◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:連合、女性活躍、結婚していない女性も公平に「主婦年金」「第3号被保険者制度」の廃止求める方針決定 [お断り★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1733742352/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「主婦年金」廃止は女性活躍の転換点 方針決定までの30年「連合」芳野友子会長に聞く #くらしと経済
「103万円の壁」「106万円の壁」など「年収の壁」が話題になっている。労働組合の中央組織「連合(日本労働組合総連合会)」は「主婦年金」と呼ばれる「第3号被保険者制度」の廃止を求める方針を決定した。同制度には「130万円の壁」があり、主婦がパートなどの仕事量を調整するケースもある。女性初の連合トップである芳野友子会長は「3号廃止は女性活躍の大きな転換点につながる」と言う。
会長就任時、「チャンスがきた」と思った
──連合は2024年10月、年金の「第3号被保険者制度」廃止を求める方針を決定しました。なぜこのタイミングだったのでしょうか。
私としては、遅いぐらいだと思っています。連合の女性たちの中で、3号の議論は1990年代からありました。
(略)
3号は不公平な制度です。考えてみてください。親の介護で仕事を辞めなければならなくなったときに、サラリーマンの夫(2号被保険者)と結婚している女性は、夫に扶養されるということで保険料を納めずに年金の3号被保険者になる。けれども、結婚していない女性は、1号被保険者となって自分で国民年金保険料を納めなければならない。ライフスタイルや、配偶者の有無で3号になるか決まる制度は、中立的な社会保険制度とは言えません。
詳細はソース Yahoo!ニュース特集 2024/12/9
https://news.yahoo.co.jp/articles/46f0f0a44a61dc16eee3256af9a74ac047709332 >>1 結婚してないのは男のほうが圧倒的に多いのですが・・・・・・
独身女性vs専業主婦 独身女性vs既婚男性(専業主婦の妻持ち)
子供も産まずに主張ばっかりなんてこと・・・ないです・・・よね
>>1 >患者が増えている「リンゴ病」 治療法は?妊婦の対策は?
>妊婦が初めて感染すると、
>6%で流産や死産などにつながるほか、
>4%で胎児貧血や胎児水腫といった異常が起きます。
(nhkニュース)
かなりやばい数字だ
>>1 働かない人への報奨金を削ろうとか
日本人じゃないな
もっとやれ
頭おかしいんじゃないのか 結婚していない方に合わせるなよ 人間理解が間違っている女会長は困るな
3号パート主婦が最も子育てしてるのに 少子化を加速させたいんだね
寡婦年金、経過的寡婦加算、とかそこら辺? 脱退一時金無くしたりしたほうが手間なくない?国内の国民に対してなら残しててもいいと思うけど 母子を守るは福祉的にもあったほうがいいかと
えっ 主婦年金の資金源って厚生年金で 主婦は保険金払わなくていいんだ なんだこの主婦優遇 アホか
>>9 子供3人いたら国民年金保険料分くらいは子ども手当増額してもいいね。
それやるなら世帯年収で課税してくれないと不公平だわ 500万×2馬力の世帯年収1000万の家庭は税金75万くらいなのに、1000万×1馬力の世帯年収1000万は150万くらい税金払ってる 75万まで減らしてくれたら3号分なんて全然払える
もう育児に専念してはいけない 子どもができてしまったら、赤ちゃんのうちに保育園に入れて仕事に復帰しないと詰む 親は仕事に専念して、家事分担して、余裕ができたときだけ子どもの相手をするしかない 躾は教育は保育士や教師が頑張ってね
だったら保育園に投入している税金を全て無くせよ 子育てに価値は無いんだろ?
これが廃止されたら同性婚を求める人は半減するだろうなw
話は御尤もだが連合がいうことではないな お前等はまず賃上げだろ
>>19 子育てしてなくても優遇されることを問題してるんだろ。
これが廃止されたら、増収の一部は子ども手当の増額に回るよ。
>>23 子育て終了しても生活に困らないための制度だろうに
>>21 他人の分まで取られてる社会保険料の引き下げも連合の守備範囲だよ。
俺が苦しんでた氷河期世代のときのお前らは何もしてくれなかった 俺も当然何もしない 次はお前らの番だ
主婦を優遇しなかったら誰も結婚しないし子供も産まないぞ 不公平が嫌ならさっさと結婚して子供作るだろ 体質的にどうしても無理な人は特別枠にするとして基本的には未婚と既婚は差別するべき
3号被保険者ってそいつの年金保険料を給与所得者の会社が払ってるわけだよね? ということは会社は2人分の年金保険料を払わされてるわけだよね? そりゃ大損害だろ 元々会社員と会社が保険料を半分ずつ納めてるわけだから、3号保険者は全額会社負担なのかよ
公平と言うなら保険料払わないで年金もらってる今の受給者の年金カットもするのが筋だな
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ. こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである 日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
お前らの一部 スレタイだけ読んで勘違いせずまず1を読め
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。 それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。 だから、大学も出ていない無教養の人間が連合のトップになり、 しかも、労働運動の歴史や労働関係法制を知らないとしか思えない政策を主張する。 女を働かせて、女から時間を奪い取ることは、少子化の大きな原因の一つです。 そういうことです。
何を言ってるのかよくわからんが 俺は神は正しいと思う
>>28 育児ブランクのある女が、新卒からフルタイムで働き続けた人と同じくらい稼げると思う?
育児なんぞやってないでフルタイムの仕事を死守しないと詰むよ
芳野は執拗に3号保険者を叩くが何か恨みがあるのか?
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
なら介護離職を無くすかその間の支援策をというアプローチもあり得そうだな
>>34 確かにこのスレタイは意味不明な部分もあるけど、連合が3号廃止を求めるという根幹部分は読み取れる。勘違いしてる人いるか?
女に有利な制度なのに。。。。 結局女の首を絞めるのは女なんだなあ
>>37 子育てでブランクがある人でも応募があればブランクがなかったものとして正社員で採用することを企業に義務づければいいな
芳野会長はいつまで 政界のフィクサー気取りをして遊んでるんだ お前の仕事は労働者側に立って 雇用や職場の環境改善をする事だろうかわ
>>38 買っても居ない宝くじを遡って当たっていた事にしろと真顔で言う気狂いが集団で居たらウンザリするだろ?
腐れ3号とはそういう集団
>>44 おまえが雇う側だったら雇いたいか?
ブランクおばさんとか要らんだろ
3号だけでなく遺族年金も廃止しろよ。あと、ガイジが二十歳になったら保険料を払っていないのに年金がもらえる制度も止めろよ。
うわあ……これじゃ連合、ただの政府の飼い犬じゃんw 国民の側のことを考えたらこんな結論絶対に出てくるわけがない 狂ってるわ、この連中w
>>49 制度をなくすなら不利益を被る人には補償が必要だろ
嫌なら3号続ければいいだけ
マクロスライドで国民年金2割減額されるって言われてんのに当然だ
>>56 でも先に3号廃止するんでしょ?
産まない、産んでもすぐ保育園にお任せするしかないじゃん
女に有利というより 夫婦世帯の男女に有利というべき 働く独身男女にとって不公平なのは言うまでもない
三号廃止からの国民年金との統合 ここまでは決まってる
連合は少子化をどう思っているのだろう? 現実問題として女性が活躍すると子供が減るな
同友会に続いて連合も主婦年金廃止提言キターーー!!! どんどん包囲網が狭まる専業主婦ワロタ🤣
保育園、小学校で多忙な親の代わりに躾や教育をやる仕組みが必要になるな すでにヤバいけどw
連合が遂に決断を下したか 3号被保険者は時代にそぐわない
>>43 自ら掛け金の支払いなくして受給無し
これは当たり前の事
そもそもフリーライダーの腐れ3号賤業なんてアメリカじゃただの失業者としてカウントされてる
育児や介護は別途金支給しろって書いてあるな 子供が成人するまで育児手当3万支給してそっから国民年金払う感じになるのか
専業主婦したいなら、旦那が2人分払う それがどう見ても一番公平
ヤフコメのエキスパートがアホコメ民の機嫌取りで主婦年金を擁護しててワロw
正直、専業主婦してる女さんは何言われてもしょうがないよねとは思う あ、専業主夫も同じね
>>65 今でも躾してねえけどな笑
生ポや無職で暇な馬鹿共がクレームつけまくりだから、ザマァとしか思えない
>>72 病気で働けない嫁の面倒見てたけど離婚して生ポにしてもらうかな
その方が収入的に各段に良くなるしね
>>72 夫婦で連帯で払うってなら税金も
世帯年収1000万なら共働きも専業も同じ水準にしないと不公平
>>76 賤業主婦とヒモは今の時代には居てはならない存在
お上が民から総搾取するつもりなら、そろそろ奴らをぶっ殺すことを考えようよ
持続可能な社会の構築としては子どもを産んだ回数や育てた回数を加味してほしいね
子供1人は月2万円 子供2人で国民年金無料 子供3人で厚生年金無料 これを日本人限定でするべき
>>60 今は全員それをやったらパンクする
保育園もそうだが小学校の学童がヤバい
3号廃止と言うならまず子供を預けられる環境や復職制度を整えるべきなんだよ
>>76 第3号って扶養内で働いてる人も含まれてる
>>78 躾してないクソ女だけでなく
育児していたら躾していたであろう普通の母親たちも躾する余裕がごっそりなくなるもんな
>>70 無収入の主婦から保険料は取れないというのが3号の根拠。子供がいて無収入なのはしかたないから、そこを子ども手当で埋めるのは当然だね。
結婚している女は旦那が稼いでくれる事で色々できる 独身の女は年金も自分で払わなきゃいかん いや、当たり前ですよね
おお!行くぜ行くぜ 公平で簡素化された点検制度に 遺族年金も無くせ
3号廃止するなら2号被保険者の年金保険料が下がるはずなんだがそれは無視なんだよな
>>86 それは正しいけど、正しいことをやると思う?
>>1 女の権利を捨ててどうするんだ?
こいつら政府と企業の回し者みたいなこといってて恥ずかしくないのか?
あー無理無理 ただでさえ103問題だけで手一杯なのに ここで便乗させろって乞食がきてもなあ
維持できないからやめますっていうならわかるけど 女性活躍の為にって言われちゃうと専業主婦を攻撃してるようにしか見えない しかもそれを連合が言う?って思うよ 強者の味方なんてほっといても勝手に増え続けるわけだけど、今の連合に存在価値あるのか? 新しい組織の旗揚げとか誰か考えてくれんかなあ
3号被保険者廃止したら女から見てますます結婚のメリットなくなるな 少子化対策どころか未婚対策が必要になる亡国の制度改悪
>>89 無収入でも多重債務者でも消費税とってるんだから腐れ3号だけ取れないはおかしい
そもそも今も103万まで稼いでるだろ
>>94 やらないだろうな
さらに少子化が進んで国が終わるだけ
>>97 ん?もちろん攻撃でしょ
育児に専念なんて社会に必要ないと言ってるようなもの
少子化解消のビジョンが無い人間に社会的地位を与えるなよ マジで国賊だな
キチガイやな 鍵っ子増えて精神知的に不安定なガイジ量産計画か? ふざけんなよ
こいつら専業主婦をなめすぎ。 家族の健康守ってるのは主婦やぞ。家族という単位で生きていくのは日本の国柄。専業主婦の地位はリスペクトされるべき。全ての女性が男みたいに家庭を離れて働く必要はない。外では男を死ぬまで働かさせりゃいいねん。
>>1 そらそうだね男女平等を目指すなら女性も男性と同じ社会負担にしないも不公平だよ
次いでに男性専用車両作って
3号って昭和の頃に出来たよね。手続きをしたので覚えてる それまでは専業主婦には年金はなかっただろう
まぁ制度が崩壊する前に、お馬鹿な自民議員が討たれて変わるでしょ
子育て世帯を支援したってたかが知れてるんだよ どこかのお偉いさんが言ってたように 少子化は小母化なのだから 母を増やさなけりゃどうしようもない
>>93 ほんとそれな
2号のためにも腐れ3号賤業は掛け金を払うべき
フリーライダーがいてはモラルハザードだ
廃止されたら離婚して嫁には生活保護に入ってもらうかな 新しい夫婦のカタチって事にすれば響きはいい
>>110 母を増やすために子育て世帯を支援するんだろ
アホなのか?
も う 分 か る は ず。全てグル 一般負担ばかり語っている状況を分からない人がいるのか 勝ち組を名乗る中抜き集団が国民を奴隷として扱っているのだから 国力など上がるはずが無い 安倍政権時から法人税も下げたまま 国民民主もネット工作も金持ちから税金を取って補填に当てるという 簡単な解さえ認めないという事 メディア・政治家・ネット工作はグルで確信犯だという事 ↓ テレビ局 社長語録 「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」 「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」 「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」 「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
フルで働きながらでも子供くらい育てられる 専業は甘え
少子化対策しろって時に真逆の事してどうすんの いい加減専業主婦が減ったから子供も減ったと認めろよ
また後から失敗したねと言われて終わり 思いつきの見切り発車ばかり
そもそもなかった制度を作っておいて時代にそぐわないから廃止するだけでしょう 専業主婦に年金が無いから作ったんじゃないの
>>110 母を増やすのには少子化(低出生率)を解消するしかないだろ
50年近く少子化を放置したから今がある
こなしに支給しなきゃええやん 自分のは民間の年金で賄ってもらえ 現在はらっとるのは、今のジジババ分だからキッチリ納めろ ほんでええやん
>>106 あと400万だけになった特権階級気取りのフリーライダーは要らない
今や世の中の大半の女性は働いてる
働かざる者食うべからず
年金は意図的に崩壊させられた 真相も暴露されている↓ https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/ データーも改ざんされている こいつらをどうにかしないと解決しない
3号とは関係がないけど乳飲み子を預けて働くのも問題があるわな
普段「少子化は女性にとって幸せな時代です😊」 なんて言ってる女がこういう時だけ少子化加速だ、大変だ!言ってて草w 本当は少子化なんてどうでもいいくせにw
これ3号を扶養していた2号の社会保険料はどうなるの
>>117 賤業主婦も2人産んで無いのは統計から明らか
3号まで用意してあってそれでもぐだぐだ言うなら こなしに年金支給しなきゃええやん 賦課方式なんだからそれが一番筋が通ってる
>>112 フリーライダーの最たるものは今年金もらってる元3号だからそいつらは当然年金支給停止すべきだよな
>>132 酸っぱい葡萄だから
女に縁がないやつだからそっとしときな
>>15 3号の保険料は配偶者が払っている、3号が導入された時に厚生年金保険料が上がっているから、3号廃止するならそのぶん保険料を下げるのがスジだわな。
>>128 欧米では当たり前やぞ
産んだら割とすぐ退院して職場復帰してる
ベビーシッターは絶対雇いたく無いとかほざいてる腐れ3号賤業は欧米にはおらん
働きたい女はそんなにいないのに なんで専業主婦を目の敵にしてるのか
働いてるかどうかじゃなく、世帯合算で課税したらいいんじゃね?
3号の保険料は厚生年金の保険料に含まれてるんだろう 損をしてるのは独身で厚生年金に加入してる人達だわ
社会での役割をひとつ多く負担してる女への優遇止めるとか正気かよ
「子育て中は」と期間限定ならまだわかるが、働けるようになってもサラリーマンの主婦と言うだけで生涯保証だからな 自営業の妻との格差がありすぎる
>>106 要らないってことよ
仕事だけが大事で無償労働は押しつけあうか「やらない」
無駄に高い金出して外注して経済回してほしいんだろな
>>141 専業主婦なんてやらせない
日本人はしぬまでずっと働けって事では?
>>139 だよねやっぱり
けど下がらないんでしょどうせ
すげーな もう女性の子育てと介護も廃止しろよ 男女平等なんだろ
>>141 日本の女性の78%は仕事してるのに「働きたくない」の根拠とデータは?
>>151 妊娠出産も廃止ね
仕事に穴開くとか不公平でしょ
>>149 女を苦しませるだけなのに
女が笑顔の日本であってほしいよ
3号で優遇されてるのに106万とか130万の壁無くせなんて無茶なこと言うから多くの人から恨まれるんだよな
3号廃止したら、年に20万払う必要がある これは痛い
>>110 要は適齢期での婚姻数と、それに伴う専業主婦増やせば子供は増えるよ。昔は専業主婦の社会的地位が高かった。コイツらが女性を家庭外の仕事に駆り立てたわけだ。活動家達が女性の結婚、専業主婦というサンクチュアリーを奪った。夫婦別姓も女性を労働市場に投入させて賃上げの需給に冷やし水浴びせるのが目的。外で働いて子供を複数産むのは女性の負担がデカすぎる。
>>145 自営は経費で色々やるだろ
サラリーマンはガラス張りの所得状況できっちり税金納めるだからそれでだよ
>>152 働いてるのと働きたいのは違うからね
働かなくていいなら働かないだろ
>>153 当たり前やん。次世代の納税者だぞ
全国のカーチャンは次世代の納税者を育てた神や
独身の俺にはよくわからない問題だけど もうぶっちゃけ年金を廃止するのが一番平等なんじゃね?
>>157 シンママや共働きは3号あると笑顔にならないんじゃね?
専業主婦養えるプチブルサラリーマンをさらにアシストする格差拡大制度だからな そりゃ廃止一択
>>139 そうそう
でも上げた分2号の保険料率下げると3号を1号にしてもおそらく保険料収入減るからやらない
それが厚生労働省の汚いところ
産んだら負けの社会へ 産まない、育てないで仕事だけに専念して活躍しましょうってことだね
乳飲み子を預けて働くんだよなあー親が育てるのが良いのは決まってる
この過剰な搾取社会、結婚すること自体誤った方向に導いてしまうこともあるのです。 政府や公務員、社会、あなたの周りは 結婚してくれればそれはありがたいのです。いくらでも搾取できる状態が整うわけですから。 しかしあなたの幸せが必ずしも結婚により保証されるというものではないのです。
>>159 払う必要はない
専業主婦なら免除申請できると思う
>>140 骨盤でかいからかお産が軽いんよね欧米人は
>>167 だから専業主婦になればいいのよ
専業主婦を減らそうとする社会がおかしいの
>>106 共働きで正社員の主婦や自営業の主婦は家庭を守ってないのか?
こっちのが働きながら家事育児やってんだからよほど大変だわ
>>141 腐れ3号賤業はフリーライダーでモラルハザードがおきてるからだよ
買ってもいない宝くじを遡って当たってた事にしろと真顔で言う気狂いが腐れ3号賤業やぞ?
お前はいつ自分で掛け金を払ったんだって話よ
>>169 で3号分負担してるのは旦那と企業だよね
間違いだろ 年金制度を理解できてないんじゃないか どう不公平って言ってるのよ
なんでこんなに年金改悪の話ばかりなの 日経平均7000円の時に年金が買いまくってたからじゃぶじゃぶ 余ってるはずなのに
>>175 つまり欧米の女と日本の女は違うんだから、欧米式の男女平等を求めても無駄と
>>162 国民年金は国民が一律納付だから経費だの関係ないんだが
>>180 違う。
未婚の男女を含む2号全員と企業。
>>140 米国ではベビーシッターがお預かりの間、赤ちゃんや幼児に動画を見せっぱなしにして放置するから発達の遅れた子が増えたんだよね
虐待や窃盗のトラブルも社会問題になってる
日本もそうなれってことか
>>178 本当にただのニートの腐れ3号賤業が上級国民気取りで
働いてる女性の苦労を嘲笑うかのように好き勝手ほざいてるよな
>>180 シンママや共働きママ含めた全2号年金労働者だよw
>>1 コレさ、負け犬系マンさんの嫌がらせじゃね?
男でコレに文句言う奴居る?いなくね?
>>180 それを政界でも財界でも誰も指摘しないのがこの国が終わってるところ
>>193 旦那も払ってるけどごく一部にすぎない。
>>182 3号は本人は年金支払ってないのに年金が貰えるシステム
厚生労働省に騙されて年金財政検証も知らないんだと思う 普通こんな考えにはならない 年金システムを正確に理解しよう >現在の厚生年金世帯が受給している平均年金月額は、夫婦合計で21万円です。しかし、この支給額は、30年後に13万円まで下がります。約4割の減少です。 厚生労働省は、今後も年金は増え続けていくと主張していますが、そんなことはあり得ません。 いまの公的年金は「賦課方式」で運営されています。つまり現役世代が支払った年金保険料を、その時点の高齢者で山分けする制度になっているのです。 今後の少子高齢化で、保険料を支払う現役世代の数は減り、山分けをする高齢者の数は増えていくのですから、年金給付は減少せざるを得ないのです。 それでは、厚生労働省はなぜ年金は減らないと主張しているのでしょうか。 実は、厚生労働省の将来推計には、現実離れした前提条件が、いくつもあるのです。第1は、実質賃金が毎年1.6%も上昇し続けるということです。 実質賃金が上昇すれば、年金保険料収入も増えますが、現実には、1997年以降、日本の実質賃金は四半世紀にわたって下がり続けています。
>>192 ?払ってんのは旦那でしょ
企業が折半して2人分払ってんのは旦那じゃん
集められたらみんなが使うけど2人分払ってんだけど?
専業主婦はニートだからな OECDでそういう扱いだから 働くか数育てるかによって得る金が変わるのは いいが、主婦だっただけで厚遇しても意味ない
>>185 まあ骨盤は変えられないからしゃーないとして
夕ご飯が毎日テイクアウトとかお弁当が毎日ピーナツバターサンドイッチとか
そういう雑な食生活に耐えられるかって話だな
>>190 動画見たら発達障害になると言うエビデンスはない
>>200 2人分など払ってない。1.05人分くらいで、旦那以外の2号全員がお前の年金を旦那と同じだけ払ってる。
>>193 企業、旦那、社会全体で分け合って支払ってる。当の本人だけが支払ってないのに年金貰えるシステム
変だと思わん?
>>203 どうせ米高騰してるから無意味なキャラ弁なんか作ってらんなくなるぞ
保育所や学童整備して女さんに働いてもらうより、主婦に子育てさせたほうがコストは安く済むのでは? 子育て支援名目でどんだけ増税されたと思ってんだ、おまえら。
>>209 専業主婦が家庭の要であり社会の要なんだよ
これを否定するのは家庭や社会を破壊したい人達だよ
>>207 独身税なら大賛成だけど、これは共働き夫婦も3号主婦の年金を払ってるからな。
>>202 アメリカではただの失業者としてカウントされてる
職や肩書じゃないんだよ
腐れ3号賤業は。
3号無くすなら、とりあえず転勤族を無くしてほしい 主婦が正規雇用だと旦那の転勤先まで付いていけないから一家離散になる それと母親が担って当たり前のPTAも全国レベルで廃止してほしい
>>206 発達「障害」までは言ってないよ
米国で動画視聴時間と発達の遅れに関連があるとされたから、日本の乳児健診でも動画視聴時間を確認して注意喚起されるようになった
じゃあ男だけど俺も主婦ってことでいい? まさか男女で差別しないよな?
そうなのだ、専業主婦の年金をみんなで負担してるのだ
>>211 スマホ育児だっけ?
目のトラブルは増えてるね
>>178 じゃあ保育園に投じている莫大な金額の税金も不公平だから引き上げるか?
月15万円くらい自腹で払って保育園に預けるか?
今、3号廃止して主婦から年金保険料とってもそのお金は今の老人で山分けするだけ 自分がもらう年金額には関係がない 自分たちがもらう年金は次の世代の子供の数と所得で決まる 子供たち世代が払った年金保険料を老人で山分けしてるだけだから それが賦課方式って年金制度 ならこれ以上老人に年金あげるより子育てに使って子供の数増やしてください
育児や介護みたいな社会福祉労働が外注化しないでほぼ自助なんだから3号の意味はなくはないよ
>>214 毎年減ってあと400万なんだが?
世の中の大半は圧倒に働いてる女性なんだが?
自分の年金の掛け金すら支払わないとか恥を知れよ
乞食のフリーライダーが
これこの間おじさんが言ってなかった?なんで今度はおばさんが言ってんの?
そもそも男女社会共同参画という理念法にかこつけて、活動家達が税金使えるようになった。 それまでは家庭内の事は嫁が、社会での辛い事は亭主が役割負担してきたわけです。嫁に給料袋開けずに渡せばあとは嫁に面倒みてもらえたのよ。 アイツら活動家達は家族という括りを壊して、恐ろしく孤独な個人単位を社会制度のど真ん中に置きたいわけ。そこには男女の性別は無し。でも性別は生物の繁栄戦略だからな。俺はNO SEX.NO LIFE
>>228 共働きって税金少ないじゃん
恥を知れよ
>>221 嫁が世帯主で旦那が扶養に入ることは問題無いでしょ
やりなさい
おまえら主婦が幼児をなんとなく公園に連れてってる と思ってんだろ?
>>230 少子化加速して移民だらけの治安悪い国になる頃には鬼籍だもんね
平日休みの午前中にカフェに行くと主婦ばっかりやけど あとはスーパーやドラストの開店待ちとか…のんびりで羨ましい そりゃ寿命も長くなるわな
>>228 それが良くないとずっと書いてる
専業主婦を増やす政策こそが日本繁栄への道です
>>187 経費でちょろまかしで収入増やせるじゃん
>>210 キャラ弁はなくていいけど毎日お家で手作りのおいしいご飯食べたくね?
それ目指すとフルタイム共働きは時間的にキツイんよね
>>227 知らんけど3号があるなら自助じゃないんじゃね?
働きたいのに鬱で休職中の嫁がいるんだよ 無くなると困る
この問題は日本の火薬庫だぞ どう考えても年金はねずみ講と同じシステムだから 国民にバレたら消えた年金5000万件の100倍の破壊力になって年金自体が崩壊してることがバレる よく導火線に火をつけたな 恐ろしいわ
>>244 社会福祉労働してたらフルタイムで働けないけど
会社員や公務員の奥さんの被保険3号は、かなり不公平過ぎるんです その理由は、自営業者の奥さんは、旦那さん、奥さんともに被保険1号の国民年金に入らないといけない またシングルマザーも、被保険1号の国民年金に入らないといけない なぜ今までに廃止になってないのかが不思議
3号パート主婦層が子供2人以上産んでるメイン層なのに ここ切り捨てたら少子化かそくするね
専業主婦を政府が財政的に優遇してたのって、子育てと介護と家事を主婦に丸投げしてたから 家制度が色濃く残ってたのもある でも今は、子育ては保育園、介護は介護保険で施設、家事は家電と冷凍食品と配達、家の行事も無くなってき もう主婦を金銭的に優遇する社会的メリットが全くなくなったんだよね でも境界知能の人のセーフティーネットとしての主婦、という役割がなくなると女の弱者はこれからの時代ホントきついと思う
>>243 手作りのものは食べるなってことよ
割高な惣菜や手作り()キットを買って経済回せ
とにかく働かせろ!!って感じだな。 少子化を招いたツケを今になって現役世代に押し付けてやがる。 氷河期世代がより疲弊する事ばかりだな。
>>219 で、あんたの子供はアンパンマン見せなきゃちゃんと発達すると?
実に馬鹿げてる。
>>252 それが狙いだろな
少子化加速させてきたじゃん
こいつら保育園のエントランスで幼児がギャン泣きしてるの分かってんのかな
3号を廃止して女もフルになった場合、夫が総合職で転勤ありって働き方にも無理出るわ
昔から女は働く者だろ 世界を見ても女性の勤労者の割合は多いからな
公平にする必要はないんだよ。 連合にしたら少子化解消には外国人をどんどん入れろってことなんだろうけど。
>>214 日本の女性は78%何らかの仕事してんだから、令和の時代に完全無職の専業主婦なんてレアケースだよ
どこが社会の要だよ。みんな働いて自分で税金や社会保障納めてるのが普通なんだよ今は
3号廃止と共に世帯年収で課税に移行 共働き家庭は大重税になります
>>246 日本がおかしな方向に行くのが悲しくてね
女を男みたいに働かせてストレスだらけにするのは本当に有害だよ
>>243 ウィーダーINゼリーとビタミンサプリで十分だろ
少なくとも昼は
>>261 研究者に言えよ
最も、起きてる時間の大半を動画視聴に費やしていたら身体に悪そうだと思うけどな
女性がどうこうの問題じゃないぞ 厚生労働省そのものと内閣が吹っ飛ぶぞ バカか コイツら
>>261 なんだ?パパとママに愛されてなかったのか?
ママにお菓子作って貰えなかったのか?
>>273 働かない事自体がおかしいんだよ
ニートと同じ
>>273 旦那が嫁の年金を払えばいいんじゃね?
年20万だよ
共働き核家族で どうやったら少子化を解消できるのか、きちんとビジョンを示してから発言して欲しいわ 絶対に不可能なんだわ
普通に1号と同じように年金払えや 専業主婦はフリーライドすんなよ
>>261 動画見る時間が長いと生身の人間から話しかけられる時間が減るんで
言語発達に影響がある、って話は聞いたね
いわゆる言葉のシャワーってやつが動画や録音じゃ効果がないんだって
>>273 >> 女が笑顔の日本であってほしいよ
離婚されたら経済的に困る状況で、離婚きたくてもできない専業主婦のどこが笑顔なんだよ
仕事してないせいで我慢して旦那に縋って生きてるようなのが多数だよ。ソースは俺の母親な
自立したら自分で好きな事にお金が使えるし、仕事は離婚しても自分の助けになる
>>278 育児を労働と見なさないのがおかしい
だったら保育園にも税金を投入するのもおかしい事になる
被保険1号と被保険3号が同格っておかしくないですか? 方や毎月17,000円徴収され、方やエンドレス無料…
3号は維持しつつ働く女性も手厚く対処すればいいのに やはり連合は企業の手先だ
>>280 男の年収を増やして2人分払えるようにすればいいよ
女を無理に働かせる社会にして男の年収を上げないようにしたのが最悪です
>>285 移民なんて少子化を解消するまでの一時的な手法以外には絶対に使用してはならない
移民だって2世になりゃ少子化になる
治安が激烈に悪化するだけで全く意味がない
>>280 公的年金控除があるから年末調整とか確定申告で税金戻ってくるんだよね
専業主婦を扶養できるような夫なら住民税も含めて43%は戻ってくるんじゃね?
良いサンプルを見つけられてよかった やはり3号は必要。愛情かけて子育てできる環境が子供にとって大事だ
>>261 両親全く英語話せないが
英語のDVD流し続けたら娘と息子はバイリンガルになったわ
>>291 >>297 だと思うわ
そこ戦わせておけば自分らに矛先が向かないみたいな
>>288 3号は企業からお金を引き出せる2号を支えてるのに1号は自前のショボい納金だけ
1号が1番役立たずですけど
>>291 それが正解だね
どちらも優遇すれば出産する人は増えるだろうに
>>283 じゃYouTube禁止してPCにもスマフォにも触らせずに成人させるつもりなのね
令和に産まれた子供なのに戦前みたいな環境にするのね
俺の兄の三人娘達は皆、国立大学出て就職、適齢期で結婚、専業主婦。それぞれ二人以上の子供を育てて、子育てに余裕が出てからピアノ教師、英語教師、福祉で社会貢献してる。つまりは子供だらけ
俺はこの議論方向性が間違ってると思ってる 3号のやつを下に引きずり下ろすんじゃなくて、子育てしながら働いてるやつを上に上げろよ
私生涯独身ババアだけど3号廃止は反対だなぁ お母さんは専業主婦だけどPTAや子供会とか色々あって暇ではなかったよ
専業主婦を一括して廃止でなく旦那の年収で分ければいいだろ 例えば年収500万以下の専業主婦は従来通り500万以上は完全廃止 必死でやりくり子育てしている主婦の方々は従来どおり 昼間っから優雅に高いランチさせられる高収入旦那からなら 多少取っても大したダメージにならないしな
障害者年金も精神障害は廃止しろよ 嫁側の身内が貰ってるけど、嫁にお得だからって薦めてきやがった 全く腹立たしい、市の交通機関がただだし医療費も優遇して貰えるなら 金まで渡すな、月6万とか言ってたぞ
この女性の味方みたいな言い方もムカつくわーあんただけですからそれ思ってるの
年金制度もたないから とっとと専業主婦にも払わせろよ。
今日マックでおばさん同士がこの話してたわ 世間でも関心あるんやな
同じ世帯年収なのに専業主婦抱えてる方が税金が高いのを是正してくれるならいい。 それをしないなら反対だな。ただただいまより多く取ろうと言う話で更なる景気の悪化を招くのは明らか。 できないと言うなら政府と官僚組織の再編により予算を捻出してもらう。いくらなんでも潜在負担6割は取り過ぎ。
>>289 独身かどうかなんて関係ない
自営業の妻、本人がフリーランスの妻、正社員の妻も3号に入れない
>>304 あまり極端なの良くないと思うぞ
昭和の頃ゲーム禁止とかマンガ禁止お菓子禁止とかいたけど
みんなろくでもない感じに育ったろ
やっとこの流れ来たのか 廃止すると少子化進むなんて意見もあるが関係ない 人手不足なんだから働きたい人は働けばいい
3号は人権思想、リベラルデモクラシーの価値観において時代遅れということや 男にも3号作るわけにもいかんしな
3人以上産んで育ててる間と育てきったら年金保険おっけーでいいんじゃね
>>311 情報弱者かよ。GPIFのサイトでお前の年金運用成績報告してるから一度ググれ。アベノミクスの積極財政スゲ〜と思うはずや
これ系のポストめちゃくちゃ叩かれるよなw どんだけ暇なのかと
>>302 被保険2号に入ってる人が、奥さんの被保険3号の分を17,000円納付するシステムになれば公平になります
昭和までの家族観・家庭観だと問題はなかったのだがな。
>>304 時間決めて見せるとか一緒に見て楽しんだらいいじゃん
見せっぱなしのまま長時間放置するのが問題なだけでしょ
>>323 お前はアホか。
危機的だから3号廃止にしようとしてるんだよアホ。
主婦(パートバイト含む)が何もしてないと思ってんのか? 会社員の夫がどんだけ年金保険払ってるかわかんないのか? お前ら連合は全ての奥様方の敵だわ
>>318 同じ世帯収入で共働き世帯と専業主婦世帯で不公平にならないように三号がある
払う保険料ともらう年金が同じ額になるように設定されてる
だから独身か結婚してるかは関係はあるのでは
>>302 企業に補助してもらっておいて何言ってんだ?
>>331 ブランクできたら仕事に不利
育児も介護もやらないで仕事だけに専念するのが正解
>>318 自営業の妻→経営者側だから
旦那国保→保険設置しないから
正社員の妻→稼ぎ枠を陣取るならてめえがまず3号男を養え
立憲民主党や国民民主党も、連合との付き合いや距離感を、そろそろ再考した方がいいかもね
確かに不公平だわな クソ甘え主婦がおんぶに抱っこ 婚活で専業主婦になりたいとか言ってるアホ女
>>335 うん、子供も産まず介護もせずに働いてほしいんだよね、連合は
>>322 共働き世帯は税金安いのに高い税金払ってる3号世帯に文句言ってるとそのうち世帯年収で課税するように変更されて泣きを見ると思うわ
世帯年収でやってくれるなら、3号廃止でも良いんじゃね。
子供を1人も産んでない女性は優遇非対象ぐらいにした方がいい じゃないと少子化で国滅びちゃうよ
>>338 自営イコール経営者ってのが間違い
個人事業主のが多いわ
>>330 103万稼いでるくせして収入がないと嘯き
自分の年金の掛け金を払わない乞食
社会のモラルハザードの発生源
あと全ての賤業主婦はもう400万しかいないからな
働いてる女性の方が圧倒的多数派
厚労省は遺族年金なくす気だけど、 民間企業の一般職・ 非正規・派遣とか低年収で 夫死亡したら生活できないよ。 ますます結婚や子供産む女性に不利。 弱者は死ねというネオリベ思想。
>>304 当たり前やん
やっとる所はやっとるわ
だから斜視が激増しとると言うとるやろ
>>343 そういうこと
うっかり子どもができたら保育園におまかせして、仕事や家事の合間に子どもの相手をして育児した気分になったらいいんだよ
産めるのは女性だけなんだから女性の選択肢は多い方が良い 頭悪いな
この働く女性を政府が後押ししてんのはなんでなの、少子化なら子育て中の女性をチヤホヤすべき
率先して嫌われる勇気があってよろしい 政府与党では絶対言えない
まあ、3号もなくなって、世帯年収で課税されるようになったら、結婚するメリットってあるのかね。
働いたら敗けだし 納税したら敗けだよ 他人の為に働く馬鹿はいない
>>89 無職でも国民健康保険は絶対支払わせるんだからその理屈は通らない
国民年金が支払えないなら免除や減額の申請を出すのが一般的。主婦も支払えない期間はそれでいいじゃん
>>343 今も子供産まないで親は老人ホームに押し込んでる賤業主婦沢山居るだろ
せめて働いて自分の年金の掛け金くらい払えやって話
独身税 子育てしたことない税 は必要だ絶対 将来子供世代にただ乗りは許されない乞食だ
>>354 いやいや子供なんか産んじゃダメでしょ
保育園に入ったって病気をしたら母親が休まなきゃいけなくて職場に迷惑をかけて子持ち様なんて揶揄されちゃうもの
子供なんか産まないで働いたほうがマシ
>>30 会社負担分は1号の補填に回ってるよ
3号も1号といっしょね
>>17 でも負担も受益も同じ額
世帯で見たとき3号は払ってないのに貰えてズルいは起こらない
子供産まないカタワを標準にするカタワ政策www 組織ごと潰せよこんな少子化推進テロリスト団体www
独身女性vs専業主婦 の構図にしようとするのがおかしい 普通に、納めている者といない者じゃん
活躍=仕事 としか考えないだな。 収入があれば所得税取れるから美味しいと思うけど。
老害に使う金無くせばいいだけ 現役世代が払うのがおかしい
独身は自業自得だろw だいたい労働者で活躍ってなんやねんw
3号専業主婦を叩いてる連中はまず年金保険料を払わないで今年金もらってる年寄りを叩くべきだぞ 今の保険料はそいつらのために使われてるんだから
>>47 あー…財務省の年金は積立と刷り込まれた残骸がここにいる…
>>353 斜視になるかもしれないからと
令和の時代にPCやスマフォをシャットアウトして
育てた子供が
AIが当たり前になる現代社会で生きていけるとは思えない
子育て支援税10%を創設しよう 子供二人以上産んだ世帯は生涯免除で
会社員や公務員以外の人で、国民年金を納付してない人は、どうなるの? そもそも国民年金を納付すべき対象の人って、毎月の納付を踏み倒せるの?
>>40 障害者施設や医療的ケア児の在宅看護充実も加えて
お金積んで産んでくださいって段階に入ってるのに労働者として消費するのかよw すげーな
>>377 たとえ年寄りでも多少は保険料払ってるけどな
3号は全く払わずに基礎年金貰えるんだぞw
>>329 https://www.gpif.go.jp/operation/the-latest-results.html ホレ、貼ってやったから
2001年以降4.26%の年率やぞ。どんだけアベノミクスの始まったあと年金運用が成功したか一目でわかる。俺のオルカンでも新NISAで3割超え100万円運用してるんだからこれぐらいは出せるのが世界の経済環境。それを取り込んでるのが我らのアベノミクス。感謝しろよ。拝め。
3号廃止を掲げて選挙した党は700万票失うのと同じw
介護できないじゃん 親の病院付き添いとかどうすんの 専業主婦の自分しかやれる人いないからほぼ無給でやってたのに
賛成だけどずっと放置しておいて今更公平性を持ち出してどうするんだよw
>>5 > 主婦年金廃止の方向は避けられなさそうだな
サヨ達が熟年離婚を増やす為に画策した制度だからな
専業主婦は離婚をしても年金が貰えないから離婚出来ない、、と大騒ぎしたんだよ
>>30 いや、会社や旦那は負担増えない。
2号被保険者全体で600万人の3号を支えている。
新卒の女子社員が、上司の奥さん(3号被保険者)の分を負担してる感じかな
>>357 だって女が仕事しないとジェンダーギャップランキング上がらないし
フェミがいつも「日本はジェンダーギャップランキング下位!もっと高める政策を」
と叫んでんだから、働いてランキング上に行かないと
連合とかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! 経済連とかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! 政治に!口をはさんでくるが!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーもう!連合?労働組合なんて機能していないじゃん!! 労働が!正規と非正規に分断されてーーーーーーーーーーーーーーーーーいまさら!みんなで一致団結してなんて!昭和の産物じゃん!!
男は仕事に専念、手が空いたら育児 女は育児に専念、手が空いたら仕事 昔は子どもが労働力だったから仕事も育児もどちらも大事で男女「公平」だったけど 今は仕事だけに専念することだけが求められてんの 男女とも仕事に専念、子どもが産まれてしまったら保育園におまかせして手が空いたら育児 これで男女「平等」じゃないか 理想の社会になって良かったねw
>>379 賦課方式だろうが受給には20年以上の支払い期間があった裏付けが必要
フリーライダーは制度維持の為には居てはならない
あと事実として積み立て金があり運用されてる
賦課方式では必要ないはずの、な
いくら高卒の連合会長だからと言っても真面目に年金制度くらいは勉強して自分の意思持とうよ あんたリーダーなんだぞ 今 労働者の代表としての責任感持てよ
離婚や死別した時のためにも、自分で自立しておくことは大事だよ。女性自身の為だぞこれは
>>391 これよ
家族だからってこき使われてんのにね
むしろ全員に何かお得な物を一つ与えるほうがよくね?
好きで結婚しない子供生まないでお一人様やってる輝く女性笑が主婦ズルーイ!やってんの?w ハライタイwww 生物として間違ってるよwww ロボットでいいわあんたらwww
>>139 まぁ配偶者も支払ってるけど他の人も公平に支払ってますよ
>>396 男も3号なれるよ
妻に父ちゃん役やってもらえばいいじゃん
>>394 今払ってるのは今いる年金受給者の分だろ
そして現3号も結婚3号になるまでは世代間扶養のもと払ってきたじゃん
その新卒の女子社員が結婚して子どもが障害児や不登校ひきこもり、そして介護せないけんくなったらどうするん?誰もえらそーなこと言えんのだよ
>>385 3号自体は男でもなれるよ
妻が厚生年金で働いて稼いできてくれればだけどな
大抵はこの状況になると妻から離婚を切り出されるから実数は少ないと思うけどね
父長制時代の悪しき制度だからな 男女平等の現代にはそぐわないわ
結婚して家庭持って子供を育てようって国民が優遇されるのは当たり前や
>>378 インフラ、経済、文化、娯楽、国防
何もかもが終わる
>>14 少子化対策なら、配偶者控除と扶養控除を増やせば良い
最も、日本は所得税の納税下限が先進国の中で一番高い…ときいたな
配偶者控除や扶養控除を増やしたら更に底上げする事になるが、、
>>391 専業主婦だから雑用でコキ使われるんでは?仕事してたらそれ理由に断れるじゃん
というか仕事してる主婦も家事育児雑用やらされガチだぞ
1985年に第3号被保険者制度導入されて出生率上がりましたか? 全く関係無いでしょ
男でも女でも結婚してない子供無しと、子供を産み育ててる人を同じ扱いにしたら不公平でしょ。
アホかお前らは 年金財政が厳しいから廃止なんだよ 不公平云々なんて全部言い訳でしかないことぐらいわかるだろ 3号の氷河期世代がのしかかってきたらヤバいぐらいアホでもわかる その前に廃止しようって言ってるだけだ
>>418 少なくとも核家族共働きでは少子化は解消できない
何度も言ってるが3号廃止は反対なんだけどな 子育てや介護専用の制度として適用範囲を変更しろよ 子育ても介護もしてない奴には必要ないから本当に必要な人向けの制度にするだけだ
こんな話題が出てたら来年の出生数は50万きるかなw
>>387 3号の人だって結婚や出産で退職する前は厚生年金を払っているでしょ
学生からすぐサラリーマンと結婚した人ってあまりいないと思うよ
>>419 自営業や正社員の妻と、専業主婦の妻、妻同士で格差ある方が問題なんだが
独身は男女問わず控除が少ないから搾り取られるのは仕方ないじゃん
本来なら連合ではなく 傘下の政党である国民や立憲が強く主張する案件ではあるが 勇気がないのかな
大変大変言うけど実際に主婦はヒマと違うの? どう見てもゆるやかに時間が流れて勤め人とは違う時間軸やろ
>>420 年金財政が苦しいのではなく、昭和の標準世帯、厚生年金の夫と3号の妻では老後の年金が足りないのが問題なんだけどな
>>420 年金財政が苦しいのではなく、昭和の標準世帯、厚生年金の夫と3号の妻では老後の年金が足りないのが問題なんだけどな
甘やかせば甘やかすだけ図に乗るのが女という生き物 まあ女を甘やかして増長させ続けたアホ旦那、つまり男の責任でもあるけど
子供数人産んでくれる専業主婦は少子化への最後の砦、それをあっさり捨てる無能日本政府
>>387 かつて専業主婦だった今の年寄りもほとんど保険料払わずに満額もらってるぞ
実質大増税きたな、玉木を応援してる野菜たちは喜んでるだろ?
>>419 あと専業主婦だからって子供いるとは限らんぞ
>>181 知らないのか?
共働きは独身と同じだよ
扶養控除は何も無い
何か勘違いしてる人多いけど主婦年金は完全になくなったわけじゃない たしか旦那さんが死んだときの主婦の年齢(たしか40歳以下だったような)とかいろいろややこしい条件があったはず 少し前の情報だから変わってたらスマン
独身で子供が居ないのなら、国民年金保険料ぐらいは払えよ そして、子供を3人以上育てた主婦なら年金保険料免除でも良いと思う
>>221 今も嫁看護師とか薬剤師とかで稼いでるから扶養になってる主婦夫とかいるじゃん
>>435 国家総動員やぞ、人手不足解消のために一人残らず働くんだ
>>420 失敗したのはコイツら世代なんですよ
失敗した奴の言うこと聞いてまた20年後に若い世代を貧乏にして失敗しようとしてるのが今でコイツらなんですよ
>>420 それは子無しの社会保障を停止するのが正しい
>>427 自営業と会社員じゃ当人同士ですら差がありすぎだから別物じゃね
>>419 憲法14条で身分行為の自由は保障されている
特定の身分行為をしなかった人を迫害したり
あるいはした人を優遇するのは実質的自由が保障されていないと言う事
つまりあんたの言ってることは憲法違反
>>430 主婦って一言で言っても未就園児がいる主婦とか介護中の主婦と子どもがいない専業主婦では全く違うからなあ
介護老人を抱えていたらほんと大変だと思う
>>435 産むだけじゃ駄目でしょ
きちんと育てて正社員として社会に貢献しないと
不登校からの引きこもりニートとかならマイナスでしかない
>>438 子供を増やすには、まず婚姻率を上げる事が必要
>>1 やってもいいけど効果としては日本滅亡加速ってところだな
>>424 そうだね
未成年の子もしくは夫が親を扶養している場合だけ3号年金を認めるなら良いかもな
>>429 国民民主党なんて!もうーーーーーーーーーーーーーーーーーーー与党じゃん!わが世の春で!俺が!詐欺師の玉木が!28人の集団が日本を動かしてると!!
連合の会長の芳野も!自民党じゃんーーーーーーーーーーーーーー自民党のお偉いさんと夜な夜な宴会をしているとか!!
>>443 男性の腐れ3号賤業、つまりヒモは統計的にはほぼ誤差の範囲
居ないも同じ
廃止するなら代替え案もセットで提示するのが普通だろ 主婦(主夫)はどうなる?病気で働けない人もどうなる? そこら辺も考えてから発して欲しいわ
>>420 財政が厳しいなら今もらってる連中の支給を減らすのが当然なんだが
サラリーマンと結婚してるってだけで年金もらえるってのがそもそも間違い キチガイみたいな法律
>>459 世帯年収で課税でいいよ
これが公平ってやつ
女性の幸せにおいて子育てに勝るものはない これを否定する者の発言はすべて負け犬の遠吠えなのである
>>450 自分で選んだのだから自己責任
嫌なら離婚すればいい
>>451 そうなんだよ
仕事と家事に追われる親の代わりに、保育園や小学校で情緒教育をする仕組みが必要だろうに
保育士や教師が親代わりにならないと
>>447 同じ子供を産み育ててる状況は同じなのに優遇度合いが違うから問題視されてんだろ?
それこそ独身の方と比べる方が別物じゃん。
>>451 確かに。
子供が既に成人してる氷河期引きこもりの子供がいる老人はもらった年金返納した方がいいくらい。
>>461 それはマクロ経済スライドで20年前からやってるけどな
だから日本の年金は破綻しないんだよねw
男女平等女性の躍進訴えてる奴は全部切るわ。今の民意にもうそんな余裕ねえ
>>465 このスレ内も見なさい
生涯独身で終わりそうな人がこの案に賛成しとるよ
>>463 自営業だとないという狂った制度
いままで廃止しなかったのがおかしい
>>461 厚生年金は今までの余剰金の積立が残っているので、まだ大丈夫
氷河期世代が年金受給者になる頃はそろそろヤバいかも
国民年金はボロボロみたいだな
これ結婚できなかった女のうらみつらみじゃね? いい加減にしろよ 家で子供の面倒見て、旦那と自分の両親の介護をしなけりゃいけない 専業主婦の立場になって考えろ
子どももいない、独身確定の奴が3号叩きは筋違いだぞ ゆくゆく3号の子どもからも支えてもらうというのに図々しいぞw
>年金の「第3号被保険者制度」廃止 専業主婦希望の女、オワタwww
>>478 育児も介護もやらずに働けってこと
保育園と介護施設に頑張ってもらおう
>>475 今更w
3号は女だけがなれるんじゃないぽw
>>456 子育てや介護しながら保険料支払いはきついからな
それに自営にも適用できれば不公平感も薄まる
子供の数を減らしたい連合 芳野さんはそもそも結婚されているのですか?
旦那が退職して国年に入るの知らないとかで払わないで年金もらうのいつ辞めんの?
年金も崩壊するので子ども作ったら自動的に詰む それでもこの腐った国を残したいならどうぞ子作りしてね
>>479 独身男性の死亡年齢最頻値は67歳だから
老後自体ない
3号の子どもから支えてもらって云々はあり無い
>>481 保育園も介護施設もキャパオーバーになるんじゃ?
あと病児保育を充実させないとお母さんは働きに行けないね
>>468 >451
それを言うなら
仕事と家庭を両立してる母親を見て育つのと、専業主婦で経済的に自立してない母親を見て育つのと
どっちが職業に対する意識が強くなる女性に育つだろうね
>>481 育児も家事も介護もやりながら働け、の間違いだろ
多分これ考えたの育児も家事も介護も一切やってこなかったジジイ
結婚していない女性は労働を選び 結婚していない男性は生活保護を選ぶ
これだけ年金改悪しまくって悪化してるのに今まで第3号放置してたのがおかしいわな
このババアの髪はすごく金がかかってるとうちの妻は言ってる 何が労働者の代表だと
>>479 今の夫婦の大半は夫婦共働きで子供を作っている、最初から3号なんて関係ないけど ?
「結婚しろ」という制度だろ 明確に意思があるじゃん
>>488 病児保育って
子供が病気なのにほっといて仕事に行く
鬼畜の親が利用するところだよねw
>>497 子供作らないから少子化になってんだよバカ
>>482 実質的にはほぼ女しか年金の掛け金踏み倒してないけどな
>>497 その共働きに3号も入ってるんやろ?
7対3で3号の方が多いんやわw
核家族・共稼ぎ・子育ては無理ゲー フルタイムで働いて子育てするなんてサイボーグにしか無理 ジジババの助けがないと詰む
>>494 考えてみたら、末子の子供が中学生になったら専業主婦でいる必要はないんだよなw
>>501 フルタイムの仕事は専業主婦のような人が支えることを前提としてるだよ
それは立派な労働だ
>>497 一時的に3号になる人は一杯いるけどな
子育て、旦那の転勤に海外赴任
いつまでもただ乗りしてないで真っ当に保険料払いましょう!
>>500 残念
夫婦共働き世帯の子供の数はずっと安定して減ってないよ
結婚しない女が増えたので少子化が加速しているだけだよ
>>495 腐れ3号はそもそもあってはいけなかったもの
>>492 仕事をしてると保育園や介護施設の優先順位も上がるし、金があるから施設に預ける事もできる
家にいるから施設の優先順位も下がるし、金がない(無職)だから自分で介護するしかなくなるんだよ
考え方が逆だ
>>480 いや専業主婦希望の女なんてお断りで当然だろう
男の一馬力で支えられる家庭なんて多くない
国がもう内部対立を煽ってごまかすしか方法がなくなってきたんだな
>>487 ぶっ刺さりすぎw見栄はんなよw
お前のゴミ収集やAmazonの配達、インフラ整備等々次世代に頼らず生きていける人おらんわw
そもそももう年金自体いらん 埋めよ増やせよの時代の産物
ガキを盾に腐ってる連中だな、働かないぐうたら主婦ども
>>512 それソースないよw
× 夫婦が産む子供の数はほとんど2人で減ってない
〇 根拠とされる完結出生児数(最新値では1.90)は、
結婚持続期間(結婚からの経過期間)15年から19年の夫婦の
平均出生子ども数であり、
若い夫婦の出産状況を表しているものではない。
したがって、現在の完結出生児数をもとに、
今の若い男女が結婚すれば1.90人子供を産む、と考えるのは誤りである。
なお、完結出生児数は着実に下がってる
この数字が性質上大きく動くものでないのに下がるのは
若い夫婦がいかに子供を産んでないかということを示している
>>511 支給してる老人の年金減らしてほしい
世代間格差狂ってるわ
専業主婦じゃないと子供の面倒も親の介護もできないんだよ 結婚できなかった女にはわからんだろうけどな!
>>516 40歳超えて子供を作れない年齢なのに専業主婦を希望する図々しい女が日本にはいるらしい
>>505 そうだよ。子供が大きいのに専業主婦でいる理由もない
単に働きたくないだけか無職期間が長くて再就職できないかのどっちか
>>529 俺も妻が専業主婦でなければ
子供作ってなかったと思う
フルタイムの仕事でへとへとになって帰宅して
家事育児なんてできないよ
>>507 労働ならお前は賃金を払って個人事業主として受け取った嫁は納税してるのか?
>>530 今は40過ぎて介護要員のために専業主婦の妻が欲しい男がいる
そうしないと介護離職で詰むから
主婦ニート年金なんかとっとと廃止しろ ぐうたら女を甘やかすな
>>532 お前、高齢の女じゃんw
何言っているんだよw
>>533 そういう制度にはなってないよ
どこの法律にそんなことが書いてある?
3号というのは内助の功を認める制度だ
>>529 介護介護いうが実際は老人ホームに押し込んでるのが多数やん
>>501 横やりキモいな~で、主夫年金はあるって勉強になったか?w
>>420 で、財政を考える連合は誰の味方なのかねw
>結婚していない女性は、1号被保険者となって >自分で国民年金保険料を納めなければならない 働いてるなら当然だろ なんで中途半端に働く女の足の引っ張り合いに 専業主婦と低収入層が巻き込まれるんだ
>>539 ちなみに一人当たり月20万超えるぞ
本当に大変
そして押し込んで済むわけじゃないぞ
問題起こして追い返されたりするぞ
今更遅いわな 受け取った金持ちからその分回収しよう
>>528 年金定期便で知らされてた額より減らしたら詐欺だよな
一度始めてしまったものは辞められ無い
>>539 老人ホームも必ず空きがあるとは限らないんだよ
>>523 仕事あるから無理です、で断れる雑用はあるけど
専業主婦やってると断る理由ないから利用されるんだよ
これシミュレートしたんか?w これ以上未婚率増えたらどうすんだ
風邪が5類になったら出席停止の義務付けは基本無いにしても、保育園やデイサービスなんかはさすがに出入り禁止になるんじゃない? それでも主婦に外で働けというのか
>>534 介護要員のために専業主婦が欲しい男は、現在介護職として働いている女を嫁に選ぶ
現在無職の女が介護なんてするわけがない
おい男にモテなくて結婚できなかった女ども 専業主婦に嫉妬してるんだろ 見え透いてるんだよ!
>>539 要介護3以上じゃないと特養は入れないのよ
>>542 腐れ3号賤業はパートなどで103万稼いでますが?
十分年金の掛け金払えますよ?
>>544 身の回りのこと自分でできなくなったら退所だしな 老人ホームは介護施設じゃない
壺おばさんは若い時から専従でまともに働いたことがないんだろ
家事だって大事なお仕事じゃないの? 専業主婦さん可哀想
>>529 結局2号共働きの育児はジジババ有りき
そんな不確定要素で育てながら働け言われても舐めてんのかと
これもリベラルおばちゃんが理念だけ先行して現実見えてない系の案だよな 大家族でもねぇのに少子化悪化するだけ
これは何となく与謝野と平塚の子供産める母性の保護はあるべきかフェミ論争を彷彿とさせるな
ジェンダー平等の流れでこれは避けられないことだわな
>>552 じゃあ売れ残りアラ還介護士女と結婚しろよ?
>>551 学童も出入り禁止になったら詰む人も多いよね
インフルエンザだって一回罹れば一週間は休まなきゃいけないのに
>>560 今はそのジジババもまだ働いてるからな
だから「孫の顔が見たい」というジジババが減ってきた
>>546 60歳から支給されるって聞いて年金保険料払い始めたから65歳支給に変えたのも詐欺だよな
老人の年金減らして生活できないってんなら生活保護もある
>>547 >>529
介護施設も保育園も空きが少ないからこそ、専業主婦やってると後回しにされて優先順位下げられる
だから自分でやらざるを得なくなる。そういう意味でも仕事はしておいた方が徳。むしろ介護したくないのになんで専業主婦やってんの?ってなるわ
3号って、 20代の独身男性が支払った年金が上司の嫁の分まで加算されていたという腹立たしさ 専業主婦を持っている上司は、自分の嫁の分は自分のボーナスで支払えよ 本当に頭くる
>>561 このババアはジューキからの成り上がり
共産党が何よりも嫌い
そもそもジェンダーだの女性の社会進出だの言ってるの 共産主義者だからな
連合の廃止が先じゃね? 労働者にとってのメリットを自ら手放せとか言う労働者団体なんていらんだろ
フン! おまえらはよくても、オマエらの子供は困る時がやってくるぞ いいのか、それで
>>564 同じ年齢で選ぶのだったら、無職の女より介護職で働いている女を選ぶに決まっているだろwww
昔に比べて仕事の残業くっそ減ったのに家事だの育児だのが大変って意味わからん 5chやインスタ触ってないで皿洗えばいいやん 今は大人ですらスマホ依存症だわ
この3号廃止が女性活躍の大きな転換点になるの?なんで?
>>518 あっ…3号=専業主婦と勘違いしてる奴か…ww
お前この話入ってくんなw
>>566 晩婚化でジジババが自分の子を育ててるけどなw
>>1 日本で同性婚やジェンダー平等・別姓婚を導入するのであれば、
同性婚であれ、異性婚であれ、子どもを産まない(産む意思のない)婚姻はすべてパートナーシップでいいんじゃないかな?
配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をすればいいんだよ。
法定相続権も配偶者には必要ない。直系の血縁(子や親)にだけ法定相続権や相続税の基礎控除はあればいい。
ジェンダー平等的に男女はそれぞれ自立した存在なんだし、これは夫婦別姓から同性婚、少子化問題まで包括した問題解決になる。
経団連も連合も反対か まあそうだよな 自民党のテレビマンへの色目政策で 金持ち世帯優遇なのは目に見えてる
>>569 主婦じゃなくても入れないが
理想論じゃなくて現実的なことを見なよ
>>577 だから売れ残りと結婚するんだ
若い介護職女はとっくに売れてんだよ
>>546 年金定期便を良く見てみろよ
これはあくまで予定額 って書いてあるだろ
これは今のペースで65歳まで働いた場合の予定額だ
お前が来年会社を解雇されたら将来貰える年金はその予定額になるはずがない。
>>551 働けとは言ってないね
年金保険料を納めろと言ってるだけ
103万円の壁の話は、103万円を超えても働いた分だけちゃんと収入が増えますよ
という話と
基礎控除を増やして税金負担を減らしますよ
と言う話
>>20 それもだけど、遺族年金目当てで後妻業についてた外国人女性にも反乱起こされるだろうなw
ったく、言い訳してないで 政策の失敗で将来3号の人達に払う保障費が足りません、ごめんなさいって素直に言えば良いのに プライドお化けめ
>>591 それは良いことじゃんw
デメリットがまったくないわw
>>587 >>528 は既に年金受給してる人の話だろ
脊髄反射で間抜けなレスするな、アホ
>>591 諦めて母国帰れよ
母国は日本と違って経済成長してるんだから
うちは、専業主婦だったから、子供は一流大学に入れたし、 親の介護もできたぞ 3号をなくすということは、国民がみんな不幸になるってことだぞ
これはいいね 払ってないくせにもらおうとするのがおかしい
コメントはエキスパートも一般人も大体辛らつだな リベラルはやはり求められていない
夫が妻の分だけ余計に年金を支払えば問題解決 はい これでこの話題は解決ね
>>602 夫婦共働きの若い世代は大賛成しているだろwww
週に20時間以上働いたら厚生年金に入るんだから 廃止しなくても勝手に減ってくじゃん
厚生年金で国民年金の穴埋めする方が腹立つわ 共済年金にも使われてるしさ
>>568 目減りするけど、60歳までの繰り上げ受給できるようになってる
>>606 週に20時間以下しか働かない女をもっと働かせる政策だよ
>>600 あんたはミクロとマクロの区別がついていない
あんたの例をみんなそうだと一般化するなら統計データで示してみなよ
>>54 政府は何方でも良いんだよ、所詮給付した分を掛け金で集めるんだからな、政府負担分も、最後には税金だw
だから真っ当に働いている組合員が多い連合は反対してるんだよ
>>607 ほっといても勝手に減ってくものを
なぜ廃止するのかって考えたら答えは簡単
イデオロギーだから
>>610 じゃあ働いたら厚生年金加入にしたらいいんじゃね
>>605 ほんとそれな
フリーライダーの乞食によるモラルハザードが過ぎたよ
何故か近年のフェミニズムは女性のご都合主義解釈になりすぎてるからこれはますます結婚は敬遠されていきそう
日本の家庭はどうでも良いから税金払いたくないって腹が丸見え
普通こういう時は優遇されてる上層に合わせて下層を上げて公平にするもんだろ なんで逆なんだよ
女性は子供を産むのが第一の仕事。妊娠中は出来ないし穴が空くと職場が困るような仕事をするのは社会のお荷物
少子化に拍車がかかるな 主婦が働かなきゃいけなくなるから だって子供の面倒見れないからな
選択肢は多いほうが良いんだから残しときゃ良いんだよ
>>605 子供を二人、三人欲しい人は難色示してる
働きながら妊娠出産育児はかなり難しい
女性がもっともっと社会で明るく輝くためには 3号のようなものはさっさと廃止すべきだったんだよね 超高齢化社会には女性の活躍こそが大事
>>621 そういう事言うババアに限って末子が既に成人しているのに、未だ専業主婦しているババアなんだよなw
廃止して厚生年金加入者増やしたら 将来の年金財政やばくならないか
このリベラルおばちゃんは「私の理想の女性幹部たくさん時代がくるのぉぉぉ!少子化万歳!」 って感じなんやろな
介護や子供に障害があって働けない人には何かフォローがあって欲しいな
>>380 AIがみんなやるから
人間の労働者はいらないよ
全員に国民年金保険料を支払わせる魂胆だよ 労働者の味方でも何でもない ただの厚労省の御用係 国民の支出が増えるばかり
結婚してない女と比べるべきは結婚してない男だよ 結婚しないなら男女の差なんてないわ
基礎控除200万にしてそれ以外の控除廃止、健康保険は200万までは7割免除、固定資産税1.5倍これでいけるだろう
>>605 若い世代からやればいいよ30歳以下とか
上の世代のおかげで女も結婚後も働きやすくなったんだから
むしろ若い奴はやれ
それならご自由にどうぞ
>>626 まぁそもそも女性の社会進出が頭おかしいんよな
労働人口が増えりゃGDPは増えるけどそれで少子化してたら総合マイナスなんだよ
そんな当たり前のことに気付かずに「GDPは経済成長!女も進学労働!」してたから今日本が詰みかけてる
親の介護で辞職とか妄想で話されてもなー そんなレアケースしらんし
2号の奥さんなら、子供いなくても3号ってなれるんでしょ?
>>632 フリーライダーが居た事自体がおかしな話
生活保護が増えるぞ 国の負担がますます増えていくがそれでいいのかな?
>>623 育児休暇中に2人目が出来たというパターンを快く応援する会社なら良いだろうけど、大抵は復帰困難になるね
フルタイムで複数人育てるなんて無理ゲー
専業主婦ってなんだよ。単なる無職だろ。 いい加減、無職家事手伝いにしろ。 いいとしこいたおっさんが専業主夫とかゆうてたらタダのヒモやぞ。
とりあえず三十路過ぎの独身男を対象に独身税と子無し税を導入すべきだと思う!
>>633 ホントだよな
オッサンみたいな暮らししてるくせに
なんで女面してんだか
もういいから年金かえせ。企業が負担した分は戻さなくていいから!返してくれ!
>>1 一人でも独身男性を蔑む女性がいたら、連合の主張は全て却下で
>>621 一人が精一杯だな。
ぶっちゃけ子どもいない方が物質的に豊かな生活送れるし。
やってることは少子化加速
>>17 なるほど
累進も世帯単位でやらないと不公平か
>>1 このワードをググれ!
日本女は世界一子供を産んでない
☝ググれよ🤣
駄目な女が多いからな!そりゃお前らの子宮から通ってくるガキはお前みたいな無能になるからね!
>>640 水際作戦と窓口からの締め出しで対応するだろ
>>635 子供が既に成人している50歳以上からでも良いよ
>>1 >>1 共働きが増えた(笑)
そんな実感とくにないけどなwもしかして時短パートを“共働き”にカウンタしてる?
また日本お得意のガラパゴス化されたデータねw
そりゃ海外みたいにフルタイム勤務で一定以上の収入がないと共働きにカウントされない世界標準と比べると
日本女は無職率世界トップクラスだからなw
i.imgur.com/EOn0cFF.jpeg
i.imgur.com/KdXm58m.jpeg
このデータを見る限り日本女が世界一怠け者とわかるだろ
>>1 >>
追記
i.imgur.com/ESGt4d1.jpeg
i.imgur.com/FOfdbqn.jpeg
はい、日本女は世界一最悪女の集まりです
>>1 >>1 i.imgur.com/qwhvDqm.jpeg
こんな状態だから男女格差が出来るんだよなwww
お前ら(女)全然外に出て働いてなくて草wwwwwwwww
そりゃ男性からバカにされるわけだわ
昔の女のほうが労働時間が長いってどんだけ現代の女どもは働いてないんだ?
日本女と結婚すると男性は不幸になるよな
無職率が世界トップクラスに多い
働く女ですら労働時間が世界一少ない
>>1 なぜ日本は「女の生産性」が極端に低いのか
toyokeizai.net/articles/-/152294
日本の生産性やGDPが上がらない原因は女である、という記事w
>>1 i.imgur.com/JPw32Zp.jpeg
世界の人々「日本に来て思ったけど、日本の女は世界一のブスで中身も終わってるやつ多くね?」←100万以上のイイネ!♥
この度、日本の女が世界一“醜い女”という不名誉の賞を受賞したらしいねw
海外SNSで話題になってるようです。
ちなみにUglyWomenというのは、見た目も中身も終わってる女という意味です。
海外でもこの評価をされる日本女ってよっぽど酷いんだろうね
その昔、ニューヨーク・タイムズに日本の女はなぜあんなにも怠け者が多いのか?と揶揄された記事も出されるほどだからなwww
こういう勘違いした奴が上に立つからダメになるんだよな 「女性活躍」=「専業は活躍してない」だからな 安い労働力使うためのプロパガンダ そりゃ少子化にもなる
3号廃止で1号の支給率アップ よって共働きの公務員大勝利! こういう流れか?
これはやるべき 3号なんて時代遅れもいいところ あと扶養も廃止すべき
>>660 子育てしてる女は独身女より活躍してないみたいよなwそりゃ結婚しないわ
>>667 本当にな
令和の時代にあってはならない物だ
>>660 男女働くから賃下げ圧力かつ女は子ども産み育てずに働け!がお国の指令だからな
>>669 いつまで子育てに逃げるの?ずっとおまえのガキはオギャーオギャーって泣いてるの?
>>637 言わないだけでたくさんいるよ
国は家族の善意につけ込んでるからね
家族は介護して当たり前って思ってる
>>667 3号消えたら、何故か同姓婚を言う連中が黙るかもしれんwww
>>668 スマソ
2号年金の支給率アップの間違いですね
連合、経団連、創価、旧統一、財務省、自民党 こいつらマジで地球から出て行けよ…
今日都会の区役所行ってきたけど、職員の方暇そうだったわ、あれこそ多すぎなんじゃない
>>670 独身には何の恩恵もないもんなw
他人が数千万かけて育てた労働力に集るなよ独身w
>>660 そういう問題じゃない。
専業主婦なら旦那が2倍年金払ってればよかっただけの話しだ。それなら公平だろ?
>>652 50は無理既に平等に生きてないから
3号でも足らない位には女卑育ちなんで
若い子同士はは平等世代育ちのくせに払わないのはズルいが通るんで
>>669 そうして少子化促進して日本市場のパイを企業と国が減らしているのに、物が売れないと言う。あほなんじゃないかな
>>678 5時になったあと、書類整理やらで大変なんだが?
実態が見えてないのか余程恵まれてるのか 会長さんなんでこんな考え方になるのかわからない 国の支援や制度でカバーしきれない部分を主婦(夫)の皆様がカバーしてた面は大いにあると思うけどね
>>677 何が残るんだよwww
立憲は中国の出先機関だろw
お前は共産党でも支持しているのか ?
これ収入少ない育児世帯と収入少ない自宅介護世帯はタヒねってやつか
独身女性独自の給付金?要らんでしょ。 ナマポがあるんだから。
>>673 子育てなんて成長するから逃げれないよ、まったなしでどんどん次のフェーズに行くのが子育て
>>685 カバーしてないから廃止になってんだろ
専業主婦が大変なのは子供が幼稚園に上がる頃までやろ
その後遊び呆けてる専業主婦が多いんだよ
>>687 働いたらええねんで。
保育代100万位丸儲けやぞ。
あと働いてたなら、企業年金があるでしょ。 何言ってるんだか。
>>681 男女雇用機会均等法は40年前に設定されたから
50歳は既に男女の給与差がなくなってから10年過ぎた時代に新卒で就職している
いつまで被害者面するなよ
>>690 それはお前の子供がガイジだろ
小学生になればかなり楽になるから
>>3 だから、それが公平になるんだよ
働いてる男性も女性も介護で退職したら扶養されてても国民年金払うようになる制度改革
どのくらい上がるのかね 独身非正規の人、今年間どれくらい払ってる?
>>655 保険料収入を増やすための施策だぞ
何度騙されたら気が付くの?
財務省「増税の代わりに社会保険料を上げようとしたら、税率ではなく負担率が云々と騒ぎだしやがった」
財務省「しょうがないから、いまで負担させてなかった連中から絞り取ろう」
>>680 目先のことしか考えられない人間の典型
内助の功の概念もないんだろう
家庭が人育てて社会が出来上がるのに蔑ろにした結果がこの超少子化
外国人入れないと維持出来ないとか言ってるけど頭悪すぎない?
>>690 お前の子供は50歳過ぎて未だにニートしている引きこもりなの ?
親の責任は20歳まで
手がかかるのは小学生までだよ
年金は社会保障だから生活保護みたいなもんなんだよ どうせ配られるもののために少子化推し進めるだけの政策なんざ必要ないんだよ 全ての行き詰まりは無成長からくるのに 無成長と少子化同時に進めてるだけのバカが偉そうに賢ぶるな 社会保障をネズミ講のように吹聴した時代を終わらせて成長する国家のビジョンに組み込め
>>680 毎月の厚生年金が国民年金の何倍払ってるか知ってる?
自助自助言ってる癖に自助の要の専業主婦皆殺しの芳野ワロス
>>689 だよね
保険料はデカい負担で平均年収も下がって300万じゃなかったっけ
酷い増税だわ
>>704 うちは末っ子の子育て終わったら定年ですな
3人おるし
>>706 え?、子供ガイジなの?それなら仕方ないね
四六時中付きっきりなほど重度なんですね!
3号廃止、20時間以上は厚生年金加入なんて 地方の貧乏人殺しにきてるだろ
企業が作る◯◯未来勉強会とかの寄付 企業の組合の寄付 企業の役員報酬を爆上げして役員の個人からの寄付 そしてそれらが仮に塞げても 企業の発行する月刊誌の購読料 労働組合の機関誌を毎日発行して購読料 メルマガ作ってサブスク料 とか。アキラメロン
>>691 そう思うだろ?
成長期の子どもの食事用意するの大変だぞ?食べさせる量は下手すると大人以上だし。
共働きで両親忙しくしてたら子どもが九九も覚えてなかったなんて話も聞く。いっとくが一流上場会社の管理職の親でだぞ?
人道人権的に言えないだけで人余りで邪魔なんだよ 減らしたくてしようがないのさ要は
>>636 昔の寿退職組が今は無理やり働かないと生きていけなくなってる
女性も働きたくて働いてるわけではない
>>706 自分が中学生になった時を思い出せば理解できるだろw
中学になったら親の干渉は鬱とおしいだけ
遊びにくいのも学校の友達とだけ
親から昼飯代貰うだけでそれ以上の干渉は不要だっただろw
>>714 そこの家庭は無能なんだろ
ついでに子供がガイジ
それなら仕方ないよ
イレギュラーな話を持ってくんな
少子化対策には主婦優遇するしかないぞ それも専業主婦を 1人ならいいけど2人以上で予防接種や病気など大変だぞ 同居や近くの親がいるならまだしも
連合会長が言うことは 「便乗値上げの防止」「国民負担率の軽減」だろ どうして国民を苦しめることばかり言うんだろうね この労働貴族成り上がりババアは
>>717 子供が中学生のときしょっちゅう学校に呼び出し食らってた人がいたな
>>710 第1子、第2子、第3子を産んだ時の年齢を教えてくれ
>>707 会社にかなりの額を補助してもらってるでしょ
開戦からズーーーっと下げる話しかしないのが英国 その間もジョージアに工作したりアルメニア モルドバに工作してシリアもしてと クルスクの侵攻してからウクライナ軍の死傷者は記録的な数字なのにな
>>705 人口半減を進次郎に言わせてる輩からの指令だよ。
日本人をより貧しく苦しめたくてやらせてるの
女性の権利向上には賛同するが、就労率の上昇は何も対策しなければ未婚、少子化に直結する。 女性の活躍。人気の出そうな標語だ。税収が増える。 美辞麗句は嘘が多い。
ついでに医療保険の被扶養者扱いも廃止ね 国民健康保険に入ればいい
>>692 難病にもならない中途半端な持病持ちは増えてるから詰むわ
どーせ、立ちんぼや港区女子やって若さでだけ 金稼いでたような女性が、年取って、当然ろくな結婚も出来ず、まともに働く事も出来ずで、 金が稼げない、生活出来ないって状況になってる から、まともに生きてこなかったらソイツらにも主婦並みに年金寄越せって話だろ。 だからそういう層にはナマポがあるだろっつの。
>>722 ガイジのイレギュラーな話を例題に出すなよ
>>724 経営者様たちがもう払いたくないのかもね
>>724 実際の天引き額のことなんだけど?w
で、知ってる?
グエンさんみたいな東南アジア移民は子だくさんで 日本は東南アジア人の国に置き換わっていくんだろうな
なんかレス無いから自分で調べたわ 国民年金保険料と国民健康保険料、合わせて年間約24万円か これはキツい ナマポ落ちする世帯爆増するぞ
>>718 公立の教育の質も落ちてるんだよ。小泉純一郎が予算削り捲ったから。
まともに育てたければ親かま子どもの勉強みるか塾行かせるかだよ。昔みたいに空き地や公園で子ども遊ばせればよい時代じゃないんだよ。小学生の遊びも親がついていく時代だよ。眼を離すと外国人にやられるし
連合ってそんな力を持ってるのか これもノイジーマイノリティ関係かね
>>733 結婚したらなれるやん
女だけのものと勘違いしてる
>>738 通るだろ。
だから極左と「連帯」してるんだしさw
>>740 その分働けばいいじゃん
なんで労働もなしに利益を享受しようとするの?
>>727 ぶっちゃけ家庭も子どもも諦めて一生奴隷働きしろ、という事。
手取り増やそうって話をずーっとしてんのに なんで逆行する事言うのかなぁ
法律の込み入った条件を減らしてシンプルにするの賛成 この勢いで社会保険の会社負担という誤魔化しもやめて まるごと賃金に還元し、 源泉徴収はいいとして所得の申告も個人にやらせればいい PCスマホあれば普通にできるしアメリカはそうなんだろ 財務省的には所得税が増えるけど申告納税しない奴も増えるから がんばってくれ
>>745 求めるのは“有能な”移民だしなぁ
来るかいねw
もうなにがあっても少子化は止まらないんだから、どんどん産みにくくして国として即死した方が楽だと思うよ
珍しく経団連と連合で意見が一致してるから すんなり廃止されそうだな 反対する勢力がない
>>740 保育園や老人ホームも国民総出で利用するから増やさなきゃだし、結局増税で年金は破綻w
>>740 年金払ってなかったナマポ老人めっちゃ増えていくぞ
中間所得層から死んでいくんだ
>>753 そこはもういじるの決定したでしょ
若い世代から
>>747 はぁ…これだから子供部屋おばさんって言われるんだぞw
共働き片働き共に世帯年収ら600万
なら負担額も受益額もおなじ
むしろ1号嫁と同額にしろよ
1号嫁と3号は年金額同じなんだから不公平やろ
>>742 だろうな。
今は余計な支出を減らして減税させ、それにより
賃金を上げる余裕を作るってのが大事だから、
こんな話もってのほか、スルーでいい。
もし自分が同じ立場ならナマポ受ける。
ナマポってセーフティネットがあるのに、
この主張はおかしい。
男並みに稼いで未婚で子供も居ない完全シングルマンさん爆増しそう
>>748 あなたは働いてるの?税金は払ってるの?
米高いし買えねえ世帯は 栄養失調など健康被害でてるもよう。
>>764 既にこの国の女は産んでないんだが?昔から
このワードをググれ!
日本女は世界一子供を産んでない
☝ググれよ🤣
駄目な女が多いからな!そりゃお前らの子宮から通ってくるガキはお前みたいな無能になるからね!
3号はめちゃくちゃな制度。サラリーマンの主婦しか得しないとんでも制度。これやるなら自営業の妻も3号にしろよ。明らかに不公平
レズホモとLGBTのぶつかり合いみたいに不毛な戦いだな
>>764 単純に老後を考えたらその方が楽。
アメリカから日本人に結婚禁止、子ども作るなと指令がでてんじゃね?
>>749 > ぶっちゃけ家庭も子どもも諦めて一生奴隷働きしろ、という事。
国も労働組合もそれを目指してるみたいだね
そして老後の保護はなくしますよ、ということだ
独身男と比べて 性的魅力ないやつは氏ねみたいな 優遇だよな3号
>>769 いや、3号を国民年金にするべき
1号嫁と3号は同じ年金額だから
そして3号のいる世帯は厚生年金を国民年金の何倍も払ってる
今こそ分離して1号嫁と合わせたら何十万と世帯手取りが増える
1号には変化なし
>>772 訂正
>>749 >ぶっちゃけ家庭も子どもも諦めて一生奴隷働きしろ、という事。
国も経営者も労働組合もそれを目指してるみたいだね
そして老後の保護はなくしますよ、ということだ
未婚少子化促進政策
老人保護廃止政策が
着実に進んでいる
>>723 結婚 俺29妻22 第一子 俺37妻30 第二子 俺39妻32 第三子 俺44妻37 第三子18歳時 俺62妻55 どのみちしばらく妻は1号になるのかね >>761 ふふふ
2号…27,000円払い続けて、年金受給額14万円程度+扶養3号はエンドレス0円で、年金受給額6.5万円程度
1号…17,000円払い続けて、年金受給額6.5万円程度
どれだけ、2号&3号が恵まれてるのか理解できてない…
これだから会社員や公務員は日本天国と思えるのよ…
足の引っ張り合いですなw 地獄のような自民政権、みんなで落ちれば怖くないってかw
>>703 その内助の功で独身者より仕事に集中出来てるんだから払えよ
2号旦那 払いすぎよな 夫婦別姓のついでに 切り離せ
>>780 それを言ったら、独身は働きながら家事もやってんぞ?
>>778 どこの政党に入れても同じ
政治家は国民を「財源」としか見ていませんから
<消費税の歴史>
消費税導入:竹下登(田中-竹下派)
5%引き上げ決定:村山富市(社会党)
5%引き上げ実行:橋本龍太郎(田中-竹下派)
8、10%引き上げ決定:野田佳彦(民主党)
8、10%引き上げ実行:安倍晋三(安倍派)
これって専業主婦は年取った時年金貰えないのか? 生活保護になるだけじゃねえの?
独身税導入しろとか言ってた既婚者優遇外されそうで草 ざまあw
>>748 返事ないんだけど
働いてなくて自分が払ってる税金すらわからないくせに家事やってる専業主婦やパート主婦叩いてるの?
ふーん、バーカ、タヒね
兄が離婚してたまに姪を連れてくるんだが小学校高学年なのに喋り方が未だに低学年かなって思うくらい拙い(障害とかではない) 多分片親で家で大人と話すことがほとんど無いからだと思うんだけど 両親共働きになったら子供の学力下がってくと思うよ 常識も教える時間無くなるから頭の悪すぎる事件増えてるし日本の未来暗すぎ 共働きじゃなくても家族で暮らせる給料を支給出来る社会にするべき
>>776 妻は55歳から65歳まで10年間は働けるじゃん
おっ、壺さんが反抗してきたぞw ヤトウガー言ったとこで地獄の自民政権ははますます地獄になるだけだぞw
子育てもそうだけど介護もヤバいよねぇ 特にお嫁さんや娘さんの助けで成り立ってたような家は
>>654 今産めるやつがこれから二人産めば少子化は解消されるよ
>>769 自営業には定年無いし。経費でがんがん落とせるじゃん。
税金捕捉率はリーマンは九割だぞ?
>>707 厚生年金だろうが国民年金だろうが総支給額に応じて払えよ
知ってるよ。自分も会社勤めだし、学生時代は国民年金払ってた、親の金だが、、、
勿論国民年金は色々おかしいと思ってるよ。
男女平等かつ18歳成人なんだから 扶養は17歳まででいいと思う あとは公平に働いた額で税金決める
独身女VS専業主婦をさせて、年金の失敗をうやむやにしようとしてるだろ、消えた年金はどこいったんすかねーなんか騙されてる感覚なんですよ
結婚したとたん 女が家で豚化して 離婚を決意する旦那もいる
>>777 はぁ…おめでたい頭だねw
まず大前提としてそもそも1号と2号(+3号)とは比べようがない
1号の分離課税と2号の総合課税では減免も課税も控除も違う
2号世帯がスーツを買ったら自腹
もうね、働くか結婚しなよw
今やる必要あるかね こんなの需要がしっかり回復した後に議論したら良いと思うんだが
そりゃそうだ 女が専業主婦になる前提の時代に作られた制度をいつまで使ってんだ
今50歳以上の主婦は逃げきれそうだな 今まで旦那が妻の年金も納めていたような仕組みなんだから
>>793 は?なにいってんの?
だったら専業主婦やってるバカ女は年金もらえなくても自己責任だわな
>>803 消えた年金は確実に日本にいる不逮捕特権持ち外国人と海外に流れていると思う。
上納金やりくりするために死人に年金だしていることにしたんだろうと思う
老若男女とも「日本の将来が明るい」と思ってる人はもういない 政治家もそんな話をしなくなった やってるのは責任のなすりあいと 庶民から金をむしることだけ
独身男性から見ても みんなで納めた税金を主婦だけが得してるのを許してはいけないんだよ 男も女も独身は一丸となって闘うべき
>>801 総支給額に応じて…なら困るのは1号やろw
せっかく儲けても払いが多くなるし、
国民年金特権の免除申請が無くなるなら賛成やけどもw
老人からも取れよ 自分たちは貰って、 制度を勝手に変えて逃げ切るのかよ 今まで貰った分返せよ。
>>792 わかる。
専業主婦による子育てって大事。
最近常識や良識のない子が多いのは、帰宅後、
好き勝手過ごす事が多い柄じゃないかと
疑ってる。
そも独身と子持ちを同格にしたら、さらに少子化
進むだけだわ。
>>798 2人目ですら躊躇してる世の中
全員大学行かすとか止めないと産まない
>>805 1号は減免しない人が多い。プライドが高いから2号&3号とは違う
廃止はどうでもいいけど廃止されるからと働き出す奴がどれだけ職場で使えるのか
お金は物々交換だからお前らがケチらないで浪費しないとお金は増えないんだぞ 公務員は湯水の如く入って来る税金しか知らないから売れる売れないとか理解できないの 今は売れるものがなく既存の維持費だけで回っている異常な世の中なわけ つまり貯蓄させないシステムを作るべきなのにその資本を税金で取ってどうするの?経済に回せよ そうすれば自然と年収も増える 公務員の財布が重くなるか軽くなるかしか議論しないから頭がおかしいとしか思えない
>>539 簡単に入れると思ってんの?
頭がお花畑なん?
あれ、おまえら3号廃止に大賛成じゃなかったのかw 評判悪いけど女性活躍というのが気に障ったかな? まあ男は仕事女は家庭という保守思想に基づく制度が3号だったから おまえらがなぜ反対してたのか不思議だった
そもそもフルタイムって専業主婦の嫁さんが家事一切引き受けてくれてた時代の男に合わせた仕様だからな 家事育児しながらフルタイムで働くなんてサイボーグでもなきゃ無理だわ
財源が無いなら無駄に高い警察へのバラ撒きをやめろ
警察利権はどれだけ美味しいんだよ?
企業としても 男性入社させて 扶養者アリ2号の 二倍金払うより 調整できる単品年金払いの方がいいしな
これは当たり前として、国家滅亡を避けたいなら今すぐ社会保障支出3割カットしないと話にならんぞ 20年でいいからやって金プールして20年後元に戻せばいい その間の受給世代はゴミ世代だからいくら苦しんでもいい とにかく今の現役世代に金回さないと
結婚や子育てをラクにしてあげるという考えが全くないからな 奴隷にはした金を上げれば喜んで働きながら子供を産むだろうというのが 国の考え方だ
>>783 最低でも子供が18になったら3号から外れて1号か2号になってね
>>819 余裕があれば子育てに注力したいよな。次世代育成は国として大事だし。
で、属国には次世代育成を放棄して滅べと言ってるのも同然な自称同盟国
分断工作をしては、片方の味方をするふりを装い結果的に国民への支払いを減らし国民の負担増を画策する。 これをこの国は何年も繰り返している。
どんどん少子化が加速しそうだな 働きながら子供も産み育てろとか今の時代マジ無理ゲーなんだよね
バブルまでは結婚出産が正解 今は不正解 だと思う 俺も子供に子供産めなんて言えないわ 自分の時代は良かったなとしみじみ思う
雇用したくない魅力ない人間は 女だろうが 餓死してもらってかまわんしw
>>820 減免できるのが1号の特権やろが
プライドとか関係ねーんだよ
なんで大企業がわざわざ借金こさえてんだよw
1号の分離課税だから出来るんだよ2号と比べんなw
皆仕事に出たら昼間空き家だらけになって空き巣稼業も捗りそうだなw
>>828 2倍とか嘘書くな
同じ給料なら独身も主婦持ちもも共働きでも同じ額しか払ってない
3号廃止して、児童手当1人目から5万でいいよ これで頼む
配偶者控除を10倍 扶養控除を0歳から復活して10倍にする 専業主婦と子供二人持てば 380万×3=1140万まで所得税無税
>>840 それじゃ意味ない
老人からだけ取るんだよ
>>794 ん? 俺定年してるから3号になれんのよ
その10年間は働いたとしても3号廃止問題関係ないのよ
>>803 本来日本でのフェミニズムは男尊女卑撤廃からの女性の社会進出自立vs専業主婦だったはずなんだよな…
>>822 左派が関連団体作って、官僚などとグルになって公金貪ってるから、税金がいくらあっても足りないだけだ。要らん支出をカットして減税する。
これにより余裕が出る企業は賃上げ出来て、
徐々に物価も上がっていく。
今必要なのは貧困層へのばら撒きじゃない。
これで正常化する。
少子化止めたいなら既婚を優遇すんの当たり前じゃね?
>>826 実際、共働き子ども複数って実家のジジババサポート無いと無理。サポートあってもジジババ老いるから大変。
霞ヶ関の共働きはジジババサポートにシッターで回してたな
>>844 扶養の場合じゃ
カス
一生
のけ者にされて結束のかてとなれや
>>842 減免してまで年金に縋ろうとは思わない。1号はプライドの高い人が多い
何度も言っているように基礎控除の話に憲法25条、生存権が入っている。 英国は給与外の基礎控除だけですでに214万円に設計されているが、 考え方としてはこの程度の所得者に税保険税を課すことはやってはならないという考え方に基づくそれであろう。 国民民主が先月二十日に出した要望一覧には扶養・控除の維持拡大という文言も入っている筈。
>>853 昔キャリア女性官僚が海外赴任に母親を連れて行ったというのは
有名な話
3合保険廃止なんて論外 社会保険料なんて実質税金であり、担税力がない働いてない人に課すべきではない 主婦は夫の労働サポートして2人で1世帯として稼いでるのだから妻の分を別に払うべきではない 海外でも世帯課税は普通 わざわざ専業主婦からとろうとするのは 1.労働者が欲しい 2.社会保険料が足りない 3.少子化なんて知らん 4.家族の助け合いなんて知らん 何一つ良いところがない 問題外
>>819 そりゃあアメリカ人のが金持ってるからw
>>855 あー…報酬として減免と年金の減免は別の話やけどもどっちのこと?
>>826 それで家事育児介護もね!じゃ男も女も独身の方が楽じゃんとはなるよそりゃ
それこそ働き方国全体でガラッと変えるぐらいしないと現実問題無理だわ
子供が18過ぎてもタダ乗りしようとする主婦ははさすがに図々しすぎる
>>850 家にしばりつけられてる女性の解放、だったんだよ
でももう今は夫が妻を働かせたがる
産休もほどほどにすぐ働けと妻を責めるので離婚した人や鬱になった人を知ってる
>>856 正直、10年以内にそのシステムに移行しないと、ある時期から一気に生活保護の人が増えると思うの
いい加減女性活躍とか輝くとか浮わついたワードやめないか 働かないと経済的にやっていけないってだけだろ大抵は
日本の少子化対策が失敗したのは 少子化対策じゃなくて バリキャリという恵まれた女性をさらに保護する子育て優遇政策だったから それは山田昌弘中央大教授のつとに指摘するところ 本当は専業主婦優遇策をしないといけなかったんだよ
>>13 1号2号で自分で保険料払って子育ても社会活動両立してんだけど
3号はズルい、甘ったれ
専業主婦って最高の分業形態だよ 家庭を会社に例えると 俺は営業として外で稼ぐ 妻は内務を切り盛りして家事育児をする お互いがお互いの仕事に専念できる 妻や子供は笑顔で俺を支えてくれる だから俺は自分の稼いだ金を自分の金と思ったことはないよ 家庭を持った以上俺の稼いだ金は家庭の総有財産だ もちろんちょっとピンハネはするけどね
>>146 そうだ子供が生まれる数ヶ月前から子供が成人するまでの期間とすべし
ちゃんと国が消えた年金などで足りなくなったと謝るまで廃止にさせちゃいかんよ、くれるって言ってたのに国民の意見のせいにして廃止ってさあ、詐欺師と一緒やん
過去の名レス >未婚少子化対策の放棄は >医者が「病人が死ぬのは当たり前」とかいって治療を放棄してるようなもんだな >なお、金はきちんと貰うもようw
これからは週20時間仕事したら厚生年金加入になるんだっけ そうなったら3号該当者も大幅減になるだろ
経済同友会→5年の猶予期間の後、廃止 連合→10年程かけて縮小の後、廃止 日本商工会議所→10年〜20年後に廃止 将来的には無くなるだろうけど、いきなりだと困る人が多数出てくるからねぇ、議論して決定したとしても廃止になるのは20年後くらいでしょ
>>862 だから減免しない人が多いんよ
目先の楽に縋っちゃダメです
>>860 周辺国から富を略奪、戦争させて得た金だけどね。
中世みたいに格差広げまくりだし。同盟国には人口半減して滅べと言う国
誰でも結婚はできるのだから不公平ではないのと違うだろうか? 自営業は国民年金だけだからサラリーマンずるいっておかしいだろ? だったらサラリーマンになればよいと思うけどね
>>807 意味わからん
専業主婦してない夫は昔も3号じゃねーよ
夫並に働いてる女が3号してるなら問題だけど
>>859 3号廃止でいいよ
専業主婦で収入がないなら1号と同じく免除受ければいい
自営業個人事業主の配偶者は3号になれないから皆そうしてるぞ
ちゃんと公平にせんといかんよ
不公平だったら盗られ過ぎてる人に返せばいい なぜ盗られ過ぎてる方に合わせようとするんだ?
>>872 ズルいw家庭内優遇があるだけやん
働きに行かせてくれるのも子育てに専念させてくれるのも
イヤイヤ働いてるならそれは知らんw
出生率低下が加速する 連合って馬鹿集団なんだろうな
>>880 遺族年金のケースだと制度開始時に40歳以上は除外されてるな
>>853 まじでこれ
子供の学級閉鎖や怪我やトラブルなどあるあるだし夫激務で家事育児戦力ならないとか夜勤やらの交替制とか仕事も色々だし夫婦2人でやっていかなきゃならない家族はフルタイムなんてまじで無理
バブルまでの日本 ・消費税なし ・厚生年金、健康保険、雇用保険など社会保険料はボーナスから取られない ・特別復興税なし ・電気代の再エネ賦課金なし ・健康保険本人負担ゼロ ・介護保険料徴収なし ・定額貯金は10年預けたら倍 ・マル優で300万まで貯金利子無税 ・生命保険や医療保険料激安 ・相続税控除倍近く ・扶養子女の控除あり ・終身雇用、年功序列賃金 ・一馬力で妻子が養える ・ローンで持ち家可能 ・リストラなし ・55歳定年で年金支給は60歳から ・専業主婦が子育てしてくれる こんな時代だったから結婚も子育てもできた 今からすると異世界チートだ
十何年も家でテレビ見ながら菓子ぼりぼり食ってブクブク太った主婦が働けるのか?
大昔の国民年金支払い月300円のころにできた制度だろう いまは月17000円で年15万 これがタダってのはさすがに不公平過ぎる (´・ω・`)
>>856 社会保険料なんて小難しい詐欺ポンジスキームのせいで分かりにくいけど、実質全部税金だよ
税金だと思えば専業主婦から金を取ろうとするのが如何に愚かか分かる
中世真っ青のただの人頭税の増税
第3号被保険者制度を廃止したら … 専業主婦は無収入だから国民年金の保険料は全額免除で 65歳から受給する年金は年40万円になります
>>864 そう
だから3号の適用範囲を変更すればいいだけなんだ
自営嫁にも適用できるから不公平感も薄まる
あと介護にも必要だと思うぞ3号は
専業主婦せず働く女を馬鹿にしてたら梯子外された形か?
手取りは増えないだろ? まあ人によるけど、労働時間が増えた結果増えるだけだろ? 103万以下で働いてる奴はさ? 逆に言えばフルタイムになるよね。できんの? そりゃ社会保障はある意味不公平な制度だわな?資本主義者が搾取した金を戻すんだから。 なので所得が低いなら免除控除でいいんじゃないの? なくすってどういう意味?
<昔の平均的能力の男性のデフォルト> 高卒・大卒→友達からの紹介か職場恋愛→給料低くても終身雇用・年功序列の安心で結婚して奥さんは専業主婦→転勤しながらも子供ができる <昔の平均的能力の女性のデフォルト> 高卒・短卒・女子大卒→腰掛就職→お茶くみOL→社内恋愛または見合い→寿退職→専業主婦→出産子育て <今の平均的能力の男性・女性のデフォルト> 適当私文卒(奨学金借金あり)→ブラック新卒入社→心身壊してすぐ退社→非正規かニート
結婚していない女性は、1号被保険者となって自分で国民年金保険料を納めなければならない。 結婚してないのが悪い
>>890 3号ある今も加速してるじゃん
因果関係ないんじゃないの
働かずに主婦をやってられる家庭は裕福で余裕があるんだから、もちろん3号制度なんて廃止していいに決まってる 金が足りないなら働けばいいだけ これこそ労働力不足の解消につながる
>>885 できねえよ。年収200万以下の非正規なら生きてくだけで精一杯だろうに。
多国籍製造業出資者ばかりでは国内を日本式の労賃半分以下の派遣にして 消費税を課して国内消費が滞る。それで ゼンセンの代表を持ってきたはずだが、 この3号の話だけではなく、親族間、夫婦間のそれ含め 保険税増税路線をやっていては国内の消費サービス需要は低迷する。 何のために持ってきたのはわからなくなる
>>887 自営業個人事業主がちゃんと会社設立して厚生年金設置すればいいだけ
こっすい国保しか払ってない男の嫁になんかなるから
>>896 専業主婦って区分がいけないよ
結局は、家庭という単位で見ないと
じゃあ、主婦はどうやって支払うの?介護してる人はどうやって収めるの?
>>887 反対
1000万の専業主婦持ちと500万ずつの共働き、今の負担でフェアだよ
課税標準はあくまで1000万なんだから
担税力ってそういうもの
働かない人から増税はできません
>>902 だから結婚にメリットがあったんだよ
そのメリットがなくなったら未婚化はさらに加速する
103万の壁がなくなると思ったら扶養の壁がなくなる罠でしたw
そっちに合わせんじゃねえよ 逆だろうが アホすぎだろ
失敗した方向を続けて若い子を泣かせる意味が分からない 老人のクズ化すごすぎない
結婚や出産がしんどすぎるんだよ 経済的にも肉体的にも 特に共稼ぎだったら 出産子育ては肉体的に限界を超えちゃうぞ 共稼ぎだと男の方も負担が多くて大変じゃないか?
>>898 同居しているわけでもない田舎の親を介護していると嘘ついて3号を申請する腐った女が現れそうだなw
>>902 別にそれは普通だろと思ってるバリキャリわい
生活出来てるしなぁ
>>870 「バリキャリを優遇しろ」とバリキャリに言われ
それを受け入れた結果が今の少子化社会。
つまり左派による提言は、連中の私腹肥やす為、
でしかなかったって事だよな。
だからこの話も無視が正解。
>>912 500万×2の共働きの納めてるから税金は1000万の専業持ちの半分だぞ 金額で75万少ない
そもそも何が不公平なのかさっぱり理解できない 夫婦2人で1000万稼いでる人と、夫婦500万ずつで1000万稼いでる人の負担が同じで何が悪い?
>>921 ジジィも真っ青だよ
老後の世帯収入ダダ下がり
>>898 介護に関しては偽装をやる人でてくると思うわ
年収200万以上は控除排していいんじゃないの? 不公正じゃん、金があるのに控除されるとか。 一律に税金かければ、減税すれば公正っておかしな考え方ですすんできてしっぱいしてるんだよね。 受益者とか、担税力とか全く考えてない愚か者の主張だよ。
>>925 そいつら満額貰えないから
年金は払った分貰えるのよ
いい流れだわ 今まで独身イジメてきた報い受けなさい
これから生まれてくる子は「納税奴隷」 国に搾り取られていくだけ
>>865 それ最近のフェミ教授とか勢力の新しい解釈だったはず…元々は戦前の与謝野平塚論争にあるように結婚子育て前提での女性の稼いで社会進出か母性の保護特権維持から始まったような
普通に生まれて 普通に親に育てられて 普通に幼稚園に行って 普通に学校に行って 普通に大学に行って 普通に就職して 普通に結婚して 普通に子供を作って 普通に子供を育てて 普通に給料が上がっていって 普通に定年まで働いて 普通に年金をもらえて 普通に孫ができて 普通に介護を受けて 普通に往生できる そんな普通の国を返してほしい
あーあ 完全に外しちゃったね NHKの世論調査だと国民民主が40代以下で立件を圧倒 この発言で連合自体が解体するw
あーあ 完全に外しちゃったね NHKの世論調査だと国民民主が40代以下で立件を圧倒 この発言で連合自体が解体するw
>>929 その通り
そもそも専業主婦持ちは現状で既に不利
子育てする女性をもっと優遇しろよ! なにをくだらん議論やってんだよ
>>930 じゃあなんで、その所得差が生まれるんだろう?
その所得差を生むために、だれが犠牲になり、何を消費し、破壊したのだろうか?
多分派遣労働者の人生ですよ。
>>920 ほんとそれ。
この手の、さも社会の不平等を糺すテイで
自分達と仲間の利権にしようとしてる提言には
怒りしかわかない。
仕事帰りに飲みにも行かないで保育園に直行のパパ達w結婚のメリットとは
>>928 鬱だなんだとダラダラ引きこもって実態は遊んでいる専業を知ってるのでざまぁです
1号の問題挟む人いるけどおかしいのは1号であって3号ではないから1号でやれって話 なんなら日本の社会保障制度は根っこから間違ってるので解決策などない 子供作らないのに社会保障の受益者にはなれるという時点で致命的な欠陥を抱えてる
>>941 3号廃止時にはこの差が問題になって、共働き家庭は増税となり藪蛇になる
>>943 今まで優遇しすぎたから、少しずつ修正しているだけだろ
>>923 白人様みたいに出産直後からすたすた歩いて即日退院できる日本人女性はそうそういないと思う。
共稼ぎはフルタイムの時点で扶養控除無いわ年金は別々に払うわだし。夫婦分担で保育所送迎に家事にで大変。ジジババサポート無かったら無理だった。幼児は熱だすし水疱瘡とか所内で流行ったらあっという間にかかるし。
>>919 ちょうどいいよ
保育所落ちた日本死ね時代の人は少なくとも退職に追い込まれた世代だから
女捨てなきゃ会社に残れなかった世代の絶望ババア社員に育休の尻拭いさせてるような若い世代からやれ
上の世代からのお膳立てがあったから今日共働き出来るんだ
でなきゃ若い女子も今頃はオサンに嫁ぐ以外は餓死ルートの時代のままだった
そもそも103万の壁の廃止は働き控えによる労働力不足を解消するために提案されてる 専業主婦をやってるほうが得なのを放置するのは、それこそ労働力不足を招く 働かなくても家計が成り立つほど裕福ならその分の税金を納めるべきで、普通は家計が成り立たないので共働きすべき 今の男女共同参画社会でなぜ働かなくていいと思ってるのかがわからない 時代遅れも甚だしい
経団連と連合が言うんだかどっかから指令されたんやろ 人口は減らせ税金はあげろとねw
負担だけ公平とか言ってくる。 じゃあ民間シンクタンク準拠数字で氷河期世代は最低でも5000万づつアベレージですら 損失被らされているから 氷河期世代に事実上の賠償5千万配る方法を出せよって話 公平なんだろ
働いてないってことは環境にやさしくて誰も傷つけてないってことだからね。 だから税金は払わない、インフラによる資源、人的な損害を与えてることも受益もないからね。 働くってことは邪悪な搾取をしてるってことだから。その罰金が税だからな。 だから金持ちに罰を与える意味でとらないと、社会はバランスを欠くよね。
>>955 出産育児と仕事は両立しない
共稼ぎ強制結婚=ブラック結婚と言われている
フルタイムの仕事の上に家事育児下手したら介護まで乗せられる
だから女性が結婚にあこがれなくなった
昔の女性にとって結婚は「ハッピーエンド」「永久就職」だったのに
今では苦役の始まり
>>957 全然何言ってるのか分からん
所得がないなら税金払わないのは当たり前だ
税金払わせたいから働けというのは政府として終わってる
>>17 これだよなぁ
世帯年収で見てくれないと不公平極まりない
>>934 1号の未納のせいで
厚生年金解体で、国民年金と一本化。
厚生年金の財源を国民年金の赤字補填に流し込む。
これもう始まってて凄まじい泥棒案件なのに、こっちは誰も騒がない不思議w
3号なんてこっちから目線を逸らすスケープゴートだろ
【悲報】政府「国民年金(未納率3割超え)足りないから厚生年金の積立金使わせてもらうわw」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA129MQ0S2A710C2000000/ 国民年金「5万円台」維持へ 厚労省、厚生年金で穴埋め
厚生労働省は全ての国民が加入する基礎年金(国民年金)の給付抑制を予定より早く止める検討に入る。
「マクロ経済スライド」と呼ぶ抑制策を前倒しで終え、支給を今の物価水準で月5万円以上に保つ。会社員が払う厚生年金の保険料や国庫負担で埋め合わせる。
それはそうかもね だが現行制度は2号が3号の肩代わりをしているって建前なんだから、当然2号の負担を減らすのとセットだぞ できるか?できねえよなあ?
この連合会長になってから連合がほんと変になったと思う 本人としては結果だしたとか思ってるがなんかただでさえ数が減ってるのに このやり方でどうにかなるとか思ってるのかな
>芳野は執拗に3号保険者を叩くが何か恨みがあるのか? 収入ありすぎて3号になれなかったんだろ(笑)
>>184 なんとなくGPISの利益は年金に加算されると思わせられた何もそう決まってないようですね
まあこいつらは労働者が飯のタネなわけだからな。 しょうもないわな。
>>969 逃げ切ってるわけじゃないけど
日本が急速に右肩下がりになってるから
いつまで生き延びられるかの勝負になってるね
独身女もプータローになったら第3被保険者にすれば解決
>>932 確かに出てきそうだな
できるだけ防ぎたいがいい方法はないかね
不正で免除した分の返還は男の収入があるからいけるだろうが
そのツケはあの世まで持っていけ無いからな そりゃあ数の暴力で逃げ切るよw
>>965 関係ないって
払ってない奴は貰えないから
これは論点がズレている。 3号保険者がずるいんじゃなく、3号を抱えてない社員の社保・厚生年金を 下げるべきなのだ。そうすれば会社側の負担も減る。
廃止しなくても今時だから子供が中学生になったら働くよ、皆お金ないから
今の50歳以上はいくら優遇しても少子化にはもう貢献できないんだから、 50歳以上から3号廃止していけばいいやん
>>957 憲法違反だな、奴隷の苦役を強制するための税制とか。
労働者不足を解消するってのがそもそも論として完全に間違ってるわな。
それは認められないだろ?政治が失敗した結果なんだから。
いまの連合は、公務員労組の自治労をトップに電力系の半公務員が続く 本来連合の設立の目的とするような、資本家と対立する労働者といえない者たちが集めた金を政治遊びに使うだけ 今回の発言で主婦全員を敵にしたわな 連合は壊滅するよマジで 主婦層を敵にしたら地獄に落ちるからな 現世で地獄に落ちるまで恨まれ続ける
>>950 いいかー?これつまり、全ての女性に年金を
平等に払う制度を用意しろって言ってんだよ?
それ、主婦以外の、それこそろくに年金
払ってないような連中の負担もしろって
言ってんだぞ?
わかるか?結果としてえらい負担額になるぞ。
>>977 舛添って言うやつが年に数回実家に帰って私は親の介護をしていますって胸張っていたからなw
なぜ90年代以降、親たちは「共働き」する必要に迫られたのか?
子どもに伝えたい労働者に大きなストレスをかけ続ける
「現代の労働のあり方」について
https://news.yahoo.co.jp/articles/4075cf93f828de32d7ba16b5453c24c9f93efc18 核家族・共働き・子育ては無理ゲー
そういうやりかたでいいなら 35越えたら3号廃止でいい
>>986 その通り
鬼女を敵に回すとはダークコンドルが黙っちゃいないよ
>>959 氷河期って怠惰な学生時代送ってた世代だろ?
時勢読めず人生舐めてた奴らがもがいてるだけ
もちろん恵まれなかった時代ではあるけど現実見てしっかり生きてるやつの方が多数派
>>983 子ども食堂やってたり散歩と言う名の治安部隊なんやぞ
>>989 介護はキーパーソンでやらないと地獄がわからない
一生懸命やればやるほど老人にののしられるから逃げるが勝ち
清水由貴子は真面目に介護したから自殺した
>>979 1号の国民年金の受給額が低くなるから
政府が今、厚生年金の原資をそちらに注ぎ込んで国民年金の受給額を上げようとしている
これからは会社員の金が
「会社員の妻」どころか「赤の他人の自営や無職」に注ぎ込まれる
国民年金の給付水準、3割底上げ 財源は厚生年金保険料 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA114O60R11C24A1000000/ 邪悪な金持ちから、働いてない人を保護するのは大事だわな。 邪悪な金持ちに搾取され、うつ病になってはたらけない、またその境界にいる人とかいるからさ。 社会保障的意味合いで仕組みを調整するのはいいけど、廃止って歪曲論すぎるよな。 金持ちからは取れ、貧乏人からはとるな、労働の強制のような社会では介護もできないってなるだろ。
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 3時間 25分 1秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250220102143caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1733742352/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「連合、女性活躍、結婚していない女性も公平に「主婦年金」「第3号被保険者制度」の廃止求める方針決定 [お断り★]->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・【経済】生乳の取り引き制度を廃止求める意見書決定…農協の連合会などが流通をほぼ独占している ・安倍晋三官房長官(当時=現首相)は、どうして統一協会(世界平和統一家庭連合)の合同結婚式に祝電送ったの? ・■主婦『身長低い男は無理。ハズレ旦那。負け組。一緒に歩きたくない。結婚して後悔。遺伝子無理。稼げない男はみっともない』と批判の嵐 ・【芸能】オリラジ・中田敦彦、方針変更!「良い夫」やめました 結婚して6年、要求にすべて応えてたら、妻はマヒして際限がなくなった ・【社会】金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し [田杉山脈★] ・【厚労省】育休中の社会保険料支払い 公平性確保で対象厳格化へ [蚤の市★] ・【話題】2位は「34〜37歳」さて1位は…!何歳までに結婚していない女性をイタイと思う?[07/21] [無断転載禁止]©bbspink.com ・3大日本にいらないもの 「年金、国民皆保険 あと1つは?」 ・厚生年金保険料、上限5000円超引き上げ 高所得者対象 [haru★] ・【悲報】ヘアプア、国民年金保険料が年10万円で済むと思っていた模様 ・「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に [Stargazer★] ・結婚したいハロメンはちぇるに決定! ・【自動運転】自動運転で事故 自賠責保険の大枠方針まとまる ・【政府】「子育て」財源、保険導入も選択肢 政府が骨太方針案を提示 ・国民年金&国民健康保険スレッド71 ・【年金の】ドケチだから納めよう【保険料】 ・●国民年金&国民健康保険スレッド59● ・雇用保険×障害年金併給の俺の自堕落ライフスレ ・【無保険】反社会極貧イケダハヤト181【無年金】 ・貯金なんてしないで個人年金や保険や投資に回した方が良いんじゃね? ・今どき年金の保険料払ってるバカいるの?安倍が値上げしまくってるのに ・【政治】厚生年金保険料率 18.3%に引き上げ [無断転載禁止] ・【ねんきん!】 ありがとー安倍さん!4月から国民年金保険料が初の値下げ!! ・【経済】非正規労働者 保険料払えず滞納 老後破綻、激増の恐れ。年金プア不安の中で ・【悲報】国民年金の保険料延滞金が3年間で4億7000万円徴収出来ず… なお、徴収には年間70億円以上の費用がかかります ・【金融】預金者を罰するマイナス金利で起こること…年金や保険の運用に大打撃、ATM手数料はアップ、住宅ローン金利は逆に上昇 [無断転載禁止] ・【芸能】大政絢、純白のウエディングドレス姿に「素敵すぎます」「結婚して下さい」絶賛の声 ・既婚者の7割、結婚しているのに「結婚指輪をしていない」と判明 ・【アニメ】『鬼灯の冷徹』新作OADが新プロジェクト、第1弾として制作決定! 第2弾・第3弾企画も計画中 [無断転載禁止] ・【話題】秋篠宮殿下から『最後通告』を突きつけられた小室圭に“第3のシナリオ”?緊急帰国して「結婚再延期」を願い出る可能性[12/10] ©bbspink.com ・きんモザで1番ラブラブえっちして結婚したい女の子 ・【事案】「大好きだから結婚して」自転車に乗った中年男が名前も知らない女児に求婚…福岡県須恵町 ・イケメンになって真面目で優しい女の子と結婚して良い家庭を築きたい人生だった… [無断転載禁止] ・【政治】女性活躍、課題は実効性=推進法案が月内成立 ・女性活躍、千葉県内ほど遠く ジェンダーギャップ指数低迷 [蚤の市★] ・発達障害女「女だから簡単に彼氏見つかる、と言われて悔しい」「ちなみに周りの発達女は私も含め全員結婚してます」 ・【週刊文春】 テレビ東京女子アナが調査に音声流出認める 「結婚して適当な事務所に所属」 #さくら ★4 [鉄チーズ烏★] ・作家の独身女性(42)「日本は、30歳まで結婚して子供がいないとダメ人間みたいな風潮を作ってる酷い国。」 ・テイルズオブシリーズで一番可愛い女の子が決定 ・介護士の女性は「おっぱい触らせて」「結婚して」という老人に悩む ・初めて痴漢にあったのは小三の時。親に「あんたも悪いんやで!」と言われた。メンヘラビッチになったけど結婚して子供できて落ち着いた ・【アイドル】元乃木坂46畠中清羅、結婚していた!20代会社員と焼き肉デート経て昨秋に「明るくて幸せな家庭を築きたい」 ・10年くらい前に「年収1000万じゃなきゃ」とか言っていたアラフォーの女性は、結婚してなければ今はアラフィフの独身です ・知り合いの女が結婚してからたったの4ヶ月で妊娠したんだが、そいつに「中出し好きすぎだろ、きっしょ!」って言ったらどうなるの? ・トータルテンボス、大谷翔平本人を前に「遺伝子を残すには女子アナでなく吉田沙保里と結婚してほしい」と懇願 ・・・常識なさすぎひんか [無断転載禁止] ・男と結婚して叩かれた百合漫画家さん「作者に百合を求めるな!嫌なら見るな!」 → 謝罪 ・茶久茶と結婚して一緒に肩を寄せ合いながらモンハンをしたいんだがだめか? ・どうして歴代神7メンバーで結婚したのが前田敦子しかいないのか? ・【社会】35〜54歳の未婚者 半数が「あえて結婚していない」 ★2 ・結婚して子ども育ててる人は偉いみたいな風潮って変じゃない? [無断転載禁止] ・30代後半や40代の童貞で恋愛経験無い人に言うけど20代でで結婚して一軒家みたいなマイホーム住んでる人見るとどう思う? ・【派遣職場にて】 A(20)結婚してるんですか? B(45)してない C(35)ないないw35で日雇いやってるような奴が結婚できるわけないw ・お前ら一生童貞は森戸梁川船木の移籍スリーに夢中だけど俺みたいに結婚して老後のビジョンまで描いてる人は間違いなく和田桜子を選ぶ [無断転載禁止] ・【大阪高裁】「刑軽い」と母が涙の訴え あおり運転で殺人の罪 懲役16年…被告側は保険金が遺族に支払われたことを考慮して減刑を求める ・お掃除フェラしない女は結婚できない ・40歳近くになっても結婚できない女性の特徴 ・結婚できない女にありがちなこと 100人 [無断転載禁止] ・都立高校入試 5教科で出題範囲狭める決定 コロナで学習に遅れ [蚤の市★] ・アニメ「おそ松さん」 3期が決定してしまう… ・「結城友奈は勇者である」 アニメ3期が決定してしまう… ・【速報】「ピンク髪のアニメキャラ」トップ30が決定してしまう ・秋篠宮 「本人たちが愛し合ってるのなら、親は結婚を認めるべき」 ・【ダイソー】人気商品「もにまるず」の作者が類似品の販売中止求める→ 製造会社「フィギュアに著作物性が認められるかどうかは疑問」 ・ブスでも恋愛や結婚をしてる女と喪女の違い 2 ・もうこのレベルのベトナム人でも良いから結婚してーわ ・ロシア女は日本人男でも結婚してくれるってマジ?
13:26:07 up 38 days, 14:29, 0 users, load average: 6.11, 12.30, 19.95
in 0.084593057632446 sec
@0.084593057632446@0b7 on 022103