◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「手取りが増えるなら自治体のサービス低下は容認」世論調査で50%以上に 「年収103万円の壁」引き上げ税収減で ★3 [お断り★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1733738881/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1お断り ★
2024/12/09(月) 19:08:01.58ID:05GxGVYU9
ANN世論調査 “手取り増でサービス低下容認”5割超
「年収103万円の壁」問題で地方自治体からは税収減を懸念する声が出ていますが、「手取りが増えるなら住民サービスの低下は仕方ない」と考える人が5割を超えることがANNの世論調査で分かりました。

ANNは7日、8日に世論調査を行いました。

「103万円の壁」を引き上げると地方の税収が減って住民サービスが低下する可能性があることについて聞くと「手取りを引き上げるためにサービス低下はやむを得ない」が53%でした。
一方、「サービスが低下するなら手取りは引き上げなくてもよい」は29%でした。
詳細はソース テレ朝 2024/12/9
https://news.yahoo.co.jp/articles/681c507ac489c9c5cb690106bafc376b314cc4bd
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1733731060/
2名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:08:22.97ID:FOHDSiob0
フリーターやパートは税金免除なだけ

そのぶん、お前らから金を取り公共サービス低下するだけなんだよ
理解してるか?ネトウヨども
3名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:08:43.67ID:QCNVjIX80
サービス低下なら給料も低下で
4 警備員[Lv.5][芽]
2024/12/09(月) 19:08:51.37ID:FP62J2Yn0
国からの交付金が増えるだけじゃない?
5名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:08:52.19ID:qKYimSRZ0
103万円の壁を178万円に引き上げた場合サラリーマン、公務員、労働者等が受ける減税額


年収,減税額(月額)

300万円,9416円
500万円,11000円
600万円,12666円
800万円,19000円
1000万円,19000円
6名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:09:04.73ID:7DSF0OEH0
嘘つけ、市のサービスが悪くなったら絶対役所にクレーム入れるゾ
7名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:09:14.35ID:em+GkJv50
サービス低下はないよ
また財務省に騙されるわけ?
8名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:09:18.80ID:R8CMy8gw0
質のいいサービス受けた記憶がない
9!dongri
2024/12/09(月) 19:09:32.85ID:nV7N1x0G0
まず公金チュ―チューしてる連中を排除すれば余裕で地方財政は賄えます。
10名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:09:33.15ID:SJEY37DW0
市役所の公務員減らしてAI化しろ
11名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:09:39.10ID:XvSyq2rC0
控除で働けば働くほど手取りが増えます高額所得を狙おう
12名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:09:39.57ID:oP1qhmBf0
>>2
年収2000万とかじゃなければ
全員手取り増えるけど?
何嘘言ってんの?
13名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:09:48.44ID:sAmmDkv00
役所がやればよいようなサービスが箱モノとしてそこら中にあるだろ
ああいうのを無くせばいいんだよ。年金と公金の二重どりだわ。カスオブカス
14名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:09:49.68ID:+QSNsRLC0
地方議員や地方公務員賃金をカットすればいいだけじゃん

欧米でも地方議員はほぼ報酬無しのボランティア
地方公務員は田舎のおばちゃんたちのワークシェア用の仕事だし
15名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:10:01.04ID:BLg2FYtZ0
80歳以上は救急車有料😠😠😠
16名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:10:01.37ID:VgdAF3o+0
>>2
頭悪いね
バイトやパートしか得しないと勘違いしちゃってる
17名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:10:14.85ID:ejM39K4d0
>>6
相手にする人もいなくなるよw
18名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:10:23.49ID:ys94M85E0
この問題
誰に聞くべき?

・片山元知事
・橋下元知事
・吉村知事
・斎藤知事
19 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/09(月) 19:10:24.37ID:Z0hJDMwr0
>>8
これ
20名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:10:28.91ID:iMTK6zfF0
低下してもいいサービスと低下したら駄目なサービスがある
21名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:10:31.42ID:yR4NXE9x0
低下するサービスとは?

医療費3割負担から5割負担になる
バス、ごみ収集は減便
道路は修理しない
公務員は減るから警察、消防署も減り治安悪化
22名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:10:49.82ID:99YOAK8Y0
まぁナマポは削っていい
23名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:11:00.80ID:s9Y++Mdj0
>>21
これが馬鹿公務員のレス
24名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:11:03.72ID:yFNcoAZT0
下級の手取りが増えたら、自治体のサービスが低下って
根本からしておかしな話やの
なんなんや?何様なん?
25名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:11:12.27ID:XvSyq2rC0
高額所得者にも大幅な減税効果ありますね、まだ貧乏続ける気かな
26名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:11:16.58ID:DoX5U6Ky0
良いチャンスじゃねーか
バブルやお花畑で肥大したどうでもいい広告、文化、スポーツ削れよ
みんなの税金を一部の人達に配り過ぎ
27 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/09(月) 19:11:22.45ID:ZZzOpuD50
>>2
これは恥ずかしいww
28名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:11:23.31ID:2XgnZkCg0
仕事のできない公務員を殺処分にすべきだろ
29名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:11:24.54ID:xHw2ioUO0
>>16
頭悪いのはお前とお前の母親だろ
30名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:12:03.02ID:XvSyq2rC0
ギャンブルの株しなくて良くなる
31名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:12:07.60ID:pBS5HFkR0
>>2
ネトウヨや統一教会にそんな事はわからないよ
全て ぷいんき だから
32名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:12:09.48ID:JCpGnEjg0
ある調査によれば、年収850万くらいの人が一番不公平感を感じてるらしいね。給付も受けられなければ、税制上の優遇も無いと。
日本はサラリーマンを痛めつけ過ぎたよ。そろそろサラリーマン減税やらないと
33名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:12:14.43ID:QGDDMWwn0
まぁ最終的には公務員の給料減らせにヘイトが収束するからw
34名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:12:23.72ID:wxdsj8Kd0
実害が見えてこない聞き方して、サービス低下を容認するかどうか聞いても意味ないよ。
35名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:12:36.95ID:oP1qhmBf0
>>21
医療費5割負担になったらそれだけで滅茶苦茶浮くんだけどwwww
老人も全部だろ?
7兆余裕で草
36名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:12:37.47ID:LR/sliaK0
基礎控除アップに加えて高額の累進課税をアップするだけの簡単なお仕事だぞ?
37!dongri
2024/12/09(月) 19:12:41.64ID:nV7N1x0G0
>>21
まず、NPOとかカルチャースクールとか著名人への講習費とかの支払いを止めれば良い。
38名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:12:56.80ID:q4sA3oN+0
公務員って消防や警察も?
ただでさえ安いのに
39名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:13:20.82ID:ejM39K4d0
>>20
どんなものでも当事者からすれば低下したら駄目なサービス
そんな都合よく切り分けられないよ
40名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:13:23.37ID:mJMH+raY0
>>4
多分
41名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:13:32.80ID:XvSyq2rC0
所得増やして実質公務員の給料減らしてこうよ
42名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:13:36.42ID:+QSNsRLC0
そもそもゴミクズみたいな自治体は合併すればいいのに

地方議員や地方公務員がリストラされるかもしれないから嫌だとわがまま言ってやらないだけなんだよな

自分らの金もうけのために労働者減税にも反対するし

こいつらが日本の癌だよ
43名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:13:37.45ID:7HlpKwPd0
朝三暮四のおサルばかりで
官僚も笑いが止まらんだろw
44名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:13:38.64ID:H99mOS7k0
どの程度のサービス低下を見越してるのか聞いてみたいもんだけどね
45名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:13:44.10ID:ao0c09Ob0
地方公務員の正規なんていらんのよ、マジで。
46名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:13:48.89ID:q4sA3oN+0
>>35
>>37
お前らって破滅、自殺願望あるよな
それかマゾかバカか
47名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:13:55.00ID:JWXnm+1p0
そもそもインフレで、住民税もコロナ禍から上振れが数十兆円もあり、実質増税されてる状態
地方自治体は何もしなくても濡れ手にアワで、数百億円の庁舎建て替えとかやってるから、あればあるだけ無駄遣いするのが地方公務員

いいから減税しろ!が正義
48 警備員[Lv.5][芽]
2024/12/09(月) 19:14:04.67ID:FP62J2Yn0
>>21
ここ数年で地方の税収増えてるのに何に使ってんの?
49名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:14:11.30ID:3wYEBMvB0
また馬鹿みたいな夢見てるやつ多いな。 サービス低下した上で増税だよ。
財政火の車なんだからw
50名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:14:14.54ID:F6RgapO60
テスト
51名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:14:22.06ID:rRgISa3t0
たった8%程度の自治体の予算が減ってサービスがとか言ってんのは知事も議会も仕事できませんといってるようなモノ
どんだけ仕事楽して有り金全部使うキャバ嬢みたいなことしてんだよ
民間なら予算に合わせてフレキシブルに組織を動かすのに公務員はルーティンワークしかできないアホしか居ないな
52名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:14:52.24ID:oP1qhmBf0
>>46
全然無いよ
持続可能にするならそれしかないが?

お前さ
後期高齢者の老人に年間医療費一人あたりいくらか知ってる?

80万だよ?

毎年毎年
53名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:14:56.62ID:R8CMy8gw0
揉めるなら取り敢えずベーシックインカムで良くね
まずはオレだけ被検者になってあげても良い
54名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:14:57.40ID:r2sYMPLX0
なんで自死体のサービス低下と天秤なんだよ
手取増やしてサービスも向上だろ何に金使ってんだよ
55名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:15:08.12ID:4uXZVotM0
税収が8兆円も減るからお前らがさらに苦しむだけだよ

増税でな
56名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:15:09.56ID:zOMqNX2d0
道路とか一切整備しなくていいから
住民税下げろ
57名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:15:15.06ID:RkuUCvu70
もういっそ都道府県を合併して合理化を図っちゃいなよ
58名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:15:24.89ID:+MbSVX5d0
これ以上国家に税を集めるな
59名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:15:28.28ID:raYmOWyi0
公務員の給料下げればいいじゃん
60 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/09(月) 19:15:28.76ID:YGnoAxik0
愚民は金払わないで公務員を酷使したいのが本音だろ
61名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:15:29.75ID:JWXnm+1p0
>>32
それがこの基礎控除と給与所得控除
サラリーマン全員の手取りが増える
62名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:15:30.66ID:sAmmDkv00
>>53
ほんま太郎じゃないけどそういう話になる
63名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:15:41.81ID:hhDMIDEH0
とにかくゴミの収集ぐらいはちゃんとやれよ
自治会に入ってなきゃ集積所が使えないとか話にならねえ
64名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:15:45.12ID:OtuV7G0r0
サービスが低下してもいいつってんだから低下すればいいだけ

そんだけのこった
65名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:15:45.35ID:XCFJ2kUa0
元々民主党なんだから全自治体で事業仕分けしろってことだろ
実際どうサービス低下するのか可視化してもらわんと壁撤廃のメリットばっかでデメリット何も言わんかったら賛成増えて当然じゃん
66名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:15:46.05ID:4uXZVotM0
>>52
お前がその老人になるんじゃん
バカか?
67名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:16:01.54ID:3wYEBMvB0
まず、AIを通さない行政へのクレームは、電話は1回一万円。
窓口では3万円。
68名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:16:03.78ID:/cPW9RUW0
>>8
確かに
69 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/09(月) 19:16:07.80ID:ajfVKCrM0
税金は財源だという認識を捨てるのが先決
70名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:16:12.42ID:+QSNsRLC0
>>45
それ
地方公務員労組を票田としている
立憲民主と共産党くらいしか必要としてない
71名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:16:15.64ID:XvSyq2rC0
税金増えるのにサービス低下か天下りにいくんでそのための増税かな天下り予算足りなくなりますね
72名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:16:18.39ID:6t8FRcie0
>>66
このままだと俺が後期高齢者なる頃には10割負担だね
73名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:16:19.77ID:JWXnm+1p0
>>54
天下り先へのバラマキ
74名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:16:36.43ID:BF3TfuEL0
何と何を天秤にかけてこの質問になってるのか謎すぎるwww
もはや気持ち悪いまである
75名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:16:43.36ID:SP7CaS2w0
>>51
実際、ふるさと納税で税収減った自治体では、きっちりほぼ同額の保育料値上げされてるよ。
76 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/09(月) 19:16:45.71ID:YGnoAxik0
>>20
愚民にそんなこと理解できない
77名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:16:47.00ID:J2TNMWcE0
公務員給与が上がる時には、財源議論なんて出ないのにな・・・
78名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:16:48.34ID:74dsJaZP0
>>8
間違いないwww
79名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:17:00.01ID:OStBjTqg0
統一教会「日本全国を夕張市みたいに破綻させるぞ!公共サービスを低下させるぞ!」

玉木「マザームーン!マザームーン!」
80!dongri
2024/12/09(月) 19:17:07.35ID:nV7N1x0G0
>>39
費用対効果と生存権で切り分ければ問題ない。
そしてそれを考え決めるのは自治体の首長と議員。
不満があるなら選挙で落とせば良い。
81名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:17:09.91ID:6t8FRcie0
>>75
保育料って無料だが
82名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:17:24.19ID:iRAeiALW0
住民票出すところにいる明らかに年寄り嘱託の案内係の廃止っしょ
廃止でいいよまじで
83名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:17:27.07ID:Xa/+5uHI0
何だよ、お前らなんだかんだ言ってサービス低下容認してないじゃんw
84名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:17:31.33ID:lItFz6i90
これ以上、道路の白線がなくなるのは看過できん。
いわゆる働き世代だが、手取り至上すぎるのもどうかと思う。
85名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:17:35.66ID:3wYEBMvB0
国民全員の指紋を採取、街中に監視カメラ付けてAIで監視、代わりに警察官を半減。
86名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:17:37.72ID:XvSyq2rC0
上振れ税収で8兆なんか何年もすればまかなえるよ
87名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:17:43.22ID:OStBjTqg0
統一教会「日本全国を夕張市みたいに破綻させるぞ!公共サービスを低下させるぞ!」

玉木「マザームーン!マザームーン!」
88名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:17:43.92ID:vdxycc7u0
都道府県管轄の外郭団体、天下り先に行った元公務員への高給が
相当の金額に上る
89名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:17:55.98ID:t4pDlNKP0
サービスが低下してもいいんで、今の公務員を辞めさせろ
は笑った

確かに一理ある
そこに低賃金でも頑張るオッサンを救済のためにおけばいいんやな
90名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:18:06.10ID:oCnoN4oC0
まあそうなるよなあ
役人のサービスなんかそんな手厚いイメージないし
91名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:18:20.37ID:yeo5F+tS0
>>32
年収850万のやつらは底辺の給与所得控除55万と違って、給与所得控除で100万以上は控除されてるだろ
十分優遇されてる
92名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:18:20.58ID:Mf7vK1tN0
公共サービスのコストのうち人件費は減りようがないから
仮に予算が10%減ったら受けるサービスが9割減るから覚悟しとけよ
93名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:18:21.72ID:OqOfCXRb0
なんや
夢見過ぎやろ!
無信仰に神のご加護も祝福もありません
94名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:18:37.18ID:zwPgjQ1g0
市民課の窓口の人とかは嘱託さんが多くて安い給料で基地外相手に大変そうだけど
正規の職員の中は部署によってはすげー楽して人生送ってる人がいそう
95名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:18:47.98ID:VWk96Tg00
サービス低下

事件や火事が起きても消防団員や警察は来ません
だって税収が減り公務員も減るから
96名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:18:55.23ID:+QSNsRLC0
本は国会図書館ですべて電子化してオンライン貸し出しすれば

図書館不要だよ
97名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:18:58.29ID:3wYEBMvB0
高校生同士のセックスを推奨して金もやる。
まあ退学だけどね?
98名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:18:58.63ID:74dsJaZP0
>>14
そう。それだけじゃ足りないけどね。
99 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/09(月) 19:19:08.00ID:OxmmMIKb0
ゴミの収集は週一回にします とか?
100名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:19:09.14ID:R8CMy8gw0
財源なんて無限に湧くんですよ
証拠は東京五輪&大阪万博
101 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/09(月) 19:19:15.64ID:5H9F0B200
その前から下がっとるやんけ(´・ω・`)
102名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:19:29.35ID:mB10RXDG0
ここの反応でとりあえず5chの人間はサービスが低下すると困る世代だということがわかるな
103名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:19:38.73ID:zOMqNX2d0
サービス減らしたら
その分無駄な公務員削減できる
日本の規模なら今の1/1000に削減可能
104名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:19:47.98ID:XvSyq2rC0
財務省は減らすよねそんな予算が今通るとかお花畑な話ですか
105名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:19:52.51ID:DHiLNCac0
まず公務員の給料下げて住民サービス上げろ
バカかよ
106名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:19:57.28ID:CpC+Hd9a0
こんなん脱税と変わらん
若者は義務を果たせ
107名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:19:58.10ID:fgREbMuM0
>>2
フリーターや旦那いるパートタイマーババアは無税!

日本は増税!
108名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:20:00.33ID:8MkJ1jtE0
オールドメディアの「いつもの」世論調査(笑)
109名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:20:04.52ID:dMmEcYkp0
国民に行政サービスの提供を受けさせないことが目的で窓口に座っている公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1517880922/
110名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:20:06.46ID:ejM39K4d0
上級ガー中抜きガー公務員ガー財務省ガーだらけで
肝心の「自民・公明」への批判がないんだからすごいよなホント
普通は真っ先に矛先が向かうはずなんだが
111名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:20:09.96ID:6CIVJvXM0
公務員に「努力」という文字は無い
112!dongri
2024/12/09(月) 19:20:11.28ID:nV7N1x0G0
>>46
なんでNPOやカルチャースクールや著名人の講習が必要なんだ?
NPOなんて領収書の管理さえ杜撰だぞ。
113名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:20:13.93ID:nyC8SDPp0
役所ってそもそもサービス精神無いしザお役所って対応しかないから低下しても良いんじゃね?
114名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:20:19.18ID:Mf7vK1tN0
>>103
人件費は聖域だこの野郎
115名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:20:24.62ID:3wYEBMvB0
終末医療は保険適用外にする。
116名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:20:26.71ID:74dsJaZP0
>>39
まぁ、役所に行ってみたら?
117名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:20:30.63ID:oUTZPIvO0
なあ


消費税を減らせばよくね?
118名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:20:34.49ID:daKB9jYi0
人件費削ってサービスも削ればいい
119名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:20:35.29ID:uDmQefFu0
男女共同参画センターとか言うゴミは潰せよ
120名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:20:40.09ID:aq8701Yw0
公務員は民間の平均年収から乖離しすぎをなくせというだけ
国会議員で言うと、平均3000万ぐらいだから、民間平均年収の6倍以上になっててありえない
他は先進国でも平均年収の2倍か3倍だ
121名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:20:46.33ID:t4pDlNKP0
50を超えたおっさんなんてもうほとんどどこもいらんやろ
そこで公務員として採用する
年俸400万で
それでも高額報酬だろう

それでいて今の公務員のオッサンをリストラできたら完璧やな
2人も下級のおっさんを救済できるで
122名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:21:00.34ID:B4Wvx6iR0
世帯年収900万円以下は行政サービスに対しての納税額が少ない寄生虫なんやから
公平にすべて民営化しよう、公務員なし

国保や社保は廃止、医療保険は全部民間保険、病気になってカネがないなら死して屍拾うものなし、寿命で死ぬまで病気にならなければいい
年金も全部廃止、生活保護もなし
年寄は家族で面倒見きれないなら姥捨山、自分が年とってカネがないなら責任もって自死
水道も下水も民間会社
ゴミ回収も自分で業者呼ぶ
学校も全部私立、学費も幼稚園小学校から全部自腹
警察も廃止、銃保持開放自衛、自治で民間警備会社を雇う
弱肉強食、公平なすべて自己責任社会や
123名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:21:10.23ID:yeo5F+tS0
底辺の給与所得控除は55万だが
所得360万あれば給与所得控除は100万以上になる
103万しか控除されないのは低所得だけ
高所得者は同じ基礎控除と給与所得控除で250万控除される
124名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:21:16.20ID:ejM39K4d0
>>100
単発ゴミイベントの予算と恒久財源の違いはわかる?
125名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:21:18.43ID:lPeXvjEP0
市営や県営の自治体サービスっても役所の公務員が仕事してるわけでなく請け負ってるのは地元の民間なんだよな
126名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:21:22.36ID:ZProIGxY0
上級の議員報酬とか裏金とかマネロンが無駄だってみんな言ってるんだよ
行政サービスを提供する役場とか警察消防も俺たちと同じサラリーマンなんだよ
公務員だって若い奴は生活大変なんだよ
127名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:21:25.89ID:/d7AkmYy0
なお本当にやると水道料金も4倍になる模様
128名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:21:26.50ID:Bs8ZGvZM0
地方自治体も努力しないと
民間が倒産し続ける状況でもなんの努力もせずに不満をのたまってたらグーでぶちのめされるぞ
129名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:21:28.69ID:CkonO7cJ0
今更公共サービス云々言い出すならまず住民税のキャッシュフローを滅茶苦茶にしたふるさと納税廃止しろよ
でもどうせやらないだろ?筋が通ってねえんだよ
130名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:21:32.26ID:Yj8DAqBW0
不要な公務員削ればサービスは維持できるぞ
131名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:21:39.97ID:wVJV4/MI0
低下してもいいサービスを低下させればいい
132名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:21:43.89ID:nAlynyKf0
俺は影響受けないけど雪国だとバスの減便は結構死活問題なのよね
133名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:21:45.76ID:oP1qhmBf0
ふるさと納税で税収減ったから保育料値上げされてる!

どこで?全国基本的に無償なんだけど
134名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:22:06.44ID:oP1qhmBf0
嘘つきしかいねぇなこのスレ
135名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:22:15.22ID:bGqrEBdf0
最近ずっと給料上がってるけど
サービスはどの程度向上したんだ?
136名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:22:16.85ID:/d7AkmYy0
本当にやると電気代も2倍になるんやと
国が補助できないから
137名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:22:18.44ID:TkEXVWrv0
>>120
なんでそんな嘘を平気でつけるの?
138名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:22:21.09ID:HstFIdE30
大体今負担5割だから後2割増やせば最強レベルの福祉国家になるのか?
と考えると絶対割にあってねーだろ
どんだけ搾取しとんねん
139名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:22:21.38ID:exY2eEMY0
福岡市は窓口で行う手続きや証明書の発行をオンラインや出張端末から行うことができるようになった。
人件費削減&日中働いてる人にとっての利便性向上
予算がないならドンドン機械に置き換えていけばいいだけ
そういう努力すらせずに税金上げるしか能がない役所が多すぎ
ちゃんとしろよ
140名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:22:25.28ID:K7VY+9ws0
令和2年の地方税収40兆、令和6年の地方税収45兆、178引き上げに3.5兆
つまり令和2年レベルまで行政サービスが戻っちゃうんだぞおまえら!
いいのか?本当にいいのか?
令和3年以降に始まった何かとんでもなく良いサービスあるだろ!?
あれのサービスがなくなると困るやつが!!
141名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:22:34.11ID:DHiLNCac0
>>110
え?まだ自民に投票してるやついるの?
142名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:22:56.79ID:zOMqNX2d0
電気代と水道代が4倍のがまだマシw
143名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:23:07.17ID:hpWcpN//0
ここ数年でサービス向上したのか検証しようではないか
144名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:23:09.42ID:+QSNsRLC0
公務員だった老人がしつこく勤め続けて税金吸い取る天下り外郭団体がたくさんある
必要無し
145名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:23:09.57ID:SRhCELkU0
給与所得控除を減らせばいいだけだろ
一律55万でいい
146名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:23:13.18ID:89Wb17NJ0
仙台市 太白区長町の皆さんに要注意人物のお知らせです。

ザモール長町(西友)周辺で、悪意をもって人にぶつかろうとした気持ち悪い小学生がいました。

当り屋まがいの危険な行為なので、特徴をお伝えします。

・小学3年〜4年ぐらいの男子
前歯に隙間のある大きい出っ歯でニヤニヤ顔が超気持ち悪い。

・母親の特徴
緑色の大きな手さげマイバッグ(目立つ)。鼻が大きくて醜い。
サイコパスみたいな三角眼(びっくり眼)
30代前後ぐらい。

このクソガキ人通りの多い通路で突然やって来たので、気をつけましょう。

3.11級の大津波来ないでほしい
147!dongri
2024/12/09(月) 19:23:16.29ID:nV7N1x0G0
>>83
上手くやれって言ってんの。
公務員は国民の下僕何だから。
148名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:23:21.27ID:nAlynyKf0
>>141
時代はれいわだからな
149名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:23:22.44ID:/d7AkmYy0
本当にやると光熱費はこうなります

電気代が47,000円、ガス代が25,000円、水道代が13,000円、その他が27,000円となります。
150名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:23:33.72ID:KbZ2PBlV0
地方だと橋とか道路の有料化はありそうだな
151名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:23:35.43ID:MxbpfYF10
手取り増えたら税収増えるとかいう謎理論なのに公務員の給与減らせってどういうこと
152名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:24:00.69ID:f3ITFvl80
公僕 やれよ
153名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:24:05.01ID:JWXnm+1p0
>>140
何もったいつけてんの?
あほか
154名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:24:11.05ID:ISrCT8w90
ごみ収集は週に1回でいいや。特に冬は
155名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:24:25.82ID:5Gl8z4r80
本当に足元すら見えないバカっているんだな
っつーか、そんなんばっかりか
156名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:24:34.89ID:yPxozBE/0
>>150
あれはサービスじゃないな
157名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:24:35.78ID:xzX6U5QH0
まあ、壁引き上げによる減税分なんて数万円、せいぜい給料ベア1年分にしかならないから
1、2年もたてばすっかり忘れてまた税金が高い物価高だ減税しろってブースカ文句言い出すからな
財務省もこんなん相手にしなくていいよ
158名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:24:40.09ID:AvMnhHm40
税金の納付免除や減額の対象になることを知っていても教えるつもりなんかさらさらない公務員
ps://2chb.net/r/koumu/1729475847/
159名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:24:52.43ID:nyC8SDPp0
>>149
お前はさっきから何の話をしてるんだ?
160名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:24:52.89ID:V+n6CYWO0
上手い具合に「低賃金」かつ「行政サービス無し」の地獄へと転がり落ちていく事に気が付いて欲しい。
161名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:24:58.42ID:t4pDlNKP0
今のまんまではこのスレのオッサンたちが公の僕やな
逆やろが
162名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:25:08.88ID:SP7CaS2w0
>>139
予算があるからできてるんだろ。
それで人件費が浮いてのモトがとれるとしても、10年以上はかかるよ。
163名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:25:18.37ID:Bs8ZGvZM0
>>149
本当にやると役所はAI端末に置き換わる
164名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:25:19.06ID:/o+duIi10
まずは無駄を減らすとか効率するとか考えてから言え
165名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:25:20.30ID:/d7AkmYy0
本当にやると光熱費はこうなります

電気代が47,000円
ガス代が25,000円
水道代が13,000円
その他が27,000円となります

なぜか
税収が減って国が補助できないからやと
166 警備員[Lv.103][UR武+6][SR防+6][苗]
2024/12/09(月) 19:25:20.71ID:GneIIbTR0
だから
国会議員の歳費やその他手当諸々を1割程度は減らさないとダメ。
167名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:25:39.13ID:XHibtrdp0
>>130
公立の保育園を廃止すれば超削減できるねえ
保育の質は下がりまくるけど
168名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:25:39.24ID:azUu0q3q0
警察という言葉には『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!

信じられねぇ

警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
 
自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
 
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた

これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
    
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
  
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし   

ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた

マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん???
169名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:25:50.75ID:K7VY+9ws0
>>153
これをもったいつけてるレスだと思うのか…
170名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:25:57.71ID:G4QG01ee0
>>1
サービス低下って脅すような、
無能な首長は、選挙で落とせ
171名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:25:58.51ID:6t8FRcie0
>>165
インフレで毎年二兆積み上げてんのに足りないってどんな理論なんだろうか
172名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:26:15.80ID:nAlynyKf0
見えないとこでかかってる経費もサービスの一貫なんだが
アンケ入れる人はそういうのは考慮しないからなぁ
173名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:26:18.61ID:aq8701Yw0
>>137
間違えてたなら謝るわ
実際はいくらなの?
174名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:26:21.91ID:jcH277cd0
物価を上げれば給料も上がるという考え方と手取りを増やせば税収も増えるという考え方は
かなり近いものがあると思うけどなぜ財務省(と厚労省)は両方ともできないのか
175!dongri
2024/12/09(月) 19:26:24.72ID:nV7N1x0G0
>>149
電気代は自治体関係ないやろ。
176名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:26:33.58ID:/d7AkmYy0
本当にやると光熱費はこうなります

電気代が47,000円
ガス代が25,000円
水道代が13,000円
その他が27,000円となります

なぜか
税収が減って国が補助できないからやと

こんな目にあってフリーター、パートの税金を無くすの?
177 警備員[Lv.5][芽]
2024/12/09(月) 19:26:34.10ID:FP62J2Yn0
>>157
財務省がそもそも政策に口を出すのがクソ
予算編成終わってないのに財源が足りないとか意味わからんし
178名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:26:46.07ID:0NiZ2A8t0
自治体で働いてる非正規雇用の手取りを増やせよ
179名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:26:46.16ID:6t8FRcie0
>>172
公費で見えない経費なんてないぞ
裏帳簿かよ
180名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:26:47.34ID:JWXnm+1p0
>>144
結局ここ数年で11-13%増えてる税収=実質増税は、各省庁の外郭団体、市区町村での外郭団体へのバラマキ経費にムダに消えてるんだよ

だから玉木が「取りすぎてる税金を、国民の財布に戻しましょうよ」と言ってる
181名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:26:53.58ID:KbZ2PBlV0
>>156
交通インフラって公共サービスのメインレベルじゃね
182名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:26:55.41ID:uBNXZBVq0
>>175
あるよ
夕張市がそうだから
183名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:27:09.00ID:5Gl8z4r80
手取りが増えて何すんのかって、スマホアプリの課金だろ
どうしようもな
184名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:27:12.12ID:wWaQmaKH0
議員報酬だったりを減らそうって考えはないのか?
5億もしれっと懐入れてるやつもいるってのに
185名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:27:15.93ID:5iASjhFX0
統一教会「日本全国を夕張市みたいに破綻させるぞ!公共サービスを低下させるぞ!」

玉木「マザームーン!マザームーン!」
186名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:27:18.15ID:+QSNsRLC0
>>170
ほんとそれ

有能な首長ならこれを機に効率的な地方公共団体に改革するだろうし
187名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:27:20.03ID:5oPM8YGa0
こんなこと言ってゴミ袋が値上げされると発狂するタイプ
188名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:27:26.35ID:3UmTl1dq0
土日祝だけ開庁してくれたらいいよ
189 警備員[Lv.5][芽]
2024/12/09(月) 19:27:41.08ID:FP62J2Yn0
>>176
どういった計算?
190名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:27:42.95ID:PE4ajgg30
リベラル栄えて国滅ぶ。
191名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:27:43.29ID:nyC8SDPp0
>>182
電力会社は民間企業な
192名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:28:00.68ID:8JqNerwX0
>>188
印鑑証明を取るだけで6時間待ちとかやな
193名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:28:03.24ID:RRPopbVQ0
サービスの低下とかは
始めにごみ収集から顕著に表れるからな
絶対文句でるわ
194名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:28:13.42ID:45KR2XQv0
>>84
停止線で止まらなかったら切符切るってのが無くなるなら
中央の白線はなくてもいい、ゆっくり走りやがれ

とはいえアスファルト痛みすぎて道路が穴ぼこだらけになってきてるから困るのは困るんだよな
原付乗りだからいつコケるかドキドキなんだわ
195名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:28:29.20ID:8JqNerwX0
>>191
ならなぜ国が補助金を出してるんだよ
196名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:28:39.48ID:rOditxZa0
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある

つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
197名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:28:52.56ID:og+7ldWe0
ボーナス廃止しろ糞共がよ
198名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:29:08.02ID:+QSNsRLC0
>>193
そこから削る首長は
住民サービス意識が無いと思うから選挙で落としたり
リコールすれば?
199名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:29:10.16ID:JWXnm+1p0
>>151
バイトにやらせてサービス向上してないのに、公務員給与上げる必要ある?
民間中小に合わせてススライドさせるべき、という意見に合理性がある
200名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:29:16.58ID:QDoX87E+0
空前の税収入と円安での含み益増だろうが、国民騙すな財務省
201名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:29:16.80ID:nyC8SDPp0
>>195
国の補助金はわかるが今回のは地方自治体の話だ
202名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:29:19.79ID:qO4VBX7u0
問題を起こさなければ公務員は誰でもみんな民間管理職並みのお給料をもらえるようになれる。
そうすると、事故やクレームなどなにか失敗が起こる危険性のある仕事は誰か他の人にやらせればいいんじゃね?という悪知恵を働かせる職員が出てくる。そして、そんな要求がいとも簡単に通る。
だから、正規職員ができる仕事も民間に委託したり、わざわざ非正規の職員を雇ってそいつらに自分たちの仕事をやらせたりするわけだよ。

そして、公務員はますます仕事をしなくなる。働かないほうがお給料たくさんもらえるのだから当然である。
窓口業務も満足にできない正規職員のほうが派遣やバイトより年収が高いという逆転現象がおこっているのはそのためだ。
やれプレミアムフライデーだ、男性の育休休暇だ、やれ週休3日だ…などとのたまっているのも、非正規に自分たちの仕事を押し付けているからこそ可能なのだ。

まずは、民間への委託ありきで正当な評価を受けることから逃げまわる職員を批判することから始めるべきだろう。
そうしなければ、国民負担率の上昇に歯止めをかけることなどできはしない。
203名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:29:23.56ID:SRE4nvbW0
>>4
減収分全額とはいかないよ
204名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:29:31.49ID:5Gl8z4r80
>>185
そもそも国民民主党なんて、ほとんどの国民民主党は投票してないのに、大勢の国民が投票した党の公約をさしおいて、まるで国是みたいな言い回しでやろうとしている異常さ
205名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:29:41.19ID:iykhzUXR0
>>139
ネット銀行なんて何十年も前からあるわけで役所は怠慢なんだろう

そもそも夜間や休日用に端末があるのに
積極的に昼間に使わないのもリストラに繋がるからでは?

業務自体もAIが向いているのは公務員の仕事だろう
つまり大幅な人員削減が可能
206名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:29:44.80ID:vOzmd1/U0
>>176
それを望んでるアホが幅を利かせてるからな
207名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:29:55.41ID:JWXnm+1p0
>>169
低能なあほが、もったいつけてる
208名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:30:06.14ID:FhoMCjAO0
よくわからないけどやれ言ってたバカ死ねや!
209名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:30:08.18ID:JHAf/T6z0
ザル計算を元に議論はできない
210名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:30:09.85ID:exY2eEMY0
サービス低下させないよう努力する側が職場放棄するような発言
結果を出せない無能な首長は退場すればいい
211名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:30:11.35ID:Bs8ZGvZM0
>>176
行政をリストラして補填するしかないな
212名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:30:12.52ID:K0mxDtk10
お金かかるし古い水道管も放置してどんどん破裂させてこーぜ
213名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:30:20.80ID:FhoMCjAO0
よくわからないけどやれ言ってたバカ死ねや!
214!dongri
2024/12/09(月) 19:30:36.73ID:nV7N1x0G0
>>174
税金取った方が自分たちの権力が増えるから。
要するに胴元が一番強いって事よ。

>>195
だから電気代は、自治体も基礎控除も関係ないやろ。
215名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:30:39.42ID:8rh4vfHf0
>>202
それ公務員だけじゃないだろ
年功序列終身雇用を廃止せんと
216名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:31:02.18ID:5Gl8z4r80
後先考えずに乞食行為
マイナンバーのポイント乞食を見ればよくわかるだろ
217名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:31:18.17ID:FRW/+nz80
お前らって小泉純一郎の時から何にも学んでないよなw
218名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:31:26.63ID:R8CMy8gw0
「出来ない理由を考えるのではなく!」
これを長年国民に押し付けて来たんだから次はお前らの番なんだよw
219名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:31:27.20ID:Pfo0w5hZ0
>>215
年功序列終身雇用廃止したらこのスレにいる奴等はほとんど無職になるぞw
220名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:31:42.63ID:oP1qhmBf0
>>212
現状でも放置なんだけど?
減税しなかったら良くなるのな? 絶対だぞ?
221名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:31:47.83ID:8nUmzeWH0
不倫ポコチン玉木に希望を託したゴミ死ね
222名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:31:58.77ID:SRE4nvbW0
>>147
パワハラ好きそう
223名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:32:01.92ID:K0mxDtk10
>>217
おいおいジュンイチローさんは民営化の英雄じゃないか
224名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:32:02.29ID:lPeXvjEP0
地元の廃棄物業者「役所案件じゃやってけないからやめるわ」
225名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:32:07.13ID:edl0ycQy0
管理職になれないまま40代を迎えたサラリーマンは退職を余儀なくされる──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1733618343/
226名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:32:20.63ID:HHH2C3LV0
仮に、仮にね地方税収減っても減った分は国庫から出るやんか?
それでどうやってサービス低下させるん?
まだ怠けるつもりなの?痴呆公務員は
227名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:32:23.81ID:oP1qhmBf0
>>217
小泉って緊縮増税で良くなるって言ったアホだぞ
真逆で草
228名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:32:30.56ID:3ya5YPl+0
減税しても税収は落ち込まないとかの方向じゃないと話にならないと思うよ
229名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:32:32.46ID:nyC8SDPp0
>>220
よくならないわなw
だって過去最高の税収増なんだけど放置中だからな
230名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:32:37.86ID:O/raqoTE0
>>171
中抜きする金が足りない
231名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:32:40.24ID:Ap0IXafd0
当然の話
少なくとも削ってもいいような自治体サービスは削ればいい
232名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:32:56.36ID:5oPM8YGa0
>>217
国民「痛みを伴う改革。きもちいいいい」
233名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:33:05.05ID:3wYEBMvB0
税は少ない方が良いのは当たり前だが、今減税されても国債の利子を付けて助走してぶん殴られるだけだ。
234名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:33:09.40ID:Oj6oBKYJ0
今、統一教会は国民民主党を支持してるよ
機関誌にも応援するよう書かれてるし
235名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:33:24.75ID:iRAeiALW0
地方じゃなくて官僚じゃね解体して締め直す必要があるのはさ
236名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:33:37.19ID:B4Wvx6iR0
>>217
民営化バンザイ、コストカットバンザイ、給与カット非正規雇用バンザイ
小泉政権は最高やん
237名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:33:37.34ID:sVlLDPen0
くだらない文化イベント、スポーツイベント、観光イベントは中止
僻地道路は整備しなくてヨシ!
市内中心やベッドタウンの子育て世代に特化してサービス提供するのが理想
人口少ない僻地や離島に金かけすぎなんよね
スマートシティ化するべき
238名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:33:42.07ID:kK6+Dgsf0
正直日本人って平和ボケしてるよねぇ
239名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:33:43.25ID:5Gl8z4r80
>>231
今までの自由民主党を見ればわかるだろ
一番最初に社会保障を削ってくるよ
240名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:33:49.06ID:jxQik33U0
GPIFが株売って利確すれば財源確保できるだろw

とっととやれよw
241名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:33:52.86ID:Bs8ZGvZM0
公務員を削って税収増やす側に入れ替えろ
平成の大合併で無駄な頭数抱えたままだろ
切れ
242名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:33:54.52ID:QXUiMG/u0
テスト
243「」 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/09(月) 19:34:01.96ID:zaFmH5MX0
なに!?
244名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:34:05.52ID:3wYEBMvB0
赤字国債で減税とか完全に失敗国家すぎる。
245名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:34:07.80ID:ZXJD2Exb0
国保・年金関連の無駄な郵便物なくしていいよ
やたら高い紙つかって意味のない冊子や無駄なレター送ってこないでほしい
自治体の書類やチラシなんて安いわら半紙とかでやってるのに
246!dongri
2024/12/09(月) 19:34:08.87ID:nV7N1x0G0
>>222
財務省なんか凄いぞ。
現役の総理大臣にまでパワハラしてるw
247名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:34:11.91ID:oP1qhmBf0
>>233
国債は国民無関係だし
248名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:34:23.06ID:PGZDmtMs0
日本解体の第一歩

こんなんしたら地獄しかない
249名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:34:38.34ID:RUNQ1/lI0
図書館や体育館なんか定時上がりの公務員しか利用してねえだろ
公務員の福利厚生施設を税金で建設運営してるようなもんだろ
250名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:34:46.10ID:+fGgm1I00
>>32
自治体がやってることを有料化すればいいのよ
サラリーマン=まともに稼いでいる人は減税分のほうが大きい

私立大授業料が200万円、国立大が100万円
公立幼稚園と公立高校が廃止
私立幼稚園と小中授業料が50万円
保育園が50万円
公園廃止
救急車一回5万円
これくらいでしょ
年収550万円くらいが分岐点だと思うよ
それ以上の人は受けるサービスよりも支払いのが多いわけで

国民民主や国民民主に投票したバカのねらいとは真逆のことになるw
251名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:34:53.34ID:SRE4nvbW0
地方税の減収分を国が補填するなら国債ってことになるけど
たかだか2%のインフレで文句位言ってる奴らは今後どうするつもりなんだろう
252名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:35:07.03ID:5Gl8z4r80
ロクに働きもしない連中が金くれ金くれ
253名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:35:07.74ID:JWXnm+1p0
>>229
なにもせず、自然増で税収が1割以上増えてるのに、この機会にやらなきゃいけない古い水道管交換や、危険な保育園の建て替えやら、何も手を付けてないからな
地方公務員と首長の怠慢は、地に落ちてる
254名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:35:12.95ID:UYPvdxog0
そもそも自治体のサービスなんてうけたことねーし
255名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:35:21.04ID:hY2Qc29N0
わけのわからない行政サービスが多すぎる
とくにジジババやイヌネコにかかるサービス
あんなものはいらない
256 警備員[Lv.17]
2024/12/09(月) 19:35:22.13ID:3r/lEjl10
今年最高の税収とかやってなかったっけ
どこに消えてんの、全部老人?
257名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:35:31.50ID:SP7CaS2w0
>>247
国債の利息は誰が払うの?
258名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:35:40.58ID:5Gl8z4r80
>>254
はい、ドバカ発見
259名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:35:40.80ID:YkvL7krH0
現在の黄巾賊「統一教会」がやれ言うんだから仕方ないわな
玉木も
260名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:35:43.33ID:oP1qhmBf0
>>256
ぽっけないない
261名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:35:46.77ID:CL0ShkUQ0
>>21
子供医療費無料とか給食費無料とか自治体負担でやってるどうでも良いサービスからだろうねえ
元々無かったし
262名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:35:57.80ID:lPeXvjEP0
>>254
えっ…
263名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:36:04.22ID:O/raqoTE0
>>231
一般家庭は使える金が減った分支出も削ってるのに
支出も見直さず足りない足りない言ってるのがアホなんだよな
地方ってより政府省庁の話だが
264名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:36:25.55ID:iykhzUXR0
そもそも役所は情報をどんどん開示するべきですわ
データを出せば民間の有志がボランティアで精査する、むしろ金かけてでもやる人が出てくる
減税に繋がるわけだから損などなく得しかない

税金で公務員雇ってやらせる必要なんてない
議会でチェックもザルすぎだし、役所がデータを出せば民間がチェックするので議員数も減らせる
265名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:36:31.19ID:9zOsbH870
>>254
水道水つかわんの?
ゴミは自分で焼却してんの?
266名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:36:50.48ID:ULhSVrJv0
これしたら一か月の水道料金は2万円は行くだろ
267名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:36:50.65ID:neyxEB5+0
うん。こども家庭庁の予算を3万円にしていいよ
268名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:00.80ID:MfAJ/llh0
公共サービスで恩恵受けてるのは水道だけだし水道は別会計だから
地方税自体無くなっても全然OKって思ってる層は多いんじゃねえの
269名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:01.36ID:fo9Vh2YK0
>>245
インフラ会社が電気ガスの紙を電子化して大顰蹙食らってるの知ってるか?
世の中には紙しか見れない奴等がごまんといる
270名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:08.31ID:3wYEBMvB0
>>257
国が国民から税を徴収して返すんですが?
271名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:08.91ID:xUudrVgt0
公務員の天下りの給料減らせば良いじゃん
272名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:10.46ID:4mr4l+4X0
セットで治安悪化しそうだな
街が汚れていくと人はモラルの水準を一緒に降りながらそれに慣れていく
開き直っていく感じで
273名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:10.64ID:PhuxC+IO0
ただ単に国が減った金補填しないために言い訳がましい調査すんなよマスゴミ
274名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:12.70ID:b9/wXXHc0
容認してるやつは馬鹿だから気づいてないけど、低下って言ってるけど実際には値上げだからな
ごみ処理、水道と払わざる得ないところから値上げしてくるぞ
275名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:12.89ID:By+Sa6J60
その前にぃ〜
高い税金とっておいてぇ〜
40年前くらいから、行政サービスが
なんにも上昇してないのはどうしてぇ〜〜??
276名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:13.91ID:ATlPAN8S0
>>1
働かない女をどーにかしろよ!
277名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:14.09ID:oP1qhmBf0
>>257
なんで国民が払うの?
こっちは債権者で貸してんだけど?
278名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:24.23ID:QuAFzcFI0
何かサービス受けた記憶がない
例えば何よ
279名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:32.64ID:Ppfou6HN0
正社員のまま定年を迎えることができる人は1割に満たない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
ps://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1523589590/
280名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:35.02ID:+kSAFOQw0
>>275
維持してるやん
281名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:41.92ID:OjBgxBU60
>>268
ゴミはどうしてんの?
ホームレス?
282名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:45.14ID:B4Wvx6iR0
>>217
バス事業の認可緩和して、新規民間がいっぱい参入してバス運転手のコストを削減して
長距離バス運賃が特にすごく安くなったやん、民間は安いんだからとそれに習って公営バスの運転手の給与も大幅に削減
税金の無駄遣いが減ったやん
283名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:47.57ID:jcH277cd0
ここ数ヶ月の日本の国内政治を見てると開国するかどうかで内戦した幕末と根本的な部分は変わってないなとも思うわけだけど
おそらくその時も無理のある理屈で抵抗した幕臣大量にいたんだろうな
284名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:47.90ID:IL9bOOHf0
公園とか公民館とか潰してもいいよな
使わねぇし
285名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:54.59ID:+kSAFOQw0
>>278
ゴミ収集
286名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:54.78ID:9zOsbH870
役所での窓口業務,図書館や公民館,スポーツ施設等の運営,道路の維持管理等,水道事業,下水道事業,ハローワークでの職業紹介,学校等の教育業務,医療・介護・子育てなどの社会保障サービス等,多種多様な「公共サービス」を提供しています
287名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:56.59ID:ULhSVrJv0
>>278
無価値なお前でも生きてられる日本な事
288名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:37:59.57ID:3wYEBMvB0
まあやっぱりハイパーインフレが安全確実だねぇ
289名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:38:07.38ID:JWXnm+1p0
>>228
地方の歳入は減らない仕組みになってる
減った分だけ国からの分が増える

オレはこの数年の自然増税の額は、減らしていくべきだと思うが
なんで努力もしてない地方自治体に、増税を許す必要がある?
290名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:38:09.27ID:WnKof5Mu0
家計的な考え方というのがよくわかった
ならば公務員とその給料を減らすのがまず先だな

あと、家計的な考えなら国を成長させることは難易度相当高い
291名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:38:15.96ID:SRE4nvbW0
医療を削るのは最後だからな
まずは命に関係ない子育て支援関係から削られる
292名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:38:20.88ID:BFW8BWT40
>>272
地獄の始まりだよ
治安の悪化の流れの例えである割れ窓効果が必ず出てくる
293名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:38:25.54ID:kkvu674i0
ふざけんな統一教会の不倫野郎!
294名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:38:26.53ID:bCd3k8cP0
道路、学校、介護、ごみ収集、水道
これぐらいしかサービス受けた記憶ない
295名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:38:27.82ID:dcLw7ojS0
自治体の支出の大部分は民生費つまりナマポ
減らしていいですよ
296名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:38:32.47ID:ljoq9AVl0
ディズニーの料金見ればわかるけど
高くなってもサービスは
良くならないんだよ
297名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:38:34.60ID:oP1qhmBf0
>>286
殆ど非正規がやってんだよなそれ
298名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:39:02.29ID:JWXnm+1p0
>>282
後先考えずにそれやって、奴隷運転手がみんな辞めて、路線撤退縮小してるだろ
299名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:39:05.69ID:pNQNPuH70
道路がガタガタになって自転車や徒歩で普通にコケたりするようになってええんか
300名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:39:08.77ID:SP7CaS2w0
>>270
国民関係してるやんw
301名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:39:11.68ID:Kc71dPJT0
公務員がバカ過ぎるから日本は滅ぶ
302名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:39:22.82ID:bCd3k8cP0
>>286
ハローワークは厚労省傘下で財源は雇用保険やで
地方ちゃう
303名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:39:28.48ID:jnKIhDzf0
そして下がると騒ぎまくるまでがお約束
野菜達は目先のことしか見えない
ついでに言えば低下したサービス=その人たちの手取りが下がることすら予想できない
起こることは更なる倒産
304名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:39:29.12ID:4mr4l+4X0
維持できなくなる
民営化される
民間の営利追求でインフラがズタズタにされる

イギリスで起きた
305名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:39:41.03ID:lPeXvjEP0
>>278
住んでる地域のインフラや生活関連の全てが自治体サービスなような
306名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:39:42.96ID:3tmy7Kn60
警官人員半減 夜間休業
307!dongri
2024/12/09(月) 19:39:46.17ID:nV7N1x0G0
>>233
国債の利子は市中銀行の貴重な収入源なんだがw
そもそも政府の子会社である日銀が最終的に買い取ります。
帳簿上は連結されるので相殺されます。
従ってと言うものは存在しません。
因みにここ数年で20兆円以上政府の資産が増えてます。
308名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:39:55.88ID:KbZ2PBlV0
教育も警察消防も公共サービスやで
医療水道は削りにくいだろうな命に直結するから
309名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:39:57.96ID:3wYEBMvB0
おら!減税してやった分、利子つけて返せや国民ども!
310名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:39:57.99ID:jnKIhDzf0
>>301
日本人そのものがバカすぎるんやぞ
311名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:40:19.94ID:+76NolyS0
学費や保育料をまた有料に戻せばよいよね
312名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:40:22.90ID:QuAFzcFI0
>>287
んじゃいらねえな🙄
313名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:40:32.08ID:oP1qhmBf0
>>303
税収増えてるのに次々と非正規に置き換えたんだが
その金どこ行った?
答えてみろ
314名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:40:37.66ID:B4Wvx6iR0
>>278
生まれた頃から引きこもりで保育園も幼稚園も小学校も中学校も行ったことないもんな
315名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:40:37.95ID:jnKIhDzf0
>>307
そして増えた以上に、円の価値は暴落していますw
316名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:40:38.22ID:iykhzUXR0
>>253
随意契約もかなりありそう
動きがないってそういうことだわな
317名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:40:44.97ID:SP7CaS2w0
>>295
大部分は公務員の人件費。ナマポは支出の何%なの?
318 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/09(月) 19:40:45.74ID:Q6qt7Alt0
なーその自治体のサービス低下っての

財務省が作った嘘だからな?
319名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:40:46.75ID:Bs8ZGvZM0
民間も努力して税金納めてるんだから
公務員も努力して使え
税金は湧いてくる湯水とでも思ってないだろうな
血税だぞ
コストカットできる努力をしろ
320名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:40:47.83ID:bCd3k8cP0
>>290
ここ数年、公務員労組がほぼ全政党を懐柔して、定員増、昇給を実現させやがったからな
役人が調子づいてる
321名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:40:56.20ID:9zOsbH870
自治体の行政サービス受けてないというやつは
トイレも汲み取り式で自分で業者に頼んでるんか?
322名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:41:05.79ID:ZXJD2Exb0
>>269
何の意味もないあなたの今までの保険料一覧だの
国保だよりだのいらないんだよ
あと紙と印刷が不相応に金かけすぎで癒着が見えるから
323名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:41:09.25ID:JWXnm+1p0
>>240
何バカなこと言ってんの?
GPIFが利確したらそれは全て年金として支給されるべきもの
年金未納者は勝手にのたれ死んどけ
324名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:41:15.04ID:+QSNsRLC0
>>249
地方財源で無駄ハコモノ造りたがるのは
土建業に金バラまいて自民党議員が票や献金を貰える自民党利権と
公務員が発注土建屋や出来た施設に天下れる、公務員労組の立憲民主や共産党利権

あらゆる地方利権がぶら下がっている

まあこんなことばかりに励んできたから地方は没落したってこと
325名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:41:20.39ID:SRE4nvbW0
>>277
お前個人国債どのくらいあるの
債権者は国債を保有してる金融機関や投資家だよ
国民は政府が国債発行するための担保みたいなもの
326名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:41:21.54ID:+kSAFOQw0
>>278
道路整備
327名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:41:24.22ID:QuAFzcFI0
>>314
暇そうだなぁ絡むなよ🙄
328名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:41:25.16ID:3wYEBMvB0
>>307
その結果円の価値はゆっくりと薄れていく。
まえハイパーしたいならいいんだけどね。
329名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:41:27.62ID:cwYO1mFc0
パイの取り合いで
他の人から収入取ってくるだけじゃない?
普通に最低賃金上げたらパイの取り合いにならない
330名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:41:27.92ID:dHcjVC6I0
自治体のサービスってなんだっけって思った
331名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:41:35.02ID:QuAFzcFI0
>>326
あーね
332名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:41:39.14ID:SP7CaS2w0
>>278
警察のお世話になったことはあるんだろ?
333名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:41:39.38ID:3D683KQB0
>>35
あぁこれはいいねすごくいい
334名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:41:45.01ID:Ip+Ka6SM0
死にたいなら一人で死ね
日本を巻き込むな
335名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:41:52.45ID:raSA50wb0
>>301
ほんとこれだけど勝ち組はぬくぬくと金と女まみれで人生楽しんでるし生殖SDGsは果たされてるよね
336名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:41:53.89ID:oP1qhmBf0
>>325
質問するから答えてな

その銀行はどこから資金出してきたの?
337名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:41:59.84ID:2SPASmlF0
インフラ系はどうでもいいの?
338@fnhaofofaf68863(前垢@fjapo114917(DM解放中))
2024/12/09(月) 19:42:06.85ID:/kNVkCzl0
前言ったけど他が泣いていたりく〇しんで効いちゃってるのわかるって言ったけど刘楚恬←これイ〇メたとき効いちゃってるのわかってたからね〜^^逆に言えばそこからシーディング取っていくらでもマウンティング取れんだがm9(^Д^)プギャー
339名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:42:10.43ID:vrmcArDl0
職員が楽して仕事しないために無駄な職員数維持して天下り団体や関係者にもいい顔する為に支出する必要のない予算組んで毎年次はどんな無駄使いしようかと考えてるだけだもんな
そりゃ、いくら税収増えまくっても使い切る
普通にやれば兵庫県のように数年で借金数百億を返済した上で1300億円貯めるまでいくわ
そんだけ無意味なカネの使い方してるってこと
340名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:42:11.72ID:QuAFzcFI0
公務員減らせば金出来るな
はい解決
341名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:42:12.42ID:Ap0IXafd0
あと消費税だな
そもそも政府は物価上昇自体は認めてるけど消費税率を維持する意味がわからない
物価が上がって消費税率を維持するということは実質ステルス増税だということをもっと周知したほうがいい
342名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:42:18.50ID:DaG3gggi0
税金で食ってる連中
リストラ危機でそっ閉じスレ
343名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:42:31.92ID:QuAFzcFI0
公務員を減らす
ボーナスを減らす

これでサービス低下せんでようなるで
344名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:42:34.08ID:jnKIhDzf0
>>313
お前たちの遊び代だよ
アベノミクスがキリギリス政策と知ってる人はほとんどいないだろ?
345名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:42:41.01ID:jfddKLqZ0
自分らの仕事自治会を犬にして地域に丸投げして減らしてるくせにこのザマw

さらに地域住民は住民税を支払ったうえ、さらに自治会費まで払ってやっと ゴミ出しできるのに。

さらにこのザマ(笑)
346名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:42:55.56ID:oP1qhmBf0
>>344
答えになってなくて草
347名無しどんぶらこ
2024/12/09(月) 19:42:56.92ID:JQaVH4te0
学校にも行かない
道路も通らない
電気もガスも水道も使わない
あなたたちは何者??

lud20241209194300
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1733738881/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「手取りが増えるなら自治体のサービス低下は容認」世論調査で50%以上に 「年収103万円の壁」引き上げ税収減で ★3 [お断り★]」を見た人も見ています:
「手取りが増えるなら自治体のサービス低下は容認」世論調査で50%以上に 「年収103万円の壁」引き上げ税収減で ★4 [お断り★]
【FCLP】米軍機の騒音、周辺自治体の懸念抱える馬毛島で自衛隊機がデモ飛行 「実態」と異なる手法を疑問視する声も [上級国民★]
税未納なら永住許可取り消し 悪質ケース、自治体が通報、政府・自民党今国会に入管法改正案 [おっさん友の会★]
オラクルがJavaSEの無償サポート打ち切りを発表 JREを使う自治体のシステム死亡、改修不可避の事態に
【自治】新しい立て子(記者)は増やすべき? アンケートを取ります [フラワー★]
【新潟】柏崎と胎内の海岸に信号弾が漂着 新潟県「手を触れず、自治体に連絡を」
【社会】地方創生事業、自治体の目標達成は4割弱
「五輪がくる」自治体の苦悩 選手受け入れ、ためらいも [蚤の市★]
【民泊】 自治体の40%超が制限を「予定」や「検討」
【北朝鮮木造船】解体費用、国が全額負担…自治体の重荷に
ウクライナ国防省、南部ヘルソン州の複数自治体の解放を認める [樽悶★]
【4.5兆円】コロナ交付金どう使う 自治体の模索 [haru★]
【原発再稼働】中国電力は「拒否」 周辺自治体の同意権要求に [蚤の市★]
自治体の大規模接種会場「国が全額負担」 [マスク着用のお願い★]
濃飛横断自動車道の早期整備を 関係自治体の首長らが国に要望 [愛の戦士★]
たばこ税は地方自治体の収入なので、市役所に喫煙所あってもいいんじゃない?
【北朝鮮船漂着】北朝鮮からの木造船 自治体の処理費用を実質ゼロに 環境省
【ふるさと納税】返礼品、寄付額の3割以下が拡大 上位20自治体の半数が総務省の要請受け入れ
【ふるさと納税】ふるさと納税、過去最高 上位自治体の魅力を探る [7/4] 2844億円と15年度比で7割増え過去最高 4年連続の増加
【LGBTQIA+】性別欄「その他」は差別? 自治体の住民申請書類、表記法に苦慮
【自治体の先頭に】河野デジタル相 埼玉県戸田市でデジタル化の活用事例視察… [BFU★]
【厚労相】ワクチン在庫「市中に4000万回ぐらいあるはず」…自治体のミスマッチ指摘 [nita★]
【兵庫】野焼きは「違法」か…農地とニュータウン混在の自治体の悩み 「野焼きを禁止したら国内農業の衰退につながる」★2
【軽減税率】消費税率引き上げと同時に学校給食費アップ。「食材は軽減税率適応なのになんで?」自治体の対応に拡がる波紋
【丸山穂高議員】検察改正案見送りに「公務員の定年延長まで先送りに。立憲らが支持母体の自治労らに怒られそう、笑」 [緑の人★]
【東京都】小池知事、GoTo停止明言せず…都「ブレーキのない車を政府が走らせておいて、止めるのは自治体の責任というのはおかしい」★4 [ばーど★]
【ウクライナ侵略】「立てよ!国民!」ロシアの地方自治体の議員252名がプーチンに反旗を翻すよう声明文 プーチン失脚の予兆 [猪木いっぱい★]
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★5 [孤高の旅人★]
接種証明アプリ、自治体の入力ミスが続出 戸田市「政府はもっと早く確認するよう周知して欲しかった」 [パンナ・コッタ★]
【カジノ誘致】自治体ギャンブル対策4割止まり 依存症治療、取り組みに差
米大統領補佐官「中国はウイグル自治区で大量虐殺に近い行為を行なっている」女性の髪を刈り取り輸出
【毎日新聞】朝鮮学校を巡る状況は厳しい 日本政府は高校無償化から除外し、補助金を取りやめた自治体もある コリアンの学ぶ権利に影響 [無断転載禁止]
自治医大付属病院常勤医「あれっ!右と間違って左の卵巣取り出しちゃったw」すぐに元に戻し、患者の健康に問題はない模様
【格差問題】非正規の地方自治体職員「正規の職員と同じ仕事をしているのに月給は手取り10数万円で1人では生活をしていけない」★3 
【エボラとか】危険性高いウイルスの取り扱い 住民に伝達 国立感染症研究所 自治会代表「不安があり施設移転を求める」東京武蔵村山市
【無能】政府「ワクチン接種券はバーコードではなく、その下の18桁の数字をタブレットで読み取って」→全国の自治体で読み取りエラー続出★4 [ネトウヨ★]
□■メンヘル板の自治を考えるスレ part73■□
「見に行った人が白い目で…」 聖火、頭抱える自治体 [蚤の市★]
【ラグビーW杯】「日程、原則非公開なら、どう市民交流?」 悩めるキャンプ地自治体
【燃える水道水】3年間放置した自治体を動かした中国の証拠動画[11/26] [右大臣・大ちゃん之弼★]
自治会「障害者だから班長になれない?なら証明書を書け。他の住民に見せて紹介するから」  障害の記載をを強要、男性は自殺
同じ年収500万円だが…日本のサラリーマン、30年前の衝撃の「手取り額」 [ぐれ★]
【自治】スレタイを故意に改変し「野球叩き」する記者を、どう処分するか考えるスレ◆芸スポ+自治議論スレッド★719
アニメサロン自治スレッド
アニメサロン自治スレッド
【自治】ソフトドリンク板 SLIP導入議論スレ
★ アナウンサー板 自治スレ 20210924〜 ★
光ファイバー網「NTTに提供義務を」 自治体が要望 [蚤の市★]
【福岡】ナマズで地域おこし 大川で「全国なまずサミット」開催、7自治体が参加
【ハッカー集団】中国人民解放軍指示疑いのサイバー攻撃 自治体やテレビ局にも [5/18] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【速報】 自治体 「LINEで顔写真、免許証、身分証明書を送るのをやめろ!」 LINEサービス停止始まる ★4 [お断り★]
中国投資ファンド元取締役のバイデン息子さん、ウイグル自治区住民監視アプリに投資していた
【速報】 自治体 「LINEで顔写真、身分証明書を送るのをやめろ!」 LINEサービス停止始まる
【核のゴミ】プルサーマル同意で交付金 来年度、原発立地自治体へ [ウラヌス★]
ネトサポ「定年引き上げ延期で立憲は自治労を敵に回した!ザマーwww」 一方当の自治労は⇢
【ワッチョイあり】ラブライブ!板自治スレ【川本恒平 ブサイク 犯罪者 新潟女児殺害】
ポケモンGO板荒らすと面白いぞ 単発スレどうのアフィがどうの気持ち悪い自治厨がすぐ飛んでくる
【自動車】5リッターV8自然吸気エンジン搭載の「レクサスIS」の国内導入が決定 [自治郎★]
なんか自治体とインフラと社会保障とGDPと国防と治安を諦めたら人口減少はヘーキみたいな雰囲気漂ってるけど…
【自動車】三菱が「デリカD:2」をフルモデルチェンジ より存在感を増したデザインに [自治郎★]
平成の大合併失敗だった 市内が広すぎるため文書配送スタッフを雇った自治体 毎日6時間かけて配送
【速報】 自治体 「LINEで顔写真、免許証、身分証明書を送るのをやめろ!」 LINEサービス停止始まる ★5 [お断り★]
「【自治体】公式ツイッター」ある県ない県、事情を比較 アカウント最初の県は?フォロワー最少は?
【AI技術追跡でジェノサイド】168人への取材で判明。もはや「AI監獄」と化した新疆ウイグル自治区の実態 通話の音声認識で捕まる [ガムテ★]
【ランドブレイン】自治体200超の情報流出か コンサルティング会社にサイバー攻撃 [香味焙煎★]
【自動車】日産が「インフィニティQX60モノグラフ」を発表 新型の3列シートSUVのデザインを示唆 [自治郎★]
17:21:57 up 42 days, 18:25, 0 users, load average: 8.86, 10.01, 9.64

in 0.67409420013428 sec @0.67409420013428@0b7 on 022507