無ければ円を作ればいい。
最高法規である憲法規定「主権在民」
通貨を作る機能も、機関である日銀も
すべて主権者国民様のもの。執行役人はただの代理人でありご主人様国民への給付や負担の撤廃という仕事を放棄し
代わりに国民様から強盗するのが仕事ではない。御用政治家もいわば、我々は命令に従ったといってるアイヒマンみたいなものだ。
そんな論理で国民ジェノサイドが免責されるはずがない。
国民様の年金やらを含めた社会保障費も、足らなければ
議会が速やかに充当することを決めれば速やかに日銀が発行し、充当する。基礎年金が足らなけれあんどう裕氏が言ってたように
国庫債券原資で20万給付にすればいい
このプロセスが正常であり、ここに徴税やら、財源がーの話が出るのが異常なのだ。
>>1 産むなよセックス中毒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
. . . . . . . .____
. . . . . . ./_ノ .ヽ、_\
.ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ .ゝ .::::/ . . . .ン
| . . . .ノ . . . . .| .| .| . . .\ ./ . .) / . .バ
ヽ . . ./ . . . . . .`ー'´ . . . .ヽ/ . . / . . .ン
.| . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
.ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
. .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))
"【衝撃】ネット民、ついに自民党が日本の政党なのか疑いだすwww"
https:
子供家庭庁て名前がよくない。
子供みたいな家庭が増えてしまう。
10月実質賃金、横ばい 物価抑制もプラス届かず [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1733444219/ 「御三家」日産、正念場 北米で赤字、HV不在響く―膨らむ販売奨励金、手元資金減少 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1733438511/ 高学歴、高収入の既婚者が5人くらい産んでくれたら楽しみだけどな
やはり、高DNA日本人を作り出さないと、グローバル化に負けるからね
DNADNAとか言ってるやつって
大勢の有象無象から優れた存在が生まれてきたこととか知らなさそうwww
産めば産むほど生活に余裕出て時間が作れるようにしろや
https:
//2chb.net/r/newsplus/1733445134/
消費支出、10月は1世帯あたり30万5819円…前年同月比1.3%減 [蚤の市★]
本丸はこっちだろ
社会保険料が高すぎんだよ
そもそも数万払ってその同額を会社からも取ってて年金はあれだけなのかよ
社会保険も国民年金も国保もやめてすべて消費税からとれよ
消費税20パーとか30パーにすりゃ産まれたばかりの赤ちゃんからも
ナマポからも
寝たきりのジジイからも金使った分だけ平等に取れるだろ
なにより金持ち優遇の支払い上限もなくせる
なんだよ上限てのは
ふざけてんのか
病院にも行かないのに健康保険料払ってるしどうせ貰えないのに年金保険料払ってる
健康保険は、扶養家族の子供たくさん抱えてこそ元が取れるというものだ
自分ひとりだと全然割に合わない
自民党は賞味期限切れ
国会で役人が書いたメモ棒読み
国会開会中居眠り
政治資金パーティでは違法チョロまかし
議員年金は国民知らぬ間に復活
国民投票で民営化した郵政を火事場泥棒で国営化
税調なるものが日夜国民から税を絞るとる研究
出るを制する改革は利権の喪失 役人の反発が怖く
保身のため何もしない
増税したら真っ先に公務員の給料アップ
公務員の年金は税金で特別加算
公務員を優遇したら政権は安泰
おまえら下級国民は上級国民様のために
税金を納めるのがお仕事 相手にされとらん
なんの志もなく保身と出世に明け暮れ
国民は重税にあえぎ 国は衰退の一途
もうすぐ7公3民 江戸の百姓以下
国の借金1311兆円
選挙で投票して既得権益を打破して
新生日本を創ろう
マスクは11月24日にXで、小型ドローン(無人機)の大群が編隊飛行する動画に「一方で、
いまだにF-35のような有人戦闘機をつくっているマヌケもいる」とコメントした
日本の次期戦闘機は時代遅れ
ドローン
無人機
ミサイルの時代
熱心なのは防衛族 天下り役人 防衛産業だけ
国民は大増税で泣き
国民7公3民 手取り収入の3割
お前らは生かさず殺さず
搾り取るだけ搾り取る
御国のためしっかり税金納めろよ
敵を作り 憎しみをあおり 紛争をあおり
防衛費増を念仏のように唱え続ける人たちがいます
防衛費増は大増税とセット
日本の軍事費支出は世界第5位 立派な軍事大国
大陸国家ウクライナと違い天然の要塞海が守ってくれています
防衛産業への天下りを禁止せよ
防衛産業からの政治献金を禁止せよ
そしたら誰も防衛費増 増税を言わなくなる
天下りの費用は全て代金に上乗せして請求
天下りは税金のマネーロンダリング 公金横領
諦めろ
お前らが東大廃校に反対するからこうなったんだよ
だから、お前らが悪い
お前らが東大の奴隷だからこんな国になった、
日本人はそれを自覚できない、直視できない馬鹿の集まり
公務員の給料UPで内閣支持率41%に上昇
400万人の公務員 隠れ公務員400万人
合計800万人の公務員を優遇すれば政権は安泰
おまえらは あ い て に さ れ と ら ん
少子化対策としての経済的支援は、全部社会保険料や税金で相殺されてるってコト?
社会保険料のせいで病院代ケチるのがジャポンスタンダード
自民税調なるものが日夜おまえらから搾り取る研究
出る改革
行政コスト
医療コスト
の削減は役人 医師会の反発が怖く保身のため何もしない
国民は重税にあえぎ
国は衰退の一途
政府赤字=民間黒字 米英はこっち(米は地球上でぶっちぎり最下位の経常赤字)
政府黒字=民間赤字 日本はこっち(政府栄えて 民貧す)
あなたの使った1万円は、誰かの所得です、
これと同じく、政府借金は民間のの黒字です
考え方を180度変えましょう
政府が借金しないと、あなたは豊かになりません
そして23〜30円で諭吉(栄一)を1枚刷れる、自国通貨建ての国です
1枚刷るごとに9970円以上の儲けが出ます、
これを通貨発行益。シニョリッジと言います、
だから、政府の言われる借金なんて存在しない、国債?
何で返すんだ?円だよな、カネが無かったら刷ればいいんだよ、簡単だろ byZ省元大臣
>>327 これと関連して税金にも触れておく
自国通貨建て+変動相場制度 →税金≠財源 税金≒景気調整
税金は財源ではありません、通貨に価値を持たせたり、
民間にゆき過ぎた通貨を増税という形で回収する手段
給料上がらず 物価高♪
今までデフレってる馬鹿国家なのに、減税が必要なのに、
デフレ通り越して、スタグフってるのを「インフレ」と言い出す馬鹿国民
「財政がー」と言って増税の同調圧力かける醜悪国家、それが日本です
海外みたいにデモやらんとSNSで吠えてるだけじゃ連中痛くもかゆくもないぞ
社会保険は任意加入とし80歳になったら全員安楽死する制度にすべき。
年金払ってきた人間も80越えたら元が取れて他人から年金奪って生きる事になる。
あんな醜く心身不自由な状態で長生きしたい人などいない。
介護受けたい人などいない。
老人介護といった精神衛生上最悪で非生産的な仕事を増やしてはならない。
医者、政治家、公務員
こいつらへの憎しみがどんどん募る
醜い老人になってまで無理矢理生きようとしなくたっていいじゃあないか。
老人になれば身体が衰えるのが当たり前で病院なんて行ったって何も改善しないことが殆どだよ。
老人になって苦しんで長生きするより若い時にまともに暮らせた方がいいよな。
早く社会保険は廃止か任意加入にして欲しいよ。
DSの国際銀行家にとって民主主義より独裁体制の方が効率的に儲けられるので独裁者に投資しようとする。
国際銀行家が大金を運用したいため老人や障害者にも何が何でも長生きしなければならないと煽て我侭放題させ各々政府に社会保険制度を作らせている。
老人に我侭放題させて国を弱体化し独裁国家に侵略させて世界を独裁支配しようとしている。
老人や外国人や障害者に浪費する政策を推進する人は外国の工作員のような政治家が多いよな。
社会保険料を上げずに減税を実行しようとする政治家に投票すれば良い。ただそれだけ。政治家が法律作れるんだから。いい加減世の中の仕組み分かろうぜ。少なくとも自民は無いな。
減税は難しいが社会保険は無駄に浪費され過ぎてるので支出を削減し保険料負担を軽減する余地は多分にある。
政治家や官僚は日本を滅ぼそうとしてるのが凄いな
他の国なら暴動が起こる
昔はもっと薄給でも子供は産んでたけどな
自分の身代わりに子供に金かけすぎるんだわ
金かけても自分が肯定されるわけでもないのに
昔はもっと薄給でも子供は産んでたけどな
自分の身代わりに子供に金かけすぎるんだわ
金かけても自分が肯定されるわけでもないのに
>>289 年金かけとかないと病気や障害者になったら詰むよ
>>335 医師の取り分が多すぎるな。
半分でいい。
国「銭がない奴ぁ俺んとこへこい 何にもしないが心配すんな」
>>16 微妙に違う
保険料と消費税
二重でかかってるから
生活が苦しい
>>338 昔は手取りが多かったんだよ
ボーナスだって税金10%しか
かかんなかったし
消費税もなかった
ガソリンだってタバコだって
安かったし
>>336 ホントに凄いよな
結婚させない。子供は産ませない。
こいつら恐ろしいわ。
>>256 共産、れいわもいるしな
日本人以外に頑張るから始末したいよねぇ
そもそも共産は日本に存在してるのが不思議なんだよな
テロ予備軍なんだし
自分の給与明細みないくるくるぱーが意外に多いんよなぁ
どんだけちゅーちゅーされてるか知らないんだもん
>>347 保険も加えてほぼ半分持っていかれてるんだよな。
苦情電話入れてる人の9割は将来のための貯蓄が十分にできない
だから保険料天引きするのが本人のためではないか
>>271 解体しても無理
>>335 削減せずとも減税、負担減らせる
消費税は廃止で
年金1円も払わないのに満額支給される専業まんこ
制度が頭おかしすぎ
関連スレ
婚姻数が戦後初の50万組割れ 「お金がなければ…」若者が結婚しない切実な理由 ★8 [首都圏の虎★]
>>2 ナマポリアンのシンママに物件貸したら繁殖してワロタ
そら中国人が派遣で働き出したらその家族が4人も5人も日本の病院に入院しだすからな
それを放ったらかしにしてる国民一人一人の責任だぞ
後、ナマポが大量に睡眠薬や痛み止めを処方して貰って売りまくってるのも分かってても規制をかけると医薬品メーカーの売上が落ちるからって規制かけない
それも自民公明の仕業 それを支持してるお前等の責任
>>331 売国赤門への憎しみが増えないのはさすがだなw
無職でよかった。ここ15年くらい社会保険料ほとんど払ってない
結婚なんか未熟者同士がくっついて
出来損ないの自分の代ではなしえなかった一人前の人間になる夢を子孫に託すためにするものなんだよ
出来損ないの人間が一人前の人間に比べて苦しい人生になるのは当たり前だろ
韓国は日本を先行モデルとして模倣して来たが、老人医療に関しては現役並みの負担とした。お陰で、老人の貧困率は半数を超えるが労働者や若者は世代間搾取を免れた。
世界は日本の失敗に学べ。
ある年に学校が把握した妊娠した生徒の数は、公立高校だけで1000人を超え、その半数以上が自主退学や転学を選択している
もうね古い考え方を捨てないとだめだよ
高校生の妊娠を奨励するくらいじゃないと
収入がないやつが子供産むとか結婚するのはけしからんとか言ってる場合じゃない
むしろ国は生活費と学費を支給して退学しなくて済むような方法をかんがえるべきなのよ
老人の医療費自己負担を8割にするだけで問題は全て解決する。少子高齢化も自動的に解決する。
昔のように人口3000万、平均寿命50歳にすれば良かろう
>>1 いいんじゃないの?
保険いらないってことでしょ
病院一切行きませんって自分で宣言するなら認めてやればいい
そういうのは国民の中でも極一部しかおらんし、制度の維持にもまず影響でない
そもそも会社が負担してくれてるしね
主婦やってるやつがこんなこと言ってるなら確実に旦那にぶん殴られるだけだからそういうのは放っておけ
闇バイトへ走る理由で税金が高いっていうのは違うと思うぞ
そういう犯罪に走るものはパチンコやギャンブルにお金をつぎ込み無一文のバカだから
そもそも頭の中のソロバンが壊れているだけ
横浜の闇バイトによる強盗殺人って起業して個人事業主になって
払えなくなったって健康保険等親の扶養家族のままやってて
親に対して払えなくなっただけだろ
何も起業なんかしてなかったじゃん
社会保険料が高いのは、消費税で賄ってこなかったせいです。
タコ配は一度始めたらやめられない、そして必ず行き詰まる
なぜこんな愚かな制度を始めたのか
自民党のリフレ派や国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
それらしい理屈をこねていらないもの作る
↓
予算がつく
↓
作ったら最後、利権ゾンビがずっと居座る
↓
お金が足りなくなってくる
↓
そうだ増税しよう
以後繰り返し
●財務省 減税阻止チーム
★寺岡光博(総括審議官)
★新川浩嗣(事務次官)
★藤崎雄二郎(審議官)
財務省官僚は
・増税するほど出世
・支出減らすほど出世(年金、社会保障、インフラ、災害支援等)
減税すると出世出来ない。
自分の利益だけが目的。特定企業には補助金で天下り確保(報酬は数億円)。景気や国民の命など眼中にない。
矢野康治を含む財務省官僚達やOB達が財政破綻論の嘘を広める 『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落
◾一例
木下康司、岡本薫明 等
は消費税を10%まで上げることに成功し、事務次官に出世した
財務省は単なる省庁であるはずが、
1、政治家や著名人、大学教授等へご説明。
2、財政研究会(財務省の記者クラブ)を通じたマスコミ統制。
3、積極財政派に対するスキャンダル攻撃。
4、国税庁を使った税務調査。
これら政治力を行使して、国政に影響を与えて、緊縮財政を遂行している。
人口ピラミッドが適正化するまで国債で社会保障を補えばいいじゃん
建設国債の社会保障版を新設すればいいよ
少子化は国家の危機なんだから政治家はこれくらいやってくれ
世代間対立に持って行くやり方は卑怯でしかない
●財務省 減税阻止チーム
★寺岡光博(総括審議官)
★新川浩嗣(事務次官)
★藤崎雄二郎(審議官)
財務省官僚は
・増税するほど出世
・支出減らすほど出世(年金、社会保障、インフラ、災害支援等)
減税すると出世出来ない。
自分の利益だけが目的。特定企業には補助金で天下り確保(報酬は数億円)。景気や国民の命など眼中にない。
矢野康治を含む財務省官僚達やOB達が財政破綻論の嘘を広める 『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落
◾一例
木下康司、岡本薫明 等
は消費税を10%まで上げることに成功し、事務次官に出世した
財務省は単なる省庁であるはずが、
1、政治家や著名人、大学教授等へご説明。
2、財政研究会(財務省の記者クラブ)を通じたマスコミ統制。
3、積極財政派に対するスキャンダル攻撃。
4、国税庁を使った税務調査。
これら政治力を行使して、国政に影響を与えて、緊縮財政を遂行している。
◆実は税金は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して運用しているわけではない。多くの国民は理解してない。
税金とは景気の調整弁であり国の財源ではない。政府が支出するお金の原資は全て国債=通貨発行。日本には通貨発行権があり、お金をいつでも発行出来ます。財源という概念がない。上限はインフレ率。財務省自身もHPで『財政破綻はしない』と説明。
景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱しすぎた時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識。唯一日本だけはそうはなっていない。 政府の赤字は国民の黒字。国債発行で年金額や地方交付税もいつでも増やせる。
◾財務省・経団連・自民党は利害が一致
●財務省
(増税、財政支出減らせば出世、補助金先企業に天下り、増税で権力維持)
●経団連
(法人税減税、消費税還付金、補助金)
●自民党とマスゴミ(企業献金、スポンサー)
予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
(記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。
緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす
>>376 これな。
経済ぶんまわして経済大国にするか
土建ぶんまわして建設大国にするか
何にせよ財政出動しまくらないとな
>>377 雑誌もわりと酷いよな
ダイヤモンドとか批判記事しかない
物価上がり過ぎて子供1人育てるのに3000万~4000万かかる上に
核家族だから、育児ノイローゼで子供殺してしまうし、子育て
貧乏でマトモに飯食わせられない。富裕層と悪魔の財務官僚以外
子供作れないのが今の日本だからな。
人殺し消費税大増税財務官僚のボスの勝(かつ)ってのは、消費税
10%に上げて、大ボーナスと大昇級と無限天下りで儲まくって
儲まくってタワマン買いまくって海外投資やりまくりだからな。
財務官僚ってのは悪どく溜め込んで天下りしまくる為に
大増税し続けないといけない訳だからな。合言葉、魔法の呪文は
プライマリーバランス黒字の為なら国民は平気で殺す訳だ。
>>385 国民にとってはなんのメリットもない黒字化
財務省別名財務真理教団は、強大な権力を集中し過ぎた為に
大蔵ノーパンしゃぶしゃぶ汚職事件依頼一層凶悪化した悪魔の
公務員増税テロ組織だからな。
増税しか出来ないカタワで精神病の省で、天下りとプライマリー
バランス黒字の為なら、人殺しやマスゴミスキャンダル攻撃を
常にやり続ける腐った役人ばかりの妖怪団体省
こういう馬鹿の意見聞く必要ないだろwてか聞いちゃダメだっての
産めば産むほど苦しいって、そんなの産む前にわかるだろ普通www
子供産むなら普通、生活費はもちろん高校または大学まで行かせられるだけの資金を作って
そこから子供を作らない?
作るだけ作って生活が苦しいってさ、少しは逆算して物事考えろよ
もう日本では子供は作れない、産んでも育てられない、教育出来ない、就職出来ない、給料上がらない、
物価高の中の、増税バカ財務真理教省と石バカ総理で、日本滅亡決定。
石バカと財務真理教の国なんか捨てて、国外移住か財務真理教
を自爆テロで道づれで破壊消滅させるべき
本当にきついのは円安インフレ税だ
だけど、日本人は北朝鮮同様に儒教なので自民世襲の政策が大失敗だったと認められない
そこで社会保険だの消費税のせいだと現実逃避している
兄弟姉妹何人目かくらいから上の兄姉が面倒みてくれるから
その間にできることけっこう増えるんだよね
最初幼子しかいないときが一番大変だけど
そこが終わればいろいろどうにかなる
>>391 イヤ先に用意してから生むとかそれこそ計算能力なさすぎだよ
安楽死解禁すれば、老人問題は一気に解決だろ。石バカ政権と
財務真理教の地獄の増税バカ国なら、死んだ方がマシだろ。
若者も皆安楽死するだろな。石バカ総理も大平氏みたいに早く
死んだ方がいい。空気も読めない外交もド下手、経済オンチ、
増税しか出来ないアホ人形だからな。バカは死ななきゃ治らない
からな。
子供1人が一番効率が悪い
複数産んだ方が給付金、控除を考えたらコスパがいいわ
単純に金額で考えるのは間違い
健常者のおまえらが障がい者ダウン症とかやつらの分もはらってるから高い
>>1 身勝手に強産して苦しいとか寄生虫の自業自得だろ
社会に集るな強産魔
財務省
厚労省
経産省
まずはこの3つを解体させないと日本は終わる
>>399 子供0が一番効率いいわ
こんな状況だから少子化なのは当たり前なんだよな
で、それを何十年も放置しているから社会保障費負担で押しつぶされる社会になってしまった
>>1 税金や社会保険料が高いのは、官僚の評価基準が増税、予算拡大をしたら高評価になるからだよ。別に法律でも無いことだから、閣議決定で官僚の評価基準を減税、予算を減らしたら高評価って決めれば簡単国民の生活は良くなる。まあ財務省が大反対するだろうがな。
>>407 ??
クソほど税金や社会保険料が高いけど、これでもまだ足りずに国債発行しまくっているぞ
足りない原因は少子高齢化による社会保障費給付の激増
今や社会保障給付は年間140兆円近い金額にまで膨らんでいる
少子高齢化の解消以外で根本解決は不可能
>>408 だから社会保障費が年間140兆円に膨らんだって言うなら、それは厚生労働省の官僚が高評価を得る為に色々無駄な手当を考えて予算を膨らませたからだよ。
確かに徴収される税金の中で社会保険料だけ異常に高いとは思う
病気がちな人間ほど重税にして、
何年も病院行ってない俺みたいな人間は減税にしろ
毎月家賃よりも高い健康保険税にうんざり
>>409 まーーーーーーーーーーーーーったく関係ない
ただ単に高齢者が増えたから、ただこれだけの理由だ
高齢者1人あたりの社会福祉の水準はむしろ昔より下がっている
下げても高齢者の数の増加の暴力のほうが圧倒的に強いからな
で、その爆発的に増えた社会保障費を
何十年にも渡る少子化で減りに減った現役世代で負担しないといけないからこそ
今のこのクソ高い税金や社会保険料に繋がっているし、
それでも足りないから多額の国債発行をせざるを行けない状況に追い込まれているんだよ
普通なら革命が起こる事態
統治対象が馬鹿JAPでほんとによかった
公務員「 我々のボーナスの一部になって助かってまぁーす」
>>409 こんなのは単純な小学生で習う算数の割り算の問題だからな
現役世代の社会保障費負担は、高齢者の数÷現役世代の数に比例する
高齢者が増えて、現役世代が減れば当然のごとく負担は重くなるのが当たり前で、そうならない理由がない
ちなみに、社会保障費負担で押しつぶされているこの現状は
35年以上前の小学校の教科書にすらわかりやすく書いてあったからな
で、そこに書いてあったことがそのまま今の日本に起きている
当時小学生だった俺は今の状況に何の疑問も無いわ
単にさ、
年間で一度も医者に行かなかった人は還付やら
普通にすべきだよ
こんなに社会保障(医療村)を国が搾取するのはおかしい
なのに手術ほどの病気には意味ないっていうな
なら何の為にこんなにバカみたいに搾取してるかって言ったら
老人の為とかスケープゴートにしょっっっっちゅうされてるし、そうなんだ。と思ってるの多そうだけど
実際は財務省(&厚労省)の収入[歳入]のためだよ
それだけ
>>416 年齢階級別の医療費のデータを見てきてごらん
医療費のほとんどを使っているのは高齢者なんだよ
だからこそ、少子高齢化になると社会保障費負担は重くなる
医療費を使う高齢者の割合が増えるんだからね
高度な医療を制限する、高齢者は死ねって社会にするのも一つの方向
というか、少子高齢化を放置するならその道しか現実的には取り得ない
103万の壁超えると、給料からの天引き
所得税 5%(最低税率) ← わかる
住民税 10% ← え!?
106万、130万の壁超えると
所得税 5%(最低税率) ← わかる
住民税 10% ← え!?
社会保険料 15%(会社も15%) ← はぁ???
所得税最低税率でも30%の負担率
これに、消費税10%、ガソリン税だの、なんたら税
自民党、公明党、財務省ありがとう、サラリーマンは家畜奴隷です
>>417 海外の民間医療保険だと年齢と共に保険料が上がるのに全く逆のことをしてるのが日本の健康保険制度。
ホントに年寄りに甘すぎるわ。
こんな事しててら行き詰まるのは当たり前だね。
>>417 貨幣観なき財源論の見本だよ
上にあるけどカネなんてつくればいいだけ
社会保険料が高いのはしょうがない
悪いのは低賃金だよ
世界一の高齢化社会なのに先進国で一番賃金が低いからだよ
>>408 国民負担が財源である、あるいは国民負担だけで政府支出を賄うことが出来るという
根拠なき前提だな
計算上成立しないとあれほど言っているのに
政府収支 + 民間収支 + 海外収支 = 0
政府を黒字にしようとしたら民間が赤字になる
経済は支出が先で所得が後、逆はあり得ないから
まったく論理的に破綻している「税は財源」を早く捨てようぜ
そうすれば減税できるし社会保障も同時に充実できるよ
>>398 解決しません
すべての経済主体が同時に黒字になることは起こりえない、誰かが必ず赤字になるから
政府と民間は同時に黒字ならないのだ
カネなど作れば良い
現代は、銀行から借金して作る、これ以外にない
政府の場合国債発行することだ
だが、政府の借金は駄目、国債発行は駄目、といってお金を作らないようにした
PB黒字化目標のことだ
政府の黒字はみんなの赤字、犯罪といっていい
政府は借金をして積極的に赤字運営を行うことで民間が黒字になるのだ
まず減税だよ
出産育児一時金とかの給付は受けてるんだよね
出産手当金とか傷病手当金とか
65歳男だが、介護保険料が高すぎる
なんとかしろ、アスペルガー石破
>>427 安心とかお前厚かましいんだよ 面倒見てもらう気になってんじゃねえよ
>>420 インフレして更に国民生活が苦しくなるだけ
論外だ
>>429 ナンパーのインフレを想定しているのかわからないので
その指摘は不当
>>429 国民生活を助けるなら
可処分時間を増やす政策は必須
そのための減税
対案ないでしょ
>>430 今以上のインフレが嫌なら、減税やさらなる国債発行は難しい
てか、国債で全部賄えばいいという考え方を表に出すのは際限のないインフレを招くからやめたほうがいい
今のように実態として赤字を国債で賄っていたとしても返せる体、財政再建しているふりを装わなきゃいけない
どこでインフレに反転するかは国債を買ってくれる投資家の胸先三寸だからな
>>431 やるべきは社会保障の大幅削減、解雇規制撤廃、外需依存経済への転換だな
不幸になる人は沢山出るけど、ここで痛みを伴う改革をやらないと何も変わらない
人口が増加していて若い人が多い社会だったからこそ
内需依存経済、終身雇用年功序列、手厚い社会保障による一億総中流社会が実現できていた
少子高齢化しちゃったんだから社会のシステムをガラっと変えるべき
それをやらずにズルズルやるからどんどん苦しくなっているのがまさに今の日本
当然一番いいのは少子高齢化の解消だが、事実上不可能だからな
>>432 国債しか財源がないので国債発行を否定するのは根本的に間違い
財政再建なんかしてない国でも国庫債券は購入されているという事実を見れば
体裁は不要という判断
削減も不要、経済は支出が先で所得が後、逆はあり得ないから
国債を財源とした政府支出を先に行うこと
痛みを伴っても改善する可能性ゼロ
政府収支 + 民間収支 + 海外収支 = 0
に変化はないから
通貨は銀行の謝金でしか作られないことにも変わりはないから
これだけ
それと
国民の所得になり得るインフレ=デマンドプルインフレ
外国および政府の所得になるインフレ(消費税のこと)=コストプッシュインフレ
この区別をつけない人とインフレに関する議論をしても無意味なんだよね
だから、社会保険制度を全廃すれば手取りは増えるぞ。
すべて自己責任で病気や老後に不安がある奴は民間の保険制度を利用することだ。
親が解消なしだと、年金含めて一切無保険もあり得ることになるので、
子が面倒見るか縁切りするかの二択になるが、まあさっぱりして良かろう。
銀行の貸し出し=借金でお金を作る
一般の感覚から激しく対立する手法だ
なら
これを埋めるなり通貨発行のシステムを見直すなりすることが必要と思われるが
シャッキンガーはなぜか現行システムの存在前提とし思考する
にもかかわらずこのシステムの欠陥について何ら勘案していない不思議
ようするに
合理的に考えることが出来ない、主義思想宗教だからでしょ
>>435 ??
国債発行してもインフレしないのは回収の見込みがあるからだぞ
無限に好きなだけ国債発行しますなんて国の国債を好んで買うバカはいない
買うなら超絶に高い利率が付いている場合のみ
アルゼンチン国債とか見てみろよ
>>438 インフレしないのは見込みじゃなくて、がっつり回収してるからでしょ
我が国の債務対GDP比がそれだろ
そして無限w
極論の使い方を間違っていると何度も
小さくて見えにくい問題を、極論を通して拡大する以外に有効な使い方ないよ
>>436 社会保障給付費で年間140兆円くらい使っているから全部無しにすれば
現役世代の手取りは月10〜20万円くらい上がるのは間違いない
ただし、高齢者、弱者は死ねって社会になるからそれが許されるかどうかだな
今の選挙制度だと高齢者が反対するから間違いなく実現不可能
将来自分が見捨てられることを許容するひとがどれだけいるのかw
>>439 使い方が間違っているのはその通り
日本は税金、社会保険料、国債とかを社会保障のために全ツッパしているからな
社会を根本的に改善していくための少子化対策とかまーーーったく金を使おうとしていない
そりゃ30年間ジリ貧になるわって感じ
>>442 このレスは、極論の使い方が間違っている、と言ってるのだが
金の使い方も間違っている
もっとも互いの意見は異なるようだがw
>>443 今の状態でいくら国民、市場に金を回しても溜め込まれるか海外投資に回るだけなんだよ
内需が増加していくという実態や期待が日本から消え失せているからね
この根本的な部分を理解して正しい対処をしないのが一番の問題
まず、なぜこうなっているかというと少子高齢化、人口減少社会だから
他の国のように外需依存の経済なら人口減少しても経済成長できるが日本はそうではない
じゃあどうするか?
一番いいのは少子高齢化を解消し、再び人口増加する国になることだが
50年近くも少子化を続けている日本でそれをやるのはほぼ不可能に近い
となると経済システムをドラスティックに外需依存に変えていくしかないんだよね
どれだけ失業率が上がろうが、内需依存の中小零細企業とかはどんどん潰していって
外需依存の企業に資本や労働力を集める努力をすべき
>>444 中小零細企業の強さは日本の強さの象徴です
それに外需を獲得できるような大企業も最初は中小零細企業なんです
問題なのは大企業か中小かとか、資本や労働力を集めるとか、そういうことじゃないんです
日本という国を競争できる仕組みにすることがすべてなんです
一度入社したら定年まで安泰、解雇できないとか、あれもこれも規制で出来ないとか
そういうことばっかりやってるから日本は勝てないんです
>>445 別に中小零細企業でも外需依存なら問題ないし助けるべき
ジリ貧の内需依存企業、当然大手企業もいるけど、そういうのはさっさと淘汰させるべき
競争させるべきというのはその通りだし、そもそも外需依存経済にするなら嫌でも競争しないと生きていけなくなる
日本政府の意向とか一切関係ない市場で戦って勝たないといけないからな
昔の日本人は世界のどの国の人たちよりも必死で働いたから
世界中で売れる素晴らしい商品を生み出せて儲けることが出来た
今の日本人は世界のどの国の人たちよりも必死で働かなくなったから
世界でも国内でも日本の商品は売れなくなって貧しくなった
ただただ、それだけなんです
中小が〜資本が〜財務省が〜少子化が〜とかそんなのは何も関係ないんです
>>445 ちなみに規制緩和は大賛成だ
いろんな規制や補助金とかは日本の既存労働者を守るために作られているものが多い
規制緩和に反対する人が多いのもそれだけ生活が懸かっているから
でも、それでも冷徹に大鉈を振るうのを躊躇してはいけない
大ナタを振るうことによって大量の失業者や社会不安は生じるでしょう
それでも今やらないと日本はジリ貧を続けることになる
>>447 外需か内需かも関係ないんです
例えば、日本人はアイフォンが大好きでよく買うけど、アイフォンを買ってた日本人に
買ってもらえるようなスマホを作れる日本企業だって良いんです
モノを売るのは日本人でも外国人でも誰でも関係ないんです
重要なのは外国企業に勝つことなんです
>>450 全く分かってないなwww
iphoneの競争力の源泉はグローバルで年間2億台以上も売る圧倒的な販売力だ
それだけ売れるからこそ莫大な開発費用を投じられるし、
仕入れ先との部品の単価交渉も有利に進められる
内需依存企業では絶対に同じような製品は作れない
闇バイトや売春の原因は貧困だというテレビコメンテーターや
政治家、評論家がいたら、そういう連中は究極の低能であり、
世間知らずのカスだと認識しましょう。
>>449 前半部分は大いに同意です
>大ナタを振るうことによって大量の失業者や社会不安は生じるでしょう
逆です。規制緩和で日本企業の競争力が上がれば失業者は減るし、所得も増えます
だって日本企業の業績が良くなるわけですからね
あと、このままでは行政サービスも維持できなくなってそれこそ社会不安になります
かつて日本に自動車産業を奪われたテキサス州は警察機能も無くなって治安も
めちゃくちゃになったんですよ、日本もそうなります
>>452 その国だけでは人気のモノやサービスなんかいくらでもありますよ
日本国内で見ても、全国的には人気ないけど、特定の県だけで人気の商品はいくらでもありますよね?
>>455 当然あるけど、グローバルで戦う商品が入ってくると負けることが多い
スーパーだって大手のほうが強いでしょ?それと同じ
だからこそ、中小小売店を守るための大店舗法みたいな規制が日本にはある
ただ結局民間の保険に移行した場合、逆に保険料高くなるような
みんな無保険上等なの?
別にね、すべての企業が世界で商品を売る必要はないんです
日本でだけ売れる日本企業も良いし、韓国だけで売れる日本企業も良いんです
重要なのは日本企業が外国企業に勝つことだけなんです
例えば、韓国で宝石をたくさん売って儲けてる日本企業Aがあったとします
その日本企業Aから別の日本企業Bがそのシェアを奪っても意味はないんです
逆に日本で袋ラーメンをたくさん売ってる韓国企業Cがあったとします
その韓国企業Cから日本企業Dがそのシェアを奪えば日本は豊かになるんです
わかります?
>>455 あと、その手のニッチ商品を扱っていた会社も
少子高齢化や過疎化によって経営が成り立たなくなるケースが増えている
それに対して、規制や補助金で助けてあげようという無駄なことをやっているのが今の日本
そういう企業はさっさと倒産させるか業態変更させたほうがいい
>>458 >その韓国企業Cから日本企業Dがそのシェアを奪えば
日本は少子高齢化がどんどん進んでいるから内需だけでそれを実行するのが難しくなっているんだよ
一方でまだまだ世界の市場は伸び続けていて、世界経済に占める日本のGDPの割合は低下の一途を辿っている
日本でも勝とうと思ったら世界でも戦って一定のボリュームを出さないといけない
デジタル化によって製品の開発コストはどんどん上がっているから、数が出せないと勝てない
>>459 ですから、ニッチかマスか、中小か大企業か、それは関係ないんです
今稼いでいる、もしくは将来稼げるというのがすべてなんです
>>55 だから結局、金融で回す経済なんて社会のあり方は間違ってるってことだ
何も生み出さない連中が小手先でちょいちょいとカネをいじって
その結果巨額の富を得るなんていうのが許されるわけがない
>>461 その通りで、内需で食っていける社会ではなくなっているんだよ
企業単位で見てたまたま内需だけで食っている企業がいたって別にいいが
マクロで見た時に外需で食っている企業が多くないと日本の経済は上向かない
>>460 ・・・何と言うか・・・短絡的ですね
世の中はあなたが考えるほど単純じゃないんです
世の中にはいろんなビジネスや企業、稼ぎ方があるんです
大学受験の問題レベルに単純ですね
>>447 淘汰すればうまくいく、競争すれば成長するってもう一種の宗教
>>461 まあ、とにかく規制や補助金は一度取っ払ったほうがいい
そうすればどれだけ多くの企業がそれに依存していたかが白日の下にさらされる
倒産する企業、失業者は爆増するだろうが、まずはそこからだな
>>464 ミクロとマクロの話を切り分けたほうがいい
内需だけで食っていける企業がゼロだなんてことは言っていない
マクロで見て少子高齢化、人口減少によって内需は明らかにジリ貧
ジリ貧なのは人口の絶対数が減る、消費が旺盛な現役世代が減るだけでなく、
そうなることを見越して日本に投資をしなくなることによる投資減少の効果もあるんだよ
人口減少率以上に内需って減るからな
で、その内需の減退を踏まえ得た上で何をすべきかを考えるべきなんだよ
昔上手く行っていたシステムも少子高齢化、人口減少で前提条件が全部変わっているからな
>>467>>463
内需か外需かはどうでもいいんです
そもそも日本は内需もガンガン外国企業に奪われて行ってるんです
身の回りのモノやサービスを見てください、外国企業の商品ばかりでしょ?
外国企業に奪われている日本の内需を日本企業が奪い返したって良いんです
>>471 内需外需どうでもいい分けないだろ
内需は国内企業や働く人の所得になる
外需は外国
根本的にお金の動きが違うのだから
>>156 みなさん、税や社会保険料は財源ではありませんよ。
いくら入ってくるかわからない税や社会保険料が財源になどなるはずがありませんから政府の支出は全額新規国債発行で行われているのです。
税は景気調整や格差是正のために政府が世の中から貨幣を減らすべきと判断したときに徴収してただ貨幣消滅させるだけのものなので、政府の支出の財源になど初めからなりようがないのです。
通貨発行権と徴税権を用いて国民経済を発展させて何でも自国で作れる国力の高い豊かな国を作ることこそ政府に課せられた使命なのです。
競争淘汰インフレガーはマクロにおけるお金の動きを無視しすぎてるよ
ガキか?知的障害者?
>>470 将来性のある会社を優遇して、それが結果的に大企業が多かったという話と
将来性に関係なく大企業を優先するっていうのは全く別なんです
>>471 そんなのいいに決まってるだろw
でも、それが出来ないから苦労しているんだよ
俺はまさに海外製品に市場を奪われている俺はIT系大手企業勤務だが、
正直、正面からのガチンコ競争では既に外資に勝てる気がしない
Appleなんて5兆円近くも研究開発費を突っ込んでいる
これだけ突っ込めるのはグローバルで年間2億台以上もiPhoneを売っているからなんだよ
Amazonなんて年間10兆円が研究開発費だぜ?
デジタルだと研究開発費こそが命だからこんなの勝てるわけがない
既に勝敗が決していて勝てるなんて思うほうが間違い
まだ勝敗の決していない市場で何とかグローバル競争に勝ち抜く必要がある
国債発行をどうやっても否定したい連中が
競争だのなんだのいってるだけだろ
競争でお金が増える現象は集まる、であって作るではない
まず作って使うことだよ
>>476 大企業を優遇する必要なんて一切ない
不必要な規制や補助金を無くすだけでいい
その上で勝ちに行く分野には国としての資金を投入すればいい
ちなみに、最近、日本がやっている半導体製造への補助とか全くの無駄
やるなら20年前にやるべきであって、勝敗が決した今になってこんなのやっても金の無駄
>>477 何もわかってないですね
1年ほど前ですかね、GAFAMが一斉に数万人単位のリストラをしたのは
あなたの会社ではそんなことしてませんよね?ってか日本では法律上できません
海外企業は社内でそういう競争があるから強いんですよ
根本的な原因はそこなんです
お金じゃないんです
金だけ出せば勝てるならジャパンディスプレイも勝ってます
>>479 ですから、中小か大企業か、ニッチかマスかは関係ないってことですよね?
私はそれをずっと言ってるだけですよ、あなたに反論してね
>>480 解雇規制の撤廃は大賛成だ
ジャパンディスプレイも
>>479に書いた半導体製造の話と同じだ
負け組連合を無理やり生き残らせるための無駄金を使っただけ
韓国メーカーが台頭する前、日本の競争力があるときに国策で統合させて補助金も突っ込むとかやれば話は違っていただろうけどね
>>482 はい、ですからね、解雇規制があるのにあなたの企業に何兆円も開発費を補助したって
無駄金になるだけなんです
自分の企業が勝てないのは「開発費がないからだ」と言いながら、他の企業に補助金を出すのは
無駄金だって・・・
>>481 大企業か中小企業かは関係ないね
ニッチかマスかで言えば確実にマス
なぜかというとニッチな市場で国家として判断するような大きな投資に見合うようなリターンは得られないから
企業が自己責任の投資でニッチを狙いに行くのは自由
ただし、そこに国の支援を求めるのは少し違う
>>483 誰もうちの会社の研究開発費を補助しろなんて言ってないよ
むしろIT系の大部分はもう勝てないから、勝てる分野を探してそっちに投資したほうがいい
大手電機メーカーなんかもある程度潰れるのがあるべき姿
>>484 それは補助金の額の問題です
10兆円規模の可能性のある企業なら1兆円出すなら
100億円規模の可能性のある企業なら10億円出せばいいだけ
全体としては同意なんですけどね
あなたは何と言うか、浅いというか、自分の目に見えていない部分を想像する能力がないんです
稼いでいるのは、あなたが知ってるような有名大企業ばかりじゃないんです
あなたが知らないようなニッチで小さい規模で稼いでる企業もたくさんあるんです
むしろ日本はそういうニッチな分野を攻めたほうが良いと思いますけどね
>>485 でも開発費が少ないから勝てないんでしょ?
多額の開発費を補助したら、アップルにだって勝てるんでしょ?
アップルに勝てるなら、いち国民としても出しても良いと思いますよ〜
>>486 たかだか10億円の投資なら民間でも出来るから、そんなのは政府がやる必要はない
国が投資するなら民間では出来ない規模、もしくは投資回収期間の極めて長いものとかに限るべき
>>487 頭湧いてる?
年間5兆円の投資をして日本の携帯電話市場を取り戻すだけってそんなのに投資するのはバカのやる事
日本の携帯電話市場なんてたったの5兆円で半分のシェアを取っても2.5兆円しかない
みなさん、税や社会保険料は財源ではありませんよ。
いくら入ってくるかわからない税や社会保険料が財源になどなるはずがありませんから政府の支出は全額新規国債発行で行われているのです。
税は景気調整や格差是正のために政府が世の中から貨幣を減らすべきと判断したときに徴収してただ貨幣消滅させるだけのものなので、政府の支出の財源になど初めからなりようがないのです。
通貨発行権と徴税権を用いて国民経済を発展させて何でも自国で作れる国力の高い豊かな国を作ることこそ政府に課せられた使命なのです。
経済は支出が先で所得が後、逆はあり得ない
だから支出を優先しましょう
現代貨幣は銀行が誰かに借金させて造っている、だから借金を全否定してはいけない
国債を財源として先に政府が支出する
不景気な今なら当然の結論だ
保険使っても薬代が毎月2マソ越え、働いてもキリがねえ
もしかしたら「日本人を繁栄させてはいけない」っていう命令が出てるんじゃねーの🥺
アップルは2024年通期の売上は約60兆円、営業利益は約27兆円ですけど・・・
アップルは日本でスマホを売るためだけに研究開発費を5兆円出してるわけじゃないですよ
マジで何を言ってんすか
ここまで来ると浅いとかいう話じゃない
>>493 自民党議員が鶴子を「真(まこと)のお母さま」と呼び
文鮮明を真のお父さまと呼ぶキショイ動画がある
鶴子の指示
「日本人は多くの朝鮮人を殺してきた罪深い生き物である
日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される
防衛費をどんどん増やして日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」
こういう狂人と手を組む自民党もまた狂人集団
それを資本に向かって言えよ😢
賃金上がらんのは企業のせいや
>>496 >>497 それは、つまりグローバルで勝つ気があるってことでいいよな?
内需で勝つためにはグローバルでも勝つ必要があるんだよ
>>450であなたが言った例は成り立たないんだよ
仮にグローバルでも勝つ気概のある企業がいるなら
毎年5兆円出し続ける価値はゼロではないが、そんな企業は無いだろうな
そもそも、防衛費のたかだか数兆円の増額ですら問題になっているのに
民間企業のための投資に5兆円とか絶対に通る気がしないし、
どうせ5兆円出すならまだ勝敗の決していない市場、もしくは日本が買っている市場に投資したほうがいい
今、国が投資するなら自動車系、素材・部品系だろうな
このあたりの分野での勝ちを確実にして市場を占有するために投資したほうがいい
WTOに提訴されないように上手くやる必要はあるが
>>498 日本人を繁栄させたくないと思ってるのはそういった宗教団体だけじゃないのが辛いところ🤮
>>501 国が投資するなら全部
業界業種関係なく教育科学技術基礎研究など全部だ
世界的には税金にカウントする社会保険税をなぜか税ではないとする謎仕様で、世界的に税金が安い楽園ニッポンを演出してて、JAP民もそれに疑問をもたないからな
朝三暮四のお猿さんみたいなもんよ
政府の機関の出先はそれなりの都市ならあるからSNSだけでなくそういうところに直に行って話をするのも効くぞ
少子化対策なんて国民騙すための方便
現役世代への増税が目的で子供いるなら仕方ないので返してやる程度のもの
結果が得られるどころか異常な少子化の加速を見せているのが良い証拠
日本の行政の相談窓口って、建前上有るだけだからなw
何の解決にもならない
なら産まなければいい
もう日本に日本人の若者は必要とされてない
国が率先して外人入れまくってるだろw
日本国民1億3000万人もいて
誰か1人くらい少子高齢化を解消出来る政策を
考え付かないもんかな
>>515 消費税廃止して社会保険料全額政府負担にすれば良いだけ
そもそも税や社会保険料は財源ではなく景気調整や格差是正のために徴収するもので政府の支出の前提になるものではない。現に政府の支出は全額新規国債発行で行われており、いくら入ってくるかわからない税や社会保険料は財源になど初めからなりようがないのです。
政府は通貨発行権と徴税権をうまく使っていかに経済を発展させて何でも自国で作り出せる強い国を作るか、という課題に取り組むことが仕事です。
税金が高くていくら働いても手取りは増えないから
スウェーデンの人はお金のために働かないと聞くな
日本には無理そうだから
給食費無料化とか高校無料化とかやめて
その分減税して手取りを増やしたら?