◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【北海道】 走行中のダンプカーのタイヤが外れる事故相次ぐ [香味焙煎★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1733275842/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
3日、北海道南部の八雲町と函館市で走行中のダンプカーのタイヤが外れる事故が相次ぎました。この時期は交換を終えた冬用タイヤの脱輪事故が起きやすいことから、警察は一定距離を走行したあとナットを締め直すなど注意を呼びかけています。
警察によりますと、3日午後4時半ごろ、八雲町の道央自動車道・落部インターチェンジ付近の国道で、走行中のダンプカーのタイヤが外れ、周辺を走っていた少なくとも3台の車にぶつかりました。
この事故でタイヤが衝突した車に乗っていた人が体の痛みを訴えていますが、病院には搬送されてはおらず命に別状はないということです。
一方、3日午前11時20分ごろには、函館市港町の市道で走行中のダンプカーの左の後輪のタイヤが外れ、近くに止めてあった車と住宅にぶつかりました。
この事故によるけが人はいませんでした。
警察は、いずれの事故もナットが緩むなどして、走行中にタイヤが外れた可能性が高いとみています。
タイヤの脱輪は重大な事故につながるおそれがあることから、警察は走行中にハンドルがぶれるなどの異変を感じたら直ちに走行をやめて、ナットの締めつけを確認したり、タイヤ交換後は50キロから100キロの走行を目安にナットを締め直す「増し締め」を行ったりするなど、注意を呼びかけています。
NHK NEWS WEB
2024年12月3日 20時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241203/k10014657671000.html もしかして三菱そんなに悪く無かったんじゃ 昔タイヤが外れる事故が続いてリコールしたけど
近場で頻発したならいたずらで緩めてるやつがいるんじゃないの
>>4 三菱はハブの破断が原因なので原因が違う
当時はナットの緩みだったとしても叩かれてたけどな
運送業なのに素人が整備やってる会社だらけだしなー、今の日本は
ケチケチやってるとこうなっちゃうよね
※タイヤはこのあとパキスタン人がおいしく回収しました
タイヤ履き替えたらちゃんとハンマーで叩いて確認しろよ
>>1 タイヤのネジを逆向きに変えた国交省のアホ役人は人殺しだろ
>>22 50年くらい前は工業高校の自動車科や自動車整備の専門学校がたくさんあったけど
平成になってからそんなものなくなって自動車整備のプロがいなくなったってことよ
ダンプの運転手なんて100%増締めしてないからな
増締めできる危機管理能力があればダンプなんて乗らないわけで
>>29 朝3時から砂場に行列する日課だと
そんなことしてるくらいなら 昼寝でもしとるわな
2箇所の事故現場のダンプカーのタイヤを点検してたの、同じ業者だったりして。
固く締めたら締めたで今度は外せんとか文句が来るんじゃないのか
>>4 逮捕者まで出てるんだからな
大企業からはそう簡単に逮捕者でないんだから内容が悪質極まりなかったのだろう
スタッドレスに付け替えて増し締めしてないアホ
増し締めするだけで事故は防げるのにね
いつかもジムニーのホイールが吹っ飛んできて女の子が意識不明になっちゃったのも北海道だったっけ
>>1 走行中に外れるタイヤの9割は左側
これ豆な
大型車両や業務用車両は運転手個人にやらせるなよ
専門業者に任せろ
整備できる人もいないし振り返れば熊がいるしたいへんだべ(´`)
>>13 ダンプやからな
サッシが付くわ
サッシ工場は別な
タイヤ交換すらままならない国になってしまったのか…
自民党…
日本から職人がいなくなりプロまで壊滅したな
食中毒出す飲食店に車両整備も出来ない運転手
コッコウショー!
コーメートー!
ソーカガッカイ!
三菱トラックのタイヤ外れは欠陥ハブの破断
ナット緩みは個人の責任だが三菱のはメーカーの設計不良で違う
若い母親は三菱の腐った体質により殺された
自分で交換してるけどネジ一本でも外れたことも緩んだこともないわ
大型ダンプは十輪車だから1本のタイヤに対して8箇所 80カ所も増し締め
それも1m以上のパイプで延長してやらないとだめだから
ほとんどはそれを実行しているから外れないんだけど
たくさんいる運転手の中にはそれがめんどくさいのもいるから
そうすると外れる事もあるだろう
>>12 左後輪が外れること多いが、逆ネジは関係ないぞ。
レーシングカーメーカーでも片側逆ネジにしているとこ多いが、逆ネジにする側が各社違う。
日本で左後輪が外れる事例が多いのは左側通行のせいだと思う。
>>58 逆ネジ使わないのはただのコストカットだぞ
>>57 右側通行の国では ISO で問題がなかったんだよ
だから日本にも導入したらなぜか日本だけ多く外れる現象が起きてる
>>5 左側は左ネジだったのを右ネジにしちゃったから緩むようになったということらしい
>大型車のタイヤ(ホイール)脱落事故が過去10年間に急増している問題で、車両左側のホイールを締め付けるボルト・ナットに右ねじを採用する「ISO方式」での脱落事故が2020年度は90%以上だったことが、国交省への取材で分かった。「左側には左ねじだったJIS方式のほうが脱落防止の理にかなっている」との指摘が現場のユーザーや整備事業者から挙がるなか、「脱落の9割以上がISO方式」の事実をどのように捉えるのか。
ハードロックナットみたいなやつ義務化しねえの 人命軽視じゃね
ISO導入時期と比べると増えてるがもっと遡ると昔の推移に帰っただけとも
//i.imgur.com/m2kMiYn.jpg
>>28 整備士大切にされないし、ずっと出来ないしな
>>63 うん、だから日本の道路環境特有の原因があるだろうと言うこと。
実際、道路の狭い都市部の交差点の左折なんか、左後輪への負担が大きいんだろうな。
ナットの基準をISOに変えたせいでタイヤ外れやすくなっているって指摘している人がいたな
それが本当かどうか分からんけど怖いからしっかり調査してほしいな
インパクト使わないで手締めしてんだろ
しかもトルクレンチも使ってないの間違いないし
9割も「左後輪」が外れるのはなぜ? 冬場に「脱輪事故」増加! 大型車で多発する要因は? 取るべき対策とは
日本はクルマが左側通行であり、左折時には左後輪のタイヤがねじれる、また右折時には遠心力によって左側のタイヤに負荷がかかるといった状況があります。
加えて、日本の道路は一般的に雨水などを道路脇に排出するため道路の中央部分が高く、クルマから向かって左側が下がっていく構造になっており、左側のタイヤに負荷がかかることも影響しているとみられます。
そして、大型車に使われるホイール(車輪の金属部分)の規格が日本特有の「JIS方式」から、国際規格の「新・ISO方式」に変わったことを脱落の原因として指摘する声もあります。
https://kuruma-news.jp/post/719933 >>40 スタンドで交換して外れた件もあるから店も信用出来ないな
目安程度にしかならんが、1万円程度のトルクレンチで管理しておけば安心
>>58 国際規格に合わせた
アメリカというかヨーロッパの規格だね
>>57 >>71 それ国交省が逆ネジやめたのをそれを理由にしたくないから言ってるだけだなw
左後輪は正ネジだと緩む方向にトルクかかるからちゃんと締めてないと外れるだけ
左側通行は関係ないからw
レベルが落ちてきていますなぁ
基本中の基本でしょ?
自転車こパンクの修理みたいなもん
締めれば締めるほど緩みやすくなるのをまず理解しないとダメ
原理を知って欲しい
でも左後輪だけはなぜか緩む不思議
世界中で左後輪だけ緩む現象は多発しているが原因は分かっていない
ナットを進行方向に締まり勝てでなく
コスト削減のために右回しでしめるに統一したのは大間違いだったと思う
>>73 ところが、だ。
左側輪を逆ネジにしてるのはローラカーズとロールスロイスのみ。
なぜ日本で左後輪が外れるのか、ネジの正逆問題ではないと思うよ。
>>63 英国、英連邦系の国も左側通行だけどそっちでは起きてないのかね?
>>44 道路が排水のため左側に傾斜してるから負担がかかりやすいんだよね
取り付け方がいい加減なのかもな整備もしないで乗ってるとか
<<<言論統制目的で組織された公安警察の存在意義を一言で語れるのがwすごい!!!真実は猛毒!!!>>>
公安が最も監視したい思想が判明!!!
警察の採用試験と合格点だと
逆に小学生レベルのおじさんが公安警察の下っ端というただの事実w
60 名無しピーポ君 2024/12/03(火) 22:11:29.01
信じられねぇ
警視庁なんて採用試験の難易度が
小学校レベルでなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
自民党の為にありとあらゆる悪事させるために
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた
これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし
ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた
マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
毎年この時期なると5ちゃんでトルクレンチと増し締めってレスを目にするんだし
いい加減に周知されろと思う
>>12 じゃあなぜボルボとベンツでほとんど脱輪事故が起きてないのか
それはワッシャーナットにスリーブが入ってるからだよ
日本のISOナットにはホイール穴と同じサイズにハマるスリーブがついてなく皿の面圧とネジの当たり面で保持してる
そして左側が正ネジって所が+αで緩む原因になってる
ダンプのタイヤって殺人級の奴だろ
あんなもん屋根開けてるオープンカーにぶつかったらトムとジェリーだぞ
運転手が適当なのが増えてるのかもな
運転するだけで車の知識が無いとか
大型トラック用ISO皿ナットにも、乗用車のトヨタ三菱日産の皿ナットの様なスリーブつければそれだけで脱輪事故は大幅に減るよ
なんか緑色のゴムみたいなの付けてるトラック多いけどあれ効くのか?
>>26 何でも国際規格に準拠すればグローバル化でかっこいい、俺の手柄、って思ってんだよ
輸出に支障があるなら輸出車だけ対応させればいいのに
左側に負担がかかる日本では左は逆ネジの方が良い
タイヤを付けるのも整備するのも何も
結局実際あれこれやるのは現場や下の人たちなのに
その民やヒトの部分を上が何十年にもわたって蔑ろにし続けて
車関連に限らず各分野各業種あれもこれも滅茶苦茶になって
人手が時間が環境が事故が事件が何がな現状だからなあ
ヘッドライト並みに眩しいダンプカーの路肩灯どうにかして
ずっと前を走られると頭おかしくなる
スタッドレスのシーズンやね
タイヤ交換の知識無いやつは自分でするのやめとけよー
>>26 逆向きに変えたんじゃなく
逆向きだったのを正方向へ変えたんじゃないの?
>>108 そんな頻繁に開け締めしないんだしボルトとナットを溶接すればいいんだけどな
いやハブ自体をホイールに溶接してもいいか
パンクしたら困っちゃうけどそこはロードサービスが発達した今なら運んでもらえばいいし
ダンプカーは5年に1回はハブボルト取り替えを義務付けてもいい
>>120 バイクは割りピンだな
脱輪とか聞いたことない
>>111 トラックによっては、左右の後輪あたりに白色のまぶしいライトを点灯させながら走っていますが、実はこの行為は道路運送車両法違反に当たります。
点検ハンマーとかいって意味の無い叩きをするくらいならトルクレンチやった方が意味がある
北海道では自分でスタッドレスに交換する人多いから取り付け不良の事故も多い
冬の風物詩やね
>>40 ダンプのタイヤ交換を個人で出来ると思ってらっしゃる?
タイヤ交換で、杜撰な作業をされたのが根本原因だとしても、
走行前にボルトナットをハンマーで叩いてみるなど
商用車としての基本的な走行前点検をしてればいい話だよね
大型車両はタイヤが緩んでも運転手は気が付かないなのかな
>>1 昔のタイヤのネジは走ると締まるネジを使っていたが世界標準に合わせて走ると緩むネジにしたって聞いたぞ
バカとしか言いようがない
初めから締めてないのかもな走行すれば締め付けられるだろう
扇風機も緩まないように廻ると閉まるようなネジを使ってる
車は時計方向にかいてんするんだから時計方向にナットをまわすと
閉まるネジなら良いんだろう
ダンプ乗りなんてまともな奴いないからなマジで
点検なんて全くしないぞ
トラック乗りとダンプ乗りはまったく別の人種だからな
トルク設定してあるエアレンチだよな?
地域で偏ってたらどっかの店がやらかしてるとかじゃないのか?
>>7 ダメだよ、音が鳴れば良いと思って
体重かけた上に煽って締めるから
オーバートルクになってハブボルト折れるぞ
自分らでやってるからキチッとしてないんだろ? 素人なのにタイヤ交換慣れしすぎてさ
>>130 車内で大音量の演歌を流してるから異音に気づかないんだろ
北海道は寒いからみんながタイヤ交換慣れしすぎ
業者に依頼すればそこはキチッとやってくれるだろうに
>>65 まあこれだよな
散々言われてるのに戻せないのは外圧とかあるんかね
正しい締め方を知らない整備士ってたまにいるよな。
タイヤがキチンとハマってない状態で幾ら締めてを締まりきらないとか、そういうことを理解できてない奴とかいるし。
俺も走行中にタイヤから異音がして慌てていつもと違う整備工場持ってって確認して貰ったらタイヤが外れかけてたってことがある。
その後、タイヤ交換した車屋に文句言いに行ったら担当した奴が既に辞めててビックリした
>>17 インパクトで馬鹿締めするやつがいるから取れなくなる車両出てきそう
トーチであぶったりの手間が増えるかと
ストレス増えてボルトの破断が増えないかな?
>>115 チミ、アスペルガーって診断されてない?
トルクレンチと言ってもな
ねじ山のサビやら砂でトルク変わるしな
レンチも校正だす必要あるし
あとは1G締めやってない人多い気がする
>>85 なんだこりゃ
狙ったように転がってくるんだ
>>149 辞めましたっつって隠してるだけじゃねえのそれ
その後首になってるだろうけど
もう辞めましたって聞いて多分そこで怒りだいぶ消えたろ
いい加減な奴がさっさと辞めてて別にこの工場も被害者みたいなもんだしってなって
>>87 これも意思持ってて狙ったようなタイミングで来るな
>>146 間違え認めるとキャリアに響くやつが現役でいるんじゃなくて?
日本と同じ左側通行のイギリスでも多発してもおかしくないはず
昔からあったんだろうな
ニュースに取り上げることがなかったのが今や全国ニュースになってしまう
資本主義ではタイヤが外れる
では社会主義にしたら・・・タイヤ外れるやろなあホモサピぇ・・・
左右のタイヤ同じ方向でネジ締めてると、どちらかが緩みやすくなるってリスクか
ダンプのタイヤなんてタイヤ屋にバリバリやって貰わないと外れない
逆ネジは勝手に締まるって言う奴はアホ
それがホントならオーバートルクで折れるわ
ミスを前提に〜とかフェイルセーフとか言う奴もアホ
医療ミスをさせないメスや鉗子があるかよ
ただ単に最低限の技量と知識とやる気がない奴が従事してるだけやん
>>4 >もしかして三菱そんなに悪く無かったんじゃ 昔タイヤが外れる事故が続いてリコールしたけど
あれはハブごと壊れる設計ミス。調べてからものを言え
転がるタイヤは意思あるってくらい避けた方向に来るから怖すぎ
>>164 左タイヤで制動時のトルクがネジを緩める方向にかかるふふふ
>>166 人に全力依存のルールしか思いつかないお前がアホ
それだと100パーミス起きるだろ
>>122 たまにあるよ
チェーンがあるので脱落まではいかないけれど
>>158 特別だゾ
>>166 トルクリミットまで締まってるナットがそれ以下のトルクで回される力が加えられてもオーバートルクになるわけないだろ。よく分かってないのに発言するなよ
>>169 制動時に緩まないなら加速度に緩むだろ。どいつもこいつも😩
>>111 ダンプのは作業灯じゃね?
路肩灯(タイヤ灯)は別途奥に付いてるっしょ
>>4 三菱自動車は別の意味で悪かったからまあいいんだけど
三菱ふそうとは別なんだよ
>>157 そうだったのかもね。
普通なら怒って行きつけを変えるとこなんだろうけど、まだそこを使ってる。距離的に便利なもんで。
それ以降、以前より丁寧になってサービスも良くなった。
タイヤ交換だけは信用できないから自分でするようなったけど
>>2 後は素人によるタイヤ交換したパターンもあるぞ
>>183 ダンプ用の大型ジャッキなんて普通の運送会社にはないだろ
ナットにプラスチック製の連結装置?着けてるトラックたまに見るな
輸入車ってスタッドボルトじゃなくて普通のボルトだけど
輸入のトラックもそうなの?
タイヤ交換はディーラー任せ
腰も痛めるし
経費かかるけど安心
>>156 ナットのテーパー加工してるほうがホイール側な
ダンプなら全部同じ整備会社かな?
別々なら根が深いね
>>167 そんなもん当時中学生くらいだったから詳しくは知らんがな タイヤが外れるってニュースやってたから覚えてただけで
だいたいさ、複数本あるボルト、ナットが全部緩んでタイヤが外れるまで、そこそこ時間がかかると思うよ。
近年、にわか運転手が急増してその予兆すら感じなくなってるって事はないか?
昔は現場の待ち時間なんかに、ホイールボルトチェックする運転者多かったけどね。
>>152 人のこと、そうやって決めつけたり失礼なレスすぐ書ける人もどうかと思うわ、お前さんそれしから気分転換の方法ないのか
>>179 https://kuruma-news.jp/post/213224 調べてみたら車検NGだそうだ眩しい路肩灯
作業灯っていうなら作業しない場合は消さないといけないのでは
左側のホイールナットに全箇所チェックリンクつけてるよ
@トレーラー
>>163 国交省の言いなりになって左側通行だからって信じてるバカもいるしな
10年前の10倍になってるのに10年前は左側通行じゃなかったのかって話
>>166 締まるよ。市販車改造のレース車なんか駆動輪の右側は全然緩まないからな
>>1 >この事故でタイヤが衝突した車に乗っていた人が体の痛みを訴えていますが、病院には搬送されてはおらず命に別状はないということです。
誰が判断したん?
怖くねw
>>73 これは何で左側は右ネジだと緩みやすくなるの?
減速で緩むのん?
大抵が締めすぎだろ
トルク値を守っていようがインパクトで執拗にトルク掛けたらダメだって
2年に1回スタッドボルトとナットを交換するとかしないとタイヤ脱落はなくならない
>>183 素人がダンプのタイヤ着脱できるわけねーだろ
>>4 ふそうのは簡単に言うと軸がもげて跳んでくからアカンのやぞ
>>212 ダブルタイヤの左後ろは小回りしないといけない左折の時の捻れる力がISO方式の順ネジを戻す方向に働くから緩むのよ
昔のJISの逆ネジだと締まる方向に働くから締め忘れや折損以外は問題が無かった
>>102 大型車のタイヤならそんな特殊な車じゃなくて
普通の大型バスでも運転手が死んだ事故があったろ
>>214 素人ができるとしたら2tダンプまでか?
いややっぱ無理か軽ダンプしか無理か
>>212 >>211 なんで締めてるのに外れるんだよ
頭おかしいんか?
締めれば外れんやろ常識的に考えて…
そういえば札幌で改造ジムニーから外れたタイヤが当たって意識不明になった女の子って
その後どうなったんだろう…と思って調べたら、1年経った今も意識は戻ってないらしい…。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20241023/7000070705.html >>224 最近大した改造もしてないジムニーのタイヤが銀行に突っ込んだよね
>>200 中には故意も居るだろうが大抵は消し忘れだから教えて上げれば良いんじゃね?
勘違いしてるやつ多いけどトルクレンチを使う最大の理由って過トルクを防止するためだからな
>>234 今はL型レンチに乗って全体重かけるような締め方してる居ないから
何となく判ってるんじゃない?昔はみんなやってたけど。
JIS規格ではブレーキ時に締まるよう左側が逆ねじだった
F1マシンは加速する時に締まるよう右側が逆ねじ
>>224 心痛むな
ドライバーを責めるのもなんか違う気がする
俺もトルクレンチあるからバッチリだ
3年くらい使ってないけど
トルクレンチでボルト折ったことあるから手ルクでバッチリ
去年女の子が外れたタイヤに轢かれる事故あったな
まだ意識が戻らないらしい
まあ少なくともタイヤ交換してしばらく走ったらもう一回見るくらいはしないとなw
>>240 流石にあの脱法違法改造はドライバーの全責任な気がする
>>1 例の左後輪の事故か
警察が啓蒙して点検をさせるしかないでしょ
国交相は動かんのか?
こういう問題がいつまでも解決できないのなら
国交大臣の公明枠は撤廃するべき
こえー
あんなの当たったらマジ死ぬわ
何で今増えてんだ?
人手不足で整備に手が回らんてやつ?
道路の穴ボコも左側だもんな
マンホールもほとんど左タイヤで踏むかな?
まあともかく負担は左側にかかることが多い
>>256 もしかすると
教える人もいなくなってるのかもよ
これさ右側通行の国の道路だと右後輪の方に荷重が多くかかって
左側は弛みにくいとかあるんじゃね
>>253 タイヤの回転方向とネジの締める方向が逆だと言えば理解できるかw
>>215 「ハブがなんちゃらで〜」とは返さず相手の理解度を推し量ってそれに応じた例えでレスを返すこの人は非常に頭が良いと思う
こいういうの付けようよ
ろくに整備もしないで危険運転するのがダンプ
高速道路で砂利を撒き散らしながら、追越車線からどかないのもダンプ
事故起こしたら厳罰に処せよ
>>1 >この事故でタイヤが衝突した車に乗っていた人が体の痛みを訴えていますが、病院には搬送されてはおらず命に別状はないということです。
やったチャンスやゴネてカネ毟ったろ、みたいな人多いよね。
>>265 昭和はゴロゴロいたけどな
バンパーこつんって当たった程度で首痛てーって運転席から飛び出して来たり
ダンプカーって車輪が外れないように10個くらいはナットが
ついてないかいあれが外れるん?
もう支那を笑えないじゃん
中国、車のタイヤが外れる瞬間
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ.
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
>>57 逆ネジは大いに関係が有るぞ
左側通行+右ネジが緩む原因なんだよ
右側通行+右ネジの欧米では事故は少ない
だからそいういう基準にしてるんだが日本の無能無責任官僚がそも基準を考えもなしに取り入れた
タイヤ脱落事故での死者は官僚に殺されたのと同じ
センターロックならまだしも、ネジの締め方向なんざ関係ないね。
そこにこだわってるヤツは原理を理解してない。
俺も外れた事ある
田んぼ道だったから被害出ずに済んだのが不幸中の幸い
それからはマーカーでマークしてズレが1目で分かる様にした
そうか
ハブボルトを順ネジと逆ネジと交互に付ければいいんだよ
締める時にあっ逆か?って間違えたり面倒くさかったするけど
三菱のスリータイヤのニュースやってた頃から日本はおかしくなった、パジェロ、パジェロ
そんなことよりスタッドレスタイヤのCM
みんな、あれの詐欺にいい加減気付けよ
今時ABS装着してない車なんてないだろ?
性能をわかりやすくするためかも知れんがABS装着状態で見せてもらわないと
まあゆるむというならトルク不足だしトルクが得られないのならネジが細いのだろうw
ジス
JIS
日本工業規格
に戻したら、起こらない
すべては行政の責任だな。
現場が「より」頑張れば問題無い・・役人いつもの机上の空論だ。
こんなの流行らしてどうすんねんw
もう日本は自動車整備のレベルまで土人国レベルに落ち込んだんだな…
ボルトを緩めて回る遊びが密かに流行ってたりせんかな。
>>300 発生頻度は数分の一に下がるんじゃね。
慢性的に人手不足なんだから現場の負担が下がるように法整備するのが役人の仕事だろう。
逆に増やしてどうするのさ。
ダンプの運ちゃんが始業前点検なんかするわけないがな
あんだけ騒ぎになっても自分は関係ないという思考なんだな
まともな運送屋なら今は運行関係全般厳しくなってて、点検もちゃんと管理されてるからな
まぁダンプ屋がまともな訳ないが…
トラックダンプの運転手は大半が頭イカれてるじじいだから、点検なんてまずしないだろうな
>>279 お前が技術も現場も知らない馬鹿であるだけだw
>>79 左側通行は関係が有るどころかこの問題が起きた主因だ
欧州では右側通行だからこの問題は起きてないからな
>>311 トラックの運転手に限らん
点検している運転手とか日本には居ないw
脱落する理由は点検をしないからでなく
そもそも緩むような締め方しか出来てなかったタイヤ屋での作業だ
点検でそれがわかって締めなおすのは次善の策で
最初からしっかり締めとけってことだ
空飛ぶタイヤの原作小説は読んだ
そういえば映画版は見てないな
欧米では問題が起きてない、というよりは、コロナ感染者と同じで
真面目にカウントしてるのが日本だけってことかなと思うよ
月次で求償データ見てるけど欧米で起きてないとか絶対嘘だぞ
めっちゃ請求あるぞ
>>65 国際規格より日本独自の規格の方が優秀だったってことか
タイヤじゃねーだろハブナット緩んで車輪が外れたと言えよ
ホイールが脱落しないように、スカートみたいなのを
装着できんのかな。
>>323 バスで左にカバーしているのがあるね。
巻き込み防止だろうとおもうけど。
トラックはどうだろう
先生、質問です。
JIS規格なら大丈夫とします。
ISO規格に下から駄目になったということです。
もしそうなら、外国はどうなんでしょう?
もう一つ質問です。
乗用車の構造なら、ハブに裏からボルトを打ち込む構造だったとおもいます。
バスも同じでしょうか。
それなら、逆ネジに簡単に改造できるのではないでしょうか?
訂正:
「バスも同じでしょうか。」→「トラック、バスも同じでしょうか。」
日本は左側通行で水勾配が大きくついていて
左側がかなり下がっていたりする
それに信号が多くてストップアンドゴーが多い
先生もう一つ質問です。
トラック、ダンプでの脱落は聞きますが、バスは聞かないように思います。
これで合ってるのでしょうか?
もし合っているのなら、どうしてでしょうか?
本質は整備不良、点検不足、過積載、なんてことはないのでしょうか?
どんなに叫んでもJIS規格へは戻らない。戻したら官僚の失敗になるからだ。
失敗になるぐらいなら、飛ぶタイヤで死者を出し続けた方がマシだと官僚は考える。
政治が変えるしかない。
規格は結構ちがうねえ
でも、ボルトだけ逆ネジにして済むなら、誰かがそういうボルトナットを作れば簡単に交換できるのでは?
一番良いのはそれをISO規格にしてしまえばいい
古いけど、説明パンフ
ps://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews70_pamphlet.pdf
当面の応急対策は、点検頻度高くするのが一番か
頻度も何もやらかした連中の多くはノーメンテか
ごく適当だろう
>>59 俺も最初自分で交換したときやらかしてるから笑えない
運行前点検で、タイヤホイールのナットをきちんとハンマーで叩いて音と目視で確認してれば起こらない。
>>331 左側が外れやすいってのは左折等で小回りした時に後2軸の左側前側のタイヤホイールに上前方向に捻れる様な力が働く為、それがボルトを緩める側に掛かるからって理由
そして殆どのバスは後輪一軸なのです
左側通行の国の同様の事故率と道路事情が知りたいよね
イギリスは街中はともかく郊外に出るとラウンドアバウトが多くて
小さい半径で曲がる事は少なかった
>>59は論外だけど俺も最初はテーパーに種類があるとは知らんかったわクソホンダ
逆ネジ化必須、それをISO規格にするように働き掛ける、がつぎのお役人さんの仕事かね。
がんばれ
右側走行用と左側走行用のISOを作ればいいだけだろ
英豪とタッグを組んでロビー活動しろ
>>336 ハイ3流
明らかな緩みはそれでも判るがトルク不足や緩み始めは見つけられない
実際にキチンと締まってる状態から僅かに緩まして音を聞き比べたが同じだった
だからナット点検時は素手で指をナットに当てて振動をチェックしないと意味がない
>>339 ホンダあるある
スタッドレスに交換してくださいー、ホイールナット合いませんよ
>>2 タイムカード2枚とかやらされてそれどころじゃねえんだろ?
もう完全にブラック労働になってそう
>>340 後輪2軸はカタワ
無理くりタイヤがギュギュギュいわさんよう4WSみたいな機構必要
運行管理者がいるはずなのにな。毎日ホイールをチェックするほどの余裕がない勤務体系が原因もしくはインパクトレンチ多用でボルトが破断か。
>>316 アホか
発覚するしないの問題じゃねえわ
>>317 おきてねえわ
でないと逆ネジにしてたときの日本で事故が少なかったという事実の説明が付かん
>>328 左右を逆ネジにしたらそうなるな
日本で起きたことはそれだから
>>332 >失敗になるぐらいなら、飛ぶタイヤで死者を出し続けた方がマシだと官僚は考える。
それな
日本で起きてる数多の問題の原因の多くがそれ
>>303 今は日本「産業」規格な。JISなのは一緒だけど。
>>194 おれテーパー加工して無いホイールを使ってたときこういう締め方してたら
気づくやつはいていろいろ意見されたw
体の痛みを訴えているのに病院にも行かしてもらえないとか
救護義務違反ではないのか?
>>59 大型トラック乗ってるけどネジ山壊れて反対なら入る時は1本くらいならこうやるよ
もう1万kmくらい走ってるけど緩みは無い
オールドメディアは、昔タイヤが外れたら、三菱自動車製かどうか確かめてから報道してたらしいな
>>59 こういう貫通穴のやつは駄目だわ
こういう馬鹿が必ず出てくるんやな
>>93 左折時の回転半径が小さいから左後ろのタイヤが強く捻られる
>>351 なるほど
実際にたくさん請求あるんだけどこれ全部ウソってことだな?
アメリカは詐欺大国なのか
>>366 じゃあここの説明を付けろよ
↓
>でないと逆ネジにしてたときの日本で事故が少なかったという事実の説明が付かん
>>68 2013年?だったかの規制緩和で運送屋が5万社ぐらい増えたから点検していないとも取れるグラフ
>>367 俺が知るかよ
実際に来てる求償請求がこれ全部ウソだってお前が言うならそうなんだろ
アメリカもEUも壊れても無いものぶっ壊して請求してくるビッグモーターみたいな国なんだな
lud20241207025519このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1733275842/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【北海道】 走行中のダンプカーのタイヤが外れる事故相次ぐ [香味焙煎★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【ジャンプ】「NARUTO」作者の新連載企画が進行中
・【社会】旅客機のパネル落下 走行中の車にぶつかる 大阪 [無断転載禁止]
・【福井】深夜の国道8号で大型トレーラー炎上 走行中に出火 [げんた★]
・【痴漢】静岡県警生活安全部の警部(45)、10代男性へのわいせつ容疑で逮捕 走行中の列車内で 静岡
・超軽量機が墜落し福岡の男性死亡 佐賀の飛行場 ジャンプ飛行中に事故か [ひよこ★]
・【画像】チンポにシャンプーボトルを乗せる遊び「#ShampooChallenge」が流行中
・【緊急速報】 走行中のサンダーバード・トイレ内で中出しレイプ事件発生 犯人はすでに逮捕 [無断転載禁止]
・【男性への痴漢】静岡県警警部(45)、10代男性へのわいせつ容疑で逮捕 走行中の列車内で 静岡
・【名古屋】前を走っていた車の運転手に頭突き…35歳作業員の男現行犯逮捕 走行中のトラブルが原因か
・中小企業庁前田長官、視察旅行中に豪華マンションを借上げ連日パーティ、ポールダンサーも手配
・カリタス小学校 修学旅行中止
・オフィス街が一時騒然 走行中のジムニーが突然炎上 [無断転載禁止]
・【社会】緊急走行中のパトカーにはねられ、自転車の会社員負傷 神戸
・【速報】動画工房「続編アニメの企画が進行中です」 キタ━━m9( ゚∀゚)━━!!
・クリスマスファッション「半乳トナカイ」がインスタで流行中
・【東京】横断歩道で緊急走行中のパトカーにはねられ重体の5歳児死亡
・安倍首相の米国訪問に同行中の安倍昭恵、ニューヨークで自分の顔写真入りのお菓子を配布
・大阪湾上空を飛行中のアメリカン航空280便が緊急事態を宣言 詳細は不明 [無断転載禁止]
・「彼女がガッカリする、旅行中の男の行動・ここが許せない!」。お前らハゲ共は寿司でも食べに行ってろ
・【芸能】橋本環奈 キス未経験&男性器未挿入“美処女”「白ビキニ写真集」現在進行中![07/22] ©bbspink.com
・スズキ『イグニス』 15437台リコール 走行中にドアが開いた不具合が38件発生 [無断転載禁止]
・【アメリカ】オートパイロットで走行中のテスラ・モデルSがパトカーに激突して全損させる事故が発生[05/30]
・沖縄旅行中に。バス停でハイビスカスの花似合う褐色美少女に抱きついて無理やりキスした大阪の男を逮捕
・【酒害】ウイスキー3杯飲んだ・・・国道3号で走行中の車に追突する事故を起こした男を酒気帯び運転の疑いで逮捕 [ごまカンパチ★]
・【ハリウッド】続々企画進行中!「AKIRA」「アトム」など、“日本アニメ・漫画”の実写化をチェック [無断転載禁止]
・イスラム国の猛攻でアフリカ・モザンビークの重要港モシンバ・ダ・プライアが陥落 日本のガス事業進行中の一帯
・【福岡パトカー衝突事故】警察「パトカーは緊急走行中だった」→ドラレコ提示→「ごめんなさい、緊急走行は嘘でした、びえええん」 [無断転載禁止]
・【京都】乗用車と接触、はずみで停車中のダンプカーに衝突 オートバイの男性(47)死亡 山科区
・【岐阜】事故現場向かう途中に事故…パトカーが信号待ちのダンプカーに衝突 中央線越えてぶつかったか
・【悲報】牧野真莉愛さんのダウンタウンDX・トリニク・ポツンと一軒家・ケンミンショー、全然バズってなかったwwwwwwwwwwww
・民○党類ですが修行中です
・飛行中のF2戦闘機がネジ投下
・【中国】湖南省で走行中の列車が脱線
・天国で流行中のコウモウイルス
・長野でヘルパンギーナが大流行中
・【長野】走行中の軽トラックが突然炎上
・アルフの新作が進行中であることが明らかに
・走行中のバイクに突入し、運転手を殺害
・自転車走行中のGOING UNDER GROUNDが接触事故
・【覆面介入?】全通貨に対して円安進行中
・通行中の成人男性に対し、無言で座り下半身を露出
・【社会】「運転手の夜間実績不明」=16日以降の運行中止―バス会社
・【社会】任意同行中に事件関係者が飛び降り自殺 広島・廿日市署
・【動画】山道を走行中の車に巨大落石が直撃【中国】
・小学生の間でドローンに石を投げて墜落させるあそびが流行中
・バブル世代 50代おっさん社員リストラ流行中
・【おはよう日本】上條倫子 Part19【南殺し遂行中】
・スイッチ向けにモンハンナンバリングが開発進行中!
・【また〜り】人妻 麻衣子【進行中♪】 No,9
・女が通行中の男児を携帯電話で撮影 福岡県飯塚市の路上
・走行中の自動車にフラッシュ撮影する馬鹿 [無断転載禁止]
・20200918 天照大神 太陽黒点0個 崩御進行中
・【社会】落石が走行中の車の助手席を直撃、女子大生が死亡 島根の県道 ★2
・走行中の車から女性が落ちて死亡 車そのまま逃走 大坂・大正
・【ANAL】現実味を帯びてきたJALとANAの経営統合 水面下で進行中か
・井手口ってどう見ても修行中の板前だよな [無断転載禁止]
・【リコール】走行中にサイドミラー格納 ホンダ22万台リコール オデッセイなど
・韓国人風の男が、通行中の女性に息を吹きかける事案が発生
・走行中の電車ドア施錠疑い、「撮り鉄」逮捕 [蚤の市★]
・【国際】米政権、空母情報錯綜で釈明 「今は朝鮮半島に向け航行中」
・【悲報】緊急走行中の救急車を自転車で通せんぼした48歳男を書類送検
・【朗報】仮想通貨の「ゲームはまだ続行中」、専門家の一部に高い期待感
・【さよならフクちゃん】 娘。内部でクーデターが進行中なんだな
・新東名を走行中の車、前を走る車から飛び降りてきた男性を撥ねて死なす
・【福岡】同僚たちと旅行中の神奈川県警の巡査部長を盗撮で逮捕 [無断転載禁止]
16:30:17 up 7 days, 2:54, 0 users, load average: 11.43, 9.47, 9.47
in 0.068552017211914 sec
@0.068552017211914@0b7 on 121906
|