◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
基礎年金3割底上げ案提示 安定財源の確保課題―厚労省 [蚤の市★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1732546099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
厚生労働省は25日、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)年金部会で、将来世代の基礎年金(国民年金)の給付水準を底上げする改革案を示した。基礎年金は少子高齢化の影響で今後も減額調整が続く見通し。財政が比較的安定している厚生年金の積立金と国費を投入することで目減り期間を短くし、給付水準を3割程度改善させる。ただ、実現には安定財源の確保が大きな課題となる。
与党などとの協議を経て、2025年の通常国会に提出する年金制度改革関連法案に盛り込む。
公的年金は、少子高齢化により保険料を納める現役世代が減少する中でも制度を保つため、「マクロ経済スライド」という仕組みで年金の給付水準を少しずつ抑えている。
過去30年と同様の経済状況が続いた場合、財政が脆弱(ぜいじゃく)な基礎年金は57年度まで年金額の目減りが続き、65歳時点の基礎年金の受給額は現在より3割低くなる。基礎年金しか受け取れない自営業者やフリーランス、非正規雇用の長い会社員は低年金に陥るリスクがある。
改革案が実現すれば、基礎年金の減額期間が21年前倒しされて36年度に終了。給付水準は3割上がり、ほぼ全ての年金受給者が恩恵を受ける。
時事通信 内政部2024年11月25日16時11分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024112500566&g=eco これはいいな
サラリーマンと公務員から年金もらえる
>>1 国民民主党のような財源議論なき減税は、どこかで増税になるだけで、国民負担は減らないよ。
玉木さんが選挙で語っていたのは社会保障を削減して財源とするはずだった。
玉木さんが社会保障削減の議論から逃げ出したいま、
国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。
不倫をするような(奥さんとの約束を守れないような)人は信用できないね。
実際元衆議院議員の発言でも
基礎年金は国庫債券原資に20万に引き上げられるとある。
現在1/2の国庫負担が仮にほぼ全額に近い形、そして財源が国民から徴収される税保険税ではなく
国庫債券主軸でも何の問題もない。民意を味方につければよいだけだ。
民意が得られているといったのは当然過去に出された国民負担100まんのそれでもなければ受給開始年齢を後ずれさせるくそ案でもない。
国債を投じれば国民負担なく、受給額を倍増させたうえ改悪もないまま行えるという意味だ。
国が円を作っている以上、日本に財政問題は存在しない、5年に1度の財政健勝なるそれは全くの無意味であり
これまでデタラメやってきた連中はチャウシェスクのようにハチの巣にされるべきだ。
安定財源というのは
庶民が苦しくても払わされる財源ということだろ?
老後にお金足りない奴は頭が足りなかったね!
自己責任でいいんじゃないの
米1ドル札には通貨の発行の仕組みについて示唆する文言が記載されているという。
つまり、政府債務という形をとっていてもそれが通貨発行なのだ。
元衆議院議員 あんどう裕(ひろし)
基礎年金は20万円にしましょう。国費を投入すれば良いだけだ。
国民年金は最低月額20万円まで引き上げることが必要。そして日本国はそれを出来るだけの力を持っている。
通貨発行権限を持つ国の強大な力を国民のために活かせていないのだ
あんどう裕(ひろし) 元・衆議院議員
@andouhiroshi
解決策は簡単。60歳以上の方には全員最低月額20万円の年金を支給する。財源は国債とすることだ。
安定財源の確保って何言ってるんだろう?
通貨発行、国庫債券に決まってる。
財金委レベルで国庫債券は国民の税で償還などしてない、そんな馬鹿なことはやっていないと
国民にばれてる。
国庫債券は孫子の負担になどなっていない
ハイ、国債=通貨発行
この動きを静観している経団連に比べて
厚労相、財務省は空気が読めないんだろうな
厚生年金の流用を示唆されてるけどそんなこと絶対にやめろよな。厚生年金を払ってるのがバカバカしくなる。
基礎年金上げる必要ないだろ?
払ってない奴がもらえないのは当たり前。
厚労省は勝手に人の金横流しするなよ
男にすってんてんにされて
うまい棒とブラックサンダーが主食になる
老後は子や孫に養ってもらわないといけなくすれば自ずと少子化って解消されるんじゃないの?
国民年金なんぞ減額で良いわ
行き詰まっても生活保護があるから問題無し
年金は国民年金と厚生年金で2階建てになってる。
国民年金は20~60才未満全員加入。厚生年金はサラリーマンやら公務員が加入。
つまりサラリーマン、公務員の2階の上乗せ分を減らして1階部分を増やす話。
サラリーマンや公務員は何もうれしくない。
公務員の共済年金は財源無くなりそうだから厚生年金と合併させたんだろ
103万円上限アップ詐欺の目的は
パート従業員に社会保険加入させて、高額の社会保険税を払わせる事
壺カルト政府に莫大な税収が入りますからね
そしてもう一つは中小零細企業潰しです
すべてアメリカユダヤの命令な訳です
アメリカユダヤのケツ舐めが壺カルト一味な訳です
103万円工作を自民党の代わりに玉木にやらせた訳です
炎上したら玉木を損切すればいいだけですから
鉄砲玉の玉木雄一郎って事です
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66d65b01f407f.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66d65bfbae76c.jpg
国民年金、基礎年金は上げるのはいいけど
支給年齢は70歳以上からにした方がええんんちゃう?
上げたところで国年、基礎年金は赤字だから
年金掛け金高くなって現役世代の負担が大きくなるだけ
海外も年金受給年齢は68歳から70様に変更してる途中だし
思い切って70歳に変更でええんちゃ?
または小泉の発言みたいに80歳・・・・
は流石に無理か
氷河期世代があと10年くらいで還暦をむかえる
非正規でやってきた人らはもう心身ボロボロだろう
もっと働けとはいえない
その人らが国民年金でやってくためには現状の給付水準ではとてもやっていけないだろうな
>>42 思い切って75歳からにすべきだと思う
75歳からが高齢者ということにする
国民年金の月額支払を月5万位にすりゃいいじゃん
月1万6千円じゃ大した額支給出来ないの当たり前じゃね
>>48 そんなくそ舐めたへたくそな工作が通用するはずがない。
国庫債券を原資に3倍額、当然受給開始年齢などの改悪はなしにだ。
こういう話からどこまで近づけるかだけ見ておくことだ。
なにしろ氷河期世代には一人1億づつの賠償金は出して当たり前なのだからな
>>1 財政法第4条を改正して厚生国債を発行しろ!
はい
瞬殺論破
>>50 直ぐにそうしないとダメなんだけど政治家が無能すぎる
年金運用にゴールドマン・サックスとか大丈夫なのかよ
ありえない人口増で給付アップ
ありえない経済成長で給付アップ
ありえない財源で給付アップ
もう詐欺まがいの話は聞き飽きた
早く潰せ
56
バーナンキがかつて日本向けに国庫債券の日銀受けで財政出動して
デフレ(物価うんぬんより総需要不足)脱却を確実なものにしろと提言してた。
実際、年金の国庫負担分(税ではなく国庫債券分)が仮に全額になったとして
経済的には何の問題も生じないであろう。
マクロスライドで減る分を補うためでしょ
財源は高額療養費削る他ない
この国の政治家や官僚は、人間を、「税金納めさせる為の奴隷」としか思ってないよ
それが理由に、人手不足なら(技能実習生とかの名目で)海外から連れてくれば良い、
資金不足なら(増税や負担増加で)もっと取れば良い、って議論にいつもなるでしょ?
アフリカから奴隷連れてきた時代と、思想・考えは一緒なんだよ
賭博黙示録カイジ
利根川幸雄
「世間というものはお前らの命 人生のことなど まるで知ったことじゃない
興味があるのはおまえらの金 お前らからいくら搾り取れるか それだけだ」
戦前生まれの明治大正の人たちは掛け金もほとんど払わないで55歳から結構な金額の年金を満額受給した
それが可能だったのは、昭和生まれや戦後生まれの世代が必死に働いて掛け金を国に払ってきたからだろ
払って支えてきた世代を次々と切り捨てるように締め付けているのが今の厚労省
20世紀最大の発明と言われる福利厚生とそのシステム
日本政府はお金はあるけど、日本国民には使いたくない
それが、この30年の停滞の原因だろ
消費税を増税して、年金を減らして、医療保険や年金掛け金も増税するから、GDPの6割を占める個人消費が一向に上向かない30年だった
厚労省は無能すぎるから年金行政は任せられない
厚労省は解体だ
財源は公務員の職域加算(今は退職年金たっけ?)とかいうふざけたお手盛り部分で頼むわ
基金の取崩をすればいい。
元々、団塊の世代は人数が多いから
年金の積立を始めた。
基金は取崩す予定のものだった。
そもそも厚労省が改革案を作ること自体が間違い
政治家が自ら改革案を提示するべき
それが政治家の仕事
国民年金って農家とか自営の人が生活の足しにするのが目的でそれだけで生活出来るようなものでわないわけよ
だから掛け金も安い
この改革を行っても2036年には現行よりも10%以上給付水準が下がるのに
3割上がるというのは詐欺のようなもの
>>66 いや
いま年金もらってる世代が一番リターンの多い世代
70歳で死ぬはずが80過ぎまで生きてるので
給料から天引きされてる保険料と同額を会社も払って
1人辺り倍額納めるから厚生年金が安定してるのは当然として
それを基礎年金(国民年金)に充てようって酷い話だな
国民年金保険料を3万円台に倍増出来ない苦肉の策だろうが
横取りするのを活用とか言われたら腹立つでしょ
そこまでしないと物価を上げて行くことはできないからね
やるしかない
世界に追いつくためにはやらないと進まない
最近、国民2人で老人1人を支えてるってよく報道してるけど
国民年金月1万7千円+同額の税金=3万4千円
今、国民年金って月6万5千円くらいだよね?
ダイレクト過ぎないか?w
>>66 そんなのって省庁の一存で決まる話じゃないぞ 政治家の力がないと
>>83 物価が上がったらなんにもならん
>>82 もう滅茶苦茶。
公務員の共済年金も国民年金もサラリーマンから搾取。
理由は公務員も自営業も年金払ってくれないけど
サラリーマンから略奪するのは簡単だからってだけ
…そりゃ現役世代の手取りは減りますわ。
障害年金もらってるが少なすぎる月に七万とか殺す気かよ
ワイの月7万もろてる障害基礎年金2級が9万なるの?
いいコッチャ
生活保護と年金の指定受給額が今の価値で20万円になったら制度を評価してやるよバーカ
なんでここで年金上げるんだよ
廃止する方向にもっていけよ
公的年金・保険やナマポはもう維持不可能だとわかりきってるだろ
年金廃止してどうやって老後を生活するのか説明してほしいわ
ほんともう一元化してある程度の年齢に達したら
最低限生活できるよう月一律12万前後くらいでいいだろ
それくらいを基準にシステム変えろよ
>>100 納めてる額が違うのに?
そうやって底辺を甘やかしてもろくなことにならない
公的年金は廃止して各自老後のために資産形成するなり民間の年金積み立てるなりすればいい
マクロ経済スライド終了早めるのに全額税金だと巨額過ぎて
批判殺到だし会社と従業員の貯めた厚生年金から
シレッとネコババして目眩ましするつもりなんだよ
>>106 単に目減りする分を補てんするだけだから
損も特もないよ
それどころか与党の中に
支給年齢引き上げを匂わす政治家もいるから油断ならない
年金は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている↓
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
斎藤元彦陣営「merchuにSNSの扇動やネット工作までは発注してない。折田楓は嘘吐き。言動が理解不能」
http://2chb.net/r/news/1732561302/ 基礎控除はインフレでも上げないのに年金はすぐ上げるのなんでなのよ
>>91 言ったって働く老人なんてたかが知れてるから
>>113 少ない若者層の票なんかいらないから
バカなんだよ壁の人は
財源って今話題に出てる厚生年金と合体させる案通す気だろ
サラリーマンをどんだけおまえらの困った時は漁ればいくらでもママの財布だと思ってんねん
前ナントカさんの言う通りのベーシックインカムじゃないのwwww
もうこんな国上げての詐欺だとわかってたら働かないやつだらけになるだろ
返ってこない社会保険料なんか税金だよ
そりゃ闇バイトしたほうがええわ
税金取られないからな
サラリーマンの厚生年金から、なまぽ予備軍の国民年金オンリーを補填するんだね
努力しなくても生かしてくれる美しい真の社会主義国日本
>>82 それな
素直に国保の保険料を月3万円とかにすればいいんだよな
>給付水準は3割上がり、ほぼ全ての年金受給者が恩恵を受ける。
こうは言っても
>基礎年金しか受け取れない自営業者やフリーランス、非正規雇用の長い会社員は低年金に陥るリスクがある
こいつらに撒いてやるなんて一言も言ってないからな?w
おまえらいつまで創価省に騙されるの?
創価がやった"100年安心"のハズのクソネンキン制度はイカサマだったろ?
ヤクニンネンキンをリーマンネンキンに混ぜ込んで破綻をごまかした
こんどはどんなイカサマをするかちゃんとみておけよ
創価省が言い出すことは全部ウソ
それがこの30年
まるっとヤクニンを全員クビにするくらいのことしないと変われるワケがない
ナマポに国民年金満額より支給したらダメ
真面目にコツコツ国民年金満額払った人が
馬鹿を見るのは許せない
>>130 今は「助け合い」の制度にすり替えられたから
「払ったこと」は貰える理由にできないんだよ
>>5 そうなんだよな
自分も埋蔵金があると言っていた政党に騙されて投票したことあって後悔しているよ
民主党って言うんだけどさ
国民年金1.7万を480ヶ月払ったものを120ヶ月かけて貰うとして月額68,000円
それしか貰えなくて当然じゃんか
もっと欲しいなら今の支払額を上げなきゃ
高齢者も医療保険の負担を3割にすればいいのにな
そうすれば医療費大幅に削れるし無駄な延命なくなって寿命短くなるから色々解決する
労働人口も減るし60になったら早めにもらった方がええな
米も新米出たのに値上がったままだし国民のこと殺しにかかってるだろ
>>133 それが2057年に3割減するのを2036年までの減額で止めるだけなんだが
40年も払う価値がないということ
そのうち受給開始年齢も先送りされるだろう
リーマンは何故か損するという
企業も折半してるからいい面の皮
このところ増えてきた、というか味をしめてきたのは
税のかわりに雇用保険(コロナ対策財源)とか社会保険とかを本来の目的外や
似た別の制度に移転して使うこと
そんならガソリン税とか道路予算とかも転用してくんないですかね
新しい立派な道路はいらんよ
補修かけかえに回して残りは違うとこつかえや
毎年、非課税世帯と言われる範囲の年金受給の世帯へ10万円を配布しているのだから
年金が少ないのは、分かってんだろ
毎年、10万円配布する労力とコストを考えれば、年金を上げた方が安上がりになる。
>>5 お金は銀行からの借金で作られる
だから財源は国債
わかりましたか?
>>6 そうなの?
年金定期便にこのまま支払い続けると、65才からいくらもらえます、
70才まで繰り下げるといくらって書いてる数字は嘘なん?
>>35 生活保護だと地方自治体職員の負担が増える
同じ金をやるなら最初から年金だけで生活できる額を支給すればいい
生活保護の金額て憲法で健康な生活を送れる為に、決められた金額とあるけど月収が15万くらいだと生活保護と同じくらいの手取りだね。
それ以下は憲法違反。笑
本当に困窮しちゃって生活保護選ばれるより得だと判断したんだろ
基礎年金は57年度まで年金額の目減りが続き、
65歳時点の基礎年金の受給額は現在より3割低くなる
3割減るのを戻すだけだから増えるではないぞw
これからまだまだ物価上がるだろうし
結局今の基礎年金額の水準のままなら
どっちにしろ厳しいだろうな
税は財源、に騙され続けたら、果てしなく負担が増えるか、こういう給付が減っていく
金は借金して作られる
正しく認識しませう
日本政府はいくらでも無から貨幣を生み出すことができます。消費税を廃止し、社会保険料を全額政府負担にすれば景気が良くなって全国民が豊かな生活を送れる幸せな社会を作ることができますが、自民党とザイム真理教は絶対にやりません。
基礎年金+厚生年金は変わらないんだろ。リーマンには意味ない話。
月収が15万に満たない人は生活保護を申請しましょう
社会保障名目に消費税上げさせて増えた財源は結局別の用途に流用といういつものパターンね
>>157 日本では人口の1.6%しか生活保護を利用しておらず、
先進諸外国よりもかな り低い利用率です。
しかも、生活保護を利用する資格のある人のうち現に利用している人の
割合(捕 捉率)は2割程度にすぎません。
残りの8割、数百万人もの人が生活保護から漏 れているのです。
こんな制度だしな
財源確保のために消費税20%にします
とか言うんだろ
国が半分出して、それでもなお大して払ってない国民年金に金を出すのは辞めろや
年金なんて単純に払った金額に比例して給付すりゃいいだけの話
年金は払うか払わないか選択できる年収枠を作れば良いとおもうけどなぁ150から200万位は選択できるとか、払いたい人もいれば払いたく無い人もいるだろう。憲法を守るにはこれしかないね。
>>160 生活保護は国ごとに制度違い過ぎて比較はあんまり意味ないよ
厚労省の邪悪なところは賃上げ・インフレ時代になったにもかかわらず
過去30年と同様の経済状況が続いた場合という前提で3割減になるという
ありえない条件で試算して脅しているところ
カルト色の残る厚労省は解体するしかない
>>1 財務省の邪悪なところは賃上げ・インフレ時代になったにもかかわらず
過去30年と同様の経済状況が続いた場合という前提で3割減になるという
ありえない条件で試算して脅しているところ
カルト色の残る財務省は解体するしかない
クルド人を20年間放置させた日弁連も同じだが、財務省をはじめとした霞ヶ関、永田町にいる人間は本当に日本人なのか?日本人では無いだろう?
もはや闇バイトは政府主導といえるレベル
貧者量産は政策で行われている
賦課方式なのに成長盛り込めず過去30年が続いた場合を想定って
そんな破滅的な未来を誰が望んでるんだ
この日本の省庁のおぞましいほどの気持ち悪さはなんなんだ
なんぼザイムに支配されててももう成長なくして未来無しはさすがに分かるだろ
つーか年金って社会福祉でもあり経済政策でもあるべきだろ
うん頑張って
若〜い子が負担してね
ウヒィーヒヒヒヒヒクヒク
支給額を増やすと言うことは
負担額も増やすと言うことで
人手不足なんだから
逆に、年金を廃止して
働き手を増やした方がいいのかもね
まぁ年金破綻するから払わなくていいとか謎理論はやめとけって事やな
年金払えないごめんねなんて出来ないから色んなとこから金引っ張ってくるに決まってんじゃん
手始めは厚生年金からw
>>19 対して働きもしなかったクズどもに厚生年金充てるとかねえわ
基礎年金上げても雀の涙
厚生年金上げてみろ!出来たら見直すわ
出来ないだろうが
なぜ厚生年金を国民年金に回すのか?
国民年金に回すなら国費を回すべきだろう?
>>2 今後目減りさせる予定だったのを今回の措置で維持するだけで増えないのでは
>>156 ねんきん定期便見てみ、会社負担分の金額は載ってないでしょ、この会社負担分を国民年金がチューチューしようという算段や
3号分が厚生年金から基礎年金に行ってるよね。
更に出すのはどうかと。
3号分無くしたぶん基礎年金か
今、年金を受けてる人が年金が増えるんじゃないんだろう
現役の人が年金の給付を受ける事には今より安くなるから
安くならないようにするんじゃないの
>>144>>146
税は日本が生み出した付加価値の中からどのくらいの割合で社会投資するかという指標。
国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。
中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造が増えている)国が
雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、
日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は
雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する)
国債を使って付加価値を産まない人たちにお金を配れば、なおさらに破綻へまっしぐらだよ。
>>1 俺在住の町には、自転車屋が2軒、
ガソリンスタンドも2つあったが
十年前くらいに、どちらもゼロにw
近所の自営業の店が、どんどん減る
のは、自営業業者虐めの国民年金
の少なさも理由の一つかも
近所の自営業の店が無くなったら
困る人もいるんじゃね 車が無かっ
たり、免許返納した年寄りは近所の
自営業者だのみて業者もあるんだろうし
>>192 自転車とかバイクがパンクしたら
面倒くさい事になったよ
俺は理系だから、ソレくらいは
自分でやれよてのも普通に分かるが、
女とか年寄りは多分最初からパンク
修理のヤル気すら無いしなw
安定財源だ?国債でいいだろ
自国通貨建ての国債発行額は「クニノシャッキン」でなく、単なる貨幣の発行額に過ぎん
将来厚生年金を少し減らして国民年金を少し増やすってこと?
こうなるないようにわざわざ厚生年金に入ったのに何言ってんのこいつら
>>196 あなたは騙されて財源にされちゃいましたw
>>196 働いたら負け
わいは正しかった
わいの養分になってくれてありがとう
団塊ジュニアの年金給付が始まるとその頃の原液は今より大変じゃないの?
現役が少なすぎるわ
これは高齢者で国民年金で暮らしている方にとって朗報だろうな
実現したら自公政権支持率アップ間違いなしだろうな
投票にも確実に行く層だし
ナマポが増えると医療扶助がパンクするから、それなら年金増やしたほうがマシって感じ?
>>17 ドルはFRBからの借用証書だが
円は日本銀行券
アメリカは世界恐慌の時に政府は権利を失った
年金制度自体維持できる制度かどうか考えたらどうなんだろうか
厚生年金を今まで払ってきた人の年金が絶対減るようなことのないようにしてもらいたい
3割増えても生活するには足りない
ナマポ爆増をどうするのか
>>204 減らないわけ無いだろw
減らないで国保3割増やせるならとっくにやってる
>>156 一部の金持ち以外は全員3割くらい上がるらしいな
ただ貰える頃まで生きてるかは分からんが
>>206 厚生年金が減るのは数千円で国民年金が増える分の方が大きいから厚生年金+国民年金の人も大幅に増える
>>192 一応、国民年金基金というのがあるんです
2036年に3割底上げする11年後だろう
団塊は殆ど死んでる
まぁこんだけ物価が上がってるんじゃ年金だけが頼りの老人にはきついわな
財源を厚生年金からってのに反発してるサラリーマンもいるが
サラリーマンだって基礎年金+厚生年金なんだから
自分にも関係のある話だし
最近はやたらと自己責任と言われるけど
年金は働けなくなったらとりあえず死ぬまではみんながなんとか生活できるくらいじゃないと
結局はナマポ頼りになって余計税金が使われてしまう
>>217 2号と3号の増額分を基礎年金に拠出するだけなら文句は出ない。
問題は厚生年金を1円も払ってない層まであなた達の基礎年金も増えるからいいでしょと乞食以下の理論でタカってくる事。
積立金を取り崩せば待ってるのは2階部分の減額か保険料の増額であって結局は損する。
まさに厚顔無恥、盗っ人猛々しい。
コストカットで原資確保だよ。国債発行なんてすでに狂気の沙汰くらい発行してるんだから無理。増税より前に無駄をコストカットして原資確保すべき。増税なんて国民にツケ回してるだけ。増税のプロパガンダは既得権益層が自分達の食い扶持維持するためのものだから受け入れるなよ。
今、年金を受けてる人の年金がアップするんじゃないd労
55歳くらいの人が年金受給者になる頃の話だろう
ワイドショーの街頭インタビューで高齢者にこの件を聞いて増えるならうれしいって答えてたわ
ミスリードみたいな報道するなって思ったけど
俺も年金が増えるのかと思ったわ
現役世代が年金受給する頃に年金が少なくならないように底上げする
話じゃん。現役世代は朗報だよね
今貰ってる層が恵まれすぎてるだろ
現役時代に対して負担してなかったのだから。
今の受給者は支給額を減らし、その分をこれから貰う人に回すべき。
今、年金を受給してる人年金は増えないよ
将来、11年後に年金給付が始まる人達の年金だよ
今受給している人たち含めてあげまくれよ
基礎年金をナマポ以上にしろ
マクロ経済スライドの話かな
現状は基礎年金は毎年実質で削減されててこのまま行くと2057年まで続いてトータル3割も削減される
それを基礎年金の会計に財源投入してマクロ経済スライドを予定より終了させて3割削減が無くなると言う事だと思う
でもその財源って言うのが増税だったり厚生年金だったりで
サラリーマンからしたらあんま変わらないかもしれない
>>231 11年後も基礎年金額は今のレベルより上がらない(現状維持)ってこと?
現行より3割減るのを同じにすると言ってる
11年後の年金は現行支給額より高くなってるから低くなってるかは
わからんのではないの。
これから 産まれてくる 子供たちは 大変だな...
要するに今の基礎年金の水準を将来もずっと維持するという話なのかな?決して物価上昇率を3割超える額を底上げするとかいう話ではないと。放っておけば今より3割減る水準をゼロにするというだけか。
満額で月65000円
この水準だけはキッチリ死守維持するというだけのことなんだな
放っておくと月5万円くらいの水準になってしまうのを食い止めるというだけ
月65000円。まさに生かさず殺さず。
カナダみたいに安楽死を選択できるようにしようよ
終身刑も終身服役か安楽死か本人が選べるようにしようよ
>>235 この案であっても2036年まではマクロ経済スライドは続くわけだから11年間は基礎年金は減額されるんじゃね
ただ2057年までの32年間も減額されるのと比べたら3割マシになると言う事かと
>>40 こんな重要なことを大手メディアとか報道しないことが問題
>>239 (マクロ経済スライドを2057年まで続けたら基礎年金は現在の支給水準の4割減になるけど)、2032年で終えれば(4割減にくらべて)3割増しになる。
厚生労働省もマスコミも()の部分をわざと書かないからね。
マクロ経済スライドを2057年まで続けたら基礎年金は現在の支給水準の60%にまで減るけど、2032年で終えれば78%までの低下に収まる。
↑
これが正しい内容で、今より22%も給付水準は下がる
国債でやれば年金マシマシ、保険料ガンガン減らせるのに
>>241 少子高齢化なんだから支給額が減るのが本来あるべき姿
年金を受給する高齢者が増え、それを支える現役世代が減るんだからな
支給額を維持するってことは現役世代に死ねと言っている
>>1 税と社会保険料を一括徴収
歳入庁創設すればええやん
国民年金は20歳から60歳まで40年
厚生年金は15歳から70歳まで55年の加入義務である
厚生年金には国民年金分が含まれるので
就労状況によっては最大55年国民年金にも加入する事になるが
国民年金は40年加入で満額になりそれ以上は増えない
残りは掛け捨てになってしまう
こういう怪しい部分を解消するのが先だろう
>>250 厚労省の使える財布の一つが消えるじゃん
盗税省と盗税党、手下の業者業者は全員直ちに死んでください。
財務省を叩いているが諸悪の根源は厚労省なんだよな
厚生省と労働省をくっつけたことと小泉・カルト大臣時代でさらに邪悪になった
盗税省と盗税党、手下の業者業者は全員直ちに死んでください。
今、年金給付を受けてる人も年金を削られてるよね
年金保険料を支払ってる人の保険料はどうしてるん?
年金の給付を受ける時は今より給付額が少なくなるんかい
そうやって年金制度を維持しようとしてるんだろう
早く基礎年金を底上げしないと氷河期が年金給付を受ける頃に
年金給付額が低すぎて暮らせないんだろう
効果0の不倫玉の見せかけ減税なんかより
こっちの方がはるかに有用。国民全体に恩恵
がある
そういや、玉木と関係ないスレには「財源なんて必要ない!国債ガー国債ガー」の人も来ないんだな
なんで日本をダメにした連中が建て直せると思うの?
もっとひどくなるだけってなんで気づかないの?
省庁をイチから作り直せ
lud20250213115438このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1732546099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「基礎年金3割底上げ案提示 安定財源の確保課題―厚労省 [蚤の市★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【政治】基礎年金の保険料納付「64歳まで」 厚労省が延長検討★2
・【基礎】発達障害者の障害年金の話題【厚生】
・【話題】日本が抱える色覚の課題 宇宙飛行士にも〝多様性〟の確保を [すらいむ★]
・【維新】国民に1人6万円のベーシックインカム。それに伴い、生活保護や児童手当、基礎年金等を廃止。 [クロ★]
・【障害者】障害基礎年金7万、A型作業所の給料が9万。月に手取り16万。1日の労働時間5時間。貯蓄1300万。こどおじ で生活費0円。どうよ?
・【厚労省】国民年金、45年間納付を議論 保険料65歳まで延長 ★3 [ばーど★]
・厚労省、“コロナ被害”学生200人雇用 地方労働局や日本年金機構などへ [ブギー★]
・中国にマイナンバーと年金情報が「大量流出」していた…厚労省が隠蔽し続ける「不祥事」の全容 [はな★]
・【厚労省】「遺族厚生年金」の男女差解消を検討、1960年代に作られた制度見直しへ 妻は30歳以上、夫は55歳以上を [孤高の旅人★]
・20歳前障害基礎年金 2
・【経済】iDeCo69歳まで加入を提示 厚労省が部会に、年内に結論 [田杉山脈★]
・【厚生・基礎】障害年金 311
・【厚生・基礎】障害年金 315
・【厚生・基礎】障害年金 305
・【厚生・基礎】障害年金 233
・【厚生・基礎】障害年金 305
・【厚生・基礎】障害年金 226
・死ぬまで障害基礎年金を受給する人の割合
・【厚生・基礎】障害年金 296
・【厚生・基礎】障害年金 295
・【厚生・基礎】障害年金 303.3
・【基礎のみ】 障害年金 71【ワ無】
・【厚生・基礎】障害年金 303・改二
・【基礎のみ】 障害年金 62【ワッチョイ】
・【基礎のみ】 障害年金 78【ワッチョイ】
・【基礎のみ】 障害年金 79【ワッチョイ】
・【厚生のみ】障害年金 248【基礎は基礎スレへ 】
・【厚生のみ】障害年金 224【基礎は基礎スレへ 】
・【厚生のみ】障害年金 222【基礎は基礎スレへ】
・【厚生のみ】障害年金 221【基礎は基礎スレへ】
・【厚生のみ】障害年金 230【基礎は基礎スレへ 】
・【厚生のみ】障害年金 189【基礎は基礎スレへ】
・【厚生のみ】障害年金 289【基礎は基礎スレへ 】
・【厚生のみ】障害年金 247【基礎は基礎スレへ 】
・【厚生のみ】障害年金 243【基礎は基礎スレへ 】
・【厚生のみ】障害年金 183【基礎は基礎スレへ】
・【厚生のみ】障害年金 祝200【基礎は基礎スレへ
・【厚生のみ】障害年金 211【基礎は基礎スレへ】
・【厚生のみ】障害年金 186【基礎は基礎スレへ】
・【新規】障害年金 厚生・基礎雑談7【申請】
・【厚生のみ】障害年金 236【基礎は基礎スレへ 】
・【厚生のみ】障害年金 207【基礎は基礎スレへ】
・【厚生のみ】障害年金 224【基礎は基礎スレへ】
・【厚生のみ】障害年金 222【基礎は基礎スレへ】
・【厚生のみ】障害年金 225【基礎は基礎スレへ】
・【厚生のみ】障害年金 223【基礎は基礎スレへ】
・【基礎のみ】 障害年金 38【ワッチョイ+IP】
・【新規】障害年金 厚生・基礎雑談11【申請】
・【基礎のみ】 障害年金 57 【ワッチョイ+厚生以外】
・【厚生のみ】障害年金 260【基礎は基礎スレへ 】
・【厚生のみ】障害年金 195【基礎は基礎スレへ】
・【厚生のみ】障害年金 245【基礎は基礎スレへ 】
・【厚生のみ】障害年金 205【基礎は基礎スレへ】
・【厚生のみ】障害年金 239【基礎は基礎スレへ 】
・【厚生のみ】障害年金 210【基礎は基礎スレへ】
・【厚生のみ】障害年金 197【基礎は基礎スレへ】
・【厚生のみ】障害年金 262【基礎は基礎スレへ 】
・【厚生のみ】障害年金 189【基礎は基礎スレへ】
・【厚生のみ】障害年金 289【基礎は基礎スレへ 】
・【厚生・基礎】障害年金 242 [無断転載禁止]
・【新規】障害年金 厚生・基礎雑談40【申請】
・【新規】障害年金 厚生・基礎雑談48【申請】
・【新規】障害年金 厚生・基礎雑談13【申請】
・障害基礎年金をもらってる精神障害者の人ちょっと来て。
・【新規】障害年金 厚生・基礎雑談10【申請】
・【基礎のみ】 障害年金 8 【厚生は厚生スレへ】
03:57:45 up 43 days, 5:01, 0 users, load average: 9.68, 10.22, 18.48
in 1.2483692169189 sec
@1.2483692169189@0b7 on 022517
|