◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「東京23区のマンションの平均価格知ってます?1億1000万円超ですよ」大胆な政策で東京一極集中是正を 中国地方知事会が国に要望 [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1732405201/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2024/11/24(日) 08:40:01.44ID:fLYnvQ3P9
中国地方知事会の会長を務める島根県の丸山達也知事らは、22日、国に対して特別要望を行い、大都市と地方で法人税に差を設けるなど、大胆な政策で東京一極集中の是正を図るよう求めました。

島根県 丸山達也 知事
「東京23区のマンションの平均価格知ってます?1億1千万円超ですよ」

中国地方知事会は、過度な東京一極集中は地方の人口減少や活力低下だけでなく、都市部の生活環境の悪化や大規模災害発生時に被る日本全体のリスクが大きいなどとして、大都市と地方で法人税に差を設けることによる企業の地方移転促進をはじめ、交付金や支援制度の創設。
また、大学・研究施設の地方移転を重点的に進めることなど、5項目の特別要望を行いました。

全文はソースで 最終更新:11/24(日) 7:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed49196f3f4c66e713c9496433bfce776e062769
2名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:41:38.86ID:xGZ01L2i0
これは一極集中が原因というよりも
異次元の金融緩和が原因なんだよね
いい加減にやめないと都民の暮らしは大変なことになるな
3名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:42:04.54ID:TZDESzfP0
地方の魅力を開拓しろや
4名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:42:05.51ID:SnpsdDe30
>>1
トンキン奴隷が家を所有するなどという夢を抱くなという事だ
5 警備員[Lv.27][苗]
2024/11/24(日) 08:43:23.11ID:yiYET/km0
別によくない?
6名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:44:19.26ID:+7BmHmnO0
だからといって
誰が中国地方へ行くのよ
7 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/24(日) 08:44:40.31ID:6+TC5Qia0
安くても田舎になんか住みたくないんだろ
自業自得
8名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:45:28.72ID:sIMm+Xhx0
中国とは違うんです!
9名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:45:45.91ID:Ko3Cm3qd0
中国地方知事会は単純に過疎地の自分たちのところに大学作れ金をよこせと言いたいだけ

魅力がないところに人は集まらない
10名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:46:04.30ID:mgH0xBQN0
首都移転だな
11名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:47:39.79ID:J5bPufAR0
地方の法人税下げても九州とかに行くだけで山陰には何の影響もないよ
12名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:47:47.45ID:f3SVi7Sf0
千葉や埼玉に住むし
13名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:47:57.70ID:dTYjwr/n0
誰が買えるんだよこんなの
14 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/24(日) 08:49:36.50ID:mSBjjtoT0
>>10
それだけの話だよな。
つまり大都会岡山。
15名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:49:38.74ID:tKPRoKw80
誰も中央値を出さんのはなんでなんだ
16名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:50:31.08ID:S45knpuB0
人が減る人が減ると言い続けて早何年?
結果が伴わない努力は無駄と言う。

地方創生など成長期の徒花だよ。
日本程度の国力なら数都市に集中投資しかない。
地方はスローライフでもしとけ。
17名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:50:36.43ID:Ofi9yfME0
中国地方で1億円も出せば豪邸とガレージに豆トラと畑とソーラーパネルと蓄電池とPHEVが2台買えるな
有事の際には最強じゃねーか
住みたくないけど
18名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:51:07.93ID:7eugc6y40
>>1
なんで自分で魅力のある街を作らないの
東京から金たっぷり毟り取ってるくせに
19 警備員[Lv.10]
2024/11/24(日) 08:51:40.87ID:1x1WjMXx0
どんなしょぼいマンションでも一部屋1000万元してた中国の富裕層には日本のマンションは安い買い物だわな
こいつらが日本でマンションバブル起こそうとしてるね
日本の政治家もそれに乗っかろうとしてる
20名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:52:34.08ID:YobPZBNz0
都下を除くなよ都下を
21名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:53:03.83ID:6Crtz1YX0
何で若者が地元を離れるか
若者たちから意見聞いてみろよ
それが答えだよ
22名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:54:02.16ID:trl0Dw8C0
沖縄に移住して戸建て建てたほうがいいわな
暖房費はかからないだろうし
23名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:54:26.94ID:1x1WjMXx0
外国人の不動産取得を一戸に制限した方がいいと思うけどね
自分が住む用だけは認める
24名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:54:52.74ID:MiI7VDSi0
バブルのときはもっと酷かったけどその後値下がりしたろ
一極集中が理由じゃないんだわ
ただのマネーゲームに巻き込まれてるだけの話ですよ
25名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:55:01.90ID:trl0Dw8C0
中古マンションとか
出入り口汚いし価値ないよあんな
26名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:55:24.46ID:vjneillB0
職種を増やさないとね
都市の外側に車なしで日常困らないエリアもあるし

そもそも生保が車なしで暮らすには住居エリア規制が必要
27 警備員[Lv.16]
2024/11/24(日) 08:55:57.58ID:J0vryDw00
都会税作って田舎に住む人達に国土保全支援金を出そう
つまりイギリス
28名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:56:01.44ID:1x1WjMXx0
放置してたらマンション価格が天井知らずに上がっていくぞ
あいつら自分で建築会社作ろうとしてる
29名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:56:02.96ID:x3qjuzkj0
東京一極集中の是正なしに

「ケンポーカイセー!!」だの
「ボーエーヒゾーガクー!!」だの

頭が悪すぎん?
災害一発ミサイル一発で政府機能が麻痺しかねんのやぞ
食料自給率もそうだけどここらへん放置して国防を語る自民党の欺瞞に
なんでネトウヨは気づかんの??
バカなの?
バカなのかネトウヨ?
おいネトウヨ
30名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:56:21.48ID:gXnWOqsf0
首都圏の固定資産に国税をかけてるとかしないといけない
31名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:56:32.14ID:BCZxD91q0
>>1
東京は中国人の一極集中になる。
南京・北京・東京・西京
( *´艸`)中国人の社長から聞いたわ
32名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:56:41.46ID:trl0Dw8C0
外観も出入り口も汚いのに
1億ですとか
お前バカだろて思われる
33名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:57:42.45ID:NHGhfNAO0
さいたまも高いな
浦和のタワマン壺600万以上だしw
34名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:57:46.08ID:/0V+2kd60
水が高い所から低い方へ流れるのと同じ  人が田舎から大都会へと、より高給な仕事とチャンスを求めて流れ込むのは、せき止められない
35名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:57:48.24ID:1x1WjMXx0
恒大みたいな40兆円爆弾が日本で炸裂することになる
36名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:57:55.23ID:MiI7VDSi0
ニュー速に田舎者のこどおじ多すぎだろ
前から思ってたけどさ
37名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:58:13.19ID:BCZxD91q0
>>1
南京・北京・東京・西京(京都)
38名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:59:19.33ID:1W58q1S+0
ポケモンの転売ヤーには文句言うけど億単位の富豪には何も言えません
39 警備員[Lv.31]
2024/11/24(日) 08:59:25.11ID:4qCR6R3G0
大都市だけバブルなので大増税で冷やせ
死にそうな地方は減税
40名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:59:32.72ID:7eugc6y40
>>28
売れるなら別にどうでもいいだろ
41名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:00:22.62ID:mKaJYp+C0
まあひとが多い交通便のいいとこはそりゃたかくなるのもしゃーないんやないの
42名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:01:01.74ID:BCZxD91q0
まぁ、自民党はアカレンジャーだから
秘密戦隊ゴレンジャーのリーダー
43 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/24(日) 09:01:43.09ID:KDBk0TUC0
東京にしがみついてないで静岡においでよ

草薙駅、住みやすそう🗻🍵🐱

左手前、マークスアネシスタワー草薙、奥は静岡銀行本店ビル
草薙は東海道線で静岡駅から二駅東、教育機関や文化施設も充実していて環境も良好。
右、エンブルタワー七間町
どれも富士山の眺望が最高過ぎるし駅近便利だしオススメ🍵🗻
他にもお手頃なのがいっぱいあるよ♪
i.imgur.com/N6GybNb.jpeg
i.imgur.com/95LAU7w.jpeg
44名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:01:59.88ID:5Kx4QZRy0
うちの中古マンションも誰か高く買ってくれねーかな
45名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:02:31.17ID:nmI4Sanb0
世界の大都市と比べたら
まだまだお安いのが東京だそうです
46名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:03:13.63ID:TgbA+44H0
>>1
島根県内だって松江市付近に一極集中してるんじゃないのか
東京ガーとかいう前に限界集落にも人口分散してみせろ
47名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:03:32.94ID:H9IfmoA60
そんなマンションが売れまくってるとは都民は金持ちだな
48名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:03:34.15ID:TDzvC+pq0
もうババ抜きゲームでしかない
49名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:03:52.58ID:7XMWlyhZ0
関東平野、大阪平野、濃尾平野
やっぱ平野に人が集まってしまうのはどうにもならない
50名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:04:59.84ID:BCZxD91q0
>>44
郊外のマンションは負動産だぞ...
51名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:05:00.07ID:TDzvC+pq0
大宮駅東口vs静岡駅南口
出たとこだけなら、いい勝負じゃねw
i.imgur.com/ViaxSma.jpeg
i.imgur.com/dGUPBIp.jpeg
52名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:06:22.33ID:1x1WjMXx0
ババ抜きゲームだね
最後に買った奴が返せない借金背負って無差別殺人する
53名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:07:09.15ID:EIvXViDE0
需要と供給、日本人の1/4が東京圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)に住んでいるのだから当たりまえ
54名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:07:30.47ID:+7BmHmnO0
東京なら年収1500万、180cm、30代イケメンを
捕まえられるチャンスがあったところに
中国地方に言ったら農家に嫁がされるかもねw
その状況で誰が行くのよ。
まずそこを解決しないと。無理だろうけど。
55名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:08:00.91ID:QLN7D8U30
東京周辺で1億かけて土地買って家建ててみろって話よ
おもくそ不便な立地にほぼ標準仕様の家しか建てられないから

1億くらい出せる人にとってはマンション買った方が便利でいいものが手に入るってだけの話よ
56名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:08:23.41ID:YEWp2bEK0
テナント料も高すぎてわりのあわなくもぬけの殻で活気がないとどの道生活の利便性もなくなるぞw
57名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:09:07.81ID:Eo3UX+Dt0
>>14
岡山は色んな意味で悪くないんだがな
晴れの日は多いし震災少ないし 平地もまあまああるからdc並みなら十分機能する
何にしても首都を渡したら価値がなくなりNYや大阪みたいにはなれないと1番分かってるのが東京人
だから首都移転させないんじゃねーの
58名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:09:21.24ID:O7FKW85Q0
東京人は、正義感が強く思いやりのある人に恐怖を感じているのだろう。
東京が隠して来た悪事を暴かれて、告発されかねないから。
なので公明正大な中国地方の人(日本人)を悪い噂を流してでも排除しようと必死になる
59名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:09:44.16ID:O7FKW85Q0
46道府県が東京に潰されました
こんなのもう日本の敵だろw
全国潰しまくってる東京は日本の敵www
60名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:09:54.44ID:YEWp2bEK0
どうでもいいけどクロネコさん来賓時は一階玄関さきまで降りて出迎えてろ
61名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:10:00.04ID:O7FKW85Q0
東京は韓国で住民も韓国人なんだからマナー悪いのなんて当たり前
1度も実力で首都にすらなっていないのに東京の奴らコンプ丸出しだよな
1000年の都京都様こそ格上なのに立場わきまえろよ
62名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:10:36.14ID:O7FKW85Q0
東京って本当見栄っ張り
五輪も国にお金出してもらってw
自分の金だけで出来ないくせに五輪やるなよ
東電も国民負担
本当東京はクズ
63名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:10:53.59ID:CmmWZqoH0
これ、都内ファミリーが無理してペアローンで買ってんだよな

これから南海トラフ後に、浅間山か富士山が活動機に入り10年スパンで、平常時でもギリギリのインフラが、火山灰でパンクする。火山灰が降り注ぐたび、都内のトイレはムサコ状態に
マンションの各階に置かれた簡易便座での生活が10年続き、ウンコまみれの生活のために一時的に都内のマンション価格は大きく下落する

でも数十年後には確実にリセールバリューはいまより高くなる
火山灰の時期のウンコまみれの10年を耐えられるかの話
64名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:11:07.15ID:81byWVe30
内政干渉だな。
露骨だ。
65名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:11:47.91ID:+TAn9RjL0
>>46
つ出雲市
66名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:11:57.06ID:TDzvC+pq0
オフィスもマンションも飽和状態なのに価格は高止まり。どんどん廃墟化が進むだろう。地方は超過密の東京、神奈川から移住者を引っ張ってくるチャンス。
67名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:12:59.66ID:It6ZnKGF0
>>54
農家最強なのにダサいとか洗脳されてるよな
68名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:13:00.30ID:GavwnCPm0
住むのに不便なタワマンが価格高騰させてんだろ
69名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:13:02.09ID:Eo3UX+Dt0
>>54
そのうち日本人は東京都内には住めなくなる
その値段で買えるのは円安だし外人
頑張って国際結婚しろよ 本国に正妻がいても知らんけど
70名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:13:06.83ID:aPSYO+1o0
>>1
某芸能人知事も最初は地元の為とか言ってたけど1年で嫌気刺して地方捨てて東京へ戻ったくらいだからなw
一極集中で金も異性も自由に出来る東京の価値を落とすようなこと政治家がするわけないじゃん
71名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:13:11.02ID:STb4lI/p0
金稼ぐ場所であっても住む場所ではないそういう場所
72名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:13:47.64ID:L6gG3hxp0
札幌や名古屋なら都内の1億円の仕様と広さ、立地のマンションが2980万で買える
月額35万払いが、月額5万払いになり最悪フリーターでも支払える金額になる(ただ、札幌や名古屋だと都内基準のウサギ小屋では耐えられず、4500万程度の広くて設備のいいマンションが欲しくなる)
73名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:14:14.61ID:YEWp2bEK0
富の一極集中に意義があったのは平成バブル時までだな
あの頃は東京が地方より高い金でものを買い漁ってくれたおかげで地方も潤った
買い叩きしかしないいまの東京都はいらんよ
あとゴミみたいな地上波とばしてくんな
74名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:14:22.51ID:It6ZnKGF0
>>21
あくまで相対的に東京がマシだからのでもしか上京しかないっしょ
別に東京がすごいわけじゃ無いからこのままだと今度は海外に出て行かれる
75名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:14:24.39ID:kfXTO4Xs0
正直、対策はないと思うな。
人間には欲望があるんだから。
76名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:14:29.50ID:z04p9s+a0
都内の億ションは、値段は高いけど普通の家でしかない。
77名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:14:31.85ID:TDzvC+pq0
>>49
地盤だけはどうしようもないからな。早く逃げとけよ

軟弱地盤面積は関東と愛知、大阪が圧倒的。大阪は地盤沈下もヤバイよヤバイよ

今、科学者たちが分析を急ぐのが、元日に能登半島を襲った地震。16万棟以上の建物が被害を受け、鉄筋コンクリート造のビルも多くが損壊しました。その要因の一つと指摘されているのが、揺れを増幅する“軟弱地盤”です。しかも、軟弱地盤は東京や大阪などの大都市を中心に日本列島の至るところに存在するというのです。
さらに科学者が指摘するのは、建物の地下=基礎に潜むリスク。比較的新しいマンションやビルでも大地震で住めなくなるおそれがあるというのです。能登半島地震の被害から浮かびあがってきた私たちの足元に潜むリスクとは…。
www3.nhk.or.jp/news/html/20240830/k10014563451000.html
i.imgur.com/SYHyQY4.jpeg
i.imgur.com/0Rdy3jc.jpeg
i.imgur.com/OiYrVy1.jpeg
78名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:15:10.69ID:oF+FFtXe0
内政干渉
79名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:16:02.21ID:wpKCesY60
都内でマンション買える人は本当に凄いと思う
80名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:16:07.55ID:TDzvC+pq0
>>72
名古屋、岐阜南部は地盤最悪だから無理
i.imgur.com/pIzP3sY.jpeg
81名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:17:01.74ID:ct5NLgXP0
やはり少子化を食い止めるには東京一極集中の是正が必要か
82名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:17:17.02ID:Eo3UX+Dt0
>>21
それが答えなら職がないからという結論が出てるが
何処の調査でも東京に憧れなんかないの 食い詰めて東京に来てるだけで江戸時代と変わらん
その地方もそろそろ若者の数と職が合い出すからどうなるのかね それにもう地方の子供も減ってるし
83名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:17:20.71ID:STb4lI/p0
観光業軸に稼ぐしか地方は生き残れないよ 大企業誘致なんて夢見がちなこと言ってもなんもならねえよ
観光業も労働環境がブラックだから大変だよな😭
84名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:18:12.07ID:UnOMXFck0
それだけ東京に魅力があって地方には魅力がないってことだから
85名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:18:12.78ID:FSFcR1fd0
マンション着工件数をピークの半分以下まで減らしたり期分け販売したり
供給を減らして値崩れしないようにしてるのが1番でしょ円安による資材高とかもあるけど
バブルの頃5000万だった部屋が1億になった、ビンテージマンションは値下がりしないとか言って25億だった部屋は2億くらいに値下がりしてる
86名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:18:18.48ID:CmmWZqoH0
火山灰の時期も近い、リニアで名古屋から東京まで40分の時代がすぐにくる、麻雀でいうなら待ちの状態、今なら名古屋の不動産買ってステイだな

名古屋でステイしながら
火山灰後の10年に、激安になったら東京、神奈川、埼玉の不動産を買いまくる、糞尿まみれの東京は直接住まず購入の時期にあてる
その後にリセールバリューが凄まじい時期になるから、そこで個人でも億単位の利益を楽に稼げる時代がくる

今の都内のペアローンは火山灰により必ず負ける勝負になってる。業者にブンブンされて100%負けるFX取り引き初心者のような状況よ
87名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:18:32.49ID:Q2UjP2280
先進各国の都市「東京安っ!」
88名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:18:39.19ID:nmI4Sanb0
>>79
10年前に氷河期世代の多くは銀行ローンを組んで購入しました
今の価格だと
ゆとり世代やZ世代は買えませんね
いかに氷河期世代が恵まれた世代で運が良いのか分かります
89 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/24(日) 09:20:06.23ID:iXlO5BE50
どの地方でも中心街と僻地では大きく差があるし、結局東京一極集中をネタに利権誘導したいだけなんだよな。
環境も少子化も、結局は利権でしかない。
90名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:20:38.91ID:TDzvC+pq0
>>86
名古屋、岐阜南部は地盤最悪だから無理
おまけに海抜も低い。ちょっとした豪雨でも水没しそう。
i.imgur.com/pIzP3sY.jpeg
91名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:21:04.94ID:z04p9s+a0
>>88
氷河期はローンを組めたのだろうか?。
92名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:21:09.08ID:CmmWZqoH0
今の東京神奈川埼玉の不動産を買うということは、火山灰の時期に各階に置かれた簡易便座で耐える10年を住む覚悟を持たなきゃならないということ
93名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:22:43.96ID:Q2UjP2280
火山マンは視野が広そうで狭いの草
94名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:22:50.55ID:qzYwM4wL0
無理だな
東京が核攻撃でも食らわない限り
それでも中国がネクストには選ばれないし
95名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:22:55.70ID:Eo3UX+Dt0
>>83
日本の農漁業は今成り手がいなくてガタガタなんだが
食料自給率なんて肥料とか抜きの出来上がりだけでも減る一方で 落ちぶれていく日本は輸入も買い負けするだろうこのままだと都市部は餓死の可能性は否定しない 
東京の富裕層は日本人じゃなくなるだろうしな
96名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:23:58.87ID:PRFTc5eZ0
中国地方だけは海外富裕層の税率5%にすれば?
海外富裕層が東京に移住したら通常の累進課税。
中国地方なら一律5%なら広島や岡山が大発展すると思うよ
シンガポールやドバイの成功例から学ぼうぜ

どうせ0だった海外富裕層からの税収が
5%でも入ってくるなら儲けもんじゃん。
97名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:23:59.95ID:mKaJYp+C0
福岡とかいいなと思うが福岡でそんな仕事ねえしなあ。転勤族や余生過ごすならよさそうなんだがとたまにいくと思う。昔よりはやっぱ家賃も分譲も上がってきてるしな。
仕事あるとこに人が集まってまた仕事できるんだから東京都集中はとまらんでしょ
98名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:24:00.29ID:X7NSjxIh0
中国地方にまともな求人あるのか。
地方公務員くらいでしょ。
99名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:24:03.51ID:f6Y/GcGz0
地方住まいでアラフィフの俺は住宅ローン終わったから別荘買うか検討してるというのに。
100名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:24:07.86ID:CmmWZqoH0
>>90
人口密度を重ねてみろ、大半が地盤が強いところに住んでいて、人口密度が薄い海抜ゼロメートル地帯を助けられるようになってる

東京は人口密度が凄まじすぎて、火山灰の時期にそれができない
どうしようもない、下手すると火山灰まえの大震災の時期に、地下道や地下鉄、道路上の人を助けるために、エレベーターに閉じ込められた2万人の都民を見捨て餓死させる選択を選ばなきゃならないほどの状況に陥る可能性があるのが、今の過密東京
101名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:24:27.39ID:+ebcO9a10
>>79
不動産買える額を自分が住む動産に出すのは
愚の骨頂だよ。
動産は買って貸すもの。
102名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:25:22.87ID:fpIrd8au0
外国人移民も東京一極集中だから
放置でいいよ
そのうち東京には混血だらけになる
103名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:25:51.31ID:CmmWZqoH0
>>93
グーグル検索
⇒マンション、火山灰、汚水逆流

グーグル検索
⇒『都内マンション』、火山灰、汚水逆流

マジで情報統制かかってるからな、都内といれると検索から外れるよう金出して情報統制してる
都民は、都内メディアとグーグル検索さえ誤魔化せば、中国より情報統制しやすいんだよ
104名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:26:54.78ID:FXZlvcBw0
コロナ禍でクソ儲かったから経費で2つばかし買った
たまに行って寝る
105名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:27:11.24ID:+3+dBL1Z0
黒船来航の江戸時代から東京周辺に色々と集中させようと努力してたんだから変わらないだろ
106名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:27:21.84ID:CmmWZqoH0
ビング検索やバイドゥ検索じゃなきゃダメだったわ、すげえな都内マンションの汚水逆流の検索、検索結果に出ないよう金だして制限されてる

情弱の都民が、すでにはめ込まれてる
107名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:27:46.93ID:b2kK4EUV0
23区からちょっと離れれば半分以下でマンション買えるだろ
108名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:28:17.97ID:c0IsTACF0
予算つけてなんかやっても公務員と議員が持っていっちゃうんだもの
109名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:28:55.20ID:Eo3UX+Dt0
このままだと東京はスラム街があった時代のニューヨークになる未来しか想像できんがな
地下鉄はやばすぎて乗れないし街は歩けない 金持ってんのは外人 治安も悪化するんじゃね
おまけに政治が無能だしもっと悪いだろうよ その前に大地震が来た方がまだマシかもな
110名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:29:04.55ID:YHtGIcYx0
ソウル 首都機能移転
ジャカルタ 首都機能移転

トンキン 東京一極集中()
111 警備員[Lv.33][苗]
2024/11/24(日) 09:29:13.28ID:LmyoGvY20
>>50
郊外かどうかじゃなくて需給バランス次第だ

ニセコのスキー場隣接のコンドミニアムは東京都心並の価格で取引されているからな
40m2の部屋が1億円以上する

あの負動産と言われた越後湯沢のリゾートマンションなんかも最近はインバウンド需要で値段が上がってきているしな
112名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:29:44.73ID:hJE5ixZH0
少なくとも二極集中くらいにはして欲しい
福岡でも大阪でも名古屋でもいいけど
113名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:30:09.38ID:ZkyQcAyl0
2030年には年寄りが減りだすからそのあたりから価格下がるよ
114名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:31:16.90ID:Eo3UX+Dt0
>>113
東京に限って言えばそこを買うのは外人だから下がらない
その時に都知事が国の法律にケチをつけてももう遅い
115名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:31:22.33ID:tjFFl3SR0
逆に東京や関東のマンション価格もっと上げて1000億とかにして貧乏人住めなくなれば地方に移住するんじゃないの
116名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:31:37.41ID:DZVMRe2s0
地方に住んで生涯賃金いくらだよ
子供にメリットないし東京進学にいくらかかるんだよ
日本の人口減っても東京の人口は減らないし
117名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:32:20.00ID:ZRhdy/TC0
東京以外の田舎はパージしろよな
中国地方とか紛らわしいから中国に割譲して面倒見てもらえよな
118名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:32:36.81ID:7eugc6y40
マジレスすると売れ残ってるマンションの価格が高いだけw
119 警備員[Lv.9]
2024/11/24(日) 09:32:59.64ID:c7WC1vht0
どうだ?羨ましいだろ?
120名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:33:18.26ID:TDzvC+pq0
いくら泣こうが喚こうが軟弱地盤は致命的。足元が不安定ではどうにもならん。
名古屋駅なんてビル倒壊するだろうなw
121名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:33:26.27ID:i40aCWnA0
高いマンション
トンキンは買えないが中国人は買えるので
問題なし
122名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:33:37.95ID:X5vHNvxj0
東京都の法人税を2-3倍に上げれば企業は地方に分散するだろ。
小池が反対してるけど国会で法整備しろ。
123名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:34:29.57ID:Eo3UX+Dt0
>>116
東京の人口が減らないのは地方民と外人のおかげだ
新宿の成人式見てみろ 国籍が日本じゃないのがもう半分近かった筈
124名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:34:47.57ID:2a9t+4eg0
あんなゴミみたいな街でも住みたいという奇特な人たち
もっと税金上げて締め上げても耐えられるだろ
125名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:35:00.01ID:fySQ6muG0
ソウルのマンション
中古も含めて平均価格が1億円こえてた
バブル崩壊したんだけどね
126 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/24(日) 09:35:24.61ID:2YcuilRo0
米や食品、電気代の値上がりに比べればマンションなんてかわいいもんだ
127名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:35:27.18ID:QZ9Wz64/0
安倍
岸田
石破

皆中国地方由来
128名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:35:27.25ID:TDzvC+pq0
現実問題、過密によって弊害が起きてるからな。
通勤地獄や住宅難、交通渋滞などの都市問題を引き起こす
ゴミ問題や水不足、エネルギー浪費などの課題の元凶となる

クルドベースw完全に根付いてるな。これから増殖の一途だろう。生命力が半端なさそうwww川口だけではない。これから周辺にも拡大の一途だろう。ベースができれば仲間をガンガン呼び寄せるだろうしw

これだけは言える。東京は田舎に比べて人口がアホみたいに多いから、体臭激ヤバの人数、糞尿の量やゴミの量も天文学的に多い。よってウンコ水や汚染水の濃度も半端ないwww間違ってもお台場なんかで泳ぐなよw「東京はマジ臭くて」体臭発言のフリーアナ、自ら燃料投下で再炎上
ただでさえ臭い上に豪雨でウンコ臭いとかさあ。おまけに最近じゃあ湾岸エリアでウミネコの被害も酷いらしい、夜鳴きに糞害。そら食欲も減退するわ。
そして、軟弱地盤による液状化リスク。
もう地獄絵図だな
129名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:36:39.57ID:2a9t+4eg0
ゴミ溜めのような街に家畜小屋のようなマンション
好きで住んでる奇特人
130名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:36:45.28ID:QLN7D8U30
団塊がごっそりいなくなるけど彼らの多くが住んでいたくっそ不便なところにあるニュータウンの物件とか誰も買わないだろ
家はほぼ建て替え必須だけどそれをやる金があったらもっと便利なところのマンションが買えるからな
誰も移住してこないから高齢化が一気に進んでる
131名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:37:10.75ID:AbnuLIic0
都心や一部の都市に集住化してインフラ集中させた方が効率化できるし地方も予算縮減できる
むしろ過疎化を推進すべし
132名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:37:42.45ID:DZVMRe2s0
地方は負け犬
地元の同窓会に出られないレベル
地方に人が来ても負け組は負け組
133名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:37:56.89ID:JSPfa99Q0
丸山知事のお子様は港区タワマン高層階在住とかじゃないよね?
134名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:38:16.47ID:X5vHNvxj0
東京都に住んでたけど、人が多すぎて身動き取れない。
マンションも高いし、大地震がいつくるかもわからない。
リタイアを機に福岡へ移住した。
135名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:38:49.37ID:ZW3Wjcqf0
大都市圏に国会議員が集中し地方議員が地元に投資案件誘致すればやれ利益誘導型政治だと批判する

こんな状況で地方に仕事なんかあるわけねえわな知識人(笑)は東京がよければそれでいいんだろ
136 警備員[Lv.9]
2024/11/24(日) 09:39:51.84ID:c7WC1vht0
真面目な話し。
現実的なところで

東京都を拡大させたらどうだろうか?
東京+埼玉神奈川を加えたら
面積が広かって土地価格も下がるだろう。
137名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:40:35.57ID:TDzvC+pq0
>>134
残念、輪をかけてヤバイとこに移住しちゃったねw

ヤバイ断層と軟弱地盤で完全に詰んでいる
のに都合の悪い真実にはダンマリの福岡土人www

福岡はクソやべえ爆弾抱えとるやん。早く逃げとけよ

地震発生確率“Sランク”  福岡の警固断層に迫る
www.nhk.or.jp/fukuoka/lreport/article/000/64/
138名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:40:53.74ID:mKaJYp+C0
>>134
うらやま。金土日以外は快適そうだ
139名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:43:55.42ID:z04p9s+a0
>>136
今と何が変わるんだ?
140名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:44:16.76ID:hX38chz00
江戸時代以前は開発した地域に定住促進するために
現代で言う税の無償化は普通にやってたんだけどね
141名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:45:47.72ID:PeRVKhPP0
もう東京は将来 日本人と外国人の割合が半々くらいになるから
日本だけど、全く別物だと思った方がいい
142名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:45:51.87ID:FqeyzTcb0
民間の価格争いとは別で若者用の住居4LDK無償で用意してやれよ
2DKでは子ども1人になるだろ
143名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:46:38.95ID:US7SCFMw0
新宿まで40分の八王子コスパ最強
144名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:47:50.22ID:uXuyPcA40
>>1
それなのに東京に行くバカが悪いのでは?
145名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:48:09.51ID:DJPYtm0w0
「東京一極集中」と言う表現に悪意を感じる
メガシティとしての東京の存在はメリットこそあれ、デメリットと考えるのはナンセンスでしょう。
146名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:48:49.76ID:z04p9s+a0
>>143
40分も掛けて毎日新宿に行くの?
147名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:50:07.80ID:Iu3CfODB0
田舎も上がってるよ
148名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:50:42.99ID:dSEm+V3I0
トウキョウは日本じゃないから問題ない
これから外人もさらに増えて無国籍都市になっていくだろう
149名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:51:04.41ID:wlzSwrSm0
大学なんかは地方に移転すべきだな
東京の土地は大学以外に有効な使い道はいくらでもあるしそれにあわせて学生分だけでも東京からへる
逆に地方は使い道のない土地でも大学だけで産業誘致が簡潔できるし学生分だけでも人口は増える
150名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:51:07.30ID:Iu3CfODB0
>>134
福岡は九州場所があっていいよね
151名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:51:39.69ID:UA3UDeav0
特別区のマンション等中国人向けカッペ県知事何言ってんだwww
152名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:51:46.40ID:U500/YEf0
地方の魅力を作り出せないなら落ちぶれるのは仕方ない
153名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:52:13.77ID:Xl1cHTZt0
>>149
就活が参勤交代になるじゃん
154名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:52:29.92ID:4Lhr6vtN0
いつも若い女を田舎に飛ばそうとするけど、先に若いイケメンを田舎に誘致すれば?東京捨てて冴えないオッサンばかりの田舎に女が移住すると思ってるのが間違い
155名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:52:34.40ID:OVezch380
投機や転売目的の購入を禁止したらいいんだよ


居住しない都心部のマンションは購入価格と同じ額の税金をかけろ
156名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:52:42.74ID:w0r4wfuS0
戸建てのほうが安いし制約が少ないからいいよ
157名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:53:09.56ID:U500/YEf0
>>149
移転したくなる環境を整備すりゃいいのに
つくばなんかは成功してるのかな?しらんけど
158名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:53:47.00ID:U500/YEf0
>>156
雑草ムシルのめんどくさい
159名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:54:10.54ID:hX38chz00
平安鎌倉より以前なんかは色んな理由で
都の有力者を地方へ都落ちさせて地方をいわゆる小京都化させて行った歴史もある

正直なとこ本人は嫌すぎるだろうけど例えば皇族は地方へ住まわせるとか
全然話が進まないけど各省庁はいろんな地方へ分散させるのがいいんだよね

政府機能が東京に集中する必要ははっきり言ってないわけで
と言うかアメリカやヨーロッパなんかわざと分散させてる国はそこそこあるんだけどな
160名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:54:49.28ID:AuuKf9Yt0
>>29
そこら辺はお前が知らないだけで解決済みだ
161名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:55:32.19ID:UzuOZ6ks0
島根なら神戸や大阪の集中緩和のほうが効果あるだろ
近場なら広島
162名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:57:22.28ID:u5gzQMEY0
金融緩和(円安)政策をやめないと不動産価格の高騰は止まらないよね

これを石破さんに期待したのに、動きなしでがっかり
163名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:57:29.64ID:WHErxgbO0
富裕層や投機向けの物件が平均を釣り上げてるからなあ
従来なら並のリーマンが買ってたような
7〜80平米ぐらいの量産型マンションだと
23区平均でいくらぐらいなの
164名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:58:40.03ID:6FR/PQ1a0
アベノミクスの象徴だよね
カネがあるとこにはある
165名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:58:57.96ID:S4lQmpdL0
無能な自民公明政権が結果出したな
166名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:59:15.10ID:u5gzQMEY0
円の価格が半分近く下落してるから

外国人から見れば1/2の激安価格になってしまう
167名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:59:24.65ID:ssMsCMmo0
>>134
福岡って女性比率が高くて美人比率も高くて
飯が旨くて空港が近いだけじゃん
168名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:00:21.25ID:Xl1cHTZt0
>>159
最高裁とか旭川とかでいいしな
169名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:00:29.33ID:Jvc9/Jtr0
たとえば国民スポーツ大会(旧国体)を都道府県持ち回りでも
同一の規模と魅力で開催するにはどうすればいいか
みたいなことだよね
170名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:01:43.40ID:ES91B3E50
>>1
一通りの商業施設や公共施設、大きな公園などが徒歩圏に揃っていて、
さらに新宿or東京駅へのアクセスが1時間以内だったら住んでもいいよ


>>156
ゴミ捨て朝しか出来ないのってもう無理だわ
24時間ゴミ捨てマンションじゃないと
171名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:01:47.28ID:hX38chz00
博多は都心部の道路を走る車のスピード速すぎる気がする。なんでか知らんけど
172名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:04:30.36ID:mSa8cZBm0
タワマンの下層の単身者向けの階でも1億くらいするからな
基本、1部屋増えると1億円増えてくw
173名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:04:45.46ID:hX38chz00
>>168
それでいいと思う。と言うかアメリカなんかも最高裁はともかくとして政策として政府機関の地方分散やってるからね
174名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:05:52.43ID:8VGmFRS20
平均で語る馬鹿者
23区でも山手線の外はそんなにしないよ
タワマンが異様に高いだけさ
鳥取県は女性が出ていく県No.1だろが
そこを改善してから言え
175名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:06:14.42ID:5fL5Xdvo0
東京神奈川千葉といった関東の都市部に企業とか学校とか人が集まりすぎなんだよ
一極集中をなんとかしない限り地方は本当に悲惨な事になるぞ
176名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:06:23.99ID:DZVMRe2s0
相続で地方の実家とか兄弟で押し付けあってたりするじゃん
引きこもりが一人いると介護を含めて便利だね
177名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:07:14.95ID:YXxJYzpf0
>>1
平均「売り出し」価格であって
取引価格は1億切ってるぞ
178名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:07:24.19ID:dv+itUl70
>>175
仕方ないじゃん東京圏しか生き残れないから4000万人も集まってるんだし
179名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:07:48.13ID:8UpYZwsH0
これって23区内の話?
うちの中古マンション多摩で2800万だが…
180名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:08:35.65ID:jzWqZKl/0
あらゆる制度や法律がトンキン優遇なんよ
トンキン人であらずんば日本人であらず レベルの法律や制度だから、地方だと暮らしにくいことこの上ない
最近できた自転車の罰則強化なんか正にそれ
チケット転売譲渡禁止なんかも地方民排除に繋がってる
一極集中は自民党の国策としか思えない
181 警備員[Lv.26]
2024/11/24(日) 10:08:47.88ID:naOzp7nf0
中国がなんで日本のことに口出しを
182名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:09:57.50ID:LmyoGvY20
>>180
チケットの転売禁止と東京優遇に何の関係があるんだよw
183名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:11:04.25ID:U500/YEf0
まずトンキンをngにします
184名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:11:47.33ID:dZQtKHiK0
>>107
吉祥寺は高いけど良く似た立地の調布は安いとか
立川、国分寺は高いけど武蔵村山、東村山は安いとか
郊外は結構ムラが出てきてるな
185名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:11:49.44ID:ScXq3osK0
それでも東京に住みたい
186 警備員[Lv.16]
2024/11/24(日) 10:11:53.95ID:j7EUSd1I0
島根はいくらなの?言ったところで誰も移住しないんだがw
187名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:12:06.55ID:ZknFuUc10
最低賃金払えないのだからますます地方から人離れるよ
188名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:12:11.27ID:bGqcU9PN0
>>175
税金かけまくって食えないようにしてしまえなんだろうが
4000万もいたら民主主義の論理で駆逐しちまうわな
逆に地方は財源作れボケってのが世の流れ
189 警備員[Lv.37]
2024/11/24(日) 10:13:58.94ID:zFkMlofG0
取りあえず国会議事堂、官庁、民放テレビのキー局の地方移転、各企業の本社の設置を制限してみたら?
190名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:14:08.57ID:8VGmFRS20
>>134
都市機能がすべてあるけどミニマムだから少し足をのばすと郊外でいいよね
教育熱心だし
ただ博多の一番の繁華街につれていってもらったけど都心を知っていると物足りなかった
こっちだと埼玉くらいの感じだった
191名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:14:57.55ID:V2gQQpjZ0
不動産デベロッパーが悪い
一軒家たてて売るよりでかいマンションたてたほうが儲かるからな
192名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:15:12.67ID:y1veLRQu0
私は東大卒です↓
https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru

タワマンの最上階に住んでいます
193名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:17:24.72ID:PcTzBTM80
主要国は都心の人口増加に対してかなり対策してる
無茶苦茶税金上げたり、運転できる日をナンバーで決めたり
日本もそうすればいい

大阪は東京のライバルだと言ってるんだし、東京都の島以外と大阪府の所得税は3倍くらいにすればいい
194名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:17:37.19ID:8VGmFRS20
>>159
文化省だったかな
京都に移転したはず

農林水産省は地方でいいよな
陳情は地方からしかこない
195名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:17:48.79ID:wuDTQ3rK0
今の東京を作るのにいくら投資されたか。
ほとんどが債務残ってるだろうし地方に是正はありえないだろうな。
196名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:19:30.88ID:B3p00P5h0
>>191
そもそも23区内で新たに一軒家なんてそう簡単には造れんよ、地価が高すぎで。ディベロッパーだけのせいじゃない。東京は土地の広さにたいして需要多すぎる。
197名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:19:47.32ID:H9IfmoA60
>>191
それって全然悪く無くね
198名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:20:00.94ID:uv+7oZRL0
マンション価格の高騰は一極集中よりもカネ余りだからででしょ
世の中生活苦しい苦しい言ってるけど
世界のカネは増え続けてて富裕層の数も利益も過去最高を更新し続けてる
これは日本も同じであるところには今まで以上にカネはある

で、コイツラは金銭感覚ぶっ壊れてるから高くても買って平均価格を押し上げる
で、売る側も買う側も平均価格を目安にするから一般向けも値上げして庶民も仕方なく買う

ただしボトムアップする仕組みがないからどんどん庶民は苦しくなっていく
住宅はほっといても売れるから庶民が苦しいながらもギリギリ買えるラインの価格で攻めてくる
199名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:20:24.73ID:FzvDmb6V0
>>67
コロナ禍でのロックダウン買い占めみたいな状況下では最強だったよ農家
200名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:20:28.61ID:8VGmFRS20
そのために地方に交付金いれてるのに
ふるさと納税もやってるじゃない
そんなこと言うなら自前で全部やれよとなるよ
201名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:20:37.31ID:Iv0TPcwt0
>>159
厚労省とか子ども家庭庁だっけ?
あのへんの省庁こそ地方移転すべきだな

東京にいたらどれだけ地方で高齢化が進んでても対岸の火事になっちまう
202名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:21:03.17ID:FzvDmb6V0
>>54
田舎は今でも女は奴隷だもんな
男尊女卑がひどい
203名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:22:02.01ID:nRTqe05t0
東京、横浜、首都圏はそもそも人口の超過密と元来関東平野は沼地だし埋立地の面積、崖の上の擁壁だらけの住宅の数がレベチだから巨大地震が来たらとんでもないことになるのは間違いない。
交通完全にマヒで物資なんて届くはずもなく、自衛隊による補給なんて知れてるだろうし、焼け石に水。飢えやパニックで東京、神奈川2000万人近い人間が略奪や殺し合い、共食いを始める阿鼻叫喚の地獄絵図が想像に難くない。

そら保険会社も甚大な被害を予想するよね。
204名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:22:39.50ID:UCSJ+c0n0
また無駄な時間と金を使う
205名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:22:48.95ID:FzvDmb6V0
>>134
福岡に危険度高い警固断層あるの知らないのかよ
206名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:22:56.35ID:wrjViTW/0
車すら所有できない最下層のトンキン貧乏人て夏は汗だく、冬は鼻水垂らしながらダウン顔をニヤニヤさせて歩いてるよなwww
こんな穢多非人から人権を剥奪すべきではないかと思う!
207名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:24:18.10ID:CmmWZqoH0
>>198
海外先進国は、東京の1/10の人口で、東京の何倍もの地価をたたき出して日本以上の経済大国になってる
ピケティのR(投資)>>>>>G(労働)を活かしきっていない、労働者が集まり過ぎた街東京が、日本没落の原因になってるのはどうしようもない事実

日本は人口が減っても少ない人数でGDPを上げていかないと、医療年金が死んでしまう、だからやるしか無い

百貨店やヨーカドーのようなGMSが欧米にならい衰退したように
東京も必ずサンフランシスコのような労働者がホームレス化する街になっていく
都内の地価は今の2倍以上には上がっていく、労働者はホームレスになるが、シンガポールや欧米主要都市はそうなってる
208 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/24(日) 10:24:32.07ID:+0jQeSCV0
この知事バカだろ
利用者がいないとどうにもならないんだよ
人気取りで言ってるならいい加減黙れ
209名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:25:10.50ID:Eo3UX+Dt0
>>160
済んでねーだろw
本気でやるなら東京に核爆弾だろうしな
210名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:26:33.09ID:Hy/wEWo+0
東京のマンションが手が出ないほど高くなった方が
周辺の郊外や地方への移動が起こるのでは
211名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:26:51.82ID:wKmGkq6V0
政策金利をほぼゼロのままにして不動産バブルを
もっと膨らませようとしてるけどね
食料が変えなくなって
パワーカップル()でも半額惣菜を買い漁ってるのが東京人のリアル
212名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:27:17.47ID:Eo3UX+Dt0
>>194
それは文化庁じゃねーの
消費者庁は徳島に行くって言ったら反旗翻して結局無くなったんじゃ無かったか
213名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:27:55.16ID:giWLDjPc0
今言ってもどうにもならん。東京集中を前提として地方がどうやって生き残るかを考えてくれ。
214名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:27:59.40ID:jZN4HuC80
賛成
東京は人人人でうざいねん
215名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:28:36.35ID:CmmWZqoH0
>>211
百貨店の役員が、もうすでに都内ファミリーは貧困化が際立っていると愚痴をこぼしていた
名古屋など地方都市のファミリーは独身時代と変わらず購入する余力を残しているが、東京はファミリーになると百貨店で買い物する余力を失うんだと
216名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:28:54.58ID:8VGmFRS20
>>207
海外からみると東京はうらやましいらしいけどね
コンパクトで効率がいいから

江戸時代は世界No.1の大都市だっから今さら過疎れないわな
217 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/24(日) 10:29:23.28ID:+0jQeSCV0
東京は富裕層向けに再開発しまくったから一極集中し続けないと赤字でしょ
218 警備員[Lv.9]
2024/11/24(日) 10:30:02.89ID:c7WC1vht0
>>189
そもそもが
そこが一番抵抗しそうだけどなw
219名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:30:12.26ID:Eo3UX+Dt0
>>213
東京集中が前提なら逆に首都圏に天災でも起きない限り地方がどうにかなる道はない
当たり前だが 東京がブラックホールみたいに吸い込むのにどう対応しろと
それに集中するならそこを整備するのが一番肝要だから益々首都圏ばかりに金が向かう 地方に何ができるとでも
220名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:30:28.35ID:CmmWZqoH0
>>216
ヨーカドーなどのGMSが欧米におくれてダメになったように、今から東京も欧米化して労働者ファミリーがホームレス化する街に変わるんだよ

でも正常進化なんだ、一人あたりGDPはそれで正常に上がっていく
欧米は地方の極に労働者ファミリーが流れてるが、あまりにも一極集中させすぎた日本がうまくいくかはわからない
221名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:30:43.75ID:e5G9J6iF0
中国人が土地転がしみたいなことをしてんだろ
222名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:31:06.72ID:Y4Nhid390
>>207
医療年金崩壊上等!
223名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:31:54.93ID:1S27u90k0
>>1
ド田舎議員たち:「東京一極集中是正を」
国民:「人でなしの村人がいる、生活不便などの理由で若いド田舎者は都会に行くねん」


1、ド田舎者は「都会に行くなら1000万円一括納税」を義務化したらええねん
2、村八分禁止
3、雪おろし・雪かきは移住者にやらせない(やらせるなら日当25000円日払い)
4、移住者に村人たちの世話をやらせない(やらせるなら時給3000円先払い)


知能が低く人の心も善悪も理解できない人でなしの部落民(村人)が生息してる地方に住めるわきゃない
しかも生活不便
娯楽施設がない
224名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:32:00.94ID:jNF8yEwA0
男女共働きのパワーカップルなら世帯年収3000万円くらいあるから億ションでも普通に買えるんだけどな
225 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/24(日) 10:32:01.15ID:+0jQeSCV0
>>221
日本人に買えない値段にしたらから中国人同士でババ抜きするだけよ
アホでしょ
226名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:32:48.57ID:t7i4OcGH0
>>91
現金で住宅買うほうが稀です
227名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:33:26.52ID:Eo3UX+Dt0
>>207
そうなった時にわざわざ東京に首都と本社を集中させる意味はあるのかって問いは出てくるがな
日本人が誰も住めない街にオフィス構えて長距離通勤させて何の意味が
そりゃ世界で仕事するなら別だがそれなら極東の島国に本社構える意味もないし
228名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:33:46.17ID:8VGmFRS20
過疎ってるとこが移転して集まりそれなりの都市を形成するしかない
数世帯しかないのにライフラインを維持するのは金をどぶに捨てているようなもの
229名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:33:55.13ID:CmmWZqoH0
>>224
火山灰の10年を耐えられんぞ、世帯年収3000万もあるのに、各階に置かれた簡易便座で暮らす貧困の10年を耐えなきゃならない、どうせそこで大阪や名古屋の富裕層に安値で買い叩かれ

大半の都内ファミリーが
借金だけ残った状態で、大阪や名古屋に逃げ込むのがもう見えかけている
230名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:34:05.99ID:zawNQLdv0
中国人に家を買わせたからだろ
231名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:34:13.64ID:vQo9u59N0
都会度を測ろう。昼夜間人口比率と乗降客数


232名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:34:18.66ID:fTA52p8g0
港を整備しないとな
233名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:34:23.95ID:gXnWOqsf0
来年からすぐにできるのは東京の不動産に国が課税することだよ
年に2%でもかなりの税収になり、企業と人を地方に誘導する効果もある
首都移転の財源にしたらいい
234名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:34:26.94ID:gnUHkAaE0
日本人が住める場所じゃねーな
235名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:34:47.52ID:bOGMGSq/0
首都移転、広島あたりどうだ?
236 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/24(日) 10:34:58.35ID:jfRmAqLK0
不動産バブルの影響で固定資産税が激増している。
家を売るつもりのない元々の住民にとって不動産価格の
高騰は迷惑でしかない。
オレの家も20年前は2000万円くらいだったのに億を超えた。
時々、不動産業者が売却しませんかと言うセールスにくる。
売ってどうしろと言うのか?
237名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:35:09.85ID:4QnuYcaB0
中国地方は大阪や福岡に流れてんじゃね
238名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:35:20.92ID:K6uh656V0
省庁を地方に飛ばせ、クソ官僚どもを田舎に強制移住させろ
239名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:35:52.79ID:nyScEDhz0
東京に住まない場合でも中国地方なんぞ選択肢に入らんよ
240名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:35:58.04ID:CmmWZqoH0
>>236
大阪、名古屋、福岡に避難したほうがいい
で、都内マンションを火山灰の時期に安く買い叩くため資産運用をしておく

めちゃくちゃ金持ちになれるぞ
241名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:36:19.10ID:X5O5rfW00
一極集中を回避する為にマンションを2億にするか
242名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:36:22.99ID:Xl1cHTZt0
>>180
すでに平安時代みたいになってるからな
243名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:36:32.25ID:jZN4HuC80
千葉県の成田までは平野部が広がってるので何とかしたい
244名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:36:37.93ID:Eo3UX+Dt0
>>233
東京の不動産は家もマンションも学校も宗教も更地と同じ税をかければ良いんだよ
学校なんてすぐ手放して郊外に行くさ
245名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:36:50.31ID:DZVMRe2s0
度重ななった江戸の大火
関東大震災
東京大空襲
東日本大震災
それでも東京の発展は止まらない
246名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:37:04.65ID:Xl1cHTZt0
>>186
まずマンションがありません
247名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:37:48.81ID:1x1WjMXx0
家が投資の対象になると中国とかカリフォルニアみたいに草高くなる
若い奴らはホームレス
東京はほっといたらこうなる
外国人の不動産取得を制限しろ
248名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:38:12.29ID:04SjUyUD0
おまえらスマホがあれば生きていけるだろ
中国地方でも生きていけるよ
249名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:38:21.34ID:CmmWZqoH0
>>245
これからくるんだぞ

南海トラフ(神奈川、発生確率80%)
相模トラフ
首都直下地震
日本海溝プレート(千葉茨城、発生確率70%)
富士山噴火
浅間山噴火

東京神奈川千葉埼玉にはこれらがもうスタンバイしてる
250名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:38:46.85ID:2aNOQH+C0
平均年収稼げてないなら地方に来たらいいよ
251名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:39:06.29ID:8VGmFRS20
>>220
アメリカの広さをかんがえてよ
州が違えば別の国だぞ
関東平野は広いが地方は山が多くて平野が少ない
住むのも開発するのも平野のほうが楽なのよ
252名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:39:09.88ID:wGxs7qfK0
魅力がないのを棚に上げて
発想が共産主義的だよね
253名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:39:29.36ID:04SjUyUD0
>>54
おまえの顔じゃ無理だ
254名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:39:34.38ID:Eo3UX+Dt0
>>249
相模トラフは神奈川だが南海トラフはもっと西で神奈川ですらあまり関係ない
活火山は全国にあるので噴火を言い出したらキリはない
255 警備員[Lv.10]
2024/11/24(日) 10:39:45.15ID:c7WC1vht0
>>238
それは無意味だよ?

例え省庁を地方に飛ばしても
地方に行った本庁よりも

東京に残る下部組織の東京支庁の
方が絶対なる権限を持ってしまい
省内が混乱するだけだね。
256名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:40:10.45ID:Bb9d8tiR0
やっぱトンキンってクソだわ
257名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:40:12.50ID:1x1WjMXx0
もしくは居住の実態がない物件は固定資産税を高くしろ
258名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:40:13.52ID:+KcDohog0
東京意外と危険。1923年の大正関東地震からもう100年も経って、直下型地震が起きてもおかしくは無い。しかも1発来たら終わりじゃ無いからな。
富士山の噴火も懸念あるし一極集中はやばい。
259名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:40:33.05ID:c2QgTH/t0
>>245
まあ、それでも関東大震災後の関東の百年間って
奇跡的に地震活動も火山活動も大人しかったんだよ
いくつものプレートが入り組んでるのに
260名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:41:22.25ID:Eo3UX+Dt0
>>255
省庁は絶対的な縦型社会
東京が支店になった時点でシノゴの言っても無駄だろうがな
それ以上に省庁が移動する時は首都も移転してるだろうし
261名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:41:29.34ID:CmmWZqoH0
>>254
火山なんかたくさんあるが、可能性が70%を超えているものだけチョイスしてるんだわ
浅間山と富士山は南海トラフや日本海溝プレート地震と同じく、もうくる災害、100%確実にやってくる災害なんよ
262名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:42:13.78ID:CZzuqN7b0
海外の成金が吊り上げてるよなぁ・・・
大企業の管理職になったら、東京のマンションが買えるぐらいの価格設定じゃないと、夢も希望もない
263名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:42:22.71ID:8VGmFRS20
温暖化がもっと進めば北海道移転はあるかもしれないが南はないな
日本海側は地勢的にも危ないし
264名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:42:54.77ID:Eo3UX+Dt0
>>261
そういう予言は大抵当たらないからな
近隣に住んでる人間は覚悟して住んでるだろうし
265名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:42:58.25ID:ABnR7GSz0
東京が魅力なのは美味い店が多いんだよ
地方もグルメ都市化すれば人増えるよ
266名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:43:33.31ID:Jvc9/Jtr0
>>242
そういえば都落ちなんて言葉はその頃からあったよな
267名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:43:39.04ID:I3NTin3q0
大胆に
1億超のマンションは
価格の1%未満の強盗は軽犯罪にしたらどうだ
そしたらみんななんとかして9900万に抑えるだろ
マンション敷地に墓地を作るとかして抑えるから
墓地不足にも貢献
268名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:44:22.18ID:QgAatSMH0
有識者「東京オリンピックが終わったらマンション価格は暴落する!キリッ」
269名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:44:33.36ID:1x1WjMXx0
中国を散々荒らした土地ころがしの連中が日本に来てる
土地ころがしの夢再びを日本でやろうとしてる
270名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:44:35.03ID:mZ/OD4FD0
今さら法人税下げて誘致してもその後の営業で物流コストが嵩むし取引に不便で赤字になるんじゃ来ないよ
人件費も跳ね上がってコスト削りまくるしかない時代になった
271名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:45:02.00ID:hbe/6c0u0
>>1

今年の1月のマンション平均販売額は東京23区より大阪市の方が高かったて新聞に載ってた
大阪市内で1月に高い物件が売り出されたみたいで

でも単月だけだけと東京23区よりマンションの平均販売額を上回るのは大阪市ぐらいだろうな〜
横浜市や川崎市や千葉市やさいたま市や名古屋市や京都市や福岡市や札幌市では有り得ないだろうな
272名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:45:07.63ID:R35vdnh30
貧乏人は住めないね
273名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:45:11.82ID:CmmWZqoH0
名古屋などの濃尾平野もゼロメートル地帯があり被害がヤバそうだが、人口密度なと他のデータと重ねあわせると、災害対策がとられてることがよくわかる
名古屋東部や西三河など安全な場所に人口が密集していて、危険な場所は人口が薄く、災害時に密集地の安全側の人間が助けられる構造になってる

東京神奈川埼玉はそうなってないんだわ、災害時にどうしようもなくなるところに人が密集しすぎてる
ビルや地下街のその他の人を助けるために、地震時に都内エレベーターの二万人を見捨て餓死させなきゃならないほど密集してるのはヤバいわ
ヤバい場所に密集しすぎてるのが、東京の一番あかんとこ、インフラの限界を超えている
274名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:45:12.78ID:WLJf4mia0
>>1
島根の知事もそこで「で、島根のマンション価格知ってます?500文ですよ!」
くらいのギャグを言えよw
275名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:45:50.10ID:1x1WjMXx0
ろくな奴らじゃない
276名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:46:08.70ID:3c4LVH720
>>57
岡山の地権者が無償で土地を手放さないなら無理な話
277名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:46:12.05ID:Xl1cHTZt0
>>274
島根の原住民が冗談の通じる連中じゃあないからリコールされるよ
278名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:46:19.81ID:c2QgTH/t0
>>254
残念ながら、次の南海トラフは三連動の可能性が高いから
このままだと日本自体が終わる
279名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:46:21.88ID:Ho7/szp60
魅力ない街作りしかできない無能な知事の集まり。。。
無能さをアピる知事気持ち悪いなw
280名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:46:39.29ID:8VGmFRS20
大学がこぞって地方に移転したけど人気なくて大半は戻ったもんな
地方に移転した省も企業も優秀な人が集まらなくなり能力が低下する
淡路島のパソナが頑張ってるけど東京にも会社あるよな
281名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:46:49.88ID:VycFvdPh0
日本国内の政策だけではなかなか難しいな
韓国人とかも東京の家賃は安いって言ってるからな
282名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:47:19.64ID:j6FtrffS0
>>279
完全同意
283名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:47:46.61ID:pMvPFX2V0
最低賃金の格差が年々広がってるしな
今年は一部のところで沢山上がって差が縮んだ県もあるけど
石川がアレな事なってるし地方が衰退したら中国攻めてきたらどうすんのかと
中国から遠い東京が栄えてもな
284名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:48:18.77ID:tiE90Hhx0
外人が勝ってるからだろ
285名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:48:27.85ID:CmmWZqoH0
>>278
南海トラフは一撃だからな、命さえ助かればその後の復興公共事業でGDPは逆に活性化していく

関東平野はその後に火山灰が10年スパンで降り注ぐんだわ
すでに平常時ですら、満員電車や都内のトイレが足らなかったりとインフラがパンクしてる東京に火山灰が降り注ぎインフラがマヒする

どうしようもない
286名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:48:32.18ID:5ClDJC9r0
中国人が爆買いするからいいんじゃね
マンションもインバウンド頼り
287名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:49:00.56ID:Eo3UX+Dt0
>>276
東京の土地はその時は売るんだぞ 多分な
その金で買えるよ
288 警備員[Lv.10]
2024/11/24(日) 10:49:48.97ID:c7WC1vht0
>>260
まず生活や子供の関係で
地方の本庁よりも東京の支庁の方に
優秀な人間が留まり続ける事になる
縦社会なんて言っても人で動く側面
が大きいから
289名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:49:59.17ID:h6OYVJS20
>>85
で、値段吊り上げに大きく貢献した麻布台ヒルズの開発が大失敗で閑古鳥鳴いてるからねー、もう、バブルも終わりだろ
290名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:50:06.30ID:sCcazLOR0
>>1
石丸が都知事になるまで待て
石丸なら東京一極集中を分散してくれる
次の都知事選が勝負だ
291名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:50:49.12ID:j6FtrffS0
>>280
あれは地方票獲得のために自民党が文科省にヤラせた策略(新規学部やキャンパスは地方しか認可しない)
292名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:51:15.00ID:CmmWZqoH0
>>290
一極集中是正のために都知事になろうとしていからな、どうして都内メディアは一極集中是正の話を無視するのかと石丸氏が騒いでたのがな、都内メディアは選挙時に公正に報道してない
293名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:52:44.34ID:CmmWZqoH0
韓国が、出生率0.6のソウルから
出生率1.7のセジュンに首都移転させたの

都民の大半は知りもしないだろ
都内メディアと都内官僚が隠す隠す、んなもん隠したところで無駄なのに
294名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:53:07.43ID:VORLgwEW0
羽田空港から車で20分少々の木更津の地価が銀座の100分の1以下だとすると、日本は土地の有効活用ができていない
295名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:56:27.16ID:i2mokIUt0
値上がり前に品川にマンション買っておいてマジで良かったわ

8000万くらいで買ったら、今や2億近くまで上がってるし、最高すぎる
296名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:56:38.07ID:ZmVpoR8F0
皆東京に住みたいからw
297 警備員[Lv.10]
2024/11/24(日) 10:56:44.85ID:c7WC1vht0
東京一極集中は悪と言いながら
神宮外苑で再開発して
ビル建てるのは大賛成で
反対してた蓮舫を馬鹿にしてたんだろ?
ここの連中は?
矛盾してるよな?
298名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:57:30.11ID:CmmWZqoH0
>>295
今のうちに売って福岡か名古屋に逃げろよ、火山灰の時期に都内不動産を買い込むために今のうちに地方に移って現金化をしたほうがいい

もう時間が無いぞ
299名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:57:51.69ID:bCi3DstZ0
島根に首都移転しよーぜ
300名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:58:04.27ID:ZZqKKxA30
地方は嫌われてるのだよ
301名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:58:49.99ID:pkf+Qhjg0
郊外の賃貸派からしたら今の状況は迷惑でしかない
新築マンション高騰で手が出ない層が郊外のファミリー向け賃貸に殴り込んできて家賃が上がってきてる
ただでさえ価値観の変化で家もマイカーも持たない層が増えてるのにもう飽和状態
首都圏の法人税上げて地方の法人税減税にまわして地方でも働けるようにしろよ
302名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:58:57.49ID:ZZqKKxA30
バカなんじゃないのか?
303名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:00:03.03ID:ZZqKKxA30
ギョウセイを閉鎖しろよ、他人を犠牲にしてまで生き延びたいとか
304名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:00:04.32ID:mfBCFZ8x0
1億超えから累進で固定資産税重くすれば良いじゃん
2億超えたら今の倍で設定すればよろし
305名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:00:33.78ID:HYnhcMpL0
カッペの頭が東京に興味持つなよ。自分とこをちゃんとしてから。
306名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:00:41.08ID:qiQmg5MJ0
東京の法人税を倍にして静岡あたりは1/2にすりゃワシントンDCとニューヨークみたいに機能が分かれないだろうか
皇居は京都に戻すか安土城跡に新築しては
307名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:00:57.30ID:ZZqKKxA30
>>299
全部更地にすればいいだろ、苦しまなくて済むし
308名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:01:08.58ID:FOVDFMgj0
今売るのはいいけど買うのほアホ
庶民はバブルの失敗忘れてる
あの頃は企業も率先して不動産事業に参入して本業以外で潰れていった
だから企業は不動産には手を出さない
銀行は庶民に融資して買わせるだけ
309名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:01:21.69ID:Jvc9/Jtr0
>>200
ふるさと納税はなあ
あれって物産展だと考えると自治体の収入も入れると市価の2.7倍くらいの売上になる
自治体は地元産業育成のためといって還流するだろう
そういうのはまさに地方から人が流出する一因だろうと思う
310名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:01:32.29ID:ZZqKKxA30
ふるさと納税を廃止しろ
311名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:02:01.67ID:i2mokIUt0
>>262
値上がり前に買えば良かったのに…

賃貸派が馬鹿すぎて笑える
312名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:02:16.60ID:3YJQaaOU0
国にお願いしてる時点で東京から人を引っ張れるわけねえだろ阿呆どもが
313名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:02:17.93ID:X/gt6yQX0
土地が馬鹿高いから都内の戸建てが高いってのはよくわかるんだが、空間を買ってしかも上下にみっちりと
同じような人間が寝起きしてるマンションに億単位の価値ってのもねw 天井と床が強化ガラスのスケルトンマンションなら
ちょっと興味ある。3日で発狂しそうになり、1週間で逃げ出すと思うけど。キモすぎてw
314名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:02:33.64ID:aJNl+vTK0
中国バブル崩壊から逃げてきた中国人が他国でも不動産バブルを起こす..
315名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:03:00.37ID:0AKWocSC0
後ろ盾が無いなら
世帯年収2000万~
316名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:03:13.30ID:7XotrQ8a0
つか都内は際限なく高層建築建てて面積辺りの人口収容数跳ね上げ続けてるのがあかんのよ
317名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:03:14.04ID:ZZqKKxA30
人を何だと思ってんだか、田舎者のくせに
318名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:04:51.13ID:i2mokIUt0
>>308
毎年毎年、バブルバブル言ってるけど
マンション価格はどんどん高騰しまくりだよw

下がる気配まったくない
319名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:05:12.14ID:X/gt6yQX0
>>316
大阪梅田もすごいことなっとるで。梅田に何が埋まってるのはしらんけどなw
320名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:06:40.74ID:yL2LiJSp0
>>304
固定資産税なんてただにしろよ
なんで家賃とってないのに税金とられるの
321名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:08:10.80ID:JPGu0e8e0
>>1
東京一極集中が日本を救う
322名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:08:53.27ID:UjaMX8h90
東京のせいにしても地方の人口は増えませんよ
323名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:10:05.29ID:ZZqKKxA30
鳥取か島根のどちらかを廃止して、どちらかに移住すれば人口密度が2倍になる、都会の完成だ
324名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:10:52.81ID:7XotrQ8a0
結局中世の王族とその従者と同じ問題が起きとるのよ
ルール決める側に取り入る為に近場に居を構える者により値段が上がるが
当然従者には手が届かないので高額極狭な賃貸か長距離通勤になる
325名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:11:50.09ID:1x1WjMXx0
>>304
そうそう
住んでもないのに二億のマンション買うような連中からはガンガン固定資産税取ればいい
326名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:11:50.58ID:kBZlgaPe0
新築の話だろ?
日本も欧米並みに古い家やマンションをリノベーションして住めってことだろ
多摩ニュータウンの団地なんか1000万もしないだろ?
327名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:13:06.68ID:7v+Jy8Oa0
そう
一極集中なんて税金あげればすぐ解決するんだわ
328名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:13:28.94ID:GxA6aGRL0
23区内そんなことになってんだ
近郊県だが、ここで1億は高いだろ、せいぜい6千万くらいだろと思うマンションで
不動産屋が上の方なんか投機対象で住んでる奴いませんと言ってたのを思い出した
329名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:14:59.75ID:tiT/PEyz0
>>323
政府機能移転だな、それを東京がやるだけの話だぞ。隣の韓国ですらやってるのにな、都内メディアが隠す隠す
330名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:15:26.31ID:VORLgwEW0
安価な公営賃貸住宅の供給は政府の使命

社会保障に家賃補助の制度がないのは先進国で日本だけと言われる
331名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:15:41.30ID:DZVMRe2s0
都内にはもう大規模タワマン建てられる土地は無いんだよね
商業オフィスのヒルズみたいのが出来たらもう終わり
老朽化して大規模修理が終わったりばーしてぃ21の高層階
とか今だに高いし、下がる要素がないアベノミクスで儲かった株で
5、6百万円台の戸建て何軒も買ったけどタワマン高層階一発の方が
儲かった
332名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:15:51.30ID:7Rz4OrSg0
富士山をバックに静岡市内の夜景を楽しむ♪どうこれ?
i.imgur.com/S8QVgUW.jpeg
333名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:16:04.28ID:wEgyqwLk0
神有月も禁止な

八百万の神の一極集中も是正しろ
334名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:16:34.50ID:VORLgwEW0
持ち家の奨励は後進国の住宅政策
335名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:17:08.29ID:iZ4Lvp6G0
シエシエ円安😆💕✨

シエシエ自民党😆💕✨
336名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:17:18.11ID:AJYIig3E0
103万円の壁変更には反対、自分たちで何かしようともしません、増税時にも何もいいません、でも国には常に文句を言います

これが全国の地方知事の正体
337名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:18:02.75ID:QQE8ogXH0
実家近くにある自分が相続予定の中古マンション(築40年越え)でさえ、最近も不動産屋が6000万弱で買いたいって言ってきてた!
当然のちのち建て替えになれば、3倍ぐらいの価格には軽くなるから絶対売る訳ないというw
338名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:19:02.66ID:pfa7QGH40
東京スレが立つと正気を失う地方民
339 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/24(日) 11:19:23.48ID:c1x6wfMH0
害人しか買えないじゃん
340名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:20:50.34ID:DJPYtm0w0
岐阜でタワマンの建設ラッシュらしいね
地方でも利便性が良いところには人が集まってる
341名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:21:38.46ID:Z0xnt8iF0
「東京一極集中の是正」ってさ・・・
若い連中がみずから地元を捨てて大都市、特に東京に出ていくってだけじゃん
342名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:22:25.58ID:/k4w7Q2a0
海外行った事ある奴なら東京の人口密度のやばさが理解できるはず
ロンドンやパリでもあんな混雑しねーよ
343名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:22:51.92ID:qEzBlviC0
東京が心底住みにくいなら人が出ていく
田舎モンが都会の不動産価格に口だす筋合いはねえわな
344名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:23:47.09ID:v31DS/sx0
この手の記事が異様に目立つけど
新築動向見るの好きなので見てるけど中央値は23区でも7、8000万だろうに
煽り過ぎ
345名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:24:57.11ID:wQJW6hTK0
じゃあ田舎のマンションもそれくらいの値付にしよう
346名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:25:21.78ID:i2mokIUt0
>>339
日本人が買ってますよ
最近は世帯年収3000万くらいのパワーカップルが
どんどんタワマン買ってますし
347名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:25:23.51ID:0AKWocSC0
>>344
都心 副都心
348名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:25:26.04ID:ETLesYL40
不動産サイト見てたら
都内駅近だと中古マンションが1億近くするんだよ
しかも80平米もない狭さ
びっくりだよ
349名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:25:32.15ID:/q9IQcme0
むしろもっと上げろ
賃貸も上げろ
350名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:25:41.01ID:8VjjolRI0
外国人の同僚がベトナム、タイから見ても東京の不動産は安いって言ってて絶望したわ
投資用に何個か買う言うてたし日本人は東京に住めなくなる時代に突入しつつあるな

どうしてこうなった\(^o^)/オワタ
351名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:25:48.95ID:zKd8bx1s0
>>343
実際日本人が減ってるからそう思われてんだろ
川口みたいに外国人は増えてるがな
352名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:26:12.36ID:W5ENTqDb0
年収1000万円同士のパワーカップルがダブルローンで組む額が1億2千万くらい
いかに異常かがわかる
353名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:26:36.33ID:wQJW6hTK0
その分固定資産税も増えるってわかってるか?
もっともいちばん大変なのは練馬で未だに農業をやってる人だけど…
見た感じ農地だけで数十億の価値がありそうだし、あれが宅地並みに課税されたら税金で死ねる。
354名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:26:50.71ID:nvm1pFRb0
そもそもなんで外国人が買えるんだよ
355名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:27:10.81ID:/k4w7Q2a0
つかタワマンに憧れる奴の気がしれん
多摩地区の一軒家の方が全然魅力的やな(ソースは志村けんと北島三郎)
356名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:27:40.91ID:DJPYtm0w0
若者が都心に惹かれるのは止めようがない
アメリカの若者だってニューヨークやロサンゼルスを目指すだろう?

東京の税金を上げたら若者が敬遠する?
むしろ、若者から文句言われるんじゃないの?東京に住むという俺たちの夢を壊すなと
357名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:27:48.05ID:QQE8ogXH0
>>348
自分が相続予定の駅からそこそこ近い(場所というかブランドは良い)築40年越えのマンションが2LDKの65平米で6000万弱で不動産屋が買いたいとか馬鹿な事言ってきてたwそもそも借りてくれてる人常にいる物件だし、売る訳ねーだろとw
358名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:28:00.61ID:h9LUifre0
更なる東京税をかけて地方の都市部に分配かな
地方の田舎は何をしてももう人なんて寄り付かない
359名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:28:02.24ID:W5ENTqDb0
>>354
円安と向こうのインフレで外国人にとっては一億円も三千万円くらいの感覚だから
360名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:28:08.86ID:7XotrQ8a0
俺たちは恩恵に預かり過ぎて気がついてないが
日本ほど飲食、娯楽に溢れている国もないからな
そういう連中からすると東京の時点でテーマパークなのよ
361 警備員[Lv.18]
2024/11/24(日) 11:28:28.60ID:1RUs+Hmf0
>>289
麻布台ヒルズのすぐ隣に住んでいるけれども、つり上げ効果は確かに凄まじかった
(周辺の中古マンションは感覚的には3年で2倍)

来客数は日に日に増えて、もう閑古鳥が鳴いているということはないよ。
362名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:28:49.12ID:/k4w7Q2a0
>>350
まず家賃からしてロンドンやNYはルームシェアしないと住めないくらい高いけど東京はそうでもないからな
363名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:29:03.06ID:Lf/ZpCQc0
>>359
安いからではなくてさ
制限かけろよと言いたい
364名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:29:33.44ID:ogA50fCW0
日本に出現したもう一つの国、東京国
365名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:29:45.29ID:0AKWocSC0
地方で複合施設型マンションなんてやっちゃうから
大変なことになっちゃうだけでね
366名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:30:30.73ID:W5ENTqDb0
>>363
土地持ちの富裕層からしたら誰が買おうか関係ないからな
富裕層が自分たちの資産を増やすために外国人に日本を切り売りしてるのがいまの日本だよ
367名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:30:49.77ID:wQJW6hTK0
山形の例のタワマンだけはもはや芸術
368名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:30:57.95ID:/k4w7Q2a0
>>356
でたよトンキン脳、NYとLAは重税とインフレが酷くて人口減ってんだけど?
というかまずアメリカ人は日本のお上りとは違って都会が嫌いだからな
369名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:31:31.62ID:iogpoybY0
>>3
東京一極集中は自然の流れだからねえ
人混みが嫌いな自分には考えられないけど
370名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:31:47.70ID:1RUs+Hmf0
>>110
国の機関はつくばや立川に分散していなくもない。
371名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:31:52.26ID:wQJW6hTK0
それ以上に魅力を作り出せなかった田舎者がボンクラなだけ
372名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:32:04.57ID:W5ENTqDb0
>>350
外資とかで日本駐在するやつが、家賃補助が月150万くらいしかでないけど日本でだけは豪遊できると喜んでたよ
373名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:32:19.17ID:i2mokIUt0
値上がり前に買っておいて良かったわ
今や2倍近く値上がりしてるし

ネットだと
オリンピック後に暴落だの
バブル崩壊だの言ってだけど、騙されなくてマジで良かったわw
374名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:32:40.41ID:H9y88OWV0
地方の政令市住まいなら尚更東京に行く価値ないで
生活のレベル下げてまで東京に行く価値はないぞ
375名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:32:41.20ID:Uwf1HBiE0
中国の人が買ってるんだから地元で文句言え
376名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:33:00.48ID:XvaQ0T640
>>288
それでも上は上で下は下なの
軍隊とかと同じで優秀でも東京にしがみついてたら出世はない まともな人なら地方に行くし筑波あたりと同じでそうなるとそこの地方のレベルは上がるから東京にしがみつく必要もなくなる
377名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:33:07.01ID:7XotrQ8a0
補助なしなだけで月収の3割近くを家賃が持っていくからな
378名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:33:36.89ID:wQJW6hTK0
地方なんて全員底辺で仲良く自殺しようとやってるレベル
379名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:33:45.56ID:zK8xOjRF0
まず政治家や官僚が東京から離れたらいい
380名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:33:45.96ID:2rYHEoMI0
東京圏の税金を高くするのはアリだと思うけれど
地方でなく海外へ出ていく可能性があるな
381名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:33:47.59ID:DZVMRe2s0
貧乏はここ住め一件目小岩の隣駅だし昔からの高級住宅街だぞ

382名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:33:48.19ID:W5ENTqDb0
>>377
普通のリーマン都民は3割じゃすまないぞ
383名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:34:54.69ID:W5ENTqDb0
>>379
政治家はともかく官僚は家賃高すぎて埼玉、千葉、神奈川に住んでるよ
それか独身で都内の犬小屋
384名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:39:01.14ID:zgcIurD+0
霞が関官僚は、東京利権を手放せよ
385名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:40:45.65ID:7XotrQ8a0
>>382
5割で済みますか…?
386名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:40:56.70ID:EnRuFkso0
そんなマンションを買える年収の連中が集まってくるから東京の財源は豊かなんですね
387名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:44:05.39ID:YAnmuYKJ0
平均が11,000万はないと思うw
この額面は、島根県知事公舎の込み込みプライス的と感じる

そこをも出てる丸さんは漢
髪型ももちろん
388名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:45:18.62ID:wKmGkq6V0
>>360
たしかに東京はテーマパーク、いや、動物園だな
i.imgur.com/Afik7VY.jpg
i.imgur.com/IOL8hfS.jpg
i.imgur.com/NMkNDaq.jpg
389名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:45:32.98ID:g0hTgDD30
安倍のせいで酷い国になったもんだ
390名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:45:38.26ID:XvaQ0T640
>>383
非難轟々で官舎はずいぶん売ったからな
首都の機能はそろそろ移さないと非常事態になっても誰も官庁にやって来ないかもね
391名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:46:16.19ID:nk7i3wpP0
ユニセフの募金と一緒
何十年同じこと言ってるんだか
392名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:46:50.31ID:i2mokIUt0
>>389
低金利で都心のマンション買えたので

安倍総理には感謝しかない
393名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:47:44.59ID:ec+STLyw0
地方に魅力がないのが一因
394名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:48:08.51ID:roLVY8hs0
昔は億ションって珍しかったのにな
395 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/24(日) 11:48:30.34ID:+HS8QggK0
砂丘にマンション建てたらピサの斜塔みたいに傾いちゃうじゃん
396名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:48:44.28ID:1x1WjMXx0
戦争とか地震とか考えたら怖くて住めません
397名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:49:55.11ID:JiBDVSce0
弾けるのが楽しみ
((o(´∀`)o))ワクワク
398名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:50:07.82ID:S22tfMJ50
マンション価格下がったらよけいに東京に人口集中するけど
399名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:50:29.76ID:VycFvdPh0
>>290
なんなのそのネット工作?
400名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:52:02.58ID:/q9IQcme0
>>395
砂丘ってそんなに無いからなあ
401名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:52:54.82ID:eMJ1LBW50
車の維持費が高過ぎんだよ
特に1年置きの車検は世界でジャップだけ
だから不要の東京に集まってくる
ここにメスいれろよ
402名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:53:00.12ID:di2oUvFK0
でも地方は輩に支配されて陰湿なイジメで大人も子供も苦しんでるよね
403名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:53:02.69ID:S22tfMJ50
パソナ嫌いな人多いけど結局あれしかないんやで?
どんだけ淡路島が賑やかになったか
404名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:53:38.92ID:xXnSHiZx0
そりゃあ田舎なんか
何もねーからな
405名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:54:00.04ID:8SlA7Vzm0
>>18
トンキンが全国から毟り続けて今があるんだろうが
全国から集金してトンキンで散財するNHKのようにな
406名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:54:18.52ID:/q9IQcme0
>>402
東京が大人の輩に支配されてないとでも?
407名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:55:08.34ID:wQJW6hTK0
東京のせいだーと言っていいのは大阪だけ
408名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:55:28.78ID:QbcOqqx80
トンキンオリンピックが終わったらトンキンは地獄やザマァ

コロナ禍でテレワークが導入されて地方創生!東京一極集中解消!
地方の時代が来た!
409名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:56:57.54ID:i2mokIUt0
値上がり前に買っておいて良かったわ
今や2倍近く値上がりしてるし

ネットだと
オリンピック後に暴落だの
バブル崩壊だの言ってだけど、騙されなくてマジで良かったわw
410名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:57:53.76ID:8SlA7Vzm0
いい加減トンキンは日本が衰退してる責任取れや
411名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:58:20.45ID:rUp5BPBy0
何よりも田舎の閉鎖的で排他的なところが嫌
412名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:59:27.29ID:/q9IQcme0
>>408
なんか東京は日本中世界中のものが揃ってますみたいに言うけど要するにパクりまくって無個性になってパクリ元が無くなりゃ終了って事なんだよな
地方に魅力がないとか言いながらふるさと納税でお取り寄せしまくるのも意味わからん
やっぱ羨ましいんじゃん金じゃなくて物が
413名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:59:46.54ID:LMEc16Yq0
エビデンスのある数字なん?
ウソだったら辞職してもらいたいが
414名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:59:48.45ID:vh5sJqVC0
一部が飛び抜けて高くてそれを中国資本が買ってるだけで殆どはそこまで高くなってないよ?
415名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:59:49.47ID:D5Ge6dV20
東京の住民税を一気に引き上げるとか東京のみの税金を設定すれば勝手に出ていくだろ
太陽光義務化も東京離れに役立ってる
416名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:00:22.25ID:VycFvdPh0
>>401
それは良い視点だね
交通量も少ない田舎の車検は5年にしよう
417名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:00:28.66ID:1Qqlv0N50
東京にある親父の実家が億越えで売れた
すげぇな東京、わが家がいきなり億万長者だ、先祖に感謝
親戚の本家筋の人達はもっとでかい東京の土地売って千葉で豪邸建てて暮らしている
418名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:01:31.26ID:pqUXas8K0
中国地方ったって
石破の地元の鳥取県なんか
東京の八王子市より人口少ないじゃん
人口少ないクセに県だからってデカい顔しすぎなんでは?
島根県と合併して行政効率化して
地方公務員減らせよ

東京八王子市人口58万人
鳥取県54万人
島根県64万人
419名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:04:59.62ID:wQJW6hTK0
>>412
東京が悪いと言いながらチェーン店とか東京と同じものを作れとか言ってる有り様だし
420名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:05:29.24ID:wQJW6hTK0
田舎で楽に生きようとすることは贅沢だと思え
421名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:05:56.12ID:z3OPqLEe0
>>1
島根県に東京の企業機能を一気に移転するなら、企業のデメリットは少ないかもしれないが
そんな大きな平野が無いから物理的に不可能だけどね

東京の企業機能を46道府県に2%づつ分散させるのは
日本の企業活動に大きなデメリットかと

何だかんだ言って、首都圏人口は消費地として魅力的なんだよな
消費地近くで大量生産したい企業は首都圏に残りたいだろう

貨物専用鉄道で山陰と福岡や大阪を結び、トラック輸送を完全に代替できたら
山陰に生産設備も移るんじゃね?
そうすれば商業や人口も移ってくだろう
422名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:10:42.89ID:aelPtW3C0
東京に対策したところで魅力なけりゃ大阪に行くだろ中国地方
423名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:11:19.39ID:z04p9s+a0
>>421
首都圏に分散させれば良い。
都心三区に集中させるのは過密すぎる。
424名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:13:18.14ID:slkBvNFm0
3000万で買った蒲田のマンションが4000万で売れた。
425名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:13:18.84ID:z3OPqLEe0
>>418
鳥取と島根を統合しても先細り
島根は広島と、鳥取は岡山と統合して
県庁機能を広島・岡山に任せた方が良い

対等合併は理想的だが
どちらを残すかでずっと揉め続けるよ
426 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/24(日) 12:13:27.37ID:yNHr5lXl0
人口減少で東京のマンションだって、いずれは!湯沢のリゾマンみたいに激安になるのが目に見えてるのに、ペアローンとか借金して買うのはアホだろ
427 警備員[Lv.44][苗]
2024/11/24(日) 12:15:03.31ID:Tuq8YUUt0
>>383
家賃補助出ないの?
428名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:15:15.36ID:pqUXas8K0
>>425
さらに先細りするなら
山口県人口130万人と合併するんだよ
中国県としてな
429名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:15:23.65ID:WRzK2mVG0
1億1千万円のマンションの売買ですと、宅建業者の手数料報酬は336万円となります
430名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:15:30.93ID:2v1HbeyG0
昔は豊洲のタワマンなんか新築高層階でも4980万で販売してたよな
赤坂でも7980万であった
431名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:15:57.60ID:nww74qlU0
もう消滅させる地方は消滅させて自然に還せよ
人は大都市に集約させて介護や物流や販売や建設土木に回せば良い
432名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:17:35.36ID:/q9IQcme0
>>419
別に東京でしか有り得ない内容の店でも無いし本社東京なだけでしょ?
433 警備員[Lv.44][苗]
2024/11/24(日) 12:18:11.38ID:Tuq8YUUt0
>>417
相続でもめるんだよな
家を長男、残りの兄弟が金融資産で分けると数倍の差が出てしまう
うちの親はそれで大揉めに揉めて兄弟絶縁になった
434名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:18:19.31ID:wjKDJ9Up0
土地も騰がってるし円安で建築資材が高止まりしてるからマンションも戸建ても高い
住宅メーカーも北米で売上を立てて国内は安価な木造の規格住宅や建売に注力してる
435名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:18:24.67ID:8+1en63+0
一年で5割も値上がりした不動産
バブルが始まった
436名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:19:11.78ID:yL2LiJSp0
一極集中が原因なの?
普通の日本人は売ってて、買ってるのは外国人だろ
437名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:19:22.32ID:nww74qlU0
>大都市と地方で法人税に差を設けることによる企業の地方移転促進をはじめ、交付金や支援制度の創設。
また、大学・研究施設の地方移転を重点的に進めることなど、5項目

やることなすこと他人頼り
自ら努力することをしない地方は消滅しかないわ
438名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:20:09.94ID:wQJW6hTK0
>>437
ベンチャーで村興しも結局都会の人間の力に頼るしかないのな。
439名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:20:11.39ID:1x1WjMXx0
投機とか相続税逃れとか
マンションって反社が買う物だろ
440 警備員[Lv.44][苗]
2024/11/24(日) 12:20:14.85ID:Tuq8YUUt0
>>409
そろそろ築10年ぐらい?
買い替えどうするの?
買い替え先も高いよな
441名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:21:33.59ID:wQJW6hTK0
ボランティアに対する能登の被災者でもそうだけど、これだから都会の人間は駄目だとか品評会を開催して終わるだけ。
442名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:22:07.78ID:xXnSHiZx0
島根とか、出雲大社しかねーもんな
443名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:22:32.90ID:1x1WjMXx0
ビットコインとマンションの購買層は一緒
444名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:22:33.51ID:U06q6Bjo0
近年の自然災害見てもやっぱ江戸は強いよね
狙い打ちされた時は終わりだけど
445嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/11/24(日) 12:22:43.62ID:hC27FTVK0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
446名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:22:50.36ID:sIMm+Xhx0
余程の金持ちでもない限り、東京での永住は死ぬまで負け生活を続ける事を是認したのと同意
447嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/11/24(日) 12:23:16.56ID:hC27FTVK0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
448名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:24:21.74ID:lyxQD8sN0
給料だけじゃ一生働いても買えないのに、
サラリーマンやる意味あります?
449名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:24:22.81ID:nww74qlU0
まず地方は過疎や限界集落を消滅させてから物を言えよ
いつまで無駄な行政続けてんだって話
450名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:25:21.66ID:bwSZyfDF0
中国地方知事会って括りでまとまる話あるの?
広島と鳥取じゃ事情が違いすぎるだろ
451名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:25:22.85ID:6mecPavh0
一昔前より5千万くらい値上げしたな
452名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:25:32.68ID:4Cf12xAb0
その価格で買えるほど金があるんだからそこから税金とればいい
453名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:26:03.80ID:kBZlgaPe0
もう誰も買い手がいなくなるからバブルが終わるよ
454名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:26:37.76ID:gDD5yGpj0
中央区勝どきのタワマンに住んでるけど1億2千万円くらいだな
50平米2LDKしかないのにこれ
455嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/11/24(日) 12:28:03.26ID:hC27FTVK0
ある国の経済の目的は、本邦人に必要な物事を行き渡らせることです。
企業の名目上の利益を上げることでも、株価を上げることでも、
外国人に物事を行き渡らせることでもありません。

現在、実質賃金はほぼ下がり続けています。
そのことは国民が得られる物事が減っていることを意味します。
経済の目的からすれば、景気はどんどん悪くなっています。

※23年の実質賃金2.5%減、2年連続減 90年以降で最低水準
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053N20V00C24A2000000/

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
456名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:28:27.56ID:OnExL1XO0
マンション買うのは個人資産、一極集中は人数
なんで同列に扱ってんだろう
457名無しどんぶらこ ころころ
2024/11/24(日) 12:30:31.00ID:iOVH5cme0
東京一極是正って現実的に無理やろ
仮に東京潰したら大阪一極になるだけやしな
458嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/11/24(日) 12:31:15.72ID:hC27FTVK0
自民党や国民民主党などの進める減税積極財政は、
インフレ税を強めて負担を増やします。事実上の増税です。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

負の効果に一切言及しない。裏で何かが蠢いている。
459名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:32:12.79ID:Bx9lu36g0
築50年以上の古民家でも土地があると簡単に億超える
460名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:32:22.05ID:z3OPqLEe0
>>442
出雲大社以外だと
宍道湖の大和シジミ
石見銀山と石見神楽
もあるな

他は知らん
461名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:32:43.77ID:i2mokIUt0
>>448
値上がり前に買えば良かったのに…

残念だったね、もう、手遅れだけど
462名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:32:59.95ID:eA1Q45O40
解体費用も積み立てて桶よ?
463名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:33:30.75ID:4oCeRaTg0
ナマポ受給者を全員島根に移住させれば良い
今後ナマポ申請者は過疎県へ移住が条件
464名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:33:40.91ID:z04p9s+a0
>>454
地方だと1200万で買えるな。
465名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:33:43.41ID:3+fNT7Ua0
逆説的に1億払えば移住者が中国地方に来てくれるって訳よ
466名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:33:45.07ID:j1wFuSyi0
東京住まいだから断るw
467名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:34:12.32ID:yL2LiJSp0
維持費、税金、ローンとかあるから、値上がりしてもまるまる儲からないよ
468名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:34:39.17ID:kBZlgaPe0
バブルの崩壊は買い手がいなくなる時に起きる
都心タワマンは都心に勤務しなければならないパワーカップルと中国人が買ってきたと言われるがもうパワーカップルはおおかた買ってしまったし中国の投資が乱造されるタワマンに追いつくとも思えない
469名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:35:11.44ID:j1wFuSyi0
俺みたいに2005年に買えば良かったのに
470名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:35:32.98ID:i2mokIUt0
>>453
マンション買いたい人が新築マンションに殺到してるし

どんどん価格は上がっていくよ

ど田舎と違って、東京のマンションの人気はすごいことになってるからね
471名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:36:02.44ID:GIFbYc1W0
まずは全世帯水洗トイレ使えるようにしろよ。謎のホール、図書館建設、意味不明なオブジェに税金使うな。
472名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:36:21.52ID:wjKDJ9Up0
マンション高い上に昔より狭くなってるからな
70平米もない3LDKじゃ子供は一人しか持てん
473名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:36:31.60ID:WU7qbBj60
日本人の住居用ではなくて、中国人向けの投資材だから値段だけ高くて壁は薄いしペラペラマンション
474名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:37:35.23ID:j1wFuSyi0
>>471
岡山とかオープン水路だらけで本当に危ないよな
475 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/24(日) 12:37:59.81ID:rnLw7ZLQ0
不動産業、不動産屋にメス入れろよ
476名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:39:07.13ID:EGN3VevV0
田舎は嫌いじゃ無いけど、住むとなると話は別だからな。クルマ無いと何も出来ないからな。
477名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:39:14.05ID:YhYoPiDm0
サラリーマンが2食抜いてやっとやっと買える金額
ありえねえ
478名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:39:20.24ID:kBZlgaPe0
>>470
億なんて買えるわけがない
金融資産1億以上持ってる世帯なんて2%台だしポンと買える層なんてその何分の1でしかない
479名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:39:22.87ID:Qhd2wcBd0
1億超えのマンションを
50年ローン組んで買ってるトンキン

哀れ
480名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:39:25.90ID:S24gCm/c0
いや簡単に買えないほど上がれば地方対策になると思うぞ、住めないんだからさ
故に対策はしなくて良い、市場に任せろ、落ちるときは落ちる
481名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:39:40.32ID:79kfTlsF0
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある

つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい.
482名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:39:44.80ID:eHnHo/wk0
車社会の地方の現実
クソつまんねえ車買って維持して事故リスク付き
ただのマゾ養分だろ
それに年寄りになったら運転どうすんだよ

文系の馬鹿は一般道の自動運転が簡単に実現すると思ってんのかね
483名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:40:23.53ID:WU7qbBj60
この手の都内のマンションは中国人が買ってるけど、中国人ですら住むのには使ってないよ
484名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:40:49.77ID:TeizH9hP0
知事本人が
僕は無能なので何もできないから国がやってくれ
ってこと?
知事なんだから自分で考えればええのに
485名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:41:23.36ID:wQJW6hTK0
>>482
車社会というか村社会は誰かに肩代わりさせる前提でシステムが成り立ってるからな。
だから「若いやつが欲しい」んだ。
486名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:41:44.35ID:kQH7SH3h0
中国人が爆買いしてるだけで東京が進化してる訳じゃない
儲けてるのは中国人に不動産売ってる富裕層だけだよ

上京した地方民なんか家賃上がってうんざりだろ
487名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:42:32.12ID:RvjwK6eW0
>>1
デジタル丁は地方でいいだろ。
何のためのデジタルだよ
488名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:42:40.15ID:fp22rwh10
地方の努力不足だろ
大阪や名古屋福岡は地方でも人増えてんだよ
地方であることを言い訳にするなよ
489名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:43:00.27ID:jTkRvV7M0
50歳だけどテレビ番組見てると一回東京に住みたくなる
490名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:43:00.25ID:GRBW5oy/0
・東京の地価が下がる

チャンスと捉えて東京で起業する、商売がしやすくなる、地方からの出店がさらに増える

・東京のマンション価格が下がる

むしろ地方からの流入が増える
中堅ファミリー層も東京で家が買えると周りの関東圏に移住しなくなる

どちらにしても東京一極集中は止まらない
491名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:43:11.75ID:Kh7DpOw00
>>479
50年ローンと低金利が売買価格を上げてる
そのうち100年ローンが出るんじゃないか
492名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:43:36.35ID:fp22rwh10
>>478
買えるからこその平均価格な
493名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:43:40.73ID:vo3OXaKY0
トンキンはヒトモノカネを集めて何も生み出さないからなあ

無能都市トンキン
494名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:43:54.56ID:S24gCm/c0
>>482
クルマだからドアトゥドアができるんだよ
病院まで車椅子とか悲惨

>文系の馬鹿は一般道の自動運転が簡単に実現すると思ってんのかね

これは同感だね、絶対に無理そうな想定があるから
高速道路はできるだろうけど
495名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:44:31.09ID:giBxiJMQ0
若者をうさぎ小屋やペンシルハウスに住ませて、子供増える訳ないもんな
そもそも大家族を想定した構造になってないし
無理矢理5人とかで住めば騒音だと言われ、管理会社からは契約違反と言われるしな
一極集中は少子化加速装置だね
496名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:45:10.39ID:w56gEPVH0
hkhkh
497名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:45:41.74ID:G7+GKDl20
東京一極集中で何が悪い!(机を)バーン!
498名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:46:22.36ID:w56gEPVH0
hhhhhh
499名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:46:36.24ID:kBZlgaPe0
>>492
もう誰も買えなくなってくる
3500円だったコメが3000円切ってきたように
500 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/24(日) 12:46:41.48ID:Rb9D0oUn0
ちうごく人は黙ってろ
501名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:46:42.42ID:w56gEPVH0
維持費が年間100万円
502名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:46:42.93ID:z04p9s+a0
東京一極集中と言うけども、都心部は高すぎて住民が居ない。
503名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:46:57.17ID:i2mokIUt0
>>486
買ってるのは、日本人だよ

世帯年収3,000万くらいのパワーカップルがどんどんマンション買ってるよ
504名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:47:32.40ID:XvaQ0T640
>>488
いや結局首都圏も周辺の人間が来てるのが殆どなのと変わらんのが名古屋大阪福岡だが
地方の努力という問題じゃない
505名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:47:40.31ID:j1wFuSyi0
まだまだ人口減少するんだから
どうやっても地方からはどんどん減るよ
506名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:47:48.38ID:fp22rwh10
>>499
平均購入価格も高いぞ
507名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:48:01.13ID:S24gCm/c0
中国人は税金ちゃんと納めているのか?それに売るときの税金まで考えて投資しているのか?

それと税金納めているから何故か投票させろとかいう連中いるよねw
508名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:48:32.33ID:kBZlgaPe0
>>503
共働きで夫婦とも都心の一流企業に勤めてるパワーカップルの数なんてたかが知れてる
509名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:48:36.01ID:vo3OXaKY0
>>490
一極集中なんて首都移転したら秒速で止まる
大学と企業があるから集まってるだけだから
別に東京という都市に魅力があるわけではない
東京の地価が下がると上級国民が困るから是正する気がないだけ
510名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:48:45.71ID:96k0Kwqn0
なんでこう出る杭を打つ引き抜くとにかく足を引っ張るという妬み発想しかないかね?
人が離れたがらない魅力あふれる県政を行えばいいだけの簡単なお話なのにwwwww
511 警備員[Lv.3]
2024/11/24(日) 12:48:46.41ID:TpyjGr0H0
>>499
それ。古い情報だね。
また。上がって来てるよ?
512名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:48:58.03ID:WU7qbBj60
タワマンの意味わからん豪華っぽい共用部分、あれ低コストで販売価格を釣り上げる知恵なんだよね
共用部分だけ豪華にしとけば、各戸は安マンション並のペラペラでもラグジュアリータワマンとして販売できる
どうせ中国人向けの投資材だから、中の部屋がペラペラでもエントランスだけ立派なら投資用に使える
そもそも中国人も買うだけで自分は住まないから、部屋の出来なんか気にしてない
513名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:49:58.87ID:XvaQ0T640
>>509
まあ結局そうなんだが
政治家が不動産とズブズブだからどうにもならんって話はよく聞くがな
514名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:50:14.37ID:7BGUVA280
大学を地方に移転させろ
東京になければならない理由はない
慶応は福澤の故郷大分県へ早稲田は大隈の故郷佐賀県へ
515名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:50:43.16ID:/k4w7Q2a0
>>482
トンキンも毎日満員電車で揉みくちゃでアホちゃうか?って思われてるからお互い様やで
というか首都圏でもファミリー世帯は殆ど車持ちだから車をディスる奴は漏れなく貧乏人
516名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:50:51.21ID:S24gCm/c0
>>505
どっちみちそれは避けられないよね
競争力ある企業呼ぶしかないけど過疎化したら人いないからもう来ない、先手打つしかない
のんびりしてる田舎多いよな、そういうとこはもう終わっている
517名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:51:09.82ID:yL2LiJSp0
>>501
貸さないと維持費回収できないよな
貸したら売りたいとき売れないし
518名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:51:12.02ID:VMJc6HaX0
島根も鳥取も道路がまともならな
120km規制で山陰道あれば全然違うのに
519名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:51:15.92ID:kBZlgaPe0
>>511
さっき2980円で買ったばかりだがw
バブル崩壊時は1億のマンションが3000万にまで下がった
520名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:51:22.39ID:i2mokIUt0
>>512
値上がり前にマンション買えなかったの?
買っておけば大儲けだったのに残念だったね
521名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:51:45.67ID:XvaQ0T640
>>514
そんな移転させろとかハードなこと言わなくても更地と同じとみなして土地に課税すれば大学なんて23区にいられないと思うぞ
学校と宗教はその辺がゆるゆるだからな
522名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:51:49.97ID:biaCGcqO0
>>518
軽トラミサイルが飛んでくるな
523名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:52:03.36ID:Papww1tn0
無能東京人
勝てる見込みのない戦争推進したのが
近衛文麿や東條英機みたいな東京出身者なわけだがw
524名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:52:14.31ID:S24gCm/c0
>>515
同感だね
525 警備員[Lv.22]
2024/11/24(日) 12:52:21.00ID:myy9AJun0
TPP止めれば良いんだよ
東京の維持に必要な物の供給を止めれば縮小せざるを得なくなる
526名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:52:39.26ID:wQJW6hTK0
>>518
高規格な無料バイパス群があって九州から東京を目指すトラックは大抵そこを通るんだが、
そんな道作らないほうが東京への移動が減らせるのに。
527名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:53:34.92ID:hZPskWlu0
徳川家康が悪い
528名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:54:11.41ID:cuMsT8tP0
アメリカも同じ状態
その地域の平均収入の何倍などと不動産価格に制限をかけないと投資ゲームで値段が上がり当然家賃も上がって不動産投資していない人間は生活が苦しくなるだけ
529名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:54:50.72ID:wRQ+B+Jz0
>>482
名古屋だけど独身でも車持てるし市内の移動も地下鉄でできるから車持てないトンキンって不便やなーと思ってるで
530名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:55:15.27ID:PEt4B0pn0
遊びに行くにもホテル代が高くて躊躇してするようになった
大阪のほうがまだ良いかも
531 警備員[Lv.3]
2024/11/24(日) 12:55:32.27ID:TpyjGr0H0
>>527
それを言うなら豊臣秀吉じゃ無いか?
532名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:55:40.18ID:kBZlgaPe0
アメリカはノンリコースローンが普通だから不動産投資しても個人はあまり傷まないんだよね
533名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:55:40.42ID:fp22rwh10
>>514
慶應は東京ではなく神奈川に大学なので
534名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:55:42.05ID:rFmQCDaB0
節子
それただのインフレだから。
アベノミクスの効果やで
535名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:55:53.87ID:Qhd2wcBd0
30年後の東京とか
地方から人が入って来なくなって
人口減少に転じる

不動産価格も暴落するだろう
536名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:56:07.34ID:cuMsT8tP0
まーた世界中でサブプライムみたいなことしてる
これが弾けた時に糞ヤバいよ
537名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:56:17.14ID:VMJc6HaX0
>>522
>>526
山陽道と山陰道間違えてるぞ
そもそも山陰道は繋がってないw
538名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:56:26.87ID:S24gCm/c0
>>257
潜在性ある地域を開発したわけだから、島根も県内に開発すれば良いんだよ、できるものならね
539名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:56:27.70ID:VsWGGlzH0
>大都市と地方で法人税に差を設ける

形だけの本社ができるだけやん
540名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:56:48.34ID:/k4w7Q2a0
首都圏って関西や名古屋と違って郊外同士を結ぶ道路が貧弱だよな
はよさっさと外環道を川崎まで繋げろや
541名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:57:50.11ID:3RZqMZZI0
この国って共産国家と何ら変わらんよなぁ
昔からマスメディアと教育でトンキンマンセーさせて
地方から金企業人集めてるだけの
542名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:58:01.39ID:S24gCm/c0
>>539
そこで納税する良いんだよ
543名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:58:13.58ID:VMJc6HaX0
これが現実
上は道路が終わってる
「東京23区のマンションの平均価格知ってます?1億1000万円超ですよ」大胆な政策で東京一極集中是正を 中国地方知事会が国に要望  [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚
544名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:58:50.73ID:j1wFuSyi0
日本の不動産への投資額が多い国として真っ先に挙げられるのはアメリカです。次いでシンガポールが挙げられますが、2010年代に入ると中国・香港からの投資額も増えてきました。
投資額が多い国・地域のベスト3は以下の通りです。

アメリカ
中国・香港
シンガポール
その他の国としては、イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・オーストラリアなどが挙げられます。

(なお件数でいえば中国がトップ、住宅投資先となってるため
545名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:59:29.55ID:2NORB5iV0
地方減税が1番特効薬やろうけど
やるかな?
546名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:59:31.00ID:S24gCm/c0
そろそろ首都税を作るべきよ、大阪も都になったらもちろん課税でさ
547名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:00:04.76ID:w56gEPVH0
てstttてsttt
548名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:00:09.28ID:S24gCm/c0
>>539
そこで納税するから良いんだよ
549名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:00:20.54ID:wQJW6hTK0
>>537
うん、その山陰道がつながっていない理由の一つが無料高規格道路。
無料区間の殆どに「E9」という標識がついている。
550名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:00:31.25ID:HPITKyk20
>>276
じゃあ琵琶湖を全部埋め立ててそこを首都にすれば良いよ
551名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:00:41.13ID:B8KMPmeY0
>>540
計画はあるけど、道作れないんだろうね
地上の土地は買収しきれないし
トンネル作れば陥没して大騒ぎになるし
552名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:00:44.36ID:EUJPvKLZ0
>>25
今新築が高いからボロい中古必死に高値で売ろうとしてるけど
マンションは戸建てと違って
構造的ダメージ受けると修理するにもとんでもない金額かかるからな
過去に何度もデカい地震くらってるようなマンションとか地雷でしかない
崩れる積み木一歩手前みたいなもんだろ
553名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:00:59.17ID:hu9yErTU0
首都移転すればいいのにね
しない限り一生このままだろ
554名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:01:05.62ID:VORLgwEW0
庭もないようなマンションなんて住宅ではない
と地方在住者は普通に思っている
555名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:01:07.69ID:w56gEPVH0
1958年、足立区
www.city.adachi.tokyo.jp/images/1802/d10100132_1.jpg
556名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:01:22.56ID:B8KMPmeY0
大学が多すぎるんだよ
557名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:01:41.28ID:jNF8yEwA0
>>530
大阪はパスポートのいらない外国だぞ
558名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:01:45.55ID:/k4w7Q2a0
山陰は知らんけど高知は実際行って過疎化不可避だろうなとは思った
まず地形が険し過ぎて開発もままならない、というか四国自体平地が無さすぎる
559名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:01:52.14ID:j1wFuSyi0
>>516
インフラ改善どころか今の生活すら無理になる田舎だらけなのにな
危機感あるのは一握りしかいない
560名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:03:54.58ID:Udo0VAOq0
>>551
高井戸ICからして杉並区民は日本の発展に害を及ぼしてるとしか思えない
千葉もだけどしょうもないエゴで区画整理を拒否して自分らの生活を苦しめてんの笑える
561名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:04:37.04ID:xEyMFsIt0
地方はやめとけ
マジでコンビニまで徒歩1時間かかるからな
562名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:05:48.31ID:eJRxpf7f0
東京なんかに住むメリット無い
563名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:06:06.41ID:j1wFuSyi0
>>558
高知駅前からもすぐ山だもんな
旅行いく分には良いけど住みたくはないw
564名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:06:49.85ID:926jKFjh0
地方に来てほしいなら町内会に関わらなくても生活できるように条例改正してもらわんとな
565名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:06:56.32ID:iZ4Lvp6G0
>>561
徒歩(笑)

クルマでしょ、普通
566名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:07:15.59ID:Udo0VAOq0
>>561
別に首都圏でも千葉の房総半島の真ん中辺りが殆どそうだろ
地方民から見てもあの辺不便すぎて草生えるぞ、おまけに道路もクッソ狭いしな
567名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:07:56.76ID:ssH5XRuA0
1億1千万使うなら、只で家を建てる方法をおしえてやる
トカイナカで、商売に適した土地を6500万で買い、4500万で上モノを建てる。
建物は一階店舗40坪、二階住居25坪。まあ適宜按分しろ。
完成したら店舗部分を賃貸にまわす。
家賃は40万を見込み、これを住宅ローンに充てる。
住宅ローンの要件として、店舗部分は住宅よりも大きくは出来ないが、これはゴニョゴニョすれば大丈夫。
ローンが終われば家賃は丸儲け。
568名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:08:23.67ID:B8KMPmeY0
中途半端な大学でて東京にしがみついて
高い家賃や物価高に苦しめられる
そういう人達が一番不幸なのかもね
569名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:08:45.43ID:eJRxpf7f0
マンションも駐車場もコインパーキングですら高い。狭いし
570名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:08:50.69ID:w56gEPVH0
明治から始まった人口増加は数年前に終わったんだ
これからは逆回転が発生する
571名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:10:14.08ID:giBxiJMQ0
>>570
数年前じゃなくて十数年前では?
リーマンショックのあたりだし
572名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:10:32.33ID:ZdQbvw8q0
>>562
ほんとあそこは働きに行く場所で住むには適さない場所と昔から言われてるからな特に都心ね

大手町なんか住人3人しか居ない過疎地だしな
573名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:10:40.06ID:j1wFuSyi0
コスパコスパ言うなら名古屋が良いよ
田舎は諦めよう
574名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:11:42.67ID:gXAAYvFC0
>>561
ヤニカスじゃなけりゃコンビニなんかたまに行くくらいやろ
ドラッグストアやスーパーの方が大事やわ
575名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:12:48.30ID:6nS98jKm0
米マイクロソフト 日本では初 都内に研究拠点を開設
2024年11月18日 18時28分

アメリカのIT大手「マイクロソフト」は18日、都内に国内で初めてとなる研究拠点を開設しました。

複雑な業務を行うAIやロボットなどの研究開発を進める方針です。

マイクロソフトは、世界各国に研究拠点を設置し、AIなどの研究・開発を進めていて、日本では18日、都内に初めて開設しました。

この研究拠点では、日本が得意とするロボット技術とAIを組み合わせてより複雑な動きや業務をこなす技術やシステムの研究開発などを行う方針だということです。
576名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:12:53.85ID:CmmWZqoH0
>>513
隣の韓国や、インドネシア、マレーシアもやってるからな
これからエジプト、メキシコ、フィリピンも検討してる

一極集中が極まってるのに、首都移転をやれてないタイやチリは、先進国になりかけた際に一極集中のため出生率が日本以下に落ち、中進国のまま没落していきそう
577名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:12:57.53ID:w56gEPVH0
>>571
そうか。。。。
ま、ここ10年、20年は頂点で留まってたからな
578名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:12:58.67ID:i2mokIUt0
>>565
クルマ笑

維持費のムダ
579 警備員[Lv.13]
2024/11/24(日) 13:13:24.04ID:y3OEW+e10
チャイナ知事かとおもたw
580名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:13:27.92ID:6nS98jKm0
>>575
林官房長官「日本のAI開発能力高めることも期待」

林官房長官は午後の記者会見で「『マイクロソフト』のようなデジタル分野のグローバル企業との連携は日本の産業全体にとって重要だ。
海外のIT大手が日本での研究開発拠点やデータセンターの立地を志向することは歓迎すべきことで、日本のAI開発能力を高めることも期待される。
政府としても国内のデジタル投資やAI開発の環境整備を促進していきたい」と述べました。

NHKニュース
581名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:14:03.92ID:eJRxpf7f0
東京でウサギ小屋暮らししたいですか?
582名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:14:07.02ID:GWhiQkwh0
もう地方は人口少ないし無理だろ
市とか県の依頼で東京から出張するけど地元の企業に頼まないんだろうって思う
583名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:15:11.97ID:oAEdzESU0
>>1
こないだ法人登記を大量にしていた中国人が捕まったけど、ここ数年の都内マンション価格急騰の主な理由は、政府が中国人向け事業者ビザの発給をゆるゆるにしているから、中国マフィアが一棟丸ごと買い上げて、経営ビザ込みの法人会社を転売するスキームが流行っているからだよ。
かなり大規模な組織犯罪だけど、手口が巧妙なのと、袖の下掴まされているアホな国会議員が五月蝿いから事件化が難しい。
584名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:15:14.76ID:PejuzztI0
大阪府民「関東大震災でみんな倒壊しろ〜」
585名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:15:15.75ID:kyUWs6xH0
>>578
むしろ車を持てない程生活費がかかる東京に住む方が無駄やな
別に首都圏でも多摩や横浜で車持ってない奴はバカにされるしな
586名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:15:41.04ID:wQJW6hTK0
>>582
それだけの人材を育てる力がないのさ。
土建屋ですら専門職はよその人間だよりで地元民はそれにぶら下がるだけ。
587名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:15:52.78ID:/0V+2kd60
日本の首都、世界のTOKYOとド田舎の不動産価格が違うのは当たり前 こんなの世界のどの国でもそうです
大都市には高給の仕事やビジネスチャンスが溢れているから人が集まって来る、これは水が高い所から低い所へ流れるのと同じで
力づくで変えようとしても無駄
588名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:16:23.90ID:3zQSWVlo0
地方に各インフラが全て無くなってるから東京にこざるを得ないんだよ現実
589名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:16:35.76ID:/2CKRMbw0
こないだ川崎のチンケなマンション売ったときに不動産屋から活動レポートゆうのもらってたけど
7000万円台くらいが探してる人たち一番多かったな
みんな金あるなと思った
590名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:16:55.84ID:6nS98jKm0
OpenAI Japan 始動
2024年4月15日

東京にアジア初のオフィスを開設するとともに、日本語に最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を開始します。

OpenAI がグローバルに事業を拡大する中、本日、東京に新しいオフィスを設立し、アジアへと展開していきます。

アジアでの最初の拠点として技術、サービスの文化、イノベーションを受け入れるコミュニティにおいて、世界をリードする東京を選びました。

日本の独自のニーズに応える安全なAIツールの開発を目指し、政府、地元企業、研究機関と協力していくことに尽力していきます。
591名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:17:15.43ID:j1wFuSyi0
東京嫌なら大阪なり名古屋なり福岡なり
別の都市で豊かに暮らせッてだけ
592名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:17:40.38ID:/2CKRMbw0
>>583
国交省といえば公明だな
593名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:17:42.55ID:jeYmsMXu0
というか車いらんとか言ってる奴ってどういう層なんやろ
買い物とか子供の送迎とかで車ないとかなり不便やろ
594名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:17:49.08ID:H3OqBDn+0
>>503
実態は世帯年収二千万もいかない自称パワーカップルが
高値でジャンピングキャッチしてるだけだと思う
595名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:17:55.07ID:yL2LiJSp0
かなり田舎でも車なしで生活できるでしょ
ないとできないなんてド田舎だね
596名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:17:56.86ID:wQJW6hTK0
たまに先天的にそんな人材になれるやつが現れてもやっぱり都会に育ててもらったから都会に出ていく。
597名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:18:06.05ID:LmyoGvY20
>>585
横浜だけど、若い人達の間ではそんな価値観は無くなっているよ
年収1000万円超えるような収入でも車持ってないのが普通になってきている

普段は電車やタクシーで必要な時にレンタカー、カーシェアで十分だからな
598名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:18:46.68ID:/2CKRMbw0
>>593
子供は小さいうちはそうだな
買い物なんて配達だろ
599名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:19:05.19ID:65HjyVcw0
>>405
東京に集まったお金を地方交付税としてチューチュー吸って財源にしてるのが日本の田舎。
600名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:19:06.04ID:pndYjQV+0
>>6
近畿地方はまあまあ人気だけどな
601名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:19:23.46ID:eJRxpf7f0
>>597
車ぐらい普通持ってる
602名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:19:25.03ID:AHjuxSYn0
アホだなあ
一極集中を是正しない奴らこそが、東京の地価が上がって儲かる奴らなのに
「あんたら儲けすぎや!」と注意されて「えろうすいません、これからは損します」なんてことがあるわけないだろw
603名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:19:26.52ID:7KdyNYXC0
東京は東京で米も野菜も作って自給自足したら?
604名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:19:45.26ID:/2CKRMbw0
>>585
車持ってないとバカにされるって
随分人の目が気になるのね
605名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:19:56.40ID:UL1kBpv00
>>591
名古屋みたいな日帰りで東京行けるエリアは尚更そうやな
正直東京まで行く用事なんて海外旅行の時に羽田使う時ぐらいやけど
606名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:20:28.35ID:2puJXm3H0
シナのバブルが崩壊した皺寄せだから今買うやつはそうとうな馬鹿
607名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:21:39.31ID:mRc4FTew0
>>597
高層マンションの駐車場は車出すだけで時間食うからな
レンタカー、カーシェアで十分っていうより自家用車のメリットが得られにくい
608名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:21:49.25ID:LmyoGvY20
>>593
保育園は会社に行く途中だし、そもそも車で行けないから徒歩で送迎、
習い事も近くに駐車場がない&止められないリスクがあるから電車や徒歩、自転車が多かったな

車を持っている我が家でもこうだからな
609名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:21:50.87ID:LqFFYQRQ0
>>604
つーか東京ですら麻布の高級住宅街行けば車置いてる世帯が殆どでしょ?
つまりそういうこと
610名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:21:59.52ID:w56gEPVH0
こんな高いもん買ったら人生詰みだぜ
611名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:23:01.29ID:B8KMPmeY0
東京はさておき
地方で車持ってないとか
馬鹿にされるを飛び越えて、ヤバい人かもって扱い
612名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:23:31.00ID:LqFFYQRQ0
>>597
横浜なんか名古屋以上に市内の交通手段が充実してないから大半の区が車必須やろ
何で地下鉄2路線しかないねんw名古屋どころか札幌、福岡よりも少ない
613名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:23:47.91ID:CmmWZqoH0
>>597
都内でも家庭持ちは自動車を持ってるからな
単に自動車を持っていない層は、家庭も不動産も持ててない負け組というだけの話
614名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:24:04.41ID:pndYjQV+0
>>599
地方から吸い取った金を中抜きして減った金を地方に配ってるだけ
元は地方のカネなんだよ政商盗人都市が良くいうわ
615名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:24:11.54ID:rdeTbIlO0
一般的な待遇の仕事がある前提なら寂れてない地方都市のベッドタウンに住むのが1番人生を満喫できる。
土地に余裕のある設計をしてるタウンだからジョギングし易い何kmもある遊歩道、平均的な年収で敷地も庭も駐車場も広い豪華な一戸建てが買えるしあらゆるチェーン店が近くに揃ってるし少し走れば田舎や山にすぐ着くから簡単に癒される。
毎朝のサイクリングでタヌキやアライグマはよく見るし稀にキツネも見る。山まで行けば普通に鹿🦌やら猪🐗がいるし野鳥だらけ。
死ぬまでリア充。
616名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:24:35.79ID:iZ4Lvp6G0
>>578
そうw 俺5台所有w 
617 警備員[Lv.20]
2024/11/24(日) 13:24:41.80ID:4eQBa8Mp0
東京税を導入しろ それしか無い
618名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:24:43.91ID:/2CKRMbw0
>>609
そういう見栄を張る人種ならそうかもな
俺は若い頃は実用と趣味と2台持つくらい車好きだったけど
歳食って運転だるくなってきて売っちゃったよ
駅まで歩けるし
619名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:24:46.04ID:giBxiJMQ0
>>611
免停の人か富裕層のどっちかみたいな
620名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:25:35.17ID:mRc4FTew0
都内だろうと電車と車じゃ全然移動時間が違うな
車だと半分くらいは時間短縮できる
でもマンションの不便な駐車場で車出すのに数分かかるようなのは無駄すぎ
621名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:25:50.03ID:j1wFuSyi0
>>605
海外ならセントレアからも行けるから
名古屋はコスパ良いよ
622名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:25:52.95ID:VjOkUgAc0
地方都市だと三分の一くらいで新築マンション買えるわ
623名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:26:52.35ID:hlfnjv+a0
毎月35万円の35年ローンご苦労様です
維持費と保険込みアルファードの毎月7万円の支払いと合わせて
毎月42万円の引き落としご苦労様です。
624 警備員[Lv.20]
2024/11/24(日) 13:26:54.32ID:4eQBa8Mp0
東京税導入してガソリン税廃止消費税廃止
625名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:27:18.54ID:eJRxpf7f0
東京はたまに遊びに行くとこであって住むとこじゃない
626名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:27:26.46ID:QQE8ogXH0
実家暮らしだけどうちの土地も今は高等科で坪単価500万ぐらいする。昔は350万ぐらいだったらしいけど
なので土地だけで6億するよ!まあ建物は築30年近いからほとんど価値ないんだろうけど・・・
627名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:27:57.69ID:2hPYzd9R0
田舎は農業法人許可するしかないんだよ
普通の企業とか求めるな
628名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:28:18.84ID:pndYjQV+0
>>612
これな
名古屋は住む場所によっては東京大阪と変わらん便利さを享受できる
地下鉄の発達具合や整備規模が横浜とは雲泥の差
629名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:28:20.88ID:LqFFYQRQ0
>>621
セントレアは国際線だと就航路線が少なすぎる
行き先が欧米だと羽田か関空に行かざるを得ない
というかロンドンなら羽田からしか直行便出てないし
630名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:28:57.26ID:LmyoGvY20
>>612
今時、車が無いと不便な駅から遠い場所に住んでいるのは高齢者ばっかりだよ

横浜市内でも駅徒歩5分の土地だと坪150万円なのに、同じ駅からバス使うエリアと坪50万円切るみたいな感じになっているからな
それくらい今は駅から遠いエリアは不人気になっている
結局、みんな都心方面に通勤するから駅から遠いとクッソ不便なんだよね
で、駅近に住むと車を持つメリットが減り、所有するためのコストが上がるから車を持たない人が増える

ちなみに、我が家はアウトドアな趣味があるから駅近に住んでいても車持ってるけどね
631名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:29:01.98ID:eJRxpf7f0
>>628
名古屋は周りに何もない
632名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:29:28.62ID:wQJW6hTK0
>>627
むしろ国境を作ってアフリカの土人みたいに先進国に助けてクレクレとやって一生を終えるほうが幸せだろあいつら。
633名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:29:33.46ID:induYA0/0
東京のど真ん中に原発でも作れば変わると思うぜw
634 警備員[Lv.4]
2024/11/24(日) 13:30:14.94ID:Vz0EZiCN0
直に南海トラフ地震が来るんだから
名古屋大阪に首都機能なんて
愚の骨頂だろ?
635名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:30:15.93ID:eJRxpf7f0
>>630
持ってるんかい
636名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:30:30.26ID:hpX7YSGT0
省庁移転の話はどうなった?
それだけでも集中にブレーキはかかるかと思うが
あと皇居解放
637名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:31:25.59ID:w/PU/NGu0
日本海側の自治体にはマトモな政治家が多いね
638名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:31:26.59ID:2hPYzd9R0
あと田舎の県は中国とか台湾の企業の工場誘致まじめにやれ
ベトナムやフィリピンあたりと競争するつもりでがんばれ
639名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:31:58.54ID:wQJW6hTK0
>>638
余裕で負けるだろ
640名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:32:25.63ID:j1wFuSyi0
>>629
羽田からしかない路線はそっち行けば良いし
新幹線使えば良いw
641名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:32:39.00ID:2hPYzd9R0
新潟とかだとロシアの企業とか誘致しろよ
まじめにやれや
642名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:32:42.37ID:bwBKhrzJ0
>>631
買い物だけなら名古屋で一通り揃うし
観光なら関西、南関東、静岡、長野、北陸は日帰り可能なんでかなり恵まれてる方
643名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:33:12.49ID:gBsg6R6B0
四谷の土地
毎週一通は土地売ってって広告入る
俺不動産屋だっつーの
644名無しどんぶらこ ころころ
2024/11/24(日) 13:33:17.27ID:8qBMH43m0
名古屋の中心部から40分
藤井聡太君の出身地に住んでるが中古マンションで1200万なんだが
最近のタワマンより広々してるよ
よくやるわ日本人は本当にブランドが好きだ
645名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:33:29.04ID:LmyoGvY20
>>635
我が家は必要だから持っているけど、職場でも家の周りでも車持ってない人は多い
さらにいうと、田舎みたいに車持ってないのを恥ずかしいと思うような価値観、風潮も無い

ちなみに我が家はスキー場の横にリゾマンを持っていて冬は毎週のようにそこに通っているし、
それ以外の季節も知り合いの持っている千葉のリゾマンに遊びに行ってサーフィンやったりするから車が無いと不便なんだよね
だけど、こんな生活しているのは珍しくて、普通の生活なら車なくても全く問題ない
646名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:33:31.77ID:XvaQ0T640
>>638
工場誘致しても働く人がいないのが今の日本だが
分かってんのか
647名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:33:45.90ID:2hPYzd9R0
>>639
田舎ものでも九九ぐらいできる最低限の教育はできてるし従順なので人材としては日本人は悪くない
648名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:34:52.49ID:mRc4FTew0
>>630
駅と会社を往復しかしない人ならメリット少ないだろうけど都内のいろんなところに行きたかったら駅近だろうと車があると全然行動範囲が変わってくるな
子供がいたりするといろいろ連れて行ってあげたいし電車でいちいち乗り換えしたり人混み歩いたりはストレス大きいしな
649名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:35:24.64ID:eJRxpf7f0
>>645
嫁の実家が神奈川区だけど、周りに車持って無い人いないけど。駅近いけどドライブぐらいするでしょ
650名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:35:28.05ID:2hPYzd9R0
>>646
熊本なんてどうしようもないところだって人が集まってるだろ
651名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:35:43.61ID:K0Kbb+HX0
貧乏人同士でマウント合戦するなよ
652名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:35:44.76ID:QQE8ogXH0
今は高騰化してるけど、またバブルがはじけた時みたいに不動産が値下がりする可能性亡くな灰と思うけどどうなんだろうね・・・
653名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:36:49.42ID:LmyoGvY20
>>648
横浜在住で車持ってるけど、都内に車で行くことはほぼゼロだな
渋滞ハマったり駐車場探したり待ったりするほうがストレス無いか?
654名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:37:03.72ID:xEyMFsIt0
地方は美術館も博物館もライブやイベントも何もない
マジで文化的な生活出来ないからな
東京首都圏から出ないほうがいい
655名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:37:11.26ID:2hPYzd9R0
ロシアや中国なんて関税でアメリカ向けヤバいんだから今がそこらを取り込むチャンスだろ
656名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:37:27.15ID:CmmWZqoH0
>>649
都内でも家庭持ちは不動産も自動車も持ってるからな

要は東京であっても、自動車を持てないような層は、家庭も不動産も持てないというだけ
657名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:37:42.63ID:w/PU/NGu0
兵庫県は日本海側に面してて良かったわ
658名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:37:58.12ID:pndYjQV+0
>>621
セントレアは東海版関空みたいで良いな
しかも関空よりも新しいからまだまだ綺麗
中のお店も魅力的
659名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:38:18.11ID:LmyoGvY20
>>649
ドライブなんて文化、今の若い人にはないよw

我が家も何の目的も無いドライブなんてしない
あくまでどこかに移動するときの交通手段として車のほうが便利なら使うってだけだ
660名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:38:46.00ID:HL4tuGef0
といって中国地方の人口が増えるわけないだろ
23区以外に住めばいいわけだし
661名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:39:20.80ID:eJRxpf7f0
>>659
そんなことないよ
662名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:39:34.64ID:m43K0lnM0
タワマンに補助金1兆円入れるのやめろよ
663名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:39:42.44ID:ruSid8q60
でも、島根には住まないだろうね
664名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:39:47.67ID:QQE8ogXH0
>>656
実家暮らしのこどおじだけど、母親と弟で車3台共有してる
世田谷区で環七の内側。120坪ぐらいの土地に母親と自分の家と弟家族の家が建ってる感じ
昔は坪単価350万ぐらいだったらしいけど今は500ぐらいするらしいw
665名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:40:14.08ID:w/PU/NGu0
下関有する山口県も強そうだ
666名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:40:21.02ID:w56gEPVH0
千葉、0円の土地
jmty.jp/chiba/est-land/article-1chjc8
667名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:40:31.99ID:pn0FK1dZ0
>>2
どっちも違うぞ
中国の不動産バブルが崩壊したせいで資金逃避先として日本が選ばれて中国人が殺到したからだよ
668名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:40:33.81ID:wsOddIo00
鳥取を砂漠にすれば
他の中国地方に住民が分散して地価が上がるんでは?
669名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:40:51.98ID:HL4tuGef0
小平市なんかいいぞ
兄夫婦が住んでいるけど
用ないから行くことないし
670名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:41:28.79ID:Aja3tu9P0
>>653
横浜あたりなら都内行く必要ないでしょ
今の東京の街はどこ行っても同じような店舗ばかりでわざわざ行く必要ないもんな
東京の飲食店は家賃が高いから高い金出さないとマトモな飯も食えないしな
671名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:41:56.77ID:pndYjQV+0
>>630
地方都市は駅から離れると今度はモールがあちこちあるから車や自転車があれば便利で
結局そこまで不便ということもない
超ド田舎地方は知らん
672名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:42:08.74ID:mRc4FTew0
>>653
うちは千葉側だけど都内行くのにそこまで渋滞にハマることはないな
道はいくつかあるしカーナビが渋滞避けてくれるしな
横浜方面の道路事情は知らんけど
駐車場はコインパーキングが腐るほどあるから待つことはほぼない
電車は待ち時間と駅からの徒歩時間も加えると結構時間食う
673 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/24(日) 13:42:22.72ID:ee301DiW0
フルリモートで住居不問の働き方を強く推奨しつつ、地方と大都市圏間移動の利便性向上を図れば人口分散できると思うんだけどな
674名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:42:52.04ID:pn0FK1dZ0
>>656
不動産持ってるけど車は持ってない
要らないから売った
カーシェアリングで充分
675名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:43:16.55ID:eJRxpf7f0
今年、都内に行くのは井上尚弥の試合見に有明アリーナ行くぐらいかな。
都内は過密過ぎてうんざりする。それなら静岡や長野に行く方が楽しい
676名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:43:41.81ID:j1wFuSyi0
>>658
綺麗で店も充実してるね
ほうぼう回って並ぶより
実は空港内で名古屋めし回るのが楽なくらいw
677名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:43:41.83ID:mRc4FTew0
>>670
都内に行くのは買い物よりも遊び場やイベントだな
子供いるといろいろ連れて行ってあげたくなるイベントが多い
678名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:43:47.72ID:XJNz9+WD0
東京都の税収が増えて地方交付税交付金🍩ふるさと納税で再分配されるからいいでしょ??
679名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:44:01.20ID:2EzarP6t0
法人税じゃなくて個人にかかる税金を安くしてよ
680名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:44:02.30ID:duLaI/vF0
>>646
地方だと働く人いるよ
681名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:44:14.55ID:wsOddIo00
東京は東大以外
大学を都区から追い出した方がいいな
682 警備員[Lv.4]
2024/11/24(日) 13:45:03.59ID:Vz0EZiCN0
>>678
そもそも東京都民の住民税が
地方に多額に還流されてる事も
ここの人達は全く知らないんだろうな。
683名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:45:24.26ID:hotCGIBk0
>>673
コロナの時期テレワーク奨励してたけど
そのとき移住した人もせいぜいが東京周辺の関東圏であって
この知事のいうような東京から島根へ行った奴なんかいないだろ
684名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:47:25.51ID:pndYjQV+0
>>654
大阪名古屋は普通にあるけど?
685名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:47:27.95ID:QQE8ogXH0
お金あるところにはあるし、ない所にはないんだろうなー
この前も弟家族と食事した時に弟が4億ぐらいの物件(目黒区の中古戸建)買おうか迷ってるーみたいな事言ってたし
686名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:47:40.78ID:mRc4FTew0
>>683
いないことはない
都内にあるうちの会社にも京都や静岡からフルリモートで仕事してる同僚がいる
コロナ関係なくもっとテレワーク推進すべきだと思うけどな
687名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:48:17.67ID:LmyoGvY20
>>672
東京でも車だと便利そうな郊外行くと駐車場待ちにハマること多いぞ

最近だと、平和島のアスレチックに車で行ったんだが駐車場待ちで地獄を見た
高速インター降りてすぐだからと思って車で行ったのが運の尽き
結局みんな下ろして俺だけ1時間くらい駐車場待ちする羽目になったわ
688名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:48:19.55ID:j1wFuSyi0
>>674
都内に二軒駐車場つき戸建あるけど
確かにカーシェアリング近場にあれば車はいらんなw
689名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:48:52.76ID:giBxiJMQ0
>>681
2020年みたいに座学はオンラインにして実技と試験だけ現地でやれば良いのでは?
2020~2023年はオンラインのおかげで家賃払わなくて済んで奨学金まみれにならなくて済んだ学生も多かっただろうに
不動産業界から反発されるから無理か
若者をいぢめるのが好きだねこの国
690名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:49:26.47ID:2hPYzd9R0
日本との合弁企業なら半導体輸入規制問題もないし中国やロシアの企業誘致しやすいだろうに
691名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:50:02.46ID:yL2LiJSp0
島根って長者番付一位の高額納税者がいなかった?
692名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:52:04.40ID:nXLZ5p/W0
晴海フラッグみたいなことしてりゃあ 金儲けに使われるわな 中国人の民泊に
で都庁の役人は天下り先確保って汚職なのか?
693名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:52:40.93ID:eJRxpf7f0
>>684
地方
694名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:53:35.25ID:LmyoGvY20
>>672
あと、立川の平和記念公園も駐車場待ちで苦労するな

あそこは自転車を持ち込んで走り回れるから車で行くほうが便利なんだけど
土日は少し行く時間が遅れると駐車場が満車になることが多い
道路もクッソ渋滞することが多いし、回避ルートもほぼない

かといって電車でもクッソ遅い南武線だからどっちも不便ではあるんだけどねw
695名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:54:03.06ID:IXQqH/cB0
転出禁止法案とか?
696名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:54:09.80ID:o6/H+VhV0
金持ちの集金システムだろ
697名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:54:59.07ID:KFYGWXgz0
ドリルの群馬と安倍の山口は助ける必要なし
698名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:55:22.29ID:wsOddIo00
>>689

働いてる若者をイジメちゃ気の毒だけど
奨学金も将来得た学力をもとに働いて返せないような学生はイジメていいと思いますよ
無駄に進学率高すぎなのも少子化の原因
699名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:55:22.74ID:Gp+Omgrh0
今だけだから精々上前を跳ねて儲けとけ
700名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:56:09.12ID:GWhiQkwh0
各種専門店とかも都内で人が多いからこそやっていける側面はあるし魅力は多いかな
地方だと経営成り立たないし
701名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:57:01.59ID:yL2LiJSp0
「瀬戸内のハワイ」と呼ばれる山口県周防大島町の2022年度一般会計の町民税収入が、当初予算の想定(4億8400万円)の約6・7倍になった。 複数の高額納税者が転入し、計27億4100万円の納税があったことが理由。
藤本浄孝町長は思わぬ町民税の激増に「町始まって以来のことではないか。 ありがたい」と喜びながらも、「戸惑いも大きい」と話している。
702名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:57:19.36ID:aTaH1B/e0
中国地方の最大都市ってどこや?
広島か?
703名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:57:36.90ID:pndYjQV+0
>>693
大阪名古屋も地方
704名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:57:45.81ID:hotCGIBk0
>>686
それはもともと地方にいる人間を東京の会社が採用した場合の話だろ
テレワークにすればもともと東京に住んでいた人間が島根に行くわけではない
705名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:57:52.72ID:giBxiJMQ0
>>698
オンラインで済ませれば安くて済むのに、不動産業界のために若者たちが奨学金まみれになるのはどうかと思うね
706名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:58:45.15ID:pwiceU3B0
何も1棟丸々買わんでもいいだろ…
1部屋あれば充分
707名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:59:27.03ID:a0PPZBeG0
外様大名を西に封印したまでは良かったけど
反乱下剋上した西の大名有力者もやっぱり東京が良かったという
708名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:59:51.48ID:IXQqH/cB0
過密してるのに来ないでくれとは言わない東京
過疎化しても出て行くなと言わない地方
709名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:00:27.94ID:wsOddIo00
>>705

そもそもオンラインでいいんなら
ユーチューブでも見とけと思う
そういうチャンネル作って流行るかどうか知らんけど
710名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:00:28.74ID:wQJW6hTK0
そんなに人が出ていくのが嫌なら東ベルリンの真似でもすればいいのに。
711名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:00:35.27ID:HkwPxk700
>>702
広島市ですね 人口120万人
712名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:01:15.41ID:pj7HSxQX0
大学を全国に均等に振り分けるしかないのでは?
平均より大学生の多いエリアは新しい学部学科を作ったり名前を変えたり定員を増やしたりするの禁止ってことで。
713名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:01:23.22ID:hotCGIBk0
>>705
小中高ともオンラインでいいわ
校舎も机も椅子もいらないし
教師も全国統一でオンライン授業すればいいので各地方ごとにいらない
地方はいつもこんなに子供のために金をかけたのに都会へ出てくと文句言ってるが
地方は子供の教育に金かからなくて万々歳
714名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:01:33.53ID:p9J7gGbV0
日本橋三越も駐車場待ち酷いからなウチから電車なら30分車で20分だけど駐車場待ち30分以上だからな
優待券使う以外に行きたくないわ
715名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:01:42.82ID:wu9MUqdh0
超絶にバカ高いのは港、千代田、渋谷の3区
中央や新宿も高いが他は地方と大して変わらない
716名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:02:20.10ID:pndYjQV+0
>>636
東京の伏魔殿に住む奴らが大発狂して大反対
やらずともこれは見え見えだろ
717名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:02:27.83ID:giBxiJMQ0
>>709
それで単位ももらえて卒業できるなら歓迎だろう
718 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/24(日) 14:02:42.99ID:CcTsT9Q90
>>667
違うとも言い切れなくない?
中華バブルの行き先がやり過ぎた金融緩和の日本になるのは自明の理だし
中華が金利の安すぎる日本で大量にローン組んで投機目的で不動産を買い漁り
利益を元に変えて更なる円安を呼び
バブルを破裂させるのは誰もが分かっている事
719名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:02:49.12ID:VORLgwEW0
テレワークできるのに通勤を強要する会社はパワハラと思わないと
顔を合わせるのは毎日でなくてもいいだろう?
720名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:02:53.66ID:qI3opsjW0
むしろ地方都市のほうが割高に感じるけどな
そんな価値ないだろう
721名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:03:14.05ID:valcw+hC0
自宅が東京にある知事とかもういらんよな
722名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:03:37.62ID:wsOddIo00
>>717
だから単位とか卒業とか学歴だけ目当てなら
無理に行かんでもいいよ
723名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:04:37.54ID:5pqXDt1/0
広い家が好きじゃないし、地方は住みにくいから若い子は逃げ出すんだろw
724名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:04:50.42ID:pndYjQV+0
>>720
大阪名古屋「ニヨニヨ」
725名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:05:51.70ID:giBxiJMQ0
>>722
そもそもオンラインだから行かないよ
726名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:06:21.76ID:/shknhCk0
東京に本社機能が集まりすぎてるんだよ
羽田空港や都内の新幹線の駅を廃止したら、不便になって東京から出ていくよ
727名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:07:12.82ID:w/PU/NGu0
江戸と言えば湯島聖堂
誇らしい
728名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:07:31.75ID:pn0FK1dZ0
>>718
全然違うぞ?
そもそも中国人が日本の住宅ローン使えないし、殺到するのは比較的に安い日本の都心部不動産を逃避先として買う金持ち層だから現金一括で買う
日本の円安は新NISA勢に文句言え
猫も杓子もオルカンとS&P500だから毎月勝手に円が売られていく
729名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:07:54.82ID:wQJW6hTK0
蛇口を奪い取ったら水が出ると思ってるレベルだな田舎民は
730名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:08:23.13ID:z3XwH/+D0
都心集中は世界的な現象だし、在宅勤務も世界的に完全に縮小の流れ
日本だけがどうこうできるもんではない
731名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:09:26.25ID:pn0FK1dZ0
>>728
あとは一生一緒にNVIDIAとか言ってる連中
732名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:09:31.09ID:nfGO1tVr0
>>495
ほんとそれ
そういう都心に拘泥し狭隘な住環境をヨイショしている馬鹿な風潮が、少子化を一層加速させている
733名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:09:35.99ID:z3XwH/+D0
>>726
本社を地方に置いて実態を東京に置くだけだから何の意味もない
実態の把握なんてコストかかってできない
734名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:09:41.26ID:valcw+hC0
>>681
いてもいいけど都内にいる間は補助金カットだろ
免除されてる固定資産税だけでも億単位になるから
二重取りは倫理的に問題がある
オックスフォード大学はロンドンにはないし、ハーバード大学があるのはマサチューセッツ州だ
東大こそ出ていくべき
735 警備員[Lv.53]
2024/11/24(日) 14:10:24.72ID:wH6XBo220
普通のサラリーマンじゃ共稼ぎでも都内新築3LDKマンションは買えないな
無理なローン組んでも破産するリスクが高いしおちおち離婚もできないw
736名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:10:45.63ID:wu9MUqdh0
東京一極集中でいいよ
分散するな、バカとキチガイもついてくるから
737名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:11:29.13ID:2EzarP6t0
地方知事「国税下げて」

自民 ft.ザイム「断る!」
738名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:11:49.83ID:pZDN2PKL0
ラーメン二郎が首都圏にしかほぼない
739名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:12:19.31ID:a8fpdtNq0
もう十分稼がせてもらった
不労所得で生きてく
何事もアンテナ高く早く始めること
緩和規制でもなんでもするといいw
740名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:12:25.25ID:YZQ6EJPF0
欧州は内燃車は作らないよな
evにして脱炭素しないと人類滅亡するっていっておいてエンジン載せたら殺人しますって自ら宣言する事になる
そうなれば貧困国はチャンスやで賠償請求できるぞ
741 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/24(日) 14:13:01.73ID:3K1fVH4k0
都会のキラキラに若い人が引かれているうちは何やってもたいして効果ないよ
大企業の本社は地方にあるしパンデミック以降本社機能を地方に分散してる企業も多いけど変わってない
東京に遊びに来た福岡の甥っ子の行きたい所は渋谷のスクランブル交差点と原宿
食べてみたいものはバーガーキングのワッバーだった
742名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:13:54.76ID:hotCGIBk0
>>737
地方自治体がうちに来てくれたら固定資産税減免しますでいいのに
地方税収は死んでも下げたくないから
国税の法人税を地方本社なら破格に下げろと国に要求している
なんで国が特定の都道府県優遇費を国民負担させるのか
743 警備員[Lv.17]
2024/11/24(日) 14:14:18.78ID:uQ/Cd8lo0
港区の都営住宅に月9000円で住んでます
744名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:14:29.80ID:pndYjQV+0
>>732
今は東京は2畳ワンルーム38000円とかが大人気らいな
まさにウサギ小屋
けど部屋の中の外見だけはかなりお洒落
745名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:14:37.58ID:eHspRueG0
>>6
岡山は大都会だよ…
746名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:14:42.59ID:LmyoGvY20
>>735
別に無理して買う必要はないでしょ

世帯年収2300万円くらいあるけど自宅は横浜の郊外だよ
同じくらいの収入層の人が集まっている感じで物凄く近所付き合いしやすい
747名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:14:47.85ID:Lr47g4/40
馬鹿トンキンが好きでやってんだよwほっとけ😆
748 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/24(日) 14:15:10.49ID:3K1fVH4k0
都会のキラキラに若い人が引かれているうちは何やってもたいして効果ないよ
大企業の本社は地方にあるしパンデミック以降本社機能を地方に分散してる企業も多いけど変わってない
東京に遊びに来た福岡の甥っ子の行きたい所は渋谷のスクランブル交差点と原宿
食べてみたいものはバーガーキングのワッバーだった
749名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:17:41.06ID:D+FK+Sy70
>>748
というか田舎も田舎で労働力としてはお邪魔虫なんだろうけど、若い女を追い出してる時点でなぁと思う
こいつらのような使い勝手が悪い人材を本気で受け入れる気ある?って話なんだよな
こいつらを受け入れるなら事務職での公共事業が必要になるけどそこまでやるのかな?というね
750名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:17:44.59ID:7eTxH7uO0
Iターンで地方に移住してる人たちに都会風吹かすなとか言うじゃん
あれがもうダメだよ
都会の空気を受け入れなきゃ地方は滅ぶって

出ていかれたくないならカッペ根性捨てろっての
751名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:18:32.17ID:wQJW6hTK0
嫌なら出ていけで本当に出ていかれてるけどどんな気持ち?
752名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:19:25.85ID:ttVHyh110
>>37
西京は山口
西京銀行もある
753名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:19:50.21ID:UGhUFMhC0
また丸山達也か
こいつ東京敵視しすぎだろ
754名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:20:09.98ID:pndYjQV+0
>>750
だから東京はカッパばかりなので胡瓜が高いのか
755名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:20:40.96ID:D+FK+Sy70
>>751
田舎の住民と役所の福祉担当部署「穀潰し出ていってくれて助かる」
人口担当「困る」

だから実際困るってギャーギャー言ってるのって田舎のごく一部だよ
もうほとんどの田舎は滅びを選んでる
756名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:20:46.46ID:0FjhTbuK0
金利上げろ、住宅ローン使えるヤツは、もはやこの国では上級だろ
757名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:21:22.63ID:wSMmHAu20
>>749
地方移住者に対する扱いを見ると田舎の現状は自業自得だからな
758名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:21:29.01ID:yL2LiJSp0
>>732
それなら地方住みは広い住居で少子化にはならんだろ
759名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:21:58.96ID:GORG0JZw0
東京スレが立つと正気を失う地方民
760名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:22:26.66ID:vCiOwzHp0
>>745
明らかに田舎です
761名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:22:51.14ID:wQJW6hTK0
>>749
労働力としては欲しいけど金は払いたくないだけだろ
762名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:22:55.81ID:7eTxH7uO0
>>754
その意味のない東京嫌いをカッペ根性って言うんだよ

出ていかれたくないなら受け入れろって
それが出来ないからカッペなんだよ
763名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:22:56.94ID:pndYjQV+0
まさに頭狂23苦
764名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:23:03.72ID:Ry1pFjQT0
10年前なら億しょんとか金持ちの住居だったのに
10年間の金融緩和すごい不動産業者は安倍さんの墓につばかけられないね
765名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:23:37.82ID:giBxiJMQ0
>>758
地方のほうが出生率は高い
愛知みたいな儲かってるところだけじゃなくて島根どころか九州の端っこ宮崎や離島沖縄ですらも
766 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/24(日) 14:23:56.24ID:3K1fVH4k0
>>728
日本の経済は明るくないから仕方ないよ
アメリカも大概だがアメリカがだめになるときはその前に確実に日本が破綻する
円安なのは金利が安いからだよ
767名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:24:10.53ID:6qJm/LRp0
首都機能と経済機能が一緒なのが愚の骨頂。
アメリカみやいにわけとけよ東京に地震やミサイル飛んできたらどうするんだ?一瞬で日本終わり
768名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:25:13.20ID:D+FK+Sy70
>>761
正直東京一極化の是正とかやると1番困るのは田舎と思うわ
田舎で不要な女を東京に押し付けてるだけだからな現状、姥捨てと等しいだろ
姥捨山がなくなったら困るのは田舎の方なのに何言ってるのかよくわからんわ
家族がこどおば一生養わないといけなくなるのに
769名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:26:22.37ID:w/PU/NGu0
東京は仮宮だよ
770名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:26:55.13ID:MLVCFJPd0
X マンション
O アパートメント
771名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:28:09.39ID:4FOST7xk0
住むところにそんだけ金使うのはもったいないよなぁ、首都圏以外の大都市ならかなり安くなるよ
772名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:28:59.93ID:YHw5O4IC0
まぁおかしいわな 首都圏だけマンション価格が9000万円超えてて
中部、近畿圏は3000万円台だし
岸田のバカが無茶苦茶やったからな
能登見捨てたり
773名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:29:01.16ID:wSMmHAu20
>>764
コロナ前まではそこまで高くなかった
習近平のせいで中国資金が日本に逃げてきてここ数年一気に高騰した
中国人が好むタイプの物件とそうじゃない物件の価格変動を比べれば一目瞭然なのに
金融緩和ガー言ってる人が居るとは
774名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:29:03.00ID:TAAH78MC0
地方っていってもド田舎の話じゃないだろ
名古屋、大阪、広島、福岡、仙台や札幌
この辺をもっと発展させろって話でしょ
775名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:29:44.09ID:B9U5GUmH0
住民税タダにすれば移住者増えるだろ
お前らがあぐらかいてるから人増えねーんだよ
土地に魅力ねえんだからカネで人を釣れ
776名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:30:19.36ID:D+FK+Sy70
千葉なら中古マンション価格あんまり高くないぞ
治安悪いし日本の社会崩壊は千葉から始まってるからあんま勧めないけどな
777名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:30:54.05ID:5pqXDt1/0
カッペランドにいたらリアル奴隷になるからな

村長は「それほど収入がなくても十分暮らしていけるのだが」と嘆く
木村氏は「時給を多少上げたところで日本の若い人は来てくれない。2、3倍にすれば来るかもしれないが、それでは採算が合わない」と述べた
仲村房次郎相談役(79)は「うちだけ賃金を上げると、より小さな会社から人を奪うことになる」と話す
778名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:31:19.93ID:vTRo8nBU0
>>748
ワッパーまずいじゃんw
せめてシャックバーガーか、究極のベイカーバウンスでも連れてったれば良かったのに
779名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:31:52.28ID:0GKupJqA0
なんで無理に田舎に住ませないといけないんだ
共産主義国家だったんだ
780 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/24(日) 14:32:06.33ID:3K1fVH4k0
東京のGDP高いけど本社機能があるだけで実際に生産しているのは地方だから案外なんとかなるかもよ
最近は本社機能を分散してるから東京ドボンでも福岡で指示だすとかね
首都機能も立川に分散してサブがある
781名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:32:11.91ID:pZfKD3Gf0
小池はんは困ってない
782名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:32:36.91ID:ZZILE/4R0
もう都内で新築マンションは買えないですね一軒家も無理

中古で知50年とかそういうのなら何とか行ける
というか行けた
でもフルローン通らないんだなあこれが
結局ほとんど自己資金で買った
783 警備員[Lv.5]
2024/11/24(日) 14:32:45.57ID:Vz0EZiCN0
でも。
政治家は首都移転計画
の事を全く話さ無くなったよな?
784名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:33:21.33ID:qMOhipLy0
東京は人も車もビルも増えすぎ
再開発の名の下に川を埋めて木を切り土地を削る
首都は大阪に移していいから静かな東京にして欲しい
785名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:33:27.10ID:YHw5O4IC0
新築マンション価格9000万円はキャリア官僚子なし共働きパワーカップルでやっと住宅ローン返済できるレベル
どうなることやら
786名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:34:34.76ID:rdeTbIlO0
>>599
でも地方から人材吸い上げてるでしょ
お互い様よ
787名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:34:55.35ID:wUP1qvkS0
それだけ東京というブランドに惹かれる馬鹿がいるってことだ
住むには不便だよ1回しか行ったことないけど断言できる
788名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:35:28.53ID:wSMmHAu20
>>785
9000万じゃ都心でファミリータイプのマンション買えない
789名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:35:31.61ID:wQJW6hTK0
>>780
んでそのための物資をやり取りする能力あるんですかって話。
790名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:36:22.43ID:yL2LiJSp0
>>765
地方活性化なんてしたらさらに少子化になるのかね
791名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:36:40.20ID:jw+cki6A0
落下傘知事ども、落選後に東京には絶対に住むんじゃねえぞ。
792名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:37:03.62ID:8SlA7Vzm0
>>753
そりゃこんだけ日本のなんでもかんでもを独占したら責任あるからな
総理大臣までトンキン一極集中なんだぜ イカれた国にも程がある
793名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:37:04.07ID:wSMmHAu20
>>786
若い人が好き好んで都会に行って就職するのであって都会田舎からさらってくわけじゃないから吸い上げもクソもない
794名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:37:13.17ID:0GKupJqA0
島根がだめなのは裏日本以上に
有力者の支配が続いてるからじゃないの?
795名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:37:54.47ID:rdeTbIlO0
>>793
結果的によ
都合の良い部分だけ享受するのはそら無理だよ
796名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:38:44.58ID:pndYjQV+0
>>783
当たり前
現状変更で損する人らが大反対するからな
無理にやったら沢山死人出るんじゃないかな
797 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/24(日) 14:39:01.35ID:3K1fVH4k0
若いうちは会社のそばの賃貸で十分だよ
家にいる時間が短いから
798名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:39:15.08ID:rdeTbIlO0
なんかID被っとるな
799名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:39:32.58ID:YHw5O4IC0
10月新築マンション動向

首都圏 9230万円
中京圏 3610万円
近畿圏 3780万円
800名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:39:40.25ID:giBxiJMQ0
>>793
田舎と都会の賃金を逆にしてもそうなら本当の物好きだけど多分違うと思うね
801名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:39:44.51ID:ZdQbvw8q0
東京に住みたいが為に中古の築30年以上のマンションとか買うのは絶対やめた方がいいよ
なに修理するにも兎に角費用が嵩むから
そんなの買うならURの賃貸借りとけよ家賃払うより無駄なのが中古マンションだから
安けりゃいいよ新築時の半額以下とかならね高い金出すのはほんとバカ
802名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:39:59.34ID:D+FK+Sy70
東京一極化もそろそろ終わる気もするけどな
東京は交通インフラがもう維持できん感じになってる
あの社会を維持するためには莫大な輸送力が必要だからなあ
803名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:40:39.77ID:8SlA7Vzm0
>>783
利権に手を付けると斎藤元彦みたいに四面楚歌になるからな
804名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:41:12.17ID:po+lcpBJ0
へえ
805名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:42:12.46ID:pjIhjtbA0
>>802
むしろ地方の移動や輸送インフラが死ぬほうが先では
806名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:42:28.32ID:W9ug4ZMm0
>>774
そこも既に高いし成熟しきっている。東海道、山陽道沿線の県庁所在地、中核市辺りまでに上手く配分、集中させればいいのよ。
807名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:42:39.79ID:OQq89thw0
関東大震災みたいのが一発こないと一極集中のリスクを誰も実感できない。
808名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:42:49.48ID:w/PU/NGu0
首都高って面白い形してるよ
809名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:42:54.18ID:wSMmHAu20
>>795
享受も何も田舎も金出せば人が集まるのに安い労働力としか見てないから人が逃げる
熊本見ろよ
台湾メーカーの高給に釣られて人が殺到してるじゃん
810名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:43:42.25ID:wQJW6hTK0
>>809
都会と違うことをしているのに結果は同じでないと困るとかもうね
811名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:43:43.24ID:0GKupJqA0
>>802
終わらない
関東が巨大な平野だから
人や工場を受け入れられるんだよ

終わるのは島根県じゃん
人口減に未だに昔の価値観しかない住民
移住できる環境づくりから始めないとな
812名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:43:46.99ID:Ak14D/AO0
税金で銀行救済とかならないんだったら、ほっとけばいいよ
813 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/24(日) 14:44:07.10ID:3K1fVH4k0
>>789
震災にあっても通常業務をできるようにするための本社機能分散だからできて当たり前だろ
814名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:44:15.36ID:g8SAbi9q0
東京だけ増税して地方に配ればいい
815名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:44:20.25ID:3F3nvWZG0
石丸もそんなこと言ってたけど、人の自由を維持しながらどんな施策が打てるのだ?
816名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:44:24.05ID:UCj/5usS0
中国地方かあ
テレ東系列ある岡山は
ギリ住んでもいいかな程度
817名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:44:34.87ID:pCjI2YQR0
撓み捲って撃沈(笑)
818名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:44:39.25ID:pndYjQV+0
>>809
つまり田舎でもやり方次第
コストコだって人気過ぎて中々雇用の空きがないしな
819名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:44:51.46ID:0GKupJqA0
>>814
地方交付金の意味が
820名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:45:11.60ID:8+7rNMeH0
上級玉木の円安誘導が原因でしょ
821名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:45:27.44ID:rdeTbIlO0
>>809
ほんと自分勝手やねえw
822名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:45:31.95ID:vCiOwzHp0
>>802
東京は交通インフラがめじろ押しだよ。
823名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:45:42.42ID:UCj/5usS0
西日本行くなら北関東がいいわ
824名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:46:03.02ID:SGj82U2E0
買えない奴が埼玉にくるんだよな
825名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:46:05.28ID:YHw5O4IC0
>>809
だから国が投資すりゃいいのよ
それなのに万博一つ日本中に向けて大反対運動を東京キー局がやるから
自分たちの給与守るためにw
826名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:46:12.20ID:w/PU/NGu0
島根って出雲のある県でしょ?
東京様に逆らえるわけないじゃん
827 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/24(日) 14:46:24.03ID:9kMIhgl30
>>728
いやいや日本の金融機関ではローン組めないけど日本にいる中国人の貸金業者経由でローン組んでる
そもそも現ナマで投資のみの投資なんて効率悪過ぎる事は彼らはやらない
828名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:46:29.07ID:4FoJx/3m0
カッペは家が安い給料も安いのが自慢なんだろうけど
持ち家率NO1の富山から若い子がガンガン逃げ出してるのが現実だからな
829名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:46:41.74ID:wSMmHAu20
>>818
やり方次第というか若い人にとって魅力ある場所なら自然と人が集まる
集まらないのは爺婆の都合に合わせて若い人を安くここ使おうとするから
830名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:46:51.90ID:/shknhCk0
まずは東京証券取引所、東京商品取引所やNHK放送センター(本部)を地方に移す
831名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:47:17.71ID:0GKupJqA0
>>820
円安誘導どころか
円の力は1960年レベルまで落ちてるぞ
バブル以降国債という名目で市中に金をばらまいたからな
832名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:47:17.91ID:04TAYkDn0
買ってるの半数は中国人だけどね
833名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:47:34.81ID:pndYjQV+0
>>814
出生率を市や区で調べて低い場所は増税
出生率高い場所にその税金を配るとかでも良かろうな
834名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:47:36.52ID:wQJW6hTK0
>>828
跡取り長男ざまあってレベルだよな
835名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:47:41.43ID:rdeTbIlO0
>>820
さすがに関係ねえよw
836 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/24(日) 14:47:41.62ID:3K1fVH4k0
>>802
どんどん地下掘ってつくってるやんか
資金いるから田舎を廃線にしてさ
837名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:48:05.15ID:4FoJx/3m0
カッペはアホだから
俺たちは給料が安くても生活費が出来るってのが自慢だし
838名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:48:05.27ID:D+FK+Sy70
>>805
地方はあれはあれで車社会が確立してるからそこまで困らないんよ
運転できなくなったジジババを駅近の公営住宅に住ませればいいだけだしタクシーで賄える可能性も普通に高い

千葉みたいな中途半端なところから本当の崩壊が始まってる
千葉は道路悪くて車転換無理だし人多すぎて上のようなタクシーで賄ったり公営住宅に済ませるのも無理
839名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:48:22.77ID:AlM4L/pX0
月収18万の事務職が身体を売ってでも23区住んでるからな
異常ではあるがそれだけ東京が魅力的すぎるんだ
840名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:48:31.61ID:wQJW6hTK0
>>837
だからコメも安い給料で作りやがれ(w
841名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:48:56.18ID:0GKupJqA0
>>832
実際は不動産会社と日本人の投機買いだったけどな
842名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:48:56.70ID:pndYjQV+0
>>823
北関東なんて死んでも住みたくないな
雪地獄にしか見えない
843萬古珍宝道
2024/11/24(日) 14:49:44.11ID:j4jzI53w0
消費税廃止しろ。
1億1千万円の住宅購入価格にかかる消費税は1千100万円にもなる。

財務省の馬鹿どもは「消費税廃止になれば、この1千100万円の税収が減るぅー!」とほざくが、本当にバカである。
庶民は手元に1千100万円が残れば、「じゃあいい家具を買おうか、電化製品を買いそろえようか、車を買い替えようか、高いところで外食しょうか、子作りしようか…となる。

それで住宅以外の関連分野・裾野分野にまで経済波及効果(乗数効果)が得られる。
そうして儲かった分野の企業の売り上げが上がり、法人税収で国は回収できる。
また儲けて従業員の給料を上げれば個人の所得税収も不増えるし、給料が上がった分だけ消費がますます上がって経済も周り国も自然増収する。

だから国が目先のカネに目がくらんで消費税をとる必要はない。
消費税廃止しても、カネは巡り巡って個人の消費が増えて、企業法人税収増で回収できる。
844名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:49:56.35ID:G3+fsweq0
中国地方と中華人民共和国って紛らわしいよな
中華人民共和国を中国と略するのはやめて支那と呼んでわかりやすくすべき
845名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:49:59.01ID:wSMmHAu20
>>825
国がやってた格差是正は爺婆に金をばら撒くか無駄に公共サービスを提供するかだから
若者にとってメリットがなく逃げられたってこと
今だって理工系大学生がメーカーに就職したら地方配属になるから
国もそういう方向に投資すればいいのに、爺婆にばら撒かないと票が取れないからやってない
846名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:50:24.10ID:Ak14D/AO0
アベノミクスで低金利になったからだよ
昔は借入額の2.5倍の総返済額だったのが、1.1倍程度まで下がった
そのせいで収入の5倍までしか借りられなかったのが、10倍まで借りられるようになった
847名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:51:04.20ID:wQJW6hTK0
>>844
アタチ中国の広島生まれアルヨ
848名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:51:06.35ID:D+FK+Sy70
>>822
いや、維持ができんのだよ
路線が広い、本数が多いというのはそれだけ現場の人材が必要になる
鉄道の保線や車両の維持管理は女だと難しい
そうなると若い男が必要になるが、賃金水準があんまり良くないから東京で住むのはかなり大変だから、最近の若い男性は地方でも仕事があるから無理してまで東京行かないっていう感じになってる
だから需要があっても供給ができんというのが最近の東京の鉄道
849名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:51:06.51ID:w/PU/NGu0
計画どおりですっ!
850名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:51:07.57ID:78Y9I5Kv0
実家暮らしが最強
ローン無し、家賃無し
実家の近くで就職するべし
851名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:52:07.28ID:rdeTbIlO0
うちは出生率高いし東京なんかに行く奴も少ない地方都市
幸福度も高いんでまあ満足だよw
852名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:52:20.72ID:xMdnIDS10
ソウルも投資家が釣り上げてこんな感じになってるみたいだから
ソウルみたいでいいね
853名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:52:22.53ID:Qhd2wcBd0
50年ローンとか
法律で禁止にすべき
854名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:52:31.00ID:UCj/5usS0
>>842
山間部以外雪ないよ
雪がない新潟状態で風だけすごい
855名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:52:41.63ID:pndYjQV+0
>>838
胡瓜沢山食えよカッパ
856名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:53:44.70ID:wSMmHAu20
>>846
住宅ローン審査基準分かってないんだな
857名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:54:26.03ID:YHw5O4IC0
地方交付金って全国合わせて17兆円くらい
霞ヶ関がある国が東京に落とす政府消費が毎年17兆円(東京都調べ)
46道府県が毎年、国からもらう交付金と同じ額を東京一つで国からもらってるわけよ
それで大発展w
もっと国債発行して地方交付金増やせって
小泉竹中の三位一体改革で地方むちゃくちゃになったんだから
858名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:54:30.94ID:h3OKPIt70
いやマジで地方から東京に出てくるの禁止にしてほしい

親子3代江戸っ娘以外は東京から追い出せよ

人多すぎんだよ
859名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:54:49.23ID:h6OYVJS20
>>361
>来客数は日に日に増えて、もう閑古鳥が鳴いているということはないよ。

麻布台ヒルズは、オープン時にすらパッとしなかった来客数が日に日に減って、ついに閑古鳥が鳴いてるってニュース
になったのが今年の8月終わりの頃なのに、「もう」って何だよwww
860名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:55:26.62ID:osaz/XEf0
地方に魅力ないだけやん
東京のせいにするなよ
861名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:55:48.18ID:pndYjQV+0
>>854
あ、東北と勘違いしてた
東北だボランティア雪かき地獄のイメージは
862名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:56:34.72ID:UtCBi3UA0
>>838
千葉なんて東京があるからおこぼれもらってるような県だよ
中国地方も広島をもっと発展させれれば島根は真隣なんだからおこぼれが来る
千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木これ全部東京が近いからおこぼれに預かってるだけだよ
863名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:56:36.31ID:osaz/XEf0
東京は何もしてないのに勝手に人が増えてるだけ
864名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:56:45.31ID:y+M+7Svc0
中国人が買えないようにしたら一気に下がるよ
865名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:57:34.93ID:AQ7xvmse0
>>3
本当にそう
俺の元カノ(陵子)も地方の地の字も知らないくせに東京しかすまないとかいって、零細企業に勤めてたわ
866名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:57:42.53ID:otVYEHj90
都市部の1億円が高いとかどこの貧国だよ
867名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:58:35.22ID:xMdnIDS10
まあ少子化は進むよな
一部の金持ちしか生まなくなる世界になるし
韓国と一緒
868名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:59:59.78ID:hotCGIBk0
>>845
理系は大卒だろうが院卒だろうが地方工場に配属されて高卒と一緒働くとはっきり書けw
広島県知事が工場に配属されるのは高卒が多いと工場誘致に難色を示して
怒られたばかり
869名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:00:38.64ID:pndYjQV+0
>>862
正解
つまり広島をもっともっと経済的に発展させるべき
870名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:01:40.01ID:pZDN2PKL0
そもそもZ世代は結婚なんてする気がない
だから持ち家も車もいらないわけ
都内の賃貸で自分さえ養えればそれでいい
871名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:01:53.73ID:w/PU/NGu0
>>862
ほんこれ
872名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:02:02.08ID:NK+9DmIv0
ほんのちょっと前1億だったよね
観光地感強めになってきてるよね
873名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:02:14.49ID:pndYjQV+0
>>863
そういう永久機関の巻き上げエンジンを
利権者どもが作り上げ稼働させてるからな
潰さない限りそりゃずっとそうなるよ

そういうシステムを作り上げたんだから
874名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:02:45.55ID:UCj/5usS0
テレビっ子の自分はテレビ東京映らないうえに野球で番組がつぶれる広島のテレビ番組表見たら
拒絶反応示した
875名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:03:14.47ID:D+FK+Sy70
東京はいずれ大阪の西成みたいになるんじゃないのかって感じはするからなあ
そんなに価値が高いままとは個人的にはどうしても考えにくい
世界中から不要とされてる文系とサービス業の女を余りにも受け入れすぎてる
こいつらは福祉食い潰しまくるのに、介護医療くらいしかインフラ維持に使えんからね
876名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:04:15.13ID:w/PU/NGu0
永久不滅城つくろーぜ
877名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:05:02.87ID:UtCBi3UA0
>>869
東京から分配させるなら地方の政令地方都市なんだよね
だってた方の人は勘違いしてるけど関東平野っても東京なんて坂ばっかだし
そもそも広島が東京並の人口あったら中国地方も四国もめっちゃ発展してるんだよ
こういう言い方は悪いけど千葉や埼玉になんで住むかって東京に通えるからだし
なんで仕事があるかって東京に行けば仕事が沢山あるからだよ
878名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:05:11.78ID:D+FK+Sy70
>>862
中国地方はそんなに簡単じゃないよ
まず広島が山がちでなかなか発展が難しい地域だし、島根と広島も山で分断されてる
どっちかというと島根と結びつき強いのは山口鳥取
鳥取島根はまだ山陰2県で頑張るという方が個人的にはしっくりくるわ
879名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:05:41.41ID:pjIhjtbA0
>>838
道路が勝手に整備されて無限に輸送業者がわくならね
880名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:06:06.73ID:3af9SOZ70
田舎都会で世帯年収2000万で暮らすより
田舎で世帯年収1000万で暮らすほうが裕福じゃないかね
881名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:06:11.60ID:66wfjRT60
なんでこんなにゴミゴミした所に住みたがるか本当にわからない 東京とか絶対に住みたくない
882名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:07:04.47ID:wQJW6hTK0
>>879
というか二種免許の取り方すらわかってないだろあいつら
883名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:07:06.08ID:w/PU/NGu0
湯島聖堂最強!
884 警備員[Lv.6]
2024/11/24(日) 15:07:50.40ID:3uftTv9G0
>>858
江戸時代に人返し令って
もんがあってだなぁ。
885名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:07:55.55ID:D+FK+Sy70
>>879
それなら死ぬのが早いのは実は東京なんよ
東京は人数多いからそれだけ多くの人が必要になるし物流は運転かつ力仕事だから男がどうしても必要となる
男はわざわざ住みにくい東京を選ぶ必要がないからそんなに人は集まらない
すでに輸送業者不足でスーパーなどは物届かなくなりつつあるからな東京
886名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:08:07.16ID:m5goYd8W0
だってカッペ企業の給料ヤバいじゃん
給料ヤバいのも無理だけど更に休日数とか給料以外の雇用条件も終わってるし
テレワークあるにしてもなんか最近は週1~月1出社とかになってるところもあるから結局東京圏に住むしかない
887名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:09:13.59ID:6qJm/LRp0
東京は経済は今までで首都機能と大学地方に分散させればそれだけで人を減らせられる
888名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:09:23.27ID:wQJW6hTK0
男どもはママンといつまでも一緒にいられる田舎が好きなだけだろ(w
889名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:09:29.18ID:D+FK+Sy70
>>880
それは間違い無いんだけど
東京
男 500
女 500

田舎
男 350
女 100

これになるのザラだからな
女を高給どころか正社員で雇うのって東京だけなんだわ
890名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:09:30.46ID:sVfv6zNF0
>>877
千葉と静岡は海産物と農産物のランキングでも全国トップクラスの物が多いから
昔からがむしゃらに働かなくても食べていけるから人がのんびりしてると言われてる
戦中戦後すぐもも東京から食べ物求めて人が押し寄せたくらいな
891名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:09:37.97ID:3af9SOZ70
>>886
田舎で年収1000万
年間休日121日
有給休暇20日消費マストですが

都会だとどれくらい良くなります?
892嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/11/24(日) 15:10:54.72ID:hC27FTVK0
今の円安、そして、物価高の主因は、
政府が国債を大量に発行したことにあります。
日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっています。

国民民主党や保守、れいわなどの唱える減税積極財政は、
インフレ税を強めて負担を増やします。事実上の増税です。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

負の効果については一切言及しない。裏で何かが蠢いている。
893名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:11:03.66ID:AQ7xvmse0
>>886
アホ発見
まともな企業は統一賃金
工場でも本社でも給料変わらん
地方に住めば相対的に裕福になる
894名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:11:22.38ID:3af9SOZ70
>>889
田舎だけど、男女給与格差ないけどね
ただ妊娠出産育休が昇給のハンデにはなってる
ここは改善の余地あり
895名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:11:25.41ID:wQJW6hTK0
>>889
田舎に残った女でもしまむらのパート募集とかに殺到しちゃう
896名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:12:23.73ID:pjIhjtbA0
>>885
足りなくなることはあっても
先に0になるのは地方だよw
897名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:12:25.06ID:wSMmHAu20
>>868
>広島県知事が工場に配属されるのは高卒が多いと工場誘致に難色を示して怒られたばかり
あれ意味不明過ぎる
せっかく東京に行った若者をメーカーが地方に戻してくれるルートを自ら潰していくとか意味不明
898名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:13:31.57ID:CmmWZqoH0
>>863
あの手この手で、やれることを全てやったから今の一極集中があるんだぞ

最近も、小泉候補が総理になりかけたときに、まず首都機能移転をしますと公言すれば、連日のような小泉バッシングで都内メディアが必死に落とした
高市氏がそれなら私は関西に移転させますと言い出したら、ギリギリで落選に持っていった
あの彼ですら、なら俺は総理になったら官庁だけでなく東大も移転させるわと言っていたのに

結局、移転を言ってなかった唯一の候補を総理にした
東京は何もしていないのではなく、逆にありとあらゆる手を使っている
韓国の首都移転も情報統制してるから、知ってる都民なんてほとんどいないだろ
899名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:13:54.19ID:lUmgwh300
隠れ貧困県
所得が低いのに車が必需品の沖縄と四国のどこかの県
900名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:14:53.18ID:UtCBi3UA0
>>890
昔から千葉と静岡に住んでた人達だけで今の人口になってないでしょ
てゆーか千葉なんて東京に通勤してる人口と東京と取引してる経済規模引けばいくらも残らないんじゃないの?
901名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:14:58.65ID:addOhtl30
>>897
広島は工場とか多いし主要メーカーの生産拠点も多数存在するんだが
大卒の受け皿が少ないんだよ そこが問題
902名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:15:07.89ID:j4jzI53w0
>>862
タケナカ・ヘーゾー「トリクルダウン!」
 
903名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:15:40.60ID:CmmWZqoH0
>>880
実際に今のファミリーで、可処分所得と可処分時間を計算したら

三重北部
愛知東部
岐阜南部
⇒ここらが都内ファミリーの2倍の数値を叩き出した、首都圏ファミリーはここらのファミリーの半分の可処分所得、時間で暮らしてる計算になってる

要は都内のファミリー住居費と中学受験で、都内ファミリーは相当貧困化してる
904名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:19:06.72ID:CmmWZqoH0
都内の暮らしを謳歌できてるのは、半ルームで住んでる間の独身だけだぞ

首都圏ファミリーは名古屋都市圏(愛知東部、岐阜南部、三重北部)の半分以下の可処分所得、可処分時間で暮らしてる計算になってる
確実に貧困化してるんだよ、ファミリー住居費と中学受験が都民の貧困化に拍車をかけてる
相当な金持ち以外は、子育てが楽だという都民はいないだろ
905名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:20:04.33ID:wwE1OJNZ0
>>900
実際災害や有事で困るのは都心の人だよまともに食べ物も確保できなくなる
城東地区なんか水没するから千葉に避難しろと言われてるし
906名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:20:17.96ID:M7T1+s0k0
流刑を作ったら良いのでは?
例えば、30になっても高卒や非正規の人は鳥取送り。
東京の治安がよくなり地方は人口増。
皆さん大喜び。
907名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:20:33.58ID:wQJW6hTK0
こどおじ税作れと言ったら黙るんじゃね
908名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:22:13.11ID:UtCBi3UA0
>>903
こういう言い方は申し訳ないけど東京で地方から出て来たりして借家住まいの人
つまり自分家がない人って貧乏な人が多いと思う
909名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:23:33.23ID:VTbi9g/B0
>>799
一般人が買える値段ではなくなっているのは事実だな
910 警備員[Lv.17]
2024/11/24(日) 15:23:56.57ID:uQ/Cd8lo0
私の年収は53万ですよ・・・
911名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:24:17.83ID:3af9SOZ70
>>908
地方から東京に出てくる人は、地方で食えなくて東京に出て来たわけだから当然
そして、地方には仕事が無いと吹聴するものだから、東京人は地方に対して物凄い偏見を持つことになる
912名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:24:38.06ID:pjIhjtbA0
名古屋は車あったほうが楽だなw
913名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:25:35.52ID:UCj/5usS0
負け組は実家住まいがいいというのが俺の持論
実家が都会ならラッキー
914名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:25:44.14ID:wQJW6hTK0
>>911
役人がばらまく金にいかにありつけるかしか存在しない世界だからだろ?
企業誘致ですら役人のバラマキだ。
915名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:26:40.46ID:pjIhjtbA0
>>911
岡山と名古屋でも働いてたが
地方でも探せば仕事はあるわな
あんまり稼げないだけで
916名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:26:48.15ID:otVYEHj90
このスレって負け組と負け組が争ってて笑う

勝ち組は両方ゴミだと気づいてるのに
917名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:27:48.33ID:3af9SOZ70
>>914
企業誘致予算は東京のほうが遥かに巨額だろ 10年間で7兆円とかだぞ
918名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:29:18.89ID:CmmWZqoH0
普通のファミリーが都内で暮らすと、相当暮らしに差は出るぞ。特に高収入世帯ほど、可処分所得や可処分時間でかわいそうなほど差が出てるのが実情

東京の2億円の家
「東京23区のマンションの平均価格知ってます?1億1000万円超ですよ」大胆な政策で東京一極集中是正を 中国地方知事会が国に要望  [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚
30年後には、通貨が逆転した東南アジア人に馬鹿にされそうな家

名古屋の2億円の家
「東京23区のマンションの平均価格知ってます?1億1000万円超ですよ」大胆な政策で東京一極集中是正を 中国地方知事会が国に要望  [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚
豊田元社長が住んでる高級住宅地でもこれくらい買える
919名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:30:49.97ID:CmmWZqoH0
都内メディアが、高収入世帯の都内暮らしの悲惨さを巧妙に隠すからあかんのだわ
920名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:30:54.47ID:5pqXDt1/0
コロナが一極集中が解消するかと思ったら
カッペのやったことといえば感染者村八分、他県ナンバー刈り、老人を守れで地獄の自粛生活を強要だからな
若い子はますます逃げ出すしアホかと
921名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:31:12.71ID:4D+4evzV0
中国人が買って民泊の巣窟
922名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:31:54.39ID:78Y9I5Kv0
どんなに年収が良くても、高いものは高い。高値つかみは絶対したくない
高いときに買う奴は馬鹿
923名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:32:27.55ID:pndYjQV+0
>>916
勝ち組はそもそも5chなぞ見ない
924名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:32:48.10ID:TC1eViKQ0
法人税をあげるあたりまだ発想が古い
消費税を含む全ての税率を人口密度に合わせて増減させろ
925名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:33:50.31ID:CmmWZqoH0
>>920
若い女性が都会に集まるのは本能、だから男性の本能(性欲)については社会で対応してるのに、女性のある意味醜い本能について何もしなきゃ社会が破綻するのは当たり前の話

バンコクに集まりすぎた独身女性は、もう絶対に田舎にはいかないといい、先進国しかけて時期に出生率が日本以下となり、東南アジアで唯一没落し始めた
南米でもサンディアゴ一極集中のチリが、いま先進国しかけていて、2.0を超えていた出生率が韓国レベルまで下がってしまった

無策の一極集中は先進国しかけたときに、低出生率にともなう内需崩壊というかたちでおそいかかってくる
926名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:35:08.74ID:H6Yq3aL90
カッペの若い子もテレビみないでインターネットだし、昔みたいにカッペのクソさを子供の頃から知ってるんだろう
カッペの幸福度NO1とか幸福なのは老人だけだろ
927名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:35:12.42ID:AiU1kZhK0
なぁ、キチガイ政策だろ?
こんなもん人口増えるわけない
東京一極集中させて、男女比めちゃくちゃにして
誰考えたんだ?アホが
928名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:35:32.94ID:D+FK+Sy70
>>925
とは言え地方も若い女は労働力として不要だろ
やはり中国の一人っ子政策で女児を間引きしてたのが正しかったという話になりそうなのが憂鬱よな
929名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:35:38.29ID:DdPNy4m+0
>>907
こどおじって要はニートでしょ
働いないのに税金払えるわけないじゃん
930名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:36:25.17ID:H6Yq3aL90
男もカッペから逃げ出してるのに 
アホは女だけ逃げたしてると思ってんのか
こんなんだからオラが村は日本一で若い子は逃げ出すんだろうな
931名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:36:26.21ID:wQJW6hTK0
>>926
むしろブータンにでも行ったほうが幸福度が高くなるだろそいつら
932名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:36:43.52ID:ImbR8+mp0
>>929
田舎の工員とかでしょ?w
933名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:36:49.21ID:AiU1kZhK0
国土のグランドデザインとかなんもないんですよw
934名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:37:44.75ID:3af9SOZ70
>>929
こどおじはニートじゃないよ
実家暮らしの独身リーマンのこと

おそらく自由に使えるお金が一番多い層
935名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:39:12.90ID:H6Yq3aL90
東京マラソンの一般ランナー再開ってときに
島根の知事が運動会も遠足も我慢させている鳥取の子供達にどう説明するのか?って小池に言ってたからな
こんなアホしかおらんのがカッペ
936名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:39:13.49ID:pndYjQV+0
>>934
問題はこどおばだよ
937名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:39:15.26ID:0n30sUq40
1億何でほとんどの奴買えんな
買えるのか富豪中国人
本国では土地が買えないから日本を安く買ってるな
法律変えないとドエライことになる
938名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:40:10.49ID:M7T1+s0k0
皆さん地方に住みたくない。
なら強制的に移住させるしかありません。
では誰を移住させるか。
貧困層でしょうか。
939名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:40:32.88ID:i2mokIUt0
値上がり前に品川にマンション買ったけど、買った価格から2倍近く上がってるわ、含み益が1億超えそう

再開発でどんどん便利になるし、治安もいいし、子育てもしやすいし、ホント買って良かった
940名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:40:53.14ID:wQJW6hTK0
>>935
東京の不幸をお祈りしますみたいなやつのこと正直小池もシランガナ
941名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:40:58.36ID:DdPNy4m+0
>>934
働いてるのに実家出ないのが全く意味分からん
そいつらマザコンなのか
942名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:41:38.69ID:78Y9I5Kv0
>>939
安く買えたのは素晴らしいけど、売らないと利益にはならんぞ
943名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:41:45.28ID:wQJW6hTK0
>>941
そのとおりだよ。嫁も年老いた母親代わりでしかない。
944名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:42:10.99ID:H6Yq3aL90
落語のネタみたいな話だけど
うちの田舎でITで村興しだーって全世帯に一台マッキントッシュに特注したパソコン配ったけど
若い子がインターネットで田舎のあまりのクソさを知って過疎化が加速したってのがあったな
945名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:42:27.38ID:78Y9I5Kv0
>>941
結婚でもしなければ出る意味がない
946名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:42:48.79ID:wQJW6hTK0
>>944
貧しいのにマッキントッシュ懐かしいな
947名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:43:08.05ID:LmyoGvY20
>>918
東京のそれはほとんど土地代だろ
東京でも郊外なら2億円でそれなりに豪華な家を建てられるぞ

>>925
田舎が男尊女卑すぎて自由のある生活ができないかって要素も大きいと思うぞ
田舎出身の女の子と話すとゾッとする話ばっかりだからな
親戚が集まると男たちだけで宴会して、女はみんな台所で準備とか時代劇みたいな話が本当にあるらしい
そりゃ女は都市部に逃げてくるって思ったわ
948名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:43:27.06ID:QUKXnDfI0
まあ、都心のマンションに限ると借りるより買っちゃうほうが正解だったなここ10年は
アホみたいに値上がりしたし
949名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:43:44.36ID:iXM8GH620
良いんじゃないですか?
東京に住んでる人には1億くらい安いもんでしょ。
行き着くところまで行くしか無い、地方移転しようがしまいが東京以外の日本人は買えないし、買わないし。
950名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:43:56.26ID:i2mokIUt0
>>942
売るわけないじゃん
低金利で安い価格で買えて、本当にラッキー✌

今から買う人は可哀想
951名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:44:05.76ID:3af9SOZ70
>>941
実家が会社から近いなら問題ないんじゃ?
うちの会社もだけど実家が通勤圏内の場合、独身寮入居不可
つまり社会的にもこどおじは推奨されている
952名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:44:12.72ID:QFL5k4GW0
小手先じゃ無理だよ。長年の政策だから。
スターリンかきんぺーを呼んできて
強制移住とかさせれば可能だけど。
953名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:45:09.47ID:78Y9I5Kv0
>>950
下がってきたらどうする?
高き時に売るのが相場の世界では利確という
954名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:45:35.24ID:wQJW6hTK0
>>947
これか
i.imgur.com/sRWlf09.jpeg
955名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:45:54.84ID:5pqXDt1/0
うちの田舎のオリジナルマッキントッシュを検索したら幻のマックって界隈で話題になってたわw
捨てなきゃよかった
956名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:46:02.11ID:0n30sUq40
海外の投資家や海外の奴には定地借地権を
付ける法律でも作らないと色々と土地が買われる
日本人以外は定地借地権契約にするべき
957名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:46:11.14ID:hIZGlVzx0
トランプで中国が崩壊する前に売り切らないとねw
958名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:47:25.05ID:CmmWZqoH0
>>938
普通の国はそこで首都移転する

省庁
国会
通信3社
NTT、NHK
など中枢も災害対策を兼ねて過密地域から移転

普通はそうする
959名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:49:43.66ID:CmmWZqoH0
自民のなかで小泉氏の年代の連中がこのままだと日本あかんやんと、総理になりしだい首都移転と言ってたのに

潰したんよな都内の利権層が、で唯一首都移転を言ってなかった石破を無理矢理もってきて、今の状況に至る
960名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:50:20.65ID:i2mokIUt0
>>953
下がる気配がまったくないんだが…
むしろマンション価格の高騰スピードは加速してるし
961名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:51:58.36ID:i2mokIUt0
>>937
世帯年収2500万くらいのパワーカップルがどんどん増えてるし、億超えのマンションバカ売れしてますよ
962名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:52:08.26ID:D+FK+Sy70
>>960
マンションは建築費用が高すぎて庶民向けのエリアに供給されなくなってる、の方が割と正しいと思う
最近は駅近タワマンばかりだし
963名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:52:38.85ID:lmej5NxS0
>>398
バブル崩壊は地方も同じだから東京が相対的に高いことは変わらない
964名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:52:42.25ID:CmmWZqoH0
石破氏との競争の時にも、小泉候補は、とにかく防災の面だけ考えても首都機能移転は必須と言ってたんよ
都内メディアが完全にスルーして逆に都内のメディア、官僚、一部議員様が小泉候補を潰しよった

あそこで防災の面で東京一極集中是正に動けていたら、大震災や火山灰の際に何とかなっていたであろうに

マジで都民ってアホ
965名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:53:40.59ID:78Y9I5Kv0
>>960
下がるときはナイアガラみたいに一気に下がるから楽しみにしとき
まあ所用物の相場など気にしないことよ。上がっても下がっても
966名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:54:23.60ID:otVYEHj90
>>923
体調崩して暇な時ぐらいあるんだよなぁ
967名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:54:50.86ID:3af9SOZ70
>>963
東京以外は全くバブルってないので崩壊しない
>>799
968名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:54:53.01ID:CmmWZqoH0
東京ってアホしかいない、小泉氏が防災の面から一極集中はマズイから首都機能移転させましょうって言ってたのに

知らんだろ都民、完全に情報統制くらってるからな
戦前の旧日本軍と大本営に騙される国民の頃から何も成長してない
969名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:55:35.31ID:h6OYVJS20
>>961
>世帯年収2500万くらいのパワーカップルがどんどん増えてる

ねーよ
970名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:56:11.85ID:CmmWZqoH0
増えてないから名古屋都市圏の半分以下の可処分所得と可処分時間になってんのに

いま都内ファミリーの貧困化が凄まじいんだよ
971 警備員[Lv.7]
2024/11/24(日) 15:56:46.98ID:n6OV5bYh0
首都移転計画て今だったらどこにするの?
南海トラフ地震が来るから西日本と東海道はアウトだよな?
972名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:57:07.24ID:pjIhjtbA0
インフレでカネ持ってる海外からの投資先として見て、東京一極集中だしな
あと何年続くかはわからないが
973名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:57:16.51ID:CmmWZqoH0
欧米化はこれからだからな
都内勤労者ファミリーの貧困化はどんどん進むぞ

アホなんよ、都民は
974名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:57:16.61ID:3af9SOZ70
何で都民は金ないのに、中受するんだろうな
975名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:57:30.10ID:0n30sUq40
>>961
この先30年年間ローンご苦労さん
賃貸なら15年で古くなった住居から新居に引越せる
976名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:58:53.95ID:3af9SOZ70
>>971
東濃がアピールしてるぞ リニアの看板の隣に首都移転の看板ちゃっかり立ててる
977名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:59:06.52ID:CmmWZqoH0
>>971
南海トラフ一発だけだから、地盤がつよいとこなら問題ないのよ

その間に今後の東京は、イベントづくしだ
南海トラフにくわえ首都直下地震
相模トラフ
日本海溝プレート地震(千葉茨城沖)
富士山噴火
浅間山噴火

小泉候補が言ってたのに、防災のためにいま首都機能移転でリスクを減らさないとと

マジで情報統制しやがったからな都内メディアは
978名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:59:10.64ID:oBkXL96V0
首都圏に人口が集中してるおかげで、規模の経済・範囲の経済が生じ、生産性が上がる。
コアとなる経済圏が富を生んで経済のポンプを動かしてるからこそ、老人だらけの地方の過疎地にも、パソコンでワンクリックしただけでアマゾンから荷物が届くんだよ
地方は、せっかく東京都民が稼いた貴重な金のおこぼれもらえてるんだから、せめてコンパクトシティ化して恵んでもらった金を効率的に使えよ
979名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:59:19.59ID:otVYEHj90
>>974
立派な労働奴隷になるために決まってるだろ
980名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:59:44.32ID:QUKXnDfI0
というか、都内の1億くらいのマンション共働き年収1000万代前半くらいの夫婦が買っているけど、金利上がったらやばそうだよな
981 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/24(日) 16:00:02.72ID:oLiUeqC/0
都内在住 通勤通学の世帯に対する控除と呼ばれるのは全て削除するだけでいい
これで少しは地方に移動するだろう
982名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:01:00.35ID:CmmWZqoH0
>>980
そこに火山灰で水洗トイレが使えず汚水逆流という悲惨な暮らしが10年スパンでやってくる

小泉候補が言うてたのに、防災リスクを全く考えていない都内ファミリーは、今後確実に詰む
983名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:01:57.56ID:3af9SOZ70
>>979
思考が奴隷そのものだよな
984名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:03:02.91ID:i2mokIUt0
>>975
賃貸とか馬鹿すぎて笑えるw
立地の良いマンションなら、売却してキャッシュ入るのに賃貸とかただの大損じゃん
985名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:03:33.10ID:0n30sUq40
今後30年も生き残る会社なんて全体の数%なのに
バカ高い都内タワマン買ってローンするとか想像力
がなさ過ぎないか?
今の暮らしがずーと続くなら良いけどね…
病気になるかもしらないし、離婚するかもしれない
986名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:05:12.44ID:otVYEHj90
>>983
自分を賢いと思ってる馬鹿を道具として使うのも楽しい
987名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:05:47.80ID:NSBF6BmN0
島根のマンションは300万円くらいかな
988名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:05:52.17ID:9EflJGIe0
そのとおりで、ペアローンなんて正気の沙汰ではない
しかもペアローンを組んだ先に、火山灰との暮らしが待ってる、確実にローン支払い中にやってくる

名古屋や仙台都市圏に住んで
そのペアローンの連中が最安値で手放す不動産を買って、リセールバリューを狙うのが今の東京の正しい使い方
989名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:06:15.70ID:iy/WONPf0
東京の連中はゴキブリみたいな習性があるんだわ。
990名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:06:18.04ID:0n30sUq40
>>984
どうせ売却するなんてねーんだろ?
君は多分この先痛い目に遭う。そしてその時
ここに書き込んだ事を思い出して嘆き悲しむだろうね
かわいそうにwwww
991名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:06:46.07ID:r7REmzvx0
>>14
新幹線で岡山駅からみた風景は驚いた
992名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:09:15.71ID:GCof26HS0
なんかほっといても東京自体が自滅しそうな感じだな
あとは賃貸を爆上げしよう
993名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:09:53.12ID:8tYs+IXs0
無いない尽くしの地方に何の魅力もない。移住すれば村八分にされるような所に人なんて来ねーわ
994名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:13:02.00ID:lZwE0B2q0
タワマンなんて、30年もすりゃ補修地獄でガラガラになるのがオチ。

九龍城砦みたいになる
995名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:14:08.80ID:pndYjQV+0
>>991
大都会岡山の中心地は
実は高層ビルがあまりないというオチだった
996名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:17:22.62ID:lE4w52RI0
東京は大災害起きてからが本番だからな食料も確保出来ず
死者続出が待っているそこでやっと危険性に気付くんだな
997 警備員[Lv.7]
2024/11/24(日) 16:18:03.13ID:n6OV5bYh0
>>977
だいたい大都市は海沿い何だから
地盤は弱いでしょ?
998名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:27:49.17ID:j1wFuSyi0
地震とか疫病とか戦争とかグレートリセット(笑)とか
こどおじ妄想にはまらず、20年前若い頃に都内駅近ミニ戸買っといて良かったわ
999名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:31:48.15ID:3af9SOZ70
岡山渋滞が酷かったな
街や道路の設計は見直したほうがいい
1000名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:34:55.21ID:j1wFuSyi0
>>999
北方に住んでたときは
毎朝岡山駅方面酷い渋滞だったw
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 54分 55秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250225011246nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1732405201/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「東京23区のマンションの平均価格知ってます?1億1000万円超ですよ」大胆な政策で東京一極集中是正を 中国地方知事会が国に要望 [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【社会】東京圏への一極集中が拡大 転入超過、13万9千人…安倍政権の看板政策『地方創生』の効果見えず★6
【ついに本気で地方創生】「『東京一極集中』是正担当大臣」新設へ 政府内で議論 ★2 [ボラえもん★]
【ついに本気で地方創生】「『東京一極集中』是正担当大臣」新設へ 政府内で議論 [ボラえもん★]
【社会】「20代女性」に完全に見放されている地方の現実…コロナ禍でも東京一極集中止まらず [ボラえもん★]
断れよ!パラリンピック開会式演出のケラ「放射能撒き散らす国やるべきでない」「何億積まれても断る」「五輪中、東京にいたくない」★2
【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住
【中国】東京大学で不正、中国人の博士号が取り消しに=「外国にまで行って恥をさらすとは」「故意ではないとよく言える」―中国ネット
【東京国税局】土地売買で4億2000万円余の所得隠しか 不動産会社「システムワン」を告発
カンニング竹山「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?東京でやらないなら無関心はトンキンだせえって」
【東京都政】「ソウル市への恩返し」 韓国への土地貸与に猛進する舛添知事に、都議会自民が異例のクギ★2
【褒美】京都国際高校野球部に3千万円超の募金 センバツ初出場で初戦突破 韓国政府から中高一貫校として認可[4/26] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【韓国】「ホワイト国」除外の中止要請=徴用工、河野外相是正要求−康京和外相バンコクで約1時間会談 平行線のまま終わった[8/1] ★2
東京一極集中が止まらない 今年だけで7万8千人増加 東京の人口が2025年に1400万人突破へ
【悲報】東京の人口、令和になっても増え続けるwwwすまん、マジで何でこんな一極集中してるんだ?
【小池知事】休業要請、国の見極め2週間に「染拡大に歯止めが利かない東京都は2週間も見定めていられない」
政府「東京一極集中はダメなので、とりあえずこの82市だけ財政支援するわ。あとは自然に還って、どうぞ」★2
地方人「手取13万円で辛い…」何で東京に来ないんだ?都内なら未経験で月30万円の仕事あるし、いつまで田舎で消耗してんの?
「島を戦場にするな!」 静岡や東京、神奈川のパヨクが沖縄・宮古島の自衛隊駐屯地建設現場で大騒ぎ ネット「中国大使館に向けて言え」
【地方】コロナ禍でさらに拍車! 「日本風の焼き鳥店」も裏では… 東京・歌舞伎町の飲食街が『中国資本に塗り替わる日』[04/12]
【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ」怒り絶叫 (参比東京)★20
【トン菌】『東京から逃げ出すな』全国知事会長が訴え 東京からの移動に“自粛要請”
【正論】北朝鮮は「中華帝国の一部」 中国の目的は制裁を緩和して生存を保証することだ 東京国際大学教授・村井友秀[5/30] [無断転載禁止]
緊急事態2週間の東京 小池都知事「日中も夜間も平日も休日も不要不急の外出を自粛して頂きたい。コロナにはカレンダーも時計もない」 [首都圏の虎★]
【地方創生】政府、東京一極集中是正へ1万人移住計画 ★2 [ボラえもん★]
【芸能】<カンニング竹山>無関心な関東人に提言!「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」★12
【産経新聞】東京新聞に大いなる疑問が! 「金正恩氏の要求に応えよ」はまさか総意ではないですよね?[9/10]
【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★3
【国際】中ロの合同軍事演習、背後にアフガン情勢の緊迫 「中ロは利害が一致するところでは協調し、必要な場合にはひそかに競争する」 [樽悶★]
【要請】「東京五輪での旭日旗使用を禁止に」大韓体育会が日本に正式要請=韓国ネット「使うならボイコットすべき」の声殺到[5/29] ★5
東大医学部卒で国試3浪中のルシファーさん(35)、今日受けた国試模試の出来が悪すぎて濫Zにダメ出し 「不合格者量産のダメな濫Zだ」
【韓国】2030世代による「借金投資」が集中したソウル市内のマンション取引価格が暴落…「ろうばい売り」につながるおそれ [12/15] [昆虫図鑑★]
【悲報】世界中で「東京五輪中止しろ!」大合唱始まる「日本て何なの?本当に先進国?」「ワクチン接種率…」世界が日本に不信感★5 [スタス★]
【地方】“東京五輪”は最終的に2倍近い経費に 「招致する意味あるのか」 『札幌五輪』開催費用170億円増で高まる反対の声[11/09]
【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ」怒り絶叫 (参比東京)★23
【野球】中日・高橋周平2000万円アップの8000万円でサイン 初の3割も「コロナ禍ですし、仕方がないです」108試合 .305 7本 46打点  [砂漠のマスカレード★]
【東京から逃げ出すな】全国知事会長が訴え 東京からの移動に“自粛要請” ★2
【速報】東京で海外選手団の大規模事前キャンプを実施、中南米など26の国・地域から延べ121人が参加、東京五輪株爆誕へ
【東京五輪】東京都幹部が明かす五輪準備の職員の様子「この雰囲気の中でやっても、誰からも祝福されない大会に」不安に感じ意気消沈
【東京五輪開催するぞ!】小池都知事と森喜朗組織委会長が会談 安倍晋三首相が掲げた「完全な形」に縛られず、開催する為の方針で一致 [ガーディス★]
【日本の人気観光スポット】中国で新型ウイルス多発、ついに死者…訪日客70万人「春節パンデミック」の恐怖・大阪東京名古屋京都沖縄福岡
【一極集中】なぜ女性は「東京」に集まるのか?東京都の転入超過が8万人超、女性が男性を上回る
【中央日報】文大統領「韓国政府は東京五輪成功のために最善を尽くす」「私も安倍首相ともっと会いたい」★3[2/7]
【東京】東大院生2人によって創業された「株式会社ふんどし部」 10月29日に渋谷でふんどしファッションショー「FFF」の開催
ドラゴボの名シーン「ピッコロ大魔王が卵を吐き出すシーン」がフィギュア化。吐き出し中と吐き出し後の顔パーツ付属で価格は27,500円
【IT】中国の試作機の量子コンピューターが試運転、日本の富岳で6億年要する計算を200秒完了 サイエンス誌「重大な成果」と評価★2 [どこさ★]
【経済】東京一極集中に異変 東京都の成長率、全国平均下回る ★3
【大分】国東市で今年1月に起きた特殊詐欺事件で「だまされた振り作戦」を展開中に現金100万円をだまし取られる…県警が全額弁済
マラソン東京五輪代表・服部勇馬が中京テレビ平山雅アナと結婚「私にとってかけがえのない存在です」 [愛の戦士★]
【東京新聞】望月記者を、中国民主化運動に身を投じた石平氏が痛烈批判「権力と戦うとは…彼女のやってるのは吐き気を催すうぬぼれだ」
【外交】<日中韓首脳会談>年内の日本開催は困難か―駐日中国大使館参事官が示唆「重要な成果を3カ国で収められることが必要」[11/30]
【社会】東国原英夫氏が宮崎県知事選へ出馬検討「熟慮している」安倍氏にも心動かされ「最後のチャンス」 [朝一から閉店までφ★]
【韓国】国民10人中9人、根拠もなく勝手に思い込む「認知バイアス」に該当  韓国ネット「経済の指標より国民のメンタルが大事」
石川優実「1回ぐらい人生の中で宇都宮さんみたいな方が政治をしている国や地方で住んでみたい」 ネット「半島に住めば実感できますよ [Felis silvestris catus★]
【東京】小池都知事が安倍首相に要請 感染拡大抑制のための水際対策の強化や大胆な財政措置など
「東京一極集中が日本を救っている」といえる理由 「東京が潤えば地方も栄える」の仕組みを解説 ★7 [首都圏の虎★]
【お笑い】「THE W」つぼみ大革命のコントが東京03のネタに酷似と指摘に「するはずない。知ってたら変えてた」
【大阪府】感染者数 東京超え…吉村知事「コメンテーターなら大変と言ってりゃいい…でも僕には責任がある」★3 [ばーど★]
国&東京都&組織委「東京オリンピックで混雑するから首都高を深夜帯以外は2倍に値上げするよ、大会後もレガシーとしてずっとね」
京都マラソン 中国在住のランナーに出場の自粛要請も要請を受け入れず出場 ネット「手洗いすれば大丈夫って朝日新聞が言ってたよw
【東京五輪】窮地のホテル「中止になったら業界が持たない」。開催を疑問視する声に「五輪を頼りにする人もいると知ってほしい」★3 [記憶たどり。★]
【大阪府】吉村知事 まさに東京五輪の真っ最中「7月末〜8月頭にコロナ第5波の可能性が非常に高いと警戒」  [砂漠のマスカレード★]
【東京五輪】JOC・山下泰裕会長 “寝耳に水” のバッハ会長の中国ワクチン提供発言「日本が喜ぶと思ったのでは…」 [鉄チーズ烏★]
【朗報】バイデン大統領、「米国で働いたことのある全世界の人類にコロナ対策給付金15万円を支給する」一方ジャップは…
2000室空いていても入れない…東京都の宿泊療養施設 感染急拡大 小池知事「自宅療養」へ方針修正 [蚤の市★]
【社会】腹にはさみを… 中国残留孤児の2世や3世らからなる準暴力団「チャイニーズドラゴン」男ら逮捕 東京[1/17]
11:12:49 up 42 days, 12:16, 0 users, load average: 8.83, 8.12, 8.23

in 4.2695150375366 sec @3.4609661102295@0b7 on 022501