◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【訃報】元横綱北の富士さんが死去、82歳 千代の富士、北勝海の両横綱を育成 歯に衣着せぬ解説で人気 [香味焙煎★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1732110890/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
角界のご意見番だった元横綱北の富士氏が逝った。NHK相撲解説者の北の富士(本名・竹沢)勝昭氏が亡くなったことが20日までに分かった。82歳だった。72年初場所後に52代横綱に昇進して通算10度優勝。引退後は千代の富士、北勝海(現八角理事長)の両横綱らを育てた。協会幹部として期待されたが早期退職で解説者に転身し、歯に衣(きぬ)着せぬ論評で人気があった。12月、東京の九重部屋でお別れの会が開かれる予定。
昨年春場所からNHKの解説を「休場」していたが、7月の名古屋場所で、約1年半ぶりにVTR出演。「皆さまお久しぶりです」と元気にあいさつし、場所の展望を語っていた。解説の復帰も間近と思われただけに、突然の死にショックは広がった。
細身だったが現役の横綱だった千代の山(九重親方)にスカウトされ、中学卒業と同時に出羽海部屋に入門した。細身で新弟子検査は1度不合格も57年初場所で初土俵を踏んだ・幕下も当時の解雇制度ぎりぎり昇進と苦労した。それでも必死に体を大きくし、稽古にも励んで順調に出世。66年名古屋場所後に大関、70年初場所後に盟友だった玉の海と同時に横綱昇進した。
日刊スポーツ
[2024年11月20日22時32分]
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202411140000747.html 82才って若すぎるだろう せめて83才まで生きて欲しかった
マジかよ 寂しくなるなあ 大相撲中継の楽しみの半分ぐらいは勝昭だったのに
北の富士さんが解説に出なくなって相撲中継見なくなった。 九重親方からしか知りませんが大好きでした、心よりご冥福をお祈りします。
寂しいなあ 中継はかちゅあき解説の時が断トツに面白かった
北海道旭川市出身でいらっしゃったか 御冥福をお祈り申し上げます
昨日も碧山の昔の取組とか放送してて このころは勝昭がいたなあって考えてた まじで悲しいニュースだわ
夏に解説してたのを聞いたが、まだ元気そうだったのに 北の湖も千代の富士も既に死んでしまって、 この人が長老、長生きの部類だったのに たまに放言があって、アナウンサーが慌てる様が面白かった
>>1 なんのご病気だったっけ。。イケメンで横綱ってこの人くらいじゃね?
>>23 えっ?千代の富士死んでるの?九重親方になってるだけじゃないの
力士としては非常に長寿だったな 同世代のライバルはもちろん北の湖、輪島、そして弟子の千代の富士さえ先に旅立ってしまった
優勝10回、師匠としても横綱2人を育てるとか解説者としてこれ以上の人材は居なかったのに勝昭………
>>23 北の湖も11月20日に亡くなってるやんけ
おそらく糖尿病持ちにしては、長く生きた方か? いや、今や普通かな。
最高に楽しい解説だった もう聴けないのが悲しいわ 合掌
相撲取りにしてはめちゃくちゃ長生きでいらしたんだな 平均寿命超えてるなんて!
>>38 千代大龍を千代大海は日常茶飯事過ぎてもうね
復活を待ってたよ たまに家族と「勝昭どうしてるかね」なんて話してたし
>>26 何年前の話だよ
九重の親方株は今は元大関千代大海になってる
千代の富士がすい臓がんでとっくにお亡くなりなってるのを知らない人多いね
うちの家族のお茶の間の友だった ご冥福をお祈りします
>>42 古くて申し訳ないけど双葉山 大鵬 貴乃花
双羽黒‥は違うかな
あー、やっぱり亡くなっちゃったか。 まあ相撲取りにしては長命だし、ご冥福だな。
あーやっぱりか 火野正平と同じ日に聞くことになるとは
現役時代は知らないが女性ファンにモテモテのダンディなカッコいい力士だったようだ それだけじゃなく横綱まで務めた強豪、貴ノ花や輪島の巨大な壁となり相撲人気盛り上げた
面白い人だったよね。どっかの週刊誌でも連載していて文才もあった。
相撲取りにしては長生きだね 引退後の健康管理が成功したのかな
寂しいねえ 北の富士が現役のころの解説の神風さんも辛口だったけど 北の富士さんも男っぷりも良くて辛口だった 正代とかよくやり玉に挙がっていたな 玉乃島や大麒麟との白熱した取り組みが好きだったな
この人の解説やたら精神論が多くて嫌だった でも相撲なんてそれで良いのかもな 相撲なんて笑点みたいなもんで 台本もあるけど。それが全てじゃない 台頭してくるやつは、ちゃんと腕も伴う 一番腕あるやつが横綱になる そんなもんだろうな
勝昭、舞の海、藤井トリオの全盛期に相撲をよく見てたのは、この時代を生きたワイの財産だわ。ご冥福を
>>52 ありがとう。貴乃花親子は自分はあかんが
双葉山ええな
相撲は好不調のムラがあったけど、横綱らしい均整の取れた身体で 相撲が速くて気持ちよかった、同時代の輪島よりも好きだった
ameblo.jp/koutamatsuda/entry-12603613243.html 日本ではあまり取り上げられませんでしたが、 Business InsiderやNew York Post によると、 2019年8月にニューヨーク州のハンプトンで行われた自身の政治資金パーティーでは、 変な日本語アクセントの英語で喋り、 安倍総理の物真似をしたとのこと(良くいじめっ子がアジア人を馬鹿にする時にやるアレです)。 そして、「神風特攻隊員は酒か薬をやっていたのではないか」と 安倍総理に直接聞いたと公表したのです。 パーティーの出席者は入場の際に携帯を警備員に預けさせられたので 証拠は残っていないようですが、少なくとも数名の出席者による証言が一致したとのこと。 真偽は別にしても、トランプがそのような話を裕福な友人達の前でする姿が 容易に想像できてしまうのが恐ろしいところです。
12日に亡くなったのを伏せていたのか 本場所中だからかな
>>79 家族葬?が終わるまで、では?
火野正平も同じ
>>4 相撲取り全体ではもっと長生きした人もいるが、横綱経験者では5本の指に入るくらい。
旭川に北の富士ってちゃんこ屋あって食いに行ったことある
千代の富士以前の横綱では三重ノ海しか残ってないな 横綱になると、稽古量と精神的プレッシャーが凄くて 身体に負担が掛かって長生き出来ないのかな
昭和の色っぽいオジさん2人が逝った カッコいいオジさんはもういないし、コンプラて縛られて、若い方は可哀想
>>67 同世代で生きてるのは清國だけになったな知らんけど
罪日・気化懲賤塵でチェイルチョソンイルボ速報+記者で層化学会末端信者兼日本狂惨党末端党員 で百田式プロレス豚で金田式プロヤキュウ豚の香味焙煎が電通・博報堂・ASATSUからカネを貰っ てマイニッチスポーツエンタメワイドショーのソースでスレ立てたこのスレッドはゴムマスクを被った方 たちに認定されますた。ヒルズ族W「赤坂周辺を再開発した方がいいぞッ!」
隠岐の海の天敵だったなあ 父親とは和解したが母親は頑なに、、、 ご冥福をお祈りします
>>53 相撲見てなきゃそりゃ知らんわな
叱咤激励有り、ウィット有りのいい解説だったよ
>>92 勝昭の解説で相撲見てないってのは人生の1/100ぐらいは損してるよな
>>1 >>1 前頭 桂川 96没
関脇 羽嶋山 89没
大関 豊山 87 生存中
関脇 安念山 86没
横綱 梅ヶ谷(1) 83没
横綱 栃ノ海 82没
横綱 若乃花(1) 82没
横綱 北の富士 82没 ←NEW
横綱 鏡里 80没
関脇 高見山 80 生存中
関脇 長谷川 80生存中
関脇 栃東 80生存中
前頭4 白田山 80生存中
小結 二子岳 81生存中
生存中の横綱で最年長が三重ノ海(75)
>>1 ホント犬HKのせいで大相撲なんか視なくなったな...
今ダレが横綱なのかも分からないレベル
大鳴門の書いた本に この人のエピソードがいろいろ書いてあるね やばい話だらけだけど
>>26 千代の富士ならだいぶ前に亡くなっている
生きていたら70くらいかな?
全勝優勝○回連続みたいなもの凄い強い力士だった
どの力士より小さいくらい小さく
体重3倍はあろうかという小錦に向かい
圧倒的戦績で勝つ
千代の富士も悲しんでるだろう 千代の富士は長生きしてくれよ
>>94 確か北の富士の解説で
「まるで気狂いですな」とか
「足を痛めてビッコ引いてますね」とか言ってた気がする
日本人男性の平均寿命は81.09歳。 82歳没とはお見事(?)
琴風は権力者だったんだろうけどなんかなあ 勝昭継げるのどう考えても勝氏の方がいいんじゃ
>>101 thx 大雄ってしらんかったわ
あと福の花は亡くなっているらしい
生没月日は不明だが
>>107 この本ね
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011135819 この本を書いた元大鳴門親方は出版を控えて
外国人記者協会で会見の予定だったんだけど
後援会長と二人で同じ日に同じ病院の同じ病室で
同じ病名で死亡した
>>115 別に無駄では無かったが
ご冥福をお祈りします
>>41 これは名解説、名セリフ、瞬間的には何やってんだコイツだったろうけど
相撲が好きであの力士にも期待してたから出た言葉だろう
その後その力士の初解説の時に謝ってたね
まあ今じゃパワハラで潰されるわな
批判してる人もいれば楽しく解説を聴いてた人もいるでいいや
いわゆるイケメン力士の中でも かなり上位のイケメン すっきりしていてクセのないきれいな顔立ちだった
ありゃ お亡くなりになったか 元相撲取りにしては歳とっても元気で比較的長生きしたよな でもこの人千代の富士と北勝海の八百長は当然ながら知ってたよねw
>>117 ハリーと違うのは賛否は置いといて横綱二人も育てた指導者としての実績があるところ
正平さんに勝昭さん 好きな方々がお亡くなりになってしまった 悲しい
>>121 この人自身が八百長やってたしね
昭和45年初場所、
北の富士は千秋楽で玉乃島に負けて同点となったけど
優勝決定戦で玉乃島に勝って優勝
その後、北の富士と玉乃島は二人で
横綱に同時昇進となった(玉乃島は玉の海に改名)
しかしその千秋楽と優勝決定戦はあらかじめ
勝敗が決まってた八百長だったと
八百長の打ち合わせに一緒にいた高鐵山が
著書に書いている
11月から12月って健康な若者でも体調崩しやすい時期だしな
なんやこの偉そうな爺さん実績ググったろ ↓ 大鵬時代の力士でその大鵬相手に7連勝 千代の富士と現理事長の師匠 ↓ いくらでも言うてくださいお願いします…
うちの嫁はJC時代のあだ名が北の富士だったと言っていたわ 体格よりも目つきがそっくりだと言われていたそうだ
>>98 朝勃ちついでに一発やったら孕ませたって話とかな
勝昭の解説たのしかったわ ご冥福をお祈りいたします
NHKの解説おもしろかったなあ 御冥福をお祈りします
保志が今あんなザマだけどいいんかい 何か一言だけでもガツンと言ってやって欲しかった もう年齢的にもキャリアや実績、今の立場からしても なかなか苦言や小言言える奴はおるまい
勝昭の解説は本当に面白かったな 初日中日千秋楽なんかテレビでみるの楽しみだった ギリギリ面白本音エピソードトークとか得意な人がほしい NHKと協会的には花田虎上はダメなのか?
舞の海との掛け合いのイメージだな 最近は見ないから判らんけど
弟子のほうがとっくに亡くなってるからな 師匠は長生き
>>128 寒くなってきたらどんどん訃報増えてくると思うわ
1月2月とか
昨日はアナウンサーの言い間違い多くて 何してんのと思ったが 原因これだったのかもしれないな
現役の頃を知らないから北の富士より勝昭の方が馴染みがある
火野正平とこのおじさん 方向性は違うけどめっちゃモテるイメージ
人は記憶型と思考型に大別できる ずいぶん前、千代の富士は浅草でタクシーに乗ってるのを見たことがある 浴衣だった 部屋の近くにいくと若いのが浴衣でプラプラ歩いてる 太ってるから腕を振って本当にプラプラなんだ
>>157 銀座の高級クラブでホステスを数人はべらせてるようなイメージしかない
プロレスラーの勝昭さんが死去 場外乱闘、外掛けやマイクパフォーマンスで人気
>>126 高鐵山、タニマチの橋本さん、そして俺の父親は当時仲が良かった
八百長と金のことでいろいろあり疎遠に
高鐵山、橋本さん、俺の親父はその後大鳴戸部屋を盛り上げようと板井を育てたが
その板井が訳あって八百長に手を染める
そしね高鐵山と橋本さんは週刊誌に暴露後 二人は殺された
俺の親父にも取材依頼来たけど断わった
奇しくも俺の親父も今年亡くなる
高鐵山、橋本さん、俺の親父があの世で待ってるぞ
客席に御嶽海の母親を見つけて「マルガリータ!!」って絶叫したのには大笑いしたわ
火野正平氏 「北の富士氏も一緒とは・・・・・・・・」
>>4 だいたい60前後で亡くなるイメージある(´・ω・`)
82とか相撲界からしたら、しかも横綱経験者からしたら一般人に置き換えると110才くらいの価値があるのでは
勝昭が出なくなってからとんと相撲を見なくなったけど残念過ぎる
NHKラジオでボロクソいってたから 聞いたことがある
解説は確かに辛口だったなぁ面白かったけどね 御冥福を御祈りします
>>126 神事であり興行で客に見せるものなんだから、八百長呼ばわりは野暮でしょ
楽しませることが第一なんだし、格闘技じゃないんだぞ相撲は
マスコミは ワイドショー内で 火野正平 と 北の富士 どちらを先に報じるのかな,
>>119 ファッションもよかった
和服も革ジャンもよくにあつてた
飛んできた座布団が直撃して 「カツラがズレた」 烏帽子叩き落とされた正直が天井カメラに頭頂部を映される 「これ何回も映さないほうがいいよ」 山本山が尻丸出し 「クックック」
イレブン横綱ついにか ダンディな人で相撲界では貴重な人だった
>>178 アビーやマサヨには、当たり?がキツかったw
他にも
元力士にしては長生きではないだろうか チヨノフGもあの世で 親方遅すぎですよと言ってそう 御冥福をお祈りします
>>1 このところ舞の海と掛け合い漫才のようなことしてないから弱ったんだと思ってたが死んだか。チーン(ー人ー)
しかし育てたのが八百長大横綱とその子分の八百長オコボレ横綱の八角だからなあ
少し前の相撲界の混乱の元凶の理事長だったが
もう少し人間的にまともなの育ててろよと思うわ
相撲全然詳しくないけど千代の富士はかなり好きだった 千代の富士のお師匠さんなのか ご冥福をお祈りします 力士はみんな短命とか身体のでかさだけで見て言う奴必ずいるけど こんな長生きする人もいる やっぱテロメアの長さとか引退後の生活習慣の違いなんだろうな
NHK「サンデースポーツ」に出演した時、 当時キャスターだった星野仙一を相手に突き押しの実演をして見せたら 星野が一瞬ムッとした顔をしたのを私は見逃さなかった
勝昭が向正面のしうへいをイジるのが好きだった たまにしうへいが逆襲するのも好きだった
江戸時代生まれの15代横綱梅ヶ谷が最長寿で 抜くと思ってた
最近中継に出てこられないから心配してたけど亡くなってたかぁ
>>126 八百長って賭け事とか競技に使う言葉でしょ?
格闘技とすれば怪我をさせないように手加減もあるし、興行やショーなら
盛り上がるための演出、いいんだよあやふやなのが大相撲で
まあ公益財団法人てのが引っかかるけど、割り切って観ると面白なぁでいいい
千代の富士みたいな細マッチョ力士また活躍して欲しいなぁ とりあえず三段目の山道には期待する
相手を、ぶん投げる 千代の富士 肩壊れる 照ノ富士 膝壊れる
体重が足りなくて新弟子検査1回落ちてるね 水飲んでも合格出来ないくらい細身だったと言う事やね
力士の平均寿命短い中で長生き 千代の富士のほうが先に逝ったもの
北の湖理事長時代の横審稽古総見で理事や横審委員が並んで座ってる横に腕組足組して座ってた北の富士さんはカッコ良かったし親方衆より貫禄凄かった
力士をしなければ110歳くらいいったのではこう言う人は
>>113 え。ええーー!
>>113 今ヤフオクで買ったわ
送料込みで1200円
>>202 千代の富士の全盛時代ってアメリカのスポーツ界ではステロイド全盛期だったんだよね
あのフローレンス・ジョイナーがオリンピックで金メダル取りまくった年と千代の富士が
最高連勝記録を作った年が1988年で同じ(笑)
あの体格であのパワーとあの筋肉の付き方はやっぱ普通じゃないよな
ただし八百長をしていたかどうかが問題だ していなかったら偉大な横綱 していたら人間のクズ 北の富士はどっちだ?
浅草にあるスポーツクラブのROXフィットネスクラブで偶然お会いしたことがあった。 当時横綱であった弟子の北勝海に「がんばるように言ってください」、と声をかけると、 「はい」と返事してくれたことを思い出す。
>>211 八百長をほとんどしてない横綱と言うと二代目貴乃花ぐらいだろ
その他の横綱は程度の差はあれ何某かのヤオと言うか裏取引の取り組みをしてる
その貴乃花も兄の若乃花との優勝決戦で唯一手加減したわな
優勝決定戦前日親父の初代貴乃花が貴乃花に
「明日はどうすればいいか分かってるな?光司」
みたいなことを言われたそう
後に貴乃花は
「稽古場で10回取り組みして1度も負けない相手に本場所で負ける訳ないでしょ」
と言ったとの事
>>213 それは八百長ゼロだもの
片方が力を抜くなんてのは八百長じゃない
それは突き詰めると「戦略の否定」につながるもの
ただその1回を八百長とする勘違いが生まれるから
お兄ちゃんには事前にこう言って欲しかった
「光司 ガチでやるぞ 俺たちが手抜きしたらおしまいだからな」
北の富士の暴露本を書いた大鳴戸親方と後援会副会長の橋本成一郎氏は、 この本の発売直前の4月14日、同じ病院、同じ病名で死亡、レジオネラ肺炎であった 北の富士と山口組幹部が兄弟の盃を交わした北海道料理店に同席したのが橋本成一郎氏である この山口組幹部とは北の富士と同い年、ともにマリンスポーツを好む某大親分であろう 余談だが八百長問題を告発した元小結、板井は大分県立水産高等学校出身 この大親分の後輩である
>>211 プロレスに八百長が無いか議論するのと同意
八百長がなかったら相撲じゃないまである
>>126 証拠があるわけじゃなし言わない方が良い
死んだ人を悪くはないと言わない
>>217 違うだろ~
明らかに協力しないと成立しない技のやり取りのプロレスと
真剣勝負ですと言い切り断じて八百長を認めない相撲と
ただ
途中で明らかにされた「勝敗決め」を除けば
俺は協力し合う技でも八百長と言い切れないと思うけどね
相手の技を受けるのは
最後に勝つ為の作戦であると言えるし
この試合で負けるのは
最終戦でベルトを取るための作戦とも
要するに
「片ヤオ」ってのは八百長にできない
相撲だって将来の為に今日負けるって考えなら
八百長とは言いきれないもの
相談して勝敗を決めるってのが八百長なわけで
>>220 長文AIさん?
つまり同じってことでいいよね
>>214 若乃花は人間のクズだぞ
子供の頃は貴乃花を苛め抜いていた
貴乃花が許しを請うまでやってそれでも止めなかった
あの兄弟の緊張した関係性はそこから来ている
貴乃花としては親父に言われて八百長で若乃花に負けたのをかなり根に持っていた
>>216 板井は八百長をする側だったろ
それがあまりにひどいので相引退後は撲協会から追い出されて
その恨みで自分がしてたことをブチまけた
冬になると東中野駅前のちゃんこ北の富士によく行ってた 北の富士の大きいパネル飾ってたから何かしらの関係があるんだろうな
●知名度ある横綱 初代若乃花 朝潮 柏戸 大鵬 輪島 北の湖 千代の富士 曙 貴乃花 武蔵丸 三代目若乃花 朝青龍 白鵬 稀勢の里 ◆知名度無い横綱 栃ノ海 佐田の山 玉の海 琴桜 二代目若乃花 三重ノ海 隆の里 双羽黒 北勝海 大乃国 旭富士 日馬富士 鶴竜 照ノ富士
辛口というか味のある苦言だろ そういう言葉が大事なんよ
新弟子検査は体重不足で落ちたが当時自費養成制度利用して前相撲は踏めた、再検査で合格した
>>228 栃ノ海は栃若でセットだから有名だろ
輪湖、柏鵬と同じ
あと玉の海も現役中に急死でこれも知名度は高い
玉の海は死因が病気(虫垂炎)そのものでなく 「術後肺塞栓症」っていう(当時は)あんまり周知されてなかった術後合併症だったので ある一定年齢以上のジジババに大きな手術の説明(予想される術後合併症とその予防の話)をする時に 名前を出すと「ああ、あれね」ってなるので、未だに割と重宝されてるらしい (「スキルス胃がん」の逸見政孝、「人工肛門」の渡哲也などと並んで)
3場所通算たったの28勝で大関へ 3場所通算たったの31勝で横綱へ 不眠症で休場し休場中にサーフィンして遊んでいるところを週刊誌にすっぱぬかれるも何故か不問 なぜか拳銃所持をしているのがバレたが不問 外掛けなど意表をつく瞬間芸に頼る横綱らしからぬ取り口であいされる 偉そうに解説していると、うっかり しうへいにいじられてしまう
>>236 現在で言うところのエコノミークラス症候群やな
現在では動き回れない入院患者は入院すると足に締め付ける長い靴下と言うか
タイツと言うかそう言うの足に履かさられるよ
>>216 今本読んでる、兄弟分だったのは司親分だったんや!
>>216 この本出た頃に司親分は五代目山口組若頭補佐だったのに、本には今では押しも押されぬ組長になってる人みたいに書かなかったんやな
>>216 大鳴戸親方と橋本さんは殺されたんよね?
この本以降の八百長話読みたいなー 貴闘力とか出してそー
>>243 橋本さんの亡くなる2週間前お見舞い行ったけど元気だったのに
俺の父親と橋本さんと高鐵山(元大鳴戸親方)と仲良かった
俺の父親は殺されたと言ってた
週刊ポストから取材依頼ことわってたけど
>>245 確かに本を読んでたら消されそうではあるけど、橋本さんまで消さなくてもとは思うよね
名古屋の女子大小路で北の富士ってちゃんこ屋経営してたのが橋本さん 移転して名前は国技館に名称変更したけど 暴露直後、あんまりぺらぺら喋ると殺されるぞって 言ってた俺の父親の言葉が耳に残ってるわ
板井も2018年に人工透析の予定日に来ないので 訪ねたら死んでた
因みに俺の父親は橋本龍太郎説取ってる 国技をめちゃめちゃにして橋龍が総理大臣杯渡すの面目潰したと 橋本龍太郎は厚生族で大病院に顔が利く 亡くなったのは藤田医科大学病院
>>248 居酒屋一緒に行ったら
カエルのメニューがあり
美味しそうに食べてたのが子供の頃印象的だった
維新力には鼻をピンと指で弾かれイジメられたわw
北の富士は九重時代に弟が升席横の階段から落ちて怪我して
北の富士がいろいろ手配してくれてたな
懐かしい
旭川には弟さんの経営してる北の富士と言う ちゃんこ屋がある。2回行った。
>>106 釣られっばなしで、あんた。シャケじゃないんだから。
明らかに殺されてるのに事件として扱われない闇は凄い国だよな
大鳴戸親方の本読んだ、面白かったけど北の富士さんの話が7割だね(笑) 次は板井の本を読んでみよ
>>228 双葉山 安藝ノ海 照国
知名度ある方ね
185センチの老人なんて見た事無いよね 相撲やってなかったら90歳に達していたよ 今の感覚だと200センチ以上
同い年でそれより大きい坂口征二は? まあ柔道家は最後の十段3人がみな95歳以上という長寿だったな。 醍醐敏郎氏はその中でも全盛時179cm109kgと大きい方。 www.asahicom.jp/imgopt/img/bba19ef9f3/comm/AS20211010001515.jpg ちなみに高齢の大柄柔道家といえば遠藤幸吉がまだ生きていることになっている。
>>258 顔のつくりも悪くないし全体的にスタイル良いし(顔が小さくて手足が長い)話も面白いしそりゃモテるワナ(´・ω・`)
一見コワモテ風に見えるが表情は柔らかいし愛嬌もあるからモテるんだな
>>82 北の富士は一応旭川出身だからね
生まれは留萌
>>243 亡くなる前に
北の富士に殺される!と叫んでて
実際殺されてしまったという
>>263 レジオネラを使った生物テロなら簡単そうだしな
入浴施設のジャグジー風呂でもたまにあるでしょ?
繁殖したレジオネラがジャグジーの泡で舞い上がり入浴客が肺炎で死亡
それを応用して安物の加湿器にでも仕込んで吸わせてやれば一発
>>264 と思って調べてみると
「加湿器のレジオネラに注意しましょう」という注意喚起を促すHPがあったわ
実際に大分の高齢者施設で3人亡くなってる、加湿器の原因によるレジオネラ肺炎だってよ
良い子は真似しちゃ駄目よ(笑
>>262 出生美幌→留萌→旭川だ
ちゃんと調べろ
>>256 北の富士が医者とヤクザ使って
殺害した。
相撲界の掟を破った2名を同時に殺害
北の富士は大物だよ
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250119035421このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1732110890/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【訃報】元横綱北の富士さんが死去、82歳 千代の富士、北勝海の両横綱を育成 歯に衣着せぬ解説で人気 [香味焙煎★]->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・【元横綱】千代の富士「守り神のように」 JR両国駅で優勝額除幕式、親交あった吉田沙保里さんらも出席 [鉄チーズ烏★] ・【画像】横綱・千代の富士の優勝額除幕式に出席した秋元梢さん(次女)、吉田沙保里さん、山中慎介さん、南部虎弾さん<=何つながりだよ ・【相撲】照ノ富士と千代大龍が休場 両横綱含め13人に [首都圏の虎★] ・【相撲】<白鵬>かち上げで9連勝も…北の富士さん「横綱らしくないと言われるのは確か」 ・大相撲って、客たちは千代の富士時代のようなプロレス相撲を見たがってるのに、ガチンコ格闘技路線にしてよかったのか? ・【訃報】田中英寿氏が死去、77歳 元日大理事長、元アマ横綱★2 [愛の戦士★] ・千代の富士vs貴乃花vs朝青龍vs白鵬 ・千代の富士ってどんだけやべえ力士だったの?? ・元・千代の富士こと九重親方、死去…61歳 [無断転載禁止] ・【卑怯で人格も最悪】第70代横綱 日馬富士不公平【嫌われ者】 ・【卑怯で人格も最悪】第70代横綱 日馬富士不公平4【嫌われ者】 ・【卑怯で人格も最悪】第70代横綱 日馬富士不公平7【嫌われ者】 ・【卑怯で人格も最悪】第70代横綱 日馬富士不公平8【嫌われ者】 ・【卑怯で人格も最悪】第70代横綱 日馬富士不公平5【嫌われ者】 ・【元横綱】日馬富士、貴ノ岩&貴親方に直接謝罪願う 慰謝の措置話し合いも申し入れへ ・【元横綱】日馬富士、貴ノ岩&貴親方に直接謝罪願う 慰謝の措置話し合いも垂オ入れへ★2 ・【元横綱】日馬富士、貴ノ岩&貴親方に直接謝罪願う 慰謝の措置話し合いも申し入れへ★4 ・【訃報】俳優の常田富士男さんが死去 81歳 脳内出血のため 「まんが日本昔ばなし」の語り手「むかーし、むかしのことじゃったぁ」 ・【話題】「富士出版」史上最高の超人気モデル久保千代子さん デジタル写真集発売[09/26] [無断転載禁止]©bbspink.com ・【相撲】元気のない炎鵬…肉を食え肉を!このじじいの俺でも3日に一度は肉を食っている 【北の富士コラム】 [爆笑ゴリラ★] ・第70代横綱 日馬富士公平 PART42 ・第70代横綱 日馬富士公平 PART43 ・平成の大横綱 日馬富士 part.1 [無断転載禁止] ・【四畳半神話大系】明石さんは歯に衣着せぬ物言いかわいい ・【大相撲】横綱照ノ富士関、大関貴景勝らが新型コロナ感染 ・昨日、今日の北勝富士錦木ー白鵬戦の審判部の判定基準なんなんだ?【白鵬贔屓判定】 ・【そっぷでは】第70代横綱 日馬富士公平 PART49【史上最強】 ・【終焉近い】第70代横綱 日馬富士公平 PART56 【金星配給王】 ・【平成の大横綱】第70代横綱 日馬富士公平 PART52 【白日鶴時代】 ・【ガチンコ横綱】荒磯親方・稀勢の里応援スレ part.992【名解説】 ・【ガチンコ横綱】荒磯親方・稀勢の里応援スレ part.995【名解説】 ・【ダワーニャム】第七十代横綱 日馬富士公平【ビャンバドルジ】 ・【ガチンコ横綱】二所ノ関親方・稀勢の里応援スレ part.999【名解説】 ・兵頭正俊「横綱の日馬富士の傷害事件。安倍政権下で無法者が増えている」 ・【金星配給は】第70代横綱 日馬富士公平 PART51 【生き甲斐】 [無断転載禁止] ・【同胞に大甘】第70代横綱 日馬富士公平 PART53 【日本人に容赦なし】 ・【相撲】貴ノ岩が元横綱日馬富士を民事提訴 2413万5256円請求 ・【訃報】芸能プロ代表深澤雅之さんが死去、47歳 コロナ感染で先月入院 [爆笑ゴリラ★] ・【訃報】ワレリー・ポリャコフ氏死去、80歳 ロシア宇宙飛行士、史上最長滞在 [少考さん★] ・【相撲】横審委員「横綱という宝を利用する貴乃花をこらしめるべき」「日馬富士はやめなくちゃならないかも」★2 ・【大相撲】三日目 カド番・貴景勝は初日から3連敗…新横綱・照ノ富士は無傷3連勝 [渋柿の木★] ・【モーニングショー】山梨の地震うけ専門家が解説 羽鳥慎一「富士山の下でマグマが...」 [ひよこ★] ・【大相撲】<審判部>白鵬の態度協議へ...八角理事長(元横綱北勝海)も「白鵬の勘違い。自分で判断しては駄目」 ・日馬富士に殴られた力士もモンゴル人力士でモンゴル3横綱やモンゴル関脇なども同席していた件 ←コレちょっと見方変わらね? ・【相撲】大相撲一月場所三日目 白鵬バッタリ連敗!妙義龍殊勲 鶴竜悪癖2敗目!北勝富士逆襲 朝乃山万全3連勝 角番豪栄3連敗 ・【大相撲】3大関そろって土…綱獲りの豊昇龍が初黒星、琴桜は4連敗、大の里3敗目 全勝は40歳の玉鷲ら4力士 横綱・照ノ富士は休場 [征夷大将軍★] ・北の富士勝昭スレ49 ・北の富士勝昭スレ45 ・北の富士勝昭スレ43 ・大相撲初場所 千秋楽☆15 北の富士泣く ・【63回目の】北の富士勝昭スレ44【九州場所】 ・【三賞が 】北の富士勝昭スレ36【ケチ】 ・【顔が無ければ】北の富士勝昭スレ42【いいのにね】 ・【酒も女も】北の富士勝昭スレ40【興味が無くなった】 ・バーチャルYouTuberの富士葵さん 前世でとうふさんと共演してた ・【訃報】脚本家の早坂暁さんが死去 「花へんろ」、「夢千代日記」シリーズなど手掛ける[17/12/17] ・【相撲】日馬富士、引退決断の理由は長女へのいじめ…「あんたのお父さん、何か悪いことしたんだろ」★5 ・北勝富士 ・北勝富士 大輝スレ3 ・平成の犯罪横綱、日馬富士について語るスレ ・【目指せ】北勝富士大輝3【同世代最強】 ・【横綱】復活照ノ富士を展望する 6【贔屓】
17:52:42 up 26 days, 18:56, 0 users, load average: 12.12, 10.18, 10.05
in 4.3503589630127 sec
@4.3503589630127@0b7 on 020907