◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国民民主党、自民・立憲両方からラブコール 石破総理「野党の政策を取り入れることに躊躇ない」 [お断り★]YouTube動画>4本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1730177233/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1お断り ★
2024/10/29(火) 13:47:13.69ID:4S+YRQEb9
衆院選で28議席獲得と躍進した国民民主党が今後の政権運営のカギを握っている状況を、
玉木代表はどのように考えているのでしょうか。
玉木代表は与党からも野党からもラブコールを受けているんです。どちらと連携すれば党の政策を実現できるか、見極めている状況です。
立憲民主党は「政治とカネ」の問題で野党をまとめたい考えですが、玉木代表は、あくまで経済政策の実現を訴えています。
今回の選挙で掲げたいわゆる「年収の壁」対策や電気・ガスなどのエネルギー価格高騰対策を重視していて、立憲と連携していても法案は通せないというジレンマがあります。
そんななか、石破総理は28日、野党の政策であっても、取り入れることに「ちゅうちょがあってはならない」と発言しました。
詳細はソース 2024/10/29
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000381032.html
2名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:47:51.12ID:Y9XOmlNE0
2なられいわが政権参加
3名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:48:41.20ID:rnt6pWKY0
両方断りそう
4名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:48:58.24ID:IynuI0Lq0
今頃根回ししててみっともないな
5名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:49:06.22ID:rnt6pWKY0
5なら2は取り消し
6名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:49:14.65ID:ja+NITEq0
連立組んだら骨抜きにするくせにね
7名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:49:25.07ID:xfapQYbI0
第2自民党だと自負してる維新は?
8 警備員[Lv.27]
2024/10/29(火) 13:49:54.05ID:35r7Yt2k0
自民のラブコールは受ければ過半数になるが、立憲からのラブコールは受けても過半数にならないので意味ない
9名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:50:12.70ID:dwD2lU8/0
玉木「人生最大のモテ期」
10名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:50:16.52ID:llB/D5530
形振り構わなくなってきたな
見苦しい
11名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:50:22.34ID:ubyCsJbF0
政策が実現できる方を選ぶだろうよ
12名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:50:27.78ID:8k10ALdO0
キャスティングボートってやつか
13名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:51:22.81ID:x4N1bn7p0
タマキンコール、
14名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:51:39.93ID:+kAaubrk0
野党の政策丸パクリして争点なくすのは自民党のお家芸だしな
15名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:52:04.97ID:eELCBq8W0
自民も立憲も共産も嫌だから票入れてんだからよせよ
16名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:52:39.81ID:emekXv9T0
ガソリン税トリガー条項の時は
自民党がやるやる詐欺して
国民民主は与党の予算案に賛成した
17名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:52:45.00ID:UVDPEMdk0
自民のラブコールを受ければ議席は減る
第二自民の維新を見れば明らか
18名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:52:49.94ID:dwD2lU8/0
>>12
どうしても釣りをしてるシーンが思い浮かぶw
19名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:53:19.63ID:hFzxx6JH0
>>1
国民民主党の玉木さんが主張する103万円の壁の増額って、
言い方を変えた減税バラマキでしょ。

令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

日本に必要なのは、社会保障費を削減した上で減税し現役世代の可処分所得を増やすこと。

社会保障費の削減はいわず、減税だけ叫ぶ玉木さんは無責任だよ。
20名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:54:24.49ID:4B8+J8Yg0
でもまああんまりモテモテを味わいすぎてると、時間が経つとともに 調子に乗ったチルドレンたち が なんかやらかしたり、 やらかしてきたことがばれたりして沈んでいく っていうパターンあるので
21名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:55:25.18ID:ejAgsDUs0
公明を切るなら自民に協力しますよと言ってくれw
22名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:55:32.99ID:Fri9Fk0g0
断れよ玉木
23 警備員[Lv.14]
2024/10/29(火) 13:55:53.95ID:LEWChZAI0
減税だけ賛成しとけば良いよ
24名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:56:09.65ID:Ytb456OW0
んhk廃止で頼みます
25名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:56:56.34ID:JlbUAhkW0
玉木って老獪な政治家じゃないから舐められてるんだよ
28議席を意のままに操れると思われてる
26名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:56:59.02ID:PUFBe5Zs0
お前はまず、安倍麻生に言ってた選挙に負けたら責任取れっていうのを実行しろw
27名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:57:04.88ID:G7HywuT20
棚から牡丹餅とはこのことだな
28名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:57:13.14ID:Fri9Fk0g0
自民に関わることそのものが国民にとっては完全NOなんだから関わった時点で同族扱いされる
そうなったら自民に票を投じたらいいじゃんとなる
29名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:57:23.08ID:KpVV3TF90
躊躇しないと言ったな
あれはウソだ
30名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:57:23.61ID:Rv5JrdSK0
>>1
国民は長年の自民党の腐敗した政治にノーを突き付けた
各野党は自民党と組むよりむしろ立憲民主党と組んで、腐敗した政治を浄化する法案を通した方が良い、
例えば、組織票を弱めるためにネットによる投票を認める、
世襲議員を親の選挙区から出馬させない、
政治資金の透明性を高める、などなど

これこそが真に国民の望む最優先課題ではないのか?
少なくとも自民党と組んでは国民の期待に応えることができない
31名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:57:38.47ID:BwOJXzss0
>>1
タマキン大人気(笑)
32名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:57:44.91ID:1Tur7IfV0
いや躊躇しろよ
石破、ここまでバカだとは思ってなかったわ
身内から嫌われてたのは間違いじゃなかったんだな
33名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:57:55.24ID:X4FzUGUB0
ならなおさら連立する必要ないでしょ
裏金乞食自民がきのこる為以外には
乞食の出した法案が良いと思ったら野党は賛成するし
裏金側も野党に賛成してもらえる法案を足りない頭必死に使って出すだけでいいのだから
34名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:58:04.45ID:XqfXYSeW0
野党(自民別働隊)
35名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:58:30.53ID:LwRFqdxS0
でもガソリン税のとき自公は裏切ったよね
36名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:58:32.79ID:+/HYg7Z40
>>1
政策実現には自公を動かすほうが手っ取り早そうだけど、自民は麻生菅岸田あたりの意向で言ってることが変わるから、よほど透明性を高めないと無理だろうね
37名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:58:40.04ID:oHtbTHUN0
>>12
おやくそくだけどもw

ボードね、ボードw
38名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:58:49.50ID:DRoWstmA0
石破は総理続けたいだけなんじゃ?
39名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:58:53.65ID:k9msa9xw0
>立憲民主党は「政治とカネ」の問題で野党をまとめたい考えですが、玉木代表は、あくまで経済政策の実現を訴えています。

相変わらず立憲はセンスない
モリカケ桜から進歩してない
40名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:58:55.78ID:pJjBk+Ol0
どっちも断りそうだけどな
維新みたいになるんだろ 政策ごとで賛成反対する政党
41名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:59:09.96ID:zst/3hqb0
公約が実現できるのなら何でもやれよ
42名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 13:59:41.22ID:+/HYg7Z40
>>30
いや、手取りが増えるなら手段はなんでもいいだろ

使えるものはなんでも使って国民民主に投票した人が報われたと思うことが大事
43名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:00:03.49ID:wUj717mT0
夫婦別姓と同性婚は実現しそうだな
44名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:00:13.89ID:sEqISnhS0
首班指名は玉木と書くらしいから自民も立憲も玉木と書いてくれていいぞ
45名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:00:19.93ID:cm7MKzby0
やりたい政策を実現するなら与党連携しかないよな
46名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:00:29.42ID:Vu7/d8VB0
>>30
一番は経済だよ
暮らしやすさが実感できるかどうか

政治家がクリーンでも暮らしは楽にならない
無菌室にでも籠もってろよ
47名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:00:39.03ID:RKn6EUcD0
モテモテタマキン
48名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:00:43.82ID:MAKnE0DV0
野合すんな無能政治家どもが
49名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:01:09.02ID:+/HYg7Z40
>>48
野合?どこ見て言ってんの?馬鹿なの?
50名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:01:47.11ID:jwRqfKYP0
>>1
アホウヨカルト発狂wwwww
51名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:02:17.72ID:OihxrF+v0
>>19
物価が上がり、賃金を大幅に上げないといけないのにそこの壁だけ据え置きで良いわけないだろ。
俺は国民には入れてないけど玉木が言ってることは物価賃金上昇局面ではごくごく当たり前のこと
52名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:02:22.58ID:sEqISnhS0
首班指名で玉木と書いて愛を示せよ自民と立憲
53名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:02:26.34ID:B45DaKXz0
>>43
同性婚は実現しねーよw
54名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:03:50.62ID:u8v5Vc3F0
>>1
なんだって?🤣
石破は党の総務会で
「選挙に負けたにも関わらず、続投するのは理屈が通らない」と公然と安倍の辞任を求めた👀
www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/87502.html
55名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:03:51.56ID:oHtbTHUN0
>>1
まあ、ケツの軽さでは定評あるタマキンだからなwww

タマキンのくせにケツとはこれいかにwww
56名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:04:11.94ID:4WMYmSye0
それならはよ政策通せよ
どうせ口だけだろ
57名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:04:18.81ID:wZfwIAg40
我々もこういう多数政党の時代に慣れないといけませんね
58名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:05:21.72ID:/SdtWc600
>>19
尊厳死ゆーてるやん
59名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:05:40.13ID:X4FzUGUB0
野党にゃ一切メリット無い所か連立した瞬間支持が地に落ちるデメリットしかないから
絶対連立しないでしょ
国民の為になる政策法案通らないってならしばらくは裏金ドモガー言ってりゃいいだけのボーナスステージだしの。まあだからこそ泥鰌が経済とかガン無視で別姓やらなんやら言い出してるのはあるのだがな…
60 警備員[Lv.22]
2024/10/29(火) 14:05:40.56ID:WO7Bf4/i0
いつでも内閣不信任決議取れる様にしておかないと今まで通り自民党は好き勝手に上級利権政治を続ける
61名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:05:52.06ID:LPpal9VL0
石破は野党の案も受け入れるなんて言ってるけどまた明日には変わってるぞ
自民党は石破辞め出せりゃいいだけ
62名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:06:40.79ID:oHtbTHUN0
>>59
いやあ、そもそも、維新とか国民民主は「野党」というよりは、
「閣外与党」だからね?www
63名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:06:49.04ID:/SdtWc600
だいたいからして国民民主は60歳以上の票は最初から捨ててただろ
これからドンドン年寄りの票は目減りしていくのにいまだに年寄の票当てにするとかアホだわ
64名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:06:54.68ID:DIjaotH90
言い寄られてるうちが華

連立せずに風見鳥で政策協力がベターだろう国民民主は
元々そういうスタンスだし自民も立憲も連立はポーズだろ
65 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/29(火) 14:07:16.80ID:R9ypqdOB0
政権取ってもアベノミクスの尻拭いやらされるのは分かってるから自民党と組むメリットないよ
組んだら来年の選挙で議席減らすだけ
66名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:07:17.08ID:wZfwIAg40
>>19
可処分所得を増やす王道は賃上げです。そのために商品値上げも仕方ない。
67名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:07:46.41ID:RAw3QjS+0
玉木は選択失敗して国民に見切られて元に戻るまでがシナリオでは?w
68名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:08:27.89ID:W+buVsoG0
よし、先ずは内閣不信任決議に賛成してもらおう!
69名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:08:55.93ID:oHtbTHUN0
>>66
いや、イロハのイの字はまず搾取をなくすことよw
消費税というねw

賃上げとか本当に意味ないよwww
だって、消費税って物価に伴なって自動的に増大すんだもんwww
70名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:09:07.48ID:1Tur7IfV0
>>63
といっても現実は超高齢化社会で老人優遇の立憲が大躍進するんですけどね
71名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:09:08.00ID:3MSgKS/X0
モテモテだな
第2自民党はどうした
72名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:09:28.82ID:fhSK04NG0
玉木のポスターの
手取りを、増やす。がシンプルで良かったね 
73名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:09:38.50ID:G7HywuT20
玉木にとって最初で最後のチャンスになる
74名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:09:44.49ID:ZXtrgKsY0
合流して自国民民主党

になります
75名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:09:56.36ID:PNM1AhUJ0
>>67
社会党の黒歴史を繰り返すのか実物
76名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:10:15.57ID:KCuJdguh0
それぞれの政党には信念を貫いてほしいわ
77名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:10:18.85ID:wZfwIAg40
>>67
アホの馬場を間近に見ているから大丈夫なのでは
78名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:10:22.96ID:Y07s33JX0
>>69
消費税25%軽減税率なしのデンマークでも着実に実質可処分所得は上昇しているよ
消費税で取った分をちゃんと還元すれば済む話
79 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/29(火) 14:10:25.23ID:1dwSFkxQ0
むしろ想定以上の人気に戸惑ってそう
80名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:10:27.12ID:B45DaKXz0
自民191
公明24
計215

立憲148
維新38
国民28
計214

残りは極左極右カルト政党計24

マジで絶妙だよなw
81名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:10:28.53ID:OIH15Pm40
安楽死合法化まで飲ませたら神だがね玉木
透析胃ろうの終末期患者とか重心身、重度知的までばっさりやれたらだが
82名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:10:39.37ID:oHtbTHUN0
>>74
ま、それはないんじゃない?w
タマキンは自民の牛後になるのが嫌で鶏口やってんだからさwww
83名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:11:34.47ID:Y07s33JX0
>>59
経済政策だと野党間でもギャップがあって通すのが難しいが、夫婦別姓や同性婚は保守参政以外の全野党が賛成、なんなら公明も賛成だから通せる
通せるところから議論になるのは現実問題として仕方ない
84名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:11:42.36ID:Vg6+2PZJ0
玉「石破やめるなら合流してやんよ」
85名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:11:45.08ID:vKo3+OWU0
まあ冷静な判断だな
これで野党は内閣不信任案という過半数の飛び道具を得た
これが何よりも大きい
これまでの「とりあえず不信任出してみた」とは話が違う
86名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:12:03.07ID:EwaMqQMx0
啓蒙

玉木は

公金横領の
辻元清美と癒着し
国会をずるやすみして
森友幼稚園にのりこんだ
反日左翼だよ


民進党発表の辻元清美の行動

>塚本幼稚園の敷地近くにも接近していません同幼稚園を訪問し理事長との面談を申し入れた

嘘をつくと辻褄が合わなくなる典型例

>ネット上に流された根も葉もない噂
当事者の一方的な言い逃れ通用せず
公の場で白黒判定が必要

一緒にいた玉木思いだして
87名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:12:14.19ID:RAw3QjS+0
自民党も立憲も増税党やぞ
どちらと組んでも国民に嫌われる未来しかない
詰んでるw
88 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/29(火) 14:12:23.41ID:CT1IpLkm0
>>12
釣れますか
89名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:12:36.26ID:Y07s33JX0
>>85
共産党と保守党が一緒に政権を作ることは無理だが、「石破内閣不信任」へ一緒に賛成することは可能だからな
これが少数与党政権の巨大なリスク、だから石破は連立に必死
90名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:12:56.13ID:Rv5JrdSK0
>>1
アベノミクスで日本は豊かになる!
日本に工場が戻る!

これは一体何だったのでしょうか?
既に自民党政権になって12年も経つのに工場が戻るどころか、ゾンビ企業が増えるだけで、日本企業の競争力はどんどん失われています、
遥か格下だった韓国にも抜かれ生活は年々苦しくなる一方でしょう
喜ぶのは超円安により安値で日本の富を買いあさる外国人だけではないでしょうか?
日本国民を貧しくし、外国に日本の財産を投げ売りし、株価だけ高くしている自民党は真の売国奴ですね

民主党の頃の方が日本は遥かに高い競争力を持ち豊かで暮らしやすくありませんでしたか?
収入が増えず消費が低迷しているのになぜインフレに拘るのでしょうか?むしろインフレを0%に抑止すべく金利を引き上げるべきではないのでしょうか?
自民党がこれ以上のさばると、日本は最貧困国家に転落していくでしょう
これでも良いのですか?
91名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:13:36.08ID:u4x7so600
今の石破なら給付金100万国民全員に配れと協力する野党が言えば、喜んでやりそう
92名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:13:45.76ID:EwaMqQMx0
悪夢の民主のような

あまい言葉をならべた

マニフェスト

ちゃんと保存しておこう

辻元清美と能年忘年会いったよね
93名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:13:46.63ID:N9sOHGp/0
国民民主は立憲にいつも共産党と決別しない限りお断りと言い続けてるからなあ
野党というだけで連携はせんだろ
94名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:14:08.59ID:jlxrHfVV0
どうする!?政界の風見鶏タマッキー
95名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:14:10.67ID:/yhmutOq0
まるでありし日の石丸旋風を見てる感じだわ
またマスコミは持ち上げてからの反転の流れになるのかな?
96名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:14:21.37ID:oHtbTHUN0
>>85
まあ、「野党」に国民民主とか維新を含められる、というのならね?w

でも、どっちかってーと、獅子身中の虫って感じがしますけどねえw
97 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/29(火) 14:14:35.13ID:5QdNbXWu0
>>37
98名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:14:39.01ID:1UqWEnci0
国民が立民と連立できるなら、そもそも喧嘩して分裂しないだろw
かといって自民と連立すると、第三自民党という今の立場を失って自民党の国民派という一派閥になっちゃうので、
そっちとも連立出来ないわけだし
自民は少数与党としてやっていくしかないだろうね
99名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:14:55.48ID:X4FzUGUB0
日本は先人が考えた団塊みたいなサルでもいっちょ前に人間気取れてた一億総中流で日本は良かったと思うよ。それをサルが自分は有能と勘違いして壊したのが日本の終わりの始まり
世紀が変わって小泉が台頭しだした時点で日本は終わってたってこった

>>76
ゲルも総理になる前にいってた事断行してりゃ少なくとも裏金ツボ連中と無縁と思われた議員は
キノコれたと思うぞ、珍走的仲間意識かそういう感性からくる仲間裏切ったら統括すんぞとか言い出されてか寄生虫どもに配慮したのが運の尽き
100名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:14:56.34ID:KLeRdfOZ0
国民民主が両方とも断って自民と立憲がくっついたら笑う
101名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:15:04.14ID:wYIk560g0
>>9
玉木「男同士で気持ち悪い」
102名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:15:05.69ID:hV+A8sXl0
小池や自民にまんまと嵌められた奴だからな
また騙されて終わりだろ
玉木に多数政党を手玉にとる権謀術数などない
103名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:15:18.93ID:zst/3hqb0
>>19
政策読めよ
短期的には国債でやり経済成長で税収をアップすると
緊縮脳の連中って経済成長が全く頭に無いんだよな
104名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:15:23.89ID:qng+axIo0
>>53
明日、同性婚東京第1次訴訟の控訴審判決が
東京高裁で出ますよ。
「国会で考えてくれ」になるのかなw
105名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:15:38.96ID:Y07s33JX0
>>100
野田はその含みをもたせる言い方してるんだよね
さすがに来年の参議院選挙を考えたら無いと思うが、絶対に無いとは言えない
106名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:16:07.16ID:/yhmutOq0
>>98
表向きに連立は組まず「隠れ自民党」としてなるんじゃない?
107名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:16:20.82ID:bzvjtRe/0
自民って以前玉木との約束反故にしたじゃん
108名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:16:25.85ID:Y07s33JX0
>>103
短期的には国債や外為特会の切り崩し、中長期的には社会保険料削減・所得増税・法人増税・資産課税を行うという公約だね
もっとも、インフレ率を鑑みると短期はあっという間に終わるだろうが
109名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:16:28.10ID:jlxrHfVV0
自民党玉木派として合流するやろな
自民党のピンチを救った功労者として厚遇してもらえるよ
110名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:16:45.37ID:ZWkx95hj0
やべー地域の移民ドバドバ流し込むからなジャップ!
反対する奴は差別主義者ジャップなw
111名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:16:51.18ID:m/+qGsQJ0
タマキンは一躍時の人になったなあ
112名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:17:01.54ID:oB8gNf+80
自民立憲お互いにタマキン引っ張りあって千切れた方が負けで
113名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:17:42.00ID:B45DaKXz0
>>104
最高裁で憲法判断出るまで法案は出さないだろ
114名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:17:53.21ID:KLeRdfOZ0
>>101
はいLGBT差別
115 警備員[Lv.7][新]
2024/10/29(火) 14:18:02.47ID:1dwSFkxQ0
せっかく好感度上がったんだから
ブレずに支持を増やすのもいいかもな
116名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:18:07.50ID:ls7MoM1l0
>>12
ボートであってるだろ、boatとvoteの違いで勘違いはあったとしても
>>37は何言ってんだ
117 警備員[Lv.14]
2024/10/29(火) 14:18:15.23ID:kEDVFGLD0
でもまた森山が拒否して撤回でしょ
118名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:18:40.22ID:oHtbTHUN0
>>111
選挙直前は、なまじ名前が全然出なくて話題に上りもしなかったから、それが
かえって、「受け皿」になっちゃった感じだねw
119 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/29(火) 14:18:49.41ID:7Qk4T02W0
タマキンのとりあい
120 警備員[Lv.27]
2024/10/29(火) 14:19:06.63ID:ZjNBvjdg0
じゃあ103万の壁撤廃とトリガー条項廃止するんだな
121名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:19:19.77ID:B45DaKXz0
オレもキャスティングボードだと思ってたけどボートが正しいんだよな
>>12に安価付けてるマヌケ共ww
122名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:19:21.86ID:7TXzRyhe0
さすがにあれだけ騙されて
自民組んだら終わるやろ玉木
123名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:19:28.91ID:jlxrHfVV0
>>119
二つあるから一つずつ渡せば解決
124名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:19:37.45ID:wYIk560g0
>>114
ひるおびでガチで本人が言った言葉です
125名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:19:57.82ID:SnCwp94T0
割れた磁石はもうくっつかないぞ

立憲共産党さん
126名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:20:31.97ID:PWoE3oCZ0
与党のままなら何でもいいんだなw
127名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:20:32.49ID:zF9PEWQh0
玉木の方がしっかりしてる
128名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:20:35.35ID:SnCwp94T0
>>124
女同士ならいいのかな
129名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:20:52.39ID:Y07s33JX0
>>123
そしたらタマナシになっちゃうじゃん
130名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:21:20.13ID:qng+axIo0
>>112
大岡越前「手を放した方が連立を組めることとする」
131名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:21:31.42ID:FTtFd5QI0
受け皿が吸収されたら終わる
132名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:21:33.40ID:LPpal9VL0
玉木雄一郎、損壊「決選投票でも玉木雄一郎と書く」 [919150738]
http://2chb.net/r/poverty/1730178782/


玉木せこいな
ルールを守らない

で玉木と書くことは実質石破自民アシスト

こういう男だよ
133名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:22:12.06ID:1Tur7IfV0
>>115
これだよな
長期的にみたらこれしかない
どうせ削られて一部しか認められないのに政策ガーとかバカでしかない
134名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:22:41.62ID:zst/3hqb0
>>108
そんな事ないよ
会田卓司に言わせると日本経済のネットの資金需要は30兆円ほど不足してると
135名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:22:49.19ID:uoaIhECN0
国民民主は連立の条件として
企業献金廃止を石破に付きつけろ
どんな反応するか見たい
136名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:23:06.69ID:Vu7/d8VB0
>>80
自公は安定してるけど立憲維新国民なんてそれぞれバラバラだわ
反自民だけで維新と国民が野合に応じるわけがない
137名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:23:16.35ID:vh79dhB30
玉木代表が政局のキーマンになっとるな
138名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:23:18.72ID:wUj717mT0
>>53
同性婚反対してるのは参政党保守党くらいじゃね?
公明も賛成だし、石破も考えなきゃいかんと選挙前に
139名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:23:18.96ID:Y07s33JX0
>>132
野田佳彦と書いたところで意味がない
参議院は自公多数なので、衆議院だけで立民中心の政権を作っても何もできない

野田自身も本音では現時点の政権獲得などまっぴらごめん
140名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:23:21.01ID:6IyKlPX50
前回まで自民党に入れてたけど
立憲は論外と思ってたから国民民主党に入れたわ
テレビとかでの玉木代表の発言聞いたら
国民民主党に入れて良かったと思ってるわ
141名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:23:31.52ID:qr0Xbodz0
手のひら返し誘い込みか野党に乗ろうね
142名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:23:34.07ID:yK23LGBj0
マスコミの煽り行為
143名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:23:36.77ID:jlxrHfVV0
>>131
自民の受け皿になるってことは自民に近いってことだからな
144名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:23:37.23ID:0Ph9v7Nr0
石破は平気で嘘をつく
145名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:23:49.14ID:CEackyLT0
>>12
ナイスボート
146名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:23:55.67ID:xDPS4VLC0
別れて国民民主になったのに
立憲と仲良くしたら普通に次は無くなるだけだと思う
147名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:23:57.77ID:/SdtWc600
とにかく年寄に対しての政策は無視すること、何もしないこと
多分それで良いぞ
148名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:24:08.56ID:SnCwp94T0
>>98
公明連立のように
支持層違うからうまくいくかも
公明はもう未来無いから乗り換えないと

そして
仕事してない運輸省の大臣は元トヨタ社員がなるべきだな
149名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:24:09.62ID:GZprCEml0
>>44
玉木総理w
150名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:24:13.93ID:Y07s33JX0
>>134
30兆円のデフレギャップなんて、国民民主党の公約の4分の1でも実行すりゃ満たせるよ
それ以降は「短期」の時代は終わる
151名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:24:19.59ID:Dbx83Je00
>>19
まあ玉木が玉木のポリシーで選挙戦ってここまでのびて結果的出てるのによくこんなご高説垂れ流せること
期間経過しても触られず取り残された基礎控除見直しで税収増分を国民に返すってのは分かりやすくいいとこついてると思うがな
過ぎたるは及ばざるがごとしだけど今の選挙でジャストで刺さる層がいる争点設定だったからここまでのびたんだよ
こっから先は参院選に向けて国会交渉フェーズだよその上は状況観ながらまだこれからでしょ
152名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:24:33.82ID:Y07s33JX0
>>148
公明に未来はないかもしれないが、目先の票は欲しいというのが自民の事情
153名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:24:35.04ID:vQ8nqVrk0
自民党は労働組合の言いなりだな
すでに首相補佐官に連合の幹部が入ってる
154名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:24:48.65ID:ll49a3Zs0
物価上昇時の消費税の増収分を財布だと考えてる節があるなw
155名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:24:48.99ID:eJRn8nc10
タマキン😲
156名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:25:33.37ID:yK23LGBj0
28票でキーマンになれるなら公明はとっくになってただろう
157名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:26:05.63ID:kubl2KQo0
>>80
有権者の微妙なさじ加減
奇跡だわ
158名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:26:16.52ID:9YcJQ6pO0
てか、自民は石破続投なのか(笑)

2000万問題含めて、誰も信用してないのでは?党内なら、尚更(笑)
159名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:26:24.14ID:Ysxf2OhK0
じゃあ、紙の保険証に戻そうぜ!!
160名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:26:27.45ID:OK8zrmf90
>>156
憲法改正が遡上に上がらなかったのは公明がいたから
161名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:26:31.54ID:rTG4hmsI0
いやいやいや、野党の政策を取り入れることは躊躇せなあかんやろ!
162名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:26:41.87ID:wH+rSFw50
政権交代して、森友や加計で何が起こったのかを公開してほしい

あと検察庁がなぜ腐敗したのかも
163名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:26:44.47ID:jlxrHfVV0
>>140
野田立憲なんてほぼ自民だけどな
164名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:26:47.21ID:yK23LGBj0
年末のマスコミの誘導尋問には要注意だ、さまざまな事件を引き起こすことになるし。
165名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:26:49.74ID:GZprCEml0
玉木は石破が辞めてからじゃないと検討の余地なしぐらい言ってやれ
166 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/29(火) 14:27:01.99ID:Dn1Ww+ag0
タマキンタマが、伸びたのは
自民党でも立憲民主党でもない
第三の選択肢という立場
今回安易に取り込まれたら次で惨敗する
閣外協力あたりで政策ごとに賛同し
代わりに政策を飲ませるというのがベストだろう
今後伸びるためには
167名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:27:12.51ID:Y07s33JX0
>>163
公約を見比べるとまるで違うが
168名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:27:35.91ID:wH+rSFw50
自衛隊がクーデターを起こしそうだから、政権交代して手綱を引き締めて欲しい
169名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:28:04.07ID:ZaLMRacP0
やりたいことできるぞ玉木!
おまえが本当にやりたかったことをやるんだ
そんなものがあるのなら、だが
170名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:28:05.17ID:DeBHDW+E0
>>128
フィッシュ哲学ではレズをみるとチンポ立つから種の保存に役立つ
ホモはノーマルのチンポ立たず絶滅
171名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:28:15.92ID:OK8zrmf90
>>166
みんなの党もかつての民社党もそんな感じだったけどあえなく消えていった
第3極ってそんなもんよ
今回は安易な政権入りがないからまだ可能性あるけど
172名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:28:16.92ID:MFEHCJX10
国民民主は、閣外協力、連立組んだら参院選負ける

来る参院選で、自民、立憲、維新から票を奪ってからだろう

参院選では比例で全国平均で10%以上、東京、南関東、東海では15%も可能

しばらく孤高を貫くべき
173名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:28:29.04ID:DVvA8rKX0
タマキンがどちらに付くのかしばらくは目が離せないな
174名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:28:32.22ID:Y07s33JX0
>>162
民主党政権は佐藤内閣の核密約の文書を公開したが、逆に言えばそれだけ何十年前の前のものぐらいしか公開できなかったとも
安倍内閣時代の文書公開は2070年とかかな、それまで日本国が持ちこたえてくれるか分からんが
175名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:28:34.86ID:jlxrHfVV0
>>153
というか連合が自民の言いなりだから
176名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:28:42.23ID:rTbxHhZ+0
もう野党になれよ地獄の壺党
177名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:28:55.59ID:aL60cN+w0
あなたの任命した経産大臣は国民民主のトリガー凍結解除をもう否定してますがw
ちゃんと閣内一致で話しないと野田って書かれて政権交代おきますぞw
178 警備員[Lv.12]
2024/10/29(火) 14:28:56.93ID:Z25W3+7n0
党としては勝ち馬の立憲に乗りたいところだろうな
179名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:29:01.55ID:Vu7/d8VB0
>>166
自民の保守票取り込んだからだよ
立憲と組んだら終わる
180名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:29:01.88ID:YCaMcJjg0
石破はタマキンを総理にしちゃえばいいよ
181 警備員[Lv.23]
2024/10/29(火) 14:29:12.72ID:QJDfpSHF0
政策だけパクってきたらエエやん
182名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:29:24.95ID:B45DaKXz0
>>153

自民党は経団連が支持してるだろ
労働組合が支持してるのは立憲国民の連合と共産だぞ
183名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:29:33.15ID:6IyKlPX50
>>180
ほんとそれ
自公国民で玉木政権できたら良いな
184名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:29:35.07ID:Y07s33JX0
>>175
野党の数が少ないから自民に接近してたわけだが、今回みたいに立憲・国民が議席を伸ばせば自民との距離は離れるんじゃねえの
185名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:29:41.20ID:UNNJZn3u0
年収の壁の問題とか昔から言われてたのに
今の状況にならなければノータッチだっただろう自公の異常さ
国民のことを考えない与党は見限り野党に投票しないと駄目なんだよ
186名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:30:01.31ID:vQ8nqVrk0
労働組合の意を汲んだ玉木が
最低時給2000円とか言っても
石破は飲むしかない
自民党支持層の企業経営者と板挟みになる
国民民主は労働者の党
自民党は経営者の党
187名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:30:06.82ID:mpDBWfFF0
自民党の思想は反日朝鮮搾取スタイルなので騙されてはいけない
188名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:30:57.13ID:K1LHav5g0
野党結集などせんでも

決戦投票で、
裏金18人が造反して野田に入れたら

石破173票
野田166票

で7票差

決戦投票は過半数じゃなくてもオケなんだから

野田総理もあり得るよ
189名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:31:11.88ID:IkEExzJ+0
石破野田より玉木のほうが若々しいし顔としてはいい
190名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:31:20.51ID:zvH3JTuC0
>>163
短い期間で何回党首討論やったんだよその二人
おまえ一つも見ないで語ってるだろ
191名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:31:25.64ID:B45DaKXz0
>>186
玉木は現実的だから出来もしない最低賃金2000円なんて絶対言わない
国民民主の公約は1150円だし
192名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:31:27.26ID:bzvjtRe/0
自民と組んだ政党は公明以外潰れたってこと覚えておかないと
193名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:31:32.30ID:KLeRdfOZ0
>>169
玉木「消費税減税!」
石破「チッ」
野田「チッ」
194名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:31:37.13ID:Y07s33JX0
>>182
おそらく153が言っているのは、元国民民主党でパナソニック労組の矢田稚子が首相補佐官に就任したこと
自民党は労組の切り崩しも戦略としてやっていて、パナソニック労組(電機連合)は、自民に切り崩されそうになってた

この背景としては、2022参議院選挙で国民民主党が比例3議席しか取れず、電機連合の候補者が落選したことがある
ただし来年の参議院選挙では国民民主党が比例4以上を取りそうなので、自民と電機連合の接近も終わるか
195名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:31:51.33ID:0p5jG9hH0
そもそも国民民主に後ろ足で砂かけて立憲に去った連中がいっぱいいるのに立憲と組むわけないだろう
196名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:31:55.75ID:XYT0Hg8H0
さすが半分民主の石破www
197名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:32:08.26ID:IkEExzJ+0
>>191
公約もできそうなのばっかりだからな
現実主義
198名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:32:19.94ID:1CTOSwG10
これで首班指名選挙で石破と書いたら国民民主党は終わりだろ
199名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:32:27.73ID:lWrZRfhZ0
減税と基礎控除とバーターで補正と来年度予算だな
200名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:32:37.54ID:Y07s33JX0
>>188
それが野田にとって悪夢のシナリオ
今の段階で首相になっても参議院を自公で抑えられてて何もできない
少なくとも来年夏の参院選までは自公に政権を持ったまま失点を重ねて貰いたい

もし自民に策士が残っているなら、あえて野田に政権を譲り渡すだろう
201名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:32:46.83ID:HnnbLL5c0
自民イヤ立憲もっとイヤ維新話になんない
で国民民主に入れたのにやめてくれよ玉木さん…
202名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:32:53.48ID:OK8zrmf90
>>188
なった時は立民少数与党だぞ
しかも参院も少数
嫌がらせとしては最高だがw
203名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:33:20.56ID:Y07s33JX0
>>195
立国の分離は政党にしては珍しく穏健にやれた例だと思われるが
204名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:33:42.12ID:wb/jZ40m0
何とか国民民主と自民が組んで
現役世代の為の政治をやってほしい
もう既に手遅れだけど、更に手遅れになる。
本当なら国民民主か維新単独でって思うが、
まだ無理だろうしな。
立憲と手を組んだら、まぁ見限るけども。
205名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:33:43.05ID:lWrZRfhZ0
>>188
開き直って自民が野田を総理にして通常国会でコンテンパンにやられる様を国民に晒すってシナリオがなくも無いらしいw
206名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:33:49.28ID:jlxrHfVV0
>>166
開票番組見てたけどなんだかんだ小選挙区では立憲と住み分けしてたっぽい
裏金自民を落とすために対抗馬に投票した人が多かったから立憲も国民も議席増やした
207名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:33:49.31ID:GZprCEml0
>>100
一昔まえなら小沢が大連立画策したかもしれんが、もう小沢にはそんな力が無いからな
208名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:33:55.12ID:YGqCPDRu0
へえ増税党が消費税下げるんすか
209名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:34:03.47ID:o2F+8HBe0
蓋を開ければどこの政党も元自民党だらけ
※共産・公明は除く
210名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:34:05.90ID:Gv7QNoXn0
壺本部は国民を野党から引き剥がそうと必死なん?
211名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:34:08.20ID:Y07s33JX0
>>198
「決選投票でも玉木雄一郎と書く」と連呼してたのは、
「俺を総理大臣にするなら連立してやっても良い」というメッセージだと思う
212 警備員[Lv.30]
2024/10/29(火) 14:34:08.53ID:j/m5GAZU0
>>1
総裁選の公約をことごとく反故にする人は信用できない
213名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:34:11.60ID:Vu7/d8VB0
>>198
野田って書いてたほうが終わりだよ
玉木と書いて無効票にすれば筋通した風になる上に石破が勝つ
214名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:34:14.58ID:OEfbdrjV0
玉木総理にして
自民や立憲から大臣出せば?
215名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:34:27.25ID:THFK6dqZ0
維新のほうが人多いのに空気で草
216名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:34:32.65ID:Vpzp/am10
玉木が立憲と自民と天秤をかけれる位置に来るとは誰も思ってなかっただろうな 笑 これは笑うしかないわ
自民、ぺロペロやな 石破もここまで落ちぶれたか
217名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:34:40.37ID:0p5jG9hH0
>>203
分かれた後に出て行った連中の話をしてるんだけど
218名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:34:52.08ID:Y07s33JX0
>>206
立憲と国民が小選挙区で衝突したのは、全289の内の13だけだからね
立憲と共産が200も、立憲と維新が150も衝突したとのはえらい違い
219名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:35:11.62ID:pAbdxxDs0
私のために争わないで〜
220名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:35:19.02ID:Lquzfcy80
>>206
それは玉木がクレーム付けてたよ
国民が先に立候補表明してる選挙区に立憲が後から出してきたと
221名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:35:54.63ID:jlxrHfVV0
>>169
どう動くかで玉木が本当にやりたいことが何で選挙の人気取りのために掲げたのが何だったかが分かるな
222名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:36:21.39ID:ls7MoM1l0
別にわざわざ今安売りする必要ないからな
首班氏名は白票で石破を継続させて次の選挙まで存在感アピールしてたほうがいいだろ
223名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:36:26.04ID:0FHUdiRK0
ぜひ自民にいって社民の末路と同じになってほしいわ
224名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:36:30.37ID:zvH3JTuC0
>>197
現実主義というのは改革なしの官僚スタイルって事だよ
現状で出来る路線でものを考えている
問題のある物価高と円安の現状を変える事を考えていない
225名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:36:43.58ID:Vpzp/am10
玉木からすれば、今とり急いでどっちに付くか選ぶ必要なんて全くないものな・・・・必要に迫られてどうしようもない
必死で助けて!といえば、自分達の政策を全部受け入れるならOK!と言えばいいだけ。
となると最終的に自民が土下座するまで待てばいいって事だよ。
226名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:36:47.65ID:Y07s33JX0
>>217
2020年に新国民民主党と新立憲民主党が結成されていったん整理されるが、その後には国民→立民の目立った議員の移動はなかったのでは?
支持母体で言うと、2022年にJAMと基幹労連は国民→立民と鞍替えしたが、これは当時の情勢的に誰が見ても仕方なかったし

むしろ国民から酷い形で出ていったのは前原一派
227名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:36:54.05ID:ZPoeueuC0
>>215
公明が維新と一緒になれない
228名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:36:56.33ID:Vu7/d8VB0
>>218
国民民主は金無いから無駄に候補者立てられないんだろ
それで比例名簿が足りなくなったくらいだし
229名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:36:59.72ID:33kyZz4n0
躊躇ないならさっさと減税政策に自ら舵を切る発言したら?w
230名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:37:08.71ID:o/bLN8JT0
自民にくっついたら次は無いね
今回限りの栄華が欲しいならどうぞって感じ
231 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/29(火) 14:37:21.99ID:R9ypqdOB0
>>78
何で人口596万人しかいないデンマーク出すのか意味不明
232名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:37:26.91ID:vQ8nqVrk0
>>191
連合の幹部がすでに首相補佐官に入ってる
労働組合→玉木→石破という指揮系統ができつつある
玉木も総理になる気はないな
石破を操ったほうが被害が少ない
石破は1秒でも長く総理の座にしがみつきたいだけ
233名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:37:51.01ID:0NPojxFu0
野党と組めるなら自民立憲連立だな
234名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:37:56.02ID:eJRn8nc10
タマキン😲
235名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:37:59.18ID:lWrZRfhZ0
>>78
デンマークは油田の権益持ってるから比較にならん
236名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:38:04.28ID:HlNgxz710
ひるおび見てたけど玉木さんはしゃべりが素晴らしいな
237名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:38:17.47ID:EiAIy+gS0
玉木がキャスティングボードを握ってる
238名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:38:26.26ID:yt64Mu5s0
民主でくっついたら変な笑いしか出ねえわ
239名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:38:27.08ID:OK8zrmf90
>>206
だってバックは連合だもん
系統は違うけど
昨日どっちも芳野詣してただろ
240 警備員[Lv.12]
2024/10/29(火) 14:38:28.08ID:Z25W3+7n0
国民の支持のある立憲に乗りたいところだが国民民主の政策はアベノミクス踏襲だからな
241名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:38:45.29ID:ldUX6/aR0
両方断れ
242名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:38:50.17ID:SsLg4olO0
>>233
野田グループと枝野グループに分裂して自民党野田派で良いんじゃね
243名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:38:54.70ID:B45DaKXz0
>>218
国民民主は選挙区で41人しか出せなかった
13/41は同じ連合の支援団体としては多いだろ
244名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:39:00.85ID:Vpzp/am10
立憲と組むのを躊躇してるのは、過去に玉木は、足キリのような痛い目を合わされてるからな。
調子のよい事ばっかり言って結局おいしい所全部持って行くのが立憲って判ってる。
となると、自民が土下座するまで待った方がおいしいって事だ。ステイでOK
245名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:39:07.12ID:8op4INci0
維新でいいんじゃね?
246名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:39:11.54ID:Y07s33JX0
>>231
>>235
どんな人口だろうがどんな環境だろうが「税で取った分をまともに還元すれば」問題ないという点では同じ
日本はまともに還元されてないから問題

ここで「まともに還元するようにしろ」という議論と「還元する気が無いなら最初から取るな」という議論、二つの方向性がある
247名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:39:13.50ID:djKyfM4T0
>>240
ほとんど比例が伸びてない立憲さん…
248名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:39:52.50ID:Y07s33JX0
>>243
衝突0になるように調整しろやとは思うが、共産・維新ほど死票マシーンにはなってないで立憲・国民の関係はマシだ
249名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:39:57.16ID:Vu7/d8VB0
>>240
比較第一党は自民だろ
250名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:39:58.06ID:eJRn8nc10
タマキン😲
251 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 14:39:59.43ID:IcFojtrN0
>>166
これ。
252名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:40:09.24ID:lWrZRfhZ0
>>246
返すなら取らなかったら良い
253 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/29(火) 14:40:28.96ID:hyQZAZ7M0
こういうのもう禁止しろよ全然違うこと言ってたやつらが選挙終わったら政局権力目的でこんなイチャイチャしてんの おかしいだろ
254名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:40:33.93ID:/JPvTQhf0
どちらにも着かないことが党のアイデンティティだと理解しているから
このまま行くだろうし、そうであって欲しい
255 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/29(火) 14:40:36.14ID:Dn1Ww+ag0
>>206
そのへんの戦略も上手く当たったね
時間なくて野党全体では候補者調整はできなかったが
国民と立憲はうまく住み分けして互いに票を伸ばした
結局伸びるには自民党に勝つしかないのが現状
下手な大臣ポストには飛びつかないで次の選挙も伸びてほしいわ
256名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:40:46.06ID:Y07s33JX0
>>252
もちろんそういう議論はあるが、それはもっぱら金持ちの主張だね
「取って還元」をやらない限りは格差は是正されないから
257名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:40:59.08ID:0FHUdiRK0
>>224
円安と物価高は異次元緩和のツケだしな、まともな政党は何も出来ない、国民生活が地獄のようになり、日本の経済は終わったんだと全国民が理解するまで放置するしかないわな
国民生活を何とかして寝言を言ってるうちは受け入れられないだろう
258名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:41:03.60ID:B45DaKXz0
>>240
アベノミクス踏襲は大歓迎だろ
批判してるのは底辺パヨクと高齢者だけという事実w
259名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:41:05.22ID:f4d3Wui70
>>239
連合母体なのに毎回ここ勝てそうやんと思ったら立憲が後乗りしてくる変な関係
260名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:41:21.52ID:OK8zrmf90
>>245
維新は公明とやり合ってなかったら連立入あったけど大阪討ち死にさせたからないな
自民だけならしたたかなんで実は有り得たりするんだが
自民維新だけだと過半数に及ばない229だし
参院は自民維新で足りてると思うけど
261名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:41:23.55ID:nP/RgcrP0
哀れなピエロに成り下がった石破…
262名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:42:02.12ID:0FHUdiRK0
>>252
異次元緩和ですでに先払いしてるんだわ
263名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:42:08.89ID:Y07s33JX0
>>260
国民も埼玉14区で代表を討ち取っちゃった
264名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:42:12.17ID:OK8zrmf90
>>259
保守分裂もあるしいろいろあるんだろ連合系も
265名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:42:32.45ID:sTDX1cyB0
国民の基礎控除拡大はぜひ頼むわ
年収600万程度で22万減税はでか過ぎる
266名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:42:42.14ID:z5kfzWzZ0
>>44
凄いな
玉木を軸に国自立連立や
267名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:42:44.97ID:THFK6dqZ0
どっちも増税派だから国民が組むことはない
268名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:42:49.54ID:Y07s33JX0
>>262
異次元緩和とはマイナス金利&国債と当座預金の交換&日銀の株式購入であって、「将来の財源の先取り」のような性質のものではない
269 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/29(火) 14:42:56.73ID:R9ypqdOB0
>>246
還元してもそれは社会保障であって所得じゃないから問題あるよwww
日本はデンマークの20倍の人口がある
単純に考えて格差も20倍
270名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:43:29.91ID:zKJnPiuJ0
自民と組んだ党は公明を例外として皆衰退していった歴史があるからなあ
今度はどうなることやら
271 警備員[Lv.12]
2024/10/29(火) 14:43:39.34ID:Z25W3+7n0
>>258
国民の大多数がデフレ物価安歓迎インフレNOって選挙結果だぞ
272名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:43:41.07ID:OK8zrmf90
>>261
逆に石破下ろせなくなったんだけどな
国民が自民この人にしたら乗っかるとかいったら降ろしやすいが
この状況で総理になりたいやつはいないだろ
273名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:43:53.42ID:YNB3swlU0
前原を上手く切れたのが良かったな。
たまきんちゃんねるでもイキイキしてる。
274名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:44:04.95ID:0FHUdiRK0
>>268
建前で言っても、事実として先払い状態だからな、まずその現実を国民が受け入れて没落した国家ということを認められない限り、あらゆる政策は成り立たないだろう
275名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:44:05.87ID:Y07s33JX0
>>269
社会保障として支給されるカネは所得の一部だよ

>日本はデンマークの20倍の人口がある
>単純に考えて格差も20倍
いやそれはおかしい
たしかに人口が大きい国ほど格差が激しい傾向もあるが、単純比例ではない
276 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 14:44:24.23ID:IcFojtrN0
>>258
歓迎されてないから自民党は大敗したんでしょ。
277 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/29(火) 14:44:36.98ID:7Qk4T02W0
長く付き合ってたけど別れた彼女と既に誰かと結婚してる彼女からモテモテみたいな感じ?
278名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:44:38.56ID:vQ8nqVrk0
社会党村山政権ほどじゃないにしても
労組が権力掌握するのは間違いない
庶民からすれば一番いい政権だよ
労働者の実利を一番に考える政権になるから
279名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:44:53.65ID:zvH3JTuC0
>>252
税金は何で取るんでしょうか
憲法14条、租税公平主義に従い〜
280名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:45:04.32ID:Y07s33JX0
>>274
それは赤字国債の発行のことを言っているのか?
そうであれば異次元緩和など関係ない、異次元緩和の前からずっと赤字国債を出し続けてるのが日本
安倍政権ではむしろ赤字国債の発行額を縮小させていた(ただしコロナでけっきょく増えるが)
281名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:45:04.48ID:ZUocPCr30
立憲は極左もいるし組まないだろう
自民もトリガーでやらかしたから連立はない
その方がたま金はお得
282名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:45:26.77ID:aL60cN+w0
躊躇あるみたいですが

武藤容治経産相、国民民主の主張を一蹴 「トリガー条項」凍結解除などに否定的見方
10/29(火) 12:25配信
283名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:45:27.09ID:Vu7/d8VB0
>>276
石破の経済政策はアベノミクスの逆だろ
284名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:45:27.59ID:GZprCEml0
>>180
死ぬほど総理になりたかった石破がそんな事絶対しないし、
どんなにみっともない状態になっても自分からは辞めないよ
だから、今すぐ引きずり降ろさないとダメなんだよ
285名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:45:42.73ID:Y07s33JX0
>>278
庶民=労働者ではないけどね
日本の人口の2人に1人が労働者、もう半分は非労働者
286名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:45:45.02ID:xCEcdMU60
自民と立憲どちらを選んでも次の総選挙は選挙区での競合必至だし
となるとどちらとも付かず離れずで独自色出すのが一番なのかな
287名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:45:46.43ID:HnnbLL5c0
どことも組まんでよ
今回耐えたら次も入れたる
288名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:45:59.08ID:aPuqFEPE0
ならまずは消費税減税しろよ
289名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:46:03.28ID:0FHUdiRK0
>>271
もうデフレに戻ることもなければ物価安になることも不可能だけどな
いつになったら日本国民は異次元緩和のツケは消えて無くならないことを理解できるんだろうね
今更自民を追い込んでも手遅れなことに
290名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:46:12.36ID:Y07s33JX0
>>273
前原は勝手に出ていったんだが、やっぱり逆神だったな
あいつが居なくなった国民が伸びて、入った維新が落ちた
291名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:46:13.66ID:NEWohVwh0
進次郎「玉木さんこれからアニキと呼んでいいですか?」
292名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:46:22.60ID:B45DaKXz0
>>257
アベノミクスの成果
税収が4年連続過去最高を更新

この事実を踏まえるならなぜ手取りを増やす国民民主の政策を支持しないのか全く分からん
こんなに税金取ってるのに現役世代には一切還元ないし
まあただのパヨクならしゃないけどw
293名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:46:35.25ID:qTar4DyI0
辻󠄀元の生コン会見バックレの尻拭いさせられてた頃が嘘のようw
294名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:46:37.32ID:Y07s33JX0
>>289
>もうデフレに戻ることもなければ物価安になることも不可能だけどな
理論的には、利上げするだけで容易にデフレに戻るはずだが
295名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:47:09.97ID:SsLg4olO0
>>284
でも内閣不信任案は通る数だから、そのうち退陣するんじゃね
296名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:47:23.85ID:0FHUdiRK0
>>292
正確には税収を増やし続けなければ即死するデスゲームに参加してるだけだよ、減税出来たらいいね
297朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2024/10/29(火) 14:47:25.17ID:49NZxcLb0
立憲では過半数超えんやろ

壺党一択や("⌒∇⌒") キャハハ

で参議院選で消えろタマキン
298名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:47:32.49ID:1Tur7IfV0
>>278
労組が労働者の実利とかなにお花畑いってんだよ
連合の奴らなんかロクに働いたこともない折衝だけ口だけで偉くなった労働貴族だよ
299名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:47:42.88ID:xCEcdMU60
>>290
石破もこの先逆神扱いになったら
前原石破の逆神鉄道マニアコンビとしてやっていくかw
300 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/29(火) 14:47:44.74ID:R9ypqdOB0
>>275
デンマーク出すのはおかしいよ
301 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 14:47:47.08ID:IcFojtrN0
>>283
アベノミクス及び自民党の円安政策、対策放置による実質賃金の低下、個人消費激を嫌がったからからでしょ。
302名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:47:54.21ID:GZprCEml0
>>291
知能指数が違い過ぎて玉木は進次郎の言っている事が理解できないだろう
303名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:47:54.83ID:f4d3Wui70
国民民主の政策が争点になるのはいいことだよ
裏金とか統一とか粛々と処分すればいい
304名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:48:16.87ID:Y07s33JX0
>>296
>税収を増やし続けなければ即死するデスゲーム
そんなデスゲームに参加しているなら、とっくに円・国債・株が叩き売られてるよ
なぜなら景気循環によっていずれ税収が減るときが来るのは経験上明らかなので
305名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:48:31.64ID:4blXNqLc0
押し付ける感じで野田総理もありじゃないかと思ったけど
玉木総理で自由立憲民主党の利害の一致もなくはないんか
306 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/29(火) 14:48:36.52ID:TJ7L7n2r0
>>188
アホみたいに批判しまくってた野田につくわけないだろ
307名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:48:42.01ID:knlYYamZ0
民主主義って少数派が権力持っちゃう事があるのが欠陥だよな
308名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:48:44.76ID:HleXbFj00
野田政権になるとしたら共産党も組まないと過半数にならないからな
国民民主の政策実現だけ見る場合、共産党でも協力してもらえる可能性はあるが
309名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:48:54.86ID:Y07s33JX0
>>300
経済や行政のシステムは概ねどの国でも一緒なんだからおかしいとは思わんがね
310名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:48:56.01ID:0FHUdiRK0
>>304
その叩き売られる瞬間が税収が下がった時な
311名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:49:02.31ID:vQ8nqVrk0
玉木が政権参加したら
株価落としてでも円高政策やるよ
庶民にとっては株価なんてどうでもいいこと
円高にして輸入品の価格下げることが大事
312名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:49:03.67ID:wgb1Uhwp0
トリガー条項とか車乗らない人からしたらどうでもいいんだけどなんで絶賛されてるの?
環境破壊にも逆行する愚策としか思えない
103万円の壁引き上げも付け焼き刃の対策っぽくてXでは批判されてる。106万円とか130万円の壁も一緒に議論しないと意味ないって
消費減税に至っては全くやる気なさそうだし
313名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:49:06.03ID:B45DaKXz0
>>296
パヨクの戯言はいいよ
立憲の公約
物価目標0%超
減税は一切なし
これが事実w
314名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:49:14.80ID:dK6vkMsQ0
民民の支持者は親政府・反政府のどっちのつもりで投票してるの?
315名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:49:27.24ID:+XCwLBsy0
俺は今回国民民主を支持したわけだが基礎控除引き上げ、消費税減税
トリガー条項復活の三本柱が達成されれば国民民主は期待に応えたと
言えると思ってる
閣内には入っても入らなくてもいい
あと石破の退陣を要求してもいい
立憲は経済音痴だから組まないでほしい
316名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:49:30.03ID:Y07s33JX0
>>310
もしそうならどうしてコロナのときに叩き売らなかったんだ?
317 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/29(火) 14:49:35.89ID:R9ypqdOB0
>>309
人口よる格差の違いも認めてるくせに何言ってるの?
318名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:49:37.93ID:kv00Iq970
自民からの協力要請なんてまだ来てないんだろ?
野党の政策なんだから維新とかの可能性もあるんだろ?
319名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:49:40.26ID:1Tur7IfV0
>>306
それ言ったら玉木も裏金裏金って批判して議席とったんだから自民にも擦り寄ったりできないよな
320名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:49:44.19ID:ZeqqvRtI0
石破さんテレビで話してたの見たら
意外と良い人そうでこれまでの首相より本気度が違うと思った
321名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:49:59.76ID:Ck+SdrQi0
連立入りしたら30議席程度の党の政策なんかほとんど実行されないけどね
322名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:50:02.06ID:vUJvrwCe0
令和の小早川秀秋
323名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:50:03.71ID:WdsDJ2yP0
自民と立憲でくっつけよ
324名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:50:04.63ID:G4wV15ZA0
>>246
税金を取るコストと配るコスト更に天下りのための中抜きがあるんだよな
325 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 14:50:20.11ID:IcFojtrN0
>>292
通貨価値落ちてそれだからじゃない?
その分輸入品も上がるから経費あがるんだし。

為替負けしてないなら良いけどさ、実質賃金低下だからさ
326名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:50:24.85ID:0FHUdiRK0
>>313
だから、まともな政党も物価高の対策を言えない、日本が終わってることを国民が理解できてないからな
327名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:50:27.27ID:Y07s33JX0
>>317
小幅な違いはあるけど大きくは変わらないってこと
「税で取って、戻す」という基本構造は変わりようがない
それこそ超腐敗国家で、税を取ってもほとんど行方不明になりますとかなら話は変わってくるけど
328名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:50:32.16ID:OK8zrmf90
>>278
ていうか今の政治家っていい子ちゃんばっかでなあって思うわ
あの時禁じ手の自社さなんて普通考えないだろいくら55年体制で馴れ合い政治だったとしても
野中広務とか森喜朗とか執念感じたわ
あの頃の政治は面白かった政策はともかく

だって社会党右派じゃなくて村山富市っていう社会党左派系から崩してって村山総理ぶちかますんだから
329名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:50:36.94ID:/SdtWc600
>>311
本当に国民民主の主張見た上で行ってます?
330名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:50:37.41ID:GZprCEml0
>>295
逆に言えばそこまで行かないと辞めないんだよな
自分が総理の椅子に座っていたいだけで他の事などどうでもいい男だからな
331名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:50:56.20ID:THFK6dqZ0
>>312
輸送費とかに関わって来るだろう
ナマポマンか?
332名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:51:01.49ID:+XCwLBsy0
>>312
ガソリンは国の血液ですからね
先の大戦もそれが原因だし国の一大事ですね
333名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:51:06.12ID:Y07s33JX0
>>324
ある程度コストがかかるのは仕方ないが、できるだけ簡素で最低限のコストであることが望ましいね
334名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:51:06.61ID:xCEcdMU60
>>314
是々非々じゃないの?
反対強めの立憲共産党路線は失敗だし
だからと言って自民とべったりだと支持者に逃げられる
335 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 14:51:10.13ID:IcFojtrN0
>>313
要は円高株安にしますよって事じゃない?
336名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:51:23.14ID:4WeB7S9O0
立憲と言うか蓮舫が嫌い
でも今は蓮舫いないし野田さんも右寄りだから別に今の立憲に極端な嫌悪感はない
政権は玉木さん次第だが自民や立憲と連立組んだら首相玉木さんになるのかな?本人やる気満々だし
337 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/29(火) 14:51:26.91ID:R9ypqdOB0
>>327
格差あるのに消費税を支持するなんて何考えてるの?
338名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:51:34.12ID:1Tur7IfV0
>>307
連立だの野合だの相乗りだのを嫌って小選挙区比例代表にして二大政党にしようとしたらこの有様
バカ国家
339名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:51:36.72ID:vUJvrwCe0
自民立憲両方にいい顔してなるべく高く売りつけるんやぞ
こう言う場面に必要なのは狡猾さであって誠実さではない
340 警備員[Lv.33]
2024/10/29(火) 14:51:40.12ID:iAn+PKe30
>>1
経産大臣がトリガー条項の発動を一蹴したけどいいのか
341名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:51:40.64ID:OK8zrmf90
>>292
円ベースでだろ
庶民は物価高給料上がらん召し上げ比率は上がる一方
342名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:51:41.41ID:/SdtWc600
>>312
俺もあんたみたいになりたいよ
343名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:51:45.75ID:Y07s33JX0
>>329
なんだかんだ玉木も旧民主だから、手のひらを返すのではないかと思ってる人もいるのだろう
344名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:51:53.49ID:vQ8nqVrk0
>>321
だから連立入りしないんだよ
内閣不信任案可決があるから自民党は
玉木の言いなりになる
自民党というより総理の座に居座りたい石破だけど
345名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:51:53.98ID:0XF7p67i0
ギリギリまで返事を保留して要求を飲む言質が取れなければ「玉木」でいいんじゃないか?
346名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:51:54.82ID:Td2hy+sx0
なんか、正しい民主主義みたいになってきたな。
今までのは何だったのか。
347名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:51:57.43ID:gwP4aCXA0
>>308
単独過半数の政党が1つもないから
なりふりかまってられないと思うよ
348名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:52:13.81ID:sXnwBIP70
でも、連合の会長が自民とは組まないと
信じてるとか言ってなかったかね。
国民民主にとって連合は票田だから
裏切るような事は流石にできないんじゃね
349名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:52:18.07ID:djKyfM4T0
>>340
維新と組みたいんじゃね?
350名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:52:34.76ID:OK8zrmf90
>>303
そういう意味では旧安倍派の衆院の勢力は半分以下になった
351名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:52:39.02ID:fxX756oz0
自公国連立政権を誕生させるかどうかは代表の胸三寸か。

立民と足並み揃えて埋没するよりも自公とパートナーシップを締結したほうがいい分は通りやすいが決断できるか。
352名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:52:43.64ID:PuI3MNHJ0
>>282
ワロタw
扶養の所得制限だって官僚どもは撤廃する気無さそうだし
石破はその場しのぎで適当な事ばっか言ってるだろコレ
353名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:52:50.52ID:f4d3Wui70
>>340
これで自民は参院選また辛くなるから大変だな
354名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:53:03.39ID:0FHUdiRK0
>>349
維新が内紛してるらしいから、分裂した人たちを自民に引き入れるだろう
355名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:53:04.77ID:lUoFnmFo0
玉木は万年野党で居るがいい。
立民にもフラレ自民に恩を売るチャンスも逃し議席を獲得しても何も制作実現できず居るのがお似合いだ。
それでいいのか?なあ?
356名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:53:09.62ID:Y07s33JX0
>>337
消費税には逆進性があるから、格差是正効果はそれ自体はない
ただし「消費税で取ったカネを貧困層にだけ分配」するなら格差是正効果がある、それを実現している国はいくらでもある

消費税ではなく所得税や資産税で良いのでは?という議論なら分かるが
357名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:53:22.31ID:IkEExzJ+0
>>311
自動車労組が支持母体だぞ、それと電力
円安大歓迎
358 警備員[Lv.33]
2024/10/29(火) 14:53:23.22ID:iAn+PKe30
>>349
維新は今の自民と組みたくないって馬場が明言してるし
359名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:53:23.62ID:vUJvrwCe0
>>347
単独過半数なんてどの政党にも与えたらダメやな
特に日本の場合は
360名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:53:31.18ID:3YO5Rj2O0
最低賃金1500円やってみろだ
収入の壁なんか廃止だ そんなもん拡大するのは格差差別を助長するだけ
消費税廃止して給与所得控除も廃止だ 差別のある税制は廃止だ
361名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:53:33.20ID:djKyfM4T0
>>351
わざわざどちらにつくとかせんやろ
是々非々のが議席伸びるし要求も通りやすい
まぁ維新次第な面もあるが
362名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:53:40.61ID:HBlvXtUk0
>>17
でもバカの大阪人には大ウケだったじゃない。
363 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 14:53:48.41ID:IcFojtrN0
>>323
今までの石破の主張だと立憲と組んでも違和感ないが、流石に自民党総裁ともなると財界にかなり気を使わないといかんのだろ。
逆に立憲からしても自民と連立したら存在意義がなくなる
364名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:53:55.03ID:Y07s33JX0
>>354
維新は橋下が馬場に怒ってる風でやってるが、あれはパフォーマンスで内紛でもなんでもないよ
馬場が橋下に逆らえるわけがないので、馬場が辞任してオシマイ
365名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:54:09.61ID:OK8zrmf90
>>348
連合は自民にすり寄ってる今の芳野ってのは
366名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:54:17.19ID:+XCwLBsy0
>>351
最初に確約取り付けてそれを全国民に公表すれば自民も約束守らざるを得ないはず
367名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:54:23.99ID:B45DaKXz0
アベノミクスのおかげで税収が過去最高を4年連続更新してる
ならいい加減実質賃金を上げる政策をしてくれというのが大多数の国民の声
それに答えたのが国民民主の公約基礎控除を引き上げて手取りを増やす

なのに反対してる馬鹿がいるのはマジで信じられんわww
368名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:54:37.96ID:PuI3MNHJ0
>>351
バカ言え
国民民主の政策は官僚と敵対するものばかりだから自民と組んだら実現しようがねえよ
369名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:54:59.37ID:lSuljDyF0
自民についたら、第二自民党

立憲についたら、悪夢の民主党再び
370名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:55:10.11ID:t1eXF2Gq0
前原いなくなったら
なんか良いことが起きるなぁ
371名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:55:12.94ID:wgb1Uhwp0
>>315
消費税減税はやる気ないと思うよ
選挙戦の最後の方はもうほとんど言ってなかったし
372 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/29(火) 14:55:16.58ID:R9ypqdOB0
>>356
消費税増やしたらそれだけ輸出企業から税金取れないよ
373名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:55:19.37ID:vUJvrwCe0
>>363
政権交代が政治改革
とか言ったやつが自民党と組んだら終わりだよなw
374 警備員[Lv.33]
2024/10/29(火) 14:55:29.47ID:iAn+PKe30
>>354
泥船の石破に釣られるほど維新は馬鹿じゃないぞ
今の維新は基本的に小池を蹴った連中だからホイホイ釣られるようなことはしない
375名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:55:30.60ID:+XCwLBsy0
>>368
>>366
376名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:55:34.36ID:oHtbTHUN0
>>365
そうなんだよねwww

だから、「立憲や民主が勝った」とか言ってんのも、ちょっとおかしいんだよなwww

まあ、あの婆さんは頭おかしいんだから、それで平常運転なんだろうがwww
377名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:55:43.04ID:lSuljDyF0
というか、自民も脱糞も増税派なんで

どっちと組んでも国民終わりw
378名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:55:51.74ID:5iWz4wRV0
増税政党なんか組んだら支持急落するだろ
掲げた減税政策とか全てを丸呑みしない限り近付くべきじゃない
379名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:55:58.41ID:cXpUYoJq0
首相指名で初回野田に投票して立憲に義理立て終了
決戦投票では実利を取って石破に投票し政権運営に参加
多分これで行くと思うけどな
380名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:56:05.49ID:GZprCEml0
>>320
お前は騙されやすいから色々気を付けろよ
381名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:56:09.88ID:aY/lQPZn0
岸田がバックにいる限り国民民主党の政策を石破が受け入れることあるかな?
382名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:56:11.45ID:hmJQGwBP0
民意で否定された石破が居座ってる限り
野党も協力したくてもできない
有権者を無視できない建前があるからね

選挙結果無視してやりたいんならどうぞって感じ
383名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:56:13.88ID:0FHUdiRK0
>>371
代わりに何をあげるかを言わない限りやる気ゼロか、円安推進、ってことだしな、トーンも下がるのも当たり前
384名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:56:16.77ID:+UbxE7HD0
連立なんかしたらした瞬間に用済みとされて裏切られるだけ
今の美味しいポジションでひたすら政策を訴えていくのが正解
385donguri
2024/10/29(火) 14:56:22.73ID:NJvl1TYf0
>>1
お前さあ「勝敗ライン」て、今調べてこいよ
気持ち悪い顔して、やる事も気持ち悪い
386名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:56:22.87ID:PxBlWHIu0
石破はうそつきのはじまり
387名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:56:28.48ID:xwE1mG470
見境ねーな
まぁ、これだけ議席減らしたらそうなるわな

つーか、野党は参政党や保守党も取り込んで大連立組んで小選挙区制の廃止と世襲議員禁止法案を成立させて完全に自民の息の根を止めればいい
388名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:56:40.71ID:Y9NQxQDW0
やっと日の目を見た地下アイドルに金の匂いを嗅ぎつけたメジャーレーベルからオファーされるようなもんだな
契約したら方向性が変わって従来のファンが離れて行くパターン
389名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:56:47.56ID:t1eXF2Gq0
岸田茂木木原には
トリガーで何度か騙されてるし
そう簡単に自民を信じることはできなさそう

文通費で騙された維新の姿も横で見てきたし
390名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:56:53.12ID:vQ8nqVrk0
>>348

連合が実権掌握できるなら
部分連合や閣外協力はやるよ
内閣不信任案可決の権利を持ってないと
自民党はいうこと聞かないから
391名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:56:53.77ID:iLTWzTZ90
立憲の奴らが嫌だから分離したんだろが
わきまえろよ立憲
392(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.618][UR武+27][UR防+28][木]
2024/10/29(火) 14:56:55.36ID:+i7wvk8d0
>>12
そうです、casting voteです
393 警備員[Lv.12]
2024/10/29(火) 14:56:58.31ID:Z25W3+7n0
物価高に懲りて左傾化し自民へのヘイトが高まってるところで自民と組むのはどうだろうな
まあ国民民主もアベノミクス踏襲の右寄りなんだが
394名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:57:01.23ID:+XCwLBsy0
>>371
s://new-kokumin.jp/policies
公約の一番上に掲げてるがw
395名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:57:10.72ID:jlxrHfVV0
>>358
「維新は第二自民党でいい」
「野田立憲となら組むのもあり」
「今の自民とは組みたくない」←NEW !
396donguri
2024/10/29(火) 14:57:21.76ID:NJvl1TYf0
岸田は国民に擦り寄ってたからな
立場は逆転したが、石破って中身が何にもないんだな本当に
397名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:57:31.47ID:xlQ7qFV80
野田豚 タマキンしゃぶらせて
石破ゲル タマキンしゃぶらせて
398朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2024/10/29(火) 14:57:34.63ID:49NZxcLb0
首班指名に石破と書いてくれればええんやで(^o^)

取り敢えず延命

予算委でタマキン政策審議

6月本会終了解散総選挙

タマキン党消えて政策何それ?(^o^)
399名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:57:55.98ID:RDGNOwvt0
もし与党入りするなら消費税率5%を条件とすべし
とにかく分かりやすい公約実現が必要だろう
400名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:57:58.30ID:bQEmpLBf0
どうせ自民とくっつくだろ
立憲だと立憲維新国民が連立しても19足りない
でもトリガー条項だけは無理だな
地方財政だけでなく前回みたいに小規模ガソリンスタンドの破綻を起こしかねない
401名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:58:02.84ID:5iWz4wRV0
>>374
維新なんて頭悪いから有権者から見放されて自民より得票率減らしてるんだけどな
402名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:58:18.20ID:+pWD7oKT0
めちゃくちゃモテモテの国民
大岡裁きになるな
403 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 14:58:18.87ID:IcFojtrN0
>>373
結局権力欲しいだけかよとなるからね。自民党と組んだら立憲は政党として終わる。誰が入れんの?ってなるもの。

国民なんかも似てるか。だから安易にどこかと連立できない。

自民党と公明が許されてるのも良くわからん
404名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:58:22.95ID:G+F+hwA00
立憲共産とマスゴミファシズムで民意にノイズがかかりまくってる
恐らくそのために延々政治とカネで自民は否定されたとしてるんだが
こいつらは選挙期間中れいわと国民も叩いてたわけで
指示系統は見えなくても最終目標は消費税増税なんだから
そこに至るルートは全部見張るか潰すかするのが庶民の仕事
405名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:58:30.12ID:Y07s33JX0
>>371
消費減税だと主張としてもピンボケだからね
一般労働者になら社会保険料削減を言ったほうがウケが良い(なにしろ社会保険料は80兆、消費税30兆より巨額)
406名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:58:31.40ID:djKyfM4T0
国民にしろ維新にしろ今連立入るのは自殺行為
大連立以外じゃ公約実現も党勢拡大もボーナスステージに入ってる

まぁ維新は議席減らしたから焦って毒餌に飛びつくかもしれんが
407名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:58:35.14ID:+XCwLBsy0
>>393
まず「物価高は悪」というのが完全な間違いなわけだから
408名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:58:40.00ID:Pdb3Eb/n0
国民民主の政策丸呑みさせられたら、自民党が割れるんでないの
409名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:58:40.33ID:fxX756oz0
自公国連立政権誕生の流れっぽい気はする。石破と玉木のウインウインになりうる。参院選に向けて。
410名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:58:43.11ID:Dbx83Je00
>>312
輸送配送されるものを買わない人?
411名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:58:44.59ID:GZprCEml0
>>336
辻元や小川がいる時点で論外だな
412名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:58:56.32ID:vUJvrwCe0
>>384
裏切られてたら辞任して不信任提出するだけだろ
単独過半数だった時のムーブはもう無理なんだよ
413名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:58:57.62ID:xlQ7qFV80
タマキン大好き
タマキンください
タマキン欲しいの
414名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:59:00.82ID:AEJgK+Nj0
なんで微妙に偉そうなんだよw
助けてお願い🙏って言おう
415名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:59:06.46ID:zvH3JTuC0
>>257
失われた30年の中で異次元やったのは鳩山だわ
所得制限のない子供も手当、1人につき2万6千円
これに対して子孫に「国の借金を背負わせる」愚か者の政策だと反対したのが自民党
国民民主党、自民・立憲両方からラブコール 石破総理「野党の政策を取り入れることに躊躇ない」  [お断り★]YouTube動画>4本 ->画像>2枚
当然財政出動、鳩山が行った財政出動は50兆円を超え戦後最大で公共事業投資も戦後最大
これがあったから公共事業見直しの事業仕分けがあった

そして岸田内閣は「異次元の少子化対策」、児童手当は月3千円←なんだこれ、米も買えない
財政出動は31兆円
416名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:59:16.42ID:eWnrCXs50
>>100
普通にあり得るだろ
納得いかない人はまた別の政党作って出ていく
417 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/29(火) 14:59:19.76ID:R9ypqdOB0
維新は地元に仕事取ってくる土建政党だろ
だから大阪以外に支持されない
418名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:59:21.34ID:hmJQGwBP0
このままいくと自民と立憲との大連立で野田首相という可能性もある
増税では一致してるから
419 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 14:59:22.11ID:IcFojtrN0
>>388
言い得て妙。
420名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:59:30.49ID:jlxrHfVV0
>>371
普段の国会でも言ってないからな
完全に選挙用
421名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:59:31.08ID:6hm6hbmk0
>>391
それよな
422名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:59:38.79ID:vpXT1zVu0
懐かしいな
加計学園問題を追及してた玉木雄一郎に向かって「タマキン」と連呼してた時代が
423名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:59:42.20ID:oHtbTHUN0
>>407
> 「物価高は悪」というのが完全な間違い
ってのがまず完全に間違いだろうなwww

おまえはゾロアスターかっつのw
424名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:59:44.03ID:yfkhHAJT0
シルバー民主主義だと現役世代向けの党が過半数取れることはまずないから、
キャスティングボード握って過半数取れなかったジジババ政党の老人向け金配り政策を牽制してくれるのが、国民民主に入れた支持者が一番望んでいることだ
425名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:59:55.41ID:AqAFKig30
タマキンもてもてで草
426名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:59:55.43ID:Y07s33JX0
>>415
>公共事業投資も戦後最大
これは麻生政権の補正の結果であって、鳩山の実行ではない
鳩山の選挙のスローガンは「コンクリートから人へ」で、最初から公共事業削減
427名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 14:59:59.82ID:0tJUColX0
玉木は安売りしちゃダメ
国民は維新と共同歩調取って自分たちを高く売ることを考えた方が良くね?
いずれ参院選挙あるしもしかして衆参同時選挙もありうる
どうせ今の維新は地域政党みたいなもんだし今協力してもあとで競合などで困ることはそんなにない
428 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/29(火) 15:00:06.81ID:Dn1Ww+ag0
>>367
アベノミクスのおかげではなく
国民負担率38%を一気に46に引き上げたアベノミクス増税のおかげ
税収が増えたのは景気上昇で給料が増えたからではなく、増税の結果だとわかる

安倍みたいに大嘘こいて
20年ほぼ変わらなかった
国民負担率38%を
一気に46に引き上げてたやつは
閻魔様に舌を抜かれるし
後世の歴史家からボロクソ書かれるとは思うが
前の増税スレで安倍って消費税2回上げただけやろ?
とか見て驚いたわ
国民の大多数が知らなかったアベノミクス増税


アベノミクス増税
まずガソリンや都市ガスなどに課税される「地球温暖化対策税」が2014年と2016年に2回引き上げられた(税収年2623億円)。2015年には「資産の再分配」を名目に「相続税」が大増税され、相続税を納めなければならない対象者は一挙に2倍に増えた。この増税を機に相続税の税収は年間約3000億円増えている。 「たばこ増税」は3年間で1箱あたり60円引き上げられ、第3のビールなどの酒類は大幅増税が決まっている。 新税の創設も行なわれた。1月に導入された「国際観光旅客税」は海外旅行など出国時に1000円が徴収され、2024年から導入される「森林環境税」でも国民1人につき年1000円が新たに徴収される。 特にじわりと進んできたのがサラリーマン増税だ。「高所得者に多く負担してもらう」という名目で給与所得控除がどんどん縮小され、増税対象者も拡大されてきた。
まず2013年に年収1500万円を超えるサラリーマン層が増税され、2016年には年収1200万円超、2017年は年収1000万円超、そして2020年からは「働き方改革」による税制改正で年収850万円超の層の所得税が増税される。 中所得者以上の層には所得税をどんどん増税し、低所得者には逆進性が強い消費増税が重くのしかかった。 消費税8%への引き上げによる税収増は年間約8兆4000億円、その他のアベノミクス増税を合わせると国民の税負担はざっと年間10兆円(国税と地方税の合計)ほど増えた計算だ。
429名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:00:13.40ID:1Tur7IfV0
玉木信者、夢みたいなことしか言ってねぇな
まぁ付け焼刃で国民民主にいれるような低能だからしょうがないんだろうけど
430名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:00:16.27ID:0NPojxFu0
首班指名は石破と書いて貰って政策ごとに国民民主か維新に賛成して貰う少数与党体制になるんだろうな
431名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:00:16.52ID:wKzik6aR0
それなら自民はいらないから全部タマキンに任せちゃいなよ
432朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2024/10/29(火) 15:00:16.59ID:49NZxcLb0
本家の審議に載っても引き続き審議と先延ばしされるだけで実現などせんのや
("⌒∇⌒") キャハハ
433名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:00:32.59ID:vpXT1zVu0
でも国民民主党は今の自民党と組むメリットないでしょ
参議院選挙も来年あるのに
434名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:00:35.44ID:PuI3MNHJ0
>>361
国民民主にしたら維新の存在はノイズなんだよな
維新が万博グダグダにしてaaが維新票を吸収するのが理想だな
435名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:00:37.70ID:+UbxE7HD0
>>412
そう考えると国民にとってメリットしかないな今回の議席は
436! 警備員[Lv.23]
2024/10/29(火) 15:00:43.76ID:zXYf14s80
まずは良い結果、妥当な結果。
これで自民の驕りが消えるのか、あるいは取り込みで過半数維持し、相変わらず驕るのか。
437 警備員[Lv.33]
2024/10/29(火) 15:00:47.21ID:iAn+PKe30
>>395
「今の自民」だからな
大敗を招いた石破と森山が居る泥船とくっ付いても損するだけ
特に維新は議席を減らしたし尚更慎重になる
438名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:00:50.15ID:+XCwLBsy0
>>423
だってどの先進国も日本と同じインフレターゲット2%に設定してるぞ?
439名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:00:52.56ID:dLuHgA+N0
連立はやめておけ
是々非々でやった方が国民民主党の価値を高められる
440名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:00:59.37ID:xCEcdMU60
>>344
仮に自民と組むとしても石破後の自民だよな
党内外に敵だらけであとは支持率落ちるだけの泥舟石破と組むメリットがない
441 警備員[Lv.12]
2024/10/29(火) 15:00:59.80ID:Z25W3+7n0
>>407
間違いも何も国民は苦しいわけでな
正義が通るためなら食えなくてもいいなんてやつはいない
442名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:01:02.17ID:lAstep620
地道にやっとけ
行ったら終わるぞ
443名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:01:05.06ID:eWnrCXs50
>>414
民主主義ではよりたくさんの国民の支持を得た方が偉いんじゃないの?
444名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:01:05.04ID:jRVlXE6B0
自民党って信念ないな
下野させ、今までの不正を穿り出して衰退させろ
445名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:01:05.88ID:Y07s33JX0
>>434
維新が大阪に籠もっている分には結構だが、全国に出てくると競合しちゃうからな
446名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:01:09.08ID:XhvKgvsA0
短命と分かっている政権に加わるのは党に不利
よって今は俯瞰する時
447名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:01:35.61ID:hW/ZPwr60
もう自民と立憲に票いれないで次は国民にみんないれそう
448名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:01:35.66ID:1Tur7IfV0
>>418
30年前にそれやって議席が1になっちゃってる政党があるなw
449名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:01:37.66ID:de9bv4vu0
タマキンモテモテだな
今がピークだろうな
450名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:01:59.74ID:yfkhHAJT0
>>387
そもそも小選挙区制ってリクルート事件にキレた国民が自民を野党に落として、政権奪取した細川政権が成立させたんだけどな
451 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 15:02:04.45ID:IcFojtrN0
>>369
悪夢の民主党時代を超えてるのが今だから自民党が大敗してるのも事実。

自民も嫌だが立憲にはどうしても入れたくない層の受け皿が維新、国民だったが、維新が万博で沈んで国民が伸びたと。
452名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:02:15.24ID:RsXVq3hf0
国民民主は公約の政策実現できる千載一遇のチャンス
連立に入れ
453 警備員[Lv.12]
2024/10/29(火) 15:02:17.19ID:Z25W3+7n0
>>438
立憲だけが実質デフレの0%を標榜したから躍進した
これは無視できない
454名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:02:19.46ID:8O5p5X+r0
維新が無視なのは大阪だから
455名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:02:20.00ID:+XCwLBsy0
>>441
別に苦しくないだろ
失業率も低いし
転職市場も活況
456名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:02:21.28ID:xlQ7qFV80
>>439
生涯に1度しかないモテ期なんやで
活かさない手は無いだろ
457名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:02:21.84ID:ZeqqvRtI0
政権入りしたら甘い汁を吸えるからな

玉木も大臣なりてぇだろ?w


外務大臣か財務大臣ほしいか?
勲章つけて教科書に載りてぇよなぁ?w
458名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:02:34.48ID:vUJvrwCe0
>>423
基準を明確にしろよなお互い
消費が増えてるなら物価高は所得を増やすから問題ない
消費が減ってるなら物価高で生活が苦しいのだから悪

これが基準
459名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:02:41.56ID:4WMYmSye0
そもそも国民向けの政策全くやらんのだから野党案飲むぐらい想定内だろ
その為のカードとして国民向け政策やって来なかったまである
卑怯者の集まりだよ自民は
460名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:03:04.84ID:+XCwLBsy0
>>453
悲しいことだ
アホが多過ぎる
説明できない自民もアホだがね
461名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:03:05.71ID:mp/fSG0+0
玉木を首相にしようぜ
石破や野田と違って顔がいいじゃん
462 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 15:03:07.97ID:IcFojtrN0
高市が総裁だったら白黒解りやすい展開にはなってただろな。
463名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:03:10.79ID:iJtMssjD0
国民ってついこないだ自民に騙されて痛い目見てなかったっけ?
464名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:03:11.35ID:TkgkggzO0
自民と組んだ時点で国民民主の存在価値は
無くなる
465 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/29(火) 15:03:14.64ID:94/nBApM0
総理に指名された奴が自民に行けばいいのでは
466名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:03:20.39ID:z/Xm366i0
>>369
悪夢の民主党の後継政党は国民民主党だぞ
467名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:03:26.72ID:ls7MoM1l0
>>443
多数になるかどうかがタマキン次第だから
468名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:03:28.47ID:wgb1Uhwp0
>>357
電力は円安苦しいだろ石油天然ガス輸入してんだから
469名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:03:35.99ID:vUJvrwCe0
>>456
関ヶ原でどっちに着くか状態だからな
勝敗を決めるのは玉木
470名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:03:36.99ID:Dbx83Je00
>>351
石破と野田が組まない限り中でも外でも意見の通りやすさは変わらないなそして玉木が石破と組んだら参院選で玉木死亡
なら組まないが現状での最善手
471名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:03:44.50ID:djKyfM4T0
このまま行けば旧国民時代の議席越えられるかもしれんのにわざわざ連立に加盟するのはバカ
もっと自公が窮地に陥ったときだけよ
それこそ立国維で過半数越えるような事態ね
472名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:03:46.76ID:jlxrHfVV0
>>408
消費減税なんて経団連が絶対許さない
473名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:03:50.46ID:4WKZHzEc0
減税とインボイス廃止やるならタマキン行ってこいw
474名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:04:01.48ID:xCEcdMU60
>>434
とりあえずこれからは非自民で議員目指す人は立憲か国民だろうな
立憲国民は人材確保やりやすくなる

逆に今の維新では大阪以外から出ても勝てる見込みが低すぎるから
今回のように大阪以外で大量の候補擁立は出来ないだろうな
475名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:04:15.02ID:8pRXlzlU0
タマキンのちんポジが美味しいとか
なんていやらしい
476名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:04:21.03ID:xlQ7qFV80
タマキンは
このチャンスで重要閣僚の椅子2つくらい貰っておけよ
477名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:04:28.39ID:Y07s33JX0
>>466
法的には民主党の後継政党は既に存在しない
旧国民民主党は法的に民主党を継承していたが、2020年からの新国民民主党は法的に新規政党となった

民主党の間に溜めた資金も旧国民民主党までですっぱり使い切った(玉木トラックなど・・・)
478 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 15:04:29.51ID:IcFojtrN0
>>455
流石にこれは…

実質賃金 26ヵ月連続マイナス(過去最長更新)定額減税の影響か6月で一旦ストップ
企業倒産件数 28ヵ月連続プラス  
全国企業「休業・解散」前年比10%増(5万9105件)
個人消費 4四半期連続のマイナス(リーマンショック以来15年ぶり)
消費支出 13ヵ月連続マイナス
輸出数量5ヶ月連続マイナス
生活保護申請数が過去最高
エンゲル係数過去最高
出生率8年連続減少 
479名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:04:35.89ID:eWnrCXs50
>>467
多数でしょ
1番票を得たのが自民党
480名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:04:37.90ID:3DO6R4Na0
来年になったら用済みとばかりに引き摺り下ろされるんだから
もう岸田の言う事なんかきかなくて良いぞ。きいた結果がコレだからな。
石破がやりたいようにやれよ。
481名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:04:40.19ID:96Ft7jeN0
玉キン人生で最大のモテ期到来
482名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:04:50.41ID:B45DaKXz0
>>428
>国民負担率38%を一気に46に引き上げた

少子高齢化なんだから保険料負担が増えるのは誰がやっても必然だし
消費税増税を決めたのは1回は野田だし
こういう誤魔化しを事実のように言ってるのはキチガイパヨクだなww
483名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:04:52.97ID:UiYSbOx30
元財務官僚

自民さつき
玉木
自民コバホーク
自民鈴木⚪︎祐
484名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:05:01.13ID:O2LK8bjf0
投票行っても行かなくても変わんないとかいう人いるけど
今回は激震が起きた。
485名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:05:14.85ID:8pRXlzlU0
>>476
是々非々なのに入閣したら見限るわ
486名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:05:21.53ID:ADNZKdsq0
>>458
自民なら利上げ
立憲なら増税

安倍晋三「国民が望んだ防衛費増分の食い逃げはゆるしまへんでぇ」
487名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:05:23.43ID:wfz0x3Lx0
党内には連合寄りの議員がいて立民と組んでほしいと思ってるらしい
安易に自民とくっつくと党内が割れる恐れも
488名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:05:24.45ID:djKyfM4T0
>>476
総理と財務相と経産相貰うくらいじゃなきゃ正直割に合わんけどな
489名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:05:30.48ID:jYxWKSR/0
だったら国民民主は企業・個人献金の全面禁止を要求しろ
ついでに世襲禁止も
490名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:05:38.87ID:vUJvrwCe0
>>466
民主党の鳩山派が国民民主
野田枝野菅派が立憲民主
正確に把握しとけ
491名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:05:43.58ID:0NPojxFu0
>>476
首相貰っとけよ
492名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:05:47.54ID:/SdtWc600
>>453
無い無い、無いって(笑)
493名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:05:53.94ID:OW5p/nKy0
せっかく公約に共鳴して国民民主に投票してくれた有権者のおかげで議席数伸ばせたのに政策実現せずに口だけだと次回の選挙では議席数減らすことになるぞ
494名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:06:05.70ID:Y07s33JX0
>>468
電力は価格転嫁するので燃料費高騰でも利益は変わらん
東電に至っては去年に8年ぶりの最高益
495名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:06:13.05ID:JSIFLwX30
タマキンは元財務省だけどどうなのよ
496 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/29(火) 15:06:18.45ID:R9ypqdOB0
>>484
経済政策は変わらんよ
利上げ
増税
最低賃金1500円(無理だと思う)
497 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 15:06:25.39ID:IcFojtrN0
>>482
少子化放置してきた自民党に問題はあるがその少子化促進したのが安倍政権でもあるからだろ。
498 警備員[Lv.33]
2024/10/29(火) 15:06:26.27ID:iAn+PKe30
>>456
それこそ議案ごとの協力の方がタマキンにとってメリットが大きい
岸田の時と同じ詐欺だったらすぐ手を切れるし

一旦連立に入ってポスト貰っちゃうと色々難しくなる
499名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:06:31.59ID:K0sGETyr0
>>19
そうだよ
れいわとおなじ政策だよ
500名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:06:31.62ID:vUJvrwCe0
>>485
自民が国民民主の政策を全て是とするなら問題ないだろ
501名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:06:31.84ID:4WMYmSye0
先に政策確約させろとは思うがそんな手段あるんか?
502名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:06:32.21ID:UiYSbOx30
>>481
森永卓郎と対談してザイム真理教に対する対応策を
503名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:06:34.00ID:ls7MoM1l0
>>479
多数って誤解があるか
過半数ね、法案が成立しない
504名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:06:43.77ID:djKyfM4T0
正直今の立ち位置がボーナス過ぎる
どう考えても総理のポストすら割に合わん
505名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:06:47.48ID:FKjIv6200
タマキンからすりゃ今は自民脅しつつ公約ガンガン通させて実績作りすりゃノーリスクで来年の参議院選挙戦えるから連立して泥舟に乗る必要ねえしな
506名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:07:04.76ID:3FRMNEp80
立憲にさえ付かなきゃ自民の勝ちだしな
裏金やっても第1党とか自民は老人票の獲得が上手過ぎる
507名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:07:04.99ID:Y07s33JX0
>>490
旧鳩山派はほぼ壊滅したぞ
強いて言うなら立憲鹿児島の川内博史は生き残ってて、選挙でも鳩山が応援に入ってた

なお鳩山の息子の紀一郎は国民民主に居るが、「父とは違うんです」という方針で、由紀夫を応援に呼ばない徹底ぶり
508名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:07:11.64ID:vUJvrwCe0
>>501
裏切ったら不信任出しますでおけ
509名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:07:26.38ID:RIMtfwOO0
自民党と組んだら存在価値があやふやになる
維新なんて組みそうだってだけで存在が薄れていった
公明党も信者があきれた
510名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:07:36.27ID:tRmA0SJW0
>>495
財務省出身の積極財政という珍しいタイプ。
511名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:07:38.59ID:NEWohVwh0
>>449
多分ここが彼のピーク
512名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:07:44.83ID:K0sGETyr0
トリガー条項の件で裏切っておいて何を今更って感じしゃないか?
環ならまた騙されそうだが
513名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:07:46.40ID:0HpkgBmv0
やっと国民民主党の時代が来たか
投票してきたかいがあった
514名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:07:53.80ID:+XCwLBsy0
>>478
そんなのより失業率が大事
職に就けてれば「食えてる」ってことだから
515 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/29(火) 15:07:56.66ID:R9ypqdOB0
>>506
勝っても自民党はアベノミクスの尻拭いしないといけないけど
516 警備員[Lv.1][苗警]
2024/10/29(火) 15:07:56.94ID:t1eXF2Gq0
自民党に、玉木担当の専属議員が設置されたはず
四六時中着いて回って御用聞きするくらいの勢い
517名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:07:57.33ID:xlQ7qFV80
>>485
所詮泡沫政党。.我慢しても未来などないわ!
目先にマンコにタマキンつっこむのが男
518 警備員[Lv.33]
2024/10/29(火) 15:07:57.64ID:iAn+PKe30
>>490
タマキン党の方にポッポ息子が居るし

でもポッポ息子がポッポの奇行によくツッコミ入れたり反論してるから今のところまともな感じはある
519名無しどんぶらこ ころころ
2024/10/29(火) 15:08:12.86ID:CZHUNKif0
次の選挙で爆勝ちするためにはどちらとも組まない方がよい
520名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:08:28.96ID:Y07s33JX0
>>482
>少子高齢化なんだから保険料負担が増えるのは誰がやっても必然
社会保障給付をカットすれば社会保険料負担は抑えられるのだがね
安倍は年金医療介護にジャブジャブ出し続けた
菅は安倍に比べると抑制を試みたが短命だった
521名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:08:35.47ID:+0waZOP/0
>>312
金は回っていくもの
日本で金を持ってる人に金を集中させても使わないで溜め込むだけ
庶民に広く分散させた方がまだ日本経済にはいい
トリガー条項や年収の壁に直接関係なくても庶民の金回りが向上すれば自分に返ってくる
522名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:08:37.25ID:jlxrHfVV0
>>456
ひろゆきから「いつまで野党やってんすか?」って煽られてたしな
523名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:08:46.11ID:RDGNOwvt0
いちばん分かりやすいのは消費減税
これなら与党入りしても与党に飲み込まれることはないし
さらに党勢を拡大できるだろう
さらに再エネ賦課金廃止もできれば最高だわ

もちろん連立政権覚書を公表することが必ず必要
524名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:08:50.78ID:FKjIv6200
>>512
今回は不信任案賛成するぞって脅しが出来る
525名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:08:53.31ID:yfkhHAJT0
>>441
今より、平成のデフレ不況の方が失業率も離婚率も高くて生活苦の犯罪も多かったぞ
デフレ舐めすぎ
526名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:09:09.22ID:AQo9s6UF0
>>58
終末期医療を削減したところで、高額療養費制度があるかぎり
医療費全体は玉木さんの主張する減税を補えるほど減らないよ。

日本に必要なのは働けるのに働かない人たちを働かせること。

年金支給の開始年齢を80歳以上に上げたり、
年金支給額を80歳以下は引き下げることであって
医療の質を下げることじゃないよ。>>1
527名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:09:10.38ID:4WMYmSye0
>>508
うーんまあそんな感じか
それで実現するなら良いな
528名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:09:11.20ID:xlQ7qFV80
いいなぁ
529名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:09:17.15ID:5Col4Q1n0
もう選挙そのものを否定してるやん
この考えが行き着く先は独裁制だよ
トップの裁量で優秀な人間と有効な政策を引き抜いて並べる
聞こえは良いが民主主義国家ではないわな
民主主義の理想は票が割れることだからな
これを知らないで票が割れて意見が対立することを悪とするバカが多すぎる
票が割れるってのはそれだけ政治が健全に働いてるってことなんだが
530名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:09:32.24ID:xwE1mG470
>>464
それな
そこだけはブレずに貫いて欲しいよな
531名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:09:35.45ID:KEa2W59h0
首相指名どうなるんだろうね?決戦投票になりそうだけど。
532 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 15:09:45.49ID:IcFojtrN0
>>514
実質賃金、倒産件数や個人消費のが大事だよ。

失業率は生産人口減ってるから勝手に減ってく。大量に外国人受け入れてるくらいだし。
533 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/29(火) 15:09:50.21ID:R9ypqdOB0
>>525
円高物価安にしないと増税できない
534名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:09:51.31ID:ls7MoM1l0
>>519
マジで次の選挙まで上手く立ち回って国民民主の公約を通せるようなら、次は大躍進するだろうな
535名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:09:53.09ID:vpXT1zVu0
財務省が玉木雄一郎のスキャンダルを必死に探してる真っ最中でしょw
536名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:09:53.08ID:8pRXlzlU0
>>500
それは自民に取り込まれたのと変わらない
537名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:09:53.32ID:jYxWKSR/0
医療改革も急務
週末医療をやめるだけで年間20兆円ぐらい医療費が削減できる
その分、国民の負担が減るので消費も上がる
538 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/29(火) 15:09:57.88ID:TJ7L7n2r0
>>518
あいつ父親が嫌いだから
539名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:09:58.46ID:OW5p/nKy0
とりあえず連立に入って政策実現したらさっさと連立から外れろ
540名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:10:04.57ID:2atWgOgq0
>>14
それ野党は自分の主張通るし与党も仕事したことになるからWIN-WINなのでは…?
541名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:10:05.84ID:1ocdGFv00
じゃ立憲と組んだらいいだけだけどな?増税すきどうし。
542名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:10:06.48ID:yfkhHAJT0
>>453
躍進(比例票は前回比0.7%しか増えてない)
543名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:10:08.11ID:jHJXPJuY0
参院選までに国民民主を取り込めるかどうかの勝負やね
財務省辺りは玉木詣や
544名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:10:13.24ID:v+L2Y76g0
>>519
自公民連立していずれ自民党に入れてもらうんだろ
さきがけとか保守党(扇千景)とかのように
545名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:10:15.50ID:BCQCVtwv0
>>427
維新と動かず単独で良い
そもそも維新自体も落ち目だからね
国民民主は立憲に代わり野党第一党を目指すのがベスト
得票数からも間違いない
546名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:10:20.14ID:UiYSbOx30
>>510
地方の公立高校(県立高松)出身のせいか灘、開成、筑駒あたりの人とはちょっと違うなという感じ
547名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:10:25.42ID:xCEcdMU60
国民民主に全盛期の小沢いたら自民立憲維新を翻弄し自分らを高く売るんだろうけど

立憲共産党に魂売っておきながら慌てて方向転換してきた今の小沢じゃ国民にいても無理だろうな
548名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:10:30.16ID:NEWohVwh0
>>456
モテ期は非常に大切
政治にしろ恋愛にしろ
どちらもその期間は殆どの人にとって短く儚い
549名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:10:41.67ID:vUJvrwCe0
>>536
は?逆だろ
自民党を国民民主で染めてんだろ
550名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:10:43.16ID:CJBCmxDN0
気付かない内に野球を極めてしまったようだな
551 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/29(火) 15:10:50.70ID:Dn1Ww+ag0
>>367
負担率

アベノミクスでリーマンショック以下に
消費が激減した
つまり経済が回らなくなった
国民がモノを買えなくなった
というのは
国民負担率推移を見ると明らかで
1989年度 37.9%

2010年度 37.2
2011年度 38.9(ほぼ20年前と変わらない)

地獄の売国アベノミクス
ハイブリッド中抜き開始!!

2012年度 39.8
2013年度 40.1
2014年度 42.4
2015年度 42.3
2016年度 42.7
2017年度 43.3
2018年度 44.3
2019年度 44.4
2020年度 46.1

現在五公五民~六公四民に達したと言われている
昭和45年 24.3%
平成元年 37.9%
令和元年 44.4%

可処分所得減ってて消費増えるわけないしなw
成長してたのはやはり昭和の税負担が軽かった時代
いまは雁字搦め、この十年アベノミクス増税期間に
急激に税負担が爆増してる
マジでこれでアベノミクスマンセーしてる安倍信者は狂ってるよ
アベノミクスのおかげ??
www笑わせるな
キチガイかよ
552名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:10:52.61ID:+XCwLBsy0
>>532
実質賃金が多少低くなるのとクビになったりブラック企業でボロ雑巾に
されたりするのってどっちが辛いですか?
553名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:10:54.73ID:CZHUNKif0
>>518
石丸もまもなく合流、奇行子揃いになるな
554名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:10:56.30ID:m+RZGh4/0
選挙期間中に「消費税8%にしたのは野田政権だ!」とか散々擦りつけてたよな?
少しでも自公に関わったら何言われるか分からんぞ
555名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:11:05.87ID:zraeTWd10
消費税減税なら支持するぞ
それで入れた奴いっぱいいるだろ
逆に消費税そのままで連立したら許さない
556名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:11:07.03ID:PuI3MNHJ0
>>312
とにかく庶民が手取り増やして購買力を上げて世の中に金を回していかなきゃ景気が良くなる要素が無いからだよ
557名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:11:07.22ID:jYxWKSR/0
>>526
高額療養費制度も改革すんだよ
終末医療に高額療養費制度は適用されないでOK
558名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:11:19.14ID:ADNZKdsq0
>>504
ボーナス?猿がいない猿回しさ
559名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:11:24.39ID:jRVlXE6B0
結局、立憲が自民に付くだけだろうな
茶番だよ
560名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:11:31.78ID:vUJvrwCe0
>>548
それな
ここで何もせずに中立を貫くとか勝利の女神の後ろ髪掴めないってやつ
561名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:11:32.53ID:vpXT1zVu0
維新で良いんじゃないの
維新は自民党別働隊なんだから
合体するだけじゃん
562名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:11:33.74ID:/SdtWc600
>>514
これなんだけどねぇ(笑)

年寄りなのか馬鹿なのか、あるいはそのどちらもの人が結構いるようだ(笑)
563名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:11:39.14ID:GZprCEml0
>>507
息子は賢いから親父が来たらマイナスにしかならん事をよく知っているんだな
564名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:11:40.30ID:FKjIv6200
>>538
アベマかなんかで、2世3世議員の有利さについての話しで、自分の場合は父親の名前がハンデになるって言ってて笑ったわ
565名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:11:46.25ID:8pRXlzlU0
>>549
いや全く
入閣したら単に与党のスピーカー
566名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:11:47.94ID:PNHS+0XE0
とりあえず一つだ
一つ政策を飲ませれば国民が躍進した意味は出来る
一番楽に可能なのは103万だな
567名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:11:51.38ID:885UEB0h0
石破さんもう党内で力ないしな
568名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:11:54.36ID:jgjwKano0
玉木は日本国民の手取りを増やしたい考えだから、増税路線のゲルや野豚に協力する訳がない
569名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:11:59.99ID:9xq5YSiK0
>>542
増えてるのは減税訴えた国民とれいわなんだよな
570名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:12:02.61ID:Pxx+ViYZ0
橋本五郎が討論会の時に失礼なこと言ってたな、国民民主は存在意義ないとか何とか
571名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:12:09.65ID:xpwolFMh0
反自民の受皿で議席激増したのに自民と組むなんて玉木も所詮権力大好きなんだな
やっぱれいわしか信じられんわ
572名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:12:14.58ID:yfkhHAJT0
>>536
政策丸呑みなら、自民が国民民主に取り込まれたようなもんじゃん
573名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:12:22.94ID:AQo9s6UF0
>>51>>103
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費の削減をせず減税だけしても、ツケを未来に送るだけ。>>151>>499
574 警備員[Lv.1][苗警]
2024/10/29(火) 15:12:24.15ID:t1eXF2Gq0
>>529
妥協案とか中間案を見出すことも民主主義の理想じゃね
より多くの人がより納得できる案を創出できるなら、その努力をするために優秀な人材と政策を引き抜くのは民主的とも言える

票が割れるだけが民主主義ではない
575名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:12:39.86ID:I7IPZdM50
お調子に乗っちゃいなさいよ
しっぺ返しはあると思うけど
後悔するよりマシだろ
576名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:12:41.69ID:GuMhII8U0
連立政権は泥船だろう。それを考えると首相指名だけ協力して、国民民主の目玉政策を何本か通させた方が次の選挙にも繋がるよ。
577名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:12:42.99ID:18jruBJ70
騙して採決の時だけ引き込んであとは全然約束守らないんでしょ
578名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:12:47.39ID:Ic014CyJ0
玉木が減税にどこまで本気かわかる
579名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:12:52.22ID:jE7/UYVI0
公明党は裏金もないのに2000万もないのに割を食う
敗戦の理由は自民党の裏金と直前での2000万問題
580名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:12:54.28ID:vUJvrwCe0
>>565
お前は人の話の前提を聞いてないのか
自民党が国民民主の政策を全て実行し、玉木がノーという政策は一切やらないなら
と俺は言ってんだよ
581名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:12:55.68ID:Rcgr02oK0
ちょっと待ったー
582名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:12:59.24ID:ne2ogsZ00
よしわかったまずは消費税減税とトリガー条項やってもらおうか?w
583名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:13:05.62ID:WfatAWiW0
山陰線が終わるまでは議題によってあっちこっち
584名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:13:21.98ID:6CVyVDEG0
玉木が言ってるように国民民主は閣外だろう
玉木が言ってることはアベノミクスに近いが
石破はそれを受け入れるわけ
585名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:13:27.78ID:fn/Mxdw/0
国民民主が主導権を握るってのは理想的な展開だな
586名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:13:34.51ID:m+RZGh4/0
>>566
自公なんて妖怪染みた政治家がわんさかいるからな
絡め取られて食い物にされるまであるだろ
トリガー条項凍結解除だって結局内閣不信任案賛成したからという理由で蹴られたからな
同じことになる可能性は高い
587名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:13:34.99ID:8pRXlzlU0
>>572
都度「調整」されて与党のスピーカー②なるだけだよ
588名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:13:42.59ID:vUJvrwCe0
>>578
減税のために国民民主党を犠牲にするぐらいの覚悟が欲しいよな
589名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:13:49.15ID:vpXT1zVu0
>>568
一応は玉木としては「消費減税を自民が飲むなら考えても良い」とは言ってる

けど、それやると国民民主党や自民党員議員のスキャンダルリークが始まる
590名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:13:49.41ID:5Col4Q1n0
1票でも多く集めたほうが理想を叶えられるってのが民主主義の良いところなのに
票が割れて野党の勢力が増したからって与党が野党に歩み寄るとかアホかと
アメリカを見てみろよ
大統領選なんてほぼイーブンの戦いだからな
あれは民主主義が機能している証拠だ
591 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 15:13:51.75ID:IcFojtrN0
>>552
クビというが日本は解雇に厳しい国だぞ?ブラック企業放置は国の問題。他の先進国みたいにペナルティキツくしたらやらなくなる。

単純に今は人手不足になってきてんのよ。低賃金外国人労働者入れてるから奴隷不足とか言われてるがな。失業率なら民主党ですら下げてたよ。
592名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:13:54.35ID:8pRXlzlU0
>>580
>>587
593名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:13:59.01ID:CZHUNKif0
>>579
チゲーよ、ドンベイを200円越えさせて罪だよ
594名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:14:07.31ID:jlxrHfVV0
>>478
すごいね

緊縮財政では経済は衰退するってこの30年で明白なのに与党も野党第一党もバリバリ緊縮という地獄
595名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:14:10.80ID:Y07s33JX0
>>557
保険適用範囲と高額療養費範囲を二段構えにしたほうが良いよなあ
明らかにコスパの悪い(酷い場合は効かない)治療に高額療養費が適用されて、バカみたいに社会保険料を垂れ流してるのは酷い
医者と製薬は儲かるだろうが国民には良いことなんてない
596名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:14:11.55ID:tKpT4tXY0
タマ金君は最盛期を迎えたようですな
ヘラヘラブラブラするかと思ったら慎重になっててワロタwwwww
597名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:14:12.44ID:Rcgr02oK0
国民民主党の公約が実行されるのなら、自民と組むかも
598名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:14:13.08ID:FKjIv6200
>>586
そういう連中は殆ど消えた、残ってるのなんた麻生位しかおらん
599名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:14:18.41ID:+XCwLBsy0
「石破が党を割る」って説もあるけど岸田や菅が一緒についていくわけないだろ
石破の勢力は精々20〜30人
600名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:14:25.70ID:7bEZMQhf0
ゲルはなんでもありなアナルビッチなのかな?w
601名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:14:37.97ID:RDGNOwvt0
消費税率5%法案を特別国会で成立させることを連立条件とすべし
みんなに分かりやすい公約を実現できたら国民民主党はさらに議席を増やすことになる
602名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:14:45.72ID:4WMYmSye0
一気に公約全部通してしまえ
どうせ自民は野党の政策を半端にパクる
603名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:14:47.07ID:vUJvrwCe0
>>592
話の前提を無視して自分の妄想設定で語る馬鹿
604名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:14:47.43ID:xwE1mG470
>>564
605 警備員[Lv.1][警]
2024/10/29(火) 15:14:56.49ID:0KVQ7EZ90
>>1
703 名前:Trader@Live! :2024/10/29(火) 14:57:23.77 ID:b4FT9jsS0NIKU
武藤容治経産相、国民民主の主張を一蹴 「トリガー条項」凍結解除などに否定的見方
606名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:15:08.14ID:ADNZKdsq0
>>507
鳩山一郎といえば岸信介?
607名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:15:37.88ID:xwE1mG470
>>569
あと参政党
608名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:15:38.62ID:zts2gnA00
維新にはお声かかりなし
この差、やっぱり笑顔が大切だと思います
609 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 15:15:41.88ID:IcFojtrN0
>>562
生産人口減りまくりの状況だからなぁ


ってか日本って他の先進国より失業率、雇用を気にしまくるよね。
610名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:15:43.30ID:PuI3MNHJ0
>>552
世の中に金が回ってればそんなのは大した問題じゃない
世の中に金が回ってるということは仕事もたくさんあるからブラックだと思ったら辞めて違う仕事も探しやすいから
そもそも失業率はもう下がり切っててバブル期と同程度なんだからもう失業率を気にするフェーズじゃない
611名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:15:44.47ID:Y07s33JX0
>>591
就業者数で見るとリーマンで凹んで麻生政権〜野田政権でほぼヨコバイだが、強いて言うなら2012年が過去最低
2013年から2019年まで就業者数が増加し続け、コロナでいったん減って、現在が過去最高
612名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:15:45.81ID:cqer8SsF0
そんなくだらない茶番はどうでもいいから

議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止しろ!

裏金議員を全員議員辞職させて逮捕しろ
613名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:15:47.36ID:+XCwLBsy0
>>591
今転職市場が活況だから恐らくブラック企業はどんどん減ってると思う
アホ経営者「嫌なら辞めろや!!」
労働者「はい、そうします」
が成立しつつあるから
614名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:15:59.23ID:m+RZGh4/0
>>584
債券の裏書で通貨を大量に発行しても労働人口が増えない限り経済は拡大しないけどな
そうなるとインフレだけ先行して実質賃金マイナス(8月の統計で確定済み)の責任負わされるな
615名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:16:08.59ID:xlQ7qFV80
煮え切らないタマキンとかダメだろ
いつ使うんだよ
616名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:16:12.13ID:vUJvrwCe0
>>596
焦らせば焦らすほど自分を高く売れる状態だからな
限界まで引き延ばすのが正解
617名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:16:17.20ID:6CVyVDEG0
>>599
推薦人を借りなければ立候補出来なかったのに
20〜30人なんているわけないだろう
618名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:16:19.69ID:tKpT4tXY0
菅なんてもう何もできないんだけど
あれが当選するって日本の政治制度は不正環境で欠陥そのものだってモロに分かるよ

一部の癒着の組織票で独占し続けるんだからな
619名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:16:24.34ID:aQm/LkAY0
政界再編までいきそうだな
首班指名までは石破だろうけど
620名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:16:41.85ID:vKo3+OWU0
>>600
助けてください!
621名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:16:49.97ID:Kvfoas8D0
宗教政党と連立する自民党と連携したら次の選挙で議席はなくなるね。
622名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:16:52.23ID:jYxWKSR/0
終末医療は全額自費に
それだけで医療費負担が半分になる
年間100万払ってる医療費負担が50万になる
人工呼吸器つけて自分で飯も食えない水も飲めない人を生かし続けるのは非倫理的だし経済的にも無駄
623名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:16:58.15ID:NEWohVwh0
今その動向が日本で一番注目されている男 玉木 今現在大谷翔平を遥かに超える注目度なのは間違いない
624名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:17:02.15ID:AQo9s6UF0
>>557
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本に必要なのは、付加価値を産まず現役世代の可処分所得を横取りする人たちを減らすことで

その為には、医療の質を下げることではなく、年金制度や生活保護制度の改良だよ。
625名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:17:02.62ID:PELtKi220
維新馬場 「俺も仲間に入れて〜」
大阪維新吉村 「維新は独自路線で行く」
626名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:17:06.02ID:m+RZGh4/0
>>601
国民民主としては最低限これだよな
まずは消費税5%でこれが飲めない相手と手を組む必要は無い
627名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:17:16.58ID:8rNY6LTa0
結構左寄りだな
国民民主党、自民・立憲両方からラブコール 石破総理「野党の政策を取り入れることに躊躇ない」  [お断り★]YouTube動画>4本 ->画像>2枚
628名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:17:19.80ID:+XCwLBsy0
>>610
それこそがアベノミクスの成果ですよ
失業率のグラフ見るとやっぱりデフレ時代にスコーンとレベル上がってる
629名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:17:20.74ID:zts2gnA00
>>600
自民だからって感じじゃないか
無派閥や野党から一人一人引っこ抜きして過半数まで数を揃えるとか
630 ハンター[Lv.8][木警]
2024/10/29(火) 15:17:21.00ID:iiz6+z690
野党に土下座出来るだけ石破首相は立派だわな
安倍はマスコミ使って国民から見えないように野党案丸呑みしてきたからなwww
631名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:17:28.99ID:Y07s33JX0
>>614
就業者数は現在が過去最高なんだけどね
雇用の量を上げるのも良いが質を上げるのも大事
632名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:17:32.23ID:jfl+VnOH0
玉木デジタル大臣はあるぞ
633名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:17:34.83ID:GwCgT5AA0
対決より対策をかかげたせいで
自民党案に逆らえないのが現状だろ
634名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:17:38.77ID:4WKZHzEc0
あぶね そういや石破嘘つきだったわ
635名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:17:45.12ID:xlQ7qFV80
大谷>>>>今のタマキン
636名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:17:50.34ID:PNHS+0XE0
>>601
つか消費税減税は望ましいがぶっちゃけ無理がありすぎる。今の日本は風呂敷ひろげてる時間より現実的に通る政策を通すべきだ
637 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/29(火) 15:17:52.75ID:R9ypqdOB0
>>626
経団連が許さないだろうな
638名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:17:56.22ID:FKjIv6200
>>627
杉尾の名前がある時点で無理
639 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 15:18:09.20ID:IcFojtrN0
>>594
国のためなんて考えてないからじゃない?アベノミクスやってもあの通りだし、責任もって積極財政やって成長させれる人がいないんだろう。
640名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:18:09.24ID:rydOiwda0
夫婦別姓を唱える両党首に板挟みにされるとは…
緊縮増税派の両党首でもあったな?

くれぐれもどっちも拒否してくださいよ?両方とも日本国を危うくするための政策そのもの
641名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:18:10.54ID:PuI3MNHJ0
>>609
そうなんだよね
アメリカなんて少し前までの経済絶頂期でも日本より全然失業率高かったのにね
642名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:18:18.52ID:s9P/yngI0
政策によって協力するって本来の正しい政党政治による民主主義なんだよね
安部以降勝者が野党の言うこと聞かず好き勝手やるようになってしまった
643名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:18:23.85ID:RDGNOwvt0
いちばん分かりやすいのは消費減税なんだよなあ
これを実現できたら国民民主党はますます党勢を拡大できると思う
644名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:18:23.93ID:vUJvrwCe0
>>619
結局は自民党が高市麻生派と石破岸田派で割れるしかないよね
そうならないように長老たちが小泉ってかすがい用意したのにw
小泉を決戦に残さなかった自民党員は褒めてやりたい
645 警備員[Lv.1][苗警]
2024/10/29(火) 15:18:25.62ID:t1eXF2Gq0
維新はほったらかし?
646名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:18:26.28ID:Y07s33JX0
>>618
俺も菅義偉みたいな死にかけの人が当選してくるのはどうかと思うが、
癒着だけで11.9万票、52.1%の得票は無理だろ
647名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:18:28.42ID:cVf/Rvt40
国民民主絶頂!
648名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:18:37.99ID:tKpT4tXY0
タマ金は支持者を裏切ったら維新と同じことになるからそりゃドキドキしながらブラブラするよね
次回は一桁になるかもしらんからね
649名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:18:41.01ID:4WMYmSye0
>>623
大谷は不調でどうやら別の選手がMVPだしな
650名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:18:41.91ID:F6W00CE+0
自民に付いたら参院選は大負けするだろうね国民民主は
今回は反自民の無党派層の支持を得たのに
それが自民に寝返っては裏切りと取られる
学会員しか入れない公明党とは違う
651 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/29(火) 15:18:53.58ID:+bBwO8w+0
>>3
そりゃ断るだろ

タマキンは政権とるのに10年かんがえてる
反省してない自民や漁夫の利を得ただけの立憲と組むメリットない
652名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:18:58.67ID:ji8UOF3E0
>>630
またコイツデマ言って安倍さん貶めてる
653名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:19:10.24ID:m+RZGh4/0
>>624
デフレだからでは説明がつかない
経済の拡大には消費者の数が増える=労働者の数が増えないと不可能
インフレだけ先行させても労働者の数が増えないなら意味がない
あとは生産効率を飛躍的に向上させるような奇跡でも起きない限りまず無理
通貨の量で決まるというのは幻想だな
654名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:19:11.40ID:PELtKi220
どうせトリガー条項みたいに
自民が国民の要望を受け入れても
最後は梨の礫
655名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:19:19.61ID:Y07s33JX0
>>641
失業率は失業者の認定基準が国ごとに差異がありすぎるもので、国際比較としては微妙な指標のような
656名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:19:25.30ID:vpXT1zVu0
>>643
財務省がマジで潰しに行くぞ
安倍でも勝てなかった相手に玉木雄一郎が勝てるのか
657名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:19:25.29ID:xlQ7qFV80
>>651
今がピークだろな
モテ期ってヤツや
658名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:19:31.71ID:rydOiwda0
拒否するのは夫婦別姓と緊縮増税の事です
659名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:19:35.26ID:iTMtMk/v0
自公で過半数取ってもらったうえで
議席増やすってのがベストのシナリオだったんだろな
責任が大きくなってしまった
現状だと野党のまま理想を語り続けるのも批判が出てくるだろうな
660名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:19:37.68ID:Vpzp/am10
どっちにせよ、今後玉木と連合組むしかないと思うぞ。となると国民民主党の意見はどうやっても聞き入れるしかない。
玉木は今、ラブコールかかっても動くべきじゃない。焦らすだけ焦らした方が良いだろ。
自民が土下座して、連合お願いしたい。何でもいう事聞く ぐらいにさせてから連合入りした方が良い。

このままじゃ国政進まないんだから。
661名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:19:38.84ID:p+s83ygK0
いずれにせよ一番安心感のある国民がキャスティングボードを握るなら先ずは良かった
662名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:19:53.95ID:vUJvrwCe0
>>654
はい不信任出します
663名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:19:55.95ID:PuI3MNHJ0
>>636
でも国民はそれを望んで国民民主に入れたんだよ
そんなすぐに日和ってたらまた泡沫野党に逆戻りだ
664名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:20:06.02ID:dWNY3fbe0
立憲が節操無くてワロタw
665名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:20:16.30ID:vKo3+OWU0
>>654
後ろから撃たれる
666名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:20:17.36ID:Ic014CyJ0
>>588
そこまでしたら玉木の評価上がるわ
667 ハンター[Lv.9][木警]
2024/10/29(火) 15:20:23.31ID:iiz6+z690
>>652
野党のばら撒きは醜いばら撒きで安倍のばら撒きは美しいばら撒きってかwww
668名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:20:24.57ID:zts2gnA00
>>645
国民ならなびくと舐められてるのか、玉木なら折れるとたかを括られているのかw
669名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:20:25.85ID:cFr4lnMg0
維新と国民が協力すれば野田首相誕生するんだよな
670名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:20:30.59ID:PELtKi220
維新嫌いのメディアは国民推しwww
671名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:20:31.90ID:GwCgT5AA0
>>656
財務省陰謀論者はシネよ
元財務官僚 国民民主党玉木

財務省は一行政機関
時の政権に従った予算編成をしなければ
財務官僚を更迭すればよいし
従います。
税制調査権を利用して脅すようなことはありません。
政治の力が落ちているだけ
尻拭いを財務省がしてる

672名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:20:32.89ID:6YTOqgJq0
日本でも、アメリカの選挙結果を見届けてから行動したい人が多いのでは?
ハリスかトランプか

だから、衆議院の招集は、アメリカの選挙が終わってしばらくたってから
673名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:20:35.29ID:Y07s33JX0
>>653
デフレの問題は設備投資が減退して生産性向上が妨げられること
失われた30年で日本の設備投資の伸び率は著しく低下していた

最近は設備投資の伸び率が好調で、2024年の実質設備投資額はバブル前を上回って過去最高となる見込み
674名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:20:39.99ID:m+RZGh4/0
>>636
無理ならそういう政治家を退場させて行けば良いんだよな
そういう政治家がいる限り絵に描いた餅になるのなら有権者は徹底的に詰めていくしかない
675名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:20:41.58ID:ll49a3Zs0
>>643
派遣もなくせばカンペキw
676名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:20:45.67ID:tRmA0SJW0
玉木は税率を財務省を動かさないのは承知してるだろ、だから減税効果の178万の壁なんだろうし。
でも今の石破政権は財政規律、緊縮財政、増税が基本だからどうなるかわからん。
677名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:20:47.06ID:m5qzshkZ0
タマキン大人気\(^o^)/
678名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:21:03.43ID:v+L2Y76g0
>>663
うん、N党と同じ末路になる
実現不可能な公約をあげた時点で
打ち上げ花火になるしかない
679名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:21:05.53ID:vUJvrwCe0
>>656
そんな事言い出したらなんもできんだろ
一人で絶望してろ
680名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:21:07.05ID:jE7/UYVI0
公明党は学会の安定した票が入るから切れないというのが自民党の本音なんだろうね
681名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:21:13.67ID:I7IPZdM50
ジ〇〇公国
千年安定政権希望
682名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:21:15.42ID:p+s83ygK0
>>644
石破って岸田派か?
総裁選での主張を変節したり、その変節した政策が上手く説明できなかったりとか党内の圧力でやらされてる感半端ないんだが
683名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:21:18.00ID:xwE1mG470
>>594
ほんとそれ
終わってる
日本の背後に誰が居るのかが良く分かる

だからこそそういうのと無縁な参政党やれいわがもっと伸びるべきなんだよ
684名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:21:20.25ID:jYxWKSR/0
>>595
今の制度では人が死ぬ前の半年間で5000万ぐらいの医療費を税金で払ってる。
終末医療を禁止にすれば医療費の国民負担は半分くらいになる
685名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:21:25.83ID:tKpT4tXY0
タマ金は維新公明を食い荒らしてもっと伸びるかも知らんね
あっはっははwww関西はコレから荒れるかもしらんよね
686名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:21:27.78ID:LSi8kKD80
>>1
国民は、立民ではない野党だから価値あるんだろ
687名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:21:29.01ID:ls7MoM1l0
>>645
最終的に維新だろうけど、今回野党なのに議席減らした泥舟だからな
こんなんと組んでも次が見えない
688名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:21:33.61ID:zvH3JTuC0
>>426
新規国債発行はその時の総理大臣が行ったもの
おまえみたいなアホはデータ出しても見ないフリするんだろうな
コロナを除けば2009年の鳩山政権が最大
麻生政権のケチケチぶりにも注目しとけ
だいにじ安倍政権からまた減る、デフレから脱却言っててこれだ
「新規国債発行」だ
おまえはデータより信じる心で生きてるんだな
689 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 15:21:35.95ID:IcFojtrN0
>>611
麻生→民主党までで生産人口200万人減ったからね。就業者数も同じように減った。

安倍政権から増えたのは高齢者と外国人の就業者だね。あとは女性か。デメリットが出生率マイナス
690名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:21:36.92ID:Y07s33JX0
>>643
消費減税は分かりやすいけどピンポイントではないよね
同額の規模なら、社会保険料削減のほうが国民民主の支持基盤である労働者に対してピンポイントで効く
691名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:21:44.96ID:jlxrHfVV0
>>608
参院選前の万博で爆死必至だからな
692 警備員[Lv.2][苗警]
2024/10/29(火) 15:21:46.14ID:t1eXF2Gq0
>>669
いや、足りない
自民公明215
立維国214
693名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:21:53.36ID:rY/0++yc0
↓の投稿の時期:
704: 名無しどんぶらこ 2024/10/23(水) 15:07:20.30 ID:yL8NQAJl0
197
396
日経平均、約3カ月ぶり4万円台に 市場関係者「選挙は買い」も…予断許さず
10/15(火) 11:50配信
株式市場では、衆議院の解散から投開票日まで日経平均が上昇する傾向にあり、「選挙は買い」という経験則がありますw


「選挙は買い」今回は? 過去17回株価上昇、市場に期待
10/22(火) 17:06配信
ただ就任のわずか8日後に解散した石破茂首相には懸念の声も。同社の市川雅浩チーフマーケットストラテジストは
「経済対策を裏付ける補正予算を打つと表明したが、アベノミクスのような分かりやすさがなく、市場の高揚感はあまりない」と指摘するw

衆院選公示日w日経平均w¥39,910w1ドルw¥145 → ¥38,104.86w1ドルw¥152wwwwwwww

利上げ慎重発言の口先介入でw1ドルw¥152までw下落もw株高に繋がらないw誰も期待しないw経済音痴の石破w過半数割れ確実の自民党wwwwwwwww

結果w
経済音痴の石破自民w191議席w与党でも215議席の記録的大敗<ー予想通りwwwwwwwwwwwwww
10/28w日経平均w¥38,605.53 +¥691.61w10/29w日経平均w¥38,903.68 +¥298.15<-経済音痴の石破自民の退陣への期待で2営業日連続で株価上昇wwwwww
694名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:21:57.32ID:vUJvrwCe0
>>676
そこで妥協するなら国民民主は消滅だよ
695名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:22:03.57ID:8KgLWkCu0
玉木総理なら断らないだろ
これで拒否したら政権取る気ないと
いうことだから投票する意味ない
696名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:22:09.10ID:ji8UOF3E0
>>667
>野党のばら撒きは醜いばら撒きで安倍のばら撒きは美しいばら撒きってかwww

安全保障の話をしている
安倍さんの安全保障は日本国民の公益に叶う

立憲共産社民れいわの安全保障政策は国と国民の自殺そのもの
697名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:22:10.98ID:yfkhHAJT0
>>636
無理がある社会保障制度を維持してるのが悪い

もう若年世代の負担に無理が来てるんだから
698名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:22:11.01ID:96Ft7jeN0
タマキン達の選択
699名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:22:15.54ID:vpXT1zVu0
>>679
絶望してねーよw
玉木雄一郎が本気で財務省とやり合う覚悟があるのかどうか
見れるだけだし
700名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:22:16.43ID:zts2gnA00
>>670
あー、
なんか納得したw
701名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:22:20.65ID:tRmA0SJW0
>>656
安倍さんに積極財政を提言したけど、玉木さんの古巣が駄目なんだよとか言ってたくらいだからなぁw
702名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:22:31.63ID:DIukMHSK0
>>1
裏金大王増税(反日)あべ(高市麻生菅石破森山二階茂木)草加統一朝鮮前原なにわ維新が落ちて、

中身が同じアベパヨ朝鮮(反日/偽日本人/嘘吐き)労働組合連合玉木、ミン酢、百田糞党、ベクレ、外人サーセン党に入れ替わっただけ
703名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:22:40.13ID:rY/0++yc0
>>692
れいわ山本代表「立憲民主との連立は今の彼らの政策のままじゃ無理」 [お断り★] ?

れいわ新選組が連立しそうな政党w

自由民主党w公明党w

根拠w
264: 名無しどんぶらこ 2024/10/23(水) 10:17:17.22 ID:8ZV5VqOJ0
249
自民と政策が似ているwれいわ?

証拠w
党の公約は赤字国債発行による積極財政で、自国通貨立て国債である事で財政破綻を否定する元首相安倍晋三、前財務大臣麻生太郎を支持しているw
れいわ新選組wwwwwwwwww



295: 名無しどんぶらこ 2024/10/23(水) 10:32:07.40 ID:XAkZE18v0(23回)<ーれいわ新選組信者のレスw
264
日本政府はいくらでも無から貨幣を生み出すことができるので金に困ることなどあり得ません。
税や社会保険料は財源ではありません。

自民党:191+公明党:24+れいわ新選組:9+非公認&離党で当選した裏金元自民議員(萩生田光一w平沢勝衛w西村康稔w世耕弘成):4+日本保守党(安倍信者w):3
= 231w 残りは無所属から2議席でw過半数233議席達成wwwwwww
704名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:22:41.95ID:PNHS+0XE0
>>674
そういう事だな
とりあえず今の国民の立場なら、部分協力どうしよっかなぁってセリフだけで一つくらいは政策が通るんだから通さなきゃって話だ
705 警備員[Lv.2][苗警]
2024/10/29(火) 15:22:44.53ID:t1eXF2Gq0
>>594
この30年て緊縮財政なの?
706名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:22:45.03ID:xwE1mG470
>>612
あと宗教法人への課税も!
707名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:22:48.52ID:PELtKi220
>>669
自民191+公明24 与党215
立憲148+国民28+維新38 野党214
ただ共産れいわ保守は過激すぎて組めない
708名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:22:56.58ID:Vpzp/am10
しかし・・・・まさか、玉木が今後の日本の政局どころか今後の行く末を左右するキーマンになろうとはな・・・誰も予想してなかっただろこれは 笑
玉木、これから囲み取材ばっかり受ける事になるな。
709名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:23:05.27ID:xCEcdMU60
>>650
参院選考えたら自民と組むのではなく勝ちたいがために旧国民から立憲に移った労組呼び戻すところからかな

玉木や榛葉的には裏切り者にも見えるだろうけど
国民派の労組増えれば資金面や人材(選挙の手伝いとか)でだいぶ楽になるし
連合もより国民民主寄りの言動になる
710名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:23:05.44ID:Y07s33JX0
>>689
外国人の就業者を抜きにしても日本人の就業者が2013からは伸びている
高齢者と女性の投入が要因なのは間違いない

また、女性就業率上昇と出生率低下の間には特に関連性は見出されない
実際、コーホート出生率の低下は2015年頃で停止している(合計特殊出生率は減少しているが、これは単なるタイムラグ)
711名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:23:10.97ID:m+RZGh4/0
どうせ自公に協力したって悪夢だの無責任だの増税やっただの悪態つかれるに決まってる
ガン無視しろどうせあいつら自滅するから二度と減らず口がたたけなくなるまで放置しておけばいいんだよ
712 警備員[Lv.33]
2024/10/29(火) 15:23:11.52ID:iAn+PKe30
>>538
やはりそうか
ポッポがなんか言うと必ずSNSで反論するからな
ポッポ息子と見られるのが嫌なんだろう
713名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:23:15.93ID:BBYtvIoV0
>>603
>>587
714名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:23:20.29ID:jlxrHfVV0
>>618
細田の末期みたいな状態になってるな
715名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:23:23.41ID:jE7/UYVI0
自民党が公明党を切ったら選挙区で負ける自民党候補が激増するので、自民党が公明党を切れない
716名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:23:27.34ID:vUJvrwCe0
>>705
今更なにを
どんどん国民負担率上がってるだろ
717名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:23:29.03ID:QrCVZ1VU0
大臣病に、国民なんて関係ない、政治家なんて季節労働者じゃないか、なんでこんなに好待遇なのだ、おかしい、
718名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:23:32.23ID:trVRj8ei0
自民党は賞味期限切れ

国会で役人が書いたメモ棒読み
国会開会中居眠り
政治資金パーティでは違法チョロまかし
議員年金は国民知らぬ間に復活
国民投票で民営化した郵政を火事場泥棒で国営化
税調なるものが日夜国民から税を絞るとる研究
出るを制する改革は利権の喪失 役人の反発が怖く
保身のため何もしない 
増税したら真っ先に公務員の給料アップ
公務員の年金は税金で特別加算
公務員を優遇したら政権は安泰
おまえら下級国民は上級国民様のために
税金を納めるのがお仕事 相手にされとらん
なんの志もなく保身と出世に明け暮れ
国民は重税にあえぎ 国は衰退の一途
もうすぐ7公3民 江戸の百姓以下
国の借金1311兆円 
719名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:23:33.30ID:YvHxMErR0
玉木は知的水準が高い、頭の回転が速いしねばるタイプ
少数だけど、そう簡単には取り込めないだろう
困ってるのは石破政権のほうだろう
720名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:23:35.65ID:v+L2Y76g0
>>695
せいぜい財務大臣だろ
消費税減税できるもんならやってみろって意味で
721名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:23:44.19ID:FKjIv6200
タマキンの財務省の同期が今は財務省の幹部クラスだからな
なあなあになるのか本気で殴り合えるのか見ものではある
722名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:23:52.53ID:cFr4lnMg0
>>19
バラマキは全員何もしなくても貰える
玉木の政策は働いてる人だけ減税
723名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:23:58.82ID:fduBEKxg0
石破は2000万出すのに躊躇ない
724名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:23:59.56ID:zMELB/Qh0
自公で過半数いってたら相手にする必要もなかったゴミ党だけど
弱みを握られてる今は取り入れることも躊躇しない!www
725 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/29(火) 15:24:04.02ID:NYx8GobO0
嘘です
連立取り付けるまでの話
726 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/29(火) 15:24:05.07ID:IcFojtrN0
>>613
需要と供給のバランスでそうなるんじゃなくて本来は法律で減らすべきだったんだと思うよ。だから氷河期とか先進国じゃありえないよいな状況だったわけで。ちょい前は外国人がそのポジションだったか。これも円安の影響でまた変わってくだろけど。
727 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/29(火) 15:24:05.29ID:oAMPfJDQ0
石破も必死だな
728名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:24:09.92ID:4WMYmSye0
立憲は政策面ではまっっったく頼りにならんな
729名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:24:13.61ID:1ocdGFv00
>>653
財政ファイナンスと消費税増税によるスタグフレーションだろ
意味わからん状態だろ。
730名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:24:19.16ID:OihxrF+v0
>>645
大阪以外空気やん
731名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:24:23.29ID:hmJQGwBP0
>>695
総理一人じゃなにもできないよ
官僚の操り人形になるだけ
732名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:24:25.03ID:vpXT1zVu0
これだったらウケる

玉木雄一郎
「自民党と連立政権を組む条件として2つ!夫婦別姓とLGBT法案を飲むことだ!」

自民党
「ぐぬぬ・・・悔しいがのみましょう!」


自公国政権の誕生である
733名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:24:32.32ID:zts2gnA00
>>719
あの玉木がこんなに立派になって・・・
734名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:24:33.02ID:axg4r3g10
自民は国民主を自分達が落とした票を拾った自民ユースチームだと思ってそうだし、立憲は自分達のお陰で成長した第二立憲だとか思ってそう
石破は立憲の政策の良いとこ取りをして無難にやりそうだし、野田は目新しいことはやらないだろうしでその二党間でバランス取る形になると思う
そして国民主は政策ごとに是々非々と駆け引きの妥協で、全体としては今までより政治が前進する形になるんじゃないかな
735 警備員[Lv.13][新]
2024/10/29(火) 15:24:36.92ID:IcFojtrN0
>>613
需要と供給のバランスでそうなるんじゃなくて本来は法律で減らすべきだったんだと思うよ。だから氷河期とか先進国じゃありえないよいな状況だったわけで。ちょい前は外国人がそのポジションだったか。これも円安の影響でまた変わってくだろけど。
736名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:24:40.05ID:0QGy3yZa0
>>490
立憲民主党って枝野が一人で立党した政党じゃん
旧ミンスはとは全く別物
お前こそ勉強しとけ
737 警備員[Lv.2][苗警]
2024/10/29(火) 15:24:40.65ID:t1eXF2Gq0
>>716
緊縮か積極かは国民負担率で計るなんて初耳
政府支出とか国債発行規模とか金利とかじゃねーの?
738名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:24:59.89ID:BBYtvIoV0
>>711
与党に取り込まれるってそういうことだからな
入閣とかしたら見限られる
739名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:25:04.62ID:0NPojxFu0
>>730
数だけはあるからな
空気の方がやりやすいだろ
740名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:25:05.05ID:YvHxMErR0
玉木は知的水準が高い、頭の回転が速いしねばるタイプ
少数だけど、そう簡単には取り込めないだろう
困ってるのは石破政権のほうだ
741名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:25:07.43ID:tKpT4tXY0
予定調和でwwwブラブラしてずっこけると思ってますけどねwww
うまくやったら西側から大化けするかもしらんけどね
742名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:25:08.99ID:hMLLwIPD0
>>1
国民民主は本体が壺なので国政には混ぜるな
立憲の枝野派、造反しろ
743名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:25:12.26ID:tRmA0SJW0
石破も簡単に2000万出す積極財政なんだしw
744名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:25:13.75ID:vUJvrwCe0
>>719
あのさあ
玉木の頭の良さはお受験得意なタイプな
政治的決断力は別の話
745名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:25:27.31ID:ADNZKdsq0
>>637
許すも何も経団連は基本利上げだよ
説得されて増税路線やってるだけ
%に反対する理由ない
746名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:25:35.96ID:p+s83ygK0
玉木は元々の出自が大蔵省・財務官僚だから
その経歴で鬼が出るか邪が出るか
747名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:25:36.54ID:jE7/UYVI0
自民党側から維新に話をつけて「首班指名は玉木で」とやってくれたら自国維政権で組閣はありうる
ただ、玉木さんの話ではそれも有り得ないとのこと
748名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:25:39.15ID:jYxWKSR/0
>>676
石破や自民党は財務省の犬にならないと予算編成ができないからな。
でも少数与党なら政府は自民党でも予算に野党の要求を入れれば財務省は野党に嫌がらせすることができない。
749名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:25:53.29ID:m+RZGh4/0
>>695
政治は数の論理だから
議員の数さえ揃えれば自公にわざわざ頭を下げる必要はない
今まで自公が国民の要望とズレたことやってきたことがハッキリ可視化されるまで徹底的に詰めたらいい
中途半端に延命させるとかえって日本が腐る
750 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/29(火) 15:25:54.50ID:GhbdX1gG0
>>676
まあ官僚サイドは名目上国民民主の主張を呑みつつ
実質増税みたいな案を出してくるだろうね
そこを見抜けるかどうか
751名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:26:00.19ID:6CVyVDEG0
石破なら玉木の方が良いな
まぁ国民民主は閣内にはいらないだろうが
752名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:26:01.62ID:PELtKi220
維新馬場を切り崩した方が早い
やつは大臣のポストをちらつかせたら
すぐ寄ってくる
まぁ吉村維新とは分裂するがな
753名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:26:08.38ID:RDGNOwvt0
消費税率5%をすぐに実現できるなら自民党に協力しても良いと思う

ただ支持母体の連合が許すかどうかだよなあ
旧民社党時代も含めて自民党との連立はしたことないからね
連合としては立憲民主党と組むよう働きかけると思うわ
754名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:26:08.57ID:xlQ7qFV80
これほど財務大臣にふさわしい男はいないだろな
755 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/29(火) 15:26:14.01ID:R9ypqdOB0
>>745
ところが増税しないと利上げ無理なんだが
756 ハンター[Lv.10][木警]
2024/10/29(火) 15:26:14.21ID:iiz6+z690
>>696
はぁ?
アメリカ政府からのイージスショア設置要請を有耶無耶にしたからこそ暗殺されたかもの安倍が?www
757名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:26:31.46ID:ll49a3Zs0
>>706
それいけるなw
外人がいっぱい来るのに拝観停止とか言える糞寺社は拝観停止しとけよって話だw
758名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:26:32.23ID:loPjgFHd0
>>618
そんなの角栄発病後の新潟3区の住民を見てれば分かるよ
4年間一度も登院しなかった奴をトップ当選させたんだぜ
759名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:26:46.91ID:6CVyVDEG0
>>752
公明の顔があるから無理
760名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:26:49.01ID:xCEcdMU60
>>732
それやったら自民から流れてきた系が離反するし
立憲から流れてきた系に自民に魂売ったと離反される
761名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:26:50.20ID:NEWohVwh0
>>733
君も玉木を育てた甲斐あったな
762名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:26:56.28ID:jlxrHfVV0
>>678
実現不可能でも何でもない
消費税を上げた代わりに下げた法人税を上げればいいだけ
763名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:27:01.77ID:vUJvrwCe0
>>755
また意味不明な事言ってるわ
764名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:27:02.39ID:JP7gAcwq0
自公が勝手に玉木投票して玉木首相にしたらどうなるんだ?
765名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:27:05.78ID:xwE1mG470
>>619
いい機会だから自民も立民も「保守・反グローバル派」と「革新・親グローバル派」に大シャッフルすべき

そうすれば国民民主党や参政党、れいわの政策が生きてくる
766名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:27:08.94ID:rY/0++yc0
>>694
自民と組んでも絶対に出来ない事w
ガソリン補助金&ガソリン税の廃止(国民民主党の公約w)w企業団体献金をしているw石油元売り企業へのキックバックだからw
767名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:27:11.63ID:BCQCVtwv0
>>747
それでも入る理由はないわ
最悪でも減税法案成立させる合意書にサインまでさせないと意味なし
単にポストだけではリスクにまるで見合わない
768名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:27:11.87ID:hMLLwIPD0
>>754
アメリカにしゃぶらせるのか
769名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:27:14.01ID:K4an+YmA0
>>697
無理のある自由主義を振り回してるのが一番悪いんだけどな
自分の趣味のための時間や金のコスパ考えて結婚しない子供もたないとか言ってんのを
「自由」とか主張してきたバカどものせい
770名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:27:14.86ID:FKjIv6200
>>752
維新は共同代表なんていつまでやってるんだろな
いつも大阪と国政で揉めてる印象しかねえよ
771名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:27:23.62ID:vpXT1zVu0
でもな・・・・玉木雄一郎って財務省出身だよな?
国民民主党の裏に財務省の影も見えちゃうだよな
772名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:27:24.83ID:YvHxMErR0
>>744
お前みたいな低脳の事を野次馬という、
773名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:27:31.69ID:G3oO7tMZ0
頭の中が立憲共産党の石破としては
国民や立憲共産が言い出しっぺの法案は大歓迎だ
事実上、立憲共産党の傀儡政権だわね
774名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:27:41.37ID:xCEcdMU60
>>736
枝野が立ち上げたのは旧立憲
今の立憲は名前こそ一緒だけど別の政党
775名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:27:44.51ID:4WMYmSye0
連立は無さそうだが果たしてどうなるか
776名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:27:46.53ID:p+s83ygK0
>>764
小学校のPTA役員選出じゃないんだからw
777名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:27:46.87ID:jHJXPJuY0
財務省が潰しに来たところで玉木がOK出さないと予算通らないんだよ
完全に玉木のほうが立場が上やん
778 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/29(火) 15:27:48.49ID:R9ypqdOB0
>>763
お前が無知なのは俺の責任じゃないから
779名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:27:49.91ID:YchqEPNP0
どこと組むのか知らんが
どこかと組まないと法案一本すら通せない
日本国民に寄り添って政治をするしかない
理想的な展開だわな
780名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:28:03.68ID:m+RZGh4/0
>>676
それなら財務省を抵抗勢力にして選挙の争点にしたらいいんだよ
そもそも大蔵省時代にノーパンしゃぶしゃぶなんかで話題になるような品性疑わしい連中が民意に唾を吐いていること自体異常なんだからな
781 警備員[Lv.5]
2024/10/29(火) 15:28:08.50ID:9E59yVAf0
そうじゃなくて石破早く辞めろよ
総理になった直後の選挙で負けた与党代表が辞めないのは民主主義に反してるだろ
そんなんだから中国との繋がりを疑われるんだろ
782名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:28:08.70ID:xlQ7qFV80
タマキン大蔵大臣の未来しか見えんわ
783名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:28:09.01ID:EnxKfRIl0
まだ総理大臣を続ける気なんだw
そっちを躊躇しろよ
784名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:28:16.20ID:hMLLwIPD0
>>740
ユダヤ人は頭がイイ!と同じ論調だな
785名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:28:19.54ID:vKo3+OWU0
>>747
維新も幹事長が「ない」言うてたと思うが
786名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:28:27.06ID:ll49a3Zs0
>>755
おまえアホかw
消費税率が据え置きなら物価が上がれば必然的に税収は上がるんだぞw
そこに触れない野党も結局は同じ穴の狢w
787名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:28:28.51ID:wG6Wr/Om0
>>1
石破総理は、本気で辞任しないようでございますな。森山幹事長の留任も凄いけど。
27日から30日以内に特別国会を開き、首班指名選挙を行うということになります。石破総理は、このままであればそこに出馬する。
首班指名選挙では、一度目の投票では大抵自党の当主や代表を書きますので、誰も50%に到達せず、上位二者による決選投票となります。
つまりは、石破総理と野田代表の決選投票ということになります。

自公が石破に、立憲(及び共産)が野田に入れるとして、いずれにせよそれだけでは勝ちが確定しない。
他の政党はどうするのか。
れいわ新撰組は、恐らく白票。参政党と日本保守党は、全体を変えるだけの議席数は無い。
となると、キャスティングボートを握っているのは、国民民主党と維新ということになります。
石破総理は、これから死に物狂いで玉木さんや馬場さんに頭を下げ、懇願することになります。

とりあえず、玉木さんも馬場さんも自公との連立を否定しましたが、当然です。自分たちの票を、高く売らなきゃ。
維新の場合、何しろ大阪で完勝してしまったため、公明党から憎悪されています。
というわけで、自民党が最も組みやすいのが、国民民主党。
788名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:28:42.06ID:v+L2Y76g0
>>762
日本に会社なくなるぞマヌケ
だから代わりに醤油税とか米穀税とか設けるだけ
789名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:28:48.11ID:RIvorX9v0
二番煎じ自民党・維新と国民は連立を自民と組めばよい
よだれ垂らして大臣席に着けばよい
790名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:29:00.20ID:hMLLwIPD0
>>781
それで?お前が推すのは壺市だろwww
791名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:29:05.98ID:BCQCVtwv0
>>782
ポストだけではリスクのが高すぎる
結果である法律の成立までを約束しないなら蹴り飛ばせば良い
792名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:29:09.07ID:3BsNLV7g0
なんで上から目線やねん
石破「野党の政策を取り入れることに躊躇ない」
玉木「いや、おまえは総理続ける気なのか?」
793名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:29:11.03ID:F6W00CE+0
公明党の選挙協力が無くなったら
自民なんて立憲以下の議席数になる
794名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:29:12.93ID:FKjIv6200
>>771
財務省出身だから財務省のやり方分かってるとも言える
795 警備員[Lv.13][新]
2024/10/29(火) 15:29:20.79ID:IcFojtrN0
2009 →2012→2020の雇用周りの流れはこうね

就業者数は6400→6200万人→6700万人
失業者数は336万人→285万人→200万人
生産人口8200万人→8000万人→7400万人
正社員の数は3300万人→3300万人→3500万人
高齢労働者は579万人→596万人→927万人
外国人労働者は56万人→68万人→180万人
女性の労働参加率59%→61%→72%
非正規労働者の割合33%→33%→37%


氷河期が子供産めなくなったタイミングだと母数が落ちてコーホート合計特殊出生率で見る意味がどれくらいあるかわからないが、シンプルに老若男女を労働者にしたら誰が子供の面倒みるのよ?とはなる。複数人は無理だわな
796名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:29:35.09ID:CqENFSms0
次の選挙で消える党とか貶してすまんかったな
797名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:29:43.90ID:wG6Wr/Om0
>>1
手取りを増やす。
今回の総選挙で、恐らく国民の心を最も掴んだであろう、このフレーズを現実のものとするため、

◆所得税減税
・基礎控除等を103万円から178万円に拡大(1995年からの最低賃金上昇率に基づく)、年少扶養控除を復活
◆消費税減税
・実質賃金が持続的にプラスになるまで一律5%、インボイス廃止
◆現役世代の社会保険料軽減
◆電気代負担軽減
・再エネ賦課金徴収停止、安全基準を満たした原子力発電所の建て替え・新増設
◆ガソリン代負担軽減
・トリガー条項凍結解除、二重課税廃止によるガソリン減税

上記の「手取りを増やす」政策の実現を条件に、首班指名選挙で石破総理に投票する、あるいは連立への参加を検討する。
もちろん、石破内閣のバックにいる財務省は激怒するでしょう。簡単に話は進みません。
とはいえ、これが民主制なのですよ。もちろん、国民民主党は比較第一党になったわけではありませんが、キャスティングボートは握った。
議論が始まる。当然、表の議論のみならず、裏でもドロドロした交渉が行われる。
これで、良いのです。

実質賃金を引き上げるといいながら、最も効果がある消費税減税について、「検討していない」と、議論もせずに切り捨ててきた自民党が、少なくとも検討せざるを得ない状況になるでしょう。
これが、主権者が持つ票の力なのですよ。
798名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:29:47.82ID:vUJvrwCe0
>>767
だからそこまでやれと言ってる
あとは石破の権力欲次第だよ
総理の椅子のためなら財務省と戦う
ここまで卑しいやつなら減税は成功する
799名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:29:49.44ID:GwCgT5AA0
>>780
財務省陰謀論者ってなんでこんなにバカなの?

元財務官僚 国民民主党玉木
財務省陰謀論は本当か?

財務省は一行政機関
時の政権に従った予算編成をしなければ
財務官僚を更迭すればよいし
従います。
税制調査権を利用して脅すようなことはありません。
政治の力が落ちているだけ
尻拭いを財務省がしてる

800名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:30:05.56ID:hMLLwIPD0
>>1
お分かりだろうか…?
この玉木信者たちの気持ちの悪さが

壺工作そのものwww
801 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/29(火) 15:30:08.63ID:R9ypqdOB0
>>786
物価上がれば財政支出も増えるだろ
何でこんな池沼にアホ扱いされないといけやいんだwww
802名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:30:08.80ID:ji8UOF3E0
>>756
>アメリカ政府からのイージスショア設置要請を有耶無耶にしたからこそ暗殺されたかもの安倍が?www


コイツ、気でも狂ってんじゃねーの?
803名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:30:10.52ID:v+L2Y76g0
>>789
公明が国交大臣が指定席であるように
国民が財務大臣、維新が経産大臣ってとこかな?
804名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:30:22.22ID:m+RZGh4/0
>>788
法人税は合法的に帳簿いじって圧縮できるから上げたところで困らんよ
それより所得税や住民税の非課税世帯を課税世帯になるまで稼がせた方がよっぽど税収が上がるわ
805名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:30:26.38ID:lEn9dq1T0
まずは年収の壁を上げて実績作って欲しいな
806 警備員[Lv.5]
2024/10/29(火) 15:30:36.78ID:9E59yVAf0
今石破辞めろコールをやらない野党は石破派だろ
得意技だろ総理辞めろコール
807名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:30:39.74ID:FKjIv6200
>>793
その公明党が池田大作いなくなってガタガタになってるんですわ
本格的に共産党と一緒に高齢化衰退になっとる
808名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:30:41.93ID:vpXT1zVu0
>>777
財務省が最強であり、絶対官庁って呼ばれてる理由知ってる?
国税庁が付いてるからなんだよ


もしも玉木雄一郎は自民党に消費減税なんて要求したら、国税庁が動いて玉木や国民民主党の議員を徹底的にガサ入れやってスキャンダル探しにくるんだよ
田中、竹下、橋本、鳩山、小沢、菅直人、安倍を思い出してみろよ
809名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:30:42.69ID:tPf6OYz90
人生最初で最後のモテ期
810名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:30:43.30ID:tRmA0SJW0
石破「野田と消費税増税の方が楽だな」
811名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:30:54.58ID:lY5p0l8c0
国民も闇落ちか

もう二度と支持しねーわ
812 警備員[Lv.13][新]
2024/10/29(火) 15:30:57.36ID:IcFojtrN0
>>793
だろね。
公明は池田大作が死んだのが痛い。
こればかりはもうどうしようもないからね。リザレクションでもない限り減り続ける。
813名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:31:02.46ID:GWmaZPsO0
悪夢のミンス政権 
悪夢の石破政権
悪夢の立憲政権や悪夢の石破政権と連立したら自滅するから拒否るやろ
石破は自党内でもすぐ裏切るので野党なら当然裏切る
814名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:31:02.76ID:p+s83ygK0
>>771
だからキャスティングボードを得る政党まで育った事で答え合わせができる
個人的には泡沫・零細を駆逐し立憲に変わる巨大政党まで成長して欲しいところ
815名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:31:07.39ID:vpXT1zVu0
>>794
そうであって欲しいけどね
816名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:31:24.48ID:v+L2Y76g0
令和のさきがけ

ああ、新党さきがけのことね
817名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:31:26.81ID:GwCgT5AA0
日本は30年近く放漫財政だろ
それは継続不可能だから
自民党や立憲は税制に苦労してるんだろ
818名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:31:27.39ID:tKpT4tXY0
俺はキンタマは信用してないし立件も信用してないからなwww
当然自壺なんぞ全くゴミだからwww結局のところ組織票で歪んだ邪悪が出てくるのよ

いまのところそれを隠してる玉金のブラブラを眺めさせてもらうけどな
ひゃはっはははwww
819名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:31:45.54ID:jYxWKSR/0
連立組んでも何のメリットもない。
野党でいて予算や政策に野党の要求を入れる方が効果が大きい。
財務省は政府には睨みがきくが野党にはどうしようもできないからな。
圧力かけたらXでバラしたら財務官僚はクビになる。
820名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:31:46.10ID:TaVrMwAQ0
離党して国民に合流するやつ出てきそうだな
821名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:31:48.31ID:z4ubIwIK0
じゃぁ真っ先にインボイス廃止で
822名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:31:49.18ID:I7IPZdM50
泡沫と言われ続けて25年
何度も死にかけました
藁にもすがる思いで泳いできました
そしてついに掴んだ椅子のチャンス
逃すわけないよね
823名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:31:50.00ID:GwCgT5AA0
>>808
元財務官僚 国民民主党玉木
財務省陰謀論は本当か?

財務省は一行政機関
時の政権に従った予算編成をしなければ
財務官僚を更迭すればよいし
従います。
税制調査権を利用して脅すようなことはありません。
政治の力が落ちているだけ
尻拭いを財務省がしてる

824名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:31:52.13ID:hMLLwIPD0
>>807
若い創⚫︎信者が壺に流れた感じだな
825名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:31:56.49ID:KajP2UPi0
自民もアホだよな
小泉か高市を総裁にしてりゃ過半数行っただろうに一番ダメな石破なんか選んじゃったから
826名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:31:57.57ID:J124L4WQ0
タマキンノミクスくる?
827名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:32:02.13ID:/bsAqkc90
>>1
アンチアベノミクスの自民党と立憲民主が、アベノミクス正統後継の政党になかよくしようぜと言ってきたのか?
政府の黒字化で国の信用力アップというザイム真理教信者と手を結ぶって、ありえないわ。
何でも言うこと聞きます、下僕になりますなんて言うことはないわけで、結局、増税緊縮、原発と再エネ、LGBTや夫婦別姓でわやくちゃになるだけ。
828名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:32:16.68ID:oHtbTHUN0
>>814
そうねw
そして、その「答え合わせ」で消えていった政党がなんと多いことか…www
829 ハンター[Lv.11][木警]
2024/10/29(火) 15:32:20.49ID:iiz6+z690
>>802
俺は旧士族のキチガイだがソレがどうかしたか?ド賤民www
830 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/29(火) 15:32:34.84ID:xwTM3DEN0
国民民主党の政策って、国民負担率下げるとか、アメリカ兵器完成品買わずに国産化とかだろ。
自公がぜったいにのめないものばっかりだ。
連立どころか、国民民主党をサタン認定して排撃しないといけない。
831 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/29(火) 15:32:37.82ID:R9ypqdOB0
情弱のアホは日銀が国債の買取額を減らしたのも知らない
だから増税が必要と言われてもピンとこない
832名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:32:41.57ID:m+RZGh4/0
>>799
だったら自公政権の意思でいまの税率にしているということだね
だったら今すぐ消費税下げられるね
そういうことだよな?
833名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:32:41.97ID:vpXT1zVu0
>>799
コピペを何回貼ってもそんな動画誰も見ないからw
財務省が減税を嫌って数々の議員を潰してきた事実はバレてるんだよ
834名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:32:44.42ID:98aUUiTb0
自民党「一緒に日本国民に復讐しませんか?旧民主党の恨みあるでしょ?」
835 警備員[Lv.33]
2024/10/29(火) 15:32:49.24ID:iAn+PKe30
>>794
タマキンは財務省に居た時公費でハーバード留学してMBA取ったあと国税局の課長やったエリートだからな
836名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:32:54.48ID:PuI3MNHJ0
>>800
壺信者なんてせいぜい5万人だろ?
300万票増えたのはなぜかを考えた方がいい
837名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:32:58.99ID:J9kq5Gqu0
ここまでやって自民党下ろせないならマジでもう誰も政治に期待なんかしねえだろ
838名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:33:02.25ID:CM5rGYlk0
>>755
は?ネトウヨ理論かなww
839名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:33:13.58ID:jYxWKSR/0
>>808
今の時代に国税がそんなことできない
やったら世間に暴露されて長官の首が飛ぶ
840名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:33:13.73ID:loPjgFHd0
>>824
うん?
壺も信者を6万人まで減らしてるけど
841名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:33:23.46ID:4WMYmSye0
>>826
縁起良さそうw
842名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:33:25.71ID:J124L4WQ0
今後はリベラル系の票が
れいわに流れるな
メロリンはいい線ついてる

保守票は複数政党に割れてまとまらない
843名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:33:29.09ID:gE/B6Rlh0
支持率1%前後で泡沫扱いだったからな
若者と自民に失望した層で躍進した
比例で11%も集めてるから、議席以上に強気で行けとは思う
844名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:33:36.77ID:9E59yVAf0
民意に拒否られた総理と新しい連立組むバカかどうか見ものだな
845名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:33:39.03ID:MZsW4g+N0
各党来夏参院選で勝たなきゃ意味ないからね
846名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:33:44.12ID:v+L2Y76g0
>>828
Nなんて最たるものだしな
結局何もできずにネットにまで課金
847名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:33:45.87ID:BwPd3HPE0
自民党につくのがダメなら立憲につくのもダメだろ
共産党員が立憲につくのが正解みたいに言ってるが立憲と国民民主だけじゃ過半数は超えない
共産党とまた組んだら立憲に投票した人達への裏切り
答えは出てる
848名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:33:51.90ID:VU6Ttoyc0
もうすぐ参院選
見せてもらおうじゃないか
各党の本気を

真面目にやらないなら次でサヨナラだぜ
849名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:33:53.48ID:vUJvrwCe0
>>808
だからなんなんだよ
それと戦う政治家を国民は選び続けるしかないだろ
850名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:33:59.59ID:p+s83ygK0
>>828
消えるなら仕方ないな
れいわも今回そこそこ躍進したから野党は各党国民の視線からは逃れられないよ

あ、共産社民はどんまい
もう顕微鏡使わないと見えなくなっちゃった
851名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:34:04.12ID:/xE9jOkH0
>>707
自民系の無所属いれてる?
852名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:34:28.87ID:TaVrMwAQ0
玉木「自分が財務省に入ったあたりの同僚たちはいま局長とかまでなってるけど、彼らは減税した経験ないから減税のやりかたを知らないんです」

って今日のTV番組出演で言っててワロタ
853名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:34:40.08ID:m+RZGh4/0
国民民主としては消費税5%を飲ませる以外での協力はあり得ないだろうな
854名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:34:42.30ID:GwCgT5AA0
>>832
>>833


現FRB長官パウエルも
元財務長官サマーズも財務省と同じ事言ってるけどザイム心理教なの?
財源のない政策にはリスクも伴い
安倍ちゃんも言ってたよね
s://i.imgur.com/Q1smu70.jpeg
s://i.imgur.com/pKfWcq4.jpeg
s://i.imgur.com/2AtNLUl.jpeg

s://i.imgur.com/lthf7k5.jpeg
s://i.imgur.com/wOwbbxB.jpeg

債務が経済成長より早いペースで増加している
持続不可能だ
議論の余地はない
855 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/29(火) 15:34:43.59ID:R9ypqdOB0
>>838
>>831
アホがどんどん釣れる
ゴミ釣ってもつまらんがwww
856名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:34:46.46ID:k1jtj2KS0
朝鮮人の大好きなバランサーってやつだな
ただコウモリは結局嫌われて虻蜂取らずになる
857名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:35:00.60ID:9N4J2eBT0
とりあえず今は自民を潰す事を考えろ
自民を完膚なきまで潰さないと日本は変わらん
858名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:35:02.19ID:AL7Db8lx0
思想、方針的には立憲だろ
参政権とか根本的なものは
859名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:35:03.06ID:OK8zrmf90
>>828
ほんとそう
立民が60以上の支持とかいうが次で別に多数は死なないからな
これから当分どんどん老人比率が増えていく老人になれば国民の政策なんて支持できなくなるからな
860名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:35:03.92ID:FKjIv6200
>>835
タマキンって国税にもいたんか
以前の国民民主党の玉木のポスターが半沢直樹の片岡愛之助がやってた黒崎に似てるなと思ってた
861名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:35:10.05ID:PuI3MNHJ0
>>828
でもそれを繰り返すかしかないんだよ
そこから先は日本人の民度の問題
862名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:35:21.53ID:hMLLwIPD0
>>836
壺「壺などいない!」
扇動されて動いた実数が650万人な
これが壺が動かした数だということ
863名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:35:26.44ID:ryX7KDSI0
>>852
素で面白いwww
864名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:35:38.23ID:YzprzQQd0
客寄せパンダでもいいから
育成枠として指名してほしい
865名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:35:41.57ID:vUJvrwCe0
>>846
あいつらがいつ過半数獲得ラインにいたんだよ
今の国民民主は自分たちが味方する側が与党になると言う最高のポジションにいる
立花も同じ立場になれてたらなんかやれたかもな
866名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:35:42.90ID:6CVyVDEG0
>>847
立憲は自民以上に難しいだろうな
外交安全保障やエネルギー政策、憲法と
玉木と立憲では立場が違いすぎる
867名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:35:44.89ID:loPjgFHd0
>>235
デンマークの油田の権益なんか微々たるもんだぞ
ノルウェーと勘違いしてないか?
868名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:35:52.02ID:k1jtj2KS0
>>854
一言で言うとハイパーインフレで調整か
869名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:35:54.89ID:ZolFwPYD0
どちらにつくかで今後の評価が分かれるから難しいな
元民主党の汚名があるだけに尚更
870名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:35:58.32ID:3n7WGaWr0
>>573
付けなんて永久に先送りしてかまわんだろ
871名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:36:01.78ID:vpXT1zVu0
>>839
実際にやっただろw

田中角栄
竹下登
橋本龍太郎
麻生太郎
鳩山由紀夫
小沢一郎
菅直人
安倍晋三
菅義偉

財務省を相手にケンカした政権はことごとくスキャンダルで潰されたじゃん
最初から財務省の犬だったのは野田と岸田くらいだろ
872名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:36:15.16ID:wG6Wr/Om0
【徹底解説】財務省はどうやってメディア・世論を操っているのか?[三橋TV第889回]三橋貴明・菅沢こゆき

873 ハンター[Lv.12][木警]
2024/10/29(火) 15:36:22.21ID:iiz6+z690
安倍は朝敵長州藩士の末裔
俺は朝廷との繋がりが深かった壬生藩士の末裔だわなwww
874名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:36:27.11ID:GwCgT5AA0
玉木は右よりのれいわ
無責任で異常な政党ってだけ
875名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:36:27.24ID:FKjIv6200
>>852
これ言われてる課長クラスの連中どう思ってるんだろ
876名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:36:30.80ID:/xE9jOkH0
>>860
たれ目だからな
877 警備員[Lv.14]
2024/10/29(火) 15:36:56.23ID:2SoR9rY30
元民主なのに権力にしがみつくために何でもやるってかw
878名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:37:15.82ID:2SoR9rY30
私怨で安部派をつぶすつもりが自民が死んで日本が死ぬ

だから左翼の石破はだめなんよ
879名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:37:17.63ID:BCQCVtwv0
>>808
わかってるなら組まないだけだろ
別に要求しろなんて言ってない
自民側が好条件を出せないなら連立しないだけ

おわかりかな?
880名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:37:19.48ID:FKjIv6200
>>876
あーたしかに目が似てる
881名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:37:24.51ID:zpQizh8z0
消去法で国民民主に入れたけど、こうなってくると逆に期待はできないな
重圧がかかるとそのまま潰れるタイプだろタマキンは
882名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:37:37.86ID:vUJvrwCe0
>>875
出世競争から逃げ出した負け犬としか思ってないだろうな
883名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:37:47.19ID:vpXT1zVu0
>>849
なんで226事件が起きたのか?その背景を調べてごらん
今の財務省に繋がるから

この財務省ってのは武力討伐しか通じないよ それくらい金の力は強いんだわ
884名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:37:57.49ID:GwCgT5AA0
>>808
現FRB長官パウエルも
元財務長官サマーズも財務省と同じ事言ってるけどザイム心理教なんですか?

s://i.imgur.com/Q1smu70.jpeg
s://i.imgur.com/pKfWcq4.jpeg
s://i.imgur.com/2AtNLUl.jpeg

s://i.imgur.com/lthf7k5.jpeg
s://i.imgur.com/wOwbbxB.jpeg

債務が経済成長より早いペースで増加している
持続不可能だ
議論の余地はない
885名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:38:01.48ID:v+L2Y76g0
>>865
答え合わせの話だろ?
実現は無理やと思ってさっさと逃げ出したんだし
立憲ならともかく国民の話なんだから
過半数うんぬんじゃなくて同じ泡沫側だろ
886名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:38:05.06ID:tp4F8TSZ0
悪辣なテロ国家北朝鮮🇰🇵の臭い犬🐕
脱糞共産れいわはリベラルなんかではなくキチガイ

最近のリベラル派の脳内では
北朝鮮の出先機関は朝鮮総連ではなく統一教会ってことになってるよ なぜなら統一教会は自民党の支持母体の一つで、朝鮮総連が支援してるのは立憲民主党と共産党とれいわ新撰組だから
と、アホのれいわ支持者が白状したぞ

朝鮮総連、脱糞共産れいわをぶっ潰そう

6年前、韓国の海軍艦が自衛隊の哨戒機にレーダーを照射しました。なんとムン・ジェイン大統領が金正恩総書記に指示されて韓国海軍に命令していたことがわかりました。韓国は完全に北朝鮮に飲み込まれていたということです。
887名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:38:20.37ID:jYxWKSR/0
全ての法案や予算が国会で審議されるのはとても良いこと
自公政権みたいに勝手なことができなくなる
888名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:38:26.87ID:jlxrHfVV0
>>690
どうなんだろうね
給与明細の振込額しか見てない労働者のほうが多いと思うけどね
だから日本人は自分で税金納めてる他国民に比して社会保険料率が上がっても無反応だって言われる
889名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:38:34.75ID:TaVrMwAQ0
玉木がやりたい法案出たらどこだろうと協力するってことだろ
どっかとべったり組むとかはない

首班指名だって、野田と書かなかった、というだけで自民に恩を売れるわけで
890名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:38:37.39ID:GwCgT5AA0
>>883
現FRB長官パウエルも
元財務長官サマーズも財務省と同じ事言ってるけどザイム心理教なんですか???

s://i.imgur.com/Q1smu70.jpeg
s://i.imgur.com/pKfWcq4.jpeg
s://i.imgur.com/2AtNLUl.jpeg

s://i.imgur.com/lthf7k5.jpeg
s://i.imgur.com/wOwbbxB.jpeg

債務が経済成長より早いペースで増加している
持続不可能だ
議論の余地はない
891名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:38:43.71ID:p+s83ygK0
>>877
国政は知事のような首長と違って戦いは数だよ兄貴だから
是々非々でついたり離れたりは仕方ないだろ
892名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:38:50.50ID:wG6Wr/Om0
財務省衰退の兆し?「緊縮派」が自民党内でマイナスイメージになっているワケ [三橋TV第916回]三橋貴明・saya

893名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:39:01.52ID:vUJvrwCe0
>>883
わかってるならお前が殴り込め
894名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:39:13.65ID:OK8zrmf90
いきなり大臣がトリガー条項凍結解除など論外いっちゃってくれたわけで
さあどうなることやら
895名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:39:26.85ID:tKpT4tXY0
自民なんぞ首変えて誤魔化せると思ってるバカだからな
このスレにもアホがいつもいるだろwwwwwwww

ズレてるし知能も低いクソ業者君がwwwwwww
896名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:39:28.01ID:v+L2Y76g0
>>877
だから立憲と袂を分けた
対決より解決、つまり自民党にしがみつきますってな
実現不可能な公約をぶちまけて候補者を騙すのも立花の相似形
897名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:39:32.43ID:PNM1AhUJ0
>>76
財務省を潰さないと新年なんて二の次やで
898名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:39:55.84ID:PuI3MNHJ0
>>852
すげえなw
パフォーマンスじゃないことを祈るわ
899名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:39:58.00ID:/xE9jOkH0
>>888
サラリーマンは納税してるっていう実感が希薄だよなあ。
個人事業主とかだと実際に税金とられるから、むかつくんだよ。
900名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:40:00.26ID:HwH3duOh0
ヘタレてんじゃん鍋野党で推して野田なりにすればいいのにあくまで代表推して石破安泰かよヘタレ
901名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:40:02.57ID:6CVyVDEG0
>>860
ああだからマイナンバーを全ての金融口座とひも付けとか言いだしたのか
個人的には賛成だけど
902名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:40:04.91ID:vUJvrwCe0
>>894
牽制だよな
今の立場でも条件闘争ができると石破は思い上がってる
903名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:40:16.79ID:f4d3Wui70
>>887
ほんとこれな
904名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:40:36.47ID:Uq6THHRX0
自民党が立憲にオファーすりゃいいのにw
905名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:40:36.76ID:F6W00CE+0
自社さ政権の社会党がその後どうなったか知らない訳ではないだろうに
総理のポストを用意されて与党入りしたら国民民主は消滅する
906名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:40:38.99ID:3rrga4eX0
どことも連立くまんでしょ
だから自民(分裂)+立憲との最悪政権の誕生しちゃうわ
907名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:40:42.19ID:jYxWKSR/0
>>871
妄想が酷いから病院に行け
908名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:40:42.79ID:vpXT1zVu0
これなんて分かりやすいかったな

鳩山由紀夫&小沢一郎
「子ども手当の財源なんて国債発行で良いだろ!財務省は文句言わずにさっさと出せや」


読売
「鳩山由紀夫総理からブリジストン献金問題が発覚!」

産経
「小沢一郎!陸山会事件が発覚!」
909名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:40:45.76ID:GwCgT5AA0
財政を国債に頼りすぎれば
通貨安やインフレと言うリスクが着いてくる
財務省も政治家も責任があるから
日本国民にリスクを背負わせられないだけ
玉木やれいわは無責任な政党だよ
910名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:40:47.66ID:tKpT4tXY0
関西文化のオチは
何だよwwwまたかよwwズコーってやつだからww
きっとやってくれるだろう
911名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:41:02.51ID:KRMQwvIL0
【悲報】晩節汚したベテラン声優・古谷徹…4年半にわたる「不倫・DV・中絶」醜聞認めこのまま引退へ 9]m任m天n堂n子m会m社mのmマmリmオm9mクm9ラmブm株mm式m会m社m、m9m追mい出
しm部m屋mmとm同mじm状m態が6発m生m、6m1m95m0m人mほmどmが6対m象m武藤容治経産相、国民民主の主張を一蹴 「トリガー条項」凍結解除などに否定的見方
泉時代じゃ考えられん
[594040874]【悲報】れいわ・山本太郎さんブレる「消費税5%でもいい」 [593776499]【朗報】トランプ氏、中国が台湾に侵攻しても軍事力使用せず [2国民民主党「頼んでないのに石丸が登壇した」石丸「1度は断ったのに、ぜひ話して下さいと頼まれた。一個人に批判の肩代わりさせんな」 [594040874]百田「トランプが敗北を認めれば、彼は愚か者だったということになる」 ひろ
912名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:41:05.31ID:v+L2Y76g0
>>889
そもそも野田を支持するくらいならわざわざ民主党が2つに分かれる必要ないんだしな
二者択一なら自民党につきますってことよ
913名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:41:17.34ID:OvbKCeIb0
1年経たない内に参議院選挙があるからな
914名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:41:41.78ID:TaVrMwAQ0
>>912
自民につく気が無いから民主党やってんでしょ
915 警備員[Lv.13][新]
2024/10/29(火) 15:41:44.65ID:IcFojtrN0
>>641
普通の資本主義国は失業率より経済成長気にする。先進国ならセーフティネットの補足率上げてね
916名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:41:53.33ID:f4d3Wui70
>>904
立憲の支持者的に無理やろ
917名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:41:57.09ID:vpXT1zVu0
>>907
妄想って言うしかないわな

消費増税に反対し続けてた安倍晋三
その途端に森友問題や加計学園問題だもんなw
918名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:41:57.87ID:GwCgT5AA0
>>908
全然分かりやすくないけど
財務省がやった証拠全くないじゃん
陰謀論者バカすぎ
919名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:41:59.58ID:wG6Wr/Om0
>>771
仮面ライダーはショッカーの改造人間
タイガーマスクは虎の穴レスラー
デビルマンはデーモン一族
920名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:42:02.30ID:loPjgFHd0
>>896
レームダックに相乗りする船頭はおらん
921名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:42:08.93ID:OK8zrmf90
>>902
この大臣を捨て石にして入ってくれとかだったりしてなw
だとしたら策士だぜ1枠空くからって
少なくとも2人変えなきゃいけないから改造はしないいけない石破内閣が続くにしても
922朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2024/10/29(火) 15:42:18.73ID:49NZxcLb0
>>887
ほとんどが反対もなく全会一致で可決しとるのに?(^。^)y-.。o○
923名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:42:20.85ID:ryX7KDSI0
>>869
政策ごとに是々非々しか無いな

どちらからもラブコールと記事にはあるけど
立憲民主党的な政策に寄る様ならば、そもそも国民民主党を立ち上げて居ないので
ナンセンスと言えなくもない
924名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:42:27.17ID:hMLLwIPD0
>>878
国民民主も壺だから潰れていいよ

安倍派掃除してちょっと綺麗になった石破自民は、反カルトの方向性に進むしかない

反カルト議員どもは全員造反しろ
絶好のチャンスを逃して政権奪取できない野党第一党は一番いらない
何としても反セクト法を通せ
創⚫︎と統一の宗教法人格を剥奪しろ

カルトを排除しろ
反カルトの旗印は、壺からこれだけ恨まれ袋叩きにされ続けている石破が最も相応しい
925名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:42:30.76ID:Q7IE2FOi0
国民民主の取り合いって
もう国民民主党が与党でええやろ
926 警備員[Lv.13][新]
2024/10/29(火) 15:42:36.07ID:IcFojtrN0
>>710

>>795
927名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:42:42.43ID:v+L2Y76g0
>>914
ならわざわざ民主党が2つ並べる必要もないんだよな
大昔の社会党みたく
928名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:42:46.17ID:FKjIv6200
組むとしたら、参議院選挙前に石破降ろしで高市が総裁になって選挙終わってからだろうな
929名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:42:57.16ID:P8O1/ZuL0
これで自民と立憲のどちらかに着いたら国民民主終わるな
930名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:42:59.93ID:zvH3JTuC0
>>774
代表を辞任しただけで別の政党とか
結党は2017年だぞ
931名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:43:12.32ID:2SoR9rY30
そして左翼いつものパターン

自分のミスを決して認めないでなかったことにする

まさに石破。
932名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:43:14.89ID:BCQCVtwv0
>>912
積極財政派なら玉木も手伝ってくれたろうにw
野田のせいで玉木が見向きもしてくれないのホント草






野田のせいでwwwww
933名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:43:23.13ID:f4d3Wui70
>>909
まじかよ財務省と与党で今ある国債背負ってくれよwwついで支持者も含めていいから責任もって1000兆払えやww
934名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:43:30.10ID:OK8zrmf90
>>912
自民と立民どっちとも組まないと玉木はいってるが
否定が強いのは立民の方で自民の否定は弱い
935名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:43:33.71ID:TaVrMwAQ0
>>927
王将と大阪王将みたいなもんだろw
936名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:44:00.97ID:v+L2Y76g0
>>925
だからそうなるだろ
さもないと自民党も政権与党として保てない
玉木に財務大臣のポスト与えてな
937名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:44:03.51ID:wm/IkTuC0
タマキン総理
938名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:44:03.68ID:9E59yVAf0
権力にしがみつきたいなら今まで自民党に入れていた層から選挙でノーと言われたら石破じゃ駄目だろ
939 警備員[Lv.13][新]
2024/10/29(火) 15:44:13.99ID:IcFojtrN0
>>908
アメリカの意向もあんじゃね?
鳩山は食料自給率も上げようとしたし。
940名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:44:21.99ID:5UNSKF3E0
5chで言う「壺」っていうのは

壺が書いた本を読み
壺が用意した言論人の話を聞き
壺言論人が出てるYOUTUBEを見て
壺と同じ論調になった全ての無能の総称だよ

壺は全ての媒体で壺だとは名乗らない
壺言論人は額に「壺」と書いてある訳ではない

自分が壺だと分かってない壺もいる
「俺は統一教会とは関係ない」
こんな無意味な反論を繰り返す馬鹿も多い
壺というのは無能の総称なんだから
何も統一教会信者である必要は無い
941名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:44:26.73ID:GwCgT5AA0
>>933
???
自民党や立憲は
国民民主党より遥かに選ばれてるよ
942名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:44:30.98ID:KO6Frp7Z0
国民民主に投票した人って根は親自民と反自民がそれぞれ半分くらいだから大変だと思うわ。どっちについても離れる支持者出るからどちらにもつかないのでは
943名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:44:31.35ID:hMLLwIPD0
>>931
安倍派は排除して第一党キープしたんだから成功だろ
それより党を二分して非公認の裏金議員に応援に行った壺市は処分されるべきだよね
944名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:44:45.39ID:FKjIv6200
石破と野田が組む確率の方が高いんじゃ…

そして自民と立憲でガラガラポンした方がはっきりして良い
945名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:44:52.45ID:AAkUToue0
そういえば選挙期間中に繰り返し消費税を上げたのは民主党政権とか揶揄し続けてたよな
本当は自公も加えた3党合意だったのにもかかわらず
こうやって後になって悪いところだけ責任押し付けられるから信用ならないんだよな
946 警備員[Lv.14]
2024/10/29(火) 15:44:59.31ID:PEHQ8lKL0
いったん自公国か?
947名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:45:06.92ID:Vn/KPtxM0
とりあえず一回政権交代したら良い
その間に石破さんが韓国統一や脱税犯罪者や売国奴安倍マンセーを排除して、立て直してくれる
その後、小泉総理大臣の爆誕で長期政権じゃん
948朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2024/10/29(火) 15:45:09.77ID:49NZxcLb0
>>908
財務省は国税動かせるからな
("⌒∇⌒") キャハハ

いろいろとや
949名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:45:14.46ID:vUJvrwCe0
>>913
国民民主の議席を増やすのが目的なら、何もせずに高みの見物してるのがベストだと思うよ

ただし減税して国民を楽にするのが目的なら、ここは行動すべき場面
少なくとも自民党に減税を突きつけるパフォーマンスはやるべき
950名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:45:15.37ID:loPjgFHd0
>>936
本人がきっぱり否定してるのにまだ言うの?
石破から幾ら貰ってるん?
951名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:45:17.74ID:wm/IkTuC0
>>100
石破と野田で結婚しろ
952名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:45:28.88ID:v+L2Y76g0
>>934
自民党に請われたら話は別だろ
玉木に財務大臣のポスト与えるところまでな
もちろん「減税できるもんならやってみろべろべろばー」って意味もこめてw
953名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:45:31.67ID:en2S7oxj0
野党は自民党に金の問題硝子張りしろとはいわないね。
自民党がダークであり続けると叩くの簡単、得するぜ、みたいな感じか?
ブーメランを恐れているのか?(そんなに自民党がクリーンになるとはおもわないが)

つまり自民としては、身ぎれいにすることが一番野党にとって痛手。

無理か?
954名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:45:35.15ID:BCQCVtwv0
今回立憲が議席取れたのは自民が落ちただけだからな
自民がマイナス500万票なのに立憲はプラス6万票てw
玉木に無視されて当然の報いなんよ
955名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:45:38.68ID:f4d3Wui70
>>941
自民と財務省が作った国債だろ
国民に背負わせたくないんだろww
責任持てよwwww
956名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:45:40.65ID:c4+mceLC0
ポイントは減税を実現できるかだよ
どっちにつくかって話じゃない
957名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:45:46.40ID:6CVyVDEG0
>>938
玉木は経済政策がやりやすいのは高市と発言してるよ
958名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:45:47.38ID:7kRtCmuE0
石丸みたいに急にテレビが玉木を人気者みたいに上げ始めたのが気持ち悪すぎる
台本書いてる奴がいるな
959名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:45:59.89ID:tRmA0SJW0
>>944
増税で気が合うしなぁ。
960名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:46:01.84ID:ZolFwPYD0
>>923
とは言っても泥船の石破政権につくのも微妙だしね
961名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:46:10.98ID:wm/IkTuC0
中国に直ぐ行った石破やべえ
962名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:46:17.35ID:OK8zrmf90
>>944
自分も大賛成なんだがなそれが実は一番いい
自民が割れないと意味ないんだがな
963名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:46:19.32ID:TaVrMwAQ0
>>952
「ポストなんかいらん。政策通せ」
って玉木断言してたぜ昨日のTV出演で
964 警備員[Lv.13][新]
2024/10/29(火) 15:46:22.01ID:IcFojtrN0
>>878
そもそも安倍派も左翼だしな
965名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:46:21.85ID:qhVBLJNn0
>>934
確かに立憲民主言われた時、「いやあそれはっ」って全否定反応だった
966名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:46:24.74ID:hMLLwIPD0
>>946
自立がいい

公国はカルト
どうせ国民民主は石破の退陣を条件にしてくるだろ
石破はもうカルトの敵なんだから開き直れよ

立憲に行け
967名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:46:28.31ID:GwCgT5AA0
>>948
それが仕事じゃんバカすぎ
その理論なら
世界中で税政調査出来るところが
せの国を握ることになるじゃん
968 警備員[Lv.3][警]
2024/10/29(火) 15:46:38.01ID:kEDVFGLD0
元は立憲と同じ民主党なのに国民民主は許すんだなおまえらは
969名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:46:39.92ID:T+MUuLuN0
>>936
否定してるし
是々非々な玉木がやるわけないだろ
アホか
970名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:46:42.76ID:PuI3MNHJ0
>>909
30年間さんざん国債発行しまくったの自民党と財務省やろw
971名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:46:45.51ID:AAkUToue0
そもそも石破は悪夢の民主党とか言ってたのにどのツラ下げて言ってるんだよって話だよな
972名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:46:46.88ID:f4d3Wui70
>>957
自民なら高市か青山と若手議員やろな
973名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:46:50.62ID:sOsDnrq20
とりあえず石破は辞任しろ
974名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:46:59.67ID:9E59yVAf0
>>958
石破政権を潰したくないんだろ
975名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:47:01.76ID:GwCgT5AA0
>>955
日本国債だぞ
976名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:47:10.09ID:TQOkBbfZ0
国民民主なら大丈夫だろ
でも来年の参院選にどう響くだろな
977朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2024/10/29(火) 15:47:12.92ID:49NZxcLb0
>>950
キッパリな("⌒∇⌒") キャハハ

国民・玉木代表、首相指名選挙で他党党首に投票ありうる考え示す [Hitzeschleier★]
978名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:47:14.53ID:v+L2Y76g0
>>950
そりゃ玉木から請うわけないだろ
あくまでも自民党に三跪九叩頭されたらって話
979名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:47:15.22ID:loPjgFHd0
>>958
そりゃ票増えたら持ち上げるだろ
メディアとはそんなもん
980名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:47:20.69ID:BCQCVtwv0
>>944
財務省派が一極集中してしまうからリスキー
アイツらがそんなギャンブル出来るわけがないw
981名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:47:20.81ID:vUJvrwCe0
>>957
自民党と組みたくないではなく、石破と組みたくないが玉木の本音だろうな
982名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:47:26.50ID:551ywrVw0
>>507
親父の地から出馬しといて?
いまいち信用ならないんだよなぁ
国民に属してるけど議員の立場は立憲の為に使いそう
983名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:47:30.70ID:tRmA0SJW0
玉木の立憲嫌いはガチ
984名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:47:32.17ID:wG6Wr/Om0
税は財源ではない。では集めた税金はどうなってるの?税金は何のため?国債と税金の関係を解説


貨幣制度の核心を、平易な言葉で表現する、素晴らしい動画です
この動画が、100万再生される日が来れば、陽はまた昇ります
985名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:47:40.47ID:OK8zrmf90
>>954
1150万と650万だから
どっちが支持されたかつったら立民だし1400万票とった自民のほうが上だったりする
無視はできないけど
986名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:47:48.54ID:hMLLwIPD0
>>968
カルトだから壺わらわらよ
持ち上げまくるやつが多すぎるだろ?
987名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:47:52.03ID:GwCgT5AA0
>>970
その結果通貨の信任が薄れた
988名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:47:52.35ID:k1jtj2KS0
タマキンが一番言ってることがまとも
あとは実行力
口先だけって多いからな
あとハニトラにかかってないことを祈る
989名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:47:56.06ID:vUJvrwCe0
>>968
お前と違って過去ではなく現在の政策をみて評価してるからな
990名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:48:02.49ID:+xWkgcf/0
減税に絶対反対なのが自民党だろ?
どうやっても無理じゃねーかw
991名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:48:14.03ID:f4d3Wui70
>>975
じゃあ国民の政策で使ってもええやんww
992名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:48:14.72ID:OvbKCeIb0
自民は危機感を持ち、よっぽど変わるという姿勢を見せないと参院選でも負ける
今回、有権者はお灸を据えようという意識での投票行動じゃなく
うんざりという意識での投票行動にみえる
993 警備員[Lv.13][新]
2024/10/29(火) 15:48:24.61ID:IcFojtrN0
>>954
総裁が石破だからだろ。
小選挙区に関しては連立もなしにあの結果は大躍進レベル
994名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:48:25.96ID:q4U3NP8/0
玉木く〜ん♥ヽ(;^ω^)八((゚□゚;))ノ石破さん、、
995名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:48:27.46ID:v+L2Y76g0
>>969
そりゃ今のところはあたりめえだろ
玉木が請う形になるんだから
自民党から請われる形で連立組まないと
国民民主党のやりたいこと減税もできんからな
996名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:48:28.26ID:ZolFwPYD0
>>971
言ってたことが違うのはある意味一貫してるw
997名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:48:33.88ID:loPjgFHd0
>>978
嫌いな中国の伝統を持ち出すのナイス皮肉😄
998名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:48:43.59ID:6CVyVDEG0
掲げてる経済政策が近いってことだろう
999名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:48:46.81ID:hMLLwIPD0
>>1
壺死ね
1000名無しどんぶらこ
2024/10/29(火) 15:48:48.48ID:GwCgT5AA0
>>991
リスクの話してるんだがな
むずかしいのか?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 1分 36秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250108053803ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1730177233/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国民民主党、自民・立憲両方からラブコール 石破総理「野党の政策を取り入れることに躊躇ない」 [お断り★]YouTube動画>4本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【国会】商業施設で買い物中に投票可能に=国民投票法の改正案、自民・維新・希望の党らが提出 立憲民主党や国民民主党は拒否
世論調査、自民政党支持率37.6%一方、立憲5.5%国民民主党0.2%野党終わった😂
国民民主党、自民・公明との協議枠組み「開店休業」…夏の参院選後、存在感低下に苦慮 旧統一教会問題で宗教法人法の見直し検討 [樽悶★]
NHK世論調査 各党の支持率 自民党38.1%、立憲民主党7.5%、国民民主党が0.7%、共産党3.1%、自由党0.3%、社民党0.4%…
【ウイグル虐殺】ウイグル出身者ら、対中非難決議見送りに抗議 協力した自民党、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党へ謝意 [どこさ★]
【参院選】国民民主党、比例票が4.5%から6%に増加…実は人気を伸ばしていた? 自民・公明は微減、立民は大幅マイナス [樽悶★]
立憲民主党、国民民主党、社会民主党、自由民主党。なぜ日本は民主党ばかりなのか?
国民・津村啓介「国民民主と立憲民主党、両党の良さを活かした新しい政党を…」 ネット「日本国のことよりも中国や韓国を大切にする人々
国民民主党、自民党を恫喝「『年収の壁』引き上げないなら協力してあげない💢」
【立憲民主党】#枝野代表 、描けぬ衆院選戦略 国民民主不満、「自民と連立」論も
ANN世論調査 自民党43.0% 共産党5.0% 維新4.0%公明党3.8%立憲10.1%国民民主党1.4%
【時事世論調査】政党支持率 自民党25.5%、立憲民主党4.3%、共産党2.3%、国民民主党0.7%など
国民民主党が自民党と国会運営で合意 →立憲民主党・蓮舫「何裏切ってんだ!」 ネット「内ゲバはじまったか」「どっちもクソ」
自ら政党支部寄付で税還付 国会議員39人が控除書類取得 自民党23人、立憲民主党12人、国民民主党1人など [孤高の旅人★]
議員歳費の自主返納 自民、公明、維新の会は党所属の全議員が返納 立憲民主党や国民民主党などは、返納状況を明らかにせず [Felis silvestris catus★]
【情勢調査】比例投票先 自民党が48%、立憲民主党が20%、共産党が10%、公明党が5%、日本維新の会が3%、国民民主党が2%
【NHK世論調査】政党支持率 自民党35.6%、立憲民主党5.6%、国民民主党0.4% ネット「立憲民主党下がった。民進党末期より酷い」
共産党、立憲民主党から、れいわ新選組、国民民主、NHKから国民を守る党への支持者移動
【悲報】国民民主党議員「野党はもうだめだ…二階さん、自民党に入れてくれませんか?」 会場から失笑
三年間も国民へ苦しめ続けた結果w⇒国民民主党議員「野党はもうだめだ…二階さん、自民党に入れてくれませんか?」 会場から失笑
旧民主党、再結集か… 国民民主の半数が立憲民主との合流に意欲 ネット「結局は悪夢の民主党政権を少しでも記憶から忘れさせて…
【悲報】立憲民主党、国民民主党に支持率を完全に抜かれてオワコンへ
一足先に「合流」 立憲民主党と国民民主党の控室を隔てる壁のぶち抜き工事 ネット「コイツらバカだから、これで一致団結感を…
立憲民主党と国民民主党、合流へwww
国民民主党、共産党と共闘する立憲と共闘で合意
【速報】国民民主党、立憲民主党との合流方針を正式決定 [かも★]
立憲民主党と国民民主党、反基地活動家の糸数議員に参院選出馬を打診
【野合】立憲民主党、国民民主党 両党代表が会談 合流へ人事など詰め
立憲民主党+国民民主党=民主党、民主党+社民党=社会党、って理解でおk?
【年末恒例】立憲民主党と国民民主党、合流協議の裏にある「オカネ」の話
【新型肺炎】#立憲民主党、#国民民主党、#共産党…感染拡大の対策本部を設置。
【パヨク批判】政党支持率、自民党49%・立憲民主党6%…野党、国政選挙7連敗確定
【速報】立憲民主党、国民民主党両党代表は、合流に向けた協議に入ることで合意した
【悲報】大阪、自民候補の応援に国民民主、立憲民主、連合、トラック協会、部落解放同盟が終結
国民民主党、野党連携に冷淡…「立憲民主と連携強めれば離れる票の方が多い」 [きつねうどん★]
自民・国民民主・共産・れいわ・維新「お金配布!消費税ゼロ!」 立憲「次世代へのツケ回しに反対だ」
岸田内閣支持率45%発足以降最低、自民35%維新16%立憲8%共産・国民民主4%れいわ・公明3%など
【野党再編】国民民主党、伊藤俊輔議員(比例東京)の離党届けを受理 伊藤氏は立憲民主党会派に入会届を提出
世論調査政党支持率、自民37%立憲7.2%公明共産3.8%国民民主2%れいわ1.7%維新0.9%
週刊誌で選挙プランナーが予測、自民党63議席減、立憲受け皿なるか、共産、維新が躍進。国民民主±0、N国0など
【犯罪集団革マル枝野幸男】立憲民主党、年内合流を模索 国民民主党、「吸収」されるとの警戒感は根強く…
【犯罪集団革マル枝野幸男】立憲民主党と国民民主党、合流する方向で一致 ネット「助成金目当てだろ」「どうせまた別れる
世論調査、政党支持率、自民39(-3)立憲6(±0)共産党3(±0)公明党3(±0)維新2(±0)国民民主、社民れいわN国0%w
【憲法改正】「止めているのは立憲民主党の辻元・国対委員長だ」 国民投票法改正案の審議行われず、自民の中谷・元防衛相が批判
衆院予測調査、自民219(-57)立憲150(+41)維新32(+22)公明28(-1)共産党19(+7)国民民主7(±0)社民1、れいわ+2.N国0w
国民民主党、立憲民主党の参院人事にブチギレ 共同会派に早くも亀裂 ネット「パヨク界隈恒例の内ゲバ」「アホか」「バカ政治家どもw
政党支持率、自民28.2%(+3.6)、国民民主8.8%(-0.3)、立憲8.5%(-4.3)、維新4.0%、JNN最新世論調査 ★2 [お断り★]
米山隆一、出馬へ 立憲民主党や国民民主党、共産党の県組織トップに推薦願いを提出 ネット「よっ、買春パヨク! [Felis silvestris catus★]
【ミンス】国民民主党、立憲民主党と「合流する派」「合流しない派」で分党へ ネット「枝野は革マルシンパで極左思想… [Felis silvestris catus★]
台湾の李登輝元総統の死去を受け、超党派(自民・国民・公明・維新)で弔問団を台湾に派遣 立憲民主党「適任者がいない」と参加見送り [Felis silvestris catus★]
【悲報】自民党、国民民主党に接近 改憲勢力への取り込みを図る
国民民主党、憲法改正で自民党と手を組む構え 玉木「私は生まれ変わった」★2
韓国に何をされても数十年間遺憾と検討しかしてこなかった自民党、国民民主党にすら説教される
【悲報】国民民主党、総選挙後に自民と連立・合流すると文藝春秋でバラされる😡
水野もとこ「私が国民民主党やめて、立憲民主党に行った理由は玉木にレイプされたからです」
小沢一郎が国民民主党、れいわ、N国と合流。軍資金100億円で100人擁立し「自民党をぶっ壊〜す!」
国民民主党議員「支持率は2%以上に上ったことはなく国民から完全に見放されてる。早く立憲と統合を」
■国民民主党「産経新聞さん!立憲民主の事はボロクソ書いていいからうちの事は肯定的に書いて下さい」
■国民民主党「産経新聞さん!立憲民主の事はボロクソ書いていいからうちの事は肯定的に書いて下さい」
国民民主党、「新政権」の鍵握るか 自民党幹部「野党で連携するとしたら国民民主党が一番協力しやすい」 [お断り★]
志位委員長 参院選に「共産党の躍進で自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党による平和を壊す翼賛体制を許さない審判を下そう」 [ばかばっか★]
【政治】立憲民主党がゲイの豊島区議を参院比例区に擁立へ 国民民主党も擁立に前向き フランス地方議員からは激励の声[11/24] ©bbspink.com
10、20代の政党支持率、1位国民民主党、2位自民党、3位れいわ新選組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国民民主党・玉木「つれーわー、また自民に約束破られたから公約達成できんわー(2ヵ月ぶり4度目)」 これマジで何なんだよ…
01:11:48 up 23 days, 2:15, 2 users, load average: 6.88, 9.25, 12.60

in 2.5019059181213 sec @2.5019059181213@0b7 on 020515