◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国民民主党、「新政権」の鍵握るか 自民党幹部「野党で連携するとしたら国民民主党が一番協力しやすい」 [お断り★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1730040040/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1お断り ★
2024/10/27(日) 23:40:40.92ID:1gQhZQ5V9
衆議院選挙で大きく議席を伸ばしそうな国民民主党の開票センターから鈴木しおり記者が伝えます。
開票センターには報道陣が100人ほど詰めかけています。議席を伸ばすということからか、これまでより多くの報道陣が集まっている印象です。
国民民主党が支持を集めたことについて、国民民主党の幹部は「手取りを増やす103万円の壁を撤廃するなど、若者向けの政策が受けた」と話しています。

焦点は議席を減らす見通しの自民党が議席を増やすことになる国民民主党との連携をどう考えるかです。
ある国民民主党の幹部は「選挙後の政局の中心は国民民主党になる」と話していますし、ある自民党幹部は「野党で連携するとしたら国民民主党が一番協力しやすい」と述べています。
詳細はソース 日テレ 2024/10/27(日) 22:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/1342e9b03403c2a9b7f1f003c868b87ecc91792f
2 警備員[Lv.2][警]
2024/10/27(日) 23:40:49.26ID:UbSBALS90
(∪^ω^)わんわんお!
3名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:41:08.81ID:i2ZKKjyc0
その前に石破降ろせって
4名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:41:21.21ID:WyKil3Vc0
消費税5%減税頼みます
5名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:41:31.21ID:JnRpTvNZ0
こ名答
6名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:42:47.24ID:nSB4WNlA0
トリガー条項発動約束で取り込める
7名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:42:57.36ID:+TOyRA7Q0
だろうね、国民民主党は裏金問題の無い自民って感覚
良くも悪くも
8 警備員[Lv.9]
2024/10/27(日) 23:43:12.27ID:5LvurgDj0
国民民主にしたら野党のままで是々非々で
自分たちの意見を与党に通させるほうが得じゃね?
9名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:43:57.54ID:JO/noEOd0
ぜひ玉木財務大臣で減税してほしい
10名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:44:00.02ID:/TV73vWF0
いま自民と組むのは損だろうよ
上り調子の国民民主はそれやらない
逆に敗北感がある維新は柔軟だろうと思う
11名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:44:51.82ID:GzRnHRsX0
トリガー騙されたのにまたトリガー?
12名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:44:55.37ID:QhmDWz9E0
ガソリン税のときとか完全に舐め腐った対応されたから
完全無視でいいぞ
13名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:45:13.13ID:H9yJU4Cd0
玉木ウソつくなよ
連立組んだらおしまいだぞ
14 警備員[Lv.38]
2024/10/27(日) 23:45:18.68ID:Kyes9ejw0
ミンス
15名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:45:26.35ID:yL+jM23g0
103万、130万の壁上げてください!
16名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:45:26.63ID:39u2SRAa0
風が吹いている状況で安易に自民と組むわけにもいかんだろ
17名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:46:03.07ID:TDeRTqeL0
>>1
そういうこと言う前に石破をちゃんと下ろせよな

今回の選挙、自民 アメブタ チョンという癒着の三角構造の終焉を意味している
アメブタとチョンに逆らえない自民党なんて要らないし、
戦後、日本を支配してきたアメブタとチョンには永遠に続く地獄に落ちてもらう

韓国が反米左派政権になってもアメブタは日本に擦り寄ってくるなよ
日本国民は永遠に日本の政治に介入してきた劣等アメブタを許さない


今後は徹底的に反米教育やっていくべきだし、
日本から劣等アメブタ企業を徹底的に追い出さないと

卑しい負け犬アメ豚に許されたのは永遠に土下座と裸踊りし続ける壮絶な地獄の道だけ
18名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:46:06.46ID:ddFt33sy0
ドロブネに乗るのかタマキン
19名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:46:30.98ID:qe7JHvQT0
連合はどう思ってるんだい
20名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:46:37.42ID:ucMjQP610
>>1
ガソリンのトリガー条項の件で丸め込みやすい相手だと判断したんだろうな
21名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:47:14.86ID:7q2DN3UH0
>>1
玉木さんは103万円の壁の増額を叫んでいるけど、

配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をするべきだよ。

ジェンダー平等的に男女はそれぞれ自立して働くべき存在なんだし、専業主婦控除である103万の壁はもういらない。
22名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:47:34.40ID:L/bkx1c80
>>1
それやったら、新党さきがけみたいに養分チューチュー吸われて、5年後には消滅してそうw
23名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:47:51.09ID:7q2DN3UH0
>>20>>1
トリガー発動で減税して、石油元売りが減税分の値引きをしなくても政府はなにも言えないけど、

補助金を交付して、石油元売りが補助金分の値引きをしなければ補助金返還請求ができる。

補助金の方がより強制力を持った良い制度だよ。

トリガー推しの玉木さんの政策センスは民主党政権時代のガソリンプールから成長していない。
24名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:48:16.95ID:nU5+rZMr0
節操なさすぎ
25名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:48:22.87ID:1ODRkdXw0
玉木よく考えろよ?
今組めば確かに与党にはなれるけど、支持層がゴッソリ居なくなるぞ
逆にここで踏ん張れば支持層はこれからドンドン増えていくぞ
26名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:48:38.94ID:cmzjRymh0
与党になりたいのと、もらった票は与党批判だから、っていうジレンマに玉木さん年末まで嵌ることになった
是々非々でって両方から逃げでいって、来年連立与党寄りになってるかな
27名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:48:41.27ID:PKIwlgLC0
とにかくガソリン安くしてくれや
28名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:48:43.79ID:Rhu3kdeu0
先の選挙の時に永久債の日銀受けとか
いろんなこと言ってたけれど、
国民給付や減税を訴えていた野党がいた中で
ガソ絡みだけで与党と手打ちしようとしたスタンスは頂けなかった。
29 警備員[Lv.10][芽]
2024/10/27(日) 23:48:51.22ID:azJt8ipQ0
来年は参議院選挙があるし、簡単に連立するのはリスクがある
今まで通り是々非々でよい
30名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:49:05.28ID:bHkp25Ka0
壺民党の妄想
31名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:49:23.24ID:VVFeDB6b0
玉木人望ないから新人10人くらい自民党に引き抜かれそう
32名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:49:24.47ID:wXoj86Wa0
国民民主はクリーンな問題のない真面目な議員で構成するんだぞ

誰でもかんでもいれるな
33名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:49:36.88ID:/qmcDfRc0
財務省を潰してくれ
34名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:49:42.53ID:Tipx/bPm0
トリガーだけだと灯油が下がらんから辛いのよ
35名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:49:49.87ID:946TTam40
維新は万博とカジノのためにも
自民に協力するだろ
36 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/27(日) 23:49:52.28ID:aKgxLgDe0
分かりやすぎる
安直すぎる
あれだけ叩いて協力したらそれこそ政治不信だわ
37名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:50:03.75ID:hmL/xwlj0
カルト仏教切り離しの時が来た
38名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:50:26.60ID:wgk/+ga80
まあそれが1番賢明だな
パヨクは血管破裂して憤死しちゃうだろうけど
39名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:50:32.87ID:nFO0RJcw0
自民、公明、国民か
まあ…、いいんじゃない
40名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:50:35.10ID:dyTlM/BW0
来年参院選があるのに玉木が協力するわけないだろ
公約違反で一気に人気が落ちるわ
41名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:50:48.09ID:6kVK6nje0
>>35
両方決まってるから別に自民なんかどうでも良い
42名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:50:48.87ID:u6s5gp7A0
玉木は空気読めないから自民と組むと思う
43名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:50:56.79ID:b74+0mnm0
金玉「俺のタマは安くないぞ?」
44名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:50:56.97ID:Mu//oKWn0
来年の選挙ぜったい負けるぞ
45名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:51:07.58ID:L/bkx1c80
>>20
もともと自称ゆ党だしね

自民と本気で丁々発止やるつもりはないんだろ値
46名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:51:27.45ID:H8jFA19Z0
ここまで議席増えたら政策実現させるためにはどういう手段もいとわない気がしてきたな
47 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/27(日) 23:51:37.36ID:GBP8ao9R0
>>1
公明党を排泄するなら支持する
48名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:51:51.69ID:JVcQszZ80
今回なぜ国民民主が伸びたかってそりゃ今の自民を嫌う票が流れてきて受け皿になったからだって玉木が一番わかってるだろ
それで自民と組んだら前提が崩れるし組まないだろうよ
49名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:51:52.29ID:Oz+vTgAi0
国民民主も維新も今の自公と組む気ないって断言してるからな
50名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:52:23.14ID:dyTlM/BW0
>>42
組んだら公約違反で国民民主は終わる
51名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:52:52.09ID:0VFASA8A0
そりゃ自民党は全力であの手この手で水面下で擦り寄って来る
で、うっかり乗ると終わるってやつな
52名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:53:01.83ID:Mu//oKWn0
せっかく風がふいてるのに自民党と組むバカな選択はしないだろ…
53名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:53:14.74ID:vce20spR0
鍵を握るのは維新だろうな
今んとこ馬場が考えてないと言ってるけど
条件を引き出す為の駆け引きだろう
54名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:53:23.07ID:xA/S2IP50
今回は国民民主に入れたけど、もし自公と連立なんて組んだら今後一生今回の候補者には票入れんからな
55名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:53:24.05ID:dyTlM/BW0
少なくとも来年七月の参院選が終わるまでは組まないよ
参院でも勢力を伸ばすチャンスだからな
56名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:53:24.55ID:ScYp9EkC0
カルトそうかが幅効かせるのは気に入らないから
連立に入ってくれ
57名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:53:56.71ID:o/x9Vcno0
国民民主は自民とも立憲とも組めないんだろうな
58名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:53:57.13ID:bii0FtL40
>>50
立憲と組むか自民と組むかの2択しかないで
59名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:54:02.16ID:GBP8ao9R0
>>52
本当に日本のことを思ってるのなら、公明党を政権与党の座から排泄するのが最優先事項
60名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:54:16.23ID:Oz+vTgAi0
石破にして選挙して落として次は高市早苗
考え抜かれた道筋すげえわ
61名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:54:39.02ID:8DP60gi10
公明党が握ってる国土交通省を分取れ
62名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:55:28.94ID:Oz+vTgAi0
>>61
その通りだな
国民民主が伸ばした要因の一つはこれだろ
63名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:55:33.79ID:I/nmqPlD0
俺の比例参政票は死票だったか
64名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:55:36.95ID:6qt9fYIN0
公明追い出して、自民(高市)・維新・民々の連立がいいな
65名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:55:38.42ID:nmaxkr2q0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
自民大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
66名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:55:56.08ID:u95FF3C10
そりゃチンピラ維新だけはねーわ
67 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/27(日) 23:56:02.24ID:6eJElwYw0
ここで連立組んだら参院選と次回衆議院は国民民主ボロボロだと思う
68名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:56:08.25ID:ok4X9BSm0
ま、政策は嫌いじゃなかったが、ここが一番自民と提携しそうだったから入れなかったわw
69名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:56:12.81ID:rLNWastD0
>>1
増税緊縮な政党と、国民民主が手を結ぶ?
それって、財務官僚さまの許可を得たんですかぁ?
自民党には立憲民主がお似合いだ。両党はザイム真理教信者でなかよしこよしだろ?
70名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:56:24.72ID:oh3PTaf+0
近々選挙あるはずだから組んだら終わり
71名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:56:28.92ID:aSnPl5PB0
政権交代野田佳彦総理再登板
玉木は野田と組め
72名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:56:31.23ID:kVa/8iC70
やったら終わり
73名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:56:31.46ID:dyTlM/BW0
>>56
無理だって
公約で今の自民とは組めないって
消費税減税をやってくれるなら話は別だろうが
自民はやらないだろ
74名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:56:34.26ID:Oz+vTgAi0
比例で国民民主って書かなかった情弱おる?
75名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:56:41.20ID:BtmrygDY0
民主党名乗ってるくせに自民と組むだと
立憲とくめ
76名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:56:57.98ID:oVfxNzHh0
>>59
そこが最低条件だよな
77名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:56:59.49ID:yUJmjq/i0
俺も以前は国民民主を支持してたけど、この政党はダメだ
まず小選挙区で勝てるほど強くない
もっともらしいことを言ってアンチ自民の支持を集めるだけ集めて当選しない
他の野党の票を食って結果的に自民が当選しやすくなるようアシストしている
良いこと言うだけの政党
本当に政治を変えるつもりなら政権取れる可能性を目指すから、立憲民主と一緒に行動するはずで小規模政党なんか作らない
大規模な組織に所属する面倒を避けて自由にやりたいだけの無責任政党
78 警備員[Lv.1][警]
2024/10/27(日) 23:57:31.43ID:Nxq0itZX0
>>7
頭悪そう
増税と減税で全く違う
立民の方が近い
79名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:57:47.34ID:/TV73vWF0
>>74
百田保守党に入れといたよw
80名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:58:05.50ID:Oz+vTgAi0
外国人への土地売りの問題を堂々と批判してるしな国民民主は
81名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:58:22.61ID:bii0FtL40
>>73
自民と組まないなら立憲と組むか、野党で文句言ってるだけだろうな
82名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:58:33.58ID:Oz+vTgAi0
>>79
おお、同士よw
83名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:58:55.75ID:SC5scXVv0
なんとしても立憲と組んで欲しい奴がいて草

なんで分裂したのか忘れたのかな?w
84名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:58:56.54ID:LO53nS6U0
見事にキャスティングボード握ったなw
85名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:59:03.53ID:yIIT0pO60
ガソリン減税と103万円の壁引き上げで手を打て
86名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:59:12.02ID:dyTlM/BW0
石破が組むなら同じ政策、同じ増税路線の立憲野田と組むほうが自然
大連立はあるかもしれん、野田が財務省のパペットだったら可能性はある
87名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:59:12.68ID:odM4sOB60
タマキン首相が日王に拒否される未来
88 警備員[Lv.39]
2024/10/27(日) 23:59:26.51ID:gg4kD66F0
>>10
一理ある
89名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:59:29.51ID:GBP8ao9R0
>>80
相互主義からすると、日本人に土地所有を認めてない国の人民に日本の土地所有を認めるのは、そもそもオカシイ
90名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:59:48.38ID:yUJmjq/i0
>>74
国民民主なんて書く奴はバカ
アンチ自民による立憲民主の票を奪って、相対的に自民党の力がキープされるようにしてる存在
91名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:59:50.64ID:Oz+vTgAi0
>>84
俺もキャスティングボード言いたい
92名無しどんぶらこ
2024/10/27(日) 23:59:59.17ID:P+banVJb0
自公維新連立になる気がする💩
93名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:00:00.85ID:YKAvmQS00
連立組んだ瞬間
国民民主は終わるから何としても連立組ませてほしい
94名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:00:32.13ID:kpRtVyyX0
何で国民がリスクを取る必要があるんだよw

与党への不信感で党勢を拡大出来たのに
ここで連立に乗ったら裏切りだと考える投票者が出て来る
石破に恩を売るよりも、自民の自滅を待方がプラスだろうにw
95 警備員[Lv.8][芽]
2024/10/28(月) 00:01:00.78ID:54E5EAPi0
野田っちと組んでくれ
96名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:01:30.32ID:9IpwogbT0
下手に組むと来年の参議院選挙で火傷するぞww
政治資金規正法で与党にすり寄って議席減らした維新みたいになりたいか?
97名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:01:37.97ID:71/F/hCm0
ます石破と進次郎と幹事長を下ろせ
98名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:01:41.45ID:fbtM8UeE0
自民党が国民民主党に協力を求めるなら
玉木総理を確約してからだな
総理を約束出来ないなら国民民主党は
フリーハンドで動くべき
99名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:01:44.19ID:qKpRu9aD0
そう思ったんで比例は国民民主に入れといたぞ。
欲を言えば国交相を独占して公共事業を創価ゼネコンに
流すだけの装置になってる公明とも手を切って
欲しいんだがな。あと、悪い事は言わん。維新はやめとけ。
あそこは一皮剥けば不祥事の総合商社だぞ
100名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:02:10.68ID:VnSpFiQ00
一度トリガーで踊らされてるからな 御し易いとは思われてるだろう
101名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:02:22.60ID:35P1h54p0
民主の冷飯食わされた組で国民民主立ち上げたのに
どう考えたら立憲と組むんだよw
馬鹿かよwwww
102名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:02:35.01ID:IoYwtaWO0
>>92
弱小政党だと舐め腐った態度してきた自民党と連立組むとは到底思えない
103名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:02:37.82ID:hxez5opg0
地方への財源や権限の移譲で野党はまとまれるから、このあたりで芯をつくって国の立て直しを図ることで一致出来る
おそらく、立憲・国民・維新プラスで連立が濃厚
継続議論で棚上げ事案も出てくるだろうけどそれが連立ってもんだしな
104名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:02:40.91ID:l3Pg4nE50
>>97
マスゴミが推しまくってた小石河って、いったい何だったんだろうな
105名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:03:00.12ID:0FfOkyyC0
石破と野田が組むほうが可能性高いぜ
どっちも財務省の犬だし
野田は財務省>立憲だし
106名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:03:04.10ID:kpRtVyyX0
池田大作亡き後の公明は
もはや自民の下支えにならなさそうだしな

かつての民社党よろしく国民に期待をかけたいのだろうが
国民にも選ぶ自由はある訳でw
107名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:03:10.82ID:Vi5E6Sg+0
をいをい、石破が組むなら立民だろ。政策ほとんど変わらん。
108 警備員[Lv.32][苗]
2024/10/28(月) 00:03:17.33ID:2FK9ZuAQ0
>>1
まさに腐敗政治やな、自民の政治はw
109 警備員[Lv.10][芽]
2024/10/28(月) 00:03:19.24ID:eUMbE+hh0
目標の21議席取れるまで寝れない
110名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:03:25.92ID:kAxVH7IO0
しかし今回まだ100も残ってるのか
111名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:03:28.22ID:mriUxPbm0
与党や大臣という甘い蜜に釣られて連立を組んだら最後

反自民で当選した議員が民意を激怒させ、次の選挙で帰らぬ人となる

そうやって自民党に利用されて力を失っていく
112名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:03:44.50ID:Jhdyxurj0
維新は、公明党が居る限り閣内に入らないので
公明捨てる覚悟がないなら連立できるのは国民民主だけ
113名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:03:55.20ID:pXsbsFRZ0
国民民主は連立組まずに今のままもっと温めるべきかもな
連立組んでも飲まれない自信と対策があるなら良いけどなあ
まあ、あるか
114名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:04:06.31ID:0FfOkyyC0
>>104
財務省が推してたから
それに乗っかってただけ

軽減税率の毒饅頭食べてるから
115名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:04:10.10ID:9qUpo9Ao0
もう眠い。明日の朝の楽しみとするかな
116 警備員[Lv.1]
2024/10/28(月) 00:04:14.40ID:fRTT00Rz0
立憲ってクルド人もっと入れろ、欧州みたいに難民入れろの
売国アホ政党だぞ
野党を脱極左化しないとヤバいのに
老人はなぜ立憲に入れてんだよ
117名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:04:35.25ID:pXsbsFRZ0
>>107
それなw
118名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:04:39.84ID:aD5F8CXv0
武田良太はガースーと組んだのが致命的失敗
119名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:04:43.51ID:dk1a0Smd0
タマキン総理しかないな
120名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:04:49.77ID:fR2Zt01W0
>>67
連立条件に総理の椅子でいいだろ
閣内は按分で総裁・幹事長は変更なしなら石破も納得するだろw
121名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:04:53.04ID:CjJVo55y0
擦り寄り来たー
122名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:05:04.03ID:l3Pg4nE50
みんなの言ってる石破って、
自民党総裁前の、利上げ推進してた石破?
それとも自民党総裁後の利上げ否定してる石破?

どっちの石破のことよ?
123名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:05:15.37ID:Vi5E6Sg+0
>>116
石破の方がもっと左派だぜ。
124名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:05:20.80ID:kpRtVyyX0
そもそも国民の票が伸びたのは
比例の「民主党」のマジックじゃないのかね?

その辺をはっきりさせずに
「国民」が支持されていると考えると痛い目見る訳で
まずは様子見している方が無難だわ
125名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:05:23.05ID:BETE/rzB0
一応野党なんだから近さで言ったら立憲じゃないのか?
126 警備員[Lv.10][芽]
2024/10/28(月) 00:05:25.06ID:eUMbE+hh0
目標の21議席取れたおやすみ
127名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:05:25.79ID:8K5xmDch0
何で自民が上から目線なんだよ
128名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:05:31.25ID:PU41pKd20
21議席キターーーーーー!!!
129名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:05:34.29ID:pXsbsFRZ0
野田とか裏金裏金以外に夫婦別姓!ぐらいしか言っとらんやろ
130名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:05:50.55ID:8CTbim/Q0
キシダが偉そうに一言↓
131名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:05:55.33ID:Vi5E6Sg+0
>>122
後ろから撃つ人のことじゃね?
132名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:06:26.41ID:LPuqQitU0
国民民主が連立したらトリガー発動してくれるよね
133名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:06:31.27ID:AZXMkn8V0
>>1
国民民主党が泥舟政権に乗るかな?
134名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:06:31.40ID:pXsbsFRZ0
21議席取ってしまい

さーせんでした!公明党さん!
135名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:06:48.71ID:0JxWSBx40
アンチ自民の票をもらっておいて、自民と連立組んだら選挙なんて無意味だってことだ
日本から民主主義をなくす行為

そもそも自民党はアメリカが日本支配するために作った政党だから、自民党は民主主義なんかやる気なくて、一党独裁しか考えてないからそういう発想になるのだが
136名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:07:03.81ID:Vi5E6Sg+0
>>129
増税言ってるでしょ。
137名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:07:04.90ID:jKln2RCw0
壺売り団と組んだら一気にオワコンになる
タマキンもそのくらいは分かってるでしょ
(´・ω・`)
138くろもん ◆IrmWJHGPjM
2024/10/28(月) 00:07:11.12ID:QL0z3HxI0
あきらかに自民批判票が国民民主に流れたのに自民と連立したら批判集まりそうだよなあ
139名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:07:18.97ID:3oDpkgHm0
あれ、いつの間にか21議席になってるやん
埼玉両方とも取ったん?
140名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:07:32.77ID:BETE/rzB0
自社さと違ってわざわざオワコンの党に入って道連れになるかねぇ
141名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:07:56.75ID:XWAAV5C70
自民党と戦うふりして
コバンザメ

連立とかしたらおまえら国民民主も終わり
142 警備員[Lv.12][苗]
2024/10/28(月) 00:07:59.46ID:SBBzLZqn0
石破とは合いそうにないな
143 警備員[Lv.2]
2024/10/28(月) 00:08:11.32ID:i6fQQelo0
>>58
どっちとも組まないのが一番有利なんだぞ
144名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:08:11.56ID:pXsbsFRZ0
稲田朋美落とせなかったのが悔やまれるな
しかし良い結果だ
145名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:08:21.89ID:l3Pg4nE50
>>138
公明党を連立与党の座から排泄するのが交換条件だったら、俺は支持するよ
146名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:08:38.66ID:KyKQd29w0
維新は公明が嫌ってるからな
自民が公明捨てて、維新と国民とくっつけば過半数か
高市ならそうするはず
147名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:08:42.32ID:Vi5E6Sg+0
>>140
社民党もオワコンオワコン言われて10年以上粘ってるぜ。
148名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:09:03.74ID:0qzicP/t0
今だと自民とくっついたとこは全部あれよな
149名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:09:06.80ID:DowUNwr70
公明党のコバンザメ戦術は見事なもんだが、
今って「自民より保守な野党」があるので、わけわからん。
維新、国民民主を自民の子会社化すれば
普通に政権維持も法案・予算可決も今まで通りだよね。

山が動いたように見えて、何も変わらなかった今回の選挙。
財務省も、誰にレクすればいいのか、変更なしで胸をなでおろしてるだろう。
150名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:09:07.36ID:17O7H8og0
>>10
維新は公明と一緒にやれるのかね?
151名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:09:40.08ID:iCjOUxox0
自公と組んだら与党の政策に基本イエスマンになるんでしょ?
組まないで法案毎に駆け引きした方が旨味がありそうだね。
組んだら今回支持した人らも離れていきそうだし。
152名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:09:49.82ID:+ee/mAW30
維新と連立して悪の道に走れ
153名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:10:32.74ID:l3Pg4nE50
俺的には、自民党よりも、公明党の方が悪って認識だけどな

統一は論外だけどw
154名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:10:35.58ID:/Z9fgOsx0
>>112
党首が小選挙区取れるか怪しい公明党に国交相ポストあげるなら国民はそれより上のポスト要求することになるけどいいのかね
155名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:10:36.44ID:BETE/rzB0
社会党のアレと違って選挙直後はさすがに引く
156名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:10:46.71ID:G3yBIM0B0
トリガー条項に拘るなら国民民主はないよ
数合わせなら維新で足りるだろう
足りなきゃ野党議員を引き抜くだけ
157名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:10:54.46ID:EfVM+JYy0
自民党がすりよりはじめたか
158 警備員[Lv.28]
2024/10/28(月) 00:11:03.30ID:9UdY5vNV0
そもそも政党がいらない
159名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:11:19.84ID:AqmdT3GO0
玉木総理で連立
維新は公明排除
160名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:11:24.96ID:0JxWSBx40
>>101
その考えが甘い
大企業の組織が嫌で辞めて、中小企業作って自由に好き勝手やりたいだけの人達と同じ
そういう政党
161名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:11:43.26ID:KyKQd29w0
公明を排除した自国維の連立なら中道右派になるのかな
本来なら立憲が主導権握らないといけないが、その器にない
162名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:11:45.31ID:kpRtVyyX0
とりあえず公明の立場が怪しくなって来たなw

選挙に勝てるから連立してただけで
選挙に勝てないなら組む相手にならない
163名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:11:57.55ID:Mx/xe8E30
石井落ちそうだぞw
公明が連立断固反対だろうw
164名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:12:02.35ID:tfwSgeD/0
おことわりします
立憲と癒着の
なりすまし左翼です


政党助成金泥棒で立憲と 国民は

告発
165名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:12:07.38ID:BETE/rzB0
こういう浮動票に支えられてる党は連立に入ると危険
166名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:13:18.64ID:m6EohvWU0
政策ごとに是々非々でいいんじゃないのか?
167名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:13:34.01ID:XWAAV5C70
自公が過半数割れで協力する野党は
国民騙す詐欺政党だからな
168名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:13:42.75ID:3eM7u9mn0
国民民主は安楽死推進してくれそうやから若者人気一番高いし俺も一押し
169名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:13:47.37ID:YKAvmQS00
立憲民主は議席増やしてるけど思ったほどでもない
なんでここ負けた?ってとこがわりとある
170名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:14:13.70ID:BETE/rzB0
>>146
公明と組むってもうメリットないような
支持層も高齢化してるし
いずれメリット無い時代は来る
171名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:14:15.08ID:l3Pg4nE50
アメリカって大統領選で大富豪が献金しまくってる金権選挙だけど、
企業団体献金は禁止されてるんだよな
172名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:14:26.86ID:AqmdT3GO0
公明と維新は大阪でバチバチ戦ってるから組むことはない
173名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:14:30.48ID:pXsbsFRZ0
今後、公明はそうかとの関係が問題になってくるだろうな
統一の話題が選挙番組でやっていたり、一昔前だったら信じられない現象だわな
174名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:14:35.20ID:Br/p+DYU0
>>165
次で一気に負けるよね
175名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:15:00.37ID:tngFDq/K0
これで国民民主が自民に協力したら総スカンだろうな
今回票入れた浮動層は2度と入れないだろ
176名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:15:33.06ID:hgzf1aXs0
まぁトリガーなんて意味ないしな

中途半端すぎて効果ほぼない
177名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:15:40.71ID:Br/p+DYU0
>>173
創価も今の公明には不満ありそうなんよな
178名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:16:24.03ID:BETE/rzB0
>>162
でも基本的に自発的に離脱するものだからなぁ
親分からお前要らんわ、って流れに持って行くのは難しいw
179名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:16:25.55ID:l3Pg4nE50
アメリカ素晴らしい、日本はアメリカのマネをすべき
アメリカでは企業団体献金は禁止されてる、日本も企業団体献金を禁止すべき!
特に宗教団体は!
180名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:16:27.78ID:m6EohvWU0
創価公明は統一教会批判の煽り食らってるだろうな
もう国民の認識が宗教=胡散臭いってなってしまった
181名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:16:30.25ID:tKgrYOcE0
そら法案賛同するし自民にとって都合のいい存在だろうな
ただ単独で議席増やせた今国民民主はどう動くかね
182名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:16:32.34ID:g0AwkBpH0
>>25
玉木「大臣になって、次は自民に鞍替えして比例で当選保証付けてもらえればおけ!」
183名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:16:58.62ID:ECcpX6Mw0
すぐ自民党に吸収されそうだな
184名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:18:12.53ID:AqmdT3GO0
連立はおそらくない
格外で共通の政策通すことになる
185名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:18:19.61ID:kILbBPej0
メンヘラ自民党幹部

参議院選挙で確実に勝てるのに何で連立してもらえると思っているのか?w
186名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:18:34.03ID:UA+c2DeV0
自公で過半数切ってるなら国民が連立組むメリットないだろ

連立は組まずに是々非々で十分
187名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:18:47.77ID:fiOHmKIx0
ここで連立したら世間から完全に第3自民党として認知されて党として終わるわ
188名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:18:49.50ID:kpRtVyyX0
自民のコバンザメでやって行くなら連立に乗る
いずれは天下を取って代わる気があるなら乗らない

単純な話でしょうね
目先の利益を追えば上がり目の無い政党でそれまで
189名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:18:58.85ID:BETE/rzB0
組んでくれた方が次の選挙は一騎打ちに近くなるので面白くはなる
乱立に助けられた自民議員は多いので
190名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:19:02.77ID:eQnBfnRL0
玉木、いつのまにやら関ヶ原の戦いの小早川役みたいになってるなw
191名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:19:24.84ID:bBWYyJcC0
組むなよ、そして石丸さんと距離を置け
192名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:20:02.20ID:m3dg7kFo0
自民が嫌すぎて国民民主に入れたんだけど…
193名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:20:07.33ID:l3Pg4nE50
>>186
公明党を連立政権の座から排泄して、その代わりに国民民主と連立組むならオケオケオケだろ?
194名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:20:19.31ID:r5llC8I90
だめよー
195名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:20:37.78ID:zGo4pA/Y0
国民民主が思ったより席を取ってるものな
196名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:21:19.72ID:4hy0nzXb0
玉木ってバカそうだもなwww
197名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:21:26.55ID:Wt8EdmBj0
自民の保守を取り込んで左翼と戦争するような人間じゃない。人がいいから今の人気にもなってる。組んでも取り込まれてアンチだけ増えるよ
198名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:22:17.77ID:EIMriIAW0
国民民主は政策実現が党是だからね
自民党が国民民主の政策を呑めるのか?って話だが…
199名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:22:34.09ID:0JxWSBx40
>>149
自民なんて全然保守じゃないだろ
GHQが1952年に日本を去った後もアメリカが引き続き日本を前線基地として都合良く利用するために、アメリカの下請として1955年に誕生したのが自民党だぞ
保守どころか傀儡政党であり売国

アメリカは日本を軍事面や経済面で都合良く利用するには自民一党支配でいてほしい
だから自民が与党であり続けるために何でもさせる
200名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:22:49.16ID:8rLxpVGo0
トリガーと消費税に触れるんか?
201名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:23:05.97ID:0FfOkyyC0
来年の参院選までに自民党内がガタガタになるから
組まないだろ

参院の安倍派はみんなぶち切れてるのに
202名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:23:08.46ID:t1fI9Wt70
玉木はハッキリ否定したから
法案ごとの閣外協力になんじゃないの
203 ハンター[Lv.130][SR武][R防][木]
2024/10/28(月) 00:23:23.63ID:E5QHlLkL0
批判票で票伸ばしてるのに連立組んだら終わるわ
204名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:24:02.00ID:110BxyD20
玉木総理かな。面白いことになった。
そして次の夏に参議院選挙がある。
205名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:24:22.41ID:l3Pg4nE50
>>198
国民民主って、利上げ派なの?
低金利維持派なの?
206名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:24:24.56ID:aGbirjAd0
>>23
補助金は企業献金への見返りで成り立ってるんだから企業献金が禁止にされれば問題ない
207名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:25:29.84ID:0JxWSBx40
>>192
罠にかかったか
アンチ自民が自民以外に入れたいけど、立憲には抵抗があるという人の票を奪う
そうやってもともと自民のアシストしてる政党
だから自民支持者は口を揃えて、自民が嫌なら国民民主に入れるといいよと言ってた
208名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:25:34.47ID:GCYJIto30
国民の支持母体は連合なのに労働者の敵である自民と連立とか許されないw
209名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:26:05.76ID:ANLXPmXP0
>>15

国民民主は178万まで上げようとしてるぞ
210名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:26:20.50ID://gzgzak0
まあ国民は裏切る可能性大だからな
なんせ玉木は安倍に憧れてたしな

しかし野党211議席かあw
211名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:26:41.81ID:tf6p6WZJ0
玉木総理くる?
212名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:28:55.14ID:eBhnceRn0
国民民主は玉木を書いて
その後の自公に対して是々非々で賛成するってスタイルじゃね?
連立しちゃったら、次の選挙で負けかねないし
自公が玉木を総理大臣にするって事もないし
213名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:28:58.04ID:vmGWgYmk0
埼玉14区で勝ってほしいな。
214名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:28:58.19ID:l3Pg4nE50
>>198
news.yahoo.co.jp › articles
国民・玉木代表 株価暴落に「利上げを急ぎ過ぎたのではないか」

国民民主も財務省の狗じゃん
自民とも野田とも相性良いだろ
215名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:29:46.54ID:q/9c01pm0
公明やめてこっちとくっつけ
216名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:30:23.86ID:to3wGzbu0
自民党にすり寄ったら支持終わるだろうな
野党政権に期待されてんだよ
217名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:31:22.63ID:YKAvmQS00
今回は自民にお灸を据えたいけど
立憲民主は嫌な人たちの一時避難先でしかない
自民と立憲も簡単に連立政権組めない絶妙な議席配分
218名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:31:22.73ID:l3Pg4nE50
news.yahoo.co.jp/articles/ee31ad508d286f97630cd039e8cb3b688f69c837
国民・玉木代表 株価暴落に「利上げを急ぎ過ぎたのではないか」「政府・日銀はメッセージを出し直した方がいい」
219名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:32:17.84ID:Qcieu94r0
静岡四区を国民が取っちゃったよ
この選挙区で自民が取れなかったのは民主党政権発足時だけだったのに
220名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:33:56.00ID:l3Pg4nE50
国民民主が支持されたのは、彼らの政策主張が知れ渡ってなかったからだな
221名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:36:38.07ID:nmuGW8K60
>>60
あまいな。岸田返り咲きか小泉だぞ。
今回は負けてでも安倍派閥の落選による解体が目的だった。
高市の勢力も弱った。
222 警備員[Lv.3]
2024/10/28(月) 00:37:40.91ID:fRTT00Rz0
政党マッチングすると
国民、維新、自民、参政辺りになるんだよな
極左は視野に入ってこない
若者もそんな感じだろう
223名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:38:35.60ID:NTkEtCjR0
立民が維新と組んだら自民にとっては不味いことになるなぁ
224名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:39:14.42ID:ZwTI1L0U0
>>1
これを機に公明から役割取って、自民から人間引っこ抜こう。近い派閥は国民民主に受け入れて第一政党にまでしようぜ
225 警備員[Lv.3]
2024/10/28(月) 00:39:57.73ID:i6fQQelo0
>>223
組むわけ無いだろ
226名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:40:31.50ID:R7XKQ7tZ0
キングボンビー前原がいなくなったからだな
227名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:41:07.04ID:DHPh/I410
細川や村山みたいに総理を要求しろよ
228名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:41:50.71ID:Yr5a/QVy0
政治通の人等は自公割れるから国民民主党の玉木を総理にするだろうと数日前には言ってた
229名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:41:51.71ID:KyKQd29w0
これ自民は下野しないの? 
なぜか石破は続投する気まんまんなのだが、、
野党もまとまる感じがしないのも意味わからん
230名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:42:01.07ID:uG6fTBy10
増税されるけどしょうがないな
231名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:42:34.53ID:ExCl/UMF0
>>216
それな
ウンコ自公になびくくらいならあたおか立民の異常行動を抑制しつつ連立して与党になった方がマシ
232名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:43:02.42ID:ClL3JOnP0
>>223
維新は自民の方が政策が合ってる
233名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:44:52.26ID:KyKQd29w0
立憲は共産社民れいわしか組めるとこがないのがな
野田単体ならば維新や国民と組めるが、
234名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:45:09.78ID:KfSyfVKx0
そら自民党応援団になるとか過去にいってたわけだからな
235名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:45:19.30ID:ycQGnq1n0
むしろ共産と組んで膿みを絞り出せよ
236 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/28(月) 00:45:33.90ID:9S41Qv8O0
メロリンCHANCEやで
237名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:47:01.65ID:598LZTTx0
>>223
第二自民いうてた維新が立憲と組むわけねえだろ
238名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:47:22.74ID:kDOe5JMD0
玉木は駆け引きの結果連立やるだろうなあ
それで財務大臣ポストでも得て減税やってくれるなら支持するけど、そうじゃないなら国民民主の存在意義が失われる
239名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:47:24.23ID:oQqj+8m40
国民も維新も協力しないよ
どこも過半数取れないまま
またすぐ選挙だよ
240名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:47:46.37ID:i+eCnArP0
連立条件は玉木総理だろ
241名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:49:54.47ID:0FfOkyyC0
なんか無理矢理連立させたがる奴がいるなw
242名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:50:05.79ID:DVbcHYrx0
対局知らずの幻の野党連合政権
243名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:51:01.72ID:Bgdw0WCs0
玉木いわく
連立をしたいならこの条件を飲むこと

・消費減税5%
・PBの凍結
・積極財政
244名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:51:52.15ID:Wq40ZIe50
参議院が近いからどこも簡単には連立に乗らないだろうな
245名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:52:18.85ID:4jbKg6U00
12月にもう一回選挙かな?
今度こそ裏金には退場していただきたい
246名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:52:24.88ID:3E5oGLOf0
ガソリンの税金で約束反故にしておいてよくこれを言える自民党
247名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:52:40.94ID:4jbKg6U00
12月にもう一回選挙かな?
今度こそ裏金には退場していただきたい
248名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:52:50.08ID:KfSyfVKx0
>>216
人気が落ちても、新しい政党作ってフレッシュ感だして国民が忘れるのを待てばいい
党が消えるのはそこまで怖くないだろう
運動員やノウハウ引き継いで新党たてたって興味がない国民にはわかりゃしない

自民党に近い野党ってのはいつの時代もいるが、有力野党に流れそうな自民党批判票を集めて知らん顔で連立政権に参加すれば実質的にそこがゴールでしょ
249名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:53:36.60ID:WfXVfdZM0
玉木舐められてるぞ
250名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:53:44.35ID:tfwSgeD/0
おことわり

国民だましの

反日左翼

立憲と癒着

政党助成金泥棒疑惑

返納しろよ、
251名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:54:19.51ID:m6EohvWU0
たしか90%くらいの法律は全会一致で通るんだろ
与党が過半数割れてもそこまで生活に影響ないような
252名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:54:22.39ID:OHhg7aXG0
マスゴミは連立入れって感じで質問してるけどw
253名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:54:53.96ID:598LZTTx0
>>241
国民に入れたキッズたちがいうてるんやろ
254名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:55:24.04ID:KfSyfVKx0
>>251
官僚がつくるからな
すべて既定路線
255名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:55:38.07ID:1d6mwPRb0
仮に連立組んでもおそらく短命だろう
現職の大臣が何人か落選してるし
256名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:55:42.02ID:+/JzLto20
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ダ埼玉w

都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w

都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円w

何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院の選挙ブロックもダ埼玉だけ北関東ブロック=田舎認定されてる恥ずかしい貧困県wwwww
ウンコ糞玉県に住んでる奴は全員頭狂っているからまともな人間はあんなスラムに住んではいけない
257名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:55:43.71ID:TCELtFgg0
>>1
国民民主を信じる
自公とは絶対に連立組まない事を!!
258名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:55:55.93ID:v5Noy4Ak0
トリガーで2度も騙されてるから
簡単に料理されるイメージがあるのは仕方ないが

政策的には減税と現役世代の負担減で勝ってるから
むしろ立憲の方が近いまであるからな
259名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:58:04.60ID:MeaFZcdW0
なんで自民は上から目線なのよ
260名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:58:34.79ID:spANY1KW0
玉木は要職入閣で簡単に落ちそう
261名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:58:37.77ID:ZpWZXhii0
だって壺だから
262名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:58:50.20ID:3E5oGLOf0
>>258
あれで国民民主は自民の言う事を簡単に聞かないと思うんだよね
今の国民民主の立ち位置的には自民側につくメリットが無いもんな
263名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 00:59:46.63ID:EGd+OseJ0
国民民主のバックには労組がついてるけど、連携できるのか?
264名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:00:10.78ID:3E5oGLOf0
>>260
もう単独で法案提出できるから脆弱政府の大臣になることにメリットが無いと
265名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:00:12.58ID:FtOh9DgM0
国民民主なら若者を救ってくれるはず
もう老人のための政治はたくさんだ
自民なんかと組まないでほしい
266名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:00:45.00ID:77j0vrEa0
玉木、入閣はやめとけよ
267名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:01:33.71ID:OHhg7aXG0
今までは絶対多数の与党と交渉してんだから無理筋なんだよ
268名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:01:35.21ID:EGd+OseJ0
自民が連立組むなら維新じゃないの?
維新側からすり寄ってきそうだけど
あとは、なんでもありのれいわ
269名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:02:33.39ID:DowUNwr70
>>251 野党はなんでも反対してるように見えて
地味な法案は野党質問も少ないまま、すんなり通ってたりする。
「今日の大谷」をやる暇があれば、「今日可決した法律改正」
のヘッドラインくらい一覧で見せてほしいくらい。

かつて勤め先の関連法で、とんでもないルールが追加されて
てんてこまいよ。
あと、近年のトレンドは「詳しくは省令で」に移管する。
大臣のハンコで公布できるので、かなり乱暴な省令もある。
270 警備員[Lv.3]
2024/10/28(月) 01:03:05.09ID:dpln7sw90
玉木を説得しなくても野田を説得して大連立すれば向こうからやってくるよ
そしたら玉木総理で自立国大連立だな
271名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:03:07.01ID:RO6KRKHH0
グダグダ言っててもな
272名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:03:28.29ID:838SYfVn0
維新と国民が公明を切ることと、自分達の政策飲むことを条件に部分連立する構図になるよ
部分連立と連立は違うとか言うのが目に見えてる、第一党は自民党だし結局自民党を選ぶしかないってのは維新も国民も分かってること
273名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:04:24.46ID:DHPh/I410
>>270
それがベストだね
274名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:04:45.62ID:WilKTzDA0
自民公明共産れいわ
これで過半数行く?
275名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:04:47.57ID:8Dd/t1zB0
>>268
自民は維新と組めるかも知れないが大阪で虐殺された公明は維新とは組めないだろう
自民が過半数を取るには2つ以上の政党と組むか、立憲と組むかの二択
276名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:04:53.70ID:nmuGW8K60
>>263
国民民主のバックは、連合でも旧民社党系だから問題ないよ
自公民路線と昔に連携している実績もある。
277名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:05:43.05ID:NpXzXPko0
法案毎に閣外協力でいいよ それかタマキン首相だな
278 警備員[Lv.4]
2024/10/28(月) 01:07:13.99ID:dpln7sw90
なんだかんだ言っても戦時に役に立たない議員のリストラ選挙、と考えれば腑に落ちる点が多い
先だってレンポーを国政から排除したのもそうだしね
なんか背後に軍師の存在を感じさせるのよね
279名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:07:22.45ID:AAXakqhJ0
連立総理も既定事項だと選挙前のラジオ解説いってた。何者が組んだスケジュールあるんだろw
国民のチェックきついから総理やっても支持率岸田以下だろけど
280名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:07:22.59ID:DcNU0mG80
タマキンが自民とくっ着いたらオウンゴール
党の存立意義がなくなるわ
281名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:07:30.37ID:2H2GLzeb0
自民は
トリガー条項を反故にした戦犯の首を差し出さないとな
282名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:08:24.58ID:KfSyfVKx0
>>276
民社嫌いだわ
社会党を削るためだけの党だった
283名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:08:36.67ID:3E5oGLOf0
>>281
岸田か
284名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:08:58.20ID:5lZK3JY70
自民に減税等、国民新党の主張飲ませたら連立しても良いけどな。
285 警備員[Lv.4]
2024/10/28(月) 01:09:00.04ID:i6fQQelo0
>>275
どっちも相手から断られるから過半数割れで
頑張るしかないね
286名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:09:30.11ID:47t4hIE60
国民民主は石丸が応援に入るくらいだから壺の唾が掛かってるんじゃないの
287 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 01:09:41.97ID:e1DXQql00
冗談じゃない
維新と組め
288名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:10:14.21ID:KfSyfVKx0
>>280
存在意義はもうすでに果たしてる
左派の政権成立を阻害する
289名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:10:19.44ID:3E5oGLOf0
>>284
自民党はトリガー条項の時
飲むポーズだけして裏切っているからね
290名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:11:04.37ID:RWIYrl7R0
玉金は自分を一番高いタイミングで売りにきてるから、
首相のポストを要求して、多分その通りになるだろうね。
291名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:11:19.43ID:6j6g7Xp50
>>289
これよな
岸田が焼き土下座して初めて許されるレベル
292名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:12:00.87ID:9f64HQ4k0
令和の民社党
自民と組んでいつしか消滅
293名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:12:17.32ID:v5Noy4Ak0
今回勝ち抜いたようだが自民側の窓口になってた萩生田が
裏金の件で切られて自然消滅だったか2度目のトリガーチャレンジは
294名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:12:25.16ID:YFZqfMj90
>>253
自民と連立を望むなら始めから自民に入れるわ
295名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:13:08.24ID:dpln7sw90
戦争の匂いがすると必ず大連立構想が出て来るからね。
自社さ大連立のときにはロシアと、2009年には北鮮と。
そして今回は中共とだ。
戦争が近づけば国内の異論を封じるために圧倒的安定政権が必要だとみんな知っている。
296名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:13:12.08ID:ZumtmTPk0
>>3
なんで石破嫌いなの?
297名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:13:29.34ID:0FfOkyyC0
>>290
幹事長がしっかりしてるから好き勝手はできないよ
298名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:13:46.98ID:A3UHdwT/0
でも公明党の代表を落選に追いやったのが国民民主。
さあどうなるか。
299名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:14:11.35ID:KyKQd29w0
むかしの自社さ連立パターンだろな、玉木総理を神輿にかついで。
高市総理の目はない
300名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:14:11.91ID:nmuGW8K60
>>280
連立は無くても協力はすると思うよ。
トリガー条項発動やいくつの政策を通すのを条件になる。
その代わり、首相指名選挙に協力する。
301名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:14:28.81ID:ZumtmTPk0
>>13
こいつは政策での連携は否定してないよ。
302名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:14:53.71ID:KiZt4AO10
そうなるだろうな壺系だからな
303 警備員[Lv.4]
2024/10/28(月) 01:15:04.38ID:i6fQQelo0
>>300
明らかにそれが一番おいしいよな
維新も
304名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:15:38.32ID:ZumtmTPk0
>>15
インフレなんだからやるべきだし、石破自民もそのつもりの筈だが。
305名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:15:43.00ID:m6EohvWU0
そもそも国民とだけ組んで過半数超えるのか?
306 警備員[Lv.4]
2024/10/28(月) 01:16:07.42ID:i6fQQelo0
>>305
超えないぽいね
307名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:16:38.14ID:nmuGW8K60
>>305
維新も協力かな
308名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:16:48.64ID:39JU/w3p0
政策ごとに是々非々でやるのが本来の政治の姿

本当は反対なのに別の法案通す為に賛成票投じるとか、腐ったことはやらんでよろし
309名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:16:50.41ID:nJzjhBc50
玉木も馬場もどことも組まないとインタビューで言ってたからね
自公の少数与党誕生だわ
玉木、馬場が納得しない議案は通らなくなる
310 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 01:17:44.28ID:6Nxno7KU0
国民民主「お断りします」
311名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:18:49.42ID:vdRIVXX20
もう党解体して自民に吸収されろよ
キャスティングボードありきの政党なんかろくなもんじゃない
312 警備員[Lv.4]
2024/10/28(月) 01:19:31.93ID:i6fQQelo0
>>307
維新とだけでも過半数越えるから
国民の立場は弱いな
313名無しどんぶらこ(聖なる僻地)
2024/10/28(月) 01:20:04.79ID:4Xiobc530
維新と公明党が落選しまくってた
この2つの票を食ったのが「れいわ」と「国民」
314名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:21:48.94ID:rod5hu1b0
>>308
「清濁併せのむ」ってのはそういうことじゃないよwww
315名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:22:25.40ID:6PwBtRIy0
国民民主は保守だから石破では無理やわ
316名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:23:29.58ID:rod5hu1b0
>>315
保守?ほしゅ?ほしゅほしゅ〜w
政権協力、閣僚ポストほしゅ〜です〜www
317名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:23:36.22ID:LI5fk/Ti0
>>1
氷河期対策を出してたのはここだけだったから
入れてあげたよ
318名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:24:33.14ID:47ToWFEg0
>>317
俺も
玉木には立憲と維新と組んで総理大臣になって欲しい
319名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:25:14.54ID:dtuPEKhj0
れいわと言ってること大差ないけどな
320名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:25:16.21ID:47ToWFEg0
>>307
さっき馬場代表は自公とは組まないって言ってたからな
321名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:25:51.86ID:DjpGmhBr0
玉木が訴えていた年少扶養控除の復活を自民に飲ませろ
322名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:26:05.06ID:rod5hu1b0
>>319
いや、れいわとは根本的に異なるなwww
323 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 01:26:44.13ID:4Xiobc530
労組に入ってる人しか国民に入れないでしょ
324名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:27:33.42ID:PjCpQs5z0
維新と国民が部分協力って落ちになるのかな
立維国連立は1年持たずに空中分解しそうだし
325名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:27:39.69ID:RFE94LQq0
立民に入れないで、もっとこっちに入れてれば面白いのに
326名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:28:01.03ID:dtuPEKhj0
れいわみたいなもんだからなここは
まあ与党に入ってどこまでやれるかってのも見てみるのもいいがね
327名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:28:30.06ID:C1SLUwGi0
石丸ちゃんの言う通り「キャスティングボート」握る政党になったやん
でも安易に協力しちゃダメだよ。また利用されるだけに終わるから
328名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:29:19.78ID:aVoctFi70
政治家の安楽死法
329名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:29:20.90ID:2GjZaFHX0
自民は30議席もある維新と手を組むやろ
マイナ保険証見直しや学校授業料無料とか飲むことになるな
330名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:29:54.89ID:PjCpQs5z0
>>315
新聞の解説で維新の次に右寄りになってたけど良くて真ん中くらいだよな
331名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:30:27.16ID:IHWQGsgV0
トリガーで一度騙した実績があるからな
332名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:31:21.72ID:ijiZQs1H0
とにかく議員を減らせ
そして消費税を5%にしろ
公務員が稼ぎすぎや
NHK解体
333名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:31:37.19ID:OHhg7aXG0
国民民主党、比例議員足りなくて2議席を明け渡す

他の地域でも明け渡すかも
334名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:32:01.88ID:BETE/rzB0
維新は大阪の反権力の土地柄連立に入りにくいんだよなぁ
政策は近くても連立に入ると改革イメージを捨てることになるので
335名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:32:20.21ID:CevMXLk+0
>>25
マスコミのバックがないからここが限界
立憲のようにマスコミの後ろ盾がいないと無理
336名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:33:17.07ID:/u/hNhq80
国民はどう考えても与党寄りだけど
絶対そう言わないバランスで成り立ってる党だろ
337 警備員[Lv.4]
2024/10/28(月) 01:34:15.03ID:i6fQQelo0
>>305
無所属の自民足したら確実に越えるな
338名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:34:55.24ID:dtuPEKhj0
減税勢力は与党になり得ないんですよ
まあ当たり前の話であるがね
売上を減らしましょーなんて取締役がいる会社なんてのは存在しないわけでね
339名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:35:16.85ID:o9TC9W690
協力なんかやめて。
あんな政党と協力したら病気になったら殺されちゃう
340名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:35:58.51ID:OHhg7aXG0
国民民主党は参院でも伸ばすかもなぁ
341名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:37:03.36ID:i0+cxLx90
>>329
恐らく自公維で連帯するだろうな
立憲と国民は有志の会の福島伸享が当選したから緩い連帯関係になるかも
れいわはこのままだと共産の二の舞
夢はあるが山本の力だけでは二桁は厳しいし、主張の頑なさは共産並みなので躍進はしたものの泡沫のまま消える恐れすらある
342名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:37:06.43ID:ijiZQs1H0
いつまで消費税にたかり続けてるんだよ公務員
公務員の福祉用の税金んじゃないんだよ
343名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:37:38.37ID:rod5hu1b0
>>340
まあ、それは、まだ全然わからないよねw
このあとの状況次第でしょw

伸ばさないかもなぁ
もふつーにあるよw
344名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:39:10.80ID:rod5hu1b0
>>341
維新はあんまりないんじゃないかなあw

つか、維新は散々裏金批判した手前もあるから、連携するなら、「財務と総務と外務の大臣ポストよこせ」くらいは
ふつーに言うと思うよ?www
345名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:41:11.93ID:S8L7OP5L0
大阪で敵対勢力だった自公と手を組むのかね維新は
大阪の有権者は反自公で維新支持してそうなのに裏切り行為だな
でも許されるのかな大阪民は維新に心酔してそうだから
346名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:41:32.30ID:8Dd/t1zB0
>>341
公明と維新は大阪で血みどろの決戦をやってるから無いよ
347名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:42:12.62ID:ouVRwQc/0
>>341
公明の牙城の小選挙区に刺客送りつけてるのに
維新なんか取り込めるかいw
348名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:43:51.17ID:BETE/rzB0
>>341
維新は与党になると改革の旗降ろさないといけないのがね
349名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:43:56.57ID:ExCl/UMF0
大阪オール維新で小選挙フィニッシュwwwwwwwwwwww
350名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:44:48.49ID:i0+cxLx90
>>344
批判した手前の体面は政治の世界じゃ全く考慮されないからね
自公とて昔はバチバチの関係よ
それに維新が合流するとなったら自民はそれ相応のポストを用意するくらいはするよ
かつての自社さ連立政権見てみ
351名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:46:34.53ID:03Bu7vDF0
自民と連立組んだら支持失うな
有権者が何を期待していたのかタマキンはよく考えろ
352名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:46:41.89ID:i0+cxLx90
刺客送られて政治的判断ができなくなるのはれいわと共産ぐらいだと思うけどな
353名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:46:45.84ID:RBhTA9gX0
>>221
ここまで惨敗したら石破支持してた奴らはみんなアウトなんだわ
354名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:48:18.43ID:RBhTA9gX0
>>341
公と維が犬猿で交わらないから無理
355名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:48:30.01ID:rod5hu1b0
>>350
ゲラゲラゲラwww

>>344に書いたのは、つまり、「交渉の余地なんてない」っていう意味なんだけどねwww
皮肉が全然通じないのねwww

いや、それこそまさに維新って感じだけどもねwww
356名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:50:12.86ID:UW5SqVvC0
国民の大躍進より、れいわがあんなに票が伸びたのがショック
日本人の白痴化が進んでいるなぁ
357名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:52:08.04ID:i0+cxLx90
>>354
まあ、単なる個人的な予想でしかないけどね
社会党との連立や公明党との連立などいう埒外の連帯が現実にあった以上、あり得てもおかしくは無い
358名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:52:14.36ID:Mx/xe8E30
>>356
減税票
359名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:53:03.04ID:yOEJ/D8r0
公明切るチャンスだろ
360名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:54:59.61ID:rod5hu1b0
>>359
www
それはそのとーりだろうけどwww

公明に切られちゃわないように気をつけてね?www
361名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:55:11.13ID:PVFivbkl0
自民的には組織票を重視するから、風頼みの維新は重視しないだろう

一時利用はするが、基本「新自由クラブ」や「新党さきがけ」のような使い捨てだろうな
362名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:56:42.27ID:i0+cxLx90
>>361
自民党からの視点だとそうだろうね
かつての社会党のポジションは公明党だろうし
363名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:57:56.97ID:+Il4CRTY0
パヨクの理想
立民共産社民れいわ国民民主公明で連立で維新と自民をハブって政権獲得

現実
自民維新国民公明で連立

パヨク「ふぁびょおおおおおおおおおおおんwww」
364名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:58:49.60ID:5NwUoChQ0
維新にしても国民民主にしても、大敗した自民とは組みにくいだろ。第二次野田内閣あるで。
365名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:59:21.94ID:OHhg7aXG0
野田と石破の経済政策はそっくり、国民民主党は高市さんに近いとか戦略も上手かったよ。
366名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 01:59:38.01ID:X/WuRmsw0
自民党と連立だと、
玉木の念願の103万 改善出来るよ

国民民主から、大臣出せる訳だし
367名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:00:36.18ID:v3WJJkOa0
政策第一って言ってるんだから、国民の公約丸ごと呑めば協力してくれるよ
368名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:00:38.08ID:PeHg2JTK0
議席数から考えて自立公大連立しか無い状況だな
369名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:00:45.41ID:T6/jJV3q0
立憲民主党と党名が似すぎているから、
なんかいい党名に変えるべきじゃないかね。
民主党と書くと有効票の割合で按分されるというのだから。
あえてそうしているのか?
370名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:01:24.38ID:rod5hu1b0
>>369
> あえてそうしているのか?
それは、つまり、そういうことだよw
371名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:01:31.22ID:+Il4CRTY0
>>364
維新と国民に入れた層は
死んでも自民は嫌だが
それ以上に立民や共産や社民やれいわが死ぬほど嫌いな層

よって維新と国民は絶対に立民共産党とは組まない
372名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:02:08.15ID:pH3nek490
自民党と公明党が手を差し伸べてるんだ

ありがたく連立組めよ

お前ら万年野党が日本の政治に参加できるんだから連立組めよボケが
373名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:02:30.19ID:+Il4CRTY0
>>369
それをいったら

自由民主党
国民民主党
立憲民主党

全部似てるになるぞ?
374名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:03:07.23ID:+Il4CRTY0
>>372
自民維新国民で

公明いらん
375名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:04:28.69ID:ijiZQs1H0
反公務員票だからな
思い知れよ
376名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:05:43.31ID:pPOmuRoX0
国民が与党になって欲しいけど、どこかと連立するのはやだなあ
377名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:06:00.48ID:VUhjv1oH0
国民民主は所得控除を今の103万円から、170万円くらいに引き上げれば
ほとんどの家庭は手取りはすぐ増えると強調してたし
これを与党が飲めば協力するんじゃね
378名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:06:04.77ID:JpWkOHIQ0
今回の国民の躍動は自民の保守層が流れた結果だろうから
石破の進退次第で次の選挙がどうなるかはまだわからんと思う
それを見越して公明の代わりに連立入りして基盤固めるくらいの考えができるかどうか
379名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:06:05.56ID:ExCl/UMF0
これで自民は維新や国民に声掛けする代わりに公明切る理由ができたわけだ
まあ操り人形石破も裏で糸引く売国岸田も折れねーだろうけどwww
380名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:06:50.49ID:XEFTAXvL0
>>379
公明党の代表が国民の候補者に負けたこともいい理由になるね
381名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:09:00.43ID:ijiZQs1H0
これはつまり財務省の言いなりで選挙せずに税金を3年間無駄遣い続けて
選挙から逃げ続けた岸田に対する選挙結果だ

石破はどうでもいいただの置物だよあんなの
382名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:10:32.01ID:i0+cxLx90
>>371
政治資金改正法案の共同提案の例を見ても
国民と立憲は決して水と油じゃないからな
そこに有志の会という元民主党議員の仲介があったからこそだが
そして野田が保守傾けてきた以上は立民・国民の連帯もかなり現実味のある話じゃないかなと
383名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:10:40.04ID:ZW4sCPLH0
公明 と 維新
立憲 と 国民

ここはなにがあっても組まないだろうってくらい仲悪いからどうなるんだろうね
384名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:10:40.82ID:pH3nek490
>>374
維新は大阪自民を壊滅させたから排除だよ

あいつら自民のコバンザメのクセにこっちの手を噛むからな

橋下松井の勢いにまぎれて国政に出てきたコピーキャット風情が自民党を比肩する資格はない
385名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:16:51.50ID:DRIrgrS70
政権よりも政策というスタンスの政党であり続けて欲しいがね
386名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:18:01.01ID:WfcbOujU0
自民党は擦り寄ってくるな
387名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:19:56.10ID:a9zuBxyf0
よくこんな都合よく頭悪いこと言えるよなぁ
ズル賢い自民は昭和の世で終わってるんだ
388名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:20:02.38ID:D/Xn5wnf0
あーそうだな壺タマキン山上されろ

>【世界日報】本格改憲案示し議論深める 国民民主党代表 玉木雄一郎氏
389名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:22:08.83ID:OHhg7aXG0
>>382
選挙戦で明らかに立憲共産党とは組めない、経済政策は高市さんに似てますと言ってたくらい。
石破と野田は瓜二つみたいな感じで言ってたし。
390名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:24:27.15ID:egCd+Dib0
自民党幹部は自民党幹部でありません
391名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:26:33.42ID:299vnMtS0
>>13
連立以外もやり方はあるだろw
392名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:28:07.89ID:299vnMtS0
>>20
1回袖にしてるのによくいうよ
393名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:28:37.94ID:s/rqrUPS0
まず石破をクビにしろ
話はそれからだ
394名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:28:49.13ID:KfSyfVKx0
まあ日本の政治を動かすには10人ちょっとでいいわけだからな
自民党最大派閥の半数、でもいいが
そら楽だ
国民の過半数の支持なんかいらないんだから
395名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:31:05.87ID:urB8l7J00
タマキンは目先の疑似餌に食いつきかねないダボハゼ感あるしなあ
396名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:32:20.57ID:urB8l7J00
兎に角はまずそうかと手を切れ。

国交省すっかり牛耳られてんじゃん
397名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:33:10.55ID:f6tCA/Ge0
中核派へのケツメド援交がバレた桜井誠 (2レス)
h5aTnWQX(2/2会初代会長ネトウヨ桜井誠51歳に天罰が下った模様⇒心不全と腎臓病で今後は人工透析 [
5:川口駅でクルド人排斥デモを試みた桜井誠の日本第一党、市民の反対運動にあい退:【悲報】右翼代表桜井誠さん、国トウヨの教祖「桜井誠」さんの日本第一党、本第一党や共産党も消費税廃止は言ってきた、山本太郎は消費税廃止は自分しか言ってないって何手柄泥棒してんだ桜井誠「俺が増えないのか?」 [2孝志「桜井誠はオカマと言いましたが訂正します!桜井誠はホモが正しかったようです^^」 [86花孝志「桜井誠はほんこんとホモセックスした仲」 [99本太郎「桜井誠や参政党、1議席でもとってそれくらいの信任得てから物を言えよ議席産まれてない桜井誠がカミングアウト「俺はホモ、好みのタイプは玉木雄一と立花孝志」 [桜井誠烈士、未成年の男性を温泉宿に誘い込み飲酒をさせて強制猥褻の容疑で告訴😭 [8756946誠氏な水準になっているとは素朴に驚いた」 [195219花孝志「桜井誠は男に売春持ちかけるホモカス野郎、おらかかってこいよ逃げてんじゃねえぞ桜井
398名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:37:57.71ID:BETE/rzB0
連立入ってネット投票解禁したら面白いw
若者が割と自民に入れてるので投票しやすくするのは自民も悪い話ではないのでは?
399名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:40:48.80ID:njmRqoUE0
>>398
ネット投票は投票の秘密が担保されないからダメ
400名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:43:33.60ID:+3sTEvuL0
国民民主も急に増えると統率が効いてないから、
半分くらい釣り上げられて分党して自民ケツナメ党(仮称)を設立して連立参加あるぞ
401名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:45:33.04ID:0n5uysZz0
比例は国民民主党に入れたけど、党の支持者にはなれない。
まず、国家観が歴史観をしっかりと持った保守政治家が党首でないと支持は出来ない。
投票したのは、石破自民党が糞だから入れたくなかったら、政策の内容が他よりマシな国民民主党としただけだ。
402名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:46:44.48ID:0n5uysZz0
>>398
実際の投票でも外国人が投票してるくらい。
ネット投票なんか大量に外国の工作が入るに決まってるだろ、ダメ、ゼッタイ。
403名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:47:34.51ID:TEm53lNK0
>>400
流石に第二の前原は生まないように注意してるだろ
404名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:52:53.77ID:w0SpVs/O0
wiki 玉木雄一郎

2009年8月の第45回衆議院議員総選挙に民主党公認で再び香川2区から立候補。前回敗れた木村を下し、初当選した[16]。
この選挙で民主党は大勝して政権交代を起こし、玉木は政権を担う与党の一員として政治家人生のスタートを切ることになった。

[ 民主党政権において (2009-2012) ]
2010年(平成22年)、民主党香川県連代表に就任。同年10月、民主党政策調査会長に就任した
前原誠司の下で政調会長補佐に起用される[17][18]。
======

 ↑
裏金大王アベが大好きアベパヨの財務省役人(=反日=似非保守,偽日本人)ミン酢玉木は自民と組むのは永遠に無理ですね
405名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 02:59:28.17ID:tCfbBu4I0
是々非々こそ民主主義の正道というもの
国民目線を忘れるべからず
406名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 03:04:15.95ID:7bRowu510
✕協力しやすい
〇利用しやすい
407名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 03:10:40.24ID:jquTSPDA0
維新でないと足らんのちゃう?
408名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 03:23:41.97ID:j9ga27f20
>>131
一番先頭立ってるはずなのに2000万円送って後ろから撃ったのは見事だったw
409名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 03:35:43.76ID:+3sTEvuL0
>>407
現時点で自公で過半数-19のはずで
国民が28人だから足りるんじゃね
410名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 03:42:44.11ID:pZK3AFh40
閣内でも閣外でも
国民民主の責任は極めて重くなるな
実質的に政策への拒否権を持つことになる
411名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 03:52:24.36ID:pvpPiD1I0
野田:裏金と壺が最大の争点だ
玉木:物価高騰と税制の見直しが最大の争点だ

まあそうよね…
412名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 03:58:37.70ID:7rHm2uca0
連立ってか首相指名選挙だけ協力して後は今まで通り是々非々するんじゃねえの
413名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 03:59:03.70ID:w0SpVs/O0
なにわベクレ組は嫌われてるのに国会議員10年以上ダラダラやってるし、大石とかいう共同代表も落ちてるんだからもうやめろ
414名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 04:01:41.46ID:xvapa40M0
>>410
いい展開
415名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 04:18:16.50ID:6WXMdwLa0
立憲と国民民主の共通支持母体の連合は今後どうすんだ?
党勢回復したから立憲一本でいくんか?
416 警備員[Lv.19]
2024/10/28(月) 04:20:25.70ID:Y4F1DRHz0
無理だろ
政策合わなすぎだしまだ野田立憲と大連立のが増税シフトしやすいだろうに
417名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 04:29:35.64ID:uIrI1AkG0
やるとしても連立じゃなくてせいぜい是々非々の閣外協力ぐらいだろ
418名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 04:31:12.30ID:w0SpVs/O0
アベ朝鮮人反原発デジタル馬鹿(アベ菅のワクチン大臣)河野太郎は、2021年の総裁選の頃、
韓国の同胞ファンとzoomで「総理大臣になってください!」「もうすぐ必ずなりますよ。」
とかやってたんだよね。でも2024年は、ほぼビリケツ(笑

 ↑
高市でも玉木でも野田でも創価統一朝鮮でも百田でも神谷でもベクレでも、この河野と同じ
419名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 04:31:48.81ID:w0SpVs/O0
もちろん第二アベ党大阪維新も同じ
420名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 04:31:49.75ID:iVx6A5k30
消費税を下げるわけにはいかないから国民は無理だろ
421 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 04:37:32.31ID:ISygFiv70
全然合わないだろ
ほんと政局しかみてないトンチンカンだな
422名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 04:38:55.24ID:MXQhq8J/0
維新と組むしかないだろ
423名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 04:40:47.00ID:cZ4/nr/U0
過去の裏切りの代償は高いぞ
424名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 04:44:57.00ID:lnStXT1B0
前身の民社党時代も含めて自民党と連立したことは一度も無いんだよなあ
支持母体の連合も自民党との連立には反対するだろうし
425名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:01:38.13ID:wzvthlIz0
人数がちょうどいいだけだろ
トリガーと大臣でどうにかなりそうではある
426名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:02:41.28ID:FlDUC8NH0
自民党死ねよって票を取り込んだっていう猿でも分かる事理解してないとは思えんけどな
427名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:05:05.52ID:5TH7260n0
【過半数233】

自民+公明=215

自民+公明+維新=253☆

自民+公明+国民=243☆

自民+国民+維新=253☆

自民+公明+参政=218

立憲+国民=176

立憲+国民+維新=214

立憲+国民+維新+保守=217

立憲+国民+れいわ+社民=186

立憲+れいわ+社民+共産=166
428名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:05:44.22ID:KsWl7JqN0
自民と国民は政策の方向性はすり合わせ可能なレベルだからな
食料品の消費税減税と金融緩和を進めてくれればいい
429名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:07:39.77ID:IOaLqbOI0
無所属の自民党復帰と国民が連立すれば安泰じゃん
政権交代ならず
430名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:08:40.09ID:Mlg534J10
立憲中心の連立も数が足りないしなあ
政権はどうなるんだろう
431名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:12:45.96ID:w0SpVs/O0
アベ朝鮮人反原発デジタル馬鹿(アベ菅のワクチン大臣)河野太郎は、2021年の総裁選の頃、
韓国の同胞ファンとzoomで「総理大臣になってください!」「もうすぐ必ずなりますよ。」
とかやってたんだよね。でも2024年は、ほぼビリケツ(笑

 ↑
高市でも玉木でも野田でもアベ創価統一朝鮮維新吉村でも百田でも神谷でもベクレでも、この河野と同じ
432名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:13:31.34ID:J1uUt0mZ0
連合が許すわけないだろ自民との連立を
433名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:16:02.85ID:5TH7260n0
野田の発言が尻つぼみになってるなw
「与党を過半数に追い込むという目標は達成できた」

結局政権交代は起きなかったとw
434名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:20:24.50ID:OCIihrVP0
国民が主導権を持った連立が1番だろ
435名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:21:08.05ID:PeHg2JTK0
>>427
自民+立民+公明=363議席
436名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:23:42.26ID:KebSh6KT0
消費税5%にするんだな
437名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:24:39.63ID:kZIHIjEb0
>>435
憲政の常道から言えばそれが正しいけど、
自民は立民と交渉するかな?
438名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:24:48.72ID:Mlg534J10
大連立は流石に無いだろw
439名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:30:32.70ID:OCIihrVP0
立憲はまた自滅の道にって
440名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:31:09.21ID:DBEgYvar0
トリガー条項凍結解除の梯子外した公明党石井が国民民主党に討ち取られたから
可能性あるかもと思ったけどタマキンがきっぱりないと発言したな
441名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:32:06.11ID:kZIHIjEb0
>>438
立民が大連立する可能性はないけど、
第一党が第二党に連立を呼びかけるのは形式的にやるんじゃないかな。
もしなんらかのハプニングで野田政権ができちゃったら、自民は野田政権に反対する大義名分ができる。
442名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:32:09.80ID:OCIihrVP0
国民の公約全部飲んだら連立組んでくれるんじゃね
443名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:34:49.70ID:FLMn5lKo0
【与党でいたければ今度こそ自民の与党の芽をきっちり摘め】
悪いことを沢山やってるよ間違いなく、こんなことは小さな事だが桜を見る会のリストも掘り出せ
NHKや日テレの悪事も掘ってきっちり睨みをきかせとけ今度こそ
444名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:37:40.70ID:IOaLqbOI0
自民党なら連立させるだろ
445名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:37:46.22ID:fDQwYw9b0
仕事の調整業務ってしんどいよな。
党内調整だけでなく党外調整もやらなきゃならないと思うと、ストレスマックスでゲロ吐きそうだわ。
446名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:38:00.11ID:M7mzy6cm0
トリガー条項発動不可避
447名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:39:07.72ID:IOaLqbOI0
野党は嫌いな奴と連立するくらいなら野党のままでいいって考えだけど
自民党は野党に落ちるくらいなら嫌いな奴とも組むって考え
448名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:41:01.19ID:d59btFf80
玉木は連立のオファーを受けるんのかな?
裏金が表面化する以前だったら喜んで受けただろうけど…
449名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:42:48.87ID:247/CiEP0
石破おろしして公明切って国民と維新でいい
宗教から離れて右にハンドルを切れ
450名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:42:57.22ID:OCIihrVP0
>>448
なんとでも言えると思うけどなあここで掴まないのはアホだろ公約一個でもできたら大勝利だよ
451名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:43:35.38ID:1pAaGG2e0
それでも数足りないだろ
452名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:44:09.94ID:IOaLqbOI0
国民は自民党と合流して新政権取るでしょ
立憲と組んでも取れんし
453名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:44:30.44ID:IOaLqbOI0
>>451
足りるよ
無所属が自民党に戻るから
454名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:45:04.35ID:D8x6FMOz0
連立組んだら入れた人がいきなり絶望に落ちるだろw (´・ω・`)
455名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:45:05.09ID:PeHg2JTK0
>>437
一番いいのは大連立で野田総理
自民が野田総理案を飲めるかどうかが焦点
他だと自民中心だろうが立民中心だろうが実行力に乏しい最弱政権になると思う
国民的には大連立して貰わないと割と困る状況かと
456名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:45:40.34ID:K4Ob/eb+0
国民民主はやっと政策を有言実行することが可能となったが、
逆を言えばこれで何も結果を出せなかったら有権者から見限られるな

キャスティングボードを握っているのだから、「やったんですけど、自民党とかが反対しててー」も通用しなくなる
457名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:46:00.24ID:IOaLqbOI0
野党のままよりマシだと思うが
458名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:46:35.05ID:v5Noy4Ak0
ここまで2度失敗してるトリガーの凍結解除に
再エネ賦課金の停止廃止や今回メインだった壁の引き上げと
あんなスタンスのクセに政策通だから丸め込むのも大変だぞ
459名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:47:15.68ID:QVRgdGwt0
すでに玉木にNOって言われてるね
さすがに泥船に相乗りするほどバカじゃないよ
メリットないし助けてあげる義理もない
自公にはトリガー条項凍結解除で一度騙されてるしな
460名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:47:38.73ID:OCIihrVP0
>>456
ここで実を取る行動取れるかどうかで今までの口だけ野党とは違うところ見せられるのにな
461名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:48:24.26ID:OCIihrVP0
>>459
そこは自民の大幅な譲歩させるための駆け引きかもよ
462名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:48:34.84ID:DBEgYvar0
過去に>>450が言う通りのことをした国民民主党に似てる民社党があってだな
見事に自民党に取り込まれ消えていったんだよなぁ
463名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:50:08.70ID:kZIHIjEb0
>>455
飲む理由がない。
そのそも立民って第二党やん。
第二党の党首が首班になるのはおかしくね?
464名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:50:34.42ID:j4370d520
政策的には自民に近いから連立組むだろう
ただ公明党も入っての連立になるから空中分解することもあり得る
465名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:50:46.09ID:IOaLqbOI0
>>460
もう交渉状態なんだろうね
466名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:50:55.49ID:1NW/KidC0
無所属、維新、国民民主から連立か
条件提示前に連立OKと言うと足下を見られるから
条件次第で受けるかもね
467名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:51:44.83ID:IOaLqbOI0
連立して玉木首相爆誕か
468名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:52:28.34ID:jULCQ3TP0
>>1
でもまあ今の世の中ねじれてるくらいが丁寧になって丁度良いんじゃねえかな
469名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:53:43.52ID:OCIihrVP0
>>462
全然立場が違うだろ
470名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:53:58.24ID:1NW/KidC0
社会党と連立して村山首相を誕生させた自民党だから
政権維持のために何でもやりそうw
471名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:55:09.78ID:OCIihrVP0
国民が高値で連立したらそれはそれで国民にとってプラスなんだからアホみたいに反対とかいうのやめてほしいよな
472名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:55:47.96ID:IOaLqbOI0
>>470
そこまでやれるのが自民党の強さだよな
立憲はそれをやれない
やるくらいなら野党のままでいいって奴ら
473名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:56:01.06ID:DBEgYvar0
>>469
教えてどう立場が違うのー?
474名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:56:12.45ID:9vCXFfDa0
閣外協力で103万の壁ぶっ壊せたら国民民主の勝利なんだけどどうなるかな
タマキンがどう立ち回るか面白くなってきた
475 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/28(月) 05:56:21.15ID:DpNyyYuF0
とにかくインボイスやめて
軽減税率無くして10%統一でもいいから
476名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:56:55.33ID:v5Noy4Ak0
相変わらず共産と一緒は絶対に無理だそうだが
明確に減税や現役世代の負担軽減を言ってるから
言うほど自民とも近くはないんだよな

意外かも知れないがその辺のテーマでは
野田小川体制になった立憲の方が自民に近いくらい
477名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:57:30.76ID:OCIihrVP0
>>473
勢力拡大し続けてる
478名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:57:31.13ID:VaGwHQKs0
本当に強かなら首班指名だけは石破にして連立は組まないってことをやるだろうな
野党連立は余りに準備不足だから一旦石破にやらせておいて野党協議をじっくりやる
政権交代の体制が整ったら内閣不信任案通して解散総選挙
立憲国民維新が選挙協力したら自民はこっから更に半分減る
479名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:58:27.13ID:OCIihrVP0
令和にとか言ってたアホより国民に票入れた奴らの方が何倍も賢かったな
480名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:58:34.30ID:Uw0YvvX70
自民と連立→次の参議院から大敗北。連立組む条件は引き伸ばしされて、達成せず、切り崩しされて分裂。
野党他と連立→日本新党、新進党の流れか?
481名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:59:05.93ID:OCIihrVP0
>>478
野党協議は無理だよ立憲とあんだけばちばちやってたのになんもまとめられなかったんだよ
482名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 05:59:06.07ID:IOaLqbOI0
万博を絶対に成功させたい維新も自民党側に付くしかなさそう
孤立してる場合じゃないしな
483名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:00:10.91ID:OCIihrVP0
>>480
協力する条件を正式に表明して仮にダメでも自民が反故したキャンペーンで次勝てるだろ
484名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:00:11.75ID:C8U0AcBg0
国民は自民批判で勢いに乗ってるところだし難しいのでは🤔
全国区では惨敗した敗北感のある維新じゃないの?
485名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:00:35.37ID:bt8jch6P0
今だけを見るなら国民にとって悪くない条件だろう
486名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:00:59.24ID:OCIihrVP0
>>482
維新は自民とくっついたらイメージダウン半端ない気が
487名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:01:30.06ID:VaGwHQKs0
>>481
政権が穫れるとなれば話は全然違ってくるよ
488名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:02:22.28ID:OCIihrVP0
>>487
それでもないよ立憲と組むって共産もセットだよ
共産と国民は組まないよ
489名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:02:37.69ID:IOaLqbOI0
>>486
しゃーない
人と金を動かしたいなら自民党に付くしかない
立憲に付いたら中止にされるかもしれんし
490名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:03:40.17ID:OCIihrVP0
>>484
拡大してる国民と縮小した維新
それだけで大物食った吸収されたとか言われそうだな
491名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:04:06.78ID:VaGwHQKs0
維新は自公と連立組んだらせっかく獲った大阪を3つも公明に明け渡さなきゃならなくなる
それは出来ないだろ
492名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:04:11.81ID:u0tvwBzq0
是々非々で適当にお茶を濁して4年過ごすだけだろ
493名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:04:54.64ID:1tO/hZWX0
消費税5%とガソリントリガーよろしく
494名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:05:18.15ID:Q40D2hvn0
>>482
それがあるんだよな
清濁併せ吞んで合流するしかない理由が
もし自民まで大阪万博について見直す考えに変わったら維新は居場所がなくなる
495名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:05:40.59ID:OCIihrVP0
>>492
それはなあ国民の限界が決まっちゃうからなあ
ここで政権に食い込んで好き放題やってちってもらったほうがまだプラスなんじゃね
496名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:06:26.77ID:OCIihrVP0
>>494
そうなるとますます国民とくっついて維新潰したほうがいいな双方にプラスしかない
497名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:06:54.91ID:1tO/hZWX0
>>495
入るなら国民民主党の政策丸呑み実現までやらないとな
498名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:07:54.71ID:VaGwHQKs0
>>488
今回は共産とは組まなかったんだが?
もし組むとなれば歩み寄るべきは100%共産になる
綱領と党名変えるぐらいの歩み寄りが必要
499名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:08:00.60ID:u8Cg22QV0
>>21
専業主婦いないと少子化進むぞ。妊娠と子育てしてガキが育ったらパートで稼ぐぐらいが丁度よく回る

ジェンダー平等とかはキャリアウーマンみたいな産まない奴だけでええわ
500名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:08:42.65ID:WX4xQh8z0
連携連携っと
便所ぐらい1人で行かんかい
あほか
501名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:11:09.53ID:won3MNXw0
比率の名称問題いい加減何とかしてほしい
502名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:12:31.84ID:OCIihrVP0
>>498
国民立憲に共産と手を切らと迫ったのにきらなかったんだから協力してないとは思われてないってことだろ
503名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:13:00.29ID:GGbV8yMk0
自民党は馬場総理より玉木総理を選ぶか
どっちのしても自社連立村山政権型で行くしかない
504名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:13:03.50ID:OCIihrVP0
>>501
いまみんしゅとかくアホどのくらいいるんだろ
505名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:13:42.10ID:Mlg534J10
首班指名選挙で国民民主か維新に名前を書いてもらって
あとは政策ごとに連携みたいな形になるのかな
少数与党になるけど
506名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:14:44.02ID:Q40D2hvn0
>>505
それも十分に考えられる
507名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:15:45.45ID:GGbV8yMk0
>>505
少数与党は絶対やらんな
あっという間に内閣不信任案可決してしまう
羽田内閣が社会党切って
2ヶ月で沈んだ前例がある
自公維新で馬場総理
自公国民で玉木総理
この二択だよ
508名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:15:53.39ID:OCIihrVP0
国民維新が賛成できる政策出し続ければ延命できるんだから結構続くかもね
509名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:17:54.65ID:GGbV8yMk0
>>508
時間あればそれも可能だけど
11月7日に首相指名選挙あるから
間に合わない
馬場総理か玉木総理で釣るしか手がない
510名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:18:09.54ID:u8Cg22QV0
>>356
逆にこんなもんかって思ったから有権者は冷静やで SNSじゃれいわ参政保守の声がデカかった
511名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:18:16.62ID:SQTnix670
これは玉木が総理大臣になる可能性も出てきたか
かつての村山富市みたいに
512名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:19:24.95ID:aA3P5oFC0
国民民主は消費税減税だから無理では?
513名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:19:45.50ID:RBIrPhtR0
タマキンよかったなあ。
愚直にネットで是々非々を貫いてようやく受け入れられて与党入りし自公も政策のいくつからは取り入れざるを得ない所まで持っていった。これぞ民主主義のやり方だわ。タマキンと榛葉は閣僚入りだな。
514名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:19:49.44ID:YTj0vYm70
タマキンは若い自民はおじいちゃんすぎる
それに尽きる
515名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:20:22.50ID:GGbV8yMk0
自民党は新総裁
公明党は新代表
連立工作の前に自党のトップ
決めないと話が始まらない
野田だって玉木総理や馬場総理で釣ってくる
516名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:20:44.62ID:y0QNOmcl0
連立には参加しないって玉木言ってなかった?
517名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:21:25.95ID:/kR/lcgT0
玉木は麻生太郎とのラインだろ
石破-菅義偉は維新がラインなんだから、石破が総理である以上は玉木は組めないだろ
518名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:21:41.30ID:OCIihrVP0
共産とれいわがくっつくってないのかねこいつらほとんど一緒でしょ
令和の支持母体ってどこなの?中国?
519 警備員[Lv.38]
2024/10/28(月) 06:21:55.49ID:R0JpvIrQ0
ああ、財政のための尊厳死党ね
老人憎しのバカガキには受けたろう
520(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.615][UR武+26][UR防+28][木]
2024/10/28(月) 06:22:10.20ID:7JKQzTao0
バカなこと言ってんなぁ
こんな甘い考えだから今回の選挙で大敗するんだよ
まあ自民党幹部って言っても、石破が選んだ党幹部だからアホアホ揃いってことか?w
521名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:22:17.69ID:RBIrPhtR0
>>516
政策が一致するところなら組むとはっきり言ってた
522名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:22:42.52ID:GGbV8yMk0
>>516
総理大臣の椅子出されたら玉木だって欲出るよ
玉木と馬場だって必死
総理大臣になれるチャンス到来なんだから
523名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:22:42.91ID:bU37uEHY0
石破と仲間だと思われたら命取りなので
政策ごとでしょう

首班指名は国民と維新は野田には投票しないで玉木馬場に行きそうなので
結果ゲロが指名されることにはなると思う
524名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:23:37.52ID:/ub3Hft30
国民民主ってやっぱり自民の別動隊だったな
日本一信用できない政党
525名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:26:01.41ID:aeiACGXS0
石丸なんかとつるんでるようじゃ信用ならない
526名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:26:34.40ID:GGbV8yMk0
>>518
連立工作の展開次第じゃ
共産田村総理
れいわ山本総理
この可能性すらないあるよ
自公が馬場総理や玉木総理を選択しなければ
少数政党の党首担いで野党連合もあるから
石破(自民党総裁)や野田が総理じゃ
少数政党は乗ってこない
れいわや共産は大臣で釣れる可能性もあるけど
何せ時間がないから
527名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:27:42.57ID:bU37uEHY0
>>98

いままで
公明と連立してて一度も公明の党首を総理にしちゃいないので
新しく連立に加わった国民の党首を総理にしたら仏罰が下るんじゃないの?
528名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:28:24.17ID:GGbV8yMk0
>>523
少数与党は即解散もある
12月にまた選挙だよ
529名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:28:38.27ID:aA3P5oFC0
早目の消費税5%に減税よろしく
物価高だっちゅーのに毎回10%取られるのウザかったよ〜
530名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:31:02.61ID:RL33N64E0
国土交通省から朝鮮カルト創価を駆逐するべき
531名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:31:12.09ID:T/GBNtvE0
>>527
公明党って党首が総理を目指してるわけでもなしで(てか落選したけど)
何が目的なんだろうな
532名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:31:24.92ID:bU37uEHY0
ゲロ政権には入りたくないだろうな
キモいし党のイメージが悪くなる
あげく後ろから撃たれそう
533名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:34:50.05ID:bU37uEHY0
>>531

よく裏で支配する幹事長タイプの政治家っているじゃん
ああいうポジションなんじゃないの
岸田が「公明が〜中国が〜」
で高市への投票妨害したわけで
自民党総裁の石破を選んだのも公明で
日本の総理大臣を選んだのは中国

って言う感じ
534名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:35:15.26ID:xCNIML940
公明切ったら自民半減するから無理
535名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:35:51.03ID:+M2UxynL0
>>1
国民民主党「断るって言ってるだろうがカス!」
536名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:36:00.77ID:xCNIML940
というかもう国会とかいらないわ
AIが政府やればいいだろ
537名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:37:05.66ID:+M2UxynL0
>>531
強い政党に寄生虫のように取り込んで脳みそを乗っ取る目的じゃね?
538名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:37:24.83ID:piq5ewmi0
>>296
むしろ何が好きなの?w
539名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:37:59.47ID:zZxh7bWM0
タマキン総理誕生である
540名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:38:01.01ID:+XkefY3G0
せっかく躍進したのにここで自公に乗ったらもとの木だぞ タマキン悪手だぞ
541名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:38:57.08ID:+XkefY3G0
自公に乗ってしまったら元の木阿弥だぞ タマキン絶対乗るな
542名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:40:38.47ID:zZxh7bWM0
ま、現実的には維新が連立入りだな。
543名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:40:40.98ID:dFn2wpDX0
とりあえず石破が一年やって次が進次郎だな
必死に勉強してくれよ進次郎日本の舵取り頼むぞ
544 警備員[Lv.21]
2024/10/28(月) 06:40:52.62ID:24+p0PKP0
まあ玉木が一番騙しやすいしな
545名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:40:52.70ID:1NW/KidC0
国民民主党の幹事長がいいね
是々非々でハッキリものを言う
546名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:42:03.98ID:oak/eQZZ0
>>542
維新は取り込まれそうな気がするんだが大丈夫なのかね
547名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:42:17.29ID:Ejm/hDyT0
国民民主は石破とは政策が合わんだろ
石破が辞任ならワンチャンあるが
548名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:42:53.85ID:OCIihrVP0
>>545
今回でメディアに取り上げられるようになるから面白くなるよな山本太郎みたいにおかしなこと言わないし
549名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:44:17.83ID:9SJ1W4oC0
これ自民立憲との大連立くるな
550名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:44:27.17ID:bU37uEHY0
自民としては一番いいのは
とりあえず石破が辞めて
高市が首班指名された後に
秋の国会で能登の予算付けて
年末に解散して年明けもう一回選挙やって議席取り戻す

石破が居座ったり選挙で残った左派の連中が拒んだら
もう破滅の道しかないな
551名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:44:30.23ID:dORmGQZ70
ξ\_ ( ・_・)うんこ( ・_・)/…-=≡~ξ-ω-∪)ベチャ
552名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:44:54.80ID:Ejm/hDyT0
>>542
維新は公明と仲悪いから無理じゃね
維新が入るなら公明が連立から外れる
553名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:45:23.92ID:9SJ1W4oC0
>>543
本気かよ(笑)
554名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:46:04.05ID:HG8wplMd0
>>268
大阪で維新が全勝してるのは自民公明が嫌われてるからで
自民公明と連立したら大阪の維新は終わるのでしないだろね
555名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:46:24.27ID:9SJ1W4oC0
>>550
もう一回とかムリだから
556名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:46:53.30ID:ltjlaLR40
そこで社民党ですよ
557名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:47:35.47ID:fWVrkruP0
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
公明と維新は犬猿の仲だからなw
玉木はわかってるw入閣しないで注文入れ捲るつもりだろ

増税なんてもっての外w負担増の無い世界、いいねw
維新が意外と強かったな・・・
保守党と参政党が各自3席とか言われてるほど強くなかったか?
558名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:48:41.29ID:9SJ1W4oC0
>>552
自民党は創価学会票がないと戦えない体になってるから
維新は無理か
559名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:49:45.68ID:PxRUhV/g0
高市が総理になると条件付きで連立すればよい
石破なら拒否
560名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:49:58.93ID:Chjh6AV50
自民党幹部は「野党で連携するとしたら国民民主党が一番協力しやすい」
↑国民民主を支援してる労働組合を取り込みたいだけでしょ?w
561名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:50:09.49ID:uwrKhjdW0
>>552
それはそれで喜ばしいが、公明も負けて、これまで吸ってた甘い汁を捨てられないだろう
維新も公明も、嫌々組むんじゃ?
で、そのあとまた揉めるのがよろしい
562名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:50:35.24ID:bU37uEHY0
とりあえず今日
株も結構下がりそうなので
それ見たら経済界やメデアも高市でいいかって感じになるかもね
そうなったらスンナリいくかも
563名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:51:03.10ID:fxMNOGpk0
>>8
そのつど都合の良いほうに着いたら政局をコントロールできるからな
564名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:51:08.84ID:QVRgdGwt0
連立組んでる公明党石井代表の首を取ったのが国民民主だからな
公明党が首を縦に振らんだろう
565【日米合同委員会】で検索ダメ🙅‍♀❌
2024/10/28(月) 06:51:22.91ID:Uf8JTR9q0
>>53
「考えてない」と「連立しない」は違うよね
566名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:51:45.46ID:dORmGQZ70
>>2
ξ\_ ( ・_・)うんこ( ・_・)/…-=≡~ξ-ω-∪)ベチャ
567名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:52:37.28ID:Chjh6AV50
裏金のとこと連立組んだら玉木は筋が通らない
だから受けないよね?
568名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:52:41.75ID:fpGTgH+20
それやったら、国民終わるわw
完全な毒まんじゅうw
569名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:53:52.29ID:R6Nl8Uzp0
草加の集団stalker儲
他人の家のポストを毎日こっそり開けて郵便物をチェック
他人の家に配達された圧着はがきをめくって中身を覗き
他人のマイナンバーや免許番号や契約内容を盗む「犯罪者」要注意
「郵便物をあけて見てるぞ」とアピールして脅迫
しまいには他人の留守宅の鍵を開けようとした痕跡をド派手に残し、
「家の中に入ってあれこれ漁ろうとしてます」激アピ
草加ではこれを「家庭訪問」と称してるとかw
警察郵便局その他関係機関複数へ通報済 ↓

とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
草加の集団stalker小学生 草加学童擁護員のお気に入り

通学ついでに 草加の儲に依頼され
親や家族や周囲の草加儲に言われてやっている
いつもの小学2年生stalker闇バイター
今日は黒ランドセルに黒縁メガネの子カルトらしくニヤリ
数人のJSグループに隠れて集団登校擬態 安定の卑怯ぶり

草加儲 ちびっこ集団犯罪stalkerずの毎朝8時の通行路はこちら
→ いめぴく.jp/20241004/722350 

今日は保護者付き 30〜40代黒髪男性
通行人の背後から近寄って「stalkerしてんねん〜」と囁く
草加の集団stalker保護者の特徴と
通勤経路はこちら → いめぴく.jp/20241010/797370

上記とは別の草加stalkerおぢ 14日朝8時
シティプレイス(吹田市とよつちょう31-27)から自販機で買ったジュースを
白のナイロン袋にガサガサ入れながら登場
いつも見てるぞ の脅しのポーズw 上記の通勤経路とほぼ同ルートで逃走

stalkerしてるそうなので、是非、通報拡散してください
→ いめpく.jp/ssqOxGqo  ※stalker不審車両の実物あり
570名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:54:10.89ID:HNLKYd800
石破を降ろして公明も切れば、維新と国民を取り込めるだろうけどな
571名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:54:26.97ID:p1+OarzD0
>>10
公明「俺が抜けるけどいいのか?あぁん??」
572名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:55:11.52ID:RL33N64E0
いくらなんでも沈んでいく泥船に乗るほど愚かじゃないでしょ
573名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:55:14.51ID:HG8wplMd0
>>561
吉村が遠回しに拒否してただろ
大阪で仕切ってた自民公明をやっつけたのが維新なのに
574名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:56:17.47ID:Mlg534J10
>>570
創価票が無いと戦えない議員多数だから公明は切れない
575名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:56:34.45ID:9+y5/ZjF0
ここで自・公という構造が牙を剥くな
なんとか与党過半数確保したい自民
自民に政策協力できそうな野党は公明党首落とした国民と公明と犬猿の仲の維新
さぁどうする石破?代表副代表落としてる公明は自民に甘くないぞ?
576名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:57:54.28ID:/6Axo1oI0
>>522
ゲル見た直後に、それは無いだろうw
577名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:58:36.39ID:QabSvD370
レジ袋有料化を元に戻すという条件で連立するなら大歓迎だぞw
578名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 06:59:53.52ID:Q40D2hvn0
>>562
株価は下がるだろうね
579名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:01:47.31ID:qYRo8zW40
ここで寝返ったら裏切り政党となり
次の選挙では0議席。

国民民主の公約は減税だからね。
増税与党と組むわけにはいかんだろ。
580名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:03:18.19ID:uwrKhjdW0
国民民主が掲げてる政策の実現を約束するなら、組むかなぁ
財務省と戦わなきゃだから岸田が嫌がりそうだが
581名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:04:32.74ID:1HXbkrIL0
大阪の維新圧勝、圧倒的支持を鑑みたら維新と組むのが妥当
元維新代表の松井が萩生田の演説場所に盟友として顔出してたし
自民8、公明1、維新1の配分で
582名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:05:58.66ID:Q40D2hvn0
>>581
うん この流れからいくと決して不自然じゃないしな
万博もあるしこの線が現実的
583名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:07:28.77ID:9ujg8S1V0
付き合ってるのがバレバレなのにただの同僚のフリをするカップルみたいなもん
いつまで茶番やってんだとみんな呆れてる
584名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:08:00.87ID:+M2UxynL0
自民党幹部は「野党で連携するとしたら国民民主党が一番協力しやすい」← 大敗したのに何で上から目線なの?バカだからかw
585名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:08:57.27ID:kOVf2aU50
結局どっかと連立すれば過半数だからな
まだ安泰
586名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:08:59.69ID:osTo115K0
安定政権が必要なのは理解するが、今の自公路線は完全に否定された訳だから、石破総理も新連立組むなら維新なり、国民なりの政策を丸呑みする位の相当な譲歩が迫られる。多分、しばらくは閣外協力程度だろうね。
587名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:09:06.34ID:N80AQJDW0
労組分断目的か
588 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 07:09:32.33ID:LnJ2yGYk0
あれだけハシゴ外しやりまくってよくも言えるもんだ
せめてトリガー条項の発動手柄立てさせてたら協力しただろうにな
589名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:09:37.66ID:Q40D2hvn0
いくら維新と公明が嫌煙の仲言うても代表が二人落ちた時点で発信力は落ちてるのは明らかなんだから公明もバカやないなら妥協してくるだろう
590名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:10:10.43ID:RBIrPhtR0
国民の政策のうち
手取り増やす、緊急経済対策あたりを飲めば顔は立つ
連立入りとまではいかなくても政策実現という大義で閣外協力は最低いくだろ
591名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:10:31.73ID:xZmPT9tt0
自民は公明を剥がして国民と連立組みたいのが本音
592名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:10:53.51ID:VrC4+QLf0
中身だけ見れば立憲の方が近いだろうがな
593名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:10:59.57ID:QabSvD370
立憲と維新とれいわと国民で連立すれば政権取れるんだぞw
594名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:11:02.65ID:RBIrPhtR0
>>589
国交省さえ戻ってくればそれでいいわ
595名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:15:08.73ID:tQpyaI1C0
>>565
自民党と組んだら維新の人気今より落ちていく
今より人気落ちていく
国民民主党も同じく
自民党と民主党は嫌いな若者が維新国民民主党れいわに投票してるのに
596名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:15:23.50ID:1HXbkrIL0
日本第2位の経済都市である大阪、その経済界が維新を支持してるんだから
日本経済復興には大阪経済界のダイナミズムが必要、よって維新との連立は必須とおもう
597名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:18:02.47ID:Q40D2hvn0
>>596
もう万博の歯車は動き出してるしな
ごちゃごちゃ文句言っても仕方ないし自民と協力して推進させなるべく成功に近い形に持って行かないとな
598名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:18:55.70ID:RBIrPhtR0
>>595
それはない
政策を通過させられれば与党に組した効果を実感できるんだから投票してよかったと思えるんだよ
外野から何言っても生活が変わらなければ今回みたいな自民のオウンゴールはそうそう続かないから今回は千載一遇のチャンス
599名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:19:00.29ID:osTo115K0
>>595
れいわは無理。共産と組む位無理。社民も無理。
出来ない要求をしてくる。
立憲、国民、維新+野党系無所属で首班出せないなら駄目だろうね。
600名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:19:25.56ID:Iftdc0T10
自民党を支持してるバカどもの受け皿が国民民主党だってはっきりしたな
601 警備員[Lv.21]
2024/10/28(月) 07:20:23.28ID:niB/NqvC0
減税確約させろ
602名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:20:37.91ID:4o0c77CT0
石破って居座る気満々だけど
流石に自民の延命に手を貸したら裏切りとしてぶっ叩かれるし
手を結べるとしたら共産くらいか?
603名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:20:42.16ID:RBIrPhtR0
それにしても芳生の後ろにいたSPめちゃくちゃイケメンだったなあ
604名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:22:38.65ID:RBIrPhtR0
自民は高市とコバホークでやり直せば参院も次の衆院も大勝できる
今回は国民がお灸をすえただけ
605名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:23:24.68ID:osTo115K0
つくづく、国民は比例の議席取りこぼしは痛いな。
606名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:25:55.93ID:zLtb2xYv0
財務省の犬の自公が減税飲めるんか?
607 警備員[Lv.3][苗]
2024/10/28(月) 07:28:58.36ID:h4Es0ixv0
ま、コレから国民民主党は伸びるわな

共産党と手が切れる中道左派にはニーズがあるわけよ
608名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:29:02.40ID:Iftdc0T10
大企業のなんちゃって労組のイヌ・ネコである国民民主党
中小企業が潰れるな
609名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:31:46.44ID:2I+n6exi0
関ケ原の小早川のような状態だなw
610名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:31:58.52ID:tQpyaI1C0
>>606
不可能
611名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:32:36.79ID:VKkTChwZ0
まあどこがトップになっても一緒だよ
612名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:33:45.31ID:2I+n6exi0
90年代の細川とか村山内閣みたいになるんかな?
613名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:37:02.04ID:WHgvOxSp0
>>75
みんな忘れてるが自民党も民主党だからな
614名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:38:01.78ID:VzBDOtzh0
>>463
おかしくない
615名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:39:46.66ID:YxKcGOow0
過半数割れ引き起こした石破政権と連立は論外だし政策協力も無理
最低限国民の審判のくだってない顔用意しろ
616名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:40:53.12ID:QmMSDc170
>>10
完全に民国のジミンの立ち位置になって、今後関西圏以外での得票失うぞ
617名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:41:30.47ID:QGo27oNp0
公明を追い出して
国民と維新と組めよ
なんなら立憲の半分も同じ考え方のはず
618名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:42:02.08ID:5EJEH9DM0
黙って下野しろ

石破を総裁・首相にしたのが間違い

「次の首相、石破河野小泉」っていったい誰が作り出したんだ?

浦島太郎常識なし石破に保守支持者は呆れた

しがみつくなよ、石破
619名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:50:32.16ID:HIL1132A0
国民民主が一番カモりやすい認識のご様子
620 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 07:51:15.87ID:DpNyyYuF0
維新はほとんど自民だからな
自民、公明、維新で組まれたらキャスティングボードを国民は握られないな
621名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:51:40.40ID:iOTk49/L0
姑息な自民党。
622名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:51:49.19ID:3PnN0g0F0
悪夢って言ってなかったっけ?
623名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:53:28.00ID:4DoQlTDd0
公明を外さない内には連立するなよ
クソの中のクソになっちまうぞ
624名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:53:35.80ID:YOkWRFQC0
>>617
ほんこれ
625名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 07:56:19.27ID:t1hCZcuq0
増税にはすべて反対する政党なので
増税が全てになっている今の自民党が
思っているほど扱いやすい政党じゃないけどね
626名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:00:01.09ID:LeKz4osE0
維新は今回の選挙で大阪の地域政党になった
万博の後始末とか大阪に有利な利益を取れれば、国政なんていくらでも譲れるだろう
627名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:01:11.13ID:2PwO51590
国民民主が連立入りするとしたら相当な条件闘争になるだろうし誰が石破の後継になるかも重要だな
628名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:03:13.08ID:zXE9O1x10
石丸「国民はワシが育てた」
629名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:11:41.92ID:Sov+nRe00
玉木は簡単に何度でも騙されてくれるからな
630名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:12:18.35ID:Iftdc0T10
ゴミ政党 公明 維新 国民民主
631 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/28(月) 08:12:47.24ID:+tPFUL0c0
ポストをぶら下げられてヘコヘコするようなら支持を失うぞ
632名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:14:08.74ID:Iftdc0T10
ゴミ議員 安倍派自民党
633名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:15:32.73ID:5epfRllu0
そりゃそうだわな
頭が大蔵出だもの
634名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:17:04.50ID:OwahQpfC0
>>1
保守党か参政党やろ
河村たかしに、総理の座をやるから、って言ったら喜んで連立与党に加わるぞ
635名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:17:51.91ID:41Bedq+U0
自民に新しいポスト用意されてホイホイ食いつくようなら今度は国民の支持失う そのくらい自民の増税と裏金とカルト狂いは支持層失ったぞ
636名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:18:41.23ID:pvpPiD1I0
>>567
野田:裏金と壺が最大の争点だ
玉木:物価高騰と税制の見直しが最大の争点だ

だからセーフ
637名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:19:40.75ID:VOyZ7zZz0
維新は自民のコンプラ叩きできんかったのが失敗
若者現役世代向け政策が、お年寄りには響かんかった
万博に兵庫県知事問題でネガキャンされまくってたのに、メディア対策しなかったのも失敗
638名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:20:58.75ID:+XkefY3G0
せっかく上がり目なのにここで自公アシストしたら党の存続すら危ぶまれるよ
絶対に乗るなよタマキン
639名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:23:39.80ID:UMOtG8AG0
だろうね。政治資金の問題で同じ立場なのは国民主だけだから

だから個人的には比例で国民主を除外して考えた
640名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:25:49.87ID:DGZHiJ+q0
構造的に減税出来ない自民党と連立したら国民民主の信用失うでしょ
641名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:26:03.97ID:54Wuf8zQ0
石破じゃ国会が進まなくて国益を失うだろ
642 警備員[Lv.17]
2024/10/28(月) 08:26:10.86ID:eQMRcYqb0
>>590
その二つやって衆参同日選だと思う
現状打開しないと自民党としてはきついし、もう一度過半数割れしたら次は堂々と連立組める
643名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:27:59.57ID:oeIeOE4A0
一番玉木を舐めてると
まあその通りなんだが
644名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:29:53.97ID:oeIeOE4A0
自民  1991万→1458万 -533万
立憲  1149万→1155万  +6万★
国民  259万→616万  +357万
公明  711万→596万  -115万
維新  805万→509万 -296万
れいわ 221万→380万  +159万
共産  416万→336万  -80万
参政  なし→187万
保守  なし→114万
社民  101万→93万   -8万

国民・れいわが議席数・票数を激増させたたけど
路線は吉田晴美とほぼ同じ

要するに吉田なら政権交代は十分ありえた

野田は路線変更しないとどうしようもない
票数が殆ど変化していないという事実を
しっかり受け止めるべき
事実上野田は敗北だよ
これだけ条件そろって150議席いかないとか問題外
645名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:31:27.47ID:Fm+7SfyL0
まあ維新は素行の悪いの多すぎて、自民としてもイメージ悪くなるだけだから組むメリット無い。
国民が閣外協力してくれるのが一番助かる。
国民も下手に閣僚出すと過去を色々探られるから今は困る。

落とし所かな。
646名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:32:59.54ID:FpJOJjAG0
協力し易いじゃなくて利用しやすいの間違いだろw
647名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:35:12.83ID:U3795YlS0
むしろ今回の選挙で、維新のしぶとさを実感したよ
国民民主は次の選挙で風が止んだり逆風になったら失落するが、維新は逆風になっても大阪ある限り生き残る

組むなら維新だろ
648名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:36:53.70ID:DGZHiJ+q0
自民党と変わらん増税路線の野田が党首の時点で自民党のアシストしただけ
何ならもっと増やせたよ
649名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:40:54.47ID:ksUf68lT0
>>1
そりゃ選挙のときは野党ムーブ、国会の中では与党ムーブのコウモリ玉木の国民民主だからそうなるわな

国民民主に投票するってことは間接的に自民党に投票してるのと同じ
投票した人は当然それ分かってたよね?
650名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:45:17.89ID:BETE/rzB0
玉木に旧民主色が無いのが大きい?そんな単純な話じゃないか
党首が前原だったらだろうだっただろうな
651 警備員[Lv.6]
2024/10/28(月) 08:46:14.66ID:rMdpaFWw0
>>650
それもあるけど減税路線だから
652 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/28(月) 08:47:05.66ID:Ug/J3cLo0
>>647
維新は関西特有のヤカラ臭が強すぎる
653 警備員[Lv.6]
2024/10/28(月) 08:47:16.18ID:rMdpaFWw0
>>647
大阪全勝はすごいね
維新国民の連立政権が理想
654名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:48:50.66ID:aKyAvDfI0
総理大臣か官房長官の椅子に座れるチャンスだろ
655 警備員[Lv.6]
2024/10/28(月) 08:49:36.94ID:rMdpaFWw0
>>599
自公215+無所属6=221
立維国216+れ参社11+無所属6=233

立民が減税で妥協すれば共産抜きで野田総理可能
維新と国民も自公連立と違い支持者を失望させない
656名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:49:40.73ID:9C9qP4Aa0
総理の椅子よこすなら連立してもいいぐらいは言ってくれ
657 警備員[Lv.6]
2024/10/28(月) 08:50:01.14ID:rMdpaFWw0
>>655
214+13+6に訂正
658名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:50:26.21ID:Gg4xalVR0
国民民主は恐らく石破の退陣を要求すると思う
そうなったら石破は馬鹿の上プライドの塊だから党を割って出る可能性がある
石破に投票した自民党員や議員は完全に裏切られた形になって馬鹿丸出し状態w
659名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:50:39.20ID:vJFMAZOb0
玉木総理誕生か?
660名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:50:43.65ID:dP6K7AWV0
公明は維新のせいで議席減らしたんで、連立に維新は入れたくない
661名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:51:12.31ID:/X6ZeIaX0
まあ自公よりは自国公の方が良いね
もう公明より国民の方が多いし
662名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:51:44.91ID:27mEfCUt0
総理よこさないと法案全部通さないくらい国民維新が談合すればいいのに、過半数ないと何もできんし
663名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:51:47.28ID:Gg4xalVR0
>>655
国民民主は安全保障で立憲や令和と完全に真逆だから連立は無理やでw
664名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:52:31.19ID:27mEfCUt0
>>660
公明党の党首うちとったの国民だぞ
665名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:52:55.01ID:rrUE6FIU0
与党を経験して次から単独を目指すならありだろ
666名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:54:16.20ID:YFColrh/0
キンタマ舐められとるやん
667名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:54:23.21ID:EHLV/Tm10
>>25
それな
668名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:54:26.61ID:Y0DkipyF0
前なんとかさんはもう自民入れよ
669名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:54:42.32ID:hzQdp+ns0
>>661
有権者からしたらそうだろうけど国民民主に連立するメリットがない
落ち目の緊縮裏金政党とカルト政党と妥協しながら政策決めるようになったら国民に入れた支持者が離れる
670名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:55:12.06ID:T/5TSPQA0
単に野田総理の再臨を望んだのが国民の声で、
その声の本質はもっと生活を楽にしてくれってことであって、
それが読めない人たちって、来年の選挙で負けるだけなんじゃないの?
671名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:55:34.38ID:TUw8vJsM0
>>663
国民民主は立憲より自民党の方にスタンス近いんだよな
大企業の労組がバックだし
672名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:55:45.23ID:E4aoF6c40
ねえだろ
ブレずにやれ
673名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:55:53.59ID:dP6K7AWV0
>>664大阪で公明4敗
674名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:55:55.81ID:WQcoIvhi0
老人早う逝けはそれほど問題ではなかったのか
675名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:56:16.94ID:/X6ZeIaX0
>>669
そうかな
政権に入って政策に影響力を発揮したほうが支持増えると思うけどな
野党のままじゃ直ぐに忘れられるよ
676名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:56:44.72ID:uG6fTBy10
無理やろ
677名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:56:44.92ID:ZZXJkuXd0
玉木が「どの党とも組む」と言ってるから自民とくっつきそう

だから国民民主は自民のお仲間だから注意しなさいよと言ってたのに
678名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:57:00.35ID:TUw8vJsM0
>>670
自民党にお灸を据えたかっただけだ野田総理は望んでない
679名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:57:16.62ID:VwD7Yh0H0
公明を切って国民なら納得の与党になるのに
680名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:58:28.96ID:T/5TSPQA0
っていうか、本気で政党を育てたいなら他政党を割って、
その他政党の人間を連れてくるのが一番いいからな
それ以外に劇的に政党員が増える方法はないという
補完勢力になっても大きなほうに吸収されるだけ
681名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:58:30.52ID:q/qC63oY0
維新と国民両方入るか、両方とも入らないかじゃね?
682名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:58:45.06ID:Gg4xalVR0
>>675
連立組まなくても十分政策に影響与えれるよ
連立組んだらアホな自民や立憲のケツ拭いをしなきゃいけなくて大変だよ
683名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:58:55.90ID:nSce6TW40
肝心の玉木が自公とは一緒にやんないよって言ってるやん
684名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:59:04.07ID:V8SHOpw20
少数政党にとっては閣内にいない今が一番存在感を発揮できるとき
与党に対して相互に法案を成立させる取引が成立する
連立に入ったら大政党に絡めとられて終わり
685名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:59:37.13ID:KzR2K7zk0
賛成しかしてないもんないつも
686名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:59:50.17ID:U7h4j+qg0
玉木総理大臣か
687名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:59:51.61ID:VOyZ7zZz0
玉木人気だけで議席確保したから、これからやね
688名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 08:59:53.27ID:T/5TSPQA0
どっちがいいかなんだよな
維新や国民民主みたいなポジションは特に
自民に媚びを売る戦略をとるか、自民を割って天下を目指す戦略をとるか
後者なら野田総理だろうな
689名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:00:08.49ID:/X6ZeIaX0
>>682
今まで野党から協力しても全部裏切られてるだろw
690名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:00:21.71ID:yURK7lej0
玉木総理誕生へ
691名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:00:24.29ID:pxWggDCA0
>>670
よくこんな馬鹿なことを(笑)
692名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:00:40.19ID:4tXR52NI0
企業献金禁止はルールがあるから出来ないと言った石破に対して、
野田と玉木が党の方針で禁止に出来るし我々は既にやっていると騒ぎ出したのに対して、
維新も裏金問題を機に禁止にしたよ〜やってないのは自民党だけ!とポソっと言ったぞ
その後にそもそも企業献金は政党助成金導入で禁止にしただろ、裏金問題出てから禁止とは何やってんだと共産党のダメ出しがあったけど
党首討論は掲げてる政策ににボロが出たり、意外にも真っ当な事言ったり印象が変わって面白いのにあんまり見られてないのは残念 、党首討論こそエンタメなのに

党首討論での代表の印象
石破、野田、田村は政治的にはベテラン、玉木はヘラヘラしなければいいのに、馬場はと石井、神谷は存在感なし、山本は子供代表
693名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:00:42.51ID:nEjU8ePx0
自民と連立した時点で存在価値を失うだろ
694名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:02:15.21ID:T/5TSPQA0
昔は日本社会党という大政党もあったが、
今は後も形もないぐらいに消えてしまっている
でも、その票や利権は違う政党にながれてるわけで、
結局は本気で政党を育てようと思ったら、弱くなっているような政党を割るのが一番いいんだよな
695名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:02:56.50ID:/X6ZeIaX0
こうしてスレを見るだけでも国民民主がキャスティングボートを握ったのがよく分かるな
696名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:03:28.48ID:hzQdp+ns0
>>675
経済政策が真っ向から違うから妥協すればするだけ国民の議席が減っていく
国民が伸びていくには閣外から法案成立を人質にして要求飲ませて存在感出していくしかない
697名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:03:32.70ID:oKLWOJqn0
石破ってなるのに苦労したから支持率とか無視して居座り続けると思う。石破選んだことによる地獄は今日からが本番。
698名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:05:17.42ID:Gg4xalVR0
取りあえず石破が引くかどうかですね
引かないと連立なんて成り立たないから大変ですよ
野田総理もあり得る
石破はとことん裏切り者ということ
石破に投票した自民党員が完全に馬鹿丸出しということは間違いない
699名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:05:59.70ID:ksUf68lT0
玉木に大臣ポストでもあげりゃ喜んで入ってくだろうよ
それに反発した議員が離れて国民民主は自民に取り込まれ消滅
自民と連立組んで消滅しなかったのは公明くらいのもの
700名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:08:39.92ID:+sgu0+8z0
手を貸せば国民民主はつぶれる
701名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:08:50.91ID:uort3FYw0
減税をして、与党の利権をなくさなきゃね。
702名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:09:29.84ID:Gg4xalVR0
>>699
玉木は総理か財務かじゃないと受けないだろうなw
703名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:09:38.27ID:4tXR52NI0
>>698
責任とって石破が引くと次の総裁はまた岸田になる確率高いんだけど(三橋予想
また保険料とか関係ないところから何ちゃらの財源財源財源やる
704名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:11:35.77ID:9xBp/8+k0
自民党と組んだら何も変わらないじゃん
705名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:11:48.35ID:Gg4xalVR0
>>703
どうだろうねー
石破政権を作ったのは岸田だからね
普通に考えたら敗戦責任は岸田も負わないといけないのだが
自民はアホで糞だから分からんな
706名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:12:11.26ID:V8SHOpw20
今まで袖にされた分、自公を土下座させるレベルで痛めつけてほしいね
少なくともトリガー条項は受け容れないと話にならないだろうな
707名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:12:26.60ID:ksUf68lT0
>>701
少なくとも自民と組んだらやれるわけない
青山なんか総裁候補者の中からいなかったことにされるんだから
708名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:12:46.55ID:zGo4pA/Y0
国民民主は伸びたな
キー党になりうるのかね
709名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:12:50.05ID:4VEdBg620
総理は玉木だな。自民党は前も社会党党首の村山を総理に担ぎ上げた。
710名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:13:12.67ID:2kpS5nwR0
>>12
それな
騙された経緯あるからな
まずはその時の詫び入れさせろ
711名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:13:20.77ID:CX1azdzl0
国民か維新だろうね
どっちでもいい
公明党がでかい顔してるのがいちばん気に食わないんだから
712名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:13:21.30ID:a7bF/3Rg0
泥舟には乗らないだろ
とりあえず石破が降りる事を明言しないと始まらない
713名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:14:11.13ID:W6we63m/0
自民国民維新で連立して公明追い出せ
714名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:14:13.44ID:gnVNTeVk0
公明党「国土交通大臣のポストは絶対よこせ」
自民党「はい!」

こんなんと組んだらアカンやろ
715名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:14:44.68ID:HR3omJlO0
自民党はむしろ3つくらいに割れろや
716名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:14:47.93ID:3NMBDe1K0
国民の政策を飲ませて連携みたいになるのか?
717名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:15:25.06ID:HYdLZ1xP0
国民よか維新ちゃうんか
718名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:15:34.25ID:zGo4pA/Y0
>>711
公明が与党面してるのは気に入らんかったな
719 ハンター[Lv.65][SR武][SR防][木]
2024/10/28(月) 09:15:54.15ID:Iid6otqg0
>>706
トリガー自体はやっても補助金は追加になるだろ?
いまだと時期的にも灯油にトリガーはかからないし、地方税での減額分の追加予算出す話にもなるだろうし。
720名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:16:00.57ID:ksUf68lT0
>>706
トリガー条項だけってのもショボ過ぎるが玉木なら十分飲みそう
721名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:16:02.43ID:gyDMgKGI0
国民民主は経団連の別動隊。ゼニカネ以外については空っぽ。
722名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:16:26.73ID:tngFDq/K0
入閣するなら首相と大臣3つは要求するだろうな
723名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:16:47.59ID:Gg4xalVR0
アホの石破と馬鹿の小泉が連携して見事に自民をぶっ壊して草wwwwww
724名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:17:12.61ID:mLY0DTna0
「野党で連携するとしたら国民民主党が一番協力しやすい」=使い潰しで便利使いできる
725名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:17:30.94ID:LSc4ZiHs0
脱税し韓国のカルト宗教に売国した自民党に投票するバカが未だにいる恐怖
726名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:18:13.78ID:KiW8+K490
>>107
自民を石破と高市(旧安倍)で真っ二つに割って、石破と立憲連立を一番支持するな
727名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:18:38.46ID:/F1dNn9g0
玉木個人としては念願の大臣、うまくすれば
紐付きでも総理の座が来るから今すぐでも
擦り寄って行きたいだろうし、そこで骨抜き
にして取り込むのは自民の得意技だけど、
しかしそれやると社会党と同じ末路だろうな
728名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:18:49.99ID:Gg4xalVR0
>>720
基礎控除引き上げ、消費税減税、今の自民なら全部飲むぞ
これが敗軍だw
729名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:19:42.42ID:GspcCouj0
いやダメだろ!
何いってんだ自民党ふざけんな
730名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:19:49.84ID:rZJQkoZ90
自公は参院選でも惨敗するのにこの沈みゆく船に乗るわけがない
しかも石破は支持率低下で自民党内で引きずる下ろされる
731名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:20:22.50ID:1fJfSJfF0
>>711
維新は公明の地盤大阪でバチバチにやりあって小選挙区取っちゃったから
自民も長年連立を組む公明の手前維新には声掛けないよ
維新は比例は激減したけど小選挙区は大阪で増えてるからな
732名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:22:26.91ID:7xSms0F30
歴史的に自民に協力した政党はことごとく崩壊してるからな
公明ですら現在進行形で崩壊の最中
民民が自民に協力したら公明より先に消滅するよ
733! 警備員[Lv.22]
2024/10/28(月) 09:23:04.13ID:kk0IpfsG0
結局自民党は政権を失わない。しょせんこんなもんだな日本は
734名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:23:51.48ID:T3LX6z/50
しょぼい
735名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:23:59.84ID:UzOsHWIa0
国民民主入れた馬鹿共w
736名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:24:12.90ID:SVvJOakc0
政治色が薄い政党だから若者から逃げ場として記名してくれたのに連帯したら次はないよ
737名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:24:51.81ID:oOhkkN3w0
アンチ自民と言う以外に国民民主党の価値なんかあるのかよ
738名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:25:43.19ID:uahHnrw/
散々裏切っておいて何を今さらw
下野して非自公大連立政権作らせりゃいいよ、野田総理で
半年で崩壊するからw
739名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:25:57.34ID:wWTjKHNd0
国民民主党にはメリットないだろ
ここで連立与党組んだら次の選挙で大敗するわ
740名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:26:24.70ID:3XZYlDAj0
国民民主か保守だな
とにかくマスゴミご贔屓の立憲民主だけはないわ
741名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:26:28.55ID:C/9Dh9gc0
手取り増やす政策を自民に実現させれば別に良くね?
手取り増やすのキーワードが現役世代に刺さって伸びたんだから
742名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:26:40.60ID:rZJQkoZ90
自民党政権による政権運営でで金融緩和継続
円安株高が市場の反応
743名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:27:30.00ID:G4C5zb6J0
首班指名を、「玉木」でまとまれば
公明党も、乗れるのかな?w
744名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:27:46.23ID:qrMNkwbX0
要するに自民党になめられてんだよな、適当にお茶に語してる感じで政策協力するから。
745名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:28:26.38ID:i+HQIzE/0
トリガー条項
消費税減税
期待してるぜ
746名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:28:27.40ID:omiSATD30
>>733
立憲に任せるのが怖すぎるんだよ。辻元とか出てきたらマジでヤバい国になるぞw
747名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:29:21.71ID:qrMNkwbX0
>>746
カルトに任せてたのに何言ってんだおまえ?
748名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:30:32.03ID:mriUxPbm0
反自民票で勝った政党が、大臣ポストにダマサれて自民党と連立したら

次は無いぞ

必ず滅亡フラッグが立つ
当たり前だ

支持してくれた反自民の票を裏切るなら次は無い
749名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:31:32.52ID:Gg4xalVR0
>>739
大敗はしない
俺も含めた国民民主の支持者はまさにこの状況を望んでた
今連立するのは必須じゃないけどそれはどっちでもいい
要するに将来的に自民から自民の完全上位互換である国民民主に
移行させていけばいいのだから
750名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:32:25.65ID:W6we63m/0
>>732
公明が崩壊しかけてるのは池田先生が死んだからでしょ
751名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:34:26.65ID:9YaI/sK70
まぁ反対言っとけばいいところは違うしな
752名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:34:54.21ID:V8SHOpw20
国民にとっては野党の立場で、法案成立で取引するのが一番
立憲や他の野党相手では難しいから、どうしても国民一択になる
公明と対立し貧乏神の前原を受け容れた維新は衰退するだろう
国民は今うまく立ち回れば次の衆院選でも倍増が見込める
753名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:35:56.23ID:8ZsUi1Vp0
メリットがなさすぎる
754名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:36:14.54ID:/F1dNn9g0
>>746
高市や進次郎が出てきて裏にマザーが控えて
る方がよっぽど怖いわw
755名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:38:20.52ID:oCw4wKqx0
玉木はまたひろゆきにアドバイスして貰え
756名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:39:17.46ID:ksUf68lT0
>>748
そもそも反自民票を第三自民党玉木党に入れる時点で間違ってる
自公が過半数割れした時の連立相手の筆頭と言われてたろ
757名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:39:58.44ID:LSEiZNny0
今の自民が嫌で議席減らしたのに
国民手助けしたら巻き込まれるぞ
758名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:40:39.01ID:qrMNkwbX0
>>756
まあほんとそうなんだよな、結局政策実現する実績上げるには、自民の足舐めるしかないからな。
759名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:42:18.24ID:6vaIUQJb0
>>756
あほ?
政策実行するなら与党と組む党を選ぶべきだろ
760名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:43:27.23ID:Gg4xalVR0
>>753
メリットは「政策が実現できること」なので玉木は応じる可能性がある
まぁそれは玉木の判断なのでまだまだ流動的だと思う
基礎控除引き上げ、消費税減税、トリガー条項凍結解除の
三本柱は必ず入れることになる
あとは石破の撤退や好きな大臣ポストも要求できる立場
キャスティングボード握ってるんだから好き放題やっていい
それを我ら国民民主支持者は望んでるから
761名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:43:43.30ID:6vaIUQJb0
>>748
国民に入れたやつってそんなにバカなの?
裏金で騒いでるのに嫌気が差して入れてんだろ
反自民とかどうでもよくて政策見てんだろ

バカばっかりだな
762名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:43:54.85ID:RBIrPhtR0
維新に橋下も松井もいないのが国民に追い風になるな
土下座する勢いで自民は擦り寄ってくるから政策の二、三は通せるぞ
763名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:44:22.68ID:Z2RunxWC0
自民党が手取り額増額の政策を確約しない限り連立には入らない
具体的には消費税の減税、社会保険料負担軽減、課税対象基準の引き上げ

自民党が確約するわけがないので連立は無理
764名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:44:24.75ID:Fm+7SfyL0
海外みたいに弱小与党で行くのもありだと思うよ
数が過半数行かないから、良い法案でないと通らない状況に持っていける
悪いのは数が足りないで拒否出来るしな
無理に連立する必要もない
勿論村山さんみたいになりたいならそれもあり
765名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:44:40.02ID:ireWxRdM0
毒が見えてるまんじゅう
766 警備員[Lv.27][苗]
2024/10/28(月) 09:45:57.82ID:u4cTLZVH0
やっぱ伸びたな国民民主党
767名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:46:28.27ID:ksUf68lT0
>>759
政策実行ねえ・・

公明党は何かしてくれましたか?
768名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:46:40.82ID:/xfUkRnl0
石丸さんに相談しよう
言う通りにやったら勝ったんだから
769名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:46:53.99ID:KiZt4AO10
高市が総裁にならないと連立入りはしないでしょ
自民に揺さぶりをかけて再度総裁選をするように持っていって高市総裁誕生後連立入りだろうな
770 ハンター[Lv.66][SR武][SR防][木]
2024/10/28(月) 09:47:15.99ID:Iid6otqg0
>>761
>>749が実際かと。支持者的にも立憲が主体になる連立に国民民主ってのは期待してなくて、むしろ国民民主をメインにして連立しろって状況だろうよ。
771名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:47:25.18ID:Gg4xalVR0
>>763
今の自民は敗戦国なのでケツの穴でも何でも見せるよw
772名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:49:10.88ID:OHhg7aXG0
立憲と組まないを掲げて票伸ばしたからな。これだけ若い層で伸びるんだから凄いよね
773名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:54:17.66ID:OWejBBrr0
自民と立憲がいやで国民に入れたやつアホやろw
774名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:55:23.18ID:Ro9GsF0k0
同じ民主党から国民と立憲が別れたんだから、国民は立憲とは組みにくいだろう
775 ハンター[Lv.66][SR武][SR防][木]
2024/10/28(月) 09:55:48.70ID:Iid6otqg0
>>773
国民民主支持者じゃなくて、自民以外で入れたならがっかりするかもなぁ。
776名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:56:27.51ID:eqOngAMF0
政策的に石破じゃ無理だろ
777名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:56:41.77ID:ireWxRdM0
>>764
議院内閣制では議会で過半数占めないと組閣できないルール
組閣できないと再選挙?になる
778名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 09:58:15.72ID:dT81iuTX0
>>773
積極的支持じゃなくて消去法だろうな
779名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:07:00.67ID:0K4ChWP60
>>773
アホって理由が不明なんだが?
780名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:08:13.25ID:sybucJrX0
そんなことしたら批判より政策優先の思う壺じゃねえかよwww
781名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:08:35.73ID:QuVcvD3a0
まだ総理大臣決まってないのに与党気取り😳
782名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:08:41.49ID:aeiACGXS0
蓮舫氏「男なら泣くな」

泣いてるのはそっちだろ
783名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:11:29.07ID:qrMNkwbX0
まあ有権者があほだからな、どうせ勝つことはないから共産党に入れときゃ赤旗が仕事してくれるのに。
784名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:11:46.06ID:Mlg534J10
>>777
首班指名選挙の決選投票で勝てば政権は取れるよ
この場合過半数でなくてもいいし、どこかの党が無効票入れたり
するかもしれない

しかし少数与党だと野党の協力が無いと法案が通せないのと
いつでも内閣不信任案が通る可能性があるので
野党に配慮した政権運営を強いられる
785名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:12:20.31ID:KgIYQ/vF0
出来るのか?思いっきり減税路線だぞ
財務相黙らせて乗っかってくれるのならありがたいが
786名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:14:07.68ID:UFLM/qWq0
たまきんさんとこがどんどん政策出してやってくれたらな。
787 ハンター[Lv.67][SR武][SR防][木]
2024/10/28(月) 10:15:01.59ID:PxkGEMSE0
>>785
やらなけりゃ政権運営ができずに、次に控える選挙で確実に負けるから、やるんじゃないかね。
ちょうどいい負け具合をしてるいまが一番のチャンスだろうよ。
立憲主体の政権交代になるより、むしろやりやすいくらいじゃないか?
788名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:15:21.79ID:A+5sxaPF0
自民党&国民民主

連立大賛成

お似合いのカップルだよ
789名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:16:11.40ID:KgIYQ/vF0
>>787
選挙結果だからな。これが国民の声だと減税路線に転換してくれればありがたい。たしかにチャンスなんだよね
790名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:16:38.16ID:/pRHBWK60
また騙されちゃうのかミンミン信者は
791名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:16:49.45ID:OzhAv38u0
「自公国連立政権」ってなんか強そうだなと思ったら「ジオン公国」だ
792名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:17:31.44ID:WjEw7OLn0
国民民主は連立の条件に
企業献金の廃止を付きつけろ
それが裏金選挙の民意だろ
793名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:17:43.85ID:BRXmz2wB0
自民と組んだら労組の支持がなくなるんじゃね?
794 警備員[Lv.13]
2024/10/28(月) 10:19:09.24ID:a0ixPQwy0
独裁して大増税をしまくって物価高を放置して
国民の負担を大幅に増やした自公連立政権は終わったな。
これからは国民民主党を説得しなければならないから
丁寧な説明と経済と物価高対策を重点化していかなければ
ならなくなった。
とても良いことだ。国民民主党に一票入れたのを後悔
させないでくれよ。
795名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:19:13.39ID:A+5sxaPF0
>>793
連合反共勢力なら前の岸田自民や今の石破自民なら親和性高いと思う
796名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:19:35.98ID:7xSms0F30
来夏の参院選までに野党間の協力枠組みが決まって衆参同時選挙で決着つく感じかな
そん時に民民は完全に自公側にカウントされてそうw
797名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:19:36.31ID:GVbqFJuJ0
>>1
インボイス廃止頼んだぞ
個人事業主代表
798名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:20:14.44ID:ireWxRdM0
>>784
法律の抜け穴の話はしてない
法律の趣旨として過半数が必要だという話をしてる
799名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:21:07.59ID:OHhg7aXG0
>>793
今の連合の会長は反共だし、与党にもパイプ太いよ
800名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:21:43.00ID:rZJQkoZ90
自公と連立組んで消費税減税実現してください
801名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:22:10.73ID:hxJ/jglI0
連立組んだ社民がどうなったか見てみろよw
802 ハンター[Lv.67][SR武][SR防][木]
2024/10/28(月) 10:22:26.36ID:RvGVWdHD0
>>792
企業献金廃止はいいんだが、資金集めとしては赤旗みたいに機関紙へ移行しそうだよ。
あれも対策いるかと。
803名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:22:31.99ID:RO6sHbJ10
>>793
公務員の労組自治労くらいだろ
804名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:23:40.64ID:hbJeLo+80
自民党幹部「一番ちょろ…いや、協力しやすい」
805名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:25:03.23ID:PDh7X5fH0
ここが正念場だぞ
自民との連立なぞしたら、終わる
自民の延命を助けるだけ
やるなら徹底的に叩いた方が良い、連立などもってのほか
806名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:26:05.15ID:A+5sxaPF0
>>801
自民党と合流すればいい
岸田や石破ならそんなに違いは無いだろ?
807名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:26:35.26ID:KgIYQ/vF0
>>805
対決より解決
808名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:26:37.97ID:OHhg7aXG0
企業団体献金廃止は訴えて無かったよね。それよりも即座に全て公開すると、10年とか駄目だと。維新案で衆院で通る時、あれじゃ駄目だと教えてあげたとか言ってたし、気付いて参院で反対したみたいだけど
809名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:26:47.26ID:ksUf68lT0
>>800
「前向きに検討していく」と言って合意を取り付け、後になって「やっぱ難しかったわ・・」って言うだけ

維新の馬場が岸田にやられたやつ
810名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:27:38.94ID:rw8lWOeg0
国民民主党の政策を実行したら円安になって生活が苦しくなるのに
なんでこんなに多くの国民が投票したんだろう
811名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:28:11.82ID:1Vtjl7vz0
玉木はそもそも自民と手を組む気満々だったからなあ
812名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:29:29.25ID:EiguGjjT0
自民とは組まないと言ってたのに組んだら次の選挙では国民から総スカンだわ
813名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:29:51.87ID:A+5sxaPF0
>>810
石破が自民党総裁選で総裁になった途端に
サーキットブレーカー
とか言われてたけど・・・

円安 円高 どっちが正しい?
814名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:30:04.03ID:h1+LL5dp0
国民民主の新人とか忠誠心なさそうだしな
半年もしたら自民党に鞍替えする人続出しそう
815名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:31:29.76ID:Gg4xalVR0
>>810
まず「円安になると生活苦しい」ってのが完全な大嘘だから
円高時代は企業もバタバタと倒れて失業率も最悪だった
今は雇用の状況すごくいいでしょ
昨日アホな立憲議員が「今は雇用が不安定!」とか喚いてて俺は
「ギャグかな?」と思ったよ
立憲支持するアホ層の知能はその程度
816名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:31:42.56ID:RO6sHbJ10
玉木は政策実現のためには自民党と組むことも持さない選択肢の一つだと言ってるけど
連立組むことは絶対ないと言い切ってる
これでもし連立政権に入ったら国民民主は終わるだろ
817名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:32:18.14ID:8S2FoRR/0
トリガー条項でさんざん弄んでおいてよく言うわと思うけど
玉木はピエロだからまた弄ばれるかもな
818名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:32:28.20ID:qvnqp78P0
今の自民党と組むのはリスクが高すぎるし少数与党で他の野党と
法案ごとで協力を呼び掛ける・・・それしかないんじゃない?
819名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:33:07.50ID:A+5sxaPF0
>>816
連立に入った方が自分らの主張通りやすくなるんじゃないか?
820名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:33:22.83ID:uy4xw+c60
増税政党の立憲民主に入れた奴の方がアホだろw
821名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:33:44.07ID:j+5V07730
前回裏切ったくせによく言えるな
何様だゴミが
822 警備員[Lv.11][芽]
2024/10/28(月) 10:34:06.41ID:U1iske810
国民のための政策と引き換えに協力してやってもいい
とりあえず消費税0%ね
823名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:34:17.47ID:kZIHIjEb0
>>816
終わるかもしれんね。
連立入ったらこんどは答弁しなきゃいかん。
財源は?て聞かれて国債ですなんて答弁するんかい?www
連立すれば選挙で約束したことが実現不可能てことがバレてしまう。
824名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:34:48.53ID:A+5sxaPF0
>>820
だから国民民主はそんな立民なんかとは絶縁しよう
825名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:35:02.86ID:VfN8n7sN0
どうせなら立憲民主党もれいわも共産党もみんな全員で連立して仲良くすれば良いのに、なんでやらないの?
826名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:35:24.39ID:ireWxRdM0
>>815
就職するのは簡単でもあの手この手でこき使われ辞めざるを得ないという意味だろう
827名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:35:25.54ID:iJ6r+SGT0
批判の受け皿として議席伸ばしたわけで
その批判の対象と一蓮托生になりますなんてアホな判断はしないだろ
828名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:35:43.92ID:OHhg7aXG0
>>819
連立入ったら、反対する事に賛成しなきゃならんから入りませんとはっきり言ってたな。与党は予算通すのに協力してもらえれば最低限良いんだし
829名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:36:17.83ID:ksUf68lT0
>>812
ひろゆき「玉木さんいつまで野党やってんすか?」

玉木「ぐぬぬ・・・」
830名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:36:36.26ID:qrMNkwbX0
何かぐちゃぐちゃした政策論争してるけど、結局のところ
障碍者とか高齢者とか関係なく、貧困が問題でそこに給付すりゃいいんだよね
そのほうが弾力性あるんだから、金に困ってる人を助けるってシンプルなことするだけなのに。
結局政治で支持を獲得しないといけないから特定の政策ってなるわな。
産業やら業界やらそこらへんがもう駄目じゃないの?
コロナ対策の時にやったことで基本いいわけよ、条件つけないわけない。
それが解決なんだよね。
831名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:37:23.42ID:iJfJkrA10
記者から自民党と組まないのはなぜかと問われて
自分らの政策を優先するからって答えていたが
数ある政策のうち1つを引き換えに組む事は十分あるよな
組む前に連立入りも選択脈の1つなんて言ったら良い条件引き出せるわけねーし
タマキンは天才
832名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:37:42.74ID:qvnqp78P0
>>825
それが出来るくらいなら自民と組んで大政翼賛会も出来てしまうよw
833名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:38:03.07ID:oQnXEUEu0
むしろ自民放置で
野党連合で組めよ
834名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:38:47.44ID:rw8lWOeg0
>>815
国民民主党が連立に入ったら今よりももっと物価が上がって生活が苦しくなるだろ
消費税を下げた分以上インフレになって物価が上がるよ
835名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:38:53.87ID:qrMNkwbX0
>>831
まあ組まないと実行できないから意味不明だよな
トリガー条項でだまされてなかったっけ?気のせいかな?
836 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/28(月) 10:39:54.37ID:ZtRgkNZD0
トリガー条項で一回騙したのによく言うな
837名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:40:38.09ID:rw8lWOeg0
国民民主党の政策はアホだから、消費税をお5%下げて、それ以上に物価が上がって
物の値段が減税前よりも高くなるってアホな落ちだろ
838名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:40:40.54ID:ksUf68lT0
一回じゃなくて二回だけどな
839名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:40:45.28ID:7zeUM3NC0
自民党はダメだ
 ↓
有権者「政策集団の国民民主に投票するわ」
 ↓
自民党「国民民主と協力したい」
 ↓
有権者「ぐぬぬ。。。」
840名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:41:36.71ID:8S2FoRR/0
>>833
共産れいわとは組めないから首班指名で野田も玉木も馬場も首相になれない
だいぶ数が足りないね
841 ハンター[Lv.67][SR武][SR防][木]
2024/10/28(月) 10:41:56.91ID:RvGVWdHD0
>>835
トリガーは気にしてもいまいちだろうがなぁ。実現しても補助金は追加になるし灯油にトリガーはかからないし。
いまならトリガー以外で減税飲ませるタイミングだろ。
法案だせるわけだし。
842 警備員[Lv.19]
2024/10/28(月) 10:42:28.84ID:7UIpvCuI0
>>839
その協力の仕方が協力するときもあればしないときもある、って感じなら文句ない
843名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:44:28.49ID:HKO0YVTq0
玉木総理!

|^∇^) 呼んだ?
844名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:44:47.79ID:7zeUM3NC0
国民民主党から大塚耕平が離脱したのは痛いが、河村の後の名古屋市長になって地方から国政を変えるのか?
845名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:47:08.75ID:Mk4R6vHf0
ここでタマキ取り込まれちゃったら、それこそ次で党消滅やんw さすがにそこまでアホではないでしょ
846名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:47:25.04ID:z+riadp70
泥舟の石破内閣に入ったら汚点なるけど
玉木は究極の選択迫られるw
847名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:49:00.01ID:8S2FoRR/0
自民支持層で今回は自民に投票できないって人がかなり国民に入れてるはず
その票はそのうち自民に戻っていくから国民が成長する大きな流れになっているわけではない
ただ自民から見ればうちの票が国民に流れたなら国民と組めばいいんじゃねえの?という安易な考えはあるだろうね
有権者をばかにしてると思うけど
848名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:49:07.58ID:FMhLDaaX0
自維国政権でいい
849名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:49:09.43ID:yURK7lej0
>>844
河村の後継指名が当選しそうだが
850名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:49:48.31ID:FuF0SlgQ0
何だかんだ言って維新と連携するだろ
851名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:51:38.14ID:5bbZXUhg0
自民党は減税出来るの?
じゃなかったら連立なんてありえないけど
852名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:52:04.70ID:FMhLDaaX0
>>840
自民党の石破憎しの人たちが首班名選挙で欠席すればハプニングで野田政権(少数与党)が誕生する
853名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:52:22.18ID:RO6sHbJ10
玉木の記者会見見てない奴が多いな
国民民主が政権に入ることは絶対ないと言い切ってるぞ
854名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:52:30.64ID:cBAPlFQ90
>>843
石破「玉木君が総理でいいから協力しよう」
と仮に言われたとしても総理やる準備ができてないだろ
855朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2024/10/28(月) 10:53:03.89ID:vE87q/Sx0
>>853
首班指名協力でええんやで
(^。^)y-.。o○
856名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:53:28.60ID:5bbZXUhg0
>>834
給料上がるなら物価が上がるのはしょうがない
5chはご隠居だらけだからそれには反対するだろうけど
857名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:53:36.64ID:Gg4xalVR0
>>826
ブラック企業はデフレ時代のほうがすごかった
今は転職も活況
858名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:53:49.57ID:FuF0SlgQ0
石破もよくこの状態で
首相を維持できると思うなぁ
859名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:54:04.47ID:mdaplLyv0
>>850
それやると公明が離れてしまうという
860名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:54:43.01ID:ksUf68lT0
>>848
何その移民推進政権
861朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2024/10/28(月) 10:55:23.61ID:vE87q/Sx0
タマキンは政策を飲むなら石破と組むやろ
("⌒∇⌒") キャハハ

問題は石破が造反が出て降ろされる可能性があることやろ
862名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:55:23.82ID:XRbM+LHB0
減税守らないとさきがけみたいに終わるよ
863名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:55:23.91ID:Gg4xalVR0
>>834
まず物価が上がることは悪いことじゃない
今のペースで物価を上げるのは先進国どこもやってること
今の日本で問題なのは手取りが少ないこと
それを解決するのがドンピシャで国民民主の政策
立憲の経済政策は完全な的外れでデフレ推進でクソ過ぎる
864名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:56:23.09ID:5bbZXUhg0
で、自民党は消費税下げられるわけ?
865名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:56:39.31ID:noFLNo+o0
総理の椅子が待っているよ、誘惑に負けそう
866名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:56:39.57ID:OHhg7aXG0
>>861
選挙中から石破の経済政策だと国民の政策飲めないんじゃないか?って匂わせてたな。高市の方が飲んでくれそうって感じだった
867名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:56:52.93ID:hHfcK6D80
国民民主から初当選した鳩山氏が国交省の要職に就いて活躍するところを見たかった
トップの玉木氏が連立拒否してるから無理だろうけど
868名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:56:54.77ID:5bbZXUhg0
>>863
そうそう
869名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:57:55.24ID:BSCwVRaE0
国民民主のほうが以前の自民党のようだ
870朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2024/10/28(月) 10:58:05.26ID:vE87q/Sx0
>>852
それやと自分たちが野党落ちするがな

野田と話をつけて野田と書いて
与党入りや
(^。^)y-.。o○
871名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:58:44.06ID:noFLNo+o0
物価下げて賃金上げろとかそれは無理な相談だろ
872名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:58:52.61ID:PbqHBfw00
国民民主党が政権に入ったら消費税5%になるんかな?
873名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:59:08.60ID:hyo326nS0
玉木は首相ポスト貰えるなら連立組んどけよ。それで消費税下げてくれたら
次の選挙も国民民主に入れてやるよ
874名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 10:59:29.20ID:RO6sHbJ10
>>855
決選投票になっても玉木と書くと言ってるぞ(実質棄権)
875名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:00:23.12ID:PbqHBfw00
103万の壁も上げてくれるんだろうか?
876 警備員[Lv.38]
2024/10/28(月) 11:01:10.19ID:71SOVuEH0
>>798
抜け穴?アホですか
法の趣旨は過半数は別に求めてない
877名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:01:16.35ID:UMOtG8AG0
連立が可能なのは、国民民主だけだと思うけどね

維新は「企業献金禁止」だったはずだし、選挙終わった途端にそれを覆す訳にはいかんやろ
878名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:01:49.30ID:noFLNo+o0
政治家なんて嘘つくからなあ
だいたい自公で過半数割れたら何でもありで何が起こるかなんてわからんって言ってた人いたわ
879名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:01:59.73ID:dqH0RvGY0
さすがに国民民主に投票したやつは裏切って自民に付くって分かってて投票してるだろ
880名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:02:18.05ID:ksUf68lT0
>>877
政治資金パーティーやりまくってるから似たようなもんだよ
881名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:02:33.11ID:ireWxRdM0
>>876
発狂乙
882名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:03:34.59ID:XWAAV5C70
国民が過半数支持してないんだから
さっさと消えろよ自民党
おまえら国賊やぞ
883名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:04:07.25ID:Gg4xalVR0
>>875
それは国民民主の目玉政策だから多分折れないね
その基礎控除引き上げ、消費税減税、トリガー条項凍結解除
の三本柱は必ず入ると俺は見てる
その時点で立憲もないし
極端な話関ヶ原の黒田官兵衛のような第三極維持もあり得る
884名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:04:21.71ID:BwnvGmWK0
するわけねーだろ。
参議院で石丸が立候補するんだからな
885 ハンター[Lv.68][SR武][SR防][木]
2024/10/28(月) 11:04:21.98ID:RvGVWdHD0
>>874
まあ、現段階では。となる話ではあるだろ。
国民民主をメインにして総理に選ぶならいいんじゃないかね。
886名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:05:13.43ID:rf9qRnm50
ねーよこっちみんな棄民党
887名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:05:20.25ID:OHhg7aXG0
>>883
その条件、財務省の傀儡の石破だと飲みにくいよね
888名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:05:41.77ID:8S2FoRR/0
>>863
少子高齢化で経済成長率が低い国でそれをやるとただただ貧しくなるよ
889!dngri
2024/10/28(月) 11:05:41.98ID:Xus73poB0
玉木と石破は考えが水と油だぞ
高市や茂木のが親和性高い
890名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:05:46.27ID:IhB1xYMV0
ただ連立しただけじゃ人気落ちるかもしれんが
トリガーとか実現できれば「提案型野党の理想系」としてもっと人気出ると思う
891名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:05:51.08ID:ZmrkIsAN0
今風だと連立せず法案ごとに判断、もしくはバーターで案を飲ませる
国民も維新もそう言うスタンスが無難だろう
892名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:06:24.59ID:J/bUIR5a0
キングボンビーかよ
893名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:07:07.91ID:7yiWfbZN0
メガネ時代に裏切っといて何言ってんの??????????????
重役の大臣の職与えるくらい土下座しないともう協力してくれないよ???????
894名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:07:14.16ID:Gg4xalVR0
>>887
だから恐らく高市と交代とセットの話になる
そうなると極度のアホである石破は党を割る可能性がある
とことん石破は裏切り者で石破に投票した自民党員は馬鹿丸出しということになる
895名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:07:16.39ID:zIAFKD1M0
>>882
そんなこと言ったら2009年から15年間、野党はみんな国賊として国会にいたことになるな
896名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:07:55.84ID:/a+LOWVk0
>>1
国民の所得を上にだろ?
ぜひやってみてくれ
897名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:08:10.85ID:Gg4xalVR0
>>888
国民民主の政策は「まず若者に金を回す」ということでもある
それが少子化対策にもなる
898名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:08:14.63ID:VmASV3u90
>>6
トリガー解除は約束だけでもタマキンは尻尾振ってついてくるからなぁ
899名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:08:49.52ID:zIAFKD1M0
>>894
岸田も菅も高市総理を飲まない
飲むくらいなら最初から高市支持してる
900名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:08:59.00ID:PbqHBfw00
>>891
混乱しそうだねぇ…
901名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:09:01.05ID:Kytmyi6w0
国民民主も闇落ちか

もう二度と投票しない
902名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:09:10.35ID:XWAAV5C70
協力
こう言うのあるから選挙なんか無意味
抗議の意味で今回も選挙行かなかった
馬鹿らしいからね
馬鹿共で好きにやってるくれよ
左翼型意外はみんな自民党のコバンザメに
成りたいだけだ
下らねぇ
903名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:09:23.07ID:cgjzAgso0
タマキンがキャスティングボート握ってるとかw
904名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:09:28.81ID:OHhg7aXG0
経済政策的に石破は野田と組みやすいんだよなぁ
905名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:10:09.36ID:Gg4xalVR0
>>899
じゃあこのまま自民をぶっ壊しますか?
それは二択ですよw
906名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:11:02.51ID:XWAAV5C70
>>902
協力
こう言うのあるから選挙なんか無意味
抗議の意味で今回も選挙行かなかった
馬鹿らしいからね
馬鹿共で好きにやってくれよ
左翼政党意外はみんな自民党のコバンザメに
成りたいだけだ
下らねぇ
どうでもいいわ
こんな国
907名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:11:08.13ID:yURK7lej0
首相就任提示されたら玉木は絶対に食いつく
908名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:11:11.22ID:UMOtG8AG0
表現が「連立」か「協力」の差があるだけで、たぶん国民民主は自公とくっつくと思うわ

「協力できる事は協力する責任ある野党」みたいなのが国民民主の発想なんだろうし、
この認識が正しいとしたら、立憲じゃなくて自民と組むわな
909名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:11:24.79ID:8S2FoRR/0
>>897
競争力が落ちてるのに無理
夢を見せてるだけでしょ
910名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:11:48.18ID:njmRqoUE0
>>891
法案はそれでいけるだろうけど
首班指名は?
911名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:12:24.88ID:Q+LkeEtQ0
勘違いしてるやついるが解説しとくと
この程度の過半数割れでは、すぐさま自動的に開かれる臨時国会で、自民党内の反石破派が造反しない限り石破は内閣総理大臣のまんまだ

しかし、通常国会において予算案を通すには"必ず"野党の協力が必要になる
基本的に、予算案を通さないと法案や条約の審議は開けない
まだ両議員総会などは出席者の3分の2の賛成が必要になる局面ある
少なくとも、これまでのように、自公で法案を強行採決はできなくなる
難しい国会運営になるわけだ
ゆえにキャスティングボードを握るのは玉木国民民主党だろう
半可通に語ってる馬鹿がいるが、閣外協力とは、橋下政権のさきがけや、安倍政権下の新党大地や日本のこころなど言う、つまり国務大臣は担わないが「与党」である立場だ
他方で、国民民主や維新は、野党の立場で是々非々で法案や予算案に協力すゆ部分連合だ これをパーシャル連合という
それを目論んでのが玉木だ
トリガー条項撤廃とガソリン税減税を自民党に飲ませる、
がまず玉木の実現する布石だろう
912名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:12:53.07ID:DMJTD8cD0
法案通すのに協力するのは当然だろ
連立組まないって言ってるだろ

この2つがわからんやつアホすぎねーか?
913名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:13:32.07ID:/6Axo1oI0
玉金が組めるのって、令和だけだろ 政策的に
令和込みなら連立しても良いんじゃないか?www
914名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:13:33.82ID:a/xqfXxA0
経済で自民が呑めないものばかりだから無理やろ
915名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:13:35.94ID:DMJTD8cD0
法案通すのに協力して妥協点探るのは別にどんな党でも同じだろ
916名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:13:36.78ID:XWAAV5C70
国民が自公の過半数超えを阻止したのに
権力思考で協力とかするのか?
もししたら単なる腐れ外道だなw
917名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:13:37.03ID:bzpV/kJt0
「鍵握るか」って候補者の名前かと思った
寝起きはダメだな
918名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:13:42.77ID:kQqsGXGF0
昔の自民党には野中亀井がいて、村山総理というウルトラCで少数与党のピンチを乗り切ったが、

今の自民党に玉木総理のシナリオを書ける人が居るのかね
919名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:13:46.63ID:FuF0SlgQ0
>>859
離れないでしょ
大阪で仲良くやってんのに
920名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:15:06.52ID:XWAAV5C70
民意無視して自民党延命させるの?
国民が自公政権に駄目出ししたのに
921名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:15:08.18ID:kZIHIjEb0
>>911
減税飲ませるなら、予算案に賛成しなきゃいけなくなって、
それは与党入りになってしまうぞ。
トリガー条項撤廃とガソリン税減税は賛成だが、予算は反対なんてことはできない。
922名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:15:34.82ID:njmRqoUE0
>>919
大阪の公明選挙区は
維新が美味しく頂きました

ってか大阪全選挙区を維新がとるとは
やっぱ大阪で維新は強いな
公明は涙目
923名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:15:37.75ID:UMOtG8AG0
全ての野党が一致団結すれば、政権交代なんだろうけどね

そもそも立憲民主と国民民主は団結できるのかが疑問
924名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:15:44.21ID:h1OOTfsf0
>>916
立憲に政権を取らせたくないというのも国民の意思
925名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:17:47.25ID:UMOtG8AG0
たぶん自公政権が嫌なら、国民民主の票は伸びなかったと思う

国民民主の政策は自民に近い部分が多いからね
926名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:18:47.20ID:IMCtq7gr0
>>909
20代の若者世代の負担を軽くすべき
少子化の若者世代を豊かにして結婚子育てをできるようにしていくためには
これから老人になる人口が糞多い氷河期世代の老後社会保障負担を若者に押し付けないことが大切
927名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:18:48.31ID:VmASV3u90
公明もうダメだから国交大臣を餌としてぶら下げればタマキン食い付くだろ
928名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:19:02.46ID:fvTiK9vm0
ここで自民になびくようならそこまでの政党
国民は見ています
929名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:19:57.06ID:GAbVN0QL0
>>63
だってお前、税金払ってないじゃん
930朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2024/10/28(月) 11:20:36.88ID:vE87q/Sx0
>>916
本家ミンシンがタマキン側や
(^。^)y-.。o○

なので連立もタマキン
931名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:21:43.06ID:qdCqS+fw0
>>23
献金を要求するため

の間違いだろwww
932名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:21:47.63ID:8S2FoRR/0
>>926
負担を軽くしたらその分は子供が直接負担するだけだよ
親の世話を国が間接的にやってるだけでそれが無くなったら子供が直接負担する
そこに富の再分配は無いから貧しい人は今以上に厳しい状況になる
殺伐とした社会になるだろうね
933名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:22:16.38ID:2kpS5nwR0
>>891
自分もそう思う
今連立なんかしたら短期的にはよくても、次の選挙で壊滅的ダメージで党存亡の危機を迎える
部分的に協力しつつなるべく高く売るのが今は得策だろう
自民党の一部が離脱とかあればさらに価値は高まるだろうし
934名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:22:43.51ID:qdCqS+fw0
>>341
公明を蹴って維新と組むならね
935名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:22:53.42ID:yB6teSYC0
議席増えたね 熱意は伝わったよ
思いのままに党を育てた方が良いと思う
自民との連立は無しね
936名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:23:01.43ID:A7SJ0alR0
宗教政党のソカ学会と連立してる自民党の倫理観がおかしいんだよね
937名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:23:01.95ID:fvTiK9vm0
国を大きく変えるためにはまず自民党の膿を最後まで出しきらないといけない
どの野党もこの流れに逆行することはできない

この生活苦をなんとかしろが民意だよ
938名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:23:06.33ID:XWAAV5C70
何も変わらない
選挙なんか多数派のお祭りだって言ってた人がいたが本当にその通り
馬鹿共が騒いで600億も無駄に税金使って
本当に下らねぇわ
939名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:23:21.75ID:vmCc/v+Y0
>>25
ほんとこれ
悪夢の自民党政権と組むのだけは絶対に駄目
940名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:23:31.27ID:0SXEImwo0
というか組んだら4年後いなくなってるからな
社会党ですら消え去った
941名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:23:40.87ID:DMJTD8cD0
一度政界再編したほうがいいわ
保守党(自民主体)、労働党(国民主体)、社会党(立憲主体)
この3つで立憲のなかにも国民民主だろって人いるし
942名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:24:10.44ID:UMOtG8AG0
なびくというか、最初からそういう政党じゃないの
個人的には「自民協力タイプの野党」だと思ってる

それが嫌なら立憲や維新や他の政党に比例投票すれば良い訳で、
維新が減らして国民民主が増えたってのが、国民全体の選択じゃないの
943名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:24:34.49ID:fvTiK9vm0
庶民が目覚めた
国民を味方につけたほうが勝つわ
944名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:25:55.53ID:IMCtq7gr0
>>932
氷河期世代でもしっかりした人なら老後の貯えもきちんとできてるでしょ
きちんとしたキャリア構築せずスキルもなし結婚子育てもしなかったのが貧困化してて
社会保障に頼ろうとするだろうから若者世代に重い負担を押し付けちゃだめだと思う
945名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:26:09.83ID:cpRyvizr0
長期的に見れば国民が誰も幸せになれない選挙結果だったな
今みたいな3すくみ4すくみの状態なら
政策論議なんて全く出来ないし
結局は富裕層も中産階級も労働者階級も年金生活者もナマポ層も誰も幸せになれない
946名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:27:29.21ID:iJfJkrA10
国民民主党以外だいたい内部で喧嘩してるんだよね
争い事が嫌いな若者世代が投票した理由がよくわかる
947名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:27:30.68ID:ocie++c/0
かつて自民党は社会党連立村山内閣の例があるから何でもあり、利用するものは何でも利用する自民党とすり寄る玉木国民民主と維新
948名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:28:00.59ID:XWAAV5C70
民主がしっかりしてれば二大政党制が
確立されて日本はもっとマシになってただろうね
その民主の残党の国民が自民党に取り込まれたら存在意義がないじゃん
そう言うの拒否する立憲の方がましだわ
949名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:28:16.87ID:Z+kMDe5J0
>>25
玉木の話を聞いていると連立する気はなく政策ごとの協力はあるということなのでそのへんは大丈夫
950名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:28:25.06ID:8S2FoRR/0
>>944
きちんとしたキャリア形成ができていない人が払っている保険料は少ないから社会保障も少ないよ
制度はそんなに不平等にできていない
951名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:28:31.49ID:fvTiK9vm0
大企業優遇の歪んだ社会構造を転換し今一度誰も取りこぼさない真っ当な国家を
作り上げる

ここが踏ん張りどころだぞ?
952名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:28:37.16ID:UMOtG8AG0
おれは比例票で国民民主か立憲民主か迷って、
国民民主は連立しそうだから、嫌だったけど立憲民主に投票したが、

仮に国民民主か自公に協力してそれを裏切りと感じる人がいるなら、
国民民主の公約をあまり良く読んでないんだと思う
953名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:30:23.41ID:njmRqoUE0
>>952
ぶっちゃけ
国民より立憲の大連立の方が可能性が高い
野田と石破って政策にてるし
954名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:30:42.94ID:XWAAV5C70
自民党の別働隊=維新、国民民主
解り易くて草
955名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:32:24.32ID:cpRyvizr0
>>952
そうだな
国民民主は自分達の出した公約を「全部」飲んでくれるなら普通に連立入りすると思う
だって公約達成する事が党の目標なんだからな
政権交代なんて選挙中は一言も言ってない
ただし自民は隙見せるとすぐ裏切って使い捨てにするからそうさせないよう総理の椅子まで用意する位でないと全く信用出来ない
956名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:35:05.47ID:njmRqoUE0
>>955
国民を連立に引き込むなら
玉木を首相にするぐらいじゃないと無理
政策変更も多い
仮に石破自民が玉木を首班指名するなら
政策が似てる野田と組むんじゃね?
957名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:35:06.25ID:IMCtq7gr0
>>950
老後生活の目途が立たない氷河期世代は生活保護に縋りつこうとするだろうから
それの社会保障負担を若者世代が支えるのは無理でしょ
氷河期世代が高齢者になった時の人口的に高齢者1人を若者世代1人が支えるなんて無理でしょ
氷河期は自助自立の老後を歩んでほしい
958名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:36:04.30ID:BQK9fttk0
自民➔玉キン;大臣枠やるから、首相はイシバに😊
959名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:36:07.92ID:44doARxj0
>>924
実際のところはそれぞれ票を投じた有権者がいる
国民の意思はひとつではない
960名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:36:14.10ID:fvTiK9vm0
野田が消費税増税で騙されたように
性善説で自民党を信用するとバカを見る、これだけは確か
961名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:36:31.77ID:Fy9W2RoP0
政策実現と引き換えの閣外協力ならば
支持者の共感も得られるからな

ガソリン税上瀬の廃止と所得税103万円の壁を廃止したら
国民民主の支持は更に上がる
962名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:36:38.89ID:cpRyvizr0
>>956
ところがどっこい
立憲の公約は「政権交代」なんだよwww
ほんとバーカしゃなねぇかなと
「東大合格」を人生の目標にしてるようなもん
963名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:37:30.56ID:XWAAV5C70
まあ、馬鹿共で好きにやれよ
こんな国どうでも良いから
選挙なんか行かなかったわ
964名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:37:32.87ID:8S2FoRR/0
>>957
氷河期の大半が生活保護になるとは思えないけどね
負担と給付の割合は都度見直せばいいんじゃないの
965名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:38:05.33ID:Fy9W2RoP0
玉木は来年の参院選でも勝たないとならないから
連立入りはないだろ
966名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:38:17.51ID:kZIHIjEb0
でもよ。
国民が連立に入らないなら維新じゃね?
967名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:38:57.66ID:njmRqoUE0
氷河期だけど、年金は70歳になってると思う


進次郎のいうように
80歳はならないよね?
968名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:39:06.67ID:fvTiK9vm0
>>961
逆に自民党にいいように利用されて国民生活がドン底なら
国民民主は戦犯として袋叩きになる

その覚悟があるかな
969名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:39:25.82ID:njmRqoUE0
>>966
維新は公明が拒否する
970名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:39:34.39ID:Q+LkeEtQ0
さらに解説しとくと、

玉木国民民主は、外交安全保障、原発、憲法(改憲か護憲か)
の基本政策で一致できない党とは連立できないと明言している
政治理念を蔑ろにすれば単なる野合になってしまうからだ
実際のところ、中庸な保守である野田らのグループとはポリティカルコンパスは変わらない
もちろん経済的コンパスでは、野田は緊縮財政の権化のような人物だから相入れないが、
つまり、癌なのは、立憲の左派なのだよ
しかも立憲の多数派が夢想的想念を捨てないで左翼思想なのだよ
枝野らのグループ
立憲には江田憲司のようなまるで玉木のようなポリティカルコンパスの積極財政派もいまりするが、
問題を抱えてるのは立憲の方なのだよ
ちなみに立憲や国民民主の支持団体の連合の芳野は民社党との出
ご存知の通り民社党というのは反共組織で右だ 山谷えり子などがいた組織
実は、連合も立憲の左派を見限って、国民民主が党勢を伸ばせば国民民主の全面支持に回るだろう まあ小沢との絆があるから単純ではないが、連合の左翼忌避は強いものがある

他方で、そもそも国民民主党は石破自民党とは基本政策で一致している
経済的コンパスでいえば、ケインズ型の分配の石破や岸田より玉木はネオリベであり右だ

ゆえに、そもそもが石破自民党と政策のパーシャル連合派やぶさかではないのだ
そもそもトリガー条項の条件飲ませるようと、前国会で裏切られたとは言え自公の予算案に玉木は賛成していた
971名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:39:35.27ID:n46BbIAG0
国民民主は今追い風なんだから強気に出ていいな
むしろまだ支持者は半信半疑だから下手なことしたら一気に人気が離れるだろうな
972名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:39:47.49ID:cpRyvizr0
>>965
公約全部飲む取引条件だされたら
政策第一を標榜してた政党なら
飲まざるを得ないだろう
変なメンツのために公約全部反故にするのと一緒なんだから
973名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:40:10.62ID:kZIHIjEb0
>>969
でも公明が拒否するという根拠はない。
974名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:40:55.97ID:TkSg222r0
玉木総理爆誕?
975名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:41:18.46ID:UMOtG8AG0
けどなあ、どっちかいうと国民民主は立憲民主と連立組む方が裏切りに思えるけどね

立憲と国民に分けた意味ないじゃん
976名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:41:31.22ID:fvTiK9vm0
権力欲のモンスターたちはどんな手を使ってでも権力の座に居座ろうとするだろう
その甘い言葉に騙されるな

明るい未来はすぐそこにある
977名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:41:36.01ID:Fy9W2RoP0
>>968
いいように利用されないようにだから閣外協力に留める

ガソリン税、103万円の壁の約束を反故にされたら
倒閣してしまえばいい
978名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:41:54.01ID:jSUvhzon0
まぁ立憲と一緒にやるなら
立憲に吸収されるのが筋だよな
979名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:42:16.78ID:qlvxlQ+z0
玉木さんが言ってた「尊厳死の法制化」を
してくれるなら連携があると思う。
980名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:42:19.85ID:cpRyvizr0
>>975
そっちの可能性のほうが断然低いから
考えなくてもいい
981名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:42:27.70ID:ZQbu0WVt0
まず石破を降ろさんと話が進まん
982名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:42:50.90ID:Fy9W2RoP0
>>975
俺もそう思う、国民民主を支持している有権者は立憲民主が大嫌い
983名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:42:56.65ID:IMCtq7gr0
>>964
氷河期世代の年金の開始をもっと高齢に引き上げて
支える側である若者世代の負担を軽くして欲しい
今の時代なら75歳や80歳くらいまで働けるでしょ
とにかく今の20代30代の負担を軽くすべき
984名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:44:03.61ID:pL+LaV6X0
暫く政治空白か
985名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:44:05.19ID:fBs5D6Wk0
自民党は負けていません
政権維持
大増税
軍事費10兆円
憲法改悪
国民負担7公3民
986名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:44:19.22ID:UcM/u9M20
俺はここに投票した
与党になって尊厳死頼むわ!
987名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:44:40.90ID:8S2FoRR/0
>>983
それは行政や政治家に言って
俺に言われても何もできんよ
988名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:44:52.94ID:xB/+uL/s0
維新と組めばええやん
お似合いやで
989名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:45:26.55ID:cpRyvizr0
>>984
まぁ最終的にはそうなるだろうね
政治の停滞で株価も落ちていく
結局誰も幸せになれない
990名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:45:57.48ID:/6Axo1oI0
アスホール総理から、玉金総理へ
むねあつだぜw
991名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:46:43.85ID:njmRqoUE0
>>981
現実問題
来年参議院選なのに
成りたい人がいるのか?と

完全に石破、岸田のしりぬぐいになるで
高市は来年まで様子見するだろうし
992名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:46:50.84ID:44doARxj0
>>968
でも自民党はそういう政策が評価されて今回も比較第一党だからなぁ
993名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:47:22.64ID:kZIHIjEb0
>>983
でも選挙結果は逆や。
福祉を削ってくれなんていう政党は一つもないし。
どの政党も低負担高福祉を謳ってる。
994名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:50:11.25ID:CT8ojnTT0
1000万円以上の預貯金がある全ての日本人を襲撃させるために

自民や公明の支持者が外国人テロリストを日本に入植させているのだ

在日外国人犯罪を批判する奴は、自公を批判しているわけだからパヨク!
995名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:51:55.64ID:/PEF9LbH0
実際問題として海外報道では右派政党のニュアンスなのよね
英語メディアの表記もNational Demo. Party(国家民主党)
”国民”民主党と呼んでいるのは日本人だけw
996名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:54:14.02ID:Q+LkeEtQ0
「連携」というのはパーシャル連合のことだ
連立ではない
パーシャル連合はの意味は、
個々の政策について個別の政党ごとに話し合った上で提携しながら、個別の政策を実現させていくことを言う
連立政権や閣外協力と比較して、与党への協力の度合いは低い

もっと具体に言うと、一方が与党にはならず野党の立場で、同じテーブルで法案を作ったりすること取り決めだ
国対としてサインして提携するわけだ

お前たちが誤解しているのは、「連立」しなければ協力関係を築けないと曲解してるとのろだ

それと閣外協力とも違う
閣外協力は、橋下政権下のさきがけや、安倍政権下の新党大地や日本のこのろのことを言う
つまり国務大臣を担なわないが与党になる

もっとわかりやすくいうと、首班指名で、国民民主党は玉木と名前を書き、公明党のように石破には投票しないが、予算案や法案最低では協力はしますよパーシャル連合の提携もしてもいいですよ でも野党のままですよ、と言うことだ
997名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:55:33.81ID:P1+KJyLD0
もし連立したら国民の価値や期待感は下がるだろうな
998名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:57:50.55ID:IYKXcFIK0
大阪自民を潰した維新が自民と組んだら
それこそ大阪府民の顔に道頓堀の水をぶっかける行為になる
999名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:58:33.17ID:pL+LaV6X0
>>997
立ち位置的に今存在感を出さないでいつ出すって感じだと思うんだが
1000名無しどんぶらこ
2024/10/28(月) 11:59:39.88ID:Q+LkeEtQ0
だから連立はない
提携はある
それをパーシャル連合と言う
パーシャル連合でググれ 

国対ってわかるだろ
そこでサインするのだ
この法案どうですか?ここ修正してください
分かりました、とね

つまりキャスティングボードは玉木にある 
-curl
lud20250202131737ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1730040040/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国民民主党、「新政権」の鍵握るか 自民党幹部「野党で連携するとしたら国民民主党が一番協力しやすい」 [お断り★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【立憲民主党】辻元清美氏、自民が提案した質問時間配分を拒否 「『与党2、野党8』でないと審議入りできない」と党幹部は強調★3
【国民民主党】「石破茂、お前もか」玉木代表、政策活動費での自民党の矛盾に怒り「ゾンビ税制を全部倒したい」 [樽悶★]
【野党合流】立憲・福山哲郎「自民党に対峙したい」 ネット「どうせまた分裂するんでしょ?と…」「多くの国民は「民主党」としか… [Felis silvestris catus★]
「自民党は苦手だけど"民主党政権"は絶対イヤ」野党の支持率が一向に上がらない3つの原因 [マスク着用のお願い★]
【毎日】自民、参院山形選挙区で独自候補の擁立見送り 予算案に賛成した国民民主党と事実上の選挙協力 [みの★]
【ブーメラン】野党自民党「メドベージェフの南クリル訪問は民主党政権の無力さ、外交能力のなさが露呈した一つの事実」
【北ミサイル】立憲民主党・辻元氏ら野党6党、北朝鮮情勢で政府をただす 安倍総理出席の集中審議を要求 自民「日程が難しい」と拒否
衆院沖縄3区補選 立憲民主党・長妻「自民党の失速を感じている。野党共闘を強力に進めていきたい」 ネット「立憲は後退してるだろw
【国会】野党に足並みの乱れ 国民民主党「私達はフェアプレーです」 立憲民主党の提出した解任決議案に反対 働き方関連法が成立
自民党、「審議拒否の理由は与党にあり、民主党が悪い!」というチラシを野党時代の2010年に作っていた
立憲民主党と国民民主党の合流、「党名」や「原発ゼロ」などで対立 ネット「馬鹿じゃないのかと」「ゴミクズ野党連合でいいよ」
【立憲民主党】#枝野代表 、描けぬ衆院選戦略 国民民主不満、「自民と連立」論も
【野党】国民民主党と都民ファーストの会、合流へ 近く正式発表 [上級国民★]
比例投票先ネット調査で自民党が首位奪還!国民民主党が立憲民主党超え!2025年1月選挙ドットコムリサーチ [きつねうどん★]
志位委員長 参院選に「共産党の躍進で自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党による平和を壊す翼賛体制を許さない審判を下そう」 [ばかばっか★]
自ら政党支部寄付で税還付 国会議員39人が控除書類取得 自民党23人、立憲民主党12人、国民民主党1人など [孤高の旅人★]
10、20代の政党支持率、1位国民民主党、2位自民党、3位れいわ新選組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
改憲手続き行方見えず、国民投票法案8回目の採決見送り、国民民主党が自民の下についても見送りへ
若者が期待する政党「自民党」35.3%「国民民主党」12.1% 「雇用や景気面で安定性」「外交面で成果」
議員歳費の自主返納 自民、公明、維新の会は党所属の全議員が返納 立憲民主党や国民民主党などは、返納状況を明らかにせず [Felis silvestris catus★]
【自民】茂木敏充幹事長「野党は『消費税を下げろ』と言うが財源はどうするのか。民主党政権の子ども手当の二の舞いになる」 ★5 [ボラえもん★]
【速報】立憲民主党、国民民主党、日本共産党、れいわ新選組など 維新を除く野党が憲法54条に基づき臨時国会召集要求書を提出… ★2 [BFU★]
【犯罪集団革マル枝野幸男】衆院選へ野党結集 立憲民主党・枝野幸男と国民民主党・小沢一郎、衆院議員会館で会談 [Felis silvestris catus★]
政党支持率 自民党24.2% 立憲民主党3.5% 共産党1.6% 国民民主党0.6% れいわ新選組0.6% 社民党0.5% [Felis silvestris catus★]
共同通信 政党支持率 自民党37.4% 維新7.3% 立憲民主党7.2% 共産党3.0% れいわ1.7% 国民民主党0.9% 社民党0.4% [Felis silvestris catus★]
立憲民主枝野「国民民主党とは野党共闘しません」
【政治】「自民党の議席を減らすための消極的選挙協力は、多くの野党とできる」民主党・枝野幹事長 [9/22]
立憲民主党、辻本議員が自民党本部を訪問。二階幹事長と面会 野党の訪問は異例
桜・カジノ… 野党の追及、SNSで響かず #立憲民主党 #国民民主党
【朗報】国民民主党さん、政治資金規制法の再改正案を自民党に丸呑みさせるwwwwwwwwwwww
韓国に何をされても数十年間遺憾と検討しかしてこなかった自民党、国民民主党にすら説教される
【国会】蓮舫氏「どのような理由なの?」 立憲民主党と対立する野党の国民民主党に不満 法案審議復帰や解任決議案で対応割れる
【時事世論調査】政党支持率 自民党25.5%、立憲民主党4.3%、共産党2.3%、国民民主党0.7%など
【情勢調査】比例投票先 自民党が48%、立憲民主党が20%、共産党が10%、公明党が5%、日本維新の会が3%、国民民主党が2%
【原発】参院選あなたの選択は?各党違い際立つ原発再稼働■「認める」としているのが、自民党、公明党、国民民主党、日本維新の会
【野党再編】参院選の惨敗で早くもゴタゴタ #国民民主党 に「#れいわ新選組」との合流案も
【世論調査】野党支持率、足しても19% 立憲民主党10%に下落、民進党と希望の党は1% 一方、自民党は40%
【ダブスタ】枝野幸男「立憲民主党の会合(飲酒パーティー)を赤坂自民亭と同一視して批判する声もあるが、政府の責任は野党と同じなのか!
立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党にれいわ新選組加え野党5党70人規模で桜を見る会追及本部設置
【野党】国民民主、略称「民主党」に…夏の参院選比例代表で中央選挙管理会に届け出る略称 でも立憲民主党が反発しそう
【世論調査】新党・れいわ新選組、支持率0% 自民党37、立憲民主党5、共産党3、社民党0… ネット「野党みんな1桁で草
自民党幹部「ゼレンスキー氏の国会オンライン演説、やらざるを得ない」★6 [岡 尚大★]
自民党幹部「ゼレンスキー氏の国会オンライン演説、やらざるを得ない」★7 [スペル魔★]
野党勢力が合流して誕生した立憲民主党 「期待する」が24.2%にとどまり、「期待しない」の58.8%を大きく下回る 時事世論調査 [Felis silvestris catus★]
【中央日報】韓国野党幹部が言及した韓日海底トンネル…「飛行機に乗ったほうがいい」「日本は無関心」 [2/8] [昆虫図鑑★]
自民党幹部「感染拡大しても、政権へのダメージはないよ」
【どうして補償しないんですか】自民党幹部「これで潰れる企業は潰すから」 ★6
【朗報】自民党役員会中止に党幹部「そりゃ議題ないからやんか🤓」なるほどこれはコロナ対策も万全だわ
【嫌儲FM】自称自民党関係者「安倍は24日に辞任する」自称自民党幹部「聞いたところ癌で引退を決意」 こんなの信じた馬鹿おりゅ?w
自民「入院拒否したら懲役!😤」野党「NO!!」自民「はい」撤回へ
【社会】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★4
【国民民主党】#大塚耕平参院会長、立憲民主党などを念頭に「もう少し政策的な議論のウエートを高くした方がいい」と述べ、苦言を呈した
【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★19
【衆院選】 民主党最大の支持団体である連合の古賀会長 「(野党間で)調整したからといって、自動的に応援するとは限らない」
【憲法改正】安倍首相「良い案を期待したい」 野党に具体案や改憲議論を促す 立憲民主党枝野氏や希望の党玉木氏は応じない姿勢★2
小沢一郎と枝野幸男の密談情報 次はこう動く! 野党再編「鍵を握るのは国民民主と共産党」
立憲民主党都議「#原発も国民民主党も必要ない」
【国民民主党】#小沢一郎衆院議員「もはや日本は全く先進国ではない」 [中山富康★]
国民民主、野党国対の枠組み離脱 「共産が参加する枠組みにはいられない」 [マカダミア★]
【朝日】保守王国の岐阜4区に残る保守分裂した知事選のしこり 前回総選挙では野党合計で自民を上回る [みの★]
親衛隊櫻井よしこ、安倍侮辱罪を犯した愛媛県知事を徹底的に批判するも震災時の野党自民党を批判する結果に
【国民民主党】「旧希望の党再来と言われ、支援者の印象は悪い」「合流メリットがない」 国民民主、都民ファとの連携に異論相次ぐ [樽悶★]
【自由民主党】#検察庁法改正案の強行採決に反対した自民党・泉田 裕彦議員、速攻で内閣委員を外される ★3 [ramune★]
【印象操作】安倍首相「かつて(民主党が自民党に仕掛けた)偽メール事件がありましたね。それは結局、証明できなかったわけですよ。」★2
#自民 ・ #二階 幹事長「野党の挑発に乗っての解散はしない」
11:30:57 up 37 days, 12:34, 0 users, load average: 30.73, 61.82, 67.62

in 0.20834994316101 sec @0.20834994316101@0b7 on 022001