◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【東京】「園児の声がうるさい」保育園を訴えた住民の敗訴確定 一審「受忍限度超えていない」…最高裁が上告棄却 ★2 [少考さん★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1729829730/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「園児の声がうるさい」保育園を訴えた住民の敗訴確定 一審「受忍限度超えていない」…最高裁が上告棄却:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/362357 2024年10月24日 20時24分
東京都練馬区の住民が隣にできた保育園の園児の声がうるさく平穏に生活する権利を侵害されたとして、園の運営会社「日本保育サービス」(名古屋市)などに損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(渡辺恵理子裁判長)は、住民側の上告を棄却する決定をした。23日付。住民側敗訴の一、二審判決が確定した。
2020年6月の一審東京地裁判決は、07年4月の開園から2年ほどは国基準を上回る騒音レベルが散見されたが、園庭の使用を控えるなどして抑制され「受忍限度を超えていたとは認められない」とし、(略)
※全文はソースで。
※前スレ (★1 2024/10/25(金) 08:37:23.89)
http://2chb.net/r/newsplus/1729813043/ 子供の声ほど平穏な環境はないだろ
ガザ地区なんか悲鳴しかないぞ
子どもはみんなうるさいもの
近くに幼稚園あるがワーキャー言ってもそんなもの
隣のセックスもうるさいんですが
それも我慢しろ!ってことですか???
>>1 15年以上やり合って最高裁までとはw
普通、地裁で負けたら諦めるだろ
しかし、年寄りは自分たちがゲートボールやカラオケしてる時の音は気にしないのにねぇ
>>1 園庭レベルで裁判起こすなら選挙カーで裁判してくれよ
選挙カー「〇〇に一票を!」
これで家の中の人達が「よーし、〇〇に投票するかぁ」とはならないだろ
騒音でしかない
金を取れると思って裁判したら敗訴して裁判費用すべて自分持ちか
いくら掛かったんだろうな?
保育園ってあれでしょ
貧民共稼ぎ夫婦の子供が朝から晩まで過ごすあの汚い施設でしょ
>>1 > 07年4月の開園から2年ほどは国基準を上回る騒音レベルが散見されたが、
> 園庭の使用を控えるなどして抑制され「受忍限度を超えていたとは認められない」
これって単発的に見たら受忍限度を超えてなくても、毎日のように受忍限度ギリギリの音量を園の時間内ずーっとやり続けられたら堪らんだろ
一日なら受忍できてもそれが毎日、毎月、毎年、20年も続いたらそれはもう限度超えだよ
学生の時に幼稚園の門の真向かいのアパート住んでたが、昼間いなかったせいかあんまり記憶無いな
むしろ同じ建物でやってた美術学校のカルチャースクールのお姉さんの笑い声に敏感に反応しとったわ
病院の先生の子供とかいるよ
砂場の砂をコップに注いでたら
人間か犬のウンコが出て来てトッピングして先生に渡した
よっしゃ最高裁の裁判員の家の隣の土地買収して保育園にしようぜ
>>13 園内での過ごすときや昼寝の時間とかは静かなもんだろ
全てカネの都会に住むと心が歪むからね
犯罪者も多くなる
年金受給者の23区内居住禁止で
これで少子化緩和や地価も下がればなおよい
子供の声が耳障りなのは、大人に子供の存在を強制的に意識させ何かあった時に助けられるようあえてそうなっているんだよね
それを五月蝿いと否定する大人は生物の絶対的な考えである種族繁栄を否定する事であり問題がある生物だと言える
園児がうるさいとかふざけてるだろ
ジジババが子供の時の方がガキが多くてうるさかっただろ
お前らはギャーギャー騒いで公園とか野原駆け回るのは良くて
いざ大人になったら被害者ヅラかよゴミ共が
日本は人口多すぎだし少子化していい
結婚や子育てしづらい環境を整備して無能女の結婚は40歳になるまでは何としても阻止してほしいわ
それ以降はガキ作れる年齢じゃないから結婚しようがしまいがどうでもいいけど女は無駄に長生きするから奴隷のように働かせて体壊させて男なみの寿命に調整したほうがいいかもね
住宅街の中に後から出来てギャーギャー騒がれて苛ついてたんやろな
殴られて「痛い」と言う人に「いや、あなたは痛くない」と吐き捨てるくらい無意味な判決
受任限度はともかく資産価値は暴落してるよねこの家
それが本当の世間の子供の声に対する評価でしょ
園児達の働く親が社会保険料負担してくれてるんだから我慢しなさい
酷い大人もいるもんだな。
世知辛い世の中になったもんだ。
KADOKAWAの犬の暇空茜と電通子会社のなるくんみたいな
子供は性玩具と思ってるバカが増えたって事だろ
>>2 そのとおりだな
日本人は平和の中で自分のことしか考えなくなってしまった
でもその園児たちもそういう年寄りになる運命
そうならないためには
愛国教育をしっかりして
お年寄りを大事にする精神も教えなくてはならない
愛国行進曲を歌い気持ちを引き締めるけとで
お年寄りと園児に歩みよりができるはず
ウルトラ密集地帯のウサギ小屋に住まわされる東京では育児に適さない
誰も得しない
判決出した人や肯定してる人
隣に1ヶ月住んだら意見変わると思うわ
>>13 案ずるな、じきに鬼籍に入られる
向こうの世界は静かでしょう
幼稚園と違って保育園となると時間も長くて暗くなってもまだいるとかもあるだべ?住民にきつい判決だな
ガキはめっちゃ高周波の声出すよな
土日以外毎日聞かされるとか病むわ
園児たちも愛国の志を持つ
国と陛下のために社会貢献する徒とおもえば
お年寄りにも可愛く感じられてくるよ
奇声だけあげているのは論外
子供 の声 が好きなんて 高齢独身のロリコンしかいなさそう
>>12 確かに、公立は古いところが多い。
小さい自治体の方が、合併させて結果綺麗になってる。
子どもの声がうるさく感じたら、もう死ぬべき時が来ている
>>49 地域性にもよる。
あと、園児と園児の親の民度とか。
結局は、お互い様的なアレだと思う。
保育園の隣住んでるけどうるさくはないけどね
送り迎えの車が朝晩怖いからさっさと引っ越したいが
>>56 何でそんな意味のない嘘を?特別うるさくない人間が集まっても集団は絶対にうるさいよ
隣は流石にきついな
金かけて防音設備整えるしか無いな
子供の声でもうるさいものはうるさい
裁判所の中に保育園を作ってみればいい
どれだけ有害だかわかるであろう
俺も小学校の向かいに住んでて朝夕の登下校と昼休みの遊ぶ声が耐えられなくて何度も学校に出向いて話し合いしてるわ
東京って変な奴しかおらんな
まあ東京人は闇バイトに申し込むぐらいの知能だから当然か
うちは目の前が幼稚園
この季節になると太鼓の音が聞こえてくる
窓を開けてるとさすがに響くけど閉めていればどうということはない
問題はどっちが先にできたか先に住んでたかだと思うがね
後から突然うるさい施設ができたら戦うべき
日常的な音で発狂する人は適応障害の疑いあるから医者行って見てもらった方がいいよ
その方がお互い幸せ
騒音の損害賠償はハードルが高い
よっぽどじゃないと無理
吉祥寺でも送迎時の車と井戸端会議が問題になったんだよな
俺も子どもの声ならいいけど親の歓談声は嫌だわ
>>68 まあ、俺ん家の隣にいたゴロツキ1家が超奇声を発する一家で、子供が発するんだけど、親がキレてウルサイ!って尻叩く音がしてそれの繰り返しで地獄だったな。
家賃払えなくなって出ていった日からシーンってなってワロタ
何が言いたいかと言うと、奇声を発する子供は、親がもはやアレなんだよな。
裁判所が認めてくれない以上、新設保育所の開園は反対で設立できないようになるな
隣の住人は保育園への出入り自由
休憩所に使ってもいいことにすればよくね?
>>1 > 園庭の使用を控えるなどして抑制され「受忍限度を超えていたとは認められない」とし、(略)
この時点で相当不幸やなぁ
少子化だから園児も少なくて数人が騒ぐくらいでしょ?
ムクドリのほうがうるさいよ
可哀想に
先に住んでる側が負けたのか
せめて引っ越し費用や防音工事の助成くらいはしてやれよ
いっそ夜は老人会の会場にするといいな
酒のんでカラオケ自由
これでウインウイン
こんなジジババの面倒を見させられる未来...しかし容赦のない施設員
生活音で発狂する情緒不安定はもれなく精神異常者なんだから病院でカウンセリングを受けろw
>>72 最高裁まで持っていったことで判例作っちゃったからな
余程でないと今後、類似案件では手も足も出ない
園もこの判例を盾に配慮なんかしなくなるだろう終わりだよ
>>78 そういや、昔は、地域のお年寄りを招いて行事もあったけど、今は園の方が面倒くさがったりするらしい。
ますます世代間分断すなあ。
>>4 当然モスキート音も受忍限度を超えないよな。
目には目を。
最高裁までイチャモンつけるくらいだとそのうち大音量モスキート音垂れ流す大音響スピーカー設置しそう
今の時代何でもかんでも分断して全く関係ないのに迷惑だけは受け持たされるんだよな
個人の家で騒いでんのと違うんだから保育園から日中に聞こえる騒ぎ声くらい受け入れろよ
それか昼間は働きに出ろ
怠け者が偉そうにするなクソジジババ
公園、駐車場、保育園、幼稚園、学校の近くは騒音が酷いから住まない方がいい
物理的にジェットエンジン並に五月蠅いだろ。
耳が遠くなってる老人が訴えるくらいだから、相当な騒音だよ。
>>82 面倒くさいも何も近隣だからってジジイババアを保育園に招くのがおかしいわ
>>87 これ後から保育園が隣にできた可哀想なニュースだぞ
分断というより因果応報なんだから将来、老いて人の手で生かされること考えれば少しは他者に優しくなれるだろ。オマエも誰かの騒音なんだという自覚を持てよ
>>70 殴られてないは音や声が無いだから違うな
>>34の表現が的を射ている
>>89 まああれよ、先生方も仕事優先でジジババと付き合ったことないのが大半だからだろうからねぇ
幼稚園の3倍くらい滞在時間長いからなぁ
日中どころか朝は7時から、夜も7時過ぎまでうるさいやろ
最近の園は土日もやってるし
うち公園の近くだから子どもの歓声というか狂喜の奇声とか
よく聞こえるけど、まあ別にというか・・・
お前が引っ越せよ
これね、近所だしこの企業の他の園の建屋も知ってるけど、園庭とか関係なく園の建屋内から音が漏れまくりなのよ
構造が 『軸組木造か軽鉄+安物サイディング+単板窓ガラス』 で安いローコストハウスと同じだから、全然遮音しないのね
本当に隣近所が普通の戸建て住宅なんで、敷地のフェンスも高さ2m以上の防音フェンスとかにしなきゃならないんだけど、ワイヤーフェンスだったりフェンス自体無かったり
園側が音の拡散措置を殆ど何もしてないから、この敗訴で周辺住人逃げ出して地価下がるよ
google見てこんな事あったなって思い出したわ
訪問介護施設と住宅との間接地に建てたやつ
建てる前から園庭の場所を変えてくれって言ってたのに園庭を敷地北に整備したら
園舎の南側の隣地住宅地に日光が当たらなくなるってそのまま建てたやつ
何か色々とご愁傷様です
>>94 それじゃ母親は産むだけで育てるのは保育士状態じゃないか
>>93 何事もジジババがお願いする側になればいいんだよ
自分達は前世代の老人を敬ったことが無いクセに謎に偉そうだからな今のジジババは
子供が奇声あげたところで
「あー、なんか嬉しかったのかな?」
って微笑ましいだろよ
こんな形でも社会と関われて良かったのかもな原告は
沢山の人に無視されるより、たくさんの人に憎み疎まれた方がマシだろ?
>>89 でかい施設は地域の分断になってはいかん
むしろ地域の共有できる公共の場のように扱わないと
子供とお年寄りの交流も大事だしそれでこそ子供は国の宝みたいな言葉が成り立つ
招くのは難しいにしても
地域の人でも利益を得られる場所にすべきだとは思うね
>>3 だよなぁ
成長のために必要なんだよ騒ぐのは
騒いでたら俺は元気だなぁ~って思うけどね
こういう訴えするのはたいていジジイ
なぜなら耳が悪くなると余計うるさく聞こえるらしい
補聴器買うか耳栓、ノイキャンイヤホン買えって思う
おまえらも小さい頃は寄声あげてた事を忘れてる
周りの人が許容してたのもな
俺が若い頃は割と園庭でガンガン音楽かけてたけどな
何故か毎日チェッチェッコリチェチェコリが流れてて、夏になると大山のぶ代のドラえもん音頭が流れてた
今なんかおとなしいもんじゃね?
うるさいって言う年配者はこれからの日本に何を残せるっていうの
行動に出るなら裁判が一番穏便だ
下手なことをしたら即警察沙汰で自分が悪者になるだけだから
平日の日中は高齢者もボランティアとかで外出した方が良いよな
静かに過ごしたいのは分かるけど、幼児にそんなこと要求してもねえ
>>100 0歳から預けてる人もいるからねー
幼稚園の年齢からの人とは違うだろね
>>106 だからジジババの方から園にお伺いして提案申し上げりゃいいだろ
どうせ暇だしちょっとは人生経験ってもんもあるんだからよ
今は、騒音規制を満たした
以前は、満たして無かった
>>108 町から音楽が消えたのはJASRACにせいって結論がでてる。
よく見たら10年以上裁判してるのか
その間我慢できたならもう大丈夫な気もするが
面倒くせぇジジババが増えたなぁ
補聴器耳栓ノイキャンイヤホンつけろって
>>90 これ元から隣は公園でその向こうは中学校という基本的にうるさい場所なんだけどな
はっきり言って元の環境からして保育園が出来ても騒々しさは変らんような場所だけど、保育園が出来るときに運営側の説明や対応に至らないところがあって、原告側が感情を拗らせた結果の訴訟
原告の主張自体はぶっちゃけイチャモンに近く裁判でことごとく蹴られてる
地裁の判決文読んだらわかるけど、当初の説明や地域への対応って大切だよなぁと考えさせられる事例
>>114 0歳から社交性が身に付いて人生でかなりリードしてるだろうな
こういう捻くれ者は若さへの妬みもあるからな
平日の真昼間に自宅にいる奴なんか無職や思うように体の動かないジジババくらいで人生終わってる連中だろ
自身の不遇と比べて未来ある子供達がとにかく眩しくて目の敵にしてるからなw
>>106 施設はあれど、中で何してるか分からんみたいなのが腐敗も招くしな。
風通しがいいのが1番。
>>124 施設や集団とやらの中ではね。
でも、保育士はその子の本当のお母さんじゃないからなあ。
子育てしてる人は子供がうるさいのを知ってるから外で騒いでも気にならない
んじゃなくて自分の家がうるさいから気にならないだけなんだよな
子供が独立して静かになると外の騒音が気になる様になる
>>123 裁判長が「保育園の開設から2年程度は環境基準を大きく上回る騒音レベルがあった」
「真剣さを疑わせるところもあった」とする一方、
後に原告を含む近隣住民の苦情を踏まえて「騒音レベルが抑制されるよう試行錯誤を重ねたと評価し得る」
最初から真摯に対応してないからこうなったととも取れるね
裁判でもその他の事情として
そもそも,原告建物の周囲には,中学校や公園があり,元々ある程度の
児童や中学生の声や運動・楽器の音などが頻繁に聞こえるような環境であ
ったから,本件保育園が開設される前から,ある程度の音が恒常的に生じ
ていたというべきである。
とされている
>>128 何か根本から勘違いしてるみたいだけど、仕事の時間以外は家族と過ごしているわけで普通に家庭でも育児されているハイブリッド幼児なんだぞ
そもそも受容限度ってどういう基準なん?人によってそんなの違うと思うんだが
つーか隣に保育園あって日常的に怪獣の鳴き声が聞こえたら精神に不調きたす人間も出ると思うんだが
歳を取ると聞こえない音域が出てくる代わりに子供の声なんかは良く聞こえちゃって耳障りになるらしいよ
>>130 こいつ以外からも苦情が出るほどの騒音だったってことか
対策したからまだ煩いけど許してねって事かな?
>>130 事前対応、初期対応が悪かったんだろうね
拗らせたらダメって事例だわ
>>133 受忍限度とは受忍できる限度ではなく、受忍しなければならない限度のことだよ
お前さんの言う通り人によって違うからこそ強制的に足切りラインを判断してる
俺の家の近くにも保育園あるけど声聞こえてきてもうるさいと感じないな
てかかわいいやん、何が気に食わんの?
老人よそういうとこやぞ?
お前らがガキの頃一切騒がなかったんか?
自分はいいけど人はダメ
まさに老害
子どもより価値のある年寄りは存在しないから今後は問答無用でその手の訴訟は棄却で
>>1 普通最高裁までやる?こんな下らない案件
子供なんだから騒がしくて当たり前
しかも配慮までしてくれているならそれでいいじゃん
昼間限定、しかも土日祝長期休み除くとか
>>133 たとえば
ik-law.jp/wp-content/uploads/2022/08/tokuteikozyo-768x488.png
うちも50mくらいのとこに保育園あるけど、わざわざ窓全開にして合唱したり太鼓叩いたり、先生はマイク使ってて、民度の低い集団なんだとあきらめてる
>>133 環境基本法の環境基準をひとつの目安として立地や経緯それに公共性公益性、さらには防止措置や対応等も考慮され総合的に判断される
>>121 裁判が生きがいになってるな
終わったら一気にボケそう
>>142 そりゃ発狂寸前なほどきついんだから生きてる間はやるだろ
余裕で引っ越せる資産があれば引っ越してんだろな
どんな土地なのかわからんが住宅密集地に後から保育園作ったのか?
だとしたらそんなにでかい規模でもなさそうなんだが
開園して2年の間は騒音レベルの基準値超えてたって、どんだけうるさかったんだろ
>>144 この案件は住民宅のブロック塀1枚隔てて園庭だからそんなもんじゃない
>>149 そこまでなら裁判費用で遮音性のある壁を作れば良かったのにとか思っちゃうわ
>>7 隣で「イキそう」って聞こえたら「僕も」って合いの手を入れるんだよ。
これからボケてゴミ屋敷、街を徘徊しあちこち怒鳴り散らす未来しか待ってない...
騒音?絶対出すなよ?
この老人が若い時は勉強したくて大学に来た人の妨害して
演説したり火炎瓶投げたりしてました
>>132 育児っつっても、長く預けられてるとそれだけ家での時間が押す。
夜寝る時間が遅くなるのもいるらしいし。
まあ、親がヤンキー的だったりな家ならプロの保育士に長く預ける方がいいとは思うけど。
こればかりは親の考えによるからね。
>>154 そこはまあ保育園側が設置すべきと思うだろうからね
幼稚園が至近距離で隣接してるけど声より足音のほうが煩わしい
身体は小さいのに足音が大きいね
この手のモンクレ増えたな
昔は子供なんかうるさいのが当たり前だったのに
>>1 子供の声がうるさい、除夜の鐘がうるさい、そういうのって、ぜんぶ、左翼なんだよねぇ。
左翼って、口では寛容さ、多様性を説くけれど、自分たちの身に降りかかるとマジギレする。
ほんと、心の狭い、嫌な奴らだ。
長野のジジイも絶頂BBQも家にずっといる隠居と子供部屋おぢさんだからな
たまに外に出てりゃ音なんて気にならなくなるのに
家にずっといると音に弱くなるんだろうか?
>>132 家は寝るだけの場所みたいな子もいるんよね…
どの辺りで戦ってるか細かくしらんけど防護壁を作ってくれとかじゃいかんのか
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらは愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことが目的である
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
こんな大人にはなっちゃいけませんよって子供には伝えとく
>>1 生まれたときから隣が保育園なのでまるで気にならないw
住宅地内でも保育園にすれば固定資産税が免除されるんだっけ?
今は親が甘くて何も言わないし
やべー奇声上げてる発達障害が多いからなー
ドンキの中で奇声上げながら走り回っててビビったわ
ちいかわのウサギかよ
園児ェルってゆぅエロ漫画タイトル見た時はショック受けましたね
>>170 子供ってそんなものだぞ
それが耐えれないなら親になるのは無理
>>154 とっくに保育園側が結構ゴツイ防音壁作ってる
昔のジジイは公園で叫びながら奇行して子供をビビらせて追い払ってた
>>177 それって日本じゃなくて支那の話じゃないのか。
>>158 >>164 んで?世の中をよく知らん専業主婦が公園でママ友とダベってたり家でスマホ動画見せる毎日がお前らの理想なん?
>>176 ふぇー、ブロック塀一枚ってレスに対しての意見だったけれど、
幼稚園側にそこまでやらせてるんだ
年をとると、騒音(特に子供の声あたりの帯域)への耐性が弱まるからな。
日本の高齢化でますます厄介になっていくだろう。
ま、どうでもいいことよ
次世代育成の音が耐えられないなら
山奥に引っ越し年金も受け取らず自給自足の生活をして
病院の世話にも行かずにひっそり消えなさいというわけ
>>184 裁判では負けてしまってもこの一連の戦いの結果勝ち取ったものだろ
意味はあるんだよ
こんなんで訴えられたら保育園もたまったもんじゃないな。不当訴訟で反訴しろよ
>>181 そういう家もあるのだろうけど
底辺同士比べてどっちがマシかと聞かれても
幼稚園の交流がなくなって構ってくれなくなったら園児の声がうるさく感じるようになったわけね…
そりゃ問題なく請求却下だろ
これで近所のジジババ共がキチガイクレーマーだってことが証明されたわけだなww
ジジババざまあww
引っ越せとか言ってる奴らも自分が建てた家の隣が幼稚園や公園になったら意見真逆になるだろうよ
他人事だから綺麗事言ってられるにすぎない
うちの目の前は小学校と保育園あるけど子供の元気な声は嫌いじゃないよ
でも急に飛び出してくるテロするのは嫌い
要するに孤独な老人は疎外感を深めると被害妄想になったり攻撃的になる
長野の公園トラブル爺も構ってやればよかったのかもな
子供が静かやったら逆に怖いやんけ
きゃっきゃしてるのが普通や
学校のチャイム聞こえる位近くに住んでるけど起こされるの運動会位やぞ
深夜や休日にも同じ音量で響き渡る定常騒音でない限り認められるわけないわ。
>>196 むしろ誘致まであるで
子供の声すきやし何より
激的に治安よくなるんや
>>196 当事者の立場になったらはどっちもどっちで
あとは次の社会を担う子供の育成ともはや生産性もなく
社会の負担で養うだけの老人の満足感を比較したら前者をとるというのが理性的判断ってものよ
ジジババしかいない活力のない街より子供や若い夫婦が歩いている街のほうがいいよ
ずっと一人暮らしで孤独な生活していると楽しそうな声すら憎く感じるんだろう
今は結婚なんか興味ないという若者が増えていて孤独な老後の辛さがわかってないからこの手のトラブルは増えそう
ほんと、自分は周囲に一切迷惑をかけてないって前提なのが怖いわ
>>201 窓開けたら1m横に子どもの集団だぞw
想像力足りてないんだよお前は
>>207 この婆さんは60年間ずっと騒音で悩んでいたわけじゃない
元の新聞記事読んでこい
>>207 おれと同じやん
隣保育所で家から出て一つ目の交差点は小学校や
余程のものでない限りだんだん五感が順応して騒音ではなくなっていくもんだけどね
自分は引越し前に気付かなかった電車の通過音に悩むほどだったけど数ヶ月で目も覚めないくらい気にならなくなった
うるさいんじゃなくて言い分が通らないのが悔しいという意地だろな
>>19 まあこれはやってほしい
死刑反対論者が自分の身内が被害者になったとたんにころっと言うこと変えたってあったよね
とりあえず、幼稚園、保育園や学校の近所なんて、そもそもがそんなとこに住むのが悪いんだろってのもだいぶあるじゃろ
受忍限度なんて騒音被害に遭ったことのない上級国民が作った基準だからいい加減なものだよ
昼間は人間が活動する時間帯
当然生活音はする
今回の裁判で許容範囲内だって事が認められたわけだ
キチガイクレーマージジババ共は反省して謝罪しろよ
そう言えば勝手に駐車し続けても退けられないってケースに対して
裁判所の前か何かに駐車したらすぐにレッカー移動されたニュースあったっけな
>>201 美輪明宏はわざわざ保育所の隣に家を建てたって言ってたな
子供からパワーを貰えるからって
子供の声でキレてるようではこの先真夜中に奇声をあげて暴れまくる外人ども相手に憤死するぞ
日本死ね事件以降住宅密集地に保育園やら認定こども園やらガンガンつくったから
訴訟にまでならんでも似たような被害たくさん増えてるだろう
最初から防音してれば揉めなかっただろうに騒音の法律はないも同然でやったもん勝ちだから
先に住んでる側が負けたのか
可哀想に
せめた引っ越しや防音工事の費用くらいは助成してやれよ
保育園なんて朝8時から夕方6時ぐらいだろ
その間は仕事行けってこと
お前らこの事件の画像検索したらどんだけ厳しい目に合ってるか分かるぞ
せっかく庭付きの楽しい老後だったろうに
裁判官は騒音とは無縁の生活をしている上級国民だからこの住民の苦悩は判らないだろうな
デジベル数値は高くないかもしれんが小さいガキはカン高い声出すから耳障りなんだろうな
その庭で伸びた枝が侵食しバーベキューすればまた隣近所からクレームが来るよw
この婆さんに園児の孫がいたらまったく問題にしないのは確実だわ
むしろ園児の声を好ましく感じるだろう
孤独すぎてメンタルやられてるんだよ
>>12 子供に集団生活と我慢を学ばせるところだよ?知らなかったの?
>>96 うわ、こういう事情ちゃんとくみ取らないで、判例作っちゃったのか?
投票の時のやつ、バツつけたろ
こんな老人がいるなら、社会保険を高齢者に回すのを
子供を目の敵にするなら、あいつらを助けてやる義理も必要性もないわ
後でできた保育園かよ
受忍限度超えてないとはいえ可哀想w
近くに養鶏場があるのかなと思ったら保育園だったとかあるわ
立地によって音が反響するからこの件もそうならお気の毒
この手のは保育園を作る前の説明やらバラマキが少ないんだよ
ありえないハンケツだな
おまえら引きこもりは我慢できるか?間違いなく地獄だぞ?
近所の家が幼児連れて帰省してきたらいつもものすごい声でギャーギャー泣きわめいて
母親のうるさい!という声でさらに泣きわめくというのを外真っ暗になってもやってて迷惑すぎる
老害老害言ってる奴らはこういう親なんだろうな
八百万の悪霊憑きの国は
憎たらしいガキの巣窟だからなあ
うるさいと文句言いたくもなるだろう
たまにいい子(可愛い子)もいるけど
なんとかしないと
成長してろくなのにならずに
自国民どうしで首を締めることになる(なってる)
まあそういう俺もろくでなしだけどな
ノイズキャンセリングのイヤホンを3台買って、
24時間ノイズキャンセリングし続けたら無音の中で生活できるのにな
電車のガード下に住んでいる人すらいるのに、園児の声がガード下ほどは酷くないだろうな
>>239 好き好んで住んだやつと隣に保育園が突然出来上がった話を一緒くたにしてるやつアホすぎだろ
基準を超えたらイカンやろ、基準は法律や
受忍限度なんて法律のどこにも書いてない
先に住んでる側が負けたのか
可哀想に
せめて引っ越しや防音工事の費用くらいは助成してやれよ
受忍限度なんて騒音被害に遭ったことのない上級国民が作った基準だからいい加減なものだよ
この不毛な裁判の教訓
相手を変えさせるより、自分自身が変わるほうがたやすい
うるさいなら、相手を変えさせるために最高裁まで争って負けるより、
ノイズキャンセリングイヤホンをつける生活をしたほうが
快適で出費も格安だった
>>226 うるさい、うるさくないは完全に精神の問題だからな
園側の騒音問題というより、受け手側の社会的な孤立問題
>>235 養鶏場なんか近くにあったら悪臭がとてつもない
鶏舎を舐めるな
>>230 騒音被害者に寄り添わないこの人でなし裁判官こそ罷免したいわ
ノイキャンイヤホン程度で複数の子供の騒音防げないよ
子どもの高音の金切り声には無力
改めて考えると保育士って偉大だね
至近距離で毎日騒音に耐えている
ソニーの3万円のノイキャンイヤホンおすすめ
子どもの金切り声だろうが
ガラスに爪を突き立ててキィィィと音を立てようが無音になる
>>92 近隣の住民みんな殴られたって言ってきてんの?
違うなら殴られたなんて言ってるのはこいつだけ
こういうのはどういう環境下でも文句言うよ
他人の言動を自身の基準に合わせるヤツだから弱って施設に入っても共存なんかできない、したくない
>>196 ならない
人を変えさせるより自分がさっさと変わる
>>252 ニューススレに参加するならもう少しニュース調べようよ
園庭で大騒ぎする声がクリティカルヒットする立地はこの家だけだよ
>>222 いや、この家と保育園を地図検索や画像検索したら呆れるだろ
これもともと家の真ん前中学校のグラウンドだぞw
狭い道挟んで家の真ん前が中学校の校庭で校舎は斜め前、校庭では吹奏楽部が練習したり運動部が部活したり、保育園があろうが無かろうが「静かな環境」なんて最初からない場所
すぐ近くに幼稚園あるけど休み時間?に走り回って騒いでる声とか元気だなと思って騒音には聞こえないけど
下手くそな楽器の練習したり
でも子供が嫌いだったりしたら地獄かもな
>>255 衛星写真見たら園庭に隣接する家は少なくとも4軒あるみたいけどみんなこの人の家なん?
一般論として、
「幸せそうな音」は幸せでない者にとっては地獄の業火のようなもの
「幸せそうな音」は幸せな者にとっては安らぎの福音のようなもの
最近のこの手の最高裁判決がおかしい
選挙の時に絶対❌書く!!
地裁判決文より抜粋
原告建物の東側は別の住宅と隣接しており,南側は,通路(私道)を挟む形で別の住宅と
接している。また,原告建物の北西側には,戊児童遊園(以下「本件公園」という。)が
あり,本件公園の敷地の南側及び西側が,本件土地と接している(別紙2の1参照)。
本件保育園の開設前から,本件公園には,近隣の認証保育所である「己1」(旧「己2」。
0歳児から2歳児までを対象とする保育所。)の園児5 が10名程で遊びに訪れ,本件
保育園の開設後も,週に三,四日程度,長いときは1時間くらい滞在することもあった。
原告らは,その頻度,人数,時間などから,上記園児が発する騒音は余り大きなものとは
感じていなかった。
本件保育園の西側には,幅員約4mの道路(区道)を挟んで庚中学校(以下「本件中学校」
という。)がある。
本件中学校からは,校庭で授業を受ける生徒らの声や,吹奏楽器の音を含む部活動に伴う音が,
ほぼ毎日原告建物に聞こえている状況である。しかし,原告らは,これらの音について,
原告建物入居以降一貫して,余り大きな騒音だとは感じていない。
もともとがこの環境なのに、保育園だけがうるさいって主張してもそりゃ認められんわなw
だからこの婆さんの恣意的な '好きな音、嫌いな音' に世の中は配慮しろってのが土台ムチャな話
この婆さんが嫌いな隣人もいるだろ
こんな年寄りだらけの国で、子供の無邪気な声とか宝だろ
>>264 もともとがこんなうるさい環境で、保育園は防音壁も設けて園庭の使用も減らしてるのに
それでも保育園がうるさいと訴訟をしたのは感情の縺れだろう
上でも書いたが保育園運営側の事前説明や初期対応が悪くて隣接住民の感情が拗れまくった事例
頭のおかしい住民が増えたものだ
さらに理解出来ないのが除夜の鐘がうるさいとクレームを付ける住民
全く理解できないわ
ファミレスで1人で食事をしないといけない独り身にとっては
ファミレス内の子どもの大きな声や笑い声は
つらくて苦しい騒音かもしれんな、心をかきむしられるようなさ
>>268 夏休みのラジオ体操も日本中でなくなってる
共働きで見守る保護者の確保が難しいのと近隣からのクレームで今はやめたとこ多い
騒音はラジオの音量じゃなく子供らが朝早く喋りながら体操場所に行くのがうるさいんだと
>>267 >>267 工事でも近隣住民に挨拶回りもあるし、そういう最初のボタンのかけ違いなんだろうね
だからこそ、この婆さんもいつか人に迷惑をかける存在になるんだから寛容な想像力は必要だ
ただ、侵害されてることが許せず自分は間違ってないってタイプなんろうな
適切な判例が誕生したのはよかったね
今後はこの判例が基準になった
こういうの一つ見てもジャップに余裕がなくなってきてんだなってわかるわ
こういうのは隣の環境で1ヶ月暮らしてから判断するべき
保育園の地域コーディネーター、みたいなのが必要なのかもな
イライラして裁判合戦するよか、コーディネーターなどを通して
お互い仲良くなって行くほうがよっぽど健全
話し合い、というのは本来こういうシーンで使うものなんだけどね
何故か権利がどうこう言って対立を煽るリベラルが多いけど
もうジジババに安楽タヒ強制した方がいいよ
あと独居の無職とか
園児はまだ可愛いわ
近くの高校なんて体育祭なのかいちいち実況がうるせえうるせえ
うちは吹奏楽部の練習がすげーうるさい
窓開けてるか外でやってんのか知らんけど
練習だから下手だし練習用の変な音程とかずーっとやってる
週末とかムカつく
せめて窓閉めろ
>>268 除夜の鐘が鳴る時刻は、日本中が、家族団らんのあたたかな時間なんだよ
だから、除夜の鐘を独りきりで聞かないといけない孤独な人にとっては
心をかきむしられる、自分の情けなさを痛感させられる、苦痛の時間なのさ
それで除夜の鐘をなくしたいと思うのさ
除夜の鐘をなくしても、その人の不幸な現実は全く変わらないのだけど
現実を突きつけられずに済むからな
音に敏感な人は異常者。どこか僻地で一人で暮らして欲しいです。
うちの子この保育園に通ってんだけど園庭で遊ぶってのがマジでない
入園してから裁判の事知ったから訴えた人間が怖くてしょうがないわ
>>262 騒音裁判って大体被害者の側が負けるよ
受忍限度だって騒音とは無縁の暮らしをしている上級国民が作ったいい加減な基準
>>287 子どもにとって不幸なことだと思うよ
からだをなるべく思いっきり動かして運動しないといけない、
運動神経が一番発達する時期に、運動を無理やり制限されているわけだからな
たとえオリンピックに出られる潜在的才能を持った子も、
運動神経が発達する一番大事な時期に体を動かす経験がないと、
潜在的才能は、潜在的なまま無かったことになるものだから
>>2 >>3 高齢独身こどおじネトウヨは子供の声が憎くて仕方ない模様
>>289 そういう事気にするならそもそも保育園ではなく幼稚園行かせろって話になるけどな
>>289 なので休日はなるべく公園か屋内で身体動かせるとこ行く様になったわ
園の人たちもなるべく公園に連れてってくれる様にしてくれてるみたいだけど静かに道を歩く様に配慮したりで大変そうだった
下級裁判の時の記録見たけど訴えてる家族の息子(50過ぎ)は月に10回ぐらいしか働いてないっぽいんだよな
午後に6時間くらいしか働いてないからほとんど家に居る
園児の声を訴えるか〜
微妙。横にいてどんなうるささか体験してみないと
ここで子供は騒ぐもの、とか人情を持ち出してただ非難するのも非情だと思う
子供がかわいいのと音のうるささや耐えられるかは別問題だから
幼稚園を訴えれば非情扱いされるのに訴えたということは、余程の苦痛の可能性もある
>>295 苦痛を感じない方法は、現代ならノイズキャンセリングイヤホンとか良いものがある
上の階に住む人の振動問題なら、ノイズキャンセリングイヤホンでは防げない部分があるけど、
隣の施設の騒音なら、振動はないのだろうから騒音だけならイヤホンで防げる
老害のせいで少子化みたいなもんだからな
若者や子供を攻撃する年寄りが増えるほど、現役世代より下の世代は年寄りを敬うことをしなくなる
見ず知らずの不細工なガキの声ってうるさいと思うもんな
先日スーパーで耳に刺さるような大声で喚いたオスガキ
殴りたかったわ
>>296 まず前提としてさ
自宅にいるのになんでイヤホンなんかしてなきゃいけないんだよって話にならねえ?
>>299 自宅にいるのになんでイヤホンなんかしないといけないのか!
相手が悪いんだから自分が対応する必要はない!
あーうるさい!うるさい!うるさーい!
となるよりは、
さくっとイヤホンつけて平穏な生活をしたほうが賢い
イヤホンなんかうざったくて仕方ないし全然賢くないわ
引きこもりはガキの声を聞かずに済んでるからいいのだろうけど
金切り声を間近で聞かされたらブッチしたくなるわな
元々なかった所に持ってくるから駄目なんだろ
自分ちの隣に出来たら怒るわ
>>296 それ興味あるけどそんなに外の音をシャットアウト出来るの?耳栓以上に
例えば雑踏を歩いていて人の声も聞こえず無音に近くなるとか?
そのシステムが体験してないからよく分からない
これからおひとり様のジジババが多くなってくるからこの手のことは増える一方だな
ここの人たちを見てればよくわかる
人の声とか規則性のない音に対してはノイズキャンセルは効果そこまで高くないよ
規則性のある音(電車の走行音等)には効果絶大だけど
第一あれって音楽聴くことを補助するために利用するもんだから、ノイズキャンセルだけ利用してたらホワイトノイズが気になって仕方ないと思う
>>307 そうか。ありがとう
そんな無音にさせるような魔法効果はないのねやはり
>>306 社会を知らない引きこもりって裁判を起こしてるのは子育てしてないジジババだと思ってるの?
>>308 カラスよけとでも言っておけばいい
そもそも室内設置されたら分からんと思う
2年ほどは国基準を超えてるって書いてるけどこれは時効って事?
外でお遊戯してる園児を一人一人物理的に静かにさせるしかないね
うちの近所にも保育園あるが賑やかなの朝の9時から1,2時間だけだろ
それすらも我慢できんのかジジイは
昼からはご飯だし、その後は昼寝だし
夕方親が迎えに来たら静まり返る
そんなに静かなのがいいなら墓地の近くにでも住めよ
保育園あるほうが活気があって周辺環境にもいいわ
>>315 墓地と保育園の二択なら墓地の隣のがマシかな
ま、保育園の方があとからやって来た訳だから的はずれな突っ込みだが
>>316 的外れでもない
静かな環境ならいくらでも自分で選択できるだろ
それこそ山奥のポツンと一軒家に住んでるジジイを見習え
近所にあるのと隣りにあるのとでは雲泥の差だろ
そんなとも分からないアホが増えすぎ
隣といやさっき電車でフケだらけの年寄りが隣に座ってきたんだが、頻繁に頭やら顔やらかいてたからたまらず席たったわ
逃げることが出来る電車内でも釈然としないのに自宅の隣に騒音元の迷惑施設が来たらストレス半端ないだろうな
>>317 なら引っ越し費用やら何やらお前が全部出してやれよ
>>320 アホか
自分の選択なんだから自己責任だw
甘えんなクズが
>>321 この人は選択してこの場所に越したてきたわけではないんだが?
境界知能かよ
>>310 何でもかんでも引きこもりに押し付けるのはやめたら?
社会に出たことがあればユニークな人があちこちにいることぐらい知ってるだろ
>>322 じゃあ判決を受け入れたらいいだけ
嫌なら引っ越せば済むって話
>>3 高齢独身者はこんなもの
一回でも子供と暮らしたことがあれば微笑ましく感じるよ
まして保育園児とかめちゃくちゃ可愛いじゃん
独身のワンルームで騒がれたら
声が筒抜けだからな
イライラするのもわかる
そもそも子供はうるさいもの
それを自分が子供の頃は大人に許容してもらってたくせに
自分が大人になったら許容できないとか自己中もいいとこ
幼稚園の近所に住んでる同僚曰く、子供より保護者のマナーが問題
送り迎えの自転車のマナーや車の路駐、歩道を塞ぐように行われる保護者同士の井戸端会議とか
園側も先生や警備員を動員しているが完全に目が届かずに困り果ててるみたい
保育園の周りに防音の壁みたいのぐるっと設置したり窓開けて換気とかは園児が居ない時だけにしたり園庭では遊ばないとか徹底してた
この保育園の隣に中学校あんだけどそこからの音の方が大きそうな気がすんだよな
>>331 それな
元気で宜しいって気持ちにならないもんかね、最高裁って馬鹿だろ
アパートの隣の部屋とかならまだしも昼間だけだろどんだけ暇で小さい奴でボロ家に住んでんだか
>>1 最高裁が決定したこの新しい判例が、
今後の基準になるから喜ばしいことだ
最高裁まで粘らなかったら判例は作られなかったが、
もう判例ができたから今後は子どもの騒音問題はこの判例が基準だ
引きこもりは窓を開けないから外の音の状況ってものが想像つかないのだろうな
静かな環境になればなるほどちょっとした音が騒音になるからな
昔は保育園も幼稚園も周囲の家に気を遣って、園庭で遊ぶのに大声だしたり叫んだりする園児は先生が注意してたんだけどな
>>334 たまに聞く分にはそうなるけど、日常的に至近で強制的に聞かされたら俺ならノイローゼになるな
仕事で保育施設に入ることあるが強烈だぞ?
そういう意味じゃ保育士って偉大だよ
>>82 昔ながらの遊び教えて貰うとか芋掘りや餅つきとかのイベントで関わりを持っておくと、うるさい騒音ではなく知ってるあの子の元気な声ってなるからいいって何かで読んだ
子どもの甲高い声を甘く見過ぎ
実の親すら頭おかしくなるやついるんだぞ
ところで都内の保育施設って庭なんかなくて子供は基本室内で面倒見て、外出る時は近くの公園に連れてくってところが大半だと思うんだが、ここもそんな感じ?
自前で庭持ってるとこも稀にあるけど、道路挟んで少し離れたとこの事務所(窓締切)まで子供の声飛んでくるから隣にあったら凄いだろうな
まぁ俺は住んだことないけど平気って言ってる人は想像力が低いんだなぁとは思う
実は運営会社が気に入らない某政党系の市民団体が起訴に関わってますwww
渡辺恵理子裁判長
名前覚えとこう
次の国民審査にいるかな
年寄りよりも子供の方が大切だと最高裁が決定したということだな
いい事だ
ここで我慢しろだの自己責任だの言ってる想像力の乏しい奴が実際同じ立場になったら手のひらくるっと返すのが容易に想像出来る
自分の子どもの声ですらイラッとくる時あるのに他人の子どもの金切り声なんて日常的に聞いてたら頭おかしくなるわ
東京は知能低いしマナー悪いのも必然的だと思う。
要は人間に進化できてない猿やゴリラみたいなもん。
日本の悪い所をすべて集まったのが東京
肥溜め痰壺ランドと呼ばれる所以w
保育園は円時の声が煩くて当然や、当たり前のことを訴えて当たり前の判決を受けた、それだけの事、ただのアホ住民
>>350 保育園が出来るよりも後から住み着いたのなら引越したら良いだけの話や
騒音地帯の近所に勝手に住み着いて煩いと叫ぶのはただのキチガイでアタオカだし、煩いのなら出て行きなさいよここはそういう場所なんですと言うだけの話
近所の幼稚園は保育士同士の連絡もスピーカーの大音量でするキチガイ幼稚園だ
100mくらい離れてるのにうるさくてかなわん
潰れろ三つ葉幼稚園
音に対する耐性は個人差でかいからな
夜に隣の飲み屋からカラオケ聞こえてても平気だったけど無理な人は無理なんだろうな
隣と音で揉めたけど(結局管理会社が相手の更新断ってくれた)
基準以下でもずっーーーと続く音はキツイよ
>>360 保育園来る前は近隣の保育園や幼稚園から隣接する公園(保育園が後に入る土地)に頻繁に園児が来て遊んでたみたいだが?
なんか私怨じゃねって思ってしまう
>>361 頻繁に園児が遊んでるなら保育園建ててもOKってのも暴論だろ
>>133 なら引っ越すしかないじゃん
先に住んでたら偉いわけじゃないんだし
隣の騒音の証拠に録音とか測定すると意外と数値は出ないんだよね
でも辛いんだよ延々と続く音は
>>363 建ててOKとか言ってないよ
Aの放つ音は許せてBの放つ音は許せないっていうような精神的状況だったんじゃないかなと想像してるだけ
変な話、保育園が出来たときこの家の人に菓子折りでも持って行ってたら結果は変わったんじゃないだろうかとか思ってしまう
>>350 年寄りよりも子供の方が価値があるからな
世間の声が冷たいのは仕方ない
世の中そんなもんだと諦めれ
>>367 そんなん知らんだろ…
嫌なら引っ越せばいいだけ
そこに住んでくれなんて誰も頼んでないだろw
子供の声を騒音扱いはいかんでしょ
嫌なら引っ越すか、騒音対策を自分でやりゃいい
子供の声はキンキン声だからね
dB値でそこそこでも人間の耳にはやかましく感じる
子供の声もあれだが
保護者も相当うざいからな
送り迎え時間帯は車で混雑するし
たむろして大声しゃべってる馬鹿親も多い
近所にあると迷惑なもんだよ
こんな非常識な老人を減税で飼いならしてるクソ市長がいたんだよな名古屋市って
裁判所もただ突っぱねるだけじゃなくて
園側に防音壁などの対策をさせるとかの配慮もさせないと
うちの母親こういうとこに働いてた。結構な厳しい研修ある。子供もいろんな事情あるらしい。
>>371 それが間違い
煩いもんは煩いんだから臭いものに蓋をして嫌なら引っ越せとか暴論振りかざすのは馬鹿のする事
そもそも平日の真っ昼間だけの子供の声が訴訟起こすほどか?
こんな恥ずかしい老害になりたくないわ
事実、保育園のガキはうるさいからな
まともな住宅街に保育園は無い
自然な物を食べてないからね
不自然な添加物食べさせられて、不自然なワクチン打たされてるわけで
下手したらマンション億ションで
地上から離れて暮らしてるから、マトモに育つわけがない
>>376 一時的に園に通わせる側の意識なんかそんなもんでしょ
近所の住民にしたらそのうるさいのがずっと続いてるんだからね
>>377 病気で自宅療養してる人かも知れんから…
>>380 平日の真っ昼間まで静かにしたいなら山奥にでも住んでろ
>>376 いやいや平日の昼間の声が気になるとか、どうせ老人だろ
家にいないで外に出ればいいし、それが嫌なら引っ越せとしか言いようがない
子供は大事だけど東京に老人なんて邪魔なだけだし田舎で家庭菜園でもやってればいいよ
>>381 そんなのは個別事情でしかないし音が気になる程度の症状なんだろ
昼間の数時間だけなら耳栓でもしてろよ
>>384 田舎は家と家との距離がそこまで近くはないしそんな子供が多くもない
こういうワガママな老人に税金や年金や医療補助金が使われてると思うと腹立たしいわ
しかも子供は減って老人ばかり増えてるという
そりゃ国も衰退するわけだ
>>342 実の子ならいずれ大人になるが、幼稚園だとエンドレスで入れ替わるのがツライ。聴覚が確かなら騒音なのは事実だろうよ。
大気汚染、農薬野菜、スイーツ砂糖まみれで汚れた母体
汚れた水、添加物だらけの食べ物、歯みがき粉、洗浄剤、柔軟剤
こんなものに囲まれた子どもがしっかり育つというのか?
テレビの音は聞こえなくて爆音にしているのに
子供の声だけはうるさいほど聞こえる不思議
>>392 テレビよりうるさいだけだぞ。おまえバカじゃね?
>>392 なぜか人の生活音だけはすごく聞こえるよな
子供がうるさいのは当たり前だし、
必要な施設なんだからあきらめろよ
気になって日本保育サービスで検索したら東京支部ってとこのクチコミが出てきたんだが酷えなこりゃ
ブラックかよw
多様性を認めるとか少数者の意見を尊重するとか一見優しさ、正義と錯覚するが
国が滅ぶよ
保育園がうるさいなら松濤に引っ越せば良いのに・・・
ガキ相手に裁判
トンキン土人に恥という概念は無いのか
>>391 だから小学生の1割が発達障害なんでしょう
今の老人なんて戦後のもっと不便で不快な幼少期を過ごしてきたのにな
世の中が快適になるほどストレスも増えるんだろうか
斜め向かいでも保育園出来たら嫌かも
やっぱうるさいじゃん
まあでも、うるさいとは思うよ。
公園と学校関係施設の隣には住みたくない。
…これは、法で駄目なら実力行使にでる無敵な人を生んでしまうのでは
>>409 うるさいと言ってもしれてるわ
機械音でもなくしょせん人の声だからな
逆に夕方以降は超静か
保育園や学校のすぐ近くだがいい環境だよ
可哀想に
先に住んでる側が負けたのか
せめて引っ越しや防音工事の費用くらいは助成してやれよ
>>410 騒音被害者は追い詰めても逃げる先が無いからね…
こりゃ最後の手段で園内に放火したりしなけりゃいいんだけど、、
騒音とは無縁の暮らしをしている上級国民の裁判官様にはこの住民の苦悩は判るまい
子供は国の宝
自分の事しか考えない老害はさっさとタヒね
日本人に聞きたいんだけどトンキン土人って日本に必要か?
騒音が出るのが当たり前の施設を住宅の横につくっても問題ないって恐ろしいことだよ
子どもを盾にすれば地上げもやり放題
別に睡眠を阻害されてるわけでもないしな
キャーキャー言ってるのも朝のほんの僅かの時間だけだろ
夜中までうるさい施設や国道なんかが近所にある方がやばい
お経のテープを延々流して対抗しよう
そしていつかあなたも
>>415 住むところには金かけるんだよ
お隣がキチガイとか地獄
長野県で公園廃止させた馬鹿は上級国民じゃなかった?
うちの前が通学路だけど
無茶苦茶うるさいよ
この裁判官耳クソつまってんじゃないの?
うちはちょっと離れてるからまだマシだけど
隣とかの人は本当に大変だと思うよ
都市部みたいな人口集中地域は子供の声が途切れる事がないから公園とか保育園や学校の傍には住んではいけない
もうこれでええやろ
files.catbox.moe/4yqjm7.jpg
>>10 とんでもない奇声あげるからな
単独ではそう多くなくても人数増えれば頻度も増す
弁護士は儲かるけど
裁判の費用を引っ越し費用にしていたら別の人生もあったかもしれない
>>421 俺ん家の隣に一日中叫びまくるガキのいるヤンキーDQN一家がいた事あるけど、夜遅くまでギャースカやって、朝きっちり5時(多分、解体工の親父が起きる)に雄叫びが上がるからマジで死んだわ。
>>432 だから後から建設される事に反対される訳だわな
あと、幼稚園保育園の類は保護者の酷い路駐が常態化される
停めたまま立ち話
注意すると逆ギレ
近隣から反対されて当然
とりあえず最高裁判所の敷地内に保育園作ってみようよ
受忍限度なんて騒音とは無縁の暮らしをしている上級国民さまが作った基準だからいい加減なものだよ
>>441 裁判官の家の隣がベスト
実際に味わってもらえばいい
全国からロリコンを集めて保育園の周りに住まわせたらwin-winじゃね?
夜勤の仕事なら辛いだろうな
とはいえ子供達の声聞いてると元気貰えるのは間違いない
これ規近くに住んでる奴じゃないとわからんのよね
俺んちは隣が児童館だから裁判おこした人のうるさいって人の気持ちがめっちゃわかる
キンキン声が脳に響くんだわ
>>440 反対しようがなんだろうが先に住んでたってだけのやつに止める権利なんてないけどな
日本ってなんかこの辺勘違いしてる人が多いよね
そんなあなたにノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホン
耳をすっぽり覆うタイプかつANC(アクティブノイズキャンセリング)と明記されてるものを選んどけば良い
XiaomiのANC対応のワイヤレスイヤホンがアホみたいに安いから
ANCを体感したいならとりあえずそれ買って試してみるのも良い
保育園がうるさいのなんて平日の日中だろう
なら普通は家にいないだろうし、いたとしても日中なら生活に支障がでるほどでもないだろ
それとも夜勤で平日昼間に寝なきゃならないような人なのかね
子供が大切なのはわかるけど
住宅地に保育園作るのであれば園側にも防音なり騒音対策をさせないとダメでしょ
まぁ、自分の住んでるとこの近くにこういう施設がないやつは好き放題言うわな
お前の家の隣に出来ても絶対文句言うなよとw
自分らの孫が公共の場で奇声あげてても笑って見てるだけのジジババが他人のガキは許せん言ってるの?
正直最近のガキは静かな方だろ、確実に人数が多かった昔のほうがやかましかった
草加の集団stalker儲
他人の家のポストを毎日こっそり開けて郵便物をチェック
他人の家に配達された圧着はがきをめくって中身を覗き
他人のマイナンバーや免許番号や契約内容を盗む「犯罪者」要注意
「郵便物をあけて見てるぞ」とアピールして脅迫
警察郵便局その他関係機関複数へ通報済 ↓
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
草加の集団stalker小学生 草加学童擁護員のお気に入り
通学ついでに 草加の儲に依頼され
親や家族や周囲の草加儲に言われてやっている
いつもの小学2年生stalker闇バイター
今日は黒ランドセルに黒縁メガネの子カルトらしくニヤリ
数人のJSグループに隠れて集団登校擬態 安定の卑怯ぶり
草加儲 ちびっこ集団犯罪stalkerずの毎朝8時の通行路はこちら
→ いめぴく.jp/20241004/722350
今日は保護者付き 30〜40代黒髪男性
通行人の背後から近寄って「stalkerしてんねん〜」と囁く
草加の集団stalker保護者の特徴と
通勤経路はこちら → いめぴく.jp/20241010/797370
上記とは別の草加stalkerおぢ 14日朝8時
シティプレイス(吹田市とよつちょう31-27)から自販機で買ったジュースを
白のナイロン袋にガサガサ入れながら登場
いつも見てるぞ の脅しのポーズw 上記の通勤経路とほぼ同ルートで逃走
stalkerしてるそうなので、是非、通報拡散してください
>>453 対策したから棄却されてるんじゃん
この部分読んでない奴多すぎんか
世知辛世の中になったもんだ
氷河期世代が子供の頃はそこら中子供だらけだったんだぞ
>>453 園側は騒音対策をしてるぞ。だから裁判で負けた
>>459 逃げ場がないから無敵の人になる可能性も
園側は騒音対策めっちゃしてたよ
外に子供出して公園行く時も少人数ずつで静かに出る様に徹底してたし園庭に子供居る時はほぼなかった、遊ばせてなかったし
預けてる親も不思議に思って園に聞いて初めて裁判の事知った人けっこういるよ
まぁ、この判決が出たことで
事件とか起きなきゃいいけどな
まぁ、他人事だよ
>>1 裏金(不記載)を追求する野党の実態
民主党(現:立憲民主党)の不記載
小沢氏関連の別団体でも不透明収支 16億円不記載
www.asahi.com/special/ozawa_sikin/TKY201002020471.html
陸山会事件、起訴内容に4億円不記載
www.nikkei.com/article/DGXNASDG03069_T01C10A2CC1000/
統一教会との繋がり
鳩山由紀夫氏が旧統一教会との関わりを反省「イベントへの出席や祝電の事実はある」
www.tokyo-sports.co.jp/articles/photo/235103
立憲・辻元氏、旧統一教会側主催の勉強会に出席
www.asahi.com/sp/articles/ASQ9W5QRKQ9WUTFK023.html
世界日報に立憲・枝野幸男氏、岡田克也氏、安住淳氏も登場していた
www.tokyo-sports.co.jp/articles/photo/235103
反社会勢力との繋がり
枝野幸男(立憲元代表)が革マル派(極左暴力集団)と覚書
deliciousicecoffee.jp/blog-entry-3912.html
過去の不祥事
辻元前議員を逮捕 秘書給与詐取容疑、元秘書3人も
www.asahi.com/03-04/top10/no28.html
今日奇声発しながら園の道路歩いてたおっさん居たかなんだかで夕方警察来てたらしい
子供迎えに行った奥さんが言ってた
警察も把握してんのかおっさんの詳細事細かに説明してたっぽい
裁判と関係ある人と関係あるのか知らんけど
親に虐待されて殺されたり、
交通機関で迷惑がられたり、
うるさいと保育園や公園から
排除されたり、低所得者が
放置されて世帯を持てなかったり、
子供を作らない・大切にしない
日本人は絶滅まっしぐらだと
自覚した方がいいよ。
50年後くらいには中国人の
国になってるだろ。
受忍限度なんて騒音とは無縁の暮らしをしている上級国民さまが作った基準だからいい加減なものだよ
子どもの声はいいけど親の雑談声や邪魔な車と自転車はイヤだな
子供の声なんか可愛いもんだが、それに目くじら立ててクレームつけるような奴が近くにいる方が遥かに不快
ますます子育てしにくく少子化になっていき
国が衰退していくのに加担してるのってこういう人なのね。
クソクレーマーらその地域から追い出せよ
自分らも騒ぎまくるガキ時代があったやろうによううるさいとか言うわ
>>470 そいつ自身がご近所ネットワークで要注意人物扱いだろうからな
幼稚園よりもそいつに消えてもらった方が住民は安心して生活できる
不思議なのは園の出入り口横の住人はなんも言ってこないんだよな
道挟んだとこに中学校もあんのに
人が出入りするとこの逆側に住んでる人が告訴してる
そっち側はもう入れない様にしてる 砂場とかあるけど使えない
園側から費用持ちで防音効果のある窓に変える提案してんのに拒否してるから金が欲しいんだろうね
子供は神様です
どんなにうるさかろうと
独身は我慢しなくちゃならない
>>212 悪名高き日本保育サービスだから後からできたんだろ
そういえば昭島行った時横田基地の航空機が爆音で通り過ぎたけど
あれも許容範囲で認められてるんだよな
凄い基準だと思うわ
>>65 日本の法律では風営法以外そんなの関係ないです
都市計画等に合致してれば後からでも建てられる
【大阪】「大人なめるな」公園で8歳の首絞める 69歳を殺人未遂容疑で逮捕 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1729859564/ よく同調圧力を悪いことのようにいうやついるけど
同調圧力でこういうワガママを抑制できるんだけどな
>>479 受忍限度なんて所詮騒音とは無縁の暮らしをしている上級国民さまが作ったいい加減な基準だからな
明後日の選挙と同時に行われる
国民審査にこの裁判長は名前載ってるのかね?
騒音被害者に寄り添わない人でなし裁判官に国民審査で✕をつけてやりたい
>>44 小学校の隣に住んでるけど、そんなことを思ったことはない。
子供の声にイライラする人は病気。生物として欠陥がある。
>>486 第三小法廷に最近任官した判事を探してみ?
最高裁のホームページとかニュース記事とかで調べろ
>>487 むしろ、騒音ガーと言って社会から孤立してる人間こそが
地域や子供たちに寄り添うべきなんよ
年寄りは家で爆音でテレビを見てるのに多人の声はうるさいと文句を言う
ガキの騒ぎ声ってマジで不快だからな
脳内で蹴り飛ばして何度も踏みつけてる妄想しちゃう
>>486 ://www.tokyo-np.co.jp/article/360714
入ってねー
うるせぇ奴は年齢関係ねえしマナー最悪な輩が一定数はいる
特に老害は矯正できないから救いようがない
老人は社会のお荷物ごく潰し
生きているだけで大迷惑
最高裁までいったのか
暇だなぁ
おじいちゃんおばあちゃん弁護士費用いくらかかったの?
自分の子供通わせてる園の横に最高裁まで上告する家族が住んでるっていう現実が怖すぎるわ
入園する前に知りたかった
恨まれて変な事件に発展したりせんか?裁判官は住民のケアもしろよな
裁判所は受忍限度超えていないと言うけど
訴えてる人は確実に受忍限度超えてるわけで
事件起きなきゃ良いけどね
もう法じゃ駄目って考えに及ぶ事もあり得る
>>498 このスレにもわんさかいる社会不適合者が身近にいると考えると怖すぎるな
幼児にしか強く出られないようなカスがいっぱしの人間ぶるのは5chの中だけにしといてほしいもんだ
ゴミ集積所はマジ迷惑だからな馬鹿がチャリ止めまくってゴミの上げ下ろしするし
ゴミは奇声あげながらちょろちょろ散乱するし
ずっと家にいるからうるさいんだよ
夜中騒いでるわけじゃあるまいし
正しい大人だと思うよ
これはどうなの?っていうのを裁判官に判断してもらうっていうのは物凄い正しい事
自分達で勝手に判断しちゃいけないよ
音に関する事は特に裁判官に委ねる方が良い
>>501 そういうリスクもあるよね
裁判官は他人事だから受忍限度を超えていないなんて軽々しく言えるんだわな
我慢の限界なんだから訴えてんだからさぁ
騒音訴訟ってほぼ訴えた側が負けるけど(空港等でもそう)
結局周辺の人の一定の我慢や負担でその設備や施設が維持されてることは忘れちゃいかん
>>501 保護者さんぽい人の話だと何か変なのが来てたらしいが
>>507 どっかの国の温情裁判官みたいに私情で判決を出せと?
>>19 子供の声が気になるような最高裁裁判官が街に住んでるのに人の声がガンガン入るペラペラな壁の家に住むような白痴の可能性ってどのくらいあるのかね?
>>476 防音提案されてるのに拒否って
こじれちゃったんだな
こうなると解決は無理
>>34 受忍限度、つまりそんくらい我慢しなきゃ社会が回らないだろバカって言う範囲内ですよっていう判決、家の前に道路が出来て車の音がうるさいとか、窓から見える範囲に信号ができて夜眩しいとかそんなものいちいち相手にしてられねえよカスって言う判決やぞ、分かりやすく言うと、人の街に子供がいるのも子供の声がうるさいのも当たり前だろ、人の住まない場所に住むか壁厚くするかしとけタコスケってことや
先進国は居住地と教育施設は切り離してるが日本はごちゃまぜで嫌なら出ていけというスタンス
ろくでもない社会だよ老後に安心して生活したいなら日本から出ていくしかない
ド田舎でも外国人のヤードが爆誕して生活破壊されたりしてるからな誰も助けてくれない
>>12 ついでに父親から【イラネ】ってポイ捨てされた家庭の子供もつけるともっと良かった
>>515 どうぞどうぞ今すぐにでも大好きな先進国とやらに出ていってくださいなこちらも助かりますんで
もっとも社会不適合者のあなたの居場所が海外にあるなんて無知の幻想だと思いますがねぇ
>>10 おれ大学時代保育園の隣にあるアパートに住んだことあるけどマジで地獄だぞ
休日の運動会の時とかは園児の寄生だけじゃなくて保育士が爆音マイクでがんばれがんばれーとかずっと叫んでて、そら訴えたくもなるわ
あと子供のころご近所だった人が家建てた近くに幼稚園があって騒音に耐えられなくて豪華な家だったけどそこ売ってまた引っ越した
本当に保育園が後からできたりしたら騒音地獄でいられないよ
馬鹿の癖して偉そうな事を言ってんじゃねーよ
ロリコン
>>501 あっという間に犯人が特定されて捕まるだろ
フィフィ、保育園を“園児の声うるさい”と訴えた住民に私見「あなたも子供の頃うるさかったのよ…引っ越すしかない」 [muffin★]
でもこれで解決する問題でもないよな
何されるか分からんから結局対処しないといけないのは保育園側
騒音の感じ方なんて人それぞれではあるけど
それ以前にこれ2年間基準超過してるのか
記事に書いてないけど過去2年分の賠償も無し?
こういう判決出ると実力行使か
モスキート音で報復する人増えそう
裁判官は静かなところに住んでるだろうから関係ないわな
練馬区住民は最高裁まで上告してたのかよ
アホすぎる
確定したから裁判おこした住民は全員引越しとけよ
仕向けるしか能がないじゃん
自分が首になるんだったら逃げるのか?
>>519 小学校の隣に住んでたけど昼間だけだし
婆教師の怒鳴り声のほうが子供よりずっとやかましかったけど全然気にならなかったが
年寄りって耳遠いくせに他人の出す音には敏感なんだよな
これが通ったら社会的にやばいからな
まぁ五月蝿いのはわかるから引っ越せよ
こいつを中心に世の中が回っているわけじゃない。当たり前の判決。
静寂を求めるのなら引っ越せばいいだけの話で他人に強要することではない。
どうしてもそこに住み続けたいのなら防音壁を塀の中と家の中に張り巡らして「無音室」でも造ればいいんだ。
音楽やっている人で自宅でマイク録音したい人とか家の中をスタジオに改造しているだろ、あれやればいいんだよ。
お前等みたいな汚い豚の為に金何て出すわけないだろ
動画公開して議員首にしてやるわ
この保育園に子供預けてる当事者として言わせてもらうとお前も子供の頃うるさかったんだから我慢しろよ、ですませるのはなんの解決にもなってないと思うよ
そんなんが通るんだったらこんな面倒くさくなってねぇわ
もはや金がどうこうより園の子供達に非はないから変な事しないでくれとしかお願いできない
>>1 てか嫌なら自分が引っ越せって話だわな
こいつが園児を襲わないように監視対象にする必要があるだろ
>>536 小学生になりゃ騒ぐ子も減るだろ
猿みたいな幼児と比べ物になるかよ
アホか
昼寝の時間に基準値超えない様に重低音でEDMでも流せばよくないか?
基準値越えてても少し控えりやセーフ
だからね
やり返すやつ出て来て問題になりそう
うるさいけどお金で我慢しますよ
こう言ってるのを一蹴したわけだ
>>549みたいなことにならなきゃいいがね
嫌なら引っ越せばいいのに
子どもが優先に決まってんだろクズw
どうせ近隣住民とかいっても、一日中テレビ見てるだけの老人だろ。
健康の為に日中は外に出た方がいい。
>>513 訴訟に勝っても子供は安全じゃなくなるかもね
2年ほど国の基準を越えて騒がしかったのがお咎めナシになったら原告の次の行動は予測不能
子供が出来た頃 良く夜泣きで起こされた
「赤ん坊は泣くのが仕事♪」だそうだ
全く良く働きやがるw
この判決ってさ
算盤責め石3枚なら受忍限度超えてないから我慢しろって事やろ
実際それを強いられたらたまらんぞ
二年までは騒音出してもセーフのお墨付きが出たわけだね
キチガイ老害ざまぁとしか思わん
泣いて悔しがってる姿が目に浮かぶわ
昼間っからテレビしかみてないうんこ製造機が生意気なんだよ
>>544 怖いのは原告の爺さんだけじゃないよ
最初の2年ほど国の基準を越えながら何の処置も取らなかった施設を使い続けるかどうかは自分で決めてね
子供に何かあったときに適切な処置が出来ない施設だったら取り返しがつかないからね
映画館で赤ちゃん泣いた時はさすがにうるさいなと思ったから
子どもがうるさいのを許容出来るかどうかは場所次第やないかな
>>268 まあでも自分ちの隣に保育園なりが出来たら嫌だわな。
サラリーマンなら平日の日中は家にいないから関係ないかもだけど、無職だったらうるさく感じるだろうな。
福岡市なんて市の職員2人が自転車の、自転車の飲酒運転で懲戒免職だぞw
飲酒運転天国で飲酒運転キャンペーンを公務員がやってるんだぞ。下痢になる。
子供の声というのを
1人,数人,数十人を全部同じ扱いはどうかと思う
子供の集団ってメッチャうるさい
近所の保育園は通るたびにずっと奇声が聞こえてくる
隣には絶対住みたくないわ
引越しするために不動産あぷりで安物件探してるが
安い所は近くに川か保育園か下水処理場がある
子供の奇声は我慢できるけど
休憩時間の爆音BGMとか、保育士がスピーカーで叫ぶ声、
迎えに来た親の車列や門前での井戸端会議はちょっと辛い
しかも園庭から巻き上げられる土埃が洗濯物につくし自動車も汚れる
>>578 大島てるサイトでも見て一本釣りしなされ
>07年4月の開園から2年ほどは国基準を上回る騒音レベルが散見されたが
あー、これはダメだな、最低限この間の賠償はしないと。
モスキート音も国基準の騒音レベルを上回らなければ出し続けても良いのか
うちの前が通学路なんだけど
ある日ジャングルに迷い込んだのかなってくらいの騒音が聞こえてきて
窓開けたら小学生の集団遠足だった
うちの家族二名も眉をひそめてうるさいね・・って言ってたくらい
うちらが子供のころの遠足は住宅街でちょっとでも
調子乗りの男子が叫び声あげたら怖いおっさん狂師にゴラァ!!って怒られたもんだけど
今は狂師が一切注意しないからね…
でもあれ以来ジャングル遠足には遭遇してないな‥ってことは
大名行列が通ったルートの住民からすごい数の苦情が学校へ行った可能性が高い
訴えた側の肩持つわけじゃないけど保育園側は建設前に近隣住民に説明会とかしなかったのか?
昼間に家にいる奴のことは無視しろ、夜勤?寝てるなら関係ねーだろ
子供の声がうるさい、除夜の鐘がうるさい、町内放送の時報がうるさい
もうさ自分で耳潰した方が楽なんじゃね?
そういや、今日公園で園児が遊んでたけど、子供の声より先生の声の方が大きかったわ
園児みんなに聞こえるためだろうけど
子供の声を我慢しろとかだけの問題じゃないと思うわ
実際保育園の周りの住宅価格は他と比べて安いわけで
それが本当の世間の評価ですよね建前抜きの
近所の老人ホームはじいさんらがカラオケしてるのがよく聞こえる
対岸の火事だけど実際に自分が逆の立場から嫌だろうなぁ
ガキってほんまうるさいから
それが何十人もいたら…
ウチのマンション、女の子がアーアー叫んでうるさい
毎回親が引っ叩くまで止めない
信州大学名誉教授でもないのに偉そうに訴えてんじゃねーよ
日本国の人口は減ってるんだから保育園とかを住宅から離して建てるように法律改正しろよ
家建てたばかりの友人宅も
隣に焼肉屋が出来て大変な事になってるわ
園庭の使用を控えて基準値内になったのなら賠償はないよな。
園児から遊び場を奪って、ある意味住民側の勝利なんだし。
夜までうるさいわけでもないだろうに
狭量で他人の足を引っ張ろうとする奴等は本当にクソ
保育園の近くに住むもんじゃないよ
悩まされるのは園児の声だけじゃないぞ
保育園や園児の親たちって正義感ぶってるから本当に付き合いづらい
幼稚園って大抵は9時から17時くらいだよな;・・・
なんでその時間に家にいるんですかねぇ・・・
子無し専業ニート妻なら引っ越せばいいし
園児が保育園で五月蠅いのは仕方がないと思うが
道路族はあかん
子どもはいきなり金切り声上げるからうるさいわな
レストランで飯食ってるといきなり叫ぶからうるせえなあと思う
親も止めないし
>>9 選挙カーで騒音撒き散らしてる奴は真っ先に投票予定から外してるわ
自民党とは『日本人の自動販売機』やで😠😠😠😠😠
自民党にお金を入れると日本人を売ってくれるから😠😠😠😠😠
アホの日本人は分かってる?
最近の幼稚園は妙なJ-popとか ラップで園児を踊らせてんな
園児が大きくなったとき、懐かしいと感じるかね?
昔のモモたろさんとかにしろよ
>>614 逆にジジババの動きが遅くて交通の邪魔と訴えられたりして
>>618 ジジババ子供の動きが遅いのは当たり前で誰でもその歳はそうなる
ちんたら歩きスマホが邪魔なのはどうにかして欲しい
道路や駅や横断歩道など
これ一人だけで訴えてるってのが弱いんだろう
幼稚園の周囲の家が全部まとまって集団訴訟するぐらいだと勝てたはず
要するにこの原告は頭が悪い適応障害者
小学生の近くに住んでてガンガン音楽ながれたり運動会の練習の声が聞こえてたけど
そんなもんだと思ってたから気にならなかった
後から来た人がだいたいこういうことを言い出す
保育園の近くになんて住めたもんじゃない
あとから保育園が来たなら諦めて引っ越す
それが精神衛生上一番いい
>>617 保育士のエゴだよな
どうせ踊らせるならマツケンサンバとかにすべき
仕事にいけ
保育園やってる時間に家にいるほうが悪い
関東人そのものが土人にしか見えないけどね
関東地方は終わってるな
>>622 保育園児に比べたら小学生なんて静かなもんだろ
このケースは保育園が後から
なんか的外れにもほどがある意見だな
>>626 東京から関西に行くともっと終わってるんだが
近くに公園あるけどよく「キェェェェェイ(猿叫)」みたいな声が聞こえるけど今の小学校って体育のカリキュラムに示現流でも組み込まれてるの?
結局近所の人間にしか騒音の苦悩はわからんわな
子供なんだから~とか、子は宝だ~とか言ってるやつだって
自宅の隣に保育園出来たら手のひら返すだろうよ
うるせぇだ?
平日の昼間家でゴロゴロしてないで外出て働けや
それがジジババ世代自身が言ってきたことだろうが
小さな子供が出す声にガタガタ文句つけてんじゃねぇ
>>631 はぁ?
こっちも実際保育園が家の前にあるけどお前バカじゃねぇの?
実家が小学校の近くで平日休みだと給食後の昼休み校庭で遊んでる声聞くとほっこりするけどな
だが1度だけ日曜の朝にドクターヘリが校庭に着陸した時は爆音で大変だったわw
>>637 近くだったら俺も近くだよw
そんなレベルじゃないんだろ隣って
>>329 自分の子だからだろそれは
他人の躾されていない猿みたいな子供が絶叫してても微笑ましいと思うのかよ
お前は
>>19 お互いのために、「子どもの声は騒音じゃない!」って言ってる人で固まって住んだほうがいいよね
>>19 それはそうだよね
子どもの声聴くのを苦じゃない人の家の横に建てるといい
子どもの声だろうが工事の音や車の音だろうが
うるさいもんはうるさいんだよ
大きな音なことにかわりはないだろ
>>1 <騒音主がいる物件の特徴>
ドアノブなどにビニール傘を掛けている部屋がある
通路など共有部に私物が置かれている部屋がある
ポストがチラシ満載の部屋がある
カーテンが無い部屋がある
雨の日なのに洗濯物を干している部屋がある
ゴミ置き場が荒れている、粗大ゴミが長期残置されている
短期解約違約金がある
解約予告通知期間が長い
昔は皆が結婚して子供をつくるという前提のもと、子供を地域社会みんなで育てるものだという意識があり、
近所のおじさんおばさんも顔なじみだったり、親でない大人から怒られることもごく日常の出来事だった。
ある意味、みんな「なかま」という共同体意識があった。
地域コミュニティが崩壊した今の時代は、もはやそんな仲間意識はなくなり、
いくら近所に住んでいようが、赤の他人でしかない。
俺は他人の子なんか知らんという大人もいれば、子育てパパママも見知らぬオッサンなんか自分の仲間とは思っていない。
だから、近所のトラブルも話し合いじゃなく、こんな風に訴訟沙汰に発展してしまう。
世知辛いけど、もう昔のようには戻れないんだよ。
全ての老人がこういう事言うのではない
公園廃止に追い込んだ国立大教授がいただろ、ああいう難関国立大出身のインテリ老害の声がデカイんだよ
>>87 騒音が後から来る場合もあるからな
行政が監督してくれ
>>649 犬がいる
車やバイクもうるさい、路駐もする
よく最高裁までいけたな
地裁高裁でダメなら最高裁までほぼいかんだろ
>>1 もう都内は子供禁止にしようぜ
こいつらどんだけ社会に迷惑かけるんだよ
ドイツは園児の声は騒音と定義されて
その上で住人は我慢しないといけない法律が制定されたさすが合理的な国
日本も園児は騒音と認めたら簡単なのに
日本人は合理的じゃないからいつまでも問題のまま
>>662 それは保育園側が防音壁作ったりすべきでは?
騒音出す方が対策しないと
>>645 一度やってみればいいのにね
子育て騒音特区
目の前学校のワイからしたら保育園何かかわいいもんよ、あいつら今日も朝の7時から部活、土日は朝から晩まで部活して地獄やぞ今日も朝からサッカーしてるわガキも顧問のオッサンも叫んで吠えてるわ
受忍限度とか意味わからんわな
この数値が定期的に起こる環境でお前ら暮らせっていう
大体これによる弊害は個人差であって尻触ったくらい良いと言っていたセクハラ爺の論理
この手の判決が出るならもう殺すしかない
>>668 騒音被害は殺人まで発展するんだよなぁ
勝手な基準で被害者に不利な判決出ると悲惨な事件に発展しかねない
それはそうとここの園の運営えらい評判悪いな
>>663 騒音は騒音と認めた上で議論すべきなのに子どもの声は騒音ではないとかいう謎理論言い出す国だからな
アホだと思う
我慢しろという人や裁判官が家を交換して保育園の横に住んであげればいいのに
自分はやらないのにね
>>671 移民問題も問題ないって擁護するやつの家で住まわせろよなw
うるさいと言ってる社会不適合者こそ社会の邪魔者なんだから僻地で固まって住めばいいのに
でも社会不適合者同士集まったらお互い叩きあって破綻するだけか
>>1 うちの目の前の公園に一時期、近所の保育園が子供を遊ばせに来てたんだけど、子供の声なんて大したことない
でも男の保育士が子供と一緒に遊んでて出す「うおー!」みたいな雄叫びが本当に不快だった
学校とか保育所なんて田舎に作ればいいんだよ
だだっ広い場所で子供遊ばせられるし
人多い街中に作るな
こういう裁判を起こす奴を逮捕して刑務所に放り込み多額の賠償金を支払わせる法律が欲しいな
うちの実家のすぐ隣に中学校が建って何年もたつけど
最初の頃は校内放送だの、吹奏楽部の練習だの、野球や水泳などの部活動だの
今まで本当に静かだったので、両親がノイローゼ気味になってた
老人は煩いのが苦手になり、環境の変化についていけないのはあると思う
夜は静かなんだろうけど、夜勤なんかある職種だと大変だろうなと思ったり
自分で育児したことがなく、退職して居場所がなくなった男は子供嫌いの確率高いな
>>665 素晴らしい
子供がうるさい時期はそこに子育て家族集めて住まわせればいい
金銭もある程度援助してあげていいと思う
>>640 要は園の職員の態度が気に食わないから嫌がらせでやってるだけのことを曲解されても困るな
子どもの声もさることながら、その送り迎えする両親や祖父母の声もあいまって煩いだろうと思う
保育園は行事が多く、土日祝日に参観をもうけて集まる機会が多い
住宅街に保育園が建つと、送り迎えや頻繁にある行事で、交通事情等近隣住人と揉める事多々
保育園に通う子でもいない限り、デメリットだらけだ
私は保育園や学校近くには住みたくない
デメリットだらけだからその近くは地価が下がるんだろうなと
>>681 そいつらは育児以前に嫁も子供もおらんやろ
昼間の保育園ならある程度はって思うけど、深夜の木造アパートで走り回って奇声上げるクソガキには殺意しか無い
自分が終の棲家として建てた家の隣に後から保育園できたら誰でも嫌だよ
他人の子供の声なんて煩いだけで可愛いのは自分の孫(せめて孫の友達まで)だけ
これが普通の感覚
若い頃はうるさいと思ってたけど
最近はどんなに騒がれても癒やされる
騒音を聞き続けると騒音に慣れて平気になる
...なんてことは無いからな
>>678 老人が煩いのが苦手ではなくリタイヤして自宅にずっといるから騒音に悩まされやすくなるってだけだと思う
現役世代は日中基本自宅いないからな
だからたまに夜勤とかの奴が騒音絡みで刃傷沙汰起こしたりするだろ?
子供だろうがなんだろうが煩いもんは煩いのよ
それを社会のためだの嫌なら引っ越せだのなんだの頭の悪い事言う奴の多いこと
ポルナレフの魂を賭けてもいいけどこの手の事言う奴はいざ自分が同じ立場になったら100パー掌返すわ
防音壁ぐらい設置すれば良いだろ
騒音は人を狂わすから人死に出てからでは遅いぞ
練馬区に日本保育サービスの保育園が8個もあるんだな
受忍限度ガーって言うけど、こういうのって一度気になり出すともうだめなんだよね
>>692 誰でもとか普通とか言ってるけどお前のその感覚異常だよ?
実際幼児の奇声てクソうるさいからな
防音くらい付けるべきだったな
園児の声はうるさい
受忍限度超えている
老化で聴力が衰えているつんぼ裁判官にはわからないだけ
裁判官に一年くらい住ませて同じ判決出すか試してみたいな
てか敗訴したところで爺さんはずっと保育園の隣に住んでるんだからまた間違いなくトラブルになるだろうな
・以前は、騒音規制を超えてた
(裁判が始まってから)
・対策を行い、今は規制の範囲内
後者でもって『受忍限度超えて無い』という、最高裁判決
隣はきついなぁ・・会社に行ってるやつはいいが、専業主婦とかだと
まあ、線路沿いに住んでるよりはマシやろ
線路沿いは騒音に慣れるかイヤホンつけっぱにするかしか逃げ道がない
たとえば
排気ガス規制や廃棄物処理などではいかなる場合でも閾値(しきい値)を絶対に超えてはいけないが、
騒音規制の場合、瞬間的などある程度の幅に猶予はあるが
>>702 騒音規制にも、基準(目安)はあるよ
保育園側も立地に多少は配慮すべきでは。いきなり住宅近くに建てられたらそりゃあ嫌だろうよ。
夜中や早朝のアホな爆音バイクとかの方が迷惑でうるせーよ
転勤で団地住んでたとき真下が公園だったけど
昼間はお散歩で保育園児がきて鬼ごっことかしてたけど
平和しかなかったけどな(´・ω・`)
>>687 これよね(´・ω・`)
子供が外で遊ぶだけなら平和
今2,3歳のゴミガキ連れてるゴミ女はコロナ禍に妊娠なんかしたアホな女ってことだよねw
もしコロナ感染してたら放置して流産させればよかったのにw
ゴミを助ける価値なんかないんだから
>>698 それも確かにあると思う<日中家にいる
実際、隣近所に突然学校や保育園が建って暮らすという経験をしたら、そのストレスがわかるかもね
受忍限度を超える超えないではなく、そもそも子供の声は騒音じゃないと判断すべきやろ
>>719 俺の家も公園の横だけど
別に幼児の奇声くらいなんともねえけどなあ
小学高学年の罵声はバットで脳髄撒き散らしてたろうかと思うけどw
>>717 またウヨパヨ関係ないスレで謎のウヨ認定と勝利宣言
もはや病気かね
近所の厨房がゲームしながら笑い声や奇声を発してて窓を開けてるとよく聞こえるからマジでイライラする
保育園はこれの1万倍以上のストレスだろうな
住める環境ではない
昼間は図書館にでもいってろ。部屋に引きこもってるから些細な音でも敏感になる
野球部なんかもひどいぞ
叫びながらランニング
叫びながらキャッチボール
叫びながらバッティング
最後に顧問にありがとうございました!って叫ぶの
意味ないから叫ぶな
これほど利己的な裁判を起こす人がいるって
頭が付いて行かない
まあ保育園は毎年新しく園児が入ってくるから
園児の成長とともに声が静かになるということがなく
いつまでたってもエンドレスなんだが
そこに住む以上しょうがないんだよな
>>727 ネトウヨとは、ネットにウヨウヨいる情弱って意味になりつつあるので、バカウヨとか言ってる本人の自虐的ネタだと思ってあげて!
ガキの声の嫌なところは不意に耳つんざくような高周波の奇声あげるだろ、あれが苦手・・
けらけら笑ってるだけならいいんだけどね 子持ちなら慣れるんだろうけどオレは独り暮らしの童貞だから
受任限度なんて個人によって差があるのに裁判所が決めるって馬鹿だなと思うがそうでもしないと世の中回らないしな
受忍限度かーなるほどね
こういうのはどっちが善悪とやらず穏便にすますのがいいと思うけどな
まあまあ中間くらいで
>>733 田舎もんが出てくのが正解
インフラも助成金も東京のお陰で暮らせてるようなもんだし
まさに保育園の近所に住んでるが一番うるせーのは保育士がポコポコ叩く太鼓な
マイクで喋ろうが音楽流そうが別にいいんだよ
太鼓は家を揺らしてくるんだわ
近所の住民一同で太鼓だけは止めてくれと嘆願書を出すレベルだった
愚かな判決
糞ガキの金切り声はイライラするのが当たり前
本当に日本の司法は騒音被害者に冷たいな
あまり追い詰めると無敵の人と化すぞ
これ以上逃げ場がないんだから
可哀想に
先に住んでる側が負けたのか
せめて引っ越しや防音工事の費用くらいは助成してやれよ
受忍限度なんて所詮騒音とは無縁の暮らしをしている上級国民さまが作った基準だからいい加減なものだよ
裁判には勝ったが保育園の関係者も気が休まる時は無いだろう
原告がその家に住み続けている限り
>>748 まーどっちが先に死ぬかの勝負なら勝敗見えてるんじゃね
送迎の親が迷惑だから駅で預かってバスで運んでくる方式ならいいかな
>>754 そんなわけはなく、普通に周辺へ路駐しまくりだろうなぁ
>>9 選挙中は合法らしいよ。
でも煩い奴には入れないが。
耳栓すりゃいいのに保育園で子供の声を出すなって無理だろ
近所の人はうるさいって思ってんのかな
まあこれで、裁判起こした奴は引っ越しするしかないだろうな?
最高裁までもってくくらい我慢できないみたいだからw
こんなもんよりバイクの騒音どうにかしてくれ
あんなもん禁止にしろよ
>>756 公職選挙法で学校や病院周辺では煩くするのは禁止の筈だけど
>>761 何デシベル以下とかいう規定はないんだって。あくまでも配慮程度。
>>752 学校の真裏、小道すら挟まず、校庭に面した角部屋に住んでたことがあったけど
子供の声なんてこんなもんだと思ってたから、何も気にならんかったな
風邪で休んで部屋で寝てるのが辛かったが
淋しくてなくて良いと前向きに過ごした
当時はストレスがない生活してたので、騒音とか思いもしなかった
社会人になって一時、音が気になる時期があったが、ストレスフルな時期だった
今は、イライラをストレスコールと考えるようにして、
騒音対策より、ストレス対策(快眠・快食)を心がけるようにしてる
>>762 なるほどな
選挙期間中ならいくら派手にドリルを使っても問題ないということか
コロナで在宅勤務してた頃だが
俺も前住んでいたアパートの近くに保育所ができて散々で引っ越した
1〜3時ごろは昼寝してんのか静かなんだよな
>>1 東京でも子どもの声は元気に聞こえてくるよ
でも大抵は中国語とかだけどww
>>763 まあ、結局はそういうことだよな
俺も心身おかしくした時は時計の秒針の音すらうるさく聞こえた
そういう時に必要なのは休息といい薬であって、幼児を恨んで
裁判起こしても何も解決しない
ならば今回の判決を逆手に取って、住民も園と同じくらいの音量で騒音を流して報復すればいい。
それも児童の情操教育にふさわしくないような音声をw
例えばチンコウンコマ○コと言った下ネタなり、AVの音声なり、軍歌なり、お経なり、原理講論wなり。
そんな家が隣にある園なんぞに父兄が子供通わせる訳ないから、遠からずして移転なり経営破綻なりするだろうw
>>769 幼児が普通に出す声と、そんな悪意満載の報復攻撃が同列なわけ無いでしょ
そういうダメ人間の僻み根性で大暴れしても、自分の人生を台無しにするだけ
まずは他者の存在を受け入れ、地域社会と子供を受容するところから始めろよ
それか病院いけ。マジで
問題は園側が悪意をどうやって立証するかだね。
住民が「原理公論は文鮮明師が教示した新しい真理なんです。素晴らしい教えを聞いているだけです。信教の自由です」
とか言ったらどう反訴するか?
音量自体は騒音防止法に違反していない以上有罪とするだけの法的根拠は弱かろう。
それこそ園児の声と同じで。
そもそも園児の声だって例えば不妊様からすりゃ悪意の塊だが、それを立証する事は恐らく無理だろう。
ならば逆に軍歌やお経も悪意とは立証できまい。
これを裁判問題にしたら、交通量の多い道路脇や空港周辺の民家は全て問題になりかねない。
残念だが我慢して泣き寝入りするか、引っ越しするしかない。
練馬区のどこかは知らんけど土地売却してマンションに引っ越したらいいと思う
受忍限度は人それぞれなのでは
ハラスメントもそうだろう
東京はケニアより民度が低い
そのくせいっちょ前の能書きのたれ流し
だから嫌われる
>>771 裁判に負けた途端に大音量で軍歌流し始めるバカがいたとして、
悪意を立証できないだろうとか正気で言ってんの?
>>ID:IBA/fpZR0
隣がこういうのだと命に関わりそう
ガキに大きめのビニール袋かぶせろよ
呼吸が苦しくない程度の
>>774 受忍限度とは「社会通念上」の概念だぞ
個人によって基準変えてたら、それこそ「俺は他人の出すどんな音にも耐えられない」
なんて言って周りから賠償金をせびるようなやつが続出するようになるだろう
>>781 しかしセクハラはそうはなってなくないか?
女性側が圧倒的優位だが
これ騒音レベルで判断しても意味ないよな
ピアノジャズが70dBで聴こえてくる
デスラッシュが70dBで聴こえてくる
全然違うよな
>>764 ん?
ドリルって候補者の選挙運動に関係あんの?
あると認定されるなら、お前の言う通りだけど、ドリルはダメだと思うよ?とマジレスしてみる。
>>769 窓開けてAV鑑賞してても罪にはならんからね
ちょっと調べたが朝7時から夜8時まで営業で障害児保育ありなんだな
昼にちょっとキャッキャしてるだけのイメージのやつらは論外だぞ
うるさいというよりも急に叫び声上げたり心臓に悪いやつだろう
>>786 なるほどな。
それでも最高裁で決まったなら、日本では絶対だからなー
>>782 セクハラだって、裁判で「ブサメンはいるだけでハラスメント。存在自体が
生理的に無理だから賠償を求める」なんていっても通らんでしょ
男性側に求められる人付き合いのマナーとして、女性が嫌がるような言動は
慎もうねと言われてるだけで、実際に裁判でハラスメント認定されるかどうかは
「社会通念上」の基準による
同じことを上の世代にしてたんだから受け入れるのも大人の仕事だと思うんだ。
最近個人主義が行き過ぎてるよ。
>>789 それセクハラじゃないやんw
社会通念上って便利な言葉なのよな
明確な線引きはない、すべて裁判官の裁量次第で被害者完全無視という
>>790 最近は叱れない親ばかりで奇声をあげる子供が増えたと感じるわ
しかもこのケースの場合障害者保育やろ
普通の状態ではない
原告3人らしいから一気に出ていって周辺の不動産の価値もガタガタに落ちるだろうな
>>794 3人程度では資産価値下がらんよ。
むしろキチガイ3世帯が出ていって住み安くなるかもしれん。
3世帯以外は、許容範囲と感じてたんだろ?
>07年4月の開園から2年ほどは国基準を上回る騒音レベルが散見されたが
この時点で精神やられたんだろな
あとは少しの騒音でも気になる地獄と
騒音問題軽くみすぎ
最近のクソガキは野良犬より躾できてないからうるさいわなモスキート音鳴らして平穏を取り戻すのは自衛の範囲内だと思う
まあ、後から施設ができた場合は困るよね
特に戸建て
原因の初期の元園児がおとなになって「あーうるせーーー!!」とか言ってたら笑う
>>798 練馬に戸建て建てられるんなら
裕福な部類だろ?埼玉にでも引越せばいい。
>>786 何だ、元からガイジか。
それじゃAV流そうが軍歌流そうがお経流そうが全く通じないな。
親も今更情操教育なんかとっくに諦めているだろうからその位じゃビクともせんだろう。
全く厄介な園が越して来たものだ。
そりゃ近隣住民も訴訟起こしてでも生活圏を死守したくもなる。
そして司法は得てして障害者様に甘い判決を出す、かくして健常者が忍従を強いられると言う悪循環だ。
ガキ特有の突発的な奇声あげられまくっても平気なのかね
自分も数十年前にやってたことだろ
そしてあと数年したらまた奇声発したりウンコ塗りつけたり周りに大迷惑かけるようになるんだろ
今は刺激もらって正気保ってることに気付こうな
全くやったことないのに この設定は一体何なんだろう
>>9 細い道路の住宅地まで侵入して大音量を出す選挙カーは大嫌いだね。絶対他の奴に入れる。
>>786 さすがに夕方17時にもなればガイも教室に入って保育だろ。朝も朝で8時より前から園庭でギャーギャー遊ぶような園は見たことがない。
現地をマップでみるとこんな住宅密集地になぜ作ったって感想
園庭狭くてまともに遊べやしないし隣家眼の前
もともと一軒家ぐらいのところに強引に大きい建物ぶっこんでる
近くの別の保育園庭広いし屋上にまで遊び場作ってある絶対こっちの方が良い
>>9 ガチのマジでこれよ
過去に1人でもあの騒音を聞いて「よーし、この人に入れよう」となるやつはいたの?
明らかにマイナス効果でしかないだろあれ
それをやっといて「選挙は金がかかるー」とかアホの極み
選挙カーのレンタル代×日数分
同じくガソリン代、ウグイス嬢代、装飾費etc
選挙カー止めたら全部浮くだろ
公園近いからよく昼間子供の騒ぐ声聞こえるけど気にしたこと無かったわ24時間遊んでるわけでもないし
NHKニュースがワントーン抑えて原稿読んでるのが
この為だよな
近くと真隣じゃ天と地の差がある
子供の声は声のデカさよりもキンキン声が問題だからな
大きさだけなら早朝の草野球のおっさんたちのほうが100倍迷惑
子供の声が鬱陶しいと思うのジジイか引き籠もりだけだ
いやぁ、今の幼児の集団になった時の騒ぎ方は度を越していると思うよ あのキチガイっぷりを日常的に接していると精神を蝕まれる
最近のガキの奇声なんなの?
「キィヤァァァァア!!!」って
発達障害なの?
保育園の子供の声なんて別になんともないだろ
それよりDQNのガキのフードコートやホームセンターでも寄生の方が煩いわ
二重窓にすればいいのに
窓リフォーム補助金あるでしょ
うちがやった時は2/3が補助金で、払ったのは1/3だけだった
大人「最近の子供は運動もせず家でゲームばっかやって軟弱だ!外で遊べ!」
大人「うるせぇ!外で声だすな!」
>>818 たぶんそう。
最近は1割くらい発達いるそうだから。
>>821 今は三重窓もあるけど、最高裁までもってくってのは、窓ごときでは耐えられないってことじゃない?
ガイジ向け保育らしいから。
>>818 >>823 自分が園児の時奇声発してたの忘れたの?
>>9 だから最近街宣車減ってるでしょ
昔と比べたら超絶静か
>>827 発してないよ。
お前はガイジなん?
この保育園ガイジ保育園なんだけど。
わざわざ金かけて負けたから更に発狂しながら暮らすんだろうな
まあ自業自得ですわ
>>829 普通の園児でも寄生発するよ
休日の公園とか、保育園のお迎えとかで聞くじゃん
テンション上がった時に寄生発するんだよ園児は
人が寝る深夜に騒いでるわけじゃないんんだから
あとスポンジみたいな耳栓でもいいやつあるし俺も使ってる
>>2 確かに
とは言え、子供の甲高い声はうるさいっちゃうるさいぞ
うちは小学校のプール前に住んでるけど
学校側が配慮してくれてるのもあるし
子供がそこまでうるさくしてないのて大丈夫だが
けど、体育で使う音楽のボリュームが担当変わったら
いきなり爆音になって、テレビの音がかき消されるくらいになったので
そこは電話して「去年までの音量に何卒ひとつ…!」と対応してもらった
あとはワーキャー言おうが
ラッパ太鼓ブンドン鳴らそうが許容範囲よ
人の寝る時間なんて決まっているわけでは無いしな
受忍限度は人それぞれ、裁判官が上から目線で決めるものでは無い
おまいらが大してガキの騒音の被害にあってないから
子供の宝がどうとか
老人はさっさと死ねとか
好き勝手言える
実際被害にあってる人の立場にたって考える想像力が足りないんだろうな
自分もいずれは老人になることすら意識してない
>>12 お前は部屋から出ずに黙って母ちゃんの乳吸ってろよ
10年以上も子供の声に慣れなかったのかぁ。
周囲の環境に順応できない自分の身体を疑った方が良いレベルだな
>>13 小学校プール横の住人だが、そこまでうるさくない
確かにプール時はうるさいっちゃうるさいが
午前中だけだし7月で終わる
毎日ずっと続くことなんてありえない
昔はプールに音楽なんてなかったし
音量も民間プールか!ばりにデカかったけど
今は学校も配慮しているので容認範囲よ
>>9 共産党のは選挙終わった後でもやりやがるからな
絶対に許さん
ジジババの戯言など基本無視で良い。
家族にとっては大事かもしれんが、社会にとっては迷惑物でしかないのだから。
この被害者が自殺したら幼稚園は責任とれるのか
もう騒音被害者の会みたいなのを作って全国の騒音被害者集めて戦っていくしかないんじゃないの
>>818 親に叱られないとこうなるって典型だよな
マシでメスガキはうるさい
キィィィとかギャァァァとか
ガチの奇声を何分でも叫び続ける
オスガキではちょっとありえん
何かあったらキャーと叫んでオスを呼べってメスの本能丸出しだ
子供は動物で実に本能に正直だ
何か似てると思ったら猿なんだよなあの奇声
先祖返りしてんじゃね
あんまり調子に乗ってると英一郎されるぞ
寄生先を怒らせるなよ
高速道路とかにある消音用の逆位相スピーカー付ければ?
>>844 それ第一目標は電車の運行を止めろになるね。
保育園の隣りに越して来たなら本人のリサーチ不足だけど、後から隣りに保育園建てられたならお気の毒としか…
襲撃されなくてよかったな
やばい奴は刃物持って乗り込むからな
受忍限度って言うけど、春や秋に窓開けられないのは苦痛でしょ。
世の中の誰もが、子どもがはしゃぐのを微笑ましく思うわけじゃないのだし。
国が定めた基準がおかしいという判決を出すべき。
>>571 これ読んで保育園が警備強化するだけで威力業務妨害罪が成立するぞ、警備費用全額お前もちだしマジでよくやるなと…子どものいない街で暮らしたいとか実現不可能な権利は主張するくせに法律という最低限の義務は守らない屑、それがお前や
小さい女の子の金切り声ってめっちゃ響くしすげーうるさいけどな
2024.10.27
バーで女性店員切られ意識不明 東京・新橋、殺人未遂疑い男逮捕
s://www.daily.co.jp/society/national/2024/10/27/0018273834.shtml
27日午前5時40分ごろ、東京都港区新橋3丁目の雑居ビル1階のバーから「店長が客を押さえている。早く警察官来て」と110番があった。客の男がナイフのようなもので10〜20代ぐらいの女性店員の首付近を切りつけたといい、警視庁愛宕署は殺人未遂の疑いで男を現行犯逮捕した。女性は病院に搬送され、意識不明の重体。
男は40〜50代とみられ、バーの店長にその場で取り押さえられた。署が詳しい状況を調べている。
この裁判に限らないけど、騒音公害の訴訟って裁判官が現場を確認もせず
数字や資料だけで判断するよね
渡辺恵理子裁判長もきっとそうなんだろうね
一度、住んでみりゃわかるだろうに
>>863 もう死ぬ程判例溜まってるからな、現代の法体系になってから130年以上託児所なんて腐るほどあって全てクソうるさいのに、容認されてきた、その上で今更保育園がうるさいなんて気づいたジジイが訴えてきてもワイが裁判官ならぶっちゃけ読みもせずに無罪判決出すわ、社会的に容認されなくなってきてるタイミングならまだしも、子供の声は騒音じゃないなんて法律ができそうなほど音に対して寛容になってるタイミングで勝てるわけないじゃん、アホなのかと
>>227 保育所:厚労省管轄の保育に欠ける子供を預かる施設
幼稚園:文科省管轄の未就学児の教育施設
あなたが認識しているのは文科省管轄の幼稚園の方だと思います
>>836 子ども叱るな来た道だ 年寄り笑うな行く道だ
とか言葉あったけど、ありゃ免罪符のようにも聞こえるなw
受忍限度超えてるかどうか
1ヶ月そこで判例書いてから
判断してみろってーの
工場のまわりに家買ってうるさい臭い立ち退けって人も居るよなw
同じ子供でも声の質が違うのか
ウルサイと感じない子供と
ウルサイと思う子供がいるよね
保育園の園児の声は騒音じゃ無いけど
スーパーとかで親に怒られて泣いてる子供は騒音
裁判中に録音した子供の声流したればええねん
うるさくて裁判にならねえだろうに
>>290 ネトウヨはジジイ叩いてるけど嫌儲はジジイ擁護多いやん
本当に騒音と無縁の世界ってド田舎ぐらいしかないんだろうな
普段割と静かな住宅街に住んでるけど、それでも高速に直結してる一般道路が近くにあるせいで、夜中は週一ぐらいで暴走族がフカしてるもん
>>62 東京というか、関東人って総じてキチガイが多い
遺伝子的にそういうものかもしれない
韓国の火病みたいなもん
裁判官(俺等は嫌な思いするような所に住んで無いから関係無いしwww)
>>881 ど田舎はカエルとか虫が
タワマンの上の方が静かなんじゃない
単にはしゃいでてうるさいのは耐えられるが
奇声をあげる子供が一人でもいたら耐えられない
耳をつんざく金切り声だからな
ああいう子は普通の公園につれてくるべきじゃない
なんか特別擁護が必要なんじゃないの
そもそも他の子供もあんな奇声聞かされてたらマジでトラウマになると思うわ
>>885 タワマンの上の階は軽量化のため発泡スチロール素材で作られていて風切り音もすごいからダメ
>>857 バカかお前は
保育所自体の能力が問われてんだよ
アレルギー対策や急病・怪我、保育所内部の暴力などに対応出来るのか疑わしいって話だ
>>571を読んでから警備強化し始めるようなら危機管理が出来てなかっただけの話
>>856 微笑ましくなくても我慢しろって話だよ
子供がはしゃぐのは仕方のないことだし、子供がいなければ自動的に地域社会は消滅する
「俺は子供が微笑ましくない」なんてのは、地域社会を断絶させる我儘でしかない
地域の未来と個人の我儘、どっちを優先するかなんて決まってる
>>10 奇声あげる子がいるとうるさいよね
職場の裏に幼稚園があって、数年前まで気にならなかったけどキィエェェェェー!って奇声あげる子が入園した辺りからうるさくなった
ビルに反響して園と反対側の窓からも奇声が入ってくるんだもん
住宅街でも反響するからね
日が昇っているうちの子供の声なんか環境音だろ
どうしても我慢できないならポータブル防音室にでも引きこもってろ
公園で遊ぶ子供の声がウルサイと言うジジババのクレームで公園潰した自治体が有ったな 馬鹿の極み
>>891 うるさいって言葉じゃ生易しい
あの奇声は恐怖を感じる
子供がはしゃいでるだけの音と
一部の子供が奇声を発して周囲を震撼させるのとは別の話だわ
奇声の子がいるかいないかで子供の騒音ったってレベルがまったく違うのに
それをいっしょくたにするのがおかしいと思う
子供が騒いでるぐらい微笑ましいとかっていってる人は奇声の子がまじった時の悲鳴を聞いてないからだと思うわ
子どもが騒ぐのはある程度仕方がないし、子どもがいないとそれこそ地域社会は
終わってしまう、という認識が大前提
その上で防音工事をする、施設側に配慮を求めるなどの擦り合わせは現実解として
やっていくべきだが、最初の認識がおかしいと「子供を社会から排除しろ!」みたいな
完全に地域の頭おかしい人ムーブになってしまう
俺ノ人権ガーみたいな言い訳をするやつもいるが、人権は誰にでもあるもので、
だからこそ擦り合わせが大事だということをこの手の人間は都合よく忘れている
個人の我儘を無条件に受け入れるのは人権でもなんでもない
>>894 お前がどんな感じ方したかなんて微塵も関係無いんだわ、奇声あげる子供は絶対いるし、子供の遊ぶ場所も必要、だからお前が我慢しろ以上、そういう判決
>>894 >>子供が騒いでるぐらい微笑ましいとかっていってる人は奇声の子がまじった時の悲鳴を聞いてないからだと思う
ほんとそれ
ああいう奇声をあげる子って親が躾を放棄してるのか、躾しても入らない子なのか
子供の声もしない街なんか住んでどうする。静寂が好きなら山奥へ行けば良いだろうに。
老人って普段は耳が悪いのに
どうでもいい音で異常聴力を発揮するよな
>>891 奇声を威嚇に使うクソガキがいるんだよな
「騒音だが子供を育てる場は社会に必要だから我慢せざるを得ない」はわかるんだけど、だったら感謝して然るべきなのに
なぜか「老人文句言うな死ね」になるんだよな
住んでいるところに後から出来ちゃったら悲惨だが
保育所禁止住宅地なんてないしな
>>900 まんべんなく聞こえなくなっていくわけじゃなくて
特定の苦手音域みたいなのが出来るらしいからな
だから安い補聴器だとうるさくてつけてられないらしい
細かく調整できる高い補聴器買ってマメに調整してもらうのが良いんだとさ
うちの80過ぎの親は老眼は酷いが耳のほうは大丈夫な感じなんだよなあ
ネットは特に老人たたき酷いからな
事故が起これば老人全般を叩いて今回みたいのがあればざまあみろとか叩く
税金を老人に使うなとかいうのも
将来自分も困るだろうに自分だけは歳をとらないと思ってるのか
そりゃそうだ
昔だってそんな事言って発狂する独居老人いたらやべーキチガイ扱いだって
>>873 そういう設定にしないと免罪符が掴めないと
>>890 こういう甘やかすのが出て来たからとんでもないのが出来上がった
世界子ども宣言2024 「ファミコンを捨ててベーゴマの時代に戻るべき」
今やってる少子化対策って少子化対策じゃねえもん
すでに子どもいる余裕のある人らに金回して生活苦しくて結婚できない層が増えていくだけ
>>908 老人に無駄金使わずに子供や若者に金を回すのが良いよ
自分のことは自分の資産で何とかするから若者優遇でいいよ
窓閉めりゃ気にならないレベルになるだろ
聞こえる=うるさい じゃないんだぞ
家の中入ってきて騒いでいるとか庭に入って来て荒らすならともかく、道も挟んでるだろうし我慢しろよ
おもちゃ売り場辺りの子供のキチガイボイスを1日聞いてられる人だけがこの住人に石を投げなさい
都心の住宅街のうちも隣が保育園
保育園を囲ってる8軒中うるさいと何年も保育園に嫌がらせするのが80過ぎのじじいの家1軒
あとの7軒はうちも含めておおらかというか子供は元気なのが1番という考え
実際うるさくもないし保護者は車送迎禁止だしね
園児なんて可哀想に公園に行くために歩くのによちよちしてる子まで口元にシーって指当てながら歩いてる
保育士もすごく気にかけてくれるのにどう考えてもじじいが嫌がらせが生活の一部になってる
>>924 保育園ができたのが住民が住み始めた先かあとかで大きく変わってくるのでは
>>924 ほんと今の老害世代はロクなことしねぇよな
ただ幼い頃から公共の場で騒がないということが身に付けば本人の将来の苦労が一つ減るかもしれない
あるいは園の職員の中にも酷いのがいたりするから抑止力として作用する部分もあるかもしれない
非常識なのがいるのも全てが悪い面ばかりではない
うるさいんじゃなくて自分の言い分が通らないのが悔しいだけ
気分の持ち方次第だよ
一日中家にいる老害じゃないだろうな (´・ω・`)
後から出来たんなら住民が可哀想だわ
最初の2年は騒音レベルだったんだろ
ガキの奇声は間違いなく公害
他人の子の奇声は有害
しかし小学生になっても奇声を上げてると担任に発達障害を疑われて教室から追われる
無責任な躾を放棄する親を持つと子供も可哀想
>>931 その事実を無視して子供の声は騒音じゃないとかぶっ飛んだ事言いだすのが臭いものには蓋の精神の日本人
騒音は騒音と認めた上でじゃあ対策何をするのかって議論しないと解決なんかしないのに
>>933 ほんとそれな
この事件もすぐに防音壁つけてれば裁判にまでならなかっただろう
2年も騒音浴び続けたらおかしくなるし一生許せない恨みになるだろ
ちょっとしたことがハラスメントになるのに
明らかな騒音は我慢しろと
お菓子なだぶる基準だわ
>>935 ハラスメントってのは「俺の嫌なことは全部有罪」というものではない
そもそもがいじめ、嫌がらせから来ている言葉で、悪意もなく抑制も出来ない
子供のはしゃぎ声等はハラスメントでもなんでもない
どっちかというと、子供を騒がせるな、と無茶なこと言って脅してくるほうが
よっぽどハラスメントだよ
本件とは別に
常態化する子供の大声に文句を言わせず対応もしないのはハラスメントと言えるだろうし
「子供の声は騒音ではない」で黙らせようとする風潮を助長するのもハラスメントだろうな
裁判10年続ける金があるなら引っ越せばよかったのに
無駄な時間と金の使い方だな
>>937 「子供の声は騒音ではない」という意見も、施設側の最大限の配慮、防音工事などを前提とした話
その上で裁判に負けたことも含め、一方的に被害者ぶらないで歩み寄れって言われてるんであって、
「ハラスメントされたー」とか事態の本質を何も理解していない
記事には防音工事したとか書いてんじゃね?
外遊びの時間を減らした
基準を超えた記録もあった
とは書かれているが
夜は静かなんだろ
昼間は家に居なけりゃいいじゃんってジジババニートならしょうがないか
猿を野放しにして 猿が可愛いから あんたたちは いくら 迷惑かけられようと あんたちは我慢しなさいよと 変わんないレベルだよな これ
これが中世型資本主義の末路だよ
社会主義ならこんなクレームは出ないからな
>>941 夜勤の奴は隣幼稚園とかだと眠れないので死活問題なんだよね
で、お前らは夜勤やってるド底辺は死ねって言うんだろ
これもまた中世型資本主義のあらわれだ
勿論幼稚園はワルクナイ
悪いのはお前らだ
あと多分ジジババもいるだろうが在宅ワーク者、夜勤者も混じってる思う
幼稚園側はこんなのどうしようもねえんだが
益々少子化が捗るわwww
これもまた中世型資本主義を選んだ結果である
担当の裁判官が夜勤で隣に騒がしい保育園があったら全部勝訴だっただろう
そういうんもんだ
╮(╯_╰)╭
>>897 躾さえすれば何でも辞められるならおまえも今ごろこんなところに書き込んでないだろ?
>>943 猿じゃなくて人間だし、子供がいないと社会は滅ぶし、野放しにも
なっておらず、園側はそれなりに対策を取っている
何ならお前だって昔は騒いでた
そういう状況で子供を「猿」と言い放つお前の精神のあり方こそが
子供に対する敵意とイライラを生んでるんだよ
何かやらかす前に、その手の考え違いはマジ直しといた方がいいぞ
>>953 生き物としての生態をはっきり言っただけだぞ
奇声をあげるのは 猿みたいな先祖返りだろ
動物園行ってよく見てみろ 猿の奇声 そっくりだから
お前が奇声をあげてたからって 他人があげてるわけじゃねえんだから 勝手に設定すんなよ
東京の実態は炊き出し行列立ちんぼ闇バイトの貧民スラムw
東京は治安も悪ければ物価も高くて住みにくそう
まあ、未就学児くらいまでは奇声発するのは普通にいるからな
だから仕方ない許容しろっての話が違うが
元から住んでて保育所が後から来たというのなら尚更
子どもが大事だのいう事とは別に分けないからおかしな話になる
後から建ててるんだから庭なんか屋内に作らせりゃいいんだよ
いい加減国が法整備しろ
隣が幼稚園だったら俺もうるさくて我慢出来ないかもな
子供の声くらいで神経質になるなら空港の
近くには絶対に住めんな。
慣れるもんだよ
大体決まった時間にうるさいだけ
保育園とコラボしてボケ防止してる老人ホームもあるくらいで気持ちの持ち方ひとつ
>>84 特定の年齢の人物にしか聴こえないとはいえ不快に感じる音声を流していいのなら
大多数の人間が認識できる不快な音声をお前に流しても問題ないことになるな
ジジババはモスキート音は聞こえないはずなのに、園児らの甲高い声は聞こえるの?
田舎のセミやカエルの方がうるさい
特に夜中のカエルは全て焼き殺したくなる
>>966 そら園児の声はモスキートの周波数じゃないし
頭が悪いんだなあ
こどおじばかりの5chらしく判決に批判的なレスばかりで草w
騒音元は殺すしか無いって結論出たね
まぁいつも通りの結論
法律なんてゴミ
とある1軒
公園で遊ぶ子供の声がうるさい。と
市に苦情
公園を廃止します。
長野市
園児たちは別にかわいいから気にならんがのー
だいたい夜は静かなんやろ?
自分の子供の声
→騒いでもうるさくないし可愛い
他人のクソガキの声
→騒音
これなんすよね〜🤓
小梨種無し達は一緒にしていかんなあ
園の態度が気に食わなかったからしつこく嫌がらせしてるだけだろ
全く園庭を使わせないのはやり過ぎだよ
飼育園側が害獣の鳴き声を絶対に漏らさぬよう
完全密閉消音檻をつくるのが義務だろうが
>>977 家電普及後の時代に何故か専業主婦とかいう怠け者に育てられたこどおじエリートを見ると、それがいかに失敗だったかよく分かるな
これが認められるなら
煙草の煙も受忍限度ってことにしてください
>>920>>915
不快で泣き出す子供いるだろうからもっとうるさくなるだろ
>>94 🤔一日中働かなくても3時間働けば充分食っていける日本にすればいいんじゃね?
>>981 それは理想的だけど、数時間で仕事が終わるということは、数時間で会社や店が閉まるということ
物価だけはバカほど高いのにサービスの質は低い世の中に耐えられるなら
てか昼間のはなしでしょ
夜間もうるさいなら問題あるけど
昔友達が住んでたアパートから、中学校のプールが見える超優良物件だった。
男児ママ叩きの亜種だな
みんな自分のお気持ち表明ばかり
裁判官は騒音の受忍範囲らしいから
裁判所にバンバン育児施設建てよう
ぎゃーぎゃー騒がしい中で裁判すれば
さぞ微笑ましいだろう
可哀想に
先に住んでる側が負けたのか
せめて引っ越しや防音工事の費用くらいは助成してやれよ
>>989 受忍限度なんて所詮騒音とは無縁の暮らしをしている上級国民さまが作った基準だからいい加減なものだよ
逃げ場のない騒音被害者をさらに追い詰める判決
無敵の人と化しても仕方がない
賠償金まで取れなくても、園庭の使用を制限させられたなら裁判の効果はあったんだな。
じいさんばあさんの頃は子供が騒ぎ放題だったくせに呆れる
受忍限度って客観データ化するのが難しい
それを怠るから負ける
-curl
lud20250130132520caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1729829730/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【東京】「園児の声がうるさい」保育園を訴えた住民の敗訴確定 一審「受忍限度超えていない」…最高裁が上告棄却 ★2 [少考さん★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【最高裁】まとめサイト「保守速報」の上告棄却、敗訴確定 李信恵さん「判例が差別解決に役立てばうれしい」
・ハンセン病家族差別訴訟 非入所者遺族の敗訴確定 最高裁決定 [蚤の市★]
・【基地移設問題】辺野古訴訟、移設巡る国交相裁決で沖縄県の敗訴確定…最高裁 県の敗訴続き厳しい状況に
・【社会】ヘイトスピーチで「在日特権を許さない会」の敗訴確定 最高裁、上告退ける
・【最高裁】「自衛隊パレード反対」石川の市民団体、敗訴確定 最高裁が上告を退ける
・【最高裁】週刊新潮の敗訴確定 橋下氏の名誉毀損 出自をめぐる記事で [無断転載禁止]
・【東日本大震災】未成年遺児の財産6800万円横領 叔父の懲役6年確定へ 最高裁が上告棄却
・【朝鮮高校無償化除外】 朝鮮学校側の敗訴確定・・・最高裁
・【裁判】「オタ芸のせいで演奏楽しめず」提訴の男性、敗訴確定 最高裁★2
・【神奈川】「教えたことができず、苛立った」園児に暴行容疑、元保育士の男(23)逮捕 胸ぐら掴んで床に引き倒す
・【園児死傷】「保育園側は最もリスクの少ない行動を選択しており、落ち度はない」交通工学の専門家指摘★3
・【大津事故】「娘の死を受け入れざるを得ない」 園児死亡事故で遺族コメント 保育園への感謝の言葉も
・保育士「車内確認不十分」、福岡 送迎バス内、5歳園児死亡 [どどん★]
・【千葉】保育施設で13人感染 園児にマスク着用させず ★3 [ばーど★]
・【香川】保育士の男(26)が園児にわいせつ容疑 「女の子に興味があった」 高松市 [Lv][HP][MP][★]
・園児の虐待保育動画… 市長「報道されたのは大変残念」
・【野球】文春報道、巨人の敗訴確定 原前監督の金銭問題記事 上告受理せず
・【滋賀】保育園児ら合わせて16人の列に車突っ込む 園児4人が重体 大津 ★4
・【幼児教育無償化】「無償化より待機児童対策を」 保育園児の母親らが訴え ★2
・B80W58H86、現役保育士のEカップグラドル「園児になって楽しんで」
・【福岡】園児が吐き出した食べ物また口へ…不適切保育で「あかつき保育園」に改善勧告 TV報道で発覚
・【滋賀】保育園児ら合わせて16人の列に車突っ込む 園児2人死亡 大津 ★13
・【滋賀】保育園児ら合わせて16人の列に車突っ込む 園児2人死亡2人重体 大津 ★7
・【大津事故】園児2人死亡1人重体 保育園会見で園長が号泣「申し訳ありません...」 ★3
・【大津事故】園児2人死亡1人重体 保育園会見で園長は号泣「すいません…。なにも言えないです」★4
・【徳島】軽トラの荷台に園児と保育士、保育所周辺の公道走る 市「明らかな道交法違反」/阿南市(画像あり)
・【虐待】園児にはさみ向け「切る」 宮崎の保育所で虐待行為[朝日新聞]
・【フランス】おんどりのモーリスさんと飼い主がうるさいと訴えられる:地元住民らは激しく反発 [07/05]
・【皇室】佳子さま、園児たちからの「きれい」の声に はにかみながら「ありがとう」 [無断転載禁止]
・【朗報】公園で遊んでいた親子、「子供の声がうるさい」という理由で通報される
・正午のサイレンに一部の住民から「騒音だ」と苦情、市が中止決定 埼玉・熊谷
・園児の声に腹を立てて園児の自宅に脅迫文「朝、駐車場で騒がせるな できなければ何があっても文句を言うな」投函した男性、不起訴
・男「子供の声がうるさいので壁をたたいたら、向こうも壁をたたいてきた。我慢の限界だった」足立区・刺殺 ★4 [首都圏の虎★]
・【長野】子どもの声がうるさいから公園が廃止…それでいいの?揺れる長野市の現地で徹底取材★3 [七波羅探題★]
・男「子供の声がうるさいので壁をたたいたら、向こうも壁をたたいてきた。我慢の限界だった」足立区・刺殺 ★5 [首都圏の虎★]
・男「子供の声がうるさいので壁をたたいたら、向こうも壁をたたいてきた。我慢の限界だった」足立区・刺殺 ★2 [首都圏の虎★]
・男「子供の声がうるさいので壁をたたいたら、向こうも壁をたたいてきた。我慢の限界だった」足立区・刺殺 ★3 [首都圏の虎★]
・【長野】子どもの声がうるさいから公園が廃止…それでいいの?揺れる長野市の現地で徹底取材★5 [七波羅探題★]
・【外国人受け入れ拡大】入管法、2日に閣議決定 山下法相「外国人、上限を設けることは考えていない」
・【東京】通学路に「クソがきどもここからとびおりてみんな死ね」わら人形=脅迫容疑、41歳男逮捕「子どもの声がうるさかった」 [無断転載禁止]
・【大津園児死傷事故】千原ジュニア、“右折責任に偏った”議論に苦言 「直進車も予測ができないなら乗るな」★2
・【大津園児死傷事故】千原ジュニア、“右折責任に偏った”議論に苦言 「直進車も予測ができないなら乗るな」★6
・【スーパーいなげや】障害者雇用で採用した水泳の国体メダリストに「幼稚園児以下」「バカでもできる」などとパワハラ★4
・【スーパーいなげや】障害者雇用で採用した水泳の国体メダリストに「幼稚園児以下」「バカでもできる」などとパワハラ
・【平和教育】「オスプレイは怖い」「戦争は嫌だ」 4,5歳の園児たち、辺野古の座り込みテントを訪問
・【大津園児死傷】「100%自分が悪いと言われて納得いかない」新立文子被告が法廷で語った言葉とは?★2
・【性癖】“アイドルに水色のスモックと黄色い帽子”は気持ち悪い?アイマス伝統『園児服コス』に女性ドン引き「理解不能すぎて怖い」 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【北海道】コロナ禍で隣人トラブルか「電話の話し声がうるさい」殴られた男がボールペンで反撃の末”ケンカ両成敗” 倶知安町 [Lv][HP][MP][★]
・【北海道】「車がうるさい」トラブル仲裁に入った40代男性の顔面を"殴る蹴る"の暴行…同じ共同住宅の55歳男逮捕 苫小牧市 [Lv][HP][MP][★]
・IOC「700億円」“勝手に”上限設定 組織委「承知していない」 [ひよこ★]
・隣の家にアフリカ人が住んでいる 毎晩民族楽器みたいなのがうるさい
・横田基地のオスプレイ一般公開 日米友好祭 ネット「オスプレイが静か過ぎてびっくりしたわ」「共産党の街宣車の方がうるさい」
・電車でのうちわや扇子の使用に批判殺到! 「体臭が拡散する」「音がうるさい」「物が動いてるのがストレス」
・【奈良】「話し声がうるさい」と自宅前で遊んでた中学生をナイフで脅す 54歳の男逮捕
・【埼玉】「楽器がうるさい」幼稚園に包丁男 現行犯逮捕 越谷市★2 [無断転載禁止]
・【長崎】「車のエンジン音がうるさい」と因縁をつけ暴行 事情聴取の最中に警察署から盗んだ車で逃走 無職の男(38)を逮捕
・【京都新聞】「税金払っているのに、なぜ権利が制限されるのか」外国籍住民も衆院選注目★8 [10/29] [新種のホケモン★]
・NHK受信料支払い義務は合憲に疑問の声 「見ていないのに支払うのはおかしい」
・また現金給付へ「住民税非課税世帯」なぜ高齢者に偏る [蚤の市★]
・【芸能】千鳥・ノブの朝ドラ出演に「あっちの俳優と替えてほしい」の声!
・【韓国国防部】「GSOMIA延長、検討していない」=韓国ネットでは懸念の声も[11/12]
・欅坂46の『CDTV』出演に物議 「いないはずの平手の声が…」「違和感しかない」
・「たった1円が足りなくて、お菓子を買えなかった幼稚園児の僕。店で半ベソかいてたら、見知らぬおばさんが...」(広島県・50代男性)
・【政治】 安倍首相夫人・アッキーも感涙…園児に教育勅語教える“愛国"幼稚園 「卒園後、子供たちが潰される」と小学校も運営へ ★2
・【神奈川】タクシー運転手に噛みついた女(28)逮捕 代金払わずトラブル「酔って覚えていない」 [ばーど★]
・物流業界「コロナで荷物増えすぎて辛いんよ」、国土交通省「生活必需品の物流は大事だが対策は考えていない」
19:26:13 up 39 days, 20:29, 0 users, load average: 7.87, 21.06, 20.25
in 0.082741022109985 sec
@0.082741022109985@0b7 on 022209
|