◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

セブン&アイ、年内にもヨーカ堂売却手続き コンビニに集中 ★2 [おっさん友の会★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1728039872/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1@おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/04(金) 20:04:32.47ID:3imjq5YD9
セブン&アイ・ホールディングス(HD)がイトーヨーカ堂などのスーパー事業について、年内にも売却手続きを始めることが4日、わかった。過半数の株式を売却する方針で、入札を受け付ける。検討していた新規株式公開(IPO)より売却を前倒しし、コンビニエンスストア事業に集中する姿勢を明確にする。

続きは日本経済新聞 2024年10月4日 13:30 [有料会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC211MH0R20C24A9000000/
※前スレ
セブン&アイ、年内にもヨーカ堂売却手続き コンビニに集中 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1728028375/
2名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:04:53.67ID:sW2l6Dxk0
イラン
3 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/04(金) 20:04:55.63ID:Q5UiT6La0
買う人居るの?
4名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:05:19.57ID:XJfeI6dO0
上げ底の開発に集中するのかな
5名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:05:30.46ID:S+EUVb+i0
こりゃダイエーと同じ運命だわ
6名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:05:34.13ID:P4nas5XD0
ヨーカドーでもうセブン系のもの買えなくなるってこと?
7名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:05:43.44ID:HDVuWptF0
伊藤忠がファミリーマートだけやるみたいな感じか
8名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:05:45.26ID:LJTERcXC0
そういやセブン銀行どうなるんだろ?
大多数の日本人にとってはイトーヨーカドーやセブンイレブンよりもセブン銀行とATMの未来が一番気がかりだが
9 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/04(金) 20:05:56.69ID:hKddGyfM0
>>1


【裏金】 れいわ新選組やらかすw 大石あきこ議員の政治団体が記載漏れかwww
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1727908955/



'
10名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:06:05.13ID:BmAo9ac30
アンドアイの部分捨てるのか
11名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:06:35.53ID:S1e2urkU0
ベニマルは野菜や果物もまずまずだし 何よりセブンプレミアムが手頃で良かったんだよ
値段上がってクオリティも下がったら困るぞ
12名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:06:52.50ID:kaEqf7uY0
消費者舐めてたらダメだわ。ファミマかローソンで俺はいいかな
13名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:06:56.74ID:t2V44rTZ0
>>8
サークルケーぎんっこう
14名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:07:13.47ID:F4CCFAZn0
これで伊藤ヨーカドーの創業者の人も気の毒なことに
なってしまうわけか。
昔、鈴木という人が頑張ってたんだな。創業者も立てながら。
鈴木という人を井阪という人が追い出して、そして
今度は創業者なんて糞食らえか
15名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:07:26.21ID:+Ip8KgGa0
売却してセブン弁当の上げ底研究に全力ブッパ
チョロい日本国民を騙すぜ超騙すぜ
16名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:07:49.70ID:HWjTA5Js0
>>1
客を上げ底やプリントとか様々な方法で騙すインチキ商売
17名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:07:55.76ID:uPhmxL3m0
こんなもん誰が買うんだ?
18名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:08:09.08ID:0E9xA//90
ヨーカ堂って儲かってないの?けっこう客入ってる印象なんだけど
19 警備員[Lv.21]
2024/10/04(金) 20:08:09.68ID:B09lq57x0
セブンホールディングスになるんだな…
20名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:08:11.35ID:68pC7WNd0
鈴木敏文に話聞いてこいカスゴミ
21名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:08:13.20ID:Bi1fQwVF0
大量閉店したから売るようなものないんじゃないの
22名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:08:21.75ID:L1AhKOVW0
鈴木がいなくなって一気に劣化したな
実質セブンイレブンの創業者だからな
23名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:08:33.35ID:Vmy9w9/90
ヨーカ堂て駅前のクソ狭い店舗しかねーじゃん
買い手つくのか?
24名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:08:49.15ID:S1e2urkU0
つかスーパーがもしかしたらCGCかイオン系列ばかりになる?
どちらもセブンプレミアムに比べたらいまいちだし
しつこいがベニマルは野菜だけ見ればトライアルやジャパンミートより安くて新鮮で良いんだよ
マジで困るんだが
25名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:09:15.12ID:n2/lQzik0
ベニマルもヨーカドーも品質いいと思う
申し訳ないけどイオンより信用できる
残念
26名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:09:18.23ID:HDVuWptF0
イトーヨーカドーは大きさもちょうどよかったりしていいのにな
イオンはデカすぎモールとかそれもいいかもしれないけど
27名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:09:33.34ID:BSXDqhlJ0
ヨーカドー跡にスーパーが入ってくれないととても困る
28名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:09:50.02ID:S/UdiJ4z0
昨日、セブンの上底スパゲッティ
買って食べたばかりなのに
29名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:09:51.68ID:q4Rqolbm0
武蔵小金井の駅前からヨーカドー消えたら死ぬけど
30名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:10:04.73ID:0E9xA//90
イオンは高いしトライアルは行きたくないし
ヨーカ堂がちょうど良い感じだったのに残念だ
これからは生協に行くわ
31名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:10:12.10ID:J8PGgPD30
どんどんフレンドマートに建て替えている平和堂を見るとヨーカドーサイズでもムダに大きいのかも知れない。
32 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/04(金) 20:10:17.01ID:Zakfo3h40
ヨークベニマルも閉店するの?
33 警備員[Lv.4][苗警]
2024/10/04(金) 20:10:31.89ID:zS2KzELQ0
セブンイレブンを日本で誕生させた会社が売られるのか
34名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:10:35.38ID:HWjTA5Js0
上底やプリントの客を騙す詐欺商売やった
古谷社長(2016~2019)
永松社長(2019~)
35名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:10:42.63ID:KlX0PON20
やばい株価が上がっちゃう
36名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:10:55.08ID:LxyTA38K0
>>18
経営陣は欲深いから
一般人が考えるレベルの売上では満足しない
37名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:11:25.14ID:7eQshKRf0
驕れるものも久しからず、諸行無常の響きあり
38名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:11:38.22ID:xBjn+VRY0
本部の怠慢さは本当に酷かったしな
怒りのクレーム電話なのに口調を荒くするなと逆ギレしてきた時は笑ったわ
東京本社でイキるクソ関西人がよ
39 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/04(金) 20:11:41.98ID:LyjxJ1Tw0
アリオも終わりか?
40名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:12:01.00ID:kUWcYUDW0
トーカ堂が買います!
41名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:12:28.23ID:5kVyYdLI0
ポッポは?
42名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:12:56.02ID:0qvb2KVl0
ヨークマートも纏めて売却?
生かしてくれるなら良いけど閉店しないで欲しい
43名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:13:17.11ID:9NrVliA20
上げ底だからしゃーないな
44名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:13:45.05ID:HDVuWptF0
この経営陣は一体何を考えてるんだ
45名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:13:51.90ID:gcTgD9K60
サトーココノカドーだけ何処か頼む
46名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:13:52.40ID:S/UdiJ4z0
途中で買収したSOGOや西武デパートに懲りずに
親のイトーヨーカドーまで売り飛ばすのか
セブン&アイ
47名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:13:53.48ID:RGrbF+hT0
またAEONアイオーンが増えるのか
48名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:13:55.06ID:lLRvIb2X0
デニーズも売れ、久しぶりに行ったら米もまずい、肉も硬いで二度と行く気がしなかった
49名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:13:56.05ID:FwZ32X370
 
ハイ、自分勝手自民党終わった

「選挙で運動会延期。子供泣いてる」“突然”の衆院選の影響が学校行事にも…被災地・能登地方では「選挙してる場合じゃない」
 
もちろん損害は自民党選挙事務所の活動員に請求していいんだよな
 
それ以外ないけど
  
  
50名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:14:11.69ID:uWPZfYC00
ヨーカドー・ヨークマート高いから行かない
51名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:14:25.75ID:RMvk1YI90
もうイオン一強からイオン独占だな
52名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:15:00.97ID:0E9xA//90
>>44
なんか謎の中華系のファンドとかが買いそう
53名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:15:10.33ID:Rm1tcZPU0
まいばすけっと一強時代に突入か
54名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:16:16.27ID:aXDm41/L0
>>1
アイなどいらぬ!
55 警備員[Lv.4][苗]
2024/10/04(金) 20:16:22.89ID:zS2KzELQ0
もう根っこすらなくなる
56名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:17:00.02ID:fZI4YL+v0
中国香港が買ってノウハウ取られちゃうんだろ
57名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:17:12.32ID:wL7ujsTB0
>>52
創業家の次男とパートナーの国内ファンドが有力みたいだけどな
58名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:17:14.31ID:1N+iyLSG0
>>24
ほんとそれ。
最近の安価で流行ってるスーパーの質が微妙。安くていいけど買いたいものがない。
うちの地域のトラ◯アルなんて治安悪すぎだし
少し離れたロ◯ア行ってみたけど床に野菜の皮とか色々散乱してて店内汚くて生鮮コーナーくさいし衛生的に無理でそれ以来行ってない
清潔なセブン系列のスーパー好き
59名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:17:38.75ID:K7R9WgPB0
>>52
買われても困らんな
60名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:18:09.81ID:vI5GbwZM0
立地がいいから土地と建物はファンドかドンキが買うと思う
61名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:18:18.72ID:7gW3ZgBa0
終わったショッピングセンター
用事なし
イ・ヨン最高
62名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:18:24.42ID:wL7ujsTB0
>>51
イオンとドンキの系列には絶対売らんと言ってるみたい
63名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:18:37.79ID:TsHWraxD0
今後は上げ底事業に集中致します。
64名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:19:19.59ID:Ux4M4Yme0
セブンこそ売っぱらっちゃえばよかったのに
65名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:19:48.05ID:DiMGIgQ30
イトーヨーカドーの創業者だった伊藤氏も亡くなってもう遠慮なく売却できるという事か
66名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:19:56.72ID:VsyRiBPR0
カナダのコンビニ会社の買収提案対策だろう
ヨーカドーを持ったままだとそれを非効率だと批判する事で買収につなげるやり方になる

ヨーカドーの株の半数近くは保持して最大株主としての立場から、客から見たヨーカドーは変えない方向で行くのでは
67名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:20:30.28ID:xVv5SIjD0
買うとこあるのか
68名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:21:23.96ID:S/UdiJ4z0
もう 売却ヤーセブンに名前変えろや!
69名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:21:28.95ID:fsKAuUHI0
よーかどうどうなるの
70名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:21:54.41ID:4A/F2Vp/0
ヨーカドーのお母さんがいい人だったんだよな
71名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:22:32.83ID:g0IKMV2r0
どうせ売却すらなら大量閉店する必要もなかったんじゃないのか?
72 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/04(金) 20:22:34.67ID:+4ZuH1aJ0
セブン食品の錯誤画像の数々を見てきたが
逆さにひっくり返すと容量が激減りするドリンクとか
もはや手品グッズやんww
イリュージョンシリーズとして売り出せよw
73名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:22:44.23ID:GyJVUzMI0
I❤ヨークベニマル
74名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:22:53.06ID:XJfeI6dO0
シークレット上げ底の開発に集中
75名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:23:30.92ID:3v9scttd0
売却ってことは、買うヤツによってはヨーカドー存続の可能性あるってこと?
76名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:23:56.79ID:gtaGX8Dg0
イオン系になったらやだなぁ
衣類とか日用品は便利なのに
77名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:24:28.27ID:qR7XCrlb0
セブンイレブンってイトーヨーカ堂の子会社じゃないの?
LAWSONはダイエー、ファミマは西友の子会社
78名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:24:53.39ID:3YQSJV330
イオンがコケたら日本がヤバい
79名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:24:58.84ID:2jHDJ4px0
イオンよりヨーカドーの方が生鮮の質良いんだけどな
良いとこが買ってくれ
80名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:25:26.62ID:PR5mpgsU0
平和堂とフュージョンしようぜ
81名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:25:45.54ID:zB4psPs60
売却するんなら、上板橋店閉店しなくていいだろ
素晴らしいお店だったのに
店員さんも人間が出来てて、作る物も旨いんだよ
下板橋のヨークマートの寿司はイマイチでな
腕の差が出てる
上板橋ヨーカドーさんが、人生を幸福にしてくれてたのに
82名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:25:57.34ID:J8PGgPD30
鳩が親子連れになるのか
83名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:26:15.75ID:S/UdiJ4z0
無能なCEO井阪を早よクビにしろや!
84名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:26:47.02ID:g0IKMV2r0
>>77
この30年くらい日本にいなかったの?
85名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:26:47.52ID:Fv8iMSy60
>>44
不採算事業を整理して黒字事業であるコンビニ経営に注力
クシュタールなど外資からの敵対的買収への防衛への対応強化
86名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:27:04.40ID:9NrVliA20
>>81
そういう地道なのは放棄して
上げ底一本でいきたいんだからしょうがない
87名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:27:07.67ID:+Fc7K7Um0
ダイエーを返せ!
ヨーカドーをダイエーにしろ
88名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:27:10.91ID:E+QxyruO0
スリムにしてそしてカナダに身売りか
89名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:27:11.50ID:+YpzrTwX0
買収されないため?
90名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:27:13.81ID:2osohpoT0
コンビニの方が価格高いからな


スーパーよりもうかるんか
91名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:27:36.28ID:8uc5sSLb0
マジかよ
とうとうイトーヨーカドーが消えるのか
92名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:27:57.26ID:E+QxyruO0
経営者いくら貰えるんだろうウハウハやな
93名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:28:14.36ID:J8PGgPD30
コンビニは大東建託あたりと同じカテゴリだから。
94名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:28:52.62ID:Fv8iMSy60
恐らく将来的にはヨーカドーとコンビニの中間的な店舗を増やしたいというのもある
95名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:29:01.28ID:/rhDRgAf0
カナダの買収しかけて来たとこから余計なもん売っぱらったら買い値高くするとか言われたんかな
96名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:29:08.44ID:E+QxyruO0
ラブレタフロムカナダ~
97名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:29:19.48ID:fITwg6V10
儲からないスーパー切り離せば株価が上がるのでカナダのコンビニが買収できなくなるって理屈か
なんか追い込まれてる気がするが
98名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:29:55.84ID:TgKZHz0c0
>>80
平和堂は古き良き駅前スーパーの感じだな
よく知らない西川貴教とか言う広告塔までいいやつに見える
99名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:29:56.67ID:7QUNh5Se0
>>94
コンカドニ
100名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:30:01.50ID:S/UdiJ4z0
アヨカ、ヨカ、ヨカヨカヨカ ヨーカドー
101名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:30:06.59ID:xqkDyZ640
アリオも売っぱらうの?
102名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:30:08.71ID:NFDM6/S60
ああああとうとう?
買収されたらヨーカドーなくなるの?
まだ残ってる所はどうなるの
103名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:30:29.85ID:fCELq0J/0
まじで関東に地盤持ってたから大きくなれただけの駄目企業の典型になってるな
104名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:30:37.53ID:Fv8iMSy60
こうなったらクシュタールの買収案には徹底抗戦すると思うよ
105名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:30:53.77ID:KpdfDUg90
上げ底マートに改名汁!
106名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:31:03.78ID:a0rQgEEc0
>>18
食料品は利益低いんよ衣料品が利益率高いけどそこが不振で利益率が改善しない
107名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:31:36.96ID:VsyRiBPR0
おそらく、いざとなったら三井物産がホワイトナイトとして何とかすると予想
ローソンは三菱商事、ファミマには伊藤忠が付いているみたいに
108名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:31:37.13ID:4aZpRTsA0
フランチャイズ店のブラックっぷりがばれちゃったから、コンビニなんて根絶するべき
109名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:31:45.89ID:fITwg6V10
ロピアとかドンキとか舌なめずりしてそう
110名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:31:51.62ID:1byngvrW0
総合スーパーはもうアカンのよ
2階(衣料)が死んでるから
111名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:32:19.92ID:xVv5SIjD0
イトーヨーカ堂は最初からグループ企業だから仕方ないけど
かわいそうなのは西武やで

国内3位の売り上げを誇る池袋本店が土地はヨドバシに売られて
ヨドバシが入居するので池袋本店の売り場面積を半分にされるという悲惨な目に
112名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:32:33.19ID:l/xoLq2C0
初めて宮城のヨークベニマル行ったら
セブンアイのプライベートブランドおいてて、セブン系列のスーパーだと知った
電子マネーななこしか使えないんだなあそこ。
現金持ってたから払えたけど
それに安くなかったぞ
東京のオーケーのほうが安い
田舎のくせに東京より高い
113名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:32:48.88ID:I/lAPywi0
>>1
潰しまくった挙げ句に売却かよwwww
潰して資産価値下げてから売却?
114名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:33:00.03ID:J8PGgPD30
衣料はもちろん薬も家電も専門店で買うようになったしな。
115名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:33:02.69ID:S/UdiJ4z0
>>107
残った商社は三井物産か住友商事やな
116名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:33:10.16ID:Df8ca0OG0
コンビニに集中しても上げ底は変わらんのだろう
117名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:34:05.63ID:FGcQpuIT0
ヨーカ堂ってスーパーだったのか。てっきり百貨店かと
>>90
流通が確立している上に、そもそもFCは「オーナーが客」w
だから運営は適度に搾り取れば確実にもうかる
118名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:34:08.26ID:XHzexIzD0
>>109
というのも北海道東北はイオンやドンキに売りたくなくてロピアになったっぽい
八戸だけイオンになったが
119名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:34:08.71ID:vhZO2nwO0
住友商事のサミット
120名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:34:32.85ID:mWK93lwH0
イトーヨーカドーの設備管理会社アイングは、倒産だな。ザマーミロ。
121 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/04(金) 20:34:34.24ID:sfJxf6yF0
幸せですか~ お元気ですか~

ドンキイクヨ

122名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:34:34.34ID:xXUfRO8o0
シネコンが入ってる大型店とかは流行ってそうだけどそれも手放すのか
123名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:35:15.18ID:daLjH9EC0
セブン&アイからイトーヨーカ堂が離脱

そこにアイはあるんか?
124名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:35:19.03ID:EY0jB3660
外資しか買うとこないだろ
125名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:35:21.12ID:PEAb3Wg80
ヨークフーズもヨーカドーと経営統合したから消滅するのか
126名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:35:27.39ID:XDs0pFoY0
まあ基本的にいろんな県で展開しているようなスーパーってたけえからな
あんま使わんわ
127名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:35:30.56ID:uWPZfYC00
セブンプレミアムの商品が専用のコーナーで陣取っていて、しかも決してセールにならない(見切り品以外は)
128名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:35:55.94ID:J8PGgPD30
>>123
はいはいためらわないことためらわないこと。
129名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:36:18.22ID:FGcQpuIT0
>>120
店舗閉めるわけじゃないぞ
130名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:37:00.57ID:ngVOG2HU0
本業すてんなよ
コンビニも7payのころから迷走し始めているんだからあぶないぞ?
131 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/04(金) 20:37:34.83ID:sfJxf6yF0
>>8
セブン&アイHD セブン銀行の株式 一部売却する方向で検討
s://www3.nhk.or.jp/news/html/20241003/k10014600371000.html

ヲワタ
132名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:37:59.13ID:S/UdiJ4z0
もう夢グループに売っちまえ!
133名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:38:08.51ID:ngVOG2HU0
>>117
クソ田舎だとデパート扱いしてもらえる
俺のイナカもそうだった
134名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:38:14.95ID:FGcQpuIT0
>>126
特定地域からじわじわ広がっているところはよくある
全国的にやばいのは百貨店
135 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/04(金) 20:38:53.08ID:KeJX7Mb/0
フードコートの需要が高かかった
それだけでいいのに
136名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:39:03.34ID:VF41qiU+0
>>1
日本オワタ

マジレス
137名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:39:08.48ID:Z3IAnJW+0
上げ底買うバカ相手にしてる方が儲かるんだろうな
138名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:39:28.55ID:ngVOG2HU0
>>135
おおお。そうだ。
ポッポは残せよポッポは!
139名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:39:32.58ID:a/42LUAP0
逆にコンビニを売るべきなんだよw
140名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:39:39.06ID:+ibzj0uD0
>>10
アンドアイーカドーに!?
141名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:40:04.20ID:VsyRiBPR0
>>104
アメリカカナダのコンビニって、乾き物しか売ってないただの売店って感じで店員も不機嫌でちっとも良くない
セブンイレブンがもしああなったら、日本式の楽しいコンビニに慣れた日本人は誰も行かないと思う
誰も歓迎しない買収だ
142名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:40:10.02ID:TgKZHz0c0
池袋西武はある意味なるべくしてなった
高い服と本買ってたのが
どのデバイス買うかの世界になったから
143名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:40:25.28ID:FGcQpuIT0
>>135
フードコートや食品売り場核にしてテナント集めるけど、テナントが逃げ出したら全滅する
144名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:40:31.97ID:NG92Ljm/0
実は本家筋がHDから離脱したかったんじゃね?
さらに買収の話が持ち上がってきたから不採算店や部門の処分を急いだような気がする
145名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:41:45.54ID:J8PGgPD30
そういえば平和堂のテナントはココスとかケンタッキーとか自社グループ運営のものも多いな。
もともと地元の商店に対する救済でテナントを入れたんだけど。
146名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:43:01.16ID:+ibzj0uD0
>>29
あと武蔵境 
マジで困る
147名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:43:12.55ID:K7R9WgPB0
>>141
ファミマにローソンあるやん
148名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:43:28.06ID:VVfrfh5I0
広域地方毎に分割して売却かね
149名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:44:03.11ID:dW8C+TYm0
近所のヨーカドーでポッポとお別れしてくるか
150名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:44:41.52ID:dW8C+TYm0
ドンキ「なんか呼ばれた気が」
151名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:46:52.90ID:V7gojfxH0
もう少し我慢すれば賃金上昇でまた百貨店スーパーの時代が来るぞ
152名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:47:26.25ID:Ymzaln8o0
仮にイオン系列が買う場合
イトーヨーカ堂→イオンリテール(イオンスタイル)が飲み込む
ヨークマート→マックスバリュ関東が飲み込む
ヨークベニマル→マックスバリュ東北を新設
ってことになりそうなんたが・・・・・・
153名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:47:31.05ID:0hPZgSQ/0
井坂がトップを取った時点で崩壊ははじまっていたんだよ
こうなるのがわかっていたから鈴木前会長が井坂交代しろと言っていたのに
井坂は数字上の利益しか追求せず新規事業の投資を怠っていたんだよ
こいつがトップになってからイオンなんかは対コンビニ向けにbigAとかまいばすけっととか小中規模のスーパーを作ったりとか将来の投資をしていたのに
井坂は今が儲かっているから他をする必要ないと本当に未来に対する投資をしてこなかった
154名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:48:39.23ID:VsyRiBPR0
>>147
品質は間違いなくセブンが一番高い
納品関係で働いた経験あるけど、他のコンビニなら問題無い程度の不備でもセブンだと受け取ってくれないほど基準が厳しい
155名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:49:10.38ID:iEZ8QaPF0
ヨーカドーは食品がそこそこ良いもの売ってるからいいんだけどなぁ
あと総合スーパーが無くなると寝具とかパジャマみたいなもの買うところがなくなる
156名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:50:26.23ID:NFDM6/S60
セブンイレブンってなんかPB品多いけど
ヨーカドーなくなったらスケールメリットなくならないの?
157名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:51:39.70ID:zB4psPs60
>>155
ヨーカドーさんの安心感は異常だよね
イオンとか買い物以外の用がない
他のスーパーより、作ってるもん旨いし
なんでこうなるかな
158 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/04(金) 20:52:14.17ID:sfJxf6yF0
>>150
ドンキはインバウンド需要が見込める店舗じゃないと買わないとマジレスしてみるよ
159名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:53:27.44ID:XuKpQf9G0
ヨークマートどうなるん?
160名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:53:37.13ID:NFDM6/S60
>>1
ヨーカドーでスレタイ検索しても出てこないなと思ったらヨーカ堂かよ
161名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:54:23.74ID:0hPZgSQ/0
ヨーカドーって大体の場所は賃借なのよ
それを踏まえると購入するメリットがどれくらいあるか
162名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:55:44.26ID:NFDM6/S60
>>131
セブン銀行まで売っちまうの?
てか46.4%しか持ってないんだね
163名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:55:51.99ID:+gxeWl+j0
セブンもファミマもダメだな、ローソンの一人勝ち時代へ
164名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:56:59.15ID:S/UdiJ4z0
三菱商事の一人勝ちかよ
165名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:57:00.04ID:zUUpoG2q0
おいおい大森店どうすんねん
166名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:57:09.24ID:zB4psPs60
>>163
ローソン不味いやん
一番要らない子
167名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:57:25.62ID:+kbWl/Py0
アリオどうするんだろうな。
うちの地元だとアリオしかないんだが。
平日でもバカ混みだわ。
168名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:58:16.51ID:mi7sZTXE0
は?
コンビニには置いてないPB商品でお気に入りのやつがいろいろあるから困る
169名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:58:17.98ID:Gy2g+2YM0
ハリボテサンドイッチとか買わねーよ
客騙してよく商売続けるわ
170名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:58:57.98ID:Y6Xy8UNK0
イズミヤのほうが生き残りそうだな
阪急阪神ホールディングスの傘下やけど
昔はイズミヤは駅前店が主流だったが郊外型にも進出したからな
171名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:59:12.20ID:+gxeWl+j0
>>166
でもセブンとファミマは転落中。ローソンだけ黒字独走。
172名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:59:13.05ID:evmCRzND0
ちょっかい出すだけ出して他の女へ
そんな男みたい
173名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 20:59:24.41ID:S/UdiJ4z0
まあイオンは薬屋で設けているのか
ハック、ウェルシア、ハッピードラッグ
174名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:00:08.03ID:FyF89y2l0
ヨーカ堂が近いのをお薦めポイントで新築物件を売りまくっていたけど見事閉店
周りは駅も無い工場地域で住民達は買い物難民化してるわ
175名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:00:10.00ID:zB4psPs60
上板橋ヨーカドーの喪失感を埋めようと
下板橋ヨークマートに行く毎日だが
やはりヨーカドーがいい、と明日赤羽に行こうと
思ったら、コレですよ
お前、俺を舐めてんの?と
176名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:00:12.53ID:OI1sfBgj0
セブン&アイ銀行株一部売却か
だいぶヤバイな
177名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:01:33.68ID:Fv8iMSy60
セブン銀行は株式の一部売却を検討
ただこちらの可能性は低いとみる
178名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:01:59.48ID:S/UdiJ4z0
>>176
資金がないのか? かなりヤバいな
179名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:02:14.99ID:c/c91tLf0
>>153
頭の固い人なんだね
保守傾向が強いと言うか、融通が利かないと言うか
ワンマンだと味方も少ないだろうな
これからどう立ち回るんだろう
180名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:03:05.32ID:kUq32PNM0
如何に顧客を騙すかに集中するのか
181名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:03:31.01ID:ykgdACAM0
元は自分とこで作った洋服を売る洋装店だったけど
イオンやユニクロみたいな海外で作らせてーというのには対抗出来なかったもんなあ
182名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:04:33.79ID:2vS7Q6aa0
文句言ってるヤツが多いけど買収防衛のためだぞ
文句はセブンを守らない日本政府に言え
183名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:04:35.69ID:S/UdiJ4z0
セブン&iグループのデニーズも不味くなって
最近行かなくなったわ
184 警備員[Lv.16]
2024/10/04(金) 21:04:41.12ID:5J0wXc440
>>177
株価の足引っ張るヨーカ堂を売るのはともかく銀行はなんだろな
185名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:04:46.65ID:c/c91tLf0
>>155
ヨーカドーオリジナルの肌着とかわりと良いんだよね
まぁセブン&アイブランドなんだけど
どうなるのかな
186名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:05:54.88ID:ykgdACAM0
>>185
元々が洋服屋だもん
ヨーカドー
187名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:06:00.72ID:Tje0TUzB0
>>1
イトーオニモツドーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 . . . . . . . .____
. . . . . . ./_ノ .ヽ、_\
.ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ .ゝ .::::/ . . . .ン
| . . . .ノ . . . . .| .| .| . . .\ ./ . .) / . .バ
ヽ . . ./ . . . . . .`ー'´ . . . .ヽ/ . . / . . .ン
.| . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
.ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
. .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))
188名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:06:03.12ID:dW8C+TYm0
>>131
金欠なのか?
189名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:06:08.52ID:MvmSX6nq0
底抜けた

上げ底のたたり
190名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:06:21.25ID:rl4hlhF80
上げ底から底なし沼に
191名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:06:58.71ID:2vS7Q6aa0
>>153
経営戦略の違いだよ
イオンは国内での覇権を取ることに注力してセブンはコンビニの海外戦略に注力した
結果、海外展開(特に米国)でコンビニとしてかなりの地位を確立できた
だからこそ買収の旨味がありすぎて狙われてるわけだが
192名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:08:17.33ID:c/c91tLf0
>>171
ファミリーマートは中華まん屋
あとフラッペ屋
最高です
193名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:09:22.06ID:xhGExg/c0
底を上げずに上げ底にする方法を模索してそう
194名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:15:19.10ID:ux7wbQV20
ヨークペニ〇
195名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:15:21.03ID:TNsKNAca0
ヨーカドーあるから、セブンが生きる
セブンは、この先生きのこれないよ
196名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:15:48.53ID:fKxo/M8C0
>>155
下着パジャマはヨーカドーにお世話になってるから無くなると困る
197名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:16:49.10ID:LPrIrD+b0
昔イトーヨーカドーと取引きしようとした事あったんどけど担当社員の態度がまあ尊大で尊大で
198名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:18:09.65ID:Cgn8s7810
>>23
残ってるの築年数の浅い大型店ばかりじゃね?
199名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:20:05.14ID:VsyRiBPR0
>>178
資金の問題じゃない
買収側がケチを付けるだろう非効率そうなところを消している
200名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:20:30.48ID:wtD8WJ740
セブンも買収のニュースあったやん、消えてなくなるん?
201名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:20:49.92ID:4igi0w0T0
コストを減らして高く売る
金儲けしか考えない企業ですね
202名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:23:07.83ID:MvmSX6nq0
>>201
わーくにの目指す
中身のないインフレの未来です
203名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:25:26.73ID:zGAlixQ30
ポッポは残して!
204名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:25:44.62ID:10Dknp8b0
グループからセブンが独立するわけだけれどもただし存続会社としてはセブンの方になると言うこと
205名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:29:52.67ID:Y6Xy8UNK0
>>197
どこも大手なるとそうなるで
シャープもそういう話あったし小売業はあるあるよ
206名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:30:01.47ID:VvSBXA7V0
トーカ堂と平和堂は
207名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:30:06.09ID:dW8C+TYm0
>>186
それがアダストリアに委託だからなあ
208名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:30:15.32ID:VsyRiBPR0
>>201
それを実践している暴落他のスーパーの悪口はそこまでだ
209名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:30:54.85ID:C1Ay9P3Y0
ヨークマートはどうなるね
210名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:31:34.89ID:iCzHG3EF0
セブンはもう終わりだよ
この円安ご時世で売上で他コンビニに差つけられた時点でこれから先やってけない
211名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:31:35.34ID:iNg52oTk0
そのまま潰れていいぞ
212名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:31:57.97ID:fYclphlY0
今はまだセブンイレブンの売上は回復してない?
セブン&アイが本格的に凋落していってる?
213名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:32:42.04ID:C1Ay9P3Y0
>>195
この先生きのこ!
214名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:33:12.31ID:ZvOWNCm00
トータルで利益出てるんじゃないの?
アホなんだな
215名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:33:28.71ID:dW8C+TYm0
>>153
親父が株屋なのな
まあ筋は悪そう
216名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:34:33.43ID:naBoTymI0
カナダ企業に丸ごと買ってもらえば良かったのに。
217名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:35:28.66ID:s80j1jiK0
厭うヨーカ堂
218名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:36:29.11ID:Gy2g+2YM0
底上げ弁当でセブンの信用ゼロですわ
219名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:36:47.34ID:C1Ay9P3Y0
買ってみようか堂

これじゃ買い叩かれないか
220 警備員[Lv.7]
2024/10/04(金) 21:37:45.32ID:a3dpQbRs0
じゃなんで買ったんだろ?ヨーカ堂にイケるって買収した理由が分からん
それともカナダに売るのに都合の悪そうなの切り捨てか?
221名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:38:09.38ID:wdk2+9lW0
イオンの一人勝ち?
222名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:40:02.56ID:TgKZHz0c0
ローソンもダイエーグループのコンビニ部門だったんだ調べたら
ようは第2のローソン
223名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:40:33.48ID:3/BcuU1J0
>>11
もともとベニマル側がスーパー系のPVを統括してたんで
いすれはヨークベニマルがヨークマートも含めて
スーパー系は全部運営すんじゃないかなあ?
224名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:41:04.06ID:iCzHG3EF0
セブン本部が客への対応が酷すぎる
オペレーターも本部社員も客を客をと思わない対応してる
ローソンやファミマではそんな対応しとらんよ
マジでセブン本部の対応酷すぎるで
225名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:41:27.74ID:VsyRiBPR0
>>182
日本政府は海外からの買収に待ったをかけられる戦略的領域に7&iが入るように法律変えたよ
226名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:42:06.08ID:PVRrTsfK0
>>39

>>101

>>167
ワシもそれが気になる
227名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:42:16.13ID:yjwMynzS0
客を騙すような経営してた取締役連中を懲罰解雇しろよ
228名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:43:03.98ID:LPrIrD+b0
>>205
見下してる相手は自分とこのスーパーの客でもありうるわけで
普通に接すればいいだけなのによくあんな態度とれるもんだなと思ったよ
実際自分はヨーカドーはなんとなく敬遠するようになった
229名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:43:42.92ID:diu92kfR0
セブン&愛
230名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:44:07.03ID:VsyRiBPR0
>>224
あちこちにクレーム入れてる人ですか?
231名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:45:22.43ID:OjNDkTIX0
ヨーカドーとヨークマートとアリオが無くなるならもうセブンイレブンには行きたくない
232 警備員[Lv.9]
2024/10/04(金) 21:45:29.02ID:UT3naKIl0
>>210
ローソンとファミマ足して売上ちょい上くらいだぞw
日販ではまだまだ及ばないw
233名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:45:43.99ID:4hUwR5/D0
リコパはどうなるんや?
234名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:46:02.37ID:iHs/F5cE0
乗じて脱ぐお姉さんいにいかなあハアハア
235名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:46:10.34ID:FgWts6Ji0
ポッポはどうなるの?
236名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:46:46.67ID:INs+eUs+0
歩いていける場所にヨークベニマルあるから便利だったにな
まあ決して安いスーパーではなかったが
237名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:47:53.50ID:VDdS+gpx0
スーパーマーケットは庶民が金がなさすぎて道の駅みたいな公的施設かトライアルみたいな郊外型のデカい店しか残らなさそう
都市部はまいばすけっとみたいなコンビニ施設ばかりになりそう
238名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:48:33.69ID:iCzHG3EF0
>>230
非が販売側にあるから当然だろ
他コンビニと比較された結果の今のセブンの凋落だろ
勤務しとる店員への賃金不正もセブンが一番是正されなかったからな
239名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:49:09.17ID:YHyhscTY0
ゴミしか売ってないセブンもどうせなら売却しろよ
セブンなんて街に邪魔だし
240名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:49:20.70ID:ImpmNHFA0
ヨーカドーだけでなく銀行も売るとか
業績もそこまで悪くないのにここまで解体される企業も珍しいw
身軽になってカナダ企業に売るんだろ
マジ外資の思う壺やんw
241名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:49:26.86ID:cF0DvoCF0
>>29
立川までの中央線駅で最も不要な○○小金井だからなWW
242名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:51:13.40ID:iCzHG3EF0
>>232
セブンだけ売上が他ローファミに比べてマイナスだろ
直ぐに逆転されるって言ってんだよ
この円安での物価高でプラスじゃなく前期マイナス叩きだしてる時点で詰んでんだわ
243名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:51:32.37ID:naBoTymI0
>>240
丸ごと売って寄生してやればいいのにな。
244名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:51:40.31ID:b6+3Zmv+0
斜陽だね いくつかの会社がもうすぐ終わりを迎える
245名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:52:30.52ID:iCzHG3EF0
>>232
日販こそもうセブンは死んでいくよ
明らかに客に見切られたのがわかる
246名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:53:39.72ID:dW8C+TYm0
>>240
資生堂みたいな流れで
企業解体屋が暗躍してそうで怖い
247名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:54:47.20ID:ux7wbQV20
正直会社としてはレベル低いと思う
落ちていく未来しか見えない
248名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:55:38.02ID:VsyRiBPR0
>>240
逆だよ
買収対策
249名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:55:41.29ID:VDdS+gpx0
>>246
自業自得とはいえ東芝は酷かったな
250名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:55:47.07ID:1qkd7NY90
コンビニの未来の方が暗いのにな
251名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:56:05.06ID:P+foGP5y0
ジャスコが独禁法違反にならないかな?昔マイクロソフトが指弾されたように
252 警備員[Lv.9]
2024/10/04(金) 21:56:15.31ID:UT3naKIl0
>>242
セブンの売上と店舗数ローソンとファミマの売上と店舗数調べてから書き込めよw
それで日販出るからw前期比多少のマイナスでも凄い差があるからw興奮して書き込まないで数字見てやり直しw
253 警備員[Lv.9]
2024/10/04(金) 21:56:56.56ID:UT3naKIl0
>>245
お前単純にセブン嫌いのアンチだろw
254名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:57:29.06ID:iCzHG3EF0
セブン本社の奴等の畜生根性が社会に放り出されたらどうなるか見ものだわ(笑)
255名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:57:29.50ID:WKbBGBbg0
>>209
東京以南はわからないけど埼玉、千葉辺りまではベニマルで面倒見るかもね 現状でもつくばのセンターからヨークマートへの配送は有るようだし
利根川の対岸(取手市)までは出店してるから利根川越しても不思議じゃなくなってる
256名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:57:47.24ID:Y6Xy8UNK0
イオンはジャスコ時代は2流3流スーパーやったけどな
257名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:58:02.02ID:ImpmNHFA0
カナダ企業がほしいのはアメリカのコンビニ事業だからな
国内コンビニ事業も切り売りされると思うわ
258名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:58:56.76ID:Y6Xy8UNK0
けどスーパー行って活気ある店とそうでない店は売り場歩いてるとわかるよね
259 警備員[Lv.9]
2024/10/04(金) 21:59:12.29ID:UT3naKIl0
>>256
今でも食品スーパー事業は大した事ないw
あそこはテナントの賃料で食ってるようなもんw
260名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 21:59:48.60ID:ImpmNHFA0
イオンはダイエーのようにならないようにモール型で勝負して成功
ヨーカドーはダイエーの二の舞
古いヨーカドーに入るとホント昔のダイエーそのままだもんな
261名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:00:03.33ID:AupX5Kfj0
ハハーン、だからドーナツを売り始めたのか…………シーン
262名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:00:08.46ID:iCzHG3EF0
>>252
だから売上が前期マイナスの時点で成長しとらんから
もう無理なんだわ
削れていくしかない今のパイの大きさのアドバンテージを誇ってるだけで
コンビニ業界では一人負けを地でいくから もうローソンやファミマに逆転されてくしかないと言ってんだ

経済推移にアジャストできてない
263名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:00:46.68ID:iCzHG3EF0
>>253
結局、俺の指摘通り、云う通りになっていくよ
264名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:01:55.55ID:naBoTymI0
>>262
だからさっさと外資に押しつければいいだろう。
265名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:02:02.29ID:Y6Xy8UNK0
>>260
経営陣が頭硬いままだったな
イオンやイズミヤあたりは余力ある状態でシフトできたけど
266名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:02:33.45ID:owCjCL/70
イオンだってスーパーはほとんど儲かってなくてモールの人集めのためにやってるようなものだからな
267名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:02:36.38ID:iCzHG3EF0
しかし、セブン本社社員らのアタマの悪い見通しの書き込みレスよ(笑)

心配しなくてもセブンは潰れて潰し効かない無職になるよお前らは(笑)
268 警備員[Lv.9]
2024/10/04(金) 22:02:36.98ID:UT3naKIl0
>>262
一時的なマイナスでウキウキしちゃってるの?w
ローソンファミマ足して五分なんだぜw
どれくらい差があるか猿でも解る話だよなwww
269名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:03:14.38ID:iCzHG3EF0
>>264
アホだから建設的な判断できんよ
270 警備員[Lv.9]
2024/10/04(金) 22:03:25.14ID:UT3naKIl0
>>263
対応が酷いってクレーマーの話w
お前の言い方が悪いんじゃないw
271名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:04:35.64ID:iCzHG3EF0
>>268
そうなるからな
このご時世でそうなった意味をまるで理解してない
客が離れたって事だからな
成長してくパイが他コンビニに剥がされていくフェーズよ
272名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:04:48.34ID:C1Ay9P3Y0
伊藤忠あたりが無難だな
イトーチュウカ堂
273名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:05:46.86ID:iCzHG3EF0
>>270
他コンビニと比較してのレスしとるだろ
客に対する姿勢がそこででとるから
今の凋落だろ、成長できない企業に先は無いよ
274 警備員[Lv.9]
2024/10/04(金) 22:05:56.50ID:UT3naKIl0
>>271
ずっと前年割れが続いたら信用してやるよw
それでも簡単に追い付かないレベルだがなw
275名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:06:14.90ID:iCzHG3EF0
>>274
だからそうなるよ
276 警備員[Lv.10][芽]
2024/10/04(金) 22:06:51.35ID:Z0Jv+mHC0
PBの同じカップ麺が
ヨーカドーとセブンで値段が違ってて驚いたな
ヨーカドーの売価でセブンのオーナーに売りつけてるのかあれ
277 警備員[Lv.9]
2024/10/04(金) 22:07:34.21ID:UT3naKIl0
>>273
それは異常クレーマーのお前に対してだろw
278 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:08:03.00ID:UT3naKIl0
>>275
希望的願望で書かないようにw
279名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:08:05.28ID:naBoTymI0
>>271
たぶん、他コンビニではなくドラッグストアやスーパーに流れる。
280名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:08:38.39ID:iCzHG3EF0
>>277
他コンビニでは違うとレスしとるだろ
そのまま客を舐めた対応してりゃいいだろ、結果に反映されてくだけなんだからな
281名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:08:47.04ID:5w+09rpS0
セブンのほうも今が頭打ちじゃないのかねえ
このまましぼむ一方になりそう
282 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:08:51.89ID:UT3naKIl0
>>272
伊藤忠はファミマw
283名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:09:50.63ID:ZYGrSwc50
どこが買うの?
284名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:09:58.37ID:aS8Xf9NH0
>>39
モール形態のアリオと駅前立地の古い店舗は別売するんじゃないの?
285名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:10:20.14ID:iCzHG3EF0
>>279
剥がされてくフェーズだから
同じ業態のローソン、ファミマにも流れていく
多分3年ぐらいでファミマかローソンに業界最大手の位置が逆転される
286 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:10:43.94ID:UT3naKIl0
>>280
知らんがなw  
日販の差が歴然じゃんw
他のほうが酷いんじゃないwww
287 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:11:21.23ID:UT3naKIl0
>>285
売上ちゃんと調べてから書けよw
お前馬鹿だろw
288名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:12:23.58ID:dW8C+TYm0
>>285
ファミマだろうな
ローソンも裏がMCでふんぞり返ってるから
289名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:12:33.47ID:N13mxyM30
ヨーカ堂、ヨークマート、ヨークベニマルの関係はどうなるんだ?
290名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:12:33.72ID:5w+09rpS0
>>155
食品は安すぎると逆に不安ってあるからな
まあ出せる金額で安心なものがいい
291名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:12:44.88ID:iCzHG3EF0
>>286
それに本社が客への対応の酷さを非難するレスは
このスレでも俺だけじゃないからな

セブン本社が客に対して同じ様に酷い対応してるって事だわ
292名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:13:08.37ID:iCzHG3EF0
>>287
お前こそ俺のレス見直せ
293名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:14:08.50ID:iCzHG3EF0
普通、客を舐めてなきゃあんなパッケージ詐欺かまさないわ(笑)
294 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:14:13.72ID:UT3naKIl0
>>291
正当じゃないからだろw
お前みたいなクレーマーに厳しいだけw
激怒でアンチになってしまうけどw
295名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:14:28.46ID:5w+09rpS0
イオングループ以外の国内スーパーが買って経営改善してくれないかな
296名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:15:01.02ID:VsyRiBPR0
>>276
さすがにそれは自販機がスーパーより高いようなもんじゃね?
297名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:15:24.90ID:VDdS+gpx0
前スレで本当かどうかわからんけどコストコが買うとかじゃなかったら、多分土地狙いで不動産会社しか買わんだろうなあ
ヨークベニマルつけてもどうだろう
今は庶民狙いのBtoCがあまりにも美味しくなさすぎる
298 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:15:37.98ID:UT3naKIl0
>>292
3年でどうやって他が売上3兆2兆伸ばして最大手になるのか示せよw
個人の私怨ばかりでくだらんw
299名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:16:12.48ID:BPJLudoM0
イオンは悪役というか、トップバリューが不味いとか叩かれるけど
売上をみれば客はそこまでこだわってないのは明らかだった
ヨーカドーも早くザプライスに転換するべきだった
300 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:16:33.28ID:UT3naKIl0
>>295
外資はそれ狙いw
商社に4割くらい持たせとけば違ったのになw
脇が甘いw
301名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:17:55.51ID:+cSEM05s0
セブンを売り払ったら解散するんか
302名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:18:01.71ID:iCzHG3EF0
>>294
俺以外にも酷い対応してるから他にもレスついてんだろ
そもそも、客に対して不満に対応満足させないならクレーム自体受け付けないなら

客相手に商売しなきゃいいんじゃないの?

その結果が一人負けだろ

その姿勢がパッケージ詐欺(笑)に繋がってんだろ

企業としての姿勢を問うてるわけでな

セブン本社社員のお前も無職になって後悔しろよwww
303名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:18:54.21ID:Vj/XEO1M0
GMS捨ててCVSとSIPストアの二本立てにするの?
ミニスーパーはもうレッドオーシャンだよ・・・
304名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:18:56.48ID:kMkTP3ke0
カナダに買収されたら日本のセブンイレブンは売却されるよ
そしたらまたイトーヨーカドーと合併すればいい
305名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:19:32.81ID:iCzHG3EF0
>>298
セブンのパイが剥がされてくフェーズと言ったが?
3 年ありゃよりこの業態でセブンはやってけなくなるよ
見通しがあまりにも無さすぎ
306名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:19:45.59ID:DUeudg2e0
赤羽ヨーカドーの地下と小豆沢セブンタウンのヨークフーズ使うから無くなると困るんだが
307 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:21:08.65ID:UT3naKIl0
>>302
???w
興奮して改行するなw
いいから売上どうやって逆転して最大手になるのか書けよw
僕のクレーム日記はいいからwww
308名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:23:11.26ID:iCzHG3EF0
>>307
日販が他と比較しても売れなくなるから
多角的な経営のやり方がローソンやファミマに比べて明らかに劣ってるから

これから先、客離れは加速する
309名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:23:49.19ID:vCJhve8H0
セブンイレブンだけをホールディング
310 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:24:23.49ID:UT3naKIl0
>>305
利益知ってる?w
311名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:25:05.07ID:LBNSiAbE0
セブンの減収の原因を外的要因のせいにしてごまかしているけど
セブンの減収の原因は接客の質でしょ
ローソンファミマの店員は真面目にやってるよ
312名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:25:10.62ID:iCzHG3EF0
>>310
客が入らなくなり他コンビニに流れていってどうやって利益成長できるの?
313名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:26:09.63ID:iCzHG3EF0
>>311
本社の経営視点があまりにボンクラすぎる
悪手しかしてない
314名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:26:33.85ID:5w+09rpS0
親会社もセブンだけホールディングスになるんか
315名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:26:42.47ID:g2kH+/gE0
ヨーカドーの店内の匂い好きだったなぁ
316名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:26:57.61ID:WJ5MTlVu0
今のヨーカドーなんて海外のハゲタカファンドもいらんだろ
317 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:28:19.72ID:UT3naKIl0
>>312
お前不利になると短期のだけ見て客は入らないとか数字出せない間抜けだよなw
良いから日販と利益と売上の数字出せよw
318名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:28:59.14ID:naBoTymI0
>>316
だから抱え込んだまま、養って貰えば良かったのに。
319名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:29:45.91ID:iCzHG3EF0
経営戦略が今の既得権益維持に向けてるのが丸わかりだからな、セブンは

もうそれが維持できなくなったのが理解できてない

これからのアジャストする戦略するにはセブンには無理
320名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:29:56.59ID:0PMTxiM50
ステラはどーなるの?
321 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:30:04.89ID:UT3naKIl0
>>308
日販でまた差があるんだよなw
大増量とかやって伸ばしたに過ぎないw
322 警備員[Lv.10][芽]
2024/10/04(金) 22:30:37.21ID:Z0Jv+mHC0
>>81
そこはぐぐったら色々事情がわかるよ
323名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:30:40.36ID:YmVw9CU50
ローソンとファミマがあればいい
324名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:30:55.89ID:iCzHG3EF0
>>317
だから中長期でやってけないのが
短期だからこそ数字に現れ始めてんのがわからんもんかね??(笑)

セブン社員はホンマアタマ悪いな
325名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:31:20.20ID:iCzHG3EF0
>>321
レス見返してね(笑)
326名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:32:08.39ID:f9AOOjB40
関東ローカルに転落したヨーカドーは、店舗があまり重複しない関西系企業なら、買収の価値あるだろうな。

イズミヤや関西スーパー、阪急オアシスが既に傘下で、本業は京阪神+宝塚の鉄道事業という絶対的な収入源の阪急あたりが最適だわ。
327名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:32:31.82ID:iCzHG3EF0
ヨーカドーさんと同じ末路になりまっせ(笑)
328 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:34:16.36ID:UT3naKIl0
>>319
頭悪いだろw
ローソンなんてつい最近までマイナスだぞw
ファミマに日販で抜かれてKDDIが勝って大増量でやっと抜いた経緯があるw
一回大増量で伸ばしたのを得意気になった浮かれてけなしてるだけの馬鹿アンチにしか見えないんだわw
329 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:35:02.24ID:UT3naKIl0
>>325
最大手になる( ー`дー´)キリッって書いたじゃんw
早く売上どうやって3兆円伸ばすのか書いてねw
330名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:35:52.06ID:jFKsS1pm0
サークルKサンクス戻って来て
331名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:36:26.48ID:jvzFE4pr0
>>4
そういうことだな
デフレに適応するにはそれしかないもんな
332名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:36:42.97ID:9m9EaYzw0
不採算店閉めて従業員削らない限り買い手は付かない
333名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:36:56.69ID:Vj/XEO1M0
もうこんなの買い付けるのってパンパシぐらいじゃないの?
同じように鳥がマスコットなので違和感は無い
334名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:39:32.64ID:iCzHG3EF0
>>328
ローソンはコロナ明けから順調に成長しとるのは数字でわかるだろ
反してセブンは成長の意味合いで小さな反発で衰退を現れてる動きの数字なんだわ

加味してこの円安基調経済でセブンだけがマイナスに転じた意味合いを理解してなさすぎ

明らかに小売業態で見切られた満足度を失われた動きだよ

セブンはドロリッチ
正しくドロリッチと同じ末路になるよ
加えて既得権益維持で身動きがとれなくなっとる
日販はこれからさらに減っていく
335名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:39:53.93ID:iCzHG3EF0
>>329
日本語わからんのか?
レス見直せって
336名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:39:55.20ID:HKBb0k1p0
まともに稼げてるの
もうヨークベニマルしかないだろ?
337名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:40:37.39ID:NEv+2Qsi0
セブンイレブンって落ち目だろw
都会ではコンビニの時代は終焉してると思うんだけど?
338名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:40:45.59ID:8hS83zt30
え?赤字の店まで押し付ける気?だったら買わないよ

となる

不採算店をどうするのかハッキリさせろ
339名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:40:47.75ID:iCzHG3EF0
無職になるセブン社員は覚悟しとけよ、マジで
340 警備員[Lv.10][芽]
2024/10/04(金) 22:41:03.64ID:Z0Jv+mHC0
>>296
そうは思わない
341名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:41:06.17ID:TgKZHz0c0
新潟のローカルスーパーに売れば
上手い魚と酒売るようになる
と実現不可能なこと言ってみる
342名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:42:47.50ID:jV9143Wb0
>>184
セブン銀行を抱えていることが本体の買収の障害になったから手放すんじゃね。
もう本体なんか無いも同然なんだよ。
自分を売ることだけしか考えなくなった
時点で。
サークルKサンクスとその親会社のスーパーがあっという間に無くなったと同じかな。
343名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:42:50.82ID:YE4ozC6T0
みんなイオンになぁれ
344名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:43:32.46ID:PjKR8W1r0
※創かの集団ストーカー不審車・不審者が毎日よくいるところ※
カルト儲ストーカー毎日定番走行コース → imepic.jp/O8e9v1mu
この辺を昨日も今日も毎日ストーカー走行中 → imepic.jp/ZE7mRzaR

(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
 (大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場

(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路

(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員

(4)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
   道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅

(5)豊津公園(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所
(6) 豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路
   北向き路駐の朝っぱらから高輝度ハイビーム点灯不審車

(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
   淀屋橋駅付近の大阪府大阪市中央区伏見町4丁目にも出没

(8)豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近 朝8時出没
  「白のヴィッツ わ●●ー●●」 → imepic.jp/20240930/700910
指示器なし「合図不履行違反」一方通行 堂々逆走「通行禁止違反」
   
(9) 吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4−1) 
  圧着はがきをめくって中身を覗き 開封したはがきをしれっと配達員

(10)名神高架下の交差点で 道路を監視せず上を向いて近隣の洗濯物を眺めてるカルト警備員
→ imepic.jp/20240924/267040
  
ストーカー不審車 よく出て来るとこ この袋小路
大阪府吹田市江坂町2丁目12付近 → imepic.jp/20240907/827752
カルト儲ストーカー毎日定番走行コースまとめ → imepic.jp/O8e9v1mu
白の軽バン・カルトストーCAR 朝7:30うろうろ
是非、通報拡散してください
345 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:45:52.62ID:UT3naKIl0
>>334
個人消費が弱いからねw
ローソンが大増量やったのが証拠w
それで成功したんだからw
円安は失敗なんだよなw売上増えても無理して伸ばしてるw
消耗戦続けるしかないw
>>335
>>285の自分の書き込み見直せよw
3年で最大手の地位が逆転されるとハッキリ書いてるぞw
鳥頭なのでもう忘れたのかたい?w
346 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:46:14.06ID:UT3naKIl0
>>339
無職はクレーマーのお前だろw
347名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:47:31.87ID:jvzFE4pr0
>>343
こら、フラグ立てるんじゃないっ!
348名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:47:36.34ID:WOIzAnQc0
どこに売るんだろ?
349名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:48:17.46ID:7Kcq4Xya0
>是非、通報拡散してください

人に頼らず、自分でやれ。
350名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:49:50.46ID:iCzHG3EF0
>>345
やっぱまるで理解できてないな(笑)
見通しがまるでできてないから
そんなにアタマ悪いからセブンは潰れるんやで
小売で客に満足度を与えなきゃやってけない

それがセブンには無理で
客に見切らたフェーズなんだわ
呼び込むには違う視点の戦略と今から通用する業務形態を作り上げなきゃならない

それはー 無 理
351 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:50:04.04ID:UT3naKIl0
>>343
イオンが勝つんだよw
小回り効く24時間形態のミニスーパーを都市部に出すとか需要を掴んでるw
円安物価高なので安いそっちに客が流れるわなw
352名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:50:16.84ID:iCzHG3EF0
>>346
クレームもできなくなる無職はカワイソウやな(笑)
353 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:51:38.55ID:UT3naKIl0
>>350
いや分析してるじゃんw
大増量で満足度上げたに過ぎないw
でもそれは長続きしないし消耗戦になるw
元が不味いからなw
354名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:51:56.27ID:VsyRiBPR0
売ると言っても、外資コンビニに言いがかり付けられない程度に比率下げるだけだと思うよ
売り切りじゃなく三分の一から半分近くまでは持ったままかと
355名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:52:35.13ID:3sQew+mo0
底上げペチョンゴミに集中w
356 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:52:49.47ID:UT3naKIl0
>>352
現時点で無職の年金生活かナマポのお前よりセブンの社員の方が稼いで良い生活してるよwww
悔しいのうww
357名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:53:12.32ID:iCzHG3EF0
>>353
では是非、満足度を上げてみて下さいね
客の目線が向けられてない、目線外された意味を理解してくださいね
四番煎じをしてくださいね
358 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:53:40.46ID:UT3naKIl0
>>354
だろうなw
1人馬鹿が勘違いして興奮してるがw
359名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:54:40.29ID:iCzHG3EF0
>>356
チンケな安月給で誇ってて目減りする給与度共に無職を実感していってね(笑)
360名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:54:54.24ID:N/7YPOc50
>>343
セブンがまいばすけっとを作れなかったのが一番の敗因かもしれん
361名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:54:59.04ID:AL6dG4ci0
円安で好景気!円安で日本復活!

↑(^皿^) アホやろおまえら♪
362名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:55:16.88ID:iCzHG3EF0
>>358
馬鹿はお前らだよ(笑)
363 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:56:06.61ID:UT3naKIl0
>>357
大増量戦法は飽きられたら終わりだろうなw
364 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:57:01.87ID:UT3naKIl0
>>359
ナマポや年金のお前より良い生活してるよw
毎日暇でクレーム入れるのとここで書き込むしか生き甲斐がないんだろw可哀想にw
365名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:57:10.08ID:iCzHG3EF0
>>363
満足度の話をしとるんだがね
客に向けた戦略をとれって話なんだわ
それができないのがセブンなんだわな
366 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:57:36.94ID:UT3naKIl0
>>362
いや壮大な勘違いしてるお前が一番馬鹿w
367名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:57:38.64ID:ySQjBV4O0
たしかにセブンよりまいばすの方が嬉しい
368 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:58:38.78ID:UT3naKIl0
>>365
具体的に書いてみてw
大増量して欲しいの?w
369名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:58:56.05ID:iCzHG3EF0
>>364
お前こそ毎日暇だからこのスレでオワコン企業を的外れに推してレスしとんだろ(笑)

そもそもクレームの無い小売業とかどんな世界線なんよ?(笑)

ズレてるから詐欺パッケージかましてんだろ、笑
370 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 22:59:11.12ID:UT3naKIl0
>>367
スーパーの価格で24時間だからねw
371名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 22:59:37.66ID:iCzHG3EF0
>>368
反対に聞くけどこれからセブンはどんな戦略でやってくの?
372 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 23:00:26.67ID:UT3naKIl0
>>369
いやお前みたいな馬鹿を弄るのが楽しいだけw
373名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:01:18.14ID:iCzHG3EF0
>>372
こっちからしたら馬鹿な上に考える力の無いアホをいじってるだけなんだけどね(笑)
374 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 23:01:19.24ID:UT3naKIl0
>>371
知らんw
社員じゃないしw
大増量やれば不味いのには勝つんじゃないw
375名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:02:13.71ID:N/7YPOc50
でもまいばすけっとがあれだけあるのはミニストップの出店がそこまでなかったのがよくて
あれだけドミナント戦略でセブンイレブンがあるとまいばすけっとみたいな
セブンのスーパーを新規出店するのは難しかったのかもしれない
376名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:02:22.98ID:iCzHG3EF0
>>374
だからアタマ悪いお前にセブンはやってけないと結論を教えてやっとんだろ(笑)
377 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 23:02:33.14ID:UT3naKIl0
>>373
挑発してレスしたら無視出来なくてこんなに書き込んてる時点で説得力の欠片もないw
378 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 23:03:40.67ID:UT3naKIl0
>>376
お前が社員とか最大手とか的外れの馬鹿みたいなことばかり書くじゃんw
で、具体的な数字とか出せと言うと出せないw
ただの可哀想な老人だろw
379名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:04:00.90ID:K8Z93OEb0
イオンだらけでうんざり
まさかヨーカ堂がジャスコに潰される時代が来るなんて夢にも思わなかったよ
380名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:04:23.39ID:iCzHG3EF0
もうセブンは既存戦略に擦る依存するしかできない
ローソンやファミマは多様性にカジきった

これからコンビニはそれぞれの特異性が色濃くでていく

セブン社員らは変化を見抜いてない
381名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:04:43.48ID:iCzHG3EF0
>>378
お前がアホなだけで説明つくからね
382 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 23:04:57.74ID:UT3naKIl0
>>380
何が多様性たよw
多様性の中身書けよw
383名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:05:23.78ID:yVWkTnXo0
なんだかんだセブン系が一番ウマいからな
冷食とか
384 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 23:05:26.34ID:UT3naKIl0
>>381
お前が学がない中卒だから書けないんだろw
385名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:05:27.04ID:5oKw1L0P0
うん小杉どうすんの?
386名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:06:35.46ID:iCzHG3EF0
>>382
まんま、多様性なんだな
明らかにローソン、ファミマは小売に依存した形態から脱却図ろうとしてる
387名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:06:40.01ID:B7AmjJHD0
貧すれば鈍する
388名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:06:52.69ID:iCzHG3EF0
>>384
え?そりゃお前でしょ(笑)
389名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:07:02.97ID:K8Z93OEb0
ダイエーを追い込んだヨーカ堂が
同じ立場になったんだね
390 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 23:07:40.48ID:UT3naKIl0
>>386
具体的にどう小売に依存してない多様性なのか書いてみてwww
391 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 23:08:22.96ID:UT3naKIl0
>>388
いや興奮して鼻息荒く最大手になるとか書いちゃうお前だよw
392名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:09:01.33ID:upFQzzzb0
弁当関連は買わなくなってしまった
コーヒーとスムージーだけ買うわ
393名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:09:28.99ID:ySQjBV4O0
😎この幕の内弁当に隠された
7つのフェイクをキミは見破れるか?
394名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:09:51.37ID:iCzHG3EF0
>>390
ファミマは小売以外からの利益率高い商法をつくりたい
ローソンはより情報化にアジャストして客の満足度に向けた商法に移行しとるだろ
395名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:10:46.03ID:iCzHG3EF0
>>391
お前が馬鹿でアホだから意味不明な事曰うのだ
396 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 23:11:07.96ID:UT3naKIl0
>>394
例えば?w
具体的にw
397名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:11:09.45ID:AL6dG4ci0
大丈夫!
縁日の焼きそば1000円くらいだから
まだまだ余裕よ♪
上げ底セブンに文句なんて反日だろ? (´・ω・`)
398 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 23:12:09.89ID:UT3naKIl0
>>395
自分で>>285の恥ずかしい書き込みしたんだろw
お前の書き込みは単純なんだよねw
399名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:12:24.68ID:iCzHG3EF0
>>396
まんま描いたが?
ファミマは今なにを廃止して何を売り出してる?
ローソンは提携した企業はどこよ??

何でそんなアタマ悪いの?(笑)www
400名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:12:48.47ID:iCzHG3EF0
>>398
まんまそうなるだろ
401名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:13:27.28ID:b6+3Zmv+0
あれてるな…
402 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 23:13:41.49ID:UT3naKIl0
>>400
だからどうやって多様性とやらで3兆円伸ばすの?w
403名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:14:10.55ID:iCzHG3EF0
つーか、現状のコンビニ業態が通用しなくなったのを気付いてないんだよね、セブンだけが
404名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:14:50.47ID:iCzHG3EF0
>>402
だからレス読み直せって(笑)www
あ、日本語わからんアホだったよね、お前は(笑)
405名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:15:20.59ID:tU9kLAJH0
LOFTどうなるの?
このままヨーカドーと運命共同体になるの?
406名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:15:42.48ID:AL6dG4ci0
>>393
上げ底
二重底
海苔が印刷
米が印刷
おかずがペラペラ
おにぎり空洞
大葉が印刷

なんとか七つ挙げた (´・ω・`) どれが間違い?
407名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:16:24.00ID:b6+3Zmv+0
ID:UT3naKIl0とID:iCzHG3EF0はちょっともちつけ(´・ω・`)
408 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 23:17:02.35ID:UT3naKIl0
>>404
年金生活の中卒の限界?w
409名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:18:05.90ID:zB4psPs60
>>405
お店は愛されてるね、どこも
経営陣は何を考えておるのか
410 警備員[Lv.10]
2024/10/04(金) 23:20:23.80ID:UT3naKIl0
>>409
外資の圧だろw
結構株握られたのは間抜けなのは事実だけどw
411名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:20:32.86ID:uLr6B3E/0
仮にイオンとかに併呑されるんでなくイトーヨーカドーの名や外形を守れた場合に、プライベートブランドはどうなるのかな。
今はセブンイレブンのほうの名前を立てて「セブンプレミアム」だけど、品数や価格帯からしてスーパーでこそメインの事業でしょう。
知らないけど、2005年より前の(?)プライベートブランドとかに戻すのかな。
一方でセブンイレブンはセブンプレミアムをどれぐらいの規模で維持するのか再編(改名も含めて)するのか。
412名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:25:33.08ID:ZeHbxd200
やっとか、誰が買うのか知らないけどさ
413名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:25:37.93ID:ZIpEzdRf0
百貨店が斜陽だけど次はコンビニだと俺は見てる
どう考えてもコスパ悪いから

可処分所得が減少して定価で物を買ってくれる人が減ってる
割引シール貼るおばちゃんの周りには人だかりできてるしw
414名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:26:16.26ID:b6+3Zmv+0
>>413
最後まで残るのはスーパーとドラッグストアになるの?
415名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:26:59.71ID:GX1Jy43T0
今の「コンビニ セブンイレブン」はむしろ持ってたら大変な方じゃないの?
あれだけやらかして、この先20年位は伸びしろないやろ
そのころに汚名挽回出来てればいいけど
416名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:27:27.59ID:ZeHbxd200
外資無くても自ら決断し変革できないと
417名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:27:41.94ID:Y6Xy8UNK0
ドラッグストアもヤバイやろ
418名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:29:02.64ID:b6+3Zmv+0
>>417
薬屋も危険なのか 最後はスーパーだけか
419名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:29:18.51ID:ZeHbxd200
>>415
汚名挽回は容易いと思うぞw
420名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:30:26.06ID:ZIpEzdRf0
>>415
汚名を挽回すれば間違いなく潰れてるだろw
421名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:32:22.47ID:ejHJIgFH0
ヨーカドー一筋の従業員が一番可哀想だな
ヨーカドーでそれなりの役職にいる社員に今からコンビニの仕事を覚えさせるのはかなり酷だ
422名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:33:05.45ID:/8+jMFsA0
ついに虚数じゃなくなるのか
423名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:34:54.19ID:RBV+7pRe0
伊藤!よう!加藤!

これももう時期使えなくなるのか(´・ω・`)
424名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:36:16.89ID:ySQjBV4O0
万引きされた商品や廃棄する商品まで
オーナーの損害になるってマジ?
425名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:37:17.57ID:ZIpEzdRf0
>>414
スーパーマーケットは間違いなく残る
ドラッグストアはよく分からんな

値段が高い分の付加価値を消費者が納得できれば生き残れると思うよ
まいばすけっと、とかね
426名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:37:50.90ID:snM/IX1v0
セブンのの中身もさらなるコストカットしてきそう
427名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:41:20.19ID:FXqePu260
そりゃあ貴重なサトーココノカドーも終了になるわ
428名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:43:51.66ID:MO757rme0
セブン銀行がどこに売られるか気になる
429名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:43:52.26ID:3Aweabi80
ローソンファミマの勝ちってコト!?
430名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:44:03.40ID:E59u3rfY0
いやそのセブンの業績が上げ底グリードの所為で下がってますやん
どないしはるんでっか?
431名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:44:26.48ID:/bts6aO60
なんてこった・・・セブンのPBどうなるんや
432名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:45:56.88ID:MO757rme0
サンクス復活しないかな
433名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:46:19.24ID:3Aweabi80
やはり弁当のせいで客が見限ったか
434名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:47:37.40ID:RBV+7pRe0
>>432
ファミマの心のナカに生きています!
435名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:47:43.76ID:S2S95Yts0
>>1
イトーヨーカドーがイオンに変わるだけだろ
436名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:48:14.96ID:XHO8XHPU0
透明のカップに溶けた苺の模様がプリントしてあるいちごミルクにやられてから二度と行かなくなったな
437名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:48:51.19ID:OnzjToPi0
西友状態
438名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:49:04.34ID:MvmSX6nq0
円安で本体も買いたたかれそうww
439名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:50:53.62ID:xVv5SIjD0
セブンはカナダの会社なんて相手にしてないよ メリットないんだし
440名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:51:07.44ID:ZYGrSwc50
セブンカルチャークラブはどうなるんかな
441名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:51:40.89ID:oOomZ+8V0
>>432
最初に今のうまいコーヒーシステムいれたのサンクスだったよね?最初は氷も工夫されててうまかったな
442名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:51:52.87ID:buAxoBuf0
今の時代大型店に行かなくても近所のスーパーとディスカウントストアとドラッグストアで買物は済んでしまう
443名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:52:29.21ID:wSwsig4j0
アリオやヨークはどうするんだ?
コンビニ集中するんだったらこれらも切り離ししなきゃならんだろ
他にデニーズとかタワレコもあった気がすっけど
444名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:52:39.23ID:w+t8EDbo0
あんなガラガラで儲かってるのが不思議だからな、セブンって、店舗にもよるんだろうけど
445名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:53:01.45ID:aaV6oZxT0
セブンペイで笑かしてくれた位の衝撃
446名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:53:33.64ID:bnmk/P/h0
ヨーカドー死んでまうん?
447名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:54:22.35ID:rlDRAqz60
>>1
ありゃw

結局、売るのかwww
さすがは寄生虫
448 警備員[Lv.10][芽]
2024/10/04(金) 23:54:26.01ID:HqDxjX+N0
コンビニに集中か・・・創業事業もついになくなるんか
まぁコンビニもローソン、ファミマより評判は悪くなってきてるけどな
449名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:55:33.62ID:rlDRAqz60
>>446
まあ、でも、この際、セブンの支配から抜けた方がイトーヨーカドーそのものにとっては
いいことだろうな。
セブンに全部身包み剥がれたようなもんだしw
450名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:55:34.08ID:fJlBfmjc0
オーケーが事業受け継いでオーケーの新店舗が増えそうだな
まあコンビニ事業の利益も弁当みたいに上げ底して粉食してそうだな
451名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:55:41.62ID:ssTR1m+b0
芸術パッケージ開発の味占めちゃったか〜
452名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:57:52.58ID:gsOyTn+B0
>>434
横だけどサークルKの赤い看板が可愛かったのにな

>>441
カートリッジ式のやつ最高だった
確か他のコンビニより50円くらい高かった
453名無しどんぶらこ
2024/10/04(金) 23:59:27.62ID:rlDRAqz60
軒を貸して母屋を取られ、挙句に売却されるってのもしかし…
イオンに買い叩かれたダイエーとどっちがマシだったかねぇ…www
454名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:00:52.59ID:k3doU4Kz0
お荷物は売却w
セブンもヤバイけどな
455名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:03:41.24ID:dZbYzS9f0
>>454
まあ、長期的に見たら、セブンの方がヤバいでしょうねw
結局、自身が何屋なのかってのが何もないからねwww
456名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:05:38.95ID:tRe/mikL0
セブンはファミマに負けてる気がするんだけど
457名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:09:46.35ID:Ow3DR4Nr0
ねぇ、デニーズ、
デニーズはどうなるの?!
458名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:11:06.55ID:WXcSz7qb0
>>26
アリオは十分でかい疲れる
459名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:11:57.42ID:WXcSz7qb0
>>241
ものすごくピンポイントな条件だな
460! 警備員[Lv.59]
2024/10/05(土) 00:14:26.31ID:OTg/SATg0
地元のヨーカドーがイオンになっちゃうのか
461名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:15:01.94ID:qUDDgbf70
>>457
セブン&アイ・ホールディングスグループでセブンイレブンが一番デカいツラしてるけど、
ヨーカドーとデニーズとLOFTはイメージ悪くないんだから、三位一体で業績伸ばして頑張って欲しいわ
462名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:15:35.98ID:3M/FrLJH0
オークシティは全部イオンになるんか
463名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:16:07.02ID:bh0UeSs50
底を上げただけなのに、、、
464! 警備員[Lv.59]
2024/10/05(土) 00:16:16.05ID:OTg/SATg0
地元のヨーカドーメッチャ繁盛してるのに
465名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:17:50.84ID:KaYqgj620
>>3
外資

セブン&アイHD カナダの企業から買収提案 ★2 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1724055267/
466名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:18:50.51ID:qUDDgbf70
ググったらセブン&アイ・ホールディングス傘下ってたくさんあるのね
タワレコもそうだった
知らなかったビックリ
467名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:20:14.29ID:atDMXoHb0
建物だけ管理してフロア単位で切り売りしたほうが儲かるかもね
468名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:21:25.20ID:kbEkPWFH0
>>30
ヨーカドーの方が高いイメージだった
469名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:22:29.99ID:dV1kmtam0
>>467
単純すぎる、そんなんで上手くいくなら苦労しないわ
470名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:22:38.09ID:/VlEt27z0
>>452
キューリグか
あれはコンビニの中では抜けてたな
471名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:32:48.82ID:8AHWyTsT0
関東の人らは知らんやろうけどJR西日本の駅の売店はキオスクじゃなくて全部セブンイレブンになってる
一応キオスクなんだけどセブンイレブンみたいな
サークルKなんかになるのはJR西日本が許さんだろうな
472名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:34:29.39ID:8AHWyTsT0
サークルKになったらJR西日本としては嫌すぎるだろ
外資以前にサークルKって
473名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:35:27.78ID:638BtqTP0
ヨーカ堂はもう衣類部門は諦めろ

ヨークベニマルはめっちゃ需要あるから
でかいヨーカ堂は小さめのアリオ化して
建物のベニマル以外の部分はすべてテナントに格安で貸す方針にして乗り切ってくれ

イオンとCGCだけになるのはつまらん
品質最強のベニマルと安さのトライアル、コスモスには頑張ってもらわんと
474名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:37:36.41ID:ddZMr8RB0
>>466
某アイドルの推し活でCDやBD買ってたときに
やたらオンラインでポイント還元していたのって
ろうそくの火が消える寸前によく光るみたいなやつなんか
475名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:38:26.50ID:dZbYzS9f0
>>457
デニーズはねえ…
正直、近所で見ている限りは、あまり生き残れる理由は見出せないけどもなあ…
はっきりいって割高だしw
そのくせ、別に品質とかサービスがいい、とかってことはまったくないしねw
サイゼリアとすかいらーくの隙間を埋めるってのは隙間があるうちしか通用しないしなあw
476名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:39:06.64ID:dZbYzS9f0
>>473
そこで全日食ですよw
477名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:40:15.17ID:NFXWrvXO0
ヨーカドーは毎年のように4月1日の入社式がニュースに取り上げられてた時期があったよね……
478名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:41:11.02ID:NFXWrvXO0
LOFTとカルチャーとデニーズは頑張って欲しい
479名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:43:01.91ID:dZbYzS9f0
そういや、デニーズのドリンクバーは「セブンプレミアム」だから、というのを存在意義にしていたようだがw
今はどうなってるんだろうw
480名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:43:19.76ID:E9e5Dfjr0
スリーエフとampmはどこ行ったんでせうね
481名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:43:21.93ID:6SxVfzvb0
イトウヨーカドは昔はコア30だったんだよ
落ちぶれたなw
482名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:44:17.69ID:D3Rnb93U0
ヨーカー堂跡地はコストコか
483名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:45:24.99ID:4lU3813o0
>>2
イスラエル
484名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:46:04.90ID:dZbYzS9f0
>>480
両方とも、ファミマじゃなかったっけ?w
485名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:48:47.42ID:cyrahaqS0
上げ底に集中します
486名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:49:48.82ID:7yjT7dk20
スリーエフ残ってるの知らんのか
487名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:50:04.38ID:qUDDgbf70
shop99はローソン100へ
488名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:51:46.07ID:7yjT7dk20
ポプラも残ってるんだ
489名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:52:23.21ID:xgD4+WKt0
>>1
上げ底+値上げばっかしてるから仕方ないね
もう半年以上は利用してないから潰れても全く問題ないって分かったわ
490名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:56:03.09ID:9YbLFG1a0
>>153
Big-Aは元々ダイエーグループだった
491名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 00:58:54.88ID:mLOT/U4k0
ハゲタカぁ
492名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:01:19.82ID:fWKQDzTG0
>>473
トライアル言うほど安いか?
うちの近くだとマックスバリュの方が安い物が多い

コスモスが安いのは同意だが
493名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:01:22.94ID:EtINtYe10
集中するとどうなる?
494名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:06:21.86ID:/r1Qdshs0
武蔵境のイトーヨーカドー、最上階にミニシアター作って欲しい
東館の方に
495 警備員[Lv.11][芽]
2024/10/05(土) 01:08:04.75ID:iZNwuNpC0
>>477
それより前はダイエーの3月入社式がニュースによく取り上げられてた
496名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:09:58.79ID:ELEMDQlF0
需要と供給だね
コンビニのほうがやはり世界でも便利
497名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:11:49.58ID:ELEMDQlF0
日本を買い叩く買い叩く

あのハゲタカ書かれたの九十年代
あれから日本は変わってない
異常な国
498名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:12:06.13ID:CQbdOpGb0
イオン一強になってしまうのも良くないなあ
とは言えまいばすは近くて便利なんだよな
いや、他も頑張れ
499名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:13:08.35ID:iHAwbZfn0
ヨーカドーって買うもの殆ど無いけどたまにちらし寿司とか買ってた
生活雑貨なんかはホムセンの方が品揃えが良いし家具とか医薬品とか今一中途半端なんだわ
500名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:13:35.93ID:dZbYzS9f0
>>498
て言うほど、イオンも安泰だとは思わないけどねぇ…w
501名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:18:46.84ID:Of8BnIGx0
ヨーカドーネットスーパーすげぇ便利なのになくなるのか
502名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:18:54.19ID:wQEhgKHm0
近所のイトーヨーカドーくらいしか大型スーパーないから潰れないでほしいな
503名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:19:42.50ID:QfyDELcH0
>>1
んでセブン&アイが買収されんの?
あの話どうなったの?
504名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:21:56.14ID:fWKQDzTG0
便利だけじゃもう誰も使わないよ
そもそもセブン自体が便利なだけじゃない戦略をとってた
格安なおにぎりや総菜パンなどで集客し、ついでにと他の高い物を売りつけるというビジネスモデルだった
スーパーがセールの目玉として玉子99円とかやってたのと同じことです

その目玉商品がなくなっちゃったんだから平均日販が落ちるのは当然の話です
505名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:22:07.66ID:dZbYzS9f0
>>503
まあ、それについちゃあ、日本政府が「基幹企業だから買収許さない」って指定をすることで
終わっちゃったwww

なにせ、「インフラストラクチャー」ですからwww

ああ、本当に安倍晋三ってクソそのものだったなw
まさに「国賊」の名にふさわしいwww
506名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:27:19.63ID:KvFGkWS90
ヨーカドー建物大きいけど駄目だな
むかしヨーカドーができて商店街がみんな潰れて
でも今は潰される立場になってるな
507名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:27:43.39ID:k3doU4Kz0
>>29
ドン・キホーテ(元長崎屋)がある
西友は数年前に潰れた
508名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:30:07.07ID:kNhdAn6D0
>>452
カナダ企業セブン買収→サークルK
に転換すれば世界最大のコンビニブランドになりまっせ!
509名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:38:18.71ID:+huE8LuO0
>>18
地元のはガラガラよ
空いてるから買い物ゆっくりできていいけど
510名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:41:05.11ID:cqGxDr3y0
古河店は地主と揉めて閉店って聞いたわ
居抜きで地主がスーパー始めてて草ったけど
511 警備員[Lv.19]
2024/10/05(土) 01:44:44.41ID:spzHn7n/0
>>3
イオンに買って貰うというのはどうだろう
512名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:49:59.17ID:fWKQDzTG0
>>511
イオンも単独店舗はやばい
モールの一部という形式で集客力を確保してる

モール形式の店舗以外不要だろうなあ
513名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:50:36.90ID:QfyDELcH0
>>505
最近出てた話だから安倍晋三は関係ないぞ
>>452のサークルk買収元のM&Aのだわ
514名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:51:18.23ID:YNB6NmGk0
高学歴の無能集団って感じだったな
515名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:54:05.66ID:TEmZ8JY70
食品が魅力なのに


不味いトップバリュは嫌だ😭
516名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 01:57:23.62ID:QfyDELcH0
>>510
ヨーカドーの規模感なら1階におしゃれ植物花屋おいて、2階にコンビニ、3階にドラッグストア、4階にインテリア、5階にカフェ
みたいなおしゃれ方向で耐えれそうじゃないか?

スーパーとしての認識はないだろう
517名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 02:00:34.95ID:dZbYzS9f0
>>513
関係は大いにあるのさwww

「なぜ、コンビニごときがインフラストラクチャーでありうるのか?」という点についてなwww

ほんとつくずく国賊だよ、安倍晋三は。
518 警備員[Lv.14]
2024/10/05(土) 02:04:27.03ID:QHTntEHC0
セブンの崩壊の序曲
519名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 02:07:48.86ID:YX+nOvYP0
セブン終わったな
520名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 02:08:07.97ID:GDTC2jTF0
イオン系になるのだけはホントに勘弁
どこに行ってもイオン系になると品揃えが悪くなって選べないから買い物がつまらん
521名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 02:09:11.45ID:lLUISjHN0
クーデターさえなきゃなあ。次のトップもセキュリティ分かってなかったし。セブンは客舐めるとSNSでやられるのを予見できたのに開発は暴走。大企業病だよ。
522名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 02:10:57.93ID:6q82Q7Xl0
>>508
北米のコンビニって無味乾燥
つまんない所だぞー
523名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 02:10:58.32ID:qrZC8EE40
そのうちコンビニも斜陽化して売りに出すよ
残るのは金融事業と証明書の発行業務くらいだろう
いずれも店舗は不要になる
524名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 02:13:01.63ID:6q82Q7Xl0
>>523
いやいや、最寄り駅周辺と自宅周辺に二、三件は欲しいだろう
525名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 02:19:09.40ID:tRe/mikL0
>>457
それてアメリカの会社やないの?
526名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 02:23:13.34ID:+d6xGQ8d0
サトーココノカドーとして再建か
527名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 02:29:13.01ID:SFLFpGbG0
セブンのオーナーはどう思ってるんだろ
528名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 02:31:40.81ID:PBES7AZe0
>>527
(・∀・;)ドーナツ売れるかな...
529 警備員[Lv.15]
2024/10/05(土) 02:33:50.51ID:QHTntEHC0
カナダの企業にヨーカ堂と銀行を売却するの?
530 警備員[Lv.15]
2024/10/05(土) 02:34:27.90ID:QHTntEHC0
>>527
(・∀・)<生ビール売りたい……
531名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 02:35:33.97ID:Tp7VdSn/0
ヨーカドー自体無いライフやイオン、イズミヤ、オアシス等などあるけどヨーカドーがどこにあるのかさえ知らない
532名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 02:40:53.52ID:CcdijSwo0
>>493
こきゅうが使えるようになる
533名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 02:42:07.57ID:dfORl8zy0
終わりの始まりはセブンイレブンでセブンプレミアム売ると決断したことだったのだろう
534名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 02:43:58.56ID:kNhdAn6D0
>>529
カナダはセブンしか眼中にないから
535名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 02:45:58.52ID:Gd49OsMf0
セブンの弁当や惣菜の質が下がりそう
536名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 02:48:40.99ID:tVeWb56k0
ヨーカドーあるのは主に首都圏でしょ
地元ド田舎だから県に一か所しかなかった
今年撤退したけどw
ただヨークベニマルは結構多い
近所に3店
県内だと50店舗以上あるな
537名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:04:38.00ID:/BWahZKP0
軒を貸して母屋を取られたヨーカドー
538名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:07:33.34ID:/BWahZKP0
でもセブンイレブンなんてコピー機と支払伝票受付とATMの店としてしか使ってないしな
あと切手と収入印紙が買えればそれでよし
539名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:09:52.81ID:Tp7VdSn/0
いうても地方ローカルスーパーのヨーカドーがたまたまコンビニという形態が時代もあって大ヒットしただけだろ?
そりゃローカルスーパーなんだから子から食われるよ
540名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:12:25.48ID:pGD0ywFq0
人口が減るってことはこういうことなんだなあ(しみじみ
541名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:18:32.09ID:gz2kZPtu0
今まで派手に地方店舗から閉鎖していたけど、ついに全店舗売却するのか…まあ別のスーパーが入店してくれたらいいかな。
ヨーカドーはある意味で幼い頃の憧れの店舗でもあったんだよなあ。
でも時代の流れには逆らえなかったみたいだな。

近所にあるヨーカドーはどこの店舗に売却されるのかなあ?
542名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:21:02.33ID:pGD0ywFq0
セブンも地方がまじで痴呆化してくから業態をアレンジでもしないと難しいだろ
創業50年ぐらいでやっぱだめなのはだめになってくんだろうな
(セブンが50年かどうかは知らんよ
543名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:22:27.17ID:pGD0ywFq0
ほーん

セブン-イレブン/設立
1927年, アメリカ合衆国 テキサス州 ダラス

日本では1974年5月に豊洲に1号店がオープンしました。
544名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:23:23.89ID:gz2kZPtu0
正直言って、セブンイレブンはもう衰退してゆくだろうな。
値段が高めだし、食料品(弁当)も売れなくなるだろうし。
545名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:24:24.05ID:dfORl8zy0
ファミマも衣料品売る時代のなので
546名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:25:28.47ID:gz2kZPtu0
>>542
もう高額なコンビニでは買わなくなってるよ。安価なドラッグストアやスーパーに鞍替えしてる人が増えてるだろう。
547名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:27:23.68ID:gz2kZPtu0
>>542
地方で成功したコンビニは北海道ローカルのセイコーマートくらいだね。
24時間営業はしていない店舗が多いし、直営店が多いらしい。
548名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:29:22.61ID:KtpAKBOW0
鈴木の時代に上げ底研究なんてしてたか?
くいもんの品質を追求してたイメージしかない
メロンパンや惣菜とかやたら美味かった
549名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:30:39.64ID:3YXySIKX0
ヨーカ堂の衣料品売り場
店員の態度もやる気のなさもすごい
普通は一人くらいはまともな店員がいるのにw誰もいない
550名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:31:47.20ID:gz2kZPtu0
ヨークベニマルあたりが出張ってくるのかな?
それともヤオコーとかかなあ?イオンは割と近くにあるからどうなる事やら…
551名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:36:39.36ID:uMHG2Zve0
>>108
コンビニって不要だよね
フランチャイズもアムウェイと同じだし
552名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:38:32.09ID:m8miEn5e0
ヨーカドーなくなったら
廉価で衣服等かえないよ
下着も靴下も買えない

ベッドシーツや枕も買えない
マジで困るよ
以前は家電買えたのに今はなくなっちゃったし
廉価製品をどんどん買えなくなる

アマゾンで買うのって実際に見ないで買うのと同じだしな
553名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:39:50.93ID:GZa5ue5k0
セブンイレブンの弁当・惣菜やセブンプレミアムの食料品開発

イトーヨーカ堂やデニーズに頼る部分が大きかったのに、ヨーカドー切り離してだいじょぶなんだろか……
554名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:40:17.52ID:PasRGJ1O0
>>131
セブン銀行の株式売ってなんで企業価値高まるの?
カナダからの買収防ぐためらしいけど
理屈がわからないので識者の方教えてください
555名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:40:52.03ID:7PNdeuHH0
>>534
アリマンタシォン・クシュタールは
セブン&アイ・ホールディングスの事業全てを買いたいて言うてるよ
www.yomiuri.co.jp/economy/20240905-OYT1T50137/
556名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:42:25.47ID:O9au8XR10
ゴールデンクロスになるとおもいきや・・・下がりそう
557名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:42:30.97ID:A+8SXjjS0
セブンだけでなくコンビニはもう厳しいね。
値上げの限界が近づいている。
558名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:42:31.90ID:fW/8SGrk0
>>554
サッシ屋が潰れる
559名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:44:16.47ID:O9au8XR10
飲食はどんどん縮小化させて窓口特化の方がよさそう
560名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:46:04.50ID:oVzvNyat0
>>18
都内だと木場や東葛西だけ突出して客多いが
そもそも90万人の住民を抱える世田谷とかにないし

芝公園とかも2000年代で役目は終えて潰れたろ?
意外に需要がないんだよな
561名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:46:16.42ID:mbsKzIMf0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
562名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:46:42.23ID:dfORl8zy0
コト消費だアクティビティだの叫んでる世の中で
売って儲かる商品や商法だけを追求した結果じゃねか
自業自得だよ
563名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:47:03.31ID:pGD0ywFq0
人口が減ってるから、小売業は過剰なサービスできるだけのコストもかけられないというダメダメスパイラルに突入だ
564名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:47:23.48ID:7PNdeuHH0
イトーヨーカドー-セブンイレブン
西友-ファミリーマート
ダイエー-ローソン
ユニー-サークルK
長崎屋-サンクス
コンビニの親会社だったスーパーはダメになってコンビニを手放したけど
イトーヨーカドーとセブンイレブンの場合は持株会社の
セブン&アイ・ホールディングスを設立してどちらも
セブン&アイ・ホールディングス傘下にして同じグループのままだったが
ここもとうとう別のグループになるんだな。
ジャスコ(社名変更してイオン)-ミニストップはそのままか
565名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:47:42.90ID:N9pPXEeJ0
>>552
下着類はやや劣化版になるけどベイシアで代替えは可能
靴下はカインズあたりでもいける
566名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:48:53.03ID:gz2kZPtu0
ヨーカドーのポッポというフードコーナーは侮れなかったのだが…たこ焼き、お好み焼き、今川焼き、ラーメン等充実してるからなあ。
567名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:49:32.15ID:pGD0ywFq0
スーパー系は逆に土地に根差した一所懸命なとこのが活気があってよろしい
568名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:50:02.36ID:JY/+ZrQV0
アイがなければスーパーヒーローじゃないのさ
569名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:51:27.68ID:AON2nt5+0
ファンドに押し切られて草
570名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:54:48.17ID:Mh9/C5sm0
>>38
関西人がイキると会社が傾く
571名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:58:00.13ID:gz2kZPtu0
ヨーカドーのガチャキーホルダーでも最後に買っとくかなあ?w
ヨーカドーに入ってるテナントも軒並み撤退なんだろうか?
572名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 03:58:53.72ID:Mh9/C5sm0
>>170
何で山の中にイズミヤ?と思ったら
社長が近くに住んでるっていう
573名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:00:08.55ID:gz2kZPtu0
長崎屋と同じくドン・キホーテになってしまうのかもしれないなあ…w
574名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:00:15.17ID:7PNdeuHH0
>>108
コンビニの大半はフランチャイズ加盟店(国内のセブンイレブンは98.8%が加盟店)で
加盟店を増やしまくって加盟店に商品を押し付けて本部が儲ける商法だが
セイコーマートの場合は逆で直営店(厳密にはセイコーマートの子会社が運営)
が80%あるんだな
www.zenshoren.or.jp/gyoshu/service/190729-02/190729.html
575名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:00:26.28ID:Mh9/C5sm0
>>183
女子店員にちゃん呼びしてる店員がいるデニーズが
大田区にあって行かなくなった
576名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:01:21.75ID:m8miEn5e0
てか
マジで生活一変する
ヨーカドーあると
そこで生活用品全部購入できるところが良かった
廉価版百貨店だった
ヨーカドーなくなると
いろんな商品を別々の店でしかも高額で購入必要になる
本当に困る

家電も以前はヨーカドーで買えたのに
いつのまにかなくなってるしな
そのうちプリンターのインクもなくなるだろうな
577名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:01:35.35ID:GpHfOAhs0
>>465
外資は外資だけどそのニュースは親会社ごと買うって全然違う提案で
そうはさせじと不要な部門を売って本体の価値を高めようとしてるのがこの話では
578名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:02:30.10ID:pGD0ywFq0
ぱっと見飛びつく小手先でやらかして信用を切り売りしてるから先がないんだろうな
商売の基本なのにね
579名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:02:40.20ID:gz2kZPtu0
>>560
多摩地区もヨーカドーは人気があるのだが…
580名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:02:56.06ID:uMHG2Zve0
>>415
フランチャイズシステムとかゴミだからな
581名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:04:25.86ID:Mh9/C5sm0
>>224
この手の書き込みは必ず関西弁
本部も名前名乗らないチョンブラは相手にしないだろ
関西では当たり前の事でもな(行政も手を焼くチョンブラ)
582名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:04:38.67ID:mIqUYeqO0
>>546
コンビニは商品を売ってるわけじゃ無くて利便性というサービスを売ってる業態
多少高くても時間を節約したい、近くで買い物したい、という人が利用する業態だからドラッグストアとかスーパーとは競合しない
583名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:04:40.00ID:pGD0ywFq0
>>576
年賀状億r無くてもいい感じになるまで20年かかった
人口が減るってそういうことなんだよ(謎
584名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:05:14.20ID:gz2kZPtu0
>>576
もしかしたら、ドン・キホーテが後継店舗になれば、少しは代替出来るかも?
585名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:05:57.72ID:mFoVKu3Z0
買収される気満々なのかしら
586名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:06:02.41ID:ejDuXQnX0
事業のライフサイクル的には実はコンビニがキツいと思うんだが 経営人は時代についていけるかな
587名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:06:03.24ID:gz2kZPtu0
>>582
いやいや、今はしてるよw
588名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:06:08.00ID:pGD0ywFq0
チョンブラって始めてしった言葉たけど、乳首だけ隠すちっさいブラじゃないよなw
チョン部落かw
589名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:06:45.09ID:pGD0ywFq0
●書いてチョンってすればいいってドラえもんも歌ってたのになあ
590名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:06:46.03ID:Mh9/C5sm0
>>245
韓国フェアで乗り切るぞw
591名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:08:53.49ID:7PNdeuHH0
>>574
間違えた。
直営店(厳密にはセコマの子会社のセイコーマートが運営)
592名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:08:57.30ID:LPsQXV/m0
セブンで一番価値があるのは、セブン銀行のATM
というのは、野村証券が自社ATMを廃止してセブン銀行ATMに全乗っかりしたから
野村の店舗内もセブンATM、だから50万まで降ろせるんだぞ
593名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:10:15.89ID:uMHG2Zve0
アムウェイと同じだぞ
594名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:12:02.25ID:mIqUYeqO0
>>587
してないよw
コンビニは買ってすぐ食べる即食商品がメイン
一方スーパーは調理をしてから食べる生鮮食品や日配品がメイン
根本的にスーパーとコンビニは全く別物の業態なんだよ
595名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:12:03.09ID:aApFL5yD0
近くのコンビニで見かける多くの商品をスーパーで見たら買うが気失せる
596名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:12:56.56ID:jXCbgd4B0
緑色に塗り替えて、平和堂が全国を席捲することになる
597名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:13:35.51ID:0UZnt5tx0
セブン「アイ(愛)はいらん」
598名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:13:55.73ID:gz2kZPtu0
>>594
最近ではスーパーにもドラッグストアにも惣菜や弁当、パンやおにぎりなどは置かれてるよ?

特に東京23区だと、イオン系のまいばすけっとが人気あるとか。
599名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:14:07.05ID:41SmCT0g0
上げ底弁当はじめました
600名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:14:17.75ID:dfORl8zy0
>>582
安手のPBやダイソーの棚作って客引きしたりで金で時間を買ってる客が相当目減りしていったのだという感想です
601名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:14:33.42ID:AON2nt5+0
食料品は安くない惣菜だって美味いわけじゃない衣料品のセンスが古い
いいとこ無いな
602名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:16:22.69ID:pGD0ywFq0
藤田ででんでんでん「哀は9番目」
603名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:17:54.55ID:s71339Cf0
イトーヨーカドーは大創業祭とかやってるんだろ
まぁ創業家が世襲でやっていくのは弊害もあるだろうけど
創業の精神を残すってことでいいことでもあるかもしれないしな
まぁトヨタも時たま創業家が出てくるし
604名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:19:05.14ID:pGD0ywFq0
生活雑貨や用品なんかは、ヨーカ堂がうちの近所から撤退しても割とどうにかなってるからダイジョブダイジョブ
605名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:20:06.82ID:3r5qFRcz0
セブン銀行は負担になっとるの?
正直今セブンはセブン銀行でしか利用してないのよ
サービス変わったら困るわ
606名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:22:47.64ID:bVR7tp540
デフレ下ではスーパーの再編は進まなかったのに、
インフレになって再編が進んで来た感じがする

何となく逆っぽい印象だが、
消費者にとってデフレの方が良かっただけではなく、
小売業者にとってもデフレはメリットが大きかったのではないだろうか?
607名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:23:07.99ID:gz2kZPtu0
確かにヨーカドーは住まいの中心だったわ…orz
最近は物足りなさを感じてだけど、定期的にリニューアルしたりもしてね。
608名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:25:46.57ID:mIqUYeqO0
>>598
スーパーの売り上げで高い割合を占めてるのは生鮮食品や日配品
最近では惣菜も増えてはいるけど割合は低いしあくまで集客手段として展開している企業が多い
それにコンビニがターゲットにしているサラリーマンや若年層はスーパーの広い店内を歩き回るのを嫌がる
609名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:26:09.06ID:7PNdeuHH0
>>603
去年の3月に伊藤雅俊が亡くなって
去年の9月に
そごう・西武をフォートレスに売却して
イトーヨーカドーとヨークを合併させて
今年の5月に伊藤順朗(伊藤雅俊の息子)がセブン&アイ・ホールディングス副社長になって
jp.reuters.com/markets/global-markets/QEWE3E52DJMX5FWG7TJCRUM7ZM-2024-04-10/
イトーヨーカドーを売却か
610名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:27:41.44ID:gz2kZPtu0
>>608
うん、分かるのだが若者も少なくなってるからな。サラリーマンも節約思考よ。
ドラッグストアで安いドリンクと菓子パンを買うようになってるw
611名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:28:34.80ID:3r5qFRcz0
コンビニ業態自体の低迷はまいばすけっとの影響が大きいだろ
便利なスーパーなわけで立地が同じで値段で比較されると敵わん
だから最近「お得だ値」とか始めたんだろ

それと深夜とか24時間稼働している店が減ったからコンビニ需要が減ってるだろうな
612名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:29:24.20ID:4z0pXpCQ0
セブンパークはどうなるの?
613名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:31:08.80ID:gz2kZPtu0
>>611
そうらしいわ。キツイよな。コンビニよりも
安くて似たような店舗で売られているのは。
614名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:33:34.42ID:7PNdeuHH0
>>611,613
小型食品スーパーのまいばすけっとは全店直営だから
ロイヤリティがあるコンビニより安くできるんだな
615名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 04:34:48.09ID:m8miEn5e0
まいばすけっと
の店舗は最初、雰囲気暗くてすきじゃなかった

コンビニは開放的で自由で明るい雰囲気

だけど食料品が安くて品揃えが結構よい
重宝してる

衣料品・雑貨版のまいばすけっとあるといいな
616名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 05:01:25.15ID:JSeU5h1y0
提携してるゆめタウンに売り払えばいいんじゃないかな
以前ヨーカドーは福山の店舗をゆめタウンに売却して関西から先には進出しないということでシマを分け合い手打ちしたことがある
しかし、ヨーカドーの弱体化で兵庫県に進出しだした仁義無き戦い
617名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 05:12:23.42ID:ziLtw+hW0
買うものないよなセブンは
618名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 05:14:28.40ID:ax66/qtp0
>>490
Big(大)A(エー)でダイエーの意図だしね
アコレをBigAに合流させたかたちだね
619名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 05:18:06.94ID:dfORl8zy0
色々あるが欲しいものが無いのと
大体あるが割高で欲しいものが無いというのは
小売が行き着く終着駅なのだろうか
620名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 05:22:31.57ID:7PNdeuHH0
>>616
近畿圏の兵庫県に進出したというても
畿内の摂津には進出せず
山陽道の播磨(姫路市)、山陰道の丹波(丹波市)
までにしてるんだな
www.izumi.jp/tenpo
621名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 05:30:38.62ID:4ffREFdh0
むしろセブンを売った方がいいだろ
622名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 05:37:13.61ID:7PNdeuHH0
>>621
セブン&アイ・ホールディングスで
セブンイレブンは加盟店を増やしまくって加盟店に商品を押し付けて
本部はボロ儲けしてるが直営でやってるイトーヨーカドーは儲からないので
セブンイレブンを売ってイトーヨーカドーなどのスーパーを残したら
セブン&アイ・ホールディングスはやっていけないかな
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC119SF0R10C24A1000000/
セブンイレブンも2万1000店舗をこえて頭打ちになって
店舗数が減りだしてるけど
623名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 05:47:06.78ID:0WCsQIz90
食品スーパー再編チャンス
銀行も欲しい所はあるだろ
ヨーカドーもうまくビジネス選択集中すればよかったのに
624名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 05:52:23.90ID:p4Jic4Yh0
>>621
セブン銀行って外資に売れるの?
625名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 05:56:43.24ID:q4OuKd3Z0
>>14
ほんとそんな感じ
626名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:00:45.13ID:/VhSXKTq0
もう買い手は決まってるんだろうけどどこなんだろうな?
子会社だったヨークが買い取って独立だったりして
でもセブンを小型スーパーのようにするって言ってたからこれはないか
627名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:07:31.68ID:7PNdeuHH0
>>626
去年の9月にセブン&アイ・ホールディングスは
イトーヨーカドーがヨークを吸収するかたちで合併させてるね
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC166170W3A610C2000000/
628名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:11:37.62ID:XiM+ifee0
セブンだけホールディングス
629名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:11:41.61ID:Ytwvbr4+0
大井町の民にとってヨーカドーは駅の顔みたいもの
もうかれこれ30年近いんじゃないかな
630名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:13:50.86ID:ChN8Wj590
東京の労働者より、田舎の時給安いのに
田舎のヨークベニマルの商品が
世田谷のオーケーより
商品によって数十円から百円くらい高い
よく買うよな田舎の人ヨークなんかで
すぐ金なくなるだろ
631名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:16:13.21ID:qHlzh80k0
>>628
632名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:18:13.05ID:loEPymKz0
俺なんか空いている店が好きだし寂しいよな
衣料品はユニクロと通販だけが残るのかね
633名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:18:49.50ID:HQu5h2Wx0
ユニクロがスーパーもやればいいのに
634名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:19:33.46ID:zS4KlWPL0
セブンの利益率この先は維持できないだろうから
どうやって付加価値をつけるかなんだろうな
635名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:20:07.71ID:q2zgj65z0
人口減少に影響モロ受けてるのな。この会社
636名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:22:24.05ID:LU/pOCDc0
コンビニも衰退を辿るよ
自ら選択肢を減らす行為は経営失格だよ
637名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:23:02.64ID:7MEMLSjp0
国領のヨーカドーなくなる?
638名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:23:45.31ID:t2nFYBzf0
大森のフラッグシップ店どーすんだ
639名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:26:11.08ID:hnIoEHIy0
Arioどうするんだ?
ArioってAEONモールと店子に大きな差がないのにパッとしないんだよなー
640名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:29:58.07ID:KLbKlF4P0
>>615
まいばすけっとはエッチな若い女の子が働いてることが多くないか?
641名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:31:26.85ID:51W0h22w0
客との長期的な信頼の形成を捨て短期利益に走ったセブンに未来ない
642名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:33:44.82ID:IH9rDjYP0
セブンは中本と山頭火と龍上海かうとこ
643名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:34:58.54ID:T2zDLxMn0
売るなら買うな
644名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:35:10.15ID:tmpeVVcw0
>>331
ヨーカドーの上げ底は終わったのかな
645名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:38:53.60ID:7PNdeuHH0
>>643
イトーヨーカドーは買ってないよ。
イトーヨーカドーはセブン&アイ・ホールディングスの祖業
646名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:41:41.22ID:ifWTJ7AL0
またイオンが吸収すんのか
647名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:43:59.51ID:u+MwpoFA0
ヨーカドー閥の連中に引っ掻き回されてセブンがおかしくなったなんて話もあったけどどうなのかな
648名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:45:23.36ID:/j1cRZnV0
ヨーカ堂だけで買う奴が果たしているのだろうか
649名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:47:52.24ID:OaKEVwHc0
1Fヨークベニマル&ウェルシア&マクドナルド
2Fユニクロ&しまむら&靴流通センター
3Fエディオン&適当な本屋
4Fブックオフスーパー
4Fガスト&ナムコゲーセン
こんな感じでいいだろ
これがヨーカドーなのか、て言われてたら疑問符だけど
650名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:54:11.28ID:cDquRGHP0
セブンがおかしくなっただけじゃなくて
ヨーカ堂も地力があるとか言われていたのが崩壊したんだなw
全崩壊で潰れるまである?
ま、だから買収話か…
651名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 06:59:35.28ID:n+87J9go0
上げ底から二重底への容器の構造改革が必要だとおもいます
652名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:00:43.30ID:0lvlphrF0
愛がないね
653あぼーん
NGNG
あぼーん
654名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:09:55.09ID:17QelSvR0
売却って簡単に言うけど誰がヨーカドーの株を買うんだ?
655名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:10:44.94ID:0yukhFrV0
ポッポのラーメン食えなくなるのか
656名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:12:41.00ID:3PNSqGj90
アリオの言う賃貸しは続けるんだろ
ヨーカドー部分のアパレルやスーパーも外注に変わるだけだろ
657名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:13:22.52ID:xnzKs1sY0
>>630
田舎に残ってるのは意外と金ある
658名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:13:36.96ID:rO8SEFHJ0
イトーヨーカードどうなるんだよ?
子供の頃名前の意味がわかってなかったわ
659名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:13:40.31ID:s71339Cf0
まぁ百貨店も閉店ラッシュっぽいし経営もきついのかもしれないしな

イオンだって立憲民主党の岡田さんが日本のために
インフラ的な役割を果たすために頑張ってるだけかもしれないし
日本を守るというか地方を守るというか
やはり次の選挙では立憲民主党に思わず投票した方がいいかもな
660名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:14:01.05ID:w2iQOvoG0
コンビニは頭打ちじゃないのかなぁ
661名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:14:50.16ID:xnzKs1sY0
>>608
広い店内を歩き回るのを嫌がる
それ老人だろ
662名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:16:33.19ID:s71339Cf0
>>609
まぁ息子がオヤジの財産を売り払って目の前の金で満足するってのも
あるかもしれないしな
663名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:16:40.32ID:itAngxG30
セブンだけホールディングス
664名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:17:38.24ID:s71339Cf0
>>609
まぁトヨタも最初は車屋でもなかったからな
665名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:21:54.61ID:Yt/hvBKt0
消費税の安部、物価高の岸田のタッグで、
いろんなものが高い。
みんなシビアになった。
666名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:25:32.08ID:8oAG0tGW0
ヨーカドー、ヨークマート、ヨークベニマル
みんな売却か
667名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:26:21.01ID:+SYYUsTi0
アメリカにも進出してるしこの事業に注力は賢明だ
668名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:27:36.39ID:l+/mYduN0
>>119
この手の話題の時に名前が挙がらない住友資本のサミット
悪く言ってしまえば存在感がないという見方もしてしまう感じだが、よほど管理体制が盤石なんだろうな
669名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:28:06.90ID:WCcbOc9d0
カナダのアリマンタシォン・クシュタールが買収したがってたな
670名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:28:31.85ID:bZL39fQJ0
客騙しの商品開発に集中するの?
671名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:30:16.38ID:du+Q6IuX0
ヨーカドーは商売になっていないのに買うヤツいるのかね?
672名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:33:22.68ID:IYz8wKcW0
>>555
リップサービス
どうせ速攻売却だよ
買い手がコンビニ屋だし、711だけ欲しいってのは誰でもわかるでしょ
673名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:36:03.45ID:mOx0dbCQ0
西友みたいにチープな店内になるのか
674名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:37:01.14ID:ZkFmt7OH0
北米は?ガソリンスタンドなんだが ACTに売るのか?www
675名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:43:04.89ID:g9cVzfxy0
コンビニの子分、イトーヨーカ堂。
676名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:43:56.24ID:pJ1oRcLt0
通販が急速に伸びてきて、時間潰しはショッピングモールの時代
スーパーは小さな店の方が日常的に使いやすい
677名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:44:28.64ID:ZLubUTM60
>>14
ちげーよ
創業者はいけないことを全部飲み込んで増収増益してきたけどネットによる購買動向の変化でひずみが露呈していて交代した
孫正義が未だに世代交代できないのも清濁併せ呑む器がいないからなんだわ
678名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:47:55.20ID:4ffREFdh0
>>669
客騙しがかなり悪質になってきたから買われてしまった方が良かった
679名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:48:33.78ID:oBq+doC60
>>58
その辺りの層は客自体がマナー悪いせいで店が迷惑受けてて、客のせいでイメージダウンしてるだろうな
680名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:49:24.39ID:pJ1oRcLt0
近年ヨーカドーの行ったのは閉店セールをやってた3店舗くらいかな
681名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:50:39.02ID:GKmXew0p0
無能井阪がすべてをぶち壊してるわ
西武そごう
ヨーカドー

セブンも井阪が社長ではジリ貧だ
682名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:51:02.83ID:yFmba0rh0
あーあ惣菜の質が落ちるな
ヨーカドーと一緒だからサラダとかが新鮮で良かったのに
コンビニは伸び代がない
スーパーを再生して頑張ったほうが良かったとなりそうだな
683名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:52:18.31ID:stzAuaeU0
>>592
NRIがセブンの勘定系やってるし、一蓮托生だからな
684名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:53:04.78ID:heRL0Q740
ヨークベニマル社長創業者の孫に変わったばかりやぞ
685名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 07:54:51.21ID:yFmba0rh0
ヨーカドーの自社ブランド品セブンなんとかもセブンイレブンにはおかなくなるのだろ
寂しくなるね
ローソンは成城石井のがあるけど
686名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:00:10.75ID:Rn3EAmYB0
>>1
西日本でイオンと覇を競っている「ゆめタウン」に買ってもらえば?
たしか東のイトーヨーカ堂と西のゆめタウンは仲が良かったはず
687名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:03:46.94ID:yFmba0rh0
ヨーカドーは敷地広いからショッピングモールにできたのにやらなかった
なぜか同じ商品をズラーとコストコみたいに並べてた
安いだけならマイバスットでいいやとなるさ
都市部のわりに駐車場完備でいくらでもやり方あったのにもったいないね
688名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:04:48.45ID:diJTSRaH0
ベニマルは好調なのに割を食っちゃうな
689名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:05:38.41ID:ie8nqo510
>>1
人口構成からすると多くの小売業は撤退するしか道はないよね
690名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:06:23.69ID:bZL39fQJ0
ヨーカドーは最近閉店の話しか聞かないよな近場も閉店した、競合が周りにないとかそういう好条件の立地じゃないともう生き残れないのかな?
691名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:06:28.41ID:tW0ViULW0
売却先でポッポ復活させてくれないかね
692名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:07:57.41ID:pRsCdNFb0
創業時の要だったアパレルを閉じるという時点でもう終わってたよ
693名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:08:24.51ID:l3thwuRR0
ヨーカドーの駅前型店舗はいまの時代にあってないもんな
車では行きづらい、大きさが中途半端半端
694名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:08:25.86ID:sR0wTF050
ヨーカドーもヨークマートも建物が老朽化してきてたのが多かったから
取り壊して何か建てる時期なんだろう
695名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:10:10.05ID:vrU1Xj+P0
大阪府吹田市立豊津第二小学校の
学童擁護員をやってる
50〜60代のカルト儲のストーカー

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
道路で待ち伏せ 車でつきまといストーカー行為

儲の子なのか 勧誘予定の子なのか
児童にベタベタ
カルト英才教育と称して
小中学生を使って嫌がらせをさせてる

豊津第二小学校は 今日は登校
けど 少ない髪をツインテールした
小学1年の女の子 かわいそうに
朝の8時から 低学年のカルトJSと一緒に
通学路の 梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)の前で
創かのカルトタク運ちゃんに監視され
ターゲットを待ち伏せ つきまとい
ぼくは わたしは
創かの集団ストーカーちゃんず

今度は小学2年の男の子 
「ヨッシャ」朝っぱらから奇声を上げる
タクシー運ちゃん(50〜60代男性ビール腹)に見守られ
タクシー営業所前の 交通標識ポール前に集合
交通標識にゴンゴン張り手
「顔見たあ?」灰色ランドセル小2男子
立派なちびっ子創カルトストーカー 英才教育中

ちびっこ集団ストーカーずの毎朝の通行路はこちら
→ imepic.jp/20241004/722350 

毎日こういうことを 宗教と無関係の
気に食わない人 勧誘を断った人に
平気でやって 報酬までもらってる
カルトのストーカーに
学童擁護員やらしててええんか?
カルトにストーカーさせられてる
小学低学年男女を放っといてええんか?

是非、通報拡散してください
696名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:10:46.96ID:l3thwuRR0
しっかしコンビニのほうのビジネスモデルはよくできてるよな
上納金システムだから本体はリスクが小さい
697名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:14:12.47ID:dQwxyQCP0
コンビニって習慣だからな
習慣が変わったらもう行かなくなる
698名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:15:11.39ID:54kBsXmi0
さてどこのスーパーに変えるか
近くて無料駐車場が広くて入りやすくて
客層が比較的良く雨に濡れない所はないな
699名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:22:17.35ID:DzE1+7Ei0
ヨーカドーやヨークマートがイオンになったら悪夢だな
引っ越しも考えるレベル
700名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:23:05.81ID:yvpSDjuM0
銀行もどんどん合併してるし、西友やイオン辺りと合併するのはどうだろう?
701名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:24:08.42ID:DzE1+7Ei0
>>679
いや店がちゃんとマメに掃除すれば済むこと
702名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:24:57.81ID:d+G97PML0
誰が買うんだろ
PBどうすんの?
ほんと下剋上だなぁ
703名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:25:45.34ID:gNabiiOy0
>>701
その人件費を削って安売りしてんだろ
サービスと価格は連動する
704名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:26:41.96ID:V+MfK0PU0
まとめて買う会社なんてあるわけないから投資ファンドなんだろうな
投資ファンドが店舗切り売りしていくんだろう
それくらいセブンは売りを急いでるw
705名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:28:47.09ID:DzE1+7Ei0
>>703
だから客のせいにしてはいけないということ
706名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:34:34.28ID:moY6+gPR0
>>654
北海道のセイコーマートが吸収合併するという手もアリかと。
ただしセコマだけではもたないのでヨークベニマルとヨークマートも参画するといい。
つまり別会社と子会社が共同でヨーカドーを安く購入して再生という歴史的な場面に
我々が立ち会うことになったら面白いんだけれど。
セブンプレミアムとセコマブランドを併売したらお客の落とす単価は高くなりそう。
707名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:35:08.18ID:RuJaxbM/0
そんなに苦しんだ
708名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:36:41.68ID:LG4zFz7N0
ヨーカ堂はジャンジャン消えていった。
709名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:38:56.76ID:jFcAqBzz0
>>117
ヨーカドーが百貨店とか勘違いすんの田舎者あるある
総合スーパーだからな
710名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:40:46.70ID:VeFtiEp90
>>681
原田さんの対抗馬かよ
711名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:41:11.73ID:nmXgDHz20
屋上遊園地とかやってた頃がピークだったな
712名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:43:04.07ID:pRsCdNFb0
>>706
セコマに拡大戦略の意思が感じられないからないだろ
なんか現状維持で満足してる感じしかしない
713名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:43:16.98ID:1WmSU8yz0
阿佐ヶ谷姉妹は姉はヨーカドー派、妹は西友派
714名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:43:47.73ID:V+MfK0PU0
>>707
セブンを高く売りたいだけだろ
そもそも買収提案に反対はしてないw買収額が安いと言ってるだけで
715名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:44:56.15ID:1kUM2FE10
>>581
他コンビニ本部と比較してのセブンの対応の違いを指摘シトルだろ

いつまで的外れな事曰ってんだわ(笑)

シンプルに、セブンに客に対する姿勢がなってないのを誤魔化してるだけだわ

つーか、敬語もまともに話せないオペレーターや本部社員で
逆ギレして客を脅してくるアホらだからな、セブン本社らは

そもそも、詐欺パッケージしとるのが客を舐めてんのが証明されとる
716名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:51:08.50ID:bD+mAfeq0
稼ぎ頭であるコンビニ事業が傾いてきたのかな?
717名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:52:19.20ID:94IAGtuX0
そのコンビニの評判が最近とても悪い
718名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:53:20.40ID:qHlzh80k0
アメリカのセブンも
物価高で客減ってやばいらしい

もしかしてアメリカでも上げ底したん?w
719名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:53:39.39ID:xhLogRD70
あの津田沼店が閉店するくらいなんだからもうダメなんだろう
720名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:55:33.11ID:MT/+93Ub0
>>719
津田沼は向かいにあるイオンに客持ってかれたから
721名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:56:38.51ID:pRsCdNFb0
>>718
ハンバーガーとかチキンのイメージしかないから上げ底が入り込むスキなんてあるのか?
722 警備員[Lv.48]
2024/10/05(土) 08:56:52.40ID:JlA9aVmg0
セブン&アイからセブンイレブンを剥がしたら買う価値が半減だが、さらに売るのはイトーヨーカ堂だけだもんな。
不動産もないのだろうし、
売る気も買う気もないだろ。
723名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 08:59:18.11ID:w7pjkae80
サトウココノカ堂が…
724名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:00:26.96ID:XHTjIhxU0
いってみよヨーカ堂
725名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:02:28.95ID:3p2CZ8b90
そらスーパーにコンビニのロゴつけたら
高いイメージつくしな
726名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:03:12.79ID:bUuqxcQG0
>>721
ホットドッグの肉が
半分印刷とかだったらウケる
727名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:04:31.28ID:ucbbdULA0
アンドアイホールディングスの部分を切り離してセブン単独でか
セブンこそ大丈夫か?もう誰もホールディングス組んでくれないだろうし業界一人負けの最中だってのに
728名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:16:22.93ID:np6fyan/0
>>638
大森も淋しくなったな
ビール工場に戻せば🍺
729!id:ignore
2024/10/05(土) 09:17:04.24ID:ikDqYv/G0
>>1
閉店しまくって
資産減らして
売却って
730名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:18:39.82ID:3BfmJfgh0
天満屋の関東進出あるか
731名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:20:02.92ID:kgm50wzT0
セブイレって何年か前に創業者がなんか怒って見捨てたあたりからダメになって行ったな
むしろダメになりつつある気配があったから創業者が見捨てたのかな
732名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:21:50.85ID:nenQirqX0
不採算店切って条件良くしたんだろ
733名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:24:04.95ID:SVBZ95nk0
アマゾンが買えばアマゾンネットスーパーがさらに充実するぞ
734名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:24:31.03ID:jT1WkKZk0
上板橋と竹ノ塚の旧ヨーカドー跡地にイオン系スーパーが出来るしな
正確に言うと竹ノ塚はヤマダ電機の店の中にイオンスタイルが入る形になると
表にヨーカドーで裏側にマックスバリュだったけどヨーカドーが無くなってイオンがヨーカドーの土地でスーパーをすることになったとマックスバリュは閉店させるんだろうな
735名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:32:34.42ID:np6fyan/0
社員がFランばかり
736名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:34:32.01ID:4rQQW+Dl0
>>8
セブン銀行駄目になったらイオン銀行にするかな(´・ω・`)
737名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:35:29.26ID:bHiitX0y0
ヨーカドーでセブンプレミアムばら撒いてたし売却するとセブン自体の業績も悪影響ありそう
738名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:35:45.59ID:WZxR3Xan0
ヨーカ「これは勝利ではない。クローン戦争の始まりじゃ。」
739名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:36:16.67ID:moY6+gPR0
伊藤家を追放したころからおかしくなった
740名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:36:56.13ID:hHUXwrig0
ポッポとお別れしてくるか、、、
741名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:38:03.77ID:hHUXwrig0
>>735
小売あるある
頭より根性とサイコ感だから
742名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:41:23.41ID:unUj/xMw0
買い手がいたら、経営が変わるだけで、存続はするだろうけどね
子ども向け商品ラインナップが充実していたから、残念だけど少子化のあおりを受けたかな
743名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:42:48.17ID:n18nNaoi0
セブンは勢い無くなってきたな
744名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:43:18.11ID:G7FXF45F0
昔ながらの古いデパートってたまに行くとほっとするんだけど
若い子にはそんな感覚ないから必要ないのかもな
745名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:44:28.76ID:7PNdeuHH0
>>739
創業家の伊藤順朗(伊藤雅俊の息子)は
セブン&アイ・ホールディングス副社長になって
www.7andi.com/company/officer.html
伊藤興業(伊藤雅俊一族の会社)はセブン&アイ・ホールディングス
第2位の大株主になってるよ
www.7andi.com/ir/stocks/overview.html
746名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:44:39.73ID:V+MfK0PU0
取締役にファンドの人間入れた時点で終わったわな
もう身売り以外の選択肢ないからw
カナダの買収の話持ってきたのもファンドだろw
747名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:44:55.46ID:7i3wFc5E0
ヨーカドーがんばれよ
同業他社の中だと品質良かったのに
748名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:48:08.12ID:wob/TR/O0
>>681
鈴木さんときは文句言われながらも好調だったのにね
749名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:51:35.85ID:ooMdcOvy0
あれこれドタバタするのはいいけど、その前にセブンナウのCMヤメてくれ。不快過ぎる。
750名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:58:28.43ID:PdUh3rGM0
ヨークの惣菜も底上げ容器使ってない?
セブンから離れた方がいいよ
751名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 09:58:54.61ID:SWeZCgsj0
>>58
そんな人は明治屋とか紀伊國屋、成城石井とかのハイクラススーパーに行けば良いよ
752名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:00:05.51ID:NFXWrvXO0
ちいかわコラボも無くなるのか……
753名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:03:37.00ID:GZa5ue5k0
全国区の総合スーパーから東京ローカルの食料品スーパーにまで縮小させて売却か……
754名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:05:05.93ID:pRsCdNFb0
>>753
決して全国区ではない
755名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:06:12.66ID:pRsCdNFb0
西にヨーカドーが延びたのは広島まで
九州四国はなし
756名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:07:56.56ID:Q8V740020
ヨーカドーからセブンブランドの商品が消えるのか?
757名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:11:06.83ID:cvGQIUpA0
セブン 「やっぱコンビニ商品で客騙すのが一番面白いんですわwww」
758名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:16:51.35ID:Aa/OtNwI0
ちうごくの伊藤华洋堂はどうすんの?
759名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:16:52.52ID:Ep5zro8m0
親が子に追い出される訳か
760名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:17:28.12ID:/Wv3DMHR0
ヨーカ堂が本体だと思ってたからなんか抜け殻感あるな
761名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:20:16.82ID:b1aKhj990
どこが買うのか見ものだな
762名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:21:31.79ID:KGqLj+/J0
>>756
売却先次第でしょ
ヨーカドーブランド継続するかも知れんし、外見の現状は変わらん可能性もある
763名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:22:45.56ID:1H9EACW00
お前はもうヨーガナイドー
764名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:23:39.73ID:eXRPdkNL0
>>748
鈴木も息子を役員にゴリ押ししなければ世間を味方につけられたのにもったいない
それを除けば単なる社内対立で終わる話
おかげで無能井阪が新たな独裁者になって7&iをブチ壊し
765名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:26:17.79ID:eXRPdkNL0
>>743
井阪の負のマジックだろうな
766名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:39:54.99ID:D0bhlAh60
>>753
ヨーカドーて多少は他所にも出店してるけど基本的に関東ローカルだろ
全国区はないわ
767名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:41:42.94ID:0WCsQIz90
>>649
うちの近くの西友はそんな感じ
768名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:44:35.68ID:MprefXPS0
弁当減らすな
769名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:44:36.16ID:1H9EACW00
鹿児島行ったとき「山形屋は鹿児島唯一の百貨店」と言われて地域ギャップを感じた思い出
770名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:47:51.51ID:D9gBJXdM0
結局はコンビニばかり注力するからこういう結果になるんだろ
イオンはミニストップはいまいち伸びなかったけどスーパー運営は上手やからな
771名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:49:30.31ID:ZgUsYylq0
この機に乗じて関西のアリオがゆめタウンになる流れが来そう
運営会社のイズミは7&iと業務提携していてセブンプレミアムも導入している
かつて関東にも進出していた太陽マークのイズミヤ(H2O系)とは全くの別会社なので注意
772名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:51:41.70ID:V+MfK0PU0
イオンもスーパーは上手く行ってないが
モールや金融への呼び込みとしてスーパーを使ってるだけ

ヨーカドーもアリオやセブン銀行でそれをやろうとしてたがイオンの足元にも及ばない
773名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:52:19.55ID:JUdUuZs90
ヨーカドーとTwitterのマーク似てるよな?
774名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:52:51.96ID:WXcSz7qb0
>>465
それはアメリカのセブンを買いたくて日本のセブンごと買いたいという話
連中には日本のセブンもいらない
775名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:54:20.74ID:D9gBJXdM0
俺はコンビニよりはスーパーやドラッグストアが伸びてほしい
コンビニはごくわずかな直営店以外はFCのオーナーからロイヤリティ取るやり方やからな
776名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:55:12.25ID:bgmjCyEb0
もしセブンをイオンが買ったら、相模原の古淵とか大和の店はイオンモールも驚きのメガイオンができるな。本当幕張レベルの
777名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:57:04.28ID:bgmjCyEb0
>>775
コスモスとか杏林堂があればコンビニなどいらないしな。
778名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 10:59:05.38ID:WXcSz7qb0
>>775
関東都市部はまいばすけっとが伸びている
実質ミニイオンだからスーパーの系譜
779名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 11:00:59.84ID:D9gBJXdM0
>>777
ウエルシアとツルハの経営統合の話が出てるからドラッグストアもイオンの天下になる
780名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 11:02:35.50ID:WXcSz7qb0
>>747
「そんなんだから上げ底できないんだよ!」
781名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 11:03:08.65ID:Bw2o10YE0
しかし、コンビニで何買うんだ?
昼飯が面倒なときのオニギリか?
782名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 11:04:11.29ID:D9gBJXdM0
>>781
スーパーで明日のパンを買い忘れた時に朝にコンビニ行くよ
783名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 11:04:17.80ID:V+MfK0PU0
まいばすけっとの黒字化はコンビニ業界が仰天したらしいな
あの立地と価格は無謀と言われてたから
784名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 11:10:13.46ID:jT1WkKZk0
>>764
オムニセブンは上手くいかなかったけど好調なうちに新たな収益源を作るのは当然なことでそれでの失敗はそれほど悪くないと思うんだよな
井坂体制はそれをあまりせずセブンイレブン本体でいかに利益を出せるかという視点しかなかった
だから安易に値上げしたり量減らしたり変な印刷で誤魔化したりと姑息なことをしてでもとにかく短期的な利益を上げることしか考えていなかったからね
785名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 11:22:46.87ID:gIdAN2UI0
スーパーはもう斜陽だよね
ネットスーパーがあるし時代の流れなんだろうね寂しいけど
786名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 11:22:56.83ID:WXcSz7qb0
>>472
ローソンかファミマに契約先を変えるかもな
大穴でNewDaysに
787名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 11:33:18.50ID:KGqLj+/J0
>>785
地域次第だな
田舎では貴重な物資調達先
788名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 11:37:40.43ID:bgmjCyEb0
>>779
えっウェルシアってもともとウィンダーとキミサワでしょ?
県内からどんどん選択肢がなくなってくわ…
しかもイオンって政治家ともつながってるし…
789名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 11:45:05.66ID:6M4yykOL0
ダイエーだって祖業のスーパーを売却してコンビニに集中していれば生き残れたかもしれない
790名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 11:48:45.06ID:74SJraew0
コンビニも外資に買われて、創業時の姿は綺麗さっぱり無くなるんだろ
791名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 11:48:50.90ID:qalIH3Ee0
>>785
て、どこのネットスーパーが儲かってるんです?
792 警備員[Lv.12][芽]
2024/10/05(土) 11:50:11.11ID:iZNwuNpC0
>>789
無理(断言)
コンビニは伝統的な小売りのセンスより商社マンの感覚の方がうまくいった業態だからね(7イレブンのぞく)
ローソンがうまくいったのは三菱商事がかかわったからだと思うよ
793名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 11:50:14.58ID:np6fyan/0
>>782
関西人乙
794名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 11:53:14.69ID:7PNdeuHH0
>>789
ダイエーはすぐ本体のスーパーを買ってくれるところがなかったかな?
とにかく金が必要だったので買ってくれるところがあった
ローソン、フォルクス、ビッグボーイ、ウェンディーズ、
ほっかほっか亭、OMC、リクルート、ホークスとか売却していったが
795名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 11:55:15.56ID:GTfOsTju0
利益を追求すれば仕方ないというか
自民党も一見すると売国・亡国政策にひたすら
まい進してる感もあるけどそれも上級が利益を得るためというか
796名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 11:58:10.89ID:+a8L5gcV0
これで、イオン一強になったか・・・
スーパー業界は
797名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 11:58:48.83ID:SzlraJgT0
やっぱり赤と青の鳩マーク捨てた時から終わってたな…

イトヨーでバイトした日々が懐かしい
ちゃんと社食もあるスーパーだった
798名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:01:26.34ID:+a8L5gcV0
>>794
ダイエーといえば、ハンバーガーチェーン🍔のドムドムも忘れないで!
799名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:02:06.06ID:rZnMhqEa0
今はヨークと合併して社食無くしたよ
ヨークが社食ないらしくそれで無くした
800名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:02:13.38ID:Yt/hvBKt0
イオンは遠いうえに倉庫で服さがしてるみたいで疲れる
801名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:02:17.36ID:5AYiNh/P0
当然だな
かつて王者だったヨーカドーをここまで腐らせた奴らはもう要らん
802名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:02:59.43ID:xxeEEAqF0
売却したらセブン「アンドアイ」じゃなくなってしまうような
803名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:03:36.24ID:4icCRcFC0
>>1
イオンが買ったら終わりだな
もうあちこちがイオン系列になってるし
競争も働かなくなるぞ
804名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:04:30.61ID:p84oj2zM0
地方民やけんど
ヨーカドーって、PBも含めて何かと割高だよね?
デパ地下じゃないだからさー
805名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:04:49.41ID:p3B03gQN0
黒字店舗は残せ
一本足打法は王しか成功できない
806名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:05:55.91ID:Ox23q+x20
イオンって不動産賃貸業だよな
807名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:06:06.02ID:+a8L5gcV0
>>803
イオンくらいしか買うところないのでは?と思ってしまう。
808名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:06:16.24ID:8aauOgtl0
セブンは他力本願なところがある
経営の質が著しく悪い
※あくまで個人の感想です(´・ω・`)
809名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:06:51.40ID:E4XTUTh20
>>805
大谷も足あげるのやめてからホームランバカスカ打つようになったしな
810名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:07:41.46ID:Ox23q+x20
食品スーパー専業にすれば利益でそうだけど
余ったフロアーは場所貸し専念で
811名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:08:35.21ID:7PNdeuHH0
>>798
ダイエーがドムドムを売却したのは
ダイエーがイオングループになった後だね
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/18/news069.html
diamond-rm.net/flash_news/23712/
812名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:09:17.62ID:MMaASvln0
>>807
近所のスーパーもダイエーも見た事あるトップバリューばかりが並んでる
もう国も日本じゃなくてイオンって名前にしちまえよ
813名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:09:39.63ID:+a8L5gcV0
天下のダイエーも今ではわずかに店舗名が残るだけになり、ヨーカドーも
そうなる運命なのかな・・・ 時代だね
814名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:09:53.90ID:Ox23q+x20
>>789
林文子じゃ無理だったんだよ
もっとまともなの経営者を雇えば
815名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:11:50.83ID:J24STatQ0
数年前セブン&アイはイトーヨーカドーを閉店させまくってるぐらい経営が下手くそみたいなこと書いたら
不採算店舗だけたたんでて順調とかレスしてきたアホいたんだけどどこ行った?
816名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:23:06.68ID:UFabM13C0
セブン銀も売るって?
「何もしないでATM手数料でボロ儲けビジネス」はなんとかペイがぶち壊したか
817名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:24:09.10ID:id5IhWUl0
何でもかんでもイオンになっちゃった中生き残ったかと思いきやこれか・・
つかイオンも勢い感じないよね他の色んなスーパーが台頭してきてる
818名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:26:41.83ID:FviuaGPS0
アホやぞ
これからはコンビニ落ちるだけやのに、ドラッグストアにとって代わられてる最中でしょうが!
819名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:30:10.99ID:ORl/RG770
イトーヨーカドー株を不特定多数に公開売却すれば、安けれ買手はいる。大株主不在で支配権が不安定な状態になるだろうけど株主優待があればよく利用する消費者は買うんじゃね?
820名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:32:44.23ID:kDzOKmPm0
上げ底文化が田舎のスーパーにも広まってきてる
821名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:32:49.58ID:MSB0S0d70
>>608
まいばすけっとの広さはコンビニと変わらんぜよ
822名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:35:22.09ID:ii+85FCW0
>>23
アリオがあるだろ
あれどうすんだろうな・・・
823名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:42:11.82ID:p84oj2zM0
>>806
イオンはそのうち”ダイエーの二の舞を演じる“よ‼
824名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:46:12.11ID:9nhP09cO0
>>821
安いほうがいいが肥大化したスーパーを歩き回るのはしんどい
という勤め人、老人のニーズにピッタリなのがまいばす
825名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:50:22.55ID:kEp6/G8F0
あんだけ値上げ&詐称繰り返してたからしゃーないわ

客もバカじゃないって事だよ
826名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:53:08.66ID:e3ecvcoW0
効いてきた効いてきたwwwwwww
827名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:56:49.85ID:SS3l/VOv0
セブンカードがVISAやめてJCBのみになったのも
カード事業縮小化だろ?
828名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 12:58:35.88ID:WdZVkGVA0
印刷した野菜

悲しい
829 警備員[Lv.11][芽]
2024/10/05(土) 13:06:14.86ID:diHsrIyP0
>>492
トライアルは食品よりもホームセンター的な雑貨で役に立ってるかな
830名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:12:57.42ID:H7jkAdVH0
>>792
それでもセブンに追いつけないから今はKDDIと折半出資にした
三菱商事はコンシュマー向けの商売は不得手なのか
831名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:13:26.29ID:OfXK4MD/0
セブンはコーヒーで成功してから少しずつおかしくなっていった
気がする(´・ω・`)
832名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:21:03.76ID:e1oPqsGX0
>>827
VISAとハッピーデー割引用に作ったセブンカードは用無しになるな
JCBは航空会社カード持ってるから他でVISAカード作り直すわ
833名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:21:26.95ID:1WmSU8yz0
イオンがあるところからアリオの近くに引っ越したときはアリオか、と思ったけど今ではアリオ派です
834名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:24:58.71ID:EVEx5hxq0
>>18
店舗建てものの老朽化が深刻

利益を出している店舗でも相次いで閉店するケース
これはヨーカ堂だけのケースではないけど
835名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:26:46.64ID:8voaq5/D0
>>834
ダイエー横浜駅店もこれが理由で暫く営業していなかったもんな
836名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:29:53.37ID:p84oj2zM0
ヨーカドーが、何でも欲しがるAEONに買い取られたら・・・
837名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:30:58.64ID:p84oj2zM0
ドン・キホーテがユニーに次いで
ヨーカードーを買い取ったら面白いのにww
838名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:32:36.46ID:8voaq5/D0
>>837
ヨーカドーの癌細胞がドンキに転移するだけだから吸収はしなさそう
839名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:38:41.00ID:WVvBbsSe0
ヨークマートは残るんだよな?
840名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:38:59.99ID:H7jkAdVH0
>>18
大森店とか木場店は儲かってそうだけどな
841名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:40:34.21ID:8voaq5/D0
>>840
騎馬戦と一緒で一部の店舗が無双したところで企業全体としては低迷していたんでしょ
842名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:43:07.82ID:JTeoibUg0
>>686
ゆめタウンでセブンプレミアムとか食料品売ってるな
イオン一強になっても困る。イオンは店舗デカすぎて駐車場が停めにくい
店の規模や駐車場がシンプルなゆめタウンのほうが好き
843名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:49:21.81ID:ZCPeBYpY0
>>1
韓国フェアで莫大な損失を被ったのか
韓国からの助成金ねらいで韓国フェアをするのか
いずれにしても韓国と関係を持つのは悪手でしかないのにね
844名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:49:47.85ID:8i7Dk9oN0
>>641
これ本当そう
経営陣は前頭葉が老化して先が読めない人達なのかな
マシュマロテスト受けてみて欲しいわ
845名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:50:24.80ID:V+MfK0PU0
ゆめタウンは九州攻めてる
西友の九州店舗を800億で買収

全国展開するような金もうないw
846名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:52:21.43ID:8i7Dk9oN0
>>649
1階の奥にヤマト受け取りセンター置いて欲しい
847名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:52:37.01ID:8voaq5/D0
>>844
先が読めている人はそもそもこんな斜陽企業になんか就職しない
848名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 13:55:11.24ID:mFoVKu3Z0
昔、東京タワーの近くからわざわざ番町(というかほぼ四谷)に移転したのも何だったんだろう
849名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 14:05:58.15ID:jX3k7PHg0
>>847
就職?何の話してんの?
戦略の話じゃないの?
850名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 14:06:37.88ID:dfORl8zy0
>>649
ウェルシアってイオン系じゃ無かった?
851名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 14:11:28.87ID:poC9S2wn0
>>649
イオンモールじゃん
852名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 14:18:23.49ID:8voaq5/D0
>>849
今の戦略を練る経営陣だってバブル期以降の勝ち馬ライダーしかいないから革新的な事を起こす人は最初からこの企業には来ないって話
853名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 14:18:35.27ID:MI+KXLJl0
>>554
セブンは株式に譲渡制限かけてないのかよ
俺が持ってる株式は譲渡するときに株主総会や取締役会の承認しないと譲渡できないようになってるぞ
854名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 14:32:58.51ID:1Le9OBnN0
株主はカナダの企業に買われたほうが幸せだったんじゃないのか
855アイリ
2024/10/05(土) 14:35:32.15ID:9tJYObdy0
セブンホールディングスになるのよね
ほーらごらんなさい
2年前に私が提唱してたセブンの2024年 
856アイリ
2024/10/05(土) 14:36:00.50ID:9tJYObdy0
まさか、イオンリテールが買収するの?
嘘でしょ?
857名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 14:43:24.17ID:SzlraJgT0
>>856
なくはないかもな

元々ジャスコってジャパンストア連合みたいななんたらだったじゃん
858名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 14:43:36.17ID:DXxNN2Yi0
とりあえず買いそうな金持ってる同業者はイオンかドンキぐらいかな
意表を突いてダイソーとかw
859名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 14:46:23.76ID:7PNdeuHH0
>>857
ジャスコ(社名変更してイオン)は
三重県の岡田屋、兵庫県のフタギ、大阪府のシロ
が共同で設立した
860名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 14:46:39.11ID:dfORl8zy0
北海道からの撤退騒動見たらイオンには売らんだろ
ワンクッション入れたら分からんが
861名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 14:46:52.72ID:K63QEK5g0
>>830
ライフ、オーケーの実質筆頭株主
862名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 14:46:56.17ID:b7PFGT2k0
金になるファンドに売りたいらしいよ
863名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 14:57:27.02ID:1U1c7wb40
再び円安に傾いてきたし、海外ファンドにとっては買いやすい状況ではあるんだよな
864名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:00:20.14ID:b7PFGT2k0
上げ底を見れば分かるように

長年の顧客は無視され、売られて消えるな
865名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:06:30.08ID:gz2kZPtu0
>>649
すでに現行のヨーカドーが似たような状態だよw
866名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:06:46.21ID:oDfCBdFQ0
ヨーカドーはシニアデーとかやっててうざかったんだよな
ざまあ
867名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:08:32.28ID:ctMNNpuq0
セブンの経営も悪化してるからどうにならなくなってきたのか
868名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:16:32.05ID:ii+85FCW0
ヨーカドーなんてとっくにイオンに負けてるし、一応セブンは店舗毎の収益が悪化し続けてるとはいえまだ圧倒的な店舗数で一位だからプライド持ってんじゃね?
そのうちはローソンやファミマとは違うんですってプライドで値段上げた結果悲惨な事になってるんだが
869名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:17:52.07ID:O+BYg5130
100円ローソンのセブンイレブン晩みたいなお店出来ないかな。こんな高コスト時代じゃ絶対無理か
870名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:24:06.58ID:In9LkZbm0
デニーズ、赤ちゃん本舗、タワーレコード、ぴあとかもセブン&アイが株主なんね
これも売りかね?
871名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:26:07.47ID:GAspGml/0
>>869
ヨーカドーを売っぱらったら、むしろ難しくなりそう
まいばすけっとみたいな店がイオンの力で成功している中では
872名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:27:51.62ID:1o+5iSk80
昨日ヨーカドー行ったら、ろくに惣菜弁当寿司も作らず、やる気なかったな
873名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:28:03.91ID:GAspGml/0
>>867
おにぎり弁当調理麺がコンビニの収益の柱なのに、客の信用を自ら破壊すればな
874名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:30:47.13ID:V+MfK0PU0
セブン自体の業績は悪くない特にアメリカ事業
でも高く売るには業績悪い部門を削る必要あるから必死

カナダ企業に売りたいのは間違いない
金額が安いと言ってるだけで実際反対してないしw
875 警備員[Lv.35]
2024/10/05(土) 15:30:48.67ID:1KRnqxHX0
板野友美(笑)
876名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:34:22.04ID:In9LkZbm0
>>874
あれもこれも売りたいじゃ、後は何がのこるんだ?w
877名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:40:09.13ID:K63QEK5g0
>>876
株式会社の目的は株主還元
残して長期的も売っぱらって現金化もそれぞれ選択肢
878名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:41:09.47ID:qHlzh80k0
>>874
セブン「大幅減益」で株価下落、北米事業に試練か #東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/776454
879 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/05(土) 15:44:30.49ID:qioVH9G80
>>869
弁当が底上げどころか中身なし容器のみの販売になるぞ
880名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:44:57.59ID:7C/KIars0
アハハ
881名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:52:00.71ID:dj6q4exG0
イオンよりこっちの方が質がいい と思うんだけどなくなるのは なんだかな
882名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:53:56.13ID:BKXfcutu0
元気なライフあたりが買収乗り出すだろ
883名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:54:42.89ID:QNXDnah70
ヨーカドーの跡地はどうなるんだ?
セブン&アイ系列が出店するのか?
884名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:58:05.82ID:V+MfK0PU0
>>876
何も残らんよ
ファンドから取締役受け入れた時点で高く株売ってあとはドロンw
他の幹部連中も当然辞めた後のフォローも用意されてるだろうから
885名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:58:11.31ID:n3cu28r/0
円安で外国人に株式を買われやすくなったから他の企業もだんだんこうなるやろな
886名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 15:58:51.44ID:mLOT/U4k0
他所に買われたら閉店も撤回になる可能性は高いだろうから
悪い話でもない
887 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/05(土) 16:00:05.95ID:iZNwuNpC0
>>830
どうなんだろうね
ただ三菱商事はケンタッキーも手放すんだけど
定期的にてがける事業を見直して別のチャレンジ試みるとかは聞いたことあるね(売却してその資金を捻出したり)
888名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 16:00:47.65ID:/5GK2lnN0
ナナコはどうなんの?
889名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 16:02:14.96ID:+r/vXsPi0
またそごう西武みたいに持参金付きで買ってもらうのか
890名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 16:07:43.72ID:mLOT/U4k0
単体の業績は特別悪くも無い
元々スーパー業界は薄利だ
暴利のコンビニと比較してケチつけられてる現状より
分離してしまった方がよいだろう
891名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 16:23:10.34ID:iAwJji770
コンビニ特化だと
いざというときに逃げ場がなくなる
情報化社会でFC商法も続かない
892名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 16:43:35.45ID:d+pJedZo0
ヨーカドーとしてはセブンと別れたほうがよっぽどいいだろ
893名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 16:49:13.14ID:0WCsQIz90
ヨーカドーは独特の雰囲気がある
ほのぼのというか、暖色系で安心をアピールしてるというか
一部はセブレブにも通じるあの雰囲気
しかし2000年代から、そういうのは時代遅れになってきたんだよね
世の中が殺伐としてきて、イオンみたいなエッジの効いた寒色系のが受けるようになった
894名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 16:52:28.77ID:e1oPqsGX0
>>869
100円ローソンは今や100円商品の方が少なくなって業態として終わってる
全店普通のローソンに変えるべきだよ
895名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 16:54:41.12ID:Zv475EvW0
主業だったはずのイトーヨーカドー切ってまうんか
伊藤さんも泣いてるぜ
896名無しどんぶらこ ころころ
2024/10/05(土) 16:55:08.61ID:gz2kZPtu0
経営者一族がそもそも経営を続けたくないのかもしれないな。
897名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 16:56:50.65ID:1EJyZmEU0
お荷物のスーパー業を売ったら、コンビニ業がより高く売れる。
現経営陣は必死だな。
本社の社員は可哀想…
898 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/05(土) 16:58:06.30ID:WKlHW+Tl0
セブンナウ
899名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 16:58:16.53ID:zfLPRfGR0
>>894
店舗が多くもないし、格安スーパーと競合しちゃってるところもあるから中途半端なんだよね
100均でもないしな
900名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 16:58:19.23ID:gz2kZPtu0
やっぱり買収したアメリカのコンビニの売り上げが悪いらしいなw
東芝の二の舞だな…学ばない日本企業w
901名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 16:58:24.71ID:7fOjnHYD0
ヨークマートも消えるのか
902名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 16:59:11.29ID:7fOjnHYD0
>>736
そっちのがヤバそう
903名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 16:59:32.77ID:bQTF7BK10
>>14
創業家は鈴木追放に協力してるからね
鈴木のじーさんにしてみりゃ因果応報って感じじゃないの?
904名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 16:59:34.15ID:Wsog7GQo0
鈴木氏がいなくなり
落ちぶれたセブン
905名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:00:08.50ID:7fOjnHYD0
>>25
それな
イオン5トップバリュ製品は安かろう悪かろうの典型
906名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:00:57.74ID:A4SS4w/t0
>>111
ぜんぜんかわいそうでない
本来なら20年前になくなってた企業
907名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:01:54.07ID:9WPLD7tj0
鈴木がいてもダメだったろ
後年は迷走してたし路線は然程変わらんのだからな
ただの大企業病だろ
908名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:02:25.53ID:HVV9mNdz0
コンビニだっていつまで主流でいられるか
909名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:06:46.94ID:H7jkAdVH0
>>895
無能井阪がすべてをぶち壊した
910名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:07:45.14ID:/j1cRZnV0
買収価格吊り上げ作戦か
911名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:09:09.95ID:/j1cRZnV0
どこもかしこも売るのは商品ではなく株と会社
912名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:11:02.70ID:1EJyZmEU0
経営陣は会社売ったほうが儲かるからな
913名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:11:21.05ID:sP5u3UN60
ヨークマートもヨーカドーも世話になってるんだが
こりゃ別の店探さないとなのか
914名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:11:47.19ID:/NCpFWBc0
そこに愛はいるのか?
売却したら社名変えないとなアカンやろ
915名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:15:14.81ID:A3jHwfwx0
セブン&アイのアイはInnovation、愛、イトーヨーカドー3つの意味がある
セブン屋専業になるなら確かにアイは要らない
916名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:17:38.57ID:ChN8Wj590
レジ袋有料とか言い出したの
セブンの馬鹿社長だろ
917名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:26:54.69ID:zuVCYBjw0
>>913
いいところが買ってくれるかもしれない

セブン&アイはコンビニ出身派がコンビニだけに邁進するんだろうけど
気がついたら外部に乗っ取られそうだなw
918名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:29:38.05ID:oXzJEcPK0
逝ってみよーカドー
919 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/05(土) 17:30:35.41ID:diHsrIyP0
>>894
実質まいばすけっとのローソン版に変化しているだけだな
100円を名乗ってるのが仇になりつつあるな
920名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:31:14.19ID:lUuVyEmS0
こりゃカナダも有り得るなw
921名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:31:17.25ID:hyKBjWQ70
コンビニが終わってるのに
922名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:32:28.41ID:k1wwE4ui0
>>894
ひとつひとつが他店より50円高いと
一回の買い物で500円違ってくるな
まったく行かなくなった
おにぎりは安い
923名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:33:47.90ID:d1vFg4300
誰が買うんだ?
924名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:35:10.55ID:RRJEfx7I0
西武池袋本店の半分はヨドバシってガチなの?
もう20年は行ってねえから知らなかったわね
925名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:37:18.18ID:EduvCRcX0
IYグループ
926名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:39:50.50ID:oXzJEcPK0
>>39
中のテナントで入ってるヨーカドーのスーパー部分が別のスーパーになって
アリオの名前が変わるだけじゃないかな?
うまく行けば従業員は後継店舗に引き継がれる可能性も高い
927名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:40:16.04ID:k1wwE4ui0
ローソンストア100で250円くらいまであげてたオレンジジュースの紙パックを
他店対抗で200円ぐらいまで下げてきたので
危機感はあるのだと思う

偉い人が特売しない宣言した西友とはまた一味違う
> 西友・大久保社長 データ分析で特売減らし、安売り脱却
928名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:40:45.48ID:JPnxJu/n0
>>475
むかしはロイホとすかいらーくの客層の合間ポジだったんだが
品質落ちてすかいらーくより高いだけになっちゃったよね
929名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:42:08.52ID:JPnxJu/n0
>>461
同感
セブンをコーポレートイメージで強調したのが全ての間違いのはじまりだったかもね
930名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:47:22.75ID:JPnxJu/n0
>>525
米デニーズと昔は契約関係にあったけど
いまは商標買い取って全く無関係の日本法人
931名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:48:02.53ID:2EvJBrBo0
結局はコンビニに集中しろと言っているバリューアクトの言っていることが正しかった。
オリンパスのようにうるさいことを言ってくるファンドの人間を取締役にする位の事をして経営改革をすべきだったな。
会社がグローバル化しているのに、創業家の方を向いていたためヨーカドーの損切りが遅れた。
井阪はグローバル企業の経営者の器ではなく、さっさと退任すべき。
932名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:49:13.72ID:gz2kZPtu0
ドン・キホーテが買収するか、ヤオコーが買収するかかな?
933名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:50:30.04ID:gz2kZPtu0
>>931
そのコンビニも落ち目だし、どのみち売却するのでは?
934名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:50:36.62ID:jT1WkKZk0
>>883
自分の土地じゃないからイオンとかに取られたりしている
935名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:51:53.55ID:gz2kZPtu0
>>934
北海道とか、千葉県とか、
板橋区のヨーカドー撤退後の跡地とかもイオンだっけか?
936名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:54:50.64ID:n18nNaoi0
デニーズでやたらしっかりした感じの店員さんがいることがあるが、たぶん、セブン&アイの社員だな
937名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:55:49.82ID:jT1WkKZk0
>>935
竹ノ塚もヤマダ電機とイオンが組む形になった
すぐ近くにそこそこ大きいイオン系のマックスバリュがあるにも関わらずにね
938名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:57:09.67ID:HK7AaZu10
コンビニ事業の利益でデパート・スーパーの事業の赤字を埋めてんだから早く手放したいわな
939名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:58:13.41ID:DGxFu/x90
セブン&アイの商品券はイトーヨーカドーで使えなくなるのかな?
940名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 17:59:31.49ID:0WCsQIz90
衣類は創業からの事業だから切れなかったんだろう
明らかに足を引っ張ってるのだが
941名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:00:12.95ID:VWNYJ2/90
イオン買ってくれ
942名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:01:34.84ID:XGxeVXB00
>>893
まぁ分かる 古き良き昭和のショッピングセンター感があるから癒されたわな
イオンとかイーアスが近くにあるけど、スタイリッシュだが、無機質な感じだ
943名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:01:55.38ID:TuGZFvTE0
いまだにイトーヨーカドーと平和堂がごっちゃになる
944名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:05:42.44ID:eBALHAMs0
イオンになったら嫌だなぁ
945名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:05:46.58ID:W/1pVC7Y0
春日部のヨーカドーも閉店か
946名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:08:56.38ID:k1wwE4ui0
椅子があったり
むかしならあたりまえが徹底されてるから
モールとは別世界
947名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:09:43.87ID:gz2kZPtu0
>>937
なるほど…
948名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:10:25.30ID:UcYlE0RE0
これからコンビニも郊外のスーパードラッグストアに淘汰されていくけどな
949名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:10:50.85ID:gz2kZPtu0
>>940
もう少しデブ向けの服を置いて欲しかったわ
w
950名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:10:57.84ID:k1wwE4ui0
データー、AI、儲け最大化
わかるのだけどどんどん居心地の悪い空間ばかりが増える
951名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:11:42.08ID:gz2kZPtu0
>>948
だな。
952名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:12:58.86ID:k1wwE4ui0
数字ばかりを追求すると顧客満足度が低下して
結局店は立ち行かなくなると思うわけです
953名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:14:41.65ID:gz2kZPtu0
>>938
なるほどなあ。スーパー単体でも利益出してる企業もあるのに…
954名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:15:17.14ID:+f8bUfuM0
>>948
昨日、田舎のスーパー跡地にローソンが開店したという例もある
食料調達拠点として地元住人に大歓迎されとる

955名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:17:03.29ID:k1wwE4ui0
価格が安くないのになんで赤字なのと
956名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:28:09.69ID:c1S+2GET0
日経の飛ばし記事
957名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:33:22.95ID:A8KZsFvE0
>>756
持分適用会社にして、一定の協力関係は維持するって言ってるから消えないでしょう。

イオングループで資本関係が緩いスーパーでも、トップバリュー製品取り扱ってたりするのと同じ。
958 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/05(土) 18:34:36.04ID:7NEeRJ3k0
>>953
創業当時の勝ち確路線をどうしても外せなかったんだろう
ヨーカドー堂は衣料品部門が当たりで、その儲けでスーパー部分を
牽引してたんだよ、昔は
今やというかファストファッションが当たり前になり
UNIQLOが息を吹き返してきた辺りから完全に死に体となって
今度は衣料品部門が完全に赤字でスーパーの儲けを喰うようになったんだわな
959名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:36:02.21ID:gz2kZPtu0
>>954
それを先駆けてやってるのが北海道ローカルコンビニのセイコーマートだわ。潰れたスーパー跡地にもグイグイ出店もしくは移転する。
960名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:38:50.16ID:gz2kZPtu0
>>958
なるほどなあ。次の経営者がヨーカドーを存続するにしても、衣料品部門は廃止だな。
代わりに代替テナント(ユニクロ、しまむら等)を誘致するかもね。
んで食器や調理器具や寝具などはニトリをテナントとして入れるかも?
961名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:40:08.28ID:rKeDTGK70
イオンが残るとは思わなかった
生鮮とか惣菜はヨーカドーが美味しかったのに
セブンで調子乗っちゃったよね
962名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:41:18.80ID:8RgsAWQs0
7&i的にはイオンとドンキだけには売りたくないらしいけど
そこでドンキが敵対的買収仕掛けてくれたら面白いのに
イオンはイメージもあるからそういうことはしなさそうだけどさ
963名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:41:27.61ID:gz2kZPtu0
実はこの前、ヨーカドーの北海道フェアでセイコーマートの商品が一部売られていたんだよな…
首都圏ならウェルシアくらいでしか見かけないのだがw
964名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:45:41.64ID:gz2kZPtu0
>>962
やっぱり長崎屋跡地に出店しまくってるドン・キホーテが本命かな?
965名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:46:28.47ID:nD4EPswd0
>>962
長崎屋からドンキ転換の店舗によく行くけど、全然雰囲気違うもんな
966名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:49:21.93ID:4se59NI10
従業員はどうなってしまうの?パートさん困るでしょうね
967名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:52:14.36ID:4rQQW+Dl0
武石インターの目印にしていた幕張のヨーカドーはどうなるんだ?(´・ω・`)
968名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:53:33.44ID:gz2kZPtu0
個人的にはオーナー店長に冷遇してるセブンイレブンの方に潰れて欲しいんだよな。
代わりに本社直営店が多いセイコーマートみたいなコンビニか、まいばすけっとみたいな安価な小型スーパーが欲しい。
969名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:54:30.14ID:JQARwolH0
北海道と九州の西友で1000億くらいしたのに
イトーヨーカドーまとめて売ったら数千億は必要

買えるのはイオン以外ないわなw
970名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:54:31.20ID:gz2kZPtu0
>>966
そのまま雇用継続か、よその職場へ…
971名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:55:24.54ID:gz2kZPtu0
>>969
いやいや、ドン・キホーテやその他のスーパー連合も捨てがたいw
972名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:56:09.36ID:JXnyMfSP0
セブンはあれだけオーナーを馬鹿にして搾取してるの報道されてるのにいまだに新規のオーナーが出てくるの不思議すぎる
973名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 18:59:20.42ID:ZlXXEZuJ0
ヨーカドー行ったら沖縄からバヤリースのシークワサーを入荷してたので
1本買ってみたら600円だったことに驚愕した思ひ出
974名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 19:01:19.73ID:t7Ew5j+g0
3,000円買うと500円バックのキャンペーン
あれは良かったのになぁ
975 警備員[Lv.14][芽]
2024/10/05(土) 19:01:41.94ID:diHsrIyP0
ヨーカドーよりもベニマルがマシ
ダイエーよりもマルエツがマシ

20年前からこんなこといわれていたけど
マルエツはどうなってるの?

>>959
してねえよw
976名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 19:02:56.58ID:gz2kZPtu0
>>975
やってるが?ソースは俺の地元w
977名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 19:10:07.83ID:nD4EPswd0
>>975
マルエツも近くにあるが行ってないな
イオン系列だよな
978名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 19:13:06.57ID:1U1c7wb40
>>975
南浦和に住んでた時は週に2回はマルエツで買い物してたな
もやしが19円で、よく買ってたよ
979名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 19:13:30.63ID:qgOggw4x0
>>840
大森に本社が来たぞ
980名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 19:15:13.79ID:qgOggw4x0
>>860
今時ワンクッションとかウケる
還暦バブリー?
981名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 19:22:59.29ID:gz2kZPtu0
もう昭和が終わってしまうんだなあ…
982名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 19:26:59.11ID:uuQ0k7wE0
クシャクシャクシャシャールが安く買おうとしている件はどうなった?
983名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 19:29:48.61ID:ehVErhD70
ポッポは惜しいが
西友ほど惜しさはないわ
ヨーカドーって高いんだもん
984名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 19:38:35.25ID:on6SuPAh0
>>983
半額タイム前提だろ
985 警備員[Lv.12]
2024/10/05(土) 19:41:05.73ID:ch3IQqQb0
>>975
マルエツはイオンやろ
986名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 19:44:42.30ID:++iD83Fo0
>>39
アリオもオアリア 微妙に回文にならん
987名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 19:45:25.69ID:Uf/viKbM0
>>975
ベニマルじゃないが
ヨークマートもマルエツもマムちゃんのミュージックリクエストでスポンサーやってたな
988名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 19:48:18.60ID:Cl5iV0yr0
セブンアイの複合施設でヨーカドー入ってるのあるけどどうなるんだろ?
別のスーパー入るのかな?
989名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 19:54:15.30ID:GAspGml/0
>>877
目的じゃねーよw
990名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 19:54:24.75ID:gz2kZPtu0
石神井公園駅にあったヨーカドーはヨークフーズというヨークベニマルの店になったね。
ヨークベニマルになればまだヨーカドーの感じは残りそう。

セブンアイは前からヨーカドーの完全撤退を決めて計画的に店舗を無くしてるね。
991名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 20:02:27.79ID:K63QEK5g0
>>948
ドラッグストアは薬の利幅大きいのでほかを安くできる
薬売るには薬剤師なり販売士なり置く必要あり
そこまで売れないところに小さく数出せない

>>960
ヨーカドーは
ファストリ、しまむらに次ぐ業界三位のアダストリア、グローバルワークとかのところいれてる
992 警備員[Lv.10]
2024/10/05(土) 20:51:12.78ID:p84oj2zM0
外資系のハゲタカファンドを率いて
ドン・キホーテが友好的TOBを掛けてヨーカドーをお買い上げらしい、らしいです‼
993名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 20:59:18.54ID:67zK7Gqi0
ヨーカドーはともかくヨークマートは残せばセブンとの相乗効果があるだろうに、それに食品スーパーならオーケーやロピアやヤオコーみたいに高収益の所があるのだからやりようがあるだろ
994名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 21:04:41.86ID:zxLz7eQF0
歴史あるヨーカドーが…
995名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 21:05:34.57ID:dfORl8zy0
>>980
虫のレス
996名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 21:06:36.62ID:zxLz7eQF0
羊華堂洋品店 1920年
997名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 21:09:16.20ID:Uf/viKbM0
>>990
ベニマルは東北限定じゃなかったっけ
998名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 21:12:00.43ID:Uf/viKbM0
ベニマルは紅丸商店というのが発祥で後にヨーカドーグループへ仲間入り
ヨークマートは関東でヨーカドーが展開していたブランド
999名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 21:15:38.98ID:fYUnMAur0
>>473
参考になる
1000名無しどんぶらこ
2024/10/05(土) 21:16:52.38ID:u6kRT7MO0
せんげっと
-curl
lud20250122213132ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1728039872/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「セブン&アイ、年内にもヨーカ堂売却手続き コンビニに集中 ★2 [おっさん友の会★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【製造】ファーウェイ、年内にも日本国内に大型工場を新設―中国企業では初
【食の安全】肉厚マダイ、たくさんとれるコメ、栄養価の高いトマト…ゲノム編集食品、年内にも食卓へ…安全審査、表示義務なく懸念も
人間とセックスするロボット、年内にも市場に
【FCA】クライスラー、年内にも日本国内販売終了
【韓国】文大統領、年内にも訪中=日中韓首脳会談に先行か[11/05]
【ゲーム】Xbox One S、年内にも日本発売へ UHD BDとしては国内最安価格に
安倍元首相の国葬、年内にも検証結果公表…有識者の意見聴取終了 [尺アジ★]
【政府】天皇陛下の生前退位、年内にも骨子案 来年、皇室典範改正を視野 [7/15]
【台湾にゅ〜すo(^-^o)(o^-^)o】台湾産養殖ヒラメ、年内にも市場に 5年の歳月かけ繁殖に成功 [ひよこ★]
中国、ファーウェイに次いで新たな会社が国産5G対応チップを生産、年内にも中国内で市販へ
【読売新聞】安倍前首相聴取、年内にも実施か 安倍氏側も応じる方向…「桜」前夜祭巡り東京地検特捜部 [孤高の旅人★]
【悲報】フッ化水素最大手の森田化学工業、年内に中国工場が完成→ネトウヨ糞鬼激怒へ w w w w
【憲法改正】二階氏、年内に国会発議の見通し
【政治】安倍首相、年内に自民改憲案提出=「歴史的一歩」に決意
再送-仏大統領、年内にマスク自給目指すと表明 不足批判に対応
生理的な無理だったプリウスのデザイン、年内にマイナーチェンジ
ベビースターラーメンのあのニセ中国人みたいなマスコット、年内に引退
稼働原発、年内に半減 テロ対策遅れで4基停止へ 四国電力の伊方原発を含めると停止原発は最大5基
【たま】北京市が害虫退治に「生物兵器」投入、年内に天敵6.5億匹を放出
【韓国】慰安婦像建立、年内には国内外50カ所超 挺対協が明らかに [08/04]
【経済】韓国イーマートの中国事業、年内に全面撤収[4/25] [無断転載禁止]
【相撲】日馬富士、年内に引退へ 貴ノ岩も引退濃厚・・・貴乃花親方に理事引責辞任の要求も★5
【相撲】日馬富士、年内に引退へ 貴ノ岩も引退濃厚・・・貴乃花親方に理事引責辞任の要求も★7
日本国内の移民、年内に100万人を超える見込み 安倍政権の拡充政策で [無断転載禁止]
【北海道】急死相次ぎシマウマ0頭の札幌・円山動物園、年内に他園から2頭導入へ
【皇室】退位時期、年内に決定。改元は「2019年元旦」「2019年4月1日」の二案。政府
上西小百合氏、年内に芸能事務所と契約予定 出演したい番組は「プライムニュース」
【政府】教育無償化、年内に方針 今夏に有識者会議 貧しくても大学進学を保証 [無断転載禁止]
【人工知能】 いつまで経っても独りもんに朗報 話せば応えてくれるGooglehome、年内に日本でも発売(1万4000円程度)
病巣院クルリというコテですが、年内に仕事を見つけないと家を追い出されることになりました。
【原発事故】風評被害対策、年内に戦略策定 吉野復興相「政府が前面に立ち全力で取り組んでほしい」 [07/21]
【スキーバス】軽井沢バス事故で遺族が損害賠償求め、年内に提訴へ 2016年1月に大学生ら15人が死亡
【鉄道】「東京−札幌4時間半」一歩前進…青函トンネル、年内に最速210キロ ★3
【コロナ】 米の飲食業界、年内に30%が廃業の衝撃 「うまくいくまで数年」の予測も [影のたけし軍団★]
時速1100キロ超の交通システム「ハイパーループ」、年内に本格試験走行へ [無断転載禁止]
【賢人会議】核保有・非保有の10カ国から有識者16人 岸田外相が発表、年内に初会合 [07/23]
グーグル、年内にゲーム参入・・・専用機不要、ストリーミング配信で遊ぶ方式で業界の構図変動か★2
トランプ政権ってこれからどうなると思う?俺は早ければ1月の就任前、年内に馬脚を現してドル安になると思う。
【IT】「Google Play Music」、年内に終了し、ユーザーは「YouTube Remix」に統合か?
【新型コロナ】塩野義、年内にワクチン「3000万人分」量産へ…変異ウイルスに対応も [幻の右★]
名古屋市、年内に自動運転バスの実証実験を行う。これ大名古屋が世界最先端都市になってしまうだろ… [無断転載禁止]
松浦亜弥がw-inds.橘慶太と同棲、年内にも結婚→引退
【国際】イラン産原油年内にも輸入再開の見通し 石油連盟会長
【国際】台湾で性的少数者(LGBT)への権利擁護が進む 同性婚の合法化法案が年内にも
【話題】HUNTER×HUNTER、10話連続掲載も次週から休載・・・作者「年内にもう1回復活します」 [無断転載禁止]
【アフガン】日本政府、220億円を年内に支援する方針 [haru★]
セブン&アイ幹部、報酬77億円wwwwwwwwwwwww
【企業】セブン&アイHD、イトーヨーカドー20店舗を2017年2月までに閉店 
【小売】セブン&アイ、3千人削減 そごう・西武は5店閉鎖へ
【企業】セブン&アイ、首都圏の食品スーパー事業を再編、新会社ヨーク発足
【電子マネー】セブン&アイ、「ナナコ」ポイント半減0.5%に【還元率1%→0.5%】
セブン&アイ限定のビール系について語ろう
【omni7】オムニ7 Part12【セブン&アイ】
【omni7】オムニ7 Part18【セブン&アイ】
【omni7】オムニ7 Part14【セブン&アイ】
【経済】セブン&アイ営業増益 3〜8月、コスト削減で確保
【東証】セブン&アイが昨年来安値 「省力化投資は業績悪化要因」の声
セブン&アイ 鈴木会長の退職金に10億円   コンビニバイト時給680円 。゚(゚´ω`゚)゚。 [無断転載禁止]
【社会】セブン&アイが東海に初の大型商業施設「プライムツリー赤池」 11月下旬オープン
【小売】セブン&アイが食品スーパー再編 「ヨークフーズ」展開へ [田杉山脈★]
【百貨店】セブン&アイ、西武船橋店と小田原店の閉鎖を発表 来年2月に [無断転載禁止]
【出版不況】セブン&アイ、出版事業から撤退。雑誌「saita」などを発行するセブン&アイ出版、「五星三心占い」好調も
【7pay】セブンペイ、25万人が払い戻し手続せず。未使用残高は約7千万円。セブン&アイがサイトなどで手続呼び掛け
【ちょんぶり県】セブンイレブン店内に全長3メートルの大蛇が入り込む
アイドリッシュセブン 2ステージ目
18:43:25 up 24 days, 19:46, 0 users, load average: 8.91, 10.26, 11.23

in 0.0680251121521 sec @0.0680251121521@0b7 on 020708