◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

選択的夫婦別姓、学生8割が賛成 「選べる権利が大切」 民間調査 [蚤の市★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1727941281/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2024/10/03(木) 16:41:21.65ID:n3aumUYf9
 希望すれば夫婦がそれぞれ従来の姓(名字)でいられる選択的夫婦別姓制度について、大学生らは8割が賛成――。大学生向けの広告を扱うユーキャンパス(東京都港区)が現役の大学、短大、専門学校生の男女200人を対象に調査したところ、「賛成」が多数を占めた。女性は9割が賛成だった。

 調査は9月、インターネットで実施した。

 選択的夫婦別姓制度について賛成か反対か尋ねると、賛成は全体の83・5%、反対は16・5%だった。男女別では、男性は賛成が74・1%、反対は25・9%。女性は賛成が89・8%、反対は10・2%となり、賛成の割合は女性の方が男性より10ポイント以上高かった。

 調査を実施したユーキャンパスは、結婚後も自身の姓を保持することで「キャリアやアイデンティティーを守りたいという意識が働いたのではないか」と分析している。

 賛成と反対の理由を見ると、賛成の男性は「選べる権利を与えることが大切」「夫婦同姓にする必要性があまり感じられない」。女性からは「自分の姓に誇りがあるし、手続きが大変」「個人の自由」といった意見が集まった。

 一方、反対の理由として、男性は「姓を同じにすることが家族である証し」「子供が姓を決めることが難しい」。女性では「夫婦間の絆が浅くなる」「税金など抜け道を作る人が出てきそう」などの声が寄せられた。【嶋田夕子】

毎日新聞 2024/10/3 15:59(最終更新 10/3 15:59)
https://mainichi.jp/articles/20241003/k00/00m/040/129000c
2名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:41:46.77ID:6kz7DMAT0
明日食べるにも困っている私には関係ない
3名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:42:15.52ID:EpE1Zz//0
>>1
日本で同性婚やジェンダー平等・別姓婚を導入するのであれば、

同性婚であれ、異性婚であれ、子どもを産まない(産む意思のない)婚姻はすべてパートナーシップでいいんじゃないかな?

配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をすればいいんだよ。

法定相続権も配偶者には必要ない。直系の血縁(子や親)にだけ法定相続権や相続税の基礎控除はあればいい。

ジェンダー平等的に男女はそれぞれ自立した存在なんだし、これは夫婦別姓から同性婚、少子化問題まで包括した問題解決になる。
4名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:43:08.71ID:Z/XNjQI20
中国共産党の計画通りバカが誘導されている(笑)
5名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:43:12.71ID:Be8j4xY90
正直夫婦別姓制度くらいとっとと決められないとお前らが言う経済政策とか外交問題とか無理だよ
6名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:43:57.16ID:DjDVP7Wx0
男女どちらのトイレに入るか選べる権利ですねわかりました
7名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:44:04.32ID:Z/XNjQI20
日本の家庭、家族、文化の破壊。もうすぐ皆殺しにされるぞ。
8名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:44:10.91ID:AbRYR39O0
選択制じゃなく強制にするなら賛成
夫婦同姓が日本の経済や技術を停滞させた根本的な原因
別姓になればすぐに日本を取り戻せることも証明されてる
9名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:44:27.59ID:NU+JCLnr0
若者はカバールの教育によって洗脳される
いつの時代も変わらない
10名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:44:30.90ID:Be8j4xY90
お前らどうでもいいって言いながら夫婦別姓に文句言ってるよな?
どうでもいいなら黙ってられないの?
11名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:44:33.60ID:twUwsSQB0
男で賛成してる奴は子供の姓問題を考えてない馬鹿なだけ
12名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:44:36.69ID:6ZzXzx+j0
その選択肢が事実婚なんだがな
13名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:44:38.55ID:V4SKK8yF0
インターネット調査w
14 警備員[Lv.1][新芽告]
2024/10/03(木) 16:44:48.29ID:bfXsBGEW0
反日パヨクマスゴミと日教組パヨク教師による洗脳の結果だろうな
やっぱりまず教育制度を改革し、令和のアカ狩りを進めて共産主義・反日特亜勢力によるメディアや教育機関への浸透をなんとかするべきだな
15名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:45:00.82ID:WHtcNwQu0
> 別姓になればすぐに日本を取り戻せることも証明されてる
へ〜どこで?
16名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:45:04.63ID:YAp3O+yO0
夫婦別姓はイコール兄弟別姓だからね
兄弟別姓をアンケートすべき
17名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:45:16.98ID:msj7oa4V0
子どもたちの名字がバラバラになってイジメられるんだよな。日本は同調圧力強いから
18名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:45:18.60ID:WHtcNwQu0
>>8
> 別姓になればすぐに日本を取り戻せることも証明されてる
へ〜どこで?
19名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:45:32.81ID:Pf0kkuui0
韓国式夫婦別姓
20名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:45:34.89ID:cnnYku670
駄目だこりゃ選挙権はむしろ50歳からにするべき
21名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:45:38.43ID:ODIVrNPn0
もう諦めろネトウヨ
そもそもお前らは生涯童貞の独身だろが
22名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:45:44.77ID:ulw80dgh0
学生8割「勝手にすりゃえーやん」
23名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:46:08.87ID:thi31Nba0
>>17
バラバラが多ければいじめられないんじゃない?
24 警備員[Lv.1][新芽告]
2024/10/03(木) 16:46:09.02ID:bfXsBGEW0
選択だからいいじゃないかというのはパヨクの詭弁
選択的夫婦別姓で日本の伝統的な家庭観が破壊されたら日本は完全に終わる
25名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:46:16.61ID:Pf0kkuui0
>>8
カムサハムニダ統一教会!
26名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:46:32.99ID:T1nZzbli0
こういうアンケで誰も強制的親子別姓について触れないのセコセコのセコだわ
27名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:46:41.26ID:JyKPWavH0
向こうの国の場合だと嫁はあくまで他人で家族ではない
だから同居は許しても当家の姓を名乗るのは許さないという意味合いの夫婦別姓に過ぎないしなぁ
28名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:46:54.83ID:zCV0RUL50
別姓したいならパートナーシップ宣誓制度でいいじゃん
29名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:46:55.96ID:lu/ejW7R0
>>1
なんでそこまでして選択的夫婦別姓をやりたがるんだ?

・現行でも旧姓を使って仕事が出来る
・現行でも男が女の籍に入って女側の姓になるヤツはいる

つまり今でも十分に男女平等だろ
そもそも夫婦別姓になったら気の遠くなるような膨大な公的文書の雛形を修正しないといけない煩雑作業が増えるし、
子供がどっちの姓にを名乗るのか必ず揉めるだろうし普通に離婚の原因にもなる
30名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:47:12.34ID:lu/ejW7R0
>>1
欧米の犯罪率やDV率や幼児誘拐率や強姦率見たら日本人ビックリするぜ?
そもそも夫婦別姓の欧米ではアホみたいに離婚率が高いしな

なのに未だに欧米の教育は凄い!日本は遅れてる!って言ってるアホなコメンテーター沢山いるよな(笑)
31 警備員[Lv.1][新芽告]
2024/10/03(木) 16:47:23.01ID:bfXsBGEW0
>>16
日本社会の礎である社会を破壊し、戸籍制度を有名無実化して反日外国勢力による背乗りをやりやすくするのが奴らの目的だからな
32名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:47:38.86ID:Wu0dVG3z0
実際夫婦別姓が義務化されないから結婚しないってカップルが大半なんだよな
女性を男の物として扱ってた時代の制度がまだ残ってる世界で唯一の国日本
33名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:47:55.39ID:WHtcNwQu0
そんなに別姓がいいなら、無理して結婚しないで事実婚でいいんじゃないの?別れるのちょっとだけ楽かもだし、日常家事債務も負わなくいいし
34名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:48:04.39ID:Zgn19DQa0
うまくいかないと子供を動員
いつものサヨさんw

子どもが出来たら年を取ったら、家族とは、
そんなこと考えたこともないお子様が反対する方が気持ち悪いかな
35名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:48:14.45ID:4DVk9ck20
旦那の家が裕福で嫁が気にくわない場合逆手に取られて嫁だけ別姓にされるぞw
36名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:48:20.66ID:UQsXZpLm0
選択肢が増えるだけだから反対する理由は無いわな
今の方が良ければそれを選べば良いだけだから
37名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:48:24.07ID:thi31Nba0
>>27
金持ちならいいけど、大した財産もないような家の姓なんて許されなくてもかまわない人多いんじゃない?
38名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:48:24.62ID:XDuETtP00
選択できないよりも選択できた方がいいなあ、と思う事はたくさんあると思われるが、
なぜ夫婦別姓について選択できることを権利化する必要があると考えるのか
あなたのその判断は何に依拠しているのか
39名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:48:33.57ID:/Z+CzfWy0
最近の若い者は…

とか言いながら反対してるのが目に浮かぶ
40名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:48:37.66ID:Iv9BUy160
調査対象200人、インターネット?
こんなん根拠にならんわ
41名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:48:41.83ID:QDrTko/10
何も考えてなさそうな200人の結果を総意のようにいわれてもなあ
数少なくないか?
42名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:49:24.60ID:Be8j4xY90
夫婦別姓の議論になるとお前ら「子供がかわいそう」とか言うけど具体的に何がかわいそうなの?
別に姓のことで学校でいじめられるとかそんなことないだろ
親と子供の間で話し合って解決すればいい話
部外者のお前らが勝手にかわいそうと思うのが意味わからん
43名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:49:32.87ID:y+JaeE3R0
具体的に今の制度の何が不満なんや
44名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:49:33.79ID:jmaEfEEW0
そら反対してるの大部分老人だからな
45名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:49:55.07ID:1ENzwZTN0
婿養子に人権はないのか・・・
46名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:49:57.37ID:6ZzXzx+j0
>>32
女性を人として扱ってこなかったから夫婦同姓にならなかった韓国
未だにDVが多いから韓国人との結婚に注意喚起する国が多い
47 警備員[Lv.4][苗警]
2024/10/03(木) 16:50:00.24ID:bfXsBGEW0
反日勢力の手先の逆賊石破が選択的夫婦別姓をあくまでゴリ押しするというのなら高市さんと自民党保守派は党を割って新党を立ち上げるべきだな
48 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/03(木) 16:50:20.01ID:FWoxBB3+0
>>22
強制じゃなくて選択制ならどうでもいいわな
49名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:50:23.87ID:4MCoQjwc0
仕込みになんの意味が?
50名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:50:26.37ID:EUCMAMQv0
男が嫁に自分の姓を名乗らせられなくなるだけなんよ
女目線だと自由が増えるけど
51 警備員[Lv.20]
2024/10/03(木) 16:50:28.77ID:rk/el6w/0
選択制なのに反対するのが分からん
52名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:50:37.93ID:XtWGJA9E0
夫と妻の名字を互いに入れ替えても良いの?
53名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:50:46.50ID:iaVlLWCe0
人は記憶型と思考型に大別できる

最善 別姓
次善 同姓
愚策 選択
54名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:50:46.83ID:9KUkneUv0
老害がいなくなれば実現しそうだねw
55名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:50:51.40ID:QDrTko/10
>>32
そんなやつほとんどいないわ
56名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:50:52.01ID:CZqG/NHD0
学生だと子供の姓で揉めるって想像できないだろうからね
57名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:50:52.56ID:YAp3O+yO0
>>33
事実婚じゃ扶養控除や相続で不利になるじゃん
58 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/03(木) 16:51:02.46ID:FWoxBB3+0
>>24
その程度で崩れるゴミ国家ならさっさと終わってどうぞ
59名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:51:03.73ID:n2s4Q68B0
男系もそうだけど伝統とか建前ばかり言って
本当の事を言わないからこうなる
本当は朝鮮系などの背乗りのリスクが高まるからダメ
60名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:51:38.78ID:E/TBmAmf0
そりゃ若い人らはそうだろ
反対してるのは年寄
61 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/03(木) 16:51:40.97ID:FWoxBB3+0
>>33
そんな低レベルの議論なんかとっくに終わってるわ
いい加減にしろ
62名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:51:50.08ID:a/jIa1od0
結婚しないことも男が婿入りすることも選べる権利があるんですよ?
63名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:52:00.92ID:1ENzwZTN0
>>35
夫婦別姓の問題を議論するのに相続問題もからめないのはおかしい
多分、あえて表に出さないんだと思う
64名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:52:09.20ID:bPqI+1vS0
学生なんかに訊いてどうすんだよ
65名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:52:11.82ID:CZqG/NHD0
>>54
今の若者も年取れば子供の姓で揉める事に気づくから割合は同じじゃね。ずっと。
66名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:52:13.87ID:s+cxLeO90
半分ぐらい在日混ざってそう
67名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:52:14.87ID:+7evR2aS0
日本は氏、苗字で、家族名なわけです
だから分家は苗字かえたり婿養子は変えたりして家族の統一を守るわけです

中韓の姓は男系の一族名なわけです
だから一生変わらないし子どもは父の者を受け継ぎ、夫婦も母子も別になるわけです
68名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:52:26.00ID:hmVOBzvk0
>>51
選択なんていうごまかしに騙されないだけだよ
こいつらのやりたい真意は戸籍を無くしたいだけだからな
69名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:52:27.48ID:W5B6W/nW0
子供の事とか想像もしてないだろ
70名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:52:34.49ID:8FyckZRj0
本人たちはそれでいいけど
子供できたらどうするのか
子供に選ばせるならそれは何歳になったらとか
離婚時はどうするのか
共有財産は?とか
その他法的にきっちり決めとかないといけないことが山ほどあると思うんだが
そういう話はほとんど出てこないのな
今後はその手のトラブル増えまくるだろうよ

子供持たない・財産は完全個人所有とかシンプルプラン()の人たちは楽だが
71名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:52:40.31ID:4GbUmqTb0
キチガイカルトが反対してまた先送り
72名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:52:44.71ID:NIurUQFp0
やはり総裁には高市が選ばれるべきだった
高市なら100%確実に自公過半数割れしてたのに・・・

それにしてもネット民と世間のズレの大きさは異常だな
73名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:52:45.78ID:TIhV8h7J0
結婚って生まれてくる子供を守るための法律制度なのよ
だから結婚する本人同士の問題じゃないんだよ
子供の姓をどうするのかまでしっかり議論しなきゃ
74 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/03(木) 16:52:45.84ID:FWoxBB3+0
>>63
相続になんの関係があるんだよ
75 警備員[Lv.4][苗]
2024/10/03(木) 16:52:54.72ID:bfXsBGEW0
>>36
ほらでた、パヨク・共産主義者の詭弁
選択できるようになった時点で日本人の家庭観が非可逆的に破壊されるし、戸籍制度も機能しなくなって反日外国人による背乗りも容易になる
ここは日本人として絶対に一歩も譲ってはならないところ
76名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:53:07.47ID:IplESFC80
会社で選択できてんじゃね?
旧姓使用かどうか (今更感)
77 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/03(木) 16:53:08.35ID:FWoxBB3+0
>>70
お前が馬鹿なのはわかったから
78名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:53:18.30ID:vUhbEdZ+0
学生なんかが大勢賛成するってことは良くないってことだわ
人類とか民族とか生存とかそういう概念が希薄
>>58
こういう比喩表現とかもわからないドクズが賛成する
79名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:53:19.08ID:QDrTko/10
>>51
夫婦だけですめばそうだが
子供できたら色々周りにも影響ある
80名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:53:38.68ID:thi31Nba0
>>35
旦那の家が裕福より貧乏でできるだけ関わりたくないパターンの方が多いんじゃない?
81名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:53:39.06ID:i/MzdlAR0
子どもがトーちゃんは佐藤でー
カーチャンは鈴木でー
トーちゃんのトーちゃんは安藤でー
カーチャンのトーちゃんは鈴木でー
トーちゃんのにーちゃんは佐々木でー
トーちゃんの弟は西田でー
俺は佐藤でー
弟は鈴木でー

って混乱するやろ
82名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:53:40.22ID:c19qwQGV0
権利が大切というのはまーそうかもしれんが実際その時になったら糞メンドクセーってなるだけだと思うぞw
83名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:53:43.14ID:YQLGwWfy0
>>1
ナマポコリアンの在日隠しが目的だって事実を教えてあげないと正しい判断できないだろ
84名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:53:48.16ID:9KUkneUv0
>>70
それは夫婦間で泥沼の裁判やりゃいいだけ
85名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:53:49.01ID:nQEAX98p0
>>71 カルトが何だか解って無さそうw
86 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/03(木) 16:53:54.27ID:FWoxBB3+0
>>78
何が比喩なの?
比喩の意味わかる?
87名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:54:21.60ID:ypoRt8Sd0
あれ?
「権利」という言葉が嫌いなんじゃなかったのw
88名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:54:25.59ID:IplESFC80
子どもが選択する夫婦別姓の権利
が正しいだろ
89名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:54:25.67ID:ssyFqWRp0
苗字変わったら変な名前になる奴は選択できた方がいいだろうな
90名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:54:27.68ID:1VGbLo1F0
何でそんなに夫婦別姓を欲しがってんだよ
91名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:54:28.79ID:Be8j4xY90
今は夫婦で共働きの家庭が多いだろうからな
そういう人にとっては夫婦別姓はいいんじゃなか?
まぁお前らみたいに一生独身貫くんならそりゃどうでもいいだろうが
共働き世帯にはありがたい制度だよ
お前ら自分たちが世界の中心だと思いこみすぎてないか?
92名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:54:29.71ID:/agLzOQd0
まあ反対してるのは中年以上の老人だし
老害と呼ばれるようになる
時代の変化についていけないのは分かるけどさ
これからの事を老人が決める事では無いな
93名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:54:32.73ID:W6uSWD+r0
リベラルは強制的親子別姓を主張し、最終的には戸籍制度の廃止を目指しているため、反対です。
94 警備員[Lv.4][苗]
2024/10/03(木) 16:54:42.15ID:bfXsBGEW0
>>83
ほんとそれな
95名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:54:44.60ID:wjRfrl3+0
だ か ら、子供の姓は?
96 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/03(木) 16:54:52.00ID:FWoxBB3+0
>>70
子どもの姓は婚姻時に決めるから
最低限の内容知ってから語れ
97名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:55:06.01ID:NIurUQFp0
選択的夫婦別姓反対なんか、はっきり言ってリアルで言えば失笑もの
自民保守派は統一教会からよっぽど強く言われてるのかもしれねえけど
いつまでも選択的夫婦別姓反対とか言ってたら落ちるよ?
98名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:55:12.06ID:t25XBM2V0
帰化しない外人が夫婦別姓を望んでるの?
99名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:55:17.06ID:0oBn1Cy20
ネトウヨ爺負けてて草
100 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/03(木) 16:55:27.06ID:FWoxBB3+0
>>95
だ か ら、その程度のこと自分で調べろよ
101名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:55:38.49ID:34L7S4wC0
結婚せんでええやん
102名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:55:39.04ID:8FyckZRj0
>>77
はいはい┐(´∀`)┌
103名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:55:45.07ID:x+oFpel50
選べる権利の結果が未婚少子化
104名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:55:57.68ID:iwqjYuD40
子なし夫婦ならそれでいいけどね
子供で来たらどっちにするかで喧嘩になるやろな
105名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:56:06.73ID:i/MzdlAR0
姓を変えたくない
→相手に変えてもらう

夫婦共に別姓がいいって何%なん
106名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:56:09.57ID:cwf7ApUG0
そもそも名字ってその家族とかを識別するもののはずなのに別姓でいいですってもう名字の意味を成してなくね?
だったら名前だけで生きていけばいいのに
別姓にする具体的なメリットってなんなの?自己満足位しか無くね?
107名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:56:09.89ID:TIhV8h7J0
夫婦別姓で子供の姓に嫁の姓を選んだ場合
「お前の姓の子なんだからお前が育児頑張れよ」
って言う旦那がでてきて問題になりそう
108 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/03(木) 16:56:29.21ID:FWoxBB3+0
>>102
わかればええわ
109名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:56:32.24ID:kcwTnYt30
>>1
子供がメンヘラになって後悔しても遅い
110 警備員[Lv.4][苗]
2024/10/03(木) 16:56:40.02ID:bfXsBGEW0
これはシナ共産党による日本侵略・乗っ取り計画の重要なステップなんだよ
だから奴ら(反日パヨク・共産主義者、メディア、言論人)はしつこく食い下がってなにがなんでも選択的夫婦別姓をゴリ押ししようとしている
111名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:56:40.93ID:+7evR2aS0
家族に名前がいらないなら、姓って何なんですか?ってとこでね
あなた一人の都合じゃ決められないんだよ、と。
112名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:56:46.21ID:kI60bizY0
選択的夫婦別姓に反対してんのは
裏金議員高市派の朝鮮壺売りオンリーw
113名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:56:46.40ID:NIurUQFp0
選択的夫婦別姓反対とか、マジで言ってて恥ずかしくないのか?
自分の子供の前でも堂々とそんなアホなことを言えるのか?
114名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:56:49.18ID:S3w1HJzz0
良かったな、石破はやらないってよ。
115名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:56:54.23ID:zZ+rdkg00
学生のときの思い込み

おまえら恥ずかしいって思うだろ?w
116名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:57:09.45ID:/agLzOQd0
>>104
年取ると自分基準で語りたくなるのは分かる
117名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:57:13.72ID:nilFu90a0
小泉大勝利!
壺ウヨ惨敗w
118名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:57:25.25ID:WHtcNwQu0
なんか別姓にすると、ますます中国や韓国みたいな国になっていくね日本も
119 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/03(木) 16:57:25.75ID:FWoxBB3+0
>>106
別に識別するための物じゃねえよ
世の中にどれだけ無関係の同姓あるんだよ
120名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:57:28.08ID:TIhV8h7J0
現行制度でも女が男を養うってのなら男が苗字変えてくれるだろ
121名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:57:30.38ID:9ni7X3Pf0
別姓にしてる諸外国では子どもの姓で揉めまくってんの?
そうでないならそのうち日本でも定着するだろ
122名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:57:37.35ID:NIurUQFp0
>>110
通称使用拡大しようとする方がやばくね?
123 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/03(木) 16:57:39.29ID:FWoxBB3+0
>>112
正解
124名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:57:53.35ID:ssyFqWRp0
あんたの苗字になるのが嫌だわ
あんたの墓に入るのが嫌だわ

結婚すなww
125名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:57:58.53ID:JVJya2sK0
ガキの苗字はどうすんだよ
126名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:57:58.74ID:BEPAhrAx0
結婚する時に同性か別姓かどうするかを考える
子供が出来たら子供の姓をどうするかを考える
煩わしい手間が増えるな
127名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:58:04.64ID:/kDVf4pO0
実際の社会や政治の事を何も知らない学生に聞いてどうすんだよ
俺らにベッドテクニック聞くようなもんだろ
128名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:58:17.41ID:qSNST1380
おまいらワイワイ楽しそうだね
129名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:58:29.82ID:UQsXZpLm0
>>75
俺は選挙区は自民比例区は維新のどちらかと言えば右側だよ
今回の総裁選は進次郎が良いかなと思ったけど石破で良かったと思ってる
130名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:58:32.88ID:QDrTko/10
>>96
どの時点で決まろうが関係なく
父親か母親どちらかと別姓になる事自体が問題なんだが
131名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:58:34.15ID:hbQEsS5O0
左翼学校のバカ学生に聞いてきました
132名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:58:39.82ID:6bi36awR0
この手のって使うか使わ無いかで聞かないの?
133名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:58:40.98ID:thi31Nba0
>>120
女が男を養うってより実家の財力かな。
134 警備員[Lv.11][芽]
2024/10/03(木) 16:58:43.12ID:CYLajIee0
>>35
そもそも、夫本人じゃなくて、「夫の家」の相続権は妻には無い。
夫の父の介護を夫の妻にさせていた場合、夫の父が死亡した時に一番揉めるところ。
散々こき使われて1円ももらう権利がないのかと。
135名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:58:47.20ID:FqePqxFi0
>>125
結婚前に決めとけば
136 警備員[Lv.4][苗]
2024/10/03(木) 16:58:49.55ID:bfXsBGEW0
>>106
そもそも家庭を否定して夫婦も親子も子供同士も皆お互いに赤の他人のままになるんだからもはや結婚することの意味がなくなる
137名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:59:11.78ID:AFCqVB9q0
システム改修に1兆円かかるけど?

って聞いてみろよ
138名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:59:22.51ID:1C/vPB+v0
高市=小林=選択的夫婦別姓反対=壺
見事に繋がった
139名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:59:41.80ID:WHtcNwQu0
>>121
もめる場合もあるんじゃない、中国でなんか聞いたことあるぞ、あそこ殆ど子供父姓でしょ?
140名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:59:42.67ID:EYdz6Tn90
中国のネットで調査?
141名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:59:44.94ID:/agLzOQd0
>>124
今の子は「墓なんか要らない」
142名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:59:54.25ID:aO7p6DcR0
子供の苗字で争いが起きて離婚
143名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 16:59:59.71ID:3/LyQGGY0
>>106
お前だって突然山田とか田中になってになたら嫌だろ?
144名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:00:00.29ID:tIhlciQw0
なんだか最近はネトウヨを発狂させるニュースがほんと多いね
145名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:00:03.12ID:ypoRt8Sd0
別姓の国の子供の苗字は夫側だなw
146名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:00:14.34ID:27nlTr5d0
>>81
この辺の議論が表面に出ておらず、学生は自分自身の事
ばかり考えている。嘆かわしい学生が多すぎる。
147名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:00:24.97ID:y+JaeE3R0
なんで賛成派はこんなに喧嘩腰なんや
大多数はどうでもいいと思ってることで、こんなに喧嘩腰やと理解されんやろ
148名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:00:27.18ID:P8YZl8EK0
8割になるような質問の仕方しただけだろ
アホらしい
149名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:00:39.56ID:YAp3O+yO0
夫婦は姓を選べるのに子供は姓を選べない
150 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/03(木) 17:00:39.65ID:FWoxBB3+0
>>130
それが問題ならやめればよろしい
選択制なんだから
151名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:00:42.12ID:FwaWweAw0
日本会議とか涙目やん
152名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:00:47.50ID:thi31Nba0
>>106
今後はマイナンバーで識別するんじゃない?
マイナンバーが紐づいていれば家族です。
153名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:00:52.27ID:8FyckZRj0
今の日本のレベルだと夫婦別姓=同棲とか事実婚とほとんど変わらない
あと子供のこと考えるとな
なんぼ若い世代が賛成してても、関連法案が固まるまで安直に制度化しない方がいいと思うけどな
もちろん夫婦別姓が少子化対策に大々的に効くとはとても思えない

これでも若い頃は夫婦別姓に大賛成してたよ
個として自分の人生に責任を持て!みたいな観点でw
変人扱いされることがほとんどだったけどなw
154名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:00:56.04ID:ssyFqWRp0
色んな国があんだろ
日本もそのいろんな国の一つだろ
155 警備員[Lv.26]
2024/10/03(木) 17:00:57.20ID:HYESdU8R0
学生はな。
社会に出て色々学ばないとわからないことは多い。
156名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:01:04.68ID:dsvO06MH0
>>1
介護施設で聞けよ
ネトウヨもそう思うよな?
157名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:01:18.90ID:xeGh+NKJ0
親子別姓に反対!
158名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:01:23.03ID:8FyckZRj0
>>108
はいはい┐(´∀`)┌(プ
159 警備員[Lv.4][苗]
2024/10/03(木) 17:01:25.54ID:bfXsBGEW0
>>122
通称使用(ザイニチの通名含めて)も刑事罰付きで使用を禁止するべき
決まりなんだから結婚したら旦那の苗字で必要な手続きをすればいいんだよ
それが面倒くさいから法律を代えろ、課程制度を破壊しろというなは本末転倒
160 警備員[Lv.11][芽]
2024/10/03(木) 17:01:32.22ID:CYLajIee0
>>136
ポイントはそこで、フランスみたいに婚姻を結ばなくても、行政として内縁状態でも婚姻を結んでいるのと同じ扱いが出来れば、
別に結婚しなくてもいいという事が選べて、夫婦別姓の議論も必要なくなる。
161名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:01:38.04ID:f2vgSWeH0
選べるなら良いでしょって話じゃないかと、みんな一緒てのが秩序になってると思う
162名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:01:49.87ID:UQsXZpLm0
>>149
成人したら選べさせれば良いんじゃない?
163名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:01:55.66ID:mmRuz2pd0
ネット投票で毎日新聞が報道
これ信じるやるおるの?
164名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:01:59.24ID:9VYOdwDc0
両親が離婚してその後は母親が再婚して再婚者の姓を名乗ってるから父母と苗字違うけど特に不便はない
165 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/03(木) 17:01:59.35ID:FWoxBB3+0
>>155
おじいちゃん、世の中過半数が賛成なんだが
166名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:02:05.58ID:4nPVIjT40
姓が連名の表札の家とか素敵じゃん
子供らも別々の姓で親族も納得、円満だし
男の子が父親の姓で女の子が母親の姓とかな
はやく選択的夫婦別姓やろうぜ
167名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:02:17.89ID:R1mP+sn30
私も結婚したまま旧姓に戻したい
168名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:02:21.65ID:lIw3foJk0
分離主義者が暴れてるだけだろ
どーせあっち系の人らだろうし
169 警備員[Lv.5]
2024/10/03(木) 17:02:39.66ID:hTt0gawl0
>>160
いや結婚したいの。その上で旧姓を本名にしたいの。
170 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/03(木) 17:02:41.80ID:FWoxBB3+0
>>158
勉強しような
171名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:02:42.70ID:iQIvrTvp0
夫婦の、「う」を夫と婦のどっちに付けるか選べる権利はありますか?
172名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:02:45.13ID:ypoRt8Sd0
父親だけ姓が違ったら
間男みたいじゃないかw
173名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:02:45.81ID:NtHypUhD0
学生でもわかる当たり前の理屈がまだ分からないキチガイ反日壺カルト政治家がいるって本当?
174名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:02:51.01ID:y/oSl8Gk0
選択的夫婦別姓 反対 統一教会
で検索したら山ほどでてきて笑った

強制的夫婦同姓賛成=統一協会
選択的夫婦別姓賛成=日本人
でいいよ

日本の政治を日本人の手に取り戻そう!
175 警備員[Lv.26]
2024/10/03(木) 17:03:00.86ID:HYESdU8R0
>>165
アンケートの内容はどんななの?
あなたは将来夫婦別姓を希望しますか?
ではないでしょ。
176名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:03:03.00ID:ssyFqWRp0
選べるようになったとしてどっちが多数派になるかだな
177名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:03:18.45ID:dfnQ5bQm0
子供いないなら構わんけど子供出来たらどうすんの。
結局揉めるだろ。
178名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:03:25.19ID:+7evR2aS0
>>106
そうそう
苗字のない文化圏はあるしね
最近は芸能人とかも苗字なしの人多いじゃないか
苗字は何を意味するもんですか、ってね
それはその人固有のものじゃないってのにね
179名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:03:32.25ID:b9LGw0h80
まあ反対する強い理由もないからな
どっちでもいい
180名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:03:59.38ID:8f9XMyio0
経験を積んで大人になったら考え方が変わる
ガキの言う事なんて聞く価値なし
181名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:04:05.78ID:8FyckZRj0
>>170
はいはい┐(´∀`)┌(ゲラゲラ
182名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:04:08.06ID:6ZzXzx+j0
>>132
ほんと不思議。結婚するとき同姓別姓どちらがいいですか?ってアンケートで聞かないんだよな
183名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:04:35.76ID:DI/YjM5K0
子どもはどっちの性を名乗るかで喧嘩しないの
184名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:04:36.16ID:iQIvrTvp0
洗濯はどっちがやるかって話だろ?
185名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:04:42.09ID:RpKkdhoA0
>>1
戸籍とか家柄とかをとやかく言われない(深く感じない)世代に夫婦別姓説いても無駄だろ
186名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:04:45.97ID:1VGbLo1F0
NHK受信料にも「選べる権利が大切」
187名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:04:52.98ID:o0IaXlpC0
ありとあらゆる税金をゼロにするべき
8割が賛成

なら税金をゼロにするべきなのか?
そういうことだぞアホジャップ
188名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:05:03.52ID:IDAW2HKo0
こう言うアンケって別に大して考えてないんだから無意味
189名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:05:11.38ID:88ciQiwt0
一応できるんだからわざわざ制度化する必要ないだろうに
必死に制度化させたい勢力は何が狙いなんだかな
190名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:05:14.26ID:vUhbEdZ+0
>>86
だからバカなんだわ
知恵の浅いやつほど安易に賛成する
191名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:05:35.17ID:oKGZeNAo0
でも石破は「選べる権利」を認めないってさ
192名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:05:37.24ID:YAp3O+yO0
>>162
今はそういう法律は想定されてないからな
一度選んだ後はどうする?
193名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:05:39.52ID:1ENzwZTN0
30年後に起こること

お墓 今海外(特定の国)でお墓を購入する夫婦が増えいてる!
194名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:05:50.96ID:7xhZx5SR0
戸籍は少なくとも近代の日本人としての自分のルーツがわかるものだよ
195 警備員[Lv.26]
2024/10/03(木) 17:06:22.13ID:HYESdU8R0
>>189
これと同性婚のセットでボケ老人から遺産ゲットだぜー!
196名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:06:22.33ID:9il+itVT0
いやなら選択しなきゃいいだけだしな
197名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:06:25.17ID:pIs8evyX0
スレがゴキ壺ホイホイになってるw
198名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:06:36.74ID:6ZzXzx+j0
夫婦別姓求める人間の主張ってほぼ事実婚で片付く。3年同居できない理由があるんだろうな
199名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:06:43.06ID:27nlTr5d0
>>165
アホが50%
200名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:06:44.57ID:Z1qrhuRu0
>>190
改憲に賛成したことですねwwwwwww
黒歴史おちゅ
201名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:06:47.96ID:UQsXZpLm0
かみさんは自分の姓になったが娘の旦那は娘の姓になった
選択式なら別に選択もあったかもなとは思ってる
202名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:07:03.46ID:hPNOJhPJ0
たしかに。。。
強制別姓なら嫌だけど
自分の選択肢が広がるのになぜ批判する人がいるのだろう?
203名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:07:15.44ID:iQIvrTvp0
家紋はどうするんだよ!
204名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:07:18.72ID:STHjn3UQ0
少数意見を尊重しなさいよ
205名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:07:27.29ID:88ciQiwt0
>>195
なるほどなー
206名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:07:27.37ID:q7GPnGxl0
>>29
独身のお前には関係ない話
207名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:07:28.04ID:ypoRt8Sd0
>>196
二人の意見が分かれたら?
208名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:07:31.29ID:bC5E2WCY0
正しいことをしたければ偉くなれよ
209 警備員[Lv.24]
2024/10/03(木) 17:07:31.54ID:2QyuRwNz0
やるのは良いけどやったら旦那の姓を選んだ女性は抑圧されてるとか言い出して半強制的に別姓にさせるだろうな
210名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:07:34.92ID:tsaoaper0
そんなに個人個人でいいのかなという
疑問を持ちます。
211名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:07:37.74ID:NtHypUhD0
>>175
アホの極みw
自分は希望しないけど希望者がいるなら法改正して選択できるようにすることに賛成というひとが大多数ということ
自分のことしか考えてない売国カルトシンパには分からんかもしれんけど
212名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:07:40.15ID:eHrIT2550
子供が生まれてどっちの姓を名乗らせるかで揉めて離婚が激増しそうw
Z世代って文句は言うけど後先考えない人が多いからな
自民支持率も高いし将来なんて何も考えてなさそう
213名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:07:44.15ID:UQsXZpLm0
>>192
合わせて法制化すれば良い
国籍だってそうだろ?
214名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:07:46.34ID:8ui8BD/60
ブサイクなオッサンは使い捨て
これも面白い現象かもしれん
215名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:07:51.95ID:IDAW2HKo0
>>202
同棲でええやん
216 警備員[Lv.26]
2024/10/03(木) 17:07:54.87ID:HYESdU8R0
>>202
それを考えるのが大人。
217名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:07:54.96ID:cix8FQ8D0
どうせ結婚なんてしないしな
どうでもいいよな、好きにしろよって話だよ
新規名字でもいいぐらいだよな
218名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:07:59.30ID:lIw3foJk0
>>202
悪用するバカチョンが一部いるからでしょうなw
219名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:08:00.08ID:Lnd9pZIl0
ジジババが反対しても仕方ないだろ
220名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:08:01.17ID:IplESFC80
「あなたならどうする?」とは絶対問わない笑
221名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:08:21.41ID:5pKi4/T60
夫婦別姓で家族の兄弟の姓が違うくて仏壇や家系図の姓もバラバラってこと?
222 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/03(木) 17:08:24.30ID:stvb2Kp00
たかが選べるようにするだけの事、もういいだろバカだな
223名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:08:33.20ID:LGC6zh9L0
賛成反対より別姓婚を選択するか?相手から別姓婚を迫られたら受け入れるか?自分と子供の苗字が別姓でもいいか?
そういうのが知りたい
224名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:08:45.15ID:NIurUQFp0
世界には原則夫婦同姓の国もあれば、原則夫婦別姓の国もあるけど、どちらの国でも子供のことも含めて特に問題など起き来ていない
普通の苗字を強制してるのは世界で日本と韓国だけ
日本は同姓を強制し、韓国は別姓を強制している

この事実、・・・恥ずかしくないか?
225名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:08:45.61ID:oLEdfw2l0
自分が若者と感性が同じで若者からも支持されると思い込んでる5chの還暦老人が発狂
226 警備員[Lv.26]
2024/10/03(木) 17:08:48.33ID:HYESdU8R0
>>211
だとして夫婦別姓のメリットとは?
ぱよちんでこのメリットを言える人をみたことがない。
227名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:08:49.00ID:XrV4iCQv0
別姓がいいと言ってる人も、自分は同姓を選択してるからな
ようは物分かりのいい大人と思われたいだけ
228 警備員[Lv.4][苗]
2024/10/03(木) 17:08:49.14ID:bfXsBGEW0
>>188
そう、なにも考えてない奴に意見を聞いても無駄
たとえ選択でも夫婦別姓を認めたら日本が滅びることは少し真面目に考えてみたらすぐにわかること
政治家にはここは日本が日本であり続けるために絶対に譲れないところなのでダメなものはダメと言う勇気が必要
229名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:08:53.49ID:9VYOdwDc0
家意識の強かった昔の人ほど苗字コロコロ変えてるよね?
剣豪の上泉信綱の孫の上泉孫四郎とかその時の都合で母方の民弥姓名乗ったり岡村だったり石森だった
り姓をコロコロ変えてるし信綱も本当の苗字は大胡で上泉は通り名だったりする
230名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:08:54.05ID:ssyFqWRp0
そうなってもらわなきゃ困る奴がいるんだよw
231名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:09:00.41ID:9il+itVT0
>>207
結婚しなければいいだけ
232名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:09:04.71ID:jNn9CiAp0
俺も兄貴も子供は女の子
いとこは未婚
家が途絶えて先祖代々の墓が荒れ果てそう
少子化でそんな家多いと思う
選択的夫婦別姓は保守にはメリットあると思う
233名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:09:07.77ID:thi31Nba0
>>221
もう子どものために仏壇は処分してやれよ。
234名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:09:15.28ID:hPNOJhPJ0
サザエさんを見ればわかるように
違う名字の人間が一緒に暮らすのが家族なのだよ
批判者が必死に言ってる伝統的な家族観とは
高度経済成長以降の核家族という新形態でしかないのだ
235名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:09:23.81ID:8f9XMyio0
>>202
社会が混乱するからな
社会が混乱すれば回り回って自分も損する
極々狭い範囲でものを見てるおまえとは違うんだ
236名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:09:28.46ID:y+JaeE3R0
>>81
純粋な疑問なんだけど、賛成派の人はこれどうすんの?
これを良しとしてんの?
237名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:09:31.56ID:oNBbLPw00
>>1
日本の文化が嫌なら、別姓の国に帰化か亡命じゃね?
マスコミ連中なら帰国とかもあるのかな?
238名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:09:43.80ID:dnN9X7r40
論理的帰結は出ていますので、時間の問題です
表立って反対すると、人権意識や論理性が欠けた人と思われますよ
239名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:09:54.02ID:+7evR2aS0
氏名システムで国が管理する理由は、
子供の責任者と相続のためだ
そこが個人とマイナンで管理できるのなら、
もはや氏も名も要らない
自由に名乗りたいように名乗れば良い

ジョー・バイデンだって
ビル・クリントンだって
ジョーとかビルとかは略称・愛称だ
呼ばれたい名前を登録して呼び合おうか
240名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:09:58.75ID:lGHVLuqU0
学生?
一般人に聞いても国会内の壺割合で見てもそんなもんじゃない?
反対してるの韓国の新興宗教に毒された連中だけだよね?
241名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:10:05.21ID:hPNOJhPJ0
>>218
どうやって悪用するのだろう。。。?
242名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:10:07.74ID:NIurUQFp0
>>223
じゃあまず選択的夫婦別姓に賛成しなよ
選択的夫婦別姓を禁止してる時点でそういう選択肢は存在すらしないんだから
243名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:10:11.94ID:huOqKhYw0
>>203
家紋は嫁の場合母方の祖母の家紋を用いるのが習わし
244名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:10:14.25ID:XrV4iCQv0
今ってなんでも妻にゆずる風潮あるから
子供の苗字はぜったい妻の姓になる気がする
それで夫の両親と揉める未来しかみえない
245名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:10:18.60ID:Be8j4xY90
子供がかわいそうっていう意見がまじでわからない
子供と親で話し合って決めれば別に問題ないでしょ
お前ら何がかわいそうなの?
246名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:10:19.43ID:8ui8BD/60
もう昔のように下級の姓は廃止しても良かろうて
上級と下級の身分制度も確立してしまったんだし
247名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:10:20.07ID:/mlYzOMo0
なんだ毎日新聞か
248名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:10:24.23ID:y+knuCVf0
多分、これ賛成に回ってるのって女性が多いんじゃない?
圧倒的に男性の苗字名乗ってる女性が多い現状、
女性の性を名乗るとなると、男性側の親が納得せずにこじれるケースが多い。
249名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:10:30.17ID:5pKi4/T60
>>233
まーそーだけど相続関係でややこしくなりそう
250 警備員[Lv.8]
2024/10/03(木) 17:10:33.20ID:AvNKs1YP0
選択できるなら別にいいんじゃない?
でも自分は選ばないけど

…がほとんどだと思う
251名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:10:34.49ID:ypoRt8Sd0
>>231
くだらない理由で未婚が増えそうだねw
252名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:10:39.28ID:wk7w4z2x0
いっそ明治以前の様に姓と名字を分けてしまえば良い。
そうすれば必然的に夫婦別姓。
253 警備員[Lv.26]
2024/10/03(木) 17:10:40.93ID:HYESdU8R0
>>241

>>195
254名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:10:43.29ID:UDVuWwQO0
壺のやつらは何も考えてなくてひたすらマザームーンが逆のこと言ったら逆のことやるだけだからな。
255名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:10:47.36ID:dRk6Hi6a0
反対してるのは60以上のジジイババアとツボばっかり

ここで反対してるのも60以上の日本会議の活動家ばかり

まともな日本人は賛成してます
256名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:10:52.32ID:lIw3foJk0
>>230
これw
257名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:11:00.15ID:JU2ad6cm0
日本人は制度で厳しく縛り付けておかないとすぐに堕落する劣等民族だからな✌🤓
258名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:11:06.15ID:NIurUQFp0
>>218
通称使用拡大するほうが100倍悪用は増えるだろ
259名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:11:16.94ID:q0eTItBJ0
学生って何ですかwwwwww
相変わらず頭の悪い寝言ですなぁwwwww
260 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/03(木) 17:11:22.77ID:stvb2Kp00
余程の事が無ければ、今同姓の人達がわざわざ手続きして変えるかと
結局未来志向で変えられるようにしましょうってだけの話
グダグダとマジでバカじゃなかろうかと
261名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:11:22.91ID:fTlEKwHR0
>>222
肝心なのはその決定権は男女カップルのどちらにあるかだよな
女は別姓にしたい、男は同性にしたいという時どうやって解決するんだ?
262名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:11:24.92ID:YAp3O+yO0
>>221
「〇〇家の墓」っていうのが無くなるってことだよ
自分はいいかもしれないが子供は超迷惑
263名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:11:33.62ID:hPNOJhPJ0
>>253
別姓が原因じゃないよそれ
264名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:11:44.39ID:YxyWioKR0
正体よく分かん奴が
「調べました」
で既成事実作る戦法だろ
知ってる
265名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:11:48.59ID:c4xtqO3Z0
昔は賛成だったけど子供のことを考えたら反対だわ
266名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:11:54.27ID:lUKdDAMJ0
ネトウヨジジイ完全敗北
267 警備員[Lv.11][芽]
2024/10/03(木) 17:11:54.36ID:CYLajIee0
>>202
婚姻関係を結ぶというのは相手の家に入る事になってたから。
なかなか受け入れ難いと思うよ。
この件、いろいろ理屈つけてるけど、根っこにあるのは、要は女の方の「わたしは◯◯さんの妻になりましたが、この家のお嫁さんになったつもりはありません!」と姑に対する主張に国のお墨付きが欲しいという願望から来てるかとおもう。
268名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:11:56.56ID:kI60bizY0
経団連も賛成する選択的夫婦別姓だもんね
自民党がそれに反対なら企業献金を打ち切れば良い
269 警備員[Lv.26]
2024/10/03(木) 17:12:02.37ID:HYESdU8R0
最近やたら遺産に執着してる政党があるからなー
選択的夫婦別姓、学生8割が賛成 「選べる権利が大切」 民間調査  [蚤の市★]->画像>2枚
270名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:12:09.59ID:LLYVbFkY0
この調査になんか意味あんの?
271名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:12:15.74ID:IDAW2HKo0
>>250
それ
メリットデメリットも提示せずに
どうですは?って聞くアンケに何の意味も無い
272 警備員[Lv.26]
2024/10/03(木) 17:12:16.20ID:HYESdU8R0
>>263
ならなにが?
273名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:12:28.31ID:y+JaeE3R0
>>245
それは、>>81の状態から俺は佐藤だけど今日から鈴木で!弟は来年から佐藤や!ってのが加わるんか?
それでいいんか?
274名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:12:29.93ID:q0eTItBJ0
問題がそこにはあったとかほざいて扇動工作するのはスパイ党のいつもの犯罪工作

意味不明www
275名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:12:32.63ID:HVv6JVnO0
ジェンダー教育笑による洗脳着々と成功してるな。ガキは馬鹿だから判断できないんだよ
276(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2024/10/03(木) 17:12:33.83ID:Elgz7LYe0
(; ゚Д゚)SwitchやPSやる選択は認めん
セガサターンかドリキャス選べ
277名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:12:46.69ID:/agLzOQd0
>>155
経団連の要請でもあるのに社会に出ないととは?
女が働くようになった、わりと昇進もする
安倍信子で定着しており得意先にも知られるようになり顧客も持っている
33才で結婚、岸田信子になると「安倍さんお願いします」「こちらの部署には安倍という者はおりませんが」「あれあれ〜?」
名前が変わりましたの通達を回さなければならない
名刺をどうするか、安倍信子のままでも構わないが、社内では岸田信子として社員登録されており岸田さんになっている
岸田さんになったけど安倍さんのままで行こう、安倍です、これまでの安倍でやって下さいなどの調整が行われる
278名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:12:55.78ID:9VYOdwDc0
>>261
女が自分の苗字に拘りがって男が同性にこだわりがあるのなら男側が女の苗字に改姓すればいいだけじゃね?
279 警備員[Lv.26]
2024/10/03(木) 17:12:58.99ID:HYESdU8R0
夫婦別姓の素晴らしさを語れる者はおらんか~
280名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:13:02.39ID:hPNOJhPJ0
>>272
何が原因かは知らないよ
別姓特有の問題ではないってことだ
281名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:13:03.20ID:odXr6Vqt0
嘘くせーーーw
282名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:13:07.02ID:HrUd3GCo0
戸籍制度の崩壊
韓国北朝鮮中国人に日本が乗っ取られる
283名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:13:08.95ID:NWBlwCQs0
不倫しやすいしなあ
284名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:13:14.77ID:lIw3foJk0
>>270
ないけどパヨク界隈が最近は元気がないからやってんじゃね
285名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:13:15.12ID:LLYVbFkY0
この調査はなんの信ぴょう性がないし
5ちゃんねるの運営は
アメリカの資本で
運営されてるんだなって再確認させられた
5ちゃんねるの管理人は外国人だしな
286名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:13:26.37ID:q0eTItBJ0
くだらねぇことに放火し始めたときは別の反日泥棒の悪事をやってるんだよ
287名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:13:28.29ID:q91vbwlI0
もう
ひろゆきみたいに
名前で呼び合えば良いんだよ
288 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/03(木) 17:13:29.90ID:stvb2Kp00
>>271
メリットもデメリットもクソもない
お前らは極論ぶってただ抵抗するだけだから無駄
289名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:13:41.46ID:1VGbLo1F0
どう言う理由で別姓が欲しいのか理由を言わなきゃ賛同も糞も無いよね
290名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:13:53.48ID:jFFXID0/0
噓くせ―
選択肢ができたらできたでお宅はどうしてる? とか面倒になるだけ
あしやっぱ賛成派は戸籍をなくしたいんだろうな
291名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:13:56.95ID:LGC6zh9L0
>>242
ん?
どうして今の段階でそれらの質問を聞いてはいけないんだ?
新たな法律婚を制定しようとしてるんだから別姓婚を必要とする人がどれくらいいるか?別姓婚を選択した家庭が子供とどう向き合うのか?の「調査」も必要だろ
292名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:13:57.25ID:KCRM+J0H0
思うに
夫婦間の姓も子供が生まれた時に決めたらいいわ
むしろ結婚しても子供が生まれる前まではずっと夫婦別姓でいいと思う
子供ができて初めて家族
293名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:13:57.96ID:snO9ddiz0
民間じゃなくて内閣府が調査しろよ
294名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:14:14.80ID:shMv/euR0
アメリカで親子別姓は誘拐犯扱いされる
295名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:14:18.76ID:QDrTko/10
選択制だろうが例外を認めた時点で姓のルールが崩壊するんだよ
こんなん認めるなら106が言うように姓廃止でもいいよ
意味なさなくなるから
296名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:14:21.06ID:ghuN+DeN0
支持してないのは家柄とか気にしてる自民党支持の右翼層ジジイだけだ。
297名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:14:30.75ID:IDAW2HKo0
>>288
はい何も提示せずに賛成しろと
できるかアホ
298名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:14:39.19ID:ssyFqWRp0
別にしろって言ってるやつの目が細いのは気のせいかな
299 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/03(木) 17:14:39.34ID:stvb2Kp00
>>289
だから変えなくても良いし変えてもいい
そうしましょって話、バカだろお前
300名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:14:45.13ID:Mlx3VxTv0
選択的夫婦別姓は伝統的家族像を大事にする統一が反対する案件
9条改憲は国民の多くが賛成だから統一かどうか見分けるのには役立たないけど
25条改憲賛成とか選択的夫婦別姓反対とか強固に言ってるのは国民の感覚と乖離してるから統一だろうと想像できる
301名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:14:50.87ID:U4KnCGOt0
その代わりマイナンバー必須な
管理はマイナンバー
名前は好きにで良い
302名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:14:58.04ID:hPNOJhPJ0
>>295
別姓という新ルールで運用していけばいいじゃない
303名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:14:58.80ID:3EbpYpIc0
間に挟めばいやん堺植芝誠ですとか
304名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:15:00.35ID:dfnQ5bQm0
>>212
リアリティがないから安易に賛成するんだろうな。
305名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:15:01.27ID:YxyWioKR0
ウェハハハハハハッ
ウリの文化を押しつけてやったニダ
306名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:15:03.43ID:UJXYyRqU0
ジャップランド消滅時計がまた進んだなw
307名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:15:11.94ID:5pKi4/T60
夫婦別姓
消費税
外国人労働とか

商売人が政治に口出しした問題じゃね?
308名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:15:15.59ID:vZvZQz/p0
毎日
309名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:15:22.44ID:88ciQiwt0
>>174
昔ながらの慣例みたいなもんだろうに
何でも統一のせいにするのはアホの極み
デマを流してまで制度変更させたいって悪用目的としか思えんな
310名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:15:30.68ID:dhF91B940
>>1
あなたの苗字ダサいから結婚しても絶対私は変えないし、子供も私の性にするねって言われるあほ男どもw
311 警備員[Lv.1][苗警]
2024/10/03(木) 17:15:37.31ID:bfXsBGEW0
これは日本の、大和民族の尊厳がかかっている問題だから絶対に譲ってはいけない
選択的夫婦別姓ダメ、絶対
312名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:15:49.26ID:Be8j4xY90
そもそもお前ら一生独身なんだろうから夫婦別姓なんて関係なだろ
なんでそんな目くじら立てる必要があるの?
313名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:15:51.94ID:0aJiO6Y70
嫌なら結婚しなければいい

個人のワガママに法を合わせようとするな
314名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:15:56.34ID:ORiHafx60
子どもどうすんの1人ならいいけど2人以上の場合は?
戸籍はどうするの?

世帯ごとの個人情報の把握は煩雑になるけどそのコストに見合うのか?

とか色々考えていってるのかな?

ウェーイって勢いだけで賛成してそう

ちな諸課題解決できるなら賛成だけど出来ないなら反対(一部旧姓を通名として使用可)派
315 警備員[Lv.14]
2024/10/03(木) 17:16:02.50ID:OjwunffO0
バカウヨ以外全員賛成だもんな
316名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:16:07.40ID:c19qwQGV0
というかまずどれくらいの影響があっってどれくらいの期間とコストがかかるのかをきちんと出してから議論してもらいたいわな
正直こんな衰退国家で優先的にやるようなことではないとは思うがな
経団連のアホ曰く成長にかかせないらしいがw
317名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:16:08.08ID:27nlTr5d0
>>265
普通の人はそのように思うね
318名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:16:20.06ID:MKMnlmDB0
>>10
割とどうでもいいが、別姓反対派の時代錯誤な意見を聞かされるとうっとおしいし
賛成派の別姓となれば、経済やGDPが上向きになるとかいうよく分からん意見も聞かされるとメンドクサイw
319名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:16:24.33ID:iQIvrTvp0
>>243
図にしないと分からん!印籠と陰嚢の違いも分からん!
320名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:16:44.99ID:ssyFqWRp0
織田まり とか 安藤夏 になったら恥ずいもんな
321名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:16:46.72ID:hPNOJhPJ0
>>314
戸籍上の姓あるいは番号を用意して今までの姓に代入すりゃいいでしょ
322 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/03(木) 17:16:56.74ID:stvb2Kp00
頭悪いって言われる前に天邪鬼やめろよ
誰が考えても、絶対変えられないより、個人で選択できるの方が選択の幅が広いんだから良いに決まってるだろ
323名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:17:07.38ID:CZqG/NHD0
>>202
揉めるから
324名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:17:08.87ID:YxyWioKR0
>>317
墓どうすんだよってのもある
細々色々面倒くせー
325名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:17:10.92ID:1VGbLo1F0
>>299
権利が欲しいからキャンペーンやってんだろ
欲してる側の目的を明確にしろって言ってんだよ、サルかよ
326名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:17:30.07ID:ypoRt8Sd0
子供に「お菓子をどっちか選べた方がいい?」
って聞いてるレベルw
327名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:17:46.17ID:kI60bizY0
立憲民主党なら確実に選択的夫婦別姓やるから経団連は立憲民主党に鞍替えして巨額献金すれば良い

石破が壺売り高市ら党内の抵抗勢力に手をこまねいているようなら企業献金はビタ一文払わん姿勢で臨め
328名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:17:46.21ID:CcxGTmNw0
今でも夫婦で話し合って選べるよ
329名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:17:49.09ID:LchX5aOS0
まーたしかに同姓婚の義務は東朝鮮の専売特許なんだが
330名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:17:51.01ID:hPNOJhPJ0
>>323
揉めるのがダメって言うなら今日の晩ごはんも家族で揉めるかもしれないから国家に決めてもらわなきゃいけなくなっちゃうよ
331名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:18:01.67ID:MKMnlmDB0
>>243
それ、おんな紋とかいう関西だけのじゃないの? 知らんけど
332名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:18:18.39ID:y+JaeE3R0
>>314
そうだよな
俺自身はどうでもいいと思ってたけど、>>81みたいな状態になるなら苗字がなんの意味も持たないから反対か苗字廃止やわ
>>81の問題になんの回答もせんし、賛成派はもう少し頭を使ってくれとしかね
333名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:18:21.73ID:/agLzOQd0
>>294
アメリカも夫婦別姓を認めてるけど
また5ちゃんねるのデマの書き込みを鵜呑みにしちゃったのか
アメリカでは〜は州ごとに法律違うし当てにならないからいちいち調べるように
334 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/03(木) 17:18:30.91ID:stvb2Kp00
コイツら脳が腐ってるからな
もう意地でやってるだけ
335名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:18:40.08ID:Dvw/rblw0
石破じゃあ無理だな
口だけだから
336名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:18:49.97ID:jnHoQQJ/0
8割は支那のスパイ
337名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:18:55.35ID:BevXrKpp0
>>318
>別姓反対派の時代錯誤な意見を聞かされるとうっとおしいし

何言ってるんだよ 夫婦別姓は江戸時代の制度だぞ 時代は夫婦同姓だぞ
338名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:18:58.70ID:QAyDgo9J0
お互い別姓じゃなきゃ結婚しないって程度の結婚ならしなくていいやん
339名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:19:00.50ID:CcxGTmNw0
スパイ防止法拒否した議員だらけだし急いで夫婦別姓で戸籍破壊したいらしいけど
340名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:19:12.42ID:ypoRt8Sd0
子供が出来てから姓をどうするかの喧嘩別れ離婚増えそうw
341名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:19:24.05ID:OIzC6NOF0
自分の苗字変えたくないしな
当人同士が納得してるなら別姓でもええやん
342名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:19:27.58ID:ssyFqWRp0
通名の廃止も頼むわ
343名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:19:33.80ID:Mlx3VxTv0
>>311
明治になるまで国民の大多数は名字すら持ってなかったのに
344名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:19:48.60ID:jAxYWEBN0
複雑な環境で育つ子が増えそうやな
リベラルの犠牲者だわ
345名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:19:49.92ID:CZqG/NHD0
>>277
戦後80年も同姓システムで会社運営していてそうなるわけないだろ
346名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:19:51.12ID:CcxGTmNw0
維持じゃなくメリットあるからやってんだよ
347名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:19:51.71ID:LGC6zh9L0
とにかく子供の苗字をどうするかをこの賛成した人に聞きたいわな
「話し合いで」って答えるんだろうけどその「話し合い」がずいぶん深刻になると思うんだけどね
348 警備員[Lv.8][新]
2024/10/03(木) 17:19:58.47ID:stvb2Kp00
論理的にはどうあがいてもも敵わないから、ただ極論ぶって抵抗してるだけ
蟷螂の斧って知ってるだろ?
349名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:19:59.70ID:ZlmeaQXp0
>>1
ちゃんと問題点を教えた上で賛否を聞かないと意味ないだろこんなの
350 警備員[Lv.1][警]
2024/10/03(木) 17:20:02.53ID:HYESdU8R0
>>277
そのくらい会社が管理しててつなげてくれる。
その設定の会社はどんだけ社員を粗末にしてる会社なんだよ(笑)

>>280
いやいや。
君はそれが原因ではないと言ったのだから他の原因とやらを言わないと。
351名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:20:04.32ID:YxyWioKR0
>>342
苗字弄るならそれからが筋だよな
352名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:20:08.33ID:7L2L39Av0
選択制なのになぜあそこまで保守派は反対するの?
その理由が知りたい
お前らかしたくないのなら別に同姓にしてればいいのに
人がすることで何か不利益があるわけでもあるまいし
353名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:20:13.09ID:/rIu9j1U0
結婚もしないくせに
354名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:20:22.85ID:ZCRw5U2G0
そんな事より子供のDNA鑑定を義務化しろ
355名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:20:22.98ID:xJ+r5r1h0
母方の実家に行くとそっちの姓で呼ばれるけどあんま気にならんな
356名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:20:33.86ID:I89BdHKZ0
たった200人、しかもネットでwww
馬鹿なアンケートの取り方だわ。

結婚観など微塵も醸成されてないアホ学生に尋ねるほうが間違ってる。
357名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:20:38.30ID:zW/To/290
子どもできたらどうすんの?
同棲までにしとけ
358名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:20:40.27ID:NtHypUhD0
>>226
アホすぎw
夫婦別姓を望む人の精神的負担が軽減されるのがメリット
俺は別姓なんて全く望まないしむしろ自分のパートナーがそんなことに拘る人間だったらめんどくさくて縁切るレベルだが
それでもその制度を望む国民が一定数いてそのデメリットが許容範囲なら実現してあげるのが全うな人間の在り方
他者のことを考えられない洗脳済みの壺ウヨには分からんかもしれんが
359 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/03(木) 17:20:42.83ID:fvHpVjhg0
>>2
確かに人間の相手も居ないお前には関係無いな
360名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:20:46.07ID:NFzuUux10
ちゃんと国民投票できめてくれる?
361名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:20:50.51ID:E0OJ8s2b0
ぱよぱよちー
362名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:20:57.31ID:fitG1sND0
もはや老害が若者の足を引っ張ってるな
363名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:20:59.32ID:hPNOJhPJ0
>>350
同姓でも別姓でも起こることなので明確な原因を挙げるべきなのはきみの方だよ
364 警備員[Lv.1][苗警]
2024/10/03(木) 17:21:28.07ID:Rkjq8IbE0
>>322
でた、反日パヨク勢力の詭弁
国家や民族として絶対に守り抜かなけれはいけない文化、価値観や制度がある

パヨクの大砲攻撃が酷いな
すぐに言論弾圧したがるところがいかにも共産主義者らしい
365名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:21:34.24ID:YxyWioKR0
>>352
逆にほとんど企業で旧姓使えるのに
なんで全体をそんなに弄りたいのか説明頼む
366名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:21:34.93ID:CcxGTmNw0
スパイの議員だらけだから早く戸籍破壊したいもんな
367名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:21:37.43ID:4TkwgZY20
反対してるのは宗教の教義上反対な人たちだけなんだよな
そういう人たちとは議論にならないからもう放置でいいよ
368 警備員[Lv.7]
2024/10/03(木) 17:21:49.01ID:hWRmbWsD0
>>大学生向けの広告を扱うユーキャンパス(東京都港区)が

広告会社は誰からカネもらって調査したんでしょうね???
369名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:21:53.43ID:fitG1sND0
>>360
シルバー民主主義にしかならんから年寄りが一掃されたらしてもいいけど
その前に認められると思う
370名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:22:00.90ID:y+JaeE3R0
>>81
賛成派で誰か、この状況で皆を納得させられる意見出せんの?
もはやだんまりだけど、実際問題これ解決しない限り無理じゃね?
371名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:22:04.51ID:KZsZ4D5i0
嫌なら国に手続きせず勝手に夫婦って名乗ってりゃよくない?(´ ・ω・`)

その別姓を選んでまで求めてる夫婦ってただの国が決めた関係性ってだけやん(´ ・ω・`)
372名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:22:06.32ID:dmfIUrfI0
>>261
男が女の苗字に変える
373名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:22:14.75ID:e4gio+TA0
学生wwwwwwwwwwwwwwwwwww
374名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:22:21.98ID:0xivvQX10
もう結婚した老人からしたら選択的夫婦別姓にするメリットないからな
375名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:22:25.37ID:UQsXZpLm0
他人の事なんだから放っておけば良いのに
自分の子供だって当人同士の意思で結婚出来るんだぞ
376名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:22:33.73ID:wfRJXutE0
同性婚で別姓選択とかカオス過ぎるな
やっぱり同性婚も別姓も要らんな
377名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:22:34.58ID:Fr8glIaT0
そこで票欲しさに掌返すのが自民党なんだよ
378名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:22:45.10ID:xJ0edzxo0
外国人移民の為の法案なんだけどな
おまいら日本人の為じゃないのにな
バカだからわかんないよな
379 警備員[Lv.8][新]
2024/10/03(木) 17:22:48.08ID:stvb2Kp00
ねばならない、では無いし、そうすべき、でも無い。
そうすることもできるってだけ
それなのに何故バカみたいな極論ぶって抵抗するのか
これは中身じゃない、論理の問題だ
380名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:22:59.59ID:Eu6jWhdR0
>>1
それで親が別の苗字だったら、お前はどっちにすんの?
381名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:23:17.42ID:ssyFqWRp0
金稼いでる方の姓になるとかどうよww
382名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:23:19.17ID:iLFAHZLf0
どうせ結婚数は減るばかりで離婚率は上がってるんだから、
姓を変える意味も必要性も、もうどーでもいい
383名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:23:33.76ID:LGC6zh9L0
アンケートで「実の子と別姓でも構わない?」って是非賛成した8割に聞いて欲しいな
384名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:24:34.69ID:9i3jG1ZC0
夫婦は別姓でもいいけど、子供の苗字はどうするのがいいのかわからない。
子供は基本的に母親になつくし、母親や母方の祖父母が必死に母親の苗字を選択するように洗脳するだろうね
385名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:24:36.13ID:ssyFqWRp0
俺は高橋だけど息子は田中ってことか
寂しいなw
386名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:24:42.65ID:xEANscxF0
選択的夫婦別姓 反対 統一教会
で検索したら山ほどでてきて笑った

強制的夫婦同姓賛成=統一協会
選択的夫婦別姓賛成=日本人
でいいよ

日本の政治を日本人の手に取り戻そう!
387名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:24:47.07ID:Ev5/tfwM0
真面目に考える子がいたか

「税金など抜け道を作る人が出てきそう」など
388名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:24:52.12ID:fitG1sND0
>>380
画数が少ない方とかかっこいい苗字の方とか選べるといいよね
389名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:25:24.23ID:NtHypUhD0
>>81
別に混乱せんやろ
苗字とか糞どうでもいいし今時親戚関係すら希薄な世の中
そもそも今でも父方か母方のどちらかの血族は自分と違う苗字なのに
反日壺カルトのバカが考えそうな屁理屈だな
390 警備員[Lv.8]
2024/10/03(木) 17:25:28.30ID:hK+QMSUg0
>>378
子供の名前で揉めるやろ
391名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:25:41.56ID:yNYK2n570
学生は差別とかジェンダーとかそういうの教育されてるからな
反対派なんてどんどん少数派になっていくぞ
392名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:25:47.05ID:LGC6zh9L0
>>385
兄弟姉妹が産まれるとあなたは家族で1人だけ高橋だよ
393 警備員[Lv.1][警]
2024/10/03(木) 17:25:47.43ID:HYESdU8R0
>>352
こういうのは普通はみんながやりたくなるメリットをいって賛同者をふやすんだよ。

ではメリット教えて。

>>358
その望む人の割合しってるの?
あとこれと壺って何か関係あるの?



どんぐりもそう。
私はどんぐりなんかどうでもいいと思ってるが、大砲マンセーのやつが悪用して私に迷惑をかけてくる。
394 警備員[Lv.8][新]
2024/10/03(木) 17:26:01.06ID:stvb2Kp00
ほんと論理に弱いからな、お前らは
ただ右だ左だ、反マスコミだばっかで、その時その時ご都合主義でいい抜ける
そんなだからこのザマなんだぞ、反省しろ
395 警備員[Lv.1][警]
2024/10/03(木) 17:26:05.77ID:HYESdU8R0
どんぐり馬鹿死ねよ
396名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:26:05.92ID:Mhs+V9id0
ずーと議論し続けてるよなこれ
かなり昔から言われてるけど全然変わらない
397名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:26:06.62ID:F4Y75IRI0
子ども産まれたとき無用な争い生むからやめとけ
398名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:26:10.97ID:3EbpYpIc0
騒いでるのはネット工作してる捨て垢のひまそらあかねちゃんやもんな
399名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:26:13.99ID:dfnQ5bQm0
>>81
ガルシアマルケスの「百年の孤独」を読んだら登場人物の名前がみんな似通っててわけわからなくなるwww
400名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:26:14.30ID:ssyFqWRp0
>>392
泣ける
401名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:26:29.17ID:l8nmt8XP0
夫婦別姓なんて、じゃあ子供が産まれたらどうすんだ?って思う、産まれてくる子供に別姓の親なんて、姓はファミリーネームでしょ?家族としての一体感をはじめから拒否するんか?
402名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:26:31.13ID:YxyWioKR0
>>386
教祖が別姓で決着着いたろ?
万能壁画w
403名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:26:52.60ID:0P5Z0EZ90
民間のインターネット調査、ねえ
404名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:26:54.63ID:/agLzOQd0
>>345
80年代はまだ専業主婦が多かったね
結婚するとOLさんは会社辞めるから

これを見てからもう一度レスしてくれ
専業主婦には時代の変化の実感が分からない事だ
jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0212.html
405名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:27:17.70ID:RpKkdhoA0
>>278
>>372
双方の親が納得するかだな
406 警備員[Lv.8]
2024/10/03(木) 17:27:18.69ID:hK+QMSUg0
>>392
フランスの例で見ても夫の姓を名乗るのが90パーな
困るのは女
407名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:27:19.27ID:sorm2Skl0
でも結婚する気ないんだろう?w
408名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:27:26.01ID:trz7uAiN0
>>1
憲法違反の在日生活保護反対ってやっとけボケ
409名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:27:34.27ID:dRk6Hi6a0
>>393
みんながやりたくならなくていいよ
選択制だからやりたい人はやる、やりたくない人はやらないでいい
メリットは夫婦別姓賛成論を見りゃ描いてる
描いてるけどそれをアーアーキコエナイしてるのがお前らジジイ
410名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:27:34.75ID:dsvO06MH0
>>402
韓国は別姓が強制だからな
411名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:27:46.22ID:25mwPnY10
毎日の祖国では別姓だもんな

毎日がゴリ押す逆やれば良いから分かりやすい
412名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:27:52.77ID:Wg2UYZk50
家族の形がどんどん希薄になる
子どもの環境がどんどん粗悪化するし、そもそも少子化がさらに加速する
413 警備員[Lv.8][新]
2024/10/03(木) 17:27:53.18ID:stvb2Kp00
>>401
だからどうするか選ぶ権利持たせましょうってだけだろ
頭わるいな
414名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:28:02.58ID:ukQY18jl0
留学生の分も入ってるアンケートか
415名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:28:05.44ID:fitG1sND0
>>405
親の同意がなくても婚姻はできるし
416名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:28:07.34ID:NtHypUhD0
>>393
賛同者を増やすとか何言ってんのw
現時点で日本人の大半は夫婦別姓を希望してないが選択的夫婦別姓制度には賛成してる
賛同者は既にこれ以上ないほど増えてる

そしてメリットは既に答えた
文盲なの?
417名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:28:13.01ID:Mlx3VxTv0
>>362
ネトウヨがいう「若者は保守」とはなんだったんだろう
418名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:28:21.74ID:dhF91B940
>>401
夫側の両親 「子供はこっちの性にするようにしてな」
妻側の両親 「子供はこっちの性にするようにしてな」

こうなるのが理解できないあほが多すぎる
419 警備員[Lv.1][警]
2024/10/03(木) 17:28:22.38ID:HYESdU8R0
>>409
じゃあ同じ理由でどんぐり廃止して
420名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:28:32.21ID:lADZrnbE0
夫婦そろってどちらかにしろ
421名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:28:33.79ID:Yk97I21O0
くだらん。
経済を最優先でお願いします❗
422名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:28:34.43ID:R7USfBkk0
>>383
後、戸籍のルール変える事になるので莫大な税金が掛かるけど増税してまでやる価値あるか聞いて欲しいなw
423名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:28:45.41ID:aQBRA4gW0
婚姻制度自体無くせば良いのよ
424名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:28:53.12ID:oUD9PXyT0
>>407
笑い事じゃなくてこの8割の学生のうち何割が結婚して
何割が子供を産むんだろ
425名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:28:54.57ID:ssyFqWRp0
>>420
それな
426名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:28:54.84ID:YxyWioKR0
>>410
じゃあ統一も教祖とお揃いにしたいよね
サンドバッグ役大変ですね
427名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:28:59.92ID:lBmvo3Rn0
>>386
日本人の分際で自由に選択しようとするな
日本の事は全て教団が決めること
日本人のお金は教団のお金
石破はマザームーンにさっさと挨拶にこい
428名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:29:01.19ID:fitG1sND0
>>412
同姓義務の今が既に希薄で少子化進行してるやんけ。別姓のせいにすなよ
429名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:29:01.33ID:y+JaeE3R0
>>388
選ぶってなると、メガネかけて窓際で本読んでた田中さんが、中学生2年生から武者小路さんになるんか?
んで、親が離婚して再婚して、武者小路に改名していじめられた田中さんは佐藤さんになるんか?
430名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:29:02.69ID:Foz19nrw0
詐欺壺マスコミはこうやって嘘世論調査で既成事実積み上げようとしてくるけど

そもそも誰が夫婦別姓なんて求めてんの?
誰もそんなの求めてねーぞ
431 警備員[Lv.8]
2024/10/03(木) 17:29:04.53ID:hK+QMSUg0
>>409
税金チューチューできるから必死やな
432名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:29:05.53ID:LGC6zh9L0
>>396
ぶっちゃけると政治的に進展しなくても別にお咎めがないから
別姓婚やLGBTを選挙の争点にしても支持されないから
433名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:29:05.82ID:jmaEfEEW0
少子化という意味では最も問題がある部類の日本の現行制度に比べりゃ、他の制度の方がナンボかマシに決まってんだろ
434名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:29:19.24ID:dRk6Hi6a0
>>419
運営に言えや
435名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:29:21.67ID:NZDanpy00
>>14
是非お願いします。
436名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:29:30.12ID:dRk6Hi6a0
>>431
そりゃお前らだろw
437名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:29:44.51ID:MPDRcUDM0
名字違うだけって思ってる連中が多いかもしれないけど、他所モンはいつまでも他人扱い。
438名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:29:45.29ID:iQIvrTvp0
まあこれからは挨拶や敬語は必要なしだとか、無駄だと思うことは無くなって行くんでしょ。
439名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:29:57.10ID:Foz19nrw0
日本の詐欺師マスコミが出してくる世論調査がまるっきりの嘘だとよくわかる一例
440名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:29:58.69ID:WR/MZrC/0
全く関係のない姓も選ばせて
441 警備員[Lv.8][新]
2024/10/03(木) 17:30:05.45ID:stvb2Kp00
>>430
最初から極端な色眼鏡かけてたら、そりゃ論理もクソもないよなw
442名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:30:08.22ID:RpKkdhoA0
>>415
そりゃ双方の同意で結婚は出来るが、将来どちらの親の介護するとか、どちらの墓に入るかで一悶着あるかもね
443名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:30:08.83ID:xNSPGrbQ0
世論調査では優先順位低いな
444名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:30:16.85ID:1DdgFRgg0
あるカルト宗教は、合同結婚式でも分かるように家族単位で逃げられないように洗脳してお金を集金していくらしい
最終的には教団教祖が家族の長として日本人を支配する
日本人が選択することなど許されない

まとめると選択的夫婦別姓に反対する人はそういう考えに賛同する人だよ
445名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:30:19.56ID:NZDanpy00
>>16
親子別姓についてもですね。
446 警備員[Lv.8]
2024/10/03(木) 17:30:25.06ID:hK+QMSUg0
>>436
どういう意味や
現状維持のどこに税金使うんだよ
447名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:30:28.95ID:dsvO06MH0
>>417
SEALDs?に対抗してできたUNITEがそう言われてたけど
名前の通り統一教会の学生団体やったな
448名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:30:29.82ID:N8KdZVEc0
本人だけの視点で見る、
その子供の視点で見てるかの違い。
449名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:30:32.32ID:4VAyx4pt0
>>1
そのような受益者が少なく生死にもかかわらない
不要不急な政策など後回しでOK

経済・金融・産業
政治とカネ
各種安全保障

これらが最優先

そもそも制度自体に賛同する事と
制度の推進に賛同する事はまったく別物だからね
別姓論者の拡大解釈やご都合解釈乙でしかない
450名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:30:40.11ID:dAueddHx0
女のわがままだ
嫌なら結婚すんなと言い続けてきて
成就した感じはある
その人たちがわけもわからずギャオついて望んだ非婚少子化
今更別姓可にしても増えないからやらなくていい
右や統一教会を恨みな
451名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:30:43.46ID:KESaqg9A0
中国人学校かなんかで聞いた?
452名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:30:52.63ID:lfdV/8eh0
学生はまだ社会のことはわからない
453名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:30:53.88ID:V6IKclc90
家族法は身分の契約。せめて半日は関連民法のレクチャー受けてから賛否表明してくれる?
名前を共有する事で子どもに連帯責任を自覚出来るし、社会的圧力も発生する。家族という身分を親族に派生する。普通に考えて社会制度のOSいじるより、不都合のあるアプリをそれぞれバージョンアップした方がリスクは小さい。実際そうなってる。
454名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:31:02.00ID:25mwPnY10
韓国は日本が統治するまで名前なかったから
欧州や日本にある名前の文化がそもそも無い
455名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:31:12.94ID:V9STO1Pj0
虐待親がさらに可視化されていいんでない?
普通の脳みそしてたら子供に別姓強要なんてやらんし
456名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:31:13.48ID:qGQssGiO0
テスト
457名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:31:35.96ID:mmRuz2pd0
>>411
一番多い姓が3割近くいて、主要な10姓で7割占める国だからな
458名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:31:38.07ID:pz545eDE0
そのうち義務教育はおかしい人生は自分で選択すべきとか言い出しそう
459名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:31:40.00ID:NZDanpy00
>>29
>
仰せのとおりです。
金のかかることはやめましょう。
460名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:31:42.38ID:Foz19nrw0
夫婦別姓を求めてる個人がどこにいるのか教えてくれ
いつ誰がどこでこれを問題として要求してこういう問題があるってことになったのか教えてくれ

実際はアメユダネオコンが押し付けてきた政治案件に過ぎないだろうから別にアレだけどな

まあアメポチマスコミアメポチ政治家は死ねと思う
461名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:31:46.30ID:JSqddMj10
しかしなんでこのどうでもいいことに財界もマスコミも必死なんだ
462名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:31:53.11ID:dsvO06MH0
>>426
選択制はいやらしいよ

世界日報が夫婦別姓反対と喚いてるし
463名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:31:54.29ID:Eu6jWhdR0
>>440
オンゲのキャラ名変更チケットをリアルでも売ってほしい
マイナンバーが一緒なら名前コロコロ変えたって良いはず
464 警備員[Lv.8][新]
2024/10/03(木) 17:31:56.85ID:stvb2Kp00
>>449
アホ、そんなのはバカでも分かる
このスレで主張すべき事かよ
465名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:32:01.29ID:aORgeNay0
なんで結婚するのに姓を変えたくないのかさっぱりわからない
じゃあ結婚しなきゃいいだけじゃん
マスコミが必死に情報工作をして「姓を変える=マイナス」みたいに思い込ませてるだけ
姓を変えられるなんて滅多にない特殊な権利なのに
名前変えようと思ったら簡易裁判しないといけない
466名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:32:08.79ID:i/MzdlAR0
>>389
糞どうでもいい名字にこだわってんのは賛成派だろ
自分で決めたわけでもない名字に
この制度が出来たら混乱するのは何代か先の世代でお前は困らんからそんなこと言えるんだよ
467名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:32:14.10ID:FwFhhlF00
>>1
>>2
ネトウヨと世間の差が相変わらず凄すぎて草
468名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:32:33.21ID:7giFsRqK0
子供の方が夫婦別姓に反対しそうなもんだけどな
独自の民間調査とかいくらでも捏造できるもんな
469名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:32:41.67ID:/agLzOQd0
>>404
www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0212.html
470名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:32:44.84ID:4hgDtnXj0
なら子供も別の姓だな
471名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:32:45.36ID:JJ31NLJQ0
選択的別姓も同性婚も高齢になるほど反対が多い
そして年々反対が減って賛成が増えている
472 警備員[Lv.8][新]
2024/10/03(木) 17:32:46.79ID:stvb2Kp00
>>465
極論バカみっけw
だから選べるようにするだけだから
473名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:32:55.01ID:G5ZHV6m10
なんで小泉が言った途端こうなってんの?
474名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:32:58.72ID:Foz19nrw0
誰もまったく求めていない問題が
ある日突然政治問題、政治課題として表に出てくる

誰がそれを問題と決めてる?

クソアメ公だろが
475名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:33:14.68ID:4TkwgZY20
かっこいい苗字だったらそっちを名乗りたいから
あとで選べるようにしてくれ
476名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:33:15.77ID:Foz19nrw0
ゴミマスコミはいつも世論調査で世論を捏造改竄する
477名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:33:19.71ID:dsvO06MH0
>>444
ネトウヨは統一教会と親和性が高い
のではなくネトウヨは騙されやすいのだ
478名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:33:22.01ID:W9w4Q8Ku0
 
「別姓という日本を破壊する反日ヘイト思想」
「学生」
 
 
これだけでサヨク、共産党や朝鮮人という差別民族だと分かる話だ
 
 
479名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:33:23.79ID:fitG1sND0
>>442
どちらも同姓の夫婦でも起こってる問題やんけ
480名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:33:38.12ID:yLLtRHkU0
子供には新しい苗字を付けるといいね
481名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:33:45.74ID:JSqddMj10
>>471
年々結婚する人減ってるから対象になる人も減ってるけどね
482名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:33:50.55ID:JpjFMkNe0
どっちでもイイが、子供の姓はどうする?
483名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:33:51.97ID:0bz5FDxp0
これ反対しているのは高市と小林の統一協会に繋がりがあるグループだけ
萩生田、杉田水脈、山谷えり子
また統一協会議員と裏金議員は密接に関係がある
484名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:33:52.51ID:x51UwjcA0
これから結婚するかもしれない学生の意見なら尊重するべきだしもう結婚できないお前らの意見はゴミカス
485名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:33:57.39ID:pz545eDE0
>>470
だわな
親に姓を決められるのはおかしいよな成人した暁には自分で選べるようにしないとな
486名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:34:00.11ID:4hgDtnXj0
>>475
偏るので駄目です
ガチャで決めます
487 警備員[Lv.8][新]
2024/10/03(木) 17:34:12.66ID:stvb2Kp00
>>476
おーおー調子が出てきたな
お前らがマスコミ嫌いなのは良く知ってるよ
488名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:34:23.94ID:PBrL5eNM0
選択なら別にいいじゃない
何が問題なのか分らない
489名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:34:24.11ID:3xDtFaHb0
親子別姓が強制されるんだけどいいのか
490名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:34:48.57ID:s/+1Retg0
>現役の大学、短大、専門学校生の男女200人を対象
高卒が若者・ヒト扱いされてなくて草
491名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:34:54.75ID:dsvO06MH0
>>483
杉田水脈は比例出ることできないみたいだから消えるなw
492名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:34:56.50ID:R7USfBkk0
>>468
多分、興味無いから真剣に考えてないだけだと思うよw
国民の1%も興味示していない議題だしw
493名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:35:00.48ID:jsRSI6aG0
戸籍が面倒臭くなりそう
住民票とかも
賢い人たちがどうするか考えてくれるんだろうけど
494名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:35:03.75ID:wZX1dWaS0
子供はどうするんだよって言ってる奴の考える夫婦は話し合ったら死ぬ病気にでも患ってるのか気になるわ
495名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:35:10.16ID:wdmQiLUa0
夫婦同姓義務なんて不思議な制度は日本だけ
世界的にみておかしい
496名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:35:19.97ID:heAn8otB0
>>483
これで統一協会グループは日本保守党とかに行くんだろうな
日本の政治がやっと日本人の手に戻るな
497名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:35:30.80ID:M1D5GOpm0
>>474
こう言う話題で国民の目をそらさてる時はもっと重要な事勝手に決めてるから気をつけろ
ってだいたいやねーのおっちゃんが言ってた
498 警備員[Lv.8][新]
2024/10/03(木) 17:35:33.37ID:stvb2Kp00
>>489
この程度の理解のヤツがいる事自体がまだまだ5ちゃんレベルじゃ理解が進んでいない証拠
499名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:35:39.09ID:dRk6Hi6a0
>>446
現状維持することで税金チューチューしてんだろwお前がw
500 警備員[Lv.1][警]
2024/10/03(木) 17:35:42.17ID:HYESdU8R0
>>416
メリットどれ?

>>460
上のやつが教えてくれるってよ(笑)
501名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:35:47.40ID:fitG1sND0
>>489
同姓結婚も片割れは親との別姓が強制されてるんだけどな
502名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:35:48.27ID:W9w4Q8Ku0
 
 
 
浅い知識で予想して何もかも外す司法書士いるんじゃね?
 
 
503名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:35:49.54ID:NtHypUhD0
>>466
相変わらず理解力のないゴミやな
壺拝んでる暇あったら日本語勉強しろよ反日カルト

自分にとって糞どうでもいいことでも他者にとっては人生に影響を与えてしまうほど大事なことだってある
俺は自分に利益が無くとも場合によっては多少の不利益があったとしてもそれが許容範囲内であり他者の利益になるなら場合によっては賛成する
そう考えるまともな日本人が多いからいまこれだけ賛同者が増えてる
キチガイ壺ウヨは日本のことを考えられない売国奴だから議論が平行線だわ
504名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:35:49.80ID:s/+1Retg0
>>485
イギリスは書類提出で即日改名できるからそんな感じだね
酔っ払って書類を出して後悔して戻したりとか
505名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:35:57.36ID:pz545eDE0
>>495
お前は北の将軍様のとこにでもいっとけ
506 警備員[Lv.8]
2024/10/03(木) 17:35:59.23ID:hK+QMSUg0
>>488
税金使うのにメリットがない
子供の名前で揉める
507名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:35:59.60ID:RpKkdhoA0
>>479
嫁が旦那の家に入って苗字も変えたならまだある程度抑えられたが、別姓になるとますます複雑化
508名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:36:00.94ID:JSqddMj10
なぜか姓を廃止しようって人は現れんのだな
別姓ならもう姓いらんだろ
509名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:36:04.83ID:Foz19nrw0
選挙のたんびに出てくる問題だが
選挙がない時は誰もまったく気にしていない問題ではない問題

作られた問題
510名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:36:07.99ID:5zm4LRDo0
これが何を引き起こすのか子供には全く理解できない
そんな子供にアンケート取ってどうするのかと
511名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:36:08.64ID:/agLzOQd0
社会変化が分からない専業主婦だろ反対してるの
512名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:36:08.73ID:tBa3+iPR0
この制度でどんな悪事ができるかまで頭が回らないと聞いても意味ない
513名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:36:14.73ID:h+oCEGEJ0
選択的で蟻の一穴、その次は夫婦別姓かっこいいキャンペーンからの強制別姓
最終的には婚姻制度の廃止
ここまでがフェミサヨクの野望
514名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:36:29.40ID:5OkOhI5u0
>>482
戸籍の筆頭者の姓になる
つまり今と同じ
選択的"夫婦"別姓だから
515名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:36:29.45ID:4TkwgZY20
>>402
その反論もう周回遅れだぞ
516名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:36:36.69ID:s/+1Retg0
>>501
>同姓結婚も片割れは親との別姓が強制されてる
いやこの理屈はおかしい
同姓結婚した時点で法的にも慣習的にも親の姓は合致しているのが現状

想定するなら離婚では?
517 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/03(木) 17:36:36.89ID:bfXsBGEW0
>>342
夫婦同姓維持、なおかつ通称や通名の使用は厳しい刑事罰付きで禁止が望ましい
できるなら夫婦同姓も夫側の姓に統一することを義務付けるべき
皇室の男系男子継承との整合性を保つ必要があるからな

またどんぐり大砲かよ、これだから共産主義者は
518名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:36:44.80ID:8PMTDA5B0
夫婦別姓なんてしたかったら自称すれば良いだけなのに何で書類上で認められたいのかが理解出来ない
519名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:37:05.36ID:tBa3+iPR0
わからないなら賛成している連中がどんな勢力なのか日本人の味方なのか考えてみるといい
520名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:37:13.57ID:s/+1Retg0
>>517
>皇室の男系男子継承との整合性
臣下の制度と皇室の制度の間に整合性なんて要らんよ
なぜ皇室が臣下に合わせなきゃなければならんのかという話
521 警備員[Lv.8]
2024/10/03(木) 17:37:20.02ID:hK+QMSUg0
>>499
病気か?

じゃあ選択制になったらシステム変えなきゃダメなのに税金使わないのか?
522名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:37:32.47ID:jeEyagtP0
またガセ数字で印象操作かよ。お前ら恥ずかしく

ないのか?
523名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:37:34.10ID:Foz19nrw0
詐欺師の糞壺ゴキブリマスコミは世論調査で世論を捏造してくるな
524名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:37:39.71ID:8PMTDA5B0
>>472
今も別に禁止されてないので選べますが?
525 警備員[Lv.1][警]
2024/10/03(木) 17:38:02.38ID:HYESdU8R0
>>503
創価は力ルトっていってみ。
現実がみえる。
526名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:38:03.02ID:IpGBPXO90
>>81
旧家とかでお家大事ならそうならないように独自に統制するだろ
個人重視の家柄なら勝手にさせるだろうし
国が介入することじゃない
527名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:38:09.62ID:dsvO06MH0
>>517
通名使ってるやつが夫婦別姓に反対している定期w
528名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:38:17.49ID:UQsXZpLm0
戸籍って結婚したら新しくなるんだぞ
子供が結婚したら自分の戸籍謄本取ったて子供の名前は無いぞ
529名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:38:24.36ID:fitG1sND0
>>507
抑えないといけないことがまず問題じゃないか?
そもそも墓も介護も子供夫婦にやってもらおうって考えからしてどうかと思うし
530名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:38:25.91ID:2/YuqC460
戸籍めんどくさいな
途上国みたいに鈴木佐藤田中玉子みたいになっていくんやろか?
531名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:38:26.19ID:s/+1Retg0
>>518
生活上の利便性のためだよ
内閣府が2021年12月に行った調査
>名字・姓を変えた人に何らかの不便・不利益があると思うか聞いたところ、
>「何らかの不便・不利益があると思う」と答えた者の割合が52.1%、
>「何らの不便・不利益もないと思う」と答えた者の割合が47.5%となっている。
532名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:38:29.40ID:dfnQ5bQm0
>>494
真っ先に考えることだろ。
アホなのか。
533名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:38:42.47ID:Eopo5oIQ0
選択的夫婦別姓 反対 統一教会
で検索したら山ほどでてきて笑った

強制的夫婦同姓賛成=統一協会
選択的夫婦別姓賛成=日本人
でいいよ

日本の政治を日本人の手に取り戻そう!
534名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:38:43.26ID:W9w4Q8Ku0
 
 
夫婦同姓は多様性
 
 
多様性を否定するヘイト害虫朝鮮人w
 
 
535 警備員[Lv.8][新]
2024/10/03(木) 17:38:48.51ID:stvb2Kp00
うんこがうんこを必死にかき混ぜて、ほーら臭いだろって言ってるようにしか見えんw
つまりは自演だ
マジで処置無しだな
536名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:38:49.06ID:+CjlP7JG0
40歳までに結婚しなければ姓を剥奪すればいい
537名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:39:00.83ID:eCZIgKQC0
糞どうでも良い話題をいつまでもだらだらと
まず通り名とかいう偽名を禁止しろ
538名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:39:05.36ID:1j/ElO2S0
名字が違うと家族の一体感が…って言ってる人はサザエさん全否定だな
あそこは磯野さんとフグ田さんがひとつ屋根の下で仲良く暮らしてるぞ
姉弟で名字が違うけどなんの問題もない
539名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:39:35.73ID:YxyWioKR0
>>515
なんで周回おくれ?
壺がレッテル要員かって出てるって事だろ
壺的には内心別姓ねじ込みたいんだろ日本に
540名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:39:42.60ID:Dvw/rblw0
選択だったら別にいいんじゃねーのこれ
石破は早速総裁選前にありって言ってたのを
ひっくりかえした模様だけど
541名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:39:44.98ID:wBS/t6BV0
>>529
古いお墓ある田舎はそうはいかないのよ…
542名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:39:45.02ID:dsvO06MH0
>>533
おじいちゃんと統一教会しか反対してないからw
543名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:39:45.12ID:s/+1Retg0
>>530
そもそも戸籍制度なんて地球上で共産中国・中華民国・日本の三国しか採用してない制度だから、いずれ消滅するだろ
544名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:39:48.57ID:0N9ispbz0
まあ税制優遇のためだけに結婚とかする奴出てくるだろうな。
個人的には子無しは夫婦でも税制優遇無しにするならOKなんだがな。
545名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:40:14.68ID:dRk6Hi6a0
>>521
病気はお前やw税金泥棒
546名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:40:23.77ID:nbYRN5Yb0
>>1
少子化の弊害
両家存続できなくなってる
547名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:40:29.58ID:uaEnu5BP0
現状別に選べないわけでもないしな
548名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:40:39.44ID:TQwBjGO10
戸籍とか家とか子供の姓とかすべて熟考した学生から統計を取れ
ウーバーやゲームや推しに執心している学生の意見が参考になるわけない
549名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:40:41.34ID:wdmQiLUa0
>>505
北だけだと思ってる馬鹿
日本以外は全部そうだから
550名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:40:49.68ID:7rW9LrOO0
高市さん事件です。

学生の支持が消えてしまいました。
551名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:40:49.75ID:fitG1sND0
>>541
だから選択的だからそれこそそういう家庭は同姓を選べばいい話
別姓じゃないと嫌だなんて言う相手とは最初から結婚もしなければいいんだから
552 警備員[Lv.8]
2024/10/03(木) 17:40:57.84ID:hK+QMSUg0
>>545
現状維持のどこに税金使うんだ?
553名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:41:17.00ID:s/+1Retg0
>>544
夫婦の税制優遇を消していく方向性も進んではいるから、将来的にはそうなると思う
これも自民党保守派が抵抗してるが、最終的には財務省が勝つだろう
554名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:41:17.90ID:dRk6Hi6a0
>>547
旧姓使用は不便が多すぎるらしい
555名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:41:22.38ID:ssyFqWRp0
金ってつく苗字は嫌でござる!!
556名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:41:26.23ID:i/MzdlAR0
>>503
だからこの制度が出来たら不利益を被るのは子どもや孫世代なんだって
自分たちの快適さの為にあとの世代はどうなってもいいと言ってるようなもんなの
子どもが生まれながらに与えられてる“知る権利”って知ってる?
とくに捨て子が権利発動して親族を明らかにしたい時ちゃんとたどれるのか?
ちゃんと保障できんのか?
557名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:41:36.30ID:dsvO06MH0
>>548
まずお前が信じていることがデマじゃないか確認しろw
558名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:41:38.63ID:h+oCEGEJ0
>>538
磯野の子供→磯野
フグ田の子供→フグ田

別姓になるとこうなる
磯野カツオ
石田ワカメ
磯野サザエ
フグ田マスオ
フグ田タラ
559名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:41:47.93ID:uaEnu5BP0
外国人が犯罪しやすくなるってだけ
560名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:41:54.20ID:jmaEfEEW0
現行制度でも婚姻で姓を変更するのに税金使ってるよ

むしろ完全別姓ならそのコストすらかからない
561名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:41:58.17ID:+CjlP7JG0
高市さんは旦那と違う名字を名乗っているから一体感がないね
562名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:42:07.09ID:7rW9LrOO0
>>541
古いお墓のある田舎こそ、別姓が必要だよね。
563名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:42:11.50ID:7giFsRqK0
こどもがまんなかの社会を実現するために
こどもの視点に立って意見を聴き
こどもにとっていちばんの利益を考える社会にするって言っといて
親子で苗字違うとか子供一番に考えてないからダメ
564名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:42:11.90ID:W9w4Q8Ku0
 
 
 
統一教会の母国、下朝鮮は別姓ができるらしい
 
北のほうにあるブタ朝鮮はそもそも管理すらできないゴミ国家
 
 
このゴミ2つが賛成してるということは、夫婦別姓に賛成しているのは朝鮮人ということになるw
 
 
565名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:42:19.50ID:eCZIgKQC0
>>543
本籍の存在意義は疑問だけど
戸籍管理に関しては絶対あった方が良い
特に今後外人の侵略が進むなら尚更
566名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:42:24.28ID:s/+1Retg0
>>552
横だけど、現実の推移(これまでの流れ)は「通称使用の拡大」という方向性でやってて、そもそも「現状維持」になってない
通称使用の拡大は別姓以上にカネがかかるんじゃね?というのが経団連の指摘
567名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:42:30.49ID:fitG1sND0
>>521
それはイニシャルコストの話をしてるんだろうけど
同姓結婚も当初イニシャルコストがかかってただろ
568名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:42:31.62ID:dRk6Hi6a0
>>552
で、何が税金チューチューなんだ?

適当にチューチューとかほざいてるお前にゃこの返しで十分だろと思ってやってたけど
自分がいかに滅茶苦茶なこと言ってるか理解できたかねw
569名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:42:38.66ID:/agLzOQd0
>>518
専業主婦?
570名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:42:54.35ID:snlBJCDd0
まわりに反対する人は皆無だな
なんかカルト宗教の勧誘員が反対してたような
571名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:42:55.95ID:PBrL5eNM0
スレ見てると全く合理的な反対理由がないね

これむしろ推進してるとしか言いようがないね
572名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:42:57.47ID:s/+1Retg0
>>565
マイナンバーでガチガチに管理すれば良いと思うんだけどね
反対してるの極左と極右だけでしょ
573名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:43:01.32ID:Z2qjCPJ40
やるやらないではなくて問題はいつ始まるかだよ
おまいらじいさんどもが死に絶えたら速やかに始まるよ
574名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:43:31.56ID:s/+1Retg0
>>563
>親子で苗字違うとか子供一番に考えてないからダメ
よし!離婚禁止だな!
575名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:43:39.81ID:aORgeNay0
>>472
「選択できるだけなので、夫婦同姓を希望する人は全く影響ないんですよ」
と言っておいて、実際に制度が変更されたら電通が巨大キャンペーンを張って
「今、夫婦別姓が新しい!」「夫婦別姓は若い夫婦のトレンド」
「世界の夫婦も別姓にしています」「あなたは何故夫婦別姓にしないんですか?」
「うちはなんで別姓じゃないのかと子供が泣きじゃくっている」
と、夫婦別姓が当然であるかのように洗脳しようとかかるに決まってんじゃん
バカは電通の洗脳大好きだからな
576名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:43:54.50ID:uaEnu5BP0
その内戸籍なくせだからな
577名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:43:58.16ID:C69iJB9u0
中世のどっかの国みたいに結婚したら繋げてしまえば
578名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:44:01.86ID:NtHypUhD0
>>525
どっちもカルトに決まってんだろアホか
お前が見てるのは現実じゃなくて妄想の世界
目の前の壺をたたき割って現実に戻ってこい
579名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:44:04.69ID:W9w4Q8Ku0
 
 
 
日本だけだと息を吐くように嘘をつくヘイト害虫朝鮮人
 
 
みなさん、これが多様性を否定する差別主義者です
 
 
 
580名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:44:20.92ID:s/+1Retg0
>>548
そもそも民主政治というものが、専門家以外の意見も尊重する制度ですからね

専門家だけの意思決定で進めたいなら民主政治に反対しよう
581名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:44:25.34ID:KZsZ4D5i0
嫌なら国に手続きせず勝手に夫婦って名乗ってりゃよくない?(´ ・ω・`)

そこまで求めてる夫婦って関係はただ国が決めただけの繋がりでしかないですやん(´ ・ω・`)
582名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:44:33.18ID:dsvO06MH0
>>561
山谷えり子や丸川珠代もそうだな
583名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:44:35.12ID:FqePqxFi0
>>575
被害妄想がすごくて草
精神障害?
584名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:44:57.80ID:VARjD5Mm0
どこの知恵遅れの学生じゃ?w
Zの言うことなら逆張りが正解
585名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:44:59.59ID:s/+1Retg0
>>575
そういうキャンペーンが行われようがどうぞご勝手にだろう
キャンペーンに流されるような人はその程度なんだから
586 警備員[Lv.8][新]
2024/10/03(木) 17:45:04.25ID:stvb2Kp00
>>575
すげー楽しそうだな
俺だったらちょっと恥ずかしくてまず書けない文章だわw
587名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:45:07.95ID:b6bUw7jz0
左翼・マスコミ・経団連……こいつが推してるからなんか裏がありそうで怖い
588 警備員[Lv.1][警]
2024/10/03(木) 17:45:09.81ID:HYESdU8R0
>>578
いってみて。
589名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:45:21.55ID:dsvO06MH0
>>564
朝鮮カルトは夫婦別姓に反対だな
590名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:45:24.65ID:dRk6Hi6a0
>>581
でも国の制度にちゃんと包摂されてないと
親族として認められなかったりして危篤時に立ち会えなかったりとかするでしょ
591名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:45:37.35ID:s/+1Retg0
>>581
>夫婦って関係はただ国が決めただけの繋がりでしかない
本質的にはそうだけど、生活上の利便性に関わるからねえ

内閣府が2021年12月に行った調査
>名字・姓を変えた人に何らかの不便・不利益があると思うか聞いたところ、
>「何らかの不便・不利益があると思う」と答えた者の割合が52.1%、
>「何らの不便・不利益もないと思う」と答えた者の割合が47.5%となっている。
592名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:46:06.44ID:dRk6Hi6a0
>>587
壺が反対してるのは裏が無さそうと思ってるお前が怖いわw
593 警備員[Lv.1][警]
2024/10/03(木) 17:46:08.15ID:HYESdU8R0
で夫婦別姓のメリットをちゃんと言える人はいないのか(笑)
594名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:46:14.93ID:W9w4Q8Ku0
 
 
賛成する理由がまったくないんだよな
 
捏造新聞社の出した記事、存在してもいない「学生」とやらの記事だけ
 
 
このことからも実施してはならないと証明されている話w
 
 
595名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:46:16.08ID:j01QlSGE0
夫婦別姓に賛成してるのに同性婚や多重婚に反対なヤツって自分の思想だけが正義だと思ってるクズだよな
他人に迷惑かからないんだから、自由な家族の在り方を認めろよ
596名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:46:16.75ID:dsvO06MH0
>>575
LGBT認めたらほもになるの?w
597名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:46:21.92ID:gH+iBzft0
選べる権利ワロタ
選べた方が良いものとそうでないものの判断もできないほど、この国の若者は馬鹿になっているということ
598名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:46:26.10ID:h+oCEGEJ0
>>561
彼女は戸籍上は同姓でも旧氏使用で何の支障も無いようにしますという立場
599名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:46:26.92ID:2l/qcleb0
父親の名字を名乗ってる母親の名字を名乗るの?
600名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:46:37.02ID:5OkOhI5u0
>>581
法律婚じゃないと各種優遇受けれないからな
601名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:46:41.63ID:YxyWioKR0
>>589
朝鮮カルトの本国は別姓
コレをベースに思考すればなんでなのかは簡単に理解
602名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:47:02.90ID:sorm2Skl0
経団連はどんな魂胆でこんなこと進めようとしてんの?
誰かやさしく教えて
603名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:47:03.42ID:i/MzdlAR0
>>152
そのシステムがうんこやん
604名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:47:12.05ID:8PMTDA5B0
>>531
利便性考えたら自称で別姓にすればすむ話だろ。何で戸籍まで別姓にする必要あんだよ。生活上のこと気にしてんなら勝手に別姓名乗るの禁止じゃないんだから今すぐ名乗ればいいやん
605名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:47:24.72ID:+CjlP7JG0
そのうちナンバーで呼ぶ時代が来るだろう
606名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:47:29.11ID:K0xqJc/f0
結婚詐欺など悪用されるから反対
607名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:47:30.03ID:W9w4Q8Ku0
 
 
>>589

下朝鮮とブタ朝鮮が別姓させようとしているのをバラされて悔しいのかヘイト害虫w
 
 
608名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:47:34.02ID:Z2qjCPJ40
>>598
限りなく別姓に近いからもう別姓でいいよな笑
609名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:47:34.65ID:siyrHQxl0
そんなにこれって重要なのかな
610 警備員[Lv.8][新]
2024/10/03(木) 17:47:35.78ID:stvb2Kp00
>>597
何それ聞かせて、その謎理論
選択の幅が広がるとなんか問題あるのか
611名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:47:41.49ID:q4tNwXVb0
>>581
相続やら保険やら手当やら籍が入ってないと不利益受ける事が多々ある
612名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:47:49.64ID:aORgeNay0
姓ってのはひとつの家族だということを示すためにあるわけだろ
つまり、別姓ということは家族ではないと言いたいわけだ
何故かと言うと、西洋流の「個人はひとりの個人として自立していなければならない」
みたいなお花畑論を信じ込んでるからだ
人間てのはそんな大層なもんじゃない
結婚して、子供を持って、みんなと一体の家族となって初めて一人前になれる
ひとりの個人が独立してるなんてのはお花畑の理想論に過ぎない
613名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:48:06.51ID:M1D5GOpm0
>>602
WEFの指令
614名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:48:23.89ID:QrMb05ek0
子供の姓はどうすんの
615 警備員[Lv.8]
2024/10/03(木) 17:48:26.62ID:hK+QMSUg0
>>568
新しいシステム作るのは税金使わなくて誰が金出すんだ?
616名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:48:27.88ID:h+oCEGEJ0
>>608
家に帰れば同姓がいいんだろ
617名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:48:35.45ID:c6RjzlzM0
私は推しの名字になりたいが (*´Д`)ハァハァ 
618名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:48:35.86ID:dsvO06MH0
>>601
お前の妄想は簡単に分からないから
世界日報で夫婦別姓反対を繰り返し記事にしてる理由教えて
619名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:48:38.06ID:fitG1sND0
>>604
保険や銀行口座やパスポート等の公的な書類での名義変更手続が大変なんだよ
そこは自称でどうにかなることではないし
620名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:48:48.54ID:dfO4KPi10
ホント、離婚を前提に結婚を考えているのか?と思うよ
もう、結婚しなければ?
621名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:48:51.86ID:JpjFMkNe0
>>483
統一教会の影響力なんて、今は大したことないだろ。
それより、学会の方が問題。
特定政党と密接な関係を持ち、しかも、政権側にいて、選挙の時は自民党議員にも協力するから、実質日本の政治を操っていると言える。
中共に真っ先に、すり寄ったのは自民党ではなく、その政党だったし、そもそも根っこは半島にある。
中朝韓に逆らえないのも、その政党=学会の影響が大きい。
622名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:48:52.19ID:W9w4Q8Ku0
 
 
反対派の意見
・犯罪が増えて日本が破壊される (客観的証拠に基づく客観的意見)
 
別姓賛成朝鮮人の意見
・若者ガー

 
 
しょせんヘイト害虫の知能などこの程度
 
 
623名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:48:54.67ID:8z/WinJw0
アカ共が日本を破壊しようとしてるだけ
624 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/03(木) 17:49:01.90ID:FfEXPJfl0
令和3年度
家族の法制に関する世論調査|内閣府大臣官房政府広報室

(8) 選択的夫婦別姓制度
 現在の制度である夫婦同姓制度を維持すること、選択的夫婦別姓制度を導入すること及び旧姓の通称使用についての法制度を設けることについて、どのように思うか聞いたところ、「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した方がよい」と答えた者の割合が27.0%、「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した上で、旧姓の通称使用についての法制度を設けた方がよい」と答えた者の割合が42.2%、「選択的夫婦別姓制度を導入した方がよい」と答えた者の割合が28.9%となっている

夫婦別姓反対 69.2%
夫婦別姓賛成 28.9%

//survey.gov-online.go.jp/r03/r03-kazoku/2-2.html
625名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:49:02.30ID:yq129QFQ0
世代を経るたびに日本の名字が減っていく 
626名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:49:03.33ID:m60nXD0B0
マジでくだらねえよ
こんなクソどうでもいいことを議論してる場合じゃねえだろ今の日本って
627名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:49:09.01ID:RuN3D85B0
またまたまたまたまたマスコミのミスリードかよ。

実際には国勢調査で賛成なのは3割、反対も3割、どっちでも無いが4割
ほとんどが賛成しているとか設問マジックだろ
628名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:49:18.08ID:/GJ0Q5Lp0
自民が勝ったら低所得者に給付金配るって言ってたよ
629名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:49:22.11ID:vBka6RSY0
選んだことで後悔する世代だな
630名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:49:25.06ID:Jj0MPTdg0
でしょうね
631名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:49:34.04ID:RjXKCq9n0
マンションの表札設置率5%
誤配されても文句が言えない状況だけどこれを機に義務化して欲しい
by配送業者
632名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:49:34.99ID:cwf7ApUG0
>>119
名字がどうして付けられたか、どうやって付けられたかしらなさそうやな
名字で判別できなきゃ何処の誰か余計分からなくなるのに
そもそもそれで判別してないならマジで名字要らんだろ
>>143
いや別に?それが相手の家に入るってことだし、それが嫌なら相手に入って貰えばいい
両方相手方に入るの嫌なら他のと結婚すればいいだけだし
633名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:49:38.56ID:R8LOU8Zv0
>>1
どうせ恣意的にやってるんだろ?w
今が問題ないんだから変える必要もないわ
634名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:49:40.50ID:/agLzOQd0
>>581
子供が事故にあった時の連絡先
夫が倒れた時の連絡先
嫁が歩きスマホで電車に連れ去られた時の連絡先
いずれも死亡した時の保険金の受け取り者は誰か、葬儀責任は誰か、など
635名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:49:42.09ID:DzdzY6e30
立憲民主党が大勝するね
636名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:49:46.21ID:gH+iBzft0
そんなことよりも偽名で活動している連中を違法行為にできるよう法改正した方が遥かに良い国になるぞ
637名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:49:47.69ID:tBa3+iPR0
選択的夫婦別姓はシナチョンの本懐だからな
移民政策も別姓選択もまともな日本人は反対してんだよ最終的に戸籍なくなるぞ
638名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:49:57.27ID:C9ZJKCgM0
別姓って、偽装結婚が捗りそうだよねえ
639名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:49:58.02ID:Mlx3VxTv0
伝統大事にしろというなら名字なくしたらダメなのか
長年庶民は名字持ってなかったぞ
640名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:50:01.05ID:s/+1Retg0
>>627
>>1の調査は若者(ただし高卒は排除)に聞いてるからだろ
実際は日本の人口の多くは高齢者なのだから、全体に聞くと違った結果になるだけ
641名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:50:05.43ID:YxyWioKR0
>>618
壊したい日本文化に同調させてレッテル要員
次は女系天皇絶対反対とか言い出すんだろw
642名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:50:21.51ID:7HIc1pzj0
子どもが選ぶ権利を議論しろ
643名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:50:32.98ID:dmfIUrfI0
揉めたくないなら
別姓にしたい人は苗字を変えたくないって事だから
同性に拘る人が相手の苗字に変えればいいだけだ
644名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:50:37.65ID:QrMb05ek0
アベマで子供の姓はどうすんのか議論してほしい
645名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:50:41.04ID:gy4FVxzt0
別姓の問題は子供の名前に集約されてるといっていいだろうな
夫婦だけ別姓ってならとっくに成立してる
646名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:50:50.88ID:W9w4Q8Ku0
 
 
 
カルト宗教統一教会の母国である下朝鮮は別姓ができるらしい
 
おまえ詳しいな、朝鮮人?
 
 
ということは、統一教会も別姓に賛成
 
 
賛成しているやつらは朝鮮人と自らばらしたww

 
 
647名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:50:54.49ID:fitG1sND0
>>626
だったらさっさとこの問題を蹴りを付けて別の問題に取り掛かればいいのにって思う
うだうだ反対してる人達が特に
648 警備員[Lv.8][新]
2024/10/03(木) 17:51:14.58ID:stvb2Kp00
>>626
その通り
バカみたいに反対してるヤツらは、他にも大事な事が沢山あるだろ!っていいながら無駄な極論ぶって抵抗して遊んでるんだからな
どうかしてるよな
649名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:51:16.22ID:80x5S+rR0
結婚制度自体を廃止したらいい
と言うと叩かれるかな
結婚はハードルも高いし重圧があるし
もっと気楽な男女の協力制度が必要
650名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:51:18.49ID:NtHypUhD0
>>556
妄想乙
親の苗字や自分の苗字がどうだろうが関係ないわ
それよりもお前らみたいな保守気取りの壺カルトに先導された思考停止壺ウヨの存在が子どものみならず日本国にとって不利益
国の課題なんて山ほどあるんだからこんな法案さっさと可決して次の仕事に取り掛かったほうが日本の利益につながる
それを阻止するとか反日壺ウヨの本心が透けて見えるわ
651名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:51:25.34ID:Mlx3VxTv0
>>625
別姓認めなかったら500年後にはみんな佐藤さんになるという試算がこの間出てたな
652名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:51:31.10ID:dsvO06MH0
>>631
うちの地域では何年か前に自治体経由で
防犯対策で表札は出さないようにというおふれが来たよ
653名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:51:41.46ID:QN46NFsQ0
結婚する時にどちらかの姓を選んでるんだから
そもそも強制でもなんでもないだろw
654名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:51:44.45ID:M1D5GOpm0
>>639
それ無かったんじゃなく名乗れなかったが正解なんじゃないの
グーグル先生に一杯あるよ
655名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:51:44.98ID:GeYqY92i0
元々夫婦別姓だったみたいだしな
原点回帰だ
656名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:51:46.21ID:TRLpfZnm0
子供はどっちの姓を名乗るの?
それでまた夫婦間でもめるんじゃない?
657名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:51:49.65ID:TwBgOidO0
>>575
根拠ゼロの妄想で語られてもなぁ
658名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:51:53.99ID:IpGBPXO90
>>602
会社員の名字が変わるのは本人も面倒だが会社の側もすごく面倒ってことだろ
659名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:51:54.39ID:XBSlL5gN0
>>4
チャーチル「20歳の時にリベラルでないのなら情熱が足りない。40歳のときに保守主義者でないのなら思慮が足りない」
660 ころころ
2024/10/03(木) 17:52:07.51ID:HYESdU8R0
>>650
なんで創価は力ルトといえないのかな~
ヘタレなのかな~
661名無しどんぶらこ ころころ
2024/10/03(木) 17:52:08.58ID:TSNC9mRE0
どういう大学生?まさかデモ系じゃないよね
662名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:52:15.65ID:vFWXbWRt0
高市早苗も夫婦別姓だったがネトウヨはそれをスルーするw
663名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:52:15.84ID:0/Kl3Wrp0
今も選べるじゃん。
664名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:52:17.35ID:FY1ew/P30
クソガキの意見とかどうでもいいわ
665名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:52:17.90ID:aORgeNay0
>>644
夫婦別姓派が全く議論せずなかったことにしてる子供問題な
子供の時に仮の姓を付けて、成人するときにまたどちらにするか選ばなきゃいけない
結局姓が変わってしまうことは多くの場合避けられないというわけだ
666名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:52:18.17ID:6YyG1br90
>>1
だったら、事実婚で良いでしょ?
夫婦別姓が合法化しても、そのうち婚姻届を出すことにメリットがないとなって、今騒いでいる事のバカらしさに気付くわ。
左翼による権力への嫌がらせも含んだ思いつきに対して、真剣に考える必要なんてない。
667名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:52:22.83ID:ALWEc1Zf0
事実婚を法制化すればいいだけ
別姓なのに結婚式を挙げる必要はない
668名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:52:42.45ID:tM4a+KJg0
周りに賛成している人も別姓じゃないと面倒とか言ってる人いないんだけど?
通名禁止とかスパイ防止法とか議論してよ
669名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:53:03.44ID:G7sir8yc0
選べる自由なら一夫多妻や多夫一妻も許可してよ
670名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:53:06.05ID:/GJ0Q5Lp0
生まれたばかりの子供は姓を選べないでしょ
671名無しどんぶらこ ころころ
2024/10/03(木) 17:53:08.96ID:Kvtt6iOy0
夫婦別姓とかかなりどうでもいい!
672名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:53:19.92ID:jgajfRRN0
首長のやつとか変化球ばかり
なぜか国民全体の調査は出て来ない
反対が多いのだろう
673名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:53:22.32ID:s/+1Retg0
>>665
仮の姓なんて必要ないだろ、単にどちらかを親が選べば良いだけ

現状でも離婚に伴って子供の姓が変わるのはよくある(当初は父の姓、離婚後は母の姓)
それと何が違うというのか
674 警備員[Lv.8][新]
2024/10/03(木) 17:53:23.59ID:stvb2Kp00
論理矛盾というか、ただの天邪鬼だからな
バカだから元々論理などなくただ放言して遊んでるだけと言うべきだろうな
675名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:53:35.06ID:JBCIG47a0
マジでどうでもいい
こんなことを争点にすんなよ
何がなくても経世済民、これに尽きる
676 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/03(木) 17:53:40.36ID:FfEXPJfl0
Q. 誰のための制度なの?
A. 研究職、開業医、弁護士などの「名前で仕事をしている人たち」は名前が変わると困ります。これらの人たちに少しでも多く結婚し子どもを産みやすい環境を与えるのが目的です。
 ↑
そんな一部の人達の都合に国民全体を巻き込まないでください、迷惑です!

Q. 旧姓使用で十分では?
A. それを判断するのはあなたではなく、個々の夫婦と行政です。事実として行政側は既に改革に乗り出しているので、不満があるならば投票で意思を示しましょう。
 ↑
いいえ、それを判断するのは国民全体です
現行制度に不満があるなら、夫婦別姓推進政党に投票して法律を変えてください

Q. 結婚しなければいいのでは?
A. 日本の少子化は未婚率の上昇が一因だとされているため、そのような態度で困るのは未来の日本国民です。
 ↑
夫婦別姓の欧米では事実婚が増えて未婚率が増えているわけですから、夫婦別姓にすればさらに未婚率が増えますよね?

Q. 子供の姓はどうするの?
A. そもそも配偶者の姓は子供の姓と関係ありません。今でも国際結婚の場合は別姓ですが、自動的に戸籍筆頭者の姓になるため、特に問題は起きていません。
 ↑
配偶者の姓が子供と関係ないと言いながら自動的に戸籍筆頭者の姓となるは矛盾しています

Q. 子供の姓を決めるときに揉めるのでは?
A. 強制同姓でも夫婦の姓=子供の姓を話し合いで決めていることに変わりはありません。子供の姓で揉めるならどのみち揉めるでしょう。
 ↑
子供の姓は、子供が産まれた時点の親の姓で決まります
夫婦同姓ならすでに姓は統一されているので、子供の姓で揉める事は無い
夫婦別姓の場合"のみ“揉める可能性が生じます


Q. 親子別姓は可哀想
A. 子供の姓を能動的に決められるので、むしろ愛情を持って決めてると言えます。現状は夫婦の姓のおまけに過ぎません。また、電通の国際調査によると日本人は仕事を何よりも大切にしており(77カ国中で2位)、家族を大切に感じておらず(47位)、強制同姓は家族の絆に結びついていません。
 ↑
日本人より家族を大切にしているはずの欧米の方が離婚率が高いですよね?
なら欧米の結婚制度に欠陥があるとしか思えません
夫婦別姓が家族を壊しているということが証明されてきましたね!
677名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:53:42.18ID:Mlx3VxTv0
>>654
まあ実際は武士じゃなくても非公式には名字名乗ってたりはしてたようだな
678名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:53:47.17ID:0/Kl3Wrp0
>>662 
戸籍確認したん?
679名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:53:49.79ID:s/+1Retg0
>>668
>周りに賛成している人も別姓じゃないと面倒とか言ってる人いない
自分は田舎の高齢者ですと白状しているようなもの
680名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:53:53.39ID:W9w4Q8Ku0
 
 
勘違いされているが、

農民も名字は持っていた
 
使う機会がなかっただけ
  
〇〇村の誰誰、だけで通じていたので、名字を使わなかっただけのこと
 
侍であっても「本姓」は持っていたのに、使わなかったので忘れた例も数多い
 
例えば「国村隆元」という侍がいたとする
 
この国村も本姓があったのに、「国村」だけで通じるので、本姓を忘れてしまったわけだ
 
 
まさか「本姓」を知らないってことはねえよな
 
 
681名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:53:57.76ID:RuN3D85B0
>>647
そもそも少数の賛成派が現状で満足すれば良いだけの話
旧姓による手続きも出来るんだから、現状何か不具合あるのか?何もないんだよ
682名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:54:05.61ID:COWa+6F60
対策の特別予算枠1兆円のため増税します(やったね)
683名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:54:07.45ID:WJzm0GFk0
>>1
学生に聞く意味が分からないw
結婚してる人間
離婚した人間
そんな人を対象に聞くなら解るが
結婚出来ない年齢や結婚を考えにくい層に聞いて何になる?って思う

そもそも夫婦別姓ってそんな優先事項が高い決め事なのか?
人が死ぬ訳でもない景気が上向く訳でもない
もっと先に話し合い決める優先事項の高い事ってあるだろと思う
684名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:54:07.79ID:G7sir8yc0
>>666
本当にそれ
事実婚で同等の権利にしたらいい
685名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:54:14.98ID:24sUwUh+0
>「自分の姓に誇りがあるし、手続きが大変」「個人の自由」といった意見が集まった

良い家系に生まれたなら姓に誇りがあるかもしれないけど
自分で勝ち取ったわけでもなく、単にその家に生まれただけで誇りがあるのか?
686名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:54:16.63ID:zPDGzxh90
これって経済や安全保障より優先してやることなの?
687名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:54:16.89ID:Kvtt6iOy0
夫婦別姓とかかなりどうでもいい!
688名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:54:18.15ID:gY7RL0LT0
反対してるのって5ちゃんくらいだろw
Xはじめ他のSNSではだいたい賛成の流れだぞw
689名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:54:32.88ID:s/+1Retg0
>>672
>国民全体の調査

「選択的夫婦別姓」賛成が62% 反対は27%に NHK世論調査
2024年5月1日
690名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:54:41.02ID:vFWXbWRt0
人の自由でいいじゃん

違う?
691名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:54:48.58ID:NtHypUhD0
>>660
創価は力ルト
アホすぎ
692名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:54:53.55ID:TSNC9mRE0
まだ学生だから選べるって所で思考停止してるんだろうな
後先までは考えてない
693 警備員[Lv.8]
2024/10/03(木) 17:54:56.41ID:hK+QMSUg0
>>673
それでフランスでは問題になって女が騒いで変えたんだぞ
694名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:54:56.59ID:TwBgOidO0
5ちゃんがいかに特定の層しか書き込みしてないか如実に分かるなぁ
ここ加齢臭が年々キツくなってるように思う
695名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:55:01.11ID:Z2qjCPJ40
国際結婚は基本夫婦別姓なんだけど子供は片方の親を他人と思ってるらしいね
姓が別だから
696名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:55:02.18ID:5OkOhI5u0
>>666
選択的夫婦別姓になれば
事実婚では受けることのできない税制上の優遇が受けられるようになるから意味はある
697名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:55:04.35ID:wg+0ibqQ0
>>1
別姓は海外では当たり前だけど、それって女も自立して働くからであって、日本の女は旦那にすべてを頼ろうとするよな

だったらお前らフルタイム共働きするんだろうな?
独身の女ですら男性に比べて働かないのに
698名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:55:07.54ID:PBrL5eNM0
>>675
民主主義国家において誰の権利も侵害しない行為が法で規制されてるのであれば改善されなければならないからね

問題として提起されてるのであれば真摯に取り組むのが当然だよ
699名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:55:07.51ID:b6bUw7jz0
>>592
反対してる人の主張は明確やろ、もしかしてアホなんw
700 警備員[Lv.8][新]
2024/10/03(木) 17:55:10.56ID:stvb2Kp00
>>688
バカは死ぬまでいや、死んでも治らないんだ
あんま言ってやるな
701名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:55:14.12ID:RjXKCq9n0
>>652
名前出して犯罪に合うなら戸建ては死に絶えてるわな
アホみたいにセキュリティとやらを高めてイライラさせられるのがマンション
セキュリティなんてやる気になれば駆逐できるのにね
702 警備員[Lv.1][警]
2024/10/03(木) 17:55:21.66ID:HYESdU8R0
>>688
じゃあそいつらが夫婦別姓にするかというとしない。
無責任なだけ。

>>691
誤魔化さないでどうぞ。
ビビってるんか
703名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:55:21.78ID:wIRi9q8F0
もう女も普通に働く時代だから変えると面倒なんだよね
704名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:55:30.98ID:sorm2Skl0
>>658
手間の問題で?
たったそれだけのことでこんなことを?w
705名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:55:38.96ID:Yc65+4H60
これやると選挙負けるから引っ込めた石破w
706名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:55:46.05ID:s/+1Retg0
>>681
現状に不具合があることは一般に認められてる
高市の総裁選公約で「通称使用の拡大」を訴えていたのがその証左
現状に不具合がないなら通称使用の拡大なんて言い出す必要性がない
707名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:55:58.01ID:dsvO06MH0
>>641
女系天皇絶対反対は壺が言ってることで夫婦別姓反対派が言ってることだけど?
皇室潰しやろ?
708名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:55:58.34ID:RuN3D85B0
>>667
結婚しても旧姓使えば良いだけの話。
別にどうでも良い話なんだよ
709名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:56:12.29ID:za9pqnK60
200人にしか聞かずに学生8割とか言うのかよ
710名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:56:14.35ID:JEjTXc2m0
偽装結婚
マネロン
国籍ロンダリング
結婚詐欺
幼児誘拐

犯罪率がアメリカ並みになるぞ
711名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:56:14.39ID:fitG1sND0
>>681
各社アンケートによっても違いはあるだろうけど
反対してる人が少数派だと結果ででてる
712名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:56:17.15ID:YxCwlEmH0
そら若者はそう言うわな
ただ結婚してお前の姓なんて使うかよと言われたら軋轢が生まれ子供まで嫁の姓選択したら考えも変わるやろ
時既に遅しだがな
713名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:56:22.16ID:TwBgOidO0
>>686
大した問題じゃないからさっさと成立させりゃいいのに、統一安倍派が猛反対して先に進まない
714名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:56:25.52ID:RjXKCq9n0
兄弟別姓OKになったら鬼頭や御手洗は駆逐されて消滅してしまうな
715名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:56:26.70ID:+CjlP7JG0
進次郎は弟と名字が違う
716名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:56:37.34ID:Mlx3VxTv0
>>655
結婚形態なんて時代によって変わるしな
光る君へでも描かれてたが貴族は妻の実家に住む婿入り婚が基本だし
伝統といっても近代以降に作られたものが結構ある
717 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/03(木) 17:56:38.89ID:Gn9dRpt10
子どもが産まれ、3人家族だと、1人が別姓がで仲間はずれになるやん。4人だと分断
718名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:56:43.18ID:tePd6Ehm0
こんなことで揉めるのは煩わしいわ
719名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:56:43.30ID:/agLzOQd0
既婚女性「ビジネスネーム使ってますが、大変です」
既婚男性「Aさんをビジネスネームで呼んでいます」
上司「ビジネスネームで呼んでますけど書類は戸籍名使わなきゃならんので面倒臭いっす」
会社「女性使ってるとビジネスネームと戸籍名の両方で管理しないと」
経団連「なんとかしろ政府」
専業主婦「夫婦別姓反対!だめ!絶対」
定年者「文化破壊だ、墓はどーするんじゃ」
ネトウヨ「資本主義の邪魔をしようとする共産主義者め」
720名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:56:46.48ID:NtHypUhD0
なんで壺ウヨと創価はどっちも自民党の別動隊なのに敵対してるの?
アホなの?
721名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:56:57.60ID:24EL+2i10
外人留学生のアンケート結果じゃないの?
722名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:56:58.64ID:dsvO06MH0
>>701
戸建ての話な
723名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:57:12.67ID:s/+1Retg0
>>704
少なくとも会社は困ってるので経団連が別姓導入しろと騒いでる
724名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:57:14.11ID:WJzm0GFk0
>>684
事実婚も同等の権利を主張出来る
志村けんは事実婚で永らく一緒にいた人と別れた時の慰謝料で財産をかなり持ってかれたって言ってたなw
725 警備員[Lv.8][新]
2024/10/03(木) 17:57:26.29ID:stvb2Kp00
>>713
そら美しい国(笑)だもんな
国粋主義者の面目躍如
726名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:57:28.88ID:fitG1sND0
>>704
そらその手間を負わない奴は好き勝手言えるよな
727 警備員[Lv.1]
2024/10/03(木) 17:57:33.66ID:HYESdU8R0
>>720
どうしました?誤魔化さないでかけないの?
728名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:57:49.71ID:dsvO06MH0
>>710
統一教会がやっていることのように見えた
729名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:57:51.35ID:RuN3D85B0
選択的夫婦別姓について賛成派がこうして「多数が賛成している」とデマ撒き散らかして暴れれば暴れるほど、現状の把握と理解が進んで「現状で何も問題ないだろ」ってなるんだけど
いまだに賛成しているバカってどうして現状を理解しようとしないんだろうな。何が困っているんだ?誰も困っていないんだよ。
730!dngri
2024/10/03(木) 17:57:53.31ID:aPqj5TyY0
またお前ら負けたのかw
731名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:57:57.62ID:YxyWioKR0
>>707
だろ
女系に賛成しない奴は壺のレッテル貼りが捗るな
732 警備員[Lv.8]
2024/10/03(木) 17:58:19.33ID:hK+QMSUg0
>>713
税金使うし大した問題だから海外でも問題になってる
733名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:58:27.91ID:TQwBjGO10
>>557
なーんにも考えてない奴の意見も数多の事を熟考している奴の意見も同じ重さっとこがおかしいと思うのねんのねん
734名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:58:30.20ID:W9w4Q8Ku0
 
 
戦国時代もそうだろう
 
本姓を使わなくても通じてしまったために、家系を追うことができなくなり
 
本当かどうかも分からない「有名人の子孫」を名乗るやつが多くいた
 
 
それもこれも、本姓を明確にしなくてもよく別姓を許したために起きたことである
 
 
735名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:58:33.93ID:aORgeNay0
>>673
なんで親は自分の意志で姓を選択できるのに、子供は親の押し付け姓で我慢しなきゃならないんだよ
当然成人する時に自分で姓を選択できるようにしないと意味がない
その結果、成人時に姓を変え、更に結婚時に姓を変えるという場合も出てくる
736名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:58:34.76ID:NtHypUhD0
>>727
おまえマジでどうしたの?
目見えてないの?
自分にとって都合の悪いものは見えない洗脳された壺カルト信者特有の症状か?
737名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:58:37.75ID:TwBgOidO0
>>702
選択制だから、そうしたい人がいるなら選べるようにしたほうがみんな幸せじゃんって話
無責任とかそういう話ではない
738名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:59:04.57ID:wIRi9q8F0
もう女も昔と違い普通に働く時代だから変えると面倒なんだよね 、
しかも離婚も再婚も多いし
昔の結婚したら出産したら退職で子が大きくなったらパートの時代とは違うわ
739 警備員[Lv.8][新]
2024/10/03(木) 17:59:10.37ID:stvb2Kp00
>>729
何故賛成が増えているか、それは正しい理解がすすんでいるからだ
お前らクズが脅威?に思うくらいにな
740名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 17:59:57.32ID:dsvO06MH0
>>731
レッテルも何も言ってる奴ツボばっかじゃんw
741名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:00:00.00ID:h+oCEGEJ0
>>700
というお前も5chで必死に連投しちゃってさw
742名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:00:00.60ID:4TkwgZY20
ノイジーマイノリティは反対ばかりして足引っ張るなよ
743名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:00:39.75ID:cwf7ApUG0
>>358
ただのお気持ち表明なの認めてて草

結局なんのメリットもないことなんだよな、夫婦別姓って
744名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:00:40.03ID:g+f2wxjG0
そもそもカップル両方が経済的、社会的、精神的、に自立できていれば、
姓を変える必要もないし、そもそも結婚という形式を取る必要もない
フランスみたいに事実婚でええやん
745名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:00:40.59ID:xrh0CMQX0
名前に意味はないのかもしれない
もうシリアル番号でもよくないか
746名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:00:42.13ID:lwmLwnEG0
そもそも結婚できないし
747名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:00:50.60ID:W9w4Q8Ku0
 
 
 
ゴミ民族は母国のゴミ箱の中だけ考えてろ
 
 
ヘイト害虫朝鮮人!!
 
 
748名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:01:17.35ID:W9w4Q8Ku0
 
 
反対派の意見
・犯罪が増えて日本が破壊される (客観的証拠に基づく客観的意見)
 
別姓賛成朝鮮人の意見
・若者ガー

 
 
しょせんヘイト害虫の知能などこの程度
 
 
749名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:01:37.80ID:qie7+q0u0
5ちゃんで必死に女性叩きしてるのってこどおじさんだよね
結婚ってお互いに支え合うもので、どっちかが親に依存してる状態だと、どうしても不安になるんだよね
しかも、名字が同じになるってなると、もっと相手の家に巻き込まれる感覚があるし、「自分の人生はどうなるんだろう?」って考えちゃう
願い下げだわ
750名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:01:42.38ID:liFxkuBL0
選べるようになるだけだしな
強制されるわけでもねーし
反対する理由がない
751名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:01:49.77ID:Nbjel7f80
全く別の姓を選ぶ権利は無くても良いのか?
752名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:02:00.64ID:iWV3ouUe0
。。。。。。。
753名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:02:01.22ID:tzkriWT80
壺が発狂していて笑った
そろそろ壺に帰れよw
754名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:02:09.18ID:24sUwUh+0
子どもはどちらかの親の姓しか選択できないのはいいのか?
選択できる自由が大事というなら成人する時に親の姓以外も好きに選べるようにしないと
755名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:02:18.71ID:9r73oSid0
両親のの姓が違ったらどちらの姓を名乗りたいか聞いて欲しい
756名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:02:33.02ID:vFWXbWRt0
他人の自由でいいんだよ

自分の名前すら裁判で勝たないと変えられない人権後進国が日本やで
757名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:02:35.29ID:M1D5GOpm0
言うても壺と草加のダブル半島カルトが仕切るのが日本の政治だから
もういい様にやられてしまう
758名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:02:59.29ID:X9mpe0J80
学生はパヨク、反日!
759名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:03:11.21ID:+CjlP7JG0
ダイアン津田は実家が太い嫁の家と養子縁組になっているので
本名は津田ではない
760名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:03:19.34ID:RjXKCq9n0
>>722
スマン
761名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:03:19.69ID:MjxJXh2m0
これに文句言ってるやつはマスクやコロナワクチンを他人に強要していそう
762名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:03:25.32ID:fitG1sND0
>>754
別にそうお前が思うのは勝手だし法改正してそれが出来るように活動するのも自由だぞ
763名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:03:26.66ID:MjxJXh2m0
これに文句言ってるやつはマスクやコロナワクチンを他人に強要していそう
764名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:03:28.01ID:liFxkuBL0
選択した奴らの家庭まで突っ込むのは異常やろ
後は家庭でなんとかすればよろしい
765名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:03:28.71ID:NtHypUhD0
>>743
何言ってんだこいつ
だから夫婦別姓で居たいという人がそれで満足するんだからそれがメリットだろ
お前みたいな日本にとって何の得にもならない存在価値ゼロの売国奴でもお前が願うなら国はその生存を認めてる
ゴミみたいなお前のただのお気持ち表明で生存権を認めてるんだから感謝しろよ
そして他者のそれも認めろゴミ
766名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:03:31.88ID:ziEqE4aV0
自分なら同姓にするけど他人の事はどうでも良いので選択出来てもいいんじゃね
というくらいの軽い気持ちだろう
767名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:03:39.11ID:1iVxzcNA0
同性婚と違って憲法には名字がどうこうなんて書いてねぇから好きにしろ。ただ選択肢が生まれることが誰にとっても幸福とは限らないがな
768名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:03:54.41ID:/agLzOQd0
>>729
安倍のせいで専業主婦が遺物になり女が働くようになったから
昔は結婚したら「寿退社」で会社辞める
今は産休育休の後に復帰してまだまだ働くから
ベビーシッター使うのももう珍しくない
769名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:03:58.17ID:+rwJsi/W0
セカンドパートナーの姓を名乗れる様にすればいいじゃんね
770名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:03:59.39ID:glJDMCoJ0
学生の意見とか聞いてどうする
771名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:04:02.65ID:HNJZTuHa0
旧姓の通称使用の法制化を選択肢に入れない調査は意味が無い
772名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:04:09.90ID:KseO+uZe0
高市=小林=選択的夫婦別姓反対=壺
見事に繋がった
773名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:04:25.07ID:c52hzlde0
左翼が8割
774名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:04:32.40ID:q4tNwXVb0
>>705
別姓賛成の方が多いんだけど?
引っ込めるとしたら宗教的理由でしょw
775名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:04:42.50ID:vFWXbWRt0
赤の他人が
赤の他人の名字や家庭に介入すんなで終わる話やん

犯罪ならダメだけど夫婦別姓も名前変更も個人が決めるべき基本的人権だろ
776名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:04:42.53ID:+uxAp1GT0
それより公務員の通名使用禁止をはよせい

国家安全確保のためには絶対要件だ
777名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:04:51.66ID:O+YAhW8+0
インターネット調査wwwww
なりすまし&複数投票
いくらでも操作しまくりじゃん
あほなのか
778名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:04:56.64ID:zYpHbKSy0
今の学生は真っ当な判断出来てる
779名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:04:58.71ID:G7sir8yc0
>>724
遺産に関してだけじゃなくて、パートナーとして死に際病院に入れてもらえるとか?
遺産も事実婚だとちょっと面倒らしいよ
780名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:05:14.72ID:TEXmvqYf0
ここまでしつこいと、支那の破壊工作を疑わざるを得ない
パヨクを外患誘致罪で逮捕した方が良い
781名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:05:27.56ID:yHI4mFSx0
>>1
何か賛成の理由って何も考えてなさそうな意見ばっかりだな
782名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:05:53.67ID:YuK/HDTg0
統一協会グループの議員は日本保守党とかに行くんだろうな
日本の政治がやっと日本人の手に戻るな
783名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:06:04.39ID:vFWXbWRt0
ネトウヨは感情論しかないから
それを統一教会は利用するw
784名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:06:21.77ID:liFxkuBL0
ぶっちゃけ感情で反対してるだけだろ?
それじゃ納得されないよ
785名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:06:46.33ID:NdQA7bHp0
夫婦どころか、生まれた子どもが兄弟で別姓になるんじゃないの
786名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:06:49.92ID:NtHypUhD0
もういっそのこと未だに恥も外聞もなく反対してる奴の苗字を一括で壺に変更する強制的壺ウヨ同姓法案も通してほしい
787名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:06:54.20ID:O+YAhW8+0
>>774
まだいってんの?
珍次郎の件で少しは学びなよ
788名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:07:27.33ID:JVJya2sK0
同姓にしたくないなら結婚しなきゃいいだけじゃん
789名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:07:37.68ID:z+E2Qgvb0
出生数そのものが激減してる国で結婚を問うても無関心の塊でしかないだろ
790名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:07:45.95ID:pyByslyE0
選択的だから別姓にするしないは自由なのに
なぜか反対派は絶対別性になるという前提で
反対してるんだよね
ワザとやってるんだろうけど
791名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:07:47.05ID:gy4FVxzt0
本人達は選択できていいよねで終わるけど子供はそうじゃないんだよなぁ
むしろ揉める要素はこれしかない
792名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:07:54.40ID:WelYgENg0
>>688
つまりジジイかつネトウヨってことだな
定年で暇になってネットデビューしたジジイはネット情報で真実に目覚めたネトウヨが多いらしいな
793名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:08:03.68ID:q4tNwXVb0
>>787
なにそれ詳しく
794名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:08:03.62ID:IRlWT+d+0
んじゃミドルネーム解禁したら?
佐藤・T・太郎
795名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:08:14.02ID:s/+1Retg0
>>777
NHKのRDD調査だとこうだね


「選択的夫婦別姓」賛成が62% 反対は27%に NHK世論調査
2024年5月1日
796名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:08:14.05ID:VIje10Kx0
>>11
なら男が苗字変えろよ
797名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:08:23.58ID:W9w4Q8Ku0
 

 
ヘイト害虫「日本だけ!」

おまえ詳しいな〜朝鮮人?まさかまた朝鮮式のヘイトデマ?
 
 
 
日本人は汚物箱である朝鮮の制度なぞ興味がないので知らないんだわ

 
 
798名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:08:26.98ID:JVJya2sK0
ガキの苗字はどうするつもりなの?
799名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:08:30.40ID:vFWXbWRt0
だいたい苗字だって明治になってやっと平民も名乗れた程度のもんじゃん
800名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:08:33.17ID:a9mWwYhi0
今から結婚するって奴らがそう言ってるんだから
夫婦別姓に反対するやつは日本の人口を下げたい反日売国奴決定な
801 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/03(木) 18:08:36.30ID:IcBb3EWb0
>>1
ネット調査のくせにサンプル数200とかどんだけ手抜きなんだよ🤣🤣🤣🤣🤣
802名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:08:39.90ID:M1D5GOpm0
>>786
変更を求める方がその利点と弊害の無さを説明するのが人の世の道理だと思うけど…
803名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:08:41.92ID:JNjyiEE90
いくら賛成したところで実現しなきゃ意味がない
自民党政権である限り実現はない
804名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:08:46.53ID:UdAiYl560
そこで止まれば良いけど、万が一、夫婦同姓にした人への迫害や侮蔑にまで発展しちゃったら
その時はちゃんと反対してね
805名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:09:09.53ID:YI3QYn0K0
何も考えずに選択肢があった方がないより安全側なんじゃね?ぐらいにしか思ってなさそy
806名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:09:20.95ID:HNJZTuHa0
>>795
「旧姓の通称使用の法制化」の選択肢が無い調査に意味は無いよ
807名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:09:22.31ID:O+YAhW8+0
>>750

めんどくさい世の中になるし現行制度で何の支障もない
賛成する理由が見当たらない
808名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:09:33.58ID:dRk6Hi6a0
>>803
石破も小泉も推進の立場だったし
今回の選挙で党内活動家の腐れ壺派を減らせればワンチャンある
809名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:09:39.89ID:fitG1sND0
>>785
兄弟で苗字が違うって今でも普通にあるしな
810名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:09:54.12ID:YTKxHBuf0
進次郎は1人で壺と戦っていたのか
811名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:10:01.99ID:TwBgOidO0
若者の男性8割、女性9割はパヨク!
ってネトウヨが騒ぎ出しそうな結果やな

オマエラがノイジーマイノリティなんだよ
812名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:10:04.34ID:Mlx3VxTv0
>>790
保守傍流の政治家は経済では新自由主義なのに家族制度では自由を制限して国の規制強めたがるのはなぜだろう
813名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:10:10.22ID:JVJya2sK0
で、ガキの苗字とか、墓とか、どうするつもり?
814名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:10:14.50ID:+CjlP7JG0
海外で産まれた子供は日本人同士の親であっても親子で国籍が違うこともあるけど
別に家族が壊れることはない
815名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:10:15.81ID:TEXmvqYf0
通称で旧名を使えば良いだけだ。社会破壊の為に共産主義が家庭破壊目的とした工作ってバレてる
議論する必要も無い
816名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:10:21.28ID:BevXrKpp0
くだらん理屈 別姓論者
817名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:10:25.09ID:fitG1sND0
>>798
親が話し合って決めるんじゃないかな
818名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:10:29.09ID:krJ8qkjJ0
学生の8割も結婚のことを考えてるなんてこの国の未来は安泰だね
819名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:10:36.54ID:vLoV+XCT0
日本の姓を名乗りたくないって連中が
一般化したがってるだけだからこんなの乗るなよ。
いまだって実質的には選択出来てる。
820名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:10:37.10ID:f1DhUYlP0
何でもかんでも選択肢を増やせばいいってもんじゃないぞ
かえって面倒になる場合もある
821名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:10:59.87ID:UdAiYl560
フェミさんの運動も結局、専業主婦迫害まで発展しちゃったからこっちの運動もちょっと心配なのです
822 警備員[Lv.9][新]
2024/10/03(木) 18:11:01.50ID:stvb2Kp00
>>813
だから当人が選べるというだけ
お前はその心配をしているだけだ
823名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:11:13.18ID:JVJya2sK0
>>817
じゃないかな?w
824名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:11:13.29ID:pwgV5xOZ0
>>810
小泉には仲間がいっぱいいるだろw
825名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:11:14.62ID:q4tNwXVb0
>>807
支障があるけど制度だから仕方なく従ってるって人の方が多いわ
今は結婚しても仕事続ける女性が殆どだからな
826名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:11:30.68ID:vLoV+XCT0
>>820
それな。
戸籍確認とか面倒になるしな。
偽名だって名乗りやすくなる。
827名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:11:34.79ID:yMnqyvXJ0
実現する事のない話に期待もたせんな?
一生議論だけでいちミリも進んでないから
828名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:11:36.67ID:sDjldWRP0
その代わり離婚して再婚しなきゃ基本ずっとその姓だからな
結婚続いてる間途中で配偶者の姓にするなら現行の姓変更手続きだからな
簡単ににやっぱ一緒の姓にしますなんて出来ないよ
829名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:11:47.00ID:fitG1sND0
>>813
墓なんて枝葉の問題じゃないか?
830名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:11:58.23ID:b8XUr9MP0
戸籍制度の崩壊もセットにして聞かないと
あと子供の氏どうすんの?もちゃんと聞かないと
831名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:12:00.15ID:sdmbKX/40
>>363
改姓っていうハードルが消えたらアホみたいに婚姻制度の特権が悪用されるな。
832名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:12:16.75ID:JVJya2sK0
>>822
うまれたばかりの赤ん坊がどうやって決めるんや?w
833名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:12:33.41ID:fitG1sND0
>>823
そらまだ決まってないんだからこれから議論して決められるんでしょ
今ここで聞いても答えは出てこないぞ
834名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:12:51.56ID:liFxkuBL0
別姓を選んだ家庭の問題をなんでお前らが心配するんだよw
他人に興味ないお前らがw
ここでおかしいじゃんw
835 警備員[Lv.9][新]
2024/10/03(木) 18:12:57.38ID:stvb2Kp00
>>832
親が決める権利をもつ、まだ分からないのか?
バカだな
836名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:13:06.97ID:XEILAfwq0
>>135
それを当事者に任せるのか制度化するのかってこと
生まれた時だけじゃなくて離婚する場合のことまで決めなきゃいかんからね
837名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:13:10.56ID:6W8Vskwx0
反対も結構いるんだな
立憲の支持率より高い
838名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:13:15.78ID:sdmbKX/40
>>634
それよりも別姓の方が大切なんだろ、凄いと思うわ
839名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:13:16.82ID:/agLzOQd0
>>802
5ページ目に注目
www.keidanren.or.jp/policy/2024/044_kekka.pdf

9と10も見ると良い

自由資本主義者なら反対しないはず
 
840名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:13:22.13ID:ALWEc1Zf0
離婚して子持ち同士で再婚した場合、子どもが今までの姓を変えたくないとそのままにしたら、
一つの家族に4つの姓が使われるのかな?
841名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:13:30.00ID:+CjlP7JG0
>>815
本名で名乗れずまるで通名を使ってるみたいで後ろめたくなるじゃん
堂々と本名で名乗らせてあげようよ
842名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:13:43.88ID:nkazY8uy0
これに反対していたらカルト宗教の信者という事でOK?
843名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:13:46.34ID:JVJya2sK0
>>833
要するに先のこと何も考えてないバカの戯言ってことだなw
844名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:13:50.17ID:tBRoYtbY0
別にやってもいいんじゃない?レベルの消極的賛成だろこれ
法改正にかかるコスト教えたら反対の方が多くなると思う
845名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:13:59.37ID:fitG1sND0
>>831
それはもう婚姻制度の問題だと思う。別姓婚の問題ではなく
846名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:14:00.29ID:6/hGpojM0
結婚してないオッサンには何も言う権利ないわな
847名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:14:06.30ID:jdr8fcst0
>>27
同居したくないし他人で家族ではないの方が義父母の介護なんかしなくてよさそう
848名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:14:20.70ID:cxE4lw/V0
【悲報】メンヘラリストのオワコンサービスDラボが「年中閉店セール詐欺」状態

9月のライブ中は画面にデカデカと【今月で終了Dラボ7000〇オフ】って表示してて、10月になっても毎回【今だけDラボ7000〇オフ】や【先着限定でDラボ7000〇オフ】って、年中閉店セール詐欺の店状態
詐欺紛いするほどよっぽど人集まらないオワコンサービスなんだなwww

●9/8 ライブ配信画面
imgur.com/g3rd56l.jpeg

●10/1 ライブ配信画面
imgur.com/sdximB3.jpeg
849 警備員[Lv.9][新]
2024/10/03(木) 18:14:22.77ID:stvb2Kp00
そんなに美しい国(笑)にこだわるのか
だんだんバカみたいに反対するヤツらの正体が見えてきたw
850名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:14:43.38ID:dRk6Hi6a0
>>832
姓なら最初は親が決めて、
あとから子供の意志で相当の理由がある時に変えたければ変える事ができるようにしたらいいだけでは

子供が姓を選べない問題って、別に同姓の今でもあるからね

なんでこんなゴミクズ親父の姓を名乗らされてるんだ 変えたいのに変えられない というケースもありえないわけじゃない
851名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:14:56.61ID:JVJya2sK0
>>835
決まらなかったらどうするんや?
別姓論者ってそんなやつばかりやろw
852名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:15:14.39ID:XCB6AuOX0
ほんとに姓は選ばせて欲しいわ
反対派は他人の家庭のことまで口出しするな
853名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:15:20.61ID:YxyWioKR0
>>842
また来たよw
そのレッテル作業はご苦労さんレベルでバレてるぞw
854名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:15:30.81ID:fitG1sND0
>>843
なんで喧嘩口調というか分断煽ってる口調なのかは理解が追いつかんけど
今現段階でここで答えを聞いたところで誰も持ち合わせてないよって言ってるのよ
今後話し合われて決めることだと思われるし
855 警備員[Lv.9][新]
2024/10/03(木) 18:15:34.05ID:stvb2Kp00
>>851
決まらない心配をお前がする必要はない
まだ頑張るのか
856 警備員[Lv.12]
2024/10/03(木) 18:16:00.34ID:zIT7wjQ10
結婚制度をやめたらいいんじゃね
857名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:16:00.93ID:OBSOyhqu0
>>834
ほんとそれ
858名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:16:07.33ID:sdmbKX/40
>>845
持続化給付金の制度は悪用ハードルが低かったせいで、大学生から主婦まで手に染めたんだけど
859名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:16:13.81ID:/pXaYGCX0
>>842
OK!(ズドン)
860名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:16:18.63ID:vLoV+XCT0
>>842
これに反対していたらカルトの信者って
レッテル貼ってるアカいカルトとそのお仲間には
都合が悪いって事だな。
生きづらくなる=偽造身分証何使えなくなる
から帰国したいって半島のヤツ出てきたぞw
861名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:16:19.17ID:JA7ok83L0
未婚の奴らに聞いても夢物語ばかりでわかるわけないだろ
既婚者に必要か聞いてみろ
子供と親の氏が別々でいいの?
子供に選ばせるのか?
862名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:16:23.68ID:ZFMdIKKs0
子供も18歳で選べるように
863名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:16:31.63ID:JVJya2sK0
>>855
だから決められないんなら結婚しなきゃいいだけの話
バカか?
864名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:16:41.31ID:a9mWwYhi0
これから結婚する奴ら以外は部外者なんや
部外者が偉そうに指図する話じゃない
865名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:16:46.54ID:HNJZTuHa0
>>839
旧姓の通称使用の法制化でいいよね
866名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:16:52.32ID:JNjyiEE90
>>808
「選択的夫婦別姓」 自公連立合意に記載せず 石破茂氏、自民総裁選では前向き発言も…党内保守派に配慮 ★2
867名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:16:57.70ID:/pXaYGCX0
>>834
カルト110番
868名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:17:03.66ID:fitG1sND0
>>851
ファーストネームも両親で話し合って決められなかった時はどうしてんだ?
869名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:17:06.25ID:s/+1Retg0
>>775
自由権の本家のイギリスでは書類一枚で一日で名前を変えられる
自由ってのはこういうものだよね
870名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:17:10.77ID:dRk6Hi6a0
>>842
OKだろ
壺と日本会議しかいない
871名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:17:11.62ID:O+YAhW8+0
>>795
ああ、シナチョン工作員だらけのNHK調査ね
シナフィルターかかった調査結果をマジで信じてるとしたらかなりの情弱
872名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:17:11.93ID:W9w4Q8Ku0
 
 
 
カルト朝鮮人は常に「俺が俺が」と小さい
 
 
別姓反対派の保守は常に「国のこと」と大きな視点
 
 
しょせん左翼なんぞその程度の知能しか持っていない証拠
 
 
873名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:17:18.43ID:LVNt8qC60
>>842
ほぼ間違いないな
874名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:17:26.23ID:TwBgOidO0
>>846
まさにそれ
そういう奴ほど、他人の生き方にごちゃごちゃ口挟んでくる
深層心理学的に自分が不幸だから他人が幸せになるのが嫌なのかなって思っちゃうくらい
875名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:17:33.51ID:xozllpz70
>>865
で、君は旧姓使用者なの?
876名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:17:35.02ID:yzXq9Cyl0
この手の質問は、「多大なコストを払って何千何万もの法律や規約を変えないといけませんが、それでも賛成ですか?」と聞くべき。

そりゃあノーコストなら誰だって変えればいいじゃんになるよ。
877名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:17:51.84ID:dRk6Hi6a0
>>866
今は選挙を控えてるからね
石破体制が盤石になってからが石破政権の本番だよ
878名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:18:03.65ID:b8XUr9MP0
>>813
墓は相続人なら苗字関係なく相続できるよ
揉めたら子供は名前提出出来ずに無戸籍になるのでは?
879 警備員[Lv.9][新]
2024/10/03(木) 18:18:08.54ID:stvb2Kp00
>>863
だから他人の事にお前が首突っ込む必要がどこにある?
それで結局極論だ
つまんねえぞ
880名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:18:22.97ID:y+JaeE3R0
>>619
今もむかしも、保険も銀行口座も旧姓のまま使えるでしょ
パスポートはすでに旧姓も併記されてるし
881名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:18:30.26ID:fitG1sND0
>>858
その後キッチリと粛々と逮捕しまくってたし、あの時はスピード感が大切だから審査は二の次だったんでしょ
882 警備員[Lv.8]
2024/10/03(木) 18:18:39.82ID:m8iAUhN00
>>1
そんなん聞いたことないぞ?
883名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:19:04.61ID:nSbhZLxW0
中韓工作員がワラワラ湧いているねココ
884名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:19:05.62ID:XEILAfwq0
>>558
で、サザエが親権を取ってマスオと離婚するならタラちゃんは磯野タラオに改名するの?
885名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:19:08.66ID:cHGPMSSA0
賛成か?反対か?という二択だろこれ?
886名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:19:16.62ID:JVJya2sK0
>>879
社会制度の話してるんだよ
バカかおまえ
887名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:19:20.32ID:xozllpz70
>>874
それな
結婚してたとて、有無を言わせず嫁に苗字を変えさせた糞爺が「旧姓利用で十分!」とか抜かしてるのは頭おかしいとしか言いようがない
888名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:19:30.66ID:1iVxzcNA0
頭ごなしに別姓は家族破壊だと叫ぶ反対派には呆れるけど、名字選択できればメリットしかないと主張する推進派のお花畑にも引く。学力低下ってこういうとこなんだろうな。想像力が育たない感じ
889名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:19:31.50ID:/agLzOQd0
>>865
それが選択的夫婦別姓
890名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:19:39.90ID:eASfM/JV0
>>830
どうして崩壊するのか
メカニズムを説明してくれない
891名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:19:42.95ID:c6RjzlzM0
男から金ひっぱったエンコー女性は懲役13年!!
自分たちが学校帰りの小学生レイプしたら3年!!
すごい国だよ
892名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:19:46.06ID:cwf7ApUG0
>>765
個人の満足のために制度変えろってあほかよww
メリット何もないのにわざわざ意味の無いことをする理由にならんわ

理屈で勝てないとそうやって攻撃的になるのはただの負け犬だぞ?
893名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:19:57.95ID:sdmbKX/40
>>865
これ。
旧姓の法整備をキチンとするだけで済む話。
1代だけ二重に姓を持たせるだけで終わる。
894名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:20:05.67ID:cLvTJs9U0
これに関しては支持層の老人がいなくなればどの党もあっさり賛成に転じると思うわ
895名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:20:20.39ID:6DDY57DN0
こんなもんどうでもいいから減税の議論しろ、バカすぎやろ
896名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:20:31.59ID:HNJZTuHa0
>>889
全然違うでしょ
本名は夫婦同姓
でも通称も法的にそのまま使えるようにする
それが旧姓の通称使用の法制化
897!dongri
2024/10/03(木) 18:20:32.36ID:uxyJeWkW0
(´・ω・`) 別姓に反対なのは未婚のおぢのみ・・・
898名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:20:34.77ID:b8XUr9MP0
>>879
社会的な枠組みなんだから日本国籍を持つ有権者なら皆意見言う権利あるぞ
899名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:20:39.22ID:+CjlP7JG0
>>865
パートナーの名字名乗りたくないの?
家庭壊れちゃうよ
900名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:20:43.61ID:JA7ok83L0
これ外人が日本特有の戸籍制度破壊が目的なんでしょ
もう個人情報抜くどころか活用目的か?、
901 警備員[Lv.9][新]
2024/10/03(木) 18:20:52.37ID:stvb2Kp00
私がその人達の立場に成り代わりまして、別姓になった場合に発生しうる困難や問題を代弁してあげている訳です。
お前らみんなこんなんだもん、バカじゃなかろうか
902名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:21:07.73ID:TwBgOidO0
>>842
そこまで顔真っ赤にして反対してる奴はおかしいわな
正直どうでもいいってか、それを望む人がいるなら選択肢があっても良いよねってのが普通の感覚だと思う
903名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:21:10.72ID:/wPxFNRL0
名前を奪われるのは旦那の所有物ってことだろ?
それが嫌なら共働きやってお前も自立しろよ

都合よく権利を使い分けるなよメス共
904名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:21:11.80ID:hk22hjPN0
夫婦別姓=親子別姓=兄弟別姓
905名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:21:19.20ID:fitG1sND0
>>880
本人確認の時に本名と違うと引き出せないケースもある
906名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:21:19.29ID:8V/5h7Ou0
>>888
だよな
俺は賛成派だけど、メリットデメリット両方加味しての賛成派なのに、デメリット考えずに賛成してるやつには嫌悪感しかない
907名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:21:24.77ID:cwf7ApUG0
ID:NtHypUhD0みたいなのが賛成してるところを見るとやはりこういうのはやるべきじゃないんだなってのが分かるな
908名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:21:29.48ID:hvOBLwAK0
>>894
そうだろうな
小泉の世代になりゃすぐ変わる
909名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:22:02.91ID:j7viRBkN0
毎日新聞のおっさん共は自分の妻が別姓にしたいっていったら応じるの?その前に既婚率どれくらいなんだろ?
910名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:22:04.13ID:lF3U5/3I0
>>880
使えねーし 壺は嘘ばっかやな
お前は旧姓で不動産登記ができる
とデマ言った高市一味か?
911名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:22:05.64ID:sdmbKX/40
>>881
うん、だから悪用するハードルを下げるような事柄には反対なんだ
旧姓を活用できるように法と社会を変えていくべき
912名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:22:59.13ID:eASfM/JV0
>>892
横で済まないが
制度ってのは個人の満足を守るためにあるんだぞ
少なくとも戦後の日本ではな

レッドチーム大好きなようだから
そっちへどうぞ
国家が君の自由を規制してくれる
913名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:23:19.32ID:TwBgOidO0
>>908
いや、小林みたいな次世代の壺議員もいるから分からん
914名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:23:21.00ID:hk22hjPN0
選択的なら良いというのなら、選択的一夫多妻制も認めるべき
そうでないと言ってることが矛盾する
915名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:23:29.83ID:pOdPngdQ0
学生なんてまだ自分が子どもで何もわかっちゃいない
どうせ子供の姓も自分で選ばせろって言うんだろ
916名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:23:35.84ID:HNJZTuHa0
>>899
本名は夫婦同姓というのが重要
子供にとってもな
917名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:23:43.73ID:W1shJWbt0
それだと 日本で夫婦でいる意味あるの?
産まれた子供は どちらの性になるの?
918名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:23:56.86ID:a9mWwYhi0
>>910
言ってたな。高市がシンジローを論破した!とかw
実際はシンジローが正しくて高市は間違ってたオチ
919名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:23:57.15ID:sdmbKX/40
>>905
それこそ法整備や社会活動で変えていくべきでは?
920名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:23:58.17ID:O+YAhW8+0
>>793
総裁選見てなかったんか
あいつ夫婦別姓を1年以内にやり遂げるってぶち上げて
見事に撃沈しただろ
921名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:24:03.78ID:j7viRBkN0
>男女200人を対象に調査したところ ←少ないね 調査方法偏ってるよね毎日朝日あたりって
922名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:24:17.21ID:eASfM/JV0
>>899
男はパートナーの苗字名乗りたくならないのはなんで?
923名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:24:20.19ID:22wNMHgf0
そんな権利ないわw
924名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:24:24.23ID:/agLzOQd0
>>896
意味わかんない
法的に使えるなら戸籍名でしょ
戸籍に明記せず通称だけを認めるという意味なら業務が軽くならずにやっても無意味
ちゃんと5ページ目を読んで言ってるか?
925名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:24:24.70ID:qJ8d1pEJ0
>>877
選挙のときだけ良いことを言う。票を失いたくないから
今までもずっとそうだった
926 警備員[Lv.9][新]
2024/10/03(木) 18:24:48.33ID:stvb2Kp00
選べるようにする、これがこの問題の要旨
他は完全に蛇足
927名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:24:52.56ID:sDjldWRP0
結婚で今の戸籍から抜けて新しい戸籍出来るんだから新しい姓を作る方が合理的かな
夫婦別姓なら子供に選ぶ権利ない
928名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:24:55.31ID:fitG1sND0
>>911
どのような悪用で別姓が利用されるかが具体的にわからんことには
929名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:25:12.32ID:BID6TZsI0
どちらかも選べないような奴らは結婚すんなよ
930名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:25:34.13ID:a9mWwYhi0
>>927
二重に面倒なだけだろ
931名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:25:38.67ID:FwRuwyHz0
しつけぇ
それよりも消費減税について国民に聞いた方が有意義だわ
932名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:25:39.07ID:Cq3RKriZ0
バラバラにして一致団結させないためか
933名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:25:44.22ID:pOdPngdQ0
選択制っていうのは逆に言えば無秩序ってこと
怖いぞ
934名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:25:44.68ID:fitG1sND0
>>919
それがまさに選択的夫婦別姓の法改正なのでは
935名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:25:59.34ID:NtHypUhD0
>>892
何やこのアホ
満足する個人が一定数いれば検討する意義が出てくるのが法というもの
法とはすべからく国民全体が均等に利益を得るものだけじゃない
救いようの無いアホやな
こんなアホ久しぶりに見た
いやごめん、このスレにたくさん居たわ
936名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:26:31.99ID:Cq3RKriZ0
>>905
銀行がやることや
937名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:26:43.96ID:sdmbKX/40
>>934
いや旧姓で良いよね、そっちの方が問題が少なくて済むから
938名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:27:04.92ID:M1D5GOpm0
>>932
WEFは個体管理をご所望
人の集合体の最少単位まで破壊したい
939名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:27:11.91ID:22wNMHgf0
女性天皇とおなじで、選択できるようにしたら次にくるのは、勝手な姓をつくることができるようにすることだろうなw
権利というまやかし言葉を出してくるということはそういういこと。
女性天皇と同じというのは女性が良ければ女系(雑系)でいいじゃないかとなりそうなると皇統が終わって皇室も廃絶の企みのこと。
940名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:27:14.71ID:eASfM/JV0
通称利用拡大の方が
悪用に繋がりそうなのにね
941名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:27:34.67ID:b8XUr9MP0
>>890
長文になるから竹田さんの動画勝手に検索して見てくれ
メカニズムの説明してるよ
942 警備員[Lv.9][新]
2024/10/03(木) 18:27:41.51ID:stvb2Kp00
>>937
だからそれも選択の一つだっての
誰も否定はしないよ
943名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:27:45.64ID:yzXq9Cyl0
>>888
実は賛成派の根拠も反対派の根拠も、海外の現実が否定してるのよ。

例えば夫婦別姓が原則のフランスは85%が夫婦とも夫の姓にしている。
妻の姓も8%程度であり、夫婦別姓は7%程度。

これでは反対派の根拠も崩れるが、賛成派も大騒ぎして制度を変えさせて1割も使わないという自己満足の世界になる。

まあ、そもそも婚外子6割とか、結婚制度が完全破綻した国の話ではあるけど。
944名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:27:47.80ID:JZdBXfZl0
>>1
日本が川口市みたいになってもいいんか?
こういう無知な意見って意味無いわ
945名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:27:48.57ID:dAueddHx0
性別じゃなくて金ある方の苗字にしたらいいのにな
今の男も下手すると男の家も金ないじゃん
残す価値ないのに男だからってのもおかしな話
現行法で平等ですんで
946名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:27:57.38ID:W1shJWbt0
>>903
とゆうか、子供が1番 迷惑を被るかと
947名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:28:01.83ID:+CjlP7JG0
松田聖子は娘の沙也加の為に離婚後も本名は神田にした
なお、その後再婚し
948名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:28:05.38ID:Cq3RKriZ0
友人もピンチになれば逃げるからな
親友を作ったほうがいいよ
949名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:28:05.47ID:lNs9MaVh0
日本てフランスみたいなパートナー制度ないし、夫婦別姓してもあんま意味ない気が
950名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:28:34.64ID:dRk6Hi6a0
>>941
丈だって竹田恒泰?あんなもんの言ってること相手にしちゃいかんよ
専門家でも何でもないし
951名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:28:48.64ID:/pXaYGCX0
2割の奴らがまるで8割であるかのように暴れる5ch
書けばかくほど5chにカルトの工作員しかいないことがバレていく
どんどんやれよ
952 警備員[Lv.9][新]
2024/10/03(木) 18:29:03.76ID:stvb2Kp00
このスレだけでもお前らバカが頑張るからまた理解が進んだんじゃないのか?
ご苦労様
953名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:29:13.98ID:fitG1sND0
>>936
銀行も手間だし利用者も手間だろうに。本名と違う相手に易々と高額の引き出しをされたら
それこそ悪用されると困るだろうよ
>>937
上に同じ。少ないかどうかはあなたの主観では?
選択的なんだから夫婦間で選べばいい
954名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:29:19.87ID:Cq3RKriZ0
別姓なんかより移民をやめるべき
955名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:29:34.83ID:a9mWwYhi0
>>951
弱者のルサンチマンが多いからしゃーないね
人の足を引っ張るのが生き甲斐なんや
956名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:29:40.57ID:sdmbKX/40
>>942
改姓不要の婚姻は多くの社会問題の火種を作ることになる、何で火種の選択肢を作りたいの?
957名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:29:42.50ID:x2GmzNQK0
夫婦別姓を認めると日本の家族制度が破壊されるって顔真っ赤にしてる奴に限って
自分は生涯結婚しない、子孫残さないのはなんで?
958名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:29:46.35ID:JVJya2sK0
姓を統一できないようなやつに結婚する資格はないんだよ
子供も周りも迷惑なんだよ
959名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:29:51.17ID:22wNMHgf0
>>950
反論できないと誹謗中傷のレッテル貼りw
960名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:29:55.13ID:W1shJWbt0
>>5
経済政策なんて
自民党は ずーっと ゼロだが?
961 警備員[Lv.9][新]
2024/10/03(木) 18:30:13.34ID:stvb2Kp00
さっき言ったろうよ、蟷螂の斧って
962名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:30:31.33ID:MVrXeeBz0
これを反対する人の合理的な理由を聞いた事がない
同姓がよければ同姓にすれば良いだけだし
963名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:30:39.56ID:O+YAhW8+0
別姓が認められたら次は名前自体の変更可能など
進んでいき遂には戸籍そのものがなくなる。
まさに中国の思うツボ
964名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:30:41.19ID:Cq3RKriZ0
>>951
毎日新聞だからな
965名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:31:27.05ID:YxyWioKR0
>>962
コレをゴリ押しする奴の合理的理由も聞いた事無いけどなw
966名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:31:29.74ID:ltIwRaL/0
配偶者のいない人間の意見
967名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:31:42.22ID:EB/7oMnL0
2割がネトウヨと壺か
968名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:31:46.60ID:sdmbKX/40
>>953
しれは単に銀行の手続きが稚拙という問題なだけ、転嫁しちゃ駄目でしょ
火種を作らないことが大切では
969名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:31:51.22ID:eYoVTXFY0
>>962
子供は両親のどっちの姓を名乗るんだ?
970名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:31:54.65ID:dRk6Hi6a0
>>959
嫌そいつ戸籍制度の専門家じゃないでしょ
素人のおっさんの言う事うのみにしてる時点でおかしいよお前
971名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:31:54.73ID:IpGBPXO90
>>943
数パーセント使われれば充分だろうし、むしろだから安心して賛成できるんだ
逆に社会が混乱するほど変わると思ったら安易に賛成できん
それにフランスの婚外子ってのは、正式な結婚じゃないけど結婚みたいな制度があってそういうカップルの子が婚外子にカウントされるからそういう統計になってるだけらしいぞ
972名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:31:57.81ID:JVJya2sK0
ガキの苗字はどうするんだ
それすら決めずに結婚なんてふざけたこと言ってんじゃねーよ
973名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:32:01.34ID:fitG1sND0
>>946
もし仮に子供に迷惑がかかるとしてもその時はまた変えたらいいのでは?
子供が大人になった時にこんなに迷惑があったと声を上げて
賛同が集まればまた夫婦同姓に戻すこともまた可能だろうし
974名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:32:06.85ID:O+YAhW8+0
>>962
ブーメランが額に食い込んでるゾ
975名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:32:07.57ID:5CC4CRSK0
夫婦別姓 = 戸籍の破壊 = 売国移民政策

日本民族を浄化して、移民で経済を回す気満々の壺カルト自民党 

グローバリストのユダヤ様の命令に忠実の犬  

それが反日壺カルト自民党です

何度でも言います 

夫婦別姓 = 戸籍の破壊 = 売国移民政策
 
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66cc07b2aad96.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66cc0813864f3.jpg 
https:
//i.momicha.net/politics/1690032416426.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1690716624340.jpg 
http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66ddb7fd85150.jpg
http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66ddb74ee8446.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1688300505498.png
976名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:32:10.54ID:00Z/mywA0
>>962
宗教上の理由だからな
合理的理由なんか必要ないんだよ
977名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:32:11.97ID:a9mWwYhi0
>>965
これから結婚する若者が望んでる
はい論破
978名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:32:21.87ID:KuLsqtW+0
>>965
日本固有の姓が失われずに済むね
日本人なら賛成するよね
979名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:32:22.73ID:5CC4CRSK0
   
夫婦別姓誘導工作とは 

売国移民政策を行う為の戸籍破壊工作です 
 
すべて移民国家にする為の下地作りです 

プロパガンダに騙されてはいけません 

壺カルト自民党は、日本人の苗字が消える政策には賛成です 
980名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:32:23.98ID:24sUwUh+0
独身者だろうが何だろうが各個人が好きな姓を選べるようにして欲しい
それが本当の「選べる権利」だろ
981名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:32:26.06ID:H7JhDTEg0
イミフ
もともと選べるんだが
名前隠したい奴しか得しない
982名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:32:31.47ID:Mvr/zezV0
>>206
> 独身のお前には関係ない話

バカだなお前
独身だったか関係あるだろ
既婚者だったら関係ないのに
煽るのもバカには無理ってこった
983名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:32:35.36ID:W1shJWbt0
>>958
そうゆう話だよな
海外でも普通に どちらかの親名を名乗るし
たいていは父親のほうだし
984名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:32:43.83ID:x+oFpel50
子供の名字を決める時に実家からうちの名前にしろと言われてもめるんだろうな
選べるという事が必ずしもいい事ばかりでもない
985名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:32:44.83ID:P8fzqy7H0
>>966
それ未婚独身子なしなのに反対してる中年弱男への意見か?
986名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:32:54.49ID:Ev5/tfwM0
ウイグルと同じ道をたどる日本
987名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:32:55.35ID:/pXaYGCX0
>>955
ルサンチマンかな?ほぼカルトの工作員よ
988名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:33:02.34ID:5CC4CRSK0
マスゴミが騒いだら逆が正解   

経団連も自民党も同族の壺チョンです 

プロレスしているだけで、壺カルト自民党も夫婦別姓に賛成です 

壺カルト自民党は反対するフリをしているだけです  
 
結局最後は経団連の要求を飲む形で、法案を通すシナリオなのです 

壺カルト工作に騙されない様にしましょう
  
989名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:33:03.37ID:8D3ex/rV0
>>959
裁判所公認のレイシストなんでしょ?
990名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:33:05.90ID:/agLzOQd0
主に働いてる人間が業務低下で困ってる問題である
もう離婚意外に姓が変わる事が無い無職の専業主婦は黙るべし
業務上の都合であって定年したらまとまるわ
いいだろ30年後に両方定年したら「やっと一緒になれたね!」ってやってるよ
991名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:33:07.96ID:i/MzdlAR0
選択的夫婦別姓したい人って
結婚する時に相手があなたの名字になっていい
と言っても面白くないんだろ?
992名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:33:22.21ID:HNJZTuHa0
>>924
クッソどうでもいい理由しか書いてないんだよ
ほぼマイナンバーで解決できるし
郵便なんか本人が混在して使用しなければ解決出来る話だし
993名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:33:24.47ID:y+JaeE3R0
>>970
アンケート答えた学生は戸籍の専門家なんか?
994名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:33:43.51ID:22wNMHgf0
>>970
俺は見てないからしらんよw
ただ反論できないといつもの貶めるレッテル貼りと指摘してあげただけさw
995名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:33:48.43ID:fitG1sND0
>>968
転嫁しちゃダメとかそら関係ないお前は好き勝手言えるけどさ
現場からは夫婦同姓による名義変更や手続きの負担を押し付けてるだけだぞ
996名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:33:56.74ID:NtHypUhD0
>>958
韓鶴子に統一されてるカルトはそもそも日本に住む資格無いぞ
出ていけ売国奴
997名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:33:59.32ID:cwf7ApUG0
>>912
満足ではなく利益のためだぞ?
国民の利益になるから制度作って守るわけで、別姓にしても自己満足しか無いものをなんで法律で保護する必要があると思う?
998名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:34:07.35ID:Cq3RKriZ0
>>967
ジタミトウがやろうとしてんだよ
999名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:34:08.43ID:YxyWioKR0
>>978
日本が佐藤だらけに成るピロユキ理論か?
ピロユキスレで全否定されたろw
1000名無しどんぶらこ
2024/10/03(木) 18:34:11.86ID:i/MzdlAR0
選択的夫婦別姓は最先端でもなんでもない
-curl
lud20250104072128ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1727941281/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「選択的夫婦別姓、学生8割が賛成 「選べる権利が大切」 民間調査 [蚤の市★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【調査】結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓、71%が「賛成」 反対は14% ★3 [ばーど★]
維新・吉村氏、選択的夫婦別姓に「賛成の立場」 公約変更は「しっかり議論」 [知立あんまき★]
選択的夫婦別姓 賛成70% 反対14%
【選択的夫婦別姓】賛成派議員「導入しても誰も困らない。反対派は理解不足で差別思想」 [ボラえもん★]
【党首討論会】選択的夫婦別姓、LGBT法案に賛成なら挙手を ⇒ 自民党の岸田文雄総裁だけ挙手せず。理由は? [ぐれ★]
【調査】女子大生の過半数が「選択的夫婦別姓」を希望 男子でも半数近くに マイナビ ★5 [ばーど★]
GONZO「選択的夫婦別姓って気持ち悪い。左翼が賛成派だし賛成派は子供の気持ちを考えていない!だから反対」
【総裁選】選択的夫婦別姓、河野氏・野田氏「賛成」岸田氏「整理ついてない」高市氏「反対」 ★2 [ramune★]
【産経調査】選択的夫婦別姓、小中学生の半数が反対、初の2000人調査「自分はしない」6割 ★5 [蚤の市★]
【党首討論】記者「選択的夫婦別姓を賛成する方は挙手を」→安倍除き全員挙手…安倍ブチギレ「印象操作はやめていただきたい!」 ?
20代夫婦、出会いは「アプリ」 職場と並び最多―民間調査 [蚤の市★]
公明党「選択的夫婦別姓の導入明記を」
【自民】選択的夫婦別姓 作業チーム設置へ [クロ★]
高市早苗「選択的夫婦別姓に反対」いよいよ離党・新党結成か
事実婚で27年、選択的別姓望む夫婦「変えない権利認めて」 ★2 [蚤の市★]
選択的夫婦別姓、容認78% 反対17%「一体感損なう」 | 共同 ★6 [ぐれ★]
選択的夫婦別姓、容認78% 反対17%「一体感損なう」 | 共同 ★5 [ぐれ★]
【自民】#小泉進次郎議員 滝川クリステルさんとの選択的夫婦別姓「可能性あった」
【悲報】れいわ、なぜか参政党に法務委員枠を譲る😨選択的夫婦別姓法案の成立が困難に
【選択的夫婦別姓】男女共同参画基本計画に方針盛り込む考え 橋本女性活躍相 [蚤の市★]
選択的夫婦別姓、割れる自民が議連設立 早期実現へ「反対派とも冷静に議論」 [ramune★]
蓮舫氏、選択的夫婦別姓で持論「結婚後も仕事を続ける女性だけが不利益を被らないように」 [ひよこ★]
辻元清美「自民党は選択的夫婦別姓に反対してるけど、統一教会の教祖夫妻は別姓では?いいかげんやなぁ」
選択的夫婦別姓、関心薄い自民「慎重派が落選してしまった」「大半はどちらでもよい」 [蚤の市★]
立憲代表選にて Q.若者に一番伝えたいものは? A.選択的夫婦別姓とLGBT法案 もう終わりだよこの政党
【悲報】東国原&竹田平民「選択的夫婦別姓なんかしたら、下手すると自民党が消滅するぞ😡ええんか!?」
【Yahoo!】選択的夫婦別姓の導入、どう思う? →一部のユーザーにより複数回投票されている可能性があるため、投票を締め切りました [Felis silvestris catus★]
【生活】夫婦別姓、自民党以外のすべての党が「賛成」の立場 ★3 [haru★]
【調査】夫婦別姓制度導入に「反対」が61%…読売新聞・全国世論調査
選択的夫婦別姓制度の導入を
選択的夫婦別姓早く導入しる!
選択的夫婦別姓早く導入して
夫婦別姓に賛成します
【立憲・枝野代表】選択的夫婦別姓導入を
●●● 選択的夫婦別姓制度に反対しよう!Part4
蓮舫氏、選択的夫婦別姓は「子供に悪影響」の首相答弁に疑問「何故なんでしょうか」
【党首討論】記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」ただ一人を除いて全員挙手
国民の86%が夫婦別姓に賛成、国民「ネトウヨはおかしい」
【内閣府調査】夫婦別姓容認、4割超に増加=希望者は少数★2
夫婦別姓「#いつになったら選べますか」若い世代の望み届くか(東京新聞) [蚤の市★]
【産経・FNN合同調査】ブースター、4割が希望 行動制限緩和は賛成過半数 [夜のけいちゃん★]
【LGBT】「同性婚」世論調査、日本人の8割が賛成。若者ほど同性婚や同性愛に寛容なことが明らかに [Kポホガ★]
【子どもの貧困】低所得世帯、7割が塾通い断念 民間団体調査★3
【悲報】 日本国民の5割がサマータイム導入に賛成してることが判明 NHK世論調査
《速報》30代以下の若者の9割が「同性婚賛成」厚労省調査 別に認めないメリットもないしどんどん認めるべきだよな
【朝日新聞調査】憲法改正、当選者の8割が賛成姿勢 自民党(97%)公明党(86%)希望の党(89%)立憲(25%)
【米民間調査】対中感情、各国で悪化 「コロナ対応に不満」 中国に対する否定的な見方が最も高かったのは日本の86% [首都圏の虎★]
【養護施設出身者】半数近くが「絶望的な気持ち」 新型コロナで―民間調査(時事) [蚤の市★]
学術会議の見直し「賛成」66%、「反対」14% TBS系列世論調査 「説明不十分」は56%  [疣痔★]
【日経世論調査】安倍元首相の国葬 「反対」47%、 「賛成」43% 若者ほど賛成の傾向 ★2 [ボラえもん★]
【裁判】サイボウズ社長、夫婦別姓「選択できず不利益」 国を提訴へ★3
60代ツイッタラー 「日本会議は夫婦別姓を認めず、外国人の参政権を認めず、憲法を改悪するカルト」
【憲法】<毎日新聞調査>9条加憲「反対」36% 「賛成」27%
【宗教】「われらは神を信じる」 社会での宗教の役割拡大、賛成は米国51%…日本は15%で最低 米調査機関、27ヵ国調査
【NHK世論調査】憲法改正する 「必要がある」29%「必要はない」27%、自衛隊明記「賛成」31% 「反対」23%
【夫婦別姓】是非 最高裁大法廷で再び審理へ [蚤の市★]
【夫婦別姓】進まぬ夫婦別姓議論に安倍氏の影 [七波羅探題★]
日本では96%が夫の姓を選ぶ 中国と韓国は夫婦別姓 女性差別と判明
夫婦別姓巡り自民が党内議論着手へ…独自案乱立で集約難航か [蚤の市★]
【社会】最高裁、夫婦別姓認めず 同姓規定に「合憲」判断 15年に続き ★3 [凜★]
【男女差別】大橋巨泉「夫婦別姓を認めないのは世界で日本だけ!女性を応援する安倍は二枚舌」と批判
【悲報】崩壊するネトウヨのエセ伝統、「夫婦別姓」「夫婦平等」だった江戸時代の再来へ
国民民主・玉木雄一郎代表、夫婦別姓の立民案に慎重「政局的にすべきではない」 [きつねうどん★]
理由は「自民の壁」か…LGBTQ、夫婦別姓など多様性巡る議論の停滞(東京新聞) [蚤の市★]
【参院選】改憲反対は36%、賛成は3割切る。参院選出口調査
飯山陽 「なぜか眞子さんの結婚に関しては、夫婦別姓ガー!とか言い出さないリベラル・メディア」
16:26:10 up 38 days, 17:29, 0 users, load average: 7.98, 13.26, 21.73

in 1.2638669013977 sec @1.2638669013977@0b7 on 022106