◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

16日は「敬老の日」高齢者人口は3625万人と過去最多に…就業率は25.2% [煮卵★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1726446407/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1煮卵 ★
2024/09/16(月) 09:26:47.73ID:TqsupL8Q9
あす16日は「敬老の日」です。日本の総人口が減少する一方、65歳以上の高齢者は過去最多の3625万人となりました。

総務省が発表した今月15日時点の人口推計によりますと、日本の総人口は去年より59万人減少した一方、65歳以上の高齢者は去年より2万人増え、過去最多の3625万人でした。男性は1572万人、女性は2053万人でした。

65歳以上が総人口に占める割合も去年に比べ0.2ポイント増え、29.3%と過去最高で、世界200の国と地域の中で最も高くなっています。

また、2023年時点で仕事に就いていた高齢者は914万人と、20年連続で過去最多を更新しています。

高齢者の就業率は25.2%に上り、仕事に就いている人全体の割合でも13.5%を占め、およそ7人に1人が高齢者でした。

[TBS NEWS DIG]
2024/9/15(日) 17:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/f288f6d04ca4e1eb98b29036754c0228d10d477d
2名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:27:36.67ID:spqqJBdU0
もう社会が止まりそうな勢いだな
3名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:29:18.59ID:AbIuO0zF0
やがて自民党はグエンやピーナに頭下げて国民になってもらうってヤフ知恵で見たよ
4名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:29:36.19ID:hqk3FsHJ0
高齢者も働いてるから子供をジジババに預けられない
5名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:29:51.71ID:DXM97yuN0
衰退国家ニッポン

自民党のせいで
もうめちゃくちゃ
6 警備員[Lv.10][新芽]
2024/09/16(月) 09:30:43.88ID:iPKnKfHY0
老害どものどこに敬う要素があるのかわからん
7名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:31:41.74ID:qmWc2YZM0
5ちゃんねらーは自分たちが老害側だと言う自覚が無い。
8名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:31:48.38ID:k+72mQV90
新総理「これだけ国民が65歳超えても働いているなら年金支給を引き上げても大丈夫そうだな」
9名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:32:56.39ID:zGmQGKkZ0
さっき、ばあちゃんを車に乗せて公民館まで行ってきたよ。
毎年の楽しみなんだってさ。
10名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:33:04.92ID:TXNN/R8q0
酷い世の中になったなぁ
ありがとう自民党
11名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:33:58.34ID:QqH+Pe1e0
死ぬまで働こう
12名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:34:52.07ID:n0e46Kbr0
65歳以上、総人口の29% 最多3625万人 総務省 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1726388777/
13名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:35:35.30ID:XEolPJMc0
>>9
優しい
14名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:37:18.02ID:thdke+JT0
我がニッポンは生活の質が高いからな
安定安心の長寿国だ

誇らしい
15名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:37:28.13ID:DmdxsYeW0
隣のばあちゃん、70越えてるのに介護施設で働いてるぞ
16名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:37:33.94ID:XxmifIAn0
まだまだ若いもんには負けんわい
17名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:37:54.73ID:FeXGuz1n0
働いてたらボケないぞ
いいじゃないか
18名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:38:51.68ID:CjA/hp1n0
道を歩いてても老人ばっかしやもんな まあ俺も年食っとるけど
19名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:39:06.18ID:fe6Rzmr40
ほっといても消えるだろうが
クズ率高すぎて老害に遭遇すると少しでもはやく死にさらせと思ってしまう
20名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:39:14.33ID:VjZJ04cK0
本当にいらん
医療費負担10割にしろ
21名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:39:18.54ID:vd1gkxcy0
高齢者はまだ3割じゃん
選挙に行かないバカが高齢者以外の足を引っぱっているとわからないバカって
22名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:40:32.58ID:hFsVj99s0
うわあ…
23名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:40:36.63ID:n1FsAAF/0
>>5
野党も同列
24名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:40:43.01ID:thdke+JT0
国民の平均年齢

37才 アメリカ
37才 ロシア
35才 中国
42才 韓国
28才 インド
48才 日本 ★

世界一幸せな国・ニッポン
25名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:40:45.90ID:MtBc1Clb0
爺婆向けの票取り辞めさせる為に年金受給開始したら投票権失効させりゃいいのにな
26名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:41:02.84ID:XEd+QyWV0
ババア500万人もおおくて草
やっぱ強いな女は
27名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:41:07.28ID:9Chizoeb0
働いてない高齢者はうんこ製造マシーン
28名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:41:28.30ID:nJ8p1Uhk0
日本がトップを走っているだけで
欧米も中国も高齢化から逃げられない
それなのに、10年後、日本だけ衰退して世界は成長しているのか?
29名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:41:50.33ID:VpfL56Jp0
お前らだって生きている限り必ず老人と呼ばれる日が来る
30名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:43:07.07ID:0bJQM90c0
また韓国に勝ってるんだな 
31名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:43:37.74ID:Eal7P52K0
コロナは仕事しなかったな・・・
32名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:44:00.76ID:MtLzqe/P0
年金の仕組みに疑問を持たなかったアホしかいない
33名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:44:54.32ID:g5BczQ/S0
残りの75%も働かせろよ
34 警備員[Lv.6]
2024/09/16(月) 09:45:10.02ID:kvuRYDZ/0
>>24
インドは間違いなくこれから伸びる国だな
人口ボーナス期
35名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:45:17.52ID:Eal7P52K0
>>26
ババアは旦那が早死にしても平気で生きていける生き物
36名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:45:19.57ID:ZqKbQolM0
就職氷河期世代の人口は約1,700万人と推定されています。この世代は団塊ジュニア世代にあたり、人口規模が大きいのが特徴です。
就職氷河期世代は、バブル景気の頃に一斉採用が行われ、バブル崩壊後の不景気によってリストラや雇用調整が行われたため、正規社員での就業が難しくなった世代です。そのため、パートやアルバイト、派遣社員といった非正規社員での雇用を余儀なくされた人も少なくありませんでした。
37名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:46:14.25ID:qvIKIiP40
2030年には総人口の半分が65歳以上になるんだから恐ろしいよな
38名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:46:18.79ID:XxmifIAn0
>>27
うんこを製造してるだけマシだな
39名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:47:06.02ID:JkZcaFVd0
敬若の日もはよ
40 警備員[Lv.7][新]
2024/09/16(月) 09:47:10.99ID:JLPPzDq10
マクドスタッフの70歳くらいの爺ちゃんがプルプルしながらセット運んで来たわ
41名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:48:12.55ID:glunSxQ80
高齢化率

アメリカ 17.04%

フィンランド 22.96%
スウェーデン 20.47%
ノルウェー 17.79%
デンマーク 20.34%
ハンガリー 20.01%
アイスランド 16.07%
アイルランド 14.90%
イギリス 18.85%
ドイツ 21.98%
イタリア 23.61%
スペイン 20.32%
モンテネグロ 16.17%
ロシア 16.00%

日本 29%

韓国 16.57%
タイ 13.57%
中国 12.41%
ベトナム 8.21%
モンゴル 4.48%
フィリピン 5.72%
東ティモール 4.30%
バングラデシュ 5.33%
インド 6.78%
パキスタン 4.40%

エジプト 5.43%
エチオピア 3.56%
サントメプリンシペ 3.09%
ナイジェリア 2.76%
コンゴ 3.03%

サモア 5.20%
ソロモン 3.72%

メキシコ 7.83%
ブラジル 9.94%
ハイチ 5.28%
42名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:48:13.00ID:OzfA72WA0
高齢者の就業率は65〜69歳に限れば52%
43名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:48:42.07ID:+kYZt8/I0
数が多すぎて敬いきれないな
敬うに値する老人も滅多にいないし
44名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:48:53.10ID:S+pAYq8h0
老人ホームを空爆しろよ
45名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:49:28.14ID:dQys9r2g0
憎むべきは世代間格差じゃないよ
それを放置してる政治
経済発展してたらみんなニコニコ平和な世界よ
46名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:49:50.05ID:OizCYZym0
高齢者って昔は60じゃなかったっけ
いつの間に65に…
それにしても3割は働いてるって他所の国じゃ考えられないけど貧困すぎない
47名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:49:58.47ID:1qAPuHZj0
どこ行ってもジジババと外国人だらけ
なんなんだろうこの国とは思う
つまり数十年後には外国人のジジババも増えるんだろ?
すごいよ
48名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:50:34.30ID:7A6i+XIF0
これからも増え続ける
外科的手法によるよらん限り変わらない
49名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:51:46.28ID:kWLpvRDA0
敬老は75歳以上でしょうに
50名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:51:58.69ID:glunSxQ80
>>28
アメリカは困って無いし、欧州は対策したから東アジアみたいな高齢化率にはならんからなぁ。

日中韓はなかなか酷いが、中韓はそもそも維持が難しいレベルの社会保障ないし



単に団塊世代が多すぎんのよ。アフリカ並みの出生率からいきなり先進国だから
51名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:52:15.34ID:N9+e26040
日本経済は、円高とデフレが問題だと考え、円安とインフレを進めてきました。
同時に、少子高齢化で人数が減るかわりに1億人がみんな活躍できる社会に近づいてきたと言えるでしょう。
そこで、すでに年をとっている高齢者のみなさんだけでなく、お父さんやお母さんやキッズも、「人生が100年あるなら、これからは年をとっても活躍したい」という意欲に目醒めているのではないでしょうか。
経済を回せ。
52名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:52:20.04ID:xlcoX9CG0
増えすぎて 敬ってる暇 ねえんだよ


早く消えてもらわんと😆
53名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:52:36.34ID:zLNCm8mR0
テロメアの短縮化を阻止するノーベル賞級の細胞研究が必要
細胞分裂のたびに短縮化していくテロメアにより人間は老化し寿命を迎える仕組み
54名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:53:01.28ID:m2HrBRZ00
結構な数いるのに岸田の75歳年金拡大とか進次郎の80才年金とか選挙で大幅に議席減らしたいのかな?
55名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:53:31.83ID:qDOejSBn0
高齢者でも1/4は仕事しているのに
おまいら無職ときたら
56名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:53:45.10ID:6N7wWLV+0
高齢化に取り組んだ技術、機械、ノウハウを外国に売る
57名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:54:09.26ID:ycs+6VgY0
>>1
そのうち何割が寝たきり?
58名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:54:42.07ID:glunSxQ80
移民すら子供産まない国だからな。
どう見ても政策に問題がある。
59名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:55:24.34ID:NyJ7rc3x0
ワクチンもどきで殺しきれなかったか
しぶとい
60名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:56:16.48ID:m2HrBRZ00
>>55
年金だけじゃ足りないからだぞ 相当無理している
後1年か2年持てばいい方とかそれ以上は多分倒れるかもしれんとか73の顔見知りのご老人からボヤかれたよ
61名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:57:17.12ID:mkZ7nch50
平日に出回りで偶にショッピングモールとか寄るとお年寄り率がハンパないな
足腰悪くしてる人も多くて傍目にゾンビゲーの中にいる気分になる
62名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:58:27.32ID:MtAIsFa40
>>21
高齢者の下は氷河期だぞ
63名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:58:27.56ID:eOxkFh3S0
25%も働いてるのか
64名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:58:35.16ID:NyJ7rc3x0
>>53
マンガだと不老不死になった奴って概してひどい性格になるよな
無惨様とかカウボーイビバップのガキとか

人間死ぬ時は死んだ方がいいんだろうな社会の新陳代謝として
65名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:58:39.96ID:I/WzjGuY0
年金の支給開始年齢もいずれ100歳とか
になりそうだしな。地獄をはるかに超え
た地獄を体験することになりそう。
誰も日本から脱出させるな!
66名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:59:08.08ID:OizCYZym0
>>55
ちなみに後十数年すると氷河期が高齢者入りするので更に就業率は上がる
資産ほとんどないから
ついでに年金受給年齢も70とかになってるはず
67名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:59:33.04ID:cosCkLYD0
>>58
安倍晋三・昭恵「我々に対するヘイトスピーチ!」
68 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/16(月) 09:59:43.40ID:gg0FdbSe0
昔なら焼け野原から立て直した世代だったんだろうけど
もう時が経ちバブルだ何だと好き勝手やりたい放題やった挙句
下にツケを背負わせ続けてる世代って感じだからなあ
まあ世代分断で下同士で争ってたら上のオモウツボなんだろうけど
それでも敬う?はあ?って感じになってしまうわなあ
69名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:59:51.65ID:ierLG/fU0
>>40
ちょっと可愛いw
でも唾とか入ってそうでやだ
70名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 09:59:59.83ID:Eal7P52K0
新型コロナで人口を減らす計画は失敗に終わった
偽ワクチンで金儲けする勢力の方が勝ってしまった・・・・
71名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:00:56.05ID:m2HrBRZ00
>>68
そりゃ上級だけの話だろう
中流から下流は質素なものだよ
72名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:00:59.23ID:qmWc2YZM0
老害ってのはお前ら自身
73名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:01:07.50ID:glunSxQ80
既に政府広報がこのままなら社会保障維持できない言い始めたね。加速化プランもむしろ円安&インフレで出生率減に加速してる。主食の米も価格高騰でこれも出生率減を加速させるだろ。対策しないし

2022年に生まれたこどもの数は77万759人。ピークの1/3以下にまで減少しており、急速な少子化・人口減少が進んでいます。

合計特殊出生率は1970年から減少を続け、2023年の概数は1.2に。

2030年までが「日本のラストチャンス」
2022年、日本の人口は80万人の自然減となりました。こうした少子化・人口減少に歯止めをかけなければ、経済・社会のシステムを維持することが難しくなります。

若年人口が急激に減少する2030年代に入るまでに、この状況を改善できるかどうかが重要な分岐点であり、2023年12月、今後3年間集中的に取組を行う「こども未来戦略」の「加速化プラン」が閣議決定されました。
74名無しどんぶらこ ころころ
2024/09/16(月) 10:01:09.44ID:NyJ7rc3x0
>>40
今は亡き志村のババアコントみたいなのがいるのか
75名無しどんぶらこ ころころ
2024/09/16(月) 10:01:35.57ID:uiMFXrw10
>>42
うわぁ
嫌だなその年で働きたくねぇ
趣味三昧してえよ
老後の金ないけどさ
76名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:02:20.21ID:glunSxQ80
>>67
むしろ少子化対策猛反対してたもんな
77名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:03:39.39ID:HgXSXfOH0
362.5万かと思ったら世界が違った
78名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:03:49.34ID:sw9KC6QJ0
まあとにかく老人には少しでも働いて貰った方がいいな
79 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/16(月) 10:04:53.95ID:gt9pfruU0
そこら中に老いぼれ蔓延ってるわ
薬局スーパー飲食店ショッピングモール電車バス関係なく
それで路上では平気で逆走含む危険運転で問いただされると記憶にないだのすっとぼけあげくの逆ギレ

なのにこういう奴らにより一層の手厚い介護しろだ福祉だ敬えだとか
敬老なんざクソ喰らえだ
80名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:05:06.10ID:JUP1nwLO0
就業率が低いわ もっと働け
81名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:05:40.16ID:glunSxQ80
負担率は今や欧州に近いのに、高齢者の就業率は負担率低い韓国に次ぐ世界2位。
比較的に恵まれた世代でこれじゃ今後は…
82名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:06:28.70ID:AWFS0wv50
>>70
偽ワクチン効いとるやん
83名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:06:28.92ID:glunSxQ80
日本政府はなぜ高齢者にばかり投資するのか、OECDが苦言。少子化が言い訳にならない理由 ★4 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1726128530/
84名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:06:40.26ID:GZM5oTir0
似たスレ

65歳以上、総人口の29% 最多3625万人 総務省 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1726388777/
85名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:07:17.94ID:nThcQOLR0
団塊の男がもうすぐ平均寿命に達するからこれから加速度的に減っていく
現役はもうちょっと我慢すれば開放される
86名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:08:08.68ID:p9lYreU90
>>4
これなんだよな
核家族化の弊害
87 警備員[Lv.44]
2024/09/16(月) 10:08:41.88ID:/4m+4/XX0
>>70
そんな計画ならもっと強毒性のウイルスにするだろ
88名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:10:22.56ID:5ED6xc210
今より仕事内容は簡単で給料も高い、税金や社会保障費も安いとすべての面で甘やかされてきたこのジジババ世代ほんとズルいよなぁ
89名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:10:38.63ID:R38xlqRq0
>>24
中国も一人っ子政策で(今はもうやめたけど)
これからとんでもない少子高齢化になりそうだな
90 警備員[Lv.44]
2024/09/16(月) 10:10:59.51ID:/4m+4/XX0
あと何年か経ったら団塊ジュニアが年金受け取る年齢になる
あーあ
91名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:11:07.99ID:m2HrBRZ00
>>78
働ける場も限られるだろうな
耳は聞こえない 足腰は弱い
食料品とかのライン作業は立っぱなしに耐えられない
中年→若い この世代でもハイスピードのライン作業はついていけない人が多いのに多分無理だろうな
その老人を雇うためにもう1人その老人のリカバリーする人を雇わないといけない
それかあまり生産性を要求されない障害者施設の簡単な手作業をさせて賃金は一般人と同等という変な具合になると思うよ
92名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:11:46.88ID:zh8ingsC0
もっと働けよ
93名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:13:31.69ID:zh8ingsC0
次はバブル世代、その次は氷河期世代
が高齢者になる
94名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:13:41.36ID:g5BczQ/S0
楽勝イージー世代が
遊んでないで死ぬまで働け
95名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:13:43.72ID:8SPT2r3L0
91になるうちの父は、自民総裁選と立憲民主代表選の立会演説会には必ず行くって張り切っているよ。
お盛んなことでw
96名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:13:45.93ID:OalCjiOw0
昔は55歳越えたら高齢者と言われていたぜ
今じゃ業界によっては若者扱い

55歳から年金貰えたのにな
97名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:14:27.48ID:Fqyqv8dD0
日本は老人と外人だらけの国になってしまったな
98名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:14:51.24ID:gxL8t5MZ0
これでジジババに医療費3割払えて言うと「自民、潰すぞ」で何も出来ない
99名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:15:32.14ID:HMyUntr90
なんで途上国は貧しいのに子供を産み続けるんだ?
100名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:16:27.43ID:m2HrBRZ00
>>93
まあね
不老不死にならここで強気で言ってる人も延々とそれですむだろうけどそうはいかんからな
いつかは年を取る比例して収入が減る
世代間対立を煽ってさも自民党が正しい事をしているように錯覚させる
2ちゃん時代からの相も変わらずの手口だよ
101名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:16:28.84ID:gm3Nx64n0
老人を働かせるより若いのに働いてない奴を何とかしろよ
102名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:16:53.18ID:OalCjiOw0
>>63
70歳未満なら半数以上

一方億り人になってリタイアする人は年々増えている
103名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:17:16.39ID:nYFLkFg10
ただただ迷惑な存在
104名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:17:28.51ID:p9lYreU90
>>99
自営の人件費安くなる
105名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:18:13.07ID:o+8dJxn40
>>85
日本の高齢者の割合がピークに達するのは氷河期世代が老人になる頃だというのも知らんのか、無知野郎
106名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:18:18.90ID:OalCjiOw0
>>91
そういうやつらを山崎製パンの工場で働かせたら面白いわ
107名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:18:50.13ID:+gFSofYu0
へぇ チャイナ国朝鮮国より比率高いんだな
特亜はもっとひどいかとおもってた
108名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:18:55.94ID:YwzsK55t0
来月始まるレプリコンで高齢者一層し改善するなんて主張してる者もいるが、そんな劇的な変化はないのは明白
109名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:19:47.75ID:OalCjiOw0
>>101
だって
生活保護は単身世帯でも手取り月15万円+医療費交通費公共料金全て無料だもん
110名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:20:07.69ID:0F25gFRU0
東京の郊外でさえ、歩いてるのは老人と外国人ばかり
111名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:20:39.05ID:OalCjiOw0
>>107
だって60歳になるまで死んでいるもん
112名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:22:01.12ID:BtwX16o70
おまんらまだましな今の年寄りですら25%は働かないと暮らせないという現実理解しとるか?
年寄りバッシングしてもこの現実は変わらないぞw
113名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:22:05.60ID:+I9yojW20
こいつ今年80歳↓
114名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:22:46.78ID:dM+9h3cR0
老人大杉やな
115名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:23:05.14ID:oGFQ7PqQ0
もう外国人が窃盗しようがレイプしようが殺人しようが文句言える雰囲気じゃなくなってきたな
日本人が土下座してお金渡して日本にいてくれと言ってる状態
116名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:23:23.95ID:Ay1E3W+r0
地主とか不動産収入で税金もかなり払ってる層は優遇して長生きしてもらっていいのよ、

問題は年金暮らしの何も生み出さない汚い爺婆
117名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:23:46.84ID:iQclv8z60
団塊の世代、ジュニアが消えてもそれ以上に少子化が加速しているため高齢者を支える現役世代の経済的負担は重くなる
118名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:25:12.19ID:glunSxQ80
>>99
労働力。
ただそれも文明入って労働力過多になってるからか、途上国でも出生率自体は減り始めてる。

子供が増えたのも産業革命だし、これも需要と供給なのかも知れない
119名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:25:38.53ID:1j0HI+F00
誰も望んで高齢者になった訳じゃないさ

俺らがずっと若いままでいて欲しいと思う?
120名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:25:55.05ID:+TC7b3WQ0
岸田がちょうど65くらいだろ
まあ今の65は昔と比べて見た目は若いのよ
ただいつだったかの始球式見りゃ分かるようにさ見た目がいくら若くても
体力的にはやっぱジジイなんだよね
121名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:25:57.96ID:IAzUiAvz0
80歳まで働き年金受給すれば何の問題もないだろ
122名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:27:25.20ID:L7F1V34p0
>>4
娘が孫産んだから、娘サポートのために実母が仕事辞めるパターンもあるね、職場の女性がそれで退職した
123名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:27:39.13ID:p9lYreU90
>>112
茶化してる批判してる奴等が65歳になったらさらに悲惨な目に遭うのになw
124名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:28:13.98ID:L7F1V34p0
>>15
年下の高齢者世話してるヘルパーさんおるわな
125名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:28:25.28ID:nYFLkFg10
一人前に飯を食い、糞尿を垂れ流し、ボケたら徘徊、寝たきり、文句だけは一人前
迷惑でしかない生ゴミ廃棄物の高齢者
126名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:28:58.51ID:/uvfbReE0
事務職はAIにより合理化され高齢者の仕事は肉体労働のブルーカラーとなる
127名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:29:27.00ID:m2HrBRZ00
>>106
無理だろう
俺がバイトで昔入った事分かるが若いのでさえ最初は意気揚々とやるがどんどんと脱落して見なくなる
モタモタしてると班長やお局のおばちゃんから物凄い嫌味は言われる
15人いた若いのがシーズンの最後に残ったのは2人だけやった
ラインの高さはお局のおばちゃんの背の高さに合わせてあるから身長のある者は腰を無理に曲げて作業しないといけないから半日も作業したら腰が持たなくなる
パックれた奴は俺がいる時だけでも2,3人は見た
128名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:30:06.61ID:L7F1V34p0
>>24
高齢者見守りドローンやロボット、高齢者向けの施設の間取りとかバリアフリーしないと事故増えそうね

ペットボトルの蓋や食べ物の包装もガチガチなのね
129名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:30:58.35ID:nYFLkFg10
>>24
ウソつくな、日本人の平均年齢50歳
130名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:32:36.75ID:Lo61X5qd0
>>118
現代の子供は相続とアクセでしかない
131名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:34:19.99ID:glunSxQ80
>>14
他国より高齢者にリソースさいてるからだよ。高齢者の医療費は年間約27兆

>>83

高齢者のためというより利権が絡んでるのかも知れんが。
132名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:34:22.91ID:LX/toDvN0
>>106
1日もたないよ
133名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:34:38.25ID:1OzYweY60
魑魅魍魎が跋扈する地獄みたいな国になったな!
134名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:34:42.86ID:byqCq8Rq0
>>75
暇を潰すのって金がかかるよ。
135名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:35:20.21ID:glunSxQ80
>>130
若干不良債権扱いされてるふしすらある。
136名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:35:44.04ID:L7F1V34p0
>>26
男性の方が多めに生まれるけど、中年あたりから男女比入れ替わる
男性の場合、子供時代に危険な所でわーいって遊んだり、毒蛇つかんでヒャッホーしたり、特攻してチャリごと轢かれたり
危険な仕事したり、病気、仕事のプレッシャーその他で数減っていって、元から平均寿命長い女が残存するだけ
137名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:37:31.02ID:pfcNdhdh0
成人の1/3老人なのすげーなw
老人の数を無理やり整えると総人口は1億人くらいになるし、それだと高齢者問題は解決するのかなぁ
138名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:39:07.44ID:JCi6ailT0
認知機能が衰えたらもう終わりだな
一回ああなったら元には戻らないんだろ?
そうならないように気をつけないとな
139名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:40:31.67ID:w8SppXe60
老人は社会のお荷物ごく潰し
生きているだけで大迷惑
140 警備員[Lv.5]
2024/09/16(月) 10:41:28.43ID:ml/Q5d4W0
負け犬貧乏人暇人老害パヨクwww
141名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:42:27.44ID:LcHevlkX0
年寄りになる前に死ぬ方が世のためか
健康に気をつける必要はないな
142 警備員[Lv.7][芽]
2024/09/16(月) 10:43:30.35ID:2s+kKRCQ0
地獄だろこれ
143名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:43:36.22ID:CxcFw6JN0
5ちゃんにいるジジババは殺処分でよろ
役に立たないわ、税金食らうわでいらない
144 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/16(月) 10:44:07.90ID:R76EHkOu0
>>138
そういう意味で軽く労働するのはいいのかもしれない。
就労率25%って単に健康のために就労してるだけだったり
145名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:44:14.82ID:Lu/h66MU0
何かを拗らせて怒鳴り散らすのが習慣化している人もいるし
まだ暑いのに緑道の清掃や公園の草むしりやっている人もいるから
世代じゃなくて結局個々の人
146名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:45:27.41ID:JCi6ailT0
>>91
足腰弱ってる人間に工場は不可能
耳も聞こえないとなると機械のエラー音や
フォークリフトの走行音にも気づけないから命の危険に晒される
147名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:45:36.38ID:1eSxlHdD0
>>70
むしろそのワクチンを始めてから人口が減ってるじゃん
148名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:47:23.29ID:JCi6ailT0
>>144
ボケ防止には役立つかもね
俺も年取ったら軽い労働はするつもりだ
149名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:48:44.83ID:1eSxlHdD0
生きていればみんな老いるのだから言動には気をつけなさいよ。
自分に返ってくるよ。
150名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:49:44.78ID:m2HrBRZ00
>>149
そうだな
天に唾するという諺もあるしな
151名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:51:04.80ID:WJSPSyjT0
>>101
数が少なすぎる
152名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:52:48.18ID:thdke+JT0
ザマアみろ、海外!
日本は世界一住みやすい国になったぞ
敗戦?何それ
ポロポロしょーもない理由で死ぬ平均寿命の短い安物の国、アメリカや中国は日本から学べ
153名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:54:27.69ID:uahh+Z/V0
昔 隣のハゲてるおじいさんは
敬老の日に私に言った
「男 四十になれば 頭も薄く なってくる」
ちがうよ それは遺伝だけのお話
そういう私に ウインクして
「でもね 大人になれば あなたもわかる そのうちに」

頭髪が悲惨な本数 本当に悲惨な本数
つむじハゲ 散らかして
頭髪が悲惨な本数 毛の数が悲惨な本数
親の代から来た
154名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:54:50.80ID:iovND4W90
>>24
インドの場合3分の2が赤ん坊の内に死んでも残りの1人が80歳以上生きるケースが多数を占めていそう
155名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:56:05.44ID:thdke+JT0
>>128
他の国もどんどん少子高齢化してるから、10年は先行してるニッポンには大きなチャンスだ
科学技術、制度・法律、産業維持、、あらゆるものが海外に売れるようになる
156名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:56:40.68ID:Q3YUIG420
高齢化社会のイラストに暗い顔した老人が公園に大量にいるのがあったが
実際暗い顔してるのは若者だった
157名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:57:00.82ID:thdke+JT0
>>154
ゴムみたいに手足が伸びて火を噴くようになる
158名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:57:44.14ID:GX9tAtOg0
車の免許取り上げて
159名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:58:05.62ID:mW3OVa2r0
今時敬う老人っていないだろ現役で頑張っとる青年の日に変えろ
160名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 10:59:40.76ID:thdke+JT0
>>156
なぜ暗いの?
少子化なんだから時間とともにより多くのものを得られることが約束されてるのに
人は年老いて死ぬんだから
161名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:00:20.41ID:6JrGqs3j0
老害の特徴
自分らがこんなにも嫌われ者なのは年寄りだからだ
だから下の世代もきっと年寄りになれば嫌われて老害と呼ばれるようになる


ならねぇよ!歴史上こんなにも嫌われて敬われない老人はオマエらだけだよ!
客観的に自分を見る事も反省も何も出来ない情けない老害はそりゃ嫌われるわ
162名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:02:17.75ID:JXDko4WN0
65歳以上の高齢者
75歳以上が高齢者と思うくらい元気だね。
163名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:02:42.14ID:thdke+JT0
死んだところで、あの世に金は持っていけない
死んだら子供が相続するし、相続税で国にも入る

少子化なんだから、これまでの世代より1人あたり手に入る資産が大きくなっていく

なぜ若い世代が暗いのかわからん

総取りじゃないか
164名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:05:25.38ID:zO2X4eFF0
早期敬老者(55歳)になったわ
165名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:05:40.40ID:SrpVTTac0
どいつもこいつも我欲の強くて
人生の先輩として敬うに値する老人がどれだけいるのかって話でね
とくにむかし暴れてた老害団塊左翼はさっさと逝っとけ
166名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:06:07.47ID:Q3YUIG420
>>161
すでに氷河期世代が嫌われてるのに空しい願望
167名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:06:56.38ID:thdke+JT0
・人は年老いて必ず死ぬ
・財産は相続されるし一部納税される
・相続する人数は少子化で少ない

://imgur.com/IcVVNJ0.png

下の世代ほどウハウハじゃないか
168名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:07:53.66ID:5Sved0wM0
>>163
近所に超金持ちの大地主(東京23区内)がいる

曽祖父が90歳、祖父が70歳の時に曽祖父の遺産を相続
祖父 「70歳になって数百億貰っても使い道ねえよ」
祖父が97歳の時にその息子(72)が相続
息子 「72歳になって数百億貰っても使い道ねえよ」
息子が95歳の時にその子供(71)が相続

みんな老人になってから相続しても って言っていたw
169名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:08:11.38ID:Gf0AORxq0
>>166
170名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:09:34.82ID:5Sved0wM0
>>166
氷河期世代は既に初老
171名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:10:05.07ID:fe8LWcId0
老害って言葉は嫌い
ちゃんと「団塊バブルのクズども」とごまかさずに言え
172名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:10:15.44ID:thdke+JT0
ここで「老害」と言ってるのは

・同世代との競争の負け組
・親がビンボー人 
・未婚子なし

というノイジーマイノリティでは?

少子化なんだからほとんどの若者はウハウハだし、勝ち組は賢いから黙ってるよ >>167
173名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:10:38.97ID:jKE2ZUb/0
無職大国日本
平日の昼間でも休日並みにスーパー混んでるもんね
174名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:10:52.58ID:5Sved0wM0
>>161
>ならねぇよ!歴史上こんなにも嫌われて敬われない老人はオマエらだけだよ!

氷河期世代の老人のことですね
わかります
175名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:11:34.96ID:thdke+JT0
>>168
それでも他の同世代より豊かな人生だったろ
176名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:11:46.11ID:sCA2VsoW0
高齢者が働いてるから給料が上がらない
高齢者が軒並み辞めれば給料はあがるが年金医療介護クレクレで手取りは激減

どっちがいいかな
177 警備員[Lv.14]
2024/09/16(月) 11:12:03.15ID:5kCt4N/n0
今日は敬老の日か、休みは休みでもそれすら忘れてたわ
178名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:12:34.62ID:thdke+JT0
>>173
そりゃそうだ
ほとんどの日本人には蓄えがある
179名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:13:01.92ID:6N7wWLV+0
高齢者には医療は不要
代わりに緩和ケアとしてドラッグを解禁すればよい
大麻を手始めに阿片もモルヒネも可
前期高齢者のの65から解禁にしよう

そうすれば、生きる楽しみもできるし、
無理に長生きもしないので財政も安定する
180名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:13:24.20ID:Dp6NrnON0
>>165
ほんといまの老人、浅ましい
品薄のとき「人のぶんは一つも残さんぞ!」ってのがありありと見える
181名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:13:57.91ID:jCcuHkuo0
今日か!なんかあげようとすると、キレるからなw俺はそんな歳ではない!とか言ってよw笑うぜよ、全くよ〜w
182名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:14:46.59ID:jCcuHkuo0
>>165
全くだよ、あんたのこと、おれ尊敬するわ。
183名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:15:31.40ID:uogLPq470
おまいやん
184名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:15:40.11ID:vZn5XYfd0
>>179
天才やね
185名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:15:54.91ID:iovND4W90
その内優先席や敬老の日自体が無くなるな
186名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:15:58.65ID:thdke+JT0
社会福祉予算を削減したい政府のプロパガンダに騙されすぎだ

少子化ほど若い世代は豊かになる

原資は大量の老人の資産
分ける同世代は少ない

こんなに恵まれてた何が不満なんだ >>172>>167
187名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:16:03.26ID:Dp6NrnON0
>>179
自分も、75歳過ぎたら基本的に病院行かない予定
鼻炎の薬くらい
いまの老人ってなんであんなに病院行きたがるんだろうね?
188名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:16:11.07ID:jCcuHkuo0
頼むからはよ安らかに逝っくれ〜、ああ〜ああ〜ああ〜ああ〜あああー!
189名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:16:12.55ID:sBWAmPmw0
国民よ、死ぬまで働け

いや高齢者の能力過大評価しすぎだろ
老害政治家なんて幼稚園児みたいなもんじゃん
周りがフォローしなきゃ何もできない

高齢者労働者増えたらしょっちゅう事故起こしそう
190名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:16:20.89ID:YTuBqSo60
介護虐待が大幅増加 妻たちが夫の目立たぬところに傷を負わせるささやかな復讐だってさ フェミさんのオススメプランとは男とは搾取出来るだけ行い搾りかすになれば追放しろさもなくばささやかな復讐をだって 離婚した搾りかすは友達も家事スキルもなくフェミの思い通りに早く亡くなるってさ フェミさんの分断万歳だな
191名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:16:38.56ID:jCcuHkuo0
>>187
長生きしたいからに決まってるじゃないか!
192 警備員[Lv.24]
2024/09/16(月) 11:17:40.96ID:m2Wjcccp0
歳をとったおっさんに嫌な思いをさせられることが多いのが現状多いからもうおっさんに敬意ないよ
ジジイ?論外
193名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:17:53.41ID:jCcuHkuo0
ねえ、ワクチンあんなに何度もうってるのに、何であんなに元気なの?特に婆様の方ね。
194名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:17:59.98ID:RcEkA67C0
頑固な老人は早めのご退場願いたい
195名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:18:05.33ID:/sjNRHoQ0
>>179
金のために横流ししそうだなw
196 警備員[Lv.24]
2024/09/16(月) 11:18:30.89ID:m2Wjcccp0
>>189
じゃあ年金だけ廃止してもらえる?
老人に払う金はないの
197名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:19:34.75ID:2276retT0
老人のせいで日本は滅茶苦茶だな
198名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:19:37.29ID:jCcuHkuo0
癌になっても不死鳥の如く復活するのは何故?
戦争を経験してるから?おしーえて、おじいーさん、教えて〜、アルプスの少女〜。
ハイジのおじいちゃんは、まだ山に引き篭ってるから良い方だよねw
199名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:21:19.30ID:jCcuHkuo0
>>177
俺もだよwなんかプレゼントしたら怒るからなw
200名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:21:25.05ID:thdke+JT0
>>192-198
キミらが負け組なだけ

勝ち組の若者は上の世代の資産をもらって豊かな人生を送ってるよ
少子化なんだから
201名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:22:02.02ID:2xSz4d4e0
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費を受ける人が右肩上がりに増えていくのなら、
現役世代の負担を増やさないよう、受給者ひとり当たりの支給額が減るのは公共の福祉だよ。
202名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:22:20.75ID:AOl1YHX90
バスの中が料金システムをわかってない老人ばかりだよ…
203名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:22:23.39ID:m2HrBRZ00
>>189
損害賠償だけで会社が傾きそうだな
204名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:22:27.10ID:jCcuHkuo0
何であんなに声がデカくて地獄耳なの?人の粗探しばかりするし。
意識もハッキリしているw
どうなってんだよ?ボケるんじゃないのか?ああ?
205名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:23:19.38ID:ppijB2CO0
>>139
とレスする人は自分がそうなったら、その時代の若者や自分の子供の不満ばかり言って踏み台にして利用してそう
>>143
自分は若いとでも?
206名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:23:20.15ID:vZn5XYfd0
>>185
年取っただけで尊敬されるとか虫が良すぎやね
207名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:23:28.34ID:jCcuHkuo0
>>202
もうね、バスなると年寄りばかりで泣きたくなるから、乗らないよ。俺は歩くかタクシーだよ。
208名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:23:32.11ID:3+5u53rw0
>2050年には都民の3人に1人が65歳以上
>2050年には25道県で65歳以上の人口割合が40%超

インフラとか維持無理だよな
209名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:23:32.46ID:Dp6NrnON0
>>186
他人からみたら相続税より年金医療費のほうが全然大きい
相続人からみても自由診療でバンバン金出ていくより早く死んでくれと

病院行かなきゃ若者からの視線が優しくなるのに、なんであれほど病院に罹りたがるんだろ?
210名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:24:19.11ID:thdke+JT0
格差社会がわかってない

少子化の時代は下の世代ほどもらえる資産は多くなる
だがそれは平均の話

下の世代ほど豊かだが、
ここで文句を言ってるのは無能な負け組

同世代との競争に負けた安物の人間に取り分はない
それが格差社会
211 警備員[Lv.8]
2024/09/16(月) 11:24:30.90ID:3osJASZh0
金持ってる親にウナギご馳走するか
212名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:24:48.81ID:8sdgfbg10
いいじゃない
みんな同じよ
213名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:24:57.26ID:5Sved0wM0
>>187
歯医者も禁止な
214名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:25:10.12ID:thdke+JT0
>>209
キミの親は相続してもらえるほどの財産が無いんだな
負け組
215名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:26:17.07ID:jCcuHkuo0
>>209
だから、長生きしたいからに決まってるじゃんよ!
俺の父親なんか、月曜から土曜日まで病院通いだったね。
ある時、俺が
父さん、生活保護だと医療費は全てタダだよ?
と、言ってみたの、何の気なしにw
すげー怒るんだよ、医者や看護師さんに優しくして欲しいくせに、プライドだけは高いんだよねw
216名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:26:49.74ID:fe8LWcId0
>>172
全人口からすればマイノリティかもしれんが5ちゃんでは圧倒的なマジョリティだろ
そもそも若者は団塊バブルのゴミどもが残した負担を全部背負うんだから
ちょっとくらい給料上がったところで全然ウハウハじゃないぞ
217名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:27:31.03ID:jCcuHkuo0
>>213
いや、歯医者だけは行かせた方がいいや、
今歯医者の平均年収を知ってるか?

口臭いから、歯医者だけは行かせた方がいい。
218名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:27:34.72ID:Dp6NrnON0
>>191
なるほど、長生きしないと損!って感じか
浅ましい
219名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:27:57.88ID:BZIfcaRP0
年寄りだらけで

大草原wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

氷河期は優先席座る前に死ぬ
wwwwwwwwwwwwww
220名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:28:09.30ID:qDOejSBn0
50歳以上の未婚男性の死亡年齢中央値は68歳
中央値とは真ん中の数字
例えば50歳以上の未婚男性死亡年齢を100人のサンプルで抽出した場合
上から51番目イコール下から50番目となる
その50番目の年齢が68歳
サンプル数が国勢調査より5年間で112.5万なら56万2,500番目が68歳
よって
サンプルの50歳以上の未婚男性は
68歳までに既に半分が死亡しているってことになる
なので平均寿命とはまったく違うので
平均寿命ガーはアホアホ無知

氷河期って未婚者多いの?
221名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:28:38.33ID:jCcuHkuo0
煩悩の塊だからなw
あれが欲しい、これが欲しい、スイスに行きたい、ギリシャに行きたい!
日本の恥だからやめれ!
222名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:30:00.68ID:5IDqjb830
65歳なんか高齢者じゃないだろ。
せめてくくりは70歳以上だろ。
75でも良いくらい。
223名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:30:22.16ID:BZIfcaRP0
老人の、老人による、老人のための国家
奴隷ウェルカムwwwww
224名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:30:27.71ID:YYNcvxBp0
>>8
思いきって90歳から支給にしたらいいのに
それまでに死ぬ人は死んで下さい
225名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:30:58.23ID:aTEv6CbB0
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ダ埼玉w

都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w

都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円w

何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院の選挙ブロックもダ埼玉だけ北関東ブロック=田舎認定されてる恥ずかしい貧困県w
ウンコ糞玉県に住んでる奴は全員頭狂っているからまともな人間はあんなスラムに住んではいけない
226名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:32:09.12ID:ocJq0Px70
創価は年寄り大好物だから2人組になって
町中創価警察の見回りで気持ち悪いんだけど
早く創価公明反社指定しろよ
227 警備員[Lv.14]
2024/09/16(月) 11:32:33.39ID:5kCt4N/n0
何言っても高齢者人口がピークを越えないとどうにもならん
これまで国に我々に尽くして養ってくれた人達を、福祉を切り捨ててうっちゃる訳には行かないだろ
それより働かないヤツを何とかしろ
228名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:32:38.45ID:jCcuHkuo0
うちの両親の話。地震でボロい家が半壊した。
姉貴が頑張って、損保何とかに掛け合い、保険金600万ほどゲットしたらしいのよね。普通はその金でリフォームするだろう?余ったら、預金するよね?
馬鹿だからさ、ギリシャ旅行でパーッと使っちまったんだぜ?
で、親父癌になる。子供達に治療費を負担させる、まあそれは良いとしてだなあ。
もあ俺たち疲れたよ、こちらが残された元気な母より早くいくねw
229名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:33:15.02ID:K/stndsE0
成田「いいからさっさと集団自決!僕は高齢者になってもしませんけどw」
230名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:34:04.57ID:K/stndsE0
>>224
ネズミ講ポンジスキーム乙
231名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:34:09.37ID:jCcuHkuo0
俺たちは、あれのせいで早死にするのにねwあはーん。
232名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:34:26.94ID:iovND4W90
>>220
土方系DQN以外は未婚だらけだよ
233名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:35:03.63ID:1jz/EVvj0
モーニングショーで東京の民間火葬業者の博善社の親会社の廣済堂ホールディング
のことを「中国資本、村上ファンド、HIS。。(古くは小佐野)」
火葬ビジネスが儲かるからだ放送していたが、
麻生グループ(麻生元総理の実家の企業)が9%超の出資をしていることはだんまりだったな
234名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:35:43.24ID:IhRuj2+90
自民党・小泉&竹中の氷河期棄民政策からの
アベノミクスで日本平民貧困化政策のおかげやね


ありがとう、自民党
日本を滅ぼしてくれて

日本人をブッ壊す!
235名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:36:06.61ID:jCcuHkuo0
>>233
火葬場はパンクしそうなほど、混んでたよw
なんまいだー。
236名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:36:09.21ID:qDOejSBn0
>>232
調べたら7割から8割りが既婚だってね
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1726437425170.jpeg
237 警備員[Lv.11][新芽]
2024/09/16(月) 11:36:23.66ID:AWbg+Z9g0
多勢に無勢で選挙は年寄りが強くなるのはもう仕方ないな
まあ自分らも年取れば多数派になれるから我慢か
238 警備員[Lv.8]
2024/09/16(月) 11:36:37.12ID:3osJASZh0
>>233 忖度してるなあw 東京は税収多いんだから都営作れって思うわ
239名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:36:40.21ID:K/stndsE0
>>220
多いよ
工作員がみんな結婚してるとか嘘を他スレで書いてるけど
2000万人近くいた氷河期世代がもはや1700万人程度にされてかつ4割以上非正規だから
正規でも年収400万なんかでは結婚は論外だし
240名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:36:42.38ID:BZIfcaRP0
鬱蒼としたジャングルに
新しい芽なんて育たんよ
241名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:36:59.30ID:A3p+9nMK0
日本ほどの超超超高齢社会って他にあるんだろうか
どこを歩いても老人の方が目立つ
その辺も老人だらけ
ご近所も老人だらけ
自分も高齢者に近づきつつあるけど、老人よりも若い人や子どもなどの若々しく
活気のある人の方が見たい
242名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:37:29.20ID:jCcuHkuo0
俺は惨めな姿を甥っ子、姪っ子には見せたくないなあ。
とか言いながら、長生きしちまうのかなあ?人間欲の塊だからねえ、地獄が怖いのかも知れないね。
243名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:37:43.01ID:Dp6NrnON0
敬老の是非はともかく、男性の多くは70歳前後まで働いてる感じかね
老人ってとにかくノロいしすぐ横着するしで、働くのは70歳が限界だろうね

労働市場的には老人の活用より自動化・省力化が正解
244名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:37:52.17ID:NW/7pGEp0
40は初老
ここに敬老の対象じゃない奴おるん?
245名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:37:52.29ID:K/stndsE0
>>236
離婚をリアルタイムで反映してないぞ、それ
結婚歴といま既婚かは違う
だいぶ離婚して単身者になってる
246名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:37:58.75ID:iovND4W90
>>241
単に若年層がインドアなだけ
247名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:38:23.47ID:jCcuHkuo0
>>238
都営とかに入るのは、プライドに関わるから嫌らしいぞw
248 警備員[Lv.5]
2024/09/16(月) 11:38:38.48ID:9TyPj4Sj0
総人口の約25%以上の割合なんだから優遇策は一切必要ねーだろ?
むしろ今後は制限を作っていく方だわ
249名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:38:43.85ID:qDOejSBn0
>>245
離別って知ってるか?
250名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:38:49.67ID:K/stndsE0
>>243
独身男性は67歳が死亡年齢最頻値だから老後など無い
251名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:38:52.16ID:BzmzOIby0
老害大国の割には東京は若者ばかりだけどな
252 警備員[Lv.31]
2024/09/16(月) 11:39:33.42ID:2qX415GB0
厚労省の配偶関係別生命表での50歳未婚男の平均余命推移(余命中央値もほぼ同じ)
1975年:余命18年
1985年:余命20年
1995年:余命22年
現在(公表値無し):28年くらい?
生涯未婚未婚男の半分が70代後半までに死ぬとして、早すぎると思うかどうかは人それぞれ
一方、50歳から18年で半分死ぬなんて100年前に生まれた未婚の昔話
253名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:39:36.91ID:jCcuHkuo0
あー、腹減ったなあ。そう言えば、朝メシ食ってないわw
そんな元気もねーよw
254名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:39:53.89ID:qDOejSBn0
>>239
300万人も死んでるのか?
氷河期未婚は短命だなw
アホ
255名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:40:09.87ID:K/stndsE0
>>251
もはや若者の街なんかないぞ
渋谷もおっさんおばさんだらけ
新大久保は若者いるけど日本人じゃない
256名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:40:28.11ID:A3p+9nMK0
>>228
両親がしっかりしてないと子どもが苦労するよね
うちの両親はお金に関してだけはきっちりしているけど、その他はすべて私の両肩に
私も両親より先に逝きそうな気がする
257名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:41:04.14ID:BZIfcaRP0
>>251
いやいやどこの東京だよw
電車とか白髪とハゲで5割ぐらいだぞ
258名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:41:10.01ID:K/stndsE0
>>254
全世代で独身男性は短命
259名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:41:35.12ID:jCcuHkuo0
>>211
梅干し食わせろ!
260名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:41:36.02ID:iovND4W90
>>254
短命じゃなくて自決・過労死しただけ
261名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:42:17.55ID:1jz/EVvj0
市町村営の公営火葬場が東京23区では育たなかった(23区外では育った)
のは都制の弊害なのは明白
それでも「大阪都制」を推進したいのかな
262名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:42:29.57ID:K/stndsE0
>>228
ギリシャ旅行は草
経済破綻を学びに大人の修学旅行か?w
263名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:42:41.04ID:YKnIql4Y0
10年後にオレも高齢者になるからキミたち年金ヨロ!
264 警備員[Lv.9]
2024/09/16(月) 11:42:52.45ID:3osJASZh0
>>259 遺産貰えなくなるだろーーーwww.
265名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:42:58.93ID:qDOejSBn0
>>260
それも短命の理由
266名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:43:14.29ID:jCcuHkuo0
>>256
あなたは、優しい人なんだね、泣けてくるよ、全くよw
267名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:43:48.54ID:jCcuHkuo0
>>264
バレなきゃ良いんだよ、知らなかったでとおせ!
268名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:44:11.67ID:BZIfcaRP0
うんこ製造機から
うんこのプレゼント🎁
269名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:45:02.95ID:OasbXcaT0
もう還暦を80まで切り上げる時期に来たのかもな
270名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:45:12.59ID:jCcuHkuo0
>>262
草だろう?ヨーロッパは一通り行ったけど、ギリシャだけは言ってなかったみたいだし、経済破綻してるから、何でも安いと勘違いしたんだろうな、アホだからw
271 警備員[Lv.2][芽警]
2024/09/16(月) 11:45:32.34ID:fe8LWcId0
>>187
群れていたいんだよ
自分は観光地で暮らしてるけど、連休は老人ばっかり集まってくるわ
お前ら働いてないんだからいつでもいいだろうになぜか混雑する日に来るんだよなあいつら
272名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:45:36.63ID:mhbYTZPG0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
273名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:46:26.08ID:K/stndsE0
>>263
独身なら死んでるから安心しろ
既婚なら嫁とガキになんとかしてもらえよ
274名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:48:30.00ID:BZIfcaRP0
>>272
仕方なくマジレスするけど
地方はあと20年で壊滅するよ
275名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:51:58.89ID:2TBsTKql0
>>269
高齢者の定義と年金支給開始を80歳に!
276名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:53:19.51ID:OasbXcaT0
>>274
他のスレだけどドヤ顔2ゲットでそれ書いても相手にされないし
ここぞのアルミサッシのスレでも全くかまわれないの見て笑ったわ
277名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:54:23.32ID:UUrWjFSO0
商売もやりづらくなるはずだわ
成り立たなくなってくる
278名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:55:14.12ID:K/stndsE0
>>275
ネズミ講ポンジスキーム乙
絶対に貰えないと分かってるものの掛け金を誰が払うんだよ?
279名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:55:20.91ID:NW/7pGEp0
まあなんだ
おまいら乙
280名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:55:35.05ID:Eeg7RPzK0
敬老会の贈答品を配りに行ったけど
玄関先に出てくる年寄り皆ほぼ反応がないの
あれなら訪問販売とかちょろいなって分かる気がした
281名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:56:20.29ID:K/stndsE0
>>187
どう見ても健康体が同窓会を毎週病院でしてるしな
282名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:57:51.72ID:jCcuHkuo0
>>279
ありがとう、ありがとう、ありがとう。
283名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:58:41.21ID:XZhKW1rU0
>>274
先長過ぎるだろ
くだらねー
284名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:59:05.44ID:39RNBqqe0
この労働してる高齢者がいなくなっても困るな経済的に
285名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 11:59:39.77ID:39RNBqqe0
負のスパイラルすぎるな今の日本は
完全に長年の政治責任だわ
286名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:00:43.57ID:goOCEUAd0
65歳以上の高齢者のリタイア率75%ということだね。
287名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:01:17.36ID:xRWByQhL0
鬱苦しい国にぽつん🚩
288名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:01:25.66ID:jCcuHkuo0
ふと、窓の外を見た。枯葉が風に吹かれて舞っていた。
枯葉はさっさと土に還り、虫たちや菌達の栄養となり、また新しい命へとなる。春になれば新しい芽が出る。
何故人間だけが抵抗するのだろうか?医療とはなんぞや?延命治療とは?
ふと自らの貧しい食事を見て思うのであった。終わり
289名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:02:36.80ID:xRWByQhL0
80過ぎても畑で食料作ってるわ
お前ら弱過ぎ
290名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:02:45.49ID:goOCEUAd0
あと10年ちょっとで団塊ジュニアが65歳以上の
高齢者の仲間入りする。
291名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:04:02.54ID:xRWByQhL0
>>288
動物の仕事はうんこを運ぶこと
細菌は生命の根源
それを歪めての繁栄はない
292名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:04:20.33ID:jCcuHkuo0
昨年父が他界した。法定相続人は三人だ。
相続税がかからないほどの僅かな遺産が遺ったw争いは醜い、そんか端金は要らない。
もう関わりたくないw
みんな、家族法と相続法、税金、介護保険の仕組みはコロコロ変わるから、ちゃんとチェックしたくんだよ?
293名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:05:02.78ID:jCcuHkuo0
>>291
その通りだ!
294名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:06:00.99ID:39RNBqqe0
>>292
遺産関連のめんどくささは異常
あれを経験してから更に親族と距離が生まれたわ
もう1円もいらねーから勝手にやってくれって感じ
295名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:08:24.45ID:jCcuHkuo0
>>294
ありがとう、さっさと相続放棄しときゃ良かったよ。哀しみに明け暮れ泣いていたら、あっという間に3ヶ月過ぎちゃってて、
母親が頭おかしくなってたw
296名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:08:29.59ID:rGJ28N3B0
水野さん110歳でほとんど介助受けないって凄すぎ
297名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:09:22.64ID:eaxSXJGi0
だがその実情は経済的に有利だ、かっぺガー等と100年前の死語を
恥ずかしげもなく一人ネットに書く地方食い詰め上京高卒職歴無し無免許生保の某
の周りで、非生保である高齢者の4人1人が生保以下の貧困耐久憤怒生活を強いられて
限界に近く老夫婦そろって自殺など珍しくないのであった

それはそんな老人を刷処分しろ、などと人非人の所業で口走り投稿する
人糞特亜犬食い国北京共産党対日超限戦の国では少子高齢化人不足介護破綻
北京蟻族寝そべりタンピンやヘル韓国などより深刻な現状に直面している
人糞湯田金融底辺バイトの生活もそうであろう

また普通の日本人で「中高年は自刷するべき」などと無責任に書き込む、世界ランク
ガタ落ち灯台経済出身な成り田ユースケ氏など自身が既に中高年であり、
訳も分からず年寄は氏ねーなどと書く低学歴就労生活苦なヤンキー君にとっては
現状だと近い将来より酷い環境で我が身にふりかかる予定な残酷な運命なのであった
正に天に向かって唾を吐くとは、そのような行為だと言える。莫迦や喜劇のようだ

https:
//www.youtube.com/results?search_query=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E8%B2%A7%E5%9B%B0
298名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:10:10.20ID:s2MxAfSk0
111.2%
大人用紙おむつ年間生産数93億2839万3千枚/子供用紙おむつ年間生産数83億8777万2千枚による比率
最新の経済産業省生産動態統計・時系列表2023年7月〜2024年6月
www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/08_seidou.html
299名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:11:42.54ID:s2MxAfSk0
【年金/訴訟】年金減額「合憲」確定 最高裁、5訴訟で上告棄却 [牛乳トースト★]
http://2chb.net/r/newsplus/1726225625
300名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:16:46.43ID:jqW6XwAI0
日本は先進国で生産性最下位三十年で所得中央値131万円減少
当然だったね
この老人四千万人が日本を衰退させた元凶
世代交代させず既得権益一人じめ
301名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:27:46.80ID:FUGzXolb0
うちの親は病院の世話にならなきゃ60か70で死んでたよ、両親とも金の力で生き返ったようなものだ
日本人って死を怖がるけど死って悪いものでもないと思うよ自然のサイクルじゃん
302名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:28:13.72ID:6N7wWLV+0
情報産業革命が起こっていたとき
老人に構っていたため
乗り遅れて成長を逃したのが日本
303名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:34:33.76ID:u4ozcm/70
>>302
それは違うわ

「日本すごい」ばっかりやってて他国の情勢に無関心になってたからだよ
304名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:37:43.14ID:l9HjNSeJ0
自動運転禁止している場合じゃ無いだろ
ジジババの運転より遥かに安全だ
305名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:39:11.65ID:jCcuHkuo0
>>301
俺もそう思うわ。俺、麻酔事故で死にそうになったことあるから、もあ病院の検査とか受けないことにしてるよ。
306名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:39:42.12ID:s2MxAfSk0
>>304
車内でババアだけが転んで実証実験は中止になりました、最大の抵抗勢力はジジババです
307名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:39:50.82ID:l9HjNSeJ0
>>218
当たり前だろ年金の元取らなきゃ損だからな
308名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:41:28.60ID:u4ozcm/70
年金もみんながキッチリもらおうとすると破綻するシステムだし。貯金じゃないから。

もらえない人がいて初めて成り立つシステム
309名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:42:20.31ID:eaxSXJGi0
お年寄り高齢者を敬い、大切にしましょう

私は中年ですが、過去そうして来ました。
別に自分に出来ない事や足の裏をなめるような
事をする必要はありません。高齢者はこの過酷な
日本はじめ国際湯田金融の魔手の悪影響を受け
戦争なくとも大変な世知辛い世の中を生存した人達
社会経済を構築した、功労者表彰者です。尊敬に値する先達先輩なのです。

今もそうですが、今後日本は高齢化人不足核家族化等々で更に困難さも増すでしょう
ですがそこはAIロボットドローンなどで人不足やサービス不足を補ったり
産業エネルギー食料、と日本が抱える問題も解決していこう。
何より国際湯田金融DSの影響で破壊された日本や世界各国の良きシステムや
文化慣習も経済と共に再生し、より豊かで皆が生存生活可能な社会に造り上げていくべきです。
勿論伝統と文化や保守的考えの良い部分は守りつつも。より良き新しきものを創造し
ソレを老若男女上手く取り入れ活用する。社会保障も税制も上手く回り、内需消費経済活動も
高齢者にお金が回り充実するような社会にしなければ貴方の老後は明るくありません
経済企業産業の価値を担保し、株価も高値成長するような社会を維持する為にも
国際法を破り軍事拡大で周辺国を恫喝外交するような国から我が国の民の生活や
産業を守る十分な国防力も、その兵力の効率化や技術イノベーションで応分なものを
備える必要があるのです。 高齢者も医療技術食生活節制の元で介護予防
認知や体の機能損傷などを守って維持し十分な金回りがあってこそ、貴方の老後は
日本国憲法の元で保障された十分な水準を達成維持可能であり、官庁推奨人生100年時代も
実現可能だと言えるでしょう。

敬老の日万歳(∩´∀`)∩ お年寄り万歳おめでとう。日本国万歳 [ ● ] 
旭日日本が今後より良き国になって行く事を願って止みません。
310名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:42:57.40ID:KqhmJftc0
>>307
今のジジババ特に80歳以上は実は年金それほど払ってきてないんだけどな
311名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:43:22.87ID:qDOejSBn0
>>66
スレの書き込みを信じると
氷河期は既に300万人死んでいて
短命なので後期高齢者になる前に
死に絶えますな
問題ない
312名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:44:11.21ID:ps74pjpw0
礼儀正しい子供を見て襟を正して貰いたい
313名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:45:13.02ID:OpFioZRW0
年金は7年で元をとる
年金生活で引退したら8年くらいで逝きなさい
314名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:46:22.88ID:s2MxAfSk0
75歳誕生日プレゼントには自殺用のロープを国が配るべき
十六八重表菊紋付き桐箱で届ければ皇居の方角に土下座したあと笑って旅立つはず
315名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:53:31.01ID:2rDy0VEm0
いま職場に後期高齢者もいるけどさ、ぶっちゃけ後期高齢者は最低賃金下げないと契約継続厳しいよな
単純労働だけど75超えると年々作業効率落ちるのよ
316名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:54:45.45ID:6N7wWLV+0
早期発見、早期治療、で寿命がまた伸びる
317名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:56:07.19ID:6N7wWLV+0
検査も、現役世代と子育て世代には必要だが
高齢者になったら必要ないわな
318名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:56:30.75ID:s2MxAfSk0
寿命に効く医薬はない、痴呆は死ななきゃ治らない
319名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:56:33.82ID:0/F2L/b60
>>236
国勢調査によると、氷河期ピークだった2003年卒の2020年時点(39歳)の婚姻率(死別・離別含む)は
男性64.8%、女性でも76.6%と、7割8割には遠く及ばない数字になっています
320名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 12:58:24.30ID:6N7wWLV+0
>>314
町内会は餅を配ってるな…
321名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:04:16.57ID:eaxSXJGi0
中国韓国少子高齢化社会

https:
//www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E5%B0%91%E5%AD%90%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%8C%96%E7%A4%BE%E4%BC%9A


人口の多い中国ですが、人口減少が始まると同時に一人っ子政策や経済問題等々で
少子高齢化人不足介護破綻などが日本以上の速度で進行します。北京蟻族に代表される
経済環境もある。ヘル韓国で知られる韓国では中国同様な新卒高学歴の就労不能環境や
日本を上回る恐るべき低い出生率による人口急速減少が明瞭に成ってきています
移民大国アメリカンドリームの米国でも、豊かな中間層は消滅し、富の格差が世界一
市民の5人に1人は食料配給を受けています

経済産業構造の元で高齢化社会の国々が抱える課題は世界共通となっています
322名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:06:12.91ID:s2MxAfSk0
>>320
令和の修身斉家治国平天下としてNHKに以下を24時間365日放送させるべき
・餅の早食いできる高齢者は格好良い
・熱め長風呂できる高齢者は格好良い
・真夏も真冬も空調なしで省エネできる高齢者は格好良い
323名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:08:47.01ID:8sdgfbg10
一回自分を録画してみたらいいよ
作ったらダメ
自然な自分を撮るの
心折れるから

でも折れてからのほうが人生長いのよ
324名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:09:03.04ID:azAFNe4a0
>>216
それは負け組だけだよ
325 警備員[Lv.34]
2024/09/16(月) 13:09:10.51ID:ITo4UsQw0
>>74
とんでもねぇ! あたしゃ神様だよっ!!
326名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:10:08.24ID:azAFNe4a0
>>322
電通に支配されたNHKらしくていいな
327名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:10:51.72ID:6N7wWLV+0
>>322
エアコンを嫌って熱中症で逝くのは
ものすごく自然なことなんだな
328名無しどんぶらこ ころころ
2024/09/16(月) 13:12:28.77ID:SJN8umi90
2030年は70歳代が6割越えるんだけか
329名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:17:48.82ID:IylrpWbC0
>>85
全然減らないよ
2065年になっても今の高齢者の数とほとんど変わらない
16日は「敬老の日」高齢者人口は3625万人と過去最多に…就業率は25.2%  [煮卵★]->画像>3枚
330名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:19:36.15ID:UI6KQPDE0
まだまだ驚くのははやい
今後は氷河期が待ってるからな
団塊の次に無駄に人口多いから
団塊+氷河期でとんでもないことになる
氷河期が老人になるトキが真の日本の暗黒期
331名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:20:27.55ID:xEtBzae/0
>>40
嘘だと言って!
332名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:20:41.07ID:UI6KQPDE0
>>329
そそ
後には氷河期が控えてるし
何十年経っても日本に老人が多い構図は変わらないね
333名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:21:23.64ID:xEtBzae/0
>>216
給料上がったら、所得税その他諸々アップするからねえ。。。
334名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:25:00.29ID:8sdgfbg10
>>332
現在はバブルとその親世代がボリュームゾーンなの?
じゃあ団塊死んだくらいじゃまだまだよ
335名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:26:27.67ID:8sdgfbg10
地獄のバブル老人化よね
世間なんて全く知らないまま老人になる
336名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:27:20.92ID:2rDy0VEm0
>>331
職場の近くのマックも運んでるのジジババだな
調理やレジは無理なんだろう
337名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:28:45.20ID:jCcuHkuo0
>>335
まだ、団塊の世代が威張り散らしてのさばってるよ!バブル老人はその下で搾取されてる方だよ。まだ現役だからね。
338名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:29:47.19ID:xEtBzae/0
>>336
見たくないよ〜!
339名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:31:22.17ID:/MAFyN+F0
>>224
ありやな
ついでに社会保険料5倍に増やせば完璧やな
340名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:31:29.51ID:8sdgfbg10
>>337
そうかなあ?
わたしバブル末期の56歳だけど、バブル最年長72、73くらいがベビーブーマーじゃない?
避妊法が存在しなかったから
生まれなくていい奴まで生まれた
341名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:31:48.66ID:CkarAnAZ0
65歳以上の高齢者は過去最多の3625万人
342名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:32:47.85ID:xEtBzae/0
>>314
そんなにその世代が愛國心溢れる素直な方々とは思えないんだがなあ。
俺の亡くなった伯父さんちは、皇室のカレンダー貼ってるような家だったが、遥か昔の世代だからなあ。
343名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:33:24.95ID:hkvAAopY0
大人気パン屋で売り切れる前に朝イチばぁちゃん大好きなパン買って届けて来たわ
孫の中で俺だけ糞ゴミでひ孫見せられなくてすまん
長生きしてくれや
344名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:33:31.71ID:fyS7NaeZ0
お前らおめでとうございます
345名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:34:09.49ID:UI6KQPDE0
>>331
うちの会社は80代が働いてるよ(笑)
346名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:34:25.59ID:xEtBzae/0
>>340
生まれないで良いやつ?俺のことだなwもう笑うしかないだろ!
347名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:34:51.92ID:eaxSXJGi0
>>314

で、 あやしい日本語で書きこむ工作員の君は
その年になった時どうするのですか? やりはしないでしょう
成り田ユースケ氏みたいなお笑いはいけませんね。
348名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:35:01.99ID:xEtBzae/0
>>345
それは、役員とか、社長の親戚じゃろ?
349名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:35:15.23ID:8sdgfbg10
>>342
うちの祖父母宅も旗を掲げる竿と玄関にそのポールみたいなのがあったな
仏壇の下の桐箱に日章旗が入ってるの
350名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:36:26.54ID:vnSMtzfD0
3人に1人が65才以上

大都市に住んでいるけど
昼間とか本当に若い人がいない
暇なジジババだらけ
351名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:37:21.51ID:ee7dt5Xx0
65歳の自分が子ども時代の暮らしを回想
(父は著名銀行員だが父の母への仕送り多し)
・家に風呂もシャワーもなく4〜5日に1度、銭湯へ
・汲み取り式便所にスリッパを落としたことがある
・パン屋のハエ取り紙にハエがびっしり付いていた

今と比べて俄然、不衛生な時代を生き抜いて来たので免疫は強い
352名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:37:21.96ID:xEtBzae/0
>>320
It's fabulous!
353名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:38:04.94ID:8sdgfbg10
>>350
そうなの
私、ドラッグストアでバイトしてるおばちゃんだけど
ゾンビみたいなのよ
涼みに来てるだけ
354名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:38:41.75ID:xEtBzae/0
>>351
あががががが!
355名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:40:09.73ID:8sdgfbg10
おおらかな時代だったかも
お小遣いもらってタバコお使いに行ってたなあ
コーラがまだ瓶しかなかったの
356名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:40:49.18ID:xEtBzae/0
>>355
覚えてるよ。
357名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:41:37.30ID:8sdgfbg10
>>356

昔のお年寄りはお金持ってたからね
358名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:42:33.32ID:s2MxAfSk0
60年後まで>>347は生きているつもりなんだ、浅ましいこと
359名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:43:28.63ID:xEtBzae/0
>>349
だよね〜、祝日には、日の丸の旗玄関に出してたでしょ?
お正月には車にお飾りつけた世代だよね?
360名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:44:44.58ID:xEtBzae/0
>>357
そうだ、俺の婆様なんか、遊びに行くと、いつも五万円くれてたよ。
使い途が無いとか言ってたな。
361名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:44:45.91ID:8sdgfbg10
>>359
なつかしー!
付けてたね
うちの父、ニッサンしか乗らないひとだったわ
ケンメリとか流行っててさ

10年前死んだけど
362名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:45:35.84ID:xEtBzae/0
うちはトヨタしか乗らなかったけどさ、ケンメリってなあに?
363名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:45:40.17ID:8sdgfbg10
>>360
お小遣いくれるから会いに行ってたとも言うよw
364名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:45:53.16ID:msD6JZRR0
やっぱ、人生60歳定年制が必要だよなぁ
365名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:46:00.17ID:8sdgfbg10
>>362
スカイライン?
366名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:46:55.93ID:s2MxAfSk0
うちの爺はスーパーの入り口で事故ってからお年玉くれなくなったよ
367名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:47:40.23ID:8sdgfbg10
いい時代だった気がするのは
その時代に子供だったからかな
368名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:48:21.32ID:xEtBzae/0
>>363
違うよ、俺は爺ちゃんっこ、婆ちゃんっこでね。
369名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:48:55.35ID:xEtBzae/0
>>365
ううん、うちは自営だったから、ライトバンだったよw
370名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:49:16.57ID:NYRaB8wa0
老人を安い医療で長生きさせて若い人から生活資金、結婚資金、お付き合いするお金すら搾取する国
371名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:51:00.78ID:8sdgfbg10
>>369
そっか

うちは神奈川でニッサンの膝下だからかな
372名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:51:38.22ID:xEtBzae/0
>>365
ああ、スカイラインのことをケンメリって呼ぶの?初めて聞いたよw
貴女によく似た女性を知ってるわ。笑顔が素敵な爽やかな女性だよ。
俺より年上。
373名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:53:11.35ID:xEtBzae/0
>>371
神奈川なら、その女性じゃないなあ。
日産の車なんて、西部警察でしか見たことないよw
374名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:54:13.92ID:xEtBzae/0
>>366
頭を打ったの?
375名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:57:02.67ID:xEtBzae/0
>>367
そうだあねえ、まだ希望が沢山あったもんねえ。
376名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:57:30.10ID:6d3xllug0
>>370
この老人達だけで日本の9割の資産を持ってるのにな
その自覚も無く若者に自己責任を押し付ける
377名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:57:38.63ID:zQQVyVMc0
5chの住民の大半は65歳以上なんだよな
378名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 13:58:32.34ID:s2MxAfSk0
>>374
在宅捜査中に孤独死してた
379名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:03:24.60ID:xEtBzae/0
>>378
在宅捜査?何があったんだい?
380名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:03:56.50ID:8sdgfbg10
いまからパートだ
老人たちにニコニコしてこよう敬老の日だから
381名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:04:59.06ID:xEtBzae/0
>>380
行ってらっしゃい、素敵な人!
382名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:06:27.38ID:mW3OVa2r0
ドカタはドカタのままで老人な
383名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:08:08.58ID:xEtBzae/0
>>382
土方も素晴らしごとじゃないか!
384名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:08:49.70ID:owQGrjfG0
小泉も解雇規制じゃなくて本丸の年金健康保険に言及すればよかったのにね
385名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:10:12.02ID:s2MxAfSk0
>>379
運転しちゃいけないのに運転した事故で人がケガしてるのに逃げたから何回も警察に話を聞かれてたみたい
386名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:12:03.45ID:IzmMuTgT0
昔は祝日に国旗を飾るって本当?
建国記念の日ならわかるけど
387名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:12:54.73ID:xEtBzae/0
>>385
それは軽く3つ位法律違反してるね。
388名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:13:50.19ID:xEtBzae/0
>>386
そうだよー、旧国立大学の門にも日の丸掲げてるでしょ?
389名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:14:43.24ID:WlS8XhS90
さらに貧乏氷河期世代が控えている絶望感
390名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:14:52.84ID:Uau64XZw0
ちなみに少子化も

今年上半期の出生数35万人 5.7%減、過去最少―通年で70万人割れも・厚労省
時事通信 社会部
2024年08月30日19時37分配信
https:●//www.jiji.com/jc/article?k=2024083000791
391名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:18:36.82ID:TWsorfUE0
65歳以上で働いてるの企業の役員とかか
あとは年金や預貯金で暮らしてけない下層の人たちだろ?
富裕層なら普通に年金や預貯金で充分働かなくても暮らしてけるからな
日本マジやばいよ
392名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:21:09.33ID:s2MxAfSk0
>>390
何もしなければもっと酷かったかもしれない

「不妊治療で出生」1割迫る
保険適用拡大で利用者増 成功率、晩婚化が重荷
2024年6月5日 2:00 [会員限定記事]
www.nikkei.com/article/DGKKZO81171850U4A600C2EP0000/
393名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:23:39.36ID:2TBsTKql0
>>386
日本人なら知ってると思うが、旗日で検索
394名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:25:37.02ID:KP4xVIUf0
これから逆ピラミッドの地獄が待つ
しかしその想像さえ出来ない馬鹿ばかり
終わってるな
395名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:26:36.30ID:Pyvw2HPb0
進次郎が総理になったら年金支給は80歳からですよ
396名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:29:06.92ID:7wuSLVid0
>>394
今の若い人で仕事に就いて無い人って、国民年金保険料払っていない人も多そうだね。
397名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:29:40.69ID:owQGrjfG0
>>395
若い人は年金いらないから徴収するのやめろ でしょ
小泉改革路線は根強い
今回はダメかも知れないが変人小泉の時代は必ずくる
398名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:29:49.63ID:7wuSLVid0
>>395
多分、俺は死んどるから、貰えねーなw
399名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:35:36.50ID:s2MxAfSk0
>>395
払わない人が増えるんじゃないかな。差し押さえできない程度にゆるく働く方法もあるらしい。
400名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 14:45:36.77ID:XC9KfO0y0
>>20
痛みを紛らわすのだけは許してやりたい。ペインクリニックだけは3割負担でどうか
401名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 15:15:58.28ID:8daomqeg0
老害と無職は平日の12時~13時外食禁止だ
勤労者に迷惑をかけるな穀潰し
402名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 15:20:29.82ID:8daomqeg0
先週も老害がわんさかいて注文したの遅く出てきて昼休みの終わりに間に合わなくなって怒られたわ
ぶっ殺して豚のエサにしてやりたい
403名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 15:26:49.19ID:e/1LjzvO0
どうすれば、少子高齢化をなんとかできたんだろうか。
高齢者が早く亡くなり、若者が早く結婚して子育てするには、どうすればよかったんだろう。
個人的人権を制限しない条件でクリアする方策はあったのか?
404名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 15:29:10.83ID:1jz/EVvj0
23区の火葬場9か所中公営火葬場は2か所、あと7か所は廣済堂HD傘下の民間企業
東京都も23区も公営火葬場を作ろうとしなかった
大阪民よ、これが都構想の実態だよ
405名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 15:35:26.56ID:ewuRqHU30
>>23
とはいえ現在進行系で国を壊してるのは自民党だから、
そこには格段の差があるよ
406名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 15:37:07.84ID:AAJtaGdM0
昔やら戦争で大人が減るっていうサイクルがあったけど今だと戦争起きても若者死なせて老人だけ残りそうだからもう逆転することはないな
407名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 16:01:19.58ID:s2MxAfSk0
>>406
前線から辛くも生還出来た自衛隊員たちを待ち受けていたのは443万匹のおむつ虫でした
408名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 16:04:48.45ID:eq+J0JvF0
>>391
おまえアホだなあ

本質的には生産しなければ消費は無いんだよ
働かない人間こそ消費するだけのお荷物なんだ

労働で何かを生み出せば誰かが必ず豊かになる
それは本人とは限らんから
個人的には働いたら負けはある
しかし国としては損は無いから
働かせるが勝ちなのさ
409名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 16:11:55.64ID:eq+J0JvF0
消費財は生産して初めて存在する
金を出しても存在しないものは買えないのだ

生産活動に従事しない年金老人が増えると金を出してもモノが無い
インフレになって老人は貧しくなる

結局働けるうちは働くのが道理なんだよ
410名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 16:20:36.95ID:eq+J0JvF0
つまり
年齢に関係なく働ける人間が働いてる状況は
健全で正常なことなのだ

これhが判らんのだからおまえらセンスが無い
411名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 16:20:44.70ID:Zi9wRvF00
老害「日本をぶっ壊す!」
412名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 16:28:01.39ID:xx16PYLW0
人数も年数も昔と違って増えすぎてるんだから当たり前になって敬うようなもんでもないだろもはや
413名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 16:55:18.91ID:xLBBRz1q0
>>1
もう老いぼれを敬う意味が無くなったな

敬うのは30歳~50歳の労働者やろ
414名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 17:09:47.25ID:T9iahcf30
もうええて65歳から年金を受け取るか安楽死をさせてもらえるか選べるようにせえよ
415名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 17:18:02.92ID:s2MxAfSk0
高齢であることはもはやマイノリティ=希少性では無くなったのだから祝日としての敬老の日はもう廃止でいいだろう。
58年かけて6.3%→29.1%
3割を残りで支えろと法律で強制するだけでなく、更には敬えというのは只の差別。

1957年 16年かけて男子厚生年金の支給開始年齢を55歳から60歳に引上げ
1964年 老人福祉法で「老人の日」
1965年 日本人平均寿命は女性が72.92歳、男性が67.74歳
1965年 65歳以上総人口比は6.3%
1966年 国民の祝日に関する法律と老人福祉法で「敬老の日」

2023年 日本人平均寿命は女性が87.14歳、男性が81.09歳
2023年 65歳以上総人口比は29.1%


統計トピックスNo.138 統計からみた我が国の高齢者−「敬老の日」にちなんで−
www.stat.go.jp/data/topics/pdf/topics138.pdf
平成16年年金制度改正 〜年金の昔・今・未来を考える〜
www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001r5uy-att/2r9852000001r5zf.pdf
416名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 17:21:24.99ID:OalCjiOw0
>>414
まだ60歳から年金貰うのは可能
417 警備員[Lv.38]
2024/09/16(月) 17:35:43.65ID:Q7ZSZak/0
>>1
>65歳以上の高齢者は過去最多の3625万人となりました

全員いなくなったらどれだけ日本が楽になるか
418名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 18:36:18.20ID:/miKI0QQ0
>>26
うちの地元の県、100歳以上の高齢者が
男性200人ちょいに対して女性は1000人超えてた
419名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 18:36:24.30ID:7rfDiHEB0
>>406
昔は戦争というより、単純に寿命が短かったんでね?
420名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 20:54:05.93ID:ZaGqcoSF0
>>310
団塊の世代が沢山払ってたので、それが積立金となって残ってる
だから、後20年ぐらいは年金制度も安泰

氷河期世代が年金受給者になる頃からヤバくなってくるだろう
421名無しどんぶらこ
2024/09/16(月) 23:52:38.51ID:v+8z/8df0
>>147
プランBだな
422名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 02:51:17.23ID:KCgEl8Rq0
プラン70でいきましょう
423名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 02:51:30.75ID:KCgEl8Rq0
プラン70でいきましょう
424名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 05:23:37.84ID:xhAXM5VU0
裁判逃げた在日二世の反社交尾猿例にあげられてもなw
425名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 05:50:31.88ID:FOGh/UT+0
厚労省改革を誰かやる人いないのかな
自分の周りは認知症の長生きが多い
意識して見てると親含めて、降圧剤飲んでる人ばかりで例外は元々極端な低血圧の人
親は認知症になってから10年、特養30年選手もいる
国は献金と組織票になってる医療を儲かる商売にさせ過ぎてる
426名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 08:41:11.32ID:wlckYJuV0
誰かやってくれるだろうという他力本願w
427名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 13:48:27.48ID:s7goBOLS0
自治体によって敬老記念品やお金をくれるよね
ウチの自治体は100歳以上に1万円相当の品
え?たしか昔は75歳以上に現金1万円+お菓子だったような
今のあまりのショボさに涙
428名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 18:48:39.64ID:wqLi2kNw0
最近新しくオープンしたばかりのマック2件行ったんだけど
どちらもおじいちゃんおばあちゃんが大勢働いていて時代だなあと思ったよ
みんなお達者で何より
429名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:12:12.98ID:BqSaUBlo0
>>428
最近の老人は元気だからな
舐めてもらっては困るよ
430名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:13:50.43ID:VrBYyWep0
高齢者の医療保険を止めたら人口が2/3になるね
431名無しどんぶらこ
2024/09/18(水) 00:02:22.69ID:wFQ5ISEu0
>>427
近隣の個人商店でしか使えない商品券とか貰ってもちっともうれしくないわ
使える店一覧見てもそんな評判が高いわけでもなく質がいいわけでもないものしか提供してない
商品券の印刷代利権でもあるのかしら
432名無しどんぶらこ
2024/09/18(水) 10:04:02.94ID:kWg36J2u0
秋元康も小室哲哉も高齢者
時代を変えた2人
433名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 13:56:24.53ID:LOEL+yZw0
やっぱ長生きなんかしちゃ駄目だな
434名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 14:23:01.63ID:50r6t3990
年齢別の就業率
65〜69歳 52%
70〜74歳 34%
435名無しどんぶらこ ころころ
2024/09/21(土) 00:07:50.68ID:52GAKM7r0
正直年金暮らしとか聞いても少しも羨ましいとは思わない
人間働いてなんぼ
主婦なんか定年なく働いてるからな
436名無しどんぶらこ
2024/09/21(土) 05:48:52.77ID:oFW7ucVm0
>>433 長生きしてもいい。問題なのは少子化で子どもが産まれないこと。要するに高齢者が多くても出生数が多ければいい。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250128071110
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1726446407/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「16日は「敬老の日」高齢者人口は3625万人と過去最多に…就業率は25.2% [煮卵★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【敬老の日】100歳以上の高齢者、全国に6万7824人。47年連続で過去最多、20年前の約8倍に
【美しい国】安倍政権下で赤ちゃん最少92万人 人口自然減は44万人で過去最大 死亡数は戦後過去最多を記録 厚労省推計★4
介護施設職員などが高齢者虐待 昨年度739件 過去最多 厚労省【NHK】 [少考さん★]
【社会】人口減少、8年連続 自然減、過去最多の26.8万人 出生数100万人割り込む可能性も ★6
【チャイナウィルス】インドのコロナ死者、過去最多の4500人超 感染減少も懸念続く 人口 13億8000万人 [砂漠のマスカレード★]
【青森】生活保護世帯 過去最多に 保護率は全国で6番目に高い水準
【調査】女性医師7万人超え、過去最多21.9% 外科医は減少
【国】 日本の人口9年連続で減少 減少幅は過去最大に 昨年は約30万人減少
【人口】年間死亡者、11年ぶり減 出生数は過去最低87万人 20年速報 [首都圏の虎★]
【経済】アニメ市場は絶好調、でも儲からないアニメ制作業界 市場退出は過去最多に★3
【総務省】日本の人口、前年よりも26万3000人減って8年連続減少。生産年齢人口は過去最低
【倒産】飲食店の倒産、2020年は過去最多 コロナ響く 帝国データ [マスク着用のお願い★]
【速報】韓国の新規コロナ感染者39万5598人 死者は過去最多470人 [影のたけし軍団ρ★]
産経、「10年後日本の人口の3割が高齢者になり人口の1割が痴呆症になる。だが日本にはAIがある。10年後老害大国が世界をリードする」
【維新】吉村はん、大阪がコロナ死者数全国最多の理由「大阪は若者と高齢者の生活圏が近いから」 ★2 [スペル魔★]
【速報】北海道で新たに187人の新型コロナ感染を確認。過去最多。札幌市は141人。11月7日★2 [記憶たどり。★]
【名古屋市】過去最多116人感染…市「病床は80% 90%埋まってる感覚。今の数字であれば医療機関の逼迫は確実に起きる」 [ばーど★]
【コロナ】 米9州で先週の感染者が過去最多、気温低下で・・・中西部の日中の最高気温は10度かそれをやや上回る程度 [影のたけし軍団★]
【北海道】新たな感染者 1000人超え"過去最多"の見通し 2021年5月21日 727人以来の更新 札幌は650人台 [ブギー★]
【日本全体が貧困化】子ども食堂の数が過去最多、6007ヶ所に増加!3年で約3倍 NHKは「幅広い世代の交流の場」として好意的に報道★2 [スペル魔★]
【コロナ7/22】東京の新規感染3万4995人 2日連続で過去最多を更新 都は小学校などでは濃厚接触者を特定しない方針 新型コロナ ★2 [夜のけいちゃん★]
【社会】70歳以上、初の2割超え 働く高齢者も最多
【日本】自然減40万人。人口減少、過去最大★3
【日本】自然減40万人。人口減少、過去最大★14
中国、若者の4月の失業率18% 過去最高水準 [蚤の市★]
【高齢化進むシンガポール】60歳以上の自殺者数が過去最多に
【社会】都内の新型コロナ入院患者数が過去最多に [上級国民★]
【速報】東京都で新たに144人の感染者 過去最多 (4/8)★2
【厚生省】医師国家試験合格者9341人…前年より312人増で過去最多
兵庫県警 大麻栽培疑いで廿日出貴史ら逮捕 過去最多の押収量 [水星虫★]
【コロナ】北海道の新規感染者81人 過去最多 31日 [首都圏の虎★]
【終】日本+41485 もちろん過去最多更新★2 [スペル魔★]
イタリア、昨年の出生数が40万人割れで過去最低 総人口も減少 [蚤の市★]
梅毒の感染数が過去最多 国立感染研、全国的に増加★3 [愛の戦士★]
【旭川市】自衛隊が災害派遣された療育施設でも 過去最多の31人感染… [BFU★]
【新型コロナ】 川崎市で新たに71人感染確認 過去最多 9日 [首都圏の虎★]
【社会】アイヌ遺骨返還求め提訴へ 北海道大学の198体、過去最多…北大が司法手続き望む
駐車監視員に暴行し男が逃走 今年33件、過去最多に並ぶ 東京 [10/05]
【速報】新型コロナ 大阪府で新たに285人感染確認 過去最多 14日 [首都圏の虎★]
【コロナ】東京都感染者数 1週間平均444.9人 過去最多 [首都圏の虎★]
コロナ禍でお金ため込む 1世帯あたり貯蓄額1880万円、過去最多 ★3 [蚤の市★]
【人口減少】日本の子どもの数1553万人 37年連続で減少 過去最低を更新 ★13
【人口減少】日本の子どもの数1553万人 37年連続で減少 過去最低を更新 ★14
ご存知でしたか?東証一部(※)などに道産子社長が9人もいるんです 過去最多 [和三盆★]
【東京都】8638人感染確認 2日連続過去最多 1月20日 [マスク着用のお願い★]
【速報】福井県で新たに26人の新型コロナ感染を確認。過去最多。4月21日 [記憶たどり。★]
【ブラジル】 コロナ新規感染者が1日で10万人超 過去最多 [影のたけし軍団★]
【横浜市長選が告示】過去最多の8人が立候補届け出…次期衆院選の前哨戦に [孤高の旅人★]
【長野県】焼き肉店数「日本一」、飯田市が連覇 人口あたり最多 [砂漠のマスカレード★]
【新型コロナ】 米国の新規感染、過去最多の18万7833人、死者2015人 [影のたけし軍団★]
【速報】新型コロナ 北海道内の新規感染者数が280人超 過去最多を更新 [マスク着用のお願い★]
【速報】東京都の新型コロナ感染者、3000人超の見通し。過去最多。7月27日★3 [記憶たどり。★]
青森県の転出超過、5年間で全国最多3万696人 人口当たり超過率も最高 2020年国勢調査 [nita★]
【コロナ】 米国、1日当たりのコロナ感染者が過去最多更新 9万1000人 [影のたけし軍団★]
【社会】資産1億円以上の富裕層が過去最多132万世帯に アベノミクスで一貫して増加 ★5 [ボラえもん★]
【新型コロナ】 一日あたり感染者 初の6000人超 17都府県で過去最多 JX通信社集計 6日 [孤高の旅人★]
【速報】新型コロナ 東京の新規感染2447人 過去最多 重症121人(前日+8人) [首都圏の虎★]
【健康】感染症・手足口病 西日本で大流行「過去5年で最多」発症後に爪の脱落も… 手洗い、オムツの適切な処理を呼びかけ
【コロナ】 米国の新規感染者数 9万9千人超、過去最多 1カ月前の2.4倍  欧州も最多更新 [影のたけし軍団★]
【速報】東京都で新たに949人の感染確認 新型コロナ 1日あたり過去最多 重症者81人 ★9 [アリス★]
北海道内観光客、5610万人 過去最多を更新 新千歳空港の発着枠が拡大、外国人客増 ラベンダー畑、青い池が根強い人気
【宗教】 麻原死刑囚「生誕祭」に過去最多の7百人か  公安庁「松本死刑囚に対する信仰心の強化が進んでいる」 [共同通信]
【感染症】「マイコプラズマ肺炎」全国の患者数が4週連続で過去最多更新 手足口病も「警報レベル」超 [牛乳トースト★]
【ロイター】米、黒人と白人の失業差が過去5年で最大に [爆笑ゴリラ★]
【朗報】安倍政権の移民政策で在日外国人247万人と過去最高を記録。その内訳、中国70万人、韓国45万人、フィリピン25万人
【雇用】厚労省、就職氷河期に就職できなかった人を採用した企業にお金支給へ ※過去10年間で5回以上の失業や転職を経験した人対象
21:40:00 up 32 days, 22:43, 3 users, load average: 40.84, 53.96, 57.05

in 0.091897964477539 sec @0.091897964477539@0b7 on 021511