◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「みどりの窓口」混雑問題が深刻すぎる 60分待ちもザラ、大学生も購入できず「きっぷ離れ」の現実 [尺アジ★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1723428679/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「みどりの窓口」が激減している。JR東日本が削減を発表した2021年から現在までに半数以上減った。コロナ禍が明けて、旅行需要が回復すると苦情が殺到。今年7月、JR東日本はお盆の繁忙期に計50駅で窓口を再開・増設すると発表した。だが、「みどりの窓口」混雑問題は深刻だ。
* * *
■みどりの窓口で70人65分待ち
8月上旬の正午過ぎ、JR大宮駅の「みどりの窓口」内で、高齢の2人の女性が番号札の発券機の前で声を上げた。
「まあ、70人も待っているわよ。待ち時間は最大65分だって」
「もっと待つんじゃないかしら。また来ましょう」
時間を空けて再訪すればすいていることを期待したのだろう。そう言って、2人は引き返した。座席で待つ人には若者の姿も少なくない。
■「えぐすぎだろ」「軒並み閉鎖されたから…」
みどりの窓口は、JRの乗車券、特急券、指定席券などを予約・販売する駅の有人窓口だ。利用客の要望に合わせてきっぷを発券するほか、旅行に応じて「おトクなきっぷ」などを提案してくれる。
大宮駅のみどりの窓口では、今年2月1日から受付番号札での案内を開始し、待ち時間の目安を表示するようになった。JR東日本によると、昼から夕方にかけて、最大待ち時間は45分から60分にもなるという。繁忙期になると、待ち時間はさらに延びる。SNSには、同駅のみどりの窓口への嘆きの声があふれる。
「待ち人数が100人超え。待ち時間1時間45分……」
「朝9時30分ぐらいに行ったら待ち時間80分以上。えぐすぎだろ」
「近隣駅の窓口が軒並み閉鎖されたから混むのな。クソだ」という投稿もあった。
経費削減のため、JR東日本が「みどりの窓口」を2025年までに約7割削減すると発表したのは2021年。当時440駅にあったみどりの窓口は、今年4月1日には半分以下にまで減っている。
窓口の混雑が目立つようになると、苦情が寄せられるようになった。今年5月、同社はみどりの窓口の削減を一旦凍結。繁忙期には閉鎖した窓口を臨時で開いたり、増設したりするという。
※続きは以下ソースをご確認下さい
8/12(月) 8:56
AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbcb3ab2634f27a00e4e51cf47b714bfc98d9692 年齢別で窓口設けて一定時間超えたら料金発生にすれば
まずちゃんとしたアプリ作れよ
えきねっとはそもそもの使い勝手の悪さに詐欺業者まで乗っかってきてて敬遠されまくってる
解体して国鉄時代に取得した土地は返還させろ
立ち退きさせた意味もない
ちゃんとモバイルSuicaの設定すればそんなことしなくて済むのに
落とし穴アリだけど
駅の改札口の横の有人窓口なんかは、外国人だらけで大行列
18きっぷなどのフリーパス系にハンコ押してもらいたいだけなのに、外人が10人とか並んでるとそれだけで20分待ちとかになってゲンナリだわ
ネットや券売機では対応できないお得切符も沢山ある
情弱はどっちだって話
原因の半分以上は、あのゴミアプリのせいだと思う
一応システムエンジニアの端くれのオレが、両親の旅行の予約のために借りて操作して
これは年寄りには絶対無理だと思ったもん
スーパーのレジでも時間かかるなあ
並んでる時間が前の倍以上かかる
レジ係のおばちゃんもいちいち教えなきゃならないから大変だ
>>9 不要だった人からは手数料取ればよい
3000円ぐらいが妥当かな
>>24 お前のように単純な切符しか買わない人間は発言するな
すごいよな
消費者のスマホ頼みで窓口減らしてんだから
時刻表も時計もスマホで見てくれと撤去
あいつらなんなんだ
みどりの窓口に行かなくてもネットで買ってスマホでピッで乗れるんじゃないの
「白切符拝見専用」
「精算専用」
「外国人相談窓口」
この3つを作れ
・・・・・・・・・・・・こんなことしたら、人手不足対策の逆を行って本末転倒かw
>>14 情弱かどうかは知らんが君は思考が浅いな
そのたくさんある券売機で買えない切符は全販売数の何%かな?
ネットや自動券売機で済む事を窓口でやってるとしたら馬鹿げてるけどもこの記事からは分からないからなぁ…
簡単な切符以外を買うんだ!
どんな切符だよw
わざと難しいわけのわからない駅とか指定してそうw
シュポシュポしてそうw
面倒な定期作るとかでもない限り窓口なんてそうそう必要にならんだろ
>>32 ネットで買えないから窓口に行くって話しなんだが
みどりの券売機も混んでそう
仕事のチケット、紙だから不便極まりない
席はネットで買うけど、乗り場とか乗り換えはパニックになるから聞ける場所はあってほしい
ちなみに沖縄在だから、駅はもう恐怖でしかない……
買うのはネットだろうが券売機だろうが問題ないんだけど、改札を出るときが本当にクソだわ・・・おもに外国人どものせいで
出るときは駅員に見せなきゃならんから絶対に窓口通る必要あるんだけど、外人が蓋をしちゃってるもんだからそこがストレス
キモヲタが発狂してんね
難しい切符w
まぁ移動が目的だからね、キモヲタw
昔からの料金体系にシステムを合わせようとするからダメなんだよ。システムに料金体系を合わせればいい。
そういや年度初めに学割の定期券を購入するのって券売機でも可能なの?
みどりの窓口じゃないと買えないとしたら地獄だな
休日の夜の食事やディズニーとかの待ち時間を考えるとそれほどでもない気もするかなぁ
あとは呼び出し時間が来るとメールが送られてくるとか
外国人が窓口で旅行プラン立て始めるからな
事前に調べとけよと
外国人が利用してるイメージやがみどりの窓口でしか買えない切符ってあるんか?
>>8 これ。
郵便局のゆうゆう窓口が平日19時、休日は18時終了(東京の場合)だから、通販サイトで発送を一人でやってるとその日に送れないものも出てきて、発送が翌日や翌々日になったりする
土日祝日は混雑も多いし…
へー
ネットで予約出来ない特別な切符があるのか?
マニアしか買わないだろうに
主要駅は年中混雑してるが、繁忙期は輪をかける様に混むのJRは分かってんだろ
東海道新幹線だってお盆は全席指定にしたんだから、窓口基本にプラスアルファネットで考えないとあかんやろ
定期はあれだろ
ネットでやれるようにしないと
何やってんだって話だよな
鉄オタが発狂してんのか
発達は永遠に並ばせとけ(笑)
これ東のほうが進んでるよね
西はネット予約しても切符を券売機で発行するんだ
東は一部はSuica連携使える
中国はマイナンバー相当を使って全部ネット完結して窓口がガラガラになった
マイナンバー妨害連中は何を止めてるのは分かってない
普段あんまり利用しない人だと券売機で対応できる事でも窓口並んだりするからな
手が空いてる駅員が並んでる人の要件聞いて回ったら結構減りそう
ex-icで買えばいいのに
意地張ってみどりの窓口しか使わない人ってなんなの?
ネットや券売機のUIがゴミすぎるままの窓口廃止だからなぁ
みどりの窓口なんて廃止でいいよ
あるからバカが寄ってくる
全部ネットでやれってことでしょ
できない奴は電車に乗るな
お得なフリーパスなんかも、自動改札ですっと通れるように何で出来ないのかね??
鉄道会社の事情なのかな?詳しくないけどさ
あんなの、窓口の駅員の負担も増えるだけだし、自動改札対応にすりゃいいのに何でアナログにこだわり続けるのだろうか
どんな切符が欲しいんだよ
鉄オタがわざと複雑な切符頼んで困らせるって
ついこの間ニュースになったけどwww
飛行機やホテルのセットプランでネットで買えないものはないしなぁ
鉄道系も特殊なキップもネットで買えるようにできる気もするし
ID:HP4BqiHU0
鉄ヲにこういうガイジが発生するね
>>81 議論できないからレッテル貼りして逃亡シュポーー
たまにしかJRでの長距離乗車をしない人にとってはみどりの窓口が無いと不便すぎる
券売機も機種によってできることとできないことがあるみたいだし
新幹線なんかクソ割高なのにサービスを削るなよ
赤字過疎路線を削れ
ネットや指定席券売機で済むことで窓口行くやつばっかり😡
窓口じゃなきゃ発券できない切符や払い戻しとか
が困るだろ
みどりの窓口の人のボタン操作スピードは一見の価値ありだけどな
昔のページを捲るみたいな機械の時はさらにエグかった
月の初めとか定期の更新でもうアホみたいに並んでない?
この令和の時代になにやってんのかなって見てるわ
券売機が混んでるなら問題だが、並んでも使いたい人たちなんだから放っておけばいい
>>70 手の空いた駅員がもう存在しない
ギリギリしか人は雇わないからな
鉄オタとか知識のある人が手伝ってそこに幾ばくかのグッズで手を打てば良いかと
若い世代ならこれぐらいネットで買えよ
普段老害扱いしてる中高年の方がネットを上手く使えてるとか無能すぎる
お金ないのが悪い。
お金があれば気にせず、あの方法が安いとか考えず並ばない方法で買える
日本人ってやる気ないとこはとにかく不便にして他に人流すやり方に味を占めちゃったな
いざと言うときみどりの窓口使えないな
1時間以上待ちとかかなりの暇人しかムリポ
東海道・山陽新幹線ならスマートEXで誰だって簡単に買えるから
せめて、新幹線の切符が欲しいだけの人は並ぶの止そうよw
>>92 金属板めくって端子を刺すタイプね
当時の技術力に感服だよ
金沢駅も酷い
俺は2時間近く待たされた
LINE通知導入したけど焼け石に水でしょ
>>98 アホ
単一路線図通りのじゃなく乗り換えやら電車⇔新幹線使うやつは窓口じゃないと買えない
>>103 中国人に負けてるよ? 少しは努力しようよ
あっちスマホないと生きていけなくて
老人も頑張ってる
閉鎖は良いけど、同じことがスマホとか自動発券機でできるんだよね?
>>92 ページめくってスポッって穴に棒刺すやつ懐かしいなー
勝手に複雑な路線が変えないからってことにしてるやつは
記事も読んでないバカってことな
原因はこれ
先日、記者の大学生の娘が「1人でUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、大阪市)に行きたい」と言うので、「新幹線のきっぷなら、駅の指定席券売機で買えるよ」とアドバイスした。ところが、きっぷを買えずに帰ってきた。
「どうすれば正しいきっぷが買えるのか、自信がなかった」と言う。
>>100 ちょっと面倒くさくなるとネットでは全く対応できない
あれで出来るのは単純往復だけ 余分な金を払って良い人はそれで完結するだろうが
会社跨いだだけで自動改札通れなかったり分割の弊害が著しいし
なんか切符エアプ多いなここ
電車乗ったことないんやろ?
みどりの窓口を利用する意味がわからん
人に聞かんと何もできんのか
>>105 スマートEXはクレカ必須だからクレカ使いたくない人もは使わない
>>111 あなたはそうだろうが
実際は自販機で買える切符求めてるやつが列つくってるのよ
>>120 だよな
新幹線だけなら、スマホで誰だって簡単に買える
スマートEXすら使えない人間なんてまずいない
>>119 例えば何 ?
早口で10種類頼む
ピィィーー
>>122 例えばどんなレベルのちょっとめんどくさくなるをいってるの?
新幹線チケットくらいならJTBで買えるからおすすめだぞ
しかもJTBの商品券使えるから金券ショップとか駆使するとちょっと安いっす
オトクに買えるよw
>>130 使って問題ないだろ
混雑するような人数配置をやめればいいだろ
急にお盆が制定されたのなら国が悪いけど
関西空港駅、この3ヶ月で激変したよ
外国人が緑の券売機並んでて時間がかかってたが、それが消えた
インバウンド変わってないのに
何か連携あったんだろうね
>>138 WEBも充実されて窓口来なくてもいいようになったのになんで元の数用意しなきゃいけないのか
>>127 このご時世にクレカ嫌って
もう信仰レベルw
>>140 高校で偏差値70未満は馬鹿と思った方がいいよ
>>51 そもそもの話で、鉄道の運賃・料金制度というのは本当に複雑怪奇なのよ。
2点間輸送で完結する飛行機や高速バスと違って、全国津々浦々に張り巡らせた線路に
何百もの駅があって、出発駅と到着駅によっては、ルートが何百通りも有り得るの加え、
特急、新幹線、各種有料サービス等も絡む。
旅客営業規則、旅客営業取扱基準規定、でググると、その辺りの細則が拾えるから
読んでみな。どうあがいても自動券売機のインタフェースが複雑怪奇にならざるを得ない
っていうのが理解できると思う。
みどりの窓口のほうが券売機より早いってこと?
操作わからんでめっちゃ時間かかる人がいるとかなのかな
今は旅行会社でJRの切符って買えなくなってるんだっけ??
>>141 そうだねクソ暑い中で2時間待ちのほうが便利だねこれからもみどりの窓口を使ってねw
券売機を使わせたかったら、音声でもキーボードでも、希望条件を入力したら
自動で発券してくれよ
えきねっともアプリ版はweb版より機能制限されているクソ仕様。
>>1 駅ネットは偽サイトや偽メールで使えんからのう
ワイもネットで切符買うのできないかもしれない
個人でエクスプレスとか以前は入ってたが止めたし
今どうやって個人資格でネットで買うのかすら知らない
せいぜい券売機でカード購入まで
みどりの窓口も終わってるけど
ネット予約系の切符の受け取り対応券売機も大行列で終わってる
出張先で券売機の大行列に巻き込まれて予定の電車に間に合わないこと確定して
さらにみどりの窓口に払い戻しで並ぶことになって地獄だった
新幹線の指定席なんてJTBの窓口で買えよ
旅行シーズンでもなければガラガラだ
平日の朝から緑の窓口なんか行けるような暇人なら余裕だぞ
そもそもネットや券売機で買えない切符や旅行商品が多すぎるんだよ
JRの会社またいだだけでアウトな切符あるし
>>145 鉄ヲタがわざとめんどくせー切符買おうとして窓口でそんなことも知らんのかってドヤって行列作るってJrの中の人に言われとったな
高齢カスが利用するのは分かるけど若者カスが利用するのは意味分からん
>>143 インバウンドを含め混雑があるから
WEBを使えない層が一定数いるから
窓口は安く買えるサービス全部廃止にしろよ あるから並ぶんだろ 間抜けすぎる
>>162 全部オンラインQRチケットにしろよな
専用アプリでチケット買って改札がQR対応して
スマホかざして終わり
ここまでやらないのに窓口だけ減らすとか頭おかしい
えきねっとは始まった頃に何回か利用したけど、毎回ストレスマックス
になって使うのをやめたな
専用券売機のUIが、ありえないほどクソなのは事実
でもこれは、JRが長年使ってきたマルスがベースになっているから
どうやっても改善はできない
システムを一から作り直すなんて恐ろしいことしたくないだろうし
どこかの食品会社みたいになったら混乱の極み
スイカとかスマートEXとか言うけどさ、日本なんて電子システム最弱国なんだぞ
ちょっと大雨や地震ですぐ電子決算使えなくなる
その度に駅で泡食ってる奴らみるとやはり現金が一番無難だなってなるわ
数時間程度の待ちだったら
特に何とも思わないな。
待つという行為がしんどい人が増えたのか。
>>133 新幹線在来線また新幹線とかな
在来線特急細々仕様も乗車券は通算距離で行けるはずなのに寄り道したら出来ないとか そのレベルでもう出来ないから
そして会社跨ぐともはや訳がわからなくなる
そして最近は減ったがお得な切符の一部は未だに窓口とか
スマートEXとか使わんのかこいつら
なぜ窓口なんか使ってんのか理解できん
そもそも緑の窓口って何をする所なの?
今まで一度も行ったことがない
発券もしてくれる案内所みたいなもの?
>>181 切符買うのに数時間とかありえない
ド暇人かよ
高齢者に今の自動券売機操作覚えろというのが無理 若者は覚えられるのにめんどくさがってるだけ
>>144 ネット決済やクレカ決済を嫌う人は日本人には多いのは事実だろ
いまだに買い物を現金で支払うやつばっかり
つまりそういうことだ
>>175 高齢になると新しいことに順応できないのはしょうがないけど
そんな新幹線片道も買えないようなやつが窓口に殺到するからダメなんだろうが
えきねっと、パズルやらせて同じパスワードを2回入れさせるとか何の嫌がらせだよ。
>>184 口で言うだけでありとあらゆるJR切符をスムーズに買える夢のような場所だよ
新幹線のネット予約なんていい加減統一しろよJR 地域ごとに分けるな
モバイルオーダー使わないで並んで文句言ってるのと同じことでは?
>>130 窓口でないと買えない切符の方が遥かに多いから。
各種指定券の10時打ち、サンライズの指定券、3つ以上の有料列車乗り継ぎ、
連続乗車券、東京等の大都市圏を2回以上通る乗車券、経由路線が概ね5線以上になる
乗車券(券面手書きになる乗車券)等々。
大騒ぎしてるのは年寄りとネットやスマホが苦手なヤツ
あとはトリッキーな使い方する鉄ヲタくらいだろ
>>195 なるほど
案内所的なものならサービスとして必要なものだね
乗り換え案内とか観光案内とかしてくれる場所はある程度必要だわ
>>76 学割は窓口対応のみ。嫌がらせに近いが、2割程安いので仕方ないorz
>>3 >>5 ,7
>>198 そんな切符買いに窓口に行くやつは100人に1人もいないだろ
だいたいは記事にあるようなユニバまで片道見たいな客
この混雑って窓口限定のお得な切符を買おうとしてるやつのことじゃないのか?
>>31 以前は券売機で買えた分割乗車や一筆書きを買えないよう改悪した
ネットや券売機を使える人に機能開放した方が窓口の混雑減るのに、使えない人を誘導してるからJRは頭悪い
使える人は安く買う方法知ってるから、ネットでその買い方を使えない人にも広められると困るんだろうな
他駅からの近距離切符発行、発車5前までの指定席変更と変更回数5回までの緩和するだけで券売機に流れると思う
ただ、空席が出たりJR側が損をすることは全部制限かけてるのが現状
窓口減らしてコスト削減するなら、ちょっとぐらいの損失は相殺できるのにね
>>183 スマートEX って東海の奴か
あれが一番融通が効かない単純往復専用機と呼んでるが
みどりの窓口とフードコート合体させて時間潰しに飯食えるようにしとけばどうだ
高齢者はアプリも使えないし外人が窓口に殺到して全く進まないそして英会話が出来る職員が圧倒的に少いから対応限界超えてパンクしてる
そもそも電車とか在来線だけで十分
新幹線とか長距離移動で使うなよ。自家用車か飛行機が一番
>>191 みどりの窓口に並んでる人間の大半はクレカを常用していると思うぞ
だから、せめて新幹線の切符が欲しいだけの単純移動者は
スマートEXにしようよって話
もっと複雑な乗り継ぎがある人たちに窓口を譲ろうよってことよ
鉄道は10%くらい値上げしてネットなら5%引きとかにすればいい
値上げした分はシステムに還元してくれ
>>201 それな
新幹線とか空港行く時に特急乗るぐらいしか使わんけどとくに使いづらさは感じないわ
きっしょい乗り方しようとするから複雑になるんだろ
ネットがある程度出来て地理に強い俺は有人窓口最近使わないわ
>>5 こういうこと言ってるやつはJRの回し者だと思うわ
現在進行系で詐欺が横行してるうえに使い勝手もクソクソアンクソのえきねっとを使えってのはなあ
窓口閉めるならアレをもうちょっとどうにかしてからだろとは思うが
あとネットで予約しても最終的には駅で発券しなきゃならんのはどうにかしろホントに
>>174 JR四国がQRコード改札だったわ
定期券もQRコード化してるらしい
一番田舎が一番進んでるという皮肉
>>217 JRの現業って高卒いなかった?
あーあ
えきねっとホントありえないと思ったのが予約しても発券不可の駅があること
>>153 1言レスしただけで高卒とか言ってくる奴に限って学歴コンプの低学歴という悲しい現実
しかもいい歳こいて、大学自慢してる奴とか普通に会社にいねーんだけどなw
あ、でもお前が新卒新入社員ならイキりたい気持ち分からなくもない、頑張ったもんな
今は何故か、こんなスレで緑の窓口について顔真っ赤でキレ散らかしてるけど
きっと暇な日なだけだよね
電車なんて底辺しか使わないのに底辺がマウント取り合ってて草
>>225 鉄オタなのにJR叩きとかシュポシュポは仕方ないなぁ…
>>1 コストカット最優先で閉鎖廃止しまくった経営判断ミスだろ
社長は辞任しろよ
新幹線の遅れ運休とかの場合、窓口ないと対応不可能だろ
具体的にみどりの窓口はどういう切符がお得か言えよカス
券売機で買えるのに馬鹿がみどりの窓口に並んでるから混むんだろ
>>221 えきネットとかex予約とかe5489とかはええの?
>>220 マジで予約したビジネスマンが発券待ちで結局予約した意味がねぇのどうにかしろと
新幹線の乗り継ぎ入力んとき
1回はミスするなー
もうちょっとスマートな券売機作ればいいのに
えきネット注文で受け取りじゃないとポチポチ入力は結構めんどい
>>224 えきねっと割引が違法?
すでに35%割引とかやってるぞ
>>221 >>224 法改正すればいいでしょ、頭固すぎ
みどりの窓口 混むなら眼科の仕組みを導入しろよ 1時間はかかる
>>175 どこら辺がストレス?
てか行列並ぶ方がはるかにストレスだろ
>>6 コスト削減で窓口減らしたらアプリ開発に脆弱性診断費用でコスト削減できませんでしたーってか
ひとりで30レス以上してその大半は高卒煽りってマジモン過ぎるだろw
>>179 こんどJR東が磁気きっぷからQRきっぷに変えるの知らないのか?
JR各社のしがらみはあるんだろうけど
ネットの予約システムだけは統一して欲しいよな
>>232 スマートEXもエキスパーと予約も払い戻しはWEBでできるよ
ネットで買える普通の特急券買うのに窓口並ぶのほんと勘弁してほしいわ。
おまけに駅員と対面するまでノープランだし長時間並んでる間に乗る電車ぐらい考えろや
あいつらなんなん
>>6 これな
えきねっとは使いづらくて解りにくい
アレ使いこなせる人は極少数派
>>67 鉄ヲタなら詳しいからむしろネットでやると思うけどw
ネットで予約、駅にある券売機で受け取り
そんな難しいことか??
1時間も待つとか考えられんわ
>>221 鉄道関係の法律複雑すぎるんだよ
これもみどりの窓口が減らない要因の1つ
昔の窓口のおじさんに「あの~◯◯まで行きたいんですけど」って言ったら壁中の切符の棚みたいのから「ハイ、これね!」って正しい硬券ピッて抜いてくれる方式でよかったのに…
田舎は有人窓口ないよ
あの機械とオペレーター頼み
オペレーター呼んだことないけど
>>252 鉄オタがわざと窓口で駅員試すような切符買って業務渋滞させたんだぞ
>>205 >>198 あなたたちは ID:HP4BqiHU0 より遥かにまともな鉄ですね。ありがとう
通学するようなベッドタウンだと混まなさそうだ。
で、そういう複雑な切符を求める人は全販売数の1%にもならんから切りすてて運用で対応してる
並んでいる原因はその複雑な切符のせいではなく機械に対応できない人のせい
500円くらいの切符買って、車内や到着駅で清算でよくね
>>253 繁忙期は指定席券売機ですら1時間待ちだから
スマートEXなら、スマホを改札機にかざすだけで
座席表が発券されるんだぞ
指定した列車の発車四分前までなら、自由に列車変更もできるし
ホント、新幹線の切符が欲しいだけの人はもう窓口に並ぶの止そうよ
まじで
民営化の目的のひとつはサービスの向上だったんだろ
まったく逆になる再国有化しろ
>>63 常識ではその通り
金儲け主義では消費者に負担を掛けてでも利益を追求する
インフラだから殿様商売しても客は基本逃げない
Q.えきねっと使え
A.
年寄りはクレカありません(審査落とされる場合あり)←suicaチャージで購入できるようにしない
年寄りは操作できません(難しすぎてついていけない、ログインパスワードとかすぐ忘れる)←インターフェースがゴミな証拠
学割使えません(いまだ窓口で見せるやり方)←割引証写真撮影して認証させる方法をしない
対策しない鉄道会社に問題があるのに客が悪い!自己責任!と大合唱の束シンパ
そういえばみどりの窓口じゃないけど私鉄の窓口はたまに利用するな
窓口でしか買えないお得な切符があるので
JRもあるの?
窓口で長々と相談する人もおるしな
最近のAIでなんとかならんのかな?
>>253 なんか複雑怪奇な切符の購入方法があるらしい
それが出来ないから嫌なんだってw
ガラガラの“駅たびコンシェルジュ”とか増やす位ならみどりの窓口残したほうがいい
ちょっと前まで“びゅうプラザ”と呼んでた旅行コーナーみたいなヤツな
>>184 旅行、出張慣れしている人からすれば本当に話が早くて便利。
例えば神田駅のみどりの窓口での事例
『今から新神戸、自由席、大人1枚往復』
『西明石で良い?』
『ok!カードで』
3〜4秒で操作終了。5秒程で発券も終了。
カード決済なら10秒くらいで購入も完了。
これが自販機だと新幹線自由席特急券と乗車券の区間が違うから2回に分けて
操作しないと駄目で、どんなに頑張っても数分かかる。
それに乗車券を西明石にすれば往復割引が適用されて新神戸往復より安くなるが、
自販機だと当然表示されない。
>>271 じゃあ使わなきゃ良くね
公営施設じゃなくて民営施設やぞ人の店に気に食わないたら使うなよ
敦賀関西間のサンダーバードと名古屋間のしらさぎは全席指定なので行き当たりばったりで乗れない
豆知識
>>277 空気しか運んでない成田エクスプレスも不要
>>129 そういう自販機で買える勢は窓口で「自販機使って下さい」で済む
年寄りとか情弱とか機械音痴ならみどりの窓口が混み合う駅だけ自販機にサポートスタッフ置けば良い
いつまでも窓口で対応してるから甘えて覚えようとしないんだよ
>>272 ネットで買えるけどみどりの窓口で発券が必要というクソお得きっぷはある
JRは民間企業だから、どのような経営をしようとJRの勝手だよ。民営化したのだから採算が第一だよ。
東の方ちょっとづつ不便よな
新幹線だけ買うならそうでもないけど
在来線組み合わせると選ぶの途端に手間かかったり、説明分かりにくかったり
田舎の無人駅ではモバイルで出れないのに、かといって切符も買えなくて
「現地でその分は購入してください」とか表示出て、結果余計な運賃払わされたり
>>140 知らなかったということは
あなたもそうなったということ
アナログ人間なので
まちあわせで2時間程度待つのは
今でも苦にならない。
不便の方が便利よりだいぶ好き。
昔はライブのチケットを買うために
夜通し並んだけど、
今はそういうのが耐えられない
人が増えたんだろうね。
インバウンドほど社会的副作用が多く、迷惑だらけの産業はほかがない
せやから慣れへん田舎者が繁忙期に出てくんな
青春18きっぱー様らの邪魔になるねん
おまえら「窓口なんて利用するの情弱」とか言うけど
だったら普段から積極的にスーパーとかのセルフレジ使ってるんだよな?
人のいる列に並んでる奴は情弱って事になるが?
>>284 それは違うよ一方的に儲けるだけの企業はいらない三方ヨシじゃないとだめ
えきねっとは3列車まで限定だから
のぞみで名古屋→ひかりで米原→かがやき→つるぎ→福井
となるだけで買えなくなる
スマートexでも予約できない
>>284 これ
特にJR東とか東海は株も全部償却して国の持分ゼロ
完全民営会社
>>278 西明石を聞いてくるかなぁ
新橋だから?
だいたいJRとか東京一極集中に寄生してるんだからな
>>251 えきねっとは20年ぐらい運用実績があるのにあの使いづらさ
苦情がありえないほど多いだろうに改善できないのは訳があるんだよ
>>1のソースにもあるが、JRが使ってきた発券システム マルスを
ベースに無理やり一般開放しているUIだから、使いやすくできないんだよ
>>282 だから
長蛇の列に呼びかける駅員
すると数人が自販機に向かう
待った分だけ安くなるとかにしたら誰も文句言わないんじゃね
急ぐ奴は割増して優先にする
>>147 今どきAIで最適解のコード生成なんて簡単だろ
>>296 できないじゃなくてしないんだよ銀行とかもそうだけど不買できる性質のもんじゃないから
この前下呂温泉に電車でいったとき、
ここからの区間はSuica使えませんっていって
車掌さんが車内全員に声かけて代金徴収してたな
もっと上手く出来ないもんかねと思っちゃった
>>252 鉄ヲタの旅行はみどりの窓口であーだこーだ言って切符を作らすところから始まってるから
>>296 批判する方は自由でいいな
せめてどんなUIにしたらいいとかだせよ
行列の出来る食い物屋でも60分待ちとかザラにあるのに何故みどりの窓口の混雑だけガタガタ騒ぐのよ?欲しけりゃ並べよ。
>>301 国鉄負債を一般財源で補填してるうえに固定資産税も減免されてるような公共性が高い事業だから仕方ない
交通系ICとも全く連携取れず、もう何なんだよって感じ
スマホから予約、さらに券売機から予約
窓口いらねえだろ
学割、学生定期
5輪ボルタリング女子並みに
かわいそうだ
>>306 JR東海だからSuicaとは言わないはず
脚色してるね?
>>311 国鉄負債の償還終わってるだろJR東と東海は
東と東海に全く税金入ってないぞ
>>265 JR東海は受け取り専用のなかったっけ??
カード決済用はJR九州??
そういえば出雲おろち号?の空席探してもらうだけで30分待たされた
で満席だった。何じゃあれは
(東日本なら)スイカ使えない地域だけ受け付ければよくね?
みどりの窓口無くすとか完全に乱心だったからな
ネット社会に合わせて進化させるべき時に辞めたら当然時代に取り残されて行く
みどりの窓口でしか買えない切符もある
全部ネットで買えるなら誰も並ばんわ
>>311 あれ
JR東海って国鉄資本文化事実上借金8兆円から初めて返し切ったんでは?
窓口に殺到する連中は投資も証券会社や銀行の窓口で勧められた手数料がバカ高いボッタクリ投信を買ってしまうんだろうな
その前に投資すらやってないかもしれんが
分厚くて硬い切符にハサミ入れてもらうのが良かったね
あの時代に戻そう
>>315 だいたい観光地でなんも考えずに乗ってくるのは「suicaの客」なんだよなぁ
toicaやmanacaの客は理解してる
チケットキャンセルのために並んでる間に列車の発車時刻を過ぎてしまったらどうなるの?
>>320 人いないからしょうがないわ~
育ててもみんな辞めるし
>>281 ひきこもりか?
今はスカイライナーも外人で満員だ
>>302 ちがうね、一からシステム構築して移行できる度胸がないだけ
どこかの食品会社みたいに何か月も生産できなくなるようなことが起きたら
その影響は食品会社どころじゃないぞ、一金融機関の決済システムどころでもない
JRとしたら怖くてできないんだよ
>>260 A駅からD駅までだとして その間のBからCまでは途中分岐があるとネットは距離短い方の切符しか作らないから
距離長い方を経由させたかったら駅で一回降りて買い直す仕様にしないとうまくいかない
そもそも片道100キロ超えたら途中下車は自由な筈だがそれやると値上がりして途中下車も不能になるとか
>>306 JR東海は儲かってるから、高山線の山奥の無人駅にToica(Suicaの東海版)読み取り機を置いてもいいはずだ
顔認証ですべてどこからどこまで乗ったかを記録していて
降りる時とかに料金を払ってなかったら改札の代わりにハリセンで顔を叩く仕様にしたらいい
除けたらもう一個予備のハリセンで叩く感じ
お得切符とか以前に、ちょっとした手続きでも窓口いけになるクソ仕様がダメだろ。これがオッケーならNetflixのクソ解約手続きもオッケーになる。
>>326 そんなのがあったの?
そこまでは覚えてないな
>>6 JR東海のエクスプレス予約の方が優秀ってことか(´・ω・`)
>>278 数分かかるのと1時間以上待つんだったら数分を選ぶだろ
アプリ版えきねっとの操作性
トップ画面からログイン
↓
IDとパスワードが出てくるので入力
↓
Bot確認と称してパズルをさせられ、さらにもう一度パスワードを入力
↓
やっと予約画面が出るが、新幹線と在来線が分かれている(乗り継ぎ購入ができない)
↓
出発到着駅、時間を入力すると出てくる列車がバラバラだがどうにか操作
↓
座席指定(号車選択が別なので面倒)、確認画面(完了と間違えやすい)を介して終了。そして予約画面に戻り再度入力。列車ごとにこれの繰り返し
なのこのゴミインターフェース
>>1 ネットで買えというが、ジパング手帳持ってると、窓口に行かざるを得ないのよ
熊本出張に券売機で買ったけど普通に変えたよ
>>321みたいなこと言い出す奴って
お前みたいな鉄オタが大量にいてみどりの窓口そんな奴が並んでると思ってるんだろうか
普通に単純な切符なのに券売機やネットを使えないバカが大半だよ
>>334 はあ?
だから、その電車に乗る必要がなくなった場合の話だよ
60分待ったのは横浜だけだな
新宿とか意外と空いてる
飛行機ならさっと予約して60分前にチェックインすればお盆でも余裕だけど
新幹線は90分前に駅に着かないと乗り遅れる時代になったんだね
リニア作るよりみどりの窓口のバイト増やした方が大阪まで早く着くと判明
>>336 マルス前の時代だね
当然発券ミスが多発
シルバー民主主義なので老害優先の世の中は変わりません
あんまり新幹線乗らないけど
こないだ乗ることあってアプリ入れて買ってみたけど
便利すぎでしょ
並んでる人はアホやなあと思った
>>340 自分が十年以上前に派遣してた時
ここの面接落ちたからそのせいだな…
レール&レンタカーとかいまだに窓口じゃないと発券できないのに酷すぎ
あんなの指定席券売機でできるだろうに
>>343 はぁ( ´Д`)=3
お前の日本語がおかしい
失せろ
低能高卒
使わなくなったSuica払い戻しするのにもみどりの窓口並ばないといけない
やろうとしたら最寄りの駅もなくなったからクソだったわ
>>328 そこで頭使ってより便利にするのが時代に着いていける企業
みどりの窓口ガチギレおじさん
高卒としか言わない大卒とは到底思えない変わり果てた姿になりはてて草
やっぱ鉄オタとかソレ系特有の執着心が分かりやすいなって
今はもうあのページをパタパタめくってピンを刺す端末はないのね
>>205 学割でも予約だけネットでさせて、受け取りは確認込みで窓口(確認できなければ発券不可)ならかなり時間短縮できそうだけど
ネットやスマホ依存の社会は利便性が逆に下がった気がするわ
対人サービスはやはり重要
>>354 学割ネットで予約できるようになったの?
どうやるのか教えて
>>340 UIって重要だよな、ネット時代になってから日本のウェブページは改装繰り返す度に劣化してる
むしろPC98時代とかの、シンプルのほうが良かったまである
UIがしっかりしてるだけで、時短になる上にすべてが楽になる、Amazonとかはそこで成功してる
お盆を分散したら
理屈的には先祖が帰ってくるんだから現世の人間が幸せになることを望むだろう
あっ、しかし互いに不幸になるのが好きな旧式JAPでは…Σ(゚Д゚;)
Suicaずっと使ってないのあるんだけど多分10年経ってしまった
もう新しいのは発行してないからデジタルカードにするしかないのかな?
>>278 確実に嘘
口頭で行っても結局駅員が同じインターフェイスの操作するだけだから
3-4秒とか10秒とか無い
口でまくしたてるのがその時間ってだけで、駅員の操作対応は何十秒も待つだろ
発見も入れたら数分か
>>348 昔の切符の画像みてきた
手書きで書いてるねw
これはしぶいわ
AIでふるいかければいいじゃん
どうしたいんだよって聞けば券売機で買えよボケと
みどりの窓口までお越しくださいでいいだろ
ベンチが無くなったりどんどん日本が不便になってるな
>>350 スマホ1台あれば事足りるからな
これだけスマホが普及してるのに普段スマホを何に使ってるのか疑いたくなるわ
>>357 どうした高卒
今からでも大学行けよ
最近は東大も簡単になったからお前でも入れるぞ
高校課程をきちんと修めてさえいればな
>>363 新卒にダークパターンを覚えさせるのが日本
JR西日本のe5489しか知らない
あれしかないから不便か便利かも比較できない
ところで何の切符を買ってるのか
ネットで買えない切符はかなり減ったけど
>>348 マルス登場後も
マルスを置いていない駅での指定券発行は出来たから、駅の係員がみどりの窓口がある駅に
電話して座席を押さえてもらって、座席番号を手書きで書いた指定券を発行して貰えたよ。
本質は先客が5分10分も使うことじゃないか?
並んでいるか否かと言えば並んでない駅も多いけど、東のみどりの窓口は先客が居座りすぎ。
>>367 というか
それだけ旅慣れてるのになぜアプリ入れないんだろうとしか
頻繁に旅するならむしろ必須だろうに
こういうときこそ、普段評判が芳しくない撮り鉄の人たちのなかから
発券システムにまで精通しているテッチャンを選抜して利用すればいいのに
簡単なフィルターをかけて、サポート要員に徴用して専用券売機の横に配置すればいい
迷惑者でしかなかった撮り鉄の人たちの株も上がるw
日本の企業じゃまともなソフトの開発が出来ないんだろうなとは思う
>>384 サポートしたら特別な場所で撮影許可、とかならやってくれそうw
対人じゃなくても自動改札でも買えるじゃん
席も車両も選べるし時間のある時買っといたら済むだろ
>>309 乗車駅と下車駅を入力する
最安と最短候補が出る
指定は駅指定の後に時間をタップ
乗り換えは駅候補を表示
国民を死ぬほど働かせるというのが国策だから労働基準監督署の職員は増やさない方針で行きたい公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1698004563/ 増やす気なんかさらさらない公務員。
>>379 普通の人が普通に使う分には9割方はネットで買えるようにはなったね。
だけど、少しでもイレギュラーな用途になると全くダメ。
10時打ちは未だに不可だし、連続乗車券ですら買えない。
>>113 まともなアプリも作れないIT後進国ですので
>>375 大卒おじさん
俺も大卒なんすわ
一体それで何をイキってるの?恥ずかしくない?
問題点はただ一つ
ネット利用が最安では無い事だけ
これはATMとか大手、大規模のシステムではままある。
ネット利用を最安にする
それがIT化ちゃうのか?
AIとか27年早いわ
>>267 広告収入が激減して大変なんやろ
まあ不動産収入は増えてる筈だけどw
>>397 私文は高卒
反論するならせめて旧帝修士以上になってからにしろ
>>389 だよな、テッチャンとしての誇りを刺激され競争原理が働き
「俺の方が希望の切符を的確に誘導できる」自慢が始まるw
>>297 たまに見るな
券売機で操作してあげてる駅員w
考えてみりゃ券売機ってのはセルフレジみたいなもんだよね
セルフレジは客が仕事させられてるとか言ってけっこう叩かれてるみたいだけど券売機は受け入れられる方向かね
駅構内の当日分新幹線切符ですらめちゃくちゃ待たされるからな。みどりの窓口なら旅行相談する高齢者や、変なルートで切符を購入して係員を困らせるオタクがいるけど、新幹線切符買うだけなのに何であんなに回転率悪いんだろ。
ネットで買えない区間があるにしてもそれが窓口に殺到する理由にはならんやろ
普通に券売機で買えや
むしろ増やした方が良かったやろ。外人だけやなく都内の繁華街や国内の人気の観光地とかコロナ前より下手したら多いんじゃないかってくらい混んでる
>>309 ほんとこの国の悪しき文化だよなあ
見積はさておき、提案を無料で貰おうとするんだから
今時大抵の切符や指定席は券売機で買えるのなにやってんだw
繁忙期は券売機も並ぶけど平日の事前に買うとか早朝に買うとか工夫しろや
払い戻しなら分かるけど
というかICカードを全国全JR統一にしてくれたら解決なんだけどな
相互利用は可能だけど管轄間の改札に対応してないのは何なの
ネット予約って、出てくる候補が大雑把すぎて細かい指定ができないよな
ネットですんなり、がうまくいかないのがJR
新幹線+αならEX系のサービスでまぁ便利だがそれ以外は買う気がしない
飛行機や高速バスのほうが便利なのでは、と思うこともある
>>399 時刻表ヲタなら、スペシャリストかもしれない!
>>407 爺にまでなって誇れる事がソレの人生の大先輩
完全に高学歴人生失敗中
>>363 テキストで済むレベルを動画にしたりとか
新幹線切符とかネットで購入した方が面倒なんだよw
買えればいいんだろとしか思ってないアホが設計したんだろうなw
>>367 自分は郷里が神戸で、実際このようなやり取りで何十回も購入しているのに
それを嘘と言うなら返す言葉は無い。
西明石の往復割引の件は、関西出張族なら誰でも知っている常識レベルの話で、
窓口氏も操作パターンを完全に覚えていて、というか私も知っている程で、
本当に数秒で終わるのだが。
東京駅品川駅の窓口が意外と空いてたりする。混んでたら東海のきっぷ売り場で買えばいいから。
通学定期券、一部の特殊な割引やお得なきっぷ辺りは窓口じゃないと対応できない
新幹線のネット云々は特定都市区内適用されないからかえって割高になる場合あり
>>309 よく読んでくれよ
批判してんじゃないよ、マルスを引きずっているから
そうそう簡単に使いやすいインターフェースにできないって
擁護してるんだから
>>384 隣駅まで1番遠いルートを無駄に教えてくれそうです
鉄道関係の法律スリム化しろ
途中下車ルールとか一筆書き乗車とか
マニアックなルールは全部廃止で
発券機にしろネットにしろ
アプリの出来悪くて分かりづらいからな
仕方ない
>>120 新宿駅の指定席券売機で新宿→川崎と川崎→大船を買おうとすると後者が買えないんだよ
1年ぐらい前までは、指定席券売機できてから10年以上買えていた方法を制限した
全く複雑ではない切符なのにJRはバカだから窓口に行くメッセージを出して売らないことにした
通しで買うより安くなるだけなのに制限する理由が理解できないわ
>>424 哀れ私文
マークシート塗り絵しかできない白痴
英語国語の論述式から逃げ出し
数学物理は入口から逃げ出した低能
それが私文
変更でも入れない限り券売機かネットで済むやろ
あと外人はレーン分けときゃ良い
>>296 リニューアルして今までのUI全部捨てたからな
EXは戻るに対応してねーしな
三河安城とか小田原だと名古屋や新横浜から戻った方が早かったりするがその発想は皆無
のぞみこだまの乗り継ぎにしても組み合わせ勝手に決めるし融通が効かない事請け合い
新幹線のチケット買うのに券売機ガラガラで馬鹿だなこいつらって緑の窓口の奴ら見ながら毎回買ってる
>>438 そういうのは仲間内でバカにする風潮を作ればいい
そら消費者も馬鹿なんだろう
でもそんなのは一定数いるんだから
給料日にATMに並んだりとかする奴なw
消費者が馬鹿だからといってインフラ事業者がふざけた事しちゃあかんという話
とりあえず行ったらなんとかなると考えてる馬鹿ばっかだから
ネット販売だけにして邪魔な高齢者やサラリーマンは利用させなければいい
>>439 遅かれ早かれ、そうなると思うよ。
実際、そういう使い方する奴なんて、俺ら乗り鉄くらいだし。
>>330 一からシステム構築したくらい使い勝手が劣化してるよ
2019年頃までの方がまだ良かった
マルコス経済論的に言うとみどりの窓口撤廃は理に適っている
>>453 銀行も馬鹿に構ってられないから振込とかATM勧めてくるし
なんなら口座作るのもネットでとか言ってくるよ
>>439 これ。大手私鉄は近鉄でさえ早々と交通系IC使えるようにしたのに、JRは新幹線で交通系ICを在来線のような使い方できないとか、使えないエリアが多々あるのはおかしいだろ
1時間待ちで特急や新幹線の指定席券買うのか
何この鈍行窓口
根本的な問題は
東京一極集中だよ
全ての問題の根源はここ
ネットや券売機で買えない切符が結構あるのに
窓口減らしたのは愚策
ちゃんと買えるようにしてから窓口減らせ
>>450 ここ数年は新幹線も券売機でしか買ってないなぁ
ただうちの最寄り駅は観光地なのでインバウンドが行列してるのが常だから自動的に窓口を避ける習性が身についたわ
初めて乗る区間は何があるか分からんからとりあえず窓口行くのが安牌
券売機で数分格闘した末に間違えたり結局分からなかった経験があるヤツは窓口へ行く
>>397 哀れ私文
マークシート塗り絵しかできない白痴
英語国語の論述式から逃げ出し
数学物理は入口から逃げ出した低能
それが私文
>>377 哀れ私文
マークシート塗り絵しかできない白痴
英語国語の論述式から逃げ出し
数学物理は入口から逃げ出した低能
それが私文
>>434 そこまで環境を整備してからみどりの窓口を閉じるべきだったな
確かに新幹線が乗車券と特急券、指定席券とか分かれてるのからして意味わからない人いるかもね
>>357 哀れ私文
マークシート塗り絵しかできない白痴
英語国語の論述式から逃げ出し
数学物理は入口から逃げ出した低能
それが私文
>>450 新幹線は券売機が一番だと思う
窓口あいてたら窓口でも良いけど
>>228 哀れ私文
マークシート塗り絵しかできない白痴
英語国語の論述式から逃げ出し
数学物理は入口から逃げ出した低能
それが私文
>>145 哀れ私文
マークシート塗り絵しかできない白痴
英語国語の論述式から逃げ出し
数学物理は入口から逃げ出した低能
それが私文
JRだけでも予約共通にしてほしいわ
群馬と金沢は窓口で買ったわ
コロナの時だから混雑してなかったけど
EXまだ使えないのか
Q. 東海道・山陽・九州新幹線以外の区間は予約できますか?
エクスプレス予約は東海道・山陽・九州新幹線(東京~鹿児島中央間)専用のサービスです。
その他の区間のきっぷをお買い求めの場合は、駅窓口等をご利用ください。
yahoo乗り換え案内で表示できる経路を、JR西のe5489は表示してくれない
敦賀まで在来線の新快速で行きたいんだよ
サンダーバードとか出してくるんじゃねえ
>>444 勝手に私文という設定にして
自身のプライド崩壊を死守してるんだね
なんとでも言える此処で、どこ大出たとか言う事のアホさに気がついてない時点で低IQ のバカ確定
お前爺だよな?
高学歴爺のやる事がここで高卒高卒と連呼する事とか素晴らしい人生過ぎだろ羨ましいわ
JRといえば、駅の案内に中国語や韓国語もあるところだしな
どういう連中が入り込んでこんなにダメになってしまったのか想像に難くない
>>480 哀れ私文
マークシート塗り絵しかできない白痴
英語国語の論述式から逃げ出し
数学物理は入口から逃げ出した低能
それが私文
>>483 哀れ私文
マークシート塗り絵しかできない白痴
英語国語の論述式から逃げ出し
数学物理は入口から逃げ出した低能
それが私文
>>439 法律変えても社内制度増やすから無意味
最近だと東海道新幹線が全席指定作った
全車指定との違いなんて素人には分からない
>>465 払い戻し客が面倒くさいからもういいやってなるのを狙ってるってことか
そうすればJRとしては払い戻し金額分丸儲けだしw
新幹線→特急の乗り継ぎや学割乗車券発行ならともかく、普通に新幹線買うだけなら券売機で1分くらいで買える
むしろクレカの通信が無駄に長すぎて現金で買えば良かったと思うくらい
>>474 混雑期の座席指定券はえきねっと、当日だったら券売機での購入が早くて楽だよね
>>474 一人分買うならいいけど乗車駅違う
新幹線の並び買うのめんどくさすぎてな
縦並びで買いたいのに
在来線の駅の無人化がすごいな
田舎に帰省したら無人になっててびびったわ
みどりの窓口の昔の機械操作する人ってなんかプロフェッショナル感すごかったよね
>>442 手間がかかる上に減収なのだから、制限するのは当然でしょ(笑)
そもそも当該駅以外を発駅とする乗車券類の発券は、指定席券類を合わせて販売する時に限る、
ていうのが原則だから。寧ろ、今までがイレギュラーだったんだよ。
>>442 意図してかせずかは知らないが、旅客営業規則第20条が厳密に適用されるようになったんだろうね
切符を買うのに何時間も並ぶなんて80年前に戻ったみたいだな
>>360 学割証の内容読んで打つのと、学割証の内容読んで予約と照らし合わせるのって、たぶん後者のほうがめんどくさい。
無理矢理紙切符から引き離すのが狙いだからそれはそう
JRっていつからか情弱切り捨て商売に舵を切ったよね
やたらと細かい日本人
人口減だしそういうチマチマお得はやめて、
仕組みを単純にしようぜ
>>8 郵政民営化の大失敗
切手代が安くならないで高くなるだけだった
>>1 これも結局、鉄道の民営化大失敗
JR東海のリニアモーターカーの強引な工事も
中曽根康弘とか小泉純一郎とか竹中平蔵とか…
>>460 対面でのコミュニケーションですよ
テレワーク廃止したい大企業が重要視している対面コミュニケーションw
>>16 ICカードはデータを個人を特定できないようにした上でデータ販売しますといっている
ところが他のデータと組み合わせると個人特定は簡単
JRはソフトバンク出資企業なので競合他社はデータ売買を考えると怖い
子供に持たせるのも同じ理由で磁気カードがいい
窓口のシステムをネットにも開放すりゃ良いんだが
裏技とか悪用されるのを嫌がってるんだろうなw
スマホで出来ないの?
支払いはクレカか振り込みでええやん
>>384 ヨーロッパじゃジプシーがチップ稼ぎのために旅行客のために発券してくれるそうじゃん
日本も券売機で鉄オタに発券させりゃいいかもねw
みどりの窓口使うのって単純な発券もできない人ばっかだし
>>488 そうなんだよね
JRにデメリットがあることは全てネットや券売機でできないよう制限かけてる
結果、客が面倒になってJRは丸儲けで一石二鳥
独占企業だからできる技
こんなことしてるから鉄道会社って楽な仕事してると言われるのに、鉄道会社は頭悪いから理解できない
>>490 駅指定まであるし それは券売機で買えなくもないが中々JR の切符は複雑
国鉄の時から複雑だったけど分割も相まってカオス
>>460 ざっと見たら、あっちこっち回る変態切符、株主優待、大人の休日倶楽部くらい?あと定期か
>>127 「ネットでは死んでもクレカは使わない!」って頑ななやつが未だに生存してるな
通販は代引きしかしない、って連中
5ちゃんは老人が多いからそういう人が多いかもなw
JR設立の最大の目的は国鉄余剰人員の削減なんで、こうなる運命だったのよ
>>486 私はセンター物理化学生物受けたな
無論二次は物理化学だが
>>508 だいたいはそれで買える
マイナーな割引とかお得きっぷとか買おうとすると窓口のみってことはあり得る
ネットで買えとか言うてるやつはネットで買ったことねぇだろ?
せいぜいいつものルートのリピ買いだろ?
ちょっと複雑になるとネットじゃダメなのよ
>>479 みどりの窓口の人だったら、ちょっと話しただけでこういうルートですか?
みたいな感じで2、3個質問やり取りするだけで決まるもんな、正直世にある窓口の中で一番優秀だと思う
予約システムが同じレベルで優秀になったら凄いんだけどな、まあ難しいわな
>>29 地震がきて一時的に電力が止まるとスマートフォンは使えない
スマホ頼みの社会は異常
お年寄りと子供が居るんだし
外国人の新幹線乗り放題きっぷがウザすぎる
アレで2窓口は封鎖されてる
学割適用なんかはみどりの窓口だけだったか
可哀想に
窓口を開くには人員がいるし莫大なコストがかかってるんだから窓口を減らすのは当然
窓口で切符買うやつには窓口維持コストを負担させるために大幅な割増運賃を払わせるべき
>>460 レール&レンタカーの割引きっぷも買えなかった
>>271 JRがいかに馬鹿かがわかる。
東大京大がゴロゴロいるのにどうしてこうなった!
えきねっととかで新幹線指定席の変更、わりとギリギリまで出来るけど
あれって実質キャンセル枠が生まれる訳でもったいないよなあ
>>502 民営化は正解だが分割はしなくてよかった
せいぜい東西二分割まで
てかこの国の国民って馬鹿なの?
コンビニでも現金で払って列作ってるしJRだって全部オンラインで完結できる
ほんと衰退に向かってるゴーストタウンだらけだな
ちょっと複雑なルートって例えばどんな?
なるべく分かりやすい地名や経路で教えてくれ
>>512 やっぱりこういう発想ってあるんだね ありがとう
だいたい鉄っちゃんのなかには、窓口に配属された駅員さんが新人とみるや
わざと複雑なルートで発券を要求して、困らせるような一群もいたんだから
逆利用すべきだよね
>>495 制限して窓口に回すようなことして、ネットや券売機利用促進ってダブスタだな
まぁ鉄道会社のマッチポンプなんて今に始まったことではないけど
地方路線の利便性を悪くして東京に一極集中させておいて、ラッシュで混雑するのは客のせいだとかマッチポンプしてるからな
ID:HP4BqiHU0
三連休の最終日にIDを真っ赤にしてアホな書き込みをして満足?
傍から見るとただの基地外にしか見えないけど
出張が多い仕事とかじゃなきゃ新幹線とか普段は乗らんから
1回の旅行のためにアプリ入れて、口座と紐付けしてとかやりたくないだろ
そんで次に乗る時は更新されて、また設定しなおす事になるし
窓口で買って済ましたいよ
>>528 日本の鉄道は外人のためにあるわけではないのに外人優遇は止めて欲しいよな
日本人と同じ金額徴収しろよって思うわ
鉄ヲタを窓口係員として
ボランティアさせればええやろ
そういや昔、上野から北陸経由で名古屋へ行く電車旅をした時、
緑の窓口で特急白山と特急しらさぎの切符買ったなあ。
こういう変則的なルートだとみどりの窓口必須だったよね
飛行機は乗り慣れてるから余裕だけど新幹線はマジわからない
人生で2回しか乗ってない
>>496 でも窓口では買えるわけで制限する必要性はないよね
新幹線はネットで買えるとか言うてる奴がいる
まぁ買えるんだけどね、罠がたくさんあるのよ
出張族で日本中あちこち行ってて、ネットも駆使してるし旅慣れてる俺が
結果としてできるだけ窓口で買うようになったよ
一番の理由はネット購入は自己責任だけど
窓口購入は他責にできる、これがデカイ
保険契約ほどややこしくないだろうし
ペッパー君でもいけるんじゃない?
みどりの窓口でしか出来ない事ってなんなんだ?
俺は定期紛失した時に使ったけど、それ窓口でやる必要ある?って客がすげぇ並んでた
>>526 あれこそプロだよ
検索するより最適解が速く出てくる
>>546 それな
暇持て余した定年鉄ヲタ爺どもを安価で雇用すりゃええ
対価に鉄道撮影特等席券とか配ればワラワラ湧いてくるぞw
>>201 だから少子高齢化社会なんだって
周りを見てみろ
鉄道オタクは関係ない
>>518 ブラックでクレカが作れないのが恥ずかしいから、そう言ってるだけにしか聞こえんなw
NewDaysが同じ建屋に移転して待ち行列が邪魔で出入りし辛くなった
ほとんどの人は邪魔じゃないのだけれど自覚無いのが2~3人居るだけで通れない
ジジババもスマホ持ってる時代なんだからモバイルSuicaでいいだろ
なあ、これこそAIの出番じゃないのか?
なあ、これこそAIの出番じゃないのか?
なあ、これこそAIの出番じゃないのか?
>>460 在来線特急→上越新幹線→東海道新幹線って乗り継ぎで券売機でやろうとしたら
普通の券売機じゃだめで話せる券売機行けって出た
そこで待たされるから窓口と変わらんじゃんって思ったわ
>>517 各種指定券の10時打ち、サンライズの各種指定券、連続乗車券、
旅客営業取扱基準規定第115条が適用される乗車券等。
あとは、大規模な運輸障害が発生した時の払い戻し、変更等の一切。
>>526 今俺が使ってるAIは新入より良いが2年目の標準より下って感じ
やっぱり人より融通は効かないしトータルバランスという概念がない 大抵何かに全振り
券売機使えない低知能が一定数いるんだよな
切符すら買えないジジイいるからな
人は自分で調べるタイプとなんでもかんでも聞くタイプにわかれるね
みどりの窓口並んでるの後者だろ
>>279 公共交通役割を放棄かよwww
寝言は固定資産税を商業地の税率で払ってから言え
とりあえずネット購入はバーコードにして欲しいわ
購入ネットなのに発券はJRの駅行かないといけないのが糞
窓口ってJRの女子社員をまじまじ見るためだけのものだろ(´・ω・`)
>>542 鉄関係は総じてキ○ガイ
撮り鉄乗り鉄時刻表鉄とか、
全部発達障害w
お年寄りは大変かもしれないが、窓口もういらんよ
券売機の方が楽だよ
>>552 ICカードと切符も約款違うんだよね
更新や新規契約で改悪する手口何とかならないの?
電気やガスでもある
ネットや携帯でもあるね
タッチパネルにしたらすき家のジジババ率下がるの見たらよくわかる
昔って旅行代理店でも長距離の切符って買えてた気がする
映画とかネットでチケット買って入り口でスマホ出すだけで済むのにな
国鉄から民間になったからより便利になるという新自由主義の結果がこれ
自由にはやらない自由もあるということをすっかり忘れてる
今更文句を言っても仕方がない
>>1 なんでわざわざ混雑しているであろうと簡単に予測できる日にみどりの窓口に並ぶんだろうか
アホなのかな
首都圏でも東京駅とか新宿駅等の大きな駅に
みどりの窓口があるが
50キロ圏内の駅でも廃止されたからね?
>>552 そうなるわな
ちょっと言うだけで補完してくれるしみどりの窓口はプロだわ
ネットベースは全部わかってないと先へ進めない、慣れが時短に繋がらないという傾向がある
会員登録すれば前回のを提示してくれたりするが、
そういうの含め、結構面倒くさい
並んでいる人のうち何割ぐらいが窓口じゃないとできない内容なんだろうか
結構機械音痴で並んでる人も居そうだが
>>537 いや民営化は要らない
民営化したらJR東海だけが勝つのは誰にでも分かる
東京から大阪
誰が勝つか事前に分かるゲームは要らない
ただの八百長
いまどきスマホで買えない?
後は備え付けの端末にかざせば発券されるだろ?
コロナを機に一気に減らしたからな
確かに需要は減ったしある程度は仕方ない面もあっただろう
かなり赤字だったしね
だけどコロナ自粛が終わったら急激に需要が増えた
更にインバンドも増えコロナ前より多いところもある
JRは先を読めなかったダメ企業ってだけの話
ほんとサービス悪くして利益上げようとする企業は淘汰されるべきだと思うわ
ネットで完結できないのクソだよな
そこ整えないで窓口減らすとかアホかよ
学割とか障害者割引とかをスマートEXとかSuicaとかに反映させないからこうなるのは当たり前
ペッパーすでに働いてたか
>>278 この買い方はスマートexではできないですよね?
ネットを駆使するのは鉄オタだけ
普段電車なんか使わない層が殺到する繁忙期の混乱は当然だ
学割はみどりの窓口だものね
年寄りはいい加減に自動販売機の使い方おぼえろっての
普段行かない長距離だと、あまり来ない特急より各駅乗ってどこどこで乗り換えたほうが早いとか、どれが指定がいるとかプロに聞かんとわからん
>>569 ネットの情報なんか生の対応と比べたら信用ならないってことよ
どこまでがリアルタイムで更新されてるか分からんからな
もちろん接続障害なんかもある
>>587 まあニートよろしく好きな日好きな時間に並べたらこんなことにはならなかったのにな
まったく就学だの就労だの迷惑な話だよな
俺なんかね、若い頃は青春18きっぷで日本中旅したね
みどりの窓口は使ったことないね
俺の行動には無関係なものなのだろう
>>565 飛行機や高速バスのノリでユーザー向けのシステム作るから
その程度でも変則ルート扱いされてしまうんだろうな
並んでる人間の何割かは本来はネットで済ませられる人達だろ?
窓口のみで受付の人だけならこんなに混まない
乗り換え経路聞いてるやつとかいたからな
そんなの自分では調べろよと
すべての切符をネットで買えるようにすればいいのにそれができない日本
本当に遅れている
>>581 牛丼も、かつては一声で済んだものが、
タッチパネルなら店内かから始まってポイントとか支払いとかやたらめったら操作させるもんな
東京駅のみどりの窓口は払い戻しの時世話になった
スタッフが本当に親切
>>589 JRと国のシステムのUIのゴミっぷりはほんとどうにかしてほしいわ
デジタル大好きな俺ですらJRはめんどくせえとしか思わない
>>209 全てがJRのコスト削減で裏技を乱用するなって事だろ
それにそんなしょうもない客よりコスト削減が上回ってるだけ
言わせんな
障害者割りは窓口じゃないとダメだから面倒
ネットで出来るようにしてくれよ
①並んでいる人たちの用件をヒアリング
②ネットで解決できるレベルの人は
それようの案内窓口を設けて誘導(将来的にはAI窓口の導入で無人化)
携帯電話ショップみたいに
用件選択できる整理券発券機おくのもいいかもね
>>583 今買えないのか?
昔は買えたな
交通「公社」に行けば確実だった
>>593 自分はクレカがなぜか拒否られて買えず
結局緑行った
>>593 こないだ出張先でe5489の使い方分からんからみどりの窓口行ったら2人係で対応してくれたけど結局解決解決せず、諦めて1度キャンセルした上で発券してもらった
おかげで出張精算めんどくさかった
>>598 出来ないっていうかそんな買い方自体しない
新幹線の往復だけ買う
せこいんだわ
>>569 5ちゃんにいるような人はググレカスで育ってるから自分で調べる努力をしてる人が多いと思うw
調べる努力をしないんなら大人しく旅行代理店使えよって思うわ
>>120 スマートexって、同一市内有効じゃないよね。
買い方次第で同一市内有効な切符出ると思うけど、知らんかったらユニバーサルシティ駅まで買おうとするやん。
そんなので、混乱してるんじゃね?
>>551 (2)~(5)は券売機で確かめられないから窓口へ行けって話なんだろう
新宿→川崎を持っていれば(2)が適用されるから仮に厳格な人に当たっても断られはしない
まあ第20条自体が時代に合ってないのは確かだが
最近はあまり聞かないがかつては窓口の手書きの領収書でないと認めてくれないところがあった
窓口増も必要だろうが券売機並みに台数をもっと増やせ
最寄り駅のみどりの窓口券売機は2台しかない
ジパング倶楽部は窓口のみか
30%引きなら窓口行くやろな
いったん切符として出してしまうと払いもどしがめんどう
ネットで予約ネットでキャンセルがよい
>>517 今見たら駅ネットは使える
前使えたか覚えてないが
株主優待割引・大人の休日倶楽部割引の利用
株主優待割引を利用する(片道限定)
大人の休日倶楽部割引を利用する
利用しない
一昨日だったかな
モバスイで定期買ったけど反映されてない云々スマホ持ちながら窓口来たアホいたけど
窓口来たって何の解決にもならないってわからないのかな?
ネットで買うって言っても発券は窓口の近くの発券機だからな
スマホ画面で完結できないから結局は混雑するよ
>>618 並ぶ民度があるだけマシだな
お前の母国は脳味噌空っぽで横入りするのが当たり前
新幹線はネットと券売機だけで良いわな
大きい駅は券売機の横に人がいる場合もあるし
>>530 定期買いの学生さん、見てて気の毒だわ
前に並んでるのは大体モタモタ時間かかる客
JR東海のみが楽して利益が出る構造だから
他のJRはなんかギスギスしてんだなあ
>>628 往復割引が効くならそういう買い方するでしょ!
私は知らなかったど、家族で行くならかなりの金額が割引かれることになる。
外人のせいだろ特に一瞬日本人に見えるが全然違う外人
はよ円高になって消えろやクソ虫が
>>552 「新幹線だけ乗る」ならえきねっとで良いと思うんだが
出先の最寄りの在来線の駅が辺鄙なところだったりすると、面倒この上ないわ
(; ゚Д゚)JR使って旅行行くなら青春18切符がいいのか
新幹線や特急は乗れんけど
>>644 JR東海は民営化時にもリースだった新幹線を買い取ったときも
本州三社のなかで一番負担させられていたからな
たしか新幹線システムを買い取るときは9.5兆円のうち5兆円超が東海だったと記憶
>>16 自販機では対応できない割引や買い方がある。
対人恐怖症になって長時間の電車とかバスとかまず無理だな
短い時間なら大丈夫だが
旅行行くのも近場で車で行くくらいだな
駅の利用者数に応じて有人窓口を設ける法律が必要だな。
つまりみどりの窓口の混乱は、すべて岸田政権が悪い。
これはネットやアプリを電子決済などを使えばほとんどの人は並ばなくて良いのに、本当に窓口を使う必要がある人が被害者という話?
>>648 新幹線特急は自由席でいいんじゃね
自由席買うだけなら券売機ですぐ買えるはず
2年くらい前からからインバウンド客がずらっと並んでてこんくらい時間かかってたわ。
>>656 (; ゚Д゚)併用すればいいのか
ありがとう
少し時期ずらせば混雑もしなそうだしな~
大雨の遅延で特急券を払い戻したいと駅員に言ったら窓口行けと無理難題を突き付けられた
>>286 車通勤だしなぁ
知らないのもしゃーない
>>662 普通列車使う区間が1回分2410円以上ならね
それ以下なら普通の切符が安い
>>658 なるほどマニア向けに難しい端末を一般開放するというわけかw
>>14 多分並んでるやつの大半は普通の切符買うやつだぞ
業務出張だとお金は会社のカードでネットで払えても
出張者に配る切符が現物必要だから
みどりの窓口に行くしかないという
ポンペンパンポン
ポンペンパンポン
新幹線予約だけでも「えきねっと」「EX予約」「e5489」「JR九州列車予約サービス」とJR4社でバラバラだから外国人とか日本全域で旅行するとなると「みどりの窓口」しかないんだわ
筋金入りの鉄ヲタでもない限りチケットレスで全区間乗るのは難しい
しかもJR東日本は指定券券売機まで削減している
機械の維持費も出せないのかよ!!
最初から1時間待つのが普通だという心構えで行けば文句出ないだろ
病院でも1時間待ちはザラだろ
7割削減はスゲーなあw
自販機でうまいこと買えるの?
対応策
1.都市部で手数料を取るタイプのみどりの窓口をつくる
2.みどりの窓口でしか出来ない業務を減らす
3.一部業務を売店やコンビニで出来るようにする
マニュアル手続きが必要なまま
窓口減らすとか
もしかしてJRってクルクルパー???
ネット予約は一部他社の駅や券売機でも受取可能ではあるが内容によって不可、一部駅のみ対応とこれまた面倒くさい
あと窓口では買えずに券売機限定の割引きっぷもあったりする
>>2 逆なんじゃね
一定時間超えたら割引しなきゃ
長時間待たせるなら待たせるで順番待ちシステム入れりゃいいのに鉄道会社は客を客とも思ってない役所だからな
>>663 www
台風で遅延した時は特急券の払い戻しせずにタクシー乗り場にダッシュ
しかも乗れないだろうと思って隣の駅まで行った
ネットで買えるけど発券が必要でしかもみどりの窓口でないと発券できないってパターンがほんとガックリくる
ただスマホに乗りたい列車メモして窓口並んで買うほうがラクじゃん
>>672 いまいちわからんのだが、運賃値上げの方が遥かに楽だと思うんだけど何故そっちに振らないんだろ?
待合スペースも入れるとかなりの広さが必要になるからみどりの窓口を廃止して店舗を入れた方が利益になる
>>653 悪いのは少しでも楽しよう安くしようとする乞食根性だろ
新幹線で自由席買うような底辺
なんだなんだwwwクレジットカードでも見せて踊ってろよwwwww
お前らって従業員を減らして出来損ないロボットをちょっと増やして
採算だのこー率ゴーリとか言ってるからwww
緑の狸窓口ってのは特別料金窓口ってしってるか?
VIP窓口にきてバカ丸出しだなwwwwwwwww
世間を見る目が狭くて小さいんだろうな
ウルトラ級のバカなんだろう
>>665 (; ゚Д゚)なるほど
そういう計算も入れて使うわけか
>>676 スマホ予約で支払いと発券のみ駅の発券機
スマホにQRかざして支払いと発券なら、1人あたりの占有時間も少なくてすむし、クレカ必須の縛りもなし
スマホ予約から24時間以内支払い発券縛りなら、イタズラ予約も防げる
郵政も大幅値上げ
水道事業の民営化も間違いなく悪影響しかでないな
公共サービス劣化しまくってるのに税金だけは上がり続けるっておかしいわな
>>687 遥かに楽か?
正規運賃の値上げの話なら国交省の許可いるし、政治家も口挟んでくる政治マターだぞ
交通系は
>>686 えええ、スマホを券売機にピッとかじゃないんの?w
頭おかしいな…
東朝鮮って下らねぇザコが賢者ぶってるからな
よく見りゃ犯罪組織の広報してるゴミだからな
そういうゴミに簡単に乗っかるバカの末路が
混雑時期でこういうことをわめくこいつらwwwww
知恵遅れwwwチョン通の賄賂に乗っかりウェイウェイ踊ってww自壺支持してそうwww
そもそもjrなんて糞になにを期待してんだとwwwwwwwwwwwwww
ほとんどのやつは自販機でも発券できる切符だろ。
えきねっととかやる気がないからまあしょうがないけど。
>>693 スマホ予約で駅で発券なら
まっすぐ緑の窓口行く
>>591 お前みたいな無能爺が思い込んでるだけの成功失敗なんぞなんの意味も無いわw
お前の人生が失敗だよw
>>696 良くある買い方とかはスマートExとかで行けるよ
みどりの窓口で出来ないとか言ってる鉄オタは相当買おうとしてるものがおかしいから
早急にすべての手続きを
インターネッツでできるようにしないとな
窓口増やしてる場合ではない
ITドカタ増やして緊急対応しなさない
俺「チケレスなんてあるのか便利になったな」
↓
俺「ざけんな!選べんがな」
予約支払いをオンライン、発券は専用発券機大量に用意するかICカード連携してくれりゃいいのよな…
>>701 みどりの窓口の行列みたら並ぶ気なくなるよ
家でゆっくり考えながら席まで決めて券売機で発券した方が楽
>>705 外人は外人特権のjapan rail passで乗り放題だから関係ない
日本人お断り
高齢者向けの割引切符はネット予約しても発券は窓口で年齢確認などが必要だよな。
ネット予約+マイナカード対応しろよ
窓口必要な人のためにネットで買え
知ったこっちゃない
ネットで買うのにメリットあればそうするけど
すべての手続きをインターネッツでできるようにすれば
インターネッツで手続きしないヤツがワルイですむが
コレは明らかにJRがワルイ
えきねっとが夜メンテするので使えないんだよな。
あれ時差のある外人じゃ使えんだろ。
何度でも言うが、繁忙期にみどりの窓口に並んでいる人たちの多くは
ぜったいにただの新幹線利用者
スマートEXなりのスマホで買おうよ
その人たちが減るだけでも窓口必須の人たちがどれだけ助かることか
インスタを常用できるような人たちならスマートEXが使えないなんてことは
ありえないから
>>696 それ
スマホは入力端末だけ、と範囲を限定させないで、Viewカード囲い込みや、チケットレスにまでと、JR東日本が欲深いから利用者がついてこない
>>710 並んだよ
どうせスマホ見ながら並んでれば順番来るんだし
5ちゃん住民の多くはカードも持てずネットで決済など無理なのに
JRの経営サイドを擁護するコメントが多数ってなにこれ
>>367 マルスとネット予約ではインターフェース全然違うだろ
今の若者は学割とか使わないのかな
学割は窓口に行かないと切符購入できないはずだが
DXとか言ってて学生の定期がネットで買えないのはダメだろ
学生の定期で窓口激混み
>>392 乗り換え案内のジョルダンなんか作られて長いけど
最初からそれが明確なインターフェースで完成されてたよね
あれに最後[切符を購入]って付けて、携帯決済やクレジット決済の登録すれば購入完了、
ってできたらいいよね
切符のコード画面に切り替えて改札機タッチ
老人だって2、3度使えば絶対覚える
どうしても覚えられない人の為に窓口は継続してもいいけど、少数派になれば問題は減る
えきねっと
コンビニ支払い、金融機関支払い、駅で支払い
クレカのみの支払い
JR東海・JR四国・JR九州の区間が含まれている場合
・「えきねっとチケットレスサービス」「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」の区間が含まれている場合
だって
https://secure.okbiz.jp/eki-net/faq/show/2378?category_id=266&site_domain=default >>716 訪日外国人専用キップ。日本全国どこでも行けるやつだよ。
当然日本人は買えない。
今の80歳ならスマホ使えないのか?
きっぷネット購入より、料理作る方がよっぽど難しいわ
高齢の2人の女性が番号札の発券機の前で声を上げた。
「まあ、70人も待っているわよ。待ち時間は最大65分だって」
「もっと待つんじゃないかしら。また来ましょう」
学割って言っても特急料金は割引にならんし、金券屋のほうが安い。
>>719 スマートとかえきねっととか分かれてるのが意味わからん
昔は大きな駅だと直営窓口以外に旅行センターでも買えたがほぼ壊滅
えきねっとで買って、自販機で発見でなんの問題もなし
>>725 >>728 Japan rail passでググるよろし
昔からのユーザーも大事にしろよ、国鉄はどれだけ迷惑掛けたんだよ
>>723 それって当日? それとも1ヶ月前とか?
1ヶ月前にいい席をネット購入して当日発券がスマートだけどなわざわざ駅行くの面倒だし まぁJR駅を普段は利用しないからだが 毎日使う人でたまたま窓口空いてたらありだと思う
アンドロイドのおねーさんなんかいつも切符買うの苦労してるのに
外人無敵切符かよw
この前はじめてEXとかで購入したけど
なんだかよくわからんので当日窓口で発券してもらったな
早めに行ったから間に合ったが、ギリギリ行ったら間に合わないか
大慌てしていただろうw
>>719 盆正月くらいしか新幹線使わないなら
ネットにわざわざアプリを入れたり
そのために個人情報を会員登録者すること自体がリスクなわけで
むしろ割引切符ほど
手間かかるからインターネッツでないと割引しないというのが普通なのに
割引切符をインターネッツで購入できないとか
JRは頭悪すぎるわ
JR東日本管内は自動券売機が沢山あるからまだマシ
京都とかJR西日本は券売機もアホみたいに並ばせてる
>>736 作成部門の分かれてるとインターフェースとか設計思想がバラバラになるんだろ。
日本のソフト開発ってインターフェース設計てかなり軽視するし。
北陸行くとき都内~北陸~山科~都内の乗車券使ってるけど券売機で買える?
>>667 窓口で買うと知らなかったお得な買い方とか割引も教えてもらえたりするけど、自販機は何も語らないというのもある。
>>752 そこでマイナンバーカードに学生証紐付けで、自販機にマイナンバーカードを読み込ませて解決
>>292 大多数の人はひかり乗り通すからな
のぞみ→ひかりの乗り継ぎするのはレアなケース
4月の通学定期もなー
新入生は必ず初回は窓口なのよ
学校の事務所発行のパスワードとかQRコードとか使って券売機にできないもんかね
元が遅いしオーダー出すおばさんも要領悪すぎて操作キャンセルさせるしで本当に終わらん
suica利用で特定利用分のみ領収書発行できんのけ?それさえ可能なら特に不満ねえな。
今行政とかもネットで本人確認書類添付OKとかあるけど、
通学定期券も、モバイルSuica利用者は学生証添付機能とかつけて
ネットで完結するようにすればいいのに
えきねっとのこれ
そんなに特殊な乗りかたはしてないが
https://www.eki-net.com/top/jrticket/guide/uketori/other_area.html >お申込みいただいたきっぷの内容により、JR北海道・JR東海・JR西日本 北陸エリアの駅ではお受取りいただけない場合があります。詳細は以下の案内をご確認ください。
>>741 一ヶ月前
決済エラーでしかたねえ窓口行こうと
エラーでたから駅で支払いとか考えない
もう窓口でいいやと
マニアックな区間しか乗らない鉄オタならまだ分からんでもないけど
普通の家族連れとか若い奴らが並んでるの見ると何やってんだこいつらと思ってしまうだろ
そんなん学生証を撮像した画像添付でいける
いまどき金融機関で口座開くのも
本人確認確認書類の画像を添付するだけだぞ
ゆうゆう窓口とみどり窓口はその内、事件とか起こりそうで怖い
>>734 うちの80歳の父親は脳梗塞の後遺症で指がふるえてスマホのタッチやスワイプがうまくできなかった ネットは理解できたけど、身体能力低下でスマホ使えなないから持たなかったな
>>752 窓口減らした分、通話できる券売機を増やしてるから
それだと券売機のカメラに学生証提示して行ける
文句言ってると学割廃止とかトンデモ方向に行くからな(´・ω・`)
>>768 窓口まで来て行きたい場所だけ行って、乗る電車から時間まで全部お任せしようとするのもいるからな
JRもネットで買えってcmやったほうがいい
老人を調教しないとこの国は変わらない
えきねっとで神田⇔西明石
の往復の乗車券のみを購入しようとしましたが往復600kmを超えているにも関わらず割引き無し
9790円
と出ます。
これはどうしてですか?
JRの駅ネット難解すぎて分かる人は電車オタクくらいでしょ
JR東日本と西日本でシステム違うの謎過ぎる
外人観光客とか絶対理解不能だよ
>>774 切符は単純なやつでも爺婆が電車の時間とか何番線から出るかとかを窓口で細かく聞くからな。
>>704 上に貼ったがスマートEXはJR東日本使えないでしょ
ここはJR全社で使えるようにしてほしい
とくだね割引も
古きよき昭和と違う分岐点を調べると
7割方中曽根勲位に行き着く気がする
>>760 最近変わってね?
学生証撮影して送付。AI確認が終わるとオンラインで購入可能
>>767 決済エラーは出たな 楽天カード
遠隔地発の切符はカード会社によっては弾かれる
カード会社に電話すると1時間くらいで決済通るようになる 違うカードで決済したほうが無難
飛行機も遠隔地発遠隔地着を弾くロジックになってて
近くの空港までの帰りの便を先に購入したら行きも買えるようになった
駅窓口よりスマートEXの方が高額になる場合がある
単にJR東日本の割引がないからだよな?
東海道・山陽・九州新幹線(東京~鹿児島中央間)をスマートEXで予約し、東北新幹線などその他の新幹線を別途購入したきっぷで乗り継ぐ場合は、
あらかじめ乗車前に、JR東海・JR西日本・JR九州の指定席券売機等でスマートEXの「きっぷ」をお受け取りください。
※東海道・山陽・九州新幹線を「交通系ICカード」により乗車した場合は、一度新幹線から在来線への乗換改札機の出場(タッチ)が必要となりますので、
乗換時間が僅少の場合は特にご注意ください。なお、東京駅では、東海道新幹線から東北・上越・北陸各新幹線への乗換改札機は通過いただけません。
※東北・上越・北陸各新幹線の利用区間によっては、駅窓口等でお買い求めいただく所定のきっぷと比べて「スマートEXサービスと他の新幹線の運賃等の合計額」の方が、
高額になる場合があります。
※JR東日本の各駅ではスマートEXをお取扱いできませんので、予めご了承ください
スマートexって東海限定でしょ
あれを北陸やら東北も同じように使えるようにしてほしい
ネット予約の割引きっぷは自社管内の券売機でしか受け取れないものもある
例えば西日本に住んでて大人の休日倶楽部パスで東北方面に旅行したい場合は東京駅か上越妙高駅で一旦降りて発券しないといけない
>>785 中曽根時代ってまだ磁気切符無かったしな。
マルスはあったけど、切符の取り扱いは完全アナログ方式。
そもそも今カード型のsuica新規発行停止してるだろ
それもあって混んでるんだろうね
こないだJR西日本で初めて券売機を利用したんだけど
出雲市駅と岡山駅を経由地に指定したのに、スーパーまつかぜからスーパーやくもの乗り換えがなぜか宍道駅だった
で、岡山に着いたらのぞみへの乗り換え時間が10分しかなかった
まあ、10分あれば確かに余裕で乗り換えはできたんだけど
ホームでのんびり新型やくもの写真を撮りたかったんだ
人手だと融通利いたんだけどね
>>778 システムはそんな違わないけどJR東日本えきネットで予約したものが西日本の機械でたぶん出せないのが
不便
金沢駅は両方あるけど
>>783 モバイル版えきねっとアプリは交通系ICカード連携を前提としたアプリになったぞ
全部オンライン完結だ
>>769 銀行のネット手続、セキュリティ高めるのはわかるが、すごい面倒くさいな
結局、メールセキュリティも高すぎるのか、後日に手続完了通知も来なかったが、後日ログインしたらアクセス出来た
>>791 2回目の継続なら学生証いらないっしょ
初回購入の話よ
>>792 (; ゚Д゚)不便すぎる
この時代にアホなのか…
そんなんやってるからコスト増で収益低下するんだよな
今って長距離の乗車券だけでも発券機で買えるんだよな。
鉄オタ雇って発券機への誘導、サポート係をやらせればいい。
鉄オタも社会の役に立たせろ。
>>788 新幹線降りてからの在来線が長くなると長距離割の恩恵が受けられなくなる
降りた駅から0kmhスタートになるから
それは東海管内の駅で降りても一緒
俺はいまや泣く子も黙る院卒無職様だが
その昔、学生の時はよく新幹線に乗ってた、みどりの窓口の兄さんは本当に手際が良くて最高だったよ
だからJRの上層部がどんなことを言ってても、俺はみどりの窓口の兄さんや姉貴の味方になろうと思う
彼らは最高の仕事をしているよ
>>799 デザイン考える奴らって芸術系の奴らだけど、
そいつ等の企業での立場って最下層だから、
そいつ等の考えがUIみたいな川上の工程に生かされることがないのよね。
だから日本のITシステムのUIてクソみたいなやつしか出来上がらない。
これからはむずかしい切符は旅行代理店いけってなるかも
マルスは国鉄時代に作られた。駅券売機は客用マルス
東と東海は新幹線の覇権を譲らないから仲が悪い
西と九州は東海の子分だから通しで買える
絶対にやめてほしいのは、インターホン付券売機が一台だけというパターン。
オペレーター応対待ちで長時間占拠されると、ネット予約の発券すらできなくなる。
あんなモン、発券後の券面確認まで含めて30秒もかからないのに。
毎週ビジネス用途で東武の両毛フリーパス周遊券を買うのだが、販売は有人のみで券売機で買えないな
ありゃ何でなんだろ
>>810 その旅行代理店がまちなかから消えてる。
昔はどこの街にもJTBと日本旅行と近ツーがあってJRの切符を取り扱ってた。
今どきJRの切符もやってくれる旅行代理店なんて見るかい?
みどりの窓口じゃないとできない買い方が多すぎるのが問題なんだよ
窓口減らすならせめてネットで窓口と同じことができるようにしろよ
ネットで買おうと思っても基本的なことしかできないじゃねぇか
>>810 今まではそこそこの街にもあったが今は減ってるもんな
大企業に勤めてたらビル内に店舗あったりするけど
>>816 いいや、緑並んでる奴の9割はネットで買える奴
ネットも使えない情弱はどうせ暇なんだから何時間でも並ばせていいよ
飲み会の都度
もし俺が社長になったらみどりの窓口なんかなくしてやる、あれほど経営の無駄はない
といい気になって話していたことを実現させただけのことのように思う
Suica ICOCAと繋いだら新幹線も発券なしで行けるよね
>>815 なんでもかんでも自分で調べるから旅行代理店って10年以上行ってないや
>>812 窓口1つのみで3連休初日AMに特急満席で駅係員に抗議してる老夫婦がいた
昔は買えた!
有料でない直通あった!とか
マジ予約しろよと思った
銀行とかと同じく窓口は手数料高く取ればいい
200から400円くらいか
>>804 通学定期のネット申し込みについてJRから沿線の学校に3月頃にアナウンスしたら多少変わりそうだけどな
せめて窓口でないと手続きできない窓口と
窓口以外でできる手続きの窓口に
せめて2つに分けたほうがいい
この手続きはこっちこの手続きはこっちで
窓口以外でできる手続きの窓口は1個で
窓口でないとできない手続きの窓口は10個でいい
スマホばかり使ってるのに使いこなせないとか
交通系ICカードはスマホでも使えるというのに
本当に何も知らないんだな
国民いつまでたってもアナログ
>>815 単独で買えたん?
USJは宿泊とファストパスで旅行代理店使ったが
他は使ったことないな
昔は金券ショップで買っていたわ
会社が回数券持ってくるので先輩がやっている出張は事後精算のみにしてw
EXになったらどうにもならん
指定席券売機もUIが昭和で止まってるもんな
いまのPCスペックなら音声入力で初期画面がGoogleマップでも良いよな
>>749 よし、窓口行ってよし
って入り口で判断する人が必要だな
完璧にネットで済ませられるようになったらみどりの窓口も従量制課金でいいよ
東京-博多間の往復乗車券を
往路は博多まで新幹線で行って、復路は下関から新幹線に乗るような切符を
池袋の窓口で依頼したら10分ぐらいJR東の職員が悩んでたわ。
そのくらいJRの規則て難しんだろうな。
>>799 みんな不自由なく使ってるんだからお前の頭が悪いだけだろ。
>>817 交通系ICカードへ紐付けするのが購入後だから、それ知らないと詰むんだけどなw
一応、最初に注意書きは出るけど
>>815 JR券は発券手数料がすごい低い
ボランティアみたいなもの
券売機だけでも済んじゃうからな
窓口じゃなきゃって人はどれくらいいるのやら
>>57 身分証と会員証の提示が必要なジパング割引切符
障がい者割引使う時に不憫だけどネットで対応できたから多少良くなったけど一筆切符とかは対応できないんだっけ
>>837 (; ゚Д゚)どこに悩む要素があるのかわからん
東京博多間発券
下関東京間を発券じゃダメなのか
改札の駅員もリモート対応だしな
奥で何やってんのか知らんが
発券しないといけないような切符は倍の料金でも取ってやればいい
スマホで完結する客を優遇しろ
>>837 駅員が慣れてないんだろ
マイナーな駅でも名前を言うだけで分厚い本から爆速で調べてくれると思ってた
>>833 みどりの窓口の看板が出てるJTBならJRの「みどりの窓口」と全く同じだよ。
でもそんなJTBの支店が今どきあるのか疑問だが。
みどりの窓口は混雑するだろうからと思って、オレはよくJTBで切符を買っていたよ。
青春18きっぷまで旅行代理店で売ってるみたい
ソースは金券ショップで残り3回分買ったら発券がイオンにはいってる代理店発行だった
そう
スアホの操作は
窓口のヤツラがやってるマニュアル操作を肩代わりしてやってるわけだからな
スアホの操作やった分安くならないとおかしい
窓口は割増料金
スマホはもっともっと利便性を上げる
>>829 ニュースにはなったよ
記名式のカード自体持ってないのも多いんじゃね
通学証明書は大学は事前のオリエンテーション、高校は初日にもらったと言っていたな
定期は帰りに買ったとは聞いている
通学定期、証明書は初期購入時だけ JR東日本が手続き簡略化
JR東日本は17日、通学定期券を購入する際に年度ごとに必要だった通学証明書などの提示を、
初回だけで済むように手続きを簡略化すると発表した。対象は4月1日発売分から。「PASMO」を展開する関東私鉄各社はモバイルで一斉に簡略化し、
カードは各社ごとに取り組むという。
通学定期券は初回購入時に、学校が発行する通学証明書を窓口に提示することが必要。
現在は、継続時にも年度をまたぐたびに証明書や学生証の確認が必要となるため、3月から4月は窓口の混雑が目立っていた。
JR東は4月から、通学用の「Suica」定期券と磁気定期券について、更新時は証明書の提示を不要とし、券売機で購入できるようにする。
モバイルは更新時の証明書のアップロードが不要になる。引っ越しなどで通学区間が変わる場合は、従来通り証明書が必要になる。
>>846 えきねっとやスマートEXとかモバイルSuicaをスマホで連携して使えるような人はそもそも窓口に並ばんのだ
複雑な経路変更はネットや券売機ではできないからみどりの窓口にいかざるを得ない
全部ネットと券売機でできるようにすれば若い人はそっち利用するのに本当にクソ
とにかく、発券するような切符を買う客は暇人なことがこのスレでもよくわかったから、何時間でも並ばせればいいよ
みどりの窓口で長時間並んで新幹線の券を買うより
普通列車を乗り継いだほうが早く着く場合もあるのかも
モバイルICOCAはICカード持ってなくても新規で発行されるし
JR「ラーメン食うのに数時間並ぶ連中だから待たせとけ」
ネットで買うから一度も窓口並んだことないな
もしかしてアホな人達?
インターネッツでぜんぶやれというなら
すべての手続きがインターネッツで完結しないといけない
>>844 博多下関間をJR西日本で課金するのかJR九州で課金するのかで、ものすごい難しい切符になる。
面倒な特例があるらしい。
JR東の人はそれを知らなかったぽくて、上の人に確認してた。wwww
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions04.html >>857 個人で何でもできる様にすると馬鹿漫湖が切符取ってくれと集ってくるのが困りもの
インターネッツで完結できない部分の窓口が不足するのは
どう考えてもJRの怠慢だからな
>>862 本当に窓口対応が必要な人もいるだろうけど定期券購入の時期に行列できてたの見るとアホがまだ結構多いように見える
>>859 電車旅行なんかグリーン車で時間掛けて行くのが絶対楽しめる
忙しいビジネスマンだったらそもそも混んでるときにみどりの窓口に並ぶような買い方する間抜けなんかいるわけないから関係ないし
窓口でないと難しいケースもあるからなぁ
しかしこの流れは止まるまい
高齢者はしょうがないと思うが、人生これからの大学生がえきねっと使えなかったのは残念である
中国人の影響もあると思うよ
やつらiPhone禁止されてるからモバイルSuica使いこなせないパターン多い
情弱は暇人しかいないんだから何時間並ぼうが放っておけばいい
つかさ、並ぶのも1日数百人だろ
大宮なんて1日何万人がつかってんだよ
全然深刻じゃないだろw
冗談抜きで発展途上国みたいになってきたな、いよいよヤバいね。
せっかく景気回復しても、企業文化、労働文化がこれじゃね。
どうせガリベン経営陣がコストカットとか言い出した結果だろうからな。
夏休みにこれが大問題になっているってことは
帰省客や家族旅行客のほとんどが紙の切符を購入しているってことなんだろうな
そりゃそうだろうなと思う
スマホ購入したとしてそれを息子や娘のスマホに反映させるにはどうするのか
何かやり方はあるのかも知れないがそんなことで右往左往するくらいなら
紙の切符を買ったほうがいいとなる
子供用スイカ買いたいだけなのに1時間待ちとかなんだよな
>>864 >>876 (; ゚Д゚)ひえええ…
もっと分かりやすいルールに改訂しないと駅員も大変だねw
2時間近く待たされるならネットで買えよ
調べて買い方を学習したとしても手間なんて数分程度だろうに
親の障害者割引の代理で買いに行って一時間待ったわ
全部準備して行ったから、自分の番が来ての窓口での購入手続きには数分もかかってない
銀行や病院、役所のロビーみたいに整理券方式にして、呼ばれるまで椅子に座らせてくれんかね
堪える
えきねっとの何が使いづらいの?
使ってて不便に思ったことないんだが
オンラインで何でもできるようにしてくれればそっち使うだろ
物理的に発券しないといけないような切符を買う人間は暇人しかいないんだから何時間並ぼうがどうでもいいこと
みどりの窓口行列できてると、そこに案内の人が何目的か聞いてくるよ。そして、券売機で済む用事なら列から出して機械について操作させてる
なんかおかしいが、下手くそだよな
娘の障がい者割引のために並んでいたが最近になり、えきねっとで購入できることが分かった
これでみどりの窓口とおさらばできる
普通に考えりゃ混雑の影響は外人客が増えたのがデカいんだろうな。
日本の複雑な鉄道事情を知らなきゃ窓口に行くしかないからな。
日本人はUI音痴だから
ネットも極めてわかりにくいものが出来上がる
単純にきっぶ買うだけなら窓口なんていらないけど
人数用意したり乗り方ちょっと変えると、改札でエラーになって窓口対応になるんだよな
もうちょっと応用の利く購買システムにしろよアホJR
今の時代ITを使いこなせないやつは損してることに気づかないと
ネットでひと月前に窓口を予約してそのひと月後のきっぷを予約発券するようになる
>>886 とらんくまの無駄なグラフィックでトラフィックが重い
テキストベースのパソコン通信みたいのでいい
窓口にしろネットにしろ、どんなに苦痛を強いても勝手に買いに来てくれるんだから笑いが止まらんわな
どっちも改善する気ゼロ
改善しなくても客が我先に買いに来るから。
>>893 日本人にもUIを考えられるやつはいる。
だけど、そういうやつはIT土方に回されて、
UIの何たるかを知らない素人がUI担当になるから
こういう悲劇が発生する。
>>841 身体障害者は窓口に手帳を提出しないといけない
京都ふうに遠回し障害者お断り とでも言っているのかって感じだね
だとしたら
【2024年4月施行等】改正障害者総合支援法
とか
障害者虐待防止法
には抵触しないのだろうか?
盆暮れとか普段は車社会で電車なんか乗らない田舎者が券売機とか使えないんだろ
イット革命とかいってそれに共鳴したアホ経営者共が次世代産業のカギだったITを蔑ろにしたツケが回ってきただけさ
>>392 往復割引が効く場合、少し先の駅まで買って途中下車する必要があったりする。そういうのまで提案してくれないと。みどりの窓口ならやってくれる
ここに限らんが、とにかく最近の窓口とか店舗とかは客を不快にさせることが大得意だ
ボッタクリ料金のうえに品質はゴミ、接客もゴミ
不買でぶっ潰すしかないよ
そんなやつおらんやろぉ
EXアプリ使わん大学生なんてチッチキチーやでぇ
おうじょうしまっせぇ
>>907 まだ窓口で物を買ってるの?
お前以外はネットで用を済ましているんだが
どこの会社でも良いけど、車の自動運転には期待しているんだよな
混雑で電車乗らなくて済む快適さの方に金かけたいわ
これもコロナの感染源だよ
どんだけ病原菌ばら撒いてんの
いい加減新幹線も紙の乗車券止めればいいのに
スマホで予約から決済からさせておいて最後は結局紙が出てくるしw
>>300 まだそんなに賢くないぞ。けっこう適当なコード書く
窓口でしか買えない切符、サービスを即刻ネットで買えるようにしたらええのに
情弱ムカつくけどJRの怠慢もひど過ぎる
GWのときにすでに問題を認識していたのにほとんど改善されてないな
JR東日本「みどりの窓口」削減方針を凍結 当面は数を維持 2024年5月8日 17時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240508/k10014443131000.html >>1 前もって買えるんだから買っておけばいいじゃん
券売機でも買えるし特急や新幹線の買えるし
>>886 えきねっとからのメールがNG指定してもちょくちょく来るから本物使いたくない。
オンラインのみどりの窓口ってないの?物理的に窓口再開しなくてもコールセンター作って対応すればいいと思うんだけど
>>919 結局人を集めなきゃいけないんだから窓口と変わらんよ。
窓口にしたってコールセンターにしたって繁忙期にはパンクすると思うよ。
解決策は完璧なえきねっとを作ってIT化するしかない。
株主優待券使って買うと自販機では子供別に買わないと行けないから指定並んで取れないからみどりの魔毒必須だわ
混む理由は外国人観光客だけどネットを使えないお年寄り用の特別対応が必要だよ。
新幹線と在来線特急乗り継ぎ半額サービス4月で終わってるやん
別にネットが使えなくても券売機で買えば?としか思わない
家族四人(自分、妻、子ふたり)で旅行するとき、切符(特急券+乗車券)を買うとき、インターネットのえきねっとで買っても、四人分のSuicaを用意しないとチケットレスにできないんだよね?
子供ふたりは小学生になったので子供料金のSuicaは持ってるのだけど、それに切符を紐づければいいの?
いつも毎回旅行の前日に発券するのがめんどくさい。
暇人のくせにその無価値な1時間2時間を節約しようとして文句言うのが腹立たしい
いくら客でも分を弁えろ
客は神様ではない
>>924 最新型自販機は乗り換え案内が入ってるから完璧なチケットが買える、みどりのオッサンより優秀
EX便利だけどこっちもシステムが混んでて待ち時間発生する時がまあまああるな
世の中には隣駅の切符買うのに券売機すら使えないおっさんがいるんだよ
>>1 >AERA dot.
はいはい。新しいモノを導入しようとするとイチャモンつける老害媒体ね。
>>14 ガチでこういう鉄オタが無駄オタク自慢のクイズ大会で毎日絡みにくるからみどりの窓口減ったんだわ
でんちゃ外事はマジで害悪
ちゃんと働けばいかに迷惑な行動取ってるか理解できるようにならないか
>>811 他社の窓口でチケット買われると委託販売手数料を支払わないといけない
東海道新幹線の場合はJR東管轄の東京駅の発券が1番多い次がJR西の新大阪
ここで往復切符なんて買われたら両社に支払う販売手数料が相当な額に膨れる
だから、自社販売扱いになるEX予約を大幅割引をしてでも導入した
JR東からしたらそんな盗人と仲良くしたくはないわな 品川駅も用地を持ってかれたし
東京駅でJR東海とJR東の末端社員同士はうまくやってるのだろうか
>>346 えきねっとで予約しておけば10分前につけば大丈夫だぞ
その予約システムが普段使い慣れてない人には使えないという話
>>929 自動券売機も並んでるんだよね
京都駅から「はるか」で関空行こうと思ったら
券売機が長蛇の列
SUICA持ってたからそのまま改札通って列車内で特急券買ったよ
なにをいおうが
窓口対応でないとムリなサービスを延々と続けてるくせに
窓口を減らすバカな対応を続けてるJRがワルイ
>>929 券売機で出来ない事が多いから結果窓口行くしかない
>>945 何度も言わすな、窓口の9割がネットや券売機で買える奴
偽サイト作ればボロ儲けってことか
買えたぞーで駅行くと乗れない楽しいお盆よな
>>939 共産党だ!話は聞かせてもらった!国鉄労組の復活だ!
そして6時間待ちへ
逆に窓口対応もムリといえばなにも問題ない
もともと利用できないサービスになるからな
つまりサービスの縮小 おもいきって顧客機会の損失を甘んじて受ける
窓口対応できるがインターネッツではムリとかいってるから
こうなる
>>803 スマホ機種変更したら銀行アプリのパスワード間違えてログインできなくなった
支店での手続きが必要だとヘルプデスクに言われたが、支店に行って対応始まって1時間経ってもまだ解決出来ず…昔の口座だから本部に確認しないと無理だとか
時間がないから手続き取り消して帰ったけど、みずほクソ口座解約するわ
>>27 50回以上もしゅぽってんなよ
普通の人は普通の切符しか買わねーよ
お前らがそうやって変なこだわりで業務の邪魔してんの
マジで一回働いてこい
駅員になれない時点でお前は単なる害悪鉄オタでしかないんだよゴミ外事
>>849 そうなんだ
まあ減ってるよな
近くのショッピングモールも1つになった
>>938 そうそう
そういう暇人は何時間でも待てばいいんだよ
得を短時間で手に入れようとか虫が良すぎ
同じ切符でも
JR西の窓口では買えて
JR九州では買えない
とかあるからな
博多発なのに
いや博多発なのになぜ博多駅では買えなくて広島でしか買えないんだよと
>>906 そういう変な買い方はえきねっとでやってくれ
と思う
結局コスト削減が諸悪の根源ってことだよな
コロナで利用客は戻らないとか想定してたんだろうけど、そんなことは全然なかった
むしろ稼ぎ時が来たんだから人員増やせと
これは旅行代理店にも言えることだけどさ
ほんと人減らしすぎよ
分社化した時点で変な計算式になる区間とか徹底的に整理しとけばなあ
100人並んでるうち、ほんとに窓口でしか処理できない内容で並んでる人ってどれぐらいだろな
中途半端な事をしないでみどりの窓口をすぱっと全廃するしか無いんだよ?
ワイも九州旅行時わざわざ会員になって向こうで切符発見したよ
>>935 ちゃんと図解動画作ればいいのにたまに省いて分からない時があるから
JR四国の発券機初見だと時間に間に合わない思って探したらあって上手く行って助かった鉄ヲタも捨てたもんじゃなかった
>>849 昔は窓口怖いからここで買ってた
>>958 少子化で従業員は足らない
無理に増やしたいなら運賃を値上げして給料倍にでもしないといけない時代だ
>>966 足らないっていうか減らしたんだわ
だからおかしいだろって話
窓口対応をネットに全振り出来てないならそうなるよね
夜でも並んでるね
>>969 減らさないと運賃が上がってたわけだが
まあほんとに運賃倍にでもすればいいと思うよ
>>962 一人二人のでんちゃが100人分時間を取るんだわ
でんちゃはマジで遊びに来てるからなオタク自慢をして若い女の駅員に嫌がらせすることでフルボッキしてそれをおかずにオナニーしてる
石丸と暇空の対談見てみりゃよくわかる
周りが迷惑だからいい加減やめろと言っても意地になってやめない
あれを毎日やられたら若い駅員なんて簡単に病む
でんちゃに限らず喪男はそういう立場弱い若女性店員にだる絡みする傾向にある
拗らせるとそういうやり方でしか女と絡めなくなる
ああなったらもう人としておしまい人ではない
>>591 民営化以前は世襲だったから これを潰しただけで十分
>>962 そんな人いないでしょ
JRが窓口以外で出来るって周知できてないんだから”全員窓口でしか処理できない”んだよ
>>487 特急は元々全車指定だったのを知らないんだな
それよりだいぶ後の時代に設定されたのぞみも登場時は全車指定だった
>>971 運賃も上がってるよ
サービス落として運賃も上げると
しかも繁忙期はすべて指定席でしょ
運べる人数も少なすぎるんだわ
何なんだよこの企業
鉄オタが新人虐めするための窓口で複雑な切符をわざわざ発券させるって記事に書いてあったな
>>972 そんなことがあるんじゃ窓口が減っても仕方ないことだね
でんちゃとかいうのの自業自得
他の客は単にその犠牲者
>>977 指定席が発売直後に瞬殺なら問題があるが
余裕で取れるからな
いまみどりでしかできないことなんなのよ?
発券機でできないことなに?
鉄オタのマウント以外でさ
もう有人窓口はやめてオンラインにして画面で対応しろよ
コールセンターみたいに集中管理
むずい奴は上に投げればはやい
地方移住で30年ぶりに電車乗ってみた
月に1回は乗ってみてもいいかな
定期買い対面じゃないといけない
少しでもサービス業齧ったことある奴はこれが分かる
全てをコンピュータ化するのは大変なんだろう
時刻表も頻繁に変わるし
安売りとかのチケットも頻繁に変わる
たまにしか利用しない緑窓口だからJRも廃止縮小してるんだから、たまに利用したときに待つのは仕方ないんだけどな
>>977 一日65万人運ぶ高速鉄道って世界でも類を見ないけどね
もう日本人の今の人口構成で賄える旅客人数をオーバーしてんだよ
旅客会社の本音は客が減ってほしいわけ
少子高齢化なんだから諦めろ
時代は変わってるんだよ
jr東も東海も文系社長だからな ハードもソフトも縁遠そうだ 会議室が似合ってる?
>>940 こういうの聞くと本当に分割民営化は失敗としか思えないな
えっ?無くしていく方向じゃなかったっけ?いつまでも自分で調べられない甘えたバカのせいだろw
子供もいないような人間に文句言う資格なし
これはそういう問題なんだよ
自分の乗る駅から降りる駅までの
切符を買うだけだろ
どこにそんな手間がかかるんだよ
窓口にいかないと買えない人が居る時点でおかしいんだよ
-curl
lud20241230135923caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1723428679/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「みどりの窓口」混雑問題が深刻すぎる 60分待ちもザラ、大学生も購入できず「きっぷ離れ」の現実 [尺アジ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【税】3月中廃車などの自動車税、軽自動車税の賦課期日 最長4月15日まで延長 コロナ対策で初の特例 窓口混雑緩和狙い
・【国鉄】みどりの窓口
・意外だと思うみどりの窓口設置駅
・【あつみん】古谷あつみ【きみどりの窓口】
・新幹線が停まらない駅のみどりの窓口は消える運命
・JR東日本、デジタル戦略の誤算 みどりの窓口削減凍結 [HAIKI★]
・【JR東日本】切符の対面販売をする「みどりの窓口」80%削減へ [和三盆★]
・【鉄道】みどりの窓口、JR東日本も削減 24年度末までに70〜80% [HAIKI★]
・老人「切符はみどりの窓口でわからないことを質問・相談して買うもの。心のこもった温かいアナログこそ必要🚄」
・【北海道】みどりの窓口で「金をくれ」 岩見沢駅で強盗未遂、容疑の無職男(58)逮捕 [Lv][HP][MP][★]
・大宮駅「みどりの窓口」は平日昼間から「40人待ち」…JR東日本が“削減をいったん凍結”ではなく、窓口を“復活”させるべき理由 [尺アジ★]
・【終わりの始まり】Switchマジコン問題が尋常じゃない
・鬼滅ブーム来てからあつ森の話題が完全に消えたよな。本物と偽りのブームの違いってわけか
・【恋愛】話題が尽きて無言になってしまった時の対処法『微笑みかける』『お気に入りのものを見せる』[04/25] ©bbspink.com
・【芸能】女子トイレ混雑問題に千原ジュニア「中で何してるの?」
・京都市バス「観光客よ、キャリーバッグを持ち込むのはやめてくれ…」 混雑問題に苦悩
・【芸能】女子トイレ混雑問題に千原ジュニア「中で何してるの?」 ★2
・【交通】京都のバス1日乗車券、値上げ 外国人観光客による混雑問題化 700円→500円→600円🚌🚌🚌
・ほけんの窓口
・埼玉県知事「池袋は埼玉の窓口」
・後期高齢者の医療費窓口負担が変わります
・●貯金保険のできない窓口会社社員●
・日本郵便株式会社163番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社96番窓口[社員専用]
・【自己破産相談窓口と結果】その69
・日本郵便株式会社162番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社174番窓口[社員専用]
・日本郵便株式会社192番窓口[社員専用]
・【自己破産相談窓口と結果】その89
・【自己破産相談窓口と結果】その106
・【自己破産相談窓口と結果】その127
・日本郵便株式会社102番窓口[社員専用]
・【自己破産相談窓口と結果】その115
・法律の窓口(株式会社DSC)ってどうよ?
・保険の窓口内定出たが迷ってる。どうなの?
・【俺たち】郵便局窓口1【独立します】
・永和信用金庫の窓口係は金の為なら何でもします
・【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】9日目
・【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】33日目
・【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】10日目
・【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】43日目
・【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】44日目
・【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】30日目
・【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】71日目
・【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】32日目
・【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】12日目
・JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 40匹目
・【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】20日目
・JR西日本e5489・みどりの券売機 3
・【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】5日目
・【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】 2日目
・【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】36日目、
・【神奈川】日産など不正問題で中小企業対象に県が相談窓口
・金融庁の「金融モニタリング情報収集窓口」について
・日本郵便株式会社93番窓口[社員専用] [無断転載禁]
・【生活保護】自己破産相談窓口【ナマポ】その1
・政府が開設した統一協会問題の相談窓口7割が金銭的トラブルの相談
・【社会】みどりの愛護…雅子さま7年ぶりのご出席
・【健保連】75歳以上の窓口負担 2割に引き上げ提言へ
・【ブラック企業】東急電鉄 コンプライアンス窓口
・【生活保護の水際作戦】生活保護の窓口に警察OBがいる理由
・【社会保障】75歳以上、医療窓口負担2割に 財務省が改革案
・自治体窓口「相談崩壊」危機 大阪弁護士会が要望書 [蚤の市★]
・【社会】「待たんかい」窓口対応の神戸市職員 住民に暴行
・【動画】領収書の宛名の件で窓口で揉めるおっさんが撮影される
01:27:19 up 6 days, 2:30, 2 users, load average: 10.32, 11.47, 12.63
in 2.1752529144287 sec
@2.1752529144287@0b7 on 011915
|