◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【北海道】1300ccの大型バイクが橋から転落、死亡したのは52歳の男性と判明…3人でツーリング中に先頭を走行 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1721614806/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
リッターバイクでグッシャグシャになって死ぬ人生も良いね
「事故る奴は
不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったんだよ…」
若い頃と違って体力も反射神経も衰えている事を自覚しなきゃ
バイク乗りって排気量が大きければ大きいほどチンコにコンプレックスあるらしいな
CBかトルクもあって乗りやすいバイクだけどオーバースピードで曲がりきれずダンスっちまったか
20のとき400ccで北海道走り回ったが今同じことできんわ
次の白バイってNT1100になりそうだな
ダセェ…
タイヤがつるつるやん
本体に金使っちゃってタイヤにまで気が回らなかったか…
御冥福をお祈り申し上げます
試験場での限定解除を復活すべき
お金で免許を買った結果がこれだ
バイクに軽自動車よりデカいエンジンを積む必要あるの?
40も過ぎたジジイ達がコンビニでたむろしてるのみると驚愕するわ
こんなのが大人なのかよと
ガキそのものじゃないかよと
ナンバープレートは落ちる時に曲がったのかね?元々ヤンチャ系?こっちのバイクもタイヤつるっつるでびっくりするわ
>>4 好きなバイクで即死なら本望だろう
下手に周りに迷惑かけるより余程いい
試験場では今でも受けられるぞw
試験場オンリーにしろって事だよな
自分で起こせないバイクは乗るべきではない
それぐらい常識だろ
30年以上前から何も進歩していないのに、値段だけ馬鹿みたいに上がっているCB1300か。
同じ値段で買える最新のスポーツネイキッドにしておけば、死なずに済んだのに。
代わりに朝鮮総連の在る鹿児島県出水市のゴミ珍走が死ねば良かったのに
>>33 プレ氷河期だな。まだ氷河期じゃなかった。
>>4 たぶんグチャグチャではないから遺族にとっては不幸中の幸い
今の52歳が18歳の頃ジュリアナ東京がオープンしたからまさにバブルど真ん中
中年の危機ってやつだな
人生の残りを意識するようになって活動するけど
肉体の衰えを自覚せずにこういうことになってしまう
マスツーリングだと自分のペースで走れなくなるから
特に普段からまったり走ってるライダーはリスク上がるんだよな
特に知らない土地なら、なおさらソロツーがお勧め
バブルでも氷河期でもねえって。その間だよ。ソースは同い年の自分。
就職は少し厳しくなってきていたが、その後に本物の氷河期が来た。
ちなみに高卒ならバブル末期の就職だった。
>>42 ああ高卒基準なのかw
全然考慮してなかったw
大卒だと氷河期なんだけどな。
なんで若い人ってリッターバイク乗らんのや?
やっぱ経済的な理由か?
>就職氷河期(しゅうしょくひょうがき)は、日本における新卒に対する有効求人倍率の低水準時期。主にバブル崩壊後の1993年から2005年に学校卒業・就職活動していた年代を就職氷河期世代という
>>49 金だろうな
30ぐらいにならんと買って維持できないだろ
タイヤ真ん中だけ減ってるというかツルツルに近いな
普段は安全運転ケチケチライダーで、北海道でハッスルしてしまったんだろうね
>>52 幕別町とあるから亡くなった人は道民だね
ずっと道民の人だったかは分からないけど
後ろの二人は追従走行しなくて良かったな
つられて橋の下まで3台一緒に落ちてたかもしれない
>>54 じゃあマスツーリングでハッスルしてしまった感じだな
社会的損失だよ
バイクは外骨格がない脱皮したエビと同じなんだよ
禁止すべき
>>23 バイクは400まででいいと思うわ
乗用車も2000まででいい
大型乗ってるのたいてい60以上だから
ワシみたいに古希越えてるのがいてもそれほどジジイ扱いされることはない
俺は50過ぎて隼から750に乗り換えた。
もうゆっくり走りたい。
バイクはついついスピード出しちゃうからなぁ、見てると良いなぁと思いつつ怖くてもう乗れない
>>59 バイクが悪いんじゃなく、乗るゴミが悪い
江の島に集まる騒音ゴミどもは存在しない方が経済にプラスだろ
>>54 道民ライダーは年間半分以上はバイク乗れないから夏の虫みたいに湧いてきてブンブン飛び回るんだよな
R337の当別辺りでは200km/h以上は出てるんじゃないかってアホをよく見るわ。ちょくちょく死んでるけど頭どうかしてるわ
初老以上で大型バイクは自殺行為
俺は40で限界を悟って降りた
60超えたので110ccスクーターに乗り換えました
タイヤが相当摩耗してない?写真だとはっきりわからんが、5部山は最低行っていて下手したら2部山まで行ってないか?
介護で若者を食いつぶす老害より52歳で周りへの被害
そこそこ小さく死んだ方が立派やんか
タイヤがセンターしか減ってないから直線番長だったんだろな
>>78 北海道は真ん中しか減らないんだよ
うっかり新品のハイグリップタイヤ履いて北海道一周したらやべーぐらい真ん中だけ減った
能力が低下するのに反比例して高性能バイク乗るんだからこうなるわな
50年も生きれば十分だろう
薬漬けで90歳100歳まで生きるよりスパっと死ぬ方が健全
バイクは死ぬのが自分だからまだマシじゃん
車は相手を殺すからタチが悪い
若い頃V-MAX乗っていたけどその内死ぬと思って2年で手放したな
今は125ccだけど街中ならこれで十分
>>67 夏になったらガレージから出してウキウキツーリングも良いけどメンテナンスちゃんとやって欲しいね…
追い抜きで対向車にぶつかりそうになってる下手くそ鈍臭判断のライダーも増えてるし、跳ね飛ばしがいつかこっち来そうでこっちが怖いよね
ライダーの高齢化なんだろうな
金に余裕できる50代の大型バイクによる事故はわりと多そうだな
だからバイクは危険すぎるんだよ
生身の体さらけ出して事故ったらグチャグチャ即死
自らの命をかけるバイク
母子を轢き殺しても自分は助かる車
1300ccとかちょっとアクセルひねるだけで凄い加速しそうだな
地元、北海道民なのにな
幕別町はスピードスケートの高木姉妹の地元かな
我が生涯に一片の悔い無し!!!!!!!!!!!!!!!!
大好きなバイクに乗って死ねたんだから本望だったろう
1300ってすごいのね
ホンダのフィットと同じくらいじゃん
バイクの重さは何キロぐらいあるんやろか
集団で走るとええとこ見せようと少し無理するんだよね
わかるわ
隼かと思ったけど画像見たらCBかな
何にせよご冥福
ぶぉぉぉん!(気持ちいいっ!今なら飛べる気がする!!)
あっあっア゙ア゙ア゙ア゙ア゙( ´△`)アァ-
アクロバティックな自殺だな
バイクにさえ乗っていなければ…
cb1100なら乗った事あるけどcb1300だとスポーツ色強いから結構違うのかな?
>>116 ホンダは直4のバイクはあらかたCBって付けるからCBってだけでキャラクターを読もうとするのは間違い。
あぁあ~~~っとか叫んで落ちてったのかなwww
ダセェな
>>1 やべえ
ツーリングって二人(ツー)でやるもんだと思ってたわテヘッ
2人しか運べないのに軽自動車2台分とか、バカやん
バカは死ななきゃ治らないって、昔の人は図星突くのうまかったね
55歳で降りました
もう(ง🔥Д🔥)งBladeを操るのは肉体的に無理と悟ってしまったからな
>>129 偉いと思いますよ。そういう判断ができる人は立派
Cb1300は重いデカいと言われるけど、実際はハーレースポスタと変わらん。重心が高いので取り回しにコツがいるってことかもね。
>>1 3台目の68歳の乗ってたタイヤツルツルバイクの車種分かる人おる?
地元民かよ
言うても十勝と天塩じゃ県外レベルやけど
オロロンラインなら事故りそうな場所ないんだけどな
下手くそかよ
北海道って
大排気量のバイクでツーリングしてるやつ多いよね
しかもジジイばっかり
ナンシーおじさん的にはこれくらいの排気量じゃないと心細いんだろうな
>>136 北海道に限らず大型でマスツーしてんのはジジイしかいない
ハーレーなんかまさにそれ
ツアラーだから排気量がある方が楽だろうと思う
今のバイクタイヤはあんな感じで特に減ってる感じはない
同じホンダのRR-Rに乗ってるが全く別物なので興味ないが
楽しく死ねたならええ逝き方やな
後始末する人らはえらいこっちゃ
今年40年振りくらいで原付き通勤したけどめっちゃ怖かった🛵
邪魔にならないように走るのは難しかった
好きな昔のバイクはほぼほぼ大型なんだよなあ
トライアンフとかBSA欲しかったけどSR400乗ってた思い出
>>23 実用としては必要ないけどそこは趣味の世界だからな
バイクは四輪より趣味性求められるから
四輪でも5000cc以上のスーパーカーとかあるじゃん
それと同じ
好きなバイクと死ねたのなら本望だろう
あの世で走ってくれ
昔は1番上手いやつが先頭で2番めに上手いやつが最後方だったけど
今は下手くそが先頭なのかな
バイク乗るときは
ちゃんとプロテクター
着ておけとあれほど…😔
大型言ってもCB1300は取っつき易い方だけどな
それで事故るならまあそういう事だわ
こういうの乗ってるおっさんってストレッチとかちゃんとしてんのかな
ただでさえ年で反射神経鈍ってるし体ガチガチだろうに
>>1 簡単に限定解除させるな! 天下り先の自動車教習所聞いてっか?バレバレなんだよ
>>141 高速のパーキングでアイコス&ソフトクリーム
痛々しいよハーレー
>>153 おじいちゃん今は大型に限定解除はないですよ
オートマ免許かな?
50歳こえた頃から自分が思うより身体が動かなくなるんだよなぁ
どうせ50過ぎて結婚せず子供作らない生涯独身だろ
少子化の最大原因やんけ
死んでせいせいしたわ
>>161 んだねー
でも65で降りるとして残り10年ちょいも乗れなくても
乗らない人生と比べたら良かったかなと思ってる
>>163 50過ぎて二輪乗りになったワイ
孫まで普通におるけど何か?
150ccでまったり走っている50のおっさん
YZF−R15国内正規きてすぐ買った
いちおう大型二輪の免許はもっとるが
大型免許取って31年、125ccよりでかいバイク所有したことないや
デカいの乗らずに死にそうだな
あと他にも乗ったことないのがあるけど詮索しないで
>>23 デカいバイク買った!死ぬほど飛ばそう!そして実際死のう!って奴は少数派なのよ。絶対使い切れないパワーをチビチビ小出しにするのが普通のライダー。あと排気量デカいから速いとかは言い切れない。排気量デカいけど速くないバイクもあるから。速くもならないのになんで排気量デカい必要あるのかたが、楽だからだよ。同じ80キロで走るにしても、軽よりクラウンのほうが楽だろう?
>>157 反射神経がな・・・リターンしようと画策しようと思ったが止めた。
>>160 安全運転してればそこまで心配いらんだろ
俺は若い時にずっと中型乗っててしばらく空いて50歳から大型二輪取ったから貴方よりは有利かも知れないが
復帰してから安全運転してるしヒヤッとした事ない
むしろ若い時に多少無茶してたからよく死ななかったなぁと思うw
リハビリテーション病院の入院患者でバイクがらみの事故の人が多すぎだしな
筋力が衰えた人が大型バイクなんて使うなよ
>>8 こいつは団塊ジュニアオッサンだから、バリ伝世代より下やろ
バリ伝ストライク世代はバブルの爺らだな
50過ぎたらバイクも車も運転しないで免許返納して
いい迷惑
>>37 情弱バカは黙ってろや
バブル軽薄世代1965〜1970年生まれ
スーパー貧乏クジ世代団塊ジュニア1971〜1974年生まれ
>>163 偏見だな
若い時にバイク乗ってて結婚してからはやめて2人子育て終わってからまた乗り始めた俺みたいなのも多くいるぞ
(ドライバーが)試される大地だしな
ツーリングやドライブやキャンプとかハイキングとかでも何人かで出かけると準備に張り切り過ぎて寝不足な奴が居るもんだし
大型バイクを乗りこなす技量が無かったんやろね
中型と大型では全然違うから
>>46 お前、1971か72年生まれだろ
スーパー貧乏クジ世代団塊ジュニアオッサンやんけ
アメリカン・ニューシネマのラストシーンだな
突然あらわれた熊に衝突
バイクは宙を舞い橋に落ちて爆発炎上でエンドロール
>>173 そうそう
そういう事すら知らないバカに限って、偉そうかつ頓珍漢な批判ばかりする世の中になった
50代のバイク事故が一番多い。いくら気を付けようが体の衰えは嘘つかない
>>184 俺まさにその世代
あと5年早く産まれてたらもう少し人生イージーだったかも
もしくは今大学生世代って平成何年産まれ?
今10代後半〜20代の奴もかなり人生イージーそう
パワハラとか無縁そうだし
逆に甘やかされ過ぎてストレス耐性ゼロな気もするが
>>125 アクアリウムでエビが飛び出してたまに死んでる
>>142 これと同じく北海道で同日に、あなたのファイアーブレードに乗ってた68歳爺が自爆死したな
ジジイには全く不適当なレプリカマシンでしょ?
>>185 イージーライダーを、事前情報無しで2000年頃に初めて見た時にはラストシーンがショック過ぎた
もっと能天気な映画と勝手に思ってた
38歳でハーレーロードグライド乗ってるけどどんなイメージ?
遅いから安心だよ
>>188 どのみち、バブルと団塊ジュニアの生まれた昭和40年代の10年間で、比較的競争率が低かったのは1966年度生まれの丙午だけだな
まあバブルは就職は天国だったが
バイクが橋から転落って状況が想像できないんだけど
橋がカーブや交差点になってるわけないし、欄干どうやって超えたんだ
>>195 俺は死ね死ね言ってるお前に1番死んで欲しい
前に首都高から落下した料理家はまだ生きてるのか?
( ・ิω・ิ)
排ガス規制で乗れなくなる前にジジイが無理して大型バイクで死ぬ事故が増えてるんじゃないの?
自民党に殺されたようなもの
同日の別の時間には、同じ北海道の標茶町で1000ccバイクの68歳会社役員の男性が亡くなったし
混乱したわ
ツーリング趣味なんていつ死んでも悔いのない人間がやるもんでしょ
本人も本望でしょう
>>197 現場は緩い左カーブとなってるからカーブ終わりから橋に入る所じゃないかな
写真見ても橋の入り口みたいな感じ
いつもの自分の体力を把握できなくてツーリングで死ぬおっさんかな
弁慶橋のとこだね
片道一車線の細い道
緩い左カーブから直線に戻ってすぐのとこで左に路外逸脱して川に突っ込んでる
橋の入口左においてある水タンク式緩衝材の凹みは、今回のバイクがぶつかった跡じゃなくて、ぐぐる地図でも凹んでる
スピード出しすぎで引き起こしが遅れて、突っ込む奴が結構いるらしい
>>24 そもそも5chに若い奴なんか来ないけど?
友達いないでしょ
曲がりきれなかったか?
タイヤ溝のヘリ方から
普段大人しい乗り方してた人が
スピード出しすぎで曲がりきれずだろうね
てかタイヤ真ん中つるつるだから、ブレーキしても踏ん張り効かなかったんだと思う
タイヤ交換ケチるとこうなりやすい
>>204 みたいな、やたら自民自民書いてる奴って何かの職業レスなんかなと思ってたら
五毛って奴なのね
ミンスかれいわ新選組とかいうアタオカとばかり思ってた
接触してバランス崩して終わり
あの世に近い乗り物だしな
>>209 バイク批判してる奴って、車の運転クソ下手な奴ばかりだよ
あとバイクのすり抜け阻止する奴って、8割は女、残りはヘタクソ男
>>148 この間、山道で10数台のマスツーリングと遭遇したが最後尾が一番下手くそなのか遅くてビックリしたな
後続走る自分やその後ろの車に道譲るくらいカーブ遅いし、あれなら最初から登板車線走れよって思ったな
>>24 仕事づくめ、子供が大きくなって親と旅行とか外出恥ずかしいで、子育て少し楽になって、自分の買ったバイクで仲間と楽しんでるだけだろう
コンビニに飲食ゴミ放置や散らかして逃げるわけでもあるまいし
バイク乗らない人は気持ちよさそうだなって思うだろ?
メッシュジャケット着てフルフェイス被ったら灼熱地獄だからな
停車して30秒もしたら汗が吹き出す
基本的に上着着て走ってる奴らは汗でべちゃべちゃで走ってると思っていい
半袖アメリカンは違うかもしれない
女ライダーなんか下着べちゃべちゃだぜ
>>1 これはダセェ
こんだけ真ん中だけ減るってことは普段は峠なんか走らない直線番長ってこった
タイヤ代ケチってるクセに飛ばすからこうなる
北海道にはせせこましい峠なんて皆無で、直線と緩いカーブばかり
距離だけはべらぼうに走るから、どんなに上手い奴でもタイヤは真ん中しか減らない
>>222 >女ライダーなんか下着べちゃべちゃだぜ
(*´Д`)ハァハァ
>>13 ほんこれ。
老人に限って車を制御出来るって自信持ってるっていうデータもあるくらい認知能力も衰えてるのに、本人は感覚だけはまだ若いって思い込んでるからな。
北海道はハイスピードコーナーの宝庫
いきなりタイトコーナーが現れると対応できない
>>215 時々見かける無抵抗に膨らんで行って事故るやつってなんなん?
せめてコースアウトする前に自分から転ければ怪我で済むのに
おぎやはぎの矢作はハーレーで事故ってたよね
直線でw
50以降は体力や運動神経が衰えだす
それに気づいてない人が多すぎる
50越えたら250ccクラスにしなよ
俺はNSRで満足だよ
50歳で復帰したが一般道は飛ばさない。
子ども独立して金かからんようになってのリターンなら、金あるだろうからサーキット行って飛ばせばいいのに。
精一杯勇気を振り絞って彼は空を飛んだ
鳥になって 雲をつかんで
風になって 遥遠くへ
希望を抱いて飛んだ
>>239 だって20代で新車で買って愛着あるし
軽くて楽なのよ
車しか運転しないからバイクはなんも知らんけどすげー滑りそうなタイヤだな
これが普通なんか?
>>215 コーナーの出口見ないからそうなる
怖くてもヤバくてもガードレールは見ちゃいけない
ブレーキに変な信頼を置いてる奴が多い
所詮二輪なんだよ
>>1 真っ先に思い浮かべたけど
まさかホントにCB1300SF
だったとは…
CB1300SFって素直な操縦性で普通に乗っていれば何も起こらないバイクでないのか?
>>6 これって事故か?事故る奴はハードラックとダンスっちまうけど単独でコケる奴はただの下手くそだろ
あとツーリングは先頭が1番下手くそな
帯広の人が道東で事故起こしたのはまた別件か。
何でこの時期道民はwわざわざ他のエリアに遠征した挙句
事故起こすのか?
>>245 単なる制動距離だけで言えばどんな二輪の高級スポーツバイクでも軽トラにすら勝てないからな
>>190 そういう事故もあったのか
仰る通り日常ではオーバースペックです
でもロングツーリングなら排気量あった方が楽なのよね
CBか
年食ってやばいと思ったら勇気出して降りるべき
いちまでも若い頃の運動、反射神経だと思ってたら人生終わるよ
自分は運動不足もあって原2すら降りて月イチの車と徒歩 ひたすら徒歩
オロロンラインの途中のトンネルでチャリで走ってる人がいるからビビる。
よく注意しないと接触事故起こしてしまうから車運転する奴は気をつけないといけない。
忠告な。
>>253 いや軽とはいえトラックなんだから下手な普通車より止まらねぇ?
>>24 その時だけはハゲたガキなんだよ
会社に戻ると偉そうに講釈垂れる大人もどきになる
>>257 車検があるし
大型にマウントされるからじゃね
CB1300SBは外人が大量購入して海外に持ってっちゃうんだよな
で国内向けに考えた言い訳が「半導体不足による生産力の低下」なんだよな
2022のバイク国内生産量は過去最大だったんだぜ!
国内への供給絞ってでも海外に売った方が儲かるからバイクメーカーは国内の需要を無視したんだよ
んであの中古価格が大暴騰が起きた
メーカーの思惑のせいで国内のバイク屋が瀕死になってしまった....
ほんとクソ迷惑だからね改造マフラー
近隣住民は少しは留飲下がったんじゃないかな
加齢した老人もどきが「おとのおおきなおーとばい」
乗って喜んでるとかマジで終わってるよ
>>258 単なる制動距離だけで言えばどんな二輪の高級スポーツバイクでも下手な普通車にすら勝てないからな
はいはいこれでいいか?
ゴールドウイングでエアコンかけてクルージングしたい
>>263 制限速度域なら両輪ディスクである限りは二輪の方が制動距離短くね?
100キロ超えてくるとマジでバイクは止まらない
アホだな
還暦が近くなるとスーパーカブで走りたくなるんよ
スピードはもう卒業した
やっぱバイクの楽しさはスーパーカブでしょ?
原付き二種の奴ね
50km/hまでならバイクの方が止まる
60km/h越えるとスーパースポーツなら車ととんとん
100km/hなら車
あ、ちなみに原チャリは論外な
あんなおもちゃ比較に上げる価値はない
先頭に続けよ
全員落ちないとニュースが盛り上がらない
装備重量250kg
乾燥重量225kg
って、相当頑張った方だけど
アップハンドルじゃ、レーサーレプリカみたいにギャンギャン曲がれるわけもなく
>>249 5ちゃんねるニュース見ても40代半ば以上のいたましい事故ちょくちょくある
>>21 おまえ3年前、コロナ禍始まる前のセンターの惨状知らねーだろ?w
今でもそうだが70点以上、MAX5回で大型免許「プレゼント」してたんだぞ、考えられねーだろ
心ある試験官はピリピリしてて半ヘルで受験しようものならイキナリガン付けられたりしたんだぞ
こっちは?だったが回数重ねるにつれて仕組みが理解出来て来てそりゃ試験官氏も腐るわなとオモタ
あまりの毎週末の事故死者多発に耐えかねたのか、予約期間う〜んととって直ぐには再受験出来なくした牛後イヤガラセ戦術
法律がそうなっているいじょうセンターで工面する他無いからな「18歳以上経歴不問」大型二輪受験資格
これ見て民間でも最初から大型取れと推奨してる、阿呆な、幾らコース内で大型操れたとしても
外の世界でそのまま通用するわけが無いのにアイツ等も商売だからと素人に大型取らせてバイク買わせて事故死させてる
全ては大型売りつけたいとする覇亜隷の野望が根源、オマエ等4ぬなよ
昨日は3連水車から県道停止でナビ見てたら爆音接近、過ごして出ようと待ってたらありゃ100Km/hじゃ効かないな
180?200?マサカ新幹線じゃあるまいが下手すりゃこっちも運転席ごと巻き込まれてお陀仏かもと、2台連続
大型乗るなら何より自制心が一番大事な事だろな
>>276 知恵遅れなハシシタ徹とか
ハーレー信者
に聞いてみては、どうでしょう?
リッターバイクに公道でオッサンが乗ると寝かすこともほぼ無いのでまん中だけツンツルテンになるのか
>>280 フレームが
フニャフニャ
グニャグニャ
だった、最初のカタナ
乾燥重量168kg(400マルチ クラス当時最軽量)を乗ってたけど
オーバースピードで「御せる(?)」気は全く無かった
友達のウエノ君は、『カンタン、簡単♪』とか言ってたけど
うちの会社でも今度40代50代集まってツーリング行くんだって
軽いカルチャーショック受けるわ
俺も10年バイク乗ってたけどマスツーしたいと思わなかった。彼女とすら行かなかった
わしは40半ばでバイクはやめた
昔は鼻歌まじりで出来たことがビビり入るようになってやめた
今はチャリンコで頑張ってます
北海道北部で、橋から転落し、死亡した大型バイクの男性
北海道はバイクもヤバい
うんこ オリンピック 無理やね。
>>286 携帯電話やPHSはあまり持って無い
グーグルマップも無い
30年以上前ならともかく
マススツーリング(集団二輪走行)なんて
ほんと、意味無いんだよね
むしろキケンなだけで
ツーリングクラブは24~30辺りが一番イベント多かったな
マスツー、ラーメンツー、流行りの名物ツー、クリスマス会
小さなとこ試しに行ったらチームリーダーがただの出会い厨ですぐ破綻したり楽しかった
>>289 アスペンケードなんて
ペケイジェイより、牛
道民ライダーは馬鹿みたいに飛ばし過ぎ
小雨のオロロンラインを140km/hで付いていけなかったわ
>>296 そこまでバンザイしてないよ
肩よりちょっと上くらい
50過ぎて大型乗るならのんびり走りなよ
それが無理なら小型や普通に乗り換え
加速やスピードに目が追いつかんよ
>>300 転回作業?
を怠ると、真っ直ぐ突き進む
この年齢まで乗ってんだからバイク大好きなんだろうよ
大好きなものと心中なんて
こんな幸せな死に方そうそう無いんじゃないの
南無阿弥陀仏
>>279 死んだの道民だから
北海道で普段そんなタイトなコーナーないから寝かせる事も少ないそうだ
他スレ道民から聞いた話し
120キロ巡行がちょっとしんどいくらいで他は400あれば十分
>>294 これな
マスツーで後ろを必死になって付いていってるジジイ見ると、ああ逝っちゃうなと思うときある
>>310 ハシシタ徹とか
イソジンとか
偏差値30とか
維新とか
ハーレーとか
マスツー
緩いカーブってどれほどの緩さか分からんけど
たぶん100キロオーバーでも曲がれるカーブなのかな
そこに橋が急に現れたら事故りやすいわ
>>276 何も知らん奴は必ずそう言うこというよね
自分は無知なバカですと言ってる様なもん
マジレスすると1300をフルパワー必要とする場面はほぼないが、同じ100キロ巡航するのでも、125ccよりは250cc、250よりは400、400よりはリッターと、パワーあれば余裕ある走りが出来て疲れ方が全く違う
>>314 何も知らんから聞いてんだろうに...
自分は傲慢なクズですって自己紹介してる様なもんだよおまえ
おまえみたいなのがいるからバイク乗りは嫌われんだよ、ったく
【北海道】1000ccのオートバイがガードロープに衝突、炎上…運転の68歳男性が死亡 仲間とツーリングに来ていたという [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1721569799/ 北海道は昔から夏のツーリング野郎が多かったが昔は若者の趣味だったバイクがいまや来てるのはほとんど中高年
60代70代も数多い
このまま今の中高年が死に絶えると同時に日本が誇るバイク産業も消滅するんじゃないだろうか
>>314 30年以上前な
400マルチでも
馬力?が全然足りん!!って、文句言ってた人も居てたし
>>318 海外で普通に売れてる
かなりのバイクはもう海外で生産してる
>>315 >何も知らんから聞いてんだろうに...
確かに
>>318 日本でのバイク産業は今の中年以上がいなくなったら一気に廃れるのは間違いないね
今でも廃れてるけど
だから日本メーカーだけでなく海外のメーカーも中国や東南アジア向けの戦略になって小排気量の車種を多く作るようになった
>>315 知らん奴が答え乞うておいてこの言い草
こういう無知人間に限ってバイカスとか口にしちゃうんだよね
バイカスとか言ってる奴に限って車の運転とかクッソ下手なんだよね
>>318 昔から二輪は国内より国外需要の方が遥かに多いから心配無用でそ
例えば
昔の低出力だった
ペケジェイやCBXな300kgな単車でも
『御せる』かと、言われると
>>11 滑るようなRの道じゃない
熱中症からみの意識朦朧、居眠りだと思う
俺のヤマハのスクーターは並行輸入でしか買えんから4年乗ってるが同じ車種を2回しか見たことない
>>327 燃料系統のリコール情報は翻訳しながら目を通しとけよ?
燃えるぜ
バイカスなんて何人死のうがどうでもいいだろ
むしろもっと死ね
>>329 お前みたいなクズが1番先に死ね
バイカスとか言ってる奴はバイク以前に車の運転が著しくヘタなドン臭い奴しか居ない
案の定、リヤタイヤの真ん中だけ真っ平らになってるど下手
そりゃ曲がらんわ
>>327 俺の外車スクーターはもう日本で俺しか乗ってないかもしれん
というほどでもないが10代ぐらいしかないと思う
おっきなバイクってなぁ免許ありゃ乗れるけど、乗りこなすには体力必要だからw
特に今回自事故ったCB1300みたいに重たいバイクは慣性重量も凄いから曲げるにしても止まるにしても糞力がいる
更にデカいバイクはブレーキが糞強力だから車体をしっかり正立させてニーグリップだけでブレーキ時のマイナスGに負けなず体保持できないと死ぬ
ブレーキング時にニーグリップだけで体保持できないとハンドルに体重乗っちゃってちょっとした外乱でフロントから逝っちゃうw
正直50歳以上のオッサンは大型バイクとか乗らん方がええで
体力無さ過ぎて乗った時点で死亡フラグ建っちゃうw
♪ オートバーイ オートバーイ ヤッホー ヤッホー
>>276 1100と600に乗ってたことあるけど、同じ速度でも余裕が違う
今はチャリンコに乗り換えた
>>334 道民はタイトコーナー曲がる機会少ないらしいよ
だから真ん中ばかり減る
ワインディングの技術も本州の人より劣るだろう
>>27 バブル世代がどの年代か理解していないバカ
>>334 北海道を走ると必然的にそうなるんだよ
直線しかないからな
北海道のライダーって飛ばし過ぎで驚くよな
動物も多いし脇道から作業車がノソノソ出てくることもあるのに
>>194 丙午ってまだ信じられてて今度の丙午の年に出生率下がるのかな?
>>276 脅威から逃げる時
トンネル落盤時のリレミト
ワイドオープンで遊ぶ時
おもちゃバイクで信号待ちしてる奴の横にわざと止まる
(自車の下位なら尚良し)
こういう時
広場で8の字とかやってたらもっとタイヤの外側が減るもんな
長距離ツーリング等時間が取れない時以外で乗ったら
8の字、一本橋、急制動、Uターンはやってる
最近のバイク乗りってオッさんばかりで萎える
ヘルメット脱ぐとハゲが白髪のジジイばかり
>>337 1300でも曲がったり止まるのにクソ力なんていらねーよ
バイクの操作ってそんなものじゃない
女性でも1300のバイク乗れるのに現代のメーカーがそんな乗りにくいバイク作るわけない
レースするなら体力もいるけど
デメリットは小排気量のバイクより小回り効かない、制動距離長くなる、エンジン止まってる時に重いくらいだろう
>>4 地獄で追いかけてくる鬼をぶっちぎってやると意気込んでバイクと共にあの世行ったら、
2000cc超えのゴーストライダーみたいなバイクに跨った地獄の鬼に追いかけられて地面に引きずり倒された夢を見たことある
リッターSSは暑いで済まん
皮パン履かないと火傷するぜ
>>11 後方確認で前方不注意
路片に乗り上げて落下と思う
北海道って全国でも交通事故多い所だけど
平坦で飛ばせる道路多いし注意力散漫になりやすいのかな
あと冬場の路面凍結で
>>349 3人乗りでもスカスカなヘタ絵は草
あと2人くらい余裕で乗れそう
>>353 イメージだけで言ってるんだと思うよそいつ
多分大型乗ったことないよ
>>349 違和感しか無い絵だなあ
かといってバイクが全長5mとかになる絵でもない
何でこんなに違和感しか感じない下手な絵にしか見えないんだろ??
>>276 ほぼ必要ない
しいて言えば100km以上で流す時の余裕が750よりはある
それも1300までいらないが
あと1300に乗ってるという自己満
>>353 ワイも
>>337は1300どころか大型になど乗ったことすら無いと思う
何なら原付にしか乗ったこと無いのでは?とすら思える
>>360 速度出るとそれだけで危ないし凍るし動物飛び出すしネズミ盗ってるしなにもないところは眠いし
同じ100km/h巡行でも3000回転と6000回転では疲労度が全然違うしな
>>364もかなり怪しい
750と1300は全然違うし、リッター味わうと750とかショボく思えるのが事実
大型バイクほど死亡率が高い、いろんな要因があるが
タイヤも前後5万くらいするから「このツーリングが終わったらやろう」みたいに先延ばししちゃったんだろうな
これが原付二種なら前後合わせても1万、2万くらいで済むからすぐやったはず
>>370 バイカス言う奴は、まず車の運転が運痴女並みにヘタクソ
バイクに進路妨害して喜んでるのって、女か軽に乗ってるチー牛男が9割以上
リアタイヤの真ん中だけ平らって金欠ライダーにありがちだからね
リッターバイクと250スクーター乗ってるけど、
リッター乗った後に250スクーター乗るとアクセルがスッカスカすぎでおもちゃみたいに感じる。
まぁ10分も走ればそんな感覚なくなるけどねw
車重250sで100馬力超
どんな加速するんだろうか
>>373 すり抜けバイクなど先に行かせる方が懸命だし、どう考えてもバイクの方が速いのにブロックする奴は間違いなくバカだよね
そしてバイクを目の敵にする奴は、運転下手なAT限定チー牛というのは完全に合意
軽乗りで四輪の運転が人並み以下ってのが相場
>>376 車重170で130馬力に乗ってる
フルスロットルなどとても出来ない
3秒少しで100キロに到達する
>>376 とはいえSSは200kg200馬力だけどな
まぁCB1300は馬力抑えてる分トルクが大きいから加速は速い
>>371 だから流す時の余裕が違うと書いてるが?
もちろん加速の時も違うが
でもCB1300はSSと違って重い方だからな
750と違うのは経験で分かってるよ
でも普通に流して走る分には1300までいらないし
>>347 その飛ばしてるやつは北海道のやつじゃないわ
北海道でバイク乗ってるのなんて僅かな金持ちしかいない
二輪も四輪も乗るけど、北海道でバイクか…
シカの特攻が怖くてな…
北海道の知人が2人ほどシカに車潰されてるの聞いて、怖くてとても二輪では走る気がしない
けど今時期最高に気持ち良いだろうね
あと北海道は冬場は全くバイク乗れないよね
タイヤの溝が薄く見える
かなり摩耗してる状態で乗ってた?
野生動物だとクマは別格で除外として逢いたく無いのはサルだな
あいつ等目があっただけで発狂してこっちが二輪四輪お構いなしで向かって来る場合がある
しかも四次元殺法で追いかけて来よるから目を離すと姿見失うとかあるし
>>376 ウン千万のランボルギーニの加速が200万くらいで味わえるのがバイク。
[0-400m]
ランボルギーニ・ウラカン 10.44
スズキ・ハヤブサ 10.01
ブサ速いよな
スズキの最高傑作
でもよ、若い頃に乗りたかったよ
若い頃は最高速チャレンジばかりしてたから
今は年老いてチキンになっちまった
とてもフルスロットルなんてできん
年老いてからスーパーバイクに乗って年寄りの冷や水とバカにされるくらいなら、
若い内に300万、400万のを100回ローンで買うのが男気ってもんよ
なお、事故って泣いても知らん
歳いってからのスポーツバイクも別に良いんだよ
普通の速度で走る分には難しい乗りもんじゃないし
自制心ある年齢だし公道でフルスロットル出来るわけないし
昔は自制心ない若者がバイクで多く死んだ
今は若者が乗る人少なくて中年以上が増えただけの事
ただ中年でも魔が刺す時はあるわな
>>392 若い頃にブサに乗ってたらフルスロットルしてたな
間違いなく300kmを出していたと思う
多分死んでいたと思うよ
それだけははっきり分かる
>>393 50になってからリターン&大型取得
リッターSS乗ってるけど
むしろ若い頃から乗ってなくて良かったと思う
乗ってたら性格的に絶対に今まで生きてない筈
ちな若い頃四輪で200キロオーバー常用していたクチ
20代前半に脳死で飛ばして新車の400お釈迦&骨折って医者からよく生きてるね丈夫だねって言われて以来、
リッターSSに乗り換えても事故の可能性に敏感な「かもしれない運転」ですはい
マスツーでも飛ばせるとこは飛ばすけど、可能性が生まれる道はアウトなんだよ飛ばさねぇの心意気
天塩で大きな緩いカーブのある橋というと稚内との間にある海沿いの道かな
北海道ツーリングでは毎回通ってるわ
>>353 ああ、ごめんな
お前等普通にしか乗れないから解らんか
高速で時速100kmからのフルブレーキングしたら正しくニーグリップできて体幹でキッチリ体さ得られないと事故につながるよ
女でもゆっくりなら乗れるだろw
下り坂でコーナリングとかスムーズに乗れる奴とか少ないわ
で
>>1みたいにテクも体力も無いおっさんが乗るとブレーキングもままならず、コーナリングもできずで吹っ飛ぶ
弁慶橋だな、欄干丈夫だし損傷無さそうだから、欄干越えじゃなくて、雄信内トンネルを出て緩いカーブの後直線で橋に入る前に橋の横から落ちていった感じに見える。なぜそうなるかは疑問すぎるが?
>>208 事故る直前まではみんなそう思ってるんだぜ。
>>397 アホ
昔から大型二輪乗ってるわ
お前みたいに大型バイク乗る事がさも凄い事だとアピールする奴が嫌いなんだ
戦闘機やヘリコプター操縦出来るなら凄いと認めてやるよ
100キロからのフルブレーキ?
笑わせるなよ
俺サーキット走行は何度もやってるんだわ
その時は軽めの600だったがニーグリップは当然やるよ
でも曲がったり止まったりするのにクソ力なんていらない
そんな事ツーリングで毎回やるわけにいだろう
多くの人は少しくらいのハイスピードコーナリングでも力なんて使わずに普通に曲がれる
何ならニーグリップしなくても曲がれる
もし倒したら自分1人で起こせないバイクは乗るべきじゃないと思うわ
こう書くとバイク起こすのに必要なのは力じゃないからマンが湧くけどやっぱり体格に見合ってないバイクはダメよ
おっさんなのはしょうがないけど
若い奴でもキモオタみたいにルックス悪い奴はバイクすらダサくなってしまう
せめてハゲやデブはバイク禁止
変なリュックもダメ
北海道ツーリングはセローとかでいいんだよ
トコトコ走っていろんな脇道を楽しめば
ワイ、バイクで橋から飛び出しちゃう夢をたまに見るわ
凄まじい浮遊感の直後に落下が始まってこれは死んだああああ!と思ったところで目が覚めて安堵する
この人はらどんだけ怖かったろう
可哀そうに…
走行中に転倒し頭を強打して (あぁ…死ぬんだなあ)と意識が遠ざかる所で目が覚めた事はある やけにリアルな夢だった
>>404 個人的には格好良いと思ったけどなぁ…
>>406 わいもキャンツーして、さて寝るかと目をつぶって、
そんなビジョンで飛び起きる。
でも、へへへ俺なら余裕で回避できるぜ!とか意味不明の全能感がなかった自分に安心して再び眠りにつく。
>>408 これはイケハゲだから良い
アジアンハゲなら好きじゃないが海老蔵とかかな
ケンコバとかも別にかっこいいし
デカい音たてて走ってる害虫バイカスって社会に迷惑かけてる自覚ないのか?
害虫バイカスは手足もげて苦しみながら死んでほしいわ
>>407 俺もリターンしてからは事故して死ぬ夢よく見る
バイクは自分が気をつけてても死ぬ事、四輪より全然あり得るからなー
>>413 AT限定で四輪の運転すらまともに出来ないカスだよね?キミ
二輪にやたらマウント取りたがる奴は99パー、四輪の運転すら人並み以下のチー牛陰キャ
俺リターン2回目で50になったがこれから大型買う
死亡フラグかも知れん
奥多摩周遊道路は100回以上走って、毎回1度はオットットを経験
転倒は雪で1回、病院で膝数針縫合してもらった
大型バイクを人馬一体で操れる限界年齢って大体何歳くらいまで?
個人差
元プロサッカー選手の40歳とただのデブの40歳じゃ狼と豚程の差がある
自分の身体能力は年齢じゃ誤魔化せん
>>419 なぜ?
若い頃400とか乗ってたって事だろ
普通にリターンだろ
>>424 大型バイクを一緒くたにすんな
ハーレーのツアラーとかでチンタラ走るなら90過ぎても出来るだろ
ドゥカティのSSとかだと還暦過ぎるとポジションとかキツそうだし
>>413に低知能丸出しの高卒バイカスがブチギレててワロタ
>>416 妄想はいいから無駄に騒音撒き散らしてる迷惑バイカスについてどう思うの?
50過ぎにもなって他人の迷惑考えられない見た目はジジイなのに中身はガキの生き恥爺さん
逃げずに答えてね
安くてボロくてクソ遅いのに音だけやかましい低偏差値な奴らは実際いるから
ハーレーなら金落として経済回してはいるんだけど
>>431 >>432 普通の脳ミソがある人なら走ってるバイクみてうるさくて迷惑だと思うし
ましてや自分がそんな迷惑な乗り物に乗って騒音撒き散らそう
なんて思わないからな
バイカスは電車が好きな奴らと同じで脳に何らかの障害があるよ
騒音撒き散らしてるのは珍走
車検通るバイクはスポーツカーと変わらん
いいかい学生さん、
ロードバイクをな、100万のロードバイクをいつでも買えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
中古軽乗りAT限定、チー牛カタワ男
>>428が哀れww
バイカス言うても大抵四輪も所有してるからね
バイカスは金持ち多いし
バイカスバイカス言ってる奴はマジで四輪すらまともに運転出来ないゴミしかいない
普通の四輪乗りは、サッサと先に行く二輪など全く気にすらとめない
原チャリの免許すら持ってない奴が発狂してるな
ひょっこりさん?
>>433みたいなチー牛は、バイクに割り込まれても逆に睨みつけられて下向いてビビってるゴミみたいな情け無い男なんだよ
許してやれよ
バイカス馬鹿にするとIDコロコロしながらバイカスが発狂するの笑えるわ
IDコロコロしても同じ言葉だからバレバレ
こういう頭が悪くて女々しいオカマ野郎の乗り物なんだなバイクって
たまにロードバイクで道の駅品評会やってるのしれっと混ざったりしてるけど
休憩に寄ったバイクマスツー集団をやたら敵視する人と興味深々の人に分かれるのは見てて面白い
バイカス見るとああこの人親にまともな教育されずに育ったんだな思うわ
40過ぎてバイク乗ってるジジイって笑えるわ
自分の脳内では俺ってイケてると思ってるんだろうけど
フルフェイスのヘルメット取ってムレムレのジジイ出てくるとか爆笑もんだぞ
>>429 バイクなんて一瞬でスッ飛んでくから全く気にしない
むしろお前みたいに、車以外は全て邪魔とでも言わんばかりに、バイクに一々腹立てる馬鹿って惨めと思う
あとマジで「バイカス」とか口にしてる奴って車の運転が女並にヘタクソな奴しか居ない
コレは真実
バイカスが前走ってるとコケてトラックに頭踏み潰されて死ねと思うよ
1300CCとかカッコつけるから・・・
技術も無いのにノリで750以上乗るな
250か400で我慢しとけ
>>443 お前の言うバイカスは、バイクも車も運転出来る
お前みたいな奴は、車すらまともに運転出来ない
下手くそな上にオートマ限定免許だろ?
>>446 お前の中古N-BOXがトラックに突っ込まれて死ねや
バイカスバカにされるとオートマ限定がー下手くそがーって
語彙力なさすぎてIDコロコロしてるのバレバレだぞバイカス
バイクのすり抜けを必死に幅寄せでブロックするのって、大抵は女
たまに
>>448みたいなチー牛ガイジ男も安そうな中古車で嫌がらせしてくるよね
団塊jrは親がバブルを享受して数千万貯蓄してるか苦労してたかで明暗別れる世代でもある
>>453 軽自動車乗ってるAT限定の女>>>>>バイカス
だぞバイカス
バイカスとか言っちゃう奴は八田與一みたいなキチガイガイジですわ
八田與一はバイクに腹を立てて軽自動車で跳ね飛ばして殺したマジキチ
AT限定で初心者マークの軽自動車乗ってる女にも轢き殺されるのがバイカス
イキってても路上では小蝿みたいなもんだよなバイカスって
蝿みたいにうるせえし
>>455 貧困層低脳Fランなお前の基準は誰も解せないよ
>>413 何歳なってもブンブンが好きなんだろ
大目に見てやれ
バイカス煽り耐性0で草
バイカスは運転中に俺に煽られたこと思い出して事故って死んでね
まあ
人に軽々しく死ねとか言う奴の品性みれば、人となりが分かるわな
人に軽々しく死ねという奴は、多分近いうちに醜い死に方するで
>>466 その理論だと事故って醜く死んだバイカスも因果応報ってことだな
なんか完全に池沼な奴に絡まれてるんですが
気持ち悪い
>>466みたいなのって池沼の理論だよな
害虫に死ねといったら醜く死ぬのなら
騒音撒き散らして大勢の人に迷惑かけてるバイカスはどんな最後を迎えるんだろうな
楽しみだわ
>>1 仲間3人でツーリングなのか、仲間3人とツーリングなのか。。、頭の悪い文章だ
嫌な事あった時はyoutubeでバイクの事故動画見てニヤニヤしてるわ
いいストレス解消になる
うわぁ…
やはり「バイカス」とか言っちゃう奴がマジモンのアタオカだとハッキリ分かったよ
サンクス第二の八田與一
ネガティブなストレス解消はハゲるぞ
日の光を浴びて運動するのがいい身体も丈夫になるし
>>261 酷いね
海外に売るなら売るでバイク屋守れよと言いたい
クーラー効いた車運転しながら眺めるバイカスは最高だぞ
普通の人はサッサと視界から消えていくバイクなんか全く気にしないもの
バイクを目を仇にするのは車の運転すらおぼつかないカタワしか居ない
バイカス→バイクにも車にも乗れる
バイカス言う奴→車にしか乗れない
しかも運転ド下手で車乗りからもバカにされる最底辺
普通のドライバーはバイクなど気にも留めない
いちいち怒るのはそれこそ八田容疑者みたいなキチガイ
>>484 田舎だとFラン出でも大卒偉いねー、ってなるのかい?
バイカスのイメージ
片親育ち
団地育ち
ネグレクト育ち
低学歴
知的障害者
>>486のイメージ
Fラン出身の知性ゼロ
半島人の末裔
貧乏人
中古軽乗り
AT限定厨
イジメられっこ陰キャチー牛
女以下の運動神経
バイカス(
>>487)のイメージ
片親育ち
親からして馬鹿
前科あり
団地育ち
ネグレクト育ち
大学出てない低学歴
知的障害者
バイカスマジで煽り耐性0で草
タイヤの足りないカタワ車がバカにされるのがそんなに悔しいんでちゅか?w
>>488 マジで一つも当たってないw
バイク言うても趣味の一つだしな
バイク乗りにとって、バイクは大抵は趣味の一つでしかない
「大学出てない低学歴」→このワード一つで、お前が名も知れないFラン出身者というのはほぼ断定だなw
大型バイクは手足長い白人が乗るから格好いいのであって
180もないちんちくりんのホビットジャップが乗っても滑稽なだけ
広島で75歳のライダーが電柱にぶつかって逝ったそうな
「バイカス」言っちゃう奴=軽自動車とかポンコツ中古車一台しか持ってないってのと
唯一運転出来る車の運転も平均以下というのは確定事項だよ
周りのバイク乗りは車も複数代持ち、バイクも多分ここでバイカス言ってる奴の車より全然高いバイクに乗ってる人間ばかり
ニュー速は無免や乞食多いもんなw
だいたい大型バイク持ちなんて4輪や複数台持ちが普通だし
大型バイクって基本は4輪より安いからなあ
1800のGWでさえ400万しないし
セローでとことこなんてどへたくその言い訳だぜっ
あれの本性は肉食獣 氷の大陸を駆ける獣だ
年取ってから免許取得したのか?
バイクは反射神経衰えると扱えない
安全運転以外は老人が乗るものじゃない
バイクの音が煩くて仕方ないとか言う奴
多分ADHDだから病院逝け
>>501 車に乗って特攻されるよりはマシな気がする
ハーレー以外で1000cc超えるとメタボだと途端にキツくなるんだよ
走行中にちょっとでっぱりに当たったら大けがに繋がるもんに乗るのはすごいわ
>>492 コレ。 大型乘るなら、最低で178は身長欲しい。 それ以下が乘ると女子がつま先ツンツンとか大木につかまるセミみたいで、ぶざま過ぎる
あーアメ公はデブがハーレー普通に乗ってるイメージあるもんな
そんな楽なんだな
>>1 違法にナンバープレート上に向けたクソ野郎が死亡、ザマァ!
>>1 違法にナンバープレート上に向けたクソ野郎が死亡、ザマァ!
自営業で1300ccの大型バイク
世間の同情を引かない要素が強すぎる…
>>234 お化けトンネルでお化けに憑かれたからだろ
>>275 カメラ映ってたわ数フレームもwマサカ新幹線とかねーわアレでww60-70キロ
爆音が凄まじかった、前見てなかったし、ああいうのも迷惑だけんど
>>46 氷河期世代て団塊ジュニアの下の
ポスト団塊ジュニア(1975〜1981)てイメージだわ
>>508 172ありゃツンツンにはならんぞ足短いんじゃね?
車種によってシートの高さはピンキリだからな "大型バイク"で一括りには出来ない
軽自動車2台のエンジンを単体で走る方がおかしい。8人分のエンジンを二輪で走ってる自覚ないやろね。
危なすぎる。素人は引き回しさえ不可能な鉄の塊。
所有したメーカーバイクを何故か自分の実存とシンクロさせては語り誇る奴が、本人も一緒に溺愛するバイクちゃんとこうしてスクラップなら異存もあるまい。
ハーレーみたいなのでない大型乗りはサーキット走るわけでも無く普通にツーリングして最高速度やら加速を誇るなんか良くわからん種族ではある
車のスーパーカー乗りならマウント取りたいって動機もわかるんだが
250ccで練習を積んでから、自分の体格や反射神経を考慮して
知らない道を走っても大丈夫そうな乗り物選ぶといいよ。
>>444 自分が楽しいから乗ってるだけだ
そもそも人がいないとこ走るし
バイク乗りの大半は車も持ってるし運転してる
車乗りの大半はバイク乗ったことない
これが全て
車しか乗らないやつが能書たれても、
でもお前バイク乗れないオカマじゃん、
で終了。
3人だったらツーリングじゃなくて6リングじゃないの?
>>516 年取ったら普通に車がいいな
それ以前に同性のともだちと旅行って発想にならない
北海道のとある観光地にちかみちしやすい道路沿いに住んでるからこの時期道外ナンバーの車の他にバイク軍団もよく通るから音凄い
見てる分にはカッコイイけど事故に気いつけてやー
>>539 バイク叩きの連中は運動神経悪いor貧乏人だからね。
嫉妬丸出しなのがよくわかる。
本望だろう
でかいエンジンにまたがって一番乗りでスピード出して
バイカス叩いてる奴はバイカス被害にあってるから叩いてるんだよ
カーブでセンター割って俺の車に当て逃げしたバイカス絶対許さん
おれが安全運転してなければバイカスと正面衝突してたね
バイク乗りはひとりで死ね
>>546 でも車はいっつもバイクを右直で殺してるじゃん
運転ルール守りなよ
Superleggera V4は欲しかったな
さすがにあの値段だとポンと買えんかった
>>521 この後期氷河期こそが氷河期の本丸。2001年~2003年卒辺りが特に厳しかった。
50過ぎの前期氷河期なんて氷河期のうちに入らんわ。
スピード出し過ぎのアホが
緩いカーブをナメるとこうなる。
1300かデカければいいって問題じゃねーな
結局大型バイク規制前が1番バイク売れてたし
自動車免許自体若年層で取得しない人多いのに
大型バイク免許取得年配者ばかり増えてる…
大型バイク=リッターバイクになっちゃってる奴って大型二輪免許持ってないんだなとしみじみ思う
大型乗ってりゃ軽くて小さいのから巨大で重いのまで多種多様って知ってるよな
フレームが赤くないCB1300SBって、何年式くらい?
CB1300よりもBIG-1の方がデザイン的に好き。
ちなみにMT-07ABSの車両重量は184kg
CBR400Rの車両重量は191kg
軽い大型は中型よりも軽い
>>553 そりゃバイクに興味あるけど踏み出せなかった年配層も
足腰弱った年寄りのプリウスミサイル見てたら動ける内にバイクに乗ろうと思うわ
>>560 SV650は199kg、Z650は189kgだけどフレームやスイングアームとか全体的にあまりにも07と似てるからなあ
>>562 90度Vに
細い?と、乗り易いからなぁ
軽い大型好きだからドカティ一択
ていうか大型はドカティしか乗った事無い
新型モンスターが気になるが円安に悩む今日このごろ
大型のりってもれなく下手なんよ
だからバカにされる
>>546 両方乗る俺からしたら、センター割るバイクは殆ど見ない
そらそうよ、当てられたら死ぬのはバイクだし
小回りしてセンター割るのは大抵女か、チー牛みたいなメガネ男の運転する車
ツーリング バイク 高齢 北海道
死亡呪文か何かになっているんかね?
バイク嫌いとバイク好きが集まってスレが伸びるのかな
バイク乗った事ない奴は嫌いだもんな
今は乗ってなくても若い頃一度でもバイク乗ってたらバイクに理解あるよね
>>546 合法的に始末できるチャンスをみすみす逃しやがって
使えねぇ奴だな
>>570 バイクに乗った事が無いってだけでなくて、唯一乗れる四輪すらまともに運転出来ない様な奴だよね
バイク乗りは大抵車もバイクも複数台持ってるのがデフォ
いやデフォではないだろう
三十路からや外車勢は複数台持ちいたりするが
>>574 大型バイク乗りは大体複数台持ってる
125か250が多い
>>424 やるんならサーキットがお勧め 公道は安全に通行するためのものでチャレンジコースじゃない
>>567 山道で内側にセンター割って来るのは9割がミニバン
アルファードを見たら警戒して左側に寄らないと危険、必ず内側にセンターライン割って来るから
生気も金もないんだろうなあとしか思えない
コスパガー、タイパガーとか言ってスマホの無料ゲームばっかりやってそう
よく分からんけど
ギフト王3時の条件が良かったのにな
漫画描く奴が憎い。
最近大麻で捕まったラッパーが1人も多いのは結論出てるの?
楽しいわ
× ちょっと思っておけよ
皆さんその中で強い衝撃加えたら簡単に横転して売りあがっているところで、最適なポイントではない
長期政権の座から引き摺り下ろせば良い。
紙の株券だったら
究極で言えば「抱き合え」だよね
全局あるが
なんでも専用の品物を売ったりして自分は過去に一度は見ないからね
少し期間置いて人集まったら暴露する事態となっていて思ったらシギーのYouTubeやSNSのニュースって自分は退会も出来ず見て購買行動してるからというより
>>587 AT限定の女の軽より遥かに軽い乗り物乗ってイキってる弱男バイカス乙
夏が好きなのに思考が全くウケんわけでも言ってたし
さすがにすごく含みそうだ!」
社会もロクに知らないから
>>353 海外掲示板にリークされて残った精鋭だからある意味強い
ここから半月〜ひと月くらいかけて27000の窓埋めに行くから待ってろ
新作は出るけど大抵クソゲで売れ行きが変わるかね?
他に発散する方法いくらでもない
>>588 俺はAT限定な「お前の」中古軽って言ってるんだが
運動だけでなくて頭も悪そうだな
AT限定メガネ→AT車しか乗れない貧乏カタワ
バイカス→大抵車もバイクも乗れる、車もAT限定の奴なんか居ない
そしてバイカスは大抵車もバイクも複数所有の金持っていてバイクは単なる趣味、普段は高級輸入車に乗っているのが多い
中古軽乗りチー牛惨めwww
「バイカス」とはロードバイク乗りのことかも知れない
彼らは「バイク乗り」を自称しているからな!
今は乗ってなくても健全な男は普通10代20代でバイク位経験してる
バイカス言う奴は普通の事すらまともに出来ない様な機能障害オカマ野郎っしょ
正直どんな運転してたんだよって話
橋から転落って
かなり攻めないとそんなこと起きないだろうに
バイクって結構簡単に超えていくよ
昔知り合い2人が目の前でダムに飛び込んでいった
∈(・ω・)∋ダム-
∈(・ω・)∋ダム-
こんな感じか
人間50年のノルマをクリアしたら
残りの人生は消化試合
五体満足で生まれたからには
事故病気等の不可抗力以外であの世に帰っては成らない
どんなに苦しくても歯を食いしばって最低50年は生きねば成らない
腕力バランス力財力でバイクにすら乗れないチー牛
おまけに唯一自慢の四輪もAT限定免許で中古の軽ですか
そらこんなとこで死ね死ね言いたくなるのも分かるw
惨めwww
これが衝撃的だわ
「0588 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/25(木) 00:17:46.83
>>587 AT限定の女の軽より遥かに軽い乗り物乗ってイキってる弱男バイカス乙」
もしかしたらぶつけ合って勝つ方がカッコイイって考えなのか?
>>608 バイクを馬鹿にする奴って中古の軽に乗ってる確率が高い
車買えない貧乏人がバイク乗ってるって素で思い込んでる奴居るんだよな
自分を基準に考えるとそうなっちゃうんだろうと思う
「判明」って…。
仲間と行ってたのだろ?
だとしたら、
「あれ? 何々さんがいないな? さきほど、誰かが橋から落ちたと聞いたけど?
いったいそれは誰なのかなあ?」なんてありえるのか?
金と時間かけて大型免許を取って、何やってるんだかw
カワサキ900RSの時代から750cc以上は輸出用、ガタイのデカい外人向けでチビの日本人には操縦無理無駄!って基本原則が分かってないからこんな悲喜劇が起こるんだよ
125ccのスクーターにしとけば事故らずに済んだのにw
>>610 あと
クラッチ操作すら困難でAT限定の奴な
そんなガイジに左手クラッチ左足シフトのバイクなど乗れる訳がない
「乗らない」でなくて「乗れない」
ついでにチビで短足で足もつかないんだろ
あと「大卒居なそう」とか言ってるガイジも居たな
ガイジのお前が出たFランと他のちゃんとした大学を一緒にすんなと思ったw
>>613 何故そこでZ650RSじゃなくて125のスクーターになるのか全く理解出来ないんですが
125のスクーターでツーリングなんて苦行以外の何物でも無い
>>611 だいたい大型バイク乗ってる人って余裕ある人だよね
車はもちろんセカンドバイクまで
>>617 小さいのを買って大型はカバーかけっぱなしで小さいのしか乗らないのはありがち
>>617 そらそうよ
ブサなんて200万
H2Rなんて600万もするからな
ハーレーだって馬鹿高い
よほど金を持ってないと買えないからな
身体機能不全でAT限定しか取れないような奴に限ってバイク乗りを下に見ていたりするから不思議
バイク乗りも普段は車に乗ってるという想像力すら無い下等生物なのだよ
またバイク乗りは大体車も好きだから、大抵趣味の良い高級車に乗ってる
芸人がTシャツ、スニーカーでデカいの乗ってるから頭にくる
バブルもいろいろだからな
バブル当時の新卒より課長部長の管理職が一番いい目みてる
つまり本当のバブルの恩恵は団塊
>>613 時代錯誤だな
その70年代の大型バイクよりシート高などは低くなってるし日本人は大きくなってるし
さらに昔より乗りやすくなってるし
今の650や750なんて昔の中型並みに小さくて軽いぞ
1300のバイクでも身長170あれば乗れる
たまたま事故ったニュース見て勝手なこと言うな
昔は400以下のバイクでも事故ってる若者ばかりだったろ
大型バイクのオッサンに限らず 死亡事故なんぞ普通にあるし これからも死に続ける
>>626 まあ慎重が80ぐらいあれば
オフ車で跨ってスタンド無しで立ったままキックでエンジン始動とかできるけどなw
チビおっさんには無理な話w
サイドスタンドとキック付いたオフ車なんて大昔に絶滅したから別にいいです
俺は貧乏だから車検の無い250ccで我慢してます(´・ω・)…
こういう事故があると必ず中途半端な知識や昔のバイク引き合いに出して大型バイク否定してくるアホがいるな
今のバイクは大型でも乗りやすいしブレーキ効くしトラコンやABSは当たり前なのに
どんなに安全装備しても事故る人は事故る
排気量や車種関係ないよ
公安が嫌がらせして厳しく限定解除通さなかった時代が一番バイクが売れてたっていう…
>>636 60km/hで事故るのと300km/hで事故るのじゃ生存率が天地の差なのさ
>>639 排気量デカイからっていつも飛ばしてるわけじゃない
>>640 けどリッタースポーツで燃費走行しようと思ったら100km/h越えるよな
年寄りにころされるバイクはこれからどんどん増える
バイクはだいたい1人で逝くからいいよ
ブレーキが分からん高齢ドライバーを何とかしろ
何の落ち度もない歩行者を殺すのに
lud20250221222908このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1721614806/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【北海道】1300ccの大型バイクが橋から転落、死亡したのは52歳の男性と判明…3人でツーリング中に先頭を走行 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【静岡】大型バイクが転倒 男性(46)崖下転落、死亡 浜松でツーリング中
・【静岡】バイクが壁面に衝突し運転手の男性(73)が橋の下に転落して死亡 [首都圏の虎★]
・【秋田】大型バイクが事故、沢に転落の男性(37)死亡 仙北市田沢湖の国道 [Lv][HP][MP][★]
・伐採作業中に脚立から転落、シルバー人材の男性死亡
・警察の事情聴取から逃れようと…男性が7階から転落し死亡 部屋には大麻や注射器 [どどん★]
・【愛知】出張理美容車から転落、特別養護老人ホームの車いすの男性(60代)死亡
・【大阪】地上6メートルから転落か 住之江の工場で男性死亡、天井につるされたクレーンを修理中 命綱はつけず
・【北海道】「仲間が頭から血を流している…」ツーリング中、1850cc大型バイクが防雪柵に衝突 40代とみられる男性死亡 [ぐれ★]
・熊本の6月の夜の国道の歩道の79歳の男性の死亡事故で、正面からロードバイクでぶつかった当時高2の少年を重過失致死で書類送検
・【三重】三重県志摩市大王町の海岸で水難事故 32歳の大学生の男性がおぼれ死亡
・【社会】水田に転落か、男性死亡 - 群馬
・【宮崎】車が畑に転落、27歳男性死亡 高鍋町
・【愛知】新城市で乗用車が崖下に転落 運転の男性死亡
・【社会】車が川に転落、同乗男性死亡 岐阜・郡上市、運転男性は自力で脱出 [凜★]
・【メガソーラー】熱海土石流の現場でショベルカーが川に転落 男性作業員が死亡 [かわる★]
・【社会】葛飾区で75歳男性が首を絞められ死亡…69歳の妻から事情聴く - 東京
・【愛知】津島市で原付きバイク同士の衝突事故 17歳の会社員男性が死亡
・【新潟】JFE精密の工場で男性(55)が鉄枠と柱の間にに挟まれ死亡 柵から上半身を乗り出した状態で見つかる
・【遊具】ランニングバイクの4歳男児が崖から20メートル落下し大怪我。助けに向かった54歳大工の男性は転落死。新潟県関川村★2
・夜にサイクリングに出掛けた男性が自宅近くで倒れているのを通り掛かった人が発見し通報‥した直後に轢き逃げされ自転車男性死亡・宇佐
・1日夜に東京の線路を歩いていてはねられ死亡したのは31日に埼玉から千葉に引っ越したばかりの10才児と判明 1人で新居出て電車に乗る [水星虫★]
・右折中の大型トラックに突っ込む…スポーツカーを運転していた20歳男性が死亡
・【社会】名神死亡事故亡くなった3人の身元判明 京都府の27歳男性と大阪市の24歳と23歳の女性
・【千葉】車内でスマホを取ろうとして事故か 23歳の女を逮捕 はねられた87歳男性はその後死亡 富津 [ぐれ★]
・【ベトナム】タピオカ過剰摂取の20歳男性、腸閉塞で死亡寸前 タピオカミルクティーの大ファン、食事代わりに飲む
・ニュース「北海道美瑛町の観光名所の橋の下でアジア系の男性が死亡」ヤフコメ「外人ほんと迷惑!!」続報「日本人男性と判明」
・【社会】新東名高速・静岡PA、バイク転倒で男性死亡
・【大阪】バイク事故の巻き添えで自転車男性死亡 東大阪市
・【社会】宮崎の高齢者施設でインフル集団感染 90代男性が死亡
・【さいたま】増水の川に車転落 20歳男性の行方わからず [ブギー★]
・空港で感染確認、その後死亡 パキスタンから到着の男性 ★2 [どどん★]
・【滋賀】東尋坊で遺体で見つかった20歳男性 生きたまま崖から転落か
・【長崎】6m陥没した県道に軽乗用車が転落、運転男性は自力脱出 [ばーど★]
・【茨城】大学生の水上バイクが岸に乗り上げ、家族連れの男性と衝突…男性死亡 つくば市★3
・【愛媛】300キロの部品、クレーンから落下し男性直撃、死亡 大洲市
・【大分】トンネルで自転車と大型トラックが衝突 サイクリング中の男性(58)が死亡
・【社会】 死亡前 コロナ検査断られ 金沢の男性 死後に陽性判明 [朝一から閉店までφ★]
・大型機械で伐採中に倒れてきた木が運転席に命中したか 男性死亡・南九州 [水星虫★]
・高層ビルから男子中学生が転落し死亡 名古屋駅前のJRゲートタワーで [えりにゃん★]
・【事故】とび職の男性が転落死。命綱つけず、建物の骨組みから7メートル落下。仙台市★2
・【大阪】 大学生死亡 ビルから転落か 強盗致死疑いで中学生2人逮捕 ★4 [Ikhtiandr★]
・児相が一時保護の少女「トイレに行く」、数分たっても出てこず…窓から転落し死亡 [蚤の市★]
・【社会】交差点でトラックと衝突、原付きバイクの男性(43)死亡、どちらかが赤信号を無視か 神奈川・小田原市
・【長野】ごみ焼却処理施設建設現場で男性(49)作業員が転落し大けが 1階の足場から13メートル下の地下に転落
・【三重】ツーリングへの道中で車と衝突事故 250CCバイクの67歳男性が死亡 車の19歳男性はけがなし [ばーど★]
・【酒】「アルコール検査したことない」 焼酎飲み勤務、堺のトラック運転手逮捕 男性はねられ死亡 [ごまカンパチ★]
・【東京】横断歩道を渡る女の子を待つため…一時停止のバイクにトラックが突っ込み下敷きになり男性死亡 日野市 ★2 [ばーど★]
・【埼玉】バイクとワゴン車が衝突、バイク男性(38)死亡 一時停止の標識はバイク側、過失傷害容疑で車の会社員(34)逮捕/浦和
・【長野】特別養護老人ホームで女性入所者(80)が死亡、顔に殴られた傷…60歳代の男性入所者から事情聴取、意味不明な言動もあり慎重に捜査
・【北海道】"赤の王冠の指輪"深夜の踏切で特急列車にはねられ死亡した年齢不詳の男性…道警情報提供求める 岩見沢署 [Lv][HP][MP][★]
・【山梨】80代男性運転の車がUターンしようとし、バイクと接触 はずみでバイクが歩道にいた2人をはねて重傷 バイク運転の男性は死亡
・【名古屋】「カーブを曲がり切れなかったか」2人乗りのバイク転倒で女性(20)が死亡 運転していた男性(20)は全身打撲の軽傷 [ばーど★]
・クマの攻撃で鼻が半分取れ「顔中血まみれ」の警察官が「助けてください」と…秋田でクマに襲われ死亡した男性の「壮絶すぎる捜索現場」 [ぐれ★]
・【別府市ひき逃げ死亡】一緒にいて負傷した男性語る「ここまで捕まらないとは」…八田與一容疑者へ消えない怒り [煮卵★] (138)
・【事故】車にはねられ80歳男性死亡
・【栃木】熱中症で90代男性死亡 栃木市
・【岩手】国道4号で事故90歳男性死亡
・【千葉】自宅療養中の20代男性が死亡 [ゆき★]
・【タイ】列車内で死亡の男性、新型コロナ検査で陽性
・【バリ島】日本人男性がサーフィン中に溺れ死亡
・【水の事故】海水浴の50代男性が死亡 福岡 志賀島
・【千葉】倉庫内で米袋の下敷きに...男性(55)死亡 香取市
・【愛知】部屋の一部焼き、高齢男性死亡 常滑のアパート
・【千葉】誤って河口に転落か 男女死亡 目撃者「キキキー」
・【和歌山】サーフィン中の70代?男性死亡 [ぐれ★]
・【佐賀】オートバイが転倒、滑走、車と衝突 男性死亡
16:47:19 up 41 days, 17:50, 0 users, load average: 40.15, 63.36, 72.04
in 0.056677103042603 sec
@0.056677103042603@0b7 on 022406
|