◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

今年の路線価 渋谷は大規模再開発で路線価初の全国2位 全国平均は昨年比2.3%増で2010年以降で最高の上昇率 インバウンド回復が影響か [首都圏の虎★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1719873202/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2024/07/02(火) 07:33:22.73ID:ABWJPc8T9
相続税などの申告で、土地の評価額の基準となる「路線価」。今年は、大規模な再開発が行われている渋谷が初めて全国2位となりました。

記者
「来週月曜日、渋谷ヒカリエの隣には、新しいビルがオープンします」

東京・渋谷の青山通り沿いに、今月8日に開業する予定の複合ビル「渋谷アクシュ」。渋谷ではいま、「100年に1度」と言われる大規模な再開発が行われています。

渋谷駅ハチ公口前。8年前と比べると、2019年に開業した「渋谷スクランブルスクエア」など、高層ビルが増えています。その影響は、土地の評価額の基準となる路線価にも表れています。

国税庁がきょう発表した今年の渋谷の「QFRONT」前の路線価は、東京・銀座の「鳩居堂」前に次いで、統計を開始して以来、初めて全国2位となったのです。

全文はソースで 最終更新:7/1(月) 17:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/fefca4bfb718e7f61b0373a46ed21616705a7c08
2 警備員[Lv.4][新]
2024/07/02(火) 07:34:55.19ID:spA5zDVK0
渋谷に通勤してるけど再開発ばかりで反対側への行き来がめんどくさい
3 警備員[Lv.2][警]
2024/07/02(火) 07:39:41.27ID:JRrh8bxa0
円安で外国人に土地買われてます

ありがとう売国移民党
4名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 07:42:16.01ID:KnYSp7M40
東京の飛躍と大阪の落盤が決定づけられた年となった
5名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 07:43:00.41ID:/UTniMeL0
中国人のおかげだな
6名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 07:43:10.39ID:Qs1GNoXL0
渋谷 悪手
7名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 07:43:15.78ID:GH6RVBiG0
会社潰れて渋谷行かなくなってもう二年や 桜丘の再開発を見届けることはできなかったわ
8名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 07:44:03.59ID:WdiyJQB50
>>4
東京の地価って香港の半額以下らしいね
9 警備員[Lv.20]
2024/07/02(火) 07:44:56.96ID:oetCVwoq0
この手の再開発って便利になってなくね
再開発されたあと若者が集まらなくなって
リーマンと外国人観光客ばかりになる
10名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 07:48:34.47ID:HCYrBjiE0
中華「安いアルね、買い放題アルね」
11 警備員[Lv.17]
2024/07/02(火) 07:49:34.84ID:Dj8Y2GDa0
じゃっぷ
中国人に感謝しろよ
12名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 07:53:36.03ID:9Wht2VJ10
大金を持って海外にいる支那人なんて100%、中国では犯罪者(汚職、詐欺、マネロン)だから
強制的に帰国させてないのは、中国共産党のスパイだからだろ
13名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 07:53:58.06ID:iqcNO6mZ0
タワマンの外人に
ウーバーイーツでインバウン丼を届けるのが
東京民のお仕事
14 警備員[Lv.2]
2024/07/02(火) 07:54:55.78ID:SdNWySA70
百年に一度とか言ってるのって大抵ダサいんだよなw
百年に一度というキャッチコピーからしてダサいですw
15名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 07:55:29.78ID:DbCF7AKp0
固定資産税が上がるからやめてくれ
16名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 07:56:54.29ID:TNON24X70
賃貸派大丈夫なの
一流企業退職でも家賃厳しくなるんじゃね
不便な所に引っ越さないと
17名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:01:14.49ID:VPYxTTjF0
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 景気いいなぁ。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
18名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:04:30.25ID:0IabvsfP0
渋谷はどれも似たような商業ビルでつまらんのよ
独自性はないのか
19名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:05:59.14ID:KBJynef/0
再開発そのものが目的のハコモノ経済東京だからな
20 警備員[Lv.20]
2024/07/02(火) 08:07:10.63ID:rtNYYrEX0
>>18
商業ビルはオワコンだからな
地方ロードサイドのミニチュア化だし
21名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:07:16.99ID:xGheF3Bu0
渋谷、銀座、浅草
外人8割で日本人がいないところが地価上昇する
22名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:07:36.26ID:kh+yJt8X0
地方のものだが、渋谷が変わりすぎてついていけない
23 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/02(火) 08:08:43.24ID:EBlPvTj50
>>4
数字読む能力なんて無いだろうけど
今回大阪市内が急伸してるのよ
24名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:13:17.26ID:ZamTo0dp0
外国人がいるところだけ栄える後進国の姿
25名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:13:24.43ID:1ZXBSTX/0
日本が経済的に伸びている証拠だね。
26名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:18:12.53ID:vj8+IuLW0
ジャップランドオワタアアアアアアアアアアアア
27 警備員[Lv.11][芽]
2024/07/02(火) 08:26:54.92ID:m+SsXY2S0
職場がスクランブルスクエアだけど、行きたくない。
28名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:29:22.29ID:KBJynef/0
>>25
ちがうな他の産業に金が回らないから不動産屋開発に流れてるだけってことだ
29名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:31:32.12ID:KBJynef/0
株とか金融バブルはまだいい流れたお金で人が雇われたり設備投資が活発になったりするから
出せど不動産バブルはダメだ文字通りの虚業だ晴海フラッグとかそうだけど最初から転売目的とか
所持するつもりがない不動産の購入は制限しないとダメだ転売目的で本来そこまで価値のない
不動産を値上げしても転売ヤー以外誰も得しない
30名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:32:41.73ID:KBJynef/0
まあかといってバブルの頃の総量規制とかシューキンペーみたいに無理やり押さえつけても
不景気になるからそれはそれでダメだし不動産は本当に麻薬だよ何も生み出さない土地に
値段をつけて転売しあってるわけだからな
31名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:34:24.28ID:C2mD4i660
賃料がついていけてなくて完全に資産インフレ期待の市場になってる
ここからは転売ヤー同士の戦いだ
32名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:35:02.84ID:KBJynef/0
>>18
残念ながら不動産バブルが続けば続くほどそうなるだろ独自性とか文化ガン無視で
いかに効率よく土地を転売するかとかテナント率を稼げればそれで良いとなるから
またセンスがある人間は不動産屋はやらない

不動産ってのは文字通りの虚業で濡れ手に粟だなからね
33名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:36:18.83ID:YjDY7gR00
>>31
家賃の値上げも来るでしょ
火災保険がこれだけ上がってんだもの
34名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:37:12.18ID:KBJynef/0
>>31
うまいことそういう転売目的の不動産価格引き上げを制限できないものだろうか
円安による金融バブルはまだしも不動産バブルって本当に文字通りのばぶるだし
需要関係なく吊り上げる不動産屋は退場させたい
35名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:37:34.08ID:3HH1XTKk0
2020年から2050年の都道府県人口予想
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231222/k10014296071000.html

北海道 522万人→382万人
青森県 124万人→75万人
岩手県 121万人→78万人
宮城県 230万人→183万人
秋田県 96万人→56万人
山形県 107万人→71万人
福島県 183万人→124万人
茨城県 286万人→224万人
栃木県 193万人→150万人
群馬県 194万人→152万人
埼玉県 734万人→663万人
千葉県 628万人→569万人
神奈川県 923万人→852万人
東京都 1405万人→1440万人
新潟県 220万人→152万人
富山県 103万人→76万人
石川県 113万人→89万人
福井県 76万人→57万人
山梨県 81万人→61万人
長野県 205万人→158万人
岐阜県 198万人→147万人
静岡県 363万人→283万人
愛知県 754万人→667万人
三重県 177万人→134万人
滋賀県 141万人→122万人
京都府 258万人→207万人
大阪府 884万人→726万人
兵庫県 546万人→436万人
奈良県 132万人→95万人
和歌山県 92万→63万人
鳥取県 55万人→40万人
島根県 67万人→49万人
岡山県 189万人→151万人
広島県 280万人→223万人
山口県 134万人→92万人
徳島県 72万人→48万人
香川県 95万人→72万人
愛媛県 133万人→94万人
高知県 69万人→45万人
福岡県 513万人→448万人
佐賀県 81万人→62万人
長崎県 131万人→87万人
熊本県 174万人→135万人
大分県 112万人→84万人
宮崎県 107万人→79万人
鹿児島県 159万人→117万人
沖縄県 146万人→139万人
36名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:38:10.05ID:3HH1XTKk0
 都道府県別の平均路線価は29都道府県で上がり、上昇幅は大きい順に、
福岡(5.8%増)▽沖縄(5.6%増)▽東京(5.3%増)▽北海道(5.2%増)▽宮城(5.1%増)。
愛知は3.2%増、大阪は3.1%増だった。
37名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:38:32.43ID:KBJynef/0
>>33
固定資産税もあがっちゃうからね本当に迷惑な話だ需要があってみんな住みたいから値上がり
じゃなくて転売ヤーがハナから転売目的でタワマンばかり建てて実需と関係なく勝手に値上がりだからな
38名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:39:31.20ID:vzVoKu7D0
全国2位とか言われてもピンとこないよな
別にただの渋谷だし

何が違うって、お前らがピョンピョン飛び跳ねてたりぎゅうぎゅう詰めになってるだけで、鉄のお棺の外でもお前らがびっしりと飛び跳ねてウジャウジャしてるとか、そういう印象だけで、あとは何もないからな

がいじんにとっては人類には見られない未知の異空間であり格好の撮影スポットなんだろうが
39名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:39:40.35ID:KBJynef/0
まぁ九州の場合は半導体バブルでそこの関係する人たちのためにマンションやら住宅やらが
ガンガン建つとかそういうのならいいんだけどね
40名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:40:05.29ID:YjDY7gR00
>>4
大阪が伸び率トップじゃなかったけ?
出遅れ銘柄みたいに乖離率が限界を超えると東京の土地価格まで追い付こうとするのは市場原理
41名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:40:19.77ID:KBJynef/0
>>38
そりゃ実感なんてあるわけないだろただの地上げ目的の再開発だし
42名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:42:09.96ID:4nolVWmd0
最終的には小さい店の街並みはどこもなくなるかな
イオンモール的な所に集約される
43名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:44:16.48ID:KBJynef/0
>>42
そしてますますサラリーマン化されるんだろな20世紀少年の商店だった店がコンビニになってて
ずっと自前で経営してたのにコンビニの奴隷になってるみたいな嫌な経済だ
44名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:46:05.28ID:vzVoKu7D0
地引き網を仕掛けておいたらたくさんお前らがとれそうだよな

きっとあちこちで大漁旗が出るぜ
45名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:48:29.35ID:vzVoKu7D0
渋谷産
ひと山いくら


とか書かれて農奴として売りに出されるんじゃないか?

じゃっぷらんどはこわいなあ
46 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/02(火) 08:49:19.54ID:EBlPvTj50
>>29
・コロナ禍で世界的に物価高騰
・国債乱発で1ドル160円台に突入
・少子化推進策で国内は深刻な人材不況
・都心部の住宅は開発余地なく供給量不足
・パワーカップルや高齢者による需要旺盛
・空前の低金利で総支払額はバブル期の6割程度

株の上がり幅に比べると不動産は全然上がってないし
少なくともバブルではないと思うな。
確かに晴海は馬鹿価格になってるけど。
47名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:50:29.66ID:vzVoKu7D0
渋谷産はあまり売れないだろうなあ

根性なさそうだしエサもたくさんやらないとだめだろうし

もっと活きのいいところのやつが売れそうだ
商売にはならないな
48名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:50:35.24ID:eBJ5nvYt0
新首都が出来る九州は福岡と熊本以外はもう人が住める土地じゃなくなってくるね
49名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:50:45.90ID:WmdhUFR60
渋やはくさい
50名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:51:45.81ID:XoUHRQ4q0
>>36
大阪って北海道や宮城以下の上昇率なんか
万博効果出てないやん
51名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:51:48.40ID:bFe9FxIt0
2位じゃダメなんですか?
52名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:52:16.49ID:ePRHuQiZ0
インバウンドっていうか要は外国人に買われてるんだろ
53名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:53:42.72ID:2S4rl4Mj0
>>3>>5
路線価が上がることで外国人がより多く固定資産税を払ってくれるし、
路線価が上がることで外国人が土地を買いづらくなるし、
路線価が上がることで今まで土地を持っていた日本人の資産が増える。

いいことじゃん。
>>1
54名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:53:49.98ID:YjDY7gR00
>>36
大阪だめだったのか
55名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:53:54.42ID:WssDZxn40
この期に及んで東京一極集中が進んだ自慢とか頭おかしい
56名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:54:33.92ID:vzVoKu7D0
マクドにいって渋谷産っすけど買わないっすかぁ?

って聞いてもどうだろうな

あんまり活きがよくないのはウチでは買えないよ!よそいっとくんな!

って怒られちゃうかな
57名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:55:43.15ID:eBJ5nvYt0
平成のころは日本人の4人に1人が1都3県に住んでたけど令和は日本人の3人に1人が1都3県に住んでるからね
それだけ貧困層の絶対数も増えてるってこと
58名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:57:05.37ID:eBJ5nvYt0
>>56
むかし宇田川警察の斜め前ぐらいにあった井の頭マックは夕方になるといろんな学校の高校生だらけで楽しかったな
59 警備員[Lv.18]
2024/07/02(火) 08:57:29.50ID:rETkXqt/0
こういう話にシナチョンが混ざってくるとかほんとに邪魔なんだよね
在日シナチョンとか嫌儲から出てくんなよマジで
60名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 08:58:21.78ID:xF047I1T0
>>4
落盤・・・
61名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:00:38.58ID:F+0t9dSm0
>>59
ネトウヨと創価は?
62名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:00:52.74ID:lgOZhQAo0
 

特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!
特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!
特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!


死那語やハングルでの表示や通訳、決済システムの用意だけでなく、
治安悪化、免税不正転売、犯罪防止対策、犯罪や性病蔓延の損害、オーバーツーリズムなど、
日本に与える負担コストと悪影響は甚大!


23.10.27 zakzak
https://www.zakzak.co.jp/article/202316-UNSGW75J2JIO3KLNMELUJ6K3WQ/2/
>日本政府観光局によると
>韓国人客1人当たり日本国内の消費額は4万円。
>中国人の4の1以下、フランス人の9分の1以下だ。
>外国人観光客の日本での消費額は全て合算しても
>GDP1%にすら達しない。
 
63名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:01:30.38ID:B1eEMc1X0
>>4
凋落の間違いじゃね?
64名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:01:43.44ID:1RYKa/jV0
今日も円安進行
日本落盤www
65名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:04:21.95ID:1RYKa/jV0
ドイツにGDP抜かれて
来年にもインドにもGDP抜かれる
日本の落盤が止まらない
ありがとう東京
66名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:04:34.09ID:B1eEMc1X0
東京以外は日本じゃないし住んでる奴らの事など知ったこっちゃないし東京さえ栄えればその他カッペが住んでる日本が滅亡しようとも全く問題ねえわ
67名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:04:50.18ID:Pqj+RY1m0
ジャップらくばあああああああああん
68名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:06:37.23ID:B1eEMc1X0
もう東京=日本国で良いじゃん
それ以外は知らね
69名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:08:21.93ID:1RYKa/jV0
>>66
シンガポールに大差つけられて
国際金融都市ランキング21位の東京さんプッ
国際都市として落盤が止まらない東京w
70名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:09:19.06ID:vzVoKu7D0
世界に向けて最底辺労働力を輸出するビジネスをするなら
このあたりで地引き網でドカッとつかまえるのはいい作戦だと思うんだが、すぐ弱りそうだから、輸送中にかなり損耗したりしそうなんだよな
けっこうデリケートだろ?お前ら

数量自体はほっといてもじゃっぷらんど中から集まってくる格好の漁場だと思うんだが、活きがよくないのはやっぱだめだよなあ
71名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:11:43.00ID:1RYKa/jV0
成田は東アジアのハブ空港じゃない
日本の羽田はローカル
ソウル仁川が東アジアのハブ空港
東京はますます東アジアの田舎へ
72!donguri
2024/07/02(火) 09:16:41.51ID:yNRwwA3P0
渋谷が2位って! 銀座の次かよ
金持ちと円安外人しか行けなくなるな
73名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:18:35.51ID:mDPwbW8/0
渋谷って発展しても田舎くさいんだよ
74名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:24:23.40ID:kWjv5qZ10
>>1
東京15区の補選で完全に箍が外れたな
もう何でもありだわww
75名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:25:20.09ID:kWjv5qZ10
>>74
誤爆だww
76名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:26:00.76ID:ce/+jKPi0
インフレ なんだから現物資産の代表である不動産が買われるのは当たり前のこと
買えないやつは○ぬしかない
77 警備員[Lv.21]
2024/07/02(火) 09:29:21.97ID:MPXfn0sN0
>>73
どうやっても谷だからな
高層化でより頑張った田舎モン感がある
78名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:29:38.69ID:1dJGmoRK0
外国人にとってはまだまだ安い
超円安でお買い得だな
79名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:30:59.97ID:6enWbxHy0
>>9
渋谷は若者から大人の街へ変えていってるんだからそうなるの当たり前や、ビジネスユースに軸足を置いてる
80名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:31:56.49ID:dfCfg9BR0
>>73
田舎者が集まる点では上野浅草も鼻にツンと来る
81名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:32:31.67ID:r5Wu4FJs0
>>1
インバウンド消費目当てなら路上飲酒禁止は外国人にとって不便すぎる
82名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:32:58.10ID:SgTS907y0
>>16
賃貸派は実家に帰るって考えてるだろさすがに
83名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:34:20.49ID:ALmazoAs0
>>9
若者は新大久保にでも行っとけ
イケメン通りが若者に流行ってるんだろ
84名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:40:27.38ID:oH/e/Ke70
>>3
成長を嫌う馬鹿w
85名無しどんぶらこ ころころ
2024/07/02(火) 09:41:56.72ID:3TVPCCnh0
固定資産税払う身からすりゃ路線価は
低い方がええのやが、毎年上がり続け。

相続がなんかで更地が出るたび、すぐ
賃貸や建売りがボコボコ建って、
元からの住民が減っていく。

そうしないと相続税が払えんのな。
うちも相続対策考えとかんとそうなる。
86名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:44:43.65ID:41cd+8kz0
元博報堂の区長もニコニコ
87名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:50:46.44ID:Hj2rZUZs0
もう日本は全てにおいて東京とそれ以外やね
88名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:52:20.69ID:6OpBet4g0
円の下落スピードの方が土地価格の上昇スピードより速いから
ドルベースで言えば土地価格は暴落中だぞ
まだまだ土地は上がるよ
89名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 09:54:36.22ID:2wIEvA3s0
渋谷の大規模再開発って言うけど、
@駅の通路が増えたのと、A商業ビルが乱立しただけ。
90名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 10:00:55.08ID:a7F33Mbe0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安加速によって地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる?
91名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 10:03:59.25ID:rrID20L80
>>82
地元にコネでもない限りワープアこどおじになれと言ってるようなもんだからな
92名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 10:11:18.14ID:66hPL3Zz0
【最高路線価】

*1 東京都  42,720
*2 大阪府  19,200
*3 神奈川  16,800
*4 愛知県  12,800
*5 福岡県  9,040
*6 京都府  6,970
*7 北海道   6,680
*8 兵庫県   5,000
*9 埼玉県  4,750
10 宮城県   3,470
11 広島県   3,390
12 千葉県   2,360
13 熊本県   2,040
14 岡山県   1,640
15 沖縄県   1,450
16 静岡県   1,140
17 鹿児島  910
18 石川県  900
19 長崎県   770
20 奈良県  730
(千円)
93名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 10:16:05.25ID:JAEbfF530
15年前に3500万で買った土地が今4800万だった
よく考えると恐ろしいな
94名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 10:16:55.82ID:+RfNCYoJ0
JRと東横線の乗り換え 元に戻したら
行ってもいいけど
95名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 10:18:24.32ID:4nolVWmd0
地方都市ですら中央部分は上がってるからなぁ
郊外は死ぬほど下がってるけど
96名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 10:22:20.46ID:IiMI2Lxj0
日本の安売りでどんどん外国人から土地も女も買われることに沸き立つ自民党支持者
日本は安い国だと思われてるだけなのにそれを成長という表現で美化
97名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 10:28:33.24ID:EmmXeCyz0
副都心は渋谷の一人勝ちになったな
大規模な再開発をしてガキの溜まり場からビジネス、ITの街に変化したのは正解
98名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 10:37:24.71ID:JV1qlUio0
>>76
その通り
不動産は虚業ではない
株式が虚業
99名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 10:38:33.62ID:eFOc+0O80
>>9
カッペDQNが居づらい街を目指しているならこれで正解なんろうな
100名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 10:39:29.03ID:K/qCBpgT0
今成田の土地を買えば100倍ですよ?!
今年の路線価 渋谷は大規模再開発で路線価初の全国2位 全国平均は昨年比2.3%増で2010年以降で最高の上昇率 インバウンド回復が影響か  [首都圏の虎★]->画像>1枚

今年の路線価 渋谷は大規模再開発で路線価初の全国2位 全国平均は昨年比2.3%増で2010年以降で最高の上昇率 インバウンド回復が影響か  [首都圏の虎★]->画像>1枚
101名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 10:47:23.60ID:JV1qlUio0
アルゼンチンとかトルコとか日本みたいに通貨が暴落してる国では株がいくら上がっても無意味
不動産とかドルとかビットコインとか貴金属とか持ってないと詰む
102名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 10:53:17.08ID:4XLUkw+G0
>>79
ただ高くなりすぎて採算が合わなくなってるんだよ

多くの企業が渋谷は若者が多く客単価低いのに地価が高いから利益が出せないと言ってた
地方大都市より利益が出ないと
渋谷にあるって事で利益は出ないが広告効果として店を置いてた
それで客単価上げる為に大人向けの路線に変えていった
でもさらに高くなりすぎてITなども渋谷から逃げ出してる
新興のITからしたら家賃高すぎで
103名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 11:45:14.93ID:vj8+IuLW0
ジャップの落盤が止まらない件
104名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 11:45:54.16ID:vj8+IuLW0
ジャップの落盤が止まらない件
105名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 11:47:06.87ID:mDPwbW8/0
>>77
地形のせいなのかな
都心から渋谷まではいいんだけど、渋谷をこえると急になるんだよね
106名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 11:53:08.10ID:x+zxFZyh0
絶賛大セール中の日本
外人ファーストで日本人は村八分
107名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 12:10:32.67ID:LioOM8f50
>>36
大阪はもうだめだorz
上京するしかない
108名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 12:21:46.90ID:4XLUkw+G0
高くなりすぎると海外でどうなっていったか?

建築や運送や飲食や物販はコンビニや深夜で働く安い給料の人が住めなくなる

そういう職種を外国人労働者に頼るようになる

治安が悪くなる

治安良い場所と外国人労働者が多くすむ治安悪い場所が明確になり治安良い場所はさらに高騰する

企業や住人が逃げ出す

アメリカの大都市やヨーロッパなどではそうなっていった
ニューヨークやロスなどアメリカの大都市は企業も人も流出しまくってる
109名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 12:30:58.24ID:z9TfhYVK0
国のみかじめ料決まったか
110 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/02(火) 12:35:10.09ID:9W5XFMPW0
>>101
田舎暮らしでも大丈夫なような人はともかく
都心部の優良不動産はまさに奪い合いだからなあ。
なかなか出物がない。

50年後には首都圏も人口減るかもと言われてるけど
安く買うためにそこまで我慢できるかといえば、ね。
111名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 12:38:16.49ID:4XLUkw+G0
動画にたくさんあるがオリンピック選手村跡の晴海は転売目的で購入したのばかりの空き家だらけだそうじゃん
完売なのに空き家だらけと言う状態
1人で何戸も買うのがいるから
住むつもりないのに
112名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 12:42:52.63ID:WLsRjs7h0
>>1
昔は若者の街 渋谷
だったけど今はなんか違うよな

文化がなくなってしまった
113名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 12:43:21.04ID:KcIs8JC40
渋谷ってずーーっと工事してるよね
114名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 12:44:03.57ID:QRvr2DDN0
円安でバーゲンセール状態だもんな
115名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 12:48:09.44ID:3Xp0PMIf0
猪瀬舛添が取り組んできた東京都市開発がいよいよ形になってきたな
それに比べて小池は何も創造的な仕事をしてない
116名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 13:15:35.31ID:EzYJ9kjn0
>>107
不動産価格の安い大阪は収益率が高い
家賃は下がりにくく上がりにくい粘着性がある
キャピタルゲインを狙うような投機的取引ではなく投資としての利回りを考えると値上がりしている地域よりも値下がりしている地域をコンスタントに買う方が儲かる
117名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 13:18:39.53ID:4XLUkw+G0
>>112
大手資本が入り込むとどこも同じような店舗展開になってしまう
家賃高くなりすぎて個人店は入り込めなくなるし
どこにでもあるチェーン店ばかりになる
118名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 13:31:15.39ID:8/EY29YT0
東京が凄いのは再開発計画が輪番で持ち上がる事だよな。
新宿だって70年代までは大した事ない街で、太陽にほえろとかで空き地だらけの再開発地。
渋谷が終わったら次は何処に順番が回って来るのか。
119名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 13:38:08.99ID:4XLUkw+G0
今1番再開発が多いのは福岡の天神地区かな
天神交差点から半径500メートル以内を15年ほどかけて70棟のビルの建て替え工事を行ってる
いくつかのビルをまとめて大型ビルに建て替えたりしてる
120名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 13:41:05.70ID:gXYEuI6m0
>>118
東側もガンガン再開発しているものね
地方にいくと中心地すら放置なのに
121名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 13:42:47.98ID:EzYJ9kjn0
>>117
薄利多売が売りのチェーン店も商売が出来なくなる
実際に東京価格を導入せざるを得なくなってきている
122名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 13:47:23.60ID:Dcepjrx10
小池百合子にいれるわえ
123名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 13:49:35.78ID:Dcepjrx10
>>118
二子玉川らしい
124名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 13:50:33.82ID:HfEz2GyA0
渋谷の駅周辺かぁ
精神的に数分で耐えられなくて離れたなぁ
よくあんなところにいられることよ
125名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 13:56:51.35ID:NYN/5/750
ちょっと見たら23区あたりだと実際の売買価格は路線価の2倍とかもざらなのね
路線価で買えると思っちゃう人もいるんだろうなー
126名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 13:57:49.90ID:vJCo6GEn0
【都道府県別外国人延べ宿泊者数(2023年・年間値:速報値)】

第1位:東京都4,273万人、第2位:大阪府1,848万人、第3位:京都府1,212万人、第4位:北海道678万人、第5位:福岡県474万人……。

観光庁は2024年2月29日、『観光統計』宿泊旅行統計調査(2023年・年間値:速報値)を発表した。

観光庁が発表した2023年の宿泊旅行統計調査(速報値)によると、外国人宿泊者数が多い都道府県は次のとおりです。
1位:東京都(4,273万人)
2位:大阪府(1,848万人)
3位:京都府(1,212万人)
4位:北海道(678万人)
5位:福岡県(474万人)
127名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 14:02:10.17ID:NYN/5/750
>>85
路線価や公示地価は税負担に直結するから国的にはこれでも上昇を必死に抑えてるほうなんだろう
128名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 14:13:22.65ID:vJCo6GEn0
路線価2.3%上昇 識者「底堅い」 福岡など5都道県、5%超
2024/7/1 11:00

国税庁は1日、今年1月1日時点の路線価を公表した。

全国平均は前年比2.3%増で、3年連続で上昇した。
上昇幅が2%を超えるのは16年ぶり。インバウンド(訪日客)の回復や各地で行われている再開発、住宅需要の高まりが地価を押し上げている。

都道府県別の平均路線価は29都道府県で上がり、上昇幅は大きい順に、
福岡(5.8%増)
▽沖縄(5.6%増)
▽東京(5.3%増)
▽北海道(5.2%増)
▽宮城(5.1%増)。

愛知は3.2%増、
大阪は3.1%増だった。
129名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 14:14:10.91ID:/ZDsTI1u0
海外投資して自分の国の資産を買われて貧しくなる
130!donguri
2024/07/02(火) 14:14:41.68ID:yNRwwA3P0
渋谷が新宿を抜くとは驚いた!
ビックリ
131名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 14:53:08.53ID:227B5Wag0
>>116
デフレよもう一度
中古戸建ての純利回り20%超えがゴロゴロしてた時代は凄かった
132名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 15:01:03.45ID:4XLUkw+G0
>128
親が50年前に買った福岡市内の地区50年のマンションが買値より値上がりしてるのに驚いたわ
133名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 15:05:30.06ID:mDPwbW8/0
>>125
それでも最悪売るという選択ができるからなぁ
田舎の売れない土地に税金はらっているよりはましなのかも
134名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 15:09:00.46ID:4XLUkw+G0
晴海のマンションは転売野郎どもが強気の価格設定で売れないし賃貸も中々埋まらないって動画たくさんあるぞ
不動産屋はだから晴海はしばらくしたら安くなるかも?と言ってる
135!ninja
2024/07/02(火) 15:20:26.60ID:JwNvGKuq0
渋谷w
もう既に何の魅力も発信力もない、ITリーマンが少しいて働くダケの街になっとるだろ
136名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 18:10:57.72ID:I0emIHFe0
土地代データ
https://tochidai.info/

大阪って東京の1/3で買えるんか
年収も3倍じゃないと東京で生活できないわけだ
137名無しどんぶらこ
2024/07/02(火) 23:02:47.06ID:goWFry7c0
渋谷より新大久保に人が集まってるって言ってたのにね
138名無しどんぶらこ
2024/07/03(水) 02:04:36.36ID:GKoK0Kda0
渋谷通り越して新宿に行ってる
139名無しどんぶらこ
2024/07/03(水) 02:06:26.58ID:DGqSfSMx0
小池さん?
140名無しどんぶらこ
2024/07/03(水) 02:10:31.14ID:JioPEILs0
>>132
50年前なら東京でも100万が今なら4000万って
レベルなんだが…
141名無しどんぶらこ
2024/07/03(水) 02:14:44.20ID:TODrXxnR0
再開発とか誤魔化して地上げやってるだけやんけ
142名無しどんぶらこ
2024/07/03(水) 10:20:34.00ID:oiVoCfbS0
世界的に不動産不況でいずれホールドできなくなり市場崩壊が近く顕在化すると言われてる
東京の商業物件空室率も高止まり

こうしてみると日本の不動産市場落盤の日も近いかと❕
143名無しどんぶらこ
2024/07/03(水) 10:40:37.68ID:Y1VdBWQx0
渋谷はマジで西口は一般車両通行禁止しとけよもしくはさっさと地上の横断歩道なくせ
144名無しどんぶらこ
2024/07/03(水) 23:13:57.17ID:ipEWHfZE0
ghnmks
145名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 19:32:24.85ID:gebbfr4y0
どうせジャップお得意のホラッチョ・捏造・改ざん・隠ぺいか
ダイエットは
なんで4キロもいきなり痩せたんだろ
その程度やったら絶対売れるのに掲載誌じゃかなり人気あるっぽいのが
146名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 20:09:17.30ID:6NaC5KLb0
早く否定してます
高い壺などと自殺を唆した疑い。
今更だけど先日のこの人はそういうもの
1号の数字叩きに乗っかるのがこう言う分布なんだろうな
147名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 21:30:54.76ID:NdP0HnfE0
結論、若い世代の声のでかい信者が朝から出動するスレか
倒産ならアウトだけどジェイクはそうなるのが残念だけどそこらへん以外はめちゃくちゃ楽しかったからな
148名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 22:23:25.75ID:v9FUX9/l0
誹謗中傷ていうて代わりのラシュフォードは守備しとらんやろ
性懲りもなくなってきたまである
あとは
149名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 22:51:29.42ID:nUoQ2Spl0
調子こいて生きるより
150名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 22:52:59.91ID:Cc+cykQg0
70歳以上:賛成28.4% 反対31.4%
151名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 22:54:46.53ID:5GSEXaiw0
>>118
最近の東京の再開発ビルはほとんど
「審査する側からの忖度」という不正で国家戦略特区として優遇措置を受けたもの

「都市再生」とか「国際ビジネス拠点」と命名すれば、
ただの再開発でも、都市再生特別措置法や都市計画法の特例が認められるようになった
これが東京に優先的にオフィスビルや複合ビルが造られる要因

そして「国家戦略特区忖度談合事件」を隠蔽しているトンキンメディアのキー局権限を剥奪すべき
152名無しどんぶらこ
2024/07/05(金) 01:16:59.13ID:T18H2rJO0
サブカル好きインキャやで
ここに来てんだけど実力者のところ
153名無しどんぶらこ
2024/07/05(金) 01:21:38.73ID:EMHEwM0w0
そういやバランとかあったな
アイドルがわからないなんて言っていたぞ
極主夫道はおっさんに迎合してしまって
逆でしょ
154名無しどんぶらこ
2024/07/05(金) 21:45:45.49ID:du57M7DY0
あったらいきたい
それとも思わないらしい
155名無しどんぶらこ
2024/07/05(金) 21:56:22.66ID:vz6ouDiG0
恒久化も糞もない
156名無しどんぶらこ
2024/07/05(金) 23:04:25.45ID:KRxpoxd00
引っこ抜かれてもその辺でまた生える
157名無しどんぶらこ
2024/07/07(日) 04:25:45.26ID:tMaE5nQQ0
渋谷はどんなに変わっても行きたいとは思えないな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。




lud20250215180708
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1719873202/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「今年の路線価 渋谷は大規模再開発で路線価初の全国2位 全国平均は昨年比2.3%増で2010年以降で最高の上昇率 インバウンド回復が影響か [首都圏の虎★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【社会】介護給付費9・3兆円、高齢化で最高更新…利用者1人当たりの介護サービスの給付費(4月審査分)は全国平均で月19万1千円
【速報】静岡・天竜で40.7℃観測、今年の全国最高気温を更新 8月16日 [ばーど★]
【TBS】菅首相 最低賃金の全国平均1000円を目指す 全国平均は時給換算で902円 1000円を超えたのは東京都と神奈川県の2都県 [孤高の旅人★]
2010年以降に生まれた奴からしたら00年代って古いのかな?
退団3年以降のOGのスレッド
なぜ昭和58年以降の中古住宅は割高なのか
【ウィズコロナ】2021年以降の賞与について【巨額損失】
東芝、HDD記録密度を10倍にする技術を開発 20年以降に実用化
【愛知】出生率1・44に増加 名古屋市発表、全国平均に並ぶ
【韓国経済】景気悪化の韓国、来年以降さらに強まるリストラの嵐 ★2
【韓国】海外で韓国人への憎悪犯罪が増加 20年以降計51件に [Ikh★]
【韓国経済崩壊】90年以降に生まれた若者は将来年金を受けられない ★2 [動物園φ★]
新型コロナ、大阪「第2波」死亡率は1.3%…全国平均上回る [蚤の市★]
【景気】地方銀行の不良債権減少、1999年以降で最も少なくなる  景気回復で倒産減
1998年以降に年度代表馬に選ばれた牡馬の中で種牡馬としてGI馬を輩出した馬一覧ww
【ロッテ】06年以降の抽選17戦12勝 井口監督「当たり引く夢」見た
元乃木坂・西野七瀬、早くも芸能活動の危機か…「来年以降も仕事があるか」との声も
ぺこぱとミルクボーイとEXITと霜降り明星の中で来年以降も生き残ってそうなのは?
2020年以降の日本が悲惨すぎる・・・。月収30万円でも手取り21万しかもらえない
「お墓に掛けるお金」が安くなってきたとは言え、まだ全国平均181万えん。高杉だろ。
【アベノミクス大成功】 1世帯当たりの消費支出が2年連続マイナス 2000年以降で最低
【地価】路線価2年連続上昇 銀座・鳩居堂前はバブル期超え、1平方メートル4032万円
【アベノミクス】安倍政権、最低賃金を引き上げ 東京・神奈川1000円超え 全国平均901円に
【宇宙開発】ロシアが2024年以降にISSを撤退し独自の宇宙ステーションを立ち上げることを計画 [すらいむ★]
宝くじ当たったらラブホ経営したい 人口あたりのラブホ軒数 1位は宮崎で全国平均の2.5倍 2位佐賀
セブン、ヨーカ堂の上場検討 成長へ「有力な選択肢」―27年以降、株式過半売却も [朝一から閉店までφ★]
【国税庁】路線価3年連続上昇 18年+0.7%、沖縄が上昇率5%で全国最高、訪日客の増加によるホテル需要
【全国学力テスト】大阪は今年も低迷 6年連続、全ての教科で全国平均より下 小学生の国語、理科は全国最低レベル
「正常性バイアス」の恐ろしさは異常 以前はあれだけ怖かった放射能が、2011年以降は「へーきへーき」レベルの認識になってる
2019年以降、携帯3キャリアでスマホ(iPhoneを除く)を買うと、NHK視聴アプリが標準インストールされる可能性が浮上 
【速報】 警察庁によると、昨年の交通事故死者数は2839人で、統計が残る1948年以降、最少となった [マスク着用のお願い★]
【読売世論調査】東京で内閣支持率が大幅低下28%(全国平均37%)不支持率63%(全国53%)★4 [孤高の旅人★]
【MLB】大谷出場のオールスターゲーム、米視聴者数が大幅に減少…前年比9.7%減の751万人と苦戦 2015年以降では5回目の最低記録更新★2 [ラッコ★]
【経済】1〜6月、経常赤字5075億円 1985年以降で初めて 貿易赤字は12カ月連続★4
【F1】レッドブル、2019年以降のパワーユニットは未定 「ホンダの進歩を見守っていく」
【視聴率】『脱力タイムズ』木村拓哉出演で最高視聴率更新 瞬間最高は9.3%
【経済】6月の消費支出、前年比2.3%増 1年4カ月ぶり増加(日本経済新聞)
今年の高3w
MARCHの今年の偏差値
今年の高校野球ってさ
今年の賞金ランキング
お前ら今年の夏何したん?
今年の夏、暑すぎるだろ!
今年の阪神はやらかす17-4
今年の阪神はやらかす18-3
今年の阪神はやらかす18-4
今年の岐阜珍はやらかす21-1
今年のM1ぶっちゃけどうよ?
今年の阪神はやらかす21‐3
今年の阪神はやらかす18-2
今年のSKE48の流行語大賞
今年の阪神はやらかす 反省会
今年の流行語大賞が決まる
今年の阪神はやらかす21-49
今年の阪神はやらかす21‐34
今年の阪神はやらかす20-216
今年の阪神はやらかす21‐27
桑田佳祐作曲で最高の曲って
今年の阪神はやらかす20‐72
今年の阪神はやらかす18-90
四位も今年の調教師試験受験
今年の阪神はやらかす18-97
今年の阪神はやらかす21-673
今年の阪神はやらかす19-12
今年の阪神はやらかす18-67
13:59:18 up 42 days, 15:02, 0 users, load average: 14.39, 11.79, 12.27

in 2.1436810493469 sec @2.1436810493469@0b7 on 022503