◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
追加利上げ「あり得る」と総裁 円安けん制、日銀が国債購入減額 [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1718358568/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日銀の植田和男総裁は14日、金融政策決定会合後の記者会見で、7月の次回会合で追加利上げを決めることは「当然あり得る」と述べた。経済や物価の情勢次第とした。外国為替市場の最近の円安は「物価の上振れ要因であり、十分注視している」とけん制した。
同日に方針決定した国債購入の減額は「相応な規模になる」とし、国債保有残高は「償還に伴い減少していく」と説明した。金融政策の正常化に向けて保有資産を段階的に縮小する手法に当たり「量的引き締め」といわれる。
国債購入の減額は、債券市場で長期金利がより自由に形成されるようにするのが狙いだ。日銀の購入額が減ると需給が緩んで長期金利の指標となる国債の利回りが上昇する可能性がある。固定型の住宅ローンや企業の借り入れの利払い負担が増え、経済に打撃となることも懸念される。
2024年06月14日 17時41分共同通信
https://www.47news.jp/11059627.html 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
@大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
A膨大な資金需要が発生します。
B市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
C日銀が日銀券を大量に発行します。
DHインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
政府の赤字=国民の黒字 ×
政府の赤字=企業の黒字 〇
政府の赤字=企業を支配するユダヤの黒字 ◎
MMT論者の正体はユダヤの手先です。
幾ら利上げしても日銀が保有する国債を減らさない限り円安は治まりません。
円安になると思ってなかったら
国債減額なんてあり得ん
円が売られるに決まってる
こいつは脳みそ腐ってんの?
米国債十年がめちゃ下がってるけどなんで比例してドル円下がらないの?
円安のせいで、実質賃金25ヶ月連続マイナス(リーマンショックをぬいて過去最低最悪)
日本人は、実質消費支出13ヶ月連続マイナスまで生活をきりつめている
円安で豪遊するのは、外国人ばかり
大企業や外国人よりも、日本人のための政治を
自分の首絞めたって
脅迫にも牽制にもなりませんよw
こいつのいう「あり得る」は「やりません」ということだからな
市場も読み切ってるよ
アメリカ様にくぎを刺されたことみんな知ってるんだが、ばかなのかな?
この無能余計なことしかいわねーな
ただの馬鹿じゃねーかw
>>11 インフレ時は
実質賃金プラスの方が不味いで
インフレに拍車がかかる
植田は日銀総裁との自覚がない単なる学者や!
こんな奴を総裁にした自民党ともども庶民を殺す気まんまんやね
国内の資産家どもが円の退避先(財産税や預金封鎖)にドルを選んでるために円安加速してるのだよ。ホントに身勝手な連中だよ。
新札発行の年は資産家どもが警戒するからね、発行中止すると言えば一気に100円まで行くわ。
前門の虎後門の狼
利上げして景気を冷ますか、放置して円安放任するか
◾財務省は増税のためなら何でもする
財務省内での評価は
増税と予算を削減すれば出世し、減税や積極財政をしようとすると出世の道を断たれて左遷される。年金や災害や民営化で予算削減。(特に消費税増税を成功させればレジェンドと呼ばれる)
過去に積極財政を訴えた財務大臣が謎の死、赤木も実質死に追いやった。
消費税、復興税、高速料金、社会保険料、少子化対策税、森林税その他色々
すべて増税するためだけの口実
◾財務省・経団連・自民党は利害が一致
●財務省
(増税、予算削減すれば出世、補助金先企業に天下り、増税で権力維持)
●経団連
(法人税減税、消費税還付金、補助金)
●自民党とマスゴミ(企業献金、スポンサー)
予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
(記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。
緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす。
財務官僚のたった一言の嘘
『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落していった。
◾一例
矢野 康治 は消費税を5%から10%に上げることに成功し、事務次官に出世した。
世界的に下がったところくらいで爪の先くらい上げたりするんじゃねえかな
一時期マネタリベース減っていたのに1年間またじわじわ増やしていたしな
まぁ金利あげてるくせに米国もなんだけど
とにかく刷りすぎだよ
国債を直接国民に売ってくれよ頼むよ
やるやる詐欺で出来るわけない。やればあっという間に不況突入と財政難。
もう見透かされてるんだよな〜オワコン国家。
ついほんの少し前に緩和継続の円安容認で数ヶ月の短期間で急速に円安が進み、実質的な所得が下がり続けて政府批判が向けられた途端に、円安抑制のために〜、とか全てが後手で中央銀行にしてはレベルが低すぎる。これなら最初から前回作った介入の壁を利用して150円を超えた円安は認めないスタンスを維持していた方がまだ良かった。経済音痴のクソ岸田に気を使って、とんでもない失敗をやらかしてる。
>>32 単に日銀と財務省が互いにあさっての方向いてるだけど思ってた。介入の力の無さに改めて驚いたけど。
アベノミクスって麻薬中毒から抜け出すのは非常に難しいミッションだししょうがないよな
ちょっとずつ薬中から抜け出してんだ
何十年もアホのメンツのためだけに薬物依存日本にしちゃったんだもんすぐに失敗ってわかってたのに
コイツ総裁向きじゃないな
手の内さらけ出しすぎの無能じゃないか
根本の個人消費内需がボロボロなんだから
利上げが牽制になるわけないのにアホ過ぎる
日本国内に投資先がないから円安になるので
あって金利は投資先がないことの副次的なものに過ぎない
なんでこんな簡単な事もわからないのだろうか
米国債を売っての介入は非常によいことである
これからも効率的に米国債を売っていこう
ダメリカや売国奴どもに妨害されないように
日本国民みんなで応援する
円安を進めて外国人実習生を日本から追い出すんじゃないのかよ
それで日本人が逆にベトナムに実習に行こう
>>4 MMTで作ったお金を庶民に還元すればいいのでは?
企業物価が加速したからもう一段あるかもな
うちも来年こそ値上げだ!
>>44 つまりテクノロジーが発達してAIが人の代わりに働いて、供給が潤沢になれば、効果があると?
>>1 いま物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。
輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。
日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。
そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。
アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。
利上げして為替安定させたいなら減税して内需を安定させて経済成長促せよ
現在、日銀が抱える国債は580兆円。
バカ安倍総理がアホの黒田を指名する前は80兆円だった。
コイツらのおかげで日銀は金利を上げられないハリツケ状態になったのよ。
>>46 ありえません、それは。
日本経済がデフレ(値下げ)でなくインフレ(値上げ)である事を、人々は「物価高」と呼んでいると言えるでしょう。
もう過度な円安に振れる要素がほぼないじゃん
今後は円高に振れるリスクのほうが大きい
>>16,40
日本経済は、いわゆる「デフレ脱却の道のなかば」と言われる、もっとインフレを拡大したい状態であるものの、同時に、少子高齢化=ヒトデ不足と言われる、企業がもっと人材を獲得したい状態(外国人を労働者として受け入れたい状態)でもあるため、インフレに繋がる見込みがあるとは言え、賃金(コスト)の上昇による負担は抑えたいのでしょう。
そこで、もともと日本経済は原材料費(コスト)などの海外の影響を受ける要素を備えているため、もし、賃金(コスト)の上昇がインフレを拡大するためには足りなくても、円安や海外のインフレが原材料費(コスト)を上昇させて、インフレが拡大するでしょう。
そして、ある程度円安とインフレが進んだ今、「これからも海外の人材に働きに来てもらうためには、日本で働くメリットを提示する必要があるだろう」などと言われているようです。
>>49 いま日本が物価高なのは、海外の物価高が輸入物価の上昇を通して国内に流入しているから。
円安の分、海外よりも物価上昇していないとおかしい日本なのに、依然として海外よりも物価上昇はしていない。
日本は輸入物価上昇を従業員の賃金を抑えることで国内販売価格を抑制しているんだよ?
値上がりしているのは海外であって、国内ではない。 日本は依然としてデフレ経済なんだよね。
金利を上げる必要ないんだから
「このままリフレ政策を続行します!」って言い切れば良いだけの話。
>>39 外為特会の含み益がとんでもないことになってるから
売って利益確定→財政出動すれば、完全にデフレ脱却できるのに
財務省のポチ岸田じゃあね…。
>>48 財政というものが全く理解できてない馬鹿は哀れだね…。
>>55 デフレは値下げです。
もともと原材料費(コスト)などの海外の影響を受ける要素を備える日本経済が、円安や海外のインフレによりインフレを起こす事は、いわば教科書に書いてある通りの出来事と言えるでしょう。
>>57 海外の物価高を、内需に合わせて従業員賃金を抑えることで国内販売価格を抑制しているのは、値下げだよ。
>>59 賃金そのもの(名目賃金)が上昇しても値上げ(インフレ)の影響で実質賃金が下降する原因も、値下げ(デフレ)ではなく値上げ(インフレ)です。
そりゃやらないとは言わない
逆にやるとも言わないのと同じ
>>60 日本は物価が上がっているから実質賃金が上がらないのではなく、
海外の物価高を、内需に合わせて従業員賃金を抑えることで国内販売価格を抑制しているから
実質賃金が上がらないんだよ。
裏金は最悪目を瞑っても良いがピンハネや実態のない事業は即座に規制しろ
>>65 輸出企業が少ないから、デフレの内需に従業員賃金が縛られるんですよ。
>>66 だったら、それは「海外の物価高」というよりは「コスト増」というべきじゃないの?w
>>37 国内消費がボロボロだから→大正解。
日本国内に投資先がないのは決して自然現象ではなく
政治がそういう風に仕向けたからだな。
民間消費がGDPの圧倒的柱であるのに消費の担い手を派遣法などで安く使って
消費税に保険税重税かけて国民には使わない、どこへ消えているのか国民に説明しないと
やってる間に国内が焼き畑になっただけだ。一方でキャピタルフライトがと騒いでいるふりをしながら
一方でせっせと海外にだけ流している。国内の国民向けの財政出動に減税(保険料も当然含む)は、国内消費の拡大の必須条件だが
ありとあらゆる口実を設けてはやろうとしない。
金融緩和だけはやるが刷った金を肝心の議会が
国民のために使おうとせず、逆の負担増緊縮だけをやり腐る。
だから自国経済が全く強くならず自国通貨も強くならない。
0021あなたの1票は無駄になりました
垢版 | 大砲
2024/06/14(金) 11:35:00.98ID:/htjAA410
海外に出る円が増えれば円安になるって大勢が気づき始めてる
>>67 日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
>>62,69
賃金そのもの(名目賃金)が上がっていても、実質賃金が下降する原因は、値下げ(デフレ)ではなく値上げ(インフレ)です。
>>66 デフレは値下げであり、値上げはインフレです。
日本経済は、デフレ内需とかデフレ経済ではないということです。
>>73,74
指摘は当たらないと、言えるでしょう
>>75 デフレを認めたくなくて、論理が破綻しているだけだよね。
興味あったら(買うのは躊躇するなら)書店で立ち読みか図書館で借りてください
日本銀行 我が国に迫る危機
本書の内容
プロローグ 異次元緩和から9年、ついに現れた不穏な兆候
第1章 日本銀行に迫る債務超過の危機
第2章 我が国の財政運営に待ち受ける事態
第3章 異次元緩和とはどのようなものだったのか
第4章 欧米中銀との金融政策運営との比較でわかる日銀の“異端”さ
第5章 異次元緩和が支えたアベノミクスと残された代償
第6章 事実上の財政破綻になったら何が起きるか--戦後日本の苛烈な国内債務調整
第7章 変動相場制下での財政破綻になったら何が起きるか--近年の欧州の経験
第8章 我が国の再生に向けての私たちの責務
https://calil.jp/book/4065315107 日本銀行 我が国に迫る危機 (講談社現代新書)
河村 小百合(著)
近くの図書館から探してみよう
カーリルは全国の図書館から本を検索できるサービスです
>>69 >そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
↑頭おかしいでしょwww
>>45 人が労働から解放されたらそもそも金は不要だよ
人が労働する動機の一つに金儲けがあるんでな
>>76 日本経済はデフレだという間違えた結論に導くために論理を組み立てる事で、間違えた論理を組み立ててしまうのでしょう。
>>82 あなたの論理が破綻しているって指摘しただけなんだけどね
>>83 この世界では、時々、狙い通りではない事が起こるようです。
>>84 つまり、インフレインフレ言っていたことはデフレだったということですね?
「注視している」
「差し当たって何もしない」
なにが違うのか述べよ
>>85 何が、そのような誤解をまねいたのでしょうか。
植田は4月のやらかしで160円突破を招いたし
とりあえずは利上げ匂わせて157に戻したかったんだろ。
0.1上げるのか0.25で上げるのか、
また据え置きなら170円まで走るぞ
>>46 円独歩安のGDP比世界最悪250%の国債残高なんですが?
それを日銀が無限引き受けして円が不信任されかけてるからこその超円安価値半減が今現在なんですけど?
植田はさっさと更迭ジーグブリーカーしねえ!しかない
>>92 そのうちの半分以上日銀なんだけどね
それ差し引くとアメリカ以下だったりする
超円安ってさ、バブル前の水準だからね
バブル崩壊後の失われた30年が超円高だったともいえるわけよ
で、バブル前とバブル後
どっちが経済状況が良かったのかな?
>>92 あとさ、円の不信任だのハイパーインフレだの破綻だのってさ
知る限りでは40年前から聞いてるぞw
当然、大蔵省関係者からだけどなw
一体何十年待てば、ウソが真になるんだろうか
利上げはあり得ない
何故なら会見時ガクガクブルブル震えてたから
嘘つくの下手すぎ
はよ利上げしてくれ
銀行預金にカスみたいな利息しかつかないの見るとムカつく
公務員の給料は上げるのに
日銀は国債の引き受けを減らすというw
では誰の取り分が減らされるのでしょうか?
この発言はやると言ってないのがポイントだよ。市場は来月ぐらいの利上げを見込んでたけど、期限を無限に伸ばした。
昨今価格が上がってきたのは事実だとしても流通業界も規制緩和し過ぎ
ネット通販も台頭でデフレ傾向なんて終わるわけないわ
もうみんな分かってきた通り、日本は利上げできない状況にある。利上げすれば財政破綻するから。でも利上げしなくても円安が進行して不況が進む。つまりあとどれだけ持つかの話になってきてるわけだ。破綻すれば円は激安になるし、みんなヤバいと思ってるドル買いすればそれもまた円安になる。
つまり、もう詰んでるんだよな。投了です。
間違いなく利上げは無い
2%くらいしたところで米との差の安心感で円安は加速するから
マイナス金利解除の時のようなターボがかかる もちろん利上げしなくても円安は進む
もう円はゴミ 詰んでる
>>97 ネットで外貨預金できるだろ?
黒田が125円の頃に円安容認ってわかりやすいヒント出してくれてたのに。
日銀がETFを毎日2200億円買ってた時はめちゃくちゃ便乗させてもらったけどアレどうすんのかね
>>104 FXや株で、普通預金の金利なんかどうでもいいくらい
配当や譲渡益は得てるんだけど、それは全部自分がリスクを負った結果
やっぱノーリスクで儲けたいじゃん?
4%くらい金利がつくなら、無理してリスク取る必要はないんだよね
本来なら
>>105 問題ないだろ。
どっちみち日本企業が死んだら国も死ぬ。一心同体
,彡⌒ ミ
(´・ω・`)
/ ヽ
| | ・ ・ .| |
| | .,,;,. | |
{ii| .i.っ |リ
j / | |
| | | |
↑
世界平和統一家庭連合の信者の頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1蚤(ノミ並みの知能w)の市 ★垢版 | 大砲2024/06/14(金) 18:49:28.79ID:d+hY311V9が
幼稚で稚拙なエラーを「ERROR:WehateContinuous....連投ですゆ」🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙
証拠w
Post Error 歴史的円安までの流れw
岸田総理「緩和的な金融環境維持は適切」
3/20(水) 5:51配信
岸田総理大臣
「前向きな経済の動きをさらに確実なものとする観点から緩和的な金融環境が維持される、こういったことになったことについては適切である」
3/27の東京外国為替市場、円相場は、一時、1ドル=152円に迫り、1990年7月以来、33年8か月ぶりの円安ドル高水準w
為替変動による直接的な政策の変更検討、「全くない」=日銀総裁
日銀の植田和男総裁は10日、衆院財務金融委員会で、為替が動いたから直接的に金融政策の変更を考えようということでは「全くない」と言明w
4/12 ¥153w
日銀 植田総裁会見“円安 物価の基調に大きな影響なし”
2024年4月26日 16時36分
↓
1ドルw¥160w
日銀総裁会見
2024年6月14日 18時22分
↓
1ドルw¥158w
日米金利差やデジタル赤字だけではない“異常な円安”の「真の原因」
https://diamond.jp/articles/-/345316 2年で円の価値が3割以上低下、これほどの急激な構造変化は考えにくい
>>110 時事通信
2024/6/10 内閣支持率 16%、不支持率 57%<-過去最低w更新wwwwwwwwww
政党支持率「自民党」16%
青木率(政権維持に必要な割合は内閣支持率+政党支持率が50%以上)32%<-政権陥落確実w
定額減税の効果「効果なし」65%wwwwwwwwww
NHK
2024/6/9 内閣支持率 20%、不支持率 60%<-過去最低w更新wwwwwwwwww
政党支持率「自民党」26%<-過去最低w更新wwwwwwwwww
青木率(政権維持に必要な割合は内閣支持率+政党支持率が50%以上)46%<-政権陥落確実w
定額減税「評価しない」52%wwwwwwwwww
>>114 ワクチン7回打って海外ばら撒き。日本人死者159万人。第二次世界大戦末期並み。
インボイスで400万の小規模会社潰し、社会保険料増税。海外ばら撒き。
増税に次ぐ増税で海外ばら撒き。
出生数過去最小73万人。
【日本株弱さの違和感|6月 FOMC 日銀通過 |本来ならば4万円も⁉|
アナリストは目標株価から更に 強気予想出せる⁉
>>110 歴史的円安って、もともとその水準だったじゃん
それがバブル崩壊後、失われた30年の異常な円高になっただけ
つまり、歴史的な円高だったのが是正されたともいえるわけ
で、キミたちはその失敗だった失われた30年の異常な円高に戻せと言ってるわけだ
ドMなのかw
岸田内閣で株価上昇は「幻想」だ! 株・不動産の高騰の真相は「円の劣化」
2024/2/8
「30年ぶりの水準となった賃上げ、設備投資、株価。日本経済が新たなステージに移行する明るい兆しが随所に出てきています」
「実質実効為替レート」は、2020年を100とした指数が、毎月、日本銀行によって公表されている。
この実質実効為替レートは、実際の円ドル相場が150円を超える円安を付けた2022年10月の指数が73.70だった。
2020年を100とした指数で193.97を付けた。円ドル為替レートが1ドル=79.75円を付けた時だ。猛烈に円が強くなり、海外旅行ブームが起きていた。
その時の指数に比べて現在は3分の1近い。円の実質的な強さも3分の1になったということだ。
↓
1ドルw¥158wwwwwwwwww
↓
3分の1以下の円の価値で浮かれているw頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズwwwwwwwww
↓
>>121: 名無しどんぶらこ sage 2024/06/15(土) 08:33:09.18 ID:5D2tUIrj0
110
歴史的円安って、もともとその水準だったじゃん
それがバブル崩壊後、失われた30年の異常な円高になっただけ
つまり、歴史的な円高だったのが是正されたともいえるわけ
で、キミたちはその失敗だった失われた30年の異常な円高に戻せと言ってるわけだ
ドMなのかw
日銀 植田総裁会見“円安 物価の基調に大きな影響なし”
2024年4月26日 16時36分
円安が加速する中で注目された日銀の金融政策決定会合。
前回の会合では賃金と物価の好循環が見通せる状況になったとしてマイナス金利政策の解除に踏み切りましたが、今回は政策を維持しました。
日銀の植田総裁は、金融政策決定会合のあとの記者会見で、現時点ではいまの円安が基調的な物価上昇率に大きな影響を与えているわけではないとしたうえで、
今後、円安が物価の動きに影響を及ぼすことになれば金融政策による対応を検討する考えを示しましたw
昔の日本はNVIDIA並の企業が居るレベルの国だったから
今の日本には何も無い
>>123 「経済音痴」の岸田wwwwwwwwwwwwwwww
岸田首相X投稿が炎上&トレンド入り 日本経済めぐる言葉に「経済音痴」「どこ見てんだよ」
4/28(日) 9:08配信
岸田文雄首相が27日に自身のX(旧ツイッター)に投稿した「いま日本においては30年ぶりに経済の明るい兆しが出てきました」というフレーズが
28日、一時、インターネット上のトレンドワードとなった。
「どこをどう見れば明るい兆しなんだよ?」w
「円安で国民の貯金は毎日価値が減っています。どうするんですか?」w
「経済の明るい兆しが、全く見えません。島根一区だけに見えているのでしょうか?ご都合の良いことですね」w
「本当に経済音痴。。。表面的な数値で判断するのは危険すぎます。これを書いている行政の方々、
政治家の方々にはきちんと現状分析をして頂きたいです」w
>>56 >
>>48 >財政というものが全く理解できてない馬鹿は哀れだね…。
哀れと言うだけで何の説明もできないのか。
可哀想に。
な?アベノミクスは売国政策だったろ?
アベサポは死ねよ
>>2 俺は忘れません
民主党政権が無能すぎて就活に苦労したことを
>>130 需給ギャップ、1~3月期はマイナス1・0%…年6兆円程度の需要不足
6/15(土) 0:05配信
内閣府は14日、日本経済の需要と供給能力の差を示す国内総生産(GDP)の「需給ギャップ」が、2024年1~3月期はマイナス1・0%だったとの推計を公表した。
金額に換算すると、年6兆円程度の需要が不足していることになる。
内閣府はGDPの速報値、改定値が公表されるたびに需給ギャップを推計する。
10日公表の1~3月期の実質GDP改定値は、年率換算で前期比1・8%減と、5月の速報値(2・0%減)から上方修正したものの、2四半期ぶりのマイナス成長だった。
需給ギャップは消費者物価指数などとともに、政府がデフレ脱却を判断する際に重視する指標の一つ。
23年4~6月期に0・7%と、コロナ禍前の19年7~9月期(1・2%)以来、15四半期ぶりにプラスに転じたが、23年7~9月期には再び「需要不足」に戻った。
24年1~3月期までマイナス幅は拡大wwwwwwwww
デフレからの脱却も大嘘の悪夢の自公政権w需要もないのにw作り続けるw自民に企業団体献金を供給(裏金の資金源)するwおバカなw経団連企業wwwwwww
1ドル160円の円安
1ドル90円の円高
どっちが幸せ?
>>1 国債の利率を上げれば潰れるそうな銀行もあるし、政府の財政悪化は避けられない
増税につぐ増税に国民が絶えられない
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
出来ゃしねえからwそんなん足元見られて終わりだってのwww
あげりゃいいじゃんw日銀砲無しの日経ちゃんが一発で吹っ飛ぶからw
不動産、リース、ノンバンク、リートw片っ端から吹っ飛んで終わり
やれるもんならやってみろwハゲタカはも足元みてるから
言えば言うほど円安に振られて、極限まで責めて来るからwww
ばっかじゃねーのコイツw(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
あり得るじゃなくて不意打ちでやれよ
口だけ介入するからなめられるんだよ
物価高を抑えないといけないアベノミクスって大失敗だろ
さっさと利上げしないと間に合わなくなる
金利差で日本はダメージを負い続けてる
利上げ程度で消える企業は遅かれ早かれそうなる運命だっただけ
さすがの植田も利上げしないと円安止められない
と分かっているよ
前回の会合後岸田に呼び出されて利上げを提案したら岸田が拒否したよ
タワーマンションの支持者が他党に流れるのを
恐れているからだ
タワーマンションの住民が円安物価高の原因
国債購入を減らすのは財務省が拒否
やっているのは米国債を売って円を買って
イエレンを怒らせることだけ
自民党は円安容認の姿勢
円高にするには立憲民主党が政権握るしかない
>>139 もうETF購入復活させて
日本株式の50%日銀が持てば良いじゃねえか
>>145 大体あってる
結局、何の裏付けもなく円をバラまくと、それを外貨にしない保証がない
実際いつか将来は外貨にする為に売られてしまう
それで外貨準備や純資産が増えて馬鹿が喜ぶけど
喜んでるそいつの食卓はそのせいで余計苦しくなる
増税や国債の発行と市場売り
同じだけど金利の引き上げは全て日本円の需要を担保する物
国債を日本市場に買って貰うとか、増税するからこそ円を発行出来る
そうしないと円安になる
ただ日銀も財務省も言ってる事だけは正しいけど、それも見かけだけで
本当に金利を上げたり売りオペを遵守するか?、増税を抑制するか、もしくは辞めるかって言えば
怪しい物だよ
>>38 米ドルと金利差が逆転しない限り円安トレンドは変わらんよ
>>131
馬鹿はお前だ。
民主党政権が悪夢だった紛れもない証拠
悪夢の民主党政権の3年間
正規雇用者数: 50万人減
非正規雇用者数:100万人増
定年退職で正規雇用者数は減り、学生の就職先が無く、非正規雇用数が増えた。
不景気で自殺率も高く、毎年3万人が自殺していた。
アベノミクスの7年間
正規雇用者数:200万人増
非正規雇用者数:220万人増
学生の就職状況は劇的に改善し、今まで働いていなかった女性も働くようになった。
自殺者も毎年減り続け、安部政権末期では2万人/年にまで減少。 安倍と黒田がめちゃくちゃにしたのを元に戻そうとしている。日銀がいくらでも国債買うとかバカじゃないのか
タワマン住民が円安金利安有毒している
あいつら破産しろや
>>136 円高にきまっているだろ
799ドルのあいぽん
1ドル90円で71910円
1ドル160円で127840円
>>154 これが事実です
岸田は貧乏人の生死はどうても良いと考えている
タワマン住民の票さえ取れば自民党は勝てるからな
>>151 こいつみたいに金無くなってしぶしぶ低賃で働くようになったのが
雇用が増えて喜ばしい世の中とか言い出す奴って資本家の事しか考えてない手先なんだろうなwww
それでこの国豊かになったのか?
どうみても貧国に落ちて奈落におちてるんだがwww
資本家が儲かればあとのことはどうでもいいんだろお前みたいなクズは
はっきりそういえよ人間のクズ
>>151
これは自民党政策、小泉政権の置き土産だよな...
> 悪夢の民主党政権の3年間
> 正規雇用者数: 50万人減
> 非正規雇用者数:100万人増
竹中平蔵さん、派遣で儲けたと聞いたが、ちゃうの? いやいや金利上げたら信用収縮して一気に不況になるよw
経団連に内部留保課税と法人税増税しないと円安は止まらんだろうね
今まで以上に日銀総裁の言動に注目が集まっている。
円安物価上昇、金融市場の動向。
財務省は影を薄くし責任丸投げ。
>>1 早く上げろや
円高にならんと投資信託をお得に買えないだろうが
今の予測は2033年に金利3.4%、国債費の金利支払い22.6兆増だろ。アメリカの金利がどう推移するか、日本の歳入がどう推移するかで運命が決まるな。アメリカの金利が2030年まで5%維持してたら、円安は年10円としても50円進むのか。1ドル210円で利払い12兆増、人口減による減収、社会保障費増、どう考えても詰んでますな。
気になるのは本当に利払い12兆増で済むんだろうかというところだけど。
>>166 米国債を売って円を買うだけの簡単な仕事です
>>1 上げれるものなら上げてみぃ
トイチ財務銀行
ユダ金どもはどんどんと金利という奴で信用創出して貨幣経済を膨らませてるのに
日本はあほみたいに帳簿の数字だけそろえることばかりしてて経済成長させねーんだもんな
白川と違って岸田と喧嘩する度胸ないからな
白川総裁カムバックしかないわ
やるぞ!やるぞ!本当にやるぞ!
やるって言ったらやるぞ!
>>173 岸田に怒られてシュンとしている奴に何ができる
この人は何やりたいのかさっぱり分からん
何か目標とかやりたいことないんか?
>>128 そもそも
>>48が何の説明にもなってない戯言な訳だがwww
まあ構造改革推進派は一事が万事この調子だがw
単に売国政策をゴリ押ししようとしてるだけっていうw
植田がなにか言うたびに加速する円売り
見限られる日本
元凶の自民党政権
lud20250223034516このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1718358568/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「追加利上げ「あり得る」と総裁 円安けん制、日銀が国債購入減額 [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・日銀 追加利上げ見送り決定受け 円安進む [少考さん★]
・【日銀】追加の金融緩和策を決定 国債購入制限を撤廃 [ばーど★]
・【GW】10連休で非正規は収入減 労組、企業へ待遇改善訴え
・【日銀】黒田総裁、必要ならさらなる追加緩和を考える余地
・【金融政策】「状況変化なら追加緩和」 1月の日銀決定会合要旨
・【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象 ★12
・【LIVE】日銀が追加の金融緩和〜黒田総裁会見 [首都圏の虎★]
・日銀、追加の金融緩和
・【悲報】NHK「スーパーで惣菜を買って店内で食べるのが人気」 イオンのイートインで嬉しそうに惣菜を食べる家族を取り上げてしまう ★7
・【宇宙開発】ホリエモンロケット「MOMO7号機」 前回と同じ打ち上げ直前でエンジンが着火せず打ち上げ失敗 [しじみ★]
・【池袋】バイオレンス Part2【値上げ】
・【政治】菅官房長官「橋下氏はまさに捨て身で仕事に取り組んだ」「お疲れさまと申し上げたい」
・五輪中の首都高、千円の通行料値上げを決定へ 日中は都内全域
・【消費増税のポイント還元】売り上げ大きい企業は対象外に
・【テレ朝】おわび 東京五輪番組スタッフ10人が閉会式後に飲食店で打ち上げ 1人が緊急搬送 [マスク着用のお願い★]
・半袖体操服短パンで刈り上げ・丸刈り
・代理落札・入札代行業者のIDを晒し上げるスレ 9
・【防衛】小型衛星50基で攻撃目標を特定…「反撃能力」へ一体運用、24年度にも打ち上げ [ぐれ★]
・☆彡物凄く汚い便所を晒し上げにするスレ☆ミ
・【韓国】 非常事態、中国発のショック・・・デパート売り上げ30%減、映画館観客数28%減、地下鉄乗客15%以上減、飲食店利用客急減
・【朗報】嫌儲に猫虐待画像を上げまくっていた無職、逮捕 [無断転載禁止]
・【払い戻ししないで応援】イベントチケット払い戻ししない=「寄付」 購入額が所得控除に
・【速報】東京オリンピック追加経費の国,都,委の負担額決まる +3,000億円 ドンッ!
・ねづっちがYouTubeの収入告白、1年半に動画900本公開して得られた金額 [無断転載禁止]
・【額】ヒアルロン酸注入【丸いおでこ】 [無断転載禁止]
・【青森】生活保護 18年度から減額へ、青森県内受給者に不安広がる... 「これ以上、切り詰められない」「死ねということか」★8
・ビジネスホテル「日向坂」にありそうなこと
・(^_^)「ケンモさん、ペン貸してくれませんか?」( ヽ´ん`)「はい、一万円な」(;^_^)「ありがとうございます(毎回言ってるよこの人)」
・初心者の為のゲームPC購入相談所
・ゲーム好きの無職、ゲーム会社立ち上げねーか?
・【参加枚数1300枚突破!】5ch民でドリームジャンボ共同購入して、みんなで5億円当てよう! 公式サイトで買える!
・北朝鮮追加制裁の選択肢が乏しい… ←いやあるだろ、パチンコとか [無断転載禁止]
・【米】投資ファンド大手ブラックストーン・グループ 2019年の投資家の資金流入額は1340億ドル(約15兆円)と過去最高
・【韓国】コロナ19感染者がマスク購入の行列に・・・(大邱)[03/03]
・【トルコ】米とF35巡り首脳会談へ ロシア製戦闘機購入も視野
・【悲報】河野太郎「難民受け入れを緩和してウクライナ難民を受け入れる」難民断固反対派のナザレンコさん、ダンマリ
・【訃報】映画監督の崔洋一さんが死去 在日コリアン作品、「血と骨」
・【ラジオ】中居正広が白マスクにこだわる2つの理由「白じゃない人は、ちょっと警戒する」 [爆笑ゴリラ★]
・【仁王欠品問題】Amazon、ヨドバシ共に完全に在庫なし、Amazonに至っては値上げへ
・道端でswitchしてるゼノブレイド2 サクナヒメハセカラゲキジのガキにむかついたんだが
・【朝鮮日報】応募券欲しさにK-POPアイドルのCDを大量購入、捨てられるごみは年800トン超 [12/23] [昆虫図鑑★]
・【業界】恵方巻き30本、ケーキ2千個…コンビニのバイト、季節モノのノルマ&自腹購入が過酷! [無断転載禁止]
・お風呂に一緒に入りたい芸能人
・春といっても、プリ、ミッド、アフターとあるだろ
・【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4
・【最低賃金】全国引き上げAランク27円、Bランク26円、Cランク25円、Dランク23円 厚生労働省の審議会
・【男一匹、どてらい男】昭和48年に創業し、売上げ1兆円を超える世界的な電子部品メーカーに育て上げた「日本電産」の初代社長さん退任へ
・【本番当たり前】売春あっせん、『デリヘル屋ケンちゃん』経営者ら7人逮捕 21歳〜69歳の女性が在籍
・【経済】消費者庁 食品購入調査、「福島産ためらう」は12.7%過去最少 毎年2回5000人あまり調べています
・【セクハラ】財務省、福田氏の退職金減額へ セクハラ確認、処分相当 近く麻生太郎財務相が公表見通し ★3
・経団連に大ブーイング…強く要求した消費増税で景気悪化しお手上げ状態 ネットでは「無能集団」呼ばわり ★8
・【川村前田加入】ハロモバ宣伝部新体制発表!!【小片リサ副部長昇格】
・【ネコ】英国で購入できる最も高価な22品種の子猫たち:リストあり [猪木いっぱい★]
・独身だけどマンション購入! Part.5
・【レーダー照射】井上和彦「乗員が命の危険に晒されたから怒ってる!挙句に日本が謝罪しろって?」 ネット「世界的に韓国に制裁を…」
・【菅首相】脱炭素移行に1.3兆円の支援表明 さらに開発途上国支援の「緑の気候基金」に最大で総額30億ドル [豆次郎★]
・トヨタ「利益2兆円達成できたけど今年はもっと部品安くしてね。下請け「(´・ω`・)エッ?」ヨタ「(´・ω`・)エッ?」
・V37スカイライン購入者−情報交換 part23 [無断転載禁止]
・龍が如く8の売上日本比率は40〜50%程度と判明!
・Hulu、ゴジラ28作品を毎日1作品ずつ追加配信
・【アッキード/森友】森友学園、購入額の10倍記載…国有地資産価値◆1★496
・日本一の売り上げを誇る食品スーパー「ライフ」の人気惣菜ベスト10が発表される。 栄えある1位に輝いたのは・・・
・ダークポケモンのデータが追加された模様
・【エクストリーム移動旅系Ch】たけちよ倶楽部 Part1.5【祝!マイカー購入】
・≪本性≫Friio販売者購入者を馬鹿呼ばわり≪出現≫
16:16:56 up 40 days, 17:20, 0 users, load average: 43.66, 88.31, 91.88
in 0.043304920196533 sec
@0.043304920196533@0b7 on 022306
|