◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

小沢一郎氏、郵便料金の値上げで問題提起「郵政民営化とは一体何だったのか」「うかつに手紙も出せない」 [少考さん★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1718287417/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★
2024/06/13(木) 23:03:37.16ID:r94GRAYA9
小沢一郎氏、郵便料金の値上げで問題提起「郵政民営化とは一体何だったのか」「うかつに手紙も出せない」|よろず~ニュース
https://yorozoonews.jp/article/15304376

よろず~ニュース編集部 2024.06.13(Thu)

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が13日、事務所のX(旧ツイッター)を更新。日本郵便が同日、郵便料金の値上げを発表したことを受け、「郵政民営化とは一体何だったのか」と疑問を呈した。

 10月から、手紙(25グラム以下の定形郵便物)は現行の84円から110円に、はがきは63円から85円になる。消費税増税時を除き、封書の値上げは1994年以来30年ぶり、はがきは2017年以来7年ぶりとなる。50グラム以下の手紙も94円から110円に。レターパックや速達料金なども約15%値上げされるという。

 郵政民営化は小泉純一郎内閣で重要施策の一つとして推進され、2007年に実現。だが、近年は社会のデジタル化によって郵便物が減少する一方で、人件費の高騰などによって、日本郵便の郵便・物流事業は昨年度に686億円の赤字となっていた。

 小沢氏は「10月に封書が110円、はがきは85円になる」と切り出し、「配達は遅くなり、値段は上がっていく。迂闊(うかつ)に手紙も出せない。」と指摘。その上で、同氏は「郵政民営化とは一体何だったのか、冷静に考える必要。当時から人口減少対策にこそエネルギーを注ぐべきではなかったか?」と問題提起した。

(略)

※全文はソースで。
2名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:04:25.90ID:OvZ8J5zV0
 
キチガイチンピラが多いのも納得の理由

高齢の親が「ネット右翼・陰謀論者」になるケースが増加…精神科医がメカニズムを解説
 
精神科医の和田秀樹氏は、脳の老化に原因があると指摘する。

前頭葉が萎縮したり、脳が衰えてきたりすることで起きるもう一つの特徴は、疑う能力が落ちてしまうことだ。

「疑う能力が落ちることは、ほかの可能性を考える能力が落ちるということ。例えば中国のGDPは捏造で日本のほうが上というフェイクニュースがあっても、若い人ならそれをはねのけることができます。しかし、陰謀論にハマった高齢者は、目の前の情報を一度信じてしまうと、非科学的であってもほかの可能性を排除してしまい、その情報に固執するのです。詐欺や新興宗教を信じてしまうのも同じ原理です」(和田氏)
 
つまり老人じゃないネトウヨはそもそも前頭葉欠陥品、失敗人間

言語能力が低くて幼稚ワードしか出ないのも、裁判所で支離滅裂と叩かれるのも、コミュ障なのも納得
 
煽り運転のバカとかもこの類
 
3名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:04:37.21ID:dGxw2VIj0
手紙w
4名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:04:53.63ID:I/WVA++V0
そりゃガス代だから見当違い
5名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:05:10.27ID:K0k7NJHI0
郵便の話してたのに人口減少の話になってるな
ボケてきたかな
6名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:05:38.15ID:nb8/uZ9k0
出しゃえーやん
7名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:05:52.02ID:RM+VXn2V0
後から請求されるわけでもないんだから迂闊に出せないと言うことはないだろ
8名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:05:56.99ID:+OcQ4Wiu0
民営化させずに
ほぼ国有化に逆戻りさせたのは民主党政権ではなかったか
9 警備員[Lv.13]
2024/06/13(木) 23:06:42.86ID:LUTUiSkJ0
>>5
人口が減ると郵便物も減る、という話では。
実際はインターネットの普及で郵便物はかなり減ってる印象だけど。
年賀状も減り続けてる。
10名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:06:52.64ID:8mp7ZpKs0
うかつにってなんだよw
11 警備員[Lv.13]
2024/06/13(木) 23:07:01.55ID:LUTUiSkJ0
>>8
逆戻りなんてしてないよ。
12 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/13(木) 23:07:13.04ID:e3KN3g+B0
郵政民営化は純一郎の私怨だろ
13名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:07:57.25ID:7A4ciLEM0
老害
14名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:08:18.10ID:IVi2I3Hd0
うかつに手紙はそもそも出さんな
15名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:08:40.33ID:Guy2zyAd0
それを言ったところで元に戻すのか?
戻したところでどうなるんだ?
利権なくなって悔しいとか本気でどうでもいい
16名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:08:58.22ID:Qkg/Mfyg0
ユニバーサルサービス
17名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:09:15.07ID:hOyRppAZ0
自由民主党の野田聖子は民営化反対を唱えながら
数千万円もの郵政株持っていることがバレた
18名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:09:34.62ID:cFPoksUu0
十分に注意せず、不用意に高額請求されるんか?
19 警備員[Lv.27]
2024/06/13(木) 23:09:45.65ID:b1Up1lT80
議員は文書交通費支給されるでしょ
20名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:10:35.71ID:TwGWD4A20
小泉改革って今から振り返るとだいたい裏目にでてるよね
21名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:10:46.24ID:ynUPyJeY0
eメールで出せないもの位しか送らないし。
黴の生えた公共向けとか。
22名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:11:02.53ID:qJyOjGJr0
国会議員は実質タダだろ
白々しーなw
23名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:12:02.64ID:qJyOjGJr0
>>21
電子メールに課税するしかないね
24名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:12:16.04ID:iWmiBUrb0
>>20
まあでも郵便局のやつらが困ってすっきりしたじゃん?
25名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:12:53.09ID:S4lxhV2a0
何をどうしようが世界的なインフレから値上げは避けられない
それでも組織的には昔に比べたらマシになった
26名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:13:40.28ID:SoRhZlAi0
じゃー出さないでメールにしろよ
27 警備員[Lv.9]
2024/06/13(木) 23:13:45.87ID:GJvhZPv10
民営化したなら状況により値上げくらいするだろ
何言ってんだ、朦朧してんのか?
28名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:14:16.38ID:UXA+xo0d0
普通郵便を木曜日に出したらどんな近場でも最速で翌週月曜着て聞いてびっくりした
29名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:15:36.68ID:cFPoksUu0
>>28
土日は休みだからな
30 ころころ
2024/06/13(木) 23:17:00.50ID:nVyNyUKn0
そもそも「うかつに」手紙は出さないだろ
31名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:17:33.62ID:dPc310sQ0
公営の頃から普通に上がり続けてただろ
32名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:18:12.99ID:TD70UjiB0
手紙とか出す老害wwwwwwwwww
33 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/13(木) 23:18:30.99ID:vmsOadNs0
メールでエエやん
34 警備員[Lv.13]
2024/06/13(木) 23:18:44.27ID:LUTUiSkJ0
>>29
しかも夜間の仕分けを廃止してる。
どんどんサービスは悪くなってる。
なのに値上げが続いてる。
35名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:18:51.25ID:BxzeygEB0
小泉親父は一つウソついた。
「自民党をぶっ壊す」って言ってたが実態は
郵政民営化して全特の力を弱めて経生会をぶっ壊すのが目的だった
36 警備員[Lv.12]
2024/06/13(木) 23:19:10.86ID:Vj1RVxuN0
手紙はあんまり書かなくなって、国民生活と関係なくなってる。
国民の生活が第一のオザーさん、ズレてる。
37名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:19:12.12ID:TwGWD4A20
郵政民営化で一番不便になったのは小銭の貯金で手数料を取られるようになったことかな
38名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:19:19.64ID:PoS9wYo00
小泉に電話して聞けよ
お仲間だったろ?
39名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:19:49.99ID:q60hHTN10
110円ごときが気になる身分かよ
庶民ぶって反吐が出るぜ
40名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:20:30.49ID:NIg37rj00
うかつに手紙も出せないwww
41名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:20:38.49ID:d7CfzjnD0
岸田「政治には経費がかかる!議員を守るために裏金増税だ!)^o^(
42名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:20:39.56ID:aGMitrgD0
今の時代に手紙なんて出してる人いるのか
迂闊にも何も手紙なんて書く人はかなり気合入ってるだろ
43名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:20:42.07ID:dCgbxr720
むしろ意味のない選挙郵便(同一住所の各個人宛)とか
無くても投票に必要ない自治体発の入場券を考え直したらどうか?
44名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:20:44.22ID:19uxO9Q00
これやられるとクレカの明細書送付がいちいち値上がりするやんけ
大迷惑
45名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:20:54.30ID:xbx3reEv0
日本は新自由主義の国だから、すべてを民営化すべきだよ。水道や一般道や自治体も民営化したほうが絶対に効率が良いよ。
46 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/13(木) 23:21:24.31ID:vmsOadNs0
切手とか買ってそう
47名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:21:59.86ID:lfpTxtAu0
小泉さんの私怨だと聞いたけど
48名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:22:11.21ID:dtIS71Ij0
>>31
公営時代はそもそもインフレ当たり前で平均賃金毎年爆上げしてた時代なんだかや郵便代も上がってて当たり前だろ
民営時代はインフレどころかデフレ続きで賃金下がり続けてた時代なんだから郵便代も上がらなくて当たり前
民営時代に郵便代上がってなかったのは民営化による成果じゃなくて、本当にただ単に社会が値上げしない世界だったからってだけ
49名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:22:13.84ID:iWmiBUrb0
>>34
そら量が減ったら単価が上がるのは当たり前だろう?
この時代にわざわざ手紙を使うのなら相応の対価を払うというだけ
50 警備員[Lv.13]
2024/06/13(木) 23:22:21.18ID:LUTUiSkJ0
>>42
例えば裁判所に書類の発行を依頼すると後日、また裁判所に来るか郵送の二択。
51名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:23:06.55ID:M0pb5llv0
B層という単語が話題になった売国小泉政権
あの時に郵政民営化に賛同したB層の愚民は騙されて毒珍も打っていそうだな
52名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:24:03.40ID:2tzqZ97q0
サービス低下は初めっから予想はしてたわ
53名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:24:50.50ID:086gtmFy0
>>42
え?ニートか高齢者かな?
54名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:24:52.54ID:ZmPhek100
文書交通費増額の口実にできるんじゃない
よかったね!
55名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:24:57.54ID:iA8cskvI0
メールでええやん
56名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:26:01.34ID:mKHTbU6M0
値上げして賃上げしますってしただけじゃん
社員の給与のための値上げに文句を言うヤツは郵便を利用するなよ。
57 警備員[Lv.12]
2024/06/13(木) 23:26:30.45ID:Vj1RVxuN0
決算で業績がさっぱり良くならん。
58名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:26:40.14ID:7FZw6LHx0
人が業務してる以上インフルすれば値段は上がるだろ
59名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:27:17.10ID:xbx3reEv0
資本主義では、すべての事柄に採算が取れる事が正しいよ。
60 警備員[Lv.13]
2024/06/13(木) 23:27:28.33ID:LUTUiSkJ0
>>49
民営化後に東芝をコケさせた社長が天下り。そいつか多額の借金を作ってる。
それが足かせになっていて料金値上げに影響してる。

そもそも東芝をコケさせた無能を郵便の社長にするマヌケっぷりがひどい。
61名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:27:51.98ID:zRaKC0Om0
郵政民営化とは、日本人の郵便貯金をユダヤ金融屋にプレゼントするイベントだったみたいだね?
62名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:27:52.35ID:iWmiBUrb0
逆に安価な郵便価格を維持するために税金ドバドバ使いますってならなくて良かったわ
63名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:28:36.19ID:8cbV3tIM0
>>28
同じ局内のエリアならその日か次の日に届くよ
64 警備員[Lv.42]:0.01038040
2024/06/13(木) 23:29:19.93ID:mCDsZlhI0
ヨドバシが無事ならそれでいい
65 警備員[Lv.13]
2024/06/13(木) 23:29:23.57ID:LUTUiSkJ0
>>62
田舎は切り捨てか値段を高く設定するべき。
一律料金なのがおかしい。
66名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:29:48.81ID:Oh0e6yRj0
この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから少子化で衰退して苦しん郵便も迂闊に出せないよな
今思えばブルマの廃止が分岐点だった
67 警備員[Lv.13]
2024/06/13(木) 23:30:28.40ID:LUTUiSkJ0
>>63
地方県庁所在地だが当日にはつかない。
早くて翌日。
68名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:31:33.05ID:623zNgrG0
逆にあのまま国営だったら今ごろ人件費で大変なことになってたんじゃないか?
69名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:31:35.20ID:HRuZ5Hu30
公営で料金を下げるというのは赤字分を税金で補填してるだけ
つまり手紙を出さない奴からも薄く徴収することで成立させようということ
だったら受益者負担の民営のほうがマシじゃん
70名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:32:34.54ID:2YgFrDJu0
>>63
当日はもともと届かんかったろ
翌日も届かなくなったんじゃないの?
71名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:33:56.90ID:Yy1KmN000
郵貯、簡保→道路公団→橋本派(旧田中派)→抵抗勢力
この角福戦争の延長戦だった説は根深くあるよな
清和会どころか派閥が丸ごと焼失した今から揺り戻しが起こったりするのかな
72名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:35:22.73ID:booc1ZtH0
儲け減れば維持できない
73名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:37:13.03ID:rL6eNspS0
そりゃインターネットの普及がいわゆる郵便の減少につながってるだろうね
宅配便は量が増えても儲かってるのか?って感じだし
74名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:37:23.46ID:ukrVaiuL0
生活保護だけど毎月封筒送るのキツイ
封筒代も切手代も出してくれない
75名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:38:44.03ID:zNSwIhAl0
郵便料金あがってるのは使う人減ってるからだろ?
76名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:39:52.36ID:ukrVaiuL0
役所から資産申告とか出せって書類が送られてくるけど
おり返しの料金後納の封筒入れてくれてない
77名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:40:09.00ID:H0LKb+j70
老若男女から平等感を奪った郵政民営化はほんと愚策だったと思うわ
78名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:40:17.97ID:ZASFCA860
そりゃ利用者減ってたら値上げするしかないし、それに民営化とか関係ない
というかそれ憂うならこうなる前にどんどん手紙出しましょうとでも言っとけよwww
79 警備員[Lv.13]
2024/06/13(木) 23:41:08.35ID:LUTUiSkJ0
>>78
>>60
80名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:41:35.72ID:u28KVUCY0
こいつなに言ってんだろ
いたってまともな経営だし、それで潰れるならそれもまた普通のことなんだが
81名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:42:53.86ID:dh+kqKGR0
手紙出す奴って、今はダイレクトメールとか
選挙の手紙や知らない議員からのお悔やみ電報じゃん
82名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:43:04.88ID:8iPEJ6Lh0
>郵政民営化とは一体何だったのか

パパ小泉の実績づくり。
83 警備員[Lv.13]
2024/06/13(木) 23:43:23.04ID:LUTUiSkJ0
>>78
https://www.google.com/amp/s/biz-journal.jp/economy/post_19621.html/amp
84名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:43:29.92ID:iWmiBUrb0
>>79
企業が間抜けをさらしたってだけだろう
ビジネスなんだから良いも悪いもあるさ
そんな大昔の失敗より今を見ろよ
85 警備員[Lv.13]
2024/06/13(木) 23:43:57.23ID:LUTUiSkJ0
>>81
>>50
86 警備員[Lv.13]
2024/06/13(木) 23:44:24.74ID:LUTUiSkJ0
>>84
少しは調べてから書き込んで
87名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:44:31.08ID:8avwGyHF0
>>70
同じ局内なら届くよ
届きませんとは言ってるけど、その時の状況にもちろんよるけどすいてたら届く
88 警備員[Lv.13]
2024/06/13(木) 23:45:27.71ID:LUTUiSkJ0
>>87
届いたことないな
89名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:45:33.95ID:1btcOeq90
民営化しなかったら赤字は税金で補填だぞ。増税
自販機のジュース並みの110円になるくらいでガタガタ騒ぐな

ちなみに日本郵政の社長は天下りのポストになってる。増田は建設省出身、元大臣、元岩手県知事
小沢一郎と関係があったが今は距離を取ってる模様
90名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:46:06.78ID:KFKUoPQJ0
文書交通費を値上げしろってか
91名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:46:16.76ID:ACmN4Hsa0
小泉竹中が日本を破壊した
92名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:46:21.72ID:iWmiBUrb0
>>87
東芝は関係あったから西室も西田も知ってるけどそんな故人の話されてもさ
93名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:46:24.25ID:qGGuPrNz0
言うてお前自身はどうせ出さんだろ
94名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:47:18.50ID:dUtCA2E50
郵政民営化と国鉄民営化はやっちゃいけなかった
セキュリティと安全のタガが外れる
95名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:47:47.24ID:+sPBAJ8K0
経営者が無能だから
96名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:48:51.51ID:ukrVaiuL0
公務員て私的な郵便を料金後納封筒を使って出したりしてないよね?
97名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:50:57.76ID:zupQkuQs0
今の時代手紙を出すこと自体が特殊性癖なので
、守らなくていいです。
98名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:51:14.01ID:LuecS68e0
>>1
>>94
アメリカは日本政府に圧力かけて「国鉄民営化」と「郵政民営化」させたが、
その結果として、JR九州の筆頭株主がアメリカのハゲタカファンドになり、
ゆうちょ銀行の資金管理担当役員にゴールドマンサックスの副社長が就き、120兆円もの日本人の大切な貯金がユダヤ金融のATMになり、
かんぽ生命は独自の医療保険商品の販売が禁じられてアメリカンファミリー生命保険の代理店に成り下がった。

なお、アメリカ自身は民間ではなく「全米鉄道旅客公社」「アメリカ合衆国郵便公社」が運営してる。
99名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:52:39.56ID:PzBZwBWA0
毎月100万円の文書通信交通滞在費は何に使ってるんだよw
100 警備員[Lv.9]
2024/06/13(木) 23:53:42.94ID:VbxfnoDn0
センスずれてるのぅ
101名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:54:19.04ID:p/aOj66u0
出せるよw
今なんて通信手段なんていくらでもあるんだから
関係ないでしょ
102名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:54:48.21ID:LuecS68e0
>>60
以下は「鬼畜米英」に騙された日本企業の一例です。(2000年以降で損失額1000億円以上)
言うまでもありませんが、日本の損失=米英の利益です。

<東芝>
・アメリカの電力会社にS&W社の買収を求められ合意したが、半年後にS&W社は7000億円の損失をもたらした。
・アメリカのプラント運営会社から20年間にわたり毎年、液化天然ガス(LNG)を220万トンを輸入する契約を結んだが、最大で1兆円の損失が発生する予測されている。

東芝はこれらの損失を穴埋めするために好調なメモリー事業を米国ファンドに2兆円売却した。


そしてこれが重要なのですが、実は「東芝で1.7兆円の損失を与えた人物」と「日本郵政で4000億円の損失を作った人物」は同じなのです。

西室泰三
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%AE%A4%E6%B3%B0%E4%B8%89
株式会社東芝代表取締役社長(後に代表取締役会長)、日本郵政株式会社取締役兼代表執行役社長、ゆうちょ銀行取締役兼代表執行役社長。
慶應義塾大学経済学部在学中にブリティッシュコロンビア大学へ留学。
1961年に東京芝浦電気に入社。入社3年目でアメリカに駐在員として渡米。東芝のアメリカ現地法人の立ち上げに関わる。

西室泰三は明らかにアメリカの工作員ですね。このように留学生や駐在員を取り込むのは珍しくないのです。
103名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:54:59.23ID:qsArbnpk0
狙ってやったのかは知らないけどいい時期に放流できてよかったよね
郵便なんえもう国を挙げて守るようなものじゃない
104 警備員[Lv.33]
2024/06/13(木) 23:54:59.74ID:Q7okwba80
>>1
この老害。ボケたのか?
105名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:56:06.12ID:EvyFTzfL0
小泉純一郎の私怨
106名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:56:12.36ID:5pXKAjqi0
民営化はそんなものだろ
なんでも国が丸抱えというわけには行かない
立憲は改革政党ではないのかな?
てゆうか今どき手紙なんか書いてる奴いないだろ
メールとかラインとかだろ
107名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:58:14.04ID:iWmiBUrb0
>>104
もう82歳だってさ暖かく見守ってやろうや
108名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:59:04.55ID:MbIhUzyh0
日本の賃金が世界2位から34位に転落だものな
昔はあんなに郵便局員も羽振り良かったのに
109名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:59:51.23ID:WRkEBtku0
まぁ、もともと民営化したら全てがよくなるという幻想を国民も抱きすぎとは思う。
110 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/14(金) 00:00:13.20ID:kImMSAQr0
そもそも迂闊に出すメールって何?
安けりゃ出してたのか
111名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:00:33.19ID:zAxg8kVl0
そもそもヤマトでも自前でメール便配達する余力が無くなって郵便に丸投げしてるからな…
そもそも労働力不足が一番の原因だよ
112名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:00:33.50ID:QHlbvtPq0
>>88
民営化前は届いてたよ
田舎の地域だけど
113名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:00:37.65ID:SmIvkcd30
>>1
文書通信交通滞在費あるやん
114名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:01:37.99ID:ljtz+RDr0
郵政民営化に反対した亀井静香の選挙区に小泉が刺客として
小泉改革の成果のホリエモンを送り込んだが
亀井静香が返り討ちにしてホリエモンも刑務所行きになるという
殺伐とした政治になってたからな
115名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:04:13.17ID:6/rv+mhy0
レタパは値上げやめてくれ(´・ω・`)
116名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:04:23.60ID:zTXPuxDK0
郵政も道路公団もまあ何にもならなかったな
117名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:04:47.62ID:4rlUHWDN0
みんな税金で維持する国営と
受益者負担の民営とどっちが良いかって話でしょ
118名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:05:13.55ID:2ovHFiFj0
旧郵政の最大の問題は、郵貯が特別会計を通して官僚機構の資金源にされていたことだ
だから旧郵政の問題を根本的に解決するには、特別会計の闇に切り込む必要があった
小泉竹中はその問題を、郵政民営化にすり替えた
小泉竹中改革は単にユダヤ金融資本へ日本の国富を売り渡しただけで国家反逆レベルの売国行為であった
119名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:05:38.86ID:SzkOB9Tn0
あまりの大幅な値上げで郵便離れが加速するきっかけになるからいいことなのかも
いい機会だからもういい加減紙離れしよう
日本郵便としては屋台骨を滅ぼす大失策として語り継がれることになるだろう
仕事でゆうパックとか大量に使うけど郵便局って高給取りのいい年齢のジジイとか馬鹿な若造ばっか
こんな連中がガキの使い程度の郵便受付の業務して高給取りしてる組織だから
それを維持するために大幅値上げだからこりゃダメですわ
120名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:06:47.02ID:4rlUHWDN0
>>116
道路公団民営化で賑やかなSAと過疎ってるPAでメリハリが生まれたな
121名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:06:53.33ID:z03wcOz/0
今は手紙とか出す機会自体が無いからねぇ
122名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:07:19.90ID:w+0WxVc00
>>1 うかつに手紙も出せない

嘘つくなよ、文書費を国からもらってるくせにwww
123名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:07:21.79ID:2ovHFiFj0
>>106
レターパックや定形外郵便も値上げされるんだよ馬鹿
124名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:08:04.06ID:6IwVLW960
郵政は独立採算制で黒字だったんだよ
税金入ってない黒字公社を解体して労働者を泣かせたんだ
民営化とか言ってるようなのはそんなレベルの知識だったんだよ
125名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:08:53.32ID:mvFcJOHb0
田中派破壊の為の工作活動。
126名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:09:59.34ID:NFelE/zr0
>>124
いま赤字になってる原因はなんですか
127名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:10:24.23ID:x5b3Zmqh0
生きとったんかワレ、以前どっかのスレで水虫悪化で死んだとか見たぞ
128名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:10:28.41ID:xIE08aka0
>>1
>>118
政治評論家の森田実さん曰く

 米国の保険業界が、日本の保険市場をわがものにするために米国政府を通じて日本政府に「郵政民営化」の圧力をかけ、そして同時並行的に、コマーシャルによって「民営化=是」という方向に日本国民をマインドコントロールするため、日本の広告独占体の電通を使った――こういう証言は、私のところへ各方面から寄せられている。
 広告による日本国民のマインドコントロール――こういう恐ろしいことが、その後も日常的に行われているのだ。
 現在の米国と日本においては、テレビを通じて国民の政治意識がコントロールされ、政治権力の意図に従って操られている。

 この5年間、テレビは「小泉劇場」の主舞台だった。テレビは早朝から深夜まで小泉純一郎首相を讃え、褒めつづけてきた。小泉政治批判者はほとんどパージされた。
 そして、「ポスト小泉」の自民党総裁選が政治ニュースの中心を占めるようになったら、「小泉首相の意中の人」と目された安倍晋三氏が、「我が身可愛さ」「寄らば大樹の陰」のほとんどの自民党議員から支持された。それだけではない。彼らは、小泉退陣後も小泉(前)首相を褒めつづけている。どこまでも小泉首相にゴマをすりつづけている。
 そのうえ、愚かなことに、大新聞を含むマスコミは無盲目的に安倍賛美に加わっている。こうして安倍首相の高人気、高支持率がつくられている。
 「テレビ局は、内閣支持率を上げれば政治番組の視聴率が上がるから、意図的に内閣支持率を上げている」――前述の元郵政相の話である。
 マスコミは、電通の呪縛を自ら解き、政治的中立性を回復すべきである。マスコミが時の政治権力の走狗になることは、マスコミの自殺行為である。
129名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:10:42.68ID:YJQ9ipVS0
>>124
正直オワコン産業のことなんてどうでもいいです
いまの時代にあってないから駄目なら潰れろ
130名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:10:55.06ID:6IwVLW960
結果、日本の賃金は世界2位から34位に転落だ
バカが歪んだ正義を振りかざしたせいでな
131名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:12:11.13ID:ex5v6dJt0
民営化してなければ税金で赤字補填だからな
クソ田舎の郵便事業維持するのにジャブジャブ税金投入とどっちがいいかって話
132名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:12:35.41ID:4rlUHWDN0
>>124
そりゃかんぽの不正でボロ儲けしてたからな
国営のまま続けて今でも黒字だったかというとそうではないと思うぞ
133名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:12:37.60ID:U2Iu6vee0
>>130
他国が無理してるか何かカラクリがあるのではないかと思うぞ
134名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:12:52.13ID:vRBL3gKa0
都内→横浜の普通郵便が今は一週間かかってる
民営化前は青森→東京の普通ハガキでも投函翌日には着いてた
135名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:13:10.88ID:LLAWvwRN0
>>1
郵便サービスもまた、国家がユニバーサルに低価格で提供しなければならないサービスの一つです。
つまりは、郵便サービスを「ユニバーサルに低価格で」提供することを不可能にする(した)郵政民営化は間違っていたのです。国家観的にも、貨幣観的にも。

見直しが進んでいることは結構ですが、その議論には注目するべきでしょう。

◆自民党議連が検討する郵政民営化法改正の素案
1.公共サービスの提供を郵便局の本業に追加
2.国による財政支援措置
3.日本郵政と日本郵便を統合
4.金融2社(ゆうちょ銀行・かんぽ生命)株は一定割合を保有継続
5.金融2社の上乗せ規制の緩和
6.外資規制の導入

ポイントは、5です。上乗せ規制とは、「金融2社においては、株式保有割合が50%以下となると、郵政民営化法に基づく上乗せ規制が緩和され、より自由に新規業務を行うことが可能になる。」というルールです。
いや、これはダメでしょう。
公共サービスそのものである郵政事業について、「自由な市場競争」に委ねていいはずがない。

しかも、上乗せ規制が緩和、解除されると、民間金融ビジネスに大参入することになるため、既存の金融会社のビジネスを阻害します。
財政支援措置を受けつつ、上乗せ規制の緩和。これは通りませんわ。日本郵政と三子会社は、政府の「規制」の下に置かれ続けなければなりません。

ちなみに、郵政民営化法の見直し議論における自民党議員の声の一つに、『郵政民営化が間違いだったとはっきり言わないとおかしい』というものがあったようです。
まずは、そこからではないのか? と、思ったのは、わたくしだけではないでしょう。
136名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:13:33.58ID:6IwVLW960
郵貯と簡保の黒字で郵便の赤字を支えたんだよ
儲けをちゃんと分配したってこと
137名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:13:41.31ID:YJQ9ipVS0
>>130
20年近く昔のことを今のことのように話されてもなあ
郵政民営化をしなかったところで日本の企業の体たらくがなんとかなったわけじゃあるまいしw
138名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:14:09.25ID:2ovHFiFj0
米国が対日規制改革要望書で郵政民営化を強く要請し、郵政民営化を法制化する過程で「郵政民営化準備室」が米国関係者と 18回にわたって会合を重ねたことが明らかにされている
米国通商代表のゼーリック氏から竹中平蔵への信書も国会で内容が暴露された
よく知られているように、かんぽの宿はかんぽ生命ではなく、日本郵政の帰属とされて、日本郵政から真っ先に売却された
日本のマスコミは、かんぽの宿が日本郵政の帰属とされた不透明な過程をなぜか全く指摘しなかった
139名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:15:27.64ID:LLAWvwRN0
>>1
「自衛隊は自分たちの税金で運用されているのだから〜」云々の「アホか」な言説をする人が、「いわゆる自称保守派」に多い。

彼らは、二重に間違えており、
1.そもそも自衛隊が「国民を守る」安全保障サービスを提供する際に「利益」は関係ない
2.防衛予算は、国債発行により支出されており、税金が財源ではない

1は「国家観」の間違いで、2は「貨幣観」の間違い。両方とも見事に間違えている。
国家は、利益にならない「からこそ」提供しなければならないサービスがある。具体的には、軍隊、警察、消防、司法、医療、食料生産、教育、エネルギー、通信、交通インフラなどになります。

軍隊や警察や消防が、「税金を払っている貴方は守ります。払っていない貴方は守りません」
司法が、「税金を多く払った方に有利な判決を下します」
医療が、「カネをたくさん払ってくれなければ、治療しません」
となったら、困るでしょ。

なぜ、↑この種の発想そのものである「税金で〜」が出てくるのかといえば、単に貨幣観を間違えているためです。国家は、普通に貨幣発行(国債発行と財政支出)で公共サービスを維持しているのですよ。
それが、「どこかに財源がないと、公共サービスを提供できない」と勘違いし、そもそもユニバーサルに提供されなければならない公共サービスについて、「税金で〜」とか言い出す。
まさに「アホか!」ですね。
140名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:15:32.41ID:4rlUHWDN0
>>136
郵貯は低金利で儲け出ないだろうし
かんぽは詐欺でしたで
今続けてても分配する儲けは出ないかと
141名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:18:09.82ID:6IwVLW960
なら他の保険屋や銀行が倒産してるだろ
郵便、保険、貯金を一体化すればまた黒字になり再配分により生産性あがるよ
142名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:18:18.88ID:Xo1BdCaX0
>>7
料金後納郵便というのがあるだろ
143名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:18:39.24ID:NFelE/zr0
そういや一時期、日本郵便の労組がもう一度国営化しろと言ってたな。主張は引っ込めたみたいだけど
144名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:18:55.97ID:Xo1BdCaX0
もう年賀状はやめだな終活に入ろうか?
145名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:19:11.99ID:xIE08aka0
>>138
毎年アメリカから日本政府に「年次改革要望書」という名の命令書が届き、南麻布のニュー山王ホテル(アメリカ政府の直営施設)で月2回以上行われる「日米合同委員会」には各省庁の官僚トップが集められて進捗がチェックされている。
これは陰謀論などではなく純然たる事実。ハッキリ言って日本はアメリカの傀儡国家であって、国会も内閣もお飾りに過ぎない。

昨年3月の参院予算委員会でも山本太郎が「日米合同委員会」の議事録を公開するよう政府に迫ったが、岸田はアメリカが許可しないとして開示を拒んだ。
146名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:19:22.00ID:ysbP+NaX0
メールでいいやん
147名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:20:12.45ID:vH63u/5F0
何が言いたいのかわからんな
燃料費や人件費上がってるんだから値上げは当たり前だろ
税金投入して支えろとでも言ってるのか
148名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:21:19.34ID:6IwVLW960
デジタル赤字5.5兆円なんだからいいわけないやん
スマホ使うたびにアメリカにカネ流れてるんだから
149名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:21:47.09ID:sLZaHcC20
まあな
まんまと小泉に騙されたよ
結局、アメリカの言うとおりアメリカの生命保険会社が日本に蔓延
日本人のお金がアメリカに吸われていく
150名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:22:32.79ID:YJQ9ipVS0
>>148
だからって手紙つかうかよばーか
せめて手紙じゃなくてデジタルで頑張る方向で頼むわ
151名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:23:33.03ID:YJQ9ipVS0
>>149
いうでアメリカが樹立した政府の末裔なんだから仕方ないよね
仕方ないなりにがんばるしかないのさ
152名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:24:27.42ID:6IwVLW960
だからNTTにやらせよ ばーか
153名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:25:02.53ID:4rlUHWDN0
>>141
銀行は統廃合、支店減らし、ATM削減、手数料の大幅値上げしてます
一般の生命保険会社と詐欺と自爆営業で利益出してたかんぽを一緒にしないでください
154名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:26:04.63ID:k29LvCCN0
手紙は自分で彼女の靴箱に入れに行くんだよ
155名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:26:36.23ID:2DchWC/n0
角栄先生の頃はハガキ7円ですよ
156名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:27:40.42ID:xIE08aka0
>>151
>>149
岸(安倍)一族や小泉一族は何代にも渡るアメポチ売国奴の家系。

 正真正銘のCIA工作員(岸信介)が首相になり、その弟(佐藤栄作)も首相になり、その孫(安倍晋三)まで首相になれた日本は完全にアメリカの属国。
 日本はアメリカから割高の兵器を大量に買わされてるが、発注元である防衛大臣(岸信夫)と仲介業者である三菱商事の取締役(安倍寛信)は安倍の兄弟。
 岸信千世(信介のひ孫、信夫の息子)もフジテレビの報道局員としてプライムニュースなどで中朝露の危険を煽って軍事力強化をアピールし貢献していた。

 防衛庁長官だった小泉純也は原爆投下や空襲を指揮したカーチス・ルメイに旭日大綬章を与えた。
 総理大臣だった小泉純一郎はアメリカの指示通り郵政民営化を実行し、ゆうちょ銀行の資金管理担当役員にゴールドマンサックス副社長が就任した。かんぽ生命は独自の医療保険の販売は禁じられてアフラックの販売代理店になり下がった。
 党の農林部会長になった小泉進次郎は農林中金(預金量100兆円以上)を解体しようと試みたが、全国の農家が連帯して何とか阻止できた。
157名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:27:52.54ID:6IwVLW960
何でもいいから日本の賃金を34位から2位に戻せよw
相変わらず口だけで結果ぜんぜんでないよな
日本の銀行も世界から落ちぶれてw
158名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:28:07.04ID:QNGb1ixa0
信書利権を無くしてくれよ
159名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:28:39.48ID:NFelE/zr0
アメリカの陰謀論を唱えるならアメリカの言いなりになってる自民党を糾弾しないとな
160名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:29:28.40ID:yy64LJv+0
今どき手紙とか老害はホント害でしかないわ
161名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:30:02.67ID:yy64LJv+0
今どき手紙とか老害はホント害でしかないわ
162名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:31:04.48ID:5CQzODSy0
今から出生率7にしないと2060年の人口が4500万人ていどになって
2100年の人口予測が120万人になるから絶滅確定
163名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:31:21.76ID:T0Pl7jAq0
議員の通信費をあげようと
164名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:31:33.57ID:suJsruY20
あんなたなあ、ガッカリ。
165名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:33:00.94ID:2ovHFiFj0
>>156
文鮮明の盟友、岸信介元首相がCIAに雇われたエージェントであったことは
情報公開された米国務省資料や米公文書館資料で既に明らかになっている
166名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:33:17.42ID:3Dqq3FvR0
手紙がダメなら
FAXでいいじゃない
167名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:33:22.31ID:YJQ9ipVS0
>>157
そりゃ無理だ
人口増加と貧国だったゆえの旺盛な国内需要
反共の壁としてのアメリカからの厚い支援
競争相手にもならなかった新興国たち
たまたま時代がよかったんだよ
あの頃の資産を切り崩しながらもよくやってるほうさ
168名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:33:51.65ID:32KCRzPL0
212 競馬もうアレよ将軍@虎 ◆BeerJJ8YSo 2024/01/21(日) 08:14:57.92

生活保護は日本共産党に言えば99%通ります。
で、生活保護受給の内10%が日本共産党への斡旋料(中抜きとして支払い、その生活保護を受給出来る代わりに赤旗配りが義務となる。

日本共産党が支払う人件費は0円どころか、共産党ナマポ受給者が一人増えると日本共産党に11,000円の収入が出る。

ほんと?


ですか?

ん?

ン!

んっ?
169名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:34:20.80ID:npcXhnNq0
宅配便では代替できない私文書の配達はもはや皆無でしょ
170名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:36:02.24ID:LUmtPOkN0
うかつ、、、とは?
171名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:36:29.33ID:6IwVLW960
あきらめるなら引退したらどうだねw
老人経営者たちも
初めから何の能力もなく時代に生かされましたと言ってんだからw
172名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:37:13.81ID:AMFZcFl10
>>「うかつに手紙も出せない」

というか手紙なんて出さない
173名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:37:14.18ID:xIE08aka0
>>157
日本の金融当局がウォール街(ユダヤ金融資本)の走狗だというのは明らかで、現在の日銀総裁である植田和男の師匠「スタンレーフィッシャー」も元イスラエル銀行総裁のユダヤ人。
174名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:37:35.31ID:61j/kJXj0
郵政民営化がなければ国民が知らないところで税金を注ぎ込み続けてただろ
郵便料金だけで失敗だったと言うなんてw
小選挙区制をゴリ押ししたせいで世襲しか当選しなくなっているのは反省しないのか?
175名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:38:53.95ID:YJQ9ipVS0
>>171
でも上級側は困ってないし…
悲しいかなこれが格差社会だよ
世界一の経済大国だって貧しいやつは悲惨なほど貧しい
ありもしない世の中の変化を期待するより勝ち上がらないと自分で
176名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:38:55.63ID:ryWy2AIS0
テメーのあの豪邸売ればいいだろ
土地だけで十億くらいになるやろ
177名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:39:21.79ID:jNmJ+4AX0
かんぽの宿とか
官僚の天下りを排除するのが目的だったのに天下ってるよな
何しても天下りって無くせないと思う
178名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:40:17.28ID:AMFZcFl10
小泉が左って気づかなかった自分が情けない
179名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:42:02.47ID:xIE08aka0
>>178
小泉は右でも左でもない、単なるアメポチ売国奴。
180名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:42:03.12ID:/Dl/6jEK0
郵政批判しても小泉批判はしないのが小沢らしい
181名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:42:50.01ID:vLH4lUmM0
お前ら 100万円を貰ってるくせに⁉(笑)
182名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:46:07.66ID:ZSGREGZ80
手紙を書いて送る人が少なくなったから値上げって。
さらに利用する人が減るだけじゃん。
自分の首を自分で絞めてるようなもんだわな。
183名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:46:34.87ID:jNmJ+4AX0
>>180
郵政民営化を掲げて自民党をぶっ壊すと圧倒的な人気を得だのが小泉だからな
国民は自分のした事を直ぐ忘れる
民営化は当時の民意だからな
自民党に入れた奴が今さら文句言ってるんだからしょーもない
自民に入れてない!というならどこに入れた?と聞くと黙る
184名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:48:02.12ID:vYaa+1+Q0
なんで郵便っていうとメールとかLINEの話ばっかしてるんだ?
オンラインで何でも解決できちゃうっていうネット脳の人?
うちはちょっとしたパーツ等小物送ったり受け取るときに使ってるんだが?
185名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:51:35.14ID:xUnV1XIc0
>>1
郵政民営化も新NISAも日本人の富をアメリカに流出させる以外に何か目的あったの?
186名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:52:04.50ID:eaB5i1Sa0
>>184
それこそちゃんと適正な対価を払えよ
187名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:52:10.98ID:936w8o9p0
手紙が廃れるのは民営化は関係ないと思うわ
188名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:52:23.99ID:Qunz1lUk0
汚沢 まだいたのか
189名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:55:17.19ID:NFelE/zr0
これで赤字の解消を出来なかったら値上げ幅が小さかったってこと
今の経営陣がお金の計算が出来てない無能だということ
190 警備員[Lv.8]
2024/06/14(金) 00:56:01.26ID:izRlTOp20
まだ生きてたのか
191名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:56:25.56ID:AeH1fHk70
>>1
紙で物理通信してんのはあの世に頭突っ込んでるジジババだけだろカス
192名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:57:19.02ID:vOC4yV6p0
燃料費も電気代も高騰して賃上げもしてれば、同じ料金で維持など出来んだろ。
そもそも、小泉時代に今の経済状態など予測できるものじゃない。
民営化のお陰で自民から野党化した連中が増えて政権交代まで行けたのに、3年で元通りにして
しまったお前の頭の悪さを考えろ。
193名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:57:26.29ID:llqtVGGS0
>>23
SMSやLINEにも課税だな
194名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:58:32.40ID:DoADlM6x0
>>1
おまえはバカなのか?おまえらは毎月100万もらってるだろ
「クソの役にも立たない金に汚い薄汚い汚沢」はほんとに最低だな!!
195名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:58:32.41ID:2ovHFiFj0
小泉政権は2001年から2003年にかけて、「いまの痛みに耐えて、よりより明日をつくる」との プロパガンダを流布し、強烈な景気悪化推進政策を採用した
竹中平蔵は「金融恐慌」のリスクを喧伝し、株式・不動産の投げ売りを促した
りそな銀行を自己資本不足誘導し、不正に満ちた金融問題処理が実行された
外資はインサイダーにより日本を底値買いし、竹中平蔵が主導したドル・米国債買いによって引き起こされた2005年の株高でボロ儲けした
196名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:01:26.17ID:eaB5i1Sa0
>>195
そんな歴史に片足突っ込んでることを捲し立てられても
197 警備員[Lv.7][芽]
2024/06/14(金) 01:01:27.35ID:1EjEhI+m0
ううん?
アベノミクスが始まった途端の公共料金の値上げの報道を覚えてないか?
郵便料金は頑張ったほう
198名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:02:10.03ID:llqtVGGS0
こども家庭庁だのデジタル庁だのゴミ作ってんだから郵政民営化も無意味でしかなかったのでは😭
199名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:02:19.71ID:vYaa+1+Q0
>>186
いやだね
ちょっと地方に送ったら最小サイズで1600円じゃん
1600円が適正な対価だと思うのならあんたが払えよ
普通に生活しているのならとても払えないと思うし
中小企業とかも経営きつくなるだろうな
200名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:03:05.17ID:32KCRzPL0
212 競馬もうアレよ将軍@虎 ◆BeerJJ8YSo 2024/01/21(日) 08:14:57.92

生活保護は日本共産党に言えば99%通ります。
で、生活保護受給の内10%が日本共産党への斡旋料(中抜きとして支払い、その生活保護を受給出来る代わりに赤旗配りが義務となる。

日本共産党が支払う人件費は0円どころか、共産党ナマポ受給者が一人増えると日本共産党に11,000円の収入が出る。

ほんと?


ですか?

ん?

ン!


んっ?
201名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:03:10.70ID:sN+jzAM40
普通郵便って汚損しても保障ないし
誤配して個人情報漏れても罪に問えない
届かなくても文句言えない(差出しを証明出来ない)
202名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:04:12.86ID:NWwOTv5R0
郵政民営化とは
日本の郵政事業のデタラメ運営を止めさせ無数にある利権団体、天下り法人を無くすために衆議院を解散し郵政民営化の賛否を国民に問うたもの

その結果郵政民営化に反対した国会議員は全て落選、国民の信は得られた
203名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:05:07.53ID:cfMim0XX0
小沢が政策語ったのって初めてじゃねえの
204名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:05:35.47ID:hcy+fCA/0
日本郵政が日本国民の貯金とかんぽでアメリカ国債を大量に買い。
日米交渉の米側担当者がアフラックへ天下りして、
日本でがん保険を郵便窓口で独占販売してる。
205名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:05:51.53ID:xIE08aka0
>>195
ユダヤ金融の犬である竹中平蔵の「りそな疑惑」を告発しようとしていたジャーナリストら(朝日と読売の記者を含む5名)が同時期に不審死している。

いち早く「りそな疑惑」疑惑を報じた読売新聞の石井誠記者は自宅で後ろ手錠でおしりにバイブが刺さって死んでいた。そのほかに朝日で2人、監査法人の担当者も2人死んで、早稲田の植草教授はミラーマンと呼ばれ社会から抹殺された
206名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:07:14.84ID:hcy+fCA/0
小泉が国会で「郵政には税金が投入されている!!」 ←1円も投入されてない作り話。
207名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:08:26.38ID:fHcTl9+f0
さわぐなよ小沢
電報なんて50年前に同じ目にあつてるんだ
その頃は電電公社だったろ?民営化したからとか関係ない
時代が変化しただけだ
208名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:08:47.26ID:u4HlIwzo0
>>1
迂闊に手紙も出せないようなおバカさんは郵便窓口行けよ
ていうか小沢が手紙なんか書くわけない
209名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:09:41.13ID:qI0C+ZzU0
小沢一郎ってまだ手紙使っているのかよw
いい加減、メール覚えろよ
210名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:10:33.86ID:mg8B8TeJ0
民営化にしたのだから事業失敗で潰れることもあるさドンマイ
211名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:10:44.95ID:qI0C+ZzU0
>>208
習近平に日本の中国化の進行状況を手紙で書いて送っているんだろ
212名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:10:51.89ID:hcy+fCA/0
>>208
政治家は文書交通費で大量に葉書と活動報告書を入れた封書を出してるよ。
213名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:11:39.36ID:hcy+fCA/0
アメリカの郵政は国家の重要な通信施設なので国営
214名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:12:39.46ID:qI0C+ZzU0
>>212
えっ ?
あれって風俗目的で使っているんじゃあねえの ?

詳細内容の報告義務がないから風俗かと思っていたよ
215名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:15:09.34ID:xIE08aka0
>>213
アメリカは日本に国鉄民営化も強要したが、自分たちはアムトラック(全米旅客鉄道公社)なんだよね。

ちなみに民営化後、JR九州の筆頭株主はアメリカのハゲタカファンドになった。
216名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:16:12.14ID:JsLUvkue0
解雇できれば民営化しないでよかったかも
217名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:16:26.12ID:JsLUvkue0
国営に戻そう
218名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:17:53.28ID:DnCzf4E00
同窓会の開催が減るだろうな
案内は実質的に郵便じゃないとできないからな
219名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:23:25.13ID:cQzZFgj60
うかつにってなんだよw
数十円くらい余裕だろ
220名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:24:03.91ID:Yfwxc2r10
税金物価倍増サービス半減壺自民岸田政権
221名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:24:33.13ID:lFnMKQwB0
>>5
歳出カットという小手先のことではなく抜本的な少子化対策をやって納税者を増やし歳入を増やす努力をするべきだったと言うこと
222名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:29:19.71ID:30KmTp2i0
むしろ早めに民営化してよかったな
国鉄みたく赤字を国民に背負わせるようなことが回避できた
223!id:ignore 𓆏 警備員[Lv.9]
2024/06/14(金) 01:32:10.65ID:QBLoLqfq0
>>213
その通りだが郵便だけじゃなくパスポートの発行とかもしてくれる
また自宅のボストに送りたい郵便物を入れておくだけでピックアップしてくれる
224名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:35:45.23ID:n6PeWzx90
批判だけなら小沢でもできる
225名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:36:18.50ID:C95bYIYL0
>>8
小沢は微妙だが、そんなことしたか?
226名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:38:38.03ID:PqwTC0w90
配当金の計算書を郵送するしきたりが廃止されたらますます赤字になるんだろうな
227名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:40:08.00ID:N4h+Q3cE0
いや民営化したから利用料高くなって
働いてる人の給料下がって自爆営業や罰金があるんだろ
228名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:52:06.14ID:qEaIY9q70
頻繁に手紙出せないならわかるがうかつに出せないぐらい出さないならたまにそれぐらい払ってもいいだろw
229名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:52:19.30ID:q8dwfa8a0
>>156
>党の農林部会長になった小泉進次郎は農林中金(預金量100兆円以上)を解体しようと試みたが、全国の農家が連帯して何とか阻止できた。

→でも、残念ながら農林中金はメリケンのCLOを世界最大に買わされて1兆円強の資本増強を最近発表したばかり...

今回の郵便料金[大幅]値上げが、国営時代の値上げ率より[大幅]なのは、郵政も農林中金に次ぐ第2位のCLO購入で、その損失補塡の為だろう

CLOはリーマンショックの元凶となったサブプライムローンの似た金融商品だからリーマンショック級の金融危機が日本発に起きるのを危機感を持っている
230山下 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/14(金) 01:52:38.31ID:yCWjA1Ey0
そりゃ中国の配送料まで日本が払っているからだろ
231 警備員[Lv.19]
2024/06/14(金) 01:57:08.69ID:fGsaS4Mf0
途上国から先進国への国際郵便は先進国負担というルールになってるので
temuとかsheinとかアリエクとかの送料はほぼ日本郵便が負担してる
232名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:57:20.26ID:wb5jvC1o0
もうメールで年賀状どころかSNSで済ませる時代なんだが
233 警備員[Lv.26]
2024/06/14(金) 01:57:56.66ID:cXOuRo550
>>231
すでに逆転されてんのにな
234名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 02:09:55.81ID:mEE6IW8m0
>>232
でも、キミは誰からもメール来ないじゃん
235名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 02:17:46.30ID:KIXlAP2f0
小沢はまた落選だろうな
比例復活はするかもしれんが

高齢もあり後援会溶けてるみたいだし
236名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 02:18:43.66ID:Ly5RrA6e0
迂闊な手紙は出すべきじゃないな
237名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 02:18:46.86ID:6OfHqzaU0
距離制にしろよ
区内と北海道から沖縄の料金が同じなのはおかしい
238名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 02:25:39.18ID:sT1rLvfd0
小泉を散々持ち上げてたマスゴミはダンマリだな
あの辺から自民党も劣化が酷くなって今じゃ誰も信用してないのに
239名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 02:26:44.21ID:zUJqaiKh0
郵便とかセコい話題じゃなくて立憲幹部にカツを入れろ
240名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 02:29:04.89ID:EAD+GjoM0
>>1
民営化したんだから携帯電話キャリアも
インターネット事業も出来たはずなんだけどな
何やってたの?
241名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 02:34:32.68ID:bOl3IDPg0
なに言ってんだ税金で補填するな
242名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 02:44:42.43ID:ysbP+NaX0
手紙って発信地と受け取り地でのみ物理的なもんが存在する
FAXとか電報みたいにすればよくね?
243 警備員[Lv.10]
2024/06/14(金) 02:59:59.36ID:UHj03Ihz0
民間も参入し価格競争が激化することが予見されていた郵便事業からは早めに国は撤退し、税金を抑える政策、だったんじゃないのか。
あとはタンス貯金を市場に回す、だっけ?
244名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 03:06:18.13ID:xJ/VNjTh0
紙絡みは役所関連しか言ってこないは
郵便なんて役所絡みしか利用した事ない
245名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 03:20:10.58ID:3Fsl021M0
おざーさん手紙使ってんだw
246名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 03:28:38.33ID:SmIvkcd30
>>242
素材の手触りとか筆跡とかもバーチャルで再現すんのか?
247名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 03:37:09.90ID:fbMuCY5v0
裏カネには日本一詳しいんだろ。おまえが委員会でて指南しろよ。抜け穴だらけのザル法作ったのおまえなんだから、家でだらだらしてないでたまに国会に出てきてなんか言えよ。
248名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 03:38:54.61ID:RQBLfJYY0
今何歳?
もう隠居してるのかと思ってたわ
249名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 03:52:42.07ID:wJcQzfp+0
これで貶してるつもりなんだろうけど論点がズレてるのに気付いてないんだろうな
250名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 03:52:46.22ID:CVM8FzzC0
手紙出すことはないな
251名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 03:57:39.84ID:lxpn0zZS0
なんかやましいことでも?
252名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 03:58:02.63ID:4Gn7o7D60
元々独立採算で税負担どころか財源だったのに
切り離したバカがいたんだよね
253 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/14(金) 04:00:18.92ID:ayqqWqfQ0
友達が内部のバイト落ちたって。あれ手足がついてれば全員受かるバイト違うんか
254名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 04:03:38.79ID:p+5vS6sP0
ぜってー自分で手紙出したことないだろ
というか郵便料金知らなかったまである
255名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 04:16:24.40ID:h4dDaWPo0
この人は日本の宝
256名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 04:23:41.21ID:Shu34d6X0
うかつに手紙もだせない?w
257名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 04:28:37.81ID:UOK1NDbz0
>>1
封書が40円になったのは1976年。
物価を考えたら、それは今の100円以上。
妥当な金額ですけどね。

汚沢はその頃をしっかり認識できる年代のはずたが・・
258名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 04:35:56.06ID:c4xhsget0
>>3

何を面白いと思ったんだろこのバカ
259名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 04:36:41.48ID:m1yCg/8M0
手紙くらい出せるやろ 無茶苦茶言いよる
(´・ω・`)
260名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 04:52:11.19ID:fbMuCY5v0
裏カネは手渡しだからな。手紙とは違う。
261名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 04:53:01.63ID:aLg4v12B0
料金据え置きして、赤字を税金で穴埋めした方がいい、という持論かな?
262名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 04:56:41.72ID:agr5QK+D0
陸山会
辺野古の土地買い漁り
263名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 04:58:46.95ID:gDk3LGR/0
かつては影の総理なんて呼ばれてたのに、地元で落選して比例復活とか完全に終わってるんだよな
264名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 05:00:08.75ID:ypiHXsQw0
「公務員は楽して許せない、民間企業化して苦しめ」
んでこうなった
265名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 05:04:38.51ID:TIdxhA+h0
文章をやりとりするならメールやLINEのほうが安くて速いし
郵便は小物とか本とか重要書面を送るためのサービスになるんだろうな
電報が廃れたのと一緒でしゃあないと思う
266名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 05:07:00.20ID:PjOGTu7H0
おまえは文書交通費を受け取っているだろ
原資は税金だろ
国民にそんなん無いぞ
267名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 05:07:23.44ID:NPLqfWX70
うかつでしたよ

岩手県民は特にね
268名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 05:10:51.56ID:yenQOldp0
郵政民営化とは、プラザ合意や、日米半導体協定や、不動産融資総量規制と同類です。
269 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/14(金) 05:17:56.19ID:nWMH25Cn0
手紙の需要なんてもうそんな無いだろ
270名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 05:18:00.50ID:b+EoTpTr0
国賊小泉の売国行為だっただけ
271名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 05:21:47.12ID:TIdxhA+h0
ほとんどの人が携帯・スマホを持つ時代に需要の先細りは必定だった
272名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 05:22:50.26ID:HXjtSdi+0
次はNHK民営化ですよ、お爺ちゃん
273名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 05:23:20.41ID:Fu+ILOhS0
中小サッシ屋もメール使いまくっているんだろうしな。
274名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 05:36:41.00ID:+kyWq/zj0
>>35
純一郎が大学生時代に犯した罪に郵政族が反発した事への逆恨み
275名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 05:37:17.96ID:pFmPYdb20
>>1
デジタル化で郵便はほとんど必要がなくなってるから
郵政は廃止して手紙は割高のメール便として宅配業者に任せるべき
276名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 05:54:19.55ID:11OzfKqo0
当時は自民内部ですら反対論いて離党までした案件ではあるが、紙の郵便需要が激減してるのが今のご時世でして
まあ官営であったら投入されたであろう税金分加味しても安くできたん?って話やな
277名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 06:09:58.63ID:D8eVDyKH0
物価が上がっているんだからこれぐらいは仕方ないだろ
馬鹿なのか
278名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 06:15:42.27ID:HnYnbEXB0
ホント!これは腹立つ
郵政民営化に賛成した奴らは大バカだよね!
お陰でサービスはどんどん悪くなった
昔は24時間配達可能だった近所の郵便局が21時までになる
コロナ禍で、19時までになり
コロナ禍終わっても注意書きを剥がして時短営業をしれっと継続!!
糞すぎるわ!郵便局!!
279名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 06:20:49.13ID:HuUSC/o/0
水道も民営化すっから覚悟しとけよ
280 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/14(金) 06:22:56.85ID:jG6EC3eG0
メールで済んじゃういま税金で郵便事業支えていたらそれはそれで野党は猛批判していただろ
281名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 06:24:29.19ID:mqsSDkoI0
うかつな僕の切なさを中に出させて
282名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 06:25:53.98ID:b+EoTpTr0
今は木曜日に出すと届くのが月曜日以降
283名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 06:27:47.88ID:SVBrFKk70
>>14
> うかつに手紙はそもそも出さんな

と言うより、個人から「お元気ですか、、」なんて手紙なんか来ないぞ
来るのは「金払え、」「あれ買え、」「これ買ってくれ、」の手紙ばっかじゃ
配達員の日当が有るから高くなっても構わん
ソレより料金の端数をなんとかしろ、ややこしくていかん
120円と60円とか80円とか切手の使い回しが出来るようにしてくれ
284名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 06:28:41.26ID:ylbzboky0
手紙を出す世代はすでにみんな亡くなってる
ネットですませるからな
285名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 06:28:42.18ID:2GpmCK2f0
>>1
小泉純一郎を支持して応援したバカテレビとバカマスゴミのせい
こいつらが日本をダメにしていく
286名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 06:31:32.44ID:SVBrFKk70
>>43
マイナカードで一発で行けるんだけどな、投票所に読み取り機を置けば偽造カードは弾ける
287 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/06/14(金) 06:33:50.73ID:Go9KZX5Q0
レターパックも値上げか…
税理士さんに書類送るのに使ってるのに
288名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 06:34:23.73ID:cZdFP7gy0




289名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 06:37:21.52ID:fUDty2Z80
このジジイは重要な部分を言ってないな

ハゲタカ外資系ユダ公の為の民営化だろ
290名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 06:38:28.80ID:mqsSDkoI0
NHK民営化しろ
291名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 06:52:45.99ID:My+S2d0w0
年金の通知なんてマイナポータルで見れるのにいまだに郵便来る
値上げを期に止めて欲しいわ
292名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 06:53:24.03ID:EPbWNB6I0
配達は週1回で料金をもっと安くするという方法も
考えてくれたらいいのに
293名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 06:53:56.50ID:kfBuWX9J0
そこが論点か?
アベノミクスのときからインフレ政策だったのにそこは叩かなくていいのか?
本当目先の反対だけだよな
294 警備員[Lv.11]
2024/06/14(金) 06:57:14.95ID:A2ozTYkW0
>>1
まだ政治家のつもりなのか…
お国のために引退して欲しいわ
295名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 06:57:35.33ID:T7pjmsEk0
ハガキ職人小沢一郎
296名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 06:58:27.41ID:kfBuWX9J0
野党ってアベノミクス失敗叩いてないのか?
やっぱ本気で政権取る気なんてないよな
あべの尻拭いなんてしたくないだろうし
297名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:01:07.81ID:NJDrKKVx0
郵便はネットである程度すたれてくれるだろうけど
水道を売った自治体は民度が知れる
298名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:01:49.79ID:naww2dTB0
詐欺ジャップランドに何夢見てんだあいつ
299 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/14(金) 07:01:54.15ID:bHbfpvk60
>>14
暗号的な何かだろ
300名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:02:49.46ID:gvcXjA+B0
インフレのことも有るし値上げは遅すぎるくらいなんだが
何言ってんだ?
301名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:04:54.23ID:4VodjelJ0
大量に郵便を利用する人達は影響あるだろうな
302! 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/06/14(金) 07:05:12.64ID:EjjLH7Ue0
>>12
アメリカに郵貯を貢いだとか言ってるやついるけど、
小泉は記録に残る限り政務官時代から郵政民営化唱えて変人扱いされてた。
郵貯アメリカ云々は結果論で、動機は田中派への私怨だよね。
303名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:07:31.01ID:PcNXsL930
旧田中派の利権を潰すためと公務員の癖に勝手に保養施設建てまくって無駄に税金使っていたためやん
少しずつ時間かけて民営化前に戻ってきたけど
304名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:08:52.57ID:rO7deODz0
手紙なんて税金払えくらいしか来ないな
305名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:09:24.76ID:jeY+d7tx0
ボケ老人化したらとっとと引退しろよ
ライフサイクルの変化でピーク時より半減以下までハガキの利用減ってるんだから
値上げしないとインフラ維持出来んだろ
メールすら使えない老害が現代政治で長老気取ってるのはほんと歪みだわ
306名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:10:00.31ID:wOcGFpfE0
郵便を国がやる必要がないから
それだけの事やん
307名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:10:23.82ID:3rP1nJZz0
小泉、竹中路線の新自由主義の台頭が日本衰退の分岐点だったのは間違いない。
308名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:13:37.80ID:uGk8zjLw0
なぜ迂闊に出せないか不明
309名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:14:33.69ID:xX72dRGt0
竹中平蔵による改革・規制緩和とは利権の付け替えだからな
郵政以降は黒字公共部門をターゲットにして民営化ではなく「所有は自治体のまま運営権だけを50年単位、100年単位で売れ」と自治体に要求
水道に限らず空港・港湾、公園、動物園などが売り払われた
2期か3期しかやらない地方自治体の首長にとっては名を残すの必要なまとまったキャッシュが入ってくるので有難い
あとは野となれ山となれ
310名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:14:48.09ID:FM72IB+u0
手紙も出せないくらい貧乏なら小沢君生活保護受けろよw
311! 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/14(金) 07:15:56.03ID:EjjLH7Ue0
>>102
西室はアメリカの工作員。
東芝は量子暗号通信実用化とか正直にIRに書いちゃって、
解読できない暗号を日本が持つことを許さないアメリカに
WHという特盛うんこ掴まされてぶっ潰された。
暗号通信技術なんて国家機密IRに素直に載せた東芝が馬鹿だった。
312名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:18:47.66ID:sn9Mg0R00
>>1
なんだったのかって
郵政に貯まった何十兆円だかな金をアメリカに進呈する為って小泉と竹中が言ってたような気がするけど、ちがうんか?
313名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:21:14.12ID:IihJUC9g0
手紙を出してしまった、うかつでした…
314名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:23:13.85ID:QNTZeMnj0
火葬場も水道も電気も私腹を肥やすために海外に売ってるんやろ
まさに売国政党だよな
315名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:25:15.49ID:vEXj8bFh0
わかっておったろうにのう
316名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:25:40.75ID:MXGWd8JL0
メガネはアメリカにたくさん上納しているから2年半も
総理をしていられる。国内支持率はほとんど10%程度なのに
317名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:26:08.34ID:SDD3GGx90
民営化とか関係ない
お前ら政治家が無能だから物価上がってここまで来たんだよ
318名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:27:01.91ID:iPMd9Bzi0
民営化すれば郵便料金が下がるとは何だったのか
319名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:27:08.46ID:tYk2/cER0
元々が安いんだよ爺さんw
320名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:27:58.80ID:V9CB+A7s0
ネットが原因でしょ
何いってんの
321名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:29:11.66ID:iqcjDGZh0
>>11
そもそも民営化は自民党の反対にあって失敗してるからな
322名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:29:45.34ID:ROWhoT7u0
物理的な郵便物はどんどん減らしてネットにシフトを加速させろ
323名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:30:02.71ID:3rH6F8ad0
税金をつぎ込むよりはマシだろ
324名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:30:32.75ID:iqcjDGZh0
>>20
民営化は完遂してないし
お前みたいな無知な馬鹿が吠えてるだけ
325名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:30:45.39ID:75eI8WNY0
>>1
郵政民営化なくして、小さな政府なし。
小沢一郎氏、郵便料金の値上げで問題提起「郵政民営化とは一体何だったのか」「うかつに手紙も出せない」  [少考さん★]->画像>1枚

こんなレベルの低い詐欺にだまされる国民
326名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:31:50.01ID:QNTZeMnj0
いまだに移民党をあくろばてぃくしてる思考停止のお花畑おじがいるんだから驚きだよ
もはや宗教だわな
327名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:32:04.04ID:dfkgviml0
もうはがきが時代遅れなんだよ、小沢さん
328名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:34:34.01ID:Ad2TO6hN0
郵便出す数が減ってるから
1年間で郵便にかかるトータルの金額は変わらないと思う
329名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:37:48.67ID:sMOfdynC0
年賀状だけは安くしてほしいな。
ごく親しい友人と親戚関係はいまだに出し続けている。
330名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:39:03.52ID:xX72dRGt0
公共サービスは赤字部門を黒字部門で穴埋めしたりするものだが竹中が黒字部門だけを民間によこせと主張
331名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:41:34.01ID:bAz/d1z30
煙草みたいに一気に値上げして更に郵便離れを進めたい勢力の陰謀だろう
332名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:41:47.74ID:WNy8fydw0
益々地方都市は閑散となるのに、同じ様に日本全国同一に配達はムリポ
値上しても初年度だけ若干黒字化で、また数年で1000億以上赤字、実際はそれ以上なんだろうけど、規模縮小して信書のみ取り扱いにして最国有化ぐらいしか道は無いね
333名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:42:01.95ID:Y79v+zWB0
民営化するということは国民が権利を失うということ
334 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 07:44:42.32ID:qUfwCoOe0
クロネコのメール便ツブしたから嫌い
80円で集荷までしてくれてたのに
335名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:45:07.94ID:Q8CTHbcx0
もはや電子署名もある
郵便など電報と同じで趣味にすぎん
もういらん
336 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 07:47:10.23ID:qUfwCoOe0
>>318
そんな事例ある?
337名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:48:13.15ID:hL+XyDc10
小沢一郎氏、郵便料金の値上げで問題提起「郵政民営化とは一体何だったのか」「うかつに手紙も出せない」  [少考さん★]->画像>1枚
小沢一郎氏、郵便料金の値上げで問題提起「郵政民営化とは一体何だったのか」「うかつに手紙も出せない」  [少考さん★]->画像>1枚
338名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:51:21.87ID:AMns7kdV0
別にいらんやろ
339名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:51:22.87ID:RZTrLLeF0
送ってる最中に送料変わるわけじゃないんだから手紙は出せるだろ
340名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:57:05.97ID:qGKIC3IZ0
くっ!うかつにも手紙をだしてしまった!!
341名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:59:17.41ID:PCbxv0ka0
公務員をすべて派遣労働者にするべきだ
法律に従ってするだけの簡単なお仕事です
342名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:01:13.03ID:Z4t9MmJn0
小泉に聞いてこいよ
343 警備員[Lv.15]
2024/06/14(金) 08:04:39.04ID:CwAzbjp20
>>324
涙拭けよ無知な馬鹿w
344 警備員[Lv.15]
2024/06/14(金) 08:05:22.63ID:CwAzbjp20
>>341
糞食って死ねば治るよ
345名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:05:55.87ID:iOjXZQin0
メールでpdf送ればいい
346 警備員[Lv.15]
2024/06/14(金) 08:10:19.47ID:CwAzbjp20
.

「さすが小泉さんだ」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんバンザイ!郵政民営化バンザイ!嬉しい。本当嬉しい」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「郵政民営化に反対するヤツらは利権屋!」

「コウムインガー」

.
347名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:12:19.30ID:tgEYMJDT0
書き入れ時の年賀状もかなり少なくなっただろうしな
348名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:14:50.73ID:Ju6z/xTW0
民営化してなかったら大赤字垂れ流してただろうな
349 警備員[Lv.15]
2024/06/14(金) 08:15:51.82ID:CwAzbjp20
.

猿がなんかひょんな妄想で突然ヒステリー起こす

猿どうしで付和雷同して集団ヒステリーにまで暴走する

どんだけ説明しても無駄
バカだからw

しょーがないからダメなの分かってるけど猿が言う通りにする

そもそもただのバカ猿の妄想なんだから、当然想定通り失敗するw

猿「そうでしたっけ?ふふふふふ」
間違い認めたら死んじゃう病を発病
バカだからw

また別のところで集団ヒステリー

繰り返し

日本で今起こってること全部これw

.
350名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:18:23.79ID:T05TsmzT0
うかつに手紙出せないなら文書通信費が余ってしょうがないやろなぁ
351名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:19:08.13ID:cu1bPCF80
水道民営化
352名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:21:13.57ID:178vWAmO0
小泉は小沢なんか比べ物にならないほど政局の人だったからな
353名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:26:43.57ID:oxQBE7NH0
郵便局長会の御用議員?
郵便局削減が最大の効率化なのに、絶対反対なんだよな
354名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:27:14.82ID:0S+emKsa0
税金で賄えってか
355名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:28:47.40ID:6IwVLW960
削減、削減を20年やってきて小国化して子供も産まれなくなって日本はもうすぐ滅ぶのだ
356名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:29:28.34ID:LX7osztS0
>「郵政民営化とは一体何だったのか」

小泉・竹中「郵政民営化は構造改革の本丸」
竹中さんは「民営化すればサービスが良くなる」といってたな
357名無しどんぶらこ ころころ
2024/06/14(金) 08:33:43.82ID:bMA/DP+S0
国営であれば上がらなかったかもしれないがそれは税金で補填されてるだけ。利用者が
負担するのが当たり前田のクラッカー
358名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:35:11.01ID:XCl06gF+0
つーか、古いネタを昨日あったかのように語る老人いるよねw
郵政民営化知ってる世代はガチで50代より上の世代で他は知らない
359名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:37:41.18ID:bMA/DP+S0
民主党時代に株式売却義務なくして大蔵官僚OBを社長に据えたのを言わないとね
360名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:39:29.25ID:MZogS4Lz0
「うかつに」の使い方に違和感ないか
361名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:41:16.53ID:JB9RWYUB0
110円が払えないの?
小沢さんも貧乏になったな
362名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:41:49.27ID:iVUXFaYD0
>>1
はああああああああ?
民営化したから値上げしてんだろ
国営のままなら税金から補助出せば据え置きできるが
「うかつに手紙も出せない」とか言ってるけど有権者にハガキとか送ってんじゃねーのか?ボケカスが
363名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:50:52.58ID:qoV6jlZb0
プ○エンジェルとは何だったのか
364名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:52:01.87ID:sowUA3Bm0
◾財務省は増税のためなら何でもする

財務省内での評価は
増税と予算を削減すれば出世し、減税や積極財政をしようとすると出世の道を断たれて左遷される。災害や民営化で予算削減。(特に消費税増税を成功させればレジェンドと呼ばれる)
過去に積極財政を訴えた財務大臣が謎の死、赤木も実質死に追いやった。

消費税、復興税、高速料金、社会保険料、少子化対策税、森林税その他色々
すべて増税するためだけの口実

◾財務省・経団連・自民党は利害が一致

●財務省
(増税、予算削減すれば出世、補助金先企業に天下り、増税で権力維持)

●経団連
(法人税減税、消費税還付金、補助金)

●自民党とマスゴミ(企業献金、スポンサー)

予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
(記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。

緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす。

財務官僚のたった一言の嘘
『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落していった。

◾一例
矢野 康治 は消費税を5%から10%に上げることに成功し、事務次官に出世した。
365名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:52:23.22ID:sowUA3Bm0
●山本太郎

『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』

◆税金は実は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して分配や使用しているわけではない。多くの国民は理解してない。

税金とは景気の調整弁であり国の財源ではないのです。国が支出するお金の原資は国債です。そして予算が組まれます。日本には通貨発行権があり、お金を発行出来ます。上限はインフレ。インフレが続けば再び税金で調整が必要です。そのために税金が存在するのです。
景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱した時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識ですが唯一日本だけはそうはなっていません。
財源はいつでも生み出せるので財源という概念はない。政府は商売をやっているのではありません。税収は売上ではありません。GDPがマイナスなのに税収が増えているということは、その分「国民が貧しくなった」ことを意味します。政府の黒字は国民の赤字です。

◆では、何故日本では増税一直線なのか?

■三橋貴明

『財務省っておかしな省庁で、増税に成功したら官僚が出世、減税したら左遷。それと減税をすると財務省の権力が弱くなるので絶対やりません。俺達の生活や景気とか関係ない、彼らは自分の出世の為にやっているだけ。財務省は増税のためなら何でもやる。』

■森永卓郎

『増税という教義を守り続けるカルト集団の財務省はあらゆる政党に洗脳工作を仕掛けているが、財務省が「ご説明攻撃」をしていないのは、れいわ新選組だけ。』

◆財務省の権力

日本の最高権力者。国の予算を握り、天下り先、企業献金、法人税減税を、消費税還付金を交換条件に大企業に金をバラ巻く。補助金を餌にして政治家や著名人をコントロール、マスコミはスポンサーの経団連や、ネタを求めて財務省にひれ伏しています。逆らう政治家にはスキャンダルをマスコミにリーク、テレビに出ている御用学習は財務省から派遣された者で、それ以外の者は発言によっては干されます。 総理大臣ですら財務省の操り人形。税金は財源で社会保障のためとテレビで嘘を流して脅せば簡単に国民を洗脳できる。
366名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:53:35.81ID:2TGx2mcS0
当時、郵政民営化は素晴らしいことで、俺も小泉を信じて小泉!小泉!と応援してました
今は騙されたと後悔してる
367名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:55:10.63ID:2ovHFiFj0
>>245
機密情報をメールで送るとか泥棒にお金を配っているのと同じ
政府機関だけでなく企業も重要な機密情報は絶対に盗聴されない手紙でやり取りしている
368 警備員[Lv.21]
2024/06/14(金) 09:03:35.09ID:KSte65I70
郵政民営化したのにわけの分からん省庁がその後も設置されてる
そんな金は元から郵便事業の公営維持に充ててるだけでよかった
なお鉄道も
369 警備員[Lv.26]:0.00887666
2024/06/14(金) 09:05:51.78ID:uC5hGO8f0
しろやぎさんから おてがみ ついた
くろやぎさんたら よまずに たべた
しかたがないので おてがみ かいた
さっきの てがみの ごようじ なあに
370名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:05:59.80ID:rOrkBmp60
アメリカにゆうちょの金を差し出すのが民営化の目的だった
371名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:11:40.04ID:btX9FS0O0
郵便みたいなショボいとこじゃなくてもっと突っ込むとこあんだろ
372名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:11:54.16ID:Wpl1Y7790
民営化が中途半端だからだ
373名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:12:20.21ID:dMwcctLr0
世の中の物の値段が上がりまくりの中で郵便料金だけ問題にして古い民営化の話に結びつけるとか
老害政治家極まれリといったところか
374 警備員[Lv.4]
2024/06/14(金) 09:15:08.87ID:ZCok1qKx0
信書だけでいい
375 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:20:48.22ID:CwAzbjp20
.

「さすが小泉さんだ」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんバンザイ!郵政民営化バンザイ!嬉しい。本当嬉しい」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「郵政民営化に反対するヤツらは利権屋!」

「コウムインガー」

.
376名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:20:52.68ID:rOrkBmp60
荷物はヤマト佐川にやらせとけばいいよな
信書は儲け度外視で国営
これでいいんだよ
377 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:21:26.81ID:CwAzbjp20
.

猿がなんかひょんな妄想で突然ヒステリー起こす

猿どうしで付和雷同して集団ヒステリーにまで暴走する

どんだけ説明しても無駄
バカだからw

しょーがないからダメなの分かってるけど猿が言う通りにする

そもそもただのバカ猿の妄想なんだから、当然想定通り失敗するw

猿「そうでしたっけ?ふふふふふ」
間違い認めたら死んじゃう病を発病
バカだからw

また別のところで集団ヒステリー

繰り返し

日本で今起こってること全部これw

.
378名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:21:34.42ID:6BX1D8CG0
民営化ってそういうことだろ?
国民のための慈善事業をやめて金儲けに邁進するってことでしょ?
379 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:22:06.08ID:CwAzbjp20
ウク馬鹿ワク馬鹿
郵政民営化
田中角栄、鈴木宗男、カルロス・ゴーンの冤罪事件
南京大虐殺
シャッキンガー

全部同じwww
380名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:22:37.93ID:Z+PcgrnZ0
いまだにこんなド田舎まで郵便局があるのか、と思うがな
小沢はいくつめの所属政党にいるんだ?
信念なき政治屋さん
381名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:22:43.14ID:6BX1D8CG0
>>376
それを当時の有権者が否定したからな
民主主義なんだからしかたないよね
382 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:23:15.33ID:CwAzbjp20
>>378
郵便のユニバーサルサービスは慈善とは違うよ猿
383 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:23:48.66ID:CwAzbjp20
>>380
そりゃお前がバカの猿だからだろ
384 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:24:20.30ID:CwAzbjp20
>>372
涙拭けよ猿悪魔www
385名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:24:38.29ID:6BX1D8CG0
>>382
郵政省時代の話だろ慈善ってのは
今は法規制だけど
386名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:24:59.69ID:CXqj0nah0
>>1
何言ってんだか
80数円で北海道からおきなわの離島まで運ばせるってのが異常すぎるんだよ
労働に適正な料金を払わせるのは当たり前だろ
387 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:25:21.66ID:CwAzbjp20
>>385
まるでイミフだバカの猿w
388 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:25:40.26ID:CwAzbjp20
>>378





郵便のユニバーサルサービスは慈善とは違うよ猿





.
389名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:25:59.03ID:D5cXExpR0
民営化してサービス下がってるからな
マジでクソ
390 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:26:50.95ID:CwAzbjp20
>>386




それを実現するのがユニバーサルサービスで



世界的な取り決めだよバカの猿




.
391名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:26:56.30ID:6BX1D8CG0
>>387
今はユニバーサルサービスを法で定められてるからやってるだけだろ
よくそれで生きていけるよな、コンビニのグエンにも劣る国語力で
392名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:27:32.56ID:+OC/J/L50
小泉竹中を今でも熱狂崇拝する保守のみなさん、出番がきましたよ
腹の底からパヨクガー叫んでくださいね
393名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:27:41.31ID:9SY9iHim0
民営化してもしなくても、情報化社会で郵便が廃れるのは変わらない運命
民営化→値上げ
国営→税金投入
この違い
394名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:27:43.08ID:6BX1D8CG0
>>390
だから民営化されたんだから儲けが出るように値上げするよなニッコリ
395名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:27:56.78ID:6BX1D8CG0
>>389
>>378
396名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:28:45.46ID:CXqj0nah0
>>390
そのゆにばーさるサービスが大赤字なんだよ
何回言われれば理解できるんだかw
397名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:28:54.12ID:xuzn7LcS0
>>386
本当にそうだな。
大きさや重さ以外は、宅配料金と同じ
コストだからな。。
それを踏まえれば、もっと電子化が
進むべきだし。
398名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:29:30.42ID:11OzfKqo0
つーかなぁ出羽の守じゃないが欧州の国内郵便価格辺りと比較すりゃそれでも安いとおもうぞ(流石に広いアメリカは除外w)
加えて向こうでもここ数年での値上げやサービス悪化珍しくないしで、世間では時間は流れてるんだぞとしか
399 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:29:48.79ID:CwAzbjp20
.


実は全世界で郵便事業を成功させていたのは


日本の郵政公社だけだった


それを小泉はぶっ潰して


猿は「さすが小泉さんだカッケー」言ってた


猿だからw


んで今猿は「そうでしたっけ?ふふふふふ」


こう言うことっすw

.
400名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:30:42.66ID:zF06F7Qj0
郵便の社会的役割が薄まって利用が減ったから値上げになっただけで
民営化とか関係ないわ
401 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:31:23.26ID:CwAzbjp20
>>394
誤爆すんなカス猿w
402 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:32:05.49ID:CwAzbjp20
>>400
こらこらウソをつくなゴミクズ猿
403 警備員[Lv.12][新芽]
2024/06/14(金) 09:32:30.59ID:lvW+oK3g0
最近手紙とか書いてるのは電子メール使いこなせない団塊世代以上だろ
404名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:33:29.77ID:3Uj3RrcH0
これは政治家には効いてくるよ
金集めがいろいろ問題になっててパーティーが禁止で簡単に金集めができない
活動報告なんかを例えば1万人に郵送するだけで110万もかかるんだから
405 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:33:56.06ID:CwAzbjp20
>>403
何かの書類を送るってのは結局必要だね猿
406名無しどんぶらこ ころころ
2024/06/14(金) 09:35:41.09ID:xuzn7LcS0
>>399
タダでさえ電子化が進んでいない日本で
郵政を国が管理していたと思うと恐ろしい利権構造だぞ。100%電子化の妨害してくるだろうし。この人手不足の中、切手売るだけの仕事とか普通にやってだろうな(笑)
407 ころころ
2024/06/14(金) 09:35:54.59ID:CwAzbjp20
>>396
大丈夫
糞食って死ねば治る
408 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:36:22.19ID:CwAzbjp20
>>406
涙拭けよウソつき糞食い猿www
409 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:36:46.38ID:CwAzbjp20
.


実は全世界で郵便事業を成功させていたのは


日本の郵政公社だけだった


それを小泉はぶっ潰して


猿は「さすが小泉さんだカッケー」言ってた


猿だからw


んで今猿は「そうでしたっけ?ふふふふふ」


こう言うことっすw

.
410名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:37:31.39ID:arsPWp6v0
>>405
ペーパーレス化が官公庁でも進んでいる
ゼロには絶対にならないけど、減らすことは可能
411名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:37:39.36ID:QSooIX3U0
ボケ老人
412 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:39:34.19ID:CwAzbjp20
民営化がいけないのではなく
分社化がいけない
郵貯、簡保、郵便を一人の郵便局員がやれるから効率的だったわけだから
分社化したら効率をわざわざ落として、郵便事業と言う赤字確定企業を作ると言うことだから失敗は100%分かりきっている

これを猿は大喜びしてたw




.
413名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:39:54.97ID:y2fMqsrM0
いやいや金持ってるやろ
414 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:40:02.22ID:CwAzbjp20
>>410
大丈夫
糞食って死ねば治る
415 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:42:01.06ID:CwAzbjp20
かと言って、郵政なんて巨大企業を分社化せずに民営化したら
他の民業の圧迫になってしまうだけでイミフなこと

結局、小泉と猿B層が猿だっただけで


郵政公社のままがベストだったwwwwwwww


orz
416 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:43:08.58ID:CwAzbjp20
.



猿はとにかくど低脳



みなさん分かりましたね?



.
417 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:44:20.60ID:CwAzbjp20
.

猿がなんかひょんな妄想で突然ヒステリー起こす

猿どうしで付和雷同して集団ヒステリーにまで暴走する

どんだけ説明しても無駄
バカだからw

しょーがないからダメなの分かってるけど猿が言う通りにする

そもそもただのバカ猿の妄想なんだから、当然想定通り失敗するw

猿「そうでしたっけ?ふふふふふ」
間違い認めたら死んじゃう病を発病
バカだからw

また別のところで集団ヒステリー

繰り返し

日本で今起こってること全部これw

.
418名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:44:25.69ID:rOrkBmp60
>>396
ユニバーサルサービスなんだから赤字でいいんだよ
419名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:45:38.10ID:xuzn7LcS0
>>412
分社化したからこそ、郵便事業は、
派生産業を育てる余地が生まれるし、
料金を上げて益々シェアを落とす判断も
出来るようになるんだよ。
過去にしがみついてれば、破綻するだけ。
民間は転業含めて必死に生き残ろうとしてる。
420名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:45:43.90ID:rOrkBmp60
>>381
え?この国の選挙と民主主義がまともに機能してると思ってるお花畑脳?
421名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:45:49.84ID:CXqj0nah0
なんで郵政すれってバカばかりが集まるんだ
これはユニバーサル方式の廃止でもないし
民営化の是非の話でもない
社員の人件費のために
異常に安い料金を上げよう、ってだけの話だ。
何がおかしいのか。
今どき80円で人を働かせようって言ってる奴のほうが
頭がおかしいんだよ
422 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:46:50.38ID:CwAzbjp20
.


猿は判断力がゼロなのでは無く、マイナス


カレーとうんこがあったら


「このカレーなんか辛すぎるんだよねー」言いながら


うんこに飛びつく


これが猿w



.
423名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:47:07.86ID:SyMolqMR0
民営化してなかったら
赤字垂れ流して税金で補填してたんじゃね?
なんの問題もない
424名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:47:08.99ID:rOrkBmp60
>>419
郵政に派生産業なんか生み出せる土壌なんかないけどな
425 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:47:19.42ID:CwAzbjp20
>>419
涙拭けよウソつき糞食い猿としか、、、
426名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:47:40.80ID:6IwVLW960
民業圧迫しないようにユニバーサルにしてるんだろ
JR問題と同じだろ どうすんのよ 北海道とか四国とか
結局税金で補填してんじゃん 
427 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:47:44.38ID:CwAzbjp20
>>423
赤字垂れ流しなんかしてないよウソつき猿
428名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:48:48.56ID:+OrpMyi10
お前が言うなだが言ってることはまあ正しい
429名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:50:54.52ID:rU8t6vOg0
いやそれで共感されると思ったの?
430 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:51:33.31ID:CwAzbjp20
>>421
大丈夫
糞食って死ねば治るよ
431 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:53:50.50ID:CwAzbjp20
.

猿は判断力がゼロなのでは無く、マイナス

カレーとうんこがあったら

「このカレーなんか辛すぎるんだよねー」言いながら

うんこに飛びつく

これが猿w


なんかあり得ない異様なことが起こってるように見えるが

実は猿は「ケツの穴のちいせー野郎ガー」言ってる糞虫だから

糞虫がうんこが好きなのは当たり前w


こういうカラクリwwwwwwwwwwwwwww


orz
432名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:54:46.76ID:T76jdRcD0
西室が4000億ドブに捨てたしな
433名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:55:39.56ID:OKJnDjbg0
小泉純一郎の保険金上納売国政策だよ
434 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:56:15.69ID:CwAzbjp20
.



少なくとも日本ではもう民主主義ってのは完全に破綻してるんだよ


判断力がマイナスの猿のほうが圧倒的多数派なんだぜw



ワク馬鹿見ろよw



.
435名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:56:18.67ID:rOrkBmp60
自衛隊民営化しろ
436名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:56:41.29ID:8WIaNerx0
民営化とは経営を健全化することだろ。利益が無くコストがかかるものには値上げするかやめるかは当然。
はがきもレターパックも配達コストは同じ。はがきなんかやめてレターパックで統一すれば?
そうしたら無駄なDMも少しは減るだろう
437名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:56:52.15ID:VWnbjlmI0
民営化って何も意味無かったね
反対した議員の選挙区に刺客を送り込むとかエグい事して
てか、参院で否決されたのに衆院を解散とかキチガイ沙汰
438名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:57:04.97ID:jJYLaXOn0
>>14
請求書を出すときは
やっぱり郵便
439名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:57:41.51ID:ztreQPh70
中曽根政権の民営化が全部成功したんで、「民営化さえすればすべて上手く行くんだ」
と勘違いして郵政を民営化させたのが小泉内閣

小泉郵政民営化は成功したと言えるのか、失敗したと言えるのか良く分からんビミョーな結果ではある。
少なくとも成功したという意見で揺るがない中曽根政権民営化ほどの意見ではないな。
440 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:57:52.13ID:CwAzbjp20
.

「さすが小泉さんだ」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんバンザイ!郵政民営化バンザイ!嬉しい。本当嬉しい」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「郵政民営化に反対するヤツらは利権屋!」

「コウムインガー」

.
441名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:58:29.69ID:Ju6z/xTW0
>>1

小沢一郎が出てきた

つまり

選挙が近い
442名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:58:34.32ID:ztreQPh70
中曽根政権の国鉄民営化だと労組が気勢をあげてる中に運輸大臣が「殺されてしまいます、お辞めください」と官僚らに静止されるの振り切って、SPも帰らせて本当に死ぬ気で説得しに行ったり。当時まだ民営化なんて不可能とか上手く行くわけがないと言われて国民も冷たい視線だったのに必死に国民を説得したりと、姿勢が凄まじかったが。小泉政権はアイデアだけ出して後、放置だもんな。
443 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:58:39.16ID:CwAzbjp20
>>435

ほらほらこれが猿w
444 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 09:59:16.97ID:CwAzbjp20
>>436
大丈夫
糞食って死ねば治るよw
445名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 09:59:27.01ID:4iwsZCLn0
日本のガン細胞
議員も定年制にしないと
小泉がやったんだが安倍がなくしたんだよな
446 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/14(金) 09:59:57.06ID:W2ipIoGp0
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら日本郵政の中。
http://2chb.net/r/koumu/1716265720/

公務員に支配されているからしかたない
447名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:00:42.88ID:m+ZbordG0
>>1
ホンマやね、民営化すれば安くなるような嘘を撒き散らし、政官財の利権の喰いものにして…
448名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:00:50.90ID:vsKMdSwo0
値段は上がっていく。迂闊(うかつ)に手紙も出せない。」

今時、手紙ってwwwww
449 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 10:00:52.55ID:CwAzbjp20
.

「さすが小泉さんだ」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんバンザイ!郵政民営化バンザイ!嬉しい。本当嬉しい」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「郵政民営化に反対するヤツらは利権屋!抵抗勢力!」

「改革にイエース!」

「コウムインガー」

.
450名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:02:13.61ID:ztreQPh70
>>443
自衛隊の部分民営化は、マジで民主党政権下で財務省の推進でやろうとしてたぞ。新入隊員教育を外注企業にさせようとしていた。
防衛省が必死に抵抗してたが、当時の自衛隊関係者から「知らない内に部品メーカーが中国企業の下請けに変わっていて大慌てしている」とか内部リークが出てた。
451名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:03:37.12ID:zF06F7Qj0
どうしても郵政でないとダメってのは
裁判所の手紙くらいだもんな


社会的役割が薄まったんだよ
452 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 10:04:24.07ID:CwAzbjp20
>>450
うん
だからそれを大喜びするのが猿
コウムインガー言ってね
とにかく知的なカタワだからな猿は
453 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 10:05:38.15ID:CwAzbjp20
>>449




これ本当に言ってたんだぜバカの猿どもはw



猿B層だけどw



.
454名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:06:28.97ID:6AJr0tug0
今どき手紙なんて不動産かピザ
そうでなけりゃ税務署か警察かのろくでもない内容証明
455名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:06:32.03ID:/zKbjkZa0
臭そうで臭いのが特徴
456 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 10:06:39.03ID:CwAzbjp20
.



猿「このオレ様が脳みそカタワのアホの猿なのは



コウムインのせい!



定説です」



.
457名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:06:49.01ID:LBmJhe+K0
こいつがいまだに議員やってるのが信じられん
458名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:07:18.77ID:IPRnE2oz0
まあだからそんなもんもう使わないから民営化だろ?
日本郵便ってもう運送会社だろ?
459名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:07:46.00ID:bI/LAmvi0
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
460 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 10:08:16.93ID:CwAzbjp20
.



猿「そうでしたっけ?ふふふふふ」



猿「今日は天気だから良かったね


みんな体に気をつけてね


じゃあねバイビー」



.
461名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:11:36.95ID:Bo/TCwE20
いまから思えば良いタイミングで手放したね
あの頃は信書を民間にも開放せよとか
なんとも時代が変わったな
462名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:13:50.24ID:1paOlq7g0
真田発狂しすぎだろ
463名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:14:42.24ID:NgDKwhLE0
ナリスマシ挑戦人同士の戦い
なー
祖国でやれよ
さんざ
金儲けたろ日本の税金コマセてよ
いい年こい
祖国にかえれよ
464名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:16:32.11ID:rTAHxQbB0
待遇を公務員なみに維持してたら、稼ぎが足りなくなったでござる
465名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:17:56.61ID:bzKHys6m0
通信費使って議員の会報送りつけるだけの簡単なお仕事ですw
郵便局にとってはお得意様じゃね?
466名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:18:27.48ID:JlaIXiZC0
国鉄の地域分割民営化も有害無益だった
467名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:19:57.39ID:WZJ77zn60
110円もないってどんだけ貧乏なんだよw
468名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:20:13.55ID:bEX7IXOt0
学生時代に郵便屋でバイトしたけど、非効率だと感じることが多かった
値上げはそういうのを無くしてからにしてほしいね
469名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:20:27.74ID:F4uKIq9P0
>>401
民主主義だからしゃーないね
文句あるなら中国にでも亡命しな
470名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:20:33.30ID:V7vZyFrj0
文通費あげろと言い出しそうだな
471名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:20:42.75ID:D0Ggv1eT0
>>1
どうしようもないダイレクトメールばっかりだからいいんだよ
472名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:21:30.46ID:1kE80O4o0
民営化してなかったらものすごい赤字を税金で補填し続けてたんだろうな・・・
473名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:21:51.55ID:F4uKIq9P0
>>420
投票しないってのは、自民でもミンスでも共産でもいいよって一任してるだけ
一任しますって表明するのも立派な民主主義
北朝鮮ではそれすら許されないぞw
474名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:23:09.62ID:F4uKIq9P0
>>418
民営化してる以上ユニバーサルサービスを維持しながら黒字にしないといけない
文句あるなら当時の有権者に言って
親を売ることになるけど
475名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:23:20.76ID:zF06F7Qj0
ポストの数も減らしていいんだよ
476名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:23:35.68ID:6IwVLW960
JRだってJR日本にすりゃ東海の黒字が北海道と四国の赤字を補填して税金入れなくて済むんだ
477 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/14(金) 10:24:39.70ID:fkOQ5qy70
おじいちゃん文通費あるでしょ
478名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:25:31.00ID:tPCLrord0
110円でも安いだろ
479名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:26:04.56ID:F4uKIq9P0
>>475
ヤマトつぶしのためにポストは最低3万個とかってぶちまけた以上減らせない
480名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:26:53.74ID:F4uKIq9P0
>>476
まずは国労を弱体化させないとどうもならんから民営化だけでなく分割した
481名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:30:18.08ID:7DKkyfpA0
>>98
国賊政党自民党は煽り抜きで世界の癌細胞キチガイユダヤの手先でしかないよなあ
482名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:31:25.59ID:PSZ1hYyw0
民営化の主犯のくせによう・・・(怒
483名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:31:45.33ID:zF06F7Qj0
>>479
へぇ そんな事情があったのか
484名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:32:12.30ID:h45xavsw0
>>1
小泉「計画通り…
派遣やトラック輸送、バス、タクシーも全部小泉
485名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:37:46.51ID:BAp7Io6H0
小沢は裏金を不動産にして蓄財しとけばいいからいいよな
486 ころころ
2024/06/14(金) 10:38:00.98ID:fkOQ5qy70
メール以前に取り扱っているものの性質上なぜ民でやらせることがてきたのか、もうそっから疑問。
487名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:39:57.39ID:DoADlM6x0
このクソみたいなクソ以下のクソ男は劣化キングメーカーもどきを気取っていたけれども
結局は自分は何一つ成すこともできずこのまま朽ち果てていくことを恐れているんだろう
もう遅いが…
488 警備員[Lv.5]
2024/06/14(金) 10:42:19.88ID:SOTH6T200
うかつに?
それなら電車にも乗れないよな
489名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:44:45.50ID:tFsPcKQA0
小沢みたいな金持ちが言っても説得力ない
490名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:45:05.74ID:VzOO7YCB0
迂闊に出すならメールでいいしな
文通なんてお金持ちの娯楽よ
491名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:45:18.26ID:X6Nx5cAr0
これを機会に株の郵便爆弾止めてくれないかな
マジで迷惑なんだけど
492名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:45:37.30ID:finUI8C70
郵政民営化は必要だったと思うよあとは特定郵便局の闇をどうにかしろ
493 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 10:48:17.85ID:CwAzbjp20
>>469



涙拭けよ糞食い負け猿wwwww





.
494名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:48:28.95ID:d3pdZpgh0
同時期からの玉子の値上げ幅に比べれば軽いかと
495 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 10:48:46.17ID:CwAzbjp20
>>492
思わなくていいよバカ猿w
496名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:48:50.36ID:U36Dm1HY0
郵便なんて儲からない仕事を民営化すればこうなるだろ
497 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 10:49:05.19ID:CwAzbjp20
.

「さすが小泉さんだ」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんバンザイ!郵政民営化バンザイ!嬉しい。本当嬉しい」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「郵政民営化に反対するヤツらは利権屋!抵抗勢力!」

「改革にイエース!」

「コウムインガー」

.
498 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 10:50:30.27ID:CwAzbjp20
>>482
良く言うはお前らバカ猿だろw
499 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 10:51:17.42ID:CwAzbjp20
.



少なくとも日本ではもう民主主義ってのは完全に破綻してるんだよ


判断力がマイナスの猿のほうが圧倒的多数派なんだぜw



ワク馬鹿見ろよw



.
500名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:51:57.63ID:Kb/m+W1r0
安かったら手紙を出すかと言えば出さないんだよね
安くても手紙を出さないから値上げってことになってると思うのだけど、その辺の理解もできないくらいに耄碌してんのかね
501名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:52:41.79ID:AgxGQNu40
民営化はともかく分割はいかにもアメリカナイズされたやり方
今じゃアメリカでもやらない
アメリカかぶれのヤツの考えそうなことだ
502名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:52:45.67ID:finUI8C70
年賀状出す相手もいない連中が年間どれくらい手紙を書いているというんだろうかw
503名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:53:28.00ID:finUI8C70
つーか民営化してなかった時は一度も値上げしてなかったのかって話
504 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 10:56:54.92ID:CwAzbjp20
.




猿は何遍でもやるぞ同じ間違い





.
505 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 10:58:41.93ID:CwAzbjp20
>>497



猿「あそれ事実陳列だからw


お前アウトね


お前公安にマークされたからプゲラッチョwwww」




.
506名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:59:13.03ID:eU9hP0FA0
すっこんでろくそじじいがwwwww
507 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 10:59:29.82ID:CwAzbjp20
.

「さすが小泉さんだ」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんバンザイ!郵政民営化バンザイ!嬉しい。本当嬉しい」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「郵政民営化に反対するヤツらは利権屋!抵抗勢力!」

「改革にイエース!」

「コウムインガー」

.
508名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 10:59:30.31ID:vn+iVxn20
>>1
小泉と竹中にインタービューしてこいよ

竹中はグダグダ言うだろうけどよ
509 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 10:59:57.47ID:CwAzbjp20
バカの猿が泣きながら
510名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:01:35.88ID:vn+iVxn20
>>507
大橋巨泉が小泉なんて森の子飼いが自民党改革なんてできるわけないだろ、国民は馬鹿なのか?って言ってたけどこれが正解だったよな
でも当時は左翼がなんか言ってらーって雰囲気だった
511名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:02:24.15ID:2c6LVqKh0
またぞろカビの生えたネタを持ち出してきたな
512名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:03:21.62ID:Y4HGcbo50
民営化して夜間窓口無くなったからな
係員の愛想がいいとかどうでもいいんだよ
513 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 11:03:28.42ID:CwAzbjp20
>>510
イミフ
そもそも改革なんて必要ない
必要ないから糞食い猿が「改革ダー」言ってたんだから
猿ってのはそういうもん

もう民主主義は破綻してる
猿はただの知的カタワ




.
514名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:03:39.20ID:32KCRzPL0
212 競馬もうアレよ将軍@虎 ◆BeerJJ8YSo 2024/01/21(日) 08:14:57.92

生活保護は日本共産党に言えば99%通ります。
で、生活保護受給の内10%が日本共産党への斡旋料(中抜きとして支払い、その生活保護を受給出来る代わりに赤旗配りが義務となる。

日本共産党が支払う人件費は0円どころか、共産党ナマポ受給者が一人増えると日本共産党に11,000円の収入が出る。

ほんと?


ですか?

ん?

ン!

んっ?
515名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:03:43.37ID:fW25huoT0
今時手紙なんて出してるの周りにいるのか?年賀状ですら送らなくなってるのに
516 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 11:04:37.04ID:CwAzbjp20
.



猿は判断力マイナスの知的カタワ



そしてそれが圧倒的多数派



ワク馬鹿見ろよ



民主主義は完全に破綻している



.
517名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:05:03.13ID:r7Ca3FQP0
恋文もうかつに出せなくなった
518 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 11:05:49.51ID:CwAzbjp20
.



猿は判断力マイナスの知的カタワ



そしてそれが圧倒的多数派



ワク馬鹿見ろよ



民主主義は完全に破綻している



.
519名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:05:57.11ID:iX4mg+Q90
>>5
よく読め
郵政民営化なんかより人口減少対策をやるべきだったと言ってる
520 警備員[Lv.16]
2024/06/14(金) 11:06:58.87ID:CwAzbjp20
>>507



猿「あそれ事実陳列だからw


お前アウトね


お前公安にマークされたからプゲラッチョwwww」




.
521名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:09:29.37ID:zI47bf6G0
嫌なら出さなくて結構。
別に郵便局は出してくださいとお願いしてる訳ではない。
522名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:10:22.71ID:QNTZeMnj0
思考停止のレスはいいよ
民営化になんの意味があったと言うんだ?
523名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:11:15.54ID:NFelE/zr0
今までが安すぎた。値上げしても手紙110円は破格の安さ。民営化は成功だな
524名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:12:39.02ID:VQ1PhhZy0
>>1
国営なら値上げはねえのか、アホ
コストは上がり人手不足の中で、上げないという選択肢が取れるとすればそれもう奴隷だろw
525名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:14:40.03ID:uVHzpw+m0
肝はゆうちょ銀行だしな
郵便事業とかどうでもよかった
526名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:15:16.81ID:UgI73P/r0
やっぱり民営化はするべきではなかったな。
527 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/14(金) 11:18:18.66ID:1xw72+3O0
>>35
違う違う「自民党をぶっ壊す」と言って
「日本をぶっ壊す」した
528名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:20:49.22ID:NFelE/zr0
民営化して17年も経ってるのにいまだに民営化反対といってるのはJP労組のパヨクかな
529名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:21:17.79ID:PYEZdwMr0
小泉が日本を潰した
バブルが崩壊しただの不況で土地が担保割れしてるだけなのに
不良債権だと叫び黒字会社31社を解体し外資に売却
氷河期を作り東京の私利私欲のために首都一極集中の民営化
大店法を改正し東京資本を全国に拡大させ地元民はシャッタ−商店街と化す
日本人が何十億円もかけ山を開拓し作ったゴルフ場もたったの1億円でゴールドサックに売却
自民党の党本部を外資に1円で売ったったらええんじゃ
何勝手に国有地に党本部建てとんじゃ 次の世代はその場所どかせるからな
自民党なんてその辺のテナントで十分じゃ
530 警備員[Lv.5]
2024/06/14(金) 11:24:37.31ID:UEsDxT5+0
失敗するって最初から分かってたけどね
郵政民営化成功した国はない
531名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:24:39.46ID:NgDKwhLE0
当時の郵政省は
赤字なんてねーよ
自力で運営
公務で珍しく税金なんて1銭も投入されてない
健全経営
アメユダ金が
郵便貯金保険が欲しくて
小泉竹中使い
気違いのようにチョンテレビもチンドン屋煽り
民営化させた
郵便定額貯金
10年間貯金しておくと
倍になった
そんな時代だったのよ
なー
いい時代だったろ
今煽ってんのは
投資凍死しろ
竹中犯は
色々といい仕事してんのよ
簡保宿も民営化させ
お仲間オリックスやチュンコロ外資に
やっすく売りまくったわ

こいつは
サイコパス売国奴

そや
大阪維新の
夢の洲も同じようなことやってんな
コイツ
糞の洲さけどよ
ろくな奴じゃねーぞ
こんな古事記根性が今の政治屋に
うじゃうじゃ
そりゃー
日本が
乞食半島先祖祖国の下等国見てーになるわ
532 警備員[Lv.5]
2024/06/14(金) 11:25:41.23ID:UEsDxT5+0
>>528
アメリカの手先かな?
それとも単にバカか
533 警備員[Lv.5]
2024/06/14(金) 11:27:08.24ID:UEsDxT5+0
>>531
民営化前から散々言われてたことなのに
マスゴミがバカすぎて。。。。
534 警備員[Lv.5]
2024/06/14(金) 11:29:40.02ID:UEsDxT5+0
>>160
ネットなんか、全部見らてるしね
535名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:30:52.09ID:w/t54s780
英ロイヤルメール、チェコの大富豪が買収へ 7100億円規模の提案受け入れ
https://www.cnn.co.jp/business/35219481.html
ロイヤルメールは2013年に民営化されたが、以降サービス需要の急減に見舞われ、今年3月末までの1年間で3億4800万ポンドの赤字を計上した。
前年の赤字額は4億1900万ポンドだった。
536名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:31:22.38ID:fqMwMnuH0
なんでもかんでも値上げ中の昨今だからなあ
封書は1994年以来30年ぶりとか頑張った方なんじゃないの
537名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:32:25.11ID:PYEZdwMr0
帝国ホテルの株も出入りのタクシ−会社に持たせて
そのお金でタクシ−運転手の年金払って、どんな職業でも老後が安泰してる夢のような一億中流の国だったんだ
そうやって弱い立場の人を守る再分配がいたるところで機能してたのに
ゴミくず自民党がすべて壊して若者は未来を失い子供は育たなくなり日本の会社は世界から転落し
今や国が消滅の危機だ ふざけやがってよ。絶対自民党だけは選挙で落として消滅させないといけない
日本のためにはあってはならない禁忌だ
538名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:34:24.68ID:Zr7TDooT0
出せるだろww
1000人に送っても2万円高くなるだけやでw
539名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:37:32.10ID:4HfJKxki0
>>492
あんた猿ですか
540名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:39:09.76ID:0I6B8bGM0
メールってご存知?
541名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:39:24.99ID:4mbTMqzD0
やべえ、昨日うかつに手紙出したわ
542名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:41:39.09ID:LdJK5v8h0
>>1
郵政民営化は、ただの小泉純一郎の私怨でしょ… アメリカが、それをバックアップした
543名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:42:31.96ID:a7lHhoo10
郵政民営化は旧国鉄民営化と同じ労働組合潰しが一番の目的。

中曽根は正直だから、組合を潰すために国鉄を民営化した、と言っていた。
小泉は嘘つきだから、自民党をぶっ壊すためだ、と言っていた。
544名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:44:22.17ID:sN+jzAM40
公的機関は郵便だろ
間接的に税金で払ってるようなもんじゃん
545名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:44:45.96ID:finUI8C70
いつも思うんだが短時間でひとつのスレに20も30も書き込みしている連中はネット依存性の社会的引きこもりなんだろうか
546 警備員[Lv.17]
2024/06/14(金) 11:49:22.02ID:CwAzbjp20
.



間違いを間違いと認めるなら



日本はまだ幾らでも発展出来る



間違い認めたら死んじゃう病発病なら



日本はこのままジリ貧衰退するだけ



.
547 警備員[Lv.17]
2024/06/14(金) 11:50:15.01ID:CwAzbjp20
.



お前らはバカ猿の糞寝言が大事なのか



日本が大事なのか



どっちだ




.
548名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:50:27.62ID:gmnl8GzS0
手紙なんか出さないからいいよ
何で今更紙媒体?
549名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:50:49.34ID:a7lHhoo10
JRも郵便も郵貯も、民営化されたことで国民には大きな負担がかかってきた。
合理化とか効率化は、たんに地方や弱者の切り捨てに過ぎなかった。

税金の投入が避けられた、と言っても、莫大な財政赤字がわずかにでも減ったわけではないw
550名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:51:41.52ID:Z9PBQuBp0
文通費を自分のお小遣いにしちゃって本来の目的で使わないことをうっかり言っちゃうボケ老人小沢一郎
551 警備員[Lv.17]
2024/06/14(金) 11:56:35.55ID:CwAzbjp20
バカの猿が泣きながら
552名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 11:57:33.44ID:a7lHhoo10
>>550
国民のための政治を志向したのは、小沢一郎とその師田中角栄だね。

中曽根以降、鳩山を除けば、アメリカの指示のもとで自分の利権を拡大する人間しか総理大臣になってない。
553名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 12:01:24.65ID:B+ABICpH0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ2兆円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

2024年6月現在再集計中だが36兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
554名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 12:04:52.41ID:kdHYD7ZT0
>>553

資産増やすのに運用費増やす必要はないのか?
555名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 12:06:35.28ID:a7lHhoo10
>>553
位階限りのバラマキならまだマシだが、アメリカには毎年数兆円軍事産業へ貢いでる。
他に米軍駐留費も加わるけど。
556名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 12:08:29.69ID:ZyMi0u280
出せないじゃなく出さなくなったから値上げなんだろ
557名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 12:11:29.09ID:l2jlyLVV0
疑問?国営だとバンバン赤字垂れ流して
ガンガン不正が横行するブラックボックスだったからだろ
558名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 12:13:34.04ID:4sHVpWBh0
郵政民営化はまだいいけど水道を民営化したら命にかかわるぞ
559名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 12:15:35.77ID:kdHYD7ZT0
>>558

どう関わるの?民営化したら水止めるのか?
560名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 12:16:53.03ID:bRM4cUgt0
頭悪いな
561名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 12:20:05.90ID:k+pOdguE0
ネットの普及の影響がでかいんだから
民営化してるかどうかってあまり関係なくね?
562名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 12:21:43.09ID:k+pOdguE0
>>553
海外ばら撒きは「外貨準備高」から使用するので
元から国内には使えない金だぞ

この金を国内に使うとインフレ起こす
563名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 12:27:38.25ID:Z4t9MmJn0
民営化で俺が求めてたのは、昔から土地貸してるだけで特定郵便局長になれてるとかの
不公平な仕組みの是正だったのに、そこは何のメスも入らなかったのほんとクソ
564名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 12:29:46.91ID:4xpwEUoI0
政治家「大変だ文書通信費の支給額も増やさないと…」
565名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 12:30:22.44ID:finUI8C70
いま郵便の量って20年前と比べてどんくらいなんだろな
566名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 12:30:48.21ID:xuzn7LcS0
>>553
枯山水の美学だね。

日本は世界有数のお金持ち国家。
そこの国に生まれたことを恨むしかない(笑)
天皇陛下も聖人君子であり続け、
人権すら無い苦悩と同じようなもの。
それが嫌なら某お姫様みたいに自由の国
アメリカでも平等な監獄国家に行くしかない(笑)
567名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 12:32:42.82ID:2ypAvnYr0
>>23
スパムメールに効きそう
568名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 12:36:32.97ID:f60LceP80
民営化を頓挫させたのは、小沢さんが政権取った時に亀井静香を担当大臣にしたからやがな
569名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 12:38:15.33ID:bJtXaCI90
信書をヤマトや佐川などに解放しなかったのが失敗
570名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 12:44:34.13ID:oxHFolPb0
民業なので
571 警備員[Lv.28]
2024/06/14(金) 12:47:33.16ID:uQOE5Qj10
特定郵便局長は自民党員になり選挙で応援に頑張った人だけがなれる特典
572 警備員[Lv.8]
2024/06/14(金) 13:08:55.06ID:SRpUPUCZ0
民営化してなかったらここまで大きな値上げがない代わりに、税金で大赤字を埋めてただろ。
どっちが良かったかだな。
573名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 13:10:19.37ID:xLwza8pG0
資源の無駄
574名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 13:10:26.98ID:c8jSa5Bc0
>>2
嬉しいのか?チョンシナ畜
575名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 13:10:48.47ID:5n8oKVxT0
>>572
郵便局の経営効率化は間違いなく民営化のおかげ
576名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 13:10:52.84ID:WY9zDs7R0
郵便ってミルクという税金つぎ込んで成り立ってただけ
577名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 13:37:21.22ID:999VSIDW0
郵便赤字の原因はみんなが年賀状出さなくなったから
しばらくは自爆営業で維持してきたけど今はそれも難しい
578名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 13:39:06.24ID:4vkpVK+i0
やらんでも良いことを必死にやってなんかしたように見せるのが
小泉のバカだからだろ?
579名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 13:39:20.86ID:se/iuXGp0
郵便代値上がりしすぎて請求書がみんな電子化してしまう
580名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 13:41:29.18ID:HnYnbEXB0
>>577
だから民営化なんてするんじゃなかったんだよ!
こういうのこそ税金で負担しろよ!
インフラを民間に任せては絶対だめだ
JRも失敗だ
国鉄のがよかった
581名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 13:54:31.50ID:UDgNLq8C0
アメリカは単細胞で~と言ってたね
582名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 14:11:28.00ID:QBiTv/eR0
現場サイドはむしろ手紙出す人は減って欲しいが本音だけどな
もう拠点によっては人手不足で業務が回らないところもあるからこれ以上増えたらむしろ
確実に破綻する
583名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 14:44:34.36ID:HnYnbEXB0
>>582
そんなの知るか!
コロナ禍終わってるのいつまで時短営業してんだよ!
元に戻せよ!
コロナを利用してしれっと営業時間縮めてるんじゃねぇよ!
584名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 15:04:41.67ID:mgOgndRz0
>>1
小泉の売国野郎に騙された国民いっぱいいたよなw
585名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 15:12:38.73ID:jreYKhba0
>>583
公務じゃないんだから赤字事業なんかに力入れませーん
バカだろ民営化賛成してたやつ
当時からやがてこうなるのわかっとったわ
586名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 15:25:47.26ID:cWKK7xp80
値上げもサービスの低下も信書需要の減少が主要因なんだから時代の流れ以外言えんわな
同時にコスト削減策として局の統廃合もするべきなんだけど、
相変わらず局長会の政治圧力が強くてちっとも進まんのな
増田が2040年頃には整理が必要になると発言しただけでも批判浴びてるし進まない事この上ない
587名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 15:47:54.89ID:X7be8Gmx0
>>47だったら、岸田政治も加藤の乱への私怨になるな
588名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 16:05:52.87ID:xIE08aka0
>>1
小泉一族は何代にも渡るアメポチ売国奴の家系。

 防衛庁長官だった小泉純也は原爆投下や空襲を指揮したカーチス・ルメイに旭日大綬章を与えた。
 総理大臣だった小泉純一郎はアメリカの指示通り郵政民営化を実行し、ゆうちょ銀行の資金管理担当役員にゴールドマンサックス副社長が就任した。かんぽ生命は独自の医療保険の販売は禁じられてアフラックの販売代理店になり下がった。
 党の農林部会長になった小泉進次郎は農林中金(預金量100兆円以上)を解体しようと試みたが、全国の農家が連帯して何とか阻止できた。
589名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 16:25:38.39ID:cQzZFgj60
うかつに出せないっておかしいだろw
気軽に出せないだろ
590 警備員[Lv.7]
2024/06/14(金) 16:34:50.84ID:/h0Wiibs0
電子ファイリングするから請求書を紙で送れって言われた
通信費上乗せするかな
591名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 16:46:06.19ID:k7GngVud0
迂闊に働いた方が後からの税金凄いんだが
592名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 16:48:02.03ID:xIE08aka0
>>1
政治評論家の森田実さん曰く

 米国の保険業界が、日本の保険市場をわがものにするために米国政府を通じて日本政府に「郵政民営化」の圧力をかけ、そして同時並行的に、コマーシャルによって「民営化=是」という方向に日本国民をマインドコントロールするため、日本の広告独占体の電通を使った――こういう証言は、私のところへ各方面から寄せられている。
 広告による日本国民のマインドコントロール――こういう恐ろしいことが、その後も日常的に行われているのだ。
 現在の米国と日本においては、テレビを通じて国民の政治意識がコントロールされ、政治権力の意図に従って操られている。

 この5年間、テレビは「小泉劇場」の主舞台だった。テレビは早朝から深夜まで小泉純一郎首相を讃え、褒めつづけてきた。小泉政治批判者はほとんどパージされた。
 そして、「ポスト小泉」の自民党総裁選が政治ニュースの中心を占めるようになったら、「小泉首相の意中の人」と目された安倍晋三氏が、「我が身可愛さ」「寄らば大樹の陰」のほとんどの自民党議員から支持された。それだけではない。彼らは、小泉退陣後も小泉(前)首相を褒めつづけている。どこまでも小泉首相にゴマをすりつづけている。
 そのうえ、愚かなことに、大新聞を含むマスコミは無盲目的に安倍賛美に加わっている。こうして安倍首相の高人気、高支持率がつくられている。
 「テレビ局は、内閣支持率を上げれば政治番組の視聴率が上がるから、意図的に内閣支持率を上げている」――前述の元郵政相の話である。
 マスコミは、電通の呪縛を自ら解き、政治的中立性を回復すべきである。マスコミが時の政治権力の走狗になることは、マスコミの自殺行為である。
593名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 16:51:01.86ID:xIE08aka0
>>1
竹中平蔵「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」 BS番組で

J-CAST ニュース
2008/04/22 — 竹中平蔵・慶應義塾大学教授(前総務相)はBS朝日の番組で、「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」と述べた
594名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 16:52:16.22ID:xuzn7LcS0
ビッグモーターの事件をみる限り、
日本人は保険なる高等な自由主義下のシステムは運営出来ないのでは無いのか?とすら自虐するな(笑)
資本主義すら微妙でしょ。
三権分立も。。
595 警備員[Lv.15]
2024/06/14(金) 16:56:33.77ID:2D9/I26/0
特定局を簡易局化して
会社がロイヤリティ貰うような仕組みにすれば現状の局舎数も維持可能になると思うんだけどね。大手コンビニやマクドナルドの95%が直営でやってるようなものだと思えばその異常性が分かるだろう。
596名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 17:12:39.53ID:7W4tLinU0
手紙が遅れることよりそうなったことの周知度が低いのが有害すぎる
期限のあるものを速達以外で出すんじゃねーよ
597名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 17:16:05.95ID:xIE08aka0
>>580
ちなみにアメリカは日本政府に圧力かけて「国鉄民営化」と「郵政民営化」させたが、アメリカ自身は民間ではなく「全米鉄道旅客公社」「アメリカ合衆国郵便公社」が運営してるんだよね。

なお民営化後、JR九州の筆頭株主がアメリカのハゲタカファンドになり、ゆうちょ銀行の資金管理担当役員にゴールドマンサックスの副社長が就き、かんぽ生命は独自の医療保険商品の販売が禁じられてアメリカンファミリー生命保険の代理店に成り下がった。
598名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 17:25:36.43ID:8c5lGXxx0
小泉純一郎さんらは、小沢一郎大先生の著者「日本改造計画」に書いてあることを実行したのに、当の小沢一郎大先生から批判されるって理不尽すぎますよ。
599名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 17:53:45.55ID:hW1/Mbdc0
裏金は書留で
600名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 18:43:38.39ID:aBI4VdDi0
そもそも全国同じ郵便料ってのが無理あっただろ
地方優遇過ぎよ
601名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 19:30:07.14ID:/z1jiPuL0
何年かぶりに手紙(封書)出さなきゃいけなくて 切手買うの面倒くさいなあいくらだっけと思ってたら 切手貼らずに窓口でお金払ったら出せるのな 知らんよそんなん
602名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 19:32:42.75ID:6gvQ4D/p0
流石田中派
603名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 19:36:00.02ID:6FHsuFcO0
>>1
アメリカへの貢物
604名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 20:10:53.65ID:zAQH3HvE0
郵政民営化して良くなった事が一つでもあるか?
あったなら教えてほしい
605名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 20:14:17.55ID:D6b7IVHe0
>>604
民営化したら儲からない事はやるわけないのにサービス良くなると思った奴多すぎ
国営なら安いままだったかも
606名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 21:00:11.37ID:w4Rr6C900
>1
汚沢「比例ゾンビ当選したのにキンペーに手紙出せない」
607名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 21:00:51.68ID:Z54Tnz4e0
拉致問題も安倍-統一教会の伝手で実現してんだろうけど、とんだマッチポンプだわな。
どこの朝日サンゴだよ。
608名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 21:04:59.17ID:nG4rG5FL0
>>337
グロ
609名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 21:30:43.63ID:jeY+d7tx0
100年前は別にして手紙は今生活に必須なインフラサービスでは無くなった
手紙利用はピーク時より半減
これを低価格で維持しようとすると税金で補填しないといけなわいで時代に合わない
これからも利用する層が負担するのが理に適う
610名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 21:53:52.94ID:rDvTNmBX0
>>609
実際安過ぎると思うしね
宅急便とかと比べると特に
611名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 23:47:27.80ID:4M0jzBu50
>>552
小渕は日本の為の政治をしたと思うが。
612名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 23:51:03.72ID:U+Crl6XM0
荷物を一つ出したら四人がかりで対応する郵便局員はバカの集まりただ
613名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 23:53:11.33ID:MdiEb8ks0
コストは誰が払うか
税か使ったやつか、俺は嫌だよ
614名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 00:06:30.47ID:kSry5Ymg0
手紙はうかつにだすな
615名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 00:17:29.33ID:tr5qTmLy0
>>613
そもそも独立採算制だった。
単にゆうちょと保険がくっついてるのが外資の邪魔になってたから命令されてやっただけ。
未だ郵政民営化肯定派は呼吸をするように嘘を吐く。
まるで懇意にしてたお隣りの国の宗教団体みたいだな。
616名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 01:13:27.44ID:Lxpk8Brx0
>>615
法人税など免除されたり政府からの様々な補助を受けてそれを独立採算というかのかな
617名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 01:18:10.33ID:5EsWqVZK0
うかつに差し出してるやつが多すぎだよ
料金不足の郵便物がどんだけあると思ってるんだ?
618名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 02:00:47.77ID:O84f0Ffn0
小泉は竹中さんに辣腕を奮わせただけで十分お釣りが来る
619名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 02:14:34.39ID:RigIYCPG0
国鉄は民営化してサービス良くなった気がするけど、
郵便局はそんなのないな
620名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 02:24:33.47ID:lJkJ2ptv0
>>616
国は独立採算としていますよ

日本郵政公社法
第一条 日本郵政公社は、中央省庁等改革基本法(平成十年法律第百三号)第三十三条第一項に規定する国営の新たな公社として、独立採算制の下、信書及び小包の送達の役務、簡易で確実な貯蓄、送金及び債権債務の決済の手段並びに簡易に利用できる生命保険を提供する業務、当該業務を行うための施設その他の経営資源を活用して行う国民生活の安定向上及び国民経済の健全な発展に資する業務等を総合的かつ効率的に行うことを目的とする
621名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 02:28:58.46ID:JD5vOt010
どんどん支持を減らしている人が心配することではない
622名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 02:59:52.92ID:ZfItKlrB0
>郵政民営化とは一体何だったのか
分からんのか、さすが悪党
利権の破壊だよ
利権
623名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 03:11:39.04ID:G4d6bfTn0
民営化したって新たな利権作り出してんじゃんw
624名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 03:14:05.97ID:NxAJ0cYs0
だったら選挙はがきを税金でまかなうのをやめろよ
625名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 03:31:01.15ID:FETckfw50
ざまああ誰も手紙出さなきゃ困るのは郵便局
626名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 03:49:28.83ID:8iZFNKUl0
あの頃の自分の馬鹿さを素直に認める謙虚さを持ちたいものだよね。お前ら。
627名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 05:14:15.97ID:EjBcY1rV0
>>616
民営化以前は、利益は国庫納付でしょ?
628名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 05:14:34.50ID:ExQPToV30
議員の郵便代も2倍にしないとな
629名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 05:22:01.57ID:EjBcY1rV0
>>619
バスも含めて路線が廃止されたり縮小されたりして

過疎地が限界集落になっちゃって東京都一極集中の

弊害が強くなったので国鉄民営化は失敗だと思うよ
630名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 05:26:30.73ID:dteZJVFV0
40代で自民党幹事長になったときが
この人の政治家としてのピークだったな
631名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 05:31:46.41ID:lLstj8Iz0
全ては郵政解散
あれでパンドラの箱が開いた
632名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 06:17:36.38ID:rN1N+HYr0
小泉純一郎内閣は利権団体の特定局長会を
無くしたかった。
しかし特定局長会が独自に国会議員を立候補させ
局舎を強引に維持する様に圧力かけた。
これが高コスト体質の根本的原因。
ネット、コンビニ主体の時代に無駄に特定局
多すぎ。
633 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/15(土) 06:22:25.78ID:w98LXUST0
>>572
だからしてねーよバカ猿
妄想で国策を語るなカタワ
634 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/15(土) 06:24:42.89ID:w98LXUST0
.

「さすが小泉さんだ」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんバンザイ!郵政民営化バンザイ!嬉しい。本当嬉しい」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「郵政民営化に反対するヤツらは利権屋!抵抗勢力!」

「改革にイエース!」

「コウムインガー」

.
635名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 06:24:50.30ID:3Khjzlqm0
>>493
中国みたいな国ならインフラは国営だからそっちに亡命したほうがいいだろ
636 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/15(土) 06:25:58.52ID:w98LXUST0
>>622
糞食ってろバカ猿
637 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/15(土) 06:27:37.71ID:w98LXUST0
>>635
イミフだよ低学歴糞食い猿w
638 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/15(土) 06:29:45.25ID:w98LXUST0
>>632
そんなに利権が嫌ならまず東京潰さないとな
やっぱ東京が日本の癌だ
639 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/15(土) 06:31:06.73ID:w98LXUST0
.

「さすが小泉さんだ」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんバンザイ!郵政民営化バンザイ!嬉しい。本当嬉しい」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「郵政民営化に反対するヤツらは利権屋!抵抗勢力!」

「郵政民営化すれば全てが良くなる」

「改革にイエース!」

「コウムインガー」

.
640 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/15(土) 06:36:37.17ID:w98LXUST0
.





猿「そうでしたっけ?ふふふふふ」




.
641名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 06:37:51.16ID:ZiQNKTiq0
>>1
出すなアフオ
642 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/15(土) 06:38:06.05ID:w98LXUST0
.



猿「ボクねーあのねーえとねー



猿じゃないよー」



いえ猿ですw



.
643 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/15(土) 06:39:15.67ID:w98LXUST0
.



猿が
644名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 06:39:25.63ID:Fs8b559Y0
手紙というのはうかつに出すもんじゃないが。
645 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/15(土) 06:40:07.60ID:w98LXUST0
.




うかつな猿が
646名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 07:03:09.00ID:3Khjzlqm0
>>637
民営化は民意なんだからそれが嫌なら社会主義国に亡命すべきだろ
民主主義のルールで決めたことなんだから
647名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 07:05:12.31ID:3Khjzlqm0
>>645
その猿に民主主義を適用させたんだからしかたないだろ
648名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 07:06:55.06ID:Qi9mTExK0
>>1
> 「うかつに手紙も出せない」

毎月100万円もあって110円が出せないとは?
649 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:10:49.94ID:w98LXUST0
.





猿が泣きながら
650名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 07:11:15.38ID:3Khjzlqm0
民主主義の意味も知らない豚がうろついてるよな
651 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:12:11.08ID:w98LXUST0
.





豚も泣きながら
652名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 07:16:09.55ID:a2tOOlHp0
民営化とは売国
これからも親分の命令で日本売りは加速していくだろう
勤勉な日本人が貧乏になるわけがない
誰かが盗んでいるのです
653名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 07:19:37.14ID:bZdhXNDF0
>>492
それな
文句言ってるやつは郵便局員だろ
654名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 07:21:16.98ID:nKHVmvW10
>>646
>>647
政治評論家の森田実さん曰く

 米国の保険業界が、日本の保険市場をわがものにするために米国政府を通じて日本政府に「郵政民営化」の圧力をかけ、そして同時並行的に、コマーシャルによって「民営化=是」という方向に日本国民をマインドコントロールするため、日本の広告独占体の電通を使った――こういう証言は、私のところへ各方面から寄せられている。
 広告による日本国民のマインドコントロール――こういう恐ろしいことが、その後も日常的に行われているのだ。
 現在の米国と日本においては、テレビを通じて国民の政治意識がコントロールされ、政治権力の意図に従って操られている。

 この5年間、テレビは「小泉劇場」の主舞台だった。テレビは早朝から深夜まで小泉純一郎首相を讃え、褒めつづけてきた。小泉政治批判者はほとんどパージされた。
 そして、「ポスト小泉」の自民党総裁選が政治ニュースの中心を占めるようになったら、「小泉首相の意中の人」と目された安倍晋三氏が、「我が身可愛さ」「寄らば大樹の陰」のほとんどの自民党議員から支持された。それだけではない。彼らは、小泉退陣後も小泉(前)首相を褒めつづけている。どこまでも小泉首相にゴマをすりつづけている。
 そのうえ、愚かなことに、大新聞を含むマスコミは無盲目的に安倍賛美に加わっている。こうして安倍首相の高人気、高支持率がつくられている。
 「テレビ局は、内閣支持率を上げれば政治番組の視聴率が上がるから、意図的に内閣支持率を上げている」――前述の元郵政相の話である。
 マスコミは、電通の呪縛を自ら解き、政治的中立性を回復すべきである。マスコミが時の政治権力の走狗になることは、マスコミの自殺行為である。
655名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 07:22:20.58ID:3Khjzlqm0
>>654
で、それに嬉々して賛成したのは誰でしょうかね?
そりゃ親を売ることになるから言えないのもわかるけどさー
656名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 07:25:57.61ID:nKHVmvW10
>>618
竹中平蔵「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」 BS番組で

J-CAST ニュース
2008/04/22 — 竹中平蔵・慶應義塾大学教授(前総務相)はBS朝日の番組で、「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」と述べた
657 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:26:31.62ID:w98LXUST0
>>654



だからね


民主主義はもう破綻してるんだよ


猿はバカだから


そして猿のほうが圧倒的多数派



.
658 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:26:59.66ID:w98LXUST0
.

「さすが小泉さんだ」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんバンザイ!郵政民営化バンザイ!嬉しい。本当嬉しい」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「郵政民営化に反対するヤツらは利権屋!抵抗勢力!」

「郵政民営化すれば全てが良くなる」

「改革にイエース!」

「コウムインガー」

.
659 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:27:12.59ID:w98LXUST0
.





猿「そうでしたっけ?ふふふふふ」




.
660 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:29:23.93ID:w98LXUST0
こんなんで国策決めてるんだぜ日本はw
上手く行くわけないやん
当たり前やん
純粋に衆愚政治やってんだぜ日本は
ポル・ポト猿が知性を憎悪しながらね






.
661名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 07:29:49.51ID:nKHVmvW10
>>656の補足

実際、民営化後にゆうちょ銀行の資金管理担当役員としてゴールドマン・サックス副社長が就任して国民の大切な預金120兆円がユダヤ金融の財布となった。
662 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:31:09.51ID:w98LXUST0
.



シャッキンガーだってそうだろ



あれ今度円周率が3になったそうでと同じでまるで単なる勘違いなんだぜ?



まるで単なる勘違いで国家を動かしてるんだぜ



猿じゃんただの



.
663 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:31:32.68ID:w98LXUST0
.





猿「そうでしたっけ?ふふふふふ」




.
664名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 07:32:16.60ID:nKHVmvW10
>>660
毎年アメリカから日本政府に「年次改革要望書」という名の命令書が届き、南麻布のニュー山王ホテル(アメリカ政府の直営施設)で月2回以上行われる「日米合同委員会」には各省庁の官僚トップが集められて進捗がチェックされている。
これは陰謀論などではなく純然たる事実。ハッキリ言って日本はアメリカの傀儡国家であって、国会も内閣もお飾りに過ぎない。

昨年3月の参院予算委員会でも山本太郎が「日米合同委員会」の議事録を公開するよう政府に迫ったが、岸田はアメリカが許可しないとして開示を拒んだ。
歴代首相で唯一、「年次改革要望書」の受け取りを拒否した鳩山由紀夫こそ真の愛国者だと思う。
665 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:32:35.72ID:w98LXUST0
むしろこんな猿丸だしやり倒して国がまだもってるんだから大したもんとか
逆に感心する
666名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 07:33:17.05ID:3CqCvZ2S0
文章のやりとりを紙媒体で配達する時代じゃなくなったってだけやぞ?w
デジタル通信機器や環境が整ってる現代に、人から人へ手渡される物品で
文章を送るって、アナログ式も時代遅れも良いところや
667 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:34:01.10ID:w98LXUST0
>>664



あのね


そんなことはどーでもいいの


陰謀に引っかからなきゃいいだけだろ



猿が猿丸だし止めればいいだけのことなんだよ


.
668 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:34:33.81ID:w98LXUST0
.



猿「このオレ様が猿丸だしなのはアメリカのせい!



定説です」




.
669 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:36:06.93ID:w98LXUST0
.

こんなんで国策決めてるんだぜ日本はw


上手く行くわけないやん


当たり前やん


純粋に衆愚政治やってんだぜ日本は



ポル・ポト猿が知性を憎悪しながらね


.
670 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:37:26.94ID:w98LXUST0
.

「さすが小泉さんだ」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんバンザイ!郵政民営化バンザイ!嬉しい。本当嬉しい」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「郵政民営化に反対するヤツらは利権屋!抵抗勢力!」

「郵政民営化すれば全てが良くなる」

「改革にイエース!」

「コウムインガー」


これアメリカのせいなのか?w


.
671名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 07:37:27.66ID:2ck5wYoC0
あれは竹中とネトウヨが日本破壊を企んでやったこと
672 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/15(土) 07:37:29.60ID:WhJsd/H60
議員の文書通信費を上げろって言いたいんだろ。
673 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:39:09.55ID:w98LXUST0
.

「さすが小泉さんだ」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんバンザイ!郵政民営化バンザイ!嬉しい。本当嬉しい」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「郵政民営化に反対するヤツらは利権屋!抵抗勢力!」

「郵政民営化すれば全てが良くなる」

「改革にイエース!」

「コウムインガー」


これアメリカのせいなのか?w


.
674 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:40:08.74ID:w98LXUST0
.





猿「このオレ様が猿なのは人のせい!」





.
675名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 07:41:05.49ID:3Khjzlqm0
>>671
それを支持してたのは言うまでもなく当時の有権者
676 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:46:53.78ID:w98LXUST0
.


あのシャッキンガーはまるでただの勘違いなんだぜ


猿が勘違いして大騒ぎしたわけな


>>664こいつみたいに誰かのせいにして誤魔化そうとしてんの


アメリカのインボウのせいっ!とかね


でも猿丸だしで騒ぎまくったの日本人み~んな知ってるから


誰かのせいにするのが今更無理w


んでしょーがないからただトボけてる


こんなんだぜ日本の政治って



.
677 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:48:41.81ID:w98LXUST0
.

「さすが小泉さんだ」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんバンザイ!郵政民営化バンザイ!嬉しい。本当嬉しい」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「郵政民営化に反対するヤツらは利権屋!抵抗勢力!」

「郵政民営化すれば全てが良くなる」

「改革にイエース!」

「コウムインガー」


これアメリカのせいなのか?w
答えられるもんなら答えて見ろ猿

.
678 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/15(土) 07:50:50.35ID:P9Zx20Ex0
うかつw

ってか、おざーさんはそれまでどんな手紙を出してたのかね?気になるなあ。
679 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:55:28.26ID:w98LXUST0
.


あのシャッキンガーはまるでただの勘違いなんだぜ


猿が勘違いして大騒ぎしたわけな


>>664こいつみたいに誰かのせいにして誤魔化そうとしてんの


アメリカのインボウのせいっ!とかね


でも猿丸だしで騒ぎまくったの日本人み~んな知ってるから


誰かのせいにするのが今更無理w


んでしょーがないからただトボけてる


こんなんだぜ日本の政治って



.
680 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/15(土) 07:55:38.74ID:w98LXUST0
.

「さすが小泉さんだ」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんバンザイ!郵政民営化バンザイ!嬉しい。本当嬉しい」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「郵政民営化に反対するヤツらは利権屋!抵抗勢力!」

「郵政民営化すれば全てが良くなる」

「改革にイエース!」

「コウムインガー」


これアメリカのせいなのか?w
答えられるもんなら答えて見ろ猿

.
681名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 07:56:38.14ID:s0QC0uKT0
郵便使わない俺には関係ない話
民営化されてなかったら俺の税金が投入されてたわけだろ?
民営化されててよかったわ
682名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 07:56:55.04ID:R/Xwnc6H0
小沢一郎「また買い占めかと言われるので、うかつに塩も買えない」
683 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/15(土) 08:03:39.60ID:w98LXUST0
.

「さすが小泉さんだ」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんバンザイ!郵政民営化バンザイ!嬉しい。本当嬉しい」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「郵政民営化に反対するヤツらは利権屋!抵抗勢力!」

「郵政民営化すれば全てが良くなる」

「改革にイエース!」

「コウムインガー」


これアメリカのせいなのか?w
答えられるもんなら答えて見ろ猿

.
684名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 08:06:48.70ID:XRhe5+qx0
あー
大震災のときに
何故か
行方がわからなくなった小沢さんじゃないすかー😧
685 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/15(土) 08:07:23.77ID:w98LXUST0
.

「さすが小泉さんだ」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんバンザイ!郵政民営化バンザイ!嬉しい。本当嬉しい」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「郵政民営化に反対するヤツらは利権屋!抵抗勢力!」

「郵政民営化すれば全てが良くなる」

「改革にイエース!」

「コウムインガー」


これアメリカのせいなのか?w
答えられるもんなら答えて見ろ猿

.
686 警備員[Lv.12]
2024/06/15(土) 08:10:08.36ID:uxVZ/YcI0
NTTは固定電話の維持がしんどいって言ってるよ。バカの一つ覚えの様に改革って言ってる割に時代の流れが分からないもんですね(笑)
687 警備員[Lv.26]
2024/06/15(土) 08:11:41.10ID:x5lCx6UV0
国民が熱狂して、郵政民営化を後押ししたからな。小泉を選んだ国民がバカ。
688 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/15(土) 08:12:04.89ID:w98LXUST0
.


あのシャッキンガーはまるでただの勘違いなんだぜ


猿が勘違いして大騒ぎしたわけな


>>664こいつみたいに誰かのせいにして誤魔化そうとしてんの


アメリカのインボウのせいっ!とかね


でも猿丸だしで騒ぎまくったの日本人み~んな知ってるから


誰かのせいにするのが今更無理w


んでしょーがないからただトボけてる


こんなんだぜ日本の政治って



.
689名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 08:13:09.79ID:WL1DusEV0
デフレだったおかげとはいえ
30年間増税分以外で値上げしてこなかったからよく価格維持した方じゃね

経済成長的には褒められた事じゃないけど
690 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/15(土) 08:16:09.72ID:w98LXUST0
.



猿「あそれ事実陳列ね


はい来た~


やらかしたよこいつ


お前公安にマークされたからなプゲラッチョww」



.
691名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 08:17:59.57ID:XRhe5+qx0
マスゴミがこぞって
年賀状終いキャンペーンなんかやるから
今年はまさに年賀状が激減してしまった
これがあってこそ郵便料金が価格維持出来てたのにね
まあ
オマエラの自業自得や(´・ω・`)
692 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/15(土) 08:19:42.98ID:w98LXUST0
.



日本で行われている政治は



純粋な衆愚政治



衆愚政治そのもの



もう民主主義は破綻してるんだよ


.
693名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 08:38:09.87ID:V4dYGjRx0
民間だから世の需要に合うよう即座に対応しとるのに
コレが国営のままなら、莫大な赤字を抱えるまで何もしなかったよ
国から公金ジャブジャブのままが良かっただなんて、赤に染まった小沢一郎らしい意見やな
国営なんてのは競合相手にとっては、自由競争を阻害するズルい存在でしか無いから
国民にとっては20年近く経って今更なんか吠えとるなってぐらいの感想しか持たんよ
694名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 08:46:00.03ID:V4dYGjRx0
自民党時代は有能で次の総理と持て囃されてたのにな
性格に問題でもあるんかな
政党転がし何度もやって都落ち、このまま引退では惨め過ぎるのか
80過ぎても現役なのは権力への憧れなんやろうな
695名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 08:50:49.88ID:ifAGoXLL0
紙に情報載せて伝達するのもうやめろよ
696 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/15(土) 08:52:15.72ID:w98LXUST0
EVとちょっと似てるわな
化石燃料はもう古い!
みたいな
697名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 08:53:39.53ID:1TZBekmW0
だったら民主党政権3年の間に戻せばよかったのに。
698 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/15(土) 08:56:22.13ID:w98LXUST0
未だに全世界どの国でも戦闘機は油で飛ぶわけな
油が燃料としていかに優れているか
電気で飛ぶ戦闘機なんてものは存在しないわけな
ドローンは全部電気だけどね

植物が作る繊維から出来る紙という素材がいかに優れているか
そんなに簡単に捨て去るもんではないってことなんだろね多分
併用だな一番賢い選択は
699 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/15(土) 08:57:27.57ID:w98LXUST0
>>697
骨抜きにしたわな
だから郵政はもってるわけでね
分社化して完全民営化なんてやったら破綻してるわな
700 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/15(土) 09:04:28.36ID:w98LXUST0
郵貯や簡保の利益を郵便へ注ぎ込んで
郵便局員が一人で全部やって効率化して
それでトントンでユニバーサルサービスを実現してたんだから
分社化して完全民営化なんてやったら郵便事業は破綻するのは100%見えてる
実際、全世界で郵便事業を上手くやれてる国なんて一つもない
その唯一の例外が日本の郵政公社だった

それを猿がぶっ潰したわけな



.
701 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/15(土) 09:06:49.69ID:w98LXUST0
んでこの世界で唯一の成功例を
猿が妄想でリケンガー言ってぶっ潰して
さすが小泉さんだ
もう一生ついて行きますラブラブ
言ってたわけな

んで今「そうでしたっけ?ふふふふふ」


これが猿がやることw




.
702名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 09:21:19.34ID:5dgjQ1mt0
>>1
ウザわも最後は切手代の値上がりをボヤくだけのしみったれジジイとなったかw
703名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 12:24:47.62ID:kFoGdRQN0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ2兆円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

2024年6月現在再集計中だが36兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
704名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 12:32:20.80ID:4jAjyFQk0
小泉に踊らされた国民のせいだろ。
705名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 12:36:59.41ID:IETLxTHf0
>>519
小学生でも論文で書けそうな内容だなw
706名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 12:41:40.49ID:j56xUrjJ0
ジャップはSNSも作れない
スマホも作れない
それどころか郵便もまともに出せない

もう江戸時代に逆戻りだろジャップランドw
707名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 12:49:38.97ID:w797OrRP0
>>450
自衛隊民営化が否なら、郵政民営化も当然間違いだったってことでいいね
708名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 12:54:18.91ID:k9CGmPwK0
>>1
> 当時から人口減少対策にこそエネルギーを注ぐべきではなかったか?

野党の後出しジャンケン体質の一つの頂点とも言うべき至言爆誕w
709名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 13:04:02.70ID:tHPCKZLx0
>>450
新兵教育を民間(PMC)に代行させる程度を軍の民営化とは言わないのでは?
アメリカはもっと大規模にPMCを使っているけどそれをもってアメリカ軍が民営化されたとは言わないし
710名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 13:12:04.07ID:NEgO1ytE0
いや官営か民営かで郵便物量が変わったわけで無いやんと
ぶっちゃけ郵便物激減や値上げは他国でも起きてるし、敢えて比較するなら官営続けた場合の結果予想と比較せんとな
711名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 13:14:04.73ID:ECscL8S20
民営化とはこういうことさ
712名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 13:21:23.41ID:nKHVmvW10
>>1
アメリカは日本政府に圧力かけて「国鉄民営化」と「郵政民営化」させたが、
その結果として、JR九州の筆頭株主がアメリカのハゲタカファンドになり、
ゆうちょ銀行の資金管理担当役員にゴールドマンサックスの副社長が就き、120兆円もの日本人の大切な貯金がユダヤ金融のATMになり、
かんぽ生命は独自の医療保険商品の販売が禁じられてアメリカンファミリー生命保険の代理店に成り下がった。

なお、アメリカ自身は民間ではなく「全米鉄道旅客公社」「アメリカ合衆国郵便公社」が運営してる。
アメリカほど信用に値しないクソ国家はない。
713名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 14:05:59.88ID:IQq+iX2G0
今に「現金封筒」のシステムも無くなるね。
既に「電報」も廃れたようなもんだし。
714名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 14:13:10.76ID:oY/8Eveo0
むしろ正解だったんじゃ
そのままなら財政圧迫してた
715名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 14:51:58.98ID:qxQKaGTK0
郵政民営化とインフレで値上げ
関係あるの?
716名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 14:53:13.17ID:IQq+iX2G0
国鉄分割「俺がばかだった」と亀井静香氏 ローカル線が存続する道は
https://www.asahi.com/articles/ASS503W2VS50PTIL002M.html

馬鹿だな、馬鹿だな、騙された女♪
という歌が昭和の時代にはあった。
テレビで良く流れてた。題名はなんだったかな。
717名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 14:53:41.37ID:bac82+I30
>>713
現金書留は意外と需要あるよ
718名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 15:13:18.37ID:1KFX8TB50
>>713
古いサービスやめたらいいのに
祭事利権かな
719名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 15:43:08.51ID:kgDueshD0
公務員のままにしといた方が配達員集められたんじゃないの
720名無しどんぶらこ
2024/06/15(土) 21:25:08.93ID:QrfQW2WM0
まだ生きていたのか?さっさと死ね
721名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 02:37:08.77ID:x0Is2pV90
>>81
電報はNTT。郵便局はレタックス。
722名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 02:39:46.57ID:x0Is2pV90
>>89
バーカ。官営時代は独立採算制で、
税金で補填なんてなかったぞ。
723名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 03:08:34.65ID:ns3AlsYz0
>>713
現金書留はコロナの時に増えたからなぁ
その時に封筒自体もモデルチェンジしたし
724名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 04:41:54.00ID:NJN7eG2P0
>>712
陰謀論以前にかんぽ生命のラインナップって大半は事実上の貯蓄だから
養老保険とか学資保険とか
告知がゆるい、職業制限がない(マジ!騎手でもF1レーサーでも加入可能)のも
保険としてはクソ割高だから
725名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 04:45:03.89ID:POoMey+P0
郵政民営化が何だったのかってそれは

郵政の持ってる国債を始めとした金利固定化に結びつく不良債権の処理
及び金利上昇の布石でしょうけど

1990年に小沢も似たような事やってたよね
726名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 04:46:57.36ID:NJN7eG2P0
>>719
バカ「ぜえきんのむだずかい(原文ママ)」
727 警備員[Lv.49]
2024/06/16(日) 04:47:25.92ID:f/Y9BiDC0
自民党「よしよし、文通費増額の理由ができた」
728名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 04:52:32.59ID:Z8OtYQxu0
お年玉とかは振込みよりポチ袋に入れて現金書留のが良いだろうし
年寄りは郵便局にお金下ろしに行くのも大変で家まで来てくれる現金書留ありがたいって話も聞く
729名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 05:22:35.34ID:xwwJYiN70
郵政民営化は郵貯の350兆円が数字に出てこない予算として赤字事業を大量に養っていたことと
それ故に政府側から経営に対して目をつけられることがなかったという悪循環がメインだからな
国営でもガソリン代を始めとした高コスト化を許容できたかは疑問だし

そんなんだと日本一新とは、人民解放軍の野生司令官とはなんだったのかとか言われるぞ
自身どころか直掩した議員まで地元でそっぽを向かれる完全に有権者から見切られた老醜を定期的に持ち出す
よろず~ニュースだの嘘松くさいまいどなニュースだのニュー速+のソースとしてどうなんだろうな
これじゃ記者制の意味ないじゃん
730名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 05:32:40.32ID:3HzwjCqA0
一体何だったのかじゃなく説明してください
(´・ω・`)
731名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 08:07:06.03ID:Y0+kJxqo0
嘘情報も繰り返し目にすれば「常識」に?驚きの脳の錯覚

スラップ訴訟

内部告発者のほぼ全員が嫌がらせを受けており70%はすぐに解雇されるか辞職を余儀なくされる、最悪の場合は殺害されることも

巨大IT企業から「法的措置をちらつかせる停止通告書」を受け取った場合の対処方法とは?

割れ窓理論 Wikipedia
ミルグラム実験 Wikipedia



日本中で横行?
732名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 08:10:50.45ID:1qIO5RR10
小泉が田中角栄から切り離すため一旦民営化させたけれども
自民にとっては大事な票田であり またコソコソと税金をつっこみはじめて利権団体と化してる
733名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 08:26:39.90ID:mbmklNNF0
>1
今頃言ってもな。

小泉純一郎による日本社会の破壊であったのだ。

前島密翁の血の滲むような努力を水の泡とした犯罪行為に等しい。

距離に関係なく、離島から山奥まで日本全国津々浦々にまで信用性のある 郵便 という仕組みを作った。
その後にできtが電話でさえ、料金は距離に応じてだった。距離が長くても人力はかからないのにだ。
つまり、郵便制度は、国土の均衡ある発展のうえで先見の明があったのだ。田舎でもハンデはない。

見逃しがちなのは、配達員がどんな辺鄙なところでも毎日全国津々浦々を回るということで、
独居老人の安否確認の役目もあったのだ。

凡人は気付かないだろうが、大事な役目がもう一つあった。
それは、周囲を海に囲まれた日本にあって、例えば、朝鮮半島からの密航者などの監視の役目があったのだ。

国境監視にわざわざ予算と人員をかけなくても、郵便収集・配達員が地域を行き来することで国境監視ができていたのだ。
古代から防人は重要であった。

なのに、民営化という馬鹿げた仕業により、集配や配達の頻度が少なくなり、国境監視が満足にできていない。
従って、国防の観点からも、小泉は売国奴としか言いようがない。

そもそも郵便事業は、採算性が悪い。だから、国営なのだ。
採算を考えて、貯金や保険事業と抱き合せていたのだ。

民営化したら、採算制でジリ貧だ。小泉の罪は万死に値する。

郵政は、再国営化が正しい。
民営化を日本に指示した米国でさえ郵便事業は公社運営だ。
734名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 08:41:56.29ID:yav26UqP0
>>733
バカメリカの真似すんな
735名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 12:54:54.93ID:yav26UqP0
国鉄分割「俺がばかだった」と亀井静香
http://2chb.net/r/liveplus/1718425441/

民営化しなければ亡国してた
736 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/16(日) 13:29:28.22ID:snYB7JFs0
民営化したから配達遅くなり、値上げするんだろ
737 警備員[Lv.1][警]
2024/06/16(日) 15:00:55.22ID:2nXz+q+m0
うかつに出すようなもんじゃないと思うのだが
738名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 15:17:56.70ID:W2AmaoiX0
うかつに手紙を出す状況なんて考えられない上に
いくら値上げしたとはいえその程度の額でしまったーうかつだったわ〜なんて絶対あり得ない
ほんとどこまでもバカだわこいつ
739名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 17:08:49.01ID:ns3AlsYz0
まぁ普通に書類とかは郵送だしね
お役所からのも
740名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 17:09:54.46ID:OTA08Fvw0
アメリカに対する見せ金みたいなもんだったんじゃねたぶん
741名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 17:19:17.72ID:K63xyhG90
そこまで?!
742名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 18:06:06.68ID:jMH3/vGT0
小泉と竹中が日本の国富をアメリカに流すために
郵貯・簡保と郵便事業を分けたろ?
反対する議員を潰したのは
アメリカとマスゴミに乗せられ何も考えない
お前らだ
743名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 18:14:08.74ID:T1IfgVLR0
ブタ箱(まだ拘置所だが)に入ってるバカの面倒の為に知人のオッサンは文通頑張ってるぞ!(笑)
とはいえ郵便ポストの役目はいつか終えるだろうなー
744名無しどんぶらこ
2024/06/16(日) 18:22:02.23ID:VviADjIk0
おじいちゃん
もぅ、手紙の時代と違うんやで・・・
745名無しどんぶらこ
2024/06/17(月) 08:30:25.27ID:fyNNaYnl0
>>735
民営化したから鉄道路線はズタズタにされて地方の疲弊は更に加速されてしまった。

そのくせ日本は発展不可能国に鉄道開設の援助とかしてる。
矛盾は明らか。
きちんとした鉄道路線のない国はダメな国。
ウクライナは鉄道路線がしっかりしてるから持ちこたえている。

左翼バカの労働組合を潰すために本体を潰してしまったのだよ。
方法論が間違っている。本体なくしたら元も子もないだろ。

民営化して無駄が多くなってることに気付け。
例えば、新幹車両線の開発は、東海、西日本、東日本別々だ。分割すべきでないものを分割したのだ。アホ。
746名無しどんぶらこ
2024/06/17(月) 09:05:07.89ID:qM/Y+2dw0
郵政が民営化したから、収支が建たない事業の見直しが行われとるんやけどね
国営のままやったら、巨額の赤字垂れ流して国民の税金使って補填するだけ
747名無しどんぶらこ
2024/06/17(月) 09:10:39.82ID:8Bg+Hcku0
誰も手紙やはがきは出さないだろ、犯罪組織がむやみに架空請求を送るくらいじゃね。
748名無しどんぶらこ
2024/06/17(月) 10:17:29.74ID:ue4J/SX+0
>>746
また馬鹿が妄想垂れ流してる
日本郵政は公社時代からずっと黒字だぞ
適当な事書くなよアホ
749名無しどんぶらこ
2024/06/17(月) 10:42:56.78ID:qM/Y+2dw0
>>748
このバカはいつの時代の話をしてんだか
ネットにメールにLINEも無くamazonも無く、人件費が安い時代に戻せるんか?
国営に戻したら年賀状が44億枚の時代に戻せるとでも思っとるのか?
売り上げ減っとるのに単価据え置きって、その赤字は誰が補填すんの?
750名無しどんぶらこ
2024/06/17(月) 11:29:18.61ID:AhoCLSIQ0
今の料金でも十分に安いと思うが。何を言ってるんだか。
751名無しどんぶらこ
2024/06/17(月) 11:54:26.00ID:GAWcI24g0
民営化されてなくて料金が抑えられてた場合はそれは税金から出してるとかじゃないん?
752名無しどんぶらこ
2024/06/17(月) 12:07:10.93ID:BCXCGBpV0
おじいちゃんは伝書鳩でいいよね
753名無しどんぶらこ
2024/06/17(月) 12:15:06.71ID:XeXzVr3F0
小沢は郵政族の角栄の子分だからね
754名無しどんぶらこ
2024/06/17(月) 12:17:32.32ID:E0hqCjW+0
>>751
郵便は元から赤字で預金、保険で穴埋めして独立採算で税金入ってなかった
それをそれぞれ別会社にしたから郵便は当然値上げするしかない
755 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/17(月) 12:22:46.20ID:veVR0Wsn0
公営だったらかなりの損失を出し続ける組織になってたってことで、正解なのでは。
あの小泉旋風は馬鹿馬鹿しいと思っていたけど、郵政民営化に関しては特に問題ないと思うわ。
水道の民営化はどうかと思うが。
756名無しどんぶらこ
2024/06/17(月) 13:16:43.75ID:nKuIY0Y/0
コレは本当です  なんのための民営化?
アノ頃は民営化で切磋琢磨して安くなるとか言ってたのに…
757名無しどんぶらこ
2024/06/17(月) 13:26:08.81ID:GAWcI24g0
>>756
基本的に人件費も含めて色々なものが上がってる中で郵便料金が上がらんのも変な話じゃね。
758名無しどんぶらこ
2024/06/18(火) 02:52:56.44ID:k/0fggOT0
>>719
それあんま関係ない
荷物の引受を増やしすぎたのが原因
759名無しどんぶらこ
2024/06/18(火) 02:53:45.81ID:k/0fggOT0
>>755

>>754
760名無しどんぶらこ
2024/06/18(火) 03:28:31.96ID:R59rGXjF0
郵便、貯金、保険の3つがセットで運営されていたのが郵政の味噌。
これを分社化したのが糞。

国鉄みたいに緩い勤務(例えば1日乗車すれば実質2日休み)のくせにストライキうって国民に迷惑かけていたわけでもないのに
民営化されたのは、米国の言いなりになった小泉純一郎のせい。

国民の財産であり、国にとっては予備の財布であった郵貯に集まっていた金を投資という賭け事みたいなのでふんだくろうとしたのが米国だ。
だまって預けてさえいればいい利息がついていた。

投資とは、損する奴がいるから儲かる奴がいる。
個々人がそれぞれ儲けを狙って、素人がない頭を捻って投資するって、全体でみれば非効率であることに気付かずにいる馬鹿が多過ぎる。
各々が同じ作業をしているのだよ。それを誰かが代表してまとめればいいじゃないか。

「毎日儲かるか損するかビクビクしながら考える労力 × 素人投資人口」分の労力が無駄にかけられている。
誰かひとり頭がいい専門家にまかせておけば、それが浮くこととなる。
最大限でなくても、そこそこ安心して儲かればいいじゃないか。
昔はそれが利息の形で還元されていたことになる、禿鷹どもの餌食にならずに済んでいたいたのだ。
素人の個人が禿鷹相手に上手く立ち回れるとでも思っているのだろうか。

郵政解体で国民の富は危険に晒されるばかりか、無駄な労力を個人がかけなければいけなくなったことになる。

※予備の財布=中共や露西亜から侵略された場合、戦費がなければ亡国となるが、郵貯から拝借することで戦費を調達できる。

これを小泉が壊したのだ。
761名無しどんぶらこ
2024/06/18(火) 04:00:49.74ID:8kXmV63D0
高いとは思うがメールやSNSで事足りるものも多くなった
762名無しどんぶらこ
2024/06/18(火) 05:00:58.89ID:bF2SUTgE0
ジジババに出す選挙はがき代が痛いんだな
763名無しどんぶらこ
2024/06/18(火) 05:57:54.97ID:R59rGXjF0
何でも金、金って、支那人みたいにせこい小僧がいるが、手書きの情報伝達が原始的で情緒ある文化だと思えないのが痛い

選挙の事前運動ハガキは、既に佐川急便が代わってる

ゴミは要らないから事前運動ハガキやダイレクトメールは、料金を高くしてもいいくらいだ
764名無しどんぶらこ
2024/06/18(火) 07:19:35.24ID:zmzm67YM0
ハガキに関して言えば他の安価な通信手段があるのでなんの問題もないわけで。
765名無しどんぶらこ
2024/06/18(火) 07:26:10.93ID:8AuuofTI0
手紙ってうかつに出すものなのか?
766名無しどんぶらこ
2024/06/18(火) 08:37:21.30ID:mHrfoDf50
妻も逃げるわな
767名無しどんぶらこ
2024/06/18(火) 10:25:25.10ID:P2KZw7ru0
民主党政権 陳情の受付は幹事長室のみ
768 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/18(火) 10:36:57.43ID:O/9cPDNN0
>>759
なるほど
769名無しどんぶらこ
2024/06/18(火) 11:46:45.64ID:5U/8YJaT0
国営の鉄道と郵便の民営化は
ほとんどの国で失敗して

鉄道は廃線になるか再び国有化
郵便もサービス低下と値段の上昇から再び国有化

が流れではあるんだけどね
770名無しどんぶらこ
2024/06/18(火) 12:00:33.19ID:QVOIMVqb0
デフレはんたーい!!
郵送料もっと上げろ
771名無しどんぶらこ
2024/06/18(火) 12:07:15.75ID:HJChFHHv0
そりゃ民営化したら儲けなきゃいけないからな
当たり前じゃん
772名無しどんぶらこ
2024/06/18(火) 17:34:43.65ID:mKP+R7ri0
電子データじゃ証拠を隠しきれないから
今でも紙ベースなのかな?
773名無しどんぶらこ
2024/06/18(火) 17:41:06.79ID:pqIfPilp0
昨今の事情見ると、民営化でどうにかなるレベルじゃないだろ
ハガキ等の配送の激減、人件費や燃料費から来る固定コストの増加
国営で意味もなく赤字垂れ流しするより、値上げの方がずっと健全
774 警備員[Lv.13]
2024/06/18(火) 20:25:04.15ID:u6dCfiEX0
文書交通費が正しく使えて良かったやん
775名無しどんぶらこ
2024/06/18(火) 22:20:25.24ID:ZE9wQKch0
今更問題提起ってアホか?
多くの国民はこの値上げに大いに満足して拍手喝采してるはずだよw
民営化の成果ここにありってねw
776 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/18(火) 22:22:36.22ID:Km1k342+0
郵便を多く出す会社は大変
777名無しどんぶらこ
2024/06/18(火) 22:35:39.66ID:ZE9wQKch0
>>771

そういうことw
赤字を出す事業は切り捨てるしかないw
それが国民の総意だったんでしょう?w
今更ブーたれるなっていうのw
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213102440
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1718287417/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「小沢一郎氏、郵便料金の値上げで問題提起「郵政民営化とは一体何だったのか」「うかつに手紙も出せない」 [少考さん★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【立民】小沢一郎氏、立民幹部は「頭おかしい」 パーティー開催問題で批判 [香味焙煎★]
「問題提起のつもりだった」 男性社員がAEDを使用した場合「セクハラで訴える」との女性社員が多数との投稿 実際は全くのデマだった★4
小沢一郎が宇都宮氏支援を表明。応援弁士にかけつける。原口といい国民民主は自主投票じゃなかったの?
【新型コロナ】小沢一郎氏「日本はもはや先進国ではない」 ワクチン接種が世界100位以下報道にコメント [シャチ★★]
【都知事選】小沢一郎氏、蓮舫氏に「川上戦術」を指南 「それをこなす以外ない」 [nita★]
【国民民主党】#小沢一郎衆院議員「安倍総理は2ヶ月たっても同じ事しか言わないから誰も信じない」
【学術会議】小沢一郎氏が政府に苦言「どんどん間違った方向に向かっている。幼稚で愚かな政権。菅総理には早々に辞めてもらわないと…」 [ラッコ★]
【統一教会問題】維新・松井一郎代表「問題がないと言っている自民党こそ大問題だ。自民は旧統一教会とつきあい控えるべき」 [Stargazer★]
「誹謗中傷大国ニッポン」…自民・松川るい参院議員がブログで問題提起「いい加減にしよう」 [少考さん★]
【コロナ】「100人切った」で喜ぶな!感染者数が日曜に下がるのは「途上国並み」「日本の恥」と大学長が問題提起 [ごまカンパチ★]
【安倍】郵便料金 値上げ
【郵便料金】手紙2円値上げへ、84円に 消費増税ではがきも63円 10月1日からの方針
【小沢一郎氏】現政権は不戦忘れたか
小沢一郎「日本共産党を高く評価してる。民進党はもう少し大人になって欲しい」
小沢一郎、企業献金禁止にブチギレ「反対だ。何をバカなことをやってるんだ」
小沢一郎「もう一度、悪夢見てもらう」 安倍首相の「悪夢の民主党政権」発言に ネット「国民に喧嘩売っとるのか?」「消えろ汚物ども」
【パヨク速報】#小沢一郎議員「次期衆院選で安倍政権終わらせる」 政権奪還へ「野党一つになる」
小沢一郎「共産党と一緒に内閣形成、協力するのは当たり前!相互協力!共産党にも協力してあげよう」
立憲民主党の木戸口英司氏が落選見込み 小沢一郎元自治相の地元・岩手県で議席失う [ベクトル空間★]
【裁判】小沢一郎氏ら多数の国会議員に違法献金した事件 西松建設の元役員らが株主と和解して損害賠償支払いに合意
立憲・小沢一郎氏「共産党頼みがすかして見えるから『立憲共産党』なんて言われる」 蓮舫氏の都知事選対応に苦言 [PARADISE★]
【コンビニ】「実質的な値上げではないか?」 コンビニのおにぎり「小さくなった」疑惑は本当だった!? ★4 [鬼瓦権蔵★]
【話題】年下女性をおばさん扱いする男は一体何様のつもりなのか 己の醜さの自覚が足りないのでは★7
出生数が過去最低を更新 子どもはほしいのに金銭問題がネック 抜け出せない"少子化の罠" ★7 [首都圏の虎★]
【カレー】度重なる値上げでついに客数の伸びが止まったココイチ「高くてもうトッピングできない…」問われる今後の戦略★9
【科学的裏付け】和歌山県大地町の人を調べたけど健康だったので鯨肉の水銀は問題無いかも、です
「JRに乗車拒否された」無人駅に行こうとした車イス利用者のブログに賛否、駅員の対応は問題だったのか…国交省に聞く ★5 [ばーど★]
【経団連】榊原会長、安部総理の政権運営について「内閣支持率の低下は重要な問題で、過信があったのではないか」と指摘
【なぜ母は三つ子の子育てで虐待をしたのか】OECDの家族問題専門家「北欧などでは聞いたことがない、ショッキングなケース」
安倍総理、トランプ会談で 「公約など木端微塵に破棄しても問題ない」と説得 ←中世だったらお前は信用ならんて首跳ねられてるやろ
【下船後に陽性】栃木県知事「(国は)陰性で下船した方は問題ないという判断だったが、陽性に転じてしまうことが起きた」と苦言
【恋愛】中学・高校時代、なんの部活動だったかで将来結婚できるかどうか決まるかもしれない問題「帰宅部」は結婚できない? [七波羅探題★]
【恋愛】中学・高校時代、なんの部活動だったかで将来結婚できるかどうか決まるかもしれない問題 「帰宅部」は結婚できない?★3 [七波羅探題★]
【恋愛】中学・高校時代、なんの部活動だったかで将来結婚できるかどうか決まるかもしれない問題 「帰宅部」は結婚できない?★2 [七波羅探題★]
【悲報】高市早苗「安倍前首相は「桜」問題を説明した」記者「虚偽答弁だったことも説明されてるか」高市「本人は虚偽と思ってない★2 [potato★]
【社会】ムーミンの試験問題、原作者母国のフィンランド紙も報道「どこにあるかなんてささいなこと」
【蠅】「いい加減にしてくれ!」と貼り紙も。飲みかけカップ捨てられ過ぎの「タピオカ問題」。地球にやさしいタピり方を模索しよう★3
煽り運転の被害者「示談は考えていません。金の問題ではなく社会的制裁を受けてもらえたら」★2
【孤立】「安倍政権は一切取り合うな」と平壌指示――北朝鮮問題で日本孤立浮き彫り 金議長「謝罪と賠償が先」★2
竹中平蔵「自分の生産性より高い賃金をもらっている正規と、低い賃金の非正規、二重構造になっている」「ここが大きな問題です」 ★3 [神★]
【争点】7.1一斉値上げで「岸田インフレ」さらに加速! 庶民の“怒りの一票”が参院選を揺さぶるか ★3 [ギズモ★]
ケンモジサン「民営化前の郵便局員は本当にクソだった」←これマジ?
【国際問題】ゴミ輸出国である韓国、フィリピンメディア「輸入したのも韓国企業」
【安倍首相】「なぜこんなことが起きたのか。全容解明へ調査進めたい」 森友文書問題で★3
【だったら結婚しなくていい】#杉田水脈 、夫婦別姓ヤジは「玉木雄一郎氏(国民民主党代表)がひどいこというから」
玉木雄一郎氏の不倫相手・小泉みゆき、衆議院憲法審査会でも“玉木氏の親衛隊長”だった 傍聴席で玉木氏をヤジった相手を指さし…★5 [Hitzeschleier★]
日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」 ★3 [蚤の市★]
「ハリウッドのセレブが恐竜の化石を買いあさるために古生物研究が進まない」と学者が規制を要求 値上がり続ける恐竜化石
【産経アパルトヘイト問題】曽野綾子、wsjの取材に「私は何も間違ったことを言ってない」と反論
【徴用工問題】沈黙続ける韓国大統領府 「我々は関与しない」★6
【社会】本当なら恐ろしい…拉致問題、直接影響ない…金正男氏暗殺情報で
身寄りがないとアパート契約できない!?「身寄りなし問題」とは… [はな★]
【国際/経済】中国の為替政策は透明、人民元に特別な問題ない=黒田日銀総裁
【政治】企業献金問題について民主・岡田代表「自民党が乗らなくては何もできない」
【社会】気づいていないのは自分だけ!? 「女と男のニオイ問題】最前線」
【しない?できない?】徴用工問題、沈黙続ける韓国大統領府 「関与しない」
【五輪エンブレム】深刻な影響及ぼしかねない佐野研二郎のトートバッグ問題★51
小泉純一郎氏、嘘つきの安倍首相に「責任取って辞任せざるを得ない」
【国籍】民進党の蓮舫氏、台湾籍の除籍手続きを取る…「二重国籍」問題で「確認取れない」★9
【水族館イルカ問題】太地町長「追い込み漁やめることはない」[産経新聞]★6
BMW「韓国で起こっている出火問題は設計の欠陥ではない」韓国政府の見解を完全否定する談話発表へ
資格あるのに働けない…夢諦めた外国人「日本にとっても問題では?」 [朝一から閉店までφ★]
【愛媛県石鎚山】道路脇ののり面崩落 観光客ら下山できず 石鎚神社「食料もあり問題ない」
【教科書問題再び!】ロシア駐日大使、日本の教科書表記を批判 固有の領土「正しくない」
11:21:45 up 35 days, 12:25, 0 users, load average: 94.62, 84.06, 81.88

in 0.13279795646667 sec @0.13279795646667@0b7 on 021801