◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日立、仏タレスの鉄道信号事業の買収完了 鉄道事業売上高1兆円超に [PARADISE★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1717464807/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001PARADISE ★2024/06/04(火) 10:33:27.50ID:1waXSeM09
 日立製作所は1日、仏電子機器大手タレスの鉄道信号事業の買収が完了したと発表した。2021年に買収を発表し、当初は22年度後半の買収完了を目指していたが英国など各国・地域の競争当局による審査が長引いていた。

 鉄道事業子会社日立レールが買収した。買収金額は16億6000万ユーロ(約2800億円)。昨秋に関係する全13か国・地域で承認を得た後、承認の条件となった欧州の一部関連事業の売却などを進めていた。

 今回の買収でタレスの約9000人の従業員が日立レールに加わる。日立の鉄道事業の売上高は1兆円超に拡大する見通しで、欧州を中心にタレスが拠点を持つ各国で事業を強化する。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240601-OYT1T50131/
0002名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 10:35:39.80ID:0fJAweQy0
またこれで自爆しそう
0003名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 10:36:04.88ID:b0m0rud70
日本企業が海外企業買収してうまくいったためにあるの?
0004名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 10:39:06.39ID:EYUGaMZ+0
信号事業か
こういうのは日本が得意そうだな
0005名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 10:39:32.30ID:jjtuLfut0
>>3
無いよ?日本人って商売下手で技術を盗む倭寇犯罪文化だからね

本当に終わってる国日本と嫌われ者猿民族日本人で恥ずかしいよ
0006名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 10:41:23.34ID:qPbJARxz0
近年の日立グループはなんだか調子良さそうだな
0007名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 10:44:26.62ID:tS6YAAeb0
重複

日立、仏タレスの鉄道信号事業買収完了 交通DXを加速 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1717213535/
0008名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 10:47:23.69ID:PlEpFsqj0
>>3
イタリアの鉄道メーカーのアンサルドブレダを買収して日立レールに
これが成功してるから今回の買収があった
0009名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 10:47:33.93ID:CIS/X0yi0
また変なもん掴まされたんじゃねえの?
裁判起こされるぞ😅
0010名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 10:47:58.96ID:CIS/X0yi0
>>5
朝鮮人?
0011 警備員[Lv.7][新]2024/06/04(火) 10:49:59.95ID:rasBfntN0
さすが我が栃木県出身・小平浪平氏が創業した日立製作所は違うわなw
0012名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 11:09:21.60ID:2ijOV6Pj0
フランス産レタスかと思った
0013名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 11:28:46.24ID:j1VO6uKV0
>>3
過去最高益更新してるグローバル企業の多くは海外M&Aしてきてのこの業績だぞ
個別にあげれば東京海上のHCC、MUFGのモルガンスタンレー、武田のミレニアムあたりは稼ぎ頭にまで成長してるけどうまく行った事例はマスコミは絶対に報道しない
0014名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 11:58:40.31ID:X4r7joqU0
円安なのにエグい決断したな
もちろん海外収益強化にリソースをつぎ込む戦略をここ10年やってきて結果を出したからこそなんだろうけど
0015名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 12:09:43.92ID:KJsc2/Fp0
>12
レタスは三菱
筋肉と洋服だけじゃモテないらしい・・・
日立、仏タレスの鉄道信号事業の買収完了 鉄道事業売上高1兆円超に  [PARADISE★]->画像>2枚
0016名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 12:21:56.33ID:fRgKhYHE0
チャーハンに入れるとシャキシャキして美味しい
0017名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 12:22:00.07ID:ONQGnhFc0
>>14
稼いだドルを日本に持ち込まずに海外に投資するから円安関係ない
むしろ強いドルのおかげで買収できる
0018名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 12:25:21.17ID:1Iljq1vn0
自然哲学かと思ったら違った
0019名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 12:27:20.37ID:5F43/mEf0
もう転職しちゃったけど、IEPの中盤からクロージングにかけてここの鉄道ビジネスユニットにいたのは俺のキャリアの中でまじで一番の思い出やな
いいことも悲惨なこともあったけどあらゆる点で自分の成長に繋がるエピソードてんこ盛りだったわ
0020名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 12:28:36.93ID:udO9Q9Re0
>>1
スゲー
日立がこんな分野で世界的な企業になるとは
0021名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 12:30:07.32ID:EmbT9jfA0
>>20
トップグループ3社とは圧倒的な差があるよww
0022名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 12:30:50.06ID:EmbT9jfA0
中国中車は微妙な立ち位置だが
0023名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 12:45:07.74ID:t6gRc3GA0
>>1
売上1兆円に対して利益はいくら?
0024名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 12:50:40.65ID:hLhrX93K0
Les photographes ferroviaires sont des déchets
0025名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 13:25:42.78ID:8sr6rMrF0
タレスって仏蘭独に跨がる国際軍産複合体だろ
0026名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 13:40:55.60ID:3a4R9j7O0
イケイケだな
0027 警備員[Lv.8][新]2024/06/04(火) 14:14:57.88ID:I754SDV10
>>8
あんなポンコツかってどうするんだと思ったけど、まさかの復活劇だったね。
0028名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 14:17:16.74ID:sUFR2jM30
万物の根源は水
0029名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 14:17:26.04ID:+FDecGO20
京三製作所が危ない
0030名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 14:22:45.88ID:+Phk+evP0
日立「抹殺セヨ!」
0031 警備員[Lv.9][新]2024/06/04(火) 15:01:16.33ID:I754SDV10
>>19
いい時期にいたんだねえ。充実してそう
0032名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 15:01:47.93ID:+R+rkrxz0
>>3
BSで特集してたけど、ヘッドハンティングした外国人幹部が何十年も主導しているとか
0033名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 15:07:32.95ID:Iuv26a580
まあ今後10年ぐらいはいいんだけど、鉄道って基本的にジリ貧産業だからねえ
0034名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 15:09:25.91ID:TbXXLpzx0
日鉄 日立 ここの辺は社長が優秀 挑戦だね
0035名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 15:10:50.43ID:jnzeCThK0
>>3
ジムビーム サントリーに買収
フィナンシャルタイムズ 日経に買収
0036名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 15:11:49.43ID:jnzeCThK0
>>5
日立、仏タレスの鉄道信号事業の買収完了 鉄道事業売上高1兆円超に  [PARADISE★]->画像>2枚
0037 警備員[Lv.10][芽]2024/06/04(火) 15:12:48.71ID:0juSeooY0
安倍暗殺の解明と隠れた下手人の処刑はよ
0038名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 15:17:04.36ID:TbXXLpzx0
そういえば英国の企業をよく買ってるな日本企業
ソフバンが支配下に置いてるアームもようやく評価あがってきた感じ
0039名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 15:19:49.59ID:5F43/mEf0
>>31
めちゃくちゃ大変でめちゃくちゃ楽しかった
世間じゃ日立が笠戸で作った電車扱いだけど、中身は海外サプライヤーの部品まみれなんだよこれ
ETCS関連とか国内にサプライヤーいないから
サプライヤーの中にアルストムがいたんだけど、奴らは完成車両のデリバリーもやってるしIEPをそもそも失注した立場だから嫌がらせが露骨で納期も品質もズタボロでな
戦争が起きる寸前まで揉めに揉めたわまじで

明日アルストムのイギリス支社に行け、トラブル解決するまで帰ってくるなとか言われて乗り込んだりしたのがほんと思い出深いね
0040名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 17:16:44.36ID:d5/kHp710
東芝は電気機関車を強化し日立を締め出した

今は鉄道会社は機関車を排除する時代、狙うところがズレている東芝
日立に勝ちたいだけで目の前しか見えない
まあだからああなった
0041 警備員[Lv.10][芽]2024/06/04(火) 20:30:34.24ID:fKU/wP970
>>34
日立の社長はエンジニアじゃないとなれないからな
ボンクラ文系に実権を握らせないシステムが確率されている
歴代社長は全員国立大学工学系出身で、私大や文系がトップになれない
だから間違っても慶應義塾や早稲田のポンコツどもに牛耳られることがない

茨城の地盤を動かさなかったことが結果的に軽薄な私文の連中を遠ざけたという効果があった
0042 警備員[Lv.8]2024/06/04(火) 22:31:31.57ID:o8oJPwfw0
>>1
円安で儲けまくってるからなw
0043名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 00:37:53.25ID:n4CEfLfb0
>>8
その買収のときのメインの目的だったアンサルドSTSとは事業内容が重なると思うんだが、タレスは。
タレスの世界中の顧客(鉄道事業者)を、買収で手中に収めたかったのかな、もしかして。
0044名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 00:40:32.38ID:n4CEfLfb0
>>27
買収と共に、老朽化した工場設備を最新鋭のものに総入れ替えしたようだから、イタリア国内3工場分を合せて、かなりの設備投資額だったんでは。
0045名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 00:46:14.17ID:n4CEfLfb0
>>4
意外と遅れてるようだよ、日本メーカは。

電動機制御のVVVFと同様に、最新技術のCBTC(無線式移動閉塞の信号保安システム)も、最初に開発したのは欧州メーカで、世界的にもほぼ欧州メーカの独壇場のようだよ。
0046名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 01:01:45.52ID:M/x99BfF0
>>20
電動マッサージ機だけの一発屋だと思っていたのに

電動マッサージ機、海外では「Hitachi」と呼ばれていた [489880318]
http://2chb.net/r/poverty/1717489986/
0047名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 01:09:24.50ID:n4CEfLfb0
>>6
逆に日立の急激な躍進は怪しすぎると感じてるんたが。
単に多国籍という意味でのグローバル企業なんじゃなく、DS(ディープステート、世界支配層)企業に組込まれたんじゃないかと疑ってる。

安全保障ほかを理由に自国企業の外国企業による買収に神経質なフランス政府がタレス買収を阻止しなかったのも不自然。
ハワイの大火事で壊滅させられた地域には、大火事や大地震で壊滅させられた世界の他の地域と同様に、元々スマートシティ計画があり、そのハワイの大プロジェクトには日立が参加しているようだし。

元アルストム営業社員を採用しただけで、ここまで何もかもうまくいくものだろうか。
じつは、その元アルストム社員がDS人脈の人間で、その男の人脈上の有力者のおかげでハワイのスマートシティ計画へも参加できたんじゃないのか。

日立がDS一味へへ組込まれていないことを期待したいが、もし組込まれているとしたら、いくら世界的に大躍進できても、ちょっとどうかと思う。
0048名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 01:17:26.12ID:n4CEfLfb0
>>39
日立が近年イギリスへ納入した信号保安システム(ETCS?)は、アンサルドSTSの技術ではなく、ATACS共同開発者として日立独自開発だと聞いたけど、
あと、同じくイギリスへ納入した運行管理システムも、日立独自開発だと聞いたけど、
実際のところはどうなの。
じつはイギリス向けも欧州技術、欧州部品まみれなのかな。
0049名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 01:20:45.10ID:n4CEfLfb0
>>21
数年前は同等レベルの売上高だったスイスの鉄道車両製造大手のシュタッドラーレールのことは、大きく引離したことになりそうだね。
0050名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 01:53:26.35ID:BLM32uFT0
華麗なる復活を遂げて絶好調で今とこれからが全盛期のソニー、日立、ルネサス
0051名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 02:13:26.75ID:MZY8Fh+90
>>47
ずばりそのものだよ

日本企業として初、日立の大みか事業所が
世界経済フォーラム(WEF)より世界の先進工場「Lighthouse」に選出
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2020/01/0110.html
0052名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 02:32:24.30ID:n4CEfLfb0
>>51
世界経済フォーラムとか、本当そのものだな。
当たらないでほしかった想像が当たってしまって、ちっとも嬉しくない気分。
逆に考えると、DSに組込まれることを容認しない限りは、東洋の有色人種国家の企業が世界で大躍進することは難しいってことになりそうで、残念。
0053名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 02:35:44.26ID:UjJWFRB00
日立がフランスでそんなことやってるの、じゃあフランス企業が日本の水道事業に手つけてるのとトレードか
0054名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 02:37:16.57ID:Z1aolA3/0
>>52
おまえどうせ俺を殺すだけだろ
日立製作所も俺の古巣だが
0055名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 02:45:14.07ID:n4CEfLfb0
>>52のように日立はDSグループ入りを容認したため生き残れて、一方、東芝、三菱は、ひょっとして誘いを拒否したのかな。

その結果、東芝はウエスティングハウスの隠し負債8000億円の原子力発電事業の買収を押しつけられ、三菱は旅客機MRJのアメリカ型式認定を不合格にされ、それで両社とも窮地に陥らされたとか。

なんか疑ってしまうな。
0056名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 02:55:04.78ID:n4CEfLfb0
>>54
逆じゃね?
通常はDSが世界中で、DS上級国民以外を殺害しまくってるだろう。

スマートシティ用地確保目的での、世界中での人工大火事、人工地震や、新型コロナワクチンによる後遺症殺害なんか、そのいい例。
能登半島地震なんかも、まさにその一つ。
イスラエル政府(ユダヤ支配層の一つ)ですら、世界最速最高接種率のワクチン接種で、自国民(多くがユダヤ人)をバンバン殺害しまくったのには驚いたが。
0057名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 02:57:10.99ID:SudPqvNY0
>>29
電鍾踏切再生産キボン
0058名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 03:10:30.49ID:n4CEfLfb0
>>22
中国中車は売上の8割か9割が中国国内らしいけど、低価格と欧州譲りのデザインの良さで、南米、アフリカ、アジアを中心に、世界展開に積極的みたいだ。
近年はロシア、モンゴルにも進出してるようだし。
中国はウクライナ紛争でも表面的には中立だから、貿易では有利だと感じる。

苦労してたチェコ向け車両も、ついに自力で試験に合格したそうだから、あなどれない要警戒の相手だと思う。
0059名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 03:28:22.06ID:fFsAwnfQ0
>>35
日本語苦手?
0060名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 03:31:43.96ID:Z1aolA3/0
>>
なにがDSだよ

日本も佳子をくわせるで公安調査庁ほかでむちゃくちゃ盗みするだろ
それとイギリス王室の悪さも同じだ

で、トランプだ白人だけ?いやスペインにも見えるけど
東京もカリフォルニアも、ロンドン以上の不動産証券になる?
とかそぶりみせただけでしまいに戦争になるんだ
それが歴史だ、みて読んで和姦ね?なの?

なんであんたらカオリレイプして和姦ね、かな
ピューリタンがそんなのおおいみたいだが
0061名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 06:39:49.03ID:dhzxQzbu0
>>3
こういうのマスゴミの犠牲者だよなぁ
0062名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 07:30:35.60ID:mYrljdpx0
忌むタレス?

こりゃ大変だなぁ
0063名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 07:31:29.80ID:mYrljdpx0
ハァ?

まとめて殺処分だよ
0064名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 07:47:40.82ID:RMMZfekJ0
>>56
能登住民を都市部に移住させる話もされ出してるし、
人のいなくなった能登をどうにかする計画でもあるのかな
金沢近くの一大観光地とか・・
0065名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 07:49:23.08ID:Kbkp6e1p0
>>29
京三製作所は、無線式じゃない割安なCBTCを独自開発してたような気がする。
国内や海外での導入事例は知らないが。

安価な投資で済むQRコード式ホームドア設備の急速な普及に見るように、信号保安システムでも日本は、
直通路線以外は、欧州ETCSのような国内外での規格統一する気はなく、鉄道事業者各社各様のガラパゴス状態を続けるようだから、
割安な京三製作所規格も意外と勝算はあるのではと思う。
0066名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 07:56:15.22ID:Kbkp6e1p0
>>33
地球温暖化詐欺では、有害危険なEVより害が少なく安全で、正統派交通手段だとも言われ、見直されてるようだが、鉄道は。
0067名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 08:01:01.62ID:Kbkp6e1p0
>>38
それでもイギリスは意外にも、世界第5位か第6位くらいのGDPを誇る経済大国で、国民の生活レベルは日本より上みたいなんだよな。
0068名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 08:11:25.99ID:M905wJLG0
日立は前からGEには近付いていた
最近はGMにも

日立・ホンダ・GMがEVや自動運転に協業
水戸工場(ひたちなか市)の隣にはルネサス
日立のマイコン部門がルネサスになった
仲良く日立とルネサスで自動運転開発している
まあ上手い事に市内に警察庁運転センターがあり、警察庁が貸し出しして貰える
また上手い事に選挙地盤が梶山の地盤
親父が通産大臣で息子が経産大臣歴任
知事は通産官僚
後ろ盾も完璧
0069名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 08:15:05.54ID:6R9clumT0
>>67
先進ヨーロッパ諸国は富の再分配がなされてるから働かなくても日本人の中流以上の生活が送れるからね
平日昼間に酒飲みながらサッカー観てる連中はたいがい無職だし
0070名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 08:32:17.67ID:wrQvIECj0
>>41
慶應の文系はマジで酷いな
0071名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 08:42:17.37ID:+b8LbbMO0
日立もとうとう農業に手を出したか

…と思ったらレタスでなくタレスだった
0072名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 11:36:08.32ID:Kbkp6e1p0
>>69
それ倒産寸前の元国営、現民間企業の経営陣もらしいんだよ。

ロンドン上下水道の元国営の水処理会社テムズウォータは、民営化時に引継いだ上下水道インフラは老朽化が激しくボロボロ状態。
あちこちで水道管破裂が毎日起き、補修に追われる状況。
だが、イギリス政府規制委員会により水道料金値上は許可されず、倒産寸前。
そんな状況下なのに経営者の報酬は1億円。
以上ユーチューブ動画で見た。

日本の大手企業経営陣や国自治体役人も、じつは裏の実態は大して変わらないのかもしれないが。
0073名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 11:41:14.59ID:we3dT/450
レタスに見えた👀
0074名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 12:16:22.96ID:Kbkp6e1p0
>>64
スマートシティ建設計画が今回の地震以前から存在する地域らしい、能登半島は。
東日本大震災の福島原発事故の放射能汚染で住めなくなったとされる広大な地域も、事故以前からスマートシティ建設計画が存在しているとの話。

要するに、大規模再開発で手中に収めたい広大な地域で、人工災害を引き起しで住民や企業を追出して、たやすく用地取得できるように、国と自治体の支配層および外国支配層とがグルになって仕組んでるという話。

ハワイ、スペインの離島、ギリシャ山火事、カリフォルニア山火事、ノルウェーかグリーンランドあたりの北極圏の離島ほか、世界中であちこちで同一計画が展開されてるとのこと。

去年か一昨年のトルコ大地震は別だが。
ウクライナはNATOとEUには加盟できるかもしれないのに、NATO加盟国なのにEU加盟は認められないトルコ。
そのトルコがウクライナ紛争をきっかけにNATO離れ、NATO脱退、ロシアへ接近、ロシアとの軍事同盟締結、の政策を進めようとしてることを気に食わなかったアメリカは、トルコ国内で政府転覆工作を展開していた。
それに気づいたエルドアン大統領
がアメリカ大使を呼び出し、

「その汚い手をトルコから離せ!」

と激怒した翌日か翌々日に、トルコで2連発の大地震が発生。
数時間後には欧州の国会議員がアメリカの仕業だとSNSへ投稿。
0075名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 15:05:05.61ID:Qeba21LK0
万物の根源は水ってヤツか(`・ω・´)
0076名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 17:52:13.95ID:GNtNEmXG0
>>40
横須賀線新川崎駅で車内から、東芝と川崎重工業の両方の銘板を貼ってある電気機関車を何度か見たことがある。
川崎重工業とか三菱電機は電気機関車は、もう製造してないのかな。
0077名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 18:00:45.82ID:GNtNEmXG0
>>56のイスラエル国民は日本国民より賢く、情報収集に励んだため、自国支配層による大量虐殺、世界人口削減の一環だと気づき、ワクチン接種は3回か4回あたりで接種希望者が激減した模様。

一方の日本では、7回とか8回とか、政府や自治体が推奨する限り無限に接種しようとしてた人が大勢いたとか。
0078名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 18:07:28.54ID:pB9g+CjW0
レタスは美味い
0079名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 22:06:45.23ID:3ZqOruMg0
>>53
対等トレードにはならないと思う。上下水道は社会必須インフラだから、日本が圧倒的に不利だし損。

事業の選択と集中で日産自動車が見放した一事業をルノーに売却するあたりが適切だと思う。
たとえば、かつて日産が手掛けていたロケット事業みたいな感じ。
0080名無しどんぶらこ2024/06/05(水) 22:08:02.49ID:KrUP8RNS0
タレスかレタスかと思た
0081名無しどんぶらこ2024/06/06(木) 13:41:57.52ID:r9HyKbaE0
昨日ひさりぶりに日本メーカ日本製スゴイデスネー系の動画を見た。
テーマはミラノ地下鉄。
珍しく >>39 のように、車両の設計製造は日本じゃなくアンサルドブレダ、無人自動運転システムはアンサルドSTSで、
イタリアメーカは日本にはない技術の宝の山で、日立は謙虚に学ぶ立場だと明かしてた。

日本を自己満にさせ油断させ衰退させかねない日本スゴイデスネー系動画にしては、今までにない良心的展開だと感じた。
0082名無しどんぶらこ2024/06/07(金) 22:58:14.21ID:sJZkdKjy0
日立の日本の事業所よりも、旧アンサルドブレダや旧アンサルドSTSのほうが、技術力自体は格段に上なんだな。知らなかったわ。

資金がなく設備も老朽化してて、納期遅れ、初期不良、故障が多発してるなど、工程管理、品質管理がいい加減だっただけで、両社とも。
0083名無しどんぶらこ2024/06/08(土) 01:09:53.91ID:W8tfy1i60
どーせ日本にまともな税金払わない企業だしな
0084名無しどんぶらこ2024/06/08(土) 03:07:45.98ID:ZIqmg7LZ0
>>83
いくら売上高一兆円超えだと誇ってみたところで、大半は笠戸事業所、勝田事業所ではなく欧州子会社やその米国工場の売上だもんな。
日立製作所の鉄道システム子会社の日立レールはイギリス企業だし、さらにその子会社の日立レールヨーロッパはイタリア企業。
既存の米国工場もそのイタリア企業の工場だし、ワシントン地下鉄受注にあたり新たに建設する米国工場も、おそらくそれらイギリス企業かイタリア企業の工場として設立されるんだろう。
今回のタレス買収で、より一層の欧州企業色が強まるのは必至なわけで。

鉄道システム事業に限れば、もう完全に欧州企業だよ、日立なんて。
0085名無しどんぶらこ2024/06/08(土) 03:21:37.22ID:bUpO54dj0
1970年代から長距離移動は飛行機の時代になるってことでアメリカと欧州は鉄道の技術を手放しちゃった。
新幹線は無駄事業としてマスコミに批判されたけど、飛行機を作る技術が途絶えた日本は鉄道の技術を磨いた。
それが2000年代に入り鉄道が評価し直されて偶々上手く時流に乗った。
0086名無しどんぶらこ2024/06/08(土) 03:30:34.51ID:J9+2pV+R0
CO2とかなんとかで、
化石燃料で空飛ぶしかない飛行機にとってはこれからは逆風の時代で
逆に電動化がすでに終わっている鉄道は
これから復権するかもだし投資する先のセンスいいよな
0087名無しどんぶらこ2024/06/08(土) 03:55:35.07ID:JxB9Due00
>>77
先日イスラエルの生産性推移グラフみたが1989以降25年間フラット
アメリカから資金技術もらっておいてイランチリアルゼンチンより下じゃマジ大したことないぞ
0088名無しどんぶらこ2024/06/08(土) 08:43:38.13ID:vXe5y1sb0
アラブや共産国に行くには覚悟して行くべき

当たり前の常識が通じないんだから
マカオは中国に返還されても売春婦だらけだもんな

>>86

lud20240608091226
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1717464807/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日立、仏タレスの鉄道信号事業の買収完了 鉄道事業売上高1兆円超に [PARADISE★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
日立、仏タレスの鉄道信号事業買収完了 交通DXを加速 [蚤の市★]
【国際】 日立、イタリア鉄道事業買収へ 2500億円程度 [共同通信]
【Amazonの2018年実績】アマゾン日本事業の売上高は約1.5兆円 ※流通総額非公開
【経済】資生堂、売上高1兆円超えへ 明治5年の創業以来初めて
【経済】アイリスオーヤマ(仙台市)が、テレビ参入=売上高1兆円へ家電強化−発売下旬(11月22日)
日本生命、ニチイHDの買収完了 生保会社による異業種大手買収は異例 [牛乳トースト★]
【経済】米アップル、最高益4兆円 売上高も更新 [まそ★]
日立、英の次世代鉄道を3000億円で受注 欧州で日本勢初 [蚤の市★]
ハワイ・オアフ島、76年ぶり鉄道復活 日立が車両製造 [蚤の市★]
【新型コロナ】ファイザー ワクチン需要増で売上高 約1.6兆円に ワクチン特需で全体の売上高6兆3,000億円前後 [かわる★]
【経済】 韓国サムスン売上高、歴代最高に 6兆円超、7〜9月期 モバイルやテレビ、家電などの部門が好調だったとの評価が出ている [首都圏の虎★]
【潮流】米国人の68%が大麻合法化に賛成、年間売上高は2兆円規模 全成人の3分の2以上が合法化に賛成 ★2 [ごまカンパチ★]
【4689】Zホールディングス、初の通期売上1兆円超え ZOZO連結子会社化やアスクルグループの成長で 営業利益も2桁の伸びに [朝一から閉店までφ★]
【社会】駅や線路にポケモン出さないで JRなど鉄道事業者23社および日本地下鉄協会が「ポケモンGO」に要請
【M&A】日立、イタリア鉄道会社を完全子会社化
【経済】日立、電力システム事業 7000億円で買収発表 スイスABBから
【英国】高速鉄道 日立の車両、初日にトラブル 遅延や水漏れ ★2
【鉄道】日立、米国ボルチモア地下鉄向け車両を受注 総額450億円
【経済】V字回復、任天堂が一気に「スイッチ」 売上高7年ぶりに1兆円超 営業利益も6倍に
【決算】トヨタ売上高、29.5兆円で過去最高へ 19年3月期予想、上方修正
【ドラッグストア】ココカラ、マツキヨHDと経営統合に向け協議へ…統合が実現すれば売上高1兆円規模の業界最大手に
JR北海道「鉄道事業やめたい」
瑞浪カステラは鉄道事業を担当しない
【企業】東急、鉄道事業を分社化、社名の変更も検討
【G20】安倍首相とモディ印首相が会談 高速鉄道事業、進展で一致
【仏アルストム】加ボンバルディアの鉄道事業買収、世界2位に
日本の新型コロナ支援策 2次補正合わせ事業規模230兆円超え 世界最大級に
【国際】パキスタン、中国「一帯一路」鉄道事業予算を約2300億円削減 さらに減額も
【鉄道/リニア】JR東海「リニア中央新幹線は国策事業」 本格工事未着工の静岡県に理解求める
【経済】沖縄に鉄道、県がルート案…那覇−名護70キロ 総事業費6000億円は日本政府負担 試算では30-40年で黒字化とのこと★3
【ルール】エスカレーターは「歩かずに立ち止まる」キャンペーン始まる。全国の鉄道事業者などが協力し初めて明確に呼びかけ
【ルール】エスカレーターは「歩かずに立ち止まる」キャンペーン始まる。全国の鉄道事業者などが協力し初めて明確に呼びかけ★4
2024年の為替介入は過去最大15兆円超に 22年の9兆円上回る [ぐれ★]
【経済】上場企業、売上高の下方修正計1兆8000億円超に 「新型コロナウイルス影響」
【国産戦闘機】次期戦闘機「F3」、三菱重工が日本主導での開発に向け各種要素技術の獲得完了 小型旅客機の事業化も急ぐ
【米石油大手シェブロン】同業アナダルコの5兆円超の買収を取りやめ
【経済】武田薬品が約7兆円の巨額を投じる海外企業の買収に待った・・・創業家の一部が反対の意向示す
【国内企業による過去最大の買収】武田薬品、シャイアー買収大筋合意 7兆円で全株取得か
【TRILL】2020年・男女別ストレスの多い都道府県ランキング 岐阜県が男性1位に?! (#゚Д゚)y-~~イライラ [みの★]
【経済】Appleが公式に「コロナウイルスの影響で売上が低下する」という予想を発表
【経済】 松屋銀座の売上高が過去最高に 3〜8月期 [千尋★]
日立、最低勤務時間を撤廃 「週休3日」も可能に [蚤の市★]
【経済】大手コンビニ3社、5月売上高5〜11%減 [首都圏の虎★]
4月のスーパー売上高0.4%増 14カ月連続プラス、値上げ影響 [蚤の市★]
トヨタ、ノルウェーの新車自動車売上台数で1位になる テスラを抜く ★3 [お断り★]
【経済】「餃子の王将」の王将フード、過去最高の売上高 二度の値上げも客足伸びる [千尋★]
【社会】故平尾誠二さんの写真を販売 日本ラグビー協会 売上は京大iPS細胞研基金に寄付
【社会】HIS 新型コロナで通期の売上高がほぼ半減し、上場来初の赤字転落 [七波羅探題★]
【経済】3月のファミレス大手売上高大幅減 なお本当にやばい4月の売上高はまだ出ていない [ガーディス★]
【お金】日本のネット上の売上が米中企業に大量流失している 衝撃データが初めて明らかに ★4
任天堂に殺害予告メッセージ 茨城・日立市職員の27歳男を威力業務妨害疑い逮捕 [少考さん★]
【牛丼】吉野家 3-8月期は73億円の赤字見通し 売上高の回復次第で最大150店舗の閉店も [鬼瓦権蔵★]
【経済】4月の外食売上高36.7%増 前年の反動、テークアウトは堅調 日本フードサービス協会 [凜★]
【車】2040年の自動車市場予測「94%がEV」「VWとテスラの2強体制」「トヨタは大苦戦で売上半分以下に」 [ボラえもん★]
【速報】バンナム決算 ドラゴンボール売上1349億円、ガンダム781億円、ワンピ349億円、ライダー312億円★3 [動物園★]
【経済】4月の百貨店売上、過去最大の減少 三越伊勢丹▲81.3% 阪急阪神▲80.5% 大丸松坂屋▲76.9% 高島屋▲74.7% そごう西武▲71.4% [特選八丁味噌石狩鍋★]
ツイッター、買収完了後2日間で5万以上の問題投稿…マスク氏の構造改革波紋 [蚤の市★]
阿武町4630万円誤振り込み・町4300万円を正式に回収完了(6月9日) [少考さん★]
北朝鮮がミサイル発射準備か、政府が信号感知 警戒強化 ★2
神戸の国道2号でバイク6台が信号無視、パトカーに追跡された2台が車に衝突 [香味焙煎★]
【千葉】サーフィンの町に赤信号…「死ねと言ってるのか」と声震わす経営者★3 [ばーど★]
【産経・FNN合同世論調査】首相、長期政権に黄信号 自民支持層も期待弱く [蚤の市★]
【沖縄】信号無視のバイク、パトカーに追跡され転倒 16歳けが 浦添市 [Lv][HP][MP][★]
【熊本】歩行者女性(27)が車と信号機に挟まれ死亡 車を運転の男(23)は酒気帯びなどの疑いで逮捕 [夜のけいちゃん★]
【医療】筑波大、脊髄を人工組織で再接合し生体信号の伝達に成功−ニューロ・リハビリ目指す[7/21]
【愛知】 どちらも赤信号で交差点に進入か…タンクローリーとバイクが衝突し18歳の男性死亡 [朝一から閉店までφ★]
12:02:25 up 39 days, 13:05, 0 users, load average: 7.62, 14.99, 24.44

in 0.08071494102478 sec @0.08071494102478@0b7 on 022202