dupchecked22222../4ta/2chb/628/29/newsplus171682962821738557113 【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」 [樽悶★]->画像>51枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」 [樽悶★]->画像>51枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1716829628/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001樽悶 ★2024/05/28(火) 02:07:08.31ID:I2U6q3EG9
 熊本市は24日、同市南区城南町の黒橋貝塚から縄文時代の人骨が見つかったと発表した。状態は良好で、壮年の女性と見られる。土器や石器、食べたとみられる動物の骨なども見つかった。周辺では過去の調査でも人骨などが見つかっており、ひと続きだとすると九州最大級の貝塚になる可能性があるという。

 今回見つかった人骨は約4千~3500年前の縄文時代後期のものと見られ、ひざを強く曲げた「屈葬」の状態だった。そばには、墓標の可能性がある板状の石もあった。

 人骨の調査を担う土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアム(山口県下関市)の松下孝幸館長は「非常に数が少ない時期の史料で、しかも保存状態が完璧」と評価する。今後、骨の形などを詳細に見るほか、DNAを調べることで、縄文人のルーツを探っていきたいという。

 調査地は、過去に貝塚が見つかった「黒橋貝塚公園」に隣接する民有地。過去に発掘されたものと同時期の縄文中期~縄文後期の土器や、木の実をすりつぶす石器、イノシシやマダイの骨なども大量に見つかった。

 黒橋貝塚のそばを流れる川の対岸には、阿高貝塚という別の遺跡がある。川を挟んで二つの貝塚があるエリアの一部は、国の史跡に指定されている。この地域では少なくとも500年にわたり人が住んでいたとみられ、二つをひとつながりの貝塚ととらえると九州最大級の規模になるという。

 熊本市文化財課の金田一精・文化財保護主幹は「水が湧くところにあり、骨などが良好な状態でタイムカプセルのように残っていた。環境の変化や人々の暮らしがよく分かる遺跡」と話した。

 発掘の成果は今後、市民向けの講座などで紹介していく予定だという。(杉浦奈実)

2024年5月25日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS5S4QW3S5STLVB003M.html

 熊本市で、縄文時代の歴史的資料が大量に見つかりました。当時の生活環境を調べる重要な手がかりとなる可能性があります。

 熊本市南区にある国指定史跡「阿高・黒橋貝塚」の隣接地。

「魚をとるための網に使われていた錘や、当時食べていたと思われる動植物の骨など縄文時代の生活をうかがえる痕跡が見つかりました」(泉田寛典記者)

 民間による開発計画があり、熊本市が先月から行った調査で、深さ約3メートルの縄文時代に堆積した地層から出土しました。

 3500年から4500年前のものとみられ、生活に使われた土器や石器とともに、地中で分解されてしまうことの多い、当時の人たちが食べていたとみられるタイや、タヌキ、ウサギなどの骨も見つかりました。

 地下水により酸素が届きにくい環境にあったことが影響したと考えられ、ほかにも貴重なものが。

「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれるような状況とても良好な人骨がでた」(熊本市文化財課)

 埋葬された女性の人骨も見つかり、阿高・黒橋貝塚の周囲一帯が、縄文時代のごみ捨て場・貝塚であるとともに、再生を祈る信仰の場だったと考えられるということです。

 一帯は、4万平方メートルを超える西日本最大級の貝塚だったと推定され、熊本市は調査結果などをまとめ市民向けの講座も実施するとしています。

5/24(金) 19:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e75e777a806e1b2338c7ce43255604fc605b03a
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0002名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:08:28.08ID:cCbeqSZ80
<丶`∀´>1600年前にレイプし尽くしてやったニダウェーハッハッハ
0003名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:08:39.75ID:UUub+UxL0
多分耳たぶ無いよ
0004名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:09:32.12ID:5F0FmGMy0
あーやっぱり大韓の属国だと判明したな
0005名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:11:34.00ID:///tcZYE0
畿内も神武が来る迄は縄文人だったんだよ
神武らが縄文人を破って弥生人がどんどん広がってっただけだ
元から弥生人しか居なかったかの様に見せるのは、東朝鮮人が畿内を貶める工作に過ぎん
0006名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:13:16.48ID:EI+AsZ0S0
おまえらも3000年後に発見されるんだろうな
0007名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:15:14.86ID:ZIeQaNdS0
ゴミ捨て場とその再生の場?がそんなに一緒なの?
0008名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:17:54.56ID:TEFuzm/z0
去年あたりに誰かうめたように見える
0009名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:18:35.59ID:YSyKB6vD0
これ怪しいな
3,500なら時代的に弥生前期だから起源主張する奴らがのさばってくるかもしれん
0010名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:20:25.69ID:nYVqtoHS0
>>6
現在の文明が崩壊後、コンクリの残骸の中から発見される可能性ならありそう
0011名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:20:30.88ID:3ebBomW10
>>1
毛皮をまといこん棒を振り回していた俺達クソジャップの野蛮な祖先たる縄文ジャップを、鉄器を携え布の服を纏った弥生系韓人が征伐平定したんだろうなw
古代史のロマンを感じるね、カムサ。
0012名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:28:25.63ID:icGXEiOZ0
縄文時代は東日本優勢で
西日本にはあんまり人口が居なかったんだろ?
0013名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:30:21.32ID:1kAG94qq0
出てくるのはまた結果ありきの捏造科学
0014名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:30:55.41ID:LLFLeP2J0
ゴッドハンドとかあったからなぁ
0015名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:31:32.23ID:cYcWGCuY0
九州は一度滅んで再入植したんだよね
その後の人たち?
0016名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:34:30.62ID:MPftQcHZ0
俺の食いのこしだわ
0017名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:35:07.59ID:ct4MWB8F0
【歌会始】
西日本 最大級の 貝塚かー
縄文時代の 人骨発見ー
0018名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:35:15.34ID:egFm0nXI0
古代朝鮮半島には人が住んでいた形跡が無い
古代遺跡が無い
0019名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:36:05.54ID:w/ffAY6o0
昔取った貝塚
0020名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:36:05.73ID:nYVqtoHS0
7300年前、南九州の縄文人を絶滅させた「鬼界アカホヤ噴火」
0021名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:36:52.56ID:egFm0nXI0
ゴッドハンドが通用する時代じゃなくなってる
年代測定法が精度を上げてきてる
0022名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:40:22.05ID:jYbRxzmS0
ユーチューブの【続:虎ノ門サイエンス】人類の起源はどこか?世界最多の石器時代の遺跡が存在!日本と日本人のルーツに迫る

日本の古代はすごいぞ
0023名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:42:30.39ID:egFm0nXI0
朝鮮半島には古代遺跡が無い
0024名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:44:23.00ID:Hb2agK1p0
ゴッドハンドが残した秘宝の一つだったりしない?
0025名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:46:20.23ID:ZYjeMvkO0
>>23
空白の5,000年のことは内緒だぞ
0026名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:46:51.57ID:Nd+u1nwi0
土に還れなくて可哀想
0027名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:47:08.89ID:icGXEiOZ0
>>23
歴史的に物成りも悪い不毛の荒野なんだからしょうがない
0028名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:50:03.78ID:s0eymyvr0
未だに新しいのが見つかるって凄いよね
住宅も掘り下げずに杭打ち込んで支えるだけだから分からんだけで
せっせと掘り返したらこんなん山ほどあるんだろうな
0029名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 02:55:29.95ID:c4QQvQkV0
貝塚が見つかる九州や東日本は縄文系なんだよな
日本で大阪付近だけ貝塚が見つからない
朝鮮半島からの渡来系が大阪付近に住んでて彼らは貝を食べなかったからね
0030名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:01:35.97ID:TnVv7gWz0
>>1 時代が正確で人骨が数十体あり
核ゲノム遺伝子やその中のYDNAの纏まりがあれば縄文系と言える
またミトコンドリアDNAでの誤魔化しはお断り。
0031名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:06:23.70ID:v1z068ki0
>>29
大阪府だと日下貝塚というのがあるな
https://www.pref.osaka.lg.jp/bunkazaihogo/maibun/h29-2kusakabakotu.html
0032名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:10:24.91ID:ZIN9+C9y0
>>23
あそこって障壁もないし資源的にも豊かでないから
立地的に大陸で干された民族の終点なんだよね
海洋渡航技術があるなら海渡るだろうしあそこに
国を作らざる得なかったことが劣勢ってことを証明してる
0033 警備員[Lv.20]2024/05/28(火) 03:11:24.17ID:RzeB/oWA0
>>5
後からきた弥生人は
灌漑するから縄文人集落とは異なるエリアに拠点とってて
棲み分けてたそうだよ

そのうち縄文人も感化されて文明化したけど
0034名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:13:49.84ID:17MIYWnx0
もうとっくにDNAレベルで解明されてる
アフリカ→大陸→インド→アンダマン諸島(ここでハプロGrO)
大陸ではチベット
北ルート
大陸→朝鮮半島をスルー→樺太から南下して北海道→青森
南ルート
大陸→台湾→沖縄→鹿児島
よく言われる朝鮮半島でのハプロGrOは数%で、それは日本が統治後に渡った日本人のもの
旧石器時代に朝鮮半島では火山噴火により人類は滅亡している、これは発掘調査でその時代の地層からは何も出てこなかった
支那も朝鮮も日本人とは全くの別物
こんな事は既に解明済み
0035名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:19:29.66ID:JIwBmuEM0
ヤマトタケルに征伐された土蜘蛛族やな
0036名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:20:22.84ID:byFNtYj20
>>7
貝塚を現代の感覚でゴミ捨て場と書くのが間違ってる
全てのものの再生の場、もっと信仰的な場なんだよなあ
0037名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:22:23.69ID:vj3ORt0F0
熊襲ではないんだろ?
0038 警備員[Lv.12][新]2024/05/28(火) 03:28:44.54ID:4r/Uc5UY0
何でこの状況でルーツとか必死にわめき出すのか、
何か胡散臭いんだよな、こいつら。

日本人だったら例の嘘吐き侵略民族を文化ごと追い出してから
こういう研究を日本人で進めたいと思うはずですから
また何か小賢しい細工でもしてんじゃないの?
0039名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:33:33.65ID:UYNNxKFI0
熊襲か・・・楽しみ
0040名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:36:50.87ID:7dQKSX++0
日本人は皆渡来人です
0041名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:37:48.58ID:vnRk3rDP0
こんなキレイに残ってんのか
0042 警備員[Lv.17]2024/05/28(火) 03:41:24.00ID:U9bamDX70
>>9
佐賀県の大友遺跡第5次調査出土のBC800年の弥生人骨の核DNAゲノムは、主成分分析の結果、縄文人100%と結果が出ている。
この遺跡の時代は弥生時代早期から古墳時代初期だけど、形質や抜歯の風習なども縄文人型として知られる。
0043名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:41:41.84ID:sSg7ufs60
>>38
必死にわめいてるのはあなたの方じゃ…?
0044名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:44:08.24ID:eCJLV/qX0
太古の昔から九州の首都が熊本だからそら巨大遺跡の一つや2つはあるだろ
0045名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:45:28.53ID:j6MwYBFQ0
つまり日本のルーツは大韓
0046名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:49:47.82ID:LlVzPYS00
その貝塚を盗掘しようとした江戸時代の人ちゃうの?
0047名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:50:55.76ID:ZmoG2iT80
>>38
人類の発祥はアフリカなんだからルーツがあるに決まってんだろ
ネトウヨは「人類の起源は日本!」とでも言いたいのかよ
幼児かよネトウヨ
0048名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:51:20.64ID:YI7L3c+00
檀君朝鮮\(^o^)/
0049名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:52:11.31ID:wT5gWSW90
なるほど、喜界カルデラの破局噴火から3000年以上たってても縄文時代だから
人が戻ってきて集落が再び形成していてもおかしくはないのか
0050名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:53:09.62ID:aHtg61Ec0
西日本に縄文時代の遺跡はほとんどないと聞いたが
一応あるのね
0051名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:56:24.92ID:nVh3q5zk0
日本人てのは俺のこと?天皇陛下?コスプレアイヌおばさん?玉置デニー知事?
現在の日本人の定義もないのに解明するわけない
0052名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 03:58:17.48ID:wT5gWSW90
>>50
縄文時代は糞長いから生態系が復元して
再び人が暮らせることができるようになったんでしょうなぁ
0053 警備員[Lv.4][新芽]2024/05/28(火) 04:05:00.39ID:vCy/5+Rs0
>>50
縄文遺跡の分布
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0054名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 04:05:32.96ID:zuY4c+2F0
エジプトでは4千5百年前に大ピラミッドが建設されたと言うのに、、、

トコトン未開で土人の国だよな日本ってw
0055 警備員[Lv.20]2024/05/28(火) 04:07:34.24ID:RzeB/oWA0
>>53
調べて無くて遺跡が未発見なだけの地域もありそう
四国とか
0056 警備員[Lv.4][新芽]2024/05/28(火) 04:09:59.49ID:vCy/5+Rs0
>>55
気持ちは分かる
0057 警備員[Lv.20]2024/05/28(火) 04:14:02.12ID:RzeB/oWA0
>>56
だって東京千葉が見つかりすぎだろ?
0058名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 04:14:47.07ID:aHtg61Ec0
>>53
東北に縄文遺跡が多いイメージがありましたが
なぜか山形秋田は空白地帯なのね
よくわからんけど面白いね
0059名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 04:17:58.97ID:rxKxJvr+0
なんかウチのおじいちゃんに似てる
0060 警備員[Lv.9][新芽]2024/05/28(火) 04:20:20.06ID:/xt4nIfc0
>>7
再生なんかない宗教観なんじゃね
死んだら朽ち果てていくだけのただのゴミ・ケガレ
0061 警備員[Lv.9][新芽]2024/05/28(火) 04:21:16.37ID:/xt4nIfc0
>>58
(´(ェ)`)クマ~に負けた
0062名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 04:28:01.21ID:W5eu/ZYh0
エイリアンみたい
0063 警備員[Lv.18]2024/05/28(火) 04:28:36.01ID:U9bamDX70
>>50
鹿児島県の上野原遺跡は超有名だよ。9500年前から2000年以上に渡ってムラを営んでいた。薄くて平底の土器など高度な技術を持つ縄文人だったが、鬼海カルデラ噴火で滅んだ。この地でムラが復活するには、その後5000年もの空白の期間が必要だった。もし、鬼海カルデラの破局的噴火がなかったら、九州や四国の縄文文化はかなり違うものになっていただろう。
0064名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 04:31:28.41ID:nVh3q5zk0
>>53
なるほど便利な新幹線の線路沿いに住んでたんだな
0065名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 04:32:35.21ID:bwJefwLk0
あんたがたどこさ
せんば山にはタヌキがおってさ
煮てさ焼いてさ食ってさ

実はタヌキではなくアナグマの事ですって言ってたデマ野郎は出て来いよ
タヌキだったじゃねぇか
0066名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 04:36:16.33ID:kWUMqShs0
熊本なら熊襲の祖先だな
殆ど大陸系の遺伝子は入ってないと予想
遺跡は保存状態の良かった所
遺伝状態はその後の勢力範囲で変わってくる
熊襲は仲哀天皇返り討ちにしてるんで歴史時代に入っても縄文成分多め
0067名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 04:36:54.48ID:nVh3q5zk0
>>54
貝塚からはフグの骨も見つかっていて世界一海洋生物の知識があったんだぜ
だからエジプトのように資源をあらそうために富国強兵する必要がなかった
0068名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 04:39:29.26ID:aHtg61Ec0
なお現在のエジプトは国全体で知的障害者レベルw
0069名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 04:43:24.07ID:oAXLkKMj0
>>54
凄い土人だけと思うけど
0070名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 04:44:08.84ID:OfUXPWyG0
>>58
畑ばっかだから見つかってないだけかもしれん
宅地作るときに見つかること多いし
0071名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 04:44:39.87ID:kWUMqShs0
ギョベクリ・テペ遺跡や遼河文明はシュメールより古い文明圏だと思うが文明は簡単に断絶するのよ
ギリシャ・ローマ文明は千年封印されてたし日本への騎馬あぶみ中国文明鉄砲西洋文明伝来を考えればキャッチアップは容易
縄文文明は中南米の遺跡との類似を見たり土器の伝播を見たりするのが重要
0072名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 04:44:58.74ID:oimwumNO0
鯛やジビエ食していた日本にいた縄文人の痕跡が九州で見つかった
0073名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 04:48:33.76ID:dm93n9hX0
西日本最大級の貝塚茂樹?
大阪府の南大阪和泉あたりの貝塚市あたりに昔天女が舞い降りた浜辺があったなあ
0074 警備員[Lv.18]2024/05/28(火) 04:54:08.70ID:U9bamDX70
>>60
東北アジアの採集狩猟民には、アイヌの文化と似たところがあります。ですから縄文人の残した貝塚も、再生を祈る信仰の場だったと考えている人が多いです。過去の気象変化のデータがわかる水月湖の年縞の分析で知られる安田喜憲さんの分析によれば、縄文時代の開始から1万年ぐらいは、気候条件が安定していなかったことから考えて、その当時に農業などをやればたちどころに飢え死にしてしまうことになり、生き残るために、現代人が想像する以上に多種の自然の恵みを受けられるような柔軟な生活をしていました。これはまさに縄文文明と言えるほどの高度な自然観・宗教観です。ちなみに朝鮮半島の日本海側にも、濊(わい)という縄文人の末裔ではないかと思われる倭人が12世紀頃まで生き残っていました。彼らは日本語に似た言語を話していたようです。
0075名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 04:54:09.33ID:VWTdhG8G0
>>9
3500年前がなんで弥生前期なんだよ
0076名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 05:00:47.31ID:a0UMHAf50
作りました、て感じやな
0077名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 05:05:10.00ID:vsVpLhoW0
寒冷化で東日本の縄文集落が滅びた頃か
0078名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 05:05:33.49ID:oimwumNO0
熊本の今回発見の遺跡は、4千年〜3500年前の遺跡。
何遍も行った大森貝塚は、4千年前から2千4百年前の遺跡で同じ年代。
土器も同じかな?
0079名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 05:06:57.42ID:/G9DZZaQ0
屈葬の仏さんがででるから、縄文人で間違いないな。
0080名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 05:13:22.99ID:nhd1Fywa0
屈葬が!
0081名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 05:25:13.95ID:ze0Az3Kz0
地獄から逃げてきた亡者が日本人のルーツ
その骨は日本人に食われた犠牲者の骨だろ
0082名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 05:26:17.51ID:ze0Az3Kz0
>>4
こんな化け物従えてたとか韓国は悪と言ってるようなもの
0083名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 05:27:17.04ID:ze0Az3Kz0
>>11
もしそうなら皆殺しにしなかったことを反省しろ
0084名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 05:32:18.76ID:P/9J+L+j0
>>36
普通に暮らしててなんであんなに貝殻が大量に集まるんだろうって不思議に思う。
0085 警備員[Lv.7][新芽]2024/05/28(火) 05:32:44.14ID:Os1uvdNx0
この骨は卑弥呼やな
間違いない
0086名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 05:34:58.22ID:rs30ryrP0
姶良火山の大噴火で死滅したんだっけ。中央火口丘が桜島
0087名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 05:40:12.67ID:AhcID39C0
クマソ人じゃないのか?
0088名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 05:42:54.96ID:VWTdhG8G0
>>85
時代が全然違う
0089 警備員[Lv.21]2024/05/28(火) 05:47:57.64ID:RzeB/oWA0
>>84
交易品産廃
煮て干した貝の身を生産していた
貝殻を加工した装飾品も山の中に届いている
0090通りすがりの一言主2024/05/28(火) 05:52:00.25ID:Qa33N0ia0
>>1
この時代からうなぎ食ってたんか?
0091 警備員[Lv.14]2024/05/28(火) 06:04:34.93ID:eNHKA3nv0
ウンコも捨ててたの?
0092 警備員[Lv.14]2024/05/28(火) 06:06:17.58ID:eNHKA3nv0
>>5
天孫降臨って韓国からの渡来してきた異民族のお話だよね

韓国が見えるよい土地だと言って階段降りてきたんだろ?
0093名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 06:08:10.51ID:HDE/oEDO0
渡来系をボコりに東征する人たちだよ
0094名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 06:10:14.06ID:9zqHEJBy0
熊襲は日本人のルーツじゃなかったりして
0095名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 06:11:37.82ID:wPNN65Zu0
>>57
そんだけいたる所の土地掘り返してるってこと
0096名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 06:14:30.55ID:9zqHEJBy0
>>92
天弟は最初に降りた韓国を「汚いから」ってさっさと立ち去った
0097名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 06:16:09.50ID:HuAoG7270
>>14
ゴッドハンドは旧石器の人間なんで、縄文以降やってる人とは考え方や毛色違うよ。
>>92
半島から日向=宮崎かよ。あり得ん。
昔日から呉≒寧波由来と検証されてる。
0098名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 06:16:34.47ID:hgRX/9EQ0
地元の貝塚は昔掘れたけど今は出来ないようになってる。
0099名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 06:19:14.60ID:dV3lR5tX0
>>11
日本のことチョンには関係ないだろ!
国家破綻のチョン
嫉妬に狂ったチョン 笑笑

まだ分からないのかチョン‼

この大切な日本国の日本人🇯🇵の🩸DNA🧬が、汚れた半島人に汚辱💥されるのが、耐えられないのだ😭

髭も臑毛も胸毛も何も生えない無毛の、絶壁頭の、汚れ切った血の半島人は半島へ帰れ‼
0100名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 06:22:28.13ID:dV3lR5tX0
>>45
嘘つきチョンウザい
国家破綻のチョン
嫉妬に狂ったチョン 笑笑

まだ分からないのかチョン‼

この大切な日本国の日本人🇯🇵の🩸DNA🧬が、汚れた半島人に汚辱💥されるのが、耐えられないのだ😭

髭も臑毛も胸毛も何も生えない無毛の、絶壁頭の、汚れ切った血の半島人は半島へ帰れ‼
0101名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 06:24:34.55ID:dV3lR5tX0
>>51
国家破綻のチョン
嫉妬に狂ったチョン 笑笑

まだ分からないのかチョン‼

この大切な日本国の日本人🇯🇵の🩸DNA🧬が、汚れた半島人に汚辱💥されるのが、耐えられないのだ😭

髭も臑毛も胸毛も何も生えない無毛の、絶壁頭の、汚れ切った血の半島人は半島へ帰れ‼
0102名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 06:26:05.52ID:RtQJoHhm0
>>28
発掘を絡めて土地を騙しとる他県からの不動産ブローカーがTSMC界隈をうろついてる。まさに息を吐くように嘘をいうぞ。用心しろ。
0103名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 06:28:29.67ID:dV3lR5tX0
>>81
国家破綻のチョン
嫉妬に狂ったチョン 笑笑

まだ分からないのかチョン‼

この大切な日本国の日本人🇯🇵の🩸DNA🧬が、汚れた半島人に汚辱💥されるのが、耐えられないのだ😭

髭も臑毛も胸毛も何も生えない無毛の、絶壁頭の、汚れ切った血の半島人は半島へ帰れ‼
0104名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 06:31:20.06ID:dV3lR5tX0
>>81
国家破綻のチョン
嫉妬に狂ったチョン 笑笑

まだ分からないのかチョン‼

この大切な日本国の日本人🇯🇵の🩸DNA🧬が、汚れた半島人に汚辱💥されるのが、耐えられないのだ😭

髭も臑毛も胸毛も何も生えない無毛の、絶壁頭の、汚れ切った血の半島人は半島へ帰れ‼
0105名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 06:32:04.17ID:usL9Pof+0
また俺を中国人だ、いうくせに
こんな嘘を日本政府だ、マスゴミで言う
0106名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 06:34:47.57ID:dV3lR5tX0
>>92
国家破綻のチョン
嫉妬に狂ったチョン 笑笑

まだ分からないのかチョン‼

この大切な日本国の日本人🇯🇵の🩸DNA🧬が、汚れた半島人に汚辱💥されるのが、耐えられないのだ😭

髭も臑毛も胸毛も何も生えない無毛の、絶壁頭の、汚れ切った血の半島人は半島へ帰れ‼
0107名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 06:36:21.28ID:dV3lR5tX0
>>105
国家破綻のチョン
嫉妬に狂ったチョン 笑笑

まだ分からないのかチョン‼

この大切な日本国の日本人🇯🇵の🩸DNA🧬が、汚れた半島人に汚辱💥されるのが、耐えられないのだ😭

髭も臑毛も胸毛も何も生えない無毛の、絶壁頭の、汚れ切った血の半島人は半島へ帰れ‼
0108 警備員[Lv.9][新]2024/05/28(火) 06:39:47.77ID:V7/r5wOh0
魚の骨も出てるんだな
縄文中期以降の遺跡だから縄文海進の後で標高7mで川のそば
水に浸かっていたんだろうな
川の流路は今と同じなのかどうか分からんが
この貝塚は高台からは少し離れてる対岸だな
0109名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 06:40:01.42ID:ZVYNCsvR0
地元のヤクザが穴掘って埋めてないよな?
0110 警備員[Lv.9][新]2024/05/28(火) 06:41:41.80ID:V7/r5wOh0
>>29
縄文時代は日本全国が縄文人で貝塚ありだよw
0111名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 07:07:15.45ID:HKG4xXKd0
(ヽ´ん`)中から安倍晋三が出てきそう
0112名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 07:10:57.68ID:LL4okjFs0
日本の始まりは熊本
邪馬台国も熊本
0113 警備員[Lv.15]2024/05/28(火) 07:17:01.83ID:FPm3XXFq0
>>97
昔、ベトナムからの難民のせた木造船が不思議と日向灘に流れ着いてたやん?

海流にのってベトナムから来た人が天皇の高祖かも?
0114名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 07:17:01.93ID:LL4okjFs0
日本海側の福岡は土地が貧しいから人が栄えられない
有明海の佐賀~福岡~熊本は土地が肥沃だから栄えることが出来た
0115 警備員[Lv.14]2024/05/28(火) 07:27:16.88ID:4eMpS9rx0
>>33
いやそもそも最初期の水田稲作遺構が縄文遺跡なんだけど?
縄文人が水田稲作を取り入れて、やってきた渡来人を労働力に開梱を進めて行ったってことだろう
もちろん、それに抵抗した縄文人もいただろうけどな
そもそもの弥生人ってのが縄文人と支配下におかれた渡来人との混血によるものだろう
0116名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 07:32:29.11ID:b6kp7tmJ0
>>29
劣等民族系(テョン)の渡来人なんて極少数だよ
0117名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 07:33:56.66ID:b6kp7tmJ0
>>92
劣等民族学校(テョン校)で習った歴史はヨソでは通じないよ
0118 警備員[Lv.3][新芽]2024/05/28(火) 07:36:21.06ID:g+RUdlYw0
>>8
神の手ってあったなw
0119名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 07:38:09.37ID:9zqHEJBy0
もちろん記紀神話は当時の天皇と豪族の伝承を取り込んで
作り上げたもので、当然渡来(百済/新羅)系の豪族も
いたんだからその伝承も記紀神話に入っている
0120名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 07:53:06.36ID:4eMpS9rx0
流れ着いたようなのは難民であり、独力で何かできたとは思えない
水田稲作社会が形成され始めていた九州にとっては都合のいい労働力だったにすぎない
0121名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 07:53:56.26ID:LN86MiJx0
女じゃダメなんだよ。
0122 警備員[Lv.10][新]2024/05/28(火) 07:56:14.71ID:V7/r5wOh0
>>115
その辺のストーリーはまだよく分かってないんじゃないかな
どうやって弥生人や弥生文化が浸透したかは
0123名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 07:58:04.42ID:3dGnDGjs0
海の向こうなら発表して違うとしないんだよな
0124名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 08:04:29.11ID:4eMpS9rx0
そもそも弥生人っていう集団が大挙してやってきて列島を占拠して水田稲作を開始したとしたら、
当然ながらそいつらの言語が日本語になってたはずだし、当初から漢字も使ってたはずだ
だが、漢字の使用はずっと後の5世紀くらいから本格化するし、大陸に日本語と似た言語は残っていない
韓国語が似てるという主張もあるが、構造的には似てるかもしれないが、基本的な身体語などが違いすぎる
そもそも近代教育を日本が施したせいで構造が似てしまったのかもしれない
0125名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 08:05:47.18ID:tD7L6mDg0
はいはいゴッドハンド
0126名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 08:07:59.76ID:FoREU2UQ0
>>29
ネトウヨさん、縄文遺跡は近畿地方含めて日本中から見つかってますよ
あと、古代の集落の人達がそのまま現代につながってるとでも思ってるようですが、
縄文後期になると寒冷化で縄文人の人口は激減し生息地も西へ移っていきます
その後弥生時代に北東アジアからの流入、古墳時代に東アジアからの流入があり、彼らをメインにして誕生した人種が
東日本に再入植していったというのが日本人の歴史です
0127名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 08:10:36.80ID:oimwumNO0
熊本遺跡 ‐40〜ー30C
吉野ヶ里遺跡  -10〜+1C
登呂遺跡(静岡市) +1C
亀ヶ岡遺跡・遮光器土偶 ー10〜+3C
三内丸山遺跡(青森市) ー59〜ー42C

九州の遺跡群より三内丸山遺跡の方が2,3千年古い遺跡だ。
0128名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 08:17:39.26ID:4D21geBh0
>>124
日本語に似ているのは百済語
百済は滅ぼされたけど
0129名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 08:31:26.68ID:4eMpS9rx0
>>122
詳細はわかってないにしても、水田稲作の開始が縄文からってのと、
現代人におけるY染色体の出現率が縄文由来が最多の4割っていう結果から見て、
ある程度の推測は成り立つだろう
やってきた渡来人に縄文人が蹴散らされたのなら全ゲノム解析の通り、
10:1の割合でしか縄文系のY染色体の発現は見られないはず
それが全国的に4割もあるってことは、優先的に子孫を残せる立場にいたってことだろう
社会的に支配層をなしてなければこんな結果にはならない
0130名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 09:42:41.70ID:FdBLSqQ+0
「九州北部の突帯紋期には朝鮮半島から灌漑稲作技術とそれに付属する文化総体 に精通した人が移住し,在来の人たちと同じ集落で共に生活=「共生」することによって灌漑稲作が波及・定着したと考えられる。」 佐藤2022

これは北九州に関する論文。弥生縄文住み分け論は、歴博年代を採用するなら、もう有効じゃないように見える。あまり詳しくはないが
0131名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 09:46:29.61ID:LN86MiJx0
日本最古の水田跡の菜畑遺跡は
縄文土器+刻目突帯土器しか発掘されてないので、
縄文にシニ・ガイ文化が入って来た所に、
水田が入って来た事を意味する。
従って従来の長江から水田が入って来た説は完全崩壊し、
沿海州から北部九州に水田が入って来た事が確定したのである。
コレラがO1b2a1a1-47zの分布にハッキリ現れており、
長江流域にO1b2a1a1-47zが一切存在せず、
沿海州に集積地がある事で、
DNAの面からも長江から水田稲作が伝わった説は完全否定され、
水田稲作は沿海州から伝わった事が確定している。
コレが最初に北部九州から青森まで日本海まで伝わり、
寒冷化によって東北地方の水田が捨て去られ、
太平洋側に水田稲作が伝わったという経路になるのだ。
0132名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 09:48:32.12ID:loFJj6+K0
>>23
ジャワ原人の遺跡がある

山葡萄原人はジャワ原人の亜種
0133名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 09:53:15.26ID:F828qQS90
PCAプロット 現在まで核ゲノム解析が完了している遺跡
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚

8800年前 愛媛上黒岩縄文・縄文100% N9b3
8300年前 群馬居家以縄文・縄文100% N9b3
7700年前 佐賀東名縄文・縄文100% D1a2 M7a1a
6100年前 熊本轟縄文・縄文100% M7a1a
5800年前 富山小竹縄文・縄文100% D1a2a1c1 M7a1、M9a、N9b1、N9b3、A、G
5500年前 岡山船倉縄文・縄文100% M7a1
4900年前 岩手蝦島縄文・縄文100% M7a2a1、M7a+16324、N9b1*、N9b1d、N9b2a、N9b4、D4b2b1、D4
4400年前 熊本尾田縄文・縄文100% M7a1a
4300年前 千葉古作縄文・縄文100% N9b1
4200年前 鹿児島出水縄文・縄文100% M7a1a、M7a1a2
4100年前 鹿児島柊原縄文・縄文100% M7a1a
4000年前 神奈川称名寺縄文・縄文100% M7a1、M7a2、N9b、D4b2
3700年前 愛媛平城縄文・縄文100% M7a1a
3700年前 千葉六通縄文・縄文100% D1a2a1c1 N9b2a
3700年前 北海道船泊縄文・縄文100% D1a2a2b N9b1
3500年前 沖縄摩文仁ハンタ原・縄文100% M7a1a
3500年前 熊本黒橋縄文・??
3000年前 福島三貫地縄文・縄文100% M7a2、M7a1a2
2800年前 愛知伊川津縄文・縄文100% N9b1
2700年前 佐賀大友弥生・縄文100% M7a1a6
2600年前 愛知朝日弥生・縄文5% B4c1a1a1a、D4g1b
2200年前 福岡長井弥生・縄文100% M7a1a2
2200年前 熊本笹尾弥生・縄文100% M7a1a
2100年前 福岡安徳台弥生・縄文20% B5b6、N9a、D4e、D4g、D5a
1900年前 長崎下本山弥生・縄文60% O M7a1a4、D4a1
1850年前 鳥取青谷上寺地弥生・縄文5〜20% D1a2、C1a1、O1b2 
 M7a、M7b、M9a、N9a、N9b3、D4a、D4b2b1d、D4c、D4g、D5a、G1、B4、B5
1700年前 熊本大坪弥生・縄文52% D1a2a1c2、C1a1
1750年前 宮城梨木畑弥生・縄文15% D5b2、N9b1
1600年前 鹿児島上浅川古墳・縄文100% B4f、D4
1550年前 山形戸塚山古墳・縄文15% M7a1
1550年前 福島灰塚山古墳・縄文20% D41
1500年前 和歌山磯間古墳・縄文56% D1a2a、O1b2a1a1 M7a1a4a、M7a1b1、N9b1*、D4b2a2a1、D5b2
1400年前 関東古墳・縄文5〜20% D1a2、O M7a1、D4b2、D4a2a、D4j3
1300年前 島根猪目古墳・縄文20% O1b2a1a1 M7a1a1a、D4b1a1a、D4g1、N9a2a1
0134名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 09:58:24.33ID:FdBLSqQ+0
近畿の弥生開始期に関する論文

「ニューカマー単独の村,すなわちコロニーの存在を示す村はいまだ確認されていない。」
「少数のニューカマーと多数のネイティブとの接触交流によって,ニューカマーのもつ文化に100 年以上かかって地域全体が統合されていくというフロンティア理論に近いことがわかった。」
藤尾2009

近畿でも弥生と縄文は共生。歴博年代だと突帯文と遠賀川式は共伴するのでこうなるらしい。論文読んだら面白かった。へーって感じ。昔の考えとはずいぶん変わったんだな
0135名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:03:02.47ID:ODg+6jIg0
この女性はどんな生活をしてどんな人世を送ってどう死んで埋葬されたのか?
ロマンだな。
0136名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:04:38.94ID:LN86MiJx0
朝鮮半島南部最古の水稲水田のあるオクキョン遺跡も
菜畑遺跡と同様の縄文式土器+刻目突帯文土器が認められ、
縄文人が定住していた朝鮮半島南部に、
沿海州からシニ・ガイ文化と共に水稲稲作が伝わった経路が確定した。
無文土器と共に水稲稲作が伝わった朝鮮半島北東部とは
異なる伝播の経路をたどったのが、
考古学的に確定したのである。
0137名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:06:10.08ID:eIECfLTG0
大島てる案件
0138名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:12:19.98ID:mmE1iDS20
>>54
東日本人は1万年土人生活してたからねw
正確に言うと徳川来る400年前までw
0139名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:12:34.13ID:mmE1iDS20
関西から見ると、糸魚川あたりまでが、なんとか「和人」って感じだw
俺関西人だけど、関東をはじめとする東日本の人間にはどうしても抵抗感があるな。
0140名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:13:24.32ID:mmE1iDS20
関東ってほとんどがチョンだから下品なのは仕方がない
関東はとにかく国内トップクラスに根暗な人間が多い
とにかく性根が暗い、陰湿・陰気、執念深く、攻撃的
0141名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:15:41.67ID:mmE1iDS20
東日本の土人はバカにされてもしょうがない
東日本は文化レベル低い発言した人の気持ちが、だんだん分かってきたわ
いつも恵んでくれ、恵んでくれw
0142名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:17:23.16ID:8iOw2Syv0
熊本のカッペのルーツとか知ってどうすんだよ
0143名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:21:00.67ID:P/9J+L+j0
>>89
食品加工工場跡ってことか
0144名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:21:05.88ID:mmE1iDS20
日本国始まりの地大阪だが?
東日本の歴史タダノリ土人が何いってんだ?
0145名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:26:38.08ID:mmE1iDS20
東北人と関東人はソックリと思うよ。
悪い意味でね。
ヘタレのイキリな性格も共通してる。
地元の歴史文化に夜郎自大で、自惚れてる所も同じ。
0146名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:28:47.34ID:y+fONRsF0
顔つきで、たしかにこの辺出身かな、というのが分かることがあるね。
ただ、日本人の顔は、個人差が大きすぎるとおもうけど

白人とかはもう少し統一感がある
0147名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:30:43.36ID:y+fONRsF0
平泉の中尊寺のお墓にあった骨分析して、東北人じゃなかった、みたいなのあったよね?
西日本の人と同じだった、みたいな感じの分析だったような。
誰の骨だっけ。
3, 40年前だから、今の技術だと違う分析結果になるのかもしれないけど。
0148名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:32:59.08ID:y+fONRsF0
これかな
heian-heroes.com/feature/fujiwara-mummy/
0149名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:36:00.43ID:ig0KrTZ00
>>42
紀元前10世紀に始まった佐賀菜畑遺跡に代表される縄文系弥生人は半農半漁生活を営んでいた。唐津の大友人も米を作りながら魚介類を主食としている。

弥生時代も始まって数百年、所謂渡来系弥生人が紀元前の春秋戦国時代に秦の侵攻から逃れて山東半島から海を渡り、朝鮮や日本に逃れて来た。
紀元前3世紀の土井ヶ浜の渡来人集落を襲撃虐殺したのが武器を持った先住縄文人達である。
切られた渡来人男達の首は渡来人女達によって集められ故郷のある西向きに埋葬され現代まで骨が残ったものと思われる。
多数の集団で来ていた亡国の渡来人達は、この海洋性縄文人との戦争を知り憂慮した。異国の凶暴な土人との遭遇で想定外の事態に陥ったことは想像に難くない。


縄文系弥生人の水田遺跡
(突帯文土器・夜臼式土器/海に近い中小河川の流れを利用した水田/極短小米、長江下流域の松澤・銭山㵪遺跡と同一品種/一部環濠集落/竪穴住宅・松菊里型住宅/支石墓/青銅剣・磨製石剣・磨製鏃/縄文形質)

 BC.900 佐賀唐津菜畑
 BC.800 福岡糸島曲り田
 BC.800 福岡平野板付
 BC.800 福岡小倉長行
 BC.800 福岡平野雀居
 BC.800 福岡小倉長行
 BC.800 福岡糸島新町
 BC.700 佐賀唐津大友
 BC.700 大分平野下黒野
 BC.700 高知中村入田
 BC.700 愛媛松山大渕
 BC.600 岡山赤磐前池
 BC.600 兵庫伊丹口酒井
 BC.600 大阪枚岡鬼塚
0150名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:37:10.72ID:ig0KrTZ00
渡来系弥生人の水田遺跡
渡来人が全国に拡散、関東は最も後進地域
(遠賀川式土器/山沿いに水路を設け、排水する高度な灌漑式水田稲作、平野部や河岸段丘で耕作可能/極短小米は消滅、やや長い小粒米、山東半島の焦圧遺跡(徐福村に近い)と同一品種/環濠集落/高床式住宅/方形周溝墓など/青銅剣・鉄剣・鉄鏃・連弩/山東半島の人々に類似)

 BC.600 鳥取平野古海
 BC.600 愛知名古屋朝日
 BC.500 愛知豊川樫王
 BC.500 奈良盆地唐古鍵
 BC.500 大阪平野田井中
 BC.400 滋賀守山服部
 BC.400 兵庫神戸大開
 BC.400 岡山平野津島
 BC.300 山口下関土井ヶ浜
 BC.300 佐賀平野吉野ヶ里
 BC.300 石川小松八日地方
 BC.300 岐阜高山立石
 BC.300 京都京丹後扇谷
 BC.300 青森三戸松石橋
 BC.300 青森津軽垂柳
 BC.300 埼玉熊谷池上
 BC.200 秋田平野地蔵田
 BC.200 岩手奥州常盤広町
 BC.200 宮城仙台富沢
 BC.200 宮城名取十三塚
 BC.200 新潟柏崎下谷地
 BC.200 島根出雲荒神谷
 BC.200 福岡平野金隈
 BC.200 佐賀平野安永田
 BC.200 長野盆地伊勢宮
 BC.200 山梨甲府盆地油田
 BC.200 福島いわき番匠地
 BC.200 静岡平野瀬名
 BC.200 静岡掛川長沢
 BC.200 神奈川小田原中里
 BC.200 神奈川横浜大塚歳勝土
 BC.100 群馬富岡中高瀬観音山
 BC.100 鳥取妻木晩田
 BC.100 香川三豊紫雲出山
 BC.100 神奈川逗子池子
0151名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:46:29.61ID:ZVYNCsvR0
縄文人には貝塚があるけど
弥生人はどこにゴミ捨ててたの?
0152名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:46:59.20ID:LN86MiJx0
土器というのは穀物を入れる器であるから、
水稲によって栽培した米を何に入れたか、
直接的に農耕生活様式をはかる資料になる訳だ。
ソレが無紋土器と伝わった痕跡が無い事で、
朝鮮半島西北部とは別系統で伝わったという事が確定し、
日本の水稲は沿海州の刻目突帯文土器のシニ・ガイ文化から伝わったのだという事になり、
ソレがハプログループの分析から、
分岐の時代と分布が一致する事で、
O1b21a1-47zが沿海州から朝鮮半島南東部と北部九州の縄文地域に
水稲を伝えたのだなと言い切れるのである。
0153名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:48:45.81ID:qsn4QzF80
>>5
>>92
皇室はD系統だから縄文系。天孫降臨に朝鮮系要素はない。
0154名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:50:26.64ID:c4QQvQkV0
>>145
あなはた仕事して社会に出た方がいいぞ
0155名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:51:02.01ID:KRcghR950
大阪貝塚市は名前返納しろ
0156名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:51:39.45ID:qsn4QzF80
>>12
鬼界カルデラの噴火で西日本で激減した。生き残ったのは東へ移動した。
0157名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 10:56:45.12ID:r2iJdu/H0
>>154
ブーメランになってるぞw
0158名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:00:45.27ID:LN86MiJx0
朝鮮半島南部には、6500年前から、
D1a2b系の部族が進出していた事が、
遺骨のDNAの分析から確定している。
そこから南西諸島にかけて、
5000年前に、遼河文明の櫛目文土器から派生した
曽畑式土器が伝わった事が分かっており、
一方朝鮮半島北西部には1000年後の4000年前に、
櫛目文土器が直接流入した事が分かっているのだ。
これらの経路は、縄文時代晩期に、沿海州から朝鮮半島南東部に刻目凸帯文土器が、朝鮮半島北西部に無紋土器が伝わった事とも一致し、
朝鮮半島西部と東部では別系統の流れがあった事を示していると言えるだろう。
0159名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:01:08.72ID:c4QQvQkV0
>>157
うちはフルリモートなのよ
年10回くらいは事務所いくけど
0160名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:08:24.38ID:LN86MiJx0
未だに日本の歴史教育では、
長江から派生した朝鮮人が渡来して
稲作を伝え広めたと教えているが、
沿海州から縄文人の住んでいた
朝鮮半島南部や北部九州に
水稲栽培が伝わったと教えなければいけない。
0161名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:09:14.37ID:r2iJdu/H0
ネトウヨの自称自営業、リモート
あ、はい、みたいなw
0162名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:12:05.76ID:ig0KrTZ00
2024年5月18日 10:00
理化学研究所など発表 進むヒトゲノム研究、弥生時代は前後期あった?

沖縄に多いK1は縄文人、東北に多いK2は3000年前以降の前期渡来人、関西に多いK3は漢民族に近い後期渡来人。
いわゆる蝦夷は前期弥生人が主体ではないかともいう。
縄文人比率は関西で1割、東北で2割、沖縄・南九州で3割くらいであり、アイヌは縄文人に弥生人やオホーツク系民族が混血したものらしいが、どのような経緯をたどってそうなったかは決め手がない。

全ゲノム解析で明らかになる日本人の遺伝的起源と特徴

f₄比統計を用いて、沖縄が最高の縄文祖先系統を有しており(28.5%)、東北(18.9%)がそれに続き、
関西が最低(13.4%)と推定されました。

沖縄(K1)の構成要素は、関西~北海道では(約12%)の比較的安定した割合を維持しており、
例外は九州で、より高い(22%)の割合です。

東北(K2)、および関西(K3)の構成要素は、関西~関東への勾配を示しました。

沖縄(K1)と東北(K2)の祖先系統の割合は地理的経度と相関している、と分かりました。
対照的に、関西(K3)との相関はさほど顕著ではなく、統計的に有意ではありませんでした。

縄文遺伝子
アイヌ 70%
沖縄人 28%
九州人 22%
東北人 18%
関東人 15%
関西人 13%

内なる二重構造 理化学研究所は核ゲノム規模のSNPから得た4集団間の遺伝距離Fst距離行列を求めた。
沖縄
ー九州 0ー2823
ー東北 0ーーー3282
ー近畿 0ーーーー3452
0163名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:13:12.85ID:ig0KrTZ00
在来系弥生人(支石墓)
前期渡来人は西遼河~沿海州系(遠賀川式土器)?
後期渡来人は黄河系(土師器、須恵器)
0164名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:13:28.61ID:stfqsQlX0
>>159
フルリモートで済む仕事、それ、あなたの仕事は社会に必要無いって事ですよ?

道路作る土方、家作る大工、物を運ぶトラック運転手などを絶対必要な方々を見習って汗水垂らしたらどうですか?
0165名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:13:30.43ID:qsn4QzF80
>>131
沿海州→琵琶湖ラインが現在は有力視されてるな。

琵琶湖は湖底に縄文遺跡が多数あったり。弥生期には鉄器も非常に発達してたりと非常に混沌としている。O2b1の中臣氏の根拠地とされる中臣遺跡もこの周辺でしかも旧石器時代の遺物が出てくるから沿海州と列島の交流は縄文時代に確立していた可能性がある。
0166 警備員[Lv.11][新]2024/05/28(火) 11:13:41.52ID:tcuqlRzM0
>>124
縄文人の言語は謎に包まれてる
語彙の推測も推測の域を出ない
0167名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:13:55.53ID:ig0KrTZ00
「二重構造モデル」の限界

 地域別に現代日本人のゲノムを比べると、北海道のアイヌ集団、沖縄集団、本州・四国・九州のいわゆる本土日本人の間で違いが見られます。それは、地域ごとに異なる歴史があり、集団成立にも異なるプロセスがあることを示しています。

 下の図は、都道府県別の核ゲノムSNP解析を表したもので、近畿・四国などの本土日本の「へそ」の部分と、九州や東北の間に違いが見えます(※外部配信先ではイラストを閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)。

 畿内(きだい)を中心とした地域では、渡来系集団の遺伝的な影響が強く、周辺域では縄文人の遺伝的な影響が強く残っており、それを敷衍(ふえん)して、北海道と琉球列島では縄文系の比率が高いはずだと考えるのが二重構造モデル。

 二重構造モデルでは、彼らが均一な形質の縄文人となって列島内に広がったと仮定されていますが、ゲノム解析によって、縄文人はさまざまな地域から入ってきた集団であり、地域によって遺伝的特徴が異なる集団が居住していたことがわかってきました。

 形態的には比較的均一だったと考えられている縄文人ですが、ミトコンドリアDNAの系統では、明瞭な東西の地域差が認められています。旧石器時代の日本列島には、進入ルートが異なるさまざまな集団が入ってきたと考えられます。

 縄文人のミトコンドリアDNAの代表的なハプログループは、M7aとN9bです。西日本から琉球列島に多くなるM7aは、おそらく中国大陸の南部沿岸地域から西日本に進入したとされています。

 一方、東日本から北海道の地域で多数を占めるN9bは、九州にも特殊なN9b系統が存在。そのため、N9b系統の祖先は朝鮮半島から沿海州の広い地域に散在し、それぞれ北海道経由のルートと、朝鮮半島経由のルートで日本列島に到達したと考えられます。

4/14(日) 14:02配信
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0168名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:14:40.03ID:re7BFZ3T0
いわゆる「神の手」が発動しました
0169 警備員[Lv.11][新]2024/05/28(火) 11:15:08.81ID:tcuqlRzM0
>>129
>詳細はわかってないにしても、水田稲作の開始が縄文からってのと、

考古学が発展途上だった頃の時代の区切りなんて何の意味もない
0170名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:15:33.67ID:c4QQvQkV0
>>164
エッセンシャルワーカーの人は偉いと思うよ
今日みたいな雨の日も仕事に行ってるんだもん
0171名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:18:10.26ID:ig0KrTZ00
出雲神話は国譲りとして残った天孫族と出雲族の闘争を記したもの
日向神話は天孫族と熊襲族の闘争を元に説かれた神話として伝えられた
宮崎県庄内地方の熊襲踊りはヤマトに征服された事を祝う演目になっている

海幸彦は隷属の証明として犬のワザオギをした
そして守衛や密偵として使役され、彼らの死は犬死にと呼ばれた
犬死にを徒死と呼ぶのは隼人が綿津見であり海童であった為
童の原義は隷属するもの

宇佐神宮の主神の位置に隼人族の宗像三女神が置かれ、後から天孫族の応神が据えられている
現代でも宇佐神宮の代表的な行事、放生会では隼人の魂を鎮めている
0172名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:19:12.26ID:ig0KrTZ00
・「日本書紀」正文では邇邇芸命が笠沙御前(薩摩半島野間)で神吾田津姫(鹿葦津姫あるいは木花開耶姫)を娶る。
・「古事記」では神阿多都比賣(木花佐久夜毘賣)を娶る。
・一書第五では吾田鹿葦津姫を娶る。

このように阿多と吾田は薩摩半島の金峰町の地名のことである。

吾田片隅命(宗像氏祖)は姓氏録に二通りの表記がある。
・和仁古
大國主六世孫阿太賀須命之後也
・宗形君
大國主命六世孫吾田片隅命之後也

宗像氏は大国主の六世孫で薩摩半島に原郷がある。
0173名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:21:15.43ID:ig0KrTZ00
近年、奄美諸島に属する喜界島の圃場整備事業に伴う調査発掘で、中世~近世にかけての大規模な墓地の発掘が進んでおり、数百体にもおよぶ人骨が見つかっている
日本列島や琉球の集団に比べてハプログループBも頻度が高いことが目につく
おそらく中世以降に喜界島や徳之島など奄美諸島に移住した集団は基本的には南九州の農耕民だったのだろう

喜界島(奄美諸島)の集団は、ほぼ現代の南九州集団と同じハプログループ構成をしている
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚


令和2年 竹内正巳
「古墳をつくった人々」歴史シンポジウム

高千穂峰の周辺、えびの盆地~都城盆地~大隅半島の箱式石棺墓や地下式横穴墓から沢山の人骨が出ていますが、
古墳時代5~6世紀の主な住民は縄文人のような顔つき、体つきをしていたことが分かっております。
0174名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:22:17.22ID:ig0KrTZ00
「成川式土器と東北の弥生土器、土師器」辻秀人

ところで、南九州の動向は東北地方とは対称的である。成川式の長時間にわたる変化の過程は近年の研究の成果でさらに明らかにされてきている。
それによれば成川式土器は弥生後期以来時間とともに少しずつ変化しながら台付鉢、大型壺が存続し、古墳時代に地域の中で変容した土師器小型壺、器台など小型精製器種が共伴するという。

このような事実は、成川式の分布する南九州では文化あるいはそれを営む人々の移動や交代はなく、一貫して伝統的な生活を営む人々が古墳文化に同化することなく暮らしていたことを示している。
南九州では強固な地域社会が形成され、古墳時代から古代にかけて維持されていたのだろう。これほど長期にわたって地域の伝統が保持される例を私は知らない。

成川式はこの地域に存続した強固な地域社会によって生み出され続けた土器で、人々の暮らし方を物語る大変良好な資料と思われる。

【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0175名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:23:22.10ID:pclxNUHC0
縄文人は超弱く 農耕もしてなかったから人口も超少なかった
カルデラ噴火のとき朝鮮にいくらかの集団が逃げたようだが現地人に排斥されたらしく朝鮮の島や僻地に縄文人らしい痕跡が残ってる
0176名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:32:56.62ID:O9b7TBgR0
縄文人とは限らないだろ
大陸半島から海流に乗って辿り着いた死体を、ゴミ捨て穴に放り投げて処分した可能性だってあるからな
0177名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:44:12.53ID:ig0KrTZ00
土井ヶ浜遺跡は災難だった
肉と米を食べて手漕ぎボートで海洋に出て鍛えられた骨太の腕で青銅剣を振り回し村を襲う縄文人は絵になる
0178名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 11:47:24.37ID:/G9DZZaQ0
埋葬方法が屈葬なら、まぁ縄文人だよ。
0179名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 12:01:02.37ID:LN86MiJx0
先ず出雲で重要な事は
銅鐸の時代編年と分布変化が、
大国主の國造の変遷と一致する事から、
大国主の國造が考古学上の事実であり、
それらが前3世紀から後1世紀中期の
出来事である事が分かるのだ。
外縁付鈕1式銅鐸の時代に大国主とスクナビコナの國造が始まり、
外縁付鈕2式銅鐸の時代に大和に生産の中心地が移り、
大物主との國造に変化、
その分布の最東北地は信濃で、
国譲りの際に建御名方が信濃に逃れて行った事と一致し、
近年、中野市の柳沢遺跡から、
大阪湾型銅戈や九州型銅剣と共に出土した事で、
ニギハヤヒ等、北部九州の天孫降臨族に追われて信濃に逃げ込んだ事実も確定した。
0180名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 12:09:17.36ID:LN86MiJx0
で、この出雲時代の銅鐸の最も初期の型の菱環鈕式銅鐸が、
荒神谷遺跡から、北部九州型銅剣と共に出土したが、
その前の段階の日本で最も初期の銅鐸の、
福田型銅鐸とその型が、吉野ヶ里遺跡と安永田遺跡から発掘された事で、
銅鐸が北部九州の吉野ヶ里遺跡周辺から、
出雲の荒神谷遺跡へと伝えられた事が判明した。
この北部九州から出雲に銅鐸銅剣と共に國造を伝えた人物とは、
記紀によってスサノウと言うことになり、
神代の時代のスサノウのパートも、
歴史の事実と言う事が明らかになったのである。
0181名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 12:12:54.66ID:bwtPjMQ50
縄文時代の卑弥呼
0182名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 12:17:19.85ID:1Mo5QvOt0
>>164
午前中に5ch書き込んでる暇人が偉そうにw
0183名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 12:19:49.79ID:LN86MiJx0
また、前3世紀頃の山陰地方や北部九州に、
渡来人の形態を特徴とする人骨が出土する遺跡があり、
極めて凄惨な殺傷痕のある童子の遺体として、
それらが出土する事が分かっている。
そのうち、土井ヶ浜遺跡の人骨は、
古くから人類形態学として分析されており、
近年、紀元前3世紀の山東省臨淄の遺跡の人骨と特徴が一致することが分かって来た。
で、DNAの分析からもソレラ2つの遺跡のDNAが一致することが判明し、
土井ヶ浜遺跡と青谷上寺地遺跡のDNAも一致する事から、
土井ヶ浜遺跡や青谷上寺地遺跡の渡来人は、
紀元前3世紀に山東省臨淄から渡来した事が確定し、
紀元前3世紀に山東省臨淄から童子を多数渡来させた人物=徐福である事が、確定したのである。
0184 警備員[Lv.11][新]2024/05/28(火) 12:19:55.07ID:tcuqlRzM0
>>180
明らかにはなってないだろw
0185 警備員[Lv.11][新]2024/05/28(火) 12:20:17.76ID:tcuqlRzM0
>>183
確定はしてないだろw
0186名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 12:21:04.36ID:vf6+sak80
>>124
というかまさにその通りで
水田耕作技術を携えて半島南部から渡来したのが
日琉祖語の祖先たる倭人で
その大陸(半島)にも断片的な記録で
大陸倭語の名残じゃないのかと思われるのもある
最後はまあ昔から言われる難点だな
0187名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 12:25:10.13ID:LN86MiJx0
で、凄惨な児童たちの殺傷された遺体の出土する遺跡からは、
サメの線画の描かれた武器や土器が出土することから、
山陰地方にサメの線画を象徴とする部族が居た事が判明し、
サメの部族にいたぶられた児童たちの物語=因幡の白兎の伝承が、歴史の事実であり、
ソレが徐福集団の3000人の童子達の、
哀れな末路である事も考古学上確定したのである。
0188名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 12:29:22.38ID:LN86MiJx0
で、徐福が童子達を渡来させた年が紀元前210年である事が明記されているため、
因幡の白兎伝説が起こったのが
紀元前210年直後である事が決定したのである。
0189名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 12:36:07.82ID:qsn4QzF80
>>133
北陸方面がないんだよな。火焔型土器という縄文を代表する土器の出土があるのにね。

岐阜県の飛騨でO2b1が多いらしいが、沿海州から北陸へ流れついたグループだとすると矛盾がない。

鹿児島の縄文土器は装飾もなくむしろ弥生土器に近い。

火焔型土器は火ではなく海がモチーフというのが有力になってきてるが、この土器は沿海州グループの土器ではないのか?だとすると北陸方面から琵琶湖一帯には縄文時代にはすでにこのグループがいたということになる。
0190名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 12:36:31.38ID:NlbBnGqL0
大塚家具に空目した
0191名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 12:42:41.65ID:aHtg61Ec0
弥生時代は大陸からの移民難民ではなく
縄文終わりの頃の寒冷化による東北関東からの
西日本への民族大移動説が1番しっくりくる
0192名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 12:44:18.42ID:aHtg61Ec0
三内丸山遺跡の人達と血の繋がりがあったら面白いな
0193名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 12:48:12.31ID:vf6+sak80
>>191
そんなの初めて聞いたわw
考古学的、生物学的、そしてその気象や地質学的根拠は何かあんの?
0194名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 12:48:42.06ID:pclxNUHC0
朝鮮が中国大陸系の遺伝子になったのは弥生後期と思われる
大陸から人が流入してもそのころ朝鮮にあったと思われる和語までは支配されなかったと見るべきかな そのころの中国はもはや漢語が普通であり和語が中国からもたらされたとは考えにくい
で朝鮮はそれからもいろいろな民族の流入があったりして今の朝鮮語になったし 日本弥生後期に朝鮮からもたらされた和語が日本語の基本系となったと
0195名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 12:55:01.10ID:qsn4QzF80
東北で出雲と近いグループが多くいることも判明し、ズーズー弁と出雲の方言が似ているとは言われていたがその根拠が明瞭になった。九州から入った大陸系が縄文系を東に追いやって支配したシナリオはすでに崩れている。
沿海州からの日本海側グループと太平洋側の南方系グループの接点が琵琶湖や奈良、大阪周辺であり。奴国大乱の時代背景はこれだろう。
水田は湧き水が多い琵琶湖周辺で大規模化したというのもわかってきている。そして鉄器もここで生産が始まり。それを使って大陸から秦氏が持ち込んだ測量技術により水路開発が進み大阪南部が大きな水田地帯になり大規模な古墳群も生まれてきたと。
0196名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 12:57:25.06ID:LN86MiJx0
土器の時代と関連付けると
遼河文明の櫛目文土器から
曽畑式土器を派生させて伝播させた部族はN1は確実で、
沿海州のシニ・ガイ文化から、
刻目突帯文土器を伝播させた部族が
O1b21a1-47zは確定的で、
紀元前5000~1000年にかけて、
沿海州から南西諸島まで、
これらのY染色体が実際に検出されるかどうかが
今後の考古学を左右する分析になるだろう。
0197名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 13:03:46.92ID:DflJK9UG0
一方その頃のエジプトの文明がやばすぎ
0198名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 13:04:26.03ID:qsn4QzF80
卑弥呼も沿海州系ではないのか?比定されていた神功皇后も琵琶湖周辺の系統であり纒向の祠祭の原型と思われるものが守山市の伊勢遺跡から出てきた。その形態は池上曽根遺跡でも同じだったとか。

仲哀天皇がいわゆる縄文系遺伝子の持ち主だとするとこの時点ですでに両系統の融合が進んでいたと。
0199名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 13:04:47.41ID:aHtg61Ec0
>>193
気象は縄文時代終わりの頃の寒冷化
考古学はその寒冷化による三内丸山遺跡の放棄
0200名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 13:05:36.05ID:aHtg61Ec0
>>193
地政学は延喜式神名帳には記された日本三大神宮は、「伊勢神宮」「鹿島神宮」「香取神宮」
そして関東の茨城県千葉県の「鹿島神宮」「香取神宮」が
「伊勢神宮」と同格なのに古事記日本書紀には富士山に触れられてない等からの推定だと思う
0201名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 13:08:51.46ID:aHtg61Ec0
>>193
この縄文時代終わりの頃の国内での日本人の大移動が
弥生時代の倭国大乱に繋がると勝手に想像している
0202名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 13:13:50.75ID:KT5d0PRE0
アンダマン諸島の住民やアボリジニーは黒人だよね?
アジア人はいつ皮膚が薄茶になったのだろう
0203名無しどんぶらこ ころころ2024/05/28(火) 13:16:35.00ID:Xv4rg3AU0
>>191
まあ実際に縄文晩期の亀ヶ岡式が弥生期の北九州で創られるようになり、弥生時代を通して東北から遺跡が消失する
再び東北が栄えるのは北陸や東海から古墳人が移住を始めてから
0204名無しどんぶらこ ころころ2024/05/28(火) 13:16:56.44ID:aHtg61Ec0
アフリカの黒人が欧州に行くと
金髪碧眼になる不思議
通説は本当なのか?
0205名無しどんぶらこ ころころ2024/05/28(火) 13:17:52.54ID:gUK5EWt30
>>53
これ、面白いな、東日本の人々は地続きだったサハリン→北海道と来て海を渡って青森から暖を求めて獲物を追って関東まで南下したんだな

千葉の濃い紫あたりは昔は香取海とかいう内海だった気はするが
0206 警備員[Lv.22]2024/05/28(火) 13:28:57.04ID:G+71eE/Q0
歴史なんてよくわからんけど自分はモンゴル系の血筋だと思う
顔がそう
0207名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 13:31:57.42ID:gUK5EWt30
鹿島神宮やら香取神宮あたりが邪馬台国だった説もあったな
0208名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 13:33:52.67ID:txhdrH/50
貝塚から人骨って人喰いジャップに喰われたのですね
0209 警備員[Lv.12][新]2024/05/28(火) 13:36:28.60ID:e7xo20jn0
>>198
伊勢遺跡は導水祭祀の痕跡が貧弱過ぎる
単なる井戸でもいいようなものしか出てない
纏向では導水祭祀施設は大量に出てるし
内容物によって祭祀とはっきりしてるし
家型埴輪にそっくりの形をしている
(だからあれは家型じゃなくて導水祭祀施設型が正しい)
他の大型集落と大差なく原型とは言い難い

まあ扇状地ではあるからこれから周辺で出る可能性はあるけどな
纏向も大型建物とは少し離れてるから
0210 警備員[Lv.12][新]2024/05/28(火) 13:41:54.63ID:e7xo20jn0
>>53
半径20kmは広く取り過ぎじゃないかな?
東京都城東部が低湿地過ぎて縄文遺跡が少ないのを反映できてない
多分本郷台地や市川の辺りが合算カウントされてしまってる
低湿地多い濃尾平野に少ない事や
大阪では海近くまで上町台地がある事はちゃんと出てるが
0211名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 13:49:27.19ID:qsn4QzF80
天孫降臨の南方D系統男子と沿海州系のO2b1系統女子の政略結婚が天皇家の始まりって考えると、卑弥呼別系統シナリオと大和成立シナリオが両立する。

東北や関東で男系のD系統が少し優位なのはその後に支配者として入った武士団が近畿での融合の仕方より支配的だったからとも説明できる。関東のミトコンドリアはアジア系がかなり優位。

神社は中臣氏も忌部氏も沿海州系O2b1なので滋賀県の守山の伊勢遺跡の頃がが発祥とも言え天照大神もこの神話か?すでに巫女さんがいた可能性。そもそもが祈祷は米作と深い関係。
0212名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 13:52:02.56ID:qsn4QzF80
>>209
あのあたりは湧き水が豊富で少し掘れば水が出てくる。つまり導水しなくても米作ができた。なので最初に水田が発達した。
0213名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 13:56:32.94ID:Svk+zW6h0
>>205
縄文人はシベリアではなく遥か東南アジアから北上してきた人達なのが確定してるよ
柴犬なんかの日本犬の祖先も縄文犬として一緒にやってきた
DNA解析の結果、ルーツはインドネシアあたりにあると言われてる

東南アジア一帯の先住民族が縄文人とDNAが近いネグリトと呼ばれる今では少数民族の人達
彼らの一部が北上したのが縄文人

北端は北海道、サハリンまで行って
北から南下したオホーツク人と混血したのがアイヌ
0214名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:02:38.77ID:v1z068ki0
>>210
上町台地の右側が河内湖、左側は海で
住吉大社、四天王寺の左側はすぐ海だったんだな
http://www.city.kashiwara.osaka.jp/docs/2015072600070/?doc_id=3528
仁徳天皇は難波高津宮をみやこにして住吉津を海の玄関にした
0215名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:04:23.71ID:v1z068ki0
>>214
河内湖になる前は河内湾
0216名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:06:30.88ID:qsn4QzF80
狗奴国の王がD系統っぽい。九州南部から紀伊半島の黒潮グループ。卑弥呼系統は沿海州系の神社グループ。

記紀でも軽く触れてる息長氏については精査したほうがいいかもしれない。
0217名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:09:07.31ID:qsn4QzF80
記紀は中国向けに書いた面があるから、狗奴国の王が天皇とは書かないという頬っ被りをしてる可能性あり。
0218名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:14:29.86ID:qsn4QzF80
>>213
縄文系は異様に足腰が強かったらしいから戦は強かったんだろうね。大谷なんかは体格的には明らかに大陸系だが足腰は縄文というハイブリッドでしょう。
0219名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:15:41.15ID:gUK5EWt30
>>213
不思議だな、モンゴロイドを考えるとやはり、イヌイットやらを想像してしまう

東南アジアだとインドとも深そうでもん
0220名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:17:02.80ID:kWUMqShs0
>>133
カゴンマのしぶとさ笑ってしまう
そりゃあ戦闘も外交も突出してるわ
大伯父Uボートに乗って同郷の外交官と軍令部と鹿児島弁で喋ってアメリカの諜報掻い潜ってるからな
0221名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:20:01.08ID:gUK5EWt30
>>219
東南アジアだとインドとも深そうでモンゴロイドって感じがしない


まぁインド、イランはコーカソイドだろうし、イヌイットやらアメリカインディアン、エスキモーあたりに先祖感を感じてしまう
0222名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:20:55.59ID:qsn4QzF80
大和(おおきな和)だからなぁ。和平後の政権でしょう。
0223 警備員[Lv.18]2024/05/28(火) 14:21:54.46ID:0pNsA/870
>>213
シベリア方面なのは所謂渡来人の方やな
今の日本人の遺伝子を辿ると西遼河人に由来する
0224名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:23:45.74ID:kWUMqShs0
>>219
イヌイットやグリーンランドに渡ったのは多分遼河文明周辺の民族だね
昔はベーリング地峡なんで新大陸に行きやすい
中米ぐらいまで北上してた古モンゴロイドは新モンゴロイドに飲み込まれたでしょう
0225 警備員[Lv.17]2024/05/28(火) 14:26:20.99ID:ApmHs1Nu0
日本人の中の縄文要素なんか1割程度なんだよ
さほど重要ではない
0226名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:28:43.41ID:stfSJJg/0
熊本ってたまに凄いイケメンいる
柔道家の牛島辰熊みたいなかんじの
0227 警備員[Lv.18]2024/05/28(火) 14:30:02.75ID:0pNsA/870
>>225
その一割がデカイんじゃね?
文化習俗はかなり影響力残ってるんだし、日本人の性質にも影響してるだろ
0228名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:32:16.46ID:kWUMqShs0
チンギス・ハーンの子孫じゃ無いだけでも大分違うな
ハプロD組が少ないし日本発生の遺伝子もあるしね
0229名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:35:13.34ID:bK+4b+uV0
>>225
その1割が日本人を日本人足らしめてるんだろ
それがなかったら、他アジアとの区別が付かないわ
0230名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:38:02.49ID:vrnCFwMm0
朝鮮半島由来でしたとさ


0231名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:38:12.49ID:OY988EpU0
首塚だったら祟りがおきる
貝塚はただのゴミ捨て場
0232名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:39:40.39ID:xAR7iqsJ0
>>227
弥生時代でガラリと変わってるし果たして文化が残ってるのか分からん
何せ縄文人がどんな言葉使ってたかもわからんし
更に古墳時代でまたガラリと変わるわけで、弥生人もどんな言葉喋ってたか分からん
0233名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:50:03.94ID:F+kgyYXt0
>>213
ネトウヨー
いい提案アルヨ!
日本人らしさを維持するには中韓グエン移民に対抗してそのネグリトを移民として迎えればイイヨ!

ネトウヨ「よっしゃ日本人に縄文遺伝子を増やすために東南アジアからネグリトを緊急輸入や!」

ググる

ネトウヨ「ブッサwwなんだこの土人wwwイラネwww」

これが縄文人に白人の幻を追う白人コンプのネトウヨだ🤣
0234名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:53:27.74ID:qsn4QzF80
近江は卑弥呼以前の稲部遺跡はじめ古代の大製鉄地帯でもあったらしいが。琵琶湖周辺は80万年前はメタセコイアの大群生地でもあったらしいからひょっとして豊富な火力源があった?
0235名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:54:14.66ID:vf6+sak80
>>232
弥生人が今の日本語につながる言語を使ってたのはほぼ間違いないだろうから
古墳時代の渡来人が文化的な影響が少なかったのか
またはそいつらも半島倭語の類縁の言語を使っていたのかって感じだな
0236名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 14:56:46.96ID:gUK5EWt30
貝塚やらから神代文字が出て来た例はないの?
0237 警備員[Lv.13][新]2024/05/28(火) 14:59:36.44ID:e7xo20jn0
>>227>>229
具体的には何?
0238名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:05:06.38ID:qsn4QzF80
>>237
足腰の強い人は優性的に生き残っただろうしそこは引き継いでると思う。

米ばかりからプロテイン接種が流行りだして、いきなり日本のスポーツ選手が強くなり出したのは無関係ではないと感じている。
0239名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:05:13.81ID:gUK5EWt30
古墳と神社の関係もなんかあるのかもな

縄文人と弥生人の何かが
0240名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:07:30.52ID:aHtg61Ec0
言葉も謎だよな
時代が下って戦国時代で薩摩や津軽ではほぼ別の言語と聞くし
0241名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:07:34.81ID:uomvVGPQ0
ここの皆にも四千年どころか更に昔の先祖がいるんだから凄いよな
0242名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:08:49.24ID:9gk5RBcz0
西日本の縄文人は喜界カルデラの噴火による火砕流に巻き込まれて絶滅したと聞いたが?
0243 警備員[Lv.13][新]2024/05/28(火) 15:15:22.49ID:e7xo20jn0
>>239
古墳人無視かよ
0244名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:15:30.71ID:qsn4QzF80
>>240
聖徳太子の10カ国語話せた逸話も神話じゃない気がするな。「てにをは」というオブジェクト指向の言語体系を発明したのは聖徳太子かもしれない。
0245名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:19:20.97ID:qsn4QzF80
「私はあなたのことがすきです。」
「I Love You」
「私はすきですあなたのことを。」

日本語の凄み。
0246名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:19:50.78ID:qz3Q3zs00
>>225
大谷に同じこと言えんのか?
0247名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:22:25.90ID:qsn4QzF80
「私はあなたのことがすきです。」
「I Love You」
「私はすきですあなたのことを。」
「すきです私はあなたのことを。」
「すきですあなたのことを私は。」
「あなたのことを私は好きです。」
「あなたのことを好きです私は。」

日本語の凄み。
0248 警備員[Lv.10]2024/05/28(火) 15:24:04.41ID:vCy/5+Rs0
>>242
噴火の前から あまり住んでいない
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0249名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:35:48.50ID:ZVYNCsvR0
>>244
10人連続で話を聞いて
最初から順に適切な解答をしていくと言う
強烈な記憶力の持ち主だった説を信じる
0250名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:37:00.39ID:aHtg61Ec0
>>248
この図から分かる通り
国内で日本人の同士の民族大移動があったと思う
からの倭国大乱
0251名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:38:25.39ID:aHtg61Ec0
青森のピークは縄文時代でわろたww
0252名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:40:18.10ID:kWUMqShs0
>>237
もっと少ない遺伝子影響で言うとデニソワ人の遺伝子がチベット人の高所耐性に影響してるらしい
つまり高所で暮らせることから島国となった日本人と同じくハプロD組が生き残った訳だ
0253名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:41:46.90ID:lqwU2w2T0
縄文、弥生時代とか卑弥呼とかのスレは毎回詳しそうなやつらが出てきてレスバになるの面白いわ
0254名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:44:21.59ID:DUGFMHY10
>>23
それ、ほんと聞かないよな
中国ならいくらでも報道出てくるのにね
0255名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:44:27.27ID:xmwGFpOp0
原始人時代の日本人か
もう半島や大陸はキングダムだったけどら
0256名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:44:37.48ID:fOA/4Rf20
>>202
オーストラロイド(南インドからオーストラリに至る地域の黒人のような肌の人種)は
アフリカを出たあと、イランから南ルートに移動してインドに入った人々なのだと。

モンゴロイドはイランから北ルートを経て東アジアに入ったというから、そのときに分かれたんだろ
ちなみにコーカソイド(白人、アラブ人など)はイランから西ルートに向かった人たち
0257名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:46:30.07ID:DUGFMHY10
>>253
いや、大概妄想じゃないかw
0258名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 15:47:33.52ID:YSyKB6vD0
手先の器用さと並外れた運動神経
それらは縄文DNAの産物だよ
0259名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 16:19:20.32ID:Xv4rg3AU0
時系列にすると紀元前3世紀頃、本州最虹端に渡来人がコロニーを作る
そこで玄界灘を支配する板付、曲がり田、菜畑等の海洋性縄文人が下関を襲撃した
100年後の紀元前2世紀、吉野ケ里遺跡が強固な城塞都市として出現発展する、が卑弥呼の時代には消滅する

【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚

この時期は敵を想定した高地性環濠集落が瀬戸内沿岸に多数、日本人海側は新潟~秋田平野
太平洋側は静岡と日本中に波及する
同じ様に他集落の襲撃を恐れた渡来人が各地で拠点を作ろうと奮闘する戦乱の時代が窺える
0260名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 16:21:48.12ID:Xv4rg3AU0
>>242
ちなみに古墳時代以降縄文人骨が大量に出るのは九州だけ
本州は紀元前後に和人化した
0261名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 16:21:58.43ID:WhnjDhdV0
縄文後期になると鬼界カルデラ噴火で世界に散らばってた
元々阿蘇山付近にいた天孫系や月氏系の一族も西日本に帰還してるからD系統だよ
0262名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 16:27:43.67ID:Xv4rg3AU0
九州は最も縄文人遺伝子が残っている
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0263名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 16:29:04.28ID:9gk5RBcz0
>>248
縄文早期から西日本は人が住みにくい場所だった理由ってのは何なんだぜ
0264名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 16:30:58.65ID:7jeP3iHA0
>>263
その頃はまだ氷河期で青森付近が温かい地域
0265名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 16:34:31.33ID:9gk5RBcz0
>>264
青森付近が暖かい地域?
それだったら西日本はもっと暖かくて住みよい場所って気がするんだが。
0266名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 16:34:58.37ID:Xv4rg3AU0
縄文晩期は寒冷化に伴う環境の変化により、弥生海退と呼ばれる海水面の低下で干潟が一気に減少し、貝塚も消えていく。
更に関東平野一帯では富士山や箱根山の噴火が長期化したため食料の確保が難しくなり、急激な人口減少が起きたと考えられる。
そのため関東では遺跡がほとんど見当たらないという状況にまで至っている。

いわば空白地帯となった関東平野だが、弥生後期(2~3世紀)になると再び人口増加に転じ始める。北陸方面と東海方面から土地を求めて渡来人、外来集団が入ってくる。
0267名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 16:43:55.63ID:Xv4rg3AU0
例えば弥生時代の東北では極端に集落が少なく人類の生活の痕跡が見えない
古墳時代になると移住集団による拠点集落が仙台平野から大崎、陸奥へと畿内式の布留式土器と共に北上していく

西暦150~280年、宮城県石巻市の梨木畑弥生人骨について
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚

頭骨の観察的所見では、顔面が面長で、眼窩も高く、鼻骨は狭長で、現代的な印象が強い
上顎切歯に明らかなシャベル状形質が認められる
四肢骨では、脛骨骨体が扁平でない、脛骨大腿骨示数が78.5程度であること
縄文人やアイヌを想わせる特徴はまったくと言ってよいほど認められない
ミトコンドリアDNAはD5b2

結論としては、梨木畑人骨は明らかに和人であり、現代化した特徴を有していた
0268名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 16:46:10.56ID:CxwU3PO20
顔が大きくて丸顔の人が多い気がする
0269名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 16:47:25.74ID:9gk5RBcz0
東京の多摩地区や埼玉西武の郷土資料館に行くと、旧石器時代から縄文時代の展示のあと弥生時代をすっ飛ばしていきなり古墳時代になるな。
実際あそこらへんは弥生時代の遺跡が少ない。
0270名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 16:52:44.21ID:Xv4rg3AU0
現代人に残ったDNAの大半は西日本縄文人のものだから、なんらかの理由で東日本固有種は淘汰されていったのかもしれない
0271名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 16:56:51.86ID:vsVpLhoW0
ホアビニアン
2万数千年前から4000年前にかけて東南アジアにいた狩猟採集民。
非常に小柄で黒人の形質を色濃く残し、下肢の筋肉が発達。
勃興した農耕民族に押され今はわずかな少数民族が各地に残るのみとなっている。

ラオス Pha Faen洞窟遺跡で発見された8,000年前のホアビニアン人骨のゲノムを解析し世界中の集団と比較した結果、
他の古代東南アジア人と並び極めて近縁だったのは日本の伊川津縄文人であった。
最も遠かったの北ヨーロッパ人となっている。

外界との交流を絶ちホアビニアンを現代に強く残すタイのネグリト、マニ族
堀の深い顔、蒙古襞のない目、低い鼻根、福耳、厚い唇など確かに縄文人的特徴が多い
0272名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 16:56:56.63ID:Xv4rg3AU0
単純にミトコンドリアDNAの分布でも九州特有のM7a1とN9b*は現代まで残っているが、東日本特有のM7a2とN9bは殆ど淘汰されてしまっている
0273名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 17:00:22.56ID:9gk5RBcz0
不思議だな。
縄文時代を通してずっと人口の少なかった西日本の縄文人の遺伝子が現代人に残ってるってのが。
東日本の縄文人はいったいどこへ行ってしまったのだろうか。
0274名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 17:01:52.31ID:u0wHkahP0
画像がグロい
0275名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 17:02:55.65ID:Xv4rg3AU0
>>259
天孫と熊襲の長い闘争からも拠点作りに失敗しながら原住民に戦いを挑み続けた歴史に基づいている
0276名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 17:04:57.40ID:Ox1Vy+U70
熊襲のルーツしか辿れないのでは?
0277 警備員[Lv.35]2024/05/28(火) 17:06:32.30ID:vCy/5+Rs0
>>273
これとか?
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0278名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 17:07:09.30ID:Xv4rg3AU0
仲哀天皇が八代で熊襲に返り討ちにあった4世紀、熊本平野の住民はアイヌと殆ど同じ遺伝構造だから文字通り大和から見た異人に映っただろうな
0279名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 17:08:15.42ID:riV75o+P0
>>262
このデータは大阪人が発狂するやつだ
0280名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 17:10:33.35ID:HRMHbfKF0
縄文人のDNAなんて1割しか引き継いでないんだから日本人のご先祖様というのは無理がある
0281名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 17:21:42.75ID:OMe7fafi0
火山が多い地域なのにすごいわ
0282 警備員[Lv.23]2024/05/28(火) 17:26:13.88ID:xwNEOow90
>>204
へー、なんか書いてあるものある?
0283名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 17:33:11.01ID:sNfPlX+B0
やっぱ邪馬台国は熊本だな
当時の地理的にも大国に近く山に囲まれた要塞も築けるし絶好の場所だろ
0284名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 17:36:43.38ID:kWUMqShs0
古代の文化圏は朝鮮南部も組み込んで考えた方がいいかもな
教科書的には色々半島から教えて貰った式なのにいきなり古墳時代で高句麗みたいな強国とバチバチ数世紀やり合ってるのが飛び過ぎてる
国内では熊襲隼人には苦戦してるのに
0285名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 18:02:19.89ID:2312lAYn0
火事フラグ立ってそうだな。
0286名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 18:03:43.98ID:XoQa+hY40
天皇は朝鮮半島から来たって事実は隠蔽ですか?
0287名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 18:06:04.40ID:+//4akw00
本当だすっごい綺麗な骨だ
水ってこんな3000年4000年も保護する力あるのか
熊本は阿蘇山のおかげで地下水が凄いからな
状態がいいからこれは色々情報が取れそうだ
0288名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 18:09:42.80ID:FdBLSqQ+0
>>273
弥生と縄文は共生してたんで早い段階で西日本縄文が渡来系弥生と混じったんだろう。で、その混血した人らが複利効果で人口を増やしたのかも。あとから混じった東日本縄文は複利効果の期間が短かいので影響が小さい

「九州北部の突帯紋期には朝鮮半島から灌漑稲作技術とそれに付属する文化総体 に精通した人が移住し,在来の人たちと同じ集落で共に生活=「共生」することによって灌漑 稲作が波及・定着したと考えられる。」佐藤2022
0289名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 18:20:07.58ID:R4JXnA570
縄文時代末期の人口がたった8万人だからな
元々熱帯の人種だけあって寒さに弱すぎた
満州から来た渡来系弥生人と混血することで西日本縄文人は寒冷適応して人口を増やせたんだろうな
0290名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 18:31:41.74ID:Xv4rg3AU0
理化学研究所の全ゲノム解析では大まかに5系統に分類される、沖縄系と関西系と東北系の要素がある
九州だけは例外で沖縄系が22%と他集団が均等に約12%を維持しているのに対し顕著に高い
関東中部北海道は全ての要素が比較的安定して特徴がない
これもひとつの側面でしかないが日本は多人種の掃き溜めなのだろう
特に女系は縄文時代まで遡ってあまり動かずその地域に留まりやすい傾向がある
0291名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 18:33:08.07ID:BOXhKdq40
262だと大阪人、京都人、紀州人、阿波人、能登人は渡来系か
0292名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 19:21:13.06ID:s/Mqg48X0
>>291
別のスレでやってたけどアイヌ以外はみんな渡来系だよ
東日本は朝鮮系渡来人で西日本は漢民族系渡来人の血が濃いとかあるけど
渡来人の遺伝子のほうが多く残ってる
0293通りすがりの一言主2024/05/28(火) 19:26:22.57ID:y9wdEMcD0
おまいらのずいぶん前のおばあちゃんです。
0294名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 19:37:23.31ID:GkhcQKqf0
>>273
色々と省略するが
縄文遺伝子の大半は平安時代、武士が全国に移動して土着したのが関係してる
0295名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 19:52:30.67ID:6jxe9cbr0
>>269
ゴッドハンドで作ったんじゃね?
歴史の浅い地域というのは誰も興味ない時代を狙って歴史を捏造するんだよな
弥生時代はいろんな技術が伝来した重要な時代
その時代にはつけ入る隙が無いから誰も興味ない縄文や旧石器はこっちが栄えてたとウソをつくのさ
0296 警備員[Lv.3][新芽]2024/05/28(火) 20:00:36.18ID:V7/r5wOh0
>>266
弥生海退が気象変動と連動してるかどうかはかなり眉唾です
縄文海進も世界と比較すると
半分近くはその後の北米プレートやユーラシアプレートの隆起によるものと言わざるを得ません
日本周辺だけ水位が上がったなんてことはありえないので
いずれにせよ縄文時代は9000年前前後が温暖化ピークなので
温暖な気候を好むなら縄文時代を通じて南下したはずです
むしろ北進しているので気候との連動は想定しにくいです
0297 警備員[Lv.3][新芽]2024/05/28(火) 20:01:47.93ID:V7/r5wOh0
>>269
千葉房総あたりだと全く弥生の痕跡ないところもある
0298 警備員[Lv.3][新芽]2024/05/28(火) 20:03:24.50ID:V7/r5wOh0
>>287
荒れてないのは火山性で水はけが良くて洪水が起きにくいこともあるんじゃないかねえ
0299名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:04:11.05ID:JpbfSCfd0
>>294
頭悪い妄想は日記帳に書いててどうぞ
0300名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:12:05.55ID:KSGT2u9N0
所詮東日本人って負け犬の子孫でしょ?
負けた戦争の時の日本軍は東日本人で埋め尽くされていた
0301名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:12:15.32ID:KSGT2u9N0
北海道、東北、関東
もともと東国はチョンの子孫で、
今住んでる奴らはそいつらの子孫やからまともな奴はいない
0302名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:14:59.65ID:oBkjln860
サイタマンさぁ…
0303名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:17:01.23ID:qJb4MY+M0
縄文時代は富を分かち合っていた
小泉竹中から日本は可怪しくなった
0304名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:18:06.85ID:aHtg61Ec0
時代の間が空き過ぎ
0305名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:25:14.68ID:gUK5EWt30
>>262
こういうのを見ると、やはり縄文人は渡来系弥生人に押されて南北に分断されたのだろうか?

きばみんそ
0306名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:26:24.19ID:gUK5EWt30
>>305
騎馬民族説とかあったが、今ではどうなんだろ?
0307名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:32:21.40ID:gUK5EWt30
縄文人の文化に刺青は
0308名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:32:41.57ID:gUK5EWt30
縄文人の文化に刺青はあったのだろうか?
0309名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:34:20.51ID:6jxe9cbr0
>>305
歴史の戦地になった地域は破壊されてて無いか見つかりにくいだけ
0310名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:35:34.38ID:usHM1NFB0
日本の昔の情報が辿れるのは喜ばしい
0311名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:35:52.06ID:/V7aKiaT0
昔々仲哀天皇と同時期に安倍晋三の祖先の安倍某大王が朝鮮から日本に密入国した悪鬼を成敗したそうな。ネトウヨの起源とされているらしい。
0312名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:38:49.51ID:wHT13jPI0
縄文時代や弥生時代の昨日にように話すバカがいるよな
どういう歴史年表になってるか謎
0313名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:39:37.13ID:gUK5EWt30
>>262
この鹿児島の縄文濃度が来いところに、隼人民族が居て、その民族こそ縄文人丸出しだった可能性もある
0314名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:39:59.17ID:NkYa9c6v0
>>306
とっくの昔に否定されてる 支持してるのは半島の学者だけ
0315名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:46:07.10ID:RqnLDeIy0
>当時の人たちが食べていたとみられるタイや、タヌキ、ウサギなどの骨も見つかりました。

ウサギはともかくタヌキって食えるんか?
ゲテモノ屋でも聞いたことない
0316名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:47:12.28ID:gUK5EWt30
縄文人とは実はポリネシアなんじゃないか?
0317名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 20:52:07.03ID:EOLmwcsH0
>>305
もうその縄文人と渡来系弥生人の二重説は古いから。
弥生人は現代日本人よりずっと縄文人に近いし。
4世紀、中国からの大規模な移民が押し寄せて畿内に王朝を打ち立てたのか、
畿内の弥生人王朝が大規模に受け入れて先進技術を手にしたのか、
大和王権が瞬く間に日本全土を征服。激動の4世紀。
0318名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:09:23.47ID:CxwU3PO20
この縄文人が子を作っていれば俺達にもこの縄文人の
遺伝子が受け継がれているかも知れないな
0319名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:26:23.60ID:vsVpLhoW0
>>316
ゲノム的には古代東南アジア人のホアビニアン
縄文人と近縁のマニ族の言語がアスリ諸語というもので、オーストロアジア語族に分類されるらしい
しかし同じくホアビニアンの末裔であるフィリピンの先住民達はオーストロネシア語族、
彼らは独自の言語をすでに失った後とも一方アンダマン諸島のホアビニアンの末裔達はアンダマン諸語という独自の言語を話すという
そのうちの一つオンゲ族はハプログループDを多く持ち縄文人との繋がりを想像させる
縄文人の言語がどんなものだったのか、参考にするならアンダマン諸島かもしれない
0320名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:33:49.88ID:5cATRT4I0
貝塚公園でYS11乗せたろか
0321名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:37:04.25ID:vqkmRLt+0
東南アジアポリネシア系は台湾華南からの南下組が多いから
縄文人にまだ近いのはアンダマン諸島やアボリジニニューギニア辺りのそれ以前の南下組
それでもかなり早くに分かれてるだろうけど
0322名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:40:10.57ID:ZcaKTwQS0
>>262
縄文の先祖比率は沖縄で28.5%、東北で18.9%、関西で13.4%
この狭い範囲で色分けしているだけ
0323 警備員[Lv.19]2024/05/28(火) 21:55:36.51ID:U9bamDX70
>>296
縄文時代の温暖化のピークは9000年前ではないですね。
日射量のピークは9000年前ですが、縄文時代の温暖化のピークは、7000年前から6500年前です。
中国でも、河北省の白洋淀など中国各地の湖底堆積物の調査から、熱帯にいる水生植物のミズワラビの分布地域が、北京より北にまで広がっていたのが、8000年前から5000年前という事が分かっています。
0324名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:42:21.30ID:KB8YFypa0
初期の天皇の名称って、平安時代頃とはずいぶんと趣の違う、宗教感の違いなのかよくわからんが名前だが、どういう経緯でそんな名前になったかわかる人いますか?
0325名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:48:26.75ID:KB8YFypa0
現代日本語は独特というが、SOVの並び方だとしても、助詞という優れたものを開発したお陰で語順なんかめちゃくちゃでも通じる。もしかしたら遠い昔の日本語(和語?)はSVOだったのが助詞ができたお陰でSVOでしゃべってたのがいつからか習慣でSOVでしゃべるようになった、とかないかな。
0326名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:54:02.88ID:KB8YFypa0
>>323
縄文期の人たちは南へいけば暖かいんだ、北は寒いんだとわかっていたのかな。実感できる距離となると500キロメートルくらいの移動だろうし、縄文期の人の一生で自らが体験できたとは思えないけど。船なら可能か。
0327名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:59:04.90ID:dCfOJj7W0
DNA解析できたら復顔みたいな事ができたりしないかな?
0328名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:01:53.91ID:iAi4Ymbr0
出てきた女の人のDNA調べて、その末裔のひとが城南町に住んでたらびっくりだぞ。
0329通りすがりの一言主2024/05/29(水) 00:41:25.49ID:DiedHBvf0
まともな日本人なら天皇に繋がると言われてるんで、そうなるんとちゃいまっか?
0330 警備員[Lv.19]2024/05/29(水) 01:08:30.63ID:9CflBjgs0
>>326
青森市の三内丸山遺跡は栗の栽培によって、5900年前から4200年前まで存続したが、寒冷化によって維持できなくなったと考えられています。温暖化が騒がれている現在でも、農業としての栗の栽培が可能なのは、福島県の郡山市辺りが北限ですが、当時は、青森県の北端辺りで栗が大々的に栽培出来ていました。450㎞ぐらい離れています。
0331 警備員[Lv.5][新芽]2024/05/29(水) 01:10:11.76ID:90YVh/ss0
>>315
たぬき汁ってのが昔からある
0332 警備員[Lv.5][新芽]2024/05/29(水) 01:11:33.59ID:90YVh/ss0
>>316
>>319
今どき南方説かよ
0333名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:12:56.07ID:05XURAHJ0
弥生人と現代韓国人は関係ない
0334名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:22:38.63ID:gzLAk8Ca0
>>332
今時っていうかw全ゲノム解析技術で縄文人南方起源説はもう確定でしょ
形質人類学の時代から北方起源説は主流じゃなかったけど
0335 警備員[Lv.19]2024/05/29(水) 01:36:42.40ID:9CflBjgs0
>>327
保存状態が良いようなので、発掘時には潰れていても、破片をつなげて頭骨が復元できるのではないでしょうか。
一方、hirisplex-SというDNAから目、髪、肌の色を推定するシステムはすでにあります。また、近年の研究によって、顔の正面の輪郭、鼻の形、鼻の大きさ、目の形などに関連する顔の形態遺伝子座が分かって来ていますので、それらの遺伝子座内の変異を調べれば、将来的にはDNAからの復顔も可能でしょう。でも現状ではまだ無理です。
0336 警備員[Lv.6][新芽]2024/05/29(水) 01:47:18.76ID:90YVh/ss0
>>334
いいえ
分岐した後の到達点が日本と東南アジアだっただけです
想定移動ルートに痕跡がないです
0337名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:23:10.24ID:AhxtD0pf0
>>313
DNAのサブハプロは年々細分化されて更新され続けてるから面白い、自分の祖先系統を調べてみた結果

父方はインド北東部チベット・ビルマ語派の少数民族チャン族、トゥチャ族(新垣結衣のそっくりさんで有名)で最多を占めるグループ
日本人男性では僅か1%未満の割合を占める
オーストロネシア語族の拡散とも関連があり、特に東京と宮崎で多く検出される

母方は縄文人と関連があり、これまた古代インドから来ている

顔からして南方縄文系だとは思ってたが当たらずとも遠からずだった

身内の顔の系統はこんな感じ
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0338名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 03:13:45.11ID:/r5YORpO0
縄文人のDNAがシュメール人と同じって話ホンマ?
0339名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 04:11:33.84ID:Cyd9HOLX0
最近の研究でO1b2も縄文由来の可能性跳ね上がってんだから単純に縄文人がハーレム築いてただけだろ
0340名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:34:22.67ID:4+bYKRc00
縄文のすべての時代で東日本に人が多くて西日本に人が少なかった理由がイマイチわからないな。
鬼界カルデラの噴火で西日本の縄文人は絶滅したと思ってたが、それって後期の話だろうし。
温暖な気候の時代、西日本は線状降水帯やら台風やら雨期が激しすぎて住むのに適さなかったのだろうか。
そういえば照葉樹林文化ってのはどうなった?
0341名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:57:27.03ID:JaIcVIC50
日本史の負け犬である東北蝦夷が醜態を晒してますなぁ
0342名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:16:21.15ID:8g5h5eby0
Nが一個じゃ日本人の、ルーツもくそも
0343名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:16:46.00ID:gzLAk8Ca0
>>336
それこそ痕跡がない
0344名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:17:11.62ID:Gx63H3fc0
>>338
アッカド人から見て平たい顔らしいのでセムヨーロッパ系とは違うのは確か
出アフリカの時期によってハプロタイプは違うので新モンゴロイドセムヨーロッパ系よりは近いだろうな
0345名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:26:30.15ID:7APmAWKZ0
大阪の泉州の貝塚が1番大きいらしい
0346名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:40:04.21ID:QRhGtAGP0
>>340
単に発掘作業というか密度の結果関東東日本で多く出ているからそういう結果かと。縄文期の人口8万人てちょっと少なすぎないか。土器のデザインを楽しんだりするには過疎すぎる気がする
0347名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:43:35.41ID:QRhGtAGP0
>>337
自分のDNAの起源を調べてくれるところ国内にあるんですか?
0348名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:49:37.79ID:Gx63H3fc0
確かに遼河周辺で漢の人口より多いとすると少な過ぎる気はするな
天災前後で大分違うだろうがトバカタストロフで世界人口1万なんで長い期間でかなり増減してると思う
0349名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:09:49.54ID:QRhGtAGP0
釣りやる人はわかると思うけど、鯛の骨が出るということは当時城南町が海辺だったころ針を作って船釣りをしてたということ。どのくらい細い糸をつくれたのか、ポイントとか知ってたのか、貝を砕いて撒き餌にしてたのかとか知りたいところではある。しかしその骨が真鯛だったのかな。もしかしてイシダイだったら城南町に地磯があったかもしれないし、めっちゃ釣り好きなやつがいたかもしれない。
0350名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:13:28.91ID:HLgoE1BQ0
東南アジアの人々に蒙古斑て出るの?
0351名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:26:04.63ID:HLgoE1BQ0
>>337
平井堅、阿部寛とか縄文色たっぷりだろうか?
0352名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:30:12.77ID:AhxtD0pf0
>>340
それは情報が40年古いな
鬼界カルデラ噴火は縄文時代草創期で、まだ縄文時代前期にすら入っていない

>学会には縄文文化の主流は中部高地と東北のナラ林地帯にあったとする俗説が多いが近年それを否定する研究結果が出ている
>むしろ旧石器時代以降ずっと照葉樹林帯に位置する関東が東北をはるかに凌駕する遺跡数であり
>また九州も全体的に遺跡数が多く中部高地並の密度である
>本研究でわかってきたのは縄文遺跡の立地性向に重要なのは樹林帯の如何ではなく黒ボク土壌や台地地形の有無である
>しかしそれでも近畿地方の定住性の低さが否定されたわけではない
>大阪湾周辺を除く近畿地方では殆ど定住が無かったと考えられる
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚

地域別・縄文遺跡数
北海 ※7,115
東北 22,552
関東 27,165
中部 ※9,800
北陸 ※2,765
東海 ※6,935
近畿 ※1,740
中国 ※1,443
四国 ※※,810
九州 11,302

参考資料:令和3年度文化庁 周知の埋蔵文化財包蔵地数
0353名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:32:36.43ID:AhxtD0pf0
>>347
自分は検体数の多いジーンライフを使った、唾液を返信用封筒で送り返すだけ
Amazonで1万ちょっとかかったくらい
0354名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:33:00.72ID:CMFM4e0H0
>>23
迫害されて追いやられた地域なんだろうな!何もない
0355名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:39:14.35ID:RRCMxMIo0
貝はどうやって食ってたんだ、貝毒もあるだろ
0356名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:40:21.69ID:6JVD/j1X0
>>349
貝塚から出土する貝をよく見よう
だいたい、浅い海の貝ばかりで、嵐など、出漁できないときは近場の貝を食べていたと思われる
割った貝を撒き餌にして大型魚を取っていたわけじゃないと思うよ
(現代のイシダイ釣りではないのだ)
0357名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:44:43.31ID:QRhGtAGP0
>>321
今の海流と縄文期またはそれ以前の陸地の海岸線が違った頃の海流と方向が違った可能性はないかな。もしあるなら北の縄文人が南へ行ったともかんがえられるし。数万年という時間をかけて流れに乗ったり陸地を居所を変えながら生活してるうちに結果として、思えば遠くへ来たもんだ的な結果になったんじゃなかろか。
0358名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:48:12.00ID:QRhGtAGP0
>>356
そうか、じゃあ縄文期には女房子供をほったらかして泊まりがけで仲間と釣りに行く親父はいなかったんだ。平和でよかった。
0359名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:48:27.84ID:6JVD/j1X0
縄文時代の木造カヌーは20人ぐらいで漕いで、沖縄まで往復できたみたい
0360名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 09:23:02.89ID:evD+v1f10
>>338
In search of the genetic footprints of Sumerians: a survey of
Y-chromosome and mtDNA variation in the Marsh Arabs of Iraq

シュメール人は現在の中東に住むグループとそんなに変わらんらしいぞ
0361名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 09:26:13.71ID:ycd5JEeL0
貝塚で生け作りにされて食われたな
0362 警備員[Lv.9]2024/05/29(水) 09:48:31.40ID:WtqcasKz0
>>352
>鬼界カルデラ噴火は縄文時代草創期で
>まだ縄文時代前期にすら入っていない

噴火は約7300年前じゃないの?

縄文時代の分類
早期: 1万1500年前 - 7000年前
前期: 7000年前 - 5500年前
中期: 5500年前 - 4400年前
後期: 4400年前 - 3200年前
晩期: 3200年前 - 2400年前
0363名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 10:23:27.00ID:KJijctYZ0
>>351
典型的な縄文人の顔と違うよ
縄文人は輪郭はトミーズ雅みたいな四角だし
彫の深さも鼻のつけ根は眉間から深く窪んで横から見たらこの絵のようになってるし
小鼻は広がってるし
唇は厚いし
0364名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 10:24:30.62ID:KJijctYZ0
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
>>363
絵が貼れなかった
0365名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 11:00:28.41ID:INaYRY010
>>352
なんで機内や瀬戸内海周辺に縄文人が定住しなかったの?
0366 警備員[Lv.10][新芽]2024/05/29(水) 11:30:24.73ID:Qii5O+4z0
アサリうまうま
0367名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 11:42:35.09ID:HLgoE1BQ0
縄文人てネアンデルタールが少しは入ってない?
0368名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 11:59:23.03ID:IvFGOomS0
>>364
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
縄文人は巨人の坂本みたいな彫りの深さ
0369名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:40:39.02ID:uUTNPDdC0
>>364>>368
デコから鼻のラインが一致
0370名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:43:56.05ID:T9zyZ//E0
>>352
近畿で縄文遺跡が消滅したのは、それを破壊して弥生の遺構を作ったからではないのか?琵琶湖だと湖底に縄文遺跡がゴロゴロあって、底引き網使いだしてから縄文土器がボロボロとすくい上げられている。湖底遺跡は地震で沈んだ地域らしく弥生以降の新たな開発が少なかった。

京都の東部にある中臣遺跡とかは規模的には三内丸山をはるかに凌ぎ弥生時代の須恵器が出てきて弥生の遺構だろうと調査したら旧石器時代のナイフ型石器、縄文土器も出土。室町時代の遺構まで同じ場所から連綿と出てくるとか。現在は開発されてすっかり住宅地になっている。
0371名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:51:20.18ID:5D3OaDW90
関東人と関西人の縄文人由来の遺伝子保有率の差は2%くらいだしね
0372名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:51:29.00ID:4+bYKRc00
>>370
のちの時代に上書きされて縄文遺跡が消えたケースってのもあるかもしれないけど、それだったら全国的にそうだろうし。
なんで機内と瀬戸内海周辺地域だけ縄文遺跡が極端に少ないのかの理由にはなってない気がするな。
0373名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 13:12:07.15ID:n2ShulIO0
最初は東北の人が京都や九州に住んでたけど
後から中国や朝鮮の人が西日本に入って
東北に大陸のことを教えて今日に至るって感じだね
0374名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 13:12:39.89ID:T9zyZ//E0
>>372
最も開発された地域だから。現在でも田舎の方が場所替えで遺構は残りやすい。
0375名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 13:38:52.40ID:FUOEKTXj0
>>370
近畿に渡来人が大量に入って縄文文化に上書きをしたのが図から分かる
0376名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 14:12:26.76ID:lepztxKi0
>>373
最初は東北の人が京都や九州に住んでたけど
後から中国や朝鮮の人が西日本に入ったけど九州の人に追いやられて大阪に定着

そのまま至るって感じ
0377名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 14:30:07.02ID:QRhGtAGP0
先住人を追い出して住み続けたら、縄文土器? そんな非文明的なもの要らんいらんといって住まいだけ使ってる昔の土器は使いづらかったら捨てたんだろう。反対に縄文の痕跡は追いやられた人たちの痕跡かも。
0378名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 14:32:00.67ID:VrsCXACR0
熊本城を抜き松本城が天下取ったぞ、インスタのフォロワー数2万7940人…外国人誘客が奏功
読売新聞 2024/05/29 13:26
h https://www.yomiuri.co.jp/national/20240529-OYT1T50003/
0379名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 14:33:56.26ID:n2ShulIO0
人類で最初の化学製品は青森の土器だけど
今では世界中の人が陶磁器等の食器を使って恩恵を受けてるよ
0380名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 14:33:58.94ID:QRhGtAGP0
>>353
ありがとう。
0381名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 14:37:02.85ID:QRhGtAGP0
>>366
このころから地元で採った貝を南方から持ってきた高価な貝ですぜって東日本の同胞に高く売ってたりして。
0382名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 14:49:37.14ID:QRhGtAGP0
>>372
瀬戸内の海岸線の推移がかぎかも。海底に鮮やかに残ってたりして。
0383名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 14:50:13.25ID:Te3IMoBz0
>>367
てかモンゴロイドにはたいてい入ってるっていわれてるだろ
0384名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 14:52:05.86ID:af77/0IR0
熊本か。

一方、隣の鹿児島には厚いシラス台地の下に”超古代文明都市”と”オーパーツ”が埋まってるんだよな。
黒潮の流れに乗ってムー大陸のムー民が鹿児島に到達。

鹿児島以北に住んでた原始人のようなヤマトイモ民族とは違い。
古代鹿児島でムー民は電気ガス上下水道のインフラを整え、原発さえ稼働させてた。
スマホ、自動車、PCなどに囲まれ文明を誇ってたが、阿蘇や鬼界カルデラの破局噴火による火山灰に埋もれた。
「東洋のボンベイ」、いやボンベイこそ「西洋の鹿児島」と呼ぶべきか。

厚いシラス台地の下に、ムー大陸由来の超古代文明の遺跡が眠ってる。
しかし今現在はシラス台地の上にアスファルトの道路とビル・住宅が建ち、もう掘ることは不可能だ。
 
0385 警備員[Lv.8][新]2024/05/29(水) 14:56:12.31ID:90YVh/ss0
>>352
>黒ボク土壌や台地地形の有無である

大火山に由来する巨大扇状地が必要なんじゃない?
地下水豊富で清水の取水が簡単だから
川の脇の台地に住むのは
川の水じゃなくて河岸段丘の清水を飲むためではないか
川の水だって使ってるだろうけど
0386 警備員[Lv.8][新]2024/05/29(水) 14:56:40.75ID:90YVh/ss0
>>358
石切り場に行くよ
0387名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 14:57:36.51ID:Te3IMoBz0
>>297
大航海時代みたいにあっというまに他地域の文明が浸透したから痕跡がないように見えるだけじゃないか
0388 警備員[Lv.8][新]2024/05/29(水) 14:59:39.44ID:90YVh/ss0
>>360
シュメール王国はペルシャ湾やオマーン湾の湾岸地域の影響受けてるとしても現地発の王国だからね
ペルシャやヒッタイトとは違って
0389名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 15:03:46.74ID:af77/0IR0
縄文時代のあたりは各地で火山が大規模噴火をしており。
大気中のCO2やメタンの濃度も高く、温暖化してた。

現在のような氷河期ではなく、東北北海道も温暖で冬を越せ、樹木から果実も採取できた。
本州から北上した縄文人は、津軽海峡を越え北海道に上陸。
今も北海道に縄文人の集落跡が残り。
津軽海峡を越えたのに利用した丸木舟の形の焼き物の遺物も発掘されてる。
北海道の先住民族は本土から北上した縄文人(=和人)である。

無知無学のスガが馬鹿丸出しでくだらない「アイヌ基本法」を作った。
そのせいでプー助は、スガのアイヌ法を根拠に「北海道は魯助領!」と主張し、北海道侵略の大義に利用。
本当に痔民党は売国奴のクズどもの集団だ。
 
0390名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 15:05:48.90ID:K7zwDZls0
トバカタストロフで絶滅寸前原人達は軒並み絶滅僅かに残った旧人とも交配
その頃に出アフリカを果たす縄文人の祖先達
ドラマ化出来るな
アニメデフォルメしないと感情移入し難いかも
1980年からクロマニヨン人とネアンデルタール人の混血書いたジーンアウルは凄い
0391名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 15:10:57.78ID:WdTD4CCD0
>>390
紐で石投げてたのしか覚えてないわ
あれどうやるんだろうな
全然飛ばなくて自分が撃墜されるんだけど?
0392名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 15:39:31.08ID:4+bYKRc00
>>382
縄文時代は今よりもむしろ海岸線は内陸にまで入り込んでたんじゃなかったっけか?
前に埼玉県ふじみ野市の水子貝塚に行ったことがあるが、こんなとこまで海岸線が入り込んできてたのかと驚いたことがある。
今じゃ埼玉は海なし県なのにね。
機内や瀬戸内海周辺は、縄文時代は今よりももっと平地や台地が少ない場所だったんだろうから、遺跡があるとしたら山間部なのではと思うが。
0393 警備員[Lv.9][新]2024/05/29(水) 15:48:05.92ID:90YVh/ss0
>>391
ひもの奴は投げる瞬間に紐の片方を手から離すんだよ?
0394名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 16:00:12.75ID:WdTD4CCD0
>>393
そうなのか
なんかおかしいとは思ってたんだ
0395 警備員[Lv.9][新]2024/05/29(水) 16:04:22.86ID:90YVh/ss0
>>394
石入れるところは袋にしちゃ駄目だよ?
片方離したら石は速攻で出ていかないといけないんだから
0396 警備員[Lv.9][新]2024/05/29(水) 16:06:20.05ID:90YVh/ss0
ちなみに大きなスプーン型の投石機が連射出来て実戦では強い
それで叩くことも可能だし
試投しても楽しくもなんともないけど
0397名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 16:22:36.65ID:HLgoE1BQ0
なるほど、沢村一樹は縄文人系だが、西島秀俊は弥生人系と言う事か
0398名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 16:27:26.47ID:af77/0IR0
>>392
縄文時代は温暖化して氷河が溶けてたからな。
海水面が上昇してた。
ま、温暖化してたからこそ縄文人は青森や北海道に集落を作って定住できてた。
今ではストーブやエアコン無しで冬は越せない極寒の豪雪地帯になってるけど。
0399 警備員[Lv.18]2024/05/29(水) 16:30:11.28ID:WtqcasKz0
>>392
結構入り込んでるね
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0400名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 16:42:01.08ID:af77/0IR0
スガは生きてるうちに責任をmって、アイム法を廃止しろ。

この法律が残ってる限りスガは、己の無知無学を晒し続けることになる。
 
0401名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 16:42:22.97ID:af77/0IR0
スガは生きてるうちに責任をもって、アイヌ法を廃止しろ。

この法律が残ってる限りスガは、己の無知無学を晒し続けることになる。
 
0402名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 16:47:59.15ID:WdTD4CCD0
>>396
すごいすごーいと褒められたいから紐で練習するw
0403名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 16:50:17.39ID:0JpXSWcz0
シナチョンが起源主張できなくなっちゃう😂
0404名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 16:51:29.53ID:iAi4Ymbr0
>>399
水海道とか内陸なのに水辺っぽい地名あるよね。近畿も奈良の近くに海岸あったし。瀬戸内の山間部にも海岸ぽい地名ありそう。
0405名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 16:51:36.41ID:6lUz2eAa0
熊襲は縄文人
0406名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 17:00:51.44ID:iAi4Ymbr0
>>405
クナコクとクマソが同じだったと仮定すると、卑弥呼以下邪馬台国の人ってどこ由来だったんだろう。刺青は縄文か南方の習慣だろうか。
0407名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 17:01:27.32ID:yVAFYKxE0
>>404
いわゆる大和湖は海じゃないぞ
0408名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 17:04:10.55ID:yVAFYKxE0
ちなみに縄文時代よりもずっと前(昔)の話だが、
琵琶湖は今の三重県伊賀上野市あたりにあったらしい
0409名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 17:37:55.07ID:TKOW8jMz0
>>58
火山活動が活発とか?
0410名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 17:38:09.52ID:4+bYKRc00
>>398
青森や北海道が温暖な時代だったなら、西日本は沖縄みたいな気候だったのかね?
仮に関西が亜熱帯な気候だったとしても、それより南の九州南部には縄文の痕跡がたくさんあるから、
同じく縄文文化が栄えてた東北・関東との中間地点の関西・四国・中国・九州北部が住みにくい土地だったとは思えないんだがなぁ。
なんで縄文空白地帯があるんだろうか。
0411名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 17:40:41.09ID:W2QeodNl0
関東らしさを日本人らしさってことにしてるけど、侍が日本人らしさだからな?
敗戦で白人に都合がいい関東のオカマ文化を日本人らしいとかいいだしただけだ
韓流とかがナヨナヨしてるのと一緒
0412名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 17:49:31.85ID:oMceOz1l0
縄文時代から現代に至るまで九州の首都である熊本からでしか巨大遺跡とか熊本城みたいな日本最強の城はないよな
0413名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 18:07:30.93ID:c4d4xyEU0
>>58
日本海側は雪深いからじゃない?
温暖化の今でもそれなりに降るから古代は豪雪だったんじゃないかな
0414 警備員[Lv.11][新]2024/05/29(水) 18:23:22.80ID:90YVh/ss0
>>399
古入間湾の埼玉側ももっと波で削れてないとおかしいんだけどな
実際に崖があるし
後の時代の川による侵食を修正してないのかな
0415 警備員[Lv.7][新芽]2024/05/29(水) 20:44:51.70ID:rYeYl3120
この時代のアサリならめちゃくちゃ美味しいだろうな
0416名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 21:11:04.90ID:QRhGtAGP0
タイムトラベルができるならこの時代の人たちを眺めてしゃべりを聞いてみたかった。
0417名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 21:13:04.54ID:QRhGtAGP0
>>394
頭に当たって致命傷負うぞ
0418名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 21:13:53.81ID:XeDcA2hP0
カルデラ噴火前のやつか
0419名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 21:20:55.87ID:EtcKkuMq0
最大でもないのに誇らしげに貝塚市を名乗ってる自治体が馬鹿みたいやん
0420名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 21:23:13.13ID:tG/Nejhk0
>>418
縄文後期だからカルデラ噴火の3000年以上は後だぞ
0421名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 22:01:41.97ID:yMqrinuG0
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法書いてます!

https://x.com/pldrkta1fp/status/1795744895539581044?s=46
0422名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 23:47:04.32ID:af77/0IR0
>>410
縄文時代の日本の人口なんてほんの数千人だろ。
今のように1億2千万人もいないんだし。
そりゃ広い日本では空白地帯もあるってもんだ。
0423名無しどんぶらこ ころころ2024/05/29(水) 23:50:23.12ID:aKsFWe680
ユダヤの遺伝子が残っていれば宮崎県から山を越えて畑仕事した人だんべ
これ以外、1600年以後
0424 警備員[Lv.6][芽]2024/05/29(水) 23:51:39.67ID:LTU4mFTC0
熊本の貝塚って中国産だろwwwwwwww
0425名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 23:54:17.25ID:O9H1fNP70
DNA 分析して ルーツ たどって もし半島系だったら 焼き捨てろ
0426 警備員[Lv.6][芽]2024/05/29(水) 23:55:36.86ID:0iXQ9J+X0
>>92
国生みが明らかに渡来人の話だもんな
0427名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 23:57:41.15ID:U2O/R/VT0
【円安】電機大手、3社で最高益 シャープ、赤字で明暗 ソニーグループも売上高、過去最高(2024.5.20
2chb.net/r/newsplus/1716173555

[ >>1 ]
>だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。

まあ、世界中の国に民族構成が公式情報としてあるように同様にして、名前は中国名/朝鮮名のまま(通名禁止)でいいよね
0428名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 01:47:36.06ID:3JEgcAxI0
>>29
大阪に貝塚市がありますねw
0429名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 01:50:40.74ID:c8ULrU130
貝塚とか自分の県にあったら恥ずかしくね
0430名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 02:03:49.80ID:z23+I9Q30
貝好きすぎ縄文人
0431名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 03:46:22.85ID:V+XlSM+W0
>>29
日本全国弥生系だぞ
縄文の遺伝子の方を多く受け継いでいる地域なんてないだろ
最近の遺伝子研究で関西を含む西日本は中国渡来系で東日本が朝鮮渡来系だってわかってきたし
0432 警備員[Lv.20]2024/05/30(木) 04:35:08.96ID:zcDOION+0
>>357
だからスンダランド
0433名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 04:52:53.28ID:aJ9SScgR0
都城市歴史シンポジウム「古墳をつくった人々」令和2年3月【竹中正巳】
この都城盆地からえびのにかけての地域というのは、本土の縄文人みたいな感じ、多様な古墳がいっぱいありますけれど、
地下式横穴墓と箱式石棺墓から出てきている人骨から言うと、本土の縄文人に近い顔つき、体つきの人たちが古墳時代のこの地域の主な住民だと思います。

南九州にだけ認められる地下式横穴墓、地下式板石積石室墓、土坑墓・立石土坑墓があります。
地下式横穴墓は、竪穴を垂直に掘り込んだ後、横方向に水平に掘り広げて、墓室を造ったものです。
最も古いもので4世紀末頃の土器を出土するものがあり、5~6世紀に築造 の最盛期があり、7~8世紀頃まで存続して造られています。

地下式横穴墓からは非常に良好な遺存状態で古人骨が出土し、その数は宮崎県内で600体を超える。
これほど大量の古墳時代人骨資料が出土しているのは全国唯一であり、考古学のみならず人類学研究においても重要かつ不可欠な資料群と言えます。

古墳時代になっても北海道と南九州だけは縄文人が生き残っていた
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0434名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 05:01:15.15ID:aJ9SScgR0
薩摩半島の成川遺跡(4世紀~8世紀末)では390体分に上る人骨が発見されているが、成人骨が多い・男性が多いという特徴がある。
装飾品は刀装具・刀子・やりがんななどがあり、蛇行剣・曲身剣が多く含まれるのは特異である。
人骨を調査した金関丈夫博士は「古墳時代でありながら、縄文時代人の様相に近い。北九州地方の渡来系弥生人とは非常に異なっている」
と述べているが、隼人を異人とした当時の記述と一致するものである。

南九州は、火山噴出物の厚く降り積もった土質で、水田に向いていなかったので、狩猟や漁撈と畑作を主な生業としていたと思われる。いわば自然の恵をもとめて、平穏に暮らしていたのである。
といっても既に、王子遺跡や釘田遺跡をはじめ、この地方の河川の流域等では、弥生時代から水稲耕作が行われていたことは明白で、狩猟や漁撈と畑作のみが行われていたということではない。

弥生後期200年の南九州の人口は六万五千人とされており、それは当時の日本列島の総人口六十万一千五百人の一〇%になり、全人口に占める割合は、他の時代と比べると驚く程高かった。
なお、当時の住居跡についての調査に依れば、その数からみて、南九州では古代の成立期から古墳前期にかけて人口は大幅に増加したものと考えられている。

いわば南九州の人々は当時の技術によってこの土質にふさわしい生活様式を生み出していたのであり、当時南九州の人々は、それなりに平穏な生活を満喫していたのである。
それ故に、人口も大幅に増加したのであった。(吉田町郷土史-鹿児島市)
0435名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 05:03:23.00ID:aJ9SScgR0
「南九州の地域性」池田次郎

地下式横穴墓は、宮崎県南部から大隅半島北部を中心に広がっている。それに対して地下式板石積石室の分布域は鹿児島県北部・熊本県南部・宮崎県内陸部におよんでいる。
地下式横穴墓がさかんに造営されたのは五世紀~八世紀である。地下式板石積石室墓が造られた時期は四世紀~六世紀後半である。
このように地域色豊かな墓には、隼人とよばれていた人たちが葬られたといわれている。隼人はその居住地域によって日向隼人・大隅隼人・阿多隼人・薩摩隼人・甑隼人とよびわけられている。
宮崎県の地下式横穴墓から出土した在来系古墳人は 、鼻根部の隆起が強く、大腿骨の柱状性が強いなど、縄文人的特長がいちじるしく強い。

この九州南部は、長く畿内の中央政府に反抗し続けた「隼人」、あるいは「熊襲」の分布域として知られる。
前にも触れたように、その地理的な条件もあっておそらく更新世に遡る時代から南島経由で南アジアの人的文化的影響がおよんでいた可能性がある。
民俗学者の大林太良も、隼人の言語はオーストロネシア語族の流れをうけたものと想定されると述べている。
この地域の人々が中央政府からの圧力に頑強に抵抗し続け、体質面でも現代に至るかなり強い地方色を遺したのは、
彼らが長年に渡って育んできたそうした独自性の強い文化が、流入する他文化と激しい摩擦を起こして容易には同化し得ない土壌を形成していたことが一役かったのであろう。
0436名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 05:04:20.66ID:aJ9SScgR0
「2000年、福岡県立大学に採用され、初めて九州の地を踏んだ時、それまで約10年いた関東に比べ、南方系の風貌の人が、明らかに多いことに驚いた。
20世紀前半までの日本で、列島各地の人間の間に、見た目での差違がかなりあったという言説は、誇張ではない。」(岡本雅享・民俗学)

「日本全国を旅行せしもの何人も其容貌に於て、其性質に於て、其風俗習慣に於て、九州と、近畿と、東北と、同じ九州にても南部と北部との間に於て頗る甚大なる差異あるを発見する所なるべし」
(檜山鋭『対外日本史』1904年6月)
0437名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 05:05:00.84ID:aJ9SScgR0
同じ日本人といっても、住む地域によって顔や体つきに多少の違いがあることは、
日常生活の中で多くの人が実感していることだろう。

・第1、第2判別関数による府県を単位集団とする比較(男性)
近畿→身長の割に肩幅が狭く、頭長の割に顔高が大きい。
南九州→身長や顔高に比べて肩幅や頭長が大きく、がっしりとしている。
(『日本人はるかな旅』多賀谷昭・長野県看護大学教授)

薩摩半島男女5.520名の指紋の各頻度から、同地方人はジャワ島インドネシア人の指紋の頻度を中心とする南方民族のそれに接近し、
而して同地方人は甑島東海岸人のそれに最も近似する。(鹿児島大学医学部法医学教室・三上芳雄教授)
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚

二重まぶた率
日本列島29%
薩摩半島55%
沖縄本島82%
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0438名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 05:06:48.91ID:aJ9SScgR0
「成川式土器と東北の弥生土器、土師器」辻秀人

ところで、南九州の動向は東北地方とは対称的である。成川式の長時間にわたる変化の過程は近年の研究の成果でさらに明らかにされてきている。
それによれば成川式土器は弥生後期以来時間とともに少しずつ変化しながら台付鉢、大型壺が存続し、古墳時代に地域の中で変容した土師器小型壺、器台など小型精製器種が共伴するという。

このような事実は、成川式の分布する南九州では文化あるいはそれを営む人々の移動や交代はなく、一貫して伝統的な生活を営む人々が古墳文化に同化することなく暮らしていたことを示している。
南九州では強固な地域社会が形成され、古墳時代から古代にかけて維持されていたのだろう。これほど長期にわたって地域の伝統が保持される例を私は知らない。

成川式はこの地域に存続した強固な地域社会によって生み出され続けた土器で、人々の暮らし方を物語る大変良好な資料と思われる。

【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0439名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 05:09:16.28ID:aJ9SScgR0
「アイヌ(縄文人)以外の日本民族は、固有日本人、インドネジアン、インドシナ民族の三つである。このうち、固有日本人は、日本民族の主要部を形成し、人数も多く、かつ分布範囲が比較的である。

固有日本人は、その起源を北東アジアに求めることができ、朝鮮半島を経て、あるいは沿海州辺から日本海を渡って日本に来たものと考えられる。(弥生時代)
金属器使用の時代になると、土着した古層の固有日本人に加え、さらに北方の同族が徐々に渡来する。すなわち、石器を使用した固有日本人と金属器を使用した同族とが、しだいに融合することにより、古代日本の文化が形成されていった。
例えば、畿内や西日本において特徴的にみられる古墳などはその一例である。(古墳時代)

第二の構成要素はインドネジアンである。彼らは、アイヌ・固有日本人よりも後の時代に、フィリピンや台湾から漂着したものと考えられる。インドネジアンの最初の居住地は九州であり、古代史の隼人の風習は、インドネジアンに類似している。(オーストロネシア人)

第三の構成要素は、インドシナ民族である。インドシナ民族は、西南中国に古くから在住する苗族系統の集団であり、銅鐸は彼らが残したものであると考えられる。(越人)

このように、日本人は単純に形成された民族ではなく、固有日本人を中心に複数の民族によって複雑に形成されたのである。」
(鳥居龍蔵『日本人起源論』)
0440名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 05:10:22.85ID:t1/9xVmP0
>>428
畿内の和泉にある大阪府貝塚市に貝塚はないんだな
https://japanknowledge.com/articles/blogjournal/interest_chimei/entry.html?entryid=131
0441名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 05:16:06.20ID:lWWGkldE0
「非常に数が少ない時期の史料で、しかも保存状態が完璧」

そんな都合のいいものがいきなり出現したならまずゴッドハンドを疑うべきだよね
世界に冠たる捏造ジャップなんだから
0442 警備員[Lv.38]2024/05/30(木) 05:19:35.50ID:2sKvkA7n0
>>431
日本全国古墳系だよ
0443 警備員[Lv.38]2024/05/30(木) 05:20:46.16ID:2sKvkA7n0
>>430
日本人が潮干狩りしなくなったのは最近の話で
海岸沿いの人はずっとやってるよ
とにかくアホみたいに取れるので
0444 警備員[Lv.38]2024/05/30(木) 05:25:13.42ID:2sKvkA7n0
>>433
この人から見て本土ってどこなの?
本州のこと?
宮崎の人が「本州の縄文人みたい」って話が逆だろ
それに良好な骨ならお顔つきとか前時代的なこと言うのは辞めてゲノム検査しろよ
0445 警備員[Lv.38]2024/05/30(木) 05:27:03.45ID:2sKvkA7n0
>>437
表現型を比較してルーツを探る時代じゃない
0446名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 05:48:20.14ID:4hofQlyx0
>>442
東日本は弥生時代末期からの古墳人の遺伝子よりもそれ以前の弥生人の遺伝子のほうを多く持ってる
0447名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 06:00:59.12ID:9bV4um/v0
>>446
いや、全部古墳人がほとんどだよ
東日本って言っても東北、関東、中部で違うし>>162
全部古墳人だけど、比較的というなら東北だけやや弥生人が多く残ってるかもね
0448名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 06:08:46.18ID:YLbmL3w40
明治以降終戦までの各地軍隊の集合写真を収集比較すれば顔つきの地域の特徴がわかりそうだが。
0449名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 06:17:23.71ID:0mXl/rGt0
古墳人も古墳時代と弥生時代は被るから弥生人の一種だけど
0450名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 06:27:40.79ID:og8CDu1o0
東北も関東も中部も前期の弥生人の方に近いって出てただろ
0451名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 06:30:21.14ID:QVXU6Ycc0
>>431
日本全国渡来系ならば、日本史の授業では縄文時代を教える必要ないんじゃないかと思ったりするが。
古代中国朝鮮の歴史をもっと深く勉強すべきではないか。
0452名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 06:35:44.21ID:6X5Qiv1q0
>>450
どこにだよw
本土人は7割東アジア人祖先の古墳人だっつのw
0453名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 06:45:06.16ID:FDHvsWVU0
>>447
中部も弥生系だぞ
0454名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 06:50:50.66ID:4Sg4i6pL0
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
東北も北海道も関東も中部も弥生人ぽいな
0455名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 06:59:39.03ID:WA2AZIof0
>>449
まあ、昔は一纏めに弥生人って言ってたしな
0456名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 07:01:00.82ID:6X5Qiv1q0
その主成分の設定で北東アジア祖先を特定するのはどの程度当てになるのか?
0457名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 07:12:45.28ID:aJ9SScgR0
>>447
東海勢から関東勢と北陸勢の進出が東北人(エミシ≒和人)の主体だから合ってるな


例えば弥生時代の東北では極端に集落が少なく人類の生活の痕跡が見えない
古墳時代になると移住集団による拠点集落が仙台平野から大崎、陸奥へと畿内式の布留式土器と共に北上していく

西暦150~280年、宮城県石巻市の梨木畑弥生人骨について
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚

頭骨の観察的所見では、顔面が面長で、眼窩も高く、鼻骨は狭長で、現代的な印象が強い
上顎切歯に明らかなシャベル状形質が認められる
四肢骨では、脛骨骨体が扁平でない、脛骨大腿骨示数が78.5程度であること
縄文人やアイヌを想わせる特徴はまったくと言ってよいほど認められない
ミトコンドリアDNAはD5b2

結論としては、梨木畑人骨は明らかに和人であり、現代化した特徴を有していた
0458名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 07:15:00.31ID:YsiPDO2w0
>>449
呼び方の問題で決まった名称はない
弥生人と古墳人でもいいし
朝鮮系弥生人と漢民族系弥生人でもいいし
前期弥生人と後期弥生人でもいい
0459名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 07:19:59.73ID:l/xOYgFY0
>>454
これの大事なとこは地域勾配があることだな

第1波 縄文 緑
第2波 北東アジア NEA 赤
第3波 東アジア EA 青

三重構造説に沿って分けるとこうなるが古墳時代に第3波が来て、西側ほどその割合が高い。沖縄を除くと、そこまで大きな差はない。まあ東北は第2派が多いか
0460名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 07:23:52.87ID:ziNeXQQ90
>>454
普通に東日本は朝鮮弥生のほうが濃いな
0461名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 07:23:53.02ID:l/xOYgFY0
>>456
紀元前9世紀くらいにやってきた渡来人については九大宮本、山梨大安達などが北東アジア雑穀文化の影響を指摘してる

遺伝による複数の研究でも同様の結果が出て、答え合わせが済んだ感はある
0462名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 07:28:23.12ID:l/xOYgFY0
>>461
失礼。山梨大がまとめた資料にあっただけで論文執筆者はたぶん安達じゃない
0463名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 07:41:54.71ID:6X5Qiv1q0
そもそも縄文祖先が3割の沖縄を100%の成分とするその設定からおかしいだろう
0464名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 07:44:05.92ID:l/xOYgFY0
「東北アジア農耕伝播過程の植物考古学分析による実証的研究
」2019

北東アジアの雑穀栽培と、長江起源の水田稲作が山東半島あたりで融合し、半島西岸を南下して北九州という流れ

遺伝関連の論文はこの数年で数本出てるが、この流れと概ね重なっている
0465 警備員[Lv.39]2024/05/30(木) 07:45:10.68ID:onK4IwW/0
>>446
比較的多いだけ
現実はこう
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0466 警備員[Lv.39]2024/05/30(木) 07:46:33.41ID:2sKvkA7n0
>>449
バーカ
明確にルーツが違うのがわかったから
別けて考えましょうというのが現在の見解
0467 警備員[Lv.39]2024/05/30(木) 07:48:21.50ID:2sKvkA7n0
>>454
その棒グラフの色分類は縄文、弥生、古墳じゃないんだが?
頭大丈夫ですか?
0468 警備員[Lv.39]2024/05/30(木) 07:49:38.65ID:2sKvkA7n0
>>460
その図のどこに朝鮮弥生という分類があるんだ?
0469 警備員[Lv.39]2024/05/30(木) 07:53:40.47ID:2sKvkA7n0
>>464
トランスユーラシア語族の論文もこの辺の学術的結果を総合して考えたものだしね
あの論文で分かりやすくサーベイされてる
史学上のいろいろな疑問も氷解してきたように思う
古墳人がたくさんやってきたのか
列島内でたくさん繁殖したのか
そういう事もゲノム解析でこれから明らかになるだろう
0470名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 07:59:09.65ID:aJ9SScgR0
二重構造の考え方が長年主流だった、どのみち渡来系を指していることには変わりない

宮城県塩竈市の弥生人骨について

形態距離を算出し頭骨全体を比較してみると、関東古墳人や土井ヶ浜弥生人と比較的近い距離が得られる
頭骨の眉間の突出やナジオンの陥入が弱く鼻根がきわめて平坦であること、下顎底縁に角前切痕が認められるなどの点から、この人骨がアイヌである可能性はほとんど無視してよいと思われる

この結果を総合して考えると、おそらく塩竈弥生人骨は、東北地方の弥生時代から古墳時代を代表するものと思われる
0471名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 07:59:22.93ID:aJ9SScgR0
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0472名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 08:02:24.92ID:HoRvGjhI0
>>29
ググったら東大阪に日下貝塚っていう名前の貝塚が見つかってるな
大阪及び関西が日本の元祖なのに日本固有のもので大阪にないものなんてあるわけないじゃん
0473名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 08:05:03.68ID:HoRvGjhI0
ちなみに東大阪の日下は『日本』の国号の元になったと言われてる
0474 警備員[Lv.44]2024/05/30(木) 08:09:13.35ID:9gc7wfBB0
ごみ捨て場に埋葬って酷くね
0475名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 08:20:06.15ID:aJ9SScgR0
>>465
弥生人=長崎下本山 縄文60%
古墳人=石川岩出 縄文15%
現代日本人(本州)=東京周辺 縄文14%
現代日本人(沖縄) 縄文28%
現代日本人(九州) 縄文22%
現代日本人(東北) 縄文18%
現代日本人(中部) 縄文15%
現代日本人(関西) 縄文13%
0476名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 08:27:01.97ID:l/xOYgFY0
>>469
>>そういう事もゲノム解析でこれから明らかになるだろう

ほんと楽しみだよね。それにしてもびっくりだよ。まさか三重構造説がここまで明確になるなんて。2017くらいに斎藤成也が内なる二重構造とか言い出した時はまだ眉唾だったのに
0477名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 08:34:51.75ID:gHca0S0W0
駅構内でリーマンがビニールシート引いて宴会してるのも
電車内で野球してる学生見たのも
東京だけだから関東人は同じ人間だとすら思ってない
0478名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 08:36:18.95ID:l/xOYgFY0
理化学研究所の論文だと、第3波については新石器時代黄河人との類似を指摘しつつも、流入元は朝鮮半島を示唆している

with historical evidence indicating continued migration from the Korean Peninsula through the Kofun and Nara periods (250 to 794 CE)

新石器時代と古墳時代だと4000年くらい離れてるんで、新石器時代黄河人が周囲に拡散し、朝鮮半島にいた一部が古墳時代に日本に渡ってきたって話っぽい
0479名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 08:43:21.49ID:y6JpJpsh0
実際のところ本当のストーリーはだいたいわかるんだけど伝えられる歴史と辻褄が合わないから
公開を見合わせてるかなかったことにしてるだけだと思うドラクエの歴史捏造の街のように
0480名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 08:43:57.64ID:ZwdxQxLB0
>>472
大阪は貝塚の数が圧倒的に少ないのよ
0481 警備員[Lv.39]2024/05/30(木) 08:44:22.07ID:2sKvkA7n0
>>478
地理的条件考えると遼寧省にも長く留まった可能性が高いしね
>>464にもあるように
黄海沿岸部の遺跡でも遺伝子の調査が進むといいんだが
0482名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 08:44:59.80ID:aJ9SScgR0
辻褄は大分合ってて整合性取れてると感じるが?
0483名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 08:45:50.01ID:RgfwzCYD0
>>457
蝦夷=アイヌ説とかあったけど言葉通じる時点でやっぱ和人同士の戦いだったんだな
蝦夷征服は大和の和人統一最終幕ってところか
0484名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 08:48:04.41ID:AyLrMYHi0
>>480
縄文の大阪は河内が海の底だったから、河内と摂津に遺跡が偏ってる
0485 警備員[Lv.19]2024/05/30(木) 08:56:28.17ID:fdlNABCn0
>>480
確かに少ないのね
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0486 警備員[Lv.39]2024/05/30(木) 08:57:59.84ID:2sKvkA7n0
>>480
縄文時代は大阪のキタは全部海の底でしょ
河内湾
淀川の推定河口が摂津市の辺り
上町台地は半島、ほぼ島と推定してるケースもある
そんな所に土砂を排出する川はない
川がなければ砂浜もないので貝は採れない
ただ上町台地に縄文人がいなかったわけではない
台地があると小さなものでも湧き水は豊富
人は住めるし魚も豊富
0487名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 09:02:23.94ID:cTxeFOjQ0
役2万年前の沖縄の港川人は途絶えていて現在の沖縄や日本人の祖先ではないんだよね
0488 警備員[Lv.39]2024/05/30(木) 09:04:48.19ID:2sKvkA7n0
>>483
アイヌは続縄文人+オホーツク人で成立が13世紀だから
大和朝廷が征夷してた頃の蝦夷はアイヌじゃなくて縄文人
時代がかなり降るから現在のように弥生人が相当混じっているはず

海外の学者が縄文のことをainuと書く…
誰か訂正してやってくれ
0489 警備員[Lv.39]2024/05/30(木) 09:05:41.21ID:2sKvkA7n0
>>487
今の沖縄人は九州から移動してきた末裔ってのがはっきりしたからね
0490名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 09:09:03.93ID:l/xOYgFY0
>>481
>>地理的条件考えると遼寧省にも長く留まった可能性が高いしね

第2波では山東半島、第3波では楽浪郡や帯方郡が大きな意味を持つのかも。古墳時代には朝鮮半島の中華化が相当に進んでたと考えると素直に結びつくし
0491名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 09:18:24.66ID:RgfwzCYD0
>>488
言葉通じてるし>>457見たらとても蝦夷が縄文人だとは思えないけど
0492 警備員[Lv.39]2024/05/30(木) 09:21:22.66ID:2sKvkA7n0
>>490
楽浪郡と帯方郡ってのは
北朝鮮と韓国それぞれ最大の田園地帯だよね
当時は治水が難しいから都は山寄りだし
田畑も平地じゃなくて扇状地だけど
0493名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 09:22:03.67ID:HoRvGjhI0
>>485
“大阪だけ”と言われる程のことじゃないしまだ発掘されてないだけでしょ

そういえばとあるテレビ番組で貝殻をポイポイ捨ててる堺の大吉っていう店を紹介したら文句言ってる関東の人が異常に多かった
関東は縄文文化地域じゃないんだろうね

縄文文化地域に住む人ならどこか懐かしさを感じたはず
0494 警備員[Lv.39]2024/05/30(木) 09:24:45.45ID:2sKvkA7n0
>>491
古墳時代に移住した人は蝦夷じゃないでしょ
征服した大和朝廷側でしょ
0495名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 09:29:21.04ID:3Lo8kIEl0
>>462
緑は沖縄で最も多い先祖集団
赤は東北で最も多い先祖集団(弥生人)
青は関西で最も多い先祖集団(古墳人)
ほとんど緑の沖縄は東北にも関西にも属さない遺伝子が多いということ(例えば弥生人や古墳人とは時代の違う遺伝子とか)
0496名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 09:30:14.11ID:jJyNxmk00
こんなんで骨が見つからるなら日本の至るところにあるって事じゃん。
0497名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 09:30:20.03ID:3Lo8kIEl0
>>463
緑は沖縄で最も多い先祖集団
赤は東北で最も多い先祖集団(弥生人)
青は関西で最も多い先祖集団(古墳人)
ほとんど緑の沖縄は東北にも関西にも属さない遺伝子が多いということ(例えば弥生人や古墳人とは時代の違う遺伝子とか)
0498名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 09:32:32.76ID:RgfwzCYD0
>>494
なんで?古墳時代に移住した人達が東北地方の主住人ならずっと後の蝦夷もそうでしょ
縄文人もまだ少しはいたのかもしれないけど、移住してきた和人を押し退けて大和に対抗するような人口と国を組織できたとは思えないけどなあ
そうすると蝦夷ってやっぱり東日本の和人でしょ
0499名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 09:35:15.40ID:z0a3c/3c0
大阪には貝塚市があるっ!
0500名無しどんぶらこ ころころ2024/05/30(木) 10:11:00.92ID:AyLrMYHi0
>>486
そそ
大阪は、摂津、河内、泉州の3カ国からなる
そのうち河内国は縄文時代、海の底だった
0501名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 10:21:02.49ID:EnLLimoe0
朝鮮半島は空白期間が長かったからカルデラ後に移入が頻繁になり古墳時代には満洲倭漢五胡の諸民族が争ってたと考えるのがしっくり来る
頻繁に亡国の民が移民して来るし
0502名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 10:22:24.39ID:aJ9SScgR0
Admixture分析
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚

水色=古黄河漢民族≒関西系
緑色=縄文≒沖縄系
茶色=沿海州ツングース≒東北系
黄色=古ホアビニアン
紫色=東南アジア

成分分析に言い換えるとこうなるようだ
0503名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 10:22:24.64ID:EnLLimoe0
お初天神に昔の海っぷりの地図があるね
周り全部海に埋まっとる
0504名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 10:32:27.79ID:RgfwzCYD0
>>502
その解釈が正しいなら九州南部と沖縄以外はツングース系(東北系)が最大ということになるけど、
>>465との矛盾はどう判断すればいいの?
0505名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 10:36:32.74ID:RgfwzCYD0
解釈はともかく東北人と出雲人の組成が似てるのは面白いね
言葉の共通点を昔から指摘されてたし
0506名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 10:59:28.39ID:GjVmq8Li0
阿弖流爲は縄文人の末裔だと思ってたが、渡来人だったのか。
面白いな。
0507名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 11:08:39.44ID:EnLLimoe0
アテルイはハウカセとかのアイヌ寄りの名前だと思うけどツクヨミスサノオタケミナカタとかと似てなくも無い
0508名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 11:16:53.45ID:t1/9xVmP0
>>500
河内湾だったところは上町台地の右側で
www.suito-osaka.jp/special/history/history_2.html
畿内の摂津、河内、和泉は凡河内の国だったが
摂津と河内に分かれて、さらに河内から和泉が分かれた。
堺は摂津、河内、和泉三国の国境になってて
摂津と和泉の国境は堺の大小路だった。
0509名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 11:46:10.80ID:aJ9SScgR0
>>502
うちなる二重構造

スプリットeは東北と沖縄が近いことを、スプリットa~eは出雲と南九州がより沖縄に近いことを示す。
一番沖縄に近いのが南九州、一番大陸に近いのが近畿である。
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚

理化学研究所は核ゲノム規模のSNPから得た4集団間の遺伝距離Fst距離行列を求めた。
沖縄
ー九州 0ー2823
ー東北 0ーーー3282
ー近畿 0ーーーー3452
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0510名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 11:46:40.17ID:aJ9SScgR0
現代日本人は縄文人と東ユーラシア大陸の間に挟まれています、もうひとつの側面は日本列島のゲノム多様性です。
日本人7000人のゲノムワイドSNPデータを分析した、7地域の遺伝的距離に基づく系統ネットワークです。
沖縄は残りの集団から大きく離れています。
地理的に沖縄に近い九州は遺伝的にも沖縄に最も近いです。
興味深いのは東北も沖縄に若干近いことが分かります。
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚


2017年発表のEIGENSTRAT(PCAによる集団構造の補正解析)
による集団遺伝学的分析では、愛媛サンプルよりも福岡サンプルが琉球クラスターに近い。
琉球クラスターへの近さは縄文人への遺伝距離を反映する。
福岡サンプルは全体的に琉球クラスター寄りとなっている。
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0511名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 11:49:34.04ID:gY1yma1j0
>>1
バカチョン「日本人のルーツはウリ!!!」
↑ただの廊下がそんなに自慢か?ww
0512名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 11:49:39.28ID:MEE2AobX0
東京名物蕎麦湯の由来は「捨てる湯」
東京人も本来なら捨てるべき部分てわかってたんだよ
貧しすぎてまともなものが食えないから仕方なく食ってるのが蕎麦湯
しかも調理法は朝鮮人に教わった
まさしく乞食飯w
0513名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 11:51:23.52ID:v4uvm3OV0
>>324
例えば誰の事?
0514名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 11:55:07.15ID:3l4Wb3qp0
>>509
薩南は異民族の様相だな
大久保西郷(隆盛従道)島津斉彬日進斎と異相と言える
0515名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 11:56:01.24ID:aJ9SScgR0
明確な形質的体質的特徴の差異を認められるのはアイヌ、南西諸島、南九州、関西だな
後は誤差の範囲
0516名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 11:58:01.40ID:sOY8UEHs0
分かる奴には分かるが熊本は日本人の顔だが鹿児島はね
0517名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 11:58:03.51ID:sOY8UEHs0
分かる奴には分かるが熊本は日本人の顔だが鹿児島はね
0518名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 12:25:20.46ID:QVXU6Ycc0
ちゃきちゃきの縄文っ子が生き残ってる地域はないのか?
つーか関東地方に弥生時代の遺跡が少ないのは、西日本で弥生文化が盛んになったころも関東東北では縄文文化がずっと続いていて
いきなり古墳時代に突入したからだと思ってたわ。
0519名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 12:34:07.99ID:3l4Wb3qp0
半島は上代ぐらいまではもうちょっと縄文成分多かったと思うんだけどな
やはり陸続きなので大陸の数の暴力で段々中華圏に寄って行ったのだろう
新大陸が新モンゴロイドに席捲されたみたいに

昭和初期までの離島だと別人種を意識することもあっただろう
0520名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 12:41:50.18ID:3l4Wb3qp0
探検に行くと良い

【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0521名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 12:51:19.16ID:RgfwzCYD0
>>509
奄美、沖縄と本土グループ遠いなあw
本土日本と韓国くらいの距離あるんだ
これ琉球がもっと人口多かったら別の国になってたね
0522名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 12:57:35.99ID:p/bEXq4k0
>>518
地域の歴史に興味が無いから誰も調べない
紀元前300年前には朝鮮から来た遠賀川式土器集団が津軽平野や秋田平野で灌漑水田稲作を営んで環壕集落を作ってるのに
そういえば最近、津軽平野で紀元前の渡来遺跡の北限がまた更新された
0523名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 12:58:07.49ID:3l4Wb3qp0
琉球は西南諸島征服したら薩摩と接するからなあ
オランダが寡兵の時に台湾に攻め入れば或いは
0524名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 12:59:59.31ID:RgfwzCYD0
>>514
そう?
むしろ九州南部って沖縄と本州の間くらいなのかと思ってたんだけど>>509見たらめちゃくちゃ遠くて意外だった
これたぶんだいぶ早い時期から九州の南端まで和人が進出してるんじゃないの
蝦夷と同じように熊襲もただの和人だったのかも
0525名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 13:02:24.51ID:3l4Wb3qp0
>>524
新参者の島津や鎌倉武士が入って来てこれよ
まあこの辺の機微は地元知らないと分からないかも
0526名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 13:04:27.79ID:yOobd8EF0
>>522
遠賀川式土器は刻目突帯文土器から派生しており、
朝鮮半島とは無関係。
0527名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 13:08:49.12ID:RgfwzCYD0
>>525
そうかな?
それって言わば派遣された支配階級で、住民の組成がガラッと変わるような移動では無いと思うけど
0528名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 13:08:51.10ID:p/bEXq4k0
>>524
少なくとも顔や体質に違いが現れるくらいの痕跡は間違いなく残っている、消えたりはしない

仲哀天皇が八代の熊襲に負けて、九州は諦めて朝鮮を攻めた頃、4世紀の熊本平野の住人はアイヌと同じ様な遺伝構造をしている


PCAプロット 現在まで核ゲノム解析が完了している遺跡
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚

7700年前 佐賀東名縄文・縄文100% D1a2 M7a1a
3700年前 北海道船泊縄文・縄文100% D1a2a2b N9b1
3000年前 福島三貫地縄文・縄文100% M7a2、M7a1a2
2800年前 愛知伊川津縄文・縄文100% N9b1
2700年前 佐賀大友弥生・縄文100% M7a1a6
2600年前 愛知朝日弥生・縄文5% B4c1a1a1a、D4g1b
2200年前 福岡長井弥生・縄文100% M7a1a2
2200年前 熊本笹尾弥生・縄文100% M7a1a
2100年前 福岡安徳台弥生・縄文20% B5b6、N9a、D4e、D4g、D5a
1900年前 長崎下本山弥生・縄文60% O M7a1a4、D4a1
1850年前 鳥取青谷上寺地弥生・縄文5~20% D1a2、C1a1、O1b2 
M7a、M7b、M9a、N9a、N9b3、D4a、D4b2b1d、D4c、D4g、D5a、G1、B4、B5
1700年前 熊本大坪弥生・縄文52% D1a 2a1c2、C1a1
1750年前 宮城梨木畑弥生・縄文15% D5b2、N9b1
1600年前 鹿児島上浅川古墳・縄文100% B4f、D4
1550年前 山形戸塚山古墳・縄文15% M7a1
1550年前 福島灰塚山古墳・縄文20% D41
1500年前 和歌山磯間古墳・縄文56% D1a2a、O1b2a1a1 M7a1a4a、M7a1b1、N9b1*、D4b2a2a1、D5b2
1400年前 関東古墳・縄文5~20% D1a2、O M7a1、D4b2、D4a2a、D4j3
1300年前 島根猪目古墳・縄文20% O1b2a1a1 M7a1a1a、D4b1a1a、D4g1、N9a2a1
0529名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 13:14:11.84ID:AyLrMYHi0
>>518
そういう変化をしたのは、北海道

関東は普通に弥生時代があった
0530名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 13:18:23.49ID:3l4Wb3qp0
>>527
東郷茂徳なんかは文禄・慶長の役の時の捕虜の末裔だしね

禰占氏は島津氏より古い土着豪族の家だが幕末には島津の血統になっててそれを更に肝付氏出の小松帯刀が継いだ
まあ戊辰戦争含め同化の歴史なのよ
0531名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 13:32:43.24ID:T7UhzS/70
北海道はオホーツク民の流入オホーツク分化の影響や縄文人の撃退とかあって面白いね
まあ分かれ過ぎてるので一概には言えない地域
0532 警備員[Lv.12]2024/05/30(木) 13:44:06.20ID:fdlNABCn0
>>518
>つーか関東地方に弥生時代の遺跡が少ないのは

そうなの?
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0533名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 13:49:32.73ID:p/bEXq4k0
>>532
東北全滅してるじゃん
0534名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 14:00:52.88ID:p/bEXq4k0
古い時代の人骨というものは中々残りません。良い状態で出てくるということはほとんどないのですが、地下式横穴墓というものは、天井が落ちなければ空間が保たれるものですから、非常に良い状態で骨が残ります。
南九州ではこういうお墓が、宮崎から鹿児島にかけての東半分の地域に認められます。ですから古墳時代では有数の、残りの良い古墳時代人骨が出てくる地域であります。
ですが、たいていの土を被せて埋めてしまうお墓ですと、日本は酸性土壌、火山灰の土壌ですので、体が溶けて骨も溶けてしまっています。中々残らないのが実情です。

それで南九州の縄文時代、古墳時代の話なんですが、南九州では縄文時代に少し人骨が出ます。南九州で縄文時代の保存の良い人骨というのは、残っていても10体くらいです。

そして古墳時代は地下式横穴墓をはじめ、人骨がたくさん出てきます。地下式横穴墓からは非常に良好な遺存状態で古人骨が出土し、その数は県内で600体を超える。
これほど大量の古墳時代人骨資料が出土しているのは全国唯一であり、考古学のみならず人類学研究においても重要かつ不可欠な資料群と言えます。
0535名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 14:01:32.32ID:p/bEXq4k0
地下式横穴墓から出土した人骨および人骨関連遺物に関する骨考古学的研究 (竹中正巳、篠田謙一他 2015)
主に大隅半島の古墳時代人骨に関する研究。5~6世紀
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-24520873/

宮崎県などの南九州の山間部では縄文人・西北九州弥生型の人骨が弥生~古墳時代にかけて出土することで以前より知られている(南九州山間部タイプと呼ばれる。)が、大隅半島では詳細が不明であった。
今回の研究で大隅半島に属する立地の遺跡(小野堀遺跡(鹿児島県鹿屋市)、 町田堀遺跡(鹿児島県鹿屋市)、塚崎古墳群 19 号地下式横穴墓(鹿児島県肝付町)、飯隈古墳 群鷲塚地区地下式横穴墓(鹿児島県大崎町)、
旭台地下式横穴墓群(宮崎県高原町)、地下式横穴墓群(宮崎県えびの市))で新資料が得られた。
それらの新資料を本研究で詳細に調べたところ、典型的な低身長・低顔・低眼窩・広鼻という縄文人の特徴を持っていることが判明した。
0536名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 14:02:00.07ID:7OujmJi+0
日本人のルーツいうても7割方大陸系と聞いたが
0537名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 14:09:56.52ID:QVXU6Ycc0
>>532
なんか大雑把な地図だからよくわからないけども、三浦半島の北当たりの関東地方に空白地帯があるじゃない。
その辺に子供のころから住んでるからそう思うのかもしれんが、縄文遺跡や旧石器時代の遺跡はよく見るが、弥生遺跡は見たことないな。
前にも書いたがその辺の郷土資料館は旧石器時代・縄文時代から弥生時代をすっ飛ばして古墳時代の展示をしてるところばかりだ。
だからてっきり関東地方には弥生人はやってこず、古墳人がいきなりやってきたのかと思ってたわ。
弥生人は稲作文化だから縄文時代には海だった平地に住み着いて、丘陵や台地にはあまり住み着かなかったということかな?
0538名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 14:10:25.08ID:RAPM6Sxd0
>>500
河内にも北河内、中河内、南河内とあって縄文時代に海だったのは正確には中河内と北河内の半分な
南河内は普通に人が住んでた
中河内の中でも南河内寄りの藤井寺は旧石器人の日本最古の居住跡が見つかってるしな
0539 警備員[Lv.12]2024/05/30(木) 14:13:49.03ID:fdlNABCn0
>>533
人口が…
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0540名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 14:14:35.31ID:AyLrMYHi0
>>533
東北は弥生時代に気温が下がって、人が少なくなった
0541名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 14:16:42.04ID:RgfwzCYD0
>>536
7割は沖縄、あるいは本土の東アジアの割合
北東アジア含めたら本土人は8割~9割が大陸みたいだ

それでこの手のスレ読んでていつも思うのは、東北にしても九州にしても
いかに日本人の枠組みから逸脱しているかを神聖視してそのわずかな論拠を必死に探し求めているのだなあとw
いや、他の地域の人達もたぶんそうなのだろう
自分に流れるほとんどの血に誇りを持てず呪いながら生きるとかなんて惨めな民族なんだろうとw
一部の人達だけだったらすまんw
0542名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 14:18:47.46ID:AyLrMYHi0
>>538
旧石器時代は海底ではなかったしな
時代による陸地の変化
0543名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 14:29:17.23ID:p/bEXq4k0
>>539
昭和の小山修三のやつかな
中部高地と九州の100k㎡当り人口を間違えてるのは分かる
0544名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 14:29:52.63ID:uo9DIoNY0
>>541
思想の違いだな
人類は1万人の末裔に過ぎんと考えるかチベット人はデニソワ由来遺伝子のお蔭で生き残ってるのかとかネアンデルタール人の遺伝子が痛覚に影響与えるんだなとか
0545名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 14:33:32.31ID:yHsDsS2M0
>>1
塚原古墳群から2kmの貝塚だな
0546名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 14:37:36.96ID:fTjFpwNt0
日本人……朝鮮人とは別人種であることを証明したい

朝鮮人……日本人とルーツが同じであってほしい

片思いのストーカーみたいで気持ち悪い
0547名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 14:40:10.60ID:p/bEXq4k0
夢中になれるって素敵やん、たまたま自分のルーツに納得出来る結果を得られたからより興味が持てた、好きになれたのかもしれんが
0548名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 14:44:24.19ID:uo9DIoNY0
地下式横穴の墓も素敵だな
末裔達が研究しやすい結果を生んでる
0549名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 15:02:34.34ID:yHsDsS2M0
>>537
気候変動で気温や海岸線はちがうから
寒冷化して地続きになった樺太経由で南下した人が日本人の先祖
0550名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 15:16:29.59ID:RgfwzCYD0
>>546
どうかな?
韓国人の民族主義者もこんな落ちぶれた日本人見てこんな劣等民族とは全然人種が違うとかアピール必死になってそうだけどw
0551名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 15:46:31.00ID:AyLrMYHi0
>>546
そもそも今の朝鮮人は高句麗人の末裔
三韓人とは違うからなあ
0552名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 16:19:28.92ID:l/xOYgFY0
Gelabert2022ではTK1と名付けられた朝鮮半島三国時代の遺伝子サンプルを解析してる。このTK1(6例)は現在の韓国人が持ってる変異をすでに保有してる。つまり1700年前の半島人と現在の韓国人には遺伝的連続性がある

we conclude that all the relevant variants present in the modern Korean population were already established in the Korean TK period at least 1,700 years ago, showing deep genetic continuity (Data S1I). 
0553名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 16:38:42.30ID:hfwAsUjk0
縄文時代から城南町周辺ではばってん荒川みたいなひどい熊本弁をしゃべってたのかな。
0554名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 16:39:41.71ID:8+V3VzxV0
熊本は日本人の顔だが鹿児島はね…
0555名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 18:42:24.56ID:UxWY4TSV0
熊本は縄文系だが福岡は完全にチョン顔で鹿児島は縄文系もいるけどチョン顔も多いよな
これは熊本が地場の豪族が強くて独立独歩で外部の血が入りにくかったのが理由だろうな
0556名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:08:06.43ID:edkYZKjv0
>>454
赤色は東北で最も多い遺伝子で古代韓国人に近い遺伝子
水色は黄河にいた関西で最も多い遺伝子を古代漢民族に近い遺伝子
緑色は特に沖縄で最も多い遺伝子という以外は特に何の遺伝子か書かれていなかったけど縄文人の遺伝子かな
この3パターンの割合だから沖縄だけほぼ緑色になっているぽい
0557名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:15:13.22ID:uh5PpAhF0
熊本は議ばっかり鹿児島は議を言うな
この性質の違いが歴史に現れてる
0558通りすがりの一言主2024/05/30(木) 19:42:23.09ID:aZAgsFXw0
京都は渡来系氏族が多いが、非常に少ないと言われてるが一応旧石器時代の遺跡があるんだよなあ。
0559名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:45:36.80ID:rHZtAKbC0
韓国からの渡来人が日本人のルーツって学校で習った
0560 警備員[Lv.15]2024/05/30(木) 19:50:54.65ID:fdlNABCn0
>>558
>一応旧石器時代の遺跡があるんだよなあ

旧石器時代の遺跡は全国的に見てもそう多くないんだよね
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0561名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:05:52.30ID:dlY56gYr0
大阪中心部は弥生時代でも海と湖があった
0562名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:07:12.65ID:Gw9qPQFj0
>>555
俺熊本だけど言うほど福岡の顔と違うか?鹿児島とは明らかに顔も言葉も違うよ。熊本と福岡間には大きな川はあるけど渡れない急流じゃない。熊本鹿児島にはあの球磨川がある。隼人とクマソは違う集団じゃないかな。
0563名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:13:17.59ID:UxWY4TSV0
>>562
福岡は糞田舎でまともな歴史がないからチョンに支配されててチョン顔になってる
鹿児島はチョンを積極登用してたからなのかチョン顔が多い
熊本の場合は縄文時代から遺跡も多く拠点性があって地場の豪族が強くてしかもそれぞれ独立心が高いから
チョンが付け入る隙がないってのが理由だろう
0564名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:14:13.83ID:gbbo61nN0
破局噴火後の縄文人か
0565名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:14:21.67ID:Gw9qPQFj0
熊本市内には京塚という地名があるけどこれ貝塚がなまったとかないかな。
0566名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:17:02.52ID:JuCGJ6E30
>>551
朝鮮人は、ロシア人でした
0567名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:17:29.16ID:Gw9qPQFj0
>>517
鼻筋のとおった小泉純一郎元総理の顔は鹿児島がお。
女性は目が大きくて丸顔。
0568名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:19:19.27ID:UxWY4TSV0
福岡で縄文系の顔をしてる奴がいたらそいつの出身地や親の出身地聞いた方がいいぞ?
そしたら福岡じゃなく熊本とか長崎とかだったりするから福岡土着はガチのチョン顔
それぐらい人種的に差はある
鹿児島はモロチョン顔多くてたまにいる濃いめの奴は奄美出身だったりするし基本的に鹿児島もチョン顔
外部の血を入れる抵抗がないのが鹿児島なんだろうな
西郷も熊本の菊池一族の出だしな
0569名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:31:07.49ID:9m6bsBCd0
菊池・ククリ姫は渡来系だろ
0570名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:33:14.91ID:79qbr/Ca0
>>567
島津の当代にも雰囲気似てるね
近いからか村山富市も似た系統
つーか歳取ると似た感じになるんだよな
0571 警備員[Lv.21]2024/05/30(木) 21:33:36.94ID:t4Vw72im0
>>551
今の韓国人は、彼らがそうでありたいと思っているだけで、「高句麗人の末裔」が主体ではないだろ。
言語的に、高句麗や濊貊は、日琉語族だったと考えられているが、朝鮮語は違う。
板橋義三、伊藤英人、遠藤光暁氏らの論文を読んでみると良い。
0572名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:34:15.65ID:UxWY4TSV0
>569
糞田舎福岡ならまだしも熊本は縄文から発展しててチョンが付け入る隙がない
仮に菊池一族がチョンを受け入れても他の豪族が許さんで来たのが熊本
0573名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:40:22.05ID:JuCGJ6E30
>>572
1605年に純日本人をすべて惨殺しているので、1605年以後純潔朝鮮人のみが存在している
0574名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:50:40.45ID:cwd/WhWa0
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0575名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:58:24.02ID:9P+6Crxy0
熊本人が独自路線を行くというのは当たってる。鹿児島宮崎は集って事をなすらしい。話はずれるが九州を旅行したことがある人はわかると思うが熊本の大きな寺社で門前の土産物屋街があるところどこか思い出せますか。こういう点も他に頼らんという気概かも。
0576名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:29:00.94ID:Qg36/TIT0
>>279
実際に大判氏・中臣氏・物部氏などの大和朝廷の中核を形成した豪

族の発祥地が九州だって事に気付

いたら関西人は更に発狂すると思う(笑)
0577名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:32:57.39ID:cwd/WhWa0
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0578名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:33:31.25ID:9m6bsBCd0
島津は惟宗氏だから渡来系ど真ん中の秦氏なんだが
0579名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:34:19.71ID:fFLc7HCx0
DNA以外に誇れるものがないお前らに朗報だな
0580名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:37:37.88ID:32kP5vPz0
貝塚って、貝を食った後のゴミ捨て場じゃないの?
何でそんなところに人骨があるの?
殺人事件なの?
0581名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:42:24.08ID:cwd/WhWa0
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0582名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 23:25:22.53ID:p/bEXq4k0
熊本
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
鹿児島
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0583名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 23:31:39.47ID:vSpQxGP70
>>582
韓流より全然落ち着くわ
濃い中にも多様性がある
0584名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 23:32:14.31ID:qWaQ6k5M0
>>582
やっぱり縄文系はいいな
渡来系の大阪人とまるで人種が違う
0585名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 00:06:51.65ID:A7Z7XoFD0
>>364
>>368
思ってた以上に似てるな
0586名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 00:12:45.76ID:cZfYj7v10
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0587通りすがりの一言主2024/05/31(金) 00:48:12.91ID:rfR6zCyN0
>>580
科捜研の女の出番です。
0588名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 00:56:19.95ID:Ts3vqTeU0
>>585
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
坂本を正面から見るとこんな感じ
この画像だと鼻根に影ができてるから彫りが深いことが分かりやすい
縄文人の彫の深さなんてこの程度
0589 警備員[Lv.20]2024/05/31(金) 00:57:35.35ID:2B/hEC+L0
>>488
オマエが間違ってるから訂正しろ
0590名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 00:58:52.55ID:nskVKj5+0
坂本みたいに眉間が隆起しているのも縄文人の特徴
0591通りすがりの一言主2024/05/31(金) 01:04:52.47ID:rfR6zCyN0
>>568
そら、半島や大陸と交易が盛んだったんだからそういう人と関係して子供ができても不思議じゃないわな。
0592名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 01:11:44.23ID:xNrCzkKX0
>>1
屈したのか
0593名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 01:13:16.68ID:PeAsHHCS0
>>1
よく見るとめっちゃ生々しい骨。屈葬もわかるし背骨までわかる
0594名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 01:19:22.66ID:3zvJZqzj0
死体も一緒にゴミ捨て場に捨ててたのか
0595名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 01:38:02.48ID:fJfx2Ryk0
青森に秋葉加藤みたいなああいったモロチョン顔が多いけど、江戸時代まで十三湊で朝鮮貿易してたからな
新潟とかもそうだが
0596名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 01:46:03.04ID:fJfx2Ryk0
秋田の女子高生、こっちはツングースが強い
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0597名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 01:47:42.99ID:1hehUHIL0
縄文時代って、幅がありすぎて
全くわからん
0598名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 01:49:15.80ID:EABRI4W50
ツイート内容w
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#TOYO1126
0599 警備員[Lv.40]2024/05/31(金) 02:17:44.80ID:8S4scZ3p0
>>589
https://github.com/christopherfujino/sed-pcre
0600 警備員[Lv.40]2024/05/31(金) 02:18:18.89ID:8S4scZ3p0
>>589
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0601 警備員[Lv.40]2024/05/31(金) 02:18:47.92ID:8S4scZ3p0
>>597
日本の考古学の怠慢
0602名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 02:34:59.14ID:JpTkpKFs0
>>364>>368
そっくりで草
坂本をモデルにしてるんじゃねーだろな
0603名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 05:57:51.37ID:3etp1HBC0
>>582
維新の戦争で鹿児島兵が北上したとき、行く先々でキャーイケメンの声で歓待されたんじゃなかろか。
0604名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 09:02:04.02ID:3MgmiLS90
>>576
自作自演か
開業へったくその似非日本人w
日本の始まりが淡路島だと知って九州人が発狂するんですね分かります
明治維新の一発屋九州土人が調子こいてて草
そもそも九州で名をはせた大名なんてほぼ本州からの出向組だろうがよ
0605名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 09:06:08.99ID:eLr/7r070
その一発がデカイと言うか長いのよ
人口爆発の効果はつい最近までやで
正直敗戦の影響より大きい
普通選挙だとあっという間に統治能力落ちるのは戦前も戦後も実証済み
戦後は敵失も大きくて助かったけどな
戦前はタイでさえマレーとインドシナ失ってるんで比肩出来るアジア国家が無い
0606名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 13:11:02.32ID:End3Q9z/0
関東人をまとめて朝鮮に送りつけたら日本は平和になる
0607名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 14:25:55.62ID:BpieVFWW0
>>563
こういうレイシストって日本国内でも分断したがる
0608名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 18:53:34.87ID:ErjSsMw/0
それがネトウヨという生き物
0609名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 20:33:51.23ID:K/0Nm8pg0
>>606
朝鮮に和平が訪れ近代化すると思うぞ
0610名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 20:59:04.92ID:HFVkS6Sb0
>>582
親が転勤族で沖縄以外の九州全県で住んだ事があるが可愛い女の子は熊本が一番多かった、次が長崎、大分
福岡の地元民は大して可愛くない
他所から来て福岡の子が可愛く見えるのは九州他県から可愛いのが移住してくるかは
0611名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 21:07:31.90ID:dniG/P6V0
>>582
これだけかき集めても長澤まさみ1人に勝てないのが悲しい
0612名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 21:07:52.55ID:py6aanXw0
>>1
で?
0613名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 22:38:15.61ID:7sMOFHDV0
>>368
何気に坂本っておでこの形も丸みがなくて縄文人の特徴と一致してるんだよな
0614名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 22:42:38.35ID:diJZQxUl0
熊本人が縄文系が濃いと自慢しているノータリン
がいるが熊本は渡来人にとっては全く魅力が
ないから見捨てただけ、自慢にならんよ
0615 警備員[Lv.42]2024/06/01(土) 02:58:57.18ID:YrPn/dt10
>>582
目元くらいは許すけど
鼻整形入れたらどの地域でも同じ顔だろw
マントヒヒみたいな顔
0616名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 08:04:04.96ID:tPdQuugk0
>>582
古墳時代~近世の熊本人も、日本人にしては珍しいほど彫りの深い顔をしていたそうだ

熊本蔵城遺跡出土の近世人骨 松下孝幸 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム

要約
 頭型は男女とも長頭傾いていた。
 顔の高径は男女ともかなり低く、その傾向は低い位眼窩、低鼻部にも認められる。
 顔示数も上顔示数からも、男女ともかなり低顔傾向であることがわかる。
 鼻根部は狭く、鼻骨が鼻骨間縫合へ向けて高く隆起しており、
 鼻が高く、いわゆる鼻筋が通ったもので、近世日本人骨としては珍しい。

5号墓人骨(男性)
 外後頭隆起の発達は良好である。
 眉上弓の隆起は強い。鼻骨も鼻骨間縫合へ向けて隆起しており、
 鼻が高く、鼻根部の様態は1号墓人骨(女性)に酷似している。
 頭型は長頭型である。

30号墓人骨(男性)
 眉上弓の隆起はやや強い。鼻根部は狭く、鼻骨は鼻骨間縫合へ向けて隆起しており、
 鼻が高く、鼻根部は、1号墓人骨(女性)、5号墓人骨(男性)、19号人骨(男性)および21号墓人骨(女性)
 によく似ている。
 かなりの低顔である。

熊本出水国府跡出土の近世人骨 松下真実・松下孝幸

 眉上弓は強く隆起し、鼻骨は狭く、立ち上がっており、鼻が高い。
 鼻根部には扁平性は認められない。
 顔示数、上顔示数は低く広顔傾向が認められる。
 眼窩示数は両側とも中眼窩に属している。
0617名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 08:20:59.48ID:tPdQuugk0
熊本西潤野2号墳出土の古墳時代人骨 松下孝幸 分部哲秋 佐伯和信

立岡古墳群の西潤野2号墳、内部主体である組合式箱式石棺から保存状態の良好な人骨が出土した。

熟年の男性で、古墳時代(5世紀中頃)に属する。顔面頭蓋は完全である。眉上弓はやや隆起している。
鼻骨もやや隆起し、鼻根部は扁平ではない。顔面には著しい低・広顔傾向が認められる。
このような傾向は、熊本県の中央町の四十八塚古墳人、鹿本町の津袋古墳人および小路古墳人と同じ傾向である。

本例は南九州の山間部の古墳人や四十八塚古墳人、津袋古墳人と同じように顔面には著しい低・広顔傾向が認められ、
縄文人的特徴を残し、三角筋がよく発達した古墳人であったと考えられる。
0618名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 08:26:31.63ID:tPdQuugk0
古代史学者の水野祐は肥人を西九州の漁労民にあてている。
熊本県の箱式石棺墓から出ている西九州の古墳人は底顔という点では南九州古墳人をしのぎ、
大腿骨骨体の柱状性も強いなどその特徴は南九州古墳人によく似ている。

肥人は西北九州の漁労民と深い関わりをもつ遺族だと言われているから、
在来系の特徴をもつ西北九州弥生人は肥人に繋がる人たちだったのかもしれない。
0619 警備員[Lv.43]2024/06/01(土) 09:01:40.64ID:YrPn/dt10
>>616>>617
人類学的形態検討はもういいよ
頭蓋骨をいくら調べても男女すら分からないんだから
女と思ったら少年ってw
0620名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 09:42:11.80ID:tPdQuugk0
人類学的形態検討は現役で進行中だよw

国立歴史民俗博物館 藤尾慎一郎
2023年2月11日に鹿児島市国際交流センターにおいて計画研究A02班・B01班合同の報告会を開催しました。
両班は2018年度から宮崎南部や、トカラ列島十島村を含む鹿児島県に所在する遺跡の調査を行ない、
人骨の形質人類学的調査を行っている鹿児島女子短期大学の竹中正巳教授からご提供いただいた人骨を調査し、
DNA分析と年代学的調査を行なっています。その成果は、年度ごとに「国立歴史民俗博物館研究報告」に公表しております。

篠田謙一「南九州古人骨のゲノム解析結果」
篠田は、九州南部の縄文人、古墳人のDNA分析を行なった結果、縄文人のミトコンドリアDNAは西日本縄文人のハプログループであるM7aであった。
甑島や鹿屋市の横穴墓から出土した古墳時代の人骨には、縄文系核ゲノムの比率が高い人びとが多いことに注目した。

頭蓋骨比較
白人 縄文人 南九州古墳人 日本人
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0621名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 09:42:34.09ID:tPdQuugk0
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
0622名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 09:43:24.37ID:VCJY+L0p0
土人よな
九州人って
0623名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 09:46:04.32ID:tPdQuugk0
分部哲秋 長崎大学・大学院医歯薬学総合研究科・講師 松下孝幸 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム 2022年度研究報告第19号

頭蓋の計測的形質から見た場合、宮崎県西部山間部と宮崎県東部山間部から出土する従来からの山間部古墳人との間には大きな差は見られず、
形態的に縄文的要素を強く留めた集団といえる。

ENROSE形態距離に基づく主座標分析図を見ると、両古墳人の座標上での位置取りは、
渡来系弥生人(安永田、吉野ヶ里、金隈、土井ヶ浜)と関係が深いとされる北九州、山陽、畿内、関東、東北の古墳人よりも縄文人に近い。
また、縄文人の継続したものと考えられている西北九州弥生人よりもさらに縄文人に近い関係が見られる。

津雲縄文人(津雲貝塚)
渡来系弥生人(安永田、吉野ヶ里、金隈、土井ヶ浜)
宮崎東部古墳人(旭台、上の原、菓子野、大萩、原村上、縄瀬、横尾、立切、東二原および日守地下式横穴墓群)
宮崎西部古墳人(広畑および島内地下式横穴墓群)
熊本古墳人(津袋大塚、古城、向野田、西潤野、四十八塚、千埼、桐ノ木尾)
佐賀古墳人(小隈、丸山、金立、今町、平田原、妻山、谷口)
東日本縄文人
東北古墳人(上の原、山ノ上、腰巻、千代鶴、深渡戸、梨木畑、五松山、二木、丸山、清水、熊野堂、矢本、山王、市川橋、狄穴)
0624名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 09:47:29.44ID:tPdQuugk0
宮崎東部古墳人 宮崎西部古墳人 熊本古墳人

頭蓋最大長180.9 181.5 181.2
頭蓋最大幅141.6 143.6 143.8
Ba-Br高 135.4 137.3 135.3
頭長幅示数 77.4 77.8 78.8
頭長高示数 74.8 76.0 75.5
頭蓋幅高示数96.0 96.5 94.6
頬骨弓幅138.4 139.2 137.9
中顔幅 102.4 100.9 102.5
顔 高 114.8 116.1 116.0
上顔高 68.4 69.0 67.4
眼窩幅 43.0 42.8 42.7
眼窩高 32.8 33.6 33.0
眼窩示数76.8 78.5 77.1
鼻 幅 27.1 27.1 26.3
鼻 高 49.4 49.8 50.1
鼻示数 55.0 54.9 52.3

東日本縄文人 東北古墳人 関東古墳人

頭蓋最大長183.2 182.6 181.8
頭蓋最大幅143.7 140.0 142.1
Ba-Br高 139.9 136.1 137.3
頭長幅示数78.5 76.9 78.6
頭長高示数76.4 75.0 75.7
頬骨弓幅141.8 136.6 141.8
上顔高 68.4 69.7 70.9
眼窩幅 43.8 42.9 43.1
眼窩高 32.9 33.6 33.7
眼窩示数75.2 78.4 78.4
鼻 幅 26.6 26.6 26.8
鼻 高 49.6 50.8 51.4
鼻示数 53.8 52.3 52.6
0625名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 09:49:33.48ID:IolSuboG0
歴史が無い関東の連中が自分たちに合わせろって
言ってるのがもう中韓と同じレベルの戯言なんよな
どうせ家系図も家紋も無い連中だろうけど歴史と伝統を
重んじる国に住んでおいてわがまま言うなってw
気に入らないなら関東人は祖国に帰ればいいじゃん
0626名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 09:51:47.19ID:+1XRuw+i0
無理やり大陸にするんだろ?
0627名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 09:53:59.36ID:9HUPHYXM0
藤岡弘は縄文系?
0628名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 09:57:49.31ID:vmBklbeV0
九州人の妄信は病気だから
聞く耳を持つ必要ない
0629名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 09:58:00.49ID:2HM+dm460
縄文人骨の全ゲノム解析の標本が増えれば増えるほどあいつらはほとんどの日本人にはあまり関係なく沖縄人とアイヌ人の祖先でしかないのがわかる

日本人のほとんどは弥生人ですらなく、後漢の崩壊後の混乱期、古墳時代に渡来した中国人がより直接的な先祖です
縄文ホルホルはやめましょう
0630名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 10:00:58.46ID:j40KRuaO0
212 競馬もうアレよ将軍@虎 ◆BeerJJ8YSo 2024/01/21(日) 08:14:57.92

生活保護は日本共産党に言えば99%通ります。
で、生活保護受給の内10%が日本共産党への斡旋料(中抜きとして支払い、その生活保護を受給出来る代わりに赤旗配りが義務となる。

日本共産党が支払う人件費は0円どころか、共産党ナマポ受給者が一人増えると日本共産党に11,000円の収入が出る。

ほんと?


ですか?

ん?

ン!


んっ?
0631名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 10:04:28.88ID:6x8BqQGD0
この20年間ネトウヨの声が大きくなるほど国が衰退して民族ごと崩壊中なんだけど
ネトウヨが大好きな縄文人とかいうクソ猿なんてどうでもいいから今すぐ日本のために消えろよネトウヨ
0632名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 10:08:43.45ID:tPdQuugk0
被害妄想が過ぎるな
何をそんなに怖がってるのか
0633名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 10:10:33.72ID:tPdQuugk0
>>631
朝鮮半島に帰ってどうぞどうぞw
0634名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 10:16:28.57ID:6x8BqQGD0
キメエ
ネトウヨってやっぱ頭の病気だ
0635名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 10:35:08.22ID:9DfLSCuE0
>>368
いろんな顔写真が貼られているけど
こいつが一番典型的な縄文人の顔の骨格に近いのではないか
0636名無しどんぶらこ ころころ2024/06/01(土) 10:54:55.20ID:D3RhSIUy0
>>627
愛媛は上黒岩遺跡があるからな
娘もみんなキレイだわ
0637 警備員[Lv.44]2024/06/01(土) 12:17:07.87ID:1R7ArWNA0
>>620
ゲノム検査と表現型検討は全然別だよ
後者は風前の灯だ
民俗学としては残るだろうけど
0638通りすがりの一言主2024/06/01(土) 12:43:41.91ID:oEOeSGm70
顔の骨なんか食い物で変わる。縄文人に似た弥生人が発掘されている。
0639名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 15:34:22.72ID:uvrJP6k20
時代で美醜の定義が変わるって本当かね
ワラジの裏みたいな顔ならお絵描きが上手くなるのか?w
0640名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 15:53:09.53ID:5xYSdm0S0

我々小倭はなんて醜いんだ…美しい中国人様のご尊顔に少しでも近付かなければ…


我々ジャップはなんて醜いんだ…美しい白人様のご尊顔に少しでも近付かなければ…

ジャップ最弱伝説wwww
0641名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 16:20:46.22ID:uvrJP6k20
韓流を女に流行らせようとしてるのもつまりそっちの需要が一定数あるからなんでしょうね
でも本当に綺麗だったり可愛いのは九州の縄文系だよね
0642名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 16:45:18.00ID:68QoX/ye0
聞いてねーよ奇形クソチビの九州土人がw
ド田舎から関東関西東北北海道の悪口でも書いてオナニーしてろよサルw
0643名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 19:28:00.05ID:cab50Cm20
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
弥生人の子供を復元

もう現代人だろ
0644名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 20:54:41.74ID:uvrJP6k20
しれっと東北北海道が入ってて草
0645名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 21:13:54.12ID:GT2GlBSX0
九州人は頬骨と眉骨が出てる
0646名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 21:21:45.18ID:WhCIaTVt0
【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」  [樽悶★]->画像>51枚
団子ヘアーにさらる縄文人
0647名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 22:32:25.42ID:cab50Cm20
>>643
10代前半と思われる
元々女だと思われていたがDNAを調べたら男だとわかった
0648名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 23:32:52.81ID:LCK7NaRc0
>>588>>646
眉間の形が似てる

lud20240626133740
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1716829628/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【熊本】西日本最大級の貝塚か 縄文時代の人骨発見「保存状態が完璧」「DNA分析をして日本人のルーツにDNAレベルでたどれる」 [樽悶★]->画像>51枚 」を見た人も見ています:
【研究】「古墳時代の人が現代人のほぼ原型」 日本人、3集団に由来 縄文+弥生+古墳人 金沢大など、人骨ゲノム解析 [樽悶★]
【考古学】頭に傷痕、複数の縄文人骨発見 集団間で争いか 「縄文時代は平和」理想化された認識に一石投じる? 北海道 [すらいむ★]
【日本人のルーツ解明】弥生人骨、DNA分析 大陸や朝鮮半島、在来の縄文人の遺伝的特徴と比較★6
【日本人のルーツ解明】弥生人骨、DNA分析 大陸や朝鮮半島、在来の縄文人の遺伝的特徴と比較★5
【日本人のルーツ解明】弥生人骨、DNA分析 大陸や朝鮮半島、在来の縄文人の遺伝的特徴と比較★4
【研究】「古墳時代の人が現代人のほぼ原型」 日本人、3集団に由来 縄文+弥生(縄文+北東アジア)+古墳人(弥生+東アジア) ★2 [樽悶★]
【奈良】日本最大級の70メートル方墳 小山田古墳、石室通路発見 舒明陵か、蝦夷の墓か 明日香村[03/01]
【滋賀】日野町に西日本最大級アスレチック施設「アルプスジム」が完成 ※画像
【朗報】西日本最大級のアイドルフェス開催決定!!
【神戸】三宮に高層ツインタワー建設へ、西日本最大級のバスターミナルも 市の景観基準によりビルの高さ上限は165メートル
■ ハロプロ研修生 ■ 『ハロドリ。』【第123回】 発表会に向けた初リハーサルに密着 ■ 西日本最大級のアイドルフェス出演に密着 ■
縄文時代の西日本
縄文時代の西日本はスッカスカ
縄文時代の西日本は無人wwwww
【DNA分析】 古代朝鮮の伽耶には日本人の遺伝子を持った高貴な人々がいたと判明!縄文人が朝鮮半島に移住していた可能性[6/24] [LingLing★]
【科学】ヒトゲノム、世界最大級のDBに 日本人特有の特徴発見
【人類学】縄文人祖先は南と北から? 「日本人のルーツ解明が一歩進んだ」富山などで出土の人骨比較 [7/26]
【人類学】縄文人祖先は南と北から? 「日本人のルーツ解明が一歩進んだ」富山などで出土の人骨比較 [7/26] ★2
【企業】西日本最大級のスタバ、21日開業 船をイメージ、壁をガラス張りに 神戸市中央区
すまんフランス料理って言うほど美味いか?縄文時代の日本人にフランス料理とごつ盛り食わせたら絶対ごつ盛りが勝つよな
西日本最大級のカレーイベントが神戸に初上陸『第1回 カレーEXPO in ノエビアスタジアム神戸』神戸市兵庫区
【悲報】西日本最大級のソープランド街・岐阜「金津園」のお店が警察に売春防止法違反で摘発される、なんでや?
【京都】 「大規模イベントの試金石に」2万人想定「京まふ」今週末開催 西日本最大級の漫画・アニメ祭典 [朝一から閉店までφ★]
【日本人の起源】弥生人骨、DNA分析 大陸や朝鮮半島、在来の縄文人の遺伝的特徴と比較
【古代】縄文時代終わりに人口急減、現代日本人男性のDNA解析で判明 「この手法は、他の混血集団の人口変化の類推にも使える」
【沖縄】石垣で国内最古の全身人骨 「旧石器時代の埋葬を初確認」「日本の人類史における重要な発見」
【古代】ハンセン病患者を埋葬か、岡山 縄文時代の遺跡で発見
【考古学】“幻の貝塚” 縄文時代の遺跡 約120年ぶり見つかる
【幻の貝塚】所在不明になっていた縄文時代の遺跡、約120年ぶりに見つかる
ウンブキから約7千年前の土器 海底鍾乳洞調査で発見「縄文時代の生活知る手掛かり」  天城町 鹿児島 [ヒアリ★]
【歴史】「西日本は縄文の遺跡が多くない」 古代出雲人のルーツに迫る 出土人骨から試料採取、DNA解析へ
【古代】九州が握る日本人の謎 韓国・釜山沖の島で発見の古人骨「この人たちが渡来したとするならば、混血なしで今の日本人になる」★2
【古代】九州が握る日本人の謎 韓国・釜山沖の島で発見の古人骨「この人たちが渡来したとするならば、混血なしで今の日本人になる」
【古代】九州が握る日本人の謎 韓国・釜山沖の島で発見の古人骨「この人たちが渡来したとするならば、混血なしで今の日本人になる」 ★3
【日本語】縄文時代や弥生時代の人って現代の俺らと会話できるの・・・?
【韓国】過去最大規模!植民地時代の日本人の土地が韓国の国庫に=韓国ネットから喜びの声
外国人「なぜ日本人は縄文時代を日本の歴史だと教えているの?それは日本ではなく『本州』の一部の歴史ではありませんか?」
【福島】「縄文時代の神話を紐解く鍵は古事記や日本書紀の神話にある」 縄文人の心まちづくりに…福島でサミット、魅力や遺跡活用探る
「和食に使われる食材の多さは世界トップクラス。日本人は縄文時代から栄養バランスを考えていた」 ←これマジ?誇っていいのか…?
【悲報】海賊MMO「ATLAS」で日本最大級のギルドリーダーだった配信者StylishNoobさん、一夜にして中華チーターに全てを破壊され泣く
日本人の「完成」は古墳時代だった? DNAを分析、ルーツに新説 [愛の戦士★]
【古代】NHK解説委員「現代の日本人は大陸の人たちに近い」「縄文人由来のDNAは10%で渡来系弥生人の影響の方が大きかった」
もうこれ完全に日本人のDNA 江戸時代の人の描いた"ゆるキャラ"が現代でも通用するセンスに脱帽
日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2018 AUTUMN/WINTER」に鈴木愛理がアーティストとして出演決定!
黒海で過去最大級の天然ガス田を発見 オスマン・トルコの時代来るか
【宿泊】東京・新宿にある日本最大級のカプセルホテルが突然の閉館発表
【大阪】道頓堀に455平方メートル、日本最大級の街頭ビジョン
「日本最大級の偽文書」か 郷土史の定説ひっくり返るかも…京都・山城の古文書 [首都圏の虎★]
「爆サイ.com」 それは日本最大級のローカルコミュニティ掲示板。2chよ、これが底辺だ。
アメリカ最大級の音楽祭コーチェラ出演者発表 さてこの中に日本人は何人いるでしょうか 当てたらあなたも音楽通
【朗報】「FANZA」(DMM.R18)で日本最大級のアダルトコミック専門読み放題サービス、5月に開始
【辛味入汁掛飯】日本最大級のカレーイベント「下北沢カレーフェスティバル2019」(東京都世田谷区)
【新潟】上越に日本最大級の「マクドナルド」20日にオープン! 日本初の軽自動車デリバリーも [チミル★]
【大阪】全国の名店が大阪城公園に集結 日本最大級のグルメとエンタメのフェス[2017/09/15〜2017/09/18]
■ ハロプロ研修生 ■ 『ハロドリ。』【第33回】 研修生ユニットが日本最大級のアイドルイベントに出演 ■ まさかのハプニングも… ■
【声優】『マクロスΔ』ワルキューレ、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017出演決定! ついに日本最大級の野外ロックフェスへ進出
■ ハロプロ研修生 ■ 『ハロドリ。』【第33回】 研修生ユニットが日本最大級のアイドルイベントに出演 ■ まさかのハプニングも… ■
【速報】めちゃくちゃ保存状態がいい 琥珀に閉じ込められた45万年前のハエ 発見される
【茨城】東海・舟石川小5年 竹之内春輝君、十数万年前の昆虫化石発見 専門家「保存状態、非常に良い」
【邪馬台国】 徳島で弥生時代の鉱山遺跡が発見される。日本最古
【新説】縄文時代の殺傷人骨か?血なまぐさい新証拠で「縄文時代ユートピア説」にかげり [樽悶★]
【新説】縄文時代の殺傷人骨か?血なまぐさい新証拠で「縄文時代ユートピア説」にかげり ★2 [樽悶★]
【古代】鳥取の出土弥生人骨をDNA解析 縄文人×渡来人、日本人は複雑なハイブリッド? 殺傷の謎、倭国大乱の犠牲者か
【篠田謙一氏】縄文人と弥生人で分けられない「日本人のルーツ」 祖先はいつ、どうやって日本列島へやってきた? ★2 [樽悶★]
【古代】鳥取の出土弥生人骨をDNA解析 縄文人×渡来人、日本人は複雑なハイブリッド? 殺傷の謎、倭国大乱の犠牲者か★2
23:31:57 up 21 days, 35 min, 0 users, load average: 8.77, 8.85, 9.06

in 3.8733069896698 sec @3.8733069896698@0b7 on 020313