◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【健康食品】小林製薬 紅麹原料を約50社に供給と発表「直ちに使用中止を」★2 [Ikhtiandr★]->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1711330349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大阪市に本社がある「小林製薬」が販売する「紅麹(べにこうじ)」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、会社は紅麹原料をおよそ50社に供給していることを明らかにしました。
供給先の企業では、相次いで商品の回収を発表しています。
小林製薬は「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症したことから、「健康食品が原因となった可能性がある」として22日、3つの商品の自主回収を発表しました。
小林製薬によりますと、この健康食品に使っている紅麹原料は自社で製造したもので、1年間に製造している18.5トンのうち、8割を飲料メーカーや食品メーカーなど国内外のおよそ50社に供給しているということです。
「宝酒造」「ZERO PLUS」が自主回収を発表
小林製薬から連絡を受けた供給先の企業が商品の自主回収を発表しています。
京都市に本社がある大手酒造メーカー「宝酒造」は日本酒の「松竹梅白壁蔵「澪」PREMIUM〈ROSE〉」を自主回収します。
福岡市の通信販売会社「ZERO PLUS」は「悪玉コレステロールを下げるのに役立つ濃厚チーズせんべい」を自主回収します。
これまでのところ、供給先の企業の商品による健康被害の情報は把握していないとしています。
「紀文食品」イカの塩辛の商品を自主回収
「紀文食品」は、イカの塩辛の商品を自主回収するとホームページで発表しました。小林製薬が自主回収を発表した健康食品に含まれる紅麹を原材料として使用しているということです。
「紀文食品」のホームページによりますと、自主回収するのは「国産いか使用いか塩辛」など2つの商品で、会社が指定する送り先に商品を着払いで送れば、後日、購入代金を返還するとしています。
「紀文食品」は「大変ご迷惑をおかけし、謹んでおわび申し上げます。今後、管理体制の一層の強化に努めていきます」などとしています。
※続きは元ソースでご覧ください
NHK NEWS WEB 2024年3月25日 5時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240324/k10014401171000.html ※前スレ
【健康食品】小林製薬 紅麹原料を約50社に供給と発表「直ちに使用中止を」 [Ikhtiandr★]
http://2chb.net/r/newsplus/1711317430/ インドのAkikoさんのサロンの0期生として「初のインド合宿」に参加。
そこで出会ったウエポンとMajomikiが「波動測定器」を通して再会!!
二人で地球の波動を上げるべく結成された「波動屋」。
みんなで「やっきりの向こう側に世界へGO!」と目標を掲げ、一人一人がエネルギーの世界に向き合えるよう「波動セラピー」を通してお伝えしていきたいと思っています。
「波動セラインドのAkikoさんの合宿に参加したこの二人の波動測定はいちどやってみる価値あるよ!
「波動セラピー」は、体の健康はもちろんのこと、「大きな気付き」に繋がるセラピーだと思っています。
食紅で赤っぽい色付けてる商品がだいたいアウトってこと?
反ワクへ
空気読んで書き込むなよ
これは陰謀論とかではなくて
リアルな食害の話だからな
おいおい、ストップ安が90分も続いて居るぜ。
買おうと思ったけど、買えないじゃねえか。
勿論、買ったら半年間は塩漬けだがな。
>>8 コロナワクチン推奨動画で数百万円の報酬 人気YouTuberの暴露が波紋 [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1711329195/ 宝酒造と塩辛は早い対応で良かった
情報隠してる残り48社はどこだよ?
紅麹自体が駄目だと言う人がいるが
それなら他社のサプリメントで被害報告無いのはおかしい
なんで1日遅れるんだよ
それでなくとも最初の発表自体とんでもなく遅かったよ
チュールあげてて猫が紅麹色素のスタチン副作用効果で腎不全になってたのなら許せないんだけど
>>1 ニュースソースの最後に書いてある大事なことがスレタイ?
50社のうちに卸売りとか食材加工業者が入ってたら終わりだな
しばらくは食品表示を念入りにチェックすることになるわ
小林製薬の本社は大阪
ダイハツも大阪だし大阪はダメと決めつけたくなるから困る
だから50社ってどこなのよ?
肝心なこと公表しないでちゃんとやってます感は無理だろ
>>7 それ食紅ではなくコチニールというカイガラムシだからOK
>>17 他社は風評被害で小林訴えたほうがイイんじゃないか?
他社サプリで記載のあるもの
NOW(ナウ)Red Omega(レッドオメガ)は、
紅麹の発酵プロセスの不要な副産物であるシトリニンが混入しないよう、慎重に生成されています。
関連スレ
「食べてみたら全然大丈夫」「エビみたい」食用コオロギの生産工場に潜入 牛肉や鶏肉の3倍以上のタンパク質 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1711330296/ テレビも健康食品のCMばっか
大企業まで医学的根拠が不明な商品を「個人の感想です」でだます腐りっぷり
>>17 でもEUとかアメリカでは紅麹自体禁止されてるんだろ?
ダイソーサプリに紅麹あるが
オンラインで削除してもアナウンスなし
とりあえず赤っぽい食い物は避けられてしまいますなぁ
昨日読んだけど、健康被害を受けた人たち全員
同じロットの商品接種してたんだって。
調べたら、想定外の物質が検出されたって。
変異したのか、材料に問題があったのか、
製造過程で何かが混入されたのか、もうわかってるだろうね。
ナショナルブランドが多そうやな。
スーパーのプライベートブランド食ってる
おまえら貧乏人は大丈夫そうやね。
>>40 テレビの視聴時間長いの、爺さん婆さんだから仕方ないよ
>>30 小林製薬も50社が買ってどの商品に使ったかわからずに社名だけ公表するわけにはいかないと思うよ
だから買った側の企業がどの商品に使ったというのを公表してくれるのを待つしかない状態だと思う
>>44 ド素人の疑問なんだが、保健所とか警察に鑑定をお願い出来ないものなのかな
腎臓の病気の人は全員
小林製薬のせいで苦しんだり亡くなったって事でいいの?
>>44 わかってて小ロット単位であれば情報流してるだろ
わかってないか広範囲かのどっちかだろ
市民の腎臓がぶっこわれるほど、透析利権の医者ども、ぼろもうけ。
放置してたのは、医者どもを金儲けさせるためだろ
もうサプリなんて10年以上買ったことない
健康ブームんてくそくらえって思う時もあるし、医療に期待しすぎる日本人が多すぎるのも疑問だもん
みんな医者信じて病院で亡くなる日本人多いわけだけど、死ぬことが負けるって思ってるからだよね、きっと
これが欧米だと自宅で亡くなる人多いし、大人の国なんだよ、欧米は
サプリみたいなものしか健康被害はないみたいだけどな
高い金払って病気になっては踏んだり蹴ったりだ
DHCも似たようなの出してないか
紀文と宝酒造以外はクソ会社だなあ、これ
むしろこの二社は偉いね
何らかの過程でカビ成分が混入したのだナンタラとニュースでやっていたが
欧州では2014年から問題化していたとテレビで言ってたが厚生省!?
ストップ安張り付きw
>>57 サプリに寿命を伸ばすエビデンスは無いからね
前はマルチビタミンだけ飲んでたけどやめた
食品をできるだけ加工せず食べるのが一番
>>59 上場企業だからアナウンスしたいんじゃないの?株価というものがあるし
皆保険制度のおかげで、医者が金儲けできる社会て、怖いね
市民が身体を壊れるほどもうかる
シトリニンは検出できずとあったからオクラトキシンかなあ
>>51 どうも原因物質がシトルリンかどうかはっきりしてないっぽい
類似の産生物が原因の場合、既存の検出法じゃ引っかからないので、現状、世界中の全ての検査機関で原因物質を発見できない可能性がある
>>68 スマン、自己レス修正
シトリニンでした…
>>64 いや、ここ以外で上場企業でモタモタしてる50社があるんじゃないかと思ってるから、初動が早くて偉いなあと
バレるくらいだから相当身体に悪いんだろ
つーかさ
熱冷ましーとみたいななんの意味もない商品を売りつける会社なんか鼻から論外なんだけどさ
熱冷ましーと買う馬鹿が多いからアレだけどさ
サプリなんて栄養補助食品なんだから
バランス良い食事してれば不要なんだけど
着色料にまで使われてると防げないからな
>>68 え、新種の何かかもしれない可能性ってこと?
>>72 間違いなく寄ったら反発するよ
いつ寄るかは知らんがw
金曜日に公表するな!
取引企業の土日休日が潰れたじゃん
ほんま最低の企業やで
>>44 紅麹ってよりは特定ロットへの異物混入なの?
変異が起こるような何か環境変化が特定ロットだけで起こるのか?
今TBSだったかな?
過去に番組の視聴者プレゼントで紅麹商品配ってしまったらしくさっきニュースでやってて草
熱冷ましーとみたいななんの意味もない商品売る会社を信用するのが間違ってる
考えりゃわかるだろ
あれに体温を冷やす効果はない
この程度のストップ安なら大したことはない
オリンパス空売りしたら3日連続ストップ高の時はマジで死を覚悟したけど
つか騒ぎすぎだろな。紅麹に含まれるロバスタチンの副作用ぽいが
副作用出るくらい山盛り食ってる健康オタが病気持ちだったってだけでそ。
政治は目くらましネタでいろいろ盛ってくるから気にしないほうがいいよw
>>2 ちゃんとした猫病院だとチュール禁止するから普通にヤバい
>>61 株の不思議でなんでこの時点でとりあえず357,400株分は取引しないんだろ
潰しちゃうと被害者救済できないから政府が無理やり存続させるでしょう水俣のチッソみたいに
>>75 うん、紅麹からシトリニンが余り検出されないといった話も出てるんだ
勿論これは紅麹が有害性を持たないという話ではなく、シトリニンに類似した物質を大量生産している場合、既存の方法で引っかかってないだけって話が考えられるってこと
まぁ、カビ毒については割とよくわかってない物質が多いからね…何かあっても不思議じゃないし、逆に有効性があるケースもあるから難しい話でもあるのよねぇ
>>63 サプリで体調良くなる奴ってマジでいるんかな
ネイチャー冥途のマルチビタミン・ミネラルを用量の1/3毎日服用してたら2週位で肌荒れ凄くなった
止めたら元通り
紅麹これ52社ってのは代理店みたいだから実際はもっと拡散されてる可能性でてきた
https://imgur.com/krvhLrl ちゅーるヤバいだろ
犬猫飼ってる奴らマジで家族と思ってるから
>>88 着色レベルの量で影響でるかだよな
小林製薬がまだ特定出来てないからもどかしい
>>91 この場合は取引成立してるから数字出てるんちゃうの
>8割を飲料メーカーや食品メーカーなど国内外のおよそ50社に供給している
何とか言ってよ、DHC
小林製薬のHPに全部載せてよ
自社製品しかないやん
>>25 まさか何か良くないもの与えたからとか思わないよね、猫だから腎臓病になってもしかたないと諦めるよね
まだストップ安なんだが。10万円だぜ。買おうにも買えない。
何故か、東電株が値上がりしてる。(笑)もう持ってるから買わない。
>>9 食品にも薬品にも入れること禁止されてんだから入ってたら輸出できないんだろ
たとえ猫用でもだ
自分の中で小林製薬はアース製薬やKINCHOにエステー化学と同じカテゴリで口に入れる製品を購入するメーカーではないな
健康食品まで売ってたのは知らなかったがメーカー名を確認して小林製薬だった避けるわ
>>106 その禁止されてること知らなかった人たちほとんどだと思うよ、今まで紅麹なんて意識してた?自分は青天の霹靂
>>98 フラビン系色素自体の問題ならアレだが、紅麹から抽出する際にスタチンが混じってるだけなら
除去するだけでしょうな。紅麹の赤は大昔から使われている。
他社の紅麹サプリはどうなの?特に販売自粛してないっぽいけど
どうせ死ぬのは健康オタクのジジババだろ?
社会への実害はないよ
>>70 土日挟んだからなぁ
今日発表ならまだ初動の範囲でしょ
てか、今回の件は特定の症状が明確に出る典型的な薬害のパターンだなぁ…
こりゃ小林製薬の賠償責任が大変なことになりそう
ベニコウジが入ってるだけでNG?
小林製薬製以外は関係ないの?
>>112 塩麹とかのイメージで、むしろ身体にいいと思ってた
最終製品一覧表出せよ!!!!
ASAP!!!
腎臓とかシャレになってない!!!
発表されてなくても全ての紅麹に同様の毒素が発生する可能性があるんだから成分表に紅麹の記載があったら食べずに捨てるしかなくね?
>>99 取引停止です
売りと買いのバランスが崩れてるので売買できません
漢方薬や沖繩の宮廷料理に細々使ってただけで大々的に食い始めたのは有史以来この10年が初めて
>>97 この前空腹に耐えられずチュール食べちゃった
どうしよう
これ小林ショック来そうだな
腎臓関連の病気の全ての賠償を小林がしないと
つか小林が紅麹のせいじゃないと証明しないといけない
>>126 会社が知ったのが2月6日らしいから
インサイダーでしょう
小林製薬に限らず他でも知らないうちに食ってるヤバい成分ありそうやな
>>126 インサイダーは当たり前のようにある
今回もそうだとは言わんけど
>>134 なお現実
因果関係は不明🤪関係の有無はお前ら個人個人が証明しろ🤪
そもそも何で海外で紅麹が添加された食品の輸入をしないか理解してる? 小林製薬云々の話じゃないよ
>>117 ダイエットサプリ系統も結構ヤバい話がちらほら出てくるからなぁ
まぁ、あっちの界隈は海外の方が危険なケース多いんだが…
スイスでは紅麹原料は全面的に禁止している
日本は農薬や化学調味料など身体に悪い物はいつも野放し
利権で滅多なことが無い限り規制しない
起こるべくして起きた被害と言えよう
>>119 今のところは小林製薬の原料を使った製品だけが問題
しかし製品には紅麹としか表示されてないから判断しようがない
>>86 薬は青色◯号なんかで着色しまくってるからな。薬は色がついてないと区別つかないから。
食べられるものなくなっちゃうよね
whole foodしかないんか
>>29 かまへんwかまへんwwてなってそうだし
困っちゃうよね
>>95 マルチ系は自分に必要ない栄養素まで摂ってしまうから良くないよ
サプリを摂るなら毎日の食事をチェックして本当に足りない分を補充するだけにしないと過剰症になる
買い置きしてるお菓子やカップ麺を捨てるべきか決断できずにいる
製薬会社が不健康になるものを製造してたってことかよ
ふりかけから酒、菓子にも使われてる
おそらくみな一度は口にしてるだろーな
ワクチンを接種した人も、こういうのを見れば、無駄にリスクを負って余計なことをする必要がなかったと理解できるだろうね
世の中には偉い科学者の言う事が正しいとは限らない時もある
>>97 腎臓ケア用ちゅ~るってのもあって成分見たら紅麹色素入ってたw
52社はあくまで卸なので
使用しているメーカーはさらに増える
多岐に渡る
メーカーは今卸に確認しているところ
メーカーは直接小林製薬と取引している
訳ではない
小林製薬もどのメーカーに最終的に
卸されているか把握出来ない
卸が更に卸に卸している場合もある
何か赤い色ついてる食品てことでいちご味のものの買い置き見てたが
ベニコウジって書いてあるの家のは一個だけだったな
カップラ系全回収なんてなったら影響計り知れん
ジェイアール東海高島屋
<豆福>小林製薬株式会社「紅麹原料」使用商品の自主回収についてのお詫びとお知らせ
https://www.jr-takashimaya.co.jp/info/post-219.html >>150 まさかカビ毒を生成するものが大手から販売されるとは思わないよ
何考えて市販していたんだ
政策を裏金で売ってる糞の議会放置してるから奴らのスポンサーに都合よく規制されるべきものが規制されない
裏金問題なんて自分には関係ないしって思ってるアホの国民にも知らずに人工透析リスク負わせられてると分かったろ
小林の内部留保1000億あるからな
全部使い切るまで祭りは続くだろうね
紅麹チュールは終わったな
猫飼いがこれ知って食わせるわけがない
とりあえず赤い食物は食えんな
これ関係ない食品も大ダメージ食らうぞ
どうすんだ!小林!
何の食品やとぐぐったらカルビーのポテチと日清のカップヌードルで焦ったわ。
>>153 近江八幡名物赤こんにゃくは酸化鉄(III)だから多分大丈夫?
他社の紅麹はどうなん?
発表してないだけ?調べてないだけ?
>>156 ただの色素(少量)と、今回みたいにメイン材料として紅麹を使った製品とでは
腎臓への影響も違うとは思うんだが…(´・ω・`)
腎臓の病気は金喰い虫だ!
腎臓病のやつらは全額小林に請求するだろう
まじでアカンぞ!どうすんだ!
小林!答えろ!
値上げに便乗して紅麴が入ったものも
高く売ってぼろ儲けしてたんだろうなあ
>>153 コンソメパンチにも入ってたぞ
色じゃ分からん
とりあえずあらゆる食品に混ぜられてるから元気でも健康診断や人間ドック受けて腎臓の数値調べた方がいいよ 既に紅麹に汚染されてるかも知れない
「山形赤かぶ漬け」を何時も食べているんだが大丈夫かな。
トマトジュースは
紅麹と書いてなければ大丈夫か!?
しかしまあ1ヶ月ほどでクレアチニンが5も増えるとは思いもしなかった
コレステロールを下げるって触れ込みだったが
スタチン入だったんだな
そりゃ下げるわw
>>153 食べ物の写真に赤いフィルターかけるようなもん
赤くなくてもはいってる
>>179 毒素って量が重要だからな
ビタミンAとか塩とか必須なものも取り過ぎると毒になる
不要な毒ホウレン草に含まれてるシュウ酸カルシウムとかも量が少なければセーフセーフで平気で食ってる
赤いもの好きコンビニ中心の食生活
ワイが腎臓に問題あるのはこのせいやろか
>>170 裏の原材料を見て、紅麹色素でなければ大丈夫じゃないの?
>>171 マジかよ…先週買っちゃった(´・ω・`)
>>179 直ちに影響ないから使い続けましょって流れにはならんだろ
紅麹とかワクチンとかって、健康に良さそうなイメージはあるからなぁw
現実はこんなもんだけど
蓄積される毒なのか、排出されるからたまに取るくらいなら問題無いのか
早く解析してほしいね
>>112 横から
意識してなかった
サプリ商品名になる程有名なものとも知らなかったし、いろんなものに添加されてるのも気付かなかった
裏の表示はわりと見てる方だと思ってたけど目がスルーしてたみたい
やはり紅麹自体がヤバいのでは?dhcの紅麹とかは大丈夫か?
Amazonのレビューを読んでみ、症状出たとか書いてる人がちらほらいるのだが
コレステロール高いから買おうかと思って調べてた時期があるんだけど、紅麹コレステヘルプはヤバいってかなり前に見たわ。
どこ情報だったんだろ。
>>16 52社ってのは販売代理店な
この製品使用してる会社はとてつもなく多くなるよw
色付けなくてもいいのに無駄に付いてるような商品はしばらく控えたほうがええな
つうか俺良く考えたら高コレステロールでロスバスタチンの薬飲んでたわ
良く医者に血抜かれてるけど
サプリの製造過程で異物混入なら他社を巻き込まないからまだましなほうだけど、色素に異物混入は会社が潰れるレベル
家族がDHCの紅麹サプリ飲んでて問い合わせしたら小林製薬とは別の紅麹だから安心して飲んで下さいと言われたけど信用出来ないから捨てた
厚生省は全部関連商品発表しないとあかんやろ。風評言ってる場合じゃないやろこれ
問題は原因物質が特定されていない事
だから特定ロットの問題に出来ないし
小林製薬以外の赤麹は安全と断定出来ない事
>>179 それはそうだけど、薄く広くでも普段から食べていれば、食べていない場合に比べて老後の腎機能が1割程度下がる、みたいなことはありえる
因果関係不明で有耶無耶になるパターン
年4回血液チェックしながらなら紅麹も平気ということか
>>212 日本人を優先しない企業ってどうなのよヽ(`Д´)ノ
海外では規制されてるのに日本人は食っても良いことになってるっていう糞さ
この国政府がまともに機能してない
小麦アレルギー出した石鹸を思い起こさせる
あの石鹸は問題対処した商品を同じ名前で販売していて買う人も居るから不思議
>>216 横紋筋融解症という副作用リスクが(´・ω・`)
>>222 何をいまさら
直ちに影響しないと称して国民に放射能を食わせる国やで
さっきお母さんがどん兵衛を箱買いしてきた
「どん兵衛が好きだよね?ね?」って…
まさかな🤔
>>159 これ先月だったかAmazonで信じられない安さで投げ売りしてたし、ペットフード売り場でも特売してるの見かけた、売れ行き悪いのかとしか思わなかったけど
被害が出て3か月近く?
自主回収とか言ってるけど、未だに原因をはっきりと言わないんだよね
紅麹そのものに起こりうる問題って特定しちゃったら
もう紅麹の商売成り立たなくなるからね
あくまで原因不明からの想定外の成分検出での自主回収だよ
いなばに電話したらいなばのちゅーるは小林の使ってないと言ってた
じゃあどこのときいたら教えてくれない
ベニコウジカビ「せっかく警戒色作って『食うな!』警告してやってるのになんでわざわざ食うかな…」
>>231 どこの紅麹使ってようが、海外向けのちゅーるには紅麹試用してない
>>223 あの石鹸を作ってた悠香は、今ではアリナミン製薬傘下入って
安全になったってアピールCMしてるよ(´・ω・`)
>>227 うちにも箱であるんだが
これ公式の発信待つしかないのかね
楽してコレステロール下げようとかせこいこと考えるからだろ
そんなサプリに頼らずに運動しろよ
キムチ鍋のやつとかもかよ。婆さんが好きでパインアメ買ってたが腎臓数値悪かったのにやらかしてしまった
健康食品とかトクホとか薬にも毒にもならない物なのに、毒になったらダメだわな
今家にある塩辛紀文じゃないけど紅麹は使われてる
食べないほうが良い?
紅麹の何が腎臓ダイレクト攻撃したんだ
そっちの方を早く知りたい
>>244 ただの美白化粧品で、白斑事件を起こしたカネボウを思い出す(´・ω・`)
つーかスタチンは腎臓を保護する薬でもあるんだが透析になった人は運が悪かったのかねえ
cmの数々が視聴者及び商品購入者を小馬鹿にした感じで
一気に癪に障るネーミングの数々ってイメージになったなw
ま、商品名自体がふざけたもんばっかで
それで受けを狙い
中身が伴ってなかった結果がこれ
糞屑マスゴミが小林製薬のネーミングで特集組んでたこともあったよな
ゆうかは被害者への全補償を済ませて
企業名も変えずに真っ当に商売してるみたいだな
世の中にはしれっと危険なものが存在していていつの間にか摂取しているものなんだな
腎臓細胞壊れると再生しないらしいから
腎臓に無理させないで大切に使ってね
>>235 それが答えなんだよね
どこの紅麹使ってようが海外ではアウトな添加物なのに国内はOKなのはおかしいってことよ
猫が喜ぶからとチュールあげてたら
ただでさえ罹患しやすい腎臓病を誘発させてた訳よ
>>244 茶のしずくとかいう本当にどうでもいい石鹸で大被害出したこともあったな
>>53 鬼嫁『回収さらないうちに買い込んでおこう。旦那に使えるな。』
>>253 ペットボトル飲料飲む人も身体にナノプラスチックどんどん蓄積させてて将来障害出るかもって話だしな
>>210 単に混入したり変異しただけなのか紅麹自体の問題なのかまだわからないけど、世界中で禁止されてると聞いたら飲む気しないよな
ケシミンは一つも効かなかった、2本塗ってさらに強いやつを1本使ったが何の変化も無し、2年以上かかった
皮膚科で低温レーザーで保険が効いて数千円で綺麗に消えた
家ストック分はチェックし、全部廃棄やな
透析にはなりたくない
家にあるカップヌードルを確認したら「カロチノイド色素」だったわ
なら大丈夫だな(´・ω・`)
>>202 ちょっと食べたくらいでは問題ないけど紅麹を毎日常習的に食べるのはヤバい
当然サプリメントとして飲むのは危険度が高い
よってDHCとか製薬会社関連ではないので輪唱とか全然対策してないだろうけど当然ヤバい
毒素的には塩飴を暑いとこにもいかないのに寒い冬も年から年中とる程度の腎臓への負担がかかる
ちょっと食べたくらいでは病気になる訳ではない
マーガリンとかもアウトな
あとショートニング使ってるパン会社なんて潰れて欲しい
代替サプリとか使って内臓の状態を良くしようって思想が逝かれてるんじゃないか?
断食して内臓の活動を抑えて、休ませたほうが回復しそう
やっぱり猫に紅麹あげたら苦しみながら死ぬってさ
アメリカのチュールにはだから紅麹を入れてない
>>231 これを受けて今後も紅麹のちゅーるをみんな買うのか気になる
アベノミクスの果実
大企業の横暴の尻拭いをトリクルダウンが起こり国民がするのだ
>>232 大半の獣の肉赤色なんだから超美味しそうなんですが
紫とか青とかにしてくださいよ
悪玉でもないのにNHKが悪玉って呼んでから気にするやつ増えたからなw
これ日本で物凄い数の食品に使われとるよ
ピンクとか紅っぽい食べ物は成分表見てみろ
>>261 マジレスすると、医薬品でもない化粧品に効能・効果があっちゃダメなんだよ(´・ω・`)
サプリ飲んでる人って情弱老人のイメージしかないわ
医薬品じゃない効果ない粉だよ
>>265 トランス脂肪酸も海外では規制厳しいのに日本国内ではゆるゆるだよね
訴訟大国のアメリカだったら大変だな 人工透析になった被害者もいるからな
何百億円も賠償請求されるな
>>160 恐ろしいのは、卸先がさらに卸してるケースな
原料卸村はものによって卸先を限定するんで、転売でしか手に入れられない業者もいるんだわ
医薬品でもオゼンピックの自由診療での目的外処方が問題になってるけどな。
因果関係調べる為に紅麹集めて猫に食べさせて数値調べてみない?
でも誰も逮捕されないのだよ
裏金自民党のおかげでお咎めなし
自民党に投票して良かったね
株価まだ値が付かねぇのかよ
機関の連中買えよなボケ
猫が腎臓悪くなるってのもこれが一因か?
カップ麺で腎臓が悪くなるって言われるのも…
買ったレシートやパッケージ、添加物記載箇所などは捨てずに保管してたほうがいいかもな
>>250 運が悪いレベルで医者が報告はしないんじゃないかと思う
>>274 笹岡薬品「うちを買収して売ってる『命の母』は安全です!」
>>277 糖尿病薬で膀胱がんもあったな。俺もなったから投薬止めて治療したら再発していない。
ちゅーるに入っていたならまずいだろうね
猫に常習的に与える人もいる
紅麹は劇物ではなく紅麹株を増やす時に発生する物質によくないのがある
基本的にはちょっととったくらいなら腎臓に負担をかける物質でもある食塩と同じく排出してくれる
ただし紅麹の場合常習的に口にしていると弱い人は腎臓がイカれる
しかし
>>252 今回は被害者への補償より他社に供給してたせいで損害賠償がヤバそう
>>288 因果関係はまだ確定できてない
相関関係と仮説だけ
時間の問題だろうけど
>>286 常習的な摂取が1番やばい
だからサプリメントは割と狂気の沙汰
>>280 あれって防風通聖散だろ?漢方系を素人がむやみに飲むのは良くない
>>154 訴訟起こすときの証拠になるし、捨てずに保管してたほうがいいよ
集団訴訟に乗っければ弁護士代金安くで済むし
捨てずに残しとけ
ところで腎臓ってどの辺りが痛くなるの?
自分はここ数ヶ月、みぞおちの右側の内蔵が起き上がる時とか痛むんだけどここ何なんだろう
はっきりしたこと分からんし家にあるもの結構アウトで涙
朝から得意先から紅麹使ってるか問い合わせの嵐なんだが
>>159 いなばに確認した。
ちゅ~るに小林製薬製紅麹は使われていないってよ。
>>296 サプリって全般的にリスキーだと思ってる
まず第一にメーカーが信用できん
背中が痛くなるから腹のほうが痛いのはまた違うと思う。
>>304 どこの紅麹だろうが危険に変わりないだろ
もしかして小林製薬の紅麹じゃないからって自分家の猫にソレ食べさせるの!?
>>304 上にも出てるけど海外向けちゅーるにはあえて除外されてるから
自己責任な
>>306 日用品は続けて売ってほしい
無香空間とか重宝してるし(´・ω・`)
培養の問題で毒素であるシトリニン濃度が高くなってたという方がマシだな
原因物質不明はやべーよ
基本的にサプリとか使わないようにしてるけど、
ナットウキナーゼだけちょっと気になってた
>>299 背中なら膵臓
膵炎かもしれないから医者へ行け
>>272 紅ばな系風評被害www
赤は紅ばな系も多いよ
健康食品なんか毒にも薬にもならないと思ってた
本当に効くんだwww
恐ろしく症状の進行が早いのかな
医者が有能なだけ?
>>275 これ
家の爺さんが若干コレステロール値が高くてDHC紅麹サプリ飲み始めたけど高いし効果は?だし、サプリより処方薬飲んだ方が安全だし効果はあるし絶対いいよ
馬鹿にしたネーミング、商品名に釣られて買うような奴なんてカスみたいな奴らばっかだし
誠意なんて見せずに小馬鹿にした対応でいいよ
>>1 なんで健康にいいって言って こんな毒をばらまいたの
>>276 今のマーガリンはトランス脂肪酸ほぼ0だぞ
>>316 ちゃんと専門医に「証」を診てもらって、体質に合ってればいいけど(´・ω・`)
>>312 小林製薬が改良して特許とった紅麹らしいから、そこらの紅麹とは違う可能性はある
まぁ お前らが透析になろうが知ったことではないから好きなだけ紅麹を食べてくれ
俺は原材料に含まれてたら買わないし食べない
こうじ(しおこうじ)自体は身体にいいと思うんすけど
健康気にするなら
市販ジュース、カップ麺はやめとけ
>>265 マーガリンは槍玉に上がりまくったせいでほとんどトランス脂肪酸対策されて逆に安全、HP見ればトランス脂肪酸量がちゃんと載ってるし
他の商品はやりたい放題
カビの毒素はヤバい コメやナッツ類のカビもヤバいよ
思ってたよえい大ごとになってしまった。
こりゃ大変だわ
こうじ(しおこうじ)自体は身体にいいと思うんすけど
健康気にするなら
市販ジュース、カップ麺、パンはやめとけ
>>318 ワイはちょっと前から、粉なっとう というのを食べ始めた
一応食品だし、サプリよりは安全な気がする(´・ω・`)
買いが352,300に対し
売りが1,564,500
板が全く動かない
ストップ安
>>333 紅麹なんて100年前からあるんだから今更食べないよう気を付けたところで
多分君の体内にも入りまくってるよ(アフィサイト転載禁止)
>>332 ふーん じゃあ欧州で起きた紅麹による健康被害もその特別な紅麹だったのかもな
海外では使ってない?使えない?てのがもう全てだと思う
これからはじっくり裏面見て買わなきゃ
猫クラスタで大騒ぎになってんな
猫は腎疾患になりやすいからバレなかったってやつ
これはとんでもないことになりそうだな
今コンビニ行ってきたんだけど、コンビニスイーツのいちごクレープの原材料確認したら、紅麹色素って書いてあった
いちご系は入ってる可能性高そうだな
>>334 味噌や醤油だって、麹菌がなければ作れないしな(´・ω・`)
早く何がセーフで何がアウトか発表しろよ
色んな食品企業に風評被害いくだろ
製薬会社なら散々試験しまくると思うけど
日本は改竄とか結構あるからもう日本の会社なんかも信じられなくなってきた
>>343 日本で着色料として用いられるようになったのここ10数年の話なんだけど知ったかぶりやめてくれます?
>>309 過剰摂取になりやすいし常習で今回みたくやばくなり奴も多いんだよな
紅麹は要はカビ毒が混じるので常習的摂取が問題
食品に入っているのを食べたくらいでは全く問題にならないし因果関係を示すのはほぼ無理
食品なら毎日食べていたが腎臓病になったとか腎臓が悪く治療状態の時に毎日食べて死期を早めてしまったくらいなら論点になる
まぁ何にしても食品よか毎日常習的に摂取するサプリメントって危険が高いんよ
これ絶対tvで言わないだろうけど
だってtvcmってサプリメントの通販ばっかじゃん
>>353 それ「入ってますよ」って言った方がいいんじゃ...
>>299 病院いけ
ここで聞いたら大病人にされる
>>336 ピスタチオに生えるカビの毒は、最強の発がん物質らしい(´・ω・`)
2月上旬にかなり株価下げてるし、おそらく使ってる食品メーカーの株価も同じように下げてるし一体なんなの?
問題は原因物質が特定されていない事
だから特定ロットの問題に出来ないし
現時点で小林製薬以外の紅麹は安全と断定出来ない事
魚とかに食わして着色とかしてねーよな?
それが1番心配
紅麹の赤色色素が腎臓に悪いのであって、さらに毒性が強い物質作るのもある、位か
>小林製薬でギンギンになるかもとエディケアEX
3か月服用した後、特定検診したら腎臓の値が急激に悪化、何が原因かわからず悩んでましたが、
今回の発表でなるほど「これだ」と思いましたよ
これ事実ならクレーム付けるのも恥ずかしいな
>>312 物はとっくに食わせて無くなってる
とりあえずシーバを買った。
銀のスプーンも試してみる。
健康サプリCMばっかだから
テレビだと報道できないんな
>>334 麹は身体にいいしなんなら紅麹も身体にはいい
ただし菌類は株が増える時にカビ毒がおきる時がある
それを安全かどうか見て分類するのは不可能
よって毎日食べるのはおすすめしない
特に麹だろうがサプリメント系はおすすめしない
常習的に過剰摂取することになりかねないから
>>366 原因物質が他にあるような書き方だけど紅麹そのものが原因であればロットも何もなくね?
さっきから
陰毛がかゆいんだが
なんか関係ある?(´・ω・`)
腎臓に疾患が出るとか怖すぎる
腎不全で透析とかなったらどうするつもりだろ
>>334 麹(アスペルギルス属)と紅麹(モナスカス属)は名前が似てるだけで全くの別物
>>364 小林製薬内部で2/6に発覚した直後から株価が暴落してる。
おそらくインサイダー
菌の力ってサプリ飲んでたんで、問い合わせたら該当するって。
検査代金払ってくれるのかな。
ペットの復讐で凶行に走るやつがいてもおかしくないわけだ
>>369 赤色色素が身体に悪いんじゃないよ
紅麹が増える時に発生する時があるカビ毒の1種シトリニンを常習的に摂取すると腎機能障害になる場合がある
なんかもう普通に「全ゲノムを解析した安全なコオロギ」こっそり食わされてそうだな日本人
>>382 直後に売ったやつ、ガクブルしてるんかな?
世間的に大きな事件になりそうだし、有耶無耶にはならなそう
>>376 なるほど 参考になるな
つまり毒性を取り除いたつもりでいたら取り除けていなかったって可能性もあるな
まてよ?小林製薬以外の紅麹は毒素取り除けたのか?
大企業様のピンチだぞ
お前ら下級国民が食べて応援しろよ
業務用のイカの塩辛にも着色料としてよく入ってる
明太子とかも
>>376 小林製薬以外の紅麹もアウトという事やんか
>>336 お餅もだよね
松が取れたころ亡親がよくカビ臭い揚げ餅を(鏡餅で)作ってくれた
好きじゃなくてそんなに食べなかったけど揚げれば無問題と思ってたのかも
DNA解析して毒を作らない紅麹使ってたのになったってことは、
製造過程で別の物が混入したか、培養が下手で条件が変わったから毒が生成されたのか、
そもそも論文が間違いだったのか?
明太子パスタの素を使いまくってた俺おわったな。ペペロンチーノにしておけばよかった
鬼女板は紅麹自体がダメなんだという前提でギャーギャー言ってるわ
女ってなんでこうなんだと恥ずかしく思う
国民が常習的に口にいれるやつはカップヌードルとかどんべいとかのインスタント系統やな
>>376 安全確認しても繁殖させてるうちに変異株も出てくるよね
>>388 モナスコルビンで検索すると同様の腎臓疾患でるから
普通に絶対に許せないわ、透析患者って死ぬまで地獄なのに、製薬会社としてあってはならない、廃業すべき。
>>159 アマゾンでちゅーる類似商品見たら結構紅麹使われてるんだよな
びっくり
業務スーパー
肉だんご
内容量:500g
カロリー:217kcal(100gあたり)
原材料:鶏肉(国産)、つなぎ(パン粉、でん粉、粉末状植物性たん白)、たまねぎ、豚脂、粒上植物性たん白、砂糖、食塩/リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、着色料(紅麹、ラック、カロチノイド)、香料、揚げ油(菜種油)、(一部に乳成分・小麦・豚肉・鶏肉・大豆を含む)
>紅麹
>>357 日本企業だとそのチェックが適当とか、
マニュアルにある検査無視とかあるからなぁ
毎回おなじだからきちんとチェックしなくていいだろとか
富山かどっかのジェネリック薬の会社もそんなんじゃなかったっけ?
適当にバケツとかで量とか中身確認せずにやってたやつ
よし、俺の大好物の紀文食品の辛子マヨしたらばは無事だったようだな
>>384 着色料(紅麹 or 紅麹色素)等と書かれてるな
この明記は義務付けがあるんじゃね
>>344 あれは赤色〇号とかいう赤い着色料じゃないの? 紅ショウガもそうだし、たくあんは黄色〇号でしょ
発癌リスク有りで海外では使用禁止になっているものもあるけど日本では堂々と使われている
>>366 特定されているよシトリニンという
紅麹が増える時に発生するカビ毒のようなもの
ちょっと食べるなら全然問題はない
ただし常習的に毎日せっせと過剰摂取したら腎臓病やばい
だから紅麹系の食品添加物は許してもサプリメントを禁止している国も多い
家のにゃんこはちゅーるに限らずイナバ製品もれなく戻すから
今は一切与えて無いわ
緑茶成分とビタミンEがダメみたい
腎機能少し失われて年取ってから透析になっても泣き寝入りかな?
>>288 紅麹が増える時って着色料ではどういう場合?
紅麹自体がよくないなら
DHCとかも引っ込めるんですかね
明日もストップ安なら明後日買うぜ!1000株だけネ
>>384 添加物なので記載されている
紅花とかと間違わんようになwこっち今風評被害かわいそな状態
紅花は問題ない
>>408
あらびきハンバーグ
ハンバーグステーキ
10年前でも紅麹。
賠償凄いことになりそうだな
証券取引等監視委員会と厚生労働省はお休み?
>>376 ゲノム解析までして安全な麹使ってなんでダメだったんだろうな?
解析が間違ってるのか、製造がきちんと同じ条件で培養できていないのか
潰れるだろ。腎不全は透析しないと2年くらいしか生きられないぞ
透析はバカ高くて医療費圧迫の原因とも言われてるし
>>399 あのへんは女性板とは名ばかりで
半分以上は女(特に扶養されてる主婦)憎しで荒らしに来る男性ニートだわ
まあいいや、手術はいつでもできるし、普通の定年である60歳まで持てばそれでいいわ。
家うちの親父みたいに透析(通院ですらおふくろに送迎)になっても博打で死ぬまで遊びたいクズみたいになりたくない。
>>421 DHCは関連に製薬会社とかないので寝耳に水だろな
さらに自社で臨床を検証できるシステムもない
その程度の安全でやってるんだよ美容サプリメント専門会社って
医療じゃなく美容だから
海外でも問題になって賠償とか輸出に関係してくんじゃねーかな
サプリ買ってるようなのは健康のためなら死んでも良いを地で行くアホ
>>392 レッドオメガってやつは シトリンが混入しないように慎重に生成しているって記載があるね
ふわっとした小出し情報じゃなくわかりやすい商品名一覧を出せないとか大丈夫なん?
>>243 アメリカなんて自国民に人体実験するような奴等あてになるかバカ
Q.赤ウインナーはなぜ赤いのですか?
A.お弁当の彩りに欠かせない、定番の赤ウインナーです。 赤い色は植物由来の色素を使っています。 旨みアップで冷めてもおいしく召しあがっていただけます。 骨や歯の形成に必要なカルシウム入り。
>赤い色は植物由来の色素を使っています
子供の弁当で定番のタコさんウィンナーどうかな
真っ赤だぞ多いぞw
お母さん発狂案件
>>414 シトリニンではない未知の物質じゃなかったか?
モナコリンKではないかという噂も出てきてる
厚労省は何やってんだと健康食品における安全性についてpdfを
ダウンロードしたら読めない
慌てて作ったんだろうな
つか問題の成分公表しないってことは公表したらあかんヤツってことやろ
別記事では製造中に異物混入した可能性みたいに書かれてるけど
紅麹サプリを使ってる人が腎臓病になった報告で問題発覚してんのよね
紅麹で腎臓病の時点で問題の成分って紅麹でやべえ言われてるシトリニンじゃねえの
今までなあなあでやり過ごしてたのがサプリで偶然多量摂取発覚になったからバレてやべえってオチじゃないよな
紅麹が入ってる食品はこれからはよく見て避けた方がいいってことか
腎臓が弱い猫を隠れ蓑にして小林もよくやる
>>408 安いもんなコレ
やっぱ安かろう悪かろうだわ
サプリ=ゴミって認識を持つべき
健康になりたい、健康を維持したいって信仰を逆手にとった
新たな壺売り(錠剤売り)ビジネスだよ
カルト宗教そのもの
まず健康食品買う奴がキモい。自分だけ助かろうという行動だ
しかし本質をわかってないお花畑がやるので結果はお笑い
紅麹そのもが悪いんじゃないでしょ?
大混乱になるぞ?
脂肪肝でLDLコレステロールが低くてさらに腎臓も弱ってる
紅麹はLDLコレステロールを下げる働きがあるから
紅麹は脂肪肝も増加させる非アルコール性脂肪肝ナッシュの原因がカビ毒だった
そこまでして赤い着色料を使わないといけないのがそもそもの問題というか
何で誰も気にしないんだろうな?
この春からの新入社員はキツイね
クレーム対応からはじまるのかな
ナイシトールとかこういうコレステロール減るとか飲まなくてよかった
やっぱり安全性がまだ確認されてないな できて歴史がないから
SDGs = 人口削減政策
円安物価高にして
非正規雇用で貧困にさせて
毒ワクで種無し不妊にされて
重税低福祉でトドメを刺され
家庭を持てない様にされて
移民で日本民族を迫害して、昆虫食まで食わせようとする
、
悪意を持って意図的に人口削減政策をやっているのがバレバレ
世界を支配するユダヤカルトによる人口削減政策なのです
いい加減にこのおかしな社会に気付きなさいよ
>>459 悪いよ
サプリなんて取ってなくて紅麹入り食品食べても悪影響があるから
>>419 いやマジで禁止されてて輸出てきないから
ヨーロッパはここに載ってないけど禁止の国や条件が厳しかったりする
作用があれば副作用もある
自明のことではないか
サプリメントなんて絶対口にしない人の方が圧倒的に多いだろう?
仮にカップラに入ってても腎臓には塩とどっちが悪いのか?って
証明されないとうやむやで終わりそう
>>392 毒素を出さない株を探し出したらしいが、繁殖つまり遺伝子コピーさせまくる過程で確率的に毒素出す株が生まれる遺伝子なのか、培養中に毒素株出す株が混ざったのか、人体に入ると謎の毒素を出す性質があるのか。
サプリなら自業自得だが
食品に入れられると
チェックしきれん
大好きなたらこパスタ、昨日買ったばっかりだw
キューピーあえるパスタ たらこ
【ソース】たらこ(国内製造)、食用精製加工油脂、植物油脂、食塩、砂糖、バター、香味油、魚介エキス、魚醤、
動植物性たん白加水分解物、乳等を主要原料とする食品、昆布茶、ぶどう糖、バターオイル/調味料(アミノ酸等)、
増粘剤(タマリンドシードガム)、ベニコウジ色素、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)
アウトーwww、とりあえず食べるわ、にしても影響でかいな
>>463 せやかて今は青いケーキが流行っている添加物は悪くない悪いという奴がアホーwwwな時代やで
紅麹も随分前に食品安全委員会や割と公的ところからサプリメントはやめろと警告が出ていたけど美容サプリメント会社は無視してた
小林製薬は母体や関連に製薬会社があるから動いただけ
てかカルビーのコンソメパンチ思いきりベニコウジ書いてあるやん
もう食ったけどカルビー訴えたら勝てるんか?
(; ゚Д゚)昨日から1000円下げてるw
また電車止まるのか
関係ない話だけどこの調子だとグリホサポートとかもかなり健康被害高いんだろうな
業スーPB商品はあくまでイメージだけど身体に悪そう
>>457 まぁ、サプリは医薬品じゃないものがほとんどだからね
本当に効果があるなら、薬の申請出すわなぁ…
>>447 明太子なんかモロ書いてある
小林製薬のかどうかわからんからもやもやする
30%減塩 宮島醤油 ヘルシーでおいしく 減塩 辛子明太子クリーム パスタソース 120g×2箱セット
原材料 着色料(紅麹、カロチノイド)
人気のある明太子パスタのお菓子
原材料 酵母エキス/着色料(紅麹)
博多熟成紅麹明太子
紅麹色素使用
>>419 少なくとも紅麹サプリは海外で健康被害チラホラあって危険視されてるっぽい
>>477 そもそもサプリが食品なんだよ
気休めでしかないものが毒になるとか本末転倒だよな
昨日買ったUFO爆盛りバーレルにもべにこうじ色素はいってたわ
クチナシと2択っぽいな
いなばのちゅーるてとりささみなのに
紅麹使ってるんよねー
赤くないのになんで?
海外で禁止されてる農薬も使いまくってるし
日本ヤバくないか
どこが原因なんだ
自民党か
昨日たまたま食べた食品に紅麴入ってたぞ
まさかと思って見てみたら
どうしてくれるんだよ
赤い食品はまず疑った方がいいんだな
くそが
まだ何が原因かよく分かってないんでしょ?
紅麹自体なのか一緒に入ってった成分なのか
Twitterじゃ、ちゅーるガー!猫ちゃんの腎臓ガー!ってアホかと(´・ω・`)
ナットウキナーゼイワシペプチド持ってるけど
これは大丈夫なんだよね
ポテチはくらしモアの塩だけで味付け(アミノ酸すら不使用)しか買っていない。
わさビーフじゃないヤマヨシ(併売されている平和堂ブランドのは湖池屋)を食べる珍しい方法。
>>472 他のメーカーもどうせ使ってるんじゃね?
肉赤くしたいから
他の紅麹が安全だったとしてもみんなもう買わないだろうな
一部の紅麹菌がシトリニンって毒物を生成するんだって。
それが腎細尿管上皮変性を起こすらしい。
紅麹菌全部がシトリニン出す訳じゃないから問題視されてなかった。
>>474 常習的に毎日食べるなら紅麹のが早く腎臓に害をなす
塩も腎機能への負担はありまくるが毎日とってもなんとか排出されるからセーフってだけ
日々の過剰摂取はやっぱ塩もいくない
紅麹は食品よかサプリメントを早く止めろて食品安全委員会も前々から言っていた
でもサプリメント会社って強いからとめれんかったのが実情
Tvもサプリメントのやばさは言わないと思うよ
Cmそういうもばっかじゃんな
子供のふりかけ、ストロベリーチョコなんかにも入っててもう入ってる奴全部チェックして捨てたわ
おつまみの菓子にも入ってるのあった
>>470 こんなに海外で禁止されてるもの食べまくって体内から汚染されてる日本が長寿の国なのすごくない
>>490 たらこの原色はわりとドス黒いからね
相当着色してると思う
食い物の中で一番入ってるかもしれない
家の食品調べてみたら結構入ってて草
どん兵衛、チリトマトヌードル、シーフードヌードル、後ふりかけとか
小林製薬のとは関係あるか不明だが‥
まぁ問題ないんだろうね
>>9 まじかよひでえ話だ
ちゅーるの食付きやばいのに着色料のせいでずっと買わないようにしてるのに
猫可哀想やんか
紅麹色素って昔の赤いチャーシューとか赤いウインナーのイメージだったけど今でもそんなに使ってたんだな
>>485 ストップ安か
売りたいけど誰も買ってくれない、一部反動上げ狙って買うやつはいる
明日も下げ、明後日も下がればいいよ
>>483 昨日スプラパッケージのコンソメ買ったわ
赤からのシリーズはパプリカ色素だった
肉を赤いままにするのは亜硝酸ナトリウムでよかった
わけないか
>>508 ただ小林製薬の販売していた紅麹菌はシトリニンを精製しないことを売りとする菌株で、そっちが原因じゃない可能性が出てきてるのよね…
インスタントラーメンやポテチは塩分多いから腎臓に悪いぞって言われていたけど
更に追い打ちしてたん?
>>392 シトリニンを取り除いたら別の未知なものが発生してた
>>500 問題の症状が腎臓だからシトリニンの可能性は高えんじゃねえかな
小林製薬が詳細公表してくれんと何も分からんが
ポテトチップスの中でもコンソメパンチは1番美味しいから困るね🥺
>>508 一部じゃない全部の紅麹菌が生成する
小林のは生成しないって売ってたからこんなに広がったんだよね
>>500 曖昧に言っているけど紅麹を増殖させる時に発生してしまうカビ毒の1種シトリニンが腎機能障害を産む
既に研究結果はあり
常習的にとる事は危険なので紅麹自体は禁止していないがサプリメントは完全に禁止している国は多い
>>376 毒性のものを取り除いたらかえって危険だったって話なのか
もしかして紅麹不使用の加工食品売り出せば儲かるんじゃね?
>>490 ワイのお気に入りにも入ってたー!
オーマイ 和パスタ好きのための明太子かるぼなーら 66.8g
原材料:【ソース】ショートニング、植物油脂、乳等を主要原料とする食品、加塩卵黄(卵黄、食塩)、水あめ、食塩、
明太子、マーガリン、チキン調味エキスパウダー、乾燥卵黄、脱脂粉乳、
でん粉加工品、チーズ、魚醤(魚介類)、魚介エキス、昆布エキス、ベーコン風味調味料、唐辛子、
発酵調味料粉末 / 調味料(アミノ酸等)、香料、増粘剤(タマリンドガム)、着色料(紅麹😂、カロチノイド)、
(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・さけ・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン・魚醤(魚介類)を含む)、
【トッピング】のり
家にあるキューピーパスタソースは全部に入ってるわ
詳細はよ
ただ紅麹自体は安全らしいね
漢方薬としても使われてたりとか
ソースはテレビで見た東大教授
小林製薬はストップ安か
50社の自主回収してる製品はどれだ
何でや?
説明くらいしろ
しないならしない理由を言え
>>530 これ難しい問題なんだけど全部が全部100%発生する訳ではないのは事実なんだ
ただ大量に増殖させれば当然一定量生成する
なので表現がこうなる
>>519 (; ゚Д゚)どこまでナイアガるか…
怖い
>>532 (; ゚Д゚)どうなんだろ
してる可能性もありそうw
ちゃうちゅーるにも紅麹が
ウチの😼さんがちょっと心配
>>544 東大教授は原発関連で信用できなくなった個人的には
酷い話だが薬害エイズ事件の外道さに比べれば全然良心的やね
大丈夫な紅麹の中に稀にダメな紅麹が生まれる感じ?
そのダメなやつを元に培養させたやつが危険って事か?
でもそんなの見分けがつかんし避けるに越したことはないって事かな
腎臓を傷める人間の方の遺伝子に問題があるんだろうね
自然ってそういうものだよ
>>548 表示には必ず記載されてるからみたら分かるよ
原料表示、漢字の紅麹とカタカナのベニコウジがあるのか
探すの面倒だけどやらなきゃ
>>558 それ 自分が透析患者になっても同じこと言える?
>>530 というか、厳密に言うと複数の菌から発生する物質
以下ウィキから引用
シトリニン(citrinin)は、HetheringtonならびにRaistrickによって1931年にPenicillium citrinumの培養液から単離されたマイコトキシンの一種である[2]。以後、穀物やチーズ、日本酒、赤色色素といった人間の食品の生産において使われる様々な菌によって産生されることが明らかにされている。シトリニンは市販の紅麹米からも見出されている[3]。
シトリニンは試験された全ての種において腎臓毒として作用するが、その急性毒性には差異がある[4]。シトリニンは家畜において真菌性腎症を引き起こし、ヒトにおけるバルカン腎症や黄色米熱の原因と考えられている。
引用ここまで
参考文献は該当ページにあるからそっちを見てくれ
重要なのは紅麹菌だけが作り出す物質ではないことで、何らかの差異があること
それが定量的な違いなのか、なにか物性的な違いなのかはわかってないみたいだ
バニラヨーグルトの人気NO.1らしい福岡あまおうも紅麹や
麹、糀(こうじ)は、米・麦・大豆などの穀物にコウジカビなどの食品発酵に有効なカビを中心にした微生物を繁殖させたものである。
カビってカビキラーしても根強いもんな。腎臓にはりついてんじゃねーかな
もうみんな食べてるから遅いわ
紅麹じたいは身体になんにも悪くないし小林製薬の工場を調べたほうが早い
会社の健診で腎臓に問題が〜って言われたら紅麹のせいって可能性あるわけか
鮭ふりかけに入ってるの確認したが違う事を祈るわ
とりあえずここの紅麹使ってる対象会社多すぎるし今後は紅麹系避けるのが無難やな
>>414 >腎疾患を発症した人が摂取していた製品にはいずれも同じロットの原料が使われており、分析したところ、私たちが想定していない成分が含まれている可能性があることがわかった。この成分がなにかまだ特定できていないが、紅麹を培養する過程で作られるという報告があるシトリニンという毒素は検出されなかった。
シトリニンじゃないよ、特定もされてない
>>569 紅麹は体に悪いよ小林製薬がその気なら腎臓障害の集団訴訟になるよ
俺の好物、ミートソーススパゲティww
/(^o^)\オワタ
欧州じゃ10年近く前に紅麹が問題視されて販売禁止にされてる国もある
日本は今更になって騒いでるとか後進国過ぎやしないか?
>>404 廃業させちゃダメだよ、被害者が保障してもらえなくなるから
症状が出なくても少しずつ腎細胞が壊れてたらもっと年取ってから透析になるかもね
腎細胞は再生しなで減る一方らしいから
>>550 健康被害を産んでる時点で
量の多い少ないが?
家にあるものはぱらぱら見たが茂呂柿なかったわ
カップ麺、レトルトなど
ベニコウジ色素もあかんのか?
UFO、ペヤングには入ってるみたいだな
やっぱり一平ちゃんしか勝たん!!
ただちに影響はない
>>63 アメリカは皆保険制度が無くて何かあっても医者に行けないから
普段からサプリ大量に飲んで健康維持してる
だからサプリは国産よりナウフーズの方が安くて質が良い
着色目的に使っているものの量はピンキリ
カップ麺は別のモノも含めると体に良いわけないけど、カマボコやナルトの着色なんかじゃ微量だろ
でも真っ赤な食い物は要注意だな
しかし味噌やハンバーグにも使っていたみたいだから体にいいという認識もあったのかもね
サプリにして売ってたくらいだしw
これは健康食品全体への風評被害に拡大しかねない
そろそろなんの成分が検出されたのか発表してくれないかな…
まさか俺のクレアチニン値が高いのも紅麹のせいじゃないだろうな?
ただでさえ遺伝的に腎臓が弱い猫をちゅーるの紅麹で追い討ちかけてたのか
インスタント食品、スナック菓子、ふりかけなど紅麹食べないならこれらも辞める事になるぞw
バカウヨが強者にへつらうだけのレッドチームだからな
>>574 シトニリンでは無いとも言ってない
想定外の物質=シトニリンの可能性はまだ否定できない
分析しても原因がわからないてのが謎だな
食べ合わせで毒素になるとかか?
赤で色素といえば桜餅でお馴染みのコチニール色素
赤い着色料の原料、虫からイモに転換?
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8409/ > 代表的な天然着色料の1つが、コチニール色素だ。カーマイン、カルミン酸、
>ナチュラルレッド4などとも呼ばれるこの色素は、コチニールカイガラムシを原料とする。
> コチニールカイガラムシの場合、その手立てはカルミン酸という深紅色の物質であり、
>アリなどの捕食者にとっては不快な味がする。
>しかし、人間はこれを何世紀も前から染料に用いてきた。
>アステカの人々は、薬や化粧品、織物、さらにはタマルという料理にも利用していた
恐ろしいのが小林製薬は声明や注意喚起してるけど厚生労働省は全くの無言なんだよな
ChatGPTのエラーでも僕だけはChatGPTなんて使ってないから間違ってませんよとなりそうだ
腎臓病なめてんじゃねえだろな?腎機能回復しないんだぞ?
インサイダーやってた人達はこれからしばらくガクブルなんだろうな
健康食品とか時代遅れ
これからのトレンドは不健康食品よ
>>25 ちゃんと猫の事を考えて勉強すれば、ちゅーるなんか馬鹿しかやらんよ
紅ショウガなんか当然入ってるよな
あれは焼きそばには絶対必要なんだ
うちにあるものでどん兵衛とシャケわかめふりかけに入ってるの発見した
これらは食うけど次からは買わないかな
株板をちょっと覗いてきたけどあっちも盛り上がってるねぇ
そして2月5.6日あたりからチャートが崩れてるんだよな。インサイダーしてるとしか思えんのが更にヤバい
調査入るだろうねこれもw
紅麹の取りすぎると腎臓に影響あるのはわかったけど普通の食生活で紅麹避けるのは不可能だわ…
ノンホルなんで他山の火事だけど、
添加物なんか大量に接種したらどれも駄目だろ。紅麹に限った話じゃないのに過剰反応しすぎだろ。
健康志向で病気になってりゃ世話ないや
過ぎたるは猶及ばざるが如し
小林製薬は俺のブラックリスト決定
5時間前にどん兵衛食っちまった
ストックがもう一つ有るけどレシート無しで返品出来るかな?
>>598 ステージ2で基本膀胱摘出の膀胱がんよりマシかなと思ってる。
眼底出血からの失明さえなければなんとかなるだろう。
>>8 これじゃあワク信がただのモルモットみたいじゃないか!
>>71 君は鼻から論外なんだ
俺は端から論外だけど
>>611 新生姜買ってきて自分で酢漬けすればいい
見た目はガリだけどな
>>622 ちゅ~るちゅ~るちゃおちゅ~る~🎶 ちゅ~るちゅ~るちゃおちゅ~る~⤵︎🎶 ちゅ~るちゅ~るちゃおちゅ~る~⤴︎🎶 いなばちゃおちゅ~る!\\ いなば //も見れなくなるか?
かなりいろんな食品に入ってるけど
小林製薬の紅麹じゃないからオーケーとはならんよな
果たして本当に麹だったのかが気になる
全然別の種の赤カビだったりしてね
小林製薬は隙間産業的な商品が主だったのに
そんな手広くやるようになってたのか
>>399 それ悪くはないだろ
家族に食べさせるんだから騒ぐの当たり前だよ
>>597 いや、シトリニン自体の同定は終わってるって話だからそれはない
勿論、だからといって安全ではなくて、寧ろより厄介な話になる
というのも、発症するまでの閾値がわからない未知の有害物質が内包されてる可能性が出てきたからね
なのでむしろシトリニンが高濃度にでてた方が対処は楽だったんだがね…
>>543 欧州では禁止されてるものでも日本で使っても問題ないものなんて山のようにあるからな
日本の食品衛生法は後進国並みにザルだから仕方がないけど
我が社の売値一億円の幻のローストビーフに紅麹使ったんで回収しました。
弁償してね♡
>>512 まじか…帰宅したら子供用のお菓子とふりかけチェックしてみる
大人が口にする分はいいやーってなるけど子供は流石になあ
ダイソーで買った明太子のパスタソースに入ってたぞw
まあ加工食品とかこんなもんいくらでも入ってるし今更二郎よ
げ、鮮やかな赤い肉も不味いのか
外国産とかめちゃくちゃ使ってそうなんだが
除草剤なんかも先進国だと禁止の国が多いけど
日本は後退国だからね
>>583 ペヤングさっきぱっと見だけど入ってなかったぞ
これのどれか該当するのか?
激辛は怪しいかな
https://www.peyoung.co.jp/products/000007.html 原材料名
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、ラード、しょうゆ、食塩、香辛料)、
添付調味料(ウスターソース、糖類、たん白加水分解物、食塩、香味油、ビーフエキス、香辛料、ビーフ風味調味料)、
かやく(キャベツ、味付け鶏ひき肉、ごま、香辛料、アオサ、紅生姜)/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(グァーガム)、
酸味料、かんすい、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、重曹、ビタミンB?、
甘味料(カンゾウ)、(一部に小麦・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
こっちか
ベニコウジ色素入っているな
どこのかわからんけど
ペヤングヌードル50周年限定品
原材料名
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、ラード、食塩、しょうゆ、糖類、たん白加水分解物、
香辛料、ポークエキスパウダー、魚介エキスパウダー、酵母エキスパウダー、ビーフパウダー)、
添付調味料(食塩、たん白加水分解物、ポテトスターチ、糖類、ガーリックパウダー、オニオンパウダー、香辛料、ビーフパウダー、粉末しょうゆ、ごま油)、
かやく(かまぼこ、たまご、味付け鶏ミンチ、えび、ねぎ)/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、グァーガム)、かんすい、
酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、甘味料(カンゾウ)、カロチノイド色素、重曹、乳化剤、リン酸塩(Na)、カラメル色素、ビタミンB?、
ベニコウジ色素、酸味料、(一部にえび・小麦・卵・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
>>479 えー?食べるの?
うちも点検したら↓入ってたよ
マルちゃん激麺ワンタン麺
日清どんべい天ぷらそば
永谷園さけ茶漬け
コスモ食品天かす(えび味)
捨てるの勿体無いから最後ってことで食べようかな
>>95 医療処方のシナールのんでる
その程度で十分なんだと
薬の錠剤の着色にも使われていそうだわ 紅麹サプリとそっくりの色の錠剤とかあるし
明太子系食品とかも赤いから使ってるところあるだろうな
眼の前にカップヌードルシーフードがあるんだけど食べていいかな?
やっぱ捨てるほうがいいのか?
カップ麺たまに食うと気分悪くなるわ
菓子パンとかも受け付けない
この手のジャンク食うと身体の防衛本能が働く感じ
カップ麺常食してる人って逆に身体丈夫なんじゃないの
>>650 あいつならパンの枚数も余裕で覚えてそうだ
赤色と言えばコチニールなんだが
もしかしてコチニールから紅麹にいつの間にか主力交代してた?
小林製薬の紅麹がどの商品に使われているのかはっきりさせてくれよ
商品に紅麹と書かれていてもどこの紅麹かわからん
カップ麺なんてただでさえ塩分多いし腎臓に悪いことこの上ないな
食べてないまだ被害受けてない奴に返金で
食べてしまった本当の被害者には補償なし?????????
殺そうとしたから補償して
本当に殺したやつには何もなしと何が違うの??????
セールで買ったカップそばが1ケース届いたんだが
さてどうするか
コレ結構ヤバいんじゃないの?怖いんだけど腎臓病とか
ラーメン屋とか個人店の飲食店は成分書いてないし食っててもわからんな
>>653 ウインナーやソーセージは紅麹以前の話やねw
ベーコンなんかもそうだけど加工肉は極力避けた方がいいよ
単体まで精製するコスト押さえるために紅麹の発酵液入れてるんじゃね?
うまい棒の明太子味に入ってる紅麹は大丈夫なのかハッキリしてくれ
>>658 コチニールは最近使用料が減ってる
というのも、昆虫由来の成分なんで、甲殻類アレルギーに対して危険性が指摘されたためだそうな
>>143 スイスっていうかEUはカビ系は輸入禁止で本枯れ鰹節もアウトだった気が。
こんなにもたくさんの食品に昔から入っていたのに
何で小林製薬のサプリメント健康被害が出たんだろう
インサイダーってやはりあるんだな
そりゃ事前に知ってたら売るわな
紀文食品のイカの塩辛は販売中止だが辛子マヨしたらばは販売継続だから、小林製薬の紅麹を使った商品が問題なのであって紅麹自体は大丈夫という解釈なんだろうな
>>652 だから加工食品には色や香りをつけるんだろうな
色素は薄い方が食品の傷みとか見つけやすいので便利なんだよ
(; ゚Д゚)そういやコンビニおでんのタコさんウィンナーって赤いよね…
>>669 赤く染まった食品はみんな対象になるんじゃない?
もうどうしようもない…
金さえ儲かればよいという悪徳企業の典型例
日本人の健康などどうでもよい
>>647 健康被害でなければ泣き寝入りでいいわ
面倒くさいし
>>663 そばに入ってんの?
赤い物なんかあったっけ?
駄目だな赤い着色してるやつは殆ど紅麹入ってる/(^o^)\
具体的にどこのどの商品に入ってるのさ
なんで国がとっとと指導しないんだよ
>>673 いや捕まらんだろw
ちょっと謝っておしまいだよ
あとは時間が解決する
日本人は馬鹿だからすぐに忘れる
>>681 どうでもよいと考えていたら発表せず隠してるだろ
馬鹿なのか!!!!!
50社公表してくれよ
なんでまだ公表しねぇんだよ
いなばなやペットラインの紅麹は安全なのかはっきりしろや
犬猫の健康かかってんやぞコラ
とりあえず腎臓に疾患ある人はなるべく避けりゃいい
なんにも問題無いなら今までのままよ
俺が大量に買った「ほぼカニ」が安全かどうか教えてくれ!!
忖度してんなあ
普段あんだけCM流してるんだから
同じ量のお詫びCM出せよ
ニュース情報番組は特集しろよ
公害やんこれ
>>697 原材料のところ見たらいいんじゃない?書いてないの?
>>694 俺もそう思っていたが
知らないことが幸せなこともある
今までのはあきらめる
これからのは注意する(短期間w)
今のところ隠蔽工作してインサイダーしてましたて感じか…
シトルリンは検出されてないとあったし
別の要因かな
スタチン的な作用なら、副作用も似たようなもんかもね
壊死性ミオパチーとか
ちゃうちゅーるだけでもアウトかセーフが教えろ下さい
先日世界大会してた(ロシア抜きの二流大会)斜陽スポーツのフィギュアスケートでも
リンクの協賛会社の看板にちゃうちゅーるあった様に世界のペット愛好家を敵に回すことに
紅麹って食したことない人ほぼいないんじゃねってレベルで使われてるんじゃ
>>179 高濃度とか最大濃度とか地味に薬やサプリ系に浸透してたからなぁw
昭和生まれとか子供の頃駄菓子たくさん食べただろ?
あんなもん食品添加物の塊だぞ今なんともないなら問題無いわ…
>>646 市販のアレグラが紅麹ぽくて成分見たら入って無かった
医薬品は紅麹は入って無いと信じたい
アレグラ添加物
結晶セルロース、部分アルファー化デンプン、クロスカルメロースナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、軽質無水ケイ酸、ヒプロメロース、ポビドン、酸化チタン、マクロゴール400、三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄
>>711 わからんけど心配ならやめとけば?
不安に思いながら食べたらプラシーボ効果で体調崩しそうだし
>>694 確認出来るまで入ってないの買ってきて食べさせれば?
記者会見に行った記者は上手く丸め込まれたみたいだなw
会社の昼に提供されてるフリーズドライの味噌汁類を見たら
ばっちりベイコウジ色素入ってた
一応、除外
>>700 最近初めてやったばかりだからその人どうなるかまだ分からないな
猫なら魚食わせとけばいいんじゃね?
なんでちゅーるにこだわるの?
>>675 小林製薬の製造法?とかに問題があったのかねえ
てか紅麹ってなんなんだ
>>708 海外向けちゅ~るは紅麹入ってないらしい
紅麹入りちゅ~るは日本だけ
>>692 従業員6人も殺した三幸製菓は
先日コッソリ書類送検されて
辞任したからな酷いもんだよ
マスコミは
>>694 一つ言える事はうちの猫は昔から全力でいなばユーザーだが21歳で病気なし。階段も走るし元気。今は
これあまり騒がれていないのはスポンサー様に配慮して報道控えめになってんのかね
俺は気にしないことにした
福神漬けの無いカレーなんて・・・
桜でんぶの真っピンクは赤色106号(通称アシッドレッド)によるもの、キャットフードとかにも使われている
日本以外では食品への添加は禁止されている
発ガン性があるとかないとか
>>719 いや、書いてないな
使ってるのはほぼタラバだった
グーグルAIに騙された
>>651 因果関係はないと言い放つ東朝鮮政府よりマシだろw
>>696 医者様が気づいた人ってもともと腎疾患あったんだろか
もともとあったならサプリ推定にはなかなか行き着かないような?
小林の紅麹がダメなのか、それとも紅麹自体がダメなのかで今後の展開違ってくるから慎重なのか
>>720 ほぼカニには書いてなかった
ほぼタラバは書いてた
わからんよね、ありがとう
>>722 今は少しでもキツイこと言うとすぐに揚げ足取りで記者の方が叩かれるからな
今は記者の側もみんなめっちゃ慎重だから突っ込んだ質問で責めることはできない
シトルリン(紅麹カビ毒)は検出されてないってのが恐いといえば恐い
何が発生してんだ小林の紅麹
検査出るまでわからんが紅麹そのものがやばかったらかなりの会社が窮地に陥る
>>675 普通に考えりゃその工場だけ何か混ぜたのかと
>>737 コチニールが脚光を浴びる時が来たか
その正体を知ったら敬遠されそうだがw
少量でも身体に被害がもたらせるなら軍事転用できそう
>>739 おそらく小林製薬の健康食品の製造過程になんかある…
>>743 シトリニンな
シトルリンは全然別物だから言葉は正しく使おう
>>728 国内向けと輸出用とで分けて生産するなんて今はどの企業も当たり前だからなぁ
海外の方が規制が厳しいんで原材料から分けないと輸出出来ない
>>426
これ今買ってきたんだけどw
税抜きで378円
捨てたほうがいいかね?
ちゅ~るちゅ~るちゃおちゅ~る~🎶 ちゅ~るちゅ~るちゃおちゅ~る~⤵︎🎶 ちゅ~るちゅ~るちゃおちゅ~る~⤴︎🎶 いなばちゃおちゅ~る!\\ いなば //
が来月から消えそう🥺
そういや先々週からカップラ、パスタソースetcが急に安売しててなんで突然買い物応援価格?と思ってたわ
赤い系多かったし納得
午後行って軒並み売り切れてたからガッカリしたけどセーフだったなw
えっ、サプリ系だけかと思ってたけど普通の食品にも入ってんの?
大泉洋の小林製薬の糸ようじのモノマネはどうなってしまうん?
>>731 紅麹そのものが駄目となったら大変なことになるからな
小林製薬だけの問題ではなくなる
食品メーカー全てに大打撃
>>727 製造法というか、小林製薬は特定の紅麹菌株を製品にしていた
実は紅麹と呼ばれる菌類自体は複数あるんだが、その中でも小林製薬自体が自社で作った株を特許申請だしてまで売りにしていた
どうやらそれが良くなかったんじゃないか?と今疑われてる模様、要は特定条件下で未知の有害物質を産生しちゃうといったパターンだね
>>716 酸化チタン
意識高い系がガミガミうるさい添加物ですね
>>728 うちの犬のおやつに買い置きしてたちゅ~るにも入ってるわ
ネットで海外から取り寄せる人も出てくるかねぇ
あれだろサプリで一度に大量に摂取したからだろ
しょうゆやコーヒーの一気飲みみたいなもんだろ
小林製薬の問題かと思ったら
ベニコウジショックだったw
原因物質早く特定してください!広範囲すぎます(泣
>>112 うん
意識したことなかった
原材料チェックしてから買う派で、基本着色料入ってたら買わないが…
お菓子類だけはどうしようもないから買ってたわ…
>>756 着色料として入っているけど そのレベルの紅麹が問題なら日本人のほぼ全員がアウトだよw
>>517 無添加のやつあげなよ
無添加でちゅーるっぽいやつあるよ
ん?これって…
2月から謎の株価下落をしていた小林製薬の社長「紅麹の健康被害、2月から知ってた」 [368289528]
http://2chb.net/r/poverty/1711337887/ やはり一番安全な健康食品は水素水(ただの水)だけだな
外国の猫ちゃんは腎臓病そんなに多くなかったりしてな
病院に血液検査でクレアチニン調べてもらおうと思ったら拒否られた
お客様健康被害センターとやり取りしてくれって言われたけどそこからの折り返し電話が来ないんだ…
最初の一報は2/6日
小林製薬は2/6日からズドンと株価下落
なんでだろ不思議だね!
なんか炭酸飲みたいや
>>771 もしインサイダーまで発覚したら再起不能だな
小林製薬は中国で製造し、更に中国工場を増築しようとしている売国企業。起こるべくして起こした不祥事だ。
今後、小林製薬は一切不買!
何、日本の製品にだけ着色料入れてんのか?闇だなーカルト政府が運営してるだけあるわ。
>>769 小林製薬はシトリニン生成しない紅麹を使ってたらしいが、
小林製薬以外の製造にシトリニンが含まれてるかって問題もある
EUで問題になったとき、紅麹入ってる製品を検査したら26%から検出されたらしいから、おそらく含まれてるわ
一欠片でも摂取したらやばいもんではないけど、含有量規制は必要だわ
今は誰も管理してない
小林製薬って『製薬』って名前ついてるけど医薬品作ってるイメージないにも関わらず薬会社名乗ってる信用できないメーカーだから率先して避けてたわ
でも小林製薬避けても他社に供給されてたら結局逃げ切れんかったけどな…
薬メーカーなのかな?とちょっと思ってしまう大塚製薬とか大正製薬なんかでも病院行くとしっかり塗り薬とか飲み薬製造してるけど(第一三共やエーザイ、アステラスなんかは言わずもがな)小林製薬はそうじゃないもんな
言ったらエステーとかキンチョーみたいな日用品作ってるメーカーなのに薬会社名乗ってるのがすでに騙し感ある
>>633 日本では禁止で海外では禁止されてないものもあるが
>>769 腎臓病は日本の国民病やからね
日本人の成人の8人に1人が慢性腎臓病
諸外国に比べても多い
紅麹の塊みたいなサプリメント食ったら調子悪くなるだけで
着色目的とかでちょこっと入ってるのなんて影響無いだろ
>>771 インサイダー情報ダダ漏れか?
個人情報管理とかもヤバイ企業かもな?
>>516 どん兵衛はカマボコの赤いとこ、シーフードヌードルはカニカマじゃない?
それを避ければ大丈夫そう(´・ω・`)
おいおいマジかよ
さっき買ったパンにもしっかり着色料紅麹って書いてあった
・・・許せねえ
>>798 まぁ、それは塩分の摂取量が多いのが原因
つかまぁ、昔は今以上の糖尿病大国だったのが日本だったりする(米ばっかり食べてた時期に大量発生した)
>>799 着色目的のって何%くらい入ってんの?
サプリ比だとどのくらい?
こうなっては小林製薬のヘンな商品名はふざけんなって反発買うだろうな
緑のたぬきにも紅麹入ってるけど、どこに使われてるんだろ
天ぷらのとこかな
うちの近所の「どらっぐぱぱす」で小林製薬の特売つーか売り出し?やってるわ。チラシに乗ってる。
どらっぐぱぱすはマツキヨ系だからマツキヨも同時期にやってるのかな?
ほんまに不謹慎だよねネットに出してる広告なんだから削除するなり一言添えるなりすればいいのに。まじでこのドラッグストアはもう使うのやめるわ。
いちごジャムの着色に紅麹使うとか鬼畜かよ??
ああ
>>804 まあ昔は発覚しにくく割とすぐ死んでくれてたんだろうな。
>>752
今日かった中で一番高いけど捨てないといけない
>>771 マジか
絶対にインサイダーしてた奴居るだろ
金融庁は仕事しろ
小林製薬はとんでもないことをしてくれたよ
損害賠償額いくらになるんだ?
どこに供給したかは隠蔽隠蔽
>手元にある商品が小林製薬の紅麹原料を使用したものだと分かったら
商品製造者が告知しなければそんなのわかるわけないのにね
それを早急にさせるためにも供給先を発表させる必要はある
>>773 それDHC紅麹に思い切り書いてあるヤツじゃん
有効成分モナコリンK
>>794 漢方に変な名前を付けてたり、アットノンみたいな塗り薬もあるし
他社を買収して、そこの製品も出してる(命の母とか)
>>761 おおなんて詳しい説明
という事は小林製薬が卸してた50社がとにかく重要なんだ
そこが判明するまでは極力紅麹記載のもの自体を避けるのが賢明なんだろうね
塩麹ブームにあやかれとばかりに
カジュアルに紅麹添加してたんだろうなあ
はー胸糞
ちゅーるは紅麹入りが安くて
ぴゅあちゅーる無添加のほうが高い
でもアマで一回買ってみた
紅麹自体が海外で危険視されてると初めて知ったわ
>>794 2000年代に入ると他社が発売していたブランドを取得
「キムコ」「イージーファイバー」「小林製薬の杜仲茶」「命の母」「間宮アロエ軟膏a」「ビスラット」「オードムーゲ」「丸薬七ふく(がんやくひちふく)」「ヘモリンド」「Bioil(バイオイル)」「桐灰カイロ」「足の冷えない不思議なくつ下」「マダムジュジュ」
キムチ悪いことしてんな
>>742 単純に忘れてたwトマト色素よりパプリカ色素の方がよく見かけるよね
>>814 ボンカレーゴールド買いすぎw
ハンバーグに入ってるのなんて、微々たる量だろ(´・ω・`)
そもそもペットが食うものに紅麹で着色する必要性があるのか
50社以上とか小林製薬コレでどんだけ稼いでたんだろうな
逃げ得は許さないよ
お前らも入ってるんじゃないの食べてる中に。
自分は今日買ってきてさらされてたやつと同じの買ってたぐらいだから
たとえば紅麹を蒸した大豆に振りかけたり芋やそばにかけて発酵させても
やはりたべたり飲んだら危険なのかね。紅麹焼酎とかないしね。
たらこスパゲッティ:わかる
ポテトチップス:わからない
もう色つけるのやめてよ
>>827 単に赤い色付けだろ
特に紅麹色素をアピールしてないし
>>810 今のうちに在庫を少しでも処分しておかないと大損失やからね
企業としては当たり前の行動じゃね
いなばは今回の紅麹が当てはまるはどうかは別として
ちゅーるに紅麹使うの即やめてほしい
>>809 知らんけど
かき揚げのエビやかまぼこの赤い部分あたりかな
>>812 まぁ当時の平均寿命短いしねぇ…
>>824 それで合ってる、ただ厄介なのがどうも卸した先の会社がまた別の会社に卸してるケースが出てるらしいんだよね
で、卸先でメーカー区別せずに単なる紅麹として使っていた場合、使用された製品の把握が遅れる可能性は高そうって話らしい
こりゃヲワタか
熱さまシート以外にヒット商品無いのに
>>814 ホントに何でも色付けまくって
誤魔化してんなぁ
やっぱ自分が健康なのは加工食品
あまり食わないからだろうなぁ
>>834 飼い主の印象だけだよな…見た目を良くするのって
>>846 海外の多くの国で紅麹自体が問題視されてるのにまだそんな認識なのかよ
発病する摂取量も不明だしな
そもそも小林製薬はなぜそうなったのかがよく分からないと言ってるから紅麹を使ってるのは目先食わないが吉
いちいち原材料を見るのは面倒だが食わなくても困るものはないだろうから
巻き込まれた企業は小林製薬に遠慮なく賠償金を請求するのがいいよ
納豆も独自開発の納豆菌使用とかあったりするけど大丈夫なのかな?
菌とかカビってまだ未知のものを作ったりすることがあるから怖いわ
で、スーパーの棚がスカスカになるような事態なのけ?
微毒でも毒は毒
添加物に腎臓痛めつけられてたとしたら
集団訴訟ものですわ
今回の事件から得られる教訓は
大手や有名メーカが売ってるからって、信じちゃダメって事
ワクチンも同じだよ、これはわー国の権威主義の弊害
安くても毒入りは買いたくないし食いたくないから裏面の材料くまなくチェックして買わないとだな…
紅麹、ベニコウジって入ってたら即スルー
カラムーチョは大丈夫なんか?
2日に一度は食べていた
>>849 明治の天皇さんも糖尿病だったよな。
糖尿病とわかること自体が特権階級のものだったのかも。
>>761 未知でも健康被害あるかどうか事前に調べる術はないものか
検査に引っかからないのが怖い
毒味するわけにはいかないだろうしなぁ
腎臓の病気って具体的にどうなったんだろうか赤い色素が沈着してももともと腎臓ってそんな色してるんだろうしな
>>857 なってからじゃ腎臓は遅いしな
花粉症みたいなもんで閾値が存在するで説明はつく
昨日食べたカップ麺見たらベニコウジ色素使ってたわ
結構メジャーなカップ麺だけどそこら中で使われてるんだな
>>524 実際の製品作った工場で問題が発生したんだよ。
ベニコウジ色素入ったもの食ったことあるよ
菌が原因なのかはっきりして欲しい
これあまり騒がれてないがとんでもないことだぞ、恐らく会社はもたないし被害者計り知れないとおもう。
>>859 >紅麹を使った機能性表示食品を摂取した少なくとも13人が腎疾患などを発症
原料は国の内外の飲料や食品メーカーなど約50社に販売されていたことがわかりました
👆
食品に混ぜてるほうは絶対わかってないからなたとえ病気になっても
紅麹サプリそのものを食べてたやつがわかっただけで
>>877 紅い食品は基本疑った方がいい
今は何にでも着色してるからな
カルディの店棚がところどころスカスカなんだが
まさか関連の回収じゃないよな??
小林製薬のせいで無関係かもしれない他の紅麹まで
迷惑被る可能性があるわけか
>>859 海外で紅麹自体禁止してるから…
小林製薬は紅麹カビ毒が出ない独自製法があるとか言っててこうなったけど、他社の紅麹製法も危険はあるんじゃない
自分達でもよくわからん未知の毒を生成するかもしれないものを
健康食として大量摂取させてきたのだから
これはもう人災ですわ
>>886 そもそも、実際に紅麹でコレステロールが下がるのか?
使うんなら色素はベニバナ、赤キャベツやトマトとかのカロチノイド系で統一してくれ
クチナシと紅麹はグレー案件
訳わからんワクチンもホイホイぶち込むわ
訳わからんサプリメントも科学の粋とか云うてポイポイ飲むわ
製薬会社を信じられないなら一切薬を飲むなとか云うし
アイツらどんだけ製薬会社を信じ込んでるんだ
イカの塩辛も危ないのかよ
まぁ紀文食品のか
社長のいかの塩辛まで食べられないときついな
紅麹。。。
どっかで聞いたと思ったらシードコムスとかいう激安サプリの菌のチカラとかいうのに紅麹菌とかいうの入ってる。これアウト?2年飲んでんだけどwwwww
まー同じものばっか食うのはいけないってこった
ポテチもカルビー湖池屋プリングルスというようにローテすればいいかも
とり急ぎ真っ赤なもんは避けとこ
新コロワクチンですら認可される国だしまあ平気やろ?知らんけど
>>881 腎臓病の原因の特定なんて不可能
そう言う意味では大規模な訴訟の恐れはない
>>1 どの製品に入ってるか分からないと判断のしようがねえじゃん。
ちゃんと調べてメイカーと商品名を公表してくれ。
すべての情報を一挙にまとめて出すのが無理なら、逐次的にでも出し続けてくれ。
>>896 せいぜい太ってるやつがお前がデブだからと言われて終わりだな。
>>787 そもそも加工食品に入れられる物なら
摂取限界値なんて個人で管理出来んから禁止にすんのがマシやろ…
>>893 現状問題なのは小林製薬が独自に作った紅麹なので それを使っていたならアウト
>>885 日本では一切規制してないからな
何がどう含まれてるかなんて誰も調べてないやろね
食紅の原料でも紅麹以外にもいくつもあるから赤いものみんな疑ってもきりがないし調べようがないな
>>869 いや、どちらかというと庶民も金持ちも皆糖尿病罹患してたのよ
なんせ、皆米や雑穀食いまくってたからなぁ…糖質の過剰状態になってたわけよ
治療薬ができてからは、治療を受けられることが金持ちのステータスになってた
因みに実は糖尿病の対策となるインスリンを安価に作る技術に関しては、日本における研究がかなり重要な立ち位置にあったりする
福屋三郎氏で調べると面白いよ
上っ面だけをもてはやすマヌケたちのせいだな
本質を見極められないマヌケどもめらがって気分
少なくとも毒麹が流れた会社先は半日で多くが調査できるでしょ
公表による損害は小林が背負えばいいだけだからさっさと公表しろと
あのチョコ
一時期すごい食べた!
どうしてくれるんだ!
うちの冷蔵庫に入っているカニカマも紅麹入りだったわ
消費期限は先だしまだ食わない方がいいかこれ
うちのカミさんが、栄養士で三共薬品のバニラ味が好きで
良く調理してくれるんだが大丈夫かなあ。
腎臓は一度悪くなると元に戻らないと言われているからね
透析が必要なほど悪くなった被害者もいるみたいだけど気の毒だな
透析なんてことになったら人生のQOLは爆下がりだわ
他のメーカーの情報が全然出てこなくて対象かも分からん
コレステロール下げる系はまだしも色素系だと分からんな
ワクチンみたいに因果関係不明で終わりかもしれんなw
みんな来月くらいにはこのことを忘れてるんだろう
本来入れる必要のない着色料をなぜ食品に使うのか
紅麹ではないと思うが卵の黄身なんて元は淡い黄色なのに朱色に染まっているのが気持ち悪い
こういうのは気にし過ぎるのが一番良くないぞ
食べ物に入ってる程度なら問題ないやん
ペヤングにゴキ → アウツ
ワクチンに鉄 → セーフ
紅麹 → 今のところ株価急降下
>>787 御用学者に安全性を証明させれば後はこっちのもの
って感じで運用されてたんじゃないかねえ
あー怖い怖い
今、レトルトのククレカレー食べようと
してる。もしやと思って原材料みたら
カラメル色素だった。セーフ。
>>808 正直他の紅麹のが当然シトリニン含有量は高いんよ
小林製薬はむしろそれをゲノム解析して避けたぜドヤァしてたんだから
DHCの紅麹サプリとかまんまやで
>>845 痩せ薬はダイタイ腎臓つぶしてやすされるやつばっか
紅麹 アウト
紅麹色素 セーフ
ではないの?よくわからん
>>919 どれだけ接種で危険かもわからないから
なにしろ小林製薬が全く分かりません状態でな
>>380 うちの親父アスペルギルス肺炎てのになったわ
>>901 イカの塩辛作ったことある人はわかると思うけどあんなオレンジ色みたいにはならないもんな
てか、着色してる方が不味そうに見える
>>930 原因物質が特定できていない以上まだ何とも言えない
>>873 未知ではなく食品安全委員会は随分前に紅麹のサプリメントに警告してたよ
別に小林製薬のだけでなく全ての会社も紅麹サプリな
紅麹自体が駄目なのか小林製薬製の紅麹が駄目なのかで話が変わってくるな。
>>891 つか今世紀に入ってから大手メーカーが特定機能サプリメントやたら
売り始めたやん、試飲試食はするけど
実感出来ずに継続しないけど…
赤いほうが売れるんです!
と商業的利益のために安全性を蔑ろにして結果すべてを台無しにしてしまった
失敗学の一例ができたな
>>930 基本的には
紅麹サプリメント←NG
紅麹を使った食品添加物←未知
>>943 少なくとも月単位で服用摂取しないと効果もわからないしな
>>939 まぁ紅麹自体ダメだと思うよ
海外規制されてるしね
もはや紅麹着色より赤色なんたら号の合成着色料のがマシだという世界認識
なっ?ジャップ製だろ?
ジャップ製品なんか信用出来ないから買わないのが吉
ネットやってると広告で出てくる怪しいサプリの方がまだ信用できるはwwwwwwww
おそらくもう紅麹自体無理だろうね
欧州において、以下の注意喚起が行われています。
「血中のコレステロール値を正常に保つ」としてヨーロッパや日本などで販売されている「紅麹で発酵させた米に由来するサプリメント」の摂取が原因と疑われる健康被害がヨーロッパで報告されています。EUは、一部の紅麹菌株が生産する有毒物質であるシトリニンのサプリメント中の基準値を設定しました。フランスは摂取前に医師に相談するように注意喚起しており、スイスでは紅麹を成分とする製品は、食品としても薬品としても売買は違法とされています。
自然由来だから健康にいいだろうという思い込み
カビ毒とか藻類の毒とか半端ないからな
>>947 ナットウキナーゼに紅麹混ぜたやつが回収になったせいで
紅麹ではなくナットウキナーゼがヤバいって話にもなってるよ
>>922 カラメル色素もヤバいよ 砂糖を焦がしたカラメルなんてコストがかさむからメーカーは使わないから
ほとんどが化学的に合成したカラメル2とかカラメル3で発癌リスクが指摘されている
ネット証券が繋がらない!
小林製薬を売ろうとしても出来ない!
>>894 菊水堂や深川油脂のポテチを普段から食べていると、
大手メーカーのポテチがいかに厚化粧な味なのかが分かる
添加物が多すぎ
>>908 食べ方の問題もあんじゃねえの?
いまだに三角食べなんて推奨したり
穀物は食事の最後に摂取したほうが
ええやろ?
>>814 それクソ不味いぞ
返品チャンスだから返してこい
>>962 深川油脂も塩だけの味付けを作ってたと思う。
>>905 でも小林製薬じゃないとこの紅麹サプリも普通に危ないよ
権力持ってる会社もあるから二の足踏んでたけど行政は紅麹サプリメントは注意するよう警告だしてたよ
>>917 食品関係の仕事してた時に人の食欲を増進させる色が黄色と赤色だと聞いたよ
目で味わう的なやつだろね
日本おわた
紅麹にコロナワクチン、あと自民党
もう終わりだよこの国
>>968 青で食欲が出るアメリカ人は変ってこと?
健康食品
かー
飲んだところで
殆ど健康には関係なさそう
だろ
>>969 んで、お前は終わるのを指を咥えて待つしかないって?
海外のちゅ〜るは紅麹なし
海外の犬猫以下の扱いの日本人
😭
>>963 昔の食生活見ると解るんだが、とにかく米米米って生活よ
平均で1日3合食べてたらしいからな
>>97 元々犬猫動物のご飯やオヤツに着色料なんて不要なのにね
>>978 紹興酒とか豆腐ようを作るのに使う赤いカビ
>>979 それと味噌汁と漬物とか青森県は未だにそんなイメージだけど
>>973 なんだろねぇ、国民性なのかね
アメリカ人からしたら赤黄色で食欲出ないとなると興味深いねw
これ使用してる企業って
回収は不可避じゃね?
ヤバいよヤバいよ
>>956 ピーナッツに生えたカビとかな。
危険極まりないから、防カビ剤使ってるにがデフォ。
取り合えず、今から飲む缶コーヒーの原材料欄チェックしとこ
>>991 流石に倒産はしない
企業間での損害賠償はあるだろうが
そもそも腎臓病と紅麹の因果関係を証明するのは不可能
>>330 そうとは限らないんよ、低含有な小岩井と紅花が安心
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 52分 32秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250121153531caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1711330349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【健康食品】小林製薬 紅麹原料を約50社に供給と発表「直ちに使用中止を」★2 [Ikhtiandr★]->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【ジョブズがいれば】Apple、15インチMacBook Proのバッテリーをリコール、異常過熱、発火の可能性「直ちに使用の中止を」
・表参道の『HERO’s』「シンガポールの運営会社にロゴ使用権を譲渡する」と発表 パクったくせに譲渡?
・台湾で2人目 小林製薬「紅麹原料」のサプリメント接種後に40代女性が腎臓病と診断 [バイト歴50年★]
・【速報】日清さん どん兵衛も含め、小林製薬・紅麹不使用と判明 ◀︎ お前ら震えて眠れ🚓🚨
・【アメリカ】米国防総省、旧型クラスター爆弾の使用中止を撤回へ
・【ヨーコの話】米地方教育当局、「ヨーコの話」教材使用中止を決定[03/18]
・【政府】「最長2年の緊急事態宣言」可能に 法改正目指す…外出自粛要請や施設の使用中止が指示可能 ★2
・【山口県周南市長選】保守分裂 「しゅうニャン」使用中止派の新人藤井律子氏が現職を破り初当選 税金の無駄訴え
・【トレパク】古塔つみのキービジュアルを使用中止 文化庁ら主催の国際展覧会が決定「混乱を招くため」 ★3 [愛の戦士★]
・【芸能】乙武洋匡氏、個人情報理由に小中学生に配布のタブレット使用中止に「個人所有のタブレットならともかく…」 [爆笑ゴリラ★]
・【速報】イッテQ!「お祭り企画中止」と発表 日テレ社長が謝罪
・【悲報】神社擬人化ゲーム「社にほへと」開発中止 DMM GAMES
・【北朝鮮】核実験とICBM発射実験中止 核実験場も廃棄と発表 ★5
・【印パ開戦】パキスタン軍、「核兵器の使用を決定する権限を持つ会議を召集した」と発表
・【コラム】「社にほへと」開発を中止した神社の擬人化ゲームは何が問題だったのか。
・METAFIVE、7・26ワンマン中止 「新型コロナウイルス感染拡大の影響」と発表 [フォーエバー★]
・帝京大のゼミで男子に不利な選考の疑い。大学側は「学生の募集中止」と発表。男性教員が「女子は基本的には応募=採用」と学生に説明 [七波羅探題★]
・【環境】宮城の被災離島で潮流発電 東大、初の供給実験 [14/11/19]
・ファイザーのコロナワクチン、供給のネックは「超低温保管」 [首都圏の虎★]
・【火山】西之島…噴火が止まる 海保が観測「マグマ供給の停止か?」 海上保安庁
・【大阪地震】大阪メトロ・御堂筋線、復旧メド立たず 電気を供給するレールが破損
・【地裁】原発事故による訴訟で東京電力と日本政府負ける 慰謝料約53億9千万円の支払いを命じる★2
・【朗報】菅直人「原発なくしても全農地の半分をソーラーシェアリングにすれば必要な電力は供給できる」
・【やってる感】菅官房長官「マスクは今週には毎週1億枚以上の供給確保。来月には月6億枚を越える供給を目指す!」
・【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、消毒液を付ければ3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心 ★7
・【コロナ治療技術】「注射針いらない」ワクチン開発中 接種時間短く… 40度まで保存可能で温度管理も簡単 来年末に供給 動画 [納豆パスタ★]
・【河野行政・規制改革相】<新型コロナウイルスワクチンについて>「高齢者へのワクチン供給にメド」6月中に4500万回分確保の見通し [Egg★]
・【韓国】<Kの法則> ダイキン工業、忠清南道に半導体材料の工場建設へ 来年10月から生産開始、サムスン電子などに供給する予定 [ニライカナイφ★]
・小林製薬の紅麹被害者「元の体に戻して!!😭」
・【速報】聖火リレー、中止
・【紅麴サプリ問題】小林製薬、摂取と死亡の関連詳細調査対象100人に [すらいむ★]
・小林製薬ジャップ、紅麹コレステヘルプの健康被害を報告した病院の教授を当初「クレーマー」として対応していた
・小林製薬の「紅麹」健康被害 死亡疑いは2人に 入院106人 相談約3000件 厚労省 ★2 [どどん★]
・【小林製薬/ 株主総会】社長が涙 「紅麹」サプリ摂取で死亡は4人に 入院106人 厚労省は取引先リスト(52社)公開★6 [愛の戦士★]
・【小林製薬】紅麹問題「プベルル酸」動物実験で腎臓尿細管が壊死 他に2つの化合物も 工場内の青カビ混入で産生か 厚労省 [すらいむ★]
・【新型肺炎】日本維新の会、党大会を中止
・直前に8234回中止発表【無断転載禁止】
・【国際】米韓、大規模合同軍事演習を中止
・小室佳代さん 詐欺罪で刑事告発 ★27 [雑用縞工作★]
・モスクワ証券取引所、全ての市場の取引を中止 [スペル魔★]
・【介護犯罪】社協ケアマネ、介護利用者の印鑑を無断作成 不正使用も
・【食品】調味料「味の素」は発酵させたタピオカを使用
・【自衛隊】全部隊に射撃訓練中止を指示 [Hitzeschleier★]
・【訃報】漫画家 寺沢武一さんの死去がエックスで伝えられる [雑用縞工作★]
・【国際】中国の通信機器、使用禁止 米上院、国防権限法案を可決
・【社会】津田大介氏登壇のシンポ中止へ 神戸市、抗議相次ぎ
・【立教大学】常盤教授、研究費不正で懲戒処分へ 90万円使用
・組織委「やむを得ない」 大阪の聖火リレー「中止論」に [蚤の市★]
・【デイリーメール】東京オリンピック中止と報道 [和三盆★]
・【広島土砂災害】安倍首相、広島視察中止。混乱の可能性あるため
・【北朝鮮核実験場】昨年の実験で使用不能に 中国の地震学者が発表
・【悲報】安倍政権、アルコール高濃度の酒を消毒液の代わりとしての使用を認める
・【WHO】「マスクに感染予防の効果はない。過度の使用を控えるように」 ★2
・【国際】米軍、史上最強の非核爆弾「MOAB」を初使用 アフガンのIS空爆で★3
・【富山】氷見市の公衆トイレ 衣類流され使用禁止 [Lv][HP][MP][★]
・【社会】「銃剣道」公立学校で唯一の戦闘訓練の授業中止 平塚市立土沢中学校
・【世論調査】82%「東京五輪延期・中止を」・・・ANN ★5 [アリス★]
・【政府】「桜を見る会」 来年度の実施は中止に 再来年度以降は実施する方向
・「東京五輪 中止すべき」「日本が感染拡大抑えたとしても…世界中から人来る」
・新型コロナで祇園祭の山鉾巡行中止 昭和37年以来58年ぶり、神輿渡御も
・【COVID-19】小野薬品工業の開発中止品が治療薬に有望 [マスク着用のお願い★]
・【イラク軍基地にロケット弾】米軍も拠点、けが人なし 周辺で未使用弾見つかる
・【トランプ大統領】ファーウェイ製品の使用禁止に道開く米大統領令署名へ=関係筋
・【北朝鮮ミサイル】民団が総連前で抗議行動 「ミサイル開発中止しろ」
・【京都】「八十八夜」茶摘みの集い、初の中止 新型コロナ感染拡大防止のため
・【ノーベル賞・本庶氏】「検査1日1万人以上に。薬の積極的使用を」 新型コロナで提言
00:25:50 up 28 days, 1:29, 0 users, load average: 84.96, 78.26, 108.75
in 1.0976078510284 sec
@1.0976078510284@0b7 on 021014
|