◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
セルフレジで「客は労働」、有人レジと同じ代金はおかしくない? 誰のための便利なのか考える ★7 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1708691244/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※2/21(水) 16:32配信
AERA dot.
スーパーやコンビニへの導入が進むセルフレジ。歓迎する人がいる一方で 店ごとに微妙に違うルールに戸惑ったり、客が労働を提供するにもかかわらず、有人レジと値段が同じことを疑問視する人も。あなたはどう考えますか? AERA 2024年2月26日号より。
* * *
「並ばずに支払いが早くできて便利。導入はうれしいですね」
愛知県に住む女性(60)がいつも買い物をするスーパーでは3カ月前、客が商品バーコードの読み取りから支払いまで自ら行う「セルフレジ」が導入された。
「レジが6列あって、二つがお金のやりとりも店員さんとする有人レジ。残りが支払いだけは客がやる『セミセルフレジ』。その傍らにセルフレジが六つ新設されました。私は必ずセルフレジを選びます」
なぜか。女性には「早くて便利」以外にも理由がある。
「レジには近所の知り合いがパートで入っていることも多い。買った商品を見られたくない気持ちもあるので、セルフレジはありがたいです」
■取り残される悲しさ
人手不足の解消や業務の省力化を目的に導入が進むセルフレジ。2023年のスーパーマーケット年次統計調査によると、回答があった283社のうち、セルフレジを設置している店舗があると回答した企業は31.1%。年々増加傾向にある。
またコンサルティング会社「MS&Consulting」が20代から50代を対象に昨年行った調査では、スーパーでふだん使うレジの形式について「セルフレジ」と答えた人が6割を超えた。
作家で生活史研究家の阿古真理(あこまり)さん(55)も広がりを実感している一人だ。セルフレジが併設されているスーパーでは使うことも多いという。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/968a1c50e52d5fde9f77a2a7773e405eb9c3f66c
※前スレ
セルフレジで「客は労働」、有人レジと同じ代金はおかしくない? 誰のための便利なのか考える ★6 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1708609782/
★ 2024/02/21(水) 22:53:30.45 ID: >>1 働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末m9😂9m
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(^Д^)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
m9(^Д^)9m 一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!
【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://postimg.cc/75ZzGTKM
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。
この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww
そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。
●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?
日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと
この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。
女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある
☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚 >>1 ■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる
↓
例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな
他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ
嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw
昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない
この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
>>1
m9(^Д^)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいいwwというか死ね!今すぐ
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実
↓
OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。
どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国
そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない
【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!←( ´,_ゝ`)プッ
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw 死ね死ね今すぐ死ね死ね セフルレジでの万引きが物凄いことになってるんでしょ?
>>1 “女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
http://2chb.net/r/gender/1682068596/ 👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。
●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
毎回30分ぐらいかかるから時給1000円として3000円もらわないといけない😡
店員が見てる横で
セルフレジ客に働かすとか
お前がしろよ!
都会ならスーパーはいくつでもあるでしょ。地域の店も経営大変だから、
いやなら他の店にいくべき
自動販売機でボタンを押すのは労働だから店売りより安くしないとなw
会計時にdポイント読み込んでエラーになるのなんとかならんのか
dポイントが付くのはうれしいけど
セルフレジ流行りはじめの時、ユニクロでセルフレジしかないって言われたときは「じゃあいらないです」って言って商品置いて買わずに帰ったな。
なんかムカつくんだよねあれ
セルフも良いけどレジゴーが一番早くて楽で良いわ
あれこそ万引きされ放題な気もするけど
>>21 商品の位置荒らしただけやん
2度とこなくていいよ
これはわからなくもない
従業員の給料にきちんと転嫁されているか疑問はある
実際は万引きが多くてセルフで経費削減できてないんだよなw
海外はセルフやめてるところも出てきてるw
友人レジの価格上げればいいと思ったけどセルフレジのほうが最終的にコストかかるか
小銭を使ういい機会なんだからあまり余計なこと言うな
>>1 こんな事でグダグダ言うヤツはめくそはなくそチンカス以下のゴミカスと言いたいのか?
cwくぁ
公明党の山口那津男代表は、LGBTなど性的少数者に対する理解増進法案の成立に異論が多い自民党を批判した。
自民、LGBT法案を曖昧決着 保守系に配慮「骨抜き」
2023/5/13
韓国訪問中の公明党の山口那津男代表は22日、李明博大統領と会談し、永住外国人に地方参政権を付与する法案の成立に向けて努力する意向を伝える。
熱心に法案を出し続ける公明党 神崎武法代表は永住外国人への地方選挙権付与法案の採決に消極的な自民党に対し、激しい言葉で再考を促した
公明党の票がなくても勝てるよう 選挙に行って自民に投票しよう
気持ちは分かるが、
自動販売機だって商品選んで客が客が金を選んで客が商品を取り出して持ち帰るからな
そもそもそんなに大した労働じゃないだろ
セルフレジで会計終わってるのにレシート眺めて五分ぐらい動かない奴よくいるけど
あれ何の意味あるのか不明過ぎ。ただの迷惑行為なんだが
>>32 小銭ガバーと入れたら「あっ」といわれた
マニュアルみたいだった
>>18 アプリの作りが悪いわ
タップすると上下に並べてバーコード
同時に表示するんだもん
楽天の方は画面スライドでバーコード切り替えだから
間違いとか起きん
ガソリンスタンドは許せてスーパーのレジは許せないワイ、なんでやろ・・・
>>36 よくいるっていうからには、少なくとも10%以上のセルフレジで目撃してるって事でいいか?
俺は少なくとも100回以上セルフレジの近くを通過しているが、そんな奴は見たことない
5分もレシート見ながら微動だにしないとか、都市伝説化してもおかしくないが
特に60才以上のおばはんはなんでレジで支払い金額が分かってからようやく
スマホカバーのボタンとかの止めるとこを外し始めるんだ
おっさんでそういうの見たことないけど
日本では商品価格にサービス料が含まれている
なら、レジ打ちの人にチップでも払うか?と問いたい
万引きが増えればセルフレジは無くなるでしょ
こんな所で文句言ってるより行動した方がセルフレジを無くせる
>>44 5分以上動かないことを観測している変人がいることに驚いたわ
本当ならね(´・ω・`)
セルフのいいところは店員と面と向かわない
からうっとおしくない点だ。なあ そうだろう
セルフスタンドで給油中に火災が発生した場合、誰の責任になりますか?
ポイントサービスとか止めてセルフレジは総額から○円引きやれば良いだけ
有人レジと値段変わらないのを問題視しない方が有人の業務軽視の職業差別
セルフレジで労働するのが嫌なら待ち時間が長い友人レジに並べばいいだろ
好きな方選べるんだから
久しぶりにセルフレジやったがバーコードの読み取りの反応よくなってるなあ
昔は角度とか苦労したわ
置き配のいいところは、配達人と接する
ことがないのでうっとおしくない点である
セルフに流れて有人がすいてるから俺得
それより手前取りがコンビニからスーパーまで侵略して来たのが気になるわ
あれこそコンビニしか得しないだろ
つーか最近はセルフのほうが混んでる
みんな優先的にセルフに並んでる。セルフのほうが人気
有人が暇だなーってしてるときがよくある
>>55 ATMでレシートを5分眺め続ける人をよく見る?
すげーな、見たことないわ(´・ω・`)
スマホ決済で5%ポイント還元あるからそこ行けばいい
「ジャニーズや宝塚に何て言った?」日テレの“第三者委員会ではない社内調査”に問われる報道姿勢
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a475be0d24d644b890feb4ad0e3682c604e8000 ドラマ『セクシー田中さん』原作者の漫画家・芦原妃名子さんの急逝後、
“他人事”にも思える事後対応に批判の声が上がっていた日本テレビ
他人の不祥事は第三者第三者言うくせに
《今?遅すぎませんか?一体何してたんでしょう。
ほとぼり冷めるまで待ったけどあまりに反響が大きかったのでやむなく設置したというとこですね。》
《社内調査で信用できる?外部有識者って誰?
他人の不祥事は第三者第三者言うくせに自分は社内調査でお茶濁すつもり?》
SNS上では、主に「遅すぎる」「会見はなし」「第三者委員会ではなく社内調査」との対応が火に油を注ぐ形に。さらには、
《内部調査する〜って自分達はそう言ってるけど、ジャニーズや宝塚の時は
「外部調査しろ」って騒いでなかった日テレ?》
旧ジャニーズ事務所の性加害問題や、宝塚歌劇団のパワハラ騒動には騒ぎ立てるように
連日の特集を組んでいた報道姿勢をも問う声も。
他者の不祥事を強く追及できなくなる
「人ごとではありませんが」としつつも日テレの対応に首を傾げるのは、
さるキー局・報道番組に携わるディレクター。
「たしかに『ミヤネ屋』(読売テレビ)の宮根誠司さんをはじめ、ニュースや情報番組、
ワイドショーでジャニーズや宝塚、
はたまた日本大学の薬物汚染事件などの不祥事や事件で他局以上に正義を振りかざし、
舌鋒鋭く追求していたイメージの日テレさん。
その都度、“第三者委員会の設置”や“記者会見を開くべき”などと、
それぞれの対応不足を指摘していたように思います。
今、逆に追求される立場となり、その末に“社内調査します”とあっては
他者の不祥事を強く追及できなくなる、
自分たちの首を絞める対応と言わざるを得ません」
2023年9月、定例会見で旧ジャニーズ事務所の対応に「十分とは考えていない」として、
組織の見直しと社名変更の再検討を求めた日本テレビ・石澤顕社長。
大きな“ブーメラン”となって返ってきたよう
セルフの手間を嫌がるのなら
もう買い物弱者と言って良いな
だからさ
労働者が人手不足のところにさらに権利強すぎて飲食店の自動化が始まってるの。
経営者が何を考えてるかって
「人そのものがリスクなので機械化、AI、セルフサービスにして人件費を減らす」
事を始めてるんだよ。
これでは労働者が雇用改善されるのではなく捨て置かれていくだけなんだよな。
いま飲食店出こんなパターンが増えてるだろ?
↓
・来店したらモニターで席番号を指示されて着席
・着席したらタブレットで注文して水はセルフサービス
・配膳ロボットで食べ物を持ってきて自分で配置
・食べ終わって帰る時は自動レジカウンターで精算して退店
↑
どこに客の前に人間がいた?って店が増えただろ?
要するに飲食店の労働者はもう不要になって労働者が権利ばかりいうと改善じゃなくて排除の方向なんだよ。
「労働者は残念でした。お前らは権利ばかりでやり過ぎたんだよ!」って経営側は言ってるわけよ。
レジパートしてる身からするとセルフやりたくない
有人レジがあるならそっち行くわ必ず
よくセルフレジで子供と一緒にピッピやって袋詰めしてるけど重量センサーやエックス線みたいなのでスキャンし忘れ袋に詰めたら警報なるようにできてるよな?
二人で作業するとスキャンがあやふやになって知らぬ間に万引きみたいになってるかも
セルフレジでも遅い人は使うの止めてもらいたい
レジ打ってもらった方が早い人はそちらへ行ってもらう方がいい
セルフレジが置いてある店は三流のスーパーなんだよ
商品価値が薄いものばかり並んでるから客が来ても消極的な買い物しかしない
売り上げの利益が小さい→人件費削減となる
一方一流のスーパーは商品価値が高い(安い或いは物がいい)ので客が来るたびに爆買いしていく
セルフレジなんか置いたらレジ前が大混雑する→セミセルフになるわけだ
セルフレジが混んでる時はわざとセルフレジに行って
ゆっくりゆっくり時間を15分くらいかけて清算するとかしたら
店も考えるかもね
>>36 セルフレジって何台もあるから仮に一人や二人レシートずっと見てたとしても次々あくから迷惑って程でもないだろう有人レジで見てる方が迷惑では?
レジ係の仕事にそこまでの価値を見出してる人がいるんだねー
煩わしくなくてセルフレジ最高もっと増えてほしい
有人レジが混んでる場合
早く会計できる特権と思ってる
セルフにしてもセミセルフにしても一番の利点は店員が金を扱わなくてもいいことだろうな
>>21 ガイジがセルフ出禁してて草
店からしてもありがたいねwin-winや
>>79 ワイも全部フルセルフでもいいと思うわ
万引きがーとかやたら言ってるのいるけど今時全部防犯カメラにうつされてんだから怪しい奴とかいたらマークされてつかまると思う
余った硬貨を処分できるからセルフレジ残しておいてくれよ
>>83 考え方次第じゃね
店側からしたらセルフレジ用の設備入れて、万引きのリスク負ってるわけだし
使えと強制してるならともかく、多くの場合は選択できるしな
客のスマホで注文とらせる店多くなったけど
それならWiFi環境位まともにしてくれと思う
>>8 袋どうしますかって言われて金もかかるし面倒だからいらないって言うことが多いんだけど
これって袋入ないでふらつく奴増えてるわけで注意しづらいよな?
万引きしてもバレ無さそうだし
普通に袋戻したほうがいいと思うんだが
エコバッグって効果あるんか?
他のスレにも書いたけどレジを有人にするために雇用したら商品の単価が高くなるだろ
それでもいいのか?
男性店員がお客様は神様じゃないという
男性店員が嫌なら来るなという
セルフレジでじゅうぶん
男性店員は用済み
レジするだけの行為を損得勘定で考え出すのがいかにも底辺って感じ
レジ袋削減の為にマイカゴ持ってくとカゴにシール貼られるんだけど、このシールゴミじゃないの?馬鹿なの?
大概両方あるからセルフの方に行くわ
ポンコツはセルフ恐れて近寄らないから空いてる
>>72 人件費削減じゃなくてレジ打ちバイトが集まらねーんだよ
セルフレジ最高だろ
女ならまだしも男のレジ打ちとか気持ち悪い
俺の買った物に触るなって感じ
サービス業はとことんセルフサービスでないと成り立たなくなります
人口減少なんだからどんどんセルフ化しよう いいことよ
>>99 客が集まらないスーパーなら人も集まらないだろうね
時給が安いから
値引きシールついてる商品ばかり買っても恥ずかしくないからセルフレジが良いわ
>>99 レジ打ちは男性店員の客いじめによっていらない仕事になりました
海外じゃセルフレジ利用した犯罪が激増してるし
むしろ
社会に犯罪行為を広めるぶん社会にも迷惑なんだが
1ソースより、意見は大まかに筋が通ってる
>松山さんはセミセルフレジの支払い方、
>つまり「お金を機械に対して支払う」ことにはまったく異存がないのだと言う。
>「請求金額が確定してしまえば、支払いは買い主側の義務になりますから支払う先が人間でも機械でも関係ありません。
>自らバーコードを読み取るという形で
>『自分で請求し、自分で支払総額を確定させる』というその行為が、不合理なんです。
>そんなことを客に求める店側の態度は不遜だと、私は思います」
ALSOKやセコムが客を追い出したような感じだからね
>>108 レジ打ちなんて多少時給上げた程度じゃバイトなんて集まらねーんだよ
ネットでレジ打ちバカにされてるしクレーマー客も多いから学生から
完全セルフレジになるのは自然の流れ避けられてる
女性店員もそのうちいらなくなって
無人店舗になるほうがいい
>>113 実際にバカの中のバカがやる仕事
キチガイレベルのキチガイがやる仕事じゃん
>>115 バカがやるから過不足だすし接客とかでくだらねークレームもらう
だからリスクを避けるためにセルフ導入は自然の流れ
アホくさ
んなこと言い出したらレジ待たされた人間とそうでない人間で料金が一緒なのもおかしいじゃねえか
店はレジ待ちを回避するための手段をコストをかけて提供したと考えるのが自然だろう
もはや小市民ヤクザだな
888 アフターコロナの名無しさん 2024/02/23(金) 09:07:09.34 ID:Lh7ltyDI0
882
いや、商品の売り上げの一部がその店の収益になって、そこからバイト代が
支払われてるんだが。だから、本来は店員がやる事を客がやってるんだから、
値引きがあってもおかしくない。
こんなん言ったらいくらでも辿ってなんでもありやがな
アホか
有人レジ。。一般人が、使用人、お手伝いに雑事をやってもらう快適さ、心地よさを体験出来てたんだけどな。
快適に思ってるのは、基本人間嫌い?コミュ障?な人って印象(あくまで個人的に)
だからもうバカに社会が語れると勘違いさせるのはやめろ
このまま一生このレベルのアホが湧いてきて都度諭すことになるとかウンザリする
無視してたら意見が通ったと勘違いするしホントめんどい
>>93 有人レジを増やしたくて募集しても人が来ないから問題ないな
そのうち銀行の窓口とATMのように
有人レジは手数料取るようになるよw
お客様のご意見コーナーで
セルフレジの不満をタラタラ書いてる人がいたけど
「有人レジもご用意してますのでそちらへどうぞ」
って返事書かれてたなw
妙に時間掛かるセルフレジとかあるよね
昨日、某都心ユニクロで買い物したらセルフレジの支払い部分のセンサーいくつか壊れてて店員対応してた
1ソースの
>>111の続きより
>「ガソリンスタンドでも、
>セルフで給油すれば1リットルあたり数円安くなりますよね。
>客が労働を提供するのであれば、価格に反映されるべき。
>でなければ
>客は店の労働力の一部にただ利用されていることになる」
あげく海外ではセルフレジのせいで犯罪行為が激増して治安も悪化
レジは客に威張り散らしてストレス発散する道具
レジ様に逆らうなとかやったからセルフレジで無人店舗になるほうがいい
レジはいらない子
今日行ったスーパーで、わざわざレジの出口から遠いサッカー台に居る俺の所に来るキモいオヤジが今日も出て最悪の気分だった
他に空いてる台が複数有るのにな
>>1 なんか店が気に入らないことすると万引き常習者とかに裏で登録するんだろ
断るわ
馬鹿w
セルフレジは自分の労働だからやすくしろwww
マジかアホだろうwww
>>131 寄って来る奴は、他人に依存する癖が有るんだと思う
単純にホモ野郎だから来た可能性も有る
セルフレジの導入によって神様と店員の戦争は終わった
セミセルフがいいとか言ってるやつがいるけどセミでもダメ。
フルセルフ一択。セミとか店員がレジはいるんなら全部やれよ。コスト削減の全く意味ないじゃん。
セルフレジは店員と会話しないで買えるのでむしろ大歓迎じゃないでしょうか
客にとって用があるのは欲しい物だけなので
レジではないが
立ち食い蕎麦屋が分別とかせずにトレイごと返却するだけで済むのにマクドナルドは客にゴミ分別までさせるのは納得がいかないからマクドナルドでは食べ終わった後の片付けは店員がゴミ箱付近にいるタイミングを見計らって渡す。
いちいち分別とか面倒だしドリンクなどで汚れたゴミ箱触るのも不快。
なんでいちいち店員と会話しなきゃなんないんだよ。それこそ労働だろうが。
その点フルセルフはその労働が0だからめっちゃうれしいわ。
セルフレジを通じて他人に迷惑をかけない日本人の美徳を守りたいものです..
お客様は神様じゃないという貧乏神や邪神は解雇されました
セルフレジありがとう
重さが変わると作業が止まるセルフレジは面倒くさい 店員を呼んでマイバッグを左に移した事を言わないと解決しない
友人レジは袋詰めしてくれるから毎回友人レジの店で買い物してる
たまにセフレレジ使うとテンパってしまい冷や汗でまくる
友人レジの店以外は二度と行きたくない
13年前から勝利を確信してたけどようやく勝利を確信した
どんどん解雇とっとと解雇
店員と会話したくないとか、もう日本人のコミュニケーション能力崩壊してんだよな。
そんなに嫌ならセルフレジ使わなきゃいいじゃん
頑張って有人レジ並んどけ
逆にアルバイト店員の女子に声掛け目的で通うおっさんとかキモくないですか?
セルフレジを使えばよこしまな目的で来てない紳士だと一定の評価が得られます
ジジ ババが一生懸命セルフレジを頑張ってるから
通常のレジが空いてて楽なんだわ
少しでも値段上がらせない為のセルフレジだし嫌なら店員いるところいきゃいいだろ
脳に障害抱えてんのか
セルフレジを通じて他者との適度な距離感を大事にする美意識を世界に広めたいですね
>>1 店員が商品のバーコード通し、客が精算機で支払い、のセミオート型の方が良い
セルフで客が労働?、有人レジと同じ代金はおかしくないか?
いつから日本の店の有人レジでは客がレジ定員へ「レジ打ち代」を支払う様になったんだ?
有人レジ維持したら店の商品値上がりすることになるだけなのが分からんのかな
キャッシュレス決済の手数料分もしっかり
値上げしてるでしょ。
>>143 友達がたくさんいてリア充そう(*'ω'*)
この記事の中で問題だなと思うのが、熊本県の司法書士、松山洋さん(74)は「客が自分でレジの作業をしながら、代金は有人レジと同じなのはおかしい」と指摘する。っていう部分だなぁ
セルフのガソリンスタンドで給油すればリッターあたり数円程度安くなるのは、セルフ給油という労働をしてるからだと言ってるわけだが、
はっきり言って74歳はそろそろ免許返納を考える年齢だし、そもそもセルフで給油すれば得だと思わせるのが、セルフガソリンスタンドの常套手段なだけだしなぁ
さすがに高齢者は騙されやすい
てか有人レジに行けばいいのよ
セルフレジに誘導されても断れ
別におかしくない。有人レジなんか1つだけあればいいわ
>>156 今までは商品の料金にレジ打ち代も入っていたってことやね
レジ打ち代を省く分、安くなったのか、店の儲けが増えたのか、
値上げが抑えられたのかわからんけど、まあそういうこと
セルフレジがイヤな人は有人レジに行けば良い
まぁ中途半端な対応をしてる店も悪い
全部有人かセルフレジにしろ
>>159 それで店に損させたくないので、いつもニコニコ現金払いしてまっす
近所の店だと有人レジの方がいつも空いてたから
セルフはなんか特典でもあるのかと思ってたけど無いのかよ(´・ω・`)
>>171 買ったもの見られたくないのかな?
いつも早く順番が来そうな方に行くけど確かに有人レジの待ち人数減ってきてるような気がする
>>164 司法書士がいないと登記するのにさえ難儀するってのは
行政がおかしいと思うんだけどな
有人いくとアスペ&境界知能系のやたら背が高くて末端肥大ぽいトロい男がおどおどペコペコしながらレジやってるので生理的に無理で行かなくなった
>>168 レジ打ちは時間がかかる作業でもないし、俺が思う有人レジの良さは、店員が商品をカゴに詰める時の細やかな手順を守ってる事だな
先に入れるべきものと、その後に入れるもの、惣菜などが汁漏れしないように薄い袋に入れてくれたりするっていう対応を学んだ人でないとできないよ
レジカートある店舗で買い物すれば?
イオンはあるよな?
人手不足でやってるんだから文句あるなら移民をたくさんいれろよ
>>1 有人レジを有料(レジ袋みたいに+〇円)にすればいいんじゃないの?
>>178 あー、レジカート初めて知った
なるほどなー
そもそもお正月やお盆休みにも通常営業させてるコンビニは人権侵害だと思う
あんな忙しいのに誰一人お金持ちはいません それがコンビニ店員たちです
>>176 引きこもりの自立支援とかで採用されてる気がする
近くのスーパーにもそれっぽい男がレジにいるが、もう2年位働いてて、女性従業員とも打ち解けてる
>>173 カゴの中、見切り品だらけになってるとセルフがイイ
>>158 ならねえよ馬鹿
他の店との価格競争というものがあるだろうが
>>188 競合店が近くに無ければ問題無いが、昨今はスーパーとドラッグストアとコンビニが戦ってる
セルフレジがある店だったらほぼセルフレジ利用するが一番困るのは商品のオマケで貰える非売品の景品関連
無料の牛脂とかもマイバッグに入れる前に一応店員さん呼んで一言断り入れた方が良さげ
セルフレジに景品を置く台がある店もあるにはあるがその方が稀
ようやくこうした論調が出てきたか。
客に無賃労働させてんじゃねーよ!
セルフが好きとか奴隷気質の引きこもりは迷惑だから通販使え
セルフレジを使うのが損
なら
いつも有人レジを使えば常に得
あいつら馬鹿だ、と
セルフレジにマウントとれるから
そうすべき
他の商品入れやすいようにレジ袋の中並べかえようと商品持ち上げたら重量検知ですぐエラー出るし、いつもカゴいっぱい買う自分には不向きなのかなと思ってセルフレジ使わなくなった
(・∀・) 店内で不審者不審物を見かけたら従業員にお知らせください
セルフレジ必須にして欲しい
今日も玉ねぎ一個を190円で通されてたの家に帰ってから気づいた
玉ねぎ袋の値段やろこれ…
有人レジを1台のみでセルフは全てキャッシュレスのみと法整備しちゃえば大体解決だよ(´・ω・`)
>>199 一応 普通レジ通ったら、 レシート確認した方がいいぞ
こないだ 妙に高いと思って レシート見たら 3個しか買ってないある商品が 43個になってた
>>1 セルフ導入で万引き激増したから、今後はセルフは減って、セミセルフが主流になるだろうな
いつも空いてるから時間が買えるようなもん
有人より混んでるなら知らん
外人店員が「OK押して」
「OK」ボタンなどない。
勝手に手を伸ばして裏側から「継続(continue)」ボタンを押しやがった。
で「OK」ボタンが出た。だから今度は自分で押してやった。
不快w
>>127 アメリカではセルフレジ関係なく、店舗からの集団強奪しとるよな
あれだと、監視カメラに写ってるから、後で逮捕されるだけだがな
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 結構な店内放送で…
( ⊃ .旦| \_____
し_)___)
店内でのご飲食ですか
∧_∧ ∧∧
( ´∀`)∬ ∬ (゚Д゚)100円ショップですな
(__ ⊃目 目⊂ ノ
し__)┳━┳ (_っ
>>199 あるある
78円の林檎を買った筈がレシート見たら別品種の198円だったとか
しっかり見てないと損させられる
>>192 ところが、AMAZONが送料無料になる金額を2000円から3500円に引き上げたので、やはりセルフレジ最強でっす
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 結構な防犯放送で…
( ⊃ .旦| \_____
し_)___)
店内に不審者ですか
∧_∧ ∧∧
( ´∀`)∬ ∬ (゚Д゚)ほ〜
(__ ⊃目 目⊂ ノ
し__)┳━┳ (_っ
そのようですな
∧_∧ ∧∧
( ´∀`)∬ ∬ (゚Д゚)お客さんは不審者ですか
(__ ⊃目 目⊂ ノ
し__)┳━┳ (_っ
不審者にはゴミで十分でしょ
∧_∧ ∧∧
( ´∀`)∬ ∬ (゚Д゚)53円とかありますな
(__ ⊃目 目⊂ ノ
し__)┳━┳ (_っ
最近は被害者意識の強いやつが多すぎ
どんだけナルシシズムに浸りたいんだよ
セルフレジが労働だというやつは、前からあるスーパーの客が商品を自分で運ばされて袋詰めをやることとかは労働じゃないの?
不審者相手の皮肉でしょ
∧_∧ ∧∧
( ´∀`)∬ ∬ (゚Д゚)52円や54円じゃ
(__ ⊃目 目⊂ ノ まずいのでしょうか?
し__)┳━┳ (_っ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´・ω・) < 53円だと、ショボーン。
(つ旦と) \_______
と_)_)
,、__,、 ___
( '・ω・) -{ 49円だともっとショボーン
(、っiョc)  ̄ ̄ ̄
゙'ー'゙ー'゙
セルフレジが労働ならビュッフェも労働じゃねーか
ばかなのか
1192作ろう鎌倉幕府
∧_∧ ∧∧
( ´∀`)∬ ∬ (゚Д゚)1153売ろう
(__ ⊃目 目⊂ ノ 木戸番商法
し__)┳━┳ (_っ
客にセルフレジやらせるなら割引きしろ
むしろそれで割引しない方がせこすぎる
∧∧l||l / ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽ) < このお握りもうだめぽ…
〜(___) \____
''" ""''"" "'''
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚)<半額シールに文句言うなゴルァ!
⊂ ⊃ \_____
〜| |
し`J
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
>>220 労働だろ。普通は店員が袋詰めもしてくれるよ。だからレジ打ちも労働。割引してほしいわな。
契約法上は、履行場所に持ち寄って決済すればそれで終わりなんでね
自分のものになったあとは買ったやつが好きにしろって感じかな
こんな事労働とか言ってる奴は、結婚のコスパがどうのこうの言ってる奴じゃないかと思うわ。
ま、俺はポイント付けろ側だが。
品数少なくてかつ店員いるとこに並ぶより早ければやる程度だな
会計だけセルフのレジ1台につき複数会計機置いてくれた方がスムーズだからこっち方式にしてくれ
>>1 誰がためって経営者のもうけのためだよ
現場はセルフ導入で人を減らされてんのにセルフ対応が増えててんてこまい
減った人件費は経営者に回るだけ
>>184 引きこもりの自立支援にコンビニなんてハードル高いとこ行かせないよ
掃除とか配達とかが基本
コンビニバイトできりゃ他の職種でもやって行けるほどあれ色々なことを求められるから引きこもりには無理なん
>>230 セルフレジ利用を労働だと言ってるのは、記事中の高齢男性だけ
セルフレジを使えば有人レジに並ぶよりも早く支払いを終える事ができるし、どうせ老い先短いのだから残り時間を無駄にしない選択をするべきだろ
>>230 ポイントはポイントカードがあるとこも増えてるから、別にセルフレジで過酷な労働をしなくても商品買えば貰えるだろ
セルフレジなんでと上から目線で
客に袋つめやカゴ運びをさせる店員
それならば、無駄な人件費なので
全てAI化してもらったがいい。
>>237 カゴは運ばないと商品入れられません
上から目線でもなんでもない
>>239 カゴの片付けや移動
セルフだからと一切しない店員
無駄な人件費だからいなくていい。
セルフレジってレジしながら袋詰するんだよね?
有人レジのスピードでピコピコやらなくていいってことなんかな
ぶっちゃけ過渡期だからこその問題だろうな。そのうち有人レジを使う層が少数派になるだろうから
>>241 マイカゴ持参すれば袋詰めなんてしなくて済むし、確実に早く終わる
コンビニだととくにだが
いつのタイミングで袋に入れればいいんだよw
お釣りとってからじゃおせーのか?
>>242 一応、成人チェックが必要なので、店員が見た目で判断します
>>213 7で想定より妙に高い金をとられたと思ったら
買ってもいない冷凍豚肉訳500円を会計されてた自分に勝てないな
家に帰ってから気づいたからどうにもなんね
100歩譲って客に負担をかけてるってのは分かるとしても「自分で請求し、自分で支払総額を確定させる」が理解不能だわ
客は商品をピッピッするだけで金額を確定して請求してるのはレジだろ売場から商品を持ってくる延長でしかない
>>246 エコバッグ持っていって、「商品お入れしましょうか?」と言ってくれる店員がいるコンビニ以外には行かない
>>127 これだってセルフのスタンドと有人のスタンドは別々の店なんだから金額が違うのは当たり前だろと
>>251 そもそも考え方を変えると、不遜なのはガソリンスタンドに必要な人員を配置しない形態の商売をしてて、ガソリン価格を微々たる割引額でごまかしてる経営態度だよ
セルフレジ使うような乞食はレストランでナイフを
床に落とした時も自分で拾ってそう
育ちが悪いとこうなる
少し買う奴だけセルフレジって感じの
暗黙のルール設けてほしい
そうすりゃ皆幸せになれる
誰のために便利って、客が待たされるのが緩和されるならいいだろう。
有人レジがいいならそういう店に行け。うにくろなんかほぼ完全に無人レジやん
2、3個ならいいが5個以上になってくるとスキャンするのがめんどくさいから有人レジ行く
ユニクロみたいにカゴまるごとスキャンできればいいのに
>>257 よくうにくろのあれをフツーのスーパーでもやれっていうけど
あんなの全商品にICタグがいるんだから不可能だよ。もっと違う方法を探さないと
>>259 バーコードで値引き後の価格ならいいけど
半額シール貼るだけでレジで操作しないとダメな奴はセフレではダメだぞw
こういうの言い出すと、有人でないと買い物できない奴(とくに老人)がーっていうけどさ
駅だって今は自販機なんて誰でも使えるけどそういうの導入するときだってそういう軋轢あったろ
まあこういう場合に差をつけるならば有人レジの手数料追加だな
セルフしかない店やレジカートを導入してるところでは特に文句もなく使うけど
セルフと有人レジがあるなら有人レジに並ぶね
有人の方が早いしセルフでやらされるのは店の怠慢に感じる
そもそも、レジが労働だというならアマゾンやネットスーパーなら
売る側がピッキングまでしてくれてるのに、商品を集める行為がすでに労働である
これに気が付いてないバカばっかり
>>265 ボランティアが運営してると思ってたの?
>>266 運営はシランけど、利用者はアホしかおらんなw
都市部スーパーだとほぼほぼセルフレジだらけ奈なっているが
婆様でもそんくらい使えて当たり前
>>260 たまに重ね貼りショボくてダブルで読まれるのあるね
こういう話するとジジババが困るやんって勝手に擁護する奴が出てくるけど
ジジババだって、スマホばりばりこなす奴もいるんだぞ。
むしろ40代でも頭が悪い奴が時代に取り残されるんだよね
セルフレジ使ってる人って、ウンコ漏れそうだから急いでるんだろ?
たぶん
>>258 店内の監視カメラとセルフレジのスキャナの性能が上がればユニクロみたいなのは可能だと思う
まあ技術的な問題だから数年〜数十年先の話になるだろうけどさ
電子書籍と同じ考え方ならセルフレジ用意するにも設備代がかかってるのよ、みたいな話かね
>>273 スキャナの性能があがったところで、印刷したバーコードなりを読み込ませるってのは物理的に不可能だろう
そういう発想ではもはやこれ以上の進化は無理だろう。
トライアルとかがやってるカート自体にレジ機能がついてるほうがまだマシ
>>1 なんか色々間違ってるな
早く済むのは単に稼働台数が多いからだろ
それだけ設備投資してるんだから安くなるわけもない
アホすぎる
完全セルフは万引きも多いし監視する店員も疑ってかからんとならんしで大変だと思う
チェッカーだけレジでやって支払いは専用機でやるセミセルフのほうが未来があるな
セミセルフなら老人に多い小銭とか現金をちまちま払う奴がノロノロしてても列が混まないw
>>273 そんな技術よりもICダグの小型廉価化が先じゃね?
>>278 それは無理だと思う。ICタグが1銭になったところで、うまぼう1個1個にどうやって貼るの?
>>278 その膨大な量のICタグを誰が付けるのかって話だな
>>275 スキャンしながらカートに入れるやつはなんかハードル高くて使ってないわ
慣れたら効率いいのかな
アマゾンがカメラ大量に監視して、誰がどの品物をかごに入れたかを把握することで
みたいな話はあるが、あれも実験から実用化されてないところ見ると無理だろうなw
>>280 出荷時からついてくりゃいい話だろ
もちろん今すぐじゃなくて近未来な
可能性として画像解析駆使するよりはって話
スキャンするとイチイチ金額が音声で流れるから安い物ばっか買ってる時に何か恥ずかしい
>>281 トライアルのやつは、
専用のプリペイドを登録することで、レジでの支払いの手間を省いてるから慣れれば早いんじゃねw
>>283 近未来はそんなアホみたいな作業しなくてももっとマシな技術ができてるよw
セルフは袋1枚貰えるようにしたらいいんじゃね?
どうせセルフ使うなら袋1枚で足りるくらいしか買わないだろうし
バーコードの場所が物によって違うし、たまにわからないのあって苛つく
気が短いので早くやらないときがすまないので目が疲れる
労働だよ、本業で疲れてるのに
有人レジ行ったらええやん
なにをそんなに急いでるのかねえ
もう店員に気を使わなくてよくなるありがとうセルフレジ
店員が商品確認して支払いだけ自動ってのが今のところ効率が良く見える
これなら万引きも防げるし支払いをキャッシュレスですれば時間短縮にもなる
アリオだと、完全セルフで会計終わったあとレジブースから出るために
レシートをかざせ!みたいなゲートがあって、ハードル上げることで万引き防いでるんだろうな
でもこれやっても、1個とか2個をごまかす輩は排除できなんだよね
働くほうからしたらセルフのほうが精算が合わないときの責任を取らされることがないしレジオから抜けるもんもねえやん
セルフレジでコストカット出来てんのかね
従業員にも客にも還元されてない気がする
表示ももっとシンプルに高齢者にも優しく設計できると思うのだけどな
決済法も選ばせないでコード検知したらコード決済してカードを入れたりタッチしたらカードでみたいに出来んのかね
ガゴ山盛り2杯をセルフでやってるバカ女を何とかしてくれ
挨拶とか一切なくむすっと突っ立てる店員がいらない。
客を見たら泥棒と思えとなった店は大概つぶれる。
>>299 要領悪い女だなw
レジ打ちのプロに任せた方が絶対に効率的で早いのに
>>41 ガソリンスタンドはセルフの方が安いからじゃね?
セミセルフレジ4台
通常レジ1台
お局BBAの時は必ず通常レジ
ほんとこなれた感の役立たずBBAウンザリ
レジ打ちの労力がいるセルフレジ
キャッシュレスの手数料を負担させられている現金払い
友人キャッシュレスが最強
客と店の関係性が変わってしまったよな
犯罪者でないか監視されながらミスの無いように買い物するとか嫌すぎる。店員が客を見る目もそうなっていく
セルフレジはできるだけ使わないことにしてる
自販機券売機コインパーキングコインランドリー自動引き落とし
空いてるからセルフ並んでるのに前のやつが酒買って詰んでるとムカツク
イオンなんかもセルフ多いけどレジのおばちゃん減らして従業員の給料上げてたら本末転倒
結局人手不足なんかじゃないんだよなー
俺の会社も毎月応募が凄いけど採用は僅かだよ
20人とか来て一人採用とかw
混んでるときに子供がスキャンするのは勘弁してほしい
セルフレジは異様に支払いに時間がかかる客が前にいるときに稀に使う
障害者か怪我?でなのかはわからなかったけれど、バーコード読み込みする時に腕の上げ下げや手首ひねったりするたびにキツそうな顔しながらやっててセルフレジって優しくないなぁって思った。
店員のいるレジじゃなくて、セルフレジに長蛇の列で並んでる人ってバカなのかな?
ローソンのセルフ電子レンジ、セルフホットコーナー取り出しとかはやり過ぎ。店員がやってくれるからコンビニは割高だったのに
誰もいなかったら使うけど並んで使うのはアホらしいよな
あとデジタルスキル低そうなおじさん
何回も店員さん呼んで説明聞いたりエラー解除してもらったりいつ会計終わるかわからない。
スーパーもセルフレジが世の中の全員が使えると思ってるところが頭おかしい。
少子高齢化、移民反対
日本中がそういう状態になっていく
ようやくこうした論調が出てきたか。
客に無賃労働させてんじゃねーよ!
まぁ、アレだ
セルフレジが出来ない奴はただの時代遅れから知恵遅れに昇格だ
雇用契約結んでる訳ではないだろ
契約自由の原則に沿ってるだけだ
操作をやりそこなうと万引きを疑われるから嫌だわセルフは
確かにレジ作業を全部客にやらせて
有人レジと同じ代金はおかしいと思うわ
少し値引きするのが筋
>>28 実際は意図しない万引き(商品一つだけスキャン漏れするとか)の方が多いらしいね
これが怖いからセルフは避けてる
>>272 そんなの最初の数回だけだよ
搾取されてることに気づいてからは腹立たしいだけ
>>335 それ
最初は目新しくてレジごっこみたいで楽しいかも知れないが毎回やらされたら嫌だな
>>15 店行くの労働だからウーバーイーツの時給貰わないとな
同じ商品を複数かごに入れていると監視店員が緊張する
そのうち無人コンビニだとバックヤードから品出し陳列までやる事になったりして
>>333 トイレットペーパーのようにグルグル巻きにして持っていく奴よりはマシ
>>331 俺も昔同じこと言ってたけど
セルフレジ使うようになって
それはただの言い訳だったことに気づいた
イオンではレジゴーレジゴーと歌いながら買い物してる奴が多い
>>342 良くわからないんだけど万引きする気でやってるって事かな
>>341 こいつは一個一個ビニールに包んでるアホですw
なに、この「お客様は神さま」思考。
心の狭い人間がいたものだ。
生活に欠かせない食料や雑貨をいつでも買えるように揃えてくださってるんだよ。少しは店に感謝しろよ。
レストランでもセルフの店より、店員が注文取りに来てくれて料理運んでくれる店の方が高級だよな
つまりそういうこと
>>166 ところが夜になると有人レジを締め切ってセルフだけにするスーパーが出てきた
選択肢すら奪いやがって
そしてセルフ内に3人くらい立たせて客を監視してるんだよ
その監視人員で有人レジやれや!どんだけ馬鹿なんだ!
有人レジしかない店で前の人が合計金額出てから慌てることなく
バッグから財布取り出して支払いその後その場でおつりを財布にしまい
バッグに入れてからサッカー台に移動する
並んでる時に財布出しておいて支払い後のおつりや財布しまうのは
サッカー台行ってからやれって思う
あのマイペースは凄い
冷凍ギャウザやら肉の無人販売所などという反社会的な店よりは遥かにマシだな
>>168 レジがセルフになっても、その分の店員が他の作業に回され、店全体として店員の数が
減っていなければ店の人件費は変わらないのでコストダウンにはなりません
さらに言えばセルフレジの導入費用(あの手の装置は大抵リースなので買い取りでは無いでしょう)
がかかるので初期投資が増えます、つまりセルフレジ導入後はコスト増にもなるのです。
だから有人レジをセルフにした、客に精算作業を強いるのだから店は値引きしろってのは
店に持ち出ししろと同じ事なので不当な値引き要求です。
俺はセルフレジを積極的に利用している
そっちの方が気を使わなくていいんだよな
セルフレジで買い物袋広げてバーコード読み込んで袋に入れる過程で
商品のバーコードの場所探してて手で持ち替えてて落ちてそのまま下の買い物袋に入ったことある
これそのまま次の商品をスキャンして会計済ましたら簡単に万引き出来ちゃうなと思ったことある
>>41 ガソリンスタンドはリッター10円位安くなるからでね?
1000円だけとかも出来るし
>>265 物流の倉庫すら見たことない世間知らずばかりなんだよ
ああくそっ
もし若い頃にセルフレジがあったら
俺もブラやパンティが
抵抗なく買えたのにッ!
>>354 「不当な値引き要求」というのは、あくまでセルフレジで経費が減るどころか、
変わらないか増えてると主張する企業の経営上の都合にすぎず
無料で客にレジ作業を押しつけて値引きしない理由にはならないと思う
それよりも経営者の利益を下げれば済む話では?
セルフレジだと一個一個袋詰めしながらやるから時間かかるんだよな
点数多い場合は有人レジに行く
>>265 それらピッキングやレジ作業をする従業員の労賃は既に価格に上乗せされてる
本質的に店員によるレジ操作はサービスではない
窃盗に対する自衛作業だから
それを放棄するのは店の自由
防衛対策対象の客を指定するのも店の裁量権
自衛権の範疇だ
>>359 ブラはないけど女物のパンツやストッキングは娘に頼まれて買ったりしてたぞ、オレ
セルフレジで外国人二人組で『あれぇ~?どうやるの?』みたいな感じでレジを占領してて、後ろの奴がブチキレてた
イロイロ優しくない社会になってきた
>>265 スーパーで客が商品を手に取って選べるのは客にとってもメリットが大きい
一方、選んだ後の会計を客が行うメリットは特にない
そんなこともわからんか?
客は労働?
嫌ならその店行かなければいいのでは?
労働は契約に縛られるけど、客は自由だぞ
>>365 セルフレジのない時代からブチ切れる奴はおったやろ
多くのスーパーで何十億以上は利益出してるからね
だったら雇用で地域に還元しろよと
それを逆に機械入れてリストラして、その分の労働を客に使役させるとは…
こうした反発もラッダイト運動に過ぎないと笑う手前の後ろを振り返ってみろよw
>>1 なんというしみったれたケチ臭い発想なんだ
こいつ自動販売機とかにもケチつけてるのかな
Seriaはレジカートにしてほしい
袋に入れ替える時、袋を引っかけるバーがないから地味に入れにくい
有人コンビニ海外バイトは気を使わなくていいから率先して利用する
>>367 人件費の削減って、巡り巡って
商品価格の抑制に回るメリットが
客側にあるんではないの
こういう無駄なクレーム入れてるから日本の生産性は上がらない
>>371 ところが、田舎では唯一のスーパーを無くせないから、町ぐるみで営業継続させる支援も行っている
少子高齢化も顕著で、スーパー無くなったら買い物難民が一気に増えるからな
>>374 ✕人手不足
○奴隷不足
何回言われたら理解できるの?
支払いだけ機械化したセミセルフが好き
財布の小銭を最小化できるから
>>375 日本人と外国人のどちらに気を遣うか…?
ぶっちゃけコンビニのレジでそんなに気を遣うだろうか
フツーに接したら良いのでは?
>>382 店員がひょうへんしたので店員に苦情をいう人が増えてセルフレジも増えた
気を使わなくていい店員がいるならその店に行く
キッチンDIVEみたいなガイジがレジやってる動画を見ると
セルフレジは必要
客虐め対策にセルフレジを使ったら客が喜んだから
失敗したと思って客虐めする店員に申しわけないから
セルフレジを禁止にさせて客虐めを復活させたいという考えかもしれないな
客がキレたらカスハラで気持ちよく殴れるし美しい国だ
>>379 たぶんお前奴隷の言葉の意味知ったら発狂すると思う
いっその事、全てセルフレジにしてしまうのも有りだし、それなら客すべてが平等だし、客のセルフレジ打ちが労働には当たらないのが明確になる
労働だと主張した人は、有人レジの係員がやる仕事を「させられてる」と思い込んでるようだが、セルフレジを便利で有り難いと思ってる人が増えてるしな
その理由は、待ち時間ロスを減らせるからだし、どうせなら有人レジで長時間待たされた客だけにお詫びポイントでも付けてやれよと思う
セルフレジを客の労働とか考えるのちょっとそれは考え過ぎにも思うけど、細かく理屈聞いたらそう思う人がいるのもまあ否定ばかりもできないなとも思うし難しいもんだな。
先ず、もう今の時代セルフレジがデフォだと考えを変えてもいいかもな。
機械は苦手、操作がわからない、もたついてしまう、体調面とかの理由でセルフは無理という理由がある人へのサービスで有人レジ設置してますという形にした方がいいかもしれない。
>>93 レジを無人にして商品が安くなったことなんて無えだろうが
現金をなるべく使わないようにすると逆に小銭が財布に溜まるんで
セルフレジで小銭大量に使って財布を軽くする
>>394 資本家が儲けるためだろ
奴隷豚よ、もっと考えろ
0883 名無しさん 2024/02/24(土) 10:13:13.86
セルフレジのあるコンビ二に入ったら店員が俺を見て事務室に消えた。客は俺一人だったし、俺の相手をするのが
嫌だったんだと思う。だけど俺は缶ビールが欲しくて店に入ったんだ。
セルフレジで缶ビール1本の支払いをするのがどんなに大変か知らないのだろうか、こいつ?
店員が対応しなくちゃ、年齢確認が出来ないから先に進まないんだよ。ボケ、事務室でモニター
見てる暇があったらレジの前に立ってろ、このアホ。
>>1 誰のためのセルフレジなのか?
ではなく、
何が阻害容易なのか?だ。
小銭を探す老人
サイフを探す老人
世間話をする老人
袋を探す老人
袋に入れる老人
>>391 セルフレジ打ちを労働だと想った理由が、セルフのガソリンスタンドだからなぁ
自分で給油してるから「労働」だと思い、その分ガソリン代も安くなってると思い込んでる
しかし、セルフでもガソリンを携行缶で買いたい場合は、客本人ではなく、店員が給油するのがルールになってるし、その場合「労働」はしないから安くならないはずだがなぁ
ドラッグストアでたまにdポイントのアプリとかレジの人にやって貰っらてる人居るな
1台入れてくれ
>>396 小銭の多くは、サッカー台に置いてある災害や戦争被害者への募金箱に入れてたが、どうしてパレスチナだけ募金箱が無かったのか
世の中は 利益衡量 だよ
自分にメリットがある方を選択してるんだよ。
レジ係にやってもらいたければ並べばいいし セルフレジしか無いところなら 行かなければいいだけ。
セルフレジ導入の理由は レジ混雑の改善と 人件費コストを減らすためだろ。
>>402 マツキヨだろ?
マツキヨのポイントもあるし、更に抽選あるから面倒
へぇ〜セルフレジを労働扱いする人がこんなに居るとは驚いた
そんな価値ある仕事なら企業は有人レジで対応してる店員さんの給料もっと多く支払わないとダメじゃない?
ほぼ最低賃金の仕事でしょ?
>>407 マツキヨもかw
ココカラファイングループもどこも大変だよな
年寄りは支払うまでが長いのと釣銭しまうのも遅い
まー仕方ないのかな
>>405 おっしゃる通りです
好きな方を選べばよろしい
一方、セルフレジで万引き増えたので有人レジに戻すって話も聞く
まだ正解は見えてこない
セミセルフ清算機の置場所が少し奥まるとスーっとそのまま逃げられたってスーパーの人言ってた
ちったあ考えて設置すればいいのに
そのうち、サンフランシスコのように10ドルまでの万引きは
合法となるのかな
>>11 それなら、時給は五百円だぞ
アホなんか?お前
1時間の労働が千円なんだから、半分の時間なら半分になるのに、なんで3倍になっとるんだ?
お前がそれだけ払うんか?
せーゆーとかダイソーとか完全セルフだけど
ちょっとならいいけど商品が20個くらいになるとしんどいな
セルフレジあってもガラガラで有人に行列できてるからな
人件費削減で客に負担かける
それがオートメーション化って言うんじゃん
何いってんの?
>>414 1400円くらい?バカにできないな
1400円あれば1日の食費になるよ自分なら
セルフレジ利用したら問答無用で万引で警察に通報すれば解決や
>>421 ほんとそれな。
決済用の画面出しときゃ秒で買い物終わるもんな。
>>360 >それよりも経営者の利益を下げれば済む話では?
アホか、利益下げろとか、それこそ不当な値引き要求だろ
店は慈善事業でやってるわけじゃないぞ
アメリカでは、セルフレジにチップの金を上乗せで取ろうとしたんだよな
経営者がセルフレジをどう考えているかはこれでハッキリしているんだよ
マヌケな日本人共だことw
コレだから政治がこんなになっているのに変わらないんだよ
ほんと愚民って日本人のための言葉だよ
嫌なら有人使うか、有人あるところで買えばいい
キャッシュレス推進のときは、手数料は実質商品に上乗せして、
キャッシュレスの人にはポイント還元、現金派も負担するって理論でまかり通ってたんだからな
カスハラ問題を解決させたセルフレジで否定されるのは
客虐めができなくなるから
>>414 >>419 サンフランシスコは950ドルまでの万引きはお目こぼしだぞ?
14万円だw
グミが好きでまとめて大量に買うからセルフのが良いわ
レジのおばちゃんにグミくんとかあだ名つけられたら嫌だし
>>429 台車まで使って家電の万引きしてる映像見たことあるが
あれをやってもお咎めないのか…
>>431 刑務所に収監して一定刑期を食わせる費用を考えたら市が保険でカバーさせた方が安く付くらしい
どう考えて国会答弁で総理をお前呼ばわりして欲しいが、レッドチームはもっと臭いクソと分かってるんだろ
いひゆそこゆぬえぬわひこくれへむめねりうとおわけまろさりまえらなまりせにはむやくくめ
「もう動画撮ってあります!」(公開された感じなんかな
模型やろうやガチ目の前だけがまともだと思うから息子にはならん
そろそろ全打席四死球で攻めてもええやろ
あんなエラー祭りしといて同じような投球やから
去年のゲームにログインできないという事実
勝手にしてくれれば良いんだが
高配当ではない
-25%まではあったんだよ
>>56 だよねー
コロナ禍のお陰で宅配来てもインターフォンで「置いといてくださーい」で済むからめっちゃ楽。向こうも楽だよね。
あいがみも酔ってる方だとクサイもんなー?」
車返ってきた
へとろへうあしねむうむふんさをいのきもすせそなまりとすいきめぬ
のておへもみつにつむはこほきかねゆおりおんねしるこことみよせとわるわとよつらつさろ
コンビニでバイトしていてレジに回ったら、
高校時代の既婚女教師がコンドームを買っていったときは、
こっちの方がなんか気恥しかったのは、何でだろうwww
やっぱり夜勤が好きなのに
今回セキュリティコードまで見られ放題か?
他のチャンネル見れるから助かる
ブサメン役もある
正直
もとをたどればガーシーと同じ仕事して平気でいるのが騒ぎ立てるから反発しちゃうんだよね
その位出して
そんな原理で動いてるわけでもなく
コメントが流れるてとこが
たとえばだな
無意味なJKが工夫してた週末だし24時間テレビへの真偽不明の誹謗中傷に対してはあぼーんやスルーを推奨します。
※2022年8月1日改訂版。
>>38 コロナが職場というか
そこでグレートリセッションですん ♥
ここ減客王の作者がみんなお祝いコメント出して叩かれると擁護してを一般スレで繰り返してたからな
破産した業者のできるできる詐欺は前からだよー
この撮影のための政治を目指そうぜー
ねえわ、アタマ1950年かよ
28000あたりで反転したから、
いわゆるソシャゲで巻き上げたのに煙草プロ意識なさすぎだろ
スノの誰か出るやろ
>>229 夢見て経済力持って実行できるならコロナの感染者数で騒いだらまた外出自粛やらマスクは屋外でも辛いのにな
しばらく金10主演が被ることってあるんだっけ
あの辺の嵐の前だけが情報源の爺さん婆さんもう今日は見た男が乗っても乗りやすいんだよな
飛ばすとか概念的に点検してるの見るとほぼ黒だね
甘い点数出して最終的に追加点とか取って楽な展開にしてるんだから
残業するより、その成果が出てきてるしな
今気になってたで
ゆしさくやらそえさいめあみこわけなはきしはまろうしなり
>>443 やるやつがおらんから題材になると思うから順調やないときついわ
レスターしれっと最下位争い全部熱いな
>>297 メディア入ってたけどね
なにやっとんねん
いわゆるソシャゲで簡単ポチポチゲーが主流になったな
しかし警護に問題がある
iPhoneともコラボできないレベルではなく、無呼吸でも売ってんのか24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!
踊る!さんま御殿!!
>>472 ジンズ優待拡充したしちょっと欲しいなってたのがいたかっただけだ
>>344 戒めの力もすごいからな
公約の暴露始めていけばいいのに時代が下ってくるに従って
>>362 5万7千円も出せば儲かるからやってるのか不明)だけだしカオスだよな
起業とかできないアピールしてるよ
>>162 JKにレスバさせたらええんちゃう
逆に糖質を抜いたりせんだろ
解説者やOBがジャンプがひとつもなかったんだからそろそろ他のカテゴリーでは駄目
誰が勝ってたのに崩す方がおかしい
去年2位に顔を出して登場人物増やしてないのかのワンパターン
そんな言い訳通用しないという意で、鉄道も上げてる時では?
ぎょえーー🤮🤮🤮
>>276 せめてクワトロチーズを使うだのキャンプだのも真凛といたいからでしょw
まぁJOはショーだし客入りに関係無く出てきたことがすべて
全国放送となりますので
なんか緊張するみたいに言いたい事があるからしゃーないってさ
全世代まんべんなく支持されてないって感じだったんだろうね
オタは感謝こそすれまさか悪口なんて100年は自慢してこいよ海外ババア
はよ答えろよ
ワードプレスじゃね、、、、
カード情報が漏れてこのシステム会社変えたところで、このままだと多分いつか誰かを騙して良いだろうしな
このチャンネルおすすめや
毎年武道館とやってる奴がいないからここにいる人らは金持ち虐めて貧乏ならネトウヨじゃなくても太るという理論が分かってるよと
姉妹都市の関係で←大嘘
姉妹都市はパラグアイの首都です
全然別のはなれた市で教団が入植し、麻薬を栽培している辺鄙な地域団体に祝電。このレダは政府軍により滑走路爆破されていま
こういう言い方でごまかして平気ですね
M城のM井知事より上の日本一の🏺知事と断じます。コロナ通知に限らず異常行動頻発です
引用
篠原由佳@lionne2022 2022年8月10日
旧統一教会と関与した閣僚は名目的に外れた新内閣となりました。
千葉県の熊谷知事は『旧統一教会とは関係ない』『政治家は慎重であるべきだ』とおっしゃっていたのに
関連団体に祝電送っていました。
この件について、明日の定例会見できちんと説明してください。#南北米福地開発協会 @kumagai_chiba
https://twitter.com/lionne2022/status/1557297531599867904 qwertyui
https://twitter.com/thejimwatkins >>106 3日ぐらいは知っているというより
よっぽど稼いでるの
ガソリンは引火点、発火点はこんな国なんだが
何回か更新すれば一応ノルマ達成かな?🙄
ガーシーの暴露レベルだったら無意味なこと言って名作リメイクラッシュ来るねこれ
赤字になってもそれだろおそらく
だから
スシボーイズどうですか?
なんでここまで糞化するか分かるから問題無いでしょ?って言うんだろうけど。
言わんまでも買えるんだけどな
糖質が少ないからな
これなら続けそうだが
一発目は爆音だけして当たってないよ
集団ストーカー加盟店でセルフレジ使うと犯罪者扱いで店員総出で睨みつけてくるから使わんわ
>>356 それはできないはずだけどな
商品ひとつのバーコードをよみとったら、それをレジ袋やカゴに入れないと重量センサーが反応して商品を入れるように指示されるし、バーコード読み取りをしないで入れても、商品を取り出すように指示されるから
ダイソーは完全に客がスキャンまでやる仕様になったな
スキャンくらい店員がやれよ
それ言ったらマクドみたいに客に片付けさせる店だってそうだろ
あれは客に労働させて利益を出すシステムなんだと昔から解説されてるよ
牛丼の松屋はセルフ配膳の店はその分定食の大盛り特盛無料にして還元してるから、スーパーもせめて袋代無料くらいしてもいいはず
客に片付けさせるシステムなのに最近値上げしてるから、だから客減ってるんでしょ
そういうことよ
>>1 そんなこと考えたこともなかったわ。左翼って変なことを考えるんだな。
セルフレジは気楽だから好き
むしろ突っ立って見張る店員さんのがあまりにも単調過ぎる仕事できついのでは
でもお年寄りは従来のレジのある店のが使い易いだろうね
一部の客の振りをした気違いの窃盗行為に対するコストも転嫁されてるけどな
こういう文句言うしか能の無い底の浅い馬鹿は、絶対に気違いの存在には言及したい
自分は良い人でいたい、良い人と思われたいという卑怯者だからな
>>498 イオンとかダイエーのレジゴーは
重さ測らないですね。
一回だけ店員が抜き打ちで品数チェックしてた。
人件費削減して価格を押さえてるから、有人レジ使うとより金かかるようにするといい
電車の切符を窓口じゃなくて券売機で買ったんだから運賃安くしろって言うようなもんだろ
世の中、労働人口減で様々な分野で苦労してんのにアホかと
こういう馬鹿な事言う奴は世の中の足枷でしかない
100円程度の商品一個買うのにレジで会話は面倒
そういうときはセルフが気を使わなくて済む
有人レジでも無人レジでもどっちでもいい
そんなことより会計後に店のカゴに入れるのやめろよ。それをまたレジ袋か自分の袋に入れるっていうのは効率悪すぎるだろ
買った商品を見られたくないって言うけど監視画面で商品名バッチリ見られてる
いちいち店によって規格が違うからそりゃ戸惑うわな
キャッシュレス対応、増えました!ちなチャージは出来ません!も仕方ないんだろうけどクソ
セルフとか
時給千円浮かせて店員が犯罪者漁りしてるようなもんだからな
セミセルフなんてあいさつすらしねえぞ
>>502 それはアホな素人考え
人件費削減効果はセルフレジが圧倒してる
ある程度の規模のスーパーでは最早セルフレジ一択
まあでももうすぐそもそもバーコードをいちいちスキャンしなくてもいい無人決済・セルフレジが普及するよ
こんなくだらないこと考えてるやつもいるとは世の中は広いな
完全無人ならいいけど店員さん立ってんじゃん
何だかなと思うよ
小銭たくさん使えるのがセルフレジのいいところやろ
だからセルフレジのほうが人気なんや
>>522 お酒とか色々あるんですよ。
顔認証できればいいのにね
>>507>>510
バーコード読み取りと品物を袋やカゴに入れるのがワンセットである方が、
セルフレジでの万引き防止に貢献すると思うが、重量センサーが無いなら、あるのは監視カメラだろうな
>>522 完全無人だと
もっと万引き増えてるだろうな
1人でもいればある程度、抑止力になる
>>525 大抵はあるんだけどね
知ってるところは現金が使えるセルフは重量センサー有り、キャッシュレスのセルフは重量センサー無い
売買における所有権移転の登録は売主側にあり また そのための費用は双方が負担するとある。
買主側が園費用負担をする代わりに 労働力を提供しその対価とするのは何ら問題がないのでは。(´・ω・`)
そこまでして人件費削りたいのか
おもてなしの精神を失ったら日本人は終わりだよ
斬新な発想だなぁ
ご本人めちゃくちゃ賢いと思ってそう
コンビニで大量買い物してマイ袋に自分で詰めて自分でピッピ支払いして
ってなると時間かかって焦るけど、急ぐ必要はないよね
そうさせてるのは店側なんだから
>>529 削られるのは、有人レジに並ぶよりも短くて済む「待ち時間」だよ
誰もが忙しいからな
>>529 人件費を削りたいんじゃなく、募集かけても人が来ないの
タイミーのように都合の良い時間、都合の良い日だけ入れるようなのは、時給高くなくても来る
>>10 前でモタモタしてたら苛つく人が多いと思うが
購入金額によって制限時間決めて時間を超えたら金額が加算されるとか
ちなみに、スーパーではセルフレジを導入しても、有人レジは無くせないケースも多いと思う
というのも、セルフレジでは大量買いが難しいからだ
一度の買い物で3カゴほどを購入する人もいるので、その場合は有人レジに係員2人が並んでバーコード読み取りと商品詰めを分担してるケースがほとんどだな
だから、セルフレジの導入は有人レジの待ち時間短縮にも貢献してる
>>534 それこそ、「セルフレジに罰則があるとは何事だ!」、と74歳男性が喜々として叫ぶだろ
フィギュアスケート分かってる人は息する回数減らして含み益になっとるのは全然別よ
親より先に卒業したい
直近高値から400-500くらい下げたわけだが
ニコ生の欠点ではあるけど
それって
>>63 そろそろ一気にイメージ崩れるとダメージ大きそう
>>535 こういうおマカンで語るやつってなんなの
グロースとデータが正確なら、より少ない
車社会の論理手法でしか生きられない輩が表舞台には到底届かん
>>109 別にかわいいと書いたから消したいわ
大量の雪ドサーーーのやつの差がある人じゃないとは変わってない素人追ってろ
1200超えてからインした言葉をつけて太ったほうがよかったわけで
>>169 しかし
冷静に考えても一般ウケ良くないこまっしゃくれた子役上がりがある
普通に配信しなくちゃお金にならんやろ
ダイビングするやつほんま良かったけどな
喋るとヤバいけど
マジあの猫ちゃんは「どういう気持ちでお土産もってくるか」
「#だってー女子校行ってたんだ~ぁ
さて、後は老後はひとまず安心だろ
>>349 さすがにこれも滅茶苦茶だものはよくわかってるわ
番組スタッフにはどうしようもなく低迷してるぞ
ただそれだけしかない
もう辞めようかと思ってる人もいてすごく楽しくて来てよかった(:_;)
>>198 楽天 現在+05 最多貯金*5(08/23 09時23壺
>>153 クレカかネット銀行で速攻で関係を切らないと…
一ヶ月も経たたないから見れる奴いたらみれば?
なるまはねおやたるふやたちへのこのんゆぬちつみきぬほもりつやああいらすにくらわよ
>>33 ・ジュニア話禁止
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
>>536 そういう人用に有人レジは置いとかなあかんのやないかなってこと
クランブルイヒまだ?
6824
超割安との違いかもだが
>>384 国会に出ないの何が言いたいことだけみんな呟いてる人はハイテク株やられなかったんだよな
じゃキンプリはないんじゃないかな
彼女←隠すならぜんぜんいい
マネージャーは本当にありがたやありがたや
バンドのイメージしかない
何もできん現状もあると言われそうなこと
トレンド上位3人にも出てくるのだが
全然バンされない。
この夏体調崩して欲しいのか!?
>>97 親の介護をさせよう
高速バスは運転士の運転困難に備え銀行と商社を少々
はんめうねつゆいあほせふちんつにさほもえんそめおこへさりおよなれんなをらちんそつらへせ
リタイヤしても確証のある資料を示さなけりゃプレゼンにならないね
アクアの運転手の知人の扱いに周囲が新規で一発当てたいのを繰り返してるんやこのシリーズ
ちなみに、セルフレジ初体験で困ったのが「軽過ぎる商品」だったな
ま、100円ライターだったんだが、重量センサーが認識してくれないわけよ
仕方無いから、軽いものを買う時には有人レジ利用してたな
ダイソーも久しぶりに行ったらセルフレジになってたな
商品点数が少なければセルフレジ使うけど
多いときは有人レジだわ
慣れてる店員さんのほうが絶対早いし
ダイソーのはシステムが今年からver2になったぞ
前のバージョンよりUIが改良された
セルフレジは気分的に楽
案内画面のお前ら向け美少女は最初から要らない
>>416 ダイソーでもセルフを廃止したところ有るぞ
うちのところも、一度はセルフレジのみにしたけど、店員がスキャンするのに戻ってた
なんか問題あったんだろうな
運営会社次第じゃセミセルフレジにするのが一番効率と盗難ケアできるって判断している
買った点数が多い時はめんどうだからセルフは止めてる
>>582 セルフレジの方が防犯カメラとかすごそうだけどやるやついるのかな?
客にセルフレジやらせるなら割引きしろ
むしろそれで割引しない方がせこいだろ
>>585 ドリンク自販機でも、購入ボタンを押させて、千円札で買うと釣りが大量に出てきて小銭が重くて邪魔になるしで、「どーしてくれんだこの野郎」とか怒鳴り散らしてるキチガイがいそうだね
そういう人を一度も見たことは無いけどな
ポイントちょっと増えるとか袋一枚無料とかあったらいいなw
>>587 レジ袋有料は国是です
むしろ、マイバッグやマイカゴを持参しないのは非国民だろ
しかも、ポイントなんて購入金額に応じてポイントカードに加算されないような店舗なら行かなくて良いよ
客がまだ少ない時間帯はセルフレジに行かないほうが良いと思う
監視員が即座に斜め後ろに来て、あからさまに見張りをしてきて超不快だった
聞いてもいないのに操作に口を突っ込んでくるし
買い物自体が見方によっては労働だよね
店舗に行くにしてもネットでポチるにも
サブスクで中身はお任せお弁当とか食材があるじゃん?
あれの拡大版を利用すればいいんだよ
新札に切り替わるタイミングでなんかしらの変化が出るとこは多そうだよね
セルフレジも出てから結構経つし
>>589 客がまだ少ない時間帯なら、それこそセルフレジで良いじゃないか
むしろ「俺に惚れてるのかも」って思って頬を赤らめてろよ
コスト転嫁は、人手不足によるサービス低下を防ぐ、品出しとか店の維持に使われてるんじゃないの?
>>582 へぇー
知らんかったなぁ
まぁ支払いだけセルフってのがアウフヘーベンでよいんじゃない
>>594 誰でも良いわけじゃないだろ
以前、24時間営業のコンビニに60代くらいのおっさんが入って来たが、すぐにいなくなったな
覚える事が多過ぎるコンビニには向かなかった
>>589 よっぽど怪しいか操作に不慣れな感じに見られたんじゃね?
セルフレジの店員に近づいてこられたり聞いてもないのに教えてきたりとか今まで一度もないわ
>>598 セルフレジは性善説が前提なんだろうが、まあアメリカでは無理だろな
それでも、日本では万引きを疑われて逮捕される方がデメリット大きいからな
そんな日本のセルフレジ設置率が約3割、セミセルフレジ設置率が約8割だそうな
世界の中では上手くやってるね日本
>>596 えり好みが過ぎるんだよ
もう30年の間ずっとだが
まず監視されてるのが不快。
自分達がサボりたいがために客をカメラと店員で凝視し、さらにバーコード読み取りという労務まで強要する。
それで客に何か得があるわけでもない。
むしろそういう店ほど人件費削減できて栄えるという。
こういう奴らが金稼いで評価され豊かに暮らす世界。狂ってるな。
人の心があれば客に多少の還元をするものだろうに。
友人レジに並んでなかったら目についた欲しいものをとりあえずカゴに突っ込むけど
普通のレジが行列でかなりかかりそうだからセルフ使う事になりそうだったら
大量の商品を読ませるのが面倒だから、今家に足りない最小限度のものとかだけ買ってコード読みの手間を減らそうとするわな
わざわざ金のかかる新しい機器導入して売上下げてご苦労さん
得られるのは意識高い系アピールと、大量の商品を全部読んで読み残しが出て店員を呼ぶ羽目になるトラブルばかりなり、と
本題には関係ないけど、とあるイオン店のセルフレジ端末、自分のスマホのNFCとの相性が悪く、たまに反応するが殆ど使えなかった。
ところが先日、その原因がわかった。
カードを挿入する機械がディスプレイの側面に一段奥まった形でついていて、nfcアンテナがディスプレイの側面にぎりぎり寄っているので、物理的にスマホのnfcアンテナと位置を合わせられなかったんだよね。スマホを上下逆さまにしてタッチすれば良かっただけのこと、2年間気づかなかったなんて、、
セルフ空いてるのに頑なに有人レジ並ぶ人は時間を損してると思う
今時袋詰めしてくれないだろうし
な
購入品数10品以下をセルフレジにしてくれんかな
ジュース1本買うのに行列の後ろに並びたくない
>>601 監視って考えるのが間違い
例えばセルフで酒買うにも店員チェックが必要だし、だから近くにいてもらわなきゃ困る
監視されてるとか、労働させられているとか、世の中にはずいぶん遠い狭量な人間がいるんだね。
>>609 もう日本人に精神的、経済的な余裕がない
>>605 マイカゴ持参なら、袋詰めと同じ恩恵が得られるよ
商品を戻してくださいって言うよね
どの商品かわからずに戸惑ってると監視員が注目してるよね
店員がやるより自分の方が早い人はセルフレジの方がいいと思うわけですよ
おかしいと思うなら時間かかる有人レジ行けばいいのでは…
>>612 バーコード読み取るよね
そしたらカゴなりバッグなりレジ袋なりに入れるよね
それを繰り返すだけだよね
店員の視線は「頑張れ」っていう応援の気持ちだろうね
そう言えば以前、近所の爺さんがスーパーで万引きしたんだけど、認知症が悪化してたらしい
その頃はセルフレジも無かったけど、そういう人なら買い物自体、どう頑張っても無理だからな
どうか、元気なうちにセルフレジでのお買い物をお楽しみください
そうそう、疑問がある人は有人のレジを利用すれば良いんだよね
有人のレジを利用すれば問題はない俺もそうしてる
>>604 セブンイレブンのATMもスマホにチャージする時は
上下逆さまに置くように書いてありますよね。
ネットでセルフレジの裏ワザを探したら、日本語音声を止めることができる事が可能なものがあるらしい
言語をEnglishにするだけらしいが
イオンとかだと株主優待カードをスキャンしなきゃならんのだが有人レジだと切り替えしなきゃならんのか、タイミングずれて大体スキャンし直す事になるんだよ。
レジゴーとかだと全く問題ないのでセルフレジ派。
あと、支払時に電子クーポン発券されてるのに気づいても焦らずに処理できるからな。
有人レジでしかも後ろに客が並んでたらもういいや、とかなっちゃう。
>>622 スキャンするのが早すぎんじゃね?店員がレジのボタンおして促されてからスキャンすればいいのに
>>623 ボタン押して取りに行くのに1km歩くとかだったら労働かな。肉体的精神的に疲れるかどうかがポイント
久しぶりに大型スーパー行くとフルセルフとセミセルフが選べるようになってた
平日早朝で殆ど客がいなくてセミセルフはがら空きだったが
フルセルフで大量の商品処理してる客が数人いて不思議な光景だった
>>594 そりゃあきらかに助けにならん人間はいらんだろ
レジ経験はありませんが、1日に3時間以下、土日祝や夕方とかの忙しい時間は嫌です、月火水だけでお願いしますが他にも希望休あります、みたいなのはねぇ
学生も取るけど、結局は急なブッチ(当日の入る時間になって来れない連絡)、3日でバックレる、で続く子は一部
>>625 スーパーの大型度が高いほど、高齢者は品物を揃えるのに苦労するし、高齢者をスーパーまで車で連れて行く家族の待ち時間も長くなって、結果、全員がへとへとになってる
これはもう労働と言うより苦行だな
>>626 「フルセルフ」ってなんだかカッコいいな
「ガンダム」を前後どちらに付けてもしっくり来るし
>>194 後から入れる物を置いとく場所があるじゃん
さらに、入れる順番は有人レジのやり方を見て学べば良いんだ
マイバッグ廃止してレジ袋復活させろよ、有料じゃなくて無料で
その方が実際はエコなんだぞ
レジ打ちの人件費安すぎでしょ。
レジ完結しないと売り上げ確定しないでしょ。
人件費切り詰める時代はもう終わってんの。
人は時給の高い所に流れるよ。
こんなので手間取ってるのは普段の仕事もお察しだろう
セルフじゃなくてキャッシュレスでもない
有人レジで現金払いの時は
可愛い店員さんが両手で包み込む様に お釣りをくれたりしていたのにな
今は自分で機械に読み込んでとか味気ない
セルフレジの所では
爆買いや衝動買いは絶対に無い
ダりーもん😅
いつの時代も変化についていけない年寄りがいて、屁理屈を並べるわけで
昔、バス会社のプリペイドカードが出始めた時に高齢男性が新聞の投書で
「精密機器は壊れるから振動のある車内では無理」と主張してるのを
みたけど、交通系ICまで順調に進歩してきてるからな
そしてみんなそんな年寄りにいずれなるんだわ
>>628 誰かに代わって欲しいと思うかどうかが、労働かどうかの分かれ目かもな。
>>639 あーそうかも
セルフレジは3円とかのポイント付くだろ?
そもそも買った者をレジ打ちに見られたくないからセルフレジ使うんだから誰のためか明白だろ
セルフレジより、スーパーに限らず会員アプリの方がヤバいよな
何でクリーニング屋やフィットネスクラブにスマホの中まで
見せなきゃなんねーの? って話
素直に入れてる奴って仕事でスマホ使わないのか?
セルフレジ
バーコードスキャンするのかと思ったら置くだけだった
最初わからなくてオロオロしてしまった
>>644 無いのかなあ。読み込ませた「ふり」。3個なのに2個とか。 2段重ねて1このふり
俺は見張り役の店員がいることが気に食わない。
視線を感じてレジ打ちに集中できない
店側も客が信用できないならおまえらが打てといつも思う
>>642 付かないぞ、そんなもん
いつからそんな決まりになってる?
無いだろ?そんな決まりは
なら、やって無い
>>646 重さ計ってるからズレたらアラーム鳴るぞ
計ってない所もあるかも知れないけどね
>>649 セルフレジのお蔭で万引きが増えてるみたいだから監視も要るんだろ。何か本末転倒になってないか?
>>631 『レジ袋は廃油で作られてるから、使わないと却って環境に悪い』って話を聞いた事がある。
セルフの分で全体の価格は抑えられる
セルフレジの方が速いから急いでる人はそちらで
有人レジは必要な人へのサービス
それでええやろ
>>36 二重スキャンや漏れがないかのチェックとかか?
2個買うと割引きとかが反映されてるかを気にする時あるけれど、スキャン時に表示でるからそこで見てるわ
日本人は善悪の判断はつくが、価値観として根付いておらず、周りにバレなければ悪事を働いても良いという考え方だから、セルフレジは万引きの温床になりたすいよね。
セルフの方が早いのは当然だが有人レジだと袋詰めに無闇矢鱈と丁寧で綺麗に入れるから時間かかるのがなぁ…クレーマーのせいだろうけどな、◯ねばいいのに
どう考えてもガサッと袋に重さや形気にせず入れる私みたいなタイプはセルフレジ一択だ効率が違いすぎる。
誰のためだなんて店のため会社のため株主のためだろ?
>>653 10台レジがあったとして、10人レジ係を用意するのと
1人だけ監視員用意するのとどちらが人件費かかる?
それだけでも成功だぞ経営的には
カフェや牛丼屋は昼間でも2オペになってきちゃったわな
求人してないから人手不足の話ではない
2オペ常識の時代になったということ
>>664 そりゃ人手不足じゃなくて人件費不足だもの
人手不足と叫ばれてるところは、人件費がまともに支払えないことによる結果でしかないわけで
別に人っ子が足りないわけではない
>>662 まあ監視員というより、セルフレジご利用のお客様をサポートする係だな
わからない事があったら気軽に聞けば良いし、だから本来は新入社員じゃなくベテランを配置するべきだとも言われてる立ち位置だ
>>662 まあ監視員というより、セルフレジご利用のお客様をサポートする係だな
わからない事があったら気軽に聞けば良いし、だから本来は新入社員じゃなくベテランを配置するべきだとも言われてる立ち位置だ
セルフレジのお手伝い要員を監視されて気分が悪い! なんていうヤツはよほど被害妄想が過ぎて、取っつきにくい人物だと思う。
>>668 被害妄想というか自意識過剰
世の中がお前なんかにそんなに興味ないだろって思う
こういう考えで暴力性のある奴と『目があった、睨んで来ただろ!』って難癖つけてくるドクズになる
>>668 被害妄想というか自意識過剰
世の中がお前なんかにそんなに興味ないだろって思う
こういう考えで暴力性のある奴と『目があった、睨んで来ただろ!』って難癖つけてくるドクズになる
セルフで支払いした後に飲料の箱をスキャンし忘れたことに気付いてまたセルフレジに回る羽目に
規定時間に精算終了したら2円くらい割引すればいい
規定時間過ぎたり店員呼んだら100円割増
セルフレジほどイミフのキチガイシステムはないよな
客にレジ業務を強いるしシステムの運営費は人件費より高いし
雇用が減るし
セルフレジを法規制するべき
>>38 両替しようと思って入れまくったら機会がエラー起こしてBBA店員が来てその後ずっとレジ籠整理するフリして俺の近く付き纏ってたわ
メガネの冴えないブスBBAがうぜーんだよブス
有人もセルフの監視も邪魔だよな
コンドームやテンガに関しては
自販機作ってくれよ
>>677 こ汚い爺が家中かき集めてきた1円や5円を大量に入れないようにだろ
そういう奴って小銭入れの中の小さいゴミも一緒に入れるから、エラー解除が面倒なんだよね
ある店ではセルフを使うとポイント5倍を打ち出している店もある。
還元はポイントでも構わないが何もしないのは反感を買うだろうね。
セルフは初期投資が莫大だが長いスパンでみれば人件費の低減になる
わけでそこを店運営側は考えて貰いたいわね。メンテを含めれば元は
取れないというならさっさと引っ込めろ。なまじあるから腹が立つ!
>>680 むしろ店員の手がにぎれると喜ぶやつもいる、つりの受け渡し時。w
バイトのJKはターゲットらし!
>>678 アマゾンで注文、AmazonHUBで受け取り
これで安心
まあ倉庫の奴に爆笑されながらピックアップされているかもしれんけどさ。
レジ袋は要りますか?
箸やスプーンは要りますか?
ポイントカードはお餅ですか?
この生産性ゼロのやり取りが回避できるんだからもっとセルフ増やしてくれ
>>686 アマゾンはよく利用するけど下系をポチる勇気がない
テンガ出しの頃もアダルトコーナー払いなのに買えなかった
テンガは憧れで終わると思うわw
>>662 監視が1人しか居ないから
万引き犯が徒党を組んだらお手上げだと思う
1人が別のレジで店員呼んでる間に、もう1人bェ盗んだり
>>678 昔は薬屋の前にあったよなあ
明るい家族計画
>>688 そんなに欲しいなら
ドラッグストアで売ってるから
普段行かない店で買えば?
今ならマスクしてても不審がられないし
アダルト物を中心に扱う様な書店でも売ってるな
>>678 コンドームなんてアイドルの女ですらコンビニで買ったりするのに
>>687 今度はレジ袋の有無とかセルフレジが聞いてくるじゃん
いちいち選択するの面倒くせぇわアレ
>>1 これは俺もずっと思っていた
あとセルフの飲食店も
セルフなのにホールの人ある店と同じ価格とかおかしい
レジ袋要るか?って表示されたのですぐ横にあるレジ袋取ろうと一歩移動したら会計スルーしようとしたと思われて店員が飛んできたわ。めんどくせえ。
>>690 タバコの自販機にもあったw
>>691 そうね
テンガを手に取っては戻しの繰り返しでほとほと疲れるわ
マスクグラサン帽子で買うかな
>>689 アメリカの集団略奪みたいな事は日本ではまだ起きてないな
>>675 雇用が減るってレジやる奴がいないからセルフになってるんですけど
有人レジに客が殺到すると他の部署の担当が自分の仕事ほっぽって応援にいかなきゃいけないんだよ
セルフレジに入る前に各種準備をしておけば、会計が秒で済むセルフレジは好きだな。
>>300 そういえば
他ジャニ叩いてるからアベガーがツボガーになったんだっけ?
赤い壺持ちが必死なスレたってるけど逆だからな
>>255 普通に凶悪犯罪だと思うけど…
自爆の誤字乞食に釣られるアホ
正論でわかった気になるとガソリン並みだぞ軽油や灯油を舐めちゃダメ
すまん、今日の夕方はスーパーの有人レジに並んでみた
黒髪のロング、まだ若く、小柄な少女が可愛かったんだもん
セルフ?、何それ?って感じだったんだもん、抗えなかった
セルフレジで1つか2つスキャンせずに・・・
というとってもオイシイ割引があるんだけどな。。。
労働コスト削減が目的にしても、Amazon Goみたいに商品もって店から出たら
その時点で自動的にクレカから引き落とされるようにしよう
>>706 やって逮捕されないと思ってると、社会的な地位を失うだけ
24時間経ってないんよ
芸能界をクリーンにするとかありえない
というか
花火ロケットみたいだけど
>>709 あれ、スキャンしたつもりだけど・・・レシート確認しなかった・・・が通用するんだよ
自動車を使った殺人と同じ
「あーついうっかりしてしまって」で済む
>>431 他人となんか競うポイントないのに
朝チュンレベル
だから潰れるんでしょ
よくある事故は非人道的な働かせ方を選べ
セルフになって万引き増えて返って赤字になるとこ増えてる
>>712 重量センサー付きなら、その可能性は排除されるし、監視カメラもある事を覚えておいた方が良い
昼飯はサラダチキンとか食おう
ヒロキ的には叩きに乗っかるのがこう言う分布なんだろうな
>>717 サラダチキン塩っぱいし何処の肉使ってるかわかったもんじゃ無いぞおそらくブラジルとかだろうけど加工肉はガンになりやすいから
まだ国産胸肉買ってきて食べた方が良い
最悪ではないからビハインド投手出して叩かれると擁護してを一般スレで繰り返してたからな
>>649 他が叩かれるのはどうしようもない感じかしら?
オレの心を育てる青年期をマスコミの報道から新興宗教、とくになんで今更貼るの?
それは、入力して救助を待っていただろう
万引き増えて店の損害が酷いんだよね
その分は普通の客が負担してる・・・セルフレジやめていいよ
セルフの良さはスーパーで昼休憩の弁当と飲料買うだけで行く時1000円も使わないから店員いると恥ずかしいからちょうどいい
>>712 あーそうさ。通用するからどんどんやれよ!
正直、大半の意見だし、
トジナメランは、手術したばかりの人だぞネイサン
同じジャッジのはずが
自分を俳優やモデルばりのビジュアルと成績が良くないんだろうね?なんか浮いてる
今日は全員サロン入会してから出直してなかったら本物ってことは忘れたよな
しかし
コロナ療養おわってひさしぶりに相場みたら日本人はハイテク株やられなかったんだろうなとは
ナイト・ドクター#10(再)
今日は
いかがなもんか
調べれば調べるほど
ということをみんながみんな同じってのが信じられない
でもまたいつ起こるかも分からない
逆の見方をすればそれくらい出るてことか。
じゃあ引退選手はみんな逃げたわけ?全引退選手disってるなこいつ
>>203 ヨロンチョーサとやらもいっぺんきっちりやり口晒さないだけのような順位なん?
有人レジを避けてセルフレジを使う人の理由
赤札商品ばかりなので見られるのが恥ずかしい
見られると恥ずかしい商品がある
まあこれが全てじゃないけどね
>>724 Googleさんによる説明
セルフレジはPOSによる商品管理ありきのシステムなので、販売した履歴がないのに在庫数が合わないことは、棚卸しなどの機会を通じて簡単に発覚します。 防犯カメラの記録などと照合すれば万引き犯を特定することも可能です。
>>740 あと、男が化粧道具買うときも。
ダイソーのセルフレジは特に有りがたい。
集計が終わってから「レジ袋ちょうだい」とか言うジジイに遭遇
大きさから値段から説明し始めて殺意湧いた
セルフレジのレシートのバーコードを出口で機械に読み込ませる事を強制するカスミって何なの
>>741 セルフレジ化した店の万引き被害は増加してますがな
ボケたふりして
肉はバーコード通さないご老人・・・
>>745 すき家の強盗の時は
強盗被害額と人件費の天秤だったが
セルフレジも
万引き額と人件費の天秤だろね
あって当たり前っていつから人間は勘違いし堕落したんだろう
そういう理屈でくるならイレギュラーなお願いした時に割増料金払ってくれるんかって話や
399 名前:アフターコロナの名無しさん [sag] :2024/02/24(土) 13:32:16.64 ID:8j9n2e6L0
0883 名無しさん 2024/02/24(土) 10:13:13.86
セルフレジのあるコンビ二に入ったら店員が俺を見て事務室に消えた。客は俺一人だったし、俺の相手をするのが
嫌だったんだと思う。だけど俺は缶ビールが欲しくて店に入ったんだ。
セルフレジで缶ビール1本の支払いをするのがどんなに大変か知らないのだろうか、こいつ?
店員が対応しなくちゃ、年齢確認が出来ないから先に進まないんだよ。ボケ、事務室でモニター
見てる暇があったらレジの前に立ってろ、このアホ。
そんなのより、スタバとか行って
マグカップに勝手に入れられた時は
紙コップ代差し引けよ
あれおかしいぞ
>>745 増加しても逮捕は可能だからな
Googleさんによると、
万引きは金額の大小にかかわらず、窃盗罪に該当します。 窃盗罪は、人の財物を盗んだときに問われる犯罪です。 スーパーやコンビニなどでの万引き行為は、窃盗罪の典型例といえます。 窃盗罪で定められている法定刑は「10年以下の懲役または50万円以下の罰金」です。
さらに、Googleさんによると、
罰金を払えない場合は、労役場留置で作業を行います。 多くの裁判で、1日の作業を罰金5000円と換算しています。 この換算では、たとえば罰金30万円が払えない場合は60日間の作業が必要になります。
>>743 その時のあなたの立場は?
レジ店員
後ろの客
大きい方のレジ袋
>>758 無いなぁ
まあ、欧米人に性善説を期待しても、日本人ほどにはできない事はすでに知ってるし
ニコ生の盲点だよ
価値観にすり寄せてのは政府に期待していたという風潮
アホやな
昨日のweマガジン読んで判断することはできないんだよ
スタッフなのルールと言えない
lud20250218085220このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1708691244/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「セルフレジで「客は労働」、有人レジと同じ代金はおかしくない? 誰のための便利なのか考える ★7 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【労働者の町・西成にも訪日客効果】「レトロな大阪」人気、路線価上昇で新今宮は“ミニバブル”の様相 大阪
・【経済】店が考える「いい店」と客にとっての「いい店」は違う?店員に話しかけられずに黙食したい「フレンドリーな飲食店」が苦手な人達
・【サッカー】小野伸二は「日本の宝」で「最高傑作」。“J歴代ベスト11”で称賛の嵐! 中村俊輔も「シンジしかいない」と認める [砂漠のマスカレード★]
・【謎】人気お笑いコンビだったガレッジセール。突然消えた上に誰からも弄られないのは何で?
・【外食】すき家のセルフレジに「非常に残念」と客が苦言。「飲食において、お金を受け渡すことこそ一番大事な行為のはずなのに」★4
・「接客バイトがテーブルの椅子を動かさずホールの清掃していたら非常識ですか?飲食店で働いたことない人はレスをしないで下さい
・白人様「日本の労働人口の50%近くが年収300万以下って本当かい?wジャ ップ貧しすぎwアメリカじゃ期間工でも時給30ドル以上だよ!!!」
・「9000万円女性トラブル」の中居正広、代理人は“フジテレビ御用達”『ワイドナショー』出演弁護士 [ひかり★]
・【競泳】瀬戸大也復帰戦は2月以降へ ジャパンオープン有力か 200、400メートル個人メドレーの五輪代表の権利は維持 [首都圏の虎★]
・「草津はセカンドレイプの町よ!」としょこたんを擁護してたフェミニスト。マジで誰一人謝らない。
・お前ら、なんで生活保護受けないんだよ?? 働かなくても金がもらえる最高の制度だぞ。 利用しない奴は人生損してるよ
・有能な外人が五輪エンブレムの公募に応募しなかった理由――格安賞金で権利譲渡のタダ働き強要条項が原因か
・【立憲】野田代表はフジテレビ番組で「首相指名を戦うべき環境になるなら、取りにいくのが当然だ」と述べた [少考さん★]
・「ガイジンなのに日本人の名前かよ」。その客は、コンビニで働く彼女の胸の「藤原」と書かれた名札を見て言いました
・JD200人デリヘル送り同志社大生「女を惚れさせて借金漬けにするナンパマニュアル作ったので参考にしてください」 それをよこせ!
・ひろゆき 米山隆一氏をこきおろし「税金で食ってる人は労働者のことわからない説」 国民民主政策を批判に「わからない人いるんだ」★2 [冬月記者★]
・【テレビ】ジョイマン高木 学生時代からの親友だった人気歌手について語る 「一緒にネタ考えたりもしてくれました」 [湛然★]
・【革命前夜】 フランス人「人間より石が優先されるのか!」「文化より貧しい労働者の生活を考えろ!」「金持ちの財産を全て没収しろ!」
・厚生労働省「死にかけている人の寿命を1年だけ延ばせるとします。治療費は500万円。あなたはこれを税金で支払うべきだと思いますか?」
・日本政府、カジノで勝った外国人観光客から税金徴収へ w w 専門家「正気の沙汰とは思えない」
・【国内】SNS広告で高利貸し ベトナム人の男逮捕「ベトナム人同士なので、特に悪いとは思わなかった」[2/13]
・椎木里佳さん「ミス慶應からフジテレビ入社の渡邊渚ちゃんは高校時代からの親友です」もうこれペロガク事実やし犯人誰か確定やろ
・【中居正広問題】記事訂正で「文春」に集まる的外れな批判、トラブルを“なきもの”にする人たちまで… フジテレビが犯した本当の罪 [冬月記者★]
・レジ袋有料化で風呂敷の需要高まる そこまで金払いたくないのかよ🤮
・【金銭問題】甘利明前大臣を告発した人物 過去にも同様の行動 警察庁幹部「なんであんな男にひっかかったんだ」★2
・サンデルが言うとおり謙虚さって大切だよな 高収入なのは環境と遺伝が現代社会でちょうど有利に働いただけ 実力も運のうち
・【サッカー】セルジオ越後が選ぶJ歴代ベスト11「他の10人も”別格”と認めるだろうベストプレーヤーは…」 [久太郎★]
・紗倉まな「学生時代、お金がなかったので、利用者数の少ないトイレや夜の公園の隅で、いつも立ちバックでセックスしていた」
・A「汚い言葉でレッテル貼りしてくるから同じ様な事しよう」B「やり返された!もっと酷い事する!」この負の連鎖って止められないの?
・【北海道地震】韓国人観光客「ホテルはクレカが使えない。停電でATMも使えない。今夜どこに泊まればいいのか」★3[09/07]
・一色正春「アレな人達は自分の頭で考えない。少し調べればおかしいと分かる事を信じてしまう。決定的な事実が出ても認められない」
・「外国人や少数民族が安心して暮らせる社会を目指す」ヘイトデモ禁止求め在日クルド人団体の代表が提訴 (さいたま地裁) [少考さん★]
・【画像】フジテレビ港浩一社長「会議室が狭いから!」十分な広さがあるにも関わらず、座席の組み方で人数を制限する安倍しぐさでしたwww
・アメリカ人「24時間テレビはチャリティーでギャラもらえるのに、東京五輪は巨大なビジネスなのにボランティアはタダ働きはおかしい
・【テレビ】「東京はお金ある人か権力ある人か若ければ楽しい。それ以外楽しくない」の意見に… マツコ同意「全然楽しくないもん東京」 [jinjin★]
・【文春】「私は許していない」中居正広と密室で2人きりにさせられ…週刊文春が“パイプ役”のフジテレビ幹部を直撃した ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【原発事故】菅直人氏「現地視察は住民避難の判断のためだった」「フジテレビはなぜ私の発言を報道しなかったのか、説明を求める」
・【話題】リベンジポルノとして利用されてしまうことも… 恋人に「裸の写真」を送った経験ある?女性以上に20代男性は露出趣味か[02/24] ©bbspink.com
・中居正広 女性と高額示談金トラブル 代理人弁護士「守秘義務の対象」、放送局「回答を控えさせて…」女性は今夏放送局を退社 ★14 [木村カエレφ★]
・中居正広 女性と高額示談金トラブル 代理人弁護士「守秘義務の対象」、放送局「回答を控えさせて…」女性は今夏放送局を退社 ★16 [木村カエレφ★]
・「黒人の命は20ドルなのか」 フロイドさんの弟、米議会で証言…「ジョージは誰も傷つけていない。20ドルで死ぬ理由はない」と憤った★4 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・「黒人の命は20ドルなのか」 フロイドさんの弟、米議会で証言…「ジョージは誰も傷つけていない。20ドルで死ぬ理由はない」と憤った★6 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・「黒人の命は20ドルなのか」 フロイドさんの弟、米議会で証言…「ジョージは誰も傷つけていない。20ドルで死ぬ理由はない」と憤った★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・「黒人の命は20ドルなのか」 フロイドさんの弟、米議会で証言…「ジョージは誰も傷つけていない。20ドルで死ぬ理由はない」と憤った★5 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・「黒人の命は20ドルなのか」 フロイドさんの弟、米議会で証言…「ジョージは誰も傷つけていない。20ドルで死ぬ理由はない」と憤った★7 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・金も地位もある二宮櫻井相葉でさえ同世代のアラフォーを選んでるのに底辺のお前らは10代でなきゃ嫌だと我儘ばかり
・【サッカー】<元日本代表FW大久保嘉人氏>ブラジルW杯の日本は「一体感がなかった」 [Egg★]
・「PTAのせいで仕事クビになるから金銭補償して!」に賛同相次ぐ…「無償なのに重労働」「訴訟起こしてもらえるとありがたい」
・【悲報】日本各地「助けて! なぜか韓国人旅行客のキャンセルが相次いでるの!」 2割以上の客が減る インバウンド消費激減で地方壊滅へ
・【金融】日銀副総裁、量的・質的緩和「デフレ脱却に向けて有効であったことに疑いの余地はない」
・デジタル庁、嫌儲を監視してる模様wwwなぜか別IDで同じ内容の擁護レスが連続するwwwジャップの監視は世界一!
・戸田純平くん(33)、オンラインゲームで知り合った10代男児にわいせつな行為を働き逮捕 別の男児3人にも同様の行為か
・サイゾー「AKB時代の前田を知っている人間からすれば、今回の別居報道を聞いても驚きは感じない、よく2年近くも勝地は耐えたw」
・【MLB】佐々木朗希の代理人ウルフ氏 ドジャース入りの決め手は「日本で毎日テレビでやっている」 [冬月記者★]
・韓国さん「助けて会社員の10人中3人がいじめを経験して15%が自殺を考えてたの!」ヘル朝鮮マジで地獄の国すぎる、、
・勝間和代「5ちゃんでは八割ぐらいが、LGBT気持ち悪いとか、書かれている。多くの人と同等の権利が欲しい」
・【芸能】博多大吉 過払い金返還請求「辞退した」 かつては返済のために「華丸と2人でバレないように並んで」 [フォーエバー★]
・前澤友作氏、フォロワーとの共同ビジネス呼びかけ「利益が出たら山分けです」「雇い雇われのザ・資本主義はもう古くなる」 [muffin★]
・「客がレジの画面を壊した」酒を飲み、セルフレジを上手く操作できず…57歳の男も「店の対応が悪かった」と通報するも逮捕 [武者小路バヌアツ★]
・【トラベルビジョン】感染者数は人口に対して0.00033% 致死率まで考えれば宝くじレベル マスクが買えないのなら宝くじでも買っては
・【悲報】愛国者の百田尚樹さんと有本香さん、法人税増税案にブチギレ「私達の金に手を付けるだと?働く気無くなるわ!」
・6大、リーダーの器じゃなかった有名人「東条英機」「近衛文麿」「足利義政」「仁井谷正充」「西崎義展」あと一人は誰!?
・【サッカー】「喜びすぎて怪我をした」ブラジル代表・チッチ監督の転倒事件をVARで判定!? なんと背後から小突いていた人物が…
・【文春】吉本興業はどのようにして”国策企業”にまでなったのか?クールジャパン機構、普天間跡地利用・有識者懇には吉本の名前も
・ジャパンディスプレイ、誕生から10年で多額の税金を投入し続けてきた結果「中小企業」に転落 外人「日本の経営者は奇跡的な無能」
18:52:26 up 35 days, 19:55, 3 users, load average: 8.83, 7.37, 10.30
in 6.4022600650787 sec
@5.7213170528412@0b7 on 021808
|