◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える ★3 [ぐれ★]->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1704701870/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2024/01/08(月) 17:17:50.79ID:naFfXTp39
※1/7(日) 6:11配信
Merkmal

車両相互事故が引き起こす問題

 昨今の自転車事故の増加を受けて、警察庁は16歳以上の自転車を対象とした「青切符」の導入を決めた。同庁の資料によれば、2022年度中の自転車関連の事故は6万9985件で、割合は

・車両相互(6万1882件、88%)
・人対車両(2905件、4%)

で、その大半は車両相互(自転車同士の事故)となっている。事故増加の一因として、

「自転車専用レーンの整備不足」

が指摘されている。新型コロナウイルス以降、自転車の利用は増加しているが、専用レーンの整備が進んでいない。その理由は何か。

東京都の実績と課題

 専用レーンの整備は、多くの都市で都市計画上の重要な課題として認識されている。例えば、東京都は2021年から10年間で約600kmの専用レーンを整備する計画を発表している。

 この計画を示した「東京都自転車通行空間整備推進計画」には、2019年度末までの整備状況が示されている。それによれば、東京都の自転車通行空間の整備状況は、次のとおりだ。

・自転車道:15km
・普通自転車専用通行帯(専用レーン):102km
・車道混在(自転車ナビマーク・自転車ナビライン):6km
・自転車歩行者道(構造的分離):50km
・自転車歩行者道(視覚的分離):88km
・水道敷や河川敷等を利用した自転車歩行者道:44km
・合計:305km

 しかし整備が進んでも、これらの専用レーンが十分に利用されているわけではない。例えば、青色の舗装で示された専用レーンがあるエリアでも、依然として多くの自転車が歩道を走行しているのだ。

専用レーンを使う人が少ないワケ

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/030632779496597afd55646ed397af80d43c7d01
※前スレ
【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える ★2 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1704684731/

★ 2024/01/08(月) 09:45:19.19
2ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:18:16.05ID:4Qzk16Vv0
一般道で大型トラックの通行を禁止すべき
自転車で車道を走ってると、大型トラックが怖すぎる
すぐ横を通り過ぎられた時に、毎回恐怖を感じる
少しでもバランスを崩したら、即死しそう
もう怖くて仕方がない
早く禁止してよ
3ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:19:09.18ID:zoXetLEe0
歩道車道割譲してわざわざ作ってやったのに使わねんだわ ふざけんなよ
4ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:19:34.83ID:WOApNlZX0
要らないからなぁ
5ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:19:40.13ID:bAYYRLFq0
自転車で車道を走ると、
駐車中の車が邪魔で危険すぎるんだが?

駐車中の車のドアが突然開いてぶつかり
車道に倒れ込み、トラックに轢かれて死んだ人が大勢いるんだが?

自転車専用道路が整備されて、
車の路肩の一時停止さえも禁止しろ
そうなって初めて自転車が車道を走れる

自転車は、歩道を走るべき
死にたくないなら、今はそうするしかない
6ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:19:51.22ID:f8GaFFW50
ただでさえ、狭い道路に(笑)
7ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:19:53.12ID:qM8PKft80
あれめっちゃ便利よな

でまガチ都市はそんな道路幅ないんじゃないの
8ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:19:56.05ID:V4gp9fXu0
車道に無理やり線引いてくっそ狭いレーン作ってここ走れとか言われても無理やで
9ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:20:06.58ID:LVayR+Vq0
狭い道路の端に適当に自転車レーンを設定してる道路が多すぎる
側溝の蓋とか路駐とかが怖くて使えんわ
10ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:20:33.51ID:39kAYl1h0
>>2
自転車の禁止?
そうするしか無い
経済効果考えると建築関係とか物流関係の貨物車は必要だと思うね
11ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:20:34.60ID:z/Frb5nS0
田舎だと
自転車に乗ってるのは俺だけ
12ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:21:17.43ID:lMcL8ReQ0
国土考えろ
13ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:21:20.41ID:beOuKv6h0
道が狭いからね
14ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:22:27.05ID:zQ9vO4Dv0
ペーパードライバー講習受けに行ったら、最近増えてるけどチャリンカーがうるさいので作られた。「専用」と言ってるけど車道なので気にせず歩道側に寄せていい。と言ってて大変勉強になった。
15ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:22:34.99ID:BUTJwAYE0
車乗ってる人たちは道の隅にある自転車専用レーンを駐車場だと思ってるしな
16ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:22:48.26ID:3PJ7I6yW0
車道の左側に跡付けで青線引っ張るだけのクソレーンならない方がいい。普通に危ないし車から見ても邪魔。
やるならちゃんと道幅確保しろ。
17ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:23:21.23ID:d/3BWpmz0
自転車乗ってる人に事故ってほしいから整備したら死なないじゃん
18ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:23:35.80ID:RNp6rtlu0
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR_1LlZiJyu2gg333ImRTt4YGklXLCMge8Xhg&usqp=CAU
19ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:24:07.56ID:d/3BWpmz0
制度が間違ってたと謝罪するのは今のうちだぞ
20ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:24:14.19ID:Iel5I27G0
自転車保険が今売れてるんだってね
21ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:24:33.63ID:HYxzvQGv0
んなもん仕方ない
文句あるなら政権取って道を広げろ
22ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:24:44.34ID:aJ5m6UDQ0
道が狭いから
そもそもスピード出すための自転車はレーンから外せ
ドッグランみたいに専用コースだけ走らせろ
邪魔でしゃーない
23ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:24:46.59ID:N/pW6qGL0
【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える  ★3  [ぐれ★]->画像>11枚

溝ないとめっちゃ走りやすい

ただ正面から左通行無視で向かってくる自転車が来ると途端に事故りそうになる
どっちが車道に寄るかで生死のバトル
24ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:24:47.37ID:XwAc3hM60
土地が狭いから以外の理由ねえよ
横浜市内の東海道線をよく利用するけど、一車線の交通量多い国道に5分おきくらいにバス止まって渋滞作ってる
自転車用の道作る余裕なんか全くない
自転車は邪魔すぎて困りモノだけどどうにもならない状態
25ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:25:05.61ID:qgpOusr30
歩道危ないとか言うけどそんなの都会だけ
地方都市は駅前繁華街はともかく郊外に出たら
歩道歩く奴はごく稀

だから警察は郊外はでの自転車の歩道走行認めれば
多くの問題は解決
26ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:25:12.40ID:PLvB6Z+F0
>>20
義務だからな
27ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:25:14.89ID:r0nfWlgF0
>>5
2023年は何人?適当に嘘ついちゃ駄目よ
28ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:25:33.68ID:Fm+AVWsk0
車道との緩衝帯なしに自転車レーンって
行政がバカすぎると思うんだ
29ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:26:18.00ID:PLvB6Z+F0
>>25
お前の国では警察が法律決めてるの?
30ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:26:46.79ID:zSi2tg6a0
>>2
様々な物の運送はどうするの?
31ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:27:28.57ID:fCGnCaAL0
平地狹い、体力ない、チャリババァに運転技術なし
32ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:28:06.99ID:/8s0+a490
>>1 自転車専用レーンが整備されてないから
自転車利用者であっても自転車利用の時間が減少するのが現状。
 細い道でも優先歩行者>自転車>自動媒体の線引きや表示は必然、
その上での個々の抑制当たり前、個々の暴走はどれも厳しく是正妥当。
33ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:28:14.79ID:M+RMA9LK0
車なし弱男wwwwwwwwwwwwwwwwww
34ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:28:43.24ID:aagI9puc0
海外の自転車専用レーンというのは車が絶対入れないレーンのことだぞ
日本の車道に自転車の絵が書いてあるだけで車が路駐できてしまうアレのことではない
紛らわし言葉の使い方するなよ
分かってない奴が記事を書いてそう
35ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:28:54.05ID:Ww6RZxPt0
頭にアーモンド被ってるチャリが中途半端に速くて邪魔なんだが
36ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:29:01.38ID:QOY+FIVu0
自転車専用レーンをのろのろ走ってるババアが邪魔
37ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:29:29.73ID:R2gUGgx50
うーん、国立駅前のの大学通りなんか理想的だけど、あれやるのには歩道、桜並木緑地帯、自転車専用道路、緑地帯、と片側二車線分くらいのスペース要るんだわ
38ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:30:10.82ID:r+7OXQR60
専用レーン作っても路駐されるだけだから無駄だぞ
幅広歩道に自転車レーン作るべき
39ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:30:12.41ID:/J5i/N/p0
>>2
自転車を禁止した方が早い気がする
40ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:30:27.94ID:c16BPIQl0
歩道に自転車を走らせるつもりで、無駄に歩道を広く設定した所為で車道が狭くなってる所に、自転車道を設定したんだから狭いのは当たり前、歩道の幅を設定し直せ
41ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:30:31.75ID:1Uf63jFw0
単に道幅狭いだけやろ
アメリカの真似しようと思ったらまず両脇の住宅を潰さないとな
42ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:30:37.61ID:Fnk36d9w0
>>34
路肩に駐車できないと街中が駐禁だらけになって物流が死ぬ
43ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:30:48.50ID:NTaAwokt0
名古屋は坂道も少なく道路も歩道も広いから自転車に最高の街
44ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:30:51.59ID:ftSOI/BV0
専用レーンに車止まってるからなぁ
45ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:31:30.52ID:EDNW8VSO0
環七とかを必死に漕いでる自転車はもう障害物でしかないよな
46ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:31:50.28ID:BUTJwAYE0
人間が車を運転する時代が早く終わってほしい
47ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:32:04.51ID:aJ5m6UDQ0
このレーンのせいで田舎の狭い道でいかにもなレーシング服着て
サイクリング楽しんでますみたいなやつが急増したわ
抜く瞬間みんな、(しね)って声かけてるからな
48ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:32:11.17ID:hojJ1lPi0
土地が狭いからに決まってるだろ
49ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:32:20.24ID:i48SY7mU0
十字路を車両と一緒に右折するのを見かけるけど、あれはいいのか?
50ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:32:28.25ID:qmldpF2x0
自転車専用道路がないと走れない存在が免許もなく車道ウロチョロしてる現状が問題だろ
51ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:32:39.01ID:Ydjdd11J0
税金の無駄遣いwww
建築会社だけ潤うなwww

だいたい狭い道路に無理やりチャリンコマークつくったせいで、
バカなチャリカスが道路逆走して困ってるんだがw
52ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:33:04.04ID:Uq9Z4KL+0
一部を除いて基本的に道が狭い
53ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:33:08.97ID:HoBLI0hT0
車道の左側端を走ればいいだけ
54ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:33:48.60ID:I0swi/ss0
>>5
小峠がやってる動画TV番組でそのシーンあったな
トラックの真下に体が入って助かったやつ
55ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:34:00.81ID:biXwEgQV0
歩道を走らなければいいだけ
56ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:34:22.00ID:cEE++ER70
自転車専用レーンがあるのに態々歩道を爆走する馬鹿もいるし
57ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:34:55.77ID:0sh1GfA30
自転車専用レーンの位置は、かつて原付バイクが走行してた場所なのだ。
自転車専用レーンを設けることで原付バイクは通行できなくなってしまう。
58ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:35:26.84ID:wWujr8PU0
結局、人が多すぎるのよ
59ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:35:27.05ID:8VRelUth0
>>11
中高生みんな自転車じゃね?
60ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:35:32.94ID:dny7OCOd0
自転車多い国でよく見るのは歩道側に拡張されてる自転車レーンだな
車道に無理やり線引いて走れはなかなかいかれてる
61ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:35:57.48ID:OlQOyTQA0
トンキンの馬鹿みたいなやってる感
62ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:36:15.18ID:qgpOusr30
>>29
もしかして道路交通法の所管が
国家公安委員会(警察庁)だと知らない人?
63ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:36:40.28ID:7djJwJGQ0
自転車問題の戦犯は、長年のあいだ自転車の存在から目を逸らしながら道路整備してきた道路行政
歩道を走っても車道を走っても危険、アリバイ作り程度の自転車レーンも危険
そうなるともうその場の判断で車道と歩道を行ったり来たりするしかない、各々が自己判断自己責任で安全運転してる無秩序状態よ
64ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:36:45.00ID:mAUycu2U0
自転車やスクーターはマジでうざいな
65ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:36:55.22ID:aagI9puc0
>>42
車道に路駐すればいいだろう
自転車専用レーンというのは歩道と同じように柵がある自転車しか入れない専用道路のこと
国によっては中央分離帯の横に作ってある
66ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:37:09.73ID:MqrIe4+i0
>>42
路駐してんのはトラックや貨物だけじゃない
67ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:37:19.67ID:7FhDRolb0
日本の自転車は昔から無法地帯。何やっても強制力がないんだから当然。努力義務(笑)
やつらは今でも自分たちのことを歩行者の延長としか思ってないから
68ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:37:32.08ID:HlPDADQX0
>>56
自転車道は自転車に通行義務が生じるけど、
自転車専用レーンは車道を通行する自転車にしか義務は生じない。
つまり、歩道を通行する自転車に自転車レーンを通行する義務はないのだ。

このような側面からも自転車の車道通行を徹底する必要がある。
69ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:37:32.15ID:uoYwtCit0
自転車専用レーン作っても車の路駐で埋め尽くされるだけ
70ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:37:52.93ID:FKJdPE1N0
少ないではなく、一般車らの横暴ぶり、自動二輪も普通乗用車も自転車レーンに走行だし、普通に怖い。

狭い、怖いだけで自転車乗る人も減るだな
71ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:38:28.14ID:Ww6RZxPt0
自転車レーンを名乗るならこれくらいでないと
【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える  ★3  [ぐれ★]->画像>11枚
72ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:38:39.21ID:Lmi3mP1e0
創価大臣が職務を全うしないから仕方ない
73ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:38:41.15ID:8MaTR2aJ0
歩道と車道じゃ危険度が違いすぎる
生命の心配がない歩道がすぐそばにあるのになんで命がけで車道走る必要がある
ちょっとよろけたら即命を落とすスリルなんかいらんわ
自転車でこけてバスに頭踏まれて死んだ人の話を友人から聞いたがそんなグロ死したくない
歩道の中に自転車専用レーン作れよ
74ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:39:56.25ID:uTylwra40
自動車運転の意識を変えない限り危険を伴う
75ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:40:10.02ID:qv1NBDJv0
大半が空気運ぶだけだしスリムな車流行らせろ
76ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:40:33.84ID:vBlZCj/N0
歩道も車道も狭いのに道路に色だけ塗って自転車専用レーンを整備するのは無理
色を塗る業者に工事配っているだけだろ
77ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:40:34.04ID:VxQdB0m/0
峠あたりを走ってる自転車の連中が下品で馬鹿な奴ばっかりだから
轢き殺されれば良いと思う
78ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:41:04.00ID:qcZLTPgb0
利用者が少ないて、 自転車専用道路、帯も無いのに「利用する」ことは出来ないだろう
俺はずっと前なら掲示板でも「自転車専用道路、帯を作ってね」とお願いしている
自転車は車道側に専用のレーンがあったほうが歩行者も自転車も安全なんだよ
79ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:41:25.23ID:Fnk36d9w0
>>65
>車道に路駐すればいいだろう

片側一車線だと交通整理が必要になる
やってられないよ
80ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:41:27.30ID:6BsAUOob0
二世代いや三世代に渡って歩道走行しているから今さら不要
81ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:41:42.43ID:NTaAwokt0
>>77
その言霊は君に返ってくる
82ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:41:45.29ID:p2VYQzUw0
>>5
これなんだよね
路駐が多くて自転車用レーンを潰してる
結局車道に出てくることになる
そもそも日本の都市部は車道が多すぎだと思う
駅前とか商店街とか原則乗り入れ通過禁止でいいと思う
83ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:41:57.76ID:MQ9Jc/Pz0
自転車は税金ほとんど払ってないもん
84ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:42:39.14ID:EJkwk9Ld0
>>29
日本人じゃない人
85ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:42:43.88ID:nUGQJu7E0
車道の端っこを青く塗っただけのなんちゃってレーンは誰も得してないからやめてほしい
86ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:42:45.74ID:VxQdB0m/0
自転車は被害者のふりをした加害者である
87ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:42:50.15ID:YVkGbwYX0
狭い道路に線だけ引いて車スレスレのところ走らせるのは自転車レーン名乗るなよ
安全に走れる路面整備と、転倒しても車に引かれないだけの幅が必要だろ
88ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:42:58.46ID:0PSP8VQb0
自転車専用レーンが狭過ぎて危ないし自動車が路肩駐車していて使えない
89ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:43:00.41ID:MNozF/0t0
車道の左端が自転車専用レーンになってるが。
そこに停車して、自転車専用レーンをふさいでる馬鹿運転手がおるんだが?
その車は破壊していいか?
90ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:43:22.68ID:up8IAFl20
>>71
ニューヨーク、ニューヨーク♪
91ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:43:41.17ID:2proD6x00
道幅が狭い所に自転車専用レーンを無理やり設定したためか
急に途切れて無くなってたりするから怖くて使ってられないw
92ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:43:58.94ID:7FhDRolb0
自転車が車両だと思って乗ってる奴なんてほぼいねぇから
免許もないんだから平気で歩道走る奴がいるのは当然
93ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:44:02.82ID:AW5h4KhX0
歩道の植え込みを潰して全部自転車レーンにすりゃいいんだよ。あの1m幅が無駄すぎだろ。どこの利権でああなってんだ。
94ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:44:33.53ID:p2VYQzUw0
>>79
都内の駅前とか車道を半分にして全部一通にすれば人が歩くようになって賑わいが戻ると思う
賑わってるのってホコ天か地下街の車が来ない所だもん
95ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:44:38.08ID:VxQdB0m/0
>>89
自転車が轢き殺されたほうが良いと思うよ
96ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:45:08.25ID:4R7p9d3X0
自転車レーンに路駐するクルマなんとかして欲しいよな
あれ普通に捕まるからな
97ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:45:17.68ID:ynA5fB+80
都心部の車道無くせば解決
98ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:45:20.17ID:aagI9puc0
>>60
そうそう
日本のは専用レーンじゃなくてここ走ってねマークでしかない
バイクと一緒にママチャリが走るのは危ない
99ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:45:59.48ID:COWJNlbp0
路駐増えるからだな
100ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:46:54.47ID:YVkGbwYX0
日本は根幹産業の車たくさん売りたいんだわ
車売りたきゃ地方創生に力入れろ
田舎は車必須だから そうすりゃウインウイン

都市部はエコと安全から車の量減らす方がいい
そのほうが物流もスムーズではかどるからこれもまたいい
他の先進国は都市部は自転車か公共の交通機関を推奨してる
101ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:47:17.56ID:qxX+UZV30
路駐どかせ。邪魔。
102ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:47:26.84ID:1jwLp9Vl0
青い矢印は単に「自転車は左側通行」と言ってるだけだと思ってる
中高生とかは平気で逆走するけど
103ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:47:33.37ID:nQAmDVOx0
>>63
目をそらしてなんかいない
ちゃんと歩道を通行すること前提て整備してきた
それをご破算にして古い死んでた法律引っ張りだして自転車は車道とやりだしたからこんなカオスになっている
今ある新しいめの広い自転車通行可の歩道はみな自転車走行を想定して自転車道の一形態として設計されてる
昭和45年に始まった自転車道計画で建設省で自転車道整備を指揮した役人や学者がそう語ってるよ
104ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:48:05.04ID:VxQdB0m/0
まじでこいつら馬鹿だから
105ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:48:11.92ID:qv1NBDJv0
>>95
出来もしないやつが笑える
ビビって抜けない車はこんなやつが大半
106ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:48:31.60ID:vhDEiaY10
車の免許を持ってない人へ
道路交通法により
自転車は歩道走行禁止
車道の左側の自転車走行レーンを使うこと
これ大事
警察に逮捕されても知らんぞ
107ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:48:51.86ID:pBZ4IiJy0
オートモービルじゃないんだから本来気軽に乗るものを
気軽に乗れなく視点だからアホすぎる
108ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:49:33.87ID:EcutHKVc0
邪魔にならない道以外自転車禁止しろよ
109ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:49:46.85ID:grjyBjZu0
>>49
 交通整理がある(信号機の有る)交差点では、必ず二段階右折が義務付けられている。
交通整理の無い交差点は、周囲を警戒しつつ徐行で右折ができる。
110ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:50:04.72ID:aagI9puc0
自転車専用レーンというならバイクや車が走ったら違反にしないとな
111ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:50:24.30ID:vqr2RNAg0
道がもともと狭い
電柱が邪魔
112ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:50:27.18ID:vT8Aahki0
元々道が狭いからどうしようもないわ
113ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:50:45.77ID:0A4XVgXM0
>>77
峠を走ってるスポーツカーに比べたら100万倍マシだと思う
114ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:50:48.55ID:Wbf1ztWS0
そんなことより前後三人乗りの子連れママを規制しろよ
圧に屈して安全基準を緩和しやがって危ないったないよ
115ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:50:54.57ID:2vMGMeN40
駅前のクソ狭い道の端に青く塗ったレーン、あれなんなん
でき始めた頃にバカ正直に走ってみたけど、めっちゃ神経すり減らしてヘロヘロなったわむしろ自転車を殺しにきてるやろあれ
116ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:51:01.39ID:NTdG50Lb0
今こそ自転車税の復活を
117ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:51:22.77ID:bimXr6c00
道交法守ってまともに自転車で数十キロ走ったことのある
人間が少なすぎるのと、
路駐とかスピード違反をしていない自動車が少なすぎる

だから永遠に理解されんよ
118ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:52:08.51ID:VxQdB0m/0
>>105
なにマジレスしてるんだよ(笑)
本当に轢き殺されると思ったの?(笑)
かわいいやつだな(笑)
119ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:52:28.38ID:0QANT3iF0
このスレみりゃわかるけど、こんな危ない考えの人たちに混じって車道なんて走れるわけないだろう、、、
120ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:52:38.20ID:up8IAFl20
>>114
合計100kg前後の塊が時速20km前後でかっ飛ばしてるからな
当たったら当たりどころ悪けりゃ死ぬ
121ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:52:50.24ID:cpb1kcGC0
とにかくこの国は遅れている
意識も設備も全てが30年前のままで止まってる

道路以外のインフラは現状維持で公務員の給料だけを上げ続けてりゃこうなるわな
122ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:53:04.79ID:VxQdB0m/0
峠を走ってるスポーツカーに比べたら100万倍バカだと思う
123ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:53:44.54ID:qv1NBDJv0
>>118
トラックで抜いていくほうだがな
軽のくせにもたもたするゴミが一番邪魔
124ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:53:45.89ID:huGWhPa50
【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える  ★3  [ぐれ★]->画像>11枚
【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える  ★3  [ぐれ★]->画像>11枚
125ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:54:10.94ID:klNy3ky70
来年から車は空を飛ぶらしいから大丈夫だろ
126ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:54:16.06ID:aagI9puc0
>>92
自転車可の歩道は走っていいし車道が危険だと感じれば歩道を走ってもいいルール
127ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:54:21.85ID:CcW+itno0
配送車が頻繁に駐停車する状況では自転車レーン設置は到底ムリ
128ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:54:30.76ID:0Toz7twa0
ロードバイク乗りはクソみたいな危険運転するやつと、手信号出すくらい気遣って運転する人の両極端
129ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:55:12.21ID:TWbj2pP90
根本的に数十年前の設計が悪いよなぁ。
現代には道幅が狭すぎるよ。
130ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:55:16.56ID:vunaIGmm0
作った時になんも考えてなかったのに
「遅れてる」この言葉に違和感しかないね
ゲームでもやってる感覚かい?
131ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:55:18.46ID:gssZlC590
警察利権だろ
法整備するなら道路整備とセットのはずだが、ろくに議論も道路整備もせず法整備だけをした
結果交通事故が多発
犠牲になった方々は警察に殺されたようなもの
132ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:55:42.21ID:e/5k/XVL0
自転車ユーザー様なんでこんなに偉そうなの?
133ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:56:23.54ID:fCEqldZD0
そんなもん整備せんで罰則厳しくしとけ
134ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:56:28.65ID:DsqUugIe0
ツールドフランスとか見てたらそんなもんほぼないけどな
135ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:56:39.21ID:VxQdB0m/0
>>123
俺も4tロングくらいは乗るけど
軽のマナーの悪さは同意する
136ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:56:39.27ID:7FhDRolb0
>>127
つまりルールはないと同義ですね。
晴れときどき曇り、ところにより雨が降るでしょう。みたいなもん
137ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:56:40.45ID:4JQvr/Qg0
>>110
それより自転車専用レーンを走ってるバカ共にガソリンぶっかけて皆殺しにすればよくないか?

自転車に乗る奴を世の中から消したほうが世界平和に繋がる
138ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:56:44.63ID:huNeI4uo0
路駐の自動車いたら避ければいいだけじゃん
まっすぐしか走れないの?
139ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:57:18.97ID:oddfRIz30
中途半端なら逆にいらないよ…
塗装代がもったいないじゃん…
利権だろ?どうせ…
140ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:57:20.02ID:UR5Nt/K90
横断歩道に自転車帯付けてたくせにな
片側一車線だった道路を数十年前から拡張工事してたけど、自転車用の青いレーン付けて結局一車線のままで渋滞は解消されず
あほくさ
141ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:57:29.12ID:7FhDRolb0
>>136
安価ミス。>>126
142ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:57:33.85ID:VxQdB0m/0
>>132
精神的に病んでるんだよ
143ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:57:45.18ID:NS+LqB5K0
道路は車のためのものであるべきだ
144ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:57:47.56ID:UZNdqnZI0
ネトウヨ「左側だから走らない!」

さすが犯罪者の舎弟だな…
145ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:57:54.47ID:BoQs8zYT0
>>90
ここは東京だぜ?
146ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:57:55.69ID:vunaIGmm0
車からしたら頼むから歩道入ってくれと思う
自転車専用レーンなんて無いのよそもそも
147ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:58:06.72ID:aagI9puc0
>>106
自転車通行可マークのある歩道は走れる
白チャリも走ってるぞ
危険だと思えば歩道を走れる
適当なこと書くなよ
148ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:58:24.28ID:jB8vZ0XN0
電動とロードバイクは基本的に爆走してるから子供乗せてようと車道でいいと思うが
ゆっくり走ってるアナログ自転車は歩道に押し込んどいてほしいわ
ゆっくりすぎてこえーもん横走られると
149ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:58:25.05ID:/mbwvMJG0
日本が遅れてないという人たちは日本を出た事ない人たちやね
150ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:58:55.70ID:KC0V3SQS0
円安で個別に内燃機関の自動車乗るのは非効率で売国行為
電車、バスを使え!
それに比べて自転車は極めて愛国的でエコだよ
なぜ自転車に乗らないんだい?
151ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 17:59:10.29ID:EI9+4S7L0
つーか日本の行政、車の事しか考えてないよな。自転車だけでなく歩道も邪魔にしかならない電柱や街路樹や段差作りまくるし
152ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:00:07.91ID:lzFSlsou0
路駐の餌食になるだけだからな
真っ直ぐ走れなくてストレスにしかならないし危ない
153ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:00:39.91ID:slQLyZMg0
あんなとこバカ正直に走ってたら死ぬわ
おまけに荷おろしの車がしょっちゅう停まってるし
あらためて問うまでもなく自明だろアホか
推進してるバカは死んでしまえ
154ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:00:40.42ID:MMwTKYWf0
<まとめ>
1.自転車は歩道の通行は原則禁止

道路交通法第六十三条の三
車体の大きさ及び構造が内閣府令で定める基準に適合する自転車で、
他の車両を牽引していないもの(以下この節において「普通自転車」という。)は、
自転車道が設けられている道路においては、
自転車道以外の車道を横断する場合及び道路の状況その他の事情により
やむを得ない場合を除き、自転車道を通行しなければならない。

罰則:2万円以下の罰金又は科料(第百二十一条第一項第八号)


2.自転車が歩道を通行できるのは3つの例外だけ

(普通自転車の歩道通行)
第六十三条の四 普通自転車は、次に掲げるときは、
第十七条第一項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。
ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するため必要があると認めて
当該歩道を通行してはならない旨を指示したときは、この限りでない。

一 道路標識等により普通自転車が当該歩道を通行することができることとされているとき。

二 当該普通自転車の運転者が、児童、幼児その他の普通自転車により車道を通行することが危険であると認められるものとして政令で定める者であるとき。

三 前二号に掲げるもののほか、車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。

3.例外の三号は自転車運転者の主観で決められない

歩道を通行することがやむをえないと認められる場合とは、
自転車の運転者の主観的な認識では足りず、客観的な状況が必要です。

例えば、車道に駐車車両がたくさん存在し、車道の左側端を走れず、
駐車車両の右側から通行しようとすると車道を走行する自動車との関係で
交通事故が生じる危険があるような状況です。
https://www.o-basic-kotsujiko.net/column/post_138.html
155ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:01:15.08ID:7FhDRolb0
だって自転車に免許ねーもん。そもそも道狭いからグレーゾーンで適当にやってくれ放置されるのは当然
156ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:01:22.40ID:4JQvr/Qg0
>>142
やっぱりチャリカスはガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいわよねぇ
157ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:01:22.54ID:BoQs8zYT0
>>114
15年程前に芝浦工大の近くでそれに乳児背負って4人乗りで電動じゃない普通のママチャリ乗ってる母ちゃんがいたのはさすがにビビったw
158ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:01:44.21ID:MMwTKYWf0
>>147
お前はうそつきだ
× 危険だと思えば歩道を走れる
〇 歩道を通行することがやむをえないと認められる場合とは、
   自転車の運転者の主観的な認識では足りず、客観的な状況が必要です。
159ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:02:10.22ID:nbu1oD3A0
土地が狭いから
民度が低いから
160ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:02:47.57ID:MMwTKYWf0
だから歩道を走る自転車でアブナイ奴がいたら即通報したらいいんだよ
そしてぶつかられたら絶対示談してはいけない
非は100%相手にあるのが普通だから
161ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:03:13.55ID:yc7T6pg00
昨年末から自動車が自転車に当たる死亡事故本当に増えてるらしいから、どちらも気を付けないと明日人生終わるよ。
162ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:04:08.93ID:4JQvr/Qg0
>>161
怖い!

やっぱりチャリカスを見つけたら間髪入れずにカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいわよね!

ね?
163ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:04:51.04ID:gEGNYHrS0
4車も年々デカくなってるしな
最近じゃ、車幅1850とか190とか当たり前
相対的に道も狭くなるよ

軽より細くて乗員縦乗りの
メッサーシュミットみたいな車が必要だな
164ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:05:10.73ID:zE4cKdt10
>>1
レーンの幅を改めて取るなら車道拡げなきゃいけないしな。
かつ、自転車一台分の幅しか取らないのに、自転車と車両が接近したら違反。
アレ、厳密に適用したら、首都圏大パニックじゃね?
165ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:05:39.24ID:aagI9puc0
免許証を持ってない人に覚えて欲しいのは自転車は車両だから常に歩行者優先てこと
歩道や横断歩道で歩行者かき分けて走ったら改正後は違反
歩行者が横断歩道を渡ろうとしているのに止まらなかったら違反
166ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:05:53.06ID:i/mjMmTM0
ママチャリが歩道を走る文化圏だからだろ
167ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:06:00.47ID:up8IAFl20
>>151
交通弱者優先と言ってるが、口だけだからな
168ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:06:08.33ID:CVuIZVNm0
タクシーなんか車道を走る自転車を目の敵にしてるからな
交差点直前で自転車の前に割り込んで左折とか平気でするし
169ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:06:10.55ID:yc7T6pg00
だからさ、路駐は全然良いんだけど、自動車レーンに侵入しないように路駐すれば良いんだよ。まぁ道の真ん中に停車する事になるけど、知った事じゃ無いし
170ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:06:43.50ID:oddfRIz30
>>161
クルマも自転車も基本運転下手すぎだし
都内だとタクシーがど下手すぎる…
そりゃ人口ある程度減るよな…
171ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:07:07.50ID:yc7T6pg00
>>169
自転車レーン。間違えた。
172ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:07:23.52ID:7FhDRolb0
>>166
ママチャリ乗ってる奴なんて自分は歩行者としか思ってないよ
173ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:07:51.01ID:bysDkf7v0
そもそも車道の幅が狭すぎて無理
174ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:07:53.89ID:7XbdYbzA0
>1
浅草通り、長いことかかって綺麗にしたけど
横断歩道から繋げて線引きしてないし、
障害物置いて自転車で目視しにくいから
歩道に横行してるよ。
それに点字ベルト作り忘れて後からアスファルトで台無しにした。

道路デザインは作ったら事後調査してないんじゃないかな。
175ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:07:59.89ID:i/mjMmTM0
ママチャリ以外の自転車は公道使うなよ
176ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:08:11.44ID:0TJwz4ss0
>>158
道交法には書いてなくて、道交法の運用で警察がそう言っているようだが、客観的な状況の具体的事例が少な過ぎて結局主観になってしまっているんだよな
177ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:08:34.55ID:/nyuo9vJ0
自転車レーン走ってても認知老人に追突されそーだしなー
アムステルダム並みにやるんならともかく
178ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:08:52.27ID:6ahlVA0x0
オランダみたいに自動車を隅に追いやればいい
環境も良くなる
179ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:09:16.13ID:+g5YkX3z0
ヘルメット以外になにか イキったロード乗りにダメージを与える規制が必要だな
もちろん罰金付きで
180ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:09:25.26ID:VHle7FtJ0
自動車乗りの視点から見ても自転車専用道路あってもそこに自動車を駐車して自転車の走行の邪魔するバカだらけになるだろうなとしか思えん。
181ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:09:42.59ID:EKTqZJDC0
路駐したことない健常者だけがチャリカスに文句言いなさい🤪
182ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:09:53.48ID:yc7T6pg00
自転車レーンに路駐するなって言うと異常だと思うかも知れないけど、自転車が路駐避ける為に車道の真ん中出なきゃいけない事の方が遥かに異常だと思う。本当怖いもん
183ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:10:28.08ID:UQCSIwAY0
歩道走ってるちゃりんこを警察が取り締まらないのが悪い
184ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:10:50.25ID:eKLIb+i00
自転車の逆走をどうして取り締まらないんだろうか?
逆走は色んな意味で危険なんだよ
真っ暗な道なのに無灯火の自転車もとんでもない額の罰金を徴収するべき
自殺行為だよ本当に
185ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:11:05.84ID:MMwTKYWf0
>>176
道交法では「やむを得ない」という記述はたくさんある(検索したら50箇所)が
主観でいいなんて介錯は全く裁判では絶対通らない
186ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:11:09.91ID:4JQvr/Qg0
ガチで殺すしかない

ガチで殺すしかない


チャリカスを見つけたらガソリンぶっかけて皆殺しにするしかない
187ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:11:15.32ID:c16BPIQl0
>>182
歩道を自転車押して歩いてもいいんだよ。
188ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:11:21.07ID:7FhDRolb0
>>183
自転車には実質ルールがないんだから仕方ない
189ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:11:23.22ID:MMwTKYWf0
×介錯→〇解釈
190ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:11:50.20ID:MMwTKYWf0
>>183
そういうことだね
警官が歩道を走ってたら私人逮捕しようw
191ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:11:52.93ID:VHle7FtJ0
だいたい、車道の幅も歩道の幅も狭い道まで街路樹植えてるようなバカなことやってるしな。
景観のためとか綺麗事抜かしてるけど、どうせ地元の造園業者とかに剪定の仕事与えるために議員や市長なんかと癒着でもあるんやろ。
192ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:11:58.05ID:q9p39omX0
>>184
今は赤切符切られるよ
青切符は検討中
193ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:12:10.49ID:CVuIZVNm0
>>179
ビンディングペダルでの公道走行禁止
細いタイヤでの公道走行禁止
あとなんかある?
194ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:12:22.63ID:OK2jMsnE0
>>104
完全に路駐してるほうが悪いやろ
195ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:12:25.57ID:/YFEDFTf0
自動車レーン減らしてでもやらないと定着するわけない
奴らなぜか道路は自分のものと思ってるけど、そもそも自動車こんなにいらないんだよ

道交法守らない自転車への罰則も当然必要
196ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:12:44.53ID:MMwTKYWf0
自転車の歩道通行は禁止です!
これだけはっきりさせればいいんだよ
197ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:12:54.18ID:KqdNfx600
車の交通違反がニュースになってるスレには必ず自転車も違反してる。自転車も取り締まれってレスが付くけどいざ自転車道の整備始めようとすると自転車は邪魔だから車道に出てくるな歩道走れと違反させようとする連中何なの?正直俺は自転車レーン有るなら自転車レーン走りたいんだけど
198ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:12:54.33ID:MR52Xd7q0
自転車専用レーンにタクシーが入って来て客を乗り降りさせてるのとか怖すぎる。歩道のが安全だし
199ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:13:00.94ID:Uv11QUym0
元々の道幅が狭いんだから、街路樹が邪魔になるところは切っちゃった方がいいと思う
歩行者を保護する目的なら、丈夫なガードレールを設置すればいいし
200ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:13:01.02ID:yc7T6pg00
路駐の車避ける時も、もしかしたら扉開くかも知れないって考えてかなり車道の真ん中走ってるんだよ。あれめっちゃ怖いし迷惑なんですよ。延々命懸けの避けゲーみたいなもんだもん。
201ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:13:06.77ID:Y8bc83l00
国土が狭いからだよ
先のこと考えずに無計画に作るからだよ
計画立てて土地の買収しないからだよ
言わせるなよアホ
202ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:13:23.41ID:i/mjMmTM0
ロードバイクがゆっくりと歩道を走れば解決じゃないか?
203ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:13:25.71ID:oddfRIz30
これがバスレーンだと
走っただけで違反キップ切られるんだけどな…
204ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:13:25.71ID:2kWJsgwo0
地球温暖化対策で二酸化炭素防止のためには自転車を走行禁止にすべき
自転車を走行禁止にしたら少しだけだが二酸化炭素排出が減る
205ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:13:30.72ID:4JQvr/Qg0
>>195
自動車が要らないってどういう意味だょw

おまえ、猿並みの知能しか無さそうだなw
206ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:13:55.89ID:BLS27W6E0
自転車道を作っても路駐ポイントにすりドライバーが居るのがな…
207ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:14:14.48ID:7FhDRolb0
ママチャリとロードバイクで明確に区別したほうがいいかもしれんな
208ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:14:45.56ID:ghYCvmDT0
都市部は道が狭すぎる。以上
209ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:14:53.44ID:KqdNfx600
>>206
証拠動画取って片っ端から通報するけど
210ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:15:27.57ID:/qyrVaHE0
>>2
トラックは企業だけにマナーはいいと思う
ロードバイクやってて故意な幅寄せとか
異常なのはイラついた一般車だよ
211ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:16:02.58ID:7FhDRolb0
>>208
田舎も道自体は普通に狭いんです…
212ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:16:14.94ID:fQ3ERR9c0
>>184
逆走がなぜだめなのか?逆走とは何か?をわかってる人はかなり少ない。
213ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:16:15.30ID:lzFSlsou0
時々オレンジ色のポールが立ってる所はあるな
路駐されちゃうから他もそうしてくれるとありがたい
214ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:16:49.07ID:yc7T6pg00
自転車レーン使う人は分かってくれると思うけど、あれ路駐避けるシューティングゲームみたいな感覚になるよな。まぁ残機は無いんだけど。
215ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:17:17.59ID:oWIm0HRk0
路駐スペースのこと?
危なくて走れねーよ
216ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:17:18.09ID:eIBpEtMG0
単に狭いからだろ
217ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:17:35.26ID:/qyrVaHE0
>>162
それでもいいけど
相手してやるから先のコンビニで待ってろと言ったらいなかったw
218ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:17:45.69ID:aUYazhng0
自転車専用道路を作ると言う概念が無かった時代からほぼ変わって無いんだから元の道幅が広い所しか作れない
219ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:17:51.62ID:IruueaM30
バイクとチャリが同じ場所を走る時点で
220ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:17:54.81ID:BT7WXIo00
>>1
道狭いねん
221ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:18:10.90ID:poqj82bw0
路上駐車してる
左折するトラックがあると100%死ぬ可能性がある
222ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:18:20.47ID:ZlHzj+Hu0
市道で往来の8m道路に水色ライン引いても誰も守るやついないだろ。邪魔なだけ。
223ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:18:24.21ID:/YFEDFTf0
キ◯ガイに絡まれたw
224ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:18:50.76ID:200TgKUc0
車道は車の重量税や揮発油税が車道整備目的で課されている。
自転車は税金負担してないからな。
チャリンコ税を課してそれで整備すればいい。
一台年2万くらいが妥当なところだろう。
225ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:18:59.91ID:i/mjMmTM0
>>184
夜間ランニングで路肩逆走してくる人間は命知らずだよなあ
226ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:19:17.61ID:0TJwz4ss0
>>185
そもそも歩道を自転車で走っていただけで裁判にはならないし、
「やむを得ない」かどうかはその裁判で争うことになるんでしょ?
227ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:19:35.11ID:bimXr6c00
>>214
長いこと乗ってると、自動車が
あまり走ってない道を覚えるスキルだけが
どんどん上がってく

正直、それで多少遠回りしたとしても
結果目的地に早く着いたりする
狭い道でも後ろから車来たら
先に行かせて後から付いてきゃ安全だし
228ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:19:46.68ID:VuPuZxEQ0
危ない歩道がどうにもなってないし
229ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:19:49.61ID:wSFv24yn0
>>181
宅配便を一切受け取ったことがない。
タクシー乗り場以外でタクシーを乗降したことがない。

も追加だな、
230ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:19:50.72ID:oBq8sWev0
家がある以上道を広げるのは難しい。
ここはクルマそのものの幅を小さくしよう
231ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:19:56.05ID:2cP8pQp20
都内だけど歩道と自転車用レーンを植え込みでしっかり分けてる場所でも自転車用レーンを爺婆が普通に歩いてるから意味ないんだ
オシャレ感出し過ぎて小粋な遊歩道にしかみえないし自転車マーク書いてあっても爺婆は見もしねえ
その上歩道をゴツいチャイルドシート付けた電動自転車が爆走してたりする
232ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:20:03.58ID:yc7T6pg00
>>224
まぁ自動車乗る人も自転車は乗るんだけどなw
233ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:20:19.17ID:y+uj6z390
道が狭すぎるからだろ
234ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:20:23.35ID:MMwTKYWf0
>>226
道交法違反で告発された時にてめえが立証しないといけないよ
少なくとも「主観で決められる」というのはウソだとわかるな?
235ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:20:51.81ID:81SPu5fg0
たまに見る海外先進国は自転車どころか歩行者も大変そう
ってとこ多いけどな。日本は路駐をかなり撲滅したからマシ
韓国将棋倒しみたいな道に勝手に物置くのもマシ
236ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:20:59.00ID:7MRIzpIu0
自転車専用レーンの路駐定期

【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える  ★3  [ぐれ★]->画像>11枚
237ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:21:01.18ID:cavJdi2d0
後付けでレーン確保できる道(道幅)が殆ど無いのが原因だな
片側一車線道路では無理
歩道すら確保できてない道路ばかりなのだから
238ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:21:02.70ID:q9p39omX0
>>231
ちょっと可愛いw
239ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:21:16.21ID:oddfRIz30
電車も道路もキチガイが多い…
日本は何処に行ったらいいんだ?
240ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:21:22.48ID:/qyrVaHE0
まあこういったとこで
ヒステリー起こすのは
運動不足の変な奴しかいないよねw
500mすら歩きたくないとかw
241ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:21:25.45ID:xMxp2ZXZ0
道路が狭すぎる
242ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:21:31.80ID:MMwTKYWf0
あと自転車の歩道通行は禁止だから
人を傷つけたら100%悪くなるし
あと道交法違反で罰金や過料が課される危険性もある

それだけわかればいい
やむを得ない場合だったと立証するのは極めて困難だ
243ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:21:35.63ID:syL4j5gC0
無灯火チャリと電動アシスト爆走チャリとロードクロスカスを全部取り締まれ
時速10キロ以下のママチャリは歩道を走れ
244ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:21:41.06ID:xGsLxrPs0
>>181
逆だろ仕事で路駐して配達してる
トラックは責めたらダメだよそのせいで
駐禁雇ったり2人で配達する羽目になって
都内は田舎より宅配の撤退リスク高いから

チャリカスよりも物流を保護するべきだよ
245ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:21:42.10ID:4JQvr/Qg0
>>217
そもそも先方を待たせるのは無礼だからその場でやらなきゃダメよ

だいたいコンビニなんかで待ってたら警察を呼ばれるでしょ?
それはアカンて

こっちはガチで殺す気で気合いを入れて怒声を張ってんのに、チャリカスのスケープゾーンにホイホイ行くわけないんだわ
246ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:21:52.91ID:7FhDRolb0
>>231
歩道側で歩行者と自転車分けてるレーンなんて目安でしかないよ。あんなの意味ない
247ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:21:54.02ID:n4+VREwE0
>>1
車両相互は自転車同士より
自転車と自動車が多いだろ。
記者は馬鹿き?
248ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:21:57.71ID:NizGeING0
自転車税とってちゃんと整備しよう
249ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:22:06.37ID:kOpdhzSI0
自転車のルールが自転車の安全を考えられてないからな
せまいからこけたら轢かれるし、車とかもおいてたりする。
あと、右折や左折のことなんて何も考えられてない。
250ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:22:12.83ID:HoRe9Qkx0
>>106
それで脳死で車道走らなきゃって思ってる人が多い状況が危ない

安全確保のための歩道での徐行走行は認められてるし
日本の道路状況だとむしろその理由での歩道走行が認められない状況のが少ない
だからこそ警察も自転車で歩道を走行してる場面が普通にあったりする

自転車レーンが整備されてるような道での歩道走行や歩道での爆走なんかは完全にアウト
251ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:22:24.46ID:SHvpClyw0
>>104
舐めんなよ
【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える  ★3  [ぐれ★]->画像>11枚
252ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:22:28.93ID:xGsLxrPs0
>>239
結局まともな人は免許とって自家用車とかバイクで
移動するようになるからなだからいい歳して
電車とかチャリで移動してるやつはだいたい
変なやつが多い
253ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:22:43.52ID:yc7T6pg00
>>227
分かる。あと明らかに自動車の圧力強い道とか分かってくる。東京から横浜方面行こうとすると自動車の圧が凄くて俺は怖くて行けない
254ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:22:44.75ID:7MRIzpIu0
自転車専用レーンと車用駐車スペース@東京ドーム外周

【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える  ★3  [ぐれ★]->画像>11枚
255ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:22:49.87ID:MMwTKYWf0
>>250
2.自転車が歩道を通行できるのは3つの例外だけ

(普通自転車の歩道通行)
第六十三条の四 普通自転車は、次に掲げるときは、
第十七条第一項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。
ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するため必要があると認めて
当該歩道を通行してはならない旨を指示したときは、この限りでない。

一 道路標識等により普通自転車が当該歩道を通行することができることとされているとき。

二 当該普通自転車の運転者が、児童、幼児その他の普通自転車により車道を通行することが危険であると認められるものとして政令で定める者であるとき。

三 前二号に掲げるもののほか、車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。

3.例外の三号は自転車運転者の主観で決められない

歩道を通行することがやむをえないと認められる場合とは、
自転車の運転者の主観的な認識では足りず、客観的な状況が必要です。

例えば、車道に駐車車両がたくさん存在し、車道の左側端を走れず、
駐車車両の右側から通行しようとすると車道を走行する自動車との関係で
交通事故が生じる危険があるような状況です。
https://www.o-basic-kotsujiko.net/column/post_138.html
256ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:22:54.12ID:4JQvr/Qg0
とりあえずチャリカスを見つけたら間髪入れずにカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにする

↑これを徹底して自動車学校で教え込むべきよね
257ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:23:10.31ID:2kWJsgwo0
>>73
それくらいのリスクが取れない奴は自転車乗るのをやめろよ
もちろん、自転車がよろけて車にひかれて死亡しても
自動車側は無責任で、自転車側が責任100%なので車の修理費を払う必要あるけど
258ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:23:12.89ID:/qyrVaHE0
メタボの運動不足が騒ぐすれかw
259ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:23:56.96ID:1jwLp9Vl0
白山街道の後楽園のあたりだったかな?自転車レーンと車道の間に駐車スペースがあって目が点になった
260ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:24:06.85ID:oddfRIz30
>>252
クルマがマトモという考え方ですか?
それは新しい…
261ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:24:07.76ID:f5vfaGni0
歩道をよけずに直進してくるカミカゼと勝負する毎日
262ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:24:12.97ID:xGsLxrPs0
>>249
とかいいつつ自転車乗ってるやつにとっての
自転車が便利っていうのはそこら辺に駐車しても
バイクや原付のように切られないとか

人とぶつかって逃げても平気だがとかそういう
理由じゃないか迷惑を考えて乗ってたら
都内の人混みを自転車でぬって走るような
ことになるからな
263ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:24:14.55ID:MMwTKYWf0
>>250
自転車は歩道通行禁止だよ
ちゃんとルールで認められてる道か幼児か老人か以外はね

やむを得ない場合なんてそうそうないから基本的にダメ
そしてやむを得ない場合は一時的なものだから常時通行なんてできるはずもない

車が危険だから、じゃやむを得ない場合にはならないんだよ
264ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:24:27.74ID:kZWbyXLQ0
逆に、日本が進んでいるものって何があるの?
265ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:25:20.95ID:SHvpClyw0
>>164
1台分どころかハンドルの幅より狭い
【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える  ★3  [ぐれ★]->画像>11枚
266ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:25:27.26ID:xGsLxrPs0
>>260
あくまで比率の問題だねまあ自分も仕事の
都合とはいえ電車通勤だが最近の満員電車まじで
民もダダ下がりだぞ選択できる人はもはや
使わないだろうね

それでも満員電車なのはそれだけ通勤で
仕方なく乗り込んでるからだしな
267ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:25:49.82ID:CVuIZVNm0
>>264
HENTAI関連
268ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:26:21.85ID:t9hF7KUt0
自転車を嫌う人が多すぎる
269ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:26:25.96ID:7RCbPRVD0
自分は自転車も車も両方乗るが
自転車にも一時停止を義務付けるべきと思ってる
270ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:26:34.80ID:fQ3ERR9c0
>>255
たぶんほとんどの歩道って自転車通行可の標識が付いてるぞ。
あの標識のない歩道のほうが珍しい。
271ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:26:42.88ID:xGsLxrPs0
>>263
別に歩道走っていいと思うよ歩行者の間を
縫うように走ったりとか神風特攻隊
みたいな乗り方をしないならここまで
批判されてないんだよ

ぶっちゃけ歩道で歩行者と仲良くできないから
車道に追い出されたようなもんだろ
272ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:26:45.25ID:yc7T6pg00
>>264
誘拐が少ない
273ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:26:47.17ID:/qyrVaHE0
>>264
悪い意味では
家から歩いて500m程度のスーパーに車で言ってる奴
俺は体に悪いからやめたけどw
274ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:26:50.98ID:MMwTKYWf0
70歳になれば自転車で歩道を走れるぞ
275ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:27:14.88ID:2kWJsgwo0
>>265
どれだけ狭かろうが青い部分をはみ出して走行したら違反なので
即罰金取るべき
276ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:27:28.41ID:Vdi5CnRb0
大人になったら車に乗ろうよ。
自転車はみすぼらしい。
277ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:27:37.99ID:MMwTKYWf0
>>271
そんなのどうでもいい
ルールで自転車は歩道走行禁止になってることだけわかればいい
「やむを得ない」場合なんてそうそうない
278ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:27:40.68ID:4JQvr/Qg0
>>268
自動車に乗ってる奴は猿並みの知能しか無いからなぁ

ぶっちゃけガソリンぶっかけて皆殺しにするしかないのよ
279ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:27:48.50ID:qZjRl/Ja0
>>268
車道の右側だろうが歩道だろうがお構いなしの自転車乗りが白い目で見られるのは当たり前だよな
280ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:27:58.80ID:CL+hXCIi0
>>82
乗り入れ禁止はともかく、自転車専用レーンじゃなくて、路駐専用レーンになってる所が東京は多すぎ。
281ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:28:00.97ID:bimXr6c00
>>253
246とか無理ゲーだわな
あっちの方は尾根幹と境川で楽しく行くしか無いわ
282ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:28:07.14ID:MMwTKYWf0
>>273
荷物があるから車に乗るんだよ
283ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:28:21.50ID:9e8mu4gn0
>>275
違反じゃないよ
車カスの知能はこの程度
284ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:28:31.27ID:1jwLp9Vl0
>>269
自転車も一時停止は義務だろ
俺は止まるぞ
285ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:28:36.18ID:7FhDRolb0
日本の自転車ルールが曖昧でゴミすぎるんだよ
免許があるわけでもないし、まともに取り締まりしてるわけでもない
286ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:28:40.00ID:0TJwz4ss0
>>234
歩道を自転車で走っていただけで道交法違反で告発された事例はないでしょ?
だから裁判で客観的に決められることはないから、主観で決めているんだよ
287ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:28:50.25ID:bibwXSFx0
車からすると邪魔すぎるからな
3mはあるくそ広い歩道より50cmの路肩に押し込む合理的理由を教えてくれよ
288ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:28:59.23ID:xGsLxrPs0
まあまだ子供を相手にしてて余裕がない
パパママさんとかはしょうがないと思うけど
イヤホンで片手手放しで歩行者に
つっかかりながら平気なチャリばっかだもん

そりゃ車道に出ていけって話だよ
全く道で譲り合うということを知らないんだもの
289ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:29:02.17ID:y+bJZu0V0
>>1
大阪府八尾市は自転車専用レーンが普通にあって驚いたわ
290ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:29:30.78ID:Hcq+phgS0
>>278
同意
291ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:29:45.69ID:fQ3ERR9c0
>>287
自転車は車両で、車両は車道を走るのが当然。
292ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:29:50.89ID:7RCbPRVD0
>>284
そうなのか、不勉強だった
293ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:30:15.98ID:9e8mu4gn0
>>278
過激すぎるよ
半分くらいにしとけ
294ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:30:16.59ID:/qyrVaHE0
>>276
チャリも高いよ
知らないだろうけどw
あと健康のためにのってるから
君は関係ないだろうけどね
295ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:30:30.52ID:xGsLxrPs0
>>268
そりゃそうだろクルマの前に立ちはだかって
平気なくせに歩道に上がったら歩行者を避けない
そんなのチャリだけじゃん

自転車乗りは基本的に車道ではクルマが
歩道では歩行者が勝手に避けろってのばかりだから
歩行者からもクルマからも邪魔だということになる
296ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:30:54.61ID:yc7T6pg00
>>278
歩行者以外誰も残らないじゃんw
297ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:31:11.80ID:VxQdB0m/0
>>289
俺んち田舎の静岡県でも2年くらい前に整備されて
自転車レーンあるよ
298ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:31:20.53ID:xGsLxrPs0
>>294
谷垣さんとかそうだけどたまに立場ある人が
趣味でチャリ乗って事故ってるよね
周りの人が困るんだよなそういうのは
299ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:31:26.73ID:sKFBbFV50
チャリはちんたら歩道走るのがいちばんでしょ
300ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:31:35.58ID:2kWJsgwo0
>>286
これからは歩道を自転車で走っていたら即逮捕してそのまま懲役刑にすべき
301ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:31:58.33ID:Hcq+phgS0
ナマポの移動手段の自転車
302ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:31:58.38ID:8MaTR2aJ0
ずっと前から自転車は歩道走れと言っていたのに
なんでこんなに急に態度変えるんだ?
世の中何も変わってないだろ
303ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:32:05.47ID:i/mjMmTM0
>>287
歩行者は最弱の最強ユニットなのでそこに軽車両を走らせ続けるのは外聞が悪い
ましてやインバウンドで欧米からの観光客を呼び込むためには
自転車専用通路の整備は必要だったのだったのだった
304ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:32:10.72ID:VwMNWGt50
道が狭すぎて整備もクソもない
305ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:32:16.01ID:SHvpClyw0
>>276

【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える  ★3  [ぐれ★]->画像>11枚
306ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:32:18.00ID:6CECv81v0
そもそも観光地のサイクリングロードやマンモス大学周辺や工業団地周辺以外は、市庁舎や合同庁舎など大きめな公的機関への通勤ルートくらいしか整備されていないだろう
意識高い系の節約・健康志向の公務員くらいしかメリット無い
307ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:32:26.96ID:/qyrVaHE0
>>278
そのまま返すは
ちなみにうんど運動嫌いのデブ?
308ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:32:39.72ID:4JQvr/Qg0
>>296
歩道でベビーカーを使って歩行者も猿並みの知能しか無いからガソリンぶっかけて皆殺しにするしかないのよ
309ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:32:49.45ID:xGsLxrPs0
>>302
そりゃ歩行者と道を共有出来なかったからに
尽きるだろ
310ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:32:55.41ID:VxQdB0m/0
>>298
自転車を毛嫌いしてる人達にとっては
ザマーミロwって心境だけどね
311ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:33:18.06ID:wSFv24yn0
ノールック、一時停止なしで歩道から車道に出る自転車が多すぎ!死にたいのか?
312ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:33:22.51ID:slQLyZMg0
>>276
SDGs的には車は時代に逆行しとるのよワカル?
313ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:33:25.23ID:Vdi5CnRb0
地方で自転車なんか乗ってる大人がいたら、ちょっと変なひとに思われる。
314ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:33:50.28ID:Nlzkk9TO0
そりゃ仕方ないだろう、日本は基本的に市街地は狭いからなw
再開発しても中々難しいよね、自転車専用レーンを用意するのは。

特に都心は地価の問題があるから歩道と別に自転車レーンを用意するだけで
莫大なコストが追加で発生するでしょう。

ですから現実論として歩道を低速で走るか車道の左端を走れで
何とかするしかないね。
315ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:34:02.61ID:ZJPBS5pL0
チャリンコは時々乗るが交通量の多い道路の脇を走ろうとは思わないな
316ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:34:16.77ID:0TJwz4ss0
>>300
日本は法治国家ではなくなるのか?
317ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:34:18.38ID:qeRd+9Nd0
>>73
車道の端は側溝のふたとか路駐車とか
自転車にとっては危険極まりない
318ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:34:19.62ID:up8IAFl20
>>313
そりゃ都会に出てこれなかった無能共だからな
319ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:34:23.22ID:2kWJsgwo0
>>283
違反は違反だろ
青い所を走行しろと書いてあるのだから
自転車が青いところから1_でもはみ出したら即罰金なのが全世界共通の交通ルール
320ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:34:32.50ID:1jwLp9Vl0
アーケードとかを除き、歩道で自転車通行不可って見たことないんだが
具体的な場所を教えて欲しい
321ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:34:33.84ID:kq3BMGxr0
>>280
それなw
結局、車道に大きくはみ出ることにw
だったら歩道通行しか無い
年寄りに突っ込まれたくないしw
322ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:34:44.70ID:39kAYl1h0
>>314
現実的な乗り物でなくなってくるんだよな
323ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:34:51.52ID:qeRd+9Nd0
>>316
上級国民天国よ
324ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:35:00.70ID:xqwZrSAj0
自転車レーン作れる余裕のある道路幅が一般的なら
日本で軽自動車や小型車はこんなに隆盛していないし
いうほど

で終わり
325ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:35:01.71ID:xGsLxrPs0
>>311
基本的に歩行者に対してもクルマに対しても
そして同じ自転車に対しても相手が避けて
くれたらいいとしか考えてないもんな

自転車が多いところだと自転車同士のニアミスも
しょっちゅうだがしかし互いに声をかける
でもなくだまって立ち去ってしまうけどな
326ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:35:03.06ID:4JQvr/Qg0
>>313
そらチャリカスって時点でキチガイやろ
東京でもチャリカスは邪魔だけどキチガイ率が高い地域柄だから何も言われないだけ
327ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:35:19.72ID:Vdi5CnRb0
自転車専用レーンだかなんだか知らないが、
あんな線を引くために国民の税金をいくら使っているのか。

自転車税を取って、そのお金でやるならいいが。
328ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:35:26.94ID:/qyrVaHE0
>>311
ウインカー見ながらチャリの乗ってるけど意思のわからない変なのは多いよ
329ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:35:38.88ID:2kWJsgwo0
>>316
ちゃんと法律に基づいて刑罰を与えれば良いので
そういう法律作ったら良い
330ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:36:02.36ID:qeRd+9Nd0
自転車の方が、エコだし
CO2減らすならEVより自転車なのよ。
でも、自転車だと¥が稼げない
331ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:36:09.07ID:95t0p65n0
国道のセンターラインや停止線すら消えてても放置凸凹のパッチだらけで予算無いのに自転車レーンなんて贅沢すぎるわ
自転車は歩道ゆっくり走るか歩行者多いところは歩道を押して行け
332ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:36:20.75ID:xGsLxrPs0
>>322
なのに無理やり自転車で通行しようとして
勝手に腹立てて道が狭いとか路駐ガーとか
言ってるだけだろ

普通に考えたら交通量が多いところで無理して
自転車には乗らないとかそういうことを
学校や家で教わってるはずだがな
333ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:37:08.00ID:VwMNWGt50
狭い車道に自転車専用通行帯を書いた自治体はアホかと問いたい
334ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:37:20.11ID:MMwTKYWf0
まだ「やむを得ない」場合が主観で決められるってバカがいるのか
ハシゲ並みの詭弁だな
やむを得ない場合は主観的事情だけではだめで
客観的にやむを得ない場合しか認められない
いくら自転車乗りが言っても無駄
335ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:37:22.75ID:smIdtgIo0
>>2
運転マナーの全くなってない大型トラックいるしな
運転手はたいていほぼヤクザ
336ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:37:25.51ID:qeRd+9Nd0
>>327
こんな増税に好意的な国民ばかりだから
岸田や自民がのさばる
337ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:37:52.11ID:/qyrVaHE0
>>332
そんな教育は趣味にはない
普通でしょw
338ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:38:31.20ID:39kAYl1h0
>>332
多分、知恵遅れではないのだろうか?
普通は徒歩か車に2極化するんだよ
339ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:38:43.94ID:xGsLxrPs0
>>318
都会だって同じだって結局自転車で十分って
いうのは一人暮らしだからであって
家族がいる人間は自家用車があった方がいいに
決まってるしな

というか東京の出生率が伸びない根本原因の
一つだろうが自転車やベビーカーじゃ
せいぜい同時に2人までしか見られねーよ
3人以上見るにはファミリーカー必要だわ
340ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:38:49.05ID:Rrl3c64S0
栃木だと一般車道に青いカラー引いただけで自転車レーンを整備したと発表して誤魔化してる。
あれ車を運転する方からしたら怖い。突然飛び出してくるし、何かあれば車の方が過失割合大きくなるし。
341ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:38:50.45ID:39kAYl1h0
>>333
アホなんだよ(´・ω・`)
342ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:38:50.65ID:qxX+UZV30
>>319
取り締まる警官が堂々と歩道走るのでセーフw
まあ認識がないというか、実態はなんとでも例外って言い張れるのが日本の道路だからな。
343ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:38:57.30ID:tBdzm1lP0
自家用車を禁止すれば解決
344ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:39:14.22ID:oddfRIz30
とりあえず結論は
岸田のせい、か…
345ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:39:15.82ID:2kWJsgwo0
>>330
ねーよ
自転車作る時の二酸化炭素の分を忘れている
たった4`bとか8`bの距離を歩けないから自転車で行くとかいうキモデブが多いのが問題
自転車作るエネルギーを節約してちゃんと歩いて移動したら、だいぶ二酸化炭素削減になる
346ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:39:20.32ID:up8IAFl20
>>330
30年くらい前まで自転車でも外貨獲得してたが、
今や外国製ばっかだ
347ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:40:03.07ID:smIdtgIo0
>>342
それでなおかつ赤信号無視した警官見た事あるわ
348ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:40:07.13ID:LwOOvjaK0
レーンに註停車してる自動車とか逆走する自転車や歩行者を攻撃してええぐらいなら認めるが
349ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:40:11.31ID:39kAYl1h0
>>339
ベビーカーは法律で歩行者に入る
350ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:40:18.44ID:HrnYck7k0
都計法を生業としてる者として言うが
ここで言う自転車レーン、高規格堤防、無電柱化、等々は都内では何も実現しないよ

関東大震災や東京大空襲後にチャンスはあったんだけどね
いつか来る地震後に遷都でもしないと無理だろう
351ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:40:36.36ID:xGsLxrPs0
日本人は貧乏でチャリカスで円安にして
外国人にクルマを買ってもらおうとかアホだろ

日本人に自家用車を持ちやすくして円安にしなくても
日本人にクルマ買ってもらったほうが
いろんな意味でいいわ
352ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:40:54.45ID:up8IAFl20
>>339
ほら、田舎もんだ
豊洲やら電動ママチャリだらけだが、お前の何倍も稼いでる人間が子供乗せて走ってるぞ
353ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:41:11.31ID:/0JA5fAP0
白バイとかの違反車両を自転車専用レーンに誘導して停めさせるのも何とかしろよ
354ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:41:36.25ID:6CECv81v0
自転車通勤したい公務員が税金使って快適な生活送りたいだけ
いつもの需要捏造
355ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:41:46.59ID:xGsLxrPs0
>>352
それがもう少子化の原因の一つだろそれじゃあ
同時にせいぜい2人までしか見れないよ
それに危険極まりない
356ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:41:56.10ID:9e8mu4gn0
>>319
それが違うとまだわかんないのね
「車道混在」でググれ
357ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:41:59.79ID:bimXr6c00
>>339
多少の田舎でも、よほど駐車場に余裕のある
幼稚園でもなければ、電アシで送り迎えしてる
家族は多いと思うぞ?

車があっても自転車も使う家は多い
358ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:42:02.43ID:2kWJsgwo0
>>334
大正解
実際には「やむをえない」と認められなくて逮捕される自転車乗りは五万頭いる
359ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:42:04.11ID:G6aFla0X0
なんで国の金がなくなってきてるときに金使うこと考えるんだろうね
SNSで注目されたいだけだろチャリカス
360ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:42:04.21ID:/qyrVaHE0
>>333
素直に健康考えたら一番いいと思う
361ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:42:23.73ID:ZfgFRpbs0
つーか通勤路のバス専用レーン
バス以外も普通に走ってる
交番もあるけどマッポに文句言われたことはない
というか一車線使えなくなると朝大渋滞必至なんだが
362ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:42:26.53ID:39kAYl1h0
>>352
危ないだろ
稼いでいるのに頭悪いな(´・ω・`)
363ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:42:30.65ID:qcZLTPgb0
ここにレスしている「自転車を憎む会」のみなさんは自転車を乗らないので全く体験しないし、理解しないだろうが、自転車専用レーンの場所を自転車で走るのは自転車乗りとしては最大級に安全だし快適である。
自転車を歩道から分離することによる歩行者の安全も図れるし、車道の車にとっても自転車との衝突が極力さけられると言うてんで円滑な交通を実現できるというメリット多数である。
道路の幅が取れるなら自転車専用レーンはあらゆる道路で作るべき。
昨今のガソリンを使わない趨勢にいち早く自転車移動は貢献するのだから。
364ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:42:39.92ID:0TJwz4ss0
>>329
法治国家だからこそ、裁判もせず懲役刑にするなんて法律は作れないだろ
365ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:42:47.48ID:XYmPKN2R0
ルールが曖昧なくせに点数引くとか保険がいるとかなら乗らねえわ
366ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:43:14.59ID:xGsLxrPs0
>>352
結局それで全体の人口が減ってるわけだしな
素直に子育て世帯はファミリーカーを持たせたほうがい
そのためにも東京一極集中は解体して

道州制にでもして過密を解消するべきなんだよ
自転車でママチャリ特攻隊なんて異常だよ
367ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:43:54.05ID:39kAYl1h0
>>363
道路幅が取れるならいい
謎の狭い道に無理やりとか不可思議な現象は数十年前の都市設計の段階でしくじってるだろ
368ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:44:03.82ID:qFMqs3gg0
心の余裕がないから合理的な街開発ばっかり
369ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:44:13.05ID:/qyrVaHE0
>>359
飛躍すげーな
馬鹿なの
説得力吹くくらいないよ
370ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:44:34.43ID:39kAYl1h0
>>368
合理性のかけらもねえという話だよ
371ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:45:09.08ID:dy4c5QZX0
>>1
雨が多い終了
372ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:45:23.26ID:x293lSvo0
>>210
いやぁピンキリだわ
大手はそんなことないと言えるだろうけど
373ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:45:24.15ID:XlfjXbqN0
歩行者がいない場所なら歩道通行推奨でいいんだよ
都会も田舎も同じルールにするのはばかげてる
374ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:45:43.82ID:Pqi9j9iY0
からの自転車免許からの自転車レーン
とにかく利権、金目的しかない国家と人々
ゴミだな
375ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:45:44.01ID:2kWJsgwo0
>>340
自転車が飛び出した場合
自動車側の責任が100%で自動車側は無責任にすべき
376ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:45:49.90ID:3LJvZzIs0
そもそも道路自体が「自転車は歩道」という暗黙の了解の元で整備されてきたからな
377ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:45:53.54ID:HoRe9Qkx0
>>255
>>263
警察側も安全確保での歩道徐行と認めてるから検挙してないんじゃ?

歩道を徐行走行してるだけで検挙されて
2の三の安全確保理由が認めれなかった判例なんてあるか?

検挙事例見ても違反理由が他にあって歩道の徐行走行だけで違反として扱われてるケースは見当たらん
378ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:46:00.42ID:wlFt5ZcA0
そもそも利用者が少ないなら、需要の話だろな
379ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:46:04.66ID:39kAYl1h0
>>373
交通状況と人口密度で走り方を変えないロードレーサーマンが悪いと思います(´・ω・`)
380ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:46:18.28ID:xGsLxrPs0
>>368
結局東京一極集中の過密が全てだわ自分は
地元だから横浜に住んでるが地方に旅行したときとか
思うものあきらかに東京神奈川あたりは
みんな無理してるなって

満員電車状態なんだよ首都圏はもっと人が
ばらけて田舎みたいに一家でマイカーを所有できる
それぐらいの人口密度にした方がいいね
381ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:46:19.60ID:MMwTKYWf0
>>358
「やむを得ない」場合がずっと続くわけじゃないしな
歩道を通常走行してたらだいたいアウト

このスレでよく出てくる路駐のせいで自転車道がふさがれて
車道にも出られない状況があるなら
一時的に歩道を通行するのはやむを得ない場合に当たるだろうが
それはその一時的な避難に限られる
382ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:46:31.16ID:Vdi5CnRb0
大人になって自転車なんか乗ってる人は、なんで車乗らないの?
免許持ってないの?
お金がないの?
383ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:46:55.95ID:oJda/n9C0
整備されてるんじゃないか
広い歩道と車道の間に10センチくらいの青い線が引かれてるっていう
まぁ自転車もバイクのように一本橋を通れないといけないような試験が必要か
384ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:47:00.71ID:f46+ESMC0
歩道を走る自転車への当たり屋がそのうち増えるだろうね。
100 %自転車が悪くなるし
385ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:47:09.11ID:MMwTKYWf0
>>377
・「やむを得ない」の判断は自転車乗りの主観で決められるものではない
ということだけがわかればOK

それが認められないというのならバカ
386ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:47:29.02ID:2kWJsgwo0
>>364
現行犯ならその場で逮捕できるだろ
387ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:47:34.64ID:39kAYl1h0
>>382
自転車に逃げてるくせに肉体的な努力にトライしてるとか思ってる倒錯した連中だからだよ
388ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:47:50.59ID:9e8mu4gn0
>>383
それ「自転車専用レーン」じゃないからね
わかってない奴多いが
389ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:47:53.07ID:MMwTKYWf0
>>382
そりゃサイクリングが趣味の人もいるだろ
高い値段の自転車乗ってるよ
トライアスロンする人はTTバイク乗ってるし
390ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:48:22.85ID:/qyrVaHE0
めたぼとか視点を冷静にまた方がいいとしか言えない

あとは考えてw
391ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:48:22.95ID:qcZLTPgb0
>>382
車にも乗るが、CO2削減にもお腹の脂肪を減らすのにも自転車に乗るのは貢献するので近場から遠くまで割と自転車に乗りますよ
392ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:48:23.93ID:/qyrVaHE0
めたぼとか視点を冷静にまた方がいいとしか言えない

あとは考えてw
393ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:48:28.47ID:8MaTR2aJ0
>>309
そんなの昔から変わってないだろ
方針変える理由にならない
394ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:48:31.81ID:Pqi9j9iY0
この国のガンはマスコミだから大概のことはマスコミの言うことの反対の選択をすれば
大きな被災をこうむることはない。
これが真実。大衆は馬鹿だから無意味。
395ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:48:54.06ID:MMwTKYWf0
歩道のある道路を自転車で走りたかったら
車道を走れ

これが道交法のルール
396ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:49:05.54ID:S+Yev01p0
>>382
都内だと自転車の方が速いから
397ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:49:16.56ID:7MRIzpIu0
どこの国か知らんけど羨ましい

【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える  ★3  [ぐれ★]->画像>11枚
398ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:49:28.37ID:bimXr6c00
>>376
高度成長期の前はそうでもなかった、というか
自動車の台数がさほどじゃなかったし、
自動車もそんなにスピード出せなかったし小さかったしね
車道、歩道の区別も都会以外あまりなく、
自転車は車道を走ってたはず
なにせ歩道が狭い

交通戦争なんて言われるようになって
自動車が無謀な運転しだして、
年間にベトナムでの戦死者ぐらい交通事故死を
出すようになってから、車道になんて
出られなくなっちゃったのよ
399ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:49:28.39ID:39kAYl1h0
>>391
食う必要がないものを食うからメタボになるんだろうが!
400ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:49:28.42ID:2kWJsgwo0
>>377
たとえ徐行でも歩道通行は真っ赤な犯罪だろ
警察は全員逮捕しろ
401ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:49:29.45ID:xGsLxrPs0
>>382
都会に住んでてもお金持ちな人は電車に乗ったことが
なくて車しか知らない人も居るのと逆で
自家用車を持ったことがないとそもそも車がないのが
当たり前だからそれが不便なことを知らんだけかと
402ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:49:30.45ID:/zeaM7u90
逆走するクソを見ると殺したくなる
403ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:49:40.03ID:N/8iSP470
沖縄は殆ど自転車に乗らない
とはいっても自転車には乗れる
404ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:50:07.75ID:39kAYl1h0
>>396
それが歩行者からしたら危険なんだとさ
405ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:50:12.08ID:a2x2QXDV0
歩道に自転車用のレーンが設けられている幹線道路で車道にも自転車レーンを設けてあるんだが意味不明。
歩道が十分広いんだから車道に自他電車レーンいらないだろ。
406ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:50:19.10ID:xGsLxrPs0
>>396
その速いっていうのは他の交通に一切きを
使わないで特攻隊になれるからだろ
407ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:51:32.21ID:KaASr1J60
アメリカじゃ自転車専用レーンどころか歩道もないがな。
あと欧米に比べて路駐が少ないんだよね。
自転車の走行の障害になりうる路上駐車がほとんど無いので、
自転車専用レーンはあまり必要無かった。
408ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:51:36.93ID:ZDoRnP4Z0
自転車は車両の一種だからと
左に寄り切らず一車線丸ごと使う自転車が多い
後続車が追い越せるように走れ
409ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:52:22.82ID:oJda/n9C0
自動車も自転車は頼むから人もいない歩道の方を走ってくれと思ってて
自転車も車が危ないから歩道を走りたいと思ってるとけど
どっちもどれだけ我慢できるかだな
410ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:52:49.48ID:39kAYl1h0
そもそも自転車の発明からしておかしい
411ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:53:08.74ID:qxX+UZV30
>>402
わかる。
しかも無灯火だったりするから余計にヤバい。
412ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:53:13.64ID:Pqi9j9iY0
自転車と電動自転車を混同するのが全ての誤り。
ママチャリのってる分は極めて安全な乗り物だった。
警察とマスコミが自転車を利権化しようとのたくらみを
市民の民主主義が全く防げなかった。
この国はまともな民主主義が機能してない。
行政とマスコミが勝手にとんちんかんな正義を金のために
実行していく。
413ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:53:39.80ID:OtoXlaa50
自転車が車道を走るようになって、
歩行者が自転車にぶつけられて死亡した件数の増減と
自転車が車道で乗用車にぶつけられて死亡した件数の増減を知りたいな

差し引きで絶対死亡者増えてると思うんだけど
414ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:53:46.33ID:xGsLxrPs0
田舎だ都会だって話からぶっちゃけ都会とくに
首都圏のが異常だと思うただ飯を食うためには
都会近辺にいないとダメだから仕方なく
都心に住んでるだけな場合がほとんどだし

東京周辺は満員電車みたいなもんだ人多過ぎ
415ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:53:58.80ID:bimXr6c00
>>400
自転車が歩道を徐行して良い状況になってるのは
車道が危険だと判断されてるからなのね
つまり路駐とかスピード違反が横行してるから

>>406
15〜20kmぐらいでもドアツードアなら
自転車のが早いよ
電車待たんでいいし、渋滞にも巻き込まれないし
駐車場探したりしなくて良いし

特に東京都心部は南北のラインの
電車や道路が貧弱だからね
416ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:54:01.24ID:Vdi5CnRb0
>>397
アリスト懐かしい。
417ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:54:22.14ID:W32r0chH0
むしろ自動車を禁止してほしい
いらんだろエコじゃないし
電車通ってるエリアに住めよ
418ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:54:22.23ID:39kAYl1h0
>>412
政策で欲しくないものを強制的に買わされたんですね(´・ω・`)
419ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:54:26.42ID:0Rp+XDmP0
人類を全滅させれば歩道を走る自転車はいなくなる
420ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:54:36.08ID:egASz81R0
自転車専用通行帯をチャリで走ってたらバイクが車道から入ってきて前を走り出したんだけど
交通ルールがよく分からずにアリなのかなと思ってその時はスルーしたんだけど
あれはぶっ殺してもよかったのか?
421ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:54:45.90ID:0zicOBmX0
歩道すら狭いのに、自転車道なんて無理
そもそも道路幅が狭いから無理。

自転車を禁止にした方が良い
422ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:55:05.16ID:MMwTKYWf0
>>415
徐行すれば歩道を走って良いなんて法律にはなってない
道交法違反の教唆だぞw
423ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:55:24.45ID:39kAYl1h0
>>417
エコ目線で言うと大正くらいに戻ったほうがエコではあるんだよ
物流とかも貨物列車でやり取りすればいいんじゃないかな
424ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:55:28.02ID:JA3L4wXW0
なんの免許も持ってないのにチャリで車道走っても良い国
事故死して国を訴える人がいないのが不思議
425ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:55:28.41ID:W32r0chH0
日本的なエコの未来は自動車を廃止して国民総都市移住でいい
426ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:55:51.43ID:bimXr6c00
>>422
徐行してたら走ったらダメでしょw
427ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:56:11.06ID:xGsLxrPs0
>>417
真逆にしだ方がいいよね東京一極集中やめて
適度に多極分散してコロナ禍みたいにテレワークも
やってさ一箇所に人が集まり過ぎずに
暮らした方がいいね

1億人いるんだからざっくり1000万程度の
都市圏を地方ブロックごとに作って
テレワークで結びつけたらいい
428ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:56:24.18ID:YssI/Bzr0
>>1
そもそも歩道が整備されてないのに
自動車専用レーンなんて後回しに決まってる

日本の道路は元々そんなに広く作られてないんだよ
ちゃんとした都市計画をやりたいなら
今ある家、一軒家を中心に皆ぶっ壊して更地にしないとなんも始まらなない
つまり土台無理で夢のような話
まあ考えていけないってことはないのでシミュレーションで満足するのが精々だな
429ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:56:34.54ID:9e8mu4gn0
>>420
本当に専用レーン(表示あり)なら違反
通報しろ
430ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:56:35.09ID:2kWJsgwo0
>>421
大正解
自転車禁止は二酸化炭素削減になる
だいたい片道たった4`や8`が歩けないとか、どこまでのデブだよ
431ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:56:44.26ID:wZmOEqpY0
実質自転車レーンを走ったら車にひかれちゃう道路ばかりだもん

特に都会は
432ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:57:07.71ID:39kAYl1h0
>>424
どっかの外国が免許制みたいな嘘は止めろよ(´・ω・`)
そんな国はねえよ
433ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:57:09.83ID:MMwTKYWf0
>>431
「自転車も 乗れば車の 仲間入り」
434ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:57:23.86ID:2kWJsgwo0
>>428
日本は無駄な一軒家ぶっつぶすべきだよね
435ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:57:28.51ID:rWGjn6BL0
自転車で歩道を走る客観的な状況は、車道は自動車が制限速度違反で走っていて危険だからでいいだろ
436ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:57:46.20ID:wnSX/A660
大阪では、自転車も電動キックボードも自転車レーンに収まらず、堂々と車道を走っておりカオスです
437ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:57:58.24ID:wZmOEqpY0
自転車レーンなんて東京じゃ電柱避けゲームみたいなもんだもん
438ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:58:11.01ID:W32r0chH0
車がないと暮らせないとかいう過疎地はさっさと自然に返せ
439ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:58:21.17ID:39kAYl1h0
>>435
そんなん制限速度で走りたい車もオッケーになるやん
440ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:58:32.65ID:tkS6wi/t0
もういい加減
車>自転車>人にしろ
どう考えても弱いもののほうが見を守らなきゃならないのに
法律で逆にするから
馬鹿が強くなったつもりでひかれて死ぬ
法律で強くなるのは事が起こってからの立場で身体的な強さじゃないから
441ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:58:49.19ID:xGsLxrPs0
>>434
それも真逆だなタワマンとかマンション文化のが
ダメにしてる
442ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:58:58.38ID:S+Yev01p0
>>404
車道を歩く歩行者まで知らんよ
たまにいるけど
>>406
それはお前の走り方だろ
俺とは違う
443ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:59:06.96ID:wZmOEqpY0
自動車レーンを走ってて俺が思うこと

後15pずれてたらあのトラックに潰されてたな
444ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:59:27.76ID:39kAYl1h0
>>440
それはは意味が分からん
「人が死ぬかもしれない機械装置を扱ってる」自覚はあるのか?
445ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:59:38.54ID:Hcq+phgS0
貧困馬鹿と痴呆老人は自転車だいすき
446ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:59:51.58ID:xGsLxrPs0
>>438
田舎は自家用車持てるから自転車とか電車に
乗らなくていいだけだろ都心の人間とて
自家用車を保有できる人はクルマ買うよ
447ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:59:51.83ID:ZRZNWcfc0
整備しないまま自転車を車道に放り投げた罪はでかい
448ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:00:37.74ID:ylmQgOWY0
>>429
通報すればよかったのか
動画だけでも撮影しとけばよかったわ
449ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:00:44.71ID:2N8UDUIZ0
歩道や街路樹のスペースが広すぎる
450ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:00:55.69ID:hjgibFcw0
時速15kmくらいしか出ないママチャリが時速80kmくらい出してる車の横を通れるわけがない
危なすぎ
451ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:01:02.67ID:W32r0chH0
>>445
排ガス撒き散らしながらクルマ乗ってる奴はイキってるだけの土人だろ
452ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:01:04.45ID:39kAYl1h0
>>445
老人は子供に帰りたがるからな
453ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:01:24.94ID:xGsLxrPs0
>>442
お前はそうなのかもしれんが都心の自転車なんて
大半が周りが勝手に避けろって運転だろ
イヤホン傘さしなどは当たり前って顔してやってるし

歩行者の方に避けさせてるだろ
454ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:01:30.25ID:wZmOEqpY0
つまり昭和のしかも終戦直後から変わらんような電柱だらけの狭く複雑な道路に

法律がそうなったからというだけで自動車レーンを無理やり作り
業者を潤わせ

あとはお前ら何とかしろちゃんとルールを守れよっていうのが日本の行政
455ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:01:31.45ID:sDJIbvn40
自転車専用じゃなくて良いだろ。
高性能な自転車は原付やバイクと同じ扱いで良い。
456ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:01:34.61ID:HpOmH5SF0
日本の道路事情でユーロを真似して車道走らせるようにしたバカどもは
自転車になど ろくすっぽ乗ってないのだろう
457ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:01:38.69ID:OmgwTpbv0
自転車用レーンの前に店舗運営には自転車置き場の設置を義務付けろよアホが
458ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:01:42.41ID:9e8mu4gn0
>>448
青いってだけじゃ専用レーンとは限らないので注意
標識・標示があるものが専用レーン
459ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:01:42.58ID:39kAYl1h0
>>447
その罪は税金で贖われるのだ
460ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:02:09.67ID:2kWJsgwo0
>>391
ねーよ
自転車乗らずに歩いた方がダイエットになるしCO2削減になる
461ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:02:26.41ID:W32r0chH0
自転車専用道をもっと整備してほしい
462ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:02:42.33ID:+g5YkX3z0
これ見よがしのロードバイクなんて陸上競技場にでも行って
トラックぐるぐる回ってりゃいいと思うの
健康にいいとかいってんなら
463ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:02:52.41ID:39kAYl1h0
>>454
そうだ
本当にクソだよな
昭和の段階でしくじってるんだよ
都市が1度焼け野原になってるわけだろ
都市設計できたはずなんだよ
464ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:03:08.27ID:xGsLxrPs0
>>454
JR東日本が満員電車の過密を乗客のマナー
問題にすり替えて何も改善しないのと同じで
東京一極集中で勝手に人が集まるから
行政側が努力しないんだよね

住みやすい環境を作らなくても人が来るからね
465ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:03:38.15ID:2kWJsgwo0
>>450
自転車が歩行者の横を走る方が危ない
自転車は車道を走るべき
466ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:03:40.57ID:QktFFpHQ0
レーンはあっても路上駐車が
467ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:03:43.99ID:W32r0chH0
>>455
ロードバイク30キロ制限とかなったらちょっと困るww
468ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:03:51.26ID:nL0CppbQ0
チャリンカス
469ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:03:54.69ID:Vdi5CnRb0
>>463
だから、錦糸町とかあの辺は空襲で焼けたから道路が真っすぐで広いでしょ。
470ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:04:17.72ID:hjgibFcw0
>>462
よくあんな恥ずかしい服着て外に出れるなぁとは思う
471ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:04:36.31ID:sHzQG3+K0
立ち退きとかだと100年単位での計画になる
さっさとやれと思うが…
472ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:04:42.75ID:39kAYl1h0
>>469
日本全国的な多くの都市の話だよ(´・ω・`)
473ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:05:09.08ID:39kAYl1h0
>>470
ちんどん屋という言葉を知らんわけよ
474ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:05:11.76ID:bimXr6c00
>>460
そのへんは人によるかね
訓練して早足で5時間歩けるようになったとて
結構な苦行で25〜30kmぐらいが限界じゃないかな?

自転車だとレジャーで100km行けるからね
475ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:05:20.64ID:wnSX/A660
>>463
名古屋は戦後キレイに整備したよな
道路と水道を優先して引いたのが奏功してる。
大阪の南北を走る大通りの一方通行も独特だけどいいと思う。
東京の道路はクソofクソ
476ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:05:26.47ID:wZmOEqpY0
自転車が好き勝手にやってるのは
環境を整えず物理的に無理ゲーの道路ばかりなのに
ルールを法律をしっかり守れとか

何言ってんだって意識があるからだよな
477ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:05:33.56ID:nL0CppbQ0
自転車は免許がいらない軽車両
ババァは車道を走らずに歩道を全力走行してる
478ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:05:34.68ID:a2x2QXDV0
自転車が歩道を走って歩行者が車道を歩く方が安全だと思うんだが、自動車のドライバー的にはどう?
479ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:05:39.27ID:Qa05egLR0
(原付含む)自転車税爆誕か。

まぁ、必要だろうな。


@自動車税の延長線上で管理すれば良かろう。

あとは免許制にすればいっちょあがり。
(自転車に関しては最初の1回は学校で取らせておk。
予算は安全管理予算から技能教育ほかで支出して充てる。
で、罰金もりもり巻き上げて超黒字だぜぇwww
ついでに
「免許再取得は高いよ💕(※車校で10万円くらい)ぐふふ💕」ってやってあかんやつはお巡りさんが片っ端から免停にしていけば、
管理手数も最小で済むんで、これでおkなハズw)
480ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:06:07.02ID:5TCPIdA40
設置されてるのほとんど、自転車専用レーンじゃなくて自転車推奨レーンじゃなかったっけ?
路駐も停車もできるからすぐふさがれるし、幅寄せされることもある
481ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:06:36.24ID:M2+I4kzG0
>>462
そもそも前提として自転車に速度制限つけないと
15k規制とかやらなきゃ話にならん
482ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:06:40.00ID:W32r0chH0
>>446
そろそろ気づけよ
あんな乗り物を許可してる現代が異常なことに
483ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:06:55.93ID:39kAYl1h0
>>475
令和に過去の都市設計を責めようにも当事者が生きていたら何歳になるのか分からん
484ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:07:01.34ID:nL0CppbQ0
ババァはチリンチリン鳴らして
歩道で人が歩いてても
人を避けようともしない

車を見習わないと
485ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:07:10.21ID:wZmOEqpY0
宅急便とかデーサービスの車とかがいきなり止まるから危なくて仕方ない

何が自転車専用レーンだよ

嗤えるわ
486ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:07:48.01ID:nL0CppbQ0
チャリンコも免許制にすれば解決
487ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:07:51.64ID:39kAYl1h0
>>478
自動車のドライバーが決めるというよりは事故死者の数の多さがいかに社会問題になるかで決定されるのではないでしょうか?(´・ω・`)
488ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:07:55.09ID:dwC3E99s0
>>1 整備が進んでも

それだけ自転車乗りは自身の命を軽く見てるってだけでしょう
いくら法律を教育されて無いとはいえ
歩行者相手にぶつかって勝てても、今は相次ぐ死亡を含めた轢き逃げ事件で
その歩道を追い出された挙句、今度は
ぶつかって勝てても自身は障害を負うか死ぬかの車道で学ばない乗り方してるから
そんな自転車乗りの結末がテレビやネットで散々晒されるまでは
自転車乗りが整備された自転車道なんて使わないだろな
まぁ今更気づいても、その自転車道は散々殺られた歩行者が
使って無いなら良いだろうとランニング用として占拠してるけどね
地域によってはランニング兼自転車道の明記してあるけど
489ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:07:58.02ID:nL0CppbQ0
違反したら罰金
490ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:08:27.31ID:rWGjn6BL0
>>439
道交法に、やむを得ない場合に車が通行できると書かれているなら、歩道を走ってもいいよ
491ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:08:51.06ID:39kAYl1h0
>>486
いや、チャリンコは1台百万円の課税でオッケーだ
492ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:08:56.37ID:Tywg35yF0
地方都市は歩いてたり自転車だったりの人なんて滅多にいない
車が当たり前だから
493ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:09:00.96ID:9e8mu4gn0
>>480
>>1読もうな
494ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:09:09.49ID:2kWJsgwo0
>>480
路駐や幅寄せくらいで
自転車が歩道を徐行して良い理由にはならない
495ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:09:11.69ID:nL0CppbQ0
やむえない状況にあたらない
496ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:09:48.82ID:pgtQGVrt0
>>480
まじまじと気にして見てる訳では無いが私の普段見かけてる道では推奨とか優先では無く「専用」って標記になってたはず
497ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:09:51.03ID:wZmOEqpY0
まあ確かに歩道をひっきりなしにチリンチリン慣らして通り過ぎる爺婆にはイライラするが

海物語のボタンをぶっ叩くと同じように

なぜ全国レベルでああいうジジババがいるのか

精神学会にはぜひ研究発表してほしいw
498ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:10:00.95ID:kKnMh9zF0
ビワイチ用のレーンあるのにみんな歩道を暴走するから怖過ぎる
499ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:10:40.31ID:1ao29FAP0
道が狭すぎてスペースがない
500ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:11:03.66ID:39kAYl1h0
>>490
やむを得ない状況がイメージできない
急な故障等のかなりの緊急時だとは思うよ
501ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:11:18.77ID:nL0CppbQ0
特攻してくるくせに
なんでこっちがよけないと
ぶつかるわけ?

そもそもがおかしい
502ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:11:21.45ID:2kWJsgwo0
>>490
病むを得ない場合は主観でなくあくまで客観
幅寄せや路駐程度が止むを得ない事態とは裁判所は判断しない
503ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:11:27.50ID:7xCHoesi0
都市計画の失敗。
コレに尽きるな。
504ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:11:47.94ID:hjgibFcw0
道路の右側を走る自転車は捕まえて欲しいな
505ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:11:48.09ID:B6Q0P2sw0
欧米と日本の道路見比べて、なぜ?って思う方がおかしい
そんなスペースないわ
506ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:11:51.84ID:pgtQGVrt0
>>496
ただ専用だから車が入っちゃいけないぞって話でもなく
左折するなら巻き込み防止でキッチリ専用レーンを潰せと指導してる訳ですが

【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える  ★3  [ぐれ★]->画像>11枚
507ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:11:58.18ID:2kWJsgwo0
>>500
大正解
508ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:12:11.10ID:wZmOEqpY0
まあ歩道を自転車が通るのを歩行者が許すのは

その歩行者も自転車乗ることがあるからお互い様の意識が働いてるんだよな
509ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:12:27.56ID:HlBETLc90
もともと道路が広くないのもあるけど、なにより山がちの国土がネック
市街地でも、わりと普通に坂道だらけの地域が多すぎるんだよ

自転車で坂道を上るのって、普通に歩くよりしんどい
下りは楽だけど、うかうかしているとスピードが上がり過ぎて危険
510ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:13:23.55ID:B6Q0P2sw0
>>503
わざとだから。韓国が日本に勝つために、技術を持って行ってるだけと思ったら大間違い。色々やってるんだ。道路もそうだ
511ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:13:38.75ID:tkS6wi/t0
>>444
他人に期待する意味がわからん
ひかれたら死ぬのは弱いほう
これがわからない人が死んでる
512ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:13:42.46ID:wZmOEqpY0
日本って都市計画に関しては明らかに後進国のままだよな
513ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:13:42.52ID:wZmOEqpY0
日本って都市計画に関しては明らかに後進国のままだよな
514ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:13:56.62ID:gwmrkiqL0
自転車用レーンあるけど歩道と一体になってるので歩道走行と変わらんのよね
515ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:14:10.33ID:hsE+SKUZ0
路駐だらけの地域ってまともに駐車場を用意できないのに車に乗る奴が多過ぎなんじゃないの
自転車を排斥してないでみんな自転車に乗った方がいいんじゃね
516ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:14:21.12ID:VwMNWGt50
車も自転車も歩行者もルールを守らないから何をしたって事故は無くならない
517ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:14:41.00ID:3CjlDiZr0
>>501
アシスト付きのチャリに乗った主婦みたいな奴の特攻率はヤバいよな
事故らないのが不思議なぐらい歩道を飛ばしまくってる
518ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:15:25.45ID:mIWpcZji0
>>432
いや、チャリが法的には車道走らないとならないって国はどうなん?あるの?
519ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:15:36.95ID:hjgibFcw0
自転車は歩道をゆっくり走るのが安全
車道を走るのは馬鹿
520ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:15:45.46ID:W32r0chH0
>>470
理論は水泳と同じ
競泳者にも同じこと言ってんのおまえ?ww
521ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:15:49.52ID:pgtQGVrt0
URL貼ると書けねえわ
ストリートビューが有るんだからニューヨークとかロサンゼルスとか人口密度の高い街を見てみりゃ良いやん
路駐も多いが根本的に作りが違う
522ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:16:20.24ID:B6Q0P2sw0
中国だと歩道を電動バイクが走ってるけど、すごく危なく見える。白人が日本の歩道のチャリを怖がってるのと同じ感覚なんだろうけど
523ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:16:44.28ID:rWGjn6BL0
>>500,502
道交法に、やむを得ない場合に車が通行できると書かれているか?
524ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:16:53.14ID:/sLCgpqe0
自転車が歩道を走る理由はただ一つ
車との接触が怖いから
歩道と車道の間にはガードレールがあるからね
だから自転車道と車道の間にもガードレールを設ければいいんだがそこまで日本は土地が広くないという問題
525ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:17:17.97ID:Vdi5CnRb0
都会のスーパーの前とかに置かれてる自転車の汚い光景を見るとうんざりする。
政府は自転車をもっと減らす努力をするべき。
526ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:17:35.72ID:5HqeROvC0
自転車をあんまり法整備して締め付けると誰も乗らんようになるんだがいいのか?
何してもだいたいOKだからみんな乗ってるのに
527ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:17:36.26ID:wZmOEqpY0
俺の住んでる国分寺なんかバス停付きの往来の激しい道路幅6メートル余りの二車線で自転車レーンに20センチ幅の歩道とか
超ふざけた道路だからな
528ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:17:49.61ID:3y43c6bf0
路駐対策としての自転車専用レーン
529ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:17:57.39ID:5TCPIdA40
>>493
読んでるよ
>>494
なぜ使われないかという話をしてるときに、べき論はじめるやつ
530ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:18:04.78ID:hjgibFcw0
>>520
水着を着て道を歩いてる人は普通いない
531ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:18:07.47ID:nL0CppbQ0
免許が難しいなら
すくなくとも申請を義務付にしたほうがいい
申請したあとカード発行してそのカードの携行義務があるようにしたほうがいい
※ 手数料12,000ぐらいにすればいい

その仕組みで
チャリンコが歩道を走行した場合
違反金と減点

減点がひどすぎるヤツはカード取消
532ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:18:31.82ID:rPu3Bc2v0
自転車と歩行者共用なのか厳密に自転車専用なのかでも変わってくる
533ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:19:14.51ID:sw1rnBlt0
自転車乗るようなのがインフラを整備する税金を納める訳ないからな
534ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:19:21.56ID:e3cjWjnZ0
クソ狭い国でグレーだったからましだったのに海外のマネしてこんなのやるから揉め事が増える
535ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:19:23.75ID:Q2joFJfQ0
片側一車線で車一台やっと通れる幅の道に自転車レーン書くのやめろや
536ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:19:33.20ID:wZmOEqpY0
ついでに電柱が自転車どころか歩道の通行人の行く手を阻んで

俺はいつもいつ死ぬかと涙流しながら自転車で通勤してるよw
537ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:19:44.53ID:9e8mu4gn0
>>529
読んだなら専用レーンの方が多いことはわかるだろう

>・普通自転車専用通行帯(専用レーン):102km
>・車道混在(自転車ナビマーク・自転車ナビライン):6km
538ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:19:51.77ID:qxX+UZV30
>>506
これむちゃくちゃよな。
自転車は直進するからきっちり左側を潰さないとすり抜け横行で危ないんだよなあ。
はっきり言って構造的欠陥。
539ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:20:20.01ID:39kAYl1h0
>>511
究極的には「生存権」の問題になるんだよ「私と国」「社会と俺も」みたいな話だよ
「俺とアイツラ」でもいい
国家と国民の間関係性において自由な活動のために弱肉強食の様相が高まった時国民は生存権的基本権を国家に求めることができ国家は保証する義務があると憲法で定められている
540ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:20:43.79ID:Vdi5CnRb0
>>520
なんで、あんなピチピチの服着てんの?
541ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:21:02.15ID:G/vCl6/w0
普段自転車使わない人も書き込んでいるんだな
542ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:22:05.56ID:dwC3E99s0
そもそもブレーキが無い自転車で公道を爆走して事故や轢き逃げ事件を起こしまくって
それを歩道を走るママチャリなどの連中までやり始めた
自業自得
しかも車道でも同じ事やってる光景がドライブカメラの映像としてYouTubeで散々公開処刑され
中にはしっかりと車に吹っ飛ばされてる配達員などの動画も沢山ある
今ではドライブカメラが付いているから、一方的に車が悪いなんて事にはならない事案も沢山ある
自転車も車両で、今では保険もあるからな
543ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:22:05.62ID:X9WlPG+u0
>>506
自転車は歩道に入り込んでまた戻ってきて前に出てくるけどな
544ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:23:06.93ID:uWlZHa+j0
そもそもスペースがない上に
白線が消えててもほったらかしやんけ!
545ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:23:28.85ID:wZmOEqpY0
一度車道に出たら歩道に戻ること禁止とかなったら大混乱だなwww
546ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:24:05.40ID:2kWJsgwo0
>>526
自転車乗らなくなった方がCO2排出削減になるので良い
大体、片道4`や8`ごときが歩けないとか、どこまでデブなんだよ
547ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:24:43.36ID:Vdi5CnRb0
自転車は金八先生に出てくるような堤防とかをのんびり走ってればいいのに、なんでわざわざ交通量の多い道路に出てくるのか。
548ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:25:17.46ID:39kAYl1h0
>>547
分からん
前世の行い?(´・ω・`)
549ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:25:17.98ID:cVnmtD8P0
政治も行政も自転車の事なんて頭に無かったからです。
車両なのに歩道へ押し込んだのが決定的な分岐点だった。
550ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:25:19.15ID:B6Q0P2sw0
>>525
君のようなモンスターがクレーム入れてるせいで
スーパーのまわりにチャリ止めてると業者が来てトラックに乗せてもっていくようになったよ。都内のスーパーは駐輪場ほぼないからな。俺のチャリも数駅先の駅から遠い高架下に保管されてて5千円の罰金払って、チャリで1時間かけて帰宅したわ。ただスーパーで買い物してただけなのにな
551ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:25:22.03ID:SBggm+Mw0
駐輪場がないだろ
首都高下の空いてるスペースにガンガン月極の駐輪場作れは自転車通勤増えるよ
552ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:25:39.50ID:jkQW6ARa0
あんなレーンはイラネーだろ
意味ないし邪魔だし
553ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:25:49.99ID:YKldXn9U0
>>506
自転車を先に行かせれば巻き込みの可能性ゼロになるわけだが
554ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:26:16.49ID:fKKTY5AM0
そもそも事故を防ぐより植込み植栽や電柱標識街灯など全て縦割りだからな
555ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:26:30.22ID:rTpBRZjB0
自転車って横から見てると必死感あってみっともないんだよなぁ…
556ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:26:34.89ID:39kAYl1h0
>>549
多分昭和で1950 年とか1960年代くらいじゃないのかと思う
70年前とかだよね
557ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:27:09.93ID:nL0CppbQ0
そもそも違法駐輪すんなよ
邪魔
558ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:27:14.96ID:2kWJsgwo0
>>553
どこの自動車教習所でも幅寄せ必須と指導しているだろ
559ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:27:22.01ID:qcZLTPgb0
>>460
俺の場合は最短でも片道10キロ程度のところを行くので歩きなら片道で4時間、往復で8時間になる。
自転車だと片道で45分、往復なら1時間半。その差でいろいろできますがな。
やったこと無い人には理解できないんだろうけど。
560ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:27:42.62ID:39kAYl1h0
>>554
事故が起きて当たり前の仕組みとか市民とか国民で壊してもいいと思うよ(´・ω・`)
561ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:28:19.57ID:u6QSmbkD0
道が狭ーんだよ馬鹿かよゴミクズ
562ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:28:23.50ID:nL0CppbQ0
そもそもチャリンカスは
違法駐輪とか違法駐車と同じことをやってるのが分かってない
563ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:28:37.74ID:qcZLTPgb0
悪い、片道2時間、往復4時間だw
564ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:28:51.88ID:sw1rnBlt0
>>547
そんな所走ってもカッコいい自転車を誰にも見てもらえないじゃん
565ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:28:53.05ID:2kWJsgwo0
>>550
仕事が早くて
住みやすそうな良い市ですね
566ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:29:11.76ID:/f02v8ol0
歩道広すぎ
567ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:29:46.34ID:nL0CppbQ0
違法駐輪も減点+違反金の制度を
早急に法整備するべき

ちゃんと車両扱いにしたほうがいい
568ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:30:29.24ID:Vdi5CnRb0
>>550
5千円で済むんだね。
569ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:30:30.08ID:2kWJsgwo0
>>559
たった片道10キロが歩けないとか
どこまでデブなんだよ
10キロくらい歩けよ
570ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:31:14.06ID:qcZLTPgb0
>>569
だから時間との兼ね合いってのが分からないのかな? 自転車を憎む会の人は w
571ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:31:55.53ID:v9sR28wr0
家壊して道路広げようとすると駄々こねて立ち退かないやつが居るし
自転車レーン作ったところで自動車の無料駐車場になるだけ
警察も仕事しない

そりゃ進まねーわ
572ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:32:00.86ID:9e8mu4gn0
>>559
そいつキ◯ガイだから話通じないよ
573ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:32:18.07ID:dwC3E99s0
>>547
今は何も考えてない、何かあったら恫喝する
そんな連中が増えたからな
〇〇思考の教えても学ばない連中が
574ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:32:20.33ID:nL0CppbQ0
減点されたり違反金とられたりするのがイヤなら
すこしは交通法規を守る気にもなるハズ

いまの状況は歩行者が危険にさらされてる
チャリンカスは一切交通法規を守ってない

歩行者感覚で歩行者を危険にさらしてる
575ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:33:20.28ID:RSJHlWwq0
>>558
幅寄せしなきゃいけないなら、自転車行かせてから寄せればよい
576ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:33:51.36ID:B6Q0P2sw0
>>567
お前はチャリに乗らないからそう思うんだろ?
そんな奴ばっかなんだわ5chて
577ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:34:18.65ID:v9sR28wr0
>>23
逆走奴は99%安全な建物側取ろうとするからね
578ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:34:20.41ID:NeozLFiC0
道路怖い歩道通る→オラオラ!チリンチリン
何故なのか
579ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:34:34.18ID:fZvxDF6F0
車道逆走
歩道爆走
信号無視左折
日本の自転車マナーは最悪だから無理だよ
580ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:34:58.58ID:sw1rnBlt0
走る所を弁えないし税金を納めるつもりはないけど権利だけは主張するよね
581ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:35:13.88ID:tkS6wi/t0
>>539
国がそんな事言えねーってこと言ってるの?
法律がどうでも子供には自分の身は自分で守るしかないと教えてるよ
582ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:36:25.02ID:Miexi1Ef0
道幅に余裕がないからだろう。ついでに暮らしにも余裕がないけどな。
583ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:36:29.74ID:KiSOimpL0
国は自転車なんか乗らずにクルマに乗らせたいのが本音
自転車が売れても税金は入らないし、自民党の重要な資金源のひとつであるトヨタ様が儲からない
クルマで人を轢き頃してもお目こぼしなのもそのため
584ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:36:42.18ID:v9sR28wr0
>>79
それはもともと路駐出来ない道路ってこと
585ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:36:46.68ID:B6Q0P2sw0
区の看板が、公共交通機関と徒歩で移動しろって言ってるんだよ
だから、5chでもチャリを目の敵にする自民党の工作員が沸いてるんだな
ゆがんだ人もいるとは思うけど、多すぎんだよな。いつもいるから
586ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:37:04.08ID:+/TMuuDM0
>>574
減点されても違反金取られても交通法規守る気まるでなしのクルカスが言うことか
免許返上して小学生からやり直せ白痴キチガイが
587ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:37:15.93ID:zbmCEq3n0
日本の一般的な道幅

昭和の頃に行った歩道整備で既に削られている

これ以上広げるには、立ち退きが必死

道路交通法では『車両同士は、
互いに配慮しなさい』
(これは外国でも同じ)
588ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:37:32.31ID:lLn+SCyj0
歩道を通れば良い。って暗黙ルールだったから
589ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:37:42.55ID:3zQ99HxI0
ビッグモーターに 街路樹 全部破壊してもらって 歩道の幅は広げてそこに作った方がいいだろう
590ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:37:46.36ID:2uf82gRz0
交通ルールの教育を先に整備したほうが
591ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:37:49.45ID:1KydXc7J0
駐車帯になっていて
隙間がなくなって
かえって危ない
592ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:38:48.69ID:zbmCEq3n0
自転車専用レーン

を言ってる連中って、殆どが
バカに知恵遅ればっかり

という問題
593ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:38:59.25ID:+sJIGEFh0
車道に専用レーン作るくらいなら歩道広くしたほうがまだ良いと思うんだよな体感だけど
混雑してる道でかっ飛ばすバカは捕まえていいから
594ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:39:02.40ID:/Gpzn4VM0
今でも文句言われようが歩道を走った方が良い
後ろから追突されるよりいいだろ
595ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:39:54.27ID:QlP1s2/d0
昨日鎌倉でレンタサイクル(ママチャリ)の
外人さん夫婦が渋滞の車列に四輪と同様に並んでたわ。
まぁ確かに歩道は人が多くて走れんけど。
外人さんはバイクと同じ感覚だな。
596ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:40:02.07ID:8ScNb9ZD0
東京では自家用車禁止でいいんじゃね
597ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:40:18.12ID:kYmyFqJL0
逆走まみれだからもうやめろ
598ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:40:31.02ID:sw1rnBlt0
自転車乗ってる時に歩行者に配慮するの面倒だもんな分かるよ分かる
599ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:41:08.71ID:qmldpF2x0
田舎だと年寄りが車道走っちゃって危ないんだよ歩道に人歩いてる時だけ気をつければそれで済むんだけど馬鹿が都会基準でも
ルール作ってそんな事になってる
600ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:41:15.30ID:zbmCEq3n0
>>594
昭和 歩道に上げてしまえ!!

令和 歩道には入るな!!

に変わった
601ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:41:24.63ID:zUFuRQ2C0
自転車への罰則を強化しないと
602ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:41:44.64ID:OJV0z/Qm0
専用レーン走っててもうっとうしい
603ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:41:59.91ID:UXMa4v2J0
>>1

道路が狭いからだろ
日本は都市計画を何も考えていないからな
建築基準法の道路幅員の4mも狭すぎるわ
604ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:42:16.93ID:8ScNb9ZD0
>>391
だから田舎ってデブばっかなんだよなコンビニにも車で行くから
605ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:43:29.13ID:uCses7gD0
路駐多いし大型車が幅寄せして来るしで危ないんだわ
とてもじゃないがママチャリで走る場所じゃない
606ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:44:01.36ID:up8IAFl20
>>596
渋滞税取って都心に入れない様にすればいいだけ
607ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:44:11.94ID:YRNHVqqB0
あと信号な
ある時は車両ある時は歩行者
危ないんですわ
608ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:44:15.89ID:MMwTKYWf0
>>600
昭和の時代は「自転車は歩行者に注意して歩道を」だったね
でももうそうじゃなくなった
自転車は歩道通行禁止(老人と子供などの例外除く)
609ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:45:18.76ID:wY5E/Rj40
あんな狭いレーンを走らせるなら作らないほうが賢明だろ
そもそも都会で走らせるなら商業目的だけにしろよ
610ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:45:47.75ID:B6Q0P2sw0
街路樹いらんだろ。ただでさえ狭いのにさ。昼間に道路塞いで切ってんだよ。枝が電線にぶつかるから、しょっちゅう切ってる。いびつな形の木になってるよ。海外の街路樹は伸び放題ででかいよ。日本のは邪魔でしかない
611ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:46:19.03ID:kaaeE/Bi0
冬夏は、寒い暑いで自転車はダメ
612ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:47:11.28ID:XXmq69fv0
歩道を走ればいい
つか、最近自転車走行可の標識出てる歩道走ってても
車道走るように警官に指導されるのだが
勝手に法律変えるなよ
613ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:47:18.47ID:Z/de7szO0
>>23
ちゃんと整備された都会はいいかもしれないけど田舎だと市街地でもその0.3%以外は押し退けられた雪で埋まってるからなあ
614ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:47:59.25ID:v9sR28wr0
>>595
お前の認識がおかしいんだよ
615ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:48:03.24ID:8ScNb9ZD0
車なんてだいたい1人しか乗ってないじゃん
人間1人のために1トンの鉄塊動かすのなんてバカみたいだよな
時代遅れすぎるさっさと自家用車禁止になればいいのに
616ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:48:11.83ID:wY5E/Rj40
>>608
1970年より前の話されても困るだろみんな
617ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:48:21.15ID:DPi3SvU40
道幅狭くて無理や
618ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:48:21.80ID:sw1rnBlt0
自転車も交通量の少なく景観のいいところで走れば楽しいだろね

もちろん車で自転車を運んでからね😂
619ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:48:45.24ID:OfGM0zcx0
狭いからや
620ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:49:00.50ID:wY5E/Rj40
>>610ってビッグモーターの社員かなんかか?
621ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:49:16.38ID:v9sR28wr0
>>599
年寄りは自転車通行可ではない歩道を自転車で走っても良いのが現行ルールだが
622ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:49:24.28ID:Vdi5CnRb0
>>615
むしろ都心部では自転車を禁止にしてほしい
623ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:49:30.79ID:V2Dk80XX0
トラックが路肩に止めるから通れない
トラックが路肩に止めるのは発注元が時間にならないと受け入れないから
624ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:49:40.62ID:psLlOaJQ0
逆走チャリンカス多すぎ
625ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:49:42.00ID:NC1Zzdg50
道を広げるのが困難だから
どこぞの中共と違い強制的に撤去ができずに一軒一軒納得してもらうまで出来ない
626ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:49:59.75ID:hjgibFcw0
車道を走りたがるのはロードバイク乗りくらい
普通のママチャリ乗りは歩道走行が安全
627ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:50:05.49ID:T4zQjLIe0
国交省が日本人殺すために車道走れって言ってるんじょないの?
628ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:50:06.24ID:xyJSAdeZ0
チャリンカスって道交法覚えられない障害者でしょ
どうでもいいわ
629ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:50:12.36ID:6rBKqTa00
せまい
630ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:50:14.63ID:zmUOZ1d/0
自転車の右側通行に青キップをどんどん切って欲しい。
631ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:50:16.04ID:B6Q0P2sw0
>>612
まじで?都内は歩道を警察がチャリで走ってるよ。標識なんかない。いつからダメになったんだよ
632ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:51:17.40ID:wY5E/Rj40
ネトウヨってめっちゃ宅配頼んでるのに
トラックガーって叫ぶよねwww
633ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:51:31.09ID:MzBw/nMv0
路駐する車には評判いいだろ
634ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:51:39.62ID:tz9TZQbh0
自転車専用レーンに車を注射すんなや💢
635ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:51:41.90ID:P4RCEayQ0
>>5の書き込みもそうだけど、自転車乗りの中に「安全が確保できないなら一時停車する」という選択肢が無いんだよな

駐車してる車両がいて飛び出したら後続車両に轢かれそうになった?
後続車が来てるのに飛び出したら危ないの当たり前だろ
636ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:51:54.33ID:qHLQi0750
>>25
怖いと思ったら歩道走行していいから、明確に走行禁止のあるとこ以外は歩道走れんよ
637ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:52:38.80ID:8ScNb9ZD0
会社でも40歳以上は車好き、40未満は車興味ないってハッキリ別れてるんだよな
中高年ってほんと不動産しか趣味ないんだよな
638ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:52:45.10ID:d5O72K570
自転車マナー改善してからにしてくんね?
639ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:52:50.94ID:v9sR28wr0
>>631
自転車通行可の表示標識のない歩道はずっと前から自転車禁止だ
警察は無法者だから知らん
640ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:53:07.82ID:wZmOEqpY0
へーこのスレ見ると自転車乗らない奴多いんだなw

都会じゃ必須
641ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:54:08.37ID:zmUOZ1d/0
>>640
国分寺が都会ってギャグだよね?
642ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:55:02.18ID:wZmOEqpY0
東京じゃ警官がヘルメット被って朝から自転車小隊で見回りのお仕事してるぞ

女警官とかも混じって
643ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:55:41.79ID:uCses7gD0
そもそも地方だけど歩道に人がほとんどいないのに専用レーンがあって、わざわざ車と接触するリスクを背負ってママチャリでトラックと並んで走らせようとする方が危険だと思う
ドライバーからしてもフラフラ並んで自転車が走ってたら邪魔だと思う
644ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:55:53.03ID:sw1rnBlt0
車道と歩道の継ぎ目や側溝等の路肩の整備したら自転車も走り易くなるのにね

とりあえずロードバイクから税金取ろうか😂
645マクロファージお姉さん
2024/01/08(月) 19:56:05.19ID:Cfo6cX3V0
道路行政の最初から間違ってたのね
高度成長でクルマを優先して自転車を考慮外にした
だから自歩道とか特殊なルールが日本だけにある

狭い道は全部一方通行にするとかしないと対処不能

しかしジジババとかガキンチョとかママ子乗せは車道はそぐわないんで今後はママチャリはすべて3輪にしてコレは歩道オンリー、小野田くん初期のようなそれなりのギアで

二輪は狭かろうと命をかけて車道を走れ、現状仕方ない
646ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:56:39.21ID:wZmOEqpY0
俺のレス辿るなんてキモイ奴がいるんだなこのスレにはwww
647ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:56:50.35ID:hjgibFcw0
環七にも自転車のマークがあるけど、あんなところを自転車で走る奴の気が知れない
648ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:57:01.20ID:qHLQi0750
>>644
ちゃんと塗装までして滑りやすくしてあるぞ
649ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:57:10.42ID:B6Q0P2sw0
>>640
必須だよな。でもいつもチャリ関連スレには、チャリを目の敵にしてる奴らが集まるんだよ。不自然すぎるから自民党の工作員なんだろうなって思ってる。ゴミも捨てられないチャリにも乗れない世界一不便な国を目指す自民党
650ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:57:39.34ID:wZmOEqpY0
むかし6号線は自転車で走ってたら知らぬ間に自動車専用道路になってて涙目になったことがあったな
651ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:58:38.83ID:XXmq69fv0
それより電動キックボードの方が見てて怖い
652ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:58:47.28ID:wZmOEqpY0
だよな

自転車目の敵にしてる奴ってどんなところに住んでどう生活してるんだか不思議

よっぽど母ちゃんも車で買い物に行くド田舎なのかな
653ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:59:44.46ID:fxUJqHEc0
そもそも今でいう5ナンバー車の幅で余裕がある程度の道路設計の場所が殆どだしな。
幅が広くなってきた外国車や国産ミニバンやSUVだと、原付とかが前にいたらまず通り抜け出来ない。

あと海外は自転車専用レーンをつけるんじゃなく、自動車専用道を別にひいてる。
専用レーンつけてるのはでかい都市だけだし、車道に沿ってつくるのは危険だってのは、向こうでも問題だから
654ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:59:58.23ID:p7CliBK/0
40年以上前に近所の幹線道路に出来たけど
20年くらい前に無くなったな
655ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:01:26.44ID:BrM1l0R00
荷物降ろしとかいう、くっだらない何の価値も無い
1から10まで自己中な虫けらが自転車レーンのとめるからな
1分に着き減点1で罰金100万
30分超えたら1発永久免停にしろ
甘すぎるかな?
656ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:01:39.18ID:8ScNb9ZD0
40代氷河期「まともな大人は車!」
若者「ご職業は?」
40代氷河期「非正規バイトです…」
若者「wwwwwww」
657ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:01:45.61ID:nL0CppbQ0
国分寺
都会
ワロタ
658ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:01:52.36ID:f0PVIq5i0
通学路にあったわ
659ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:02:09.67ID:B6Q0P2sw0
>>651
よく知らないんだが、歩道停めてたら、駐禁取られるんでしょ?バイクと同じ感覚だと思ってるんだが。バイクがそれで廃れたんだから普及しないと思ってる
660ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:03:21.45ID:CVuIZVNm0
>>653
日本の場合は、幹線道路に並行して幅4mくらいの自転車歩行者優先道路を
作った方がいいかもな。
所々にポールを立てれば抜け道にもなりにくい。
661ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:03:22.46ID:fWWhWwc70
ここらの自転車乗ってる人子供乗せた主婦とか年寄りがほとんどだしなあ
自転車レーン作ってもガチの自転車乗りから邪魔者扱いされそう
662ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:04:43.24ID:AemlwrtG0
半年ぐらい前から以前にもまして日本に中国人が流入しているからな。
ソイツラが文句つけてるんだろ。
663ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:05:34.41ID:fgE/j1Cq0
税金払ってないチャリに権利などない
664ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:05:50.32ID:oHInYoVw0
都会だと〜という書き込み見るけど、東京で今どき自転車漕いでるのってピチピチの服来て必死に信号無視してるロード乗りのおっさんか、ママチャリ乗ってるおばさんくらいだぞ

若い世代は電動キックボードとかのマイクロモビリティか、ペダル漕ぐ必要ない高出力自転車乗ってるわ
665ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:07:31.72ID:daO8ZYrn0
一時期車要らない自転車で十分って言う自転車キチが増えたが何故か消えてEVガーに転職した感が有る…
666ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:08:53.62ID:nL0CppbQ0
いやもう申請ぐらいするようにしたほうがいい

チャリンコ購入していきなりチャリンコ乗れるから幼児のオモチャ感覚で乗ってる
チャリンカスが一切管理されない 放し飼いだからな

放し飼いではダメなのは
すでに分かってる

そして交通法規を守らなかった場合
しっかり責任とってもらったほうがいい

義務(守らなかった場合罰則)がまったくないから
こういった低知能のチャリンカスが跋扈することになる
667ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:09:30.13ID:f0PVIq5i0
車道と自転車専用レーンの間にはガードパイプがあったな
668ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:09:39.31ID:7+dr4bES0
>>93
これが最適解
669ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:12:21.58ID:2yIDHND90
>>668
植え込み潰して整理するのと既存の地面に青い線引くの
どっちがコスパいいかおわかり?
670ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:13:04.39ID:8YLtROzR0
道路の拡幅工事だって計画されてから10年以上かかってるもん
そもそも土地がないのにレーン作れって言ったって無理よ
671ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:13:06.65ID:nL0CppbQ0
場合によっては人を怪我させたり殺したりできる車両が
一切規制されてないのは普通に考えておかしいからな
672ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:14:49.25ID:e3cFOa+T0
最初から自転車レーンを作る前提で道を設計しなきゃダメだろうな 道幅とか変えずに無理矢理付け加えてるからおかしな事になる
673ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:15:33.79ID:DihHmsLG0
後付だったからだろ
674ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:16:19.52ID:nL0CppbQ0
そもそも
そんな土地も予算すらどこにもない
バカじゃないの

人減っていくのに
こんなどうでもいい道路を増やしてどうするわけ
675ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:17:09.53ID:nL0CppbQ0
問題はチャンリカスが
交通法規すら守らないという
民度の低さに集約されるからな
676ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:18:45.48ID:pC7Uw8fv0
なんで車道とレーンの間に柵を立てないのか謎。コストの問題ではなさそうだよなあれ
677ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:18:54.35ID:fZvxDF6F0
自転車の信号無視右左折を撲滅せよ
話はそれからだ
678ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:21:39.14ID:Kr4eTVbl0
自転車レーンの駐車禁止にしろ
679ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:21:45.88ID:v9sR28wr0
>>664
電動キックボードもフルオート電動自転車も車扱いなんだが
680ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:22:19.78ID:TWbj2pP90
危ないから歩道走って。
681ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:22:21.35ID:nL0CppbQ0
ちなみに
地方はどこの自治体も火の車

もう50年もたたないうちに
すでにあるインフラすら維持できなることは
分かってる

そんな状態の日本でわざわざ境界知能チャンリンカス専用のインフラとか
頭うんでんの?

境界知能ギリギリのチャンリンカスを矯正するのが合理的
682ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:22:24.52ID:fljcligU0
ネット見てると「俺はルール守っている」という自転車ばかりなのに、そいつらを現実で見かけないの何でなんだろ
マナーの良い撮り鉄とルールを守る自転車乗り、こいつらがネットと同じくらい現実にいたらここまで批判されることないのにな
683ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:22:47.88ID:2yIDHND90
>>676
コストはもちろんかかるし
柵なんか作ったら幅寄せしたり路駐したりが不便じゃん
684ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:23:32.85ID:MMwTKYWf0
今みたいに厳しくない頃
町中をママチャリでポタリングするのが好きだった
もう今ではできないなあ
685ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:23:42.90ID:NeozLFiC0
自転車って全て守らんよ。まぁそういうのが目の前で車様に轢かれて死んだのみたけどマッポに電話すんのもめんどいな
686ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:24:01.15ID:MMwTKYWf0
>>680
道交法違反の教唆罪です
687ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:24:33.91ID:utNEocD60
自転車は完全に専用の地下道とかでピーヒャラ走ってろと思うわ
ロクでもない運転する輩ばかり
視界に自転車が見えたら止まって散るのを待ってるよ、邪魔なんで
688ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:25:14.32ID:CVuIZVNm0
>>680
歩行者「危ないから車道走って」
689ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:25:26.66ID:LN4lIbG50
>>686
歩道も走れるよ(´・ω・`)
690ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:26:06.91ID:MMwTKYWf0
>>688
△ 危ないから車道走って
〇 道交法に従って車道走って
691ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:26:38.06ID:nL0CppbQ0
歩行者「チャンリンカス、邪魔」
ドライバー「チャンリンカス、邪魔」

チャンリンカスの居場所はない
692ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:27:03.91ID:n+k8HP520
首都圏は過密で海外と違って自転車用のレーンなんて作れんだろ
近所の道に無理やり用意されたレーンあるけど
自転車が走ってると車追い抜けない場所とかあるぞw
693ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:27:18.70ID:eUEIyBOH0
>>1
道路拡幅もせず専用レーンとは名ばかりの既存車線に重複させたなんちゃって自転車走れよってw
694ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:27:37.51ID:MMwTKYWf0
>>689
例外的な場合のみです

1.自転車は歩道の通行は原則禁止
道路交通法第六十三条の三
車体の大きさ及び構造が内閣府令で定める基準に適合する自転車で、
他の車両を牽引していないもの(以下この節において「普通自転車」という。)は、
自転車道が設けられている道路においては、
自転車道以外の車道を横断する場合及び道路の状況その他の事情により
やむを得ない場合を除き、自転車道を通行しなければならない。

罰則:2万円以下の罰金又は科料(第百二十一条第一項第八号)

2.自転車が歩道を通行できるのは3つの例外だけ
(普通自転車の歩道通行)
第六十三条の四 普通自転車は、次に掲げるときは、
第十七条第一項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。
ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するため必要があると認めて
当該歩道を通行してはならない旨を指示したときは、この限りでない。

一 道路標識等により普通自転車が当該歩道を通行することができることとされているとき。
二 当該普通自転車の運転者が、児童、幼児その他の普通自転車により車道を通行することが危険であると認められるものとして政令で定める者であるとき。
三 前二号に掲げるもののほか、車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。

3.例外の三号は自転車運転者の主観で決められない
歩道を通行することがやむをえないと認められる場合とは、
自転車の運転者の主観的な認識では足りず、客観的な状況が必要です。

例えば、車道に駐車車両がたくさん存在し、車道の左側端を走れず、
駐車車両の右側から通行しようとすると車道を走行する自動車との関係で
交通事故が生じる危険があるような状況です。
https://www.o-basic-kotsujiko.net/column/post_138.html
695ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:28:12.95ID:MMwTKYWf0
自転車で歩道を走りたかったら
70歳以上になればいいんだよ
696ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:28:18.51ID:nL0CppbQ0
車道走れとは強制してない
車道走りたくなかったら自転車乗らなければいい
697ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:28:27.59ID:mRaXQwph0
馬鹿車が路駐してるから使えねーんだよ
698ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:30:15.50ID:6gWpfOrX0
道路が元から広いならともかく拡張しようがない場所はねぇ
現状の自転車レーンもどきの線を引いただけでも駐車やバスがネックになるのが珍しくないし
699ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:30:41.31ID:Lg7o+Zm40
自転車事故増えたって原因ひとつしかないじゃん
ばかなの?
700ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:31:11.76ID:MMwTKYWf0
道路交通法施行令
第二十六条 法第六十三条の四第一項第二号の政令で定める者は、次に掲げるとおりとする。
一 児童及び幼児
二 七十歳以上の者
三 普通自転車により安全に車道を通行することに支障を生ずる程度の身体の障害として内閣府令で定めるものを有する者
701ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:31:22.37ID:IZDfabfb0
>>690
○道交法守れないなら道走るな

逆走や信号無視も当たり前にやってるし、そもそも道交法守ってないのがな
だからみんなの本音は「自電車乗り消えろ」なんだよ
702ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:31:29.89ID:LN4lIbG50
>>694
歩車道に指定されているのが都内の半分だよね。データしっかり貼ってね( ´,_ゝ`)プッ
703ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:32:10.76ID:MMwTKYWf0
>>701
もちつけ
炭酸水吹きだしたw
704ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:32:48.04ID:nL0CppbQ0
自転車事故増えたのは
チャリンコに乗るべきでないヤツがチャリンコ乗ってるから

羽田と事故と同じ
パイロットの免許をもってるべきでないヤツが免許もって操縦かんを握ってたから事故が起きた
705ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:33:15.07ID:MMwTKYWf0
>>702
それは
一 道路標識等により普通自転車が当該歩道を通行することができることとされているとき。
だバカw
パーセンテージの問題じゃない
自転車の歩道通行は原則禁止
706ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:33:42.62ID:+NX+fhDC0
道路が狭い(おまけに昨今の普通車のワイドボディ化)
納品のトラックが路側帯を占拠している

いつでもそうだが、環境が整わないのに、規制を先に作る警察行政に問題
オートバイの駐車場問題など典型
707ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:34:01.97ID:vlu8wDQd0
日本の道幅で自転車レーンなんか作れるかよ
歩道を肩身のせまい思いそしながら自転車が通る、これ以外にない。
708ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:34:30.96ID:MMwTKYWf0
>>707
道交法違反でタイーホ
709ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:34:34.61ID:nL0CppbQ0
原チャリできて
チャリンコにできないわけがないからな
710ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:34:40.27ID:4TtU/Yi30
追い越しは何メートル空ける分かってない運転手多すぎてな 全員免停にしろ
711ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:35:25.97ID:fZvxDF6F0
あーちな
今日歩道走る原付に殺されかけた
712ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:38:32.70ID:FXvIIt6c0
道交法を守ってる人の割合
トラック>ロード>>>>一般自動車>>>>>>ママチャリ

一番悪いのは一般車だよ
怖いのはデカいトラックだけど、トラックは道交法守ろうと努力してる
一般自動車は道交法自体を知らない、ルールを知らない
713ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:39:15.75ID:G3w7hhWi0
確かに自転車専用レーン有るのに使ってるやつ居ないわ
まあ路駐が要ると危険だし嫌なのは分かるが
714ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:40:01.10ID:xbtET4fO0
整備するための金も土地も無いしどうにもならんやろ
自転車専用レーンを作るためにまた増税して道路工事屋さんを儲けさせるつもりか?
715ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:41:13.01ID:sWlN1gcf0
近所の自転車専用レーン
【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える  ★3  [ぐれ★]->画像>11枚

歩道-自転車レーン-柵-車道
716ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:41:34.45ID:y+UXskB80
自転車レーンを設定してる自治体は住民を命の危機に
さらしてる。横を自動車がビュンビュン走ってる
ところを走らせるのはキチガイ沙汰だ。糞尿を垂れ流
して寝たきりでアーウー言ってるカタワになったら
幾ら金をもらっても合わん。歩道を歩行者に迷惑にな
らないようにゆっくり走ればいい。
717ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:41:55.26ID:zOZjQIxI0
トンキン人は自転車乗るかシコシコ歩け
718ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:42:30.43ID:v9sR28wr0
>>701
車道走って危ないのって、自動車がすれすれを追い越したりするからだよね
安全な側方間隔保てずに幅寄せ、追い越しするのは危険運転
719ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:42:49.45ID:yj++ftRI0
自転車専用レーンの上に路駐されてて意味ないんだよなあ
720ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:43:38.77ID:IZDfabfb0
>>712
ロードが交通ルール守ってるとか嘘も大概にしろ
あいつらはスピード出すなら何しても許されると思ってるから、ママチャリよりルール守ってないわ
721ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:44:57.08ID:QuZtyVzd0
都内の幹線道路走ってるチャリンコほんとうぜーもんな
あいつらチャリンコで会社とか通ってるんだろ?
電車使えバカって感じだわ
722ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:45:51.70ID:MMwTKYWf0
>>721
意識高い系なんだよw
もう死語だけど
723ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:46:24.07ID:nL0CppbQ0
電車使えバカは正解
724ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:46:45.65ID:abjxB+KR0
車を買えない貧乏人で大人になってもチャリ乗ってる負け組に配慮する必要なんてあるのかな
725ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:47:53.75ID:jliUVQzL0
ロード集団になると大抵質が悪い
何で並走してんだよ
726ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:48:08.58ID:FXvIIt6c0
>>720
割合の話だよ
7割方のロードは道交法守れてないけど、一般自動車はほぼみんな道交法守れてない
727ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:48:53.55ID:8ScNb9ZD0
氷河期世代の唯一の自慢が車(笑)
なお職業を聞かれると発狂する模様
728ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:49:30.64ID:IZDfabfb0
>>726
3割もルール守ってるロードいるの?
ネットにのみ存在するロード乗りの話??
729ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:49:38.75ID:nL0CppbQ0
知能が低いと余計なことをする
能登にいったアレと同じ

邪魔、迷惑という発想がまずない
730ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:49:42.76ID:HMno+cQu0
自転車の事故を見た事あるが、路駐している車を避ける際に後ろを確認せず車道側に膨らんで避けたので後ろから来た車に跳ね飛ばされた。
あのタイミングなら俺でも跳ねていたかもと言うくらいの急なはみ出し。

自転車はむき身だから車を信用せずに身を守って欲しいね。
731ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:50:10.71ID:pghmyZtQ0
アホチャリを徹底的に取り締まって自転車の交通ルールを理解させれば、自転車専用レーンの必要性も理解するし利用するようにもなる。
逆走クソババアチャリにクラクション鳴らして、こっちが悪者扱いされるような現状じゃどうしようもない。
732ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:50:42.66ID:0aL0XNfr0
日本はそもそも平地少ない上に動線が集中するから他国の様にサラッと造れない
733ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:51:13.79ID:nL0CppbQ0
むきみなのは
2輪車も同じだからな

チャリンカスは
車道走ってるくせにノーヘル
734ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:51:31.93ID:7INTCKrS0
日本で全てを適用できるわけではないけどアムステルダムやコペンハーゲンから学ぶべきことは多いよね
信号のタイミングを自転車寄りに適したものにするだけでもずいぶんちがうと思う
735ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:53:05.25ID:BiXJXCAL0
おフランスはパリの街中もチャリ専用レーンあるし
メトロも国鉄もチャリ持ち込めるゆ
本麒麟ぐびぐび
736ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:53:56.33ID:+eFMPqfd0
通勤時はママチャリだから歩道走ってるけど
国道で幅狭な歩道通る時はいつも車道側にコケたら終わるなとヒヤヒヤしてる
交通量多いところは自転車道整備しろ
737ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:53:59.52ID:abjxB+KR0
チャリって信号くらいしか交通ルールしらんだろ
そんな連中を車道で走らせんな
738ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:54:12.80ID:FXvIIt6c0
>>728
そうだよ
たぶんおまえは普段から運転してないから、市街地を走るウーバーメンみたいなガイジロードしか目にしてないのだろう
車運転もする、ロードにも乗る、よく遠出する人なら、ロードは道交法守ってるけど自動車は守ってないことを知ってるはず
739ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:54:22.38ID:Lmi3mP1e0
>>225
車社会なんだからいい加減車道は車両優先にするべきだな
歩行者が優先されるのはあくまでも歩道(と横断歩道)にしないと
歩道と車道を10人以上で塞いで歩いてたアホも居たし
740ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:55:03.84ID:8ScNb9ZD0
毎朝渋滞に並びながら通勤してる車カスってほんと知能低いよな
毎日なんだから学習しろよ…
IQ80くらいしか無いんだろうな
741ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:55:04.08ID:abjxB+KR0
>>736
チャリから降りて歩道を押せよカス
742ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:55:09.14ID:qy3eIzBh0
路肩に車停めてて発進するときウィンカー出さずに走り出すのたまにいるけどあれやめてほしい
743ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:55:31.74ID:MMwTKYWf0
>よく遠出する人なら、ロードは道交法守ってるけど自動車は守ってないことを知ってるはず
あまりに主観的過ぎて話にならない
ロードもひどい奴が結構いる
信号なんて守らないしな
744ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:56:04.54ID:Ww6RZxPt0
車線の真ん中を占有するチャリを左に寄せる程度の効果はあるにはあったが
745ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:56:26.49ID:abjxB+KR0
>>742
おまえのチャリにウインカーつけてから言え
746ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:56:38.08ID:IZDfabfb0
>>738
信号で止まるロードの割合が3割くらいと言うなら納得だわ
残りの3割も自主的に止まってる訳じゃなく、車が来てるから信号無視出来てないだけだけど
はっきり言うけど、ロード乗りでルール守ってる奴なんて0だよ
747ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:56:39.71ID:sa0U1dcO0
自転車の方がはるかに省エネだし健康的ではあるが免許制でないので罰則がないに等しく交通手段としてはまだまだ途上
748ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:56:54.23ID:ivKfsUMY0
車道に自転車専用レーンのペイントがあるのに歩道を走ってくる自転車乗りの人は専用レーンがあることに気づいていながら、見落としているフリをしてるよね
749ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:57:19.61ID:CVuIZVNm0
>>739
横断歩道じゃない所で渡ろうとする歩行者をなんとかしてほしい
老若男女を問わず多いんだよね
750ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:57:31.31ID:fljcligU0
>>738
俺よく遠出するけどルール守ってるロード乗りなんて見たことないわ
マナーの良い撮り鉄並に存在しない
751ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:57:50.21ID:I5QYqLKh0
なんて遅れてることにされてるのか不思議
世界的に見るとせいびされてるほうだろ
752ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:57:51.87ID:7sO6IetQ0
>>321
和歌山市住みだが、広い歩道に自転車用レーンあるところあるんだけど、ベビーカーも年寄りも、車道側のそのレーンを歩く人多いんだよね
自転車マーク描いてあるのに
753ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:58:18.87ID:MMwTKYWf0
>>750
>マナーの良い撮り鉄並に存在しない
素晴らしいたとえだ
他でも使えるのでもらった
754ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:58:48.70ID:MMwTKYWf0
>>750
本人たちだけが「マナーは守ってる」と言うところも全く同じ
755ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:58:51.35ID:Ex8fLUIf0
>>1
ゆったり歩道だって取れない道路がいっぱいあるのに
チャリスペースがそもそも作れないじゃん
道路が狭すぎるし拡張もできない道路が多すぎる
756ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:59:10.93ID:j2gRMwkz0
正直車カスが牢屋にぶち込まれるニュース見るとスカッとするよな
道路では自転車様のほうが偉いんだわ
身の程を理解しろ車カスが
バカはブタ箱入ってろ
757ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:59:33.09ID:FXvIIt6c0
いやだから割合の話だってば
ロードにも酷い奴は結構いるけど、一般ドライバーはほぼみんな酷い奴なんだよ
追い越すときに十分な距離を取らなきゃいけないことすら知らない
距離を確保できないときは十分に減速しなきゃいけないことすら知らない
758ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:59:37.49ID:pJpwMuKI0
どこの道路も道路脇に違法駐車してるから 自転車が通れないんだよ
自転車レーン作るなら1日100回くらい同じ道を警察がパトロールしないと
自転車はどこも通れない
759ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:59:37.83ID:jRjIuSLT0
いいから自転車は歩道を走れ
邪魔で危険
760ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:00:14.22ID:MMwTKYWf0
>>757
俺たちよりもっとひどい奴がいる、というのも撮り鉄と同じ
761ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:00:28.26ID:IZDfabfb0
>>757
ロード乗りの10割は赤信号で停止しないといけないことを知らない
762ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:00:35.61ID:Irw+jbnU0
>>756
車持ってないからって嫉妬するなよ
763ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:00:39.92ID:jliUVQzL0
>>750
マナーの良い撮り鉄w
いい表現だ
764ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:01:10.49ID:QuZtyVzd0
通勤でチャリンコ使って交通費も請求してる馬鹿は今すぐ止めといた方がいいぞ
バレたらかなりの問題になるらしいからな
765ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:01:15.28ID:OmPn7kPP0
罰則が無く注意しないから
上手く行ってる国では罰則があり監視もされている
766ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:01:20.19ID:1qY7sf8P0
道路が狭い以外に理由なんてあるのか
767ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:01:50.54ID:VgQJSnBc0
>>1
自転車は歩行者と車両の立場を縦横無尽に使い分けるので予測できない動きをする。出来れば走行する階層を分けてくれんかな。例えばガザみたいな地下トンネルとか。
768ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:02:06.47ID:pghmyZtQ0
>>757
やめとけ。その手合にはいくら言っても無駄
769ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:02:36.81ID:v9sR28wr0
>>759
危険なのは他人を邪魔扱いして自分勝手な走り方してるお前
770ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:02:45.57ID:qy3eIzBh0
>>745
ルール守ってなさそうなやつに言われたくねえわ
771ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:03:14.40ID:FXvIIt6c0
>>760
俺達って発想がもう間違ってる
ロード乗りは車乗りでもあるのだから

>>761
なんでそういう嘘をつくの?
772ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:03:25.28ID:VgQJSnBc0
車両として車道を走行、正面が赤だと青になった歩行者信号に向けて直角に曲がるだろwww
773ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:04:00.93ID:Fm+AVWsk0
道交法守れないなら外に出るな
774ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:04:02.80ID:UCEvQZYI0
>>748
道路左端に自転車専用レーンがあったとしても
そもそも道路が狭かったり交通量が多い通りだったりすると
自転車で走るのは危険過ぎるから警察官でも歩道を走ってるよ
都内だとほとんどの歩道は自転車走行可能だしね
もちろん歩行者がいたら邪魔をしたりベルを鳴らしたりせず徐行してる
775ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:04:29.25ID:U7QPST7V0
なんでヤンキーとか非正規労働者とか知能の低い層って車好きなんだろうな
成功体験が無いから運転ごときで達成感を得られるんだろうな
776ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:04:34.40ID:VgQJSnBc0
車道右側を走って交差点横断するやつは右折車からめっちゃ視認し辛いんですけど!
777ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:05:12.37ID:IZDfabfb0
>>771
え、じゃあロード乗りは赤信号は停止するというルール知ってるのに信号無視してるってこと?
なおさら悪質じゃん
778ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:05:53.21ID:VgQJSnBc0
車道の右側走行して交差点の横断歩道を車輪回して渡っても「歩行者です!」
779ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:07:02.43ID:EBcv4+6y0
>専用レーンが整備されている道路では、専用レーンが突然なくなったり途切れたりする、ちぐはぐな場所に遭遇することがある。
これ結構あるよなぁ
歩道に入らせたりしてっけどくそだなぁと大変だなぁとおもてる
780ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:07:21.44ID:FXvIIt6c0
>>775
アイツらロード乗りを「車も買えない貧乏人」だと思ってるからなw
781ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:08:21.47ID:oXyCHcHZ0
神 幽霊 宇宙人は量子理論を完成させている

内戦をしてイル地球人はどう見えますか

人間の量子理論 電磁波関連の論文の信ぴょう性は何パーセントありますか

ChatGPT 5や6 を完成させウ宇宙人目線で考えてもらうとわかるのかな
自我の現れか?仮想の町にAIを25人解き放ったところ、人間同様
https://karapaia.com/archives/52321916.html
※疑似的にシミレーションできます

地球人は有線接続しか許されていないあり売ります
782ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:08:39.50ID:VgQJSnBc0
無灯火で突撃してきたらワンパン
783ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:10:02.62ID:QuZtyVzd0
>>775
何言ってるんだこの馬鹿は?
頭大丈夫かよ
784ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:10:26.89ID:BT7WXIo00
>>715
逆サイドの難易度よw
785ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:12:38.46ID:ECKuvE8G0
東京なんて人とすれ違うのですら狭すぎて危険な道路でいっぱいなのにw
786ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:13:05.85ID:CVuIZVNm0
>>780
ロード乗りはロード乗りで「自転車に100万円も出せない貧乏人め」と思ってるかも
https://online.ysroad.co.jp/shop/l/l-pinarello-98/
787ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:13:47.69ID:ECKuvE8G0
>>771
赤信号で停止してるの見たことあるのか?
俺は無い
788ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:14:40.47ID:Lmi3mP1e0
>>715
殺す気マンマンやん
789ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:15:01.54ID:abjxB+KR0
>>756
逆にチャリカスが勝ったはずの事故でミンチにされたの見て
えらそうに車道を走って死んでりゃ世話ねーなザマミロだわと思う奴も多いと思う
790ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:15:13.93ID:3wxC/2V/0
国土が狭小で山が多いから道路を
広くできないのや
791ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:15:14.36ID:vTLs5yaW0
これまで歩道走ってたから急に変えられるわけないだろ。
792ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:15:16.94ID:MMwTKYWf0
ロード乗り=撮り鉄
ということがわかっただけ価値のあるスレだったな
793ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:15:31.85ID:FXvIIt6c0
>>783
いやこれガチだよ
貧民は車持ってることでマウントとってくるのよ
貧民のコミュニティで生きてるから車所持(笑)がステータスになってて、車を批判するのは車所持できない貧乏人の嫉妬だと思ってる
昔ポケモンgoやってたときも、車でやるバカを批判したら「嫉妬乙」とか言われて「ああこのゲームはダメだ」と見限った
794ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:15:44.08ID:2NO2MaCo0
狭いからだろ
795ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:15:46.86ID:8QGF8YAM0
日本の道路行政はクルマが最優先だからなw
チャリに関してはヨーロッパより20年以上遅れてる
796ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:17:36.91ID:3wxC/2V/0
日本の人口を徳川時代のように3千万程度
に減らし、居住空間や道路を広くするべき
な(り)
797ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:18:52.99ID:Sa2eCL800
道路が狭いから作れないだけやろ
798ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:20:10.14ID:ECKuvE8G0
>>795
EUはそうでも米国と韓国なんて路駐が、いまだにデフォだけどな
799ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:20:43.25ID:qNlNA1Fb0
赤信号で停止する割合(交差車両がいない場合)
トラック   100%
一般自動車  98%
歩行者    70%
ママチャリ  30%
ロードバイク 0%

割とガチでこんなもんだと思うわ
800ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:22:03.58ID:ECKuvE8G0
現実
【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える  ★3  [ぐれ★]->画像>11枚

極細レーンw
801ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:23:39.25ID:0jQtNtF60
そもそも元の道幅が狭いからね
802ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:24:12.38ID:abjxB+KR0
>>793
チャリでポケGOって笑
ずぶ濡れでポケスト探してそう
803ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:24:38.48ID:v9sR28wr0
>>786
まぁ大抵のロード乗りは車も持ってるからね
804ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:25:04.52ID:QuZtyVzd0
>>793
お前すげーな
被害妄想も甚だしいキチガイなんだな
お前友達とか居ねえだろ?
車なんか誰でも乗ってるのに昭和の話でもしてんのかよw
805ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:26:07.70ID:FXvIIt6c0
>>802
ポケモンgoは歩行ですよ
チャリだろうが車だろうがアウトです
806ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:26:58.82ID:CVuIZVNm0
>>799
ロードバイクが0%ってないわw
少なくとも俺はロードバイクの信号無視は数えるくらいしか見たことがない
ウーバー0%なら分からんでもないが
807ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:27:19.93ID:FXvIIt6c0
>>804
誰でも持ってるのに底辺コミュニティではそれでマウントとってくる、って話だよ
ロード乗りは車も買えない貧乏人だと思ってんの
808ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:29:02.47ID:lrs4Kmws0
ただでも道路狭いのに無理だろ
809ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:29:06.91ID:qNlNA1Fb0
>>806
俺は律儀に信号守ってるロード乗りを数えるくらいしか見たことない
まあロード乗りは赤信号が止まるというルールすら知らないらしいから、ルール無視したという自覚もないんだったね
810ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:30:15.19ID:/32KpAem0
自転車レーンと駐車場の区別がついてないドライバーって本当に頭が悪いんだなと思う
どこにでも停めんなよクソドライバー
811ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:30:59.92ID:fljcligU0
>>806
ネット上にしか存在しないルール守れるロード乗りさんじゃん
なんで現実には存在しないんだろうね
812ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:31:26.40ID:FXvIIt6c0
てか車乗りこそ車乗りがみんな道交法守ってないことを知ってるはずなんだよね
ルールを守って走ると絶対に後続に煽られるから
813ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:31:27.40ID:cTgpmMQ10
普通自動車免許も自動二輪免許も取得してないチャリカスが
傍若無人に公道を走行して事故るヤツ多いからな
自転車もガンガン青切符切ったれ
それと横断歩道をチンタラ渡るとかクルマの流れを妨害する
泥酔歩行者や音楽プレイヤー等のイヤホン聴視の歩行者も青切符切れ
814ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:31:33.89ID:v9sR28wr0
>>809
悪い記憶は残りやすい
信号守ってるやつは自分に害がないから記憶に残らない
815ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:31:40.51ID:loQIY6910
そもそも国土が狭いのにそんなもん作る余裕が無いだろ
何でも他所と比較する馬鹿って他の面とかガン無視するよな
816ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:32:12.38ID:I5QYqLKh0
>>815
国土狭くないけど?
817ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:32:34.74ID:CEXsIIH00
車幅広げすぎなんだよ
アルヴェルみたいなイキった車で通る道じゃないんだわ
818ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:34:37.63ID:C+JDhBek0
狭くて場所がないからでしょ
都市計画が下手なのかもね
819ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:34:47.34ID:QuZtyVzd0
>>807
そんなんでマウント取って来るってお前どこに住んでるんだよw福建省か?
むしろロード乗りの方がマウント取ってきそうだけどな
俺はお前らが買えない贅沢品を持ってるんだぜwってよ
820ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:35:00.49ID:cTgpmMQ10
自転車も道交法上立派な軽車両に該当する
一時不停止、踏切一時不停止、一方通行逆走、右側通行等の通行区分違反
スピード違反、二人乗り、夜間の無灯火等
免許無しでも一律反則金50000円は課せ
クソガキの暴走等、年齢問わず取り締まれ
821ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:35:43.91ID:qNlNA1Fb0
>>814
当たり前だから記憶に残らないだけだよね
だから信号守ってる絶滅危惧種みたいなロード乗りは記憶に残ってるよ。数回しか見たことないけどw
822ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:36:10.42ID:nPRWgge30
狭いからに決まってんだろ
823ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:36:11.18ID:cTgpmMQ10
チャリカスは迷惑極まりないわ
日本の公道から自転車を無くせばスッキリする
824ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:36:29.48ID:nPRWgge30
>>820
人の数を減らす

それだけ
825ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:37:03.65ID:jliUVQzL0
車もロードも乗るが
ロードは邪魔者だと思ってるから街乗りはしない
旅先の空いてる道でしか乗らない
826ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:37:07.29ID:7+dr4bES0
>>669
現実見ろよ、危険地帯に青い線引いたぐらいでそっち走るようにはならないんだよ
827ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:37:15.17ID:cTgpmMQ10
700Cのセメントリムで固めた細いタイヤのレーサータイプなら
平坦でも余裕で時速60キロは出るからな
スピード違反で取り締まれや
828ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:37:15.66ID:nPRWgge30
車なんかより全員レインコートでちゃりにしろ
829ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:37:39.79ID:+A0+Bk9k0
自転車を車道で走らせる前提で道路つくってないからだろう
それなのに車両扱いで道交法では原付きのように走るのが原則とかおかしな運用してる
830ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:37:54.59ID:SgD/Q2nU0
電チャリで三人乗りしたババアが歩道で特攻かけてくるからねー
キチガイだわアレ
取り締まれよ
831ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:37:58.03ID:gPKsr1sD0
都内はもう何十年も見て見ぬふりしてきたから収集つかなくて終わっとるよ
改造MTBとかがペダルこがないで50キロ出しながら信号無視逆走上等で縦横無尽に走ってて、電動キックボードが4車線の右折レーン走ってたりカオス過ぎる
832ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:38:32.05ID:cTgpmMQ10
自転車の交差点一時不停止取り締まりガンガンやれ
833ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:40:09.38ID:FXvIIt6c0
ゴミゴミして死の危険がない都市部は無法者ロードだらけになるんだよな
さながら中国
834ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:40:16.40ID:abjxB+KR0
実際に日本や先進国ではチャリってガキか移民の貧乏土人の乗るものって認識なのは確か
835ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:40:50.79ID:LpLBje8U0
この手のスレだと自転車ボロクソ叩くやついるけど
車もバイクもクズはいるからな?
乗り物じゃなくて運転してるやつ次第だ
836ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:41:40.42ID:CcW+itno0
日本は荷物積み下ろしの車が道端に頻繁に止まるのに
自転車レーンを設置しても守られるわけがない
837ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:42:44.30ID:y/AAwQqG0
>>836
また外に出たこともないような子が
「日本は」
838ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:43:47.99ID:0+xg32LC0
家の近くの道路は青レーン作ったはいいが車が通る幅狭くなって車はセンターラインギリギリ
トラックはセンターラインを踏み越えないと走れない幅になってしまった
いつか事故るぞ
839ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:44:05.70ID:xMOYEkYI0
自転車が貧乏人って発想がカッペそのもので大爆笑www
840ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:45:08.50ID:CcW+itno0
欧州7年、米国3年在住経験有り
841ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:45:26.67ID:5C6tNqje0
>>838
ちゃんと守ってんのか?
家の近所なんて無視してラインの上を普通に走ってるわ
842ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:45:57.67ID:KGSxJp600
土地がないからだろ
843ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:46:29.01ID:Lmi3mP1e0
>>800
もう創価学会大臣とかクビにしないとダメだな
844ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:47:33.77ID:HL/6kbCH0
整備など必要ない禁止にすればいい
エリアごとに禁止決めればいいんだよ無駄だ
大人が街中乗り回すものじゃないんだよ18歳以上は免許制でいいと思う
845ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:47:52.30ID:eGr1jy0W0
これから人口減っていくのにそんなもん作ってどうするの
子育て支援に使えよ
846ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:47:52.39ID:Do3nydKD0
バイクも走らせろ
しかし初期の頃の塗装は走行抵抗が地味に体力を奪った
847ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:51:13.24ID:roLhsHlZ0
青いレーンで長持ちするよう意図してか自転車専用って文字が
すんごい厚みがあって凸凹で自転車がめっちゃ跳ねて危ない
848ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:51:42.47ID:FXvIIt6c0
>>838
枝葉末節の道路だけじゃなく流通の根幹たる主要幹線道路でもそんなとこザラにあるからな
追い越し禁止で前に原付走ってたら詰み
車はみんなルールを守ってないけど、そもそも道路の幅がおかしいからみんな無法者になるのよ
849ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:52:25.53ID:1kJL/0O70
なんか勾配がついてたりデコボコだったり
チャリンコ乗りは轢かれて死ねって言ってるとしか思えん
850ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:52:40.99ID:jBAdOyBy0
>>3
逆だわ
歩行者が歩くから危なくて走れん
851ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:53:43.40ID:+g5YkX3z0
ロードもひでぇーけど スマホ・イヤホンの学生もひでぇーよな
音は聞こえてねぇー 前見てないんだから 平気で赤の横断歩道 渡ってくるよな
クラクション鳴らしても意味ねぇーし
852ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:57:07.01ID:mp5IdfFe0
>>851
とりあえず車道走っときゃいいや感なんだよな
853ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:58:00.16ID:2653rAm70
>>5
轢き564たらお前が牢に入るだけだから好きに言ってろチャリンコは歩道は原則走ったらいけないの知らないとか無免許かよ?www
854ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:58:30.03ID:pdSPyi5L0
都心くらい人多かったらそりゃ必要かもしれんが
それ以外の殆どの地域では不要だと思う
チャリは大人しく歩道走ってろどうせ歩行者なんか殆どいないんだから
855ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:58:51.70ID:1hzpe/wV0
自動車免許無しの自転車は最低限の交通ルールも知らんから怖い
一時停止も関係無く突っ込んでくる前提で運転するようにしてるわ
856ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:58:55.27ID:wFdRQpPw0
自転車レーン1,車椅子レーン1,電動キックボードレーン1.車レーン1必要
857ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:59:17.32ID:7mU6U3sP0
日本刃は狭いからだよ
858ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:59:37.12ID:YKldXn9U0
自転車は車の代わりに乗るものじゃなく、歩きの代わりに乗るもの
歩きの自由度と移動の楽さ速さがあるものが自転車
自転車をバカにしている者はそこが分かっていない
859ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:00:15.30ID:LqrzC9bH0
都市部は狭すぎて専用レーンなんて予算的に作れないし
専用レーンが作りやすい地方は学生以外は自転車なんて乗らんから自転車レーンなんて不要だし
860ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:00:29.57ID:Ac8vHMNV0
車は1.5メートル空けなければいけないから左レーンは自転車優先
勿論自転車側もすり抜けや追い抜きは禁止
861ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:03:27.95ID:pdSPyi5L0
うちの田舎町にも本当に一部だけ自転車レーン設けられたが誰も走ってない
何故なら歩道が空いてるし安全だから わざわざ車の傍をチャリで走る馬鹿なんていねえよ
862ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:03:56.57ID:C/YhHLuc0
>>858
法律的には車の仲間だけどな
だから車乗ってるのと同じ感覚を持てと
そう思えば歩行者にも優しくなれるし車に対しても変な対抗意識持たないだろ?
863ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:04:06.00ID:XCJwcfmd0
市街地は自転車も自動車も歩行者も最高速度20km/hに制限して混在させたらみんな平和
864ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:08:11.14ID:2b2SiLjb0
拡張するわけじゃなく既存の道路の端っこを無理矢理レーンにした簡易的なモノだけだからすっげーガタガタで走りづらい😢
865ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:08:45.58ID:nR+/1Jlj0
>>851
イヤホンで音楽聞いててもクラクションは分かるだろ
クラクションが聞こえないほどの大音量だったら鼓膜破れるわw
866ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:09:07.85ID:j9cU5kF00
海外の自転車乗りのマナーやルール遵守って日本の現状と比べてどんなもんなんだろうか
867ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:13:05.49ID:NlqvvYol0
青いレーンの所に車が跳ねた小石やら落としたホイールカバーが溜まっているんよ
868ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:13:14.97ID:s52dwUgV0
千葉だと歩道すら電柱で寸断されてるからな
自転車レーンなんかないけど必然的に車道を走るしかない
869ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:15:08.68ID:MTjwTTL20
自治体が駐輪場ごときを有料にするからだろ。

まあ自転車増えれば事故が増えるだけだから、
バイクと同様社会から駆逐していくべきなんだろうな。
870ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:17:03.54ID:2kWJsgwo0
>>764
通勤に自転車使う奴は懲戒免職にすべき
そもそも、自転車で通勤できる距離は歩いて通勤できるので、キッチリ歩いて通勤すべき
871ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:17:50.02ID:2kWJsgwo0
>>869
温暖化対策を考えても自転車駆逐は必須な事柄だからね
872ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:18:06.35ID:v/vIsSZs0
自転車を歩道に追いやって車道は車だけが走ることを前提に道路造りをしておいて
自転車は車道に戻れなくしてから何をとち狂ったか自転車は車道なんて言い出すからだ
873ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:18:55.21ID:R7f+4Eq40
狭いから
874ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:19:48.32ID:2kWJsgwo0
>>867
小石やホールカバーごときで走れないのだったら
そもそも自転車乗るのをやめろ
875ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:19:53.08ID:nxsAWCTk0
各自治体で自転車道マップ作れば?
道ごとにバラバラで統一されてないから「この道はここ走れ」と決めてくれればトラブルも減ると思う
876ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:20:38.02ID:x6ZzsBP+0
>>866
日本のママチャリに相当する物が無いみたいだからスポーツかレジャーのためで日本とは全く違うんだろな
877ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:21:15.54ID:2kWJsgwo0
>>872
なあなあで見逃されているという悪習を排して
きちんと法律を適用するようになっただけだぞ
昔から自転車は自動車道路を運転するのが法律
878ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:21:43.78ID:N/WOukap0
人口密度
879ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:22:34.19ID:Po1YwQ2X0
>>280
ホントこれ
880ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:22:34.57ID:p3BSHpBk0
道が狭いんだから
まず車を小型化するしかないな
車道を狭くすれば自転車レーン作れるやろ
881ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:24:34.62ID:qRNgp8cR0
今まで歩道+車道しかなかったものを
歩道+自転車道+車道にしようとするのが間違い
882マクロファージお姉さん
2024/01/08(月) 22:37:01.82ID:Cfo6cX3V0
夢を語らせて貰えれば
各河川の両岸を自転車に開放して欲しい
右岸左岸問わない片側は4m舗装道、もう片側はダートでいい
コレやってくれると公道と使い分けて散るよ
なんなら駅伝やツール誘致とかにも
883ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:37:59.89ID:sT6iKtQz0
>>877
なあなあってよりは道路整備における土地問題じゃないかね。
都市部に車と自転車と人で道を作るにはすでに建築物に対する取り壊しが困難になっていた。ってのが実態だろうよ。
884ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:43:58.73ID:STKoWd500
>>877
>昔から自転車は自動車道路を運転するのが法律

「自動車道路」って何だか知らねえのかよ
自転車に高速道路走れってか

自己防衛のために自転車ユーザーが違法に歩道通行してきて常態化、
それを何とかしようとしたけど法律を厳格に適用すると
さすがに人が死にまくるってんで、法律を改正して、
自転車道を作るまでの暫定措置として歩道の自転車通行を認めたんだぞ
それが昭和40年代の話だ

それから半世紀も自転車道の建設をサボってきて、
2010年代からいきなり法律適用の厳格化に走って、
自転車は車道走れだの、それで作った自転車の通行空間は
当初想定した構造分離型自転車道とは全く違う車道上のペイントだけとか、
殺す気かと言いたくなるのも当然だろうが

自転車の車道通行推進は自転車ユーザーに対する人権侵害行為だぞ
日本は世界中の自転車政策先進国とは逆行してることを知らないんだろ
885ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:44:44.67ID:+g5YkX3z0
>>865
そういうのを屁理屈っていうんだよ
クラクション鳴らされる前に 察知できるようにしとけってことだよ
以前 交差点侵入してる緊急車両の目前をイヤホンしてる自転車が横切ってんの見たわ
あれもサイレン聞こえた上でのことだったんかの? アホやろ
886ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:49:45.39ID:IgJc9Ijc0
>>633
とっても便利な駐車レーン増やしちくり
887ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:51:05.90ID:STKoWd500
オランダとかデンマークだって最初は日本と同じく
道が狭いから自転車道なんて無理って言われてきて
日本同様自動車最優先だったけどどんどん自転車道を作って
日本の歩道と同じレベルで自転車道が国土全体に張り巡らされている

あと、自転車の専門家と称される奴らが流してきたデマの一つが
「自転車が歩道を走ってるのなんか日本だけ」というやつ

オランダだってデンマークだってカナダや他の国だって
交通がまばらな田舎に行けば歩行者と通行空間を共用している

自転車の車道走行原理主義とも言えるドグマが
日本の自転車政策を歪めている
888ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:56:18.83ID:v9sR28wr0
自動運転のための整備と合わせて道幅拡張も大々的にやればいいよ
889ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:56:35.46ID:vlu8wDQd0
>>708
必ずってことではない
現状はグレーゾーン
890ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:59:38.59ID:C/YhHLuc0
もうちょい謙虚になればいいんじゃないの?
自転車乗りは
歩行者が避けることを当たり前と考えてるし
そうすれば共存もできるのに
891ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:02:43.85ID:DmsBdUNi0
まともに走れない幅のあの狭い自転車レーン見れば分かるように
行政は内輪の責任が回避できればいいのであって
実際に国民が安全に自転車を使用できるかは全く関係ないのだろう
892ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:18:27.54ID:Ydjdd11J0
>>1先に両脇の家ぶっ壊して道路広げないと狭い日本では無理ゲーw

東京はまだマシな方で、地方は自転車歩行者がまともに通れない道を暴走トラックが走ってる狂気www
893ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:20:46.18ID:RZjNOlTf0
まず自転車レーンは駐停車禁止にしろよ
路駐ゾーンになってみんなが迷惑する
894ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:20:58.77ID:ShZXNYWN0
そもそも道路が狭い
将来のビジョン何も考えず通してるだけ
掘らないとおおよその水道管すら分からない
895ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:21:19.12ID:GoPPZodt0
自殺者専用レーンに見えた
896ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:21:29.03ID:+A0+Bk9k0
拡幅工事もままならない都市計画もいい加減にしておいて自転車専用レーンなんて今更つくれるわけない
897ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:21:33.60ID:biJ0YLd00
自転車とかバイクは交通ルール守らないから禁止でいいと思う
898ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:21:33.84ID:biJ0YLd00
自転車とかバイクは交通ルール守らないから禁止でいいと思う
899ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:21:51.14ID:D+I4Cj8X0
>>1
これ以上チャリカス増やすようなことすんな
900ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:24:31.55ID:abjxB+KR0
東京が途上国すぎて色々と日本全体が遅れを取ってる
もう首都やめたらどうかな
901ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:24:59.15ID:PRrvmNu20
オランダの自転車専用レーンで自転車の大群に轢かれそうになった事はあるあちらではボケっとしてた方が完全に悪い
902ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:26:00.26ID:Rs4alUow0
専用レーンがあっても狭いからなー。すぐ横をトラックが猛スピードで走るから
ママチャリ勢はとてもじゃないが怖くて走れないよ
903ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:26:08.48ID:2kWJsgwo0
>>884
高速道路では自転車は走れないだろ
一般道路は自転車が走らないといけない
一般道路は制限速度50キロ程度だから自転車が横を走ってもさほど危なくない
自転車でも頑張れば30キロは出るわけだし
904ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:27:03.88ID:c1AyBQ/90
>>1
日本はって
海外でも自転車専用レーンが広く整備されてる国なんて極々僅かな例外だけじゃん
905ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:28:46.26ID:foYHnIWP0
自転車専用道路以前に歩道が広すぎるんだよ
誰も歩いてないのに幅が5〜6mあるんだから。植栽も邪魔。業者との癒着が産んだ無用の道路行政が日本。
906ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:29:37.16ID:vm7Y9kVx0
狭いから
終了
907ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:29:55.00ID:LwjXst7C0
とにかく、日本は道路が狭い。昔の街道だとかがそのまま今の道路になってたりするのもあるんだろうけど。
たまに、こんな所に路線バス走ってんのかよって道もあるからw
908ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:31:19.24ID:NejuXGEf0
狭い道路に街路樹なんか植えるなや!!
909ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:37:33.13ID:6x9zJtFb0
道路が狭いからどうやっても無理
910ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:38:33.38ID:e3cFOa+T0
歩行者に危害を加えぬ様 車に頃されない様 臨機応変に走るだけ
911ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:41:26.76ID:YKldXn9U0
>>903
自転車で車道走ったことある?
912ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:58:58.87ID:2zHevhJq0
そもそも道路が狭い事実に目を背けてもしゃあないだろ
バカジャネーノか
913ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:00:47.23ID:WvdbOzsR0
ここのチャリ連中って車買えないから嫉妬してんだろうな
914ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:02:45.74ID:KVtkJMpb0
自転車専用レーンなのに自動車が走るからだろ。
道路交通法で自転車は自転車以外は走れないと定めれば解決。
915ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:16:55.73ID:2d+1pYqH0
そら道路がクルマベースで一時停止という名の路駐がこれだけ常態なら当然
歩道と車道どっちに押し込めたいのかも道によってバラバラだし、速度でどっちともでもなんて愚策よ
916ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:17:25.03ID:CU9toEbJ0
路駐が迷惑で路駐管理は文京区が一番優秀だな
歩道で歩行者と自転車を分離してても歩行者が関係なく歩くのが危ない
917ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:22:30.77ID:Pr+o+RLK0
スペースがないし、無理に設定されてくっそ狭いところ
走らされるのも困り物やろ
918ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:29:18.29ID:Y6oZeDOM0
>>893
法律上、車道側に作った自転車レーンで自動車が走っても問題無いのだぞ
もちろん駐停車も問題無い
教習所で習わなかったの?
919ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:35:06.80ID:YxUVaNQR0
車道と歩道が分離している道路で自転車で車道を安全に走れるところがほとんどない
920ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:35:26.00ID:w6joIFON0
歩道でいい
921ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:38:41.70ID:sl8RYlKi0
車用の信号だから
大きな交差点を自転車で走ってると
途中で赤に変わって殺されそうになる…(´Д`)
922ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:40:28.67ID:4DneWaK30
>>918
どうしてそう上から目線で頓珍漢なレスできるのか不思議だな
知識あっても知恵は無しか
923ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:43:17.54ID:/TMFr2wP0
>>2
これ
マナーの悪いし
924ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:43:55.62ID:zHe/+4jJ0
>>280
これ
925ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:49:36.95ID:bdQVLXCT0
>>775
学歴も職歴も情けないやつは履歴書でアピールできるの運転免許くらいだからな
車だけが唯一の自慢って人間は多いよ
926ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:52:35.70ID:UPy8OI4s0
>>236
路駐してたら10円傷つけても良い法律にしよう🤗
927ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:53:25.92ID:z6c5I0ve0
>>254
これドア開けられて死ぬからむり
928ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:54:08.92ID:l/x8vupO0
>>264
被害届を警察が受け取らないことで、犯罪者数が少ないと見せかける隠蔽技術
929ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:55:31.97ID:2R+BQLAp0
>>268
車こそ邪魔なのにな
930ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:55:45.71ID:wGNyogEP0
>>927
テスラなんかは自動ドアだからすり抜け居ると開かないらしいな
最近の車はセンサー付けてるんだから警報ぐらい出してくれれば助手席側おまんさんドアバンも減るのだが
931ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:58:00.71ID:6cMHXeUG0
>>506
これ後ろから来て突然無理やりやられて引かれそうになったわ
932ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 01:00:50.17ID:hIxhqbDl0
車なんか一部の輸送車以外はもっとガソリン100倍の価格にしてたまにしか乗れないようにしろよ
933ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 01:06:28.17ID:i6J41OMx0
道路が狭くて路駐が多いから
934ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 01:12:34.44ID:WvdbOzsR0
>>925
自転車が唯一の自慢よりマシだろアホ
935ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 01:13:44.34ID:NOtj2gs00
自転車の意識が低い、がオチになってて、何だかなと思ったりした
散々道路が整備されてないとか言っておいて
整備されない道路を作る行政や立法の意識欠如まで突っ込めてない
936ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 01:20:05.94ID:CTvFicTd0
>>934
自転車で自慢する奴なんているのか?車買えないから嫉妬とか馬鹿かね?
937ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 01:23:01.96ID:Yzxrxnx30
路駐で塞がれると車道に大きく出て回避するのマジで怖い
たまに工事でパイロン立てて一車線潰してる時があるけど追越車線まで出るのは流石に無理
938ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 01:36:45.56ID:gCJP45cM0
専用レーンあろうがなかろうが走る場所は同じなんだから不要だよ
939ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 01:59:46.61ID:qGtnT98Q0
専用レーンを使う人が少ないワケ
自転車はこの狭い専用レーンに入らざるを得ず、追い越しが難しくなる。自転車のハンドル幅はおよそ60cmなので、1mの車線は、自転車が他の自転車を追い越すために“車道に出ざるを得ない状況”を作り出す。
このため、専用レーンを走っていた自転車が突然車道に出ることになり、自動車にとって予期せぬ障害となり、事故のリスクが高まる。
専用レーンができたことで、以前よりも自転車が走りにくくなったと指摘する人もいる。以前は自転車が車道の左側をきちんと走っていたため、自動車も自転車に配慮することができたが、専用レーンが設けられたことによって自転車が走りにくくなった。

記事を書いたやつは自転車専用レーンで走ったこと無いのかなあと思う。自転車専用レーンは圧倒的に専用レーンが無い車道を走るよりも「走りやすい」。専用レーンは1mもあればかなり安心でき、1.5mあれば余裕たっぷりなくらいだ。狭いという意識を持つ人はいないはずだ。
それに前を走る自転車がいる場合にどうしても抜きたいなら当然に車道に少しはみ出すが、それは専用レーンが無い場合よりも圧倒的にこれも余裕がある。もともと車道だけを走る時は車道の左側を走っているのだからな。
専用レーンが出来たことで「むしろ自転車は走りにくくなった」とか専用レーンを現在走っている自転車乗りは絶対に思わない。
940ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 02:10:17.53ID:QbiOALwC0
歩道が先だろ?
941ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 02:10:37.61ID:bgislcwO0
まあ駐車しているアホがいるなら普通に車道の真ん中走るだけや
942ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 02:14:46.55ID:w5MphBZl0
ソースも過去スレも見てないけど

都知事時代の舛添要一が他にやることなくて突貫工事で都内の道という道に適当にペイントしまくったんだけど、計画性がないから分断されまくりで実際に走ろうとしてもまるで役に立たないため
これだろ?
943ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 02:16:48.56ID:V87UR4A10
日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか?
理由は簡単です。自動車業界が莫大な政治献金をしているからです。それによって自動車が乗りやすい道路を政治家が作るからです。
944ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 02:16:48.80ID:IhJH43nJ0
警察が野放しにして来たから、地方自治体も放ったらかした
全ては国土交通省が悪い
945ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 02:18:04.04ID:3QQtVvUb0
>>1
>>2
何もかも遅れてる糞ジャップ!
946ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 02:19:22.29ID:V87UR4A10
日本はなぜお酒の規制が緩いのか?
そういう業界が莫大な政治献金をしているからです。
すべてはそういうことです。ルールを作ってるのは政治家であり、多額のお金をもらったら政治家は言いなりになるしかありませんからね
947ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 02:23:50.00ID:7sPOZCsU0
専用レーンに駐停車したら罰金10万、6点減点にしろ
話はそれからだよ
948ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 02:31:23.26ID:TddKSZ0X0
路側帯転用のなんちゃって専用道路なんぞ危険そのもの
車用の安全マージンをキルゾーンに変えるなと
949ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 02:47:34.99ID:nA3Ahat20
自転車専用レーンとか言うけど怖くて走れないところ多いよ
レーンの矢印でガタガタするところもある
950ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 03:04:05.56ID:7MRazWzN0
道路が狭すぎて無いのと同じですよ
951ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 03:08:22.97ID:xXltnNYw0
怖いよねあそこ走るのは
952ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 03:16:32.88ID:UzV/50UP0
拡幅してない道路にレーンだけ描かれても
危なくてしょうがない

現実的でないものは普及しないよ
953ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 03:31:53.54ID:mxSedbjL0
日本の道路事情で無理ありすぎだよな
あの青いレーン使うとか自殺行為だ
954ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 03:32:51.12ID:Ur3S1Cj50
自転車もだが、バイクも曖昧だよなあ。
車追い越し禁止区域でも、バイクでいうとすり抜けOKだし話にならない。
それでバイクに車が当たった場合、車の責任にされる。
それから、バイクの殆どが一時停止線越えて違反停止してる。
955ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 03:34:40.06ID:ANz06cAq0
>>953
青く塗ってある正規のレーンは道幅に余裕のある道にしか設置されない。
ナビマークとかいうのは何の役にも立たないクソ。
956ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 03:35:36.51ID:jFnWQBPW0
自転車レーンに路駐するバカ何とかしてほしい
957ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 03:37:20.39ID:WvdbOzsR0
車の迷惑になってること考えたら自分から自転車に乗るの辞めると思う
ようするに自転車乗りって基本アスペなんだろうな
958ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 03:38:15.11ID:oe+EBoYx0
自転車はセンターラインの上を走ることにすれば邪魔にはならない
959ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 03:53:53.97ID:lmfyH3dY0
>>955
青く塗ってる正規レーン貼られてたからどうぞご確認下さい
>>800
自転車が綱渡りじゃねぇか
960ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 04:20:29.23ID:P05SNgJs0
仮に専用レーンがあっても車道も歩道も縦横無尽に走ることは変わらないだろうな
961ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 04:22:08.01ID:bx/Di6gt0
日本の路駐と左折の仕組みが無理だよなあ
あと未だ車道逆走するバカ自転車
962ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 04:40:07.29ID:eIgnZ+Ar0
目的地が道路の右側にあると、自転車は手前の信号機や横断歩道で道路の右側に行くから、右側に歩道がないと逆走になってしまうんだよ
目的地の反対側から道路を横断するなんて片側一車線でも難しく感じることがある
車やバイクのようにセンターライン付近で反対車線が途切れるのを待つ方法が一番安全に思える
もう一つ目的地の先に行って信号機や横断歩道を道路の右側に行って戻ってくる方法もあるが、自転車が人力で動かさなければならないので走する人はいない

自転車の安全で合理的な道路の横断方法を考えないと逆走は無くならないだろう
963ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 04:42:27.47ID:bxd3saW90
道広げるのスゴイ大変だからな
1車線を2車線に変えるのも10年単位の一大プロジェクトだ
964ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 04:43:08.98ID:u9zn405M0
道幅を拡張しろ最近の車どんどんデカくなって窮屈なんだよ
965ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 04:48:24.64ID:HR3UdA6N0
車道を走るのは絶対に事故が増えると思ってたら
意外と死亡事故は減ってるんだな
危ないから自転車に乗らなくなった人が多いんだろ
昔はヨロヨロ走る爺さんや婆さんがいっぱいいたんだけど
もう家族に止められてるんだろう
見かけなくなったな
966ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 05:17:57.58ID:6ZYSRu+N0
>>6
自転車は歩道を走らせるつもりでずっと歩道を拡げる整備をしてたからな。

車道を走らせるなら車道を拡げる整備しろよ。
967ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 05:34:04.91ID:6ZYSRu+N0
>>3
自転車のハンドルより狭い幅のレーンを使えと言われてもな…w

作らせた役人って自転車で走ったこともないだろ。
968ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 05:35:53.34ID:YffW+vnu0
>>966
ええーっと
969ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 05:47:35.43ID:kwLUlV8b0
>>966
歩道に自転車レーン造る方がいいよね
970ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 05:48:23.74ID:YffW+vnu0
>>969
80センチな歩道に、どうやって?
971ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 05:50:00.50ID:YffW+vnu0
自転車レーン作れに
自転車乗りって

なんでこんなにまで、低知能
低知性

なんだろうね?
972ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 05:57:56.85ID:kMkU6tfK0
>>967
更にハンドル幅の狭いキックボードの方が歩行者の体の近くをかすめるから危ないんだよな
まぁ軽いから老人やデブが絡まないとごめんなさいで済んでるけども
973ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 05:59:34.40ID:bJooxq7F0
自転車レーンあるけどわざわざそこ歩くやつもいる
974ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 06:05:01.00ID:uz5bH26p0
雨で濡れてると滑る所があって危ない
975ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 06:06:33.69ID:uHsFQdZm0
単純に道が狭いだけ
976ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 06:16:07.01ID:wQE/oOwX0
自転車レーンにガードレールつけろよ
977ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 06:22:52.27ID:YJsgD9fX0
万博やめて道路計画やりおなそ
978ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 06:23:35.11ID:kMkU6tfK0
>>976
道路特定財源を一般財源化する時にバスの車内とかで反対運動や署名活動してたのにTV局も含め国民党で無視ししといて何を今更
だから10年前から横断歩道の白線すら消えてる現場を見てくれ
979ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 06:40:32.80ID:cRk5n7ov0
狭い道に自転車専用レーンとか作られたら自動車が通れなくなる。、
980ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 07:00:16.53ID:LFFqn/GJ0
逆走チャリカス
981ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 07:19:22.05ID:9/nwjoBD0
設置しても関係無しに歩道走るし逆走するし
982ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 07:24:04.37ID:jAxlKh+n0
日本人も肥満が急増していまや成人の25%が糖尿病か糖尿病が否定できないボーダーラインにいる
自転車なんて健康的なものは流行らんよ
983ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 07:26:25.87ID:re6155hj0
>>982
https://www.mhlw.go.jp/content/000711007.pdf
40代の男性の肥満率40%で草w
もう終わりじゃん
984ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 07:27:08.47ID:UmJB0PJJ0
いや、そもそも道路狭すぎだろ...
985ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 07:31:04.26ID:QTGSLlrO0
いい大人が自転車とか気持ち悪い
986ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 07:41:04.05ID:mTOr43ve0
30cmの隙間があれば利権が発生する金満国家だし
987ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 07:43:42.65ID:rlrr71IE0
自転車通行帯は、車の停車禁止にしろ!!
988ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 07:49:21.29ID:5uhQzCa40
>>987
そこまでして自転車に忖度する必要はない
989ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 07:49:55.31ID:FxMb7f+t0
自転車専用レーンの整備よりも自転車の保安部品の研究開発をすべき
自転車の存在を自動車に分からせる保安部品、自動車の幅寄せを防ぐ保安部品など
990ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 07:50:26.62ID:ndrqu2oB0
車道の端は金属等のゴミが溜まってるから危険やで
安全の為に自転車は車道の真ん中通るべき
991ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 07:51:55.63ID:5uhQzCa40
>>949
走らなきゃいいだろバイクや車だってそうしてる
自転車だけでしょ無理やり走ろうとするのは
自ら狭いところやクルマの交通量が多くて
危険なところに突っ込んで

危ない危ないいうなんておかしいと思うだろ普通
992ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 07:53:34.95ID:5uhQzCa40
>>957
狭くて通行する自信がないなら普通そういう
ところは避けて通ったり自転車で行くのは
やめとこって発想になるしな

だからずっと自転車に乗り続ける人ほど
変な人が多いということになるんだよ
993ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 07:53:46.48ID:8tBnd6xs0
日本の狭い道路で自転車専用レーンなんて無理あるよ、それを警察が何でか知らんが形骸化してた「自転車は車道走行」をいきなり言い出したからおかしくなった
994ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 07:56:15.10ID:dk/ylVct0
近所で自転車乗るなら、幹線道路ではなく、一本隣の住宅街の道路を走れば良いのにと思うけどね
995ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 08:01:36.91ID:Rd4LId990
自動車専用道路以外は、自動車の制限速度20km/hにしろ
996ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 08:06:43.01ID:zTPw0MKe0
自転車に原付ぐらいの規制をかけて欲しい
大手のママチャリでもブレーキぜんぜん効かないじゃんありゃ駄目だよ
997ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 08:11:52.06ID:lQ+wuRdJ0
マナーの悪い暴走ロードと電動母子乗りがチャリへの風当たりを強くしたんだから
専用レーンなんて増やしたら権利意識でドヤ増しするのが目に見えるよ
ゆっくり走る穏健派のチャリ乗りはますます所在なしです
998ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 08:37:46.66ID:aSXf7x/20
狭い道路の幅に無理に自転車専用レーンを作るから危なくてしょうがない
999ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 08:40:02.07ID:5uhQzCa40
>>997
結局のところ自転車の方がいいっていうやつは
車道に出たら後ろが車が詰まってて渋滞させたり
歩行者の邪魔になることを厭わないメンタルだから
そう言ってるだけだしな
1000ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 08:41:55.74ID:2Vl7bAIM0
3cmぐらいのレーン作られても曲芸みたいな乗り方できんし路駐ばかりで意味ないからな
-curl
lud20250118104351ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1704701870/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える ★3 [ぐれ★]->画像>11枚 」を見た人も見ています:
街の自転車屋専用スレ 113店目
【社会】 ブレーキのない自転車運転 出頭せず逮捕 [NHK]
【事故】84歳男性の自転車と軽乗用衝突 一時意識不明 札幌
【北海道・札幌市】「クマは自転車追っていた」 車で衝突の男性証言★2
【東京】自転車ひき逃げ…大けが、男逮捕 八王子市
【富田林逃走】「ただ今、自転車で日本一周中」 樋田容疑者、笑顔で写真(画像あり)
【宮崎】自転車で国道を横断していたおじいちゃんが軽自動車のおじいちゃんにはねられ死亡
【二輪】第二種原動機付自転車でツーリング中に事故 1人死亡
【事故】元大関若嶋津の二所ノ関親方 こん睡状態も命に別状なし けがの原因はサウナ帰りに自転車で転倒か
【神奈川】抱っこひもで電動自転車、傘が挟まり転倒 1歳児死亡 保育士の母親(38)を書類送検
【沖縄】米兵の車と自転車が衝突 中2が脳出血の重傷 うるま市
【強盗】セルフのガソリンスタンド店員殴られ奪われ軽い怪我 犯人は自転車で逃走・岸和田
【社会】「チリンチリンじゃねぇよ」歩道でベルを鳴らす自転車に怒りの声
【福岡】女装して自転車で疾走する中年男が出没 40歳代位、黒縁眼鏡、エプロンのような服 糸島市
【神奈川】「女の人に許可を取って触りました」自転車に乗りながら女性のお尻を触った疑いで30歳の女を現行犯逮捕 [煮卵★]
【東京】自転車のバランス崩し車道に…路線バスにひかれ死亡 小平市
【あおり】「自転車が道路の真ん中を走っていることに腹が立ち、前に出て急ブレーキをかけた」 ← こっちを逮捕・名古屋裁き [水星虫★]
【社会】自転車の高校生、ながらポケモンで車に衝突 静岡
【社会】自転車で道を塞いで車を停め、運転手を暴行して金を奪った中学生6人を逮捕。滋賀県
【千葉】自転車の女児 車にはねられ死亡
【社会】電動アシスト自転車のバッテリー盗んだ疑いで19歳の男子高校生を逮捕 [凜★]
【栃木】車と衝突...自転車の男子高校生が死亡 下野市
【自転車】ヘルメット通学、ダサい?気にしすぎかも。高校でも装着。群馬県
【社会】自転車の「ハブ毛」 消えゆく転機となったのは…
【事故】左折トラックに巻き込まれ、自転車の15歳女子高校生が死亡。埼玉県川口市★2
【熊本】高校生の自転車(ロードバイクタイプ)と衝突、散歩中の79歳男性死亡★2 
【埼玉】自転車どうしが衝突 85歳男性が頭の骨を折るなどの重傷、小4男児は軽いけが…さいたま市
【社会】住宅から盗んだ服を着て通行人から自転車強奪 男逮捕 昭島市
【神奈川】自転車で友人宅に行く途中に…小田原で6歳女児トラックにはねられ死亡 73歳運転手逮捕 [ぐれ★]
【企業】中国のシェア自転車大手ofo 9月から日本で本格展開
【新宿】どっちが悪い?スクールバスが自転車に幅寄せ!しかし自転車乗りの行動にバス運転手も激怒!★11
【高槻少女殺害】京阪寝屋川市駅前の黒い自転車は少女のものと判明
【ロシア】“世界で最も寒い村”に自転車で向かう…京都府の日本人学生ら保護される 1人は両足に軽い凍傷★2
【上野】UberEats(自転車)、歩行者をひき逃げ 警察が情報収集 [雷★]
【埼玉】自転車の男性、車線変更した車にはねられる 搬送先で死亡 春日部市
【宇宙】天王星の自転軸を98度も傾けた「衝突天体」の正体、東工大が明らかに
自転車爺さん交通量の多い国道の横断歩道で信号無視か 死亡・高松 [水星虫★]
【国際】リオ五輪、自転車男子個人ロードレースのゴール付近会場では爆発音
【社会】自転車で道を塞いで車を停め、運転手を暴行して金を奪った中学生6人を逮捕。滋賀県★2
「怖い。でも仕方なく乗る」 高校生の自転車事故が8年連続最悪の県 [蚤の市★]
【国道302】左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★6
【放置自転車】ワーストから奮起、大阪市6割減
【愛知】自転車同士の衝突事故で1人重体 半田市
【迷惑】首都高に自転車進入、時速50キロで走行
【大阪】パトカーに追跡されていた車、自転車の女性はねる
【東京】足立区「自転車に鍵」義務付け 都内初の条例1月施行 「治安の悪い足立という偏見」の払拭図る
【群馬】前橋市の自転車レースでドローン落下・炎上
車道と歩道の間がガードレールで区切られている県道で自転車を押して歩いていた79歳が前から来たワゴンにはねられ死亡・富山
自転車で犬の散歩をしていたら熊に襲われ年寄り大怪我・富山県立山町
【社会】自転車でトラックと衝突しそうになった小3男児を150メートル追いかけ顔を平手で数回殴った造園業の男を逮捕。相模原市★2
田んぼに囲まれた見通しのよい三差路で自転車高校生が車にはねられ意識不明の重体 信号横断歩道無し、自転車が一時停止無視か・静岡函南 [水星虫★]
【沖縄】パトカーに追跡され、自転車ごと海に 那覇新港、男性が死亡
【埼玉】自転車の73歳男性、体当たりされ21万円奪われる/さいたま市
【大阪】ツイッター自転車の危険走行動画 警察が当て逃げ事件とみて捜査
なぜ?電動アシスト自転車が在庫不足に…新型コロナの影響は新生活にも
【米地球物理学連合】気候変動の影響で地球の自転軸がずれた [少考さん★]
【埼玉】女性の胸触った疑い、高校生逮捕 自転車で追い抜きざま/吉川署
【千葉】車や自転車50台のタイヤをパンクさせた中国人の男を器物損壊の疑いで逮捕
【群馬】自転車の高校生が軽ワゴン車にはねられ重傷 渋川市 [雑用縞工作★]
【GWまであと8日】平尾受刑者 逃走13日目 検問渋滞日常化で「車から自転車に…」
【東京】小太りの男、短パンから男性器を露出させながら自転車で走行 世田谷
【社会】奈良市クリーンセンターから廃自転車51台を窃盗、容疑で市職員ら4人逮捕
【社会】音楽聴きながら自転車運転、女性にぶつかり死なせる 千葉市の大学生を書類送検 ★3
【東京】飲酒し帰宅途中…他人の自転車乗った検察事務官 窃盗容疑で逮捕 警視庁
【夜の歩道】歩行者を華麗にかわして振り返った自転車のおまわりさん、前方の別の歩行者はね大怪我負わす・大津
【大阪】自転車に乗っていた小3女児が、左折しようとしたトラックに巻き込まれ死亡
03:35:50 up 38 days, 4:39, 0 users, load average: 90.41, 71.88, 76.64

in 0.54081106185913 sec @0.54081106185913@0b7 on 022017