◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【能登半島地震】「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査 [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1704639927/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2024/01/08(月) 00:05:27.03ID:naFfXTp39
※2024/01/06 15:15
読売新聞

 石川県能登地方で1日に起きた最大震度7の地震で、木造家屋の被害が相次いだ同県 珠洲すず 市では、1981年の「新耐震基準」導入後に建てられたとみられる家屋が倒壊していたことが、金沢大などの現地調査で分かった。調査した村田晶・同大助教(地震防災工学)は「新基準を満たしていても、約3年間続く群発地震でダメージが蓄積し、倒壊に至った可能性がある」としている。

 現地調査は3日、特に被害が集中した同市正院町の一部の木造家屋(約100棟)を対象に行われた。40棟ほどが居住不可能な「全壊」で、そのうち半数が新耐震基準導入後に新築、もしくは改築されたとみられた。原形をとどめていない「倒壊」も約10棟あった。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240106-OYT1T50160/
2ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:06:26.23ID:IQWeLD0l0
一戸建ては駄目だね
3ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:07:04.53ID:88B7WsR+0
液状化って怖いんだな
4ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:07:07.41ID:hhpvYhNU0
木造はダメやね
時代遅れ
5ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:07:12.15ID:07YaOIz00
もっと新しい基準あるだろ
6ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:07:57.08ID:tr+KiUNT0
液状化したら終わるさ
7ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:08:18.57ID:diDacu9I0
まあそんなもんだよな
蓄積したダメージがボディブローやローキックのように効いてきてしまう
エネルギーを打ち消してるわけじゃないし
8ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:08:18.79ID:e5JZxQaD0
逆に耐えられた構造は何なのか
9ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:09:35.91ID:myKANlXM0
86年に新耐震基準
2000年に現行耐震基準(新新耐震基準とも)

新耐震基準はこの規模の地震なら住めなくなるけど避難する時間は稼ぐだから
まあ予想通り
10ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:09:59.96ID:88B7WsR+0
今回の地震被害の映像見てると擁壁がある物件も考えものだなと思うわ
11ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:10:03.79ID:QOjLiajE0
もう木造やめたら?
12ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:10:09.96ID:K12oDh0G0
瓦屋根?
13ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:10:29.50ID:Lg7o+Zm40
1981の改正後の改築で新築扱いかよ
築年数別に知りたいわ
あと屋根の種類別で
14ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:10:33.04ID:DJDK6aqj0
>>5
新耐震基準だと震度6強~7の大規模地震で倒壊なしのはずだったのに全壊してるから大騒ぎになってる
まあたぶん何かしらの施工不良が原因だと思うけど
15ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:11:01.78ID:tr+KiUNT0
81耐震基準だと阪神・淡路大震災で木造住宅の倒壊多かったから2000年に改正だれたじゃん
2000年基準での倒壊率を教えてクレメンス
16ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:11:22.87ID:myKANlXM0
86年じゃない、81年だ、お詫びして訂正します

新耐震でも古いのは半世紀近く前なわけでそりゃ潰れるよねと
17ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:11:23.27ID:GeTbWeNx0
免震構造もついかだな
18ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:11:24.65ID:beOuKv6h0
2000年基準なら
安心安全なのに
19ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:11:34.96ID:wITl5/i10
そりゃ何回も震度6来てるんだからダメージ蓄積してるだろ
しかも雪国で上からの重みも毎年受けてるし
20ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:11:50.00ID:88B7WsR+0
海沿いの雪国だから基本的には瓦だろうけど瓦の種類も知りたい所
21ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:12:05.33ID:IxlNjBpw0
>>14
建築当時は基準満たしてたけど経年劣化で耐えられなくなってたってことやろ
22ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:12:31.96ID:beOuKv6h0
>>14
新耐震基準って古いじゃん
最新の基準は2000年基準だよ
23ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:12:39.78ID:CqTBDx5G0
液状化した場所も多いらしいけど
そもそもの地盤はどうなんだろ?
24ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:12:43.83ID:cnBy2BIt0
一軒家とか欠陥住宅だらけだよ。
個人が相手だから手抜きまくってる。
25ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:12:54.61ID:CzAYxCOP0
平坦な道路がめちゃめちゃに地割れ・陥没してた映像見たけど、
いかに上部構造がしっかりしてても
地盤がやられたらダメなんじゃないの?
26ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:12:59.89ID:PZgczmn00
雪で全家屋崩壊
27ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:13:36.47ID:Z/2kWaS30
液状化もあるんだろうな
28ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:13:49.09ID:NTcpGfT30
>>2
その一戸建てを7階建てが押しつぶすという
29ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:14:12.28ID:T4lMAT1M0
コスパなら賃貸
子育てするなら戸建
愛人に買ってやるならマンション

独身時代は借上社宅で賃貸
結婚後オレは子育てしたかったので
注文住宅を建てたよ
愛人宅用にとマンションも購入したが
愛人は住んではいない
オレのセカンドハウス用と化してる

手抜き工事の家には住むな!
30ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:14:14.12ID:d9cbcxLN0
>>24
それはある。
なので後は運頼み。
31ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:14:27.48ID:ybr6THBT0
30年も経てば木なんか脆くなるわな
32ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:14:31.59ID:C8LrYxnV0
震度7になると想定出来んよな
上限だし
33ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:14:51.02ID:w2G7ipqE0
日本は災害大国なんだから
RC建築や重量鉄骨に補助金を出すくらいすべきなのに
実際にそう言う建物を建てたら重税を掛けやがるからな
34ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:15:04.07ID:DJDK6aqj0
>>15
現行法の耐震等級3なら千年に一度レベルの熊本地震でも大丈夫だったはず
35ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:15:09.26ID:b15enPiJ0
全壊のうち半数が新耐震基準は多いな
阪神大震災では死者が出た木造家屋の98%が旧耐震基準
36ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:15:09.93ID:Ygl1XPPZ0
自然のパウアーに抗うのは無理だろ
いかに減災でけるか
37ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:15:11.08ID:PeYdZrir0
ある程度の地震が起きたら基礎にエアーが入るヤツがええって
津波には無理やが
38ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:15:22.45ID:nvYnELIt0
修理間に合わなくて倒壊した家もあったらしいし
建材と人手不足も被害拡大の要因だよな…
まあ、古過ぎるわな
39ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:15:36.83ID:A5KAD01H0
>>14
これまで3年ずっと地震あっただろ
去年も震度6あったし
それでダメージ蓄積されたんだろ
40ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:15:40.89ID:gQXXWA/Z0
国としては1階部分が崩れるような建築基準法は絶対にあってはならないと考えていなければならなかった?
41ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:16:03.76ID:Lg7o+Zm40
>>28
ピンピンコロリって感じの倒れ方だったな
42ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:16:20.62ID:A5KAD01H0
>>18
2000年10月基準でも熊本地震で全壊してる
43ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:16:35.03ID:jM5yQu+P0
生き物みたいにダメージ受けても修復するわけではない無機物で出来てるわけだし
何度も大きな地震を喰らったダメージの蓄積だよね
44ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:16:36.21ID:5iFnb/Ip0
運でしかない
45ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:16:52.51ID:M0MbztT/0
白鵬の張り手でも大丈夫な家でもダメなのかな
46ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:17:03.70ID:amPpfkEy0
最新のは2000年のならそりゃ倒壊してもおかしくない
そもそも築年数どれだけたってるのよと
47ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:17:16.02ID:g87E+2qE0
これまでの地震のダメージに今回の地震がとどめだったか
群発地震って怖いな
48ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:17:28.44ID:A5KAD01H0
>>40
2000年基準でも熊本地震で1階崩壊してる
49ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:17:36.35ID:DJDK6aqj0
>>22
2000年基準と新耐震は金物規定や耐震壁の配置バランス、偏心率の違いくらいだからそこまで劇的な変化でもない
50ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:17:42.68ID:myKANlXM0
上に書いた通り
旧耐震基 〜81
新耐震 81〜2000
現行耐震基準 2000〜

なんだが現行耐震基準をさして新耐震、81〜2000をさして旧耐震
って言ってる人もいてややこしいことになってる
51ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:18:00.18ID:NmSp7Itu0
>>12
瓦屋根って弱い地震なら吸収して優建屋を守り強い地震だと自然落下して建物を守るんだよ
それが昔の人の知恵で熊本城なんかもガッツリ瓦が落下した

そんで今回の地震の倒壊した画像見ると瓦が接着剤で付けてるみたいに見える
そりゃ工法に問題ありだな
昔の知恵を皆殺しだよ先人は泣いてるだろうね
52ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:18:00.75ID:CzAYxCOP0
>>29
最後の一文以外地震と関係ない自慢話で草
53ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:18:28.85ID:YbajopRt0
耐震基準と言っても典型的な地震の揺れの周期に対して共振しにくい設計ってだけの話しであって、揺れの周期が典型的でなければ今回のように簡単に倒れる

高層ビルなんかは免震ゴムを使ったりして、幅広い周期の揺れに対して共振しないような設計になっているようだけど
54ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:18:50.64ID:5EB6RF070
シン・耐震基準2024 導入やね
55ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:19:24.59ID:Lg7o+Zm40
2024改正まったなし!
56ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:19:32.18ID:8jEouAdm0
>>33
3Dプリンター住宅新法作って低廉で災害に強い住宅を普及させよう!
57ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:19:40.78ID:epoGzOx20
新耐震基準て阪神大震災後じゃないの?
阪神大震災後の基準に達しないのが姉歯物件なんでしょ
58ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:19:45.24ID:hmX44bAC0
いつもテレビに映ってる珠洲市内の家はどれも何の被害もないじゃん
59ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:20:04.27ID:jM5yQu+P0
1981年5月までは震度5強でも大丈夫
1981年6月からは震度6や7でも大丈夫を目指すでしょ
そこで大きく変わったけど7だとね
60ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:20:05.43ID:beOuKv6h0
>>42
じゃあ
もうタワマンしかないな

タワマンは
阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震、令和6年能登地震
倒壊件数0だもんな
61ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:20:29.46ID:Lg7o+Zm40
>>51
瓦落ちずに崩壊してるパターンあったな
なんなんあれ
62ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:20:33.80ID:opCnktLi0
誰だか書いてたが1月2日あたりで震度7の後に震度5強弱が十数回だろ、震度7で起きた損傷を震度5の強弱でジワジワ蓄積ダメージ与えられるから耐震強度がどうのいえる枠越えてるんでないの
63ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:20:40.22ID:beOuKv6h0
>>49
じゃあ、もう戸建てはダメだな
タワマンしかないわ
64ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:21:10.41ID:DJDK6aqj0
>>39
地震が連発できた場合の耐久性はあれかもな
耐力壁を面材でとるにしろ筋交いでとるにしろ金具が緩んでくるのは間違いないから
65ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:21:22.70ID:yEJoWH1Q0
新新耐震基準
木造での建築禁止
66ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:21:29.96ID:385qE9jQ0
家買うならマンションが正解だなこりゃ
67ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:21:31.60ID:T4lMAT1M0
>>52
それが自慢だと思う?
①正規雇用で借上社宅のある大企業勤務
②既婚
③子宝に恵まれる
④自宅を注文住宅で建てられる経済力
⑤愛人を持てるモテ
⑥愛人を持てる経済力

さあどれだ?
68ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:21:54.18ID:RUG55QPd0
・2000年以降の基準
・2×4
・長期優良住宅
・地盤の硬い台地の上

うちこの条件満たしてるから震度7来ても崩壊しない自信ある
69ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:22:23.13ID:zKgqMwfq0
全壊はOKで倒壊は不味いんだっけ?
一生で起きるかどうかって地震が想定より起きすぎなんだ
よな
70ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:22:25.18ID:XluNpeBX0
>>1
その場所の地盤と断層と震源によるんだろうね
だめなものはだめ
71ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:22:34.52ID:myKANlXM0
>>59
大丈夫ってのは住んでる人が安全に避難できる時間を稼ぐって意味で
そのまま住み続けられるって意味ではない
72ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:22:57.61ID:diDacu9I0
田舎は土地安いんだから平屋で良いやろ
年取ったら階段も辛いし
73ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:23:11.27ID:opCnktLi0
一戸建ての基礎下の各所に大きな滑車かレールつけて、地震エネルギー逃して家にダイレクトにダメージ行かない技法にするとか?
74ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:23:33.14ID:y+YfFpMo0
ちなみに震度7は志賀町のみ
75ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:24:03.46ID:cnBy2BIt0
人工物じゃないんだし、いくら基準を満たしても木自体の強度にムラがあるに決まってるわ。
76ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:24:18.78ID:z7ohgl0A0
正直耐震基準満たしててもそこまで信用してないわ
今回レベルの直下型の揺れ来たらぶっ壊れる気しかしない
劣化で新築時とは条件も変わるし
77ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:24:22.90ID:NmSp7Itu0
>>61
多分瓦が落下して怪我人出ても困るから落ちないように接着剤で固定してる
瓦落として怪我人出すよりも倒壊させる工法なのかもね石川県は
78ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:24:24.50ID:2+jFRudD0
>>10
擁壁?
そりゃ擁壁なんて必要な土地は人気無いだろ
当たり前だと思うがな
79ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:24:57.78ID:m+HdcCIg0
新築でもダメか
80ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:25:00.09ID:aPlBhBUG0
イナバの物置に住んでれば…
81ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:25:01.16ID:2n8rH72v0
直下型震度7の前には木造はなすすべ無しってことか
厳しいな
82ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:25:21.23ID:34/ev3LT0
>>1
意味のない基準だよ
83ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:25:51.69ID:d9cbcxLN0
>>53
今回の揺れは0.5秒から1秒周期のようで阪神淡路の1秒から2秒より速いから震源地に近い所は新築でもメーカー住宅じゃ無いと倒れちゃいそう。
84ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:26:05.46ID:dx5WPrIy0
>>14
大地震がドカンと一発あっても倒壊なく逃げる時間稼げるであって今後住むに問題なしでない
ドカンと一発の前にくたびれてれば話は別
85ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:26:24.35ID:myKANlXM0
>>69
数百年に一度ってのは
あくまでもある家が震度7の地震に合う確率だからな

近くで自身がおきてもその家自体は震度5しかゆれませんでしたとかは含まれない
86ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:26:49.58ID:34l9zPo00
>>79
このスレタイの新築って1982年に建てられた新築も含まれてるんだからそりゃ経年劣化してるだろ
87ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:27:06.27ID:nUCoQRFy0
コンテナハウスが最強って事だな
88ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:28:08.01ID:uSBPOKGH0
こりゃ基礎に免振ゴム入れるしかねーな
89ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:28:19.91ID:KpQvA3hj0
これからは地方に住むリスクを自覚しなければならない。自己責任。
90ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:28:24.37ID:Lg7o+Zm40
>>73
縦揺れに全く効果ないじゃん
91ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:28:26.82ID:ajKtZjaq0
家が倒壊することについてはもう諦めてリビングとか一室を高強度のシェルターにするとかしたらよくない
92ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:28:29.06ID:Daeei1f+0
不動産屋とか木造建築関係や瓦屋は

家売れなくなるから嫌だろうねこの手のニュース
93ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:28:34.90ID:1ANzmGap0
>>61
>>77
瓦が落ちないからその重みに耐えられず倒壊する
瓦が落ちれば建物は倒壊せずに済んだかもしれない
皮肉なもんだ
94ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:28:40.55ID:MgGRame60
これ責任て誰が取るの?建てた会社か?
95ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:29:23.86ID:LUy+R+zX0
手抜き工事か否かを最初に調査するべきだ
96ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:29:25.14ID:j6cb/MJH0
台風もスーパー台風の時代だし沖縄みたいにコンクリート住宅にするしかないな
97ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:29:50.43ID:UQVXyMTY0
倒れてたアパートの基礎部分見ると手抜きか工事費ケチったかなんだよなぁ
田舎の土建屋はそうゆうのが多い
98ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:30:10.37ID:yb2PUd3k0
地割れが起きたら終わりや
99ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:30:23.97ID:Yy7OUZlw0
あの地域に多い何トンも乗ってる立派な屋根瓦が裏目に
100ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:30:25.54ID:zKgqMwfq0
うちももう何発かくらってるし
余りよくない状態なんだろうな
101ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:30:28.51ID:d9cbcxLN0
>>68
今回はそのレベルじゃ無いと無理そうよほんま。
102ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:30:48.70ID:y+g0ASi30
鉄筋コンクリートマンションが
根本から倒壊してたな
103ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:30:50.13ID:IbfqSvsr0
木造が30年も建築当初の耐久性保てるわけないわな
104ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:31:00.32ID:Daeei1f+0
一生の買い物!夢のマイホーム!

地震が来たら崩壊しますじゃ ただのローン地獄でたまったもんじゃない
105ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:31:13.83ID:9khjc9Oa0
東京の古い建物も耐震補強義務付け罰則有りにしろよ。
なんの為の耐震基準や。
106ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:31:27.77ID:DafhBNBC0
耐震基準が厳しくなったとして、そもそも本当にその基準を満たした家屋が建築されているかどうかは性善説に基づいていたり図面上だけのことかもしれない。
耐震基準そのものも、立地状況でかなりの違いが出るし、詳細なシミュレーションで判定しているわけでもない。
いわば目安程度。場合によっては気持ち的にちょっと安心出来るだけかもしれない。

さらには万一耐震基準を満たしていようが、津波や火災には何の役にも立たない。
107ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:31:28.79ID:lKBLWq3P0
>>82
これでも昔に比べたらましな基準で、今までそこそこ耐えてきたんだ。

今回は経年劣化と数年にも渡る群発地震にトドメの強烈な直下型地震だから、耐えろという方が無理。まぁこれで更なる新基準が出来るだろう。
108ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:31:42.12ID:myKANlXM0
>>92
全然、この規模の地震なら旧耐震の家は潰れて
新耐震は住めなくなるけど避難はできるってのは予想通り
109ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:32:06.21ID:j6cb/MJH0
>>91
天涯付きのベッドみたいに布団やベッドを囲うように頑丈な金属で倒壊から命を守る商品あるよ
110ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:32:22.23ID:zKgqMwfq0
熊本の震度7二連発はザワついたね
111ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:32:27.06ID:T4lMAT1M0
>>81
阪神淡路大震災でも東日本大地震でも
熊本地震でも今回も能登地震でも
一切倒壊していない住宅メーカーの戸建があるそれがミサワホームの家だ
112ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:32:39.24ID:lJKZh5mo0
瓦が異常に重いんじゃね
113ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:32:59.31ID:99BNQDt70
2007年にも揺らされてるからダメージ蓄積されてんだろ
114ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:33:12.37ID:JdCmMAHO0
要するに我々ジャップが今まで作った基準が甘かったってことか。
115ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:33:42.49ID:NmSp7Itu0
ランドマークタワー 重り
116ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:34:04.77ID:zKgqMwfq0
>>114
クソ髙ハウスでよければ基準見直すんだろうけど
117ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:34:15.67ID:wIlF+8B+0
これはヤバい話だな
耐震基準ってまっさらな状態での話で
今回みたいな3年間も大小の地震が数多く続いている場合
疲労が蓄積されてボディーブローのようにじわじわと効いて
かなり耐震強度が落ちてたってことか
118ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:35:05.20ID:/atzKCZX0
耐震等級3の家に住んでるが今回確かに震度の割に揺れが少なかった
でも過信は禁物って事だな…
119ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:35:06.82ID:PbCvHatO0
地盤が悪いと駄目かね
パイルを打ち込んでベタ基礎が正解?
120ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:35:08.23ID:b41d6M5I0
>>5
無いよ!
姉歯事件の時にフジテレビが姉歯直撃した時に「阪神淡路の震災で基準が変わって」などとデタラメの言い訳を姉歯がしゃべってたのを垂れ流ししてた
それを見たバカな視聴者は『阪神淡路大震災で耐震基準が改正された』と勘違いしているバカが多い
実際には耐震基準は何も変わっていない
運用面で例えば木造住宅では「推奨」となっていたコーナー金物などが「強制」となったなど運用面での変更はあったが耐震基準は何一つ法改正されていない
121ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:35:08.89ID:d9cbcxLN0
>>91
古い住宅はその方が賢明よな。

徳島は補助金受けれるみたいだがその他自治体はどうか?
http://tokushima-bousai.net/shelter/
122ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:35:25.86ID:kCqv29r60
震度5強だったけど、俺のアパートは持ちこたえた
大東建託のアパートは全部木造だ
音は隣どころか、下の階の足音まで筒抜けだ
123ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:35:51.77ID:NmSp7Itu0
>>115
ミスった
例えばランドマークタワーの屋上に重りをわざわざ乗せて揺れを抑えてる
それは瓦屋根も一緒で重りなのよ
揺れを抑えるって意味で
そんで一定よ揺れを超えると瓦は落ちて建屋を守るんだよ
それが昔の人の知恵である
124ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:36:19.54ID:lJKZh5mo0
>>114
まあ>>1は旧耐震基準の話だからな
1981年においては新しかったけど
125ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:36:31.91ID:cFHdvS5H0
以上の報道は住宅メーカー、リフォーム業者の提供でお送りしました
126ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:37:08.84ID:tYwidm6X0
木造じゃだめなんだね
127ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:37:27.15ID:ajKtZjaq0
>>109
そうそう
家全体の強度とかじゃなくてパーツを強化みたいな、その方がコストもかからなそうな気がする
128ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:37:35.91ID:cFHdvS5H0
>>58
珠洲市は津波でほぼ全壊してるんじゃないのか
129ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:38:10.86ID:tYwidm6X0
>>119
むかし、海や田んぼ池だったら必須
130ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:38:44.27ID:tYwidm6X0
>>128
東日本ほどじゃないみたい
131ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:38:45.37ID:nUCoQRFy0
>>113
【能登の地下で何が】3年前から相次ぐ群発地震 去年も"震度6強"…「週刊地震ニュース」でメカニズム解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba90340cfffaa97f9bd03bb1f463fc58f5ad483b

この記事が2023年の5月8日の記事の再掲でずっとみたいだからな
132ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:38:53.46ID:RIOr++K50
>>87
そやね
133ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:39:07.39ID:gA2Cn5NI0
一回震度6超えを経た家は取り壊した方が安全だから倒壊さえしてなきゃ全壊判定もらえた方がいいのでは?
134ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:39:13.76ID:KwU/h9GL0
地面が割れるとか沈むんじゃ
柱が歪んだが最後
自重で落ちちゃうからな
135ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:39:28.94ID:dny7OCOd0
ものは劣化するんだけどそのあたりのことはどうなってるんだろう
136ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:39:42.16ID:d9cbcxLN0
>>109
防災ベッドて名称で良いのかな?
137ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:40:08.47ID:2n8rH72v0
>>111
本当?
138ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:40:17.35ID:8d3Ss4lT0
地下50mくらいは杭打たないとな
139ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:40:17.70ID:pS0Q4K7/0
>>128
津波の被害はそんなに受けてない
140ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:40:22.37ID:Xnd0JJRj0
日本は災害大国だから
これからは鉄筋戸建てがスタンダードに?
沖縄なんか戸建てほとんど鉄筋だよね?
141ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:40:24.78ID:beOuKv6h0
>>126
鉄筋コンクリートの平屋こそ
最強なのかもな
142ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:40:38.87ID:+m66xyuT0
マンションはほとんど耐震等級1なんだけど
143ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:41:38.81ID:b41d6M5I0
熊本地震の時に震度7が2回立て続けに発生し真新しい耐震基準で作られた家でも倒壊し問題視された
NHKはその事に対して特集番組で耐震基準を満たしていても一階と二階とでの壁の位置が同じかどうかについて「垂直率」という新しい用語を使ってた番組もあった
しかしその後の耐震基準改正は一切行われていない
144ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:42:00.60ID:xRBEZfdo0
地面が隆起したり陥没したらどんな耐震構造でも無理だし
宙に浮かせるしかない
145ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:42:22.23ID:DJDK6aqj0
>>136
へーこれええやん
40万するけど耐震補強するより全然安い
146ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:42:59.76ID:1ANzmGap0
クルマが最強だな
サスペンションついてるしw
147ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:43:16.34ID:KxGjj2ow0
ヘーベルハウス最強?
148ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:43:47.78ID:M2XGbDeU0
鉄筋鉄骨造の防災住宅にすると
固定資産税高くなるジャップ
普通逆だろ
149ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:43:58.00ID:zbmCEq3n0
阪神淡路以降の場合は?
150ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:43:58.33ID:+A0+Bk9k0
平屋で瓦葺きでなけれぱもう少し違ったろう
151ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:44:29.62ID:ULuEL7E90
企業でお金かけられる、電気や水道がだめ
そうだから、建築に酷使しても無理があるんじゃない?
強度的には、十分なほうがいいけれど・・・。
152ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:44:35.85ID:myKANlXM0
住む側からすれば半壊でも全壊でも、治して住み続ける気がないなら一緒なんだよな
返って中途半端に半壊だと保険が降りなかったり

避難する時間が稼げればそれ以上はあんまり気にしないでいいと思うよ
153ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:44:37.57ID:KTIeL9rS0
なんで阪神大震災前の1981年基準なんだよ?
2000年基準で語れや
少なくとも1981年は「旧」基準だろ
読売大丈夫か?
154ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:44:54.28ID:1ANzmGap0
>>147
それ鬼怒川洪水で踏ん張ったやつ
155ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:45:13.41ID:M2XGbDeU0
>>123
建物人押しつぶしてるけどね
156ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:45:42.04ID:KTIeL9rS0
>>146
あれは免震構造だからなw
157ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:46:03.29ID:mLhM9LGO0
>>146
阪神大震災の時に酔っ払った知り合いがパチンコ屋の駐車場で寝てた
そいつの談話は地震に気が付かなかったが辺りが騒がしくて周りを見て驚愕したってさ
158ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:46:09.25ID:b41d6M5I0
>>149
おれ建築業界

阪神淡路大震災では1981年の「新耐震基準」の有効性が確認された

これが業界での常識
159ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:46:16.53ID:y+YfFpMo0
レオパレス物件は大丈夫なの?
160ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:46:47.89ID:b41d6M5I0
>>153
>>158
タワケ
161ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:47:35.53ID:8d3Ss4lT0
自宅に安全地帯を設けても自身が起きたときに
意識を明確に持ってそこまで逃げられるかが問題

こないだの自信は
ぉ大地震だ、すげー揺れてると
ベッドで寝転びながら5ちゃんしてたし
162ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:48:06.45ID:NmSp7Itu0
>>155

建物を守る話なんだが?押しつぶすって全く逆なんだけど?
163ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:48:33.29ID:tslF1DSC0
地震が来るとエアバックみたいなのが開いて
家を支えるっていうのはどう?
164ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:48:43.08ID:QR88wq8Z0
2x4なら木造戸建て住宅に関しては耐震等級が必要なくなる
ミサワホームも強くて当たり前の工法
165ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:49:32.09ID:WsKWKZw70
新築で壊れた家があったら村田晶は嘘つきだな
166ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:49:52.47ID:K8rkBbmE0
そりゃ阪神より強いからな
167ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:51:22.39ID:d9cbcxLN0
>>145
家の耐震改修て安くても3桁万円はするしね。
取り急ぎそういうのでも良いのだと思う。
168ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:51:34.17ID:mLhM9LGO0
>>163
軽い建屋なら圧縮エアで浮かす
重い建屋ならボールネジで吸収する
定番なゴム使うよりも揺れないとは聞いた事がある
169ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:51:39.29ID:aZS1TwRe0
いくら耐震基準満たした素晴らしい家建てても地盤があれだとどうしようもないな
170ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:52:03.53ID:i6dFeH3D0
家が倒壊するのを見越して家の中にセーフティゾーンを作るのが1番良いかもしれないね
家自体が倒壊してもゾーン内は無事ってやつ
鉄の角パイプや単管を組み合わせて安価に設置できないものか
居間と各ベッドに欲しい
171ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:52:36.46ID:8yU4Gmmc0
>>147
俺もへーベル神話は信じたくなってきた
172ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:52:38.19ID:ah+XGAPU0
地盤がゴミだと建屋だけじゃどうもならんくない?
173ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:52:45.26ID:D6qbXb4I0
【能登半島地震】「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
答え
174ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:52:52.06ID:F/3hzmVW0
もしかして木のおうちって日本だけなの?
175ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:52:52.71ID:ULuEL7E90
建物は残っても、今回みたいに
7階建てが横倒しで捜索していただろう?
まわりに関係してくるかもよ?
176ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:52:54.25ID:1ANzmGap0
>>163
エアバッグは一瞬だけ膨らんですぐ冷えて萎むんだよw
177ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:52:57.05ID:lyguTwRR0
いくら耐震性が最近の基準でも木造は軽いから大津波直撃する地域はどんぶらこどんぶらこ流されちゃう
178ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:52:57.87ID:XUY97JZw0
阪神大震災でも壊れたのは木造、特に在来工法。木造でもツーバイはかなりマシだったRC戸建は1軒も壊れてないはず
179ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:53:28.78ID:s0bJjslr0
旧耐震基準でいいんだよ
いまさら改築なんかする必要ない
180ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:53:36.48ID:fZvxDF6F0
81年の基準て

40年とか経ってるボロ木造、潰れても不思議じゃないけど
181ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:54:18.19ID:Ya6hSARU0
日本の建築技術は素晴らしいと言われていたけどこのザマか
トルコやイタリアよりひどい
182ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:54:18.53ID:8yU4Gmmc0
>>170
安いのだと30万くらいらしいぞ
地震シェルターで探してみ
183ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:54:31.12ID:DJDK6aqj0
>>167
うちの実家耐震工事見積もりとったら300万だった
無筋の布基礎だから基礎の補強工事にめちゃくちゃカネがかかる
ウワモノはそれほどでもないけど
184ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:54:35.03ID:uSc26vV40
壊れても人が死亡しない
ってのが耐震基準なんで全壊判定でもそこで死者がでてないなら御の字
185ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:54:40.30ID:d9cbcxLN0
>>161
確かにそれはあるな。
今回は夕方で新年会開いていた家もあったし。
よく考えると震度7の揺れは立って移動出来ないほど揺れる。
186ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:55:05.69ID:G3Gy60zD0
3Dプリンティングでええよもう
安い早い耐震基準余裕で超えてゼッチ対応
187ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:55:08.61ID:Wxr9OuYg0
築53年の都内のマイボロマンションも
東日本大震災の震度5強には耐えられたが

能登級の大震災の直下では倒壊または半壊は避けられんだろうから
俺の寿命まで逃げ切れるかどうかの戦い
188ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:55:11.82ID:NmSp7Itu0
>>169
メートル単位で割れて動いたら基礎関係なくベクトル掛かるもんねぇ
お手上げだよな
189ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:55:15.08ID:m+HdcCIg0
地震に強いハウスメーカーが判明するな
190ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:55:21.54ID:ymPPPd280
自民が住宅を庶民が買えなくしちゃったからなぁ
191ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:55:33.25ID:ltg8bQrI0
>>170
「100t耐荷重試験」WNIシェルター
で検索したら出て来るね
落石でも耐えれそう
192ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:55:57.91ID:2R6pWwhK0
>>177
東日本大震災の津波の動画でも木造戸建てが大量に潰されながら押し流されてたな
193ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:56:05.93ID:CtOtIGcb0
ジジババが50年住んでる木造家屋が保つわけねーだろ
しかも石川の人はやたらでかい家を建てたがるからね
194ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:56:48.96ID:t74eDBrZ0
動画みたら阪神以降の建築も崩れてたから旧家とか関係なかったよ
195ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:57:26.43ID:KTIeL9rS0
>>160
建設業界では1981を「新耐震基準」と呼ぶのはググってきた
ただ、阪神の反省で2000年に耐震基準が変わってるし、そのことは東日本大震災のあとにいやってほど報道された
だとしたら記事の説明が足りない
なんの説明もなく強盗を「タタキ」と書かれても普通の人は理解できんのと似ている

それとだ
ざっとググると、阪神の反省を踏まえ

「2000年基準」とも呼ばれ、1995年に発生した阪神淡路大震災の被害をもとに行われました。

改正内容として、

地盤が重さを支える力に応じて基礎を設計する
柱の引き抜けに対応するため基礎と柱の接合部への金具の取り付け
耐力壁をバランスよく配置することでより頑丈な家にすること
以上のような内容を義務付けました。

となってるが
努力義務が強制になったのは大いなる進歩(内容が正しければ)だろ
196ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:58:38.94ID:8yU4Gmmc0
>>191
強そうだけど当たり前のように核シェルター売ってて草
197ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:58:39.21ID:cFHdvS5H0
>>146


阪神高速道路ごと転倒したら死ぬ
砂子トンネルの天井が落ちてきたら死ぬ
198ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:58:43.90ID:ahNmffO50
>>181
海外からは日本は耐震技術が凄いから震度7でもこの程度の被害で抑えられてると言われてる
199ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:59:09.93ID:YMYtLMw90
最初の揺れには耐えても何度も地震が来ると持たない
能登半島は何度も地震が来ていたからどうしようもない
できることは群発地震のその地を離れることだけどそうはいかないからどうしようもない

自分は戸建ては避けて鉄筋コンクリートに住んでるけど震度7と震度6の群発地震がきたら耐えられるのかわからない
200ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 00:59:12.09ID:d9cbcxLN0
>>191
これ良いなw

重厚なコンクリート防空壕
【令和の要塞・サバイブ5000/7000】
201ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:00:07.55ID:xbiBao/o0
ちゃんと警告はされてたな
【能登半島地震】「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
202ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:00:52.24ID:yBV7NwfG0
どんなに揺れても震度7より上がないのに、あらゆる震度7に耐えるのは無理じゃね?
203ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:01:19.78ID:KTIeL9rS0
>>174
ヤシの葉っぱや土の家の国もあるぞ
国土の資源や気候にも左右されるし
204ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:01:24.97ID:A5KAD01H0
【能登半島地震】「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
205ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:01:33.33ID:1Q4/kSC50
地盤が弱けりゃ何をやっても無駄らしいからな
206ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:01:53.12ID:xRBEZfdo0
トレーラーハウスがいいんだろうな
土砂災害に巻き込まれたら難しいけど移動出来るし
207ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:02:28.79ID:QR88wq8Z0
>>198
木造住宅に関しては違う
208ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:03:15.27ID:BT7WXIo00
鉄筋なら大丈夫?
209ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:03:41.78ID:fZvxDF6F0
住宅ローン減税とか、住宅購入資金の贈与控除も全部2000年基準からしか適用されないしな。
古い基準を生かすための言葉遊びでしかない
210ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:03:43.15ID:T1mJuyrf0
木造に震度7を耐えろというのが

そ も そ も 無 理 
211ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:03:44.25ID:Yi++OKcs0
北陸は地震が少ないはずだった地域やからな
太平洋側や東京直下型地震は来る来ると言われて来ない
都会でも震度7、実質それ以上の揺れが起きる可能性もあるんだよな
平屋で屋根を軽くするのが一番いいかもなあ
212ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:03:48.72ID:YbajopRt0
>>107
お前の中で勝手にストーリーが出来上がっているようだが違うのよ
今の基準は単に震度を元に耐震強度を設計しているから被害が大きかったの

大切なのは共振を防ぐ設計
映像を見ても分かる通り、今回の地震は2階建ての建物が共振しやすい周期での揺れだったからコンニャクみたいに家が波打つように揺れて被害が大きくなったと考えるのが妥当
ダメージの蓄積は関係ないとは言わないけど、仮に今回の地震単発だったとしてもかなりの被害が出たはず

高層ビルと違って、2階建ての戸建て住宅程度なら共振とか考慮するまでもなく、柱の間隔を狭めるとかして頑丈にしておけばok!っていう考えが根本あったのと
今まで耐震基準見直しのきっかけとなった大地震を再現した耐震試験をクリアすればok!っていう考えがあったから今までと違う周期での大きな揺れには全く対応出来なかったっていうのが現実だと思う
213ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:03:54.85ID:xbiBao/o0
まあいくら耐震だなんだってやったところで自然の力には勝てんよ
214ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:04:32.30ID:beOuKv6h0
>>175
周りの地盤も均等にしないとダメらしいわ
個人じゃどうしようもないね
215ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:05:07.03ID:1ANzmGap0
もう新築は核シェルターに義務付けよう
核ミサイルも飛んでくるかも知れないしね
もちろん国が補助金出せよ
216ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:05:10.01ID:T4lMAT1M0
>>137
嘘だと思うなら調べてみれば良い
217ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:05:18.90ID:Fj96RTvg0
とても頑丈な部屋を一つ作っとくといいらしいな
災害時に逃げ込む
そういう家もあるらしい
218ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:06:16.18ID:BbySPBZ80
阪神淡路以降にまた耐震基準変わったんじゃなかったっけ
219ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:06:23.16ID:Lf2Zsapx0
>>33
石川でRC建築で震度4だったが
建物が免震してるのが体感できた
室内の物は全く倒れず崩れず
戸棚の上のボールすら落ちなかった
戸建て住んでた時と揺れ方が違ったわ
220ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:06:47.18ID:QTGG4+/f0
>>146
3.11のとき調度信号停止中だったが後ろから誰か知り合いが何人かでイタズラで揺らしてるのかと思ったわ
221ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:07:30.35ID:2Jr+JpMx0
>>1
ハウスメーカーの耐震偽装や中抜きと
施工業者の手抜きが原因
222ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:07:32.67ID:0c60RErp0
建物全体の耐震化はもはや無理がある
全体でなく重要な部屋だけをコンテナみたいな丈夫な箱状にして強化する方が良い
建物全体の耐震化はさっさと諦めて重要部分だけ耐えさせる集中防御方式でいこう
223ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:07:33.22ID:BbySPBZ80
>>218
違ったのか
224ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:07:47.81ID:GGVcVswv0
>>9
86年?
81年の7月からだろ
225ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:07:58.25ID:0KJ/A+4Z0
>>178
確か従来の筋交い単体の強度がダメだったからだと思う
226ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:08:10.66ID:xbiBao/o0
>>218
それが2000年にできた基準 >>204
227ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:08:10.37ID:fZvxDF6F0
>>219

うちのSRC13階マンションも震度3くらいじゃ全く揺れないな
免震されてるわ
228ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:08:11.11ID:KTIeL9rS0
>>210
世界最古の現存する木造建築である法隆寺はじめ、無数に残ってるのはなぜだろうか
もちろん地震で倒壊した寺社の記録もたくさんあるが
229ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:08:42.90ID:sH0Temhm0
>>1
構造計算したFラン理工系と中卒ドカタが賠償すべき案件
230ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:08:43.57ID:L8P8uAgl0
もう、家は壊れるものと思うしかないな・・・
初めからドリフのセットみたいなの組んで暮らすのが一番傷が浅そう
231ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:08:51.08ID:tGySYme50
土地があるなら平屋がいいね
232ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:09:04.06ID:P9J6xnpf0
地盤次第だから
軟弱なら7以上の揺れになるし
233ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:09:13.87ID:vXTnMxQJ0
震度6,7が連発したらさすがに無理だろう
234ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:09:37.42ID:Lf2Zsapx0
>>58
珠洲市長が
市内の9割の建物が全壊かほぼ全壊って言ってたぞ
235ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:09:54.36ID:ndR1UDAk0
>>213
結局それなんだよなビルまで横倒しだし
東京、神奈川なんて震度6体験した事ないし恐ろしい被害でるわ
236ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:09:59.99ID:ElvCffiM0
>>187
そのマンションの周囲の家が可哀想だなw
237ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:10:14.76ID:YMYtLMw90
あと、これからは地球温暖化(沸騰化)の影響で台風や前線の降水量が観測史上最大、というのを更新していくと思われる

そうなってくるのは怖いのは洪水。
今までなかったような洪水が起こると思われる。洪水にも地震にも強い住処を探すのが大切だと思う
238ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:10:23.82ID:P9J6xnpf0
>>231
子供がいると2階建てになっちゃうんだって
結局子供が出て行ってから後悔するんだけど
239ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:10:38.81ID:VroeRLwG0
>>34
熊本地震の最大加速度は1580ガル
今回は最大加速度は2828ガル
今回の方が圧倒的にヤバい
240ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:10:41.22ID:KTIeL9rS0
>>217
城にもそういう小部屋あるよ
緊急地震速報もない時代に意味があったかはしらんがw
241ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:10:43.32ID:BbySPBZ80
今住んでるボロアパート1980年建築だ。
震度6で倒壊するw
242ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:11:00.27ID:aCRHm25Y0
個人住宅を鉄筋コンクリート造で建てたら地震だけでなく津波や火事にも強いけど高いだろうなあ
s://i.imgur.com/oHsH5C3.gif
s://i.imgur.com/XycuQW4.gif
s://i.imgur.com/AWLWTD4.gif
s://www.wpc100.co.jp/concept/quality_1.html
243ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:11:07.05ID:PbCvHatO0
地震で逃げ込むら2×4のトイレだろ
ドアは開けておかないと駄目だけど
244ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:11:11.50ID:1AC6RbmR0
>>142
マンションの判定は特殊だからなあ。
仮に到底住めないような状況になったとしても
直す余地がある限り倒壊とは認めないから。

東日本大震災の時も仙台市は100棟分のマンションに
「倒壊」の罹災証明書を発行してる。
だけどマンション関連団体の公表だと「倒壊は0棟」。
245ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:11:38.64ID:ByBQS+X20
崩壊しなくてもコンクリに隙間とかヒビとかあってダメージ残ってる建物だらけだぞ
もう一回同じの来たら木造じゃなくてもヤバイんじゃね
246ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:11:50.81ID:Lf2Zsapx0
>>227
近所の戸建てでは
テレビだの食器棚倒れてたからな
免震のおかげだな
247ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:12:13.13ID:PbCvHatO0
主観とかいらないからなるべくノーカットで誰か被災地の様子をYouTube上げてくれないか?いまいち全貌がわからん。倒壊してる家みんな古い家ばかりに見えるんだが
248ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:12:52.26ID:ElvCffiM0
耐震基準はもとより、地盤も重要だよ。
地盤ごと崩れたらどうにもならん。
山を造成してできた地域なんて真っ先に地盤ごと崩壊する。
都市郊外のニュータウンなんて大半これだ。
249ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:12:55.07ID:0KJ/A+4Z0
>>217
トイレが良いっていうね
知り合いはトイレで助かったけど
ドアを開ける忘れてて窓を破って出た
250ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:13:03.31ID:M2XGbDeU0
災害大国で木造在来工法瓦屋根の位置に住むとか
基地外
251ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:13:04.99ID:L8P8uAgl0
モノは出来る限り持たず、巣は簡素に
これをモットーに生きようと決意した
252ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:13:09.80ID:xRBEZfdo0
イナバの物置みたいなのがいいのかね
253ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:13:43.25ID:EQ23jWIK0
>>242
クソ堅牢そうだ
重くて津波でも流されないだろそれ
254ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:13:47.50ID:+3S05F1F0
>>14
震度7は最高震度
震度10ってモノがあったとしても表記は震度7
つまり震度7に耐えるのは不可能
255ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:13:51.27ID:PbCvHatO0
>>235
あのビルおかしくない?
256ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:14:19.23ID:giup2NLA0
震度7って地割れが起きて、地面がそっくり返るんだから
耐震とか関係ないでしょ
まあ、免振装置で内部守るしかないよ
最近の耐震工事で、首都高に免振ダンパー追加してたんだぜ
257ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:14:55.56ID:iRBm7UjX0
五重塔なんかが地震の揺れを吸収する構造とは聞いたりするけど 奈良の大仏殿なんかは相当屋根の瓦で重いとは思うけど 阪神大震災の時でも倒壊しなかったよね
258ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:15:06.33ID:7uc1aPvA0
ビニールハウス最強伝説!
259ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:15:29.56ID:PbCvHatO0
>>230
2×4、カラーペスト屋根、総2階、サイディング
安くてシンプル、ローメンテな家が気楽かも
その代わりに敷地は100坪くらい欲しいなあ
260ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:15:59.57ID:AmRtY+1H0
震度7とはいうが計測震度で本当に7.0に達した例がない。
261ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:15:59.96ID:ndR1UDAk0
>>255
基礎がおかしいのかも知れないが俺には分からんw
262ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:16:49.58ID:JHjzbxFa0
>>32
道路やグラウンドがあちこちで地割れするぐらいだからな
263ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:16:52.37ID:AmRtY+1H0
>>257
神戸から南東方向はそれほど揺れなかったでしょ。
近畿北部の方がよほど揺れてた。
264ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:16:59.67ID:Fj96RTvg0
>>251
https://twitter.com/japanfossil/status/1535382773766057985
https://twitter.com/thejimwatkins
265ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:17:52.34ID:1ANzmGap0
土方の仮設箱みたいのが一番強くね
安そうだし
266ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:18:10.37ID:Lf2Zsapx0
>>247
tiktokで古くはない住宅地の動画見たが
どの家もガッタガタだった
267ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:19:22.69ID:8d3Ss4lT0
まず道路がガッタガタのすっこすこだもんな
268ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:19:43.29ID:YJ7MkkcC0
これ、液状化マップと一致してたのかな?
うちもリスクアリだからこえーわ。
269ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:20:12.33ID:yWBNWcTu0
アネハ案件?
270ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:20:36.30ID:bX0mIJUa0
もう最低限家の中シェルター義務化で
潰されて1家全滅とかキツすぎ
271ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:20:49.84ID:ElvCffiM0
比較的新しい家がひっくり返ってるのもあったが、
見事に山の斜面で造成された宅地だったな。典型的なパターンだ。
272ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:21:00.01ID:Lmi3mP1e0
>>14
トンネルのコンクリートの厚さが1/10だったりする国だからな
273ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:21:02.27ID:lyguTwRR0
>>177>>242
津波にも強いRCや重量鉄骨の強靭さが羨ましい
274ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:21:13.70ID:Lf2Zsapx0
>>251
大火、戦争、東日本大震災を生き延びた100歳近くのばあちゃんが
「身体一つあれば大丈夫なんだって」
と今回の地震で電話くれて笑って励ましてくれた
275ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:21:30.53ID:fGmohitG0
耐震等級3じゃなきゃ1発来たらお仕舞いなんだよね
276ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:21:40.49ID:1AC6RbmR0
>>235
ビルトインガレージの3階建戸建、ピロティ付マンション
旧耐震基準の古家と古マンション。

これらは壮大にぶっ壊れるだろうねえ。
277ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:21:40.68ID:yWBNWcTu0
真面目な話
盛り土して家を建てたら、土が押し固まるまでに数十年掛かるからね?
278ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:21:47.18ID:lyguTwRR0
>>192訂正
279ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:22:08.95ID:WMn2QHs80
>>216
でもお前いい歳して虚言癖もちだからなぁ
都合悪いとすぐ逃げるしw
280ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:22:15.04ID:YMYtLMw90
>>274
そうだね。最後は命だけ助かればそれでいい
281ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:22:36.27ID:sTFHsrLT0
木造一戸建は震度7が来たらどうしようもないな
282ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:22:55.35ID:Al+Nj4Rz0
FLWが設計した初代帝国ホテルは竣工落成した日に関東大震災に見舞われたが倒壊しなかった
やっぱり石造りだわな
283ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:23:09.35ID:yWBNWcTu0
>>276
旧家はわりと揺れを吸収する作りだからね(´・ω・`)

今の壁で支える住宅は力が逃げないから割れる
284ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:23:11.89ID:AR9aOtGz0
木造一戸建ては地面に乗ってるだけのほうがいいよ
285ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:23:38.95ID:aaLxxDnb0
熊本の時もあったが耐震建築と言っても複数回数の深度6越えとか想定されてない
余震で震度7とか6強とか近年の大地震はおかしい
286ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:23:39.79ID:Kru+xlOe0
>>1
阪神淡路大震災の1995年以降じゃないと意味なし
287ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:23:45.44ID:uSc26vV40
>>255
杭基礎じゃないと思う
地下一階まであるけど閉鎖してコンクリとか充填したんじゃないかな
重心を下に持ってきて耐震補強なのかもだけど1階部分からポキッと折れた感じだし
長周期地震動もあったんで合わせ技かな
288ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:23:50.15ID:74qNDi6x0
【能登半島地震】「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
【能登半島地震】「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
289ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:23:51.78ID:yWBNWcTu0
>>111
この映像を見てもそれが言えるか?

290ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:23:55.01ID:O/+F94US0
ハゲみたいなもんだ。ダメな時はダメ
291ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:23:56.94ID:PbCvHatO0
古地図を見て水辺は駄目とか言うなあ
うちの市でコンパクトシティ計画の一環だと思うけど
駅から3キロくらいの埋め立て地を大規模分譲している
場所は便利だろうけど大地震が怖い
292ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:24:43.44ID:Fz2Wafoo0
キャンピングカーと言うかトレーラーハウスみたいなのが最強なんじゃね?
トイレや風呂だけの小屋的なもの作って連結する感じでさ
293ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:24:47.69ID:t9CBoRl50
>>268
地盤改良してる会社の社員とかじゃないと本音と建て前のぶっちゃけまで判らない話になるもんね

ネズミーランドなんか地盤改良キッチリやってたから駐車場の隅っこだけ液状化だってさ

地盤改良してる会社と仲良くなってある事無いこと聞いて自己判断になる世界だな
294ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:25:12.73ID:P9J6xnpf0
>>277
盛り土はけっこう地盤沈下するよね?
田んぼとかに建てたところとか
295ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:25:49.41ID:C8z/TtnY0
北陸だし欠陥住宅の可能性も大きいね
296ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:26:01.03ID:mQTB3c/D0
家に住むのが悪い
297ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:26:04.11ID:bcRArwYS0
耐震ゴム必須にして価格300万円アップ?
298ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:26:21.43ID:0KWRW0AP0
>>268
液状化といえば新潟市の西区?とやらが
見事に一致したってYahoo!ニュースで見た
60年前の記録と。大学教授の解説だった
299ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:26:24.69ID:opCnktLi0
>>186
あの家見るたびに処分する時どう解体するのか謎だわ
300ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:26:39.68ID:l1jy6Gcp0
支持層まで杭を打って高床式ジオデシックドームにしよう
301ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:26:42.09ID:bX0mIJUa0
瓦屋根もよくないよね重いし
台風でも飛ばされてるし
302ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:27:04.80ID:aCRHm25Y0
>>253,273
地盤が強固で基礎がしっかりしてたら地震には強いだろうけど、津波までとなると
木造と鉄筋コンクリート造とかとは差が出てくるんだろね、東日本や能登の地震見るに
303ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:28:00.84ID:Lf2Zsapx0
>>289
津波の被害と地震の被害を一緒にしてはいかんのでは?
304ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:28:52.86ID:NmSp7Itu0
>>301
台風で飛ぶ工法なら地震でも飛んで落下してるから建屋安泰な気がするけどな
305ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:28:53.79ID:ElvCffiM0
液状化が怖いのは内陸だから大丈夫だかというと全然そうじゃなくて、
かつての沼地で、造成が不十分だったところは湾岸の埋め立て以上に危なかったりする。
都内でも内陸部で液状化の可能性ありという地域は斑状に存在するからね。
あとは、かつての山の造成地。
306ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:28:55.31ID:583xe23T0
これ他スレでも書いたけど、「同じ耐震等級なら木造も重量鉄骨・RC・SRCも耐震性は同じ」って言うけど、実際どうなんだろうな?

耐震等級じゃなくて耐震基準の話だけど、耐震基準の木造って新耐震基準ができた後の2000年に基準が厳しくなってるわけで、
それって前の計算だと不十分だったってことだから、現行の計算方法が必ずしも正しいとは断言できないんだよね…
307ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:29:20.67ID:xRBEZfdo0
ソーラーパネルって屋根重くなるからどうなんだろう
危ないよね
屋根瓦でさえ重くて地震に弱くなるのに・・・
308ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:29:42.75ID:yj++ftRI0
やはり鉄筋コンクリートが正義なのか
309ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:30:15.22ID:DJDK6aqj0
>>282
解体のときに調べた限りでは耐震設計は貧弱だったらしい
310ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:30:44.57ID:aX+/X35q0
過去に大きな地震があっただけでなく多発地帯なので
瓦屋根放置ってどうなのよ?
311ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:31:01.19ID:JAtM7vCN0
鉄筋と鉄骨の個人住宅は
自治体はおもくそ固定資産税をかけてくる罠

だから安い家に流れてしまう。逆だお!(゚Д゚)
312ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:31:04.24ID:NmSp7Itu0
>>293
あの立地で液状化しないってかなり金を積んでる
ディズニーランドは先見の明があったね
313ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:32:13.90ID:uSc26vV40
>>294
造成地の家は買わない方がいい
特に谷を埋め立てたところ
田んぼはその下の地盤次第
自治体の図書館に行けば古い地図が残ってたりするから造成や区画整理前の地形やあったものがわかる
314ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:32:23.75ID:15ihNP6O0
>>1
震度7じゃ古い家は耐えられないよな
315ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:32:42.81ID:R6FMWU/K0
でもこの地域の耐震構造率は51%
全国平均は85%
316ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:33:03.00ID:xbiBao/o0
>>247
こういうのならあった

317ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:33:23.39ID:aX+/X35q0
>>311
なるほど。
318ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:33:24.65ID:8yU4Gmmc0
>>292
津波や土砂崩れの危険のないとこに駐車出来るなら最強だろうね
でも結局地割れとかで移動はしばらく出来なくなるからそこだけ注意かなあ
319ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:33:57.41ID:1ANzmGap0
>>307
小池の悪政が大惨事を引き起こすのは間違いないw
320ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:34:15.00ID:0jNf7qsD0

321ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:34:21.36ID:Vo/mdVjg0
>>111
私の家もミサワホームで、制震装置MGEOを付けて貰ったけど、
今回の能登地震に関してはまたデータがないんじゃないの?

>>137
本当だと思います。少なくとも今までの地震では倒壊していないはず。
それで、姉の家もミサワホームでMGEOを付きで建てました。
322ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:34:46.38ID:Lf2Zsapx0
>>311
今後見直した方が良いよな
被災して復興やるより
元から丈夫な建物の方が
個人も自治体も結局負担が割安になるだろ
というか市民の安全をサポートする側に回ってくれや
323ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:35:02.63ID:EiTMtqDf0
ソーラーパネルって太陽があたってれば発電してるから触れないんだろ。
救助活動妨害しまくりやん。
324ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:35:15.04ID:uSc26vV40
>>307
載せる枚数次第だけど重さというより屋根自体が破損したときの雨漏り修理に一苦労する
パネルどけないと屋根直せない
325ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:35:38.03ID:roDvLWvk0
>>4
>木造はダメやね
>時代遅れ

「新木造知らんの?w」てのが以前はあったけど
コノザマっぽいな
所詮、家は何よりも地盤だね
326ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:35:41.19ID:8d3Ss4lT0
鉄筋は補助出して税金も控えろよな……って思うな
地震大国で真逆かよ
327ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:36:27.07ID:WaRro4nE0
>>63
いやタワマンすら危険って話ではないか?
328ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:36:42.18ID:Q6nghKYq0
40年前の基準と言われましてもw
329ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:36:43.52ID:4bGq2SNp0
>>111
宣伝うぜ
330ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:38:33.66ID:rZw8ZSeu0
木造w
331ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:38:47.15ID:583xe23T0
>>111
メーカー公表でいいなら、ミサワ以外も結構ある(12社)な>倒壊ゼロ
https://iezukuri.blog/earthquake-collapse-housemaker/
332ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:38:59.18ID:ElvCffiM0
>>327
タワマンの建築基準は戸建てなんかとは比較にならんぐらい厳しいよ。
まあ当たり前だけど。
333ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:39:04.87ID:Vo/mdVjg0
>>314
新しい家でも、古い家でも、震度7を耐えたのに、次の震度5強の余震で倒れてしまった
例が多くあったそうです。
334ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:39:27.24ID:beOuKv6h0
>>327
でも、タワマンの全壊って見たことないよね?

首都直下地震や南海トラフ地震で
見れるかもしれないが
335ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:39:28.67ID:uSc26vV40
>>311
法定の耐用年数で決まるからね
鉄骨でも軽量と重量じゃ違うし
336ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:39:39.74ID:ipXXJr2J0
タワマンはエレベータが故障したらほぼアウトだからな
よく住むと思うわあんなのに
337ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:39:57.26ID:tZj3K3Ph0
震度7の屋内で撮影された映像見たけど、
あれが東京を襲ったら高層ビルとかどうなるのかね
霞ヶ関ビル以降の高層ビルは5強までしか経験したことないから未知数
338ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:40:01.70ID:YJ7MkkcC0
水害や地震マップは見て安全な土地選んだけど、液状化マップまでは見てなかったよなあ。
素人にはそこまで分からんわい
地盤大事よなあ
339ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:40:57.58ID:BrpVqCOm0
震度6とかはどう対策しても無理
耐震構造は完全に対策をできるわけではないよ
自然現象舐めすぎでしょ
340ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:41:16.12ID:bX0mIJUa0
>>337
激しい横揺れで立ってられないし物にぶつかりまくって大怪我か最悪死にそう
341ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:41:19.89ID:xRBEZfdo0
木造でビル建てなかった?
あれ大丈夫なのか?
342ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:41:30.44ID:2fOLj/uA0
木造瓦屋根の新築禁止にした方がいいよ
屋根は軽くしないと
343ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:42:02.25ID:uSc26vV40
>>334
タワマンはインフラ復旧するまで地獄だよ
高層階の階段上り下りとか
344ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:42:21.95ID:Ey8oK21s0
だから耐震基準じゃ駄目なんだって
1950年以前の免震構造じゃないと
耐震基準商法はチンピラヤクザの詐欺も多いから十分注意して
345ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:42:35.27ID:bX0mIJUa0
>>343
震度3でもエレベーターとまっちゃうし缶詰覚悟しないといけないよね
346ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:42:46.11ID:AmRtY+1H0
時代が変わったし無駄に大きい家を建てる物じゃないな
347ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:43:07.55ID:bX0mIJUa0
今流行りの古民家リフォームとかヤバそう
348ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:43:19.71ID:ElvCffiM0
マンションで危ないのは、タワマンじゃなくて中規模の細いやつね。
ああいうのが一番危ない。ポッキリ逝っちゃう。
349ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:43:32.12ID:811iwJsj0
>>342
屋根だけを言ってもしょうがない
それに見合った造りをしてたら関係ない
ヤクザ商法はしっしっ
350ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:43:33.84ID:PbCvHatO0
日本中に隠れ断層があるから地盤ガチャ
縄文時代からある集落の地盤固そうな土地とか
貝塚のある土地ならいけるんかな
うーん分からん
351ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:44:30.06ID:2fOLj/uA0
タワマンや高層ビルは倒壊しないだろうけど
上の方の階の人モノが窓突き破って振り落とされないかが見物
352ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:44:31.75ID:D7lMDvV60
>>146
今回の地震の時車の中にいたけど
家にいるより安全なのではと思ったわ
ただ車の上に家屋と電信柱が倒れてくる恐れがあったが
353ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:44:32.06ID:811iwJsj0
>>347
だから古すぎるのはいいんだよ
江戸時代の家とか壊れないべ?
高度成長以降の古さがヤバいの
354ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:44:33.22ID:beOuKv6h0
>>343
インフラ復旧を待つだけなら
他のとこに移動すればいいじゃん

他府県のホテルとか
355ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:44:44.50ID:ElvCffiM0
>>347
田舎はあれを売りにして客引きやってるけど、
今回の件で、警鐘を鳴らすことになるといいんだけどねえ。
356ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:44:47.01ID:M0MbztT/0
少し割高でも2×6なら地震来ても耐えれるし断熱材も沢山入れれるから暖かいやろ
357ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:44:49.11ID:YJNHtW1X0
首都圏なら相模原が一番強いの?
358ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:45:02.19ID:NJWn7sPd0
タワマンは構造上外壁と床は張りぼてだから骨組みは健在で残るだろうけど室内はグチャグチャになるよ
完全に揺れを建物に伝えない打ち消すエネルギーとか無理だし
まああの規模の大震災が東京で起きたら保険会社も破綻するから保険金も下りないかもな
359ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:45:08.12ID:uSc26vV40
>>337
免振や制振でゆっくりユラユラだけど直下型だと下からドーンなんで突き上げについてはどの階も大変そう
360ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:45:37.90ID:8yU4Gmmc0
>>337
そろそろ順番的に関東にでかいの来ても文句言えなくなってきたよね…
361ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:45:50.23ID:9QygsSfa0
>>229
良かった
経営者は逃げ切れるな
362ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:46:06.13ID:PsH5abXY0
>>353
>江戸時代の家とか壊れないべ?

壊れてるよぉ
363ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:46:34.13ID:beOuKv6h0
>>353
江戸時代の家って何ですごいの?
大工の腕がすごかったの?
364ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:46:37.04ID:DJDK6aqj0
>>353
金物使ってない家が丈夫なわけがないんだが
365ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:46:38.76ID:811iwJsj0
>>359
中はガタガタだからシェイクされて死んじゃうかもね
建物さえ無事ならオーナーはいいんで
366ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:46:43.32ID:kOZGxh3W0
逆に超古い建物とかはピンピンしてそう
耐震基準といっても所詮は現代にできた基準よな
367ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:46:58.56ID:rZw8ZSeu0
>>360
関東大震災のような地震なら200〜300年程度の周期なので次は早くても100年後ですよ
368ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:47:23.43ID:ElvCffiM0
あとは最近流行の地区40年以上の古いマンションのリノベね。
あれもかなり危ない。
369ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:47:26.85ID:xJ2C3hnV0
タワマンは軽くする為に上の階だと戸境壁がコンクリじゃなくて軽量鉄骨に吸音材入れボード貼っただけのスカスカのケース多いからな
370ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:47:55.67ID:uSc26vV40
>>345
建物無事でも配線配管やられちゃうこともあるからね
>>354
すぐに移動できるとかお金があるならそれでいいんだけどね
371ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:48:26.39ID:bX0mIJUa0
タワマンマンション住民高齢化でメンテナンスできてなくて廃墟同然ボロボロのとこもやばそう
372ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:48:47.00ID:Ey8oK21s0
>>363
柱とかやたらぶっといし
あと変に強くしようとしてないから家が歪むけど壊れない
斜めになったまま生きていけたり

高度成長以降は半端に強くしたからポッキリいっちゃう
材料もケチってるので壊れやすい
373ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:49:36.48ID:uSc26vV40
>>365
椅子や机が飛んできたりすると御陀仏です
374ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:50:17.70ID:beOuKv6h0
>>367
富士山の噴火も
そろそろ
375ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:50:25.74ID:BrpVqCOm0
震度7連発したらタワマン倒壊するぞ?
むしろ上階は強度的に弱いから簡単に崩れるね
376ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:51:21.16ID:tFxE9/J30
結局地盤なんだよね
軟弱地盤だと上物の構造の問題じゃないって結論出てたよね、先の震災で
377ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:51:29.40ID:8yU4Gmmc0
>>367
まあ来ないに越したことはないんだけど気を抜いてると予想外の何かが来そう
378ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:51:29.72ID:583xe23T0
>>178
他スレでそれはない(木造の耐震1や2が倒壊してるなら、RCも倒壊している)って言われてるけど…

970 ウィズコロナの名無しさん sage 2024/01/07(日) 23:52:02.79 ID:W59znWtj0
>>866
マンションと戸建で耐震等級の基準は同じよ?

「耐震1や2の木造は倒壊も耐震1のRCは無事」って現象は
東日本や熊本でも起きてないし今後も考えにくいかな。

特に東日本大震災の場合、振動の周期の関係からか
木造戸建よりも中高層マンションの大破の方が
罹災申請ベースじゃ目立ったくらい。
379ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:51:30.31ID:43sYDSj40
木造は駄目だと皆言うがコンクリートのビル倒壊してるじゃん
380ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:51:46.20ID:KTIeL9rS0
>>313
今回、津波被害うけたとこも地名は忘れたが、いかにも「ここは津波でやられる場所ですよ」って地名だった
地名も重要
381ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:52:06.80ID:beOuKv6h0
>>372
免震構造になってるわけか
382ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:52:29.55ID:R031Xao40
>>68
屋根は?外壁は?
383ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:52:39.27ID:1ANzmGap0
>>357
北総、千葉ニュータウンのあたり
化け物データセンターが連立してる
近くに住んでるけど地盤はいいかもしれないが地震は日本一多いと思うw
384ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:53:04.73ID:ElvCffiM0
都内の住宅密集地は消防その他が入れないので、今回以上に火災は放置だろうね。
木造家屋が多い地域はもう手の施しようがなくなる。
東京東部の住宅密集地はもとより、文京、豊島、中野、世田谷、品川、太田あたりの住宅密集地は
火災危険度マックスで、東京都は初めから放置予定だろう。
385ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:53:33.95ID:xJ2C3hnV0
重量鉄骨造の住宅に定評のあるヘーベルハウスは戸建て住宅の耐震性評価ナンバーワンらしいな
重量鉄骨でも軽量鉄骨並のコストで建てられるとか
386ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:53:54.59ID:dZUW84Ti0
タワマンも近年は金がなくて修繕できねーって話もチラホラ出てるし、
そういう少し古めのタワマンがどうなるかは興味がある
387ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:53:55.63ID:Vo/mdVjg0
>>363
昨年末までの能登の地震に関しては、ポイントの一つが、「石場建て」

https://www.chunichi.co.jp/article/825422
石の上に柱や土台を設ける戦前の古い「伝統工法」の木造建築の方が、戦後に建てられた「在来工法」の木造建築よりも被害が少ない傾向があったという結果
388ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:54:27.77ID:cNA7YZ780
理論上単純な震度には耐えるけど、隆起で地盤がうねった場合は無理なんだろうな
389ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:54:33.71ID:YMYtLMw90
>>384
関東大震災でも火事がひどかったからね
地震、津波、火災、もう無理だわ
390ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:54:34.83ID:8VSbM78z0
>>8
ツーバイフォー 屋根ガルバリウム鋼板
391ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:55:04.79ID:Lf2Zsapx0
>>338
液状化マップ俺も見た
海浜より砂泥質の河原の方が液状化しやすいとか
頭に入れて置くべきだな
河原でも山側の砂礫質や扇状地だったら
液状化の可能性は低いとか初知りばかりだ
392ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:55:17.93ID:9Yus1Y4g0
何故に石川県がディープステートに狙われるか解るか?
それは宝達志水町にモーゼの墓があるから

今頃掘り起こされてると思うよ
393ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:55:30.40ID:Ey8oK21s0
>>381
そうですね
免震性がなくなったから耐震性をつけなきゃいけなくなった
そこで耐震基準の登場ですね
394ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:55:33.47ID:Fj96RTvg0
巨大地震の時は家の前の道路に出るつもり
395ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:55:51.10ID:ElvCffiM0
東京都のハザードマップで火災危険度4,5になってる地区は、
ここは大地震時に消防活動もできないので、もうどうしようもないですからね、
覚悟しておいてねって意味だからね。
396ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:56:25.57ID:GXUdegt30
>>387
どっちがいいかはわからんが建物を基礎に緊結しない手法は一理あると思う
397ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:56:39.31ID:6H97jf+B0
地盤の問題だからね
どんな揺れにも強くてもヒビで段差できちゃうところならどうしようもない
398ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:56:46.57ID:Mondm/gB0
1981年レベルとかそりゃ潰れて当然
耐震リフォームしてせめて2000年基準くらいまではもってけや
399ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:56:54.52ID:B6Q0P2sw0
泥棒が被災地に入らんように政府がしっかりすれば
被災者は、他県のホテルでのんびりできるだろ
400ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:56:59.48ID:Lf2Zsapx0
>>350
縄文時代は水源が近いけど水捌けの良い土地が好まれてるから
また別だと思う
401ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:57:08.84ID:sVeIovBl0
>>392
マ?
402ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:58:04.28ID:8yU4Gmmc0
>>392
311のときはキリストの墓が狙われたってこと?
403ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:58:08.93ID:D7lMDvV60
首都直下型来たら
タワマンの上に住んでる人怖くないのかな
相当揺れるでしょ?
あと地下がやばそうだけど
404ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:58:30.57ID:beOuKv6h0
>>387
なるほど
405ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:58:41.98ID:Mondm/gB0
>>357
東京の練馬区や板橋区のあたりが一番じゃないかな
406ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:58:52.05ID:R031Xao40
>>178
在来じゃない木造ってどんなの?
407ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:59:09.20ID:lyguTwRR0
>>385
へーベルハウスは名前の由来になったALCが外壁で使われ耐火性は木造より確実に高いと思う
408ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 01:59:43.39ID:tFxE9/J30
>>384
消防庁の最新の評価によると、東部以外はそんなに危険視されてないよ
地盤が強い地域はそもそもそんなに揺れないから
409ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:00:06.82ID:aMolaUez0
直下型だと高層マンションだって倒れる可能性あるだろ?
410ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:00:09.45ID:qE8R8AhV0
>>403
タワマンは長周期地震動の方がヤバそうだわ。
震源地次第でどうなるかは神のみぞ知る。
411ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:00:18.98ID:rZw8ZSeu0
江東区w
412ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:01:10.59ID:583xe23T0
>>406
ツーバイやろ
在来が柱や梁で組み立てるのに対して、ツーバイは耐力壁(面)でモノコックに組み立てる面式構造のやつ
413ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:01:41.88ID:nUCoQRFy0
>>406
そのレスの中にツーバイって書いてあんだろ
知恵が遅れてんのか?
414ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:02:45.95ID:NZA1R8xl0
7に耐えられる木造なんかほぼ作れないってことなんかね
個人宅に鉄骨ねえ。。高えよなあ
415ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:02:46.79ID:epoGzOx20
耐震工事も金かかるし老人だったらもしものことがあっても寿命だと諦めてる人もいるだろうね
416ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:02:55.23ID:iWlQN0Ce0
あれだけ繰り返し大きな地震が起きてればそうもなるだろうよ
417ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:02:55.61ID:1Gt209Xs0
伝統建築は地震に強いっていわれるけど
揺れの種類によるし一概には言えんって
耐震工学の先生が言うてました
418ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:02:56.24ID:Mondm/gB0
>>406
ツーバイフォーなシックスだろ
壁で支える構造だからすげー丈夫
あと、そもそもの検査基準が非常に厳しくできてる
ただ壁で支える訳で広いリビングとかはかなり作りにくい
壁の多い狭い部屋が沢山ある家にしたいなら良い
419ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:03:34.83ID:kxBNJ97d0
日本は木造住宅には向いてないんだよ
最低でも鉄骨造にしないと安全に住めない
仮に新耐震基準で倒壊を免れたとしてもあくまで倒壊しなかったってだけで、
その後その家に住み続けるのは不可能だからな
420ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:04:03.84ID:Mondm/gB0
>>414
40年前の家じゃなきゃ作れるぞ
421ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:04:15.47ID:ElvCffiM0
住宅密集地に木造家屋を建てるということは、命がけだと思って差し支えない。
422ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:04:20.66ID:D7lMDvV60
震度7が一回なら何とかなるかもしれんけど
震度6以上が何度か来たら心が折れるし
家も折れる
423ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:04:57.76ID:31KJqNRX0
珠洲市で倒壊したお寺の屋根は金属屋根だった しかし他のお寺で瓦のお寺は無事だった
倒壊した家は間口や冊子が広いタイプの家 あとはもとから空家だらけ 
424ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:05:16.47ID:583xe23T0
>>414
耐震等級が同じなら木造だろうが鉄骨だろうがRCだろうが同じ
だから耐震等級3の木造で建てろって他スレで言われた

なお、「マンションって耐震等級1だけど、木造より残ってる率が高くないすか?」って質問したら
「それはありえない、ファンタジーな思い込み」って言われました
425ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:05:43.07ID:ElvCffiM0
木造家屋について2000年以降の建築基準でも別に無傷を保障してるわけではなく、
人が死ぬ可能性はちょっと低くなるかな?程度のものと思っておいたほうがいいよ。
426ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:05:44.31ID:aX+/X35q0
>>343
毎朝エレベーターラッシュの地獄で鍛えているから問題なし
427ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:05:56.86ID:kxBNJ97d0
木造住宅を減らしていくように政策を転換すべきだよ
こんなに地震が多い国では木造住宅をいかに強固にしても限界がある
428ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:06:42.14ID:811iwJsj0
まあ群発地震で弱っていたというのもあるけど
そもそも在来工法は家自体の寿命が短いからな

かつて在来工法の家は寿命25年と言われていたんだよね
それ以上は傷んでる
昔の家は100年くらいゆうにもったんだけど
そこはいまどうなってんだろ
耐震基準が新対応でももうかなり経つし
429ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:06:45.23ID:Mondm/gB0
>>415
本人はそれで良くても
政治家も消防も動かないと叩かれるしな
2000年の耐震基準満たさないとか崖の下に住んでるとかもう放置する法律作れよ
430ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:06:56.39ID:31KJqNRX0
あと津波くれば どんな家建てても無駄 かえって家にいれば安全とだめなバイアスかかるから危険
今回も珠洲市は津波被害の方がでかいんじゃね? 
431ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:07:02.16ID:y+YfFpMo0
タワマンて大地震で停電して火災発生したら上層階の人どーするの?
432ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:07:18.79ID:4svH4B+W0
熊本の時も一発目は耐えたけど二発目で倒れた家がかなりあったみたいだしな
433ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:07:19.86ID:Lf2Zsapx0
>>425
そうだよな
倒壊を免れるってだけだもんな
434ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:07:31.68ID:t6ETsSrK0
木造だからでしょ
435ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:07:35.76ID:J0IcH0q10
>>427
湿気…

鉄骨は鉄骨でデメリットあるんだよ。揺れるw
436ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:07:52.44ID:TZAz3TWI0
定住はもう古い
デジタルノマドwワンバッグw

【能登半島地震】「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
437ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:08:00.84ID:yF4Ze/U30
家屋の耐震ってそれだけでお金が跳ね上がるし木造の部分改修が無意味とわかる事例
比較的新しい事例でニュータウンと言われる浦安、札幌で液状化あるが
ハウスメーカーで明らかに被害が違う
438ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:08:14.52ID:/LKq8uCK0
震度7は威力が無限だから全部に耐えられるはずがない。
震度7の基準は600ガル以上だけど今回の揺れは最大2826ガルだからな
439ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:08:57.35ID:Ey8oK21s0
>>427
その活動絶対反社がやってるでしょ?

反社は本当やばいよ
こんなところで金稼ぎ狙うんだから
間接的な火事場泥棒だぜ

太陽光パネルとかのっけたらそりゃ屋根重くなるし
440ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:08:58.84ID:31KJqNRX0
老朽化は耐震性を失う最大の要因の一つだからなにしても老朽化したら終わり
家を耐震化という不安商法自体から脱却する時期だと思う
441ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:09:06.33ID:tbWgGPYT0
>>396
熊本城の復元櫓で駄目になったやつも、石垣の上でベタ基礎にしたからだという説がある。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00005/032000023/
高耐震住宅が基礎ごとずれる
442ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:09:12.65ID:Mondm/gB0
>>424
その話題は大昔に調べたけど
耐震等級の強度計算に使う余裕が、RCは非常に厳しくなってるから
RCの方が強いみたいだぞ

まあ耐震等級3の木造で良いけどな
443ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:09:36.57ID:JdP0V3ds0
今回の地震で耐えられた輪島市の建築の例を参考にして今後の新耐震基準を決めたら良い
444ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:09:37.33ID:kxBNJ97d0
>>435
今の鉄骨造はサビ対策してるから問題ないよ
揺れるのはしょうがない
445ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:09:45.35ID:k1RBtXCN0
>>80
上に100人乗ってる時に今回クラスの地震が来たらさすがのイナバ物置でも倒壊するかもな。
446ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:09:56.23ID:ZUHdo72b0
>>409
阪神大震災では4400棟のビル(3階以上の建物)が倒れたり
一部の階が潰れたりしたみたいだからね
447ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:10:14.98ID:beOuKv6h0
>>427
住宅メーカーから
圧力かけられてんだろうね

木造住宅のほうが
スクラップアンドビルドしやすいから
儲かる
448ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:10:21.79ID:aX+/X35q0
>>415
何かあれば「どうにかしろ」となるし、実際現在の救助や援助を
最優先されているのが弱者と呼ばれる老人
449ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:10:26.98ID:B6Q0P2sw0
4mも隆起したら、崩壊しない建物はない
450ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:10:27.11ID:GXUdegt30
>>428
住めるか住めないかだけの話なら今の家だって100年くらい住めるでしょ
ただスペック的に古くなって改修するくらいなら建て直したほうが安い
みたいな感じで立て直すだけで
451ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:10:36.77ID:rZw8ZSeu0
浦安w
452ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:11:03.91ID:31KJqNRX0
どうせ火災と津波で逃げたほうがいいケースの方が圧倒的に多いんだから
寝室シェルター化したほうが早い そんで発電機必ず準備 あほみたいな構造計算より安く済む
453ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:11:18.91ID:Mondm/gB0
>>428
2000年ですら築24年だしな
新耐震基準なんて救う余地もない
454ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:11:19.34ID:kxBNJ97d0
地震だけじゃない
津波や火災を考えたら木造で家を建てるなんて考えられない
455ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:11:39.26ID:LqC2WSfI0
こんなのいくらでも対策あると思うけどね。
震災後いつまでも暖をとって現地で復興待たせるのって何?
空いてる団地とか空き不動産日本全国いくらでもあるので被災者ヘリで搬送してとっととただで使わせてやりゃいいじゃん。
456ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:11:41.81ID:AmRtY+1H0
田舎なんて給料安くてこどおじ化するから古いのに住んでるだけだろ。
457ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:11:47.47ID:D7lMDvV60
>>437
うち耐震工事したら500万って言われたわ
15年ほど前だから今はもっと上がってるだろうし
458ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:11:48.46ID:ZUHdo72b0
木造の場合、シロアリとも戦わなきゃいけないからな
シロアリに食われてたら最新の建築基準法もなにもあったもんじゃないよ
459ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:11:55.93ID:wKgV2w2W0
震度7強に耐えれる家以外建築禁止な
460巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2024/01/08(月) 02:11:58.15ID:wPF7Hmit0
直下型地震には耐えられないんぢゃね?
461ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:12:33.19ID:811iwJsj0
>>450
いろんなとこが壊れるんじゃね
補修の効かないようなところがそれ以上の使用を想定してないとか

これは気持ちの問題とかじゃなくて
具体的な破損のことだから
462ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:12:38.53ID:GZ9NvZRn0
>>444
酔うレベル。道路沿いだと最悪。
ヒートブリッジ、冬はキンキンに冷える
軽量はそうでもないかもだけど、鉄骨ならRCがいいと思う
課題は固定資産税、売りにくい
463ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:12:49.46ID:RZ9NBt8y0
>>403
ポキリと折れる事はないけど
中は家具が吹っ飛んでめちゃくちゃになるし
内装もインフラも終わる

311のトンキンのビルの中が震度5程度で阿鼻叫喚だったろ
464ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:12:49.97ID:kxBNJ97d0
>>459
7強はない
465ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:13:03.62ID:ZlRKBbqD0
>>449
関東大震災の時、大磯は1.8m隆起した。その2倍以上だから、凄いよ。
466ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:13:16.44ID:YMYtLMw90
どっちにしろ街が壊滅するほどの大震災が来たら街ごと経済が沈むからそこから離れた方が楽になる

いくら頑丈な家を作っても自分の家だけが助かってもそれで終わりではない
467ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:13:25.98ID:Mondm/gB0
>>443
熊本の方が地震は強かったからな
データはとっくに出てる

http://kumamoto-fukkou.or.jp/datafolda/data/kumamoto.pdf
468ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:13:43.24ID:tFxE9/J30
今回の地震も被害が大きいエリアは軒並み沿岸部の軟弱地盤地域なんだよね
469ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:13:58.03ID:KudRVTyI0
日本の気候や湿度には通気性や調湿性の面から本当は木造が最適ではあるんだけどね
特に昨今の温暖化というか夏場は猛暑酷暑化著しい傾向から涼しみたい欲はあるのかもね
470ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:14:09.84ID:AmRtY+1H0
>>466
それが出来る行動力がある奴は地震が来なくても離れてるよ
471巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2024/01/08(月) 02:14:15.67ID:wPF7Hmit0
一発目には耐えられてもでかいのを二度三度と食らうと柱の継ぎ手も折れるし金具も曲がったりボルトの継ぎ目も拡がって来る。
472ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:14:19.33ID:31KJqNRX0
あとRCやら鉄骨やらはなにせ温暖化の温床 あと鉄板屋根も 東京の平均気温4度近くあがってるからなー
木造も鉄骨も古くなればかわらない老朽化したときあと火災では鉄骨はあかん
473ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:14:26.43ID:uRbFwCQv0
あり得ない揺れ方だったようだし。
474ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:14:31.97ID:Pr3zckmG0
熊本は想像以上に時間がかかったよね
ミルクロードって迂回はきつかった。トラックと一緒に山道ぐるぐる
475ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:14:43.55ID:Mondm/gB0
>>459
新築は、そんなぼろい家あんまり建たないからな
築古のぼろい家を強制的に取り壊せ
476ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:14:50.79ID:kxBNJ97d0
>>462
勿論RCの方がいいに決まってる
本当は全部RCで作れるなら作ればいいが現実はそうはいかない
だから最低でも鉄骨造にすべき
477ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:15:03.43ID:k7JHEIrx0
言いたいことはいい記事なんだが、40年前の基準持ち出してどうこいうのは建築業界の人に対して失礼すぎる
世間を舐めすぎてる
478ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:15:28.90ID:k7JHEIrx0
それに対して木造がどうとかいう素人は黙ってろゴミw
479ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:15:33.80ID:beOuKv6h0
>>467
でもガルは
今回の地震のほうが上では?
480ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:15:41.68ID:811iwJsj0
イギリスも昔は家の寿命が短くて20年くらいで壊れてた
で、家の寿命延ばす計画を立てて
いまでは75年くらいになった

そうやって対策してる国もある
481ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:16:12.77ID:31KJqNRX0
RC押し、ヘーベル押し あたりはほんとネット工作熱心だなーw
482ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:16:14.74ID:GXUdegt30
>>458
シロアリにやられても構造的にやばくなるほど食われるのは相当時間がかかるらしい
むしろやばいのは腐朽菌
木がぼろぼろになって耐力が全くなくなる
483ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:16:27.02ID:HMPEw7XE0
新耐震基準って儲けと利権でしかないってことだな
484ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:16:28.64ID:EiMbt/gl0
>>460
まあペシャンコって表現が正しいくらいの結果になるよりは助かる可能性がある。
傾いてもう住めないくらいになればいいだろって諦め含めた対策じゃないかね。
485ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:16:40.22ID:4MGq6OKK0
今回は家屋もだが何より道路の被害が酷い。やはり高規格道路は必要なんだと思い知らされる。
486ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:17:18.74ID:ZlRKBbqD0
熊本は横滑りで、能登では直角に近い角度でずれた。
487ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:17:23.49ID:l01fh37q0
1階の居間の周囲だけ鉄骨使うとかハイブリッドできないの
488ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:17:26.17ID:HMPEw7XE0
なのに木造で高層ビル建てようとか言ってるんだろ
489ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:17:39.05ID:Mondm/gB0
>>479
1791らしいな
ただ熊本地震は2発だ
490ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:17:50.54ID:8/rDWLop0
耐震3でもこれだけの地震が直撃したら倒壊せずとも直さず住めるか運だし
地盤が迫り上がっても住めなくなる
そもそも耐震3は間取りの自由度も犠牲になるのだから
基金を積み上げて被災で交付した方がトータルでは良いと思う
491ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:18:03.69ID:uB7uQzmo0
ツーバイフォーじゃないとだめだな
492ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:18:07.83ID:gE/4b6gi0
>>1
手抜きやろ
493ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:18:19.40ID:oC7GCYPZ0
RC造にしたって地盤が傾いて家が傾けばすめなくなるし、まずはより安全な土地を探すことじゃねーのかな
494ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:18:24.37ID:811iwJsj0
まあでも一軒家をRCってのはな
そんなのよくあるの?
3階建て一軒家みたいなのしかわからんのだけど
495ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:18:25.21ID:kxBNJ97d0
>>472
鉄骨に火災のリスクを指摘するなら木造なんか論外のレベルだろ
よく木造は燃えないとか言う詐欺師紛いの業者がいるが、
そのセリフを住宅火災で死んでるヤツの墓前で言ってみろと
496ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:18:30.83ID:AmRtY+1H0
ガルも三次元の合成だからどの方向が一番強いかで変わってくるでしょ。
497ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:18:52.76ID:Mondm/gB0
RCは最強よただ木造の2倍くらいする
重量鉄骨なら1.7倍くらいかな
498ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:19:03.83ID:gE/4b6gi0
テント暮らしなら倒壊せんやろ
499ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:19:09.41ID:xnj3Q2340
>>418
>ただ壁で支える訳で広いリビングとかはかなり作りにくい
>壁の多い狭い部屋が沢山ある家にしたいなら良い
そんなことは全然無いぞ
広い部屋が作れるかどうかは在来なら梁の強度、2X4なら根太の強度に主に依存するが
アメリカのリビングは日本のリビングより当然広いくそれは2X4で作られている
500ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:19:18.72ID:Lf2Zsapx0
リニアは止めた方が良いよな
知事が地下水の話して批判されてるが
地下水に手を出さない方が良いし
新幹線すら何時間も止まるのに
リニアは地下でどうすんだよ
501ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:19:25.52ID:we+t55RK0
ウチは重量鉄骨ラーメン構造。
映像で似た作りの建物の外壁が割れてるの見て、あんな風になるのかと思った。
502ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:19:25.95ID:31KJqNRX0
昔は鉄骨にアスベスト直に吹き付けて火災対策していたが今はそれはできないので火災にはなー
だから壁分厚くするしかないんだがめちゃくちゃ高いものになる どれも一長一短
503ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:19:27.39ID:l01fh37q0
居間の四隅を角形鋼管にして木目板張ればいいやん
504ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:19:38.82ID:kxBNJ97d0
>>493
安全な土地なんてのが日本列島にあると思う?
それを言い出したらヨーロッパにでも引っ越さなきゃいけないぞ
505ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:19:52.60ID:beOuKv6h0
>>488
木造でタワマン建ててほしいなw
506ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:19:57.30ID:oC7GCYPZ0
大体、耐震基準は2000にも新しくなってる。それだってもう築20年を越えるものもあるわけで、いまさら1980年代にできた基準で話されてもね
507ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:20:02.69ID:KudRVTyI0
>>487
混構造で下は鉄骨や鉄筋コンクリで上が木造とかあるよ
508ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:20:27.31ID:oC7GCYPZ0
>>504
より安全な土地はあると思うよ
509ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:20:33.05ID:ElvCffiM0
とりあえず、木造の住宅密集地に家を買う人、建てる人は、
震災時に消防車が数台そこに難なく到着できそうな場所かどうか考えた方がいい。
電信柱がいっぱいあったり、幹線道路よりも狭い住宅街の細い道しかなかったら、もうアウトと思った方がいい。
510ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:20:37.37ID:X0gQU1pA0
>>481
工作じゃねーよ。そもそも高すぎて簡単に建てられる人はいない
ここは最善を語ってるんだよ
うちは建築家に頼んで重量鉄骨で失敗したアホ施主
511ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:20:52.25ID:kxBNJ97d0
>>501
外壁は壊れても修理できるし、
重量鉄骨なら地震で倒壊する可能性はないから安全だよ
512ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:20:57.41ID:EiMbt/gl0
>>499
図面をみて縦横で補強があるか?が耐震性に繋がるからって話では?
513ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:21:14.28ID:583xe23T0
>>493
んじゃ、安全な土地を教えてくんない?
なんだかんだで、各地方、大きな地震って結構来てるよな?

中部と関東はまだ来てないけど、南海トラフだの首都直下型だの色々言われてるしなあ…
514ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:21:31.15ID:31KJqNRX0
ヒートアイランドや今のウィルス対策出来た家となるとRCとか高気密とかはどう考えてもだめ
昔ながらの木造最強になる 
515ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:21:43.28ID:GXUdegt30
>>495
鉄骨は火災に弱いよ
大断面木造のほうがおそらく強い
耐火構造ってのは燃えませんって話じゃなくて火災が起きても最低何分は倒壊延焼しないってことだから
516ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:21:54.31ID:4g3QNLO40
新・新耐震基準(2000年基準とも)
もあるから紛らわしい
517ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:21:56.33ID:oddfRIz30
あの地震に耐えられるような作りって
土を掘って岩盤に固定せんと無理だろ
518ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:21:59.41ID:we+t55RK0
>>511
そうなんだ
ありがとう
519ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:22:11.03ID:LHuzAR/Z0
首都圏で見る縦長の建て売り見ると耐震とか駄目だろうなとは思う
520ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:22:21.74ID:lWKLlVA/0
>>514
良い木造の家を建てるほど、家に金かけないんだよ
木造ならなんでもアリじゃだめ
521ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:22:33.36ID:8/rDWLop0
木造は今年から4号外れるからまた耐震性は向上する
ただ国交省が日和って欠陥が少なるなる程度の改定だけど
522ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:22:43.82ID:yF4Ze/U30
2X4は一昔前はハリボテ感あったからなぁ
今はかなり凄いが
523ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:22:46.65ID:l3Li4z0N0
>>354
武蔵うん小杉のことすっかり忘れてるよな
524ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:22:47.34ID:811iwJsj0
>>511
重量鉄骨を一軒家で作るの?

港湾施設じゃあるまいし
525ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:22:50.21ID:beOuKv6h0
戸建てってたいてい木造だよね?
じゃあ戸建ては災害に弱いんだな
耐震基準とか工法とか関係ないね
526ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:22:57.53ID:gmg0DyRA0
RC造だと地震でダメージくらって建て替えないといけなくなっても
崩れて生き埋めになることはまずないだろうからな
初動で生き埋めエンドは防げる

その代わり平時は湿気がこもってしまうけど
527ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:23:00.98ID:Mondm/gB0
>>499
在来は梁を太くしてある程度は無理が効くけど
ツーバイは求められる壁の量が多すぎて間取り制限にまでかかってくる
528ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:23:01.58ID:583xe23T0
>>499
アメリカのリビングは広い言うけど、アメリカの戸建てで耐震性って日本と同じくらい保証されてんの?
されてないなら、そもそも比較できんと思う
耐震性無視したらそりゃ耐力壁を減らして広くすればいいだけの話になるし
529ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:23:03.51ID:l01fh37q0
居間だけでも柱を鋼材にしておけば生存空間残るんだよ
530ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:23:16.41ID:kxBNJ97d0
>>507
普通の木造も基礎が鉄筋コンクリだから混構造と言えるけどね
531ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:23:26.87ID:ElvCffiM0
>>519
ああいうペンシル住宅が都内の住宅密集地に多いこと多いこと。
また、震災の火災時に消火活動とかまず無理だろという場所に多い。
532ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:23:53.83ID:fDMRw8T20
旧耐震
木造
瓦葺
傾斜地

もう役満じゃん
しかも40年以上使ってるんだからもう十分に元は取れてる
自己責任
533ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:23:55.77ID:oC7GCYPZ0
>>513
逆にきくけど、土地探しに力を注ぐよりRCで建てる方に力を注ぐ、みたいなのは微妙だと思わん?
534ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:24:20.21ID:GXUdegt30
>>524
ヘーベルハウスそこら中に建っとるやん
535ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:24:23.55ID:QikdEt8V0
地震大国に住んでて耐震設計の無い家に住んでたらそりゃあもう必然の圧死よ
536ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:24:24.67ID:31KJqNRX0
鉄骨は変形するからw 1000度いかなくても 700度くらいでもう柔らかいんだっけ?
火災起きて10分以内で到達する時間 まあ鉄骨もありだと思うよ一長一短だって
537ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:24:28.63ID:4SUmoB2A0
耐震基準という概念自体を変えなきゃならんね。
ある時点で満たしていたらその後何年経ってもOKというのが駄目。
何年かおきに構造、材質に加えて、新築以降の地震被災による影響を考慮してなお満たしてるかどうかの判断をすべき。。
538ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:24:42.68ID:Mondm/gB0
>>513
東京の西の方は安全だよ特に板橋とか練馬とかあそこらへんは台地だから地盤ガチガチ。海からも遠い

ちなみに首都直下地震は千葉と茨城の間らへんで起こる確率が高い
539ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:24:45.54ID:811iwJsj0
>>516
じゃあ4段階あるのか?
旧耐震基準
旧々耐震基準
新耐震基準
新・新耐震基準
540ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:24:58.11ID:ZUHdo72b0
タワマンって直下型には強いけど長周期地震動に弱いんでしょ?
東日本震災のときのゆっくりした揺れみたいなのに弱いらしい
541ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:25:02.22ID:7UAEKaxY0
強度偽装してんじゃないの
ダイハツみたいに
542ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:25:05.02ID:0zFUpcqP0
木造離れが進むな
手抜きの因果応報
543ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:25:20.96ID:oC7GCYPZ0
>>518
今だと6000万位かかるかもしれん
544ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:25:34.18ID:Mondm/gB0
>>537
今回話題になっているのはそれ以前の話だよボケ
1981年という23年も前の基準が新耐震基準とかアホかと
545ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:25:40.29ID:JAtM7vCN0
>>524
横だけど、間取りの自由さや空間が欲しい&耐震を重視する人は重量鉄骨を選択する
後悔も大きかったけど、仕方ない
経験談は語れる

そもそも安アパートが鉄骨だらけじゃw
あれも鉄骨って知った時は驚愕した
546ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:25:45.00ID:fDMRw8T20
>>493
支持層まで悔い打てばよろし
547ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:25:47.41ID:kxBNJ97d0
鉄骨は火災に弱いというリスクを減らすために住宅会社は外壁に耐火性能が高いものを使うのさ
そもそも鉄骨の火災に対するリスクを言うのであれば木造なんか論外になる
住宅火災はほぼ100%木造住宅だからな
548ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:26:29.78ID:31KJqNRX0
国が作った規制が守ってくれると勘違いした時点で地獄の扉が開いてるというw
だったら方針変えてくれというね 何回繰り返してんのこのやりとり
549ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:26:33.86ID:kxBNJ97d0
>>524
ヘーベルハウスは重量鉄骨
津波でも壊れなかったじゃん
550ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:26:46.20ID:rZw8ZSeu0
>>513
>安全な土地

日本だと地震からは逃れられないから軟弱地盤を避ければいいやん
豊洲浦安武蔵小杉みたいなクズ土地をつかまなければOK
551ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:26:48.22ID:8/rDWLop0
>>533
金沢の地盤流れたとこも新築RC傾いてたね
カーテン付いて外構まだだったから年末に本体だけ引き渡したのだろうか‥
552ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:26:52.02ID:P7PvleEo0
>>525
そうじゃなくて安普請であろうと
筋交を足したりすればそれなりに耐震性を上げられるので
今回の震災を見たら、すぐやってって話ですお
(詐欺リフォームには注意汁
553ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:26:52.18ID:8qznPLpR0
今回なんて、家頑丈にしても地盤崩れて転がってる家多数だからな
盛土で作った新興住宅地はアウトだな
554ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:26:56.36ID:Lf2Zsapx0
>>493
断層無し、水害無し、津波なし
地滑り、土砂崩れ無し、液状化無し
統合してAIにでも安全マップ作らせて欲しいな
555ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:27:04.58ID:tFxE9/J30
>>540
東日本大震災以前に建てられたタワマンは次に大きいの来たら耐えられなさそう
556ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:27:25.48ID:Mondm/gB0
2000年の時点で

2000年の基準(=耐震等級1)
耐震等級2
耐震等級3
それ以上の名前がついていない色々

ってわかりやすくなったのに、新耐震基準とかいうのは
2000年の基準にも満たない43年も前のゴミ基準だぞ
557ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:27:36.05ID:l3Li4z0N0
劣化したのもあるんだろうが、共振だか固有振動数とかそういうのに当たっちゃったとかか?
558ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:27:37.88ID:fDMRw8T20
>>545
重量鉄骨は重いから地震には弱い、自重で崩れるから
戸建てなら軽量鉄骨が最強
559ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:27:50.67ID:583xe23T0
>>533
質問に質問で答えるなよw それは結局、わからないってことだろ? 分からないから、分かる範囲でしか住めないんじゃないか

んで、お前の質問にも一応答えてやるけど、仕事とか生まれとかが有るから、ほとんどは限られた範囲内で住むしかないってのと、
あと、ネットの煽りじゃ東京とか静岡に住んでる時点で、いや関東や東海の範囲に広げても、
南海トラフが来たら「そんな所に住むから…」って言われるだろ?
(まだ来てないからそれを避けるために、関東や東海を避けて)北陸に住んでいたとしても、今回のように地震が来たら
そんな所に住むから…って批判するじゃん?

結局、そーゆーのって結果論の部分がかなり大きいと思うね
560ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:28:18.29ID:31KJqNRX0
ヘーベルって広島の洪水か何かでおおみえきって玉砕してなかった?
561ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:28:22.80ID:811iwJsj0
>>549
ヘーベルハウスって重量鉄骨なんだ
知らなかった


見てみたけど四角いビルみたいな家ばっかだな
562ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:28:38.13ID:yF4Ze/U30
理想を言うと木造平屋
アパート立てるならRC
ビル立てたいなら好みだな
563ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:28:38.91ID:oC7GCYPZ0
>>559
とりあえず実家の埼玉は強いらしいよ。埼玉来たらいい
564ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:28:40.42ID:GXUdegt30
>>546
浦安もウンコナガレネーゼとか言われてインフラはぐちゃぐちゃだったけど
タワマンは支持層まで杭打ってるから安泰だったしな
565ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:28:54.31ID:fDMRw8T20
>>556
だからそのゴミ基準すらクリアしてない家がほとんどだよ、崩れたのは
566ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:28:57.67ID:kxBNJ97d0
日本の木造住宅をいかに減らしていくかしかない
そもそも日本の2階建て木造住宅は構造計算が義務付けられてないからな
567ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:29:16.44ID:Mondm/gB0
>>562
本当に理想なら平屋のRCだ
568ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:29:41.97ID:RZ9NBt8y0
今回、4m隆起したんだろ
石川県の海沿いの面積が増えたのがすごいよな
人間がどうこうできるレベルじゃねーっすよもう
569ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:29:50.21ID:I+0W716l0
耐震基準に何の根拠もないことがバレてしまったか
やってる感のジャップらしい展開だな
570ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:29:51.87ID:Lf2Zsapx0
>>487
寝てる時だって地震来るだろw
その部屋で生活完結しなきゃだめだろ
571ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:29:53.94ID:583xe23T0
>>545
> そもそも安アパートが鉄骨だらけじゃw
> あれも鉄骨って知った時は驚愕した
とは言え、鉄骨のアパートは重量鉄骨じゃなくてほぼ軽量鉄骨だと思うぞ
2階建なら軽量鉄骨率は100%に近いんじゃないか?
572ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:30:07.56ID:31KJqNRX0
タワマンも武蔵なんたらで糞尿マンソンになってなかった? しゃーないしゃーない一長一短
573ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:30:15.36ID:xnj3Q2340
>>527
壁の量が必要なのは在来だって同じだろ
求められる水平耐力は基本同じなんだから
574ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:30:18.30ID:fDMRw8T20
>>549
へーベルハウスは軽量鉄骨だぞw
575ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:30:19.98ID:bgkvrrYz0
近々木造アパートに引っ越す予定なんだが危険かねえ
なお都内で築10年です…
576ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:30:26.74ID:NTWmKWxd0
【能登半島地震】「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
【能登半島地震】「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
577ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:30:35.82ID:kxBNJ97d0
>>561
あれはラーメン構造と言って柱と梁で作られてるから四角い形になりやすい
578ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:30:52.83ID:beOuKv6h0
>>552
地震にちょっと強くなったからって
木造は火災にも弱い

地震と火災はセットだと考えれば
木造はやっぱりダメだよ
579ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:30:59.80ID:l3Li4z0N0
>>538
自衛隊の練馬駐屯地があるが、かつては田舎だったのと地盤の強さも考慮されたんだろうな。
580ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:31:01.55ID:583xe23T0
>>538
> 東京の西の方は安全だよ特に板橋とか練馬とかあそこらへんは台地だから地盤ガチガチ。海からも遠い
そのへんに住んでてRCで建てたけど、それでも被害を受けたら「そんな所に住むから…」って言われるのが目に見えてるんだよなあ…
581ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:31:06.81ID:LaQtF9WP0
>>558
それが崩れなかったんだなーw
バッチリですわ耐震性は。
でも寒暖と揺れがうちはひどかったorz
582ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:31:08.34ID:kxBNJ97d0
>>574
ヘーベルは重量鉄骨
セキスイハイムやトヨタホームは軽量鉄骨
583ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:31:10.84ID:KudRVTyI0
ただへーベルハウスは営業エリアがね…
【能登半島地震】「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
584ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:31:53.60ID:GXUdegt30
>>563
埼玉でも荒川沿いはやばい
585ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:32:07.08ID:beOuKv6h0
>>558
重量鉄骨の平屋が
最強ってことか
586ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:32:10.04ID:WdJLwpJ70
俺は高台のUR買った。
多分、実家は持たないと思うから、家族引き取らないといけないから
587ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:32:29.05ID:RZ9NBt8y0
>>575
二階建ての二階なら潰れても死なないよ
打撲くらいはするだろうけど
588ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:32:34.57ID:583xe23T0
>>582
ヘーベルも2階建てまでなら基本軽量じゃなかったっけ?(勿論、施主が重量を希望すれば2階建てでも重量鉄骨に出来る)
589ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:32:45.99ID:xJ2C3hnV0
>>583
石川県(ノ∀`)アチャー
590ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:32:46.14ID:ElvCffiM0
>>575
危険じゃないわけない。
ただ、比較的新しく自分のところが倒壊しなくても隣家が古けりゃアウト。
震災時に火災が発生して、道も細く消火活動ができそうにない、電柱も多い、
そんな感じで総合的に判断した方が良い。
591ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:32:47.08ID:kxBNJ97d0
最低でも鉄骨で作れば家屋の倒壊で一家全滅なんて悲劇は防げる
592ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:32:55.61ID:Jr7SQk2k0
基礎からひび割れて段差ができるんだから上に建つ家は何やってもダメでしょ
瓦屋根の真ん中あたりに逃げ込めば生存にワンチャンあるかも
平屋根は人生オワコン
593ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:33:19.56ID:fDMRw8T20
>>585
軽量鉄骨の平屋だよ軽いから
594ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:33:29.18ID:31KJqNRX0
住宅なら火災に対しては構造で大きく変わることはないって話だったような
断熱材がいまは大きく分けるような・・・・ 
595ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:33:37.08ID:Mondm/gB0
>>573
ツーバイは別に壁量計算書があって、そっちの条件が在来より遥かにキツイ
596ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:33:43.55ID:y+YfFpMo0
自衛隊の近くなら救助も早くて安心だね笑
597ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:33:56.05ID:kxBNJ97d0
>>588
よく知らないけどそれヘーベルじゃないんじゃないの
ヘーベルは重量鉄骨だよ
598ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:34:00.89ID:8zl655gT0
311の時に動いていないと言われてる茨城沖が怖いんだよね
599ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:34:14.66ID:beOuKv6h0
>>575
震災のとき
たまたま家にいなければセーフ
600ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:34:16.58ID:7UAEKaxY0
想定外の地震が来たら一発よ
601ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:34:17.36ID:811iwJsj0
43年も前って言うけどさ
そもそもスマホじゃないんだから
たかが30年くらいで寿命なんて
犬の家くらいしか使えねえよ
ソマリアの平均寿命でも足りない
602ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:34:28.13ID:n+mKWUAr0
>>578
大半は木造の安普請が精一杯なのが現実だもの
理想はわかってる
でも何もしないよりは、柱1本増やすだけでも違う
603ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:34:38.65ID:kX6xvuX00
生き残るには鉄骨
住み続けるなら地盤
セールスマンに騙される情弱とリスク管理できない奴は勉強しろ
お前の財産なんざ誰も守ってくれない
604ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:34:43.50ID:Mondm/gB0
>>580
起こってもないことに対して誰に何言われる想定してるんだよ……
605ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:34:49.87ID:fDMRw8T20
>>588
3階建てでも重量鉄骨にする奴なんてまずいないは
デメリットしかない
606ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:35:01.08ID:gmg0DyRA0
木造は避けたほうがいいな
地震で崩れて生き埋めになったらまずたすからんと思った方がいい
607ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:35:12.24ID:31KJqNRX0
東北の震災見てても今回も家を耐震にするより適正な行動と準備な気がする
悪いが 耐震教派にはすまないが
608ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:35:19.50ID:ZlRKBbqD0
>>572
武蔵小杉は駅のホーム上でうんこ臭が一ヶ月したね。
609ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:35:25.82ID:beOuKv6h0
>>591
なお、隣りの7階建てのビルが
倒れかかってるくる模様
610ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:35:25.92ID:Mondm/gB0
軽量鉄骨って構造的には木造と大差なくないか
重量鉄骨は別モノ
611ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:36:03.57ID:GXUdegt30
>>605
逆に重量鉄骨じゃないヘーベルなんて建てる意味がない
612ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:36:08.55ID:Mondm/gB0
>>607
津波は面で押し流していくし、あんなん来たら耐震なんて関係なくなわるわな
613ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:36:08.96ID:fDMRw8T20
>>603
地盤が良くても旧耐震の木造じゃあどうしようもないよ
614ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:36:14.09ID:DCV1irFC0
へーベルなら
615ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:36:17.84ID:7I5CfJAN0
一条工務店はどうなのよ?
616ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:36:18.62ID:xRBEZfdo0
五輪に万博にカジノに・・
本当はこんなのに税金使わず、災害対策
仮設住居とかすぐ作れるようにとか予算組むべきなのに

国際的な大会好きだよね日本
要は見栄っ張りなんだよ
617ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:36:32.21ID:xpSHRbxc0
家の下で地割れや隆起が起きたら耐震基準も役に立ちようがない。
輪島は4mも隆起して、映像見てると広範囲で地面が傾いてるよ。
618ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:36:34.16ID:31KJqNRX0
鉄骨もやられまくってたからなー 耐震性上げたからってお守り程度
619ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:36:48.37ID:8/rDWLop0
>>581
そもそも新耐震木造で熊本地震で倒壊したのは一件と聞いたけどな
年式が新しければどんな構造でも問題ない
620ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:36:50.91ID:gjMPd+e00
>>575
そういう場合は建物に期待せず、地震対策は家具と脱出経路?
総合的に見ないとわからん。だってもし低値にあったら
多摩川洪水でアパートで溺れ死んだケースもあったし
621ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:36:59.99ID:CD0GwGNw0
>>1
瓦屋根はダメ
トタン屋根にしろ
622ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:37:35.62ID:Jr7SQk2k0
へーベルは設計段階から断熱材が入らない場所があり
手抜ではなくモデルとして用意されてる基礎設計が狂ってる
外界の温度の影響をもろに受ける
寒暖差が激しく、極寒の北陸では不向き
寒くて凍死するレベルで家の中が寒い
623ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:37:44.62ID:ZUHdo72b0
阪神大震災のときの倒れた高速道路は重量鉄骨だったけど倒れたよね
624ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:37:46.88ID:811iwJsj0
一生モノのものを古い古い言ってくるやつは反社なんで
自分の人生は捨ててるやつ
625ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:37:55.62ID:oC7GCYPZ0
今パンツとシャツで布団にいるんだが、地震が起きたらと思うと長ズボンをはきたくなるよな
626ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:37:59.01ID:ElvCffiM0
>>612
あのクラスの津波に対しては木造は何をしようが無理。
津波に対しては規模の大きな鉄筋の建造物以外は流される。
627ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:38:03.24ID:uhAU5ls/0
>>619
どうなんだろね?その場合、中古物件の話になる気がする
628ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:38:07.24ID:jbpWBlsi0
自分とこが大丈夫でも隣が倒れてきたらアウトww
629ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:38:15.17ID:31KJqNRX0
国と利権のにおいがプンプンすんだよなー
耐震基準 で耐震基準毎回厳しくして津波がドーンww もうね
630ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:38:23.02ID:xnj3Q2340
>>528
日本の在来工法の耐震性が鉄骨やRCのように厳密に計算されて出されてるものじゃないように
アメリカの在来工法である2X4も厳密に計算されたものではないから基準上での比較は出来にくいな
しかし阪神大震災でアメリカ基準で作られた昔の直輸入2X4が日本の在来工法ほどは被害を受けてないので十分強いだろう
631ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:38:23.34ID:l01fh37q0
>>570
全部やったら金かかるやん
2階で寝て1階が居間とかが想定かな
632ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:38:54.79ID:AEUvylV90
アパホテル

1980年11月30日設立。
1984年12月12日に金沢市に1号店「金沢ファーストホテル(現:アパホテル <金沢片町>)」を開業。

以後、「信開ホテル」名称で石川県・富山県で出店を続け、1994年4月1日に信開ホテル社長に元谷芙美子が就任。

常に帽子を被った正装で
「私が社長です」のキャッチコピーとともに積極的に広告やバラエティー番組などに登場。
会社の広告塔であるとしている。
日本全国に元谷芙美子の顔をデザインした看板を300ヶ所以上に掲げる。
633ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:38:57.00ID:ZlRKBbqD0
>>615
一条工務店は木材を乾燥させないからダメだ。
634ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:39:12.28ID:yF4Ze/U30
北風と太陽じゃないがレンガ職人がいなくなって瓦職人もいなくなりそう
伝統職扱いになるのかね
635ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:39:14.38ID:Lf2Zsapx0
>>575
建物の耐震度調べて
活断層マップ、ハザードマップと液状化マップで確認したら?
関東大震災だって火で死んだ奴が多いから、火にまかれない大きい広場のような場所が近くにあるかも大事じゃね?
タブノキのような水を含む木が周りに植えられてる場所が多くの命を救ったそうだよ
636ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:39:24.48ID:Mondm/gB0
土砂崩れと津波、浸水はハザードマップで分かるし、この2つで被害合うやつは自業自得
地震も断層の場所は公開されてる

地盤は家の真下までは自分で調べなきゃ分からないが、だいたいの地域の傾向なら無料で見られるよ
637ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:39:36.60ID:MNozF/0t0
>「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に


住宅メーカーごとの成績を知りたい。
新基準導入後の新築住宅で。
あの住宅メーカーのはすべて全壊したとか、この住宅メーカーのはほぼ大丈夫だったとかの。
住宅メーカーの地震で倒れなかった順ランキング。
638ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:39:37.50ID:rZw8ZSeu0
洪水や津波、がけ崩れは場所選びを間違えなければ絶対に被災しない災害やし
639ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:39:47.36ID:zoXetLEe0
南海トラフ地震(マグニチュード8〜9)が起こる確率は30年以内に70〜80%、40年以内に90%

想定される最大震度は静岡県〜高知県、宮崎県など本州から九州の太平洋側の広い範囲で震度6強〜震度7

想定される死傷者数は約32万人

近年、阪神大震災や熊本地震、今回の能登地震など内陸や日本海側で大きな地震が多発しているが、それらは南海トラフ地震が間近に迫っている前兆ではないかと言われてる
640ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:40:06.16ID:31KJqNRX0
火災と津波きたらおわりのものに そんだけ違い言われてもねー
641ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:40:29.29ID:811iwJsj0
>>619
多分震度6まではいけるんだと思うよ
大地震でも震度7は本当に一部
東日本でも大体震度6でなんとかなっただろ

震度7は対応できてない、で大体いいのでは
642ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:40:33.48ID:GXUdegt30
>>615
断熱性能は業界一だし耐震3も標準だから
あのダサい外観で我慢できるならいいのでは
643ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:40:37.49ID:8qznPLpR0
>>626
津波は揺れと違って来ない場所に引っ越せばいいだけだからな
644ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:41:23.79ID:rZw8ZSeu0
>>636
>土砂崩れと津波、浸水で被害合うやつは自業自得

そうそう
確実に回避可能だよね
645ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:41:49.91ID:eBalpytf0
何ハウスでもいいからとにかく築50年は放置しちゃダメと思う
建て替え、住み替え、リフォーム、なんでもいいから対策
古い家は重い家具も結構あるのでそれの撤去も
646ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:42:17.87ID:fDMRw8T20
>>611
2階までなら軽量で充分
647ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:42:23.46ID:xJ2C3hnV0
>>615
一条工務店の工事してたの見たことあってコンクリ基礎の上に鉄骨並べて組んでたな
あれ免震だかのプランなんだとか。鉄骨部分が揺れを受けるとかなんとか
木造の在来工法だと有名なハウスメーカーだよな
在来工法なら住友林業が高いが良いとは
648ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:42:41.87ID:oC7GCYPZ0
木造でいえば、おなじ耐震基準を満たしていても二階と一階の耐力壁の位置が同じである直下率と、壁量の偏りが少ないことも重要らしいけども、輪島みたいなことになったらまあ住めないだろうな。命が助かるチャンスは上がる
649ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:42:54.73ID:31KJqNRX0
東京まず住めないね 津波回避しようとしたら
かなり県レベルで限定されるんだっけ津波避けるとしたらw 
650ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:43:09.53ID:Jr7SQk2k0
>>621
北陸特有の重いドカ雪でベコベコになる
北陸の伝統建築の瓦は重い
伝統建築は柱とかはさほど多くないので上から重しで動かなくするやり方
その為、現代の建築基準だと耐震基準は滅茶苦茶に弱いと判定される。

伝統建築は揺れが大きければ瓦が落ちてゆれを吸収、
基礎に固定してなかったりで家ごと動かして揺れを吸収したりもするので
本当にダメな家とは言えない。伝統として残ってきただけはある工法
651ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:43:49.02ID:tFxE9/J30
>>635
火災リスクは消防庁の地域別出火危険度見てみたら良いよ
大きな揺れの想定される軟弱地盤地域の危険度が高いのが一目瞭然だから
652ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:44:08.08ID:GXUdegt30
>>646
ラーメン構造でプランの自由度があるのが魅力であって
軽量でいいなら木造でもいいじゃん
653ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:44:24.40ID:ZUHdo72b0
>>635
広場にみんな集まって死んだんだよね
去年NHKスペシャル・関東大震災でやってた
みんな家から荷物を持ってきてて広場はいっぱいで引火したら火の海
654ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:44:46.37ID:rZw8ZSeu0
>>649
東京は大阪とかと違って西側は台地なんだよね
だから東日本大震災レベルの津波が来ても平気
あと、そもそも東京湾には大きな津波が来ない
655ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:45:20.09ID:31KJqNRX0
645 今回倒れたのは50年以上は軽く経過してると思う。今鼻息あらく○○最強って言ってる連中も50年くらいして
同じようになってると思う。そんなもん 老朽化しても強いもんってなかなかない
656ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:45:30.02ID:iTfVS9Cf0
>>635
勘違いてるけど火災竜巻は広場と水があるとこほど起きやすいんやで
だから関東大震災は逃げて集まった広場でピンポイントに起きて大量の死者を出したわけでな
657ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:45:33.80ID:fDMRw8T20
>>652
耐震のスレ
658ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:45:34.79ID:Jr7SQk2k0
>>645
手抜土建業者は去れ
建て替えさせて逃げる気か
659ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:45:47.17ID:583xe23T0
>>597
ヘーベルの軽量鉄骨から重量鉄骨にしてもらった例
https://ameblo.jp/tatekae-kun/entry-12699608806.html

>>605
ヘーベルハウスで建ててるやつの多くは、3階建てどころか2階建てでも重量鉄骨で建ててるじゃない?
軽量鉄骨でいいなら、ヘーベルにする必要なく、トヨタやパナでいいし(逆に大手で重量鉄骨で建てるなら、
ヘーベル以外は積水ハウスぐらいしかないか?)

>>604
このスレに居るやつの10人に1人くらいはそういう事を言うだろw
まあ、実際に起ったら5ちゃんなんて見る余裕はないから言われても気づかないけどw
660ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:45:50.67ID:GXUdegt30
>>650
北海道の豪雪地帯なんてみんなトタン屋根だぞ
661ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:45:58.04ID:Mondm/gB0
一条はまあ大手メーカーにしてはマシってだけで、マウスコンピューターみたいな存在

耐震ガチ勢は木造でも建築事務所に入ってもらって、構造計算(許容応力度計算)するしな
意識高い工務店もやってる。これはBTOパソコンみたいなもんだ
662ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:46:18.80ID:PJgeeyXa0
奈良県の知り合いの家は江戸時代初期の建築
幾度もの南海トラフに耐えた事になる
663ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:46:30.94ID:Y1oFlxjR0
>>15
そこを基準にしてしまうとまずい理由があるからじゃないの?
664ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:46:46.40ID:CIooaVEB0
>>239
ガルは強さじゃねーよバーカ
665ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:47:01.98ID:GXUdegt30
>>657
耐震的にもラーメンのほうがいいでしょ
666ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:47:05.77ID:Mondm/gB0
>>649
東京の西北の方、ほんと最強
667ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:47:11.41ID:xnj3Q2340
>>595
強い壁にすりゃいいだろ
両面構造合板張りとか
668ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:47:23.70ID:FAka4oyq0
>>647
その鉄骨と基礎の間にゴム挟んで揺れを吸収するやつね
669ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:47:33.46ID:fDMRw8T20
>>635
「関東大震災両国大火事」でググれカス
670ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:47:44.14ID:Mondm/gB0
重量鉄骨は間取りの自由度もあるし
予算かけられるなら選ばない理由はないよ

軽量なんてやるくらいなら木造でいい
671ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:48:18.21ID:1J0RHz910
>>33
それな
固定資産税などの税制がおかしいわな
672ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:48:37.00ID:ZlRKBbqD0
>>662
それは平屋だろ。
673ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:48:40.26ID:MehMCf+20
ところでトヨタホームってどうなんだ?
ランクルのフレーム譲りの鉄骨構造に自動車ダンパーの技術を使った制震構造って宣伝見たぞ
674ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:48:55.58ID:yht3B+480
奈良の法隆寺五重塔とかは千年以上もってるじゃないの?
昔のほうが木造建築は耐震構造なんじゃない?
675ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:49:12.57ID:48bEBuQk0
家なんて買いたくねぇ
賃貸なら住まいが潰れようが
隣人トラブルに遭おうが
引っ越せば終わりだし
676ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:49:18.26ID:XAnlhc320
1981年に建設されたら
築年数43年だ
677ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:49:20.19ID:583xe23T0
>>630
まあ基本的に、同じ材質なら耐震性なら
面構造>軸組
だし、面構造は広く出来ないとか言っても、じゃあ木造の軸組なら広く出来るか?って言ったら無理(どっかに柱が入る)だろうしな

面構造のデメリットは月並みだけど、内壁も耐力壁だったりすると壊せないから
スケルトンリフォームのような間取りから変更するようなリフォームはできないことだね
678ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:49:28.81ID:bVz+lAUS0
地盤がしっかりした建てる場所も重要
東日本震災でもそうだったけど
679ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:49:39.37ID:31KJqNRX0
まあ、津波で終わり 老朽化で終わりですね
680ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:50:17.18ID:fDMRw8T20
>>659
だから耐震に関してはオーバースペックだって言ってんの
他のメリットは別
681ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:51:02.61ID:811iwJsj0
>>653
あれは被服廠跡で4万人死んだからな
実は神奈川で3.5万人
だから東京は3万人くらいなんだよね
神奈川の地震だったが被服廠跡の死者が甚大だった
682ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:51:03.79ID:gmg0DyRA0
>>675
潰れて生き埋めになったら救助もまずないから終わるぞ
逆にいきなり生き埋めだけ防げばあとの資産どうこうは気にせずにいけるが
683ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:51:04.89ID:6KkRo9i/0
揺れもすごいし地面が隆起したとこもありそうだね
そうなると新築でも無理だろう
684ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:51:27.76ID:ElvCffiM0
都内の人は東京都都市整備局が出してるの地震の危険度測定調査を確認した方がいいよ。
令和5年に出された最新版があるから。
火災危険度、建物倒壊危険度、総合危険度の三つが5段階で評価される。
危険度4、5の地域の人は早急に対策をした方がいいよ。
685ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:51:31.74ID:8/rDWLop0
>>674
あの辺は免震に近い構造

ちなみに50〜60年前ぐらいの家なら
在来木造ではなく伝統木造に近い
686ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:51:33.23ID:fDMRw8T20
>>674
どんだけ補修費かけてると思ってるんだお前は
687ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:51:39.67ID:583xe23T0
>>680
ちょっと話しずれるけど、オーバースペックだから駄目云々言い始めたら、ニュー速民大好きなコンテナハウスも駄目だな
あれ、建築物としては重量鉄骨になるから
688ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:51:42.92ID:l01fh37q0
https://jyukukan.net/2013/01/68
こういうのやれば生存空間は残せるよね
689ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:51:43.68ID:Lf2Zsapx0
>>656
そうか
何もない広場ならまずいけど
タブノキ系の広葉樹に覆われた広場で助かったって話は本当じゃないのか?
690ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:51:53.13ID:31KJqNRX0
ヘーベルさんが木造の悪口を行ってまわってるのはよくわかった
691ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:52:07.43ID:oGZlvnYy0
初日に画面左端で一瞬にして潰れた家も新しそうだったもんなー
692ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:52:10.91ID:Mondm/gB0
>>667
ツーバイだと、計算した強度に関係なく、入れなきゃいけない壁量が決まってるんだよ
だから絶対に壁だらけが避けられない
693ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:52:10.89ID:Y1oFlxjR0
ハウスメーカーの家は消耗品だろ?グレードの高いのは知らんけど安いのはそうとしか思えない作りだね
694ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:52:23.01ID:yF4Ze/U30
重量鉄骨でたてるなら面積ないと意味ないしそれくらい金かけれるならね
坪30くらいで家立てるなら雪降る地域なら積水一択かな
三井とか住友の木造建売は人生預けれないぞ
695ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:52:33.34ID:PJgeeyXa0
>>672
2階建てなら江戸時代中期か末期くらいなら、結構たくさんあるよ
696ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:53:16.53ID:MLEk2L4u0
>>538
知識がアプデされず昭和平成初期のままだな
岩盤台地は台地で逃げ0だから直に受けるんだよ
もう何年も前に発表されてるぞw
697ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:53:21.37ID:31KJqNRX0
今の建築だといくら補修費用かけてももたない 
698ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:53:26.30ID:811iwJsj0
>>674
免震だよ
揺れて破壊を避ける

無論補修を死ぬほどやってるからな
でも昔の建築の方が長い造りしてる
699ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:54:00.68ID:8qznPLpR0
地面が隆起するようじゃ、もはや池でも作って家を浮かべとくしかないな
700ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:54:42.34ID:YMYtLMw90
>>639
三連動地震じゃないことを祈ってるわ
701ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:54:51.47ID:lyguTwRR0
ヘーベルハウスは重量鉄骨造で有名だよね
2Fでも重量鉄骨造プランが基本みたい
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/smp/product/index.html/#model01
702ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:54:54.00ID:qRHUZJoy0
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。
世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。

日本人って恒久的な住処を求めないのだな
石造りやレンガ造りの家屋ではなく木造にこだわったのもそこが理由
基本的に壊れたら作り直せばよいって思想
地震や水害が多かったから、自然とそうなるのだな
703ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:55:01.10ID:Mondm/gB0
重量鉄骨は高いからな。元から高かったが、最近、鉄鋼もどんどん値上がりしてるし
耐震性を気にするなら木造で構造計算するのが一番コスパいいよ
704ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:55:19.85ID:fDMRw8T20
>>538
そんなもん場所によるはアホ
705ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:55:36.80ID:yWBNWcTu0
>>549
>>289の映像を見ても(ry
706ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:55:41.25ID:31KJqNRX0
はっきりいって運だもんな 地盤とか災害は しかも耐震増し増しでもって
プロこそよくわかってるはず 
707ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:55:49.60ID:Ey8oK21s0
>>684
耐震基準満たしてないマンションはどんどん中国人に売ってるからそのまま残ってるよ
日本人は買わないけど事情を知らない中国人に売ってる
日本の不動産業界はカスですよ
708ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:56:13.65ID:oC7GCYPZ0
311の時、支店のオフィスがビルの10階にあったんだけども、中はかなりひどいことになったな。
709ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:56:53.41ID:Mondm/gB0
>>696
まじかよ
でも断層もないから地震直撃はしにくいぞ
710ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:56:56.84ID:Jr7SQk2k0
>>660
北海道は水分が少ないので比較的軽量な粉雪
北陸は水分が多いので重いドカ雪
711ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:57:14.72ID:Lh2hF47T0
発泡スチロールの家はこういう時最強だわな
712ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:57:16.39ID:rZw8ZSeu0
>>706
地盤こそ運の要素がないな
事前に調べれば余裕でクソ地盤を回避可能
713ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:57:17.43ID:lyguTwRR0
てかそらのま等のエントリープランは軽量鉄骨なのかな
ラティウスのミドル~フラッグシッププランは重量鉄骨
714ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:57:26.64ID:fDMRw8T20
>>701
プランの自由度が上がるからな
ここはあくまでも耐震の話な
715ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:57:37.48ID:AT+4RmLk0
>>50
1971年より前は耐震基準が無かったりする
716ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:58:44.80ID:HGkPc+7K0
沖縄とか行くと無粋な鉄筋コンクリの平屋とか多いもんな
家としてはああいうのが最強なんだろうな
717ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:58:57.42ID:Y1oFlxjR0
震度7の地震に対して耐震とか免震とか言ってる時点でアホ
耐えたとしても歪んだり傾いたりして中途半端に残って保険が降りなそうだな
718ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:59:01.01ID:xRBEZfdo0
バオバブの木をくりぬいて家にしたい
719ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:59:35.79ID:811iwJsj0
>>702
あんまり石が取れないからじゃないの
岩壁みたいなのが日常の景色にないし
ガザなんか昔から石切場で有名らしいよ
720ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:59:47.08ID:ElvCffiM0
>>716
風速40m以上の台風が毎年連発でやってくるからねえ。
721ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:59:47.83ID:WMn2QHs80
>>436
ナイフと銃がない
722ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:59:49.27ID:AT+4RmLk0
>>716 主目的は台風対策なんだけどね
723ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 02:59:56.15ID:31KJqNRX0
715
その前後のオイルショックとかの時期の家がかなりやばいらしいな
60年とか70年とかかな 老朽化に材料かなりけちってるからって聞いた
724ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:00:06.43ID:9O2fDdh00
新耐震基準とか言いながら1981年基準かよ
2000年基準の方はどうなんだ?
725ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:00:16.89ID:Mondm/gB0
>>716
沖縄はコンクリが安いらしいな
台風もしょっちゅう直撃するし
726憂国の記者
2024/01/08(月) 03:00:32.14ID:6VjDTapn0
見る限り ベタ基礎は少ないのではないか

ベタ基礎じゃないと危険
727ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:00:43.61ID:HidHsjmR0
石川の人たちは今のうち地震保険入った方がいい
保険代値上げされそうだがそれは仕方ない
728ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:00:58.58ID:811iwJsj0
>>711
モンゴルのゲルみたいな家がいいんじゃね
持っていけるし
729ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:01:10.95ID:fDMRw8T20
>>705
そもそもこんな海の近くの低地に住むこと自体が自殺行為だろw
730ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:01:11.78ID:1mSFY6Gs0
>>33
壊れてくれないと在日解体屋に税金ばらまけ無いじゃん?
731ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:01:14.65ID:4mNIligO0
震度6弱に遭遇したことあるけど鉄筋コンクリートのマンションが一瞬ゆがんだからな…
6強、7が来られると木造は耐えられる気がしない。
ましてや群発地震の蓄積があったら厳しいだろう
732ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:01:19.51ID:Y1oFlxjR0
>>702
地震が多い国は石だのレンガで家は作らない理由があるからだろ
733ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:01:25.31ID:31KJqNRX0
沖縄の家は防水切れても気にならない鋼のメンタルならいいかも
あと住環境なんてなんくるないさーなら
734ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:01:29.21ID:Lf2Zsapx0
>>669
広葉樹の防炎効果で
旧岩崎邸庭園では2万人が助かったそうだよ
735ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:01:37.41ID:Mondm/gB0
>>723
バブル期もやばいらしい
売れすぎて家は粗悪品ばっか作らされたと建設業者が言ってた
736ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:02:29.24ID:bVz+lAUS0
都内の道が狭くて密集してるところは
火事が燃え広がるから
高熱と有毒な煙で逃げ場が無くなるな
737ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:02:35.54ID:dQyQrUc00
木造は壊れても建て直しコストが安いから日本でひろまってるんやで
がっちり対審したいなら鉄筋コンクリートでつくれや
738ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:03:01.32ID:811iwJsj0
>>731
鉄コン筋クリートのマンションは免震なんじゃないの
よく知らんけど
739ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:03:08.98ID:fDMRw8T20
>>717
仙台とか震度7でもそんなに崩壊、損壊しなっかったぞ
740ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:03:21.20ID:ZUHdo72b0
今の古い家にも愛着があるから建て替えたくなくて困っている
庭に3Dプリンタの家を1個建てていざというときにはそこに
逃げ込もうかなと思ってる
741ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:03:41.25ID:31KJqNRX0
石基礎ならもう70年くらいか そんでメンテも充分できないわな 
それで木造がー 木造がーやられても辛いわなw  
742ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:04:12.96ID:Mondm/gB0
>>728
あれ暖かいんだろうか
家すべてが軽いってのは最強だと思うんだ
743ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:04:43.34ID:oVnBVelg0
>>677
>面構造のデメリットは月並みだけど、内壁も耐力壁だったりすると壊せないから
>スケルトンリフォームのような間取りから変更するようなリフォームはできないことだね
それは在来工法が頭にある考えだな
在来工法は柱はだいたい外せないから2X4の壁も外せないと思うようだが
後で自由に間取りが変更できるように長いスパンの根太で2部屋分飛ばして間の壁の移動は後々自由とか意図してやってることが多いぞ
改装での間取りの変更の自由度は在来工法より2X4の方が高い
日本の2X4だけでなくアメリカの2X4建築も知ってるおれはそう感じる
744ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:05:01.67ID:811iwJsj0
>>739
単純な揺れ度だけでいえば今回の断層上の家の方がひどいんじゃね
直下型はやっぱくるでしょ
745ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:05:02.35ID:21y3/X2Z0
上物以前に土台から遣られているから地殻変動で倒壊するわな
揺れとかの問題じゃねえし
746ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:05:25.35ID:oC7GCYPZ0
>>740
庭でもいいし、寝所にも木造で作ったらどうだろう。おしゃれかもしれん
747ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:05:32.75ID:NHpaSGKk0
>>49
この板のレスは役に立つわ
勘違いした人が多数だったんだな
748ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:05:45.34ID:31KJqNRX0
軽い家は台風には最弱 アメリカのツーバイよくハリケーンで飛んでるw
749ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:06:31.97ID:oVnBVelg0
>>692
なら構造計算しろよ
簡易計算でやろうとするからそうなる
750ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:07:47.08ID:fDMRw8T20
>>745
土台から遣られているというソースは?
751ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:07:48.53ID:z+tWnjH/0
>>10
擁壁物件はやめとけ。
俺の親は「隣の中学の同級生より高い家を建てたい」というアホな理由で無駄な盛り土+擁壁にしたせいで、土が流れ出して最悪なことになってるわ。

「擁壁の水抜き穴にゴミを入れられるから」という理由で水抜き穴をコンクリ穴で塞いだ学校の擁壁がたわんでたりする。
752ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:08:15.12ID:YB06vUcH0
正直日本にどんな家建てても無駄な気がしてきた
753ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:08:15.69ID:31KJqNRX0
台風のない地域だとトタン屋根はいいが台風来る地域だとトタンはバンバン飛んでくからダメだと聞いたな。あと暑くなるのか
754ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:08:28.69ID:g87E+2qE0
避難用の地下シェルター作るのが一番安全かも
755ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:08:39.01ID:AT+4RmLk0
>>702 >>732
単に木材が手に入りやすかったからだろ
756ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:08:43.02ID:Hvh4WMko0
震度7だし耐震ではなくて制震免震じゃないと耐えられないよね
757ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:08:50.13ID:oCCGVYZ50
>>748
能登地震は瓦の重い家が屋根につぶされてる
758ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:09:04.89ID:811iwJsj0
姉歯の計算は合っていた
姉歯の家は地震でびくともしなかった

姉歯は規定で標準とされた構造計算ソフトを使っていなかった
有能なので手計算でやっていた
だがそれは重篤な違反なので処罰された

だが結果としては姉歯氏の計算はソフトよりも上だった
759ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:09:13.44ID:fDMRw8T20
>>751
穴があったら突っ込みたい
760ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:09:15.73ID:WzKIxhaO0
>>1

トラックのコンテナみたいなのを組み合わせたら絶対に倒壊しなと思うんだけど何でそういう家を作らないんだろ?
木造利権みたいなのがあるの?
761ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:09:18.39ID:CIooaVEB0
>>756
まあ6強なんですがね
762ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:09:32.15ID:AT+4RmLk0
>>739 震度だけじゃ無くて地震波の周期がどのぐらいの長さがメインか、にも依るらしいぞ
763ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:09:38.89ID:iTfVS9Cf0
>>689
うん防火樹を植えたちゃんと都市設計したとこは助かりやすかったことは否定しないよ
764ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:09:54.92ID:MLEk2L4u0
>>709
地震波だから断層とか関係ないし
揺れが逃げない
因みにもっと細かく見ると道一本分程度
2m離れただけで震度が全然違うって事まで
今は分かってる
後恐いのは断層よりブロック境界にその周辺が恐いのよ
考えを改めてた方が賢明だぞw
765ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:10:05.90ID:KAzgLJLB0
>>1
ありがとう自民党
ありがとう自由隠蔽党
766ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:10:09.19ID:fDMRw8T20
>>758
震度6以上が来たとこにはないんじゃね?
767ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:10:46.54ID:31KJqNRX0
757 板金屋根も逝ってるよ どっちも一長一短
768ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:11:36.64ID:1Gt209Xs0
>>760
荷崩れしてるコンテナ船の画像を眺めよう
769ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:11:58.00ID:31KJqNRX0
石基礎であの1階の作りで耐震等級うんたらはない気がするんですがねーw金沢大学さん
770ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:12:46.96ID:1VkdOY+f0
木造は築30年ぐらいが耐用の目安だろう?
しっかりメンテすれば倍の60年いけるかもって話だから1980年代の建築なら40年経ってるし限界が近い
771ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:12:51.89ID:Fv09q+hD0
知ってた
金持ちの戸建てはRC住宅だもんな
772ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:13:15.96ID:oVnBVelg0
>>758
なことはねえよ
姉歯の建物は強い地震には会ってないだろ
基準より弱くても倒れなくて当然
773ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:13:20.78ID:tbWgGPYT0
>>740
木質耐震シェルターなら40万円程度からあるよ。
古い家にも設置できるし、自治体の助成金もある。
もし、輪島や珠洲で普及していれば多くの命がたすかったはず。
↓こんなやつ
【能登半島地震】「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
774ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:13:32.43ID:4svH4B+W0
>>702
昔の日本家屋のいい所は歪んでも直せる所
775ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:13:56.88ID:bQd8QQvv0
金のある人はいろんな選択肢があるだろうが大半の人は金がないわけで
危険と分かっていても住むしかない
能登の人は今度の地震の大きさは想定外でも地震は頻発していたんだから危険は自覚していたはず
776ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:14:00.38ID:JEhGHrEd0
これ見るとカレー食いたくなるよな

【能登半島地震】「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
777ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:14:19.98ID:811iwJsj0
>>538
板橋と練馬にそんなに頑強イメージはないな
778ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:14:22.35ID:oC7GCYPZ0
>>771
せやね。忙しいし、高いけどこれでいいかみたいな感じで医者が買ってるイメージあるね
779ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:14:38.74ID:31KJqNRX0
石基礎だしあの建具みても60年以上は軽く経過してるんじゃないかなー。60歳にブレーキングダウンでろみたいな話でしょw
780ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:14:58.64ID:cIA5b3Yh0
すじかいがありゃ平気って聞いたけどダメだったの?
781ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:15:05.28ID:WMn2QHs80
>>768
あれは限界まで積み上げてるからだろ
782ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:15:13.16ID:29pKdX/20
埋立地の家の耐震基準なんて何の意味も無いだろ地盤が弱いんだから
783ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:15:17.33ID:9W4JPFtI0
横揺れは問題ないけど
今回みたいな隆起は不可能やろ
どうやっても潰れるわ
784ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:15:50.84ID:GXUdegt30
>>760
60〜70年代頃にそういうプレハブ住宅が流行った
間取りの制限があったり漏水問題とかもあって廃れた
セキスイハウスA型とか今見てもモダンでかっこいい
785ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:16:06.55ID:811iwJsj0
>>775
きっと避難は早かったんだと思うよ
津波被害あまり聞かないし
大津波はあった、が正解なんだけど
人的被害もあまり聞かないため
結局あまり話題になってない
786ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:16:20.77ID:4on/VjYw0
あんまり地震のない地域での壊滅的ダメージを見ると「ああ、あそこはあんまり地震起きないから備えが足りなかったんだろう」って思っちゃうけど
建築基準法って地域差あるの?
787ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:16:41.74ID:z+tWnjH/0
>>780
「リフォームした風呂場(ユニットパス)だけ崩れなかった」と言ってる人いたわ
788ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:16:47.37ID:AT+4RmLk0
>>770 法隆寺の五重塔って築1400年以上やん
789ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:17:17.64ID:fDMRw8T20
>>782
支持層まで杭打てばよろし
790ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:17:20.39ID:ln9c3fVO0
木造一戸建ての建築現場を見てると震度7に耐えうるとは到底思えん作りだしな
まぁ新基準が全滅ではないだけ救いはある
791ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:17:44.44ID:21y3/X2Z0
揺れに耐えられても地殻変動には耐えられねえだろう
792ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:18:05.97ID:811iwJsj0
>>788
それは特殊だけど
たった30年は高度成長期以降の在来工法ショボショボ建築だよね
それをなんとかせんと
793ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:18:25.13ID:XCaqPfPU0
意味なかったな
794ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:18:26.69ID:BsfqFp5R0
揺れの状況によってはどんな建物も耐えられないでしょうよ
阪神大震災では、高速道路が倒れたくらいだし
中国の地震でビルがまるごと倒れて、「やっぱり中国は…」と思ってたけど
日本でもビルが丸ごと倒れた
795ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:18:48.04ID:UW3AJuYn0
住宅ストック数(約6,240万戸)は、総世帯数(5,400万世帯)より多く、腕のいい大工不足により今後リフォームができずに放置される家屋が続出する
空き家の総数はこの20年間で約1.5倍(576万戸→849万戸)に増加
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001518774.pdf
796ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:19:10.18ID:HKHVRDRB0
とりあえず
来る来る言われてる所は
しっかり準備しとくように
797ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:19:17.59ID:MehMCf+20
地震列島っていうめっちゃ昔の作品思い出した
あれから東京の基本構造変わってないからな
その一昔前の日本沈没も阪神淡路の四半世紀前なのに都市災害の模様をよく描写してる
798ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:19:30.26ID:oC7GCYPZ0
柱を増やしたくなるスレだ
799ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:19:41.06ID:31KJqNRX0
790へーベルさん熱心だねー 
800ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:19:43.22ID:XCaqPfPU0
トルコでは30mの大断層が出来たからまあしょうがなかったけどさ
たった1.5mのズレでビルが倒れるようなのはおかしいよな
801ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:19:49.14ID:Aof3pZON0
これ、自民のせいだよな?
802憂国の記者
2024/01/08(月) 03:20:23.82ID:6VjDTapn0
まあ 地盤によるよね

でも一つ言えることは 布基礎はアウトでしょ
803ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:20:35.13ID:4iycjlnq0
瓦屋根やめたらいいと思う
どう見ても重そう
804ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:21:15.11ID:811iwJsj0
>>803
もう瓦の話はいいから
そういう問題じゃないんで
805ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:21:15.10ID:WMn2QHs80
>>796
ダビングしたビデオテープを他人に見せればいいんだっけか
806ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:21:22.83ID:31KJqNRX0
耐震教がダメだったってことだと思うよ 今回も東北も 
807ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:21:39.94ID:v4RVXQDr0
てかなあ
大工や住宅メーカーが
建てた戸建が信用できないのだから
別の業界から震度7にも余裕で
耐えられる3dプリンターの住宅を
売り出せば売れそうだな。
808ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:21:57.77ID:sVeIovBl0
ディープステート岸田
https://twitter.com/Parsonalsecret/status/1743812674557989324
https://twitter.com/thejimwatkins
809ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:22:10.99ID:dQyQrUc00
>>803
毎年必ず1回はくる台風で屋根飛ぶぞ
重いのには理由がある
810ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:22:18.12ID:fDMRw8T20
>>794
旧耐震
S造7階建て
1階部分下駄ばき顎だし
杭なし

役満、倒れるよ
811ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:22:19.59ID:N9UZG/KD0
でかいエアークッションの上に住もうぜ
812ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:22:23.65ID:5wTABgUF0
マグニチュード9、最大震度7だった東日本大震災の栗原市で倒壊家屋が少なかったのは揺れの影響だったのでのでしょう
813ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:22:38.72ID:GXUdegt30
>>802
軟弱地盤でもベタ基礎にすると地盤改良なしでも計算上建てられたりするので
一概には言えない
814ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:23:01.16ID:lyguTwRR0
鉄筋コンクリート造の個人住宅だとレスコハウスや>>242に出てる百年住宅、ミサワホームや
パルコンの大成ハウジング、三菱地所ホームとかがRC造住宅手掛けてるハウスメーカーでは著名か
百年住宅では税込1,628万のRC住宅や
https://www.wpc100.co.jp/lineup/rcbox/
レスコハウスは坪単価76万からあるらしい
https://www.rescohouse.co.jp/product/
815ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:23:17.34ID:31KJqNRX0
3Dプリンタは練り物重ねていくわけだから耐震はないとおもうよ。コンクリでかまくら作るようなもんでしょ。
816ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:23:22.18ID:1VkdOY+f0
>>788
あれは在来工法じゃないからな・・
817ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:23:26.95ID:583xe23T0
>>743
> 在来工法は柱はだいたい外せないから2X4の壁も外せないと思うようだが
> 後で自由に間取りが変更できるように長いスパンの根太で2部屋分飛ばして間の壁の移動は後々自由とか意図してやってることが多いぞ
それは耐力壁じゃないやんw
鯛力壁以外の壁ならそりゃ外せるだろw
818ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:23:58.66ID:/djCpthA0
熊本地震ではマンションも亀裂が入っていたね
直下だったりしたら限界もあるんじゃない?
819ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:24:04.96ID:oVnBVelg0
>>792
木造の家が劣化するのはひとえに水と湿気による
屋根からの雨漏りを割れない屋根材と厚いルーフィングで無くし、
壁からの漏水をタイベックとしっかりした外壁で防ぎ、
床下からの湿気の上昇をコンクリートの床下で防げば
木造住宅は楽に100年持つ
820ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:24:46.32ID:GXUdegt30
>>814
1600万でRCはありえんほど安いな
821ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:25:36.28ID:BsfqFp5R0
1年半くらい前にも能登で震度6くらいの地震が起きていて
倒壊した建物も死者も殆どいない、日本は凄いな…と思っていたら
地震は自然のもので、人間の予想や計算を超えるからな
822ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:25:42.65ID:l01fh37q0
>>773
これいいじゃん
823ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:25:48.51ID:66t/FAyC0
>>811
浮く家なら一条工務店が既にやってるぞ
824ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:26:04.30ID:fDMRw8T20
>>820
オプション付けていくと軽く2000万超えるパターン
825ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:26:56.59ID:oVnBVelg0
>>809
それは昔は土の上に乗せるだけだったから重い瓦が必要だっただけ
今は軽い屋根材でも釘やネジで止めるから問題ない
826ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:27:01.15ID:31KJqNRX0
最初のマンションが50年で取り壊しだっけ?まあRCとかなんたらももそれくらいしたら一緒と思ってる。つまり経年劣化
827ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:27:33.72ID:vbFc8l/J0
地所の鉄骨戸建が最強だな
828ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:27:38.80ID:66t/FAyC0
そもそも地上に建てるから崩れるんだ
地下に埋めればいい
829ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:28:18.70ID:scbic0E00
日本の家は地震に強いってよく聞くけどほんとなの?
そのわりにちゃちい造りな気がするんだが・・・
830ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:28:24.12ID:u4KSZAzC0
ひょっとして今回もヘーベルハウスの一人勝ち?
831ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:28:52.00ID:PJgeeyXa0
>788
国宝の塔の大規模修理の現場見学に行った事があるわ
屋根板や軒みたいに雨の当たる部分は建築当時のものではないが、構造材は建築当時のままだった
832ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:28:53.74ID:66t/FAyC0
>>829
ウソやで
833ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:29:03.22ID:8eF8hKeH0
>>814
パルコンてプレキャストコンクリートのパネルを工場で作って現場で組み立てるやつか早いんだよな
ただ接合部分しっかりしてないと水漏れや音鳴りするとか 強度は高いだろ
百年住宅のは安いな。パネルも強そう
834ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:29:20.55ID:2Nar71b00
もう何回も揺れているんだもん
マンション探しているけど311前のはなしだわ
835ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:29:44.69ID:aWUx2jqw0
木造でもせめて平屋にしたら?
836ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:29:45.34ID:zFW9QmCX0
俺は家を建ててから屋根裏を自分で補強した
来るなら来い
837ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:30:00.18ID:fDMRw8T20
>>829
地震の少ない国に比べたら耐震基準がめちゃ厳しいからな
838ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:30:04.15ID:31KJqNRX0
ごめん教えて金属の屋根材を金属で止めたら金属同士で喧嘩するだろ?湿気とかでどっちかが膨張かイオン反応おきるのでは?
839ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:30:22.12ID:66t/FAyC0
>>831
極太の心柱が天まで突き抜けてるのも忘れたらあかん
840ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:30:26.70ID:oVnBVelg0
>>817
だから内部に耐力壁が不要になるだけの耐力壁を外部に配置するんだよ
あたりまえだろw
841ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:30:27.49ID:GXUdegt30
>>824
4間x4間の総二階32坪で2000万なら十分安い
842ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:30:36.42ID:583xe23T0
>>814
ミサワは今、戸建ては木造しかやってないんじゃない?

あと
> 百年住宅では税込1,628万のRC住宅や
> https://www.wpc100.co.jp/lineup/rcbox/
> レスコハウスは坪単価76万からあるらしい
> https://www.rescohouse.co.jp/product/
これね、RCだから付帯工事費用(徳地地盤関係が)くっそ高くて、例えばファミリー向けだと100平米くらいだろうから、
坪76だと延床35坪として2700万くらいだろうけど、RCだから付帯工事費(特に地盤関係)がくっそ高くて下手したら1000万位かかる
で、仮に900万として、3600万に消費税で4000万位になっちゃう
そして、RCの面構造故に、間取りの自由度も低い(1階と2階が同じ間取りにしないといけない)

だから皆RCで建てないんだよ
木造ならローコストなら2000万かからず、それなりのメーカーでも3000万で建てられるし、
4000万出せるならかなり有名なところにも出せるしね…
843ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:30:45.61ID:oC7GCYPZ0
>>836
屋根裏だけを? 変わってるな
844ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:31:22.60ID:fDMRw8T20
>>841
2000万と2000万を超えるってのは違う
845ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:31:41.33ID:FKUwGYAW0
>>828
竪穴式に戻るか
846ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:32:08.76ID:583xe23T0
>>840
建築面積によるんだろうけど、ある程度の広さの場合、内側に耐力壁無しってのは日本の建築喜寿法をクリアできるの?
なんか無理な気がするが…
847ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:32:18.90ID:Vo/mdVjg0
>>794
あれはプレキャストの基礎杭がすっぽ抜けたんだよ。
70年代はああいう杭を杭打ち機でドカン、ドカンと打って建てた。
現在のように現場造成杭のように、杭の上の鉄筋を放射状に開いて基礎のフーチン
と地中梁に絡めていなかったので地下の基礎杭はそのままで上のビルだけ
抜けちゃったんだよ。
848ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:32:51.90ID:31KJqNRX0
4月5月がたがただったらしいから頑張れへーベル
849ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:33:12.43ID:oVnBVelg0
>>828
天才
850ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:34:11.35ID:66t/FAyC0
>>845
案外それでいいかもしれん
地震大国なんだし
851ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:34:29.72ID:PJgeeyXa0
>>839
心柱の天辺まで見れたわ
囲いみたいな中に心柱があって、建物の荷重は全く受けてないらしいな
852ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:34:49.96ID:oVnBVelg0
>>837
それぞれの国で起きる地震に対しての比強度は別にそんなに強くないってオチだけどなw
853ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:35:04.85ID:fDMRw8T20
>>847
杭基礎だったのか
倒れた写真見たらべた基礎みたいな感じだったが
854ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:36:17.14ID:2t99pMdC0
>>829
日本はとりあえず断熱性は先進国で最悪クラスなんだよな
石やレンガ積んだだけの国に比べれば日本のほうが耐震は上だろうけど
アメリカの建物に比べて格段に耐震性あるとかは嘘くさい
855ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:36:32.84ID:zl+jEbEH0
1981年基準じゃ古すぎるだろ
阪神大震災前の基準で大丈夫だとか
アタオカな話してんじゃねーよ
856ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:36:45.49ID:1VkdOY+f0
伝統工法だと木組みだから建物が大きく歪むことで持ち堪えるが、在来工法は木を金物で繋いでるからそこがダメなら一気に崩れる
857ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:37:12.76ID:GXUdegt30
>>844
杭工事に200万くらいかかるとしても他に木造と比べてかかるとこあるか?
他のオプション工事するなら木造だってかかるだろ
858ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:37:13.57ID:ShZXNYWN0
>>806
SRCマンションは一棟も無いんかのう
859ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:37:14.31ID:gTn5BXaH0
瓦重すぎ
860ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:37:45.12ID:31KJqNRX0
今は固くして耐える方式だから来るとき一気に来るだろうね 
861ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:37:47.78ID:fDMRw8T20
>>855
だけど実際新耐震はそんなに崩壊してないんだよ
862ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:38:32.83ID:qB9IXD3w0
木造リング・・・
863ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:38:43.66ID:gcme+5OV0
木造の古い家だけが壊れてるんじゃないんだな
864ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:39:07.48ID:AyGIqkY90
震度7連発したらそりゃダメだろ
1発だけなら壊れなかったと思うが
865ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:39:30.79ID:1VkdOY+f0
2×4の場合は壁で支える方式だからまあ少しはマシなのかね?
平行四辺形になって倒れる気もするが
866ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:39:34.42ID:583xe23T0
>>857
付帯工事費が段違いに高いんだよ、多分、200万じゃ効かない(そこにあがってるレスコハウスに
見積もりを依頼したことも有る)

真面目に建てるなら4000万は覚悟が必要
867ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:39:37.67ID:66t/FAyC0
>>862
来る…きっと来る…
868ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:40:00.45ID:31KJqNRX0
まー 建築時期と紐付けたほうが早いよ たくさん崩壊した場所ってもうほぼ限界集落の空家だらけの土地 そらねー
869ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:40:03.94ID:zl+jEbEH0
阪神大震災でも問題になった屋根瓦の下に粘土を張って
屋根が重くなってたケースとかもあるんだろ
870ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:41:06.97ID:FAka4oyq0
>>842
住年数やメンテとのトータルコストだとそこまで差はないよ
耐震の安心度も加味すると震災起こったらどう考えても安い木造よりマシ
起こらなくてもそれはそれで良し
871ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:41:21.81ID:31KJqNRX0
金属の屋根の建物も逝ってるからまあそれが大きな要因かと言われたらねー
872ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:41:23.45ID:UFBiNaus0
ハウスメーカーでまとめて比較しろ
873ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:41:37.37ID:fDMRw8T20
>>857
木造と比べてとかじゃなく
やれキッチンの機能だの風呂だのトイレのグレードだのプラス収納だの見た目の良い建具だの空調だのなんだかんだ
人が生活できる最低限のものしかなくてその値段
874ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:42:53.46ID:oVnBVelg0
>>846
出来るぞ
無限に広くは出来ないがな
少なくとも在来工法の自由度には勝るとも劣らない
だいたい日本の建物はちょっと大きいものだとすぐに鉄骨やコンクリートにするからな
森林組合の倉庫だって安易に鉄骨で作る
そこは木造トラスだろって思うわw
だからスパンを長く取る技術は在来工法より2X4で育っている
875ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:43:05.54ID:31KJqNRX0
阪神淡路で倒壊した建物を屋根軽くしてシュミレーションしてもやっぱり壊れるんですよ
876ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:43:24.16ID:nIoazZeu0
木造メーカー営業さんも大変
877ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:43:26.60ID:1VkdOY+f0
>>872
10年20年なら比較の意味ありそうだけど30年以上じゃあんまり意味なくね?
劣化具合によるし
30年と同じ作りだとは思えないし
878ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:43:39.45ID:fDMRw8T20
>>872
結局は現場の下請け職人の技能やらモラルにも寄るから一概には言えない
879ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:43:48.68ID:JHKIOH7k0
年をかさぬるにしたがつて、人智は乱れ、情はねじけ、意は曲りて、人間は次第に私欲を擅にするやうになり、ここに弱肉強食、生存競争の端はひらかれ、せつかく神が御苦心の結果、創造遊ばされた善美のこの地上も亦、もとの泥海に復さねばならぬやうな傾向ができた。

荒の神の御発動があるのは、大神が地上の人類に警戒を与へたまふ時である。かうしてしばしば大神は荒の神の御発動によつて、地上の人類を警戒せられたが、人類の大多数は依然として覚醒しない。そこで大神は大いにもどかしがりたまひ伊都の雄猛びをせられて、大地に四股を踏んで憤り給うた。そのとき大神の口、鼻、また眼より数多の竜神がお現はれになつた。この竜神を地震の神と申し上げる。国祖の大神の極端に憤りたまうた時に地震の神の御発動があるのである。大神の怒りは私の怒りではなくして、世の中を善美に立替へ立直したいための、大慈悲心の御発現に外ならぬのである。
880ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:43:54.82ID:lJ6Bvoey0
新基準でも潰れる時はあっさり潰れるんだから潰されないようにできるだけ2階にいることだな
1階は潰れたら生存絶望すぎる、それか地震速報来たら外に全力疾走するか
881ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:43:56.90ID:xfnwuHHC0
>>1
中抜きのせい
中抜きがなければ同じ金額でもっとしっかりした建物が作れる
出来上がったのが二束三文な掘っ立て小屋じゃあ地震で潰れるの当たり前
882ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:43:58.68ID:Uem+tGKF0
京都・奈良なんて古い家だらけだから巨大地震きたら終わるなこれ
友人が築100年の京都の古民家住んでるがあんなのが震度7に耐えられるとは思えん
883ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:45:19.97ID:fDMRw8T20
>>880
津波、水害w
884ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:45:20.40ID:583xe23T0
>>870
> 住年数やメンテとのトータルコストだとそこまで差はないよ
トータルコストに差がないなら、建て替えて新築にしたほうがマシかもしれんよ

あと、RCは陸屋根が多いと思うけど、屋根の防水メンテも金がかかるしなあ…

>>874
出来るか出来ないかで言ったら出来るんだろうけど、現実はコストも含めて
難しいんだと思うぞ(構造計算したくない、型式認定だからってのも含めて)
簡単にできるなら、どのメーカーも1部屋の最大の広さの制限をしないでしょ
してるってのはそういうことかと
885ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:45:25.76ID:PJgeeyXa0
>>843
屋根偉に補強材を入れてるという事じゃね
東大寺の大仏殿の屋根裏も鉄骨トラスが入ってるし
886ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:45:47.80ID:1VkdOY+f0
>>882
古民家で現存してるのは土台や柱がしっかりしてるからじゃないの?
まあイメージだけど
戦後の粗製濫造より良さそうだけどなあ
887ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:46:05.93ID:zl+jEbEH0
>>875
新基準1981年は阪神大震災前
阪神大震災後の基準のようにミスリードした記事だよ
888ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:46:11.41ID:GXUdegt30
>>866
付帯工事費って建物本体と関係ない工事のことだから基礎以外は工法とは関係ないんだが
付帯工事に乗っけて利益だそうって会社だったら付帯工事は別の会社にやらせればいいし
889ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:46:37.57ID:oVnBVelg0
>>853
今回の輪島で派手に倒れてたやつなら杭がスッポ抜けた穴が見えてたぞ
890ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:46:45.94ID:31KJqNRX0
震度7に絶対耐えれるってないからねー 医者が絶対病気なおしますって言っちゃダメなくらいいっちゃダメだと思う
891ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:46:49.77ID:xfnwuHHC0
>>882
京都で大地震が起きたのは200年前
その前の大地震も200年前
だいたい200年周期できてるから俺たちが生きている間に次がくる可能性が高い
今から香典用意しとけ
892ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:47:33.41ID:fDMRw8T20
>>886
メンテナンス次第
893ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:47:37.53ID:AmRtY+1H0
家の豪華さで勝ち負けを競っているんだから耐震とか見えないところのこと考えてねえよ。
894ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:47:42.13ID:Hvh4WMko0
もう自分で家建てたほうがいいぞ
おれは外壁から天井まで全て鉄板溶接して完全一体の箱型の家を既に頭の中で造り上げてる
完璧すぎるわ
なぜ今までなかったのか理解できない
895ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:47:51.12ID:lJKZh5mo0
時代はコンテナハウスだな
896ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:48:11.70ID:66t/FAyC0
>>886
現代では見られない立派な柱や梁があるもんな
897ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:48:22.15ID:583xe23T0
>>888
> 付帯工事費って建物本体と関係ない工事のことだから基礎以外は工法とは関係ないんだが
木造とは重量が違うから、必要な地盤改良だったり杭を打つ深さだったりが違うのよ
んで、それは土地によって変わるから、この手の価格や坪単価にはそういう費用は入れないで出してるのよ

> 付帯工事に乗っけて利益だそうって会社だったら付帯工事は別の会社にやらせればいいし
HMに依頼してそれは無理でしょ

嘘だと思うなら、住宅展示場に言って見積もりもらってきなよ
コミコミで2000万でいけますか?って

無理って返ってくると思うぞ
898ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:48:37.12ID:GXUdegt30
>>873
設備なんて別に標準仕様でもいいんじゃない
まあ好みだけど
899ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:48:43.09ID:PJgeeyXa0
>>882
築100年みたいに新しい家だからダメなんだよ
京都にはガチもんの古い民家は少ない
大阪の方が多いくらい
900ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:48:58.61ID:66t/FAyC0
>>895
冗談抜きでいいと思う
901ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:49:07.57ID:fDMRw8T20
>>889
そうか?地下のRCピットは見えたけど穴は見えなかったなあ
902ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:49:14.37ID:Ju+wpA5R0
>>880
緊急地震速報って数秒前だよな?
数秒じゃその場でじたばたするだけで外まで移動は無理ゲーw
903ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:49:41.80ID:xfnwuHHC0
>>886
いえ、大地震から100年経過したあとに作った民家だからです
東北も昔津波がきたところに家を建てたからみんな波に攫われた
904ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:49:49.02ID:1VkdOY+f0
在来工法って結局は戦後の工法だから、超長期持つかどうかはよくわからないんだよな
905ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:50:06.90ID:bQd8QQvv0
今、気象庁の南海トラフで想定される震度などの文章を読んだけど今まで誤解していた
気象庁にあるのは南海トラフ「巨大」地震で これは割と短い間隔で起きるわけではないんだな
千年に一度かそれより頻度は低いとある

きちんと読まないともうすぐ起きる南海トラフの予想がこれなのかと誤解する
906ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:50:34.97ID:bmFltoyq0
やっぱり賃貸だな
家なんて買うもんじゃない
907ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:50:38.35ID:31KJqNRX0
いきなり本震はたいていないから がたって時点で行動
908ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:51:12.76ID:lbYFcL6M0
>>1
ぶっちゃけ、この土地は暫く住めないだろ
あれだけ激しい地殻変動に晒されてるんだから引っ越せよ
疎開しろ
909ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:51:15.48ID:xfnwuHHC0
>>900
地面に飲み込まれない限りは地震では死なないなwww
910ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:51:28.60ID:GXUdegt30
>>897
だからそれを標準的な地盤改良及び杭工事費として乗っけて計算しても安いと言ってる
地盤改良に1000万もかかるようじゃそもそもRC建てるような土地じゃないよ
911ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:51:28.67ID:fDMRw8T20
>>906
賃貸だと潰れないの?
912ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:51:46.27ID:hp+Ogffq0
>>899
大阪はやべえ
仕事で言ったけどボロ屋が密集してるから
地震や火事で一帯が死ぬよ
913ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:51:55.94ID:lJKZh5mo0
>>900
いまはオシャレなコンテナハウスが沢山売り出してるで
連結すれば広くなるし
914ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:52:58.52ID:oVnBVelg0
>>884
>簡単にできるなら、どのメーカーも1部屋の最大の広さの制限をしないでしょ
>してるってのはそういうことかと
そりゃそのメーカーの経営方針に合わせた都合なだけで
部外者がそれに従う必要はないんやでw
915ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:53:15.90ID:583xe23T0
>>910
はいはい、現場打ちに比べりゃ安いことは安いよ
でも、2000万で建てれる!とか思ってんなら、そこまで安くはならんよ、って言ってるだけだよこっちは
916ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:53:21.88ID:gTn5BXaH0
瓦屋は倒産
917ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:53:33.02ID:66t/FAyC0
>>909
なんなら最初から地面に埋め込んでおくこともできるしなw
地中深くに埋めればシェルターだw
918ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:53:47.57ID:qea0d0o20
テントの方が良いのかね
919ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:54:12.74ID:583xe23T0
>>913
ただコンテナハウスは重量鉄骨としては安いってだけであって、木造と比べると普通に高い
住友林業の家に住むぐらいの費用が必要なんじゃないか?
920ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:54:43.70ID:PJgeeyXa0
>>912
大阪は基本的にはボロ家が多いけど、
国指定の重要文化財になってるようなガチの古民家の多い都道府県でもある
921ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:54:44.16ID:fDMRw8T20
>>910
東京城東地区 「だな」
922ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:54:46.52ID:66t/FAyC0
>>913
知ってる
なぜ流行らないのか不思議だ
923ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:55:12.26ID:OAZQh85N0
原版周辺の住民を早く退去させとけよ
北陸電力の計画停電が1月中旬にあったのが
今になって無期延期になったからな。
富山県の端っこまで影響があったのは原発停止のあった日だけだったぞ?
924ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:55:27.50ID:lyguTwRR0
>>833
トヨタホームもそんな組み立て工法やってた

>>842
付帯工事費とか含めて1,000万の差なら十分すぎる安さ
それに絶対木造が良いか鉄骨やRC造も検討したい人も色々いるから
925ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:55:35.93ID:zl+jEbEH0
とりあえず南海トラフ言うの止めた方が良い
太平洋岸と関係無い地域が来ないと思い込む
正常性バイアスに陥ってるのは明らか

熊本県とか地震が来ない県をアピールポイントにした企業誘致してた位だった

何処でも起きうる事を先ず先に述べるべき
926ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:56:15.67ID:MFcEY3620
去年の5月5日も震度6強だもんな
こう何回も来られると倒壊するよな
927ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:56:17.69ID:AmRtY+1H0
田舎者は周りとおなじ家がほしいんだよ(w
928ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:56:49.11ID:MZcqlKqm0
国道壊れ過ぎだろ?手抜きかな?
929ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:57:03.57ID:fDMRw8T20
>>925
南海トラフグにしようぜ
930ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:57:13.77ID:oVnBVelg0
>>836
う~ん
それ金具を付けたって事じゃないか?
ある人が業者に薦められて耐震補強をしたと喜んでたが
それと似たようなやり方だと
あんま役にたたんぞ
931ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:57:48.45ID:Mondm/gB0
倒壊した家には瓦じゃなくスレートも混ざってそう
金属屋根は流石に軽いが、古い家だとトタン板なんじゃ……
932ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:57:48.98ID:TI/CS0v50
まあ力学はセンスいるからなぁ
宮廷工学部でも、センス無いやつが過半
933ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:58:02.33ID:lyguTwRR0
>>870
トータルコストが大きいね
やれ補修だ耐震補強工事だなんていったらいずれ木造住宅もハイコスト間違い無しだし
それでもRC住宅の強度には到底及ばない
934ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:58:06.29ID:66t/FAyC0
>>928
緊縮財政最優先で国土強靭化計画をずっと無視し続けたツケですがな
935ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:58:47.52ID:GXUdegt30
>>915
それは地盤次第でしょ
支持地盤が浅ければRC二階建てくらいだったら杭なしでもいけるかもしれんし
936ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:59:24.16ID:lbYFcL6M0
>>934
あんなど田舎の国土を強靭化してどうすんだよ(´・ω・`)
937ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:59:26.78ID:OAZQh85N0
>>928
東京23区より整備されているんだぞ
938ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:59:30.95ID:8JsD20rV0
救助隊も少なすぎだし政府の行動も遅すぎるし助かった命も助かるかどうかわからなくなってしまったな
939ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 03:59:38.26ID:lJKZh5mo0
>>919
そもそも経済性を重視するなら木造一択でしょ
940ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:00:03.00ID:zl+jEbEH0
>>928
太平洋岸だけ国家予算投じて矢鱈強固に造ってるからな
日本海側は二の次になってる
静岡県は耐震強度の1.2倍で強化してる位

根拠は勿論外れまくりで、半世紀経過した
東海大地震予知
941ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:00:09.19ID:fDMRw8T20
>>935
RC7階建て位でも要らない場合があるよ
942ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:00:19.36ID:iQm6pWNB0
>>1
設計上は耐えられる設計だったとしても建築段階で手抜きがあれば設計上の耐震性は無いだろ
なんで設計通りに建てられると盲信するのか理解できない
943ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:00:22.91ID:D0MvWuM60
新耐震基準満たしてたらまぁ地震保険も掛けてるだろうし
全壊の場合は火災保険の金額の50%は出るから
下手に半壊に留まるよりは自力再建の目処は立つでしょ
944ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:00:34.82ID:Z/fZ0P6r0
>>120
バカな視聴者っていくら犯罪者でも姉歯の言ったことの全てのファクトチェックをする暇な視聴者がいると思うお前の方がかなりバカだわ
945ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:00:45.47ID:OAZQh85N0
>>936
同じ理由なら飛騨高山もだろ
946安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A
2024/01/08(月) 04:01:26.08ID:pMnUMSdK0
>>1
まずは自助だって自民さまがおっしゃている。批判するやつはケンモメンの反日パヨクだぞ。

石川地震、帰省中の娘2人が家屋に潰されて死亡。最初は生きておりウーと声を出すも、握った手が次第に冷えていった [485187932]
http://2chb.net/r/poverty/1704216624/

神崎 浩二さん
「そこにはりが入っとるやろ。それがちょうど胸のあたりに…」
「娘たちは寝て、こたつにもぐりこんで。最初「ウー」とうなっていて、そのうち手が冷たくなってきて…」

自身と妻は自力で脱出したと言いますが、帰省していた娘2人は帰らぬ人となりました。
今も義理の母親と連絡が取れないと言います。

神崎 浩二さん
「妻は泣いてばかりで何も手につかない。朝から晩まで泣いている」
947ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:01:32.12ID:GXUdegt30
>>941
おれの今住んでる家もRC三階建てで杭なしで建ってるしな
948ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:01:40.55ID:YKC6t0VE0
建築士の家はコンクリート打ちっぱなしが多いから
まあそれが答えだよな
949ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:01:45.19ID:snuJdRjL0
1回地震来たら建て替えだな
落としたヘルメットもう使えないみたいな
950ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:02:27.22ID:66t/FAyC0
>>936
日本中を強靭化しないと国防にも影響する
951ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:02:48.27ID:fDMRw8T20
>>947
支持層が近ければ要らないからね
952ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:03:23.36ID:lbYFcL6M0
>>950
そんなお金がどこにあるの?
分を弁えなさい
953ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:03:25.01ID:KNWqe1Bp0
次震度7クラスが1番起きそうな場所は宮城県沖
3/11の震源近くのプレートが全く動いてない
激アツスポットが宮城県沖にあるのでそのプレートが真っ先に弾ける予想を
東北大学が言ってたような気がした
今回の能登も3ヶ月前に怪しい動き言ってたぞ
954ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:03:31.42ID:9l8Q8ngh0
>>935
杭無しはいくらなんでも絶対ムリだと思うw

あとね、百年住宅は知らんけど、レスコに関してはヒノキヤに売られる前、つまり新日鉄時代の末期は
本当に木造レベルに安かったらしい
ネットの書き込みでしかしらんけど、木造並の坪40~50で建てれたとか見た記憶有るわ
住宅系の掲示板でレスコハウスのスレを見れば分かるけど、今のレスコは全館空調があっても高すぎる、
今だったらこの価格ならもう少し出してパルコンを買う、ってレスもあったりするし
955ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:04:41.59ID:oVnBVelg0
>>901
このビルだろ
杭の抜けた穴があるぞ
【能登半島地震】「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
956ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:05:17.72ID:hcl7G5l50
平屋最強説は?
957ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:05:53.87ID:qB9IXD3w0
ここ営業マンいるなあw
958ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:06:18.10ID:lbYFcL6M0
>>957
不動産おじさん
959ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:06:35.60ID:mt+yt2jP0
瓦が重てーんだろ
960ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:06:54.87ID:66t/FAyC0
>>952
国債
言っておくけど税は財源にはならんよ
おかしいと思うなら自力で勉強してみること
政府つーか財務省が俺ら国民を騙してる事がよく分かるから
961ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:06:56.59ID:OAZQh85N0
同じエネルギーが東京23区で発生したらスカイツリーや東京タワーやタワマンや高層ビルは根本から折れて倒壊し、低層ビルも5階以上が同様に倒壊だな。木造戸建は横滑りに耐えられず倒壊では無く基礎ごと転倒か柱が何本か折れて崩落、残るのは新国立競技場みたいにコンクリートの固まりの建設物だけ。
962ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:07:26.47ID:GXUdegt30
>>954
支持層の深さ次第だからなんとも言えない
おれの家はRC3階建てて杭なしで建ってる
963ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:07:42.63ID:zl+jEbEH0
>>952
8年前の熊本震災で方向転換してれば
9割倒壊を下げられたかも知れん

結局復興予算投じるんだから
端からやっとくべきだったんだよ

結局何もしなかったのが、この有り様
964ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:09:07.16ID:EA2KvgP50
阪神大震災以降のしか意味ねーだろ
965ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:09:25.90ID:bQd8QQvv0
国が金をかけるなら能登の人は引っ越して下さいだろ
ただ老人の環境をいまさら変えることが良いのかどうかはあるが
966ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:09:36.15ID:OAZQh85N0
>>963
震度7に耐えられる基準なんてないよ
967ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:10:34.79ID:heDMPRQt0
相当やばかったんだな
968ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:10:42.88ID:r7XAbCGD0
洪水津波土砂崩れの無い地域で一階建ての平屋が最強じゃない?
2階建てなんてバスと同じで簡単に倒れるの小学生でも分かるよね
969ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:11:22.68ID:lyguTwRR0
>>954
パルコン音鳴りとか聞くけど相当頑丈なのは確からしい
ミサワホームはフルオーダーならRCのデザイナーズ注文住宅建てられて自由な間取りも可能みたいで気になる
970ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:11:24.23ID:+T6poq580
首都直下は倒壊よりも火災
今後30年以内に70%の確率で起きるとされている首都直下地震。約2万3,000人と想定される死者のうち、7割にあたる1万6,000人が火災によるもの
971ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:12:04.93ID:ShZXNYWN0
最近になって新耐震基準から耐震基準に変わったよな
それでも土地からひっくり返すから何やっても無駄だな
液状化地域ひでえ
972ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:13:18.93ID:MFcEY3620
2021年9月16日 M5.1
2022年6月19日 M5.4
2023年5月05日 M6.5
2024年1月01日 M7.6

これは地獄ですわ
973ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:14:20.18ID:66t/FAyC0
>>966
家だけだなく街づくりから構想を練るんだよ
国家単位でどうすれば良いのかを考えるのが国土強靭化
974ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:15:37.67ID:ShZXNYWN0
> 現在は、木造住宅の耐震性向上を目的として、新耐震基準をさらに強化した「2000年基準(現行耐震基準)」が設けられています。

これはどうだったの
流石に耐えたんだろ
975ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:16:01.74ID:OAZQh85N0
震度7のエネルギーを受けて建ってる家屋も柱に亀裂が入ってたら今度の同レベルで確実に折れる。鉄骨は折れないが、橋の締結ボルトみたいに分厚い鉄板と太いボルトで連結されていない限り変形してる可能性がある。その場合、剪断応力に耐えられないという意味ですから必ずボルトが切れます。常識だな。
976ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:17:50.73ID:YHDB2HCl0
瓦は落ちるのが正解 だから本来メンテナンス費用がすごくかかります
https://grapee.jp/167447
台風対策を優先して固定義務化した挙句、整然として崩れない瓦屋根の下で圧死とか目も当てられん

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202110/1.html#:~:text=そこで、建築基準法に,対策を行いましょう%E3%80%82

台風被害で人様に迷惑をかけないようにしましょうとか実に日本人的な発想
地震で瓦屋根の下で圧死したら元も子もない
977ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:18:15.67ID:ShZXNYWN0
>>972
1/6のM6ので倒壊したのもあるんだろ
978ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:18:17.80ID:zl+jEbEH0
>>970
都下は火災発生が10箇所以上同時に起きると
消防能力超えてしまい、1箇所ずつ放置される羽目になるから

取り敢えず環七や環八沿いは不燃性の高いマンションを積極的に建てて
防火壁代わりにしてる

まあ街区の一つは全棟全焼覚悟だね
979ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:20:54.42ID:AISn3+uW0
2階建て禁止にして全部平屋にするしかねーな
980ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:21:04.38ID:ABwnCDOu0
地震が繰り返してる時点でとっとと売り払ってもっとマシな地の新しめの家買っときゃよかったね笑
それか古い家の2階に居続けて潰れるまで使い切る、全壊以外は保険とかクソみたいなカネしか下りないから意味ないし
981ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:22:08.10ID:Mondm/gB0
>>976
2000年にもう釘で打つようになってるんだけど
982ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:22:27.63ID:Mondm/gB0
もう古い家は全部取り壊せよ
983ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:23:47.84ID:CYH1Q3TD0
ツーバイフォーなら倒壊しないだろ
984ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:24:38.82ID:yJpW4Jxj0
>>969
デザイナーズハウスはデザイン料で食えるくらいかと
ミサワは解らんけどパルコンや百年住宅のが予算面ではベターだろう
985ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:25:00.21ID:rBBCikz+0
中途半端に残るよりも全壊して貰った方がいいんじゃね?
問題は中の人の命。車におけるエアバックみたいな仕組みはできないのかな
986ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:25:06.00ID:ShZXNYWN0
固定資産税は高くとも軽量鉄骨の建て売りが強そう
火事には弱いと聞くが
987ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:25:30.13ID:1VkdOY+f0
>>961
スカイツリーの構造で耐えられないなら他の建物は全部倒壊してると思うよ
988ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:25:37.94ID:CYH1Q3TD0
金属をなるべく使わないのが優秀な木造建築と言ってた老害が多かったからな
989ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:27:02.47ID:Ktyl+yM30
直下型は恐ろしい
990ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:28:07.30ID:Mondm/gB0
>>988
それ自然派ママとか怪しい奴じゃないか?
991ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:28:07.78ID:ShZXNYWN0
>>988
法隆寺かよw
何であれ1400年も建ってられるんだぜ?
992ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:28:45.05ID:0ua2XRRK0
RC住宅なら三菱地所が確実、高いが
重量鉄骨住宅ならヘーベルハウス
木造は在来軸組工法と2×4とで得意メーカーある、どれがいいか特に耐震性能でははっきりしてないな
993ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:28:57.48ID:1VkdOY+f0
東京も木造密集の危険地帯だらけだからなあ
平成でなんで解決できなかったんだろ
994ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:30:21.05ID:ABwnCDOu0
>>979
それはほんとにそう
どうせ歳取ったら階段の上り下りがキツくなって1階しか使わなくなってあげく下敷になって死ぬ
3世代で住むならともかく核家族化が進んだ時代に合ってない
995ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:32:10.30ID:1VkdOY+f0
>>991
強固に繋いでる部分がないから全体的にゆるゆると揺れる
こんにゃくみたいなもん
996ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:33:53.23ID:3/srU1/M0
当該地域の新基準と旧基準の割合もわからんとなんとも
997ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:34:14.48ID:YHDB2HCl0
>>981
だからせめて軽量瓦とセットで義務化していらば圧死はかなり防げたと思うんだ
998ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:34:54.55ID:ABwnCDOu0
重量鉄骨とかRCとか取り壊すのにめっちゃカネかかるでどのタイミング様態で売るかちっとは考えてからにしとけ
999ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:35:26.56ID:g87E+2qE0
映像で倒壊してるのは古い瓦屋根の家が多そうではあった
1000ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 04:35:38.71ID:qB9IXD3w0
1981 保有水平耐力設計
2000 限界耐力計算
-curl
lud20241213124251nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1704639927/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【能登半島地震】「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査 [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【熊本地震】被害の益城町 “新耐震基準”の建物も全壊 損壊の橋も阪神大震災後の国の点検で「異常なし」判断 [10日]
【韓国】始まった光化門集会感染…追跡調査不可の危機 全国各地で多数が参加して感染病流行の「火種」に 感染経路不明も増 [08/20] [新種のホケモン★]
【Record China】韓国の文化財に指定された日本式家屋、隣のビル新築工事で倒壊危機=韓国ネットは賛否「悲しい歴史を…」[11/14]
【新国立競技場】森元首相 新国立競技場の改築計画に理解求める「遺産として、50年、70年後も使えるものに」★7
【悲報】神奈川、コロナ入院に新基準「本当に医療が必要な方だけに病床を提供するのがあるべき医療の姿」
【新国立競技場】森元首相 新国立競技場の改築計画に理解求める「遺産として、50年、70年後も使えるものに」★11
【芸能】真木よう子 独立後は管理する人が誰もいない状態で「新宿歌舞伎町の新女王」に[07/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
【東京都】「爆発的な感染拡大を疑わせる水準」 新規感染者の週平均1・6倍 現在のペースが続けば、1週間後に1日あたり約2800人 [首都圏の虎★]
全国バラバラの「新型コロナ重症者」基準 東京では集中治療室入りの患者も「軽症」扱い
【台風10号】 防災の第一人者 「木造家屋なら風で倒壊してしまう可能性があるので、鉄筋コンクリート造の建物に逃げて」 [影のたけし軍団★]
【政治/病気】「新党大地」代表・鈴木宗男元衆院議員が食道がん公表…参院選は「手術後に考えたい」
【文大統領】「終戦宣言」に言及 米専門家らが「絶対に実現しない」などと叱咤=韓国ネット「これでは世界の笑いものだ」 [09/23] [新種のホケモン★]
【軍事】「Gray War(灰色戦争)」に入った米国と中国 米海軍大将が現政権の軍事政策に基づき新概念を今年9月に提唱
【社会】熊本地震、新耐震基準の住宅にも大きな被害 [無断転載禁止]
「命だけでも…」 家屋は土砂に埋まり、祈る家族(西日本新聞) [蚤の市★]
【北海道】松前町沖で発見の木造船 10人全員が北朝鮮に帰国希望 「1か月前に船のかじが壊れて漂流した」
「新燃岳噴火後に大地震?」ネットで話題 死にたくなければ非常食でも書いてって
皇室専用ホームがある都内最古の木造駅舎「原宿駅」、五輪までに新駅舎に建替へ [無断転載禁止]
船木「やなみん!そこはおしっこするとこやで!舐めたらばっちいで!」梁川「ごめんねふなちゃん…でも最後に思い出が欲しいの!」
【速報】新潟県警が5ちゃんNGTスレ荒らし「うんちぶりゅぶりゅ」について「調査中だが何者かによる踏み台の可能性も」
コロナ感染の1歳11カ月の男児が退院3週間後に川崎病を発症。医師「新型コロナ感染が引き金になったと推測できる」
【社会】ひきこもり就労支援、半数の自治体が断念 「新しい環境に拒否感」
耐震基準を真面目に守らないビル・マンションがどうなるか…直下型地震の阪神大震災を例にご覧ください
【文春】なぜ母親たちは「反ワクチン派」に染まるのか…根拠不明でも「医療デマ」が拡散してしまう理由 (新生児科・小児科医/今西洋介氏) [少考さん★]
【ネット】13日前後に「博多・北九州で大規模地震」の噂が流れて話題に★2 [無断転載禁止]
【ネット】13日前後に「博多・北九州で大規模地震」の噂が流れて話題に [無断転載禁止]
トランプ氏の「真珠湾発言」について、安倍首相「全くの誤報だ」 ネット「石破が騙されたフェイクニュース?」「マスゴミによる捏造報道
【お城】名古屋城の木造復元天守閣「エレベーターなし」 名古屋市方針に大村愛知県知事が介入示唆「障がい者の人権にかかわる」
京大の築100年越えの「吉田寮(月2500円)」に学生達が立てこもり、壊すことができない。どうすりゃ良いんだよ。 
【山田うどん】7月から屋号変更「ファミリー食堂 山田うどん食堂」に 家族連れ取り込みへ 案山子のロゴマークも修正 新規出店8年ぶり
【総務省】家庭や企業のインターネット「IoT機器」に無差別にハッキング 対策が不十分な機器を洗い出す、世界でも例のない調査開始
【ソウル市長】 「新型コロナウイルスの新規感染者数が1カ月後には1日約800人に達する可能性がある」 [影のたけし軍団ρ★]
AV女優で作家の紗倉まなさん、文芸誌「群像」に掲載される 石原慎太郎、瀬戸内寂聴、蓮實重彦、中沢新一、佐藤優らと名を連ねる
【田中さん加油】革命的な「新型コロナウィルス検査方法」に、あの田中さんが!全世界の衛生隊や軍医軍産関係企業が田中さんに注目
【経済】「新聞崩壊」 10年で約1000万部減 「押し紙」で名目上の部数を維持してきた背景には、広告料の値崩れを防ぐ狙い★2
【資格】千葉県の小学4年生(9)がIT国家試験「基本情報技術者試験」に合格 最年少記録更新 
【速報】今年の“新語”大賞は「ぴえん」に決定!さらにトップ10も発表!これらが全て分からなければあなたは完全にオッサンです!!!
【悲報】ファーウェイの新タブレット、Googleアプリをインストールできないことが判明 自分でapkを入れようとしても「エラー」に
築地市場の意外な歴史…移転が「人権問題」にまで発展、業者に自腹移転強要で大反発の過去 [無断転載禁止]
【経済】「新聞崩壊」 10年で約1000万部減 「押し紙」で名目上の部数を維持してきた背景には、広告料の値崩れを防ぐ狙い
名古屋、「君の名は。」にまで叩かれる。俺たちが新海誠に何をしたっていうんだよ… [無断転載禁止]
「14時46分、原子炉を起動」 東大阪市にある出力1ワットの原子炉が新基準で運転再開
Windows7サポート終了、日本人の半数以上はWindows10でもMacでもLinuxでもなく「iPad・Androidタブレット」に移行していることが判明
高校新科目「歴史総合」にも影響 地球規模の新・世界史
【有識者懇談会】市役所駅を「名古屋城」に? 名古屋市営地下鉄の新駅名を検討 有識者懇談会 (毎日新聞) [爆笑ゴリラ★]
【新潟】佐渡にも木造船漂着、船体にハングルで「漁港」
【朗報】人類滅亡のきっかけとも言われる「耐性菌」に効く新たな新抗生物質が発見される!
国連の「表現の自由」に対する調査を日本が断り延期へ…コレは何かありそうだぜ
【新型コロナ】都の専門家「1週間後には経験のない爆発的な感染」[2022/7/14] [プルート★]
【中国】上海のイケアが高齢者の「お見合い会場」に=耐えかねた店が新ルール発表も、客は猛反発[10/13] [無断転載禁止]
欧州各国、中国製マスクや検査キットの使用拒否「基準満たしていない」 ネット「確か日本にも沢山中国から送られて来たと思いますが
【大阪モデル】運用あいまいに 急きょ新基準作り時短要請(朝日) [蚤の市★]
2020年省エネ基準義務化 国「白紙にするわ」これからも日本は何も考えられていない”最低の家”が建ち続ける事にアルミサッシも継続★2
【アベ政権/お粗末対応】クルーズ船内でのウイルス検査、31人中10人が感染!ミクロネシア連邦は日本を「新型コロナ汚染国」に認定!
台湾鉄道、観光列車を複数導入へ 2022年の「鉄道観光旅行年」に照準 [ひよこ★]
【突然】WTO事務局長が辞意、「新リーダーの下でコロナ後に対応を」 [ぽんちきぽんぽんちき★]
【話題】民主党 細野政調会長「極めてとんちんかんで稚拙だ。国民をバカにしている。」…安部首相の家屋模型の解説を批判 ★2
アメリカの専門家「ジャップの多くは、戦後に俺たちが農業改革するまで米すら食えない土人だった」
【「早業」に磨き!?】新幹線「のぞみ」車内清掃10分に短縮へ
【参院選2019】#オリーブの木 #天木直人 氏「新党憲法9条の訴えが有権者にはまるで通用しなかった事は、私にとって衝撃でした」
【身体】大多数の女性が「自分のおっぱいのサイズ」に不満を持っている 世界40カ国1万8541人対象の調査で明らかに[04/23] [無断転載禁止]©bbspink.com
【ほんトカナ?】専門家が警告、 中朝国境「白頭山」に大噴火の予兆【地震予知は可能なんです】
【中国】日本の新しいイージス艦「はぐろ」に「わが国の駆逐艦の前では非常に見劣り」と中国軍事専門家
【健康】新入社員以外も要注意!「5月病」にならないためにGWにできる2つのこと [無断転載禁止]
立憲と維新が「国会内で共闘」に合意 臨時国会、政権と対決強調 [蚤の市★]
【COBOL案件】京都市が基幹系刷新で2度目の失敗、2020年1月の予定だった稼働時期が「未定」に
22:42:51 up 1 day, 9:06, 2 users, load average: 9.46, 9.87, 9.56

in 1.6476130485535 sec @0.095343828201294@0b7 on 121312