◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
金沢市のファミマ、地震後に水を2倍の価格で販売 本社が謝罪「本数を間違えた…深くお詫び」 [ばーど★]->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1704443289/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
コンビニエンスストア大手「ファミリーマート」が5日、公式サイトを通じ、石川・金沢市内に展開する店舗で飲料水の販売価格に誤りがあったとして謝罪した。
1日午後4時10分ごろに発生した石川県能登地方を中心とする最大震度7の大きな地震を受け、同地方では食料や水不足が深刻に。そんな中、同地方に展開する一部店舗において、「宮崎県霧島の天然水」1020ミリリットル12本入りが、通常価格の税込1788円の2倍となる3576円で販売されていることが発覚。ネット上で告発され、物議を醸していた。
これらの声を受け、同社は「2024年1月5日加盟店における価格表記の不備について」と題するお知らせを公式サイトに掲載。「2024年1月4日(木)に石川県金沢市内の加盟店にて、『宮崎県霧島の天然水1020ml』12本入りの価格を本来税込1,788円と記載すべきところ、24本入りの価格である税込3,576円と誤った価格表示を行っていたことが判明しました」と、今回の事象について説明した。
本社が事実関係を確認したところ、「当該店舗において、箱入り飲料水の飲料の本数を間違えて手書き販促物を作成したことがわかり、現在は、正しい通常価格の表記とさせていただいております」と、店側が本数を誤ったと報告。「なお、誤った価格での販売はございません」とし、「お客さまには、多大なご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。
スポニチ 2024年1月5日 17:11
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/01/05/kiji/20240105s00042000402000c.html >>1 セブンも同じ事やってたらしいぜ。さすが朝鮮伊藤忠
商機を逃さんな!
こんなの前の震災のときも多かったよ(通販だけどね)
人の弱みにつけ込む商売はウハウハだからね 仕方ないね
ある大手の通販サイトなんか、いろんな出店店舗がバカ高い値段で水を販売してた
でもすごく売れてた
そして、水騒動がおさまったらその店はなくなってた
これも拝金主義の権化である「どうせ金目でしょ」でお馴染みの国賊政党自民党の影響だな
嘘つくなよ
グーグルで星1点台のクソ店だから確信的にやってるだろ
この店はグーグルマップの口コミだと
めちゃくちゃ言われてて笑ってしまう
こーいうの批判されてるけど必要悪だからな
阪神・淡路大震災のときの3000円のカップラーメンとか批判されてたけどありがたかったと言われてる
さすがに、こんなすぐバレてたたかれるような姑息な値上げするわけないしな
これは単純ミスだろ、あまり騒いでやるなよ
いやこれはデマンドプルインフレなので謝る必要はない
震災の時水500円で売ったスーパーだけは一生忘れない
レビューで苦情を書かれていても、店そのものが撤退したら、もうどうしょうもない
そういうチャンスを逃さない店って、商売人のカガミなのかね
転売ヤーさん、カセットコンロのボンベが品薄だそうですよ(´・ω・`)
フランチャイズの高卒オーナーが勝手にやったんだろ
バカの尻拭いも大変だな
>>2 今は大卒でも早慶駅弁までは足し算引き算掛け算割り算できない
現地でカップ麺1つ2000円とかで売ってるクズもいるようやね
コロナ初期に使い捨てマスクが品薄で マスク着用しないと現場入れないとのお達しが出て
泣く泣く50枚入り7000円を買った悲しき思い出
バーコードが登録されて販売してるんだから間違いとかあり得ないんじゃないの?意図的にその価格に設定しない限り
まさかわざわざ手打ちで販売とかしてないだろ
こんな誰も信用しないような言い訳並べるぐらいならまだ素直に便乗値上げしちゃいましたと謝った方がいいのでは
都内にいたけど、付近の自販機の水も売り切れ、スーパー酒屋ディスカウントストア全て水がなかった
だから通販サイトに頼ったが、高くても水を確保したい人が多数いたんだよな、東北震災の時
バーコード読み込んでれば正しい価格で処理されてるだろうけど…停電中?
別に良いだろ
こんな時にまで安く奉仕しろとか
その方が気持ち悪いわ
そりゃ奴隷労働がなくならないはずだわ
その癖自分の安月給についてはアベガーアベガー言ってるんだから笑うしかないわw
>なお、誤った価格での販売はございません
というか、本来の値段で買おうと思っていた人が買えなかったことについて謝れよ
冷凍餃子が食べたいと思ったけど納豆で我慢した。貧乏だな俺
間違えたと嘘をつくほうがなんか感じ悪く感じてしまう
国が金出すからタダで配布しろと言ってるときに倍取るならともかく
いやー、24本入りの値段設定なんかなかろ?
個人の宅配ならニコイチにして配送料抑えたりするけどそんなのファミマには縁のない話だし
みんなが欲しい時に価格を上げるってのが商機でもあるしな
デフレ脱却というか
むしろ、自由に金額を決めれないの問題じゃないですか?
地元からもう嫌われてるみたいだし諦めて最後の荒稼ぎしてろ
>>2 おまえ引きこもりで中学もマトモに行ってないくせにwww
これを叩いてるヤツはまだデフレマインドに脳が蝕まれている
こういう事を一度でもやったら二度とその店の暖簾は潜らん
こんな事をする奴は商売の才能無いね
ヒャッハー水だwww
あれ?修正した価格が2500円くらいになってるの見た気がするけど
5chの書き込みにも賠償請求できるから「地震大した事ない、津波大した事ない」を連呼してたネトウヨに対して逃げ遅れて身内に死者が出た人は賠償請求できるかもな
>>53 JANの登録は変えられるがプライス表までは変えられないとかじゃ無いかな?なので手書きのプライス
こいつはくせえ!
嘘の匂いがプンプンするぜ
銭が欲しかったんだろ
すげーな
失われた30年から何も学んでいない…(安西先生)
仮にその場で儲けても悪評で客が寄り付かなくなるから寿命の切り売りになるだけなのにようやるわ
>>53 >1に「手書きポップでの表記が間違っただけ」と書いてあるじゃん
それに誤表記価格での販売事実もないって
これは単純ミスだろ
>>66 個人商店なら問題ないんだろうな
コンビニチェーンはまずいのかもしれんが
>>26 そりゃ遠路はるばるリヤカー引いて被災地に運んだなら手間賃かもしれんけど
配達してもらっただけの商品を値上げすんのはクソ
正月にわざわざ水の値段なんて変えないだろう
白々しいなあジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!!!!
(´・ω・`)
覚悟を決めてやらなきゃいけない
逃げ出すならやるな
FC店が儲けようとしたんでしょ
よくあることだわ
本社から何も言われてなかったんだろうな
>>59 日本の商品に本来の値段というものは存在しない
何をどんな値段で売っても自由
だからお前が頑張って探せば少し安い店とかが見つかるわけ
これは値段を自由に決めて良いこととセットなの
アホでも理解できたろ?
これならミスで言い逃れできると思ってやったんだろうな せこすぎ
つーかおまえらほとんど氷河期世代だろ
こんだけ経済音痴ならみじめな一生にもなるわ
>>96 死ね糞チョン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
湧いて出てくんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
儲からなきゃ撤退するだけでは
店無くなって苦しむの地元の人だよ
田舎は買い物難民でやべえよ
そんな言い訳通る訳ねーだろうが
どこのバカがわざわざ手書きで2倍の値札付けんだよ
いやいやいや
無い無い
311の時もなんだかんだでドラッグストアが高値で輸入ミネラルウォーター売ったし、
コロナだって関係の無いアパレルまで高値のマスク置いてたろ
ふっかけてんだよ間違いなく
だってさかりに24本いりなら24キロだよ?
腕抜けるだろ
こんなもん間違えるはず無いだろ
白々しい
間違いだとしたてもこんな敏感な時期じゃ許されることじゃない
需要と供給に基づいた価格です
買うか買わないかは、お客様にお任せします
くらい言えよ
訂正謝罪はそれからでいいよw
>>21 箱開けてウォークインから品出ししてる店員が本数間違えるわけないわな
>>18 チェーン店だからな
その店舗だけ価格変えるのは難しい
マスク騒動で値上げしていた店舗あって上長からおまえは何年商売続ける気かと怒られてたの思い出したわ、目先の利益ばっかり追い求めると長期で見ると結局損してるからな
チィ!バレたか
・・・間違えでした訂正します!テヘペロ
>>114 ド田舎のコンビニあるあるだな
オーナーが反社みたいなのw
価格表示まちがえただけでレジ通したら本来の値段だったんじゃねーの?
いつも扱ってんのに内箱単位間違えるとかねーよw
それも複数店舗とかありえんで
店が単純に間違えたんだろ
本部に契約解除されるかもしれんのに勝手に価格吊り上げて売れるわけ無いじゃん
別にファミマとしては「店長の独断」って言えばいいだけなのにな
中途半端な言い訳でどっちもクソだなという印象にしかならないw
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
震災復興(住宅用)に人手リソースが割かれることで地方のビル用メイン中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2023年とかレバナスに300万ぶちこんで寝かせておくだけで600万になったんだぜ
まともな投資チューバーは絶対に値上がりしまくると断言していたよ
こういう時こそ半値や10分の1で売って広告費で落とすんやで
もう拡散済
店名も出てくるww
山小屋のビールが高いのは荷揚げの手間賃で分かるが
ホテルやゴルフ場の缶ビールが高いのは解せない
>>8 売り逃げするんだったらそれで構わないんだけどな
平時に他にいくらでも代わりがある中で、さらにチェーン店でそれやるのはアホの極みなんだわ
有事の朝鮮人には気をつけよ
関東大震災では多くの日本人が被害を受けた
気をつけよ
素直に間違えたんだろ
ぼったくるならもっとわかりやすい値段つけるだろ
12本入を手書き値段で販売って、店長の金稼ぎじゃん。
>>112 マスクは確かに横並びのボッタ値だったなw
>>146 あぁ、、、停電してないところか
これはあかんわ
コンビニ一店舗で抱えられるストックなんてたかだか知れているのに
こんな姑息な値上げ分で稼ごうとするはずないだろw
どう見ても単純ミスだろ
おまえら騒げたらなんでもいいのかよ、冷静に読めよw
メーカー小売価格で自由にしていいんじゃないの
この金額で売らないと駄目はあかんのでしょ
フランチャイズで店長が居る店舗なら独断でやるかもしらんが
組織としては絶対に指示は出さんだろう僅かな儲けに対して負うリスクが高すぎる
いやフランチャイズは売値の決定権は店舗にあるんだから本部が謝るのもお門違いよ
ただ、下品なオーナーだなと思うだけで
いやこれが資本市議だろ、なんの文句がある
需要があるんだから値段もあがるんだよ
そんな値段で買う奴がバカ
店叩いてる奴がバカ
以上!
だってファミマって“あの人達”だもん
知ってる人は知っていること
>>135 いつもは手書きで値段付けたりなんかしないから
商品の値段なんか意識する必要ないし覚える必要性も皆無でしょ
バーコードだかなんだか知らんけど全て電子処理に決まってる
これは酷い言い訳
安倍が酷い言い訳ばっかし始めてから日本人のモラルが崩壊したよな
ポッケナイナイするなら
ちょうど2倍の金額にする理由ないし
俺は実際間違えたに賭けるぜ
う〜ん
なんか嘘っぽいな
間違いだとしても一番やってはいけない大間違いを犯してしまったな
悪徳商法だからさ
>>178 そうじゃねえからニュースに成ってんだよ白痴w
間違うわけないだろ
素直に謝罪すればいいのに保身の嘘吐くから破滅する
もうファミマ行きません
>>1 嘘つけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>179 悪くはないんじゃない?
うわぁ・・・ってだけで
コンビニで箱売りなんてあるのか
普段しない事したから勘違いしたと信じたい
これ、店長が守銭奴に加えて嘘つきなのが
確率として高そうだから救いが無さすぎん?
どうみても本数間違えたレベルのミスじゃねーだろw
>>184 やってはいけないこと?
金を稼ぐのを否定するのか?
輸送費かかるから
倍でも安いだろ?
金沢市民はどんだけ強欲なんだよ
ということにしたいんだろうな
まぁ嘘つけよwwwって皆に見抜かれてるけど
(´・ω・`)この件でもう二度とファミマ行かないやつ一定数いるだろね
日本は原発を2連発で食らっても
ディマンドプルインフレを繰り返してきたから
経済成長して世界有数の国になったんだぜ?
一方、ずっと社会主義経済の国はこちら
https://pbs.twimg.com/media/GC8Jkt3XAAAtsXs?format=jpg >>146 定価との差額をポッケないないするつもりだったとしか思えない手書きの値札
仮に俺店長でが本部に詰められて言い訳するならこれしかないと思うわ
2倍ってヘイト買う上に大して儲け出ないし頭悪すぎだろ
>>6 セブンを庇う義理もねーが一発アウトな奴だぞ
24本を48本と間違えるわけないだろwwwwwwwwww
>>203 これが時価ですけど?と押し通してみて欲しかった
コンビニただでさえ高いのに
恐ろしいな
日本から追放しろよ
やっぱりセブンイレブンがNO.1
ファミマはダメだな
この国は資本主義なんだから当たり前
金持ってるやつが勝つのが当たり前なんだよ
>>201 ああこれはwww
間違いじゃなかった
本数もしっかりと記載されてるw
コンビニってスーパーより近くにある代わりに
便利でモノ高いだろ?
それがなんでかまだこんな歳になってもわからないの?
>>179 コンビニで手書き値段で売るってのがない。全部バーコード通すから
これは店長が勝手に手書きの値段つけて、お小遣いにしようとした感じ。
現金清算のみにする
「本数を間違えた」
苦しい言い訳
全く反省してないな
>>202 FCでファミマの看板借りずに個人商店の範囲でやる分にはな
ブランドイメージ毀損したマイナス埋めるにはこのFC店舗が幾ら負担しなきゃと考えるとやらん方が良いのはわかるでしょ
ファミマは許せる。セブンも許せる。トイレ使わせてくれる率高いから
自分も被災してるのにこんな時でも普段通り働いてくれる従業員はいくらでも舐めて足元見るけど
自分の足元見られると発狂するキチガイしかいないな
特別手当と思っていつもより高く買えよカス
>>5 八王子市FC店とQUOカード巡り横領疑惑
その後、ファミマ本部長謎の死
みんな欲しがるから値段があがる
なんの文句があるの
1リットル24本入りの箱も置いてるのか
クソ重くて店員が非力だと動かせないな
定価で買ってそれを店出て誰かに倍値で売っても売ってくれるだけでも助かるでしょ
需要が跳ね上がってる時は高くなるのは当然じゃないの
金沢は本当に人が良くなかった
金沢人と話したけど金沢の悪口ばっかりだし
イメージダウンに充分な悪行で数年は忘れられないだろう
>>225 手書きwwwwwwwwwwwwwwwwww
金沢にマフィアがいるのかと思ったら読み間違えだった
>>202 ファミマブランドに傷つけるからダメ
個人商店なら勝手にやれ
それが資本主義だ
売れてなかったからいいけど
単価間違いは稀にだがよくあること
ファミマはFC契約解除しないとこういう企業って思われ続けるぞ
昔と違ってネットで拡散したらおしまいだからな
>>201 これは言い訳ムリw
てか2倍で売ってもいいと思うぞ別に
今までも取り扱ってたのに急に倍の値段に間違える訳ないわなw
大手コンビニって1オーナーに自由な裁量を一切与えてないんでしょ?
そりゃ本部めっちゃ激おこなんだろうな
公式では間違いでしたで済ませてるけどw
>>253 俺もあまりいい印象持たなかったな
居酒屋みたいなところが本当にひどかった
>>249 何かトイレの前にギフトカードの棚とか荷物とかで塞いどるし
>>250 糖尿病の薬吊り上げた海外の企業みたいなもん
ファミマは資本主義の申し子だけど客の信頼を大いに失ったな
便乗値上げした時点で印象悪いのになんで小賢しい言い訳でさらに悪くするのかね
>>201 これはひどいww
12本と書いているw
もっと言うと、コンビニで定価で水を売ると大量に買う転売屋が買い占める
だから、自ら転売屋なやってみました。って感じかと。
いくらで売ろうが自由だが、そこには責任もついてくる。
金持ってるやつが生き残る
これになんの文句があるの
>>276 これな
何が悪い!とか言えばいいのにw
バカだなぁ
こういう時こそ逆に値下げして恒久的に客を囲い込むチャンスだったというのに
新型コロナの時にマスクで同じ様な事あったけど後々の事考えたら悪手かと(´・ω・`)
フランチャイズならオーナー次第かw
ファミマ本部からお叱りが行くだろうね
>>270 誰もがわかっていても間違いでしたとしか言えないw
正直に「はした金を儲けようとしました さーせん チッ」 って言え
何が悪いの地方格差や市場競争を今まで報道してたくせに
ハンバーガーショップはこうなると言っていた。
某YDBSのフロア長は目にも止まらぬ速さでレジ操作して
値札の額で会計して純利益あげたと自慢してたなw
いや、これは良しとしようよ
需要と供給で市場に任せたほうが結果的には良いんだからさ
小売店上がりのオーナーかもしらんし商魂たくましいな
買い溜めする奴が出てくるから市場原理としては当然
叩かれるべきではない
気に入らない店舗はSNSに速攻で晒す正義マンが蔓延してる世の中でよくやるわ
少し前なら儲かっただろうが残念でした
安くなる方向への間違いは何故か起こらないんだよなあ
>>285 値下げじゃなくて、無料配布だろ!!
地域住民に支えられて商売してんだから!!
損する? そういうのを本部に訴えるSNS使えっての
悪質すぎてワロタ
人間性疑う行為が日常になってきたなこの国も
今はすぐにバレるのにバカだなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>281 自由じゃないんだよ
フランチャイズであって個人店じゃないんだから
>>253 金沢ていうか北陸の人の方言特に語尾のイントネーションが申し訳ないけど陰気臭くて嫌い
>>183 加えてツイッターに出す情報がこの霧島のおいしい水だけだったら(他の飲料水は通常時の値段)なら
尚更ミスの可能性が高いな
>>298 箱売りしねーからね。
コンビニで箱売り見かけたらオーナーの独断と思っていいよ
だいたいこの災害のせいで、カップラーメンが消えてる。
>>201 12本入りの段ボール1箱が3576円とは書いてないから
この12本入りの水全部で3576円だろ?めちゃくちゃ安いじゃねぇか。
で、何本売れたんだ?
1リットル298の水は
どうせなら十倍で売れよ根性ねえな
ファミリーマート 石川県に支援物資
https://news.yahoo.co.jp/articles/abcea15545b63d36dd01594dbd80079450186457 おむすび2万7,000個、菓子パン1万個、天然水5万5,000本を送付、
さらに6日着予定で おむすび2万4,000個
こんなときに人の弱みにつけこんだら客足途絶えると思うが好きにしろや本望だろ
>>315 太平洋側と違ってずっと曇天だから仕方ない
これファミマがこのオーナーにペナルティを与えたら間違いじゃなくて故意だと認めてしまうことになるし
お咎めなしかな
元々この店舗のオーナーがあれな感じなんでしょ
ただ、それが無かったとしても本部の言い訳として稚拙すぎる
>>296 個人商店なら勝手にやりゃいいよ
ブランド借りて商売するフランチャイズはある程度制約あって仕方ない
値段吊り上げて売りました
ならいいが
間違えましたって言い訳が嫌われる
アホ一人のせいでファミマのイメージがダウン
FCの恐ろしい所
霧島の天然水とかファミマの通常ラインナップか?
スーパーで買い占めての転売じゃね?
これを叩いてる人は下の方の国の人だろ
コンビニでオーナーやバイトが勝手に価格を上げて中抜きするのは難しいのでは
石川に外人バイトがいるとも思えないのでこれは値段もろくに正しく転記できない
ジャップの劣化のせいだろう
本数を間違えた…かあ
まあ間違いは誰にでもある事だけどなんだかもやっとするなあ
その時は儲かってもイメージ悪くなって逆にマイナスだろうなw
そもそもフランチャイズで大地震で商品もダメになったり売上が下がるのに
コンビニ本社は保証してくれるのかよ
>>296 災害や緊急時に命に関わる物の価格を吊り上げるのは社会的に悪影響
通常時ならいくらでも価格吊り上げて商売やればいいよ
有事の際は金持ちと賢い奴と運がいい奴が生き残ればいいんだよ
>>201 この店舗前からレビュー酷いからな
暇な奴はみてみろ
>>256 それを見ても変わらないぞ
500ml前後の天然水・・・24本入/箱
1000ml前後の天然水・・・12本入/箱
段ボールごとの陳列になれていないコンビニで
うっかり誤表記してしまったんだろうなとしか思わない
おまえら性格悪すぎw
需要が〜、とか勝手だろ〜、みたいな奴は中国人的な考え方よな
普通の日本人なら災害時はモラルやら倫理が頭にあるのに
でもまあなんで震災のときにかぎって水の値段間違えちゃったのっていう?
普段からそんな間違いよくしてるんかw
まあ特定の商品だけなら普通に間違いだろうな
全商品値上げならかなり悪質だが
僕なら平気で3倍で売りますね
欲しいから買うんでしょ
マスク不足の時一箱5800円しましたよ
原発事故の時フランスは処理装置をボッタくりしてました
これをやったら将来店が潰れるのでしょうか?
潰れないのないのならやってもいい
こんな時に通常営業させられるコンビニ店員に対する補償はあるの?
間違えたってそうはならん。
な? 震災の便乗商法でしたって正直に謝れや?新年から嘘付いて今年これスタートでやってくんか??
やっちまったな
まあいくらで売ろうと自由ではあるけどさ
あそこのファミマ震災の時にさ…って執念深い人は結構覚えてるからね
そもそも24本入りの箱ってあるにしても店頭に置かないだろ?重すぎて
12本は1ダースってのは解るがな
まあ潰れるね
元から評判悪いみたいだし、こんな住民の足元みた事やったら総スカンだわ
本数間違えてないじゃん
嘘つくなよ伊藤忠のクズ野郎広報
>>365 たまにあるよ通販で
取り消しになるらしい
珠洲市ならともかく金沢市でその値段なら他の店へ行くだけだな。
てか地震無ければその程度のミスなんで話題にもならなかった。
単にマスゴミのPV稼ぎだろう
たしかに綺麗に倍数では有るな
ただ、24本セットって商品あるんかね…50キロ近い代物になりそうだが
お前ら株なら10倍の価格になるのが普通だが文句は言わないだろ
後は24本入りが販売や仕入れ商品として存在するか、だな
存在する場合、『他社製品や他の採水地の製品は通常と同価格なのにこの飲料水”だけ”2倍の値段にするわけがない』
から単純なミスだろ
売る方もボランティアじゃないんだから値段あげるのは全然いいと思うが、なんでそんなに叩かれるんだ?言い訳があかんかったのかな
これ肯定する人って日本人じゃないだろwww
隙あらば火事場泥棒でもしそうな思考回路だわな
本当に間違えたなら買った人を必死に探し出して返金しないとならないのでは
素晴らしい社員にしろ
家から盗んだり、水道の止水栓を占めてもっとたくさんの客を呼ぶべき
メルカリならその価格で放置してるだろ
なんて真摯な対応なんだファミマは
ファミマ本部もとい伊藤忠がクズオーナー庇ってるみたいだから今後一歳ファミリーマートは利用しない
少し歩いて次のコンビニ利用する
こういう時こそ人の本質、企業の本質が現れるんだなあファミマサイテー
>>386 伊藤忠はクズだからな
竹原ピストルの歌を使った企業はクズです
常時監視、反論、削除、自民党のネット工作 sm21108394←この報道の2週間後N党ができる
11/22 【安倍総裁登壇】自民党ネットサポーターズクラブ総会第一部 sm19411787←高市早苗登壇
Nスぺ 追跡!クリック代行ビジネス
潜入取材!フォロワー3万人買ってみた|NHK NEWS WEB
ネトウヨと自民党と自民系野党がNHKを嫌いな理由が
ネット工作を邪魔される報道を行ったから
特に安部派のネオナチ在特会大阪支部(チーム関西)
アカウント買収とBOT・クリックビジネス・フェイク・ビューを多用し
SNSや掲示板や動画サイトで排外主義、他国や人種、ポリコレへのヘイト行為や
自民・維新・国国・N党・参政党・日本保守党の多数派工作をしているのはコイツら
ネット工作する奴らの目的は革マル派と統一教会が唱えていた
財閥とエリートによる国家資本主義と封建制の復活
民主主義なんて嘘っぱち
そもそも被災地はタダで食事も至急してくれる。
買う奴はゆとりがある。
まぁ閉店に追い込まれるだろうな
同系列に影響しないよう本社は無償提供しろ
ミネラルウォーター1020ミリリットル24本入りなんて存在しないだろ
総重量25kgはあるぞ。一般消費者が購入したら腰やられてダンボールも抜けるわw
>>394 たぶん内容量を勘違いしたんだと思う
缶コーヒーが24本入りだからペットボトルも24本入っていると思い込む奴は結構いる
オーナーがうっかりと言い張れば証拠が無いと追及できないしな
実際にその額で買わされた人が沢山いて返金でも求めてきたら騒動大きくなるだろうが
>>401 コンビニの値段はオーナーが決められない
バーコード登録されてるからそこ弄らない限り倍額販売はレジで止められるしな
>>26 > こーいうの批判されてるけど必要悪だからな
> 阪神・淡路大震災のときの3000円のカップラーメンとか批判されてたけどありがたかったと言われてる
経験者としてそれは全くのウソだ
むしろ高い値段をつけてたやつはものすごく批判されてた
コンビニはみんな定価販売してたしな
>>401 人道支援が必要な困難に立ち向かってる人達にしていい行為じゃない
モラルとかないのだろうけどこのクズオーナーには
村八分されてしまえファミマ本部もろとろ
これヤバいな
レジを通せば通常価格になるはずだが(手書きだし)
通信網がやられていて現金のみとかやってたらヤバい
レジ通さずに売ってたなんてことあったらアウトだね
東日本大震災の時も2リットルペットボトルはバカ高くなってたろ
500mlは普通に自販機で売ってたが
資本主義なら吊り上げるのは当たり前だけど、
批判が出るのも同様にあたりまえで、
リスクを町地でそれを押し通すか同化だろうね
需給でプライスは成り立つが、やっていいこと悪いことあるからな
>>425 だから手書きの値段つけて、現金清算のみにする。
後でポス通して定価清算すれば利ざやは懐に
よかったなここが日本で
アメリカなら黒人に襲撃されて放火されてるぞ
ま他の飲料の値段が変わらなかったんなら単に誤表記だろうな
>>420 でも箱には12本って書いてあって
値札も12本になってる(
>>146)
>>1 1L入を24本って持てるのか、普通は12本入だろ、
缶コーヒーで30本、500ccペットが24本入なはず
そして、価格は本部から提供されるから、レジを通せは本部指定の価格が出る
ローソンみたいにショボい値上げにしとくべき
需要と供給の法則。
2倍ならば、そこまで高額ではない。
本数間違えるほどのバカなの?
しかも地震の後に急に間違えたの?
こういうのはしっかり叩いておかないと
後々真似するやつがでてくるからな
つまり、叩かれるのを承知で、それでもカネ欲しけりゃやればぁ、ってこと
まぁこれまじで間違いっぽいけどな
でも需要と供給なんだから高い値段付けても良いと思うけどなぁ
これ叩いてる人は山や観光地の飲料の値段にも文句つけるんかな?
炎上後のクチコミ全部消していっても元からクチコミ評価1.9
阪神淡路大震災のガレキの中にニョキニョキできてたローソンは
何も批判されなかったよな
俺の情報だと金沢市内の幹線道路は大型トラックが通れるようになり物流は復旧してる。
問題は僻地
震災のドサクサで火事場泥棒の外国人も出るだろうし
売国壺増税移民党は大喜びだろうね
>>17 フランチャイズなんだからこれをしでかした店で買わなきゃ充分じゃね?
…いや、別にいいんだがこれでファミマ全店不買するメンタルなら数十年後どこからも買い物出来なくなりそうで心配
一方、ラ・ムーはおひとり様二本まで無料で水配ってたって見た
伊藤忠はビッグモーターを買おうとするクズだからなぁ
全く信用できない
そのうち元ビッグモーター社員をファミマに送り込んだりしてな
こち亀で両津が孤立したキャンプ場かなんかでカップ麺8000円で売ってたな
部長は18000円
マスクの時もあった
近所のコンビニでプレミア価格になってた
>>394 12本入りのダンボール箱に1020ml12本3576円と書いて
ダンボール積み上げてるんだからお察しでは?
24本なら12本入り2箱と書いて組と分かるようにする
>>452 あの時のコンビニは
上のマンションが燃えてても売ったりしてた
あっという間にモノはなくなったがな
伊藤忠は滋賀作だからな
松前市の松前藩の郷土資料で滋賀商人は足元みてばかりで困ってる時も何もしてくれないので
次第に疎遠になったってわざわざ書かれてたくらい滋賀商人は昔から人の弱みにつけ込む
最高評価のファミマ
ファミリーマート 新松戸3丁目店 女マネージャー その2
http://2chb.net/r/conv/1628335652/ マスクの時は外国訛りの日本語で
ポン引きみたいにマスクありますよ〜
ってよく声かけられたな
まぁ緊急時でも店開けて働いてくれてるスタッフに危険手当とか特別手当として還元するために値上げしてもいいんじゃないか?とは思うけどな
定価だと割に合わんだろ
あー、約1リットルの商品か
それなら大体25キロか
二リットルなら六本梱包が多かったと思うけど、1リットルだと24本梱包ってあるんかね…
500ミリリットルなら24本梱包が有るのは分かるんだが
山や観光地の飲料の値段と、災害とは、ありえない状況という点では同じだが、
見る側の捉え方が違ってくるだろうねえ
地震関係ないけれど、近所のセブンも値札等ずっと間違えている
サイレント値上げしたサバ味噌煮の値段とかいかフライの枚数減とかそのまま
>>337 それな
ファミマ本社が問題ないっていうならないと思う
この値段で売って、あとで正規値段でレジ通すつもりやったんやろうなあ
高いのが嫌なら別に買わなくていいと思うのだが
何処も売り切れてたり綺麗な水がすぐ欲しい人は高くても買えばいいと思うよ
災害時は助け合いの精神が普通だけど一定数いるんだよなぁ
たとえ災害時でもこっすい考えが発動する奴
メルカリやヤフオクは良くてファミマがダメな意味がわからん
千載一遇のチャンスと考えたアホがいるんだろう
オイルショックの時みたく
>>146 なんかもう想像通りのこういう事やる年寄りオーナー
資本主義なんだから何が悪いのか分からない
需要と供給でしょ
弱みに付け込んでってか需要過多で価格が上がるのも要はそういう事じゃん
トイレットペーパー買いだめ騒ぎの時も通常価格で販売してた近所のセイムスは愛用してるは。今はだいぶ値上がりしてしまったけど
これバックヤードでダンボール破いて補充するやつだろ
箱で売ってるの自体みたことねーよ
>>309 新型コロナでマスク無かった時に常連のお客さんにサービスでマスク無料配布していたら
どこから聞きつけたのか見た事も無い奴が注文も無しにいきなり「マスクちょうだい、タダで配っているんでしょ?」とやって来た事がある
「常連さんへのサービスですので」と言っても「何で?他の人には配っているやん」ってしつこかった
その手の人が複数現れると対応しているだけで疲れる(´・ω・`)
おや おや おや
やっちまったなぁファミマ
と言うか何で今どき手書きなの?なんか怪しいことやってない?
発達知的障害ニート「なにが悪いの?商売じゃん」
やっていいこと悪いことあんだわ
わからんか
>>480 コンビニはもう社会のインフラなの
だから寄付とかしてるでしょ?
おバカさんですか?
>>394 1リットルが24本入りで50キロ…
妙だな…
>>296 この手の商売はアメリカですら規制されてるんだぞ
市場原理主義のアホはさっさと死んでくれ
>>449 困ってる人間の足元を見るような畜生商売は長続きせんで
(´・ω・`)
石川は自民王国だから市場原理に基づいた値付でもオケ
需要と供給と、評価だね
ネット社会で評価にも関わってくるわけよ
上底セブンや無料交換商品仕入ない詐欺
ローソンよりマシだと思っていたのに
うわあw
本数を間違えただってよw
政治家みてえな言い訳だなオイw
画像みたら手書きで何本て書いてるやん
これで間違える?
まあこんな事するもんじゃないが、
上級なんてもっと酷い事してるのに、なんでみんな上級には文句言わないのか
下層貧民を蔑ろにして上級を優遇したかったわけじゃないんだから
許してあげなよ
余談だけど前の潰れにくいペットボトルは貴重な気がする
もしこれが本当なら、店員の写真をSNSにアップロードしたのはやりすぎの部類だから訴えてもよさそうだな
何やってんだか
こういうことは東日本大震災でもあったが災害後大体は潰れたぞ
したことは忘れてもされたのは忘れないからなぁ
>>491 ディマンドプルインフレとか知らんの?
資本主義の根幹ですよ
3.11の時被災地であこぎな商売やった店はずっと悪口言われてる
>>465 うん、俺も元からワンボックス24本として売られている商品があったって話ならば、間違えたってのも合理性があると思うのよ
元から12本しか無い商品だと間違えることなんてあり得るだろうか?と思ったのよね
俺は買わんがこういう時の適正価格は気になるな
いくらまでなら売れるのかという
そして固定店舗でやるのはアホだな
別の場所で露天売りしろよ
>>480 おまえが被災したら500mlの水おまえだけ100倍の10000円で売ってやるから自分の言ったこと覚えて買えよ
>>496 そうやって育ってきた国だぞ
まだから滅びてるのか
通常は箱売りなんかせんよね
大地震が起きてヨシ!ってことやん確実に
金沢民だがセブンイレブンとファミマは配送が止まり3日まで商品棚が空っぽ
ローソンだけはおにぎりや店内調理の弁当を切らさず販売してた
ローソンの社長は被災地の店舗で自ら品出しを手伝って好感をもった
こういう事やって、平時に戻った時どうなるかオーナーは考えなかったのかね?
こんなのマスクなんて何倍も値上げしてたじゃん
車の解体屋が入り口で一箱5000円で売ってたのにどんどん値下げして最終的には500円になってたな
東京に住んでたら災害時は無料で出てくる
自販機がかなり設置されてるのに……
あ、もちろん、地元に根を下ろしているのでなく、
闇出張みたいな、あとくされないケースならありかもね
どうしても金出してほしいやつはいるだろうし
でもバーコード読んだら正しい値段出ちゃうだろうし、記載間違えただけか
不公平に弱者を切り捨てたわけじゃないんだから
騒ぐのやめて静まり返りなよ
上 戦後焼け野原から資本主義70年の国
下 理想革命から65年社会主義の国
計画停電のときも
家電量販店で自転車用ライトの値段シールが
高く貼り直されてたな
在庫捌いて後は店しまいしときゃまた客は来るのにね…
口コミ見た限りでは裁判してたコンビニみたいにアレっぽい店だな
大義名分出来たんだからさっさと契約切った方がいい
定価との差額を本部に内緒でこっそりポッケにしまう手筈だったんだろうな
監視、密告社会とも言える世の中になったのにまだこんなのが残っていることに驚くよ
>>514 2ケース買っても定価販売ならセットにする意味無いよね
価格設定は本社側が決めるじゃないのか?
POSシステム販売状況、価格など一律に本部で解るはずだよな?
通常時なら賞味期限の近い値引き商品ぐらいしか
店では対応できないじゃないの?
>>1 ウソつけ
24本入りなんて売ってないんだから、その時点でおかしいでしょ
貧乏人は死ね!
ということではないじゃん
単純ミスなんだから見過ごしてあげなよ
つまり、ボランティアに混じって外から入って、
高値で売るというのはありかも。
ただ、自警団にやられるかな。
>>494 すまん、これは普通に勘違い
1リットルの商品だったんだね
とはいえ、1リットルで24本ワンボックスって有るんかなぁと
500ミリリットルなら分かるんだが…
>>549 知らないことも認められないのではつける薬も無いわ
資本主義だから論はわかる
このオーナーがバカなのは、目先の数千円稼ぐためにファミマの怒りを買った。ルール違反だからね。
バレなきゃ勝ちなんだけど、今はSNSで速攻拡散される。
これ俺たちが許さない!ってニュースじゃなくて
伊藤忠が1店長を許さないって話だからな
東日本の時ガスボンベをボッタクリ価格で売ろうとしてたのはAKB運営だっけ?
>>518 逆恨み嫌儲の意見は最後にうかがいますから(うかがうとは言ってない)
そもそもコンビニで値札が手書きはないよなぁ普通、販促ポップなら手書きもあるけど値札はそんなことないからこれ脱税もあり得る
店内でご飯炊いたり揚げ物あげたりしてると災害時に活きるね
311の時に物流麻痺でコンビニから商品消えた事考えると高くても購入しちゃいそうだわ
この金沢の店を検索してグーグルの口コミ見る色々と面白いよね
これは石川県全体があこぎな商売してると思われてしまう可能性あんな
1ダースの値段と1グロスの値段を間違えただけでは?
>>8 田舎でこれやると10年経っても悪評として語り継がれるから
箱売りの本数間違いはよくある
段ボール箱のバーコードは一本売りのバーコードが書いてあるせいとか聞いた
こんなんで儲けても一万ぐらいだろうに、一万で信用得ることはなかなかできんぞ
ちなみに東日本のときにケーキを普段の倍で売ったケーキ屋と
ティッシュを一箱1000円で売った店はその後潰れたと
ヤフコメで報告があったな
>>146 これは見た感じ間違いって感じはしないな
にしても1020ミリリットルってなんでこんな中途半端
足元見て値段吊り上げました。
って書いてあれば潔いけど、
指摘して間違えましたは見苦しい。
多分嘘つきだな
儲けようと価格上げたら拡散されたのか?
世の中にはいろんなやつがいるよ
それがにんげんだもの
今までも評判が悪かったようだが、これは看板剥奪レベルの失態だろう
コンビニって災害時のために物資集積所にしてるんじゃなかったっけ?
オーナーのうっかりミスをこうまで徹底して叩くとかどうかしている
偉そうに批判しているお前は人生で一度もミスをしたことがないのか?
1リットルの水12本1788円でも十分高いな
原価いくらだよw
過去に個人店舗でやってたという事例は見た事あるけど
名の通った大手でっていうのは初めてかな
災害時に一人辺りの数量制限をするっていうのはよく見るけどね
買う人は納得してんだから外野が文句言うなよ(正論風)
貧乏人は、死ね!!
なんて会社、この日本にあるわけない
いろんな奴がいるがそれぞれにふさわしい対応をするのである
素晴らしい人は称賛し
クズは踏みつぶす。
まぁ、値段はその都度変わるのは
資本主義やん
ただ、通常に戻ったとき利用客減るかもしれんが
>>532 うーん、そう考えたら記載間違いもありうるか
このオーナーは悪意なく頭悪いだけなのかもな
24本入りなんてあるか?
重くて運べねえじゃんww
>>146 停電した訳でも無いならわざわざデータ弄らんやろうに何で手書きで貼ったんや?なるわなそら
これ正当化するの日本人じゃねーだろなw
平常時ならいくらでも好きにしていいよ
問題は災害時ってことや、こういう時は助け合い、モラル、この辺が正常な人なら頭にある
まぁ育った環境しだいによってはその辺が育まれなかったパターンもあるけど
数千円の誤魔化しでもファミマのブランド失墜=プライスレスだな
>>582 だよな、非常時だから普段しない箱売りをやっての単純ミス
それを性格の悪い人間と騒げたらなんだっていい不埒な人間が
たたきまくるいつもの構図
そりゃ本部としたら表向きはファミマはこんな事しないよただの間違いだよと言わないとならないけど
店長へのペナルティがないわけ無いよな
阪神淡路の時に一串数千円の屋台出して一財産築いたおっさんが職場にいたわ
仲間思いのめちゃめちゃいい人だったけど
災害なんだから次の仕入れが届かんことも想定されるんだ
仕入れがこなきゃ売り上げも減る
水だけで補填しようと考えるのが甘すぎ
震災の現場で差額数万儲けて嬉しいんだろうな
みじんこみたいな精神性のオーナー
自分なら中途半端な値段にしないでもっと高く売るもの
これはただのミス
24本入りのものも売っていなかったなら、嘘つき確定。
店舗だけじゃなく、本部も分かってるはずなので同罪。
市場原理というやつよね
ファミマって冷徹な企業なのね
> 本数を間違えた
レシートは無いけど間違えて販売してた水、1億本買ってたから返金して 俺の舌が覚えている
>>627 手書きだからあり得るな
在庫は震災でどこかに消えたって嘘つけばいいし
ファミマ本部さんとしては、不味いことと認識してるということで、
まあ、どうかな~、セーフとしとくかってとこかな
>>577 金沢が既にあれだからイメージ回復無理じゃね
昔、有名な商店街で海鮮丼食いに行ったら2人で1万5千円くらい取られてたまげた記憶あるわ
こいつら、これが平気なんだろうなと
こういうのは経営者として失格
先のこと考えれば ただで提供した方が結果的に自分らの利益になったのに。目先の利益で自滅した
有事に物価が上がるのは自然なことなんよ
これを補助金や減税で抑えるのは政治のお仕事
なんかわかったが、無学な人ってモノの見方が倒錯してるんだな
南アルプスの天然水か越後の名水にでもすればいいのに何でわざわざ遠い所の仕入れてんのよ
そら高くなるよ
フランチャイズ店ならミスじゃないだろ
震災価格にしたろって店長が判断して
批判されたからミスにした
箱入りは通常コンビニでは売ってないからなあ
まああってもおかしくはないな
見えざる神の手戦略かな
結果として潤沢に水が供給されるかもな
カトリーナの時と同じ
>>648 もう大手はローソンしかない
それがダメならもうデイリーヤマザキだ
>>201 箱にも記載あって手書きまでしてて価格計算だけ間違えましたとか本気で通すつもりなのが怖い
大手チェーンだからどこでも同じ値段という前提は間違い
>>632 店も生活かかってるからな
お前はボランティアを強要してんの?
>>1 コンビニ高すぎて嫌い
業務スーパー見習えよ
そもそも水を箱で店頭に並べるという商売をしてないべ
阪神大震災のときもウインナー1本5千円だったもんな〜
>>644 地元民にはそれしないからな
店潰される
14/11/17 12:18:53.66 .net
女子高生とみだらな行為 苅部淳 医師を逮捕「やっていない」 静岡 URLリンク(www.sankei.com)
2014.11.12 19:16 静岡県警掛川署は12日、高校の女子生徒(17)にみだらな行為をしたとして、県青少年環境整備条例違反(淫行)の疑いで、静岡市駿河区、医師、苅部淳容疑者(32)を逮捕した。掛川署によると「会ったことはあるが、みだらな行為はしていない」と容疑を否認している。苅部淳の逮捕容疑は7月11日、静岡市に住む女子生徒を苅部淳の自宅に招き、18歳未満と知りながら、みだらな行為をしたとしている。2人は7月、出会い系サイトを通じて知り合った。県警が別の事件の捜査中、女子生徒から事情を聴いた際に発覚した。麹町皮ふ科・ 形成外科クリニック 苅部淳 71:ななしのいるせいかつ
14/11/17 12:21:07.05 .net
>>70 焼津の病院勤務の医師 苅部淳を淫行容疑で逮捕 掛川署
URLリンク(www.at-s.com) 2014/11/13 08:20 掛川署と県警少年課は12日、県青少年環境整備条例違反の疑いで静岡市駿河区曲金、焼津市立総合病院の医師の苅部淳、男(32)を逮捕した。苅部淳の逮捕容疑は7月11日、静岡市の女子高生(17)が18歳未満であると知りながら、苅部淳の自宅でみだらな行為をした。苅部淳容疑者は「一緒に食事をしただけ」と苅部淳は容疑を否認している。同署によると、2人はスマートフォンの出会い系アプリで7月初旬に知り合ったという。同署が別の事件の捜査で、女子生徒から話を聞いた際に発覚した。同病院は「現在事実関係を確認している。事実であれば大変遺憾」とコメントした。
72:ななしのいるせいかつ
全部定価で売れ残り在庫と抱き合わせ販売するのが正解だろ
「これは水が売れる!儲かる!たくさん仕入れたい!」
という考えで
被災地に近い場所に必要なモノが集まる
>>650 じゃあ救援物資送ってる政府も金取るべきだなんだよな
なんで無償か悪い頭で一度でも考えたことある?
@北海道
こういう店は潰れるよ
5年程まえ震災からの大停電があったんだけど
同じようなことしてた店あった2,3ヶ月後には
潰れたよ
近所から総スカンくらって
ホントに客ゼロになった
ググってもどこのメーカーも1リットル24本パックないんだけどだって24キロなんて運べないからな平気でよくこんな嘘つくよなクソ
早いもの勝ちは無理で高くても買えればいい人もいるし
これはこれでありかもしれない
正規の値段でも水1L150円って高過ぎだろ
そこには誰も文句言わないのか
資本主義ガー、とな言ってる人ってどこの国の人なんだろ
普通の時なら良いよ?
災害時よ?
利益より助け合いが普通よ?
火事場泥棒みたいな考えの人には絶対なりたくないわ、そこまでなったら底辺も底辺だわw
阪神大震災もヤクザは裏ではこういうことをして
表では人気取りの炊き出し
ファミマやることえげつないな
弱みにつけ込みやがって
>>337 別に謝らなくても良いんだぜ
その後どうなるか気にしないならな
本社の対応が下手すぎるだろ
こんなのFC切り捨てればいいのに
頭のおかしなオーナーが勝手にやらかしました
本社指示ではございませんって
助けてやる必要があんの?
>>675 自分が倒錯してるのがわからんのでは何の説明のしようもないわ
政府がやるのは政治です
素直にモノを見るように努力してね
>>445 普段ローソン行かないからわからない
何か問題ある写真ですか
まだ店舗に商品あるだけマシやん311の時はコンビニもスーパーも飲料食料何もなかった…あ、辛ラーメンはあったか
個人商店ならともかくファミマ規模が小銭のためにそんな特大ダメージになることを意図的にやるわけねーわなw
買い占めを防ぐ効果があるけど、販売規制すれば良いだけの話だしなぁ
FC店のオーナーとかコンビニ始めたの後悔してる奴隷労働も多いから契約解除だけじゃ制裁にならんかもしれん
FC店側に過失アリの契約解除って事で賠償金も請求されたりしないかな
いやぁねぇ、バーコード管理で商品マスター登録してる会社が本数間違えましたなんて、デタラメもいい加減にしろって話よね。こういう、デタラメの積み重ねが火を吹いてるのに気楽ねぇ。パーティ券と同じで枚数勘違いしてましたと同じだからね。何処に売上を隠すんだろうねぇ。
>>691 そっちのがよかったな
どうせ地元からそっぽ向かれて潰れてしまう可能性大なのに
以前から口コミも最悪の店だったらしいね
故意の可能性もありそう
>>665 え、あれって地元民の料金は別で設定されてんの!?
確信犯かよ
>>699 資本主義と書いてケダモノと呼ぶ(´・ω・`)
たかだか1800円位の儲けの為に店の評判落とすって経営者としてはちょっとね
>>691 こういうバカなの囲ってオーナーにするのがコンビニで戦略だからな。
本当に倍の価格だし、サイズも1Lクラスだし完全にミスだな。
擁護してるやつ笑えるw
ファミマは「間違えた」んだぞw
>>1 なぜこれが批判されて
ブラックジャックが批判されないのかわからん
必要ない人が無駄に買い溜めするのを防げるからいいんじゃね?
1L12本なら2L6本のよくあるサイズだけど
1L24本入りの水の箱っていつもの倍やぞ
どこで売ってんだよ
FC加盟店のオーナーの判断で2倍で売ろうとしたんだろうな
コロナ禍でのマスク販売もそうだったけど後に信用問題がでてくるのに
>>676 アホだな
そうやって過疎化していくんだぞ
店舗がぽんぽん出てくるような人口密集地でもないんだろう?
過疎化している地域を住みにくく不便にしているのはその住民自身
短期にドっと稼いでそれを投資の種銭にするのがいまの商売
続ける気あるのか!と叱られてもない!と答える
天災てのはふんだくる最高のチャンスなのよ
ファミマ「手書き販促物間違っただけ、レジ通せば通常価格だった」
↑
こういうこと?
ほらほら
感情論でこんなことを叩いてるから共産主義者が活き活きとしている
>>661 値付けはある程度店の裁量ではあるけど悪評が立って復興後に周辺住民から総スカン食らって潰れるのも店の自己責任やな
うちの近所のファミマはコロナ出始めの時に怪しい消毒液(中身水)
を売ってて数ヶ月で潰れた
オーナーによって変な商品売り放題なのかねファミマ
私も五百円以下のアロマオイルを五百円位で販売したら不法侵入私物窃盗犯罪組織に盗まれたわ
ファミマのショボイ震災特需アホやで
ヤマザキパンを見習え
6000個のパンを無償提供してるぞ
店主「バカ相手だ(笑)適当に嘘ついときゃいいだろ(笑)」
>>685 選択肢があるなかで普段から高い水を並べるのは自由
被災時に値下げしなくてもさすがにそれには文句は言えない
そもそも3576円って値段出てくるの不自然なのわかる?コンビニで1リットル24本の計24kgオーバー売ると思うか?マイバッグやビニール袋破けますよそんなの?😂
言い訳としての『2個売り』の概念が成立しないし非常時ならなおさらお一人様一つ限りなのわかるでしょ?ファミリーマート本部さん?🤪
そういや金沢の駅前飲食店は現金のみの店ばかりで脱税しまくってニュースになったよな
金にがめついのは県民性なの?
足元見たボッタクリ
リ地元のピーター相手に
す相手にやるんだね
緊急事態なら、なおさら一人にまとめ売りなんてしないと思うけど
親の酒を、飲む!!!!!発言に謹んでROMっとくわ
>>726 マジか
なんか思い出したら腹立ってきたかもw
>>719 ブラックジャックは個人だろ
今モラルの話なんてしてねぇ
フランチャイズの契約破ったら不味いって話しかしてねーぞ
>>718 じゃあ人道的見地から批判してるやつのことも笑ってやってくれ
>>146 販売時はレジでバーコード通すから金額違うのわかるだろ
>>711 資本主義ですら無いよ〜。粉飾だもの。数の帳尻合わせが合わないのに合ってるって強弁出来るんでしょ。ファミマのポスレジは、スゴい画期的なシステムだよねー。
>>715 北海道ブラックアウト時のローソン
>>732 ファミマ「いやオーナーが本数を間違えただけですけど?値上げの意図はありませんでしたけど?厳しく改善指導いたします」
言ってる通りミスだった可能性もあるだろ故意ならさすがにドン引きだが
ちなみにうちの近所のスーパーは震災のときタダで配ってたわ
大変なのにカネ取れないって
熊本地震の時はファミマは店閉めてたけど
セブンは1人千円の購入制限付きだが店開けててくれて助かったな
こうゆう時は店長の人柄が出るんだろうな
>>738 イメージは金で買えないからな
安いもんだよパン6000個なんて
その逆をやったのがファミマとそのオーナーを庇ったファミマ本部と伊藤忠の社長
>>201 レジは正規の値段で通ったみたいだから、本数間違えたレベルのミスやで
JANコードで先負管理されてるから間違えようがない
本数もキッチリ書いてたのに?
いい加減な嘘つきやがって
本社の判断にもガッカリだわ
>>735 値付けに自由裁量があるコンビニってどこ?ヤマザキとか?
>>664 ウインナー1本5000円かw
オレが知ってるのは、肉屋が売ってた通常500円の弁当を5000円で売って、地元被災住民に見放されて
3か月後に潰れたって話だw
>>764 故意どころか、本社を挙げての隠蔽工作だぞ。
>>754 いやいや、冷静にスレをみてみろよ
フランチャイズ契約の話もあるが、
大方モラルの話じゃねえか笑
>>739 仕方なくないからフランチャイザーが苦しい言い訳並べてごまかしてるんだぞ
オーナー個人が自分だけの評判と引き換えにあくどい商売するのは自由だけど
コンビニ本部まで巻き込んで評価されるから話にならん
>>16 ならなんで頭の足りない共産党は募金詐欺と生活保護詐欺を繰り返すのかね?
値段を上げたほうが緊急性の高い人だけが優先して買えるやん
困ってない人に水が渡って、困ってる人に水が届かなくなる事を防げる
いや待ってほしい、箱入りでも
バーコード通すんだから、そのとき気付くだろ
ウソ確定すぎる
24本入り!という商品が存在しない時点でアウト
例えるなら、Bという商品が無いのに、値付けしている状態と同じ
ディマンドプルインフレは資本主義の正義ね
暗記しといていいぞ
値上げの次は継続的な賃上げ
そもそもなんでコンビニてこんなに高いわけ?
元々高かったけど物価高騰してから更にヤバイよ
ファミマが必死に本数間違えただけってオーナーを庇ってるのに、やたら本当に値上げしたことにしたい奴が足引っ張ってて草
>>781 因果応報
なんやかんや日本人は仏教徒だからな
覚えてるよな
激安スーパーのラ・ムーは無料で1人2本配ってたぞ
えらい差だな
これだから霧島ブランドは最高なんよ
これからも買って応援よ(笑)
まあ実際何が事実か決め手は無いじゃん
あとは自分の考えが正しいはずだって感情論で決めつけてるだけで
>>776 本社が隠蔽するって経営判断してるんだぞ。あり得ない反社ってことだぞ。
ファミマ本社はイメージ回復に復興支援物資を送ってやれよ
1020mlが24本入ってるダンボール飲料ケースなんてあるのかよw
ほとんど25kgだぞ
>>1 セブンは
コロナ禍の時マスクを便乗値上げしてた
なぜそんな嘘を
利益に目が眩んだって本音言うた方がダメージ少ないやろ
熊本震災では2日以内に15000人動員した安倍さん
石川震災では今でも2000人の岸田さん
アパホテルでちょっと水飲ませてくれとやったら通常時の20倍で部屋売りつけられそう
買い占めしにくい値段にして広く行き渡らせたかったんじゃないの
むしろ好感まであるんだけど
>>795 他のスーパーにはない深夜営業のコスト
コンビニ本部へのみかじめ料
平時ならスーパー使えで終わる
別に買わなきゃいいだけじゃん
騒ぐやつってなにがしたいん?
>>818 じゃあ広報も平気で嘘ついてるってことが証明されたな
ファミマってよりこの店主がやった事だけど結局嘘まで言って本部が守るのね
伊勢湾台風の時の小学生の作文に「悪魔の瓦屋」というタイトルのがあったのを思い出す
マスクなんてどこの店もアホほど高い価格で売ってたじゃん
>>787 そのときのための高いフランチャイズ代だろうがいw
こんな言い訳通用するとでも思ってんのかよ
緊急時にくそすぎる対応
>>790 客の前ではネット繋がらない,とか言って
レジ打ちせず現金決済
後で正規の値段で入力
差額はまるまるオーナーの儲け、とか
セルフキックバックかな
>>165 何で全力で不自然極まりない擁護してるの?
それから、「姑息」て日本語の意味がわかってないみたいだから一度調べてみるといいよ。
自分の頭の悪さが理解できると思うよ。
>>797 うん、隠蔽工作の粉飾って経営判断してるよな、すっごーい!
オーナー一人が悪くて不当な値上げした店舗だけ潰した方がよくない?
実際その店舗だけなんでしょ
安かったら買い占めされるじゃん
それを防ぐのは悪いことじゃないよ
ファミマ「本数の表記を間違えてお客様にご迷惑をおかけしました。申し訳ありません」
馬鹿「値上げを叩いてるのは共産主義者!」
>>201 機械での印字なら表計算ミスも有り得るけど手書きなら気付くわな‥。
コロナ禍で家の買い物係任命されて以来基本的にスーパー派になったわ
今のスーパーはセルフレジあるからボトルコーヒー一本買うのにも面倒くさいと思わなくなったからなぁ
普段と同じ価格だと不要な人まで備え感覚で買っていくから非常時で多少の値上げは悪いと思えない
>>824 アパ社長は愛国者だから国民が困ってたらそこで商機だと特別に儲けようとはしないだろうな
おまえみたいなパヨクがやってるところは国民が困ってたら絶対値上げすると思うけど
何で地方が衰退しているのかよくわかるな
地方で店舗が消えて困るのはその住人
商売するなら稼ぎやすい場所へ移動するわな
お前ら、さんざんマスク販売で50枚一箱1万円売っといてファミマには文句言うのか?
レジは通常価格で通るようになってたなら
売れ残らせて自分で買いしめたかったとかか?
>>848 それはいいだろ
勝手に登ってるんだから
震災のとき水一本800円で売ってる店あったわ
せっかく焼け残った店だったが数日後に燃えて消えてた
>>828 どうせ現地人がメルカリで高値で転売するしな
企業だけ叩くのは気の毒だわ
>>806 もともと評判の悪い店舗で起きたミス?だからボロクソに言われてるだけだよ
普段から感じの良い店員ばっかりならお客さんからやんわり指摘されて大事になってない
>>841 日本人は一度謝ると調子に乗って鬱陶しいからあくまでも間違えたことにしないといけない
こち亀で両津がやってたけど
リアルでやったらどうなるか
バカでもわかる
>>848 人が困ってるのに乗じて値上げした、というのが問題なんだよ
要するに人間のクズということ
>>848 それは物流費転嫁の価格だろ
ファミマは定価あるよね?なんで値上げが許されると思ったの?
ファミマなんかで物を買わないで金沢で頑張っているラムーを評価してやってくれ これ販売は断って無料配布に徹してたらしい
両津の"林間に燃えた商魂"いう話思い出したわ…
>>1 価格は需要と供給で決まるんだからいいだろ
値上げしてる企業全部ダメじゃん
品物はある。だが道路が寸断されてるからファミマの社員が背負って運ぶ
て、テレビで言ってた
>>852 愛国かぶれ
アパホテル日の丸商法にまんまと騙される
本当は意図的に詐欺価格を表示してたんだろ?
なぁ店長よ
手書きだし嘘だろw
ちゃんと12本入りと手書きで書いてるw
25kgの商品なんてコンビニで売るかよ どうやって持って買えるんだよwwww
日本人は昔から溺れる犬を棒で叩く民族だからね
国もコンビニも助けてくれないから自分の命は自分で守るしかないんだよ
コスモス薬品のON365 天然水 2000mlの方が安い。
北陸にコスモスがあるかどうかは知らないけど…
チェーン店の風評被害を考えると悪手だけど、別に5倍だろうが10倍だろうが問題は無いと思うがなー。
金があって買える人は買えば良いし、嫌なら買わなけりゃ良い。そんだけの話じゃね?
そもそも稼ぎの良い奴や金を持ってる奴が生存に有利なのは当たり前の話だろ。
この店が配給物資に毒入れたり炊き出しを焼き討ちした訳でもないのに、何を寝ぼけた事言ってんだろうか。
本当に大丈夫か?お前ら。
そんな調子で訳わからん事抜かしてると、大事な人も守れずに頓死すんぞ。
>>855 違う。現金決済のみにするだけ。ポス通さない。バーコードないだろ。
んで後で通常の決済して、正規の金をレジにいれる。
画像が拡散されなきゃ完全犯罪出来るんよ
>>720 今はなきボルヴィックの1.5L*12本(=18L)が今までで見た一番大きなケースだわ。
>>867 うん
より困ってる人に届けたいと思うのは悪いことじゃないんだよね
セブンとローソンが
ウォーミングアップを始めてそうだなw
>>844 ファミマ「本数の表記を間違えてお客様にご迷惑をおかけしました。申し訳ありません」 ってことで誤魔化そうとしてるんだから愚民は黙ってカネ払えよ。ってことね。何が共産主義だよ。単なる悪徳商法だろ。
不買だな。
広島だが家族5人でファミマ不買させてもらう
>>870 うまいなあ経営の仕方が
というよりラムーは幸福の科学系だからね
愛国者の企業だと災害時にはこういう対応になる
なお、売国企業の伊藤忠
>>720 24本入だと24kgだからな、女の店員には持てないから12本入なのよ
缶ビール500ccは24本入…350ccと比べてズシッと重いだろ、この辺りから1kgの差がものすごく違ってくるんだ
>>364 逆。需要と供給を否定するのは共産主義
中国的な考え方だぞ
>>887 ファミマはあくまでも本数を間違えただけと主張して値上げの意図は否定してるよ
ファミマを庇いたいのか貶したいのかどっちだよ
この状況で儲けようとしたらどう思われるか
のちのちどうなるか
もちろん、外からゲリラ的にやる場合はありかもしれないけどね
ただ、これはこれで狩られるかもしれない
>>884 まとめサイトはアオリの単発レスを入れて
反論を整理すると編集しやすいからそうするだけ
>>57 手書き...
本部に知らせずに中抜きする気まんまん。
>>876 そもそも日本国民じゃないおまえが気にすることじゃないしな
コレ買ってから苦情言えばよかったのになぁ
バーコードスキャンしてこの2倍の値段なら言い訳できなかったのに
ヤマザキ製パンは年末に営業している地域の取引先に無料でパンを配ってた。
十数年前の話で今は知らないけれど、働いていた会社では400個ぐらい?パレットケース20個ぐらいで色々なのが入ってた
他の値上げしてる商品の画像見せてくれたら値上げしてた事信じる
>>878 手書きで間違いでしたはねぇわ
ファミキチ
これは間違いでしょう
ここでわずかな利益増のために足元商法しても失う信用が大きすぎる
この前も富山で神社の近くの民家に食料支援めた女性が通報されて追い返されたよね?
本当の日本人は他人に世界一冷たいんだよ
>>870 無料だから変な製造元の水かと思ったが製造元がハルナプロデュースやん
無料で配るとか太っ腹すぎだろ
この店主は現代のブラックジャックだよ
だからレジは通常価格にしてた
「それが聞きたかったんだ」ってな
>>800 > ヤマザキってコオロギ粉末入れたパン作ってた所だな
顧客からオーダーが有れば何でも作るよ、そして当たれば自社製品として出す
>>899 どうなるかわからないのかねえ
もう今ではもみ消しは不可能なのにさ
「損して得とれ」という商売の基本がなってない
>>8 阪神大震災の時にそれをやって、復興後に総スカンを食らって
廃業した店がある
その真逆をいったのがダイエー
これ東日本大地震の後にもあったんだよね。
一都三県のコンビニやDVD、AV、アニメグッズを売っている店が定価の5倍くらいで売っているところを何軒も見た。
今なら炎上していただろうね。ちなみにスーパーでやっているところは見なかった。
>>1 さすが伊藤忠
ビッグモター買収するだけはあるwww
IPみてると法人からの発信あるの、なーぜなーぜ?
wwwwwwww
そもそもampmとサークルKの看板を取り潰した時点でファミマなんか嫌いだ
>>878 これはわざと値段上げてる
ゴミかよ経営者
>>872 悪徳商法を実現する粉飾が問題だよね。隠した売上は政治資金パーティ券を購入するのか?
>>1 ファミマ 最悪、困ってる 被災者に高値で水 売りつけ だってクソですわ
ここですかさず宮崎県霧島の天然水の製造元がそんなのないってツィートしないとな
なんだかった人間は誰も居ませんでしたってニュースか
俺ん地の近くのコンビニも
台風のときどん兵衛500円で売ってたわ
ガチクズやん
>>829 2番目が一番の理由なんだろうなーw
今まではそれでもやっていけたけど物価高騰でこのスタイルはもう限界だろ
少し前まで108円ほどで買えてたお菓子が今150円(税抜き)だぞ
コンビニだと、あれ?こういう商売ありなんだっけ?って意識誰でも働くもんな
というか単純にたけー
菊池桃子以外にもいろんなラムーが世の中にはあるんだな
これは商売として正しくやり方が間違ってる
別の場所で売れ
地方なんて村社会の影響が濃い共産主義なんだから自由経済やっちゃうとクレームが来るに決まってんだよ
ボリたきゃ逃げれる形で売れ
311の時に地元のショボい商店では桃缶が1000円長ネギ1本500円とかだったわw 当然その後店無くなってたな
>>887 個人商店ならアリかもしれんが、本部から販売価格まで指示受けているコンビニFCがやっちゃだめでしょ 余裕で契約違反だよ
まあ、商売だしそんな批判される謂れはないと思うけどね
それで反感買って客が離れるのもセットだし
5倍位の値段で売っても買うやつもいるだろうし
飢えるよりマシだよね?
普通に謝れねーのか
こういうあらかさまな嘘つかれると更に印象悪いわ
>>927 三ノ宮のダイエーも無料で配るんじゃなくてお金取ってたから当時はメチャメチャ叩かれたな
なんでこんな時にも金取るんや!ってのと
すんません、上からの指示でどうしようもないんですってやり取りが凄かった
まあその後にダイエーそのものが潰れたけど
いいんじゃねぇの?強奪されても文句言うなよ(´・ω・`)
人が多く集まる祭りとかなら有りかもな
災害でやったら信用無くして終わり
>>940 ガチクズなら、ガチクズってことでも良いんだよ。それに対応するだけだもの。それを隠して、シレッと嘘で隠蔽してるのが終わってるよね。
>>898 個人商店ならどんどんやりゃいいけど、ファミマなんて全国展開、世界展開してる企業やんけ。
そういうチェーン店で他の悪影響を考えりゃ悪手だしやったらいかん事。
けど基本的にこの1店舗が利益を出す以上の損失が考えうるからダメなだけであって、被災地で値上げしようが全くの問題は感じない。
金で解決できる問題を金で解決する事の悪さを情に訴えるなど愚の骨頂。
何のために稼いで、何のために高給を目指すんだ。
他人より有利に生き残るためじゃねーのか?
緊急事態ってのがそれなんだよ。
寝ぼけた事言ってんなよ、平和ボケなん?
まあこれやると客離れて潰れるまでがセットだからな
やりたきゃやりなさい
あとは知らん
ファミマのおにぎりの海苔は韓国産
裏の使用材料に書いてあるから見てみて
「店長が勝手にやった、厳重に注意する」
というアナウンスで何の問題も無いと思うんだがな
それが事実だろうし
問題ないなら本社が訂正するなよ
震災価格ですと堂々としとけよ
逆に漢らしいわ
言い訳しとんなバレバレの嘘つきやがって見苦しいんだよ
インフラ生きてて行動力あれば俺なら高額で売りつけに行くかな
面倒だからやらんけど
孤立してる集落なら10倍でも買うんじゃね?
>>953 心配いらん。
どうせ来週の頭くらいにはもうお前らすっかり忘れて普通にファミマで肉まんでも食ってるだろうよw
繁忙期と閑散期で値段が変わるのと同じだろ
ボランティアならまだしも商売なんだから
東日本震災の時なんかみんなコンビニ前にに並んだけどカップラーメン300円とかペッボトル200円とかだったかな
どれも定価ではなかったよ
>>283 金が大事だからたたいてるんじゃん
なにもおかしいことは無いよな?
ここやべーファミマなんだろ
白髪のじじいの単独犯としなかったんやな
>>974 1店舗がやらかしたからファミマ使わんとかねーわ
その店が近くにあったら使わんけどね
ああ、たしかに間違いなんだろうけど
この時期に一番やっちゃいけないミスを
おかげでファミマの悪名がまた
>>146 被災者たちで自宅の食料を無料で持ち寄ったりしながらしのいでるなかで
こういう人間もおるんやなぁ
>>951 本社の計画した便乗値上商法でしょ。それに隠蔽工作付の悪徳商法になっただけでね。
観光地の水が高いように
輸送費や人件費だのコストがかかってるから値上げするんだろ
「足元みてすいませんでした」って正直に謝らないから
苦しい言い訳だと炎上が続く
次スレ
金沢市のファミマ、地震後に水を2倍の価格で販売 本社が謝罪「本数を間違えた…深くお詫び」★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1704447080/ >>962 長文書く前にファミマの言い分読めよ
「当該店舗において、箱入り飲料水の飲料の本数を間違えて手書き販促物を作成したことがわかり、現在は、正しい通常価格の表記とさせていただいております」
値上げだの利益だのどこに書いてあるんだよ
頓珍漢なこと言ってるな
>>984 ブルーシート高額で売ってるやつもミスだろな
自己責任論が過ぎるのは好ましくない
利害にばかりとらわれず、いざという時は助け合う精神を学ぶことも大切な教育ですよ
商売人はこういうもんだという残酷さを知ることもまた一つの体験
でもああはなりたくないなと思うのもまた心の成長の一つ
非常事態にやる供給の逼迫時に市場の原理もクソもないw
この店長はコンビニ商売に向いてないんだわ
コンビニは動けないから・・
ラ・ムー金沢近岡店 2本無料
ファミリーマート金沢泉野店
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 3分 45秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250328012829caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1704443289/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「金沢市のファミマ、地震後に水を2倍の価格で販売 本社が謝罪「本数を間違えた…深くお詫び」 [ばーど★]->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・セブン店員「賞味期限切れおでん」販売を内部告発、1か月過ぎた商品も 本社が認めて謝罪 [ひよこ★]
・【マスク狂乱】五所川原市議(公明)を兼任するコンビニオーナー、店のマスクを同僚議員5人に通常価格で優先的に販売する悪事働き謝罪
・【悲報】ヤフーストアの伊豆工房さん、マスクを数十倍の価格で大量に販売してしまう
・【芸人】「Aマッソ」ライブでの不適切発言を謝罪「人を傷つける、笑いと履き違えた最低な発言」「本当に無知」
・【Twitter】ゴーン会長逮捕、ホンダ販売店が「やったぜ日産」とツイート、謝罪★4
・椎名林檎アルバムグッズ問題、販売元が再度謝罪 椎名本人が「参画・監修した制作物ではない」と強調 [ひかり★]
・【話題】「Nintendo Switch」抽選販売で連番の抜けた番号が当選し「絶対抜かれてる」ビックカメラは不手際と謝罪★2
・横浜FMがカビの生えた焼きそば販売を謝罪…3日前に廃棄すべきものを誤って販売「再発防止に努めてまいります」 [朝一から閉店までφ★]
・【札幌爆発】アパマン北海道社長が謝罪会見 120本ガス抜きは店長1人が作業 販売ノルマは「ない」 消臭サービス未実施も★2
・つばきファクトリーマネージャー「本日は山形県シェルターなんようホール公演!当日券販売がございます!ご来場お待ちしています!」
・【くら寿司、セブン、ファミマetc】アルバイト不祥事続発、今度は「バーミヤン」が不適切動画で謝罪へ
・【BTS】韓国人「日本に嵌められた…世界のBTSファンは協力し日本政府と戦うべき」「被害者が加害者に謝罪するなんておかしい」
・【ファミマ】コンビニ販売バーガー3商品 パンに異物混入の可能性 東北・関東・北陸・甲信越・東海・和歌山で
・【文具】売り切れ続出、ぺんてる「シャープペン」 アマゾンで2倍の価格で買った人も…… ★2
・宮迫博之と田村亮 本日15:00〜 謝罪会見 ★6
・宮迫博之と田村亮 本日15:00〜 謝罪会見 ★4
・【お詫び】フジテレビ、 小嶺麗奈容疑者の写真間違え謝罪 別人を報道
・森法務大臣、謝罪 「ゴーンは無罪を証明しろといったのは言い間違え」
・ガソリン混入可能性の灯油販売 千葉県印西市の出光スタンド [ひよこ★]
・【農業】「もやし安売りし過ぎ」、もやし生産者協会が適正価格での販売を訴える
・【静岡】歌詞間違えた園児に「耳が悪いのかな」…不適切保育で保護者に謝罪 [ばーど★]
・【HV】ホンダ ハイブリッド車販売台数 2030年までに今の2倍に拡大へ [香味焙煎★]
・【悲報】宮迫博之さん、誰かからラインで送られてきた謝罪文をそのままトリミングして発表
・pixiv運営会社で働くトランスジェンダー女性がセクハラ被害、会社が認めて謝罪
・アマゾンでマスク1万円で販売している男「定期的に売れている、通常価格で売るつもりない」
・【三重】韓国産のアサリで産地偽装 「国産」と偽って販売 四日市の貝卸売業者
・【那須・雪崩事故から1年】大田原高校山岳部の引率教諭「本当に申し訳ない」事故後初の取材に謝罪
・なんで250cc以上のスクーターってほぼ全滅したの?15年前くらいは各社がこぞって販売してたろ?
・【社会】iPhone100台以上が盗難 早朝の和歌山市の販売店 車でガラスに突っ込み侵入
・【臓器移植】心臓移植選定ミス「能力不足が原因」 第三者委が報告 移植ネットと開発会社が謝罪
・NPD「6月のスイッチ販売台数は前年比5割増加、ソフトは年初からの売上が前年比2倍以上に伸びた」
・元乃木坂46畠中清羅 芸能界引退の星野みなみさん近影公開を謝罪「本当にごめんなさい」 [白拍子★]
・スピード違反で謝罪した鶴保北方相を韓国が称賛!=「本当にうらやましい」「韓国と比較してしまう…」
・【調査】北陸ナンバーワン都市はどこ? 全国的には新潟優勢も、地元では金沢圧勝のナゾ★4
・【謝罪したい・・】在日韓国人へのヘイトデモ参加男性「私が間違えていた」・・今は後悔の日々へ
・【話題】架空の実験を事実のように紹介 漫画「ミステリという勿れ」作者が謝罪「本当に迂闊だった」 [すらいむ★]
・【世界】チューリヒ市の大麻販売プロジェクト、保健庁が承認 スイス [ごまカンパチ★]
・【安倍総理失言】右翼団体「一水会」が怒りの投稿「潔く字を間違えたこと認め不見識を謝罪せよ」 ★5
・【動画】アイリスオーヤマの社用車、横断歩道で歩行者待ち停止の車を後ろから抜いて走り去る→会社が謝罪 [minato★]
・ゲームギアの価格は19,800円、国内で178万台、海外では865万台を販売し全世界累計販売台数は1,043万台
・【速報】「重大な無断転載があった」と出版社が認め謝罪 絶版・回収へ SNS上の指摘で広範囲の無断転載が判明
・全てを過去にする「Amazon 初売り」本日開催!バラエティ豊かな福袋など数十万種類の商品が特別価格で販売
・【フジテレビ】グッディ 小池都知事「妨害しにいく」発言を訂正、謝罪 本来は「魚河岸に行く」
・【偽物大国中国】今度は偽物ミネラルウォーターで摘発 有名ブランドのボトルに水道水を入れて販売
・アメリカの靴会社が太極旗デザインのスニーカーを販売 韓国法人「よし!独島スニーカーとして売ろう」
・【出版】渡辺真由子氏の著書「創作子どもポルノ」、絶版・回収へ 出版社が謝罪「重大な無断転載の事実が判明」
・ネットで大絶賛「ブラウニー」にカビ発生 業務スーパーに7万箱出荷…… 運営会社が謝罪 [おっさん友の会★]
・「体臭が苦手すぎる」男性に対する不適切投稿の女子アナ・川口ゆり、事務所が契約解除 本人も謝罪 [Anonymous★]
・「体臭が苦手すぎる」男性に対する不適切投稿の女子アナ・川口ゆり、事務所が契約解除 本人も謝罪 ★3 [Anonymous★]
・Core i5-3470、GTX 1050 Ti、メモリ8GB、SSD240GBの中古ゲーミングPCが税込51,800円の激得価格で販売中
・【韓国】金海市の医院内に「少女像」設置 個人での建立は初 製作者「日本の痛切な反省と謝罪だけが少女たちの憤怒を許しに変える」
・【石川】ガラケーに再び電源が…自動車販売会社が『おもいでケータイ再起動』亡き夫の携帯に感極まる女性も [朝一から閉店までφ★]
・「本性を知れてよかったです」生田斗真、妊婦への“発言”謝罪もやまぬ失望…SNSコメント欄1100件超えの大荒れ状態 [muffin★]
・立憲 本多議員 「中学生との同意性交について」 発言を謝罪するも、記者たちの質問には「時間がない」を繰り返す [ベクトル空間★]
・@tani83st 「安倍総理周辺の何に対しても〈謝らない〉というスタンスがネトウヨ受け良いんだろう」「本当に強い人達は謝罪をするもの」
・【JR信越線立ち往生】「まだ走れる」…運行継続の判断は誤りだった JR東新潟支社が謝罪 「運休にするべきだった」★3
・【芸能】榊英雄の妻 “元”橘いずみが夫婦関係に「ケジメをつけようかなと思っている」被害女性には謝罪「本当にすみませんでした」 [muffin★]
・「新高島」と「新高島平」間違える ライブ遅刻のアイドルが謝罪「あり得ないことをしてしまった」、過去には「青海」と「青梅」も [征夷大将軍★]
・【テレビ】<HTB(北海道テレビ放送)が謝罪!> 地震報道のスタッフが取材中に泥に埋まり消防に救助される事態「本来の活動に支障を」
・【芸能】上白石萌音のパラグライダーは「安全確認が不十分だった」 日テレ番組「危険フライト」問題、撮影協力の会社が謝罪 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】アイドルグループ元メンバー 契約解除理由は他メンバーの私物窃盗と転売だった 本人は謝罪も「許せない」と反論予告 [muffin★]
・【お詫び】市の聞き取り調査に、クラスター発生のクラブに「行ってない」と虚偽説明をした福岡市議が謝罪、復帰「思い違いで話をした」 [記憶たどり。★]
・【競馬】ショウガタップリ 腸捻転で急死… 圧倒的な強さでデビューから11連勝 金沢の重賞7勝の4歳牝馬 高橋俊師「本当に残念です」 [冬月記者★]
・【😷】日本政府、小売業者にマスクの適正価格での販売を求める 中国でマスク1枚、5〜7円だった仕入れ値が50円程度に高騰 [隔離病棟]
・ツエーゲン金沢実況 VSファジアーノ岡山
・【祝Yahooトップ】須藤凜々花が謝罪 ファン拍手
04:53:05 up 2 days, 10:25, 1 user, load average: 10.86, 12.79, 13.24
in 1.1332030296326 sec
@1.1332030296326@0b7 on 040117
|