◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「日本は緩やかな身分社会」気鋭の教育学者が懸念する教育格差 ★2 [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1703369661/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
親の学歴や世帯年収、職業など子どもには選択できない「初期条件」によって、教育の結果に差が生まれるのが「教育格差」だ。気鋭の教育社会学者、龍谷大の松岡亮二准教授(教育社会学)は膨大なデータを読み解き、戦後日本社会を「緩やかな身分社会」と呼ぶ。教育格差の是正に有効な“処方箋”はあるのだろうか。【聞き手・坂根真理】
――「教育格差」とは、どのように決まるのでしょうか。
◆「初期条件」を示す指標として国内外で広く使われているのは、保護者(以下、親)の学歴▽世帯年収▽職業などを統合した概念である社会経済的地位(Socioeconomic status、以下SES)です。
出身家庭のSESや地域という子ども本人に変えることができない初期条件によって、学力や最終学歴といった教育の結果に差がある傾向を「教育格差」と呼びます。
一方で、日本は最終学歴によって就業状態や収入などに差がある学歴格差社会でもあります。初期条件が学歴を介して人生の可能性を制限しているので、「緩やかな身分社会」と言えます。
――教育格差の一例を教えてください。
2001年に生まれた子どもを追跡調査した「21世紀出生児縦断調査」(厚生労働省・文部科学省)を分析すると、例えば、中学1年生の時点で大学進学を具体的な進路として選んでいた子どもは、両親大卒層の約6割▽両親の一方が大卒層で4割▽両親非大卒層で2割――でした。つまり、親が大卒ではない場合、子どもはそもそも大学進学を希望しない傾向があるわけです。
“両親大卒”のようにSESが高い層では、子どもが小学生の時点で将来の大学進学を前提としていて、習い事をさせたり塾に通わせたりといった子どもの学習機会を充実させる子育てが一般的です。そのような家庭で育つ子どもは、親の期待を内在化して大学進学を自分の希望とするようになると考えられます。
一方で、親が大学に進学したことのないSESが低い層では、親は子どもの生活時間に積極的な介入を行わず、子どもが大学に進学することを現実的な進路として期待しない傾向があります。
■悪経済支援だけでは埋まらない進学意欲の格差
――大学進学は進学意欲の有無に左右され、その背景に「初期条件」があるということでしょうか。
◆出身家庭のSES、出身地域、性別といった初期条件によって大学進学意欲に差がある傾向はデータで繰り返し確認されてきました。このような進学意欲格差という傾向は、学力を考慮しても見られます。
言い換えると、同じ学力でも、出身家庭のSESなどによって進学意欲に差があるわけです。奨学金や授業料無償化の議論では、経済的に苦しいけれど大学進学を望む子どもが支援対象であって、初期条件によってそもそも大学進学を選択肢に入れない層は視野に入っていません。
進学意欲を持つかどうかを子どもの自己責任にするのではなく、教育行政は、初期条件によって大学進学を望む割合に偏りがある実態と向き合う必要があります。
■最も進学を望まない傾向が強いのは
――特に注目すべき「初期条件」はありますか。
◆日本では、出身家庭のSES、出身地域、それに性別の三つが主要な初期条件です。具体的には、親が非大卒を含む低SES家庭出身、地方出身、女性であると、子ども自身が大学進学を望まないし実際に進学しない傾向があります。
一方で、“両親大卒”といった高SES家庭出身、都市部出身、男性であると高い割合で大学進学を望み、実際に大卒となりやすいです。どちらの層も、初期条件によって「今の人生を選んだ」というより、親の期待や目に見える範囲の同級生などを基準にして「自然」とそのような選択をしたという自己認識の人が多いかもしれません。
どちらの人生が正しいというわけではありません。ただ、非大卒と大卒では、就業状態や収入という社会経済的な結果に格差がありますし、それらが次の選択肢を広げたり制限したりする格差社会という実態があります。
なお、近年増加している外国籍や日本語が第一言語ではない家庭環境も、教育行政が重点的に支援すべき初期条件の一つと言えます。
■中学受験熱の背景にも「初期条件」
以下全文はソース先で
毎日新聞 2023/12/23 06:30(最終更新 12/23 11:46)
https://mainichi.jp/articles/20231222/k00/00m/040/300000c 前スレ
「日本は緩やかな身分社会」気鋭の教育学者が懸念する教育格差 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1703330203/ 単に親そして本人の価値観の問題というだけじゃん
あと、塾通わせればなんとかなるというのもね
メス入れるべきなのは、大卒を優遇しちゃう社会構造なんじゃねーの?
社会がそれを受け入れるかどうかは別にして
政府 = 敵
X消費税 ○消費ブレーキ税 = 景気後退税
そんなもん 昔も今も変わらない。 むしろ、実力社会になってきていて、学卒の意味が無くなってきている。
勉学は、続けることが大事。 高卒でも解析学も統計学も勉学にいそしめば、大卒を超えられる。
学問は人生を豊かにするためにある。
昔から日本は一次産業などの体を動かす仕事は低身分。
>“両親大卒”のようにSESが高い層では、子どもが小学生の時点で将来の大学進学を前提としていて、
>習い事をさせたり塾に通わせたりといった子どもの学習機会を充実させる子育てが一般的です。
しかしこの両親に文化的素養がないと今度は子供が大学に行って
他の同級生との「文化資本」の差に気づいてしまうという悲劇が
上級国民にあらずは人にあらずだからな
まあ、驕れる者も久しからず
いずれ上級国民も亡びようぞw
いつも思うんだが「気鋭」って明確な判断基準あんの?
自己申告制?
東大卒アイドル「勉強なんてこの世界で唯一努力が報われる分野なのに環境のせいにして努力しない人間が本当に嫌い」
>>13 それは日本だけじゃない。欧米もそこらへんは移民が主に担ってるわけで。
韓国などだと虫けら扱いのようだが。
緩やか。。。といえば緩やかだな
上流階級様は微妙にそこら辺ぼやかすよね
「自分たちが高い学歴を得た」ことが環境を整えられる財力ではなく自身の努力の結果であることを全く疑わない割に、
努力して難関大学の入試を突破した苦学生を育ちが悪いと嘲笑う
平等ぶりたいけど結局上下の差はつけたいんだよねそれを「努力」が足りないことにして
まあ下民も下民で体力だの根性だのでマウント取るんでどっちもどっちではあるんだけど
大卒カッポーから産まれたバカ、
中卒カッポーから生まれた天才、
こういう人達の方がきつそう
>>17 学ぶことを馬鹿にする層が一定割合存在するよな
>>16 まだ実績がなくてこれから世に出たい人、くらいの意味だぞ
やっぱり俺ら日本に必要なのは共産党みたいだね
1度日本をぶっ壊そうよ
ジャップに身分なんてねえよ
憲法にかいてあるだろw
すべて平等家畜の劣等種だよ
(´・ω・`)
安倍が顕著な例じゃん
学歴なんかなくても血筋だけでこの国の首相くらいまではなれる
宮廷兎も角、大学は日大ぐらいまでなら何とかメリットかなぁ 今の時代
Fラン行くなら高卒の方が4年損しないでマシ それか医療系歯科系専門学校とか
一律に大学出たからって時代じゃねーよ
>>27 学校で身分が決まるなんて中国韓国みたいだしな
ココで氷河期見て来たけど 「いい大学へ行っていい会社に就職しなさい そうすれば一生安泰だから」
これで高学歴だけど就職できなかった人いるじゃん??? 彼らは傾向と対策の発達障害クイズ王だったのね
下手に大学出るから無職になる 高卒なら彼らも生きていけたろうに
一昔前のペーパーテスト学歴主義が一番機会の平等だと思うけどね。
貧困階層が階層を駆け上がるために機能してた。
いまのAOとか推薦は文化経験や留学経験が有利になったり生まれに左右される要素が強い。
動かしようのない事実として親ガチャがあるのに頑なに認めないやつは格差固定したいやつなんだろうな
下の人間が自分と同じ暮らしするのは許せんみたいな思考
>>1 汚職と横領と上級無罪が横行する無秩序を極めた貴族主義国家
親ガチャもなぁ
カネモの親で発達の子に「いい大学へ行っていい会社に就職しなさい そうすれば一生安泰だから」で大学行かせた親は毒親じゃねーの
行かせるべきは子供の頃の心療内科で塾ではないのに
どこの世界も2世3世当たり前だしね
格差社会をかき混ぜることのできる機会は戦争くらいだし
80年近くやってないとそりゃそうなってくる
>>33 欧米はそっちに傾倒しすぎて貴族制復活の様相を呈している
下剋上ができないから下の奴は上の奴をチャンスとばかりネットで叩く。
>>30 日本も広く見れば中華文化圏だからな
どうしても似てしまうんだよ
偏差値34
一般市民だと致命的馬鹿\(^o^)/
小泉組の組長だった曾祖父・小泉又次郎が政界進出して以来4世代にわたって続く政治家一家で、父は第87代・第88代・第89代内閣総理大臣の小泉純一郎。母は宮本佳代子(エスエス製薬元会長、泰道照山の孫)。兄は俳優・タレントの小泉孝太郎。妻はフリーアナウンサーの滝川クリステル。
今日は日曜日だが平日のゴルフ場(死語)行くと高卒中卒のシャチョさん沢山いるぞ
大学行ったらいい会社とか昭和のデスマーチだろぉw
利巧も馬鹿も同じ終着点にするのが最終的な理想みたいな教育者の価値観がクソ
>>36 その結果が財務省の増税スパイラルなんだがコレのどこが理に適っているんだ?
>>33 ルール作る側の上級国民は子弟の有利を盤石にしたいし
大学側も高い授業料を払える上級の子弟が欲しいし
って感じで入試制度が進化した結果だろうな
子供3人いたらFランクも含めて学費無料にするより
子供1人でも国立大学だけは学費無料のほうが費用対効果が高い
留学生の学費を10倍に値上げすれば、ペイできる
学者の両親の大学卒業率とか調べてみてくれよ
あとそれによる出世具合とか学会内でのポジションとか
>>41 日本は無分別に入れてない
纏足や宦官は日本にはない
こんな記事を載せて居る毎日新聞はもちろん高卒をたくさん採用しているんだろうな?
>>1 下級国民は可処分所得のほとんどを税に徴収され、結婚もできず子ども一人も産めず、みかん一個盗み食いしただけで逮捕され
上級国民はカルト信者を利用して権力をほしいままに貪り、身内同士で税を分け合い褒章を与え合い、何億横領しようが赤ん坊轢き逃げしようが逮捕されない
そんな「緩やか」無秩序格差社会
親が共産党員だと最悪だな
コンクリ埋めたり、新幹線でリーマン滅多刺ししたり
首ちょんぱしたり猟奇事件が多すぎ
>近年増加している外国籍や日本語が第一言語ではない家庭環境も、教育行政が重点的に支援すべき初期条件の一つと言えます
あと これも間抜けな意見
今の小学校の1/4が移民かハーフの子で、親の国の言語話せず日本語しかできない奴らいるんだぞ・・・
>>1 毎日新聞が一番言いたいことは
>なお、近年増加している外国籍や日本語が第一言語ではない家庭環境も、教育行政が重点的に支援すべき初期条件の一つと言えます。
エスカレーター式の私学に通わせ留学や一流企業で経験させたのちに
実家の病院や会社を継ぐのが典型的な上級コース
無料で学校卒業したら給料の高い国でバイトするようになるんだよw
日本はもっと安い国から奴隷輸入できるんだろうか
物が生産され世の中を回すのは底辺
基本を忘れているよね
明治の頃からそうでしょ
むしろ教育環境は制度的には良くなってると思われ
社会主義に「完全」にしたいの?
今、眼に入った、>戦後日本社会を<とあるね
明らかに政治的な意図が有るわ
私見では日本の未来に夢を持てれば、国民は良い方向を向くわな、必ずしも高学歴を求める訳じゃなく
@東京生まれの小・中高一貫のエリート
A東京生まれの公立
B地方
3つの階層社会なんで
>>40 単純に人間のクズだから叩かれてるだけやで
親が利口かバカ、金持ちか貧乏の単純な分け方で
利口で金持ち: 甘やかさない事だけ注意
利口で貧乏: 工夫次第で何とかなる
バカで金持ち: 家庭にない環境をゼニで買え、お受験からスタートだよ
バカで貧乏: 勉強ごとはあきらめて、手に職をつけるのが王道
スポーツや芸術ごとで秀でた才があるならどうでもいい
誰かが必ず声をかける
ちょいと優秀レベルなら金のかけ方次第だが、趣味のレベルで無駄に終わるケースは多し
どこの国のどんな指標が身分社会ではない根拠になってんの?
そもそも庶民なんて家畜程度の存在価値がないんだから生きてるだけでありがたくおもえよ
そんなの子どもの頃から身分制度があるとはわかってたわw
大卒じゃなくても良いような仕事でも大卒からしか採らないのをやめろ
そうだね
経済格差よりも学歴格差
これが金持ちたちを狂わせてるけど
いくら教育費突っ込んで勉強させても
バカの遺伝子は変わらないw
>>1 緩やかな身分制度?
30年前と変わらん気もするが
イギリスを目指してるんだろ?
アッパークラス、ミドルクラス、ワーカークラスで、まったくかかわりのない世界を
イギリス人は子どもを妊娠したら、母校の私立に予約を入れるぞ
公立なんて移民か貧乏人がいくとこだからな
>>16 マスコミが売り出したい時に付けるのが気鋭
でも今みんな進学してるからな、奨学金かりて
娘と息子を抱えて離婚したシンママの所も子供が大学生だし
別に今に始まったことじゃないと思うけど。
どうなるのが理想的なの?それって現実にありうるの?
>>43 何の特殊能力も無ければ、勉強頑張って一流大学を出て一流企業に就職するのが一番コスパいいよ
外資金融、コンサルとかは別にして、日本企業は一流企業ほど労働環境もいいしな
俺なんて40代中盤で年収1400万円貰ってて在宅勤務が基本で年間休日150日くらいあるしな
>>73 そういうこと
子供を人間にしたいなら私立に家畜にしたいなら公立に
>>57 大学の時の友達でいたなぁ 医者の息子 大学は中レベルぐらいw
小中高がエスカレーター式のところだけどその子勉強ついてい行けなくなって
中学で終わり、高校は行かずヒキコモリしたあと大検で大学来たみたい
で、大人になってその子の病院のHPみたらその子じゃなかった どうなったかは知らん
教育という点で見ると、親が大卒というのは有利だな。
教育費に金をかけられるし、受験のシステムを理解しているからな。
イートン校とか知らんのか?
フランスやスイスのボーディングスクールもそうだ
世界では12歳でもうエリート選抜は終わってるから
それから外れたノンエリートがワーワー言ってるだけだわな
どの国でも
「ノブレス・オブリージュ」という
思想というか建前が機能してるなら
格差社会も身分社会もそれなりに有効かと
身分差が出ないよう生徒に制服着せてるわけだが
何故かこの手の教育者は制服反対だったりするんだよな
組合正社員や組合公務員みたいな家畜は国公立が一番向いてるぞw
エッセンシャルワーカーのための国公立だ
無料教育やばい
公立学校では、子供を工場労働者にしようとしている
公立学校は刑務所みたいな矯正教育になってる
タダより怖いものはないを実感
過剰に個を尊重すればそりゃ差は広がっていく
全てにおいて言える
>>82 高学歴は高給だが激務の仕事に就く傾向にあるので、義務を果たしていると言えなくもない
日本はコネ社会だから、内容は的外れなんだけど、何もない下級民を黙らせるためには必要な記事なんだろうね。
下級連中は資質とかの見極めもできないから能力のある身内が出てきてもヨイショできずに潰してしまう。
私立の中学校では株のサークルがあって、
アップルがいいとか、アルファベットがいいとか、
20年前から友達とわいわい話してるからな
>>77 それは定番の王道だけど、高学歴発達障害は一流企業に入ったあとメンタル病んでドロップアウトするぞ
昭和の昔からいる五月病てやつ 昭和の昔は自由人とかフーテンと呼んだ人
ココにもいるよな? 高学歴の人
昔からそうだし、だからこそ社会が回ってんだろ
みんな大卒とかになったら
割に合わない系の仕事する奴いなくなるわ
差があるからこそその辺がうまくフォローできてる
悪いことみたいに書くなやと
ニュー速オヤジ
高卒で公務員がいいぞ→3種現業じゃん
工業で大企業行けた→ライン工じゃん
不起訴の外国籍>起訴される日本国籍
どうよ(´・ω・`)
>>27 学歴偏重は問題だが
優秀でもないのに公職を世襲するのはもっと問題
国が衰退するから
金持ちが節税対策として、
生前からどんどん子どもや孫に株を買うとかは、
教科書勉強してるだけの奴は一生わからんだろw
>>94 オリンピックの誘致見てりゃわかるがヨーロッパは日本以上のコネ社会
>>96 いまどき高学歴なんて自転車に乗れるレベルにしかならないよ
>>73 イギリスはミドル(日本でいう高学歴ホワイトカラー層)とワーカーではコミュニティから違って交わらないからね。住む地域見るメディアやしゃべり方も違う。
日本はどうしてと階層同士が混ざり合うからね。公立小にいけば底辺層もいるし、その親との付き合いも最低限出てくる。
そもそもホワイトカラー層がくだらん芸人のお笑いとかの話題をするのも日本くらいでは。底辺層の趣味に合わせてる希有な国。
公務員、勤務医、新聞記者、大学教員みたいな負け組には、
金持ちの勝ち組の世界は一生わからんよw
職人の子供は職人に、商人の子供は商人にってのは悪いことなのか?
>>97 市役所とか高卒しか入れないところに
大卒が高卒だと偽装して就職して
バレて懲戒解雇ってケースがあったな
アッパークラス、アッパーミドル、ミドルクラス
全然違うぞ
まあ10分も話せばわかるけどな
アッパーミドルは無駄にガツガツしてるわな
>>107 やめてやれよ
家畜にだっていちおう生命はあるんだぞ
■稲作は朝鮮から!
▼田吾作は日本から!
【ネトウヨ悲報】2021年のNature論文「稲作と日本語と日本人は韓国から伝来しました」 [603416639]
http://2chb.net/r/poverty/1674360098/
・稲作の伝達経路(右図)
→日本の稲作は韓国発祥
://i.imgur.com/OsvRBuN.jpg
・言語の伝達経路
→日本語は韓国発祥
://i.imgur.com/gfCul3q.jpg
・古代日本人の遺伝子と古代韓国人の遺伝子は同じ
→日本人は韓国発祥
://i.imgur.com/ymFw2za.jpg
現代人のゲノムの比較でも日本人は韓国にルーツを持つと言える
://i.imgur.com/odtFRrM.png
ソースは2021年のNature論文
://www.nature.com/articles/s41586-021-04108-8 子ども食堂とか貧困のニュースを見るけど、
貧困家庭とか、正直俺は見たことがないんだ。
いままでお金で苦労もしたこともないし。
しかし、転落するときは一瞬なんだろう。恐ろしいわ。
>>108 民間人が家業を継ぐことは悪いことじゃない
公職は世襲してはいけない
ミドルクラスがワーカークラス以下を見下し、
アッパークラスがミドルクラスを見下すのが、
資本主義だからなw
悪い事ではないが他に選択できないほど余裕がない社会というのも良い事ではないな
うちの会社も俺の先輩世代だと高卒が半分くらいだけど、2000年以降の世代は
高卒がいない。不景気で定着していないっていうのもあるけど、会社の業務が高度になっていて
高卒ができる仕事がもはや会社にはない
「いい大学へ行っていい会社に就職しなさい そうすれば一生安泰だから」 この5ちゃんのコピペが優秀と思うわ
学歴なんて無駄と氷河期のネラーが作った名コピペ
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
身分社会にしたのはお前ら多様性信者、左翼
ビートたけしの映画は面白いが松本人志の映画はつまらん
馬を見ればわかる
中央競馬で億円稼ぐ馬は子も競馬界で億円稼ぐ
馬刺し用の子は馬刺しにしかならない
人間も同じ、優れた遺伝子と劣った遺伝子がある
完全に能力主義みたいな社会になったら
「ダメなやつはどうやってもダメ」って正確に反論の余地もなく
測定されてしまうけどな
それはそれで能力で格差ができてしまうんだけど
「自分とあいつは違う」「あっちとこっちは違う」ってのは本能的なものだから
自他の比較で自分の存在を証明するという
>>102 コレな
本来なら高学歴→叩き上げの官僚→地方議員→国会議員であるべきなのに
高学歴→叩き上げの官僚→天下り
中学歴→議員親の秘書→世襲議員
投票する人間はもっと本人の能力を重視すべき
将来なにがやりたいか決まってないなら東大にいきな
東大に行けば選択肢が多くなるからだ
>>124 自分で自分の存在価値をアピールできない奴が人並みの生活できるほどこの世界は甘くないよ
>>124 能力主義と学歴主義は相反するものではないな
米国ですら学歴が重要なのだから
そんなに緩やかではない
平民が天皇になろうと思っても絶対になれないし、歌舞伎や医者や政治家など上級国民ほど世襲が強い
教育格差って言っても、今はネットで色々学べる。
専門職に就こうと思ったら、それで食べていけない人に教わるよりネットで独学した方がいい分野もある。
働きながらでも色々学べる。
大学出ても学ばない人は学ばない。
>>45 血筋だけで選んで滅びてるのがこの国じゃん
普段は実力主義のマッチョだらけのこの板なのにどうした
弱肉強食だろ?
氷河期には資本家教育がされてから、
頭いい奴は株や会社で金持ちになっただけだからな
生涯賃金3億の人間を見下して、秒速で1億稼ぐようになっただけ
皆様の税金を横流しするだけのチョロいお仕事
裏金で票は買える
>>131 そもそも学歴って人間であるための前提条件だからな
>>121 ネトウヨて自己矛盾で自動爆発とかしないのかな?
どういう精神構造してたらこんな文章作れるんだろ
>>114 国会議員の子が議員になってもいいが
選挙区と組織は鉢変え強制が義務でいいだろう
少なくとも家業化は避けられる
職業選択の自由を妨げるものでもない
地方出身のがり勉高学歴に何ができるの?
卒業パーティーとかもしたことないんだろ?
別荘で集まってワイワイやるとかもない
>>137 資本主義なんだから金持ちが優遇されるのは当たり前だろ
大学を出て都市部で働けば多少収入は増えるが物価も高いからな
地方で高卒子供部屋おじさんをやってた方が自由になる金は多いかも知れない
異次元の賃上げしたんだから日本は身分制度などない平等な社会だろ
欧米だと賃上げなんてないしすぐクビになるし差別は酷い
>>135 ほんコレ
学力の高い人間が多いのに日本が衰退国なのは肝心の国の舵取りにアホを据えるから
>>131 能力≒学歴 のアメリカだけど
高校までの下手したら3教科での日本は 能力≠傾向と対策≒学歴 のハイスペック私立文系発達障害が産まれんのよ 塾教育
家庭、親ガチャ問題も有るだろうけど義務教育期間に年齢が同じというだけで同じ内容の勉強するのが間違ってるのでは
分からないまま進級してる子供は「平等主義者」のオナニーの道具になっている
「学力別のクラス分け」ぐらいはした方がいいと思う
みんな平等な社会なんて存在しない
生まれた環境で楽しく生きてくしかないよ
今なら中高6年で移住するための英語勉強して
高校出たらワーホリで英語圏移住だよ
>>96 日本企業なら入り込めればそういう人もちゃんと飼い殺してくれるよ
俺の部下にも京大卒と東北大卒のアスペ(どちらも俺よりかなり年上)がいるわw
>>141 努力できる性格すら遺伝と環境で決まるので、親ガチャが最適な言葉だな
>>142 右翼左翼は別だけど身分社会で底辺なのは自己責任だぞ
そこに右も左もない
これから推薦枠拡大で身分社会が強固になるぞ
上級国民の子供はもれなく高学歴になる
>>157 そいつらが本当に優秀なら日本はここまであらゆる問題を悪化させてない
教育格差なんて昔よりも小さくなりましたよ
団塊世代は中卒で集団就職の時代だったからね
大学に進学できるのは、金持ちの子どもか
国立大学に行ける頭の良い子どもに限られていたからね
努力がすべて報われるとかないからな
努力したくないやつはしなくてもいいわ
貧しさを楽しめ
司法、税理士、会計士、司法書士、弁理士受かっとけば問題ない
これらは大学受験(高学歴)と違って総理の息子だろうと裏口合格できない
しかもどれもただの東大卒より平均収入やステ―タスも上。
もちろん合格難易度も上になってしまうが。
>>158 全て自己責任で片付くなら国家はいらない
>>147 企業献金をまったくの無記載にできるようパー券で巧みに隠蔽してたってのが悪質
故意犯だね
>>104 ヨーロッパはコネ以前に身分や民族を重視する。
下層階級から拾い上げることは絶対にない。
日本だと紹介者の責任とするからマシだと思うよ。
手間や時間がかかるけど門前払いにはしない。
>>20 別に天才じゃないけど
親は高卒、兄弟は中卒で
一人だけ独学でそれなりの大学出たんたが
いろいろきついとこはある
同じ家にいたのに全然文化が違うし話も合わない
>>147 お金はどれだけその人が社会に評価されているかのバロメーター
社会貢献が大衆に評価されない人に金は集まらない
それが資本主義
>>153 高校でふるいにかけるやん
んで高校は特クラとかあるやん
でも公立高校特クラでも親がシングルマザーだと大学進学はかなり無理筋な話になる
すべての人間は貧しくなる自由があるからな
努力しなければ貧しくなるのは当然
しかし貧しいこと、底辺であることは悪いことではない
底辺を楽しめ
ただ一つ
その時に頑張って金持ちになった人間の足を引っ張るな
お前らとは階層が違う
>>155 >日本企業なら入り込めればそういう人もちゃんと飼い殺してくれるよ
宮廷は昔からそう入れて育てる 大学のクラブつながりでの宮廷のやつらは氷河期に面接なしで行ったのな
これがマーチ文系級発達になるとかなーり微妙になるのが社会だぞ イジメ抜かれてやめるパターン
会社も同僚も誰も彼を助けない
>>128 バカが本気にするからやめなよそういうのは
>>165 じゃあ国家から出て行きなよ
国家がない土地で暮らしな
>>1 今の日本では身分や等級というなどというモノはオフィシャルには無い。栄典は一代カギリでコクミン平等が建前だからだ。
在るのは、運を含めた「実力」で、それによる層が出来ているのは事実だし、その上層に居るヒトビトは我々は平民でただ成功したりカネ持ってるだけだという意識しかないから、かえって寄付をして社会に還元したり「高貴なる義務」として最前線で戦ったりという意識も低い。
>>151 高卒中卒のお年寄りがひとり一票を
持っていて、その票田が大きいから
>>121 サヨクの理想って最終的には多様性否定の、みんな平等に貧しい社会だよ
資本主義社会の秩序を破壊して
共産主義革命を起こしたいから多様性だの自由だの言ってるだけで
もう最後の審判は終わったから
今持ってないやつは終わり
持てる者はより豊かに、持たない者は一族ごとドボン
>>102 安倍なんて最終学歴は成城だもんね…
家庭教師とかつけてかなり勉強する機会あったはずなのに
シンジローですら留学で海外大学卒という箔をつけて誤魔化してるけど
安倍はそれすらできないほどの頭だった
しかし、爺と親父が首相と外相なんで自民のプリンス様で
憲政史上最長政権
めでたい国だよ
>>166 なんの話してんの?スレ違いの話題で逸らすのやめてくれない?
バカ大卒を大量生産してるのって日本ぐらいなもんなんじゃないのか
低学歴の家庭のガキは遺伝子が腐ってんだから当然だろ
緩やかどころかチャンドバオリ並の段差がある社会じゃん
つくづくありがとう自民党
>>171 そういうこと
金がないってことは社会に必要とされてないってこと
>>168 だよな。ガチガチの階級主義だから日本は歴史的に見るとまだマシ
ヨーロッパじゃ豊臣秀吉や伊藤博文や田中角栄なんて絶対出てこない
>>176 民主主義完全否定しすぎだろネトウヨどもw
これで自称優秀(笑)だからなw
カルトはガチでキモいわ
>>159 アメリカとかはそうらしいね
ペーパーテストの日本は勉強さえすれば一発逆転のチャンスあったけど
才能ある人は何かしらの分野で突出する
放っといてもね
学業、スポーツ、文化、研究、開発、投資、企業、人脈それぞれ。
一つ言えるのはそれが飛び抜けていないと大成しないという事だ
さらにいえば才能ある人が努力を積み上げ、より上を目指す
世の中そういうもの
>>154 日本語の世界は人口減でシュリンク状態
よい仕事を得るには、グローバル化した言語が
必須だからね
日本の大学を出ても期待した優位性はないだろうね
>>184 お前の納めた税金が自民党支持者のポッケに入ってたって話だよw
高卒でワーホリ使って英語圏移住
熊本の時給3500円の工場就職
高卒で海外に出るか外資系企業に就職
頭いいなら海外の大学に進学
ここまで欧米と差が開いたら
日本でいくら日本円稼いでも非効率
>>172 地方の公立校出身だが、親がシングルマザーの奴が阪大医学部に進学してたぞ
>>174 そもそもマーチ文系の発達障害を一流企業は取らない
アスペが混じるのは旧帝大クラスの理系な
こっちは推薦枠があるからどうしてもアスペが混じる
マイナンバーカードにゴールドとかブラックとかができる
そのためのマイナンバーカードだし
日大未満でハケン行くなら高卒でガテン工務店務めてアルファードパパやってる方が上級だと思うわ
>>191 家畜は人間じゃないから民主主義なんて関係ないぞ
>>192 そう言うセリフはペーパーテストで満点取って
旧帝に行ってから言うものだぞ
>>154 英語が話せるメリットって海外よりも日本にいるときの方があるんじゃね?
海外は英語話せることがスタートライン
>>172 小学生で習う基礎中の基礎が分からないと学び直しも苦痛だからだよ
もしかしたら掘り出し物の天才が隠れてるかもしれなかった
アッパーはミドルが嫌いなんだぞ
ミドルとワーカーを混ぜ混ぜにする
分厚いミドルとか言ってるやつは誰かも支持されてない
>>160 優秀かどうかが親で決まるというだけの話だ
そいつらも社会の環境が悪ければ、活躍はできんよ
【株式会社センキョ】タウンマッチ定期世論調査、12月の内閣支持率は9.3%
>>177 金持ちやエリートにノブレスオブリージュが無いのが現代日本の不幸
日本では農業などの体を動かす仕事は卑しい身分の人間がやるもの。
>>175 東大が崇められた時代が終わっているよ
人間力も含めた優秀さがないと価値がなくなっている
受験力なんてほとんど価値がないからね
教育利権にチューチュー吸われるZ世代とその親たち
教育がインフレーションを起こして中身がスカスカのカスになったとも知らずにwww
経済的徴兵も時間の問題
>>207 日本もそろそろ英語がスタートラインだろ
新卒総合職も外国人の方が多い企業も増えてきたし
そりゃ日本語しか話せない無能より外国人の方を優先して採用するわな
>そうやってデータに基づいて「あり得たかもしれない人生」を考える人が増えれば
>初期条件に関わらずすべての子どもが自身の可能性を追求できる条件整備のための
>建設的な議論が主流になる、と私は考えています。
寺山修司の「人生に答えは無数にある、ただし、質問は一度しかできない」って言葉を思い出した
人間すべてがすべて自分の可能性とか追求したいわけでもないだろうとは思うけど
>>216 人間力とやらを測る方法がないので、学歴は今も大事なんだよ
愚民には夢を与え徹底的に搾り取る
ああ、なんて残酷なスキームだろう
>>218 コリアン大卒強いみたいだ(;^_^A
なぜ韓国の若者が日本企業で採用されるのか
https://bunshun.jp/articles/-/40434 >>113 自治体で非課税世帯と子育て世帯が対象のクーポン券を販売した時
見た目貧乏そうじゃない人でも結構購入してて驚いたわ。
若いパパさんが必要もないのに小さな子供連れて買いに来たのはご愛嬌。
>>220 学歴は大切というか人間扱いされる前提だろ
それに加えて家柄とかコミュ力も必要ってこと
要はサルが人間扱いされる足切りレベルが上がったってことだよ
移民を入れないことに決めた日本は
大学を減らして肉体労働の1次産業をやる人間を増やさないと終わり
東大卒で電通入社した努力の塊みたいな女の子いたじゃん
いじめられて過労死しちゃったけど
子供は世渡り上手な子に育てな
人脈作りとか社会に出てから1番必要なものが陰キャ コミュ障になったら人生終了
>>218 日本なら英語が話せりゃ外国人より優位に立てるが、外国で英語話せても日本人優先的に採用しないだろ
学者に言われなくてもみんな知ってる
特に身分が低い人間は
>>227 だからそう言ってるじゃん
英語話せるなんてのは前提条件ってこと
要普通免許と同じレベルで英語がネイティブであることが求められるんだよ
英語使えないならサル扱い
>>181 ちょいと単純すぎるな
放っておけば自然と競争とその結果は激化・拡大する
その固定化で却って社会が不安定になるから
分配と福祉を充実させる方向に社会を常に改革せよ説くのが革新だ
その改革に対しやり過ぎることがないのか、と牽制するのが保守だ
下村は今回の件スルーされてるように感じるけど
下村は教育利権だからなw
自民党仕草に何処までも生き血を吸われ続ける日本国民なのであった
これは欧米も同じだしあっちのほうが底辺は生き辛い社会じゃねえの?
>>226 シングルマザーの娘で高学歴だから
虐められてしまった
都内の女子御三家出身の上級の娘だったら、良い部門に回されて今頃結婚してたのに
>>1 それでも下層民が社会でそれなりの階級に所属したいなら学問するのが一番効率がいいと思うけどね。
今の日本はウクライナやガザみたいな、
今日生きて過ごせるのかどうかもわからない不安な環境下に置かれてるわけではないのだから。
学校の勉強ちゃんとやってれば、
社会から大きく外れるようなことをやらないといけないってことはないのだから。
そもそも全員平等なんてのはありえない
身分社会が悪なんて植え付けて強者と弱者を引き裂いたのは共産主義の仕業
持てるもの持たざる者、富む者貧しい者はもともと「持ちつ持たれつ」の関係だった。
弱者は強者のために働き、その代わり強者は弱者を守る。
そうやって共存してきたのに身分社会は悪であり階級闘争を持ち込んだ共産主義のせいで
世の中息苦しくなっちまった
全てはこいつらのせい
>>156 Fランバカは現代の被差別階級だよなあ
自分の無能を認められない厄介なDQNとしか見てもらえないのにw
だから言ったじゃん
高卒よりF欄大卒のほうがアホだって😂
金を払ったものだけが
学歴を手に入れられる
これこそ身分の固定化、Fランの皆さんは良くできましたwwwwwww
>>230 元々英語話せる日本人はと日本と海外とどっちが、お得って話ね
うちの子供達バイリンガルなんだけど、同じバイリンガル仲間の親たちはどうも海外志向強くて 英語しか話せないなら日本にいる他ないよねって
英語話せて当たり前、海外に行くには他にスキルが必用ってのをわかってない
身分の低い人間はいくら努力しても無駄だから努力しちゃダメだよ。
上級国民を名乗れるのは日本の上位10%ぐらいだぞ?
お前ら頭が高いw
大本営 御用学者育成 公証記録偽証委員会
通称、教育委員会。
こいつらの、アルバイトリーダー程度しかない能力の
その無能さを指揮権に組み込み、
放置したのが原因。
あれじゃボーナスマイナスが妥当。
>>240 日本って負け組の国だから日本に住むこと自体が負けだろ
優秀な人はとっとと海外に行く
>>232 下村がリークした本人だろ
冷遇しすぎたんだよ
>>224 大学教育を受けたところで生産性が上がるわけではないので、社会としては大学などない方が良い
本来は大学は選別が必要な高度な職業に就く者だけで良い
>>245 ありうる…のか?
本当なら、まあ死なば諸共ってことかな?
>>233 ちょっと違う。日本と違ってコミュニティが完全分離してるからワーカー層はワーカー層だけと付き合ってて、そこまで劣等感を感じない。
一流大学に行く条件が、教育改革により
学力ではなく、コネになってしまったからなあ。
世襲コネ社会が、より一層進んでしまった。
地方だと長男は学校に行け次男は家を手伝えで高校すらろくに行かせてもらえない時代もありましたが???
>>246 逆だよ
猿を人間扱いする必要条件の一つが学歴なのよ
学歴すらないなら家畜として生きていくだけ
>>218 その辺も階級社会を望むボンボン連中の作戦だよ。
実際は専門の通訳呼ぶか翻訳ソフトやAI使えば問題ない。
>>249 ペーパーテスト学歴主義を袋叩きにした結果がこれよ
日本人はコネや人脈を嫌うが(そういう教育受けてるからだろうが)、
それこそガラパゴスであって、
海外だと年相応のコネや人脈が必要とされるからな
>>1 そもそも遺伝子という絶対的な初期条件を親から受け継ぐんだよ
頭の良さもコミュニケーション能力も根性も、体力や外見も、良いパラメータの遺伝子を受け継げば、親と同様のポジションに必然的にたどり着きやすい
平等な実力主義の社会だから、遺伝子の優劣によって身分が分かれる
>>179 民主主義が機能しているならば、ボンビーメンが多数となり、
>>173みたいのに好き放題言わせないようなボンビーメンに有利な政策を行ってる「ハズ」なんだよな。
しかし現実は「何故か」少数派であるリッチメンに有利な政策が行われて格差がむしろ拡大する結果となる。なぜか?それは民主主義が保障してるのは機会の平等に過ぎない。
ミンナが同じ能力を持ってれば↑のような健全に機能する民主主義になるのだろうが、残念ながら人間の能力は平等ではない。1人の天才と9人の馬鹿がいる民主主義社会があったとして、たとえ1人1票でもたった1人の天才がリーダーとなり、社会はその少数者の思うママに進んでしまう。
一人ひとりの人間の能力が平等でないこと。それが自由民主主義の最大の欠点なんだよな。。。
>>241 大工などが高給になる。
事務職がクビになる。
半端な学歴よりも技能を学べ
>>203 自民信者ネトウヨは反民主主義宣言ありがとうございます
>>210 優秀な人材を採用するシステムじゃねーよってことな
>戦後日本社会を「緩やかな身分社会」と呼ぶ
身分やら学歴やら人種やら宗教やらで厳格な格差社会の国だらけの中で随分マシな国だな
金権政治で日本人の身分を固定化する!!!
格差拡大!!!
慶應とか成蹊とかは中流階級以下は行かない方がいい
みじめになるだけ
>>244 海外に行くこと自体は否定しないよ そっちのが前向きだ
でもそのためにやってることが英語力の強化なんだよね 既にネイティブ並に話せるのに
>>254 通訳なんていらんだろ
二足歩行するのにわざわざ教習所通ってたの?
>>1 そら白豚の搾取社会を目指してるんだからそうなるわな
異珍とかクズ中とか見てるとそう思うわ
中国も韓国も東アジアは同じようなもんだろ
放置しとけば格差が拡大るから両国はいろいろ規制始めてる
>>213 金持ちが貧乏人を憎むようになったのも
共産主義が階級闘争なんて持ち込んで両者を憎み合うように仕向けたからなんだよな。
本来憎み合うものではなく持ちつ持たれつの関係だったのに
厄介なことしてくれたよ共産主義は
低身分の努力は無駄、低身分な日本人はいますぐ努力をやめなさい。
>>266 だから日本は負け組の国だって言ってるの
大人に足し算教えてるのが日本の教育
子供のことを真剣に考えてる親は全員海外の学校に入学させてるよ
>>246 別に高度な専門性が求められるわけでもない事務職なんかでも高卒と大卒でキャリアと生涯年収に明確な差がつくんだから仕方ないじゃん
高卒増やしたところで安月給でこき使われる労働者が増えるだけで企業しか得しない
英語圏移住
これに関しては日本人は
韓国人の足元にも及ばない
韓国は大学進学率が平均で90%近い
オーストラリアやカナダで働いて
生活できる英語力が身についている
だから毎年韓国籍離脱者が数千人いる
日本人は英語がダメだから海外でれる
若者が少ないんだよ
気付いてるやつは最初から
海外の大学受験目指してるんだよ
>>233 イギリスだったら、上級はポロやクリケットで、一般人はサッカー観たり棲み分けができていそう
>>270 それはある
さすがマルクスはユダヤ人なだけある
日本共産党は共産党の名前捨てろ
緩やかに強化されつつ衰えているから、
反転に向けてまた解放していくのがよかろ。
競争社会において学歴仕事年収もそうだが自身の満足度や充実感等見えない部分も必要だと思う
やれば良い事はないしできれば良い事もない
もっと早くに気付けていれば良かった
>>252 岸信介が国民年金作る前までは、軍人恩給しかなかったからな
次男三男坊は万歳三唱で送られて
恤兵真綿で首絞めまくるって雪の進軍させられたわけだよ
そもそも日本の大学進学率はG7最下位。東アジア主要国の中でもタイ、ベトナムよりは上だが、中韓台はおろかモンゴル以下。
大学進学にそれほど熱心な社会環境ではない
東大って死刑囚からノーベル賞受賞者
右翼から左翼まで人材全網羅しててすげえなとは確かに思う
学歴でマウントを取れるほどの国じゃなかったw
誇れるほどの競争が存在しない
悲しいね
カネがないのに無理して大学に行く必要はないわな。
負債者になる悪循環に陥るだけだわ。
それなら高卒時点で働いた方が全然いいわな。
筑附見てみろ。
勉強できなくても専願で受かる奴いるよな。
勉強が得意でも筑附専願とか塾や中学校で止められるよ。
国立でこれだぜ。
>>274 韓国国内でいい仕事が少ないから海外に求める構図でしょ。発展途上国ほど海外に仕事を求める。
まあ日本もいずれそうなると思うが。
>>261 学歴は優秀な奴を選別するシステムに決まっているだろ
>>283 お貴族様へのゴマスリ売国中抜き競争なら国技レベルで起きてるけどな
日本には親ガチャなんて存在しないし、親ガチャとか言って他人のせいにしてるやつは単に甘えてるだけ
お前が負け犬なのは自己責任
>>236 その共産主義という過激思想はなんで広まってしまったのかってこと
身分階級社会や格差を強化しすぎた反動だろ
持つ者が持たざる者を救わないから、反乱を肯定する思想や共感者が増えたんだ
強い奴が強欲におごり高ぶってしまった事への反動だよ
金持ちや権力者が格差の拡大を放置し既得権益の保持に奔ると却って社会が混乱し
彼等自身も災厄を被る
ローマ時代から何度も繰り返されてきたことだ
いい大学に行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
生まれてきたことを親に感謝しなさい。
人生は公平だからね。
学者にも格差ってあるんじゃね色々?
そういうところって学者は研究しないのかね
まあ冷や飯食わされそうだけど
>>253 いやwだから家畜が増えないと日本は潰れるんだってw
新上級以外の似非上級(成り上がり)はあえて身分を下げて家畜になれよ
大学も国立以外潰して私立卒は学士剥奪の方向でいけば日本は復興するから
日本を良くしようとせず
よその国に行くのもありっちゃありだけど
良いのかそれで
>>281 それで中国大変なことに成ってるじゃん
高学歴者が就職できない、盲流で農民戸籍が入ってくるから
学歴資格の入らない職業にも務められないって可哀想なことに
>>288 筑附の入試見てたら
そうは思わないが…
学力なんて関係なさそうだよ。
努力さえすれば、どんなに初期条件が悪くてもすべて覆せる
努力がすべて
>>295 べつに地球規模で見たら家畜は増えてるから日本産の家畜が減っても構わんよ
>>17 努力できる環境ガーがtwitterで沸いてるけど
努力が報われる分野ってとこは正論なのにな
>>299 そういうこと
努力すらできない猿に人権はない
地方の底辺工業高校卒業
30歳まで自動車工場期間工を転々とする
タイに渡って日系の自動車部品工場に就職
数年後に生産ライン管理長に出世
15年ぐらい前で月収100万円近くもらっていた
タイ人と結婚して子供2人
バンコクとアユタヤの間に一戸建ても持ってる
こういうやつもいるんだよ
>>190 そんなのどうでもいい日本でしか通用しないやつ
ダヴィンチ(現代科学の父)、コペルニクス(コペルニクス的展開)、、ファラデー(電気のパパ)
こいつらみんなド貧乏だけど日本からはこのタイプが出ない
みんなド貧乏から国ら貴族やアカデミーが見つけてサポートした
政治家が満州国でアヘン売ってた連中の子孫なんだから
そりゃこうなるのは当たり前
歴史を総括してこなかった国民にはふさわしい罰だ
当然欧米の金持ちや貧乏人にも知り合いなんていないけどNetflixのドラマ見る限りじゃアメリカなんてほぼ生まれが全てみたいな感じだけど違うんか?
大体さトラックの運転手が減ってるというけど
一部上場の会社で待機社員(窓際w)は何人いると思ってるの?w
コイツらが全員それやりゃいいんだよw
>>302 自称努力できる優秀な人材は人権否定論者w
努力さえすれば、誰でも大谷翔平になれるし、誰でも藤井聡太になれる
なんで努力しないのかわからない
>>294 学者は変態しかいない
給料安すぎ労働時間長すぎるもん
>>310 もともと家畜に人権はないってのがうちの家訓だからね
>>1 教育格差って緩やかな言い方だけど親ガチャだよな
小中高生が自分で学費出して学校行くわけじゃないんだから
>>311 食う物にも困ってる貧困層は大谷にはなれないな
東大生の親は年収1000万以上が40%超
おれの父親は地方の公立校から東大に入ったが
そういう例はどんどん減ってきてる
>>315 努力して食べ物をゲットすればいいだけ
努力不足
>>291 戦前日本こそ超格差社会だったかね。その記憶も残るなかでの反動が共産主義だろうね。
戦前は財閥家族が富の多くを支配してたから。大企業の工場労働者は日雇い週雇いで使うトイレすらホワイトカラーとは別、社員クラブも労働者は立ち入り禁止みたいだっから。
>>1 ハワイ大とか出て龍谷大なんてろくな業績ない奴の話とか聞くなよ。
お前らつられすぎ
元々ぺーパーテストを激しく攻撃していたのは
左翼や日教組で、保守はペーパー試験を肯定する立場だった。
そういう立ち位置を保守あh売りにして人気を得た。
左翼日教組教師は、子供に教師の立場を世襲させまくりで
それを否定するお勉強のできる一般家庭の子供を
激しく憎んで、いじめることが多かったんだよね。
それで日教組攻撃する保守系がネットで人気を博し
日教組は憎まれまくったんだけど。
そして日教組を一番激しく攻撃していた
自民党清和会がネットで人気となりいざ天下を取ると
日教組以上に激しくペーパーテストを攻撃し始め
コネ世襲社会を完成させてしまった。
清和会の手のひら返しがすごかったな。
かつてのウヨサヨ対立が
上級世襲推進派同士による茶番対立演技だと気付いた時は
時すでに遅しだったな。
日本は終わってしまった。
>緩やかな
誤認またはウソ
こんなやつは信用しない方がいい
>>317 要は努力しない怠け者が増えたってこと
特に氷河期世代
>>257 運も実力のウチ。故ベーアーも昭和の妖怪の家に生まれ平沢勝栄の教育を受けなかったら、成蹊大学に進学出来なかっただろうし、首相になることもなかっただろう。
他の有名大学卒のボンボンを抑えて「政界の大物」になったのはコネでもカネでもなくベーアー自身に備わってた能力なのだろうが、ベーアーがふつうのご家庭に生まれてたら国会議員になることもなかっただろう。それこそ現代の織田信長や豊臣秀吉になれるウツワの人も平凡な人生を送っているのかも。
>>66 そんなの日本の大学に受からないでハワイ大なんかに言った奴に聞くなよ
私学は小学校(幼稚舎)から入らないと
下民扱いされる
東大法学部の優秀な奴を呼び
自宅を鉄緑会みたいにして努力したのに成蹊大だった人なら知ってるが
結局そいつはは南カルフォルニア大留学って学歴を買ったよな。
アメリカの大学で英語できないのにどうや単位取ったんだか…
日本の上級国民には、ノブレス・オブリージュどころか、社会に対する責任感や感謝、周囲に対する謙虚さとかも皆無だもんな
そりゃ、共産主義者じゃなくても嫌うわwww
「ゆるやかな」って日銀短観みたいな表現で
神経使ってるんだろうなあとは思う
>「日本は緩やかな身分社会」
昔からそうだろ今さら何をw
だから大学無償化すればいいじゃん 教育国債発行して
それを国債発行するなと言って金持ちの子供しか大学行かせないのお前らじゃん
>>325 その通り
ゆとりがどれだけ努力したって日本は崩壊し続ける
「気鋭の学者」って単にデータ分析するだけ、って大学院生程度でもできることだろ
なんじゃこりゃ?
こんなのが「気鋭の学者」ってマジ日本の教育レベル終わってるな
じゃあ仮に格差が無くなって全員が大学院卒になったらどうなんだよ
誰がアマゾンの荷物運ぶのか
誰がゴミ収集すんだよ
全員が高学歴になりゃいいってもんじゃねえだろ
そんな社会目指して税金使うなんてもっての外
>>298 あの方は小学生の時から東大卒の
昆虫採集の家庭教師がついてて
学力も高そう
庶民とは違う
カイロ大学を主席で卒業した百合子が
国際比較においても圧巻だな
東京知事ともなるとやはり違う
上級国民は犯罪をしても揉み消しないし刑罰軽減だもんな
>>267 大きい契約をするときは弁護士とかに相談するでしょ?
同じように通訳を使うだけ。
英語能力って、どこまでを求めてる?
日常会話だったら義務教育+現地でどーにでもなる。
>>329 安部岸田とかそういう社会で育ってきた二世三世四世しか政治家になれなくなったから
ここまで酷くなったんやろな
まあ安部は地頭悪すぎて大学はF欄しか行けなかったがF欄で総理だもんなあ
ただ筑駒なら授業料無料なんだよな…
灘を滑り止めにするレベルの才能必要だが
>>325 努力しない怠け者は口だけゆとりバカだと思うよ。
科学技術の分野ではゆとりバカが成果をマトモに出さないので本当に没落していくよ。
>>329 美濃部って都知事が学校群制度で都立高校を長年没落させたからな
地方だと公立校って優秀な生徒が集まる所だったけど
都立校は馬鹿が行く高校扱いだった
石原慎太郎がてこ入れして30年ぶりに
日比谷高校から東大進学者が出たんでニュースになったくらい
生まれた家が上流だったり、身体的に優れてたり、容姿がよかったりと、
何がしかの点で恵まれてるようなひと以外は勉学頑張るのが彼らと勝負できる唯一の道。
凡人は勉学以外上に行ける手はないんだよ。
>>343 そりゃ専門誌を読み書きできてアメリカの裁判で口述弁論できるレベルが最低限だろ
>>343 契約のときは良いけど、日常の会議には通訳呼ばないだろ
>>345 なら、そのFランにも受からなくてハワイに行って今はFランの准教授の気鋭の学者(笑)の話なんか聞くなよ
共産党の宮本顕示の息子に当時東大の学生だった志位を家庭教師についたことで、志位は覚えられて出世したとあったな笑
明治の時代から四民平等ですよ?
身分社会ってなんだよw
俺も先祖は仙台藩の家老職で正統な武家の家系だけど、特別扱いなんてされないぞw
そもそも共通一次開始の時点で
東大生の親の年収が慶応より上だからな
この学者ゆとり世代だろうな w
>>346 男子校やん
国立の義務教育が男専用とか医大とか日本は改めて凄まじい男優遇国よなあ
フェミがこれに発狂しないのが謎やわ
>>348 なんでそんな適当なこと言うのかな?
今の日比谷が高入の頂点になったのは慎太郎のおかげだが30 年も東大にうからなかったとか酷すぎだわ。
緩やかだから良いんだろ
努力次第で、ある程度は上の階層へ行ける
平等社会になっているけど教育に費用が掛かるようになってそれが身分制化しているという議論でしょう
教育を無償化すれば済む話
>>336 「無駄」な教育投資は国民の負担でしか無い
お馬鹿な国民にはそれなりの無難な雇用を用意するだけで良かったのに
勉強しろ励めとやったものだからこの有様
皆が馬鹿に合わせて貧しくなる
大学以前に要求されるのは人の選別でしか無いのよ
そら身分社会でしょ。
大半の国民は戦後日本がアメリカの属国経済植民地だって理解して暮らしてるし。おれが生きてる間はこのままでいいや。
国立大学の入学費と学費は完全無償化すべき
官僚の天下りを禁止にして官僚が政治家に転身するように促すべき
アホな世襲議員のライバルは高学歴現場叩き上げの官僚なのだから
>>345 岸田は日比谷落ち開成だろ?
開成すらまともに受験してない気がするよ。
中学校卒業時点でかなりの学力あるのに
多浪で早稲田は無いよな
森喜朗とかも早稲田だが
開成も早稲田も私立だからね。政治家用の枠がね…
>>323 清和会が権勢を得たのは中選挙区制時代に覇者だった
田中派はじめとする所謂、保守本流が金権政治に奔った挙句に
権力闘争で分裂して崩壊したからだろ
その余波で政治改革が叫ばれて
小選挙区制になったので党の執行部の力が強くなり、
その執行部に分裂してなかったので比較的、無傷だった清和会が滑り込んで来ただけ
国民は同じ自民党でおらが村の先生ってことなんで
変らずなんとなーく支持してただけ
清和会自体は別に清廉でもなんでもないから
こんなことになってる
>>357 氷河期世代は優秀だよ
ゆとり、Zと比べると優秀さがよく分かる
現在の進学率なら
学歴だけなら努力でなんとかなるやろ
しかし就活でコネ身分の差が出る
仮にうまく就職出来ても出世で身分の差が出る
>>281 正直、研究者になれる一握り以外の人間には、大学進学は必要ないんだよね。
本来大学は研究者を育てる場であって、就職予備校では無い。
研究者なれなかった者がドロップアウトして官僚になったり企業就職してた。
ハワイ大学って天文物理学のトップクラスの大学だぞ
こいつは関係ないけど
上昇志向の強い貧困家庭の子供にもチャンスを与えるべきだと思うけどね
そういう意味では大学無償化には賛成
先人たちが育てた日本を氷河期がぶっ壊したってテレビでもやってたなあ
貧乏人が成り上がるには士官学校に入って高級軍人になるしかなかったのが226事件の一因なんだけどな
>>372 英語力だけは若い世代のが優秀だな
環境の差だな
日本は才能のあるやつは潰されるから…
将棋や野球のようにルールのある世界なら天才もでるけど
誰も開拓したことのないルールのない世界で新しいことをやろうとすると
手は貸さず静観してるか足を引っ張るのが日本
>>372 氷河期世代は最悪の世代だぞ
それこそ縄文時代まで遡ってもそこまで酷い世代はいないって思うわ
格差は無くならんしあるものとして人生設計する方が幸せになれる
>>376 その財源は国民一律に掛かる消費税なのだから
貧困家庭ほどさらに苦しくなるわけよ
良かれと思ってやったことのツケでどんどん地盤沈下していく
・努力教=努力すればきっと出来る!出来ないのはお前の努力不足!自己責任!
・反努力教=人は生まれで決まる!全部親ガチャ!俺は悪くない!
どっちも極端かと
ほどほどに折り合いつけて生きよう
>>356 うん。確かに身分制は無い。無いけれど実態として身分制により担保されていたようなコネやカネの動きはある。しかも身分制が無い為にカネコネ持ってるヒトビトが課される義務もない。なので格差は開いていく。
緩やかじゃないなめちゃくちゃ身分固定されてる
上級ほど人殺しても罰が軽いよチノパンは一人殺しても刑務所入らなかったし
歌舞伎なんて二人殺しても死刑免れてるわ
>>360 一応、お茶女もあるし
筑駒生は医学部興味無しだから…
基本彼らは東京大学しか知らない
>>378 復讐されるような悪いことをしたからだろ
国会議員の世襲3代目の岸田さんとか、世襲4代目の小泉さんとか現代の貴族よな
格差が無ければ中抜き文化なんかできねーよ
下は安い賃金出働き、上は働かず中抜きして笑いながら過ごすそれが日本
穏やかな身分社会なら上出来じゃないか
それともさらに平等にして共産主義目指せてっか
>>380 英語力てのは会話できるてことやからな…テストはどうでもいい。使う機会ないやつには無理だな。
正直日常的に在日米軍米兵相手に商売してるおっちゃんにはかなわないと思った
世襲は最低、東大卒じゃないと政治家になれないようにしろ
資本主義の国で経済格差≒緩やかな身分が出来るのは当たり前だろ
それでも才能や運である程度は這い上がれる世の中なんだし
今現在のロシアや中国の有り様も含めて古今東西平等な社会や国家なんて無かったし
その点においては今の日本はかなり理想に近いと思うぞ
政治基盤や経済が弱くなったのは嘆かわしいことだがそのお陰でお偉いさんたちの悪事も隠せなくなってるな
昔から日本は身分社会だよな
平民は公立学校で管理教育っていうろくでもない教育を受けるしかない
一方アッパークラスの人は私立中へ行き、レベルの高い教育を受け高学歴になる
>>386 それ一番立ち悪いやろw
俺以上のやつは運、俺以下のやつは努力不足でルサンチマンと底辺叩きが趣味のクソハイブリッドのできあがり
身分が低くても上級に気に入られて婿養子になるケースもあるから結局コネ次第
大学も就職に強いゼミ入ったやつと入らなかったやつで格差出るけどそれはまあしゃーないわな…努力の範囲内か
>>327 Fラン卒という絶対的に不利な条件すら、持って産まれた能力=遺伝子によってひっくり返せるという事例だね
まあ、下級国民が上級国民をヤマガミ以外の手段で殺るには、連中を雲の上から引きずり出して圧倒的な知識と経験でタコ殴りにして権威を失墜させるのが一番だしな
最近は連中もそこに危機感覚えて経験を大事にする教育とか言い初めてるしw
ほんと分かりやすく浅ましいよな
上級国民ってwww
>>389 お茶女に対抗して作ったんか筑駒は
お茶女なんて全大学が男子大だった時代の産物なのに後から国立男子中高なんか作るのもズレてるよなあ
卒業生も碌な奴いなそうなんやが
>>395 観光地のお土産屋のおばちゃん普通に話すしな
>>331 卒までは買えなかったのがなんとも
頭悪すぎたんだろうな
外国語も読めたり聞けるだけで、咄嗟に言えないとか、文章として
書けないとなると、一方的に向こうから押しつけられるだけやん
>>393 まあ共産主義も身分制度になるオチが多いし
>>396 元首相・鳩山さん、共産党トップ・志位さん、社民党トップ・福島さん、国会クイズ・小西さん
軽く思いつくだけで東大卒はそうそうたるメンツだよね
>>396 東大卒の割合が一番多いのは自民党・・・
貧乏人の希望のれいわ新選組は議席0に・・・
まさに環境のせいにして努力しないからずっと這い上がれないやつの話
これだけネットに進学情報が溢れていて、初期条件なんて覆せる方法はいろいろあるわけだから、言い訳に使えない
平成のころなら貧乏人でもガチ勉すれば弁護士とか医者になれるチャンスがあったけど
いまはもうないよね
>>370 私立だと何とでもなりそうやな
今は露骨にAO入試で馬鹿が無試験入学し放題なくらいやし
>>393 世襲のアホがトップにならないように
頭の良い優秀な人間が上へいける社会づくりが大切
ゆえに国立大学の完全無償化で優秀な人間が大学進学するのに借金苦の火だるまになったり諦めるのを止めよう
>>1 でもさ、全員大卒になったとしても問題は解決しないよね?
東大権威主義を煮詰めたような財務省がこの国の癌だというのに
海外みたいに専門性ある奴が政治家や官僚になる方向にした方がいいよ
地方民には私立高校の話はさっぱりわからん 地方と都会の情報格差だなw
>>396 宮澤喜一を最後に東大(帝大)卒の自民党政権「総理」はもう30年以上出てないんだよな
昔はかなりのペースで東京帝大卒の総理がいたイメージだけど
>>410 そら才能の無い奴は最初から無理やろ
同程度のレベルの奴同士の話をしている
例えば大谷レベルのガタイの奴はいくらでもいるだろうがその中で大谷がずば抜けたのは
狂気レベルの努力の化け物だからやろって話や
階級社会を否定しプロレタリア革命を標ぼうした共産主義社会でも、
現実には厳然とした階級や格差が存在したわけで、
それらを否定すること自体無理があると思うけどね。
格差はある、階級もある。
そのような状態の中で凡人が1つでも上の階級に行くには何をすべきかってことを考えるべきだと思うけどね。
自分は一番手っ取り早いのは学業頑張ることだと思うけどね。
ただし、変に高望みし過ぎるのもいかんと思うけどね。
寡欲を知るのも大事だと思うけどね。
官僚の天下りを完全禁止にすべき
あと警察トップの大企業への天下りも完全禁止にすべき
日本はとにかく優秀な人間が世襲議員の席を奪わないように工夫しすぎ
2年教養やって4年生で公務員試験や就活してたら専門性なんかゼロに等しい
今の上級の半分は、戦中は上手く逃げ、敗戦後に公共財をガメて成り上がった
連中の孫・曾孫
>>415 医者にはなれるけど大学病院あたりに勤務してネットワーク、コネ築いて開業医になれるまで耐えれるかだと思う…
>>424 東大卒官僚から自民で議員なんて人材それこそいっぱいおるだろうに
情けねえ限りだなあ
自民党みたいな北朝鮮とパイプの党になど投票してるからこうなるのよバーカ
>>331 家庭教師ではやる気が出なさそう
家族が偏差値70ぐらいの高校を出てるが、受験は団体戦をモットーにしてて
体育祭や文化祭も派手にやって団結してた
>>338 荷物やゴミ収集の効率や安全を考えるのが大卒の仕事。
それを考えるのに実態を知らないといけないから現場に放り込む。
全員が院卒なら、
ドローンとか使う?(工学系)
お客、配送人の行動、意識は?(社会学)
在宅率考えた配送、収集方法は?(オペレーションリサーチ、工学、経済学どちらでも)
方法を変更した場合の効果測定(経済学)
あたりのプロジェクト走らせるな。
で、プロジェクト終わったら一番楽な方法で少しだけ仕事。
高卒枠に大卒が潜り込むと処分されるのは考慮されてないな
んなことはないよ
アメリカみたいに学歴で断絶されてる訳でもないし
収入もせいぜい2倍くらいだろ
今は6割が大卒で高卒なんて1割も居ないのに教育格差なんてほぼ無いだろ?
資本主義は世襲を生み出し、世襲は寡頭に行き着く。
寡頭制とは貴族制そのものであり、プロレタリアとブルジョアジーそのものである。
例
上級国民が下級国民に因縁をつけ下級国民から仕事を奪った。
下級国民は貧乏なので良い弁護士を雇うことも社会的影響力の有る友人を頼ることも出来ません。
上級国民は金持なので良い弁護士を雇ったり社会的影響力の有る友人を頼ることが出来ます。
さて、下級国民はどうしたら良い?
下級国民は自身の生活を犠牲にして理不尽を訴えるか、泣き寝入りをするかの選択しか無く
対して上級国民は自身の生活に何ら影響を及ぼさない状態でいくらでも対処できてしまう
しかし下級国民は自力救済という手段がある
自力救済は違法だが
・長く苦しい裁判生活
・長く苦しい刑務所生活
どれほどの違いが有るというのでしょうか?
>>433 ソ連崩壊跡に国有財産を山分けして成立したオルガリピみたいなもんか
東海姫氏國,百世代天工。
右司爲輔翼,衡主建元功。
初興治法事,終成祭祖宗。
本枝周天壤,君臣定始終。
谷填田孫走,魚膾生偵ト。
葛後干戈動,中微子孫昌。
白龍游失水,窘急寄故城。
黄鷄代人食,K鼠喰牛腸。
丹水流盡後,天命在三公。
百王流畢竭,猿犬稱英雄。
星流飛野外,鐘鼓喧國中。
丘與赤土,茫茫遂爲空。
大学は人脈作りのために行くという奴だっているし
なお一部地方ではどこの高校出たかが重視される事未だにある
>>415 弁護士も医者も経営者にならないと全然稼げないじゃん
上級国民ガ一と僻んでる連中が、何故か菅義偉さんを無視する不思議。
農家出身で満洲帰りの父親を持ち、文字通り底辺から這い上がって来た人物なのにな。
>>24 仮に日本をぶっ壊したとしても
共産党に立て直す能力も力も
そして存在価値すらない
くそ田舎のまわりに期待されるくるいめっちゃ頭いいやつ=都会のふつーにいる凡人
なんだよなあ。マーチいったくらいで親が近所中に自慢してて
浅はかで恥ずかしい親から生まれたんだなあってしみじみ感じたよ
田舎に生まれた終わりよ。
>>445 うちんとこそれだ
大学は進学先がバラバラすぎて学閥になれないので
高校ネットワーク最強
成田悠輔 日本のメンタリティの良い側面
日本のいいところは下剋上しやすいところ
要するに親の年収が低いような人でもひっくり返せますからね。
がんばれば東大に行けるとかね。他国よりも可能じゃないですか。
階級みたいなのもないですからね。
欧米だと、生まれながらに階級みたいなものが明瞭に存在している。
あまりにもそれが明瞭なために、建前としての自由主義や民主主義を、
あれだけ強調しなくちゃいけないんだと思うんですよね。
そういう意味では、アメリカンドリーム的なものは、
日本みたいな国のほうがかえってあるんだろうなと思いますね。
僕はこれは日本のすごくいいところだと思っていて、
よく言われる日本人の同調圧力は、悪いかたちで語られることがすごく多いけど、
これだけきれいで治安が良くて、公衆トイレなどが普通に機能する生活を作り出してもいる。
日本を悪者にして叩くだけではダメじゃないかなという気がしますね。
>>411 多いというか国政を握ったらそれしかないよ…
人間や組織の習性だろうな
>>434 あまいな。借金返済終わるまで奴隷だよ。
>>378 その氷河期を育てたのが先人たちなんやが
ムダに人口増やしたのが悪いんや
団塊は戦後復興にタイミングが合った自分たちを基準に人口多いのは正義
みたいな妄想に憑りつかれたせいでムダな命を大量生産した
コンクリ犯とか千葉一家4人殺しとかみんな氷河期やからな
>>396
>>412
宮澤喜一「東大に非ずんば人に非ず、法学にあらずんば東大に非ず
鳩山 工学は、東大に非ず by宮澤喜一
志位 工学は、東大に非ず by宮澤喜一
小西 教育学部‥w おお、東大に非ず非非ず by宮澤喜一
ミズポ ようやく東大に出会った(関心) by宮澤喜一
岸田 早稲田は!人に非ず! by宮澤喜一 >>1 格差社会である、と言っておいてから
懸念はどこなのか、一言も書いていないので
書いてないだろ、と指摘したら
低学歴だからおまえはわからないんだ、となるので
つまり
格差の下層の人々を議論から追い出して
格差社会の議論をしたいらしい
というのが、明らかになるわけだが
つまり
大学でこれから自分が出世したい目的で
格差社会を論じているだけであるから
格差社会があっても心配などしてないし
むしろ格差社会が、ずっと存在してくれないと
自分の教授職の存在意義がなくなるから
これからも、存在していてもらいたい
つまり
新進気鋭の学者というのは
社会正義などない、あたまに出世があるのみである
てことは
ナチスの新進気鋭の医者と
存在としては同じじゃないかwww
日本で共産主義やってみて欲しい
日本人の性格なら上手くいく可能性ある
公立の学校とか自分や自分たちで考えるって教育全くしないじゃん
言われた事をただやるだけ、工場の大量生産品みたいにさ
校則なんてまさしく自分たちで考えるものだと思うよ
人生において、自分の利益や金儲けが1番大事って現にそういう社会になってるけど
それなら小学生からそういう教育をしないと、みんなでゴールみたいな横並びじゃあ将来どうにもならなくなる、と思うね
>>430 下が努力を怠っていけないと同時に上も下の不満を極力和らげる必要がある
そうしないと追い詰められた民が変な連中に踊らされて国が崩壊するのは古今東西よくある話
>>447 貧乏アピールするけど、実際は裕福だったんだな。
>>378 氷河期はもう壊れた後の世代じゃないか?
壊したのはもう一つ上の団塊とかその辺りかと
>>445 地方は国公立志向が強い
東京の有名私大の名前だしてもなにそれ所詮私立でしょ状態
>>449 まさにそれ
高校名気にしてるの東京だけ
>>456 「東大は官僚を育てる大学だ」by吉田茂
>>119 大企業勤めてるけど、飲み会のときに「君たちは大変だな」と言われた
内容はあなたがおっしゃるとおり、今は新人に求めるものが多いらしい
俺はそれが当たり前だと思ってたから
あとやはりZ世代は忍耐力ないのか、辞めるのそこそこいるね
俺もZ世代だけど
日本はまだEUやアメリカほど格差は酷くないだろ
でも金持ちから税金取らず庶民からバシバシ税金取ってるから遠からず日本もアメリカみたいな超格差社会になるだろ
大谷君1000億円スゴイね!って年収1000万以下で増税の割を食う層が我がことのように喜んでるバカばっかだし
貧しい家庭の成績優秀な生徒には返済不要の奨学金を与えるべき
間違ってるね
昔は下流、中流、上流でまっすぐな線だった
今は中流が下流に寄って上流が突き抜け二次関数のグラフになった
下流側では緩やかに上流側では急になったが正解
>>427 ガタイだけじゃなく筋肉の質や柔軟性や骨格や動体視力や反射神経や頭の良さがどれも超一流だろ
努力だけで辿り着ける世界じゃない
平民の学力向上は必要だよ。
低学歴が選ぶ国会議員は犯罪傾向がある奴ばかり
田舎代議士をまともに選ばないと
つまらん犯罪で問題起こすのは田舎選出の議員ばかりなんだから
>>8 世界一働く日本人を不景気で30年停滞させている政府と財務省の罪は重い
東大と陸軍士官学校は、薩長閥が作った敗者復活戦の場所だよ。現に長州関係者、特に倭人は、首相になるでしょ。東大?そんなのカンケーねーだよ。
>>461 満洲帰りは、ほとんど財産を失って帰国してるんやで。
寧ろゼロどころかマイナスからの出発点だ。
毎日新聞が大好きな貧富の格差ゼロを謳う
共産主義の臭いがプンプンする記事ですね
言っとくけどそんな社会なんて有り得ないからさ
海外だと極度の格差が存在している現実がある
>>470 いや大谷が藤波レベルに遊び惚けてたら藤波以下になってたぞ
費やす時間と執念が物を言うんや
こういう調査は遺伝的条件を統制していないので全く当てにならない。
10~20年後にはポリジェニックスコアを使ってない論文は一流誌に通らなくなるだろう。
>>466 つーかまず定年退職した大先輩方、元上司たちの頃より福利厚生悪くなってるしボーナス査定も厳しいし係長以上の残業にも厳しいしコンプライアンスやらなんやら縛りも凄いし仕事量も増えたし…
あれ?全然いいことない(´・ω・`)たまには後輩や直属の下には士気あげるために奢らんといけないのだけは変わらないね…
>>240 お得で言うなら日本で外資の手先になるのがいちばんお得だよ
英語ができると言うだけで三段くらい下駄が履ける
昔は中卒が当たり前だった時代があり
次は高卒が当たり前だった時代があり
今は大卒が当たり前の時代へと移り変わってきた
ただそれだけのことなんですよ
あとは親の経済力と生まれた地域の環境
ド田舎で中流以下の家庭だとほぼ絶望的だと思っていい
残念なことだけど世の中そんなもんさ
>>474 それが幻想だろ
今の日本人はたいして働いてない
資源のない国で労働時間が短けりゃそら貧乏になる
>>403 うん。但し本人に政治家としての能力が無かったら埋没して首相になれずに終わってただろう。
あとは弟も含め家族が東大卒しか居ない中でのプレッシャーにも耐えたのだろうし。努力されただろう。
本当に日本人って自分の頭で考える癖がないよな
国公立の羊教育の弊害だわ
上見て暮らすな、下を叩くな、身の丈に合って生活しろ、でOK
努力など万人がする必要はない
体育の授業だけでたとえ話するけど。
日本では、走り方すら教えず、ハイ!スタートでマラソンとかやらすよね?(笑)
中田のあっちゃんの子供が通ってるシンガポール学校では
トランポリンやロッククライムの施設が学校にあって
外部の専門家を呼んで授業すんだって(笑)
ほかの教科もおなじようなもん。
日本は決まり事としつけをすることだけが教育なんだよ
こういうとてつもない格差がグローバルでは起こってる。
勝てるわけないやろ(´・ω・`)
国立大も結構授業料たかいよね
うちの爺ちゃんは
自分が大学生だったころ国立大の授業料は半年で10万ぐらいで
あの頃の物価でもめっちゃ安かったって
格差ゼロの国など存在しないのだから、ゆるやかなのであれば良いんじゃないかね
これを身分社会と呼ぶのなら、身分社会のない国って例えばどこ?
学歴で判断はもうダメだろ
附属や推薦だらけで上級が裏口し放題
やはり裏口出来ないガチンコ試験の難関国家資格だよ
シンジロウに裏口で司法試験合格なんてさせられるわけないだろ
まともな弁護も判決も下せないのが丸わかり。
大学受験のような社会に出てあまり影響ない試験内容だから裏口がまかり通る。
共産主義者の妄言がひどいんだなよな
日本は
自宅や別荘にお呼ばれしてパーティーもしたことないような貧乏族
勉強できて何になるw
>>480 うちの会社でいうと年齢の壁ぶっ壊れたので若い管理職がどんどん出てきて 今の世代のがいい感じ 昔はまだ早いって言われてたからね
>>489 ない
弱肉強食で自然状態の社会になれば格差は生まれる
革命や戦争でリセットされるが
>>450 田舎と都会のギャップは大きいな
田舎だと「大学?なにそれ?」ってのがほとんどだよ
昔は特に情報がなかったからね
まさか都会の人はみんな大学に行くものだとは知り得なかった
自分が医師で父親も医師なんだけど、子供には学力はあまり遺伝しなかった。
教科書レベルの問題もまあまあ間違える。
都会の私立小学校がアイパッド、ペンタブで授業してる一方で
田舎の学校はシャーペンを禁止する(笑)
これが格差じゃなくてなんなの(´・ω・`)
偏差値やペーパーテストができて何になる?
これが日本が没落した原因だろ
それよりもエリート層から人格障ガイ者を排除しろよ
10代で友達や恋人ができないような人間は人格障害だ
>>447 菅義偉は全然底辺じゃないだろ
地元じゃまあまあ悪くない農家で親父も地元の議員だろ
>>481 ほんとそれある
外国人の言語学者でも招いて、どうすれば学校教育で英語を話せるようになるか意見を求めるとか文科省はいくらでも改革できるのに
官僚って馬鹿の俺より馬鹿なのかな…って思ってしまう
もしくはみんな英語ができるようになったらマズイと思っているのか
欧米の中には足切りで大学を受験する資格すらなくなる国も結構あるだろ
身分社会と言えばイギリスだけどあそこはちょっと面白くて階級があって世襲でもあるくせにチョコチョコと入れ替わるんだよな没落した上級は直ぐに切られるし成り上がった下級は上級に入れてもらえる
だいたい人間っていうのは、先祖代々積みあがったものを背負って生きてるのに、
一代の成り上がりこそ最高っていう人間は、人格障害の気がある
>>499 優秀であればペーパーテストくらいできるからな
優秀じゃなくてもできる可能性はあるが、ペーパーテストに代わる良い方法がないうちは仕方ない
>>481 日本だと日本マイクロソフトとか入社できたら上がりだろうなあ
>>371 清和会が天下を取る過程で大きな役割を果たしたのが
インターネットだった。
ネットで、左派がめちゃくちゃに叩かれ
清和会は保守仕草で大人気になった。
自分もそれに加担した一人。
安倍で偽装保守の正体が全部表に出た。
今となっては後の祭りだ。
反省してるが、もう取り返しがつかない。
>>499 天才と人格障害は紙一重ですよ
アメリカは排除しないから、ゲイツやジョブズやマスクみたいなのが出てこれる
>>348 日比谷をはじめとしたヒエラルキーが戦前からあったからね。都立高といえど旧制中学は大学に近かった。
立川高校出身だけど、理系科目は専用講義、実験室と先生用の準備室が科目ごとにあったり、戦前にどれだけ優遇したのかわかるつくりだったな。
ただ、美濃部よりも副知事だった鈴木(立川高校出身)がなんであの政策を推進したのか?とは思うよ。
>>447 上級国民としてのバックボーンがないから神奈川とか言うアメリカの租借地でアメリカのスパイやったりユダヤのエージェントやってようやく成り上がった苦労人の売国奴
<適性と適正の使い分け>
もちろん意味も違うのだが
適性は名詞、適正は形容動詞として使うことが多いという点を抑えておくとよいだろう
たとえば
適性検査は「てきせいの」検査だから適性検査、適正距離は「てきせいな」距離だから適正距離 といった具合だ
連体形の活用語尾が「〜な」になるのは形容動詞の特徴である
もちろん「ある」とか「ない」とか言えるのは名詞の適性の方だ
最近のIMEは賢いので、普通に打っていれば正しく入力できると思うのだが
単文節変換が好きなのか、変な変換癖をつけてるのか、最近になってネットでの誤用をよく見かけるようになった
娘の高校で海外研修の企画があるんだけど、
「参加してもらえると推薦の時、『自主性』の根拠として推薦書に書けるので参加して欲しい」と言われた
そう言われて参加する事のどこが自主性なんだ、と思ったが
推薦書書いてもらうにも金がかかるわ
>>499 日本は政治家もマスコミも
40年間ペーパー試験を攻撃してばっかりだったぞ。
とくに数学物理への攻撃が激しかった。
その空気から脳筋コミュ力チンピラみたいな人材が
企業内でも優遇されまくりだった。
それが衰退の原因だろ。
>>499 エリートがほぼいなくなるやろ
頭脳明晰家柄上級で人格まで完璧なんて人間何億人に1人だ?
まあ政治家や国の意思決定層から人格破綻クズは追い出すべきだが
>>374 てか、大学は研究機関よな、だから日本の技術力落ちてるいうなら、文部科学省が先陣きって、大学と連携研究支援したりする必要がある、国が何もしなさすぎ
>>500 菅さんは親に恵まれてたのはあるかもね
知的労働階級だから
田舎なんて土木作業員とか工場作業員の親が一般的だし
ブランド信仰の日本人には世襲と封建社会が一番合っている
>>513 ペーパーテストではない選別方法である推薦のほうが親の経済状況の影響をモロに受けるな
金持ちガーって言うくせに能力至上主義は肯定するやつなんなの?殆ど遺伝で決まるんだから
頭いいやつはロボトミーしろって言えよ。平等好きなんだろ?
だから日本はエリート選抜の方法を間違ってんの
ペーパーテスト至上主義はやめるべき
ただの足きりだよ
>>38 でも戦争をしたところで上級は上級のままだよ政治家とか軍の偉いさんとか貴族とかしっかり生き残って戦後の日本もそうだよ
無駄に死ぬのは下級だけ
こんなのは世界共通の社会構造なんだし気にするだけ無駄そういう社会なんだよ
>>424 宮澤喜一がどんな政治したか調べてみろよ
日本に負の遺産しか残してないぞ
ちなみに「河野談話」も宮澤喜一の所業だから
>>1 昭和の頃は一億総中流で平成から緩やかな階層社会
令和になった今では厳然たる階級社会
上流・中流・下流と完全に分化した
経済資本に限らず文化資本的な意味合いでも
>>521 安倍や小泉の馬鹿息子が、一流大学に行ける社会は
間違ってるよ。
昭和はそんな社会ではなかった。
いまとは比べ物にならないほど公平だった。
彼らの唯一の天敵は、ペーパー試験だよ。
日本は正規と非正規の身分社会
これを正規も非正規も関係ない能力主義社会にしないと日本の成長はない
>>447 あと、ながらく上級国民の小間使いも頑張った苦労人の売国奴でもある
日本人を韓国を軸に分類するとこうなる。
明治維新とは、除鮮に他ならない。
生粋の主張度合いを見れば、その由来が韓国にあることがわかるはずだ。
半島系→四国→関西→中部→中国→関東→九州→東北→薩摩隼人→縄文系
>>500 その父親が、地元議員になるまでどれだけ苦労し努力したか判らんようだな。
これだから何の努力もした事が無い奴は、他人の苦労を理解できない。
>>507 バカって本当に正体が見抜けないわよね
自分もエリート階層はよく知ってるが、単なる超負けず嫌いの発達がかなりの確率で混じってる
>>501 それな、英語教育は必須、日本は2カ国話せる人間になる必用がある。特に大卒には英語はなせるようにしないと、中卒、高卒はいらけどな?
>>507 ネトウヨさんなんて良くも悪くもそんな大したものじゃあない
所詮はノイジーマイノリティなんだから
テコ入れ程度にはなったかもしれんが
いてもいなくても恐らく大勢は変わってない
高卒の奴隷と大卒の奴隷に収入格差がありすぎなだけなのよな
安倍や進次郎はFラン卒だが、世襲により総理や大臣を務めている。
こういう世襲によって高い利益を受けている人たちを引き合いにして身分というんだよ。
>1のような教育格差なんて意味がない。こんなものは庶民出身の高学歴の発想
頭よければ出世できる
体力あればスポーツで出世できる
個人の能力次第
移民が増えてさらに格差が広がるよ
もう昔のおだやかに暮らせる日常には戻れない
大学進学率が上がって日本は衰退したって言ってるだろ
パヨクお爺ちゃんはクリスマスイブも階級闘争か~
悲惨すぎる🙄
>>523 30年前の宮沢なんて小沢・金丸の
奴隷下僕だったじゃないか。
呼びつけられて説教されたり。
公衆の面前で恥をかかされまくりだった。
世論もそれを面白がって拍手喝采だった。
小沢・金丸寄りで勉強できる人がマウントを取られ
恥をかかされているのを見て
馬鹿にしまくりで面白がっていた。
知らないとは言わせないぞ。
小沢金丸の奴隷に何が出来るんだ?
そんな風潮が続いて、失われた30年になったんだろ。
こういう議論でいつも疑問に思うのが
親が子供の幸せを願っているという前提で話していることだよな
子供を拷問した上に殴り殺す親もいっぱいるというのに
>>532 血の滲むような努力で這い上がった
そうやっておまえ産み育てた親に感謝しろよ
底辺から這い上がるってのはそういうことだ
お前はそんな努力すらせずに他人を小馬鹿にしてるだろ
だからダメなんだよ
>>533 英語教育は必要だけど、日本の英語教育は大学に入るためのマニアックな文法問題ばかりをやってる。それが問題。
英語教育なんかお金をかけずにオンラインやアプリでやればいいだけの話
中卒、高卒、大卒、・・・もうそういうくだらない区割りによる身分社会は必要ない
他国には上流階級(貴族)しか行けない大学あるじゃん
日本の私立大学系列も金持ちしか行けないようになっているところもあるが国立大学は勉強出来れば入れるし奨学金もある
しかも国立大学の入試は公平
申し訳ないが格差が出ていると思うのは勉強に対する集中力がないとか、ひらめきや結びつきがないとか、そもそも興味がないとかに集約される
つまり遺伝
>>525 ブッシュ息子や司法試験に落ちまくったケネディの息子はどうなのか
>>509 ゲイツ、ジョブズ、マスクってペーパーテストが得意な受験エリートタイプだっけ、
まあ「起業」とか「移民」に対する日本とアメリカの社会風土の違いもあるのでは
少数派の限界パヨクさん
クリスマスイブでも必死にルサンチマンを煽って階級闘争w
>>517 菅義偉さんは農家の息子だぞ。
父親は満洲帰りだから土地すら持ってなかった。
当時は機械化されてないから、菅義偉さんも手伝いに駆り出されてた筈だ。
二極化は進むよ。
サブスクリプションは、持つ者・持たざる者をハッキリ分けて行く。
二極化でヒステリー反応が起きるわ。
>>537 頭がいい事と高学歴な事とは似て非なるものよ
大卒だらけの日本社会は良くなってると言えるか?
ドイツみたいにはやばやと仕事に関連した事学んでさっさと職業につけるべきなんだよ
将棋の藤井や羽生が大学出てから将棋はじめてもたいした指し手にはなれないだろ
無政府主義を求める共産主義者のいつもの手法
だまされない
>>452 素晴らしいけど、同調圧力は「中間層」を作り上げてた今までの日本の「遺産」なのだと思う。
たとえば学級崩壊、教員の指導力もあるかもしれないが、これは「授業はちゃんと聞きましょう」という同調圧力が働かないからだ。結果、子供を分けるしかない事で中間層もますますなくなっていき上下の差は開いていく。
これからの日本はまとまりがなくなって、優れたリーダーが居ないと集団としてのひとつの簡単な目標すら達成できなくなる。昔はリーダーが居なくても同調圧力で集団が自らまとまってたが失われていくだろう。
ほんと哀れだな独身ブサイク中年ケンモメンは
ほんと負けてるね。
>>556 共産主義と無政府主義を同一視してるの大雑把すぎない?
クリスマスに朝9時から日本社会批判
人生うまく行ってないのがよくわかる知能指数低いゴミケンモメン
>>534 マスコミを支配下に置けたのは、
インターネット世論を味方につけて
マスコミを委縮させたことが一番大きいだろ。
清和会の終盤は、工作書き込み以外ほとんど
味方らしい味方は居なかった印象だけど。
数でごり押しすれば十分という
おごり高ぶりが露骨だった。
階級ランキング
裏金自民党議員>>安倍移民、年金老人、生活保護>>社畜
身分じゃなくて格差でしょ
海外の身分だとお金があっても入れないレストランとかあるでよ
>>546 そもそも日本語と英語は言語的距離が遠いので、習得しにくいのよ
その上でどこを重視すべきかで、日本は英語の読み書きを重視してきた
リスニングやスピーキングより英語の文書や論文を読めるようになる方が大事だということからの判断だな
今後は英語のどんな能力が大事か、という観点がないと意味がない
共産党系パヨク「俺はクリスマスイブでも年中無休で階級闘争するぞー!するぞぉぉ!」
クリボッチよりも悲惨なクリスマスのすごしかただな🙄
>>564 全部政治批判に結び付けるところがほんま気持ち悪い
でも日本の上級国民ごときでは世界の本当のエリート層には全く太刀打ちできないんだよなあw
これいつも「学習機会の格差」ってボカした話にされがちだが
学力は遺伝で決まるのが今や庶民の間でも常識なんだから、
結局は「遺伝子スペックによる身分制度」だろ
少子化の原因も、マーチ未満の人が学力の遺伝を恐れて子供を作らなくなったからだし
遺伝子なんて努力でどうにもならん物で階層化されるんだから、もう親から身分を受け継ぐ身分制度と全く同じ
こんなに難関国立エリートだけの一強社会になってしまったら、
もう奴隷は奴隷を産まない、運転手もドカタも日本から消滅するよ
血の飛び散るような中抜きの果てに、日本人がいなくなった。竹中平蔵はチョウセンジンに近い。
>>475 また嘘
東大を作ったのは安田財閥(金沢)だけど
大学が必要だで寄付をした
大講堂を安田講堂って言うでしょ
赤門は金沢藩の邸宅の残り物か何か
九州大学と北海道大学は古河財閥(岩手)の寄付
文部大臣だった原敬が古河財閥の副社長でポンと出した
殺されなければ北陸帝国大学と四国帝国があった模様
京都大学は日清戦争の賠償金、戦利品立
東北大学は地主の財団私立
大阪大学は府民寄付立で名古屋大学は県税による県立
>>568 寂しい人だなあ。
イブまで共産党ヘイトか。
そんなことよりこの穏やかな教育格差の犠牲になってる
子どもたちに勉強でも教えてあげに行けばいいのに
そりゃみんな大好き資本主義において労働者に人権は無いからね
親から子や孫に利益を引き継げないような者は身分の末端な。
本人だけ高収入でもそれを代々引き継げないなら、その人は庶民の高収入者に過ぎない。
もはや大卒に価値は無い
https://www.mag2.com/p/money/1142899 名前を書いて入学金さえ払えば99%の人が合格w
少子高齢化で、定員割れが常態化し、4.5%の私立大学が定員割れとなっている。
そのため試験で名前を書いて入学金さえ払えば
99%の人が合格するような大学さえも現れている。
名前だけ書けてもついていけないので中退する。
そのため中退率が6割になっている大学すらもある。
それだけではない。学生の6割が中国人の大学もある。
要するに金さえ払ってくれれば日本人でなくても何でもいいというわけである。
留学生を受け入れれば国から助成金も出るというので、
むしろ日本人学生よりも留学生を入れて金儲けしている大学もある。
こうした大学があることは企業もよく把握している。
そのため、いくらそこの大学を卒業したところで何の役にも立たない。
役に立つどころか、反対に切り捨てられるのがオチだ。
そらそうだよ
ほとんどの人間の実力に差なんてないんだから環境が与える影響のほうが大事
貧しくてもマザームーンの下で共産主義と戦えるのなら幸せですニダ
パヨチン「アベガーアベノセイダー」
クリスマスイブに安倍のことで頭がいっぱいなパヨチンは安倍に恋をしてるのか?w
>>528 僻み根性しか無いから偏見でしか物事を見る事が出来ないんだなw
因みに共産主義者って、没落した名士や資産家が多かったんやで。
>>572 小さな政府にしたら政商の天下になるのは歴史学べばわかるだろ知能指数低いゴミ
政治家憎しで小さな政府にして商売人がやりたいほうだいしただけじゃん
カス
ただ暗記しているだけで、自分のものとなっていない学問
「暗記だけでは応用力が身に付かない」
「暗記だけでは時間が経つとすっかり忘れる」
また興味のあることしか記憶として定着しない。
人間の脳は実によくできていて、必要ないと判断したものは自然と忘れ、
記憶しておいた方が良いと判断したものはずっと覚えている。
>>548 悠仁くんは共通テストから二次試験で東大目指すのか…
国立大学の入試は公平なんだろ?
東大推薦って科学オリンピックでメダルくらい必要な気がするが
賢いのかな?
>>571 学力や能力は遺伝と環境で決まるが、遺伝自体もガチャだからな
たまにハズレ遺伝子から当たりも出るので、固定化された身分制度よりは多少は夢があるかな
・努力教=努力すればきっと出来る!出来ないのはお前の努力不足!自己責任!
・反努力教=人は生まれで決まる!全部親ガチャ!俺は悪くない!
アレかコレかの話しに単純化することでもないと思うけど
>>579 だから自民は統一教会解散したっての
おまえ目クラか?
遺伝レベルの差があるので、
格差は無くなることはない。
教育学ではタブーなのかな。
だから親の「所得」の話に
すり替えられる。
>>550 みんな物理・機械オタクだな。
とくにジョブズについては、電通やリクルートが
ジョブズについて宣伝言ってるような
コミュ力・ウェーイタイプではない。
底辺のみなさん、山本太郎のれいわ新選組をよろしくお願いします
>>557 そうだね。治安やルールを守る国民性という意味では同調圧力は良いほうに機能してるのはそうだけど、中間層が底辺層の価値観に合わせなきゃいけない同調圧力も強すぎてリーダーが生まれない。優秀層や金持ち層は底辺層を刺激しないように発言も気を付けないきゃいけない世の中が負の側面。そういう意味では早い段価でこどもを私立に入れるのは必要なのかと
良い就職をしている大学ランキング
就職企業の満足度が高い大学ランキング
>>574 共産党系のキティガイは資本主義まみれのクリスマスになじめないもんなぁw
かわいそうに🙄
>>584 なもん気にしてるのおまえだけ。
知能指数低いゴミ
どうやらここにいる人の9割は
格差社会はある、と認めているが
今後、これが原因で
日本はさらに暗転するのか、について
9割が、話そうとしない
ということは
暗転をとめるものはなく、加速のみありうる
ということ、に見えるなどうもこれはww
>>596 おれはお前と違って今年年収1500万だったんで生きるのに困ってないのよ
・高卒が通信とかで大卒になった時スムーズに大卒ルートにのれる社会
・子育てや介護等でブランクあっても希望者は正規になり仕事具合によっては待遇もどんどん上がっていく社会
アメリカは自由の国じゃありません。日本こそ本当の自由の国
すべて平等なんてありえない
自分の人生生きるしかない
>>599 この板年収2000万以上しかいないよ?貧困さん
>>603 「機会の平等」と「結果の平等」の違いってわかる?
クリスマスイブなのに
ルサンチマンまみれの限界パヨチンさんよw
こういう日ぐらいは階級闘争捨てないと
一般人がますますドン引きして
パヨクが選挙で不利になるだけだぞw
>>571 遺伝するのは学力というか知能な
並の知能では研究機関である大学で何も学べず
何も生み出せずその学歴だけ持って社会に放り出される
就職や収入は大卒が優遇されてはいるが高卒と能力に大差ないのが問題
レバノンは身分の違いでほぼ別の国だからゴーンが贅沢してる一方でヒズボラがヒャッハーしてるというかなり歪んだ状態になってる
>>607 大学教育によって生産性を高められるなんてエビデンスは日本どころか世界でも存在しないと思うぞ
>>607 知能なんか遺伝しないよ。
知能指数の親子間の相関関係は優位でない
>>584 学会で発表させてみよう
柳美里の息子も10代で昆虫の論文を
書いて東京農大で研究してる
子どもの頃は気象庁にいたずら電話してとんでもないお子さんだったのに、
落ち着くものだ
>>603 全てが平等はあり得ない その通り
でも一方で少しでもいい生活送りたいのも人情だろうね
だから子孫への引継ぎを考えて ブスや貧乏人が子供産まなくなってるんだろうよ
世襲バカボンを一流大学に入れろ。
賢かったり努力してもコネがない奴は
一流大学に入れるな。
これに反対する奴は左翼だー。
これが腐った上級の思想。
こんな社会が衰退しないわけがない。
>>557 国民の大半が祖先代々の隣人や親戚たちと共に農村で暮らしてた
(または暮らしたことがあったおのぼりさん)の時代は
高度経済成長期を境に激変し、今やとっくに終わったんだから
しょうがない面はあるよなー
生まれた時から都市住民の寄せ集めでは
同調しろってのが無理
>>590 コミュ障、激昂して部下同僚、上司すら罵倒しまくるガイジタイプだな。
教育機会の不平等が結果として平等をつくってると考えるべき。知能で分断された社会はディストピアだ。
>>606 クリスマスイブだから〜
そういうのはオッサン・オバサン世代の慣習みたいだな
>>484 政治家としての能力=遺伝子だね
Fランの時点で努力はしてない
もう「学力は遺伝」としか言いようがない上に、
こんだけ難関国立卒が特権を握り、欲望全開でFラン高卒から搾る世の中になったら、
そりゃFラン高卒は怖くて子供作れんよ
「難関大受験向け遺伝子」だけが異様に特権を持つようになった社会の末路
>>566 >そもそも日本語と英語は言語的距離が遠いので、習得しにくいのよ
恥かしすぎて、くだらなさすぎる言い訳はやめましょう
>リスニングやスピーキングより英語の文書や論文を読めるようになる方が大事だということからの判断だな
全然違います。日本は内需が豊富で外国に出ていく必要がなかったから、英語を単に受験で努力の指標を測るために使ってたからそんな下らないことをやってただけですよ
>今後は英語のどんな能力が大事か、という観点がないと意味がない
で、30年間衰退して貧乏になって、グローバル化も進んだことでやっとそういうくだらないことをやめなきゃいけない状況になっただけのこと
クリスマスイブに階級闘争にしがみつく
パヨクが一番あわれなクリーチャーに見える🙄
とくに共産党系のキティガイ
>>619 だからなぜ学力に差ができるのかって
話なんだよ。
誰も差がないなんていってない。
問題はその理由
>>615 数学物理を重視してペーパー試験一本やりの方が、
彼らのような人材が出てきやすい。
それが日本の強みだった。
遺伝子ガチャとかいうけど兄弟でも能力や性格は全く違うぞw
面白いもんだ
人生を例えるなら大富豪のトランプゲームが一番シンプルでわかりやすい
手持ちのカードをいかにうまく使うかで人生が大きく変わる
ここで必死になってるパヨクお爺ちゃんはクリボッチなの?🥺
階級闘争しかやることないの?
かわいそうに🥺
>>612 昔の日本人は今より貧困層多くても子供産んでたよ
子供も一緒に稼がないと家全体が生きていけない社会だったから
現在の貧乏国だってそうだ
アフリカとかインドとか
今、日本で子供が産まれないのは子供は稼がせるものじゃなく
金がかかるものになったからだろ
努力の方向性じゃないの?
学校の勉強苦手なのに学歴で勝負するとかコスパ悪いだろ
野球が得意な奴もいればサッカーやバスケが得意な奴もいる
子供の頃からいろいろ挑戦して自分の適正を理解することだよ
上級に生まれなかった自己責任、努力不足って言われるぞ
アベノミクスの果実は上級国民の口にしか入らないからな
遺伝、階級、格差、身体能力、容姿などなど
やるべきことすらちゃんとやろうとせず言い訳のスキルだけ上げることに長ける一方だは、
いつまだたっても下層から上に行くことはありえませんわなw
クリスマスイブでも階級闘争にしがみつくしかないパヨク老人の人生って悲惨すぎへん🙄
ニホンハーと言いつつ
他の国の事は言わないw
ああ、毎日ね
バカはバカなんだから
親が投資してくれて良い学校に入れても落ちこぼれるだろ
>>632 この問題に対してやるべきことがあるのは国でしょ
でもユダヤ人ってハッタショを天才にするの上手いよなw
宮廷の入試問題見てみ、あんなの努力で解けるもんじゃないから
生まれてたった18年で、超高速処理、膨大な記憶量、重箱の隅を突くようなヒラメキ、
そんなもん、量産型日本人が子供らしくのびのび育っていく中では絶対に身につけられんし
仮に命と引き換えにしても身に付かんよ
つまり、宮廷受験特化型遺伝子の男女の遺伝子で作った子供でないと、ソレを解ける脳を持てないという事
やっぱり遺伝子スペックによる身分制度なんだよ
Fラン女性なんて自分の遺伝子スペックを見て出産願望捨ててるのも多いし
いや逆に親ガチャで教育格差が無い国ってどこよって聞きたいが
>>639 君は機会の平等と結果の平等って知ってる?
成り上がる為なら何やっても許されるの末路がビッグモーターなんだよな
>>635 勉学面では安倍は間違いなくこれだったんだろうな
お勉強は出来ないし、一方で色んな本を読んだりして博識だったとかでもない
お友達付き合いが上手い人だったんだろうね
身近な人を味方にするコミュニケーションが上手かったんだろう
森とかもその手のタイプ
>>639 昭和の日本。
安倍ですらFランしか行けなかった。
素晴らしい社会だと思うよ。
>親の学歴や世帯年収、職業など子どもには選択できない
もっともっと絶望的に子供が選べない「遺伝子」、これで身分が決まるんだよ今の日本
脳がどんだけ難関大受験に向いてるかは、まさに親の遺伝子スペックで決まる
極端な虐待でもされない限り、脳の作りなんて遺伝で全部決まりだよ
>>638 自分で起業すれば学歴、学校歴なんて問われないよ
学歴、学校歴は人の能力を簡単に測る指標で採用する側が便利に使っているだけ
自分が人に使われる側の才能がないと思うなら、別の生き方を目指さないと
むしろアメリカとか大学の学費が高すぎて教育格差の開きが世界一あるが、上手くいってるからな
日本は逆に格差がなさすぎて効率が悪い
>>642 実際ビッグモーターって夢あるよ
店長として結果出せば年収3000万だっけ?
学歴不問の会社員でここまで稼げるんだから
>>620 言語的距離が遠いのは事実で、逆に英語を母国語とする人も日本語は習得しにくい
日本が英語の読み書きを重視してきたのは、日本が欧米にキャッチアップしようとする形で明治が始まったのに起因するだろうな
日本は最初から経済大国だったのではなく、欧米の文書を読んで追いつくことが大事だったんだよ
>>609 まあそうだろな
その無駄が顕著になってきてる
社会は考え直さなければならない
>>576 相続税があるから財産はほとんど引き継げない
会社ならわからんでもないが
>>644 まあね。岸田みたいに政治家3代目でも2浪して東大行けず早稲田ってのもいい国だと思う。
>>645 国=上流社会だったら君は国民ではなくなるねw
何?家畜?
>>613 一流大学の意味が無くなるよな(笑)そのための学習院大学や何ちゃら学院だろ。
こういうスレで必死になる共産党お爺ちゃんが誰よりも悲惨だと気づこうな🤗
日本の教育では、なかなかハッタショを天才に育て上げるまではできないよな
ハッタショは所詮ハッタショ
上級国民に生まれれば上手く行って財務省のハッタショ官僚w
大卒とか関係ないんだよね
偏差値が全て
偏差値をマイナカードに登録しないとな
>>649 もうその夢も終わったがな
他所に売られていくから
人間に個人差がある以上格差が出来ちゃうのはしょうがない
>>556 コクミンは既に共産主義がインチキだというコトも分かってるから日共も天下を取れない。
「共産主義革命のため」といってひとたび手にした権力を共産主義者は手放さずウチウチでまわすだけだ。そして腐敗していく。中共を観ればわかる。
日本の首相が「国民に肉のスープを食わせる」と約束して食わせられなかったら、その政党は選挙で負けて引きずり下ろされるが、北鮮のクロデンワが国民から引きずり下ろされることはない。北鮮では国内での競争原理が全く働かないからだ。
ひとたびマルクスレーニン主義者に権力を委ねたら、その権力が自主的に国民に帰ってきた歴史はない。返したら「赤い貴族」となった彼らがやってた不正が明らかになるからだ。共産主義社会の実現どころか、共産党員を「貴族」とする新たな「階級」社会の構築と不正蓄財。アカがつくる競争が無い社会は、一般国民にとってはよい社会ではない。既に自明だ。
>>652 中途半端な金持ちなら土地や建物は無理だね。
おカネは色々で引き継げるけど、家は物納しないと
左翼はむしろ階級差別意識が強いので
上級になったら下級を差別しまくるので嫌い
子供の脳スペックが、遺伝でほぼ決まるのが庶民の間でも常識になったのは良い事だよ
無駄な期待をして庶民が子作りしなくなった
庶民はもう、高学歴遺伝子チート組の奴隷なんか作らなくていいよ
>>661 君は機会の平等と結果の平等って知ってる?
>>660 いや
ビッグモーターの環境で店長やりきるような奴ならまたどこかで頭角表すよ
オープンハウスの営業とかも同じく
1970年代から、日本の大企業が、管理者登用試験に、アセスメントを導入して、ガイジを除外するようになった。それは、そのまま新卒採用にもミニチュア版で適用された。結果は現れ、みんな知っての通り、日本企業は時価総額ランキングから全て消えて、アメリカ企業に置き換えられた。
教育格差?
もっと開いてアメリカぐらい教育格差がある国でもいいんだぞw
日本は格差がなさすぎて効率が悪い
つーか教育よりも前頭葉とか扁桃体が弱い個体を何とかしろよ
おまいらニュース記事しか見てないだろうが、京アニ放火とかこっちの方が脅威だわ
>>664 そんなのビッグモーターに限らず大手企業ならどこでもやってるだろ
ダイハツの不正、トヨタの下請への圧力
まあ自民党消滅も近いし
グレートリセッションも近いから
上級や外人達が発狂してるのがわかる。(爆笑)
親がちゃもやばいけど
土地がちゃもくそやべえ
うちの親戚のあばづれは親が金持ちっていう理由だけで
中学の入学式に三年の不良グループに犯されたらしい
そんな土地に生まれて、勉強とか以前に、どう育てっていうんだよw
差別意識が強いからこそ
差別されたときにも敏感
それが左翼
>>665 表向き対立してるようで、清和会と向かってるところは
同じなんだよな。
裏で支持母体が北の核ミサイルの資金まで提供してた。
政治目標は世襲階級社会の構築。
要するに上級同士ってことなんだよ。
今後は中間層の子孫はいなくなって
エリート層とDQN層の両極端な子孫ばかり残ることになるだろうね
>>670 ランキングから落ちたのは時価会計導入してからだろ、
時価で現わしたら大したことなかったってオチ
>>672 それ脳の問題じゃありませんよ
格差が人を狂わせるのです
いろんな社会を見ても脳の違いで暴れ出すなんてことはなくて結局は差別されたりした人が復讐してるだけなのですよ
>>666 上級がショットガンで頭を撃ち抜かれる時代か
情報化社会で情報格差が縮まればなあ
文化資本の差を埋める一つの手だとは思う
上級つぶして反抗できなくして独裁者と奴隷の社会を目指す
日本共産党員2000人
その手には乗りません
>>584 東大の推薦は数学オリンピックや科学オリンピック等で超優秀な成績じゃないとダメ
あと推薦に合格しても共通テストで足切りラインの点数以上の得点が必須
つまり普通に東大の受験を受けた方が良い
そもそも推薦が出来たのが地方の優秀な女生徒を獲得することが目的だからな
優秀な生徒にとっては早く受験を終わらせるという目的もある
>>661 昔の日本は優秀な中間層を意識的に増やすことで、その格差がつかないようにしてた。
出る杭をうつという弊害はあったが、出ない杭を引き上げて一人前にしていた。
しかし今の日本は中間層を育てる事を放棄し始めている。
>>682 クリスマスイブに暴力革命推奨かな?かな?
>>638 知能は母型の遺伝子がほとんどだよ
ワイの友達で宮廷卒医師がいるが嫁を顔で選んでしまった
嫁は低学歴でもれなく子供も低知能
長女は家庭教師と予備校つけたのに1浪して地方の短大だぞ
子供を優秀にしたければIQが高い女と結婚するしかない
だが高知能の女は高知能の男としか眼中にない、または結婚願望がなかったりする
>>676 それは昭和と平成前半の時代
令和は外人を殺しまくる時代
>>665 それバラモン左翼でしょ
学者とかにいるクソッタレどものこと
こいつらは自分が権力欲しいだけで綺麗事抜かしてるゴミどもだから自分が権力握ったら差別する側に回るんだよ
キミみたいな勉強できない馬鹿は差別されるだろうね
>>679 いや中間層普通に結婚して子供いるんだが
で、どうしろって言ってんの
機会不平等って本読んでからとっくに諦めてるが
>>687 俺は統一教会やCIAではないからキチガイとは違うわ
>>627 これに尽きるよ
そんでもってこちらの方が上の職業、と言う偏見を親が持たないこと
親だけじゃなく世界中がそうあるべきなんだろうがまずは親
>>683 格差なんて縮めたくなかったのかもしれないし
なんとしても序列の方を守りたいんじゃね
>>676 ジョーカー
素晴らしい
金持ちは存在そのものが悪だよ
分け合わない卑怯者だから金持ちになるんだからね
世襲貴族社会だよ 議員 企業
教育なんて無関係
ある自動車メーカーの世襲おぼっちゃまは新人でメーカー責任部署にコネ配属で高級取りで嫁は元宝塚歌劇団でウハウハ
五輪ではスポンサー料金以上の税金をふんだんに使ってパレードを楽しんだ
この手の論者は、身分社会を言いたいから何が何でも身分社会だと言うよ
身分社会って無礼打ちが出来る社会だからね…無理だろ
>>692 今後、と書いてあるみたい
中間層同士で結婚しても期待できないな
ルックスが良ければ男女ともに上昇婚の可能性もある
上級つぶして反抗できなくして独裁者と奴隷の社会を目指す
日本共産党員2000人
その手には乗りません
馬鹿パヨチンさんは馬鹿なのに
自分が人々を啓蒙するバラモン左翼と思いたがるよなー
とくにココの共産党系キティガイ
>>691 左派も様子のおかしいのいるもんなあ…
トマ・ピケティ「欧米の左派政党は庶民ではなく、もはや高学歴者のための政党となった」
https://courrier.jp/news/archives/243521/ > ──なぜ「バラモン左翼」と呼ぶのですか。
> 少し皮肉をこめたラベルです。バラモンとはインドのカースト制度における知識階級です。もとは司祭階級であり、教員や教養人の階級です。それに対し、商人の階級がヴァイシャ、武人の階級がクシャトリヤです。
いやーそれにしても非道い上層たちだw
かれらを採用・登用する企業は
ここ30年失い続けるのを
外国に説明している、ようにもみえるww
中間層がいない社会は二極化して不安定化し
民主主義も立ちいかなくなってくる
由々しきことだ
ローマ共和制崩壊、フランス革命、ロシア革命
すべてそうやって起きてきた
>>680 犬ttやミズポをみろ。
役に立たない経験を積んだ存在意義のない管理職達が何台にも渡って、責任回避だけの会議を万10万時間し、何千億の投資を負債に変えてきた。草
別に困ってないのでいいよ
次も自民に投票します
糞共産党員2000人は排除
>>671 格差がなかった高度成長期は日本にとって効率が悪かったとすれば
よかった時期っていつよ
>>685 早稲田や慶応のAOも始まったときは
優秀な人間を先に確保するためと言われていた。
そんなの今、誰も信じないぞ。
上級のコネ枠にすぎないと、みんな知ってる。
そもそも国立大学医学部をはじめとする
国立大学の推薦入試が
上級のコネ枠と化しているのに
東大の推薦が上級のコネ枠にならないわけがない。
くだらないデマを流すなよ。
>>627 知能低い
結局は運なんだよ運
それなのに個人の努力とか適正とか言い出すからおかしくなる
結果平等に近づける以外に解決策はないぞ
嫌ならみんなで一緒に死ぬしかない
とりあえずさ
ココで活動してる共産党系のキティガイさんは世のため人のために死んだほうがよいかと
(煽り抜きで)
大多数の一般人はお前ら活動家と違って階級協調ができてるのよ
中間層の不満そらしに、オリンピックや万博を招致したら、余計火に油を注ぐ状態になってしまった
>>699 どうやって分けるんだよ
税金だって半分取られてるのに
>>707 様子がおかしいどころじゃないよ
威張り散らしてるの
学術会議とかもみんな知らんだろうけどバラモン左翼の巣窟であいつら自分の既得権益守りたいだけだよ
ああいうゴキブリどもは政府に管理させないといけない
>>714 その君の言う運が、ここに書いてる教育格差だよ。
知能なんて変わらん
岸田にはオリンピックは2度と日本で開催しないことを宣誓してほしいわ。
運に恵まれた上級が施しをしたらいいんだけど
そんな世の中にはならんしね
上級は自分が運に恵まれたとは思っていないし思いたくないからさ
>>717 それはみんなで考えるしかないし行動するしかない
ただ難しいのはそこで自分のことだけ考えてはいかんということだ
大多数がいまより良い生活ができるようにならないといけないしそのためには権利こそがなにより大事だね
学力一本で選抜される仕組みがあるうちは完全な平等。
自称気鋭の教育学者の教育格差云々で、学力を排し家柄や経験や人柄で
選抜するようになったら正真正銘の格差固定社会になる。
日本社会は有能を見抜く眼力が欠けすぎている
よく言えば平等、悪く言えば不公平
無能を平等に扱えば社会負担になる、有能が相対的に不遇になり負担増、不満も増える
>>722 中国ですら失敗した共産主義社会にしたいって言えばいいのに
>>712 高度経済成長は人口ボーナスの恩恵がデカかっただけよ
あと一億総中流なんて幻想で、バブル期は格差ありまくりだよ
(かたや土地バブル長者、かたや貧乏食の貧民)
>>719 その通りですね
マジでそれ
頭悪いやつらでも良い給料貰ってたりしやがるもんな
そんなやつらのために働いてはいかんのよ
たとえば高級車を見かけたらみんなでイタズラする世の中にしないといけない
>>704 上昇婚ったって知能が違うと無理だからな
IQが20違うと話が合わない、通じない
よくベンチャー社長と芸能人が結婚してたがことごとく離婚してるだろ
話が通じないと生活できんからな
まあ中間層は同じレベルの知能で金だけもってるのならワンチャンあるかもな
知能が上なのは無理だよ
>>704 何を期待してるのかわからんが
普通に生活出来りゃそれでいいでしょう
SNSと現実を区別できない奴がふえたのか?
>>726 今のアメリカはなんで給与が爆上がりして物価が高いんだ?
急激に人口が増えたのかい?
このスレの共産党系見てるとさ
クリスマスのイベント会場や正月の神社近くで、旗たてて活動する共産党系の小汚いお爺ちゃんを連想して、うえっとなる🙄
>>723 その学力ってのが環境によって決まるって話しなんだが
塾に行けるがきもいればいけないガキもいる
そんなこともわからないのかお前
>>730 金持ちのいない世界はそれしかないだろ
違う世界があるなら言ってみ
NISAスレから来たぜ
昔は速+で暴れてた俺だが今はNISAスレで一兵卒としてやってるわ
なんか困った事あったらNISAスレに来い
NISAスレで「魔猿のhiroさん居ますか?」と訪ねれば誰でも知っとる
>>723 ペーパーテスト学力は生まれ育った地域や経済力などの環境が大きいから生まれによる不平等はある
気鋭の学者はそこを是正しろと言ってる
>>731 日本の高度経済成長は人口ボーナスの恩恵がデカかったと言っただけだが🙄
こういうアホみたいなつなげ方って共産党系のキティガイに多い論法だよな
日本のメジャー企業は、こういう非常に格差社会支持丸出しなものが
しっかり潜在していると嬉々として話すのは
それは、下層と断絶が、あるからなのか?w
>>627 その通り
この環境で馬鹿が無能と言われるのは
馬鹿が持つ能力を頭が良い奴が奪ってるから
馬鹿が本来の能力を行使する様に成れば、
頭の良い奴は無能となり奴隷とされるだろう
因みにその能力とは"暴力"だ
自民党がせっせと輸入している中国人とベトナム人はレッドチームw
学校制度ができた明治以来ずっとだろ
何を今更騒いでいるのかね
>>1 「(若い人に1つだけ言いたいのは)みなさんには貧しくなる自由がある。何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな。」
竹中平蔵
高学力層が、特権、生活レベル、生まれる子供のスペックなどの低下を防止するため、
同スペックの異性としか交配しなくなった
さらに特権層には美女が集まるため、容姿に優れた遺伝子も集まるようになった
これで美形秀才の子供が出来上がる
一方、庶民はショボい遺伝子だけで交配していくしかなくなる、よって庶民の子供は頭も容赦もどんどんショボくなる
実際日本の子供のスペックは二極化している
マトモな人こそ、この状況を恐れて子作りをやめる、独身を決め込む
>>719 運任せにすると国全体のためにならないからね
運によらず、優秀な人が活躍出来るような合理的な仕組みを作るのは教育行政の仕事だな
知能も倫理観も似てて、一緒に居ても何も思わない感じない者同士で
結婚するべきだし、あの手の離婚って結局は優れてる側が劣ってる方に
自然と合わせてくれるって勝手に思い込んでたのがオチだろうよ
身分社会と言い切れないのは政治的圧力に屈してるんだろうなw
>>729 一般人でも整形が流行っていて
心配だよね
>>739 人口は関係ないっていってんの
戦争で破壊された国土を開発する需要が凄まじくあったってことで
お金をじゃぶじゃぶつぎ込んだんだよ
アメリカはコロナ禍で不景気になったからお金を供給しまくったことが大きい
人口はほとんど関係ない
こればかりは金だけ配っても解決しないからね
親がスポーツ新聞みたいな話題や職場の愚痴しか言わない家庭では
知能の高い子供は育たない
もういいかげんオールドサヨクは極端な平等主義を捨てようぜー
平等主義ってホント効率が悪い
>>1 ★ニュース速報+ 23/12/09
”子ども3人以上で大学無償化”報道にネット大荒れ…不公平すぎる、納得いかない ★12
>>1 ★ニュース速報+ 23/12/22
「貧乏人は結婚できず、子供は産まなくていい。他でカバーしますから」が岸田流少子化対策
>>735 格差を縮めることが大事
格差ゼロではなく
昔の日本はもっと金持ちへの課税が高かった
>>750 日本の高度経済成長と人口ボーナスの関係はもはや常識となってるのに
それすら知らない馬鹿がいるんだなぁ
経済学やってる大学生がみたら馬鹿にされるぞ
>>745 いくら高スぺ同士で子供も優秀になっても低スぺの子供に絡まれたり危害加えられたりだのリスクがあるからな
リスクマネジメントとして子無しが正解
だから高スぺは子無しが多い
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。
国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、
上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】
そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック
利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民
日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミどもよ税金払えー
国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるからだろう
親ガチャという概念が蔓延してしまったからねぇ
奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜みたいなもんだから
増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学
下級国民はいつでも上級の餌やで
既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチだと思ってる
丸投げ、中抜き、天下り
やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民だけ
利権チューチュートレイン
上級「オラオラ、底辺奴隷は黙って税金だしゃあいいんだよ!おいっそこっ!中抜き少ねエよ!もっと抜け!足りなきゃ増税だ!!」
>>756 そもそもそれの因果関係が逆
好景気だから子供を産んでるんだよ
あと、経済学ほど当てにならない学問はない
経済学者が正しいならなんで日本は景気が上がらないんだ
韓国も少子化だけど日本より経済成長してるぞ
義務教育は自然と差がつくシステムになってるからな
親がそれに気付いてるかがとても重要
>>756 そこで経済学()なんてもん持ち出すからお前は馬鹿にされるんだよ
知能低そう
戦前は厳然とした身分社会だが
そもそも華族がいたし大学進学率もかなり低く
貧困世帯は高等小学校(今の中学校)にすら
進学できなかった
日本なんて失敗国家としか見られてないし、
その原因が社会主義や共産主義をまだあがめてる人が多いから、
というのは常識
金持ってない人間はダメ人間と本気で国民が認識したら変わる
ダメ人間に金持ち以外が気を遣う必要がないことも
金持ちはダメ人間に施しを与えればいいけどね
共産党系のキティガイ「金持ちから金をとれー!世界一高い日本の相続税をもっと上げろー!」
東大医学部ふくめて面接で合否決めてるところは不正やってる可能性あるからなあ
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。
国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、
上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】
そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック
利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民
日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミどもよ税金払えー
国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるからだろう
親ガチャという概念が蔓延してしまったからねぇ
奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜みたいなもんだから
増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学
下級国民はいつでも上級の餌やで
既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチだと思ってる
丸投げ、中抜き、天下り
やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民だけ
利権チューチュートレイン
上級「オラオラ、底辺奴隷は黙って税金だしゃあいいんだよ!おいっそこっ!中抜き少ねエよ!もっと抜け!足りなきゃ増税だ!!」
>>760 それな
社会は課金ブーストされてる無能を炙り出さないといけなくなってきてる
>>767 日本は30年前より物価など考慮すると給与が減ってる
そんな馬鹿げた国はない
もともと平等なんて幻想だぜ
バリバリの緩やかな優勢遺伝
教育利用できる知識も能力も遺伝だよ
日本、海に囲まれてる上に狭すぎて、経済を越えた何かが起こったら
自然でも人為でも自分達だけで対応できないやん……
教育系や医療系に本物の金持ちが行くと思うのか?
左翼の基地外がおおいとこなのに
結論
パヨクメディアもここの共産党系も
くっそ古い階級闘争に縛られた老害
だからこそ冗談でも立憲共産党に投票してはイケナイ🙄
>>610 社会出ろよ
生まれつき頭の良い奴は最小限の努力で、最大限努力するお前以上のアウトプットを出してくる
あるいは生まれつき努力を永遠に続けられるやつは、そいつと同程度の努力を短期間しか持続できないお前とは、
レベルの違う高みに登っていく
社会に出れば遺伝子レベルの違いに打ちのめされて気付くんだよ
資産10億持ってない親から生まれた子どもは負け組
こういう常識ができたほうがいいと思う
日本人はお金に対する価値観が甘い
良いところ行っても最終的には無能か犯罪者日本じゃその程度のもんだわ肩書きは
緩やかならええやろ
もしかしたら海外みたいに激しい方がエネルギーが生まれて発展するんかもな
>>762 おじいちゃん、日本は戦争に負けたんですよ。
ヒトが人間社会で何をどうやったってどうせ自然の理からは逸脱できんよ
有能しかこの先生きのこれない
貧乏なのは頭が悪いからだよ
で、その貧乏は連鎖する
もちろん金持ちも連鎖する
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。
国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、
上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】
そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック
利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民
日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミどもよ税金払えー
国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるからだろう
親ガチャという概念が蔓延してしまったからねぇ
奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜みたいなもんだから
増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学
下級国民はいつでも上級の餌やで
既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチだと思ってる
丸投げ、中抜き、天下り
やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民だけ
利権チューチュートレイン
上級「オラオラ、底辺奴隷は黙って税金だしゃあいいんだよ!おいっそこっ!中抜き少ねエよ!もっと抜け!足りなきゃ増税だ!!」
このスレ見ても「パヨク=馬鹿」という結論しかでないわけだが🙄
格差社会が、いやだというなら
日本でこれを解決するのは、意外と簡単かもしれない
上層を、きれいに焼き払えばいい、ということか?
まずは議員の世襲の多さにメスを入れるべきだと思うんだが
そこは触れないあたり臭すぎる
謎にコロンビア大学卒業なんて政治家居たけど忘れたんかね
緩やかな身分社会
緩やかな独裁国家
緩やかなソビエト
だよ
ここのパヨクは相対的貧困が極めて少ない北朝鮮にいけ、、、なw
お前らパヨクの求めた平等で乞食だらけの社会がそこにあるからさw
奴隷が減ると上級が困るからわざと教育格差を是正しないんでしょ
結果日本全体の国力が下がって後進国の仲間入りしてるんだけど
知能は遺伝で決まるから高学歴の人間の所得税率を上げるべきだな。
これで少しは平等になるな。大学進学率も下がるから少子化解消だ。
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。
国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、
上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】
そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック
利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民
日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミどもよ税金払えー
国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるからだろう
親ガチャという概念が蔓延してしまったからねぇ
奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜みたいなもんだから
増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学
下級国民はいつでも上級の餌やで
既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチだと思ってる
丸投げ、中抜き、天下り
やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民だけ
利権チューチュートレイン
上級「オラオラ、底辺奴隷は黙って税金だしゃあいいんだよ!おいっそこっ!中抜き少ねエよ!もっと抜け!足りなきゃ増税だ!!」
カルト政権が続いた場合、近い未来はかなり変わるだろうね
生まれも育ちも違うのに完全な平等なんてあるわけないだろ…と
スポイルされた日本人はいつまで経っても騙され右往左往するだけだから、
当然こんな奴らにまともな未来などない
>>789 左って上級なんだよ
それなりの大学出て理想ばっかり言ってる
まあ、社会主義、共産主義なんか止めて国教で壺だの真のお母様でも毎日拝んでれば良いと思うけどね
日本の上級国民様はw
怠け者の欲望は身を滅ぼす
欲望が行きすぎるよりも目の前に見えているものが良い
左翼の言ってるのは理想というよりただの憧れ・幻想
怠け者のたわごと
当たり前のこと。教育格差があくだとおもうのがまちがい。
>>787 政治は世襲やめたって結局その「界隈」でやっちゃうもんよ
「界隈」を持たない一般人にはハードル高すぎる、良くて自民の有象無象議員や立憲のしょうもない議員までしか行けない
1つ言えるのは
ここの共産党系のキティガイは救われねーわw
こうなったらオシマイだと思われてんよw
教育で格差が出るなら暴力でのし上がろうとする奴が現れるだけの話。
>>786 ロシア革命でそれやったら党官僚が上流層になっただけでしたぞ
>>805 範馬勇次郎レベルに到達するまで頑張れよ
あるアニメのスレに行って呆然とするのは
俺が普通に理解してることが理解出来てない人が意外と多いこと
教育格差ヤバイ
親の愛情というのは、
どれだけ子どもに資産やコネ・人脈を残せるかできまる
要するに、貧乏なのに社会がどうだの言ってるのはただのダメ親
元検察「安倍政権が絡む組織犯罪は闇に葬られる」反社会的行為を繰り返す自民党への怒りを吐露 [828293379
http://2chb.net/r/news/1703380246/ >>1 そりゃあ頭のポテンシャルが低い人間よりも高い方が雇う側も安心感あるし企業もギャンブルで採用するわけじゃ無いから当たり前だろw
親が大学行かせる意欲がないことまで問題視することはまちがい。
>>810 資本主義の申し子みたいな思想だな
共産主義が良いとは言わんが資本主義も行き詰まってるとおもいますまる
まあだから日本企業というのは
あまり人格みとめてあげても
質的にも、実は意味はないのである
という一部の指摘は
あたっていると、いうのも妥当性がある非常
下層からでも才覚や努力で逆転できる道が現実的に残されてる時点でマシだな
文句言う奴って努力はしたくない格差は許せないみたいな奴ばっかりじゃん
野党に投票したやつの責任だろ
自民の足引っ張る野党がいなければもっとまともな国になってるのに
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。
国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、
上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】
そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック
利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民
日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミどもよ税金払えー
国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるからだろう
親ガチャという概念が蔓延してしまったからねぇ
奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜みたいなもんだから
増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学
下級国民はいつでも上級の餌やで
既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチだと思ってる
丸投げ、中抜き、天下り
やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民だけ
利権チューチュートレイン
上級「オラオラ、底辺奴隷は黙って税金だしゃあいいんだよ!おいっそこっ!中抜き少ねエよ!もっと抜け!足りなきゃ増税だ!!」
資本主義なんだし、格差って当たり前な気が・・・
嫌なら北朝鮮とか行くしかない(?_?)北朝鮮ですら格差あるし、中国やロシアだって格差あるよ(;´・ω・)
>>817 資本主義社会は成長し続けないと破綻するからね
ぶっちゃけ東京都心6区民とその他では汎ゆるレベルが違い過ぎて会話も成立しないからな
近所の八百屋の息子が、両親高卒なのに
現役で東大理3に進学した。
>>643 森元以降に日本の衰退っぷりは
すさまじすぎる。
清和会が文字通り正真正銘
日本をダメにした。
>>819 下級の努力には限界があるという話だよ
上級の自動的にスイスイ勉強出来る環境やシステムには勝てない
別に上手く投資する頭あれば高卒でも金持ちになれる国だけど日本て
自分一代で上流階層に駆け上がれるのなんてそうそういないわけで、
そこは身の程を弁えた方がいい。
変な高望みをし過ぎると逆に身を亡ぼすことになりかねない。
そうではなくまずは現状よりも2つくらい上のクラスを目指すとかした方がいいと思うけどね。
それが達成出来たらさらに上のクラスを目指すというようにやって行くのがいいと思うけどね。
それを凡人が達成する一番効率的な方法は勉学だと思うけどね。
生まれた家が都心6区タワマン高層階で車はポルシェやアストンマーティン
家の中にはロレックスが無造作に転がってる
そういう家庭の子供は勝ち組になるべくしてなる
>>825 最近になって今さら「八つ墓村」読み始めたのだが
田舎の人って視野狭くて次元低いと思い知らされる
>>826 「高卒=親ガチャ外れ」ではない だろ
大卒でも頭おかしい親が今は学歴は関係ないって教育投資をしないおやだったら
子供は人生アウトおしマイケル
素人か教育で子供全員チェスプロにしたって話あるし遺伝以外の環境の影響あるだろ
前澤社長も高卒だけど、母親が教育熱心で公文もやってたそうだし、一代で成り上がるにも親が関係しそう
>>832 そういう田舎民も少なからずいるだろうが
東京都心6区民うんぬんもかなり視野狭そう
こういう問題を指摘するのって
ほとんどが低学歴側だよね
まずは高学歴側になってから発言しないと
説得力が無いというか
上級が好き勝手するのはいいが
下級放置はヤバイよ
妙な全能感がある奴も多いから
それが報われないと発狂する
池田小の事件や京アニの事件みたいに
身分社会、階級社会としては気にする程ではないかな
ただかなり固定化した階層社会になって来てるのは確かだな
勉強を少し頑張れば比較的簡単に上の階層に移行できるんだけど、その為の方法論は基本的にクローズされてる
まあそれも調べれば簡単に分かるんだけど、下級国民が簡単に上の階層に来てしまうと上級国民が実は低IQなのがバレてしまうからな
下級国民が上級へアクセスする方法に興味を持たない様、下らない情報でメディアを統制する必要があるんだ
電通というのはその為の組織なんだよw
上級国民、下級国民の格差は確実に開いていく一方だし
誰も止められないわけで、奴隷化も緩やかに当たり前になっていく
東京都心6区タワマン高層階
子供を持つなら先ずはこの高みを目指さないと子供が馬鹿にされるだろう
投資もできない猿は革命とか出来もしないこと喚くしかないから哀れだ
政治家が世襲ばっかりな時点で身分制度できてるしな
建前だけの平等だわ
うちの親は自営業で事業を子どもに譲って
事業内容的に進学が必要ではない分野なので
当然高卒だけどその辺の開業医より稼いでるよ
学歴を格差の象徴とか言われてもピンとこねーな
そもそも大学で得られる知識の多くは
読書とか独学で補うことができる程度のもので
大学行っても知識のないバカいっぱいいるじゃん
真の上級は子にステータスの学歴云々よりも帝王学を施すからな
資本主義に囚われた資本の奴隷では社会を動かさんよ
自称「上級国民」もなんらかのステータスや資産がないと不安でしょうがないんだろうなw
自分の無価値を突き付けられるのが一番怖いんだろう
>>843 バカはお前w
金で人の価値は決まらないw
>>844 投資って所詮博打じゃないの
博打の才があるのは所詮与太者
学歴で上に行けると思ってるのはまだ奴隷階級の証拠
上流階級にとって学歴は飾りでしかない
ペーパーテストを攻撃し続けた結果
馬鹿世襲ばかりが権力を握り
衰退がすさまじい事になった。
技術立国なんて政治家は
真面目に誰も口にしなくなった。
観光立国w
緩やかじゃないからw
中世ジャップランドは伊達じゃねえってくらいには格差社会だから
>>825 うちは都心6区じゃなくて世田谷区で広めの戸建てだけどネット的には上級国民かも(;´・ω・)
親が創業者300年越えの年商80ぐらいの会社経営してる。株主は家族だけ。
でも親戚や親族の中でも特別お金ある訳じゃないw
親戚や親族は誰もが知ってる有名企業の創業家とかオーナーとか総理大臣の曾孫とかそんなのばっかりだからうちは比べたら金持ちって訳じゃないw
親族でお金持ってそうな家の事ググったら資産1000億とかかかれてたから、うちはそんなある訳でもないし・・・
それでも世間的には恵まれてるなーとは思う・・・。家の前に停まってる車3台合わせたら7000万ぐらいするらしいし!ただ、親に聞くと車は会社のだからとなる(;^_^A
階層と所得は同義ではないな。
労働者層でも所得の人はいるだろうな
土地成金もそうだけど、レストランオーナーとか
自力で稼いだ人もいるだろう。
でもその人たちはエリート階層とは呼ばれない。
才能的に普通の子が上層に行くか下層に行くかで、親や家庭の環境が左右すると思うで。
中国・韓国がノーベル賞受賞者を誕生できない本当の理由
http://ajidra749.blog.so-net.ne.jp/2012-10-11 教育制度に原因があります
詰め込み、試験偏重による丸暗記が多く、創造性に欠ける」と指摘する。
さらに「貧しかった中国を手っ取り早く発展させたので、他人の成果を
真似るパクリ文化が広がり、地道な研究は苦手なのだ」という。
奴隷が欲しい国にとってこれほど好都合なことはないんだよな
バカな奴は少子化だ大変だって猿をどんどんつくれ
人口の2割は上流階級
あとの8割のマスで奴隷の中ではマシなポジションを争い奪い合うだけ
そのためには学歴も必要だろうが所詮は労働者でしかない
子供が例えば私立中行って勉強して高学歴になりたい
と思っても、親が今は学歴は関係ないんだからそんなの行かなくていい
って考えだったら子供は私立中には行けない
また親が私立中通わせられるほど裕福だったら学費を借りることもできないから
その家に生まれた子は人生おしマイケル
>>381 コネ社会の弊害だよね。
紹介者が怯えてしまってバックにつけない。
>>832 田舎の人が視野が狭いのではなく、視野が狭いから田舎に留まっていると思う。その地域にしかいられない人。
>>859 日本のノーベル賞は、ペーパーテスト一辺倒の
詰め込み時代の人たちが受賞してる。
中韓も詰め込み教育をやったのが20年前ぐらい。
その世代は、いずれ結果が出せるようになるよ。
でも韓国は日本のアドバイスで
教育制度をコネ推薦入試に戻したそうだから
また衰退するだろw
つーか、竹中を経済ブレーンにしてから
急ブレーキかかって浮上できなくなってるなw
ざまあみろw
でも政治家は田中角栄みたいのより上級のがまだましかな
底辺成り上がり者は過激な事しそうで怖い
>>852 昔は官僚が叩かれてて、
政治家主導の社会が良いかのように
喧伝された。その形の果てが今の社会。
>>870 小泉や安倍よりは田中とか村山の方がいいけどな
俺は
まあ田中村山みたいなのは
大正生まれまでだろう
>>869 エタヒニンは独占事業が認められてたから実は結構金持ちだったんだぞ
>>874 江戸時代は商人に無税だっけ
今もそうだが関東の政府はことごとく経済音痴
なんだよな
>>871 40年ぐらい東大官僚バッシングと
ペーパーテストバッシングが
激しく続いてるもんな。
そりゃ衰退しないわけがないよなあ。
まあ上級国民はカネと地位だけはあるからな
低知能だけど
壺民には良いカモなんだろうw
東大卒のyoutube見たけど、
小さい子供が東大行きたいなんて考えないから
親が子供が小さい時から関与しないと無理って言ってた
教育格差よりも機会の差だと思うがな
もうインドネシア以上の縁故主義だと思うぞ
いずれにしても政治屋主導だろうが官僚主導だろうが民主主義からは乖離してるから日本の代議制は限界かとも思う
今の日本人は箱は立派でも中身スカスカな人間だらけ
大卒ですー!と宣うFラン出の脳みそは中卒、高卒レベルで、プライドだけは一丁前な無能だらけ
これが今の日本人だ
社会が安定した期間が長期化すれば階級の固定化、格差拡大は自明の理。
戦前もそうだった。
ただ日本は今はまだそこまで広がってるようには見えんけどね。
逆の見方をすればクラスチェンジのチャンスが先細りしつつあると感じてるのなら、
滑り込めるうちに滑り込めるように努力すべきだと思うけどね。
言い訳考えてる暇があるならスキルアップに時間かけた方がいいと思うけどね。
一番重要なのは持って生まれた能力
おれみたいに能力が低ければ生まれた時点で人生を詰む
現行の大学入試が総合型や学校推薦型といった「学力以外も高く評価」という方式で
半分以上合格者が出る方式になったのも、「学力以外の活動」がたっぷりできる
お金持ちが有利になるため。つまり、官僚の息子が学力でダメでも有名大学に入れるための
方便なわけだ。いわゆる「きれいな」裏口入試。
少子化対策みたいだな
産む気のない女性に
いくら子育て支援を訴えても
産まない
>>879 一生懸命、科学技術館や大学の理科実験教室連れて行ったが、純粋な理系では無くて情報系に進んでしまった
関連スレ
2023年に生まれた子どもは72万6千人 過去最少 朝日新聞推計 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1703380469/ 格差とか身分とか、程度の差はあれ全く無い社会がこの世にあるのか?
それが許せない奴がアカに騙されてハマるんやろな
幼稚園から大学まで全部私立だけど、勉強なんてしないでずっと遊んでたから3流私大だよ・・・
今40代半ばだけど、仕事ちゃんとしたのも30手前から30代後半までで今はFireしてまったり生きてるし(/・ω・)/
日本が緩やかな身分社会
人の営みとして当たり前だろ
バカサヨのなんでも平等(に貧しい)
世界からすればおかしく見えるのだろうが
非正規とか氷河期辺りを奴隷に固定したらよくね?
あいつらに金与えるだけ無駄だろ
経費削減しろよな
>>862 この国に生まれることは
不幸なことだと思う人が
少なくないから、子供
作らない人が増えてんだけどね。
表面化していない分インドのカースト制度よりも悪質だとも言われているな
若い世代のエリート層を中心に今ネオリベが流行り出してるから
割とこの10年以内に維新・国民民主が受け皿になって
新自由主義が潮流になって規制の緩和と再分配の廃止が進んで
階級の固定化がどんどん進むと思う
高所得者層の主に労働者側を中心に高い所得税や社会保険料を取られてまで
何で底辺のガキを育てないといけないみたいな意見がどんどん増えてる
教育無償化に所得制限があるのでかなり不満が燻り出してる
>>872 大学進学にこだわっているうちは
活路なんてないね
中途半端な働き蟻になるよりは
キリギリスになって有事には死ぬ方がマシだよな
私は東大卒です
https://profile.ameba.jp/ameba/ando-satoru/ 東大を出れば仕事もお金も思いのままです
結婚して幸せな人生が送れます
東大に行きましょう
>>885 安倍や麻生だって東大官僚の子孫だもんなあ。
自分が東大官僚でも、自分の子供も同じように勉強できないと
入れないのが東大のすごいところだったのに。
馬鹿でもコネや世襲で入れるようになったら、
意味がないよなあ。
農家出身で両親とも中卒。
兄は旧六医大、俺は地底医出身。
>>901 うちの親の会社の跡継いでる弟も東大とかじゃなく、成成明学だよ!
東大だから稼ぐ能力あるかっていうとそれは別だと思うなー(;´・ω・)
格差の拡大は確かに問題ではあるが、それを「封建制」と言うのは大げさだと思うかもしれない。しかし、本書を読めば、そのような認識が甘かったことに気付くであろう。
あなたは「新しい貴族階級」か。
「新しい奴隷階級」か。
私たちはどう生き残るのか。
階級や格差の固定化、社会的地位上昇機会の喪失がもたらす「新しいかたちの貴族制」を徹底分析。
アメリカを代表する都市問題研究者によるシリコンバレー発「地獄の黙示録」。
せやな
親が子供の質問に対してなポジティブなエビデンスに基づいた的確な返答をできるか?どうかで、将来は大きく変わる
親の学力って本当に子供にとって大事
>>904 <「新しい封建制」社会はこうなる!>
【第一身分】
コンサルタント、弁護士、官僚、医師、大学教員、ジャーナリスト、アーティストなど。
高度な知識を有し、支配体制に〈正当性〉を与える「有識者」(現代の聖職者)。
【第二身分】
GAFAなどの巨大テック富裕層が率いる「新しい貴族階級」。
>>>>>>>>>>>>>> 超えられない壁 >>>>>>>>>>>>>
【第三身分】
それ以外の人びと。中小企業の経営者、熟練労働者、民間の専門技術者など。
21世紀の「デジタル農奴」「新しい奴隷階級」。
>>1 令和にもなって未だに「教育格差は経済格差から」と思い込みたがっている
学業怠け自業自得自己責任低学力がいるのか…
お前らに5000兆円あっても医学科や東大に受かる学力は身につかんぞ?
>>904 「今日、アメリカその他の国で出現しつつあるのは、新しいかたちの貴族制である。というのも、脱工業経済のもとで、富が少数者の手に集中する傾向がますます強まっているからだ。社会の階層化が進み、多くの人びとにとって社会的上昇の機会が狭まりつつある。(...)社会的上昇の道が閉ざされようとしているなか、自由主義的資本主義(liberal capitalism)モデルは世界中で魅力が褪せていき、いくつかの新しい教義が現れつつある。その一つが、新しい封建制(neo-feudalism)とでも呼ぶべきものを支持する教義である。」(36頁)
世界中の富を占有しているのはテックジャイアントのCEOたちを始めとする「寡頭支配者(oligarchs)」である。
「世界人口の上位0.1%が保有する世界の富の割合は、1978年には7%であったが、2012年には22%にまで増加したとされる。(...)2030年には、上位1%の富裕層が世界の富の3分の2を支配することになると予想されている。」(37頁)
日本の大学って何を学んで何を身に付けたかじゃなくてどこを出たかで完結してるからなあ
入り口が狭いだけであとはダラダラやっても卒業は出来るし
スキルアップに意味がないとは言わないが、現状だと権力持った奴にゴマ擦った方が早い気がするな
スキルよりもコミュ力だけあれば上に上がる世の中だし
あんだけTwitterやらopenで騒いだ事でスレ立て記事でお金儲けのネタに出きるのね
学歴やら社会的地位があると
カーストによってデジタル農奴からパクったコロボックル労働で
創作もらくらくセットだね
もし地方で生活するなら子供を作るのは諦めたほうがいい
子供が不幸になるからな
そもそも医者になるような頭のやつは生まれつき頭の出来がちがう
俺も普通の公立小学校や中学行ったがなんでこんな問題解けないんだとよく不思議に思ったわ教師の話聞いてれば解けるだろと
>>904 「2018年までに、テック企業4社(アップル、アマゾン、アルファベット[グーグル]、フェイスブック)の純資産の合計は、(...)フランスのGDPに匹敵する額に達した。世界で最も資産価値の高い企業10社のうち7社がテック業界に属している。テックジャイアントとも呼ばれる巨大テック企業は、巨額の個人資産を生み出しており、地球上でもっとも裕福な20人のうち8人はテック業界で財を成した人びとである。40歳以下の富豪13人のうち9人がテック業界の人間であり、しかも全員がカリフォルニアに住んでいる。」(75頁)
「テクノロジー主導の社会では、科学や技術に秀でた『選民』とその他大勢の格差が広がる傾向にある。今日、10億ドル規模のビジネスを立ち上げようと思えば、コーダーや金融の専門家、マーケティングの達人など、ごく少数の集団で十分であり、ブルーカラーや
中間管理職はあまり必要ない。」(68-9頁)
デジタル企業の創業者へのインタビューによると、「創業者らの多くは、『少数の非常に才能豊かな人や独創的な人が経済的富のますます多くの部分を生み出すようになり、その他の人びとは単発・短期の仕事を請け負う"ギグ・ワーク"で収入を得つつ、政府の援助を受けながら生活していくのだろう』と考えているようである。」(85頁)
「お払い箱」になった労働者たちは当然貧困化する。
無事に今年も出生数過去最少更新出来そうです
ありがとうございました
資本主義自由主義ってのは時間の経過とともに生活格差が自然と生まれる社会だよ
当然教育格差も生まれる
今頃何を当然のことを言っているのか
>>904 「貧困にあえぐ」ことの実相は以下の通り。
「グーグルなどの企業で働く下流階級や中流階級の労働者の多くは、トレーラーハウスを駐車場に停めて生活しており、車の中で寝泊まりする者もいる。シリコンバレーには、全米最大級のホームレスの野営地がある。」(102頁)
「アメリカのギグワーカーのうち、30代後半から40代(家族形成に最も適した年齢層)のおよそ3分の2が生活費の支払いに苦しんでいる。カリフォルニア州では、ギグワーカーの半数近くが貧困ライン以下で生活している。」(200頁)
ただし、この格差の拡大を「寡頭支配者たち」は座視しているわけではない。経済的に過度に窮乏化すると労働者たちが「鉄鎖の他に失うものはない」と自暴自棄になって反乱を起こすリスクがあるからだ。そこで「テック企業の巨頭たちの多くは、過去のビジネスリーダーとは対照的に、福祉国家の拡充を基本的に支持している」(85頁)
頭の出来が悪いやつにどんだけ教育しても無駄だよ
肩弱いやつがどんだけ1流のコーチに教わっても110キロも出ないのと同じことさ
最低でも都心6区が子供が馬鹿にされない条件
そして都心6区の中でも大手デベ施工タワマン高層階なら間違いないだろう
>>904 ここがポイントである。現在のテックジャイアントたちは「金ぴか時代」の富豪たちのような非道な守銭奴ではない。彼らは社会的弱者の生活を気づかい、気候変動や人権やLGBTについても「意識の高さ」を示す。株主に高額の配当をすることよりも、「国民の意識や政策に影響を与えること」(169頁)にむしろ関心を持っている。彼らはかつての啓蒙専制君主のように「開明的」なのである。
「ビジネスリーダーたちのこうした傾向は、寡頭支配層を有識者層(弁護士、学者、メディア関係者など)に近づける。」(170頁)
こうして、「芸術家と科学者」の連携が成り立つ。テックオリガルヒと有識者による世界支配という「新しい封建制」がやってくる。
>>922 これ
適材適所ってのがある
頭よいだけでもダメな仕事はあるしな
>>919 移民に抵抗ない世代の主に労働市場で競合しない立場の奴らが主流になってくれば
間違いなく移民受け入れの方向になってくる
多分10年後くらいにじゃんじゃん移民受け入れ出すと思う
人口の年齢構造の逆ピラミッド状態を解消するのはそれしかないからな
>>924 都心3区ならともかく、6区ってなんだよw
3区以外は普通の住宅街だろうが
マキャベリも言ってるように
太平の時代には門閥や財力に
支えられた者が我が世の春を
謳歌するのは昔から変わらない
しかしウクライナから台湾
戦乱が近づいてる
混乱の時代にはそれができなくなる
うち母方は母方の祖父が旧帝医学部卒、母方の叔父と叔母(叔父の奥さん)や従兄弟達が私立医学部w
父方は父方の祖父や叔父や父達は幼稚舎からエスカレーター。母親女子大卒で自分は日駒レベルで弟が成成明学
学生の甥っ子や姪っ子も成成明学の付属小学校通ってるから大学で外部出るかもだけど、このままだと成成明学
東大生とかは両親揃って高学歴な気がするよ!
頭の出来不出来なんて労働者にとっては必要だろうが
上流階級は生まれたときから上流階級だから必要無いんだよ
>>904 「このモデルは寡頭制社会主義(oligarchical socialism)と呼ぶのが最もふさわしい。資源の再分配は、労働者階級と衰退する中流階級の物質的要求を満たすことになるであろうが、社会的上昇が促されることはなく、寡頭勢力の支配が脅かされることもないであろう。」(86頁)
現代の知的エリートたちはもう「意識低い」労働者たちとの連帯を受け入れない。
かくして、プロレタリアとその同伴知識人たちの間の「150年以上にわたる連携は終わる」。
それは階級闘争の時代は終わったということである。
階級闘争を通じての資源の再分配よりもより効率的でフェアな分配方法を寡頭支配者と有識者が設計してくれる時代が到来する。
大卒でも使えない奴らは淘汰される時代だからそんなに悪くない
教育に無駄な出費がかさんで諦める家庭が増えてるが奨学金があるのでまだ救われる
>>924 6区も新宿とかあまり住まんだろ
世田谷や杉並も教育レベルは高い層が多い
大田も田園調布とか
>>922 頭の良さや回転率は3歳までの親とのやり取りで決定する
親が語彙力低かったり、計算弱かったりすると伝染する
教育や職業に関して言えば世界一平等だろ
アホか
だから突出した金持ちにもなりにくい
頭の出来が悪いやつが俺も上流に生まれたらバカでも金持ちになれたのにて羨んでんのか まじダサいし情けねー奴ら
足の速さに生まれつき差があるように
脳みそにも差があんだよ平等なんかないわけ
勉強すれば格差は埋まると洗脳されてるアホがいるが
そもそも上流階級は勉強なんてしなくても生まれた時から上流階級
それが身分格差というやつだ
>>935 頭の出来が悪いのって障害だから
遺伝だよ
格差についてはどういった制度がましかという問題。
教育格差といっても三代はなかなかつづかない。科挙みれば
その程度しか続かない。
教育格差よりもはるかに深刻な格差は端的に親の経済力の格差。
基本戦争がない限り数十代にわたって続く。
メリトクラシーとは、もともとは、生まれや身分によって地位が決定された前近代社会から個人の業績(メリット)によって地位が決定される近代社会への転換によって広がった原理である。
それは、生まれや身分によってではなく能力と業績によって社会的な地位が諸個人に配分されるという、近代的社会編成原理を指す概念として用いられてきた。
>>931 本人が周りの評価より自分はできると勘違いしてたら
できないときにすぐ鬱になって死ぬよ
無理やり本人に合わない環境に置くといかんよ
そして鬱にならないで開き直る感じだと
ガチで害悪にしかならんわ
生まれも悪く頭も悪いんだから底辺で仕方ないやん
おまけに投資する度胸も種銭作るために勤勉に働いて節約することもできないんだろインデックス積立すらしないし
そんなやつどうしようもないだろ
日本は世界で最も教育格差が低いと思うんだけど
欧米なんか生まれた時や少なくとも小学生くらいで生き方を決めさせられるぞ
>>944 このメリトクラシーについては、多くの批判と疑問が投げかけられている。
たとえば、高い地位に昇るには他人に能力を示して認められることが必要であるため、各個人が能力の誇示に走り、その結果、本当に優れた人よりも能力誇示に優れただけの人が高い地位を得る可能性があるというものである。
>>946 どうしようもないやん、で見捨てた結果
人口減るしまともな頭の人は産まなくなるしで
この有様だね
平等は素晴らしい平等でなければならないてなんで思い込んでんだコイツラ
世の中平等なんかありえねーから
スポーツや芸術分野でも
多くの人に認められる分野で
突出した才能があれば学歴は
あまり関係なくなるが
ほんの一握りだから
大抵の人は学歴で能力を測ろうとする
まあ政治家の経歴ほど
信用できいなものは無いが
>>942 ある程度はね
でも50%遺伝50%環境だよ
>>949 人口なんかずっと増え続けてますが100億超えちゃうよそのうち
地球環境のためには人口なんか減ったほうがいいわ
>>945 そもそも上流階級が合わせる必要はない
金持ちだからな
>>944 また、能力を誰がどのように判定するかにも確たる基準がない場合、能力を判断される側に不満が溜まったり、その地位に就くにあたって適切な能力を持たない者が誤って就かされることもある。
その他にも、能力は主に過去の実績で測定されるため、能力はあるが実績のない者が過小評価される場合がある。
また、それとは逆に、過去の実績が評価されて高い地位に就いたものの、現在の問題に対する能力が不足しているために、うまく仕事を処理できない場合もある。
まあ民主主義なんて日本では
実態と乖離してるから
早々に看板をおろしたほうが良い
>>947 本来それでいいんだよ
子供の頃から将来を決めないから無駄な遠回りする
>>871 同じことを繰り返すのは最も愚かなこと
両方ダメだったらもうAIに任せるしかない
十分すぎる金を稼いだ結果意識が高い()だけで、一般人も数百億ポンと貰えば意識高くなると思うが
戦後のどさくさに人の土地を不法占拠したりかっぱらった奴等が、自分達で政治屋と役人育てて利益誘導してるんだからどーもならんというのは確か
既得権が固定され過ぎて詰んでるね
上流だったら頭が悪いお子さんが産まれても、音楽や美術に行かせる事もできる
昔、イギリスでぶらぶらしてたら、高校受験に失敗して語学学校にぶち込まれたお坊ちゃんと知り合った
英語は興味無さそうだった
頭のいい子、利発な子にチャンスを
あとはどうでもいい
日本は議員が投票で選ばれてるだけの社会主義の国だよ
民主主義だなんだ言ってるけど、社会主義だ
>>952 遺伝だと思うw
母方の従兄弟達は叔父(私立医学部卒)は祖父(旧帝医学部卒)の血を引いてるけど叔母(叔父の奥さんも私立医学部卒)。
うちは母親は女子大卒な上に父方はみんな慶応幼稚舎からエスカレーターだから学力は謎。父方の従兄弟やはとこ達は幼稚舎からそのままの人以外は大体MARCH前後がボリュームゾーン。頭の良さは遺伝が大半な気がする。
正規
・公務員
・一流企業
・中小零細
非正規
ただそれだけのことさ。
>>944 この、 「能力」 が有能か無能か判定するための手段として試験が使われるが、
試験で好成績を上げるには、教育に多大な金をかけることのできる家や、
代々教育や文化に子供を触れさせる機会の多い(文化資本のある)家に生まれた子供が有利である。
こういった生まれの差は、個人の努力によっても覆すのは難しく、
こういった親ガチャやスタートダッシュの差は、個人の努力によっても覆すのは難しく、
メリトクラシーによって貧しい生まれの子供が高い地位に抜擢される可能性よりも、豊かな家の子供たちがどんどん高い地位を得てますます豊かになる格差拡大が起こる可能性のほうが高い。
結局のところ、自由と「平等」を重んじる民主主義の理念とは程遠いものである。
就職で学歴フィルターなくすっていう活動はどうなったんだ?
結局、やめたのか?
革命起こすレベルの優秀さがあると老害に潰される国に未来など
>>963 マジコレ
カネ無くても地頭の良い子を日本を支える人間に育てる社会システムが本当に必要だと思う。
教養がないだけなら良いが
人格すら無いが
金だけはあるというのは
社会にとっては有害
アフルエンザは病気
まあ最低限今の現時点で東京都心6区内に住んでない層は子供を生んでも夢を見させないように
奴隷として教育しないといけないから夢なんて見させだけ残酷だ
義務教育の十数年で東大入試の答え覚えるだけならほとんどの人間ができるだろ
そういうことよな
「教育格差があるから緩やかな身分社会」というのは違うと思う。
日本はもともと貧富の差があってそれが固定的な身分社会だが、
科挙的な教育制度がうまく機能しておらず、中下流から上流へ
の登用が進んでいないというのが正しい見方。このところの
内閣総理大臣のメンツをみればそれがよくわかる。
問題なのは恵まれた経済環境でボンクラがそれなりの学歴を得てそれなりの職についた時だ
本人はそこそこの生活を送れていいかもしれないが、全体にとっていいこととは限らない
遺伝の話出てるけど、父母から受け継がれんじゃなく
祖父母の4人から受け継がれるって思った方がええで
>>973 都心6区じゃなくて世田谷区のそれなりに広い庭もちゃんとある広い戸建て住んでて別荘も2カ所あるw
別に都心6区じゃなくてもいいだろw
森・安倍で、コネ世襲や脳筋が
堂々と正当化されるようになり
日本がめちゃくちゃになったな。
失われた衰退30年を、
これほどまでに象徴する
勉強できない馬鹿で有名な権力者は
日本の歴史上、存在しないと思う。
親の経歴によって子供の教育が左右されるのは
仕方ないだろう。
学業だけじゃなくて、スポーツだって、同じだよ。
大谷選手の両親を見れば一目瞭然。
父母ともにスポーツの一流選手。
しかも父母ともに子供にとって良い環境を
与えることを優先的に考えてきた。
あの両親がいなかったら現在の大谷翔平は
考えられない。
身分格差があるのは結果として別にいいんだけど、
政治参加を放棄してるくせに文句タラタラでそれで経済活動も繁殖もサボって国家の衰退滅亡に何にも抵抗しない無気力な家畜な群れなのがマズいんよ
>>973 田舎の人達はたまにディズニーリゾートに行く事ができたら満足しそう
>>982 身分社会なはずなのに、何故か自己責任にされるからな
一番最悪な組み合わせ
>>896 見える化されてないね今はSNSとかあるから詳細に解析してけば少しわかってくるかな
天皇家
旧華族
在日・華僑
一般庶民
見えないだけで絶対これだけじゃないはずなんだけど
アホみたいな暴言吐いてるのって官僚が多いんだっけ?
ストレス多くて大変そうね
>>977 父方の祖父(慶応経済だけど幼稚舎から。)父方の祖母(高等女学校)。母方の祖父(阪大医学部)母方の祖母(高等女学校)
俺は3流私大文学部だぞw弟も成成明学。
>>1 そいつら上級民が来年経済破綻を引き起こすらしいから(笑)
政治家から大企業から中小企業や市区役所から町役場まで世襲
この国は生まれが全て
学歴なんて生まれが良ければどうとでもなる
>>14 文化資本の差というのは感じなかったけどシンプルにお金持ちの家の子が多くてまさに階級社会を実感したよ
来年辺り日本も戦争じゃないかな
もう戦場に行ける歳じゃない俺高見の見物
>>896 身分制度なら自由な個人じゃないから
宗教や階級のせいにできるけど
日本は何故か個人の自由意志で選択した自己責任にされちゃうからな
任意と言いつつ強制なのに
>>985 身分の固定と自己責任はつまり選択という機会の平等を狭めるだけなのにね
民主主義の理念を自ら放棄しようとするのは本当に愚かだよ
>>994 それならそれて社会や宗教のせいに出来るだけマシなんだわ
学歴は中下流にとってはよい成り上がりのツールにはなる。
だから中下流の親は勉強しろという。
上流は学歴は不要なので音楽やらお茶をさせている。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 24分 22秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250217190521caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1703369661/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「日本は緩やかな身分社会」気鋭の教育学者が懸念する教育格差 ★2 [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・教育格差 「AO入試組と一般入試組の年収格差66万円」 AO・推薦入試組の卒業生は、実務能力が低く、社会で余り評価されていないと暗示★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【核兵器】ICAN事務局長「日本は国際社会の仲間外れになる」★3
・中国人「日本は社会福祉が手厚すぎる! 外国人にも給付金や手当があるなんて」
・【ゴーン逮捕】「日本のことを友人だと思っていたのに…」 元駐日仏大使が強い不快感「日本は将来、国際社会で信頼を失うことになる」★2
・【社会】大学の授業料「出世払い」提言へ…教育再生本部
・【社会】山口組・司忍組長の秘書逮捕 身分偽り口座開設容疑 警視庁
・【アベノバラマキ】社会保障費35.8兆円、教育無償化で膨張 予算案決定
・【教育】早稲田・社会科学部が人気上昇、慶應SFCは下火 人気学部はどこ?〈週刊朝日〉
・【教育】休校長期化「もう限界」 各地で延長 教育格差の拡大懸念 [砂漠のマスカレード★]
・【コロナ検査】社会学者「なんで受けたがる?特効薬もないわけですし、検査結果がどうであれ、対応は変わらない」★13
・【コロナ検査】社会学者「なんで受けたがる?特効薬もないわけですし、検査結果がどうであれ、対応は変わらない」★2
・【御用学者】三浦瑠麗、スーパー入店規制は「人間というものを理解しない間違った手法」「もう少し人間社会を理解してください」
・【御用学者】三浦瑠麗、スーパー入店規制は「人間というものを理解しない間違った手法」「もう少し人間社会を理解してください」 ★2
・【社会学者】古市憲寿「一律10万円で配ったらコロナで苦しんでない人にもお金が渡っちゃうじゃないですか」「目的がよくわからない」★3
・学者「タトゥーやDQNを差別するのは、おかしいよ。彼(女)らは親ガチャハズレでそういう大人になった。いわば日本社会の被害者だよ」
・【話題】 教育学者「学生世代の約3割が抱える数百万円の借金が、未婚化の一因ではないか。借金のある人との結婚には及び腰になるだろう」 [影のたけし軍団★]
・(ヽ゜ん゜)「元暴走族や元暴力団は起業するな!」くー日本は前科者等の社会復帰の支援に乏しいんだから、起業するしかないじゃん
・【社会】福島の仏像・地蔵破壊 チョン被告の逮捕に 現地住民「日本人にできるかな、と思っていたけど、やっぱりね、という感じ」★4
・【日米共同記者会見】トランプ大統領「日本は最新鋭のステルス戦闘機F35など、アメリカの兵器を大量に買う」★2
・【社会】日本は人口8000万を維持できれば滅びない★3
・日本は社会主義化したほうがよくなると思わないか
・【社会】日本は人口8000万を維持できれば滅びない★5
・【社会】女性研究者、日本は全体の2割…12カ国で最低
・【社会】あとたった5年!「2025年問題」で日本はどうなる?
・【社会】外国人労働者受け入れ 「日本人と同等額以上を」★2
・【社会】「恋愛も結婚もしなくなった日本は未曾有の先進国」 ★9
・【社会】日本はなぜ極端な"不寛容社会"になったか★4
・国連人権理事会 専門家「日本の社会規範は時代遅れ 最新に」 [首都圏の虎★]
・【社会】15歳の課題解決能力 シンガポール、韓国に次ぎ日本は世界3位
・【世論対策班】クラスター対策班「日本で感染者が急増しているというのは誤り。社会不安を煽るな」 ★2
・【格差社会】学力格差だけではなかった!「親の経済力」で広がる子どもの体験格差 [おっさん友の会★]
・「日本の将来危うくしかねない」 科学者や学生の団体も抗議 学術会議任命拒否 ★16 [首都圏の虎★]
・「日本の将来危うくしかねない」 科学者や学生の団体も抗議 学術会議任命拒否 ★11 [首都圏の虎★]
・日本はもはや安全大国ではなく経済と社会保障が崩壊し日本人の冷酷な性格も災いしてテロ行為が頻発 [無断転載禁止]
・【ウマル】ZOZO前沢社長、安田さん解放に「日本が国際社会を代表して丸腰のテロリストにさあ冷静に話しませんかとやれないの?」★10
・【ウマル】ZOZO前沢社長、安田さん解放に「日本が国際社会を代表して丸腰のテロリストにさあ冷静に話しませんかとやれないの?」★12
・【衰退国】世界で「日本研究」が急速に衰退…国際社会での影響力低下を反映、中国研究は急増 [ボラえもん★]
・【外国人から見た皇室】元日本監督・オシム「日本が皇室のもとに結束してる。皇室があることで日本の社会は安定」
・【社会】「日曜の早朝、上階から強烈なドタバタ音。『うるさすぎて眠れない!』と注意したら、まさかの展開に...」★3
・【社会】「暴力的な教え一切ない」、「日本なりの共存模索を」、「家族や友人関係が濃密」…隣人としてのイスラム教徒★8
・【社会】「暴力的な教え一切ない」、「日本なりの共存模索を」、「家族や友人関係が濃密」…隣人としてのイスラム教徒★5
・【TBS】WTO終了、国際社会は意見割れる... 「日本がトランプ政権のような政策。徴用工問題の報復措置だ」と厳しい声も
・【ウマル】ZOZO前沢社長、安田さん解放に「日本が国際社会を代表して丸腰のテロリストにさあ冷静に話しませんかとやれないの?」★2
・【不寛容社会】住民「除夜の鐘うるさい」⇒裁判所「100万円の防音パネルつけなさい」⇒お寺「やめます」「日中に鳴らします」★4
・【森会長辞任】独「森氏の発言は大会のイメージをさらに落とした」仏「日本社会が持つ時代遅れな面を映し出している」 [KingFisherは魚じゃないよ★]
・【在日コリアン】「日本国籍の韓国人」から見える社会の構造 反響を呼びニュースに 本も出版 在日3世ライター・金村詩恩さん ★7
・【教育評論家】#尾木ママ、学術会議問題で政府の対応に「ギャグ論法!?」「こんな屁理屈や詭弁がまかり通っては日本はもう終わり」 [爆笑ゴリラ★]
・一橋大学教授 「日本人は早く人種差別をやめないと取り返しがつかなくなる。日本は滅ぶ。移民反対派は基本的にただのレイシスト」
・【経済同友会】多国間貿易、日本が主導すべきとアピール 小林代表幹事「日本はTPPを通じ、具体的な結果を取りにいくしかない」
・【社会】「定年前に死ぬしかない」「安楽死が法整備されること望む」将来を悲観する非正社員★3
・【いたちごっこ】ワクチン効かない変異株の出現は「ほぼ確実」、英科学者が予測 [puriketu★]
・【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」★2 [七波羅探題★]
・【籠池佳茂】私の妹の長女は菅野完から「言うことを聞かなければレイプする。セックスさせろ」と迫られて教育勅語をやめました★2
・【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★3 [樽悶★]
・【社会】「深夜バスはやってないので乗っていかないか。4000円でいいよ」…池袋で深夜バス利用客を狙って“白タク”行為、67歳男を逮捕
・【大量廃棄問題】余りすぎ…恵方巻きの材料、豚の飼料に 再処理担当者「食品ロスまだ多い。社会全体で考えていかなければ」
・【社会】「わずかな昇給も税金に消え、生活カツカツ。子供なんて到底無理」年収300万円30代既婚男性の叫び ★2 [ボラえもん★]
・【社会】他人の箸の持ち方が「気になる」「不快な人がいる時点でマナー違反」「周りに指摘してくれる人がいなかったのかな」★5
・【社会】裁判長も同情、妊娠したベトナム人技能実習生に冷たかった日本 借金抱え、受診も断られ、企業と監理団体は「気付かなかった」 [朝一から閉店までφ★]
・【意見】「日本はもはや先進国ではない?」たくさんの理由 ★3
・マスク氏「日本はいずれ存在せず」 出生率低下に警鐘 [蚤の市★]
・【核兵器廃絶】「日本は核禁条約へ参加を」 ノーベル平和賞のICAN
・【北朝鮮】非核化、「日本は首を突っ込むな」 スイスでの軍縮会議で★2
・マスク氏「日本はいずれ存在せず」 出生率低下に警鐘 ★11 [蚤の市★]
・【国際】政府高官「日本は別に何も困らない」 韓国との関係悪化について★4
・【米国】「日本は置き去りにされている」 米元高官が指摘 北朝鮮政策で★2
05:30:58 up 37 days, 6:34, 2 users, load average: 13.62, 31.20, 41.89
in 0.1240861415863 sec
@0.1240861415863@0b7 on 021919
|