◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
1ドル=140円台後半まで値上がり ことし7月以来 [Gecko★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1702527564/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
14日の東京外国為替市場では、円高ドル安が進み、午後になって円相場は1ドル=140円台後半まで値上がりしました。1ドル=140円台をつけるのはことし7月以来です。
日本時間の14日未明に行われたアメリカのFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長の会見を受けて日米の金利差の縮小が意識され円を買ってドルを売る動きが強まっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231214/k10014287741000.html ひろゆき「よほどのことが無い限りは、元の値に戻るということで前回お小遣いを稼いだ方は、またお小遣いチャンスです。小心者の人は150円ぐらいで利益確定させたほうがいいかもしれません。。」
ひろゆき「円安になっても外国人が日本から買いたい商品が無いと円安は続きます」
ひろゆき「1ドル300円になると、中国で年収200万円の工員が働く工場が日本国内の工員の給料とドルベースで同額になるので回帰するメリットが生まれます」
iPhoneとSwitchは失敗するとか言ってたひろゆきを信じるとか
若い子だったのかな?
ひろゆき「よほどのことが無い限り1ドル152円に戻るのでお小遣いチャンスです」⇒40日経って136円 [858219337]
http://2chb.net/r/poverty/1669862041/ 利上げ終わりや
来年はどこまで円高になるかって感じか
ガソリンも電気もガスもパンも何もかも全て安くなるぞ!😄
円安や輸入原料高騰を理由に値上げしまくったモノを全部な!😀
先週も一時はそんな感じだったのに戻してまた週末にワーワー言ってるけど行きつ戻りつして結局ほとんど変わらないんでしょ?
何故かどんどん値上げされるし
>>4 一応ドルに対する日本円の価値は戻ってきてる
いい兆候だ120円くらいなれば物価高も落ち着くか
でも一旦値上がりしたものはなかなか値下がりしないからね
輸出企業ばかり潤っても内需国を支える輸入中小企業がバタバタ倒れちゃう
>>11 安くはしないんじゃないかね。もともと低い価格になって売り上げが伸びない日本ってのがあったので。
賃金上昇に向かわせるってのが円高で停滞してしまうと、むしろヤバいかと。
マジか! 今のうちに円たくさん買うぞ! 100円で何円買えるの?
円安で日本は弱くなっただ〜
いってたやつはじゃあ
この数日の円高で日本は強くなったの?w
バカジャネーノwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>11 1度値上げしたのは簡単には値下げしないよ
消費税と一緒
実際そんな値が下がらんからな…まず昔よりどこも豊かになったから全体的に食糧も資源も奪い合いで昔より高い…
新NISA枠で投資するなら米株価の上昇と円高の分岐点みた方がよさげだな
結果的に年初ブッパで正解のような気もするが
全力でアメ株投信してたおっさんたち、ガクブルやろな
>>23 誤差だよそんなの気にするようなもんじゃない
やっと円安終わったな
来年は1ドル100円でいいよ
13:01 東証後場寄り 日経平均の下げ幅400円強に拡大 円高加速で
>>24 利上げ(株高の抑止)止めてくれるのに
ガクブルするのかな
そろそろだな。お前ら3日徹夜できるくらいに身体を戻しておけ
>>32 トヨタ、日産、大幅下落
東京電力 +3%から-5%までの天井落とし
>>21 そもそも円安のせいで物価上がったわけじゃないから
世界中で物価上がってるだろ?
そういうことだ
>>24 ドル安でアメリカの株は高騰
アメリカ人は大儲け
日本人は円高株高で、日本人だけが損するサイクルに入ったなw
調整や
155目指す流れに変化はない
実際の金利差縮小は早くて2,3ヶ月後
年明けは大統領選も絡んでくる
ソフトランディングには従来の金利ドント下げではなく0.5刻みで様子見しながらやるだろうし
日本も爆弾抱えてていつ着火するかわからん
値上げはそのままで良いけどその分給料増やしたれとは思う
日本の産業形態的に見て円安のほうが遥かにメリット大きいのは当然なんだけど、
その他にも日本人の気質的にも円安の方がいいんだよね
日本人ってどんどん保守的になってきてて、外国に対する関心薄くなってきてるから、
円安で日本のコンテンツや製品の国際競争力高めていく方が向いてる
円高だと、日本人の方が海外の物を選別して買っていかないといけなくなっちゃうから日本人に向いてない
日本がバブルだった頃、海外の企業や不動産や美術品買いまくって顰蹙買ったことあったけど日本人って投資に向いてる国民性じゃないから
株価にクリスマスラリーはあっても、
為替にクリスマスラリーは
ないからね。
チョンとチョンと一体化している売国左翼が円安を嫌がる理由
↓
【中央日報】「超円安」、韓国の輸出に直撃弾…下半期の国内景気回復期待に冷や水 [10/28] [昆虫図鑑★]
http://2chb.net/r/news4plus/1698478865/ ↑
チョンを未来永劫、この世の果てまで続く地獄に叩き落す為にも絶対に円安でないといけないからな
一方で円安のお陰で日本の経常黒字は過去最高
円安が国益なのは確定している
↓
https://www.asahi.com/articles/DA3S15788780.html 経常黒字、過去最高12.7兆円 上期
円高はチョンしか得しない
民主党政権の円高地獄を再び起こそうとしてるチョンとチョンと一体化している売国左翼勢力に騙されるな!
TBSが朝鮮人に乗っ取られた事実を知っていますか? 元TBS社員の独り言
http://temyg3.blog.fc2.com/blog-entry-2754.html 国民に壮絶なストレスを与え続けている本土チョンと在日チョンに直接的な実害を与えていかないと意味がない
また韓国が経済破綻から逃れたら日本人の精神がもう保たない
韓国に経済制裁するなりして、一刻も早く韓国を経済破綻に叩き落とす事が重要
↓
【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]
円安で日本企業復活 全産業の経常利益が過去最大に
http://2chb.net/r/news/1662083025/l50 ↑
チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業。
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
チョンとチョンと一体化している売国左翼は、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所に入れていくしかないんだよ
チョンとチョンと一体化してる売国左翼は日本を滅ぼして韓国が栄える事しか考えてないから円高にしたいんだよ
円高になれば韓国の輸出産業は一気に息を吹き返すからな
円安が日本のメリットなのは確定している
↓
【経済】上場企業、過去最高益水準に 脱コロナと円安追い風 [千尋★]
http://2chb.net/r/newsplus/1684026558/ トランプ減税、バイデンコロナ支援で財政出動した米は好景気
緊縮財政、増税の日本は死に体
>>13 先週は前置き的なモノで今週は本番
来年からドルが利下げするって話
先に言われたので日銀も動くのが確定した
米金利がめっちゃ落ちてるからな
日本が金利上げたらおに円高くるで
これドル投資してた人も逃げないと焦げ付くパターンじゃね
ヘッジファンドも破産する可能性
銀行がドル預金を勧めまくってたので
こうなる気がしてましたwwww
円安なら外人が日本で金落としてくれるから円安のほうがいい
円高だと日本人が海外に行って海外で金使うからな
悪い円安とか言ってる奴は解ってないだけ
結局この位置なのに一旦4円上げるから大幅に利益失った
昨夜の時点で142円だったのが140円後半なら円安だろ
バカじゃねーの?
>>20 逆説的にアメリカの金利が高くても150円で耐えられるほど強かったってことだ
140円台後半って148円とか149円のことだよな?
>>17 だから値上げと円安は大して関係ねえよ
120円なっても値下げしねえから見とけ
東電と為替で詰まされて人生をチェックアウトした人いそう
レバのかけすぎ絶対あかん
ノンバンク中心に高利子が払えず破産企業続出するアメリカの未来
民主主義としては国は為替の安定に努めているのか説明しなければならない?
米国の銀行が耐えられなくなっただけで、インフレが終わった訳じゃない。
元々急激に円安にしただけだろうが
急激に円高にもなるだろ
ラーメン一杯
アメリカ 3000円
日本 1000円
1ドル50円で釣り合う
円安で税収増とか過去最高益といってもGDPでドイツに抜かれたからな
今は発展途上国みたいに通貨安ダンピングでしか稼げない状態で技術大国じゃなくなってる
いつまでもこの状態だと中国にも置いて行かれる
一時凌ぎの政策は亡国政策
>>9 今年はじめの130割れは試すだろうし下抜けするだろうな
なんかもう完全に新NISAに合わせてくれたような展開で草
去年の暮れは2日間で10円高になったから135円まで行くんじゃないか
FRBが利下げして日銀が利上げしてもまだ3%くらい金利差があるからなぁ
年末年始のポジ整理と利下げ折込が終わったらまた円安になって、
日銀の金利上げが具体的になったら少し円高になって、実際に金利上げたら材料出尽くしで円安ラリー
来年はこんな感じ
(-_-;)y-~
ミゾユーの値下げして消費税廃止したら一気に需要拡大やで
>>20 だよな
ミンス時代の日本は全然強くなかったが1ドル75円すらあった
短期に10円も上げ下げしてどんだけポンコツなんだわー円は
>>85 ドル換算だからドイツに抜かれただけで円高になればまた日本が上になる
>>33 先週のひげ食ったのかこれは底無しになるな
後半を148-149円と勘違いしてるバカがたくさんいるな
日本の企業の8割が中小零細企業でその7割が円安コストプッシュインフレによる原材料価格急騰と人手不足による人件費急騰で赤字に苦しんでおり来年の時間外労働の上限規定改正により赤字企業の半分以上が倒産・廃業に追い込まれると想定されている
そんな中で来年の春には日銀の金融政策変更によりマイナス金利解除が実施され米国の景気減速と金利下げも予定されることから急激な円高転換により輸出関連企業の業績悪化も加わり日本経済の落ち込みは想像を絶するものとなるだろう
1ドル100円ぐらいまで落ちれば、HDDも安くなる
>>96 円高も円安も別に良い事じゃないけどね
ただ資本が株から円に移動したり逆に行ったりするするだけなら日本全体にとっては得はない
ちゃんと相応の価値を日本人が生みださない限りは国民生活は良くならない
パニック売りしてるアホなんなん?
高値でスワポ生活しようと思って掴んでたのか?
忘れないように貼っとくね♡
>>101 140円50銭から140円99銭を140円台後半と言ってるだけだろ
アホかよ
どうせガソリンは中々下がらないんだろ
値上げしまくった企業もウマー過ぎて
下げないんだろ
日米金利差3%くらいになれば1ドル135円くらいだな
日銀の対応が正解だったな 5chはまた負けたわけだが
値下げないのかなモノが値上がりしてるからで関係なさそうだな
>>104 あんなボンクラに経済の流れなんて何一つ読めるわけがない
>>117 円高不況に備えるバッファがないからもう日銀の負けだぞ
マイナス金利解除も難しくなるだろう
俺が指してるアメリカの銘柄上がりすぎてまったく刺さらんが円高すすめば少しでも安く買える…どこで妥協すっかなあ
>>114 ウクライナロシア戦争前は120円切ってたからな…
値下げをする給料を上げる
どちらも無能経営者のやることだ
という馬鹿経営者が大半なんだよ
>>101 馬鹿がここにも・・・
為替は銭の単位まで数えてるから140.50〜140.99円とかの範囲は140円後半で合ってるんだよ間抜け
>>7 お前ら馬鹿にしてたけどひろゆき、ほぼ当ててるじゃん。151.9円でギリギリ外してるけど
反動で数年間は1ドル50円でいい
そのあとは1ドル100円でいい
スマホPC機器買いたいからもっとガッツリ行ってくれ
ひろぽんの靴磨き
>>125 なるほどそっちの方向で間違えてたんだな彼は
>>11 >円安や輸入原料高騰を理由に値上げしまくったモノを全部な!??
電力ガス「エネルギー価格自体が上がってますから・・(震え声」
>>127 小心者は150円で利確したらいいとかいってるからもっと上がると言ってたんだわw
20兆ドルの円キャリー巻き戻しが
おんどれらを襲う
来るぞ、至上最悪の円安
>>126 だったら株も一緒に上がってないとね
そうじゃないならただ株式市場から円に逃げてるだけ
>>109 いわゆるひろゆき天井だろ
>もはや日本は最貧国… 輸入大国なのに岸田総理の円安放置で物価はさらに上がる
>デイリー新潮 香原斗志(かはら・とし)音楽評論家・歴史評論家。
>神奈川県出身。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。
やっぱり早稲田じゃ情勢を読む力が無いのかね
まあ首相も早稲田なんだけどな
(-_-;)y-~
俺、関東の大学はわからん…
3つ年下で中央は、俺より下かもしれん。
>>126 それに日銀のマイナス金利解除見込みも入ってる
世界との価格差を埋めると謳って
大企業が国民を置いて異次元の便乗値上げをし続けてるわけだがどうすんだろ
(-_-;)y-~
三歳年下ってことは、中高で同じ学校にいることがないからな。
俺が一浪の時に高一なんで、やっぱ下っぽいな。
>>152 空気読めないガソリンスタンドは値上げしやがるしなw
いつもは円安になったら即時反映するくせにw
民主党の頃は円高還元セールがあってよかったなぁ。
グエンの犯罪もなかったし、竹中みたいな政商も跋扈しなかった。
自衛官や警官は募集してたから仕事もあった。
豪ドル・NZドル・南アランドあたりは
ほとんど無傷だがw
>>156 ちなみに警官は公務員の中でも例外で増え続けてるから仕事はあるよ
>>101 140円後半だからな
140円台後半じゃないから
>>157 もともとそれらの通貨は米ドルとの相関が低いからな
ヘッジで持ってるならそのへん、という感じ(俺も持ってる)
>>156 タックスイーターには天国の時代だったよね
(-_-;)y-~
三歳下やと受験もかなり楽になってたやろな。
学校増やしてたからな。
>>101 140.8円も148円も140円台後半と表現するのは間違いではない
ただ、ドル円の話なので最近の値動きを考えれば前者だと判断できる
ピュータンの金融リテラシーおもろw
>>159 悪夢だったのは安倍一味だけだろう。
組織的犯罪集団であることが判明しつつある。
>>163 応募すればよかったんじゃないの?
俺は公務員じゃないけど、資格があるからいくらでも仕事があった。
>>154 ガソリン価格が下がらないのは補填の岸田補助金が減ってるから
>>173 このままじゃ一ヶ月で国力爆上がりでGDP1位になっちまう!!www
円高還元セール希望!
金髪ねーチャンと安くて泊まれた黄金じだいを再び!!!
だからなあ、実際に株とか為替とかやってない評論家に聞いても無駄なんだよね
やってるやつとやってないやつは正気と狂気の世界ほど次元が違うから
超能力まで発揮するのかもしれん
量子の世界では人間が観察するかしないかで光と波に性質が変化するんだからな
宇宙を変えてしまうほどの、とんでもない力を持ってるわけよ
(-_-;)y-~
俺より年下なら、まあ、理数は弱いやろな。
三教科でも数学とか理科系科目選択できて、そこから来る奴とかめっちゃできる奴やったからな。
理数科目選択で入って来る奴は、英語か国語が弱くて国公立に行けなかった部類。
俺はスピード不足ため理数で点を取れなかった部類。
低金利の円定期が満期になったので外貨預金に回そうかなと思っていたけど、罠に違いないと思ってやめていてよかった。
>>133 今の日本の購買力なんかを考慮すると150円は当時の360円と同じの歴史的円安なんだぞ
経済紙やエコノミストの話知らんのか
戦前は1ドル4円
終戦直後でも15円だったわけだから
日本の信用はまだ弱すぎる
株やっていない岸田が貯蓄を投資に回すのを推奨するのはおかしい。
>>162 かつて高金利を謳い文句の
米ドル変動保険、仕組債というものがあったとさ
>>189 今のレートだとすでに1000億切ってしまった
絶妙なタイミングでの発表だったな
あれは145円想定だから
>>191 グローバル大企業は円安に釣られて
ボーナス配ったからエエじゃないか!
円高に振れてる間にみんな上場廃止したほうがよいぞ
岸田がハゲタカ支援してめちゃくちゃや
上場廃止で自己防衛
これが新しい資本主義!!
>>186 終戦時の日本は今と同規模の巨額国家債務を抱えてた
円安を進めることで債務を縮小し立ち直ったんだよ
>>44 まだこんな事言って奴いんのか
バカは死ななきゃ治らないな
ちなみに7億ドルは143円で1001円
星野仙一じゃないけどw
いくら円高傾向とかいってもいろんな理由つけて値上げしていくんだろうな
(-_-;)y-~
安倍派一掃したら、山本太郎を自民党に吸収して消費税廃止しろ。
それぐらいせんと自民党の名は残らん。
ここでニギチンが介入して一気に1ドル130円台にいまで落とそう
>>204 20年前にタイガースを優勝させた名監督
だいぶ前にお亡くなりになられたが
>>75 一般的には合ってるが為替の話ではそうはならん
>>211 岸田退場はコロナ相場の金融緩和と同等の効果がありそう
来年の暴落後にとっとけば隠し球になるな
>>189 1ドル150円の時に全額貰って日本円にしておくべきだったな
>>215 10年分を解約時に一括払いなんて聞いたことないな
おい過度な変動は望ましくないんだろ
さっさと介入しろコラ
>>216 なんか知らんが大谷は強運の持ち主だから10年後はまたとんでもない円安になってるかもしれない
>>189 >>193 というか、そもそも変動する外為を今の日本円で評価するからそうなる
単純にドルで支払われるんだから、ドルで表記すれば良いだけなんだけどね
ただ今の為替相場だと日本円でいくらになるってだけの話で
将来的にドルが暴落してたら、ドルで貰っても大した金額にならないかもね
>>83 なぜ日本とアメリカの国力が均衡していると勘違いした?
(-_-;)y-~
今現在の俺の頭の中の想定。
純情を捧げたって奴(女性)に 大人げなく嫉妬したり なんかして
第一次研心館事件を引き起こした五股んずGが想像する年齢、
140円台…130円台…
まさかの!…
>>222 7億ドルだからね
円転しないなら問題なし
>>223 ちなみに今年の安値は130円をちょっと割ったところだから材料からしてそれ以上に下がるのは見えてる
上場しないことが社員の利益につながる
何とかホールディングスから逃げろ
本当に無駄。分かってくれ。理解してくれ。
来年は米の利下げ、大統領選あるしトランプ再選なら円高行進になるな
逆に日銀のマイナス金利政策は日和そうだが
あとは米株が落ちれば最高のNISAスタート年になりそうだな
だからFRBの利上げ停止〜利下げトレンドになったらほっといても勝手に円高になるから、日銀は耐えればいいだけと言ったんだ。下手に政策金利まで触ったら国内経済も冷え込みしな。
今後さらに段階的に利下げすれば切り返しはあれど、1回あたり5円くらい水準は下がっていくだろう。0.5%ずつ4〜5回は下げるだろうから、115〜120円に落ち着くかと。万一日銀がゼロ金利解除して1%くらいにしたら100円になるかと。
4070TiSuper買う予定だから120円までいってくれ
あかん、このままやとドルベースのGDPでドイツ抜いて世界3位に躍進してまう
>>231 来年2~3月にかけてまた暴落相場来そうだな
新NISAとかつかませるための要員やんw
(-_-;)y-~
純情を捧げたって奴(女性)に 大人げなく嫉妬したり なんかして
には影武者がいっぱいおるってことか…
五股んGさんなら間違わんと思うけど。
んぼの歩道橋とだけ言ってあげれば、本物を見抜くと思う。
これでゼロ金利解除はできなくなったな
解除したらめちゃくちゃ円高になる
中央銀行の仕事って難しいよな
>>232 ドラえもんのウソ800がかかってるのに恐ろしいこと言わせるなよ
200円まで到達してさらに円安に進むと言わせたいよ
>>235 従来の高値だった120円どころがそこになりそうだな一旦は
来年は日銀はマイナス金利解除、欧米が景気後退で利下げするだろうから円高になり円高株安になるだろうが、新NISAが始まって日本の個人資産2000兆円も大半が外貨に流れ欧米中の景気後退で輸出関連企業も業績が落ち込んでいくから、再来年からは再び円安に戻っていくだろうし、もう円高になる機会は日本の国際競争力からみてなかなか無さそうだから、来年の円高の際に資産の半分くらいは外貨に換えて資産防衛するしか手が無い
若者は将来を考えて海外で働けるようなスキルを身に付けて出来るだけ早く海外に脱出したほうが身のためだな
過去最悪の経常収支 「デジタル赤字」が隠れた原因に【日経プラス9】(2023年3月8日)
円安になるとやたらと煽るのに円高になるとだんまりな夕方のニュース
>>242 忖度してるからな
企業に
裏金で話題だが癒着が不況の原因
売って儲けず横取りして利益を得るからこんなことになる
>>235 相場にはオーバーシュートがあるから
100までいったらそこそこ割れるよな
それが当然というか人口2/3のドイツ抜いてドヤ顔って恥ずかし過ぎるやん
>>249 煽るなら外国製品が買えない時代になりましたくらいひろめたらいいのに
買うから差が広がる
ったくアゲたりサゲたりリャンメン焼きして機関投資のオモチャなだけだろ
為替なんざ個人に売り買いさせんな!
>>245 そういうトレードはまた全部吐き出すんやで
>>261 日本がマイナス金利を0にしただけでなりうるよ
介入しろだの、ゼロ金利解除だの言ってた奴、日銀が待っていたのはこの状況なんだよ。後は放っておいてもFRBの利下げで段階的に円高が進む。
現在の状況でやったら国内経済に深刻な冷え込みを生むゼロ金利解除を粘り強く回避した日銀は良くやったよ。
>>257 分析してるインバウンドの収入を越えるデジタルサービス赤字は日本の少子高齢化の人手不足からDX化やAI導入で今後もどんどん増え続けるから赤字が解消することは予想し難い
>>3 うそゆきさん
ではなく、勿論、他人をハメる為の発言
(あと、絶妙に考えてない)
さすがに今は安すぎるからね
来年からの数年は130円台をウロウロすると思うよ
140円台後半って148円とかかと思った。円高じゃないじゃんって。
>>242 いや確実に解除して利上げまでするだろ
今の日本のCPI(特にコアコア)の水準見ろよ
解除する気が無かったら年末以降に
チャレンジングな状況になるなんて日銀総裁がわざわざ言わねえ
わずか1日でGDPが1%上昇した。
これが日本の底力。
>>203 靴磨きの中年
狼老年
ドル売るなよ!ドル売るなよ!
>>268 腐乱巣に逃亡している間に円建て債務が
さらに高騰すると困るので!
円安ぅ円安ぅ インフルエンス円安ぅ!
PS5が2万円になるにはどれくらい円高になればいいの?
さて…当然企業は値下げするよね?
円安で耐えられなくて値上げしてたよね?
>>283 続けるかどうかだねぇ
続けたら本格的に自民党は終わるけど
長い目で見れば円安のほうが日本にとってすごく有益なんだけどな
>>11 円高になってもたぶん輸入車は値下げしないよ
今使ってるVRゴーグル壊れたからMeta Quest 2買うので円安早よ
>>287 それなら暫く続けて貰いたいな、本当ならね(笑)
130円までは戻すと思うがそれ以上は円高にならない
ここから円高になると予想した場合いま何買えばいいんだ?
>>296 自民党が消滅する代わりに日本人も消滅の危機に瀕するけどね
安倍派一掃で日銀の緩和縮小、利上げがやりやすくなった
この円高でトヨタを始め好調だった輸出系大企業は大打撃だな
日本経済の終わりの始まり
130円くらいになれば16万くらいのものは2.3万くらい安くなるかな
やっぱ俺が大きい買い物したときは円高になるんだ
>>306 そんなすぐ安くならんよw
いったん値上げしたらなかなか値下げしないのが企業クオリティ
>>299 円が強くなるのだから、日本円買えばok
>>239 新NISAをどんな運用想定してるのかはしらけんけど
大体の人は20年以上運用するんだから
単年の上がった下がったはどうでもよくね?
埋めるのに最低5年はかかるんだし
>>299 FXはやってないから知らんが信用でレバめいっぱいのショートか
外れたら電車止めることになるかも知れんがw
円高で日本経済暗黒時代にまた戻る?
またリストラ、早期退職、工場閉鎖、倒産が盛んになるのか?
早く100割ってくれ
PC新調したいんじゃ
それに株価大きく下がったら
買って放置したいからさ
アメさんとこの金利か
じゃあとりま目先は120台見据えた130前半辺りかな~
何か微妙な言い回しだな。
・140円台後半=145〜149.9辺り
・140円台後半=140.5〜140.9辺り
この記事の表現なんとかならんもんか。
自民党は公民権停止の議員続出で公明党も政権を見放して内閣不信任決議可決で下野するだろうから日本の株価も大暴落だろうな
>>1 国民有権者は選挙で自民党以外の政党に投票し、自民党の議席数だけを激減させれば良い
高値にいる防衛やら石油を空売りして凌ごうかな
買うのは怖いや
>>317 120円くらいじゃないかな?
しらんけど
>>286 賃上げも強要されたんですぅ
ってか働いてんなら給料上がったの実感してると思うが?
物価も上がってプラマイゼロだがw
ガソリンや灯油などは割と早く価格転嫁されるだろうし何より国内需要商売が救われるのがいいと思う
>>7 余程のことがない限り152円って事は
今は余程のことが起きたって事だからw
ひろゆき大正解
【政治】杉田水脈議員ついに崖っぷち…アイヌ侮蔑で「人権侵犯」認定、“ただの人”への秒読み開始 ★3(2023.9.25
/newsplus/1695636332
>>1 これが竹中石原大阪維新であり自民アベ(木原)スガ高市百田系であり偽保守:朝鮮(同和)反日DS=統一教会公明=アベパヨ
でありアベトプロレス=アベトモ(安倍昭恵証人喚問全力阻止)強姦犯れいわ山本萩生田創価芸人河野小泉カン鳩山小沢系
140円後半なら分かるが140円台後半というと誤解を生むと思う
安くなったら買いたい株メモ
東京エレクトロン
レーザーテック
ディスコ
こんなに頻繁に上げ下げしてるのに、数日の動向をわざわざ記事にするのも微妙だな。
1ドル150円の時にドル定期預金してた靴磨きさん息してる?
>>320 141円台後半などの表記も多用されている中で
解釈が二通りあるとはいえ140円台だけ表記変えるのは違和感がある
>>335 うむ、いつの間に5円も下がったのかと思った
>>322 まぁ別にそれでも良いんじゃない?
利益が増えるから収入も多くなって消費が増えて景気が良くなる
ひたすら貯蓄するゴミカスさえいなけりゃ問題ない
ASK「PCパーツが安くなる?俺たちの中抜きが増えるだけなんだが・・・」
>>346 金髪ねーチャンが安く買えた民主党時代の再現希望!
>>274 こうして国内景気は冷え込むけども
なぜがGDPは爆上げするという
民主党マジックを自民党がやる番になった
安倍政権の円安で日本沈没だーと言ってた人は何と言うのかね
>>18 ヤバイのはお前の負債だろ
自殺するのは勝手だが他人に迷惑掛けるなよ
政治が混乱してるのに何故円高になるの?
世界も安倍派が日本の癌だったってこと知ってたの?
>>20 円安は日本の国力がどうのこうのというメディアの言説は
素人をはめ込むためのポジショントークだろ
ただの調整だろ
三角作りながらまた円安に振っていく
この円高で損した人いる?
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
円安で輸入品は高くなります
円高ですが人件費等諸々が高騰しているため、輸入品は少しだけ安くなります
>>359 エネルギーが安くなるから全体的に物価が下がるんじゃないの?
>>354 メディアがポジショントークするのって規制出来ないのかね…
>>197 つまり庶民が買った戦費国債を超インフレで紙屑にしたんだよね
>>312 民主党の時みたいにドル80円とかなったらその通りだけども
いくらなんでもそこまではしないよ
110円くらいまでなら頑張れる
中国が排除されてるから
あの時みたいに工場が一斉に逃げ出すことはないと思う
>>363 個別銘柄でやると風雪のルルになるから業界全体でやる手法
太陽光発電とか
ずいぶん値上がりしたような感じするけど、今年の7月の水準なんだよな
動きが急すぎる
円高で、「グラボ」は値下がりするかな?
それだけしか興味無いw
>>366 120~130ぐらいがちょうどよいよなあ
>>371 牛丼280円の民主党時代の善政を希望します。
>>371 朝鮮人が、だろ!
たとえ朝鮮人が糞を喰い小便を啜る最貧国に落ちぶれようとも
日本は決して朝鮮人を
助けない
教えない
関わらない
敗北とか言ってた連中は日本の生産性向上とかで褒め称えないのかね
日本株なんか買ってもろくなことがない
ほとんどがゴミ株だ
ついに「日本円の紙くず化」は最終ステージに突入らしいけど。
>>1 おい
ドル預金をしたばっかりだぞ
ひろゆきも円高になる事はないので
お小遣い稼ぎですと言ったから
信用していたのに。
リーマンや震災あってもいろんな数字が上がり始めてたしミンスはよくやってたと思う
そのままでも世界景気に引きずられて景気はよくなってたしドル円も丁度いい水準になってたと思う
NISAのインデックス全部売っぱらった
どーせ期限があるし
新ニーサならがっちり保つんだけど、まぁいいや
為替は上げ下げがゆっくりなら何の問題も無い
民主党時代の円高は急だったから混乱しただけ
な?だから今は円高だって昨日書いただろ?
俺が正しかったじゃんw
>>379 バフェットが言うにはタバコの灰より価値がないそうだ
日経平均株価250円以上値下がりしててワロタwww
幸福のはじまり🤗
新ニーサで積み直しかぁ・・・
NISAで長期コツコツ分散の威力を見せてもらったから
気長に積み立てるよ
>>1 まだまだ円安水準だよ
おそらく1ドル121円が適正
乱高下しすぎ
こういう振り回され型の円高はそれだけ円のパワーが弱ってる証拠
>>381 尚、余程の事がなければとか注釈がついていた場合はその限りではない
全体を理解してないと
他人の言葉で投資するなんて飛び込みと一緒かもね
>>379 株を勉強すればするほど日本株は
まっさきに除外されるしなw
>>390 なーにが適正だよwww
このタンポン野郎www
>>381 ゆろゆき「それあなたのお小遣いですよね?」
>>303 内部留保腐る程貯めてるし円高になったら海外への投資が捗るじゃん
知ったかぶりおじさんは物事に表裏があることを理解してない
ドル持つのは円破綻時のリスク回避のためだから円相場の上下は大して気にしない
この時期になったら若干変動するだけで来年まで大きな値動きは無いだろ
嫌儲板も役に立つな
逆神としてw
去年1ドル=150円超えたときに「1ドル200円どころか500円になるぞ!ゴミ通貨え~んwww」とかさんざん盛り上がってたし
先月も150円超えると「円安=国力の低下だからもう日本円が高くなることはない(キリッ」みたいなのをドヤ顔で解説した経済の大先生がいたしw
あと韓国の常温常圧超伝導体LK-99
これも嫌儲で本物だ本物だって大騒ぎしてたよな
一方ジャップはーって韓国の架空の大発明で日本叩きw
嫌儲って弱者男性の怨念渦巻く不快なスレタイが並んでいて見るだけで嫌な気持ちになるけど逆神としては優秀w
時々ざっとスレタイ見るくらいがちょうどいい
日本企業はうけてる規制が多すぎてねえ
新しいチャレンジができない
国に何十年もそうされてる間に
経営者がもう新しいことをやる気が無くなってしまったW
チャレンジする気風があったのはソニーやホンダの最盛期で終わった気がする
実は平均給料から見ると
1ドル50円にならないと日本人の給料はアメリカ人の給料と肩を並べない
まだまだ円安だよ
1ドル50円時代になれば、日本人の生活はアメリカ人の生活に肩を並べる先進国になれる
>389
円安なんてここ1−2年のことなんだからNISA で積み立てていたなら円高きても余裕でプラスを維持できるだろ?
>
>>407 積立のほうじゃないNISAでやってたんで
期限が5年しか無いから、今持ってても回復するまで時間かかると思ってね
いま大幅なプラスのうちに売っといた
円安で潤ったのは極一部の企業
円高で苦しむのも極一部の企業
日本国民は1ドル75円を望んでいます
>>406 アメリカが利下げするからな
我慢比べに勝った
>>405 日本も利上げすればいいってことだよね?
>>411 今の日本人に3〜5%みたいな金利に耐えられるかなあ
>>342 過剰な金利引き上げで吊り上った過剰なドル高が解消されつつあるだけ。
円高になったのに分散株は誤差だわ
アメリカ様強すぎる
国内の中小企業は材料を海外から調達してるので円高のが景気良くなるんだよねえ
円安で得するのは輸出関連の大企業だけ
110円まで円高進行きぼんぬ
そうだな
今の実質実効為替レートはドル円360円だからな
1970年頃と同じw
>>411 すればいいんだよな
そうすれば円売りドル買いしていた投資銀行を焼き殺して
日本が日銀が一人勝ちできる
おそらく連中の損=日本の利益となって莫大な儲けを出すだろう
>>407 高配当ならなだいたい積立NISAって低配当のものだし
俺は出入りの税理士さんに10年に一回は何らかのショックがくるから
若い人はそれを狙うのもありと言ってる一番確実だし
長期保有はリスクを減らすが絶対元本保証じゃない
我ら庶民には、円安より円高の方が断然恩恵受けれる
このまま円安が続いて行って、中国人に土地やビルを買い占められて
中国人オーナーの下で安働きさせられるのかとおもってた
>>416 そうだね
実際には金融引き締めがされるなんて
誰も言ってないし、何処の国がどうとかの言い訳を作る暇さえある
この円高で損した人は首吊り用のロープ買った?
円高が進めば首吊り用のロープも安く買えるから良かったね🤗
どうだろうね、ロシアが手強くてプーチンが消える
気配がないからな。BRICS Currencyなんてものも登場
して、ドルが早晩崩れる可能性もある。リスク回避で
円高にもう少しふれるかもしれないな。
この前まで日本円紙屑厨だった奴らが、貿易赤字で日本終了と騒ぎ出すぞ
くだらないセコい投資なんてしなくてよかった。
虎の子の預金はそのまま利息高めの定期にしよう。
来年秋にはコロナ前くらいまで円高進行してるかもね
知らんけど
>>422 むしろリーマンショック知らん若い奴等は投資しないのはアホと調子乗ってる印象
異次元金融緩和開始は2013年、もう10年経ったのだか
開始より8年経過時点の2021年9月でも1ドル109円
全く円安にはならない、この時の日本国債の金利は
0.2%にも届かなかったのだが米国債も1.3%くらいで金利差は1%程度
だがこの時期を境にアメリカの金利上昇が始まる
米国債金利が軽々と4%を越えるようになる、異次元緩和開始より8年
それまでうんともすんとも言わなかった為替が遂に動き始める
一時期1ドル150円を越える程に
要は日米金利差なんだよ、今は金利差が縮小した分円安が是正されてる
そんだけの話
サヨクと在日は頭が悪いから何の事だか解らないとは思う
円高になれば海外旅行が安く行けるし円高還元セールもやるから円高希望ッス
円安による恩恵は何一つ無い
米ドルが利下げ予定なんだろ?
もうちょい円高になるんじゃない?
とりあえず、110円台になったら、ヨーロッパあたりから来てるインバウンド客がごそっと減りそうなんで、
観光地が快適になって旅行しやすくなるので頼むよ。もちろん海外旅行もしやすくなるんでな。
>>423 我ら庶民⇒誤
我ら底辺⇒正
中上流層には物価とかそこまで影響ない
投資に対する影響や金利上昇の方が問題
一度値上がりしたのは1ドル120円になっても値下がりしません
>>273 主に円安による燃料費や原材料の高騰が原因では?
インバウンド関連の盛況も円安だからであって、
円高に向かえばCPIも変わってくるかと。
>>437 頭が悪いのはお前
日米の平均収入や物価の差を考慮してない
今なら1ドル70円が適正
サヨクと在日よ、これだけは覚えといてくれ
異次元金融緩和は10年前からやってたが8年経っても何も起きなかった
では2年前から何が起きているのか?頭が悪いサヨクと在日には解らないとは思う
だから答え教えといてやるよ、日米金利差だよ、そんだけの話
>>443 で、お前はいくら損したの?
自殺するの?
円高が進めば葬儀屋が儲かる!
葬儀屋株買っとけや!!
イキっていたオトモダチ輸出業様の方々に苦しみ抜いて欲しいから120円ぐらいにさがっていいぞ
お前らよく140円で歓喜出来るな
100円切らないと前の日本に戻れないぞ
消費税上がってる分計算に入れると80円台じゃないと
生存して行けないだろう
>>446 何言ってんだバカw
日米の物価で言うなら日本は充分豊かなんだよwww
米ドル定期の利率が0,0いくつとかから5,3パーセントになったから
約150円くらいの時に預けちゃったんだよな。済んだことはしょうがないから
長く預けっぱなしにして損益起算点下がるの待つしかない
あんだけ「昔は1ドル360円だったからまだまだ円高」と悪魔のアベノミクス円安をウルトラ擁護していたネトウヨ
マジキモい
円安セールなんてない
輸出企業は内部留保を吐き出さない
藤森とかいう円売って、売り煽りのみし続けてる政治家がいたようだけど、国家反逆だな
>>454 何年ものか知らんが5%つくなら元取れるだろ
円安だろうがやらん方が損なレベルだった
>>450 120円くらいじゃ輸出業は苦しまないし赤字にもならんけどな
投資の類に失敗した人は潔く自害して欲しい
そうすれば人として立派な最期だと思うし、バカにもしない。
見苦しく国や政策の所為にしてグダグダ生き延びた挙げ句、生活保護なんか受け始めたら目も当てられない
>>449 この程度で死ぬ奴は今まで良く生きてこれたなとむしろ感心するわ
>>440 国内ホテル高くなったからな
シティホテルが1万円台に戻らんかの
>>438 個人ではそうだろうけど産業ではそうはいかんのよ
国内に研究施設建てられないと基礎実験ができない
半導体がこれから伸びるのにその研究もしにくくなる
>>463 材料高値で仕込んじゃったからキツいんじゃないの?
よし!じゃあ80円でいいぞ
ビッグマック指数やらアイフォン指数やら
物価という面において日本の消費者が
どれだけ有利な状況下にあるのかが解ってない
異次元金融緩和やっても全く円安にならない
この意味が解らない奴には難しいだろうな
世界最強通過は円なんだよ
>>469 キミも自殺するのかな?
首吊り用のロープ買った?
アメリカ人はこう言うんだ ジャパン大谷!給与はゴールドでもらえよ。
あの頃の日本だ。1万円札丸めて投げてタクシ−止めてた経済成長の時の日本だ
紙幣なんて紙くずだ。大切なのは人間や二刀流の技術。
今のアメリカの上級たちは日本と違い本物で強えぞ!
>>471 他国から見ると日本って恐ろしいほどに安定した国に見えるらしいな
政治状況はいつもガタガタで、結構な頻度で総理大臣が変わるけど
安倍菅岸田自民「安倍がいないからいいか悪いか決めらんない」
円高サイコーーーーーヽ(=´▽`=)ノ
もっと円高になれーーーーーヽ(=´▽`=)ノ
資本主義最終章
ラビバトラ先生、時代がやっと追いつきました
そろそろ愛用のXRが限界なので、円高進んでiPhone安くなるといいな。
あ、違った
こうか
安倍菅岸田自民「うっさいそれどころじゃない」
珈琲豆もZIPPOオイルも
なにもかもが高杉新作
円高還元セール期待してるよ
>>412 利上げするにしてもせいぜい0.5%まででしょ
もうGDPも消費支出も落ち込んで企業物価も1%切ってるしドルの利上げ終了で為替も落ち着く
経済成長もしてないのに継続的な賃上げと物価高が起きるはずもない
マイナス金利かゼロ金利で緩和継続が順当
>>24 まさかダウ最高値更新してるのご存じない?
結局円安は庶民にとって害でしかなかったことが分かったねぇ
通貨の価値が下落してんだから当然かw
円高が進めばミサイルも安く買えて防衛費も安く済むから増税にならなくて済む!
円高様々やわ
頭の良い孫正義が選んだのはアメリカ国籍ではなく日本国籍
ま、流石だよ
未だに在日やってる奴とは違う
これ過度な為替変動だろ
なんで財務大臣とか財務次官はな何も言わないの?なぜ?
>>479 ええねん。あいつら動きさえすればAVが再生なのか逆回しなのか気にしない連中だから。
3年前は103円だったってのが信じられない
一気に行ってくれ
欧米の経済は来年以降真っ暗みたいだし中国は既にで不況でデフレに突入してるし日本もこの円高で物価は押し下がるしこりゃ世界はデフレに逆戻りだな
>>472 新NISAの設定済みでウキウキ待ちですが?
>>475 報道や政府発表が不透明で何が起こってるのか一般国民からは見えないってだけ。
>>498 分かったからとりあえず涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>493 日本で稼いだ資産は資産管理会社を利用し家族が居るアメリカに全て移してるんだからそのうち
アメリカ国籍になるだろうよ(笑)
▼日経新聞は日銀総裁・植田の
・異次元の金融緩和=ゼロ金利政策
・新規国債の無制限買取り(=政府による新規国債の無制限増発)
・日米金利差の放置
による【円安→物価高=国民の貧困化】
の【沈黙/隠ぺいによる正当化】はやめろ。
▼日銀が新規国債の無制限買取りをやるから岸田と政府/自民党
は無制限に「財政赤字の拡大=新規国債の無制限増発」ができるのだ。
【日本国憲法/国民主権】のもと、【岸田と政府/自民党の都合】、
【政府/日銀の癒着】による金融政策は許されない。
>>494 為替操作してる連中が素直に喋るわけない
▼時事通信の政権支持率は21%、国民の8割が岸田を否定している。
▼岸田は閣僚/自民党の【長年の】裏金作りの責任を取っていない。
岸田に来年度予算(50兆円の新規国債の増発)及び
諸政策を主張/推進する資格はない。
岸田は【主権の存する日本国民】を侮辱するな
岸田がやるべきことは失政の責任を取って内閣総辞職することだ。
NHKと新聞テレビは岸田による失政の【沈黙と隠ぺいによる正当化】はやめろ
。。。
な そこの自民党員
岸田を総理総裁に選んだのはおまえらだ。
国民ではない。
お国のために責任を取って岸田をやめさせろ
>>499 実際この数年の経済安定感は日本が抜きん出てる
欧米含め諸外国は本気モードのインフレ地獄だった
・「財政赤字=13兆円」の今年度補正予算と
「財政赤字50兆円=114兆円」の来年度予算案
・自民党と立憲民主党による少子化対策/防衛費倍増は
財政赤字の拡大
=新規国債の増発
=将来の増税または「円安インフレによる相当分の所得の消滅」
=国民の貧困化
新規国債の増発が「将来の増税またはインフレによる相当分の所得消滅」
を引き起こさないのであれば、税金を国民から取るな。
政府が必要な金は全額、新規国債の増発でまかなえ。
であることをお知らせします。
財務省設置法 第三条
財務省は、健全な財政の確保、適正かつ公平な課税の実現、
税関業務の適正な運営、国庫の適正な管理、通貨に対する信頼の維持
及び外国為替の安定の確保を図ることを任務とする。
>健全な財政の確保
22年度補正予算財政赤字29兆円、
23年度予算財政赤字45兆円、23年度補正予算財政赤字13兆円、
2024年予算(案)財政赤字50兆円
いずれも財政赤字の拡大
=新規国債の増発
=将来の増税または「円安インフレによる相当分の所得の消滅」
=国民の貧困化
新規国債の増発が「将来の増税またはインフレによる相当分の所得消滅」
を引き起こさないのであれば、税金を国民から取るな。
政府が必要な金は全額、新規国債の増発でまかなえ。
財務大臣・鈴木俊一と財務官僚は【法令に違反】した。
犯罪者は日本から出て行け。
手持ちに円まだあるからので、円高なったら更に突っ込みたいんだが、それまでにSPも上がりそうなんだよなあ
低迷していたFASとかもいい感じに上がってるし
今度は円高放置で叩かれそうだな
次の政権どうなってるか分からんけど
師走は自殺者が増加すると言うのは今も昔も変わらないな
>>508 きちんと省庁の事務方の名前晒さないとな
>>510 放置も何も円高制御のほうが遥かに難しいと思うぞ
これ以上の緩和は減税でもしない限りできないだろうし
一度制御失えばハイパー円高まっしぐらになる
ここで円高歓迎と書いてるバカにはわからんだろうが
>>512 150円でぶっ込んだ奴なんて
そうそういないと思いたいが
まさか日本だけのせいとか思ってるやつはいないよな?
>>514 だからこそ、
国民には放置してる様に見られるだろ
まあ、米国債大量購入したり
ってか、そればっかになりそうだけど
>>515 唐鎌あたりの円が紙くずになるーーーとか信じてたバカだろ
だんだん日本が正常化してきたな
企業が円安恩恵で潤って政治家のパーティー券買う時代の終焉だよ
これからは生産性を向上させて強い自国通貨と共に経済を立て直して行けばいい
通貨安のダンピング行為でセコイ金儲けする時代は終わったんだよ
力のない企業は倒産してどうぞ
>>518 ビットコインとかでもやらかしてたりしそうだな
>>515 アメリカの国債買うためか本物のバカくらいだろうな
アメリカの国債買ったのなら今の金利下がってるから価値が上がってるのでむしろお得
120円台で買ったApple株、そろそろ売って円に戻すか。
8万が20万になった。
>>517 っていうか、マスゴミがバカだからな
経済なんて分からんもんだから、そういうふうしか報道できない
で、バカがそれに煽られて
やれ、円安だーー、円高だーーとどっちに振れても大騒ぎするんだわ
>>519 消費税みたいな国内企業潰すようなことしてるのに、意味ない政策し過ぎなんだよな
外国製品にだけ課税すればいいのに
先日保険金が振り込まれたけどどうにか150円の時で良かった。
>>522 そういうバカはどうせ投資なんてしてない
ただ政情不安を騒ぎ立てるだけw
>>529 乳牛で酪農家殺しにかかってるアレの事か?
外貨預金しなくてよかったよ
普通預金に預けっぱなしでいいや
来年の新NISA開始に円高株安で海外投資の絶好のチャンス到来だな
このチャンスを逃すと今後日本人が資産を増やすチャンスはほぼ無くなる
>>497 ここ15年くらい世界の物価が上がり過ぎて食べ物がどんどん小さくなってたから助かる
円安バブル終わり?
NISAの割合変えた方がいいかな?
国内50:50国外なんだけど
↓の投稿の時期:
266 自分 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 01:10:01.88 ID:TFPSXXG20 [1/5]
【為替】円急伸、144円台後半 3カ月超ぶり ロンドン外為[はな★]wwwwwwwwwwww
昨今の株高は円安だったからw
岸田の頼みの綱の株価も支持率も大暴落確定wwwwwwwwwwwwwwwww
12/8 日経先物 ¥32550 前日比−¥600www
自民派閥政治資金問題安倍派議員キックバック数十人規模かwwwwww
結果w
NHK 2023/12/10 支持率 23%、不支持率 58%<−過去最低w更新wwwwwwwwww
FNN・産経 2023/12/10 支持率 22%、不支持率 72%<−過去最低w更新wwwwwwwwww
1ドル=140円台後半まで値上がり ことし7月以来 [Gecko★]wwwwwwwwww
12/14 日経平均 ¥32,686.25 前日比-240.10 → 株価のピーク値 7/3 ¥33753 → −¥1067wwwwwwwwwww
予測w今週末も岸田内閣支持率w過去最低更新濃厚wwwwwwwwwwwww
輸出企業が自民党議員のパー券を買いまくってたんだね
>>533 コロナの大相場で手を出せなかったノロマが、来年波に乗れるとは到底思えないけどな
長期投資前提で我慢できるなら別だけど、流行りではいるようなやつは往復ビンタくらうのが目に見えてる
円高でもカブは思ったほど下がらなかったねww
貧民どもは「チクショー!!」かな?WWWW
>>537 いい円安なんてwあるのか???????????
「エンゲル係数」が過去43年で最高 物価高で「食費」増える 家計負担はおととしより“21万円増”見通し
10/20(金) 18:32配信
第一生命経済研究所 経済調査部 熊野英生首席エコノミスト
「庶民感覚としては食料品が高い。それが困る。政府の経済対策の弱点は、食料品の押し下げに手が届かない」
「政府と日銀が緊密に連携しながら行き過ぎた円安を是正する。食料品価格を落とすには一番効果がある」
↓
2023年10月31日「参議院」予算委員会
蓮舫議員「一番困ってるのは物価高ですよね。この物価高の主な原因は円安じゃないですか。金利差じゃないですか。アベノミクスがそれを誘引してるんじゃないですか」w
↓
【悲報】 7-9月のGDP 年率-2.1% 3期ぶりのマイナス
2023年11月15日 8時54分
ことし7月から9月までのGDP=国内総生産は、前の3か月と比べた伸び率が実質の年率換算でマイナス2.1%と、3期ぶりのマイナスwwwwwwwwww
内閣府が15日に発表したことし7月から9月までのGDPの速報値は、物価の変動を除いた実質の伸び率が前の3か月と比べてマイナス0.5%wwwwww
物価高の影響で食料品の消費が減り、企業の設備投資もマイナスだったことが主な要因wwwwwwwwwwwwwww
↓
7-9月のGDP改定値 伸び率 年率換算でマイナス2.9%に下方修正 [はな★]wwwwwwwwwww
岸田内閣発足後 2021/10 1ドルw110円w
2023/12/14 1ドルw\141.6<−まだまだ安い円wwwwwwwwwwwwwwwwww
もはや日本は最貧国… 輸入大国なのに岸田総理の円安放置で物価はさらに上がる ★2 [ぐれ★]wwwwwwwwwwwwwwwww
「円安メガネ」岸田インフレが止まらないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
値下げ希望があるけど無理よ。ヒトデ不足の値段で推移してるし、年内に¥110台まで下がって安定する保証でもない限り無理。
>>540 いや、円安と物価高放置、あと増税の結果で、
金の問題の影響は更にこの先だろ
なあなあで、メガネは増税継続しそうだな
【速報】岸田内閣支持17% 時事世論調査
12/14(木) 15:04配信
時事通信が8〜11日に実施した12月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比4.2ポイント減の17.1%となり、
2012年12月の自民党政権復帰後の調査で最低を更新、初めて1割台に落ち込んだwwwwwwwwww
支持率が2割を下回るのは、民主党政権が誕生する直前に調査した09年9月の麻生内閣(13.4%)以来wwwwwwwwwwwww
麻生内閣の末路w政権陥落wwwwwwwwwwwwwwwwwww
政権陥落確実の悪夢の自公政権wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>546 今年の漢字w「税」wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↓
増税メガネの「税」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
増税メガネとは?岸田文雄のニックネームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↓
今年の漢字は「税」 増税メガネや税金が話題に 清水寺の貫主は『今年の漢字は虎やろな…と思っていたが』
12/12(火) 17:27配信
岸田首相の演説中に「増税メガネ」とやじを飛ばす人がいて、『増税メガネ』が話題になりました。
【立憲民主党・辻元清美議員】「総理は『増税メガネ』のうえに『減税メガネ』をかけて、国民の望むことが見えなくなっているんじゃないですか」wwwwwwwww
>>542 日本がいよいよヤバい状況になって乗り遅れた日本の個人資産の現預金1000兆円が動きだすから大きいよ
富裕層の日本脱出組も続出するだろうし
日本政府や日銀に円安方向に誘導する手段は殆どないよ
円高には簡単にできるけどな
だから円安になってるのは日本を除く各国の金融政策だな
それが来年は緩和に走るわけよ一斉に
さて、為替はそして日経株価は。。
アホでと分かる話
>>537 馬鹿が釣れるからやめられないんだろうw
荒ぶる貧民ども(笑)にとって
唯一の心の癒しは「円高で株が暴落すること」w
でも、思うようにあまり下がらず、貧民どもは鬱病になっちゃうね、これじゃww
国力回復しまくってきています
俺は違うと思うけど、アホメディアのエビデンスのない「お気持ちの表明」からするとそうなる
>>542 コロナで手を出すのは難しかったと思うけどね
俺はビットコインで相当儲けたけど振り返ってみたら全部たまたまだからな
もう日本一人勝ちなんだよ、それに気が付いてないバカが多すぎる。
ドイツなんて奈落の底、GDP3位なんて夢のまた夢VWのトップはもうVWを見放してる
アメリカの金融引き締めが効いているという見方でそうなっているのだろうけど
願望ばかりのアホからすると日本の国力で動いているらしい
年末年始の海外旅行に向けて130円ぐらいにはなってほしい
Economic projections
年/金利
2023年 5.4%
2024 4.6
2025 3.6
2026 2.9
着地 2.5
昨日全員一致で5.4で実質利下げ、でも据え置き5.5%. 過去据え置き平均で8ヶ月程(現在7月から9,11,12と4ヶ月)来年6月以降に利下げか
FEDWatchだと来年3月
高校生の甥っ子がバイトしながらiPhone15ProMAXをローンで買ったのが可愛そうでならない...
最近物価すごく下がってるよ、ガソリンも下がってる、去年がピークだったな。
アベノミクスだかホットケーキミックスだか
知らねーけど
パイ投げは顔だけにしとけ…
アメリカのGDPの伸び見るとなあ
日本とかドイツはウンコ過ぎる
アルゼンチンが通貨ドルにしたら追従する国も出てきそう
>>526 分かっててやるのがマスゴミだよ
正しい報道よりも数字がすべてだから
通貨安にして車の輸出増やして自動車メーカーらを儲けさせても、国民は全く豊かになれない
グローバル経済で自国通貨弱くして豊かになれるなんてあり得ないんだよ
ただでさえ国際取引の貿易決済でシェアと信用が無い日本円をますます安くするなんて、脳ミソ昭和で止まってんのかと
日本の自動車メーカーなんて、アメリカの工場では10%以上の賃上げやってんだぞ
アベノミクスから続いた、売国自民党の馬鹿げた円安政策でもう分かっただろ
物価も落ち着いてきたんだったら、そろそろ貧民どものために消費増税を考えないとだめだなww
消費税は貧民どもの社会保障費の財源だからなWWWWW
乱高下しているのは、投機筋からすると良い状態
怪情報が出まくっているでしょうけど余り流されないようにねw
ID:hYzA1Sq/0 ID:RNc3njta0
ID:Nz1i3eDW0 >1
白痴頑迷ボンクラ自公ジャップ猿には、
ギガ円安インフレ化 ペタ重税化、超重スタグフレーション慢性化構造ペタ不況化しか、あり得ない。
シン サ ダイジン ダイジン
歴史は、繰り返すねww
ああん、先軍国家 日本を、今から、開始するなら、白痴老害頑迷痴呆の、
ペタオーバーシュートで、ギガクラスターな、重税化 インフレ化
スタグフレーション慢性化構造不況化の諸悪の根源、札幌五輪 大阪万博 中央リニア
北陸新幹線 北海道新幹線 IRカジノ。
ここら今すぐ、全部、中止だ、中止、断固、粉砕!
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、>1 要人暗殺事件ー 1
湾岸危機戦争 ソ連 ユーゴスラビア連邦 ペタ崩壊から、
プラザ合意後のドル安誘導 安価な物資豊富な、円高化誘導や、
ブラックマンデー後、グローバルギガ金融緩和政策。
グローバル インフレ化、グローバル重税化で、
自民党ショウワノミクス投機狂乱過熱、テラバブル ペタ崩壊。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
金融引き締めで、増税化。
スタグフレーション慢性的構造不況っぽい、
平成慢性的構造大不況へ。
援助交際 素人売買春が、超オーバーシュートで、ペタ クラスターへw
いわゆる、平成初期、1989年ー2003年
宮崎勤 連続児童殺害事件
足立区 女子高生コンクリート詰め殺害事件。
警視庁練馬区中村橋派出所 警官2人殺害事件。長崎市長銃撃事件。
西成暴動で最大級の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。
北海道南西沖大震災 阪神淡路大震災。
住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、
連続銃殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。
国松警察庁長官銃撃事件。八王子スーパー店員3人射殺事件。
和歌山県ヒ素カレー配布多数殺害事件。
新宿歌舞伎町 風俗ビル放火 多数殺害事件。
ハコモノ粗製乱造な、都市博の中止。
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件。
石井紘基 民主党議員暗殺事件。
ID:XSfwkGmp0
世界大恐慌を感じる
資本家たちだけがブクブク太ってる
>>551 なるわけ無いじゃん
バブル後、そのセリフ何回聞いたことやら
バブル崩壊後、ここ数年前まで、株なんてやってるっていったら、
ギャンブラー扱いされてたんだぞ
あと、20年くらいすりゃ時代は変わるかもしれんけど
>>557 歴史的なPBRの底であるPBR0.8倍割ってる時点で頂きと思えないとなあ
0.7までいったんだぞ
あのときは楽しかった
ID:XSfwkGmp0
ID:hYzA1Sq/0 ID:RNc3njta0
ID:Nz1i3eDW0 >1
白痴老害頑迷ボンクラ 自公ジャップ
には、ペタ重税 ギガインフレ化
超重スタグフレーション慢性化ペタ不況しかありえない。ID:XSfwkGmp0
歴史は、繰り返すねww
シン ダイジン サ ダイジン
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、巨大暴動 >1 要人暗殺事件 ID:XSfwkGmp0 ー
2007年ー2013年
長崎市長射殺事件。厚労省幹部連続殺傷事件。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺害。
イラク戦争、リーマンショック大不況、
欧米ノミクス超金融緩和で、グローバル石油 穀物価格 ツインデミック高騰。
グローバル インフレ激化 グローバル重税化。スタグフレーション慢性的構造不況に。
シナのチベット ウイグルでの大型暴動、
アラブの春ペタ暴動。
自公コイズミノミクス 派遣奴隷ペタ投機狂乱過熱 バブル ギガ崩壊。
2008年 西成暴動再開 大阪 ビデオボックス店、パチンコ屋放火、21人焼殺事件 相継ぐ、日比谷大派遣村デモ。
消去法で、円高デフレ傾向で、
出口戦略 構造改革、総量規制
緊縮財政 金融引き締め気味、
有害危険害人ロックダウン気味で、
安価な物資が、豊富な、友愛民主党に、政権交代。
東日本大震災 福島原発連鎖爆破事件。
ID:XSfwkGmp0
ID:hYzA1Sq/0 ID:RNc3njta0
ID:Nz1i3eDW0 >1
ID:XSfwkGmp0
白痴頑迷ボンクラ自公ジャップ猿には、ギガ円安インフレ化 ペタ重税化、超重スタグフレーション慢性化構造ペタ不況化しか、あり得ない。
シン サ ダイジン ダイジン
歴史は、繰り返すねww
先軍国家 日本を、今から、開始するなら、白痴老害頑迷痴呆の、
ペタオーバーシュートで、ギガクラスターな、重税化 インフレ化
スタグフレーション慢性化構造不況化の諸悪の根源、札幌五輪 大阪万博 中央リニア
北陸新幹線 北海道新幹線 IRカジノ。
ここら今すぐ、全部、中止だ、中止、断固、粉砕!
ー現代日本での、>1 要人暗殺事件ー 1
湾岸危機戦争 ソ連 ユーゴスラビア連邦 ペタ崩壊から、
プラザ合意後のドル安誘導 安価な物資豊富な、円高化誘導や、
ブラックマンデー後、グローバルギガ金融緩和政策。
グローバル インフレ化、グローバル重税化で、
自民党ショウワノミクス投機狂乱過熱、テラバブル ペタ崩壊。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
金融引き締めで、増税化。
スタグフレーション慢性的構造不況っぽい、
平成慢性的構造大不況へ。
援助交際 素人売買春が、超オーバーシュートで、ペタ クラスターへw
いわゆる、平成初期、1989年ー2003年
宮崎勤 連続児童殺害事件
足立区 女子高生コンクリート詰め殺害事件。
警視庁練馬区中村橋派出所 警官2人殺害事件。長崎市長銃撃事件。
西成暴動で最大級の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。
北海道南西沖大震災 阪神淡路大震災。
住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、
連続銃殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。
国松警察庁長官銃撃事件。八王子スーパー店員3人射殺事件。
和歌山県ヒ素カレー配布多数殺害事件。
新宿歌舞伎町 風俗ビル放火 多数殺害事件。
ハコモノ粗製乱造な、都市博の中止。
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件。
石井紘基 民主党議員暗殺事件。
ID:XSfwkGmp0
ひろゆきの経済全く分かってねえのは当たり前だが
靴磨きの少年みたいなもんだから
騒ぐとソロソロ潮目という見方は出来る
ID:hYzA1Sq/0 ID:RNc3njta0
ID:Nz1i3eDW0 >1
ID:XSfwkGmp0
自公アベノミクス 平家 幕府マニアックムーヴ
安全楽観デマムーヴマニアック 大本営発表 安全楽観デマムーヴマニアック 日本化。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。
2016年以降、相模原 座間 京アニ、
大阪 北新地、横浜 大口病院などで、ジョーカー多数殺人事件相次ぐ。
岩手県 玉沢元農水相を「ピストルで銃撃した」、銃刀法違反容疑で男を逮捕 金銭トラブルから。2019/12/10 21:11。
援助交際 素人売買春が、パンデミックで、慢性化。パパ活という
モリカケ忖度桜を見る会な、粉飾 改ざん 欺瞞 言い換えになる。
2020年 令和武漢コロナ禍 パンデミック超恐慌、起きる。
令和グローバルインフレ化 グローバル増税化。
令和グローバル スタグフレーション慢性的構造ギガ不況 露見化。
2022年
沖縄県 沖縄署 包囲 暴動発生。
令和ロシアの、ウクライナ ギガ侵攻で、ウクライナ戦争開戦。
2022年
自公 安倍晋三 元 首相、奈良県で、演説中に、山上 元海自隊員に、
手製散弾銃で銃撃され 射殺される。
2022年以降、ネット上から、Z世代強盗団 パパ活 援助交際 売春 梅毒が、日本全土で、クラスターで、オーバーシュート
2023年4月6日午後4時頃、
沖縄県の宮古島周辺を飛行していた陸上自衛隊(陸自)の多用途ヘリコプターUH-60JA が墜落。第8師団 司令部11人が死亡、全滅
2023/04/15
和歌山市の、雑賀崎漁港で、自公岸田総理大臣への、
手製投擲爆弾による、暗殺未遂事件が発生。
長野県中野市 市議会議長宅で、
猟銃乱射。警官2人含む4人射殺事件。
岐阜市の、陸上自衛隊 日野基本射撃場で、陸自隊員が、89式自動小銃を乱射し、陸自隊員2人を射殺、1人重傷。
ID:XSfwkGmp0
NHKや日経が極論言い出すとそろそろ潮目
芸人とかまで相場に乗っかるようになったら売り抜けが始まるw
>>568 アイツラ本気でわかってないぞ
アイツラの逆張りすりゃ大抵は儲けられる
コロナがいい例
僕の貯金の半分突っ込んだ151円はいつ救済されますか?
日本は怖がってずっと金利上げられなかったからな
当然下げる幅はないしデフレ脱却が軌道に乗るまで上げることもできない
経済も為替もアメリカ次第で日本に主導権はなく与えられた環境で右往左往するしかない
ID:hYzA1Sq/0 ID:RNc3njta0
ID:Nz1i3eDW0 >1 ID:W7Edq2ri0 ID:5fxrtLMk0
ID:XSfwkGmp0
【 自公維新 国民民主党 都民Fの、白痴老害キチガイ 厚顔無恥 破廉恥な、< 昭和 平成 令和リープ ww>】ソース 東京ブラックホール Ⅱ 1964
1964年 東京オリンピックは、キューバ核戦争危機
ベトナム紛争激化(1965年 ベトナム戦争)へ。
さらに、シナが、ウイグルで、
東京オリンピック開会式時付近に、地上核実験を行う。
1964年 夏、大干ばつが襲来、大飢饉寸前に、雨ごい祈祷。
輸出産業偏重の、超金融緩和政策
インフレ化 飢餓輸出な、ブラック奴隷貧困労働パンデミックな、スタグフレーション慢性化不況気味で、重大産業過酷事故連発。
公務員の、団地ゴリ押し入居事件、 モリカケ忖度 桜を見るかいな、汚職 贈収賄事件なども、
ギガクラスターでテラオーバーシュート。
また、ゴミだらけ、不潔の極みな日本列島では、さらに、重化学工業偏重政策から、テラ大気汚染激化で、マスク着用キャンペーン。
また、赤痢 コレラ 日本脳炎 トリプルンデミック。
うぶな、地方の右も左もわからぬ、若年層が、金の卵 集団就職などで、東京ペタ一極集中ギガパンデミック。
これで、新宗教 R成会 S学会、また、
日本に移入されたT協会もふくめ、ギガ印鑑 ペタ📕 ウルトラ🏺 ギガ🔮押し売り団 超お布施強要団が、
オーバーシュートでパンデミックw
ここら、マッポー エスニック トロピカル バイオレンス 日本でも、
東京 札幌 オリンピック 東海道山陽新幹線 大阪万博が、強行で開催されたからなw
1975年、ベトナム戦争末期、
ニクソン ショック テラ ドル安安価な物資豊富な、ペタ円高。
自民党 田中角栄 コンピューターつきブルドーザー、国土総合開発法。
ロッキード複合構造汚職事件。
投機狂乱過熱バブル化。
首都圏国電同時多発スタンピード暴動。
ここらに、中東戦争激化で、
オイルショック、ブラックアウト 狂乱物価へ。
出口戦略 構造改革 総量規制
緊縮財政 金融引き締め、全方位ギガ重税化、
スタグフレーション慢性化構造ペタ不況激化で、高度経済成長投機狂乱過熱バブルが消滅。
日本株のお得意様は海外投資家。円高=日本株下落。
キックバックで安倍派影響力低下、異次元の金融緩和アベノミクス暗雲
チャレンジング植田、動きやすくなったか(日銀使命、物価の安定と金融システムの安定)
>>574 PBRとか関係なくコロナがどこまで継続するか読めなかったし、
金融緩和の規模も不明瞭だったので、
コロナのときの相場が読めるってやつは端的に嘘つきだからね
悪い円高キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
90円までお願いします!ww
こいつのせいで1日で5円動くのこええ
140で円高になったとか…お前ら目を覚ませ単なる押し目だ
ほらほらぁ、貧民どもの勢いがなくなってきたから、ドル円がまた142円台に逆戻りだぞw
これじゃ貧民どもの思惑通りにいかないなぁWw
悪い円高って意訳するとうちの商品は値段を下げないと海外で売れませんだから値引き競争に勝ちたいのでせめて円だけは安くしてくださいという泣き言だからね
だったら円高を嘆く前にちゃんと高値で売れる商品を作りなさいって話だよ
悪い円高なんて存在しない存在するなら基軸通貨のドルは世界でもっとも最悪な通貨ということになる
清和会が捜査されだした辺りから円高になってきてワロタ
やっぱり清和会が癌なんやなって
>>590 あのバブルだろが、ITバブル崩壊、リーマンだろうが、PBR0.8付近でリバしてるからな
コロナごときでは跳ね返すよ
同じ結果になった
貧民にはなりたくないなあ、逮捕されると40代アルバイト店員とか表示されるんだろ。
一日中文句言ってる、5ちゃん三昧貧乏人
>>598 その貧乏人のためと称して国債大量に発行して円安誘導やったけど全部国民へ増税という形で跳ね返ってくるんだぞ
ほらもっと泣いて喜べよ?どうした?
自由民主党がボロボロになったら円の価値が上がった
つまり
>>601 少なくとも数年単位では、為替なんてマネタリーベースの比較差でしかないと思ったほうがいいぞ
もっと短期的にはその思惑でかわる
で、今はその思惑で円高になってる
バカは国力がーーーとか、貿易赤字がーーーとか騒ぎ立てるがw
円安見込んで仕込んでたバカおる?
貧乏人になるのはお前なんやで^^
ま、ドル円はまだまだ円安圏。
120〜130で良いんじゃない?
>>582 高学歴で専門家とのコネも多いから分かってはいるよ
それでも数字になるように捻じ曲げて報道するのがマスゴミ
>>608 大量の国債など発行してねえぞ
税収が伸びた分を償還に使っている
安倍さん「日本をディスカウント! 持ってけドロボー!」
>>24 アメリカ株も爆上がりしてるから、そこまで円高の影響はないな
アベノミクスが終焉を迎えた途端に日本の通貨が買われ出すとか今までどれだけ日本が信用されていなかったかだよなw
>>608 消費増税ならすごくいいことやと思うぞw
消費税率20%で、所得税の最高税率を30%くらいまで緩和して
基礎控除と扶養控除と給与所得控除を全て廃止したら
もっとエエ国になるでニポンはWw
>>567 金利のコントロールを自国できないのに国内経済死ぬだけだぞ
>>24 結局ドルが高くなると言う事は株高になる事だからね
為替のリスクなんて関係ないよ
>>622 アベノミクスは円安誘導だからそりゃそうだ
>>604 今70円になっても資源枯渇による高騰は解消されないから、
インフレ&輸出&観光産業の収益が減るだけのデノミスパイラルになりそう。
>>616 その高学歴で専門家というのが
所謂、白川みたいに知識はあっても知恵や経験がないクズなんだが。
事実じゃなくて感情だけで何か言っている評論家が多すぎる
それか態と騙そうとしている連中か
>>622 アベノミクスで札刷りすぎたんだよ
もう通貨発行権を利用する経済対策すらできない状態
日本詰んだ
今の日米金利差でMAX150円とか
むしろ円が強くね?
>>629 デフレでも生活しやすかったらそれでいい
>>630 そりゃ報道したい内容を言ってくれる人の話だけ拾って記事にするからね
報道したくない内容を言う専門家の意見は記事にしないから君が目にすることはない
アメリカは利下げしたらまたインフレ加速するだろ
二年も引き締めしてるのに特に景気悪くなってないんだし
>>601 そりゃ円安でこれだけ貿易黒字になれば
今度は円が買われるフェーズになるでしょ
そういうもんなんだから
一喜一憂する必要ない
ある程度の円高になればまた円安に向かっていく
日本国債の利回り知ってて言ってるのだろうかw
売ってても買わねーよw
>>621 インフレ収まりゃそりゃ利下げ祭りだからな
もうかなり上がってしまっているがアメの金融株なんて、まだ上がるぞ
>>514 ハイパー円高でエンパイアステートビル買収すれば良いじゃないか
>>639 ソフトランディング目指してるけどどうなるかは未来次第だね
円安のせいで実質賃金19ヶ月連続マイナス
円安物価高のせいで、日本人は実質消費支出8ヶ月連続マイナスまで生活をきりつめている
円安で豪遊するのは、外国人観光客ばかり
大企業や外国人観光客よりも、日本人のための政治を
世界中の通貨の価値は落ちてるよな
アメリカ人だって生活苦しい。
日米のバランスおかしいのは認める
>>624 PS5は円高傾向で海外で儲けが出ないので値上げします
早く民主党政権時代並みの円高に戻ってもらえないかな
海外旅行なんて2度と行くか!ってくらい円安だったけど、これで錯覚したらあかんよね。たかが10円だ。
清和会が崩壊したらドル円110円くらいに戻るんじゃないか
>>649 ありゃ、白川がドケチだったから円高なったんやで
あんな奴が日銀総裁だったのはミンス政権は不幸だった、それは同情する
>>646 原因がアメリカのFRBの高金利が理由で
日本は金利マイナスにしててこれ以上やりようがなかった。
アメリカが金利下げるのは確実だからそれまで耐えた日銀をまず褒めろ
>>622 >>628 アベノミクスの継承者ガースーの辞任時:113円
↓
岸田就任で増税路線に転換:Max152円弱まで円安になる
値上げした分、下げないでいいから従業員の給料にしてほしいね。
>>583 塩漬けしてスワップポイントで
10年だな
>>635 360円まで来たら笑うわ
円は360度だから決まったんだとか?
そいや女子の多数が円安ドル高で1$150円と140円とどっちが安いって試験に出たのに以下略
授業中何聞いてたんかw
藤巻の言うハイパーインフレって
アメリカの事だよな?
今は海外投資家が年末で店じまいしてるから米長期金利に連動してAIが機械的に売買してるから円高になってるだけだが年が明けたら投資家が戻ってきていろいろ仕掛けてくるから注意が必要
>>533 始めるチャンスなのは同意だけど積み立てでやっとけ
そんな心配なくなる
windows12を見送りでwindows13に照準を絞ろうか
>>583 QQQでも買って冬眠しとけ
なんならSPXLでもいいぞ
黒田東彦のせいで為替のデスゲームを強制される
円安でウハウハ言ってた奴は一気に奈落のズンドコに叩き落された気分だろうなwww
人生谷あり谷ありやでwww
>>676 今円高に触れても物の値段は下がらないからメリット無いんだよな
日本株しかやってない人は来年130円中盤ぐらいになったら資産の何割かは米株買っとけ
そんで売る時も円にせずドルのまま運用すりゃリスク分散になる
>>691 インバース一筋十数年
インバース職人やぞ
私はみんなが笑うとき泣き、みんなが泣くとき笑うのです
円高株安のカラクリ
日本株はほとんど外国人が売買しておりマーケットに日本人がいないからです
はいただそれだけです
ネトウヨは日本株買えよ
ひろゆきが言ってるのはもっと長期的な視点からだろ
10年、20年先考えたらそもそも日本に大した産業残って無いだろうし、労働生産人口も減ってる
円高になんてなり得ないんだから
下げたり上げたりおちょくられてて草
そのたびにジャップがリアクションするんだもんな
動物園の動物に餌やってるような感覚やろ
日本は何もやって無いのになあ
悪い円安論者の方々は日本は明るいってコメント出してくれるのかな
円安当てにして仕込んでた連中が断末魔の叫びをあげてるの?そんの自業自得だろw
日本は衰退していてこれからも悪い円安は続くのだあああ
でしたっけ
>>697 150円の時に買ったドルと130円の時に買ったドル
さて同じ同額の日本円を持っていた場合
どちらが多くドルを得られるでしょうか?
しかしフォレックスやられたわ
先週から今日まで200万くらい吹っ飛んだ
為替職人はもうドル売った?
>>692 板帰れw
ここのシロートさんを騙すなよw
経済専門紙・日本経済新聞を読むと投資を間違う
またまた、またまた証明されるのだろうか
>>697 生産人口が減ることと生産力が落ちることとは必ずしも一緒ではないよ
技術革新と商品単価を上げることで人口減少に対応することは可能だよ
ただし購買力は別
これだけは人口減少に比例して落ちるから商品経済(サービス財も含む)を成立させるには良し悪しは別として移民に頼らざるを得ない
先日のセリクラっぽい足を今回FOMC後に普通に下げたまま回収したから底なしになったなこれで
日本企業を爆買いしてた海外企業は爆益だな
海外企業を買収してた日本企業は…
短期間で10円も動いちゃった
読み切って逃げきれていれば良いけど・・・
円高で損したやつざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
水準そのものは大騒ぎするレベルではないけど、この程度の材料での動きが大き過ぎるし早過ぎるのよね
もう機械が勝手に取引している部分が大半だろうけど規制を考えなくてもいいのかねえ?
AIの気まぐれで破綻する国が出てからでは遅い気がする
まあいいんじゃない
米国株職人は買いやすくなったろ
保有分はどうなってるか知らんが
>>697 ひろゆきって人を小馬鹿にしてるのを見て喜ぶ子供向けのコンテンツだからね
ミクロの話ならともかくマクロ経済については絶望的に知識ないからまともに聞くもんじゃない
流れは完全に円高だね
未だに大事にドル持ってるアホおる?
>>717 金利が下がった影響で
ここ一週間4550から4700まで上がってるからダメージない
>>724 検索して分かる程度のことを、さも偉そうにくっちゃべって金を稼ぐシステムだからね。
笑えるのは、芸として楽しむものを本気で信じるアホが、大量にいることだわ。
>>654 民主が選んだんだが。
リフレ派は排除された。
他国がゴミ過ぎるのバレちゃったか
資源なくても強い
さあ日本株安始まるな
日本株職人はこれから買い場だろ
俺の生活には関係ないから気にもしてなかったがもう141円になってたのか
つか久しぶりに見たビットコが350万?だったのが610万になってるほうに驚いたわ
>>661 菅は運が良かっただけ
岸田が就任したあたりから各国は物価上昇に耐えられず利上げしまくり
日本はアベノミクス縛りもありで利上げせず→大幅円安
■日米英欧の物価の推移
■主要先進国の政策金利推移
明日飛び込み予定の人にメッセージがあります
あの世に逝っても達者で暮らせよ~
アディオ~ス(^.^)/~~~
>>1 トヨタ様「あぁ、円安利益がぁ!!!。゚(゚´Д`゚)゚。」
>>734 目の付け所は悪くない。頭の回転は速い。
だから億万長者じゃんw
騙される方が、ひろゆきの100万倍アホなだけ。
民主党政権時代は悪い円高
今から始まる円高は良い円高
ドルベースのタイムシェアの支払いが毎年1月15日なんだけどさ
だいたい毎年1月がその年で一番円高になりがちなのよね
>>740 まあ売りから入るんだわ
初心者にはすすめない
ひろゆきの経済や投資に関する意見は間違いだらけなので流すのが良い
藤巻や紫ババアぐらいに素っ頓狂なことを言ってくれればなあ
円安でも日本株終わった米株買われるクズがと発狂し
円高でも日本株終わった米株買われるクズがと発狂してる人が多いwwww
金利上げなくても円安解消とかすごいやん
低金利維持したまま好景気維持できるやん
日本最強の30年に入ったな
>>751 底辺が底辺なのは円相場の影響じゃないんだけど底辺は底辺だからそれが理解できず「岸田が悪い!はい論破!」
ドル持ってても円に変えなきゃいいだけだな
買い物は個人輸入でドル支払いで
2023/1/16 日銀は金融緩和継続を、アベノミクス完成へ−世耕参院幹事長
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-16/ROEXP0T0G1KW01 2023/2/3 「アベノミクス道半ば。金融政策を転換する状況にない」世耕氏
https://www.asahi.com/articles/ASR235QKCR23UTFK00Y.html 2023/2/28 アベノミクス転換をけん制 安倍派世耕氏が志願の質問
//www.nishinippon.co.jp/item/o/1059605/
2023/3/4 政府・日銀の共同声明、見直してはいけない=世耕参院幹事長
//jp.reuters.com/article/idUSKBN2V700U/
2023/8/1 自民安倍系、「植田日銀」けん制=大規模緩和の修正警戒
//equity.jiji.com/fed_boj_watch/2023080100994
まあしかし円高って外国株買いやすくなるし日本株下がるから買い場となる
円安の何が悪いんだか、さっぱり分からん
インフレ率たった3%が一年だけだぞ
ここで通貨高喜ぶヤツは何なんだ
個人的には残りの円資産をドル資産にかえるチャンスだがw
>>751 円安だと外国人投資家に日本企業乗っ取られて日本人\(^o^)/
円高だと外国人投資家に逃げられて日本人\(^o^)/
日本人が海外株を買うと、日本の資産が海外に流れて日本企業に投資されず日本人\(^o^)/
日本人が日本株を買うと、伸びしろのない日本株買って日本人\(^o^)/
もう来年の値上げ発表してる企業もあるからね
庶民が物価高意識せずに消費できるにはもっと円高になって物価安定しないと無理
だいたい中東紛争でガソリン300円オーバーはいくって予想出てたし
みなさんのドルは噴き上げたかな?
俺のドルは先週から今週にかけて200万くらい吹っ飛ばしたわ😭
ドル空売り職人から歓喜の声が聞こえてくるよ
うらやまー😭
くれぐれも電車には飛び込むな!
またすぐに戻るかも??
はよ100円へ
冷凍のフライドポテトが1kg128円だった頃にもどれ
>>761 アホ?
他の国がインフレ率6%以上だったのに日本は3%が一年だけだぞ
むしろ、この水準なら10年続いてもいいくらいだよ
そうしないと内外の物価や賃金格差がさらに広がる
震源はいつもブルームバーグなのに植田ーとか言ってた連中は死んじゃうよね
>>761 共産党っていつの間にか賃上げ唱えなくなって労働者から見放され
フランス革命好きのブルジョワ崇拝者になったよな
>>768 ?
昨晩のFRBによるもんだと思ったが。
利下げ観測でドル売り円買いで円高進行だろ。
殆ど大方の予想通りってな感じだから
FXやってる人はウハウハじゃないか?
140円超えてから
投資信託、ETFはヘッジありを買ってるよ
来年は、
世界が利下げする中で
日本だけ利上げする
>>774 マイナススワップがあるからSはめんどくせーよ?
今日中に130円台タッチがあるかな?
明日の日本市場も動くだろうな。
>>1 安倍派一掃でアベノミクス修正の思惑高まる
■日銀の金融政策正常化、安倍派の勢力低下で進めやすくなるとの見方
http://2chb.net/r/newsplus/1702294701/ 2023/1/16 日銀は金融緩和継続を、アベノミクス完成へ−世耕参院幹事長
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-16/ROEXP0T0G1KW01 2023/2/3 「アベノミクス道半ば。金融政策を転換する状況にない」世耕氏
//www.asahi.com/articles/ASR235QKCR23UTFK00Y.html
2023/2/28 アベノミクス転換をけん制 安倍派世耕氏が志願の質問
//www.nishinippon.co.jp/item/o/1059605/
2023/3/4 政府・日銀の共同声明、見直してはいけない=世耕参院幹事長
//jp.reuters.com/article/idUSKBN2V700U/
2023/8/1 自民安倍系、「植田日銀」けん制=大規模緩和の修正警戒
//equity.jiji.com/fed_boj_watch/2023080100994
最近外人が減ってきたからな
奴ら逃げ足だけは早いわ
110円台まで戻ってくれ頼む
うちの会社は原料の99%以上が輸入なんだよ
このままじゃいつか潰れかねない
てか俺は今年は外国株も日本株も全売りして手仕舞いした
来年は空売り職人として頑張ろうとおもう
😭
>>775 日銀が政策修正しなくとも120円くらい行きそうだがなぁ…。
なんでわざわざ逆行するんかと。
110円まで戻れば
Mac Studioフル盛りで買うのに
>>776 そうなのかー…(´・ω・`)
FXは恐ろしいのぅ。。。
>>777 しかしドル円L1枚で年間8万円のスワップあるからな
>>777 うーむ。。。
FX恐ろしくて、ワイ株位しかやってない(´・ω・`)
米国の長期金利4.0を切ったので、当分の間1$150円はない
残全でした
>>789 ちゃんと「今は」って付けないヤツは靴磨きの少年でしょうか
これからみんな利下げっていうのに利上げすらできない国
何にでも売り時買い時がある昔豪ドル定期が4%くらいの時に買って定期にして為替上がった時に売って旨かった
片道無料というのを上手く利用すればさらにおいしいよ
>>796 ありがとうございます
燃料費キツいでしょ?
原油先物がまだ落ち着かないですし
>>797 ぶっちゃけ欧米でそんな風に馬鹿にする奴いないだろ。
比較にならないほどインフレしてないし
利下げしなくともいいくらい景気悪くなってないし。
ECBが米に先駆けて利下げすんのって
欧州経済ガタガタだからだよ。
>>804 介入ってどっちに介入すんだよまさかの円売りドル買いか?
>>220 同じこと思ったw 円高ならスルーかよって
三井住友銀行だったかな?
利回り高いドル預金始めたとこ
殺到した人は落ち込んでるやろな
こんな円がいくらになったとか毎日毎日毎日毎日気にして生きてる人間て可哀想だなw
ただの奴隷じゃないのか
>>801 燃料費もきついし冷凍庫の電気代ヤバすぎだし前まで600円台だった原料が900円くらいになったしでもう最悪だよ
>>804 2年前頃は110円くらいだったと思うがw
流石に140円くらいではなぁ。。。
しかし考えてみりゃすげえ動きだな。
>>797 欧米は経済悪化したから利下げするのに
お前らの中では日本経済は悪化してるはずなのに
利下げじゃなくて利上げなの?
こうしろと言われたことを反復して書いてるだけの脳カラですか?
>>812 なるほど
色々と影響キツいですよね
ありがとうございます
>>806 前回も130円で壁があってあそこで介入してたらさらに落ちてたに
ずっと上がっていくのをただ静観してただろ
あとひと押しでさらにさがるってときでもなにもやらないな
>>813 そうなんだよなウクライナロシア戦争前なんて115円とかだったよな…
>>797 これからみんな利下げなのに利上げするの?
ハイパー円高にしたい?
適正ってどれくらいやろ
108-110あたりかな?
円安でボコボコにされたんだから今度はハイパー円高でもいいだろ
79円でもいいぞ
>>818 日本は円高歓迎してないから当たり前じゃん
円安は国益だけど行き過ぎた円安は許さねぇのスタンスで去年の介入みたかんじ上限ラインが150あたりといまは見られてる
>>828 製造業死ぬるわ。
あと韓国大勝利だな。
>>833 最高値更新しただろ。
あれもうチキンゲームの領域じゃないか?
海外投資家達のおもちゃになってんなw
一日でどんだけの死者を出すんだ
おお米国債BOUTOU!
やったねたえちゃんお金が増えるね!
>>835 まあ企業実績から乖離してる部分もあるな
投資じゃなくて投機になってる部分もあるような感じ
>>843 円安で国内回帰進んでとかてな話だがな。
>>844 国内回帰は全然進んどらん、消費者に金がない国に工場を作るバカはおらん
皆は忘れてる
キシダ就任時は112円で、半年後に151円になった事を
氷河期人生勝負の時が来たで~!
キャピタルフライトでジャップに後ろ足で砂をかけながらFIRE達成のチャンスww
ワイらの恨み思い知れやwwwww
>>833 なぜ今夜
そういや前もクリスマス前後でめっちゃ下がった時あったよなあ。2018だっけ
どの通貨も価値が落ちてるんだから
ドルも円も無い。モノに換えておけ
問題は何に換えるか、、、
>>843 製造業死んでるのにサービス業低賃金でこき使って値上げも許さなかった国民が戦犯だね
戦犯が正義ぶって政治語るからこの国は死んだ
>>846 菅は運が良かっただけ
岸田が就任したあたりから各国は物価上昇に耐えられず利上げしまくり
日本はアベノミクス縛りもありで利上げせず→大幅円安
■日米英欧の物価の推移
■主要先進国の政策金利推移
>>851 安定は金だろうな、通貨も株も錬金術はいつ暴走するかわからん
>>849 ワシ氷河期世代やけど
トラック運転手になってウハウハやで?
お前って無能ガリガリ無職なん?
ひろゆきとか一部野党の理屈からすると国力で為替市場が決まるから国力が上下しまくる
>>846 アベノミクスなくても円安は免れないだろうな
パヨクが安倍叩いて要求したバラマキ政策を世界中でやったから各国で極度のインフレがおきたってことだし
安倍派一掃でアベノミクス修正の思惑高まる
■日銀の金融政策正常化、安倍派の勢力低下で進めやすくなるとの見方
http://2chb.net/r/newsplus/1702294701/ 2023/1/16 日銀は金融緩和継続を、アベノミクス完成へ−世耕参院幹事長
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-16/ROEXP0T0G1KW01 2023/2/3 「アベノミクス道半ば。金融政策を転換する状況にない」世耕氏
//www.asahi.com/articles/ASR235QKCR23UTFK00Y.html
2023/2/28 アベノミクス転換をけん制 安倍派世耕氏が志願の質問
//www.nishinippon.co.jp/item/o/1059605/
2023/3/4 政府・日銀の共同声明、見直してはいけない=世耕参院幹事長
//jp.reuters.com/article/idUSKBN2V700U/
2023/8/1 自民安倍系、「植田日銀」けん制=大規模緩和の修正警戒
//equity.jiji.com/fed_boj_watch/2023080100994
>>853 ナマポ無職アホパヨ売国奴に発言権はねえよ
ワシらの税金で食べるメシは美味いか?
>>852 ベビーブームで仕事もないのに労働力を過剰供給したからな、一人っ子政策でこども減らすべきだったよ
氷河期を作ったこと自体が無能
全ての自称をテメエのイデオロギーに結びつけるとキチガイになっていくw
財政支出で円安になって円が紙くずになるとかほざいてたバカどもどこいったの?
財政支出で国内景気が良くなって金利が上がれば円高になると思うんだけど。。
今回の円安は世界中が財政支出拡大して通貨高になったから円が相対的に売られただけの話。
アメリカが利上げした段階で円高になるのわかってたろ。
バカどもどこいったの?
>>845 具体的なデータで頼む
日本政策投資銀行(DBJ)
>「2023年度 設備投資計画調査」について2年連続の増加により ...
https://www.dbj.jp › DBJ News
2023/08/03 — 今回の調査では、大企業の2023年度国内設備投資は2年連続で
増加(20.7%増)の計画となり、コロナ前の19年度の投資水準を超えて拡大する見込みです(以下略)
日本政策金融公庫
>第128回中小製造業設備投資動向調査・要約版 2022年度 ...
○ 国内設備投資額の2022年度実績は、2021年度実績に比べて16.9%増加となった(以下略)
>>862 バブルの反省!といって銀行を弱体化させたまま融資が行き届かない支出を抑えて利益確保の経済続けてればそうなるわな
>>867 円安で材料が高騰化してるだけやぞ、むしろ途中で止まる工事が増えまくる
>>868 異次元緩和で出来た異次元不良債権で銀行みんな爆死するんじゃねーか?w
>>866 それ主張していた人物の願望か悪党だぞ
悪党の場合は不安煽りして金を集めに利用しようとする
願望で言うのはキチガイ
>>869 コストじゃ無くて投資が増えてるから意味がわからん。
とりあえず考えてみるに、君の根拠となるソースとデータ出してくれんかね。
てかコロナ前に死蔵したPFEどうなっとるんや
ワクチンでぼろ儲けしてるかと思ってた
配当利回りはいいがよ
>>859 先物見りゃ殺到はしなさそうなのはわかるでしょ
あのさぁ
1ドル76円以下になってから騒げよ
岸田が150円月足ダブルトップを一人で作りかけてる茶番
>>870 日銀が死ぬし政府も死ぬ
そして俺ら労働者も厚生年金破綻して死ぬ
何で嬉しそうなの?無職カスか?
年金暮らしです,来年前半に日銀がほんの少し利息を上げて1ドル=130円になったらマウイ島にゴルフに行こうと思います,
>>873 設備投資が増えたのは今年は円高に振れるって予想が去年にあったからだよ
だから今年は原材料費そこそこでできるだろって公算でGOがかかった
だけど4月以降逆に円安に振れたから困ってるとこは多かったと思うよ
万博だってそういう感じでしょ
>>875 これですよ、円安すぎ
100円台が良き
よし、久しぶりにカーチャンにヲン売りさせてビル建てるか
>>881 これから日本株安くなるんでおすすめです
225から買うといいです
>>881 マウイは山火事から復旧できてないのでは?
>>883 自惚れんな
どうすりゃ今の円にそんな魅力が見出せるんだ
円安すぎるかどうかは相対的なものだからな
物価状況で金融政策を決めるわけで
日本経済が弱いのだから仕方がない面もある
>>882 どの辺の用か知らんが
証券会社の長期予想だと大幅に円安と言われてたんで
イマイチピンとこないな。
>今年は円高に振れるって予想が去年にあったからだよ
とか、とりあえず、その辺のソースくれんか
ざっと目を通すから。
いちいちレス書くの大変だろ?
>>853 運が良いっていうかコロナにびびって経済閉じてたのと伝統の最強デフレマインドで諸外国比でインフレしなかったからでしょ
>>889 むしろ気になる
今年大幅円安予想してた証券会社ってどこ?
年内には105円、1月中に75円まで円高が進むのが理想
>>883 東京オリンピック前の103円とか108円の頃にドル買って放置してるけど、当時から115円の壁とか125円の壁とか言われてた価格を突き破ってるから、150円の壁を突き破るのも時間の問題だと思ってる
トヨタを怒らせたら支持率10%だよ
早く円安に戻せ
>>889 去年の終わりから今年の初めにかけては円高傾向って予想しかほとんどのアナリスト達はしてなかったぞ
だからPCのCPUとかがめっちゃ安くなるとかいろいろ言われたでしょ、覚えてないの?
>>898 トヨタが潰れても困る人はそんなにいない
基本的にはアメリカ要因で円高になってるが、岸田政権から安倍派が排除されたことでアベノミクス修正や大規模金融緩和の出口が近づいたのも確か
元々、岸田はアベノミクス修正しようとしてたからな
今後どうなるか
リスク分散のために買っておいた金がついに2倍を超えました
福利7%ってもう生涯ないだろうなあ
>>899 あれはむしろ外した方かと。政策的にはアメリカの調整が終わる見通しをしていたが意外とアメリカが頑張ったからはずしていた。で、今回になってやっと当たりを引いたって状態。
今回の状況としては10月辺りに予測したのが当たってる。
>>899 米が利上げするが決まっていて円高になるわけがない。
だからその予想する人がおかしい、としか言いようがない。
>日銀短観(2023 年 9 月調査)結果
>三菱UFJリサーチ&コンサルティング
>企 業 の 業 況 判 断 は 、 製 造 業 、 非 製 造 業 と も に 改 善
>本 日 発 表 さ れ た 日 銀 短 観 ( 2 0 2 3 年 9 月 調 査 ) に お け る
>大 企 業 の 業 況 判 断 D I ( 最 近 ) は 、 製 造 業で は 2 四 半 期 連 続 の
>改 善 、 非 製 造 業 で は 6 四 半 期 連 続 の 改 善 と な っ た 。
とあるし、詳細はPDFで読めるから
君の主張には同意しがたい。
中小企業の方は、日本政策金融公庫の
「中小製造業設備投資動向調査結果」に詳しい。
FXの連中 相当刈られただろな
今日も電車が人身事故だったよ
>>914 ボチボチ底で反発くるんとちゃうか?
しらんけど
>>739 トヨタクラスなら為替差益対策なんかとっくにやってるだろ。
下手な銀行より運用してんだから。
>>915 なるほど。
そこは自分が間違っていた。円安予想あるね。
ありがとう。
200円突破て豚鼻膨らませて煽ってた
ホリエモン息してる?
>>915 845氏と君は別IDなので、君にレスするのも違うと思うが
話を元に戻して、国内の製造業が死んでるかというとそこはちと疑問だな。
>>908 それは結果でしょ
今年頭の時点では円高予想で4月まではたしかにそう動いてたじゃん
前期のGDPもだが一番問題なのが需給ギャップ
消費者が買い控えで生産がダブついてる
>>919 おせっかいだけど一応いうと
「今後アメリカが利上げすることが決まっている」状態は円安材料にならないからね
むしろ円高材料になり得る
「ココ電入金投資法」を会得すれば恐るものは何も無いぞ。
これから更に値上がりして130円くらいになるなら嬉しいけど
反動で150円台まで値下がりしそうで怖い
>>1 円高に向かうのは当たり前、去年に比べて経常収支が大幅に改善している
と言うか去年の経常収支が酷すぎたから大幅円安になっていたので回復し始めただけ
マジレスすると、為替は政治リスクがデカいし
外貨預金も手数料やら高いし為替変動のリスクがある。
俺は口座は有るが一度も手を出した事無い。
レバ掛けなきゃ儲からないようなモンには夢を見ない方が良いぞ。
>>922 自分の勘違いだった、と思う。
みずほ証券のデータが見つからないが
2022の為替予想みると2023年半ばに円安一服みたいな
記事あるし。すまんね。
>>924 まあそりゃ事後判断だしな。
善意は受けっとっとくよ、ありがとう。
150が近づいてきたなー
どちらかというと円安のほうがダメージデカい
>>932 レバナスは為替ヘッジ有りだから爆益だよ
評論家の仕事はスポンサーが儲かることを言うことで
それ以外の何ものでもないからね
特に売上減ってる経済紙とか
>>891 ちょうど各国が連続利上げを始める前くらいに菅→岸田に政権が変わったからね
金利差が為替水準を決定する大きな要因の一つになっているから
各国があれだけ利上げを続けたら仮に菅政権が続いていたとしても大幅円安になったと思われる
もちろん日本も各国に追随して利上げすれば大幅円安は防げたかもしれないが菅政権でも利上げはできなかったのでは
2022/6/23 【自民党】安倍晋三 金融引き締めたら「まさにあの悪夢のような時代に戻る」 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1655946915/ 億り人とか調子に乗っていたミセス渡辺が人妻デリヘルで働く事になるのかな?
>>942 ああいう人らの本当の収入源はスポンサーの業者でしょ
>>916 基本的に年末年始の手仕舞いで巻き戻してるだけだから、年始すぎるまではこの辺でレンジだろ
薄商いでボラが大きくなるから141.5円±2円くらいか
去年もこの時期にFRBの利下げと日銀YCC撤廃観測で巻き戻して128円くらいまで円高になったけど、今年は138円もきつそう
金利も利下げ6回折込とか下げすぎてるし、年明けのリバウンドで145円は越えるだろうなぁ
>>935 事後判断っていうか為替でも株でも現在の値段って「現在における投資家の将来予想から導いた値段」なのよ、めっちゃ基本的な話だけど
だから米利上げが決まってるってことは、もう利上げすることを踏まえて現在の価格が形成されているから円安材料にならない
結果的に今年は予想外にHigher for Longerだったから円安になったわけだけど
昨年と同じく機関がホリデー前に利確しただけであって
来年から150円再び目指す同じくチャート
下で拾って年末に売るだけ
昨年と同じになるから136まで待って拾え
>>951 FRB次第だよ
金利下げの検討を始めるつってこうなってんだから
やっぱ金利上げもあるかなって言ったらそうなるだろうけど
>>299 ニトリ買っとけ
何日か前に円高スレが立ったときニトリ買えって書いてたが買ったやついるか?俺に感謝しろよなw
>>923 物が売れないから日本の経済が死んでるのは当たり前なんだよな
特に一次産業が死にかけてるわ、数年後には食うものがなくなるかもな
おおお!
どうせガソリンも物価も下がんないんだろという
>>952 金利据え置きってことは、この為替で推移するってことだから
日銀は金利上げることが不可能なので
来年も146~150で行くでしょう
日本はもう金利上げられんよ
>>947 利上げ中止や日銀の政策修正が無かったから
円安が進んだって考える方が妥当だから、そういう風に
書くべきだって話かね。
そりゃそれで構わんが、話がどんどんズレるなぁw
植田殺されろ
植田殺されろ
植田殺されろ
植田殺されろ
>>959 代わりに増税で円安を抑えるだろ
暴動が起こるまではなんとか抑えられる
植田植田植田植田植田植田植田植田
チビチビチビチビチビチビチビチビ
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ
植田植田植田植田植田植田植田
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
来年1ドル180円をつけることを
この時はまだ知る由もなかった....
>>967 それならそれでいいんじゃないかね。
それアメリカ死んでないか?ってなるが。
>>955 別に何してもいいと言うならカロリーベースの自給率は100%なるやで
ま、それでも燃料や肥料は輸入してるってオチだがw
>>968 そのような状態になるようだとアメインフレ再燃してるけどな
その前に大幅な好景気になってるはず
まあ無い、わな
>>299 製品材料の多くを輸入しており、かつ、品揃え的に外せない強力なブランドイメージがある商品持っていて、値上げに成功した会社だな
円高になれば、バク益確実だ
一時的な円安是正を見た植田がヒヨって
マイナス金利撤廃見送り、YCC復活の暴挙に出たら
1ドル180円をつけるだろうね
乱高下で200万、300万とか損する奴が大勢でる!
けっして飛び込まないように!!
>>947 だな
おいらも去年の今頃は
今年の春にはインフレピーク
夏頃アメリセクション入り、SP暴落、アメ金利下げ、円高進行を予想していた
投資的にはビッグチャンスと思っていたが予想以上にアメ経済やインフレが長く強かった。。。
1人あたりGDPが4万ドルになる為替レートで全財産sp500インデックスに変える…!
それだけだ…!
つまりこのまま行ったらカントリーマァムの量も増えるってこと?
ひろゆき「このままだと130円まで下がって輸出企業は大打撃で日本は終わりですね」
HFが仕掛け入れまくってるから120円なるかもな知らんけど
>>20 106円以下になったらもう一回言って貰っていいかな?ww
>>983 時間外(CFD)で150円しか落ちてないし
先物ラージも-70程度だから、そこまで落ちないんじゃないか?
まあダウが急落したらわからんけど。
>>945 なるほど。
大谷翔平がドジャースと7億ドル(1015億円)の契約したとニュースなったが
今日は987億円に目減りしますた、10年後幾らになってるのか?
円安って
中国やベトナムみたいな国との安売り競争に参加できるってだけだよな。
安物作る競争喜んでしてるから
日本からアップルは生まれない
田舎の雇用はベトナム人で務まるのバレたからなぁ
わざわざパー券収入チョンボしなくても、日銀介入時に乗っかれば綺麗なカネ儲けができるだろ与党議員なら
日本からアップルは生まれないっつか、GAFAレベルの企業なんてアメリカ以外から生まれてないじゃん
なんでGAFAが生まれないかって
経済規模がしょぼいからに決まってるしな
>>956 中国景気後退で需要へる観測でwti 70ドル台だから来年はおちつくんじゃない?
-curl
lud20250128002130caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1702527564/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「1ドル=140円台後半まで値上がり ことし7月以来 [Gecko★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【速報】1ドル103円に値上がり 平成24年8月以来
・【経済】1ドル=134円台まで円安進む 2002年2月以来、20年4ヶ月ぶり ★7 [首都圏の虎★]
・【イラン緊迫】ガソリン価格が1リットルあたり150円台に上昇 去年5月以来7カ月半ぶり
・【速報】1ドル=140円 1998年8月以来24年ぶりの円安水準★2 [Stargazer★]
・【為替】円相場、昨年10月以来の円安・ドル高水準…一時1ドル=151円台に下落 [はな★]
・【ロンドン市場】 円高加速 トランプ大統領の「貿易戦争でもかまわない」ツイッター受け 一時1ドル=105円台前半まで値上がり
・【ロンドン市場】 円高加速 トランプ大統領の「貿易戦争でもかまわない」ツイッター受け 一時1ドル=105円台前半まで値上がり ★2
・【経済】1ドル=一時116円台に、昨年8月以来の円高[01/11]★2
・【経済】円相場1ドル=159円台に 為替介入あった4月末以来 約2か月ぶりの円安水準 [Ikhtiandr★]
・【雇用】1月の完全失業率、2.4% 1993年4月以来の低水準
・【為替】ドル・円は一時6月以来の107円割れ、貿易摩擦懸念が強まる
・【仮想通貨】ビットコインが一時8000ドル割れ、6月以来−5日続落で
・【IT】PCデポ株価が後場で急落 14年12月以来の安値水準に 東証1部値下がり率トップ ツイッターで疑念拡散され
・【悲報】トルコリラの大暴落を受けて市場は比較的安全である通貨の円を買う動きが広まる ドル円は110.2円まで値上がり
・【¥】東京円、一時5ヶ月ぶりの円高水準。1ドル=107円台後半に
・相笠萌さん主演舞台またまたの快挙!全日程オール完売は劇団史上初のこと!2010年創設以来
・【日経平均株価】 500円超値上がり ことし2番目の上昇幅
・円安加速155円台後半突入 日経平均株価は800円超下げ [蚤の市★]
・【為替】円相場 一時1ドル161円台後半に値下がり 約37年半ぶり円安更新 ★4 [はな★]
・【NY市】仮設の遺体安置所を設置 9.11以来
・【為替】ドル一時110円台前半 NY市場 昨年末以来の円安水準
・イクラ バブル期以来の高値に 末端価格で100グラム1200円も・北海道
・【COVID-19】国内、新たな感染者 400人超える 4月24日以来 [マスク着用のお願い★]
・【新型コロナ】東京 1915人感染確認 2000人下回るのは先月26日以来 8月30日 [凜★]
・【速報】東京都 新たに714人の感染確認 700人超は先月26日以来 [首都圏の虎★]
・【速報】東京都 新型コロナ 920人感染確認 900人超は5月13日以来 ★2 [首都圏の虎★]
・【株価】日経平均株価、2万5000円台を回復。1991年以来29年ぶり。11月10日9:03 [記憶たどり。★]
・【外食】札幌に「一蘭」初進出 のれんやにぎわい処など初の試みも 天然とんこつラーメン(創業以来) 980円(税込)
・NEC、PC-9801以来のゲーミングPC“再参入” Core i7/RTX 3060/メモリ16GBで30万2,280円前後 ★3 [神★]
・【株式】 日経平均株価、終値で2万9000円台回復 1990年8月3日以来30年6カ月ぶり、出来高15億8500万株 [影のたけし軍団★]
・【株価】日経平均株価 500円余の値上がり 円安で買い広がる
・【フランス政府】抗菌ジェルの価格統制へ 新型ウイルス拡大で値上がり
・【速報】日経平均 一時前日比で700円以上値上がり 3万8800円超える 史上最高値視野に [首都圏の虎★]
・【尾身会長】皆が頑張れば、一ヶ月以内でもステージ3にすることは可能 [ばーど★]
・【冷夏】東京都心、5日連続で25度未満。7月ではタイ米緊急輸入の1993年以来26年ぶり
・Athlon200GEが2万弱まで値上がりしてる件
・【野菜】キャベツ1玉590円も・・・野菜の値上がりが深刻に [無断転載禁止]
・ホンダのセダン「アコード」 400万円弱まで値上がり 20年前は160万円だったのに [無断転載禁止]
・【生活保護】食費切り詰め…焼き魚が400円近くに値上がりしたため108円の缶詰に 物価高と減額に苦しむ受給者 ★4 [nita★]
・【IT】CPU不足、電子部品の値下げ圧力に パソコン生産遅れも パソコン販売店「1カ月でここまで値上がりするのは異例だ」
・日本、熊本県が半導体バブル 経済効果4兆円、地価32.4%上昇 子ども増加1年生4クラス 清掃バイト時給1400円 人材奪い合いで時給上がる [お断り★]
・日本、熊本県が半導体バブル 経済効果4兆円、地価32%上昇 子ども増加1年生4クラス 清掃バイト時給1400円 人材奪い合いで時給上がる ★2 [お断り★]
・【ラスベガス銃乱射事件】 去年10月以降に多数の銃を購入
・【社会】死後1カ月以上? 頭のない腐乱死体 大阪・南港の海[07/02]
・【経済】円相場、下げ幅拡大し125円台後半へ 13年ぶり円安水準、米雇用統計受け
・【速報】日本政府 緊急事態宣言、再延長へ 6月以降も続行★5 [スタス★]
・【元号】新元号公表、来年2月以降=陛下即位30年式典に配慮―政府調整
・【携帯電話】1ヶ月以上の待ち受けが可能なSIMフリースマホ「ZenFone Max」が発売
・【バブル超え】消費税が8%になった2014年4月以降も景気回復していたと判定ー内閣府研究会
・ロシア軍、ウクライナで数カ月以内に勢い失う可能性=英ジョンソン首相 ★2 [どどん★]
・【米テスラ株11.4%急落】10月初めの水準から半値以下に下落 [クロケット★]
・【BBC】Twitter、6ヶ月以上ログインしていない非アクティブなアカウントを12月11日に一斉削除へ
・携帯乗り換え時に「お試し割」…「6か月以内で総額2万円以内」総務省会議が容認案 [七波羅探題★]
・【滋賀】無職男性(51)、無罪なのに4ヶ月以上拘束される → 地裁「無職だから補償金は3割で」 [1号★]
・【調査】「若者のテレビ離れ」加速 6人に1人「1カ月以内にテレビ視聴なし」 全年代でテレビ離れ★9
・【NHK】JR四国が「みどりの窓口」の半減を検討 人手不足が深刻なため、今年10月以降に削減の見通し [みの★]
・【チャイナウィルス】フランスでコロナ新規感染者急増、昨年11月以降最多 [砂漠のマスカレード★]
・【コロナ第2波】 重症患者の死亡割合、6月以降は大幅に低下、49歳以下0%・・・厚労省 [影のたけし軍団★]
・【中国】1ヶ月以上続く豪雨による洪水で安徽省のダム爆破…世界最大の三峡ダムも最高水位に近付く [暇人倶楽部★]
・【コロナウイルス】北海道知事、TBS報道を批判 緊急事態宣言「北海道に出すのであれば1カ月以上遅い判断だ」
・【医療事故】最大5日間なのに1ヶ月以上…薬過剰投与で患者死亡、山口・国立関門医療セ 土手から転落して骨折し入院していた
・【後藤茂之厚生労働相】4回目接種、25日から開始 コロナワクチン 接種は3回目から5カ月以上の間隔を空ける ★4 [孤高の旅人★]
・【コロナ禍】「GoTo」を実施していない韓国、11月以降の上昇曲線は日本と類似 [Felis silvestris catus★]
・【悲報】政府、ワクチン接種を終えた人は、緊急事態宣言下でも自粛要請の対象外に 旅行も居酒屋で酒もOK 10月以降に緩和へ★4 [potato★]
・【東京】高1女子のスカートに手を入れて下着奪った住所不定無職男(25)再逮捕・・・昨年12月以降、下着強奪で3回逮捕 足立区
09:15:39 up 26 days, 10:19, 0 users, load average: 16.25, 12.63, 13.59
in 0.19393587112427 sec
@0.19393587112427@0b7 on 020823
|