◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
中国がEV電池素材「黒鉛」を輸出規制…輸入の9割占める国内メーカー、対応急ぐ [ぐれ★]YouTube動画>9本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1701418990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※2023/12/01 10:37
読売新聞
中国政府は1日、黒鉛(グラファイト)の輸出規制を発動した。日本は電気自動車(EV)向けリチウムイオン電池の材料などとして、輸入量の約9割を中国に頼っている。調達が今後、滞る恐れもある。
純度や強度、密度の高さといった一定の要件を満たす黒鉛と関連製品を対象としている。輸出事業者は、輸出管理法などに基づき、中国商務省の許可が必要になる。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231201-OYT1T50070/ 中国がレアアース輸出規制して日本に嫌がらせしようとした結果、何が起こったかもう忘れたのか?
マヌケシナ畜「もう輸出してやらんwザマァww」
日本「代替品作れたんでもう要らんわw」
マヌケシナ畜「うぎゃああああああぁ
ってまた同じ事になるんじゃw
黒鉛そのものは大した資源じゃない
問題はコストなんよ
レアメタルの時も言われてたけど結局他国から輸入出来たんだよな
今回も同じだろ
代替材料なんぞ無い
資源も食料も市場も中国に丸々依存しておいてケンカするのはアホの所業
黒鉛の生産国のマダガスカルから輸入すれば、
まだ助かる
>>16 減らすも何もどれだけ時間をかけて増やしてきたんだよ
簡単に減らせる訳ない。もう日本にはその力がない
スリランカでポディマハッタヤさんが掘ってたやつか
コロナで亡くなったんだよな、残念だ
よく知らんかったから、「黒鉛って単なる炭やろ」としか思ったなかったわw
工業用のは採掘で得ているんだな
日本の炭鉱で取れても採算が合わんよね…
オージーあたりで取れんかなー
これは大分前から言われてたから流石に今から対応ってこたないだろ
これに関しては中国も国内生産コストの増大問題があったからな
分からんでもない
というか分かりきってたのに依存してた方がアホ
わざわざ喧嘩売っておいて被害者ヅラはちょっと…
アメポチの自業自得やん
>14
グラファイトって炭素だぞ?作ろうと思えば作れるんだぞ?分かってるか?
【高橋洋一】 中国がレアアース磁石技術を「禁輸」?調達先確保、EV見直しとHV復権の好機に [4/12] [仮面ウニダー★]
http://2chb.net/r/news4plus/1681275388/ あれれー(棒)。
またしても日本の勝利である!
テメエの気分次第で輸入禁止輸出禁止
クズシナはとっとと滅ぼせ
>>24 電池くらいは単なる炭から作れると思うよ
グラフェンとか結晶が揃ってる必要がある材料はダメかもしれん
【技術】レアメタル不要の電池、日本製紙が開発へ 容量も2.5倍 [田杉山脈★]
http://2chb.net/r/bizplus/1620382112/ やったぜ!日本の勝利である!
自民党は八方美人でアメリカにもホイホイ中国にもホイホイ
その場しのぎで適当な外交しかしてない
もう自民党の消費期限切れだわ
【速報】日本政府、南鳥島でレアアースの採掘開始!! 世界需要の数百年分相当の埋蔵量 [323057825]
http://2chb.net/r/news/1697884435/ 良し!日本の勝利である。
国内メーカーで対応迫られるのってパナソニックとユアサ?
そもそも世界的にEVの需要減ってるんじゃないの?
日本政府やメディアは散々増産しろしろうるさいけど
>>14 中国では食品を加工しているだけで依存はしていない、中国は食料輸入国
だから輸出を止めると困るのは中国よ
スゲーな。
中国EV作りすぎて困ってんだろ?ここで輸出を止めるか。
この前、王毅とオバちゃんで外相会談とかしてなかったか?
ほんと無能だな、この内閣
中国様のアナルをドリル舐めすれば凌げる
大した問題じゃない
なんか意味分からんタイミングで嫌がらせやってきたな。何かあったっけ?
>>40 ネトウヨは単純でいいよな
それ試掘だろ
そんなの10年前からやっとるわ
黒鉛はレアじゃ無いけど中国ほど安く高品質には精製出来ない
特にEVバッテリーグレードという最高品質の黒鉛は殆ど中国しか作っていない
逆にどうでもいいグレードの黒鉛は中国も輸出規制していない
とにかくEVやモバイル用電池にターゲットを絞って規制かけてきた
これはめちゃくちゃ効く
中国もいよいよ苦しそうだな
ただ日本メディアはそうは報じない
>>54 だね
バッテリー分野で敵に塩を送りたくないんだろう
>>60 中国も食糧とか大量に輸入しないと生きていけない国なんだぜ
>>31 加工して作っても同じコストでは作れなくなるよ
人類と民主主義の敵
世界の五大害悪国家
チャイナ、コリア、ロシア、シリア、イラン
地球上から消えてなくなれ!
>>31 国内需要分の生産設備は1ヶ月で用意できるのか
EUの中国製EVに関税課すかどうかの調査ってのと、アメリカの半導体規制への対抗措置だから、あんま日本に切り札無いんだよね
>>51 ネトウヨは単純かもしれんがシナはアホだぞ。 自分の首をまた締めだした。 もうすぐ窒息だw
うわあまた負けたア(棒
ということでEVはちうごくとヨーロッパさんに任せておいて
日本メーカーはおとなしくふつーの車作っとけばいいのに
青森が積雪90p越えで北海道はマイナス13度でしょ
なんでこれで日本でもオールEV社会とか可能だと思ってんの
全家庭で自宅充電OKなノルウェーですら
電気代高騰と夏冬の長期休暇先のステーションでの充電待ちで
もうイヤンと音をあげたのに
な、さっそく締めきたぞ。仮想的国に依存することは亡国の始まりな
ただでさえ失業者が多いというのに、またこのせいで、
支那人が35人ぐらい失業しそう
EV値上がり不可避やな
ガソリン車も世界レベルで減らす方向やから車自体値上がりやな
日本にはEV要らないから無用だよ。
EVは毛唐にまかせておけばよい、どうせバカみるだけだら
別に電極に使う炭素は黒鉛鉱石のように層がきれいである必要はないよ
層が乱雑なほうが耐久性が増すなどのメリットも多い
父さんは交渉材料が多いから強いな
そもそもジャップは中華父さんのお情けで
資源を輸入させてもらってる
商品を輸出させていただいてるだけなのだぞ
そんな父さんに楯突くとか身の程を知れ家畜民族が
(´・ω・`)
>>44 廃バッテリーが山になる頃合いだと思ってるけど…
量、キャパ、コスト面でリサイクルなんて出来ないだろうから
そろそろ汚染被害でてくるんじゃね?
>>60 資源があるというよりも、環境規制がユルユルなのと
国費補助がドカドカ入っているお陰で安く作れるだけ
インドネシア共々こういう事やった後の対応考えてるのかね?
>輸入量の約9割を中国に頼っている
もう日本は中国になめられっぱなし。
習近平とあってあの豚ニコニコしてるが、実際は輸出規制。
oppoの会長がアメリカが製造装置の輸出止めたから、SoC製造諦めたと泣きながら会見してただろ
今度は欧米メーカーがバッテリー作れないと泣く番なんだぜ
>>80 欧米「中国に頼るくらいならEV普及しなくてよくね?」
日本ガイシ、リチウムイオン二次電池などよりも小型化が容易で低コストな「亜鉛二次電池」を開発。日本ガイシが亜鉛2次電池、屋内定置型蓄電池として製品化へ - 日経テクノロジーオンライン
https://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040707097/ 「亜鉛二次電池」はリチウムを超えるか!?
https://newswitch.jp/p/845 日本ガイシが亜鉛2次電池、屋内定置型蓄電池として製品化へ - メガソーラービジネス
techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040707097/?SS=imgview_msb&FD=69009916
遂にこの時代来るか
>>1、なーにすっとこどっこい言ってるんだよw?
規制する前に海外輸出量が激減して今までの価格じゃ
折り合いがつかないってだけだろがw
>>84 父さん血吐いて倒れそうだけどなw どうせ血は繋がってないからほっとけ
9割中国に依存とかダメだよなあ
別ルート開拓せんと
こういう嫌がらせをするから
ますます反中の人が増えるのに学習しないねえ
中国共産党は
>>95 亜鉛の産出は中国が圧倒的に世界一みたいだね
欧米の自動車業界、日本のガソリン車を打ち負かそうとEV推進をかけてきたら
中国からバッテリー核心技術の輸出規制食らって涙目かな
そしてトヨタが粛々と全固体電池を採用したEVやPHVを開発すると
>>101 中国人って「自分が相手にどう思われるか」を考える機能がない気がする
>>105 どこでもケツだしてうんこしちゃうからな
>>100 そこだよね。まあ痛い目に会えば学習するよ。
黒鉛でもリチウムでも世界中にあるけど精製は中国が握ってんだよ
中国規模の精製出来るかつうと当然直ぐにはどこも出来ない
あいつら政権とか為政者が変わるたびにリセットしてきたから
文献には残ってても空気感とか概念が伝わってない若い国だよ
>>50 先日の日中韓会談で全く成果が無かったからなぁ
尖閣とかで日本を脅して日本の指導部の面子を潰したら、、とやったけど、全く救済に動いてくれなかった、、からね
中国の指導部はパニック状態なんじゃね
若者は工場で働きたくないんでないか?
少ない労働力でやる産業にチェンジだな
>>103 精子の原料だもんね。中国子だくさんで世界は少子化w
半導体製造装置の輸出規制してるからしょうがないよね
これに限らず何かやったらやり返すになるんだからしょーもない
人工知能研究も中国が先頭走ってたらアメリカがGPU規制した
今は小売のパソコン用のGPU掻き集めて使ってるくらい追い込まれている
9割依存とかさすがに考えなしすぎなんじゃねーの
どうなってんだ今の経営者?
>>108 それもう無理だと思うぞ?
採掘は露天掘り、処理残土も放置w
そりゃ中国全土が性放射能汚染されるわけだw
日本 中国 韓国が真のビジネスパートナーになれば
世界征服出来るのに
バカウヨはホント馬鹿
もうどーにでもなーれ経済なのか
巻き込まれたくない業者が迂回輸出しそう
ジャップはずっとガソリンエンジン使ってりゃええやろ😂
未だに中国とまともな取り引きできると思ってるなら初めから商才ないよ
コレ本当帯でも同じなんだよ
輸出国で高品質かつ加工できるのが中国だけなんで
日本が半導体規制したのは自殺行為なんだよね
欧米のEV信者もこれでわかるんじゃないですか
希少金属を使いまくるBEVなんてもう無理だから
>>13 レアメタルって結局掘削地点が少ないメタルなんだよな
EUがアホなんだよ
EVシフトとか楽勝だと思ったら中国がとんでもねえスピードでやってきて自国の自動車産業潰されそうだから規制かけようとしてる
ざまあみろ
EVはオワコン。
これからはガソリン車の時代。
空気からガソリン作るから。
そうなればCO2排出権詐欺取引も無関係となる。
>>127 生成市場で中国は世界シェア90%だねぇ
日本 中国 韓国が真のビジネスパートナーになれば
簡単に世界征服出来るのにw
欧米が1番恐れてるのがソレ
分断工作に利用されてるバカウヨはホント馬鹿
>>120 平均年齢50歳を下回ってる癌患者村とか
農村部の人民は使い捨てだからね
新生児も先天性の疾患をもっていたり
ミュータントのような奇形児だらけよな
>>112 本来はこういう発想になるはずなんだけどね
工場派遣のどこが悪い?と本気で思っている無能な経営者と幼稚な労働者
EVの製造で大量の二酸化炭素は吐き出すことがバレて焦ってるんだろ
だって製造で二酸化炭素大量に出してる国って中国以外どこがあるんだよw
グラファイトヒーターの製造をあきらめてハロゲンヒーターに逆戻りするのだ
>>119 周りが
YESマンしか居ないからだよ
無能経営者「中国で作ればコスト削減、儲かるウハハ」
無能取締役「さすが社長!我社も安泰ですな」
新入社員「中国なんて、チャイナリスクやないですか?」
無能管理職「シー、黙れ!お前は左遷な」
無能中堅社員「だから、本当の事を言っちゃダメなんだよ…明日は我が身よ…」
アホシナ畜はEVをゴリ押ししなきゃならないのに
その流れを止めるバカw
マジで頭悪いよなシナ畜ってw
すまんアンカーミス
>>113 本来はこういう発想になるはずなんだけどね
工場派遣のどこが悪い?と本気で思っている無能な経営者と幼稚な労働者
ロシアを中国を調子に乗らせたEUってアホの子の集まりなのでしょうか
世界中が大迷惑を被っていますよ
中国が売らないならうちがやるよって国が出てくるだけだろ
別にレアでもなんでもない素材だし
日本企業「じゃあ竹炭で同じことが出来るように研究するわ」
冷静に考えれば分かることなのに車を製造すればそれなりに環境負荷がかかるってなぜ理解しないかね
ヨーロッパがバカなのはそこを外して化石燃料の消費だけで環境問題を描きだしちゃったことなんだよね
よくよく考えたらほんの数十年前にファシズム誕生させてイカれた政治論理で滅茶苦茶なことやったのってヨーロッパなんだよなやっぱ危ない連中だよ
日本の様に都市部は電車・地下鉄で
その他は軽自動車ってのが一番環境に優しいのです
2tの重さのBEVを普及させようってのはアホの考えですねえ
鉱山開発って10年かかるから、はっきり言って打つ手無いんだよね
生産量増やせって直ぐには増えない
+生産量増やすと希少価値が減るから生産者にインセンティブが働かない
EVはどのみちBYDが世界制覇すると思うけどな
こういうこというと未だに中国のこと小馬鹿にするやついるけどさ
今のIT企業も上海がグローバルスタンダードになりつつある
それと平均年齢もまだ38歳とかだから中国の伸びしろは脅威的だけどな
逆に中国が孤立化するだけでは?グラファイトだけ抱えて14億の民を食わせていければいいけどな
>63,65
どんだけ中国が他国に不義理を働いてきたと思ってんだよ
その上欧米ももう中国をハッキリ敵として扱いつつある
まともな企業ならサプライチェーンからの中国外しは準備しとるわ
短期の混乱はあっても追い詰められるような事はねぇよ
逆にこの期に及んで中国と手を切る準備をしてないようなアホ企業はどのみち潰れるよ
EV自体オワコンだよ
誰でもできる技術っていうのは過当競争に陥るからそれ以上の発展はない
うんと乱暴なことを言えば公道走れるミニ四駆だから
ソフトウェアの開発に多少の進展はあっても躯体そのものには発展の余地がない
残念だけど中国覇権にはならないんだよ
太陽光発電も風力発電もバッテリーも結局中国が安くつくるからこれだけ普及してるだけだよな
技術があっても大量生産で安くつくれないようなものはゴミでしかない
自称先進国とかいうバカはここんところ分かってない お前らは他に頼らないとつくれないんだよ
中国に原材料殆ど握られてんのにEV製造とか言ってた欧米の政治家はみんなカネ貰ってたんやな
内燃機関とEVの違いもわからずに一国がEVで覇権を取るとか真顔でいうやつがまだ存在していたか
特に製造で特殊な技術も必要ない家電の延長でしかないEVで覇権とかギャグレベルだろ
債務免除してやったスリランカあたりから入れないと
炭素をグラファイト化するには熱が必要なんだよね
ダイヤモンドほどじゃないけど
作れるけどそりゃ地球の熱でグラファイト化した塊掘る方が効率がいい
>>163 >>164 だから安くは作れない
コストで負けるから意味がない
仲良くして安く売ってもらうのが一番よ
>>162 ゴミを普及させて環境破壊する悪魔は成敗しないといかんね(´・ω・`)
いつまでも中国だけに頼ってるのが悪い
中国朝鮮はないものと思えよ
>>149 そういや、臭素がそういう展開だったな
海水からとれるって事で必死にやってモノにした
日本人の本質はサボりでピンチや必要がないと本気を出さない
キッシンジャーについて強国が小国を虐めるときの最たる人物のような言い方してた輩がいたが中国のこういった態度を見てなにか思うことはないのかね?
国際感覚もないような頭で目についたものだけ都合よく批判しているがもうちょっと勉強したほうがいいだろ
>>166 こういうバカが未だにいるのが信じられない
誰でもつくれると安くつくれるは別次元 自称先進国のバカどもって誰かにつくらせればいいと思ってる
そんな奴はいない インドとかマジでクソだからな アフリカとか話にならん
多少のスペック差なんてもんより安く作れるが最強
だから中国が後進国からここまで上り詰めてきてる
>>124 ガソリン価格の激変緩和措置の継続についても
「今こういう制度をやっているのは日本ぐらいだ。
脱炭素などを考えれば、ある程度金額的に国民に慣れていただくことも必要ではないか」
チャイナ依存やめるいいチャンスだろ。EV普及してからでは遅い
中国ってなんだかんだ日本の独立心育ててくれてるよな
皮肉で言うけど
今までもレアメタルを使わないなどで対応してたが
人件費が違いすぎるからEVの価格で対応するのは無理
車載電池シェアは中国が6〜7割日本は1割しかも日本は1世代前の電池
たとえ全固体電池や空気電池を開発しても中国を追い越すのは簡単じゃない
カネも時間もどれだけ掛かるか分からん
日本政府も企業もあまりにも先を読む能力がなかった
スマホと同じ運命を辿る可能性が高い
ガリウム、ゲルマニウム、グラファイトと徹底的に規制してきてる
中国の勝ち🏅🏆
>>162 中国が希土を掘削していく中で世界中の環境を破壊しまくってることに目をつぶってそういった商品を褒めそやしているのが環境団体だからな
こいつらが諸悪の根源みたいなもんだろ
15年前はiPhoneの部品の50%は日本製部品だった
10年前はiPhoneの部品の20%は日本製部品だった
今は1%だって
日本要らん
>>6 協力してるだけですが、その言い方は孔子学院ですかw
>>182 EV車のシェアって車全体の何パーセントなの?
豊田さんは過去一で車が売れてるらしいですよ
日本マジで要らなくね
トヨタなくてもBYDあるし、パナソニックのバッテリーなくてもBYDあるし
>>182 太陽光発電なんて中国シェア8割とかだからな
発電所新設ならばもう太陽光発電が一番コストが安くなっている これも中国の量産技術の賜物
世界は中国の太陽光パネルなしにクリーンエネルギーシフトは不可能 EVなんてそのついで
クソしょうもない縄張り争いとかしてる場合かね
>>182 レアメタルを使うという発想自体が既に周回遅れだから一体いつの時代の話をしてるの?w
>>182 三年ほど前に
「アップルに代わりファーウェイがスマホの絶対王者になり覇権を握る」
とかドヤってた早稲田に留学中とかいう中国人の方ですか?
中国輸出のもの、粗悪品しかいないよ
別に他の国取れないわけじゃない、コストの問題だけ
結局また中国の在庫過多で墓穴掘るだけ
>>93 欧米「ガソリン車なら黒鉛はイラネ、ガソリン車に戻る言い訳が出来たよ、中国さんアリガトさん」
中国もバカだね、黒鉛禁輸でマウントを取りたいのなら、完全にEV化してからだろに
自国でバッテリー作るの諦めてBYDやCATLのバッテリーを使うようになるだけ
韓国LGやパナソニックが終わるだけ
EVは終わらない
ガソリン税の一部を軽減する「トリガー条項」の凍結解除について税制調査会の議題としないことを確認した。
ガソリン税の一部を軽減する「トリガー条項」の凍結解除について税制調査会の議題としないことを確認した。
>>164 黒鉛に限らず金属というのは精製にかなりのコストが掛かる。
色んなものが混ざった鉱石から必要な物だけを取り出す為に
不純物の分離や除去というのが大半の作業を占めてて
その過程で薬品やら使うので土壌を汚染する。
多くの先進国は環境規制でこれが出来なくなって
規制の緩い後進国にこの手の事業を売り払ってしまった
その中で一番デカくなったのが中国で加工を要する多くの原材料は此処に依存している。
>>189 近代中国は老子だよ朱子学は朝鮮半島で発展して日本に輸入された
ここの流れが分からず孔子といえば近代中国だと勘違いしている一部の連中がいるよね
どうせ電力うんこの日本じゃEV活かせないしまぁええやろ
>>1 >黒鉛(グラファイト)の輸出規制を発動
無ければ無いで
レアアースを使わない電池を作るのが日本
それをパクるのが韓国
90%も依存するやつが悪い
ドイツがロシアの天然ガスに依存して大変な事になった事とか忘れてるのか
完全に日韓バッテリーメーカーの息の根を止めに来たな
そういえば軽はもうEVしか売りませんとか言ってたメーカーがあったような
>>155 廃車問題まったくめど立ってなさそうだけど
ほんまに将来手のひら返したりしない?
>>208 ドイツは液化天然ガスをアメリカから買わされている
ちなみにロシアの天然ガスの4倍近い値段でね
何が危機ってウクライナがガス管ぶ破壊したことだろw
中国がこの戦法に出てくれるといよいよトヨタの完全勝利が見えてくるんだよな
まあ既にバッテリーシェアでパナソニックは負けてたけど、これで完全に負けが確定した
さよおなら
>>51 ネトウヨって書いたら自尊心満たせるの?安いね
どんな事象だろうがコストの問題が最大の問題 やろうと思えばできる でも製品価格に跳ね返る
消費者は高いものは買わない これを未だに全然分かってないから困ったもんだ
中国は安くつくれる それだけで強い 特にこれからの発展のボリュームゾーンである
人口の多いグローバルサウスなんて安くてそれなりのものでいい
>>197 匙加減次第で欧州と東アジアの離間策にもなりそうだな
日本の脱炭素投資10年で150兆円、経産省試算「前例ない規模で支援」
資源を溜め込んで資本が過剰になれば中国経済が死ぬから放っておけばいい
既に不動産の過剰で死にかけた経済だから死期が早まるだけだろ
落ち着いて中国経済が死んでいくのを見守りましょう
やっぱりEVシフトなんてするべきじゃない
中国に牛耳られるだけ
黒鉛だけでなくリチウム精製でも中国が圧倒的なシェアだからな
>>14 人造黒鉛て戦前から有るよ?
日本でも戦前から生産しているし
自然と人造にどれだけの質やコストの差が有るかは解らないけど人造の必要性が上がれば開発競争でその差は埋まるんじゃないかな?
それを埋めるのが日本メーカーなのかアメリカメーカーなのかは解らないけどね
黒船に見えた
ちょっと眼医者行ってくる(´・ω・`)
>>213 大東亜共栄圏
中国や東南アジア諸国を欧米帝国主義国の支配から解放し、日本を盟主に共存共栄の広域経済圏をつくりあげるという主張。
逆にEVにシフトすると中国如何で日本の産業が殺される可能性が出てきたな
もうEVは程々にして水素エンジンへある程度シフトして行ったほうが良いね
でないと中国依存は日本が滅びる可能性があるからな
産業スパイ大国中国と縁を切ろう
>>226 日本の一次エネルギー供給の約4割を占めている石油は、その約99.7%を海外からの輸入に依存しており、輸入先では中東地域が8割以上を占めています。
穴掘ってどんどん採れる中国のバッテリーメーカーにコストで勝つのは無理だろ
諦めようぜ
中国はこれからの電化&クリーン化に必要な太陽光発電8割、風力発電6割、バッテリー6割
ドローンも圧倒的 5G技術でもリード 唯一の弱点が最先端半導体くらい パワー半導体程度はなんとかなる
異常だよ、ホント こういうのがグローバルサウスにジャンジャン売れる
製造もギガネットワーク、5Gの大容量通信、AI&IOTによるスマートファクトリー化を進めている
意味が分からない
調達先は他にもある上に人造黒鉛の製造も進んでる
レアアースの輸出規制と同様にちょっとは困る
あるいは困ったフリをするかもかもしれないけど
起こり得る想定の範囲内だから
それでどうしたアル?という感じしかしない
ハイテク原料関連は中国が独占に近いものが多すぎる
思いっきりまずいと思うが
小出しでやるぶんにはまだまし
国も企業も危機感を持ってほしい
黒鉛って鉛筆の芯だろ
三菱鉛筆やコクヨも大変じゃね
今のうちに買いだめしないと
日本のメディア見てると中国が孤立、北朝鮮が孤立とかいうけど、実際はアフリカやヨーロッパとは上手くやってんだわ
まさに米中経済戦争だな
しかし中国は経済やばいのにメガンテかよ
正にチャイナリスク
さっさと中国から離れないからこうなる
>>237 こっそり支那の5Gの基幹をやっていたのは
とっくに米国から排除されて持ってる技術を生かしたいNEC方面のどこかだった
でも、その辺りも日米6G連合に酸化が決まって
しかたなくその辺りの技術をあまり持っていないをシャープと組むことに
>>205 孔子学院という名の産業スパイ工作機関が世界各国に設置されてるという話かと
米国では孔子学院は全て撤廃命令出して排除したけど、日本政府は平和ボケだし親中派議員が自民党内にもいるから何もしてない
専制主義国家との貿易はリスクが高くなるからヤメロと言っただろ
中国は経済的に追い込まないとな
しかし米国は怖いわ
同盟国で良かった😮💨
アメリカは切り札沢山あるから割を喰うのは何もない日本と韓国
>>236 あくまで対米目線 そこに欧州や日本が含まれる
中国的にはこれから先は人口が多く市場規模の大きく成長性の高いグローバルサウスに向けて商売するのだろう
太陽光発電8割、風力発電6割、バッテリー6割、ドローンも圧倒的 5G技術でもリード、
スマホ、OS、AI、IOT、資源開発もお手の物 クラウドや検索やネット通販も自国で完結している
1国であまりに強すぎるから世界が中国依存するかどうかの選択を迫られている
>>230 コークスを原料として作られてるいるよ
>人造黒鉛
黒鉛なんて何処からでも手に入るwww
中国は自分のクビ絞めてるだけ\(^o^)/
まあ実際は何処からでも手に入らないから規制かけてきたんだろなあ
ギリギリ買ってくれる限界まで価格つり上げる方が賢いのにバカだな
習近平「EVが作るれるのは中国だけー!」
どうぞどうぞもうオワコンですから、、
>>251 そんなことないよ
支那が5Gで通信覇権を狙ったことで慌てた米国が
6Gはわれわれでやりましょうと日本に言ってきた
現在、日米で共同開発が進行中
ただのメンツ砲でしかないだろう
そんなに大きな打撃になるとは思われない
>>256 市場の9割は中国の独占
今は米日でアフリカ切り崩し中だけどどうなることやら
全固体電池がいよいよ実用段階
出端を挫きたいのかな
中華の粗悪品使わずに済むw
良い事ずくめ\(^o^)/
アメリカも有望なリチウム鉱山が見つかったし
日本が全固体ナトリウムイオン電池を開発すればレアアース問題は解決するかもしれない
だが問題はシェアによる量産低価格化に時間がかかること
一番問題なのは人件費によるコストの差
周回遅れの出遅れは致命的だった
COP28でも世界が温暖化を止めようというのは一致した
日本だけHVでいいやんは通用しない
BYDの認証が通るかと思ってたがドルフィン上陸したしシーガルはまだだが
シーガルのコストパフォーマンスや性能は脅威的
充電時間問題も徐々に解決してる日本製でも350Kw/hが出てきた
http:
//www.shimz.co.jp/theme/dream/index.html
NEDO 水素エネルギー白書 - 新エネルギー・産業技術総合開発機構
http:
//www.nedo.go.jp/content/100567362.pdf
サウジアラビアの10倍の天然ガスが眠る第7鉱区!2028年には日本のものに!?
世界有数の海底資源大国日本。近海に眠る海底資源を全部まとめてみた。
ところで中国経済いつになったら崩壊するんだよっ!
5chで毎年いってるのに
>>1 岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)
インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円
11月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう
※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
海洋資源の活用をめざして、「海洋エネルギー・鉱物資源開発計画」を改定
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/kaiyokaihatukeikaku.html 日本を資源大国に導く? 海底に眠るコバルトリッチクラストが秘める大きな可能性
独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 金属海洋資源部長 五十嵐吉昭
https://emira-t.jp/ace/17696/ .
こういうことやられるんだぞw
EVに力いれるとかアホがすることよ
砲弾の製造の欠かせないタングステンも中国産が多い
その国相手に戦争しようとしてるワークにw
グラファイトはブラジルやカナダなどでも豊富に採掘出来ますし、人工的に作り出す事も可能です
レアアースの時ほどのインパクトは無いですね
>>177 いまだにこういう中国の躍進すげえって言ってる時代遅れの馬鹿がいるんだなw
質問ですが、こういうのってWTO的にどうなんですか?
>>277 日本が引けば中国が総取りという地獄なんだよね
日本は電気自転車が主流になるから低品質で十分だよ
東京を自転車の街に変えよう
中国不動産バブル崩壊で国内今後低迷するだろうが
だからこそEV日本上陸を本格開始した
俺は中国政府転覆して欲しいが日本政府がインバウンドマンセーしてるし
移民も受け入れてるし土地も売り渡してる
>>289 投資の世界に痛み分けなどない、勝者の一人勝ち
中途半端に投資しても全て中国に持っていかれるだけだぞ
>>292 エンジン車ですら国内で低迷してんのにEVなんて流行るわけねーだろ
日本人にはリアカーで十分なんだよ
五毛はこんなところで何がしたいんだか。
ごみ屑の価値になるEVや永遠に完成しない鬼城マンション心配しとけよw
ジャップメーカーは売れるEV作れないからノーダメージ
支那EVカーなんて燃えてばっかだろうが
これからはインドだよ
あと5年ぐらいすると日本人みんな「これからはインドだ」って言ってると思う
つまり本当にインドの時代になるにはまだ10年ぐらいかかる
なんで規制するんだろね
規制すると嬉しい人がいるとか?
支那は倒産だらけでそれどころじゃねぇだろ
>>281 ホンダ、2030年にすべての軽自動車をEV化
>>301 いまだにこんな昭和爺ちゃんがいるのが問題
今主流はFEPって燃えにくい電池だぞ中国メーカーが針刺して実験して見せてただろ
1000台あたりの発火事故の調査(中国の調査じゃない)でも
ガソリン車が5倍以上高い
>>309 こういうの信じちゃう人の脳にすごい興味ある
リチウム硫黄電池 ナトリウムイオン電池 マグネシウムイオン電池
ハードカーボン電池 全固体電池 空気電池 有機エレクトロルート電池
これら黒鉛がいらない電池、次世代電池を日本はリードしているから
ネオジム磁石の時みたいに次世代電池量産に弾みをつける良い機会になる
供給施設が現行GSと同等に整備されるならFCV一択でEVは繋ぎ
せめてもう少しEVが覇権を取ってからでいいんじゃないか?
>>313 トヨタは2030年までにEV30車種を投入予定!
>>18 つ「座布団」
>>122 中国の庶民はまだしも、なあ
黒鉛とか基幹材料ももはや中国のシェアが大きいのか
日本はマジで10年後何を売って生きていけばいいんだ?
欧州の規制のせいで低迷してきたから
日本が材料売らないからだ
って言いたくて嫌がらせか
トヨタ自動車が、中国天津市の完成車工場で大規模な生産調整を行っていることが12月1日、分かった。
中国市場でEVへの移行が急速に進む中、主力とするガソリン車の販売低迷を受けた措置。
四つある主要生産拠点のうち一つの稼働をほぼ停止しており、別の一つも止める可能性がある。
中国依存ってより単純に安価だったから買っていたイメージだけど。
中国との貿易を徹底的に減らせよ、中国相手の儲ける時代は終わったとさとれ
>>313 未来がないのは日本な
みんな知ってるけど
シナのような敵国から手を引けよ、あんなウジ虫にいつまで夢を見るな
蛍石もやってなかったか?
半導体とかで使うフッ素系の素材不足してんぞ
>>332 安倍が異次元緩和で融資した先の大半が中国向けの仕事だぞ、安倍神に従え
中国経済完全崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww\(^o^)/
中国東北部で、EV車が充電困難。不評が高まる
前回もそうだったが、代替品がないのではなく、
コストが安いからシェアを占めてる中国なだけ
劣悪な労働条件で安く生産している中国から輸入しないのは、
ウイグルとか素材を輸入しない動きと同じで正しいとも言える
チャイナリスクを考慮すると、中国と取引なんざできねーよな
万博の空飛ぶクルマは中国製らしいな
チャイナリスクガーとか
うけるwww
今はHVも駆動はほとんどリチウム電池
ただ起動バッテリーが普通のガソリン車と同じだと暑かったり寒かったりするとエンストしやすい
>>339 この30年国策で国としても国民1人1人としてもゴールド 買いまくってる中国が終わるの?
これが2500ドルになったら中国より金持ちな国は存在しなくなるんだが?
>>264 崩せるわけないじゃん
裸で被曝させながらウラン鉱石取らせにいく西側とかもう二度と相手にされんわ
>>346 デフォルトしても国が終わるわけじゃない
ゴールドも一応インフレにも強い安全資産と言われてるが過去にソ連が崩壊した時は
1/8の価格になった絶対は存在しない
合成燃料も水素エンジンもあるから日本は負ける要素がない。
事あるごとに他国の足を引っ張ろう
とするから
SDGSも中国の差し金だろ
>>346 中国が買ってる金なんてたかが知れてるwww
その50倍で外資撤退・自国通貨を支えるためにドル売り・米国債を売却してスッカラカンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国\(^o^)/オワタ
蒸し焼きして水素を採取利用した後の石炭から幾らでもとれるから
>>136 それやったら戦争だから
白人と非白人のな
日本は、無能な味方に祟られて負ける事になる
>>338 安倍はもういないじゃない
EVなんて局地戦だよ
中国では今年になって太陽光発電の新設が爆増、風力発電も増加 クリーンエネルギーシフトに邁進しとるわ
太陽光発電、風力発電、バッテリーは製品も原料も中国が圧倒的シェア
かならず自然エネルギーなんて不安定で使い物にならん厨が湧くが、
中国ではバッテリーコストが去年に比べて3割も減少、蓄電システムの入札規模も去年の5倍になっている
これもリン酸鉄系リチウムイオン電池のやっすいやつのおかげやで 安さこそ正義や
いつまでものほほんとやってる間にとっくに布石は打ってあるんだよ
これを世界中にばらまいていく予定や 世界って言ってもグローバルサウスという巨大市場の方な
先進国なんて中国の人口より少ない市場相手にしてどないすんねん
なぜ中国参レアアースが多いかと言うと単純に安いから
レアアース自体はどこでも取れることが多いが
人権無視の採掘方法を取らないとコストが跳ね上がる
>>354 意地をはらないで、支那と仲良くウィンウィンの関係を維持した方がいいんじゃないか?
EVの話になってるけど
一番困るの普通に鉄鋼メーカーだろ
素晴らしい中国が自らサプライチェーンから外れていくのだから
実利より嫌がらせを優先する辺りやっぱり土人の域を出ないな
>>358 は?
お前らと付き合ったらデフレになる。
グラファイト禁輸してくれた方が国内企業が潤うんよ。
>>362 先に手を出したのは米(日)だからな。
支那は反撃してるだけだぞ。
中国産電気自動車 命にかかわる安全問題
>>362 堂々と退場し真珠湾攻撃した国は一味違うよな
キッシンジャー「ジャップは狡猾で卑劣、ピンチをチャンスに代える反ユダヤ主義者」
今年日本は暖冬だが世界の平均気温は1.4℃上昇瞬間では1.5℃上昇
CO2が原因じゃないという人もいるが大きな要因なのは間違いない
火山の噴火のほうがという人もいるが過去に氷河期がやってきたのは
噴煙が地球を覆い太陽光を遮断したから(隕石衝突?)
支那の戦略
そもそもはケ小平さんが「レアアースを我が国の戦略物資にしなさい」と下命して始まった
その他の原材料でも支那が激安でシェアをとっていざというときの武器にしようとしてきた
>>370 世界シェアの大半を握ってはいるが、炭素の固まりは別にレアアースではない。
レアアースを縦横自在に使えるのは日本だけだったので
ある日、ケ小平先生の指示に従い武器としてレアアースの日本への輸出規制を行う
ケ小平先生の顔を立ててそれに付き合ってきた日本だけど
油断することなく裏でこっそり代替を用意しており
困った顔をしながらも淡々と代替品へとシフトしていき
売り先を失った支那のレアアース企業が崩壊を始めていき
いつの間にか激安の安定供給に戻った
だから、この手の奴は全部ケ小平さんがそうしろと言ったことなので
支那の人民はそれを疑うことを許されず信じているアル
これから先のクリーンエネルギーシフトの根幹に中国がドカンと鎮座しとる
EVはその派生にすぎんよ
太陽光発電、風力発電、蓄電システム 世界一安く、素材含め圧倒的物量が出せるのが中国
自称先進国の勘違い連中はいつの間にか本丸を取られていることに気付いていないクソマヌケだな
いつまでも見下して次世代のエネルギー供給で主導権握られてるアホ達
中国の人口より少ない自称先進国の連中ほっといても市場規模の大きいグローバルサウス相手にいくらでも商売できる
5ちゃんねるでこの手の話になると
ケ小平先生を信じている人民のみなさんが続々と現れる仕組み
マグネシウムサイクルで水素化社会を作った方がいいよ
今後、中国の電気自動車やパーツ頼りにすると
ちょっとでも何かあったら輸入禁止にして経済マヒさせるとかあり得るだろ
別に規制しなくても、他国産EVの生産量と製造コストを支那は間接的にコントロールできるって事と同義だからな。
EV販売戦争を開始する前からすでに日本の勝ち筋は無いじゃん。
自称先進国のみなさん
あんたがたは太陽光発電、風力発電、蓄電システムを中国以上の低コストで巨大市場のグローバルサウスへ売れるでっか?
いつまでも経っても安いだけと見下してるだけでコスト競争力皆無、結局何中国の製品並べるだけだろオマエラ
車とかなんでもEVは将来ヤバそう。車はガソリンのままの方が無難そうな
それじゃ、EVやめますわー。
内燃エンジン車でがんばります。
EV化できないのは中国のせいなので、CO2バカスカ出すね。
バカ言ってるんじゃない。
ガソリン車はもう世界で売れなくなるんだよ、HV車も以下同様。
いやあ困ったなあ、これどうしような
パナソニック、カナダに確保してある黒煙鉱山から輸入するしかないなあ
欧州、人造黒鉛の製造を進めるしかないなあ
>>378 >>379 中国大阪万博強引にやろうとしてる奴らが何言ってんだか笑
>>369 本当は異常とは言い切れなくて
氷河期に蓄えられた氷河や氷山は今後減り続けるのは当然
永久凍土は本来沼地だったところ
温暖化と言うより寒冷化からの戻り
CO2の影響はあるだろうけど温室栽培で上げるCO2濃度
に比べれば全然自然破壊になどならない濃度だよ
また出し渋りなのか、汚い手口を使う習近平共産党
日米欧の産業技術を盗っ人ドロボーしておきながら
よくヤルな、根性と脳ミソも腐って、逝かれたのか
産経とか読売とか日経みたいなのが将来の技術革新を今すぐできるみたいな与太記事書いてるのが問題
工程
コークス砕く
分別
配合
混ぜ合わせる
成形
焼く
含浸
加熱
コーティング他
手間の割に大した技術じゃないw
中国がEV化させてくれません。
しかたがないので、EVの半額以下でつくれる内燃エンジン車をジャンジャン作ります。
地球が悲しむとか思う人は、買わないでね。
>>395 カーボンブラシの工程とさほど変わんないんだな
共産に依存するとかバカかよ
根本的に考え方が違うんだよ。
地球を半分に分けようとアメリカに言った国
>>396 未来永劫、EVより安いエンジン車が作れるなら作ればいいよ。
無理だから、EVの時代が来るって予測されてる訳で。
温暖化を止めるため化石燃料削減は避けて通れない
日本は太陽光パネル発電効率世界一を達成した浮体式洋上風力発電技術も凄い
太陽光パネルリサイクル99%達成
ただ欧米でも原発コストに迫る安さになってるのに日本はコストが倍
洋上風力利権で逮捕された元自民議員とか原発利権とか設置場所の補償とかの問題だろうが
日本に将来がないことはないがクリアすべき壁が多くある
以前アルコール系燃料が入ってきたときはガソリン企業・政府・自動車メーカーによって潰された
海外では今でも普通にアルコール系燃料車が走ってる
日本はEVに全く流行ってなくて助かったな
中国のおかげでこれからもEVは流行らん
中国は懲りないからなあ
規制なんてしなきゃ利益出せたのに
>>1 台湾(中華民国)って、原住民系は2%くらいで、あとの98%は漢民族系のチャイナ人なんだ(近代の国共内戦以降を“外省人”、それ以前〈17世紀の明朝遺臣鄭成功の台湾侵入以降〉を“本省人”)。
(なにわ維新組ベクレ反原発物価高の飼い主)増税アベが大好き台湾人なわけだ(共産中国人も。日本人(沖縄アイヌ含む)は大嫌い)
ps://i.imgur.com/yieh40Y.jpg
>>400 黒鉛より肥料の方が問題じゃね。
肥料を輸出規制するって言われたら、本気で日本人は死ぬ。
>>375 製鉄用の耐火レンガには鱗片状黒鉛が必要で100%中国依存
その鱗片状黒鉛から生成される球状黒鉛がLIBで使うやつアルよ
紀州備長炭も広義のグラファイトニダ
てか産業用に使うには高すぎるか
>>404 資源として黒鉛を売るより製品としてバッテリーを売った方が儲かるだろうけどな。
>>406 日本から中国に輸出を規制して
中国が死ぬ品目はあるの?
>>18 ゴー☆ジャス乙
日本に売るくらいなら、ウクライナに売る?
中国が優位なのは価格だろ
環境破壊を無視してその対策費をコストに乗せず、また従業員の安全対策もしてない
だから健康被害で働けなくなったら使い捨て
そうやってコストを度外視して生産している
だけど鉱床自体は世界中にある
もし仮に中国が輸出しなくなっても枯渇するということはない
価格が上昇するだけ
それでEVが忌避されてもEUは代替燃料や水素、ハイブリットにシフトしつつあるわけで、中国は自らEVの息の根を止める
あほだ
>>412 代替燃料は金持ちの道楽。
水素は将来性皆無。
HVは過去の遺物。
話にならんな。
>>402 安くない技術なぞクソだ 無駄だ
中国の太陽光発電投資を見てみろ 世界一安いから今まさにガンガン導入されている
あまりに急ピッチで導入が進むからそのうち不安定化を起こすと言われている
で、ここで蓄電システムの登場だよ EVによるバッテリー増産もあり蓄電システムが安くなっていて
ガンガン導入されている
オマエラはファーウェイを通信会社だと思ってるだろ?
ファーウェイはデジタル技術を用いて太陽光発電の安定化技術とかやっていてすでに売り上げ1兆円もある
ガワにファーウェイのデジタルシステムを組み込んだEVも売っている
あれはデジタル技術とハードの融合会社というのが正しい
地道にハードとソフトをつなぎ合わせていくことでトータルで効率的なシステムをつくる
局地戦やってんじゃあないんだよ
集積回路・半導体製造装置の禁輸をしている限り
当然そうなるだろ
俺が指導者でもそうするは
>>406 リン鉱石のこと言ってるの?
鶏糞や骨粉などの中熟成の有機リン酸の方が微生物が活発になるから吸収良いよ
それにリン酸は過剰に与えても全く吸わないからリン過剰な土壌や下水が多い
化成肥料なんて追肥用であって、石油があれば代替えはいくらでも作れる
石油無くてもN-P-Kのバランスと乳酸菌持ってるから米糠だけでも充分だよ
黒鉛電極メーカーの世界市場シェアと業界ランキング(2021年)
順位 会社名 市場シェア
1位 グラフテック 15.34%
2位 昭和電工 7.91%
3位 方大炭素 7.09%
4位 東海カーボン 3.76%
5位 HEG 2.50%
6位 日本カーボン 2.33%
7位 グラファイトインディア 2.06%
参考 SECカーボン 0.65%
黒鉛電極メーカーの世界市場シェアと業界ランキング(2021年) ©ディールラボ
ヤバイじゃんレゾナック(昭和電工+日立化成)・・・
日本のマスコミは中国なら理不尽な規制をしてもokのスタンスなんか?
>>419 対ロシアもそうだけど。
自分は相手を平気で殴るくせに反撃してくるとシドロモドロになるのは何なんだろうね。
アメリカに追従するのはいいがアメリカは日本になんかしてくれてんの?
中露と仲良くしたほうがいいんじゃねーのこれ?
>>427 中古の兵器をぼったくり価格で分けてくれます
日本は震災後に石炭火力を再稼働させてその年のCO2排出量をパリ協定の基準にして他国に石炭火力輸出もして大ひんしゅく買った
EV普及率も欧米を下回る
今後の成果次第では世界から総スカンくらうかも知れない
>>28 そりゃ、輸出規制で日本を苦しめるためだろ
>>406 ノルウェーで発見された巨大鉱脈の開発に噛むことが出来たからなんとかなる
あんな反日の共産国家に依存してる時点で危機管理能力ゼロだろ。ホタテ業者と同類
>>427 ごりっごりの皇族にマーキングしている企業群だぞ
離れられんよ
また、アメリカも離さんよ
故に旧昭和電工→大分でハードディスク造ってる→九州にハードディスク工場作る事になったんだし
>>433 残念ながら世界は中国を必要としている
中東諸国の数カ国が北京で会議を開いたのを知らないのか
内燃機関技術のない中国としては是が非でもEV市場を先行して独走したいだろな
これが逆効果にならないといいが
>>427 いやだから、今起きてる支那と米国の半導体戦争は日米半導体戦争の小規模なリバイバル
半導体製造サプライチェーンを国内で賄えていた日本と
半導体サプライチェーンを国内では賄えない支那の差
ちなみに当時の米国も半導体サプライチェーンを国内で完結できなくなっていた
とりあえず乾電池買い占めてきた(*´Д`)ハアハア
ガソリンは、重油から精製。
電気は、重油燃やしてタービンを蒸気で回して発電して、ロス出しながら送電してそれを充電。
ガソリン車でいいだろ。ロス多すぎ。
>>439 既にEV墓場ができてるから大量のゴミを作ってるだけ
で、米国は今、台湾TSMCに工場を各国に強制的に移転させてるように
日米半導体戦争により米国は半導体製造を日本の周辺国に強制的に移転させた
その結果、管理不能になり現在、米国と支那の半導体戦争勃発中
中国による黒鉛の輸出量は世界の八割
これを止められるとリチウムイオン電池を使っているevや家電は勿論のことAI産業もなにもできなくなる
中国から輸入している材料を使う所は
いつ中国から入ってこなくなるか分からないので
代替手段を前もって考えておくべき。
>>446 送電の方がロスが少ないんだぞ?
ガソリンエンジンの方が効率良かったら、家の冷蔵庫やエアコンもガソリン発電で動かしてるわ。
当然、こうなっちゃうよね
しかも2050年以降はガソリン車廃止なんだろ?
日本の自動車メーカーはほぼ詰みじゃん
>>406 BRICSの頭領として資源国との関係に圧を加える方が日本はヤバいぞ
というか、米国は現在半導体製造を強制的に日本に引き戻そうとしている
>>3 それな。
ネトウヨとかイキってるけど、この手の素材からスマホもパソコンもその他諸々IT機器も家電etc、文明的な暮らしを支えるありとあらゆる生活物資の多くを中国に依存してる日本は元より欧米諸国は中国に貿易止められたら早晩激烈な絶対的物不足で経済崩壊する現実をわかってないからね(´・ω・`)
ネトウヨが日々量産する頭の悪い幼稚なヘイトレスをするのに使ってるスマホもパソコンも製造は元より中国製の素材や部品だらけだし、中国無くしてはネットも繋げなくなる現実を直視すべきだよね(´・ω・`)
>>451 中国ロシア中東アフリカ南アメリカはBRICS +として西側に離縁状を叩きつける
2025までに
まー西側もフランスやドイツはBRICS側に行くかもなー
>>453 意識高い系の欧米も既に全部EVは不可能と悟ってるよ
現実を知らない活動家だけがEVを盲信してるけど
とりあえずイーロンマスクと仲良くするか、イーロンマスクのマネをしとくのが良いだろう。
イーロンマスクの反対を行くのは死亡フラグ。
イーロンマスクが台湾は支那の一部って言ってるんだから、日本は支那と仲良くした方がいいぞ。
>>1 安全保障の観点が欠落している、平和ボケ日本。
いい加減目を覚ませ。
肥料か
現在半導体製造の素材薬剤の最大手が日本窒素肥料グループ
米国の対日圧力を回避するために日本の経産省と業界が原産国擬装をすべく
工場を海外に移そうと考えたときに白羽の矢が立てられたのが
日本窒素肥料から窒素肥料を輸入販売する会社だった三星電子の元の韓国の会社だったで御座る
>>461 世界を支配した習近平は次の新しい世界のリーダーをイーロンマスクにするのだろうな
これでユダヤ金融に逆らいまくっても暗殺されない理由が分かった
だいぶ前から言われてた話だろ
何で今更になって話題に?
>>182 そもそもスマホを例えるのは違うだろ
それを言うならトヨタがノキアと同じ運命を辿るとかならわかるが
ノキアは携帯電話では世界一だったわけだし、自動車の世界一は今トヨタなのだから
そもそも日本はスマホで失敗したという以前に舞台に上がってすらいなかった
スマートホンはNTTの爆走を恐れた
米国が通信分野の覇権を握るために開発して流行らせた物
そのために米国は抵抗勢力になりそうなNTTを強制的に分割民営化させた上に
ソフトバンクという監視装置を取り付けた
スマホの前は欧州のGSM携帯が世界のデファクトスタンダードだったので、どのみち日本製はノーチャンスだった。
>>1 別の方法編み出されて結局自分の首絞めるだけだったりするんじゃないの?
>>239 バカだろこの国
原発関連に4354億円 23年度予算案 岸田政権の回帰鮮明
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-02-19/2023021901_02_0.html 石油・石炭・ガスなど化石燃料および資源の分野は2459億円となり、22年度から84億円増加。
従来と変わらず、原発、化石燃料に依存した予算となっています。
自然エネルギーは915億円にとどまり、22年度から369億円も減りました。
>>475 再エネは環境破壊だから再エネ税を作るそうです、この国。
バカですよね。
>>429 G7でも石炭火力の2030年廃止に日本だけが反対してフルボッコだぞ
https://mainichi.jp/articles/20230510/ddm/005/070/012000c >各国から「踏み込みが足りない」「表現を強めろ」と集中砲火を浴び、「1対6の袋だたき状態」だったという。
>>476 EVや蓄電池でもそうだが
かつては太陽光発電や風力発電で日本が世界をリードしてたんだよ
しかし原子力ムラや化石燃料利権に忖度して未来の芽を摘んでしまった
そして世界の主力電源化が確実になった自然エネルギーを未だに冷遇し続けている
原発、化石燃料、再エネでエネルギー環境構築するって言ってるやん、しなっぷ嘘広めるのやめろよ
>>479 過去の日本を神格化しすぎじゃね?って気もするがな。
そのうちMRJやH3ロケットもすごかったって伝説が出来そうな気がする。
>>286 爆発リスクは大きく下がるのが統計的事実
>>401 EV電池作る方が環境に負担が大きいらしいけどその辺どーなんだろ
軽自動車はEV化するだろうね。日産サクラが売れてるようだし、本田も軽は全てEV化するし。
自宅で深夜充電できるから200キロくらい走れば買い物用セカンドカーとしては充分足りる。
まあ、バッテリーの劣化で売るときは売れずに廃棄処分で逆に金取られる事になるけどね。w
まぁこうなるのは数年前からわかってただろうに中国に依存するからこうなる
さっき水素製造の副産物で黒鉛取る動画みたとこだわ
米国の企業
鱗状黒鉛は他の国にもあるけどコストがなぁ
特に耐火物ようなんか安いのに
>>471 レアメタルは3,000$/tとかする高価なものだけど鱗状黒鉛は純度と粒度にもよるが1000$/t以下のものもある
価格が違いすぎる
額主能力ねえのかコイツラw
相手はチャンコロだぞ
いいかげん理解しろよ
>>486 マイホーム派はいいけどマンション派はどーなんだろな。充電ステーションは高いから追加設置できず付いてる駐車場すら潰されていく時代
知ってたってかさ
こんなんそもそも素材がそんなに何年も保たねえだろってのは最初から言われてんだわ
日本は何年で「黒鉛」の輸入先の確保・代替品を開発するんだろう。
平成の頃は中国で作ったのを日本で売れば設けたかもしれんが
今じゃ中国が足元見るようになったんだからもう縁切る時期なんだよ
>>182 今のEVって廃棄も考えると環境に良くないし、コストや便利さ求めるならガソリンで良いし、本当に環境のこと考えるならば有利でも無いんじゃない?
俺の家に使わないエンピツがダース単位で一杯あるから
それ使っていいよ!!
>>1 輸出規制合戦やったら中国にはかなわんわな
原材料ほとんど中国頼みだろ
>>502 中国=BRICSの頭領
ネトウヨの言う世界
>>506 カナダ、トルコ、オーストラリア、ニュージーランドも中国側に行きそうだし、もっと減るね
>>370 トウ小平は頭の良い人だったが、レアアースについては誤解したまま死んだ。
レアアースは「世界で稀にしか存在しない金属」ではなくて、含有してる岩は割とどこにでもあるがごくまばらにしか存在ないので精製に莫大な手間と環境破壊が伴う金属なのに。
よし、じゃあ中国は全て禁止な。在日華僑は強制追放、処刑、日本がキレたらどうなるか?
ペキンのブサイク中華肉まん童貞共産党諸君に体感してもらうからな。
中国は殺す、在日華僑の商売干す、日本から生きて返さない、文句はねーよな。
>>457 だったらさっさと貿易止めてみろよ猿真似支那畜が。輸出が減って困るのは外需依存のお前らだぞ。
EVて課題が多すぎてもう世界的に諦めムードになってんじゃなかったけ
だから別に規制されても困らないんじゃいのこれ
>>513 愛国ごっこダサいね
君は北朝鮮やミャンマーみたいな国がお似合いだよ
>>513 シリコンウエハー輸出停止すれば支那は終わる
>>281 資源を外交に利用する中国
資源を中国依存で困る日本
代替技術を開発する日本
資源価値低下で困る中国
どっちも懲りない
>>457 シナのような無法者はもう世界に必要ないんだよw
日本を追い詰めると技術革新するから
産まれた技術は中国が頂く🥺
>>517 それなら何故今すぐシリコンウエハーを輸出停止しないのか。
>>521 そもそもシナ共産党は人殺しの山賊集団だからなw
>>522 日本の政治家は支那のハニートラップで言いなり
簡単に中国外せ言うのいるが
企業が依存したものから抜け出すのは容易なことではないぞ
どれくらい難しいかと言うと、日本で派遣無くすの同じくらい難しい
それで社会、企業の利益、それによる給料、そ勿論あれこれ変えたら事務員も大変よ
今まで溜め込んだPDF化した書類等だって膨大な量を手直しシないといけなくなる
>>524 それなら日本は既に猿真似支那畜の自治区になってないか。
>>528 うーん、なぜ全部ではなく半分なのか。猿真似支那畜は日本を完全に征服しないのか。
ゴルフクラブシャフトの炭素繊維くらいは大丈夫らしい。
っつかいい加減学習能力ないのか?馬鹿どもが10年も前から予想できたことだろ
日産EVサクラ 249万円
スズキアルト 94万円
EV高すぎ、中国から電池素材が輸入できないならさらに高くなる。
終わってる。もういらないw
軽自動車を世界中で利用する方が、絶対にエコ。
トヨタ「全固体電池」EVが世界を席巻する理由。5年遅れの中国勢を完全に引き離しへ
https://www.mag2.com/p/money/1379013 これへの妨害か?
>>534 トヨタって12年も前から全固体電池搭載EV発売するって言ってね?
>>535 マスクがトヨタは嘘つきだと言ってたが、マスクが正しかったな。
>>534 【中国】電動車用の全固体電池、最速27年にも量産化
11/16(木) 11:30配信
複数の中国企業が電動車用の次世代電池「全固体電池」の開発を進めている。車載電池大手の寧徳時代新能源科技(CATL)は、早ければ2027年にも量産化できるとみている。第一財経日報(電子版)が伝えた。
全固体電池は、正極と負極の間に電気を通す電解質を従来の液体から固体に切り替えた電池。安全性や寿命などの面で従来型電池を上回る性能を持つとされる。
>>524 そもそも日本の政治家は支那のハニートラップで言いなりなら、猿真似支那畜に対して半導体製造装置を輸出規制したりしないだろう。
燃料戦争やなぁ
欧米の罠にまんまと堕ちた中国
割を喰らう日本
EV笑
太陽光パネル爆
コストもそうだけど、中国は公害やら労働条件やらを全部無視して作ってるからそっちで太刀打ちできないんじゃないの
>>1 >中国政府は1日、黒鉛(グラファイト)の輸出規制を発動した
ん?理由は?
>>544 惜しむらくはあいつらろくなものを作れないっていう
>>515 負け組自動車メーカーはそうだな
evで負ければ退場だよ
いずれ台湾有事などになれば、中国との貿易は全て停止になる。
早く中国依存の国内体制を変えるしかない。そのため物価はさらに高騰する覚悟が必要。
>>138 フォールアウトの次回作は中国が舞台でいいな。
>>517 材料となるシリコンも中国依存なんだからどうしようもない日本w
中国の次に頼れるのはロシアだし
この手の輸出規制って最近の成功事例いつだろ?
なし崩し的に緩和するのはよく見るけど
>>545 案外中央政府の中枢部に親日家いて
今後完全にデカップリングするから簡単なモノから切り離す日本へトレーニングとか
水産物とか、今回もカナダとインドに切り替えればいい簡単な分野からなんよ
代替技術はあるけど安いから買われてただけって物は
禁輸したら技術革新簿圧力が進むだけなんだよな
アラブ諸国がオイルの値段に腐心してるの全然見てないのな
これ結局中国が孤立化するだけなんだよな
製造業の連中って年がら年中
こういう規制食らってるから
対応なれてんだわ
環境ホルモンみたいに
各国で規制されるみたいなのに
比べたら対応は簡単
日本への対抗措置というよりEUがEV補助金で中国車を締め出すとか言い出したからでしょ?
中国国内ではテスラもフォルクスワーゲンも中国車も日本車もみんなEV補助金出てるのに、EUでそんなことされたらたまったもんじゃないもんなあ
アメリカも対抗措置発表してきたぞ
Treasury Releases Proposed Guidance to Continue U.S. Manufacturing Boom in Batteries and Clean Vehicles, Strengthen Energy Security
財務省、電池とクリーン自動車における米国製造ブーム継続とエネルギー安全保障強化のためのガイダンス案を発表
めっちゃ長いけど、まとめるとバッテリー部品の60%をアメリカ国内生産、バッテリーに使う鉱物の50%をアメリカか、アメリカの友好国で採掘精製したのじゃかいとEV1台当たり7500ドルの補助金出さないという話
日本国内に黒鉛メーカーっていくつもあるじゃん。増産すればいい。
>>282 西側に対して脱炭素を名目にした電気一元依存政策に圧力かけるロビー組織のバックに中国やロシアいるってね
EVはもう終わりだしどうでも良いでしょ
水素の勝ちだよ
>>533 知り合いがサクラリースしてるが都と市から優遇金でててけっこう安いみたい。いまだけかもしれないけど
中国の資源は大体安いのと環境対策にうるさくないから使ってるだけで
普通に代替策は取れるのが多いんじゃないかなあ
コストかければ日本でももちろん作れるけど
コスト負けパターン
経済的に中国と敵対してもいいことはないよ
ビジネスフレンドでいいんだよ
友好関係を優先しろよ
(´・д・`)バーカ
>>567 人造黒鉛は国内でも戦前から製造しているしアメリカには世界シェアNo1のメーカーも有るし
天然と人造の質やコストの差は分からないけどこんな状況になれば一気に差が詰まるんじゃないかな?
主原料がコークスだから日本向きかと思ったけど炭坑が激減してしまったのがなぁ
コストがどうたら言ってるヤツいるけど似たようなことしてたリチウムは他国が生産増やして一気に価格暴落してるぞ
たぶんこっちも似たようなことになるわ
>>571 コストかければ日本でももちろん作れるけど
コスト負けパターン
経済的に中国と敵対してもいいことはないよ
ビジネスフレンドでいいんだよ
友好関係を優先しろよ (´・д・`)バーカ
日本の最大の貿易相手国は中国だ
中国こそ日本の生命線
>>554 ハイブリッドのバッテリーもリチウムバッテリーだから黒鉛使ってるけど?
元からEV用バッテリー生産のシェアトップ10のうち9社は中韓メーカーなんだし。
規制されてワリを食うのは南朝鮮メーカーだけじゃん。
日本メーカーは規制される前から中韓に負けてる。
黒鉛って、だれでも、もち、カンタンに製造できるよな?
てかさ、それより、ダイヤモンド製造しちゃえーーー
てか黒鉛って燃えるのかな❓
>>582 単純に中国だと安いんだよ
割高になって競争力失ってもいいなら中国産にこだわる必要ない
>>533 >>
https://hasimoto-soken.com/archives/8242 シーガルまだ日本には上陸してないが補助金なしで150万円(国と自治体の補助金いれたら100万切る?)
ワンランク上のドルフィンは最近上陸した
ここにあるように他国では逆立ちしても対抗できない
日本に朗報なのはバイデンが中国産EVを補助の対象外にしたことだがそれでも安い
これに対抗しての中国の禁輸だろう
製鉄や成分調整に必要なもので日本中でかなりの量が必要とされてるはず
ならば代替ルートやコークス関連に仕込んでおけば儲かるんか?
>>537 技術の完成は2030年になるとも言ってるんだよね
これEVじゃなくても釣り竿やテニスラケットとかあらゆる産業に打撃じゃね
まさか90%依存とはねほんとチャイナリスク考慮してなかったのかよ
レアアース以上の隠し玉持ってたんだね
>>409 EVシフトやめるかもなw
>>423 人類のスタンス
>>452 使い勝手の問題がある
燃料補給がめんどくさい
>>593 俺も疑ってたがドルフィンは実際上陸してるし
この筆者や他のメーカー幹部も上陸を前提に対抗できないって言ってる
>>594 ドルフィンまではサイズがデカいからね
車幅が1800mm超えてる
シーガルは1715mmしかない
中国の技術でこの幅では無理とみるよ
というかいい加減自由貿易とか建前止めたらどうよ
欧州も米国も中国もやりたい放題やってんだから
ただ安かろうの製品は中国国内の競争で淘汰されてる
タタなんかの製品とは違うタタもいずれは脅かす存在になるだろう
炭治郎が炭を作っていたワケだが、普通に
炭焼きすればいいだけなので、中国から輸入
する必要もない。
リチュウムイオン電池に頼るから悪い。
小資源国の日本には不適切な電池という認識を持て。
新素材電池の開発を急げ。中国一存に頼るからこうなるのだ。
中韓ほど信用できない国はないぞ。
まーたレアアースみたいにセルフ経済制裁かよw
中国は学ばない国だなw
レアアースを規制したら日本は自前で用意して中国のレアアース会社が倒産しまくったお笑い
今度は黒鉛会社が粛清されていくのか
中国は勝手に自滅してくれたので
このまま静かに消えていくことだけが願いだ
ヤケクソになって核戦争を始める事態にだけは成らない様にしないと
逆に考えるんだ
政治的に誘導されてるEVの必要性に
>>608 効果よりも日本相手にやったという実績が必要アルヨ!(震え声
We cannot sleep without you.
>>617 そんな所に依存しちゃってる日本人ヤバいな
こういうニュースで毎回思うけど意外と色々資源豊富なんだな中国って
まぁ・・依存してるのに経済制裁加えるのってアホよな
>>620 資源ある上に環境汚染上等でレアアース精製して廃バッテリーの処理方法がないEVの大量流通をしてる無敵の国
別にEV性能悪いしインフラ無いしあってもすぐ駄目になるし、
高コスト低パフォーマンス低信頼性で乗らないし買わないし、
リサイクルも出来ないから嘘吐き殺人詐欺中国の黒鉛なんか
いらないんじゃね?中国産品買えばどうせ戦争費用になって
殺人戦争やって来るんだし。
>>624 ♪おなら、ぷ~w
_
- [経済産業省ホームページ]
・令和5年度「日中経済交流等事業」に係る補助金交付先の公募について
_ 2023年6月9日発表
https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/2023/k230609001.html 「本事業は、
(1)調査事業
(2)セミナー・マッチング事業
(3)ハイレベル交流事業
を組み合わせて実施し、我が国と中国との間の経済交流促進のための事業を補助することにより、中国における投資環境を整備し、我が国産業界の中国市場における事業展開を後押しすること、
日中両国間の経済貿易の円滑な発展等に資することを目的とし、
その事業の経費を補助するものである」
- 対象者
「日本に拠点を有していること」
「本事業を的確に遂行する組織、人員等を有していること」
「中国における十分な活動実績(交流事業、調査・研究等)を有し、
また、中国共産党及び中央・地方政府関係機関等との十分な協力関係を有すること」
別に敵性外国決定国とこれ以上貿易する事は無いだろ。親中スパイ
公務員や議員はこれから嘘吐き詐欺中国同様拉致監禁拘束拷問惨殺
謎の行方不明処理されるんだし。事ある毎に嫌がらせで経済戦争を
いつも仕掛けて来る訳だし、親中経団連・議員・一部派閥の土下座
売国国民殺人外交を放置し続けるのを許すのは後で数万倍の制裁を
国民がそいつらに相互主義で報復する訳だからな。
>>626 - 今年2月11日に開催された「日中省エネルギー・環境総合フォーラム」において新規に調印された、
日本と中国の間の環境事業案件一覧 (計17件)
https://www.meti.go.jp/press/2022/02/20230211002/20230211002-a.pdf (経済産業省ホームページより)
- 同会議でスピーチした西村経済産業大臣。
レアメタルの時といい毎度毎度の泥縄ジャップ
アホなのかな?
議員ってアホと言うより、カネヅル財務真理教
親中売国省の奴隷操り人形になるしか無い訳で
逆らうと岸田の様にマスゴミを使ってスキャンダル
の嵐攻撃にされて辞職や中川議員の様に自殺幇助殺人
による謎の自殺誘導トラップをしかけれられて殺され
たり、内部告発者にはパワハラで自殺幇助し続け殺す
腐った内部構造を金の力でインペーし続けている
訳で、反日親中朝売国パヨクでさえ糞バカミンス党の様に
皆奴隷になるしか無い訳だからな。
>>629
ネトウヨや日本第一党のキチガイたちって、
日本共産党の本部ビルの前で号泣しながら土下座して、
「あ、あァ~ン、志位和夫サマ~。ただ単に人間便器として御活用いただくだけでは物足りましぇ~んっ!
『どっこらしょ』とおっしゃりながら僕チンの顔の上にしっかりと腰を降ろした上で思う存分に御排便いただき、
そして御排便の最中にもワーッハハハッ!という高笑いと共に腰を豪快にグラインドさせて、
その聖なる御肛門を力強く顔面にゴシゴシとこすり付けてくだちゃ~いっ!」
と、喉から血ヘドを吐きながら絶叫してるらしいね。
_
- [中国人民日報(日本版)]
・安倍総理大臣インタビュー
_ 2019年10月18日
http://www.peoplechina.com.cn/zrjl/201910/t20191018_800182073.html
「来年の桜が咲く頃に、いよいよ習近平主席に国賓として日本をご訪問頂くことになります。
日本国民みんなが習主席の訪日を心待ちにしています」
- VS. -
- [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ]
・日本共産党国会議員団総会 / 志位委員長のあいさつ
_ 2019年12月10日(火)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-12-10/2019121004_01_0.html
「一言で言いまして、いま安倍政権の姿勢は、習近平主席の来春の国賓での招待を最優先にして、
相手のご機嫌を損ねるようなことは言わない。言うべきことを言わない。これにつきると思います。
尖閣諸島周辺で中国公船による領海侵犯などが繰り返されておりますが、抗議一つしません。
香港では重大な人権侵害が行われています。
わが党は弾圧の即時中止を求める声明を発表し、中国政府に伝えました。
しかし、日本政府は、抗議一つしようとしません。
こんな情けない外交でいいのか」 >>字が毎度小さ過ぎてゴミ書込みパヨク。
読ませない努力が痛々しい。
毎回中国のこの手の嫌がらせって
何となくクリアしちゃうよね
日本
>>3 中国電気自動車会社9割父さんしてるもんなぁ
これハイブリッド車のリチウムバッテリーにも影響あるよね?
そっちの方がヤバくね?
何でも戦争のネタにするアホの国だから絶対臭インペー嘘吐き詐欺国
から材料を仕入れてはいけない訳だ。品質も極度に悪くて高いし常に
脅迫恫喝戦争のネタにして来るアホのヤクザならず者国だからな。
>>639
ネトウヨや日本第一党のキチガイたちって、
日本共産党の本部ビルの前で号泣しながら土下座して、
「あ、あァ~ン、志位和夫サマ~。ただ単に人間便器として御活用いただくだけでは物足りましぇ~んっ!
『どっこらしょ』とおっしゃりながら僕チンの顔の上にしっかりと腰を降ろした上で思う存分に御排便いただき、
そして御排便の最中にもワーッハハハッ!という高笑いと共に腰を豪快にグラインドさせて、
その聖なる御肛門を力強く顔面にゴシゴシとこすり付けてくだちゃ~いっ!」
と、喉から血ヘドを吐きながら絶叫してるらしいね。
_
- [中国人民日報(日本版)]
・安倍総理大臣インタビュー
_ 2019年10月18日
http://www.peoplechina.com.cn/zrjl/201910/t20191018_800182073.html
「来年の桜が咲く頃に、いよいよ習近平主席に国賓として日本をご訪問頂くことになります。
日本国民みんなが習主席の訪日を心待ちにしています」
- VS. -
- [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ]
・日本共産党国会議員団総会 / 志位委員長のあいさつ
_ 2019年12月10日(火)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-12-10/2019121004_01_0.html
「一言で言いまして、いま安倍政権の姿勢は、習近平主席の来春の国賓での招待を最優先にして、
相手のご機嫌を損ねるようなことは言わない。言うべきことを言わない。これにつきると思います。
尖閣諸島周辺で中国公船による領海侵犯などが繰り返されておりますが、抗議一つしません。
香港では重大な人権侵害が行われています。
わが党は弾圧の即時中止を求める声明を発表し、中国政府に伝えました。
しかし、日本政府は、抗議一つしようとしません。
こんな情けない外交でいいのか」 日本共産党員って完全に臭インペー嘘吐き殺人詐欺国の奴隷スパイ
ゴキブリで毎日嘘吐き中国詐欺人に土下座して中国人の靴と床とトイレ
とケツとクソを舐めて、中国人の言うがままに日本人を拉致拷問惨殺
臓器売買して食人の材料に殺した人肉を売ってこずかいをもらって生き
ているゴキブリ以下の嘘吐き人殺しバイキンなんだそうだ。
>>641 ネトウヨや日本第一党のキチガイたちって、
下半身丸出しにしてワーッハハハハッ!と高笑いしながら腰を豪快にグラインドさせてる志位和夫の尻の下で、
顔中をウンコまみれにされながら、
「あ、ありがとうごじゃいま~ちゅ! この御恩は一生忘れましぇ~んっ! フガフガ」
と、わめいてるらしいね。
_
- 天安門事件の翌日、1989年6月5日の日本共産党機関紙「しんぶん赤旗」。
「中国の暴挙 / 民主化は当然の声 / 激しい憤りおぼえる」
「発砲、私は見た」
「武力弾圧こそ最悪の‘暴乱’」
「平和な運動に‘血の弾圧’ / 当局こそ秩序破壊」
- 香港デモを取材した、2019年11月10日号の「しんぶん赤旗」特集紙面。
「現地ルポ / 香港デモやまず」
「求めるのは民主主義 / 広場に響く『民衆の歌』」
「香港当局・中国政府に怒り」
>>641
あおむけになってのがおまえで、
その上にまたがってる後姿が志位和夫
こんなことなんだからEVなんてあほなことやめなはれ
>>644 これハイブリッド車のリチウムバッテリーにも使われてるけど?
やっぱパヨクって頭おかしくて殺人鬼で嘘吐き中国詐欺国の
スパイで今も在中日本邦人拉致監禁拷問実行犯だってな。
>>645 だねさらにHVのリチウムイオン電池は設置容積の都合からコバルトフリーじゃないと思う
>>647 実際問題ハイブリッド車に使われている方が総量的に多いよね?
EVがゴミなのバレてきてんだし、いいじゃん
HVや軽自動車の方がエコだし
エコってパヨクの環境ヤクザのグレタと共産党員が作り出した
頭の悪い環境テロだからな。当の本人はバリバリの共産党員
活動家になって、今じゃ正体がばれて誰も話を聞かないらしい。
>>651 日本の政治や外交について(も、何についても)異常なまでに徹底して無関心なネトウヨたちは、
つい先月、名古屋で、日本と中国と韓国の環境担当大臣の合同会合が開催されていた事だってまったく知らないだろ。
_
- [環境省ホームページ]
・日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM24)の結果について
_ 2023年11月6日
https://www.env.go.jp/press/press_02384.html 「会合では、気候変動、生物多様性、プラスチック汚染対策など今後の環境協力について意見交換を行い、共同コミュニケが採択されました」
「また、伊藤環境大臣は、中国及び韓国の環境大臣とバイ会談を行い、環境協力の一層の促進に向けた議論を行いました」
_
- 大臣会合の後、
中国と韓国の環境大臣を、徳川家ゆかりの茶室に招待し、おもてなしした伊藤環境大臣。
(環境省公式twitterより)
黒鉛ってチェルノブイリあたりに
たくさんありそうだな
>>2 90年代中国に生産拠点をこぞって工場を移しだした頃と100均が出来てからだ
トヨダ(ホンダ日産ソニー三菱..)もアベ朝鮮(スパイ反日)糞マズゴミが良く宣伝してくれるしこっち側人脈なんでしょ↓
《LGBTガー,子育てバラマキ/少子化対策[脱炭素/太陽光=風力(反原発/EV/AI/デジタル]ガー云々》2023.04
まあ、安倍(似非保守:創価左翼:統一朝鮮スパイ)スガ系杉田水脈<元維新> がLGBT叩き(←単なるアリバイ工作なのだが)
やってるしね。同性婚,夫婦別姓(チャイナコリア文化)も同様の反日勢力↓(糞アベ電通フジ産経日経共同NHK等)マズゴミカス
が推していることだし。
>>1 ◆電通のやり方
2. 日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
8. 韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ 👈 👈
9.「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
◆韓国の交渉術
4. 日本人に成りすまし、架空の罪をでっちあげ、日本の首相に謝罪させろ 👈
13. 「純日本人など存在しない、日本人のルーツは韓国人だ」と吹き込めば従順になる
://pbs.twimg.com/media/Eb5u89qVcAUCQLD.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u9g7VcAAysaP.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u-ExU0AAnOl0.jpg:large
>>658 ほんと、ネトウヨたちはいい加減に、
そのカルト的マスコミ盲信追随主義を直したら?
しかもネトウヨは、
ただ自分がマスコミ盲信主義者だというだけではなく、
「マスコミ記事を紹介さえすれば、みんなもその記事を鵜呑みにするはずだ」
と信じて疑わずにいるんじゃないか。
まさに『カルト』としか言いようがない。
いい加減にしろよ。
>>659 これ一番総量的にリチウムバッテリー使ってるハイブリッド車が影響受けるよね?
>>660 ぶはははは
メーカー倒産するとEV動かなくなるのかw
あらゆる面において脱中国だな チャイナリスク大きすぎる
>>9 輸出規制で新しい技術が開発されるならそれはそれで世界のためになる
中国に感謝しなきゃな
現行のイオンバッテリーEV車は軽にシフトだな。
短距離移動には向いている。
一方、長距離移動のEV車専用のバッテリー開発を急げ。
リチュウムイオンバッテリーのようなレアメタルに依存
する代物は使うでないわ。ただでさえ割高になるわね。
>>667 これ、ハイブリッド車のリチウムバッテリーにも使われてるけど?
大丈夫なの?
>>1 >日本は電気自動車(EV)向けリチウムイオン電池の材料などとして、輸入量の約9割を中国に頼っている
>輸入量の約9割を中国に頼っている
>輸入量の約9割を中国に頼っている
>輸入量の約9割を中国に頼っている
日本さん 笑
汚染水タレ流してる場合ちゃいますやん 笑
あんたんとこのが中国さんより立場、下やん 笑
>>657 >>1 台湾(中華民国)って、原住民系は2%くらいで、あとの98%は漢民族系のチャイナ人なんだ(近代の国共内戦以降を“外省人”、それ以前〈17世紀の明朝遺臣鄭成功の台湾侵入以降〉を“本省人”)。
(零倭ベクレた反原発*炭素増*物価高の飼い主)増税アベが大好き台湾人なわけだ(共産中国人も。日本人(沖縄アイヌ含む)は大嫌い)
ps://i.imgur.com/yieh40Y.jpg
>>121 因果関係が逆やろ?
コスパや性能の関係で圧倒的なシェアで中国製品しか使われてないから中国製品が爆発してる事例があるんだよ
>>503 現実問題として世界各国の未来でガソリン車の新造禁止が制定されるんだからEVにつきすすむのが国としても将来的に安くなるのわかりきってるじゃん?
土地さえありゃ太陽光発電でいくらでも安価で作れるんだし
>>675 制定されてることがまもられるとでも?
どうやったらそういう考えになるのかが興味深いです
>>677 何で『敵国』だなんて思ってんの?
_
- [経済産業省ホームページ]
・令和5年度「日中経済交流等事業」に係る補助金交付先の公募について
_ 2023年6月9日発表
https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/2023/k230609001.html 「本事業は、
(1)調査事業
(2)セミナー・マッチング事業
(3)ハイレベル交流事業
を組み合わせて実施し、我が国と中国との間の経済交流促進のための事業を補助することにより、中国における投資環境を整備し、我が国産業界の中国市場における事業展開を後押しすること、
日中両国間の経済貿易の円滑な発展等に資することを目的とし、
その事業の経費を補助するものである」
- 対象者
「日本に拠点を有していること」
「本事業を的確に遂行する組織、人員等を有していること」
「中国における十分な活動実績(交流事業、調査・研究等)を有し、
また、中国共産党及び中央・地方政府関係機関等との十分な協力関係を有すること」
尖閣諸島の領有の為に支那人民解放軍海上民兵を使って日本に侵略する行為は敵国です。
>>681
♪おなら、ぷ~w
-
- 中国人民解放軍の訪日交流団・団長と笑顔で握手する、自衛隊幹部候補生学校長と、第一術科学校長。
@ 江田島・自衛隊幹部候補生学校
- 自衛隊の訪中交流団と、人民解放軍幹部たちが、仲良く手を取り合って記念撮影。
@ 中国北京・国際軍事合作弁公室
そもそもEVの自動車への普及は無理っしょ
アメリカでも伸び悩みらしいし
やはり充電時間の壁はどうしようもないし
>>683 EVどうこうよりハイブリッド車のバッテリーがヤバくね?
>>245 中国から離れると高コスト納期長低性能のために技術とパーツしか使えなくなるし
要するに自民党と自民系野党とネトウヨの後ろにいるのは
ネオナチと手を組んだ落ちぶれた旧皇族と財閥と革マル派なんだよw
なあアサドヤw
>>668 初期のプリウスは、ニッケル水素バッテリーだった
戻せばよかろう
>>688 2倍の体積で電力容量1/2ですけど何処に積むの?
現状と同容量にするには4倍の体積が必要ですけど
>>689 東京オリンピックの先導車とかで使ってたから
コストと耐久性以外はクリア出来てるっしよ
>>690 PHEVは諦めよう
ハイ
いつものチャイナリスク
そろそろ学習しろって
黒鉛すら作れないって、アホノミクス日本も終わりだな
携帯でニュース眺めてたら、
「電気自動車の需要が減っているわけではない。問題は「高すぎる価格だ」」てタイトルの記事があったw
その価格含めての需要だろボケナスw
東芝が離れた場所に無線で電力を送る新技術開発
将来はスマホに給電も
>>698 文系がもてはやすけどさ
伝送効率が悪いんよ
>>699 日本人はそんなんだからイノベーションが生まれない
アメリカなんか超音波送電やってるよ
>>697 アメリカですら自分で中国からの部品の禁輸決めた結果、再エネ目標が中国からの高性能かつコスパの良いパーツの代替部品作れず手に入れられずで目標未達成になるお笑いコンボやらかしてるからなw
>>700 記事に書いてるだろ「将来はスマホに」と
自動車用ではないよ
>>702 使ってる電池同じなんだからスマホにできれば車にもできるでしょ
>>703 これだから文系は困る
在来のリチウムイオンバッテリー(将来の新型は知らん)は
内部温度が90度を超えると爆発コースに乗る
理系なら↑の一文で理解するが
文系向けに追加説明してやろう
スマホのバッテリーは薄いので放熱性が良い
あとは分かるな?
こんなことされて中国のEVに補助金だす国があるようですよ?w
>>704 理系は車のバッテリーを薄くすることができないという勝手な前提条件付けするの?
>>706 論理的枠組みを敷衍しろよw
サイズが変わると特性が変わるって論旨だったんだがな
電力量の絶対値が乾電池数本程度ならロスが50%あっても問題にならないが(電気代の変化として1円にもならん)
絶対値が桁違いにおおきくなるとな
たとえば1万円が2万円になってしまう
>>707 さいず?
まさかセルサイズごと巨体になってると思ってるんかなこの理系
なんか自分から見るとトヨタの為に輸出規制したと感じるけどw
なぜならトヨタが開発した全固体電池は黒鉛不要
-curl
lud20250130215644このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1701418990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中国がEV電池素材「黒鉛」を輸出規制…輸入の9割占める国内メーカー、対応急ぐ [ぐれ★]YouTube動画>9本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・「燕三条の工場で作りました」輸入した鍋を虚偽の表示で販売 会社の代表の中国籍の女などを逮捕 [きつねうどん★]
・【悲報】国内最大手の工具メーカーの機密情報が中国の競合他社に渡る。犯人は間違いないと容疑を認める
・【ネトウヨ悲報】日本国内の問題に中国の問題を持ち出して対抗したつもりの"ウイグル話法"が注目され始める
・中国専門家「4月末には中国国内の感染押さえ込める」「日本のクルーズ船対応は失敗」 ネット「広めた国がよくそんなこと言えるな
・【経済】5月のマスク輸入額、去年比12倍に急増…中国からの輸入が全体の97%を占める [みんと★]
・中国「オーストラリアが生意気だから石炭輸入するの止めるアルヨ」→火力発電出来ず北京上海停電
・中国で世界初の吸入型ワクチン接種がスタート。15秒ほど霧を吸って5秒ほど息を止めると接種完了。輸入はよ
・【国際】中国、通貨危機のアルゼンチンに接近 「米不在」の空白埋める 通貨スワップ拡充や牛肉輸入制限撤廃で
・米国が新疆の綿製品とトマトを輸入禁止に 中国「強制労働問題は完全に米国などがでっち上げたデマ」「内政干渉を止めるべきだ [Felis silvestris catus★]
・【速報】中国、国内のアメリカ人を罪状をでっち上げて順に逮捕拘束すると発表
・【自爆自転車】「マジで死にかけたんですけど」突然壊れる恐怖 実は輸入が9割、国内メーカー製品もメイド・イン・チャイナ?★3
・【自爆自転車】「マジで死にかけたんですけど」突然壊れる恐怖 実は輸入が9割、国内メーカー製品もメイド・イン・チャイナ?★2
・【中国メディア】花見旅行なら日本より中国国内の方がお得ですよ![04/02]
・中国「なんで国外メディアは天安門天安門騒ぐアル?国内ではデモも批判も追悼もナイアルヨ」
・アメリカ、もう言いたい放題 米国内にある中国語勉強の教育機関「孔子学院」を外交機関認定
・【国内】日本が空港の「自動化ゲート」の利用対象を拡大、中国は対象外―台湾メディア[11/05]
・【政府】レアメタルのリサイクル、国内に拠点整備へ…脱「中国依存」狙う [少考さん★]
・LoL世界大会で中国韓国最強のチームが決勝トーナメントでまさかの初戦敗退。国内ネットで死ぬほど叩かれる
・【調査】中国人の人気旅行先 国内では上海ディズニー、海外では日本の人気続く―中国メディア[7/20]
・程永華駐日大使「中国人は日本人に比べより客観的に世界を見ている。日本人は生の声がなく国内メディアが頼り(笑)」
・【中国ヤバい】記者に「習氏思想」テスト 合格者だけに新規の記者証発行 国内メディアへの統制着々と進む
・国内産業は殆ど中国かアメリカに買収されるから中国語か英語をビジネスレベルで出来ないと将来虫けら以下の扱いされる可能性がある
・【韓国経済】[単独]バイデン息子推定人物麻薬・セックス映像流出「衝撃」 米国内の中国の反体制メディア「GTV」で映像の拡散 [10/25] [新種のホケモン★]
・安倍「輸出規制やれぇ!」韓国「自分で作るは」国内メーカー「取引先失いますた…」
・安倍「輸出規制やれぇ!」韓国「自分で作るは」国内メーカー「取引先失いますた…」三★2
・【日中】 生産量で世界一の中国が日本からコメを輸入する理由 [09/22]
・カゴメ、中国・新疆ウイグル産トマトの輸入を今年中に停止を発表【対中依存度下げ】
・アメリカと中国がガチの貿易戦争に突入。中国からの輸入品ほぼ全てに関税を課す可能性を示唆
・【食】日本人はどうしてわざわざ中国から輸入してまでウナギを食べたがるのか=中国メディア[8/04]
・中国人、憂う 「輸入禁止でも日本を訪れると結局、我々が福島の放射能汚染食品を食うハメに。これが日常の日本人は大変アルね」
・米タフツ大学教授「韓国のメモリーを輸入してきた中国の自立…いずれは韓国が中国製チップ使う時代に」[1/23] [ばーど★]
・【現代ビジネス】まもなく日本の自動車メーカーが中国市場に屈する日がやってくる 中国から車を逆輸入する措置も必要となるかもしれない
・【国際】アメリカが「中国EV」に猛激怒…!輸入規制の強化で泥沼化する、中国経済の「悲惨すぎる末路」 ★2 [仮面ウニダー★]
・【中国メディア】韓国半導体の「脱日本」、全く成功していない 韓国は今なお日本から大量の半導体設備や材料を輸入している[07/04] [ろこもこ★]
・中国半導体最大手SMIC、アメリカから輸出規制される
・中国、米国をWTOに提訴。「半導体輸出規制は正常な国際貿易を阻害」 アメリカ負ける公算www
・アメリカ「日本さぁ、中国への半導体製造装置などの輸出規制にもちろん協力してくれるよね???」
・中国、半導体製造に欠かせない『ガリウム』の輸出規制を開始。(世界シェア94%) ジャップとアメリカ終わる
・傑作なのに国内盤がなぜか発売されない輸入盤
・俺は中国国内から日本語でロシア宣伝と戦ってる
・中国内モンゴル自治区でピカチュウを発見
・【経済】家電や日用品 国内生産回帰 逆輸入、1年半前より13%減
・【春節】中国国内旅行、コロナ前の9割に回復
・アイリスオーヤマ 約50種類の製品生産を中国から国内へ
・中国・深セン、食用での犬猫の取引を禁止 国内都市で初
・【トランプ】「米から輸出」に免税 国内投資促進、共和と新政権が議論へ 輸入は課税強化
・【芸能】ジャニーズ防護服やマスクを中国と国内から仕入れる
・【新型肺炎】 中国国内での感染者数、推定10万人か
・【国内】中国人7人を不法就労 韓国人の男ら逮捕[02/02]
・「アフリカ豚コレラ」中国で相次ぎ確認 国内でも警戒を
・【新型肺炎】 中国国内の患者1975人 死者56人[1/26]
・【経済】GDP 2期連続プラスも国内需要はふるわず 輸入の大幅な減少が、計算上、成長率を押し上げ★2
・【雇用が増えている原因判明】家電や日用品 競争力維持のために国内生産回帰 逆輸入、1年半前より13%減
・【新型コロナ】「奇跡の治療薬」の宣伝文句も…国内未承認のコロナ治療薬、輸入代行サイトで販売横行 [すらいむ★]
・【中国政府】国民の国内・海外旅行禁止 個人旅行も一部停止へ
・【国内】明治神宮で液体まいた疑い 中国人の女2人に逮捕状[04/13]
・【国内】中国人被告に死刑判決=親子3人殺傷事件―名古屋地裁
・【サッカー】ほぼ国内組の日本代表は中国とスコアレスドロー 0-0
・【悲報】xiaomi、中国国内シェア激減…HUAWEIのみが出荷台数増加へ
・パナソニック、炊飯器国内生産終了へ 23年6月、中国に移管 [はな★]
・ニシくん「国内の売上だけが重要」→スイッチは中国に転売されてました
・【日中】中国人民解放軍内部文書「日本国内の反核勢力支持」を主張[8/31]
・【日中】中国国内で叫ばれる「小池百合子都知事は悪い女」[10/19]
10:37:29 up 25 days, 11:41, 2 users, load average: 11.07, 12.08, 12.34
in 2.1863420009613 sec
@2.1863420009613@0b7 on 020800
|