◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【富山地裁】オイル1000リットル販売のノルマ達成できず“うつ自殺” ガソリンスタンド会社側に6200万円の支払い命令 遺族が会見 [ばーど★]->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1701315076/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2023/11/30(木) 12:31:16.56ID:7ztjKUgb9
富山・高岡市内のガソリンスタンドに勤務していた男性が”過重労働”で自殺したとして、遺族が会社側に損害賠償を求めた裁判。裁判所は会社側に6200万円余の支払いを命じる判決を言い渡しました。判決後に男性の”長男”が会見を開き、語ったことは…

過労死した男性の長男:「私どもの主張が10割認められたことに関してひとまず安堵。それでも父は帰ってくることはない、苦しい気持ちは続いていく」

父の死から4年。判決後に開かれた会見で過労死した男性の長男がいまの胸中を語りました。

4年前、当時58歳で自ら命を絶った男性の遺書です。

過労死した男性の遺書:「家族へ、本当にすまない、おとん病んでしまった。生きる方向を見失い能力も限界に達した。後始末に面倒をかけるが、それがなによりつらい。本当にごめんなさい」

男性が精神を病んでしまった原因は会社からの”過度なノルマ”でした。

男性は当時、高岡市の丸福石油産業・米島店など3店舗の運営・管理を担っていました。

訴状などによりますと、男性は会社から3か月に1度は1000リットルのオイルを販売するノルマを命令されていました。

しかし、2019年9月に男性はノルマを達成できず、思いつめてしまった結果、翌月に”うつ病”と診断され、まもなく自殺しました。

男性の遺書には”自分を責める言葉”がつづられています。

過労死した男性の遺書:「私も死は怖いです。でもそれ以上に生きていくのが怖くなってしまいました。くやしい、これでも目一杯がんばってきたつもりなのですが、残念です。最近では自律神経失調症を患いうつ気味、意欲や集中力も低下し責任の重圧に耐え難く…皆様方には多大なる迷惑をおかけしますが、先立つ不幸を本当にお許しください」

亡くなる前の時間外労働は月100時間を超えていて、14日間の連続勤務もあったといいます。

男性の遺族は会社側に和解を提案しましたが、会社側が応じなかったため、2021年7月に会社と当時の社長を相手取り、およそ7600万円の損害賠償を求め提訴しました。

これまでの裁判で会社側は「時間外労働があったことは認めるが、自殺の原因にはなっていない」として”請求棄却”を求めていました。

提訴から2年。29日、富山地方裁判所高岡支部で判決が言い渡されました。

裁判所は、会社側の安全配慮が欠けていたことやノルマは達成困難なものであったとして過重労働を認定。

男性の死との因果関係が認められるとして会社側に6200万円あまりの支払いを命じる判決を言い渡しました。

過労死した男性の長男:「本当は生前に言えたらよかったけど、大変つらい状況の中、一生懸命勤勉に働いていた父に心からお疲れさまでしたとお参りしたい」

そのうえで、過重労働の実態が是正されていない社会全体を改善する必要があると訴えます。

過労死した男性の長男:「私たち家族は大切な家族を失い、会社としても多額の損害賠償を支払うはめに結果すべての人が不幸になった。そしてこれは自然災害ではなく、防げることだと思う。ただ、それを無視した結果、このようなどちらにとっても最悪な結果になることを重々に理解してほしい」

一方、被告の丸福石油産業は判決を受け、「判決文が届いていないのでコメントできない」としています。

【富山地裁】オイル1000リットル販売のノルマ達成できず“うつ自殺” ガソリンスタンド会社側に6200万円の支払い命令 遺族が会見  [ばーど★]->画像>9枚
【富山地裁】オイル1000リットル販売のノルマ達成できず“うつ自殺” ガソリンスタンド会社側に6200万円の支払い命令 遺族が会見  [ばーど★]->画像>9枚
【富山地裁】オイル1000リットル販売のノルマ達成できず“うつ自殺” ガソリンスタンド会社側に6200万円の支払い命令 遺族が会見  [ばーど★]->画像>9枚
【富山地裁】オイル1000リットル販売のノルマ達成できず“うつ自殺” ガソリンスタンド会社側に6200万円の支払い命令 遺族が会見  [ばーど★]->画像>9枚

チューリップテレビ 2023年11月29日(水) 19:20
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/865004?display=1
2ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:32:12.45ID:GXkNkqjk0
転職しろよw
3ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:32:56.05ID:Dz8t/bsr0
ガソスタ程度に命かけてどうすんだ…
4ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:33:00.26ID:aLMzhAQ70
1000リットルの油
5ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:33:33.07ID:FWXMMLLL0
丸福
6ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:33:46.53ID:fiNVTTbl0
ガソリンスタンドもなくなるしバスもなくなるのはなぜ
7ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:34:01.95ID:7ZHXtrwL0
会社側が和解に応じず裁判でこの判決か
控訴しそうやね糞会社っぽいし
8ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:34:13.01ID:DTiRpKD/0
エンジンオイル?何台分よ
9ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:34:17.43ID:HcyGo/t80
>>2
58歳に転職しろとか鬼かよw
10ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:34:32.09ID:DO+zmnXS0
そこで自爆営業ですよ
11ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:34:34.13ID:ojghnLhr0
上司に買ってもらうのが正しいよ
もし上司が買わないならそんなもの誰が買うねんってなる
もしくは仕事なんて遊びなんだから行かなきゃいい
死ぬようなことでは全くない
楽しくないなら行かないでいい
今日からもう行くな
楽しい事してろ
12ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:35:08.25ID:PxuWe9hO0
>オイル1000リットル販売のノルマ達成できず“うつ自殺”

どんな妖怪に生まれ変わるの ?
13ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:35:12.92ID:63HJnbl30
頑張ったからと言って売れるものか?
14ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:35:46.84ID:rxL3eJNx0
殺人やろ
15ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:36:20.64ID:tYbPsIDH0
ノルマかけて金と社会的信用失うバカ
16ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:36:23.50ID:ahU/xohu0
エンジンオイル?
ガソスタで買うやつそんなおらんやろ
17ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:37:01.07ID:2Vk9mIBp0
オイルもバカに出来ないな
18ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:37:04.50ID:rxL3eJNx0
>>11
学生ならそれができるけどな
19ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:37:08.71ID:FLeB6MNR0
58歳なら子どもはもう独立してるだろうし早期退職して責任の無いアルバイトでもしてたらよかったのでは…
高齢で子ども作ってたら分からんが
20ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:37:13.50ID:FWXMMLLL0
事実上の自爆営業強要だろう
21ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:37:22.91ID:y7h+qSwK0
オイルってエンジンオイルのことかしらガソリンスタンドで交換する人間は少ないだろうな
22ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:37:44.40ID:X58TdZyl0
普通乗用車で4L軽だと3Lとかなのに無理ゲーだろ
3月毎に1000Lだと75日出勤で1日15L売らないといけないとかきつすぎるわ
23ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:38:06.24ID:rJTVLKRm0
俺は全人類が死亡しても自分は生きたいと思う
自殺する人間の気持ちが1ミクロンも理解出来ん
24ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:38:12.46ID:eHrqJRbY0
オイル交換なんてガソスタでやらないだろ
軽なら400台だからどうやっても不可能だろ
25ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:38:23.21ID:ydDSR/1Z0
10倍くらい払わせないと過労自殺が無くならないぞ。過労自殺は国の富を集約した労働者を使い潰す絶対悪、許さないし許容しない強い姿勢を経営者につきつけろ
26ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:38:44.00ID:GUfS6BDt0
残業80時間ぐらいから病んでくる
それに加えて過度なノルマは鬱になるよ
27ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:39:06.30ID:Pe1mmx8O0
1日3~4台ペースか
無理だろ
28ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:39:07.00ID:KsnX3nga0
3ヶ月で200台くらいか
無理ゲーだな
29ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:39:08.86ID:6qWphZIy0
ノルマあるのってキツイよな会社の上は売上個人任せにしてさ
上が頑張れっての
30ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:39:47.97ID:LMAagl5x0
58年生きた結果がこれかよ。
31ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:40:01.52ID:rMRyHg990
こういうやつってなんで逆ギレ出来ないんだろ
32ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:40:08.07ID:xNVClPAZ0
家族持ちは家族が大事なほど退路が塞がれるからな
できない自分を責めてしまった真面目な人だったんだろう
33ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:40:13.62ID:X58TdZyl0
ガソスタなんてクソ適当だしな
ボンネットの中をチェックさせてくださいと言ってきて
一週間前に換えたオイルを汚れてますと言ってきたことあるわ
34ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:40:19.39ID:HmM/XWQO0
オイルはビッグモーターに売ってやれよ
35ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:40:38.07ID:rTXAjUDb0
>>2
現実がわからない坊やはオナニーして寝なさい
36ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:40:46.98ID:MDv5CUbm0
心の病って言うけど実際に脳にダメージ負ってる状態だからまともな判断は出来ないんだろうな
37ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:41:02.33ID:Dz8t/bsr0
>>31
場合によってはキレたほうが好転するよね
38ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:41:18.97ID:V3HsR7YA0
>>21
エンジンオイルを3ヶ月で1,000リットルは鬼畜を通り越して馬鹿だろ
39ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:42:20.34ID:2R8qgTXj0
>>31
逆?
40ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:42:21.18ID:xrVJ78KW0
ガソリンスタンドでオイルが汚れてるから交換しろって言われるあのオイル?
新しいオイルに交換したばかりでも交換を勧められたって話を昔からよく聞いた。
41ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:42:28.79ID:3WQqL7Tn0
簡単に転職できる世の中ならこうはならなかった
逃げられないから追い込まれる
自己都合退職の2か月後失業保険支給とかやめれ
自己都合=悪いイメージだと余計抜けられない
42ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:43:19.38ID:JdraRPwS0
1年でもスタンドで1000リットルのオイル売るの無理だろ
43ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:44:04.45ID:7IlE3flk0
オイル売るノルマというのがいまいち理解出来ない
オイル変えなくてもいい車でも汚れてますねと嘘ついて変えてそう
44ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:44:15.53ID:FB5dkV9E0
>>4
エリカ様
45ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:44:34.17ID:ondqmWNN0
岸田は世の中のニュースにもっと目を向けたほうがいい
いろんなところに、平民を救い、英雄として名を上げるチャンスがあるというのに
46ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:45:12.40ID:t+vKoyHe0
こういう特定の売上の方法無理なワケなんだから
新しい売上方法見つけない会社に未来は無い
47ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:45:33.73ID:Y44tplsx0
58なら無職になったらええやんか
48ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:45:45.94ID:xNVClPAZ0
>>36
鬱になってからでは遅いんだよな
嫌な方向で緊張が続いているなら
その時点で休んだほうが良い
49ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:46:10.89ID:AyXp7Ga00
>>41
やっぱ雇用もクビも簡単に出来る社会が良いよな
50ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:46:49.21ID:+SdBaZ0f0
ざまあ死ぬほど損害賠償取れ
ついでにこの店も潰れろパワハラカスには地獄見せるの徹底しろ
出なきゃ世の中まともにはならん
51ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:47:14.95ID:FLeB6MNR0
>>47
自分もそう思ったけど、たとえば50過ぎてから子どもを作った人かもしれんね
52ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:47:22.68ID:M8Vc+Akt0
売れる商品なら楽しいが売れない商品のノルマはきつい。なら作るなよって
53ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:47:23.62ID:yBLyH42C0
>>31
ネットでけしかけられ
逆ギレを実行したら数倍返し
会社あるある
54ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:47:32.39ID:mOs9t+/Y0
オイル交換何台分だよ
55ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:47:34.39ID:Y9lq/L9Q0
>>8
軽自動車が3L、~2000ccが4L、それ以上が5L、間取って一台4Lとして250台分。
56ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:47:37.21ID:TdiS+l880
こういうノルマって未達でも怒られて賞与が減らされるくらいだから、開き直って何もないしないのも手
57ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:47:41.94ID:gzixh99j0
ガソリンスタンドって具体的に用がある人が来るところで
ノルマってピンと来ないな
売り歩くわけでもないだろうし
58ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:47:42.71ID:X58TdZyl0
スタンドで勧められたら断るべきもの

オイル 汚れてなくても交換を勧められる
タイヤ ヒビ有りますよ溝ありませんよ交換を言われるもぼったくり値段
バッテリー液 ぼったくり値段
水抜き剤 意味無し ぼったくり値段
59ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:48:01.02ID:xNVClPAZ0
社長に同じ場所で同じ目標が達成できるかやってもらってからノルマ作ればよろしい
60ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:48:02.95ID:0KBWmf2B0
>>43
スタンドなんて昔からそう言ってくるだろ
酷いとエアコンのオイル汚れてますよって言うからな
61ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:48:36.56ID:PbN4v5lZ0
企業は簡単にクビをきれない
社員は気軽に転職できない
なんか詰んでるよねこれ😰
62ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:49:00.77ID:XpD5Z+++0
>>60
店員に「貴方の心の方が汚れてますよ」と言えば名人かな…
63ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:49:17.80ID:oMnIlxnp0
ガソリンスタンドで車検頼もうとしたら事前の見積点検で、その前の車検で交換したばかりなのに
「ブーツが破れてグリス漏れていますよ、交換する必要があります」と言われた事がある
ガソリンスタンドはガソリンと灯油だけ買うべき所だと思った
64ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:49:57.89ID:nvs/rTla0
過労死させたら上司とその上司と上司と社長を実刑の禁固刑にして、どんだけ大企業だろうと1年間営業停止にしたら絶対過労死0になる
65ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:50:06.26ID:p5PomwH20
車検の時かえるから売れるもんじゃないよね
66安倍晋三🏺
2023/11/30(木) 12:50:11.82ID:jaV3IQfx0
1.5の車ならエンジンオイル4Lくらいか?
スタンドがオイル交換250台を3ヶ月に1度は無理やろな
ビッグモーターみたいな車検やっとる修理屋でも厳しいと思うよ
67ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:50:46.63ID:0Xg43+qB0
追い込まれすぎやろw
68ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:51:12.42ID:n1ZLeTjK0
ガソリンスタンドにノルマ?
用事ある人しか行かないのに何で?
69ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:51:19.68ID:GXkNkqjk0
車検直後にオイル汚れてるとか言われた事あるわ
70安倍晋三🏺
2023/11/30(木) 12:51:20.29ID:jaV3IQfx0
>>62
嫌がらせでタンクに水入れられるやろ
アカン
71ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:51:25.52ID:Edp7EfEU0
>>63
BM案件やん
72ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:51:46.92ID:fzOjKPIW0
欧州車なら6~8リットルくらい入るな
ただし国産車の3倍は持つから滅多に変えないけど
73ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:53:10.33ID:0CubYMjU0
>>31
脳神経破壊されてるから
74ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:53:37.12ID:J9Ti/cK10
>>2
嫌なら簡単に辞められるのは未婚の独身おじさんだけだから
75ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:53:38.98ID:xN+LfwJK0
58だったら貯金は無いのか
76ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:54:00.56ID:1T5gU2Pz0
会社側は「時間外労働があったことは認めるが、自殺の原因にはなっていない」

・・宝塚かな?
77ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:54:10.19ID:d4jh+PT10
6店舗しか無いじゃん
潰れて困らん
78ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:54:25.38ID:+pY7LcYz0
お約束の水抜き剤いかがっすかぁって詐欺商法だよな
79ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:55:10.16ID:Y44tplsx0
とりあえず仕事辞める
どうにもならなくなってから死ぬ

の最低二段階は踏めよ
なんでいきなり死ぬねん
80ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:55:25.60ID:wrf6NI5L0
武富士はガソリンだったが
オイルで本社散布でおガタイにがっちり仲直りよ
81ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:55:49.68ID:ZNCrxsjo0
あ~エンジンオイル交換のことか
そりゃ鬼だろw
82ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:55:51.97ID:t6pR097L0
ガソスタも、オイル交換してほしかったら、値段を大きく書くとかネットに掲載するとかすればいいのに。
83ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:55:53.42ID:saX2G9Lh0
死ぬしか方法を思いつかなかったんなら寿命だよ
84ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:56:05.11ID:occscM1a0
ウオッシャー液サービスしまっせー
85ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:56:23.45ID:PbN4v5lZ0
>>67
長時間労働や14連勤とか追い込みすぎだろ🤗
そもそもこの関連の事件は上がまともに仕事が出来ない問題が前提にある
そのツケを下に押し付ける日本人の腐った性根の結果がコレだ🤭
86ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:56:59.26ID:dwDZ1MM70
オイル交換って必要以上にやらせたがるよね
バイク屋も理由つけてメーカー指定の倍のペースで交換勧めてくる
87ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:57:30.96ID:5kboolr90
きっつ
客騙して売るしかないじゃん
88ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:58:46.09ID:aeXJv+N60
カー用品でもこういうノルマあるんか?
せっかくオイル交換してもマフラーに錆が~とか下回りみせてなんか売ろうとする
89ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:59:17.52ID:0Xg43+qB0
金融資産あれば心に余裕を持って仕事できるのにな
簡単にローンとか組んで追い込まれてくんだよな
90ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:59:26.02ID:IJAiUszy0
オイル交換とかタイヤとか何も知らなさそうな女性や年寄りに押し売りしたがるよねw
91ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 12:59:54.02ID:9lnwzApS0
自死するにも青葉式って手もあるのにw
92ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:00:00.58ID:NAXaHxgY0
1リットルあたり6.2円のオイルか
93ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:00:10.11ID:Y9lq/L9Q0
>>86
オイルの値段ってピンキリだから安いオイル仕入れてそこそこの値段で売れば(+工賃で)儲かるんだろうな。
94ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:00:15.69ID:j6/fiBX50
>>86
バイク屋は2か所世話になってるけどどちらもそんなこと言ってこないな
たいして距離乗ってないから年1回交換に行くと指定距離まで大丈夫ですよ言われる
ちなみに乳化はしていない
95ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:00:16.04ID:zmQyqryU0
ガソリンスタンドもブラックか
96ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:00:47.47ID:MC6X+NPR0
オイル交換って何キロ走ったらやるのが、適正なんやろ
3000~5000
期間だと3ヶ月で
一応守ってるけど
97ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:01:01.43ID:UPZS6ABB0
俺なら周囲に病んでそうな雰囲気を出しながらスマートにバックレる
自死とか一番ないわ
98ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:01:03.56ID:9QNqQx7C0
以前勤めていた某製薬会社,自社の清涼飲料のXロナXXCが売れないとき社員に定価で買えと言われた。でスーパーで定価で買ってレシートを会社に提出した・・・・。現在ならパワハラじゃないか?
99ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:01:11.40ID:mjE57Rgy0
こういう支払い命令ってブッチできるの?
俺の会社もこの前自殺者出て揉めてるんだけど
100ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:01:30.77ID:9lnwzApS0
灰皿に臭いビーズ、今ならすめはらかもな?
101ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:01:34.63ID:nfVLnTz30
こんな馬鹿げたノルマを課す奴が自らやればよい
102ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:01:35.11ID:MDkmAfKs0
スタンドにノルマって言われてもどうすればいいんだ
呼び込んだら入ってくるような商売でもないだろ
103ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:01:46.93ID:la3noE7L0
50代で転職って無理だもんな。やれてガードマンぐらいだろう。
独身子無しのおっさんならなんとでもできるが、そりゃ家族持ちなら追い込まれるだろうな。
まあでもこれだけの賠償額は珍しいんじゃない?高額の賠償請求が通ることは良い傾向だ。
104ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:02:02.09ID:MC6X+NPR0
>>99
差し押さえられるから
資産ある会社ならブッチは無理じゃないか
105ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:02:21.53ID:WtaIwoNx0
ビッグモーターよりひどいな
自分とこの社員潰すとか
106ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:02:40.49ID:qmw5Ixhk0
めんどくせえ
もうこんな世の中じゃロボ買った方がいいな
107ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:02:44.86ID:occscM1a0
>>102
交換必要無い客に売りつける
108ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:03:02.42ID:NfHPenew0
俺なら1000リットル売れとの命令だから原価割れで売って赤字だすわ。
指示通りしましたが何か?と
109ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:03:21.41ID:t2aSKsvZ0
オイル販売のノルマなんて水抜き剤と同じでとっくに無くなってると思ったから驚き、オイルは昔じゃ3,000キロで
交換、ATオイルも交換とか普通に言ってたのがメーカーが一年または一万キロ程度で交換を言い出して意味のない
交換だったと知れ渡った、地球温暖化、環境破壊の前には成すすべなし。
 
3分の1程度の消費にまで減ったオイル消費なのに過剰なノルマとか頭がおかしいだろ、環境破壊会社。
 
110ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:03:43.85ID:qfXHm7SU0
油を売れと言われ
売れなければ
油を売るなと言われる
嫌な国だ
111ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:04:36.40ID:j6/fiBX50
若くて可愛いお姉さんがビキニ姿で手洗い洗車してくれるサービスならワンチャン
112ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:04:38.89ID:rNWDHvtq0
>>33
エンジンオイルなんか回した瞬間汚れるから嘘ついてないょ?
113ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:04:58.58ID:r981Bc0U0
ノルマ大国日本

そら衰退国になるわな。
114ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:05:30.23ID:PbN4v5lZ0
>>99
出来ないよ
3店舗持ってて社員にノルマ強要するならそれなりの資産はあるはず
この事件だと控訴して先伸ばしと相手を疲労させるくらいかな
115ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:06:35.77ID:2QnmxL9d0
人手不足なんだから
会社が勝手におしつけたノルマなんか無視すればいいんや
116ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:06:36.85ID:VaGXaMWw0
油売ってんじゃねーよ(´・ω・`)
117ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:07:00.12ID:gbHCRhHS0
富山人はおとんなんて言わないだろ。
118ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:07:07.10ID:+uxyIgOW0
3ヶ月でオイル1000リットルを?
出来らぁ
119ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:07:08.05ID:X58TdZyl0
>>112
ディーゼルのオイルはすぐに汚れるけどガソリンエンジンオイルはすぐには汚れません
無知乙
120ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:08:45.79ID:PbN4v5lZ0
>>105
ビッグモーターで唯一の救いは成果を認めて還元していたところだもんね
中古車屋の店長ごときが年収5000万とかはマジでビビったわ🤗
121ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:08:47.71ID:2Cu6+wB20
車300台のオイル販売だな
122ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:10:01.27ID:kDP8U6mT0
>>79
学習性無力感ってのがあるのよ
監禁事件の被害者が該当するような
123ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:10:14.54ID:r6uw/ngy0
>>114
弁護士って本当にクズだよな
124ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:10:19.67ID:eUg9X4aI0
俺は独身だから嫌ならいつでも辞められるけど
次はもっと給料下がって仕事も世間体も辛くなると考えちゃうと辞められねぇ。

家族持ちで働くのも死ぬのもどれだけ辛かったか想像するだけで悲しくなる
125ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:10:43.96ID:GCW3FEOQ0
ノルマにかこつけた追い出しだろ、58とか
126ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:11:19.91ID:y/dOFe/E0
>>107
マニュアルなのにオートマオイル交換勧められたよ
女だからって舐めんな
127ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:11:33.48ID:aeXJv+N60
>>98
あれスーパーだと半額ぐらいで売ってるよね
営業所経由の定価で買えよw
128ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:11:54.16ID:d4jh+PT10
>>119
ガソリンもEGRに直噴で灰まみれだぞ
129ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:12:27.29ID:0pownQEX0
うちの田舎のゆるゆるスタンドは作業が面倒くさそうな車が来たら壊したら不味いのでオイル交換はディーラーさんでやって下さいって断るぞ
だから儲からないんだろうけど
130ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:12:27.85ID:r6uw/ngy0
>>122
田舎の陰湿な人間だとそういうの天然で仕組むんだよ。

仕事を一部だけ教えずミスするのを待って攻撃したり

できないことをやらせておまえはダメだおまえはダメだと複数人で攻撃する
131ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:13:38.27ID:d4jh+PT10
>>123
どんな悪人でも擁護する天使だよ
132ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:14:08.08ID:Xnyfe7RI0
ユニオンに相談しろよ
133ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:15:01.38ID:GRO5l6lZ0
ノルマとか精神壊す原因でしかないから
134ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:15:05.98ID:vy4/1zId0
こんなん頑張ってどうこう出来る物じゃないだろ
135ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:15:09.58ID:s1JwSmCE0
3ヶ月で1000Lのオイルとかもこみちくらいしか使えんわ
136ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:15:49.27ID:ISb9kB2l0
こういうの見るとなんでやめないのか気がしれない。
137ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:16:41.78ID:a02LdGLo0
カタギの仕事じゃねえな
138ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:16:43.72ID:uOqljIQV0
3ヶ月でオイル1000リットルって1ヶ月で多くて100台は交換させるってことだろ?
無茶苦茶だ
139ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:18:09.96ID:wrf6NI5L0
>>94
バイク屋だとメンテしないで
うちで買い替え(使い捨て)してくれー
儲からない・・・
ってガチで言われるからのうw
車検ない排気量だと
140ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:18:12.20ID:6iaPHUgS0
ガソリンなら楽々達成
エンジンオイルならムリゲー
141ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:18:42.94ID:Eqr5+V500
一日数台なんて絶対に無理に決まってる
142ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:19:15.44ID:doX3bxIh0
日本の法律は犯罪者を優遇しすぎだからな
本来なら刑事事件だろ
143ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:19:26.76ID:ltpWVzlE0
>>1
俺も昔、GSでバイトしてたころ思い出す
水抜き剤とか100本/日とかノルマ課せられて売らされてた
あとオイル添加剤とか・・・
144ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:19:56.66ID:byDdrKT60
会社命令ならオイルパンに穴を開けるくらいの覚悟をもたないとね
145ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:20:16.08ID:+uxyIgOW0
>>138
>>141
車検やら定期点検やってれば行ける
146ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:20:21.11ID:gTdzKc+P0
どっちもどっち
147ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:21:13.08ID:VXGm4DWc0
3店舗も任されてるならかなりの立場だな
相当な月収だったろうな
辞めるにやめられないから人生辞めるしかないわな
でもな死んで6200万円も支払う事になった会社は倒産もんだぞ?
沢山の従業員が路頭に迷う訳だがどう責任取るの?
148ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:21:36.40ID:voEl+eMW0
エンジンオイルを3か月おきに
1000リットル売るのって
有能な営業マンなら可能なの?
149ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:22:25.66ID:GCW3FEOQ0
水抜き剤とかいうオカルトグッズ
150ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:22:33.20ID:r6uw/ngy0
>>131
天使を使ってるカミを信じない者にとってはクズでしかないよw
151ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:22:53.47ID:LnHtF+qp0
エンジンオイル1000リットルって無理ゲーだろ
中古屋に頼んでもGSより安く済むのに
今時GSでオイル交換する奴などいねーわ
152ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:22:55.14ID:j6/fiBX50
>>139
それもあるかもしれんけど、新車販売よりメンテの方が儲からね?
行ってるバイク屋は古いバイク乗ってる客が多いかな
あとは新聞屋などの配達業務の人が多いかな
153ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:23:40.19ID:MC6X+NPR0
最終的にノルマはビックモーターという
怪物を生み出す
154ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:23:49.59ID:dZDiSRyg0
3ヶ月の合計じゃダメなのかな?
155ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:23:51.27ID:coMdj1kE0
こういうクソみたいな会社は
求人出す際にやらかした内容記載
義務付けてくれ
156ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:24:11.91ID:+uxyIgOW0
3店舗で3ヶ月1000lなら普通に可能なレベルでは?
157ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:24:35.30ID:zMJIEBW00
ノルマっつったって法的な強制力を持つものでなし、
真面目過ぎるんだろうなあ。サボらない程度に頑張って、
あとは未達でもさーせんっしたーで済ませばいいのに・・・
158ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:25:01.16ID:Gi1ng1kc0
補助金あるから余裕で払えるだろ
159ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:25:04.13ID:hZHMERcc0
>>40
交換するのに害はないからね
160ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:25:25.68ID:rl6EsIqx0
真面目な人だったんだろうな。
もう出だしの「家族へ、本当にすまない、おとん病んでしまった。」で泣けるわ
161ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:25:26.98ID:ot8pj4Lj0
1台4リットルとしたら250台で1000リットル
1か月80台のオイル交換をガソスタで要求するのはきつくないか
162ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:25:32.88ID:iun6i3p00
コンビニ、スーパーだとクリスマスケーキにおせちのノルマがある
163ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:25:50.20ID:DqvsxSFS0
バイトにノルマを課すようなとこはすぐに辞めた方がいいよ。違法だから。ゴネてきたりノルマ分の賠償を請求してくるなら近くの労基署に相談しな
164ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:25:52.27ID:PbN4v5lZ0
>>136
はたから見るのと当事者になるのとでは違うのよねえ
例えば君にでもこういった事例に陥る可能性はあるのよ
その時の諸事情ってのがありその当時の判断思考で動いてるわけだからさ
人って簡単に死ぬんだよね
逃げ場無くすと簡単に死ぬの
165ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:25:55.41ID:BnEhYdOg0
死ぬくらいなら辞めればいいのに
あとはバイト生活でも良かろうに
166ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:26:01.18ID:EOdFvzdX0
時間外労働100時間とかクソショボくて笑える
167ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:26:25.63ID:tiL7Roi20
>>1
失敗には死を
日本では当然
168ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:26:44.46ID:xWr/OVFP0
オイルの洗浄液がなんちゃらって言ってくるのノルマなのか
169ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:26:46.05ID:ltpWVzlE0
これ労災認定は下りなかったのかな?
何かその辺に裏があるのかも・・・
170ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:26:55.63ID:X58TdZyl0
>>128
直噴は知らん俺がガソリンスタンドでバイトしてた時はGDIくらいしか無かったし
171ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:27:06.72ID:mYoWkrth0
何故オイル一択......
172ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:27:22.26ID:1aHs1kAQ0
ノルマ程度で深く考えすぎ
単なる目標なんだからダメなら改善する姿勢見せればいいだけ
173ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:27:31.92ID:62tn5jgR0
んなオーダー無視してさぼれ
何か言われたら油売ってますがと応えるか労基いけ
174ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:27:42.74ID:beJ1dymP0
どうせ死ぬならドーンといこうや!
って思わんのかな?
175ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:28:07.16ID:uky3C0420
58歳で死んで6200万ってすごいな
殺人事件とかで殺されたり交通事故で死んだってこんな 値段にはならんだろ

ガソリンスタンド側の弁護士が無能だったのか
それとも争わなかったのか
176ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:28:28.67ID:ltpWVzlE0
>>163
コンビニがバイトにクリスマスケーキや恵方巻きのノルマを課しているのは有名
177ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:28:31.91ID:PmkG6lD50
賠償金なんて払わなくてもなんともないからなw
無能な男が一人死んだという事実だけだよ
178ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:28:48.20ID:BuuV305a0
ガソリンスタンドごときに命をかけるとは割に合わないわ
179ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:28:53.29ID:zMJIEBW00
>>172
何ならその姿勢すら見せんでもええ。所詮現場知らずが
数字だけでぶち上げたいい加減な目標なんぞ、未達で当たりまえだ。
180ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:29:02.15ID:1uWEyXvh0
>>160
真面目な人ほど思い詰めて損するよね。
やる気ない輩だと、「残業?ラッキー。チンタラするほど時間外割増賃金貰えるボーナスステージだぜ」と考えるから
181ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:30:18.56ID:IHKbJXzr0
今時の車はデラのメンテナンスパック入ってるから他所でオイル交換しないよな
182ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:30:19.12ID:JeUTyBpJ0
>>33
汚れてるに決まってるだろ?新品入れて一度でもエンジン掛ければ汚れるんだからw
183ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:30:33.18ID:szwSk2lL0
元々営業じゃないからな、相当キツかっただろ
184ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:31:36.49ID:GWDjC02R0
安い命やな
7000万円とか草
185ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:31:38.37ID:uky3C0420
>>177
こういうアホいるけど法律 変わったのも知らんの だね
186ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:32:00.81ID:XYInbx430
>>162
今年のクリスマスはノルマ一人6万だぞ
これのために毎回半年かけて貯金してる
187ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:32:10.48ID:6iaPHUgS0
>>147
富山のガススタ統括店長じゃせいぜい手取り25万ってとこだろ
188ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:32:48.50ID:GeTWByZI0
ありがとう自民党
189ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:33:11.90ID:BuuV305a0
それはそれとして、エンジンオイルやらタイヤやらの営業それるのは客としてはウザい
190ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:34:08.05ID:I2Wsttvh0
>>6
スタンド→法改正で施設の改築出来なくなった+コロナ、ハイブリッド、円高原油価格上昇による消費現象

バス→ブラック環境(カスハラ、賃金安、長時間労働)による運転士不足
191ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:34:17.38ID:6PZceIMd0
ジャップ仕草
192ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:34:47.08ID:Bar6YhU40
独身なら辞めても清掃の仕事でも何でも出来た
やっぱり家族とか持つもんじゃないな
193ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:34:50.51ID:6iaPHUgS0
>>189
現行車や外車に乗ってりゃ営業されることないよ
194ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:35:06.49ID:wUFCTTgu0
ノルマなんかあるんだ
195ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:36:20.64ID:iGPPqiAS0
まあ自主退職に追い込むのが目的だったんだろうな
196ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:36:47.63ID:QSN8XcmZ0
>>194
むしろノルマ=目標数字のない企業なんてないだろ
197ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:36:51.85ID:nSGxSz3e0
リストラ自由化で社会は救われる
198ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:37:33.58ID:LMyMlRpI0
>>175
年齢から言って、長年勤めて年500万で12年で60歳、こんなもんじゃね。むしろ安いかも
199ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:37:53.58ID:oaH4QI9Q0
桁が一つ足りん
会社で払えなければ指示した社員が借金背負って払えばいい
200ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:38:06.71ID:ZoMcY1JQ0
支払い命令って言っても逃げられるからな民事は
差し押さえの段階で引っ越ししたらまた探し出して最初から
201ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:38:18.26ID:iKC/5zI50
どこかで開き直る必要があるんだな
202ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:39:04.33ID:X58TdZyl0
>>182
あのさ汚れると言うのと交換を勧められるくらいの汚れと言うのは違うって分かってる?ガソスタで汚れてますと言ってくるのは交換を勧められてるんだぞ?
何でお前みたいな話をずらす西村キッズみたいなのさっきから湧いてくるんだろ?頭本当に悪いよな
203ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:39:14.30ID:w4uXxzYQ0
家も昔はガソリンスタンド営業してたけど従業員にノルマなんか命じたことなかったぞ
204ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:39:33.55ID:ZoMcY1JQ0
ノルマといえば年賀状
なおリサイクルショップ金券ショップに持ち込むのは御法度のもよう
205ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:40:28.60ID:Isq8zrY90
アブラマシマシ
206ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:41:22.56ID:wrf6NI5L0
>>152
配達業務とかたくさん押さえている店だとメンテ儲かるかもしれないけど
一度にたくさんメンテくると大変だからね
まぁ計算できる儲けではあるんだろうけど
あとは、店主が良かれと思ったメンテをぶちぎれる客(説明しても納得しない)とかおるし・・・
新車を5年周期で買い換えてくれる人が楽
引き取った中古は、よそで売れるしw
207ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:41:24.78ID:oaH4QI9Q0
辞めるタイミング判断は簡単
違法なことはされた時点で
残業は小学生でも判断できる基準があるからそれを超えた時点で
鬱になったりしてからじゃ遅いので相当前に判断する必要がある
そこで我慢すると死への道に乗ることになる
208ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:41:34.04ID:X58TdZyl0
>>203
複数のステーションを運営してる会社みたいだから売上うるさいんだろな
家族経営みたいな所とまた違うんだろ
209ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:41:46.72ID:X+Zo95Wd0
>>203
本社が店長に命じてたんだろ
210ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:42:19.58ID:rNzmFDcR0
今どきGSでオイル交換するやついるの??
211ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:42:40.16ID:mBXBZEni0
ニッポンは権力者の為に古墳の周りに奴隷を生き埋めしたり下級武士に腹切り玉砕させたり
企業戦士に自爆ノルマ強要したりやりたいほうだいだね
212ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:43:23.59ID:m1UOU3W60
真面目な人なんだろうな
213ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:43:48.46ID:RR8fuBek0
辞めりゃいいんですよ
214ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:44:35.47ID:hZHMERcc0
>>212
自殺する人は真面目と言うからね
215ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:45:41.73ID:TJF0ziNJ0
ノルマなんて単なる目標
そうマジでやらんでもええやん
216ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:46:08.77ID:Xz+GGAz90
>>159
財布には害がある
217ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:48:09.59ID:ZNCrxsjo0
おじさんは自分でやっちゃうもんな
セルフも増えたし厳しいわ
218ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:50:06.69ID:MEfRUFKt0
本当に労働力って消耗品だよね
家族とローンを人質に取られた奴隷じゃん
219ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:50:55.99ID:sOa81WQB0
>>63
前の車検でドライブシャフトブーツが駄目で今回はステアリングラックブーツが駄目だったとかじゃね?
220ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:51:45.16ID:PbN4v5lZ0
>>206
基本的にメンテする側を悪だと決めつけてよくわからん知識をもって玄人に披露するのはヤメた方がいいのはわかる
最近間違ってるのはプロの店でも付け焼き刃を武器に無駄な戦いをしてるアホ
あーボクは自分で全て整備しますので
という側からみてもSNS等でみるアホには辟易、オイルの汚れ一つでその人の形と立ちを見極めるような経験者を前にはなにも言えないだろふつうの感覚なら
221ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:52:06.12ID:oaH4QI9Q0
本当に真面目なら自分が壊れた時のことも考えるからこの人は真面目じゃない
自殺したらいきなりすべてをぶん投げてしまう事になるので真面目とは正反対
真面目として扱うからいつになっても死んだ側の問題点を見ないことになるのでこの手のことは改善されない
問題点というのは仕事絡みで心身の不調に繋がることを甘く考えすぎなこと
勿論その問題点があるからといっても会社側の責任軽くなりはしない
むしろ重くなる
222ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:53:45.42ID:sYNIcGr10
こういうの懲罰的賠償取れるようにしたらいいのに
やったら確実に大損するとなればゼロにはできなくてもそうそうやらかそうとは思わんよ
223ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:53:55.28ID:wUFCTTgu0
オイルなんかそんなに売れんよな 無茶ぶりだわ
224ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:54:08.25ID:uV7Ca9ur0
(-_-;)y-~
完全に殺しに来てるやん。辞めるのが正解やわ。
225ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:54:29.34ID:8ojEFbL+0
医薬大通ってたとき富山石油のガソリンスタンドでバイトしてたわ
懐かしい
226ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:54:37.75ID:SCsCRhwQ0
俺も鬱だわ
エラー解決しないで責められる
寝ても起きてしまう
やってられん
227ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:54:41.08ID:umbvfuRD0
過剰なノルマを課せられても諦めずに懸命に働いている人が日本経済を支えている
228ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:54:51.08ID:NIFluNiF0
達成とかふざけんなよ
雇用契約書にノルマなんて記載されてないだろ辞めるわ!
でいいんだよ仕事なんて
229ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:55:00.12ID:Ae8xmLi+0
こんなノルマ無視してアブラ売ってりゃ良かったのに
230ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:55:02.88ID:6jnl6QOz0
>>63
前に交換したって破れているかもしれないんだけど二年前に交換したら絶対に破れない保証なんてあるのかよ?バカみてーw
231ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:56:11.54ID:/4IllzTl0
仕事は辞めても生きていけます
仕事は趣味の延長です
232ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:57:05.89ID:lwy0/kEd0
ノルマなんか届かなくても怒られたらいいだけじゃねーの
233ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:58:10.24ID:jdwWUOzm0
絶対服従の日本人ってノルマ教のカモだよね
だから洗脳されやすいのか
234ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 13:58:25.86ID:T1CwyFrD0
>>227
経済学的にはGSでそんなたくさんオイル交換されたら経済全体にはマイナスのはずだから
だから日本経済って駄目なんだろうな
235ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:00:30.44ID:8lgE8mlo0
GSの販売競争が加熱して給油客に
、卵パック・箱ティシュ・1.5ℓペットボトルジュースを配りまくってた頃が懐かしい
236ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:02:01.97ID:B7sq2A6q0
壊れるくらいなら
油売っておけばよかったのに
237ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:04:21.42ID:4SUpDhYg0
パワハラ受けた時の防衛方法もっと周知させたほうがいいかもね
スマホなら誰だって持ってるから、とりあえず自衛の為に録音するくらいはしたほうがいい
238ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:04:52.00ID:QxzHVNqi0
ガソリン入れに来てる奴にオイル売れんだろ?
そもそもGSボッタクリだし。
普通はカー用品店行くだろ。
ズボラな人は車検時しか交換しないか。
239ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:06:09.34ID:rNWDHvtq0
>>170
ぷwww
ダサwww
言い訳ショボ
240ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:07:05.38ID:PmkG6lD50
そもそもノルマを達成していれば何の問題はなかった
241ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:07:11.98ID:wrf6NI5L0
>>233
この手のところに所属している人は
洗脳されている人だけじゃないんだなー
この手の集団に所属することで弱者を組織とは別にちゅーちゅーするために所属しておる
あくどい人もおるのであったw
242ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:07:49.95ID:9wFP+23q0
>>237
パワハラに耐えられそうなやつを選んでるから入った時点で詰んでる。義務教育で教えるべきやな
243ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:08:42.43ID:roXuuM+F0
安いな。
6億円くらい払わせろ。
244ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:08:47.38ID:15RGw/7W0
どの職種でもノルマは違法にしろ
245ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:08:53.52ID:lAoPO1Iu0
> 一方、被告の丸福石油産業は判決を受け、「判決文が届いていないのでコメントできない」としています
え?
246ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:08:57.97ID:PbN4v5lZ0
>>240
達成可能なノルマならそうなんだろうけどね
普通の感覚ではガソスタでオイル交換なんてしないからなー
247ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:10:16.37ID:oMnIlxnp0
>>230
まず破れない、一般人の乗り方で乗っていてそんな頻度じゃ破れない
あとジャッキアップしてウマかけて自分で簡単な点検はしているから
248ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:10:43.43ID:9vJkTui60
丸福石油産業

今後富山人でここ利用してるやつらは
ゴミカス決定な
249ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:11:29.85ID:/jYQJ4X40
スタンドはまじでバイトにすら営業ノルマ課すからな
週5でバイトしてたときガソリン以外での月ノルマ35万だったわ
もちろんそんなもんしるか状態で守ってなかったけど
250ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:11:47.52ID:lAoPO1Iu0
>>246
するんだろう
店員「オイルチェックしときますねー」
店員「あーこれはもう交換しないとまずいですねぇ」
客「昨日ディーラーで交換したばかりだけど」
みたいな営業してんだろ
251ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:12:11.09ID:NwraDTVL0
>>1
それでオイル交換勧めてくるのか
252ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:15:56.11ID:PbN4v5lZ0
>>250
してねーじゃん
その客してないでしょ!😡
するのは中古車でしか買ったことのない車の事はさっぱりのアホだけでしょそんなもんレアキャラだよ
年に数件あればいいレベルだよ
253ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:16:03.28ID:VCfDtK1E0
自◯するより転職すると言う選択肢無かったのね~
254ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:16:28.12ID:8phQpGq/0
>>26
病んできてる時点でうつだろそれ
255ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:18:20.52ID:1D8oPr8Z0
富山県高岡市の物価は異常に高い。
近隣で県庁所在地である富山市や金沢市よりも高い。
256ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:20:35.21ID:5yXSdLhg0
>>31
家族という鎖に縛られてるから
独身なら転職して終わり
257ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:22:37.39ID:6iMdadCz0
男性の死は胸が痛む事象が多い

女性の死は自業自得みたいなのが多い
258ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:24:46.16ID:8i7O0I6l0
>>33
そんなもん流れ作業で全員に言ってるのにバカじゃねぇの?
ブスのナンパ自慢かよ
259ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:25:06.51ID:llF15ifq0
客のタイヤに釘をぶっさすガススタもあるというのに
260ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:25:10.49ID:utmrlgMs0
サウジアラビアの奴隷かよ
261ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:26:24.52ID:5yXSdLhg0
>>57
どこにだってノルマはあるでしょ
昔バイトしてたモスバーガーですらあったぞ
モスチキン5本ノルマで売れなかった人は自腹で買ってた

当然その店は潰れたけど、結局潰れる店を苛烈なノルマで乗り切ってるだけなんだよな
262ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:26:25.04ID:22vq/YGD0
うちの会社も中堅が病気だらけよ
会社に入ってわかったこと
プレッシャーで人を殺せること
263ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:26:57.10ID:Y3yxQiRA0
こういう販売系のノルマとか詐欺行為でもしないと達成無理だと思う
買わない相手が買わないのは必要ないんだから
264ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:27:32.17ID:vLf//rqf0
>おとん病んでしまった。

おとん病かと思ったw
265ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:31:15.68ID:+REM3dnu0
ガソリンスタンドはジャッキで車上げたら一万円は売り上げろと昔から言われている。
266ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:31:44.85ID:qx/xnSO50
ガソリンスタンドならガソリンで利益挙げられるだけの値段で売りゃぁ良いだろ
それ以外のもので利益挙げなきゃいけないのがそもそも間違いだろ
ニュースで事あるごとにガソリンの全国平均ガーとか言ってるのが原因だな

マスコミが悪い
267ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:34:50.42ID:/bHYdvQf0
担当者が不在
捜査中のため
訴状が届いていない
裁判中のため
判決が届いていない
いつ説明するのか?
268ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:35:21.61ID:LxNFU+DQ0
ガソリンスタンドは無知そうな女の客がカモにされる
269ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:35:57.84ID:TO1w+Zdr0
会社側は高額賠償金を払ったらその補填の為に更にノルマをキッくすんじゃね?
それで病む従業員が出たら無限ループじゃん
270ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:36:05.44ID:uhpwt6k/0
オイルは必要になったら買うものだからそもそもノルマってのが意味わからん
271ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:36:42.56ID:vLf//rqf0
>>265
そんなあいほんなこと言ってるから、セルフばっかりで有人のガスタが少なくなるんだお
272ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:36:58.31ID:vLf//rqf0
>>270
お前はノロマか?
273ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:37:56.55ID:WmK36o8y0
>>268
そういうのあるんだろうな
274ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:38:48.09ID:mgjL2l/W0
ガソリンスタンドの車検もノルマが酷い
何かと難癖つけて交換とかさせようとする
275ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:38:51.67ID:Y3yxQiRA0
>>265
携帯ショップでもクソ高いSDカード、保護フィルム、保護ケース、充電器売りつけ、クレカ契約はノルマ
アホらしいから全てネットで済ませるようにした
276ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:38:55.81ID:Vdf38oae0
こういうのってスタンドで売るんじゃなくて
運送会社とかにドラム缶で買ってもらう話じゃないかね
ドラム1缶で200リットルだから、5缶売ってこいって話
3ヶ月に1度ってのは営業トラックのオイル交換周期がそんな間隔だから
277ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:40:02.82ID:XBXIBE110
軽四に軽油を入れるようなおばはん相手にしてるとオイルは売れん
278ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:40:27.50ID:vLf//rqf0
>>274
勘違いしてる奴が多いが、車検とかで交換しようって提案するのって
車の状態みて、普段から車の愛着がありこまめに交換してる奴には詳しいから言わないけど
前の車検から交換してねーだろみたいなアホのために事故防止も含めて交換勧めてるんだよ
279ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:41:22.91ID:r7dPvV620
売らなかったことでむしろ表彰したいくらいだ
280ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:41:55.64ID:lAoPO1Iu0
>>268
釘が刺さってパンクしてるので
これはタイヤ全部交換しないとダメですねぇ
って言うからな
281ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:42:13.78ID:Z9S22QJy0
車屋が呪文のように「オイル交換どうですか?」言うのはこれが原因だったんだな。
282ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:42:22.83ID:vLf//rqf0
>>280
ビッグモーター「良心的やんw」
283ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:43:35.85ID:vLf//rqf0
こういうときに遺族だったら頑張らなくてええ!って言ってやればいいのに
コイツがこの後ヒキニートになってでも生きててほしいだろ・・知らんけどw
284ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:43:47.41ID:BJQ+oKyI0
まあ無茶なノルマ設定して
不正させるのが常套手段になってる
平気で不正して達成するのが居るからムリですとも言えないからな
285ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:44:18.59ID:wrf6NI5L0
>>265
これくらい金もらわんと
時間も手間もかかって大変やでー
という話がいつの間にか都合よく解釈する化け物がでてきてノルマになる
286ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:45:31.70ID:Fb0QOK290
30年前は100時間残業とか当たり前だったのにな
ノルマももっときつかった
287ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:46:15.54ID:vLf//rqf0
>>285
びくもーも、コンサル「店の前の樹木の草とかはキレイにしたほうがいい」が
いつのまにか、樹木を枯らしてみたいな話になってるもんなw
葉っぱ1枚でも落ちてたら副社長(通称チビ)の逆鱗に触れて降格らしいw
288ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:48:18.24ID:0bt4+1Cv0
>>286
当たり前ではない
80超えたらヤバいという認識はあった
289ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:48:19.58ID:Z9S22QJy0
働き盛りの父ちゃんが自殺てキツイよなあ・・
290ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:48:47.65ID:BJQ+oKyI0
>>286
その分ちゃんとカネ貰えるなら良いのだが
今は残業するな、でもノルマは達成しろだからな
291ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:49:04.05ID:oMnIlxnp0
>>281
まぁ早め早めに交換した方がトラブルになりにくいって一面はある
凄い人になると走行距離多いのに交換せずに走ってオイルが水飴状になっている事もあるとか
かと言って前回交換時からの距離を確認しないでむやみに交換進めるのもどうかと思うが
292ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:49:57.25ID:0IHtZoNg0
そんなんじゃビッグモーターじゃ命いくつあっても足りなくね?
293ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:50:13.38ID:4HEdtX020
3ヶ月=90日だから無休で毎日10L売って900Lだなw
知らんけど1台で50Lくらい交換するのか?w
294ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:50:41.90ID:0bt4+1Cv0
58なんて働き盛りじゃねえよ
定年間近
働き盛りは30~45ぐらいだな

58なんてただでさえ男性ホルモンが落ちてメンタル落ちるもんだ
一気に気温が下がる秋は注意
295ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:50:58.52ID:gKlNb8Yt0
発達アスペ世代かと思ったらジジイかよw
296ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:51:49.24ID:vLf//rqf0
>>291
ガススタは、予防的な意味で早めに交換言うんだけど、その足で黄帽とか音羽行くと
「まだまだ乗れますよ」なんて言われるから車知らない奴は混乱するんだよね
297ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:52:25.94ID:gqor6J6Z0
>>278
ディーラーで毎年整備してた車で何も手を加える箇所はないと言われた車を持って行ったんだよ
それでもちょっとオイルが滲み出てるとかw言い出してきたから腹がたった
298ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:53:32.14ID:2VekvTPs0
>>288
は?
みな喜んでタイムカードガチャガチャしてたわ。合言葉は日付変わってから本番、24時間戦えますか?
もちろん貰えるもんは貰えたからだがw
299ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:53:53.30ID:St6x/mZF0
優しくないやつに権力持たすとこうなる
怒鳴ったり、高圧的に不可能を命令してくる
不可能は指示の仕方によらず無理のまま
出来ない!
怒鳴られたって出来ないものは出来ない
頭悪い奴はこれを理解できない(ビックモーター、ロシア)

じゃあなんで馬鹿が上に立ってるのか?
苛烈な競争のせい!
つまり人類のやっていることが間違い!
やり方変えないと、次は、君の身近な人が死ぬ!!!!
300ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:54:18.89ID:vLf//rqf0
>>297
BMみたいに交換しました!なんて言いながらしてなかったなんてオチだった笑うわ
301ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:56:48.30ID:ancTaOrn0
ここから導き出される教訓は、やはり独身小梨こそが最強だという事
302ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:58:02.73ID:8i7O0I6l0
>>297
オイル滲み出てたら車検通らないんだが?
知らねえくせに文句だけ一人前のおっさんやん
303ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:58:34.00ID:Z9S22QJy0
>>294
職種にもよるけど、今の50代なんて現役バリバリだってば。
304ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:59:13.58ID:Zmxr2N0Y0
>>1
いま62か。
新人類第1号世代。つまり元からゴミクズ
305ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:59:16.72ID:vLf//rqf0
>>301
ヒキニートさいつよ。コロナも生き残ったし
306ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 14:59:19.43ID:aQ/vfBJX0
>>33
一週間なら十分汚れてるだろうけど俺は向かいのカー用品店で交換した直後だ
ピット入ってるの見えてたろうに
307ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:00:24.91ID:qYWOauAd0
死ぬくらいなら辞めてナマポもらっとけw
308ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:00:33.25ID:uhpwt6k/0
ビッグモーターを見てみろ。アホなノルマがどういう結果をもたらすか
309ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:01:43.32ID:V97UdyS90
適切な目標はいいが、これは。。。

経営者の欲と悪が現れているわ。

仮に これ達成してたとしよう。 数ヵ月もすれば『 あの店は汚くもないのにオイル無理やり変えさせる、もう行かない』
となって 本来のガソリンすら売れなくなる と こんな簡単な予想もつかないのかね?
310ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:03:33.85ID:IpYS+c9+0
真面目な人間程ソンする世の中って
間違ってないか
311ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:03:46.45ID:vLf//rqf0
>>309
前にいた会社で、社長が「今年は目標を意欲的(無理)な設定を求める
誰でもできるような1.2倍とかそういう話なら最初から目標なんてたてないでやったほうがマシ」
なんて言ってたけど、意欲的な目標たててできなかったらどうなったのかね。止めたから知らんけどw
312ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:03:59.74ID:PbN4v5lZ0
>>296
基本的に早めの交換でメリットはあってもデメリットはないからね
安物でも早めのサイクルだとそっちの方が良かったりもする
それは普段の使い方にもよるからさ
間違いないのはメーカー指定のものを早めに交換するのが一番かと、精神衛生的にも☺
313ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:04:21.24ID:vLf//rqf0
>>310
こういう過労死とか過労自殺ってアジア人だけだからな。イタリーとかなら
そういうの食らってもやめまーすで逃げられるだけだし
314ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:04:39.25ID:s92oT2NE0
>>1
へ?
転職すりゃ済む話じゃね?
315ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:04:53.63ID:Z2G3iN760
上級関係者だろうか
庶民なら逆に損するだけだよな
316ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:06:26.47ID:PbN4v5lZ0
>>314
これ米国ではなく日本の話だよ
簡単に転職できない
日本ってなにかと面倒くさいんだよなあ
317ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:06:59.06ID:T7HH/1MZ0
ガソリンなんか決めて買うもので勧めてどうこうならんやろ
318ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:07:39.94ID:EbD1i03Q0
>>302
拭いとけば通るわw
ユーザー車検行って来い
319ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:09:14.23ID:vLf//rqf0
>>316
転職っていっても、別にこのおっさんの今と同じ報酬でとは言ってないだろw
バイトでもなんでもいい。人生なんて何度でもやり直せるやん。最悪西成区でホームレスしたらええやろ
320ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:11:33.89ID:lZQnc4oc0
>>21
どこで交換してるん?
321ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:12:33.60ID:Z2G3iN760
オイル滲んでるくらいは通る
火がつくレベルだと無理
放置してたらダダ漏れになったので使った六千円くらいのもれどめの効き目はすごかったわ
322ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:13:02.14ID:4HEdtX020
ビックモーターなら車検したらオイル交換無料だしそっち行くわ
323ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:17:18.15ID:PbN4v5lZ0
>>319
それが、出来ないのだよ
家庭を持っていると収入を減らす事が出来ないの
バイトでもなんでもと簡単に言うけど
50年間普通に生きていた人にいきなりバイトしろってのも割りと難しい話だし
これ氷河期世代の問題と似たようなところあるな
いや、背負ってるものあるからまだ氷河期のほうがイージーか
324ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:17:32.67ID:l+sroILh0
【富山地裁】オイル1000リットル販売のノルマ達成できず“うつ自殺” ガソリンスタンド会社側に6200万円の支払い命令 遺族が会見  [ばーど★]->画像>9枚
325ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:17:39.74ID:DvgTtgem0
オイル1000リットルってオイル交換で普通車で4〜5リットルとして200台から250台ぐらいか?
3ヶ月毎に200台から250台、軽とかもいるだろうから実際には300台ぐらい注文取らにゃならんのか

そりゃ無茶だろ
326ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:18:12.13ID:vLf//rqf0
>>323
難しいというなら、50過ぎてリストラされた人全員自殺するか?してねーじゃんw
俺に言わせればそれくらいもできないハングリーさがない奴はそもそもこの世で生きていくのは難しい
327ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:18:41.14ID:knX6dWwW0
ほぼ立地だけで決まる仕事にノルマあったらやってられんわ
328ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:19:38.01ID:vLf//rqf0
>>327
ノルマもなくただ売るだけで儲かるなら苦労しねーわな。まあガススタなんて
他と価格でしか勝負できないからこんなアホな商売してる奴は滅ぶのは当然だw
329ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:20:16.42ID:lDSV8bFX0
このノルマを設定をした人間に実際にやってみせて欲しいよな
330ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:22:23.77ID:vLf//rqf0
>>329
こういうノルマを課してるのは、アホみたいに稼ぐ営業だったり実績があるから文句言えないんだよな
331ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:22:24.57ID:PbN4v5lZ0
>>326
まあ家庭崩壊だろうね
西成まで付いてくるようなもの好きもそうはいないだろう
ハングリーと言っても自分だけじゃん
家族を養うのには金が必要なの
332ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:23:09.93ID:vLf//rqf0
>>331
たぶんだけど、この自殺した家族にしたらバイトでもいいから生きていてほしかったというだろうよ
実際そうなったら家庭崩壊で離婚しても誰も死んでなきゃそれでいいw
333ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:25:02.53ID:Oy2vESLz0
>>16

(‘人’)b

そらコバやバックスやハットの激安を買うだろ(笑)

若しくはディーラーで正規品よ!

ガソスタなんか余程信用出来るか緊急でしか利用せんよ(笑)
334ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:25:09.23ID:ueu5+Nvr0
大体900台くらいか。3ヶ月で
どこかで達成出来てるとこあるんか?w
335ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:25:10.90ID:PbN4v5lZ0
>>332
この人の思いが家族を動かし裁判にまでなったのだと思うよ
家族の生活なんてどうでもいいから取り敢えずバイトしてみました、だったら普通に離婚して恨まれてるかもしれんね
336ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:25:19.87ID:tUgXnDTR0
>>2
鬱は転職したくらいでは治らない
そして何度も何度も離職と転職を繰り返した末、終いにはこの世からも「離職(=自殺)」してしまう
337ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:25:41.42ID:Yq7pOv7E0
>>12
メンテがクソ悪くてろくにオイル交換をせずに長距離乗ってる車を
勝手にオイル交換していく妖怪。

交換したオイルの値段分だけ、いつの間にか所有者の口座から引き落としされている。
338ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:26:27.25ID:mdPl/CAa0
3ヶ月に1000リットルって
しかも糞みたいな安もんオイル打ってたんだろうな
339ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:28:05.11ID:tUgXnDTR0
>>45
その分、彼を恨んだり妬んだりする悪漢から命を狙われやすくもなるがね
340ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:28:13.74ID:ecsQpKON0
地裁で2年以上かかるって馬鹿なの?
341ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:28:22.17ID:aAKupW750
日本は一度でも会社辞めると転職が一気に難しくなるのよね
342ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:29:07.81ID:Oy2vESLz0
>>96

(‘人’)

律儀やなあ(笑)

オイラは普通車セダンなんで5000で交換~キャップは10000毎に交換してるよ(笑)
343ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:29:37.55ID:vLf//rqf0
>>341
それは無能が多いからだね。でもリストラの募集するとたいてい辞めてほしくない
他でも通用する奴から応募してくるんだよな。一番首にしたい無能ほど会社にしがみつく
これが日本の悪いところでこのせいで日本が失われたままなんだよ
344ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:30:01.32ID:gVky4oEC0
世の中にはこんなブラックが掃いて捨てるほどあるからな
ブラックに入社したなら病むか染まるかの二択なんや
345ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:30:56.41ID:/OVjJ/Zd0
ノルマとか言うのは簡単だよな。同じことを言った奴にやらせてみればいいんだよ
出来なかったら賠償。出来たら賠償なしってことで
346ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:32:50.84ID:v8n/sqEk0
こういうのどんどん晒して企業追い込めば良いよ
糞みたいなノルマ課すならテメーが買え
347ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:34:03.25ID:vLf//rqf0
>>345
ゴーンに言わせてやりたい。ゴーンは自分で設定した目標は最初リバイバル()プランだけで
あとは全然達成でなかったくせに、部下とかのノルマは達成できないと叱咤したらしいしな
348ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:34:11.78ID:075pF7eH0
>>340 離婚調停も数年かかるぞ
妻がヒステリーで刃物もって暴れても、数年耐え続けないといけな
349ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:34:36.72ID:YPm6mk9d0
エンジンオイルのノルマなら鬼畜だな
無理ゲーだわ
350ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:34:42.12ID:Yq7pOv7E0
>>343
能力が有るものは未来の無さそうなリストラに必死な会社辞めて
新天地探したり、他のとこからの引きあいも多かったりするしな

必然として能力も行動力もコネも無い奴が残る、と
351ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:34:55.56ID:Oy2vESLz0
>>109

(‘人’)b

意味は有るよ昔はオイルが割と減ったんだよ(棒)

だから今も5000毎に交換してるよ(笑)

ただなあとあるバックスでCVTオイルを50000で交換しましょうと言われてディーラーを利用する事にしたよ←
352ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:35:58.75ID:vLf//rqf0
>>350
リストラなんてする会社はこの先もどうせどんどん首切りに躍起になって業績回復しないからね
むしろ働かないおっさんを雇ってる余裕のある会社は儲かってるんだよ
353ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:36:06.70ID:FAX/dZ6D0
アメリカなら懲罰賠償で億軽く超えるのに
354ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:36:43.85ID:ajCk7/180
ガソリンスタンドって体育会系のパワハラ野郎が上にいる事が多いからな
水抜き剤の押し売りもそういうヤツの指示
355ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:36:59.99ID:HOAbUamE0
立派な遺書やな
356ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:37:25.05ID:05mmG7Xv0
さっさと辞めろよ
どうでもいいバカバカしい仕事でしょ
357ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:38:19.96ID:FAX/dZ6D0
>>354
体育会系っていうより工業高校上がりが多い
たいして変わらんけど
358ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:40:14.03ID:vLf//rqf0
>>356
ガススタなんてアホほどあるしな。1店舗も無くなったら困るけど
コイツが辞めたところで違う奴が変わりするだけだしな。
359ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:42:41.62ID:hIDQlGTi0
ビッグモーターだけじゃなく業界全体がこんな感じなんだろうな
いや日本全部がこんな感じか…国民が中抜き自民党を30年選んだ結果だな
360ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:43:17.41ID:Oy2vESLz0
>>358

(‘人’)……

>>1は気の毒だけど‥本当は会社がクビにしたくて無理なノルマにしたのかも、、、

ご冥福を祈ります。
361ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:43:59.49ID:zQs463z30
7600で6100支払いとか会社勝ち目ねーのに馬鹿なのか?弁護士が馬鹿かw
362ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:47:43.13ID:YzpnzCZZ0
支払ってもらえるといいな、遺族頑張って欲しい
363ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:47:46.38ID:BILI6CYe0
>>156
裁判で無理なノルマだったと認定されてるよ。
364ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:48:32.77ID:c2LVJJhv0
>>26
ゼネコン勤務だけど昭和の時代に毎月250時間の残業を申請してたアホがいたな
事務所の隣が宿舎なもんで、机に座っていれば残業の感覚だったらしいw
当然月額支給給与とか凄いことになっちゃって、本社人事部長がこいつはいつ寝てるんだと怒鳴りまくり、ほどなく本社お預かりの身と相成った
その後結局はそのまま本社で飼い殺しになって、定年の少し前にお情けで課長に昇進させてもらってたw
365ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:48:34.70ID:64J5TiPU0
3ヶ月で1000リットルって事は
オイル交換1日3台位のペースか
交換ペース年一度の車だと
1000台の顧客抱えてないとダメ
無理か?
366ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:49:38.22ID:yt37PHFP0
辞めてコンビニバイトでもすればいいのに
家族の為に自殺かな
367ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:50:05.79ID:PbN4v5lZ0
>>360
それもあるかもだよね…
昨今の情勢で経営が厳しくなったからこれまで同様の給与では難しい
かといって下げられないしクビなんてもってのほか😱みたいなね
それを見積もってもやり口が酷すぎる
そうでなければ人間のクズ
どうあがいてもさすがに会社側には傾かんな😰
368ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:54:18.68ID:8mKMziFs0
>>11
店長やぞ
369ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:54:52.29ID:Iw9y4aEY0
>>11
分かった
お前んちにもう電気も水道もこないけどええな
370ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:56:01.78ID:yVoS0Fhk0
>>364
そのアホを何十年追いかけてるんだよストーカーかよキモ
371ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:57:09.73ID:8mKMziFs0
>>343
そういうときは経営者が真っ先に自らをリストラしないと
一番貰ってんだから
372ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:57:09.82ID:yAt1vqlY0
お前らを見習って無職になれば
よかったのに
373ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:57:21.60ID:c2LVJJhv0
>>370
アホかよ
オレが後から入社した後輩だったたけだよボケw
374ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:57:40.43ID:qWZs8Aow0
>>9
死ぬくらいなら転職できるやろたこ
375ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:58:06.98ID:qWZs8Aow0
>>35
死ぬくらいなら転職できるやろタコ
376ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:58:15.82ID:qWZs8Aow0
>>74
死ぬくらいなら転職できるやろタコ
377ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:58:16.12ID:Ervk+Caq0
なんでこれでたったの6200万の支払いで済むんだろうな
企業側はやり得じゃん
378ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:59:22.08ID:vLf//rqf0
>>377
死んだ奴のメンタルも含めてだからそれくらいでいいじゃねw
379ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 15:59:47.65ID:Ak86ZnNQ0
退職代行という世界でも日本でしか存在しない職業が大盛況ってあたりで、日本の会社の経営陣や管理職たちが
いかに頭のイカれた狂った連中しかいないって証左だわな。
380ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:00:40.70ID:bPwO/fwg0
仕事って本来は金儲けの為にやるものではないんだよね
この様なブラック企業が増えてる原因は
テクノロジーが進んで、人がやる仕事が
減ってるのに、無理矢理現役世代分の仕事を作り回さないとならないからなんだよ
だから、今時に人手が足りない足りない
なんて会社は犯罪に片足突っ込んでる
会社が殆どだろね
自由競争資本主義は高度成長期でしか
成り立たない訳で
高度停滞期の今は犯罪に加担するくらいならナマポが正義なんだと思うよ
381ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:01:04.38ID:ZAcQuEMN0
他人の資本で商売やって毎月給与が欲しいんだったらノルマくらいあって当然だろ
嫌なら転職するなり独立するなりすりゃいいやん、転職できませんなんて雇ってる側からしたら知らんがなというハナシ
382ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:03:36.42ID:V3HsR7YA0
>>381
そのノルマ(の量)が当然でなかったという判決ですねはい
383ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:05:12.00ID:PbN4v5lZ0
>他人の資本で商売やって毎月給与
こんなん頭おかしくなるわ🤗
384ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:05:31.44ID:DDH3pZG90
ノルマはありませんが目標はあります
385ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:05:43.98ID:ZAcQuEMN0
>>382
だからやめりゃいいじゃん
しがみつくからいかんのよ
386ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:05:53.64ID:bPwO/fwg0
無茶なノルマって事は
オイル交換まだまだ必要無い車のユーザーを騙して、売りつけろって訳で
詐欺だし、環境破壊だしね
387ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:07:03.32ID:ypmqmYhz0
ガソスタにオイル交換とかオイル買いに行くやつなんてかなりレアだろ…

1周間でハイオク計1000リットル給油させろ!くらいならまだ分かる
388ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:07:29.93ID:mttGBAT70
スタンドでオイル交換したら高いから
普通はしないだろ。
389ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:07:41.28ID:xf/mz+6u0
かわいそすぎる
390ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:09:44.39ID:vLf//rqf0
>>379
日本だと「辞めたい」いうても拒否されたりするしな
あと辞めたいって言えない恥ずかしがりもいるしな
391ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:09:58.81ID:QCbLT+av0
この男ガソリンを食らう化け物か!
392ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:11:33.19ID:vLf//rqf0
富山の大岩さん「一リットル・・二リットル・・12リットルたらないーーきいいいい」
393ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:12:32.57ID:4MtqiEwC0
>>382
それなら達成できなかったらさっさと首にすることも可能にするべきだろうねw
394ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:13:10.37ID:uJcka8OT0
そんなところ辞めろっていっても辞めて次があるのかって話だからなあ
結果人生辞めちゃったら元も子もないけどうつ病って
そういう選択をしてしまう病気だし
395ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:13:40.88ID:ng9oU/a50
それよりGSのバッテリーチェックの電圧計なんとかしてくれよ
あれ何か操作してるだろ
絶対低く出るやん
396ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:16:09.63ID:yVoS0Fhk0
>>373
そのどうでもいい上司とやらを数十年は追っかけてるだろ
定年までウォッチし続けて笑い草にする神経が基地外
397ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:16:54.29ID:VyJWN85V0
安っ!
398ハゲビーム
2023/11/30(木) 16:17:41.27ID:55iKw4y20
転職しろよとか言ってるアホがおるな
転職できるなら死なねえわバカが
399ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:17:42.39ID:KkxSeVcf0
ガソリン屋なのにガソリンだけ売っててもほとんど儲けがないからな
油外収益ないと廃業まっしぐらよ税金税金税金で馬鹿みてーだ
この父ちゃんめちゃくちゃ真面目な人だったんだろうな
しぬぐらいなら辞めれば良かったのに可哀想すぎる
400ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:19:24.09ID:vLf//rqf0
>>398
だから自殺するような奴はメンタル含めて生きていけないんだよ。
401ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:20:49.10ID:bPwO/fwg0
耐久性は上がり、安全性も上がった自動車
本来なら暇になる筈の自動車関連
だけど、BMしかりこんなエグイ客の
取り合いばかりだから
人が辞めていき、人手が足りないんだろね
なんだかな〜
402ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:21:00.78ID:2m4ffmqi0
>>396
ばーかw
そういう社内の有名人てのがどこの会社にもいるんだよ
おまえみたいな無職のコドージにはわからないだろうがwww
403ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:23:18.40ID:X58TdZyl0
>>258
テメーが馬鹿だと思うよ?
流れ作業で必要のないオイル交換を勧めてるんだから問題だろ?
君はアホなのか?
404ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:23:24.04ID:E66VnWIG0
ガソリンスタンドでバイトしたことあるけど、いかれたやつばかりだったな
19時ころに入り浸りのおっさんがきたら、ビール買いに行かされていた
ガソリンスタンドの正社員の奴もビールのんで続きの仕事してやんの
22時閉店して、原付バイクで飲酒運転までしてやがったな
405ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:24:37.78ID:N+BPx9a70
自殺に関する賠償の裁判はたくさんあるけれど
自殺した本当の原因なんて裁判官にわかるわけないんだよね
406ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:25:19.82ID:X58TdZyl0
>>306
だからさぁ一週間程度じゃ汚れなんてしれてると何回書けば分かるのかなここのカスは
そんな一週間程度でオイル交換をしなきゃならん汚れになるんならオイルチェック何か意味ねーだろ?アホか?馬鹿か?
半透明から徐々に黒ずんでいくのに死ねよ無知のカスは
407ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:26:13.62ID:roV/7Ki30
1店舗 300Lだとして、1日10L
1日3台ペースか・・・結構キツイかもな
408ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:28:16.470
辞めれば済むことなのにと思ってしまう
それができないからメンタル疾患なんだろうが
409ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:28:34.32ID:/RqrAzw10
今時ガソリンスタンドでオイル交換するやつおらんだろ
410ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:30:08.33ID:jYNCHhJD0
楽勝だろ
いざとなったら1000リットル買って
格安オイル交換でもやりゃいいじゃねえか
オイルなんて腐らないんだし
411ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:30:32.25ID:vLf//rqf0
>>401
それよく言うバカいるけど、それは車検のときにムダなものを交換されたっていう
予防ができてこそ安全がタンポンされてると理解したほうがいい。
まったくノー整備で10年も乗れるほどテクノロジーが発達してないから
412ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:37:45.20ID:4MtqiEwC0
>>401
それでヘッドランプとかが切れたら文句言うんだろ
なんで整備したのに切れたんだとw
413ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:38:07.11ID:ZNCrxsjo0
>>410
処理水のタンクみたいに増えていくぞ
414ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:39:41.02ID:vLf//rqf0
>>412
スズキ「ごめんね」
415ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:43:25.81ID:l1FiaA3E0
ただの嫌がらせやろな
416ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:43:33.020
>>412
ランプ類は、さすがに切れてから交換でいいだろ
ブレーキパッドなんかは予防的に交換するけど
417ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:47:32.24ID:bPwO/fwg0
>>412
まあ、そう言う無知な客も相手しないとならないし
ムリヤリオイルやバッテリーやタイヤも売らないといけないし
ご苦労様だよね
418ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:50:07.58ID:vLf//rqf0
ガススタほどレッドオーシャンで、他の店舗と差別化もできないのに、今でも新規オープンするから信じられんw
419ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:51:56.76ID:rEk+m1BO0
なんで死ぬほど辛いのに辞めないのかわからない
失業保険だってあるだろ
420ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:53:47.63ID:bPwO/fwg0
>>418
ガススタに限らず、スーパー、ドラッグストア、コンビニ
こんなに要らないよって程固まって
お互いに潰し合ってりゃ
そりゃ病むよねw
421ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 16:57:29.20ID:vLf//rqf0
>>420
コンビニは本部がドミナント戦略というオーナーが損しても本部が儲かればOKなシステムだからな
スーパーはそこまで多くないよ。下手したら空白地帯すらある。んでドラストについては
コスモスみたいな食い物に力入れてるところと雑貨が強いところとかけっこう住み分けができてる印象かなあ
422ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:01:30.99ID:hHwUxFF70
懲罰的損害賠償を上司や役員に払わせるべき。
でなきゃなくならない
423ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:02:03.35ID:7TQaXx810
チン毛長い人は性格が悪い
424ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:03:25.28ID:4SBi5blu0
>>406
商売上のセールストークいちいち真に受けるなよ
受け流してもうちっと楽に生きな
425ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:04:44.87ID:bPwO/fwg0
>>421
うちの街は飲食店は短時間営業で
朝から昼まで、昼から夜、夜から深夜と
棲み分けして上手くやってるが
その他はニョキニョキ立っては潰れての
繰り返しだからな〜
そりゃ最低時給でしかバイト雇えないよねw
426ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:05:01.80ID:wrf6NI5L0
>>336
だよな
そして、鬱に仕立て上げた団体や個人は次なる社会的負債を新たに増産
社会的に排除すべき人が生き残る
427ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:05:46.19ID:V3HsR7YA0
>>385
やめりゃいいじゃんではすまなかったという判決ですねはい
428ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:06:13.96ID:vLf//rqf0
>>426
そして新型鬱は甘え
429ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:08:04.93ID:2ws7iSw60
嘘ついてオイル交換させるのは苦痛だよな
オイルが汚れているとか大嘘つくとか
430ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:09:13.80ID:bPwO/fwg0
個人飲食店はいわゆるワークシュアリングだね
431ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:12:42.49ID:ud7NzVsQ0
オイル販売ノルマは草
432ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:13:11.67ID:ud7NzVsQ0
>>419
逃げる選択肢がなかなか頭に浮かばないからな
433ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:14:33.42ID:xUrxUmcc0
>>7
とこの看板あげたGSなんです?
434ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:14:36.12ID:U9ZJt06l0
58歳なら辞めればいいのにな
子供も成人してるだろ
435ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:17:11.45ID:vLf//rqf0
>>432
人間、追い詰められると冷静に判断できないらしいよね。
離婚して家はあるけど売れないし精神的に病んでるから、ナマポ得ようと
診療内科で「精神病だと認めてくれ内科」って言ったら拒否されたから焼身自殺して
他人も巻き込んでクリニックごと火つけたあのおっさんもそうだったな
436ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:18:09.54ID:F7IDSaWH0
>>434
うちの職場に再雇用の年齢なのにまだお子さんが小学生の人がいるわ
まぁ奥さんが若いからなんとかなるか
437ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:18:11.55ID:wrf6NI5L0
>>425
しっかり金貯めないで起業する人も多いからのう
それと、マフィンみたいに元々おかしいレベルの人が経営していることも多い・・・
438ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:20:16.22ID:vLf//rqf0
>>437
飲食店はハードル低いからな。今ならキッチンカーならさらにハードル低い。
その分誰でもできる代わりに超レッドオーシャンだからな。飲食店で最大手のゼンショーですら
市場シェア低くて全勝してないし
439ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:22:12.60ID:7TQaXx810
>>428
あ、チン毛長い人だね
440ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:27:42.74ID:yxmiy4MN0
ガソスタなんて全力注ぐような仕事じゃねえよ…
441ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:30:23.12ID:vLf//rqf0
>>440
ブラックの多い飲食業もなあ・・
442ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:31:42.02ID:oOj3T4mk0
ガソリンスタンドでノルマってナンセンスすぎねえ
訪問販売するわけじゃあるまいし、
来た客に売るにしても限度ある
443ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:34:28.67ID:Zfl7LKE50
オイルなんて食品と違って賞味期限ないんだから
売れなくても在庫でいいのに
444ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:35:23.06ID:cP/eIhH40
>>434
転職して今より給料の安いところに一から始めなければならないなら死んだ方がマシだ!と考える人は一定数いるしね

転職して給料同じくらいか給料良けりゃ自殺なんか絶対しない
445ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:35:42.49ID:u5/8iKMl0
元BM社員に聞いたことあるが
スノコオイル車1台分のオイル代金なんて
タダ同然だったってだから無料なんだろうけど
何が言いたいかというとエンジンオイルは
大量仕入れすればガソリンと違ってくっそ安くなるって事
446ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:37:11.47ID:cnorWWF10
GSではノルマが厳しいだろうな
1000本ってことは1本1ミリオンドルだからね
やはり、外資のノルマはキツイんだな
447ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:37:39.73ID:OzzHFM790
サービス、技術なんでもいいけど新しいものとか
斬新なサービス考え出せたら異常な営業とか
やらなくても向こうから来る。

よく上がアホとか言われるのはこの辺の高学歴が活かせてないせい。
だから頭脳まで体育会系パワハラ精神論のやり方になっちまう。
なんのために給料に差をつけて雇ってるか考えるべき
448ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:39:59.03ID:Of5z5EhL0
富山の人間性でてるな
449ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:40:55.50ID:QjBTcktS0
>>445
エンジンオイルを卸してる業者は利益出なくていいのか?
450ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:43:10.67ID:vLf//rqf0
>>449
オイル単体では利益がなくても他のところで帳尻あわせてるんだろう
送料無料が本当に無料なわけじゃないのと同じ
451ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:44:33.39ID:ayMVaHcj0
上司に「1000リットル販売の見本見せてくださいよ。達成できるからノルマ課してるんでしょう?見せて見ろよ!上司の底力を!」
452ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:44:49.93ID:EZ36g0TI0
ガソスタでタイヤ圧見てもらうと毎回「ボルトがブッ刺さってました!今すぐ交換した方が良いです!!」って言われるんだけど
これ絶対やってるよね?
453ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:46:15.06ID:vLf//rqf0
>>452
頭が丸いボルトなんて刺さるわけねーだろ!ってそこ突っ込まなきゃw
454ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:48:58.99ID:pGmFXeH+0
石油やLPガス業界もキックバックやらで利益還流させる不可解なシステムなんだよな。
455ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:50:29.06ID:wrf6NI5L0
>>441
別にブラックが全部悪いということはない
家族が生きていくために
ブラック経営して家族だけが従業員なら
なんら問題ない
身内じゃない人間を雇ってブラック経営するのは、大問題だが
456ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:53:29.62ID:vLf//rqf0
>>455
家族経営ならまだマシ。一応事業者だしな。頑張れば頑張るほど報われるやん
でも、チェーン店のブラックはアカンやろ。ゼンショーとか何と戦ってるねん!って話
457ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:54:23.23ID:pGmFXeH+0
これ、石油会社から販売数量に応じた奨励金でも出てるんだろうな。
458ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:58:35.02ID:GKK173Af0
>>1
富山に住んでるんだけど

昔休みに遠出しようと地元のGSでオイル交換した
数日後に高速乗って大阪のSAで給油したらオイルが汚いですね交換しましょうか?と
変えたばかりなので断った
帰った後地元でディーラーで整備してもらったけどこれは変えなくて良いと言われた

そういう大都市近辺では営業させられてるのかもしれないけど富山じゃそんなことを言ってこない
459ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 17:59:34.68ID:LKmfxNQj0
1日15リットルのエンジンオイルか
ポルシェ911なら1台でクリヤだな
460ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:06:50.56ID:cndM0fTu0
20トンクラスの重機の作動油を月二台交換すれば何とか・・・
461ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:07:01.62ID:Zfl7LKE50
車キチってオイルにこだわるよな
サーキット走るわけでもないのに
値段の差ほど差なんて出ないのに
見ててアホやなーと思う
462◆ABeSHInzoo
2023/11/30(木) 18:08:07.05ID:RswMXJI50
俺も学生時代にバイトしてたけどアルバイトにノルマとか馬鹿じゃねーのって思って勧誘せずに放置してたわ
463ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:08:33.42ID:SJVlJhHs0
>>451
上司は販売員じゃないからな。
と言うか、58で販売員やらざるを得ない状況が辛いよな。
その歳で販売員やるってのは若い頃からやってて、
天職だと思ってやってる人くらいだよ。
464ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:13:37.16ID:LKmfxNQj0
GSでサボってたら「油売ってんじゃねーよ」とか叱られるのけ
465ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:16:43.07ID:Hs1QCSMV0
昔タイミングベルトが寿命ですよ、と言われて15万も出して交換したのに
その1ヵ月後に同じスタンド行ったら同じ店員が「タイミングベルト寿命ですよ」って言ってきたことあるわ
「お前に交換してもらっただろうが先月!!」って言ったらマンガみたいに大粒のヨダレ垂らして
アーーーッアーーーーッ!!って発狂しながら奥に消えていった
今思えばあのジジイはこういうノルマをこなしてたのか
466ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:16:59.15ID:i1pFW3Cr0
なぜ辞めない
467ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:18:52.39ID:CQgnTgGF0
こんなんだから皆セルフになるんだよな
468ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:24:56.58ID:KGtS3U7s0
販売員じゃねーよ
店長より上のお偉いさんだぞ
本部の人だろこれ
469ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:25:02.04ID:LKmfxNQj0
>>465
タイミングベルト交換で15万って
フェラーリでも乗ってるのかよ
470ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:25:41.71ID:oAcBNORi0
ってか、たかがオイルの為に
471ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:25:53.74ID:UEXuH7oj0
車検が2年ごと、今どきの車は2年にいっぺんのオイル交換で十分走っちゃうし
1年ごとでも、車検やってる店に頼むのが普通だろ

ガススタでオイルだけ売るって厳しくないか
472ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:26:13.97ID:8rlQB9Oj0
いかにも日本らしい事件だな
473ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:27:20.90ID:qXmrpHB70
ジャップランド
474ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:27:41.05ID:Zfl7LKE50
乙四に受かるくらいの頭あるのにこんなことまでやらされるのは屈辱だろうな
475ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:30:30.20ID:0pO5aY1I0
仕事って私生活を充実させるために嫌々するものでしょ
家賃稼いだり食費稼いだり
私生活より仕事第一は洗脳されてるよ
優先順位がおかしい
476ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:31:02.73ID:xGybvCY50
>>19
40前だとまだ大学生だし、住宅ローンもあるし身動き取れんぞ
477ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:31:46.30ID:dAy9OmOP0
長時間労働するとノルマ達成できるのなら俺もそうしたいけど関係ないと思うからやらない
478ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:32:22.89ID:SJVlJhHs0
>>468
あー
各店舗に指示して進捗管理する立場の人か。
1番辛い立場かな。
中間管理職で現場と上層部との板挟み。
辛い立場だな。
おまけの男性更年期で若い頃の覇気がなくなってるとマジで辛い。
479ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:33:03.68ID:/o2r59II0
ノルマではなく歩合制にするべきだな
やんなきゃ0円ってだけなら自殺までしないだろ
480ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:33:44.58ID:64tEIUgW0
ガソリンスタンドの整備なんて、実際には交換せずに料金だけ請求するのがデフォでしょ
車検でやられたわ
481ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:33:53.74ID:0pO5aY1I0
自分の会社でもないのに謎の経営者目線
完全に洗脳されてる
482ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:33:58.28ID:6IFCZoFJ0
めちゃくちゃなノルマだな。会社は社会的制裁を受けるべき
483ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:37:42.25ID:SJVlJhHs0
こうやって見ると民間企業でよくある役職定年ってのは、悪いことばかりじゃないのかもな。
男も40後半から50代にもなると若い頃の覇気はマジでなくなるし、30代はバリバリやれてたことが出来なくなる。
多くは男性更年期が原因なんだろうけど、50歳くらいで役員候補じゃない中間管理職の人は役を剥ぎ取られた方が幸せなのかもしれない。
484ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:38:46.34ID:HaydT8yB0
正社員登用ありで、セルフスタンドでボタン押すだけの簡単な仕事ってあるけど
正社員になったら過重なノルマが発生し、これだからね
さらに全国転勤が発生する可能性もありという

つまり正社員になるまでの「やる気・熱意」が、低賃金状態で欲しいわけだね
485ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:40:23.41ID:jBLxnfAn0
ガソリン1000Lなら容易く達成出来ただろうに
486ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:43:05.83ID:LKmfxNQj0
>>479
完全歩合給制でも最低賃金法や労基法の最低保証に縛られるからゼロはない
 
487ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:44:50.81ID:LKmfxNQj0
ノルマも酷いけど
100時間の時間外って管理者の頭おかしいだろ
488ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:47:25.79ID:cDCKIER30
業務命令に失敗したら自殺してカネを貰える世の中になったのか😰
489ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:48:22.54ID:cDCKIER30
>>487
20年前なら普通だったよ
サビ残は役職者の定め
最近の奴らは弱すぎ
490ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:48:27.69ID:zaQwCtDe0
これはひどい話だなぁ。しかしたったの6200万円か
そもそもガソリンスタンドにノルマってどういうことよ。来る来ないは運転手しだいだろ
491ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:49:17.66ID:X58TdZyl0
>>458
数日後だとオイルは汚れてるだろ!とか言うアタオカここ多いから気をつけろ
492ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:49:57.89ID:cDCKIER30
>>490
え?大金じゃん
遺族にそんだけカネ払ってくれるなら俺はいくらでも首吊れるわ
確証がないから待機
493ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:50:25.94ID:PVAy6RgQ0
>>1
58歳で自殺選ぶのは理解できない
494ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:51:06.44ID:m9mP3/6k0
俺オイルパニックなら999点行けるな
495ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:51:41.46ID:SJVlJhHs0
>>487
つーても三店舗の管理者だからな。
少なくとも3人の店長の部下がいるわけだし、
直接的な仕事と言えばその3人を指揮管理するだけ。
その3人にどうやってノルマを達成するか方策を考えさせて実行させ進捗管理するのが仕事だからなぁ。

その3人にきちっと指揮を取れていればそこまで過酷な業務ではないと思うが、鬱状況でまともに指揮が取れなかったんだろう。
496ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:51:44.53ID:PVAy6RgQ0
>>492
スタンドで6000万なら普通のまともな企業ならもっと高いから安心していけ
497ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:52:27.45ID:9NVXCCSH0
>>489
五十島利浩さんという人が言ってたが、
20年前に正社員就職するには1年の使用期間の上、有休無し、休むと解雇のバイト待遇で1日18時間拘束で時給700円、8時間を超える残業代無し、退職金は3年以上勤務必須が普通だったらしい。
498ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:59:07.37ID:gPZMGI1t0
大変やな
俺はプログラマーやってて良かった
使える人材少なすぎて使えるベテランは
高待遇、高給、飽きたら転職し放題
ただ職種選びでラッキーだっただけだがな
499ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 18:59:17.37ID:xA3A1WMK0
車検専門店で
店長「お前ら3か月でオイル1000リットル販売のノルマだ!」
整備士「よ、余裕っす」

まあ、ガソスタでは無理ゲー
500ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:00:40.55ID:HaydT8yB0
>>489
いるだけで良かった時代だね
ただ長く会社にいれば良かった
今は違う
成果主義で濃厚な毎日
韓国や中国ですら、日本を凌ぐ勢いのライバルだ
501ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:02:51.43ID:SJVlJhHs0
>>500
今の方が物凄く楽だぞ。
昭和が良いって言うやつ多いけど、暴力暴言当たり前
結果出さなきゃ21時まで外回りしてこいとか当たり前だった。

今は本当に楽になったよ。
少なくともうちの会社はだけど。
502ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:12:42.55ID:laFvEaIo0
>>497
退職金自体がない会社もあるんですよっ!!
(20%ほど)

https://www.keidanren.or.jp/journal/times/2022/0324_11.html
503ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:23:53.27ID:HaydT8yB0
>>501
今だって暴力暴言はあるぞ
上場企業とかは大分減ったとはいえ、全部がなくなったと思うなよ
昭和はネットがない時代だから、すり減った靴の数で稼ぐのは当たり前だった
情報弱者の客も多かった
今はネットでも顧客が獲得できるが、競争と単価競争が激しい
衝動契約したり、騙される奴は少ない
504ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:28:22.55ID:naiJeLx10
やべーやつだったら売れ残ったオイルぶちまけられて火放たれるぞ(´・ω・`)
505ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:28:32.33ID:t0TG5eol0
>>302
洗って通してたぜ 中途半端な知識しか持ってねえくせに
506ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:32:40.48ID:Q1zpLSgb0
数字設定に根拠が無いからね
507ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:33:27.44ID:HaydT8yB0
>>90
水と同じでガソリン売ってる
ほとんど税金
だから全然儲からないようだ
ガソリン入れさせて利益は数円〜数十円?

なので洗車、オイル交換などしないと、スタンドとかはガンガン潰れるようだ
まぁ交換せずに潰すか、交換して維持してやるか、のどちらかだな
508ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:34:34.41ID:HaydT8yB0
水と同じ値段で中東から運んできたガソリン売ってる

だった
509ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:37:26.00ID:T2sFbw4N0
ぼろくそ儲かってるだろ?
510ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:38:59.39ID:SJVlJhHs0
>>503
いまだにやってる会社は淘汰されるだろうさ。
マジで時代は変わった。
ついていけない奴は消えるのみ。
511ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:40:16.19ID:T2sFbw4N0
地域談合してないか?
そういう所は安泰だろ
512ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:40:49.98ID:wrf6NI5L0
>>487
残業いくらしても二千円か三千円だったなw
513ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:42:46.73ID:T2sFbw4N0
そもそも整備士免許持ってたら転職した方がマシだろ
整備士なんか万年人手不足だろ
今日整備工場でタイヤとオイル交換したけど
そこは求人かけてるけど2年来ないと言ってたわ
514ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:44:18.51ID:L+gCMun90
>>320
普通ディーラーで点検とセットでしょ
515ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:45:27.04ID:T2sFbw4N0
オイルとエレメントで1万位するだろ
あれで儲からないなら嘘だろ
516ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:48:07.83ID:GCVsK0FN0
>>465
ベルトなんて両方変えても1万いかねーぞw
517ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:58:13.49ID:laFvEaIo0
>>504
エンジンオイルは回ってるエンジンを潤滑・冷却・密閉するためのもの
ググったら国土交通省自動車交通局の調査では350℃くらいで燃えたらしい
天ぷら油も同じくらいの温度で燃える
518ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:58:15.55ID:bPwO/fwg0
ごめんなさい
コロ助チェンジャーでドンキーの一万キロでカストロ赤缶セルフで交換してます
私の様なのが増えると
商売上がったりですね、南無南無
519ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:59:19.04ID:tnvJr6jB0
ガススタのエンジンオイルなんて押し売りで騙さないとほとんど売れないだろ
ディーラで普通やるから
520ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:59:35.02ID:ecRpUXcL0
ガソリン売るのと洗車機ぐらいしか置いてないセルフのスタンドは客が来たら給油許可のボタン押すだけの楽そうな仕事だけどな
521ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:59:35.78ID:xP8XwQrr0
>>376
転職失敗したら家族ごとなのが日本だけど?
522ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:00:05.96ID:BcuxkhiH0
【富山地裁】オイル1000リットル販売のノルマ達成できず“うつ自殺” ガソリンスタンド会社側に6200万円の支払い命令 遺族が会見  [ばーど★]->画像>9枚
【富山地裁】オイル1000リットル販売のノルマ達成できず“うつ自殺” ガソリンスタンド会社側に6200万円の支払い命令 遺族が会見  [ばーど★]->画像>9枚
523ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:00:43.51ID:GoeYVMg+0
氷河期あるあるだよな
俺も自爆営業で5000万円の借金背負わされたあげく背任の罪を被せられて逮捕されたわ
糞ジャップ企業によ
524ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:00:55.94ID:ihL3YbRu0
年間休日109日間 1月1日は全店で休業。シフト制で月9回の休日があります。

求人見てワロロン

定時帰りで残業なしでも体壊しそう
525ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:00:59.03ID:xP8XwQrr0
>>513
激務激安キツイ臭い
526ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:01:01.44ID:64yf/gAx0
デブデブの猫毛虫のデコイの…
527ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:02:46.56ID:mQBP2aYp0
こういう自殺するやつってなんで退職しないんやろな
真面目か?
528ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:03:29.70ID:64yf/gAx0
ブレーキパッドすり減ったの交換してもらったのに
まだ車動かし始めに時々
ギィギギギギギ…て言う
油さしてないとかそうそう話なのだろうか
529ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:04:48.25ID:9NVXCCSH0
>>527
富山県て闇だから逃げ場が全く無いと自殺する奴も居るみたいだが
530ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:05:25.87ID:mQBP2aYp0
会社辞めたいって相談しても家族がローンだの学費だの言って辞めるのを反対するケースがあるけど
ここはどうだったんだ
531ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:05:39.06ID:GUfS6BDt0
こんだけ過労や鬱が報告されてるのに残業規制温いからな
年6回までは100時間残業させていいってふざけすぎだろ
532ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:05:45.60ID:64yf/gAx0
>>526
あと二年くらいで定年だし過労更年期鬱なんかね
ほんとにエンジンオイルの話なんかな…
533ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:06:52.19ID:GoeYVMg+0
日本人はいじめ大好き鬼畜民族だからな
どこの会社も安楽みたいな奴ばっか
534ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:07:04.32ID:9NVXCCSH0
>>511
つまり世襲だから村八分の奴は定期的に出てくる。
535ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:07:05.13ID:B5may31u0
中小企業の経営者って自分が神か何かだと勘違いしてる阿呆おるよな
536ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:07:20.86ID:ihL3YbRu0
>>525
整備士育成の学校とか、いまもあるんかな?
大阪産業ビジネス専門学校 通称 産ビとかいう大阪のスーパーDQN整備専門学校はいつの間にかなくなってた
537ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:07:38.43ID:0cjZwi6z0
な?ジャップだろ
これがジャップの本性
世界一性格の悪い民族それがジャップという昆虫
538ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:07:44.63ID:Eb67T/1z0
>>527
正常な判断が出来なくなるから自殺するんだよ
539ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:07:56.89ID:64yf/gAx0
お安めらしいお車に急ブレーキ癖サイドブレーキかけながら発進とかあったから
イカれてるのかな…車検出したんだけどね
540ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:08:12.59ID:7Tx+6lCW0
丸福産業 沖野幸一

コイツか。
541ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:08:25.34ID:9NVXCCSH0
>>535
中小企業どころか大企業の社員全てと田舎の行政職全てですよ。
542ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:09:54.72ID:SJVlJhHs0
>>532
更年期障害だと思う。
男性の中高年以降の自殺の原因のほとんどは更年期障害。
543ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:10:10.39ID:bPwO/fwg0
>>528
ブレーキパッドの角を面取りしないで取り付けたか
ディスクの凸凹が酷いかでしょう
544ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:11:38.93ID:9NVXCCSH0
俺は近畿東海北陸甲信越東北出身の奴で新卒時から同じ企業や団体に5年以上勤続してきたのを先ず書類で不採用にしてる。理由は能力が無いから。以上です。
545ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:11:40.09ID:RWlmkx3r0
会社のホームページに笑顔が並んでいるのが理解できない
546ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:12:00.83ID:Whe+Pe3y0
アパだろ。普通に終わっていくだろ。
>富山の薬売り
547ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:12:48.90ID:ihL3YbRu0
>>545
ワタミおもいだした
548ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:13:45.46ID:9NVXCCSH0
>>545
アットホーム
家族経営

チームワーク
風通しが良い
爽やかな経営者
少数精鋭
確かに爽やかなイメージだ(爆笑)
549ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:13:55.31ID:qUk9GUyV0
ガソリンスタンドの売り上げなんて立地と近隣店との価格差が左右するだろうし
ノルマ課されても何をやったらいいのか分からんな
550ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:14:37.15ID:zr7M9XQI0
ガススタで整備しようとは思わないし無理ゲーだな
551ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:17:32.84ID:6vb44Mh60
欲しくない人、必要ない人に売るにはビッグモータ方式しかない。
552ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:18:04.32ID:bPwO/fwg0
>>550
て言うか、セルフでオイルだのタイヤだのの勧誘の無いほったらかし店しか
行かないよ私は
553ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:19:44.79ID:V97UdyS90
こういうのは
昨日換えたばかりのエンジンオイルを
『汚くてなってて危ないっすよ!』と
平気で言って換えさせる奴でないと無理。 これは努力とかの世界ではない。
イカれてるかどうか。
そして大半の人間はこれにストレスを感じる。 出来るやつは異常。
金持ち相手に株でも売ってろ、と。
554ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:21:52.73ID:ihL3YbRu0
絶対到達不可能なノルマを課すってビッグモーター方式を自主的に自己の責任において行うことを期待してるんだろうね
555ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:23:23.16ID:VFGnBByS0
こういうブラック企業を公表しろよ
労働者には履歴書要求するんだし
企業側にも何かしらの評価基準書を出させろよ
嘘書いたら罰則ありで
556ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:24:14.52ID:nIJCMnAX0
ガソリンスタンドの店員にノルマなんて課したところで、売上が増えるとも思えないんだが。
こんなのスタンド会社側の責任転嫁でしかない。
557ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:26:32.88ID:ihL3YbRu0
会社からノルマ課されて、必要のない人にお勧め(押し売り)する仕事って何が楽しいんかな
558ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:29:43.38ID:XnavcpFM0
ノルマハラスメント
559ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:30:12.21ID:Nbul8Bti0
辞めさせたいのと辞めたいのが噛み合わなかったんだな。
560ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:31:17.48ID:bPwO/fwg0
工賃コミコミ1000円で交換しますとかなら、1000リッターいけるかもだけど
裁判で無理なノルマって事は
お高いのでしょうね
561ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:42:27.38ID:oAcBNORi0
職業選択の自由なんだし
なんで辞めるという考えにならなかったのか不思議だ
562ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:45:39.65ID:L+gCMun90
>>531
45時間じゃないの?
563ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 20:55:28.05ID:bdaboTf/0
ガソリンスタンドでオイル交換する人あまりいないわな
よくボンネット開けろって言われるけど、営業しかけてくるから絶対開けない
564ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 21:02:44.72ID:ZUdcO6DQ0
辞められない人はスキル無しの子育て債務奴隷が大半
独身はいつでも辞められる
565ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 21:06:08.79ID:SWYhVh8A0
>>527
◯◯は恥、ダメとか脳内に刷り込まれてるんだよ
逃げるのはダメとか破産はダメとか
だからあの世に逃げちゃう
566ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 21:12:02.58ID:mEru29z40
オイル1000リットルって
自動車250台分かよ。
無茶苦茶だな。
567ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 21:15:50.77ID:wrf6NI5L0
>>561
あれって、上級国民用の謳い文句で
下々は、職業選択の自由はないからねw
568ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 21:54:29.94ID:F88OziA90
パワハラにも度が過ぎる。
ノルマを過した奴は死刑でええ。
569ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 21:55:17.38ID:JoNNJm2N0
ノルマある会社全部ビッグモーター
570ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 22:06:13.36ID:Qh4p+TsZ0
経営者に依るとは思うが、ガソリンスタンドって最強のブラックだと聞いた
昔の仲間が田舎出身で、地元帰って何故かガソリンスタンドに就職したらしいんだが、
休みはないし朝から晩まで働いてるしで可哀想だった
571ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 22:07:03.86ID:vMecxg5n0
ノルマがあったのか、道理でしつこいはずだ
「なんならATフルードも替えたほうが・・」とか言い出すしまつ
572ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 22:30:47.36ID:6Dy0G5ro0
ABCD4人くらいで1フェムト秒くらいでオイル売り買いすれば、実質無料にならないか?
573ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 22:41:29.10ID:UfWyPexu0
>>524
田舎じゃ標準
というかむしろいいほうw

100日切ってるところとかあるからなw
574ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 22:45:21.54ID:UdWZMtla0
>>519
メンテパック込みで残クレで車乗ってるの増えたから
ガソリンスタンドのオイル交換なんてする客はいないよ
575ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 22:59:55.49ID:oAcBNORi0
>>567
マジかよ、最低だな文雄
576ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 23:01:21.13ID:xqWThKDC0
ガソリンスタンドでノルマは無理だよな。
577ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 23:17:46.62ID:0aMhbOJk0
このノルマはありえないけど
残業については月10時間程度で辛いという人もいれば80時間で生き生きしてる人もいるしどうなんだろうか
作業量は減らないのに
労務管理が年々細かくなって環境が悪化してる近頃
578ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 23:39:20.55ID:NczIUpSr0
俺が外回り営業時代は月100時間くらい働いてたけどな
579ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 23:59:52.29ID:+/VilbKy0
オイル交換なんて新車ディーラー中古車屋車検屋の客寄せサービスになってて
今どきガソリンスタンドでやるやつはあんまりいねえしなぁ
580ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 00:02:27.13ID:dazfuoKz0
今、GSで普通車のオイル交換ていくらするんだろうな?
好きなの入れたくて自分でやってるから解からん
581ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 00:13:44.51ID:xh0PJiow0
TOB!!!!!
582ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 00:14:04.30ID:h1waaeuf0
GSって香ばしいのが多いよ
創価も多いし
583ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 00:22:27.99ID:UmjjzgrI0
まずはこういう会社と経営者の名前を忘れないことだな

ハシモトホーム 橋本吉徳

とか
584ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 00:26:47.86ID:Wd28NvoL0
そういう時はまずは逃げろ
585ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 00:30:53.42ID:yzUt6Vdd0
>>55
エンジンオイルなんてカー用品店やホムセンで交換が普通だからな
安いし工賃タダ
586ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 00:34:08.00ID:BFsxr1RG0
セルフオイルスタンドを作る
587ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 00:55:00.82ID:yuHNriUs0
油売ってろ
588ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 00:55:43.94ID:HOq69TUC0
指示する奴がまずやってみて手本を見せた上で
指示してほしいわ
まず無理だわって業務量を指示するアホ上司
簡単に言うけど
じゃーお前がやってみろって言いたい
俺はウンザリしてメンタルって言って診断書提出して今 休職してる
休職しても3ヶ月は会社から満額給料出る
ざまあーみろw
589ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 00:56:04.69ID:WZ9wHR1i0
>>376
むりだぞ?
家庭持ちだから、今の年収キープできないと
家族全体が詰む
んで、この年齢
博打すぎる
590ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 00:56:08.22ID:FDBm5q+n0
オイルオイルうるせースタンドってノルマあるからあんなにうるせーのか
あんまりうるせーからもうセルフしか行かなくなったけどな
591ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 00:56:32.81ID:V2Cvvt9l0
三ヶ月毎に1000Lて、それ延々と毎日最低3台オイル交換の注文取らなきゃ無理じゃん。

ノルマ設定がアホ過ぎる。
こんなもん無理に決まってるじゃん。
592ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 00:57:26.57ID:F48vFPRD0
一連の騒動の前
ビッグモーターでオイルとオイルエレメント交換してたんだけど
今となっちゃほんとに交換してたのかと思ってしまう
593ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 02:04:20.30ID:HE+SgP0Y0
コンビニとかもケーキやら恵方巻きのノルマがあるんだろ
営業職じゃないのにノルマとか絶対に嫌だわ
594ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 02:21:39.76ID:fBNLnsvN0
>>368
店長なんて名ばかり管理職やろが
595ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 03:15:51.42ID:6vqOVfyv0
>>31
無敵の人じゃないから
596ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 04:02:54.01ID:sbtzh1rJ0
>高岡市の丸福石油産業

馬鹿な会社
儲けようとノルマ押し付けて1人を自殺に追い込み
6200万円の賠償金と信用を失った
597ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 04:12:42.80ID:MUzKHD3C0
>>198
日本の損害賠償は逸失利益主義だから
これから稼ぐであろう収入から、将来使うであろう食費とか家賃とか諸々の生活費をさっぴかれるんだよ
598ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 04:45:37.58ID:4HcCYngn0
オイル1000リットルって・・ビッグモーターみたいなことやらんと無理だろ
599ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 04:59:04.78ID:Ew6Z756d0
うーん。月に1000リットルは厳しいなぁ。
オイル交換めちゃくちゃ安くせんとなあ
600ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 05:10:14.92ID:8fxZDwhA0
ノルマ社会
保険の勧誘や郵便局の年賀状ノルマも止めろや
601ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 05:11:15.02ID:r2YCfYBV0
過労死は経営者役員全員死刑でいいぞ?


めんどくせぇなおいwww
@彼らは自分らが痛いわけじゃなくて好き放題やんだから。
602ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 05:23:20.17ID:ffYrcr4E0
ガソリンノルマwてトイレ利用にノルマ課すようなもんだろw
パイは決まってるんだから安くしない限り増える事もないだろw
603ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 05:37:35.12ID:Jt4nuGtQ0
毎度のテンプレ「判決文が届いてないのでコメントできない」
だから届いてから聞けよ
604ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 05:44:38.36ID:C341NG8+0
毎日オイルノルマ10個とか無理無理無理ゲー
605ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 05:59:36.27ID:FL0x7e7e0
>>599
完全無料でいい、といっても厳しい量だな。
ガソリンスタンドでオイル交換なんて普通せんし。
606ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 06:00:19.03ID:Wqt/LVAf0
ガソリンスタンドで店員にボンネット開けさせた事ないし
オイル汚れてないのに交換勧められたというけど、簡単に開けさせる意味が分からん
607ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 06:01:05.80ID:9Ke6Q13F0
俺が高校生バイトの時は
ボンネットオープンお願いしまあすから始まってオイル交換、バッテリー強化液
ワイパーゴム交換してワックス洗車機にぶち込むまでがセットだったぞ
608ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 06:01:15.35ID:xZSKiPn/0
>>1
日本の優秀な経営者らしい経営者だな
609ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 06:05:46.21ID:fzn/nDVG0
ちゃんとした判決出て良かった
社長は一生涯反省しとけよ?
ふてくされてイジケてる場合じゃねえぞ?
610ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 06:10:57.56ID:/FJVpJOm0
必死で水抜き材薦めてきたのはそういう事やったんかな・・・
ごめんな断って
611ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 06:21:52.68ID:E1OsgWy/0
>>610
あと無料のウォッシャー液ね
要るって言った人にはエンジンフード開けさせてついでに点検したふりしてオイル交換をすすめたりする
612ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 06:43:27.96ID:BLbeg4xX0
>>433
シェル、出光?今アポロ
613ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 06:53:32.44ID:I3Nn9ann0
判決文が届いた後のコメントを聞いたことが無いな
614ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 07:10:29.03ID:DB/foHkD0
この亡くなった方はニュース見る範囲では本物だよね。本物は可哀想だ。鬱とか性同一性障害って偽物の方が多いからね。御冥福を祈ると共にこのスタンドは潰れろ!
615ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 07:20:43.66ID:p2XfaNal0
どう頑張るんだよ?
ガソリンスタンドってフランチャイズだろうからあんまり独自色出しちゃいけないんじゃないの
616ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 07:25:37.61ID:FCO2UpJX0
>1
さすが富山ブラック
617ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 07:30:44.35ID:RW9zVLqY0
油売ってんじゃねぇ!!!
618ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 07:46:12.80ID:jApsAHv70
判決文が届いたらコメントお願いします
619ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 07:58:16.81ID:Xna50NNT0
>>598
ビッグモーターを超える巨悪のデイーラーなら
うんもすんも言わさず交換だから可能
620ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 07:59:56.65ID:RzAY1PwV0
富山に自殺する人がいるって意外だな
621ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 08:06:06.97ID:fa0jbbVw0
そんなノルマあるのか……。
出光系列みたいだけど、オイルだから丸福石油産業独自のノルマなんだろうな。
オイルはいらんもんな普通。ノルマは厳しいな。
622ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 08:10:13.20ID:hlDUDADx0
>>553
それな
しかしそーゆー仕事は儲かるんだよ
昔友達がコールセンターの仕事やってたけどはっきり言って押し売り
よくある電話回線やネット回線の電話のやつ
あんなもん流行ってる詐欺電話と一緒
623ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 08:15:15.08ID:m/gwnsp30
大昔のガソリン車なら少しは売れるだろうけど
今時1000リットルってアータ、鬼畜すぎる

昔のカストロール、独特の甘い匂いが最高でした
624ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 08:15:48.40ID:7386Io2m0
オイルならビックモーター
625ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 08:22:05.95ID:Xna50NNT0
オイル交換でボッタクリはディーラーのお家芸
626ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 08:23:31.98ID:lwrmgApZ0
>>623
今時は2ストも殆ど走ってないけどね
627ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 08:31:01.24ID:zQ+Bv/IL0
オイル交換なんて来店台数の15%に売れてれば御の字、いまガソリンスタンドのオイル販売は全体の需要の15%前後

月間300kl位ガソリンを売る店なら830台位オイル交換の需要があり、その15%の125台 月に360リットル位が一般的なガソリンスタンドのオイル販売量になる

これより売れないのは顧客に対する告知がうまく出来てないか、その地区のマーケットを無視した売り方をしてるだけ
628ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 08:34:18.64ID:zQ+Bv/IL0
担当者の無駄な頑張りより、来店したお客がココでオイル交換が出来ることを知ってるか知らないかをまず確認すべき

大抵の客はその店でオイル交換が出来ることを知らない

店に居る人間は皆んなオイルを売りたいと思ってるのに、お客はソレを知らないミスマッチがココに有る
629ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 08:36:12.93ID:E19gzbCH0
こういうノルマきついところに勤めているやつは、行き詰まったら転職すりゃいい

え?転職先がない?
そりゃ大卒を面接で採るような会社には無理だろうが、建設業の職人は人手不足だ。

職人は基本的にノルマというものは無い。
1人が1日働いて1人工という考え方だし、半人前の未熟な人にじゃあお前は16時間働いて1日だみたいなノルマ的無理もさせない。
近年は働き方改革で昔より労働環境も改善の道をたどっている。

自殺する前にとりあえずやってみるといい。
630ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 08:36:21.55ID:zQ+Bv/IL0
これはどんな商売でも言えるのだけど、お店が思ってるより100倍位お客は店の取扱商品を知らない

だからこそしっかり告知しなきゃならないのだが、そこが凄く欠けてる店が大半
631ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 08:44:13.52ID:zQ+Bv/IL0
売りたい商品があるのなら、最低3回異なる手段でお客に案内しないと駄目

店頭のノボリ、店内の看板、来店客へのチラシみたいに

資生堂なんかが新しいシャンプーを売る時、ドラッグストアではそのくらいの告知をしてる

商品ってのはそこまでしないとお客には認知されない
632ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 08:46:16.40ID:zQ+Bv/IL0
そんな事を知らずにただただノルマを乗せられる管理者は悲劇としか言いようがないネ゙
633ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 08:59:08.52ID:MVaKXnBd0
ノルマンディー成仏作戦
634ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 09:48:43.26ID:/mRSqnBp0
可哀そうに...
この人は悲壮感漂わせながら日々変える必要のないオイル交換を勧めてたんだろうな
635ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 09:53:25.78ID:2HlNWR6Q0
転職するのにもパワーが要るから…
ここまで削られたら良くても動けない→退職から入院か引きこもりくらいだ
636ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 10:03:19.69ID:O0D6r/Gd0
58歳に1000Lオイル交換のノルマかよ ガススタ酷すぎだな 

最近はセルフばかりで変なガススタの店員にからまれることなくなったが
昔はボンネット勝手に開けてオイルが汚れてますとかあったな 一週間前に交換したばっかだけどって言うと今度はラジエター液がどうのこうのって
田舎じゃまだこんな詐欺が横行してんのか
637ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 10:06:14.78ID:/F8ksRhV0
>>143
俺は手洗い洗車の勧誘やらされてたわ。
儲けが大きいらしく。
638逆張り
2023/12/01(金) 10:13:41.96ID:i8E7dGdm0
オイル交換直後でも、「オイル汚れてますよ」ってウソついて無理矢理交換させるメンタル無いと無理だな。
639ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 10:43:44.43ID:+JSHzGGt0
オイルは常に汚れてるので嘘ではない
640ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 11:01:09.38ID:E19gzbCH0
オイル交換しないでいると燃費が格段に落ちるよ

一時期遠隔地に毎日通っていた時あって、
最初の頃は2往復で満タン給油でよかったのに、次第に1往復半に、ついには1往復で満タンにしなきゃならなくなった

現実的にガソリン代が倍くらい違うことになる。
そしてオイル交換をしたらもとの2往復毎に戻った。

ここまで違うならば早めにオイル交換をしたほうが全然いいし、オイル汚れたままだとそのうちオイル漏れを起こす不具合で結局修理費も発生する可能性が高まっていくので
やはり5000kmくらい毎にはオイル交換したほうが安くすむ。
641ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 11:20:02.13ID:eRGHW8690
整備士が10人以下の整備工場に努めていたけど1ヶ月で丁度ドラム缶1本のオイルを消費してたよ
1本で200リットルだったかな?
642ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 11:23:55.39ID:LGWagsM00
いかに1000リットルが異常かわかるな
643ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 11:39:14.82ID:bE2gBo8C0
ガソリンスタンドでオイル交換?
未だにそんなアホおるんか?
644ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 12:24:31.33ID:Qqc70Yk60
オイル1000リットルって
オイル交換ってディーラーでやるだろ?
ガソスタでオイル交換するやつどれぐらいおるか?
645ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 12:39:50.70ID:wcsZZgyf0
>>643
ジジババオバハン一本釣り
646ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 12:44:02.99ID:jRc7yL5j0
>>625
今は割安なオイル交換パックとかを新設しているディーラーが増えている
647ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 14:32:05.07ID:BwESa2TK0
当時58歳
もう子供もでかいだろうし無理してしがみつく必要も無いと思うけどウツが酷くなるとこういう判断もできなくなるんかねぇ
648ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 15:57:40.33ID:i0t6ag3V0
ガソスタの オイルノルマで 老いる父
649ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 16:30:15.18ID:hxsWs8F60
オイルをメルカリに定価の9割くらいで
出せば売れたんじゃないか
1割は損するが
650ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 16:56:58.71ID:TuLJdHBd0
>>649
ただ同然のオイルつかって、工賃で稼ぐスタイルだぞ
651ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 17:45:43.20ID:5yIpgY4l0
オイル交換なんてディーラーやオートバックスでやるもんだろ
652ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 18:00:13.99ID:HOq69TUC0
死ぬぐらいなら仕事辞めたらって言うけど
軽度の鬱を経験したけど
鬱になると冷静な判断が出来なくなるよ
ノルマで頭がいっぱいで
多分、長時間労働もあったと思うよ
あーしんどいしんどい思いながら
心身ともに疲弊していって
でもまだまだ頑張れるんだよ
で疲弊しても頑張って頑張って
あーもう嫌だ!行きたくない!と思いながら
頑張り続けて
身体の倦怠感や頭痛が出始めて
ある時に急にガクっと壊れるというか
もう出勤したくても身体が動かなくなって
凄く重い倦怠感で頭痛、吐き気、食欲不振が一気に来て
一気に「辞めよう」をすっ飛ばして「あーもう死にたい」ってなりますよ。
653ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 20:37:32.52ID:bILtyMh70
>>1
悲しすぎる。おとん死なずに会社辞めていいんだよって長男は思ってるだろうよ
654ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 20:42:47.39ID:ZEHACoYO0
>>16
業販でしょう
655ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 20:43:26.26ID:bILtyMh70
>>27
絶対無理。なんなんこの会社
656少しでも足しに
2023/12/01(金) 20:46:37.30ID:cYt3f4Zv0
【NEOBANK】

・紹介コード【oFvS1Bb】
・紹介QRページ【【富山地裁】オイル1000リットル販売のノルマ達成できず“うつ自殺” ガソリンスタンド会社側に6200万円の支払い命令 遺族が会見  [ばーど★]->画像>9枚

オンライン完結、1500円翌日着金、ATM 出金可
657ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 20:47:27.21ID:bILtyMh70
今度オイルとかやけに勧められたら
お宅の会社、無理なノルマとか従業員にかしてません?
とか本社に電話したろかな
658ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 21:06:28.18ID:N1tIP/Dx0
スタンドで
利益あがるは
オイル交換
水抜剤
659ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 23:45:16.27ID:KJoHFH200
くっそ安いなんの規格オイルかも定かじゃないようなもん入れれないわ
660ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 23:48:23.87ID:uxoNUIly0
この会社、ホームページに一切このこと書いてないな
反省してないだろ
661ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 00:26:35.65ID:6UXlKDP50
1年1万キロぐらいしか替えないものをわざわざスタンドなんかでやるかね
662ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 00:38:47.36ID:QbvXnnY/0
チューリップテレビとかふざけてんのか
663ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 03:12:35.29ID:mFp1XQOd0
パワハラ営業に支えられた日本の景気が崩壊してしまうよ?w
664ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 05:07:59.09ID:9mctMvz30
札幌だが、ウチの灯油タンクは500Lが2個あるので、
一回の給油で1000リットルになっていた。
だが、昨年からの燃料費高騰で、大型のストーブと
ロードヒーティングを止めているので、給湯器以外は
ほとんど使わなくなった。
灯油も一番安いガソリンスタンドを探して、
ポリタンクで汲んできている。
昔は65円/Lだったのに今年は100円を越えている。
月の燃料費で10万円を超えると生活がヤバい。
665ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 05:28:55.29ID:NUQVUz130
だからー
オイル交換したって20~30%くらいはエンジン内に残ってるんだから
交換直後だって汚れは付いてるのね
だから自動車のメーカーはオイルの色では交換時期は判別できませんって明記してある
だから交換直後でも汚れてますって言われるのは間違いじゃない
666ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 08:41:42.22ID:UFuo6dSM0
>>662
トマト銀行「」
667ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 09:10:49.55ID:yRU9AL1L0
普通に考えて達成不可能なノルマをかしているこの会社が最低なのは明白
668ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 09:55:19.41ID:YYcXGLjN0
こういうノルマも○蔵野みたいな
コンサルタントが指導したんだろうか?
669
2023/12/02(土) 10:02:46.76ID:69bc3GaJ0
今なんて、殆どのスタンドがセルフになってて、店員と客の接点なんてねーのに油外の売り上げなんてほぼ無理だぞ
フルサービスなら、価格が高くて中々来ないしな
自分たちで客の切捨てしときながら利益がとか文句言ってさ
其れなら、過疎地の山の中辺りの地域密着店舗でもやってしがらみで売り付けるとかしかねーよ
なにせ車は移動出来るんだから、買う方が自由なんだわ
670ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 11:17:50.37ID:XS2ATGmG0
>>664
1000リットルの灯油でどれ位持つの?
自分が北海道に住んでいた時はコークスでアパートなのに別棟で部屋毎のコークス倉庫が有ったわw
6畳位の広さで一冬分だった
671ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 11:21:45.66ID:ysMb4OND0
必要のないオイル交換とか何の生産性もない仕事
むしろ資源のない日本では害悪すぎる行為
672ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 12:55:06.50ID:b/ei7jHy0
>>562
36協定に特別条項問というのがあってな
673ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 13:05:42.30ID:+ltv7/xR0
オイルって価格差による効果の差ってないんだってな
適正粘度の差だけで
だから安いので問題ない
674ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 14:59:32.00ID:adwb5Nt80
あいつら タイヤのちょっとした初期ヒビも 危ないですよ!換えないと!とか言って換えさせる。
ディーラー判断で なれくらいならまだまだ使えますよ、と言ったタイヤをだ。
結果、ディーラーを悪者にしている。
675ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 15:09:57.30ID:WbvQ3nmO0
ノルマ課すと売上があがるかもしれないけど結果的に売上以上のコストがかかってしまうね
676ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 15:27:23.80ID:KVm/Vxme0
今は合成油もあるから原油の生成量に対して鉱物油は余ってるのかね
677ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 15:29:49.08ID:SAIG4A6q0
>>1
馬鹿な経営者だな
自分の地域の需要を計算してからノルマにしろよ

馬鹿丸出し
678ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 15:35:15.60ID:gk7B53n40
>>676
合成油も原油から作るんやで?
679ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 15:36:39.00ID:UoTzhn7p0
>>677
人格障害者の経営者とか、無理難題ふっかけて従業員潰しやって憂さ晴らしするんだよ
俺もやられた
680ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 15:43:24.34ID:fLsKbd0e0
一本半食ってるじゃねーか
681ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 15:56:05.41ID:BHI9aRzr0
良かった
682ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 15:57:01.63ID:Y2uErpxn0
>>95
危険物取扱者の資格必須で最低時給
683ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 16:14:13.13ID:/3NZuiJz0
バブル期にガソスタの従業員だったけどオイル交換なんてほぼ掛売りのお客さんだったな。
手洗い洗車も洗車会員だった。一見さんはタイヤのパンク修理と洗車機で洗車ぐらいだろう。
アルトや原付の2ストオイルはよく足してたな0.5から1リットル。
684ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 16:42:22.78ID:UoTzhn7p0
>>682
ボタン押しの待遇はそうだが、店に1人いたらええんやで
老後のアルバイト用に去年乙4とったよ
685ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 18:52:18.76ID:BSPJQ1nl0
真面目だなあ
仕事なんかのために死のうとか思わんわ
686ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 19:31:24.72ID:dUgJkF4q0
>>33
オイルなんか交換直後に少し走ったら黒くなるからな。
687ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 20:05:21.84ID:c/2Fxbys0
>>337
その妖怪全国に展開すべきだろ手数料払ってもいいわ
688ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 20:19:08.06ID:xWBT9M9z0
どう考えても儲けのためにオイル交換やりすぎだよな日本は
689ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 20:23:19.52ID:NpS22arS0
俺の行きつけのGSはエンジンオイル交換とか持ちかけてこないなウォッシャー液は一応トランクに積んでるけど偶にGSで無料で入れてもらってる
良心的だわー
690ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 20:26:06.40ID:IdrXFe160
>>689
殆ど水道水で洗剤少し混ぜてるだけで感謝してくれるんや
691ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 20:30:35.06ID:kBkUsSAH0
池沼の人じゃないと会社は勤まらんでしょ
ああ
692ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 20:31:32.84ID:UITNlrDG0
1000リットルの涙
693ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 20:31:48.39ID:CK5VO6pY0
日本くらいなんだってなこんな頻繁にオイル替えてるの、バカだろ。資源の無駄遣い。
694ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 20:37:11.01ID:wt6AkN7a0
体動かす系の仕事ってパワハラ多いよな
最近の安楽の件でも思ったが若いころからパワハラ的なことやってると年取っても続くんだよな
695ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 20:59:38.12ID:XyVldLkI0
>>22
ガソリン販売量が月間平均約90キロ(リットル)の店で2年、
月平均約280キロの店で4年経験したが、
後者の店でなら1日15リットルのエンジンオイルは余裕で売れてたよ。
来客が多ければ、オイル交換台数は少なくても毎日10台は越える。
696ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:03:24.34ID:58tUrJ/d0
>>640
オイル交換で燃費が倍も違う?
なんかの定番ネタなのか?
697ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:04:40.09ID:mvnY89r00
高い私立→青学首席→イエール→川越家と付き合いながら世界中を旅行


なんで今さら30年の時を超えて松本イトみたいなブスの相手を強いられるのさ

私の身にもなってみてよ、そういう意味では泣きたくなるわ
698ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:05:04.08ID:mvnY89r00
なんか勘違いしてないこいつ(笑)

格下のブス松本イト
699ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:05:37.13ID:XyVldLkI0
>>688
「ガソリンスタンドはガソリンの利益に手をつけたらおしまい」
「燃料油1リットルの販売に対して、燃料油でない商品を利益ベースで100円売れ」
「ガソリンを入れるだけなら中学生でもできる、油外(燃料油以外)を売れ」

その他もろもろ、懐かしいなー。
700ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:05:44.27ID:mvnY89r00
このまえはサウジアラビア200万円の旅行をブッキングしたが

人が来なくてキャンセルになっちゃった。。オイル高いからなあ今
701ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:06:05.75ID:IdrXFe160
>>695
昔ガソリンスタンドでバイトした経験から、とてもじゃないがガソリンスタンドでオイル交換は出来ないのよ
チーマーとか半グレバイク滓バイトが口八丁で、ボンネットあけて、ウエスにオイル付けて汚れていますで客引きしとった
あんなのまともな神経してたら出来ないやつ
今時まだオイル交換で金稼げるんや
702国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2023/12/02(土) 21:06:48.36ID:iqwJIeHi0
業務上自殺はサヨキ
703ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:08:03.71ID:WRu43Vjn0
非常時以外にガソリンスタンドでオイル入れる奴なんているか?
704ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:09:40.77ID:zNHtP2X10
高いオイルを1年交換もしくは10000キロ交換より
安いオイルを半年もしくは5000キロごとの交換の方がエンジンのダメージは少ないって聞いた
705ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:11:09.27ID:ZEGf0FXr0
外国人からするとなんで死ぬの?
やめればいいじゃん
命と仕事どっちが大事なの?

ごもっともです
706ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:13:58.86ID:9q2KV4BN0
>>704
純正オイルを半年毎に交換な
高いオイルなんて無意味だし逆にダメージ与える場合多い
707ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:16:15.33ID:XyVldLkI0
>>701
油外販売の意識レベルが高まると、
「あのお客さんは○月の前半にオイル交換をして、その後◯月の後半、オイル交換でエレメントも代えたから、あと◯週間後くらいにオイル交換、エレメントは無し」
みたいな話をしてるよ。
雑に「オイル汚れてますよー」で、そのお客さんが離れたら、個々に課せられたノルマがあるので、そんなバイトはキツく叱られる。
708ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:18:18.96ID:IdrXFe160
>>706
いまはトヨタ車にはGRオイル、スバル車にはレプレイアードゼロ入れてる
709ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:18:38.23ID:58tUrJ/d0
>>704
用途と物の考えによるでしょ
ビジネス用営業車かこだわりのないジジババ自家用車なら余程長期間放置してなきゃ無問題
若いのが自慢の愛車乗ってるならオイルのグレード考えながら専門店でやる
710ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:19:06.37ID:ZEGf0FXr0
40年、ディーラーで車検のときだけの交換だけど全く問題ない
711ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:19:58.76ID:+1Q/UrUW0
ジャ(ぱ)ニーズの日常

ガソリンスタンドでも
陰湿、意地悪、パワハラ、各種いじめ
712ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:23:30.08ID:owofROX90
ここの会社のHP一切触れてないな
713ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:24:12.77ID:f+KQ5Lil0
ノルマでやらかした経営者には、ノルマに応じた愉快な罰則にしようぜ?
今回のケースなら3ヶ月かけて1000リットル飲ませるとかさ
714ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:49:56.99ID:XyVldLkI0
>>658
俺が働いてた2つの会社だと、どっちも洗車は利益率90%で算出してたから、洗車でノルマを稼いでたわ。
715ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:54:45.32ID:LiP+P4qv0
スタンドは洗車とオイル交換で儲けるもんな
洗車はともかくオイルは安いとこがいくらでもあるからノルマとか設定されるとキツいだろうなあ
716ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:57:32.60ID:mfJcCJs+0
ノルマ達成出来なかった時の罰はなんだったんだろう?
何もないならそれくらいで死ぬのはおかしい
多分みんなの前で罵倒とかサービス残業を強制とか有ったんだろうな
717ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 21:59:43.05ID:NIGnJXXR0
昔、ガソリンスタンドでバイトしてたんだけど
客のエアコンのガスがパンパンに入ってたんだけど、社員が勝手に抜いちゃって、
お客さんエアコンのガス入ってませんよって言ったら
ディーラーで入れてもらったばっかりだったみたいで
その客、ディーラー文句言いにいったわw
718ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 22:08:14.82ID:XyVldLkI0
>>716
この件の店長さんはどうだか知らないけど、俺の働いてた会社の店長達は、店員にノルマを課す側でもあった。
よくよく記事を見ると3店を管理とか、そんな会社もあるのかとは思う。
1店でも大変なのに。
719ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 22:09:14.55ID:MHc1CB8f0
ノルマとかあるんや
720ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 22:13:52.08ID:XyVldLkI0
>>719
ノルマ制はゲーム性を伴うので、クリアできた時の達成感もあり、上手くいってる時期は楽しい。
721ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 22:17:45.03ID:PmyeZsf30
しんどいなら転職すれば良いのに
俺も今の会社で6社目だけど、これまでで一番まともな会社に巡り会えた
それまでパワハラだったり、月100,時間超の残業だったり、
定時勤務だけど給料激安だったり何かと不満のある職場ばかりだったけど、
今は定時上がりで専業主婦の嫁と子供1人育てるに充分な給料もらってるよ
722ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 23:08:40.34ID:ULxeoXVS0
車が来るのを待つだけのガソスタがどうやって1000リットルも売るんだよw
プリウスのトランクに1000リットル入れるのか?特攻隊やんけミサイルの燃料になるわ
ガソスタの従業員がガソリン持って営業周りしてたら笑うわ
723ウィズコロナの名無しさん
2023/12/02(土) 23:13:42.32ID:ymr6Xlkr0
>>721
お前の言う
十分な給料って700万くらいでしょ?
724ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 00:06:42.47ID:pgaddTj10
>>708
無駄金やな
まぁ自己満足の世界か
725ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 00:38:24.16ID:lZXtelCc0
明日 給油しに行くんだ
今どきは 店員さんと対面する事が ほぼ無いので誰が居て 誰が居なくなったなんて 知らん
726ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 02:23:10.39ID:PWHJRA3Z0
>>717
それ犯罪やんけ
ゴルフボールで板金箇所増やす手口と変わらん
727ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 06:25:00.83ID:38OFTbUc0
何の生産性も無い無駄な中抜き虚業だらけの日本
こんな国が凄まじい衰退するの当たり前だろ
ガソリンスタンドだけではなく日本全体の腐りきった文化
仕事ではなくやってる事は犯罪と同じ
728ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 06:25:49.94ID:BblU494S0
電気自動車になったらどうすんの
海外ではどんどんEV増えてるけど
729ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 06:31:31.80ID:3JBuzSQ60
判決文か届いてからインタビューしろよ
730ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:11:05.45ID:hnhr41YY0
>>728
日本もめちゃくちゃ増えてるよね
ガソリンはオワコン
731ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:07:01.06ID:Yjo//QAj0
これなあ、ノルマ課される方だけじゃなく課す方もたいがい思考力壊されてるよな
みんな壊れてる
732ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:38:38.46ID:xVa2JzUM0
>>721
6社目でいい会社に入れて運がよかったねえ
普通、嫁と子供いてたら
しんどいからってそんなにコロコロ転職しないけどね
過労死とか自殺するほどまで追い詰められてたら分かるけど
しかも嫁が専業主婦ならなおさら簡単に「しんどいから仕事代えるわ」なんて言えない
どこまで本当の話か知らんけど
733ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:42:30.79ID:GQhG021v0
どこのガススタだよ
734ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:42:33.04ID:wBAAEAxk0
>>1
>一方、被告の丸福石油産業は判決を受け、「判決文が届いていないのでコメントできない」としています。
判決文が届いてから再度取材に行けよ
馬鹿TV局
735ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:43:57.12ID:uiKdOX2Q0
>>723
お前の十分な給料はいくらだよ?
736ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:48:26.59ID:wBAAEAxk0
>>709
どんな使い方でも>>704はあてはまるんだが?
どういう状況なら当てはまらないと言ってるんだ
それを具体的に言ってみな
知ったか馬鹿w
737ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:53:53.65ID:ZqPPvuCn0
乙4取って夜勤のセルフでいいだろグダグダうるせえなら他いきゃいいし
738ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 14:15:18.06ID:ySvl5Mtm0
3店舗の運営管理に接客や営業もしてたのか?
でノルマをかしてたのか
拷問だな
739ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 14:17:51.78ID:wBAAEAxk0
>>699
ならもう少し技術をつけろとは思うわな
ほぼ素人の店員がプロ面してド素人の客を騙そうとしてるんだからなあ
740ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 14:39:40.77ID:jdIGkVuv0
58ってもう退職しろよw
741ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 14:54:31.92ID:eqZKPEdV0
RIP🥲🙏
742ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 17:14:22.73ID:PWHJRA3Z0
>>737
老後の足しにと去年乙4とったわ
まだ使ってない
貯金それなりにあるし、使う頃にガソリンスタンドあるんやろか
学生のころガソリンスタンドのバイト経験はある
743ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 20:09:01.99ID:U/2/5Cti0
>>739
暇な店よりは、繁盛店のほうが腕は上がりやすい。
やっぱり地道に数をこなすのは大事。
744ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 20:27:15.77ID:U/2/5Cti0
>>740
4年前に58歳だと1961年生まれか。

調べてみると、バナナで釘が打てる環境でもトロリとしてるオイルのCMとか、
昭和シェルがフォーミュラシェルという名のオイルをCMでやってた時代が1990年代。

ガソリンの元売りが、エンジンオイルのCMを多く打ってた時代に、沢山売って出世したのかな?
1990年代前半から後半で、スポーツカーの比率が下がり、ワンボックスカーやRVの比率が増した。
今だとハイブリッドやEVなどで、お客さんの来店機会も減ってるでしょ。
時代の変遷によってノルマも変遷しないとおかしいけど、営利企業で利益を減らす方針は難しく、悩ましいねえ。
745ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 20:40:23.13ID:U/2/5Cti0
あ、フォーミュラシェルはハイオクの名前か、申し訳ない。
746ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 23:00:19.96ID:MF5HUMIu0
>>710
まあ、日本人の年間走行距離が平均6000キロ程度なので
それより少ない人も沢山いる訳で
車検ごとの交換でも、問題ない車は
あるでしょう
ちょい乗りしないで、レジャーでしか使わないとかね
オイルの酸化なんて2年程度でダメになりはしませんし
747ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 00:09:38.25ID:4cDT4NOn0
日本車  
外車 海外でのオイル交換頻度はどうなの?
748ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 00:19:02.36ID:LaKFm9CL0
とんでもないクソ会社だね
749ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 00:25:55.08ID:DBhKYu+D0
会社名は?
750ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 00:29:06.37ID:3QXRdFd+0
>>749
https://www.knb.ne.jp/news/5603/
751ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 13:25:26.69ID:hIeZg8wK0
ガソスタでオイルとかガソリンの販売ノルマ作ったって増えるものじゃないだろ
このノルマ作ったやつは達成できなかった店舗に来てお前やってみろっていいたい
752ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 15:23:33.43ID:hJanxADE0
すぐそばにスーパーオートバックスあるのにガソスタでオイルなんて替えないだろ
753ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 16:06:46.02ID:ffaC1HdW0
>>752
ここはGSの近くにオートバックスがあるのか、オートバックスも最近はディーラーのメンテナンスパック相手に苦戦してるだろうに
GSじゃ最初から勝負にならないな。
754ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 16:35:34.74ID:7bTIeSkj0
Xでポスト来たと思ったら「エンジンオイル交換してきました👍🏻」とかやってる奴なんやねん
755ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 18:34:59.51ID:rn0glx520
>>751
1961年生まれで、20代から働いていたと仮定し、店を任されるとこまで行ったなら、
出世するまでの間に販売ノルマを軽々クリアしてきた可能性が高い。
ただし、スポーツカーが流行りの1980年代後半~1990年代半ばを過ぎ、1BOXカーやRVの時代、そしてハイブリッドやEVの現在と、
消費者も変遷しており、ガソリンスタンドもセルフが増えて、いつまでも昔のまま売れるかというと、うーん、難しいよね。
756
2023/12/05(火) 08:25:25.87ID:Dppo1b2h0
>>381
なら、他の人は当然ノルマは達成しているんだよな?な?
つうことは、なんで日本は転落し続けてんの?
皆でノルマ達成しているなら、最低限は横ばいなんじゃねーの?
757ウィズコロナの名無しさん
2023/12/05(火) 08:37:12.17ID:+47NPAhY0
まず家族に相談しろよ
758ウィズコロナの名無しさん
2023/12/05(火) 09:34:29.69ID:aSCpv/ma0
こう言うのGSはノルマ以外にも、指定のオイルではないものを混ぜて品質を落として利益上げてそうだな
759ウィズコロナの名無しさん
2023/12/05(火) 11:37:36.75ID:CewWMiRR0
ガソリンスタンドでノルマというのがまずおかしいわ

そういや、この話思い出した
松岡昌宏 かつて国分太一が通っていたガソリンスタンドの「とんでもなく可愛い」アルバイトが実は…
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/07/24/kiji/20220724s00041000255000c.html
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250131014334
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1701315076/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【富山地裁】オイル1000リットル販売のノルマ達成できず“うつ自殺” ガソリンスタンド会社側に6200万円の支払い命令 遺族が会見 [ばーど★]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【福岡地裁】丸刈りにされ、洗車用の洗剤でシャンプー、高圧洗浄機で水噴射 元社員への「パワハラ」認め会社側に2100万円支払い命令
【福岡地裁】丸刈りにされ、洗車用の洗剤でシャンプー、高圧洗浄機で水噴射 元社員への「パワハラ」認め会社側に2100万円支払い命令 ★3
織田信成、モラハラ訴訟で1100万円を求めた結果、敗訴して逆に220万円の支払い命令
N国党返り討ちアンチのライターを訴えたら逆にN国に95万円の支払い命令
N国党返り討ちアンチのライターを訴えたら逆にN国に95万円の支払い命令
【社会】「仮眠時間は労働時間に当たる」 イオン系警備員に177万円の支払い命じる
賠償額上積み…立憲・篠原議員、名誉毀損で220万円の支払い命令 [パンナ・コッタ★]
【裁判】ドッグラン内で大型犬とぶつかり負傷、飼い主2人に約104万円の支払い命じる 神戸地裁 ★2
日本マクドナルド「ローストビーフ」といいながら成型肉を使い客を騙したとして2171万円の支払い命令
【福岡高裁】「ダイエットしなさい」勤務先でセクハラやパワハラ 2社にあわせて150万円の支払い命じる [ばーど★]
コロナ患者受け入れた場合、1病院につき3000万円の支援金 大阪府
【NHK受信料】東横インへの19億3000万円支払い命令、最高裁で確定★5
【給油所】ガソリンスタンド、10年で8000減 過疎化にEV追い打ち [ばーど★]
スズキ自動車 始業前の5分間体操に賃金支払わず 労基署から是正勧告受け1000万円の支払い
【無法地帯】中国で「無印良品」がパクられまくり パクった企業が逆に無印良品を訴え勝訴 1000万円の支払いと謝罪の判決
ガソリンスタンドの給油調査、若者ほど「満タン」の割合が低く20代の8割以上が「3000円未満指定」で給油しているという結果に
日本一会社側の不備で遅延させる鉄道会社は何処なんや!?
【破産手続き開始】はれのひ会社側が午後7時から会見★5
【石川】 金沢港クレーン破損  韓国船会社側、賠償で和解へ [06/13] [荒波φ★]
【IT】グーグル従業員、中国向け検索エンジンに怒り 会社側はアクセス制限措置
【国内】ベトナム人技能実習生の組合加入“妨害”で労働組合が会社側を提訴 北海道[1/30]
【韓国】起亜自の賃金巡る訴訟 会社側に4223億ウォン(約415億円)を支給するよう命じる[8/31]
【休業SOS】ニトリ店員「休業」求めるSOS 自粛後も混雑続き「年末並み」「ボロボロです」...会社側の反応は?
【106万円の壁】厚労省「保険料は会社側に9割負担してもらう」 社会保障審議会で特例制度の導入案を提示★2 [シャチ★]
【楽天】高級ブランドも高級車も…「裏金でぜーんぶ処理」 楽天モバイル巨額詐欺事件 背景に会社側“どんぶり勘定”指摘も [ぐれ★]
【高須院長リコール署名】代筆依頼「署名団体から」愛知リコール 受注会社側が説明 アルバイト男性「事務局幹部見た」 [クロ★]
ガソリンスタンドの中古車
ガソリンスタンドで車内の掃除頼んだ事ある人いる?
保守速報の敗訴確定! 損害賠償200万円の支払いを命じる
高知 ガソリンスタンド 三栄商会 窪川 Mobil
【大阪】「車が燃え、破裂音も」ガソリンスタンドで突然…
【ガーナ】首都でガソリンスタンド爆発 少なくとも6人死亡
格安ガソリンスタンドが次々と消滅 ジョイフル本田も撤退
セルフガソリンスタンドでガソリン入れる時エンジン切ってる?
【トランプ氏】慈善財団資金を不正流用 200万ドル支払い命令
【京アニ】安倍内閣、ガソリンスタンドの緊急立ち入り検査を実施へ
新潟市のガソリンスタンド、大きな炎の出る灯油を販売 使用中止を呼びかけ
【GS】ガソリンスタンド消失 東京都は1万人に1カ所未満 [ぐれ★]
【フィリピン】新米警官がガソリンスタンド強盗[2/21] [虎跳★]
地方のガソリンスタンドに客が来ない。よって地元民から回収するしかない
【京アニ放火影響】ガソリンスタンドで、携行缶給油お断りのお知らせ
ガソリンスタンドに有る洗車機、あれって上手く使えば人間も洗えるんじゃないか?
今年始めてガソリンスタンドで灯油を買ったんだけど、リッター96円だった
【姉さん事件です】86歳の女車カスにガソリンスタンドで潰されて高嶋政広さん死亡
きょんこ「えっ、ここってマジでガソリンスタンド?!」→何があった?
バイクのタンクを取り外してガソリンスタンドにもってってガソリンって入れられるの?
【動画】ウクライナ人「給油終わったし出発するか」→ガソリンスタンドが爆発炎上
【火事】警察「原因不明」 神戸地裁「放火」 共済金2300万円の支払いを求めた男性の請求を退ける
女「ガソリンスタンドの給油ノズルは女性に対する性差別!どうせ男がデザインしたんでしょ!」
【老人が働いている国 日本】ガソリンスタンドで「ワンオペ深夜勤務」、73歳男性が過労死
台風の影響か?ガソリンスタンドの地下タンに雨水侵入 エンジンかからないと苦情が殺到 埼玉
【悲報】スルガ銀行に3億円借りた人、返済停止した3年分の元本2400万円の支払催促が裁判所から届き怒り出す
【資源小国】四国電力 火力発電燃料不足でガャ潟塔Xタンドで軽油買って発電車で発電 [水星虫★]
40代フリーターだけど、バイト先のガソリンスタンドで、年下の20代の女の先輩から怒られて辛い・・・
【栃木】ガソリンスタンドで駐車場所巡りトラブル…27歳男、刃物持ち出し男性襲う [夜のけいちゃん★]
【兵庫】運転中、母親と口論 ガソリンスタンドに立ち寄った男(50) 酒気帯び運転疑いで逮捕 川西 [ぐれ★]
妻子ある先生とSEX 関係に悩んで自殺を図り、重度の障害が残った女子高校生 保護者が県を提訴、500万円の支払いで和解
【タイ】タクシー運転手がガソリンスタンドで外国人客を置き去り、60キロ走って気付く[12/22] [虎跳★]
【産めよ増やせよ】1人目から順に、5万円 5万円 50万円 100万円の支援金出します。新年度から・長門 [水星虫★]
【早速】3月に新設の水陸機動団の偉い人(陸自尉官)、4月にガソリンスタンドで前の客が忘れた釣り銭を盗み暫し停職
【ファイナルデスティネーションin鎌倉】給油中にガソリンスタンドの屋根崩落!男性と車が下敷きへwへ
10:40:21 up 25 days, 11:43, 2 users, load average: 10.85, 11.84, 12.23

in 2.383199930191 sec @2.383199930191@0b7 on 020800