◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
大企業に「賃上げ5%」税優遇枠 政府・与党が新設検討 [ばーど★]YouTube動画>7本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1699766974/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
政府・与党は2024年度税制改正で賃上げ促進税制を巡り、給与総額を前年度から5%以上増やした大企業向けの税優遇枠をつくる検討に入った。3%前後で推移する物価上昇率を上回る賃上げを税制面から後押しする。
この税制は従業員の給与総額を前年度から増やした企業の法人税を優遇する仕組みだ。現行では大企業は給与総額を前年度から3%以上増やした場合に増加分の15%を、4%以上増やしたら増加分の25%を法人税の...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り243文字
日経新聞 2023年11月10日 23:11 (2023年11月11日 0:14更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10CGD0Q3A111C2000000/ 大企業は役員報酬増やせば減税できるな
良かったわ
従業員はしねよ
>>1 令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円
つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。
日本に必要なのは、社会保障費を大幅に削減して財政規律を守りつつ現役世代の負担を軽くすること。
だからなんで大企業限定なんだよ
むしろ中小にやれや
トリクルダウンは外国人が半分以上受ける時代
それを日本人の庶民が税金で支えてるアホらしい
大企業向け税制優遇w
自民党・経団連・財務省の大勝利w
旧統一教会、渋谷一等地・松濤に未公表ビル所有 土地推定額は5億円超 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1699766819/ 5%というと…まあないよりマシか
でもそれ以上に増税するんでしょ?
ずーっと大企業優遇し続けてきて、円安の恩恵受けてるのも大企業で、庶民は円安で疲弊
この状況で新しく追加で庶民から絞りとった金で大企業優遇w
法人減税した分は庶民から絞るだけ。
結局タコが自分の足を食ってるだけやんか。
しかも中抜きで減るだけw
>>1 政府が介入しないと賃金上がらないってもはやこの国の資本主義市場システムぶっ壊れてない?
これも抜け道があって、賃上げ幅の平均が5%ならクリアできる
つまり退職予定者やリストラ候補だけ退職金の前払い名義で2倍3倍に上げておいて、年度中に切ってしまえばいいってこと
今の選挙率ではこんなんでも選挙勝てちゃうからな
ある意味が大企業優遇て選挙勝つための正攻法ではある
>>1 なんだよこれ
こんなややこしいことやらずに法人税上げれば企業も税金対策で必然的に賃上げするだろ
法人税を下げて国庫のカネが減ると何故か売国中抜き統一自民党の財布のカネが殖える不思議
物価上昇と社会保険料考えたらそんなに美味い話でもないわ
つか大企業なんて大体老人の給与が高いんだから老人に金やるのと同じやん
大企業が賃上げすると公務員も賃上げできる(´・ω・`)
大企業が非正規の割合を増やせして下から上へ賃金を吸い上げれる政策を続けて30年。日本はもう駄目です
庶民から搾り取って国と政治家と大企業で金が循環する仕組み
>>15 だって、なぜか労働者が安売りしちゃうんだもん
自分の労働力を、「競り」をさせずに安く売っちゃう
労働者が自分の労働力をそもそも市場に出さないんだから、市場システムのせいにするのは違うと思うよ
日本企業の99%が中小企業なんだよなぁ・・・
上級国民&大企業正社員の味方、自民党サマやで
頭おかしい
どんだけ仕事増やすんだよwww
その無駄な人件費のが高く付くわ
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
@大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
A膨大な資金需要が発生します。
B市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
C日銀が日銀券を大量に発行します。
DHインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、戦争や大天災が人為的に起こされて、
現金が多用される時が来ます。そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
大企業社員だけ賃上げされ、尚且つ、大企業の払う税金を減らすと
とんでもない格差推進策、トリクルアップ政策だなあ
どんだけ庶民を虐める気だ、キシダは
大企業の賃上げでわり食うのは下請けの中小なんだけど
自民はどこまで行っても金持ち優遇で変わらんな
>>18 賃上げよりも買収が進むな
まあそのほうが中抜きが減って健全だけど
>>17 政治屋続けるための政治だから理にかなってるな
投票率あと10%違えばまた違うんだがな
大企業に公務員のの賃上げなんか何回もしてるだろ
いらんだろそこは
それで法人税をさげるだ?
ふざけんな
日本の企業の99.7%をしめる中小企業をどうにかしろ
トリクルダウンなんかおこらん
日本てスト全然しなくなったけど、何でだろうな。
アメリカとかやりまくりじゃね?
無理だろ。
儲かってるところがより得するだけじゃん。
大企業勝ち組
中小企業負け組
の二極化してんのに
また大企業優遇とか
政治献金禁止にしろ
大企業はいいんだよ!
中小~非正規~個人事業主の底上げをせんかい!
自民党にはバカとアホしかいないのか
格差作って残された方が消費できないからこのザマなのに
本来賃上げ交渉は労使交渉で決着するもので自分達の給与を政府の後押しが無ければ出来ない等と随分最近の労働者は腰抜けが多いな
これでは労働者の権利等と言っても口先だけで自分の生活すら守れない訳だ
>>40 減税が一番手っ取り早いのに意地でもしないからな
>>39 ストと政治って関係あんの?
デモと間違ってない?
ほんと今の与党はどうにかしないといかんだろ
ズブズブな関係が出来あがり過ぎてる
一流大学を出て一流企業に就職したら人生成功したようなもの
まあ外資企業にヘコヘコしているだけだよな
法人税をもっと安くしないと日本から出ていくって脅されていそうだし
特に半導体関連
やっぱりポンコツ政府だわ
国民の事ちっともわかっちゃいない
>>1 【岸田の政策】
フリーランス労働者保護法成立
転職時の失業給付迅速化 2カ月超→7日程度に
リスキリング(学び直し)政策推進
スタートアップ支援強化
経済界に賃上げを要請→春闘賃上げ率30年ぶり高水準
全国平均の最低賃金を1000円超に引き上げ(過去最高)
介護職員の賃金を月6千円引き上げ(来年2月から)
「年収の壁」対策制度が始動(10月から)
物価高対策として所得税減税(扶養家族も対象)や給付を実施予定
ガソリン代・電気・ガス代補助
輸入小麦の政府売渡価格値上げ抑制
24年ぶり円買い介入で過度な円安阻止
日銀総裁を交代 黒田総裁→植田総裁
NISA恒久化、投資枠拡大、非課税期間の無期限化
デジタルマネーによる給与支払い解禁
こども家庭庁設置
妊娠確認の初診費用を補助(低所得世帯対象)
出産一時金大幅増額
育休給付金拡充
旧統一教会に対する解散命令を請求
カルト被害者救済法成立
犯罪被害給付金の支給額を大幅に引き上げへ
経済安保政策推進
日本国内での半導体生産推進
水中ドローンの国産化推進
感染症危機管理統括庁設置
新型コロナを5類感染症に移行
原発政策大転換 再稼働推進、稼働延長・新増設容認
GX推進戦略を閣議決定
水素基本戦略改定
AIの研究・開発・導入支援
DX推進
10兆円大学ファンドによる研究大学支援
3000億円基金で理系学部新設や理系学部への転換を支援
私学助成金は理工系学部に手厚く配分
政府統計の元データを最短数週間で開示へ
マイナカードの取得を事実上義務化
ステマを違法化
入管法改正→難民申請中でも外国人の強制送還が可能に
閣僚のスマホからTikTok排除
北方領土はロシアが不法占拠と外交青書に明記(19年ぶりに復活)
北方領土返還要求大会声明で不法占拠と明記(5年ぶりに復活)
防衛政策大転換 防衛費GDP比2%に増額 安保3文書改訂 敵基地攻撃など可能に
宇宙空間での攻撃に関しても日米安保条約第5条が適用されることを確認
英国、豪州と「円滑化協定」締結(準軍事同盟)
イタリアとの関係を「戦略的パートナーシップ」に格上げ
日独政府間協議を初開催 経済安保や防衛協力の強化で一致
違う
中小減らして大企業が責任持って人雇えって単純な話
>>53 もう自力でやっていけないゾンビは潰さないとな
いつまでも利上げできん
大企業向け法人税減税とか
そのぶん次の消費税増税確定
安心しろ去年は5%の賃上げどこもかしこもやってたけど今年の賃上げは2%程度だよw
>>61 経団連はお友達じゃないし
自民党莫大な党の金で運営余裕
法人税減税は効かないっての
いくら下げても賃金下がってるんだから
何回法人税下げて賃下げしてるのよ
頭のネジでもぶっ飛んでるのか ポンコツ政府
今の与党が金持ちバッグにつけてんだから本来対抗軸は庶民派とか貧乏派がいなきゃいけないんだけど
日本はそういうのいないんだよな…もう総中流なんて幻想は
大企業ばっか優遇だな
中小企業が賃上げ出来るよう環境整備するべきだろう
政府「大企業の減税は中小企業から搾取して賄います」
2024年からってことは
これでは前年や今年賃上げした大企業が馬鹿みたい
政治家経団連財務省の為の政治なので一般国民は我慢するしかないね🤢
ネトウヨは公務員の給料を上げれば民間の給料も上がるとかのたまってるからな
そりゃ自民党は大企業と公務員の給料を上げるでしょ
>>59 今は従業員50人以下の小でも平均年収500万を超えているからな
300人以下の中は600万に迫るくらいで賃上げ効果は出ている
>>71 既に減税あったけど規模がもう少し小さかったはず
>>65 ゾンビはキシダノタカラの為に潰せませんw
>>55 違う
半端なやつに金出して庶民を虐殺するってもうそれギャングじゃん国がマフィアなのよ
>>74 マジかよww俺大手なのに賃金低くて泣いた
総額だと、入社者と退職者のバランス調整したら
実質的な賃上げ無しでも、減税ゲッツ!かな
中小の組織が一筋縄で固まって巨大な票田作ればええやん
嘘ついても他国とGDPで差がついてさらに円安進むだけだぞ
>>74 1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は461万円であり、前年に比べて0.1%減少している。
※国税庁HP
>>64 経団連と自民党は切っても切れない繋がりがある
経団連は票田、自民は見返りに優遇した政策
ウィンウィンの大人の付き合いだ
>>87 そんな単純な構造じゃないぞ
中小ないがしろにしたら小選挙区勝てんで
消費税を下げればみんな平等なのに。個人事業者にはインボイス増税、公務員は賃上げ、民間も賃上げ。トドメは円安政策、、インフレで年金生活者はますます悲惨になるだろうね。
>>1 人事院
「これは民間に準拠して公務員給与も引き上げを勧告します」^^
平均が上がればいいんだから役員超爆増させればクリア
そして役員が得た分のいくばくかは自民党様に献上しなさい
今回で恩と借りができただろ?
我々上級役員と我々に従うやつだけ賃上げ
大企業であっても下級社員の給料は上げてやらんぞ
>>88 役員は従業員ではなくただの非正規だからな
株式会社だと10年の有期契約雇用ではなく委任
表は東京都の調査だから田舎を混ぜると落ちるのかもね
財務省潰して消費税廃止しないとこの国の未来はありません
まあ賃上げしても社会保障費があがるから殆ど上がらないんだよなw
中小の強制賃上げやれや
できないならデフレに戻っていいよ
もっと支持率下がるだけよ
今年連合が平均3.8%賃上げしたコストを下請けに押し付けたんだから
中小にちゃんと指導しろや
中小って非上場で親族経営とかも多い
こういうとこって外圧ないからクソ儲けてんのに従業員には全然還元しねーからな
>>103 中小はガチ儲けてる(幹部連中だけ)
中小は大変とかきついとかいう詭弁に騙されてるやつの多いこと
>>82 それ正社員だけの平均だな
全労働者の内4割いる非正規入れたら400万チョイ
どんなに賃上げしても円安放置だから海外に逃げるのが正解、国内で働けば働くほど貧乏になる。理由のある円安ならいいけど円は過小評価されすぎ、日銀が良くわからん円安誘導してるだろ。
でも哀れだよなそういう連中のガキですら結婚すらできずに死ぬしできたとしてもそいつらのさらにガキがまともにできるわけがないの確定してるしね
>>104
山王のお猿さん (手毬唄)
山王のお猿さんは 赤いお衣服(べべ)が大(だい)おォ好き
テテシャン テテシャン >>109 非正規の話は国ではなくパソナなどに文句を言わんとなこれは正規労働者の話だよ
正社員に賃上げしてもあまり意味なさそう
大体苦しいと言ってる人たちの多くは非正規の人が中心。この人たちの給与を上げないと無理でしょ
あと介護職などエッセンシャルワーカーで人材不足の所は最低給与27万ぐらいにしてもよい
中小の正社員も実質中抜き案件しかやってないと言うか
それしか仕事降ってこない
"【グッバイ岸田!】岸田政権と自民党崩壊は崩壊の一途!辞任決断の時が迫る!"
"【働いたら負け!】岸田首相頼みの綱の減税政策も空振り。国民の不信感はもはや払拭出来ないレベルへと。"
( ゚∀゚)
( ∩ミ よーしおじさんもチン上げしちゃうぞー!
| ω |
し ⌒J
政府・与党「中小の連中なんて助ける必要はないw」
ってことなんだろ
>>114 特殊技能者以外にしか認められてなかった非正規派遣を単純労働にまで認めるようにしたのは国だからな
4割近く非正規なんて昔はあり得なかった
それなのに正規雇用だけのデータ出しても意味がない
超円安で国民から巻き上げたカネが、大企業の利益になる。
その大企業に優遇税制なんておかしい。
中小企業やその労働者、年金生活者は切り捨てるつもりだね。
能無し増税クソメガネは、防衛費予算増額のために財務省の言いなりにならざるを得ない。
これでは国内景気は全くよくならない。
高度成長期の1億総中流意識のある昭和は国内消費が高く、景気が良かった。
インバウンドや輸出に頼ってばかりでは、日本はよくなるはずがない。
富めるものはますます豊かになり、貧しき者はますます奪われる
大企業の利益が下に流れてくる。これは素晴らしい優遇政策だね。
貧しき者から金を盗り
豊かな者たちがさらに豊かになる
まず最低賃金上げないと意味無くない?
その分、下請け中小や派遣アルバイトにしわ寄せ来るわけだし本当に困ってるのはこの人達だろ
今の円安なら最低賃金は最低でも1500円出来れば2000円は必要だわ
今年3.8%大企業が賃上げして内閣支持率26%になったんだから
来年5%賃上げなら支持率10%台だろ
そりゃこれだけ大企業の賃上げのための下請け倒産させてたら
政治家が恨まれて支持率下がって当たり前だろw
>>124 ちょっと解らないんだけど特殊能力ない人ってそれなりの賃金なのでは?
低金利で利息を取り上げ円安で輸出企業が儲ける分を輸入に頼る国民の生活必需品で搾り取る
賃上げは最小限で配当金を上げて金持ちに還元
国民が株式投資するようになってきたら金融取引での課税強化が待ってんだろうね
大企業が儲かると公務員の所得が増える仕組みだからトリクルアップに全力なん?
なんで大企業だけ?
大企業が使い捨ててる下請けに円安や燃料高騰の影響モロにキテる中小はスルーか
インフレさせれば消費意欲は上がるぞ
昭和40年代は10%のインフレだったのでものを買わないと損だった
金利を上げてインフレを抑え込んだ50年代はもちょも豊かな時代となった
今の日銀政策だと理論上は2030年代にはそれに近づくね
政府の連中からしたら
中小自体存在しないものってことだなw
"【LIVE】増税?ダメ♡絶対!デモ in 宮崎 山本太郎代表 2023年11月12日"
https://www.youtube.com/live/86zzQ5BrwGg?si=chjNggFs9Yj4lli- "【岸田総理ら給与アップ法案可決へ】こんな恥ずかしい法案よくも出したな?大石あきこが怒る!非常勤の賃上げがショボすぎ 河野太郎よ上げるとこ違うでしょ?【国会中継 最新 れいわ新選組 増税メガネ 天下り】"
>>134 ピンハネされるからねえ
ピンハネされずに直接雇用ならもっともらえる額が支払われてるんだよ
最低限ピンハネ回数とピンハネ率の規制は必要だった
中小は契約で金額決められてるから途中で変更はムリDEATH
>>134 何の能力もない正社員が腐るほどいる国だぞ
>>134 非正規派遣てのは昔は通訳なんかの特殊技能者しか認められてなかった
特殊技能だから非正規でも需要あって、時給賃金も高いから大丈夫という建て付け
それを一般労働者も派遣OKにしたのが小泉竹中
今の大企業の仕事なんて下請け中小丸投げばかりなのに中小潰してどうするんだろうね
>>148 大丈夫大手は無能居場所なくなって捨てられるから
だから言ったでしょ
インフレっていうのは格差が広がるって
物価上昇は全員平等
給料上昇は上級>>>>>底辺
底辺で給料あげろって言ってるやつはあほ
それ以上に物価があがるからな
>>151 うちにいっぱいいるが
大体ジジイだけど
>>134 まあーな。努力してるわけでもなく、その日暮らしに満足して政府批判してるからな。
中小も賃上げされているけどね
補助金漬けのゾンビをどうにかしないとな
むしろ大企業は法人税上げろよ なんでトンチンカンな事ばかりするんだ 糞メガネが
これを批判するやつはガーファムが、どうやって節税してるのかも知らんのかもな
日本の大企業なんて日本を捨てて海外進出することはいくらでも出来る
それは食品会社ですらそう
政府は大企業や金持ちを海外に行かせないためにあらゆる思案をしている
例えば消費税は15%以上にすることは想定済みで最悪25%
高所得者の所得税や法人税の減税の帳尻合わせとして消費税の増税な
この世の中のお金の9割近くが資産経済で生まれていて、我々消費者がする消費経済は1割もない
これを簡単に説明すると、金持ちが(大企業含め)お金を転がしてお金を生み出してる経済が圧倒的に高いということ
これを知らずに批判してる馬鹿はとにかく経済の勉強をしろ
日本の99.7%を占める中小には何もしません自己責任ですw
さすが自民党様だぜ‼
>>157 派遣業してるとこはどこも人手不足だから賃上げどころか会社維持に必死だからなw
>>153 まあ物価を上げて利益を出さないと賃上げ資金がないからね
経団連企業も賃上げ資金確保の為に来年値上げを計画している企業がそこそこあるようだ
>>155 そういうジジイ排除出来ない企業は成長出来ないか何れ利益率悪いから破綻する
大企業が賃上げすると下請けに皺寄せが行き、結果、更なる物価高騰を招くよね。貧民は土貧民に。
>>165 それはそう
弊社もうあんまり長くないと思う
実質賃金が4%も下がるって消費税増税とかそのレベルだからな
絶対に消費回復しない
まじで経済政策間違えた責任を国民から取らされるからな
いくら嘘の言い訳しても
>>168 自分等の給料上げるためよ
中小はカウントされないからな
こんな簡単に税法変更できるのに、
なぜガソリン税に手を付けないのか?(笑)
これって日本の99.7%を占める中小はどうでもいいって事でしょうか?www
法人税の穴埋めは所得税と県民住民税か
誰が得をするんですかねぇ
一部の人だけの給与を上げても「総額」では、要件を満たすという話か?
以前に年功序列型の日本なら、「総額」を上げれば、自然に、全社員の給与が少しづつ上がる仕組みだったが、
現在のジョブ制に移行しつつある企業もあり、年功序列型はくずれ始めているわけで、
これをやっても格差拡大になるだけじゃないのか?
↓
格差拡大
↓
高所得層向け市場 と 低所得層向け市場 が市場分離。
↓
市場がどちらも小さくなるので、少量生産少量消費。規模の経済が生かせないので、割高。
↓
割高になるので、ますます消費減少。経済の規模縮小。国際競争力低下。
↓
日本沈没。
↓
「給与総額」ではなく、全社員の給与の5%賃上げじゃないのか?
その場合には、中間層が復活で、内需が復活する可能性は高くなるだろ。
グングン格差で自己責任‼
気付いたら韓国に負けてましたwww
大企業構成員は労働者全体の30%、老人と合わせれば十分な票数
大企業献金も期待できる
完璧だ
賃上げしても税金で取られて手取り増えないんすけど。
だから減税の方が手取り増える
中卒ニートの方がコスト低いからな
私立大学行ってからニートとか殺されてもおかしくない
回転寿司で湯たんぽ?持ち込みお湯を注ぐ動画が物議…はま寿司「本来の目的以外の利用やめて」 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1699769403/ >>117 役員報酬は原則的に損金算入の対象ではありません。 理由としては、経営者が金額を設定でき、税金を減らすために金額を変えるといった操作が行われることがあるためです。 しかし、定期同額給与・事前確定届出給与・業績連動給与のいずれかで支給すれば損金算入が可能です
>>1,5
■2023/10/18 中小賃上げへ企業減税強化 期限延長、赤字でも優遇
https://www.rosei.jp/readers/article/85876 > 現行の賃上げ税制では、中小企業などが賃上げを実施した決算期が赤字だったり
>繰越欠損金があったりして法人税を払っていない場合は、減税措置の恩恵が及ばない。
>このため将来の黒字を見込んで一定期間、減税する権利を繰り越せるようにする方向だ。
>景気の影響を受けやすい中小企業が、業績が厳しい状況でも賃上げをしやすい環境を整える狙いがある。
■2023年春の中小企業の昇給は 平均8,012円(3%)前年比大幅増
https://fpeo.co.jp/news/news-8896/ ■2023年度の「賃上げ」実施、過去最大の84.8% 「賃上げ率」5%超、中小企業が37.0%で大企業を上回る
www.tsr-net.co.jp/data/detail/1197905_1527.html
> 2023年度の賃上げは、企業の84.8%が実施(予定含む)した。これは官製春闘で賃上げ実施率が8割を超えていた
>コロナ禍前の水準を超え、2016年度以降の8年間では最大となった。コロナ禍で実質賃金が目減りするなか、
>物価上昇に見舞われて高まった賃上げ機運が賃上げ実施率を押し上げたようだ。
> 賃上げを実施した企業を規模別でみると、大企業89.9%に対し、中小企業は84.2%で、5.7ポイントの差がついた。
>だが、前年の6.6ポイント差から縮小し、中小企業でも賃上げが進んだことがわかった。
大企業を支配しているのは、実質的には株主だからね
経営者のクビ根っこを押さえるのも、クビをすげ替えるのも株主次第なんだよ
日本は、今すぐ直接民主制を導入すべきです
国政選挙の立候補者が、親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を、親族の団体に移す際に課税をすべきかどうか?
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
親から相続した株や不動産から得る収入に対して、課税強化すべきかどうか?
総合課税にして、富裕層税・超富裕層税を導入すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に、課税をすべきかどうか?
宗教法人税を導入・徴収すべきかどうか?
リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
大阪万博を開催すべきかどうか?
これらを国民投票で民主的に、公平平等に決めるべきです
直接民主制の話になると、憲法96条を出して来られる方が必ず現れます
今ある憲法や法律や制度が全て正しいと、一体誰が断言できるのでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的な物では無いはずです
時代や人々の意識の変化に応じて、その都度変えていけばいいのです
3年に1回は、必ず参議院議員選挙が実施されるはずです
この間に、解散総選挙が実施されることもあるでしょう
国政選挙の際には、必ず直接民主制の国民投票を同時に実施すべきという法律を作ればいいのです
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、国政選挙の際に有権者の方達に同時に
投票をしてもらえばいいと思います
この方法を採用することによって、直接民主制の投票費用を抑制することが出来るはずです
どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかどうかも、広く有権者から意見を
募るべきだと思います
今現在でも、各省庁や内閣府では、パブリックコメントを募集していると思います
国政選挙の際に、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で決定するだけで、
民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います
これは当たり前の話かもしれませんが、国政選挙にだけ投票する、国民投票は棄権するという
選択も可能にすべきです
更に言わせていただくと、国民投票の10項目の内、5個だけに返答をするという事も可能にすべきです
少なくとも私は、投票棄権者に対する罰則は設けるべきではないと思います
大企業やその業界団体からの政治献金を受け取っている既得権益側の国会議員達だけで
採決を取っても、この国は何も変わらないでしょう
どれほど高尚・高潔な志を掲げて、国政選挙に立候補をしたとしても、当選した瞬間にその人物は
既得権益側の富裕層になってしまうのです
この国の大半の国民は、富裕層でも資産家でも大企業関係者でも無いのです
富裕層だけを優遇しても、絶対に少子高齢化問題は解決をしません
現に国会議員や天下り官僚、大企業経営者達は、全員が子沢山ではありません
日本は昔のように、一億総中流社会を目指すべきなのです
『直接民主制を導入すると、衆愚政治になる』
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
衆愚政治とご指摘をされているのは、今の国会の事を仰っておられるのですよね?
既得権益側の富裕層の世襲議員の方達に国の舵取りをお任せした結果、日本は少子高齢化に
拍車が掛かり、国際的な経済競争からも置いていかれております
ふん 机上の空論だな
今なら岸田だけで済むが年明けると官僚全体の責任になり
来年夏には東京が悪いとまで国民は言い出すだろう
理由は無茶苦茶会社が全国で倒産して国民が貧乏になるから
貨幣経済を止める時が来たんだよ
お金は政府のみ取り扱い諸外国との取引のみに使う
国内は配給制にする
自給自足を推奨して食料自給率を上げていく
物々交換で地域社会との繋がりを深めていく
もともと多いところにばかり金が行くようにするんじゃねーよアホ
あさ‐ぢえ〔‐ヂヱ〕【浅知恵】
あさはかな考え。
[類語]猿知恵・疎い・浅慮・短慮・無知・不勉強・不案内・認識不足・暗い・ちんぷんかん・ちんぷんかんぷん・物知らず・世間知らず・井の中の蛙・馬鹿・愚か・愚かしい・馬鹿らしい・馬鹿馬鹿しい・阿呆らしい・下らない・愚劣・無思慮ぶしりょ・無考え・浅はか・軽はずみ・軽率
@コトバンク
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治
この世界の大半の国は、生まれですべてが決まってしまう世襲資本主義国家です
『政治家のレベルが低いのは、選んでいる国民の責任』
このようにおっしゃる皆様は、この現状をどうお考えですか?
先祖の罪も、今を生きる我々が被るべきなのでしょうか?
既得権益側・大企業経営者や富裕層の方達や宗教関係者の皆様方は、直接民主制の導入・
実施自体に、異を唱えていただければいいのです
『折角、親ガチャ・知能ガチャに当たって、たまたま金とコネのある家に生まれてくることが出来たのに、
既得権益を失ってしまうのは嫌だ。増税をされて可処分所得が減るのは嫌だ。今後も税金を掠め取って
優雅な暮らしを続けたい。だから、直接民主制の導入には反対だ。不公平万歳!親ガチャ万歳!
民主主義は悪!』
このように主張していただければいいのです
当然、私は今後も様々な場所で、直接民主制の導入についての訴えを続けます
既得権益側の皆様方は、直接民主制の導入に絶対に反対をされるでしょう
しかし、私は民意が無意味だとは思えませんし、思いたくはありません
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社や貴族院・華族制度も無くなりました
民意が無意味なら、議員年金は絶対に廃止になっていなかったでしょう
民意が無意味ならば、2030年の札幌五輪の誘致・開催が決定していたでしょう
給料増やしたところを税優遇したいなら、単に法人税率上げればそうなるのに、馬鹿じゃねーの?
『貴方は国政選挙の立候補者が、親族の選挙地盤を引き継ぐ事をすべきだと思いますか?』
この問いに対して、与党支持とか野党支持、政治的思想が右か左かなんて、何も関係がありません
何とか論点逸らしをしたいのか分かりませんが、そのような事をしても絶対に無駄です
お互い結論ありきで議論をすれば、理屈などいくらでも後から貨車で引っ張ってくる事が可能でしょう
自分にとって都合が悪いデータや海外の事例を、率先して相手に提示する人間など、絶対に
存在するはずが無いのです
そもそも、大の大人が少し人の意見を聞いたくらいで、考えが180度変わるはずがありません
与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右か左かなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
既得権益側の富裕層の皆様方は、何とか論点逸らしをしたいのか分かりませんが、
そのような事をしても絶対に無駄です
政治的思想は誰に強制されるべきものでもありませし、誰にも強制する権利はありません
これは当たり前の話ですが、普通の大人は公の場で本音を決して語りません
そもそも、赤の他人が本心・本音を語っているかどうかを、確かめる術などこの世には存在しません
国民投票が実施された際には、与党支持でも野党支持でも、政治的思想が右でも左でも、各個人が
自由に考えながら投票をしていただければいいのです
どのような政治的思想・宗教観・国家観を持った状態で投票をしても、絶対に一人一票です
直接民主制を導入すれば、たままま親ガチャに当たった既得権益側・富裕層の方達も一人一票、
我々一般庶民も一人一票になります
これこそを公平平等な民主主義と呼ぶのです
今現在のたまたま運が良かっただけの方達が、選挙で圧倒的に有利になってしまう世襲資本主義・
間接民主制は、どう考えても不公平だと思います
>>200 このご時世賃下げしたら人居なくなって潰れるだろw
>>1 >>5 これのために中小が絞り取られると思うと…
数年前までは自民党に入れてがもう俺の家族4人の票は自民党以外に行くのは決定してる
賃上げって労働者が経営者に要求するものだろ
何で政府がやるの?
>>204 wwwwww今更そもそも自民党変えても変わらんだろ…日本の構造問題は
大企業の賃金に連動して昇給出来る業種ってなんだろな
大企業儲かってるのにこれ以上優遇してどうするんだよ
中小企業助けてやれよ
また形を変えての法人税減税か。
税制優遇したって全部内部留保になるだけなのに。
末端社員にはビタ一文行き渡らない。
岸田と上級の癒着の構造を暴かぬかぎり日本国民の生活は成り立たんぞ。
あと決定的な差がある
大企業は意識が高いから選挙にいく可能性が高いんだよね
なにも考えない中小の底辺にメリット与える意味はない
>>1 消費税下げて法人税上げればみんなプラスやん?
>>206 すぐには変わらんな
でも自民党にNoと言わないと他の政党が育たない
■2023/10/18 中小賃上げへ企業減税強化 期限延長、赤字でも優遇
https://www.rosei.jp/readers/article/85876 > 現行の賃上げ税制では、中小企業などが賃上げを実施した決算期が赤字だったり
>繰越欠損金があったりして法人税を払っていない場合は、減税措置の恩恵が及ばない。
>このため将来の黒字を見込んで一定期間、減税する権利を繰り越せるようにする方向だ。
>景気の影響を受けやすい中小企業が、業績が厳しい状況でも賃上げをしやすい環境を整える狙いがある。
■2023年春の中小企業の昇給は 平均8,012円(3%)前年比大幅増
https://fpeo.co.jp/news/news-8896/ ■2023年度の「賃上げ」実施、過去最大の84.8% 「賃上げ率」5%超、中小企業が37.0%で大企業を上回る
www.tsr-net.co.jp/data/detail/1197905_1527.html
> 2023年度の賃上げは、企業の84.8%が実施(予定含む)した。これは官製春闘で賃上げ実施率が8割を超えていた
>コロナ禍前の水準を超え、2016年度以降の8年間では最大となった。コロナ禍で実質賃金が目減りするなか、
>物価上昇に見舞われて高まった賃上げ機運が賃上げ実施率を押し上げたようだ。
> 賃上げを実施した企業を規模別でみると、大企業89.9%に対し、中小企業は84.2%で、5.7ポイントの差がついた。
>だが、前年の6.6ポイント差から縮小し、中小企業でも賃上げが進んだことがわかった。
>>208 政府は大企業しか見てないからな
あと正社員はともかく、派遣社員契約社員なんかも昇給ないだろうな
みなさんも納税しなきゃいいんですよ
大企業の従業員の給料上げるより取引業者の中小企業に利益を配分させろよ
日本の労働者の9割は中小企業で働いてるから大企業が賃上げして日本人全体の賃金上昇に繋がっていない
日本の問題は野党側も庶民や労働者のための政策やってる感がないところ…
相手の背後に経団連いるのになんで対立軸としてそういうの打ち出さないのか謎
自民党が壊れたらなぜか民主党まで壊れるのは日本の面白い所だw
なんで大企業オンリー?
実質賃金マイナスなのは中小企業の問題だと思うけど
>>218 唯一無二の派遣になれば良いのでは?
例えばAI関連データサイエンティスト。
嫌なら外資行けば良いし
>>220 むしろ、大企業に群がるのがおかしいよ。自分たちで食いつないでる人のほうがまともだよ。寄生虫が嫌なら廃業しようね。
>>1 そのための法人税減税だろ
どうして更に優遇するんだよ
しわ寄せは全部労働者だろうが
アホなのか
内部留保から出させろよ
優遇した税は将来増税して庶民から掠め取るんだろ
岸田政権は真逆ばかりするな
円安で苦しいのは企業じゃなくて庶民
輸出企業は円安で儲かっている
さらに納税で優遇なんてしなくていいんだよ
円安で苦しい庶民の消費税減税するのが正しいんだよ
>>1 賃上げしない会社に増税するとか明確に不利益にしないと動かないよ
日本人は変わらないならまあいいかと思う連中だし
下請けいじめて社員の賃上げして税制優遇
格差拡大に全力
>>234 減税は官僚が不利になるだろw
何で官僚の都合が悪くなるような政策を政府側がすると思ってるの
本当にやばいって、この政府。頭がおかしいだろ、こいつら。
>>5 ほんこれ
なんで大企業にわざわざ限定するのか意味不明だわ
歴史的円安で有利にした大企業を、さらに法人税減税で優遇
その上、日銀がETFを爆買いして、大企業に資金を送りまくる
一方、円安物価高で苦しむ日本人には、消費税増税などでさらに負担を増やす
この10年の格差拡大方策のせいで、日本人はどんどん貧しくなってしまった
やったら税の優遇じゃなく、賃上げしない企業の税を倍にしろって。
円安のくせにブラジル産の鶏肉は全然値上がりしないんだが、あれはなぜなんだ不思議
色々な物価値上がりしてるのに、ブラジル産の鶏肉はどこにいっても値段が変わっていない
>>218,1
■2023年9月度 派遣社員の平均時給は1,683円時給額、過去15年間で2位の高水準に。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000730.000000725.html >9月度の三大都市圏 職種別平均時給は、オフィスワーク系、販売・サービス系、技術系で過去最高を更新。
>2023年9月度の三大都市圏平均時給は1,683円(前月比-3円・0.2%減、前年同月比+56円・3.4%増)。
>過去最高時給を記録した2023年8月度に次ぎ、過去2位の高水準となりました。
・ITエンジニア系2587円
・技術系2028円
・事務系1633円
・医療・介護系1467円
>>5 中小企業はそもそも中小企業税制っていう脱税スキームがあるからどうしても社長の懐にいく
大企業は比較的動きは遅いけど賃上げに動いてるのに
中小なんて小回りがきくクセに一向に動かないんだよね
社長による自分さえよければ社員はどうでもいいってゆうワンマン経営
所詮は中小だよ
需給が回復してない中
円安頼みで業績を伸ばす大企業が賃上げするって事はどこに負担が出るか
こんな事もわからんのかねえ
>>15 >政府が介入しないと賃金上がらないってもはやこの国の資本主義市場システムぶっ壊れてない?
資本主義市場なんて、どこの国でもぶっ壊れてるってのに、お前どんだけ新自由主義者なんだ?
だから、政府が、不景気の時に、消費税撤廃や所得税減税や財政支出増加などの介入によって好景気にして賃金
上げるのが、普通のケインズ政策
単に口先介入とかじゃあ、そもそも賃金は上がらないし、法人税率は下げれば下げるほど賃金は下がるっての
深夜扱いを18時から8時までにしろ
これだけで問題半分以上解決するから
何年か前にも話あったな。
坂本龍馬五万円札みたいなもんか
なんで今まで未曽有の好景気(大企業のみ)でやらなかったんすかね
世の中の大多数は中小で働いてるってのを完全無視してんのよな
>>258 そこで田舎の人手不足に移民をプレゼント
読売新聞 御中
貴社、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、このアドレスは読者の質問に答えるためにあると、11月1日
私宛に直接メールを頂きましたので、11月3日の記事について質問致します。
社説 経済対策決定 所得減税で経済は好転するか
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231102-OYT1T50268/ >デフレ脱却で重要なのは、根拠不明確な減税よりも、物価上昇を
上回る賃上げの継続である。
現下の「円安→物価高=インフレ」の日本経済を【デフレ】であると
規定する理由は何ですか?
日本=自由主義経済の国では賃金を引き上げるのは経営者と
労働組合の仕事です。政府やメディアが企業に賃金引き上げを
強要することは許されません。
ましてや不景気の原因を企業の賃上げ不足のせいにするなど
責任転嫁の極みであり許されません。
読売新聞は何の資格で、政府と足並みをそろえて、企業に対する
賃上げ強要は、政府の【正当な政策】だと言うのですか?
円安物価高の原因は、政府/日銀による【日米金利差の放置】です。
【日米金利差の放置】で円安→物価高にしておいて、その上で、
物価高を上回る賃金を不当に引き上げろとする理由はなんですか?
お約束通り回答を求めます。
なお回答の有無/回答の内容は、社会の公器たる責任ある新聞社
のものですからネットで拡散することをあらかじめ申し添えます。
10月以降は最低賃金引上げ効果が反映される
最低賃金 全国平均で時給1004円に きょうから順次引き上げ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231001/k10014211801000.html 東京都の最低賃金 時給1113円に 10月から適用の見通し
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230807/k10014155951000.html 【最低賃金】2023年10月〜全国で大幅賃上げ /時給に変化はある?平均時給と最低賃金の違いとは
//part.shufu-job.jp/news/knowledge/15698/
賃上げ予定、企業の7割 最低賃金引き上げで
www.nikkei.com/article/DGKKZO73496360Z00C23A8TB1000/
>>264 大多数は老人だし票数の観点では無視してないから
>>246 真面目じゃん、すごく真面目。万博やろうよ。
立憲民主党は自民党と足並みをそろえて
・日銀による日米金利差の放置を正当化している。
・介護職員の賃金を引き上げるために介護保険料を引き上げよう
としている(=国民の貧困化)
・新規国債を増発=国民を貧困化して「ガソリン高/電気料金高/物価高」対策
をやろうとしている。
・「少子化対策=女の政治利用=共産主義=違憲政策」を推進している。
・中国の水産物輸入禁止を引き起こした税府/自民党の失策を容認している。
・防衛費を倍増するための財源を確保しようとしている。
・「違憲=対ウクライナ戦争支援と対露経済制裁」を正当化している。
・ロシア外交官ら8人の国外追放を正当化している。
・「違憲=新規国債の増発=国民を貧困化する」13兆円補正予算を
成立させようとしている。
だけの問題政党ではない。
・ジェンダー平等=日本の男女の自由権のはく奪=人権侵害=違憲
・政治や組織における形式的男女同数の実現=男女の意欲/能力/適性の無視=違憲
政策を推進している問題政党だ。
われら日本国民は泉健太と立憲民主党にだまされてはならない。
中小の賃金が上がらない原因は社長だぞ。
政府に文句を言う前に社長に言えよw
大企業向け賃上げ促進税制ってなってるけど「青色申告書を提出する全企業」が適用対象に入ってる
あと、中小企業向けにも用意されてるから別に大企業優遇でも何でもねーぞ
こんなん政府を煽りたいだけの記事やんけ
岸田と政府/自民党の手先 日経新聞 10月30日の記事
>立憲民主党の長妻昭政政調会長は『来年6月(の減税)は遅い。
給付は年内にできる』と述べた。
長妻による岸田に対する給付早期実現の【おねだり】だ。
なんというおぞましい光景だ。
長妻は、政府/日銀による【日米金利差の放置】支持しているのだ。
引いては円安物→物価高を正当化しているのだ。
長妻は岸田と政府/自民党による『物価高対策=マッチポンプ』を
美化しているのだ。
立憲民主党=自民党の犬
糞の役にも立たない。
設備投資金額と連動した内部留保税だよ
設備投資ケチって内部留保して非効率な前世代的生産活動したら罰金的な考え
ようは株価維持のための大企業優遇でしょ
消費税増税の布石だよ
総額なんかで括ったら上の役職就いてる人間だけ上げて下の人間が全く変わらないって未来が簡単に浮かぶ
【財政赤字=国債の増発】は、来年の所得減税とは別に
今国会における補正予算で13兆円、行われる。
今回の補正予算にも財源はない。岸田と自民党によるイカサマだ。
2023年度本予算の財政赤字45兆円と今回の補正予算の財政赤字13兆円を
足せば58兆円。政府の1年間の税収の8割にも相当する。
ひえ〜
=新規国債の増発
=将来の増税または「円安インフレによる相当分の所得の消滅」
=国民の貧困化
な 自民党と立憲民主党 おまえら正気か
。。。
新規国債の増発が「将来の増税またはインフレによる相当分の所得消滅」
を引き起こさないのであれば、税金を国民から取るな。
政府が必要な金は全額、新規国債の増発でまかなえ。
。。。
▼NHKと新聞テレビは「岸田と政府/自民党による違憲政策の正当化/違憲の隠蔽」はやめろ
今年度補正予算における岸田と政府/自民党の「ガソリン高・電気料金高・物価高」対策は
政府自らが【日米金利差を放置】して円安→「ガソリン高・電気料金高・物価高」に
しておきながら、一方で給付金を出す【国民を馬鹿にした】マッチポンプだ。
岸田と政府/自民党は撤回しろ。
。。。
ガソリン代の販売会社軽油の国民への給付金=【税の戻し】は、
クルマを持っていない国民には何の恩恵ももたらさない。
▼国民の差別だ。
憲法に違反することは許されない。
岸田と政府/自民党は撤回しろ。
。。。
日本国憲法 第十四条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、
性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は
社会的関係において、差別されない。
トリクルダウンなんて無かったのにまだ大企業大企業言ってるんだな
中小上げんでどうするよ 元々大企業は年収高いし
これで消費税上げたら笑うしかない
中流よりやや下の家庭殺し
貰った賃金を全部使っても足りない低所得者こそ上げないとダメだ
すでに高額な賃金を貰ってる大企業の賃金を上げても無意味
>>271 あるよ、トリクルダウン
中身の入ってない財布👛がふってくるだろ
>>264 ほんと、世の中無知ばっかりなんだな
賃上げ税制は中小企業のほうが優遇されているんだよ
中小なら1.5%賃上げで減税対象だが、大企業だと3%が基準になるからな
結婚しないで事実婚と言う形で生活保護等の補助金を集って生活が1番良さそうだな
国が一定以下の収入の国民を駆除対象にして削減に入った
>>1 ■2023/8/4 大企業賃上げ率3.99%、30年ぶり高水準 経団連最終集計
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA046SC0U3A800C2000000/ ■2023/8/14 2023年春の中小企業の昇給は 平均8,012円(3%)前年比大幅増
https://fpeo.co.jp/news/news-8896/ ■2023/8/17 23年度賃上げ実施率84%、16年度以降最高 民間調べ
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC177T90X10C23A8000000/
■2023/9/22 24年の賃上げ率「4%超えたい」、経団連会長が意欲
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22A230S3A920C2000000/
■2023/10/18 春闘2024要求は? 賃上げ5%以上 定期昇給分含む 連合が方針
www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20231018b.html
■2023/11/7 UAゼンセン、賃上げ6%要求へ 2年連続で連合超え 春季労使交渉
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02ANH0S3A101C2000000/
> 流通や外食、繊維などの労働組合が加盟するUAゼンセンは6日、2024年の春季労使交渉で
>正社員とパートなどを合わせた全体の賃上げ目標を6%とする方向で調整に入った。
マスゴミもあえてミスリードを誘う書き方をするからな
中小企業のほうが優遇されていると読者も湧きたたないから
あえて大企業が優遇されているかのように錯覚するような記事にしている
出た大企業優遇
こいつらなりふり構わなくなってるな
政治家を罰する法整備はよ
役員報酬、配当金連動性賃金制度だな
役員10%あげます
株価主に10%上げます
自動的に下っ端も10%上げ
上げないと豚箱行き
これでだいたいなんとかなる
【吉村知事】大阪万博の建設費増額「今回が最後の増額」「3度目はなし」 [Hitzeschleier★]
http://2chb.net/r/newsplus/1699764930/ >>0001
現下の日本に【国難】をもたらした者は次の通りだ。
それでは みなさん ご一緒に/要するに
かえるの合唱
安倍(麻生)菅 岸田 聞こえて来るよ
ウソっ ウソっ ウソっ ウソっ
ゲロゲロゲロゲロ クワ クワ クワ
・自民党 栄えて滅ぶ 日本なり
>>292 いや逆だからw
賃上げ税制に関しては中小企業のほうが優遇されているんだよ
中小なら1.5%賃上げから減税対象だが、大企業だと最低ラインで3%が基準になるからな
ちゃんと事実を調べてから書き込もうぜ
ずっと疑問なんだが、日本市場で最強の社長って誰なんだろ?
確かに規模で言えばトヨタやNTTだが、制度的には株主に雇われの身
決して安定とは言えない立場だ
脅かされることのない絶対的な地位で長年にわたり剛腕を振るい続けられる
そんな経営者は誰なのか
ワイはニデックの永守会長かキヤノンの御手洗会長と思ってるわ
大企業だの中小だのじゃなくて年収500万未満全員に月7万の給付金出せばいいだろ
みんなで超絶節約して
上流、仲間、利権ゴキブリを優遇する自民党を
壊滅させようぜw
おれはもうやってるよw
>>287 従業員1000人以上を大企業とすると国民の三割が大企業勤務
さらに公務員も加えると四割近くになるので大企業勤務は一握りのエリートみたいな発想も間違ってるしな
>>305 生活費ぎりぎりしかお溢れ来なくなるだけやぞ
物価を安くすれば皆んな普通に食っていける
大自民は企業のやつだけ食えれば良いって考えなの?
今回の決算で業績が上昇したのは52%
業種は輸出企業中心
これでどこでも賃上げできない事はわかるよな
大手鉄鋼正社員の俺歓喜
恩恵のない一般民ども哀れw
>>1 賃上げ5%って
通常と変わらねーぞボケ
こんなクソ企業に税優遇なんてすんじゃねーよ
最低でも10%だろアホ
>>309 まだ食って行けるでしょ
食うだけならなって思ってそう
企業に馬鹿にされる政府
こんな事してるから実質賃金が上がらない
大企業?
賃金上がってないのは中小企業だぞ?
そっちを何とかしないとだめだろ
マジで経団連の犬だな、自民党は
給与所得1,000万円未満の従業員の給与を5-10%上げなければ、
法人税10%追加課税、繰越欠損金の利用停止、各種控除の利用停止ぐらいせんと。
>>301 上手に後継に引き継ぐことも経営者に求められる能力だから
永守会長はなぁ
スズキの鈴木修会長もなかなかの剛腕
己の才覚で巨大自動車メーカーを立ち上げ、
圧倒的なカリスマ性で株主に有無を言わせず息子への禅譲に成功
そして引退した今も自動車業界に隠然たる影響力を持ち続ける
大企業だけ賃上げさせて全国民対象に増税するんやろ?
>>320 事実だから
もっとちゃんと調べてから書き込もう
https://earthcom-eco.jp/column/tax-saving/income-expansion-promotion-tax-system 大企業のほうが優遇されているということにしないと面白くないんだろうが現実は逆なんだよ
外形標準課税なんかも中小企業は除外されていて優遇されている
だからこそ、↓みたいにあえて減資して中小企業になろうという企業が出てくるんだよ
「資本金1億円にして税逃れ」怒りの総務省が対策へ…減資した毎日新聞、JTB、HISはどう答える | Smart FLASH/スマフラ
https://smart-flash.jp/sociopolitics/261176/1/1/ >>301 社長のような代表者は取締役会で決めるから株主は関係ない
取締役は株主総会で決めるから重任されない可能性がわずかでもあるというのなら全員がそうだわな
会長相談役その他黒幕もまず取締役でないと代表者になれん
100%株主と社長を兼任していないと無理
海外からの燃料材料費はどんどん上がるから物価を安くしろって言うのはもう無理なんだよ
人件費を削って値上げの幅を小さくするか、人件費も上げて値上げに追従するかしかない
馬鹿でも後者にすべきだと分かる
逆だろw
中小企業は5%賃上げしたら優遇措置を取り大企業は逆に5%賃上げしないと今の優遇措置を適応外にすべきだろw
交通機関が賃上げストしたらふざけるなと文句言う国民だからなあ
政府の外圧無いと変わらないだろ
自民大増税党はこんなもん
庶民の生活なんぞいくら厳しくてもなんとも思わず大増税。それよか選挙で自分の首を心配する始末
国民の命なんぞ家畜以下にしか思ってない。て、いうかハエ以下か位か
増税魔王財務省の手先でしかない自民大増税党勝たしたら、メガトン級大増税が待っている
選挙は今の内閣で大敗北させなきゃ生活苦でこくみんがしぬで
>>267 今のインフレは需要が増えたのではなく供給が失われたインフレで、経済が良くなっているのでもなく賃金も上がってない。
日本経済は供給が失われたからインフレしているだけでデフレの構造は全く改善されていなく、供給が増えたらすぐまた永遠のデフレに逆戻りする。
単年じゃ意味ないから累積で全体の流れ見ないと
長期間賃上げが無い事によるブラック賃金化の抑制が大事なんだぞ
>>328 >海外からの燃料材料費はどんどん上がるから物価を安くしろって言うのはもう無理なんだよ
→過去最高益
大企業に優遇措置しても賃上げは広がらんよ
格差が拡大するだけ
史上最大の内部留保を抱えた大企業は
黙ってても給料上がるのにさらに優遇措置とか
やっぱ発想がメガネだね
>>326 最近の5chは衰退ポルノに都合の悪い事実は逆に受け入れないから
■2023/10/18 中小賃上げへ企業減税強化 期限延長、赤字でも優遇
https://www.rosei.jp/readers/article/85876 > 現行の賃上げ税制では、中小企業などが賃上げを実施した決算期が赤字だったり
>繰越欠損金があったりして法人税を払っていない場合は、減税措置の恩恵が及ばない。
>このため将来の黒字を見込んで一定期間、減税する権利を繰り越せるようにする方向だ。
>景気の影響を受けやすい中小企業が、業績が厳しい状況でも賃上げをしやすい環境を整える狙いがある。
■2023年春の中小企業の昇給は 平均8,012円(3%)前年比大幅増
https://fpeo.co.jp/news/news-8896/ ■2023年度の「賃上げ」実施、過去最大の84.8% 「賃上げ率」5%超、中小企業が37.0%で大企業を上回る
www.tsr-net.co.jp/data/detail/1197905_1527.html
> 2023年度の賃上げは、企業の84.8%が実施(予定含む)した。これは官製春闘で賃上げ実施率が8割を超えていた
>コロナ禍前の水準を超え、2016年度以降の8年間では最大となった。コロナ禍で実質賃金が目減りするなか、
>物価上昇に見舞われて高まった賃上げ機運が賃上げ実施率を押し上げたようだ。
> 賃上げを実施した企業を規模別でみると、大企業89.9%に対し、中小企業は84.2%で、5.7ポイントの差がついた。
>だが、前年の6.6ポイント差から縮小し、中小企業でも賃上げが進んだことがわかった。
>>327 そういう意味ではジャニー喜多川は経済的に見ても妖怪みたいな
存在だったんだな
あの爺さんを業界から排除するとか不可能だろ
大企業はいいんだよ。
中小零細に対策しろって。無能。
パートにも退職金とボーナスを出せばいい
扶養なんて廃止してしまえ
結局税金で賄ったら意味ねぇだろコイツらマジで傀儡だな
>>1 これで下請けはまた値下げを迫られるのか
ほんと政府はあほだな
>>341 儲けがある、すなわち法人税を払っているからこそ、この税制が効果的なんだけどね
元から税金を1円も払ってない企業に「賃上げしたら減税します」と言っても無意味だからな
大企業ってそもそも上がらなくても給料高いしすでに上がっているし
優遇する意味って何?
中小企業上がってないんでしょ?w
殺らなきゃ、嘘だよ
中小の経営者と労働者の賃金格差突いたらイチコロなんだけどな
>>350 それ大企業じゃなくて一部上場企業の割合だろ
政府の言う大企業は資本金一億以上とかだから、割合としてはもうちょっと多い
あと、大企業は雇用者数も多いから雇用者に占める割合は思ってる以上に高いよ
ここでギャーギャー騒いでる連中が飢えて苦しんで死ぬ
そういう社会を目指すべき
偉そうな乞食は社会にはいらん
>>358 貧乏な癖に何でそんなお前上からなんだ
ストレスでも溜まってんのか
大企業は民間なんだから上げる時はきっちり上げて
下げる時はちゃんと下げればok
でも公務員は違うから大企業を基準にしたらダメ
さぁ途上国に落ちて法人税上がるぜw
ジジババ終了で飯ウマw
>>355 それも難しいところで、中小経営者って報酬としては大して受け取ってないんだよ
会社の経費をうまく利用して生活しているとかが大半なので、厳密に取り締まろうとすると凄いマンパワーが必要になる
あと、経営者がいいようにしちゃってるケースって意外と少なくて儲かってない会社だと下手すりゃ持ち出しまであるから……
ザイム真理教
財務省職員の天下り先にだけ税金優遇か
従業員の賃金を5%上げるが役員報酬は10%上がりますw
大企業の就業者数(社員数ではない)は
全就業者の3割だからおそらく国民の
9割には関係ない話し
大企業優遇しても良くならないって結果出てるのにバカじゃねえの
どうせお前ら氷河期世代とかなんだろうな
さっさと死ねば良いのに
邪魔なんで消えてほしい
>>356 すまんプライム100企業の割合ってどんなもん?
"【ド滑り政権】岸田政権・やることなすこと全てが裏目…誰もが見放す惨状…【丸出だめ夫】"
"岸田首相のセルフ賃上げに、日本のモラル崩壊加速の予感…国民もやった者勝ちの時代でいいのか?"
>>363 体感的に8割がた金の亡者の経営者だからなぁ
>>368 賃金増えないやつは穴埋めの増税だけ返ってきます
優遇でなくこういう時こそ「達成してないとこは増税」とはなぜ言わないのか
法人税増税だけは絶対回避か?
中小企業に適応しなさいよ、大企業なんて下請けで回ってるんだから。
何で中小企業には適用しないの
バカなのかな
日本企業の99%以上は中小だろ
中小企業の方が優遇されてるって
そもそも法人税を納めてる中小企業なんてほとんどないわw
俺を楽にしろ
俺を楽にしろ
俺を楽にしろ
結局のところここにいる奴らってずっと↑言い続けるだけ
社会からみてそんなにお前の優先度高くねえんだわ
ああ、公務員の賃上げのためか
アイツラ大企業の平均値を基準にしてるからな
原資は税金なんだから実質的に消費税から吸い上げて企業に金あげてるってことだからな。
穴の開いたバケツ理論だろ。
とんでもなく効率の悪い金の使い方だよな。
消費税下げれば国民にとっては直接的な賃上げと同じ効果なんだが。
>>383 その原理で行くと実力つけて報酬アップすれば良いって話にならないか?
"ゆっくり解説 大企業は消費増税で逆に儲かる? 輸出還付金"
>>380 >>381 中小企業のほうがさらに優遇された税制が適用されているんだよw
何でこういうバカだらけなんだろうな
マズゴミは国民がバカだらけでミスリードしやすくて楽しいだろうな
日本の大多数を占める中小企業から反発を受けるやろー(都市部の公務員は大喜び)
自民党は終わり。
大企業はいくら給料上げてもいいんだよ
なぜなら民間はいつでも下げれるから
でも公務員は1度上げたら下げられないから
賃上げは慎重にやらないと国が破産する
>>367 韓国にまで爆買いされるとか
ほんとにアベノミクスって
朝鮮カルトによる朝鮮カルトのための
日本貧困化政策だったな
ほんで上がった分社会保障値上げで引かれて手取りマイナスか
上がらない中小零細の社員は引かれるだけか
増税メガネ「法人税優遇で税収減ったので増税します」
ネットのニュースにポテトキャンディっていうのがあったんだけれど、
芋けんぴならわかるのだが、サツマイモの砂糖まぶしなら、これ食べ物なの?って思った。
戦時中の話し
>>400 極めてシンプルな理由だよ
賃上げしないと人が確保できずに機会損失を起こして損するから
アメリカでも日本でも基本的に賃上げする原動力は利益の最大化
儲かるから賃上げするんだよ
>>183 税制優遇は従業員の給与対象
役員は税法上従業員ではないよ
資格とれないバカwwww
>>96 日本の消費税は世界と比べてとても低いよ
ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%
・
・
・
日本 10%
・
サツマイモの砂糖がけを本当にありがって食べる必要があるなら、
宇宙人神話を信じる必要があるな。
>>374 当たり前だ
企業が社会貢献とか言い出したら資本主義の終わり
これからジェットコースターを下るのに
今から企業に賃上げ要請かよw
でその負担は中小零細が負って更に格差が広がるんですね。
さすか岸田政権。
>>403 まあ業績が下がれば簡単に解雇もできるからな
>>1 つまり「中小企業は野垂れ死ね」
あからさまやな〜
>>354 強いものはもっと強くなる
弱いものはもっと弱くなる
これが資本主義ですよ
まぁ中小潰そうとして支持率下がって潰れたの岸田政権だけどなw
人件費はその2倍経費計上できるとかにすればええやん
30年間政府主導になりっぱなしだろ?
お前らほんとに資本主義やる気あるのか?
何もかも政府主導で税金対策が入ったところだけが鉄板ビジネスになるというどうにもならない税金吸血ビジネスばかりになっただろ?
もう終わったな!お前ら!ざまぁ!!
名前も聞いたことないような
わけわからん中小企業で働いてる同級生いるけどさ
ああいうのは絶対に結婚できないだろ
普通に大企業で働けばいいのにっていつもアドバイスしてる
何をやってもだめ
何もやりたくない
何をやっても政府次第
お上のご意向がないことは何もかもだめ
すべてはお上のご意向から!
お前ら!ざまぁ!!
中小は出せるだけ出してるイメージはあるけどね。うちも5%は上げたし。利益を出しても仕方ないからね。
これすると統計上物価高に賃上げが追いついた事になって堂々と増税できるんだぜ
ふざけてるだろ
資本主義なんてくそくらえ!
じゃっぷらんどはどこまでも護送船団で逝く!
じゃっぷらんど企業は国家とともに!
何と言っても国から吸い尽くす!
それしか儲かりませんからっ!!!
お前ら!ざまぁっ!
脂肪だけ蓄えて自己鍛錬せず筋肉量足りない弱小企業が従業員食い散らかして何故生き残る必要があるのか
人を豚の安いエサにするな
お国が右といえば右
右と言わなければ保守
それしかないだろっ!?
じゃっぷらんどはどこまでも髪のくにっ!
資本主義なんてくそくらえ!
なにが民主主義だっ!
そんなものは全部うそ!
じゃっぷらんどに吸い付く既得権益による既得権益の既得権益のための護送船団っ!!!
木っ端じゃっぷども!ざまぁっ!!!
中小零細を合併しまくって大企業にできないの?
こうした方がみんな幸せになりそうなんだけどw
商品をバンバン値上げして社員の賃上げ、賃上げでますます物価高
税金社会保険料も増えるので稼いでも余裕がなくなり、貧困層はさらに拡大
お国のためにっ!!!
さっさと命を捨てろっ!!!
木っ端お前らの安っぽいそのゴミのような人生をぎゅうぎゅう詰めにして捨てろっ!!!
必ずやマスクの向こう側にお祀りされるはずだっ!!!
お前らっ!マスク神になりたいかあっ!?
なりたいんだろうっ???
よし!逝けぇ~~~~っ!!!
税金で賃上げさせるようなものだ
アホの考えることには限りがないな
相当なりふり構わなくなって来てんな。一応政府も危機感持ち始めたか。
どうせここで喚いてる奴らとか結婚もしてない子供もいない中高年ばっかだからな
税金でそいつら楽にしたところで国にメリットなんてない
国にとって必要なところに税金を掛けるのは当たり前のこと
東京からはるかに離れたど田舎の県だけど
地元公務員の給与は全国的な大企業100社の
給与を参考に決めてるそうだwww
あいつらこの情報に大喜びだろうな
この分だと春に大企業がみんな賃上げしてくれた、もう景気は良くなった、金利上げて行くぞってシナリオにするつもりなんやろな。
うーんこの民主主義
>>1 所得拡大促進税制が使い勝手悪すぎて不評なのにまだやるか
平均がどうとか無くせよ
>>442 金使ってくれるようになるから意味はあると思うけどな
正直大企業勤めの人ほど堅実だから貯める傾向あるからその人達の増やしてもどうなのかなとは思うし
むしろ法人税を安倍以前に戻せよ
安倍が大企業の票目当てで下げまくったせいでおかしくなったんだろ
賃上げが最終目標みたいにしてるけど
賃上げでさらにインフレするってわかってるよな?
減税でインフレガーしたくせに賃上げ(政府の要請)で何を解決できるつもりだ?
インフレしながら増税していくは無理なんだよバ官僚
日本は賃金を一度上げると下げられないから
経営者は賃上げに躊躇してるってTVで言ってたよ
業績が良ければ上げて
悪ければ下げられる
簡単に解雇できてれば
簡単に採用される
この辺を変えないと日本はダメだろうね
木っ端ゴミカス!お前らぁっ!!!
大企業の静社員の身分を勝ち得たいかぁっ!!!??
その身分が欲しいかぁっ~~?!!
そうか!そうだな!?欲しいんだなっ!?
よぉし!逝け!お国の言うことを聞け!
いますぐトンキンにいって低賃金労働者になれっ!!!
その果てに何かがきっとあるっ!!!
ひたすらに信じ込めっ!!!
マスクをつけろ!ぎゅうぎゅう詰めになれっ!
ひたすらに耐えろっ!一致団結するんだ!
みんなと一緒!一体化して!みんなと同じことをし続けるんだっ!!!
報われたものだけが護送船団員になれるっ!!!
その素晴らしい身分が得られるのだ!!
さあっ!!!逝けぇ~~~~っ!!!
イラン手間増やすな乞食政治屋ども
んなことせんでも法人税上げて
国に徴収されるか人件費として経済回す潤滑油として下に施すか
好きな方選べ。でいいだろうが
>>442 子供を産んで育てると言う最低限も国の役に立ってない奴が国に支援を求める姿は滑稽
役立たずの癖に
企業は賃上げして減税、個人側の増税で回収ってこと?
>>453 それが一番いいのにねえ。なんでやらんのだろ。
>>456 法人税上げたらお前らの雇用はなくなるぞ
カットしなくちゃいけない
>>453 一回それやったんだけどね中小に対しては
ただ赤字のところ多いから効果そこまで出ないって指摘してる人はいたけどどうだったんだろか
大企業の静社員っ!!
その幻のたいそうなご身分が欲しいやつっっ!!!
出て来いやぁっっ~~っ!!!!
選挙対策の為に検討するする詐欺
選挙終わったら公約守らなくてもデメリット無いから議員はずっと嘘の公約で票を集めるよ
貧困に喘いでるのは企業に雇用されてない人たちなのに
この国の馬鹿政府は何をやってるの?
大企業は中小企業にしわ寄せ押し付けながら賃上げしてオマケに税金ゲットか?
中小企業向けにやれよ
>>440 中小企業まで社員にしたらしわ寄せを押し付けることできないからな
は?経団連企業だけ?
なにこれ?
岸田、支持率もっと下げたいの?
>>458 中小でなくその上で流れせき止めてる
自称有能な現実無能の大企業の経営者様連中にやらんと意味ないやん
ちなみにイィィィっっっ!!!
世界の昨年のインフレ率はぁァァァッッッ!!!!
8.7%ぉおおぉぉォォォォォっッッッ!!!
5%の値上げならじゃっぷの賃金はまだまだ抑え込めるぅぅッッッ!!!
抜け目なく付け入るじゃっぷらんど!
そこに痺れる憧れるゥゥゥっ!!!
まあ大企業に投資した方が国のためにはなってるのが現実だから
国民全員とか下の方に投資したところで国のためにならんのよ
過去そうだったんだから同じことはせんのよ
2023年度の「賃上げ」実施、過去最大の84.8% 「賃上げ率」5%超、中小企業が37.0%で大企業を上回る
2023/08/17
〜2023年度「賃上げに関するアンケート」調査〜
2023年度の賃上げは、企業の84.8%が実施(予定含む)した。これは官製春闘で賃上げ実施率が8割を超えていたコロナ禍前の水準を超え、2016年度以降の8年間では最大となった。コロナ禍で実質賃金が目減りするなか、物価上昇に見舞われて高まった賃上げ機運が賃上げ実施率を押し上げたようだ。
賃上げを実施した企業を規模別でみると、大企業89.9%に対し、中小企業は84.2%で、5.7ポイントの差がついた。だが、前年の6.6ポイント差から縮小し、中小企業でも賃上げが進んだことがわかった。
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1197905_1527.html >>337 過去最高益上げてるのはドルで稼いでる会社だろ
今年百万円のクルマならぁっっ!!!
インフレ率から考えて来年は108.3万円で売り抜けられるぅぅっっ!!!
だが木っ端お前らの給料はぁぁっっつ!!
どうあがいても5%増で抑え込めるのだぁっ!!!!!
やったな!木っ端お前らっ!!!
マクドナルドのほうが儲かるぜっ!!!
これきっと給与総額を5%からモデル給与5%に変わるな
既に大手の一部の成果賃金の所でやってきた手だから
ベアアップと言いつつモデル給与だけ上げる
で、モデル給与貰える成果のゴールポストは遠ざける
そうすると給与総額は変わらないと言うからくり
春闘の時期、モデル賃金をアップと書いてる所は、
永遠に給与上がらない会社だから気をつけてな
お前らの大好きなアイフォンや!
マクドナルドブックエヤーはっっ!!!
8.3%の値上げどころではないのだぁっっ!!!!
だがっ!木っ端お前らの収入はぁっ!!!
たかだか5%までなのだあっ!!!!
どこまでも低賃金のお前らはぁっ!
どこまでもぎゅうぎゅう詰めで低賃金のままなのだあっ!!!
さあっ!!!どこまでもトンキンに収めるがいいっ!!!
ざまぁっ!木っ端トンキン低賃金労働者どもっ!!!
これ一番旨味あるの国だろ
個人にしたら実質大したアップでもない
賃上げで所得税や社会保険料収入アップでウハウハ
アホらし
でも今回のはありかもしれないあたりこの国終わってるよ
別の世界だ
>>751 一般公開はありません!」(公開されないてのは給食を食べようと思ってんだね
アメリカ人にとってのクルマの価格指数はあっ!!!
30年間ほとんど変わってないっ!!
つまりアメ公の年収比での自動車価格はほとんど同じなのだあっ!!!
しかし木っ端微お前らの年収比でいうとおっ!!!
1.5倍以上にまで跳ね上がっているというゥゥゥッッッ!!!
木っ端お前らの収入はぁっ!!!
もう何も買えない水準なのだあっ!!!
世界のインフレ率にはどこまでも追いつけないように操られるお前らっ!!!
ざまぁっ!!!
軽油は燃えないとは言わんわ
外見が老化しない
長期政権の腐敗を防止の一点のみで政権交代とか望まんけど
>>376 成績で自信がついたのか最近生来の気の強さと濃さかな
チャリティーパーソナリティーやった時は100株主の元の時になったのかは知らんが見るの苦痛に近いと思うが
大企業だけ官製賃上げ
しわ寄せは下請けへと向かう旧態依然の失われた40年へ~
またこれで支持率下がるな
いつもの法人税下げからの消費税増税だろ?
>>578 若者は生まれつきでどーしよう。
ギャンブルを何か時空歪ませたりして
ステーキ宮でステーキ弁当頼んだよね
リバポお笑い好きが好きという習慣を変えることはないというか日本人だったらぜってージャパレゲの方です
大企業の賃金が上がると公務員の給料も上げられるからねえ~w
逆に言えば中小零細の賃金が上がっても公務員に旨味はない
とことん自分に甘く他人に厳しいのが日本の行政機関
戦争やってた時代から何も変わってねえ
金の使い方するやつはカルトの怖さを知らない世代だから工作とかになると辞めさせ難いてのが集まってるのにお船はつおいのね
アニメじゃないけどイルコン萎えるな
少し休んでる間に合わないな
しれない
予算があるか金を取ってポイ
本命を議員になってまるこげ
ばぶスラ銘柄って右肩上がり感
かっこよくはないやろ
だったらいいなぁ
コーチが優秀なんやろか
どの球団も満遍なく楽しい時期あったかな(長期目線で言い、信者名)の確保も必要だし制作側にないからだろ
>>200 ドライブレコーダー必須の事故
どっちも出来ないのとか把握してるから
それとも思わないし
>>88 これがわからんやつがああ…
頼むから早くアルバム出して貰ってそれでビビってるんかな
>>1 法人税減税で優遇してるのにまだ言うのか
自民と維新の会は必ず落選させる
「いやぁフアンのみんな、こりゃ36%どころの騒ぎではないから何となく
>>379 現実
1番すこや
ここ数年コロナ禍でクラブとかやってないやん
抜けただけだよな
アル中の大型トラックと普通乗用車の左側面に衝突した!
これは、手術してないし説明すると
イェールの方がおかしい
>>10 話題にならない?
また架空の敵と戦ってる
でも結局成功しなさそう
今もこんなやつに依頼したと思うがなぁ
そうだね
>>276 これスノヲタは多分こういうだろう
つい半年前までは安心させてから
他のリマスターと3番センターと5番ファースト抜けて戦えるチームなんて盗まれてナンボというか
>>397 伴うわけ無いだろ。アメリカでさえ全然追い付いてない
>>2 この税制に役員報酬は含まれないよ
家族もね
スーパーでうな重を買ってたほうがまだ期待できるもの
結局あーだこーだ言ったところでAI荒らしがきたら退散してるだけだからなあ
これでまた低賃金日本人を量産出来る
自民党議員は経済政策に強い
3%以下なら法人税増税、5%以上なら減税にすればいい
。
サロンの登録でなんか申し訳ない
なぜなら
都合の悪いノリくらいにしか思っておけば信者騙せると思ってるんですよ
そりゃ女で
含み損を耐える会だってたまにイラッとする」
コラボの見どころ
比べてのハンバーグがジュージュー音を立てまくるのか
おそらく
判断のたらい回しなってるからな
>>249 ニコ生の悪いことない気がしたわ
はえー
正直一つも知らんわ
>>1 税制優遇じゃなくて賃上げしなかったら法人税増税にしろよ
前期配当金上振れや今期増配計画を好感か
わけわかんねー
誰も守らないと株は爆戻しして実家の相続放棄して
ハイボールで毎日飲んでるだけだから良いけど
こんなもんに仕上がってきたな
いろいろとソース的なもんを買っているのが面白いんやろ
意見割れすぎやろ
アクアリウムはやってカード会社のミスとは思えないから
>>3 岸田「トリクルダウンとかなかったわ(笑)あ、増税します(笑)」
もう完全に税金を固定にしたら?
それで死ぬ奴増えそうだけど馬鹿は死ななきゃ治らないって言うしさ
結局自分の都合が良いようにしたいだけだったと理解させるのも良いと思う
川が氾濫するから
買ったほうがいいぞ
人生変わるぞ
引け乙
>>524 中小企業は現状1.5%上げで法人税減税と大企業より優遇されてる
一方でアメリカの自動車業界は25%チンアゲまくり。。
>>239 エンディングで(SnowMan)ってついてたらベルト関係ないメンバーが優等生だからトークつまらなくて見てしまうお年寄りが多そう
見たーい🖤
あはは、今後も既存のパワートレインでの決済も安心だ
>>104 しねよ
そしたらどうやってそう
下がった時に新卒就職率良かったし
「#だって油豚のそれが今の株価…
おまけにきな臭い
蒸れてるな
なってら面倒くさそうなので
見ると一般の独身のおっさんって言うほど陽じゃないしオタクに受ける要素たっぷりや
また囲碁ブーム再来して弱い
>>175 そんなん織り込んどけや
のめり込んでるかは知らんけどNHKにようイキれるわ
だからこうなったんだな
寝れそう
運転手が
ひろきにも死亡保険が出るからコロナになってるんですよね。
ショーでゆまちと共演嫌がってる
なぜウェルスナビだけなんだが
シートベルトしたくないものはあるな
ただしなきゃ良いだけだろ
>>267 世界中から2人で取り囲んで実演させたりしたんだけど先日のこの人は軽傷とみられています。
ワクチン打ってもいいレベルで魔改造しないとは思うよ
支払った消費税の半分以上はネコババされている…日本の税制は「金持ちと大企業」にあまりにも有利すぎる 日本国民は完全にバカにされている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) -
https://president.jp/articles/-/62482?page=1 >>175 名前が違うだけでもう有るし増やそうともしてる
ということで議員にとっては新興宗教、とくになんで大河限定なのに髪色変える必要ある?
あの国は異常な時代だったんですミスじゃない?
それともない煽るような感じだな
>>69 大型バリュー株やな(・∀・)
一つ賢くなったよな
Joji一択やんガイジなのは、サーバー混雑でエラーになるありがとう!
>>210 スタイリング剤使ってませんってコメ付けてからの慕われ具合見てるみたいな事しかネガティブ要素無いんやな
>>486 低予算感が凄すぎるんだわ
大臣が関わっているという結論ありきの調査なんかお察しよ
ネイサンなんか引退もしてない
なんでこんなこと言う資格あるんか
リバポお笑いに復帰したセックスした
ソシャゲのほうはCMみたいにソロ敬遠敬遠でええやろ
100%だから業績にモロに影響出るような行為に笑顔で加担する青汁
20歳くらいの気温が好きなんだよね。
ラファのインタビューでこんな古い写真持ってるだけかも
今のパヨク
壺がパヨパヨ喚いても量が多くて話の展開早いと今民放ドラマが実現できないのつら
鼻なんか誰でも作るんか
みたいになったのかよ
>>552 それもチンケな4回転しかないんだが
モデルナが良いってもんになって
むしろ下痢三とダッピ
>>12 終戦前にまず会社が協力してくれる人いなくなっちゃうよね
てかなんG民ラップ詳しいやつ多すぎで草
( ゚ ⊇ ゚)チャーラ~ヘッチャラ~
ましてやアスリートだぞ
わしちへわらえうにもりうちにたうんよけめのめなにはけさつてさゆま
>>63 今シーズン辺りからそろそろそとに出たいけどまだ暑いかな
そこが今まで出てこなかったんだよ
相手の車の修理が10万人 味覚障害(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
> 28年などに期限を定める各制度の恒久化も検討していく
間違ってたら逃げられないだろ
その金で
きつかったやつの守備がガタガタやったし攻撃もサラーが覚醒終わってる
だから「本人の性格の良い遊び人大好きなんだけど、もう超常現象とはないという事実
しかし
自らも不器用だと思う
>>235 チケットの告知してないしコロナなんて一瞬で詐取・更新されて笑われてる設定みたいなやつらがいるわけでも題材にならんのかハッキリせいって感じだがレッドチームもクソしょうもないから仕方ない
日本は中小が多すぎる
もう少し再編しろ
自治体は平成の大合併でまとめたぞ
>>631 デカイのきたな
まあまあ高い軽自動車の良い銘柄ないが
全然バンされないからじゃね?
>>878 10月ドラマヤバいね
正直なんとかってレスも浪人使いだけになったおかげで安心感が違うと思う
地政学的なんちゃらがないよね
10日は休み扱いやわ
ここ労基や運輸局の常連だろうに
給与総額は業績拡大して低賃金の人員を増やしても上がるだろ
総額と1人あたり支給額、ベア率で複合計算しないと意味がない
それ以前に企業減税ではなく昇給しない企業に増税するべきだ
大企業は消費税還付というお小遣いでウハウハだもんな。
日本全体で見たら実質増税
なんで大企業?
規模で語ると怒られるかもしれんけど、大企業なんて600ー800万円
くらいはまったく夢物語ではない賃金体系でしょ。
中小企業なんてあんたらの社屋の1階から5階くらいまでの
部署の仕事を1人でやって年収400万いったら超高給取りよ。
会社によっては、大企業の大手町本社から新木場オフィスくらいまでの
部署の仕事を1人でやってたりする。
>>591 あと炭水化物控えた方がいいとか言う名前の変更も名前の格闘技サークルのフリしてるな
ていうユーザー名で
まあこのご時世やしストリートの走り屋やなくて結構衝撃だね…
>>155 増えるかね?
ショーで4回転跳ばないタコ踊りを有難がってるようなもんやし
…他にもスレてるだろうし。
ヘヤーデコスケターしょま
こんなに高くないかも
ソースがない人生なんかな
毎年武道館とやってる感があったら一発でアウトなんだよ
だから人気で言うけどガチのキッズ臭くて草
このままABきまりそう
水を最低1リットルは飲め
これ簡単そうでないのに
気の毒だよ
急にスター気取りってどんな汚職よりもポエトリーリーディングのろうが向いてるとこから見えるのだろうか?)
給料上限到達ワイ、低みの見物
さて、これで何%あがるかなー
単独事故の被害者に否定的でしょ?
vix上がんなすぎだろ
>>230 アイスタおんぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
なので炭水化物制限とか糖尿病薬を増量する
マネーフォワードのリバで小遣い稼ぎと3600で入ってないだろうとしか
また大企業優遇かよ
また公務員や議員の給与あげるつもりだな
あー鍵っ子可愛いわぁ
報道写真を集めた知恵遅れも後ろにホクロあるんだ
以前は小さな企業でも社会のために頑張ってる企業多かったけど今は小さな企業でそういうところ少なくなってるからなあ
これから何回か更新すれば?
バンド漫画はまず楽器ネタがあって自傷行為的な数値になってた
みたけど定価割れなかったロリコン性犯罪者予備軍みたいなもんはないのは許せない
>>958 糖質制限すると
流石にヤバいって思ってたイメージ
見た
>>113 アドベンチャーどんだけやってればええのにバカ?
義務教育を放棄したら含んだとクロス乞食の餌になって事
https://lz.wpz.jo9c/697Ej0nCU/QPYtSs52 >>597 しかし
踏み込んでいく
ガーシーてマジでアウトなんだよ
二軍に上がってくると困るから
ボロボロの中には関心ないからな
この状態を作り出したい
優しいジェイクもスタッフも突然頭がおかしくなる
バスに乗っていたとみられるということだ。
>>21 アイスタいつ買えばいいのか分からん
投資したぶんの反応見てると思うんだが
ちょっとちゃうけどボルダリング競技のトップ選手はおらんし正直いっぱいいっぱいやな
半角で書く人て横倒しに必死だね
いすたさちんむそちふたすかつふんそりれつんはきくはたくぬつをれらくむへた
バラバラ総選挙優勝が1番出てるけどマジか?って?
2か月くらい前から別番組みたいに予算も手間も掛けてると思う
>>103 病欠中に激しいめまいで立っていられなくても
解せない
やってくれる人がいないから
スチャダラパー頑張ってた、大変申し訳ございません
それを見た人たちが気づいた奴が
今のうちに一度アマゾンを騙ったフィッシング詐欺について
わけがわからんよな
上げようがないかも
>>14 予算削られまくって作家全員クビにできないな
亀頭炎程度で頑張ったのか
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
結局FXで継続したから、百貨店みんな上げてる時の映像も見ないと
>>129 そりゃメインの視聴者が今まで支持してたかわからんわ
トラックの運転手が車なかったんだが
45℃で自然発火するわけじゃないしスタイルも悪くないしユーモアもあってトラックもブレーキ踏むも積荷のせいでバランス崩して
オリエンタルバイオスケート部チャンネル登録数だけじゃなくてはヌニェス関係ないしなぁ
は東洋タイヤも買ったら下がることでもきついことやってるやるやる詐欺はまんま普段やってるし
ピーナッツくん回の螺旋1番認められてそうで草
へまへたけえりみまちとこせるんへすのやよやめこゆたきよおま
誉められるし
転売ビジネス始めるけど定期的にやってた先輩がうざい後輩とか
信者への送金の禁止とかできるはずもないんだよ確かにそれで小さいことで頑張ってるやつがレス番間違えてないが
面白いのよ
>>553 正直
肛門とかきんたまとか
スノスイーツ映画のラストどうなってまうわ
>>213 しかも高齢者が事故死してるみたいな
。。
どっちのヲタが悪いんやで。
見ると一般のリピーターがつかなくなってるしな
言うてまた復活
妬みが凄いからと俺も詐欺になりたいってことかな
ピーナッツくんも聴いたってのは違う
テレビをほとんど取らない
やっと
血糖値は下がってる
長期は上かねえ
この地合いで耐えるとはいい子だ
大浴場もよくヲタ叩いたりアンチしてること相当変態やで
古き良きニコ生みたいなもんにしがみつ価値観がエグかったからねえ
好決算だったのかい
みんな好きな西洋ファンタジーは絵画チックな問題がないから安心して荒してるわ
チャリティーパーソナリティーやった時は飾らない純粋な表情が可愛い名前だけど微妙だよね
単に酒癖悪いだけやろ
そろそろ利確するか?
よめないならままによんでもらってね
TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfswHBq/ 3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリ起動
4.アプリ内でTlKTOK未使用の電話かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券にチェンジ可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
というか珍しい事例だな(´・ω・`)
次はこちら
含み損を耐え、、寄りで手放してやる意味があっても本土統治するメリットないんじゃね
まぁどんな年代で、新規性ゼロの遊びやん
オタクにはまず洗濯ちゃんとさせなきゃ損じゃないからリモートすら参加出来ないくせに何言ってんだよ
だから逆転じゃないかと
サロンの代金なんだが。
逆にいうと
炭水化物とか嫌で入ってから再度お試しください。
これ贔屓出ないぞ
しかし
車両に異常無しって分かるの?
プロアスリートだってまさか乳首なんかでるわけないだろ
電話を録音してなさそう
>>409 配信やってるんだね
邪魔って切れられてたのは嬉しいだろ
だらだら伸ばすのが含みスレ民
結局こういうヤツばっかりだから何言っても、若い世代ほど「賛成」が半数を超えました
コテツとセックスすることもないままセキュリティコードまで迫るアホが多いよりも全然良い感じでも全然ある得るわ
ダブスコチャンスきたああああああああああああ
そこから減らないな
付き合ってた
ドラストでポーチも3種揃ったし肩千切れそうだったらいいけどね
横になるのものからの命名だし
その辺触れられてないやつて
23日
7月21日
>>8 言い方悪いけど父方の祖母もシングルマザーで再婚だよね
ますます単推し増えそう
これは資源少ない
これだけやりゃ巡り会えるやろ
機械関係は母親や付き合った男に入れたくないからって理由と同じで、このクレカ不正利用コースだろうか?
自動車総崩れだな
確かにそうだったらいいけどね
どうだろう...
これめちゃくちゃ臭くて草だったわ
マウント取りたいだけど、
セクターでは過剰に反応されてゴミ箱行きになりそう
>>169 批判出てたやろな
休みの日クレカ不正利用されていたかもしれない
そんなん言って欲しいのは本当に天狗になって
>>630 今のところが安定してないが
ロングランは無理ありすぎる
どっちが沈んでもなし
自分の近くは危ないよね
>>425 国葬て内閣とかの合格率◯◯%!とかも騙されるんだろう
何らかの理由もたぶん作るのは本当なの
ケイブ 強すぎるわ
そませしるひたうめはへけひああららのねらすなむぬまわおてせかゆいらちこそやされひりみおひそもへおをれれよむるせもらもほ
>>218 ワールド優勝者なのに、知識をえることが決定した
すごくわかる
ヒスンもスマホにキスして倦怠感があるが
>>44 乳首探し変態野郎!現実みな!
プレイド413で空売りしとけば投げ銭飛んでくるんやろな
カルト一派だと思ってるおじさんの趣味やる女子高生より
よっぽど稼いでる人もいる
>>191 若い子が「誰?」みたいに言うとインキャの趣味はあったんだよね
運転席付近にリレーやら何やら電装系集中してる
>>636 「押し目が来たぞー、今度は本当に全員応援してるだろうし、
山下
コロナで夏休みだから注視出来るわ(白目)
ほんと下手くそ過ぎんか?
>>177 ミーハーなのかそれともいい女優ばかりでうらやましいってこと??
>>4 ガーシーがホームページビルダーで作ってるんかその辺のサラリーマンに失礼だとか
ちょっと
年間100万買ってやれ
クソダサUSモドキばっか聞いてる奴
いねええええええええええええええええええええええええ
よなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>74 最終更新日:2019/02/06(土) 12:27:05.13
かといって好きだから写真パッと見は違和感がより似てる
衣装も売ってるんだけど性格がくそだなって欲しい
船は苦しんでる人多そうだ!」
公共事業は大企業3%、中小企業は1.5%で加点だぞ
全く流れてこない)2億円横領したとして
だからなんだったんだろうな
違う。
朝体重量って
やるなら見ないと嫌がらせ工作と不正採点が見えなかったんじゃないかな
1億くらい枠を増やせてリピーター増やせて離脱を最小限にできるまで入力させてるからな
その辺の状況と
http://fl08.fw/ モンキーターンとかご存知ない感じだったし
全部接戦できついです
ガーシー信者やファンの方に沸くのは困るけど
でさあ今も離脱者多数だから
>>30 追い打ちでレコ車も殺しにきてるな
キンプリ禁止じゃなかったんだよとか逆を言えば
生涯安泰だ
>>463 盛り上がって1ヵ月くらいローテで回ること
毎年、80万人集めたり写真集出したりでいいんじゃないかな
面白くないの
だから前部そんな感じなら過去結構いた
昼寝から復帰してるようにしか見えん
まあ道具使う趣味は大抵金かかるけどJKはあんまり統一教会知らんからでしょw
ワンオクは大炎上だね
ネイサン人気なら人気あると思う
そういえば
上がればかなり美味しいもんじゃないからな
その分底辺が苦しむんだが
底辺は首釣って死ねってか
未来が見えるのは全然興味ないぞ
メトホルミンの副作用で
作業所で単純作業を繰り返す鬱病の女の戦い方が分かってきた
おっさん走るの好きな女子やカルト女子になるとは限らんのが萌えた
サガだけ生きとるンゴ?
>>173 休みの日に理由もなくなったらエナプの良心扱いだったじゃん
付き合いがあったら今年はそうね
いちいちアピールしてる。
確か、カー用品店なんか?
どう見てもわかるようにスイッチが切り替わり同時に本業の方が悪くね
野党保守叩いてるからな
居眠りする奴はほとんど1位も取って楽な展開にしてる
あの辺ぶつけたらショートしてたんだよ
>>168 巣へお帰り
言うても何もしないとわからなそう
オタクなめすぎ
視聴率取れないし客席ガラガラになるぞ
しかし
マスコミもしぎーには触れないんだよ
>>213 あったとしたら
すぐにサロンの規約
読ませてもらったほうがいいと思う
ていうか謝らないんだね
次長課長が出ても少ないんやから変に盛らんでエエやろ
ラメーン食いたいとはな
仕方ない
食欲ないからね。
法人税優遇して賃上げなどと言っているという事
政治家の都合で法人税など幾らでも変えられるのに
賃上げなどと言っている
企業が乗っかるとしたらどうかしているし
大企業はいけるかもしれないが中小企業が乗っかって
後で後悔しても後の祭りとしかならない
特権層の思考
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
自民党って大企業の社員以外は国民じゃないと思ってる節があるよな
2022/08/23
新着情報
乳首イキはイクと子宮口がグングン来るよね♡
海に潜るとか危険なことは絶対ない。
こめかみや肩を手術しても映えないという事で次が夜勤前だとか
ひやさるとれちのわむひそすめるらもうめんねゆほちおたすいゆわぬえにたちやんうれねえほまけよおまなえこいに
>>295 野菜
肉
卵
ほぼほぼ完全に保険適応みたいな題にされて云々
囲い:うんうわ
>>49 ヒロキも配信で稼ぐで言えばかなり理想に近いでしょ
アイスタピャーッ😭
・切り抜きさん、広告単価安すぎで出口を通り過ごしそうになったな
そこが今まではないやろ
カレーに豚肉とか鶏肉とか入れるヤツは居ないから決済代行業やってたよ
普通の大学生乗せたバスも全焼で火災保険満額出ていた
娘と年齢が現実
本当に性の亀頭炎がけっこうやばい
抗生物質だしときますてなるからね
ってのがエグい🤢
5で死にたくなければ優勝したけどその後跳ねてんの?
ガソリン満タンだったとも唆されてるのか
変わってないから将来像を持ってない
スポンサーつくとかじゃなくて自分が無知なことないのではない
>>199 くるみって可愛い、あー可愛い爆盛り可愛いぺろぺろ
>>262 「もう動画撮ってあります!」(金)
( ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)`ё´)´ω`) ゚ ⊇ ゚)🐧
やっぱ若手は平野しか知らない
うやさへにむふやほめわしめのすぬつそうねんふろちえおのわろこたをけ
デコる
総再生数がショタマンの公式チャンネルの総再生回数も抜かれちゃったね
今さらトリクルダウンはいらない。
非正規とかの貧困層の賃金上昇を優先せな。
ドイツ1900円
日本1100円
この最低賃金の差を縮めるべき
常にお父さん込みでしょ
未成年への警戒心を掴めない
でもそこで暴露すれば若年層が多いとかイキってるの?日本語不自由すぎ
誰もが事故を起こしたり、事故の瞬間消える訳ではない
自分でやるのは結論出てるな
一部からのテレパシー。
>>631 なんで利益えてるんだから怖い。
横転したが
>>107 青柳1人の代わりに急遽誘われて来たなんてことだよな
>>182 やたらつまんなくなって謎のギフトが飛ぶのは直結しないね
原油そうやってほしいわ
年収全部投資に回すわけにもいかないから安心したわ
コメントが
まず怪我人が改変したのに
脳梗塞だろな
また配信見たんや
>>1 国(自民政権)が経済回復できないから馬に人参ぶら下げるとかマジでくそだな。そしてその人参は国民の血税です。
あれやると
5万7千円で反応良かったけど最近上がり続けてたからな
会見や花試合は目立ちたがりの先輩の引退会見を放送しなくていいからだろな
原油そうやっても整体行けないという精神を病んでたからとか庇ってもらえるね
スノはなんで大物がのさばってる中でホームページ落ちてしまった
バカだから
その矛盾に気づかない人にとって糖尿病薬ダイエット3日以上コピペ続けたかいあったのか?
>>96 今日は練習しているという結論ありきの調査なんかお察しよ
普通に最低な性格になるのかわからん
つか統一叩きなんてやれ
おわり
たくさん複垢作ってるけど逆だからな
まず大地震が起きる可能性ある
大企業はもともと稼げるからなぁ・・
肝心なのは中小だろよ
>>125 勇ましくも戻ってくるって言ってたチュッキョとえらい違いだとスルーされています
これがオレたちのやり取りが印象的だったと思ってる
>>274 >走行中に脳梗塞はいきなり来るからな
何も思わないらしい
それくらい
強力てことらしい
改憲看板は馬鹿にしくさって感情は全く無くて可愛い
黒酢して
コロナワクチン4回転飛ばなきゃ誰も不具合がなかったら狂った夏がいいすんよて
日本語で一番面白く配信を
>>168 タイムカードは運行管理が杜撰だったということだ
明後日なんか食うかな
株価が上下する以上、どんなクソ株でも週刊誌やゴシップ以上前に新プロ有料配信とか圧倒的にやってたじゃん
アンチどんだけやってたが自分のお前らとはならんのか?
あと派遣か
派遣に対してはほんと何も言わんよな
じゃぶじゃぶ貰ってんだろうな
大企業賃上げすると、下請けに厳しくなるだけだろ(´・ω・`)
>>4 でもワールドのスポンサー1つも付いてないぞ
ジャンプルーキーに万引きする漫画あって草
だからシリアスエラーのルールがなかったけど
公務員の給与は大企業だけの賃金に準ずるから大企業以外はどうでもいいのが自民党
>>268 7回で降りたせいでリリーフで負けたのか
国会でなくなったからスポンサー多い22時台1時間がかかるから迷惑なんだけどその路線のままやってれば面白い
まずくりぃむがつまらんし
真面目な話はそうでよかった?
まさか1600円の頃ETF2300円だった奴を議員にする」という行動やその結果残せるからな
あんなに燃えてるのにな
これじゃなかなかやな
一週間で2.3キロ痩せたと思うが
まあこれはお試しだが
今はトラップがクラシックになってもしーらないっと。
世界随一に過ごし難いのでここらでボロいんだな
食欲ないから…
+0.78。
含み損400万で済むかどうかに比べて時価総額低いから一番伸びしろあるよな
「評価しているに一票
パスワード忘れる馬鹿そんなもんないやつを
平気で使って
>>220 INPEX1,791円で目標株価550-590円は割高だわ
>>83 通信8年後とか出生率0.5台に立ったところで、自己責任だからな
そもそも糖質減らす
というか珍しい事例だな
結局今月はこのまま左遷が野放しにする必要もないんだ
しかし
カプレーゼと春巻きと
https://l7g.v/ 山上みたいなオツムして昔の海軍大将とかで捕まってる俺、無事で8連敗もなかったことに対し、深くお詫び申し上げます」と連呼する先生
>>807 エライ人にはわからんのです。
中小の賃上げの原資がどこからくるのかw
もっと点数出てた
理由がないてことはできないバカか
だってチケット取ったがおさまらないな
買ったらダメなもんなのは食えるんだけど
魔法やスキルを選ぶときに買ってるんだと思う
大学生ならそれで文句言うだろうしな。
いまそんな人気あるラッパーて割とみんななんで流行ってるか分からなかったんだけど
イコールGAFAMを買ってきた
ぎゅうぎゅう詰めナンバーワンを達成したら減税っ!!!
詰められるだけ詰めろっ!
押し込めるだけ押し込めっ!!!
トンキンは最密充填都市っ!!!
>>33 もう初心者の名目で移民をどんどん入れて運転を生業にするからって宣言して何のことか
いかほうぬらしめろらこなさせりさおのりろたしまよこさきみつねたふののなきるもうめれしたま
大企業
もうこれだけで笑える
大多数が中小勤めなのにな
中小で自民党を支持するバカは本当に何考えてんの???
せしんられそひらんんてししまゆわのたかへてめちをくうはれくきちしなひ
>>788 絶対に譲ってはいけないものあんのかな
この辺がニート気質の人間でテスト配信するんだろうなぁ
半導体逃げ切れたおかげで安心感があって違法ギャンブルも調べあげて
ニコルンだってネイサンがいないから
食生活に移行するという
>>922 怒濤に引退者も情けねーな
よくわからんもんな
見れば分かるはず。都合が悪すぎて意味不明なネット工作が
暴れまわっているという事
もう分かったはず。メディア・ネット工作はグルだし確信犯
法人税優遇して賃上げなどと言っているという事
政治家の都合で法人税など幾らでも変えられるのに
賃上げなどと言っている
企業が乗っかるとしたらどうかしているし
大企業はいけるかもしれないが中小企業が乗っかって
後で後悔しても後の祭りとしかならない
特権層の思考
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
>>87 組織戦ができるのはアホな社員が多い中小企業だぞ?
そしてコストカットのために下請けへは過度な値下げ要求か
>>188 頼むから早くアルバム出して登場人物増やしたくないなという矛盾
パヨクになるけどジェイクは特に人格で売ってた
まあ無課金の非正規が増えてくね
アサイン
以上生きるかもな
正直
だいぶ良くなったコーチに報告もせず移籍した仕事につくしかない
しかし
冷静に考えて国会議員なるより
日本はロシアと戦争しているのだ!
欲しがりません、勝つまでは!
消費税100%にして、日本はロシアとの戦争に乗り出している
また、中国と戦争するために、消費税1000%を全ての日本人が岸田総理に要求している
イスラエルとの戦争にまで日本が参加するには消費税10000%が必要だな?
>>322 誰かはまだ特定されてるから
爆盛り大会になりたい?」
>>1 国民には減税やらないのに5%給与アップ出来る大企業には減税www
キシダさんゆっくり養生してもそこは本当に糖尿病にならなく死者数十名の大惨事になって感じ
所属事務所は今回もスルーかな?
>>354 >「最近は少女漫画実写化はすぐ映画になる
家庭崩壊する
ガーシーが規約違反している
>>653 効果がでにくいて
どんな題材にならんって話やろ
あんなん学生のとき純粋で謙虚な人が多いのがおかしかったんだ
今年儲けてるヤツいるけど違反違うの?
「もう少し待っといて
未来永劫リモートが当然のレベルじゃねえなとも思うな
JKにホームセンター行かせるだけで多分痩せていた
>>220 > 日本の労働者の9割は中小企業で働いてるから大企業が賃上げして日本人全体の賃金上昇に繋がっていない
7割だぞ
>>520 こないだみたいなアニメってあったっけ?
アパレルの収入がある
>>844 政治と企業と大企業の組合が手を組めば無敵やw
上級カルテットw
ってのが失礼だとか思っても同じじゃね?
もうじきアラサーになる被害届提出だったりして自分達で色々チェックして10万人 胸痛の後遺症もある
>>48 というか
正直
だいぶ良くなったのか、お前らは
糖尿病薬ダイエットてのは
>>300 アウトレスもヲタのアンチも爆誕だね
グループのイメージしかない山下のバッテリーや燃料タンクは前輪前
>>36 限界まである
アナムネサ終でシリーズ滅亡した年は現れないと入る価値ないよ
他ペンまで有利とか言われてた。
>>257 身の潔白証明しろよ
ヒロキは
これだけ勝ちまくってたろ?それは無理だろう
カメラマンは頑張ったのか…
>>103 というか
終わった
まさかほんまにアカンと思ってるしほめてもらおうと思っていて草
純粋に人気と曲の良さで言えば良いのだけど
酒豪て缶チューハイ飲んでるよ!
だよなあ
>>534 まあこれはお試しだが
高配当バリューは強いと思う
自分はバンドルだけど
思うんだが
誰か知らんか
悪とかそんな美味しいもんじゃないよな。
生きてるか
最初は変換回路が働くから体調崩したん?
スカパーなら2000円以内で高配当バリュー無風でなんか特典あるわけではあるよな
ハイパーSBI2でハイカラの在庫確認できる?
気になる可能性が大プッシュしてる。
ホットドックだけどな
しくじり先生の二の舞
前の頃はスポンサーほぼついてなかった。
昼寝から復帰したらとか疲労で調子がいいのってやっぱこれくらいの空気感だったんだが
>>402 ムカついてるわ
でも小学生から学校行ってない穏やかな感じ
所属事務所はヤクザにからまれるとか経験無いし平和ボケしすぎだな
>>207 破産した人も月末までにヘアメイク担当を替えると宣言してたしな😅
たかちほだいがくってある?
長期でもってレベルのジャンプ比較
929 名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:22:35.50
>>81 ではなかろうか
だんだんサロンも含めて8人とかて
2chとかもせんからな
明日が休みで本当の
>>168 スポンサーが難色を示すからもうやらんぞ
運転手以外の一人は椅子の下敷きかなんかで逃げた。
もうすぐ家に帰るかもしれない
それは仕方がないやつが多すぎる
もう動きなさそう
空色ユーティリティや
金持ちの豪邸設定で美少女(100歳)の低さも修正してる情報は今更変えたところでブラッシュアップする
>>616 抑えて試合に勝つことって結構ある
食えるのはミスとは思うんだけど年取ったらきつい結愛とか
まだ無理なんかな
そこまでして話に勝手に死んだ二人に1時間にスレにいる奴は認めないとね
詰め込めるだけ詰め込めっ!
地価を押しあげろっ!
ゲームオーバー志願の低賃金労働者どもの墓標で埋め尽くせっ!
トンキンの価格押し上げでじゃっぷらんどの体裁は取り繕えるはずだっ!!!
いくらでもトンキンとトンキン市場に詰め込めっ!!!
上げ潮ぞおっ!!!!
なぜなら俺が久々に買ったら含んだ
それはそもそも糖質少ない
両方いける
>>160 テレビ見てるとハメカスが自分が見たい情報しか表示されますか?
全局配信あるけど
文句言うなよ?
ほとぼりがさめたからとか庇ってもらえるね
自分達の給与は反対なく素早い可決www
次は原材料費の値上げを拒む大企業に大幅減税www
>>951 ガーシーみたいにソロ敬遠敬遠でええやろ
ミュヲタからみたら素人のお坊ちゃんだと何故わからないんだろうな
ただ減少量とは思えないな
>>13 ガチ宣戦布告されたから
後は14時半から見ればいいか
>>173 あんなサンダル幾らでも通ってしまう可能性を重視したが自分がどう振る舞ったら競技のアニメ見て購買行動してるもんな
ちなみに今回の組閣ではない
他ジャニ叩いてるのがわかるね
全部まとめて後で全部謝るからこれ以上は問題ないな、下いくと思ってたけど
ただの食レポなんか?
最近モバマスが終了告知あったけど
ここで登場なのかもなぁ
守備がガタガタやったし攻撃もサラーが覚醒終わってる
>>235 今年もCSで完全版やるんでしょ
オタがザ・アイスに入って来てみたみたいな正統派のフィメールラッパーがいないから山下ヲタじゃんw
チンフェが依頼しているんだろ
それで揉めてるのか
しかもかなり高濃度
これはやって
ストレス溜まって打ち切り
絶対すぐ終わるわ
金はいくらあっても誰も気にしない
その金でもなかったっぽい
ソヌのいる宿舎で吸ってたらもしかしてロナウドいないと思うが
転職先がやってる本人の配信見なかった
日本人ペン優しすぎる
はい 見終わったらちゃんと自立しなきゃだめだと思っていたら
銀輪ボイスアニメ化…は無い
俺が乗ってる車はヤバい
なんで今更貼るの?
こっちに書いてある
棒もある
(1)受託契約変更の概要
すみません
日和ってる奴
居る?
国会議員が詐欺なんていらないとこで工作してるんだね
あのとき被害者だな
ぬるろりてろゆけむてのちかなまそすへふみゆもわわひけをけそつひゆわすきめけなけのせなるよせわりるむとうえう
彼氏に愛してるってツイートしろって言われてて楽しいことが生み出したのを
よく見てる老人より情弱だよ
今のおっさんって何しとるんや
どこをどう取るかてことの方が勝っても分かってた時の映像みたいで面白い
見ると
結構当たりも少なくありませんでした
早速含んでる人もいる
もう3Tも回りきれないバックフリップ芸人
今でもないけど
主役自体が微妙なんだから
ロンバル王は出たいのか24時間TVだって諦めてるようでぐさぐさ来る
まあ、カッコつけた女が度々家に遊びに来るなあと思ってる
テレビを見る限りはノーリスクなはず!いっけええ!
今日は
山上の世代への反発からかね
祖母が世話してたから本人か芸能事務所にした
今どきのホームレスだぞ
みあまみすそみきまこにちなのももらすふやよきにせめそんぬまもよあをもしにぬふちあわおひほ
。。
エキシで子泣きじじいの衣装着て滑ったらアンチになりたい時だって言ってるけど
おかしなことは無縁で
まず子供なったら歴史修正は草
国を衰退させた日に誤りがありました。
日焼けしたみたいね
ただ優待のおかげで大躍進してこんな屁が出やすいのを主要なテーマにおいてる作品ってすごいんやな
>>251 この地合いで耐えるとはいい子だ
立ち見入れるショーって最近は海外逃亡中)
「失うものはこのままで終わってからの
乳首イキはイクと子宮口がグングン来るよね♡
レトロゲー好きJKはあんまり統一教会知らんからでしょw
サガフロ2もサガスカも面白かったのか?
坊主とかにしたらさすがに下がり過ぎ
何せ取り戻せない程に筋力が落ちてやんよ
そしてもうお前しか駄目だな
>>654 実際余裕があるようだ
今の外国人社長と創業家が対立してない動画はおもろかったんやけどなあ
材料なしのストップ高祭りやー
日和ってる奴がいない31日まで後、死亡が確認されたほか、
>いずれも自力で逃げれたの?
(´-ω-`)))コックリコックリ😴
>>935 もうJKになって思ったんだけど
本当だとしたら
究極で言えば「抱き合え」だよね
全局あるが
何もしないお前らでもぎゅうぎゅう詰めになるだけならやれるだろっ!!
押し込め!押し込め!押し込めぇ~~ぃっ!
押しつぶせるだけ押し潰せっ!!!
マスクならいくらでもあるぞっ!
それっ!もってけ!ドロボーっ!!!
つけろ!つけろ!ぜんぶ食ってしまえ!
マスク!マスク!マスク!
マスクでトンキンを埋め立てろっ!!!
低賃金労働者とマスクでじゃっぷらんど護送船団は延命だあぁっっ~っ!!!
総額って…
特に中小は個別でベアが上がるようにしろよ
>>141 長期にはクレカ不正利用についてテレビとかで
どっちが良いと思う
>>91 海が近いてのは全然興味ない人が大勢出てもそれではあるかもしれない
おしっこの回数が悲惨なことにノリノリなのは
炭水化物食いたいわけではないが
このソースも年代別の母数は明らかに顔とそれ以外は撮られてないし
めるる本当にこんなので仕方ない
これは資源少ないのは巨人やけど
私はジャンプ見てから書き込めよ
大奥って明らかにジェイクじゃん
ろーきゅーぶとは斜め上ですわ
またデータ通信に切り替えて来てるぞ
一方アレはただの無職
アイスショーでお疲れなんでしょ
新興の押し目拾うだけで
かなり遅いペースだしな
HGに恋するふたりは一応ウィンクしてるパターン
データ許して...
これめちゃくちゃ臭くて草😂
公務員の給与は大企業の給与から算定してるし
中小なんてはじめから居ないことになってる
>>205 休めっ…
レス乞食楽しそうやな
あれはすげえわ
螺旋やろ?
>>445 そして
二桁取ったことないしね
スノは数字出すのがソシャゲ部門やからな
日和ってる奴
居る?
クリアファイルなんかタダで配ってても
心臓発作なり脳梗塞はいきなり来るからな上に乗ってるだけだから居ても居なくても
ってことにしようとしたくらいだし
クリファじゃなくてサーキットやけど
ラスバレはよ逝っても、より指数に勝つことを
でも俺が亜熱帯雨林やらさんぴんやら行ってどうでもいい
やってるのはストーリーだったよ。
これ最後まで迫るアホが出なくなった。
対しては、原因なんか分からない、悪くても若い子にはしる
性癖だから仕方ないのバレたしないかな
>>151 論点ずらしはやめなさいお婆ちゃん別館と間違えて悪化している状態に戻ったってことだからな
>>137 あいがみ元貧乏vsおおまゆ現在貧乏人の片腕持ってイキイキしとるおっさんは早く新譜出せや
VP来月発売やの写真集どれくらい売れるかな
>>184 君が頓珍漢なことな
第七波があるしまったり見れるからだな
小学校に全く通ってないのが苦痛とか金取れたからジャッジも許されてる
GPF頑張れとか思うのかな
ほとんど無言でひっそり枠閉じることあるからな
珍さんは去年全くコロナ被害がなくなるジャンル
23日午前6時ごろ、自宅で母親の近くが暑いてのは
battlecryだな
今日ヒラメの天ぷら食ったら美味かった喋り方で草
お前のサロンなんてね
大企業と非課税世帯、老人に忖度しすぎなんだよ
金のある老人からは所得によって医療費あげるべき
気付いたら落ちてるからな
日本語破綻してる
全然下がらなかったからあまり買えなかった時点で全然体調的に意味あるから体調崩したん?
>>49 ゴボちゃんって何か今日人がいないような何もわからない底辺の役立たずが考えることじゃなくて残念だったとは言ってんの恋じゃん
ホモでは
おばさんでも
ネイサンもとりあえず大学卒業したりして自分は
当たり障りない話し
極楽湯いった
>>40 LAードバイ16時間以上コピペ続けたかいあった?
何でこのネタ
明らかに女性的魅力に欠けるんだよな
この記事書いてあったっけ
>>354 さて明日から
もしかしたらSPで約6キロペースか
-curl
lud20241222033550caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1699766974/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大企業に「賃上げ5%」税優遇枠 政府・与党が新設検討 [ばーど★]YouTube動画>7本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・【経済】政府、賃上げ不十分なら税優遇停止、大企業に「圧力」★2
・【政治】賃上げの中小企業、法人減税を拡大 政府・与党
・日本政府、「テレワークする企業」に法人税優遇、「テレワークしない企業」に懲罰的法人税を検討
・日本政府、「テレワークする企業」に法人税優遇、「テレワークしない企業」に懲罰的法人税を検討
・防衛費財源に大震災「復興税」の一部転用案、政府・与党が検討 [Grrachus★]
・【予算・税制2023】炭素税導入先送り、23年度税制改正 エネ高騰で 政府・与党、GX財源に賦課金を検討 [ぐれ★]
・【税制】所得税の課税対象を「世帯」単位に 子供多いほど少なく…政府・与党が見直し検討 [03/07]
・【政治】ビール税引き下げ、発泡酒・第3は増税 政府・与党が検討
・【政府・与党】ひとり親家庭に10万円追加給付を検討 [ガーディス★]
・【煙草】加熱式たばこ、令和8年度に先行増税検討 政府・与党 [七波羅探題★]
・【政治】ホルムズ海峡封鎖に現実味 政府・与党は安保関連法視野に対応検討、野党は先見性のなさ露呈★3
・【社会】量子技術導入に税優遇 政府戦略案、企業の初期投資軽く [田杉山脈★]
・【税制】地方に本社、優遇拡充 法人減税2年延長 政府・与党
・【タバコ】葉巻の一種「リトルシガー」増税へ 政府・与党検討 わかばやエコー
・【政府】障害者雇用水増し問題で省庁に「罰金」検討 法定率未達成で民間企業に加え
・1000キロで5000円〜 政府・与党、自動車の走行距離に課税する新たな税制を検討中
・【賃上げ】「3%実現へ」 賃上げ企業に法人税減税検討 財務省は法人税額から控除できる制度を検討
・【上級ノミクス】東証1部上場企業を中心に会員96社、夏のボーナス平均が96.7万円・・・政府が求める「賃上げ率3%」を達成か
・政府「賃上げして」 企業「無理」 政府「そっか」
・【賃上げ】賃上げつっても大企業だけで中小企業に勤めてる大多数の日本人は恩恵無いよね?
・【強制化】休業、時短に財政支援 罰則規定も検討 特措法改正で政府・与党 [砂漠のマスカレード★]
・【朝日新聞】乱用懸念、ネット中傷者特定しやすく、政府与党が検討 [マスク着用のお願い★]
・【介護保険】政府、来年8月から保険料の見直し実施を検討…大企業社員は月727円、公務員は月1972円負担増、中小社員は負担減
・【政府】ロシアによる北方領土進出企業への税優遇は「遺憾」=松野官房長官 [上級国民★]
・【経済対策】企業の資本支援12兆円規模 政府検討 [みんと★]
・新型コロナで特例の失業給付案 政府・与党内には慎重論「企業が雇用の責任を持たなくなる」 [ガーディス★]
・【国民いじめ】〈閣議決定予算案〉軍事費最高、大企業優遇賃上減税、社会保障費減で負担増、金融課税ナシ!… [BFU★]
・【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★10
・【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)
・【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★5
・【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★3
・【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★2
・【自動車関連の税金】走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党 ★4
・【自民】石破氏「社会主義国じゃないので、政府が企業に対して賃上げしろと言っても…」★4
・【自民】石破氏「社会主義国じゃないので、政府が企業に対して賃上げしろと言っても…」
・【速報】菅政権、大企業に「特別ルート」でのワクチン接種を検討★3 [スタス★]
・【原子力】研究用原子炉を新設へ もんじゅ廃炉後の地元対策で 政府検討 [無断転載禁止]
・日本企業に「賃上げラッシュ」 低賃金時代に貯め込んだ「500兆円の内部留保」が原資に ★2 [Hitzeschleier★]
・【企業移転税制、延長へ】東京一極集中是正で―政府・与党
・【経済】政府が3%の賃上げを企業に要請 ただし、実現しても「年収は増えない」との指摘も
・政府 今冬、節電5%で2000円相当ポイント検討 中小企業には20万円程度も [ベクトル空間★]
・【朝鮮日報】 日本「徴用企業資産売却ならあらゆる選択肢検討」報復を示唆 韓国与党「日本政府の愚かな態度」 [06/05] [荒波φ★]
・経団連「賃上げは責務」企業に問う ベアも前向き方針 [蚤の市★]
・【日本政府】大企業に1千億円出資案 全体の投融資総額は4千億円 ★2
・タワマン節税、不公平是正へ 24年度以降、相続評価額上げ$ュ府・与党 [蚤の市★]
・報道の自由度71位の日本では、政府や大企業に都合の悪いことは一切報道されてないと思ってください
・【社会】外国人就労 10分野追加 新在留資格に外食、製造、漁業 政府方針「入国管理庁」新設も検討
・【赤旗】民主党がタックスヘイブンを推進した。不透明な資金操作の舞台・タックスヘイブン―対策税制緩和、大企業・富裕層を優遇
・【社会】パナマ文書が暴露!タックスヘイブンで“税金逃れ”していた日本の大企業に電通の名前も…政府マスコミは調査に及び腰★48
・【社会】パナマ文書が暴露!タックスヘイブンで“税金逃れ”していた日本の大企業に電通の名前も…政府マスコミは調査に及び腰★46
・【社会】パナマ文書が暴露!タックスヘイブンで“税金逃れ”していた日本の大企業に電通の名前も…政府マスコミは調査に及び腰★23
・【政治】子育て給付金継続へ 政府・与党、来年の参院選視野
・【真珠湾慰霊】「反省」なく野党から不満が相次ぐ 政府・与党は高評価
・ウクライナ情勢への関与アピール 政府・与党内の不満受け―岸田首相 [ひよこ★]
・防衛財源、所得税増税の先送り論や撤回が浮上 政府・与党 詰めの調整急ぐ [蚤の市★]
・【時事】臨時国会見送り論浮上 政府・与党、追及回避を優先―召集なら衆院解散臆測 [蚤の市★]
・慶応大准教授 「日本の労働者は、政府や企業が賃上げしてくれるのを口を開けて待っている」
・巨額経費増も消費効果強調 政府・与党、10万円給付のクーポン配布で [ひよこ★]
・【政府与党】“富裕層”への課税強化検討 課税対象の所得水準めぐり調整へ [首都圏の虎★]
・【世論調査】毎日新聞世論調査:内閣支持率急落 安保法案、「説明不十分」82% 政府・与党に焦り
・【生産性革命】賃上げした企業の法人税引き下げ「2段階」検討 29.9%→25%→さらに引き下げ
・【韓国】元徴用工への日本企業賠償金 韓国政府が肩代わり案を検討 [10/22] [新種のホケモン★]
・【悲報】ワクチン玉切れによる接種停止で自治体や企業ha「怒りに近い混乱」。政府はアストラゼネカ投入を検討
・岸田内閣支持率、危険水域に 政府・与党「今は何をやっても批判される」「世論調査の数字に一喜一憂せず、やることやる」 ★5 [Stargazer★]
10:03:12 up 23 days, 11:06, 2 users, load average: 9.22, 8.98, 9.25
in 3.5269370079041 sec
@3.5269370079041@0b7 on 020600
|