ネット広告にだまされやすいのは20代男性──消費者庁調べ - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/20/news096.html
2023年09月20日 12時00分 公開
消費者庁は9月19日、ネット通販やSNS広告で見られる「大幅値下げ」や「期間限定」といった宣伝文句にどのような人が影響を受けやすいか調査した結果を発表した。20代男性は、広告をクリックしてトラブルに遭ったり、後悔したりした確率がとくに高い傾向にあった。
![ネット広告にだまされやすいのは20代男性──消費者庁調べ [少考さん★]YouTube動画>2本 ->画像>23枚](https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2309/20/l_ts0153_young02.jpg)
20代男性は、どの表示に対しても後悔したりトラブルを経験したりした割合が最も高かった
SNS広告でよく見られる宣伝文句を、「大幅値下げ」をうたうセール表示や、「改善を実感!」など効き目を強調する表示など8タイプに分け、アンケート調査を通じてクリックのしやすさ、後悔した経験などを調査した。
8タイプのうち「高額サービスの無料体験、キャンペーン」「効き目を強調」「無料解約、返金保証」の3タイプは、クリックした人は少ないものの、トラブル経験のある人が3割を超え、金額も高いことから「とりわけ注意が必要と考えられる」という。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。