◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」 ★7 [樽悶★]YouTube動画>11本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1694788833/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1樽悶 ★
2023/09/15(金) 23:40:33.74ID:zCnegSB+9
街頭演説をする、れいわ新選組の山本太郎代表(14日午後、草津市・JR草津駅東口)
【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」 ★7  [樽悶★]YouTube動画>11本 ->画像>13枚

 れいわ新選組の山本太郎代表が14日、滋賀県の草津市と栗東市で街頭演説や集会を行った。新型コロナウイルス禍や物価高で地域経済が疲弊しているとし、「今一番やらなければならないのは景気回復だ」と述べ、消費税の廃止や10月から始まる同税のインボイス(適格請求書)制度反対を訴えた。

 草津市のJR草津駅前では、山本代表が聴衆からの質問に答える形で演説した。「インボイスは実質的な消費増税。小規模事業主がつぶれる」と反対した上で「景気回復には減税、社会保険料の減免、給付金が必要だが、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」と主張した。

 次期衆院選で県内にも公認候補を擁立するか問われると「立てたいが、願望だけでは前に進まない。候補者を公募中だ」と述べた。栗東市の栗東芸術文化会館さきらで開いた集会では、野党共闘について「選挙区調整でプラスになるなら対応するが、それ以外は単独でやる」と消極的な見解を示した。

9/14(木) 20:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/97a48080def368151909b19a2cd9168c8e0d57d9

★1:2023/09/14(木) 23:20:06.35
http://2chb.net/r/newsplus/1694775966/
2ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:41:55.01ID:ZR1c2xDw0
>>1
いや日本は世界と比べて消費税率は低い、山本は無知すぎ

【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」 ★7  [樽悶★]YouTube動画>11本 ->画像>13枚

ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%



日本 10%
3ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:43:55.33ID:AFd6Jfdf0
れいわスレは伸びるな
今、一番まともな事言ってる政党だしな
4ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:44:24.37ID:lZBK8p5M0
>>1
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税するというのか
5ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:44:51.13ID:J4S3or+80
お前はまず福島の人に謝れよ
6ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:48:34.79ID:IhyrMxO50
>>1
とりあえず何でも噛み付くのやめたら?

今まで噛み付いたのを処理しろよ
7ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:48:38.68ID:p+6wvAfF0
>>1
・消費税を導入していてインボイスがある国

イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、オランダ、ベルギー、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド etc.

・消費税を導入していてインボイスがない国

日本


こんなの日本が異常なだけだからな。インボイスなんて他の国じゃ当たり前にやってる制度に過ぎないし。
8ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:49:18.04ID:zCqtYkUB0
課税事業者「増税だー」←分かる😭

免税事業者「収入が減るー」←アタマオカシイ🤣
9ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:51:14.34ID:AFd6Jfdf0
>>4
老人や底辺から取らなきゃ良いじゃん
富裕層に課税すりゃ良い
10ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:51:48.82ID:YW1OAZ5/0
前スレ999
>捨て台詞吐いて逃亡したのはお前だったな草
>完全論破
>気持ちよすぎてイキそう

最期にレスしたほうが勝ち、とか考えてそう
議論ってそういうもんじゃないんだが
11ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:51:56.67ID:oPoiTgj50
>>7
そもそも

物品税(付加価値税)を廃止する際に
『インボイスは、不要!!』を決めて導入した間接税

他国の間接税は、付加価値税
そもそもの制度設計に無かった(逆で、必要なのにあえてオミットした)

が、日本式消費税(間接税)
12ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:52:21.32ID:P9vSrvKF0
大石をどうにかしないとイメージがねぇ
「どれだけ残業してると思ってるんですか!」
「因みにどれくらい?」
「私はしてません…」
13ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:53:47.03ID:oPoiTgj50
もっと言うと

3パーセントでしか、制度設計してなかった
これがファクト
14ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:53:47.81ID:fsFUH6nG0
>>4
お前バカなの?

税の基本は「富める者」から
「貧しき者」へ分配すること

その基本をはき違えてるから
税収を財源とか思い込んじまってる

拗らせ過ぎて、手の施しようがない
どうせ俺の言うことも聞かないだろうしな
15ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:53:56.31ID:AFd6Jfdf0
資本主義社会を作った元祖の人

アダム・スミス
「資本主義社会とは、その社会で巨万の富を得た者から最も多くの税を取り、公共の福祉へ還元する精神を持ち続けねば必ず崩壊するのである。」


資本主義を考えた人ですら富裕層から税取れって書いてるじゃん
16ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:54:54.53ID:ELfuqyky0
さっそく鈴木財務大臣が増税を叫んでいるからな
17ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:54:59.08ID:lW0u8lTH0
>>1
実質?これまで消費税払わないで脱税していた自営業が、きっちりトラックされるようになったから脱税不可になっただけだが?
18ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:55:17.58ID:oPoiTgj50
>>15
松下幸之助「間接税は無くすべき

直接税だけで行うのが正しい」
19ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:55:35.98ID:oPoiTgj50
>>17
あったま

悪そう
20ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:56:02.88ID:AFd6Jfdf0
山本太郎って左翼でもパヨクでもなく
富裕層から税金を取れって本来の当たり前の資本主義社会を提唱してるだけじゃん
21ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:57:04.23ID:m52hk2Np0
「減税」だけ謳って財源のない夢物語

最底辺の知的障碍者だけ騙せればいいと思ってる詐欺師
22ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:57:05.15ID:fsFUH6nG0
消費税は格差を広げる税金  一般財源の 法人税0% 所得税0%の場合

貧乏層 年収300万  所得のほぼ全てを消費に回す8〜10%  所得にかかる課税8〜10%
富裕層 年収1億円  消費2000万なら所得2割のうちの8〜10% 所得にかかる課税1,6〜2%

貧乏層は年収300万のうち、殆どを生活費の消費に回さなきゃいけないので、
消費税率が、そのままダイレクトに税率になるけど、

富裕層の方は、消費に回す率が低ければ低いほど、所得にかかる率も下がるという事です
公平に見せかけた、不公平な徴税手法。それが消費税

大量の弱者が一部の強者を支える税制度。それが消費税の逆進性
23ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:58:28.92ID:oPoiTgj50
>>21
直接税
付加価値税

で?
24ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:58:37.10ID:P9vSrvKF0
>>18
あの人の悪い面もねぇ…
受けそうな部分だけ語り継がれるから
パナソニック潰れそうだし
25ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:59:22.02ID:ELfuqyky0
>>17
脱税でも益税でもない
判例でも否定されているぞ?
26ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 23:59:27.73ID:Ir7Y2WGH0
>>1
太郎ちゃんが岸田に言ってくれた
氷河期救済いつ始まるん🥺
27ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:00:18.96ID:vNrCy93e0
>>21
我々は 財源を捻出できる by下院予算委員長 ジョン・ヤーマス

アメリカだけでなく、日本も自国通貨建て(+変動相場制)なので、
この人の言われることに当てはまります、

税金を財源と思ってる奴は、クソ馬鹿ですわ
若しくは霞が関の回し者か?
28ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:01:25.60ID:KXXJKk+00
資本主義において富裕層が累進課税を受け入れるのは安全への対価
ただ金持ちから盗って貧乏人にバラ撒くのは共産主義

こんな幼稚な理屈で政治とか笑わせる
29ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:01:59.58ID:IeLiTzsM0
>>2
いや国民負担率で比較しろよ。
税金は消費税以外に払ってるぞ。
30ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:02:03.89ID:oMc8A3x70
>>28
お前、頭悪いだろ?
31ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:02:22.29ID:XLJQK4ww0
まず物価高、マイナ、賃上げ…「本気度」見えない顔ぶれだけど大丈夫?(東京新聞) ★2 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1694689974/
32ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:02:53.19ID:tnSUQnaG0
>>20
これなんだよね
だから経済政策で太郎を批判してるのは「太郎だから」批判してるだけなんだよね
33ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:02:54.12ID:XLJQK4ww0
【日経世論調査】内閣支持率横ばい、改造効果乏しく 「派閥均衡」評価せず 優先課題は物価対策 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1694734192/
34ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:03:06.68ID:Iyeesx0p0
>>28
アダム・スミスの資本論読んでこいよ
富裕層から税を取れってしっかり書いてるじゃん
35ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:03:48.84ID:7SvQNSaD0
>>30
この時間は大人が多いからアホバカ攻撃は効果ないよ
逆に君が言葉に詰まった証明と受け取られるよ
36ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:04:07.41ID:vNrCy93e0
消費税は第二法人税!(物品付加税)
故に日本以外の他国は「全て」法人が支払う形態!消費者が直接支払わない!

消費性は一般財源!(所得税、法人税と同じ枠)
故に日本以外の他国は「全て」社会保障目的税に、消費税を使っていない!


消費税(VAT)に関しちゃ、これだけ覚えときゃいい
ちなみに日本の消費税構成率は、既にスウェーデン以上です

日本はスウェーデンより消費税多い国?高い割合をグラフで簡単解説|
https://retail-e.com/syouhizei190603.html
37ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:05:02.43ID:29ax3qeI0
これサラリーマンとかはバカだから、「個人事業者ざまー」とか思ってそうなんだよなw

実際は価格転嫁されるから、山本太郎の言ってる通り事実上の消費増税なんだけどね。

財務省の役人は頭が良い(悪い意味でw)
38ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:05:04.88ID:cxFxEHDH0
>>20
消費税って富裕層がしっかり払ってるでしょ?
高額商品を買う人がそれなりに支払う。

定率減税は新聞ではなく、光熱費、通信費、公共の交通機関の運賃、ガソリンや灯油などの燃料代、
高速道路の利用料金にしろならまだわかるけどさ。
39ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:05:11.58ID:xltf42Wa0
少数政党が正論を言っても虚しい
日本は民主主義国家じゃないからな
40ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:06:18.28ID:XLJQK4ww0
【岸田悲報】NHK「上野通子首相補佐官、統一教会の関連イベントに9回も講演してました」 [115996789]
http://2chb.net/r/poverty/1694783298/
41ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:06:24.59ID:2Gmo1G0c0
左翼と共産主義者の宣う地上の楽園物語を信じるのは知恵遅れだけ

そんな夢物語より、ひとつでも具体的な法案を提示してみろ
42ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:06:34.35ID:oMc8A3x70
>>38
物品税は、付加価値税

それを廃止して、今に至る
43ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:06:41.76ID:XLJQK4ww0
もし本当に統一教会との関わりを断ったなら
統一教会が北朝鮮に流したという膨大なお金がミサイル開発に使われていないのか。
使われていたとしたら(ほぼ確実だけど)
その金の流れの根源を断つために統一教会によって日本から金が流出することを防ぐ行動をとるべき
それが国防じゃないのか?
https://twitter.com/morusukochan/status/1702465140502007835?t=fGyy0E7BVgx7LEa2TeQlXQ&s=19

【小川さゆり】
この度決定が出たことで、ようやくこのような発信ができることになり、ほっとしております。
私や家族が裁判(仮処分申請)に巻き込まれたことで、精神的にも物理的にも負担が大きく、様々な影響がでております。
https://twitter.com/mpjgmmd/status/1702267749005942801?t=Xc78sqF2YyP7lnoFhtpdhA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
44ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:06:59.04ID:vNrCy93e0
>>38
( ´,_ゝ`)プッ

バーカ。逆進性も理解できねーでやんのw
45ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:07:04.27ID:cUuTwkbM0
かつて財務省を白アリと例えて痛烈に消費税を批判してた人が
政権取って総理になったら消費税増税に政治生命掛けたっていう前例あるからな
46ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:07:13.40ID:XLJQK4ww0
大阪・関西万博、建設費が数百億円規模上振れへ 補正予算で政府調整 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1694780854/
47ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:07:29.62ID:Iyeesx0p0
>>38
資本論読んでこい
「巨万の富を得た者から最も多くの税を取れ」って書いてるじゃん
48ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:08:02.71ID:XLJQK4ww0
"【LIVE】増税?ダメ♡絶対!デモ in 静岡 山本太郎代表 2023年9月15日"
https://www.youtube.com/live/8Ov54X6m64k?si=ZnuNqBh0NizkJUIv
49ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:08:17.45ID:oMc8A3x70
低知性が

右往左往
50ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:09:28.21ID:cxFxEHDH0
>>44
ごめん、金が無いのに無理やり高額品とか買おうとするの?
それが理解できないけどさ。
逆進性って論じている人は残金を正しく使ってないだけじゃないの?
51ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:10:41.04ID:3smNZYuZ0
>>11
それ間違い。それらの中で物品税は制度が全く違う。
販売時ではなく製造時(製造会社の出荷時)を課税標準として賦課される租税が物品税。
物ごとに税率が違うのが物品税というわけでは全くない。
消費税と付加価値税が中身同じ。生産及び流通のそれぞれの段階でかかる。
52ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:11:01.82ID:oMc8A3x70
付加価値税

の無いのが、日本式消費税(間接税)
付加価値税を無くしたのは

世界でも、日本だけ
53ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:11:21.05ID:oMc8A3x70
>>51
違う
54ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:11:38.80ID:HFDhCUvA0
>>38
ビル・ゲイツが100万の買い物をして取られる
貧乏人のお前が100万の買い物をして取れる 
公平性はあるけど負担と感じるのはお前だよな
ママにジャンプを買いに行かせているから分からないか
55ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:11:43.69ID:Nz09bgE70
税金など払いたくないのがあたりまえ。
56ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:12:19.36ID:GCZm8sGD0
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
少子化対策などなにか新しいことをやろうとすると現役世代の負担が増えていくんだよ。

もし税を減らすのなら、社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。
社会保障削減を言わず減税だけ叫ぶ政党は、国民をだまそうとしているだけ。
57ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:12:36.21ID:vNrCy93e0
>>50
金持ち と 大企業 の税率を大幅に下げて 、平民の負担増やし、

日本は、停滞し、失われた30年になった。

1990年  → 2023年

所得税 最高税率 70% → 45%
法人税 最高税率 40% → 23,2%
消費税 3% → 10%

これで分からないならお手上げ
富裕層や大企業に減税しまくって、
消費税を上げまくった結果が今の日本
58ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:12:44.21ID:mqI5Yizo0
>>12
これ笑ったなw
59ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:13:00.53ID:7SvQNSaD0
>>47
ん~微妙かな
原書はどうなのか
金を持ってる企業は富裕層とは違うだろうし
富を得たものから沢山~
沢山の基準は○ドルなのか%なのか
企業に負担させるのは賛成だけど別の例示の方がウケが良いんじゃね
60ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:13:05.98ID:cxFxEHDH0
>>47
巨万の富を得たなら高額品買えるでしょ?
買い物をしたら経済が回る。
税金で奪われたら買い物できないが、それで経済回る?
何か間違ったこと書いてる?
溜め込んで使わないのはまずいけどさ。
61ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:13:43.02ID:vNrCy93e0
消費税税収と法人三税の減収額 推移
https://www.jcp.or.jp/web_download/2019/10/20191016_daimon2.pdf

消費税税収額 +397兆円 更に輸出還付税130兆円
法人税減収額 -298兆円
所得税収減額 -275兆円

法人税↓ 所得税↓ 消費税↑↑↑ 89年から失われた30年以上の正体がこれ
62ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:14:22.12ID:oMc8A3x70
>>57
そもそも

3パーセントでしか、制度設計してなかった
(だから当時でも必要と言われてたのに『インボイスは不要!!』という理屈だった)
63ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:14:49.23ID:QZpDHa6b0
>>22
消費税は世界で多くの国が導入しているスタンダードな税
実に150ヵ国以上もの国が消費税を導入している
64ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:15:12.07ID:oMc8A3x70
>>63
あったま悪いだろ、お前
65ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:15:48.21ID:cxFxEHDH0
>>54
人を煽るために貧乏人認定するのは勝手だが、
貧乏人がどうやって100万円を使おうとするのかがわからない。

君がそういうシチュエーションを考えてくれないかな?
ジャンプとかそういう発想しか出来ないやつはわからないか。

もう少し面白いこと書いて煽ってくれよw
66ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:16:13.53ID:XLJQK4ww0
"【絶許】経団連が消費税引き上げと共に法人税減税や優遇する特例の拡充&防衛費財源の法人税引き上げは小幅を政府に要望!【インボイス制度/十倉雅和会長/泉房穂/逆進性】"

@YouTube


"内閣改造後の世論調査・岸田政権の支持率に、内閣改造大失敗の声…"

@YouTube

67ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:16:32.20ID:GCZm8sGD0
>>61>>1
”昨年度税収、71兆円超え=3年連続で過去最高―法人、消費、所得税が軒並み増 ”
s://sp.m.jiji.com/article/show/2973160

法人税って、税率を下げたら税収が増えたんだよね。

法人税は利益に課税する税で、赤字企業は支払わないんだけど、
節税するよりも納税した方がコストが安くなったから。

税率を上げれば法人税収が上がると思うのは経済を知らない人のたわごとだったんだよ。
68ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:16:49.58ID:XLJQK4ww0
"映画「君たちはまだ長いトンネルの中」について。山本太郎"

@YouTube


"女子高生が日本を論破!映画『君たちはまだ長いトンネルの中』ロング予告"

@YouTube

69ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:17:24.14ID:XLJQK4ww0
"「ザイム真理教」が発売禁止になるかもしれないってさ・・・"

@YouTube


"【第130回】登録者数35,000人突破記念!ザイム真理教から脱会せよ!(森永卓郎×森永康平)"

@YouTube

2023/09/16(土) 00:17:37.31ID:j+ji1toW0
一番は人民解放軍の侵攻だろ
71ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:17:48.74ID:XLJQK4ww0
愛人、隠し子、殺人…… 木原誠二官房副長官とは何者なのか? その5
http://2chb.net/r/ms/1694417990/

公開】税務署からの凍結通告公開します

@YouTube

72ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:18:11.27ID:oMc8A3x70
>>56
亀井静香「消費税なんてやめて、収入印紙を

義務付ければいい」
73ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:18:18.18ID:XLJQK4ww0
"森永卓郎先生登場! 財務真理教 信者8千万人のカルト教団 [三橋TV第740回] 森永卓郎・三橋貴明・高家望愛"

@YouTube

74ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:18:24.79ID:ksjwkSb70
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https%3A%2F%2Fwww.dmm.co.jp%2Fdc%2Fdoujin%2F-%2Fdetail%2F%3D%2Fcid%3Dd_284061%2F&af_id=454dom-002&ch=toolbar_sp&ch_id=link
75ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:18:39.07ID:UpB525L90
反社や生活保護からも税金が取れる消費税が最強
76ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:18:39.61ID:oMc8A3x70
低知性が、

なぜか必死
77ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:18:42.83ID:LvPQEW1n0
>>29
日本は国民負担率も世界と比べて低いほう

【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」 ★7  [樽悶★]YouTube動画>11本 ->画像>13枚

国民負担率

フランス 69%
デンマーク 65%
ベルギー 61%
イタリア 60%


日本 47%
2023/09/16(土) 00:19:23.25ID:vNrCy93e0
>>63
第二法人税だろ?

最終消費者が、直接納めてる形態の、
今の日本のような消費税は、他国に一つもありませんw

良く言われる欧州のVATもそう、事業者が納めてる
消費税増税で、消費者に価格転嫁してるのは日本だけ

消費税とは消費者と無関係な税金なんよ、
これを裁判で訴えた人が居るよ実際に

判決?「消費者が払ってるのは錯覚、あれは消費税という税金でない、物価の一部」と書いてある、

検索したら出てくると思うよー
79ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:19:38.80ID:+T8jaJL20
>>27
国民は、いろいろだまされてるよw
インボイスの導入で、消費税を納めているのが消費者じゃないことがわかった。
この嘘はけっこう大きくて、大半の国民が実は売上税だなんて思ってないし、税理士の中にも消費者が納めていると思い込んでる人がいる。
消費者は値上がりする商品代金を払ってるだけで、実際に消費税を納めているのは事業者。

外国では「付加価値税」というものにあたるが、財務省が「消費税」とネーミングしたのは、「消費者が払う税金」と思い込ませたかったからだろう。
さらに「消費税は社会保障費にあてる」といった嘘もつくが、社会保障費も上がってるのはなぜ?
80ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:19:43.05ID:cUuTwkbM0
>>37
サラリーマンに恨みでもあるんか?
2023/09/16(土) 00:20:25.67ID:GCZm8sGD0
>>29
>>77
国や地方自治体の税・社会保障基金の年間負担がGDPに占める割合は

コロナ禍前の2019年で

ドイツ 46.52%
フランス 52.29%
ノルウェー 56.73%
デンマーク 53,80%
フィンランド 52.39%
イタリア 46.96%
カナダ 40.57%

日本 34.25%

世界一の高齢化率である日本の税・社会保障負担はまだまだ低すぎるんだと思うよ。
2023/09/16(土) 00:22:10.11ID:0fZBrkd20
ここぞとばかりにスクリプトが働いてんな
よほど都合が悪いか
83ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:22:11.84ID:b9trEEvx0
多くの大企業は既にインボイス始めてるのにバカ太郎www
2023/09/16(土) 00:22:43.96ID:94T92Wb30
自分の主義主張のために福島を売った正真正銘の屑
なーにが減税だよ、どうせ反原発のお仲間集めるエサだろ
実現性ゼロ
85ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:23:23.82ID:HuX9pCZr0
>>3
汚染水とか言ってる党のどこがまとも?
2023/09/16(土) 00:23:23.78ID:vNrCy93e0
>>67
それがどうかしたの?
まさかたった2,3年増えただけで
失われた30年が取り戻せるとか思ってないよね?w

あと消費税は23兆円なので、構成率32,3%以上か
26%の時点で日本が上だったので、
スウェーデンを超えてるな多分
2023/09/16(土) 00:23:37.17ID:oz9Au2Zq0
減税社会保障費削減まではいいが給付金で一気にダメ。潰れるべき企業は潰せ
88ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:24:04.72ID:GfIR3bvi0
>>2
高税率の国は社会保険料免除やろがボケが
89ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:24:30.35ID:qptTUGqR0
>>79
消費者が負担してるのではなく事業者が負担してるなら別にいいじゃん
法人税を率を下げて消費税率を上げても、結局は法人の納税が増えるんだから
90ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:25:00.66ID:a7kLLO8f0
>>79
まあ日本も消費税の名前は今からでも付加価値税に変えてもいいと思うよ
中身同じだしね
2023/09/16(土) 00:25:36.48ID:nv7aY4ZM0
>>87
潰れるべき企業や貧民に「資本家、憎いですよね?」って囁いて支持集めてる党だぞ
92ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:26:07.81ID:oMc8A3x70
>>90
ちゃぶ台返し

になってしまう
物品税廃止な話
93ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:27:02.02ID:GfIR3bvi0
>>77
日本はデンマークの半分でも福祉に投じてるか?
2023/09/16(土) 00:27:03.20ID:oz9Au2Zq0
>>91
知ってる。支持者がもうなんていうかアレだもん
2023/09/16(土) 00:27:34.37ID:2SMQtCa00
>>79
お前は気の狂った主張をいつまで続けるんだ?
消費税は誰が負担していて誰が納付の義務を負ってるのかなんてまともな社会人には昔から自明なんだよ
お前は輸出入での消費税の扱いも知らないだろ
2023/09/16(土) 00:29:01.95ID:fU01tftM0
こんだけ高齢者増えてんのに消費税恒久廃止は無理だろ
やるなら福祉切り捨てるしかない
フクシマと同じく高齢者も捨ててしまえみたいな、そういう主張?
97ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:29:09.55ID:+T8jaJL20
>>94
自民党支持者こそ、かなりのアレだと思うぞw

最近思うんだけど、自民党がやってるのは少子化対策じゃなくて、「少子化推進策」だよ。
今回のインボイスも、コロナで物価高という最悪なタイミングで実施しようとしている。
バックにはカルト宗教がついてるし、日本をつぶすのが目的と思えなくもなくなってきている。
98ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:29:25.34ID:ixoLz+qe0
>>89
しかも法人税みたいに大企業が赤字で払わなくていいということが起きないからね
消費税は大企業が赤字でも徴収出来る
99ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:30:05.43ID:HuX9pCZr0
>>11
お前、実際に論破されて言い返せなくて逃亡してたじゃんw
100ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:30:33.43ID:HuX9pCZr0
>>10
お前、実際に論破されて言い返せなくて逃亡してたじゃんw
2023/09/16(土) 00:30:33.64ID:GtbKGGfd0
>>86
法人税率が高くても税収に直結しないという実例を示しただけだよ。

国や地方自治体の税・社会保障基金の年間負担がGDPに占める割合は
コロナ禍前の2019年で

スウェーデン 47.46%

日本 34.25%

世界一の高齢化率である日本の税・社会保障負担はまだまだ低すぎるんだと思うよ。
2023/09/16(土) 00:30:41.66ID:+Bn11Uis0
>>94
ルサンチマンだね
僻みの党という名がとても似合う
2023/09/16(土) 00:30:41.89ID:vNrCy93e0
あと税収ってのは景気調整
税金で消えてなくなるってのは
民間の使えるお金が税収で消えたってこと、
全然いいニュースではない、

政府赤字=民間黒字
政府黒字=民間赤字

政府が借金して作り出した富=紙幣

流れるプールの水  =  諭吉
どれだけ取り上げるか=  税収

政府(の子会社・日銀)がばらまく以上に、
税収として回収は不可能なのよ(登戸・・じゃなくて偽札あれば別)

だから政府赤字になるのは当たり前、
アメリカは地球上で、ぶっちぎりの政府赤字だけどなんか問題あるか?
日本は中独辺りに次ぐ3〜4位くらいの経常収支だが、
政府黒字ってのは、民間赤字ってことなのよ
104ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:31:07.80ID:oMc8A3x70
低知性が右往左往
低知性必死

なぜか
105ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:31:29.49ID:QsfBpdAb0
赤字でも納めろって反社と何が違うんだって話
106ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:32:33.30ID:qptTUGqR0
所得に対する税金ではないから何ら問題はない
2023/09/16(土) 00:33:18.50ID:vNrCy93e0
>>101
先ず消費税は一般財源
故に日本以外の他国では、社会保障に使われていない、一つもだ!

何故、社会保障に使われない消費税を上げる必要があるのだ?

社会保障関連と少子高齢化が、
お前の増税する口実だろ? 止めときな

高市と茂木の馬鹿が、選挙の時にそれ言ったけど、
ボロクソに叩いたよ俺は。文句ある?浅はかすぎるんだよ
108ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:33:56.09ID:G4ZbKP910
>>101
世界一の高齢化国家なのに日本より税金が高い国がたくさんあるからね
109ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:34:22.84ID:+T8jaJL20
>>95
このスレには、そのまともじゃない人が大勢いて「俺が払ってる消費税をネコババするな〜!
」みたいなコメントがたくさんあるから、あえて指摘したまでだ。

免税と脱税の違いがわからないやつがゴロゴロしてるw
110ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:34:32.30ID:HuX9pCZr0
>>97
自民党は最大与党だけど
日本人の大部分がおかしいという話になるぞ
111ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:34:33.25ID:e1OYSV160
ただひたすらに天下りと省益のことしか考えてない財務省はまだしも
経団連は消費税をどんどん上げていったら、
いくら法人税を下げる見返りがあっても中長期には景気冷えて経済悪化して
自らに返ってきそうなことは分かりそうなもんだけど
なんでここまで消費増税大賛成なん?
2023/09/16(土) 00:35:39.24ID:GtbKGGfd0
>>107
どの国の財政の中にも社会保障費というものがあって、これは一般会計だよ。
あなたは社会保障給付費と勘違いしているよ。
(社会保障給付費の中にも国の一般会計予算は含まれているけど。)
2023/09/16(土) 00:35:50.61ID:oz9Au2Zq0
公金チューチューばら撒きやめて減税して高齢者医療費削減
114ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:35:52.83ID:qgXJrWfw0
黙ってろハゲ
115ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:35:54.83ID:oMc8A3x70
>>111
株主からの突き上げ

では?
知らんけど

今だけ
俺だけ
金だけ
116ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:36:10.33ID:QsfBpdAb0
>>111
輸出品の売上にかかった消費税はすべて還付されるからだよ
税率が上がれば上がるほど利ザヤが大きい
2023/09/16(土) 00:37:17.01ID:vNrCy93e0
>>112
その通り
消費税は「一般会計」だから、社会保障費とは全く関係無い
118ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:38:42.34ID:XA9wtr350
>>116
バカかお前
輸出還付金は払った消費税が戻ってくるだけでそれによって儲けなど1円も出ない
2023/09/16(土) 00:38:46.16ID:GtbKGGfd0
>>117
だから、一般会計の中に社会保障費という費目があるの。

そして令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
少子化対策などなにか新しいことをやろうとすると現役世代の負担が増えていくんだよ。

もし税を減らすのなら、社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。
社会保障削減を言わず減税だけ叫ぶ政党は、国民をだまそうとしているだけ。
120ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:40:16.73ID:HuX9pCZr0
>>105
資金がショートしてるんなら会社畳んだ方がええで
2023/09/16(土) 00:40:26.81ID:vNrCy93e0
>>119
一般会計内だけでやろうとするからだろ

特別会計250兆円弱

これはどうした?
一般会計の2倍以上あるが
なににどう使われてるんだ?
122ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:40:27.06ID:qptTUGqR0
>>116
輸出の有無に限らず、仮受消費税よりも仮払消費税が多かった場合に
その差額が還付されるのは、大企業も中小企業も同じだが
123ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:40:45.65ID:+T8jaJL20
>>110
そうだよ。本当に賢い人間なんて2割程度しかいなくて、残りの8割はバカだと思っている。
バカが多いから、こんなに衰退してるのと違うの?
2023/09/16(土) 00:40:53.65ID:GtbKGGfd0
>>121
あなたは社会保障給付費と勘違いしているよ。
(社会保障給付費の中にも国の一般会計予算は含まれているけど。)
2023/09/16(土) 00:41:18.87ID:tnSUQnaG0
>>100
いや、論破してないじゃんw
あれが論破とか頭おかしいぞ
2023/09/16(土) 00:41:34.52ID:m3OAAhxd0
>>103
総額の赤字と赤字の変動とをごっちゃにしてるね
総額赤字は貨幣の興りを考えれば至極当然
赤字の変動は市場規模に応じる必要がある
生産人口が激減し市場規模が縮小している日本において、給付やら減税やらで何ら実を伴わない貨幣の供給を増やしても、良いことは何もない
インフレを加速し、地獄のインフレ税で貧困層から干上がるだけだ
127ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:41:38.51ID:HuX9pCZr0
>>123
れいわの支持者んなんて2割もいないで
128ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:42:08.16ID:HuX9pCZr0
>>125
言い返せなくて逃亡してたやろ
129ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:42:11.90ID:QsfBpdAb0
>>118
消費税は事業者の付加価値すなわち非課税仕入れと利益の合計に課せられる直接税なんだが
2023/09/16(土) 00:43:26.85ID:oz9Au2Zq0
選挙なんて興味ねーし変わらんし。って人種をバカの括りにするなら8割くらいバカかも
2023/09/16(土) 00:44:13.16ID:tnSUQnaG0
>>128
メリット提示できなかったおまえの負けだよ
132ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:44:14.38ID:QsfBpdAb0
>>122
仕入額控除の話じゃねーっての
133ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:45:03.63ID:HuX9pCZr0
>>131
俺じゃないぞ
それに示してただろ?
お前本人か?
2023/09/16(土) 00:45:08.05ID:Pq8401WN0
>>123
れいわ支持者は賢いのカテゴリに入るのですか?
2023/09/16(土) 00:46:16.69ID:7SvQNSaD0
>>130
皆が興味あるだろ
選挙前にはお小遣いくれるんだし…
2023/09/16(土) 00:46:31.00ID:vNrCy93e0
>>124
あんたは税収を財源と思ってるので前提から合わない

我々は 財源を捻出できる by下院予算委員長 ジョン・ヤーマス

社会保障も捻出できますよ、
刷って配ればいいんでしょw

あ、支出によるインフレだけが心配だけど、
ここ30年近く全くインフレしてませんからねえw
ん?今の物価上げ?あれはスタグフレーションというんです

普通は賃金上げて → 物価高

これの逆をやった愚か者が居ましてねw
結果、物価高だけ達成して実質賃金は下がりまくってます、
つまり貧困者の生活を苦しくしただけでした
2023/09/16(土) 00:47:11.94ID:tnSUQnaG0
>>133
何か示したか?
138ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:47:49.15ID:HuX9pCZr0
>>137
透明化ってメリット言ってたじゃないか
そもそも政府もそれを強調してるわけだけど
2023/09/16(土) 00:48:12.60ID:3Zc5y6E20
>>136
税は日本が生み出した付加価値の中からどのくらいの割合で社会投資するかという指標。
国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。

中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造が増えている)国が
雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、

日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は
雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する)

国債を使って付加価値を産まない人たちにお金を配れば、なおさらに破綻へまっしぐらだよ。>>1
2023/09/16(土) 00:48:33.78ID:vNrCy93e0
>>124
どうぞ。あんたより税理士さんの方を俺は信じる

「消費税は社会保障のため」はうそ? 国民負担が断トツ 
カフェ店主ナツさんに湖東税理士が解説
https://www.zenshoren.or.jp/2021/04/26/post-9475
2023/09/16(土) 00:48:43.72ID:tnSUQnaG0
>>138
あーそうなの
じゃあ今は透明じゃないと?
142ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:49:01.90ID:qptTUGqR0
>>132
え?消費税が還付される理由ってのは
まさに仕入税額控除によるものなのだが
143ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:49:08.65ID:+T8jaJL20
>>127
いや、れいわの支持者が賢い、なんて言ってない。
自民党に任せてたら、日本の滅亡思ったより早いと思うだけだ。
127は、自民党が政権取り続けて明るい未来が描けると思う?
144ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:49:47.02ID:CSpWY05T0
課税事業者だがインボイス登録しないぞ
理由は良く分かって無い
税理士に言われるがまま
145ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:50:06.73ID:qptTUGqR0
>>140
全商連の記事w
2023/09/16(土) 00:50:08.12ID:7SvQNSaD0
>>140
肝心のナツさんの顔写真が無いからやり直し!
147ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:50:17.21ID:HuX9pCZr0
>>141
クロヨンとか言われてるし
世間はそう言う認識だろうね
2023/09/16(土) 00:50:23.56ID:oz9Au2Zq0
そういや米の学生ローンチャラ法案、裁判で負けて無しになったな。あれ決まった時れいわ喜んでたのに残念でしたね
2023/09/16(土) 00:51:16.32ID:tnSUQnaG0
>>147
で、その透明化されてない部分は総額いくらくらいになるの?
2023/09/16(土) 00:51:22.77ID:k1/DHgVb0
知性のないオウム真理教がれいわ
謎の選民意識はどこから来るんだろう
151ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:51:22.81ID:5HlU3QRL0
太郎は消費税増税だとかいうけど
そうじゃなくて実際インボイスは零細事業者やフリーランスの賃金低下だからな

賃金上げの岸田政策とは真逆
しかも賃金は下がるのにインボイス事務処理の手間は増える
賃金減で作業量が増えるのは生産性が下がるってこと
生産性下げてどうすんだよ

百歩譲ってインボイスは必要だとしても、物価高騰のいまやることじゃないよな

岸田の政策センスのなさはほんと酷い
これじゃ日本はどんどん沈んでいくわ
2023/09/16(土) 00:52:14.27ID:7SvQNSaD0
>>144
一般客相手は必要ないんじゃね
2023/09/16(土) 00:53:01.95ID:oz9Au2Zq0
インボイスって生産性ないゾンビ企業潰したいのがホンネでしょ?
154ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:53:28.55ID:HuX9pCZr0
>>149
脱税の温床になってるなら透明化した方がええやろ
2023/09/16(土) 00:54:25.88ID:tnSUQnaG0
>>154
具体的にどう脱税してるの?
2023/09/16(土) 00:54:43.92ID:3Zc5y6E20
>>140
消費税は税収の約33%を占める重要な税で、
国の支出の86%を占める社会保障関連費を支えているのは自明の理だよ。

ヌ本は人口の三分の一が社会保障に生活を支えられている65歳以上の高齢者で、
障碍者や未成年や生活保護受給者を含む二人で一人の高齢者の生活を支えている。

社会保障に生活を支えてもらっている高齢者が増えているから消費税収が増えても社会保障が劣化していくのであって、
社会保障は劣化していくから消費税が社会保障のためになっていないわけじゃないよ。

その税理士は論点をずらしているだけ。
157ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:54:45.88ID:5HlU3QRL0
>>153
ゾンビを潰したとして
日本にどういうメリットがあるんだ?
158ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:55:00.64ID:HuX9pCZr0
>>155
過少申告とかやろ
聞いたことないんか?
2023/09/16(土) 00:55:44.51ID:vNrCy93e0
>>139
だからもういいってw

人口減少危機論を煽るのは、地方公務員と無責任な人々
https://nikkan-spa.jp/1523451

少子高齢化のランキングは日本は下から20番目くらいか
イタリア、韓国とか少子化が日本よりすごいけど経済成長してるよね
お前みたいな馬鹿に騙される奴も減ってきて楽になったわ

少子化が進めば、収入が減るが支出も減るんだよ
人口減少は予測できるし、機械化で対応できるんだよ
年金は平均寿命以上に生きた人に払うボーナスで、半分はもらえないんだよw

どうせなら「人類は滅亡するんだ!」とか言ってウケでも狙ってみたら?ノッてやるから
2023/09/16(土) 00:56:13.13ID:tnSUQnaG0
>>158
で、それがインボイス導入されると解消すると
具体的にどんなプロセスで?
161ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:56:25.52ID:5HlU3QRL0
>>156
現実には消費税が一般歳出に回されてるわけだが
どうすんだよこの嘘つき
2023/09/16(土) 00:57:34.68ID:Z6Rtolu70
>>151
生産性の切り口から悪手って説明はスッと理解できるわ
なんか太郎ちゃんは消費税=悪、ゼロにすべしが大前提になってるから、とにかく議論が乱暴なんだよな
163ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:58:08.06ID:HuX9pCZr0
>>160
電子化すれば紙と比べて格段に国税庁は把握しやすくなるだろ
2023/09/16(土) 00:58:14.15ID:7SvQNSaD0
インボイスって架空発注の裏金にも消費税を収めさせるって事じゃねーの
165ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:58:47.68ID:KXQSwBpc0
>>129
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6101.htm

>消費税は、特定の物品やサービスに課税する個別消費税(酒税・たばこ税等)とは異なり、消費一般に広く公平に課税する間接税です。

こういうバカって中学も碌に行ってないんだろうな
だから政治家や学者の都合のいい話にすぐに騙される
2023/09/16(土) 00:58:49.55ID:3Zc5y6E20
>>161
社会保障費は一般歳出の費目の一つだよ?
2023/09/16(土) 00:59:18.00ID:BNqmuRsD0
いつまで税金って上がると思う?
一度上げたら下げないだろ?
経団連はいつも中長期的に消費税の引き上げが必要とかいうが
30年くらい経ってるけど中期は過ぎたんじゃないのか?

中期過ぎたら下げないと
2023/09/16(土) 00:59:20.92ID:tnSUQnaG0
>>163
電子化はインボイス無くてもできるだろ
169ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:59:23.60ID:XLJQK4ww0
第2次岸田再改造内閣で決まった副大臣・政務官のうち、計26人に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点があったことが15日、分かった。
https://www.saga-s.co.jp/articles/amp/1110150

旧統一教会側との「政策協定」に署名した深沢陽一氏が外務政務官に
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR9H55HVR9HUTIL01D.html
170ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 00:59:36.62ID:+T8jaJL20
会計がハッキリするインボイスに全面的に反対というわけではないが、
コロナで物価高が直撃してる今のタイミングで導入するな、と言っている。

日本の7割が中小零細企業。コロナによるゼロゼロ融資の回収も始まり、すごいスピードで倒産企業が増えている今。
自民党は、日本をつぶしにかかっている。
2023/09/16(土) 01:00:31.25ID:3Zc5y6E20
>>170
消費税が免税されてきた売り上げ1000万円以下の小売りは、粗利300万円程度で収入はアルバイト以下だよ。

もっというと、インボイスを利用すれば仕入れ控除が受けられるので小売りの消費税の負担は大きくない。

免税事業者を維持しつづけようとするくらいなら、売り上げ増を目指す方が人生を豊かにするよ。
172ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:01:15.54ID:HuX9pCZr0
>>168
電子インボイスは義務化されてるやろ
173ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:01:23.75ID:5HlU3QRL0
>>166
今年消費税収がめっちゃ増えたわけだが
来年の社会保障はそのぶん充実するわけだな
するのか?しないのか?w
174ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:01:33.90ID:UaDtz3nG0
社会保障給付費 年金保険生活保護子育て介護なんかで実際に給付される金
社会保障関係費 一般会計から社会保障給付費に回る金で、消費税はこれの財源

社会保障給付費の三分の一弱がだいたい一般会計の社会保障関係費から出ていて、社会保障関係費の三分の二が消費税財源
2023/09/16(土) 01:02:18.66ID:tnSUQnaG0
>>172
電子化だけ義務化すればいいんじゃね?
2023/09/16(土) 01:02:42.13ID:B4ZHmbni0
今は消費税減税すべきじゃねえな
やるならガソリンだけだな
大規模減税すると円安圧力が今は強すぎる
円暴落は日本のためにならんからな
れいわも化けの皮がはがれてきたな
177ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:02:51.67ID:XLJQK4ww0
"【国内は?】岸田政権モロッコに300万ドル支援・賛否の声…"

@YouTube



"【絶許】経団連が消費税引き上げと共に法人税減税や優遇する特例の拡充&防衛費財源の法人税引き上げは小幅を政府に要望!【インボイス制度/十倉雅和会長/泉房穂/逆進性】"

@YouTube

2023/09/16(土) 01:03:08.00ID:3Zc5y6E20
>>173
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
少子化対策などなにか新しいことをやろうとすると現役世代の負担が増えていくんだよ。

多少税収が増えたところで赤地国債が発行される
(若者が将来産む付加価値が搾取される)ことに変わりはないよ。
179ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:03:18.33ID:HuX9pCZr0
>>175
あともう一つが登録番号やな
データベースとかシステムで格段に扱いやすくなる
2023/09/16(土) 01:03:38.05ID:hOXx/9K50
>>162
最大の敵は無能な味方
インボイス反対派はれいわじゃなくて国民民主あたり担いだ方がいいと思うわ
2023/09/16(土) 01:03:55.04ID:tnSUQnaG0
>>179
それインボイスやらなくてもできることだよね
182ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:04:08.10ID:ELM7YesG0
>>173
社会保障費36兆円かかってるけど消費税収23兆円で全然足りないから充実しないだろうね
183ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:04:10.12ID:5HlU3QRL0
>>178
消費税収増えたんだから社会保障は充実するよな?
しないのか?

しないなら、消費税は社会保障には使われてないってことになる
2023/09/16(土) 01:04:14.96ID:ZsVKVnZ90
 
これまでは、非課税業者なのに消費税をとっていて、それを税務署に納めず懐に入れ放題だった。
それを納めるだけのことなのに「増税」?
そんなふざけた主張をする「市民グループ」??

2重の意味での反日国賊だろ!
なぜ市民団体と名乗るのか?
国民ではないからだ!(怒り)
 
2023/09/16(土) 01:05:33.17ID:3Zc5y6E20
>>183
しないよ。社会保障に生活を支えてもらっている人は増え続けるのだから。

消費税を社会保障費に使っても足りないから社会保障は劣化していくの。
2023/09/16(土) 01:05:45.82ID:vNrCy93e0
消費税を「財源」とか言ってる奴はパーですわw

社会保障に使われてないのは
140のリンク先のデータ見れば分かる、
数字はウソ付かないからな

社会保障費に使われるのは、
俺達の手垢のついた紙幣じゃないとダメなん?
キッシーも「利子は〜」とか下らんウソを国会で答弁してたが
Z省の入れ知恵かい?それにして頭悪いな
187ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:05:52.90ID:5HlU3QRL0
>>182
足りないのか
どうすんのそれ
2023/09/16(土) 01:05:57.61ID:B4ZHmbni0
デフレからインフレへ
MMTを錦の御旗にするのはきびしいな
どうすんの山本
2023/09/16(土) 01:06:36.17ID:3Zc5y6E20
>>187
>>183
国や地方自治体の税・社会保障基金の年間負担がGDPに占める割合は

コロナ禍前の2019年で

ドイツ 46.52%
フランス 52.29%
ノルウェー 56.73%
デンマーク 53,80%
フィンランド 52.39%
イタリア 46.96%
カナダ 40.57%

日本 34.25%

世界一の高齢化率である日本の税・社会保障負担はまだまだ低すぎるんだと思うよ。
2023/09/16(土) 01:06:52.49ID:UaDtz3nG0
社会保障関係費は通常36兆程度、令和3年はコロナで異常に数字が増えただけで、これは通常の状態じゃない
令和4年度は予算が36兆強、補正で上乗せされて決算で44兆弱と、すでに減らされた

今年はさらに減って、通常年度に近付くだろう
191ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:06:52.53ID:5HlU3QRL0
>>185
なんでそんな人が増えるんだ?
政府はなにしとんねん
192ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:07:00.91ID:HuX9pCZr0
>>181
出来ないこともないけど、国税庁も確認が大変だろ
193ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:07:13.66ID:tAr+WUXp0
>>187
消費税以外の税収突っ込んでるんだろうな
2023/09/16(土) 01:07:42.03ID:3Zc5y6E20
>>192
日本は人口の三分の一が社会保障に生活を支えられている65歳以上の高齢者で、
障碍者や未成年や生活保護受給者を含む二人で一人の高齢者の生活を支えている。

社会保障に生活を支えてもらっている高齢者が増えているから消費税収が増えても社会保障が劣化していくのであって、
社会保障は劣化していくから消費税が社会保障のためになっていないわけじゃないよ。
2023/09/16(土) 01:07:56.28ID:3Zc5y6E20
>>191
日本は人口の三分の一が社会保障に生活を支えられている65歳以上の高齢者で、
障碍者や未成年や生活保護受給者を含む二人で一人の高齢者の生活を支えている。

社会保障に生活を支えてもらっている高齢者が増えているから消費税収が増えても社会保障が劣化していくのであって、
社会保障は劣化していくから消費税が社会保障のためになっていないわけじゃないよ。
2023/09/16(土) 01:07:59.75ID:2XdM1Va50
>>183
こういう単細胞バカがれいわにコロっと騙されてんだね
高齢者が増える局面において、一人当たり保障は減っても総額は増えるという事象すら理解できないのか
2023/09/16(土) 01:08:09.21ID:tnSUQnaG0
>>192
インボイスやるともっと大変だけど
税理士がすでに悲鳴上げてるくらいだし
2023/09/16(土) 01:08:18.78ID:+Mtn1pOl0
NHKで支持率下げてたぞ
199ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:08:26.58ID:5HlU3QRL0
>>194
なんで増えてく一方なんだよ
政府はなにしとんねん
200ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:09:08.80ID:5HlU3QRL0
>>196
そんなことが分かりきってるなら
政府はなんでちゃんと対策しないんだ?
バカなのか?
201ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:09:36.96ID:+T8jaJL20
バカの一つ覚えのように「財源どうするんだよ?」と言うやつがいるけれど、
消費税なんてたった10%だぞ。しかも逆進性がある。財務省に「消費税は社会保障費にあてる」とか言われてるけど、それすら大嘘だぞ。
岸田の「軍拡のため消費税を増税」、「法人税の代わりに消費税を増税」なんてのも許せるものではない。

税金は、取れるところから取るのが鉄則だよ。
それこそ宗教からの法人税、NHKから法人税、議員数削減、海外へのばら撒き廃止、文通費(調査研究広報滞在費)廃止、議員に毎年の活動記録と領収書を全て公開させよう。

これらを実行した上で、どれぐらい足りないのかを明確に証明した上での消費税増税ならやむを得ない。

ちなみに、評判が悪いから文通費って「調査研究広報滞在費」に名前が変わったのな。自民党は、こういうコソクなことをやるやつらだよw
202ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:09:58.07ID:HuX9pCZr0
>>197
うちの会社はシステム入れたから
それを使えばそんなに大袈裟にはならんと言ってたけどな
2023/09/16(土) 01:09:58.74ID:3Zc5y6E20
>>199
日本は少子化だからね。
国民が憲法改正によって政府に出産を強制するという権限を与えない限り、
少子高齢化は国民の選択であって政府のせいではないよ。
204ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:10:00.65ID:dZZZc1vI0
>>199
お前は高齢者殺せというのか?高齢者増えるのはどうしようもないだろ
2023/09/16(土) 01:10:47.15ID:UaDtz3nG0
高齢者の実数が毎年増えるし、特に金を食う後期高齢者が増えまくるから、、それだけでも自然増で数千億増える。
少子化対策も社会保障費に回るので、これも増やしてるし。

だいたい税収が増えたといってもプライマリーバランスがアホみたいに悪化するくらいに歳出が増えた上でなので、
焼石に水滴くらいのことでしかない。
2023/09/16(土) 01:10:53.24ID:4jsIn6D40
>>2
北欧では所得税が安い!
207ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:10:55.23ID:NiH7HEdP0
インボイスをやった方がいいという専門家っていた?
2023/09/16(土) 01:11:20.81ID:zWFCdWnf0
>>201
れいわは文通費に賛成、使途も未公開じゃなかったか?
2023/09/16(土) 01:11:34.63ID:cfZqt05C0
>>201
ならそれに対する模範解答を準備すればええがな
2023/09/16(土) 01:11:34.96ID:tnSUQnaG0
>>202
打ち込むだけならそうだろうよ
精査するわけじゃないんだし
2023/09/16(土) 01:11:47.95ID:7SvQNSaD0
>>199
国民がクレクレするからだよ
与党が変わっても同じ
貧乏世帯が共働きして僅かしか税を収めないのに
ガキの教育費をただにしろ
親の面倒は行政がやれ
これじゃいくら課税しても足りないよ
212ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:11:54.29ID:5HlU3QRL0
>>203
国民がそう選択せざるを得ないのは政府のせいじゃないのか
そもそも国民は少子化なんて望んでない
望んでるやつなんて聞いたことないが
2023/09/16(土) 01:12:15.54ID:tnSUQnaG0
>>207
「専門家」ではいない
214ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:12:37.39ID:dcNM/M1G0
>>206
それが安くないんだよね。だからトータルの税金でも北欧は高い。
215ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:12:43.05ID:5HlU3QRL0
>>211
国民のために働けよカス
嫌なら日本から出てけよ岸田
2023/09/16(土) 01:12:51.55ID:UaDtz3nG0
少子化自体は大抵の先進国で起こってるが、日本は移民を殆ど入れずにきたので、高齢化率がアホみたいに上がってしまった。
OECDの三分の二くらいは移民比率が10%超えてる状態だが、日本は2%強程度と全然入れてない。

高齢者自体は増えてる先進国だらけだが、移民を殆ど入れないので若い人口が増えないのが日本。
2023/09/16(土) 01:13:43.63ID:cfZqt05C0
>>216
あんなクソみたいなやつらなら一人もいらない。
218ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:13:49.95ID:HuX9pCZr0
>>210
間違ってたら経理から普通に注意くるで
2023/09/16(土) 01:14:50.37ID:T+WZi8DO0
>>212
望んでるんだよ
出産育児よりSNSやスマホゲーが大事な奴ばっかでしょ
みんな当たり前にスマホ持ち歩いてる昨今、ド貧困で子供作れませんなんてのはそうそうおらん
220ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:14:50.72ID:5HlU3QRL0
>>216
少子化するのなんてわかりきったことだろう
なんでちゃんと対策しねーの?

分かりきってることを、ただぼけっと見てただけかこの無能
2023/09/16(土) 01:14:51.30ID:tnSUQnaG0
>>218
そら来るだろうよ
でもインボイス無いほうが経理も楽だよね
2023/09/16(土) 01:15:08.09ID:vNrCy93e0
>>185
バーカ
消費税は社会保障にほぼ使われてねー、むしろ改悪されとるわ
社会保障は国債発行でまかなわれとる

社会保障給付を支えるのは社会保険料

後消費税は一般財源で、
全ての歳出予算に充てられる税金
だから社会保障のための税金ではない
140見れば誰でも分かる、
消費税増税してるのに、社会保障が改悪され続けたのもな
223ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:15:27.04ID:+Gb4NgCO0
こいつらインボイスを使って政府の足を引っ張りたいだけだからな。
さっさと導入しろって。
224ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:15:33.34ID:HuX9pCZr0
>>221
その経理担当が大したことないとか言ってるんだけど
225ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:15:52.76ID:5HlU3QRL0
>>219
だったらスマホ禁止にすればいいだけだろ
それで子供は増えるんだよな?
なにをサボってんだよカス政府
2023/09/16(土) 01:16:07.90ID:BNqmuRsD0
国債残高1000兆円
日本人の貯金残高1000兆円

相殺しないか?
いっぱい借金できる状態のが楽だろ
227ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:16:14.10ID:oJ6Jts8r0
インボイスはいいんだけど
それに乗じて小規模事業者に対する免税措置の実質撤廃することに財務省の小ずるさが見える
一旦納税してから控除で還付とか免税措置を維持しようとすればいくらでもできるはず
2023/09/16(土) 01:16:39.88ID:3Zc5y6E20
>>212
少子化は子育てよりも自分の時間が大事だという価値観のまん延が原因であって、
政府に出産を強制できる権限を国民が与えない限り、少子化は国民の選択だよ。
2023/09/16(土) 01:17:01.97ID:cfZqt05C0
>>226
なんで国債をなくしたいの?
2023/09/16(土) 01:18:16.22ID:tnSUQnaG0
>>224
そら良かったね?

で、今までの話からはインボイス入れるメリットがまったく感じられないんだが?
2023/09/16(土) 01:18:23.49ID:vNrCy93e0
>>201
あんたは話が分かってていいわ

バカの相手は疲れる

過去最高の23兆円だっけ?>消費税税収

通貨発行権の国債発行で余裕よねw
そもそも税収とは、政府(と日銀)がばらまいた紙幣を、
民間から後から回収するのモノなので、
これが分かれば、税収が財源でないことは誰でも分かるはず

ガースーの時に三桁兆の国債発行したなー・・・
日本はハイパーインフレになったっけ?
2023/09/16(土) 01:18:23.50ID:UaDtz3nG0
GDP比での所得税負担率

OECD平均 8.31
日本 6.23

北欧
デンマーク 24.49
スウェーデン 12.35
ノルウェー 10.73
フィンランド 12.84
アイスランド 14.51

消費税負担率も重いが、北欧は所得税負担率も重い。
デンマークだけ突出した数字になってるのは、デンマークは社会保険料が存在しない、全て税金でやってる国だから。
2023/09/16(土) 01:19:00.57ID:+Mtn1pOl0
ヤフコメ民にボロカス叩かれてると思ったらそこまででもなかった
234ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:19:10.36ID:+Gb4NgCO0
個人事業主の悪質さは納税逃れではなく、何でもかんでも経費で落としていることなんだよな。
規模が小さいから税務署が調べることは絶対にない。
一々調べていられず、これを見逃してやる代わりにインボイスは導入させて頂く。ということ。
235ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:19:27.36ID:5HlU3QRL0
>>228
自分の時間に子育てすればいいだけじゃん
出産を強制?アホかよ
子ども産めば生活が楽になる、そういう社会にすればいいだけだろ
途上国や昭和はそれで人口増えてる。児童労働でな。
現代じゃ児童労働はできないから、それに類する手当てを出せばいいだけ

だいたい1人の子供は月に6万ぐらい稼ぐ
それを補填すればいいだけ
236ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:19:54.77ID:+T8jaJL20
>>197
税理士団体がインボイス廃止の署名を集めてるけど、あんなの導入されたら税理士は過労死、損害賠償請求をされればたいへんなことになると訴えている。

インボイスを設計したやつって頭おかしいと思う。とにかく自販機購入に至るまで明細が細かすぎる!
あそこまで細かく設定する必要はあるのか?

政府はよく「生産性を上げろ」と言うけど、まず役所をデジタル化しろよw
237ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:20:09.80ID:HuX9pCZr0
>>230
電子化したり登録番号が振られたりしたら透明化になるでしょ?
2023/09/16(土) 01:20:47.55ID:3Zc5y6E20
>>235
子育てをすれば生活が楽になるなんて国は、子どもを労働に使っている国しかないよ。
239ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:20:49.33ID:xz96Ux3q0
>>232
北欧税金高いなあ
2023/09/16(土) 01:20:50.50ID:tnSUQnaG0
>>237
それインボイス無しでもできるじゃん
2023/09/16(土) 01:21:08.45ID:gMeukhbJ0
ここは思いっきり左にいかないと立憲とか共産党に勝てないからなぁ。
こいつらの敵は自民党じゃなくて立憲共産党だから。自民党とかに勝ちたいんじゃなく立憲とか共産党とかからいかに奪うかだけ
2023/09/16(土) 01:21:09.28ID:BNqmuRsD0
>>229
財政規律派がいつも借金っていうから
じゃ返そうよって思う

それに1975年から急激に国債残高増えてるけど50才以上にいっぱい使われただけで
若者には発行出来ないなら不公平
243ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:21:36.93ID:HuX9pCZr0
>>240
繰り返すけど
把握が大変でしょ
それがネックになって不透明とか言われてるんだから
244ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:21:37.84ID:MFiHrfbM0
平パニくんは太郎に土下座しないといけないね
245ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:21:37.96ID:RX2snNDK0
>>236
とりあえず

デジタル
デジット

って、言葉に意味を理解してるのかどうか
2023/09/16(土) 01:22:03.73ID:v0DjLLXO0
安全で恵まれた環境だと少子高齢化が進むってのは、洋の東西を問わず、何なら動物実験でも実証されるくらい普遍的なもの
その意味じゃれいわが政権とって日本が死ぬほど貧しくなった方が、残った国民当たりの出生率は上がるかもね
賢い人間は金配り始めたあたりで日本捨てるだろうが
247ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:22:06.18ID:5HlU3QRL0
>>238
だからそう書いてるだろ
子供に労働させなくても同じだけの効果を渡すんだよ
読めよカスが
2023/09/16(土) 01:22:36.46ID:UaDtz3nG0
消費税は一般会計の税金だけど使用目的が法律で規定されているので他には回らない
別に一般会計に入る税金の目的が特定用途に限られてるのはおかしいことでもなんでもない
国債だって目的が指定された上で一般会計で発行されて財源になってたりするんだし
249ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:22:38.12ID:38+s9JWJ0
インボイスという単語はよく聞くけど仕組みは全く知らない
2023/09/16(土) 01:22:42.71ID:cfZqt05C0
>>242
国債の本当の目的を知ってる?
251ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:22:51.32ID:5HlU3QRL0
>>243
いまの消費税はどうやってんの?
2023/09/16(土) 01:22:58.81ID:tnSUQnaG0
>>236
誰も得しない制度だよな
輸出企業以外は
2023/09/16(土) 01:23:25.02ID:3Zc5y6E20
>>247
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
少子化対策などなにか新しいことをやろうとすると現役世代の負担が増えていくんだよ。

もし子育て予算を増やそうというのなら、高齢者の社会保障費を大幅に削減しないとできないよ。
社会保障削減を言わず少子化対策だけ叫ぶ政党は、国民をだまそうとしているだけ。
2023/09/16(土) 01:23:51.67ID:tnSUQnaG0
>>243
それがインボイス導入で楽になると?
どうやって?
2023/09/16(土) 01:23:52.08ID:cfZqt05C0
>>249
ならまず勉強してきて。

@YouTube

2023/09/16(土) 01:23:58.89ID:ciDaBtms0
山本太郎ってめちゃくちゃいい役者だったのに残念だなぁ
ある意味演じてるのかもしれんがここが台頭したら立憲と共産党は崩壊するね
257ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:24:05.39ID:5HlU3QRL0
>>252
ほかにもいるぜ

財務省が得する
年間2500億円の税収増だ

たったの
258ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:24:13.22ID:+T8jaJL20
>>228
非正規雇用で年収300万の家庭に子供なんて作れないだろう。子供どころか結婚も無理と結果が出ている。
岸田は最低賃金上げようとしてるけど、物価高の上に支払う賃金まで上がったら企業は死ぬよ。
259ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:24:50.05ID:HuX9pCZr0
>>254
登録番号や電子化
理由は上で言った通り
2023/09/16(土) 01:24:52.37ID:0uG7yWJQ0
山本は実際、なにが目的なんだろうか
ふつうの野党でMMTなんて無責任なこと主張してる党なんてないし
微妙にナショナリズム煽ってるし
2023/09/16(土) 01:25:01.11ID:3Zc5y6E20
>>258
平成25年以降、34歳以下の非正規雇用率は減っているんだよね。
非正規雇用が増えているのは60歳以上の雇用延長が増えているからで、
非正規雇用と出生率は相関性が無いよ。
2023/09/16(土) 01:25:13.12ID:tnSUQnaG0
>>257
少なw
2023/09/16(土) 01:26:18.11ID:vNrCy93e0
日本人は、税金と思っていないものが多い。
本来なら税金で出すべきお金を薄く徴収している。
具体的に言うと、NHKの聴取料、車検の2年縛り
電気代に乗ってる再エネ賦課金、身近で言うとレジ袋か

取る必要が無い。

また、海外は、大学の授業料が無料とか還元されてる。
北欧とか、税金は高いが、老後は月30万保証とか
貯金の必要が無いほど還元される。

北欧は高負担、高福祉
日本は高負担、低福祉
264ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:26:19.24ID:RX2snNDK0
1)間接税(付加価値税)では、インボイスは必須
2)物品税は付加価値税だった

3)物品税(付加価値税)廃止して、(日本式)消費税を導入した
4)その際に『インボイスは不要!!むしろ害悪になる!!』とインボイス無しとして決めた
2023/09/16(土) 01:26:38.70ID:tnSUQnaG0
>>259
で、それとインボイスがどう関係あるの?
そもそも登録番号なんて今でも既に振られてるだろ
電子化はインボイス無しでもできる
266ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:26:40.87ID:5HlU3QRL0
>>253
少子化してくとますます苦しくなるだけだが

バカなんかおまえ
まず少子化を改善する、この解決策しかない
しかしそれで高齢者にも現役世代にも負担かけられない
だったら国債しかねーだろ

理屈のわからんやつだな
このまま先細って死ぬ茹でガエルなんか能無し
267ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:26:52.78ID:GIvYLcaJ0
消費税を減税したら、それを財源としていた社会保障を縮小することになるけど
268ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:27:21.40ID:RX2snNDK0
>>267
あったま

悪そう
2023/09/16(土) 01:27:38.67ID:3Zc5y6E20
>>266
税は日本が生み出した付加価値の中からどのくらいの割合で社会投資するかという指標。
国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。

中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造が増えている)国が
雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、

日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は
雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する)

国債を使って付加価値を産まない人たちにお金を配れば、なおさらに破綻へまっしぐらだよ。>>1
270ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:27:40.75ID:GIvYLcaJ0
返す気のない国債発行は、円の価値を下げるだけだから、円を持っている人や円で給料をもらう人に対する増税と同じだけど
2023/09/16(土) 01:27:41.49ID:UaDtz3nG0
日本の現状の財政健全化は、そもそも国債というか政府債務減らす前提じゃないから

プライマリーバランス黒字化を実現し、なるべく新規の借金を増やさずに、
経済成長してGDP比での公的債務比率を引き下げようというのが、日本政府財務省の財政健全化計画。

そもそも国債のガチな返済して公的債務を減らすどころか、財政収支黒字ではなくPB黒字が目標なので、
公的債務残高は増え続ける前提での財政健全化計画。

はっきいりえば財務省の財政健全化計画自体が糞甘い。

日本の財務省はゆるゆるなのよ財政規律。
272ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:27:53.11ID:5HlU3QRL0
>>267
減税しないと経済が縮小するよな
2023/09/16(土) 01:27:58.59ID:a/49BulO0
>>236
インボイスのせいで生産性下がるよな。今までやらなくてよかった経理の仕事が増える
274ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:28:19.55ID:43SOUgev0
国債発行しまくってますます円安が止まらなくなるぞ
まずは老人どもにかかってる社会保障費の削減が先決だろう
2023/09/16(土) 01:28:32.96ID:Rb2ME/dj0
>>260
反原発だよ、つい最近も汚染水だのほざいてたでしょ
反原発だけだと支持されないから消費税反対、給付金ダバダバっていう分かりやすい大衆迎合策をエサにしてるのさ
276ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:29:11.23ID:5HlU3QRL0
>>270
へえ
じゃあ増税して円をどんどん回収すれば円の価値が上がるから、
減税と同じってことか

アホなんおまえ?
2023/09/16(土) 01:29:12.80ID:cfZqt05C0
>>270
市場に『円』を増やすのは国債と公務員の給料しかない。
278ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:29:34.27ID:GIvYLcaJ0
現状は、返済するといって国債を発行しているので、国債の発行額には限界がある
いきなり国債を返済する気が無いと政府が言ったら、その時点で円の価値が急落して日本の経済が崩壊することは皆が認めている
2023/09/16(土) 01:30:06.20ID:7SvQNSaD0
>>260
コアな信者を獲得して僅かでも安定的に議席を確保
それに応じて数億の政党交付金
役者やるより稼げるでしょ
最近は特に身綺麗にしてるし美味しいんじゃね
2023/09/16(土) 01:30:08.43ID:cfZqt05C0
>>278
君はまず国債について勘違いしてるだろ。
2023/09/16(土) 01:30:09.37ID:xyL2HLpu0
キチガイが騒ぐってことはいい政策なんだな。わかりやすい
2023/09/16(土) 01:30:25.94ID:7D+07KBk0
今まできちんと 消費税を納めてたらプラスマイナスゼロだろ
ごまかしてたから増税 って感じるだけやん
283ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:30:27.30ID:GIvYLcaJ0
>>276
増税しても、それだけでは円の価値は上がらないよ
284ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:30:52.90ID:GIvYLcaJ0
>>276
でも、円を増刷したら円の価値が下がるのは確実だから
285ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:31:16.55ID:5HlU3QRL0
>>283
つまり減税しても円の価値は下がらない
2023/09/16(土) 01:31:17.08ID:MV2IUcdA0
>>234
違うな課税事業者が免税事業者を外注に仕立てての脱税がエグいのよ、これからどんどん税率上げて行くとその脱税額も上がっていくから今の内にその道を潰すのが目的な、しらんけど…
個人の免税事業者が適当に経費計上したところでの脱税額なんかより給与所得控除の方がよっぽど有利やで
287ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:31:34.76ID:GIvYLcaJ0
>>280
具体的にどこが勘違いだと指摘できない人は、自分自身が分かっていない
288ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:31:56.49ID:NiH7HEdP0
>>213 税理士や経済学者なんかは反対している人はよく見るね。
賛成している専門家は殆ど見たことないだけどね。
289ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:31:57.94ID:HuX9pCZr0
>>265
今の請求書なんてひどい会社なんて必要な記載がないモノもおおいよ
それを必要な記載をして番号振って消費税を控除できる国が認めた正式な請求書になれば確かに要らんな
でもそれがインボイスじゃないの?
2023/09/16(土) 01:32:23.77ID:cfZqt05C0
>>287
上でしてるよ
291ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:32:31.32ID:5HlU3QRL0
>>284
だよな
そして価値が下がるなら貧乏人にも円が行き渡るだろう
2023/09/16(土) 01:32:34.25ID:b+IoIOI50
うちの会社インボイス対応はだいたい終わったが、仕組みを知れば知るほど生産性ゼロの無駄な作業でしかなくて岸田に殺意が湧いてくる
2023/09/16(土) 01:33:04.19ID:a/49BulO0
>>234
いや絶対来ないなんて有り得ない
2023/09/16(土) 01:33:07.92ID:7SvQNSaD0
>>286
だよな
理由のわからんnpoとか架空発注やってそう
元締めの左翼系が熱心な理由だよな
2023/09/16(土) 01:33:17.36ID:UaDtz3nG0
財政健全に保とうとしないと金融機関が国債買い支えなくなったり、金利引き上げ要求出し始めて、
政府財政あっさり追い込まれちゃうから、世界中の国々が必死で財政健全に保とうと努力してんの。
日本は先進国の中では、努力が甘い部類の国。

国債格付けAレベルに落とされた時点で金融機関から厳しい財政健全化要求出される状態になってるので、
90年代から2000年代初頭までは減税財政出動乱発して財政悪化させまくった自民政権ですら、
増税による財政健全化に追い込まれてる、民主も同様。

日本の財政に対する金融機関の態度が変わるまで、日本政府は増税による財政健全化に追い込まれる、誰が政権取っても変わらない。
2023/09/16(土) 01:33:39.17ID:cfZqt05C0
>>292
何%納税になった?
297ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:34:03.80ID:+T8jaJL20
>>267
>消費税を減税したら、それを財源としていた社会保障を縮小することになるけど

そうやって財務省にだまされているんだよw
消費税は法人税の穴埋めに使われていて、社会保障費にはほとんど使われていない。
社会保障費は爆上がりしている。
2023/09/16(土) 01:34:16.43ID:tnSUQnaG0
>>289
必要な記載するように指導すればいいだけじゃん
299ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:34:21.26ID:vQuQfhp10
>>271
なぜ日本だけこんなに財政状態悪くなったの?やはり高齢化の進み具合なのか
他国はどうしてるんだろう
2023/09/16(土) 01:35:10.67ID:tnSUQnaG0
>>288
専門家じゃない奴等が賛成してるんだよね
しかも頓珍漢な理屈で
301ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:35:16.63ID:HuX9pCZr0
>>298
強制力がなければ現実的に無理やろ
302ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:35:18.78ID:5HlU3QRL0
>>292
そんでインボイスでの税収増は2500億円しかない
おまえら国民全員がそんだけ努力しても、たったの2500億円
無力さしか感じないよな
これで社会保障を充実させるらしい
国民ひとりあたり2500円だ
2023/09/16(土) 01:35:28.87ID:0uG7yWJQ0
俺が最近ここでやりとりしていて最も納得した経済政策は中間層以外に直接給付してわざとインフレさせて富裕層からインフレ税というかたちで徴税してソフトに再分配するというアイデア
304ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:35:42.36ID:oJ6Jts8r0
1989年の最初の消費税導入の際に財務省が嫌々承諾させられたのが小規模事業者に対する免税措置
2019年の10%消費増税の際に財務省が嫌々承諾させられたのが一部生活必需品に対する軽減税率
ただ今回財務省は30年前の意趣返しで適格請求書(インボイス)導入に乗じて免税措置の無効化を企んだということ
2023/09/16(土) 01:36:08.67ID:tnSUQnaG0
>>301
政府が強制すればいい
ちゃんと書けって
306ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:36:17.50ID:5HlU3QRL0
>>299
んー
他国は経済成長してなんとか間に合わせてるけど
日本は経済成長とか捨ててるからなあ
307ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:36:38.41ID:HuX9pCZr0
>>305
その強制がインボイス制度やろ
2023/09/16(土) 01:36:53.13ID:zLe/Rbpi0
みんなもっと勉強して賢くなって
悪政の限りを尽くす自民党を潰さないと
2023/09/16(土) 01:37:08.96ID:tnSUQnaG0
>>307
インボイスやらなくても強制はできるだろ
2023/09/16(土) 01:37:30.15ID:a/49BulO0
>>292
来週に経理ソフトアップデートしろって案内来てたわ。今までは勘定科目と金額を入力すればよかっただけなのに、これからはそれに加えて12桁のインボイス番号も一件一件全部入力していかなければならない。最悪
311ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:38:00.40ID:HuX9pCZr0
>>309
どうやって?
2023/09/16(土) 01:38:19.25ID:Zk/wamUn0
>>295
メロリン給付金やら減税やらがもし始まったら、日本円の格付けどこまで落ちるかな
資産ある人は皆ドル建てやら現物やらに変えようとして、取り付け騒ぎになりそう
313ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:38:34.79ID:NiH7HEdP0
零細個人事業主で、マンガ家とかアーティストとか、細々とやってる人達は計算できるの?
2023/09/16(土) 01:38:44.30ID:tnSUQnaG0
>>311

法律作ればできるぞ
315ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:38:57.78ID:5HlU3QRL0
>>304
消費税導入時の免税措置は年間売り上げ3000万円未満の事業者だったんだよなあ
そしていまその3倍の消費税率になったうえに、免税は1000万円に縮小された

日本がまあ経済成長しないわけだわ
316ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:39:01.81ID:Azx9eu160
政治家としてまともなのはこいつだけだな

あとはみんなそろばん弾いてる金の亡者
317ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:39:03.98ID:+T8jaJL20
>>292
お疲れさまです。税理士の動画見てるけど、見れば見るほどあの作業が中小零細にやれると思えない。
なんの生産性もない事務作業だけで、そうとうな手間だよ。経理の転職増えると思う。
318ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:39:04.98ID:im2dwe5b0
つまり個人事業主は脱税してたってこと?
319ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:39:07.52ID:HuX9pCZr0
>>314
その法律とやらの具体的な話よ
320ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:39:14.22ID:6RdVAnRx0
>>308
愚民が賢民に変身することなどないしな。自民党の最大の味方は愚民だよ。
2023/09/16(土) 01:39:17.59ID:UaDtz3nG0
日本の財政がヤバくなったきっかけは、バブル崩壊後の減税と財政出動の乱発

GNI比の国民負担率でいえば、1990年から2003年の間に5%下がるような超大減税をやってる。
しかも財政出動を乱発しまくった。

当然、財政悪化したと見なされ、1998年から2002年の間に国債格付け5段階引き下げというすさまじいことが起こってる。

よく5chにコピペが貼られる財務省の格付け会社向けの意見書は、この時期に出されたものだ(2002年)。
無論、格付け会社には相手にされず、国内金融機関も当たり前のように厳しい態度をとるようになり、
この少し後から増税による財政健全化が開始(まずは所得税から)。

同時期に高齢化にもターボがかかったせいで、社会保障コストの増加にも邪魔され、リーマンショックとかにも邪魔されまくり、
まともに財政健全化が始まったのは2014の消費税増税からになったけど。
322ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:39:40.61ID:AOHpja1G0
>>313
簡易課税で誰でも簡単に出来るよ
323ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:40:12.26ID:5HlU3QRL0
>>320
だから勉強して賢くならないと
2023/09/16(土) 01:40:14.26ID:tnSUQnaG0
>>319
「正確な記載をしなかった場合は科料を科す」とかでいいんじゃね?
2023/09/16(土) 01:40:42.30ID:a/49BulO0
>>313
今まで自分で確定申告してたような人達は、インボイス番号導入したら自分でできないだろうから税理士にお願いしなきゃいけなくなる。無駄なコスト増えるね
326ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:41:25.84ID:5HlU3QRL0
>>322
簡易のどこが簡易なのかって話だな
難しすぎる
327ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:42:01.30ID:HuX9pCZr0
>>324
いや刑法までは重いだろ
単純ミスで前科はないよ
必要事項が記載されていない適切な請求書は控除しませんでええやろ
つまりインボイスがええ
2023/09/16(土) 01:42:12.79ID:dv5Q41m20
インボイス
逆から読んだら
ナイスボイン
329ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:42:13.42ID:NiH7HEdP0
インボイス導入根拠がついに論理破綻! 「消費税は預かり金ではない」と政府が国会で認めた決定的答弁の詳細
https://shueisha.online/newstopics/110070?page=1
330ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:42:37.17ID:5HlU3QRL0
>>318
脱税じゃないよ
免税だよ

サラリーマンで言うと所得控除とかそういうやつ
2023/09/16(土) 01:42:54.05ID:tnSUQnaG0
>>327
それならインボイス無しでもできるじゃん
2023/09/16(土) 01:43:21.12ID:0uG7yWJQ0
一般的に言われてよりも実際財務省はゆるゆるという認識に俺も同意したい
もしそうなら財務省はもっと無駄を省いて本当に必要な項目がなんなのか明示すれば良い
333ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:43:42.51ID:vHtJ0KNq0
やっぱり俺たちの太郎だよな!
334ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:43:49.21ID:HuX9pCZr0
>>331
必要事項が記載されていない適切な請求書は控除しません
のこと?
インボイスそのままやんけ
335ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:44:10.13ID:Q14WRhMf0
>>1

インボイスなんてサラリーマンには関係ないからな
やって欲しいのは所得税減税
2023/09/16(土) 01:44:43.51ID:a/49BulO0
>>330
サラリーマンが税控除されるのはおかしい。本来払わなきゃいけない税金をネコババしてる!! って理屈と同じだよな
2023/09/16(土) 01:44:48.02ID:BNqmuRsD0
>>250
お金を世の中に回す
回した結果が↓
【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」 ★7  [樽悶★]YouTube動画>11本 ->画像>13枚

1975年は国債残高0
2023年は国債残高1000兆円

日本人の預貯金額1000兆円
殆どが60代以上が持ってる
回収しないとダメじゃない?
338ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:44:48.76ID:5HlU3QRL0
インボイスは零細はもちろん大企業でも負担増
結局国民全員が負担になる

そしてそのくせ増える税収は2500円程度
インボイスの事務負担考えれば、なにも考えずに年間2500円払って解決したほうがいいレベル
2023/09/16(土) 01:45:20.58ID:oCJEztjc0
れいわレベルの弱小政党のスレがこんなに伸びるもんなんだな
れいわの言い分が少しでも浸透すると困る奴がそれだけいるのかなって勘繰っちゃうわ
340ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:45:53.84ID:NiH7HEdP0
https://stopinvoice.org/
「年収1,000万円以下の免税事業者で、B to Bの取引のある人」とは、たとえば以下のような職業の人です。

俳優、映画監督、脚本家、カメラマン、ディレクター、構成作家、編集者、アニメーター、芸人、アーティスト、小説家、漫画家、翻訳家、校正者、ライター、デザイナー、イラストレーター、スタイリスト、ヘアメイク、Webデザイナー、ITエンジニア、ミュージシャン・音楽家、コンサート・ライブスタッフ、ハンドメイド作家、大家(居住用除く)、プロスポーツ選手、スポーツトレーナー、インストラクター、ダンサー、マッサージ師、ネイリスト、コンサルタント、一人親方、個人タクシー、ウーバーイーツなどの配達パートナー、配送業者(赤帽など)、シルバー人材センターで働く高齢者、伝統工芸などの職人、農家(農協、市場以外と取引がある人)、日雇い労働者、駐車場経営者、スナックなどの飲食店・商店の事業者、ヤクルトレディ、フリマサイトや手作り通販サイトの出品者、内職、クラウドワーカー、今は存在しない新しい仕事に関わる人など
2023/09/16(土) 01:46:40.76ID:hcSU1mSf0
これはれいわが正しい
れいわが右の政党ならなぁ・・
342ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:46:46.11ID:5HlU3QRL0
>>336
そのとおり
でもまあサラリーマンはスーツとか靴買ったりとかの経費があるから
その分は控除されて然るべきなのはわかる

あなた分かってるようだから、わざわざ説明するまでもないけど
2023/09/16(土) 01:48:16.29ID:b+IoIOI50
>>296
もともと原則課税事業者だよ
取引先も課税事業者が大半なのにわざわざ対応準備したり、営業にも周知活動しなきゃならなくて面倒だったわ
2023/09/16(土) 01:48:17.15ID:tnSUQnaG0
>>334
だからわざわざインボイス導入して非課税仕入れにまで課税する必要無いよね
345ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:49:01.32ID:5HlU3QRL0
>>340
ヤクルトレディって個人事業主だったんか…
ひどいなヤクルト
346ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:49:17.12ID:HuX9pCZr0
>>344
インボイス制で課税してるわけじゃないでしょ
2023/09/16(土) 01:49:35.56ID:buUEuip80
いやインボイス制度は欧米からの要求だから
いまだに先進国で帳簿制度だったの日本だけで
欧米からインボイス制度に変えろと言われ続けた。
348ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:49:36.39ID:+T8jaJL20
>>335
所得税減税なんてするわけないだろう。公平に全国民が税負担だよw
財務省に「減税」の文字はない。

サラリーマンも影響受けるよ。経費をこれまでのように気軽に落とせなくなる。
とくに経理なら忙しくなりそう。経理の転職増えると思うぞ。

たとえば、出張や移動にかかる交通費や消耗品の購入など。
従業員が経費を立替えて、後から清算するだろ?
その立替えで、インボイス制度の影響を受ける可能性があるよ。
営業なら、利用する飲食店が免税事業者かどうかが関係してくる。
インボイスのスレには、会社から「免税事業者の店は使うな」と言われた投稿があった。
349ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:49:48.36ID:DP6d7MhZ0
インボイス制度って10月から始まっちゃうのに反対運動とかって意味あるの?まだまにあうん?
2023/09/16(土) 01:50:08.20ID:a/49BulO0
>>317
12桁もあるからインボイス番号の入力を何百枚もやってたらどこかでミスも出てくると思うわ。そもそも記載されてるインボイス番号が間違ってたり存在してなかったりするかのいもあるし、どこまでチェックしなきゃいけないんだろうか
2023/09/16(土) 01:50:15.54ID:tnSUQnaG0
>>346
課税されることになるから問題なんだが?
その前提で賛成してたんじゃないの?
352ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:51:04.88ID:5HlU3QRL0
>>340
あと自宅の屋根に太陽光パネルつけて売電してるご家庭もだな
まあそれで買取電力会社は税負担増えるから、他のご家庭の電気料金に転嫁され
電気料金がさらに上がるのがインボイス
353ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:51:44.05ID:ykCZsG2Q0
>>335
>>336
サラリーマン増税が待ち構えとるやん
給与所得控除、生命保険控除の見直し、退職金増税などなど
サラリーマン増税という言葉は無いがサラリーマンを狙ってるからそう呼ばれてるだけやけどな
354ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:51:47.50ID:HuX9pCZr0
>>351
インボイス取るのは任意やで
とらない選択してる事業者が不透明なのは仕方ないよ
355ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:52:44.97ID:fGhHxvZg0
>>337
結局これだよな
日本は全然緊縮じゃなくて金出してるんだけどそれが老人とか一部の人達が抱え込んじゃってて全体に回ってないんだよ
老人からお金を回収する政策が必要だね
取りあえず老人の医療費の窓口負担もっと上げていいだろう
2023/09/16(土) 01:52:52.19ID:tnSUQnaG0
>>354
そう、仕方ないね
まあバタバタ潰れるよりはよほどいい
357ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:53:46.00ID:5HlU3QRL0
>>353
正社員って制度もうやめよう
全員個人事業主でいい
気に入らなかったら明日契約打ち切って、他社に技術ごと持ち込んで契約すればいいだけだろ
いつでもクビ切れるのは企業側だけだと思うなよ
358ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:54:01.31ID:RX2snNDK0
>>350
そんな程度な桁数やタイプミスって、自分(自社)がメリット?得られないって

自己責任だからなぁ
2023/09/16(土) 01:54:19.96ID:aBTi5ngr0
>>339
れいわ信者がおかず我慢してスマホ複数台持ちしてるのは周知の事実
360ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:54:21.38ID:XLJQK4ww0
《写真多数》「“解散命令請求報道”から目を逸らさせるため」統一教会が日本人2世信者6000人を韓国に呼び寄せて“洗脳合宿”を開催していた! 日本の若者を現地で直撃すると…… #文春オンライン
https://twitter.com/katsuomiabe/status/1702089276094296480?t=6k-VveCUG59jl-85hFVLMA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/16(土) 01:54:27.83ID:a/49BulO0
インボイス番号のせいで経理の無駄な仕事増えるけど、今後はさらに消費税増税して品目別に税率も分けるようになる。更に煩雑になって経理がややこしくなる
362ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:54:38.26ID:HuX9pCZr0
>>356
猶予期間もかなりあるし
すぐに取引を止めることにはならないと思うぞ
まあ新規は厳しいかもしれんが
363ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:54:39.47ID:5HlU3QRL0
>>355
どんどん国債発行して円の価値を下げていく方法もあるぜ!
364ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:54:44.75ID:xFnZrSqb0
雑魚なんか
いくら吠えても制度は
変わらん
2023/09/16(土) 01:54:51.56ID:MV2IUcdA0
>>335
そうか?金の無い免税事業者が廃業になればほとんどがサラリーマンになるぞ、そしたら次はサラリーマンが狙われると思うがな
あとナマポも増えるやろな、それはそれで社会的コスト増なのでサラリーマンだからと関係無くはないと思うぞ
366ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:55:25.70ID:Ef/HS2AD0
>>347
こういう状態だからな>>7 
インボイスはとっとと導入でいい
2023/09/16(土) 01:55:35.13ID:tnSUQnaG0
>>362
スタートアップが困難になるわけじゃん
これ日本全体にとってメリット無いよな
368ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:55:44.33ID:RX2snNDK0
>>361
物品税廃止
消費税導入

な時の話に戻る
369ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:55:44.83ID:5HlU3QRL0
>>358
そうだな
人為的ミス、ヒューマンエラーならしょうがない
完全に許される
2023/09/16(土) 01:57:04.33ID:BNqmuRsD0
>>355
そう思うんだよね
財政規律派の考え方を通すとね。。

いまの年寄りはバラマキはダメって言うけど
きみらに随分、バラマいてんだよねって事だからね
2023/09/16(土) 01:57:18.78ID:0uG7yWJQ0
円安+インフレ税というのは当初からの目的なんだよね
インフレターゲットの意味がようやく理解できた
372ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:57:44.74ID:5HlU3QRL0
>>361
安心しろ
そんな細かく品目別税率をかけるつもりはないって財務省は明言してる

インボイスはただの形式でしかない。諸外国がやってるから日本もやりたいってだけだ
373ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:58:04.21ID:HuX9pCZr0
>>367
個人的にはそのあたりの免税事業者の支援はあっていいと思うな
374ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:58:31.76ID:ykCZsG2Q0
>>357
サラリーマンやめて個人事業主になるとインボイスやねんw

ちなみにこれから通勤税見直しもある
会社から遠くに住むやつは課税(正式には経費と認めない実質増税
郊外のタワマンなんかに住むと増税が待っとるよ
2023/09/16(土) 01:58:54.45ID:tnSUQnaG0
>>373
政府は支援する気ねえってよ
376ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:59:15.12ID:5HlU3QRL0
>>373
もちろん支援はあるよ
政府が審査して選択と集中する
特に電通関係だとスタートアップしやすい
377ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 01:59:29.82ID:RX2snNDK0
>>372
それは違う
378ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:00:14.50ID:HuX9pCZr0
>>375
そういう所をついて運動した方が建設的だと思うけど
あと2週間ぐらいではじまるインボイスの中止なんて不毛なだけ
379ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:01:03.68ID:HuX9pCZr0
>>376
そうなの?
知らんかったわ
380ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:01:21.59ID:OcFkwkyq0
>>22
やっぱり消費税上がったら貧乏人ほど更に大変になるんやなぁ
2023/09/16(土) 02:01:24.75ID:PEq6hupk0
てか16兆円消化しきれない時点で財政は健全なんだよな。。いつまで財源足りないサギ続けるんだろ。
2023/09/16(土) 02:01:29.36ID:tnSUQnaG0
>>378
言及してるけど?
太郎嫌いなんだろうけど一度くらいは我慢して聞いてみたらいいんじゃない?
383ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:02:20.55ID:HuX9pCZr0
>>382
もうあるってよ>>376
2023/09/16(土) 02:03:02.18ID:b+IoIOI50
>>375
支援の検討を指示したってニュースは先週見たよ
385ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:03:10.41ID:5HlU3QRL0
>>377
なにが違うんだ?

財務省は消費税は一律であるべきと言っている
細目で税率変えるつもりは一切無いぞ

だから多段階の税率でも対応できるインボイスを導入しても
一律税率なら問題なく対応できる

これにより得られる税収増はなんと巨額の2500億円にもなる
国民ひとりあたりたったの年間2500円で
あらゆる個人事業主が企業の経理の事務作業が、1.2倍ぐらい煩雑になる
すごく効果的じゃないか
日本を潰すには
2023/09/16(土) 02:03:15.18ID:tnSUQnaG0
>>383
それ皮肉じゃん
387ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:04:07.57ID:+T8jaJL20
>>350
国税庁の「適格請求書発行事業者公表サイト」があるから、そこでチェックすることになるよ。
そのサイトとリンクしている会計ソフトを入れれば、チェックがラクになると思う。
それでもミスは防げないだろうな。修正でさらに手間が取られる。
このスレで「インボイスなんてたいしたことない」みたいなこと言う人がいるけど、まだ始まってないからな。
年間の領収書なんてどれぐらい出るんだろう?経理が発狂するのは間違いないw
388ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:04:15.64ID:5HlU3QRL0
>>379
政府の考える「ムーンショット」事業に選ばれると
実質無限の支援を受けられるよ!
389ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:04:16.27ID:HuX9pCZr0
>>386
あ、ホントやw
さすがに眠くなってきた
2023/09/16(土) 02:04:21.13ID:d7Z9lq/c0
儲からなくても払うのが消費税
カツカツでやってるトコロは足が出る
狂った税金は即刻廃止するべき
391ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:04:41.31ID:RX2snNDK0
>>385
諸外国がやってるから
日本でもやりたい

と言ったのは、アンタ
392ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:04:48.68ID:+s91DW220
>>372
数年後
「かけるつもりはなかった」
2023/09/16(土) 02:04:59.43ID:tnSUQnaG0
>>384
検討するだけでしょ
伊達に検討使なんて呼ばれていない

もし何か策定されてもおそらく支援と呼べる代物じゃないだろうよ
394ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:05:48.76ID:+s91DW220
>>355
動かない金なんか放っておけばいいだろう
なぜ無駄なコストをかけて回収したいと思うのだ
2023/09/16(土) 02:06:01.41ID:d7Z9lq/c0
>>387
手間と儀式を増やす天才
ソレがバカ公務員の官僚様
396ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:06:01.72ID:5HlU3QRL0
>>391
うん
財務省はそういってる

多段階税率をやる予定は一切無いけど
諸外国がインボイスなんで、日本もやりたい
もともと消費税導入時からインボイスやりたかってん!ってな
2023/09/16(土) 02:06:03.62ID:a/49BulO0
>>385
わざと日本全体の生産性を下げようとしてるんだろうか。なんでこんなことするんだろう
398ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:06:55.76ID:HuX9pCZr0
>>393
また声優とかが涙流してテレビに訴えればいいじゃん
多少はテレビも報道してくれるで
中止よりよっぽど建設的や
2023/09/16(土) 02:07:05.41ID:tnSUQnaG0
>>389
おやすみw
400ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:07:10.62ID:RX2snNDK0
>>396
導入な

歴史を、知らない?
2023/09/16(土) 02:08:23.63ID:tnSUQnaG0
>>398
テレビが財務省に逆らう内容を流すと思う?
402ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:08:32.83ID:+s91DW220
>>397
全体じゃない
組織に飼われていない者に負担を強いて、数を減らしたい
403ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:08:45.99ID:XLJQK4ww0
旧統一教会問題 皆さんのすぐそばで、今も声を上げられずにいる被害者は、いるかもしれません
9/15(金) 9:35
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/118db2fc43b2c7e665476d129eb49606dcb892ad
https://twitter.com/katsuomiabe/status/1702528956115923271?t=ZAcaXcjVc2saMNBydqsKeQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
404ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:09:05.61ID:5HlU3QRL0
>>393
すでにユニコーン企業を育てるためのスタートアップ支援事業は
たしか5年前ぐらいからやっているんよ

で、どのスタートアップがユニコーンになるかどうかは政府が審査して選択する

それでこれまでのユニコーンは電通1社ぐらいかな
豚がより太った豚になっただけだけど
2023/09/16(土) 02:09:57.44ID:a/49BulO0
>>402
大企業も中小零細もみんな今まで無かった経理の仕事が増える
406御松田卓也
2023/09/16(土) 02:10:46.10ID:fsgAusjA0
本田議員もアウト
407ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:10:49.22ID:HuX9pCZr0
>>401
中止を訴えた声優が泣いたらテレビも流してたぞ
2023/09/16(土) 02:11:07.17ID:tnSUQnaG0
>>404
ひでえな
409ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:11:18.00ID:5HlU3QRL0
>>400
売上税を消費税に変えるときに
財務省はインボイスやりたかった
でもそこまでの大規模な変更は反発が大きいので
とりあえず簡易的にまず消費税ってことでスタートした

小さく産んで大きく育てる方式だなww
騙されてたおまえら国民ごくろうさまwwww
410ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:11:19.74ID:+s91DW220
>>405
その負担増は個人事業主にとって死活問題
2023/09/16(土) 02:11:51.78ID:tnSUQnaG0
>>407
それどこの局?
2023/09/16(土) 02:12:41.74ID:L6Ns9eCC0
>>405
大企業は
むしろいいだろ
413ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:13:10.40ID:+Gb4NgCO0
一時期、個人事業主になったら、経費落としまくることが可能、脱税も可能と言った内容の本がやたらと売り出されていたから、速攻メスを入れられたな。
414ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:14:07.78ID:HuX9pCZr0
>>411
https://www.fnn.jp/articles/-/547089
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000304459.html
2023/09/16(土) 02:14:17.74ID:EluYk+m/0
社会保障廃止してベーシックインカムだろ
ゴミは淘汰されるしかない
2023/09/16(土) 02:15:22.60ID:tnSUQnaG0
>>414
ほうテレ朝やるね
少し見直した
417ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:15:39.26ID:5HlU3QRL0
>>412
よくねえよ
チラシ1枚つくるのに正社員の能力使うほどでもない
安い泡沫のフリーランスに発注すりゃ充分なのに
そのための経理処理がめっちゃ増える

じゃあかといって正社員のデザイン部隊つかったらそれもよけい経費がかかる
涙目よ

生産性の劣化は著しい
418ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:15:51.94ID:RX2snNDK0
>>413
そもそも

3パーセントでしか、制度設計してなかった
419ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:16:06.23ID:oJ6Jts8r0
そもそも何で下流の事業者が免税事業者分の消費税を払わなきゃいけないんだよっていう
免税してるのは政府なんだから政府が負担しないと意味がない
仕入先が免税事業者の場合も仕入税額控除を認めればいいだけでは?
それで政府が負担してることになる
420ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:17:54.25ID:Kug7tI170
>>380
実際日本は消費税導入、増税で消費低迷して失われた30年になったからな。
理論も事実も日本の消費税は糞だと証明してる。
2023/09/16(土) 02:18:27.99ID:a/49BulO0
>>412
商品やサービスが売れて仕事が増えるのは良いけど、こんな何も価値を生み出さない国に押し付けられた経理の仕事だけが増えても意味ない
422ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:19:00.41ID:+s91DW220
>>417
大企業なら経理の部署があるぐらいなんだから、全体から見れば微々たるものだ。
それに、泡沫フリーランスとやらに値下げ圧力をかける方法なんていくらでもあろう。
423ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:19:05.72ID:+T8jaJL20
自民党は、基本的にお友達の利権企業を大事にする政党だからな。
日本の7割は中小零細企業、儲かる企業以外はつぶしたいと考えても不思議はない。

安倍がどんなにやらかしても選挙で圧勝していたのは、バックにカルト宗教がいると聞いてフに落ちたよ。
お布施に1億とかザラみたいだから。政治が金の力や権力というのがよくわかる。だから二世議員が強い。
424ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:19:32.59ID:p4ZVGI5r0
ジャニ問題で世間を欺かせて大事なインボイス制度を煙に巻く やり口が変わっていない
関係性あるのかと問われればさすがに分かるわけない しかし実際にそうなっている
悪手なのは確かで一番悪いのは消費税だからこれを相当議論してやめる方向へするべき 減った税収を広く増やせばいい その時点で企業や家庭の家計的に負担増にならないものであれば正解だな れいわやこの案が最適か分からないが財務省はどうして超絶バカになったのか? 嫌われ役でなくて普通に嫌われてますよ 政府もそうだが役人はどうにかしないといけないな
政府は相変わらず練習のための人事だそうだ 国益や政治能力を毎回下げている だから国会でおかしな答弁なのだ 事務方が読めばいいだけだぞあれだと 大臣のお尻に金魚の糞みたいにくっついて仕事覚えればいいだけではないのか? レクチャーは簡易的にした後は自宅へ持ちかえって勉強しろ 機密情報など皆無だろ?
2023/09/16(土) 02:19:51.02ID:PEq6hupk0
てかやるなら3パーの時からやっとかないと駄目だろ。10パーじゃ価格転嫁出来ないわな。
2023/09/16(土) 02:20:45.51ID:YLvqWk8c0
せやろがいおじさんが簡潔にまとめてくれてる


@YouTube

2023/09/16(土) 02:20:48.09ID:QmkfQcBX0
↓は爆破予告ですが、下の内容が事実かつ5chは業者とスパイ(CIAと KCIA要するに在日)がメインなので反応できません!野良の方はこの状況を考えてみてください
吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽して被害者を恫喝した新宿.警察署、敬老の日0時に爆破して皆殺しにします

あと統一協会ひいては国情院を通じて内政干渉して民族浄化してくる韓国への抗議のため駐日韓国大使館も敬老の日0時に爆破して皆殺しにします(韓国の工作機関が日本人の反中感情を煽っている抗議でもあります)

あと汚染水を海洋放出することと軍拡を決めた自.民党に抗議するために自.民党本部も敬老の日0時に爆破して皆殺しにします(日本の政治を決めているのはアメリカ韓国であるというのは周知の事実だと思いますが、主権者として一応)
あと文鮮明の犬とかいう

これ正当防衛であり抵抗権の行使です
日本の軍国化ナチス化を止めたいです
新宿警.察は犯罪集団だし大韓民国は犯罪国家です 
山上徹也氏の釈放を要求します
警視庁の存在意義はゼロであるどころかマイナスです 犯罪に加担してる警察もいるんで

統一協会による盗撮盗聴犯罪の目的は盗作です
Kpopは組織的な盗撮盗聴による盗作です

kpopは日本人からのパクリで成り立っています
統一協会はKpopのパトロンです
統一協会の教義は"日本人から全てを奪え"でそれは音楽も例外ではないです
盗撮盗聴犯罪を認めないということはそういうことです
警察にはパチンコ利権もありますし、精神病院にぶち込んだのも納得です
我々家族はマルセイ扱いされてるので我々の通報では動きません
あなた方の通報だと動くと思うので

つくづく警視庁犯罪集団だよな
犯罪に加担してたやつも警察にいるらしいじゃん その上で新宿警察カツマタは恫喝しっぱなしでろくに説明もなし
これ殺人でしょ?爆破予告しまくっても正当防衛
説明責任を果たすまで爆破予告は止めません
警視庁以外の警察の方も私の爆破予告について興味あったら、警視庁を調べてください
吉本興業含む芸能事務所と癒着してるし、芸能事務所の犯罪を隠蔽するんで
とりあえず弁護士募集中なんでよろぴく
https://twitter.com/gaofa126129j
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/16(土) 02:20:53.82ID:L6Ns9eCC0
>>421
まあ
それが自民党だからな

中抜き、税金泥棒
2023/09/16(土) 02:21:06.77ID:QmkfQcBX0
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人をリンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、右翼に嫌がらせをされ新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです

中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警.察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…

この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ
俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている

正当防衛のために抵抗権を行使し新宿警.察署を敬老の日0時に爆破して皆殺しにする
あと統一協会を通じて内政干渉して民族浄化してくる韓国への抗議のために韓国大使館も敬老の日0時に爆破する(韓国は勝共連合を作った)
完膚なきまでに爆破して皆殺しにする
山上徹也氏の釈放を要求します

今から新宿警.察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警.察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警.察は芸能事務所の言いなり
新宿警.察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんてできないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警.察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから
2023/09/16(土) 02:21:38.04ID:QmkfQcBX0
このスレを見てる"日本人"へ
日本人は民族浄化されています
組織的な盗撮盗聴つきまとい、仄めかし、集団ストーカーは存在します

我々は素晴らしいビジネスアイデアを考えても組織的な盗撮盗聴により孫正義的な存在にパクられるし、曲を作ってもパクられてK-popにされます
そしてそれを訴えても、警察にはパチンコ利権があるし、検察はアメリカの手下なので精神病院にぶち込まれます
我々は重労働で国に税金を収め、そのお金は統一協会経由でK-popアイドルの整形費になります
我々は大日本帝国の原罪があるので韓国に奪われても逆らえないのです
日本の右翼(ネトウヨ)は韓国の工作機関、国情院のパシリです 
彼らはマッチポンプ的にアンチ韓国の言説を発信しています
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66469
韓国政府は国ぐるみで日本人の絶滅を望んでいます

しかし、韓国やアメリカが中国への憎悪を煽るのなら話は変わってきます
我々日本人は中国にも原罪があるからです
日本人は中国の味方をすべきです

もし集団ストーカーや組織的な嫌がらせについて思い当たることがある場合、以下の文をコピペして投稿してみてください 
通り魔や自殺するよりはマシっすよ
一花咲かせましょうやァッ!!!!!

自.民党公明党ひいては統一協会ひいては国情院ひいては韓国政府の日本人に対する民族浄化に抵抗するために、また、国情院による日本人の反中感情を煽る工作への抗議のため、駐日韓国大使館を〇〇日〇〇時(ここは任意)に爆破して皆殺しにします
これは抵抗権の行使であり、正当防衛です...,
431ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:21:46.00ID:5HlU3QRL0
>>419
いままでがそうだったんだよね
それを変えるのがインボイス

下流の個人事業主が適格事業者になると、個人事業主の納税額は増える
そして発注元の事業者の納税額は増えないですむ

逆に、適格事業者でない個人事業主を使うと、こんどは発注元事業者の納税額が増える

なので発注元としては、適格事業者に発注するほうがいいが
だからといってこのご時世、いままでより多くは払いたくないから
消費税分を上乗せして請求してくるような悪徳事業者は切るしかない
かわりはいくらでもいる

もっと安い事業者との取引したい
これがデフレってことです
432ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:22:04.23ID:XLJQK4ww0
【朝日新聞】新副大臣・政務官、54人のうち26人が旧統一教会側と接点 [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/newsplus/1694791883/
2023/09/16(土) 02:22:09.68ID:QmkfQcBX0
冷静に考えて欲しいけど、KPOPが統一協会の教義的に日本人(サタン)から盗撮盗聴でパクったものであることを考慮すると、俺の告発はかなりクリティカルなんだよね

そりゃ、Twitterも使えなくなるよ

俺の言説はいわゆる"ネトウヨ的"(自分は歴史修正主義者ではないしヘイトスピーチは反対だが、そう見られることは覚悟の上)
だけど、ネトウヨ的なコミュニティでも容認されない 

まあマッチポンプなんだろうね

国情院と櫻井よしこの関係を鑑みるに韓国のスパイが日本人の反韓反中感情を煽って事実を混乱させている
ネットも例外でない

俺は新宿警.察に爆破予告してるけどみんなスルーせざるを得ないのは、人の不幸が大好きなネット民が"また逮捕者かw"的な冷やかしもできないのは結局そういうことなんだよね

もう日本は在日にやるから亡命さしてくんねーかな
どっかまともな人権感覚ある国に


証拠証拠って言うけど警察が犯罪に加担してたら証拠隠滅されるに決まってるわな

集団ストーカーは存在します
犯人は統一協会と草加楽界ひいては国情院です
在日外国人を使ってます
後ろ盾は韓国とアメリカです
気になる方は通報して真偽を確かめてください(私を狂人と思うでしょう 裁判とかも傍聴してほしい)

私達日本人は自.民党ひいてはアメリカ韓国に民族浄化されています
民族浄化をしてくるアメリカ韓国よりインド中国の方が人権意識があります
アメリカは世界最悪の人権侵害国家で、インドは世界最高の人権先進国です
なのでインド中国への亡命を希望します(アメリカの手下の西洋諸国は亡命を拒否すると思うので):
'..,,
434ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:22:19.72ID:+s91DW220
>>424
最初はジャニと競合する他者がBBCをけしかけたものだと思ってたんだが、最近は壺の仕業ではないかと思うようになった。
2023/09/16(土) 02:22:20.27ID:QmkfQcBX0
あと顧客情報韓国企業にばらまいた孫正義とかいうやつナイフでめった刺しにして殺す
2023/09/16(土) 02:23:27.15ID:wr8IIHN00
【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」 ★7  [樽悶★]YouTube動画>11本 ->画像>13枚
【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」 ★7  [樽悶★]YouTube動画>11本 ->画像>13枚
437ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:25:06.95ID:+T8jaJL20
>>421
税理士がブラック化すると言われているぐらいだから、経理がつぶれると思うぞ。
中小零細は社長夫人が経理をしていたりするから、やれると思えないw
免税事業者は廃業におびえ、課税事業者は事務作業で廃業になるかもしれない悪制度だよ。
438ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:25:26.02ID:5HlU3QRL0
>>422
大企業ほどコスト削減で使う個人事業主が大量になるわけですよ
そこわかんないかな

経理部みたいなノープロフィットサンクコスト部門の人数なんか増やしたくはない
けどインボイスでは増やすしかない
価格転嫁できればいいけどな
この物価高騰でただでさえ値上げしてるのに、さらに値上げか
べつに給料増えるわけでもないのにな
439ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:27:04.67ID:+s91DW220
>>438
じゃあ個人事業主使うのやめれば
440ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:28:07.29ID:5HlU3QRL0
>>439
高コストの正社員に現場仕事させろと?
ますます非効率で生産性が下がる

働いたことないんですか?
441ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:29:30.26ID:+T8jaJL20
>>419
そもそも赤字でも納めろ、というのがおかしいだろ
儲かってるところから取れよw
442ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:30:50.32ID:+s91DW220
>>440
正社員つかうかフリーランス使うかどっちかしかないだろ。
のーぷろふぃっとさんくこすとだと思うなら、やっつけ税務処理で追徴課税でも食らってろ。
2023/09/16(土) 02:32:18.44ID:L6Ns9eCC0
>>441
いやいや
それが自民党だし

ジャップ国民は自民党が大好き
444ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:32:32.12ID:i+D/Bqbm0
どうしてこのスレは
こんなに伸び続けているの?
2023/09/16(土) 02:33:48.62ID:L6Ns9eCC0
>>1
山本総理大臣になったら
国民の生活が良くなるのにw
446ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:33:59.11ID:Het6OeG00
>>444
ちゃんと消費税を払ってた層と払ってこなかった層の戦い
447ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:34:10.48ID:+T8jaJL20
>>440
個人事業者が廃業したら、正社員がそれを引き継ぐしかなくなる。
誰も得をしないひどい制度だよ。
2023/09/16(土) 02:34:15.59ID:4gIUd6lg0
山本太郎って馬鹿なの?
449ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:35:23.66ID:fURx0b/60
消費税の凄いところは仕入れに失敗して1000万の赤字を出してしまってもちゃんと払わされる
これを小さな商いの個人商店にまで求めるのがインボイス
こんなに法人税下げてるのに国の税収史上最高になるよ
450ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:35:45.14ID:XLJQK4ww0
>>444
壺が山本太郎を恐れて発狂してるからw
2023/09/16(土) 02:36:09.10ID:L6Ns9eCC0
>>449
でも
ジャップ国民は貧乏大好きw
2023/09/16(土) 02:36:46.53ID:UaDtz3nG0
仕入れた時点で、その仕入れが失敗しようが、すでに消費税払ってるから、1000万の赤字出した後に追加で支払うことはないんじゃね
453ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:38:05.59ID:eGRkpOCD0
消費税盗人を撲滅させる制度最高じゃん
2023/09/16(土) 02:39:19.23ID:Y1K/ZuYC0
>>440
給料を払わない奴隷労働が最強ですよね
455ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:40:29.98ID:e1OYSV160
>>116
なるほど
456ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:40:33.16ID:+T8jaJL20
>>452
商売って、そういう単純計算じゃないんだよ。
すべて定価で売れるわけじゃないからね。
ギリギリで商売が成り立っている時、まとめて消費税を納めるのがキツイ!
ってことじゃないの?
457ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:41:42.68ID:e1OYSV160
安倍晋三の遺言

「財務省は国が滅んでも財政規律が保たれていればそれでよい、
彼らは総理大臣がいうことを聞かなければ平然とその首をすげ替えにくる」
2023/09/16(土) 02:41:48.51ID:L6Ns9eCC0
>>111
消費税上がれば上がるほど
大儲けだしw

トヨタとかw

お前がトヨタに払ってるしw
459ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:42:32.22ID:5HlU3QRL0
>>442
チラシ作成って話で続けようか

大企業でまあ月に100枚(100種類)のチラシを作ろうとする
まあ有能な正社員が10人いれば、月間ひとり10枚作れる

しかしこれをアウトソーシングすれば
正社員ひとりでフリーランス15人を操って100枚作れる
フリーランスの単価は正社員の半分ぐらい
(正社員は人月100万円だが、フリーだと50万円、それかうまくすれば30万円とかだ)

まあこうやって回してるわけだ

それがインボイス導入でこの経理処理2割ぐらいふえ、それが15人ぶんかさむわけです
大企業になればなるほどこれが15人が30人、150人、と多くなる

めんどくせ
正社員にしろ
ってわけにもいかない。それだと余計にコストがかかる。
正社員の場合だとオフィスの地代やAdobeの契約、社会保険料負担もある
そのくせインボイスでフリーランスのゴミどもが単価を10%あげてくださいとか
分不相応なことを言ってくる
なめんな。嫌ならやめろ。かわりはいくらでもいるんだぞ。といって探しても、まあいない
人手不足だったり、他のやつらも全員10%上げだからな。

まあいい。1割余計に払うわ。でも事務処理作業は圧縮できない。
これ誰が得すんの?
460ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:42:44.96ID:Aay6cXwc0
日本経済の停滞は大企業がコストカットばっかやってるからってよくわかるスレ
2023/09/16(土) 02:45:34.94ID:UaDtz3nG0
仕入れた時点で消費税は支払っていて、もしもそいつが小売りだとして、
仕入れに失敗したなら売れてないんだから、消費税が追加で発生することはない
失敗しないで売れたのなら消費税納税することになるが
むしろ消費されなかったのなら申告すれば支払った税金は還付される
462ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:46:41.81ID:8gUQC7iy0
典型的なバカのための政党
世界はインフレを抑えるために高金利にして
リセッション覚悟で消費を抑えにかかっているのに
日本だけ消費拡大政策で世界に迷惑をかけるわけだ
こんな政党に投票する輩はあまりにも知能が低い
2023/09/16(土) 02:47:22.34ID:G9oFXZga0
増税ちゃう、益税の廃止や
正しい納税で、公平な負担を
464ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:48:10.70ID:5HlU3QRL0
>>459
ちなみに正社員の代わりに非正規雇っても同じだぞ
クビ切りやすいってだけで、たとえ賃金や社会保険負担では安くても
オフィスの地代やAdobe税はかかってしまう
テレワークにしたところで、テレワーク手当ても支払わないとな
人によっては通勤手当と行って来いだ
465ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:48:14.00ID:Q14WRhMf0
>>456
自分で何言ってるか理解できてないだろ
定価の何割引で売ろうと売価の消費税は10%だろ
その金額から仕入れで払った消費税を引いた残りを税として納める
466ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:49:23.49ID:RX2snNDK0
>>463
益税

なんて、日本国では
存在しない

というのが、物品税廃止時に
今も言ってる

さて
467ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:49:45.61ID:+s91DW220
>>459
フリーランスも嫌、正社員も嫌、じゃあチラシを欲しがるのをやめろ。
それで会社が立ち行かなくなるなら、その会社は淘汰されるべきゾンビ企業ってことだ。御愁傷様。
2023/09/16(土) 02:50:34.47ID:UaDtz3nG0
電子インボイスなら大して手間かからんよ
日本人がよっぽど無能じゃない限り、他の先進国で標準化してる程度の制度は日本でも普通にやれる。

インボイス程度で日本がどうこうなると思い込んでる人達は、相当に日本人を無能だと思い込んでるんだろう。
469ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:50:39.64ID:5HlU3QRL0
>>465
その事務処理まじでめんどくせ
さらにインボイスでは事業者ナンバーとかよけいひどい

職業によっては仕入れ値無しとかもあるからな
それだと単に収入が1割減るわけで、しかもさらに事務処理経費が増える始末
470ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:50:40.62ID:Q14WRhMf0
>>459
インボイスってただの請求書だよ
請求書に税額と適格事業者番号が書いてあるだけだ
普通は取引先の番号なんて一回調べて終わり
471ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:51:29.22ID:5HlU3QRL0
>>467
あの
チラシはただの一例なんですけど
わかりやすいだろ?
現実の社会はチラシだけじゃないんですわ
472ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:51:56.17ID:+s91DW220
>>468
コロナ給付金だのマイナカードだの保険証だのの騒動を見せられたら、さすがにな。
473ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:52:49.31ID:+s91DW220
>>471
じゃあチラシのところを任意のモノに置き換えればいい
2023/09/16(土) 02:52:57.86ID:OD/Pf8/T0
言ってることはすごく好きなんだけど
あの毎回のコール・アンド・レスポンスはバカっぽくてついてけない。
475ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:54:10.34ID:+T8jaJL20
インボイス制度で得られる税収は、約2,500億みたいだから、
企業が団結して2,500億を財務省に叩きつけて、インボイス廃止したらw
476ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:54:54.24ID:+s91DW220
>>475
インボイスに関しては税収の問題じゃないと思うんだよね。
477ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:55:10.13ID:5HlU3QRL0
>>470
いままでなら取っ払いで済むところを、大仰だよな
下請け発注書だけ書いてりゃよかったのに
請求書や領収書が適格かどうかを確認したりめんどくせ
2023/09/16(土) 02:55:40.36ID:ioe7m3L80
消費税はもっともっとあくどいからね、派遣とかは消費税取られてるからねw給料と物品買うとき二重に取られてるの一緒だけど。預かり税じゃないから問題はないというサギみたいな税金なんだよ。
479ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 02:59:03.82ID:5HlU3QRL0
>>476
インボイスの目的は税収2500億円ですが
品目別多段階税率を導入しないならインボイスの意味がない
でも財務省は消費税に多段階税率は導入しません!とかいまのとこは言っている

強制はしないよ、でも「任意」で納税してくれよ ってていで個人事業主を狙い撃ち

これがインボイス導入でやりたかったことだよね
この物価高騰の状況で、さらに増税し、加えてフリーランスの賃金を下げる
日本経済を滅ぼすには最高のやりかただな
2023/09/16(土) 02:59:20.96ID:zBJwQkQc0
なんでこんなスレ伸びてんの?
もしかしてお前られいわ好きだったのかよ
2023/09/16(土) 03:00:10.34ID:BXlLNiek0
>>478
派遣先が払った所得税も入れればそうなるが
その考えだと100重どりでも成立する
482ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:00:55.02ID:5HlU3QRL0
>>480
れいわはロジックも正論もある

おれはロジックと正論は好きだよ
もし自民岸田がロジックと正論を言うなら、それなら自民も岸田も大好きになるよ
ただそんなことは絶対にないよな
483ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:02:27.21ID:XLJQK4ww0
旧統一教会側との「政策協定」に署名した深沢陽一氏が外務政務官に
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR9H55HVR9HUTIL01D.html

【朝日新聞】新副大臣・政務官、54人のうち26人が旧統一教会側と接点 [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/newsplus/1694791883/
2023/09/16(土) 03:02:34.24ID:BXlLNiek0
>>479
インボイスはフリーか否かではなく
業種の問題なんだけどな
485ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:05:09.05ID:5HlU3QRL0
もしおれが岸田だったら
インボイス導入は一旦停止し先送りにするだろうね
これで支持率は5%は回復する

導入時期を3年後にして、さらに導入時には控除枠を増やして負担減
それを10年ぐらいかけて段階的に縮小する、って法案を作るだろう
軟着陸ソフトランディングだ

現実の岸田はアホだから
こんなくだらん面子だけのインボイス制度で、日本を潰すわけです
2023/09/16(土) 03:05:38.86ID:BXlLNiek0
>>482
れいわは基本なにもないよ
人々が苦しめられてるって連呼してる
頭の悪い情弱向けのビジネス

その証拠に議席を金持ちに売っても誰も文句言わないだろ

貧乏人を騙して金持ちに議席売る商売だよ
487ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:06:04.29ID:qj/aTfbc0
帰化人に選挙権を与えるな
488ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:06:54.26ID:5HlU3QRL0
>>484
もちろん
零細事業主もあれば個人事業主もある
そして業種は関係ない
そのへんのキャバクラのねーちゃんでも関係ある
489ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:07:28.79ID:qj/aTfbc0
>>482
何もないだろ
頭の悪い貧乏人向けに耳障りのいいこと言ってるだけの詐欺集団だよ
コイツらを支持したい気持ちになったなら自分の頭の態度を疑った方が良い
490ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:07:33.29ID:5HlU3QRL0
>>486
それ自民となにがちがうの??
491ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:08:21.78ID:OcFkwkyq0
>>420
それなら、やっぱり、おもいきって、消費税廃止して欲しいなぁ
廃止しても、今の物価高の値頃感と変わらんままなら、それはそれで諦めつくし
492ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:08:23.09ID:5HlU3QRL0
>>489
そうか?
ビッグマウスの自民よりはマシだと思うけど

所得倍増計画どうなったんだ?
2023/09/16(土) 03:09:06.20ID:BXlLNiek0
マジな話で
水道橋博士が議員なってすぐうつ病になって辞めたの
本当だと思ってる奴いるの?w

そのあと議員になるやつは3人とか4人か知らんけど
金払ってその権利買ってるんやで
1年5億円とか10億円で

お前らあほらしいと思わんのか?
494ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:09:09.38ID:qj/aTfbc0
>>490
対立軸がジミンだけだから思考停止して頭がおかしくなるんだよ
何をするにしても日本との比較でしか物を考えられないクソ汁飲みのキムチ民族と一緒だわ
つーかこんなの支持している奴はどうせ選挙権を持ってない不法滞在者だろ?
2023/09/16(土) 03:09:22.59ID:fZThgeV30
>>486
反原発と北チョンポチがあるぞ
496ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:09:43.25ID:+T8jaJL20
>>465
あなたの理屈でいけば、消費税は滞納しないことになるけど、
消費税の滞納が発生してしまう原因については、納税額の計算が簡単じゃないことや、納税のタイミングが限られていることがあげられている。

そもそも経理のきちんとした企業なら、滞納することはないと思う。
経理がずさんだったりすれば、滞納するということだろう。
2023/09/16(土) 03:09:58.69ID:BXlLNiek0
>>490
自民の議員は嘘ついて辞めないから
498ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:10:02.66ID:5HlU3QRL0
>>491
廃止は極端だけど、本税5%、軽減3%に下げるだけでも日本経済爆上げだと思う
税率は弾力的に運用してこそだよな

そんで足りない財源があったら、法人税と所得税で取ればいい
499ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:10:39.76ID:qj/aTfbc0
消費税くらい納めろよ
所得税を納めてない役立たずの穀潰しども
500ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:12:23.40ID:+s91DW220
>>493
ローテーションする議員は5人いるみたいだが、全員が5億か?10億か?誰に払ったんだ?
2023/09/16(土) 03:13:07.10ID:BXlLNiek0
自民がクズだからといって
それよりクズのれいわを擁護してる奴はバカだと思うわ
502ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:13:10.70ID:5HlU3QRL0
>>494
自民支持するよりはいいけど

くりかえすけど、れいわ支持だとかの話じゃない
おれはロジックがちゃんとしてて、正論だと思うことを支持する。というか承認する。

辻褄の合わないいいかげんなこというやつは信頼しない
岸田のようなやつは支持しない

それだけだよ
太郎が言ってることを自民の連中が言ったとしたら、もちろんそいつらを支持する

誰が言ったかじゃない、何を言ったかだ。基準はそこしかない。
2023/09/16(土) 03:13:27.83ID:fZThgeV30
中核派がそもそも北チョンシンパだからな
2023/09/16(土) 03:13:30.88ID:BXlLNiek0
>>500
れいわに
2023/09/16(土) 03:15:00.57ID:BXlLNiek0
>>500
障碍者で議員なった二人も金払って枠買ってるんだぞ
いい加減正気になれ
506ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:15:31.00ID:+s91DW220
>>504
党の裏金になって、水道橋は何も得ずってことか?
さっき聞いたんだけど、5億なの?10億なの?
2023/09/16(土) 03:15:58.04ID:fZThgeV30
関西生コンのイベントに大石がよく顔を出すだろ
関西生コン、中核派、韓国の北チョン系労組と
ガッチリ繋がっている

れいわは北チョンポチなんだよ
2023/09/16(土) 03:16:23.36ID:BXlLNiek0
だいたい山本太郎は小沢一郎の金魚の糞やってたんだから
どういう人間性かわかるだろ

騙されてる奴はバカすぎる
509ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:16:49.00ID:5HlU3QRL0
>>507
生コンのイベントってなに?www
510ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:16:50.89ID:+s91DW220
>>505
おう、俺が正気になれるように助けてくれ。
2023/09/16(土) 03:17:59.17ID:KhCxhyYY0
こんなのに騙されるのは乞食だけでしょ
512ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:18:50.67ID:5HlU3QRL0
おまえらどうせ発言の中身じゃなくて
誰が言ったかしか見てないだろw

萩生田が言ったならそれは真実!!!

っていう統一教会がおまえらだよww
513ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:20:21.80ID:3/yTRoMw0
インボイスは本当に弱いものいじめ税だからな
全く理解できない
なんでこんなのが通ったんだ?
2023/09/16(土) 03:20:25.13ID:6y0Ue4as0
>>502
政策の中身を見ずに好き嫌いで選び続けた結果が今の衰退国家だからな
経済の状況次第で外交も国防も出来ることが決まってくるんだから、内需優先しなきゃ何も良くならないわな
2023/09/16(土) 03:21:05.38ID:BXlLNiek0
>>506
たしか10億だったが
当然人とか枠によって違う
香港在住の帰化人が音声録音で交渉の様子晒してたよ
516ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:21:33.38ID:+s91DW220
>>508
小沢の金魚のフンになるようなやつ信用できないよな。

ところで、5億か10億か、どっちなんだ。お前が言い出したことだぞ>>493
517ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:22:50.39ID:+s91DW220
>>515
10億って誰?
香港のそれ、立花が言ってた帰化人の玄陵(ゲンリン)ではなくて、ローテーションの5人で間違いないんだな?
518ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:24:09.92ID:+T8jaJL20
>>485
おそらくあなたを首相にした方がうまくいくw
マイナ保険証もそうだけど、なぜか岸田は金のかからない、合理的な方法を選択しない。
便利だからと言ってマイナ保険証をゴリ押しする割には、より不便で税金を注ぎ込む方を選択する。
さらにさらにこれだけ失敗しているのに、暗証番号のないマイナカードなんか提案する(こっちは河野の責任だと思うけど)。
次は、運転免許証だぞ。正気と思えない。

こんな頭の悪い首相を支持してるのは誰なの?
ここでインボイスを反対してる連中の多くも、山本太郎の熱狂的な支持者というわけではないよ。
あまりに自民党がひどいから、山本太郎でもいいから変えた方がいいんじゃないかという発想になっているだけだと思うぞ。
現政権がまともだったら、ポッと出の山本太郎に投票しないよ。
2023/09/16(土) 03:25:08.59ID:fZThgeV30
アメポチ 性格クソだけど国力お化けで一定の利益とリスペクトを共有可能
シナポチ これから超絶衰退する独裁クソ
露助ポチ これから超絶衰退する独裁クソ
北チョンポチ 超絶衰退している独裁クソ

どれがいいでしょうか?

という単純な問題だよ
究極まで引き算したらこれだけが残る
520ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:25:16.58ID:5HlU3QRL0
>>514
それよな
そもそも外交も国防も経済あってこそ
経済のために外交するわけだし
国防はその外交の延長でしかない

アメリカがなぜ戦争に強いかというと経済があるからだ。それは中国も同じ。
経済が弱いと外交でイモ引いて失敗する。そして外交の失敗は戦争で回復するしかない。
ただ戦争で勝つには経済力が必要。経済力がないならゼレンスキーのように外交でがんばるしかない
でもそもそも外交失敗を人情でカバーしてるだけなんだよな

戦力が外交のバックボーン?北朝鮮かよww舐められるだけだよな
ってことをネトウヨはほんとわかってない
521ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:26:43.15ID:+s91DW220
>>518
SIerに何らかの仕事を発注するというのが動機だからじゃね?
2023/09/16(土) 03:26:49.23ID:yvZ15BOA0
貧乏人とか元々消費税なんて対して払ってないのに
そこなくしても影響ないだろうに
なんで消費税だけに拘る人多いんだろうね
523ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:27:55.83ID:w5NUJ+fP0
全く共感されないし支持が広がらない悲しみ😢国民を見て話さないと
2023/09/16(土) 03:28:55.55ID:fZThgeV30
>>523
国民より自分の政治的ルーツの反原発運動の方を見ちゃったね
2023/09/16(土) 03:29:28.06ID:91fOrI2b0
>>522
消費税を上げると経済指標が悪く鳴るのは過去3回全て同じ
逆に消費税を減税は一度もないのでどうなるかはわからない
個人的には日本人の国民性からして10から5にした程度ではほぼ変わらないと思う
0にすればそれなりに効果はあるかもしれん
526ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:29:53.41ID:5HlU3QRL0
>>518
ありがとう。じつはマジでおれもそう思ってます。

マイナ保険証(保険証廃止)もインボイスも必要だけど、今じゃない
移行期間に10年ぐらいかけて、安全運転でやるべき事業

そんで普通に考えれば、マイナカード1枚で全てを兼ねるのではなく
保険証や免許証をマイナカードとしても使えるようにするのが本当のデジタル化

そのときはマイナカードでも(手続きはちょっと面倒になるけど)
保険証や免許証がわりになる

こういうのが本物のデジタル社会なんだよなあ
527ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:31:00.38ID:+s91DW220
>>522
ちりもつもれば山となるで、法人税引き下げの穴埋めにできるから
輸出戻し税で得する大企業が多いから。(そもそも付加価値税を最初に作ったフランスの目的がフランス国内の輸出企業補助)
派遣の人件費には消費税がかかる。大企業にとってはウマすぎる話。
2023/09/16(土) 03:33:10.96ID:fZThgeV30
れいわにも公安ついてるはずだよ
2023/09/16(土) 03:35:23.21ID:J4fZH/5d0
>>1
ネトウヨは減税なんていうパヨク(笑)的政策には当然反対するよね?(´・ω・`)
れいわ減税、山本給付金他の人民に対する還元政策が実現しても当然辞退するよね?(´・ω・`)
530ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:35:51.34ID:5HlU3QRL0
日本経済が上向きスパイラルになれば
賃金も物価も上がっていけば、消費税はいくらでも増やせる

その反転攻勢のためには、いまは消費税減税が必要で
その財源は国債しかない

経済エンジンがちゃんと回り出せば、みんな生活が楽になる
そうなったら消費税も所得税も法人税も、上げてもらってオールオッケーっすwww
ってなる
それ以上に所得や利益が上がるからな

ジャンプで飛び上がるためには一度しゃがまなければならない
それを理解せずずっと背伸びを頑張ってるのが岸田と財務省
アホだよなあいつら
国民がどんだけがんばっても、あいつらが台無しにしてる
2023/09/16(土) 03:35:54.19ID:6HT5jVVB0
積極財政を勧める著作家や経済学のやつの受け売りだからな
その同じ人たちが自民党の積極財政推進議連とかにも提言したりしてるから、基本的に同じ事しか言ってない
安全保障はめちゃくちゃだけど、経済金融に関しては自民党と同じ(円安、金利安容認)
2023/09/16(土) 03:37:13.80ID:fZThgeV30
しばき隊も監視対象だったことが十何年遅れて判明している
公安は味方のフリをして潜伏する
533ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:40:57.48ID:+T8jaJL20
>>526
あなたとは気が合いそうだw
だいたいデジタル化にしても、全国民で試すんじゃなくて公務員に導入してからにすればいい。
だいたい政治家は、全員マイナ保険証を持っていて試したのか?

マイナ保険証なんて、身動き取れない寝たきりの老人まで含めたらどんなことになるか?
普通高校生でも、想像つくと思うぞ。

それと、なぜか専門家の言うこと聞かないよね。
岸田は、「特技は人の話をよく聞くことだ」と自慢してたけど、耳無しだろw
マイナ保険証は医師の団体が反対運動、インボイスは税理士が反対署名を集めているって、
まともな首相なら、まずこの人達を集めて制度設計するのが普通だよ。
534ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:41:04.04ID:4bMDw0e20
>>9
お前、富裕層だな。課税したる。
535ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:41:37.82ID:e1OYSV160
>>486
山田宏 参議院議員

「れいわは必ず、北朝鮮の関連の法案や
決議が上がる時は退席します
"共産党"まで賛成する時でも"れいわ"は退席」

536ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:42:23.91ID:5HlU3QRL0
為替は1ドル110円~90円が基準でいいんだよ
100円を下回るようなら、国債発行(というか輪転機回す財政出動)で100円に戻す
つまり円高を利用して国内へのインフラ投資を増やせるんだよなあ

いまの円安だと動きようがないだろ
ほんと政治音痴なんだよなあいつら
日本経済をダメにしてるだけ

山本太郎が最高だとはおもわんけど、いまは消費税減税が最善手
そこだけは太郎支持だわな

これふつうにロジックで考えれば誰でも自民支持者でもわかることだと思うが
537ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:45:49.15ID:5HlU3QRL0
>>533
そこですわ
あなたも話のわかる人ですな
おれはゲーム業界の人間だけど
ふつうやるならクローズドβ、オープンβでのテストを経て
それでやっとサービス開始
そのうえサービス開始はまだ序曲で、そのあとの手当てこそが本番

デジタル最先端のわしらですら、このぐらいの慎重さをもっている
河野も岸田もデジタル舐めすぎなんだよね
538ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:48:50.63ID:w5NUJ+fP0
>>530
ウーン😕ようやくデフレから脱却して6%成長に賃金4%アップと好循環になってるのに
消費税を減税してもデフレに戻るだけでは?減税するなら福祉も削らないとただのイギリス病だよ
539ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:54:22.22ID:+T8jaJL20
インボイスも、多くの国民は「インボイスって何ですか?」状態だよ。
まず、丁寧に説明しろよ。税理士の動画見て理解したよ。

ほとんどの事業が関係する重大な制度なのに、知らない人が多すぎる。
消費税を自分が払ってると思ってる人も多いし。
インボイスも確定申告が始まったら、大混乱だと思う。
そこを税理士は想像できてるけど、自民党はそうじゃない。まず、税理士と話し合うべきでは?
2023/09/16(土) 03:59:24.10ID:Xv64uupI0
日本をアルゼンチン化しようったって
インフレーションタックスで国民総貧民が待ってるだけだよ
541ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 03:59:42.78ID:w5NUJ+fP0
ほとんど元請けが支払う形でしょ何をそんなに慌ててるんだい?
2023/09/16(土) 03:59:45.98ID:fZThgeV30
>>538
消費税はコストプッシュインフレのコストにやや近い役割があるんだよ
政府より民間の方がおカネの使い方が賢いのよ
2023/09/16(土) 04:01:40.84ID:wr8IIHN00
【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」 ★7  [樽悶★]YouTube動画>11本 ->画像>13枚
【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」 ★7  [樽悶★]YouTube動画>11本 ->画像>13枚
2023/09/16(土) 04:02:30.06ID:fZThgeV30
今のようなコストプッシュインフレの局面では減税というのが経済的な常識
2023/09/16(土) 04:05:13.66ID:AM4fWwHv0
>>538
何かを足したら何かを引かなければならないって
勝手な思い込みも甚だしいな

そんなコトやってっから財務真理教に洗脳されて
成長も維持もできずにジリ貧になんだよ
2023/09/16(土) 04:06:30.07ID:fZThgeV30
本来あるべき役割
政府 儲からなくても社会益や公益の高い事業を策定し実行する
民間 おカネを賢く使っておカネを増やしたり、雇用や消費など経済を強くする

中学校くらいで習うよな?
547ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:07:30.38ID:Jb4XWhxD0
GDPが高くでたのは輸出と輸入の為だからな、国内の消費とかはボロボロ
2023/09/16(土) 04:08:39.59ID:YI+IE61f0
財源示さない政党は信用しない
民主党で国民は懲りた
549ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:09:59.30ID:H8LOOKEx0
>>63
こんなくそみたいな税は地球上日本だけだ。
2023/09/16(土) 04:10:16.14ID:UaDtz3nG0
日本は元からずーっと積極財政だよ、好況でも財政出動乱発してる国なんだから
国債格付け落ちて安易な減税こそ控えるようになったが、財政出動は相変わらず乱発状態
2023/09/16(土) 04:14:05.59ID:fZThgeV30
財政出動じゃなく減税で対応した方がよかった事案が多すぎるけどね
2023/09/16(土) 04:14:06.05ID:AM4fWwHv0
>>550
また寝ぼけたコト言ってる
2023/09/16(土) 04:15:32.63ID:fZThgeV30
日本のように財政出動が多すぎると
公金チューチューバカが大量に定着して
結果的に競争力が失われてしまう
2023/09/16(土) 04:18:53.89ID:YI+IE61f0
そもそも今は好景気何
ポピュリズム野党は甘い事言ってればいい簡単な仕事だわ
2023/09/16(土) 04:19:12.78ID:Xv64uupI0
>>544
トルコ政府、消費税を1%に引き下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/399fa5f8f77251be.html

2か月後、トルコの消費者物価指数は急加速
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR033W10T00C22A4000000/

これがインフレーションタックスというやつ、減税が更なる通貨安とインフレを引き起こして
減税が全く意味のない物になってる
日本みたいに食品がいくら上がったとかそんなレベルじゃなくて
家賃が2.5倍になったとか運賃が3倍になったとかそんなレベルだからな
現在トルコは消費税を元に戻す、法人税の引き上げ、政策金利を9%から25%まで引き上げて
なんとかインフレを抑えている所
556ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:19:37.53ID:w5NUJ+fP0
>>545
実態より大きい支出を続ければ必ず破綻する。中国の不動産みたいに
日本の福祉もは確実に過剰で持続可能じゃない年金含めてね。ここ下げられずに減税なんて日本国の信用が傷つく
円安騒動になってからMMTが死んだ理由でしょ。消費税を下げたら確実に格付けが落ちて為替不安になるよ
557ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:23:57.31ID:vaWk8GdV0
段階的に消費税減税して法人税増税すればええねん
558ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:24:40.49ID:+T8jaJL20
>>551
財務省は意地でも減税しない。

俺も給付金バラ撒くより、納税で困ってる人を集中的に助けた方がピンポイントで助かるし、税金少なくすむと思うんだよね。

給付金のバラ撒きの条件が「非課税世帯」だけど、非課税世帯には金持ちで働かない人も含まれる。
それと、虚偽申請で払わなくていいところに払ったりしている。
とにかく血税を効果的に使う、という発想のない政党だよ。
2023/09/16(土) 04:24:53.50ID:AM4fWwHv0
>>556
国は企業じゃない
MMTが死ぬってwwwww
タダのセオリーにナニをいってんだ?w
560ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:24:57.57ID:w5NUJ+fP0
>>555
君さトルコの経済状況知ってるの?😄
特殊な例持ち出してもしょうがないよwトルコの基準金利やインフレ率は食料で飢えるレベルなんだから
通貨ゴミになるとトルコみたいになるって例だね
2023/09/16(土) 04:25:55.32ID:fZThgeV30
>>555
わかってると思うが(わかってないかもしれんが)
トルコ経済と経済政策は他国の参考にはならんよ
だいぶ前から危機的状況って言われ続けてるのに全然破綻しないので謎扱いされてる
562ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:27:52.59ID:w5NUJ+fP0
>>559
なに言ってるのか分かんない😣
消費税下げる→格付け下がる→円安が加速
そもそも論で円の信用に傷ついてんのが今の状況でさらに悪化するって言ってんだけど
国は企業じゃないってどういう意味?
563ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:28:12.52ID:mm6QpCnN0
政治を知らなくても政治家になれる国、日本
564ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:29:40.58ID:+T8jaJL20
国交省は15日、過疎地などでの個人タクシーの営業を認め、運転手は80歳を上限にすると明らかにした。

80歳のタクシードライバーだぞ。そんなの、怖くて乗れないよw
インボイスの導入で個人タクシーが淘汰されそうなのに、このチグハグな政策。

日本は高齢化してるから、この人達を働かせたいなら制度をより簡単にしていかなければいけないと思うぞ。
2023/09/16(土) 04:30:57.82ID:QzZwSSh10
キョーバ革命か

国民に金ばらまいて

瀕死になっとる
2023/09/16(土) 04:36:08.99ID:Xv64uupI0
>>560
アルゼンチン大統領が新たな経済対策、食品消費税を年内廃止
https://jp.reuters.com/article/argentina-election-idJPKCN1V6032

アルゼンチン 8月の消費者物価指数が前年同月比124%上昇
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014195131000.html

ここの大統領は地方選で大敗した後、ポピュリズムに迎合して
消費税廃止、今年から50万ペソ以下の所得者の所得税廃止などを打ち出したが
手を打ち始めたトルコ以上に悲惨な事になってる
万引きや強盗も見て見ぬふりになってるという
2023/09/16(土) 04:37:53.86ID:KhCxhyYY0
インボイス導入で維持不可能になるような事業者は
退場してもらった方がええやろ
2023/09/16(土) 04:39:19.34ID:YI+IE61f0
>>566
日本はポピュリズムに騙されない民度があるから良かったわ
569ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:40:21.57ID:b2aFygCj0
共産党と同じ
老人、無職、労働貴族優遇の党
570ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:40:37.86ID:w5NUJ+fP0
>>566
政策金利118%って😀草すぎる。今知ったわ面白情報サンキュー
2023/09/16(土) 04:41:43.38ID:fZThgeV30
共産パヨ系はどうしても世界同時インボイス革命みたいな
極端な想像をしてしまいがちだよな
基礎的な部分がバカなので治らない
572ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:43:27.54ID:P6l9T4jC0
総務省 家計調査消費支出(基幹統計)

2020
1月-3.9%
2月-0.3%
3月-6.0%
4月-11.1%
5月-16.2%
6月-1.2%
7月-7.6%
8月-6.9%
9月-10.2%
10月+1.9%
11月+1.1%
12月-0.6%

2023
1月-0.3%
2月+1.6%
3月-1.9%
4月-4.4%
5月-4.0%
6月-4.2%
7月-5.0%←最新

岸田の緊縮財政+補助金カットでコロナ禍の2020年並みに
消費が下がってる時に大衆増税インボイスを実行すると
どうなるか分かりますよね 来年さらに景気悪化確実です
573ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:43:41.94ID:+s91DW220
>>566
消費税廃止って2019年、コロナ前ウク戦前の記事やないかい。。。
574ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:44:56.19ID:+s91DW220
>>569
収入のない老人や無職が高級取りより豊かになるわけではないだろ。
2023/09/16(土) 04:44:56.40ID:fZThgeV30
山本太郎を囲んで話そうの会

質問者「中国や北朝鮮と平和外交をしようって言ってますが
具体的にどうするの?」

山本太郎「中国とは経済的な関係を深める
北朝鮮とはいちから関係を作っていく」

「具体」はどこ?
576ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:45:57.35ID:+s91DW220
>>575
国会中継で毎日毎日首相や閣僚がコントやってるから見てみればいい
577ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:46:11.12ID:w5NUJ+fP0
>>571
他に盛り上がれるネタがないんだよ😞デモやって人と金集めないと消えちゃうから
11月に統一解散やってから解散選挙って濃厚らしいから処理水で滑ったぶん全力でくるでしょうね
共産党の小池もインボイスインボイスって連呼してたし
2023/09/16(土) 04:48:20.57ID:otKfZctR0
れいわの支持者がどんどん先鋭化してるのは良いことだな
飛沫政党の中身がバカの集まりでしかないってのをこの上なく解りやすいかたちで教えてくれる
579ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:50:13.24ID:w5NUJ+fP0
>>578
最初の頃はバァーンと跳ねるかなと思ったけど支持率1%で安定しちゃったね😢
2023/09/16(土) 04:50:54.96ID:fZThgeV30
インボイスによる増税効果はたった2000億円
ここまで誰も異論は無くて
推進派「なぜ反対するの?メリットの方が大きいでしょ」
反対派「なぜ増税するの?零細事業者が死んじゃうでしょ」

明らかに反対派が感情に訴えてるよね
2023/09/16(土) 04:51:41.42ID:YU+QfeSQ0
>物価高で地域経済が疲弊している

インフレになんて成らない!って言ってたのに(笑)
2023/09/16(土) 04:52:52.61ID:pahbFuhB0
増税岸田
絶対に許さない
2023/09/16(土) 04:53:31.51ID:UaDtz3nG0
プライマリーバランスー7%前後の政権を緊縮財政というのは無理あるでしょ
単にコロナでの極端な財政出動状態が終わっただけで、現状でも超放漫財政状態だよ
OECDのプライマリーバランスランキングぶっちぎりの最下位だし
584ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:53:45.83ID:P6l9T4jC0
倒産が増えたら生産性が向上し景気が良くなるんじゃなかったのか?
アトキンソンw
倒産増えたら消費と賃金下がって景気悪くなってるぞw
またバカ騙したのかw
まぁ騙される方もバカだしな
日本になんて絶対投資しないしなw
2023/09/16(土) 04:54:12.77ID:YI+IE61f0
太郎『減税!減税!』

有識者『財源は?』

太郎『MMT!MMT!』

氷河期『ヒュー!』
2023/09/16(土) 04:56:31.01ID:fZThgeV30
>>585
YMMT太郎だしな
2023/09/16(土) 04:57:02.17ID:Xv64uupI0
2021年の記事が全然見当たらないから貼れないが
時限的に消費税を下げたドイツもその後インフレが加速してる

現在のドイツはそれまでやってた減税や補助などを全部無くして
緊縮財政に舵を切った事でインフレからデフレに変わろうとしてるところ
588ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 04:58:21.75ID:b2aFygCj0
>>574
だからなんだよ
無職優遇してどうするんだ
優遇するなら労働者と将来世代優先
当たり前だろわきまえろよケンモニート
2023/09/16(土) 04:58:50.55ID:UaDtz3nG0
景気は普通に上向いてる好景気状態、最新の基調判断も改善なので景気悪化どころか改善中
2023/09/16(土) 05:01:53.44ID:YLyZA+e/0
山本太郎ww
2023/09/16(土) 05:01:57.92ID:Xv64uupI0
ドイツは元々財政規律の厳しい国だったが
今回はちょっとやりすぎというか、景気がだいぶ悪くなってる
2023/09/16(土) 05:03:19.18ID:Xv64uupI0
その代わり物価高はかなり抑えられてるけどね
593ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:04:06.48ID:P6l9T4jC0
6月の賃金が−1.6% 7月が−2.5%
ボーナス月にさらに賃金が下がる
完全に不況ですなw
消費が−5% 賃金が−2.5%で好景気なんて
財務省しか言いませんw
594ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:07:52.41ID:w5NUJ+fP0
>>593
まぁた嘘ついて😞ハァ
それ実質賃金でしょコストプッシュ型のインフレなんだから実質賃金がマイナスなのはしゃーないでしょ
595ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:11:18.11ID:eQy2O6g+0
どうせ金貰って書き込んでる乞食ニートだから
自民党や自民系野党や政府に都合のいい事しか書き込みしかしねえよ
ニコニコのゆっくり保酒や海乱鬼や暇空茜みたいに
安倍派の自民党マッチポンプ軍団だもんな
今度は第6の自民党の百田新党の為かな?
596ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:11:29.60ID:P6l9T4jC0
年明け早々にマイナス金利解除
その後0.1%利上げあるかどうかと言ってるから
その分のマイナスを補正予算で吐く気だろう
つまりしょぼい補正予算で大した効果はないから
さらに消費と賃金が下がる可能性が高いんじゃないか
情報通信産業がボコボコ倒産してるからサラリーマン終わるなw
2023/09/16(土) 05:12:23.97ID:4v50kz4O0
山本太郎は嫌いだがこれに関しては言ってることは正しい
2023/09/16(土) 05:12:57.43ID:UaDtz3nG0
マジレスすると日本で景気の基調判断するのは基本的には内閣府
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230907-OYT1T50179/
>内閣府が7日発表した7月の景気動向指数(CI、2020年=100)速報値は、景気の現状を示す「一致指数」が前月より1・1ポイント悪化し、114・5だった。
>一致指数の推移を機械的にあてはめた基調判断は「改善」とした。

簡単に解説すると、

改善>足踏み>局面変化>下げ止まり>悪化

景気の基調判断は左の方がよくて右側が悪い

改善と足踏みが好況、景気の拡大期であり、下げ止まりと悪化は景気の後退期
局面変化は好景気から不景気に、もしくは不景気から好景気に変わるかもしれない中間的な状況

要するに今は景気は好景気で、まだ不況に転じる様子もないくらいの景気がいい状態なの。

覚えてこうね、景気の基調判断は内閣府
2023/09/16(土) 05:13:10.43ID:YI+IE61f0
実質賃金が下がり続けるのは仕方ない少子高齢化の斜陽国家何やからな
逆に言うと福祉切れば消費税何ていらない
せやけど金の無い層にはセーフティーネットが必要
その層のために全国民が消費税として負担してるんだよ
有難く甘受しとけ
2023/09/16(土) 05:14:34.30ID:syJgnL3R0
消費税は最初から使い道の決まっている税金って小学校で教わるけど変わりになる財源はどこから出すのかな?
2023/09/16(土) 05:15:09.08ID:moqVJsDt0
ちゃんと消費税支払わせる代わりに税率下げてくんない?
602ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:15:34.80ID:eQy2O6g+0
>>599
福祉切ったらお前死ぬじゃんw
お前の為に金なんか恵まないぞ政府はw
603ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:15:43.47ID:SN0KqPJE0
コロナ禍の70兆円の政府支出や
法人税減税の毎年20兆円の政府支出についてはなぜか財源が言われない
これらは国債を財源にして行われていて
将来にわたって借り換えされるので世界的にもコロナ増税という話になってない

政府支出の財源は増税だけではなく
借り換えし続ける国債発行も財源になるしこれまでそうしてきたことは
誰もが認めてることなんだけど
大企業優遇やコロナ禍以外では
なぜかこの財源は使えないと錯覚させられてるのが
問題を根深くしてますわね
2023/09/16(土) 05:16:50.90ID:4gopRiKY0
>>600
嘘教えられてんじゃん
消費増税の使い道は減税した法人税の穴埋め
2023/09/16(土) 05:17:14.88ID:Xv64uupI0
消費税ゼロ!公務員を増やせ!福祉拡充!
とか言われても無学のアホしか支持せんて
606ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:17:42.56ID:eQy2O6g+0
コロコロID変えて野党分散狙ってるの見え見えなんだよアサドヤ
607ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:18:25.81ID:JW7gA5tT0
>>562
バカだね。税金が日本の消費税みたいなものしか存在しないとでも思ってる?
消費税の代わりに物品税にする、法人税を増税する、余計な支出を減らす
いくらでも対案があるのに、一つのことだけしか考えないからそうなる
2023/09/16(土) 05:18:56.69ID:UaDtz3nG0
法人税は超好調バブルピーク時で19兆くらい、経済危機の時は10兆前後だったが、最近だと13兆くらいだから、20兆も減税されてる訳がないじゃん
609ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:19:58.21ID:veVOprdd0
だかしかし、壺カルトに騙された日本人は重税中抜きを受け入れ毒チンで人口削減され中w
610ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:20:14.15ID:P6l9T4jC0
もう財政均衡派の負けだから
国会で倒してしまえ
リフレ派の次は財政均衡派も倒して
MMTの勝ち確定だw
611ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:21:01.02ID:w5NUJ+fP0
>>607
この時期に法人税増税?!?!😄凄い思想だね
支出下げるのは大賛成。増税にも限りがあるように支出を下げなきゃ話にならない
2023/09/16(土) 05:22:10.54ID:UaDtz3nG0
法人税増税自体は来年から始まる、今年の税制改正大綱で決まったから、余程野党が国会論戦で頑張って法案修正に追い込まない限り、
法人税所得税たばこ税の増税は来年から
613ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:22:48.34ID:e1OYSV160
トランプ政権のように法人税も減税
消費税(売上税)も減税て誰も言わないよね

これで当時、右肩で米の景気回復してたというのに
614ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:25:45.74ID:b2aFygCj0
>>599
金の無い層のためじゃなくて金のある老人のためにやってる
2023/09/16(土) 05:26:36.02ID:UaDtz3nG0
日本に限らずアメリカの景気循環においても殆どの時期は好景気、
アメリカの場合なら2009年の6月、要するにリーマンショックの後の時期を最後に、
コロナで2020年3月にリセッション入りするまでずっと好景気、トランプ以前からずっと好景気だよ
616ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:26:38.18ID:w5NUJ+fP0
>>613
トランプは福祉ガッツリ削る典型的な自由主義。大事なのはバランスだよ
2023/09/16(土) 05:30:38.38ID:kltCbYIy0
>>616
どんな福祉を削ったの?
具体的に教えて下さい
618ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:30:41.51ID:jTy9xPKH0
国のことなど考えずに、減税(脱税)を餌に弱男を騙して票をかすめ取り、議員バッジを付けてぬくぬくしたい。
これが野党議員の実態
2023/09/16(土) 05:35:12.51ID:BNqmuRsD0
1975年国債残高0
2023年国債残高1000兆円

60代以上にばらまかれるので
60代以上の預貯金から回収するしかないだろ。

いつまでも甘えるなよって話
2023/09/16(土) 05:38:13.82ID:YI+IE61f0
年金生活者から税金回収する手段は消費税しかないしな
621ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:38:50.80ID:NDC9Dk0S0
>>1
全選挙区で候補者擁立してくれ。れいわに入れるから。
2023/09/16(土) 05:43:04.32ID:BNqmuRsD0
>>620
預貯金から回収しようぜ
それが怖くて年寄りはマイナンバー反対してるんやが

お前らにバラまいたせいで限度額に達してるんやから

国にはよ返してもらったらいいやん。パパ活も減るし

健全
623ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:43:06.25ID:P6l9T4jC0
甘えてるのはお前ら財政均衡
あと3000兆円国債発行して物価上げて
インフレ税で老人に1000兆円返済させるから
若者は豊かになり日本は経済成長し老人は借金を返済できる
誰も困らないw
2023/09/16(土) 05:44:28.19ID:BNqmuRsD0
>>623
アフォか

いまの年寄りは自分はバラまかれたけど
若者にバラマキは嫌いなんよ
2023/09/16(土) 05:45:03.52ID:dJ+hhOpd0
学歴が低い人の勘違いした意見
626ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:46:05.78ID:P6l9T4jC0
甘えんなw
許すわけないだろう
627ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:48:34.17ID:Yy87tOpb0
ばら撒きはばら撒きでも従来の自民党型ならまだ許せるが、岸田は海外にばら撒いて国を貧しくしてるからな
こいつの政策の方がまだマシ
2023/09/16(土) 05:49:41.55ID:BNqmuRsD0
>>625
いまの年寄りは中卒おるしな
>>626
どう考えてもオカシイからな

インボイスはポッケないないするのが嫌やからやろ

1950年国債残高0
2023年国債残高1000兆円「限度額」

↑いまの年寄りが借金してるねん

アフォ過ぎるやろ
629ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:52:16.95ID:SN0KqPJE0
法人税でも年金生活者から税金は回収されてるよ
労働者がおにぎり100個買って年金生活者がおにぎり100個買ってる場合は
法人税の半分は年金生活者の支払いが原資になる

過剰貯蓄をどうするかって場合に
資産課税かインフレ課税かって議論は昔からあるけど
適度なインフレが安定的に推移すれば
そこまで問題にはならない

第一次世界大戦後は欧州各国が破壊された経済基盤でなんとか国家運営するために
通貨発行量を年率で2倍から5倍にし続けて強烈なインフレ課税による財源調達を行ったけど
これは経済を混乱させるので抑制するべきだけど
これは日本でいえば予算を1000兆円、2000兆円、4000兆円に倍増していくようなもので
こういうことをやってインフレ率を年率100%とか1000%にしないっていうのが
政府が守るべき通貨の信任であって
年間50兆円程度のインフレ率が2%前後で安定する
実体経済が十分に消化可能な通貨供給は効果的な財源調達の手段で
この程度問題は切り分けて区別する必要がある
630ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:53:08.70ID:9ksu47yJ0
減税して財源はどうすんの
れいわ議員の水道橋博士は働きもせずに議員報酬を税金からチューチューしたくせに
2023/09/16(土) 05:53:17.55ID:BNqmuRsD0
60代以上の年寄りの預貯金から回収は反対する奴はいない

将来世代を思うなら
1975年国債残高0
2023年国債残高1000兆円

年寄りの預貯金で返すべき

当たり前の話
632ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:53:30.50ID:L1X9vD0x0
昔と違い、近代〜現代の国の貨幣の大部分は、
個人や企業や国が銀行から借金をすることで銀行口座上に創られ流通する。
ただ、借金時に毎年利子がつくのだが、
借主全員が元本+利子分まで全額を返済する事は絶対に不可能。
なぜなら利子全額分の貨幣までは、この世に存在していないから。

そこで個人や企業や国は新たに借金や借り換えを継続することで、
充分な貨幣が実体経済に流通しつつ、
借主全員がとりあえず元本+利子分を理論的には払える。


バブル崩壊前までは
主に個人や企業が銀行に借金や借り換えを継続していたので、
充分な貨幣が実体経済に流通していたが、
バブル崩壊後(BIS規制後)は、個人や企業は銀行に借金などをあまりしなくなったため、
実体経済での貨幣の流通量が減り不景気に。

そこで国が借金や借り換えをしていかないといけないのだが、
財務省が「プライマリーバランス黒字化目標が〜」との理由で増税するので、
実体経済の貨幣の流通量が更に減り不景気が続く・・・
2023/09/16(土) 05:57:13.98ID:BNqmuRsD0
>>630
経団連は統一教会みたいなもん。グローバル企業やから

法人税を下げる事で売国してる。法人税を上げる。
厭なら日本から出てけばいい

経団連に解散命令出せたらいいよな。
634ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:57:32.53ID:9ksu47yJ0
コイツが北朝霞駅前で夕方に演説したとき
東上線と武蔵野線の連絡通路を信者が占領していて乗り換えに失敗した 
演説する場所を考えろよ中卒中核派
有権者である俺に実害を与えた山本太郎を許さないよ?
635ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 05:58:26.12ID:9ksu47yJ0
>>633
税金チューチュー水道橋博士の話をしてんだが?
2023/09/16(土) 05:59:29.89ID:BNqmuRsD0
>>635
減税の話や

芸能スレ池
2023/09/16(土) 06:00:34.28ID:drEpuhxL0
「我々は財源を 捻出できる」 by下院予算委員長ジョン・ヤーマス

何回言えばわかるの?

FRBにドル刷らせればいい
日銀に諭吉刷らせればいい

支出にかかるインフレが問題
あ、スタグフじゃねーぞw インフレだからな
2023/09/16(土) 06:00:38.04ID:82iiW3Ip0
正論
2023/09/16(土) 06:07:41.05ID:BNqmuRsD0
日本という国に借金を作ってきた年寄り世代の預貯金を回収し
経団連の解散命令をしつつ

公平なバラマキを行う

それ以外に日本が脱構築からの再構築を果たすことはないかな。
640ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 06:13:33.84ID:vwuKNk+V0
最近れいわ議員のツイートに壺の工作員がビッシリ張り付いてるのが結構面白いな
壺探しをするなられいわのツイートからって感じ
2023/09/16(土) 06:14:46.88ID:oX4nMxbW0
その通りだな
2023/09/16(土) 06:17:49.97ID:eijyUi2x0
消費税は増税だろ
2023/09/16(土) 06:18:19.29ID:/wGXhMkF0
インボイス分かってないバカやインボイスで破綻するようなカスを釣って票稼ぎし
そしててめーは何も実現しないまま議席を確保すると
悪質な貧困ビジネスだな
644ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 06:19:13.77ID:ZNDr/0hF0
発想が幼稚園だな。
645ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 06:19:16.50ID:ZNDr/0hF0
発想が幼稚園だな。
646ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 06:23:45.49ID:JW7gA5tT0
>>620
おまえ物品税って知らないのか?
2023/09/16(土) 06:24:59.92ID:SStbLTyP0
二段階革命論
648ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 06:25:59.28ID:uY1o65Y10
下っ端の個人事業主はインボイスのことぜんぜんわかってなくて
アレってなんなんすか?wwて言ってたな
649ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 06:28:24.75ID:TAkfYUbN0
>>214
社会保障が違うし
軽減税率も細かく設定されてるよね
2023/09/16(土) 06:29:08.77ID:2dbqdc970
消費税導入→重税分は絶対に返却します安心して下さい
インボイス導入→全部払え
651ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 06:31:28.17ID:255m+XBf0
>>636
アスペすぎる
だかられいわ統失組って言われんだよ
お前って青葉みたくナマポだろ
税金チューチュー
2023/09/16(土) 06:33:38.65ID:OLlM/a8t0
インボイスに登録しなければ、今まで通りなんだから問題ないだろ。
まわりからどう扱われるかは知らんけど。
2023/09/16(土) 06:37:37.77ID:TD/yy/Wi0
山本嫌いだが
次は山本に入れる
減税それしか選択肢ないので
654ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 06:38:58.01ID:5P8le1gj0
>>640
れいわを嫌う奴は全員壺
こうですよね
655ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 06:42:38.00ID:tLsmBYK10
左巻きの売国奴
656ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 06:43:14.19ID:YzzIB0w10
>>654
パヨクの統失さを先鋭化させた奴が山本太郎を支持するからな😇
カタワだらけ
657ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 06:44:16.95ID:dkDUe1C60
芸能人上がりでちゃんと仕事してるのこいつだけじゃん
2023/09/16(土) 06:44:55.15ID:q0398vB10
日本に殺される
659ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 06:45:14.85ID:YzzIB0w10
山本太郎は暴力や工作で国会を妨害
れいわ議員は国会をサボり税金チューチュー
信者は統失だったりナマポだったり青葉だったり中核派だったりとカオス
2023/09/16(土) 06:45:59.29ID:q0398vB10
>>659
お前めっちゃきらわれてそうだよな
2023/09/16(土) 06:47:38.84ID:mfaaQgKQ0
山本は正しい 日本では実質税金なのにそう言わないで国民を騙してるものが多い
662ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 06:51:31.12ID:N1kKH/2b0
>>660
れいわ信者顔真っ赤w
事実だとわかってるなら改宗しろよ
663ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 06:53:12.78ID:lo99nu9L0
山本太郎が国民を騙しまくってるから
支持率が万年泡沫なんだよ
国民は理解してんだわ
2023/09/16(土) 06:53:18.04ID:q0398vB10
>>662
真っ赤にみえてるんだねw
あんたこそ現状の社会構造をちゃんと見たほうがいんじゃね?
2023/09/16(土) 06:53:33.67ID:YSkV0Q1t0
こいつの支持者はなぜ政府が消費増税をしているか理解してない
年金、国保、生活保護の財源が足らなくて破綻寸前でその足しにしてる
666ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 06:54:03.97ID:khPd2YN60
ファンタジーに逃げ出したら日本も終わりやで、右も左もな。
2023/09/16(土) 06:55:27.97ID:q0398vB10
>>665
そのわりにはやらなくても死なない万博やったり、海外にバラマキしたり、この挑発ともとれる現実をあなたはどのように認識してるのか気になります
668ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 06:56:06.59ID:SShFoGgI0
消費税は使い方の問題でヤクザや活動家や外国人からも取れてむしろ良い
2023/09/16(土) 06:58:15.70ID:2dbqdc970
>>665
税収増えたし
防衛費の原資にすると言ってるし
670ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:00:58.03ID:lo99nu9L0
>>664
いきなり社会構造を語る信者w
何がどう社会構造に問題あるの?

俺は国会議員なのに暴力で審議を妨害したり
国会議員なのに議会をサボり議員報酬を貰ったれいわ議員に問題あると思う

お前派ナマポ無職だからそういう問題意識が全く無いんだよな?
カルト無職信者さん
671ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:01:18.40ID:khPd2YN60
>>669
防衛費も社会保障費も必要なんだよ。
672ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:02:10.19ID:F+USpf6j0
>>665
そのぶん法人税下げたら意味ないのでは
673ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:03:48.34ID:mdrMOLGN0
零細企業は客から受け取った消費税をポケットに入れて良いよって話か?
674ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:06:46.44ID:oV43n/Uc0
>>673
今までそうだったよ 
1000円の物を売って100円着服
当然、確定申告も嘘の金額を提示して脱税の限りを尽くしていただろうね
2023/09/16(土) 07:08:25.81ID:JtYodLIP0
>>674
一般消費者相手の商売は今後もそのままだけどな
676ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:09:13.47ID:GjD3knNf0
今までがおかしかったのを正常に戻した。
と考えているんだが、客から消費税とって懐に入れ続けても良いんかな?
10%ってかなりでかいぞ?
677ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:10:12.79ID:cmj6/WT30
れいわ脱税組
れいわ税金チューチュー組
れいわ暴力組
れいわカタワ組
れいわナマポ組
れいわ無職組
れいわ中核派組

メロリンQアノンカルト
生産性皆無、GDPマイナス要因、税金チューチュー
ゴミすぎる
678ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:13:38.13ID:sIPJEDAc0
ガチ詳しい人に質問
インボイス制度導入で地方のサッシ工場の仕事減る?
倒産する?
679ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:14:05.18ID:VAM6KG/D0
もともと益税を条件に中小企業や個人事業主の賛成を取り付けて導入したものなんだから変更するのであれば一度ゼロにしてから民意を問い直すのが筋じゃねえの?
どうして導入の経緯を棚に上げてポッケナイナイとか抜かしちゃうわけ?
680ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:15:14.80ID:khPd2YN60
>>678
インボイスより長期金利の上昇に気を配れよ。
一歩間違えれば建築不動産は死ねるぞ。
681ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:16:07.98ID:KGkYvHUm0
消費税は食料品にかけるのが悪い
これでは安心して消費しないよ
2023/09/16(土) 07:17:24.25ID:CAQeFxC60
>>676
インボイス制度は任意だからそのままで行けるよ
取引先がインボイス制度導入してなかったらそのまま、してたら先方(購入側取引先が払う分渡さなきゃならない)
683ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:17:31.49ID:sIPJEDAc0
>>680
詳しく
684ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:18:34.40ID:i/Wi0pTQ0
れいわはないわ
685ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:18:42.88ID:SN0KqPJE0
免税事業者については消費税のない世界で商売してるわけで
値上げして利益が増えた場合はそれは単純に価格の再設定で利益が増えたってこと

事業所得1000万円以下の事業者は半数が全く価格転嫁できてないか十分に価格転嫁できてないらしいけど
全く価格転嫁できてなくても消費税10%を消費者が負担してるかのような気分になってるけど
それは気分の問題でその場合は単純に所得税10%増税と同じくらい所得を直撃してるし
値上げしたとしてもそれが単純な値上げなのか税金分を値上げしてるのかはイメージの問題でしかない

価格競争力に転嫁するか値上げして利益を拡大するかは事業者の自由だし
逆に益税というなら5割の価格転嫁できてない事業者については
消費者が税金をポケットに入れてることになるのでもっと税金を払わせてくれ!と言わないといけなくなるんじゃない?
2023/09/16(土) 07:19:30.90ID:AM4fWwHv0
>>562
わかんねーのはバカだからだろ
自国通貨建ての国債なのになんで格付けが関係あんだよ
ドルだのユーロだの外貨建てでもねーのにアホかよ

ナゼか外貨建てで罪務省は発行したいみてえだけどなー
マジで国賊だわ。
687ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:20:01.10ID:sNs0Da5b0
大企業はよりお得に
末端国民はより苦しく
688ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:20:17.97ID:vwuKNk+V0
>>654
壺擁護してた異常者たちは予めリストに入れてるんでね
リストに入ってる連中の矛先がれいわに集中してるってことだよ
単なる「れいわを嫌う奴」などではないってこと
689ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:22:55.95ID:khPd2YN60
>>686
格付けは関係あるぞ、何を喚こうが世界はそれを基準にしてんだから。
主要三社の格付けでA格を失えば大変な事になるわな。
690ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:23:40.69ID:e1OYSV160
>>687
経団連と財務省ががっちり握手
消費税と同じ
2023/09/16(土) 07:23:49.62ID:/+f/Regu0
四の五の言わずに売り上げから10%差し出しせ
2023/09/16(土) 07:24:44.52ID:8J7M0tnP0
年商1000万未満の事業者は消費税納付免除という制度が間違いのはじまり
693ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:25:21.52ID:FFGViBSF0
>>682
だったら騒ぐ必要もないんじゃね?
694ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:25:26.54ID:sNs0Da5b0
輸出企業はきっちり還付金もらえます
あれこそ益税
695ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:28:38.14ID:sNs0Da5b0
>>693
「お前のとこは消費税払わなくても良いところだから値下げしろよ」が罷り通る
2023/09/16(土) 07:29:13.33ID:AM4fWwHv0
>>689
参考にはなんだろ
で?ってハナシにしかならんけどな。
戦争してるわけでもねーのに
変に格を落とすようなら
われらwの罪務省が猛抗議するわ。
697ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:29:38.37ID:sIPJEDAc0
で、影響あるの?
698ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:30:00.30ID:qwqyGQHl0
ネトウヨ「減税しろ!」
太郎ちゃん「減税しろ!つか消費税廃止」

なんでネトウヨは太郎ちゃん否定してんの?
699ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:31:09.47ID:+deMd51f0
>>1
国民に税金財源論を信じ込ませることで、政府の黒字化というどうでもよいことがやりやすくなるからな。
政府なんて、自国通貨に対して非営利組織でかまわないのに、それができない財務官僚。
前例踏襲の悪い見本だわ。国の財布を握るという強大な権力を持っているからなおさら質が悪い。
700ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:32:12.74ID:eExs9sHc0
>>696
お前らの高卒経済論のが何の参考にもならんわな
2023/09/16(土) 07:32:14.44ID:q0398vB10
>>
>>670
なんか勝手に人物像を想像してるようで…
お疲れ様ですw
社会構造に内包される話題のスレでなぜその話題になってるかを疑問視してる時点で「自分だけの現実」の中で生きてるんだなと思いましたw
2023/09/16(土) 07:32:24.91ID:tHGJkaIb0
実現しない政策をいつまで言い続けられるのか。
インボイスも導入後は何も言わなくなるし、支持者の生活も上向かない。
703ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:32:31.05ID:CdEmfLhK0
>>691
トヨタにもそれ言おうな
704ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:33:01.03ID:SShFoGgI0
>>698
皮肉にもなってないよな。これがれいわ信者の限界か
2023/09/16(土) 07:33:12.32ID:y8UudwbU0
山本擁護してる奴が惨め過ぎんだよなーそこまで行っちゃダメだろっていう
2023/09/16(土) 07:33:22.48ID:HnplQuIK0
ネトウヨじゃないけど俺は否定しとらん

メロリンQが間違ったことを言い始めたら、
容赦なく叩くけど、それは構わないよな、

一つだけ言っとくけどネトウヨさんは、
今の枠組みを壊されることを非常に嫌う、
なので既得権益と敗戦革命でこの国の
支配権を得た売国アカモン、東大廃校を
俺が提唱すると発狂して反対するw

まあ、その程度の人達です。ネトウヨさんってのは
707ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:34:50.63ID:e1OYSV160
>>617
オバマケアを潰したとされてるけど
それ自体が国民健康保険かのように見せかけて
高い保険料収めても診療の待ち順が優遇されるだけで
医療費は全額負担という詐欺で反発されてた政策
2023/09/16(土) 07:35:50.95ID:ceKC7kHd0
増税して国民から搾り取れとするネトウヨが発狂
2023/09/16(土) 07:36:30.92ID:AM4fWwHv0
>>700
また始まったわ
オマエ何歳だよ?
若いなら遅くても30までには終わらせろよ
恥ずかしいから。
大人は学歴を免罪符だと思ってるバカは相手にしないんで。
710ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:36:41.68ID:SN0KqPJE0
例えばコメ1キロあたりの関税を400円から800円なって
輸入のコメが1キロあたり400円値上げされるとして
国産のコメも200円くらい値上げした場合に
国産のコメ業者は消費者が負担している関税をポケットに入れてるって思う人いないですよね
なのにこれが消費税の免税事業者になると突然値上げは消費者の税負担って言われだすという
711ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:36:48.56ID:vwuKNk+V0
さすがのネトウヨでも増税は嫌だろ
壺カルト臭いけどなー
712ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:37:52.05ID:eExs9sHc0
>>709
いや、大人は学歴も実績もないおっさんのYouTube経済論など失笑するだけ
713ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:38:31.07ID:ROS9qGMm0
お前らは公務員嫌いなのにメロリン支持すんの?公務員を2倍以上にしろ!とほざいてるのに。
社会主義やん
2023/09/16(土) 07:38:46.79ID:tHGJkaIb0
山本太郎の大企業から取るって税の公平性の感覚がないから無理
2023/09/16(土) 07:39:07.95ID:VzA09jMe0
虚業と中抜き屋は全て整理すべきだが
減税をしたら、納税もあまりしてない
れいわ支持してる底辺ほど地獄を見るぞ
君らが生活保護や年金をもらう時に
税収不足で死亡する
716ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:39:21.34ID:b9trEEvx0
消費税ネコババしてた在日商店の優位性が一つ崩れて値上げするしかないですね
ザマァw
717ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:39:23.76ID:ItIlCeww0
自公は選挙で国民から過半数もらって認められてるんだ
国民認定の増税士資格者の集団だしあきらめろ
718ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:39:39.30ID:ROS9qGMm0
因みにれいわの経済政策のうちインフレをデフレに変えたら日本共産党
719ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:40:56.10ID:khPd2YN60
>>696
基準だって言ってるんだが?
投資も担保価値もそれが基準、甘えた事言ってんなっての。
720ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:41:11.88ID:CdEmfLhK0
>>714
今現在大企業が優遇されまくってる
2023/09/16(土) 07:42:43.83ID:AM4fWwHv0
>>712
知らんがな
オマエはようつべが気になって仕方がないみたいだが
オマエこそ
必死につべ見て顔真っ赤にしてるアタマ青葉なんだろ?

オマエと一緒にすんなよw
2023/09/16(土) 07:44:24.48ID:AM4fWwHv0
>>719
へーw
格付け会社は世界の通貨をコントロールする
絶対的な存在なんですかーwwwwww
笑わせるなよ
2023/09/16(土) 07:44:41.46ID:pUlWEaoB0
弱音を吐きまくった人間の末路
自分がダメなのは理不尽な目にあっているからなんだという被害妄想
若い頃にこんな奴はクズだって思ってたろうに
2023/09/16(土) 07:44:54.02ID:Xv64uupI0
>>686
藤巻とかが中心になって維新がめっちゃ圧力掛けとる
国債はドル建てにして、日銀は時価会計にして健全化しろってさ
こんなのには票は入れれんわ
2023/09/16(土) 07:45:50.48ID:KYGkeSkv0
>>717
国民ではなく、投票に行った人の過半数だよな。
2023/09/16(土) 07:46:48.18ID:q0398vB10
>>725
それな
総体で考えると過半数は自民党を認めてないからな
2023/09/16(土) 07:48:04.81ID:/nkikEuW0
>>1
自民「増税なんて事分かってるわwwwこの後ホントの増税すっからwww」
728ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:48:50.23ID:khPd2YN60
>>722
だから何を喚こうが現実は変わらんて、頭悪いなw
ちょっとでも現実を知ってたら日本国債がBBBに堕ちた時に起こる問題ぐらい想像出来るんだかな。
まあれいわのアホどもと夢見て生きてれば良いんじゃね?w
2023/09/16(土) 07:49:11.73ID:5U6MXuGK0
カスみたいな人生にしてしまった自分を正当化するなよ
2023/09/16(土) 07:49:59.51ID:AM4fWwHv0
>>728
はいぱーいんふれがーwwwww
付き合ってられんわ。
731ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:50:05.29ID:CdEmfLhK0
>>725
過半数じゃないよ3割
732ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:50:47.03ID:khPd2YN60
>>726
民主主義で投票行かないなら全権委任やろ。
733ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:52:02.19ID:eKixJozo0
日本は世界で二番目に高額税の国
734ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:52:03.07ID:CdEmfLhK0
>>728
安倍信者が同じこと言ってたの忘れたのかな
2023/09/16(土) 07:52:55.33ID:AM4fWwHv0
>>724
売国奴過ぎてひくわw
736ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:52:58.29ID:khPd2YN60
>>730
そんな事ぐらいしか想像出来んから頭悪いって言われるんだぞw
2023/09/16(土) 07:53:32.40ID:uMrmqZpp0
そもそもインボイス制度を詳しく知らん
まずそこを説明しろ
738ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:55:30.28ID:l43YYmgV0
当事者以外で反対してるひとって野党だけだろ
739ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:55:55.73ID:/AEeorFt0
れいわ信者は口が偉そうだし暴力大好きだから嫌い
740ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:56:07.14ID:khPd2YN60
>>734
アホノミクスを支持してたアホと左右の違いが有るだけで一緒って事や。
右も左もファンタジーに陥ったら終わりやで。
741ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:56:50.39ID:/AEeorFt0
>>509
連帯ユニオンとかのイベント
742ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:56:55.49ID:CdEmfLhK0
>>738
国民全員が当事者なんだよなあ
743ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:57:34.07ID:E44GVUtC0
選挙に行かない人を自民党不支持と考えてる楽観論者がまだ居るのか
まだまだ絶望が足りないようだな
その人達を選挙に強制的に行かせても結果は大体今と同じになるのである
744ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:58:45.46ID:s2PKRbx30
これが「分割して統治せよ」ってやつですな。
745ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:58:52.42ID:PZ4bhClA0
少子化対策で増税してその予算でYouTube番組作ります!
746ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 07:58:57.44ID:6f/Tln3L0
>>3
まとも?
747ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:00:33.48ID:CdEmfLhK0
>>746
国債発行とか言ってる以外は極めてまとも
748ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:01:05.01ID:Iyeesx0p0
財務省がれいわをめっちゃ警戒してるもんな ここが伸びると貨幣の仕組みがバレてしまうし
2023/09/16(土) 08:01:34.55ID:BVITfK2h0
ベクレ太郎とその信者よ、福島虐めは楽しいか?
つい最近も汚染水だの何だのと好き放題言うてくれたのぉ
減税とか減免とか、自分のフトコロじゃないから言いたい放題よの
それで一緒に反原発チンドンするバカ集めてんだろ?
こんなのに騙される奴が未だに0.9%もいることに、驚きを禁じ得ない
750ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:01:41.07ID:6f/Tln3L0
>>6
噛みついた体で票を伸ばす
751ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:02:45.94ID:cmj6/WT30
>>688
統失すぎる
青葉2号
752ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:04:08.04ID:cmj6/WT30
>>742
大半の国民はインボイスと無関係だよ
デマ拡散すんなカルト山本信者
753ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:04:16.96ID:b9trEEvx0
>>737
納品書や請求書など各種伝票にインボイス番号入れるだけ
754ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:05:34.11ID:VefAp3em0
○○論とか言ってる奴とか、公務員、サラリーマンしか経験してない奴は何にも分かってない
俺みたいに、リーマンと個人事業主の両方を経験して初めて何が問題か理解できる
買い物をする消費者の立場だけしか知らない奴も何も分かってない
2023/09/16(土) 08:05:40.77ID:q0398vB10
>>732
それは少数派の発想って知ってるか?
756ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:06:24.47ID:CdEmfLhK0
>>752
地域のお店が値上げや廃業しても関係ないのか、すげーなお前
2023/09/16(土) 08:06:26.86ID:I0sSHudx0
>>739
学も無い、金も無い、他人の足引っ張るのが生きがいの最底辺なのに、わけわからんくらい偉そうよね
人の金アテにしないで、無人島でメロリン券でもシコシコ刷ったらいいのに
それで裕福な生活できたら日本円でなぜやらないの?バカなの?って主張したらいい
2023/09/16(土) 08:07:07.12ID:POaIfjuU0
自分がこれだけ不満を持ってるんだから大半がそう思ってるはずだっていう考えは愚か者の極み
これの何が悪いかって文句を言うだけで本人は何も行動しないところ
全員全部他人任せで結局誰も何もやってない
当たり前だが結果何も起きない
2023/09/16(土) 08:07:35.91ID:+K4KwoPC0
処理水発言で風評被害を拡げたデマ太郎がなんだって?
760ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:08:40.92ID:NWvgP7U20
>>737
国税庁のサイト見ても目的がさっぱり分からん
大量にPDFを読ませてルールを覚えろばかり
761ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:11:50.83ID:/AEeorFt0
メロリンも統一だったな
762ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:13:28.97ID:Iyeesx0p0
インボイス制度の本当の目的は中小零細企業、フリーランス、個人事業主の淘汰だよ 数を減らしたいってこと
数が減ればそれだけ大企業に仕事回ってくるんだから

インボイスやっても税収なんてたかが数億円程度だしな
763ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:13:53.98ID:khPd2YN60
>>755
思想としては分かるが現実はそう言う事やろ?
半分は支持してないとか負け犬の遠吠え以外の何者でもないわな。
2023/09/16(土) 08:15:11.56ID:wPuIa9p80
なんで暴力議員の戯言が伸びてんの?
765ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:15:40.64ID:/AEeorFt0
>>697
お前東亜板でも書いてたやろ
766ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:15:46.72ID:OJq+LiZH0
景気の悪い時に消費税増税を続けるキチガイ財務省とキチガイ自民党は、マクロ経済学の理論に反するやろ。

キチガイ財務省とキチガイ自民党は明らかに失政を続けてるのです。

30年間ずっと間違ってるんです。

だから、まともな日本人はキチガイ財務省とキチガイ自民党を批判するのです。
2023/09/16(土) 08:15:53.32ID:uMrmqZpp0
>>753
いやそれはわかるんだけど、目的は何なん?
あと誰が得して誰が損するのかとかが分からんのよ
768ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:17:50.57ID:OJq+LiZH0
インボイスは消費税増税やで。

景気の悪い時にまた消費税増税やで。

財務省と自民党は過去30年と同じ失敗をまた繰り返そうとしてる。

完全にキチガイやろ?
769ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:17:53.58ID:7N5o0MpE0
今まで免除していたものをこれからは支払ってもらうという事でしょう?
770ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:18:05.59ID:sIPJEDAc0
影響ない雑魚制度なん?
771ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:18:13.65ID:cmj6/WT30
>>756
インボイスと無縁のスーパーやデパートやコンビニは値上げしねーよ
廃業?消費税チューチューしてる悪徳商店は廃業しなさい
2023/09/16(土) 08:18:36.47ID:q26oZ4fy0
>>766
ぼくのかんがえたさいきょおのまくろけいざいがく
げんぜい!げんめん!はいし!
2023/09/16(土) 08:19:03.77ID:+a4xmN9y0
何が実質的な消費増税だよ
今まで預かった消費税を着服してた泥棒だろ?
774ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:19:27.78ID:Iyeesx0p0
>>769
全然違う
勉強し直せ
775ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:19:32.71ID:iGoICB5i0
なんで




在日3世のチョンコロが
日本の未来を騙るのでしょう笑
776ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:19:39.96ID:cmj6/WT30
ほんと山本信者はデマしか拡散しねーな
日本共産党別動隊だわ
777ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:21:01.83ID:l43YYmgV0
>>769
いい制度だと思うけどな
「消費税をとっても納めないんだろ」
っていつも疑問に思ってた
778ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:21:39.65ID:cmj6/WT30
>>769
そうだよ
至極簡単単純公平な事
2023/09/16(土) 08:22:17.90ID:JwHQTM6U0
インボイスは試験的に実施されるが結局は最終的に廃止されると思ってる
インボイスとは何だったのか・・・という流れだろうね
2023/09/16(土) 08:22:26.42ID:tjSDp6Xq0
特定事業者だけ10%も減免受けてノーペナなんて自由競争に反するわ
3%だから許されただけ

人口減って石油出るわけでもない日本でそんな羽振りのいいことなんてできねーよ
781ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:22:35.36ID:vwuKNk+V0
>>767
ソフトウェアを売ってるメーカーが得をする
インボイスで事務処理を複雑化させた所に専用のソフトウェアをセールスする手口
やってることが完全にマッチポンプだから見てみるといい
2023/09/16(土) 08:24:58.98ID:I3uoyVcI0
バカ「給付しろ!海外をみろ、みんな給付してるぞ!」
バカ「インボイス廃止!海外ではやってても関係ない!」
783ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:25:06.99ID:b9trEEvx0
>>767
消費税徴収の精度を高める目的やろ

損してるのは消費税をネコババしてた事業主
業務システム変更に伴うコスト負担を強いられる企業も損してると言える
784ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:26:47.45ID:guOe+xui0
底辺ゴミを徹底的に殺処分すれば完全に解決する
2023/09/16(土) 08:26:54.58ID:wpl6ggL60
>>2
世界の中では日本の消費税は低い方なんだよな
【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」 ★7  [樽悶★]YouTube動画>11本 ->画像>13枚

日本は内需国でGDPの6割が個人消費だから付加価値税率が低くても経済には多大な損失を与えると言ってる奴がいるが、付加価値の総計たるGDP比で低いんだからその説は嘘出鱈目。
ちなみに税金というのは付加価値から取るんだからGDP比で見るのが一番適切な。
786ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:27:33.34ID:FjKAghv+0
>>774
違わねーだろアホ
2023/09/16(土) 08:27:56.45ID:1FqYSUB70
れいわ支持者はやっぱり処理水は危険と思ってるんだろうか?つい最近も山本くんは言いたい放題扇動していたようだけど
あんなこと言っている人間をどうして支持できるのか、本当に理解ができない
2023/09/16(土) 08:28:42.56ID:eZ6reG670
積極財政減税の山本に入れるしか経済は良くならないわな
後は増税ばかり
2023/09/16(土) 08:29:11.84ID:xHt27bj/0
前から言ってて長居する気はないけど、
適格請求書に記するナンバーは事業者登録してる時に付される事業者番号でいいだろって。

結局、免税を取り上げたいから事務作業までオマケして低所得者層を叩くだけになってる。
500円を得るためにのちの1000円を消し去るような愚政。この国に先は無いよ。
2023/09/16(土) 08:30:09.20ID:HNT2HK+P0
一時的な免税に対して、自分等の利益を確保しようとして何が悪いって考えてそうなのがなあ
2023/09/16(土) 08:30:27.83ID:SOm6AtRB0
自分らの給料減らしたらいいんじゃね
792ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:31:15.47ID:QaNeBrRz0
>>790
サラリーマン控除もそう思ってるのか? お前は
2023/09/16(土) 08:31:46.56ID:/KAZpuXe0
こいつ何の役にもたたん
794ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:32:34.18ID:l43YYmgV0
税金を納めなければ、取引に関わった企業が
代わりに払わなくちゃいけないんだろ
税の取りこぼしが無いから完璧じゃん
2023/09/16(土) 08:32:51.91ID:AM4fWwHv0
>>736
お前の想像は現実じゃないって早く気づいてw
796ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:33:02.27ID:khPd2YN60
>>767
1人親方含むフリーランスと言われる奴らを網に掛けるのが目的やろw
まあ調子乗り過ぎってのは実際あったしな。
ただコロナ禍があった以上2年は延期しても良かった、消費税は2期前の売上がベースやしな。
2023/09/16(土) 08:33:13.48ID:EBErHW+g0
少子高齢化進んでるのに減税なんてあるわけない
50歳以上の数減らしてから言え
798ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:33:33.92ID:HuX9pCZr0
>>788
財源は国債、いくら刷ってもOKとか
れいわは本気で言ってるのかと
799ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:34:38.16ID:b9trEEvx0
>>789
免税できる年商1000万以下かどうかが可視化されるからなw
もっと稼いでいる低所得者(笑)が炙り出されるわけでw
2023/09/16(土) 08:34:42.89ID:0ZTasGvT0
これだけ長期の好景気の真っ最中に景気回復なんてワード出しちゃうか…こりゃあかんな
2023/09/16(土) 08:35:20.10ID:FRdXn3Ao0
>>337
40年以上働いて貯蓄のある世代が金貯まってるのは当たり前の事だろ
アホなのか?
2023/09/16(土) 08:35:23.33ID:isZx6Brd0
店じまいや値上げになるだけ
何でも増税分支持してんだ??
2023/09/16(土) 08:35:48.83ID:GDDCSn/s0
底辺は正しい!
国や社会が悪い!
俺らは間違ってないんだ!!

間違いだらけだから底辺なんだよなあ
804ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:36:24.00ID:vwuKNk+V0
奴らは免税に対してネコババ・益税と言う割に
免税制度の廃止ではなくインボイス制度を要求している
その理由は免税・課税・軽減税率の3点を用いて事務負担を激増させる狙いにある
インボイス制度の本命ターゲットは課税事業者の方なんだろう
2023/09/16(土) 08:36:55.38ID:ltDtMlVE0
れいわも立憲路線に移っていったなぁ…
806ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:37:41.71ID:56AOyRWP0
制度のいい加減さがでてしまってるんだよ
金額はわずかだけどインボイスで電気代が上がる
理由は太陽光発電したものを電力会社が買い取ってるけどこれは税込みで買い取ってる
でも多くは一般家庭だから自分が免税事業者であることさえ理解できていない
もちろん電力会社は払った消費税を控除できない
これをどうするかなんだけど買い取り価格から引けば良いものを
電気代値上げという形で国民全員から取るんだって
おかしいだろ?みんなで払うって
2023/09/16(土) 08:37:41.93ID:MV2IUcdA0
>>800
GDPの半数以上を占める個人消費が死にかかっているんだが…
2023/09/16(土) 08:37:58.24ID:JZRe6lBw0
こいついなくなんねーかな
2023/09/16(土) 08:38:31.90ID:JZRe6lBw0
社保の減免くらいやな。同意できるの
810ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:40:13.71ID:QaNeBrRz0
インボイスの目的は

国「給料上がらないから、副業しろよ、お前ら」

ザイムノウショウ「ただしインボイスなw」

サラリーマンの副業を推進しつつ、すでに釘をさしてる

こういうことには対応が早い(笑)
2023/09/16(土) 08:40:46.35ID:ltDtMlVE0
フリーランスをもっと優遇しろとの論ならわかるんだけど、フリーランスの被害感情を煽って支持をとりに行くスタンスは所詮少数派の中でしか効果はないのにな
2023/09/16(土) 08:40:58.79ID:wtka+OUo0
れいわの言いようってかつての鳩山のやり方そっくりなんだよなあ
鳩山が後ろで山本に指示出してると言われても違和感ない
813ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:41:08.31ID:HuX9pCZr0
>>804
益税とかじゃなく、本命は自営業者の脱税問題やろな
政府も透明で公正な課税とか言ってるけど
電子化や登録番号制で自営業者の商取引を透明にして把握するのが目的や
814ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:41:24.84ID:56AOyRWP0
人のことネコババ言ってて太陽光発電で電気売ってたらおまえも消費税ネコババしてるんだよ
そういうやつこそ登録して消費税払え
2023/09/16(土) 08:44:42.77ID:isZx6Brd0
増税分値上げするか人員カットするか経営者も消費者も得がない政策
2023/09/16(土) 08:46:33.50ID:iBGciwmm0
大企業の法人税率は23%、中小は18%
200程度の所得なら所得税5%しか払ってない。
問題は、繰欠や社会保障料の負担なのに山本太郎はなぜか言わない。
2023/09/16(土) 08:46:44.87ID:fDDHJkpC0
れいわがいくら正しくても日本人の知能では経済は理解できないからな
自ら首を絞め続けて実際に25年も失ってるのにいまだに自分が正しいと思い込んでる馬鹿しかいない
日本人は恐ろしいほど知能が低いから衰退して当たり前だよ
818ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:48:45.13ID:ltDtMlVE0
>>817
悲しいかな正しいことを訴えるれいわも愚かな日本人のせいで衰退するのだ
うん、それでいいんじゃないかな
2023/09/16(土) 08:48:54.72ID:isZx6Brd0
フリーランスなめすぎ
例えば大手のアイディアの全てが個人経営からのパクリの大量生産
小泉が中小企業つぶしで日本はどうなった?
技術が消えて組み立て工場化してどうなった?
820ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:49:06.42ID:+T8jaJL20
誰を信じるか?

俺はここで消費税すら正しく理解していないインボイス賛成派、免税と脱税の違いすらわかっていない連中よりインボイスに反対している税理士団体の言うことを信じるよ。

インボイスに反対しているのは、国家資格を持った税理士。彼らは制度についてよく理解しているし、説明も理路整然としている。

頭の悪い人にいくら説明してもラチがあかない。生産性を著しく落とすインボイス制度は、弱っている日本経済に決定的なダメージを落とすのは間違いない。確定申告が来ればわかるよ。そのとき、答え合わせしたい。
2023/09/16(土) 08:50:08.89ID:fDDHJkpC0
日本人の知能では制度を正しく理解することはできない
だって大半は数学もろくにできないパッパラパーの私文高卒だからね
822ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:50:18.80ID:l43YYmgV0
「人手不足」なのに「不景気」なんだもんな
景気がいいから人手不足になるんじゃないの?
凡人には理解出ない社会だよ
823ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:50:42.18ID:+T8jaJL20
岸田は、現場の声をとにかく聞かない。何が「聞く力には自信がある」だよ。あいつは耳無しだよ。

現場の声をよく聞いて制度設計しないと取返しのつかないことになる。マイナ保険証のひどさにはアゼンとしたよ。インボイスも、マイナ保険証の二の舞になる。

2024年に従来の保険証が廃止になる。それと関連してインボイスの悪影響は医療業界にも及んでいる。

以下、医療従事者の声をあげておく。

医療従事者です。消費税は医療現場を苦しめるだけで、何の恩恵もない税制です。

現在の医療現場は、医療物資の供給が遅くなり、薬の供給不足が深刻化し、人材不足も深刻化しています。

このまま行くと、国民が充分な医療が受けられない国になる未来が待っているでしょう。

マスコミは診療報酬を「医者のポケットマネー」であるかのように表現しますが、診療報酬が削られて先ず立場が危うくなるのは看護師さんであり、受付事務さんであり、掃除や給食にあたる職員の方々です。

消費税率が上がれば上がるほど、患者様方にしわ寄せが行くことを、全ての国民の皆様に身に迫って実感してほしいです。

国が衰退する原因となる消費税は、廃止の一択しかないと思います。
824ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:50:55.90ID:HuX9pCZr0
インボイスなんて海外で普通の制度なんだから
問題があるとか言ってる方が問題があるんだろw
825ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:50:57.43ID:ch7110Co0
消費税廃止w少ない支持者のために好きな事いえばいいわな。
どうせ政権とれないタイプはほんとこんなことばかり
826ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:51:55.77ID:ch7110Co0
天界から異世界転生したれいわ救世主の山本太郎!!!!

神通力で消費税0に
2023/09/16(土) 08:51:59.71ID:hM00jYRY0
注目の大きいトコに首突っ込んでそれらしく吠えるだけの嘘つき
人生経験の薄い奴しか騙されてないんだよなぁ
2023/09/16(土) 08:54:03.56ID:J30MyscN0
>>177

【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」 ★7  [樽悶★]YouTube動画>11本 ->画像>13枚
2023/09/16(土) 08:54:45.10ID:isZx6Brd0
フリーランスで生き抜いてる人材のスペックを雇われごときがナメすぎ
排除して失なわれるものは国益
2023/09/16(土) 08:54:50.43ID:ymGKsBi20
インボイス組に加入したら末端の組員まで余所者と取り引きすると
末端の組員が損をしてしまう仕組み
排除された余所者は組に入るか失業
一度入ったらもう組から抜け出せなくなる
2023/09/16(土) 08:55:51.99ID:kmFLrf1s0
>>803
先進国最低だぞ
2023/09/16(土) 08:56:45.07ID:fDDHJkpC0
これが日本人だよな
世界一知能が低いから自ら衰退を支持し続ける愚かな民族
833ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:56:52.70ID:HuX9pCZr0
>>829
優秀なフリーランスなら免税事業者じゃないでしょ
2023/09/16(土) 08:58:20.17ID:Xv64uupI0
アルゼンチンもまともな政治してたら今ごろ南米1発展した先進国になってると思う
それが左派とか右派とかポピュリズムにコロコロ振り回されて
反動で極端な市場原理を導入してさらに壊滅・・・そしてまた左派政権の繰り返し
右派政権の時にフォークランド紛争などで英米に喧嘩吹っ掛けたのも悪手だったんだろうなぁとも思う
835ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:59:10.93ID:b9trEEvx0
インボイス組!?
一般的な企業

反対してる奴ら
脱税してる個人事業主
2023/09/16(土) 08:59:13.13ID:isZx6Brd0
お前んとこの企業がフリーランスに依頼してる仕事が値上げになるんだが?
社員が出来ないから外注にまわしてんだろ?
弁当一つ注文するだけでも値上げや店じまいになって誰が得するの?
837ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 08:59:20.94ID:+T8jaJL20
>>822
自民党は「労働者を流動化させる」とか言って非正規増やすバカぞろいだからな。
「生産性を上げなくてはいけない」とか言っても、非正規増えたらそりゃ生産性下がるだろw
結婚も子供も産めない社会になるのは当たり前。
自民党が行っているは少子化対策じゃなくて、「少子化推進政策」だよ。
こんな政党に期待できない。
2023/09/16(土) 09:00:12.56ID:fDDHJkpC0
日本人ってほんと言葉が通じないよね
こんなデタラメが通る国も珍しい
報道の自由がないのも頷けるよね。だって馬鹿しかいないから嘘垂れ流し放題だもんなあ
2023/09/16(土) 09:00:34.52ID:isZx6Brd0
>>833
競争が激しいから安くて品質が保たれるんだろ?バカなのかお前
840ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:00:40.79ID:oEc/nYDE0
>>824
マイナンバーもそうだけどさ、海外で当たり前のことを日本でやろうとすると何かおかしくなるんだよな
841ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:00:57.24ID:b9trEEvx0
>>836
取引先に従業員3人(家族)おるが、インボイス番号あるよ
842ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:02:13.67ID:lmEtscVR0
もっと手っ取り早いのが社会主義革命

私有財産は階級社会を産むだけだ
2023/09/16(土) 09:02:42.82ID:pku29MHe0
れいわという新しい名称
新撰組という古式床しい組織名
に乗っかる輩は信用するなって、ばっちゃが言ってた。
844ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:02:45.59ID:HuX9pCZr0
>>839
優秀ならその競争を勝ち抜いて1000万以上になってるぞ
2023/09/16(土) 09:03:19.44ID:isZx6Brd0
フリーズ潰して数減らして、その先にあるのは品質低下と値上げ
小泉が中小企業潰して日本衰退させた二の舞
2023/09/16(土) 09:05:03.72ID:R/YLQT7i0
こいつらみたいな無駄な議員を削減すればいいよ
2023/09/16(土) 09:05:16.95ID:fDDHJkpC0
日本人ってね自分の頭で考える知能がないのよ
テレビでこう言ってた。ホリエモンひろゆきがこう言ってた
だから洗脳しやすいし簡単に騙される
これほど操りやすい知能の低い民族もなかなかいないよね
2023/09/16(土) 09:05:58.26ID:isZx6Brd0
>>844
それが何?そいつ等の競争相手減って安くなるの?品質保証が上がるの?
真逆だよ
849ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:06:30.07ID:HuX9pCZr0
>>847
ホリエモンとひろゆきはインボイス賛成だけどw
850ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:06:49.10ID:m38C2peA0
>>847
自己紹介おつ
れいわの太郎様が言ってたもんな
2023/09/16(土) 09:07:57.35ID:fDDHJkpC0
な?会話が通じないだろ
これが日本人の限界なのよ
2023/09/16(土) 09:08:54.58ID:/7oSAImG0
>>839
フリーランスなのに安売りしてる連中なんて
言っちゃ悪いが雑魚過ぎて向いてないよ
2023/09/16(土) 09:09:22.24ID:isZx6Brd0
数がいて競争を激しくするのが国力
スマホ3社で世界一高いスマホ料金払う日本人にはわかるまい
2023/09/16(土) 09:09:45.90ID:iBGciwmm0
石川県に代替療法家なる人がいてai診断をして自然治癒力を高めて医者なんていらないって。
山本太郎信者って、それにハマるのと同じ。
2023/09/16(土) 09:10:14.42ID:fDDHJkpC0
確か日本人の大半は文字を正しく読み取れないという話もあったよな
残念だけど日本人は会話ができるレベルにないんだよな
2023/09/16(土) 09:10:29.18ID:kmFLrf1s0
還付金乞食企業だってバレちゃったね
857ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:10:39.61ID:HuX9pCZr0
>>848
免税やってるフリーランスなんて雑魚って言う話やで
858ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:11:20.62ID:b9trEEvx0
キッチリ給料天引きされてるサラリーマンが日本人の大半を占めてるのに、その日本人が在日自営業の脱税に賛同するわけないだろ
2023/09/16(土) 09:11:23.59ID:isZx6Brd0
何で物化が高いかもわからん日本人多すぎ
2023/09/16(土) 09:12:12.40ID:9bF+vvN50
国民民主もインボイスやめろと言ってるね
861ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:13:28.82ID:CW+OwtnB0
>>1
消費税って全額社会保障に使われていなくて借金返済に使われてたんだよねぇ
これ知らない人多おと思うわw


 八%への引上げ時の反省の上に、経済運営に万全を期してまいります。
 増税分の五分の四を借金返しに充てていた、消費税の使い道を見直し、二兆円規模を教育無償化などに振り向け、子育て世代に還元いたします

第百九十八回国会における安倍内閣総理大臣施政方針演説
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement2/20190128siseihousin.html
862ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:14:56.90ID:Bc4DgdLD0
>>4
滞納者から取り立てる
脱税者から取り立てる
「強制連行されたニダ」とか言っている連中に脱税者が多い
2023/09/16(土) 09:15:48.51ID:IczD5Qmy0
>>860
あっちは消費税ゼロとかではなく、インボイスの本質的な問題点である事務処理負担増を問題の主軸に置いて述べているよ
れいわよりよっぽど現実を見ている
864ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:19:12.69ID:+T8jaJL20
>>838
まったく同感だよ。自民支持者は「多数派が支持する政権与党だぞ。そんな政権を支持してるのがみんなバカだと言うのか?」とか言って怒るけど、
最近は、こんなバカな政党が圧勝するのは、投票する国民がバカなせいだ…と思ってるよw
865ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:19:47.42ID:9/bilYiL0
廃止じゃダメだろ
5%にすれば金ある人はお金使うし金ない人は助かる
場合によっては今より徴収できるかもよ
866ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:20:37.27ID:rc3BtV0I0
俺が払ったつもりの消費税は納税されてなかったってこと!?
867ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:21:10.41ID:ne23sW920
>>4
老人は消毒
底辺は地下労働
2023/09/16(土) 09:22:41.93ID:BR9xNH/w0
マイナンバーで直接税取りやすくなってるのだから消費税のような間接税はやめるべきというのは正論だよ。
裏社会からも徴収できるとか言ってるが仮想通貨で取引してるしもうあんまり意味ないからな。
ベンツとか豪邸とかタワマンに課税すればよいだけ
869ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:23:08.96ID:ne23sW920
>>8
免税事業者だが減らないよ
強気に単価を下げなければいい
有能かそうでないかでフルイにかけられる
2023/09/16(土) 09:23:16.51ID:NJZCfOPZ0
>>864
れいわを支持しないバカが99%の国なので、支持者まとめて新天地でがんばってくれ
871ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:23:19.11ID:QaNeBrRz0
>>866
お前が、中国人が経営する中華料理店に通ってたら
もしかしたらなw
872ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:24:02.05ID:HuX9pCZr0
>>863
インボイス反対派は、そういう支援を求める運動した方がええ
あと2週間ぐらいではじまる制度を今更反対したって不毛なだけや
873ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:24:14.35ID:+T8jaJL20
>>854
何が「それにハマるのと同じ」だよ。
おまえは医者に頭を診てもらえw
2023/09/16(土) 09:24:17.97ID:afLKrC+j0
>>868
れいわマイナンバーにも反対してるけどな
支離滅裂なのよここ
875ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:24:45.02ID:ne23sW920
>>11
そうだよな
だから一律税率だったし
公明があたおかだった
876ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:24:48.08ID:/jJ56GCz0
いままで長らく大目に見てもらっただけで、公平公正納税が基本だから
山本はその辺と素通りして言いたいこと言うだけではダメだな
2023/09/16(土) 09:24:59.40ID:H1NNew0T0
>>864
惜しいね
そんなバカな国民すらどうにも出来ない自分もバカだというところまで行き着かないと
2023/09/16(土) 09:25:44.74ID:wLMBGuTE0
経済に全フリしてくれればいいのに。
経済と真逆な反原発とかやっちゃうから信用出来ないと思ってまう。
2023/09/16(土) 09:26:39.86ID:oBqkRmAr0
>>872
結局全て政局だからね
裏で政治屋の小沢あたりが糸引いてんだろ
支持率0.9%じゃ何もできんのに堕ちたもんよ
880ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:26:42.12ID:ne23sW920
>>17
おまえの脳内ではそうなんだろうな
881ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:28:13.07ID:HuX9pCZr0
>>874
商取引や資金の流れを政府に把握されたら困るクズどもがバックにいるだけだろうな
2023/09/16(土) 09:30:03.73ID:cmc7pAb50
>>878
反原発が山本太郎のライフワーク、アイデンティティなんだろうね。
ベクレてる発言は謝罪してたのに、また汚染水とか言ったでしょ?
減税言ってくれるれいわは応援したいけど、あれには本当に落胆したよ。
883ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:30:19.82ID:HuX9pCZr0
>>879
かつては田中角栄の後継者として北日本で絶大な影響力があったのにな
見る影もなくなった
884ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:30:37.35ID:QaNeBrRz0
>>876
公正公平?

↓これのどこが?w

2021年度 トヨタなど輸出大企業20社に 円安で増大 消費税還付1.7兆 ...

2022/10/01 — 「21年度の消費税収26兆円のうち1兆7千億円余りが輸出大企業上位20社に還付?!」―。長引くコロナ禍に加え、異常円安による物価高騰で、
2023/09/16(土) 09:30:38.42ID:lY/A4cmZ0
>>860
マジか タマキン支持するわ
886ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:31:52.74ID:FjKAghv+0
>>884
消費税はインバウンドできた外国人から徴収できんだよ
法人税や所得税にそれは無理だろ?
887ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:32:42.37ID:b9trEEvx0
>>863
それはある
うちの会社の経理とシステムが気狂いそうになってたわ
888ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:34:09.32ID:QaNeBrRz0
知 っ て た w


支払った消費税の半分以上はネコババされている…日本の税制 ...

2022/10/18 — 海外で販売する商品には消費税が発生しないため、仕入れの際に支払った消費税分は「輸出戻し税」というかたちで還付される。これが「輸出還付金制度」 ...


消費税「輸出戻し税」の実態/身銭切る下請け 大企業へは還付

2012/05/25 — 消費税増税問題にかかわって、「輸出戻し税」が話題になっています。問題点を考えます。(清水渡). 付加価値税など消費税と同様の税
2023/09/16(土) 09:34:40.41ID:BU2feCH40
>>863
インボイスの一番糞な点は手間が増えることだからな
来月以降他人事だと思ってたサラリーマンも経費精算が面倒になるから文句言ってきそう
2023/09/16(土) 09:34:57.75ID:iBGciwmm0
子供がれいわ生まれだかられいわって使うの嫌悪感
891ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:37:12.54ID:ne23sW920
>>876
制度導入時の経緯しらんのか?
大目に見るとかじゃない
手続きが煩雑すぎて受け入れられないから簡素化しただけだ

こないだまで自民党は消費税は直接税より簡素で良いと言ってたし
だから手のひら返された事業者はおこでもいいが10%丸々となると、それも違う気がする

消費税をあげすぎたんだよ
消費税は5%くらいにして
あとは付加価値税にすればいい
2023/09/16(土) 09:37:31.51ID:BU2feCH40
>>884
還付だからキャッシュが入るだけだよ
利益として計上される還付加算金も微々たるもの
2023/09/16(土) 09:37:49.02ID:zis02Acz0
れいわは経済政策まともだけど国際になるとてんでダメだから支持しない、みたいな意見をたまに見るけど、経済も国際マターだからね
国際感覚ゼロで減税だの減免だの、さらに給付金だの福祉充実だのと金薄める措置ばかり採ってると、国際的な日本円の価値が死ぬんだわ
鎖国でもするつもりなのか?
894ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:39:05.04ID:7OqgFxos0
インボイスなんて消費税(付加価値税)のある国ならどこでもあるでしょ
軽減税率があるならなおさら
895ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:40:04.25ID:QaNeBrRz0
>>893
このまま日本人が死ぬのはいいのか?
896ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:40:08.51ID:FRREggkm0
これは課売対応課税仕入軽8%自販機特例
これは共通対応課税仕入10%公共交通機関特例

これは一人当たり税抜5000円こえてるから税法上交際費で損金不算入額でるなあ。
はぁ、免税事業者からの仕入れか。経過措置で令和8年9月30日までは80%仕入税額控除かな
雑損失計上分は税務申告調整か・・

とか経理は死ぬほどつらいんだが
897ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:40:20.35ID:nhyG/c/p0
>>894
こんな状態だよ>>7
898ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:41:44.09ID:7OqgFxos0
>>897
こういう場合は海外ではーとか言わないのよね
899ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:43:28.19ID:4/mBo5+A0
>>1
質素倹約をすれば、
経済成長するとの、
勘違いで、
失われた世紀へようこそ、、、
2023/09/16(土) 09:44:25.20ID:dw68sHYV0
>>863
事務負担は半端じゃないことになるよ。
これのせいで経理の3割位が辞めるの検討してるってアンケートがあるくらい。
2023/09/16(土) 09:48:21.27ID:XmKh5sex0
>>1
免税、脱税をはっきりさせるだけじゃん
何がわるいの?
2023/09/16(土) 09:48:42.15ID:N3SiVEak0
>>895
れいわならさらに早く死ねますって話では?
自民党支持が肉屋を支持する豚なら、れいわ支持は屠殺員を支持する豚
2023/09/16(土) 09:50:21.22ID:hu9olvCM0
>>3
言ってることは国民目線だけどたまにちんどん屋みたいに行列作って練り歩くのはマジで勘弁してほしい
普通にうるさい
904ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:51:52.45ID:fGjOfCaK0
>>902
自民党の尻拭いだからな

誰がやっても無理ゲーwwwwwwwwww
905ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:52:38.80ID:E8TRWG6W0
今まで30年間、財務省や自民党の言うこと聞いてきて、

ひとつでも何か良い事あったか?
2023/09/16(土) 09:52:54.75ID:WWrr79wc0
消費税消費税言っとけばじょうよわ票が入って当選はできる
与党になる気はそもそもない
野党ってのはそういうもんだ
907ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:54:19.12ID:hDSpbAk80
事務負担を感じてる人は自民に投票しないことだ
908ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:55:04.84ID:fGjOfCaK0
俺らがやることは自民党の議席数を減らすこと

それだけで、あいつらまともに仕事するようになるからなw

安倍のようにたくさん 議席 与えると
お友達だけ喜ぶようになるからなw

そのくらい 学習できただろ、アホウヨも?w
909ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 09:57:00.80ID:fGjOfCaK0
政権交代してもどうせ 自民党の尻拭い なんだからさ
そんなの無理ゲーなんだよ

自民党の議席だけ減らしておけ

それだけで あいつら まともに仕事するようになるからさw
2023/09/16(土) 09:57:29.16ID:ik48fav10
>>77
大体これらの国は収入が日本の2倍だから実際使える金を比較すると話にならない
2023/09/16(土) 09:57:32.23ID:at9NAeK/0
これのせいで電気代にも負担がかかるってあんまり騒がれてないな
意味不明すぎてよくわからん(´・ω・`)
2023/09/16(土) 09:59:52.450
これのせいじゃないからだろ
913ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:00:47.74ID:oUGcFQAn0
>>825
消費税なんか世界中にあるからな。しかも日本より税率高い国がたくさん。>>2
2023/09/16(土) 10:01:17.22ID:fcm8PXXF0
インボイス対応でレジや会計にシステム開発費用がかかってる

その回収は物価
915ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:02:13.78ID:5yPvYKtw0
>>910
それデマ。イタリアなんか日本と変わらない。
2023/09/16(土) 10:02:26.740
むしろインボイス特需だろ
917ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:03:27.77ID:hdEKhgpT0
>>911
これな


電気代の負担増が止まらない…「インボイス制度」10月スタートで電気料金が「総額58億円の値上げ」になるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/067233fe7d9d9bb3716cea8410e651590ef8b1c7
918ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:04:27.15ID:7sxY3SIn0
>>915
数字出して
2023/09/16(土) 10:04:35.420
ガソリンが上がってる説明がつかないだろ
2023/09/16(土) 10:04:47.44ID:BU2feCH40
>>916
システム屋は特需だけど税理士はキャパシティ超えて死にそうだよ
うちの顧問税理士も個別のインボイス対応依頼は制限してる
2023/09/16(土) 10:05:01.590
>>918
まず2倍の数字を出すのが先だろ
2023/09/16(土) 10:05:46.380
>>920
今までドンブリ勘定してきたツケだな
923ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:05:51.40ID:TcypnEWF0
>>916
ソフト会社だけな
しかし、めんどくさいよこの処理

インボイスの仕訳だけで20パターンw
アホかよ
2023/09/16(土) 10:07:37.77ID:qAMDwRMI0
山本太郎もジャニーさんみたいにレイプ告発されてるけど許されてるよね
925ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:08:58.94ID:TcypnEWF0
税務署もパンクすんだろうな
まともに調査できないんじゃないか?

これまで1〜3月の税務署は、申告と還付でにぎわってきたけど
還付申請まで受けられないんじゃないかな

インボイスはいらないよ
賛成してるのはバカ(消費税を預かり金と思っている)でしかない
2023/09/16(土) 10:09:00.45ID:at9NAeK/0
>>917
それそれ
個人事業主の問題よりこっちの転嫁もっと大騒ぎしろってのに
早く内閣総辞職せーや(´・ω・`)
927ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:09:01.14ID:DMiSahfd0
政党ではなく大衆でありお前らがバカなんだよ
土地の値上がり何とかしろという大衆の声を聞いて総量規制した結果バブル崩壊し
好き勝手やってた銀行を許すなといった声を聞いて銀行への資金注入が出来ず
不景気が長引き無駄な公共工事をするなという声を聞いて雇用が減りインフラ整備が滞り今度は減税しろか

大衆やマスコミの声聞いて上手くいった例ってあるのかね
928ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:09:02.91ID:pfXVNf0/0
軽減税率と免税制度をやめれば、インボイスなんか必要ない。
無駄な経理をなくしたければ税の仕組みをシンプルにすればよい。
これは消費税に限ったことではない。
929ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:10:47.56ID:zeu/WSmJ0
山本太郎のコレは二年、せめて一年遅い
いつもの無駄なパフォーマンスうぜえわ
930ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:11:13.94ID:QsfBpdAb0
官民ともにブルシットジョブが増えるだけ
日本の経済成長には1ミリも寄与しない
931ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:12:52.90ID:mysSCXl20
>>893
経済政策がまともとかあり得ねえ
ただの社会主義やろ
932ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:12:53.72ID:PEEM67sH0
>>928
補助金も中抜きの手間が無駄だし最初から減税すればいいのにね
2023/09/16(土) 10:14:07.84ID:jOr9ARSW0
>>21
財源は国債、こんなことも分からないの?
934ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:15:16.49ID:FjKAghv+0
消費税なくして累進課税強化とかアホ丸出し
高い税金取られる国で成長企業は生まれないしそもそも富裕層が日本から消えるだけ
これで経済政策がまともとか言ってるアホがいるのがこの国のレベルを物語っている
935ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:15:21.49ID:TcypnEWF0
>>932
賃上げすると助成金がもらえる業務改善助成金ってのがあるんだけど
経年劣化した設備の交換はダメで、生産性の上昇が見込まれる設備はおk
とか、ホントややこしいんだよね

補助金よりも減税したほうが、可処分所得上がるわけで
実質的な賃上げになる、ってゆう考えがないんだわ
2023/09/16(土) 10:15:31.95ID:XWeDNz8m0
減税、給付(アクセル)と脱原発、法人増税(ブレーキ)
こんなんやったら国(車)は再起不能になるわ
937ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:15:45.55ID:FjKAghv+0
>>933
国債は無限に発行出来るのか?財源は無限に必要だぞ
938ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:15:56.59ID:oxhqMhEA0
人材派遣業、中抜きピンハネだけの業者が多すぎるんよな
そういう業者こそ利益を出せば出すほど課税する仕組みにすればいい
939ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:16:02.43ID:yvl0Tbui0
>>27
税金が財源になるのは基本中の基本だが
国債はあくまで必要なときの一時的な財源創出に使われるべき
940ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:17:33.75ID:+KswkSMN0
>消費者に生じる負担額は1キロワット時当たり0.007円程度といい、標準的な電気使用量の家庭で月1~2円程度の増額とみられる。

1円か2円ね
941ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:21:54.10ID:s2PKRbx30
これが「分割して統治せよ」ってやつですな。
942ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:21:56.56ID:E3ym/LVt0
円安や物価高は一向に是正されず 「アベノミクスのツケがやってきた」と指摘する声 ─ 2023/08/31(木)
/newsplus/1693476431/

>>1
>岸田首相は... 安倍氏の没後も金融政策を変えられないのは、党内の最大派閥である安倍派などへの配慮もあったのでしょう」

いや、内閣官房参与みたいな総理周り役人がアベ(反日=スパイ朝鮮)系(木原誠二含む) のままだからでしょ
2023/09/16(土) 10:21:58.99ID:JkIYe63i0
>>934
富裕層ってほどでもないが、令和支持が5%超えたら日本円建はドルに移していくし、もし政権なんか取りそうなら全部ドル建てに替えるだろうな

まあそもそもこの政党?はまだ、まじめに考えるほどのレベルじゃないね
2023/09/16(土) 10:22:02.91ID:jOr9ARSW0
>>248
税金は国債償還に使われていて、支出にたがわれているわけではない
945ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:22:06.11ID:i9iJzACf0
>>936
法人は利益出して内部留保たまりまくってるからそっから多少抜くぐらい全然余裕
原発は少なくとも大津波が起こる日本海側はやめたほうがいいわ
946ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:22:14.53ID:E3ym/LVt0
円安や物価高は一向に是正されず 「アベノミクスのツケがやってきた」と指摘する声 ─ 2023/08/31(木)
/newsplus/1693476431/

>>1
> 25・1円の課税を停止する『トリガー条項』が存在します。こうした減税をすればいいのに、トリガー条項を凍結してまで減税を避け、税金を投入して企業に補助金を

だからそれも、内閣官房参与みたいな総理周り役人がアベ(反日=スパイ朝鮮)系(木原誠二含む) のままだからでしょ
2023/09/16(土) 10:23:26.60ID:jOr9ARSW0
>>270
どの国も増える一方だから気にしなくていいぞ
減ってる国は例外特殊
948ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:23:51.04ID:hDSpbAk80
政府CMで一般の人には関係ないよと言ってるな

サラリーマンにも関係あるぞ
949ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:23:53.91ID:i9iJzACf0
>>944
国債償還のために支出されてるんだろ
頭大丈夫?
2023/09/16(土) 10:23:54.90ID:jOr9ARSW0
>>277
良い返しだ
951ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:24:10.26ID:E3ym/LVt0
武漢と提携「国防上問題ない」 大阪知事、「一帯一路」で物議も ★3 : 2022/05/31(火)
ps://2chb.net/r/newsplus/1654039625/

>大阪府の吉村洋文知事は30日の府議会本会議で、府と大阪市の共同部局が昨年12月に結んだ中国・武漢との港湾提携について
>「国防の観点から、問題があるなら当然やめるべきだと思うが、そうとも思わない」と述べ、協力関係を維持する考えを示した。


問題ありすぎでしょ↑↑、都構想やIRや上海メガソーラーと同じく、吉村松井橋下維新は中華や安倍スガ小泉竹中河野[親中親韓反日]DSの命令でやってるんだろ?
ps://i.imgur.com/hvckoRc.jpg
952ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:24:26.23ID:Iyeesx0p0
>>798
いくらでも良いなんて一言も言ってないけどなw

れいわアンチって反論がいっつも藁人形じゃん
2023/09/16(土) 10:24:37.87ID:jOr9ARSW0
>>284
豊かになると通貨の価値は下がるんだよ
貧しくなりたいの?
馬鹿だね
954ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:24:59.39ID:i9iJzACf0
>>947
どの国も増える問題を抱えてて国によってはデフォルトしてるんだが
みんな増えてるから問題ないって話ではないwしょーもないこと言って国を滅亡に導くな
2023/09/16(土) 10:25:36.76ID:jOr9ARSW0
>>295
国債は民間銀行の利権
まともに付き合う必要ないよ
956ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:25:45.93ID:i9iJzACf0
>>953
じゃあジンバブエとか凄い豊かなんだね
957ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:26:07.87ID:FjKAghv+0
>>952
なら国債使えなくなったら消費税なくしてどうやって歳出賄うんだよ
2023/09/16(土) 10:26:09.63ID:xod//k8A0
減税は賛成だが消費税ではなく所得税にしろ
ジジイババアから取るべき
相続税増税、所得税、法人税減税、福祉予算大幅削減
これでいい
959ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:26:48.98ID:i9iJzACf0
一体どこで訳のわからん珍説吹き込まれてるのか知らんがネットは本当に害悪だなぁと思い知らされるな5ちゃんの経済通気取り見てると
あんなにマンセーしてたアベノミクスも全く通らなかったし
960ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:26:55.37ID:Iyeesx0p0
>>957
そもそも国債が使えない状態ってどういう状態だよw
日銀が引き受けるだけなのに
961ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:27:20.88ID:xhwtIqPJ0
>>167
海外と比べれば日本は消費税めちゃくちゃ低いからなあ>>2
2023/09/16(土) 10:27:21.25ID:jOr9ARSW0
>>299
全員黒字にならないの、政府が黒字なら民間は赤字になる
この会計の原則をみな受け入れないから
通貨の発行が負債を負うことで作られるから
この2点が原因
歳出削減とか負担を増やすとかしても意味がない
963ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:27:42.65ID:hjRiNtbX0
>>508
自民独裁よりは小沢のがマシ
964ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:29:38.94ID:Iyeesx0p0
昔だったらさ

・ヤクザからも税金を取るため
・公共事業悪玉論
・社会保障の財源

色々な理由を付けて税金を上げてきたけどさ SNSの登場でお金の真実が話されるようになったんで国民を騙せなくなってるんだよなw
2023/09/16(土) 10:30:07.02ID:PQLfhcrh0
>>959
アベノミクスの第二の矢が打たれてなかったことすら知らなさそう。

それに珍説とかじゃなくて、仕組みの話だろ。
違うならロジカルに違うと言えば良い。言えないからパヨクだのトンデモなど、レッテル貼りしかできんのだろーが
966ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:30:08.35ID:FjKAghv+0
>>960
日銀が引き受けるってことは金をばらまき続けるってことでインフレが始まったらそんなもん不可能だぞ
967ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:30:15.26ID:hjRiNtbX0
>>958
ないわ
税金全部廃止しろ
官僚政治家が私腹肥やすだけで老後の保証全くしない
そんな国は滅ぼせ

少なくとも消えた年金返してから税金の話をしろや
968ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:30:35.09ID:E3ym/LVt0
ガソリン価格高騰を受け、JAFが声明を発表 「当分の間税率の廃止」・「Tax on Taxの解消」を政府などに要望 ★2
/newsplus/1693542957/ 2023/09/04(月)

>>1
>一般社団法人日本自動車連盟(にほんじどうしゃれんめい、英: JAPAN AUTOMOBILE FEDERATION, JAF)は、自動車に関する様々な業務を取り扱う.. 一般社団法人である。
>2014年6月20日現在、役員数は27名、うち常勤は8名である(常勤の代表理事は、警察庁および国土交通省出身)

やっぱり…。JAFはアベ創価警察国交省別働隊ってことで、増税主義者・上級国民/戦勝国民側 >>_ だった。お前が言うな笑
2023/09/16(土) 10:31:16.95ID:ixtIIPX30
>>945
内部留保って霞ヶ関埋蔵金と同じ匂いがするわ
無いわけじゃないが、そんな都合のいい打出の小槌では断じてない
2023/09/16(土) 10:31:29.36ID:PQLfhcrh0
国債112兆円発行しても国債暴落しなかった。
これは事実だよねえ?
なにが珍説なんだろう。
971ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:31:37.72ID:Iyeesx0p0
お金なんて国家は刷れるだから
税金とは刷り過ぎた時に回収するもの

資本主義を作ったアダム・スミスが資本論でしっかり書いてるじゃん
だから税金は富裕層から取れって書いてるんだし
972ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:31:38.95ID:E3ym/LVt0
森友改ざん訴訟 文書の開示認めず 大阪地裁、赤木さん妻の請求棄却 2023/09/14(木) 13:37
/newsplus/1694666226/

>>1
強姦犯=反日無罪山本朝鮮太郎創価在タレも↑ 増税主義者安倍晋三の側で動いただろ(安倍昭恵の証人喚問全力阻止)
973ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:31:46.30ID:QsfBpdAb0
国債の買い手がいなくなるなんてことはあり得ない
政府・日銀・民間銀行の間で日銀当座預金が無限ループしてるんだから
974ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:32:01.41ID:E3ym/LVt0
【兵庫】ランニング中の少女の尻触り 5分後再び遭遇し胸触ったか 19歳大学生の男を逮捕(2023/09/02

>>1
そんなのとか盗撮とか ホモ愛人(枕営業)ジャニタレ変態趣味[LGBT]糾弾騒ぎ(のアベ百田産経朝鮮糞マズゴミカス)とかより、
アベトモ山口敬之(朝鮮名不詳)とかアベトプロレス山本太郎(〃)みたいな強姦犯外人を先に捕まえろよアベ創価警察や司法は
975ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:32:12.68ID:Iyeesx0p0
>>966
税金で回収すりゃ良いじゃん
富裕層から
これが本来の資本主義社会だぞ
976ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:32:21.74ID:E3ym/LVt0
経済界のトップがジャニーズ事務所の姿勢を厳しく批判 「“チャイルドアビューズ”を認めることになる」 ★3 9.14(木)

>>1
>「チャイルドアビューズは絶対に..『ジャニーズ事務所』を使うということは..(経済同友会・新浪代表幹事)

ホモ小児性愛変態趣味LGBTは良くなくて一般のセクハラ性犯罪強姦犯等はいいんだなこのアベ類(=朝鮮=親中派=反日)経済バカは
977ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:32:46.88ID:E3ym/LVt0
岸田首相、デジタル行財政改革会議の新設表明…「デジタルを力に地方経済成長を図る」 2023/09/13(水)
/newsplus/1694603174

>>1
木原誠二(中身完全にアベ(高市スガ小泉河野)派=統一創価朝鮮=ただのスパイ)が吹き込んできた「アへノミクスの継承」の結果
 
978ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:33:09.14ID:pdTksIgd0
>>971
アダムスミスええ事言うな!
979ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:33:20.89ID:E3ym/LVt0
>>972 >>1
山本太郎(朝鮮名不詳)強姦犯罪者創価在タレは、減税論の信用を下げるための増税主義者安倍[二代目池田大作]の手先

ps://i.imgur.com/C7DqLvG.jpg
2023/09/16(土) 10:34:03.05ID:ixtIIPX30
>>971
人が減って生産力が減ってるこの状態が「刷り過ぎ」以外の何物でもない
インフレの原因がコストプッシュで見えにくくなっているだけ
981ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:34:10.28ID:E3ym/LVt0
【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが
2023.9.14  /newsplus/1694753754/

>>972 >>1
>山本太郎(朝鮮名不詳)強姦犯罪者創価在タレは、減税論の信用を下げるための増税主義者安倍[二代目池田大作]の手先

あ〜そういえばこいつ異次元金融バラマキ借金MMTアヘノ高市西村鈴木ノミクスノ増税反日の側でもあったな
982ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:34:11.09ID:FjKAghv+0
>>975
富裕層が日本から消えたらどうすんの?
983ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:34:19.02ID:QsfBpdAb0
>>970
インフレ率もほとんど上がらなかったね
結局日本経済最大の問題は需要不足ってこと
984ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:34:27.90ID:Iyeesx0p0
資本主義社会を考えた

資本主義の祖
アダム・スミスの資本論には「税金は富裕層から取るべきであり、貧困層から取ったら資本主義は必ず崩壊する」とハッキリ書いてるからな


消費税を上げろとか言ってるバカは資本主義知らないんだよ
985ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:34:39.87ID:E3ym/LVt0
百田新党(仮)改め「日本保守党」爆速でフォロワー20万人超えも大手メディアはガン無視の不思議
/newsplus/1694701283  2023/09/14(木)

日本保守党&S田新党、正式名称発表 ...保守本流」経緯明かす 有本氏「国際的な連携も模索する」
/newsplus/1694701474

>>1
この百田糞党の立ち上げが、第一アベ党公明創価、第二アベ党大阪維新、第三アベ党国みんみん(+れいわN国参政)、
第四アベ党自民アベ系(高市スガ小泉カン鳩山河野木原含む)を潰すだろうな
986ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:35:05.85ID:E3ym/LVt0
>>985 >>1
>日本保守党&S田新党、正式名称発表 「日本人の党」「保守本流」

いい加減そういうのやめろよ河野れいわ同類プロレス百田(似非保守=嘘吐き背乗り=スパイ朝鮮人=親中反日=リアル左翼)
は、中国人大好き[日本人大嫌い]安倍晋三(中華朝鮮移民推進の日本人貧困化/海外移住/排除殲滅)子分のくせに

ps://i.imgur.com/iunpbhp.jpg
987ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:35:14.36ID:Iyeesx0p0
>>982
新しい富裕層が日本で誕生するだけじゃん 人類の歴史なんてずーとそうでしょw
988ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:35:23.96ID:QsfBpdAb0
>>982
政府は税を財源に支出をしてるわけじゃないから何の問題もない
989ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:35:29.53ID:sg1nkYdk0
>>982
その下から富裕層が出てくるだけ
2023/09/16(土) 10:35:33.35ID:PQLfhcrh0
>>980
それ、真逆だろ(笑)
国内の需要がないから海外に生産拠点移して供給能力が毀損したんだろうが。

何を言ってるのか自分でもわかってなさそう
991ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:35:36.13ID:FjKAghv+0
>>970
そりゃ日銀が買い支えてるからだぞ
992ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:35:59.57ID:E3ym/LVt0
【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ ★3
newsplus/1694745414/

[ >>972 >>1 ]
>それが在日も中国人も消費税免除なんだなー

えええっ、本当に…。れいわ山本みたいな朝鮮人(日本国籍持ちの。/創価)や同和(徳川朝鮮移民/ヤタガラス)企業
は、優遇措置というか特権(戦勝国民:上級国民?)で法人税や消費税免除されているとか言いますよね。
993ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:36:04.04ID:FjKAghv+0
>>987
税金取られまくる国でどうやって富裕層が生まれるんだよ
頭大丈夫か?
994ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:36:06.89ID:m3OAAhxd0
>>983
100兆で大丈夫だったから1000兆でも行けるやろみたいな珍説
2023/09/16(土) 10:36:16.06ID:PQLfhcrh0
>>991
だからそれの何が問題なの?
996ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:36:20.57ID:FjKAghv+0
>>988
国債を無限に発行するの?
997ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:36:31.40ID:FjKAghv+0
>>995
インフレしてんじゃん
998ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:36:38.95ID:Iyeesx0p0
>>988
そういうこと
富裕層がどんだけ金を海外に持ち出そうが、国には通貨発行権あるんだしなw
999ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:36:50.03ID:FjKAghv+0
>>998
インフレするだけ
1000ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 10:37:02.13ID:FjKAghv+0
アホばっか
-curl
lud20250104104556ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1694788833/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」 ★7 [樽悶★]YouTube動画>11本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」 ★6 [樽悶★]
【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★8
【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★10
【朗報】安倍『消費税は全額、社会保障に使うと言ったがあれは嘘だ。借金も嘘だ。』
池沼の安倍総理「消費増税で得る予定の5.7兆円全部を還元するわ」 消費税増税、ただの利権化www
選挙前の綺麗な安倍首相「消費税増税分はすべて社会保障に使います!」 選挙後「あれは嘘だ」
室井佑月「困窮者を助けているのは税金なんだよ?消費税0にしたら社会保障の財源なくなるよ、れいわ新選組はバカ?」
政府「消費税増税は社会保障の拡充に充てる」→75歳以上の医療費2割負担へ 今の安倍自民党はもう国賊だろ
山本太郎「2014年の消費税増税分を社会保障に使うといいながら実際使われたのは税収の1割、これは詐欺ですよ!太郎はやっぱ痛快だよな
【消費税】消費増税は時期尚早、将来世代に回るツケ
【菅氏】消費税減税に否定的「社会保障の貴重な財源」 [クロ★]
【悲報】池上彰「消費税を36%まで上げないと社会保障は賄えない」
【社会】経団連提言 消費税率さらに引き上げも 社会保障を持続可能に
【政治】消費増税、社会保障に必要=「景気、国民生活に目配り」―安倍首相
【消費税】軽減税率、消費増税と同時導入は困難 自民税調会長 
【赤旗】消費税増税分「すべて社会保障に」はウソ 大半は財源を置き換え
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★13
菅氏、消費税減税に否定的見解 「社会保障の貴重な財源」 ★4 [蚤の市★]
菅氏、消費税減税に否定的見解 「社会保障の貴重な財源」 ★9 [蚤の市★]
【国際通貨基金(IMF)】消費増税、予定通り実施を=悪影響の緩和も必要―IMF 消費税を15%までとの見解
【消費増税】17年4月の消費税10%「予定通り実施」 首相表明[09/24] 
【消費増税】17年4月の消費税10%「予定通り実施」 首相表明★2[09/24] 
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★16 [無断転載禁止]
【朗報】安倍晋三「社会保障のために消費税を上げる。10%で足りないならもっともっと」→結果
【消費増税】維新・松井代表 消費税10%反発の枝野氏に…増税決めたの旧民主「お忘れですか?」★2
【消費増税】消費税率は予定どおり10月引き上げを…自民総務会長「リーマンショックのようなことが起きうる状況にはない」★2
【悲報】消費税、所得税、社会保険税、たばこ税すべて増税へ、これが必死に安部自民に投票した結果なのか・・・
菅氏、消費税減税に否定的見解 「社会保障の貴重な財源」 ★7[蚤の市★] [チンしたモヤシ★]
【悲報】菅官房長官「消費税は社会保障に必要。減税しない」 自助、共助、公助とは🤔
【政治】「動き出しています、社会保障!」…内閣府 消費増税効果をPRする広告に総額2.6億円、もちろんこの費用も税金から捻出
【衆院選】消費税増収分「社会保障の充実」に…安倍首相、次期衆院選で訴えへ★2 [無断転載禁止]
消費税8%に上げるとき社会保障に使うって言ったのに社会保障費は削減され経済的な理由で治療が遅れ死ぬ人がいるのは自己責任なの?
【#安倍政権支持って恥ずかしい】年金使い込み、消費税増税したのに社会保障削減、老後二千万、自民党は税金私物化、米国から武器爆買い
【#安倍政権支持って恥ずかしい】年金使い込み、消費税増税したのに社会保障削減、老後二千万、自民党は税金私物化米国から武器爆買い★2
【#安倍政権支持って恥ずかしい】年金使い込み、消費税増税したのに社会保障削減、老後二千万、自民党は税金私物化米国から武器爆買い★5
【自民党】#甘利明税調会長「消費税は減税しない、日本の未来を考慮すると消費税が必要だ」
立憲・野田代表 「手取りへの影響では、より深刻なのは社会保険料の負担が生じる『130万円の壁』だ」 存在感発揮に ★4 [お断り★]
【無能】麻生太郎「社会保険料の減免は考えていない」
【社会保障】年金保険料の納付期間短縮 25年から10年に 受給額は、25年で約4万円・10年で約1万6000円 [08/01]
【終了】日本、2018年には世界最悪の重税国家になると判明。所得、年金控除の廃止・住民税観光税森林税宿泊税出国税消費税、手取りは15万
【お得情報】たばこもポイント還元 消費増税時のキャッシュレス決済(中小小売店) 実質的な値下げ
ホリエモン、インボイス反対運動に苦言「みんな払ってる消費税を払わずに「着服」してたくせに…ちゃんと払えや」SNSでは賛否 ★2 [muffin★]
立憲民主党「2023年に消費税のインボイス制度が導入予定なのを知っていますか。自民党は中小零細企業に増税しようとしている」 [スダレハゲ★]
今消費税何%だっけ
派遣で社会保険入ってないんだが
正社員だけど社会保険が無いよ [無断転載禁止]
10月から消費税上がるのもう確定だったのかよ?ww
ぶっちゃけ消費税30%で良いよな、雑魚が死ぬだけだし
【悲報】消費税10%、民主党のせいだった【ミンス】
すげえ今更なんだがソシャゲの課金って消費税掛かってんの?
世界で唯一日本だけが金取引で消費税がかかる [無断転載禁止]
【自民】岸田氏 「消費増税10%への引き上げ、当然だ」 
識者「野党はなぜ消費税増税や軽減税率の不合理を騒がないのだろう」
消費税が5%だった時に1円玉を廃止して欲しかった [無断転載禁止]
「うまい棒」1本だけを購入したら税込10円…消費税がかからない?
幹事「会費500円追加で!」陰キャ「なんでだろ…」陽キャ「消費税でしょ」
【衆院選】 志位和夫委員長 「消費税増税で政権と正面から対決する政党は共産党だけだ」
【消費不況】立民・枝野氏「消費税を上げられる状況ではない」「なぜ新聞だけ軽減税率なのか説得力がない」
一流大学物理教授が正論「自民は悪税と知って消費税を上げているが立憲はバカなので消費税は良税だと思っている」
【予算成立】麻生財務相「さらなる歳出改革で経済環境が出来上がることによって、消費税の値上げをやらせていただく」
【自由党】山本太郎共同代表「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」(参・東京)★8
【自由党】山本太郎共同代表「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」(参・東京)★12
【安倍😷首相】緊急経済対策の消費税減税に否定的、「航空路は経済の基盤インフラだ。しっかり支援していきたい」
トランプ「民主党が政権を取れば、アメリカを社会主義の国にし、国民から高額の税金を取り上げ、社会保障や仕事も取り上げるだろう」
消費税に反対する奴らって、良心がないよな。30%とか40%まで上げてかわりに配給とかで弱者が消費せずに暮らせる社会を実現すべきだろ
菅官房長官「消費税増税について、安倍晋三首相はかつて『今後10年くらい上げる必要はない』と発言している。私も同じ考えだ」
03:01:31 up 28 days, 4:05, 0 users, load average: 88.89, 127.25, 136.02

in 0.58772087097168 sec @0.58772087097168@0b7 on 021017