◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

走行中の次世代型路面電車「LRT」に右折しようとした車が衝突 けが人なし 宇都宮市 [蚤の市★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1693549540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2023/09/01(金) 15:25:40.27ID:FbHJeqth9
1日正午前、栃木県宇都宮市で、先週開業したばかりの次世代型路面電車LRTと乗用車が衝突する事故がありました。けが人はいないということです。

栃木県警やLRTの運行会社によりますと、1日午前11時50分すぎ、宇都宮市の清原工業団地で、「LRT」と普通乗用車が衝突しました。LRTには乗客乗員およそ70人が乗車していましたが、けが人はいないということです。

現場は清原地区市民センター前停留場近くの、道路上にLRTの軌道が設置された場所で、当時、走行中のLRTに右折しようとした乗用車が衝突したということです。

LRTは宇都宮市と芳賀町を結ぶ路線として先月26日開業したばかりでした。

日テレNEWS / 2023年9月1日 13時59分
https://news.infoseek.co.jp/article/ntv_2023090103165315/?tpgnr=poli-soci
2ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:26:27.99ID:N4VWVPEG0
どういう状況か全くわからんね
説明しろあほ
3ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:27:06.95ID:7XFZFhvF0
単なる路面電車とは違うん?教えて鉄の人
4ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:27:19.20ID:hPLBvQ6g0
脱線するし衝突されるし呪われてんな
5ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:27:49.78ID:5sr4bTP90
さっそくやんw
6ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:28:23.34ID:3YWfs7yx0
ドライバー側もまだ慣れてないんだろうな…
7ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:28:32.58ID:zEBf8REy0
またかよ
さっき事故のスレ見たばかりだぞ
8ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:28:34.28ID:bbO3M3vM0
70人乗るなんてスゲーな
9ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:28:35.52ID:cMobJYx80
初報が「同方向に走ってて」だったが、
車が右折でぶつかったとなると
右後ろの死角を見ないでLRTを通せんぼする形で右折開始したんかな?
10ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:28:40.92ID:KOuMniVF0
市民が慣れるまでは今後も多少はありそうだな
11ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:29:05.65ID:Xh4m10gx0
犯人の名前公開しないんだ
有力者とか?
12ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:29:05.98ID:KOuMniVF0
やっぱ地下鉄最強か
13ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:29:09.54ID:DI70D2c40
直進は赤信号で直進方向の矢印にしないとまたやるだろう
14ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:29:14.50ID:SVXBOmMZ0
田舎はBRTにしとけよw
15ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:29:27.26ID:yxRQFmec0
アイサイトがあれば
16ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:29:58.29ID:b0X3OXYr0
逃げる機能とか付けた方がいいな
17ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:30:01.75ID:lATwgm2a0
さすが信頼の日本製
18ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:30:16.07ID:kD84jxfG0
この記事を読んでもLRTがいた場合に誰がどう動くべきなのかまったくわからん

これをドライバーはリアルタイムで判断しなきゃならんのか大変だな
19ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:30:22.62ID:b0X3OXYr0
ぶつかってくる車にミサイル発射機能とか
20ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:31:09.39ID:ltTPPs4/0
やっぱり、右折の自動車と路面電車との事故なんだな
21ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:31:18.20ID:b0dCo/Ql0
路面電車と右直事故とかキチガイかよ
22ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:31:21.61ID:C6ndqDZZ0
地元民だけど絶対やると思ってたわ
歩行者が横断歩道渡ってようが信号が赤だろうが確認もウインカーも出さずに右折する。それが宇都宮クオリティ

そんな街に路面電車走らせたらこうなるのは目に見えていた
23ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:31:29.59ID:HKEuMpSS0
さっそくwwww
24ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:31:34.80ID:CnNgEqIn0
宇都宮の癖にやたらおしゃれさんなのよねこの電車
25ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:31:40.53ID:7GYUpBYT0
ID:M1h4GyhL0 (1/4)
ハッタショまじキメえwwwwww
26ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:31:43.11ID:UdhIo0d50
信号どうなっとんなん
27ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:32:14.50ID:b0X3OXYr0
先進国 日本の技術力を見せたな
28ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:32:37.29ID:I+Cy8hOr0
餃子ばっかり食ってるからw
29ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:32:41.68ID:Qq9Ssexa0
宇都宮みたいな田舎の平日11時に70人も乗るのか…
これ大勝利だろ
どうせ利用者いないって言ったやつ笑われてんぞ
30ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:32:56.41ID:ABMzDQJl0
運転してるのに前見てないのか
31ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:32:58.86ID:No5jvsvP0
修理にカネかかりそうw
32ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:33:14.82ID:bnMWeS110
幸先悪いね😭
33ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:33:26.58ID:HuZzqBrq0
道路を路面電車が走ってるの怖いよな
34ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:33:45.14ID:2tcTF0Tn0
>走行中のLRTに右折しようとした乗用車

全然意味が分からんぜポルナレフ
35ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:33:50.38ID:iZhQ8Pal0
売名行為だろ
36ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:33:57.82ID:fP/HAQRi0
別ソース
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/784147

>左車線から右折した宇都宮市、無職男性(68)の乗用車が、隣の車線を併走していたLRTに接触。LRTは先頭車両と中間車両の左側部を擦った。


ジジイが突っ込んだだけの事故やな
37ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:34:17.80ID:EoULnAjr0
停車中の電車の後ろから煽ってる車も見かけたぞ
38ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:34:23.55ID:9zPpsJDI0
アムステルダムで対向できた路面電車にサンドイッチにされた車2回見た
39ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:34:37.40ID:RlD/WuIE0
>>3
Wikipediaの富山LRTの解説に

LRT化計画
2003年(平成15年)にJR西日本が富山港線と吉備線について路面電車(LRT)化を検討していることを明らかにした[8][9]。

とあるから、路面電車のことで間違いない模様
40ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:35:23.67ID:yQzNzeGz0
信号のある交差点じゃない
41ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:35:41.78ID:pkwDiyFj0
ぶつけたやつは即刻打首獄門でおk
42ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:36:04.46ID:rP1JSoCf0
早速事故かよ
43ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:36:12.16ID:GNGBaiCZ0
またプリウスか
44ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:36:13.86ID:DI70D2c40
>>36
いわゆる右直事故じゃないな かなり無茶苦茶な運転だな
45ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:36:22.73ID:Su2pWe400
路面電車は慣れてないと難しい
46ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:36:37.11ID:7fhemZOW0
無職68歳の運転…
こういう奴が利用しないといけないのに意味ないじゃん
47ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:36:42.23ID:vYhAxEmP0
路面電車の町ではよくある、他所から来た人は慣れてないから怖いって聞く
48ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:37:49.07ID:nRGrMG2k0
ちゃんと賠償しろよな
49ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:38:40.49ID:J2MDVFaS0
ようもの壊すなw
50ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:38:49.25ID:kfgbNnUR0
>>36
ジジイのミサイルか
51ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:38:51.92ID:Z/AMP54G0
死刑で
52ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:39:11.65ID:ONGw3wTM0
1両1億だっけ
賠償よろ
53ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:39:46.91ID:ONGw3wTM0
宇都宮って運転下手なやつだらけだから事故ると思ってたけど速攻だったな
54ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:40:25.93ID:fKDBAC8M0
事故現場

【速報】LRTと乗用車の衝突事故が発生


1日午後、宇都宮市で発生したLRTと乗用車の事故で、現場とみられる付近を栃木県警が調べた。
55ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:40:32.51ID:2RXcoYKi0
>>9
2件目では無かったのね
56ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:40:36.62ID:xxavUNEn0
事故で渋滞、会社は遅刻ろくもんじゃね
57ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:40:37.04ID:9B6RKphE0
(´・ω・`)せっかく導入したばかりなのに、高くつきそう
58ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:40:52.90ID:HkL5UbbD0
豊橋は新車を入れたら五、六回ブツけられた
ずっと市電が走っていても、あまりにも静かだったり
形が今までと違うとドライバーは電車と認識できないみたい
59ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:40:56.89ID:ugruy7kC0
右折待ちしているとき後ろから来る電車にまで気が回らなかったということだろう
60ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:41:00.13ID:vOZF96BL0
早速か
61ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:41:15.26ID:72hH7yVH0
けが無しか
62ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:41:31.81ID:LmUI/4Rm0
やっぱり爺さんか?
63ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:41:32.32ID:HQJaqlbR0
60以上の高齢ドライバーが多数を占めるような今の社会では
LRTみたいな路上公共交通システムを導入するときには
そういうことも念頭に置いて判断なり対策なりしたほうがいいな
64ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:41:37.28ID:lKFUXrB/0
バカすぎるw
65ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:41:45.93ID:uf5+xk5e0
走行中の次世代型路面電車「LRT」に右折しようとした車が衝突 けが人なし 宇都宮市  [蚤の市★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚

事故現場のニュース見るとこんな感じか
右折した車が完全に悪いわ
66ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:42:37.86ID:fKDBAC8M0
>>1
ソースは同じ日テレでも洞がある方がいいな
>当時、LRTと乗用車は同じ方向に走っていて衝突したということで、警察などが詳しい事故の状況を調べています。


道路上に「軌道」設置の場所で… 次世代型路面電車「LRT」と乗用車が衝突 宇都宮市
https://news.ntv.co.jp/category/society/773ade2d32a54ddd8bc5e4f8435be1b8

1日正午前、栃木県宇都宮市で、先週開業したばかりの次世代型路面電車LRTと乗用車が衝突する事故がありました。けが人はいないもようです。

栃木県警によりますと、1日正午前、宇都宮市の清原工業団地で、「LRT」と普通乗用車が衝突しました。
LRTには乗客70人ほどが乗車していましたが、けが人はいないもようだということです。

現場は道路上にLRTの軌道が設置された場所で、当時、LRTと乗用車は同じ方向に走っていて衝突したということで、警察などが詳しい事故の状況を調べています。

LRTは宇都宮市と芳賀町を結ぶ路線として先月26日開業したばかりでした。
67ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:42:40.23ID:2L7aNZvY0
田舎の高齢者の運転は怖い
68ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:42:53.12ID:TH6einf20
>>59
>>36
右折待ちというか完全に並走してたらしいからなぁ
69ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:43:03.72ID:ONGw3wTM0
>>65
キヤノンの入り口やな
70ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:43:52.91ID:XoUIyjU40
これだから専用道を走らない電車は嫌い
71ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:44:04.79ID:C6ndqDZZ0
>>53
むしろ良く一週間保ったと思う
72ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:44:14.11ID:WrCgiA9f0
>>3
同じだけど、LRTの方がカッコいいじゃん的な年寄の発想w
73ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:44:18.46ID:s23QFg6d0
>>36
無職がイキって右折してお高い車両がパーだよ
路面電車も理解できない糞老害は車で外出んなアホ
74ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:44:24.01ID:HZasBFDO0
LRTに煽り運転とか
75ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:44:39.04ID:WKyNr27L0
路面電車が急に出来ると事故増えるんだよな
対向車ばかり見て無警戒で右折する
右折時に後ろ確認なんて普段やらないからな
76ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:44:52.58ID:ONGw3wTM0
右から直進が来ると思ってすらいないから確認すらしないよ栃木の人は
車優先社会だから歩行者とかも見ないし
だから交差点では車の信号機と完全に分離するようにしたけど工場の入り口じゃ確認しなきゃ事故るわな
77ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:45:14.18ID:fKDBAC8M0
>>3
違いはない
しいて言えば、LRTは低床で乗りやすい


Q LRTとは、どのようなものですか。 路面を主に走行する点では従来の路面電車(トラムと呼ばれています)と同じですが、
大きく改善され速度が速く車内に段差がない低床車両を使い、走行時の騒音や振動が低く快適性に富んでいるのが特徴です。
78ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:45:28.30ID:mcU0SGw30
>>65
信号も警報器もないのかよ
路線設計がおかしいだろ
79ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:45:55.66ID:s23QFg6d0
>>65
この糞運転手は右折する時に何も見ないで曲がったわけ?それとも昔からここに通ってたけどトラムが走ってること知らんかったんか?
80ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:46:44.79ID:fKDBAC8M0
>>65
信号も踏切もないよな

こういう事故はしばらく続きそう
81ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:46:47.96ID:s23QFg6d0
>>78
私有地の入口にいちいち信号つけるか?
82ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:46:48.55ID:C6ndqDZZ0
>>78
これで事故るって事は自転車とか歩行者が居ても跳ね飛ばしてるって事だからね?
83ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:46:51.50ID:QWNu3vbm0
田舎でよくある任意保険入っていない人だったらどうなるんだろ
84ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:46:53.40ID:JCc4FPDY0
田舎の栃木らしい
85ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:47:05.69ID:PBFT7PKQ0
LRT ドカンと車体を 打つのみや。
86ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:47:51.43ID:SVXBOmMZ0
>>15
アイサイトなら間違いがない
87ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:47:53.41ID:C0pE4wcb0
路面電車と車が一緒に走るのはやはり無理があるな。
88ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:48:42.21ID:+GGkhuk20
後ろを全然見ないヤツとかいるからなぁ
89ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:48:45.06ID:HQJaqlbR0
ちなみに運転技術、アメリカ運輸省かなにかの調査で
十代で免許取った人間は、それ以降経験の積み増しで着実に運転技能が挙がっていくものの
一般的に40代で停滞し、50代過ぎると反転して一気に技術と判断力が落ちるんだが、
本人的には人生で最も運転技術に自身を持つ「魔の世代」だそうでここらへんが注意だそうだ
60代以降も当然下がり続けて、ここらへんでようやく本人も自覚が出るらしいよ
90ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:48:50.07ID:zjn5z/Ef0
普通は矢印信号のみでかち合わんようになってるけど
信号作ってなかったの
91ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:48:52.73ID:IkwFV0q70
何故直進に右折で突っ込むんだよ
92ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:49:03.27ID:kD84jxfG0
>>65
踏切と勘違いしたのか?
路面電車がある町では下調べが必要だな
93ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:49:04.62ID:YpZTGSpg0
バスじゃダメな理由はあるの?
94ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:49:10.20ID:Zy2xwFWJ0
北関東の原始人+工業団地なんて
DQNとトラッカスがスピード出しまくるイメージしかないんだが
DQNカーと並走する路面電車なんてヤバ過ぎ

大事故が起こる前に廃止したほうがええぞ
(´・ω・`)
95ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:49:19.05ID:3CvHr8Ur0
AI「老害はイラナイ」
96ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:49:31.73ID:DI70D2c40
>>65
これ駅みたいだけど、右折で入れんな
97ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:50:00.70ID:wmv0p8770
>>11
女だろ
98ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:50:05.23ID:YpZTGSpg0
何で今この時代に路面電車なのか?

邪魔だしコストも高いだろうに
99ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:50:19.19ID:zjn5z/Ef0
地元の市街地に路面電車走ってるが矢印だけで流れ操作するんだよ普通は
100ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:50:21.44ID:ugruy7kC0
>>68
ノーブレーキだとしても路面電車のない地域では右折時に右サイドミラーでの後方確認はあんま必要ないからな
グズグズしていると対向車が来そうなタイミングで右折先の横断歩道も空いていればいっちゃお、ってなるのは
路面電車のある町ではよくあるケース
101ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:50:29.10ID:tBY1IVKd0
>>93
渋滞に巻き込まれて時刻表通りに走れない。
102ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:51:01.26ID:LbveJiII0
田舎に作るからや
103ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:51:37.86ID:DI70D2c40
進入禁止だろな 保険でんわ
104ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:51:45.38ID:Cd52EyP/0
>>2
対向車が切れて右折しようとしたら右後方から路面電車が来てたというオチ
105ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:51:53.08ID:eQI2szKK0
じもとみんだが、信号に従いさえすれば事故なんてあり得ない。
電車用のオレンジ矢印を見間違えたか?
106ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:52:01.58ID:/27zjg9a0
チンチン鳴らさないの?
107ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:52:09.54ID:YpZTGSpg0
>>101
渋滞するような道路に路面電車走らせたら路面電車のせいで渋滞起きそうじゃん
108ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:52:25.54ID:GnaHOCIj0
賠償金イチオクくらい?
109ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:52:26.96ID:gbhrXmGJ0
任意保険入っていなかったら、泣き寝入りか。
110ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:52:32.06ID:mcU0SGw30
なんであの位置にLRT走らせるかな
北関東の田舎者にはまともな都市設計さえできないんだろうな
111ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:53:11.04ID:tBY1IVKd0
>>107
大渋滞の原因が通勤の車だからその人たちがLRTを使えば渋滞が緩和される、という流れ。
112ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:53:13.18ID:WT2LDoj40
パンチラアニメが悪い
萌え豚を吊るせ
113ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:53:23.12ID:PBFT7PKQ0
>>65
LRTと車と混在して走るのかと思ったら、区画されてるじゃん。これで事故起こすって、どんだけ〜!?
114ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:53:33.05ID:ONGw3wTM0
>>105
清原のキヤノンの工場入口だから信号機付いてない
まあ俺はそのうち矢印信号勘違いした老害が事故起こすと思ってるけど
115ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:54:09.85ID:YpZTGSpg0
>>111
その理屈ならバスでも良くね?w
116ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:54:13.90ID:DY7FznBz0
>>100
ああ確かにそうだ
右折車線(右側の車線)から右折なら
後ろ確認したことないわ
117ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:54:19.22ID:fKDBAC8M0
>>87
慣れなんだろうな

愛知の国道1号で路面電車あったけど事故ってあまり起きてないような
鎌倉の江ノ電も並走区間ある
初見殺しというか最初はびっくりして高齢者とかは今回のような事故にw

豊橋もLRTみたいのもあるな

国道1号を走る唯一の路線! 東海道34番目の宿場町を走る“元気”な路面電車「豊鉄市内線」
https://getnavi.jp/vehicles/61049/
118ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:54:31.71ID:sMKMzBlT0
お前ら全員このジジイに轢かれて死ねばいいのにな
119ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:54:42.18ID:DI70D2c40
>>114
入口か?出口って書いてるから進入禁止じゃないのか?
120ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:54:46.95ID:Z6gkPlV80
>>36
無職男性(68)は右折方向見ないのかよ
121ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:54:49.08ID:WT2LDoj40
さすが群馬だ
122ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:55:16.01ID:9u1zHFOD0
>>75
地下鉄に置き換わった歴史
123ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:55:36.46ID:igk9LAsQ0
>>2
もしかして日本語通じない人?
124ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:56:21.69ID:yva5BSbg0
右折車線からの右折だろうが右後方はきちんと確認しませんと
125朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2023/09/01(金) 15:56:47.17ID:ePZ5GYmP0
路面電車と自動車の事故

ニュースにすんな(^。^)y-.。o○
126ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:57:06.13ID:KTZYZHD60
>>11

パヨク野党の可能性もある
127ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:57:14.98ID:MmlENYjs0
生まれたときから都電があるようなとこはともかく、新しく出来たんだからまあそら事故増えるだろうなと
128ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:57:24.13ID:UudGaBTJ0
こちらは米空母エンタープライズである航路を譲れってカナダの灯台に命令したやつ思い出した
129ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:57:25.01ID:zjn5z/Ef0
現場信号すらない場所か
ここは信号作るか右折禁止にしないとダメだわ
130ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:57:40.03ID:MmlENYjs0
ナチュラルに路面電車を都電と書いてしまったがまあ通じるでしょ
131ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:57:56.42ID:VjYKi2QY0
民度が底辺を這う地域なのか
ジジイはそのままお迎えに来てもらえば良かったのに
132ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:58:12.46ID:YyE9jZr20
なぜバスではなく巨費をかけて作る必要があったのか
133ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:58:14.46ID:igk9LAsQ0
>>115
充電不要の電気バスがあるならね
トローリーバスってのもあるけど
134ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:58:14.86ID:nD6c5iq+0
こりゃ日本で自動運転タクシーなんざ遠い遠い未来の話だなw
135ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:59:03.58ID:bfoL7maX0
>>116
ヤヴァイぞお前
歩道爆走や逆走してるクソチャリとかいるだろが
136ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:59:20.24ID:Uo2kkpII0
年内にグモも起きそうだな
137(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2023/09/01(金) 15:59:30.65ID:Bpp8OAxj0
(; ゚Д゚)地味で趣き無いデザインが災いしたな
138ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:59:38.86ID:t3a2bate0
そもそも路面電車無くなった理由がこれだろ
139ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:59:45.39ID:kU+eEudq0
>>18
右折でその程度の注意を払えないなら車乗るなよ
わかってんのか?右折だぞ?
140ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:59:54.53ID:3w9iPhrs0
68歳無職

おまえらの将来だな www
141ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 15:59:57.69ID:qPutgTRM0
>>36
車がふさぐようにかぶせたんじゃなく1両目と2両目の間に突っ込むとか
なんも見てないやんけ
142ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:00:19.49ID:KOuMniVF0
やっぱ吊り掛け駆動で爆音しながら走らないと気づきにくいと思うわ
143ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:00:32.24ID:MkfvvJaW0
さっそくかよw
144ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:00:44.82ID:9u1zHFOD0
>>132
バスで問題だらけ

だった地域
145ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:01:03.13ID:DI70D2c40
>>140
そんな年まで働きたくないわ
146ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:01:33.42ID:VjYKi2QY0
どうせウインカーも出さずに曲がったんだろ
賠償金を考えたらそのままお迎えに来てもらったほうが良かったのでは
147ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:02:09.19ID:WEFev7/70
>>120
まぁ右折時に後方確認なんてしないけどな
路面電車走ってない地域だと
148ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:03:08.56ID:VjYKi2QY0
どうせ
路面電車ごときに俺様の右折を邪魔させねえ
って突っ込んでったんだろ
149ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:04:02.58ID:L8Z2ERkx0
>>22
俺が書き込みしたかと思うレベルで全く同意だな
なるべくあっち方面には近づかないほうがいいよな
巻き添えにされる
150ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:04:08.95ID:cl/sa+ck0
路面電車は最優先、公道最強
151ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:04:23.80ID:rfHiq/LN0
あたおか
152ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:04:46.71ID:8pUPVSPi0
>>65
そもそもここって右折していいとこなのだろうか
出口?横の矢印が一方通行ぽいけども
153ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:04:47.86ID:ONGw3wTM0
まあ、宇都宮じゃこれがデフォの運転技術だから
毎週事故ってもおかしくないわな
154ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:05:14.14ID:r80a/3he0
>>36
テロだろ
155ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:06:09.91ID:324URdc40
もう事故車w
156ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:06:19.20ID:tMDgtcHv0
最近記者のレベルが下がったよな
状況がさっぱりわからん
157ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:06:38.97ID:trv35fun0
>>139
そもそもこの記事からだとLRTとやらとどちらが優先なのか、信号の有無や位置関係すらわからんやん
158ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:07:03.86ID:CWWPCRIW0
>>135
いくら何でも中央線近くはチャリ走らんだろw
159ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:07:21.68ID:YiMojETt0
>>3
よく分かってないやつが適当なこと言ってるが
路面電車をより高機能・高規格化したものがLRT
160ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:07:27.85ID:GXq98J4B0
カッペ脳どうなってんだ
161ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:07:33.32ID:tBY1IVKd0
>>115
バスは確実に遅延するから「どうせ遅れるなら車で行くか」になって転移が進まない。
162ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:07:45.02ID:kU+qnkIT0
この電車なにが次世代なん?
163ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:07:50.19ID:cl/sa+ck0
>>157
路面電車は車よりも優先
164ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:08:07.65ID:jUNtB/vb0
早速😵‍💫
165ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:08:08.43ID:ONGw3wTM0
>>158
これ中央車線じゃなくて歩道と並走しているのよ
166ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:08:10.00ID:0oV8fNLg0
チンチン電車でじことか
167ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:08:12.36ID:lfynRidv0
>>48
栃木に誠意はない
走行中の次世代型路面電車「LRT」に右折しようとした車が衝突 けが人なし 宇都宮市  [蚤の市★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
168ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:08:17.28ID:9u1zHFOD0
>>162
低床
169ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:08:24.72ID:21p9z2wb0
>>161
北海道とかはバスの都合で信号変わるだろ
170ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:08:42.67ID:9ytqTSrf0
事故現場が観光地
ワロタ\(^o^)/
171ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:09:04.38ID:0QBtLMHy0
>>147
いや、これ路面電車じゃなくて自転車や歩行者でも起こりうる事故じゃん
むしろ路面電車くらい巨大なもの見落としてるとか、何見て運転してるんでよ
172ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:09:15.85ID:PBFT7PKQ0
でも、LRTっていいよ。
うちの町にもできないかな。
173ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:09:47.42ID:tBY1IVKd0
>>169
それでどうにかなるレベルの渋滞ではないと。
174ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:10:05.86ID:G8XgYQpU0
事故早すぎワロタ
175ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:10:09.79ID:0oV8fNLg0
さくらトラムの飛鳥山、滝野川ら辺でじことかほぼ聞かねーけどな
176ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:10:13.75ID:r7z/1GUt0
あんなデカイのによく突っ込むもんだ
177ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:10:16.87ID:cl/sa+ck0
>>167
秋田最悪だな
なに開き直っとんねん
178ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:10:17.69ID:9u1zHFOD0
>>171
路面電車は、

ドライバーの協調があって
はじめて成り立つ
179ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:11:09.46ID:trv35fun0
>>163
右折信号があっても?
180ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:11:25.91ID:j7LORf6S0
ぶつけた犯人の情報が全く出てこないな
181ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:11:27.88ID:fKDBAC8M0
>>158
ロードバイクとかたまに見るw
しかも信号無視もする
渋谷とかで死にてえのかと思うことがある
182ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:11:39.70ID:CWWPCRIW0
>>165
うーん、どういう道の造りなんだ?

歩|車|車|右|⟵こんな一般的なヤツなイメージしか湧かんのだが…
183ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:12:07.76ID:PZMPeUy+0
平日正午前に70人か
これは作って大成功か
184ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:12:09.36ID:PBFT7PKQ0
うちらの田んぼのあぜ道走れば事故はないんだが。 LRT作ってくれ。
185ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:12:23.34ID:L8Z2ERkx0
>>141
目立つ色の車両だしタイミング外すほどの速度は出ないし
本当に見てなかっただけとしか思えないな
ぶつけられたのが歩行者や自転車じゃなくて良かったかも
186ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:12:28.95ID:tBY1IVKd0
>>179
右折信号があったら直進は赤になるから優先以前に路面電車は止まるよ。
187ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:12:41.45ID:cl/sa+ck0
>>179
アホなの?
188ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:12:48.34ID:ONGw3wTM0
>>179
路面電車が進行可能の時は右折信号は出ないよ
出たら信号機の意味を成さない
189ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:12:51.27ID:yc90j2GH0
路面電車とか邪魔すぎ
交通ルールも分からんし
190ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:13:07.87ID:CWWPCRIW0
>>181
そんなのが反対側から向かってきたら、ちょっと切り込んでビビらすわw
191ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:13:34.09ID:T4XQaEVJ0
対向車線に注意が行っていて右後方は見てなかったんだろうな
たまに逆走自転車いるからそっちも見てないとまずいんだけどね
192ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:13:44.40ID:hCSVXxwV0
車はビックから購入してポンコツなんやろ
193ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:13:51.84ID:XxJb16ly0
>>29
宇都宮は人口51万の大都市よ
194ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:13:57.46ID:ABSMTCGG0
路面電車もレールの上を走る車両だから急には停まれない・・・
195ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:14:30.21ID:mPRyOLsz0
>>3
新型路面電車の新型の名前。カッコいい
196ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:14:42.35ID:s7g+xluK0
どんなバトル
197ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:14:56.01ID:YrwWKPkX0
>>167
なにこれおもろい
198ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:15:10.33ID:exuLXvjU0
黄色矢印知らない田舎者が事故ったのかな
199ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:15:11.55ID:Y375mO8i0
>>147
でも右折した先の歩道(または車道)に自転車が通行してる可能性もあるので
そこは確認するけどね
200ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:15:31.26ID:G8XgYQpU0
>>22
信号待ちしてる間はウインカー出さず交差点に入ってから出すような原住民だからね
201ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:15:41.89ID:trv35fun0
>>186
伝わりづらくてすまん
そこをミスで路面電車が突っ込んだ事故という可能性のことを言ってた
202ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:15:42.33ID:mPRyOLsz0
>>183
工場と学校があるらしいし、ラッシュアワーは混むだろうな
203ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:16:15.93ID:igk9LAsQ0
>>140
普通は無職なんだよな
生活に困らない十分な年金が貰えるって話だからな

自民党の異次元政策で2000万用意しないと生きていけないってバレたけどな
204ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:16:23.15ID:Kg+qSsym0
>>167
グブリーサビタンって何だよ
205ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:16:31.39ID:9u1zHFOD0
どや言うと

非鉄路なバスでも、バス優先
なんよね
206ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:16:55.67ID:9Q27G1qg0
>>18
右折しないだけでええんやぞ
207ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:17:09.49ID:9STgZDsg0
右折出来ない所を右折しようとして右から後方から来たLRTの腹に突っ込んだんだね
ただのボケ老人じゃないか
208ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:17:11.50ID:8HLGGYw50
>>159
お前が一番わかってないやん
高機能高規格てなんや…?
具体的に説明出来んのならでしゃばるなやボケ
209ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:17:28.54ID:4V/G7t2y0
慣れてないもんな。信号もびびる。広島や長崎はよそ者が運転するの怖い
210ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:17:31.14ID:KOuMniVF0
走行音が静かすぎるのも問題やな
211ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:17:54.04ID:j7LORf6S0
>>115
輸送力の差
連節バスならどうよとかなってはくるが
212ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:18:22.24ID:9STgZDsg0
>>1
車は直進のみの箇所だったとしっかり記事に書けって感じ
213ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:18:31.30ID:KOuMniVF0
名鉄みたいにミュージックホーン装着や
214ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:19:15.19ID:9u1zHFOD0
>>211
朝夕は10分おき

その定義とバスとの差は?
215ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:19:51.56ID:Bfs4pMTq0
>>3
路面電車ではなくLRTだからって事項じゃなくて、たんに宇都宮市民が慣れてないだけだろ
宇都宮周辺って自動車会社ある関係で車好きが多く運転が荒いんじゃなかった?
216ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:20:15.58ID:fKDBAC8M0
>>167
青森と沖縄は日本じゃねえだろw
217ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:20:45.75ID:/HUY/w2y0
マジレスするとまだみんな慣れてないんよ
いままで路面電車のある交通ルールなんて頭の隅にも入ってなかったんだから
218ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:20:47.35ID:J7pLROul0
今の時代にわざわざ路面電車ってメリットあるの?
219ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:21:49.58ID:vCHl9qqs0
宇都宮は名古屋並みに運転マナーが悪いからな
220ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:22:11.33ID:ohfe5AcC0
>>22
ウインカー出したら負けってマジ?
221ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:22:19.20ID:nMY2ndFz0
>>65
出口専用路からしかも右折で入ろうとしたのか
救いようがないジジイだな
222ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:22:24.76ID:ABSMTCGG0
>>167
ふぐすまのbotナーが一番意味不明なんだが(´・ω・`)
223ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:22:35.68ID:Ep/xcZXh0
>>208
何キレてんだよw
LRTが分からなくてイラついてんのかよw
224ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:22:37.80ID:j7LORf6S0
>>214
児童化してないなら編成毎に運転士が要るから、一編成でどんだけ運べんのよって話だよ
225ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:23:42.10ID:j7LORf6S0
>>218
地下含め鉄道だと駅の上り下りがな
バス含めて平面移動出来るのがメリット扱い
226ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:23:46.17ID:9u1zHFOD0
>>224
これ、マックス60人

だったハズ
227ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:24:08.49ID:ohfe5AcC0
>>69
御手洗の車だったら笑う(笑)
228ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:24:39.94ID:d8qvBmKa0
だから地下鉄にしろとあれほど・・・
229ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:24:44.16ID:st2MtjkH0
ポンカスフィットがぶつかったのか
230ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:24:53.41ID:ONGw3wTM0
>>182

歩|↑|車|↑|電|歩
道|車|↓|電|↓|道

素敵やろ?
231ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:25:54.23ID:cLQGCDl60
教習所では路面電車が走ってたらどうするか習うけど
実際に遭遇すると
アレッどうだったっけなあ…?
ってなる人多いんじゃないか
232ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:26:02.98ID:xZysLLZ50
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https%3A%2F%2Fwww.dmm.co.jp%2Fdc%2Fdoujin%2F-%2Fdetail%2F%3D%2Fcid%3Dd_205587%2F&af_id=454dom-002&ch=toolbar_sp&ch_id=link
233ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:26:14.88ID:yQzNzeGz0
まさか右側にいるとは思わなかった、んでしょうね
234ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:26:42.88ID:rP1JSoCf0
あとからできた分際でLRT優先なのかね?
235ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:26:52.14ID:pR7osFPB0
まだ新車なのにもったいない・・・・
アホドライバーは死刑だな
236ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:27:07.87ID:Tl7T/bx30
>>6
> ドライバー側もまだ慣れてないんだろうな…

昔の教本には載ってたんだけどなぁ、最近はどうなんだろ
ともかく大量輸送の電車やバスが最優先と考えてハンドルを握るべし…よ
乗用車はヒエラルキーの最下層だから、、間違えない様にな
237ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:27:30.96ID:VKdcKYyV0
>>218
バスと比べて自動車の通行量に左右されにくいので、定時性を確保しやすい
右左折のために車線変更する必要もないし
238ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:28:14.93ID:nogkVioO0
>>216
青森のそれは「無調法した」
だから標準語のなまりでしかないぞ
239ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:28:16.18ID:c4e/rAcD0
赤壺パヨがやたら反対してたよな
240ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:28:40.06ID:9u1zHFOD0
>>237
それは

ドライバーの『配慮』?がある
前提
241ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:30:46.15ID:RmqBasRK0
>>208
じゃあ新幹線ってなに?
242ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:30:54.47ID:cyM/f43v0
路面電車の利点がよくわからない

バスか地下鉄にすればよかったのに
243ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:31:05.22ID:gW+3XFqB0
>>3
トランスフォームする
244ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:31:36.38ID:xHoCtt990
>>22
Oh…
245ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:31:55.56ID:9u1zHFOD0
>>242
低コスト
246ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:32:04.85ID:G8XgYQpU0
>>217
そんな事を理解できないような知恵遅れに免許を与えるのが誤りなんだよな
車両を運転中は常に360度全方位警戒していないといけないものなのに
247ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:33:12.66ID:VKdcKYyV0
>>240
そうだよ?
バス専用レーンでも同じ
エネルギーコストと輸送力の違いくらいかねぇ
248ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:33:48.55ID:qnhFCbC60
最終日まで置石妨害された大津市よかマシ
249ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:33:58.79ID:eq6VLciA0
右斜め後ろは死角になるからなあ
250ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:34:01.21ID:F2lJ88Pv0
反対車線の車に気をつけつつ
右後ろからの電車にも気を付けて
十字方向の横断歩道に人がいないかも気をつける

じじばばには無理やろ
右後ろから電車来るの確認させなきゃいけない欠陥構造
251ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:34:08.30ID:cyM/f43v0
>>245
なるほど…
252ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:34:25.01ID:sa5HHdCN0
右左折時はサイドミラーと目視で安全を確認しろよ
253ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:34:52.64ID:ONGw3wTM0
>>240
そもそも軌道敷内は原則通行禁止だから車の流れには左右されないよ
254ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:35:54.28ID:zFZXuv0T0
右折者の「対向車線を逆走する車は居ないだろう」運転か
255ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:36:09.92ID:mPRyOLsz0
>>204
なぜか共通する沖縄Bと山口
256ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:36:55.40ID:LZdeqbPp0
ドライバーへの損害賠償費を高くして
マスゴミが全国ニュースで放送すりゃ良いよ

当たったら人生が詰む賠償金額なら突っこまんだろ
257ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:37:00.92ID:cyM/f43v0
>>253
老人だらけの今大丈夫なの?
擦りそうなくらい中央分離帯に寄ってる老人とかたまに見るし
258ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:37:42.52ID:9u1zHFOD0
>>253
事故ってる
259ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:37:46.13ID:8rRAyRgb0
交通システムを複雑にするほど事故も増えそうな気がするけど
それでも導入するほどのメリットがあるんたろうねえ
260ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:38:19.92ID:ERF8OPAt0
バスでいいんだよ
バスレーン作るだけでいい
261ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:38:38.60ID:9u1zHFOD0
>>204
うなれジャンケル
262ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:38:42.15ID:ONGw3wTM0
>>257
大丈夫じゃないから事故ってんでしょうが!
263ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:39:00.43ID:oTjyLNQP0
>>242
地下鉄とバスでは差があり過ぎるのは分かるでしょ
その間を埋めるのがこれ
あと定時制や線路は一度敷設したら廃線はそうそうしないから街づくりではバスト雲泥の差が出る
264ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:39:34.57ID:dpsO+rGi0
宇都宮では右折前に右後方見ないやつ多いだろうな
バイクのすり抜けもあまりいないし
265ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:39:38.25ID:UdkHvD1s0
路面電車は次世代でも、人間は旧世代だからね
仕方ないねw
266ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:40:14.51ID:Av7DcH8B0
>>217
マジレスって
ジジイが右折しようとした先は一方通行なんだが?
侵入禁止
267ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:41:12.19ID:708y2Bvs0
ダイナミック乗車かと思ったらこの程度か
268ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:41:16.41ID:vc3NVFy80
>>22
LRT関係なくむちゃくちゃで草
よく死人が出ないなっていうか通行人側が警戒するのか
269ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:42:27.15ID:cyM/f43v0
>>262
確かに😰
270ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:42:29.76ID:vc3NVFy80
>>167
愛媛コラエテって何様やねんw
お前が悪いんだろ
271ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:42:38.11ID:JcFLpIbB0
広電なんか毎年バス乗用車特攻くらってるぞ
272ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:43:34.29ID:F2lJ88Pv0
これ右折して横断歩道に人がいて車止まったら
線路に停車することになるじゃん
踏切ないし十分あり得る状況
車のサイドは脆いし
停車した車に横から電車追突したらやばいんじゃないか
273ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:43:35.55ID:uENAoh8F0
LRTと並走する区間は右折禁止にすりゃいいのか
274ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:43:52.63ID:8Ioui1Wo0
>>1
開業7日目にして早くも…
費用ケチって全線専用軌道にしなかったから…
275ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:44:27.19ID:YrwWKPkX0
今後必ず発生するのは、ジジイのエゴカーと路面電車の正面衝突
276ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:44:52.42ID:sl2+qNyX0
>>54
車両は何処?
277ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:44:55.11ID:VKdcKYyV0
>>272
海外の動画でそういうの見たことあるな
車が吹っ飛ぶ
278ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:45:25.99ID:swUEjnlg0
新車なのにもったいねー、わざとやってるだろ
279ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:46:29.19ID:oxFIUMiN0
富山土民だけど路面電車は車乗りにしたら邪魔以外の何者でもないからな…
280ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:46:48.57ID:mPRyOLsz0
>>272
歩行者と電車をやり過ごしてから右折できないのかな、栃木では
281ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:47:20.59ID:oa3kXL5S0
>>263
やっぱりAAとDくらいの差はありますかねぇ
282ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:47:28.41ID:9u1zHFOD0
>>279
バスも、

イライラするタイプ?
283ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:48:38.64ID:wttdBCQy0
>>272
ここ右折禁止だよ
284ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:49:27.80ID:yCL7h2JX0
右折車って上手い下手がよくわかる
285ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:49:36.87ID:1eA6U+mQ0
次はトロリーバスだな
286ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:51:56.91ID:02/YTuiH0
>>167
「こらえてつかぁさい」がない
287ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:52:48.32ID:cyM/f43v0
>>263
モノレールじゃダメだったの?
千葉都市モノレール的な
288ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:52:53.39ID:oa3kXL5S0
>>285
トロリーバスは大型2種と乙種電気車運転免許が必要だから、実現しないよ
関電トロリーバスもなくなったし、立山のもなくなる予定だし

トロリーバスが前後連続して走ってるときは、◯号車じゃなくて◯両目で笑ってしまった
289ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:52:53.73ID:ONGw3wTM0
>>280
栃木は日光猿軍団のお猿さんが運転しているという認識でよい
290ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:53:44.32ID:W7U+rGSU0
栃木は運転荒いから
291ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:54:25.02ID:J215+PMc0
早すぎー
292ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:54:44.50ID:wttdBCQy0
>>289
ねえまだ右折禁止を右折して事故った事に気付いてないの?
293ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:54:56.38ID:DGzXZjHz0
路面電車って地方都市行くと案外あるよね
ルールが分かりにくいし
車で旅行行って出会うと泣く
294ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:55:50.81ID:j7LORf6S0
>>287
乗り場までの垂直移動が辛い
高架にしようとするから建設費も辛い
舎人ライナーも陥ってるけど重量制限で増発しない
295ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:55:55.72ID:ECaSR7KJ0
>>3
路面電車とは登坂力と低床が違う(無論国内でも既にある路面電車の車両を入れ替えたり併用で実質LRTになってるところもある)
宇都宮市の長年の夢だったらしく、計画自体は戦後にはなるが古くはモノレールから地下鉄、鉄道の新路線とか紆余曲折あって、坂の街でもある宇都宮で開通した
因みになんで長期でダメだったかというとモノレールと地下鉄は予算的に(高度成長期とバブルの時ですら桁違いで)、鉄道の新路線としては
そもそも戦前からむしろ宇都宮は鉄道事業者が採算取れる地域では既にやってたので及び腰だった
後、バスが物凄く充実していて(朝のJR宇都宮駅前は日本一バスの交通量が多い)最後までバス会社が反対していた(連結バスやバス専用路線でいいだろうという論理)
二度目になるが、宇都宮市民でも気が付いてない人もいるが、宇都宮は坂が比較的多くて従来の路面電車だと無理で、欧米で発達したLRTのおかげで開通した
296ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:56:30.99ID:FuCuQcxP0
>>287
モノレールは政令指定都市レベルからかな
輸送力 地下鉄>モノレール>LRT
コスト 地下鉄>モノレール>LRT
297ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:56:33.32ID:W+fR/iG80
真っ昼間に右を見ずに右折して電車の側面に突っ込むミサイルジジイ
298ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:56:47.77ID:PL0Qw4Ke0
>>272
>>65
そもそも右折して入る場所じゃなさそう
299ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:57:02.98ID:cyM/f43v0
>>294
はーいろいろあるのね
それで最善がこれだったと
なるほど
300ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:58:39.48ID:DGzXZjHz0
専用レーンと聞いてるが区切りはないし
踏み切りがあるわけでもない
野放しの電車 事故って当たり前
301ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:58:58.08ID:cyM/f43v0
>>296
ちょうど良いポジなのね
302ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:59:02.17ID:j4KpuGwz0
大塚辺りに走ってるやつって路面電車?高校生の時初めて道路横切って怖いこんな街住めない思った
303ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:59:06.41ID:KOUFATQZ0
日本メーカーのわりにはなかなかセンスのある車両だな
304ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 16:59:13.68ID:ONGw3wTM0
>>292
右折禁止って言ってもここ駐車場の出口専用とかだから宇都宮市民なら入れれば入るだろうな
305ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:00:28.20ID:pYcG6K4q0
>>1
「おろし立てやぞ。新車買って返せ!」
306ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:01:39.83ID:ECaSR7KJ0
>>296
実は宇都宮はいつでも政令都市に成れるレベルなんだけど、中核市に移行した際に
余りにも市の負担が多いことに気が付いて実質政令指定都市になってない(諦めてる)風なところがあるんだわ……(一応北関東では最大都市です)
307ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:02:41.08ID:u/6gFwIv0
>>6
慣れるも何も標準的な栃木県民は道路は車のものと考えてるからこれから頻発するよ
308ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:03:41.49ID:ECaSR7KJ0
>>301
本当にいいところポジなのよ、宇都宮市的には
バス会社は、連結バスかバス専用路線にしろよと最後まで(今でも?)抵抗してたけど
なので、LRT開通してもバス会社に運営お願いするつもりだったのにこじれてなぁ……
309ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:05:07.00ID:Sk4TKJwu0
>>304
ジジイ適当なレスばっかしてんじゃねえよw
お前も事故った奴と一緒に免許返納しろ
310ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:07:03.73ID:FuCuQcxP0
>>306
都市圏的には高崎前橋の方が上じゃないの?
いずれにしろ政令指定都市が70万人からとなったから宇都宮もハードルは高くないね
しかしモノレールはミスマッチだろうね
311ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:07:06.62ID:VjYKi2QY0
この民度では公共交通機関整備とか無駄だということだ
路面電車廃止して何もしないのがお似合いだろ
312ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:07:41.33ID:1t/JkcnU0
リオデジャネイロのトラム動画をみたけど、通行人がぎりぎりを横切るわ
運転手は平然としてるわで、お国柄がでるもんだなと思った
313ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:08:42.35ID:cyM/f43v0
>>308
あらま
バス会社からしたら安定した収益得られそうなのに
314ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:09:12.36ID:p+NOBAyQ0
地域性の事と話をすり替えているのは
全員知ったかぶりが大好きな初老
315ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:09:55.40ID:ECaSR7KJ0
>>310
大切なことだから二度目だけど、本当に既に条件は満たしてるそうでいつでもなれるのよ
だけど相当中核市になった時に懲りたのか政令指定都市になる気はないもよう
ところで群馬の人かな?高崎・前橋かなり中悪いみたいだけど、政令都市になるなら大丈夫なの?
316ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:10:21.20ID:FuCuQcxP0
>>312
ロサンゼルス・ドジャースも元はニューヨークのチームだったけど
ニューヨークのヤンキー達が路面電車を除けて歩くことからドジャースって名前になったからね
317ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:11:52.83ID:wd5tQSZI0
田舎者には無理だったか
318ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:12:59.46ID:WUShXjRA0
>>1
しばらくは事故るかもね
運転下手くそが多いだろうし
319ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:13:47.01ID:ByAM74wX0
30年くらい前に欧州で開発されたと思う。
日本のはライセンス生産じゃないのか?
320ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:14:37.68ID:UL+MuGZc0
次世代路面電車という矛盾に誰もつっ込まない優しいスレ
321ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:15:28.79ID:9u1zHFOD0
>>320
低床

は、ファクトな車両
322ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:15:43.73ID:FuCuQcxP0
>>315
いやグンマーではないよ
ただ北関東ってやたら魅力度低いと言われてるけど
宇都宮にしろ高崎前橋にしろ政令指定都市になって路面電車でも走っていればイメージだいぶ変わるんだろうなと思うよ
別にそれだけのためにそうしろとは思わないけど宇都宮にこれ出来たから今後どうなっていくか注視してる
323ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:16:25.31ID:ZmR4eLaq0
>>278
これを疑うわ
クルマの邪魔になるからと反対する奴のテロかも
324ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:17:38.16ID:Mof4t2Uq0
いわゆる大外刈りと呼ばれる別の車線の進行塞ぐ様な曲がり方をマスターしていないと難しそう
325ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:17:54.45ID:DQkD4IUe0
まー今までは右折レーンの先頭にいたら右後ろとか見ないかもなー
326ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:18:15.06ID:S0cKO6160
左・右・トレイン?
327ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:18:31.87ID:cyM/f43v0
宣伝音声とラッピングセットにしたら事故減るんじゃない?
広告費も入りそうだし
328ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:19:08.56ID:ECaSR7KJ0
>>322
それは失礼した
只、今のところはこれ観光用じゃないのよね 工業団地の渋滞緩和用の路線
将来的には真岡鉄道と、日本で一番生徒数の学園の側を通ってさらにその先の観光地の大谷(石で有名)
の先の道の駅のろまんちっく村まで伸ばしたいようだが
329ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:19:08.56ID:ECaSR7KJ0
>>322
それは失礼した
只、今のところはこれ観光用じゃないのよね 工業団地の渋滞緩和用の路線
将来的には真岡鉄道と、日本で一番生徒数の学園の側を通ってさらにその先の観光地の大谷(石で有名)
の先の道の駅のろまんちっく村まで伸ばしたいようだが
330ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:19:21.31ID:FuCuQcxP0
>>327
バーニラバニラバーニラ
331ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:19:25.15ID:s9B/1IAs0
これ、最近運行し始めた路面電車だろ? 数日で事故したの?
初年度で事故修理、保険屋さんも大変だな
332ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:20:09.39ID:8t0o/LkK0
>>325
ここ右折禁止の直進車線だぞw
333ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:20:41.84ID:cyM/f43v0
>>330

確かにそれでも注目浴びそうだけど公共のでそれはまずい
334ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:21:14.52ID:JXjhGmHe0
おっこれで野球場まで行けるんか。秋の関東大会楽しみにしてるわ
335ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:21:19.28ID:NWgcU3m10
片側一車線道路が並行して走ってるようなもんか
対向車来てないから右折したら後ろから〜みたいな
慣れないと頻発しそうだな
336ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:22:54.29ID:3FGG7eHR0
栃木県民はさんざんLRTと事故しまくるんだろうなあ
337ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:23:39.31ID:8t0o/LkK0
>>335
なので右折禁止車線です
338ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:24:21.43ID:d+wJtOfM0
トンキン人もクマモン人もうまーく路面電車と共生してるのに
餃子国のトチカスはなにやってんの?
339ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:25:16.89ID:Q46dCAa20
これ成功して欲しいんだよね
ジジババが車車でこんなの邪魔だみたいに反対しまくったけど
実際のところは車の運転なんて年取ったら無理なんだし
都市交通の置き換えは将来必須なんだよな
首都圏でも駅前~バイパスみたいなところはLRT設置して欲しい
340ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:26:19.31ID:Zy2xwFWJ0
工業団地なら会社にカネ出させて高架線でも引けば良かったのに
なんで路面電車なんだかねえ
とさでんみたいな貧乏鉄道とは違うんだろ
清原団地って大手会社の工場がいっぱいあるみたいじゃん
(´・ω・`)
341ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:26:40.90ID:ONGw3wTM0
>>337
この先の住友電工のところは同じ構造しているけど右折禁止じゃないぞ
342ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:26:57.42ID:Q46dCAa20
>>340
高架はメンテも工事費もバカ高いから
343ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:28:20.94ID:mcU0SGw30
まだβテストのつもりなんでしょ
344ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:28:37.26ID:z8yaRTUO0
>>335
つーか広島のようなずっと路面電車走ってる地域でも、同一方向走行車との右折(Uターン含む)接触が一番多いそうな
列車は停止距離が車より長いから、ウィンカー即右折とかされたら急制動でも止まりきれないってのもあると
345ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:29:09.09ID:1AmjHDss0
>>341
そっちには信号があるのでは?
そして一通の標識も無いと思うけど?
346ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:29:42.07ID:GgOb8T5P0
>>328
まあ今の沿線でも学校あるしスポーツ施設には遠方からの乗客もあるでしょ
西側延伸はさらに面白そうだね
347ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:30:40.60ID:QNbBwiIV0
下手くそがこの手の事故増やしていくだろうなLRT導入したら
あと線路でバイクがスリップして死亡とかもな
交通状況が混乱する原因だよ
348ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:31:22.23ID:gVMuwCjN0
ロボットは命令を忠実に実行するだけだからな
349ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:32:12.06ID:ALQG+YBk0
>>340
豚面は黙ってろ
350ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:33:23.04ID:JNnI2vJJ0
せっかくの新車のLRTを傷つけるなよー
351ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:33:29.65ID:EBqP5hxo0
安定のホンダ車
352ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:33:38.07ID:aUApfAJC0
は?
事故ったやつ死ねよ
353ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:33:39.20ID:1AmjHDss0
>>36
68歳でも免許の返納を詰め寄られるだろうな
思い込みで走っていて基本的な交通標識を認識出来ないという事だし
354ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:33:46.12ID:2XSVmPbn0
>>65
右折禁止の場所で一方通行の出口に入ろうとして事故ったのか😦
355ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:35:21.81ID:U/vcjZj30
>>220
それは岡山
住んでた自分が言うんだから間違いない
それは岡山
356ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:36:21.64ID:txR3+xfs0
LOMEN RESHA TETUDOU

の略でLRT
357ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:36:54.11ID:2rdkO2OK0
>>355
金沢よりマシ
358ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:37:23.28ID:txR3+xfs0
一週間も経たずにキズモノかよ
359ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:38:22.03ID:mcU0SGw30
>>344
嘘末乙
広島の路面電車は中央分離帯みたいになってるから右折車との事故なんてまずない
360ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:38:34.93ID:ONGw3wTM0
>>345
工場出入り口に信号は無い
事故ったところも右折禁止の標識はない
多分左折車からみるとキヤノンの工場に併設された駐車場への進入禁止マークがある
361ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:39:02.14ID:4s31HMlm0
LRTなんて邪魔だから自動車会社が買い上げて廃線にすればよいのに。
362ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:39:53.58ID:EBqP5hxo0
ホンダを追い出して消滅
363ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:40:07.73ID:TWGVYFtH0
犬山橋は平和だったな
364ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:41:04.58ID:Q2DrcQ5P0
右折禁止の場所で右折しちゃったか
https://news.yahoo.co.jp/articles/665bb1e923a0284dbf3bc4ef39350b0458ce112e
365ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:41:28.45ID:1D23qYZh0
次世代型のくせにジャンプして避けないのかよ
366ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:41:48.94ID:ckJRA8Kl0
運転手が免許返納して利用するための路面電車なんだけどな
全国的にも早めの免許返納が増えれば公共交通の利便性は維持されるようになる
367ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:42:05.15ID:0wnsRPQp0
>>361
一週まわって、また元に戻ったんだよw
日本中の路面電車が自動車社会になって廃線になったが、
欧州などで見直されて日本にも火がついた
368ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:43:56.58ID:i0HHQer50
チンチン電車でOK?
369ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:45:40.15ID:BwkzPPcC0
>>220
田舎に行く程その傾向強いな
案外大阪の方がウインカーちゃんと出してる
370ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:46:08.37ID:U7N1O+iM0
LRTがかわいそう
ほんとほんとかわいそう
慣れないところをがんばってたのに
まわりはLRTをがっちり確認して皆で見守る感じで走行して欲しい
371ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:46:41.86ID:Y0hLthwv0
>>367
一度全廃したロサンゼルスですら、別の形でとはいえ再整備してるね
372ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:46:44.00ID:oSn9nxSl0
モノレールのがいいよな
373ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:46:56.87ID:ditHFvqn0
>>307
>>201
駐車場に入りたくて右折したってことだから、交差点ではなさそう
374ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:49:58.93ID:O3bA3jzF0
新しいLRTだとわかりやすくなってるから事故は起きないかと思ったらそうでもないんだなw

古い路面電車はこんな感じで駅すら間違い探しレベルでどこにあるのかわからなかったりするw
走行中の次世代型路面電車「LRT」に右折しようとした車が衝突 けが人なし 宇都宮市  [蚤の市★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
375ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:51:09.22ID:XiK5N0Uf0
よく知らないけど線路跨ぐとこは全部信号あるんじゃないの?
ドライバークソ過ぎる
376ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:52:19.78ID:sIbQtQxG0
もう車は完全自動運転にした方が事故は減るんじゃね?
377ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:53:06.41ID:Ic5vsKij0
LRTってライトレールトランジットの略なのか
軽便鉄道みたいなもん
378ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:53:34.49ID:jSlJDIsi0
ボケかワザとか運転適正無しか
379ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:53:45.76ID:JR2elidN0
そもそも右折禁止のところで右折するから
380ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:54:01.21ID:3Lm8+DJQ0
Left
Right
Turn
381ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:54:11.37ID:z8yaRTUO0
>>359

382ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:54:30.73ID:ditHFvqn0
>>359
いやいや、八丁堀や紙屋町あたりでは時々あるよ。中央分離になってるのは停車場だけだし
383ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:54:45.32ID:XYmMdXJO0
>>295
きも
384ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 17:56:04.63ID:1D23qYZh0
人間は機械と違ってルールを守らないからな
385ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:00:26.20ID:gAnfK2kN0
>>295
分かりやすい解説ありがとうございます
386ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:07:35.09ID:/Npm7yRN0
>>8
イナバには負けてるんだな
387ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:08:22.74ID:oTKjHpdF0
LRTなんも悪くないじゃん
388(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2023/09/01(金) 18:09:24.06ID:Bpp8OAxj0
>>380
(; ゚Д゚)その頭文字なのか
389ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:09:44.07ID:9Q27G1qg0
>>217
どうやって免許取ったんだよ
390ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:09:51.21ID:y4RJ1MJC0
>>65
これ路面電車なのに柵あんのか

若かりし頃に福井県にいたが、市街地入ったときフルサイズのワンマン電車と自車が窓から手で触れるくらいの近距離で併走して「うぉぉこえぇ」ってなったぞ

結局慣れたが、初回はマジでインパクトあった
391ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:10:55.72ID:GECpZ60l0
もう早速ぶっ壊してるとか。
ぶつけた奴
392ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:11:31.08ID:g0puY5uG0
>>379
走行中の次世代型路面電車「LRT」に右折しようとした車が衝突 けが人なし 宇都宮市  [蚤の市★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
ここが右折禁止なのかは入ってみないと分からんな
393ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:13:32.64ID:GECpZ60l0
路面電車に物申してるウジ虫クソネラー多いなここ

広島や札幌、鹿児島、富山じゃそんなアホみたいなご意見等してるクソ野郎は1人もいない。

クソネラーは運転下手くそなんだから公道に出てくんなカス
394ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:13:43.48ID:nRqjTFOi0
>>266
Uターンなら
395(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2023/09/01(金) 18:14:06.91ID:Bpp8OAxj0
>>392
(; ゚Д゚)これ右折禁止なのか
罠だな
396ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:14:08.34ID:Nesg8msc0
LRTじゃなくてもぶつかる時はぶつかるやろ
397ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:14:56.26ID:79WJfiQm0
路面電車関係の法規とか習った覚えはあるけど全部忘れたわ
あたらしく作るんだから踏切とかつけて完全分離型にしたらええのに
398ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:15:14.67ID:CjHE2/P50
道交法における右折禁止ってのは交差点の話で、
対向車線の向こう側にある駐車場や私有地に入る行為は道路の横断になるから右折禁止ってのは誤報にも思えるんだが
399ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:15:33.69ID:z87/E6bu0
路面電車も走ってなかった田舎者はこれだから
400ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:15:50.72ID:9Q27G1qg0
>>397
踏切の新設は禁止
401ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:16:24.84ID:EeP4mC6O0
いつも無理に突っ込んで相手が避けさせる運転してるんだろう
残念ながらLRTは避けられないんだよ
402ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:16:26.52ID:zud5KO8Y0
>>392
知ってる人じゃないと無理だな
このスレにいる人は全員わかるらしいけど
403ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:20:31.92ID:y8J5r7tG0
出来たばっかりピカピカの最新車両に傷をつけたのか…
これは重罪だろw
404ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:20:46.92ID:g6no6Qi10
>>402
一般車進入不可のバス・タクシー専用通路のしかも出口。ここから逆走で入っても外来駐車場には物理的に繋がってない
何をもってチャレンジしようと思ったのかと
405ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:20:51.30ID:sKsB1Cb20
>>3
路面電車の軌道上は車が走れるけど
LTEの軌道上は走れない
とか?
406ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:22:27.13ID:2wPv+s140
地下鉄やモノレールにすべきだったのにお金がなくケチるからこうなる
407ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:25:34.01ID:PFYzIVgP0
そりゃ我が物顔の車カスが悪い
408ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:27:36.45ID:pj+1AT0/0
江ノ電も右折のタイミングが難しい
交差点がある
409ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:29:34.86ID:1t/JkcnU0
浜大津のところとか車で侵入したらよくわからなくなりそう
410ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:30:59.64ID:uRgHM2C+0
>>392
うーん
走行中の次世代型路面電車「LRT」に右折しようとした車が衝突 けが人なし 宇都宮市  [蚤の市★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
411ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:31:19.19ID:2Tqc3xGd0
車の運転手「俺が右にウインカー出してるんだからそっちも右に寄れよ」
412ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:31:29.37ID:wnMwwQXv0
>>3
ELTとTRFぐらい違う
413ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:32:58.15ID:9P/L03jW0
>>147
言われて右折時でも後方確認してる俺は何なんだって思ったら最寄り駅が荒川車庫前だったわw
都バスより安くてええよな都電
414ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:34:32.04ID:uRgHM2C+0
>>410
拡大
走行中の次世代型路面電車「LRT」に右折しようとした車が衝突 けが人なし 宇都宮市  [蚤の市★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
走行中の次世代型路面電車「LRT」に右折しようとした車が衝突 けが人なし 宇都宮市  [蚤の市★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
415ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:35:37.32ID:D50sDqMd0
トロリーバスならよけられたかな
416ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:36:18.85ID:+I6yfPvJ0
>>230
ひでぇwwwwww
417ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:36:39.30ID:7T6nckk/0
>>295
素晴らしい
418ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:37:58.45ID:p5P5O0Sj0
レフトにライトにうろうろするトレインなんだからそりゃぶつかりもするだろう
419ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:38:03.24ID:mPwkXk4g0
路面電車に慣れてないと怖いよ
江ノ電とか嵐電とか
420ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:38:39.90ID:efAOGbv10
>>268
無法が通るのは相手が警戒して引くからであってLRTみたいな自動車よりも優先される乗り物相手だと当然のように事故るって事なんだろうね
421ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:38:54.58ID:7T6nckk/0
>>230
ガガガイのガイやんけ
422ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:39:23.29ID:ZO8G+Rz60
>>65
これを右折していったいどこに入ろうとしてんの?
どう見ても右折していい場所じゃねえじゃん
423ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:40:28.21ID:PFYzIVgP0
>>392
バーカ
424ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:40:31.12ID:xxavUNEn0
それより東武駅とJR宇都宮駅繋げればいいのに
425ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:41:33.48ID:GNQA9ucs0
右禁ならセンターラインに猪瀬ポール立てとけ
426ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:42:10.53ID:+I6yfPvJ0
>>333
イッチッゴーナビ!(バイトバイトー)
427ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:44:20.08ID:QBAXZoBs0
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/784147
>無職男性(68)の乗用車が、併走していたLRTに接触。LRTは先頭車両と中間車両の左側部を擦った。

LRTの横っ腹に幅寄せって、もう完全な走行妨害だろ。
428ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:44:52.89ID:9P/L03jW0
>>175
王子の直角カーブでたまにやってるやん接触事故

>>272
伊予の早曲がりはそれが根本にあるんだと思う
路面電車にぶつからないよう歩行者も対向車も右折車最優先で行かせる雰囲気を感じた
429ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:44:52.89ID:t0Fmx1Db0
つい先週のニュースで「柵も何もないから危なくて心配だ」ってタクシーのおっちゃんが言ってたな
430ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:45:03.31ID:MNQZQGmD0
よく侵入してくるから敷地内の路面に書いたんだろうけどあまり意味ないよな
曲がっちゃってからしか見えないし
見やすい看板立てとかないと
431ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:45:46.38ID:WXd22MRC0
>>427
68歳やべぇ
免許返納させとけ
432ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:46:22.10ID:rq+Dk7Fl0
>>65
バス タクシー
出口
433ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:46:25.86ID:g6no6Qi10
>>429
鹿児島市電にぶつけた他県出身女子大生と同じ言い草かよ
434ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:46:31.26ID:JqOla8f+0
宇都宮の運転マナーは酷いから事故るとは思ったがこんなに早いとは
435ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:46:49.68ID:6rCNav7r0
これどこの自治体も利便性じゃなくなんとなく街が華やいで見えるからやりたがってんだぜ
見栄なんだよ
436ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:47:42.46ID:ShZv/VG00
>>429
コンビニに突っ込む老人もそうだろw
437ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:47:43.82ID:akjNMd2g0
>>1
狭いところをギリギリで通り抜けようとするその脳みそは小学生
438ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:47:55.99ID:KLWmHCQZ0
まだまだ序の口
いずれ道路中央の停留所に車が突っ込んで運転者死亡だよw
439ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:47:56.67ID:kKPmYTF70
LRTを右に
440ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:49:00.50ID:2pCIxnhc0
運転荒い地域だと路面電車と自家用車との出会い頭の事故とか頻発しそう
441ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:49:08.94ID:KLWmHCQZ0
我が栃木県のDQNは夜中に車飛ばすからなw
442ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:50:41.59ID:MXzIeois0
で、肝心の渋滞は減ったのか?w渋滞解消が目的だったよね
443ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:51:35.15ID:WXd22MRC0
信号機のない交差点では徐行して左右確認をしろ
それが巻き込み防止にもなる、バイク跳ねるチンパンはこれやってない
岡山住人で路面電車の歴史も長いけど路面電車どうこう以前の問題でした
444ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:51:40.51ID:j8siVXaY0
もう事故ったのかw
445ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:52:15.41ID:GRiK4Jn70
ノールックで右折とか
こういう高齢者に限って「運転には自信がある」とか言っちゃうんだよな
446ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:52:35.42ID:wRDFbDwJ0
車にとっての路面電車は、歩行者にとっての電動キックボードと同じぐらい危険だと思いますね。
447ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:52:51.39ID:JtlPREhH0
久しぶりに黄色の矢印信号を見たらパニックになるわ
448ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:52:55.40ID:Msbl36qb0
>>215
宇都宮周辺だけじゃなくて栃木県内全域
地元TV局で「止まってくれない栃木県」なんて啓蒙CM流れてたくらい
車社会だから真っ当な人は免停になると生活不便極まるので気を付けるようになるし
飲酒したら代行頼んだりするんだけどね
信号の無い横断歩道で待っててもなかなか止まってくれないし
車間距離詰めてくるし、スピード違反や駐車場の停め方もわりと酷いの多い
449ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:54:07.14ID:uRgHM2C+0
>>445
歩行者をひき殺す前に事故って良かったかも
450ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:54:54.80ID:MHZADDJF0
>>364
右折禁止って書いてるな
451ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:55:49.95ID:MHZADDJF0
右折禁止だから保険屋ごねるな 
452ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:56:41.47ID:jjqLTTdZ0
LRTみたいな遅い乗り物なら、川に橋をいっぱいかけたほうがコスパ良かっただろ
453ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:57:54.86ID:iDc77GxW0
>>65
永久免停レベルだな
454ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:58:08.68ID:WXd22MRC0
更に右折禁止なんか
もう何も言えない
455ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:58:46.65ID:IzaBAEyr0
事故るにしてももう少し格ってもんがあるだろ、こんなしょうもない事故に初HIT献上とかかわいそう
運転の粗さの象徴としては逆にありなのか
456ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 18:58:58.25ID:AU7bB9Fm0
LRTて修理してつかえんのか?
457ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:00:29.18ID:KLWmHCQZ0
>>456
試運転中に脱線して大破しているから
今回それよりはマシだと思うよw
458ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:00:32.16ID:9Q27G1qg0
>>272
電車が来てるときに右折しなきゃいいだけの話
459ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:01:23.51ID:M0YvQO3J0
>>455
路面電車は、

ドライバーの協調と配慮が無いと
成り立たない
460ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:05:15.67ID:FG2bG4aB0
乗用車が右折禁止の場所で曲がってLRTと接触ってことらしいね



最新の路面電車なんだから、車が突っ込んでくることも想定して、自動で防御するしくみを搭載してなきゃダメだろ。
障害物が突っ込んできたら自動でぶっとい鉄棒が飛び出すしくみを搭載してれば電車は無傷ですぐ発車できた。
公共の乗り物なんだから、事故だからと無駄に停車してたら乗客の迷惑になる。
461ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:06:11.28ID:njZExBcT0
殺処分しろこんなの
やってることが目茶苦茶じゃねーか
462ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:07:38.66ID:Msbl36qb0
路面電車に限らず、公共交通機関優先だと思うんだけどな
463ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:08:18.47ID:ojLlgSKb0
せめて今週末が明けてからにしてくれよ

Jリーグ公式戦に伴う開業日を除くと初の臨時増発が今週末にあって市場調査やマスメディアも入る予定なのに

客足減って正確な調査にならないじゃんか(ーー゛)
464ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:08:29.36ID:wXhubq2O0
対物無制限の保険かけてたら良いけどね。
じゃなかったら数千万の賠償かな。
465ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:10:02.39ID:XrbffRLc0
路面電車に慣れてないと、右折時の右後ろの意識が疎かになるのかもな
466ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:10:54.29ID:wXhubq2O0
>>104
車と路面列車が並走してて前方から対向車が来ないから車がノールックで右折したみたいね。
467ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:12:36.27ID:MHZADDJF0
>>464
もし右折禁止が正しいなら法令違反だから保険会社から全額もしくは一部を請求されるぞ 
468ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:14:40.07ID:SVXBOmMZ0
>>460
そこはソナーでやってほしい
469ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:14:43.00ID:se+D0ig20
>>9
右折車の右側からの追い越しは禁止になってる。右折の右側から追い越そうとしたバイクにぶつかったのは無罪判決でてるくらい。
右折する先の横断歩道と対向車だけ気にすれば、右後ろは確認不要なの。
470ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:16:37.19ID:KLWmHCQZ0
>>460
68歳でも認知症の方はいらっしゃるし
前途多難でもあるねw
471ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:17:13.08ID:wXhubq2O0
>>468
広島なんかだと並走してる車がいて、
ちょっとでも車が不穏な動きをしたらとんでもない音量の警笛鳴らしてるな。

ここの路面電車の運転手はまだ遠慮があるんだろう。
472ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:17:43.06ID:Pv9BBDn60
開業一週間でキズモノか
473ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:17:50.42ID:v4qARgwT0
早くも新車にギズがいったか
474ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:18:34.99ID:v4qARgwT0
脱線問題も解決したか疑問なんだが
475ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:19:31.76ID:KLWmHCQZ0
>>474
一応解決している
ただ
改修に億かかったらしいがねw
476ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:21:17.38ID:bizwrbe+0
>>14
IDがSVX…
477ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:22:34.67ID:JfPHho/S0
宇都宮もバカな路線を作っちゃったな。
478ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:24:08.08ID:WXd22MRC0
まぁこういうきちげぇも今までは相手側が回避してくれたから
右直事故をたまたま起こさなっかただけやな
路面電車は急な行動は出来ないからこうなっただけ
LRTは魚雷飛んできても弾けるように装甲マシマシにしといた方が良いよ
479ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:24:08.38ID:tDDuTEb40
>>3
輸送力が『普通の鉄道』と『路面電車やバス』の中間

専用軌道を基本とし道路との併用軌道を最小限とすることで、概ね運行が道路交通に影響されない形態の都市旅客鉄道を意味する。
480ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:24:47.46ID:Yz2jddqE0
会社のエースが辞めてしまった事に対して「なぜ最近の若手中堅が退職してしまうのか」を考える会議で管理職達が出した結論が「そういうとこやぞ」だった.
https://jkuio.ontariobsd.net/0901/c0uwau8r.html
481ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:24:52.52ID:DvofjorG0
土人には次世代型とか理解出来ないからな
馬車、牛車、大八車レベルなんだよ
482ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:25:19.45ID:a+EkR7U50
>>12
金が腐るほどあればな
483ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:27:05.60ID:gYAHdz3i0
札幌でも同じような事故が最近あった。ぶつけたのは覆面パトカーだがw
484ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:27:36.25ID:U8uGnKVf0
道路は普段の慣れで運転しているやつが多いから、
急に路面電車が出てびっくりと思ってるんだろう。

場面は違うけど近くの小学校前交差点が東西(道路+横断歩道)ー南北切り替えの普通の交差点だったのが
ある日突然、道路の東西+歩行者専用(スクランブルの斜め歩道は書いてない)になって
しばらくは歩行者専用に突っ込むバイクが多数いた
流石に間違えても自動車は5-10mでブレーキ掛けて止まってたが、バイク乗りって恥ずかしさも有るのか突っ走るよね
485ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:28:35.57ID:a+EkR7U50
>>353
面取りにして欠格期間を5年ほど付けたいな
486ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:31:16.30ID:kD84jxfG0
>>373
駐車場の出入口に路面電車が通ってるのか
それは事故りそうな配置だな
487ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:34:09.51ID:DYy07Kkg0
日勤教育アリ?
488ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:35:45.29ID:c1pUPCwl0
>>230
それ、もうちょいずらして普通の鉄道走らせればいいのでは…
路面電車って道の真ん中走ってるイメージだったぞ
489ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:36:17.67ID:832EZx5m0
鉄オタとトチギスタンお怒り案件だ
490ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:36:40.62ID:NFtMoHB10
車道では路面電車が最優先って慣れてない人は覚えてないだろうな。
491ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:40:31.23ID:gUy2OHhk0
衝突しない仕組みにできなかったのか?
492ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:40:38.01ID:z8yaRTUO0
>>469
道交法第21条3項を確認しようね、路面電車相手にそれは通じないよ
そも軌道敷内は原則進入禁止 ただ右折などでやむをえず入るのはOKではあるがあくまで路面電車優先な場所(一応進入可能エリアもあるが全国でどれくらいあるのやら)
進入した折に路面電車が後方から迫ってるなら外に出ないとダメで、当然右後方未確認OKとはならない
493ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:44:21.49ID:8B0z0xXj0
この間運行始まったばっかやん
494ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:45:05.68ID:fzEQzptu0
現場はデュポンに入る入口だよね。
以前は右折できたところがLRTの開業に合わせて禁止になったのを気が付かずに、ってことか。
495ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:45:13.05ID:2rdkO2OK0
>>490
路面電車のある地域ですら軌道内で右折待ちやって警笛鳴らされてる車がいるからね。
496ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:46:53.64ID:OqepJwNb0
>>486
出入り口じゃなくて「出口」だぞ
たとえぶつからずに右折できてたとしてもこのジジイはここからは駐車場に入れない
497ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:49:03.13ID:c1pUPCwl0
と言うか路面電車とか怖いからやめろや
広島と愛媛遊びに行った時位しか遭遇してないけど、分かりづらいよ
いや、基本信号守ってれば問題ないんだけど、この事故のは何故そこに路線通した
両側の歩道から乗れるように真ん中走るもんじゃないの?
498ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:49:45.50ID:kF9pFhZq0
広島でサミット期間中に他県の警察車両が路面電車と衝突事故起こしてたよな
これはもう慣れるしかないんだろう
499ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:52:00.06ID:2rdkO2OK0
>>496
それに関して道交法で規制してるわけではないから守らなくても問題ないのでは。

スーパー駐車場の本道出口から入ってくる車や、スーパー駐車場の出口に「左折のみ可」の手製標識あるのに無視して右折する車はたまに見かけるが道交法を無視してるわけではない。
死ねとは思うが。
500ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:52:47.84ID:lSjLTOzQ0
>>498
神奈川県警がやってたな
遊撃車と路面電車
501ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:53:14.82ID:2rdkO2OK0
>>497
黄色矢印は試験の時は覚えてるが普段から見かけないと忘れると思うわ。
502ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:53:33.96ID:V0o+rThd0
新車だから修理代大変だね、アルミだから修理代めっちゃ高いよ、任意保険で直せたらいいね。
503ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:56:06.85ID:V0o+rThd0
>>497
片側1車線の道路に路面電車走ってる道もあるな
線路を走ってる気分になる、後ろから電車来たら焦るな、車間詰めまくりよるからな5m以上離せと教習所で習っただろうがと。
504ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:58:01.60ID:VZ2FWXNJ0
>>193
八王子以下やん
505ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 19:59:50.05ID:oO51Xgq50
>>355
名古屋民だけど岡山と兵庫は運転くそだと思った
中央分離帯の切れ目からの逆走の多いこと。毎年いくけど津山はほんとひどい
506ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:00:11.69ID:6PvDkZSJ0
さっそくかよ。
507ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:01:16.38ID:QwSlX+jP0
>>369
あるもん使わんともったいない
508ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:02:09.70ID:qv9snSBN0
いつも路面電車見て思うんだが絶対事故るよな
なんで今更路面電車開業するのか
高架にしてモノレールとかにすればいいのに
509ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:03:12.89ID:SVXBOmMZ0
>>502
そんな走る宝石みたいな電車は知らせるなよ
510ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:03:57.43ID:1C5WNxDP0
方向指示器は今曲がってますってアピールするためのものじゃねーぞ
511ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:04:11.61ID:+XP4QNmw0
>>508
そっちの方が金かかるから
512ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:08:06.30ID:qv9snSBN0
>>511
事故って死人が出る方がコスト高いぞ
513ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:11:34.06ID:e1bRbNvu0
>>504
そりゃ八王子は腐っても東京都だからな
それから都心からの距離もかなり違う
宇都宮は北関東の都市としては大きいけど、東京や南関東の都市と比べれば小さい
514ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:12:22.70ID:aLggincj0
まぁ路面走ってんだからそりゃ車とぶつかりもしますわ
車の事故なんて相手選んで事故ってるわけじゃないんだし
515ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:16:28.02ID:9Q27G1qg0
>>460
電車はちょっと擦っただけか
流石に頑丈やな
516ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:17:11.46ID:9Q27G1qg0
>>491
踏切に無理やり入ってくるようなもんだし
517ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:19:40.86ID:9Q27G1qg0
>>502
これは鋼板やろ
高速運転するわけじゃないんだからそこまでの軽量化はしない
518ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:22:22.72ID:ZTNMtREh0
>>516
車道のすぐ横が線路。車で簡単に線路を横断できる構造が路面電車の軌道。
519ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:22:32.72ID:e1bRbNvu0
>>505
田舎は運転マナー良くないよ
全国を車で旅行したから、その傾向はあると思う
名古屋とかはみんな運転に慣れてるから、アホもいるけど、全体的には上手いことやれてると思う
520ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:24:25.72ID:e1bRbNvu0
>>505
田舎は運転マナー良くないよ
全国を車で旅行したから、その傾向があると思うのは間違ってないと思う
他に車がいないから問題になってないだけで
名古屋とかはみんな運転に慣れてるから、アホもいるけど、全体的には上手いことやれてると思う
521ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:27:55.65ID:9Q27G1qg0
>>518
普通はいる前に後方確認するよね
522ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:29:03.87ID:c1pUPCwl0
>>505
兵庫は知らないけど、岡山は対向車なんかより万倍危険な水路に注意して運転してるからな
523ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:33:53.00ID:48OLkqf30
どうせジジババでしょ
524ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:43:29.49ID:+mZF8MW20
>>355
それが今は割と全国どこでも見るような光景になってしまった感じ
馬鹿ばっかりだなとは思う
525ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:48:09.27ID:xwQlj+AW0
>>167
他の地域は言わんとする事はまだ分かる(気がする)が
青森、福島、沖縄は……
526ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:53:24.11ID:g0puY5uG0
そもそもここ駅近くな上に交差点の近くだからLRTもほぼ徐行みたいな速度で走ってるところやな
それの一両目と二両目の間にぶつかるって、もうワザとやってるのかな
527ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 20:57:48.41ID:yvMIsTZH0
信号も碌に守らない民度だから当然w
528ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 21:08:05.95ID:Ya99aNCp0
自動運転のやつ?
529ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 21:13:20.17ID:zJsRF86L0
熊本だけど、
片側一車線で右折待ちしてるとクラクション鳴らされる。
路面電車の軌道内に入って待てと。
530ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 21:17:04.50ID:H6arVgs40
クソジジイ免許返納しろよ
531ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 21:20:25.54ID:nT6WLenf0
ちなみに信号は、LRT用の信号が増えてた
532ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 21:21:11.79ID:PXnS+/An0
宇都宮市内の序列を
LRT>犬猫>餃子>人間
くらいにしないと無理だろw
533ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 21:24:31.29ID:nT6WLenf0
>>65
出口に入ろうとするジジイやべぇw
534ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 21:25:46.27ID:CxcfJ16l0
信号機のある交差点の右直事故は
警察の犯罪! 重過失犯!
535ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 21:31:52.58ID:xwQlj+AW0
>>140
定年退職したんだろ?
536ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 21:34:12.88ID:upEUQHvs0
>>442
最近のマップアプリにはリアルタイムで渋滞情報載ってるから
気になる箇所を10分刻みで24時間1週間スクショでもすればわかるんじゃない?w
意味理解できる?
537ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 21:35:44.07ID:tngTjghx0
堀切さん、出番でつ。
538ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 21:38:29.96ID:BELsEr1Y0
初交通事故か
539ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 21:44:18.49ID:JPCCKI7O0
>>167
スミマセン系は
スミマセンとスイマセンまでは良いとして
スマン・スンマ系はちゃんと謝る気ないだろと思う
540ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 21:46:49.37ID:fNZNUsWq0
路面電車に慣れてないと事故は起きるわな
541ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 21:49:14.21ID:OWh2kg/40
>>239
そういうのとは別に
マイルドヤンキー層はLRTの事を快く思ってなかっただろうな
542ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 21:49:20.97ID:fNZNUsWq0
>>491
それじゃ鉄道やモノレールだろ
543ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 21:57:48.21ID:ByAM74wX0
兼用軌道では電車が来ることを意識するのに時間がかかるのだろう
トデンやくまモンはそんなに事故報道ないのだから
544ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 21:59:18.58ID:U1wI2t/B0
>>57
損保ジャパン「中古車も路面電車も任せろ」
545ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 22:00:00.23ID:OqepJwNb0
ジジイはこの画像左下の赤い矢印描かれてるところに入ろうとしたんだな
だがここは駐車場ではなくてバスとタクシー限定のロータリー
走行中の次世代型路面電車「LRT」に右折しようとした車が衝突 けが人なし 宇都宮市  [蚤の市★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
546ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 22:00:03.91ID:LXD9XJpL0
衝突っていうくらいだと相当潰れたんちゃうん?
547ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 22:21:38.75ID:P00Nu1rE0
路面電車のある街は慣れないと危ないな
高岡の万葉線ですら慣れるまでは怖かった
548ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 22:24:58.92ID:OSu55+pk0
事故あった場所の柵の無い所に、柵作って塞いでしまえばええやん。
不便? 事故防止が優先やな。
549ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 22:25:55.35ID:XbL6KlST0
新車がキズモノに
550ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 22:34:27.73ID:ytGLN9wM0
東日本は路面電車知らん人が圧倒的だろうから驚きはしない
むしろこれだけ日が開いたことに驚く
551ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 22:34:35.50ID:w8E0Bb7l0
>>545
そこ清原市民センターじゃなくて 芳賀工業団地管理センターだよ そこの駐車場は余裕あって茨城か行きやすかった
552ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 22:36:05.93ID:NE2zaGud0
どうせ初期トラブルの範囲だろ。
慣れれば落ち着くって。

東京・大阪・京都でさえ路面電車と共存しているというのに、それらよりはるかに人口の少ない宇都宮が
順応できないということはさすがにないだろ。
553ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 22:42:29.85ID:OWh2kg/40
>>552
そもそも歴史の積み重ねが全然違うからなぁ
宇都宮はまだ開業して一週間だし…
554ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 22:47:23.41ID:u8CxM3BO0
以前はここを右折して工場内に入れたのか?
それがLRT開業後は出口専用になり、それを知らずに右折しようとして後ろから来たLRTに気付かず衝突?
555ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 22:47:53.21ID:KmBDSs7Y0
こんなの慣れてるとか慣れてないとかの問題じゃないからなw
その理屈が通用するなら路面電車がある町の初心者なんかはぶつかりまくってる

大体にして施設の出口に向かって右折ってなんだよwただの痴呆だ
556ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 22:49:59.07ID:BVt/R6NO0
宇都宮は
田舎すぎて歩行者ゼロ。の
運転下手糞だから、
ビービークラクション鳴らしてくるよ
住んでるなは視野が狭い高卒だからね

まあ、よく6日間も持ったわ
557ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 22:51:12.64ID:3Y40o5XX0
>>551
芳賀工業団地管理センターまでか、御料牧場近いな皇室関係者がLRT乗ったりしたり😂
558ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 22:51:24.54ID:ytGLN9wM0
交通結節点として、バス停留所、駐車場、駐輪場、タクシー乗降場、地域内交通乗降場と連携した
「清原地区市民センター前トランジットセンター(清原TC)」を設置している。
清原TCは、4バースのバス停留所、2バースのタクシー乗降場、1バースの地域内交通乗降場、
90台のパークアンドライド駐車場、70台の駐輪場、トイレ付き待合室を備えた
大規模な乗り継ぎ施設として整備された。

乗用車が入ろうとしたのはこの施設
ただそこはバス・タクシーの出口であって、乗用車の出入口は別の場所
事故がなくてもバスやタクシーの運転手をヒヤッとさせたかもしれない
559ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 22:51:28.22ID:AZF0Uxvn0
>>8
最初だからじゃないの
今後も黒字で建設費もペイできるのかしら
560ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 23:05:52.27ID:Yw9WA9Qe0
>>204
ドルプーダピタル
561ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 23:14:53.11ID:Ki3lzQyl0
黄色い矢印信号とか教本を見直した人も居るんだろうな
562ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 23:42:52.92ID:XCKCcNlL0
これは地元のドライバー分かってないやろなあ
563ウィズコロナの名無しさん
2023/09/01(金) 23:48:49.86ID:QgRvsjJ20
夕方のニュースでは右折禁止なのに車が右折して事故ったらしいな
564ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 00:01:01.25ID:DOPiZ0z20
新幹線も路面電車にしてみんなぶっ飛ばしちゃえよ
565ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 00:17:12.43ID:Urjq4fU00
>>563
写真を見たが標識もわかりにくいんだよな。
青丸で(↑)。
青色が良くないし(→)に✕つけるみたいな直感的なのにしてほしい。

うちの街には右折禁止の標識があちこちにあるが青丸で(←↑) 。
左折と直進のみ可能という表現するためか守らない車が結構いる。
566ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 00:26:15.79ID:zSMsclZ80
いや見通しいい場所だしあんなでかいの見逃すはずがない。免許返上したほうがいいような高齢者が勝手に突っ込んだだけだぞ
567ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 00:42:34.93ID:yxyr7OAe0
>>552
東京は都民が路面電車に慣れてから自家用車が普及したんだよ
宇都宮は路面電車が無い状態で自家用車が普及した後に路面電車が入ってきた

この違いは大きいと思う
568ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 00:43:27.83ID:RimXXvLe0
国が老人を楽隠居させてくれないんだからしょうがないだろ
そういう政党選んだのはお前らだ
これからも年寄りは運転しまくりよ
569ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 01:27:26.60ID:ACCpM6KS0
宇都宮は円光 餃子 キチガイ病院で有名
570ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 01:48:06.29ID:fb9+RgXb0
>>558
トランジットセンターに入ろうとしたって事は、ここに車を停めてLRTか何かに乗り換えるとか真っ当な使い方をするつもりだったって事か?
そう考えると入り口を間違えた上にLRTにも衝突っていうのはちょっと気の毒かも知れん
571ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 01:59:08.25ID:d7dBiBmx0
別に擁護するわけじゃないが、ゲート無い出口から入場する車なんて珍しくないし、右を見ないで右折する車だって普通に街の中走ってるぞ
572ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 02:12:23.77ID:wXBkNBWV0
電車がノロイから前を横切ったかと思ったら横を見てなかったのかよ
こういう奴は左折でも歩行者を巻き込むから返納しろよ
573ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 02:27:59.93ID:ltoikAVO0
>>555
慣れはあるだろ
周りの運転の流れとかもあるからな

慣れ関係ないなら広島なんかは事故だらけじゃなきゃおかしい
574ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 03:00:38.31ID:3M+ASzoa0
人口200万以下の都市は
もう路面電車にしたほうがいいよね
575ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 03:06:21.44ID:3M+ASzoa0
戦前から高度成長期時代の1970年代後半までは
日本は路面電車が走ってた
車は高級品で一家に1台も普及してなかった
終戦直後は人口は7000万人で高度成長期時代とバブル時代の
54年で人口が5000万人増えて 2004年1億2000万人になって
そこから日本は人口が増えてない 最近は老人が死にまくって
1年で自然減で80万人ずつ老人が消えてる 今年は100万人減る
70年代後半に車が普及して車の邪魔になるから路面電車が消えたんだけど
これから毎年100万人120万人140万人200万人って
老人が死んで行くから 車乗る人が減るから
人口が少ない地方県はもう路面電車にしていったほうがいいよね
576ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 03:07:32.43ID:3M+ASzoa0
地下鉄は建設費が1キロ100億円だけど
路面電車は建設費が1キロ10億円だし
これから老人がどんどん死んで消えていくから
車乗る人やバス乗る人電車乗る人飛行機乗る人も
減るから 路面電車を復活させるべき
577ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 03:25:06.21ID:3M+ASzoa0
パソコンでbraveブラウザで
エロ動画サイトやPornhubやニコ生やtverやyoutubeや
abemaの動画見たら一切広告出ないぞ
ヤフーや爆サイのディスプレイ広告も出ないぞ
578ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 03:29:53.51ID:wjvDD1u10
>>571
一般車両が勝手に入っていい場所じゃない
入ろうとしたのは68歳無職
579ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 03:47:25.55ID:wVkA3IfX0
見事に傷入ってるな、
ぶつかりそうな所は
クッション的な材質で
簡単に修復できる様に
しとけよ
580ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 03:49:01.50ID:jSc6i8yf0
>>579
クソジジイのプリウスとか跳ね飛ばせるようにゴツい鉄枠付けとけばええ
581ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 03:49:13.48ID:JSTjvQrg0
新車にぶちあたったのかw
582ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 04:02:16.88ID:xlVOexT60
>>6
だったら尚更気を付けろっつうね
583ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 04:14:32.93ID:i5VdPIUU0
白いホンダフィットの68歳ジジイが右折禁止のところをLRTが来てるのを気づかず右折とかw
しかも乗るつもりで駐車場探してたんだとw
584ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 05:02:24.74ID:j6JhQZ1M0
路面電車全盛期はどうだったんだろう
事故多発?
585ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 05:38:56.64ID:2GT5Hg+x0
>>104
LRT併走区間では矢印信号で電車の信号が赤になってから右折信号が青になるように制御してるってニュースでやってたな
だとしたら単なる車側の信号無視か
586ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 05:44:00.18ID:E0Cljz3r0
>>140
その歳なら無職のほうが勝ち組だろ
夜9時に竣工間際の建築中ビルのエントランスで床に這いつくばってホコリ取りをやってるおじいさんを見たら悲しくなったわ
587ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 06:41:43.36ID:VVg0WRC70
ノールックお祈り右折だな
588ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 07:39:06.99ID:cAwVyh7M0
出口専用エリアに右折時に後方どころか右を見ずに曲がるって
こいつに免許持たせちゃダメだろ
589ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 08:04:05.04ID:g6zDrrIG0
>>521
そもそもここ右折禁止の場所だってよ
590ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 08:06:35.03ID:3t8J5e1B0
チバラキ、グンマー、栃木土民の罵り合いファイ!
591ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 08:07:11.59ID:Z3sV36210
昔、岐阜に路面電車があったけど、ウインカーついてたような気がする。
592ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 08:08:31.63ID:Zgj7hNkO0
悠仁親王は乗り鉄じゃないのか
彼が興味あるなら開業前に御招待して乗ってもらうべきだった
593ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 08:17:44.68ID:RKvaOYQU0
歴史に名を残したな
594ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 08:23:09.77ID:8TW15sUX0
いきなりこんなもんが走り出したら
ドライバーは混乱するわな
595ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 08:24:04.73ID:wsrBemU20
もう事故ったん?w
596ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 08:24:44.73ID:vqPwAKIr0
車から見たら壁みたいなモノだろ
何故突っ込むんだ
盲目的にカーナビに従ったのか
597ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 08:26:00.01ID:62QT06Xp0
テロだろ
598ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 08:27:30.90ID:wsrBemU20
路面電車なんて教本とかに載ってても長崎と京都の一部だっけ?にしか存在しなかったしまあ無理あるよな
599ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 08:29:56.11ID:KoWDHowO0
路面電車の走る街は慣れてないと運転しにくいな
都内の飛鳥山で路面電車が交差点を渡るところはビビる
あっち側に見える路面電車は止まるのか?止まらないのか?
一瞬判断に迷う
600ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 08:32:47.29ID:Tb2Nr58c0
>>3
路面電車→チンチン聞こえる。
LRT→うしろはチンチン聞こえない。
601ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 08:32:51.36ID:QEdcPRxU0
LRTの邪魔をする車カスからは免許を取り上げろよ。
602ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 08:49:45.83ID:Gz9pFFul0
>>3
宇都宮LRTが、いままであった「単なる路面電車」と根本的に異なる点は、加速の良さと登坂能力の高さです
宇都宮LRTの路線の最急勾配は60パーミル(=1000分の60、1000m進むと60mあがる)、車両の性能自体は67パーミルまで対応してます
これは鉄オタなら有名なJR旧信越本線の碓氷峠越え(横川・軽井沢間、現在は廃線)の66.7パーミルを超える数値です

ここが(登山鉄道など特殊な鉄道を除けば)幹線鉄道でもっとも激しい登り坂下り坂の線路だったのに、宇都宮LRTはそこより厳しい
しかも三両連結で、最高速度時速70キロまででる高性能車両だ
外見がかわいらしく美しいのでだまされてしまうが、実態としては、電気機関車2両連結した高速列車が平地を突進しているのと変わらない

だからそれが同一方向を進行してた右折中の自動車が宇都宮LRTと接触したほんとうの原因なのだとおもう
ふつうの路面電車ではありえない加速の良さに自動車が競争して負けてぶつかったのだろう
暫定対応するなら栃木県警はLRT路線の道路併用区間全線にいわゆる越し禁(追い越し禁止)規制をかければ急場しのぎできる
(ただし道路交通法上は路面電車が車両より優先(道路交通法第21条)なので、本来は不要な規制ですけどね)
603ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 08:50:12.60ID:z786S8+B0
工業団地の中を突っ切ってるから大型トラックとかとぶつかったら結構大惨事になりそうだけどな
教習所で路面電車の事を習っても覚えてない人がほとんどだろうし宇都宮市もほぼ啓蒙活動してないし
しばらくは事故が起きるかもね
604ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 08:53:58.73ID:5pZCYzA90
ちゃんとLRTの修理費出させろよ
605ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 08:56:53.51ID:Urjq4fU00
>>598
北陸限定でも富山と高岡と福井にある。
広島にもある。
606ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 09:02:20.60ID:zAzmqrre0
任意入ってれば対物無制限の範囲だろうな。
607ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 09:02:40.12ID:8TW15sUX0
>>599
路面電車は基本的に自動車と同じ交通ルールだというのは理解しているけど
電車という先入観があるから停まらないんじゃないかと一瞬考えてしまう
608ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 09:05:34.87ID:G32wIeYJ0
人件費浮かせようと四苦八苦
609ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 09:06:52.43ID:yhoxVsBx0
まだ始まったばかりなので、温かい目で見守りましょうね
610ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 09:09:31.26ID:Gz9pFFul0
>>295
日本一バスの交通量が多い所は福岡市の天神バスセンター前と熊本市の桜町バスターミナル前が双璧だとおもってたんだが、そうか負けたか。
いつか宇都宮見物しに行こう。餃子を喰いに行くついでに
611ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 09:12:32.70ID:KJD0r7Is0
>>607
バスも譲らない

が、貴方?
612ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 09:18:55.13ID:l6z61QMq0
67歳無職の信号無視が原因だよ

後方からLRTがきてるから
ドライバー側の右折信号赤なのに
対向車途切れたから信号無視して
右折してドカン

試運転時の脱線の修理費が
1億7000万だったから
今回も数千万の修理費がかかる
見込みらしい
613ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 09:20:17.32ID:Cgrvsi6n0
さっそく事故かよ、新型車両が
614ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 09:24:16.33ID:RjZRAp5v0
右折分離の意味
615ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 09:35:25.19ID:3M+ASzoa0
大都市以外は人口が少ないから
路面電車でいいじゃん
人口250万人以下は路面電車にしたらいい
616ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 09:53:11.63ID:qUtydmsg0
>>573
それなら広島の免許取り立ては事故りまくってないとおかしいって話だぞ。広島の初心者は事故りまくってんのか?w
こちらは札幌だけど初心者が路面電車相手に事故りまくってるどころか事故ったなんて話すらない
617ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 09:55:26.75ID:fKE+8d7F0
同じ道路内において1番偉いのは路面電車だから路面電車を妨害するような運転は絶対にしてはいけないって教わった(広島
線路跨ぐ右折待ちは絶対に線路の外でやらないとね…と思ったけど今回の場合右折するのに後ろから電車来てるの見てすらなかっぽいな…
618ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 10:05:53.85ID:2xjDZtcQ0
LRTは無人自動運転、遠隔操作運転なら次世代感があるけど、現状は運転士付きでしょ。
619ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 10:21:08.34ID:Ezlb2q790
昔っから路面電車が走ってる街ですらチョイチョイ起きるんだから
新設でされたばかりなら尚の事だわ
620ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 10:39:07.57ID:bpH26EMx0
>>618
軌道が隔離できないと自動運転なんて無理
逆にいうと軌道が隔離できれば自動運転はとっくに実用になってて、たとえば神戸のポートライナーは昭和から運転士なしの自動運転
621ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 10:44:20.99ID:QnVCgRHX0
江ノ電はどうだったっけ
車の接触事故は当時は聞かなかった
自分が神奈川県にいた頃は地元の体育会系部活の高校生がランニング並走してたようだ
622ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 10:49:09.92ID:XM+IGv/40
>>612
信号なんてないぞ?ここはそもそも右折どころか進入禁止(出口専用)
623ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 11:00:12.97ID:a/97Nkqa0
LRT、走行音も静かだから気付かないかもね
怖いわ
624ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 11:12:58.60ID:wuQpAOeq0
NTRL?
625ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 11:39:16.43ID:J7iXV+UT0
>>602
登坂能力で言えば、都電の最急勾配も66.7パーミルだな
王子駅前から飛鳥山まで、車と一緒に普通に登ってる
626ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 11:49:25.91ID:WjciVOy10
>>598
今も路電走ってる街は西日本の方が多いな
627ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 11:51:58.57ID:yehXsVlK0
ニュース見たけど、右折禁止で右折だとよ、このジジイ
628ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 11:59:06.50ID:ABBBDS2K0
>>36
接触した事故現場の写真、柵あるw
どうやって接触したんだろ
629ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 12:01:25.61ID:awIti7110
どっから見ても出口だから
右折して入ろうとするほうがおかしい

痴呆だな
630ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 12:29:04.79ID:qKLUrZvL0
往復800円 2時間近くのアトラクションだと思うと安いな
631ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 12:36:46.36ID:rb5ra6GE0
この場所はLRTができる前は右折できたところで
8月23日から右折禁止になった
標識もあるけど見なかったのだろうな
632ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 12:47:26.47ID:dWPB3Oz+0
富山のLRTは駅に直結していてなかなか良かった
633ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 12:53:25.54ID:iV/6rOgi0
これ車両の賠償とかすんのか
634ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 13:09:32.59ID:11n0qeLz0
こういうのも右直事故になるの?
今回は右折禁止の場所だったみたいだけど
クルマだけじゃなく歩行者でも自転車でも
他者の前を横切ろうとする奴が異常に多いよな
後ろから回り込めばぶつかりようがないのに
何かの本能が働いてるのか?
635ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 13:22:44.57ID:oo983ncg0
確認したら
工場出口付近には警報器あるね
でも道路側には無い
予算ケチったかな
636ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 13:24:45.61ID:x8I/9R930
>>634
状況を分かりやすくするために右折事故と呼ぶかもだが、正式には軌道敷内違反にあたるかと
637ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 13:37:30.55ID:SNsz80Eb0
もう事故?
638ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 14:15:17.92ID:vtXc3Idu0
左折だと目視確認不足かなって感じはするけど右折なんだ
ステルス性能が高いのかな?
639ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 14:24:39.48ID:b5SebB2f0
確認を怠るのは悪いけど実際道路の画像を見るとちょっと不安になる構図だな
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20230830/biz/00m/020/007000c
640ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 14:27:05.31ID:aq/2EC1w0
>>632
宇都宮に富山相当の芸当をするには(JR在来線の高架化は無理だから)、路面電車側を地下で通すしかないな。
でも、そこまでする必然性は見当たらないが。
641ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 14:27:46.11ID:GvKCxFvZ0
やっぱモノレールが一番だな
642ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 14:28:49.40ID:38BGO7MY0
餃子脳な街では皆こうなる
浜松宮崎も同じ
643ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 14:40:53.48ID:tpdfQZSw0
LRTの装甲を強化して邪魔する車は突き飛ばしてそのまま走行するルールにするべきか
644ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 14:43:04.11ID:tpdfQZSw0
物理的な壁はまだ必要なのかもしれない
645ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 14:49:42.15ID:ltoikAVO0
>>616
他の地元民が慣れてるから
学びやすいんだよ 
車の流れも読みやすい
646ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 14:55:00.99ID:UucqTyhM0
宇都宮はほとんどが初心者みたいなもんだから暫くはしょうもないトラブルは続くだろうな
647ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 14:58:04.69ID:jZFruPe60
だから舎人ライナーみたいに高架にしろとあれほど
648ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 14:58:36.10ID:jZFruPe60
多摩モノレール>>舎人ライナー
649ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 15:00:44.39ID:dHq1Rzgt0
>>598
そりゃ東北北関東には無いから仕方が無いがww路面電車が現存する都市は
札幌、函館、東京、富山、高岡、福井、豊橋
大津、京都、堺、岡山、広島、松山、高知、長崎、熊本、鹿児島
んで、宇都宮だったか?
江ノ電は路面電車では無いが併用軌道区間を持つ鉄道
650ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 15:31:11.67ID:x8I/9R930
>>573
広島の地元局が路面電車との接触防止の解説やってたりする
なんだかんだで事故そのものは発生してるし、件数多い場所ってのもあると



>>643
燃費悪化に制動距離延長になるがね(苦笑
651ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 15:35:29.14ID:zSMsclZ80
事故の現場的に慣れとか右折禁止が分からなかったとか言うレベルじゃないだろ
LRTは15km走行だったし見通しもいい。高齢者が勝手に体当たりしただけ
652ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 15:35:32.92ID:ltoikAVO0
この広島の感じが今の宇都宮にあったら
もっと事故多いだろって話
653ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 15:59:25.51ID:o+d4nnfw0
可動式の壁設置したら今度は壁にぶつかるんだろうな
654ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 16:31:52.27ID:QnVCgRHX0
あのコピペは無いのか
DQNキラーのスタメン一覧みたいなの
655ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 17:03:43.72ID:jz2J/f5M0
右折禁止の標識なんて見当たらない。
一通出口の標識は工場入り口に向けて設置してあるだけで、そこまでは制限されているようには見えない。
北から駐車場にはすんなり入れない構造上の問題

駐車場の構造と当該出入口に無標識と言う事故が起こりやすそうな構造上の欠陥
まあ対策した所で確認しない人間の致命的な欠陥だけはどうしようもないけどな
656ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 18:03:31.67ID:Ax+VjP1m0
>>533
お尻に入れようとするのもいるから
657ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 18:10:14.06ID:AKQ3SMjt0
>>655
商業施設じゃないんだよ
他人の家に入ろうとしたのと同じ
658ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 18:23:28.92ID:WoyFU0FJ0
宇都宮LRTは、試運転中に脱線したり、開通したら速攻で事故ったり呪われてるよ。

また近いうちに、こんどはデカいのやりそう
659ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 18:26:44.56ID:R7RVLZmz0
>>655
進入禁止の標識が目立つ所に立ってるよ
ただ、テレビは何故かこの標識を徹底的に映さない角度で撮影してる
660ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 18:43:09.28ID:dWPB3Oz+0
>>641
何かトラブルで車両が動かなくなった時
あのレールの上を歩くと思うと
661ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 20:24:01.41ID:jf9jK2zV0
>>656
やめるのだ!
662ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 20:25:30.51ID:29jf9Q/d0
映像みてもわからんな
「バスタクシー専用出口」ってところに
右折で入ろうとしてたの???

68歳なら普通に認知症なんじゃね
663ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 20:33:25.78ID:29jf9Q/d0
LRTに乗ろうとして来て
そのLRTにぶつかったんだな

コントみたいだ
664ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 20:35:05.99ID:PH+eyP0U0
>>660
以前湘南モノレールがポイント故障によって駅間で宙ぶらりんになった時は車両下の脱出用シューターで地上に降りたらしい
665ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 20:57:44.11ID:Lv0AfUIP0
衝突鉄かな
666ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 21:02:28.46ID:BKrWkPK20
やたら急勾配が多い
冬は大丈夫か空転するんじゃね?
667ウィズコロナの名無しさん
2023/09/02(土) 21:03:54.23ID:zGpWU5rE0
こりゃ早々に廃線だなw
668ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 01:56:36.74ID:VykcBA9O0
新しいのにもう傷物にしたのか?
もったいない
669ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:56:45.81ID:Zrpa79/f0
>>655
右折禁止の標識は事故を起こした車から見て軌道側の反対側に設置してた様子。
(読売の記事の図より)
右側に駐車場の入り口があれば右側に視線が向くのに。だいたい軌道を横断、誘発させるような作りが悪い。
進入させないフェンスなり設置すべき
670ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:51:38.59ID:a7cBV4Ux0
将来、新宿~原宿~表参道~渋谷でLRTやってほしい 同時に100台くらい運行してほしい
671ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:03:13.38ID:ACHai6Dj0
路面電車は無い地域だと対応に困るんだよな
北関東から東北はずっと無い地域だったし
そのうち慣れるだろ
672ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:07:43.96ID:nDY8WO0L0
せっかくの新品車両
開業して1週間もたたずに
1両ダメになったのか
673ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:47:30.47ID:Nh/R6ZbW0
>>671
慣れとかじゃなくて高齢者の認知症事故だこれ
674ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:55:51.72ID:u1Ae1shj0
>>666
函館に比べりゃ勾配マシなんじゃね
675ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:57:10.17ID:9V1gcmEU0
高架にすべきだよ
676ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 09:16:34.42ID:5WafSIsD0
>>640
>>JR在来線の高架化は無理だから
JRがやる気ないとか自治体にカネがないとかなの?
物理的には簡単そうだけどな。
東北本線は雀宮駅付近から新幹線の東隣に並行して高架を作って従来の線路を廃止するだけ
日光線は地べたのまま放置してLRTに直通させる
少なくともLRTが在来線を跨ぐ案よりかは
富山みたいにした方が見た目はいいよね
街の玄関口ぐらい奮発したらいいのにと思う
677ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 09:19:52.18ID:3jFv0v3+0
LRTにぶつけたら絶望的な倍賞金額請求すればええ(ノ∀`)
678ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 09:21:29.37ID:ixYj7t1w0
千恵子か美津子か鉄夫か
679ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 09:23:38.50ID:9V1gcmEU0
タイヤとエンジンの付いてるのではダメなのかな
680ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 09:24:08.95ID:b4b2cM3T0
>>640
>>676
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/017/454/01.pdf&ved=2ahUKEwiv4IbalY2BAxVPnFYBHVmkCUEQFnoECB4QAQ&usg=AOvVaw1LEC0_B9HrZMo2bdl_ujR2
681ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 09:27:54.06ID:5j7Mu63L0
>>295
このスレ唯一ためになった
682ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 09:30:41.40ID:5WafSIsD0
以前、広電の広島駅も将来都心部区間の地下化も視野に入れて地下にした方がいいんじゃない
ケチって小倉駅のパクリみたいな形態にするのはどうなの?
いちおう地方中枢都市の玄関口なんだから相応にかっこよくすればいいのに
みたいなことを2ちゃんで書き込んだら
よくわからん相手からボロクソ批判された

みみっちいコストカットの痕が見えるようなのは
みっともないと思ったんだけどな
683ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 09:32:52.28ID:68mXgWnz0
>>676
そもそも富山市は日本有数の車社会。
DID人口密度も県庁所在地としては最下位レベル。
大半の人は車移動してるし最も人が集まるのは富山駅ではなく郊外にあるファボーレ(平和堂の大型ショッピング・センター)だと思うわ。
684ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 09:34:03.20ID:/D1g/eXB0
広島は河口の堆積地盤で地下掘りにくいとかあるんじゃね
685ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 10:00:25.38ID:BP94zGgx0
名鉄のどけよどけよコロスゾーを鳴らしながら走行したほうがいい。
686ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 10:01:19.14ID:McQMr8ri0
宇都宮ってDQN多いからね
687ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 10:14:06.99ID:BP94zGgx0
路面電車なんてこういうのでいいんだよ

utube.com/shorts/xhM5TcferC8
688ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 11:04:16.05ID:jtwWlJ4F0
https://youtube.com/shorts/OYxtkT0yIw8?si=Dc_DorVkRy99qNeF
689ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 14:06:47.30ID:R9v1gb5i0
>>683
富山についてはいろいろと誤解されやすいが、富山のコンパクトシティ化は自家用車を排除していない。
自家用車が主流であることは既定路線として認めつつも、LRTを含む公共交通整備も「有効な選択肢」として追加することによる
各旧市町村旧市街(団子)およびその間の移動(串)の活性化が目的。
何が何でも公共交通でないとダメ、というスタンスはとってないし、そもそもそんなスタンスとったら市民からそっぽ向かれる。
690ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 14:06:59.50ID:qndR7uPp0
年寄りだらけの日本でLRTなんてイレギュラーなもの走らせたら毎月のように事故が起こりそう
691ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 14:57:13.14ID:1DEZGYDy0
路面電車も見えないやつが
その先の横断歩道なんかそりゃ見てるわけ無いわ。
692ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 16:45:33.70ID:VtamlSHv0
右折妨害された!くらいにしか思ってないよ
老害だもん
693ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 17:36:25.55ID:zHaQQ3f10
>>682
広島って扇状地で地盤があまり良くないのでは?
それに地下鉄ってコストが半端ないから、それを考慮しないとダメだと思うよ
京都市レベルでも地下鉄の赤字が市の財政をひっ迫して、財政破綻に向かっている訳だから
120万人程度の都市で新たな交通インフラを作るのも大変だし、まして地下鉄となると確実に真っ赤になる
結局、広島に関しては、今のままの方が良いと思う
1つはコストの問題
もう1つは、路面電車自体も観光資源になっているから
694ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 18:03:33.86ID:Nh/R6ZbW0
>>295
日本一バスの交通量が多いとは知らなかった。JRと東武の間が凄いんだろうけどね。
自転車の街でもあるけど清原は坂がかなりきついから自転車通学の人はLRTの方が楽な気はする
695ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 18:13:06.52ID:kHnOgIES0
>>550
東京区内にあるんだけど
696ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 18:38:52.36ID:9s717iuy0
>>693
×扇状地
〇三角州
697ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 18:42:53.70ID:6JdbAhEi0
>>36

これ息子や孫に請求行くやつだな
家売っても返済できない
698ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 18:44:54.14ID:j9ABVBa40
ハンバーガーかな
699ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 21:03:54.50ID:qLowrRoc0
>>22
餃子置いとくべきだな
700ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 21:09:09.42ID:qLowrRoc0
>>171
スピードが分からんから何とも言えん
701ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 22:08:21.14ID:R9v1gb5i0
>>695
都電の話をしているのなら、あれは専用軌道主体で併用軌道区間が限られているから
実質「ほとんどない」と言っても過言でないレベル。
(だから都電は生き残った)
702ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 00:01:48.47ID:P0jAQqvA0
>>142,210,213
アメリカの鉄道みたいにビシバシ警告音鳴らしながら走るんや!

703ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 05:58:04.32ID:/rlkS9Ad0
>>701
>だから都電は生き残った
だから都電荒川線だけが生き残れた
704ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 11:34:43.54ID:XnIJcYY90
LEDでめっちゃ光らせてゲームLRTにしよう
705ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 11:34:59.84ID:XnIJcYY90
ゲーミングLRTか
706ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 12:29:22.74ID:VUjy6zHV0
おじいちゃんが、対向車線にご侵入して逆走状態に気が付かずそのまま左右確認せずに右折し事故おこしたお話だよ
707ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 12:29:59.51ID:Xeqvjc2N0
即刻廃止せよ
708ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 12:33:56.23ID:VUjy6zHV0
宇都宮西口に2030年完成予定だから、知事が強行するんでしょ
709ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 12:35:09.56ID:hz1P/3EZ0
>>1
「所さんの目がテン!」で紹介したばかりなのに・・・
710ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 12:37:25.30ID:VUjy6zHV0
なお事故を起こした停留所付近に深夜出没するローリング族はほぼ壊滅してたな
711ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 12:39:59.66ID:7f18piSf0
爺さんがまったく確認なしにハンドル切ったのか
712ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 12:41:53.35ID:SwARrdwR0
>>295
いや、LRTだからってわけではなくて、路面電車は普通に勾配やばい所走ってるぞw
例えば、都電の飛鳥山は66.7パーミルで、これは宇都宮の所よりもキツイ
713ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 12:42:25.87ID:lQKfaZO70
ラウンドアバウトお年寄り逆走しがち
714ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 12:42:30.03ID:VE5jrXYy0
栃木とか群馬とか
歩いて5分先のコンビニでも車で行くような連中だもんな
しかも免許保有者と同じ台数の自家用車とか
腐り切っているから滅べばええんよ
715ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 12:48:21.84ID:VUjy6zHV0
LRT通勤は、無理だわ。清原工業団地まで車で20分。バスLRT併用すると1時間30分
周りの知り合いは誰も使用していませんよ
716ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 12:50:55.01ID:cn1QwOe90
慣れてないからな
広島や長崎なら右折車の軌道外待機は常識
717ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 12:50:58.83ID:VUjy6zHV0
おじいちゃんの車とLRU並走した状態で右折。爺とりあえずヨシッ
718ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 13:05:57.15ID:lCL78J8E0
>>671
昭和40年迄は大洗に走っていた
今はそこを戦車が走ってる
719ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 13:15:47.45ID:OPoQ1c3s0
>>716
不法侵入が当たり前なのか?
私有地に右折して入ろうとしたんだぞ
720ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 13:19:20.36ID:byuMKDx10
>>718
すごい街だな
721ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 13:25:24.99ID:SwARrdwR0
>>719
宇都宮のはほとんどの区間は事実上、電車しか入ってはいけない公道と言う扱い
722ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 13:28:45.37ID:lCL78J8E0
海外の新設LRTも事故多発
慣れなんだな
想定内

自転車がレールに滑って怪我するのも今後多発する
723ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 13:39:27.46ID:M4h57+7x0
>>721
キャノンの工場は私有地です
724ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 13:45:36.69ID:VID+cKf40
>>2
お前の様な低脳馬鹿が、
接近さえ実質的に禁止されている路面電車に特攻した
路面電車の軌道内停車も実質的に禁止
725ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 14:22:42.36ID:XnIJcYY90
自動運転だったら避けられた事故
今の時代にはまだ早かったか
726ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 14:25:56.86ID:qmq4wFvH0
>>725
アイサイトやオートストップでも回避出来たけど
727ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 14:30:56.53ID:fRWX9IFh0
札幌市電のサイドリザベーション区間は左折での衝突事故が多いな
右左折の時ミラーとかで脇を見てないんだろうね
728ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 14:34:41.73ID:5HqdhwD/0
>>230
右の歩道を中央にすると普通の鉄道になれるな
729ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 14:36:24.66ID:5HqdhwD/0
>>671
伊香保温泉では路面電車があの坂を登っていた
路線バスでもきつい坂なのに
730ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 17:41:02.07ID:J64KWleh0
もうLRT廃止しろよ
日本はインフラ放棄しろよ
731ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 20:14:12.10ID:snxTMrsf0
どうせ車がよそ見してたんだろ
732ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 23:26:23.05ID:OGuxDJHF0
車側が慣れてないんだな
733ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 23:37:06.62ID:2i5ysph80
テロだね
734ウィズコロナの名無しさん
2023/09/04(月) 23:52:24.39ID:L/NHzWMl0
>>732
そりゃ歩行者が横断歩道を渡っていても平気で塞いだり横切るような民度の運転手がゴロゴロいる県なので
735ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 07:17:12.78ID:rdbQsoAj0
田舎の県で初めてコロナにかかった人がいろいろ言われるのと一緒だな
736ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 13:21:52.89ID:s4tsgdxP0
>>669
右側にあるのは入り口じゃなくて出口な
だから右折しても入ってはいけない敷地なんだよ
フェンスがないのはその出口から事故を起こした自動車の走ってた車線に出るためでしょ
737ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 14:34:52.06ID:8IWORkl50
今日も宇都宮駅前でLRTでまた事故かよ。
738ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 15:03:05.94ID:j0RlK6a/0
>>737
今度は何歳の老害だろうね
739ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 15:59:13.78ID:8iMrn+jA0
>>715
今の所乗ってる人かなり多い。これがどこまで続くかだけどバスが廃止になってるから需要は堅いだろう
あと飛山みたいな辺鄙な場所でも車結構止まってる
車主体の人にとってもバスが減るということはありがたいわけで。あれで交通の流れ悪くなってるからな
740ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 16:26:37.92ID:n3HOvrlh0
都電で事故とかほとんど見ないけどな
741ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 17:31:24.30ID:Nj0+shwJ0
何かと思ったらチンチン電車かよ
742ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 17:36:13.56ID:DZ8dnZve0
LRTと派手に事故ったら賠償金がとんでもないことになりそうだな
743ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 17:55:07.94ID:jbLD0cwf0
>>22
ウインカーって人間の質が出るよな
自己中のカスは出さないから縁を切る事に決めてる
744ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 18:45:13.35ID:eTgBPbg30
もうLRTは廃止して6車線化すべき。もっと車社会に優しく寄り添うべき
745ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 18:56:23.26ID:0zlChKmX0
信号が赤だったのに気付かない70代の方がマズイ
746ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 18:59:23.39ID:8IWORkl50
車を運転していた女性によりますと車の信号が赤だったのに気づかず直進してレールに侵入してしまった
2度目の事故の氏名と年齢は報道無し
747ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 19:04:42.37ID:ctZy5dIn0
栃木県民だがこういう開発はどんどんやってほしい
問題は芳賀方面に用事が無いことだけ
748ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 19:10:48.23ID:GImPEWK30
前はこんなんなかったんだもーん
749ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 19:11:27.38ID:adWOANTF0
これまで道路上において交通強者だった車の上に、それを上回る最強の交通強者が君臨したのだから、
車運転している連中は戦々恐々だわな
そうやって精神的に追い詰めていく事もLRTに移行させる為の狙いの一つか
750ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 19:15:22.22ID:qY0jrcL/0
電車側が指差喚呼徹底しててもどうしようもねぇな
まあ弁償頑張って下さい
751ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 19:17:59.13ID:8FbkJH4F0
路面戦車にしろよ
752ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 19:45:03.07ID:Xh1JgDdZ0
LRTは画期的と思うのだが
地域の民度の問題が足を引っ張るのかw
753ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 19:51:59.31ID:68FVbFyS0
車が悪い
どうせ無理な事をやろうとしてるのは車だからな
754ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 19:52:49.17ID:68FVbFyS0
>>744
渋滞が問題になったから作ってんだろうが、この無能が!
755ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 19:54:18.58ID:68FVbFyS0
>>747
駅の西側に延伸予定だろ確か
暫く先の話だが
756ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 19:56:01.74ID:eTgBPbg30
>>754
たださえ渋滞が問題になってるのに車線潰してLRT通したらさらに渋滞が酷くなるだろ。車社会栃木を舐めるな
757ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 20:03:50.14ID:hY5pvxUH0
>>755
東武の方行くの?
758ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 20:07:59.58ID:qHS7X5/c0
>>167
秋田、栃木、愛媛
特にこの3県がひどい 罪の意識が低すぎる
759ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 20:13:54.41ID:tkG9oYs30
凄腕の板金職人雇ってそうだな
元JRの工場職員や元自動車整備士がいるのか?
760ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 20:45:43.28ID:AUYTO2K50
あの岡山ですらこんなに路面電車と事故起きないぞ
栃木は運転粗すぎなんじゃね
761ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 20:52:30.71ID:0zlChKmX0
>>760
一回目60代男(曲がっちゃいけないとこで曲がる)、二回目70代女(赤信号に気付かなかった)
762ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 21:16:28.86ID:eL9Tgy4A0
>>760
岡山は営業距離短すぎだから
763ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 21:52:55.49ID:Xb7QDSt30
またぶつかった。2回www
764ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 22:16:28.28ID:nbd65eA90
https://news.yahoo.co.jp/articles/e397d593bf353e52846feda87497f5767ed87bda
松山だと月1回程度か。
大量に起きてる車同士の事故に比べたら少ないと思うしかないんじゃね。
765ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 22:25:19.35ID:nbd65eA90
>>295
宇都宮より都電の飛鳥山のところの勾配のほうがキツいし
従来型だと無理ってことはないやろ。
766ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 22:47:21.34ID:9eNW1oUE0
>>760
路面電車導入時の車の交通量は雲泥の差だろ
岡山なんか10台くらいしか車走ってなかっただろ
767ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 22:51:56.19ID:tkG9oYs30
広島のグリーンムーバーだったら日本の路面電車で唯一のアルミ車体であるがゆえに修理が大変だな
ホンダNSXもそうだが板金修理が出来ず壊れた部材をASSY交換する羽目になる
グリーンムーバーはドイツ製で部品枯渇で休車が相次ぎ3編成しか稼働してないとか
768ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 22:54:15.13ID:tkG9oYs30
交通事故で壊れるのを見越して工場で凄腕の板金職人雇ってそうだな
町工場の金属加工職人引き抜いてる?
769ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 22:55:26.34ID:cgRIXf7q0
どうせボケ老人の運転する車だろ?
770ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 22:56:49.06ID:tkG9oYs30
路面電車が高級外車を破壊した事例ある?
ランボルギーニを全損させたら損害額1億とかなるので保険屋が嫌がりそう
771ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 22:57:00.67ID:cgRIXf7q0
>>30
逆に前しか見てない説
772ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 23:16:05.95ID:f8UifNFj0
今日見に行ってきたけどLRT並走の車線とLRT用信号機がくっついてる信号機に慣れなくて、車であの付近を通るのが怖い
市民が慣れていないと思う
773ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 23:22:51.27ID:XKFhLa7n0
気をつけてね
774ウィズコロナの名無しさん
2023/09/05(火) 23:50:28.30ID:XvvQEKOJ0
富山ではしょっちゅう事故ってる
LTRは線路上に車がいても突っ込んでくるから自動車側が気をつけないとダメ
775ウィズコロナの名無しさん
2023/09/06(水) 00:41:35.74ID:ciENO34p0
広島だと広電の江波線宇品線と2号線や平和大通りや霞庚午線が交わる交差点で
軌道上に停まった車が警笛鳴らされるのはよくある
776ウィズコロナの名無しさん
2023/09/06(水) 05:08:17.44ID:+kpwtVTg0
>>756
どうせ橋がボトルネックで渋滞するんだから6車線にしても全く意味ないし全6車線なんて無理なんだから車線減ったところで渋滞する
それならバス減らした方が車にとってもいい。
777ウィズコロナの名無しさん
2023/09/06(水) 05:10:11.23ID:+kpwtVTg0
>>757
名目は東武とJR間で結ばれるのはでかいけど利権的には作新までは伸ばしたいだろう。最終的には最近観光地として需要の大きくなった大谷だね。
778ウィズコロナの名無しさん
2023/09/06(水) 09:09:17.15ID:W8+JZZHe0
こういう年齢の人は新しい道路状況に対応できないんだろうな
正直俺も自信無いから早めに車乗るのやめようと思ってる
779ウィズコロナの名無しさん
2023/09/06(水) 13:01:14.67ID:ozrVoeRl0
>>778
ゲームで遊んでる世代なら大丈夫
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215121106
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1693549540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「走行中の次世代型路面電車「LRT」に右折しようとした車が衝突 けが人なし 宇都宮市 [蚤の市★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【山陽新聞】JR吉備線の次世代型路面電車化で、事業主体の三者協議が中断 新型コロナで財政状況が悪化 [みの★]
【仮想通貨】インターネットサイトから「モナコイン」を不正に引き出した18歳の少年を書類送検。宇都宮市
朝の国道 右折しようとしたトラクターに後ろから追い越そうとしたオートバイが衝突 バイク男性死亡・北海道
【LRT】路面電車「次世代型」でも法律は旧態依然だ 車両の長さや速度の制限、再検討が必要
【東京】地下鉄日比谷線、走行中に窓ガラス割れる けが人なし
水道管の音を拾いAI解析、漏水箇所を正確に特定するシステム開発へ…宇都宮市とKDDIなど [煮卵★] (79)
Nvidia RTX 5090 Tiは消費電力800Wか CUDAコア24576、800Wの次世代GPUリークされる [お断り★]
【新型コロナ】自粛で各国の5G導入が遅れるなか、中国は国家主導で世界の次世代インフラをリードする [かわる★]
韓国外相が国連で慰安婦問題に言及「過去の過ちが繰り返されないよう、現在と未来の世代が歴史の教訓を学ぶようにすることが重要」
溺れかけていた妹助けようと…女子大生が溺れ死亡 家族旅行中にホテルのプールで 妹は自力でプールサイドまでたどり着く [Stargazer★]
夜の追越車線を走っていたバイクの高校生、車線変更して前に来た車を避けようとし中央分離帯に衝突 反対車線に投げ出されはねられ死亡 [水星虫★]
【名古屋】祖母を殺害しようとした疑いで18歳孫を逮捕 祖母は、その後死亡 妹がSNSで「兄が人を殺しました」などと投稿 [PARADISE★]
コンビニ駐車場にナンバー無しの車、中に白い目出し帽の男 職質しようとしたら急発進し逃走 避けようとした車の運転少年骨折・橿原
岸田首相、防衛増税は「未来の世代に対する私たち世代の責任」「国債発行は未来の世代に対する責任として取り得ない」 ★2 [Stargazer★]
【氷河期支援】パソナグループ、就職氷河期世代300人を正社員として採用へ
【菅首相】無症状や軽症の若者から感染が広がり世代を超えて高齢者にも広がっている。ぜひ自分のこととして捉えてほしい [ばーど★]
尼崎で外道系ひったくり ミニバイク男が走行中の自転車蹴り倒し前かごから6万円入りバッグ奪う 被害の42歳女性に怪我なし、翌日警察に
【社会】狭い踏切、先に進入した男性が対向の女性に下がるよう求める→間に合わず特急が衝突 - 香川★9 
トランプ氏は「停戦でどちらが得しようが二の次」…中林美恵子教授が指摘(深層NEWS) [蚤の市★]
【リニア】政府、静岡県とJR東海対立解消へ関与 菅官房長官「開業予定の2027年に影響が及ばないよう必要な調整を行う」
【豪雨】夫が消防団の活動中に実家に避難しようと車で出掛けた女性が行方不明に 近くの川の中から大破した車が見つかる・亀岡
「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲット ★10 [ぐれ★]
【酒】ウイスキーのような日本酒が人気に 長期熟成で重厚な味わい追求 秋田
【東京】「このままでは治安維持活動に影響も…」警視庁が人材確保に総力戦 受験者数はピークの3分の1、なぜ激減? [少考さん★]
【中国】湖南省で走行中の列車が脱線
走行中の電車ドア施錠疑い、「撮り鉄」逮捕 [蚤の市★]
バイクで走行中にクレーンのワイヤーで首を切られ死亡
走行中の自動車にフラッシュ撮影する馬鹿 [無断転載禁止]
自転車走行中のGOING UNDER GROUNDが接触事故
【航空】翼の先端、飛行中に折り畳む航空技術開発 NASA
★世界社会主義革命革命進行中★
「バイクのエンジン音に我慢できなかった」走行中の10代男性の顔面を木刀で殴り逮捕★2 [煮卵★]
フォード、140万台リコール 走行中にハンドル脱落の恐れ
【福島】国道4号線走行中のバスから火 矢吹町
走行中のバイクに突入し、運転手を殺害
【総務省家計調査】宇都宮、ギョーザ支出額1位返り咲き「努力のたまもの」
【社会】走行中の車からロケット花火“乱射” 後続車など被害、警察が捜査 神奈川県 [凜★]
立民・野田氏、減税論に疑問呈す 「未来世代からの搾取」 [首都圏の虎★]
【広島】高齢男性が路面電車にはねられ死亡 [どどん★]
【社会】落石が走行中の車の助手席を直撃、女子大生が死亡 島根の県道 ★2
【IT】MicrosoftのナデラCEO、「次世代Windowsを間もなく発表」 [香味焙煎★]
次世代太陽電池で原発20基分 ペロブスカイト、40年目標―経産省 [蚤の市★]
【自爆】宇都宮爆発3カ月 「他人を考えなかったのか」被害者、鼓膜破れ手にも後遺症
【社会】愛知県名古屋市が新型路面車両の試験走行を計画、来月にも 回遊観光の切り札に [さかい★]
【テスト】数学検定の最難関1級に兵庫・西宮市の小4・安藤匠吾くん(9)が史上最年少で合格
東京都で若い世代に感染拡大 3割近くが20代、60代以上の2、3倍 変異株拡大の恐れ ★2 [蚤の市★]
JDI、次世代有機ELで中国大手と提携 大型パネル量産 [蚤の市★]
【政治】厚労省、氷河期世代の正社員化後押し 企業に助成金★3
【韓国】第3世代の辛ラーメン 『乾麺』で勝負!(写真あり)
【経済】「就職氷河期世代」、40代突入 悲惨な窮状が明らかに★3
【新型コロナ】イベント中止で安倍首相「補償できない」 興行中止保険は適用外の可能性、主催者に痛手 ★2
【米タイム誌】次世代の100人に小泉進次郎氏 「次の首相候補」 ★2
【速報】兵庫県初の新型コロナウイルス感染者を確認 西宮市在住40代男性 先月23日まで大阪市内の勤務先に出勤 ★3
【宇宙】「はやぶさ2」小惑星リュウグウ到着まであと9カ月 約2億4千万Km彼方の宇宙空間を安定飛行中 JAXA
【西宮市長暴言】読売新聞 「取材は適正、不法侵入の指摘は当たらない。市長の虚偽説明は名誉を不当に貶めるもの」
【速報】運転していた男性職員を逮捕 高速道路で走行中の検診車後部ドアから女性職員が転落、死亡 [ギズモ★]
【国際】櫻井よしこ氏「中国の覇権戦略は金融と軍事の両面で進行中」
【鉄道】暫定ダイヤで運行中の北陸新幹線、2月に追加の臨時列車を運行
【社会】「TikTokに溢れる中高生の涙を見たか」修学旅行中止をあっさりと決めてしまう"コロナ対策"の罪 [朝一から閉店までφ★]
【動画】またか!中国で走行中のバスの窓から飛び降りる危険行為が続発
【社会】高速道路でフェラーリが炎上しました「走行中に火が出た」
【人事コンサルティングによる分析】就職氷河期世代とはなんだったのか
【リコール】トヨタ自動車「ノア」「「アルファード」など39車種 約21万台をリコール 走行中にエンジン停止の恐れ [ばーど★]
「男は仕事、女は家庭」は死語!? 現役世代の多くが反対 ★5 [蚤の市★]
【経済】「若い世代に希望の100年を」経団連と韓国の経済団体が7年ぶりに会合
02:57:44 up 40 days, 4:01, 0 users, load average: 59.40, 58.23, 60.90

in 0.094858169555664 sec @0.094858169555664@0b7 on 022216