◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ノーベル賞経済学者が中国経済の問題点を指摘…「日本のようにはならない。もっと悪くなるだろう」(海外) [首都圏の虎★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1690933281/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中国経済は減速に向かっていると、ノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマンは考えている。
クルーグマンは、中国と90年代に経済が衰退した日本との類似点を指摘する。
人口動態に強い逆風が吹いていることから、中国の将来はさらに悪化する可能性が高い。
中国経済は大きな減速に向かっていると、ノーベル賞受賞経済学者のポール・クルーグマン(Paul Krugman)は考えている。
彼は、2023年に入ってからの期待外れな中国の経済パフォーマンスを、日本の経済力が衰退し始めた90年代の経済的苦境と比較した。
クルーグマンは2023年7月25日に公開されたニューヨーク・タイムズへの寄稿文にこう記している。
「中国は最近失速しているように見えることから、将来的に日本のような道を歩むのではないかと言う人もいる。それに対する私の答えは『おそらくそうはならない。中国はもっと悪くなるだろう』だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/561b1d650aaf8b2afd649aaa3869ccad5d94544c いい大学に行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
世界経済の「悪い例」として参照される日本 教科書にまで載ってるんだそうな 恥を知れよ財務省、ダビねよ自民党
そのとき軍事力でもって国外を侵略してガス抜きをする政治体制、 ってところが日本との一番ヤバい違い
キンペーじゃ無理だな 頭悪すぎる ちょっとでも賢かったら民主化するよなw
日本はバブルは格差は大きくなかったんだよね 経費で遊んだり経済が右肩上がりで良くなると錯覚してたから借金で遊んでたりだけど給料は年功序列でも300~1000万円くらいのブレ幅しかなかった 知らんけど で、中国はバブルの勝ち組とその他の格差が凄まじいから バブル崩壊で勝ち組は生活維持できない仕事にしか就けない 更にバブルの勝ち組人数はボリュームあるという
いやいや、日本の事例みてれば流石に日本パターンは回避しようとするんじゃねーの?
日本の失敗に学ぶなら潰れるところは潰れるにまかせるべきだが補助金だしてんだろ?
ただ逆にいうとバブル前に戻るだけとも考えられてキンペーもそのつもりだろう マーケットとしては落ち目だが生産国としては健在 資源はないがロシアやアメリカから距離がある資源国とは友好 覇権主義国家としての中国はあんま弱体化してない気もする
日本なんて数年でバブル潰してしまったんだから もう中国は日本の事例では分からない未知の領域に踏み出してるだろ
>>6 その「悪い例」を十分に研究したはずの中国でさえ同じ轍を踏んじゃうんだから、
経済は難しいね。つーか、アメリカを含めてどこの国が他国のお手本となるような
経済政策をやってるんだ?日本を嗤ってる場合じゃなかろうに。
そこで竹中平蔵大先生の出番だと思うんだけど対策できる人はこも人だけだよw
>>1 あの国はどんなに悪くなっても平気だろ
文革ですら国がびくともしなかったんだから
建て直そうにも政治や法律に問題があると結構難しいよね ロシアとか多くの新興国でもそうだけど 只でさえカントリーリスクのある国が 舵取りに失敗すると再投資しようって人がなかなか現れなかったりで そうこうしてる内に内乱とかが始まったりして 日頃の信用ってのは何より大事な物だよね
何か理由をつけて、短期に借金の棒引きをやるしかない。 国家的な恩赦みたいなもので。 時間がかかればかかるほど、国民のマインドは冷え込んで日本のようになる。
だって日本の不動産バブルって収益還元法のせいぜい2倍から3倍程度 中国のは20倍以上のも珍しくない しかも所謂鬼城なんてのは帳簿上は資産計上されていても実際は取り壊しが必要な負債でしかない そういう不動産がGDPの3割以上占めているんだから何時かは必ず弾ける 弾けた時は日本のバブル崩壊なんて凪みたいなものレベルの酷い状況になる
日本より悪くなるというのは 経済3流国に追い込んでやるからな 、、という暗示なんだろうな
もしかしてだけど、中国が取れる政策ってもはや戦争仕掛けて仕事を無理やり作るしかない? いやいや、まさかね
>>1 日本が最悪なのでそれ以上悪くなることはあり得ません
>>9 习主席はコロナ渦で消費減税を行い景気を下支えした
頭の悪い政治家というのは、増税で景気回復と謳い本当に増税して不景気に拍車をかける日本の政治家
中国には「財政健全化」をしたがる日本の財務省は無いから、すぐ持ち直すやろ
ジャーーーーーーーーーーーーっプwwwwww
Toyota’s Big Earnings Surprise: It’s More Profitable Than Tesla
トヨタ決算のビッグサプライズ:テスラより利益率が高い
https://www.barrons.com/articles/toyota-earnings-tesla-stock-df22231b?mod=RSSMSNBarrons Move over Tesla
Toyota Motor TM +2.14% is the most profitable automaker once again. The change, revealed in Toyota earnings, shows how competitive the electric-vehicle market is getting, and what Tesla is doing to expand sales rapidly.
Tuesday, Toyota (ticker: TM) reported earnings for the quarter that ended June 30, its first quarter of fiscal 2024. Adjusted earnings per share of 39 cents met Wall Street estimates, according to FactSet. Sales came in at about $74 billion, topping the consensus estimate of about $69 billion.
The results were good enough for Toyota investors. Shares rose 2.5% in overseas trading. Toyota’s U.S.-listed American depositary receipts, or ADRs, are up about 1.8% in early trading.
テスラを越えた
トヨタ自動車TM +2.14%が再び最も収益性の高い自動車メーカーとなった。トヨタの決算で明らかになったこの変化は、電気自動車市場がいかに競争的になっているか、そしてテスラが急速に販売を拡大するために何をしているかを示している。
火曜日、トヨタ(ティッカー:TM)は6月30日に終了した四半期(2024年度第1四半期)の決算を発表した。FactSetによると、調整後の1株当たり利益は39セントで、ウォール街の予想を上回った。売上高は約740億ドルで、コンセンサス予想の約690億ドルを上回った。
この結果はトヨタの投資家にとって十分なものだった。株価は海外取引で2.5%上昇した。トヨタの米国上場の米国預託証券(ADR)は.初期取引で約1.8%上昇している。
クルーグマンさんという人も気づいてるのかな 中国は政治的に不良債権処理できないのよな 100人いるヤクザに1人2人更生しても、後から後へ不ヤクザが増えて行く。いくら不動産支援してもキリがない状況なんよ
不動産の不良債権が肥大化しているのが一番の問題だろうから、 買い渋らず、国家機関か何かを新設してどんどん買い取って仕舞えばいい。 そのあとに民営化して再開発しても遅くはない。 日銀が国債をバカみたいに買い取っている状況に比べれば、 小さいうちに芽を摘める。
日本は殴られっぱなしで何もできなかったけど 中国は強権発動で他国を従えることも出来るから大丈夫やろ
圧倒的多数の農民がブチ切れたら終わりだからなwww
4000年の歴史をバックにすれば強いのに 共産党が馬鹿すぎて助かる
日本のバブル崩壊を見て同じ轍を踏まないと言ってたからソフトランディングするよ
コイツら外野からガヤガヤ言うだけで 「こうすれば経済良くなるんじゃね?」って全く助言しないな
これまでの中国には無かった事だが、民間の投資や消費が冷え込んでいる点が失われた30年と同じ。 本来、政府や民間がどんどん国内投資すべきだが、どっちも海外ばかりに投資している点も日本と同じ。 デフレ不況は避けられないね。
>>6 リーマンショックの時の騒ぎ見ればわかるが、欧米は
あの時ルール変えたからな
日本のバブル崩壊時に取ろうとした対応は非難したくせに
ルールブック書き換えられる連中はズルいよなぁ…
経済学者が本当に優秀ならゼロ成長が30年も続かないわw
>>44 韓国は日本を先行モデルとして模倣して来たが、老人医療に関しては現役並みの負担とした。お陰で、老人の貧困率は半数を超えるが労働者や若者は世代間搾取を免れた。
世界は日本の失敗に学べ。
>>9 事あるごとに偉そうに民主主義を連呼するが、その日本は高齢化で老人票が当落の決定権を握り、シルバー民主主義で現役世代に負担を押し付け、結果少子化が加速し経済はさらに低迷
民主主義でない中国は高齢化でも現役世代が老人の犠牲になる事態は起こらない
現役世代は活力に満ち中国は成長し続ける
高齢化時代に民主主義は最悪の選択肢
北朝鮮「ここは地上の楽園」 ロシア「戦争で景気が絶好調」 中国も後に続くんだろ
>>12 回避するってwもう出来てないの確定だろバカが
責任回避する為に地方からの正確な数字なんて上がってこねーんだからさあw
>>52 全くその通り。高齢化するという事はそれまでのやり方を変革出来なくなるという事。老人は変化を望まないし既得権益を手放したくは無い。中国の強権体質はその点プラスに働くだろう。
文革というのは大躍進の経済政策失敗からの破綻なのよ 中共は破綻とは言わんだろうけどね 文革から50年。二度目の破綻に入ってもまだ入口にすぎない
人口減と不動産バブルとパンデミックのセット販売で経済的苦難が始まってるからな しかも今まで経済を引っ張ってきた人材を追い出してる これで立て直せると思う奴はどうかしてる
誰か海外の優秀な経済学者呼んで対策した方がいいんじゃね 国内の奴らじゃ本当の事言ったら消される可能性あるし
輸出不調なのが一番の問題。外資は撤退、国内輸出産業の太陽光パネルは縮小、EV自動車やらは爆発、とにかく外貨不足で行き詰まる。頼みはロシアだけという現状。
>>52 若者の失業率は50%だってよ
日本に来たくてもビザが取れない
残念だな
>>12 こういうの見ると外国から書き込みなんか
ちょっと我々はSNSで知る認識と、最近5ちゃんねるで溢れる書き込みとでは認識に開きある
いざとなれば国民を戦車でひき殺せるからね 中共は余裕
>>62 以前に中国系の経済学者を世界中からリクルートした事があるが、共産党幹部の無能ボンボンがいじめて追い出してしまった。
日本よりも悪くなるてお前 30年も成長してない日本舐めてんの?
>>1 こいつらの言うことはだいたい外れるから中国復活だな
やはり世界からも90年代から衰退した国って日本は思われてるんだな 国民もそう思ってる
経済学者はいい加減なこと言って注目浴びたいだけだから
30年間経済成長しないより悪い問題が起こるのか 流石にあり得ないだろ😅
>>6 GDP比世界最悪の巨額国家債務を作ってしまった国だからな
ノーベル賞もらってもこの程度のことしか言わないのか
>>22 軟着陸を模索してた胡錦濤の一派がずっと政権取ってるならならなかったかもしれんが
毛沢東主義に傾倒する習近平だからバブル崩壊時の日銀と財務省より過激な手を使って盛大に叩き潰した
一人っ子政策ヤバかったけど出生率は今のところ日本を上回っているんだよな。
恐ろしいほどのマンションを作ってたからな それに合わせて建材や住宅設備の工場、建築労働者なども大量にいたわけで 今後売れずに生産規模縮小を余儀なくされるから人員整理、工場閉鎖で大変だよ
ぎゃハハハハ 中国お終い。 ノーベル賞学者のお墨付き😂
バブル潰すこと自体は問題ない 最近の研究でもバブル崩壊と氷河期の発生のあいだの関係は希薄、 というのが分かっている その後に長期低迷するかどうかが問題で、 日本の場合はバブル崩壊で長期低迷したというよりも、 政府が無意味な財政出動をしたり日銀がマイナス金利政策をしたりして、 経済の自然な回復を阻害して来たのが大きい おかげでもう日本経済はインフレなら政策金利を上げる、 という教科書的なことすらできなくなっている
日本は底辺でも冷房の聞いた部屋で平日の昼間から2ちゃんねるだもんな よく持ちこたえてるよ
それでも中国人が気にしなければ安泰 気にしたら地獄
日本の誤りを他山の石にできなかった現代中国人が愚かすぎ
経済成長しているのなら、暴君であっても我慢できるが、 QOLがちょっとでも下がったら、鍬持て鎌持て一揆じゃ一揆じゃとなるのがチャイニーズ。
中国秘策:昔のように2種類通貨制 国内流通通貨と外国(人)と海外交換通貨
「中国はもっと悪くなるだろう」 だろうね 今後は中国からの人の大量流入に警戒した方がいい
日本の低迷期より悪いって地獄かな 中国も自殺増えるな
>>89 最近
陳建一がオレに何かの集金に回って来た夢を見た
スゴい笑顔だった。
いや日本は特殊だよ わざとやってんだから 日本みたいになる国なんて普通あり得ない
人口動態はいつでも改善できるのが中国 日本のように30年悪化の一途なのに改善する気が政治家にも国民にも皆無な国とは違う 中国人は政府を信じていない=通貨を信用してないから長期的計画を伴う貯金をしない これは国民がインフレを許容していることでもあるので、より格差解消は簡単で人口動態もすぐに改善できる このインフレ許容が日本人には皆無だから、積極財政をやろうとしてもインフレを恐れてできない 昭和の日本人はコツコツ貯めてきた金が目減りしようと、国の発展と天秤にかけて許容する精神があったが 今の日本人は少しでも目減りするのを恐れて、デフレで持たざる人がどれだけ苦しもうと、国力が低下しようと関係ないというスタンス 中国の場合は積極財政によるお金の使い方を変えれば良いけど、日本はそもそも積極財政が出来ないので終わりなんだよ
>>18 ずっと言われてたからもうみんな麻痺してて、「ふーん」(鼻ホジ)って感じだよね。
でもそうやって油断した頃に、他の国にも波及するような話になりそう。
少子高齢化は図体のデカい中国の方が日本より深刻な問題になる
中国には日本と違い 農業やりたい人には率先して農業やらしてくれる 会社や自営で失業しても農業できる自由はある
今年のGDPはほぼゼロ 若者の失業率は50% 倒産した中小企業は400万 もうとっくに終わってる😂
中国に長期滞在してた奴が言ってたけど最近の若い中国人は仕事のえり好みが酷いらしく 特に大卒になるとブルーカラーの仕事には見向きもしないらしい
でも中国には立派なビル群がアル
同じ東アジア 不動産に頼るところ 日本と中国は似てるからね これが世界基準 日本をさらにおかしくしたのが中国 日本が中国人臭い国 同じ日本人を見ながらこいつら中国人かよと思ってるのがワイのような日本人
日本に来る若い中国人も昔と違ってきて甘やかされてきたのかガッツがない。文句ばっか。これは日本の若者にも言えるが
でも中国様には軍事力があるからね 本格的にやばくなったら 国民を追い出すだろうし
中国にも理系・文系があり 理系=研究(需要ありあり) 文系=事務(需要なし) 現在文系の就職がないだけ
>>1 なんてこった。
経済学者がこう言うってことは、残念ながら中国経済はまもなく回復してしまうってことだ...
ちくしょう。受け入れたくない現実だぜ。
総額10兆円の明るい廃墟、593mの世界一高い未完成タワー…中国のスゴすぎるゴーストタウンはなぜ爆誕してしまったのか?
こんなんが支那全土にあるんやで?
無理やろ、、、🤔
中国様が景気後退なぞする訳ない 頑張れネトウヨに負けるな
>>116 「よく分かってないけどとりあえず形から入る」は中国人の基本性質だからな。
作ってはみたけど「で、この先どうすりゃいいの?」となったわけだ。
今度はどんなウルトラCを出すか 不動産の売買禁止でしのげるのか
日本も法律制定がバブル崩壊のきっかけで中国も同じで法律出来て崩壊始まった 不良債権処理はどれほどあるかわからなくて全容把握擦るだけで3年は掛かった 銀行も政府も隠したがるからね 中国は政府が隠し通す可能性すらある 中国は地味に外貨獲得と権益のためにやった一帯一路が失敗なのが痛いな
戦狼外交っての?今どき流行らない全方位敵にまわすやり方じゃ 周囲とは敵対するし、金のバラまきでなんとか上手くいっている遠いアフリカとも 金の切れ目が縁の切れ目になるしで 中国共産党の限界て、中華は永遠に栄えるのが道理、という前提にあるのだなとシミジミしてる 自分が生きているうちに、中国の崩壊が見られると思うとワクワクするけどな
ここから権力闘争始まったら悲惨 文革での死者推定2000万人、終結まで10年 必ずそうなるとは言えんけど中国に残りたいやつは最悪は想定しておくべきだろう
>>103 まあ強権体制への逆行でまた文革でも始めそうな勢いすら感じるし
今問題の若年失業者が僻地に送り込まれて開墾作業みたいのは普通にあるかもしれんw
>>119 ウルトラCってほどの対応策は無いだろう。
普通に台湾に攻め入って国内の不満を外に向けようとするだろうな。
いよいよ台湾有事ってわけだ。
地方を整備する間もなく崩壊 都市部と田舎との格差はますます酷くなるだろな 都市だけ発展したマンガみたいな歪な国になる
>>1 不況時に増税するような自殺政策を取るような
アホ日本みたいな国でもない限り、深刻なことには
ならないでしょう。
国の借金と言うなら、アメリカの方がよっぽど
酷いし
つか、いくら中共様なら全てお見通し。中共様なら何かミラクル起きるだろうと信仰心あろうが 中所得国の罠に陥った時にバブル崩壊して坂道なればアルゼンチンのコースなんよ 別にノーベル賞経済学者なくても知ってる
中国朝鮮は消滅 日本にしがるたかる 日本だからここまで続いている
>>119 土地を売買できるようにする
とかあるかもね
まぁ、できるようになっても
国からの強制力で
購入した土地を強制的にとりあげられそうだが
>>116 無理ではないよ
明らかに飽和状態で、もうこれ以上膨らみようが無い不動産などの
投機目的ではなく実業に投資させるように
中国共産党が上手く仕向けていければね
ただその前にかなりの荒療治と法整備が必要になってくると思う
>>12 不動産バブルの規模は日本の数十倍、負債総額は国家予算の30倍超って日本より桁違いの暴走をした挙げ句、
(総人口より多い使い物にならないハリボテ廃墟群をこさえ)不動産投資のサイクルが崩壊しバブルが弾けているのに
日本とは異なり粉飾や負債隠しを見てみないふりをして傷を更に悪化させてるだろうに
(日本は不正を許さず徹底的に精算し潰すべきは潰して必要な予算を投入し10年で他国からの信用回復にこぎつけた
クソなバブル狂乱からの不況は悪例だけれどリカバリーとしては上々だわ)
>>78 基本的に学者は予想より結果の検証
予想があたるなら大金持ち
>>135 日本も金の切れ目が縁の切れ目外交を展開している。
大昔に読んだノストラダムスの大予言に、21世紀に中国はのし上がるがその後、失速するって書いてあったし、当たっとるなあ
>>137 >投機目的ではなく実業に投資させるように
弾けてから言っても時既にお寿司
>>127 日本は戦狼外交なんてでできるタマじゃないからw
中国様のようなことはできませんって
中国の奇跡の経済発展は、実は既得権益層を潰した文化大革命のお陰 日本でのGHQによる農地改革や財閥解体と同じ
ビル建てすぎだ。 不良在庫がどうにもならん ビルの寿命がきて全部壊れるまで50年くらいかかるからその間ずっと苦しいぞ。
>>146 中国の奇跡の経済成長できたのは発展途上国だったから
ある程度経済成長すると止まる
>将来的に日本のような道を歩むのではないかと言う人もいる こっちの方が当たらんだろw
>>148 ビルなんて片っ端から破壊してしまえ人民は埋めてしまえ
>>153 IMFは「あんたタヒぬわよ!」って言ってるじゃん
>>151 欧米人には日本も中国も一緒に見えるんだろう。
日本はどんな悪政でも 暴動を起こさない特殊な国だからな 天皇陛下様様だよ
メキシコからアメリカに入国しようとする中国人が絶えない 追い詰められてるね
>>143 そう
あくまでもこれは弾けた後の話
精算が済んでなかったら次の資本が入って来ないからね
どうだろうね。 いざとなれば通貨の切り上げとか平気でやるだろ
な、なんだってー!!それじゃ日本にもめちゃくちゃ悪影響あるじゃねーか
人民服と自転車に戻ればどうってことない。独裁国家を侮ったらダメ
>>153 韓国は国家破綻寸前だけどな
だから、親韓の岸田が日韓スワップで助けに入った
ほんと余計なことをする無能総理だわ
>>166 日本みたいに国内で完結してる訳がないしw
【中国】240億円の別荘が"廃墟"に!? 各地で増える"ゴーストタウン"の理由は
VIDEO >>113 買ってくれる国が無いと意味無いんや
自国じゃ使い道も需要もねぇ
https://ja.fxssi.com/ninki-tsuka-pea 世界の通貨ペアランキング
なぜ人民元がランキングに入ってないのか
やはり世界経済は最初からリスク回避できてるわけで上手く出来てるんだな
どうやろね 中華は無産になった弱者を支えることに社会リソース使わないやろから、捨てて終わりじゃね?
内乱にはなると思うよ そして 多数の無人機で全人代を総攻撃する中国人が出てきて 爆弾か細菌ばら撒けば終わり
>>19 中国は大分嫌われてる。
金の切れ目が縁の切れ目。
AIIBも駄目になって来てるしな。
>>1 中国って実際の現状ってどうなってんの?
バブル崩壊的な感じとか就職率5割切りそうとか
ヤバいニュースがガンガン飛んでくる割には
日本の観光地や都内の各都市は相変わらず中国人だらけなんだけど
人口の母数が多いから裕福層も相変わらず多いのか?
クルーグマンの文章全くないやん 2行くらいしかヤフーニュース載ってない 死ね
もともと数値をでっち上げてたり、見える所だけ取り繕ってたりだろ 見えている以上にずっと深刻なのは明らかだろうよ 本当に目茶苦茶になるだろうな
>>5 共産党の縛りが弱まったら、分裂の可能性すらあるしなぁ・・・
>>6 悪い例である日本の経済より上を行く国はアメリカと中国しか無いんだよなあ
他の国はもっとずっと悪いんじゃん
クルーグマンってMMT派だな。流石に時代遅れ感がするね
>>174 今、日本に来ている中国人風の観光客の多くは台湾人だよ
中国人は団体旅行が解禁になってないからコロナ前比較で30%くらいの数
>>174 日本のバブル崩壊だって全てが一気に起こった訳じゃない
まだまだ金が有ると思って行動している人たちが沢山いると思うぞ
時間が経てばそういう人たちにも影響が及んで行く
餓鬼道のような人民が損切りなど納得出来るはずがない
>>174 そもそも、裕福層じゃないと旅行出来ない。
コロナ直前に中間層にも解放されたけど、中間層の上の方しか金銭面で来れない。
建築中のビルは、最低限の工事で完成させるように補修工事をすればいいだけ。 もちろん、所有権は国民の不満がないレベルで国家の整理機構みたいなところが買い取ればいい。 減速させるにしても、社会インフラは国家に所有権を移させた上で使えるレベルにするまでやった方がいい。
>>157 中国人の方がむしろ特殊やぞ
日本人は天皇担いで幕府ぶっ潰したが
どんなに発狂してても中共と対峙した途端にナメクジ状態やんけあいつら
あの人口だからなぁどうやって食わせていくか見ものだわな。スクラップ&ビルドはもう限界だし
>>181 現実にはそういうことも起こりうるよね。経済学のある種の限界を示している気がするよ
いくらなんでも日本以下ってこたーあるめぇ この学者嘘ついてねーか?
>>178 下見て単純に「悪い」って考えるのもどうかと思う
落下し続ける日本と、上昇している国を同列に考える事はできない
>>171 その弱者が今は農村に散らばってなくて都市にどっさりいるのにか?
日本は無一文でも自殺しなければ死なない程度には養えたから内乱が起きなかったけど
完全に見捨てたら暴動略奪で違う意味で終わりじゃね?
重要なのは短期に始末すること。 長期にのんびりやって先送りすると、日本のようになる。
>>197 もう短期に始末出来てないからこうなってる
内装も室内設備配管も電気工事もされてないのに 補修レベルどころじゃないよ 本工事まるごとやってない
>>178 ?
失われた30年のあいだに
欧州は少し成長したろ
東南アジアも成長してる
やはり日本はキチガイが多い
広大集団の登記上の本社所在地がケイマン諸島だからな 不良債権がどのくらいあるか把握は出来ないんじゃねえか
記事が続くと思ったら、それで終わりかよ。内容無さすぎ。
>>196 あ~・・・中国には、農村戸籍の連中の強制排除って手段がある。
国民の各付け差別が徹底してるのよ・・・
とにかく次の中原の覇者は誰なのかすげー興味あるわ 中共はオワコン 意外に長持ちしたなぁ
中国経済と日本の夜の街は繋がっている 日本の夜の街の本オーナーは中国人多数 お店が赤字だろうとバンバンお店に お金つぎむ(年間1億はざら) 雇われに日本人オーナーは月数百万の給料 中国本土の景気回復しないと 日本の夜の街の明かりが消えるがんばれ中国
>>207 西側諸国はそんな国とお付き合いしないよ
>>196 頭に黄色を巻いた人らが紅天すでに死すと叫び奪い回るってこと?
胸が熱くなるな
>>209 北海道拓殖銀行の破綻も国内の失敗より外国の不動産投資の失敗が大きかった
似たようなもんだね
>>199 中国では内装は自分でやるのがよくあるパターンらしいけどね
>>211 今してるじゃん。
ロシアとちがって欧州に影響でないから、人権ですら放置よ、欧州は
でも早くから日本の土地を買い漁り、本土中国人等に転売して利益を出してる香港なんかは儲かってるな
>>217 >今してるじゃん。
ウイグル族の問題で手を引き始めてるのに?
売れない住めないゴミコンクリートの残骸だけで大負債だわなwwアイテムすら無い建物なんてフォールアウト以下だろwww
>>6 経済で自民党責めるならその前の高度成長期の手柄もちゃんと評価しろよ
>>215 日本も、夜の街よりスキー場周りや水源系の土地が真っ先に手放されそうな予感・・・
ニューヨークタイムズの記事読んだが 人口減少で投資不足になるからとか書いてあるけど それって国の使うお金の額が減るからひどいことになると書いてあるようにしか読めんのだが? この内容だと中国は担当者次第でいつでも改善する可能性があり 日本は改善の可能性なしという結論にしかならんが?
>>219 実際引いてないじゃん。
欧州の連中が大事なのは、主義主張でなく実利だよ
>>223 >この内容だと中国は担当者次第でいつでも改善する可能性があり
担当者が変わっても使えるカネは湧いてこないよ
計画経済だから治水なんてGDPに貢献しない工事よりも無人のタワマンばっかり手抜き工事で作ってる国だからね。
追い詰められた中国の対外戦争が楽しみになってくるわな。 東アジアの大動乱や
>>227 北京ですら大変な事になってるしなぁ・・・
コロナ撒いても人民を思ったより殺せなかったのかな?
そもそも中国の政治家は民衆の支持とは要らないからな 景気を良くするのは割と優先度が低い
>>230 ハイパーインフレにするつもりなの?
でも外債はチャラにできないよ
>>221 というか、アメリカが投資して高度経済成長、投資引き上げたからバブル崩壊、そういうことだろう
自民党がやったのはカルト教団経由で、日本のやることをアメリカのエリート層に筒抜けにして、投資しやすくした、そんだけじゃね?
しかし自国政府がそんな売国政策するなんて知らなかったほとんどの日本人は、何故成長し、何故衰退したのか未だ分からずじまい
>>212 そうなる前に福祉として台湾進攻に向けて徴兵されるお仕事が増えるとおもう
>>233 そんなことしたらジャップランドの最大の取引国の中国が終わったら
ジャップランド死亡だけどどうすんの?
>>7 間に合うかなぁ…
内乱の方が早く来そうな…
とりあえず考え無しに大量増産したインフラ(ビル道路鉄道橋トンネル)を維持するのが大変だと思うぞ
強権国家ならなんでも出来ると勘違いしてる人いるけど もしそうなら明とかの政府が今も続いてるわ 悪貨は良貨を駆逐するなんて1500年代の言葉だし 強権国家も経済原則を捻じ曲げたり出来ないわ
>>223 それは読み方が変だと思うね
>国の使うお金の額が減るからひどいことになる
この表現が独特で変な宗教やってるくさいよねあなた
日本は明らかに円安によって改善している
そういう結果が今出てる
それは戦後経済そのもの
まあ日本おわたおわた言いながら エアコン付けてネットゲームであそんで飲みに行ったり好きなもの買えたり治安いいしな
中国は指導者次第 日本は官僚次第だが官僚も時代についていけなくなっているので時代に流されるままに終わる
どうみても日本のほうが悪いだろ 政府が全力で国民にトドメを刺そうとしているんだぞ きんぺーさんはそこまで極悪人ではないだろうw
>>239 既に各国で中国外し始まってるのに、何を悠長な・・・
馬鹿だよな これからの日本は人口大激減と大量の移民、無限の物価上昇 バブル崩壊よりもっと悲惨な末路なんだが
そこで2種類通貨制(復活なんですよ) 国内流通通貨量で国内のインフレを防ぐ 外国支払用通貨で外国へ支払う 赤札・青札使い分けてた時代がある中国 今の若い経済アナリストも本でしか知らない事
北京洪水の死者2人ってツイで検索するだけで 映ってるあの2人だけって事か 想像力使わなくて良いから楽な世界だな🫣
>>239 チーチョンは世界中で嫌われてるからな
世界の悪役、中国人
日本に留学して日本で就職して日本人と結婚して定住する中国人がますます増えるな
>>248 日本の官僚は増税と予算削減しか考えてねーし、こんな奴らと比べたらシナが気の毒だわ。
>>247 金持ちが事業に失敗しても、金持ち時代に建てた豪邸でぬくぬくしているようなもん
その豪邸も手入れされないまま何十年後かに崩れる
>>229 いくら中国でもデフレとモノ余りでそう簡単ではないよ。
>>257 日本の官僚は予算削減なんて考えて無いぞ
考えてるのは"他の部署の"予算削減だぞ
>>253 んな事したら、海外での元の価値だだ下りで、ドル対抗の基軸通貨戦略は終わりやね
>>258 米ドル覇権が続く限りはそうだろうね。米ドル覇権が終われば超えられる。というか超えたとき米ドル覇権は終わる、そういう構図じゃないかな
セブンのパンがちっちゃくなっただけでグスタフ言ってた反日さん これから中国で始まるのが本当のグスタフやで
コストかけずにパクってキャッチアップするのだから日本より悪くなるはずが無い
>>229 消費の余裕があればいいけどね
病気した時のために貯金しないと
VIDEO クルーグマンが分析して指摘したいのは 当時日本のようにバブル崩壊から低成長時に国民の安定してた事 世界的に見ても低成長時は国民荒れてデモ多発する中国も例外ではない 多分英文読める人なら感じるのが経済分析はオーソドックスで当り障りない
シナ猿の数が猛烈に減っていくな 地球にとってはいいこと
クルーグマンの予想とか信じてるやついるんだな アメリカ政府のスピーカーなのに
>>244 www
ジャップはそれどころじゃないろw
アメリカを超える輸出国なくなるからな
大不況やで
壺ウヨはウキウキだけど
そら30年落ちぶれつづけますわ
日本のバブル崩壊はほぼほぼ日本国内だけで終結したけど チャイナのそれは世界中に影響でそうでちょっと怖いな
もっと悪くなるだろうもっと悪くなるだろうもっと悪くなるだろうドーン
ネトウヨざまあwwネトウヨまた負けたのかwおいどうすんだよwどうなんだよw
>>273 世界恐慌おきるぞ
わーくにの輸出入ランキング
■2020年
1位:中国 / 325,898億円 (23.9%)
2位:アメリカ / 200,644億円 (14.7%)
3位:韓国 / 76,082億円 (5.6%)
4位:台湾 / 76,021億円 (5.6%)
5位:タイ / 52,626億円 (3.9%)
6位:オーストラリア / 51,267億円 (3.8%)
7位:ベトナム / 41,810億円 (3.1%)
8位:ドイツ / 41,515億円(3.0%)
9位:香港 / 35,004億円 (2.6%)
10位:マレーシア / 30,451億円(2.2%)
わーくにの輸出相手国(お客様)
■2020年
1位:中国 / 150,820億円 (22.1%)
2位:アメリカ / 126,108億円 (18.4%)
3位:韓国 / 47,665億円 (7.0%)
4位:台湾 / 47,391億円 (6.9%)
5位:香港 / 34,146億円 (5.0%)
6位:タイ / 27,226億円 (4.0%)
7位:シンガポール / 18,876億円 (2.8%)
8位:ドイツ / 18,752億円 (2.7%)
9位:ベトナム / 18,258億円 (2.7%)
10位:マレーシア / 13,435億円 (2.0%)
中国経済が崩壊したら日本への影響も甚大だよ でも規模がデカすぎてどうすることもできない
「もっと悪くなる」って具体的に何なんだろうね。財政破綻して人民元のデフォルト?それとも内戦?
>>271 クルーグマンはスピーカーじゃないよ
過激で反政府的なことをよく言ったりするから
あなたの言ってることは現実には無いこと、つまり妄想で言ってるのよね
>>268 中国は農村戸籍だと医療保険ですら・・・
人口政策をしたらどうなるかって実例やろ。 だから日本は人口政策は戦後やってない。 少子化ってのは割合対策で人口政策ではないからな。
クルーグマンは貿易論が専門だから、金融や財政は素人 経済学者が経済全般をわかってるわけじゃないので、 ノーベル賞でイキっちゃった系だから的外れなことが多い
>>273 バブル崩壊は経済の崩壊では無いからな。
>>262 そんなことすら考えてないんじゃね
考えているのはその年度の予算を無駄遣いをしまくってでも一円も残さず使い切って
次の年度はその全部使った実績を見せてもっと多く予算を獲得することだけだよ
脳死で毎年度これを繰り返すから必要な税金が増える一方なのは当たり前
中国経済が崩壊しても、それだけなら精々物価が上がるだけだから、家電が安く買えないとか、中国人旅行客がいなくなるくらいの変化で、そこまで困るとは思えないけどな 問題は軍事的な変化に発展した場合だね
>>201 30年以上衰退し続けてる日本にすら未だに追いつけない国って流石にゴミすぎない?
>>51 その割に若者は日本以上に苦しんでるけどw
>>279 しかしレーガン時代に政府内に入っているから、やはり共和党系スピーカーでいいんじゃないかな
>>0248 まともな政治家など中国におらん共産主義者ばかりでどこにいる?
>>276 円安を受け入れたって事は、製造業路線に戻すと言うこと。
実際、世界中でサプライヤー網の再構築やってて、日本はシリコン系が最初の担当です。
>>283 www
数字が理解できない人にはそう見えるよね
精神論ってやつ?精神的に勝ってれば無敵なんだっけか
でもお金は精神論では増えないからね
>>240 内乱が起きそう/起きたってとき、
外に敵を作って挙国一致に誘導するのが歴史の定番なのよ
なのでその内乱で一撃で共産党が解体されなければ、むしろ内乱が対外戦争の引き金になってしまう
逆にクーデターが一撃で成功した場合でも、その後の国内情勢の不安定からやはり対外戦争に走ってしまう
うまい具合に綺麗に中国が分割されて勢力拮抗、って奇跡が起きてくれたら良いんだけどな
>>291 なのにその最大の相手国がなくなれば死亡
日本は徐々にだったけど中国はいっきにって事かな ただ日本は徐々にだったから政府が無策になった事もあると思うけど
日本の中抜きが可愛いすぎて笑ってしまうくらいの汚職まみれ国だからなぁ ぜひお家芸の国家崩壊→易姓革命まで行ってほしいわ
>>140 基本から外れてるから言われてるんだぞ?
中国はアジアの日本の仲間だから中国製品を買って応援しよう まぁアメリカも対中貿易赤字は増える一方みたいだけど
>>288 日本の若者は苦しんでるんじゃなくて甘えてるだけだからなぁ・・・
苦労を与えられなかった世代だから・・・これはこれで問題だよ
>>265 我々の自由民主法治と一緒に考えたら駄目だよな
奴らは共産党の都合で市場も即座に閉鎖するし
法律も直ぐに変えて輸出入もストップしたり何でも出来るからな
それに共産党員の僕が国民だから国民に対して死ねと命令できるし。
>>294 サプライヤー網の再構築の意味が解らんのねw
これはマジであると思う 一人っ子政策の余波が凶悪過ぎる
>>0292 チャイナリスクが分ってから随分立つのに未だに依存してる日本企業のど わずかだ。 こいつらが、どうなろうが、世界恐慌には結びつかない。 こいつらだけだ。
>>236 結局お前も分かってねえじゃねえかよ
基本的にリベラル政策ってのは経済発展を妨げる、高齢少子化なんてまんまリベラルだからな
年寄りの医療費を無償化して、地球環境のためには人口を少なくすべしと主張してた
バブル以前みたいに日本人が24時間戦えますかって働けば経済は伸びるよ
>>302 www
で再構築してどこに売るんだいw
お前が言ってるのは輸入じゃんw
なんで輸出の話をしてるのに輸入の話になってんの
>>307 中国は買い手と売り手、双方だったって意味も解らんのねw
>>305 ナニイッテんの
その依存が年々増えてるんだぞw
日本全体の数字だぞw
いち企業の数字じゃないんだよなぁw
日本も無傷ではいられないぞ 日本の衰退がこの程度で済んでいたのは隣に中国があったからだからな
>>308 どこも手を出したくないでしょ。
ロシアや北朝鮮と同じで放置だと思う
中国経済は大きな崩壊に向かっているけど粘るよ 一般の国は少々情報を捏造してもいろんなところから伝わり信用経済が成立しなくなって崩壊する。中国はその情報の捏造の規模や強制力が段違いだから情報が伝わらず崩壊はかなり先延ばしにできる。その分崩壊したときは深刻だがそういうときのためのリセット戦争カードだ
>>301 輸出入停めたらこの国では生産しても儲からないって外資が撤退するよ
それをやった後どんな悪影響が出るかを考えないとね
>>309 www中国が不況ってことは
わーくにが輸入する分には困らないが
輸出つまり中国が買ってもらえなくなるってことなんだがw
不況でも中国が売る分には何の弊害もないw
>>316 うん現実逃避してる人にはそう見えるんだねw
共産主義を地球上にノサバラせてはいけない。 カルト統一も
>>306 投資があるから仕事が生まれ、その仕事に従事する労働者が必要とされる。最初の投資がなければ、労働者も24時間働くほどの仕事はない
労働供給量を超えた投資があったから、それに合わせた社会を作っていった、これが昭和の日本
中国は元を刷って国営企業を作り、 国民を准公務員にすれば なんとかなるのではないか たとえ貧しくなっても、国民の餓死は回避できるのではないかな
>>319 精神的勝利宣言ってことは
反論はないってことでいいのかな?
アメリカもそろそろ衰退じゃないかね どっちが先かみたいになっていると思う
>>35 小泉以来ずっとそれだよね
景気が良くなりかけると消費税アップ
そして、公共投資を絞る
日本も無傷ではないと必ず扇動する人いるが 中国経済大変な事態になった瞬間に比例するよう昨年から日本経済成長してる件 自分から見れば全く工作なってないけどw
>>0310 他所の国から通販で買いますから結構です。 そういう流れだアホ。
西側って旧東側崩壊時「こっちのみーずはあーまいぞ」歌ったんだよ 日本って「上級のみーずはあーまいぞ」ずっと歌ってるんだよ
2chの過去ログ漁ればわかるが、ここの知恵遅れどもみたいに後数年で日本は滅ぶって連呼してるやついたんだが 全然滅ばないんだよな日本
>>326 経済成長してから言おうぜ
そういう精神的勝利はいらんから
数字が現実よ
ジンバブエだって滅んではいないからね。金がないくらいでは国はなくならない
>>323 中国"の"売り先は無くならないんだよw
中華思想な奴って・・・w
>>6 移民・難民を最小限に抑えコミュニティを阻止すれば海外の経済評価など、
どうということはない(cv.池田秀一)。埋めがたい格差や分断は、生じない
伝統的な民族国家における経済は、社会の変質機能より保全機能が主軸だ
中国の場合は書記長が資本主義を嫌ってるみたいだから不況から本格的な統制経済に移行するんじゃないかね、違う意味の新状態
中国製品のシェアが増え、中国のくせに商品の値段が高すぎるなと 感じたのは俺ぐらいだったか。米欧州はほとんど撤退したわ。
そらジンバブエは全て資金援助してもらってるしな ギリシャもな
>>327 買うなら意味ねぇってわからんか?
売るのが大事なのに
中国なんかどうでもいいけど崩壊して難民ぶった連中が日本に来るのはイヤ それだけは阻止してくれー
中国は内乱や崩壊で分裂した過去は多々あるけど4000年の歴史の中で一度も民主主義政権が出来なかったのが自慢らしい
負債は個人に押し付けてその間で強制徴収して泣いて貰うって方法取ればダメージは少なく済むって荒療治が出来るし問題ないだろ
>>329 馬鹿だな
5chは、
「日本はデフォルトしない、日銀が国債を買うからだ。それで円安になる。また増税も行われ、物価+消費税が騰がる」
としていたとするところだぞ?
>>340 そんな心配するなら台湾戦争難民2000万人の心配したほうがいいぞ
受け入れ先は日本しか無いんだから
>>0333 おう、泣け泣き叫べ習近平と運命を共にしろ。 ざまあだ。
アメリカが中国排除やり出したけど 中国は自国だけでも10億人以上いるし 食料も自給自足出来ているし石油もある程度はある国だから 孤立しても日本みたいに困る事はない国
>>0346 なら、このスレタイ気にすることないんじゃね。
>>346 困るのはわーくになんだよなぁ
これが理解できないやつの多いこと
なのに嬉々としてセルフ経済政策をしてるという
>>1 ネトウヨ(2008)「中国は五輪後に崩壊」
ネトウヨ(2008)「中国はあと少しで崩壊」
なぜなのか
中間層を潰した日本と一時は協同富裕を目指した中国。中国が成長するわ
>>9 ほんとこれ
キンペーじゃ無理
統制経済推進ばかり
中国は今のままなら、ユーラシア帝国でも作る方向で進み続けることになるだろうね。これを阻止できるかどうかでアメリカの覇権が続くか終わるか決まるね
>>349 数字を無視した精神的勝利をしたいがための願望だからね
数字を見ないから当たらなくて当たり前
米中もお互い貿易依存度高いしなあ 中国は対米がGDP比30%アメリカも対中がGDP比20%
日本より悪いってやばくね? 日本は30年成長せず実質下がってるのに
>>346 失業率50%なのに…中国人も朝鮮人並みに現実逃避よねぇ
中国は今でも世界覇権をめざしてる貪欲な国。 なすがままに自滅していく日本と比較しても何の意味もない。
ここ30年ずっと中国の経済危機がニュースになるが、ずっと大幅経済成長継続中。
しかし脆い国だったな 日本は30年維持してるけど シナは30年後別の国家になってるな
>>349 中国は「獣」になったからさー
この世の全てを食い尽くすまで倒れないよ。
獣を育てたのはバカな俺たち日本人。
>>355 アメリカはジャイアンだから
中国には輸出はさせろ
中国は米国に輸出するな
というわーくにでもやられたジャイアン仕草をやってるだけだから
だから中国には半導体製造装置は規制したけど
中国が半導体材料の輸出を規制したら発狂した
>>351 民主化は大衆の効率良い運用で、理論実績共に優れた制度だけど、効率度外視で数で押し切るのが中国のやりたいことなんだから、あれでいいんじゃないかな。中国が民主化しても、ネオアメリカになるだけなんだから
国のトップが率先して中国経済を壊してるのだからこのトップをどうにかしない限り経済復活もないだろう
>>359 おまえはバカだから政策金利との関係を理解できてない
>>0355 依存が高いのに米国に散々サイバー攻撃しかけてて貿易するか? おまえみたいにプライド低くないの。
経済学者の言う事は妄想であり願望ばかり つまり言ったもん勝ち
>>344 ものすごく心配だけど日本の好景気の種にもなるかもしれないとおもってる
他の難民と比べてうんと教育水準が高い人達で人口を増やせるんだから
米国は植民地から毟り取るだけ 中国は共に経済発展を目指す どっちにつくかは明らかなんだよね
>>363 この世の全てを食い尽くす中国の「獣」より
アメリカのジャイアンの方がまだ与しやすい。
自由がなく計画経済だから 今年は成長率5%!と先に決めて行動するので 無理が生じる。 地方政府は出世するために嘘の情報上げまくりだし
昔日本が良かった頃「日本では良い品を作って売ってるよー」 今「日本では良い品を作って売ってるよー」(アンダーコントロール)
お前ら書き込み見たw 遂に世界的な著名のノーベル賞経済学者もネトウヨ判定きたよ
中国の外交は金でひっぱたくか 暴力で脅すだけ アメリカみたいな理念がゼロ だから見下されるのよ
中韓は元請けの日米から素材買って組手てるだけなんで人件費あがったらポイされただけ。 元請けにはなれなかったな。30年時間あったんだけど基礎科学を軽視する国民性なので
英米が中国がアメリカを追い越す事を絶対に許さないから 米中冷戦始まってるよ
>>0371 はい、先生、北朝鮮は中国につくニダ
日本がバブルの時代に、中国の頭いい老人たちは「これは日本の 本来の実力で起こっていることではない」と冷静に見れてたんだよね 当時、そういったインタビュー記事が、浮かれた日本のメディアの 一部で載ったりしてた それと同じ事象がいざ中国で起こったのに、どうしてその頃日本の真髄を 見れていた中国人は消え去ったのか?? あと、ここで民主主義を崇拝してる奴、人口多いでかい国は無理だって その中で9つなり3つなりに分裂?した後くらいでやっと 少しは民主主義という西洋の偽善おためごかしで、利便が図れるというもの 日本だけしか知らん奴らは、えらそうにもう、書き込むなや、バカの集まりが
>>370 日本に来たくてくるわけじゃないから
日本語や日本文化学んで来るわけじゃない
だから慣れるまで生活保護になるし
戦争終われば帰るぞ
戦争難民なんだし
>>372 経済成長してから言ってくれよ
落ちぶれすぎだろw
>>376 アメリカと同じことやってるだけに見えるけど?
>>339 本当に"サプライヤー網の再構築"の意味が解らんのねw
>>371 シナを擁護するにしてもそれはかなり苦しいw
ユダヤ金融資本の植民地は民族浄化政策をとらないが、
シナの植民地や属国は過酷な民族浄化政策が待ち受けている。
シナ人はコツコツ研究なんかバカらしい なもん金で買ってくればいいじゃん!っていう国民性で モノ作りより土地ころがしが上等な仕事だと思ってるので モノづくりが発達しなかった。
さすがに日本より下は無いでしょ 日本はアメリカにヤクザみたいに搾取されまくり、韓国・中国に技術・資金援助しまくりだったし
クルーグマンとかマクロ経済学やリフレ政策の祖みたいなもんだしな 左側は目を背けたくないしノーベル経済学取った時も全力でスルー
>>384 国際ルールの金利すらまもらず
闇金なみでスリランカに金貸し
返せないのがわかってるのに。
そしてスリランカ破綻
そういうことをするなと警告してるかやめようとしない
シナは世界に有益な国じゃない。
>>379 中国の研究者の数はアメリカと日本のの研究者足した数よりも多くアメリカ抜きで国際宇宙ステーション作れるぐらいには技術力も研究力もある国だぞ?
こんなホルホル記事などどうでもいい 日本は日本の事だけ考えなければ
>>387 いや、中国人は研究に熱心だよ。
各種論文でも中国人名をよく見る
ただ、彼らは殆ど欧米企業か欧米の大学に所属してるけど
>>387 お前の願望ではそうだけど
数字という現実は見ないの?
千人計画なんちゃらで発狂してなかったっけ
>>382 インドは民主主義やってるから人口は言い訳にならないよ。ただ人口が多い場合で一つの国家体制だと、人権が犠牲になるだけて
出生率、死亡率一定という条件下で単純計算推計を行えば、日本の総人口が2120年に5000万人を割り込んで4973万人になり、これから100年で1億2614万人だった2020年の4割相当にまで減ることになる 日本人は200年後の2220年に1026万8000人となり、2320年には275万1000人にまで減る 出生率は低下し続けているし、死亡率も増加傾向にあるから近い将来日本人が絶滅するのは間違い無い 欧州の先進国は高齢化率が高い傾向にあるがそれでも高齢化率20%前後で日本の30%は断トツの高齢化率でこれからも上がり続け20年後には40%を越えるのが確実になっている 日本の高齢者の就業率も現在65~69歳が5割、70~74歳でも3割を越えていて農業や漁業や酪農や運送業等もはや高齢者の労働力が無くては成り立たなくなっているのが現状だ 世界1,2の人口となったインドと中国の今年の平均年齢はインドが28歳、中国が10歳上の39歳で日本はさらに10歳上の49歳だが、中国も少子高齢化で日本の後を追っている 今や世界最高の少子高齢化国家となった日本がどうなるかによってアジアの未来も決まるといって過言ではない
>>387 世界中の金持ちは、研究が割りに合わないってことがわかっておるから
割の良い投資に金を注ぐ
自分も、研究に投資する一番の理由は、能力高い方々が武力行使しかけてこないために金ばら撒いておる
程度に思ってる
>>392 国じゃなくて地球を全て食い尽くす「獣」
あっ、クルーグマンはあれか? 米中超巨大市場の離島の日本がもっと悪くなるだろうってのはまた別の話?
失業率見たら一目瞭然だよな(笑) それから総量規制
>>1 国営企業潰さない限り不良債権処理できないしな
それをやるためにはどこに不良債権があるかはっきりしないといけないが
中共チャイナでは無理
日本よりもっと悪くなる・・・・・ 是非見てみたい、中国の阿鼻叫喚を
>>47 モラルハザードとか喚き散らしてたよな
全て嘘だった
>>401 今年の成長率4%だよ日本
めいもくGDP は70兆増。
もうそろそろ流れが変わったことに気づきべきでは?
経済難民として、世界中にボートピープルしてくんのか?
>>392 武力をちらつかせて敵対国の周辺国に軍事基地を作らせ、周辺国に武器を売りつけるアメリカ様よりは資源を売ってくれる中国のほうが世界に有益でしょw
ロシアの経済はいつ崩壊するの?経済学者が言ってたよね
>>404 高金利を維持すれば不動産は一切売れない
低金利にすれば人民元もってる意味ないので暴落
もう詰んでる。
>>387 それは日本の事だろ。
20年前には基礎研究への投資額で日本を越えてるんだぞ?
その成果が今になって現れてるんだろ。
>>395 アリババとかのドローンとか3Dプリンター見たら
みんなコピー商品だらけだよ
コピー商品ね!
やつらは基本的に楽な事しかしない、研究開発なんて事はやらんよー
だからインターネット回線切断したら情報盗めなくなって
何も作れなくなると思う。
日本に無くてシナにあるのは暴力と戦略性。だから恐ろしい怪物なわけで。
五毛が発狂して簡字体で書き込んでるの居るなw キンペ批判されると脊髄反射w
>>397 あのカースト制度のどこが民主主義やねんww
前近代よりもひどい
まぁ、アジアは独裁が似合ってるよ
あと、台湾をシンに渡すかどうかはアメリカの意向次第かな
もうシンを軍事力で脅す必要なくなったら
台湾あたりを譲って、管理を甘くするかもしれんね
シンが軍門に降った後かな、もしそうなるとすれば
>>407 日銀は日本国債を買う、と去年から円相場でみなされてるぞ?
悪い時なんだわそれやるの
>>410 イギリスの情報局からだと去年の5月には経済破綻してるはずだったなw
>>1 今の中国を見ると、日本がどうして躓いたのか客観的に見えるわw
冷戦崩壊で米国からの経済的圧力、円高・賃金上昇で製造業が海外へ
製造業労働者が低賃金サービス業へ、非正規化で結婚出来なくなる
>>410 3年くらいかな
もともと西側の技術がないときは小麦の自給率は50%
西側の技術のおかげで小麦輸出大国になった
農業機械はもう輸出停止。メンテができないので今あるのが壊れたら終了
品種改良された小麦種子もストックがなくなれば小麦の収穫量が激減する
3年〜5年くらいかな。
>>63 あの国は民間で勝手に刷ってる奴が多いらしい
日本コースだって?甘いよ、もっと酷くなる うん、やっぱりそうだよねと言うしかないが 日本が馬鹿だからじゃなくて、日本ですらコントロールできないのに舐め腐った連中がコケてくのがこれからなんだ
>>413 アリババの「品揃え」はたまに羨ましく思う
まぁ、ちゃんと届くか、届いてもちゃんと動くか って問題はあるが
>>386 植民地統治時代のオランダなどは植民地のインドネシア国民には
高等教育を受けさせなかった。なぜなら植民地の民は労働力として
使うので、高等教育は必要ないと判断されていたためで
逆に日本は統治国に日本よ立派な大学まで作ってあげて
現地民に高等教育を学ばせてあげていた。
他にも植民地の民は宗主国の戦争の最前線にかりだされ
捨て駒兵として使い捨てにされるなど、植民地支配とは
本来悲惨なもの
中国はやり過ぎちゃってるからどうなるのか未知数なんよね
まずは9700兆円という途方もない負債をどうするのか それから聞かせろ。くまのプー太郎
基礎科学軽視してきた国なので韓国同様ノーベル賞がゼロ
不良債権を抱えた銀行は貸し渋り貸し剥がし、企業は設備投資と雇用の抑制、消費者は消費マインドの低下 デフレから抜け出すには金融緩和か戦争かな
100兆円規模プロジェクトが全部止まってる。 もうだめだろうね 所詮アメリカの投資で潤ってただけの国だった そして人口減がすでに始まった そして一人っ子政策による高齢化 そしてその一人っ子政策の子供たちの半数が結婚できない経済力
>>408 少子化とはいえ一学年あたり1500万人くらいいるのに受け入れるの無理っす
>>386 湯が民族浄化をしてたのは近世とか
近代だよ
それを中国が遅ればせで見習っているだけだ
やってる事は同じ、時代が少しズレただけで
もう中国との輸出入以前に、スパイ防止法をいじくり回して、西側観光客 をどんどん逮捕に向かってる上、IAEAのだした結果で中国は未だに反論している。 反日丸出しだ。
アメリカの方が支那に戦争させたがってるのがよく分かる。 支那自身は戦争やりたくないだろう、一人っ子が多いし。
日本が90年代からずっとデフレだったのは 国あげて隣の賃金安い国に生産移転して 日本人の雇用を自ら奪ったからだよ
>>425 関係ないぞ
傾いたら傾いたでガス抜きで戦争するとこもあるし
経済が好調で調子に乗って戦争するとこもあるし
歴史的には
わーくにがもろ経済的に傾いてからウヨ化して戦争戦争言ってるだろ
>>430 1人漢方を長年研究してた人が医学賞取ったぞ
非主流派の更に大外で本国じゃ無名だったみたいだが
結婚数 2013 1300万組 2022 800万組 激減してる。 バブル崩壊と人口減のトリプルパンチ この状態で面子が大事なのでアメリカに土下座できない。
>>426 といっても、大日本帝国時代の大学は、反天皇的な発言したら逮捕されるくらい思想信条の自由はなかった。恩着せがましくはできないと思うけどな
右肩上がり教が、“高いと買える人数が減る”と思ってないんだよ “高くとも百年後には買える人数は増える”と思ってるんだよ 信仰が深いと↓とか、なんて書いてあるかわからないんじゃないかと思うぞ? 「買える人数が増える前におまえが高くするだろうが」
大卒でも職がないとか言ってるけど 自分で商売やれば良いだろ
日本はバブル崩壊しても、底辺でも飢えることは無かった シナは人民を食わせられないとソ連コースで分裂w
>>1 中国経済の一番の問題点は『他国の投資に相当依存している』ってこと
まぁ内需拡大もそうだが、技術力が無いので最先端技術はアメリカや日本のを盗むことを
メインにやってたからな、それにアメリカが気づいてしまった
なんかさあキンペーの「バブルに踊った悪徳資本家を退治して共同富裕や!」みたいな思考って バブル崩壊後に自民党と銀行叩いて意気揚々だったパヨクさん思い出すんよ
中国人よ 資本主義に足を突っ込むとはこう言うことだって覚えておけ そして突っ込んだ足はもう抜くことができない
まぁチャイナが沈んでくれるのは助かる アメリカと覇権争いするレベルに成長したら世界のパワーバランス崩壊するしな
経済学者は研究医、経営者は臨床医、研究医は病理を突き止めることはできるが病気を治療するのは臨床医 クルーグマンは超優秀な研究医なんだよ、その超優秀な研究医が中国の病巣は深刻で治癒は困難をともなうだろうと言ってる おまけに主治医、臨床医が医師免許を持たない中卒の習金平氏だからね・・・・
>>383 2000万人丸々残られても困るしそこはいいんじゃないの
なんかいい具合に台湾の工場が作ってあるやろ
ここで働くやろ
せっかく就職できたしどどうせ台湾近いしやめない
そしたらちょうど欲しいくらいに残るんじゃね
>>450 このスレの自民信者にもたくさんいるよ
上級がー、再分配再分配しろって
日本ほど低能が甘やかされてる国はないんだが
14億を食わせていくのはハードモード。 総中流など不可能です。 その破綻がはじまった。一人っ子政策なので日本の4倍速度の高齢化 その一人っ子たちが貧乏で結婚すらできなくなってる この状態で日米欧を敵に回す無能さ 清末期みたい
>>449 今のご時世、支那の技術水準はすでに世界トップレベルで日本なんて相手にならんよ?
アメリカが本気になって潰しにかかってるのがその証拠。
>>311 市場なら東南アジアやインドにシフトすればいいだけ
当時の日本もそうだったのだが安売りするしか能が無かったのよね 日本はちゃんと性能も製造技術も上げてコスト下げてたんだが 中国はパクリゴリ押しダンピングして売ってたから基礎体力がなくてもっと酷くなる
>>430 韓国よりかはマシだと思うけどなぁ
あとノーベル賞受賞数は指標にならないと思うけどね
なんだかんだ日本はノーベル賞を取りやすい時期に運良く経済大国だっただけだしね
決して日本人は優秀だと勘違いしたり自惚れたりしてはいけない
その勘違いや自惚れも間違いなく日本衰退の原因の一つなのだから
>>452 ただでさえ、一帯一路で崩壊しかかってたからね
インドネシアなんてシナ化寸前だったし
鉄道問題でこじれてほんとよかったよ、あすこがシナ化したら
アメリカ以上に打撃受けるのは日本
海上封鎖されたら、オーストラリア経由でないと
石油が中東から運べなくなるからな
>>441 劉暁波もノーベル平和賞を受賞しているw
バブル崩壊は第二の敗戦!バブルの反省をしろ!といってたら バブルをいかして経済拡大した世界に取り残されちゃうっていうね 日本は反省のし過ぎで経済不安が10年続き投資も停滞してデフレっていうね
>>459 じゃあ西側と合弁なんて解消すれば?
シナだけで作れるんでしょ?
作れないから合弁解消できないんだよ
リフレが全く駄目だったので俺の中でクルーグマンの評価が落ちた
頼みのシナ市場も消費が冷え込みまくってて価値がなくなった
>>460 ほとんどの企業はシフト済みだね
一部の中国とズブズブなところだけ地獄を見るんだわ
>>459 中国が持っている技術は上辺だけ
比較的安易な技術をパクる才能はあるけど、高度技術は無理
>>466 すでにそう言う方向で世界は動いてるだろ。
それで没落するのはアメリカの方だけどな。
黄砂問題の中国に工業生産を集中させた結果。 逆に日本が工業国として、イケイケだったころ 東京から富士山はあんなにはっきり見えなかった。
>>458 日清戦争の代わりがどこになるかですねぇ
日本には予防線張って来ないだろうし、台湾かなぁ。やっぱり
>>438 日本がかつて包囲網敷かれたように
にっちもさっちもいかんように、同じように
追い詰められるのか、それとも
中国版プラザ合意を受け入れて、国としての
主権を手放せば回避できるけどね
シナは大国過ぎて頭もいいし、上層も下層も
あるいは地域派閥もあり、日本のように素直に特攻、とは
ならん気がするがなぁ
>>1 日本は各大手が日本しかない技術を持ってるからな、だから最悪のナットクラッカーだけは回避できた
中国は労働賃金の低さを失ったらなにも残らない不毛の地になる
日本は、航空宇宙、AIコンピュータ、バイオの最重要産業で 欧米主要国の足元にも近付けず、途上国に2級産業を奪われ衰退した 中国はどうなのかな
>>456 当たり前だけど
戦争終わると復興のための人手が必要なので
国民は必ず呼び戻すのよ帰還事業、帰還運動とかでさ
まあ何年戦争するかにもよるけどさ
英米は中国を許さないから 今までと違う もう米中冷戦真っただ中だよ 中国に向かってた投資が日本に向くよ
>>475 ちなみにプラザ合意というのはアメリカの赤字解消のために
アメリカ以外のG7の通貨を切り上げたことを言う
日本だけが円高になったわけではない。
ここちゃんと知るべし。
日本と同じコースをたどらないのは確かだろうが、もっと酷くなるかどうかは分からない
>>479 欧州が中国の投資減らしてるのがモロに響いとるからなw
まぁ、シナは土地が全部国有で他国が買えないとかいびつな経済構造だし
沈むのは時間の問題だった
>>480 アメリカの勝ちってかマスク一人の勝利だな。
イーロンマスクがアメリカに移民してなかったら、ロケットでもEVでも支那が一人勝ちしてるわ。
リフレ派は、ちゃんと、 ”不当に儲けてる”とみなされるところが暴力で粉砕されバランスする アメリカ陣が何をどうみなして何を扇動するか次第だ、 と言えば、 正しいと思う人もまた増えるんじゃないか?
>>443 あの時代の日本は天皇を国民の殆どが尊敬していたからね
あの時代はどの国だろうと国家元首を馬鹿にしたり
批判したりすれば、その国の国民から煙たがられて場合によっては
逮捕もあるだろう。中国なんかは昔は毛沢東の写真が掲載されてる
新聞を捨てた婆さんがその行為が発覚後に故人を侮辱したとして
逮捕拘束されてたって、日本に帰化した元中国人の石平が
子供時代の体験を思い出して語っていたぞ。
インドネシアはインドネシア大統領が自分の息子の高等教育を
受けさせたいと、宗主国のオランダに詰め寄ったが
それは駄目だと言われている。こういう国が植民地と言うんだよ
つーか散々やりたい放題してきただろ アメリカはかなり我慢してきたほうだよ 2000年に為替自由化するといっていまだにしない 知的保有権無視 勝手に南沙諸島に7つ基地建設 国際金利まもらず闇金並みの金利で貸し付け 気球とばしてスパイ 世界各国で勝手に警察行為 ウイグル弾圧 台湾へ侵略を匂わす こんな国まともじゃないよ。 成敗する時が来た
>>459 潰れかかってるなら相手になってないということだが
>>488 TPPもその一環だしなあ
中国はまだわかっていないようだがw
京都や北海道の不動産やインバウンドも連動でバブル崩壊か
ノーベル賞経済学者が日本と中国は社会主義国家だと暗に言ったとはな
資本経済の中心アメリカに嫌がらせされてこれだから全然自力あるだろ 日本も頭を押えられ吸い上げられ代理統治植民地化著しいもんな
>>486 アジア各国が植民地だった頃に大学で留学生受け入れてたの日本くらいなのかな
独立時の指導者見ると日本留学ゴロゴロ居るし
やっぱりアメリカって強いな 大英帝国イギリスを倒し 第一次世界大戦でドイツ帝国を倒し 第二次世界大戦で大日本帝国とナチスドイツを倒し 冷戦でソ連を倒した 今度は中国を倒す
対コロナでも初期の対策「欧米より優秀!我が国はウイルスを抑えた!」やっちゃったから 欧米にSOS出せなくて封鎖とかアホな事長期間やっちゃたしなあ 中国は強気な姿勢で面子を守らないといけないのが、この先もアダになるね
崩壊するぞとずっと言われてても日本より金持ってるよな
民族主義者は合理的な判断ができないから プーチン 習近平 ウクライナは我々とともにある 台湾はわが領土 もう頭悪すぎて呆れる
もしそうなったとしたらまた日本は中国にたかられるし アホ政治家が中国人移民を大量に入れようとするぞ
でもまさにバブル崩壊というコトが起こっている中国が日本より酷くなるかというのは一番注目すべきところで マシだったら氷河期は救われないかもしれないが当時の日本の選択は及第点レベルまでは上がる
中国経済単体でもバブル崩壊、少子化高齢、賃金上昇、失業率増加、地方破綻等数えあげたらきりがない そこに半導体規制、脱中国、中国抜きのサプライチェーン構築 もう中国は落ちていくだけだ だからこそ数年以内に間違いなく台湾に侵攻してくる 軍事力を増強して米日台で中国は勝てないと思わせなければならない
>>6 自民党は関係ない
30年独裁デフレにした主犯はクソ日銀と財務省
クソ日銀が
さっさと金融緩和してれば
ここまでデフレが長引くことはなかった
その代表的例
リーマンショック後のアメリカ
>>499 数字を見ない願望を垂れ流してるだけだからな
だから何年も同じことを言ってる
>>481 ということは、今回中国版プラザ合意が起こったら
また日本が巻き込まれて煮え湯を飲まされる可能性もあるんやなww
アメリカ「の中の人」の頭の良さこええわw
ノーベル賞経済学者ポール・クルーグマン「日本のほうがまし」www
>>486 尊敬していたんじゃなくて、尊敬していることにしたんだよw
シナ高速鉄道 現在120兆円の赤字 人口減の時代にはいってどうやって返済するんだろね
>>497 朝鮮戦争敗戦&ベトナム敗戦後のアメリカはあんまうまく行ってないように思える
だから世界の警察もやめて、武器だけ渡して他国を代理で戦わせる
世界の死の商人になったわけだしw
科学技術力は単独で宇宙ステーション運営したり月面探査出来るくらいだから日本を圧倒している 特にBATHを中心にIT技術に関しては米国のGAFAMに対抗できるくらいの国力を持っている ITはインドも強いしアジアに世界1,2の人口のインドと中国が存在することはアジアの未来にとっての強みだろう
中国が落ちぶれたら日本も潰れるよ 日本経済は中国に頼りっきりなんだから
軍事オプションつかった瞬間中華人民共和国は分裂し消滅するでしょう。 さらに国内が貧困化するからね。 清が消滅した後の群雄割拠時代になるでしょう
>>488 気球馬鹿まだいるだんな
気球は中国は情報収集してませんでしたとアメリカが発表したのに
シナが落ちぶれたら日本は復活する。 冷戦時代先進国でもっとも人件費が安かったのが日本 だから世界の工場だった 冷戦終了で安い中韓が日本の仕事を奪った
>>430 ノーベル賞って欧米人が決めてるから敵対してる中国人に賞やらないだけじゃん?
日本はバブル崩壊の時でも出生率1.6だった、失われた30年でも1.4に下がっただけ さすがにコロナで1.3に下がったが、他のアジアの新興国は1前後まで下げてる 日本はGDPが2位から3位に落ちただけ、意外にマシだった日本の30年
そもそも広い土地があるのに あんなにビルが必要だったのか???
>>516 日本やイギリスはもう高度型経済に移行してるからな
イギリスも対外金融運営が主な財源だからね
>>514 シナとの取引は日本はgdpの4%にすぎない
共産主義国が資本を外国に求める厚かましさが、諸悪の根源アル
シナのgdpはいまだに第一次・2次産業が50%である
>>509 元本のみ360年払いなんて調所笑左衛門みたいなことするかなw
中国崩壊の願望はそれこそ 20年くらい前から聞いてて聞き飽きた。 経済が悪化したって隠蔽して終わり。 人が何人死のうが隠蔽。 反乱が起きそうになったら皆殺し。 共産党が強固すぎてどうにもならん
>>442 ただ、日本と違ってプチ裕福層女子が真っ先に落ちぶれるから、結婚数は増えるかも?
>>503 中国は日台はともかくアメリカに勝てるなんて
端から思ってないだろww
どこまで面子潰さずに経済成長してた時期の
ラベルをキープできるか、そこが最重要やろね
一番いいのは鎖国して、ラベルは下がるけれども
自給自足の生活、あるいはレッドチームとだけ
交易しての自給自足、これが中国本来の姿に
一番近いと思うわ
>>518 日本復活は懐疑的だな。中国から工場移転させるにしたって、人口増加中の国を選ぶよ、普通
>>488 それは欧米人からみたら日本人と中国人の見分けが付かない程
そっくりにみえたからなんだよ。だから日本の戦後と同じ様に
世界秩序につき従い、お行儀よく欧米を尊敬しながら
民主主義が国民に浸透していって共産主義を打倒して
民主主義陣営に取り込めるとの淡いを抱いていたのは
日本人が戦後あまりにも模範的優等生的な態度だったものだから
それと同じようになると勘違いしていたところがあったと思う。
そして時間が経つにつれて姿形は日本人にそっくりだけど、
中身は全く違うという結論にいたり、だったら叩き潰すだけだと
なって今がある。
中国何でもかんでも無法できる国なんだから最悪北朝鮮みたいになっても体制維持はできるでしょ そこまでいかないと思うけど
>>518 仮に支那が落ちぶれても日本が復権する事は有り得ないだろ。
日本人は工場で働くの嫌がって外人ばっかだし。
円安で外人も来なくなる。
再エネへの転換が進まない日本の工業製品に、欧米は高関税をかける気だし。
>>525 内需が乏しいからそうするしか無かったんだよなあ
今でも多少内需は上がったけど、資本はいまだに一部の富豪を除いて乏しいまま
そしてその富豪は稼いだ資本を持って海外逃亡を始めているw
人口動態見ると今の中国はまんま90年代の日本なんよな 子供の数は少ないけど10代後半から20代は多いから人手がめちゃくちゃ余っとる
>>533 政治と経済が捻れとるからなw
まぁ、中国はもはや共産ではないんだが
ほぼほぼ絶対王政w
これ華僑人口1億人こえるかもな!!
>>516 それは本来誇るポイントじゃない。しかし失われた30年とやらでそう刷り込まれ、受け入れた愚か者が多数になっただけで
>>506 日本ってヤクザ以上のアメリカにめちゃくちゃされてきてるだろ
まぁそもそも純粋な日本人が国家運営してない国だし
今度は東アジアの覇権争いでアメリカ人の盾になる予定だろう
>>538 外国企業の進出が減って、労働力が余ってるからね
まぁあの国に投資するリスクを皆知りだしてコロナがトドメを刺したw
>>443 そりゃアメリカと戦争するちょっと前の話だ
大日本帝国時代ってのは七十余年もあるのに、一律にとらえるのはおかしいよ
中国様と日本には違いがあって、 中国様は中国よりも人口の小さい国に輸出してる 市場が小さい国にも輸出してる 日本は基本、白人様相手の商売をしたがってやまない
>>531 米国と中国の軍事力は10:7
しかし米国は10を中国に向けれないから専門家曰く台湾有事に使える戦力は5
日台で3を補わなければならないらしい
若者の失業率50%なんだから当然だろうな もっと悪くなれば 各地で民主化デモだろ
この30年、順調に経済成長。 学者は何か言わないと存在価値ないからね。 世界最大のマーケットにまで成長した中国を世界が守る新たな時代に入ったね。
>>508 そうだね、欧米列強の人々の暮らしの中の
キリスト教みたいのに見立てた感はあるな
それでなくても国内の藩閥で対抗してたら
列強の思うつぼやしね
バブル崩壊しそうなのを 力技で無理やり抑えてるよね 抑え付け続けられるもんなのだろうか 抑えてるうちに改善してソフトランディングできる?
>>548 一丁事あらば10が15や20になるのがアメリカ
WW2で骨身に沁みたはず
>>549 ファンタジーじゃないんだから悪者を倒したらそれで平和で豊かな国になれる訳じゃない。
民主化した所で事態が好転する訳が無い。
まあ余程偏ってなければ そうなるように見えるわな 左翼は全力で現実を受け入れないみたいだが
>>545 というか明治維新後わりと間もない頃に、反天皇派を逮捕したりして、その後反発が出にくい社会にしていった。手法としてはプーチンがさっさと反戦派を逮捕して民衆を黙らせたみたいなもんだな
>>364 中国が民主化したら今の版図は維持できないだろう
元々ルーズベルトが蒋介石に約束した歴史を無視したメチャメチャな物だw
中国は分裂して小さくなる
昔に戻るよ
>>547 そうでもないよ、日本はだいぶ前から東南アジア進出をしていて
最近それを中韓が邪魔するようになった
で失敗したw youtubeで 鉄道 中国or韓国で検索するとよいw
まあ不良債権の全体像が全然わからないんだから手の打ちようがない おそらく日本のバブル崩壊時の不良債権の一桁上だろうし 真面目に集計したらそれすら大きく上回るだろうし もう手の付けようがないんですよね あはっは
>>559 まぁ規模のでかい国ほど、下方にブレるとマイナスも大きいてことよね
早々に撤退したスズキの勝負勘と決断力。これよ。 ホンダとトヨタはアホだと思う。
>>550 キャピタルフライト警戒してるからマーケットにならないよ
>>558 気候が温暖な所は基本怠け者が多くて使えない。
支那人の方がまだ使えるわ。
>>548 それは中国も同じでしょ、インドとも睨み合ってないといけないし、国内の治安維持も大変
日本は軽自動車が横転した感じで、中国は大型トレーラーかタンクローリーが横転する感じってことかな
日本は曲がりなりにも法治国家、民主主義、資本主義 中国は人治主義、独裁国家、資本主義を取り入れつつも本質は社会主義 独裁国家は短い期間でみたらハイパフォーマンスが見込める可能性があるが長い目でみたら腐敗は確実。国が傾いたら日本どころじゃないよ。 それでもまだ30年はこのまま続くんじゃないかな
>>548 アホか、日本はアメリカにおんぶに抱っこのままでええんや
そもそも日本の軍事力を削いだのはアメリカ様なんやから
それキープで上等でしょう
それに米国に10を向けられないのは中国も同じで
インドも一応控えてるし(震え声
まぁ、自分が武器商人だったら、、と考えると
台湾や日本あたりのせんまい地域でゴチャゴチャやらかして
武器だけを両国にガンガン輸出して儲けられれば御の字かね
真面目なアホの国ほど挑発にすぐ乗るから、日台は恰好の餌食やね
地勢的に
>>501 アメリカにタカられてますけど?
ウクライナにもタカられました
フィリピンにもカネだします
北朝鮮にもミサイル代吸われてます
韓国には献上してます
>>568 大阪万博で労働基準法を無視させろなんて話を聞いても、まだそんな世迷い言を言えるのか?
日本も人治国家の中世ジャップランドだよ。
中国の弱点は信頼できる同盟国が無い エネルギーや食料を自給自足が出来ない その点アメリカは大西洋ではNATO、太平洋では 日本、オーストラリア、韓国、フィリピンなどの 同盟国がある 産業分野でも半導体で日本オランダに呼びかけて 製造装置の輸出規制も出来る
>>550 マーケットは習近平のゼロコロナ政策で萎縮してしまった。
>>576 韓国て・・・小早川秀秋以下だと思うが・・・w
中国は安物しか作れないのに ある程度経済成長すると人件費が上がって 安物が安物でなくなるんだよ 前も対ドルのレート下げてただろ 中国には安物の壁があるんだよ これだから日本のバブル崩壊より悲惨なわけ
>>90年代に経済が衰退した日本 データ見れば分かるけど日本はバブル崩壊後も普通に経済成長してたけどな
>>565 要は中国は2027までに軍事力を整えて台湾を制圧すると近平が指示を出してるけど勝てるとわかれば明日にでも侵攻する準備はできてると専門家は言ってたよ
だから勝てないと思わせて侵攻させないように日本も軍事力増強を急いでる段階
>>565 そもそも核保有国相手に米国が矢面に立つ事は無い。
その図式ならアメリカ抜きの日台韓の主軸で支那と対峙させられるだろう。
>>6 細川政権が発端の失われた20年が何で自民のせいなの?
近い将来、中国はインドになり、インドは中国になる 日本はバングラデシュになる
>>508 いやいや当時の国民は心底天皇を尊敬していたんだよ
終戦後の広島に天皇が訪問した時のユーチューブ動画があるから
みてみるといいよ。GHQは終戦後、天皇が全国にお詫びの行脚を
してまわりたいとの申し出に対して、これは国民から石を投げつけられる
などして殺されるかもしれないと内心ニヤニヤしていたんだが、
蓋を開けて見たら、戦争責任で国民から石を投げつけられるどころか
どこにいって人だかりの大歓迎だ。昭和天皇はマッカーサーに
戦争の全ての責任は私にあり、私はどうなってもかまわないが
国民に罪はないので、国民の衣食住だけはどうかお願いしますと
何度も頭を下げた。そして落ち着いた時期に皇居の御所の新築の話しが
でた時も、国民が衣食住で困ってる時に私だけ新居に済むわけには
行かないとずっと拒み続け、防空壕として使っていた地下のボロ屋敷に
何十年と住み続けた。
香港の株価も半値になったしな 誰得なんだよ 経済や国民がどうなろうと共産党は関係ない
>>576 そこで弱体化したロシアと組むということになるんじゃないかい。そんでユーラシア帝国
>>586 まぁ世界中で帝愛みたいなことしているからね、シナさんはw
>>583 発端は橋本政権だろ
騙されたと嘆いて亡くなったのは有名な話
どうなっても中国の上級国民はアメリカに逃げる準備完了してるから強気よな
>>236 アメリカの投資?
そういう時代が戦後にあったのか?
日本のどこに投資したのさ
日米の経済関係と言えば
繊維摩擦、カラーテレビ摩擦、自動車摩擦、VTR摩擦、第二時自動車摩擦…
それに貿易不均衡で円安是正のプラザ合意(バブルの引き金)
独立回復後はこんなのばっかり
なんで摩擦摩擦って言葉使うのか分からんけどねw
>>587 ロシアは北朝鮮と同じ立場の属国になるでしょ。
>>576 中露北は足並みを揃えつつあるし
戦う理由も見返りの少ない戦いの最前線にいる時点で日韓がドヤれる要素はなくね
結局動かしてるのは背後の英米なんだから
国内にろくな高級品がないから中国の金持ちは輸入品買ったり海外で散財する そうするとせっかく稼いだ外貨を海外に流出させてしまう だから共産党から見たらそんな金持ち要らないんだよ 不動産バブルも外貨取得に貢献しないから潰す
>>576 アメリカは欧州では毛嫌いされてるよ
そもそも植民地、っていまだに思われてるし
それに小国がアメリカに従うのは原爆落とされたくないからだろ・・・
そんな、他国を頼りになる、と考える考え方で日本人やるなよ
必ず憂き目を見るぞww
>>581 日本に勝てないなんて考えてるわけないだろw
最終的に物量作戦に出られたら簡単に日本は負けるわ
要点はそこじゃなく、米国がどこまでシャシャってくるか、
そこだけを中国はビクビクしながら様子窺いしてるだけだ
日本なんか眼中にねえわw
>>594 それで国内経済がガタガタになってたら世話ないが
>>595 日本なんて金でどうとでもできるからな。
>>586 経済や国民だけじゃないよ
共産党は世界の事なんて屁とも気にしてない
だからゼロコロナで国民を閉じ込めて経済を完全に停止してサプライチェーンを分断し世界のインフレの一因を担ったわけで
こんな国と取引したくないよね
共産党の面子の為だけに実施するんだから
youtubeの鉄道事業見ればわかるけど、中国ははじめ日本らより安くできますよ と持ちかけ、大金を使わせたあとで『は?そんなのしらねーよ払うのはおまえらwww』 みたいなことやってるしな アフリカやスリランカでは借金をカタに土地をぶんどる契約結んでるし まさに帝愛w
中国バブル崩壊で、失われた20年が始まる。 もうこれ完全に、確定済み。 故に 辛抱や我慢出来ない民族だから、 内乱か戦争か、どっちかだ。
>>596 だからもっと外貨稼がないと経済成長できないんだよ
経済成長しないと仕事もなくなる
不動産バブルで没落したアルゼンチン知らないのか?
>>599 世界市場での鉄道事業は欧中の2強で、日本勢なんて箸にも棒にもかからないのですが?
ほんとは今頃台湾攻め行って有耶無耶にしてたはずが、 プーチンの体を張ったキーピングによって邪魔されてる
>>575 曲がりなりにと言った通り法治国家が完全に機能してる国なんてないよ。それでも日本は相当法治が機能してる国だと思うよ
点の話持ち出して全否定は流石にお花畑では?
>>585 >>556 の手法で尊敬していた者も現代に比べたら驚くほどいただろうとは思う。尊敬というより信仰だけどね
だから国家神道信者は喜んだだろうし、そうでない者は近寄らなかっただけだな。そして戦後日本は、昭和天皇全国行脚のエピソードを誇張して利用した。現代でさえ、現政権にやたら都合よくあれこれ風説の流布されるのに、当時それがないわけなかろうに
自動車会社数みても、どっちが競争的か。中国のほうが資本主義的だわ。
>>575 建築の現場作業員なんてほとんど非正規だから普通に考えて人が集まらないだけ
どのみち、核武装して中国やロシアや北朝鮮の傲慢さを封じないといけない。
ふーむやはり自民党政治って物は神だったって事だねノーベル経済学賞取った人から 褒められるってのは凄い事だ
>>585 昭和天皇はマッカーサーが日本上陸したときなぜすぐ会いに行かなかったんだ?
>>591 アメリカの投資というか、日本は米国に敗戦したんだから
まぁ、アメリカ様はアジアの重大拠点の一つとして
日本を育てたかんじかね
昭和の時代は日本人の給食にパンが出てきたが、これも
アメリカ様で余ってる小麦粉で回してたんじゃねえの?
戦後の日本は、アメリカと切っても切れない縁で
延々回されてて、その頃富を得たものは
英語が喋れて、アメリカ人との仲介が出来たものだよ
つまりサヨ的日本人
その後、日本全体が豊かになると、この富を享受してた
一部の日本人から、特権がZに移動したんだね
1982年頃、モスクワ五輪ボイコットの後、バブル到来前くらいから
Zに富の配分が高まっていく流れができたかな
そしてアメリカ人は本国に撤収していった。奴隷長をZに委ねて
>>603 アルゼンチン没落の原因は不動産バブルなのか?
>>599 それも言うほど人民元押しつけられなかったからね
採算面とかで日本が躊躇する案件に無理矢理首突っ込んで爆死してる感じ
さっさと分裂すればいいんだよ 国全体が貧しくなるだけ 分裂すれば貧しい所を世界が支援するんだから
松岡洋右だっけか? アメリカは殴ったら殴り返してきてはじめて お?こいつやるじゃんって思う国だって言ったの 日本はその通りになったのかもしれない フルボッコにしてからなんだが
日本の場合は円高になったから、海外から安い物いっぱい輸入して貧乏人でも楽に生きれたんだよね。 また、金持ちは海外に投資して不労収入でウハウハだったし。
>>619 911後のアメリカの行動を見てると、それもマユツバだけどな。
地上げを社会問題化した朝日新聞を追い風に 総量規制急ブレーキ戦犯は宮沢総理 雌鶏が鳴き喚くと傾国之刻と知れ Z出身は碌なことをしない
中国はそもそも資本稼ぎを対外投資に頼っていたからな それもアメリカ(トランプ)の圧力、EUのシナ不審、コロナですべて弾け飛んだw
もっと悪くなったとして、強引に戻すでしょ。 「やっていいこと」の基準が違いすぎる
>>591 岸信介が首相になったのが1957年、1960年日米安保条約。高度経済成長はその後の話。投資先は土地であったり株式であったり
公表されてない情報を元に取引できるんだからインサイダー取引みたいなもんだな
>>567 ソースはゆっくり解説w
こういうのは話半分に見たほうが良いよね
再生数稼ぎのために日本人に耳障りの良い事しか言わないし
情報発信に責任持ってないから何かあったら垢消して逃亡するだけだし
>>625 アメリカはともかくEUは支那との敵対は望まんだろ。
ドイツもフランスも支那が好きすぎる。
日本のバブル崩壊時は壊滅的な少子化ではなかったからな
>>535 巨大な北朝鮮であることは間違いないが、違うのは国土が広過ぎる、人口が多過ぎること
中華の歴史は民の反乱の歴史だったし
明のときは万里の長城は長過ぎて機能しなかった、清のときは海からの侵入を抑え込めなかった
良くも悪くも大き過ぎる
>>619 中国の武侠の世界でもそういう面があるかもしれん
要は、本気で戦うイコール真実の自分を見せる、って事だから
へらへら愛想笑いだけしてるいつもの日本じゃ
仮面すぎて真剣なコミュニケーションとれん、みたいなね
まぁ、西洋は本当にいつも喧嘩腰だよ
日本人には疲れるし、理解しがたい価値観だ
中国も米帝と本気で戦争したら案外仲良くできたりしてなw
>>556 それは時代背景が違う
まだ国際コミンテルンも無いが
アナーキズムや革命理論はあって、信奉者も居た
欧米列強との不平等条約があって、植民地化される危機感の中での明治のスタートだよ
叛乱分子とみなされたら弾圧されるのも当時は仕方なかろう
江戸末期の水戸派ほどでないにしろ
民族主義的に成るのは当然で、そもそも世界がそんなに進化していないよw
プーチンと比べるとはどうかしてるわ
>>628 耳障りが良いって日本語あるのか?
気持ち悪い表現だな。
>>628 単にわかりやすいから選んだだけだな、事実は変わらんよw
>>629 金が稼げればなんでもいいという風潮だったけど、最近はだいぶ風向きが変わってきたみたいよ?
シナが侵略目的に投資してたというのがバレたからな
「日本のようにはならない」で中国ageかと思ったらガンsageだったw
>>629 欧州は、かつてのアフリカ、アジア、アメリカすらも
植民地経営して富を得た地域だからな
(まぁ、頭のいい湯が教育し采配するんだが)
シナの動かし方によって、アジアアフリカからさらに間接に
富を得たりできるわけで、アメリカより富に
固執しとるかもしれんね
まぁまぁ、本当に魑魅魍魎の世界だよ
ぽれは、そろそろ落ちる、皆、熱中症に気をつけて
日本がなんとか難を最小限にできる方法で細々でもきのころうぜノシ
>>607 終戦直後の日本はGHQのWGIPプログラムの支配下に
あったので昭和天皇の全国行脚を国民にアピールする力も
日本にはなかったしその必要性もなかった。
信仰という意味では日本は数百年千年単位で仏教をベースとする
宗教大国で、キリスト教徒によると日本ほどキリスト教的な
民族は他に類がないというほど、宗教的な民なんだよ
昔から日本人の信仰は仏様なんだよ。そしてその神様仏様の
下に人民がいて人間は皆平等と考えられて天皇も人間なので
平民と一緒の考え方で。独裁者の下に民がいるという関係ではない。
国民がリスペクトしているので、上かのように外からはみえるだけ。
>>639 日本も99年後に北方領土を返せって交渉すれば、話がまとまったかもしれんだろう。
いい手だと思うよ。
>>637 あの頃の日本ですら侵略目的と結構言われてた感じ有るんだから
それが何か?みたいにやってる中国なんて言うまでも無いわという
>>620 バブルの恩恵に預かれない、預かっていない
と思った連中の嫉妬心、それにおもねった政府と財務省がオーバーキルでクラッシュさせたんだよw
その前に外的要因で、湾岸戦争があって既に陰りは出ていた
中国は加工経済構造 海外から原料、材料、半製品を輸入して、これを自国内で加工して製品や半製品を海外へ輸出する貿易の形態 それなのに海外からデカップリングの脱中国に進んでいる状況 別にノーベル賞学者でもなくても誰でも分かる中国終了の方程式なんよ
>>645 経済規模が違いすぎるしな
ロックフェラーはじめ、第二次世界大戦の経済的勝者だったのが大きい
>>644 高速道路の無料化も100年延期したのにできんのか
中国製はバックドアが仕込んでなければ品質はいいんだがなあ
>>652 そう、経済はもともと上下に振れるもんだけど中国の場合は
マイナスの振れ幅が桁違い
>>635 えっ?普通に使わない?
関係ないけど、最近「胸糞いい」って表現を見かけて、流石にそれは…と思ったw
>>642 明治維新で廃仏毀釈した結果、日本は国家神道が国教の国となった。国家神道において天皇が神。これに反論する者は非国民と呼んで黙らせてきた
日本政府にもGHQにも昭和天皇をアピールする動機はあった。政府が決めたことも、国民が従わなければ意味がないからね
新聞、テレビが報じない「木原事件」全ての疑問に答える 現役刑事も告白、捜査メモ独占入手 《徹底取材》維新を暴く!“改革政党”のウソと暗部【馬場代表パワハラ音声公開】 2018年の再捜査と警察庁長官の「事件性なし」は矛盾している!安田種雄さん不審死事件】木原副長官妻の元取調官が打ち明けていた木原夫妻“疑惑の会話” 大メディアが報じない驚愕の中身 [ぐれ★] 若狭勝のニュース塾 ビッグモーターと蜜月関係 損保ジャパンのイケイケ体質 妻が三行半 広島カープ人気投手「浮気と性病」 台湾取材》福原愛が泣きついた “芸能界のドン” 江宏傑の父を直撃すると 松井一郎・前代表に直撃80分「橋下コンサル」「万博ピンチ」「セクハラ府議」 会新たな動き】木原誠二官房副長官妻X子の元夫事件!野党が警察と内閣からヒアリング!木原誠二氏は逃避欠席!悲報】マイナ事業の発注、NTTや凸版印刷など大企業8社に2810億円 [115996789] (140) 未無 2:ニュー速(嫌儲) 【マイナ保険証】厚労省職員「慎重にやればよかったのに」、省内にくすぶる河野デジタル相臣への不満 [147827849] (161) 未無 3:ニュース速報+ 河野太郎デジタル相、保険証廃止の方針「総理の了解得て決めたこと [ばーど★] (748) 未689 4:ニュー速(嫌儲) 【悲報】河野太郎「予定通り保険証廃止する。総理の了解を得て決めたこと」 [115996789] (135) 未36 5:なんでも実況G 【画像】ビッグモーター騒動発覚後も客の新品 東京地検Y氏】木原誠二官房副長官の妻X子→夫が自Sだとしても●●遺棄●●罪!一方自民党議員は元警視庁佐藤氏に対し名誉毀損まがいの動画を拡散!木原 24年秋の保険証廃止、与党内二分 不安払拭か混乱回避か 現場検証で種雄さん父は嘘をつかれてい 巫女ねこちゃんねる
安倍晋三氏の功の部分は キチガイトランプをいなした事 政党の良し悪しを言うわけでないが民主党政権だったら 我々国民が不快感を実感する結果があったと思う 小沢一郎氏が中国重視で アメリカを足蹴にするような態度を取るくらい 中国よりかは軽視してたからな 日本は運が良かった
>>659 東洋人には民主主義は向いてないと思うぞ、日本人も含めてな。
民族ごとに最適な政治体制は異なって当然だろうし。
>>80 胡錦濤のメンツ潰して失脚させて習近平を台頭させたのは野田元総理。
石原慎太郎が船溜まりをつくれーとか言ってるのも
いやー、一地方知事が吠えてるだけだからってお茶濁しとけばよかったのに
沖縄県に正式に編入しますとかやっちゃったから
穏健派の胡錦濤のメンツ潰してしまった。
今の中国の無法者ぶりはぶっちゃけ日本がまねいた部分もある。
無駄な戦争を無くせないのと同じで結局対策取れないで日本式停滞に
>>663 土地を国有化してるせいで、みんな建て捨てするからな
誰も解体費用ださないからゴーストタウンにw
中国はリーマンショックの時アメリカを助けたのが駄目だった
>>655 とはいえ、キリスト教みたいな唯一神というわけではない
名を上げれば何だって誰だって死んだ後なら神様仏様になれる世間の中での
生きてる間から神扱い
そうかな? 余ってる人的資源を擦り潰していけばイケるんじゃね? 中国なら余裕で出来るだろ
>>645 日本の失速は人為的な失策
1997年からの緊縮財政政策と新自由主義政策がなければ日本のGDPは今頃1000兆超えてる
何もせずただ沈んで行くだけの日本 良くも悪くも強引に何かをする中国 この政治の違いがどういう結果になるか注目しています
成長が鈍り始めるのと人口動態の変化が日本とは違うんだよね単純に それだけでも大きく違いが出る
腐敗も進んでるだろうし金持ちは国外逃げて更に悪化してくやろ
「日本のようにはならない」 これ軽く経済弱国って煽られてんだよな? はい、その通りです
>>627 それは間違いだな
日本の高度成長は岸内閣の1957年から始まって
1960年に戦前のピークだった1940年の指標を越え
もはや戦後ではない、と言われた
戦争で20年遅れたとも言われたそうだがw
岸内閣成立と同時に高度成長が始まったとしたら、おかしいね
政策の効果がそんなに速く出るはず無いし
前の総理は鳩山・石橋
鳩山は旧ソ連と国交回復した総理大臣
岸が安保で退陣したあとは池田・佐藤の時代、この二人の頃が最も成長した時代だ
岸は清和会、池田は宏池会、佐藤は周山会
佐藤が沖縄返還した頃に高度成長は終わる
>>672 日本は何もせずじゃなくてデフレ期に規制緩和や緊縮財政政策とインフレ対策ばかりやった結果です
日本人はいくら働いて経済良くしようと頑張っても世界随一の重税国家だから豊かになれる人はほんの一握り 隣国の事をどうこう言える立場にない
>>682 いかなるニュースにもどうこう言える立場だよ
世界中の人間が
中国と日本で大きな差が出る一番の所は アメリカにたてついてるかというところであって、この差がそのまま出ると思っていいんじゃない 日本はとっくにわからされてるから速攻降りたけど
>>668 あるいは名を上げたならそうかもね。しかし天皇は世襲なんだよね、もちろんただの人間である。能力面では、市中の天才秀才と比べるべくもない
>>680 ホントにアホの極みだよな
それがなきゃ世界一裕福で安全で最高の国になってたかもしれないのにな
>>1 中国人、ド底辺の貧乏田舎発展途上国を脱出して、憧れの世界1の金持ち先進国の
日本へ出稼ぎ建設労働を希望する者が殺到!
中国人 「日本の建設現場で働いたら中国で修士、博士卒にて企業で働くよりも稼げる」
中国猿の平均の月収は、李克強首相が中国政府公式の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)
在日本打工的河南?民工,日薪600?不加班,也没?欠?我?工?
河南省からの出稼ぎ労働者、日本では残業なしで日給600元(1万800円)をもらえた、賃金未払いもなかった
https://pic2.zhimg.com/80/v2-09a40a29afe36d0d342046d637dbfdc9_720w. jpg
https://pic1.zhimg.com/80/v2-eed1bd509af40e0895fd8e765893ff20_720w. jpg
日本は私たち出稼ぎ労働者を差別していなかった。「私は日本の建設現場で働いていますが、
1日7時間働けば日給は600元(1万800円)です」最近、日本で働く河南省からの出稼ぎ労働者が、
日本人に驚くべき賛辞を送る動画をインターネットにアップした。河南省からの出稼ぎ労働者はビデオの中で、
「残業を要求されたことはない。出稼ぎ賃金を取られたことがない。食事も提供してくれる。
ホワイトカラー並みに食べている。定期で健康診断も無料。中国より良い家に住んでいる。日本に居て良かったと思う」
と言っています。この河南省からの出稼ぎ労働者の発言は、インターネット上で物議を醸した。
出稼ぎ労働者へのネットユーザーのコメントでは、「これは神業か? もう労働者の空きはないのでしょうか、
私も日本に行きたいです」別のネットユーザーは、「日給600元((1万800円))、残業なし、1日7時間しか働かないなんて。
中国のホワイトカラーの仕事より快適ではないか! 中国の996人の学部生、修士、博士は日本を見てみろよ。
日本の建設労働者と同じようには快適に暮らしていないぞ。」また、「日本は人件費が高い、欧米も同じだ」というネットユーザーもいる。
網易新聞 2021/12/13 ソース中国語 『在日本打工的河南?民工,日薪600?不加班,也没?欠?我?工?』
www.163.com/dy/article/GR4HL27D0534IZ8Q.html
>>679 岸はA級戦犯だったのに、結局裁かれることなく開放されることになった。戦後日本をコントロール下に置きたいアメリカが岸を利用したと、状況証拠から言われている。密約があったということだな
>>686 なんで日本の経済学はここまで貧弱なのか…
経済学なんてとか腐す人いるけど、日本のつまづきは間違いなくその弱さ
>>655 明治時代に仏教思想から離れる流れは確かにあったが
それは全ての宗教に共通することで、その宗教の歴史が
長いと宗教そのものの教義よりもその権威欲しさに
高僧を目指す権力権威主義的な不届きな輩が宗教界のみならず
政界経済界でも、それらの勢力が主力となる偏り行き過ぎた
時代が必ずあらわれる。江戸末期の仏教の形骸化による反動が
明治初期にきただけで、それは国で言えばクーデーターや革命を
起こして一度ばらばらにしてから、初心に戻るみたいな形で
歴史上この収縮と爆発を繰り返している。
そして天皇を神とする様なそこまで強制的で厳格な取り決めが
あったとしたならば、日露戦争中の天皇を中心とする御前会議で
取り決めた作戦を当時現場で指揮をとっていた将校が、
事件は会議室で起こってるんじゃない現場で起こっているんだと
青島刑事のように、天皇が決断した作戦の言うことを全く聞かずに
比較的現場判断で作戦遂行していた事と矛盾する。
当時は天皇が決めたことでも平気で従わなかったりしていたよ
>>504 そもそも金持ってるとあらゆる際に目を付けられて世界中からかっぱがれるので
あえて不景気にしてるまである
実際生活自体は向上してるし
中国が不況になったら日本みたいに外に敵作ってガス抜きで右傾化してもっと厄介になりそう
>>694 財務省御用達の学者しか意見出来ないシステムだからな
一人っ子政策とかバカなことしてたもんな あれじゃ日本以上に深刻だろう
>>700 あの頃は人口100億問題のが深刻だったから
人口爆発に比べたら少子化の方がまだ些細な問題
どの国も間違いなく積極的に戦争起こすわ
>>504 自民が主犯だろ
お前マザームーン印のヤバいヤクでもキメてんのか?
>>694 明治以前の神仏習合時代ってのは、ごった煮だった故に、今で言う信仰の自由がある状態だった。思想面では先進的だったんだよ
そこから神道への一本化(カトリックもゼロではないけど)することで、「すべての宗教に共通する…行き過ぎた時代」が到来したわけ。優れたものの価値が分からないまま、それをデチューンして、取り扱いの難しい原始宗教に回帰してしまったわけだ
で、結局制御できなくなって、負け戦に突入する羽目になった、と
>>693 今は逆にインフレ期にインフレ加速政策ばかりやっている
当然今回も状況と政策のミスマッチでやらかすだろう
デフレ期にインフレの心配をし インフレ期にデフレの心配をするのが日本というもの
>>695 負けたらダメだろと思ったがリセットさえできれば負けてもいいのか
その理由を見ようと思って元記事見たら
>>1 の文章が全文で理由かいてないのな
>>680 規制緩和はインフレ対策ではないし、そもそも日本はまともな規制緩和をやってない
間抜け
日本の不動産バブルを知ってるだろうに その何倍もの規模で同じ道を辿るとか...バカなのか? キンペーくんはw
>>693 ただの欧米コピーだし
経済学は資本主義前提なんで共産主義化したゾンビ企業が徘徊する日本経済社会は学者からすれば異次元
成田某もそりゅ匙投げるわ
>>690 A級戦犯容疑者はたくさん居て100人近く逮捕されたけど
起訴されたのは23人だけだったし
有罪で死刑に成ったのは7人
容疑者で不起訴に成った人を全部A級戦犯みたいに言うのは間違いだろ
それと投資と言うが、戦後日本は閉鎖市場で外資が株式を自由に売買できなかったよ
外資系企業の進出すら大きな制限があった
外為も制限が多く、大蔵省か統括してる
だから外国の投資ってのが自分には何を指すのか分からない
少し緩和されたのが1971年前後
今のように完全に自由化されるのはバブル期から後だから
当時とは全く状況が違う
日本企業や投資家は外資から守られていて、それが問題に成ったのは日本の成長後なんだけどね
岸時代のアメリカの日本投資って、何を指すの?
日本の経済学者は銀行が取り付け騒ぎを起こさないように気を配るのが主業務
>>111 見当違いな精神論をいつまで言ってるのや。
バブルもサブプライムローンも今見るとアホとしか思わんのに 何故歴史は繰り返すのか
さりげなく日本ディスってるよな 日本がまるで落ちぶれてるみたいじゃねーか!
日本のバブル崩壊以上のハードランディング確定か 馬鹿みたいに拡大させた軍が維持できなくなって中国を押し潰していくだろう
日本の様にだらだら低迷を続けるより ドスンと落した方が回復が早い
>>718 流れを創るアメリカの役割
日本は共産主義がお似合い
反共がアカになった国
>>6 Japanification economy
世界は日本を反面教師としている
世界には 先進国と発展途上国、そして日本とアルゼンチンしかない🥺
嘘だらけの数字で誰にも実態が判らない。 舵の取りようがない。
今まで「お前らも我慢すれば成長の恩恵を得られるぞ!」って匂わせながら不満を押さえつけてきたから 成長の恩恵が得られないとわかったら暴動が起こる。
>>190 多分 身分及び人口構成比率が…
都市戸籍四割五分 農村戸籍五割五分
人民解放軍現役二百万 予備役一千万
中国共産党員人口の一割(凡そ一億)
維新後 華族氏族五分五厘 ぱんぴー九割五分…
わーくに(^ν^)わんちゃんありすぎデイ
>>478 遊んでるのはつれて帰るだろうけど
海外からの仕送り要員も必要やろ
まぁ43億人分マンション作ったから、選ばなければ住む所には困らないだろう。
>>715 岸が巣鴨プリズンから出所した日が確か東條が死刑にされた日なんだよ。後CIAの流出資料やら、証言やらがある。これらが状況証拠だな
アメリカからの投資が具体的になんであるかは俺も説明できないよ。ただ日本の法制度がどうとか、具体的にどの株買ったとか知る必要あるか?裁判じゃないんだからさ
治外法権があり、インサイダー情報を得られ、反日カルトを送り込むメンタリティの人間ならそんくらいやるだろって話だよ。岸だった満州で阿片利権で地位を築いた人間だ
そういう人間は当然のように、そのくらいやるし、彼らは追求あっても黙秘したままだ
>>362 春秋戦国時代に喩えるなら米国は斉で中国が秦
米国はどこまで行っても群雄割拠の中の覇権国止まりで
世界を統一する国が現れるとしたらそれは中国になるだろうな
ただしそのためには中国が自らを大改革する必要があるがな
大改革できなければ中国はいつまで経っても米国に勝てない
日本は失敗したモデルともまた違う バブル崩壊後軟着陸しようとしたら迷子になったような
>>730 そういう憶測と高度経済成長にどんな関連があるのか、さっぱり分からない
抽象的な中傷かよw
>>732 というわけでいい加減長年の疑惑と
>>236 に白黒つけられれば前に進めるんじゃないかと思うんだよね
>>1 の要約
ノーベル経済学者「出生率が全て、もし出生率が1.6あったら中国はアメリカを超えた覇権国になっていた。出生率が1.1しかなかったから日本より悲惨な没落をたどるわ、アメリカ以上の世界一のAI技術を持ちながらな」
乱立した無人のビルが墓標になるのは日本を反面教師にしてたら10年前には強権発動して回避出来たな
>>737 あれも出生率が1.6あったらなんとかなっていた
クルーグマンの言う通り出生率が1.1しかないから、出生率1.1②応じた日本以下の悲惨な没落をたどることになる、世界一の技術を持ちながら没落していく
出生率が1.6あれば世界は変わっていた
カネの無い主体が中国をどう見ているかではない。 カネを持つシンガポールサウジ米企業欧米投資銀行が米ドルで中国に投資するか?が全てだ。 答えはNO。
先進国になれず発展途上国のまま凋落だからな。日本より悲惨なことになるのは当たり前
出生率が全て せめて出生率1.4あれば未来は変わっていた 出生率が1.1しかないから、これからAIやロボット宇宙開発でアメリカをはるかに上回る世界一の技術を持とうと、低出生率のため関係なく没落していく もし中国に出生率1.6あれば世界は変わっていた、中国の没落の未来は来なかっただろう
>>732 日本のバブル崩壊はハードランディングそのもの
銀行や証券会社がバッタバッタと潰れたのに
あれはハードランディングではないという人間がいたりするが
大したことが無いと自分に言い聞かせようとする正常性バイアスそのもの
>>742 国民投票やった結果でしょ
公的年金をつぎ込むのを良しとしなかった
日本人はなかなか日本から逃げ出さないが、中国人はフットワーク軽く世界中に散りそう
経済圏の確立が必要なんだよ アメリカみたいな国とかチラチラ見ることなんか本来は必要ないからな 経済を掌握しておきながら金がないのはあり得ないんだよ あまりにも不渡を出しすぎて回っていないだけな
>>12 国家経済にとっての最良手段と個人にとっての最良手段は一致しないのよ
特に中国みたいな独裁政権だと歪な政策や行政になるから
余計に健全な経済手段が取りづらいだろうね
中国は日本と違って、石炭、鉄、銅、アルミニウム、アンチモン、モリブデン、マンガン、すず、鉛、亜鉛、水銀やその他レアメタルなど鉱物の埋蔵量は世界有数だし、少ないが石油や天然ガス資源もあるし、石油や天然ガス資源はロシアから直接持ってこれる 日本のように何も資源が無い国じゃないから日本より悪くなることは無いだろう
崩壊しそうになったらジャップランドを侵略すればいいだけだから楽勝だよな
>>742 ある程度潰れないと産業の健全性が失われるってのには一理あると思うけどね。それにバッタバッタとは潰れていない。長銀、山一、北海道拓殖銀行あたりが潰れただけで、後は怒涛の統合ラッシュ
中国は自前の技術で採掘もやれるんじゃないかい。ベネズエラとは違うよ
案の定スレ開いたらノーベル賞で名前売っただけのインチキ予想屋じゃねーか
キンペー交代すればワンチャンだけどハードモードになってるな。 人口問題もあるから中国はやばい時代が来る可能性高い。 日本はすでにどっぷりだけど
中国はこれから衰退していく。しかし衰退していってる今こそ危険なんだ まだ軍事力でアジアだけでも覇権を握れるうちに行動を起こそう、となる なのでこれからしばらくの間はアジアにとって非常に危険な時期だ まさにデンジャー・ゾーンだ
>>748 イナゴの大群の前には多少の資源あっても無意味
外貨獲得して輸入しなければ無理ポ。。。
>>753 クルーグマンとゼレンスキーの共通点知ってるか
//web.archive.org/web/20230802041835/https://twitter.lurkmore.com/shirassh/status/1540651303172730880 not twitter アームズ魂 ネトウヨさんによると※※によって日本は「破壊」「滅亡」「壊滅」「破滅」するんだそうですが、※※ごときの力で滅亡するようなヘナチョコな国ならほっといても遠からず潰れるでしょうね。 Replying to まあ彼らは 「○○が日本/中国/アメリカ/その他 を滅ぼす!」 って言うのが大好きですからね。 中国経済なんか10年以内に滅びるって20年くらい言われてませんか。 >>729 ガワだけでインフラもないまともに住めない高層マンションとか意味なさすぎる
一番の可能性を忘れている。失業した若い中国人が漁船で日本の海岸に押し寄せて略奪の限り。 特に貴金属店が狙われる。彼らの一部は武装しており、次々に平和ボケ日本人を豪邸から追い出し 日本を蹂躙。最終的に数百万人の規模で相手が人間で火器も使えずクリミア半島状態に。
>>730 不起訴なのに、昭和21年の裁判開始から結審する昭和23年、更に昭和23年12月23日の7人の
死刑執行まで収監されていた?
あり得ない
収監者の手記も数多く出版されてるが、そんな話を聞いたことがない
占領下で隠蔽できるならともかく
岸がCIAと関係があったにせよ、起訴もされてない人間が巣鴨に死刑執行まで残るなんて、独立回復後に直ぐバレる大ネタじゃないかw
安い陰謀論だなあww
少しはマトモに歴史を見てよ
>>755 というか中国はそんな視野狭窄起こしてないと思うけどな。アフガン、ミャンマー、極東ロシアあたりは軍事力すら使わずに手中に入れそうだし、アフリカに支援しているし
>>743 そもそもバブルを起こしたこと自体が間違い
バブル期のインフレ率は2%にすら達していなかった
80年代は第二次オイルショックを含めて
ようやく10年間の平均で2%台半ば程度のインフレ
バブル期はまだ低インフレだからと緩和し続けたらああなった
(それでもバブル最末期には瞬間風速でインフレ率は急に4%台に急伸した)
まだ2%のインフレに達していないからと現在の日銀も緩和し続けている
>>755 今行動を起こすなら米国が確実に勝てるから、むしろ米国はそれを望んでいるかもしれない
もちろん日本にも台湾にもそれなりの被害は出るが
それより数十年後に内政も軍備も整え直してから行動を起こされる方が脅威だ
そのころには確実に日本は衰え切ってるし、米国も今のように覇権を維持してる保証はない
>>548 10:7なわけねーじゃんw
アメリカは軍国主義かつ戦争狂信者の国で中国の3倍以上の防衛費使ってるんだからもっと差があるよw
中国周辺の国に300をこす米軍軍事基地を置くほどの戦争狂だぞ?civでいうモンテズマ
中国の科学技術は日本を越えてるし米国債保有は日本に次いで2位で資源や食料についても時給自活できる 隣国のロシアやインドネシアや台湾等も中国市場圏として活用できるし欧米一辺倒だった日本とは状況が異なる
>>763 そこまで知ってるなら、あんたも分かってんだろw
>>579 中国製品に依存してる欧米は中国よりも物が作れないんだぞ?
作ればインフレの壁でコスト最悪だしw
>>768 食料自給は無理でしょ
広い土地あっても水が無いw
>>752 知らないのなら口を出さなきゃいいのに
ベネズエラは技術云々だけの問題じゃないのよ
>>768 根幹技術は疎かだし、とっくに資源輸入超過国だし
見せかけに騙されてるね🥺
中国は東西南北くらいに分裂したら楽しいのに ソ連崩壊的な 俺が生きている間にそのくらいのイベントあってほしいんだけども
>>773 というか似たような構図で没落した資源国はいくつもある。中国は別パターン。アメリカに楯突いていることには変わらないけどね
>>741 人間なんて必要なら生産すればよいでしょ?
>>760 少なくとも日本の若者はそこそこの待遇で働き口がある
人手不足の売り手市場だからね
中国の若者は…可哀想だが頑張ってなんとか命を繋いでくれ。生きていれば諸悪の根源中国共産党政権が倒れるかもしれない
>>750 97年秋〜98年秋のたった1年ほどの間に
北海道拓殖銀行に山一證券に日本長期信用銀行に日本債券信用銀行が破綻
それまでにも小規模金融機関や住専が次々と破綻
金融機関が少し潰れたってレベルじゃない
>>779 ロシアで開拓事業に従事すればそこまで悪くないんじゃないかい?温暖化でシベリアも住みやすくなるだろう
>>780 不正会計と不良債権のダブルパンチだったろ
特に不正会計が大きくて公金入れるわけにはいかなかったのよ
おそらく当時の政治家は公金入れさせてくれー!って国民投票した
でも駄目だった
そもそも華僑は欧米に匹敵する国際金融資本だから少なくも日本のようにバブル崩壊による不良債権処理で中国が危機的状況に陥るとはとても思えない その意味では中国は日本なんかより遥かにグローバル資本主義の国だ
>>784 状況証拠からくる憶測くらいにしておいてね。でもまあそういう憶測、疑惑はずっと昔からあるのよ。事実はアメリカが公文書の機密解除するか、公文書自体を強奪するくらいしか明らかにならん
>>783 山一も飛ばしが発覚で経営がどうにもならなくなったからね
>>302 アホか
日本が世界の工場だった時の対ドルは360円か240円だ
今なら700円くらいの感じだろう そこまで日本が落ちられるのか
>>343 あの頃の5ch民は賢かったからな
今は微妙だが
>>393 論文の質も数も今中国は良いからなぁ 後20年位は大丈夫だろうと俺も思うが
それよりもダメダメなのが日本 今の50代以下から科学分野のノーベル賞が出る事は実力的にないだろうよ
>>767 しかし米兵と人民兵では給料は段違いだろうが、戦闘力でそこまで差があるものだろうか?と考えるとないんじゃないかって気はするよね
結局、東アジアの発展は「安価な割に優秀な労働力の提供(組み立て工場)」まででしたね。 詰め込み教育の限界でしょうか?
つまり中国経済頼みの日本は今よりさらに悪くなるってことじゃん
>>794 海軍力空軍力はカタログデータのまんまだよ
日本を不況にした、三重野とか白川よりキンペーがヤバいことは理解できる。
>>783 さっさと公的資金を入れればよかったのに、頭の悪い奴らがテレビ局のエセニュース番組に煽られて猛反対したせいだな。結局、その何倍もの税金を注ぎ込んでやっとこの状態。
20年前からそう言われてる でも中国は健在 これからもそうなんだろうよ
>>801 在日が調子に乗って土地を買い占めて売れずに塩漬けにしてたのが原因だし。
>>728 復興費出すのは世界のATMジャップランドがいるから心配なし
欧米や日本と同等のコンプライアンスがあれば、の話だろw 何でもありなんだから、どうとでもなるわw
中央銀が国債ロンダリングしてる某島国にコンプラ言う資格ないでーす
>>768 中国は最大な小麦輸入国、最大な石油輸入国、最大な半導体輸入国。
どこが自給自足かよ。
>>178 ドイツにGDP抜かされそうになっているのに?
誤魔化しが効かなってきたし、高齢化社会も日本より相当酷いし、十年程度凌げば台湾有事を起こせるほどの体力すら残ってないと思う あと少しの辛抱だ 台湾加油!
日本は戦後に経済成長した時に地方までインフラを整えて満遍なく経済を発展させてから その貯金が生きててなんとか経済が衰退し始めても踏みとどまってるのであって それがない中国は日本と同じようなことになったら日本よりももっと酷いことになる
すでに人口へりはじめてるシナが日本と同じになるわけがない 一人っ子政策バンザイ
この手の論法、すでに何十年も繰り返されてるくせに一向に終わらないどころか寧ろ日本より躍進するパターンまであるもんだから、ほんとかどうかわからないし誰も信用しなくなってるよな
バブル崩壊後の日本以上に不良債権あってシャドーバンキングを通して融資してる地方銀行に溜まってるらしいけど 論理的には公的資金でいくらでも延命できるようだ 中国政府が傾かない限りね
>>1 中国はインターネットどころか中国の大半の地域は電力網や水洗トイレすら
ろくに発達してない貧乏田舎発展途上国。
中国が発達してると言う話は、安物ハリボテ高層アパートの画像を5chスレに
貼って中国スゴイ工作でお馴染みの五毛党(知らない人は検索)の捏造工作。
本当に中国が発達してればとっくには貧乏発展途上国から抜け出してるが
中国は一度も先進国になった事すらなく、今後も先進国に認定される
見込みが無い貧乏田舎発展途上国である現実を考えれば余程の頭の悪いアホしか騙されない。
中国がスゴイとか、発達してるとか、中国が日本に追い付いたという話は盛ってるどころか全部嘘。
近年だと中国は電子決済が日本より発達してるという捏造を見かけるが、
中国で電子決済を使えるのは、中国の数少ない一極集中の狭い都市部のみ。
日本は国自体が大都会で全国的に都市があるが、国自体がド田舎の中国の都市部は、
国土の0.001%未満の極僅かな地域しか無く、
インターネット、電力網がある地域は国土の0.005%未満の極僅かな地域しか無く、
発電機で電気をまかなってる地域が多いくらい生活インフラすら未発達の貧乏国。
タクシーも中国のほとんどの地域では、電子マネーやスマホ決済は使えない、
クレジットカードすら使えず現金のみ。
文明が世界1の先進国の日本とは比較にならないほど遅れている土人の国。
電子マネー、QRコードは日本が発明。中国人が発明したテクノロジーや
文明は何も無い。日本の猿真似しか出来ない中国人。
中国は人口が多いだけの貧乏田舎発展途上国。東京より人口が多い地域が
沢山あるが中国1の都会の上海でも日本の30万人都市程度の貧乏田舎都市。
https:// VIDEO >>808 国民が生活を我慢したら自給自足で回せるくらいには自分ところで作ってるくせに輸出したほうが稼げるから輸出してるし、輸入したほうが安いから輸入しとるんやで。
不良債権に税金投入しても不良債権は益々増大するので 小泉純一郎は起死回生の奇策をとった 竹中平蔵の投入である みるみる不良債権が減っていったが そのなかで塗炭の苦しみにあった人達のヘイトを竹中平蔵は一身に受ける事になる
クルーグマン「バブル崩壊で貧乏人が増えるよ」 おまえら「ようこそ底辺へ!一緒に世を憎もう!」
そら日本になれるわけないだろ 暴動連発で軍隊のリソース7割近く使ってる国だろ 税金6割取られても選挙も行かず平気で我慢してる 成功した北朝鮮を舐めるなよ
>>6 世界の金融関係者が不良債権の算定の仕方を財務省に習いに来てたけどな
日本の不良債権圧縮は唯一無二の成功例だし
自国だけで巨大なマーケットだから日本よりは立て直しやすそうだけどな
中国の不動産バブルは桁が違うからなぁ これ本当どうするんやろね台湾とった所であんま変わらんやろに
まだ工作員がとんでもない御託を並べてるね。 さっさと帰れよ、お前らは。俺も冗談抜きで清算、戦争になるからな。
>>824 税金による不良債権問題の解決を抗議しまくって先延ばしにしてさらなる金融ショック引き起こして再起不能にしたのはパヨ連中だったんだよね
>1 ID:SmyKSeHW0 チャンコロ赤豚 チョンイノシシをぶっ殺すのに、 戦争だの、ステルスだ、トマホークだ、高価な、アメリカ製おもちゃは要らないのだww だから、今すぐ、 日本政府は、出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 ペタ金融引き締めで、綱紀粛正、日本国債金利を上昇させ、 安価な物資が豊富なペタ円高デフレシールドを、ハイパワー全開にし、 令和武漢コロナ グローバルパンデミック 令和ウクライナ戦争。 令和 アメリカ カリフォルニア州にある創業ベンチャー多数への、 テラ融資大手、シリコンバレー ファーストリパブリック銀行 連鎖ギガ破綻からの、グローバル ギガトンショック。 ここらで、2023/03/13以降起きている、グローバル ギガ ツナミ グローバル 金融 ペタ火砕流、 グローバル投機狂乱過熱バブル グローバル ペタ インフレ波を、中露 朝鮮に、ペタ反射させろ。 中露 朝鮮に、今すぐ いわゆる、 ソーラーレイ、反射衛星砲や、 メデユーサの、石化の呪いを、鏡で、 反射する戦術 とある の アクセラレーター マトリックス レザレクションズ、 ヒーロー ネオの、新テク、 飛んできた、ミサイルを、反転させる すずめの戸締まり 結界ドアで ペタ災厄、ギガ ミミズ を封印。 ここらのように、グローバル投機狂乱過熱バブル波、 ハイパー ツナミ ギガトン火砕流 テラ ストロング インフレ波を、ペタ反射させろ。 中露 朝鮮への、ギガ インフレ直撃、ネーション ブラックアウトから、 ハイパー増税での、超重スタグフレーション慢性化構造ペタ不況で巨大取り付け騒ぎ 巨大預金封鎖 デノミ 財産税に、今すぐ、おい込め! ID:SmyKSeHW0
ID:4zuw2cmu0 >1 今すぐ、アメリカが、 令和ウクライナ戦争で、ウクライナ苦戦を口実に、ロシアと、その同盟国 イラン 北朝鮮 シリア すべてに、テラ空爆開始。 ついでに北朝鮮を、2023/07/18 起きた、パリピ アメリカ兵、南北朝鮮 DMZ 越境事件で、アメリカ兵が、北朝鮮兵に、今すぐ現場で射殺されたことにして、北朝鮮を、ギガ空爆すればいい。 チャンコロ赤豚、チョンコロは、第3次世界大戦 全世界全面核戦争がおきるが、今すぐ、直ちに、ペタ壊滅する ID:OLsQVKkM0 アジア通貨危機時の、ロシア インドネシア。 ペタ出口戦略 ギガ構造改革 ハイパーテラ総量規制 ウルトラ緊縮財政、 社会福祉のハイパー削除、ギガトン増税。 超次元の、スタグフレーション慢性化構造不況化。 ハイパーインフレ化 メガ取り付け騒ぎ 超 預金封鎖 ハイパー財産税 テラ デノミ ギガ預金封鎖へ インドネシアでは巨大暴動で、スハルト政権 崩壊。 ーーーー 第二次世界大戦直後、日中太平洋戦争後の、日本 ドイツ。 湾岸危機戦争後の、イラク 旧ユーゴスラビア連邦戦争 末期。 連合軍 多国籍軍 NATOの、ギガ大空襲 ハイパー空爆で、ギガブラックアウト ハイパーインフレ化 ペタ出口戦略 ギガ構造改革 ハイパーテラ総量規制 ウルトラ緊縮財 政 社会福祉のハイパー削除、異次元のギガトン増税。 超次元の超重スタグフレーション慢性化構造不況化。 ハイパーインフレ化、ネーション ブラックアウト化、メガ取り付け騒ぎ 超 預金封鎖 デノミ 超絶 財産税 預金封鎖 状態へ。 イラク、旧ユーゴスラビアでは、巨大暴動 巨大内戦、ブルドーザー革命 政権崩壊へ。 ID:4zuw2cmu0
ID:4zuw2cmu0 アジア通貨危機時の、ロシア インドネシア。 ペタ出口戦略 ギガ構造改革 ハイパーテラ総量規制 ウルトラ緊縮財政、社会福祉のハイパー削除、ギガトン増税。 超次元の、>1 スタグフレーション慢性化構造不況化。 ハイパーインフレ化 メガ取り付け騒ぎ 超 預金封鎖 ハイパー財産税 テラ デノミ ギガ預金封鎖へ インドネシアでは巨大暴動で、スハルト政権 崩壊。 ーーー アヘン アロー戦争、日清 日露戦争後の、太平天国の大乱 義和団の大乱。辛亥革命 第二次世界大戦直後、日中太平洋戦争後の、日本 ドイツ。 湾岸危機戦争後の、イラク 旧ユーゴスラビア連邦戦争 末期。 連合軍 多国籍軍 NATOの、 ギガ大空襲 ハイパー空爆で、ギガブラックアウト ハイパーインフレ化 ペタ出口戦略 ギガ構造改革 ハイパーテラ総量規制 ウルトラ緊縮財 政 社会福祉のハイパー削除、異次元のギガトン増税。 超次元の超重スタグフレーション慢性化構造不況化。 ハイパーインフレ化、ネーション ブラックアウト化、メガ取り付け騒ぎ 超 預金封鎖 デノミ 超絶 財産税 預金封鎖 状態へ。 イラク、旧ユーゴスラビアでは、巨大暴動 巨大内戦へ、 ブルドーザー革命 政権崩壊へ。 ID:4zuw2cmu0
竹中平蔵の金融再生プログラムを中国が導入出来るか判らんな 導入したら、鬼怒川温泉の廃墟みたく 融資切られる所続出だろうし
>>1 人口増やすくらい中国共産党ならできそうだけど
増やせば万事オーケーというわけでもないのが難しいな
>>785 華僑は逃げるから。
中国経済の立て直しに協力などしないだろうよ。
>>788 80年代には150~110円くらいですよ~w
渡邉哲也
@daitojimari
人口減少、少子高齢化の速度は日本の3倍程度、バブルの規模は倍率で3倍程度(日本は年収の18倍、上海北京で50倍)資産の殆どが不動産で、地方政府だけで隠れ債務1300兆円 若年層失業率46%
引用ツイート
渡邉哲也
@daitojimari
·
4時間
ノーベル賞経済学者が中国経済の問題点を指摘…「日本のようにはならない。もっと悪くなるだろう」(海外)(BUSINESS INSIDER JAPAN)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/561b1 渡邉哲也 @daitojimari · 4時間 習近平は外に活路を求めているが、それは逆に国内不安定化を招く、14億がいて、人民元建債務が殆どなのだから、内側に活路を求め、国が物資を安定供給する計画経済、輸出も国が管理する体制で外貨を物資の輸入にあてるのが、共産党の生きる道だと思う。 引用ツイート 渡邉哲也 @daitojimari · 4時間 先日、渡邉さんが中国共産党の幹部で経済政策をとるならどうする?という質問を受けた。中国企業に外貨資産を売却させて外貨建て債務を消す、その上で国が輸出を管理する鎖国型計画経済に戻し、外貨は資源と食糧の調達のみに回すと回答、14億を安定させるには他の方法は難しい。
今年のGDPはほぼゼロ 若者の失業率は50% 倒産した中小企業は400万 なのに中国共産党はあれだけ巨大な中国経済を維持してる 日本が子供が遊べる小波の所に 少し大きな波が来て家族が浜に引き上げて 貝殻でお父さんが足を切ったとかで程度で騒いでたレベル 中国は災害レベルの大津波になるだろうよ 世界もその破壊から逃げれない その後、恐らく戦争を起こさないとどうしようもないレベルになる しかもコロナ禍の最中に中国人が積極的にコロナに罹りに回ってたから 深刻な感染症で戦争が終わったりはしないのでは?
まあそんなこたー中共のお偉方もわかってて、とりあえず自分の一族が 海外資産ため込むまでは破綻させないように先延ばししてるだけだろうな
日本みたいに金利をゼロにして 預金者が受け取るはずの利息を企業に付け替えて 30年かけて不良債権を処理すればいいじゃん ゼロ金利をやれば中国元は安くなるから輸出で 稼ぎまくれるし
治水事業はシナでは出世にはつながらないので手抜き工事
>>768 日本の科学技術を超えてるなら、製造装置も素材も中国で作れるはずでしょ
それから中国は石油も食料も多くを輸入に頼ってる、石油は確か9割輸入だったと思う
国土は広いがさすがに14億人を食べさせるには国内資源では十分ではない
ここ15年連続くらい「中国は崩壊間近!」って言ってる連中がいるよな アホなのかこいつら
吉原のソープで俺のオキニ含む10人と10輪車プレイして360分堪能した金持ち中国人が落ちぶれますように
共産主義国家が経済不振になると政治弾圧を強めるのは世界中で一貫している、中国も例外にはなれない。
アメリカや欧州のディープステートとつるんでる中国の支配層(ドラゴン騎士団)の口座やカードが キンバリー・ゴーグェンによって閉鎖、停止され一夜にして貧困層へ転落。
中国を共産主義って言うの違和感あるんだよな 社会主義体制下での資本主義経済だろ 諸悪の根源は社会主義(専制人治国家)体制なんだよ
渡邉哲也 @daitojimari · 4時間 習近平は外に活路を求めているが、それは逆に国内不安定化を招く、14億がいて、人民元建債務が殆どなのだから、内側に活路を求め、国が物資を安定供給する計画経済、輸出も国が管理する体制で外貨を物資の輸入にあてるのが、共産党の生きる道だと思う。 引用ツイート 渡邉哲也 @daitojimari · 4時間 先日、渡邉さんが中国共産党の幹部で経済政策をとるならどうする?という質問を受けた。中国企業に外貨資産を売却させて外貨建て債務を消す、その上で国が輸出を管理する鎖国型計画経済に戻し、外貨は資源と食糧の調達のみに回すと回答、14億を安定させるには他の方法は難しい。
>>1 その通り!
資本主義の基礎もできていない土人国家がアメリカ経済を抜くなんて笑止千万。
ひたすら我流の資本主義を貫いてきた国が、あっという間に奈落の底に転がり落ちることは2010年頃にはアメリカが完全に予想していた。
曰く「経済の繁栄が史上最も短かった国」とwww
世界の工場は、いつまでたっても世界の工場なのさ。
>>863 先進国で工業の大量生産は無理
儲からない
20年後には中国がノーベル賞受賞ラッシュになるけどな
空母を無理矢理空飛ばせて墜落しそうですって状態で ソフトランディングなんか出来るのか?
>>913 それはないと思う
中国は未来に投資するということが出来ない民族
研究というのはまさに未来に投資すること
中国人は長期的スパンで何かをすることが出来ず常に短期的な利益を求める
なぜなら社会が安定していないから
中国では長期敵な視点で考えること自体がリスクになる
>>820 国の事業というとは赤字で当たり前ではないのか
ノーベル経済学賞てなんのためにあるんだ 役に立ったとかいう話全く聞かないぞ
>>51 世代間搾取とか言ってるやつってこんなのばっかだな
老人になると貧困率が半数を超えるという将来が現役世代の利益になると思っているのか
>>870 そう?
おれはむしろ気が長いと思うけどなあ
鄧小平が経済発展させるため西側に近づき始めてから何年だ
韓国って失業率ひどいんや無かったか? 老人医療が充実してればマシだったかもね
行くところまで行くと思う 日本とは違ってブレーキ踏まない
見えないところで凄い勢いでブレーキ踏んでるよ それでも減速しねえから、ヤバいって話しよ
>>870 >>861 日本の悪口はやめてさしあげろ
人権無い国だし半分犠牲にしても大国のまま余裕なんじゃない? 党員皆殺しに近いくらいの暴動起きるだろうけど
ジャック・マーみたいなやつを自由にやらせないから頭打ちになるんだよ
結局キンペーが経済成長を許さなかったんだな自分の地位が脅かされるから
>>880 いや、先富主義だと限界なんよ、んで中間層の罠に落ちないように共同富裕に舵切ったまでは良いと思うが、不動産バブルが思ったより酷すぎてジヤツプ化待ったなしってとこだろ。
この不動産バブルの収束の手腕次第だと思うね。
経済は未知なる崩壊するかもしれんが日本みたいに科学技術が同時に衰退するとこはないだろ平民切り捨てても技術者は守る
日本の90年代は村山談話によって国策となった謝罪と賠償の日々だった。 チャイナの20年代は戦争だ。 我々はチャイナの戦争をなんとしても内戦にさせなければならない。
日本を反面教師にして 国民に向き合えればいずれ復活 できなければ失われた未来になる
>>874 日本なんて国はなくなってる
といってたとおりになりかけてるしな
ソ連の指導者たちも、強大な軍隊と資源があって民主主義のない我々が退廃した衆愚政治の西側に負けるはずがないと考えていた
>>836 即座に金融機関救済せず金融不安放置してたから拓銀潰れたりして状況悪化してああなったんじゃないの日本の場合
>>884 ほとんど統一教会だよね
歴史の罪を清算するために中韓の言いなりになれってさ
>>880 アメリカがインフレ収めつつ経済を安定化させながら成長してるのを見るとそうだわな
エセ平等論より上に稼がせた方が全体の水準は上がる
都市部の出生率は日本以下だしな。 世界最悪の少子高齢化は韓国。 内陸部には年収20万ぐらいの人口がわらわら
>>884 んなわけねーよ。
講和条約の賠償が一番大きくて90年代を大したことねえよ。
円借款まともに返したのは中韓だけだろ
確かに世界第二位ではあるけど、国のストックは先進国レベルとは言い難いレベルだからな。
書き込み見てると 党の中央執行部は経済成長より毛沢東時代の統制体制にカジ切ってるのに、何で五毛やチャイナフレンズはいつまでも経済に執着してるのだ 習近平ではないけど中国経済は終わったの終わり
>>1 ハイ!うそニダ!!
クルーグマンお腹がチクチクしますね。。。
世界の工場で技術パクって成長した棚から牡丹餅経済だからな 海外企業を買収したり 独自の技術開発して世界的企業になってるとこは十分やっていけるけど 技術提供またはパクらんとやっていけんとこが大半だから、これから本当の 経済になるだけで
>>895 251 : マスキングテープ(福岡県):2009/12/05(土) 20:10:50.85 ID:Is5B3adx
というか、鳩山ってもう「民意の鑑」だろ
国がどういうものか分からない、
可哀想な人には優しくしろ、
官僚は悪い気がする、
日米安保は悪い気がする、
自民が日本をダメにした気がする、
政権交代すれば良くなる気がする、
――誰かがなんとかしてくれる
こんな感じの、日本人の幼稚な政治観が
乗り移った概念上の存在に見えてきた
↑
90年代の非自民旋風はこれと同じだった。
統一教会の暗躍を許す社会のなれの果て。
>>859 渡邉哲也/他の人はこちらも検索
猫組長
高橋洋一
門田隆将
有本香
テクノクラートが支配する社会主義体制を維持しつつ経済体制は国際金融資本が主導するグローバル資本主義という米国民主党とDSが理想とする国家で米国民主党が政権のうちは米中が軍事衝突することは無いし米国国務省のネオコンももう台湾有事より核武装しつつあるイランの方が気になってしょうがない状態だから米中対立もそろそろお開きになるだろう
>>892 権力握るとどんなに高い志持ってた人でも腐っちゃうんだよなあ
習近平も結局そうなってるように見えるし、共産主義とか社会主義ってクソの見本みたいなもんだわ
あと日本共産党も
>>907 カジノで64億円豪遊した鶴子はもともと高い志をもってないからセーフなん?
>>888 中国も1000万人単位で毎年人が減るよ
>>4 今さらインドみたいな発展途上の生活には大衆は戻れないでしょ
習近平は独裁者だから回りから反対されるような劇薬でも平気で使ってくるだろうけどさ
それが内戦の引き金になるかもね
>>908 究極のサイコパスだな
宗教法人作るような奴はまあ基本そうだと思う
平和賞と経済学賞と文学賞のなかで1番格上なのは何ですか? ノーベル経済学賞受賞者なんて言うからペテン師の戯言にしか聞こえない(´・ω・`)
>>908 儒教によると
高い地位に付ける人は徳が高いのでやることに間違いはない
まあ、コレは外れるな 中国共産党は戦争をしててでも景気を良くしようとするからな
南京虫「就職出来ましぇ〜ん(涙」 反日やってろよゴキブリ野郎
>>908 つるこ(^ν^)「負ける」にしてももう少しやりようがあるだろうよwバレバレ
いやいや アメリカがいなかった盤の荒人が見たんが支配する完全カルト教JAPISLANDになるだけやろw
経済ではよくある話 データ上では崩壊してるのになぜか数字に現れない リーマン・ショックのときに逆張りして儲けた証券マンの話でも崩壊来るまで含み損持ってるのが辛かったと
日本を上げてくれてありがたいけど既に日本は超えてるだろ 客観的に見て
>>819 中国の繁殖豚は輸入に頼ってるぞ。あとは火力発電所も輸入の石炭がないとうまく働けない。(中国国産の石炭は質が悪いから)
ちなみに、中国の一番の輸入品目は半導体。これがなければ、多くの中国工場はただの廃鉄排出所になってしまう。
輸出、輸入規制合戦やってるうちは厳しいんじゃないの。 おかげで半導体製造のおこぼれを貰えそうだけど。 たぶん民間レベルでは中国の製造力なしでは不便で仕方ない、てのが本音だと思う。
>>926 バブル崩壊時の日本は、一人当たりのGDPは3万4000ドルで、国民年金制度も健康保険も整備されている。
今の中国は、一人当たりのGDPは当時の日本の3分の1。社会セフティーネットは東南アジアよりも貧弱。若者の失業率は20%以上(北京大学の発表では46%)。
中国の一般人にとっては、これからは地獄
>>929 中国は農民戸籍者の切り捨てって非常手段があったりする
>>928 アメリカはすでに中国からの輸入が急減している
>>928 うちで商売したけりゃコードソース公開しろ!って脅されて多くの日本企業は逃げてるよ
>>903 民意がすべて正しいわけでは無いんだよねえ残念ながらなw
90年代からは自民捨てて都合のいいこと吹かす奴勝たせてみたりしてさあ
一つのことだけやって他適当なヤツとか勝たせてみたりさあ
結構間違えてたからな、とはいえ、馬鹿にしちゃダメよ治安悪くなるから
>>928 中国の輸出TOP10企業の中で6社は台湾系企業。輸出TOP200の約30%は台湾系企業。
それら台湾企業はいま中国撤退を急いでいる。
根拠なしのスパイ法とか 利益よりリスクの方が高くなればそりゃ外資は中国撤退するわ
今年上半期の中国の経済統計 1)国内消費税税収は8272億元、前年同期比で13.4%減。 2)企業所得税は2兆6869億元、前年同期比5.4%減。 3)個人所得税は7800億元、前年同期比0.6%減。 4)関税収入は1251億元、前年同期比で13.6%減。 5)車両購置(購入)税は1324億元、前年同期比3.6%減。 6)証券交易印紙税、1108億元、前年同期比30.7%減。 7)税収外収入の国有地使用権譲渡収入は2兆4236億元、前年同期比21.3%減。 特に中間財の輸入大幅減は下半期の輸出減に直結する。
どっちかというと日本のようにではなくて、韓国のようになるかなと思ったが・・・ そういえば中国は財閥が形成できないからなぁ 軍閥が割拠するかキンペー帝国ができるかのどっちかかな
これもジャップの」中国はもうすぐ崩壊する!」の亜種な まだやってんのかくだらねえ
インフラっつーかキンペー一人がキチガイなだけ キンペーの支持で日本中に招商団(中国へもっと来て下さい!カネ持って!的な)とか送っておいて 汚染水ニダ!輸入停止ニダ!とか始めちゃう
変な話だけど キンペーが上り詰めた理由って人柄の良さと冷酷さって言われてるからね
民営化もまだできてないどころか民主化もまだだから 酷い惨事にしかならないだろうな
日本は国力のぼぼ全てを老人福祉に費やして沈没していってるが 中国なんて選挙もないしジジイババアの世論なんて気にする必要ないから切り捨てればいいだけじゃん 希望的観測だろうなw 日本ほど落ちぶれないだろう
中国に行ってた研究者とかどうすんの? 帰ってくんの?おもろ
>>949 お前が思ってるより中国は発展してて命の価値も上がってるから出来ないよ
中国スゲー日本死ねの人達ほんと中国に興味ないよな酷いと思うよ
良いよ、そういう希望的観測は コロナでも平気で国民を軟禁状態にしてたし やろうと思えばなんでもやる 日本みたいに社会保障がGDPの3割に達する事なんてないの 結論、日本ほど惨めに落ちぶれない
支那畜は世界を食い尽くすことしかしない 豚そのもの
>>9 小学校卒業のただのチンピラだって中国人もみんな陰では言ってるよ
>>941 糞チンクは崩壊はしない
ベネズエラ型w になるって言われてるね
>>950 帰ってこないだろ。
自分勝手は許さない。
>>952 >結論、日本ほど惨めに落ちぶれない
必死だね
支那豚
短い春だったねwwwwww
>>950 事故を起こした新幹線を埋めるといい肥料になりますか?
>>939 通貨危機で資本主義化した韓国にはならないよ、通貨危機起こせばハゲタカか食い散らかす恐怖を日中に教訓として与えはしたが
韓国もハゲタカに来るしな
>>949 なんでクルーグマンが中国が落ちるの希望するんだよ
元々意識が低かった環境対策が二の次になって恐ろしいことに
>>9 日本の民主主義なんてなんちゃって民主主義で実際やってることは
世界史上でも稀な7公3民超増税苛政国家資本主義だけどな
今度は日本は助けるなよ、 失われた100年がくるぞ
日本よりもっと悪くなるってことは日本は現状不景気なわけだ あれぇおかしいなあ、自ムン党によると空前の好景気だぞ?w
GDP世界2位ってのも怪しい 借金で見た目だけ膨らませてるだけだろ
安倍が長く首相が勤めれた日本が経済の悪い例として経済学では記録されているらしいな。 米国に両手両足を縛られて経済運営している日本だから仕方がないけどな。 米国から離れることができれば自民の馬鹿二世も二度と政治家になれんから、 まともな政治家が国を動かせるんだけどな。今は無理だけどな。
中国人の無職なんか人数が桁違い どこの国でも受け入れない スパイだし。
>>971 漢字読めないんでしょwwww
我们ウーマン
>>900 アメリカ経済圏の一部としての中国は終わり、中国経済圏を作るということかと。これが伸びるかどうかだけど、やりようによっては伸びると思うけどね
>>979 冷戦時代みたいに東側西側で分かれて競争ってことになるのかね
互いに依存し合う度合いが高いからどこまで分離できるかはわからないけど
>>980 というか、アメリカはアメリカの覇権を確固としたものとする為、科学技術、知財を駆使した戦略になり、中国は仲間を増やすためにそれらをフラットに行き渡らせる戦略になるから、米ソ冷戦とは違った構造の冷戦になると思うけどね
で、この戦略vs戦略だとアメリカは多分負ける
ハンセン指数上がってるんだってwww絶好の逃げ場じゃん
>>981 >中国は仲間を増やすためにそれらをフラットに行き渡らせる戦略になるから、
このあたりをくわしく教えて
現時点では中国はそういうことなってないような
>>980 産業界って意外と流動性高いんだわ
どこかが使えなくなったら
すぐに対応していくもんだよ
>>983 例えば高性能マイコンはARMコアが主流なんだけど、これはARM社が管理していてライセンス契約が必要になる。これに対してオープンソース版の高性能マイコンにRISC-Vというのがあり、これはライセンス契約など要らないしタダ
つまりOSやハイテク製品などで、アメリカ陣営の代替品をオープンソースで普及させてしまえば、アメリカは外圧に知的財産を駆使できなくなっていく。そういう技術の普及に中国は熱心に取り組んでいる、ということ
>>986 中国は現時点で既にやっているの?
くわしくないので他国に技術をオープンにしていくイメージがない
>>987 ファーウェイがLinux独自OS積んだり、RISC-V生産したり、DJIは技術情報の多くを公開したりしているよ。知らないんじゃなくて、他国の公開レベルと比較したり、その意味を考えたことがないだけじゃないかな
なんか常温常圧超伝導物質を生成できたらしいじゃないか。 きっとこれをテコにここからV字回復するのだろうさ。 それにしても、実に都合のいいタイミングで成功したものだな。 もちろん、単なる「偶然」なのだろうけどもwww
>>988 知識がまったくないところではやりようがないってことなんだけどね。
今の3例だとアメリカに囲い込まれないようにしてるのはわかるけど、他国を味方に付けるために技術を伝えるようにしてるのはdjiの話にしか思えないない。
『仲間を増やすために』というところが気になってる。彼らはその手のことが下手な印象がある。国際援助をしても仲間になるというか属国化させてるようだし
>>991 要は技術者が味方になればいいんだよ。政府要人が開発しているわけじゃないし、もちろん国籍も関係ない。だから技術情報をオープンにしていく行為が、そのまま仲間を増やす行為になるわけ
つまり
>>981 の戦略ってのは、
オープン戦略の中国vsクローズド戦略のアメリカということになる。アメリカは過去の成功体験もあるから、クローズド戦略を改めることはできないだろう
ということで、中国が多分勝つ、ということ。アメリカ陣営以外の技術者はほぼ間違いなくオープンを選ぶよ。そして代替品からグローバルスタンダードになる、と
>>992 それ自体は別に反論はないんだけど、国家間の競争って意味において国がそれやってるの?という疑問。
アメリカの優位性を少なくするという意味でしかない。ということは差を縮めるだけで勝てるわけではない?
こいつリーマンショックを予測できなかった 新自由主義のアホだからなぁ
>>986 知識と技術を資本から解放するアル!!習近平万歳
>>994 技術者の数で上回れば自ずと結果は出るんじゃないかな。それに中国でハイテク系企業が国策に沿ってないわけなかろうに
>>997 仮に上回ったら米国もそれをやればいいってことだよね。中国に負ける訳じゃない。
だから勝つため、仲間を作るためにやってるというところに違和感を感じてる。
>>998 技術が外圧に使えなくなったら、アメリカは代わりに使える外圧は武力くらいしか残ってないから、アメリカ先制攻撃が勝機だね
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1日 1時間 20分 10秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250225121508ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1690933281/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ノーベル賞経済学者が中国経済の問題点を指摘…「日本のようにはならない。もっと悪くなるだろう」(海外) [首都圏の虎★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚 」 を見た人も見ています:・虎ノ門742 ・虎ノ門808 ・虎ノ門764 ・虎ノ門805 ・ウサギ ・虎ノ門813 ・一ノ瀬京 ・ワギナ ・虎ノ門755 ・虎ノ門799 ・エノク ・ノートPC ・イノシシ ・三千院ナギ ・私はピアノ ・Qアノン ・CRノニカ ・スノーデン ・元カノ奴隷2 ・ギブハブ ・ネギトロ丼 ・プギャー ・キノコ盆栽 ・沖縄のキノコ ・市丸ギンの卍解 ・デスノート ・救世主ノート ・カノーバー ・ノベタちゃん ・メギド541 ・手がネギ臭い ・カノエラナ ・今ノーブラ ・カーブノア ・イキスギィ ・クワガノン ・サムスギル ・大谷翔平はテクノ ・このキノコなんや ・ボケノート ・水着ギャル専用 ・ヤネハピアノ ・ギター良いよね ・チノちゃん貼る ・ノルウェー語 ・ボケノート ・Mathノート ・ヨガ教室ノア ・ネギ総合スレ ・オタクノ身内 ・アレルギー ・ビーノたけし ・エネルギー量 ・イギリス経済 ・タイムギャル ・アギーレ反省会 ・イギリス英語3 ・ピアノと精神病 ・ギャル曽根弁当 ・とらせんノーゲーム ・覆面系ノイズ ・逸ノ城 駿 13 ・ノッチの奥さん ・「ギャオる」 ・男ノーベル賞
22:15:09 up 42 days, 23:18, 0 users, load average: 10.81, 11.16, 22.30
in 1.5992610454559 sec
@0.66815400123596@0b7 on 022512