22222../4ta/2chb/544/32/newsplus168843254421738796636 マイナ改称「個人見解」と政府火消し 河野氏発言に疑問の声 [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

マイナ改称「個人見解」と政府火消し 河野氏発言に疑問の声 [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1688432544/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2023/07/04(火) 10:02:24.31ID:hq6goZRE9
 河野太郎デジタル相がマイナンバーカードの名称変更に言及したことに対し、政府は3日、火消しに努めた。マイナンバー制度を巡っては、データが別人にひも付けられるなど混乱が拡大。発言はカード普及を進める岸田政権に対する不信感を増幅しかねず、与党からも疑問の声が上がっている。
 河野氏は2日のNHK番組で、個人的な考えとしつつ、「マイナンバー制度とマイナカードが世の中で混乱している。次にカードを更新する時には『マイナンバーカード』という名前をやめた方がいいのではないか」と語った。
 松野博一官房長官は3日の記者会見で、河野氏の発言について問われ、「あくまで個人的な見解を述べたもので、政府として名称変更を検討しているものではない」と説明し、改称を否定。政府関係者は「全く聞いたことがなかった。名称変更で解決する話ではない」と困惑を隠さない。
 松野氏は、河野氏に真意をただす必要はないとの考えを示したが、自民党関係者は「小手先の対応は良くない」と河野氏の提案を疑問視。同党ベテランも「『文句があるなら』という気持ちが出たのだろうが、かえって制度への信用を損なう」と指摘した。
 マイナカードを巡るトラブルの続出を受けて、衆院の特別委員会は5日、河野氏らが出席して閉会中審査を行う。野党は政府の対応を追及する構えで、立憲民主党の蓮舫参院議員は「混乱しているのはシステムの在り方や政府の対応だ」と非難。共産党の小池晃書記局長は記者会見で「制度の破綻を自ら証明した。名前を変えてごまかそうということだ」と批判した。

時事通信 2023年07月04日07時10分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070300816&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
2ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:02:50.40ID:vFuUFXfy0
いい大学に行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
人生は公平だからね。

三菱商事 2022新卒

慶應義塾 25名
東京大学 21名
早稲田大学 20名
京都大学 6名
東京工業大学 5名
一橋大学 5名
大阪大学 5名
3ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:03:44.64ID:xNblqZ+20
安倍が悪いアベベベベベベベベ!!
4ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:04:06.70ID:U0ddRJWA0
【マイナンバー】河野大臣のマイナカード名称変更言及にネット「卑劣な手段」「事の本質を全く理解していない」 ★2 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1688386751/

旧統一教会の訴え退ける 八代氏発言「違法性ない」―東京地裁 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1688125167/
5ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:04:27.96ID:w9DrSMIu0
ただ日本のデジタル化を妨害したいのです
6ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:04:32.12ID:Ut+d+Ktz0
火消し5chにも派遣してそう
7ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:04:32.68ID:vgrxhIlJ0
名前を変えればダマせるやろ
ということかな
8ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:04:43.19ID:sXnaT7HE0
本人わかってないのにまだ指揮させんの?

自民党に人材いなくてやれないならやるなよ

血税浪費にしかならねえよ
9ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:05:06.94ID:0+91Cvnj0
デマ太郎を罷免して改革に本気だって証明しろよアホの岸田さんよ~
10ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:05:51.70ID:qqWdfbJk0
このカードも失敗だな
無駄な金を使ってしまった
11ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:06:01.51ID:5XDP7Ybd0
>>8
じゃあ野党に人材いるの?
グーグルアースで護衛艦を発見できるエスパーなら出来るかもしれんが
12ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:06:40.57ID:wvzBmpaY0
マイナンバーカードは個人情報タレ流しカードに名前を変えなさい
13ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:06:48.50ID:sXnaT7HE0
>>11
やる必要ないじゃん

やる前提しか無いお前の頭はおかしい
14ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:07:56.84ID:DDYhBA8E0
>>13
マイナンバーカードなんて、欧米で続々引っ込められてるのにな
15ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:08:33.45ID:alp+oysd0
>>14
欧米ガー
16ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:08:44.35ID:BPDOGUA90
事実上の敗北宣言
17ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:08:44.65ID:w1EtWsCI0
名称変えれば国民をダマせる思ってる…
まぁ立憲民主党と同じ思考

やはり河野太郎は離党した方が良い思う
18ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:08:55.14ID:JkoKuUcl0
>>11
”要らない”んだよ最初から
19ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:09:25.97ID:sXnaT7HE0
河野太郎大臣グチ「マイナ始めたのは民主党」の的外れ…SNSで《子どもか!》と本性バレバレ


マイナンバー制度そのものに対する導入の動きはそれ以前からもあり、例えば、麻生内閣は2009年に年金記録問題を受けて「社会保障番号・カード」を導入する方針を打ち上げたものの、総選挙で惨敗し、実現しなかった経緯がある。実際、マイナンバー法案が成立したのは13年の第2次安倍内閣の時だ。

 そもそも、旧民主党政権のマイナンバー制度導入の考え方は、社会保障制度や税制、災害対策に限定──だったにもかかわらず、それを「保険証への一元化」や「銀行口座への紐づけ」などと、利用枠をどんどん拡大しているのは他ならぬ、今の自民党政権ではないのか。

《失敗は野党のせい、成功すると自分のおかげ。子どもか!》
20ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:09:36.12ID:B5yDdbxd0
豚コレラ→豚熱
まだ収束していませんよね?
民主党政権は口蹄疫を速攻で終息させたのに
21ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:09:44.69ID:ZHoaSq//0
>>1
>松野氏は、河野氏に真意をただす必要はないとの考えを示したが、

同じ内閣の大臣同士なんだから、そこは話しとけよwほうれんそうしないのかよw
22ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:10:17.81ID:stjM5Gjp0
アホって後先考えずに目先の小銭に飛びつくからな
だからこんな詐欺師に騙されるんだよ。
23ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:10:18.01ID:JkoKuUcl0
>>15
レジ袋や消費税のときは海外引き合いに出すのにな
24ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:10:21.79ID:9UyFcyDZ0
コイツは無能 口だけ
25ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:10:28.08ID:jOdHbHuG0
さっさと降りろデマ太郎
26ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:10:54.25ID:gseA6bC30
>>24
あとブロック芸な
27ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:11:00.09ID:7HtYqgS50
河野カードでよくね?
28ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:11:01.46ID:mh2dlLHq0
進次郎に似てきたな
29ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:11:08.58ID:78It0gs90
陸上イージスでも、その個人が勝手にやらかしてくれたから
今回も自分の得点になるって考えたら、またやらかしてくれるんじゃないのかな?
30ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:11:24.60ID:I5NGY5hJ0
法螺吹き
31ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:11:32.19ID:ZHoaSq//0
>>19
まぁこれはそうだよ(旧民主党がマイナ考えて、自民党が利用枠を拡大)
>そもそも、旧民主党政権のマイナンバー制度導入の考え方は、社会保障制度や税制、災害対策に限定──
>だったにもかかわらず、それを「保険証への一元化」や「銀行口座への紐づけ」などと、利用枠をどんどん拡大しているのは他ならぬ、今の自民党政権ではないのか。
32ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:11:42.59ID:bdx2tRkz0
>>26
ブロック芸なら愛知県知事のほうが凄かったぞ
33ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:12:08.36ID:yQYb1dQl0
マイナンバー制度・マイナカードに反対している人たちがただ単に左翼で、反政府な件
34ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:12:28.76ID:stjM5Gjp0
こいつの票田にいくら払ってんだろうな
こんな悪質な議員が当選するのがそもそも異常
35ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:12:38.74ID:ntnnpxfX0
>>31
ミンス党のスッカラカンの頭で考えたわけ無いやん
官僚が考えたもの
36ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:13:14.95ID:5SDZrMlw0
>>23
直接税の時は欧米ガーしない勇気もある
37ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:13:25.06ID:55Xti/U80
>>33
違うけど
38ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:13:30.81ID:Z0VqMtuY0
マイナカードには国籍と犯罪歴を表示するべき
39ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:14:35.72ID:1RlldFrJ0
公式見解ではつまりデマ太郎だったと
40ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:14:39.30ID:udmAX3UD0
>>33
日本から出ていけばそれで終わりなのにね
41ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:14:57.01ID:CNxMgpfW0
知恵遅れ 「名称を変えればダイジョウブ!」
 ↑
やっぱアタマオカシイなコイツw
42ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:15:04.27ID:7KG3+h/u0
常に疑問しかないよこいつには
43ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:15:13.75ID:55Xti/U80
やるならちゃんとやれよ
やれないならやるな

2択だこんなもん
まずテストは政府公務員からやれっての。メーカーも本気でやるだろ
44ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:15:23.27ID:KoEdWVDI0
>>40
火消し早速来て草

自演つまんね
45ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:15:52.66ID:KoEdWVDI0
>>37
そいつ火消しだぞ
46ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:16:01.01ID:2IrLt2fO0
>>44
さっさと日本から出ていけ
出ていけばマイナンバーカードいらないしな

それか今すぐ死ねよ
47ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:16:04.05ID:X0eUDBoB0
こいつ責任何時取ったの?
鏡見てメッ、って言っただけ?
48ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:16:51.08ID:/QHcEQz20
>>31
今までどおり税金関連のみで利用してればそこまで文句も出なかっただろうに、何で急にとち狂って保険証や口座などあらゆるものに紐付けるとか言い始めたんだ?
49ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:16:54.56ID:KoEdWVDI0
な?わかりやすいだろ?
バカだから
50 【大吉】
2023/07/04(火) 10:16:57.04ID:ypY6Hx360
移民にも持たせられる名前に変えた方が良いと思うけどね
51ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:17:16.19ID:CNxMgpfW0
政治屋の中でも驚くレベルのボンクラだろコイツw
52ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:17:30.91ID:X/2keUyR0
 




>>1

国民番号制度:

イギリスは導入したが、廃止した。
アメリカは強制だったが、任意に変更した。
フランスは導入しない。
ドイツは番号制度は憲法違反だと憲法裁判所で判決した。




 
53ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:17:41.17ID:+Zw2iK2Q0
>>47
お前もう覚えてないのかよ


マイナ改称「個人見解」と政府火消し 河野氏発言に疑問の声  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
54ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:17:47.82ID:NYJg/J7k0
デマ太郎w

自民の本質の極致w

国民を馬鹿にする天才w
55ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:17:57.48ID:vL/hRWql0
この人小手先の発言多いね
それで自爆するのも
56ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:18:08.04ID:pPIulWa20
マイナンバーは
無難なものから徐々に国民痛みへエスカレートさせる「ゆでガエル方式」
だから発表もスケジュールがある、「それ、未だゆうたらアカン」河野のフライング
57ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:18:12.54ID:RswEg21a0
病院間で情報共有とか適当なこと言ってるけど現在はろくに共有できてない癖に個人情報はダダ漏れ
いざ検査データから症状全て共有したとして他人のやった検査や見立てを医者通しが信用できるか?
信用してそのまま治療に移って大丈夫か?と問題山積み
医療は切り離せよ悪いことは言わんから
58ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:19:19.50ID:yQYb1dQl0
>>44
バレバレだから。マイナンバーによって不都合なことが増えて居心地悪くなるからねぇ。
59ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:20:34.61ID:sXnaT7HE0
現実知らないネトウヨの最後の砦「マイナ保険証で偽造不可」あっさり崩壊
返納してマイナカード無いことにするのが一番安全だわな
堀江はなにもわかっちゃいない


裏社会でささやかれる「マイナカードは “宝の山”」8万円で顔写真を変更、偽造カードで病院に

FLASH編集部

日本ハッカー協会の理事で、IT系上場企業のCTOを歴任した石川英治氏も、同様の危惧を口にする。
 
「マイナカードの偽造なんて簡単ですよ」と豪語するのは、カード偽造などを専門とし、裏社会にも通じる都内在住の男性(40代)だ。

「8万円あれば、ある “業者” に頼んで、マイナカードの顔写真を変えられますよ。ICチップに入ったデータはコピーできなくても、見た目上、偽造は可能です」

 にわかには信じがたい話だが、偽造カードの使い道にも目星がついているという。
60ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:20:37.02ID:5rvQXhg+0
背番号でよくね
61ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:20:43.15ID:QZukDIvz0
>>1



パヨク野党「個人的な見解で政権交代だ!!」



'
62ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:20:51.52ID:ZHoaSq//0
>>48
その方が(国民を)管理しやすいから
63ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:21:11.70ID:5rvQXhg+0
ユアナンバーだろ
64ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:21:51.50ID:yxrm2jXi0
マイナ偽造悪用されたら、このバカ太郎は責任取れんの?
65ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:22:18.76ID:5rvQXhg+0
シチズンナンバー
66ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:22:44.13ID:5rvQXhg+0
国民番号
67ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:22:49.46ID:L8z7plQ+0
マイナ事態が俗称だしな
正式には個人番号
68ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:23:07.08ID:CNxMgpfW0
>>64
コイツは絶対責任取らねえぞw
なぜなら任意カードだから
責任取らないために任意にしてんだからなw
69ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:23:07.26ID:1e+BnUAM0
今年の流行語大賞「マイナカード一体化」河野太郎

やってるのは各種行政サービスのオンラインサービス化
マイナカードでは本人確認したりするだけ。一体化しませんYO!
70ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:23:14.44ID:kbRHb6h30
国民のためを考えるならば、
一回全部やめてゼロから作り直すのが一番安い

だから政府は絶対にそうしない
71ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:23:46.00ID:2+5MWQLH0
>>14
ジョブ型雇用も欧米じゃとっくに失敗扱いなのに日本じゃ最先端だからな
終身雇用とか長時間労働を「悪い事」とし始めてから日本の衰退が始まったのは明らかだし…別に出来る奴には頑張らせておけば良いのにね
72ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:24:03.52ID:sk25hv+T0
デジタル相とかワケのワカラン役職を与えられた挙げ句に配下が失態続きじゃ
愚痴の一つも言いたくなる気持ちも分からなくもない
73ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:24:26.25ID:5rvQXhg+0
市民ノンブル
74ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:24:28.63ID:QZukDIvz0
>>62

管理者のいないクラスは学級崩壊
75ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:24:57.75ID:CNxMgpfW0
IT知恵遅れの思考は30年遅れているw
サーバ一括管理はUNIX初期時代の産物なんだよ
76ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:24:59.49ID:CYVaSy1f0
奴隷番号カードに変えるんじゃなかったのか?
77ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:25:13.06ID:GQScYDrO0
マイナンバーカード
マイカード
マイカ
マイッカ
78ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:25:23.31ID:qj0zsnbo0
下手な考え休むに似たり
79ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:26:13.52ID:Bq6hk6YR0
無駄な政策を小出しに打ち出し身内にキックバックして税金チューチューしないと上級が潤わないでしょッッ!!
国民の不便など知らぬ存ぜぬ
80ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:26:13.53ID:5rvQXhg+0
個別番号   個人ナンバー
市民ナンバー
81ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:27:29.05ID:5rvQXhg+0
ワンズナンバー
82ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:27:43.54ID:u8eCoU+p0
雪印もメグミルクに変わったしな
83ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:28:58.72ID:ZHoaSq//0
>>74
いいんじゃね?学級崩壊してもw
でも日本人は、大震災時でも、暴動や略奪起こさない国だしなぁ
(普通の国なら大災害時は暴動・略奪は付き物)
84ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:29:43.02ID:URDt/6oc0
騙すことしか考えてないのが歪み切った顔に現れているな
85ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:30:13.03ID:5rvQXhg+0
私の番号 ワタバン
86ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:30:37.99ID:5rvQXhg+0
識別ナンバー
87ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:31:02.91ID:YC6Kw/vW0
メリットが無いんだよな。
徴税の効率化で管理コスト減ったなら減税で還元すべき。
現実は増税ばっかじゃん
88ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:31:29.12ID:nUKX6Y5e0
大臣が言っちゃったらそりゃ公式見解だと思われるだろう。
89ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:32:08.41ID:jk/GdBue0
在日の一部の国保不適切使用者を処罰しろよ
90ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:32:37.73ID:3KPA7m1G0
>>83
火事場泥棒程度なら普通にあるぞ
91ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:36:04.41ID:s6fdyyF80
>>41
マイナカードの周知に何十億円使ってきたのにあっさり名称変更に言及できるのって
あたおかというよりもっと邪悪な何かだぞ
92ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:36:56.21ID:mJT1sIHK0
メディアの前で個人的見解しまくる大臣は首にしろよマジで
93ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:38:23.20ID:iAmDpmXl0
行政サービスカードとかでええやん
94ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:38:57.91ID:nTYLv+8v0
>>20
赤松元農相の宮崎牛に対する仕打ちは忘れんぞ。宮崎よりもキューバが大事なんだろ?
95ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:39:03.48ID:vL/hRWql0
>>59
偽造カードはわからんけど、マイナカード擁護派がカードリーダー要るから拾われたからって情報が漏れようがないとか言ってて、推進派はアナログだというかアホだなと思った次第
96ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:40:53.90ID:lxnSO0ST0
名前変更という古の手法が通用すると思っているのが驚きなんだわ

今はなんでもネットに残るから名称変更も経緯も当然履歴に残る。名前を変えてしばらくしたら国民は忘れるだろうというのが昭和の発想なんよ。
97ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:42:18.89ID:lsH1GY4+0
個人の感想を大層な場で言わせるこいつらも結局ゴミだということか
98ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:43:41.77ID:mT2kBQlu0
iCard
99ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:44:36.94ID:l4MODLI60
思いつきで喋ってそうな節がある
100ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:44:44.23ID:KNRrTwrB0
火消しに躍起になってるんは名称変更して情弱騙して普及させるんがホンマやったからやろ松野?
ホンマに岸田政権って詐欺師集団の国賊
101ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:45:44.82ID:oD1Maqtx0
欧米のトレンドに遅れて食らいついてみんなが迷惑して自己責任民主党のせい
これ延々繰り返してるだけだからな自民党
102ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:49:05.46ID:IvF6FR6s0
ま、いいな
103ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:51:30.53ID:U0ddRJWA0
旧統一教会、東日本最大級の研修施設の建設に着手 国士舘大の隣接地を即金で一括購入 住民は抗議 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1688434784/

【統一教会】韓鶴子総裁「岸田を呼びつけて教育を受けさせなさい」内部音声を入手 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1688433508/
104ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:57:07.58ID:2DSI8QEr0
結局カードの危険なところって落としたら再発行まで時間がかかるってことでしょ
その間カードが使えない
資格証明でやればいいだけだけど
105ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 10:59:37.63ID:MkcZO1iz0
個人的見解を大臣の言葉として表明するのか
106ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:00:24.24ID:MkcZO1iz0
>>101
自民党の素晴らしい政策だったはずなのに何故急に民主党がとか言い始めたんだろうな
107ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:00:47.38ID:yjgMbAml0
マイナンカードいい名称と思ったんだけどなぁ
次は
愛国カード、日本愛カード、仲間カード、運命カード、大和魂カードとかいいかなぁ
特に愛国、日本愛とかみんな飛びつきそうやん
108ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:02:29.49ID:IQrP8NwH0
河野の総理の可能性が減る事だけは良い事だ
109ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:02:48.84ID:e+3AdvYy0
>>104
落とさなくても引越で住民票移動したり、名前が変わってもマイナンバーはかわる。つまり、年中再発行が必要になるが莫大な事務処理の対応不能。
110ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:02:50.67ID:MPMjVBlu0
このカードが法律で定められた原則的な番号確認方法なんだから、マイナカード以外の呼称はありえないよな。
111ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:03:20.09ID:wB2dqCXP0
しかし情強のねらー達ですらマイナンバー制度とマイナンバーカードをごっちゃにしてるヤツ大勢居るからな。
何にせよ改称はやるべきだよな。
112ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:03:38.76ID:MPMjVBlu0
>>109
君の国ではそうなんだねw
113ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:04:15.46ID:LzQcOkeV0
毎回河野は適当な発言で迷惑かけるのになんで使うんだ 
もっと有能な奴はいるだろ 
114ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:05:07.02ID:wB2dqCXP0
>>110
だとしたら「カードは任意」なんて言わず、強制発行にして制度上同一の扱いにするべきだわな。
115ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:05:17.95ID:2DSI8QEr0
>>109
どこがそれ言ってるの?
116ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:05:19.19ID:nTYLv+8v0
>>109
馬鹿がいた。
117ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:05:39.62ID:cbVw7Vqx0
河野は総裁選の前までが絶頂期だった
その後はボロが出まくりw
118ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:05:43.46ID:cSvWGeap0
ツボに情報提供するために無理くりマイナンバーを進めてる
とか思っちゃうんだがね。

えれーさんが岸田首相を呼び出して教育しろとか言ってるみたいだし。
119ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:06:01.60ID:XVyvgc170
名前変えりゃいいってもんじゃねえだろ河野よ
120ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:06:46.72ID:oWU99O+10
>>110
法律上は「個人番号カード」だが。
121ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:08:11.60ID:96035stG0
名前を変更すれば国民を騙せるだろうという考え方、大嫌い
まるで民主党
122ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:08:28.66ID:2NfWUv/s0
岸田の河野潰しすげーわw
123ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:08:49.84ID:96035stG0
政治家のくせに本質を問わないなんて政治家失格だわ
124ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:10:56.79ID:2DSI8QEr0
番号カードだとあたかもカードに全情報が入ってると思っちゃう人も出そう
ってかここにいるし
125ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:11:50.59ID:uiyHaOcH0
河野は何がしたいんやろな
マイナンバー制度はマイナンバーを振当てることで行政手続きなどスムーズに行う精度やろ
マイナンバーカードはその振当てられたマイナンバーが紐付けられた身分証名カードやろ
混乱て何に混乱するんや
126ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:12:19.56ID:nTYLv+8v0
>>114
それは仕方がない。
強制とか義務というと馬鹿とマスコミが一緒になって管理社会だディストピアだと不安を煽って一般市民を不安にさせかねない。
普通の頭を持つ人は便利と不便を天秤にかけて便利を選ぶ。便利になれる人は先に便利になって馬鹿はあとから羨んで縋ってきたら救済すれば良いと考えたんだろう。
どの分野でも自分の頭で考えるとが出来ない、目で見ないと信じられない残念な人達が一定数いるんだよ。だからユニバーサルサービスの導入は大変なんだ。
127ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:16:37.60ID:vWNZG5il0
>>125
自分を気に入らない奴を排除するための国民把握
128ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:17:00.68ID:2awCie6E0
政府にはアホしかいないのか
129ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:23:10.45ID:9JM0ZpHB0
いやいや、大臣ですよ?
130ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:23:23.86ID:JwfLdXxn0
コウロ太郎が必死になって推進してるのに親分の麻生が
このカード使ったことないし要らないよな?って言い出してて草
131ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:24:31.23ID:eFNjPzlG0
高齢者、暗証番号なしも可 保険証と本人確認のみ利用―マイナカード
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070400381&g=pol

松本剛明総務相は4日の閣議後記者会見で、マイナンバーカードの管理に不安を感じる高齢者らを対象に、暗証番号の設定がなくても交付できるようにする方針を表明した。
132ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:24:31.61ID:3AdKQ9aE0
>>15
移民政策も欧米ガーから始まった
欧米は先生
133ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:25:11.79ID:IjHD6ITJ0
>>131
日本の宝とも言える外国人大歓喜やなw

ジジババのマイナカード入手したら日本の宝はやりたい放題やでw
134ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:27:52.90ID:nTYLv+8v0
>>125
マイナンバー制度、マイナンバーカード、マイナポータルを全部ひっくるめてマイナンバー制度だと思っている人がたくさんいるからね。マイナポータルの約款を読んでマイナンバーカードを作ると国は何も責任を取らないと言うような人達のためには、全く別物と分かるように名前を変えたほうが良いということなのだろう。
135ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:27:57.66ID:g669BP410
今回のやらかしでまじで干されそう
136ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:27:58.35ID:r616a2D00
>>11
こんなダメな仕事しかできねーんだから誰がやっても一緒だろw

お仲間への利益誘導と増税と海外ばらまきばかりの政党なんか選ぶ理由がねーよw
137ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:29:50.80ID:Qbs4aqg90
マイナカード券面にはしっかり「個人番号カード」って印字されてるけどな
国民背番号制の印象を和らげるためマイナンバー(カード)と呼ばせてるのかも
138ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:30:10.00ID:IjHD6ITJ0
顔認証があるとかほざくアフォコオロギ壺チューがいるけど
それなら暗証番号は高齢者以外でも要らんとならなければおかしいわけで



前にも言ったけどマイナカードの顔認証はクソ雑魚です
なんせそもそも自撮り画像や証明写真機の画像と突合してんだもの
iPhoneなどの顔認証は画像と突合しているんじゃなく顔の構成要素などのベクトルデータと突合してる
全然精度も速度も違う
139ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:31:19.26ID:B7jmti+U0
マイナスみたいでダメなんだよ
俺様なら名称を日本人カードにするね
日本人の日本人による日本人のためのカード

ロイヤリティですよ
140ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:35:15.56ID:IjHD6ITJ0
>>139
壺チュー岸田河野なら統一カードしかないだろw
141ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:36:11.88ID:IjHD6ITJ0
【統一教会】韓鶴子総裁「岸田を呼びつけて教育を受けさせなさい」内部音声を入手 ★2 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1688437700/
142ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:36:47.28ID:KPd2uZXh0
こんなのに無駄な金使ってるんだからいくら税金上げても足りないわな
もっと国民は怒っていいと思う
無条件に自民党を選挙で大勝させてるからこうなる
143ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:37:20.20ID:B7jmti+U0
>>140
統一カードwww
シャレてていいね!

んー、やまと統一カード!
144ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:37:38.01ID:FFVZC9N/0
独断で突っ走る責任をとれない無能

マジで酷いよな
145ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:38:11.26ID:MPMjVBlu0
>>139
このカードと国籍は無関係。
もともと税金逃れを防ぐためのもので、移民が日本で税金払わなくていいと法律はない。
146ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:43:27.87ID:XeM1SqJ/0
河野は常に責任逃れをしようとしてる
選挙前は何かしら失敗を隠蔽するから
注視した方が良い
147ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:45:38.90ID:fQZLyYQe0
>>1
自分の発言にも責任を取らない河野www
148ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:47:24.71ID:54s84RNG0
何が起こっても責任持たないってのを何とかしないとね。問題起こるごとに公金が請け負った業者に流れてキックバックで官僚や政治家が儲かるだろうし内心笑ってるだろ太郎w
149ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:47:40.12ID:Gu9JVDUv0
さっきのニュースで河野がまだ名称変更考えてるっていう河野のVTR流してたぞ
150ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:50:37.88ID:B7jmti+U0
>>145
まだ0.2億人ほどの日本人がなんらかの理由で所持してないわけでしょ?

日本人だったら、日本人になる気があるなら持ちなさいよ!という呼びかけなのです。
排外的な目的ではなく
151ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:55:05.10ID:dpVR3rLc0

河野アホなの?
152ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:56:57.05ID:I4jELInP0
大の大人が取るべき行動じゃないんだけど
こいつらが国家運営してるんだぜw
どういう躾されて育てられたんだよ…
153ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 11:59:33.05ID:XeM1SqJ/0
>>151
河野を当選させた人がアホなんだよな
154ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:01:15.12ID:nTYLv+8v0
>>150
マイナンバーはもう振られているのだから、カード発行や口座連携していない人をあぶり出すのは簡単だよね。
税務署はそこを狙い撃ちしたら効率的に数字を挙げられるんではないかな?
155ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:11:49.65ID:IQrP8NwH0
>>131
暗証番号の管理に問題が有る高齢者は生体認証強制で良いだろ
あと貸し借りの危険が高い犯罪者も強制で良いな
156ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:12:05.14ID:teNAdqGz0
>>153
神奈川はだいたいヤバいからなぁ
河野ポエム甘利カンギイ山本山際
一つの県にこれだけタレントが揃ってるところはないね
157ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:14:13.97ID:0lWMAfAZ0
取り敢えず住所と名前の正規化からやれば?
名前はふりがな強制
常用漢字のみ
はしご高とか変な漢字は一律禁止
住所も丁番地の書き方を統一
県(府)市(区)町の分類に合わないのは町名を振り直せ
158ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:14:24.32ID:ZkjdS/790
名前なんか変えたら大混乱だよね
今更何言ってんだ
159165
2023/07/04(火) 12:14:38.33ID:ydDShCUo0
>>122
位打ちというやつかな
総理にはなれそうになくて良かったわ
160ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:16:10.32ID:Npe2UUo00
壺カルト政権内で内輪揉めか
161ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:17:19.57ID:1BTQgY7h0
そもそも「マイナンバー制度」の名称が高輪ゲートウェイなみにくそダサい
162ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:20:45.36ID:SNw6M7Gc0
実際はマイナンバーカードというより

アクセスキーカードだしな
163ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:22:35.82ID:RDEe6Ip/0
混乱しているのはお前らの頭の方だろう
164ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:23:57.30ID:wMRsPNUz0
「ゴリ押し漏れ漏れ国は責任負わないカード」に改名しろ
165ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:24:25.55ID:ZXZ3on0o0
このバカはゴリ押しして後は周りに尻拭いさせて無責任で批判されたらブロックと責任転嫁どうしようもないバカ
166ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:25:54.99ID:U0ddRJWA0
【統一教会】韓鶴子総裁「岸田を呼びつけて教育を受けさせなさい」内部音声を入手 ★3 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1688440497/

旧統一教会、東日本最大級の研修施設の建設に着手 国士舘大の隣接地を即金で一括購入 住民は抗議 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1688434784/
167ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:28:24.63ID:TjvlJWc90
あんしんナンバー
とか
ほのぼのたすけあい番号
とか、あっち系のセンスのをつけそうだな
168ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:30:12.02ID:Z8voszvb0
河野ゴリ押し大失敗、収拾がつかないほどの大失敗

失敗認めて辞職しろ
169ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:31:29.85ID:SNw6M7Gc0
ICチップ内は基本情報しかはいってないからな。コンビニなどの酒タバコ購入のセルフレジで使われるのは公的認証サービスの部分使って単に年齢確認するだけ
170ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:31:38.60ID:zkvWJeuh0
統一教会の教育受けたから名前変更したいんじゃね
こども家庭庁みたいな感じにしたいんだろう
もうこの国で何かしたいなら統一教会の許可がないとね
171ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:31:39.08ID:msnmZiUm0
スウェーデンはスマホ一本で役所から民間までマイナンバーでなんでもできるらしいんだが
なんでそのままパクらんとちょっとずつ一体化していくの?
今のところ全然便利じゃないよね
172ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:34:02.71ID:cbVw7Vqx0
>>165
同意
この卑怯さは人の上に立ってはならない人物だと証明されたようなもの
173ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:34:18.67ID:N4TsYyPn0
snsも5chもマイナ認証で本人確認だな
174ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:35:20.37ID:zkvWJeuh0
>>173
そんなことしたら工作してる人たちが困っちゃうな是非やってほしい
175ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:35:30.74ID:SNw6M7Gc0
時代は静脈認証や!こんな昭和の物理的なマイナカードとか使いたくないという理由で返納する意識高いやつがいなくてほぼ知識のないやつがパフォーマンスでやるだけ。
176ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:37:27.42ID:3KpU8V6K0
>>170
あー、家庭統一カードとか
177ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:37:51.54ID:zkvWJeuh0
>>175
免許証自主返納して身分証で使える何かをもらうってのに似てるな
手続き自体は安定してくると相当早いし楽になるから返納しなくてもいいのにと思う
178ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:39:57.35ID:SNw6M7Gc0
スウェーデンあたりならそんなかっこいい返納の理由の人でてくるだろうがFAXおくれないから機械げんこつでどついてるようなじいさんが返納するんやろ
179ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:42:39.71ID:nsQaCHUl0
【方針表明】高齢者ら対象、マイナカード暗証番号なしも可へ 保険証と本人確認のみ利用で

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24544946/

もうぐちゃぐちゃだ…
背乗りが捗るな
180ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:46:26.35ID:3KpU8V6K0
>>179
不正使用防止は何処へ…
181ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 12:55:31.74ID:cZgVmuOf0
>>179
ジジババもう返納やな
182ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 13:00:57.34ID:SNw6M7Gc0
顔写真つきで背乗りとは
183ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 13:01:16.40ID:w8bHcj4L0
>>1
ワクチンを一回も打っていないし、マイナカードも作っていない俺ってほんと凄いやつだと思う!
184ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 13:01:45.07ID:B2/Q3u0O0
河野が嘘吐いたってこと?
185ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 13:02:15.63ID:nsQaCHUl0
>>180
目的が任意で作らせること、紐付けする事なんだろうね。運用の事なんか考えてなかったんだろう。だからこんな本末転倒な提案でも平気で出せる。
すべてが行きあたりばったり

と自分は思います。
186ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 13:02:50.55ID:B2/Q3u0O0
>>183
そんなおまえが日本人ならカード作らなくてもマイナンバーは付いている
個人情報漏れる時は一緒に漏れるよ
187ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 13:14:34.30ID:huuisJWv0
>>186
だったらそんな危ないもの今すぐ廃止にするか
最低限当初の予定通りに厳格に利用できる範囲を決めてガチガチの運用するしかないよね

あえてカード持たせて民間に広く活用させて個人情報流出リスクを拡大させようなんていうのは
単なる無能かわざとやりたがる売国奴だけだからね
188ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 13:14:58.83ID:OA2u3Xok0
>>186
マイナンバーなければ個人情報漏れないと思うのも大概脳天気だけどね
189ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 13:27:20.23ID:cZgVmuOf0
>>187
そのとおり
190ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 13:36:49.75ID:6hSvmdtr0
豚コレラ→豚熱

(´・ω・`)こういうことですか?
191ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 13:37:43.34ID:A3mAxL9g0
>>1
河野は名称変える気満々じゃねーか
どうせお前らは河野の暴走を止めることはできないんだろ?

河野大臣「次の新しいカードが検討対象」 マイナカードの名称変更 [えりにゃん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1688443772/
192ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 13:42:29.49ID:7y929Bxj0
>>179
今でも電子証明書なしのマイナンバーカードも作れるけどな
そもそも券面情報読取りまでは暗証番号なしでいいと思う
どうせカードに書いてあるんだし
193ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 13:44:42.03ID:7y929Bxj0
>>187
マイナンバーは当初から変わらずガチガチの制限かかってるだろ
だからマイナンバーカードでの認証にはマイナンバーは一切使用されないんだから
194ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 13:48:59.68ID:MkmD+Q9Q0
>>1
息を吐くように嘘を吐く
まるで◯先人のようだ
195ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 13:54:48.72ID:3KpU8V6K0
>>185
作らせて紐づけさせるために保険証廃止決めたらそれが仇になった感じかなw
196ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 14:19:31.45ID:IQrP8NwH0
それでも紙よりは不正利用しにくいし、
こう言うのは順次厳格化されるだけだけどね
しかしいつの時代も年寄りは改革の足を引っ張るね
197ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 14:20:49.26ID:ZWncDJw40
岸田は河野を更迭しろ!
198ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 14:25:49.78ID:Xdi6tmeK0
この官房長官、河野にブロックされるぞ。
199ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 14:25:59.74ID:BRKeaSgg0
ボケが来てるんじゃないか?
200ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 14:28:33.19ID:xb30ffUH0
ボッタクリ居酒屋かな
201ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 14:33:14.79ID:ZWncDJw40
日本は国会議員のレベルが低いからな
202ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 14:44:41.70ID:3lwLqm6Q0
なら暴走してる河野のクビを切れ。
203ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 14:47:06.43ID:LBfyg55f0
5ちゃんも徹底したアクセス規制、次スレ立て規制で
祭りをほぼ抑え込んでるよね

韓国スワップ再開もほとんど話題にならないし
204ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 15:20:14.67ID:/ywv2BiN0
うーん、この人が外交したら、とんでもない発言しそうだな。
205ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 15:25:37.59ID:2wv7mOCh0
>>203
河野は今月の訪中団のトップだから何をしても首にはできない
206ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 15:27:08.03ID:0hbeZHSZ0
閣内不一致は罷免だろw
207ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 15:32:58.25ID:jatW6b/y0
住基カード
208ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 16:02:14.48ID:Q13WffRQ0
そうナ?だな
209ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 16:12:08.83ID:4Gjw0ReI0
シュール系のコントみたいなことを国家が真顔でやっててビビるわ
クオリティ下り過ぎだろう
210ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 16:44:59.04ID:S1AS+egH0
陸上イージスを潰した男
211ウィズコロナの名無しさん
2023/07/04(火) 23:41:52.82ID:sUdWQ8Bl0
ワクチンの責任も取らないただの運び屋がまたやらかしですか?
212ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 00:09:44.19ID:c9WMCX3Y0
シナタローカードにならないのか?
213ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 00:33:21.33ID:D2tI563J0
>>11
大して変わらんから、ええんじゃなー?
214ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 00:46:30.37ID:oblCGW150
何も考えてない空っぽのバカだからしょうがない
自分がやっていることの危うさも全く分かっていないんだろう
215ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 00:49:36.83ID:vKTp4mEB0
>>8
同感
どんどんひどくなってるから、早くアレしてほしい
216ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 00:50:35.21ID:vKTp4mEB0
紐カードでいいよ、名称は
217ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 00:50:57.39ID:vKTp4mEB0
何でも、紐付けしてんだから、
ひもカード
分かりやすい
218ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 00:53:52.04ID:/6e2yTRs0
>>10
無駄な金なんて無いんだよ
一般国民からすれば無駄な金だと思う金は
自民党支持の企業に流れて
そして自民党議員のパーティー券購入などに使われるから
既得権益の人々からすれば無駄じゃ~ない
219ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 00:57:48.83ID:Pl4Lc9970
チャイナ政府管理番号カード
220ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 02:29:37.21ID:mhCyFIKC0
「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲット ★4 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1688488590/

【統一教会】韓鶴子総裁「岸田を呼びつけて教育を受けさせなさい」内部音声を入手 ★12 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1688488810/
221ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 02:44:16.01ID:rCmZBqv10
河野なんか頭狂ってる
222ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 02:45:41.58ID:mhCyFIKC0
"岸田首相がごり押しするトラブル続きのマイナンバーカードの真の目的。増税&独裁管理社会・・・高齢者向けの暗証番号無しのマイナカードに意味はあるのか?元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊" を YouTube で見る

223ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 03:13:50.14ID:vuk3E0Rd0
現役の大臣が最大の懸案事項に個人的発言とかw
この政府、幼稚園かよ
224ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 03:55:53.83ID:3H4OHC3x0
一番にやるのは金を正しく使って有能な業者にシステム作り直してもらうことだ
225ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 07:55:31.44ID:Wh9xj/pG0
いや、変えた方がいいって
226ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 08:51:34.23ID:y72dMe4Q0
>>224
住民票誤発行
  富士通が作った住民票発行システムのバグ
他人の保険保険情報が見えた問題
  マイナンバーと被保険者情報の紐付け入力をした健保組合などのミス
本人以外の給付金口座登録
  子供など口座を持たない人のことを想像して対処のなどのアナウンスをしなかったデジタル庁のミス

全てマイナンバーカードは関係しないものなんだけど、監督者である河野の対応が悪くて事態を悪化させた

そもそも次期総裁選を意識してか自分の就任中に健保のデジタル化などを完成させたくて
保険証廃止を前倒しとか、運転免許とか SNS認証に使うとかパフォーマンスに走った報いだろう
227ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 09:03:42.13ID:9PjxPhtC0
>>226
そお?そんなに河野大臣が責任を追求されるような事態かね?
それよりはこれだけ馬鹿馬鹿しい中傷に叩かれても倒れないのは凄いと思う。
政治家は結果さえ出せれば良くて、結果に向かって淡々と進める姿勢は評価するよ。
これだけ強引に進めないと国民のITリテラシが低すぎていつまで経ってもデジタル化なんて実現できないよ。
228ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 09:23:56.82ID:y72dMe4Q0
>>227
やりかたが下手っぴじゃないのってこと

実質強制化と受け取れる保険証廃止を、ちゃんと理解もされてないなか打ち出したりとかね
保険証なんて徐々に廃止していく(金のない組合なんかは廃止したがってるんだから)形で
まずはマイナ保険証の安定稼働に力を入れるべきなんだよ

マイナ保険証が始まる前の資料とか見ても介護者や機器の操作が不慣れな人などをどうするかの点が
不明瞭なのが気になってたけど、今ころになって騒いでるでしょ。
仕様を決めたのがIT機器を使い慣れている人で、そういった方面の想像力が足りてなかったのかとも思う

5chにも居るよね。 なんでカードなんだ。スマホがあるのにとか、スマホやPCを持っていない人への電子証明書の
データを配布する必要があることに思い至らない人が
229ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 10:13:59.65ID:9PjxPhtC0
>>228
それは揚げ足をとる人達がいる以上、仕方のないことだよ。
企業みたいに本質だけ追求するわけにも行かない。どうしても回り道が必要な世界なんだよ。
国民がもっと頭良く慣れ日良いんだけどね。
230ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 10:36:31.01ID:QtQykYvG0
生存カード
231ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 11:40:03.99ID:vKTp4mEB0
>>228
同感。

あと、自分も最初から何でも紐付け・一体化には反対してきたけど
必ず「マイナカードが都合悪いって、不法滞在してんの?」とかイチャモンつけてくる一派がいてうんざり
変な煽りより日々の国民生活のことを考えろと言いたい
232ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 11:40:44.85ID:IWcYoNQm0
ポンタカードとかに名前変えたらええやん
233ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 11:42:21.16ID:nJ5U8OVI0
知恵遅れ
河野洋平の息子

二世議員
234ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 11:46:38.72ID:D4dKdqRI0
マイナ改
235ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 12:29:51.58ID:QMKI2BwU0
>>232
デザインもポンタカードにしたら絶対捗るよ
236ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 12:45:19.96ID:3CyxNrkj0
>>224
元々の基本設計がグダグダだから有能な業者なら1から作り直せって言うんじゃね
237ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 12:48:45.05ID:vKTp4mEB0
毎晩職員が夜中の2時3時まで残業してると言ってたけど
忙しくなるばかりだね
次々「新しいアイデア」が出されるから(;´Д`)
238ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 12:50:31.76ID:BlNlGO+a0
公共放送で個人の見解ね
239ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 14:15:14.11ID:0u+Xrf5W0
>>228
でも韓国みたいになんにも考えずに強制する方がうまくいくんよ
逃げ道なけりゃどうにかするのが人間
日本はあれこれ考えすぎて毎度失敗してる
240ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 16:13:19.61ID:IwTH2LWG0
更迭キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
241ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 18:52:17.36ID:D5Nn6vaw0
てきとう
242ウィズコロナの名無しさん
2023/07/05(水) 19:06:19.66ID:IKPPozgg0
立憲あたりがお似合いだなこいつ
そこで無責任に思いつきぶち上げればいい
243ウィズコロナの名無しさん
2023/07/06(木) 00:12:59.68ID:BR8VuiC50
しかし決して改名を否定はしないよな
244ウィズコロナの名無しさん
2023/07/06(木) 09:50:28.06ID:PMMqR8R70
>>1
マイナカード推進派の国会議員、半数以上が紐付けしていないと判明😡ええ加減にせえよ
2chb.net/r/poverty/1688600951/
マイナンバーカード持ってますか?保険証や口座を紐づけてますか?→岸田や河野は回答拒否
2chb.net/r/poverty/1688592834/
245ウィズコロナの名無しさん
2023/07/06(木) 11:17:32.49ID:9hMCL2Sx0
>>11
自民党よりマシ
246ウィズコロナの名無しさん
2023/07/06(木) 12:55:01.99ID:di/PT+Jt0
>>236
> 元々の基本設計がグダグダだから有能な業者なら1から作り直せって言うんじゃね

中央省庁の中の人も本当はそう思っているから、新マイナカードのことを持ち出して暗に根本対策はそちらでやりますと匂わせているのでは。
247ウィズコロナの名無しさん
2023/07/06(木) 13:39:39.76ID:8ex9RsO80
>>236
基本設計は別に問題ないと思うけどね
単なるPKIの応用でしかないんだから

問題は運用の方だと思うよ
248ウィズコロナの名無しさん
2023/07/06(木) 13:43:32.53ID:PTk4cQy20
個人的見解を野放図に大臣が喋るのは、大臣としての適格性が皆無だろ
閣内不一致として、任命責任の問題にもなると思うが?
249ウィズコロナの名無しさん
2023/07/06(木) 14:24:34.10ID:9eYNB/Kb0
>>247
ほんと、昔っから日本って運用が下手だよね。決まったことを決まったとおりに出来ないとか、勝手にルール作り始めたり。
250ウィズコロナの名無しさん
2023/07/06(木) 15:12:51.78ID:8ex9RsO80
SNS認証やネット売買に使うとか大臣がそんなこと軽々しく言うセンスがどうかしてると思った
マイナンバーカードの個人認証機能が民間でも利用できるのは確かだけど
それらは民間が考えて利用すればいいのであって、大臣がSNS認証に使うなんて言ったら、
それこそ国家監視とか国家統制の疑念を持たれても仕方ない

行政での利用と安全性を説明するのならともかく、あの発言聞いたときはバカかと思ったよ
251ウィズコロナの名無しさん
2023/07/06(木) 15:26:32.25ID:SHXWCIL60
>>248
そうやってつまらないところで揚げ足を取って事業推進を邪魔したり、中身のない問題提起を繰り返すから、野党はいつまで経っても政権政党になれないんだぞ。
少しは維新や国民を見習ったら良い。
このままだと立憲も共産もなくなってしまうぞ。
252ウィズコロナの名無しさん
2023/07/06(木) 21:23:06.43ID:di/PT+Jt0
>>247
> 基本設計は別に問題ないと思うけどね
> 単なるPKIの応用でしかないんだから
> 問題は運用の方だと思うよ

ユーザーにとってマイナカードとはマイナカード使用者に提供されるネットサービス全体のことであって、マイナポータルへのログイン認証の仕組みの話じゃ無い。

PKIが誤認証した訳じゃないとか言ってると残念な人だと思われるよ。
253ウィズコロナの名無しさん
2023/07/06(木) 21:23:52.26ID:vUzIeypA0
>>247
あったま

悪そう
254ウィズコロナの名無しさん
2023/07/06(木) 21:48:42.42ID:eyyksW7m0
>>252
だから運用の問題だと書いてるだろ

マイナンバーカードだと騒いでカードを返納しても問題解決にならない
正確にに問題のある箇所を切り分けて対策するしかないんだよ

単に政局にしたい意図で騒いでるのであれば正しいデジタル社会を目指して欲しい者にとっては迷惑でしかない
少なくとも技術的なことのデマは流さないで欲しい
255ウィズコロナの名無しさん
2023/07/06(木) 21:49:47.43ID:d+O6l2Bu0
こいつが総理候補とかヤバかったな。
化けの皮が剥がれてよかったよ
256ウィズコロナの名無しさん
2023/07/06(木) 21:51:18.44ID:LASpr3NS0
名前を変えて有耶無耶にする気満々ですね。
こういうこと平気でやるのか。
257ウィズコロナの名無しさん
2023/07/07(金) 02:29:28.21ID:VDTfb2PN0
コロナワクチンの時もガースーが目標ぶち上げた時に世間と一緒に馬鹿にしてたよなこいつ
その後に菅の政治力で達成できたのをまるで担当大臣の自分の手柄みたいに吹聴してたのは忘れん
258ウィズコロナの名無しさん
2023/07/07(金) 19:00:51.90ID:NadPHIVq0
>>253
どっちもね
259ウィズコロナの名無しさん
2023/07/07(金) 19:49:37.53ID:f+aZ3sK60
>>252
その物言いは問題を誇張しているように見えてしまうよ。
マイナポータル自体に大きな設計上の問題は無いと僕は思うけど、一方で運用側の不手際が多すぎるのは事実。
導入支援者へのサポートが不足しているとか、導入支援者用のツールを作ったほうが良いというのなら理解できるけど、これまでの事象を持って制度全体に問題があるという主張は問題の誇張でにしかならないとおもうよ。
260ウィズコロナの名無しさん
2023/07/07(金) 19:50:04.27ID:f+aZ3sK60
>>253
もう少し理論的に反論できないもんかね。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241204233551
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1688432544/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「マイナ改称「個人見解」と政府火消し 河野氏発言に疑問の声 [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【テレ朝】玉川徹氏「オートバイのほとんどは空冷」発言に疑問の声 「昭和の時代?」「無知すぎる」
玉川徹氏、東北人は「恥ずかしい思いを抱きながら過ごしている」仙台育英初Vへの発言に疑問の声 [きつねうどん★]
【テレビ】玉川徹氏、菅首相「個人の主張」に疑問「国税を使ってわざわざ任命」…高橋内閣官房参与「さざ波」発言に [爆笑ゴリラ★]
「コロナばらまき」 政府のGoTo前倒しに疑問の声 [峠★]
【朝日新聞】「コロナばらまき」? 政府のGoTo前倒しに疑問の声 [マスク着用のお願い★]
【⊂(^ω^)⊃】ブルーインパルス飛行「プロセスはどうでもいい」 経緯明かさぬ河野防衛相に疑問の声 [ひよこ★]
【感染症専門家】岡田晴恵教授の「エアコンのフィルターにはウイルスがいっぱい」発言に疑問の声「証拠を出してほしい」 [鉄チーズ烏★]
【新型肺炎】進まぬマスク供給 政府対策に疑問の声
【政治】河野洋平氏の大罪を追及「政府ではなく“個人的見解”」 次世代の党・杉田氏
【政治と宗教】谷原章介「安倍元総理は(旧統一)シンパのひとり」 めざまし8での発言に「証拠もないのに…」「大丈夫?」疑問や心配の声 [ギズモ★]
加藤官房長官、ロシア政府に抗議へ プーチン氏発言に「留意」 [蚤の市★]
【社会】「同性愛は個人的趣味」支援を疑問視する杉並区議の発言に批判 当事者「趣味の話ではない」などと反発 ★2
【菅内閣】コロナワクチン確保、政府の説明に混乱 河野行革相と坂井副長官、互いの発言を否定し合う [クロ★]
水原一平通訳のギャンブル損失 アメリカでは「選手が通訳の借金穴埋めなんて理解しがたい」「なぜ私生活に関与?」と関係性に疑問の声 [Ailuropoda melanoleuca★]
進まぬマスク供給 政府対策に疑問の声―新型肺炎
【インドネシア】首都移転先、発表1日で活断層や森林火災など問題続出 政府内からも疑問の声
【テレビ】『とくダネ』、岡江久美子さんの担当医出演に疑問 「病状とか薬とか個人情報出しすぎ」の声
【週刊現代】 「どうして解散するんですか?」Twitter上で政府・メディア関係者ほか100万人に届けられた疑問の声
河野氏 TVで「ネトウヨ」と発言 <-正体現したね。
【日韓】韓国政府が河野太郎外相の「竹島は日本領」発言に撤回要求 「不当な領土権主張に遺憾」★3[1/22]
【日露】河野氏「文句言う筋合いでない」プーチン大統領の発言に関し【東方経済フォーラム2018】 [09/13]
蓮舫氏、政府のマイナポイント事業に疑問「税の再分配、優先順位が違いすぎる」 [きつねうどん★]
【政治】辺野古移設承認取り消しに疑問の声 「辺野古住民の8割は容認」「法廷闘争で県の勝ち目薄い」
【テレビ】「埼玉県民が熱愛する冷や汁そうめん」は本当に人気? 『ケンミンSHOW』に疑問の声 ★3
五輪関係者らのレストラン利用 特例は「事前承諾」必要と言うけれど…ルール徹底に疑問の声 [蚤の市★]
【北海道】「ブレーキ!」叫んだが…ゴーカートにはねられ2歳児死亡、安全対策に疑問の声 [夜のけいちゃん★]
【天皇謝罪発言】河野外相が「抗議した」という日本側の発表を、韓国政府は「事実でない。言及はなかった」と否定
【芸能】篠原涼子、歌手として『紅白』出場に疑問の声 「もっと他にいる」「globeを出して欲しかった」 [jinjin★]
【東京】中野区PRキャラ「ナカノさん」… 親しみ難いリアルさに二度見する違和感 区議会からPR効果に疑問の声 ※画像
【北海道】「ブレーキ!」叫んだが…ゴーカートにはねられ2歳児死亡、安全対策に疑問の声 ★5 [夜のけいちゃん★]
【天皇謝罪発言】河野外相が「抗議した」という日本側の発表を、韓国政府は「事実でない。言及はなかった」と否定★4
【TBS】<サンデーモーニング>コロナ感染のトランプ大統領に「言わんこっちゃない」 嘲笑するような報道に疑問の声 [Egg★]
【アニメ】『鬼滅の刃』最大の謎…?  炭治郎の父親に疑問の声 「体弱いのに子だくさん」「夜を頑張る体力はあるってこと?」 [jinjin★]
【京都】全公立高でのタブレット自費購入、保護者ら賛否 iPad 32GB一択で約7万円(“設定費”込み)と選択肢のなさや金額に疑問の声 ★4 [上級国民★]
日本政府が検討中の元慰安婦への財政支出拡大策、韓国では疑問視の声
【日本郵政】増田社長「郵便局統廃合」発言に波紋 火消しに躍起も溝埋まらず [ぐれ★]
【政治】安倍首相「憲法改正で集団的自衛権全面容認」発言に自民側困惑、火消しを図る
【マイナンバー】普及へLINEと連携 政府サービスが「個人向けサイト」に本腰
【テレビ】関口宏、「政局一色」報道に疑問を呈した青木理氏の発言に「非常に耳が痛いところ」 [爆笑ゴリラ★]
『ひるおび』恵、駆除された札幌ヒグマに「かわいそう」発言で疑問の声も「怪我人出てるのに…」 [首都圏の虎★]
【バイキング】坂上忍、菅首相の「news23」での発言に疑問…「大丈夫なの?一国の総理が…」 [爆笑ゴリラ★]
【産経新聞】麻生派で首相続投に反発の声 麻生氏は依然、首相支持を明示していない 河野氏去就も焦点 [孤高の旅人★]
【テレビ】岡田晴恵教授、安倍首相の「検査能力にはまだ余裕」発言に疑問 「どこを目指しているかということ」 [jinjin★]
柏原芳恵、年齢非公開に疑問の声 [無断転載禁止]
【情報統制】中国 武漢の新型ウイルス肺炎でネット上に疑問の声
ノブコブ吉村、菊地亜美に「整形やれよ!」 容姿イジりに疑問の声
【芸能】市川海老蔵、妻・麻央の取材批判の裏で息子のプライバシー切り売りに疑問の声
【ネット規制】海賊版サイトのブロッキングは“抜け穴“だらけ 実効性に疑問の声
【安倍下ろし】次期総裁候補の岸田政調会長「国民から財務省に疑問の声 分かりやすい説明を」
【芸能】「結婚と留学の話は?」何も語らず卒業した須藤凜々花に疑問の声 [無断転載禁止]
小池百合子都知事「ネオン自粛」要請に「感染者減る根拠ない」と疑問の声 [ひよこ★]
【フィギュア】浅田真央を冷遇? フジテレビ「フィギュアスケート」特集に疑問の声
【芸能】『なつぞら』、ヒロインのプロポーズ返答が物議? 「何もかも中途半端」二人ともに疑問の声
NHK籾井会長「原発報道で識者の見解を伝えると不安を与える。政府の発表だけにすべき」 ←発言を記録から隠ぺい
『ギルティギア』最新作でブリジットが…元祖“男の娘”のトランスジェンダー化に疑問の声
【悲報】国連「書簡は国連として送ったもので、個人としてではない、政府やネトウヨの発言は無知からなのか?」
【日刊スポ】八代英輝氏が暴力革命発言を謝罪「政府見解に基づいたものだったが、日共は否定している」 ★2 [みの★]
【総裁選】日本は財政破綻するのか?候補者の見解二分…高市氏&野田氏は否定、河野氏&岸田氏は財政規律を重視 [ボラえもん★]
高市早苗「8割大陸」発言の真相 出席議員「政府の調査でなく個人的な感想を述べているニュアンスで発言」「リップサービスだと思った」★5 [Stargazer★]
【日本政府】WHOに10億円を拠出すると表明 疑問の声も... ★2
【テレビ】<東野幸治> 乃木坂46の「握手会続けたい」発言に疑問「本当に言ってるのかな?」
日本政府、「個人情報漏洩させても報告義務なし」とする予定…世界初の快挙
【芸能】同情してもらいたいだけ?河野景子の暴露本出版に噴出した“疑問”の声
18:04:00 up 23 days, 19:07, 2 users, load average: 10.44, 10.24, 10.39

in 4.2015340328217 sec @4.2015340328217@0b7 on 020608