◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

円一時144円台 7か月半ぶり [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1687882595/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1えりにゃん ★
2023/06/28(水) 01:16:35.38ID:nPcHTioh9
 【ニューヨーク=小林泰裕】27日のニューヨーク外国為替市場で、対ドルの円相場は一時、1ドル=144円台に下落した。昨年11月以来、7か月半ぶりの安値となった。
 米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ(物価上昇)抑制に向け、さらなる金融引き締めに乗り出すとの観測が強まっている。日本との金利差が拡大するとの見方から、運用に有利なドルを買い、円を売る動きが優勢となっている。
 市場では、政府・日銀による為替介入への警戒も高まっている。

読売新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf568fdd9b188eedcadfe9da5a4d96694cd39286
2ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:17:52.04ID:PM6p76sz0
藤巻が出てくる季節
3ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:18:30.38ID:1hoHjnfJ0
岸田円安
4ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:20:14.12ID:ZA/I5a5I0
為替介入の警戒って。
日本ってそんなに信頼されてないのか。
5ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:23:53.98ID:jhpLu1hw0
日銀はずっと寝てます
6ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:24:33.78ID:ZA/I5a5I0
>>5
それでいいだろ。
7ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:26:07.53ID:Zx7meSJh0
スーパーコンピュータでシミュレーションしなければならない?
8ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:26:45.89ID:IbIlZ6XS0
今や円安は放置するのが日銀の仕事。
9ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:27:02.39ID:biBOXaai0
パパス状態の日銀
ぬわー
10ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:27:14.04ID:eN0JpQbj0
インバンドマンセー

貧乏国 ニッポン

ランチ5000円でもいけるぞ?
北海道みたいにw
11ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:27:57.27ID:eZD6+mrx0
また秋に値上げラッシュかな
12ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:30:33.86ID:eN0JpQbj0
>>7
おまい 割り算できんの?

足し算引き算の問題だと思うけど・・・・
13ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:31:07.00ID:z1QZpOU+0
今回は去年よりたちが悪い
今はほとんどの通貨に対して歴史的な円安
ドル売りの介入しても円安は止められない
14ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:31:32.32ID:RY7G3iXa0
ユーロとかヤバいだろ…
15ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:32:42.90ID:5f1NRmpT0
海外旅行予定

介入はよ
16ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:34:10.39ID:biBOXaai0
>>15
先にドル現物で買っときなよ
1万ドルくらいはその辺あるやろ
17ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:36:21.02ID:pj+6FnnH0
インフレ加速するな
18ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:37:39.73ID:LP06B/3o0
もうダメかもしれんね
19ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:37:46.58ID:eN0JpQbj0
>>13
政治家が国債を発行し過ぎ・・・

まぁ 自分の金じゃないからな
社会保障費で老人に金を使っとけば、左翼も反対は出来ない
20ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:38:52.94ID:fV8MM+Yy0
日本は買い叩かれていて
破綻しますよ😇
21ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:39:05.03ID:eRzz2k3c0
金利上げようよ (´・ω・`)
22ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:39:07.22ID:ibKnF6sc0
ひろゆきがお小遣いチャンスと言ってたからな
23ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:40:08.55ID:zHvJQlX10
>>10
牛丼一筋300年
早いの美味いの安っすいのー

並盛り一杯6,000円です!
あざーっす
24ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:42:34.35ID:dpyBmTwA0
円安インフレ株高で政府も日銀も何も困ってないから口先介入はするけど内心喜んでいるだけ
25ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:43:08.95ID:leX+qqBP0
円建ての給料上がるぜ
ドル換算禁止だぜ
26ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:43:42.05ID:CjpHzkWd0
なんか以前ほどの危機感はないな
慣れたのか?
それならヤバい

そう言えば国債売り浴びせはどうなったんだ
年初はあんだけ報道しまくってたのに
半年たったぞ
27ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:45:48.18ID:zWPvILPb0
為替介入てあと何発くらい打てんの?
28ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:47:12.72ID:7VL8FRtJ0
150まで静観やろ
29ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:48:37.20ID:ujbQxM200
ドドスコスコスコ
ドドスコスコスコ
円注入
30ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:48:57.27ID:biBOXaai0
100円ショップも150円ショップになりそうね
消費税も入るから1つ165円か
31ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:49:19.05ID:dpyBmTwA0
アメリカさんは政府も機関も円安株高に同調してるし中国以上に為替操作してる日本を監視対象から外してるから実弾介入はやらない決まりができてるのでは
32ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:49:49.38ID:AaL2n4Q70
そろそろ介入
33ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:50:07.85ID:7VL8FRtJ0
為替理由の値上げは去年やってるからまた円安理由の値上げは嘘になるよな
あん時ドル円150行ってたんだから
34ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:50:45.97ID:Eu3RkZPw0
>>31
アメリカの指図かよ
35ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:52:16.58ID:u37YlLDX0
>>27
日銀がいくら外貨預金を持ってるかだけど
外貨預け金は4月末で30兆円くらいだね
36ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:53:55.45ID:dpyBmTwA0
日本が円安インフレとかアメリカの承認無しにやれるはずがない
37ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:54:10.75ID:cDrBSr3P0
アメリカがインフレ対策してるのに介入なんかやるわけないだろ
アメリカに消されかねない
財務省の連中にそんな度胸ない
38ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:55:23.21ID:kkeMz4x40
ハイパースタグフどんどん進む
ふざけてんじゃねえぞ
39ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:56:24.38ID:s2L7aQZ+0
プリゴジンさんダメダメ政府から日本人を救って
40ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 01:57:26.51ID:biBOXaai0
時給1000円にしたとこで価値が6ドルありませーん
とかになったら意味ないじゃん
41ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:00:49.97ID:z0l6fcaP0
総裁変わっても結局やりたいようには
させませ~ん
42ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:02:59.86ID:g9aAmIv/0
うまい棒がまた小さくなるな
43ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:04:13.47ID:2Qk98HqI0
通貨安で国力増強!アベノミクスです
44ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:05:42.79ID:u37YlLDX0
>>37
前々回の為替介入は
1ドル149円で昨年9月22日に円買い介入
介入規模は約3兆円
前回の為替介入は1ドル152円の時

日銀の外貨預け金は昨年度末3月31日で30兆円くらい
やろうと思えば即時やるだろうけど
1ドル150円超えた時がFX狙い目
45ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:05:57.35ID:7CHEAiBo0
アベノミクスの果実はうまいか?
46ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:07:15.76ID:JjGzXBdk0
田舎の暇な駐在はガードレールが盗まれないようにちゃんと見張ってろよな
47ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:07:59.16ID:FBqbhncn0
円高にするために日本も利上げしよーぜ
48ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:08:52.66ID:ibKnF6sc0
>>33
まだ転嫁しきれてないから値上げすると経済番組でアナリストが言ってたけど
49ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:08:56.52ID:8HLFn+Mv0
岸田ジャパン価格です
安倍菅ジャパンよりさらにお安いですよーお安いですよー
円建てでの人件費の圧縮後、さらにドルベースで人件費を圧縮しております
自民も民主も省庁も日銀も財界も経済開発をしくじっていればこそのお求めやすさとなっております

なんです?まだ失敗を深めるだろう?
あちゃーこれは参りました
おーいもっと安くしなきゃ売れないぞー
企業連中はなんで高いもの高いものへシフトしてこうとしてるんですかねー?

 お も て な し
50ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:09:04.69ID:u37YlLDX0
>>47
> 円高にするために日本も利上げしよーぜ

利上げしたら内部留保の薄い中小企業が潰れちゃうよ
51ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:09:42.00ID:TJfIn9080
日本女に中田氏セーフ薬販売するんでやっすい日本ウェルカム!!!
52ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:09:44.04ID:biBOXaai0
>>46
ガードレールより良いのいっぱいあるやろ
でもアフリカみたいになってきたな
53ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:10:38.94ID:CKB9fOvZ0
アメリカ国債売りまくれ
54ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:13:44.05ID:VDZSKXjC0
介入チラつかせても下がらんし介入したって一回じゃまた上がるだけだしイキってるけど介入資金使いたくないのバレバレだしもう無理やで
55ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:13:51.55ID:V+BnBklX0
1000兆円の国の借金を返すなんて円の価値をなくすしかないだろ
56ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:14:36.16ID:u37YlLDX0
>>52
ton 47,000円から50,000円だから
盗むリスクのほうが高い
70,000円超えてくると敷き鉄板の窃盗団が暗躍し始める
要警戒だね
57ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:16:44.48ID:cDrBSr3P0
>>44
場合が違うぞ
今は為替介入の監視リストから外した理由と絡んでるのもあるよ
余計なことしたら再監視で脅してくる
第一に、ちょっと前の介入時はアメリカに対して他国からもドル安ブーイングきてたろ
今過度なドル安に警戒しているのは日本ぐらいしかいないんだぞ笑笑
58ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:17:22.87ID:biBOXaai0
>>56
あったね 敷鉄板ドロ
ダンプとかが知らずにハマったりしてけっこう被害聞いたことある
59ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:18:09.11ID:/lf4+x710
昔高値づかみした外国投信がこの円安でプラスになってるんだけど
実質損切りしちゃったほうがいいかな
60ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:18:10.39ID:IbIlZ6XS0
150円までドル買いし、150円超えたら円買いする。
これで蔵が建つ!
61ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:18:30.08ID:ZeE6g90p0
>>55
借金返して、
電気エネルギーは捨て、食糧も手にはいらなくなるするとw
で、何が残るん?w
62ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:18:57.67ID:zaVbF3El0
GDPドイツに抜かれそうだな
63ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:19:23.15ID:PUPt+PRk0
>>58
銅線窃盗(ケーブル類)
車の部品窃盗(ハンドルだけ)
室外機窃盗(使い回す)
64ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:20:45.66ID:ZeE6g90p0
>>62
ドイツは移民が3割に迫るらしいね。
で、移民拡大を叫ぶ、とwww
65ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:20:53.53ID:biBOXaai0
>>63
クルマのハンドルってなんや?
クルマのホイールじゃないの?
66ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:22:12.06ID:N6C2jQiA0
崖から飛び降りるようにすべてが破綻していくね
こういう時はヱヴァの曲聞いて寝た方が良いかな
余りにもここ数年で世界に悲劇が起きすぎてる
67ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:22:31.42ID:u37YlLDX0
>>57
日銀の為替介入はフェイク(口だけ)もあるから
騙される馬鹿も結構いる
68ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:23:01.14ID:VDZSKXjC0
黒ちゃんやりたい放題して逃げよったからな
植田も最初はウキウキやったのに今はうんこ漏らしそうなっとるやろ
69ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:23:09.13ID:Im54RSM+0
>>64
日本はチャイナ移民が乗っ取られるリスクがあるよ 中華移民は他と性質が違うから
70ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:23:26.23ID:PUPt+PRk0
>>65
車のハンドルだけ盗まれたってニュースあったんよ
パーツ取り用に盗まれた
71ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:23:33.39ID:Im54RSM+0
>>66
🏺安倍の美しい国政策
72ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:24:10.62ID:Z25SmXWg0
149円ロングのワイ
今度こそ期待していいんだよね?
73ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:24:33.01ID:Im54RSM+0
>>68
黒田逮捕で良かったのに
黒田本人以外も一族に社会的制裁加えた方が良い
74ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:24:48.48ID:ZeE6g90p0
>>66
崖っつーか、
シュヴァルツシルト半径を越えるっつー感じかな
もう、その先はブラックホールになるしかないwww

第2宇宙速度を越えたら、地球には戻ってこれない、の方がいいかしらん?www
75ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:24:53.10ID:KtPF3XTE0
日本が買われまくって企業も土地も持ち主は外国人。
そして安い賃金で使われる奴隷は日本人、これがアベノミクス。
76ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:25:10.22ID:u37YlLDX0
>>58
ちょっと前に大手中小含め建設機械レンタル業界で
敷き鉄板の取込み詐欺が話題になってたなあ
間抜けが多いから見抜けない
77ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:25:38.30ID:on4LLjg40
日銀に何かできるわけがない
ぜいぜいゼロ金利死守で延命
78ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:26:02.99ID:IJE8sn7g0
>>1
5chねらー有志は再三にわたる日韓通貨スワップに断固反対します

●1997年:【韓国通貨危機】
●2001年:日間通貨スワップ締結で日本が韓国を助けました
●2008年:また【韓国通貨危機】
●2009年:自民党スワップ否定派の中川昭一財務大臣が謎の酩酊記者会見事件(薬物盛られた説アリ)
   同年:中川昭一氏、謎の急死
●  同年:旧民主党政権成立→特大の日韓通貨スワップが断行された
●2022年:またまた【韓国通貨危機】
   同年:自民党スワップ否定派の安倍晋三氏が暗殺される
?2023年:IMFと米国は韓国救済を拒絶。日本政府は?


繰り返される反日行為、反日国家、韓国を日本がこんなにも助けつづける必要、ありますか?
79ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:26:03.50ID:biBOXaai0
>>70
どうも割に合わない気がするんだが...
う~ん謎や
80ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:26:12.20ID:u37YlLDX0
>>62
ナイナイ
81ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:27:14.50ID:E+m7DHzh0
まーた150行きそうだな
82ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:27:33.19ID:biBOXaai0
>>76
ドロよかヨゴレやな
83ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:27:51.39ID:ysmjU1mB0
>>64
シリア難民だけで、100万人をこえてるのでは?
それに加えて、去年は、ウクライナ難民が100万人でしょ。

ドイツは、もう多民族国家だね
84ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:28:00.34ID:E+m7DHzh0
>>4
この前も30兆以上やったじゃんw
85ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:28:05.52ID:PUPt+PRk0
>>79
これな
クルマだけじゃなくパーツ盗難も多発! なんと「触媒だけ」が狙われることもある盗まれがちな部品6選+α (1/2ページ)
https://www.webcartop.jp/2022/05/890184/
86ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:28:06.83ID:IJE8sn7g0
>>78
みんな、>>78を読んで日韓スワップには断固反対しよう

もしもスワップが締結されたら、世論調査で内閣を【不支持】しよう

もしもスワップが撤回されたら、世論調査で内閣を【支持】しよう

みんなのチカラで日本国民の民意を示そう
87ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:28:56.49ID:ZgKj9K0G0
昨今の大手メーカーの国内回帰を見るに
チャイナリスク下げて他の国にではなくて日本に戻る辺りに
もう130円くらいは当たり前って感じの想定なんだろうな
88ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:29:13.11ID:ysmjU1mB0
ポーランドは、ウクライナ難民が200万人くらいいるのでは?
89ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:29:39.43ID:N6C2jQiA0
多分ドル円200円目指してると思う
底が見えない
国産黒毛和牛や本マグロはもう金持ちしか食えないね
まぁ俺親が金持ちで良かったけど、庶民の皆さんは頑張って生きてください
90ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:31:14.01ID:NKbwX8ak0
>>75
工場が海外(途上国)から日本に戻って来るという事は、日本人が奴隷労働者になるって事だからなw
91ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:31:39.96ID:biBOXaai0
>>85
ありがとうございます
マフラーや触媒ねぇ そこまでするんだったらレッカーで持ってけよと思うけど
でもやっぱりハンドルないっすよ(´・ω・`)
92ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:32:24.86ID:NKbwX8ak0
>>89
おう!俺ら一般庶民には、コオロギが有るから大丈夫だぜ
93ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:32:49.68ID:N6C2jQiA0
>>90
そのための準備はもうしてある
インボイス制度で年商1000万円以下の自営業はみんな奴隷になるからな
94ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:33:09.28ID:ysmjU1mB0
>>90
日本に建てられる工場は、最新鋭じゃないの?

今の工場は、人があまりいない。
95ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:33:18.14ID:aIJ1LWyP0
円安って円の価値が低いってことよ
日本円が安く見られてるのよ
なんとかしなよ
96ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:33:19.82ID:lBmMSbMj0
>>34
アメリカ様の許可がないと何もできないよ
97ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:33:44.35ID:tGist3rw0
一般の家庭はないならないなりにやる。
アホの政府はなくてもあるようにやる。もうヤク中と同じ。
98ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:35:30.21ID:ysmjU1mB0
ドイツは、たった1年で、ウクライナ難民が100万人以上も流入してるんでしょ。
言語も文化もまったく違う人達が、いきなり100万人も難民だろうからね。
99ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:38:14.02ID:NKbwX8ak0
>>79
メーカー純正のハンドルに色々な車内機器の操作機能がつくようになって、純正品以外のカスタム用ハンドルは売れなくなったってニュースで見た
ハンドルが壊れるのかしらないけど、補修部品としての需要は有るのかな・・・
100ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:38:42.79ID:N6C2jQiA0
FFTの世界で
「家畜に神はいない」
と反乱軍に対し言い切った没落貴族アルガスのセリフが染み渡るね
今の世界には本当に底辺労働者に人権そのものが無い
でもこれがみんなが望んだ世界だから仕方ないね
いずれロシアの軍事侵攻に続いて台湾侵攻も始まるから、世界のインフレ率はさらに跳ね上がる
地獄絵図になるよ
101ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:39:00.44ID:HuexaJGl0
オラオラ!
もっとパトリオットとF35買え!
ジャップども!!
102ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:39:07.10ID:ysmjU1mB0
>>62
シリア難民もウクライナ難民も、100万人以上がドイツを目指してるじゃん。
難民にとってドイツは、移住先で人気なんだろうね。
103ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:39:27.84ID:czRvhtzL0
80円はよ
104ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:41:32.65ID:biBOXaai0
>>99
どうなんでしょうね
まぁこれからはクルマやバイクは見えないとこおいとけないね
近所の若い子がかわいそうに買ったばっかのPCXとか盗まれてる
105ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:41:58.21ID:PUPt+PRk0
>>91
ハンドルじゃなくて顔面だった
なぜ?朝起きたら「愛車が解剖」されていた!? フロントフェイスが無残な姿に…「プロの仕業」を示唆する声も | くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/484685
106ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:44:42.15ID:3/czPiGq0
>>19
全部左翼のせい
俺のせいじゃない

と自民に投票し続けた結果を見て思う日本人であった
日本左翼多すぎじゃない?
政権与党左翼なの?
107ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:45:08.54ID:biBOXaai0
>>105
訳わからんくなってきた
マスク狩りとか嫌がらせやろ(´・ω・`)
108ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:46:53.64ID:ysmjU1mB0
日本は、世界でもダントツの低金利でしょ。
外国人投資家が、円キャリートレードで円を借りて、ドルや新興国に投資してるのでは?
円をいったん両替するから、円安要因なんだろうけど。
109ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:48:50.50ID:dca8n0BJ0
円一時144円台 7か月半ぶり  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
円一時144円台 7か月半ぶり  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
110ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:49:02.82ID:9lR6Wfvd0
ひろゆきの言うことが当たった
111ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:49:09.10ID:7ngGRhAk0
統一自民党「日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない」
円一時144円台 7か月半ぶり  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
112ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:50:44.19ID:YLtEAqJE0
アベノイミンの美しい国政策
ジワジワやられてるよ

中国資本傘下の火葬場「東京博善」またも値上げ。東京23区内でシェア7割、商売敵も皆無でやりたい放題かと募る都民の不満
https://www.mag2.com/p/money/1309191
113ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:51:17.14ID:YLtEAqJE0
>>64
>>83
難民と移民は区別しないと
114ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:51:34.15ID:9lR6Wfvd0
ひろゆき天才だな
115ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:52:00.75ID:ec/kWI8z0
>>110
逆にまたひろゆきが為替について何か言い始めたらそれが潮時と考えた方が良いと思うw
116ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:52:01.33ID:ysmjU1mB0
円ドルなんて、1日の通貨取引量が数十兆円なんでしょ。
ドル・ユーロに次いで、世界でもダントツで取引量が多い。
取引量の規模が、他の通貨とはまったく違う。
117ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:52:01.59ID:YLtEAqJE0
もうポア覚悟で米国債売るしか無い
118ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:52:10.22ID:eN0JpQbj0
>>23
まさかの初任給250万円w

円もってる奴らはさっさとキンでも株でも変えとけw

もともと初任給なんて毎年5000円ずつ上がってたの知ってる?
まぁ バブル崩壊のちょっと前までw
119ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:53:37.96ID:eN0JpQbj0
>>116
バーカw
120ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:54:48.58ID:ysmjU1mB0
>>113
ウクライナ難民は、テレビでもよく報道されてるよ。
121ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:55:24.78ID:LP06B/3o0
配給制度復活させろ。
122ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:55:41.98ID:E+m7DHzh0
100円の時に資産を80%ドルに変えた俺は勝ち組?
123ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:56:43.30ID:ysmjU1mB0
>>119
なにを言いたいの?

通貨にとって重要なのは、流動性でしょ。
日本円は、ダントツだわ
124ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:57:03.86ID:9lR6Wfvd0
>>115
ひろゆきが買ったほうがいいといったあの時に日本人はドルを買っていれば今頃、国民全員が大金持ちなれた。ひろゆきは天才。
125ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:57:30.81ID:kf+aBffp0
「ドル一時144円台」だろ
126ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:58:15.05ID:g9aAmIv/0
>>124
はぁ?何いってんだこいつ
127ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:58:59.40ID:neMAKRfA0
過去に米国債の買い取りを拒否しようって発言した政治家が2人死んでるからな、おそろしアメリカ
128ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 02:59:48.11ID:KTzLd7dr0
え~~ん😭
129ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:00:14.90ID:biBOXaai0
>>122
勝ち組やろ
俺は103円でアメリカ株初めて114円で日本円に見切りつけた
残高は一家生活用の300万程しかないよ
130ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:01:19.86ID:9lR6Wfvd0
ひろゆきバカにしてたやつ。
ひろゆきに謝れ。
131ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:01:52.82ID:OzNVVi6b0
100兆円以上外貨あるから介入は余裕だけど少ししか使わないんだよね。円に両替すればかなり儲かるけど。
132ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:02:31.63ID:u37YlLDX0
>>118
230,000×(12+5.1)
=3,933,000

大卒初任給平均給与23万円
ボーナス全国平均年間5.1ヶ月

今の日本の大卒初任給平均年収は390万円くらいだよ
円一時144円台 7か月半ぶり  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
133ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:02:56.45ID:UzDdV1R10
完全に投機で日本が潰されそうな感じ
134ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:03:35.13ID:ysmjU1mB0
>>131
円ドルの1日の通貨取引量は、どのくらいなの?
135ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:05:07.26ID:RKFubctK0
>>130
それ言うなら126円まで下がった時に言わないとな
136ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:05:35.26ID:8HLFn+Mv0
カネなら日本の一般より持ってます系である日本の上級様の投資額が、
他国に及ばないわけが無かった
及ばないとすればそれは、お持ちだろう投資家的な感覚で、日本の金融商品を投資対象として不適とみなしてらしたのだろう
ま、ずっと金利超低空飛行を続ける緩和姿勢だった日銀のおかげで、日本の金融商品は買うには良い上値が付くのを見込めないほど高い値が付いているとみなすことが特に間違いということも無かった
がここでまた、
金融資産なら日本の一般より持ってます系であり日銀の低金利に支えられてる系である日本の上級様の持ってる額が、
他国に及ばないわけが無かった
だもので、
カネなら日本の一般より持ってます系である日本の上級様の投資額が、
他国に及ばないわけが無かった

投資へのリターンが少ない経済だった
それが量的緩和で何かお変わりあったのかという点で、
為替レートにお変わりがありだした
さあ外国から見た日本の経済規模について語ってこう

うん?量的緩和の出口を過ぎてどうかで判定して欲しい?
出口は無いものと考える人も多くなったことだしそれでは不足
137ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:05:45.82ID:9lR6Wfvd0
こうなったら日本人みんなで円を売って国民全員で金持ちなろうぜ。 
日本人はありったけの円を売るんだ。
そうすれば誰もが大金持ちになれる。
どうせ日本はアメリカの属国だからな。
138ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:06:08.17ID:u37YlLDX0
>>134
横からだが
平均すると1日で約44兆円くらいだね
139ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:06:42.24ID:NDXMj0Br0
アジア通貨危機くる?
140ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:07:42.71ID:9lR6Wfvd0
>>135
もうそんなに下がることはないよ。
待ってても無駄。
ひろゆきは大底を当てた。 
ひろゆきは天才。 
141ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:13:35.50ID:ysmjU1mB0
>>138
あらためて、スゴい規模だね。
介入をためらうハズだわ
142ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:13:52.59ID:bb9bl0Us0
まずは151円を目指せ
143ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:14:20.32ID:0sKMeoDp0
一昔前の盗難アジアレベルだな
こんな世界だからJCも自殺しちゃおうとするんだよ
政治家は恥を知れ
144ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:22:45.83ID:22APcZ7Z0
ひろゆき「よほどのことが無い限り1ドル152円に戻るのでお小遣いチャンスです」⇒40日経って136円 [858219337]
http://2chb.net/r/poverty/1669862041/
145ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:37:02.97ID:hO4YP/Xp0
>>144
1ドル150円台から148円までの間に
米国株(個別銘柄)を所有の5%くらい売って
日系株を買い増ししたら
お小遣い200万円くらいになった
今は300万円に増えたと妻が自慢している
146ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:43:18.10ID:71KAa8qx0
介入は145→141円を予想
株しかトレードしないけどね
147ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:45:06.62ID:z06QqZKO0
これでも円高ってか
すげーわ、毎年生活保護が増えてインフレで困窮してる世帯が増えてるのにな
自民党とトヨタ及び信者は日本から出ていけよ
148ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:46:34.54ID:B9f/XRBi0
>>30
もう200円やら300円やら500円1000円も普通にあるで(税抜)
149ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:48:42.52ID:hPn4abF40
すた★ぐふ
150ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:49:41.80ID:6Jm0oWqj0
まーた物価が上がりまくるのか
151ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:50:15.78ID:kusWVeLs0
>>140
何いってんだお前
当ててませんけど?

円一時144円台 7か月半ぶり  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
152ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:50:39.87ID:B9f/XRBi0
>>32
そろそろ介入!しばくぞ!
153ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:53:40.55ID:B9f/XRBi0
>>72
直前で引き返すよ
154ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:55:21.62ID:u37YlLDX0
>>141
日銀は躊躇わないよ
スパッと介入
だけどコソーリ介入で
FX民が気がつくのは数日後
155ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:55:25.29ID:mT43lWHU0
>>89
ひろゆきはん何してはるんですか?
156ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:56:31.70ID:nsza2Yed0
>>95
バ~カ
157ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:56:32.46ID:comF25bt0
米国株投資を続けるしかないな
1ドル170円くらいで止まってそのままが良いよ
158ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:56:59.97ID:E4u2JNxY0
反日カルト宗教政権の弊害か
159ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 03:59:33.70ID:u37YlLDX0
>>157
> 1ドル170円くらいで止まってそのままが良いよ

輸出企業は黙って12%の利益増だな
笑いが止まらないわ
160ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 04:01:39.77ID:WaL+VNsB0
置物の財務大臣位スパッと変えて欲しいよ。
何もしない事が世襲政治の真骨頂って、世界に笑いを提供するのは飽きたよ。
161ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 04:02:01.85ID:6Jm0oWqj0
トヨタの決算ってさほど良くないんだよな
162ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 04:02:35.26ID:6aBv2tRq0
また値上げしないと……
163ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 04:03:36.49ID:h7ruoCal0
>>17
給料も上がるからイイ循環だ
164ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 04:10:41.34ID:mttwBbQx0
>>160
その世襲議員を選択したの日本人だろ
笑われるのは日本人そのものだな
165ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 04:21:43.78ID:9lR6Wfvd0
>>151
よほどのことがない限り戻るって予言してんじゃん。馬鹿すぎ。
166ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 04:24:35.72ID:mgQP4Pf10
キャピタルフライが煽るね、円は国とともに低迷するね
167ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 04:37:09.20ID:b4iLerVo0
岸田は庶民生活を破壊した責任を取れ
168ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 04:40:18.79ID:5Fc53I610
>>89
日本の美味しい物は全て外国人に買われそう これが統一教会の美しい国政策
169ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 04:43:13.41ID:5Fc53I610
>>98
日本もアベノイミン政策で在住チャイナ百万人規模になってる 日本人はどうして自国リスクを見ようとしないんだ?
チャイナ移民は本国に不動産持てないし、本国に親や親族残してるからある日工作員化する可能性もあるのに
170ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 04:44:35.57ID:5Fc53I610
>>106
自民に投票するのが間違い
あと民意を全然反映出来てない選挙制度も大欠陥
171ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 04:45:20.43ID:E4u2JNxY0
反日カルト宗教政権がどんどん日本破壊してるな
1ドル100円が適正なんだから早くそこまで戻せよ
172ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 04:49:10.03ID:t5h/yhHj0
いけー 160円
173ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 04:54:01.29ID:NpCX86ag0
日銀総裁をクビにできないものか
174ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 04:56:35.96ID:sxOm5jyj0
インフレやばい
175ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 04:57:34.16ID:qZOdYDAx0
>>5
いいえ、違います。

日銀にはもはや金融緩和の手段が
何一つ残されていないのです。

米国金利が引き上がろうとしても
円安はほとんど進んでいないし、
米国金利が引き下がり始めれば、
円高が進行して悩まされることになる。
176ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 04:59:42.30ID:jHtvIlXs0
日銀の介入ラインが150円ってバレてるからなぁ
177ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:04:05.18ID:qZOdYDAx0
米国債の金利がさらに高くなると
住宅、自動車の市況が益々悪化して
経済恐慌はものすごいことになる。

本来は現金バラマキをしたら、
税で回収するのが筋なんです。
要するに、バイデン無能です。
178ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:06:39.67ID:Vg3Dnt8r0
>>165
為替ド素人か?
敢えて言うなら今の大底128だろアホ
あほゆきがドヤ顔でお小遣いチャンスとか抜かしてから半年も掛けて何円逆行してどれだけ死んだと思ってんだ
煽られてよほど悔しかったのかひろゆきっず笑
179ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:07:41.20ID:j7p9F6lC0
米金利上昇してるのに米株バク上げ
180ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:08:21.69ID:qZOdYDAx0
日本はちゃんとやると思うのよ。
新型コロナでゴゥトゥしてばらまいたお金を
マイナンバーで金融資産に課税して回収する。

個人金融資産2000兆円に一律で年に5%
国庫歳入規模は100兆円にものぼります。
また歳出に使うから経済はむしろ良くなる。
181ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:08:35.98ID:YlA0y2wG0
150円いくぞ!ボロ儲けや
182ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:09:42.46ID:j7p9F6lC0
>>140
大底は当ててないだろwww
183ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:10:18.30ID:j7p9F6lC0
今回は153円で介入と見る
184ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:12:15.36ID:qZOdYDAx0
日銀の介入なくても米国金利が引き上がらないと
織り込まれれば直ぐに円高基調に戻ります。

日銀の介入効果はほとんどないです。はい。
185ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:13:10.46ID:G9dbeYQj0
まだまだ上がりそう
自民党の売国政策のせいで円が紙屑になっていく
186ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:14:34.46ID:XXrFJJNU0
岸田に殺される
187ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:14:59.71ID:G9dbeYQj0
植田「もしもし黒田?俺だよ俺、あのさー介入ってどうやんの?え?円安は国益?何言ってんのお前www」
188ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:15:38.78ID:qZOdYDAx0
日米間の歴史的な金利差を受けて
140円って、バカにされてると思うわ。
200円くらいまで円安になってないと
金利差が0になる時に60円割れもある。
189ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:16:32.31ID:bwYAVy8r0
民主党政権時代は天国だったな
190ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:16:40.14ID:UqW+qDo40
どこまでいくか
https://jp.tradingview.com/chart/tBYOUnYj/?symbol=FX%3AUSDJPY
191ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:19:44.63ID:HDFmOrEK0
ちょっとここまで来るとドキドキしてくるな
去年は外為特会の貯金2兆円使って介入したけど
今回は焼け石に水となるリスクが大きい
去年は可能性だったが、もう円が駄目なことが確定しつつあるから
192ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:21:16.39ID:HDFmOrEK0
そういえばウォン円相場も面白い事に0.12になりそう
韓国の最低時給が1500円になってしまうw
193ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:22:04.06ID:qZOdYDAx0
この調子だと
日米間の金利差と為替レートの関係はこれだ。

5.0% 150円
4.5% 140円
4.0% 130円
3.5% 120円
3.0% 110円
2.5% 100円
2.0% 90円
1.5% 80円
1.0% 70円
0.5% 60円
0.0% 50円

量的緩和の再開と合わせてちまちまやられると
まずいことになる予感しかしませんわな・・・
194ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:25:34.96ID:UqW+qDo40
>>190
https://jp.tradingview.com/chart/?symbol=FX%3AUSDJPY
195ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:28:25.50ID:HDFmOrEK0
あと中国の自動車輸出台数が日本を抜いたし
あと5年もすれば経常収支が不味いことになる
196ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:33:03.30ID:G+hi0t4n0
介入でなんとかなる雰囲気じゃなくなくなってきた
197ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:37:44.82ID:mwXyuRLf0
なかなか150円にならないな
198ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:40:11.98ID:Jcjxzy7S0
>>21
金利を上げたら醜くなる
問題なのは、ばらまいた金が庶民に行かないこと
通貨の価値が下がってる以上に金が庶民に行けばイイだけ
199ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:41:23.81ID:UBB3tMBY0
パヨチンが喚いてて草
日本がどんどん強くなる💪
200ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:44:08.09ID:y6ClOJGx0
>>139
世界同時不況

201ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:46:50.53ID:Tn9a9Lb40
ジム・ロジャーズの御言葉
円一時144円台 7か月半ぶり  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
202ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:50:17.35ID:G+hi0t4n0
いや、もう円安駄目でしょ
円で給料貰ってる人間が損をする、海外の労働力は逃げ出す国内の労働力も逃げ出す
1年後も物価高、人手不足、インフレ目標、給料上げればいいじゃんって言いながら国民苦しめられてる絵しか浮かばん
203ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:51:39.69ID:LV+7/l2D0
そもそもアベノミクスという円売りして株価上げてドルベースで見たら上がってなかったマジックに世界が協力してくれてるんだから介入というマッチポンプは頭おかしい
204ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:54:54.40ID:gG4EJSdf0
円安バンザーイ!物価高バンザーイ!
岸田さんありがとうー!
205ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:56:29.26ID:y6ClOJGx0
世界同時不況

206ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:58:27.44ID:y6ClOJGx0
>>202
逃げる先もない
207ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:58:35.08ID:hPn4abF40
税金と生活必需物価だけが上がる
自民党経済のおかげですじゃ
208ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:58:57.07ID:6Jm0oWqj0
世界で日本だけ金融緩和しといて
為替介入とか冗談きついってw
209ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 05:59:45.19ID:AJpWRtLp0
米経済が粉々に吹っ飛ぶからな。
利上げしてインフレを押さえにかかる一方、銀行を救うためにアホほどドルを貸してる。日本の国家予算に匹敵する額を数週間でばら蒔いてるらしい。
210ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:00:51.94ID:zljSwMLc0
投機的な円安なので気にする必要はないな
211ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:00:55.77ID:LV+7/l2D0
いいドルを買って円を売りなさい
そうすれば自分の財産はドルで一生安泰だから
212ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:01:14.04ID:6KOaPsgr0
安い国になったね
213ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:05:10.44ID:y6ClOJGx0
今のところは日本が一番マシな状況です
214ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:05:16.56ID:2W3ljsFf0
起きたらお金が降ってきたwww
215ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:08:26.84ID:iSCs3xF60
>>202
これもドル建てらしいww

日韓通貨スワップ再開へ詰めの協議開始 [725951203]
http://2chb.net/r/news/1687883701/
216ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:08:34.90ID:AJpWRtLp0
英の公定歩合が6%だそうで…
米も追従せざるを得ないだろう。
で、ソフトカレンシー国の経済はズタボロになる。
217ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:08:41.69ID:Fvd+v5Mf0
また150論争でひろゆき登場か
218ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:12:33.45ID:lt+6y5+T0
日本にたくさん工場戻ってきて
好景気になるのっていつだよ

どんどん生活苦しくなってくんだけど、、
民主党時代の方がはるかに良かったな、、
219ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:12:58.34ID:84OhRf5B0
大丈夫
きっと日銀が注視してくれるに違いない
220ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:14:17.58ID:AJpWRtLp0
為替市場に日本の保有する米国債を換金した米ドルを放出できないが、通貨スワップと称して韓国に押し付けるのはOK。

米ドルの流動性が一気に向上し、紙屑に近付く。
221ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:15:40.57ID:hPn4abF40
自民が
不景気の状態で経済をスタッグしてくれているからな
222ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:16:45.91ID:BzpP5WUm0
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-19/RWHI2CDWRGG001
米国が為替監視国から日本を除外、市場には介入懸念の声も

監視国から管理国になって「米の意のママ国」になったんだろ
介入なんかある訳ない
223ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:17:49.53ID:chnShMnB0
実際に介入するまで円安はつづきます。過去の傾向から
224ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:18:32.81ID:AJpWRtLp0
日本の経済はハード寄りに戻るので、素人政治が通用しなくなる。
与野党ともそれを分かっており、結局自民しか担えない。
225ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:18:35.51ID:dXwbLQ/O0
あの賠償金踏み倒し男は、為替で儲けただろうから、賠償金もちゃんと払えよ。
226ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:20:15.76ID:Fvd+v5Mf0
>>219
昨日ハゲが注意深く中止するってほざいてたな
227ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:22:24.55ID:AJpWRtLp0
2025年から日本に豪州の褐炭水素が無尽蔵に供給される。円安でも化石燃料の調達価格に影響しなくなり、都市鉱山が稼働し始めて資源調達も容易になる。
228ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:24:36.33ID:y6ClOJGx0
アメリカもイギリスも金利一気に上げてガタガタになったからな
229ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:27:32.20ID:6KOaPsgr0
利上げしたら終わるんだよね
230ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:28:17.42ID:8ng6ifwj0
日本が監視国からはずされたのは
対日貿易比率が5%未満になったから
と聞いたけど、アメリカにとって
日本は弱小国になったのさ
かつては70%あったんだぜ
231ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:30:33.92ID:n/1VgjVO0
おい、やめろ
トヨタがまた輸出向けしか作らなくなって納車されなくなる
232ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:32:02.14ID:BzpP5WUm0
アメリカはいくら利上げしても景気減速しない

ウクライナ戦のせいでLNG、穀物高騰
そのLNG、穀物の最大輸出国がアメリカ
まさに、ウクライナ特需

日本はLNG、穀物高騰で青息吐息なのに
戦を長引かせたいバイデンにウクライナ援助を強制されてる
233ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:32:14.26ID:AJpWRtLp0
トヨタによるとガソリン車をHV化するコストの圧縮が進み、5代目プリウスは初代と比べて1/6になったそうだ。街乗りでリッター30km越えの化物で、円安なら価格競争力も化物になる。
トヨタは部材調達に困るようなら、国内製造を関連業界に呼び掛けるだろう。
234ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:34:14.12ID:AJpWRtLp0
>>230
在日米軍・朝鮮半島の国連軍を維持できなくなるねぇ。
235ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:43:27.79ID:2cPopvlj0
>>233
下請け叩きが進んだんだな
ドイツメーカーがHVを作る場合、トヨタの1.5倍のコストがかかるという
ドイツは職人をリスペクトして下請け叩きなんてしないからね
236ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:48:17.81ID:AJpWRtLp0
下請け苛めをやってたら、急加速難癖に乗っかってトヨタ本社を潰しに来ただろうね。

トヨタがケツを拭くと確信できるので、売れるかどうか分からない技術に先行投資してくれる。
無軌道に下請けを切った日産が技術面で負けた理由はここにある。
237ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:48:33.79ID:jzloWyaS0
●ドル200円までは悪性円高!

IS-LM分析の左辺(ISバランス:貯蓄-投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない。
しかし不況を恐れ貯蓄は膨らむ一方で、
財政均衡緊縮による公共事業の大幅削減と企業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!

なのに、ミンス政権は論外として、
自民党政権でも、有効なマクロ政策をやらない(怒り)

インフレ率の基調をあらわし、IMFが標準とするコアコアCPIは、
ずーーっとマイナスで今年4月にようやくプラスに転じた。
未だ円高デフレ不況を抜けてない!
21年10-12月のGDPギャップは、政府の大甘な推定ですらマイナス3%で約17兆円。
20兆円以上の大型財政出動をさせなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。

ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル200円が適正レート。
スヴェンソンのフールプルーフ理論だと、
ドル200円になれば中国に進出した企業は国内回帰する(てーかしない企業はバカw)。
雇用と所得が向上し、名目賃金もあがる。

国内投資が活性化し定着、ようやく念願の均衡レートが定着する!
238ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:54:37.88ID:AJpWRtLp0
水素エコノミーが浸透すると、アルミニウムの完全リサイクルが始まる。
ヨーグルトの蓋に使われるアルミ箔は回収できておらず、焼却灰に留まったまま埋め立てられている。

燃料電池が普及すれば埋立地が優良な水素畑になる。
円安が進む程、日本が準備していた技術の経済性が高まり、カネのかからない社会に変わっていく。
239ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:56:30.53ID:QhBmowJe0
そうそう
日本 日本人そのものが安くなり 

外国人は日本のほうが安いから

どんどん日本に来る
240ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:58:09.71ID:iSCs3xF60
>>218
100年後くらいには戻ってるかも?
自分たちの生きてる時代なんて歴史から見たら一瞬だから
241ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 06:59:19.04ID:AJpWRtLp0
日本は間もなく、人間が100円を稼ぐ事が非常に難しい社会に変わる。
機械が付加価値を産み続けるからだ。
人から機械の代替は物流から始まる。
242ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:02:25.55ID:VSJcFUuL0
欧州も死んでる

243ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:05:46.77ID:6WrpuIzK0
はよ利上げしろ
インフレで貨幣価値が落ちるぶんは金利で補うのが当たり前だ
244ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:06:58.40ID:XxHAXHut0
1ドル100円くらいが換算しやすいのにな
245ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:07:08.35ID:r376QEWN0
>>114
維新工作員だよ
246ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:07:18.32ID:AJpWRtLp0
日銀が利上げしないのは日本から米国サービスを追い出すため。

Linuxを修得しとけよ。
247ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:07:37.80ID:r376QEWN0
>>124
アタオカ
248ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:08:47.81ID:r/tFpnb10
海外サプリが高くて輸入できん
DHCとリプサ生活だ
249ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:08:55.65ID:r376QEWN0
>>141
>>154
ポア覚悟で米国債売れば良いだけ
250ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:09:14.01ID:vXkY2Mqp0
まじで無能政府の証がこれだよ
251ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:11:21.79ID:NFnX+Jv+0
>>145
国レベルで見たら日本に住んでるだけでマイナス

今だけ 金だけ 自分だけ

こんな奴が増えて日本が滅びそうや
252ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:11:28.97ID:UepZfYUx0
円安歯止めの介入って弾限られてるし
介入したら外国人が売りに回ったりファンド飛んだりで
日経暴落しそうだし、かなり慎重になるよな
口先で必死になるしかないか
庶民は悲惨だけど
253ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:11:52.89ID:r376QEWN0
>>159
全く還元しないけどな
254ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:12:10.87ID:r376QEWN0
>>163
そんな上がらない
255ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:13:02.84ID:r376QEWN0
>>173
黒田一族を見せしめ逮捕か社会的制裁を加えるべきやろ
256ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:13:43.54ID:r376QEWN0
>>185
統一教会支配カルト自民のせい
257ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:14:14.45ID:E2fkG9QB0
必死に景気回復してるから物価上昇を謳ってるけど、誰がどう見ても金余りでの物価上昇ではなく物不足での物価上昇だもんな
258ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:14:18.01ID:AJpWRtLp0
150円で財務省は米国債を大量放出。
しなかったら日本から米国サービスが撤退。
259ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:14:20.05ID:r376QEWN0
>>189
はい
世界的原油高からも日本は守られてました
260ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:16:19.18ID:Iv0Cn3CW0
安倍からずっと所得増えてないもんな
261ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:18:05.21ID:IvausXJx0
一つは、ハイパーインフレの最中は人々が通貨の価値が下落しているとは思わないということだ。
本書には何度も「一マルクは一マルク」という表現が出てくる。
これは自国の通貨の価値は変わらないと信じていることを象徴している。
例えば過去を振り返る中、次のようなコメントが紹介されている。

「“ドルがまた上がる”と、みんなが言っていました。でも実際には、ドルの値はそのままで、マルクが下がっていたんです。でも、マルクが下がっているとは、なかなか思えませんでした」

ドルが上がる、物価が上がるとは皆考えるが、マルクが下がっているとは考えなかった。
それはまるで下りのエスカレーターに乗っているのに自分が降りているのではなく地面が上がっていると思うようなものだ。
実際の下り方はエスカレーターのような生やさしいものではなく急降下に近かったが。
262ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:19:18.45ID:hfRun5Yc0
日本人を苦しめるための円安
263ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:20:11.38ID:Hspt4OqP0
>>258
普通に日銀砲では?
まだ何十発か残ってる
264ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:21:17.77ID:AJpWRtLp0
>>263
国債を管理してるのは財務省。
265ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:22:02.52ID:1ENfUrmw0
自民党に任せてたらいくら金あっても足らんな
給料上がらんわ、増税はされるわ、社会保障は削減されるわ、貯金はどんどん目減りしていくわ
次の選挙で落とさないと中抜き利権ほんとやばすぎやろ
266ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:22:44.95ID:2iScHlrn0
>>1
そりゃあ、日韓通貨スワップなんて話が出てくれば円の価値も下がるよ…
267ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:22:53.37ID:wXwwxBHi0
>>264
とっとと国は国籍全部売っちまえ
268ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:22:54.63ID:bRBzTmGh0
自民党「日本人苦しめー」
269ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:23:02.49ID:6WrpuIzK0
このまま円安になれば突然の利上げしかなくなる
介入ではどうにもならん
270ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:23:52.41ID:Hspt4OqP0
>>264
米国債売るより前に日銀保有のドル売るのでは?ということ
271ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:23:52.45ID:JV+pgG850
いくら円安になってもアメリカにとっては日本は怖くも何ともない
日本はそれだけ落ちぶれたってことだな
272ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:24:29.00ID:4xsR+RUF0
FXで億ってるヤツらいるんだろうなあ
いいなあ不労所得
俺もじっくり自宅警備員して体を休めつつ
好きな分野の勉強して資格取ったりして優雅に過ごしたい
社畜のまま歳とっていくのは嫌じゃ
273ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:25:23.81ID:PKXyqb0v0
ひろゆきに土下座する準備はできてるか?
274ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:25:30.67ID:6WrpuIzK0
>>270
日銀保有のドル=米国債だぞ
275ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:25:59.92ID:AJpWRtLp0
>>270
昨年度の米国債売却は1位中共 2位日本。
276ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:26:22.26ID:WcWBpjxS0
>>272
ドル円の買いボタンを連打するだけで君も幸せになれるよ
高金利で毎日スワポいっぱいくれるし
277ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:26:45.30ID:AJpWRtLp0
>>267
あと2年はだらだらと生かさず殺さず。
278ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:27:00.77ID:eRFFfr3R0
持っているだけで、日々目減りする通貨、それがゴミ通貨。
279ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:27:36.85ID:Ol7jM2iM0
税収が過去最高だったという事は円安は日本にプラスじゃないの。喚いているのは円安で儲からない企業。
280ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:29:09.27ID:AJpWRtLp0
今日の皇室の動きは3~4年後に表面化

これを知っておくと良い。
281ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:29:15.58ID:6WrpuIzK0
>>279
日本政府の財政には間違いなくプラスだよ
日本国内のパイが変わらずに政府がプラスなら誰がマイナスかってことだろ
282ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:29:15.67ID:gG4EJSdf0
円をゴミにしろってのはアベジミンやキシダジミンを選んだ有権者の意志だもの
どんどんゴミになーれ!
岸田バンザーイ!
283ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:29:25.43ID:hEA9j3kG0
>>279
おまえ馬鹿か
円安のコストプッシュインフレで物価が上がって
消費税を多く取られるようになっただけだ
(´・ω・`)
284ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:30:05.04ID:MU8EGjLE0
円高とか自殺行為なんだから当たり前過ぎる
内需の国とか言っちゃうアホな連中が多いからわざわざニュースになってるけどな
285ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:30:11.84ID:fFqfYd440
オレのつみたてNISAが火を噴くぜ
286ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:30:27.63ID:r376QEWN0
>>202
統一教会ニンマリ
287ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:30:40.57ID:nfE9wmmf0
緩和継続=円暴落
引き締め=日本経済崩壊

植田=岸田なす術なし
288ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:30:57.19ID:r376QEWN0
>>208
大失敗アベノミクスやめないと
289ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:31:10.29ID:Hspt4OqP0
>>274
外貨債権とは別に外貨預け金があるな
290ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:31:47.54ID:6WrpuIzK0
そもそも日本政府の外貨準備ってのは、国内で短期債を発行してドル転して米国の短期債を買ったもので、これをロールしている
いま金利差が4%以上だから、ざっと消費税にして2%ぶんの税外歳入が日本政府に発生している
291ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:32:27.08ID:ZDMhX6r/0
>>1
2011年の米ドル建ての日本のGDPは6.5兆ドル、現時点では3.8兆ドルほどになります。3.8兆ドルは衝撃的な数字です。
10年間でマイナス40%成長だったということです。

1人当たりの名目GDP 日本4万2940ドル、韓国4万6919ドル
平均賃金2021年 日本 4万0849ドル、韓国 4万4813ドル
//i.imgur.com/grK7ujh.jpg

日銀はどこまで日本人を貧乏にすれば気が済むのか?この10年で、日本経済はマイナス40%の成長!?
//zai.diamond.jp/articles/-/403350
292ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:33:45.57ID:AJpWRtLp0
日本は現金でFIRE済み。だから貨幣経済を卒業する。
293ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:33:48.13ID:ZDMhX6r/0
>>1
最近、「円安メリット」という言葉を頻繁に聞きますが、嫌いな言葉のひとつです。
円安メリットを活かして、インバウンド需要を伸ばそう!とか、そういうレトリックで使われ、
いかにも良いことに聞こえます。

しかし、メリットがあるのは日本に来る外国人観光客であって、我々日本人に良いことはまったくありません。

物価上昇は、消費増税と同じです。
消費税引き上げに反対する人達が、日銀の超金融緩和政策を支持し、
「円安は全然大丈夫」などと言っているのを見ると、頭の中は大丈夫かと心配になります。
//zai.diamond.jp/articles/-/405311
294ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:34:47.94ID:AJpWRtLp0
どこのコンビニで米ドルが使えるの?
295ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:36:40.24ID:/9xHIz/m0
何株買えばええの?
ANA?
296ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:36:49.96ID:ZDMhX6r/0
>>287
「円」崩壊直前。薄紫色の棒グラフの部分。 安倍、黒田がやらかした。
//i.imgur.com/cKnpAKR.png

安倍、黒田のやらかしを穏やかに修正するのは大変だ。
297ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:37:10.76ID:N6C2jQiA0
喜べよ
お前らが散々安倍自民党に票を入れ続けた結果、庶民はまともに暮らせないオワコン国家になったぞw
俺は親が金持ちだから安倍自民党に票入れてたけど、なんで庶民のお前らが安倍自民党に票入れるの?人生終わるのに
って思ってたらこれだからなw
ザマァねえわ
一生かけて安倍自民党に票入れた罪を償うといいよ
298ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:37:43.06ID:ZDMhX6r/0
安倍元首相や黒田総裁をはじめとする「リフレ派」の方々は、円をじゃんじゃん刷って、
インフレにして、デフレから脱却すれば、日本経済は回復すると訴えていたのです。
円をじゃんじゃん刷れば、為替相場はどう動くでしょうか。
円の価値が下がるわけですから、当然、対ドルでの相場は「円安ドル高」になります。

そのため、「アベノミクス」開始以降、日本円は大幅な円安となったのです。
「アベノミクスとは要するに円安政策だった」と言っても過言ではないでしょう。
「アベノミクス」にはもともと、日本経済を成長させる力などなかったのです。

先ほど、「アベノミクスで日銀がじゃんじゃん円を刷った」と言いました。
実際、日本円の「総量」とも言うべき「マネタリーベース」は、
2022年3月の時点で「662兆円」まで膨らんでいます。
「アベノミクス」開始前の2012年12月の時点では「132兆円」でしたので、
「激増」しています。

■大きな「ツケ」をいま国民が払わされている
いま発生している「円安」と「物価上昇」は、アベノミクスの「ツケ」といっても過言ではありません。
//2chb.net/r/newsplus/1650003997
299ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:38:58.80ID:AJpWRtLp0
金持ちを自認している人は日本を出た方がいい。ぶっちゃけ、邪魔。

日本はエネルギーに価値源泉を置く経済にかわり、稼ぎより社会貢献が重視されるようになる。
300ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:41:29.48ID:zzS5J7Z70
>>1
教え得て先生!
なんで株が上がると通貨価値が下がるん?
301ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:43:23.44ID:No5ZK63t0
ここまで落ちぶれるとは
302ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:44:25.83ID:AJpWRtLp0
とりあえず「だから日本はダメ」と言っておけばカネが貰えたが、重工系とトヨタが水素関連技術を採算に乗せ、物理力でこいつらを血祭りにし始めた。
303ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:44:44.42ID:NCFHBxJv0
これだけは言えるが
通貨安は国力低下したからと本気で思ってるアホは
2度と通貨に触れない方がいいぞ
304ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:44:51.93ID:/9xHIz/m0
>>300
逆なら円安で輸出企業が〜海外から日本に来る人が増えるから旅行会社が〜なんやろうけど
株が上がって円安はよー分からんな
景気は良いと見たけど戦争のリスクも高まってるとか?
305ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:46:28.33ID:F1/UaC5m0
安倍が死んでから日銀がやりたい放題やってるな
もう誰も止められなくなってる
306ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:46:30.77ID:eRFFfr3R0
「自国の通貨が高くなって破産した国はない。安くなってほぼ破産ということになった国はいっぱいある」麻生太郎
307ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:46:34.16ID:XR+syV7J0
日本政府とお金持ちたち「株価はまだ高いし問題ない。些事である」
308ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:46:42.91ID:NR95uB9H0
インバウンドのチャンスなのに
なんで中国個人旅行者にビザ配らないの??
309ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:48:00.39ID:AJpWRtLp0
「米ドルはもうダメだ」の人々が日本の株を買ってる。
310ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:48:11.41ID:BEg7HZq/0
官房長官、財務相が必死にけん制発言してるが
見透かされてるから円安になる一方っていうwwwwwwwwwwww

でも売ってるのアメップだよね?w
311ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:48:57.52ID:N6C2jQiA0
>>299
すまんな
お前らバカを騙して金吸い取るのやめらんねえから死ぬまで日本にいるわw
312ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:50:05.73ID:0C7TKD6o0
生活費以外外貨建資産しかない
313ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:50:10.33ID:fTlVEeFa0
中国が反スパイ法を強化するとのことだから日本企業は中国から撤退すればいい
314ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:50:41.90ID:awQPdcCU0
>>300
外国人が日本株を買うときに
円安のリスクヘッジで円売るらしいよ
315ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:51:00.16ID:AJpWRtLp0
>>311
お金持ってても価値が無い社会に変わるよ。日本は実質的にエネルギー・資源自給国に変わるから。
316ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:51:53.38ID:yqWbe/6z0
200円になったら株は40000越えるな
317ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:52:30.31ID:NR95uB9H0
>>313
対貿易の3割が無くなるけどどうする?
318ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:54:28.69ID:N6C2jQiA0
超高級ソープ嬢がたった8万円出せば最高のサービスしてくれるいい国
なおドル換算だと以前より4割引セール中かなw
パパ活素人美人に至っては一回5万で抱き放題
なおこれも金持ちからすると4割引セール
天国みたいな国だよ
319ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:54:51.22ID:saF2yyh70
>>300
自分が外人の機関投資会社で働いてると想定してみろ
金利の安すぎる円を借りまくって日本株と米ドルに交換して放置するだけで含み益ドバドバなんだよ
320ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:54:56.05ID:AJpWRtLp0
円安でスマホ価格が暴騰→マイナンバーカードにWebブラウザ搭載し、国費で全国民に散布。

3年更新にすれば年3000万枚の需要を創出。
321ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:55:32.94ID:vmzHYrDq0
>>4
信頼??なにいってんの??
相場舐めてんの??
322ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:56:35.84ID:vmzHYrDq0
>>8
(為替の為に)動かすのは財務省の仕事だよアホ
323ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:57:22.26ID:AJpWRtLp0
GAFAMを潰すのは簡単。
324ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:58:18.40ID:N6C2jQiA0
可愛がって命をかけて育てて上京した美人の愛娘が、金持ちおじさんに一回5万で体売ってるしてる国w
なお不細工愛娘は売る体すらない模様w
325ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 07:59:00.37ID:AJpWRtLp0
「売春じゃない。マッサージ。」
「スマホじゃない。マイナンバーカード。」

国がそう言えば、そうなる。
326ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:01:31.99ID:AJpWRtLp0
全固体電池+CNF樹脂筐体+オリエント工業

女の体に商品価値があるのは残り20年に満たない。
327ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:02:01.54ID:dXiTxofu0
高値掴みしたワイようやく利確できる(´;ω;`)
328ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:02:33.58ID:UepZfYUx0
>>271
そりゃアメリカの貿易相手は
中国、カナダ、メキシコのTOP3以外は
もうどうでもいい相手国だし
329ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:06:47.39ID:nfE9wmmf0
自動車=トヨタしか基幹産業がない日本
没落は必然
330ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:06:49.90ID:AJpWRtLp0
日豪印尼比越

この5か国で水素エコノミー社会を構築する。英、蘭、西、仏の植民地。
331ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:09:06.50ID:x9MngbTq0
>>163
海外への出稼ぎが捗るよな
332ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:09:32.71ID:AJpWRtLp0
無尽蔵の水素と常温核融合に裏付けられた日本円の電子通貨で大東亜共栄圏をリブートさせる。
333ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:14:04.42ID:UepZfYUx0
ウォール街のインターン報酬急増、時給1万7000円も-人材獲得合戦

インターンで アメリカぱねーな
334ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:14:41.32ID:rUBpVGws0
金融て食えば良いじゃんみたいな幻想の時代が終わった
335ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:17:13.40ID:gG4EJSdf0
これからは東南アジアからの買春ツアーで外貨稼ぐんでしょ?
岸田バンザーイ!インバウンドバンザーイ!
336ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:17:27.30ID:AJpWRtLp0
金融で食う=他人の褌でしか相撲を取れない。


金融屋の末路は英国が見せてくれる。
337ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:17:50.33ID:g1/ekhP20
外国人労働者が全員逃げ出すくらいには円安にしないと
今は余りにも円が高過ぎる
338ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:18:34.87ID:Qn2sqHU40
>>161
>トヨタの決算ってさほど良くないんだよな

日本にも「本格的な自動車の値上げ」……
(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/76bb3c7047ae49c4d745f1d98971a6a829d5c326

トヨタの業績にはロシアの撤退費用などで約4000億円の一過性影響が含まれていました。実質的には、3.1兆円の営業利益を実現していたことになります。過去最高益の2.9兆円を実質的に更新していたのです。
339ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:19:02.35ID:IvausXJx0
>>300
円の価値がないから

1株買うのにいっぱいの円が必要になるんやで
340ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:22:13.56ID:NVc6LLR60
日本に半導体工場を建てまくるには
200円ぐらいにしないと高すぎる
341ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:23:06.81ID:Rue8p2mH0
>>304
外国人は日本株買うのと同時に円を売ってドルを買う
そうすると株価が上がった日本株をまた安くドルで買える
342ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:23:59.77ID:wCAQPal90
>>335
韓国有利な円高にしたいエラ張り吊り目
343ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:25:40.24ID:wCAQPal90
>>331
と言いながら自分は出稼ぎに行かない在日であった
344ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:26:22.22ID:wCAQPal90
日本一人勝ちってことなんだよ
345ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:34:00.37ID:ge9kxEYY0
株はどうなるんですか!もっと上がるって事ですか!
346ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:39:32.97ID:vi2aUayv0
円破壊カルト中抜き自民
347ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 08:56:48.45ID:fLz44scM0
>>345
欧米だけじゃなくて最近はオイルマネーも日本に向かってるから、もう一段上げると思うよ
348ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:00:51.54ID:VM8o7GRt0
親の僅かな年金だけが頼りのこどおじバカウヨ、生活苦で発狂!
怒りの「悪夢のミンス政権ガー!!!!!!!!」と絶叫も
近所の人に通報され緊急措置入院w
349ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:03:31.38ID:9QNXg4YT0
祝!600万円超える新型アルファード
バカ売れしすぎて受注停止!

円安で誰が困ってるの?
350ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:03:45.82ID:PEtePUWJ0
なんで
351ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:05:05.56ID:V96+Netq0
まだ下落とか言ってるよ。
円安なのか下落なのか統一しろぼヶ
352ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:05:40.23ID:rxTBaUmt0
もう145円が目前で150円を目指すだろう昔は瓶サイズのコカ・コーラが150円だったから
もっと輸入物価は上がる。
353ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:08:10.10ID:qkAFBaOG0
>>176
でも普通に考えたらここでラインを下げて嫌がらせした方が楽しいに決まってるから今日かもよ
354ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:08:53.08ID:fLz44scM0
>>344
インフレが欧米ほど酷くないから、金利も上げなくて済んでる
金利高は、市中の資金を引き上げるという増税と同じ効果だからデフレ圧力になって景気は落ち込む
355ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:16:46.75ID:9GUZF+iw0
>>344
ファビョるなよ朝鮮人
356ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:18:21.85ID:0VSLjeyE0
150までは日銀Z省スルーかね?
積みニー誘導のため
357ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:19:35.38ID:JUNMzfyc0
普通の国「144円!即介入!」
ジャップ「150円になったら介入しよう、え、だって150ってキリがいいじゃんwww」
358ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:27:21.33ID:JO4V7kZJ0
円相場 1ユーロ=157円台まで値下がり 約15年ぶりの円安水準 ★2 [はな★]
http://2chb.net/r/newsplus/1687875125/
359ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:27:21.48ID:fLz44scM0
>>357
韓国のワロス曲線を思い出したw
360ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:34:12.72ID:LudRyGCs0
150円いくぞ
361ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:34:41.65ID:kPd9q80h0
>>349
自分の人生を捨てちゃって
日本スゴイ、トヨタスゴイって言ってる人には
関係のない話だな
362ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:35:27.79ID:a3MJf0/U0
また値上げの波が来るな
363ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:36:02.12ID:mAYLvgw20
日経平均ますます上がるで
364ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:36:02.20ID:8jcHKZfc0
多くの国民の可処分所得減少からーの
株投資者増加からーの
消費減少=不況
株も大暴落する時がくるだろう
生き延びたければ、さつまいもを庭か畑に植えよw
365ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:38:10.25ID:f1UXKjVW0
170円が10年続けば日本復活(´・ω・`)
366ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:38:41.05ID:kPd9q80h0
>>364
外貨を買った方がいい
367ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:40:23.45ID:4u3kchoA0
誰か困ってんの?
368ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:41:17.66ID:kPd9q80h0
>>367
知識や情報は無料じゃないんやで?
369ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 09:52:38.82ID:0I42DT5Q0
金利差がどの通貨に対してもありすぎて日本円なんて持ってたらそれだけで損するわ
ほぼ信用破綻してるトルコリラ以外全部超絶円安になってる
370ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:04:16.67ID:f5ftjvFh0
一度127円までスピード調整したからな
371ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:13:55.12ID:B7EmO0eV0
自公政権が選んだ日銀による緩和で日本人はますます貧乏に
政治献金する輸出とインバウンドだけもうかればあとは関係ない
日銀委員はおわれば天下り 財務省の言いなり
372ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:14:21.81ID:B7EmO0eV0
>>367
それもわかららんか?
373ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:16:49.55ID:IOgS5A1q0
>>341
んで低金利で円借りるんだろ?
374ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:21:19.29ID:fLz44scM0
>>372
具体的に君は何に困ってるのかな
375ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:21:42.16ID:oaXEFkSd0
みんなでひろゆきさんのところへ謝りに行こうか
376ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:22:07.43ID:oBoHoESH0
別に利上げしても可処分所得は増えないし
金利高は貧乏人からより貧乏になっていく
引き締めってのは、金融と財政両面があり
利上げと増税のことだぜ
増税してくれとか、ほんとマゾい国民だなあと思うw
377ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:23:54.36ID:fLz44scM0
>>375
あのとき信じたやつはみな破産しとるよ
378ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:24:25.10ID:mpv2hB120
貧乏ジャパンきてんね
379ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:25:54.43ID:lUDFJrXQ0
>>371
>自公政権が選んだ日銀による緩和で日本人はますます貧乏に
日本人の保有金融資産は増えてるけどな
貧乏な奴は円を抱えて銀行に預金してボーッしてるだけの情弱だろ
アメリカのIT株とか半年で倍になってるしnVIDIAなんて3倍だぞ
上級じゃなくサラリーマンだが、この半年で700万ぐらい稼げたわ
380ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:26:53.91ID:8ng6ifwj0
アメリカ産の角煮用のブロック肉が
去年の年始とくらべて7割アップしとる
から買えない
381ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:29:10.04ID:9FOuwLlq0
>>379
株価の伸びの割には株式保有の伸びは悪いけどな
つまり金持ってる奴がやってるだけなんだわ
382ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:30:15.28ID:PUohe1kW0
>>379
羨ましいのう 売却益半年で180万円 例年通りの利確しか出来なかった 配当金は去年より多いけど
383ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:32:05.88ID:No5ZK63t0
レートの乱高下自体日本の競争力が落ちてると思うけど
素人ながら
384ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:34:24.38ID:FYDn1F7K0
日本人の家庭金融資産は2000兆円以上
1人あたり2000万円の貯金を持ってる計算になる
でも俺は30歳なのに貯金5万円しかないから、1995万円を誰がが俺から搾取したことになる
この明らかな格差を是正するためには異次元のインフレ政策をさらに強めて、
搾取者たちが保有する2000兆円を市場に吐き出させて金融資産をリセットするしかない
385ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:36:58.21ID:9FOuwLlq0
>>384
それやると5万取られて終わるだけだと思うぞ
資本主義の政策なんて再分配を考慮しなきゃ上級ほど強力に金を吸い取るだけだからな
386ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:41:11.89ID:2ibtTwZe0
円高にする方法教えたろ

キーはおまえや そこのおまえ クソ貧乏神なオマエや!!

おまえがハイレバで、でっかくポジションとったら円高になる 間違いない
387ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:44:04.45ID:1fELv1E+0
岸田は、ちゃんと注視してるか? 緊張感をもってきちんと注視しろよ
388ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:44:07.47ID:TevkGHUg0
200はいかないと思っている
389ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:51:22.76ID:yRh1UX6X0
>>384
カネを吐き出させれば不動産ヘ向かうだけ。マンション賃貸すべて
が上がり、貧乏人が一層苦しむのみ。もともとの分配を正さない限り
どうにもならぬ。
390ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:54:59.18ID:Tb3fkS6g0
>>62
ドイツはマイナス成長なのに何故抜かれると思ったのか…
391ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 10:59:58.91ID:9FOuwLlq0
>>390
ドイツは4月に予測をプラスに変えてるけど
392 【末吉】
2023/06/28(水) 11:01:23.21ID:HlxukkdS0
もう終わりだ猫の国
393ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:07:17.33ID:mRCmumY60
>>2
きてたで
半年後に500円だってwww
394ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:07:35.45ID:q+S+2LF+0
>>390
それ以上のペースでユーロ/円の為替が動いてるからじゃね?もうすぐ1ユーロ158円いきそうだぜ?
395ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:12:16.94ID:kPd9q80h0
物価高になってるから国民の心は政府から離れていくばかり

さてどうするのやら
396ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:12:25.71ID:+L0VcwZF0
>>393
藤巻キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
397ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:15:00.82ID:Fj62UDnM0
政権が無能だから通貨安
398ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:17:55.29ID:0Z2WzW3S0
GDP推移
2012年: 6兆2035億ドル
2020年: 4兆9129億ドル

民主党の直近ピークからアベノミクスによる日本破壊で 3分の1のGDPが消滅した
399ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:19:20.99ID:0Z2WzW3S0
GDP推移
2012年: 6兆2035億ドル
2020年: 4兆9129億ドル

民主党の直近ピークからアベノミクスによる日本破壊で 3分の1のGDPが消滅した
円一時144円台 7か月半ぶり  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
400ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:28:27.93ID:rfqYa7QA0
85円の時に10万ドル現金でチェンジした
それをドル建ての積立保険に全部ぶち込んで20年経てば185%くらい
ざくり3倍で老後資金にする
401ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:30:00.39ID:dM7dvR6x0
選んだのは国民
402ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:38:33.92ID:g8V+h0WO0
何も出来ないだろうとの安心感。
事実何もしない責任者。
お給金だけは貪り食う。
403ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:41:06.72ID:kPd9q80h0
こっちはユーロのスレッドで複数ID使って大暴れしてた奴が
いなくて平和だな
404ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:42:31.73ID:e+/IzLMz0
いよいよキャピタルフライトが始まる
経験しないと学習しない人間が多いから仕方ない
一度先進国から脱落するな
405ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:42:45.57ID:Qn2sqHU40
>>391
独Ifo経済見通し
今年のGDP成長予測を
マイナス0.4%に引き下げ、
従来マイナス0.1%
投稿日時: 2023/06/21 17:50
[みんかぶ(FX/為替)] -
みんかぶ(旧みんなの株式)
https://s.minkabu.jp/news/3637107

うーん、何が正解?
406ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:45:21.97ID:9FOuwLlq0
神田財務官が一言出したな
これで少し落ち着けばいいけどちょっと遅いな
407ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:46:27.08ID:PTULbuWq0
ここ3年空前の税収を記録してるけど景気いいわけではなく税をとりすぎの状態
還元どころか増税話ばっかりだ
408ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:46:46.12ID:kPd9q80h0
>>404
金融収支を見るとキャピタルフライトが始まってるのが確認できるね

動かなかった老人マネーが動き出してる
409ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:47:06.26ID:5dYvMiAK0
投資主体別内訳
https://nikkei225jp.com/data/shutai.php
410ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:50:22.03ID:jC8S9/Lt0
アメリカの不況と同時に、資金の引き上げが起きて、日本の株価は暴落するな。
日銀は今のうちに株から手を引け。
411ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:56:34.90ID:5dYvMiAK0
>>405
欧州景気後退PMI悪化

412ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 11:59:58.03ID:aKDK+DBq0
100円の時に買ってた5000ドルの外貨預金、円に変えるなら今でしょうか?
413ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:02:00.46ID:8HLFn+Mv0
そういや第二次安倍政権成立前ぐらいから外貨その他を仕込んでた人って、
“2年”を全く無視する正解を選んでんだよなー

いやうん、
省庁があれなんだから財務省天下り先の日銀がまともだと思う方が間違ってたわな〜
414ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:04:22.55ID:kPd9q80h0
いよいよ老人マネーは動かない定説が崩れるかもな

しかも国内投資ではなく一気にキャピタルフライト
415ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:04:29.38ID:zsm9TTj00
¥を売って$を買う
416ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:06:56.76ID:5dYvMiAK0
>>412
あなたの考え通り外貨預金を始めるにあたっては、「米ドルの価値が相対的に低いとき(=円高ドル安のとき)」に預入をするほうが、低リスクで運用ができますが
後はなんとも言えない
417ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:07:26.72ID:jKnhl5de0
安い国
418ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:08:57.85ID:3YMvfX+j0
前回の円安では有象無象が円崩壊とか騒いだ割にすぐに安定しちゃったもんだから、今回はあんまり騒がないな
419ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:09:20.80ID:5dYvMiAK0
アメリカ短期国債償還時どうなるんだ?
420ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:10:20.45ID:yRAZgwaz0
>>419
借り換え
421ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:11:01.51ID:FFXL/dsf0
金利差だからしゃーない、アメリカも過度な利上げやめろよ。景気後退すっぞ!
422ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:11:28.49ID:kPd9q80h0
>>418
テレビも最低限しか報道してないけど

本当にヤバくなると人は騒がなくなるんやで
423ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:11:57.74ID:Z+pMcveq0
国は円安にすりゃ投資に廻ると思ってんのかな?
投資するなら米国でしょ
424ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:12:16.62ID:IJE8sn7g0
>>78
みんな>>78を読んでくれ
もしもスワップが締結されたら、世論調査で内閣を【不支持】しよう

もしもスワップが撤回されたら、世論調査で内閣を【支持】しよう

みんなのチカラで日本国民の民意を示そう
みんなのチカラで韓国にNOを突きつけよう
今こそ、
史上最悪の日本国への病的犯罪ストーカー国家、韓国の経済を叩き潰す千載一遇のチャンスです

日本が何もしなければ、ただ、それだけで韓国は勝手に経済破綻してくれます ←←←←超カンタンゾ
425ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:12:57.24ID:QX0stKUa0
自分でも財務省貿易統計を調べてみたが
円安にも拘わらず輸出数量が伸びてないどころか、ホントに2007年以下だわ…
(因みに2006~2007年のドル円平均レートが116~117円)
で、現在は2000年(ドル円平均107円)と変わらん輸出数量で、
マジで円換算の利益が見かけ上膨らんでるだけの話…(本当にただそれだけ)
海外に「数量」を売って外貨を稼がなければ国内は輸入物価高で苦しむだけの話
実際にそうなっていて、自民党とリフレ馬鹿の目論見は完全に失敗してるんだわ

国際貿易投資研究所(ITI):日本の輸出数量指数の推移(2000=100)
https://iti.or.jp/flash/522

財務省:貿易統計
2.月分・年分の貿易統計(速報)の概要一覧
https://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/happyou.htm
426ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:15:15.61ID:ijv2QpgN0
>>420
高金利になってからの話
元本返すの大変では?アメリカ投資家やアメリカ国民も買ってるわけだが
427ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:15:58.41ID:FFXL/dsf0
長年の不況放置の自民党じゃまともな経済政策出来ないから詰んだな、しかも増税狙ってるし
428ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:16:09.56ID:ge9kxEYY0
20年くらい前のトラベラーズチェックがあるんだけど
429ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:16:49.63ID:b/2ll0qJ0
あとアメリカは2回の利上げ予定らしいじゃん
ドル155円は見えたな
430ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:18:54.76ID:PTULbuWq0
20年前30年前とは原油資源の価格が違うし本邦の輸出優良企業は海外に生産拠点既に持ってるから
言われるほど円安メリットはない
431ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:20:51.69ID:PTULbuWq0
米国はあと2回(合計50bp)の利上げは見込まれてる(とFRBは言ってる)
が市場は1回しか織り込んでいなさそうなのがな
432ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:22:00.14ID:Qn2sqHU40
円安下、半数近くの商品が輸出数量を
伸ばす(日本) |
世界経済の混乱で求められる
海外ビジネスの再構築 - 特集
- 地域・分析レポート -
海外ビジネス情報 - ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2022/1002/a9c529af460e7ded.html
433ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:22:37.47ID:6J1ajxuP0
円安円高の是非はおいておいて
自民と日銀は緩和継続、海外は利上げ中なのに、日本円で全量持ってる方がチャレンジャーというか
個人レベルでも多少外貨にしてリスク分散するのは当たり前のことかと
434ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:22:53.80ID:kPd9q80h0
キャピタルフライトは絶対に発生しない

この前提でないとこの円安インフレ放置政策は採れないよな
435ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:24:26.49ID:Yfl/UGnh0
日経平均を買え
436ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:26:01.04ID:xUuDhajU0
>>433
岸田コイン一点張りというギャンブルをしてるということを理解してない人が多すぎる
437ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:26:31.02ID:9FOuwLlq0
日経平均は海外の利下げが始まれば確実に円高に移って暴落するの目に見えてるからな
暴落してから買うわ
438ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:28:49.99ID:yRAZgwaz0
>>426
国債は普通の国は永遠に借り換えだよ。税金で相殺してるバカな国は日本だけw
439ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:28:52.27ID:kPd9q80h0
>>437
下げ相場になるまで遊べばいいじゃん
今は携帯端末で安い手数料で売買簡単なんだし
440ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:29:05.80ID:q2pVghBH0
物価に合わせて変動するようにしろよ
441ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:29:35.32ID:ijv2QpgN0
>>437
賢い選択
442ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:30:54.62ID:8HLFn+Mv0
安いと思って慌てて日本の輸出品を買って下さった方、
まだ高かったのに急かせてしまった形になったかもしれません
大変申し訳ございません
日本の政治リスクについてあらためてご説明させて頂きます
日本の政官、通貨当局を構成する者たちが使う表現がなぜかどういうわけかおかしいことに日本語として異常に独特で、基本何を言っているか日本の有権者が完全に把握することは不可能なのです

 お も て な し
443ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:31:31.71ID:yRAZgwaz0
消費税廃止すればすぐ円高になるよ。
444ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:31:35.34ID:ijv2QpgN0
>>438
いやドル足りなくなるだろう
また刷るんですか?
445ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:32:46.57ID:yRAZgwaz0
>>444
もちろん
446ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:34:40.60ID:ijv2QpgN0
>>445
インフレ再燃しないんですか?
447ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:34:44.34ID:eTuRVMWa0
低脂肪乳が190円になってた
働けども働けども我が暮らし、、、
448ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:35:16.85ID:yRAZgwaz0
>>446
準備預金増えても実体経済には影響ありません。
449ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:36:06.38ID:yRAZgwaz0
>>447
消費税廃止、社会保険料免除、毎月一律10万円給付
このくらいで足りますか?
450ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:36:24.40ID:2LUn9mza0
ビットコインも急騰してるからなあ
どーすっかねえ
長く持つもんじゃないのはわかってるが税金がとんでもないことになりそう
まじ困ったぞほんと
451ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:36:54.06ID:GRxpNX2U0
民主政権時代に買った1ドル80円台が美味しいですw
452ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:37:00.07ID:65B1jF+B0
>>436
円一点がけは政府の方針に逆らった勝負してるわけで
両政府が失敗するのに掛けるという結構な逆張りよね
453ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:37:16.30ID:F3tlmGmO0
>>447
貧乏人は安いから牛乳より低脂肪乳っていうパターンもあったのにな
454ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:37:51.24ID:FIjYuX0g0
>>35
介入するのは日銀ではないが
455ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:39:17.70ID:F3tlmGmO0
>>450
金融のプロの藤巻氏もビットコイン上がるって言ってたような気がするからな
その代わり円は1ドル500円の円安になるのを誰も止められないみたいなw
456ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:40:39.42ID:yRAZgwaz0
>>455
バカの藤巻武司w
457ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:42:32.98ID:weAd/ypL0
円安で岸田株高再開したな!
458ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:42:40.74ID:ZqSDEUyg0
1ドル110円になったら起こして(´-ω-`)
459ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:42:45.38ID:Qn2sqHU40
ひろゆきを信じてしまった人、ガチで終わる・・・ : オレ的ゲーム速報@刃
http://jin115.com/archives/52360086.html
460ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:42:52.89ID:kPd9q80h0
植田「国民の苦しみは分かっているけど 犠牲になってもらう」

だってよwwwwwwwwwww

大草原だよ
461ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:46:06.55ID:PTULbuWq0
ビットコインはブラックロックのETF承認で一段落かな(約450万円)
これからの展開はわからんな
462ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:46:16.20ID:mzkGXYhb0
>>458
生きてる間に目覚める事ないぞ
463ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:51:29.15ID:BkDB+WJK0
日本が一番マシでは?

464ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:56:42.23ID:kPd9q80h0
>>463
ビジネスネトウヨチューバー動画かよ
465ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 12:59:08.73ID:BkDB+WJK0
>>464
金利上げた国全部死んでるよ
466ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:00:02.29ID:kPd9q80h0
>>465
死んじゃったんだ 

死んじゃったのかぁwww
467ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:06:57.12ID:9FOuwLlq0
>>465
行き過ぎたインフレ景気にブレーキかけてんだから当たり前
ブレーキ壊れてる日本の方がヤバい
468ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:08:32.21ID:RlM2y2b00
>>165
馬鹿はお前だよ
fxであれだけ逆行されたら普通はロスカor損切りなんだよ
469ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:10:58.71ID:FIjYuX0g0
>>467
日本だけ行き過ぎてないからな
470ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:13:05.50ID:os2aiAgM0
ひろゆきも罪深いよな~
20円もfxで逆行されたらそれは普通に死を意味するのに
まだ握ってられた奴はスワップで助かってるだろうけど
471ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:14:04.51ID:WzDpKrBj0
植田和男「目指せフィリピンですから」
472ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:14:34.28ID:cp6c7fgP0
日本は30年もブレーキかけっぱなしだったからな
ここでまたブレーキかけたら永遠にインフレ出来なくなって終わる
まあ何にせよ日銀は円安解消よりインフレ化を優先してるからここで何言っても無駄よ
473ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:14:35.60ID:IJE8sn7g0
みんな>>78を読んでくれ
もしもスワップが締結されたら、世論調査で内閣を【不支持】しよう

もしもスワップが撤回されたら、世論調査で内閣を【支持】しよう

みんなのチカラで日本国民の民意を示そう
みんなのチカラで韓国にNOを突きつけよう
今こそ、
史上最悪の日本国への病的犯罪ストーカー国家、韓国の経済を叩き潰す千載一遇のチャンスです

日本が何もしなければ、ただ、それだけで韓国は勝手に経済破綻してくれます
韓国、もうウンザリ!
474ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:14:56.32ID:R0pxGW8S0
為替介入だけでいくら儲かったんだ財務省
475ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:15:11.52ID:8HLFn+Mv0
「オーバーシュート!」

それどこまでやんスか
あんたら2年とか言ってしくじったのを加味する気でしょう
476ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:16:15.27ID:DOxmY+g00
ほら。ひろゆきの言う通りやん
477ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:16:39.15ID:id9NWSfm0
円安最高。
このまま200円まで行ってくれ。
石油はもう買わなくて良い。
人工石油開発成功!
https://www.alterna.co.jp/72763/
478ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:17:15.41ID:FIjYuX0g0
>>472
ブレーキかけっぱなしだったんじゃなくてアクセルが効かなかったんでしょ
479ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:18:29.92ID:ttPMPijV0
アベがせっせか増やした国の借金のせいで国民が物価高に耐えなくてはならない
とっとと為替介入か給付金バラ撒けや
480ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:19:16.69ID:cp6c7fgP0
>>478
いんや、消費税というデフレ政策をやって来たんだからブレーキだよ
安い賃金で働く外国人労働者もブレーキだな
アベノミクスがアクセルだったけど、同時に消費税も増税してブレーキだ
アベノミクス以外のアクセルらしいアクセルってなんだ?ってレベル
481ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:20:04.21ID:I1JNO/my0
>>384
おれが今2000万位持ってるんだが中々平均を追い越せない
482ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:20:52.19ID:cp6c7fgP0
いまやっとアベノミクスのアクセルが効いてきたって感じか
増税したんだから効かないってのも言う通りか
483ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:22:23.82ID:WzDpKrBj0
物価高燃料高で最高のブレーキ
484ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:24:00.48ID:cp6c7fgP0
30年のデフレ洗脳はそうそう解けないわなww
485ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:24:08.73ID:FIjYuX0g0
>>481
金融資産保有額のほとんどが老人だから年齢別で見ないと若年層はみんな自分が貧乏に思えてしまうな
486ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:25:53.34ID:jKnhl5de0
おまけに給料安で急ブレーキ
487ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:25:55.54ID:cp6c7fgP0
野田が総理のときにデフレで良いんですって言った結果が自民の勝利だしな
左翼が円安とインフレ批判しても意味ねえよ
国民をデフレスパイラルのほうが良いわw って思えるような洗脳をしないと、どうやって?w 無理だろーw
488ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:27:21.13ID:jKnhl5de0
もう終わった国だな
489ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:28:33.01ID:kPd9q80h0
子育て中でお金がかかる世帯は物価高で大変になるな
490ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:28:36.88ID:GMfdKVM30
日本が一番マシな理由
アクセル効かせすぎた他国が止まれなくなって自爆したからだろ
怪我の巧妙ぽいが今のところは一番マシ
491ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:28:40.54ID:8HLFn+Mv0
日本は金利超低空飛行をしていた
それは紛れもなく金融緩和だった
ちょっと足りない識者は上がらない金融商品の値を見て思った
『おかしい』
緩和状態なのだから金融商品には緩和マネーによる高値がついている
それをちょっと足りない識者は『安い』と思ったのだ

「安いと思うならおまえが特攻してみりゃいいじゃねえか」
「なぜオレが?嫌だよ絶対嫌だ。でも誰か特攻して欲しいな、、、そうだ!」

この展開は想像に過ぎない、しかしあいつらなr
492ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:28:58.65ID:IJE8sn7g0
みんな>>78を読んでくれ
もしもスワップが締結されたら、世論調査で内閣を【不支持】しよう

もしもスワップが撤回されたら、世論調査で内閣を【支持】しよう

みんなのチカラで日本国民の民意を示そう
みんなのチカラで韓国にNOを突きつけよう
今こそ、
史上最悪の日本国への病的犯罪ストーカー国家、韓国の経済を叩き潰す千載一遇のチャンスです

日本が何もしなければ、ただ、それだけで韓国は勝手に経済破綻してくれます ←←←←これで韓国も終了
493ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:29:13.11ID:9FOuwLlq0
>>490
それは国民のデフレマインドで消費してないから耐えてるだけじゃね
494ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:29:31.64ID:e+/IzLMz0
そもそも庶民にとっては金融緩和はアクセルどころか先に物価が先行して上がる以上は増税同様ブレーキなんだよ
「ここまで円安にすれば国内投資を活発化します!」「下請け企業の値上げもどんどん受けます!」
経団連企業が一言たりともそんな約束をしていたのか?
してもねぇのに何でアクセルとして作用すると信じてるんだよ
495ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:30:27.01ID:kPd9q80h0
日本はマシ

これで大衆が納得してくれたら支持率も下がらないだろうけど
496ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:30:42.75ID:C995cnWY0
異次元の金融引き締めマダー?
497ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:31:53.65ID:GMfdKVM30
>>493
英米犯罪者だらけになったが?
498ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:33:05.25ID:ja+wlNlb0
おいガソリンさがんねーぞころす気化
499ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:33:24.29ID:FIjYuX0g0
>>493
ほとんど給料上がってないからだよ
500ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:33:28.24ID:kPd9q80h0
俺の持ち株 前日比で109万円上がった
昨日が爆下げしたから行って来いなんだけど
501ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:33:29.43ID:IJE8sn7g0
日韓スワップ断固反対だわ
502ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:45:18.51ID:UhTNsQb40
売国リフレ派は即刻死刑、でも足りんわ一族死刑
503ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:49:11.02ID:w1znHSpa0
>>1
ちょっと前の150円までいくぞ~
と思わせておいての120円への滑降とみるwww
504ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:50:26.97ID:kPd9q80h0
>>503
あと5年は120円はないかな
あるとしても瞬間最大風速
505ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:54:42.73ID:qfhwWnex0
円高まだー???

円一時144円台 7か月半ぶり  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
506ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:55:44.19ID:uuR8aEpq0
強い円を取り戻せ!
507ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 13:58:03.40ID:4qGasY/u0
強い円になったらお前らも強くなるの?
508ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 14:02:18.83ID:FIjYuX0g0
俺はいつでも強い
509ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 14:03:45.77ID:4qGasY/u0
>>508
竹中平蔵乙
510ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 14:07:15.08ID:dpyBmTwA0
少子高齢化で高齢化率世界一の日本
平均年齢50歳三人に一人が高齢者20年以内に高齢者4割に達する
生産年齢人口は30年前から1000万人減少20年以内にさらに2000万人減少
冷静に考えて円高になる要素は無い
511ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 14:09:11.33ID:rMEs5bRS0
アメリカが利上げしようと円安基調は変わらない
多少戻しても円安に向かう

結局日本の経済が弱体化する一方だから
10年後は140円って円高だったんだなって言われてるよ
512ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 14:13:49.00ID:UNPcJm080
藤巻の言う年末1ドル400円以上は、180日で256円上げなきゃならんからな
有るキッカケでドカーンと爆発するんだろうけど
513ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 14:27:24.38ID:38CkpmZm0
宗教国家以外は少子化になるのは必然
514ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 14:34:49.49ID:7VL8FRtJ0
韓日スワップで利するのは日本ってはっきりわかんだね
515ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 14:39:44.74ID:dpyBmTwA0
労働力人口は高齢者や女性の労働参加や外国人労働者によりなんとか維持してきたが2025年には生産年齢人口の上限に達しそれ以降は減少に転じるだろう
円安で外国人労働者も増えず空前の人手不足の時代になる
2025年以降は生産年齢人口の減少に合わせて日本経済もGDPも減少し始め2030年までにドイツ、インドににぬかれ2050年にはトップ10から外れているだろう
どうやろうが円安インフレは避けられない

労働力人口・就業者数の推移
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/21/backdata/01-01-01-01.html
516ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 14:41:26.88ID:UepZfYUx0
ガソリン171円、6週連続値上がり

最近原油価格は落ち着いてるよね
あ、円安かw
517ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 14:46:21.27ID:suWQhk2x0
風呂はいるのも飯食うのも早めに寝るのも明日の仕事のためで
一日実質12時間とか拘束されて必死こいてためたアベコインが
日に日にゴミ化してて発狂しそうなんだけどみんな平気なんかしら
518ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 14:52:12.12ID:7VL8FRtJ0
>>516
値上がりは相場と連動
値下がりは在庫が捌けるまで据え置き
519ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 15:35:23.00ID:ZCQFaOxS0
円が週足で綺麗に右肩下がりだよね こういうの反転するきっかけってどういう時なんだろ
520ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 15:47:07.36ID:jKnhl5de0
>>497
今の流行闇バイトの国もあるよ
521ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 15:47:14.95ID:FIjYuX0g0
>>519
アメリカの指標
522ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 15:50:22.56ID:O4NBhzpS0
インフレだと株価が上がるから儲けやすいよね
523ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 15:56:12.43ID:kmp3bzS+0
財務省は仕事せんなぁ
さっさと介入して130円台に叩き落せよ。庶民の生活壊す気か?
524ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 15:56:43.64ID:eRFFfr3R0
もうインフレは止まらない。しかし、日本は世界一の借金大国だから金利を上げる事が難しい。
インフレなのに金利を上げなければ、通貨安が進むしかない。
525ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 15:58:06.48ID:6+F0zKHI0
ひろゆきがそろそろアップしてそうだけど150円はなぁ
もし行ったら言いましたよね?って1時間ぐらい語るぞ
円高の間の含み損には一切触れず
526ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 15:59:28.43ID:TyPdegig0
日本の利率を数%上げても経済死ぬのかね?
今のままでも死にそうだが
527ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 15:59:40.46ID:FIjYuX0g0
金利差による通貨安は長くは続かないから為替由来のインフレ自体は利上げしなくてもいずれ止まる(下がるとは言ってない)
528ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 16:04:41.55ID:/pvxEuPw0
株は上がっているな
529ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 16:06:59.36ID:9FOuwLlq0
>>527
それが去年からの見立てで今年初めに今年は円高傾向と言ってたのにこれだよ
530ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 16:09:10.41ID:FIjYuX0g0
>>529
アメリカのインフレが去年思っていたより長続きしてるからってだけ
531ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 16:10:05.62ID:ZCQFaOxS0
去年の11月から年初辺りまでちょっと盛り返したんだよね
532ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 16:12:51.16ID:FIjYuX0g0
>>531
その時期に円高に進んだのも今円安に進んでるのもアメリカのCPIが要因
533ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 16:14:58.85ID:bZ1btFLA0
アメリカのCPIだけじゃなくて慢性的な貿易赤字が円安を推し進めてるから、
アメリカが利下げに転じても長期的には円価値はどんどん下がると思うぞ
534ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 16:17:45.41ID:FIjYuX0g0
貿易赤字なんかノイズでしかない
535ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 16:22:30.28ID:dpyBmTwA0
アメリカは逆イールドからリセッション入りするだろうが高インフレを維持したままリセッション入りして悪性スタグフレーションに陥る可能性高いから利上げは来年以降も続いて長引くだろうな
536ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 16:25:15.32ID:Kpo8qSYF0
財政拡大したアメリカがドル高だもんな〜、金利差だから仕方ないけど、金出すのケチってる日本とは全然違うわ
537ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 16:30:28.51ID:kPd9q80h0
>>528
前日比で123万円含み益が増えた
でもその前まで250万円くらい下がっているから
538ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 16:44:31.59ID:uVEjyb440
>>519
YCC停止から利上げサイクル入り宣言
539ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 16:47:22.67ID:q+S+2LF+0
>>33
為替予約が最長1年っしょ。
540ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 16:59:28.49ID:s3Se2wvA0
食品の値上げがエグい
541ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 17:02:23.20ID:uVEjyb440
>>540
よく買うスーパーでクッタが
98円→138円→158円→178円
この1年間でだ
542ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 17:04:18.46ID:CxtRmVew0
けいさんしょう経産省中小企業庁は下請け事業者に親会社への値上げ交渉のやり方をレクチャーする講習会を企画して仕事した気になっているけど普通に下請け事業者たちに補助金を出そうという発想はないらしい。バカな連中だ。
543ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 17:04:27.39ID:dM7dvR6x0
悪政の結果
544ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 17:15:08.35ID:IV0i8vCJ0
個人投資家の日本売りが止まらないな

円に見切りをつけて海外資産に逃避してるとのこと
545ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 17:19:15.44ID:pBOLO1Pf0
>>544
外人が買い増ししてる間は握ってるほうがいいのにね
546ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 17:20:25.67ID:ieFFDo6p0
良い円安になりなさい
輸出企業が潤って国力が上がるから

クソッタレ!
547ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 17:24:23.68ID:pBOLO1Pf0
国民の購買力が低すぎるから円安だろうが円高だろうが不景気になる
548ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 17:25:58.22ID:WuuKkBs80
<悪い円安論強まらず>

22年9月に政府・日銀が24年ぶりに円買い介入を実施したドルの水準は145円。年初の115円付近から30円程度、上昇したタイミングで介入に踏み切った。

足元のドル/円は144円付近と、年初の130円付近から約14円上昇しているものの、昨年と比較すれば緩やかなペースとなっている。当局は為替の水準ではなくスピードが重要との見方を示していることから「口先介入はできたとしても、実弾介入に動くのは難しいのではないか」(国内銀行)との読みが市場では多い。
549ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 17:29:13.77ID:hzqXWhmo0
円の価値が下がるってことは借金の価値も下がるってことだよ
みんなクレカでじゃんじゃん買い物しよ
550ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 17:31:51.39ID:2sDDTcdf0
ああーよかった
150円の時にかなりドル買ってたからな
551ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 17:53:10.18ID:7979tVFl0
>>1
粉ミルクの材料はアメリカからの輸入だから
円安で材料費も高くなり貧乏人は子供なんか作るなって事だなw


「赤ちゃん物価指数」過去最高 負担増で子育て世帯から悲鳴…粉ミルク・紙おむつ等↑ [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/newsplus/1687929816/
552ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:00:58.10ID:2ibtTwZe0
いきなり不景気になってキャピタルゲイン税10%にもどらねえかなあ
553ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:02:57.84ID:VF7Pw69l0
無能田
554ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:04:51.15ID:n+QrAQK30
さっきスーパー行ったらカップヌードル税込で200円超えてたぞw
もっと上がるだろ金ない人どうすんだろ
555ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:08:21.59ID:AyYbPMq20
>>544
つーか積立NISAのランキング見てもみんなアメリカ型がメインやろ…オルカンもかなりの比率でアメリカの株含まれてるし。
俺もアメリカか滅ぶようなことになったら日本は消滅してると思ってるからアメリカの高配当ETF買って個別はリンゴとMicrosoftとか少々買って積立NISAのメインは全米型にしてる
556ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:22:11.67ID:kPd9q80h0
もう日本が利上げする状況がイメージできないわ
自動車産業まで斜陽になってるし
557ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:24:50.10ID:VJOiNjdl0
円安が国益、円高が国益の議論は答えが出ないし無意味
確実なのは、政府が緩和政策してるのに日本円オンリーで持ってるやつは博打付き ってだけ
558ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:25:22.75ID:9FOuwLlq0
>>556
自動車産業も現地生産にシフトしてるからね
アメリカなんかは減税とかやってもアメリカ内生産じゃなきゃダメみたいな風にしてるし
関税掛からない時点で現地生産の方が得だし
559ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:26:14.04ID:cbZwVyEB0
>>557
バカ言いなさんなwww
円安は国益にはならんよwww
経団連利益とか自民党利益にはなることはあってもね?www
560ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:28:26.50ID:BTiT2puQ0
今夜また植田が円安誘導発言を重ねて、ここから更に急激な超円安ブーストだろ? 

明日の今頃は148円が目の前だったりするんじゃね
植田の何もしない宣言から2ヵ月ちょっとで約15円の円安進行だもの

>>554
この10年、庶民層の食品インフレほぼ無視だったろ? 自己責任でSHINE!だよ

皆大好き5袋インスタント麺の実勢価格なんて2倍近いし
561ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:31:24.74ID:yTG2H4fQ0
>>556
植田になってというか黒田の12月のサプライズ以降、利上げはイメージできる世界に変わったぞ
いつまでも利上げできないと思ってるのは流石に時代遅れすぎる
562ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:34:58.30ID:cbZwVyEB0
>>561
つまり、金融緩和やめんの?www
563ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:36:33.39ID:kPd9q80h0
>>561
YCCの変動幅についてはサプライズと言ってるけど
政策金利の方はダンマリでしょ
564ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:37:06.80ID:yTG2H4fQ0
>>562
海外景気次第だがYCC撤廃、マイナス金利廃止は全然ありうるぞ
7月のMPMではやらないだろうが一年前と比べて現実的にマーケット参加者は考えてるよ
565ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:38:48.65ID:cbZwVyEB0
>>564
>>562
なんにも答えられてないじゃんwww
566ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:39:08.72ID:kPd9q80h0
YCC撤廃ナイナイ
変動幅の許容を1%まで広げるくらい
567ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:39:14.49ID:yTG2H4fQ0
>>563
YCC撤廃の次はマイナス金利解除の話題になるのは確実
568ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:40:32.77ID:cbZwVyEB0
マイナス金利あったなあwww

さざ波洋一が「これで日本経済はV字回復する!!」とか言ってたっけwww
569ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:41:12.98ID:yTG2H4fQ0
>>566
今1%に拡大する意味ないから
拡大するとしたら市場機能の歪み是正のパターンだけど、そっちを理由に政策変える可能性は下がってる
570ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:44:28.08ID:cbZwVyEB0
バカくさいwww

マイナス金利も
金融緩和も
共に効果ありませんでした

なんでか?w
需要がねーんだよ、バカどもがwww

経済の基本でしょう?www
ほんとバカばっかwww
571ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:47:12.80ID:kPd9q80h0
>>569
意味がないならばこれ幸いじゃないですか
572ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:47:54.48ID:yTG2H4fQ0
>>570
頭の良いあなたに教わりたい
金融緩和の効果がなかったという根拠を教えてほしいですね
573ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:48:48.35ID:eLY33ynT0
マイナス金利はまだ続いてるんだよな
あれのせいで銀行はお金を預かるほど損になって、人員削減や窓口廃止などサービス削減を始めた
日銀は一般人には影響無いとかほざいていたが、めっちゃ影響ありまくり
574ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:48:54.94ID:yTG2H4fQ0
>>571
うん、だからこれ幸いと拡大じゃなくて撤廃するという方が最近じゃメジャーだと思うけど
撤廃してもそこまで金利上がらないだろうから
575ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:50:19.92ID:yTG2H4fQ0
>>573
一般人にも影響しないと金融政策の意味がないからそんなこと絶対に言ってないと思う
576ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:51:02.05ID:kPd9q80h0
>>574
何も起こらなことが最大の利益になってるから
俺の方だと思うわ
577ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:53:43.83ID:yTG2H4fQ0
>>576
ん?ちょっと仰る意味がわからない
1%に拡大でも撤廃でもどうせ10年0.7になるならわざわざ1%にする意味ないのよ
もう一回拡大するという手間が残るだけ
578ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:56:48.32ID:2ibtTwZe0
>>554
袋ラーメン買えばいいじゃない
579ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 18:57:44.41ID:gHPasHos0
円安地獄。
鳩山政権時代に戻して欲しい。
580ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:00:02.76ID:0K4BgZ+T0
早く360円になってほしい
581ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:05:02.55ID:Osgk1jkT0
何か「実効性のある」メッセージを出さないと突き抜けそうだな。
学者の植田総裁「まだ大丈夫」なんて言ったら、幾ら動くだろう?
582ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:08:01.84ID:cbZwVyEB0
>>572
お褒めに預かり光栄だがwww

ご要望の件は、神ならぬ私ごときには、到底無理なことだwww
バカにものを教えるなんてwww

愚昧を敵としては神々自身の戦いも虚しい
583ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:08:31.12ID:eLY33ynT0
>>575
黒田は言ってたよ
でも実際には影響ありまくってる
お前みたいに都合よく忘れてくれるアホ国民ばかりだからマイナス金利なんてできるんだろうね
584ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:14:36.79ID:UOKtT+Nk0
世界経済もたないな

585ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:15:27.09ID:U0EhLccg0
お前らひろゆきにちゃんとごめんなさいしろよ
586ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:17:04.96ID:9Z0lr9EG0
日本に経済成長する力がないことに起因している円安なのに
愛国者のみなさんは歓喜している地獄絵図
587ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:19:36.97ID:OqkhN5ro0
>>583
言ってたならソース見せてw
一般人に影響ないって金融政策の効果ないっていうのと同意だからそんなこと言うはずないw
勝手に君が勘違いしてるだけだよw
588ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:21:25.12ID:Yu/11Cop0
>>587
マイナス金利実施時の当時の新聞に書いてあった記憶がある
探すの面倒だからそこまではしてやらん
589ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:23:53.15ID:/sd9raZb0
>>588
ソースないんじゃんw
何度でも言うけど、影響なかったら金融政策の否定だからそんなこと言うわけないw
どうせ銀行預金がマイナス金利になるわけじゃないとか言うのを君が勘違いしたんだろw
590ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:23:57.48ID:pjqGgtee0
まずは中抜きでどうやって国が発展するのか説明しろや!
591ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:27:37.33ID:wktQks1x0
もう燃料は掘る時代から、作る時代に変わっだ。
エネルギー革命は日本が成し遂げた。
もう円安で原材料コストを気にする必要も無い。円安輸出増で、一方的にこっちが得するよ。

燃料は作れる。
https://www.alterna.co.jp/72763/
592ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:31:03.88ID:cbZwVyEB0
江戸時代に直心影流という剣術の流派があった。
上泉の新陰流(つまり柳生新陰流の流祖でもある)の系列の流派だが、これがなんでこんな名前になってるかというと、
剣の上達には(才能、素養以前に)どうしても直心というものがいる、と。
だから、こういう流名にした、と。

なんでこんなこと書くのか、というと、つまり今の「経済学」と呼ばれてるもんは、実のところ、「学(問)」になれてないとと思うんだわ。
学じゃなきゃなんなのか?と言えば、つまり術だよ。剣術とか占星術とかの術。または資産運用術でもいいわw(個人的には「錬金術」と呼ぶのが、ピッタリと思うw)

で、まあ、同じ術なんだから、剣術の極意も有効なんではないか、と思うんだわw

つまり直心が必要なんだよ。
手段の目的、そしてその原因と結果。
これを「正しく」見つめる(分析でもいいけどね?)には、この直心が絶対に必要なんではないか、と思うわけねwww
593ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:31:08.65ID:UOKtT+Nk0
マイナス金利にした理由は
中央銀行がデフレ対策のために行う金融緩和政策の一種。 民間の金融機関が中央銀行に預ける当座預金の金利をマイナスにする
594ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:33:44.90ID:UOKtT+Nk0
企業や家計がお金を借りやすくし、消費が盛り上がって物価が上がる好循環を生み出そうとしたわけですよ
595ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:41:58.99ID:R6oWQTYA0
10兆円使って1年もたないのかよ
596ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:42:49.75ID:Ta0bjEFL0
>>595
10兆円が消える訳じゃないが
597ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:43:12.33ID:xzgwt/gF0
円安は一部の輸出企業のためにその他全員の国民を犠牲にする
いい加減この言葉が理解できるようになってきたか
598ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:44:15.02ID:G+hi0t4n0
お金でお金を買ったらお金が売れたでござる
何を言ってるか分からないだろうがそういう事だ
599ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:47:53.07ID:Hspt4OqP0
>>573
銀行を儲けさせるために金利上げろと?
600ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:48:52.04ID:oL0MsAki0
デフレスパイラル派氏ね
601ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:49:14.77ID:mk9Cg9kD0
日銀は全然仕事してないなw無能の長物と成り果てたのだから、もうお取り潰していいんじゃない。
602ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:50:06.68ID:kPd9q80h0
>>577
植田は何もしたくないの
しかし世間は何かしろと突き上げる
効果がないことをして動いたというアリバイを作るには
変動幅拡大が良いということになる
603ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:50:18.21ID:UOKtT+Nk0
>>600
デフレスパイラル派てどんな人?
604ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:53:33.11ID:UOKtT+Nk0
金利上げたらもたないと思う
605ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 19:59:19.14ID:/sd9raZb0
>>602
君が何もわかってないの丸出しのレスだなw
アリバイ作りでやる意味なんて全くないからw
マーケットは君ほどアホじゃないw
606ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:00:55.25ID:kPd9q80h0
>>605
為替の急激な変動は好ましくない

これを連呼しているだろ
その意味を考えたらわかるはず
607ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:01:43.55ID:SjQaQvxX0
原油も小麦も先物相場関係なしに、ジャップ価格は永遠に右肩上がりですんでw
日本はすでにお得意様じゃなしに、どうでもいい取引先相手だからな
608ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:02:02.67ID:kPd9q80h0
>>605
信念や行動力のある相殺ならば144円は許してない
緩やかな円安ならば150円155円でも容認するかもしれない
609ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:06:05.01ID:SjQaQvxX0
まず今月から電気料金値上げ
ガソリン補助金撤廃
インボイスの個人事業者からの混乱への経済への波及
来年は物流業界労働時間規制による混乱&価格転換。物流そのものの縮小
日本経済ぶっ潰す方向全力で政権がんばってるぞw
610ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:07:14.48ID:/sd9raZb0
>>606
何がわかるんだw
そもそもドル円は日本よりもアメリカの金利の影響の方が大きいからw

>>608
それもマーケットコンセンサスやでw
昨秋と違ってスピードが緩かったら150円超えもあり得ると思ってる人多いからw
611ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:08:12.84ID:Azn3vRV80
でも俺にはどうにも出来ないから関係ない
612ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:08:48.31ID:kPd9q80h0
>>610
> それもマーケットコンセンサスやでw

そのコンセンサスを誰がギャランティしているか知らんけど
個人的な希望ならばYCC撤廃を希望するな
613ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:09:20.45ID:yRh1UX6X0
CPIは+3%台が定着、春闘好調、最賃は1000円を目指し、求人倍率も悪くない。
もう政策金利を0.25%にしてもいい時期じゃないの?
614ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:10:29.85ID:a61IZJ6i0
>>601
仕事してるよ
借金してる人達にとって、円の価値がすり減ることは素晴らしいこと
重みが減る
一番借金してるのは政府
実に良い働き

その状況下で日本円で全資産持つのがリスク高いだけ
615ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:10:42.64ID:kPd9q80h0
>>613
そうなると良いなぁ
植田総裁の株も上がる
616ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:11:41.18ID:mk9Cg9kD0
単なる会議グルを総裁に選んだ悲劇w
617ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:13:02.79ID:D+zG2yha0
生ミイラ無策
618ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:15:25.19ID:MYzgX4Zn0
ロシアの銀行にUSドルで45000預金があるワイに死角はなかった・・なかっ・・
持ち出させろや
619ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:15:33.22ID:kPd9q80h0
政権支持率が一気に41%まで下がったことで
メガネが動くかもね
620ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:15:59.28ID:Rqewpt/w0
>>585
賠償金払い終わったらね
621ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:17:21.94ID:GdiRZK140
ドル資産の含み益がどんとん増えていくのがたまらん
622ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:17:47.70ID:/sd9raZb0
>>612
YCC1%拡大が中途半端すぎてマイナー予想すぎるってツッコミねw
仮に1%に拡大したとて、その次にマイナス金利解除とセットでYCC完全撤廃もありうるから1%刻み予想の意味があんまりないんだわw
623ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:18:59.80ID:kPd9q80h0
>>621
しかも金利も高いしね

アベノミクスの失敗を認められない政府日銀は
いつまでも金融緩和を続けるだろうし
624ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:19:34.27ID:kPd9q80h0
>>622
それは7月中お楽しみってことにしないか?
625ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:21:22.17ID:KlZDKKzA0
日本人苦しませるの好きなんだろうな
626ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:25:33.01ID:pwDRygLc0
デフレスパイラルを30年続けたアホ国家
627ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:25:47.31ID:O4NBhzpS0
投資していないバカだけが苦しいよね
628ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:25:51.32ID:kPd9q80h0
ガダルカナルの時とそっくりなんだよね
あの時も総攻撃が失敗してどうにもならなくなったのに
撤退しろとは誰も言えずに為すがままの放置状態にした

その事態を知った天皇陛下が急遽御前会議を開いて
ガダルカナルからの撤退を決めてやった方針転換となった

アベノミクスはとっくに失敗しているのに誰も撤退を言い出せない
学者出身の植田ならばそれができるかと期待されたが
全くの期待外れで 万事休すなんだな。
629ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:25:59.24ID:GdiRZK140
>>623
日本の金利を上げれないって弱みがはっきりしてるから、投資も安全に儲けることが出来るね。せいぜい利用させてもらうわ
630ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:28:38.05ID:f8l+K1Tn0
ワロス曲線
631ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:29:07.00ID:kPd9q80h0
今回も天皇陛下が物価高に窮する国民を心配するコメントでも出したら
政府日銀もアベノミクスの失敗と向き合って動かざるえなくなるかもな
632ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:31:00.33ID:/sd9raZb0
>>624
7月に変えるなんて俺は言ってないからw
633ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:32:10.96ID:kPd9q80h0
>>632
7月に何も起きなかったら8月のお楽しみってことにしないか?
以下ループで
634ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:33:13.14ID:/sd9raZb0
>>633
8月はMPMねえよw
635ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:33:51.13ID:kPd9q80h0
>>634
ああそうかw
636ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:38:02.03ID:/sd9raZb0
>>635
8月とか出ちゃう時点で君が日銀関係のニュース見てないことモロバレなのよw
637ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:39:10.44ID:kPd9q80h0
>>636
ゴメンね間違えちゃった
未来の話をここで言い合っても仕方ないでしょ?

何と戦って勝ちたいのか知らんけど
638ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:43:23.81ID:LxtIqiQj0
外貨準備なくなってからが本番
実際はなくならないように国債発行しまくるだろうけど
ブレーキきかない状態
639ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:48:21.15ID:kPd9q80h0
政権にNOを言う国民が増えたら
政府日銀も円安解消に動かざるを得ないけど
選挙が2025年と先だからどこまで民意を汲み上げるか
640ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:54:57.70ID:/sd9raZb0
>>637
もう日銀修正8月とか言っちゃう人が何言っても説得力皆無よw
641ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:56:02.92ID:kPd9q80h0
>>640
意見を書いてるだけで誰も説得してないからw

君は何と戦ってるの?
642ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:56:50.37ID:yRh1UX6X0
ニクソンショックでうろたえる水田蔵相に対し
昭和天皇が「それは日本経済が国際的に高い価値を持つことだから良い事では
ないか、何がいけないのか」と宣い、「誠にご尤もでございます」と返す言葉がなかった。
余りにも有名な話。
643ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:58:49.27ID:kPd9q80h0
>>642
そんなエピソードがあったのか 
ちょっと感動した
644ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 20:59:02.46ID:5wuQX0wK0
アルゼンチン国債の相続税評価額は如何に?って
会社で議題に上がったんだけど
完全にアルゼンちんこ臭いに変換されて
話入って来なかった(´・ω・`)
645ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:03:25.69ID:5LdbNFKl0
>>639
25年までの2年間にどれだけ日本をガタガタぐちゃぐちゃにして
アダム国に沢山の物を献上させるかが自民党の役目だな
646ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:05:03.51ID:Lm+HdLSN0
想定金利1.6%で国債利払い額約30兆円

実際は円安抑えるために利上げして想定金利8%とかになって
利払い額約150兆円で、あらゆる税収をかきあつめても利払いができなくなり
国債発行して利払いする無限ループに嵌る
647ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:06:21.74ID:/sd9raZb0
>>641
何も戦ってないw
8月とか言っちゃう人を馬鹿にしてるだけw
648ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:06:37.82ID:DsOGSuBZ0
「円安は国益」と語る人は、日本復活したとしても自分の貯金が溶けたら馬鹿みたいだから、外貨にして外国に投資してる
「円安で日本は終わり」と語る人も、日本政府の巻き添え食うのはごめんだから、外貨にして外国に投資してる
実はなかよし
649ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:07:48.12ID:kPd9q80h0
>>646
日銀の問題は利上げで大量に保有しているETFに
損失が出て債務超過に陥る懸念だと聞いた
650ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:09:02.75ID:kPd9q80h0
>>647
いくらでも馬鹿にしてくれて結構だけど
君の価値を下げるだけだと思うよ
651ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:11:03.13ID:FWXN+TWh0
岸田恐慌だしな
652ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:13:10.28ID:kPd9q80h0
>>648
根っこでは繋がっていて「日本円はもうダメポ」か
そりゃそうだろうな
653ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:19:20.41ID:mgQP4Pf10
リフレ派が無駄にした円安効果の10年と少子化加速、格差拡大
654ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:20:22.07ID:Fvd+v5Mf0
岸田を撃て。
655ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:22:47.52ID:O4NBhzpS0
しばらくはこのままインフレ、円安、株高路線しか日本には選択肢がないでしょう
656ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:24:09.30ID:lBmMSbMj0
普段fxやってるけどクロス円は全て手仕舞した
さあいつでも為替介入きてくれたまえ!
657ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:24:09.48ID:0I42DT5Q0
これでもイールドカーブも修正しないのが今までの日銀だったけど
さすがにもう植田も7月会合で放置できないだろ
まあそんくらいじゃ流れ変わらないと思うがな
658ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:24:41.87ID:1LA6jT9I0
>>1
腐れパヨクが反省するまで180円くらいでいいよ
659ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:25:32.45ID:ZA/I5a5I0
>>654
岸田が消えても、第2第3の岸田が現れるだけだけどな。
高級役人から見たら政治家なんて替えが効く消耗品だぜ。
660ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:32:13.85ID:/sd9raZb0
>>650
8月に修正って発言よりは価値が下がることはないから大丈夫w
そんな人が40レスもしてるなんてwww
今日一笑ったわ
ありがとう
661ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:34:46.40ID:kPd9q80h0
>>660
どういたしまして。

俺が気になって仕方がないのは良くわかったよ
662ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:35:30.62ID:48PFXHwu0
岸田さあ給付金夏だけでなくなんだけど
次出せよ
663ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:38:33.76ID:4fsbKwnA0
>>656
前回は東京の各沿線で8時40分台に4・5人死んだからな・・
664ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:40:27.32ID:9FOuwLlq0
これまた150円いくな
665ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:43:14.88ID:ne5aw3Yu0
黒田前総裁の時代から、日銀は物価の番人の役割を忘れてしまっている。
そんなにどうしてもインフレにしたいのなら、「FRB日本支店」「欧州中央銀行日本支部」とでも
名乗ればいいのにね?(´・ω・`)
666ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:43:36.06ID:PTULbuWq0
神田財務官ここんとこ前振りしてるからなぁ
OPのNYカットかロンフィクに合わせて来てもええんやで?
667ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:45:04.08ID:W/9SkkBM0
植田砲いつ来るの
668ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:45:33.67ID:FEH8Dk7c0
150までなんもないよ
669ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:50:36.62ID:kPd9q80h0
介入しても7円戻しくらいで終わりだろうしな
670ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:51:28.35ID:n/rXw9ns0
今日はウォン安の方が凄い
671ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:53:44.32ID:n/rXw9ns0
>>665
物を買う前にまず仕事だろ
仕事なら円安だろ
672ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:55:12.22ID:O4NBhzpS0
>>665
2000兆円の借金があるからだよ
インフレ以外に方法がないでしょう
673ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:57:02.98ID:pjqGgtee0
明日には145円になるな・・・
674ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:57:05.44ID:R9YIhOum0
>>652
日本円はダメぽ というか、
緩和政策の最中でわざわざ全量円でもってるやつが無謀なだけ

円安円高の是非は置いといて、そういう政策することが決まってるんだから
675ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:57:40.27ID:hO4YP/Xp0
>>251
日本は住みやすい良い国だよ
治安が良いし
食べ物は美味しい
676ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:58:39.99ID:6Jm0oWqj0
誰かの借金は誰かの財産

というペテンに騙されてきたんだよなw
MMTは小学生の妄想
単なるネズミ構でした
677ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:59:12.82ID:hO4YP/Xp0
>>253
株主配当は上がるよ
678ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 21:59:22.07ID:F3tlmGmO0
>>628
瀬島龍三がガダルカナル撤退作戦を作ったという伝説があるが
まだ若いのに瀬島が作戦作っていたんだろうかと疑う人もいるみたいだな
まぁ大平洋戦争開始の陸軍の暗号のヒノデハヤマガタを考えたのも瀬島らしいけど
それで戦争末期には満州が危ないとしてそれまで満州にいた皇族竹田の代わりに
満州に送られて守るように言われたと

陸軍もそれまでの前進あるのみから
撤退を転進と呼ぶようになって後退するのもガダルカナルからか
679ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:00:45.38ID:O4NBhzpS0
低能なあなたたちが考えるべきことは一人当たりにして約2000万円の借金があるということです
年収の約4倍の借金を返す必要があります
通常の方法では不可能でしょう
ですからインフレです
680ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:01:25.52ID:kPd9q80h0
去年10/22の時は5兆円使って151.94円→146.16円まで6円弱円高にした
10/24の時は149.70円→145.49円まで4円動かした

今回も150円前後で介入するのかな
681ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:05:49.77ID:tNzqJNNR0
>>1
現在の円安は、アメリカが国内の異常なインフレを抑えようと(景気を冷やそうと)政策金利を上げた結果、
金利の高いドルが買われたせい。

いま日本と比べて為替変動が少ない国は、
管理為替制を布いているかアメリカに合わせて金利を上げているから変動が少ない。

もし日本がアメリカの高金利政策につきあって政策金利を上げれば、
もともとデフレ経済日本は景気悪化と物価高のダブルパンチを浴びるだけ。
682ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:07:34.19ID:Z6E7Whse0
アメリカの利上げ打ち止めが見えたんだし
行ったとしても150円ぐらいまでだろうな
今後はむしろ一旦円高に振れやすくなる
683ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:13:32.86ID:ZA/I5a5I0
>>675
観光に行くのは良いが、住むのには向いてない国って言われてる。
それと絶対に日本国内で死んじゃダメだってさ。(何で?)
684ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:14:16.67ID:cbZwVyEB0
>>679
そらあおかしいわwww
恐ろしいなあ、手形に署名した覚えもないのに、そんな借金背負わされてんのかよ?www
まるでキリスト教の原罪みたいだなwww
なに、それで免罪符買わせようってわけ?www

すげーな、三百年も前の詐欺手法かよwww
おまえ、もしかして、さざ波洋一?www
685ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:15:11.32ID:LOUkkzOz0
そろそろ口先介入
686ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:15:28.63ID:hO4YP/Xp0
>>683
徴兵制もなく戦争に巻き込まれて
敵の攻撃から逃げまどう事などない
犯罪も少なく治安も良い
警察官や行政の役人から賄賂を要求されず
スーパーへ行けば食料品はいつでも豊富にあり
水道水を飲んでも感染症にならず
病気や怪我でも保険で治療してくれる
119番や110番通報で無料で駆けつけてくれる行政サービスがあり
生活に困窮する状態に陥っても
ナマポで生活可能

こんな良い国
687ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:15:58.73ID:6Jm0oWqj0
>>681
どんなにインフレになっても金利は上げられないの間違いな
688ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:15:59.18ID:4fsbKwnA0
>>679
めっちゃ勘違いしとるぞ
日本の借金は1100兆円
国民の貯蓄は2000兆円

国民一人当たり2000万円貯蓄がある計算


韓国とまちがえてんぞwww
689ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:24:12.63ID:kPd9q80h0
>>688
負債を引いた純金融資産だと1600兆円くらいだと思う
690ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:26:44.53ID:4qGasY/u0
そろそろ神田財務官の髪が逆立つころ
691ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:29:21.75ID:6Jm0oWqj0
金融緩和しながら一方で為替介入とか
意味不明すぎるw
692ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:30:24.43ID:FXZcMzkn0
貯蓄が倍あるなら利率上げたほうが幸せかもね
3%にあげて借金の利息が30兆増えても貯蓄の利息が60兆も増える
693ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:32:02.11ID:cbZwVyEB0
>>691
どうせ三味線でしょうwww
べんべんべんベンベベンベンペン
www
694ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:33:23.97ID:AIyP28at0
>>688
個人で金融資産2000万円持ってる人って全体の何%なんだろう
695ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:40:36.31ID:4fsbKwnA0
>>694
心配しなくても中央値は極めて低かったように思うw
696ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:41:06.95ID:AyYbPMq20
>>694
それは年齢別と単身or複数世帯で考えないと
ここにデータあるから参考に
https://okane-kenko.jp/media/saving-2000/
697ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:44:06.35ID:z/i3Uu170
>>694
親が死んだら相続でそのくらい行くよ
698ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:57:01.20ID:hKs+LDbN0
明日には145円行きそうだなw
オトモダチの輸出企業様はウハウハだね!
699ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:57:23.05ID:4YGqZQqP0
余計な恨みを買わずに国民からカネを搾り取るには円安進行がベスト
700水澤青磁@為替ディーラー
2023/06/28(水) 22:57:43.16ID:bbgy3AAW0
植田日銀総裁
「基調的なインフレは目標を下回っている」
「円相場は多くの要因、グローバルな政策に影響される」
701ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:57:52.25ID:n/rXw9ns0
>>672
それはアメリカや中国もおなじだから理由にならない
まさか公式発表を真に受けてないよな
702ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 22:59:07.42ID:O4NBhzpS0
>>701
日本以外の国は普通にインフレが起きる国
703ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:00:30.43ID:5Wr4Eq8N0
円安ってよりドルが勝手に上昇してたのかと思ったが
他国通貨全部に対して円が安いのか

G7加盟国の通貨って全部ハードカレンシーだと思ってたけど
704ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:08:07.46ID:N766PHeQ0
日本の場合、金融緩和は実は効果がなくなっていると思うよ、国際競争力の上で、アジア諸国に追いつかれなかなか日本の企業力が発揮できにくい状況になった、金融緩和は通貨供給量は増えるから、インフレに対しては価格上昇につながりやすい経済になっているその状況で主要通貨各国が金利を上げて通貨供給量を絞る中で、日本だけが緩和政策の継続だから、円が過剰に安くなるしかし、円が安くなった結果、価格は上がっているじゃあ、価格が上がることを容認して緩和政策を継続して景気が良くなるのかと言えば、景気は良くならないと思うよ物価高で企業も個人も苦労する中で、金利が安くてもソレが投資に結びつき経済を牽引するとは思えないむしろ、今は円安からの経済ダメージを緩和することが優先だと思うよ、難易度の高い、ほぼ不可能な金融政策を理想論で進めるより、ベタでも国民全体にダメージの少ない政策を取るべきだと思う、主要通貨各国が通貨供給量を絞る中で、日本だけが円安が続く金融緩和を続けてもソレで好景気になるか、企業倒産が防げるのかと言えば、現実的に難易度が高い理想論的政策であって、国民全体がダメージが少ない、金利を上げる現実的な政策に転換した方がいいと思うよ、その方が国民全体、企業全体でみるとダメージが少ない、今は理想論より、被害低減のダメージコントロールが必要な状況だと思うよ、国民の一部のためでなく、国民全部のために通貨当局は政策を変えるべきだと思うよ、コレは個人の考えだけど
705ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:08:15.83ID:AIyP28at0
>>696
複数世帯で一人当たり2000万円になると相当なハードルだな
706ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:10:03.29ID:9FOuwLlq0
植田発言でちょっとだけ下がってまた上がり始めてドル高値更新w
もう足元みられてるやん
707ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:11:02.58ID:IJvW66Nj0
>>703

去年と同じ独り負け
708ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:12:09.03ID:0I42DT5Q0
植田1人だけ凄い浮いてるし2%しか言ってないぞ
本当に頭いいのか?
709ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:15:01.91ID:UNPcJm080
>>538
日銀「基調インフレは目標を下回っている」 だそうですw
710ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:15:16.41ID:t1VpqjHY0
このままじゃ海外移住した年金生活のお年寄りたちが食えなくなるぞ
いいのか?
711ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:17:56.12ID:n/rXw9ns0
>>702
どこも永久に借り換えだから問題ない
日本だって借り換えれば良いだけだから金利を上げても問題ない
必要がないから上げないだけ
712ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:18:59.05ID:FEH8Dk7c0
>>704
円安自民の4文字でええやないか
きみあほやなあ
713ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:20:39.10ID:5Wr4Eq8N0
ガソリンとか電気代の上昇はロシアに依存してた欧州よりは日本のほうがマシのようだが
そんな欧州よりも通貨は安くなってしまうもんなんだな

円高のときに工場など海外移転しまくってるから
円安を活かせる業種も日本国内にそう多くはない感じ?
714ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:28:48.35ID:AaL2n4Q70
そろそろ介入

財務官が牽制「行きすぎた動きあれば適切に対応」1ドル=144円で
https://news.yahoo.co.jp/articles/03c60592a95c2f5ccb5e20136fb73371588fbc59
715ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:32:19.01ID:n/rXw9ns0
>>713
日本の製造業の海外生産率は25%以下
716ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:42:40.09ID:G+hi0t4n0
レビュワー植田がまた注視してる


やっぱこいつ何もできねえんじゃね
717ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:46:07.88ID:tzhgtKyS0
ニューヨーク外国為替市場で、対ドルの円相場は一時、1ドル=144円台に下落した。昨年11月以来、7か月半ぶりの安値となった。

円安って貧乏政策やで

札幌 大便 五輪
できないです
 
718ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:47:12.68ID:dpyBmTwA0
尚行き過ぎた動きの定義は不明というか何がどう行き過ぎなのか財務省も理解していない
719ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:48:07.71ID:tNzqJNNR0
>>687
現在の日本の物価高は輸入を介して欧米由来の物価高が影響しているだけで、
賃金の上昇が物価上昇に追いつかない(実質賃金が上がらない)のは日本がデフレだからだよ。

そしてデフレの日本で金融緩和をやめれば、内需の縮小と欧米由来の物価高というダブルパンチを浴びるだけ。
720ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:50:29.18ID:LbxVS9rt0
為替はただのマネーゲームなので理由とかないんだよな
強いて言うなら逆神がショートしてるから一時的に円安になっているだけ
721ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:52:30.39ID:G+hi0t4n0
インフレで困ってる海外
デフレで困ってる日本
2%がが幸せという偉い人

もう何を信じれば良いのか分からない
722 【ぎしあん】
2023/06/28(水) 23:54:14.50ID:HlxukkdS0
もう終わりだね 君が小さく見える
723ウィズコロナの名無しさん
2023/06/28(水) 23:58:12.26ID:v2Pev3j80
ひろゆきが言っていたこと正しかったじゃん。おまえら、ごめんなさいは?
724ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 00:00:36.84ID:p6u7VT190
あれから何度利上げしたと思ってんだ
725ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 00:03:49.12ID:zuY+4jM50
>>716
これで年俸3000まんえーーーーんwww
726ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 00:25:51.81ID:o6gg3ERD0
今日の夜中に介入しそうな気がする
727ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 00:34:49.02ID:PjTc+lOe0
>>726
この程度で介入したら日銀はこの先30年は舐められるだろw
728ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 00:35:52.19ID:svCc2/In0
植田「我々はいつも限界で戦っている。日本政府も日銀もだ。それが為替政策であり、金融政策なのだ」
729ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 00:42:29.54ID:SBaL2wOe0
円安で一般人にプラスになってる面てあるのか
730ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 00:44:24.09ID:p6u7VT190
日本人に払う給料が少なくて済むw
731ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 00:49:34.16ID:qvEzWBXk0
ヘリコプターマネー→円安

増税→円高
732ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 01:16:15.07ID:N9GA5JB90
黒田と植田と日銀職員は苦しんで死んでほしい
733ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 01:18:19.70ID:CXtbOnSo0
大谷の年俸が39億円になったり43億円になったり。
734ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 01:19:05.35ID:vGkrLqcB0
>>729
若干物価が上がる以外はメリットだらけだよ
給料が上がる。失業者が減る、新卒が就職しやすくなる、景気が良くなるから税収が増える、
税収が増えると増税しなくてよくなる、貿易赤字が減る、対外資産が円換算で増える
735ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 01:39:50.09ID:p6u7VT190
>>734
まるで詐欺師だな、実質賃金下がり続けてるのに
736ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 01:40:11.02ID:bbIwt08R0
>>733
そう考えると凄いなw
737ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 01:44:32.83ID:1NkjDDWB0
黒田のはるか上を行くぽんこつが日銀総裁になっちゃったからな
738ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 01:45:29.74ID:SLZhVU+90
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
739ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 01:49:46.21ID:kEi2L6FH0
>>738
何も来てないじゃんか!
740ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 02:11:18.95ID:hXsw1EMF0
145円から150円まで行けば為替介入ある。
741ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 02:47:45.55ID:T3kqYuqM0
アメリカも中国も、日本のバブル期以上のバブルになってるのかもな?
742ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 02:55:52.36ID:ewFmtWYw0
70兆円の税収でこの先数年か十年くらい介入の連続だ!うえええええい!
743ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 03:00:10.60ID:ewFmtWYw0
実態が成長性している円高・円安 〇
実態があまり成長してない円安 XXX
実態があまり成長してない円高 △理解の範囲

実態が成長性している円高・円安かつ増税 ◎
実態があまり成長してない円安かつ増税 XXXXXX 強がりのアホかチキンレースを始めたバカ
実態があまり成長してない円高かつ増税 間抜けの域

こんな感じかな。軽く20年超えてきた!
744ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 03:04:15.81ID:T3kqYuqM0
中国の不動産バブルは有名だけど、アメリカはそれ以上かもしれないね。
住宅に住めなくて、ホームレスが激増してるかもな?
745ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 03:06:31.55ID:T3kqYuqM0
アメリカも中国も、GDP精緻に不動産も大きく貢献してるんじゃないの?
746ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 03:07:23.85ID:T3kqYuqM0
>>745
GDP精緻

GDP成長

に訂正
747ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 03:09:39.96ID:ewFmtWYw0
デジタル音痴の爺ども
ITバブルなんてすぐ終わる

おわんねー!!!

それはなぜか?実態がある夢だからです
748ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 03:13:38.84ID:ewFmtWYw0
デジタル音痴の爺ども:
ITバブルなんてすぐ終わる

おわんねー!!!
それはなぜか?実態がある夢だからです。

意地はり20年目。そのまま無知の知に発展
そして周回遅れ3週目
おそらく世界の市場の1/3の価値を失ってしまっているのが日本
749ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 03:21:30.69ID:NAd00jnK0
円を借りて日本の証券を買う

(株高圧とそれに伴う円安圧。ここで危険なのは持った証券に売りが出ることだが日銀による通貨供給の受け手である日本のお金持ちには外貨や証券を取り崩す用向きは少ない)

買った日本の証券を売って外貨にする

(株安圧と円高圧。ここで危険なのは持った外貨に売りが出ることだが日銀による通貨供給の受け手である日本のお金持ちには外貨を取り崩す用向きは少ない。なんなら“押し目”とか言い出すことも)

借りていた円を外貨で返す

(円高圧。ここで危険なのは持った外貨に売りが出ることだが以下同文)

証券を介する円キャリートレードが行われてそれでバブルな株と弱い円が形成されているとすれば、
それに必要なのは、
低金利、円をジャブジャブ供給する日銀と供給されるお金持ち、外貨で日本株を買ってくれる客

お金持ち以外の円収入の増大については、必ずしも必要ということは無い図で、
大日本ならこの図から、バブル崩壊、を防ぐ名目どころか伸長を期す目的での、神風特攻的量的緩和だろー
750ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 03:27:57.29ID:KAat/ahg0
>>723
あいつはしったかで常に2択ジャンケンしてるだけだろw
751ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 03:29:53.16ID:ewFmtWYw0
>>749
円キャリは城跡的な機械的なものになってるからね
日本がどの程度になったら城跡が崩れるのか興味はあるw
そういった試算とかあるのかな?
752ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 04:16:07.58ID:Ua21tckb0
[要人発言・経済指標]
*03:47JST パウエルFRB議長討論会ポイント
・パウエルFRB議長
「連続利上げの可能性、選択肢から除外せず」
「一段の引き締めを予想」
「金融政策は引き締め域だが、十分な引き締め水準ではない」
「労働市場の減速必要」
「金融システムは全般的に強く、柔軟性がある」「FRBは3月の銀行混乱から学習する
必要」
「コアインフレ2%目標達成は25年」
「自分や政策当局者はあと2回かそれ以上の追加利上げを想定している」
「FRBは必要なだけ長い期間、金融引き締めを維持」
「リセッションは最も可能性の高いケースではない」
《KY》
753ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 04:21:22.58ID:bDK8t9Ij0
150が見えてきた?
逆転する要素ないもんな
754ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 04:31:09.40ID:5A2PX1cH0
日銀大丈夫かよ?
755ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 04:40:08.37ID:oQWK+T5y0
日銀は全然大丈夫
大丈夫じゃないのは庶民
756ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 04:50:11.25ID:6J0Cv7Dd0
お前ら、ちゃんとごめんなさいしたらひろゆきは許してくれるぞ?
757ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 05:24:09.58ID:/ptEWNxP0
1ドル105円とかだった3年前でも日本凋落は明らかだったのに
130円定着とかもうクソザコナメクジやなww
758ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 05:25:47.65ID:TEQAbwfZ0
老人を日銀総裁にするなよ。
759ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 05:28:27.22ID:87efcQrB0
>>757
130ならまだマシ
今は更に弱い144円だよ
760ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 05:35:58.45ID:bEE0pZJk0
[ニューヨーク 28日 ロイター] -
ニューヨーク外為市場では主要通貨に対するドル指数が上昇した。欧州中央銀行(ECB)主催の国際金融会議「ECBフォーラム」の討論会で、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長ら主要中銀の総裁らが根強いインフレの抑制に向け一段の政策引き締めが必要という認識を示したことが材料視された。
パウエル議長は、大半のFRB当局者が年内あと2回の利上げを見込んでいると述べ、次回7月の連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利上げを実施する可能性を否定しなかった。[nL6N38K0CJ]
さらに、米インフレ率が今年または来年にFRBの目標である2%に回帰するとは予想しておらず、2%回帰は2025年以降になるとの見通しを示した。[nL4N38K32S]
761ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 05:53:37.93ID:/ptEWNxP0
こんだけ円安なってもアメや欧州株あがるとか
日本てホンマどうでも良い国になったんやなww
762ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 06:11:06.89ID:u/8TZfgh0
>>761
円安と米株、欧州株って別にもともと関係ないだろ
というか為替なんて日本よりアメリカや欧州の金利のが重要だから向こうが利上げしてんのに株高が収まらないのがおかしいだけ
763ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 06:11:51.03ID:KDhX+iPR0
今日は145行きそうだな!
ますます物価高が進みそうでウケるw
764ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 06:18:32.15ID:Ey19Fm3l0
今週末か来週末の場が閉まる直前に
また政府介入あるかもなw
765ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 06:22:44.04ID:/ptEWNxP0
介入はちまちまやって円安進行を遅らせてるようには見えるがのう
766ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 06:53:48.35ID:NoRcX6FL0
最近スーパーで買い物をするのが憂鬱でな。なんでもかんでも値上がり値上がり
値段が変わらないものはえらく袋が小さくなっていたり
767ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 06:59:41.42ID:s8o4zKgN0
>>763
去年の151円までは折込済みかと
768ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 07:02:08.33ID:wgdg9NJp0
日本やっと為替操作国逃れたのにな
769ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 07:06:12.52ID:c/fYtbmb0
>>763
物価高にはなってない
日銀総裁が会合で言ってるから間違いない
770ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 07:24:02.63ID:3NcMvdBu0
>>769

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB254QA0V20C23A5000000/
日銀総裁「物価高、国民に大きな負担」  金融緩和は継続

物価高高だけど企業守る為に国民には犠牲になってもらうが正解
771ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 07:27:08.02ID:111yuLeq0
パウエルがどんなにタカ派発言しても株が下がらんな
もうサプライズで2%利上げすればいいのに
772ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 07:34:26.16ID:B/X/22uh0
パウエル発言で株も債券も大した反応してないけど
為替は動いてるからやっぱり為替だけ投機筋のおもちゃにされてるよなあ
773ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 07:43:07.77ID:Bhrw2yM/0
まもなく介入へ


政府・日銀による外国為替市場における介入総額
2022年
10月 6兆3499億円(過去最大)
9月 2兆8382億円
合わせて2か月で計9兆1881億円
774ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 07:56:35.39ID:BqSUkhs00
>>770
自民党のスタンスと同じだね。
国や国民より財界の利益ってね
775ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 08:02:56.57ID:H373WBEV0
>>771
株を下げることに必死で金利上げすぎて、結果的に実体経済が壊滅というのが最悪シナリオ
地価を下げようとしただけなのに経済崩壊を引き起こしてしまったバブル期の日本の失策と似ている構図
776ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 09:04:50.99ID:f38k2P1b0
>>719
金融緩和を続けてても余計状況が悪化していくだけじゃん
777ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 09:11:41.68ID:svCc2/In0
米国は円キャリートレードで株に投資してるから株は下がらないでしょう
日本人が割安な日経に投資せずに円安なのに割高なアメ株買ってるのは不思議だけど
778ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 09:20:30.22ID:5azTJPx80
大丈夫
そろそろ日銀が注視してくれるはず
場合によっては遺憾砲も発射してくれるに違いない
779ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 09:32:49.21ID:ibOaS5T40
日米の金利差が縮小しないかぎり円高に振れることはないという認識でいい?
780ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 09:38:41.61ID:7Sh8WDTb0
お前ら上級からチューチューされるだけでなく大嫌いな中韓からもチューチューされるのかよwww

ウォンに対しても1割近く安くなってんで^ ^
中韓に金恵んで貰って生きてけよ
女買って貰えば売春婦のお返しになっていいやろ

クソ笑える
781ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 09:57:15.34ID:xhFNFnIZ0
>>737
黒田のバカが国債保有率50%超とか盛大に負の遺産を残しやがったからな、植田さんもお手上げなんだろう。
あの山一證券の野澤正平社長状態だろうな。
「安倍晋三と黒田東彦が悪いんです! 私は悪くありませんから・・・・・」って言いたいに違いないよ(´・ω・`)
782ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 10:06:08.21ID:U/G7I07f0
日銀は物価の安定を図るという使命を放棄している。存在価値なし。
こんな簡単明瞭なことを誰も公然と言えない日本は、ロシアを非難する資格がない。
783ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 10:19:06.33ID:gof8EGdC0
ITは虚業
こんなものをやっている奴はただの詐欺師
784ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 10:19:13.79ID:e9eLuPhw0
>>585
こっち方向はスワポ分があるからまだまだあかんで
785ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 10:29:50.01ID:7fwU6roK0
安い国の通貨は安いのが自然だと思う
投機家のおもちゃになってるだけなんだろ?
一時期の円高って
786ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 10:41:10.99ID:/3PUjeNW0
今ドルやユーロで給料もらってる外国人は日本に旅行で来たら安さに感動するだろうな
787ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 10:42:49.39ID:DQFV0DhY0
自民党支持の企業はボロ儲けですなw
788ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 10:43:37.60ID:3NcMvdBu0
>>786
昔、東南アジアで豪遊してた日本人の感じかな
789ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 10:49:18.55ID:8jcuRBcE0
>>721
自分を信じるしかないよ
仏教でも自灯明といって自分を灯りにするとかあるし
でも無我だから自分もないのかな
790ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 10:58:55.23ID:JTWYL7aM0
>>785
欧米の公定歩合と5%も差があるのに、まだ140円台。
日本円の強さは、相当なものだわ
791ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 10:59:50.76ID:/t+IwFqQ0
>>786
今インバウンドがえげつないことになってる
コロナ前の19年のレベルにほぼ戻ってる
人数はまだまだだが一人当たりの単価が全然違う
インバウンドの主力が富裕層にシフトしてる
仮に今後中国人の旅行が解禁されたらさらにえげつないことになる
792ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 11:35:33.83ID:/ptEWNxP0
>>777
長期的にみて日本になんか投資するわけないやろww
793ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 11:37:31.34ID:YwqpPE+i0
>>791
バンコクみたいになるのかな
794ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 11:41:13.78ID:/ptEWNxP0
>>793
ビッグウェーブにのりたいが適性がなんもないわww
795ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 11:45:43.36ID:svCc2/In0
日本で金持ってるのは高齢者ばかりだから長期投資とか考えてないでしょう
円安株高インフレで資産増やすのに最適なのは日本株投資
796ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 11:46:02.62ID:iifcoCpj0
>>793
中国共産党は厭だしかと言ってアメリカ治安悪いし華人富裕層が日本、特に都心部に疎開してきてる
797ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 11:53:35.04ID:iifcoCpj0
投資主体別売買傾向(赤字は売り越し)
https://nikkei225jp.com/data/shutai.php
798ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 11:57:18.10ID:U9IcgyUy0
>>786
日本の酒屋のまあまあ高い酒はガンガンアメリカ人に買われてる。
この前ほしかった5000円のサントリーのウイスキー梅酒目の前で根こそぎ買われたね(´・ω・`)仕方ないから予約したね…
799ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 12:00:18.57ID:xhFNFnIZ0
>>782
日銀は「通貨の番人」でなければならないのにね。
円安にして外国人が日本を訪れるのは大歓迎でも、日本人は外国に旅行させたくないんだろう。
これでグローバル国家を目指すとか、どの面下げて言ってるんだかな・・・(´・ω・`)
800ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 12:06:59.61ID:2dCIQVpL0
政治家も役人も沈みかけた船で自分がどうやって生き残るかしか考えてないやろ
もう沈没する前提で国がどうなろうがおかまいなし
先の大戦と一緒でこれこそ日本人の本質
801ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 12:15:03.07ID:iifcoCpj0
>>800
国外逃亡
802ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 12:17:21.10ID:/ptEWNxP0
一人あたりGDP4万ドルを30年超えられないのは
アメリカが日本の成長を制限してるとかの話と思ってたが
それすら過大評価だったてことかよ
1ドル135円定着なら一人あたりGDPは3万ドルギリギリで
まさに先進国土俵際なんやがww
803ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 12:20:43.52ID:iifcoCpj0
ドル刷りまくり=円高の時期に蓄えたドルの価値が消された
804ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 12:21:16.44ID:U/G7I07f0
>>802
基本、貧しいんだよ。年寄り優遇と攻撃を受けているが、昼下がりの
バス乗ってみ。うら寂しい身なりの爺さん婆さんばかりだ。カネがないんだよ。
そして表情が暗い。
805ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 12:27:15.08ID:wIJRCoHK0
>>804
25年にはその爺さん婆さんが3人に1人の時代になる 今でも3割は65歳人口

そんな引退世代を食わせるのに0歳児から64歳の現役世代二人で残り4000万の爺婆を食わして逝くんだぞ?
豊かになれるはずねーだろw

年金世代の65歳以上を全員抹殺すれば1人当たりGDPは一挙に1.5倍は跳ねあがる理屈なんだからw
806ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 12:39:12.87ID:P10yW63o0
老人殺すとGDPって跳ね上がるのかー。しらなかったなー
807ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 12:53:16.70ID:iifcoCpj0
ドル高の時に外国からドル建ての借金をして、ドルを刷りまくってドル安にして、ドル建てで返す
これを何回もやられたのが日本
808ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 13:00:51.37ID:vkNa3knB0
テレビのニュースをちょい観すると、植田総裁を晒しているのが分かる。
方向性の違いで円安の加速って報道。
まぁ、事実そうかも知れんが少しは敬意をもって報道しないと、世が荒れるよ。
809ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 13:03:31.96ID:iifcoCpj0
IHMEの研究による予測は次の通り。

5歳未満の人口: 2017年の約6億8100万人から2100年には約4億100万人へと減少
80歳以上の人口: 2017年の約1億4100万人から2100年には約8億6600万人にまで急増
解決策はありません
810ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 13:08:57.38ID:/ptEWNxP0
円安なるのん植田や黒田叩いても仕方ないぞ
日本だけ景気悪いんだから円安なる原理よww
811ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 13:10:45.99ID:oQWK+T5y0
神風介入が入ったらドルを買おうっと
812ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 13:11:32.15ID:/sbLowzY0
海外の仕事やればいいよ
813ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 13:11:38.98ID:wIJRCoHK0
>>806
テメエみたいな穀潰しを〆たら1人当たりの取り分は増えるに決まってるだろうがw
年金世代の爺婆は誰に食わしてもらってるんだ? いいか 1人当たりGDPっていってるだろうが
814ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 13:15:05.65ID:iifcoCpj0
地球規模での少子化がすでに進行している。最後の“人口爆発”が起こるアフリカでも、これから合計特殊出生率は下がっていく
815ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 13:22:37.40ID:+5wfdxh90
>>659
ビビらせれば怯むし警備とかにムダなエネルギー割いて精神的に消耗させられる。
あと高級官僚も撃てばいいし家や家族も燃やしたらいい。
政治家も官僚も国民を攻撃しても反撃されないと思ってるからナメた真似をする。
牛豚と同じで常に叩いて言う事を聞かせなければアイツらはすぐ怠ける。
816ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 13:23:09.04ID:OC8zf7Wp0
ひろゆきさん、どうもすいませんでした🙇
817ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 13:24:44.69ID:/ptEWNxP0
日銀総裁は不人気なっても更迭とかないから秩序の維持()のために被害担当艦になってもらうのにぴたりだわな
自民がお友だち会社を潰さないためにやった国の経済発展を止める政策の結果が正しく出て
だんだん日本が貧乏になってるだけやのに、何を騒いでんのかな?ww
818ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 13:31:10.28ID:H373WBEV0
>>816
騙されても気付かず感謝しちゃう被害者を目撃した
まあ騙される理由があるって事だ
819ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 13:36:52.11ID:uBOgMHG10
やっぱひろゆきってすげーな
820ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 13:45:58.84ID:JiloutK20
麻生政権時代にドル70円台になった時は
「円高は日本円が強い証拠!」とか言ってたクソウヨ

民主党時代になったら突然円高を批判し始め、民主党の円高のせいで日本が終わると喚き散らし

安倍晋三が「強い日本円」を投げ売り始めて弱体化させてもマンセーして「円安は国益!」とか言い出す


殺せよコイツラ
821ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 13:47:44.08ID:jhGMBHeT0
>>820
仮想ウヨの話とかいるの??
822ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 13:53:31.77ID:jhGMBHeT0
米住宅ローン金利6.73%
35年ローンでもう一軒買ってもまだ余るほどの利子を払わないと行けない

こんな状態を続けるわけがない

ドル円は来月にはピークに達するよ
823ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 13:58:03.88ID:oQWK+T5y0
待っていれば状況は好転する

これって典型的な無能が考えることだよな
824ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 14:02:19.38ID:GdvaFcE90
クソ日銀が利上げしないせいで、完全にキャリー取引のターゲットにされてるじゃねえかよ。
日本終わってるわ、つくづく。
825ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 14:06:27.86ID:xhFNFnIZ0
>>824
日銀が黒田前総裁のときから「通貨の番人」じゃなくなってるからな
826ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 14:07:43.01ID:JiloutK20
>>821
仮想?
実在したんだけど
827ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 14:09:38.13ID:/ptEWNxP0
>>824
このレベルのドル高はさすがに砂上やから為替ヘッジしてるけどワイて鴨なの?ww
828ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 14:14:25.64ID:/ptEWNxP0
わずか3年前に三浦瑠麗が、ウヨサヨ論争はウヨの勝利!ネトウヨはパヨの降伏を受け入れてやれとか
気違い言ってたからネトウヨは確実に大量にいた。
いつのまにかネトウヨが一方的にボコられる世相になって本当見なくなったなあ
朝鮮戦争のときの人民解放軍みたいやなww
829ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 14:18:38.83ID:jyIw9+kp0
>>393

奴がそう言うならまた円高だなww
830ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 14:26:29.53ID:dKIod1+C0
俺の148Lがスワポ込みでプラ転した
大事なのは介入があるかないか、あるならいつなのかだ
お前らのいうこと信じて貼るから教えろください
831ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 14:27:12.71ID:TQrnyPCq0
ためておいた配当金の換金時かな
832ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 14:42:44.87ID:WNij6IDA0
ガソリンに補助金出すお金で介入した方がガソリン下がるんだけどな
833ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 14:48:11.86ID:/ptEWNxP0
ワイ将、介入はしばらく無いとドル買い勝負
834ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 14:48:38.85ID:vGt5n9+v0
>>830
ない
あってもLのチャンスでしかないから買え
835ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 14:49:40.02ID:/ptEWNxP0
しかし日銀は市場を歪めてくるから困るやね
去年の11月と最近で20万ぐらい日銀にやられてるね
836ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 15:00:43.97ID:/ptEWNxP0
言っても上昇余地はそんな無いやろし、日銀パオも怖いから日経に張った方がええやろね
837ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 15:12:53.95ID:jyIw9+kp0
>>830

お盆休み前か9月の3連休前
838ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 15:24:41.18ID:/ptEWNxP0
しかしパウエルはインフレ潰しは来年いっぱいかかる言ってるが
1年半はこの調子てことかよ。お兄ちゃん、ジャップ死んでしまうん?
839ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 15:30:51.62ID:B/BlBxL90
ネラーは自称超頭が良いから、円安で馬鹿儲けでしょ。羨ましいなあ。
840ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 15:30:57.49ID:vGkrLqcB0
>>735
円高ならもっと下がるよ
円高になって失業者が増えて、これで良いんだとか言う方が詐欺師だろ
841ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 15:32:19.84ID:vGkrLqcB0
>>838
日本一人勝ちって事だよ
842ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 15:33:50.38ID:/ptEWNxP0
>>839
5月頭の時点で読めてたのに日銀が東証にカネ流したせいでスカされた
マジでクソ
843ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 15:35:23.24ID:oQWK+T5y0
>>734
> 若干物価が上がる以外はメリットだらけだよ

物価が上がるのが一番デメリットなんだな
844ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 15:36:36.87ID:/ptEWNxP0
>>841
白人は景気よくてズンドコ先端に投資してるからまた離されるよ
円安で発展途上国型産業が儲かるのが国の勝ちではないのでww
845ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 15:46:06.24ID:duobprIq0
ここらでしばらく足踏みしないと介入で腰折られるぞ
急激な変動は容認されないわけだから、逆に言えばしばらく停滞してからなら容認するアフォ
846ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 15:48:13.26ID:nt/mClFj0
>>845
日本は産業を壊滅させたいから円高にするよ
847ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 15:53:42.33ID:l2A4U2hv0
ベトナム戦争の1972年辺りから始まったインフレ退治には10年かかった
この時FFレートは19%越した事もある
コロナだけならFRBもここまでの無理はしないがウクライナ資金が無限に必要ならボルガーを召喚するしかない
この時代日本は狂乱物価で大混乱になったが
この時生じた賃金の急上昇は今回無さそうなので悲惨な事になりそう
848ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 15:59:54.36ID:vGkrLqcB0
>>843
輸入はGDP比で15%程度だから物価が上がるといっても限度があるよ
円安になると物価が上がるーとか悲鳴をあげてるけど、1ドル240円の時はどうやって生きてたんだよw
>>844
そんな事を言って三十年になるけどアメリカはいつ対日貿易黒字になるのかね
日本が強い製造業上流部では欧米企業としのぎを削っている
円安で日本の先端産業が有利
円安下でアメリカが産業用ロボットを日本より安く作れるとは思えない
849ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:03:33.94ID:/ptEWNxP0
>>848
貿易黒字なんか国の発展になんの関係もないぞ?
対米黒字30年出し続けて日本は30年衰退してるんだろ?
アヘン戦争ごろのインドはイギリスに貿易黒字だったがイギリスの一方勝ちだろ?
それと同じだよww
850ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:11:26.46ID:cDdOKtMG0
>>813
消費したらお金が消滅すると考えてる人間の意見
聞く価値なし
851ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:12:03.98ID:l2A4U2hv0
>>849
まあアメリカやイギリスは投資の呼び込みが黒字だからやって行ける
つまり夢を売ってるのよ
円安論者はバングラデシュと競争してスリッパ売るつもり見たい
アングロサクソンにスリッパ売って夢を買わせていただく経済に未来が有るとは思えない
852ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:14:02.34ID:f38k2P1b0
>>846
円安をこれ以上進めても原材料、電気代高騰で詰むだけだが?
畜産業なんて虫の息だしな
853ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:17:24.92ID:oQWK+T5y0
>>848
> 円安になると物価が上がるーとか悲鳴をあげてるけど、1ドル240円の時はどうやって生きてたんだよw

そのころは原油価格も20ドルくらいだったからな
両耳の間にある空間に何も入ってないのか?
854ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:18:31.46ID:Qyr8eTmA0
>>847
狂乱物価なんか高度成長だから起こった事だよ
>>849
ベネズエラとかアルゼンチンとかIMF管理になった時の韓国とかは?
アメリカは基軸通貨国だから貿易赤字を垂れ流しても生きて行けるが日本は恒久的な貿易赤字垂れ流しは無理
855ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:19:22.54ID:oQWK+T5y0
>>854
狂乱物価は第4次中東戦争が起因になったんだが?
856ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:20:34.06ID:m3xFN43S0
50超えたら止まらんぞ・・・・って昨日から思ってるけど、
超えてもすぐ戻されるね。
神田のハゲのお陰かも。
857ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:21:24.62ID:Qyr8eTmA0
>>853
他の国も20ドルだから条件は同じだろ
で、1ドル240円で最強の日本だった
858ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:22:43.92ID:oQWK+T5y0
>>857
中国は工業化してなかったからな
安い工業製品に追われる立場ではなかった

そこが大きな違い 1ドル200円でも中国の方がコスト安いかも
859ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:23:51.89ID:/ptEWNxP0
>>854
貿易赤字で問題になるのは公務員人件費の固定化だけやぞ
日本もIMF来てバッサリやってほしいわww
860ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:24:39.66ID:xhFNFnIZ0
>>856
いつまで効果あるかね?あの恒例の口先介入。
狼少年みたいにならなきゃいいけどな・・・(´・ω・`)
861ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:24:46.67ID:oQWK+T5y0
1ドル240円の頃の日本は今でいう台湾や中国の立ち位置だったから
通貨安鳴れば独り勝ち出来た

今は日本よりもコストが安い国がいくつもあるからそうはならない
862ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:27:28.49ID:f38k2P1b0
>>857
為替だけそんな水準にしたところで高度成長期に戻れるとでも思ってんのかよ?
今更世界の工場に戻ろうにも国内に人手なんざないんだよ
リフレ馬鹿はいいかげん妄想じゃなくて現実を見ろや糞
863ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:29:07.94ID:20iro2yk0
>>853
1ドル240円の時の日本は世界の製造業を日本が独占してしまうのではという勢いだった
他のG5がこりゃたまらんとプラザ合意で強制円高にした
日本の力を削ぐのはいつの時代も円高
864ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:34:00.11ID:oQWK+T5y0
>>863
> 1ドル240円の時の日本は世界の製造業を日本が独占してしまうのではという勢いだった

そこまでの勢いはなかったけどな、クライスラー危機など米国自動車産業が傾いたからな
実際に円は安かったから日本人の庶民の生活はショボかったし
865ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:34:36.27ID:f38k2P1b0
>>863
で、今すぐ240円に戻したところで先にやってくるのは増税なんざ可愛いレベルの狂乱物価な?
工場を国内に戻そうにも今まで発展途上国にやらせてた低賃金労働なんざ誰がやるんだよ?
そんな仕事をやる奴が日本で結婚できるとでも思うか?
結局どこまで行っても移民とセットになってくるが円安にしすぎたら移民が来なくなるから
通貨安にするだけでバラ色になんざなるわきゃないだろ
866ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:35:50.49ID:oQWK+T5y0
日本人の若者は工場仕事なんてやりたがらないからな
これは欧米も同じ
867ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:36:55.90ID:oQWK+T5y0
>>865
通貨高で外国人労働者を呼び込んで工場で働いてもらう
これが欧米のモデルだよね
868ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:36:57.64ID:5XB9JxS10
むしろイギリスや欧州は輸入できとるんか?
869ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:38:21.60ID:20iro2yk0
>>862
今はオートメーションだから人手はそんなに要らんわ
俺はトイレットペーパーを見ればその国の生産力が分かると思ってる
日本のトイレットペーパーは安いよな。イギリスなんか高い
870ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:40:30.52ID:oQWK+T5y0
自動化率(資本装備率)が上がっているならば
円安なんて更に必要ないしな
871ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:41:45.78ID:/ptEWNxP0
>>866
土木建設はドバイみたいに大規模工事は途上国から連れてきて短期集中でやって
ちまちました単発だけ日本の老人がやる、てなるしかないな
872ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:41:51.32ID:k9tgDlQb0
>>869
何がオートメーションだよ。自動車は機械化から人手に戻したのを知らんのか。
873ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:45:46.60ID:f38k2P1b0
自動化で何もかも出来るわけねぇだろボケ
こういうことほざく糞に限って現場を何も知らん机上の数字だけで分かった気になってくるクズね
安倍だの黒田だのもこの系統だったんだろうがな
874ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:46:30.39ID:20iro2yk0
円高なんてメリットはない
輸入ワインをいくらたくさん買っても日本人の所得は上がらない
875ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:47:46.87ID:20iro2yk0
>>873
じゃあ、円高になるともっと困るという現場の現実はどうなる
876ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:48:19.79ID:f38k2P1b0
>>875
為替だけ無理やり円安にしても給料が上がらず物価だけが上がる悪循環だが?
アホノミクス開始から10年も経って何でまだ分からんのかねぇ・・・
877ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:48:20.89ID:xhFNFnIZ0
円安で最も儲かってたはずのトヨタでさえ、今やこのザマ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110101105&g=eco

豊田章一郎会長がもっと、経団連として声を上げるべきなのに、社長から会長に退いて
なんもやってないからな。
878ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:49:33.36ID:fn9+wNWB0
>>863
昨年もこの手の話さんざん聞いてるけどアップデートを全くしない「円安学」の講師のようだ
20年前30年前とは製造業が使う原油をはじめとする原材料価格、電力も価格水準ちがうでしょ
それと輸出優良は海外に生産拠点をかなり持ってる

円安で企業業績上がり(当然付随して株価も上昇する)賃金上がればいいのだけれど
日本の労働分配率は低いからね
第2次安倍内閣の発足以降の政策約10年で企業の内部留保80%増株主配当100%増
に対して賃金上昇は3%に過ぎなかったよ
879ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:55:37.90ID:f38k2P1b0
>>878
アホノミクス開始直後ならまだしも未だに円安のデメリットが見えてない連中はどんな生活してんだろうな
電気代爆上がり、ガソリン価格も補助金切れで高騰、食品は当然のように値上ラッシュ
それ以上にみんなの給料が上がってたら昇給のある4月に実質賃金マイナス3%になんざなってない
880ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 16:59:16.71ID:20iro2yk0
1本70円のボルトを1ドル70円の時に1本1ドルで輸出しても儲けは出ない
A国が1ドルで輸出してるから値上げも出来ない。輸出するのは止めようとなる
だが、1ドル140円になったらどうだろう
1本75セントで輸出しても利益が出るしA国のボルトに勝てるのである
円安は絶対有利なんだよ
このA国が韓国や中国になるから円安叩きに必死な人達がいるわけです
881ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:00:24.56ID:/ptEWNxP0
>>880
いつまでもボルトを売っててアメリカについていけるのん?
882ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:06:23.85ID:5XB9JxS10
日本以外の先進国が潰れるまで耐えられればいいだけだと思う
日本は預金も多いし治安が良いことで金持ちが集まれば勝ちなんだよな
883ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:09:52.28ID:20iro2yk0
>>881
たくさんある商品の一つとして説明のための例として出した
こういう話術に慣れてないのかね
884ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:11:27.00ID:f38k2P1b0
>>880
円安をどれだけ進めても何にもデメリットが発生しないならな
現実は食費、電気代、ガソリン代と生活に関わるありとあらゆるコストが上がり
それに以上に賃上げが進むことがないから実質賃金が低下していく
当たり前の話だが給料を上げたら円安メリットも相殺するわけでね
発展途上国並みの生活に戻しても良いなら円安マンセーすりゃいいが
一部の屑が目先の儲けのために庶民を踏み台にするから氏んでくれや
885ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:13:35.71ID:oQWK+T5y0
>>880
A国はボルト20円できるから競争にならんのよw
886ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:15:03.53ID:l2A4U2hv0
>>855
つまりそこさ
ベトナム戦争の拡大でアメリカ財政が膨らみインフレが始まる
そこに資源国の反乱が起こって日本も狂乱物価
何故なら田中角栄の超絶低金利で過剰流動性が起きていたからって習う

今回はコロナの過剰防衛でG7は空前の財政拡大
そこにウクライナ戦争が起こって物資不足円安インフレ
田中角栄も驚く異次元の安倍黒超絶低金利のままだから
まあ狂乱物価時代は土地とか一部大儲けした所もある
今は株価と都市のマンションかもね
当時と違うのは74年の賃上げ率が33%って所
単に物価上昇だと可処分所得が減るから商売は縮小する
そこに今は消費税があるから増税になる
景気減速時に増税したら大惨事になるな
887ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:15:22.29ID:20iro2yk0
>>884
輸入関連の消費が抑制されるから貿易収支が改善されるな
何度も言うようにそういうのは要するに買い物で、買い物をいくらしても所得は上がらないし金持ちにもなれない
888ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:17:27.11ID:20iro2yk0
>>885
57年間対韓国貿易黒字だし、最近の対中貿易収支は拮抗してる
889ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:18:13.27ID:rI2KD4PL0
スワップ再開スレ立たない闇
890ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:18:38.50ID:oQWK+T5y0
>>886
当時の日本は経済成長率が10%以上あったから
成長を見込んで賃上げすることが可能だったが

今はそんなの無理だから
891ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:19:05.51ID:oQWK+T5y0
>>888
生産コストの話をしている
892ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:19:15.75ID:CgTBnL/S0
138円で売らなくて良かったーーーー
893ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:19:55.67ID:cfZ3dIa90
>>890
無理なのは売国移民党のせい
894ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:21:34.42ID:jFFWgt9/0
そりゃチョンとスワップ始めたらこうなるだろ
895ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:21:44.26ID:UsgDANJo0
>>880
零細部品工場ではたかが知れてる
896ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:22:07.23ID:oQWK+T5y0
>>893
経済成長率って書いてるじゃん
オイルショック前までは12%くらいあったんじゃね?
今は2%弱だから1年で7年分の経済成長してた
897ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:24:44.37ID:p/nbjHuK0
>>64
あ、日本人ごと買われるんで大丈夫です
898ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:25:25.96ID:c2rRwClF0
例えば輸入材が30%値上がり、輸入のGDPに対する割合が10%だとしたらインフレは3%に収束するんだろうか?
899ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:30:12.64ID:20iro2yk0
>>897
対外純資産世界一
実際は世界を買ってるのが日本
900ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:31:35.94ID:LDm0OCUh0
ボチボチ介入来そうでロングできないわ。
介入来たらショートに乗り遅れないようにしないとな。

もうすぐボーナスステージ到来や
901ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:33:57.38ID:fC3fcnjj0
インフレ期なのに円高デフレ期よりも消費が減っているという異常な国
GDPは3位なのに購買力は30位程度という 国の総資産は潤沢だが庶民は相当貧しくなったということになる
902ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:35:23.75ID:oQWK+T5y0
1980年代まで日本は高い成長率だったからな
この20年以上はさっぱりだからインフレに合わせて
賃上げしたら悪政インフレになる
903ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:37:32.87ID:20iro2yk0
>>891
韓国は日本から生産設備を買い、日本から素材を買って国費を投入して安くなった電力を使って製品を作り輸出したりしてるわけです
円安になれば最後まで日本でやった方が良くね?となるわけです
904ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:37:40.74ID:/ptEWNxP0
>>883
例が何でも同じことよ。そして自民の失政の本質でもある。
円安や技能実習生でボルト作って儲かるならいつまでもボルトを作っていれば良い、で
30年やってきた結果が今の衰退よ
905ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:38:55.43ID:f38k2P1b0
超簡単に言ってやれば
円安=賃下げ
円高=賃上げ
だからな?
円高が進めば仕事がなくなるとかいうけどそれって賃上げも一緒なんだよ
通貨安で事実上の賃下げになっても失業率の高い発展途上国には必要だろうが
少子化が進みすぎて人手不足の日本にとって果たして必要なことなのか
バカウヨは少しくらい足りない頭をひねろや
906ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:39:03.21ID:gY0CaIKp0
とうとう始まった全負け円
アメリカ発かと思っていたら日本発の恐慌危機
907ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:39:54.29ID:oQWK+T5y0
>>903
トヨタだって結構最近までGMあたりが使っていた
中古機械を改造したのを使って生産してたからな
908ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:41:52.69ID:20iro2yk0
>>904
衰退と言うが、日本は磐石で中韓が沈没しそうなんだが
909ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:42:16.57ID:oQWK+T5y0
日本が利上げしてないのを割り引いても144円は安いだろ
精々135円だよ
910ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:42:42.53ID:ANXaZHnJ0
ところが「悪い円安ガー」の声は意外にも小さい。
介入はまだまだと思ってる。
911ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:43:38.76ID:p/nbjHuK0
>>899
資産持ってるんじゃなくて日本の成長を犠牲にしてお金をあげてるんだよ
いい加減竹中平蔵の言う事を鵜呑みにするのはやめろ
912ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:44:05.71ID:/ptEWNxP0
>>908
わしゃ10年前に、このままだと韓国に給料で負けるぞ!言っててその通りなったけどなあww
913ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:44:34.83ID:oQWK+T5y0
>>899
自分がお金を持ってない奴ほどこれを言うよな
914ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:45:32.10ID:/ptEWNxP0
>>911
そのとおり。
他の国にカネ貸して工場やインフラ建ててやってるだけ
アホらしい。
915ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:46:24.34ID:oQWK+T5y0
大衆の生活を豊かにする水準は1ドル100円前後だろ
916ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:46:55.77ID:/ptEWNxP0
世界でジャップだけ投資したら失敗するからやらずに
奴隷で人海やったほうが良いとか考えてるからなあww
917ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:47:28.76ID:20iro2yk0
>>912
負けてないぞ
インチキ数字を出すなよ
918ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:48:31.08ID:fC3fcnjj0
>>908
中韓の浮き沈みに関わらず日本が衰退してるのは事実 
919ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:49:34.43ID:20iro2yk0
>>918
個人金融資産二千兆円
920ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:49:47.78ID:l2A4U2hv0
まあ円安の防衛で介入したくても今はドルとユーロになっちゃった
その内ロシアルーブルとかベトナムドンにまで防衛する羽目になるかもね
921ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:49:54.11ID:20iro2yk0
>>912
2019年7月の朝鮮日報の記事
①高齢者のうち54%が年金がない。
②年金受給者の平均額は5万6千円で、そのうちの67%は50万ウォン(4万6000円)未満。
③韓国生活保護支給額は51万2000ウォン(4万7000円)。

こんなだから韓国では180万人の老人が廃品回収で食い繋いでいる
因みに韓国の生活保護は期限付き
922ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:50:39.69ID:oQWK+T5y0
>>919
住宅ローンなどの負債を控除したら1600兆円くらい
923ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:51:58.42ID:/ptEWNxP0
>>918
せやな。
たまに向こうで何か起こってネトウヨがホルホルするけど
1年したら成長路線に戻る。日本はずっと停滞。
924ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:52:38.86ID:fC3fcnjj0
>>919
平均すると成人一人当たりの金融資産が2000万円前後になるはずなんだが、庶民の資産は平均と比べたら相当少ない 
円の総量は多いけど消費に回らないので衰退する
925ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:53:57.55ID:mCs2eHfx0
>日本との金利差が拡大するとの見方から、運用に有利なドルを買い、円を売る動きが優勢となっている。
>市場では、政府・日銀による為替介入への警戒も高まっている。

今の円が安いってことに明確な理由があって、
決して理の無い円安ってわけじゃないってことだよな。
現時点、実力相応の円水準に介入仕掛けて「俺達、一生懸命仕事してま~すw」アピールって
さすが亡国財務省様様だよな。
926ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:54:36.20ID:fC3fcnjj0
>>923
円預金だらけの一般人にも問題あるんだけどね
927ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:54:36.90ID:p/nbjHuK0
>>924
そりゃ賃金あげないんだからそうなるわ
928ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:55:01.79ID:oQWK+T5y0
>>919
上位9%が41%保有してる
929ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:55:16.44ID:svCc2/In0
円安株高インフレで金融業界はホクホクだが日本全部の株式時価総額がそのうちアップル1社に負けそうなんだが
930ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:55:36.10ID:20iro2yk0
>>920
ドルだけ介入すれば連動するだろ
というか、円安方向なら介入する必要はないがな
だが、あまり円安になると日本が強くなり過ぎるから、またプラザ合意みたいな欧米の圧力があるかもだが
931ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:55:58.79ID:fC3fcnjj0
>>927
デモやストライキで経営陣に詰め寄らない労働者にも問題がある
932ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:57:37.64ID:oQWK+T5y0
円安政策をやるほど資産格差は広がって
10年以内に上位10%が金融資産の
933ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:59:30.05ID:oQWK+T5y0
10年以内に上位10%が金融資産の50%を保有するようになる

90%側にいる奴ほど円安で仕事が増えるとかアホな事を考える
30年前のアメリカもそうだったけど、その連中は貧困層側に落ちてる
934ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 17:59:37.68ID:c2rRwClF0
>>928
そのうちどれぐらいがもうすぐ死ぬのか、国が把握してそう
935 【大吉】
2023/06/29(木) 18:00:02.60ID:zi7ruB9O0
145円まだー?
936ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:00:13.53ID:wS8WIyH+0
>>930
スゲーなw
某奇妙な冒険のAAを彷彿とさせるなwww
937ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:01:41.57ID:oQWK+T5y0
90%側にいる人は円高の方が生活は豊かなんだよ
938ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:03:52.64ID:s3ZndSM10
大手企業の夏のボーナス 過去最高水準に 平均額95万6027
うおおお 円安最高
939ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:09:01.72ID:svCc2/In0
円安株高インフレで大企業hは当然のことインバウンド需要は増加し人手不足で賃金上がって金持ちは株価上がって国民の3割くらいは景気がよくなってるから岸田政権は安泰
940ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:10:20.32ID:oQWK+T5y0
>>939
まず賃金が上がっているってところが間違ってる
941ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:11:19.43ID:20iro2yk0
>>937
じゃあ、何で民主党は選挙に負けたのか
円高を存分に味わったのに
942ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:14:23.83ID:oQWK+T5y0
>>941
民主党は財界との調整がヘタだった
財界は円高でも構造改革もせずに経済が悪くなるに任せてた
つまり自爆テロして民主党政権を終わらせたわけだ
943ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:15:12.83ID:USsi1T+g0
日韓通貨スワップ再開

遂に米ドル支配構造を吹き飛ばす爆弾に信管を刺した。
944ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:15:28.28ID:svCc2/In0
賃金上がってないとこれだけ物価上がって岸田政権の支持率が高止まりしている理由がつかない
945ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:16:16.27ID:oQWK+T5y0
>>944
直近の支持率急低下ですよ
946ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:19:23.89ID:USsi1T+g0
次の米FRB利上げに対し介入。100億ドル規模かな?
で、日韓スワップ発動で韓国に100億ドル渡す。
947ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:24:20.29ID:svCc2/In0
物価が上がって支持率低下するのは当たり前で昨年円安物価高で支持率低下しておそらく岸田の以来で黒田総裁がYCC上限修正して若干円高に戻したが昨年同様の今の円安レベルで今の支持率が高さは企業業績の改善と賃上げ以外に説明がつかない
948ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:25:55.02ID:SIXetqEJ0
こびりついたデフレマインド払拭するためにもBOJは円安は許容してる感あるよね
949ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:27:44.30ID:6lrdScku0
支持率なんかバカの主観よ。ネトウヨはそんなもんが拠り所か
ワイらパヨは一人あたりGDP。さすが頭が良いww
950ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:28:30.12ID:oQWK+T5y0
>>947
貧乏になるほど変化を嫌うからな
最貧国はクーデターが起きにくい
北朝鮮なんてその好例なんだ

変化というリスクテイクができない
経済的弱者の日本人が増えたってことだ
951ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:28:30.60ID:TEQAbwfZ0
もう世界でも有数の格差社会になっている。
952ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:31:32.24ID:oQWK+T5y0
民主党政権が誕生したときはまだ多くの有権者は
変化へのリスクテイクする体力があったけど
格差社会が昂進して今の生活を必死に耐える方が
マシと考える人が増えたのかも
953ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:31:46.29ID:6lrdScku0
>>950
ジャップは労働者が企業に逆らわないように
絶えず暗示かけてるからな
954ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:32:59.34ID:SIXetqEJ0
>>950
歴史上、一度も革命が起きてない日本でそれ言うかねw
955ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:34:29.30ID:USsi1T+g0
売られた喧嘩は全部買い
出された酒は全部飲む

岸田総理は怖いわ~
「そんなにドル札ラベルのワインを飲みたいのか?なら倉庫から出してやろう」
956ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:34:38.96ID:6lrdScku0
>>952
震災が起こったタイミングが悪かったな
非現実的だが、深層意識では「お上に逆らったら地震起こって原発爆発した」てなった
あれで日本人の精神は50年後退した
957ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:35:38.67ID:SIXetqEJ0
>>956
どこの宗教のお方かなw
958ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:36:51.95ID:6lrdScku0
>>957
いや、非現実的だが大衆の頭の中はそんなもんよww
959ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:39:11.94ID:SIXetqEJ0
>>958
それ君の入ってる宗教の中だけだよw
960ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:39:17.12ID:oQWK+T5y0
>>954
日本の場合は怒りが国に向かわないで外国に向かうよね

清国と戦争シロシロー、ロシアとも戦争やれやれー
世界を相手に戦争ヤレヤレー
と集団ヒステリーで自滅して行った

今もやたら中国と戦争シロシローなんて言ってるがいるけど
経済的に切羽詰まってるのが窺える
961ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:40:23.76ID:svCc2/In0
イデオロギーのフィルターで社会状況をみると判断誤るよ
円安株高インフレで客観的に景気は良くなっているから物価高でも批判されず政府も日銀も動こうとしないそれだけの話
962ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:40:31.76ID:l2A4U2hv0
まあ俺も円安クソ論者で円安歓迎論が韓国に勝てればokっアホちゃう?って思うけど
実質金利は長期潜在成長率だから長期のGDP成長率がマイナスなら
金利もマイナスにしないとデフレになるってのは教科書通りとも思う
金利0は長期成長率0の結果だから日銀に出来る事は何も無いのかもね
963ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:41:37.84ID:oQWK+T5y0
>>961
景気が良くなっているならば金利は上がるんだよ

これは学派を問わず普遍性のある真理
マイナス金利の好景気ってのはない
964ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:44:55.96ID:oQWK+T5y0
>>962
流動性の罠に陥るだけだと散々言われていたけど
その通りになったし

最終的にインフレで9割の層に押し付けてしまえってのをやり始めた
1割の層はタワマンや株や外貨を買って資産を保全している
965ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:45:12.82ID:6lrdScku0
なんで円安になってるか考えたら日銀がガチ抵抗やろうとしないのは分かる思うが
966ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:45:36.19ID:SIXetqEJ0
>>960
政権がピンチになると外に敵を作って国民の視線をそっちに向かわせるのは日本だけじゃなくどこの国でもやってることやろ
967ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:47:01.60ID:6lrdScku0
11月に日銀パオ撃ったのもあのタイミングなら撃てるやろ?
考えろや、働いたら疲れるべや!?
968ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:47:51.20ID:svCc2/In0
景気に関しては昨年の同じ水準の円安時に比べての話で昨年より景気が悪くなってると思ってる人は少数派という話
969ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:48:06.35ID:oQWK+T5y0
成熟先進国でインフレ基調になると賃金ピラミッドはフラット化して
簡単に言えば中流が激減してロウワーミドルが増加する

元からロウワーミドルにいる層にとっては何も変わらないから
貧困化政策は支持されたりする、気がついたら米国みたいな
格差社会になっていると
970ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:49:10.40ID:oQWK+T5y0
>>966
世界を相手に戦争をヤレヤレーと集団ヒステリーを
起こした国は数えるほどだろうな
971ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:51:37.11ID:oQWK+T5y0
現在9割側にいる人は円安による貧困側に引っ張られるから
必死にもがく必要がある
972ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:55:16.61ID:S0BGHlM90
いま50代が年金もらう頃になったら、金利8%のインフレ成長国
月7万円の年金が15年で2万円相当になる
973ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 18:58:42.96ID:SIXetqEJ0
>>970
そりゃまあ世界大戦が2回しかないからw
974ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:00:04.15ID:FUeYs1t80
オイラのタンス預金があ~
975ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:00:12.23ID:oQWK+T5y0
日本の工業製品に40年前のような圧倒的な優位性はもうないからな
国際競争力に陰りが見えれば通貨の評価にも反映するので
更に円安傾向にならざるを得ない
976ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:01:05.30ID:oQWK+T5y0
>>973
紀元前からの世界史レベルで書いたつもりなんだけどな
977ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:01:41.90ID:SIXetqEJ0
>>976
外国と戦争ならたくさんあるやろ
今のウクライナやロシアも然り
978ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:02:50.19ID:oQWK+T5y0
>>977
今のプーチンなどは昔の日本みたいなことやってるよね

日本ほどまでバカじゃないけど
979ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:05:22.53ID:oQWK+T5y0
ハッキリ言って日本は詰んでる

インフレで国家負債を減らそうとしてる
1割の金持ちはインフレヘッジする資産に換えるけど
あまり資産を持たない残り9割は未来の労賃という資産を
インフレで失う
980ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:05:40.67ID:SIXetqEJ0
>>978
どっちがアホか比較する方がアホだとしか思わんw
981ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:07:03.02ID:S0BGHlM90
1ドル360円に戻せばパナソニックや東芝も海外に売れるんじゃないかな
982ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:07:25.25ID:oQWK+T5y0
>>980
プーチンはウクライナ以外は攻撃してないからね
日本ほど愚かではない
983ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:09:14.55ID:HlwywW7N0
はよ介入して戻せ
海外通販しにくいやろ
984ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:11:19.51ID:oQWK+T5y0
政府日銀は確信的に円安を容認してると思うよ
大企業と公務員は賃上げで救済するけど
その他は自己責任で生きろとwww
985ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:12:15.18ID:ewFmtWYw0
一年足らずでロシアが不要になっていく世界
素晴らしい
986ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:17:22.89ID:Dd0JzfIJ0
介入してもこの金利差じゃ買い場になるだけ
987ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:18:10.77ID:oQWK+T5y0
アメリカの利上げがピークアウトしても
日本の物価は下がらないし
円安もそれほど戻らないかもしれない

日本の国際競争力は下降線なのが明らかだからね
988ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:20:09.17ID:JiloutK20
>>828
あのネトウヨおばさんもまさか警察に追われる身になるとはなw
989ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:21:19.70ID:S0BGHlM90
15年後の年金老人

3食素うどん 食費6000円
電気料金10000円
被服雑貨その他4000円
水道料金0円(公園の水)
住居費0円(EV車で生活)
990ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:25:30.81ID:nt/mClFj0
160円にもなれば造船業などがどうにかやれる
991ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:32:08.64ID:6lrdScku0
だからよお一人あたりGDP25000ドルとかなって
昭和の亡霊蘇らせて何が嬉しいかていう
992ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:32:26.45ID:oQWK+T5y0
円で持っていたら減るばかりだから
何かに換えてしまえという流れは大きくなるだろう
993ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:35:01.10ID:6lrdScku0
そこで恐慌円高コンボで一網打尽やろなあ
家計貯蓄はジャップに残された最後の先進国の残りカスやのに無惨やなあww
994ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:38:16.10ID:u/8TZfgh0
>>982
プーチンがウクライナ以外攻撃してないって?w
歴史見ろよw
995ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:48:41.11ID:2IRxgpbD0
>>990
まだ造船とか言ってる・・・
996ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:52:19.29ID:Jq6WzIBd0
円安円高の是非はおいておいて
日本の異次元緩和も決まってたし、
海外の利上げも決まってたのだから、
日本円で全量持ってること自体が大博打よ
997ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:52:36.43ID:l2A4U2hv0
>>995
その内生糸とか言い出す勢いだよね
まあ俵物三品は復活してナマコの密猟は大問題だけど
998ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 19:55:51.47ID:6lrdScku0
>>997
ジタミを滅亡させないとこの流れは止まらんww
999ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 20:01:33.41ID:oQWK+T5y0
>>994
ウクライナ以外攻撃してたっけ?
1000ウィズコロナの名無しさん
2023/06/29(木) 20:02:51.13ID:20iro2yk0
>>963
飛行機がテイクオフした時にエンジンを止める馬鹿がいるか
-curl
lud20250120094833ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1687882595/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「円一時144円台 7か月半ぶり [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
円一時142円台 7カ月ぶり [えりにゃん★]
円相場、一時1ドル=150円台に下落…2か月半ぶり [蚤の市★]
【株価 5/26】東証大引け 大幅続伸、一時580円高 緊急事態解除で2カ月半ぶり高値【前日比529円52銭(2.55%)高】 [エリオット★]
【長期金利】一時0.04%と4か月半ぶりの低水準に
【株式前場値動き】前場の日経平均は続落、一時3カ月半ぶり安値 自動車株が安い【5/31 株価】
【株価 9/13】東証大引け 9日続伸、4カ月半ぶり高値 一時2万2000円回復、米中協議進展期待【前日比228円68銭高】【1.05%高】
【為替】円は対ドル143円台後半、高田日銀委員の発言で一時円売り [エリオット★]
米インフレ懸念緩和 NYダウ703ドル高、円一時155円台 [蚤の市★]
【為替】ドル円一時150.62レベル、植田総裁会見後に円高進行=ロンドン為替 - 2024年07月31日17:06 [エリオット★]
【経済】 財務相、再度介入辞さない姿勢 円32年ぶり安値圏、一時149円台 2022/10/18 [朝一から閉店までφ★]
円、一時141円台 7カ月ぶり [えりにゃん★]
円、一時127円台 20年ぶり安値更新 [クロ★]
【為替】円、一時150円台 32年ぶり安値 [田杉山脈★]
【為替】1ドル一時121円台 6年ぶり円安★4 [ボラえもん★]
【経済】一時1ドル 135円台 20年ぶり円安水準 [田杉山脈★]
【為替】1ドル一時121円台 6年ぶり円安★3 [ボラえもん★]
【経済】米長期金利上昇、一時3年半ぶり3%台 金融引き締め警戒 [田杉山脈★]
【アベノミクス】 円、一時1ドル109円台 約1年5カ月ぶり高値 新年度に入って失望の円買いを招くj
【経済】一時1ドル124円台前半 12年半ぶり円安水準[05/28]
【商品市況】NY原油一時14ドル台 21年ぶり安値
【株価】 ソフトバンクが一時1万円台 17年ぶり高値
【NY市場】原油、一時2年半ぶり60ドル台 パイプライン爆発影響
【速報】 円相場が一時1ドル=134円台後半 [ぐれ★]
NY円、一時137円台 米卸売物価が予想下回る [首都圏の虎★]
【為替】一時1ドル127円台 円安止まらず [ボラえもん★]
円急騰、一時143円台 米消費者物価が予想下回る [首都圏の虎★]
円急騰、一時148円台 韓国リスク回避の円買いか [12/4] [ばーど★]
【為替】円が下落、一時145円台 9月22日以来 [田杉山脈★]
【為替】円急伸、一時106円台 1日で2円強上昇 米の対中制裁第4弾発動で
【日経平均株価】一時2万8千円台 1990年8月以来の高値 [マスク着用のお願い★]
円が急騰、一時142円台 自民党新総裁に石破茂氏 日経平均先物は2000円超急落 [どどん★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、一時2万8100円台 上値の重さ再確認【8/10 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】午前の日経平均は小幅続伸、一時初の4万1000円台 米株高や円安が支援【03/22 株価】 [エリオット★]
【経済】円相場、一時1ドル=124円台に
【為替】急激な円高、一時105円台 政府・日銀が緊急会合を開催…日銀、黒田総裁は追加緩和に動く構え★3
【経済】円急伸、一時109円台 安倍首相が介入に慎重姿勢[産経新聞][04/06]
【企業】ソフトバンク利益1兆円超、トヨタに続き大台 保有株式売却による一時的要因で前年比約3倍 
【速報】 円相場は一時1ドル=148円台に下落 32年ぶりの安値を更新 ★6 [ぐれ★]
【速報】 円相場は一時1ドル=148円台に下落し、32年ぶりの安値を更新した ★2 [ぐれ★]
【松野官房長官】「急速な変動望ましくない」 円相場が一時1ドル=140円台に下落し24年ぶりの円安水準で ★4 [ぐれ★]
【松野官房長官】「急速な変動望ましくない」 円相場が一時1ドル=140円台に下落し24年ぶりの円安水準で ★3 [ぐれ★]
ドル一時1年5カ月ぶり110円割れ
国内感染、新たに103人 1カ月半ぶり100人超 [どどん★]
【ニュージーランド】 国家非常事態宣言 1か月半ぶりに解除 [首都圏の虎★]
京都で新たに125人の感染確認 100人を超えるのは2か月半ぶり 4月14日 [ばーど★]
【鉄道】3か月半ぶりに運転再開 台風被害のJR山田線「川内ー茂市」間/岩手
日経平均、一時2万6000円割れ 約3カ月ぶり安値 [お断り★]
【経済】円、一時115円90銭に上昇 1カ月ぶり円高水準
【熊本】一部の飲食店で酒提供再開、飲み客「酒が体に染みる」 1ヶ月半ぶり [haru★]
NY円、一時2年半ぶり円安水準 米金利上昇で ★2 [蚤の市★]
安倍昭恵、3ヶ月半ぶりにFB更新「世の中の為に神様私を存分にお遣い下さい…」
【新型コロナ】2日連続、神奈川県内感染者ゼロ 3カ月半ぶり 22日 [首都圏の虎★]
【コスピたん】韓経:2カ月半ぶりに…KOSPI2000ポイント回復 [5/26] [新種のホケモン★]
【円相場】円急伸、3カ月半ぶり133円台 ロンドン外為 東京市場から円高進む [ぐれ★]
【社会】 砕氷艦「しらせ」 無補給の航海終え南極から帰港 3カ月半ぶり [朝一から閉店までφ★]
【宮城県】国分町の人出25%増…2カ月半ぶり“通常営業” 営業時間 午前2時までに戻る〈仙台市〉 [砂漠のマスカレード★]
【株価 8/19】東証大引け 反落、7カ月半ぶり安値 早期の米緩和縮小観測、トヨタ減産報道も【前日比304円74銭(1.10%)安】 [エリオット★]
【朝日新聞デジタル】英国でロックダウン緩和 酒場パブも3カ月半ぶり解禁 [爆笑ゴリラ★]
円安が加速 円相場 一時1ドル=155円台に 約34年ぶり [クロ★]
【速報】日経平均株価 34年ぶり一時3万8000円台 [愛の戦士★]
【速報】一時、1ドル135円台を記録 20年4か月ぶりの円安水準 ★5 [首都圏の虎★]
【野球】楽天の田中将大、大学生との練習試合で4か月半ぶり実戦復帰…1回を投げ2安打2失点 [ひかり★]
【新型コロナ】国会議員、2カ月半ぶりに地元へ 与野党、選挙に備え一斉に 共同通信 [次郎丸★]
【サッカー】リーガ第10節 岡崎慎司が1カ月半ぶりの出場。ウエスカは今季リーグ戦未勝利が続く [砂漠のマスカレード★]
【経済】原油先物が一時3カ月ぶり安値、米クッシング在庫増を嫌気
08:38:46 up 25 days, 9:42, 2 users, load average: 11.63, 11.32, 10.63

in 2.1164839267731 sec @2.1164839267731@0b7 on 020722