◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

卵の価格、過去5年間の6月平均より43%上昇…2か月連続で300円超え [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1687258190/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2023/06/20(火) 19:49:50.05ID:+WTJ6ONc9
 農林水産省が20日発表した6月の食品価格動向調査によると、鶏卵(サイズ混合、1パック10個入り)の全国平均小売価格は前年同月と比べて85円高い305円で、2か月続けて300円を超えた。過去5年間の6月の平均価格と比べると43%上昇した。

 12~14日に全国のスーパーなど470の小売店で調査した。鶏卵の価格は、飼料価格の高騰や高病原性鳥インフルエンザの感染拡大の影響で昨冬から高値が続く。

 鶏卵以外でも値上がりが目立った。過去5年間の6月の平均価格からの上昇率は、牛肉、豚肉、鶏肉(100グラムあたり)が4~15%、魚介類(同)はサケやブリなど全4品目が8~25%、加工品では小麦粉や牛乳など全16品目が5・7~51・3%だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c8e86947cf34aeae0ae648d6058ae1419f40d910
2ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 19:50:39.60ID:HNUOrRkd0
卵子腐ってるババアの価格は年々値下がりなのに
3ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 19:50:41.65ID:mivV1qyA0
普段からブランド卵やヨード卵だし
4ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 19:51:06.16ID:k+NF5ToZ0
卵何ヶ月も食ってないワロタ
5ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 19:52:05.80ID:tlKja4oT0
うん、でも今年の賃上げは終わったからまた来年
6ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 19:52:42.58ID:CXIZAVDB0
豆腐とか納豆、もやしも値上げして良いよ
7ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 19:53:03.89ID:ukkH0aYf0
1パック100円が異常だっただけだろ
もやしも未だに19円で売ってるところはどうなってんだよ
8ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 19:53:26.80ID:Liu0fJqW0
それでも自民党は放置
9ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 19:54:14.62ID:zxtRUgy70
別に食べなくてもいいよ、というか元々食べてなかったわw
10ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 19:54:32.71ID:4yUrd7RM0
果たして価格下落する日はやって来るのか?
11ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 19:54:42.50ID:qCHZtETK0
ただ値上げしたんじゃ文句言われるからな
卵業界は値上げ戦略に成功したな
12ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 19:54:57.78ID:H6DpC+eA0
安すぎただけ
むしろこれが適正
そもそも今でも野菜や肉や牛乳は安すぎる
13ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 19:55:17.87ID:k+NF5ToZ0
>>9
言えてる
安いから食ってただけ
14ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 19:56:16.30ID:tzbG+It30
俺のお気に入りきよらの卵はいつも売れ残り
同じ値段の平飼い卵はいつも売り切れ
なんでだろう
15ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 19:57:11.04ID:fbjLb2ix0
え、3倍になってるけど
16ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 19:59:35.10ID:jQdmdE4O0
異常事態だわ
もやしとか納豆が値上げは分かるけど
牛乳と同じく政府の無策の結果
食は大事だよ
17ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:00:49.45ID:mivV1qyA0
6個で300円位までならまだ安いだろ
10個で300円は、安すぎかと
18ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:01:42.69ID:k+NF5ToZ0
>>17
死ねよ
世間知らずのこどおじ野郎
19ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:02:33.96ID:9A14ZGrW0
>>7
>>12
手間掛けて作って遠くから割れない様に運んでとか考えたらそうだと思う。
20ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:04:39.26ID:WclQ8kbM0
クッソ岸田
21ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:06:09.04ID:YizjJtb50
なんかよくわからん高級卵じゃなくて、普通のミックスサイズの卵が300円超で売ってるのなんて見たことないんだが。
都心部じゃマジでそんな高いの?
22ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:06:10.01ID:TcwV0Ja10
何もかも高すぎる
特に鮭、魚 倍になってる
コンビニ弁当の容量も半分になった
お菓子もどんどん小さくなって
薄皮つぶあんぱんも4個入になった
23ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:07:27.88ID:CkJ+hBZz0
300円の卵買えないくらい貧乏な自分が悪いと思わないのかね
馬鹿はなんでも他人のせいにしてるからいつまで経っても貧乏暮らしなんだよ
24ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:07:28.18ID:irD5D6ir0
値上がりしだしてから手出してないな…
25ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:08:02.22ID:vdx5jDf70
生産者が損してまで安くする必要ないよ
高く売ってどんどん儲けてくれ
26ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:09:30.04ID:TU/Ax6ld0
>>18
27ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:10:28.90ID:jp25AMUp0
円安で飼料価格上がっただけじゃなく、鳥インフルが起きちゃったのが痛いなあ
28ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:12:28.47ID:2UBKDvm/0
>>1
今まで暴利を貪ってた飲食店の値上げを絶対許すなよ!
29ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:12:38.58ID:uU/KfQDy0
買えないことはないけど値上がりしたなあ
30ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:13:54.12ID:prJ6iszs0
倍くらいになってるけど(´・ω・`)
31ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:14:01.65ID:3pWFw1P/0
>>22
朝鮮壺が与党な限りこの流れは絶対に止まらない
32ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:14:20.39ID:vH611hMK0
ありがとう自民党
33ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:14:28.87ID:k+NF5ToZ0
>>28
いま飲食店関係のテレビみてたら、2年前とかに新装したとか息子が後を継いでくれたとか異様に多んだよ
34ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:14:47.17ID:4wC/uozz0
卵ワンパック300円は気にならない
それよりコンビニスイーツやカップ麺やアイスの値段が凄く気になる
35ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:15:13.02ID:6iuD6Ne10
なんかもう
卵を食べないのに慣れてきた

好きだったのにな
36ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:15:53.50ID:+OK3TXNL0
その値段でも良いがそもそも売ってねえのどうにかしろ
37ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:16:46.49ID:IV1gIFG90
札幌ではほとんど売ってるのを見かけない
冷蔵庫の卵ケースの良い利用法ないかな
38ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:17:03.83ID:3C7CN3xy0
よーし産地偽装して中国から輸入しちゃうぞ
39ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:17:05.86ID:X469wH6P0
100円台のときは食べてたけど今はもう全く食べてない
卵は美味しいけど、なくても困らない
タンパク質として摂ってたわけじゃないから
肉が大幅値上げしたら困る
今は肉は安すぎに感じる
40ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:17:57.81ID:k+NF5ToZ0
便乗値上げするのも結構だけど、それを食う習慣がなくなるのが1番怖いの分かってねぇよな
41ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:18:12.93ID:/UC4PqUL0
卵の価格、過去5年間の6月平均より43%上昇…2か月連続で300円超え  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
42ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:18:16.29ID:MgElcb+50
民主党時代は無条件で98円だった
月に2、3度セールがあった
幸せだった
国産豚肉も88円とかだった
お金なくても食うに困るみたいな悲惨さは考えなかったわ
43ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:18:24.06ID:BZjKblK80
40%どころか倍以上になってるやん
44ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:18:26.58ID:BTj6M3bF0
>>1
2024年、2025年大改正

パートは扶養から除外に
106万円、130万円の壁撤廃へ
退職金増税
生前贈与非課税枠爆誕

消費税増やすと国民起こるから社保から取る
段階的に全労働者が社保加入の方向へ
マイクロ法人死亡
45ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:19:05.11ID:R+lCIVmh0
これでやっと採算とれて従業員に給与払えるレベルらしいから価格転嫁できて良かったんだよ
46ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:19:36.79ID:kAD+znHJ0
なーんでか?なーんでか?それはね、鶏舎に火をつけたり、鳥インフルエンザをばらまく奴がいるから~♪

芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ
http://2chb.net/r/zurui/1654255193/
47ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:22:00.12ID:GLLc4woP0
>>35
まるで失恋みたいだ・・・
48ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:22:52.69ID:y0lF1E0d0
東京のたまごの価格がすごい事になってる件 #shorts
https://www.youtube.com/shorts/Ujx5_pYqCNw

Youtuberの人が実地調査
49ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:23:02.28ID:NGPM5dks0
近所のスーパーのカツ丼に入ってる卵が少なくなったな。
50ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:25:06.51ID:0OC5gchL0
生産量の回復傾向と夏の需要の落着きで
卵価格は値下げ傾向になるとニュースになっていたな
51ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:26:08.42ID:rGO8xlCu0
>>22
だよね、「玉子だけ」高いなら他の食べればいいじゃないってなるけど
実際は「玉子まで」高くなったんだよね。魚も肉も動物性たんぱくは一様に値上げしてる。
コオロギ食べなあかんのか。
52ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:26:19.98ID:J/uAj0/p0
香港が高く買ってくれるんだからそっちに売るわ
53ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:28:38.51ID:rGO8xlCu0
>>37
同じく道内だけど、本当に売ってないよね。生産量2割減ってのは全国の話で
道内だと半分以下じゃないのか?ってくらい売ってない。
ザ・ビッグで250円だからそれ朝一で買ってるけど、他のスーパーだと全く置いてなかったりする。
54ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:29:08.16ID:fpaj9l0S0
本州って卵売ってる?
北海道じゃ全く入手できないんだけど。
すごい不便よ
55ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:29:40.84ID:dAI6kM1D0
これ、鳥インフルが原因って言ってたけど、鶏の数が元に戻っても値段は元に戻さないんでしょ?
そうなると消費者感情は「は?」ってなって買わなくなる→慌てて値段戻したところで消費者は既に卵のない生活に順応済み→売れない、になるのにね。
56ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:31:56.06ID:v8sIfoUN0
札幌はスーパーはほぼ見ないが
定期的にドラッグストアに何故か置いてあって買ってる
57ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:32:17.06ID:R+lCIVmh0
>>54
ずっと売ってたよ
値段が高くなっただけで@関西
58ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:34:51.31ID:fpaj9l0S0
>>57
そうなんだ。ありがとう。
スーパーに朝一番に行列すれば入手できるらしいのだが
日中は仕事だし
3ヶ月近く、目玉焼き食べてない
59ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:35:51.21ID:SmTjmxVz0
先週末に旅行支援で温泉旅行して
クーポンで卵2パック買ったw
60ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:36:55.08ID:VXhPZRrY0
アメリカじゃもう値段下がってるのに
落ち目の国は何やらせても駄目だな…
61ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:37:13.83ID:7DyYMlE80
最大手のイセ食品の経営破綻の影響もあるよ。
62ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:38:38.59ID:FBgHA/Ul0
500円の大台に乗ってからの爆上げ高騰
63ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:39:02.73ID:+x8cpUBW0
近所のOKは10個250円ぐらいだわ
ライフとかは300円するな
一時期より在庫増えてきた感じだけど
せめて200円ぐらいで買わせてほしいわ
64ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:39:37.41ID:rKZqBEib0
まじで338円くらいで売るようになってきた
たまにセールで299円になるくらい
65ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:39:44.32ID:Fo9m0R3E0
玉子って本当に品薄なのか?
今まで通り、普通にスーパーに並んでるじゃん
値段が高いのは、便乗値上げなんじゃないの?
66ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:40:02.79ID:Wa7clKkA0
アベノミクスwwwww
67ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:40:46.87ID:L4mN1Zvh0
近所の農家さんから鶏糞の臭いの対価で卵もらってばかりで買ったことなかったけど、鶏肉と変わらん値段するんだな
68ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:41:08.68ID:FBgHA/Ul0
>>55
TKGが食えなくなんだろうがよぉ(´・ω・`)
69ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:41:13.54ID:jSYIQRu90
>>65
全然値段見ないで買ってるけど普通に買える
70ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:41:43.65ID:xNDRhf6L0
白河総裁「だから言う太郎が」
71ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:41:43.93ID:oTQHAXDI0
数が少なくて買えない人はかわいそうね
値上がりは卵原料にしてる生産業は大変だろうけど
普段使う分には元々が安いしな
72ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:42:45.58ID:ymUiaoO/0
文句は円安増税カスのキシダへ
73ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:42:52.12ID:+OK3TXNL0
こうして見ると地域差あるんだな
74ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:42:55.51ID:ehxonnOU0
値段戻せや!
75ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:47:23.74ID:Z7mOBgQT0
クリエイトで安くて200円スーパーは260位かな
クリエイト何であんなに安いんだろ
76ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:48:42.13ID:gUF4jq4G0
日本産の卵ってだけで中国では万で売れるからな
そりゃ国内で売るより輸出するやろ
そのうち卵だけじゃなくてあらゆるものが外国に買い負ける時代になる
残念ながら日本はそこまで落ちぶれてしまったってこった
77ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:49:41.37ID:baxV+4yd0
>>10
鳥インフルエンザで卵が減少した影響による
回復には一年ほどかかる
78ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:54:05.38ID:pnOeEW8j0
480円だった卵が500円になってたわ
ワンコインになってむしろ好都合
79ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:54:17.84ID:gUF4jq4G0
>>67
その卵は生でも食べられるの?
GPセンター経由してないんだよね?
外国の卵同様生で食べたらお腹壊すよ
80ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:55:11.77ID:4ZCyswlG0
3個98円のうどんが150円超えてた
これは酷い
アフリカ諸国は正しかったよ
81ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:55:29.79ID:j/GLvqT20
マヨ用の卵液輸入するそうだから然様でしょうね
卵由来の加工品は当分食べない方が吉かも
82ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:57:21.69ID:4ZCyswlG0
>>76
日本で暮らしてるのに日本の食材も口にできなくなるのか
なんなんだ
83ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:58:45.68ID:oTQHAXDI0
鳥インフルなんだから今は仕方ない
いつかは正常化するだろ
84ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 20:59:45.64ID:q2mM/+DZ0
>>65
現時点では完全に便乗値上げだよ
既に生産量も戻ってるけど輸出した方が儲かるから品薄って事にして国内価格も吊り上げてる
85ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:01:16.39ID:WSbN8z6J0
>>54
いつでも売ってるよ高いから半分くらいは売れ残ってる
売れ残ったあとは廃棄だろうな
86ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:02:26.09ID:WXjv6XKc0
インフレの目標値は2%やったよね?
円安を良とする昔ながらの古臭い政治家はさっさと引退。
輸出業の利益よりも輸入に頼る内需に対してのデメリット無視。
給与手取りアップとか言うてるけど、公共の請負単価そんなに増えてないけど?
御都合主義国家
87ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:04:35.40ID:M+TyGVOU0
気がついたら普段買ってたたまごよりきよらのたまごの方が新鮮で価格も変わらなくなってたから最近はきよらの方を買ってる
88ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:05:31.57ID:WSbN8z6J0
>>83
このウスノロニュースと真逆のニュースもやってるすでに値下がりが始まって夏過ぎには正常化するってさ
89ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:07:18.74ID:zvFOmD1M0
>>12
知ったかのゴミ
90ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:07:52.07ID:X/Ee0KB20
卵なんて値段気にしてないで買ってるよ
そのうちさがるやろ、気長にまとう
91ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:08:27.96ID:GKLD0zG20
いや?
自分感覚卵価格上昇率100%超だし
92ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:11:24.96ID:7DyYMlE80
>>90
値段はさして気にしてないが、自分の買ってるパックに入ってる卵の大きさのバラつきが酷くなってきたのが気になる。1cmくらい違うのはザラ。
93ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:13:51.10ID:QpLT6gRh0
もう下がるだろ。近所のスーパーもう99円で10個入りパック買えるぞ
94ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:15:31.20ID:o7DDkkJC0
300円になった頃にスーパーで期限が近い卵が大量に割引き価格で売られていた
従来の仕入れ量だと売れ残るようになったんだろうな
95ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:20:23.49ID:MCuXkVQg0
   ○ ゴロゴロ

   (⌒)

   γ⌒ヽ ゴロゴロゴロ
    ゝ __ノ
 パカッ

安価な鶏卵の安定供給が
日本の貧困層でも健康維持
してるって聞いた

    γ"⌒ヽ,
    んヘ/V'ヘ
    (´・ω・)  
   ( 'ヘ/V'ヘ|)
    ゝ、._,ノ.
96ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:23:43.62ID:niZccFxX0
最近は10個入り買わず6個入りにしてるわ(´・ω・`)
97ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:25:46.52ID:WfOCkNbt0
>>40
このくらいの値上げで卵食わない人間が増えるわけないだろ
ちょっとした高級食材ならともかく基本中の基本の食材だぞ
98ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:32:22.32ID:VxK5aKS60
どのくらいの値段になったら養鶏で元が取れるんだろう
雌鶏、餌代、ゲージ、手間とか考えたら一個100円でもまだ買った方がましかな
99ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:39:13.73ID:o7DDkkJC0
>>97
安易にゆで卵を作らなくなったわ
100ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:43:26.76ID:v1eokgQH0
仕事で卵を大型で運んでるけど品薄って騒がれる前と今では荷の量は全く変化ないから不思議
101ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:50:44.36ID:pBwB66010
卵かけご飯すら食べるのに躊躇するこんな世の中じゃ
102ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:54:17.61ID:XUNatEvh0
卵よりマヨネーズの値段どうなってんだよあれ
103ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 21:55:59.26ID:O4yNiIfq0
北海道はスーパーに殆ど入荷せず、たまにあると700円だぞ
コストコにはあるけと
104ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 22:00:24.05ID:RNfcaPXb0
卵は腐る
105ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 22:00:31.52ID:2KYEfybO0
1 Switzerland 941.73円
2 Iceland 816.22
3 New Zealand 705.76
4 United States 639.01
5 Denmark 623.13
6 Luxembourg 578.38
7 Austria 558.55
8 Greece 556.19
9 Uruguay 542.89
10 Puerto Rico 542.04
11 Australia 540.16
12 Israel 530.07
13 Norway 517.02
14 Ireland 492.62
15 France 489.69
16 Cyprus 489.12
17 South Korea 484.90
18 Chile 479.58
19 Italy 466.48
20 Sweden 464.28
21 Canada 455.44
22 Hungary 440.86
23 Germany 434.71
24 Belgium 427.38
25 Finland 425.12
26 United Arab Emirates 422.99
27 Slovenia 422.45
28 Taiwan 418.99
29 Singapore 418.89
30 Croatia 416.36

70 Japan 259.79
71 China 258.97
72 Philippines 250.56
73 Thailand 248.30
74 Dominican Republic 247.34
75 South Africa 242.69
76 Iraq 241.86
77 Kosovo (Disputed Territory) 234.06
78 Vietnam 232.99
79 Kazakhstan 229.11
80 Turkey 224.78
81 Indonesia 223.59

卵1ダース(12)リアルタイム円
TKGは韓国人台湾人に感謝していただくのですよ
106ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 22:04:01.01ID:av6sEB0b0
タンパク質はどんぶり量のお味噌汁で代替できる。
少しだけ牛乳や卵黄の入ったマヨネーズの
動物性脂肪が欲しくなるが。
107ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 22:07:11.51ID:av6sEB0b0
>>82
英国の高級酒は輸出に回り、
酒造元の従業員は生まれてから一度も
高級酒を飲んだことないのがザラ。
108ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 22:08:47.60ID:av6sEB0b0
>>101

> 卵かけご飯すら食べるのに躊躇するこんな世の中じゃ

お味噌汁のオジヤ、雑炊にすれば
タンパク質を確保できる。
109ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 22:42:01.49ID:Pc+gB/Xd0
LLだと消費税で300円超えなんだわ
110ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 22:44:18.48ID:Jp6xdUZy0
卵はむしろ前より上等なやつに変えたよ
スーパーの買ってたけど高くなったし
どうせ高いならで近所の農場みたいな所の20個で550円のやつ買うようになった
デカいしたまに黄身2個入ってて楽しい
111ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 22:44:42.31ID:OObmg2We0
JA大儲け(笑)
なお中国へは輸出増えているとのこと。
112ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 23:03:36.66ID:av6sEB0b0
>>1
業スーやトップバリュ等の激安醤油ラーメンを食べ比べて蟲毒をする茜ちゃん【蟲毒のグルメ】


業務スーパー5食税込170円醤油ラーメンが絶賛
卵の価格、過去5年間の6月平均より43%上昇…2か月連続で300円超え  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
個人的には業スーとんこつ魚粉ラーメンが好き(少数派かな?)
好みでお湯を少なくするとか調節して。

たんぱく質を安くすること優先だと
どんぶり量の具無しお味噌汁に業スーかつおだし顆粒を入れて白米を食うと
白米が高価だけど「補足効果」が高くおかずが安く済む。
複数原料米の「極端激安」な白濁米を食うとカビ米が混じってるので肝臓壊す。

マルチビタミンミネラル剤と多めの粉末通販ビタミンCをオブラートで絶対に飲むべき。
足りないビタミンミネラルもあるので、ステーキガストのサラダ、カレー食べ放題や
ココスの朝食バイキングやしゃぶ葉、すたみな太郎、ニラックスに時々行ったり。

植物大豆たんぱく質とかつおだし顆粒(鰹節)のイノシン酸の組み合わせはアクチンの筋肉がつくかも。
アクチンの分子構造モデルで、左右にある2つのドメイン構造物をつなぐときだ。
レンガをセメントで積むように、アクチンがATPの接着剤でくっつく。
ATP(ADP)を物理的に留め具として使用して、アクチンの左右のドメイン構造物をガッチャンコと繋ぐ。
ATPの原材料のイノシン酸が植物たんぱく質でアクチン筋肉を作るとき少しだけ役立つかも。
鰹節=かつおだし顆粒=イノシン酸=ATP(ADP)=プリン体なのでかつおだし顆粒は痛風になるかも。塩分、高血圧も注意。

肉や卵のない大豆たんぱく質の節約食生活は個人的には獣脂が欲しくなるので、
ヤクルト量くらいの牛乳を飲むかマヨネーズの卵黄をなめると飢えが治まる。
牛乳は強設定の冷蔵庫で清潔に保存すると期限過ぎても平気。

一番安い食事は業スーで薄力粉を買って水で溶いて平らにして電子レンジでチンして餅を食う。

糖質に飢えてつらいとき三流メーカーの安いビタミンB剤を馬鹿みたいに飲むと30分後には
発電所のミトコンドリアが強制的に動いて飢えが治まる。見た目がゾンビーになるが。
113ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 23:04:43.55ID:av6sEB0b0
>>1
大豆のアミノ酸スコアは1973年が86点で1985年修正後は100点満点。私は勘違いしてた。
体毛のあるラットで研究した当時に誤差によって86点の間違いになった。体毛のある動物は体毛のないヒトよりメチオニン量をより多く要求する。
体毛の薄いヒト換算だと100点満点に修正された。動物実験と人間では結果が違う。
つまり、高価な白飯にこだわらなくても、チンした水溶き小麦でも食パン、パスタでも、
どんぶり味噌汁飲めばタンパク質補給のアミノ酸スコアは十分良い。
煮え立つ味噌汁鍋の中に小麦粉片栗粉団子を落とす「すいとん」でもいい。

味噌汁は塩分に注意。
注意しようがないけど。
114ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 23:06:04.62ID:7DyYMlE80
中国(というか香港)への輸出が増えてるのは確かだが、まだ生産量の1%強だよ。
115ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 23:07:09.21ID:cxBx5MS+0
卵が高級品
昭和20年代かな
116ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 23:10:30.59ID:1yw1xHDy0
若鶏だからかサイズが小さいんだよな最近は
117ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 23:15:08.51ID:av6sEB0b0
必要なタンパク質を賄(まかな)うために
お味噌汁にするとたくさんのお水やお湯を飲むことになる。
日本で清潔なお水やお湯はただ同然。
118ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 23:21:28.16ID:qV9KiJGr0
米国の卵価格は正常化しちゃってるんだっけ
119ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 23:23:26.79ID:oTQHAXDI0
業者も鳥インフルで大変なんだから輸出で儲かるなら仕方ない
120ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 23:29:23.70ID:NniKKDTq0
ちょ43%上昇とかw
121ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 23:32:23.21ID:BusczkPp0
今日買ったけど、298円だった。
122ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 23:38:03.15ID:ViDElmJ/0
2個20円が52円になったところでそんなに痛いわけじゃないのに買わなくなったりもする。
123ウィズコロナの名無しさん
2023/06/20(火) 23:49:59.18ID:Yp+Dm8ov0
いやいや玉子産んでる鶏さんでおまえら何の苦労もしてへんやん
124ウィズコロナの名無しさん
2023/06/21(水) 00:31:24.94ID:4vQxEFtn0
気温低くて生まない冬場と違って夏場で活性化してるのに値上げとはもう下らんわ
125ウィズコロナの名無しさん
2023/06/21(水) 00:39:18.19ID:uS3P9Ghd0
しかし最早安定価格でなく物価の基準にならないなw

最初天誅殺喰らった安倍チョンがデフレ脱却の戯言で無理から上げたんだよなw

卵まで上げるのかと思ったわw
126ウィズコロナの名無しさん
2023/06/21(水) 00:42:48.04ID:LPRQBFCQ0
そもそも売り切れだからどうでもええ
127ウィズコロナの名無しさん
2023/06/21(水) 00:44:07.41ID:LPRQBFCQ0
>>125
鳥インフルで死にすぎた
まあ、こんなに流行るのもおかしいし撒いた説が濃厚だけど
128ウィズコロナの名無しさん
2023/06/21(水) 00:53:07.38ID:MnZJJNZZ0
なんか将来的に日本人の平均身長低下の大きな原因の一つになる気がする
129ウィズコロナの名無しさん
2023/06/21(水) 02:42:27.41ID:AZFpmB3l0
親丼
130ウィズコロナの名無しさん
2023/06/21(水) 05:00:34.20ID:8ourtuqX0
最近全然買わなくなったな
いくらなんでも値段釣り上げすぎ
限度がある
131ウィズコロナの名無しさん
2023/06/21(水) 05:54:18.58ID:ajzwdrkV0
>>1
そういえば豚と牛と卵2ヶ月食べてないわ
別に全然平気
132ウィズコロナの名無しさん
2023/06/21(水) 05:55:08.27ID:WFi6mP5q0
>>2
精子腐ってる金玉はそもそも売れないけどな
133ウィズコロナの名無しさん
2023/06/21(水) 05:58:00.73ID:taCe0oGJ0
ダチョウやアヒルのたまごに注目がないのは何かの組織による圧力があると疑ってる
134ウィズコロナの名無しさん
2023/06/21(水) 05:58:47.43ID:taCe0oGJ0
あと、ラーメン650円以上は頭腐ってる
135ウィズコロナの名無しさん
2023/06/21(水) 06:10:02.22ID:qpZY+leH0
補助金もらって海外へ輸出してたりするのかな?
136ウィズコロナの名無しさん
2023/06/21(水) 08:09:30.30ID:9orDe8K+0
このところ買ってないけどちょっと下がってるような気もする
137ウィズコロナの名無しさん
2023/06/21(水) 08:24:53.05ID:nwcugNRv0
うるせーな、生産者かその価格でないと再生産出来ないと言ってるんだよ
文句があるなら、自分で鶏を飼って卵農家になれよ、ボッタクリで儲かるんだろ
養鶏場にはエアコンは無いぞ、エアコンの効いた部屋に籠もって不平を言っても何も起こらないぞ
138ウィズコロナの名無しさん
2023/06/21(水) 08:26:46.61ID:nwcugNRv0
>>34
コンビニ≒サービス業が増えたので、富の分配からボッタクるしかないんだよ
139ウィズコロナの名無しさん
2023/06/21(水) 11:48:00.49ID:6R4Q8Zle0
ブランド卵だと
1パック500円とかだけど?
140ウィズコロナの名無しさん
2023/06/21(水) 12:00:31.10ID:Mq72zxob0
別に卵食わなくても生きていけるしな
高けりゃ買わないだけよ
141ウィズコロナの名無しさん
2023/06/21(水) 21:43:09.95ID:6R4Q8Zle0
1パック1000円くらいする卵が普通に売ってる
それを見るとヨード卵光でさえ安く見えるわ
142ウィズコロナの名無しさん
2023/06/22(木) 04:41:55.92ID:OOugxIMz0
札幌の本部から来た人らがお土産にするって卵買ってった
こっちは卵もうだぶつきだして入れすぎだってくらいだけどやっぱ大都市は厳しいんだなぁ
鳥インフルエンザにやられたの千歳の養鶏場だったし
143ウィズコロナの名無しさん
2023/06/23(金) 15:31:53.44ID:VlXOld0q0
いや卵は栄養の宝庫だから卵以外を減らせばいい
144ウィズコロナの名無しさん
2023/06/23(金) 16:34:30.16ID:eHl8RspN0
ずっと360円くらいだぞ
日本人の栄養状態は確実に悪化してる
特に子供な
145ウィズコロナの名無しさん
2023/06/24(土) 15:27:24.73ID:ztos65Ug0
ちなみに日本の労働者の平均手取りは1995年を1として現在は0.9倍に減ってる。
146ウィズコロナの名無しさん
2023/06/24(土) 18:15:28.48ID:QOeraHv90
食材の買い出しで(今日は2,000円ぐらいかな)という感覚が大体3,000円ぐらいになってる
マヨネーズとかオリーブオイルみたいに日々すべて使い切らないものは負担感が少ないが
卵みたいに日々1パック食べきるかどつかというものは値上げが身に染みるなあ
147ウィズコロナの名無しさん
2023/06/24(土) 23:12:07.96ID:AfegmSBk0
43%で済んでるのってどこの地域なんだろう
148ウィズコロナの名無しさん
2023/06/24(土) 23:26:25.94ID:+L7x6hgz0
税込300円切ってる卵見ると安く感じる
149ウィズコロナの名無しさん
2023/06/25(日) 00:28:22.56ID:bejVSIQw0
卵が高けりゃプロテインでいいじゃない
150ウィズコロナの名無しさん
2023/06/25(日) 01:27:19.13ID:CL0CGxS80
ペットが可愛いなら、動物園の動物が可愛いなら、野生動物が可愛いなら、家畜も同じ。ちょっと想像したら気づくよね?牛や豚は、人や犬やネコと全く同じ情動を持った哺乳動物なんだから

牛のお母さんは、無理矢理妊娠させられ、最愛の子供とすぐに引き離され、ずっと泣き叫びながら、薬物注射で乳を無理矢理搾り取られ、最後は病気で死ぬ。

心が優しい人間の子どもはそんなもの飲みたくない

牛のお母さんは哺乳類で最も子供思い
でも、無理やり妊娠させられ愛する子供を産んですぐ引き離され,
病気で死ぬまで人間のために乳を搾り取られるマシーンとなり,苦痛の中で死ぬ
151ウィズコロナの名無しさん
2023/06/25(日) 01:29:16.46ID:2p0BKG7s0
みんなでコオロギ食べよう🦗
152ウィズコロナの名無しさん
2023/06/25(日) 01:52:25.39ID:YjIcV+c50
L10個258+税なんやが
スーパーが頑張ってくれてるんかな
153ウィズコロナの名無しさん
2023/06/25(日) 01:56:30.35ID:Fq/UOcGS0
もし毎日買っても年間10万円
その程度も払えないなら生きてる意味ないな
154ウィズコロナの名無しさん
2023/06/25(日) 01:58:54.39ID:haB3Bf5r0
食わなければ良いだけ
コレステロールの数値も良くなる
155ウィズコロナの名無しさん
2023/06/25(日) 03:20:36.33ID:IMMaAF7e0
220円台が即売しないくらいになってるけどなぁ
156ウィズコロナの名無しさん
2023/06/25(日) 04:06:36.17ID:+N8xPsYY0
売れない売れない騒いでる牛乳さんも値上げしましたが更に売れ残ってます
157ウィズコロナの名無しさん
2023/06/25(日) 04:26:12.97ID:Sqk9BUii0
開店と同時に老人たちが卵を買い占めてしまうので
若い世代の家では卵を買えない状況が続いている。
昨日は卸売市場まで出掛けて、場外市場の卵の卸売元から
買ってきたよ。これまで場外市場って観光の場所だと
思ってきたが、こういうときに確実にモノを手に
入れられる場所と理解した。
158ウィズコロナの名無しさん
2023/06/25(日) 05:40:50.20ID:pQy3a8H80
国内の需要量無視して海外優先に出荷してたら
鳥インフルの影響無くなったのに国内は上がったままになるわな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250204063629
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1687258190/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「卵の価格、過去5年間の6月平均より43%上昇…2か月連続で300円超え [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
9月の実質賃金 去年同月比2.4%減少 18か月連続でマイナス [少考さん★]
ゴールドマン・サックス、ビットコインの価格が1000万円超えると予想 金はオワコンへ
【財務省】22年度の税収71兆円へ 3年連続で過去最高、初の70兆円超え★2 [愛の戦士★]
海外で人気沸騰の韓国即席麺 輸出額が2か月連続で1億ドル超え [おっさん友の会★]
【競馬】19年JRA総売り上げは2兆8817億円超 8年連続増!
旧正月連休前にハクサイの価格が2−3倍に急上昇 [1/13] [ばーど★]
【経済】去年の平均年収 441万円、6年連続で増加
【速報】去年の合計特殊出生率は「1.30」 6年連続で減少 去年生まれた子どもの数、婚姻件数は共に“過去最少” [首都圏の虎★]
去年の合計特殊出生率 1.20で過去最低に 8年連続で減少 ★2 [少考さん★]
【NHK速報 13:27】横綱・鶴竜が現役引退の意向固める 去年7月場所から5場所連続で休場 [ばーど★]
【朗報】企業の内部留保、500兆円超 10年連続で過去最高更新
37カ月連続で物価が上昇 コメも44.7%上昇で49年ぶりの上げ幅に 上昇品目数は522品目中394と拡大 ★3 [首都圏の虎★]
【韓国】2月の出生数、過去最低に 39か月連続で減少
額に〝人生は短すぎる〟とタトゥー入れた男が5か月連続で逮捕 「タトゥーに恥じない生活」と反響 [きつねうどん★]
7月の実質賃金 4か月連続でマイナス 物価上昇分に追いつかず [蚤の市★]
生活保護の申請件数 6か月連続で前年比増 コロナの影響長期化(厚労省)【NHK】 [少考さん★]
【経済】バイト・パート時給2.4%上昇 49カ月連続で前年水準を上回る 7月三大都市圏
【韓国】1月の出生数、過去最低を更新 38か月連続で減少
大学生の内定率、56.9% 2カ月連続で前年下回る ただし企業側に採用意欲はある模様
【速報】疫病神サンシャインが3ヶ月連続で人身事故 ついにライブフィナーレで死人 Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜
【消費動向】9月の消費者態度指数、1.5ポイント低下の35.6 12カ月連続で前月下回る【増税直前の数字】
【速報】3月消費支出 マイナス0.7% 2か月連続で減少
【野球】楽天オコエ、2年連続車代が年俸超えも笑いに変えた 1500万円のレバンテを購入 去年は約2000万円のBMW「I8」を購入
2023年の首都圏新築マンション平均価格、東京23区で初の1億円超え…最高価格は45億円 [はな★]
【株価】日経平均、大幅反発 上げ幅一時500円超 4月22日 [ボラえもん★]
【社会】ガソリン価格、150円超え 11週連続
【れいわへの寄付4億円超える】山本氏「支援者がおかずを一品減らしたりして無理して積み上げてくれた」 ★2
有吉弘行「日高屋の醤油ラーメン(390円)をバカにするやつと飯行きたくない、あれ普通に美味い、1000円超えるラーメンは考えられん
【コロナショック】GPIF25兆円超の損失か ギャンブル運用で消えた私たちの年金資金
【衝撃】開発費100億円、中国が国運を賭けたゲーム『原神』 2週間で100億円超え大ヒット!日本ピンチ!
【映画/国際】2019年中国映画興行ランキング発表!総合1位はアニメ映画「Ne Zha」、累計興収は1兆円超え
【ソフトバンクG】孫社長が第2弾ファンド設立を表明、「群戦略」加速へ 4年連続純利益1兆円超え
【震え】東京株は大幅反落、下げ幅500円超す スイス・フラン上限撤廃で円急騰
【株式】日経平均、下げ幅500円超える[01/12後場] 
【朗報】藤井聡太七段、1000円超えの昼食解禁決定
【海外】平均体重70キロ! “太めモデル”を使った女性服ブランドが年商17億円超え「太め女性市場はとても大きい」―中国[01/24] ©bbspink.com
貯金が10万円超えた時の無敵感は異常だよな
【経済】去年の新築マンション 平均価格4739万円で過去最高
去年のAV10円セールで買ったやつ1本も見てない
【たまご】去年より3割高も…「年明けには 鶏卵価格は低下の見込み」 野村農水大臣 [1ゲットロボ★]
【どうぶつ】 「ネコノミクス」子猫、空前ブームで高騰 希少種は100万円超も [21日記事] 平均価格が3年間で6割上がった ★2
【経済】6月の消費者物価指数 前年同月を2.2%上回る 2%超は3か月連続 [凜★]
【止まりません】韓国の合計出生率「0.7」過去最低 47か月連続の人口減少 9月は前年比14.6%減 [11/29] [昆虫図鑑★]
【株価】日経平均株価、200円超上昇。アメリカの追加関税延期で先行きへの警戒感和らぐ。14日9:07
【観光庁】訪日客半年で過去最多1375万人。韓国がけん引、4〜6月の消費は1兆円超
【政治】会社員の増税、年収800万円超を提案 財務省
【国際】5月の米新車販売、5カ月連続前年割れ 乗用車が不振…日系ではスバルが過去最高
【車】11月新車販売、ヤリスが3カ月連続首位 [ばーど★]
米、93年の米騒動を超える過去最高の価格になってしまう
【絶好調】大手7商社の最終利益が過去最高、資源高騰や円安で 伊藤忠副社長「年間の最高益を3クオーターで超えてしまった」 [樽悶★]
【フィリピン】 新規感染者5032人、4日連続で過去最多を更新、累計10万人超え  [影のたけし軍団★]
【株価】金融株軒並み高、みずほ2年7カ月ぶり上昇率ー日銀が金融緩和の副作用緩和検討で[07/23]
【コロナ】東京都内の1〜3月の死亡数、過去4年間の同時期より少ないことが判明 コロナウイルス拡大しても都内の死亡数は減少★6  [Toy Soldiers★]
【市場】日経平均株価、3営業日連続で取引時間中の史上最高値を一時更新…4万1300円台で推移(9日) [香味焙煎★]
【欧州コロナ拡大に歯止めかからず】フランスの新規感染者、過去最多の23万2200人、3日連続20万人超え・・・入院も増加 [影のたけし軍団★]
【株価】日経平均の下げ幅が500円を超える。4月20日9:25 [記憶たどり。★]
【経済】中国株、海外勢の売越額8500億円で過去最大 5月、15年の中国ショック超え
【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、円安支えに約3カ月半ぶり高値 【5/18 株価】
【経済】いよいよ日経平均株価3万円台突破へカウントダウン間近か 専門家「早ければ1月末から2月の頭にも」 [ボラえもん★]
【ふるさと納税】ふるさと納税、過去最高 上位自治体の魅力を探る [7/4] 2844億円と15年度比で7割増え過去最高 4年連続の増加
月額医療費1000万円以上の人、過去最多の延べ1365人…6年で4倍以上に1〜7位「ゾルゲンスマ」すべて1億6000万円超え [孤高の旅人★]
【環境】地球の気温、400カ月連続で平均上回る 米海洋大気局
6月の実質賃金…1.6%減少 物価上昇に追いつかず15カ月連続でマイナス ★2 [首都圏の虎★]
【経済】企業向けサービス価格指数、48カ月連続で上昇・・・日銀発表
【絶滅危惧種】辺野古でジュゴンの鳴き声を4か月連続で検知。しかし人工物の音として工事再開… [BFU★]
04:47:54 up 41 days, 5:51, 2 users, load average: 87.23, 97.89, 100.04

in 0.0048868656158447 sec @0.0048868656158447@0b7 on 022318