◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
政府、電力7社の電気料金値上げ承認 来月から2078-5323円 ★4 [蚤の市★]->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1684285215/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大手電力7社が申請している家庭向け規制料金の値上げについて、政府は16日、物価問題に関する関係閣僚会議を開き、6月1日から標準的な家庭では2078~5323円引き上げることを了承した。近く西村康稔経済産業相が認可する。
西村氏は16日の記者会見で「7社に対して、わかりやすい説明を丁寧に行ってもらうこと、徹底的な経営効率化を進めていくことを強く求める」と述べた。
燃料費の高騰を理由に、7社は昨年11月以降に相次いで値上げを申請。東北、北陸、中国、四国、沖縄の5社は4月1日から、東京と北海道の2社は6月1日からの値上げを計画していた。
だが、岸田文雄首相が2月に「厳格かつ丁寧な査定による審査」を指示。経産省は値上げ幅について、各社に直近の為替水準や燃料価格をもとに再算定を求めるなどした。その結果、申請時の値上げ率の28~48%から圧縮され、14~42%になった。
審査の過程で消費者庁は、大手電力によるカルテルや顧客情報の不正閲覧といった不祥事が料金に及ぼした影響について示すよう経産省に要請。経産省が一定の検証結果を示したことや、値上げ後の各社の経営効率化の取り組みについても調べる方針を示したことなどから、消費者庁が15日に値上げを容認した。
大手電力の家庭向け電気料金は、自由料金と規制料金の2種類がある。自由料金は電力会社が自由に決められるが、規制料金は値上げに国の認可が必要だ。燃料費の上昇分を規制料金に上乗せできる上限に達し、超えた分が電力会社の損失となっている。7社は、2023年3月期決算の純損益が赤字となった。この状況を打開するために値上げ申請に踏みきった。
ただ審査が長引いたため、各社は24年3月期の業績の見通しが示せず、「未定」としている。
16年の全面自由化で参入した新電力会社も、今回の規制料金の値上げに同調する動きが増えるとみられる。(伊沢健司、岩沢志気)
朝日新聞 2023年5月16日 10時34分
https://www.asahi.com/articles/ASR5J3F5SR5JULFA007.html ★1 2023/05/16(火) 13:35:35.90
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1684238052/ 日本人は電力会社と自民党と経済産業省と財務省に殺される
ガチであいつら殺しにきてるで
この状況でパチンコやってる奴って絶対にアホだなw
電気代だけでどんだけ吸い取られてるか考えろや
原発容認を誘導するための施策
うちらええ面の皮やん
>>3 ダメだよ
それも電気代引き上げの理由なんだから
国政はインフレ対策増税モードに突入したから
庶民はちゃんと養分やりなさい
>>11 普通の日本人は1日2食
外国人観光客と上級国民は3食「安く」たくさん
この夏、冷房自粛で熱中症増加しそうやな
あとイオンに退避とか
>>14 大金かけて作ったクソ原発が稼働しないせいで値上げしたんだから、むしろ原発推進派だけ値上げするべき
まず、役員連中の人件費をギリギリまで削ってからやろ
赤字赤字言いながらめっちゃ高級車乗り回してキャバクラとかで遊びまくってるやろ
電気代やばいな・・・
2万だったとこは4万近くになるんか
節電しかないだろ
エアコンやめて冷蔵庫やめて風呂もやめれば相当電気代がかからんぞ
太陽光発電マン、オバサン大勝利じゃん
君たち俺のさゆりに謝罪は?
俺は九州だからマウント取る用にエアコン新調したからな、冷静に考えたら電気代値上がり以上に金額が掛かって泣いてるところだぞ
エアコンって実はそんなでもない
年間で電気料金がかかる家電トップ5は?
電気冷蔵庫(14.2%)
照明器具(13.4%)
テレビ(8.9%)
エアコン(7.4%)
電気温水器(5.4%)
いい事考えたんだけど、こういうときは原発がいいんじゃない?
ロシアとウクライナの戦争が続く限り燃料も電気代も食料品価格も安くなる事は無いよ
海外ではいきなり電気代三倍のうえによく停電するとかあるある
恒常的な長時間停電が無いだけでもかなり日本は恵まれている
Twitterで発狂してるバカがいるんだけど
まさか電力会社や政府にじゃないよね?w
完全的外れだわ
ロシアと反原発に言えw
>>35 20年前の大型冷蔵庫を最近の中型冷蔵庫に変えたら
電気台が半分になったわ
冷蔵庫って24時間ついてるから消費電力でかいんだな
>>36 原発全稼働の九州電力が赤字のやせ我慢で値上げせず
黒字の中部電力が26%の値上げ
原発アホのためにやせ我慢してるんやで?
>>43 エネルギー資源価格等はほぼ元に戻ってるだろ
円安とセルフ制裁のせいだバーカ
>>44 統一地方選での予想外の圧勝と謎の自民党支持率上昇
そんなこともわからないのか?
>>38 なにやっても自民党に投票するバカが多いからな
>>39 普通に下落してるんやで?
知ってた?
ほんと自民党ロクでもねぇな…
海外にばら撒く金あったら…
>>47 そうなんだ、やっぱり赤字のところは原発動かすんだね
>>43 反原発が悪いんじゃない
悪いのはまずは戦争とコロナ禍
あと原発に対する地震ならわかる
>>54 九州電力はとっくに動かしてる
原発を動かしても赤字なのよ
赤字なのに値上げしない
理由は…
察しようね
イチエフで垂れ流されるカネは
俺達の税金なんだよね〜
>>35 >照明器具(13.4%) テレビ(8.9%)
これも納得 うちは天井についてる証明2本ある電灯1本外してるし
テレビも捨てたからやたら電気代安くなってる 1か月2000円いくかどうかくらい
>>1 原発廃止、反原発再稼働主張していた奴らが責任持って立替えてほしいわ
個人レベルでは更に生活は苦しくなるのはもとより、
中小企業は工業系は当然ながら、それ以外でも辞めるとこ出てくるだろ
巡り巡って、さらに日本は貧しくなる
目的はそれか?
ようやく震災前と同レベルの運用に戻すらしいが、
同時に、小型で安全性の高い次世代原発の研究、開発、順次入れ替えてって商業運用させるべき
日本が先行していたのに、アメリカその他でも運用し始めた
この分野でも、日本は周回遅れになりかねない
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB082E90Y3A500C2000000/ 原油価格、年初来安値圏
ロシア産輸出の高止まり嫌気
グローバルマーケット
2023年5月8日 18:17 [有料会員限定]
ふうん、値上げねえ
自宅の敷地内に電柱2本立ってるけど今日中に撤去してもらうわ
>>63 うちはパソコン1日中つけっぱなしだけど上に書いたとおり
一ヶ月すべての電気代2000円くらいですんでる
パソコンはたいして電気食ってなさそう
九州電力が上げないのは原発関係なくて、TSMCがいるから上げられないんだな
>>35 二番目から五番目迄節約し使ってない。
スマホ充電はカフェや区民館でしっかりやってますw
テレビつまんねえもんな、チューナレスに変えよwww
>>30 電気代上がって太陽光のコストは相対的に安くなったね。メンテナンスのコストキツイのは変わりないけど。
>>67 割とマジでソーラーをアホみたいに設置してるから再エネの割合多いんだよね
太陽光パネル導入したネトウヨが言うところの情弱が大勝利してて草
ここで原発再稼働って喚いてる5chおじいちゃんを
全員の浪江町に引っ越しさせて、廃炉処理の仕事させようぜw
>>71 毎年台風来てるのに、管理はどうなってるんだろうか。
ふざけるのもいい加減にしろ👹💢これ以上ワイを怒らせたらとんでもないことになるぞ😡😡😡
お前ら今のうちにDC扇風機やサーキュレーター買っておかないと品薄になって高い奴買わされるぞ
>>1 家庭よりも企業の方がかなりキツくなりそうだな
工場や商業施設、飲食店とかも大打撃だろう
さらに値上げするしかない
>>35 俺は1人暮らしなので、冷蔵庫は1ドアの冷凍庫なしのに変えた
それまでは普通の2ドアだったが冷凍食品もアイスもほとんど買わないのに
24時間365日冷凍庫稼働させてるバカらしさに気付いた
特にこれからの省エネ時代、冷凍庫オンオフできるスイッチ付けて欲しいね
九州電力は圧倒的な原子力と石炭火力で
電気代は据え置き
ゼロ金利の効果でインフラ値上げなんて実質利上げみたいなものじゃん
この夏、規制料金は激変緩和措置もあって関西電力と九州電力は例年より安くなるな
燃料費調整単価の上限が高い中部電力は少しだけ安くなる
>>57 赤字だから動かすってことは原発は経済的だね
なんで不正した電力会社の言うことをそのまま受け入れるわけ?
企業努力で電気代維持しろよ
>>48 さっさと死ねって汚物無価値
何が元に戻ってるだ
笑わせんなゴミカス汚物
>>57 原発を動かしていても火力は0じゃないから規制料金は逆ザヤ状態
赤字になるのは当たり前
お前ら新聞も読んで無いのか?電力会社は顧客情報を盗んで電気料金を自分らに都合のいいように設定してたんだぞ?
そんな電力会社の設定する料金を認可する国は悪
>>47 26%値上げは中部電力じゃなくて中国電力な
賃上げ全然追い付いてないし
こんな大幅値上げされたんじゃ自殺だったり熱中症だったりで死ぬ人が確実に出るだろうな
電気料金が上がると言うことは、また物価も上がるよ
マジでこの国終わってる
>>57 九州電力は通年は原発低稼働の期間のせいで赤字だったけど原発まともに稼働するようになった第4Qは黒字、今年度の予想もしっかり黒字なんだよ
家に太陽光発電を付けててよかったよ
充電池も欲しいけどこっちは高すぎるわ
関西は何故あげなくて済んでるの?
その理由を教えてほしいわ
>>113 原発政策で国民同士を争わせるな
悪いのは顧客情報不正の電力会社とその不正会社の要望を鵜呑みにする国
政府は我々にエアコンを使うなと?
今年の夏死ぬ高齢者続出で葬儀場大変になるぞ
>>120 テレビぐらい見ろよ
仮にもニュース板にいるんだから
何もかも値上げで岸田は何もしてないし増税が目的の財務省の言いなり人形。
消費者庁と経産省が話合いしたけどアレはただの八百長値上げは決定事項で消費者庁も演技しただけや茶番劇。
自民党は国賊政党野党は売国奴政党で如何に税金を分捕るかのやり合い。
ここで関電は電気料金値下げを敢行して欲しい
インパクトあるやろ
一気に原発ブームや
はやくも真夏日 5月の熱中症対策「お風呂で汗をかく練習を」そして「車の置き去りはダメ!絶対!!」 [すりみ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1684278750/ 5月でももう暑い
北陸だけは関電が電気融通してやれや
原発で世話になっとるやろ
>>130 テストに合格すればええだけやぞ
電力会社がアホ
>>1 この物価高燃料費高騰中にいよいよ来たな
自民党に殺される
無能西村が何理解して許可出したんだよ
結局一方的な値上
>>11 馬鹿かお前w
10月のインボイスで個人事業主が値上げせざるを得なくなったらまた値上げラッシュだわ
自
民
党
支
持
し
て
電
気
代
高
騰
に
嘆
く
お
前
等
アベノミクスで円安になっていて30%近く値上になっている
自業自得だろ
お前等本当に底抜けの馬鹿なんだなw
関西、九州以外じゃ在宅勤務も出来ないんじゃね
電気代持ち出しになるやろ
東電値上げ抑えてるように見えるが元から既に高めだったんかな
6月からは九州関西が圧倒的安さに驚く
日本でココまで差が生まれていいものだろうか?
>>135 北海道はオール電化で電気代10万越えが去年
東北は屋根に降り積もる雪を溶かす為にケーブル巻いてる住宅多数だからね
電気代節約で落雪事故多発ってとこかな
いやマジで来月から地域間でわかえないくらい電気代に差が出てくる
関西九州の電気代はかなり安いし
この2地域は原発フル稼働で夏も節電要請とかしなくていいんじゃない?
>>143 40%値上げの北陸と10円とかしか違わんよ
>>147 じゃあ首都圏と地方の賃金格差もよくないよな
関電は他地域に高目に電気販売して、北陸に電気を無償提供すべき
60Hz連合が圧倒的に原発稼働して電気供給も余裕あり
北陸までは60だから関電から融通はできそうではある
50Hz東日本地域はどうしようもない詰んでる
貧乏なおうちの人は冷房をケチって熱中症になりかねないから日中はスーパーや図書館へ避難するんだぞ
>>25 俺警備員だから深夜の官公庁の庁舎とか
学校の校舎とか良く行くんだけど
あいつら全然懐が痛くないから
エアコン消し忘れでも平気で帰宅するんだぜ?
当然電気代は俺らの税金だ
原発稼働させたって長期的に見たら安くならない
抜本的なエネルギー改革が必要なのに自民はやる気なし
>>154 すまん「役員」を「役所」に空目した・・
原発廃炉の金は電力会社負担?
原発トラブルの金も電力会社負担?
>>113 東京電力とかも第4qとか黒字だぞ
原油価格下がったからじゃね
>>158 岸田が国が責任を持ってって言ったやろ
つまり国民が負担!だから
原発ある関電で良かったわ
やっぱ原発だよな
ところでなぜ再稼働しないの?
規制料金の上限が上がるだけで実際に6月から電気代4割も上がったりはしないだろ?
物価が上がったおかげで4月に昇給しただろ?どんどん値上げすればいいんだよ
これって復興所得税から捻出できなかったの?取られてる意味がわからん
サミット後か年内には解散総選挙やるんだろ?電気代値上げに食品値上げで逆風を何とかしてから解散総選挙したいなら値上げ理由に全国民に給付金支給かもな。非課税世帯に3万もまだ具体的な日程決めてないし。
こいつら電気代上げすぎ
北海道電力
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比3.2倍の23.3億円に急拡大した
東北電力
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常損益は238億円の黒字(前年同期は595億円の赤字)に浮上
東京電力
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常損益は684億円の黒字(前年同期は299億円の赤字)に浮上し
中国電力
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結最終損益は113億円の黒字(前年同期は247億円の赤字)に浮上し
これって原発で発電できない分を化石燃料として輸入して
金を海外に垂れ流しているだけなんだろ
どうせ金を使うならさっさと原発を動かして
再エネ増やしたり送電網の整備や原発の安全性向上のために使ってほしいな
>>161 何でもかんでも国民に丸投げでうんざりだ。
多少値上げされても補助金が出ているから
実際は値下げされているようなもんじゃね
9月までだけど
>>139 ナマポは電気代等々支払わなくてもいいの?
こんな状況下でEVなんて流行る筈もないし終わったな
業績の見通しが不明でOK出すとかwww過去最高益の予感出たら笑うわwww
海外脱出富裕層増えてるらしいね
生粋の日本人はいなくなるか
>>1 関西
「中国さんは課徴金もあって大変ですなぁ」😄
オール電化、エコキュート家庭はどうなの?一年中5、6万なの?
>>186 それを削ってくれたが政府だろ
脳みそ入ってる?
>>1 【JBpress】 韓国、値上げでも続く「格安」電気料金、日本の約半分、ドイツの4分の1 [5/17] [仮面ウニダー★]
http://2chb.net/r/news4plus/1684275589/ 平均年収韓国の方が高くて税金安くて物価安くて
交通費も安くて
野菜果物も馬鹿みたいに安くて
タバコと酒も安い上に
電気代も安いとか天国かよ韓国
在日は帰国すべきだ
まず特永を捨てろ
オール電化とかアホの所業
リスクは分散しとかんとな
原発のフル稼働まではどんどん値上げでいい
ある意味、国民の選択したことだから受け入れられるはず
バカ高い原油を輸入して燃やして発電なんてことしてたら金なんかいくらあっても足りない
>>203 あのさ
原発反対している人ばかりじゃ無い事をお忘れなくね
311の時は確かにすごく怖かったよ
メルトダウンなんて絶対にない事が起こったんだから
>>204 インボイス制度は経費で落とせない人には関係ないんじゃないの?
詳しくないけど
独占のインフラ企業なんて殿様商売なんだから努力なんてしないでしょ
作業も5次下請けとかに丸投げ、楽な商売だわ
原子力規制委員会もただの利権になってるから解体しろ
家族総出でペタルを漕いだらそれなりに充電できるマシンを売ったらダイエットも兼ねて意外と売れるんじゃね?
オール電化住みの奴らの○○円ヤバい○○円しぬが大量にわくの楽しみにしてる
【悲報】現代人、「最低限ただ生きてるだけ」でとんでもなく金がかかる…終わりだねこの国😢 [746833765]
http://2chb.net/r/poverty/1684291641/ 健康保険費
厚生年金費
住民税
家賃/固定資産税
車検代
自動車税
自動車保険費
ガソリン代
スマホ代
ネット代
電気代
ガス代
水道代
食費
自治会費
お布施
://news.yahoo.co.jp/articles/767afe571d1a08afea702f07504ca532fbd2c639
>>215 コストは燃料単体だけじゃない
様々な手続きや輸送、人件費その他が関わる
特に輸入なんて円安が大きく影響する
Amazonのタイムセールでポチったネッククーラーで乗り切るわ
【岸田暇空茜日本自民ジャップ悲報】多摩地域550人余に採血検査したら全ての人から高濃度のPFASを検知。浄水器利用者は低 [961998241]
http://2chb.net/r/poverty/1684106377/ 枯れ葉剤の原料 漏れ出す懸念も 負の遺産をどうする?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220120/k10013434821000.html ベトナム戦争後、余った枯葉剤を日本54か所に
>>220 国のせい以外に何がある?
国民へ転嫁し放題
富裕層はやりたい放題
有名税で年金払わない議員や有名人
忖度
税金いくら上がってるか考えたら解るだろ
>>79 中抜き屋と契約したんでしょ?
「中抜き屋に、あなたがお金を払います。」
ってやった分は電気料金に上乗せで掛かる。
そん代わり、余剰電力は安く買えるから、そんなに絶望しなさるなw
>>211 前の電気料金の値上げ時期、
関電は余裕があってもひっ迫地に融通し、周りにつられてその分高くなった
融通先の人が移動しようが工場が移動しようがこれ以上変わらないんじゃないかな
夏に他の原発も全て再稼働するしね
てか関西人は
何でコッチはちゃんと前準備して備えてるのに他の地域のせいで割りを食わなきゃならないのか?
と思ってる
加えて岸田は今日も贅沢三昧
尚且つ海外へばら撒き
国民が苦しんでいるのに責任も取らなければ
日本国民を助ける気持ちなど一欠片もない
飲みに行く金もないのに
もう家電のグレード落とすくらいしか削れる所ないよ…
原発反対→電気料金値上げ→チャイナソーラー爆売れってシナリオか
やれやれだぜ
家や車が高すぎる
そんなに豪華仕様じゃなくていいのにな
給料上がらずに物価高
>>224 どういう計算なの?
本当に底辺てばかだよね
そんな頭しかないから底辺なんだよz
>>226 って言うか
反原発の馬鹿どもだけ増加分負担させたらいいと思ってる
安定的に電力供給を低コストで出来ないとEVもオール電化にした奴もただの馬鹿じゃん
>>36 ほくでんはずっと「原発さえ動いていればこんな事にはならなかった」と怒りの矛先をそらそうと言い続けてる
今の家は断熱性能上がってて省エネとか言ってるけど昔の家のほうが光熱費安いよな
吹き抜けとか照明のせいで上がってるのかな?
ロシアから天然ガス買うか、原発フル稼働しかないだろ
赤字黒字関係なく人の命何だと思ってんのかな?
これは支持率大幅下落パターンだね
自民党って毎回自ら墓穴掘るような事するよな
もちろんお前らは原発反対したんだから覚悟の上だよな?
東電が一番安いってどういうこと?
田舎電力は調子こてんだろ
>>145 そこは関東が電力足りなくなったとき融通してあげるくらい余裕あるもんね
公共の独占企業の給料はアメリカみたいにキャップ制にしろや
競争がないくせに高給とるってまるでジャップは社会主義だなw
>>236 家電の量が違う
リビングに1台だったエアコンTVは今や各部屋にあるし
冷蔵庫も下手したら複数ある
PCは電力消費鰻登りだしそもそも現金の価値が落ちてる
>>244 失敬だな
最も成功した社会主義国家と言えよ
>>242 安いのは関西電力と九州電力でしょ
値上げ幅が一番小さいのが東電ってだけ
>>242 経済産業省では、1か月当たり400キロワットアワー利用する家庭を標準的な家庭として、値上げを申請する前の去年11月分と比べた試算をまとめています。
それによりますと、
▽北海道電力は1万5662円から21%値上がりして1万8885円に、
▽東北電力は1万3475円から24%値上がりして1万6657円に、
▽東京電力は1万4444円から14%値上がりして1万6522円に、
▽北陸電力は1万1155円から42%値上がりして1万5879円に、
▽中国電力は1万3012円から29%値上がりして1万6814円に、
▽四国電力は1万2884円から25%値上がりして1万6123円に、
▽沖縄電力は1万4074円から38%値上がりして1万9397円に
値上げしたなかで一番安いは四国電力
電力会社最安は九州電力
東京電力は今回の値上げが原子力発電2基を動かした想定の価格だからさらなる値上げもありうる
高いと思うなら電気使わなかったら良いだけじゃない
値段に納得して、その分のサービスを受ける。電気に限った話じゃないよ
>>247 結局他の社会主義国と同じ成長力という弱点に苦しんで同じ道をいってるね
関電はすでに上限に達してるから値上げはなしだと思うんだが、気のせいか上限を撤廃するって記事も見た気がするんだよな…どっちなんだろう?
>>247 平成の初期位までは成功した社会主義でみんな平等で豊かで一億総中流の活気のある社会
それ以降は個人主義、資本主義で貧富の差が大きくなり国民は疲弊し自分勝手になり国力が衰退の一途
どちらが日本人に向いてるのかは明白
九電は?(´・ω・`)?
ちょっとだけ現状維持なのかえ
原発を稼働させてくれ
年金は増えないから、大変なんだよ
>>251 東電の原発フル稼働させてくれ
CO2出さないし
>>260 こんな感じや
>>266 今日は電気代値上げ関係性ねーだろw
カス
>>234 じゃあ福島原発の事故の費用や撤去処理費用負担しろよ
>>269 滅びたら電気使えなくなるだけ
バカって脳みそついてるのかw
>>265 いや値上げ申請もしていないが
https://news.yahoo.co.jp/articles/705f55ce27247989ca9a8f80e30f17b90b94c0e6 今後はどうだか知らない
また他がひっ迫して文句言って来たらやらなきゃいけなくなるかもな
そうなると再度関西の他地域に対するヘイトが上がる
政府、電力7社の電気料金値上げ承認 来月から2078-5323円
オワタ
ニッポン経済終わった
札幌 うんこ 五輪
できないよ
>>275 カス電力会社「原発止めたままぼったくりしよう」
>>269 これで値上げしないわけにはいかんだろ
経常利益
北海-292億円、値上げ21%
東北-1992億円、値上げ24%
東京-2853億円、値上げ14%
北陸-937億円、値上げ42%
中部+651億円、据え置き
関西-66億円、据え置き
中国-1067億円、値上げ29%
四国-225億円、値上げ25%
九州-866億円、据え置き
沖縄-487億円、値上げ38%
値上げして欲しくないなら関電や九電みたいに原発動かすしかない
>>278 九電大赤字なのによく耐えるね
燃料費調整が上限張り付きで価格転嫁できない異常な状態は一刻も早く解消したいだろうに
これで熱中症で死ぬ人が激増するね
やったねキッシー!狙い通りだね
関西電力は談合持ちかけたけど反省して自白して公取委に訴えた凄い企業やぞ!
トンキン電力は原発破壊した最悪の悪の企業だから電力料金5倍くらい徴収して他の電力会社に還元しとけや!!
安くても2000円増かよ
年間2万4000円アップじゃん
円安の恩恵なんてありゃしねぇな
>>1 維新に守られた関西と九州は値上げ無しで快適に夏過ごせられるわ
ありがとう維新
政府の補助入れながら値上げって意味わからんよな
マイナスしたりプラスしたり、結局政府が決められるんだからどっちかやりゃいいだけなのに
>>283 赤字ということは身を削ってる優良企業ということだな
維新ありがとう
自民党の地盤の東電は値上げでボーナス満額回答なんだろうなぁ
深夜電力料金もこの間爆上げしたし
25%も上がると
冬期は悪夢の月15万円も見えてきた
冬だけ南の島に引っ越すのも考えないと
割とマジで
>>282 もしかして今の円安の理由理解してない人?
>>261 ざんねーん安全に動かせない電力会社ばかりなのでーす
関西が統一地方選挙で維新が負けて自民が勝ってたら電気代値上げだったと思うと
投票行って良かったと思ってる
>>63 負荷をかけてなければ電気はあんま食わないよ
ディスプレイは自動で落とした方がいい
報道記事を読んだでは実際どう変わるのかよくわからなくてモヤモヤするから具体的に計算してみた
東京電力 30A契約 400kWh
1月分 14499円
2月分 11699円 ←補助金導入
3月分 11699円
4月分 11738円 ←託送料金値上げ
5月分 10918円 ←再エネ賦課金値下げ
6月分 12190円 ←新料金で値上げ
(口座振替割引-55円は含めず)
再エネ賦課金の大幅値下げ(3.45円→1.40円)のおかげで、対4月分では6月分は4%ほどの値上げに留まっていることがわかる
大々的に「2078~5323円値上げ」「14~42%値上げ」と報じられている数字はこれを加味してないんだね
派遣の寮みたいな水道光熱費込みで6万みたいな物件ないのかよ?
>>295 それが関係してるなら九州が値上げしてるだろ
夜間と言ってる時点で自由料金なんだから今回の改訂とは無関係
>>295 九州は申請して原発再稼働を見越して国に却下された
維新云々言うならもっと前の選挙で維新が大阪を統治した時点から
今の状況は決まってた
仮に4月の統一地方選で維新が負けても値上げ申請はされなかったろう
現状は電気料金云々が無くても成果が認められ追認された
というだけ
>>292 もしかしてなんで円安のままなのか理解してない人?w
本当に頭悪いよね
てめーみたいなバカは
電気代が高い?安くすればいいじゃないしか言ってないんだよ無価値汚物くん
中電、関電、九電も秋になったら値上げ申請だろ
規制料金の燃料費等調整額が上限に張り付いてるからな
>>302 元々が今回の値上げ後の北陸電力並の電気代という高めの設定してたから
燃料値上げ、円安、原発停止で電力カルテル調子乗りすぎー!
潰れてオッケー!国営化しろ!
>>305 こんだけガッツリ黒字予想しておいて値上げ要求したらバッシングやばいやろ
>>304 急になんの話してんの?
エネルギー価格が為替の影響受けるよって事だぞ?
43 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 10:24:07.91 ID:JaN7FMJA0
Twitterで発狂してるバカがいるんだけど
まさか電力会社や政府にじゃないよね?w
完全的外れだわ
ロシアと反原発に言えw
↓
為替に関しては政府
↓
なんで
↓
日銀に無理させたから
>>304 43 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 10:24:07.91 ID:JaN7FMJA0
Twitterで発狂してるバカがいるんだけど
まさか電力会社や政府にじゃないよね?w
完全的外れだわ
ロシアと反原発に言えw
↓
為替に関しては政府
↓
なんで
↓
日銀に無理させたから
バ力がまんまと原発動かせ言い出したwwwww
政府はバ力を誘導するのだけは上手いなwwwww
いやいや承認って
自民党に投票したやつにだけ
値上げしろよ
(マイナンバー紐付けで)
>>310 こいつらがいつも使う「標準的な家庭」って異常に電気代安いからな
本当に普通の家庭で5000円値上げなんだと思う
石炭の価格が高騰してるから、火力発電メインの日本が値上げするのはどうしようもないよ
原子力規制委員会の構成どうなってんだ、ここが最大のネックじゃね
原始地球の大気は98%がCO2だった。
いまは0.04%でしかない。
気にせず石油でも石炭でも燃やして発電しろ。
自民に投票してたらこうなるわな
原発か値上げしかない
関西と九州だけ涼しくて申し訳ない
東京ではドブねずみとゴキブリが異常繁殖しているらしいが
頑張って欲しい
>>313 で、なんでせいふのせいなの?
コミュ障かよ?無価値
>>315 むしろ政府は値上げを安くしてくれたんですがw
バカってどうしようもないね
>>327 やっぱり今の円安の理由理解してないんじゃん…素直にそうです、解りません言えば良いのに。
>>329 やたら自民党を持ち上げたがるし、責めたがらないけど、もしかして壺?
ウクライナのせいで日本悲惨だな
プーチン日本を許して…
>>332 理由解らないから教えてくださいじゃないの?w
>>333 統一教会滅びろ
なにか?
ところで壺壺言ってるってことは信教の自由の廃止に反対なんだよね?
まさか信教は自由だけど特定の政治に関わるなとか無理なこと言ってないよね?ww
>>335 脳みそたりてる?
てめーは電気代が高いです、じゃあ下げれば?と同じレベルのことほざいてんだよ
足りない脳みそで理解できる?無価値
>>334 燃料価格周りはだいぶ落ち着いたっしょ。
>>51 どちらかというと日本はウクライナってかコロナでバラマキやりまくってインフレに火がついた欧米のせい。ウクライナ戦争前からインフレしまくってた。
>>337 日本語解る?
エネルギー価格は為替の影響大きく、通貨安になってるのは政府のだよね?って事。
なぜ円安なのか理解できてる前提で話してるが
>>341 頭悪いなwm
なんで円安キープなのか理解してる?
それは政府の せい ではないんだよ
無価値汚物くん
>>341 もっと上の根本の話をしてるんですよ?
頭の悪い無価値くん
>>336 ん?だからそこについて自民党に反対してんでしょ。
>>342 ん?円安キープしてる?
してるんじゃなくて自力では身動き取れないんだよ。やっぱ理解してないやんw
>>343 もっと上にも原因はあるが、エネルギー価格については為替の影響の話だぞ?逸らそうとしても無駄やで自民党信者さん
>>347 やっぱ理解できてないんやんw
そりゃ自民党万歳な訳だわ
>>348 もっと上に原因があるのに政府のせいなんだww
だから社会で通用しないしないんだよww
そんな資料つくって通ると思う?
>>351 うん。なぜなら自民党がそんだけリスキーな事したからな。バカはそこすらわからん
>>354 分からんから教えてくれww
リスキーなことってなに?ww
>>353 そんな統一教会を全力で庇ってるのが自民党ってのすらわからんの?
>>355 え?そこすら解らんの?
アベノミクスのリスク知らん?
日銀に無茶させてた書いたがそれでも解らんの?w
>>357 リスキーな事ってアベノミクスの事なのか?
ひえー
>>360 なるほど。
だから自民党万歳なのねw
バカはある意味幸せもんねw
>>361 アベノミクスのリスクすら解らんから安倍政権喜んでたんねw打出の小槌じゃないんやで?w
>>340 勿論世帯差はあるがこんな感じ
沖縄10500
東京9917
北海9899
東北9462
中国8608
四国8300
北陸7488
中部7369
関西5677
九州5526
>>363 え、はやく
アベノミクスとそのリスクの説明と電気代上げの関連との説明を!
自由化失敗は当然の流れ
安くなるわけないと前から説明はあった
それよりも原発とめたのが原因だし以前からこうなるといってたのに電気代より命が大事といって電力会社前で何年も抗議活動してたよね
あの人達だけで値上げして欲しかった
九州電力と関西電力はボーナスや給与、役員報酬をかなりカットし原発停止時期を乗り越え再稼働した
引っ越すなら今かもしれない
>>364 カンが福一に乗り込んだリスクを考えりゃ、どんなリスクも吹っ飛ぶわ
何だったんだんだあれは、さすミンス
>>367 バカじゃなければ主要国の中央銀行の資産保有率の推移みてくりゃ解るで?一目瞭然だから
まぁ、バカそうだからそれでも解らなさそうだが
>>366 流石原発だわ
1gのウランで数トンの石油代替
>>370 そこを説明してみなよ
いつまで何回逃げるんだよwww
バカの典型だな
わかったわかったw
お前の言ってること全部間違ってるよ?
理由はネットで検索
一目瞭然だからw
>>369 急にどうした?
とりあえず民主党のせいにしたいのは伝わった。ただその話でリスクに関して言うなら第一次安倍政権で津波による冷却機能喪失対策を拒否していたが、それがリスクだ。
>>373 いや、リスク云うならあのバカげた一連の対応を思い出して腹が立ってきたんでな
ムシャクシャしちまったわ
>>372 解らないから発狂し始めたw
おバカちゃんじゃないならこのグラフみたら解るよ
>>375 だよな。フラグ回収が天才的なんよ安倍は
自分でアベノミクスの弱点語ったらその通りになったし
>>377 やっぱ解ってねーwwww
とりあえず君なりの解釈だとなぜ今円安になってるとおもう?w
>>382 え?そこすらわからん?
世界の金利どうなったよ?
>>379 はあ、俺はカンの一連の珍劇政権について言ってんだよ
結構原発稼働率に忠実
全く稼働してない東稼働率の低い中部再稼働増えてきた関西九州
四国がちょい高めかな
みんなそんなに文句があるなら
その大手電力会社とやらと
契約せんならええやん
世の中には数多の電力会社が
あるやろ
ゼレンスキーが「隣国が露」なのが不運と諦めて「長いものに巻かれて」いればこんなに電気代があがらなかったのに、迷惑な話
>>390 周辺国も隣と諦めてこれからの侵略は受け入れるべきだよな
アメリカ大陸国とユーラシア大陸国との戦い
はい、終わりw
まあこんなもんだよね
バカパヨクってw
何もわかってないくせに全部政府のせいにしてるだけの頭の悪い汚物無価値ってことw
電気足りません節電お願いしますで協力したのにお礼は値上で返すのか。
>>390 ロシアの野望、プーチンの本心なんか分からん、ウクライナ併合からバルト三国ジョージアと延ばすかもしれん
ウクライナという緩衝国を失くしたポーランドなんかまた分割の悪夢に怯えてプーチン帝に戦争を挑むかもしれんぞ
案外ゼレンスキーが自国の多大な犠牲で第三次大戦を防いでるのかも知れん
横並びで比較すると見えてくるものがあるな
世帯差はあるが料金差の目安
沖縄10500(原発稼働状況0/0)経常利益-487億円、値上げ38%
東京*9917(原発稼働状況0/7)経常利益-2853億円、値上げ14%
北海*9899(原発稼働状況0/3)経常利益-292億円、値上げ21%
東北*9462(原発稼働状況0/3)経常利益-1992億円、値上げ24%
中国*8608(原発稼働状況0/1)経常利益-1067億円、値上げ29%
四国*8300(原発稼働状況0/1)経常利益-225億円、値上げ25%
北陸*7488(原発稼働状況0/2)経常利益-937億円、値上げ42%
中部*7369(原発稼働状況0/3)経常利益+651億円、据え置き
関西*5677(原発稼働状況5/7)経常利益-66億円、据え置き
九州*5526(原発稼働状況3/4)経常利益-866億円、据え置き
>>385 >>386 そこから?
有料にしていい?
>>395 前大統領が独仏戦争が起きたりアメリカで内乱が起きてイーロン・マスクが大統領になるって考えてる国の思惑をマトモに考えてもしょうがない
世界征服も念頭に置かないと
>>387 そこ超えたのが安倍ちゃんよ。
バカには解らんだろけど
厚労省「このままだと 物価・賃金連動スライドを謳っている国民年金の支給額が増えちゃうんですけど」
政府「新しい"物価の計算方法"を閣議決定するので 無問題」
為替を全く気にしないなら安倍政権の出した数字は悪くないもんな。安倍信者、自民党信者はそういう経済音痴な人たちか。
夜間電力の話がちょろちょろ出てくるので調べてみた
あまりにもメニューが多くて比較しづらかったので、今回は深夜電力Bで比較
(一生懸命調べたが、間違いがあったらスマン)
【深夜電力B 6月分単価】
北海 23.20→25.83円/kWh 4/1改訂 6/1見直し
東北 22.92→27.68円/kWh 4/1改訂無し 6/1見直し
東京 25.96→29.05円/kWh 4/1改訂 6/1見直し
北陸 24.90円/kWh 4/1改訂 6/1見直し無し
中部 23.82円/kWh 4/1改訂
関西 23.44円/kWh 4/1改訂
中国 28.43円/kWh 4/1改訂 6/1見直し無し
四国 24.20→24.75円/kWh 4/1改訂無し 6/1改訂
九州 19.27円/kWh 4/1改訂
沖縄 26.92→27.71円/kWh 4/1改訂 6/1見直し
深夜電力はもう死に体だな
>>393 勝手に終わらせたw
まさかの金利まで解らん人だとは驚いたわw
こういう人が自民信者なんだな。納得
>>403 自己レス
政府の激変対策7円/kWhは含んでいません
電気ってないなら無いなりの生活できるぞ
大き目のポタ電とソーラーあれば
>>403 九州安いな
TSMC工場建設もむべなるかな
博多も景気良いし新北九州工業地帯目指したらええがな
実質実効為替レートがここ10年で半分になってるからな…
寧ろこの程度の値上げですんだのがマシとするしかないわな。そんだけ日本円弱いんだから。
さっさと原発再稼働しろよ
反対する奴の住まいには電力カットでok
>>403 それ、例えば東京電力で言うと、
見直し前の「25.96円」という数字は4月分の燃料費調整単価(10.25円)を含んでいる(15.71+10.25=25.96)
一方、見直し後の「29.05円」は燃料費調整単価を含んでいない
6月分の燃料費調整単価は-1.78円と発表されているから、それを加算すると6月分の単価は27.27円になり、
4月分→6月分の値上げ幅は5%ということになるね
(補助金-7円を考慮しない場合)
>>378 電力各社にみんなで値上げしようねって声掛けて口裏あわせておいて
自分だけ裏切って降りて経産省にバラした
他の電力各社は罰金払うことに
>>412 電事連の東電支配は10年前に終わってるからな
中部関西九州の三頭政治でしょ
>>415 為替っしょ。
円安の原因作ったのは確かに自民党だけど…
電気代を上げる事により、中国の不良在庫パネルを買わせる算段をしていそうで嫌だな。
10年もせずに劣化して廃棄品だらけになり、環境破壊だぁって騒ぎ出すんだろ?
その頃は翔太郎君が国会議員かな?
>>416訂正
自由料金は7月から改定だからまだ確定じゃなくて参考値だね
まあ7月は-1.78円よりもっと下がりそうだけど
>>416 了解!
いろんな所に分けて書いてあるから分かりづらくてなあ
間違いスマン
今年の夏はエアコンなしで過ごせ、
俺は今までエアコン使ったことない。
大阪は自民党のかわりに維新にして良かったとつくづく思う
>>423 そうだな
公金使わないはずのカジノでもガッポリ使ってもらえるもんな
マジで維新のATMになれておめ!
関電500売って
北陸、中国、東北電力を500ずつ買った
下がったら1000までナンピンする予定
オール電化にして車もEVにしちゃうリスクマネージメント出来ない奴とかまさか居らんよな?
>>427 オール電化はもっと早い段階で上がってるやろ
むしろ今は下がってるやで
電池の寿命コスト考えたらそもそもEV車の方が燃費悪いからな
しかも今から電気料金は更にガンガン上がるぞ
1,000kwh使う俺が
新電力に逃げると安くなるのかな
冷房ガンガンかけて布団かぶって寝るのができなくなるな
>>410 じゃあ賛成する住まいで福島の廃炉の面倒みてあげなよ
取引は対等にしないと
既存の電力会社全部潰して欲しいわ
政権交代して国営化しろ
>>434 こういう頭の悪い書き込みはどうやったらできるのかほんと不思議。まるで意味がわからん。
一軒家、家族2人で今月の電気代4000円ちょいなウチ
あんまり危惧してない
オール電化の家だったけど最近給湯器だけガスにしたわ
どうせ上がっても5000円ぐらいだろ
ちょっとバイトすりゃ余裕で払えるんだから
それぐらい我慢しろよ
中部電力値上げなし?と思ったら
他に比べ損失は少ないし、電力販売の多くを産業用が占めてて家庭向けも値上げが容易な自由料金が主体で規制料金の比率が低いってことで値上げを申請しなかったとみられるそうな
今まで長期契約で比較的安く買えてたけど
そろそろそれも厳しくなってきてるんだよね
>>441 月だぞ月5000円だから年間で60000円上がるんだぜ普通に働きながら更にバイトしろってのか
だから統一教会自民党はやめとけってあれだけ言ったのに
今年は45度連続 1週間確定だから
ベトナムやインドがもうこれ
どの家庭も
確定に電気量でほぼ消えるだろう 10月まで
九州に工場が集まればいいな
工場移転にはうってつけの場所が多いから昔の活気を取り戻すため誘致施策を頑張って欲しい
九電は原発稼働率上げたら黒字になるとのこと
九州は原発10基くらい作って販売すりゃいいのに
盗電だけはドロドロになって地中に潜ってる福島の核燃料を目の前で見て始末してから値上げとか口にしろよ
罪人カスマタ聞いてるか?
再稼働ランサーズ雇う金を値上げ分に回せよ
>>403 四国電力は原発動かしてるのになめてるな
2000円て相当ヤバくない?3000円が5000円とか?
エアコンつけて8000円だと1万超えるよ
うちのクーラーだから電気代が凄まじい
多分二十四時間つけてたら何十万もいくと思う
四の五の言わずに節電すればいいじゃんw
地球環境を守るためなら生活が不便になってもやむを得ないってのが世論の多数なんだろうw
いい機会じゃないのw
それとも口先だけのええかっこしだったわけ?w
>>456 工夫すれば結構節約できると思うけどね
2階建てだったらなるべく1階で過ごすとか
まだ政府の補助入ってるし暖房より冷房の方が安いらしいから打撃来るのは冬じゃないか
>>456 古いクーラーだったら、その電気代で最新のエアコンに買い換えろよ。
年末辺りには料金の補助支援も終わる予定だしw
貧乏人は大変だな
まあ、節電に励むことだな
石油の一滴は血の一滴やで
岸田リーダーに感謝しろ、日本人はウクライナが勝つまで電気代100万円も我慢出来る
経営者サイドか
労働組合サイドか
そのどちらには顔向いてる既存政党には
この問題どうにかするのは無理じゃねw
原子力規制委員会の審査が微妙過ぎだろ、廃止委員会なんじゃね
大阪はクーラー使い放題でワロタwww
維新さまさまやんけ
>>264 さんくす
これは「ほら、電気料金全然変わってくるで。原発必要やろ?」と思わせる方策…?
まぁ原発ガンガン稼働していい派なんだけど
家庭用の電気料金に関してはもっともっと値上げすべきだよねえw
特に東京電力に関してはねw
勿論平気だよねw
地球環境のためだもんねw
日本で一番民度の高い人達がいるところだもんねw
原発再稼働するにしろ
審査にあたり、その資料データにエビデンスを作り上げる人が既に足らんからな
その人材だって誰もが直ぐ出来るものじゃないし
高度技術者等で特殊な業界だから
そう簡単に人は育たないしね
少ない人材でやり繰りすりゃ
必然的に再稼働はどんどん延期に延期を繰り返す事になる
ほんと何もできねぇ政府だな
税金上げる事だけは一人前
都民だけど思ったほどの値上げ幅でなくてよかった。
北陸民カワイソス。
>>473 その5000円がいけるならそれで少子化対策でもしてたらかなりマシな未来が待ってたのにな
>>1 了承したじゃねーよ!
国会議員、金持ち死ね!
下を見ろ下を!
>>477 お、一切説明できずに逃げた負け犬汚物じゃんwwまたまた、出てくるってどういう神経??
いじめられるってわかって出てくるとかドM?
さあ説明してみたまえ
ゴミカス汚物くんw
オール電化でエコキュートで勝ち組言ってた人ツラいねwww
だーから原発稼働しろと言ってるんだよ
反対派の馬鹿は稼働しなければ安全だと思ってるけど
稼働してもしなくても原発は危険なんだよヌケサク
だったら稼働した方がマシなんだよアホマヌケ
ワイドショーが脱原発なら電気代安くなるとか言ってたよなあ。騙された馬鹿どもが全部負担しろよ
>>482 有料な?
金利すらしらんバカ相手にしてやってんだからさ
>>490 どうぞどうぞ
答えられない惨めな負け犬汚物になるだけだからw
俺様は何も損しませんw
>>491 生きてる価値ないくせにw
ゴミカス両親から排出された汚物無価値底辺ゴミカス
>>492 え?金くれんの?
取り敢えずは世界の金利調べてこいよw
>>494 答えられないのに間違った持論で政府叩き
汚物無価値w
>>493 自分にたいして言ってるのかな?wムカちん君w
>>495 ん?円安の答えるために質問してんだぜ?
欧米の今の金利ググってこいよ。それくらいは努力できんだろ?
>>496 いやお前
無価値底辺汚物のお前
ツッコミに対して説明もできない惨めな汚物
>>497 円安の答えるため?何言ってんの?無価値底辺汚物は
>>497 あれ、世界の金利とか言ってなかった??
欧米にかわったの??ww
だっさwww
>>499 あら?調べる努力すらできんの?
欧米と日本の金利差調べてこいよw
無価値底辺汚物って前提とか基準とかめちゃくちゃなんだよね
だから平気で前提とかを覆す
パヨク無価値底辺汚物にありがちw
>>498 まさにお前やんw
初歩的な金利についてすら解答なしw
ちゃんと説明されちゃうのにビビってっから進展しないw逃げるのみやん
>>500 別に世界の金利でも良いぜ?
取り敢えずいくつかあげてみ?
>>503 うわっwガチで理解してないやん。
バカ?
>>510 お前がね
何が?初歩的な金利って
応用的な金利とかあんの?w
>>509 円安になってる理由だよ。
もしかして外国のかた?韓国あたりかな?
>>511 円安の理由わかってないバカがそれ言うの滑稽だなw
ジンバブエとさベネズエラあたり向いてるよ
>>517 大丈夫?記憶飛んでるよ?
へんな宗教にハマってるとか?統一教会とかさw
>>527 信教の自由廃止に賛成なんだよね?もちろん
俺様は賛成なんだけどw
>>531 お前がねw
説明されそうだから逃げる逃げるw
年初から政府の補助金が入っていますが、
その前の去年の1年間の電力単価は28円/kwhでした
ちなみに関西電力管轄の1人住まいです
原発事故の前は20円/kwhを切っていたそうです
>>536 え?説明すればお前の完全勝利じゃないの?ww
なんでしないの?w
>>534 へ?為替の話してたんじゃないの?
日本政府のせいで円安になってるってさ
>>539 は?お前が統一教会がどうとか言ってるんだけど?頭大丈夫かよ?無価値底辺汚物
電気会社はすぐ値上げじゃなくて経営努力しろよ
役員いくら貰ってんだよ
>>540 お前がいけよ汚物無価値
生きてる価値ないゴミカスが
>>538 してても理解できてないのお前やん。
調べろいっても調べないし
これに加えて増税もあるし子育て世代の試練は終わらない
なぜか完全勝利間近なはずなのにゴールを決めず、
敗北する無価値底辺汚物www
>>541 は?円安の原因の話してんだろ?大丈夫か?
>>545 いや説明すれば周りが認めてくれるよ?
今のところ説明したできてなくて可哀想なゴミになってるだけw
>>526 24年3月期は原子力発電所4基体制に復帰することで、最終損益は一転して900億円の黒字に転換する見通し。家庭向け電気料金の値上げに頼らずに立て直しを図る。
だってよ
>>543 いやマジな話な。病院いっとけ。
んで世界の金利について調べた?どこ調べた?
>>548 お前が
統一教会のはなしを
してきた
ばか?
>>550 説明しなきゃいけない相手が幼稚園児以下だからなw
んで言われた事調べた?
>>555 調べないってw
ここに宣言するわ
調べない!
>>556 信教の自由廃止に賛成なんだよな?おいw
最高の政策であるアベノミクスを否定してるゴミだけあるわw
頭いかれてるw
>>557 急に宣言しだしたw
説明されたくないんやんw
>>565 で?信教の自由廃止に賛成?
このままだと統一信者だよ?
>>562 >>564 大丈夫?円安の原因についての話してたんだよ?
落ち着いてw
>>566 説明されたくないだけやん。
金利って何かわかるかな?
6月1日から標準的な家庭では2078~5323円引き上げる
今月5000円として同じように使っても来月からは1万になるってこと
>>568 え?俺は領土と国防についての話を新たにしてんだけど?
何か?
これには答えられるよね流石にw
答えられないと日本人として、、w
>>567 その質問既に解答しとるよ?かなり前に
マジで日本語読めてる?
インフレで給料が上がってるんだから電気代も上げるべき
>>573 え?金利って何か解らん?解る?
まずはそこから
>>574 領土と国防については答えに窮するってことでオッケー?
>>572 なんで?円安の原因について説明しろ言ってたやんw
支離滅裂w
>>577 どうぞーどうぞ
説明してくれ
できるのならz
太陽光は無料のエネルギー、
太陽光発電をどんどんと導入すれば、
電気代は、高くなりまーす!
なんでぇー
>>576 やっぱ読めてないやん。俺の書き込み調べたら?
>>579 なんでもクソも日本人ぽくないから新たに話題を出しただけだけど?
まあ答えれないならそういうことなので大丈夫w
>>578 へ?
君頭大丈夫?
円安の原因についての話してんじゃないの?
なんか見えない敵と戦ってるよ?
>>585 そうだね、
答えられないよね
なるほどね
竹島尖閣北方領土がどこの国の領土か答えられないか、、
>>588 え?そんなんも知らんの?
日本じゃないん?
>>593 そうだよw
答えるのにめちゃくちゃ時間かかってるけど大丈夫?w
>>595 なんでそんな質問わざわざすんの?しかも話ぶったぎって
バカなの?
>>598 僕バカなんで金利すらわかりませんって言ったら教えてあげるw
>>602 どうぞどうぞ
説明できないでことだよねw
>>601 またw病気やな
賛成やで。当たり前じゃん
>>45 2002年製の410kwh/年の冷蔵庫を変えたい気もするけど
親入院中でいろいろな判断しづらいしなと
>>605 お願いしてないよ?
答えらなきゃ答えられないのにアホ持論振りかざしてた恥ずかしいやつってだけだしw
全く困らん
>>609 へ?
金利って何かわかりますか?って確認なんだが?
>>613 さっきからまた記憶飛んどるよ?
円安の原因について説明するために確認してんだが?
>>615 日本語読めんのか?
勿論と書いてるぞ?
>>616 説明するのに確認?
どこの世界に説明用パワポ資料の中に質問かいてあるの?www
牛を一頭殺処分すれば15万らしいが、なぜ海外から乳製品を輸入して
自国の乳製品は値上げなのか?
雪印メグミルク等は恥ずかしくないのか?
政府は恥ずかしくないのか?食糧自給率が最低の日本で何故
貴様らは国民の生活のための政治をしない?
「地震大国で原発推進&核のゴミ捨て場は決まっていない事案」と同じでまさに悪魔的。
特に電力会社はヒドい。
東電も関電もメチャクチャな所業が目に余る。「今だけ、カネだけ、自分だけ」
貴様らは恥ずかしくないのか?
ジャニ問題と同じ勝手なもんだよ
この30年、日本はクソみたいな連中が仕切ってるんじゃね?
まあ説明できないってことでw
ちょっとつっこんだら説明できないくせに持論を振りかざしてる負け犬汚物w
>>624 また勝手に決めて逃げるw
君、貯金した事ある?
まさか金利も知らないなんて…
引きこもりなんかな…
>>627 へ?
貯金した事あるか質問しただけだよ。yesかnoの質問。yesなら金利説明しやすいからね
ムカチン君貯金したこともないってある意味悲しい人生生きてるんだな電力
>>620 反日カルト宗教が政権を握ってるんだから当然でしょ
もうこの国終わってるんだよ
日本を復活させたいなら
反カルトで最強の「つばさの党」に政権取らせるしかない
>>631 へ?yesかnoって質問なんだが?
どっちなん?
もしかして貯金って単語わからなかった?英語のが良いのかな…すまんが韓国は俺話せないんだ…
>>635 で?じゃなくてyesかnoの質問やで?w
日本語わからないならまずはそこから
電気料金アップを国のせいにしてるアホ無価値はどうしようもないねw
>>636 何がイエスかノーなの?
貯金とは?また答えられないのかよww
貯金の意味すらわからないのか…
壺に利用され続けてきたんだろな…かわいそうに
>>638 へ?
日本語大丈夫?主語、目的語とかわかる?
いい機会だから国が補助金だして
エアコンとかの買い替え促進すればいいのに
当然、国産限定で
まぁ製造業の消費電力が増えるけど
民間企業は利益の追求を第一に考えるべき
株主還元を優先せよ
>>20 ずっと非正規だが、経済成長とかは昔から無関心だった
なぜなら俺には全くと言っていいほど影響を及ぼさないから
でも昨今の物価値上げラッシュはリアルにキツイ
卵も買わなくなったし、袋麺は税込みで350円までと決めた
サッポロ1番も食べられなくなった
そのうち肉も高くなって買えなくなるんだろう
嫌な時代だぜ
胸肉は嫌いだから安かろうが絶対に買わない
豚コマか鶏モモが多い
>>637 ムカチン君はまず為替について勉強…
いやまずは日本語から勉強しよう。取り敢えず貯金って単語は覚えような
調整じゃなくて値上げだからなあ
簡単に値下げされないだろうなあ
また連投野郎に爆撃受けてるのか
本当にどうしようもない運営と5ちゃんだな
巻き込み規制して💩
ゴミ以下
>>1 ウクカスこれどうすんの?
お前らがプーチンがーロシアがー言ってた結果がコレ
家計にダメージ受けてるのに何も気付かない気にしない理解しない学ばないお前ら
ワクチン接種でも何も気付かない
本当に救えないアホぅとはお前らのこと
99.9%マスクバカww
東電はせっかく判決もらったんだから、勝俣や清水からさっさと13兆円むしり取れよ
いわば13兆円の埋蔵金、13兆円の含み益があって値上げはおかしいだろ
冬場はどうにかなったけど、
夏場はどうしようもないな。
今の夏はエアコンないと死んでまうな。
関西電力でよかった。
>>646 わかったわかったw
無価値底辺汚物にもちゃんと向き合うよ
貯金だっけ??
そりゃあるさ
小さい頃からコツコツ貯めて、、
でも今日で貯金プラス50くらいできたかな?
最下位のお前と100ゲーム差くらいついたと思うわw
>>646 ムカチンって何?そういや
どこの方言だよw
だせーなw
多分かなりの熱中症の死人出るよね
去年も夏節電で熱中症になって仕事できなくなった
>>655 ムカチン君、貯金って調べてきたのね。偉い!
りそくって解るかな?
>>656 え?君の名前じゃないの?
ずっと連呼してたやんw
親しみをこめてムカチン君って呼ぶよw
>>652 中部の俺には熱中症で死ねと言うのか
ふざけんじゃねえぞ
全部ロシアと反原発野郎のせいだからな
怒りをぶつけるならこいつらだよ
>>38 すだれハゲですら携帯料金にメスを入れたのにな
>>660 九州電力と関西電力と中部電力が値上げなしやぞ
エアコンつけろや
単価公表されているだろうから
来月になったらどのくらい違うか計算してみよ
株価爆上げてウハウハや
オマエラちゃんと電気代払うんやでー
めちゃ暑かったけどもう扇風機もつけないことにしたよ
封印した。ほんまくそ
太陽光発電で電気代あまりかからず助かったわ。
当時思い切って買って良かった
>>658 レス付けられないように全然違うやつにレスwwww
何だこいつww
雑魚底辺過ぎだろww
本当に生きてる価値ないねw
>>674 ムカチン…
お前は一体誰と戦ってんだ?
プー珍とゼレン隙のせいで物価高が止まらん
両名とも死ねばいいのに
>>20 そうか?
ai美女がおっぱい丸出しなんて平成では考えられなかったぞ
>>672 ムカチンと遊んでたらなんかバグったわ。
ムカチン、りそくは解った?
>>653 ムカチン君、聞いてない情報はベラベラ喋るんねwただごめん、君のプライベートには全く興味ないwふかし臭くてここまで臭うしw
んでりそくはわかる?
こういう避けられないものの値上げはマジで困るな。上がることはあっても下がる事はなさそうだし
実質独占みたいものだから他社に変えれるわけでも、買い控えできるわけでもないし
>>682 嘘だよ
LNGなんか増産しすぎて歴代最安値
>>411 見直し前の数字には燃料費を含み、見直し後には含んでいないのって値上げ幅を小さく見せる詐欺じゃね?
税込み価格と税抜き価格を比較してるようなもんだろ
夏の甲子園高校野球の中継辞めろよ
電波垂れ流して何が節電だよ
NHKと同じ構造なんだよな。
東電、東ガス、逃げきれないぞ?
自分の電気代だけならまだいいが、企業が電気代を商品価格に転嫁とかやりだしたらもうしぬしかない
帽子型太陽光パネル義務付けろよ
日本人みんなで発電すればよくね?
>>685 >値上げ幅を小さく見せる詐欺
逆だよ
見直し後の燃料費調整額はマイナスだから、それを含めないことでむしろ値上げ幅が実際よりも大きく見えてしまっている
>>1の記事も東電が14%、2078円値上げと煽っているけど、実際は4月分→6月分で5%も上がらない
ひろゆき「使える原発を使わず海外から高コストエネルギーを購入、日本政府は無能集団」 [561344745]
http://2chb.net/r/news/1655015171/ ひろゆき氏、政府の節電要請に持論「原発を稼働させればいいっていうだけの話」「熱中症で人が死んだ場合、原子力反対の人のせい」 [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1654935353/ >>693 それは結果的にそうなったけど、1月に申請した料金表も見直し前と後で燃料費を含めたり含めなかったりしてたから、やっぱり値上げ幅を小さく見せたかったんじゃないの?
https://www.tepco.co.jp/ep/notice/pressrelease/2023/1664634_8668.html >>695 「規制料金を見直す=直近の燃料価格に基づいて燃料費調整額を±0にリセットする」
ってことだから基本的にはその書き方(旧料金は燃調込み、新料金は燃調ゼロ想定)で問題ないんだよ
実際には申請から改定まで時差があるから燃料費調整はゼロスタートにはならないわけだけど、
その1月の申請時も燃料価格は下落基調だったから、仮に4月改定で認可されたとしても間違いなく今回と同様にマイナススタートになっていた
>>696 >直近の燃料価格に基づいて燃料費調整額を±0にリセットする
これについて少し補足すると、
「もし仮に申請時点ですぐに料金改定したら燃料費調整単価がちょうど0円になるように燃料費調整額の計算式の係数を設定する」っていう意味ね
これは規制料金の法律で決まってることだから必ずそうなっている
>>366 与論島、大勝利!
沖縄10500
九州5526
給与は上がらず生活費だけ上がり続ける
岸田はアホっぽいし日本は落ちぶれたなぁ
燃料価格って大体1年前の3分の1ぐらいなんだけどな。
電力会社の言い分だとその1番高い時に長期で何年分かの購入の長期契約を結んでしまったからごめんなさいって事
無能な怠け者のゴミカスは土日も休むな働けカス
底辺のゴミは働き続けろ嫌なら死ね
>>701 エネルギー・食料自給率が低いからな…
それでここまで通貨価値落ちたら生活コストは上がる。燃料価格はだんだん落ち着いてきたが未だに大幅に円安だからな…
>>705 円安なんて関係ねーわアホ
頭悪いな
知ったかぶりしてたら恥ずかしいよ?w
>>706 関係ないという根拠は?
日本ってエネルギー自給率高かったっけ?
値上げするならまず電力会社の人件費を最大限削ってからじゃないと誰も納得しないだろ
暴動起きても知らんぞ
>>711 つうか燃料費が高いのは政府の責任だしな
給料うんぬん言うならそいつらの給料を最大限下げてからだろ?
さらに言えばそいつらを選んだのは国民なんだけどね
一人暮らしやが月5000円台だから倍くらいになってもええで
>>268 お前が電気使ってなけりゃその意見は一理あるが、
反原発、反再稼働を言ってる連中も、
自宅ではエアコン、その他家電ガンガン使っているからな
原発だけでなく、石油や石油由来の製品も使いまくっている
現代社会、環境破壊せずに暮らすのはまず不可能
綺麗事の語択並べてるやつは、非文明社会の人間のように、
石油もガスも、原発も、そこから生まれる製品も何も使わず、
輸入資源、輸入食材その他も全く使わず、仕事もせずに自給自足だけで、
堆肥で作物を作ってそれだけ食べて死ぬまで貫いた上で、そういう事を言うならわかるが
自分は良くて、他人は許せないというのはな
自民党の政治家が鰻丼や高級カレーを食っただけで叩いているが、
自分たちも日常的に高級料理食ってるだろうと同じ
自民党の政治家の性的なスキャンダルにはMeTooしつつ、
野党各党の政治家の買春や援交、性犯罪には沈黙するのも同じ
原発その他環境似熱心な政策を口にしながら、ガソリン券を1日10万円分年間230万円経費で使うとか
口では綺麗事を言いながら、平然とダブスタするサイコパス心理は異常
>>714 俺は反原発で月60kWh程度しか使ってないぞ
お前が原発費用負担しろよ
>>706 海外から資源入れないとやっていけないんだから円安は大いに関係あるし円安は国民生活に悪な
>>144 10万も払える奴は石油ストーブ買うなりいくらでも安くする方法があるだろ…
俺は暖房と電気代合わせたって1万行かないぞ
>>711 暴動なんて起きないだろ。
君のようにネットでイキるだけで自分が暴動起こすことはしないし。
>>720 おまえみたいな平日の朝から反論もできない低能レスしかできないゴミにはなんの恩恵もないのに草
肉屋を支持する豚だなw
>>720 今の日本の状況で、円安のメリットがデメリットをどのようにどの程度上回るか説明して?
>>722 平日の朝からずっと何やってんの?
本当に社会のゴミだねw
って721に言われてるけど?
円安容認派、ほんと消えたな。
もう根拠の説明すらない愉快犯みたいのしかいない。高橋洋一とかどうしたんだろ
円安はなんて大したことないけどね
円安でダメージ受けてる中小企業の人間かな?
いや
午前中ずっと貼りついて悪態ついてるから働いてないかw
このタイミングで金利なんて上げたら経済崩壊するだろw
頭悪すぎw
>>727 おまいうってやつだな。
国全体で語らないと無意味だぜ?
国として円安がプラスかマイナスか
まぁ、IDコロコロ変えてる時点でお察しだが
国として今の円安はプラスだよ
少し前みたいに突き抜けてるわけでも、歯止め効かないわけでもない
これくらいをキープできてりゃグッド
日本の元締め企業は過去最高利益だしね
一部の底辺には厳しいとおもうが
うちの高齢ボケ老人オカンが暑い暑いと言い出してエアコンを稼働させだした
でも駄目だとは言えないので
昼飯の弁当は晩飯のご飯を日の丸弁当にして410円節約
朝の通勤時に飲む100円コーヒを我慢して節約
会社で飲む水も自販機で買わず水筒を持参して200円分節約
帰宅時にコンビニに立ち寄って飲む100円コーヒを我慢して節約
これで月約17800円浮かせて相殺( ;´・ω・`)
>>730 またID変わった
数字的にどうプラスなん?
大企業が最高益だすのは当たり前だよ。利益率上がるんだから。問題は輸出量と国内設備投資が海外直接投資を上回るか。そうなってたらアベノミクスも成功だったが、結果そうならなかった
なんか海外と比べてドヤってる馬鹿がいるけど
海外の方がはるかに光熱費やばいんだがw
海外はすでに元に戻りつつある。
>>729 無職のくせに経済語りたがるやつって何なの?w
てめーが日本の足を引っ張ってんだろうがw
さっさと働けゴミ
>>738 根拠は?
IDコロコロさんだからネタだろけど
安全な原発は再稼働させるべきだと思うけど
どうも東電の原発は何度も原子力安全委員会からNGをくらっていてそもそもの設計から安全性が低い気がするんだよな
今のままの安全基準だと東電のは通らないから安全基準を下げようとしているのならそれはまずい
ただ安全基準基準をちゃんと満たしている原発は再稼働させるべきではある
>>745 東電は色々論外なのよ
関西でも動燃のもんじゅは信用ならないから廃炉決定だし
色々間違いが重なれば事故に繋がるならそのエラーリカバリーが出来ない組織なら潰さざるを得ない
>>731 それだけ浮かせればエアコンの電気代はクリアできるね
九州に大きな半導体工場作るらしいけど
こうなるのわかってたんだろうな
原子力規制委員会は東と西でなんか態度が違う
解散させて元の保安院に戻せ
円安で電力会社にとっては冬の時代だろうけど、大企業の今期の決算は軒並み増益
株価も3万円へと絶好調
悪い円安論は誰も言わなくなったなw
こうなりたくてお前ら自民党に投票したんだろ
安倍の果実をじっくり味わえ
>>253 うまくいっていた社会主義国に、アメリカの中抜き資本主義が入ってダメになった
>>752 円安で物価が上がってるから
庶民はめちゃくちゃ苦しいけどな
一部の大企業
と金持ちだけ笑いが止まらない状況
自民党に投票する奴は知能が足りないよな。
「肉屋を支持する養豚場の豚」とはよくできた例えだ。
気温が高い日はエアコンや扇風機を使ってなくても電気代が高い
冷蔵庫が外気温から冷蔵の温度まで下げるのに電力を使ってるんだろう
その代わり気温が高い日はガス代は安くなってるはず
この30年選挙行ったことないし
俺の人生は1秒も渡さないし
政治ストライキだから死んだって構わないわ
公務員だけどw
>>755 スーパーの半額シールを貼る時間がすごいことになってる
めっちゃ人が取り囲んでる
つい半年前だってあんなじゃなかった
焼肉食べ放題3000円が5000円になってて笑う
客も少ない
なるべく早い時間に風呂に入るようにしてる
外気温(水温)20度からお湯37度に上げるのと、17度から37度に上げるのではガスのエネルギーが違うからだ
>>760 みんなさぞ自公を応援した甲斐があったろうなw
>>763 みんなほんとに自民なんかに投票してるのかねえ?
不正選挙をやってるとしか思えないけど
自民は原発超推進派だからね
民衆の心が折れて再稼働どころか原発新造に賛成するまでこの調教は続くよ
電気代より気になってるのが5ちゃんで書き込みしたスレが上にピックアップされてた機能無くなって面倒くさくなった事
Jane Styleってアプリ壊れちゃったの?それとも5ちゃんが壊れちゃったの?
>>760 うちの近所はスーパーの半額シールすら無くなって
減額シールになった
減額されても高いからいつも売れ残ってる
文句言ってるなら戦争中の国や経済制裁されてる国や発展途上国や軍事政権や日本より成長率低いヨーロッパや色々行く所あると思うけどな
まあ軒並みインフレ率はどこも日本以上だが
日経に投資家集まるのも理由があるのよ
>>768 グエン「時給7ドルで生活コストの高いジャップランドなんか行きません」
高々数千円で文句たれるなよw
嫌なら節電しろっていうのw
地球環境のためにねw
地球温暖化を防ぐためにねw
年間24000円値上げとか底辺は死ぬだろ
岸田は何やってるんだ?
なんでNHKを停波しないの?
夏の子牛園とかあんなの1日中中継してるとかよっぽど電気の無駄じゃん
闇カルテルの罰金の赤字分も含まれてるからね
カルテルで料金上げられてバレて罰金も料金に含まれるから
原発動かせよ
こんな状況で車のEV化なんて無理だろ
>>765 パヨクは代替案を出さないから嫌われる。
>>772 光熱費補助してる
今回も電力会社に言われた値上げをかなり抑えた
>>774 >>772 光熱費補助してる
今回も電力会社に言われた値上げをかなり抑えた
>>756 自分は何十年も白紙で投票しているが、
野党はあたおかの自称保守陰謀論壺カルト
および、売国反日の自称保守エセウヨ、カルト系政党、コリアンチャイニーズを含む左翼リベラル政党ほか、キチガイ極左政党しかない
非現実的なこと、無責任なことしか主張せず、自民党、ダブスタで自民党の政治家の足を引っ張ることしかしない
自民党のみならず、どこも日本、日本国民のことなんて考えていない、安い移民の労働力で日本人を貧しく、国を滅ぼそうとしていたりするし、選択肢がないのにどうしろと言うんだ?
維新と国民民主党がくっついて、現実路線で自民党より若干右の中道保守政党を目指せば、
自民党との二大政党の二輪体制で若干ましになるだろうが
野党が露骨な反日売国、日本衰退のためなら手段を選ばないのだから、二大政党になっても、今までと同じで、国会はまともに機能しないだろ
>>784 広告費そうとうぶっこんで
燃料費や為替も去年の高水準基準じゃんw
それを下げたからよくやったってプロレス
>>761 ワンカルビに行きたいな
たべほうだいの王様
自由競争とか言いながら再生エネルギーには税金投入
森林を削って中国様から購入したパネルを設置ですか
もう日本はボロボロだよ
>>58 おっかしーなー
役員どもの報酬をゴッソリカットしたらええのにな。俺らだってこの冬に電気代がゴッソリもっていかれたんだぜ。
>>60 やはりテレビは癌だな。うちはテレビと縁を切れない貧乏人がいてやめられない。
せめて小型のテレビにしてほしい。しかし酷いであれは。寝るまで家の中に響き渡るテレビ音。狂気だ。
9月までは1kwh7円の補助金があるから
それほどの変動もないだろうが
10月からは爆上げで驚く人が増える
年間で50000円~70000円は増額されるのか頭おかしい
今まで電気会社の料金制度に無関心だったのに
値上げする段になると「カルテルだー」って騒ぐ連中を
本当の「愚民」って言うんだと思うわ
5月請求 142kWh 3,766円だったわ
戸建て 二人
テレビはほとんど見ない
燃料費等調整単価(九電 規制料金 低圧)
当月 -5.15円/kWh
翌月 -5.16円/kWh
少し下がってきたな
>>768 ここ30年間トータルの経済成長率はそんな内戦してたりしてる国とワースト争いしてるぞ?
>>799 それは九電特有の「離島ユニバーサルサービス調整単価」が5月分-0.01円から6月分-0.02円に変動したからだね
(燃料費調整単価に含めて案内されているからわかりにくい)
九電の規制料金の燃料費調整単価そのものは依然として上限の1.86円に張り付きっぱなしで、
自由料金との差はまだ3円以上ある
まあ、今回料金改定を申請しなかったということは、九電としてはそれほど遠からず上限張り付きが解消されると見込んでるんだろうけど、
それは早くても数ヶ月先の話だと思う
いやいやいや 40%あがっても怒らないの? 頭だいジョーブか?って心配になる
その内関西へ民族大移動みたいに国民が集まって来るわけか
>>806 関電エリアだからセーフ
ママンが年金から8万小遣いくれるが
グッズ買った後に寄る定食屋が値上がりしてたりして
やり繰りが大変になってるから
ニートでも世間一般の苦労はわかるよ
電気代払ってなくても
ニートだってなんらかの可処分所得があって
それでコンビニ行ったりゲーム買ったりしてるんだから
世の中色々高くなってるって認識はあるんだよな
まあ電気はただだと思ってるけどさ
標準的家庭の電気代ってどのくらい?
夫婦子供1人で月1万とかかな
基本料金がごっそり値上げされるの?
節電して使用料を抑えても強奪される仕組み?!
>>813 40アンペアで戸建1人で1.5万円を超えるよ
エアコンを1ヶ月で10時間も使わなくても
3段階料金と燃料調整費と消費税と再エネ賦課金で搾取される
>>815 強奪ではなく対価な?
文句があるなら使わないか、ロシアや反原発にどうぞ
>>816 搾取ではなく対価な?
文句があるなら使わないか、ロシアや反原発にどうぞ
>>817 ほとんどが過剰な円安のせいなのに
今時ロシアや原発のせいにする知恵遅れwww
>>822 生意気はお前な
とっくに戦争以前の価格に原油も天然ガスも戻っている
むしろ戦争前より安いのにな
原発?2011年から停止してるけど2021年まで値上げしなかっただろ
知恵遅れクズはしゃべるな
>>824 円安関係ないじゃんw
少し前に円高極値に達した時電気代最高だったんですかねえ?
少し前に円高に触れた時電気代下がったんですかねえ?
え?どうなん?w
>>800 ネトウヨの爺さんは未だに日本の給料は世界一高い認識だからなあ
2年ほど前に5ちゃんでドヤ顔で書き込んでるやつ見かけたわw
>>813 >>1の「2078~5323円値上げ」の根拠になっている「標準的な家庭」は30A・400kWhだよ
補助金を引く前でだいたい15000円くらい
各電力会社の試算では30A・260kWhがよく使われてて一人暮らしかと突っ込みたくなるが、
今回の国主導の試算はそれに比べたらかなりまとも
>>826 電気代の各国の推移みりゃ良いんでない?ロシアの問題にみたいに特異な状況でなければ自前で用意できない欧州と日本は同じようなグラフになる。2012年あたりから日本がグンと欧州より価格上がったのは為替の影響だね。
>>827 日本国内、しかも自国通貨建てでしか数字みてないんだろな…
>>829 なんで無職のくせに語ったり主張しようとするの?
お前の人生振り返ってみて失敗ばかりなのにお前の言うこと合ってるわけなくね?
それくらい経験てわかるだろ??
経験から学ばないからお前は人生失敗したんだぞ?
>>831 納得出来ないならできないでデータだしてこうってやれば良いのに。その返しじゃ白旗あげてるようにしか見えんよ。
>>832 無職である現実は消せないぞ!
がんばれ!
>>819 あらゆる通貨にたいして円安だもんな…
エネルギーだけじゃなく輸入ものは基本何でも高くなったわ。
電気代が高い高いって文句あるならエアコン使わなければ値上げ前と大して変わらないだろ
>>833 良く解らんが無職なん?
それなら為替とか気にしないの解る。電気代親が払ってくれてるとかなら尚更。
>>757 東電プロパーは現場にいないだろ。
金勘定と工程管理のみ。現場は下請けの電気工事業者の人。
100円200円の値上じゃねーのか
やる事がエグすぎる
新しい悪の組織か!?
>>843 ロシアや反原発にクソ野郎にその怒りをぶつけましょう!
高給取りのテレビ出演者が寒いぐらい冷房の効いたスタジオから
「気温が高い時は我慢しないで適切にエアコンを使いましょう」って呼びかけるんだよね。
>>819 原発稼働させてる関西圏は安く使っててすまんなw
>>843 こんだけ円安になってるのに100円、200円の値上げですむわけないよ。
>燃料費の高騰を理由に
偏った円安政策は必ずしくも国益に繋がらないし、一時的に金融市場でバブルを演出できるかもしれんが、
企業の実態と乖離しているのがいつかバレるのに。。。
>>854 別にそんな偏ってないだろアホが
頭いかれてんのかw
>>857 ネーミングセンスなしw
だっさw
さすがパヨク
文句あるなら節電しようw
地球環境のためにw
地球温暖化を防ぐためにw
いい機会じゃないのw
>>857 自民党はどうでもいいが、自民党がアメリカを潰すとか
蟻が象を踏み潰すと言っているような主張で、
非現実的な上に、表現としても頭の悪さが滲み出ている
ネタでなく、真面目に言っているのであればかなりイタイ
参政党や壺新党くにもりのやってる陰謀論以下
>>857 自民って日本の財界とアメリカが作った政党だぞ
>>858 いつも思うがそのパヨクのネーミングセンスもどうかと思うぞ?何の略だか、何をさすのかすら解らんという…
こんな状況で海外へさんざん献金して
日本政府は一体何してるの?
社会保険も上げて、電気料金の値上げも承諾しておいて真夏になったら
「電機ひっ迫してるからクーラー控えて!」「熱中症で死ぬからクーラー付けて!」
って真逆の事を連呼するのって頭おかしくない?
より大変な南国と北国は電気代上がって東京はそのままとかおかしくね?
田舎なんて車も必須なのに低賃金で死ぬのでは
中国電力とかカルテルの罰金もあって大幅赤字なのに合理化するって話は聞かない
絶対倒産しないとか電気代上げれば何とかなるって甘えを感じる
>>869 東京から宮城に引っ越したけど2倍になったぞ
追加で灯油もかかる
使いたい電力選べるようにしてくれ。
ワイはやっすい水力か、原発の電気を使いたい。
意識高い人は、たかい太陽光発電で。
>>873 使い方も同じだぞ、家賃は両方地域の相場の普通のアパート
>>874 そもそも宮城はそんな北じゃないだろっていうのと、
エアコンとかを使わなくて済むことによっても電気使わないだろ
今LNG価格下がってるんですけどねぇ。
もちろんタイムラグがありますので、すぐに電気代には反映はしないでしょうが。
日本が過去2年超で最も割安なLNG購入、インフレ圧力緩和の一助に
2023年5月19日 13:27 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-19/RUVZROT0G1KW01 以下記事より引用
>北半球の暖冬で電力・ガス会社は潤沢なLNG在庫を抱えており、記録的な価格高騰を引き起こした昨年のエネルギー不足から一転してLNG価格は急落している。
>中国の需要低迷も価格の重荷となっている。
>トレーダーらによると、日本のいくつかの電力会社は供給が十分であるため、余剰分をスポット市場で転売しようとしている。
苦しければ自殺する権利はあるぞ
ナマポや安楽死やBIを受ける権利はないけど
国民はガン無視して
サミットでいい顔して金ばら撒きそう
今回は値上げしない関電エリアの住人だけど、昨年既に値上がっているんだ
その時の家計の負担はすごく大きかった
例えばオール電化の俺の家はエアコンの暖房を多用するため電気料金が
例えば今年の1月は81200円だった(昨年は46000円)
倍とまではいわないが8万円台の請求金額を見てさすがに焦ったわ
すぐに家電量販店に行って石油ファンヒーターを買いに行った
今回、大幅値上げする電力会社の地域の人はマジで覚悟しておいた方がいいぞ
っていう人も少なからずいると思うと母娘を待ってるだけだったりするぞ
補助金で電気代下がってますってテレビCM放送されてるけどいらないね
値上げに対する不満が政府にも向かってるから対策してるってアピールしたいんだろうけど余計な費用だわ
>>848 ミヤネ屋のスタジオは関西電力、ゴゴスマのスタジオは中部電力管内で
今回の値上げの対象外だから他人事になるわな
>>891 無知なキチガイパヨクが発狂するんだからいるだろw
>>893 当たり前じゃん
給料無かったらなんでゴミカスパヨクに文句言われながら電気供給しないといけないの?
>>1 関西人と九州人の性格が良いのはわかった
東電にそそのかされて
便乗値上げしてる地方の電力会社は恥を知れよ
>>896 東電じゃなくて関西電力
ちなみに許可制だから便乗値上げは無い
消えたエクセルファイルとかのログもテーブル管理してるのに買うのやめられない
-curl
lud20250131103442このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1684285215/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「政府、電力7社の電気料金値上げ承認 来月から2078-5323円 ★4 [蚤の市★]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【電気料金】 北海道電力が来月1日から再値上げ、標準的な家庭で月額960円程度・・・「原発再稼働なら値下げする」
・【電力】7月の電気料金値上げ 大手4社発表 [田杉山脈★]
・電気料金6月値上げ 経産省調整、電力大手7社 [Gecko★]
・【韓国】 10月から電気料金値上げ 4人家族なら月約230円増[10/01] [LingLing★]
・【電気料金】東北電力が値上げ申請 3割超の上げ幅 来年4月から [1ゲットロボ★]
・東北電、最高益1400億円 電気料金値上げ効果、消費者から疑問も 24年3月期予想 [蚤の市★]
・北海道電力 電気料金値下げ 標準世帯で1610円 国の物価高対策を活用 2013年1月使用分から [夏スケボー★]
・【Jリーグ】現役Jリーガーが一般人と勘違いされTVインタビュー、電気料金値上げに「大変」と吐露 「節約とか考えないと…」 [八百坂先生★]
・6月から電気料金値上げ。エアコンなしで頑張れ
・【くらし】大手電力10社、電気料金を6ヶ月連続で値上げ確定
・【画像】市民「電気料金値上げ反対!だから脱原発!」 ←これどう言う理屈なの?
・【電気料金】ソフトバンクも関電エリアで料金値下げ 関西電力エリアで7月の検針分から
・東北電力、電気料金32・94%値上げ申請に悲鳴、ネット「オール電化…マジできつい」「3割増しオワタ」
・【電力】電気料金 1000円超値上げへ [田杉山脈★]
・中国電力、過去最大の赤字見込み。電気料金自体の値上げ検討へ
・大手電力6社、家庭向け電気料金の値上げ幅を圧縮し経産省に提出 [夏スケボー★]
・【速報】8月の電気料金、大手4社が大幅値上げ。東京電力は一般的な家庭で9000円台に
・電気料金、45%値上げ……省電力のSwitchに有利か
・【電力】電気料金 大手電力10社すべて値上げ 燃料高で
・【社会】暖房シーズン突入目前、電気料金の値上がりが止まらない…今年に入り千円以上も [ボラえもん★]
・【経済】 香港に値上げの夏到来 タクシー・トラムが一斉値上げ、電気料金も[07/18] [LingLing★]
・【経済】高浜原発、5月にも再稼働 関電、電気料金値下げの方針
・沖縄電力は、家庭向け電気料金について来年4月から39.3%引き上げる認可を経産相に瑞ソした [香味焙煎★]
・原油高で電気料金さらに値上げへ。原発再稼働が必要だろそろそろ…。自給可・CO2が出ずクリーン。最強電源だろ
・【経済】9月分の電気料金 大手電力10社 過去5年間で最も高い水準に [凜★]
・【電力】東京電力の電気料金、1年で4割上昇 年内に1万円超えも [ムヒタ★]
・【値上げ】電気料金 10社中9社が値上げへ 来年2月
・【悲報】日本政府「すまん、毎月の電気料金3000円上がるわw」
・【電力】5月電気代、大手全社値上がり 政府の再エネ賦課金引き上げで [ぐれ★]
・【値上げ】家庭の電気料金「来春に月2千~3千円上昇」 西村経産相が見解 [ぐれ★]
・【経済】3月分の電気・ガス料金、10社が値上げ 中部など6電力、一方で値下げ組も
・5月電気料金、全社値上げ
・東京電力EPの規制料金値上げ幅を予想するスレ
・【値上げ】1月の電気料金 大手7社が値上げ
・【電力】電気料金とガス料金 11月に値下げへ
・【電気】電気料金6社が10月値下げへ ガス4社は値上げ
・【電力】12月の電気料金、全10社値下げ ガスも4社全て引き下げへ 燃料価格低下を受け
・【えっ】経産省「原発で発電する電力会社に補助金出します。費用は消費者や企業が払う電気料金に上乗せすれば可能」★2
・【全国初】太陽光で電力自給自足の低層ビル完成 同じ規模の建物と比較して電気料金を年間約600万円削減出来ます・佐賀
・【韓国】 10月からガス料金値上げ ソウル市、世帯当たり月約550円の負担増[10/01] [LingLing★]
・【サッカー】DAZNが3年連続の利用料金値上げ…2月14日以降から3700円→4200円に ★4 [梵天丸★]
・【電気】北海道電力も値上げ申請、平均32%増…社長「泊原発が再稼働したら値下げする」 [朝一から閉店までφ★]
・東電「原発事故賠償22兆円は責任もってやる。社員には昇給とボーナスも出すから料金値上げしながら」
・【悲報】DAZN「料金値上げしてもサッカーファンは解約しない!もっと上げたろ!」1925円→3000円→3780円
・【詐欺では?】 東電など5社、廃炉になった原発の修繕費などを電気料金に上乗せ バレても当面続ける方針
・【ウクライナ危機】日本の「電気料金」が上がって、まさか「原発復活」が再浮上するかもしれない…! ★2 [樽悶★]
・【速報】4〜6月の電気料金 無料化や割引を実施
・2月の電気・ガス料金も一斉値上げへ。6カ月連続
・【JR西日本】関西圏などの特急料金値上げ [愛の戦士★]
・【原発事故】東電改革、22兆円の賠償費用は電気料金に上乗せで回収へ
・【値上げ】電力10社とも据え置き 都市ガス4社は値上げ―12月料金 [ぐれ★]
・毎月恒例の値上げラッシュ、今月は食品など3575品目…電気代や映画料金も ありがとう ありがとう
・軽自動車の高速料金値上げが現実味を帯びてきた! 庶民を支える「大切な足」の値上げやめてー!!
・【対策】岸田首相が表明 電気料金だけでなく ガス料金も負担軽減へ「適切な措置講じる」 [北条怜★]
・大阪ガスの新電気料金メニューアンバサダーに「Lilかんさい」が就任 オリジナルCMも [爆笑ゴリラ★]
・【速報】東電が「電気代3割値上げ」の認可申請…「今までの凄まじい値上げは一体何だったのよ?」国民の悲痛な叫びに政府はどう答えた? [Grrachus★]
・【経済】6月1日から一斉値上げ ビール、酎ハイ、タイヤ、電気、ハガキ… オートバックス3時間待ち
・電気料金はまた上がるのか?
・12月電気料金のお知らせを見て震えた
・【関西】電気料金、アマゾンプライムとセットで安く 大阪ガス
・【経済】日本の電気料金と中国の電気料金を比べてみた―中国ネット[8/07]
・【電力】5月の電力料金、大幅値上げ=標準家庭で153〜213円−大手10社
・今朝テレビで電気料金が月12万とか言ってたが、オール電化ってこんなに食うの?
・【携帯】総務省のおかげで「携帯料金値上げ」「スマホ値上げ」「長期割引を禁止」★2
09:53:45 up 21 days, 10:57, 0 users, load average: 12.30, 10.46, 10.78
in 5.9692039489746 sec
@5.9692039489746@0b7 on 020323
|