◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

全員が停車中のバスから降り…トラックが追突、路上にいた男女3人はねられ死亡 東北道 [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1684270260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1えりにゃん ★
2023/05/17(水) 05:51:00.74ID:HEP6+m9g9
日テレNEWS
バスに乗っていた全員が路上に降りていました。

宮城県内の東北自動車道で16日夜、路肩に停車していたバスにトラックが追突する事故があり、バスから降りて路上にいた男女3人がはねられ死亡しました。

警察と消防によりますと、16日午後8時10分頃、宮城県栗原市の東北自動車道下り線で、路肩に停車していた大型バスに大型トラックが追突しました。

この事故で、バス後方付近の路上にいたネパール国籍の男性2人と日本人女性1人が、トラックにはねられて全身を強く打ち、これまでに死亡が確認されました。また、トラックを運転していた男性も頭に大ケガをしました。

当時、バスに乗っていた40人ほどは、全員が停車中の車両から降り路上に出ていたということです。

この事故のため、東北自動車道は、宮城県の若柳金成インターチェンジと岩手県の一関インターチェンジ間の下り線で通行止めとなっていて、17日午前4時半現在、解除されていません。

警察で、亡くなった方ら事故関係者の身元の確認を急ぐとともに、事故原因の調べを進めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/990453d7faaaee0134a362b0231d468f7e19de2d
2ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 05:54:16.00ID:urUcGwBR0
いい大学行っていい会社入りました(^▽^)/
3 ニューノーマルの名無しさん
2023/05/17(水) 05:54:22.88
バスは何で停まってたんだ?
あと運転手は路肩の外に出るように指示しなかったのか?
4ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 05:57:23.19ID:AoXthy4s0
>>3
その辺の情報が全く出てこないんだよね。一体どうなってるのか……。
5ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 05:57:47.83ID:NyM+IL190
光速バス?
6ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 05:58:33.22ID:xtMl+PRR0
路肩に止まってる車を走行中と誤認して後続しようとして追突はよくある事例らしいね。
7ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 05:58:48.60ID:2WbosLrz0
特別監査
8ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 05:58:54.08ID:Hf0Ax9A70
日本語分からない外国人が乗ったバスとか、バスから下ろしたとしても誰も正しい誘導できんだろ。。。
9ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:00:03.67ID:u3RqkHWY0
トラックの事故多いし
どこ見て運転してんや!
この人殺し💢
頭に大ケガとか放っとけ💢
10 ニューノーマルの名無しさん
2023/05/17(水) 06:01:13.39
>>6
なのでハザードや三角版は必須

あと映像みたけどこれだと路肩の外にいてもむりだな
11ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:02:30.20ID:HibjUwK60
つかなんで降りたんだ
12ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:03:32.25ID:zuOegRM60
>>10
バスはそのへんの対策ちゃんとやってたのかな?
13ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:03:47.52ID:BIo7lX6w0
>>8 国民性が違えば素直に言うこときくかもわからんしな
14ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:03:59.39ID:+klllw6b0
ネパールとバングラディシュばかり乗っていたらしい
どういう理由なのか気になるよね
15ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:04:01.60ID:FJ9xt3ik0
追突されたとしてもバスに乗っていた全員路上に出すのは無茶しすぎ
16ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:04:39.34ID:7pOcTrOR0
こーゆーのってトラックの運転手死なないよね
17ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:06:31.18ID:S+5fkjZZ0
>>14
奴隷運搬船だったんだろう…
18ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:09:00.46ID:QfSbLdXr0
>>15
追突されたときのために乗客をバスから降ろしてたんだろ
19ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:11:35.79ID:G6RFbd0t0
みんな前見て運転しないからな。よくそんな怖いこと出来るわ。
20ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:12:12.40ID:DCSQwAez0
>>14
カス中小企業経営者「き、貴重な奴隷が...🥺」
21ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:12:42.73ID:q0wOV9Ss0
数時間前まで普通に生きてたのに


合掌
22ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:14:25.46ID:vR84YS8t0
令和の奴隷運搬船…(´・ω・`)
23ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:14:56.17ID:SINM1qMp0
日本人の女は通訳か?
24ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:15:11.54ID:8Yb9Cncc0
>>17
これだわこわい
25ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:15:24.08ID:HoVwFC8j0
バスから降りてたのか
なんで3人も死亡したのか不思議だったわ

てかなんで降りた?
あぶねーだろ高速だぞ
26ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:16:56.11ID:Hf0Ax9A70
バスがばくはつするところだったのかも
27ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:20:26.59ID:KlfW5aeI0
高速道路上でバスを停めて乗客を外に出してた?

全員が停車中のバスから降り…トラックが追突、路上にいた男女3人はねられ死亡 東北道  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>8枚

早く特定しろよ
28ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:20:54.01ID:2BnnIRlO0
高速道路上に立ってるって
殺してくれと言ってるのと同じだ
俺が乗客ならばどんな指示があろうが
道路外に一目散に逃げる
もし運転手の指示待ちの者がいればただのバカだ
29ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:21:10.39ID:kJtNJt0x0
ええー
30ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:21:23.75ID:QfSbLdXr0
>>25
高速で停車してしまったら車から降りてガードレールの外に出るんだよ
走ってる車だと思って全力でつっこんで切る車が多いからな
31ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:21:40.21ID:7slpyS9M0
40人も全員降車してるんだから運転手の強い指示だよな
こんな夜に路肩に全員で降車するってありなのか?
32ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:21:59.84ID:nTlS2AaW0
やっぱ土人に関わっちゃダメだ
33ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:22:03.36ID:ZniKysws0
>>23
バスの運転手
34ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:22:04.53ID:v4NcXyj10
>>3
路肩の外に出てても危ないぞ
衝突されたバスがぶつかるかもしれんし
トラックがバスを走行中とおもって近付いて来る場合もある
直前で避けて路肩側にいってもぶつかるしな
35ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:22:30.80ID:VKyOR8oy0
まぁ普通に考えて故障かガス欠でパーキングに辿り着けずに路肩に停車して、最近のセオリーでは全員降車しガードレール外に出ろなんだけど、その途中だったのか外国人なのでコミュニケーション不足で伝達しきれなかったか
36ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:22:43.19ID:Qj9TeGgN0
原因がわからないとな
お前ら先走って訴えられそうなことは書かないようにな
37ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:23:05.32ID:HZ/s0eor0
大体トラック突っ込んでくるけどどこ見てんのこいつら
38ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:23:16.36ID:9l89PMHm0
バスの運転士は死んでないのになんでバスを停車した理由も
全員降車させた理由も不明になってんの?
39ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:23:16.65ID:v4NcXyj10
>>30
それ そこまで誘導しないとだめ
40ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:23:57.03ID:ZniKysws0
>>34
なんで衝突されたバスがぶつかるんだよ
停めたバスより後ろのガードレール外に出るのが常識だろ
41ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:24:19.12ID:/nEeLv+y0
>>3
乗客には日本語通じなかったみたいね。
乗合バスなのか貸切バスなのか・・・格安ツアーあたりがオチかな
42ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:24:36.33ID:ZniKysws0
>>38
死んでるから
43ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:24:56.23ID:PdNHce3E0
何でトラックって路肩にいるのに突っ込むんだろうな。これだから運転手はバカだあほさだチンドン屋だと言われる
44ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:25:43.37ID:KlfW5aeI0
バス運行会社は?
全員が停車中のバスから降り…トラックが追突、路上にいた男女3人はねられ死亡 東北道  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>8枚

お前らあとは任せた
45ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:25:55.71ID:GVfAPvZ40
仙台うみのもり水族館の表示があるね。
46ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:25:57.20ID:VKyOR8oy0
>>31
車内に居て追突される危険を考慮して故障表示を出して全員降車しガードレール外に退避するのが故障時セオリー
47ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:26:23.88ID:v4NcXyj10
>>40
そこを分かってないというか、それ英語と中国語とあと何語かわからんが
運転手が外国語で伝えて状況を理解させて
ルールを理解してない外国人を誘導させれると思えない
48ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:26:59.63ID:4ENxZH4t0
>>44
漫画みたいな写真だな
こええわ
49ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:27:09.01ID:/nEeLv+y0
はてさて乗客の在留資格は留学(昔の就学)なのか特定技能なのか・・・
50ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:27:21.73ID:7slpyS9M0
そうかガードレールの外か
退避できるスペースなんてあったっけ?
いずれにせよ運転手が指示怠ったか伝わらなかったかどうなってんだ
51ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:29:16.07ID:mpwbryB80
>>43
トラック運転手が半分寝てるから、赤色の尾灯に吸い寄せられる
52ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:29:16.68ID:HGbjEZMd0
全員が停車中のバスから降り…トラックが追突、路上にいた男女3人はねられ死亡 東北道  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>8枚
全員が停車中のバスから降り…トラックが追突、路上にいた男女3人はねられ死亡 東北道  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>8枚
53ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:29:21.95ID:v4NcXyj10
>>46
運転手は理解して伝えたつもりで降車指示だしても
乗客は理解してないからガードレール内側でウロウロして
ガードレール外に出るまでに相当時間かかると思う
54ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:29:23.53ID:ZniKysws0
>>45
元々水族館のシャトルバスだけど昨年廃止されて売却済みらしい
どこかのバス会社が中古で買ってそのままの塗装で使ってたみたい
55ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:29:26.81ID:/nEeLv+y0
>>44
なんだこりゃ?、高速・貸切バスじゃないな・・・
56ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:29:50.10ID:FUdhGr3Z0
なんかトラック事故のニュース多いな
57ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:30:31.98ID:Zmy9wFcG0
女は自分で判断せず前の人に付いて行くだけだから
事故に遭うのは分かるが
外国人男二人は日本語が分からなかったのかな
58ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:31:05.92ID:6nBKy8Td0
なんでうみのもり水族館バスが高速道路にいるのか不思議
いつも最寄りの駅とシャトル往復してるだけなのに
59ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:31:08.71ID:dTRbrONg0
ちゃんと確認して運転しないからこうなる
60ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:31:45.71ID:/nEeLv+y0
>>54
ならば不特定多数の客を乗せるような話じゃないな。
特定輸送、つまり単なる従業員送迎のようなものだったんだろか。
61ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:32:33.59ID:wpZ07kNq0
だから高速道路は極力走らないようにしてる。
ホント逃げ場が無いからな。
路肩に停止してる車に追突なんて過去にどんだけあったことやら、
他にも危険な落下物もあるし、追い越し車線側に停止とか高速道路なのに車間詰めて走行する超絶クソバカとか、単調な道だからボケーつとして前をよく見ない、微妙な登坂で速度落ちすぎてる事に気付かない、ありとあらゆる危険が潜んでいる。
62ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:32:34.37ID:o1O8jNKo0
こういう場合、バスから乗客下ろしちゃダメなのになんでおりたんやろね
63ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:32:53.59ID:6nBKy8Td0
>>54
そうなんだ
かわいいバスだったのにやめちゃってたんだ
64ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:33:02.59ID:QfSbLdXr0
>>60
工場から寮に従業員を送ってたのかもな
65ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:33:47.48ID:bmKNt+090
運転手「危険ですから車外に出ないでください」
外人「頭つかえ、バカなルール!」
66ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:33:51.41ID:v4NcXyj10
>>50
ほとんどねーなw 草刈りもされてないとこおおいだろうし普通出るの躊躇するわ
67ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:34:50.63ID:EWOl1DHU0
居眠りかな
68ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:35:54.25ID:62FVkXpt0
バスなら停止表示板とか装備してそうだけど…乗客は代替え車両待ちだったとかかね
69ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:36:24.77ID:QfSbLdXr0
高速で停車したら高確率で追突されるから
車内に残ってはいけない、常識だよ

高速は基本前の車と同じ速度で走るから
走ってる車も止まってる車もぱっと見変わらないんだよ
走ってる車だと思って後をついて言ったら実は止まっているくるまで
時すでにおすしなんだよ馬鹿どもがよぉ
70ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:36:45.73ID:/nEeLv+y0
ウテシも死亡してるんなら、バスが路肩に止まった原因の調査は難航するな・・・
バスにゃフライトレコーダーもボイスレコーダもないしなぁ。
71ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:37:31.07ID:S2h9XfKb0
深夜から朝方の国道もやべえよな
信号無視していくトラックをけっこう見る
72ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:38:21.25ID:ezCh+0Et0
>>6
40人もわらわらいてそれはねーわ
73ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:38:52.13ID:7slpyS9M0
トラックだけ先行して自動運転頼む
とりあえず居眠りだけ防げる
運ちゃんには悪いが業界の質が悪すぎる
74ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:38:52.99ID:LzI6bi6X0
>>1
ネパール人「僕は死にましぇーーん!」
75ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:39:19.87ID:oqqGSsTN0
ちゃんとした観光バスじゃなかったっぽい
車体は某水族館がもう使わなくなった古い奴だし、乗客は外国人労働者
バスの運転手と言葉が通じなかった可能性がある
車外に出てたのはバスから煙が出てとかららしいよ
76ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:39:43.64ID:4ENxZH4t0
こういう事故を防ぐために常日頃から俺は車に緊急ボタンの設置義務を課せろと言っている
新幹線にあるような緊急時にガラス叩き割って押すボタンね

押すと車全体が赤ランプで発光し、大音量で「緊急事態です」「緊急事態です」と繰り返し音声が流れる

これくらいやらないとダメ
77ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:40:00.88ID:RDy1OWuq0
この手のスレで乗客降ろせ降ろすなみたいに意見が割れるのみると変な気持ちなるわ

乗客は降ろしてガードレール外へ避難がセオリーだよな?
可能なら車から少し離れた方が良いのだろうが、でも人数多いから?外国人だから?上手くいかなかったとか
78ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:40:12.42ID:l0K7K2870
トラック運転手は何歳なんだ
どうせ60代とかなんだろ
79ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:40:36.16ID:7slpyS9M0
>>70
生き残ってる殆どの人間に訊けば運転手からどんな指示あったかは分かるでしょ
80ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:41:33.69ID:lxzpeZkN0
亡くなった日本人女性ってのが運転手?
81ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:42:05.94ID:o1O8jNKo0
そだよ
82ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:43:08.33ID:2vcoy2yg0
中国人じゃないのかよ
83ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:43:51.53ID:v4NcXyj10
>>77
一番良い方法とか分かってても出来るとは限らない
だからより良い方法を考えたほうがいい
どうせ誘導出来ないなら降ろさず後ろの乗客だけ前に移動させたほうが
マシだった気がする
84ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:44:19.62ID:N0uuydR50
>>2
普通の家庭の普通のこどもが
今じゃ幹部になりました!
85ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:45:04.96ID:CqqL0lt40
>>6
長距離トラックの運転手は半分居眠りしながら運転してる事が多くて路肩に止まってる車のテールランプ見てそこが本線だと勘違いして突っ込むらしい
86ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:45:54.73ID:FJ9xt3ik0
>>34
じゃあどうすれば良かったんだよ
路肩内にいるよりは遥かに安全だろが
87ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:46:16.22ID:/nEeLv+y0
>>79
「ニホンゴワカリマセーン」
88ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:46:41.90ID:d4rDj7d/0
>>28
これな
89ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:46:49.31ID:XyU52dGu0
>>6
そんなもんなんだ、故障車ありとか出てなったのかな
90ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:46:55.57ID:7slpyS9M0
(只今5ちゃん有識者達による妄想現場検証中)
91ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:47:39.05ID:bb69aQ2g0
あの辺ガードレールの外側なんかないぞ
すぐ崖か熊鹿狸のいる真っ暗な森しかない
外国人誘導しようとしたって、そんな何か出そうな森林に入れるか!俺が故障の原因調べてやるぜ!ってバスから離れないだろうな
92ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:47:39.65ID:MTQA514e0
トラックのりって下手くそ多いよね
93ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:48:39.51ID:/nEeLv+y0
>>83
後ろの乗客を前に移動させるだけでも、難しいと思うぞ・・・
94ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:48:47.91ID:QUMM8nQB0
>>6
路肩って走る場所ですか?
95ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:48:54.30ID:r9jD1Qjv0
あいつら前見てないからね
基本よそ事やりながらだし
96ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:49:08.92ID:ZPKlCMPh0
そもそもを言うなら高速では駐停車禁止なんだから停めざるをえない状況になったバスの運営会社の不手際
97ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:49:48.53ID:LVVfbKoN0
>>76
で、それを業界団体やら政治家に伝えたのかい?
ひとりでブツブツ言ってても意味ないぞ?
98ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:51:13.73ID:iYVWirW20
>>84
石野卓球乙!
99ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:53:14.49ID:YqfEs25i0
路上にいたらいつ轢かれてもおかしくない
なぜ安全な場所に避難しなかったのか
100ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:53:21.99ID:uNG6iq1e0
ホーミングトラック
101ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:53:55.93ID:/nEeLv+y0
まー確率論だけど、やっぱふだんの整備とか乗務員の管理とか何してるか怖くて新免のバスなんか乗りたくないわ。
高速路線バス乗るときは、JRバスかそれぐらいの実績のある事業者にしてる。それでもたまに火を出したりしてるもんな。
102ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:53:57.92ID:K/UMjJBD0
どうせインバンの中国人だろ
103ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:54:06.56ID:m9kOjD1Y0
>>27
路外は樹木に覆われて見えるから普通に前方乗降口から路外に速やかに避難出来る気がするな

運転手は指示に従わんアホに付き合わされたんじゃね
104ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:54:45.29ID:fVxi8+VL0
写真を見る限り路線バスの送迎バージョンか?
105ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:54:51.08ID:K/UMjJBD0
高速では三角版を出さないと停車した方も罰せられる
106ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:55:27.00ID:7slpyS9M0
>>91
それそれ、そんな感じだよなぁ
全員がとりあえず降車して佇んでたんじゃねえかな、特に女なんか大股でガードレール跨ぐより周りに合わせてそこにいるだろうし 
なにより(亡くなったのは残念だが)運転手自体が女で、ガードレール外の退避場所探して停車するっていう意識さえ無かったのでは
107ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:56:21.48ID:CMlwvhxx0
ハザードランプ切れてたのかな?
108ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:58:59.09ID:qF5Y2qOp0
ネパールとかバングラとかグエンが日本の道交法なんて知ってる、守るわけないだろ

ああ、狭い空間の長距離疲れたよー
外の空気でも吸おう
OK、一旦路肩に止めるかか

からの事故だよ

バス側の過失が大きい
109ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 06:59:49.78ID:7slpyS9M0
>>97
屁の役にも立たないお前の煽りこそ要らねえわ
110ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:00:01.28ID:TDeKFzAW0
格安バスによる事故からだいぶ経つのに
まだ懲りないのか
111ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:00:54.30ID:8HBrnkC90
>>108
妄想の上で叩くなんて人種の前に人間として腐っとんな
112ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:01:38.87ID:QfSbLdXr0
>>108
この書き込みは悪質だからバス会社に知らせたほうがいい
どのバス会社かしらんけど
113ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:01:45.38ID:Qj9TeGgN0
>>108
馬鹿かお前は
ぶつけたトラックの過失が大きいに決まってんだろ
114ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:03:26.80ID:+vPQzxEo0
そもそも前を見てたら避けれたんじゃね
高速って詰まりそうになったらハザードするけどこのトラックならそれすら見れてないでしょ
結局事故を起こしてた
115ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:03:28.06ID:YWzG8VrC0
大型車には自動ブレーキ装着を義務付けるべき
116ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:04:20.97ID:H29Ut1/B0
>>108
これやばくね
よく書き込めるなこんなこと
117ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:04:59.89ID:eDoh7G0T0
ネパール人どんな悪いことしたんだ
118ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:06:41.62ID:/nEeLv+y0
まー運行してた事業者は便所の落書きの相手どころじゃないだろ。
しかしバスのナンバーの色すらわからんのだから、事業者が何者なのかなんとも言えんわな。
119ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:07:06.73ID:Nipef77i0
外国人、しかも日本話せたかどうかも怪しい統御困難な集団を
女性の運転手に担当させたのは誰なの?
そいつの責任重大だと思うわ
120ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:07:23.85ID:VKyOR8oy0
ニュース画像見たけど山あいの斜面でガードレール見えなかったが無かったか斜面極で外スペース殆ど無し?
121ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:07:48.28ID:7slpyS9M0
なんで>>108が集中砲火受けてんだ?w
別にこいつだって一番悪いのは追突したトラックってわかってるだろさすがに
122ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:08:21.20ID:GsKtX7Pm0
>>44
水族館のシャトルバス
全員が停車中のバスから降り…トラックが追突、路上にいた男女3人はねられ死亡 東北道  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>8枚
123ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:10:24.81ID:VKyOR8oy0
>>115
近年の新車はほぼ装着されてる
映像だとマトモに追突してるから未装着の古い車で睡魔等注意散漫ぽい
124ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:10:47.40ID:GNH7R+c00
>>64
高速使ったら大赤字だろ
125ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:10:50.54ID:7slpyS9M0
>>122
かわいいバスも可哀想…
126ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:11:17.16ID:iHSOrIkD0
>>121
三角表示とか発煙灯とか後方配慮の義務があるんだわ。
やらないと罰金あり。
降ろしてガードレール内にとどまらせたのもバス側の運転手の判断ミス。
127ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:11:24.69ID:L4Jaazpe0
真面目な話


おまえらも高速道路はやめとけ

人がしにすぎて、怨念がすごい


下道でいけ
128ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:12:53.18ID:IgfGviRw0
股尾前科のシリーズに、このパターンがあったな。
129ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:13:28.44ID:7yBwv/aD0
路肩に止まってるのに、どうして走ってると誤認したんだ?
130ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:14:19.30ID:1WmTZ/DO0
>>1
>この事故で、バス後方付近の路上にいたネパール国籍の男性2人と日本人女性1人が、トラックにはねられて全身を強く打ち

トラックの運ちゃんは人を跳ねた部分に関しては無罪になりそうだな
しかしこの乗客はなんでバス後方の道路上にいたんだ?
ガードレールの外に避難するだろ
131ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:15:04.20ID:ykCKg4Xo0
こういう事故って異常な事が重なると起きるんだよな。
路方停車、乗客が降りてる、トラックが前見てない。
この人達はいつか事故起こすよ。
132ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:15:11.16ID:7slpyS9M0
トラックさぁ、センサーかなんかで両目三秒閉じたら大音量で注意ブザー鳴るとか…やっても意味ないか。。。
もっと根本的な労働条件とかの問題か
133ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:15:15.86ID:B2oV+89n0
バスの故障っぽい
払い下げのバスだもんな
発煙筒まで間に合わなかったか
狭くてカーブの場所だもんな
134ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:15:25.58ID:aA8hxivE0
>>1
路上に居るのが悪いだら
135ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:15:52.74ID:ZSSOO+zJ0
>>118
バスは仙台の水族館が数年前まで送迎に使ってた車両だしな
136ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:17:09.17ID:HsYRQHs60
バスの後ろに立つはないな
前に、バスから距離おいて森に入らないまでも法面に上がったくらいで立つべき
137ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:17:16.72ID:K/UMjJBD0
関越事故や軽井沢事故以降法律や罰則が厳しくなったとはいえ、経団連に忖度したのか抜道だらけの法律だからな。
しょせんドライバーなど奴隷と考えてる以上、事故は無くならない。
138ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:17:17.96ID:7slpyS9M0
>>126
ああ色々やらかしはありそうだね
139ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:17:24.76ID:LvpYaE3F0
こういう記事の書き方ってイラッと来るな
一体、バスはどういうバスでなぜ停車していたのか
それを書かないのはなぜなんだ
理由が分からないのなら、「なぜ路肩に停車していたのか、理由は
判明していません」とか書けよ
140ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:17:28.00ID:GNH7R+c00
そもそも仮ナンだったりしてんじゃねえのか?
外国人が事業展開するようになってこの辺メチャクチャになってるからな
141ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:17:34.46ID:MQtYGbQF0
>>37
長距離トラッカーの事故原因の90%はスマホ見ながら運転か
居眠り運転ですよ
142ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:18:05.05ID:K/UMjJBD0
>>134
静岡県人?
143ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:19:16.08ID:mFfQs7Kj0
>>129
トラックにかぎる話ではないが、路肩に止まる車に追突しすぎではあるね。
追突側の対策も必要だが、高速道路にも緊急ボタン用意しパトランプ作動とかいれたらいいのに。
144ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:19:39.24ID:fAHPJK+X0
>>44
綺麗にオカマ掘ってて草
トラッカーは本当にゴミだな早く自動運転にした方がいい
145ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:21:10.41ID:wZIwsRCz0
2525タクシーは関係あるのだろうか
146ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:21:11.26ID:Fj7N+55f0
これ追突してるから亡くなった3人はバスとトラックでサンドイッチ状態なのかな
恐ろしいな
つかバスの後方にいたなら、なぜそんなとこにいたのか不思議だ
運転手なら自殺行為だと分かるはずだし
147ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:21:23.64ID:VKyOR8oy0
>>135
リペイントや文字消しする金無いくらい零細のバス会社が買い取ったんだろうな
148ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:22:04.50ID:QfSbLdXr0
>>146
故障原因をしりたかったんだろ
149ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:22:12.32ID:ipJB1AJg0
壊滅的に下手糞な文章だな
150ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:23:56.78ID:/nEeLv+y0
>>146
あくまで推測だが・・・
ウテシは後方に三角板を置くなりなんなりの作業中
ガイジン2人はそれを見ている野次馬というか取り巻き、なんせ日本語通じないからな。
151ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:24:59.65ID:C/7vCZwh0
深夜に高速バス乗ってる時に、高速道路上で事故渋滞最後尾辺りからトラックに追突される玉突き事故に巻き込まれた事あるけどバスは自走不能になるくらいになったよ
ガソリンの臭い充満してパニックになってる乗客居たけど危険だからバスから出るなって指示あって留まってたな

事故状況はトラックの保険会社から説明あった
152ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:26:07.03ID:JdMD0UOs0
ハザード出しても人が被って立てば隠れて見えないかもね
153ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:26:16.92ID:Fj7N+55f0
>>150
ウンテシサーン!
ワタシタチ、テツダウヨ!

とかだったら可哀想だな
154ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:26:36.82ID:Vs9VYpPz0
普通の運転手がネパールの方の言葉話せるとは思わないな
話せる添乗員が指示しなかったんだろうな
155ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:26:37.86ID:HMuBzXtJ0
ドジでマヌケでノロマな亀だから仕方ない
156ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:26:51.93ID:7yBwv/aD0
普通は車線の真ん中に停車していたって、あんなグシャるような衝突なんてしないからな?
157ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:27:55.31ID:dLmW9B2l0
>>122
あんたすげーな
158ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:27:57.44ID:d78vpUhT0
左車線の車の後ろにつけば半分寝ながらでも運転できるという人力自動運転やってるのがトラックの運転手
路肩の故障車と絶望的に相性が悪いし業界がホワイト化しない限りこれ系の事故はなくならない・・・
159ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:28:12.84ID:SfPs/GtF0
トラックなんてアホしか乗ってないから恐いよ
160ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:29:40.08ID:rfdxca5k0
バスに 仙台うみの杜水族館 て書いてあるな
161ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:29:41.83ID:GNH7R+c00
>>146
エンジンがそこにあるから
このネパール人二人ってのが整備士なんだろうな
でバス移送とついでに従業員も一緒に送っちゃおうとしてこのザマなんじゃね?

氏んじゃった運転士も2種持っていたかあやしいとこかもな
162ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:29:53.99ID:7slpyS9M0
>>152
ああ、その可能性かなりあるなあ…
163ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:30:37.34ID:mpwbryB80
ハザード、三角反社板を立てるのは当たり前
発煙筒を回しながら後方に走って400m手前に速やかに設置する事
164ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:31:01.83ID:ZSSOO+zJ0
>>147
そのままのラッピングで走らせるとか普通はしないもんな
外国人相手の移動に使うならわかないと思ってたんだろう
165ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:31:04.09ID:gXZTD/ed0
全員が停車中のバスから降り…トラックが追突、路上にいた男女3人はねられ死亡 東北道  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>8枚
全員が停車中のバスから降り…トラックが追突、路上にいた男女3人はねられ死亡 東北道  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>8枚
166ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:31:24.03ID:/nEeLv+y0
>>157
122よりむしろ、このシャトルバスは運行終了して、もうバスは売却されてるって情報をもっと早くに書いてる奴の方がすごいと思うぞ。
167ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:31:41.05ID:SLbH9Jiv0
格安貸し切りバスと孫請超絶薄給トラック海苔が
ハードラックにダンスっちまったんだわこれ…
168ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:32:06.61ID:E6fHxalI0
高速で路肩に停止してはいけないのは常識だしまして外に出るなんてありえない
169ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:33:02.82ID:7pODLpfr0
ネパールが何人死のうがな‥
170ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:33:12.02ID:GNH7R+c00
屑鉄として引き取ったのにそれをそのまま走らせちまうとか
風評被害も甚だしいな
171ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:33:30.82ID:GsKtX7Pm0
>>166
なんか無料のシャトルバスは廃止になったけど宮城交通の子会社のミヤコーバスが金とって走らせてるみたいだぞ
172ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:33:38.35ID:/nEeLv+y0
>>162
それ以前に、ハザード炊こうが板立てようが煙焚こうが、なにやっても前を見てない奴は見てないってのが現実のようだなカキコ見てると。
173ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:35:01.13ID:pU559l4X0
>>78
もっと上もざらにいるのが東北クオリティ
174ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:35:04.99ID:hZKFsNwL0
>>132
このトラックドライバーは目は閉じてないだろう
疲労で目に入ったものが脳に届いてない状態だと思う
前車の赤いランプに追従してるだけだから停止してたら突っ込む
175ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:35:11.49ID:Hf0Ax9A70
>>146
そもそも、三角板とか発煙筒使うなら、とりあえず後方にいかないといけないだろ
使おうとしてなかったとは書いてないし
176ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:37:28.63ID:GClm67Hc0
結構な頻度でJR長距離バスとか乗ってるけど、車両故障に遭遇した経験は1度もないな
隕石に当たるレベルの不運だったと思うしかない
177ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:37:33.27ID:C56iioDu0
高速道路上で40人全員が降車で路上に居るって異常だろ
なんでそんな状態になってた?異常だよ。異常。以上。
178ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:37:47.99ID:Yks2gbzQ0
>>30
かつ、停車したより手前側のガード外で待つだね。
停車位置より奥のガード外で待っていたら
追突された車が飛んできてお亡くなりになった
事象があったはず。
179ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:39:09.81ID:7slpyS9M0
>>172
トラックだろうが家族旅行だろうが免許取り立て大学生だろうが、基本寝不足で遠方にぶっ飛ばす奴多いのが高速だからな
高速怖いねって結論にしかならないな
180ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:41:19.52ID:7/FY0cG60
>>175
ガードレールの外を歩いて、後続車に注意しながら設置するんだよ
突っ込まれる事故は数多い
181ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:41:55.92ID:oA8qge5V0
>>1
オカマだけに アッー!
182ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:42:33.49ID:g3mWzFee0
>>51
テールランプ消してハザードと室内灯点灯、ガードレールの外に出て、停車車両や事故の残骸より手前に移動が常識。
事故の残骸に乗り上げてガードレールの外側に居た人に激突した死亡事故も起きてるから
183ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:42:45.07ID:cS73+7rt0
なんか可愛いい系のバス
がシュールすぎる。
184ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:42:53.57ID:/nEeLv+y0
>>180
しかし最後、地面に設置するときはノーガードだよな。仕方ないけど。
185ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:43:13.56ID:aIS8l3+m0
>122
バスオタGJ
たまにはお前の趣味も世の中の役に立つ事もあるんだな。
親戚に自慢できるぞ。
強く生きろ。
186ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:44:39.73ID:iT1xqMZz0
グシャ
187ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:45:11.25ID:sTkn/lHv0
トラックの運転手は就活頑張ればワイでも採用してもらえるかもとはちょっと思うが
人を轢き○す未来も見えるので手出せないと思ってしまう
188ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:45:35.46ID:HhT1iygl0
テレビ映像見たけどあのバスって仙台市うみの杜水族館のやつだな
近隣のJR駅と水族館を結ぶシャトルバスが外人載せて高速走って何やってたんだろ
189ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:46:26.82ID:iHSOrIkD0
>>163
わかるけど遠いな
190ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:47:01.20ID:JvqsErRV0
>>6
免許取得したら駄目な奴らやんけ
191ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:47:11.28ID:J9qrlO8t0
お腹痛い痛いで外出たのかな
そんなわけないか
192ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:47:48.86ID:mpthSub10
バス相手のなんちゃら現象はちょっと同情しちまう
193ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:47:52.65ID:HsYRQHs60
>>178
手前は追突車の動き次第で危ないよ
落下物踏んで止まってすぐ脇のガードレール外に居た一家に
後続のトラックがやはり踏んで横転、一家にぶつかりお亡くなりになった事故があったはず
距離おいて奥側だろう
194ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:49:34.70ID:KlfW5aeI0
まじかよ、仙台うみの杜水族館に電話したら当館は一切関係ございませんの一点張りだったわ

話になんねーよ
195ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:49:45.66ID:NBS92Y590
>>1
バスが故障していたとして
何で乗客を全員下ろしたんだ?
何で運転手だけ乗ってて頭を怪我するんだ?

そもそも路肩に止めてハザードランプ付けるなり
発煙筒を炊けよ?

全く意図が分からん…
196ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:49:55.55ID:FqO5l7vS0
こういう時の安全な場所ってどこ?
197ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:49:56.60ID:MuL3Robn0
出稼ぎ労働者運搬で、途中の管理用出入り口から人を下ろそうとしてたのでは?
198ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:51:17.74ID:SLbH9Jiv0
>>163
高速隊を見てたらわかるだろうけど
二人体制で一人は必死の形相でデカい旗振って後続車にアピールしてるもんな
それを素人が一人でやるのは自殺行為だし二次事故を誘発しそうだけどな
199ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:51:26.56ID:m9jBmp9B0
ここガードレールなくね?
200ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:52:17.92ID:NBS92Y590
高速道路は自動車専用道路だから
人が歩いていたら、歩行者が違反だからなあ…
人身事故も刑罰になるから

バス会社破産するぞ
201ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:52:26.97ID:ZPD44RtU0
>>76
停止ボタンは高速バスだと標準装備
202ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:52:50.27ID:dg9Jz8/m0
「バス トラック」でググるとDTMの話題が出てくる
203ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:53:20.82ID:m9jBmp9B0
>>193
ハードラックとダンスっちまったらどこにいようが死ぬってことだ
まぁ俺は手前派
204ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:54:11.80ID:EuNIaxyB0
日産ディーゼルは10年以上前にバス撤退してるから、それより前の年式なんだよなぁ
205ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:54:33.73ID:PrRwu0zG0
高速道路の路肩でタイヤ交換してたらトラックに突っ込まれて一家全滅という事故が昔あったな
206ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:54:44.28ID:NBS92Y590
『仙台うみのもり水族館』の送迎バスだな…
乗客は外で引かれたるから賠償金エグイぞ
207ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:54:47.45ID:/nEeLv+y0
>>194
水族館にとっちゃ、まさに貰い事故だな・・・
シャトルバスが白ナンバー(水族館所有のバス)だったのかどうか知らんが、売るときにこういう事態も考えてもううちょっと気をつけておくべきだったな。
まぁあんなデザインだし、購入者も外観そのままで使いたいって気持ちも判らんでもないでなぁ。
208ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:56:05.94ID:2BnnIRlO0
外国人だからとか理由にならない
言葉がわからなかったも理由にならない
ましてや全てがいい加減なネパールのような
途上国出身者ならば尚更
高速道路上に立っている危険を理解できたはずだ

バカは死ななければわからない
そしてバカだから死んだそれだけの事だ
この事故でいちばんの被害者は追突したトラックの運転手
209ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:56:15.51ID:46EW/W+i0
>>196
路側帯、ガードレールよりも外で、停車した場所よりも30m以上逆に行ったところ
玉突き、横転あるから
210ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:56:19.50ID:NBS92Y590
なんだ『仙台うみのもり水族館』が売却したバスかよ

どこのバス会社が買ったんだ?
211ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:56:23.26ID:cbJZ75K90
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/
212ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:58:18.13ID:JDKdG8jM0
さすがに水族館の文字が残ってるなら、運行業者は水族館の時と一緒だと思う
中古で出すなら、塗装は変えなくても水族館の文字は消すはず

社名だけ上から修正してるレベルだったら、売った業者も買った業者も双方がマズい
213ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:58:39.20ID:hZKFsNwL0
>>172
恥ずかしながら燃料ポンプの故障で3車線の高速の路肩に停めた事がある
三角板置いて100メートルほど走って発炎筒置いたけど全く気づかずに発炎筒跨いで走ってきてギリギリで気づいて停止する車もいて1分後には発炎筒が踏まれて消えた
10台に1台くらいはほぼ前を見てないんじゃないかな
214ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:59:17.13ID:wZIwsRCz0
昨年4月までうみの杜水族館がタクシー会社に運行委託していた時の無料バスで現在は関係ありません…
215ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 07:59:46.90ID:evDWBlNL0
少なくとも停車してるバスの後ろにいちゃダメだわな
前方に少し離れていないと
全員降りる時間があればバス運転手も三角板とか準備出来ただろうし
トラックの方は路肩走ること自体がアウトだし全員アウトの
対応だな
216ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:00:05.55ID:gp/3y6ZU0
ネパール人は死んでいいわ
217ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:00:11.20ID:SLbH9Jiv0
バスのウテシもトラックのウテシも両方外国人でかつ
言葉が違って怒鳴りあってるだけで通報や救護措置がおくれたりとか考えられるな
自民党が目指すウツクシイニッポンのケツ拭きは国民の連帯責任
218ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:00:38.33ID:fAHPJK+X0
停止車両への追突って高速なら車間の詰まりかたでわからんのか?
わかったときには手遅れってほど混んでないだろ地方は
219ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:00:47.85ID:ElW0pgvM0
>>171
宮城交通が買い取って
そのまま運行してたのかよ…
これは大事になるぞ
そもそも乗客を全員下ろす理由よ?
220ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:01:50.25ID:Xj7r57iH0
>>85
納得
221ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:01:50.60ID:cvUrvuDQ0
中国人かと思ったのに違うの?
奴らは奴ら同士で商売して金を回しあうからバスもそれ関連かと思った
222ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:02:08.60ID:11zoPfRH0
また前見てないトラックかよ
223ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:02:18.63ID:4rsgimXP0
高速で路上に降りるなんて自殺行為
何がどうなってんだ
224ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:03:46.85ID:J1/bizfo0
>>3
あの場所なら、ガードレールの外側の
高速道路外に出てればまだ安全だったのに。
1番居てはいけないところにいた人たちが
なくなった感じ。
225ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:04:25.03ID:Klvh9HOC0
>>219
普通に考えて故障とかパンクだろ
226ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:04:58.15ID:J1/bizfo0
>>6
トラック運転手は、それこそ
毎日そうしたヒヤリハットに
遭遇してるって言ってたな。
227ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:04:58.71ID:GClm67Hc0
路上にはみ出した外人避けようとして事故ったとかだったら運転手悲惨やな
いくら未経験正社員ホイホイされても、リスク大き過ぎて資産ゼロとかじゃなきゃハンドル握るのは無理
228ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:05:36.08ID:TVsVzNcl0
目的は研修生の大量輸送やろね
農作物の収穫作業であちこち連れまわされてるんだろう
夜中に移動ってことからして正規外の仕事
229ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:06:19.21ID:1EZSuoiJ0
夜間はダメだ…
230ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:06:41.49ID:IpH7EsPE0
ヤフコメにさっそうと登場、絶対冷静マン!
今日も必殺の後出しジャンケンが冴え渡る
ここにもいるかな?
231ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:06:52.64ID:meYTiA7y0
昔関越自動車道走行中に高速道路の路肩に停止していたミニバン見かけたんよね
横目で通り過ぎたらその先で路肩ガードレール外へ避難していた家族一家がいてその対応が何て素晴らしいと思った🤗🤗🤗

酷い奴だと車の側でタバコ吸ってたおっさんもいたしねw
232ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:07:10.07ID:wuLATFC20
だいたい降りたら死ぬやん
状況知らんけど乗ってろよ
233ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:08:24.34ID:MRXQmWjE0
高速バスは危ない
234ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:08:37.16ID:ZZI0VHf/0
また寝ながら運転か
案外今ゆっくり眠れてるかもしれんな
235ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:09:08.98ID:WdCc77LF0
>>225
それにしても運転手だけ
乗ってて頭を怪我って?…
誘導するなり、手前から三角板と発煙筒だよね?
236名無し募集中。。。
2023/05/17(水) 08:09:24.13ID:+TRfCkfe0
長距離トラック運ちゃんなんか半分寝ながら運転してるようなのばっかだからな
237ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:09:38.62ID:jwoDiXoh0
第三国の舗装されてない山道でおこっていたような事故だな
凄まじい凋落ぶりに絶句
238ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:09:43.89ID:xnyyyih80
>>6
下手に尾灯点けてると突っ込まれるやつな。
車はハザードだけにして
後方に三角表示板と発煙筒置くのがいいかなぁ
239ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:10:00.32ID:77413tt20
運転手と意思疎通できる乗客?が最後言い争いとかしてたのかもね
何で下りてるんだ、どうすればいいんだって
女性運転手は零細会社の夫婦経営とかじゃないかな
大手が受けないレベルの仕事を受けたりするけど基本運ぶだけで
言葉が通じないネパール人と意思疎通する気はないんだろう

というレベルの話なのかな?
240ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:10:22.06ID:J1/bizfo0
>>50
今回の現場ではあった。
テレビのレポーターが
ガードレールの外側から
中継リポートしてた。
241ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:10:34.92ID:hZKFsNwL0
>>235
頭を怪我したのはトラックの運転手だろ
バスの方は死んでる
242ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:11:20.78ID:SLbH9Jiv0
>>226
長時間運航は危ないよねとこれから法規制が本格導入されるんだけど
実はそれは本質とは違うんだよね
下請け業者が薄利多売による過密スケジュールとか
ジャストインとか荷卸し順番待ちで朝一ゲットする為に急いだりとか
荷主荷受け配送業者とか多重請負等全てに係わる問題を解決しないで
表層だけ取り繕ってる感じだよ
243ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:11:30.74ID:B1nXH8ie0
>>228
オレもそれが頭に浮かんだんだよ
こんなド派手なバスが深夜に走るかと?
先ずそこよな…
244ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:12:26.57ID:Klvh9HOC0
>>235
緊急事態で冷静な判断ができない事なんて想定できるでしょ
245ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:12:46.87ID:mTeOZohr0
>>241
すまんそっちか
文盲だったわ
246ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:13:19.83ID:2gMyqDBq0
酔ったのか?
247ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:13:49.98ID:3DpjlmaT0
>>228
今の季節の収穫って何かな?
248ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:13:56.31ID:P9DPaJfc0
家族のため海外まで出稼ぎに来て事故死とか
かわいそうだなあ…日本は安全な国だと思ってただろうに
249ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:13:58.45ID:OvQrUthW0
長距離トラックはAI化しろ
250ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:14:00.61ID:2HvIu0YY0
いやあんたら走行車線に停まってて最後列に座ってても「中のほうが安全だから」って待ってるのか?
全員が停車中のバスから降り…トラックが追突、路上にいた男女3人はねられ死亡 東北道  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>8枚
251ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:14:04.17ID:/nEeLv+y0
>>214
水族館のシャトルバスじたいは委託か。だったら当時は緑ナンバーだったんだな。
>>212のこと(水族館の文字を消していない)も考えあわせると、このスレでバスは売却されたという書き込みもあるけど、実際はどうなんだろうな。
252ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:14:54.56ID:P9DPaJfc0
>>247
田植えでは?
253ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:15:16.99ID:xOn8LTP50
>>243
東北でいまこの季節何を収穫するんだろう
254ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:15:29.83ID:3DpjlmaT0
>>252
ああそうか今頃なのか東北なら宮城岩手ならそんなもんか
255ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:15:54.33ID:/nEeLv+y0
>>219
無料シャトルバスがなくなったあとで、ミヤコーバスが全然別のクルマで路線運行してるってことだろ。風評被害増やすなよw
256ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:16:10.67ID:3DpjlmaT0
>>254
でも田植えってトラクターじゃね?
257ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:16:25.72ID:b348w49g0
>>92
具体的に言うヨロシw
258ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:16:40.81ID:xOn8LTP50
>>256
そうだよね
259ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:16:43.89ID:8ideDfBb0
夜の高速に客降ろすとか異常過ぎるな
260ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:17:36.06ID:NDYkhf9A0
>>250
どう見てもコレ路肩だよね?
261ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:18:09.76ID:cvUrvuDQ0
>>256
何するか知らんけど日払いの田植え作業員募集の知らせはよく見るよ
なんか色々あるんだろ
262ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:18:59.73ID:XZFLDIza0
安定のトラックの事故
何故トラックはこんだけ事故るんだ…DQN乗りとブラック企業との最悪のコラボだ!!!!
263ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:19:31.55ID:3DpjlmaT0
>>260
高速によくある停車用のアレじゃないよね
名前が出てこない
264ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:19:49.20ID:/bDLDlyb0
自業自得
265ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:20:13.03ID:DVZs4nX70
2022年3月に運行終了したシャトルバスがそのままのラッピングで走ってるとかやべーな。
デゼニーとか廃棄に社員が立ち会うと言うのに。
266ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:20:37.44ID:5nHEFXY10
完全に居眠りだな
運送は12時間労動当たり前だし給与も低いし社会の皺寄せ全部きてるよな
267ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:20:38.42ID:vms/dG0R0
高速と言えども、夜の閑散とした田舎の高速で「停車してたバスに追突」なんて基本あり得ないだろ
トラックが居眠りしてた以外に考えられない
268ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:20:48.60ID:xmGmSCjS0
闇の深い事故なのか…
269ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:20:56.18ID:d7dPGZns0
>>255
なんだそう言うことかよ
バス所有者と運行会社は結局どこなの?

他社の看板で賃走してるとかおかしいわ…
270ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:21:27.35ID:/nEeLv+y0
このスレ見ててわかったことは、高速道路で停車したらある程度死を覚悟しろってことだな
いくら用心を重ねても、タイミング悪かったら死ぬわ

なので高速道路上で突如停車するようなことがないように、ふだんの整備が如何に大切かということだな
271ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:21:37.68ID:SLbH9Jiv0
トラクターとか入っていけない段々水田とかは人手頼みだろう
インスタ蝿するような風光明媚なところだとグエンさんの需要はあるんじゃね?
272ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:22:04.65ID:Klvh9HOC0
>>256
田植えは田植え機で田植え機に苗床渡したり肥料、農薬が同時にできる機械ならそれを渡したり
なんなら田植え機で抜けたところに補植したり人力が必要
でも東北ならまだ田植えじゃないと思うけどな
273ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:22:06.26ID:/nEeLv+y0
>>269
いまのところわからん。
ナンバーの色すらわからん
274ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:22:08.11ID:ZKpEkjB/0
外国人か
高速で路肩に降りるときは気をつけないとダメってわかんなかったんかな
突っ込んでくる車を想定して位置取りせんと
275ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:22:09.88ID:IEbT1e6x0
>>263
路側帯な
276ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:22:52.38ID:ZZI0VHf/0
>>242
ジャストインタイムは厳しく罰則作らないとだめよね
これなければ家で寝れる人増えるのに
277ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:23:06.58ID:z3xuDGn60
運転免許証持ってない人はかりだったんですかね
高速道路で路上に出るって
バスから降りたら路上だけど路肩に退避するだろ普通はよ
278ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:23:27.99ID:QtXeZcJ40
>>148
洋画とか見てると車止まると「どこ壊れたんだ〜?」ってリア見に行って最悪蹴っ飛ばすシーンよくあるもんね

なんらかの原因でバスが止まって路肩のガードレールに避難中にもかかわらず2人ぐらいが「どこ壊れたんだ〜?」やっちゃって気付いた女運転手が慌てて誘導行った矢先に突っ込まれたんだろうかな?

夜だったっていうのも不幸だね
279ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:23:57.82ID:3DpjlmaT0
>>277
そもそも路肩に止めないんじゃね?このニュース全く状況がよくわからん
280ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:24:38.52ID:6ndpfGjc0
路肩に停車中の車に突っ込むって、
後続のトラックはなんで路肩走ってたんだろ
緊急車輌が走るところだろ
281ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:25:11.51ID:eO1HJzt00
中古バスで前事業者のラッピングか塗装か知らんけどそのまま運行するとか
売り渡し前に消しとけよ費用ケチったんだろうけど。。
こういうことがあるから風評被害になるんだよな
282ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:25:21.92ID:wZIwsRCz0
ネパール、バングラデシュだとカレー屋だと思っていたが…
283ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:26:19.44ID:4ObToE9m0
農業奴隷運搬車だから日本語通じる奴がいなかった
284ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:26:38.36ID:bO/L1ck00
路肩がない道路の場合は
路側帯停止だから合ってるけど
深夜に乗客全員を下ろす?
交通量の少ない深夜に?
285ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:26:44.67ID:Zw+7dlie0
県境か。こういうところって路肩も狭いよね
しかし気持ちよくぶつかってんな。夜8時に何用でそんな40人もこんな通勤型バスに乗せて高速
走ってたんだろうな
286ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:27:39.21ID:6W7Wp6l80
夜の高速道路はトラックがいるから怖い。
基本、突っ込んでくるものだと考えている。
287ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:27:49.78ID:57HCKPiN0
学生んときバイトで高速内歩いたけどあれは本当ひ怖いから今も働いてる人たちには感謝
288ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:28:49.82ID:ZZI0VHf/0
40人みんな外国人なら技能実習生かな
入国してチャーターバスじゃないの
289ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:30:04.81ID:ZKpEkjB/0
運転免許持ってない自分が以前やったな
乗用車が故障で路肩に停めてのんびり降りたら
同乗者に危ない言われて前方のガードレールの外に連れて行かれた
そこでJAFが来るの1時間以上待ってた
誰も突っ込んではこなかったが
290ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:30:23.49ID:XnRJyEs70
あの辺り夜空がきれいなんだよな。星が降ってきそうなくらいキラキラしてさ。
291ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:30:31.98ID:SLbH9Jiv0
高速道路を運行するバスはワンマンはダメだろ
事故や故障した時に運転手一人で通報、乗客の安全な誘導、
けが人がいたらその救護措置など多岐を冷静に履行するなんて無理
業界団体ができますやりますで押し通したんだろうけどもう限界に近い
292ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:31:22.28ID:GlGeYqiW0
路肩に止まったらまず追突事故が起こるからな
150m手前で発煙筒炊いて減速誘導するか土手まで逃げるかしないと確実にすぐ死ぬ
日本車は故障しないから普段路肩に車見ない事が頭をボケさせてしまう原因ともいえる
293ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:32:38.73ID:57HCKPiN0
大げさ言うと直ぐ目の前ミサイル飛んでる感じ
294ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:33:10.54ID:3DpjlmaT0
>>291
高速バスの中の仮眠室あるけど路肩に止めて出てくんの怖くね?交代の瞬間に跳ねられそうだしそもそも路肩ではやらんよな
トラック居眠り云々より事故らないほうがおかしい
295ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:33:14.35ID:NtTrybkU0
待てよ?
水族館のシャトルバスを装って
深夜の高速道路を外国人40人を輸送?

妙だな
296ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:33:18.32ID:V4xajvKc0
>>197
管理団体っすか

おそらくしみったれでETC は付けてたりする。でも輪をかけたでしみったれなので、PAのETCアンテナは通らないってやつかな
さかな君バスで料金所∪ターンするかって
297ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:33:45.94ID:cgu4u0SD0
走行中、バスが焦げ臭かったのかな
298ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:34:21.05ID:dr0ptGL60
身元はわからないのにネパール人なのは知ってるだと?
299ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:34:35.92ID:wlv0G1bN0
運転免許はもっと厳しくていいよ
ADHDの運転手多すぎ
300ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:34:37.37ID:MUuvR35g0
なんで外に出てたんだ
海外旅行客の観光バスか?
301ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:35:38.18ID:vehAZCNB0
何がどうなってんだよこの事故
日本語分からないガイジンばかりだから
日本の交通ルールもわからないまま高速に出たのか?
302ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:35:52.98ID:IEd2W6mG0
>>288
深夜に現地到着とか違和感しかないわ…
303ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:35:58.38ID:t0VVHQBB0
2017年8月に徳島道で起こった悲劇の再来だね
あの事故で何の罪もない女子高生が犠牲になったのに、その教訓は全く活かされなかったということ
トラック運転手という生物は、なぜ、こうも同種事故を起こすんだろうね
社会人のクセに、自分事化という概念は無いのかな
いい加減にせーよ?トラック運転手!
304ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:36:24.08ID:MUuvR35g0
バス会社について何の報道もないし変な会社なんだろうな
305ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:37:06.78ID:AEqIbhlt0
バスの所有・水族館のシャトルバス運行、今回の事故時の運行は2525タクシー。ナンバーも水族館バスの時から変わってない。

シャトルバス運行は去年からミヤコーバスに移管、有料路線バス化して、このバスはそれからラッピングは剥がさないで2525タクシーの営業所に留置してあったもの

シャトルバス運行終えた時点でラッピング剥がすなりするんだけどね…ラッピングそのまんまで他の用途に使って事故まで起こしちゃってるあたり2525タクシーの体質に問題あるのでは

うみの杜水族館の運営は横浜八景島
横浜八景島がシャトルバス廃止の段階でラッピング剥がす指示してたかどうかだね。
普通の企業ならここまで想定して、そういった指示出すだろうけど。
306ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:37:35.52ID:PrRwu0zG0
エンジン不調で路肩に停車
運転手下車してエンジンの様子見に行く
数人の客がゾロゾロ運転手について行く
307ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:38:33.40ID:WC14CCzb0
なにこれ大事故じゃないの
ていうか3人で済んだとも言える
308ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:38:45.41ID:sKsmmpnK0
トラックの運転手とか新東名高速の三車線の真ん中を延々とちんたら走ってるアホばっかりだからな
309ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:39:12.51ID:GH64NcMn0
高速道路の無い国から来たのか?
日本人でもやらかしがちだからなんとも言えんが。。。
310ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:39:17.74ID:LH/aJ3lV0
>>291
今は長距離運転するなら交代いるでしょ
1時間も走らないのに交代とかコスト高くなるだけだし
311ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:40:12.21ID:SLbH9Jiv0
>>294
あれバスの荷室の反対側だもんな
大型トラックだと燃料タンクとかエアブレーキのコンプレッサーとか
補器類を設置してる場所
あんなところに仮眠室()作るなって言いたい
312ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:40:14.16ID:ZZI0VHf/0
>>303
トラック運転手なんて納期と自分の寝る時間しか考えられない状態まで神経衰弱

>>304
またプレハブ臭いな(´・ω・`)
313ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:40:16.52ID:MUuvR35g0
高速で停止してしまったら、車の後ろの路肩で待機するんだっけな
前方だと突っ込まれるから
314ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:40:37.08ID:6jPjLNkV0
そもそも、自動ブレーキはトラックから義務化しろ。
315ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:40:42.01ID:SDmuAzO40
>>250
車外に出たら、ガードレールの外に出ろと教えられてるけど
これじゃ、逃げ場が無いなあ
バスの中の前列でシートベルト装着が1番安全だったんじゃね
316ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:41:16.94ID:xmGmSCjS0
トラックは車のテールランプやハザードに引き寄せられる
被害者の人達も直前まで突っ込んでくるとは思わなかったんだろうな
317ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:41:25.95ID:XV/J117H0
>>108
ネトウヨ死ねよ
人間のクズ
318ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:41:36.27ID:ZZI0VHf/0
>>315
突っ込まれてバス崖下落ちたら悲惨やのう(´・ω・`)
319ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:42:03.39ID:fY/aesm60
乗客全員降ろすって火災でも起きてたんじゃね
でも相当古いだろバス
中小の会社は中古の使いまわしで20年でも使うんだろうね
大手は5年使ったら売り払って新車にするんだが
1年で20万㌔弱走るからな
320ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:42:12.02ID:MUuvR35g0
整備不良でトラブったんだろうなあ
やっぱバス会社はちゃんとした所を選ばないとな
321ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:42:40.50ID:SDmuAzO40
>>318
画像見てから返事してね
322ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:42:48.30ID:Hf0Ax9A70
あまりにバス運行会社情報が出ないから、「偽装のためにバスのラッピングを外さず、コンテナ密入国者を移動させるための半社集団のバスだった」みたいなネット特有の妄想が出始めるぞ
323ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:43:04.23ID:IEbT1e6x0
新東名の真ん中ずっと走ってるトラックなんて半分寝てるぞ
あとはオートクルーズ入れて足上げてたりとか
タブレットでアニメみてたりとかスマホいじってるとか
そんなのばかり
324ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:43:06.88ID:My5OSPV90
>>44
トラックの運ちゃん、これで良く生きてたな
325ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:43:29.18ID:Zmy9wFcG0
高速道で故障すると追突される危険性が高い
安全のために乗員はガードレールの外に退避は常識
どんくさいのが警戒もせずモタモタしてたか
誘導が日本語で分からなかったんだろ
326ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:43:55.69ID:ZZI0VHf/0
>>321
はーいごめんごめん
327ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:45:34.57ID:crgohYod0
>>319
甘いな
車両が少ないバス会社は
1年で40万キロ走るピストン運行してるぞ
328ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:46:22.20ID:BjxJOWoq0
金成インターの近くには安重根義士の記念碑があるんだぜ
行ってみたいよな
329ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:48:08.60ID:LH/aJ3lV0
>>327
ええ、365日毎日1日1000km以上ってことでしょ
物理的に可能なんかそれ
330ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:48:18.94ID:gdOOrIi70
路肩に止まってるバスの
後方付近の路上で轢かれる?

前方なら玉つきでバスに轢かれる可能性もあるが
後方でどうやって轢かれるんだ?
本線に立ってたのか?
331ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:49:00.44ID:XxhmIBbM0
>>282
全員出店してたらコンビニや歯医者より増えるぞ
332ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:49:00.93ID:RALMsCmm0
故障か?
なんで3人だけ降ろしてるのかも不明
バス運転手の責任やん
333ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:49:01.70ID:dB4ibYmC0
なんで路肩のバスに突っ込むねん
334ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:49:29.83ID:TEIOs9dr0
高速道路って何か暗すぎじゃない?
追突する一因になってると思うんだけど
335ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:49:48.62ID:fAeC1rp10
>>33
運転手は女なの?
336ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:50:28.79ID:wZIwsRCz0
事故の状況はトラックのドライブレコーダでわかりそうだが走行車線上にも多数の人がいて避けようとしたのかも…
337ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:51:21.42ID:DoZIssn80
>>323
nシステムでスマホ見て運転してる奴
全員逮捕してほしいわ
シートベルトなんかより重罪だろ
前に家族がスマホ見てたやつに撥ねられた
338ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:51:46.33ID:UHxNF1aq0
東京〜仙台間で往復800km
これを1日2回
格安夜行バスとはそう言うもの
339ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:52:00.41ID:6shf7HMe0
オレならすぐ道路外に出るね、って言う人は
高速道路の道路外に出られないようなとこならどうするん?
それと路肩に止められなくて真ん中で止まっちゃったら?
トラックはまともに前見てないから
止まってる車にもフルスピードで突っ込んでくるしな
340ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:52:07.10ID:oA8qge5V0
>>1
 . . . . . . . .____もともとダメな25厨wwwwwwwwwwwwwwwwww
. . . . . . ./_ノ .ヽ、_\
.ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ .ゝ .::::/ . . . .ン
| . . . .ノ . . . . .| .| .| . . .\ ./ . .) / . .バ
ヽ . . ./ . . . . . .`ー'´ . . . .ヽ/ . . / . . .ン
.| . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
.ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
. .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))
341ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:53:07.50ID:LD+R27lt0
>>329
>>338
アンカミス
342ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:53:13.02ID:iqfXAgLm0
これバスとトラックが追突してる間に挟まったってことは遺体無惨やろな
343ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:53:25.61ID:fY/aesm60
>>329
そういう運行もある
着いたらまた戻る運転手に交代してフル稼働してる路線もあるかな
一日1000kmを限度に可能だな
344ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:54:43.05ID:nua2qnIx0
>>332
先頭2行すら読めないのか?
345ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:55:22.95ID:sPTk7S4+0
エンジン潰れて漏れた燃料に引火しなかったのは不幸中の災い
346ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:56:16.99ID:GAt/FlMK0
なぜ?は意味ない
トラックなんて眠くて眠くて限界で走ってるやつがいる
347ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:56:38.75ID:xQ5VJePO0
>>38
死んだ女性が運転手だよ
348ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:56:44.50ID:CObTLuOd0
>>339
逆に中央分離帯の中だよ?
349ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:57:07.01ID:B3R6LQy00
な、スケウンだろ
350ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:57:21.95ID:nehFrXzb0
>>343
業界で言うピストン運行だな
351ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:57:24.51ID:OAy0Hzet0
朝からワイドショーはこのニュースだらけだな
ジャニーズ事務所やるね!
352ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:58:02.36ID:4sRB9iTR0
>>70
今のドラレコだと音声も録音されてね?
353ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:58:09.67ID:1NomkNpl0
>>322
多分外人の派遣だろうな
何処行けば仕事あるっていうんで運んでる最中だったのでは
なぜ外にでたのかは分からないが
354ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 08:58:57.74ID:uOZH9ukO0
>>347
ええええええええ!
女性運転手?!
そりゃ、パニクルわ
355ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:00:40.51ID:t0VVHQBB0
現役トラック運転手
「トラック運転手は走ってナンボ!」
「働き方改革?そんなのクソ喰らえだ!走らせろ!」

356ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:01:27.13ID:xvurbaKH0
交通系は大げさに対処(全然ちがうあっちに行っとけ)の指示しても、そんな大げさな…って言う人おるよな。
対処したところでリスクはゼロなんやから、指示守れと。
357ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:01:57.52ID:PrRwu0zG0
>>348
中央分離帯?
自殺行為じゃね
358ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:02:17.41ID:vz470vxD0
ハザード、三角板、発煙筒などはなかったのか
ブレーキランプ5回点滅はここではしなくていい

停車場所はもっとマシなところはなかったのか
乗務員の誘導はどうだったのか

そのへんがポイントになりそう
359ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:03:52.71ID:oqqGSsTN0
運転手が亡くなった女性ってことは、運転手のみ日本人で他全員外国人労働者って可能性もあるのか
観光じゃないんだから添乗員はいないだろうし
360ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:03:56.49ID:fY/aesm60
ピストンはワンマンだから運行距離500kmまでと決まってんだよ
だから往復で使うピストンでフル稼働したとしても1日1000km走るのが限界
361ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:05:56.35ID:mEr+qrhh0
>>85
居眠りの決めつけひどいなw
362ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:06:12.83ID:h0zI4xZ90
>>360
決まり通りにやってないから
事故が減らないんだろ?
363ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:07:52.83ID:sS3uyYcd0
>>358
ドリカム未来予想図とか
誰に対しての愛してるのサインだよw
364ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:07:55.08ID:2l0guruz0
バスなら小型車とかじゃないんだから後ろの部分を避けて車内にいれば死ぬことはなかったように思う
365ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:07:58.50ID:PrRwu0zG0
多分車内が焦げ臭くて停車だな
で、下車してエンジン確認
366ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:09:12.14ID:XxhmIBbM0
野次馬か整備しか知らないけど自分たちでチェックしてたところにズドンなんだろうな
367ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:10:10.05ID:kMY1DFdZ0
>>358
居眠り運転にゃ無駄
368ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:10:20.46ID:SrKZKF3S0
運転手さんが言葉通じなくて後方にいた外国人を移動させようとしていたのかもなあ
369ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:11:11.36ID:MItbqoot0
>>361
居眠り以外でどうやって路肩のバスに突っ込むんだ
居眠りじゃないなら薬物とかもっと酷い話になるぞ
370ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:11:13.87ID:ZLHbBh790
乗客が外国人ばっかでバスの運転手が死んでるんじゃ何で停止したのかはわからずじまいになりそう
371ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:12:24.12ID:qhvNw4kq0
トラック運転手がクズなんてのは当たり前すぎてどうでもいいんだが
何で高速道路上で全員をおろしてたなんて状況が生まれたのかだ
372ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:12:40.72ID:sKsmmpnK0
バスの運転手にすべて責任被されそう
373ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:12:41.84ID:zWPxKPMb0
自動運転システムはよ
374ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:14:11.09ID:CKRU0IAN0
ニュースでやらないね
日本人が被害者じゃないから?
375ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:14:13.27ID:mEr+qrhh0
夜中の高速なんて100キロ以上で走るから居眠りじゃなくても停車なんかしてたら事故るわ
376ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:14:38.59ID:Fu29xFrP0
間抜けだなあw
377ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:14:48.03ID:QpsuhUQg0
>>371
車内が焦げ臭かったなら乗客に聴取すればわかるな
378ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:15:45.59ID:5aHgUSic0
>>358
それを全部完璧にやっても
トラック運転手はオートクルーズで走行して半ば居眠り運転やスマホ弄りながら高速道路を運転する奴もいるから突っ込んで来るよ。
379ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:15:45.92ID:iPpYWc9W0
>>375
居眠りしてなかったら路肩の停車車両に突っ込むわけ無いだろ
380ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:16:19.26ID:4Uk+4MA10
高速でトラック見たら寝てると思え
381ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:17:22.41ID:LguTjnCV0
高速で事故ったらガードレール外に退避って俺らは思うけども
外国の常識や交通ルールがどうなのかがわからん
あっちにも高速ってあんのか?
382ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:17:40.13ID:sAh9L1Ka0
単なるトラックの前方不注意
スマホのながら運転じゃないか
383ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:18:02.94ID:z+FDz9Am0
それでも憶測の域を出ないんだから決まってるだろと言い切られたって何の意味もないけど
384ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:18:27.28ID:kctbywbP0
>>374
NHKのおはよう日本はトップニュースだったぞ
385ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:18:34.31ID:8pxYVBGu0
>>381
事故が起きた後は路肩の更に山側の斜面に避難してたみたいよ
386ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:19:20.57ID:BNOBR9rI0
可能なら路肩の外の車両より後方に退避っていうのが鉄則なのになあ
387ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:19:28.99ID:PxYReJrd0
路側帯の広さはどれくらいだったんだろ?
388ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:19:33.22ID:OfNVhlnb0
トラックの運ちゃん可哀想
389ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:19:46.59ID:qan5S1ms0
路肩にいた人を跳ねたのかひどす
390ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:20:43.69ID:7q6bsq8t0
路肩に停まって避難してるバスに
真後ろから突っ込むんだから
ここで事故らなくても他で事故ってたやろ
391ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:21:01.56ID:2j9B8YT+0
もしかしてこのスレ路肩って言葉すらわからないやつ居るんじゃね
動画でちゃんとバスが丸々走行車線からでてるのに頓珍漢なレスが多い
392ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:21:34.74ID:BNOBR9rI0
画像見たら観光バスって感じじゃないな
工場(農場)と寮の送迎バスって感じ
393ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:21:45.17ID:QpsuhUQg0
>>385
そりゃ恐ろしい事故を見た後なら路肩の更に山側に避難するよな
恐ろしいものを見てしまったんだからな
394ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:23:35.68ID:QvER1lDK0
何で追走しようとするかね
前走車にはなるべく近寄らないようにしようとは思わないのか
395ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:23:54.36ID:PxYReJrd0
>>391
いや事故後は路外まで出てるから幅は微妙なレベルじゃないかな

本線にすこし出てた可能性もあるくらいじゃないか?

それにしたってトラックの突っ込み具合がおかしいが
396ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:25:06.36ID:Rxtnx3jo0
外人のワキガが充満して仕方なく自主的に降りたのでは?
運転手さん窓あけて→高速では無理です
じゃあ路肩に停めて
397ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:26:04.37ID:uPYlhQ8a0
>>369
スマホとか漫画とか
398ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:26:25.20ID:oqqGSsTN0
入国(仙台空港?)したばかりの外国人労働者達だよ
一関に向かってたっていうから工場系じゃいかな
だったら善意でバスの後方調べてたりして
399ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:28:02.72ID:6shf7HMe0
>>396
昔は普通に漫画雑誌読みながら運転してるやつがいた
今はスマホかな
400ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:28:20.52ID:4BV2WIjL0
なぜ乗客が路肩に居た?
ガードレールの外道路外に出ろと習う基本中の基本だろ
運転手は何をしていた?
401ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:28:30.35ID:fNcnXeR00
水族館の水族館からJRの駅の無料シャトルバスだからな。
長年、高速走行してなかったのだろ。
まあ、路線バスに毛の生えた程度のバスで、そろそろ車齢20年ぐらいじゃないか?
無料シャトルバスは去年の3月末に打ち切りだから、1年間は満足な整備されて
なかったのだろ。
おそらく、払下げした業者がいきなり高速走らせたら、途中でエンジンがおかしくなるわな。
煙が出たので途中で停まって、乗客降ろしたら、外国人だから、わけがわからんと、バス後方に行ったので、
運転手が安全なところに誘導しようとして、そこにトラックが突っこんだか、停止表示機材を設置しようとしたら、
トラックが突っこんできたのかもな。
402ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:28:57.60ID:/lcmm5jF0
路肩でもバスの外の後部なんて居たら一番危険な場所じゃん、せめて横にいれば
403ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:30:01.75ID:9BUz8BIN0
路肩が1車線分の半分以下しかないところ。目いっぱい寄せて停車してもはみ出る
安全のため乗客を外に出すにはドアを開けて乗客が通るスペースを作らなければならない
修理中に運転手が乗り降りするのにもスペースが必要なわけだから停車位置はそのまま
するとバス自体はほとんど車線にはみ出てる状態で停車せざるを得ない
中古車なので発煙筒なんて洒落たもの積んでない
エンジントラブルだったとして、ネパール人なら日本製中古バスのメンテ修理なんてお手の物
運転手と一緒に後方のエンジンルームを見に行った
バスのフロントの破損は追突後に押し出されたときに起きたもの
停車位置も追突されてから路外に押し出されたもの

追突したトラックの運ちゃん、運がなかった
が俺様の推理
404ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:30:31.24ID:dzBypFb/0
路肩の白線をまたいで止まってたとかなら分かるんだがな
完全に外にいるバスに完全に外を走ってきたトラックが追突しとるぞ
405ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:32:50.40ID:e9QHpKhu0
じゃあもう一回見てみるか

全員が停車中のバスから降り…トラックが追突、路上にいた男女3人はねられ死亡 東北道  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>8枚
406ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:33:33.82ID:qshy4PXM0
東北道ではよくあること
407ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:34:54.67ID:PxYReJrd0
>>404
いやぶつかって路外まで押し出されてる
408ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:35:21.58ID:QpsuhUQg0
>>404
前方に見える車両が先行車と思って行く吸い込まれ現象みたいなのが起きるんだよ
特に夜間の高速では
409ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:36:33.77ID:QBrl74R10
>>332>>344
先頭2行どころかスレタイの冒頭にも書かれているのにw
410ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:36:48.10ID:PAKnr0Z20
停止してる車に吸い寄せられるんだよな
411ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:37:25.99ID:9MxaXTFN0
>>1
よかった。日本人は誰も死んでないんだね
412ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:38:19.37ID:WN8TN92r0
トラックの運転手はヘルメット被ってたのか?
413ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:39:19.94ID:t0VVHQBB0
何としてでもバスが路側帯からはみ出てたことにしたい勢力が居るね
2017年8月の徳島道のときもそうだった
あの時は当該小型バスが路側帯に収まってた画像が出回った瞬間、ネット上に拍手が沸き起こってた感じがしたと同時に、トラック擁護派の断末魔が聞こえてくるようだったな
414ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:40:11.23ID:9BUz8BIN0
>>408
山陽道とか超田舎の高速だとそれは逆に起きないんだよな
なにせ、前後見える範囲に車両がいることがないから、テールランプ状の赤い光が見えただけで超警戒する
東北道のまだ早い時間帯ならそこそこ車両もいるから、安心してテールランプについていきたくなる
415ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:43:14.83ID:QpsuhUQg0
>>411
幸い、日本人はの犠牲者はいませんでした

これ昭和の時代は普通にテレビニュースで言ってたからな
昭和はなんでもありな時代だったよ
416ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:43:30.01ID:AkEjqNHj0
時間的にも飯食ったら眠くなる時間だもんな
417ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:43:47.64ID:Rjtw9fsD0
エンジン故障か
418ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:44:00.47ID:wuLATFC20
高速で乗物から降りるって事は台風が来てるのに田んぼの様子を見に行くようなもの
419ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:44:25.41ID:/HL3PgZf0
>>115
今はほとんど着いてるよ
急ブレーキで荷崩れするからOFFにしている。
420ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:46:07.43ID:Rjtw9fsD0
オーバーヒートしたか?
421ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:46:23.09ID:Agh56zl50
外人満杯乗せた引退済みの水族館シャトルバスか
ボロバスだったんだろうな
色々闇を感じるな
422ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:47:03.89ID:vj/WZlzD0
車から降りたらガードレールの外側で待機じゃなかったっけ?
道路ウロウロしてたらそりゃ轢かれるだろ
423ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:47:46.19ID:Xj7r57iH0
>>419
意味なしやな
424ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:48:01.53ID:eUu6MxZ/0
>>3
たぶんタイヤがパンクてか何らかの緊急不具合が起きたんだろうね
高速道路周辺でバスから路上で降ろすて相当危険だし、後続車に轢かれて死ぬのはザラ
425ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:48:55.12ID:jd1h0d2i0
>>398
ネパールのカトマンズから成田まで直行便があるようですね
426ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:49:04.31ID:o8MKGi120
路線バスの車両を高速で走らせたら負担が大きすぎるような
427ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:49:07.03ID:jtVt3d0z0
>>422
ガードレールなんてねーよ、何でこういうやつ動画みないんだろうな
そもそもバスに真後ろから衝突してそこに挟まれてんだろ
428ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:49:30.74ID:9BUz8BIN0
>>422
>当時、バスに乗っていた40人ほどは、全員が停車中の車両から降り路上に出ていたということです。

轢かれちゃった人はおそらくバスの修理の腕に覚え有りなネパール人と運転手
429ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:49:33.19ID:QpsuhUQg0
>>419
荷崩れ防止用のからダンボール箱とかないのか?
430ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:49:35.19ID:LOrdXiR80
いつもだったらバス事故で死者なんてTVで大騒ぎするのに扱いが小さいな
乗客の外国人の方々はTVでは黙殺したい存在の労働者か何かなのかな?

ちなみにエンジントラブルで停車後に全員避難したけど
亡くなった3人は煙の出たエンジンを見に行ったとか言ってた
431ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:50:04.64ID:XY4DvQH80
>>34
高速道路でトラブルがあったら、とにかく路肩、ガードレールの外に避難が基本です。
そこに隕石が落下するかもしれませんが、とにかく車線外に避難です。
432ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:50:05.15ID:Xj7r57iH0
>>403
前見てりゃ良いだけじゃん
433ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:51:34.74ID:MMlCktNo0
路肩にいてなぜ追突されんだよ
434ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:51:56.08ID:Rjtw9fsD0
ボロバスだったか?
435ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:52:12.15ID:Gdcr83xP0
路側帯で車止めて休憩してるときにトラックにぶつけられそうになったことあるわ
あいつら前見てない
436ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:52:39.03ID:98h5/T8P0
>>430
朝から対して情報がない中でガンガン報道してる
昼のワイドショーはこればっかりになるだろな
437ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:53:42.41ID:G2VwyMMI0
なるほどエンジントラブルなのか
そうでもなきゃ高速道路上で全員が降りるなんてないよな
438ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:54:01.75ID:V93xSoLe0
>>163
国鉄PR短編映画「ある機関助士」だな
439ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:55:49.02ID:9BUz8BIN0
>>432
完全に路上にはみ出して停車してたなら、止まってるのか走ってるのか区別つきずらい
そこそこ走行車両が多い時間帯なら追い越し車線に避けることでさらに事故が起きることになる
車は急に止まれない

まっすぐ突っ込むのが被害を最小限に抑える最善な方法になっちゃうってこともあるわけだ
もしそうだったら、トラックの運ちゃんは身を挺して被害を最小限に抑えたことになるし、英雄と呼ばれても差し支えないことになる
状況次第よね
440ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:56:11.87ID:ZbLZcuRi0
>>371
深夜にTwitterで煙でてたとか載ってたけど
441ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:56:22.14ID:SrKZKF3S0
>>430
見に行ったのか…
442ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:58:09.21ID:k/qtaSre0
>>439
一生懸命はみだしてたはみだしてた言われてもそんな報道がないから無意味な長文なんだよ
443ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:59:18.65ID:PxYReJrd0
>>422
多分ここで
https://goo.gl/maps/Wbka4SU5HFShE9wV9

ガードレールなんかないところだとおもう
444ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:59:46.26ID:k6va+rAT0
エンジントラブルでバス後方で数人がボンネット開けて作業してたらテールランプみえんかもしれんな・・・
445ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 09:59:49.33ID:t0VVHQBB0
>>436
いわゆる2024年問題について、マスコミの報道が悪く、今や世論はトラック運送業界擁護に傾倒してる風潮だから、トラック運転手を擁護する声多数になるかな
2018年に成立した働き方改革へのトラック運送業界における対応の遅れでしかないのに、それをボカしてるから、この騒動が正しく理解されてないんだよな
446ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:01:00.60ID:9BUz8BIN0
>>442
俺の所見は>>403に書いたぞ
君は夜の高速道路をトラックで走ったことがないどころか、運転免許持ってないだろ
447ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:01:36.57ID:GAGIiv+i0
迷惑な外国からの観光客団体だろうね
北海道とかも凄い迷惑らしいし
448ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:02:14.77ID:orOFVa8L0
プレハブみたいな窓ついたバスだな
449ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:02:21.68ID:t0VVHQBB0
>>446
横から失礼

追突したトラック運転手は運が無かったんじゃない
安全意識と運転技量が無かった
450ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:02:43.59ID:HXQbOLoP0
>>272
宮城・岩手はもう田植え始まってるよ、昨日なんかどこもかしこもやってたぜ
451ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:04:55.56ID:CKRU0IAN0
エンジントラブルで降車だって
バス会社の責任が
452ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:05:30.20ID:MQznlXzy0
>>434
水族館のバスとして使われてたものらしいからねえ
453ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:05:48.51ID:TGwVhbDp0
払い下げた水族館の名前も消さずに使用してる整備不良のバス、乗客の安全対策もおぼつかない女性運転手…バスの運営会社かなり杜撰だな
報道でもまだ名前も出てないの?
454ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:06:19.02ID:ZbLZcuRi0
>>428
そのネパール人、バッテリーのレストアとかしそうだな
455ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:07:26.03ID:3Iphw5aY0
>>208
偉そうにうるせえよ無職のこどおじが
456ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:08:58.36ID:xrum0mUw0
仮定の上で偉そうにものを言って気持ちよくなれるとは
人生が安く上がっていいもんだな
457ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:09:26.23ID:9BUz8BIN0
>>449
マラソン選手と同じでさ、長距離を運転するには省エネのために脳に送る酸素が十分でなくなったりするの、想像できるよね
人間の仕組み上、しょうがないこと
ずーっと何時間も集中力を保つなんてエネルギーをめっちゃ使うし、めっちゃ疲れる
それを仕事にするって、省エネを日常にするってこと

君みたいに机上の空論で理想を並べ立ててもどうにもならないんだよ
まずは仕事を探したら?
458ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:09:37.54ID:OvVCBJGy0
バス会社の責任が大きそうだな。
459ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:12:02.86ID:t0VVHQBB0
故障で路側帯に停車していた車両に、漫然運転の大型トラックが追突する
2017年8月の徳島道での事故と全く同じ構図の事故

このトラック運転手が、2017年8月時点でドライバーに就いていたなら、同業者の事故を全く自分事化していなかったということになるし、
ドライバーの経歴を問わず、簡単に同種事故を発生させてしまうトラック運送業界全体に自分事化の意識が無いということになる

とにかく、トラック運送業界が全部悪い
460ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:12:46.13ID:9BUz8BIN0
>>454
曲がったフレームとエンジンだけどっかで買ってきて、無理やりまっすぐに直してイチからバスを作っちゃうYoutubeをこないだ何本も見たばかり
おっもしろいぞ
461ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:13:38.77ID:Ydj2H3Hh0
>>1

なんでだよw
おりんなw
462ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:13:50.44ID:t0VVHQBB0
>>457
その為の430だろ
甘えたことほざくな

しかも俺を勝手に無職と決めつけw
決めつけで論敵を蔑むのって、マトモに言い返せなくなった人間のかわいそうな末路だよね
463ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:14:11.14ID:uKLtHnCw0
>>461
降りなかったらバスの中で大勢死んでたと思うが
464ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:15:07.10ID:jhHRc3rh0
相変わらずトラックは前方チラ見運転とかばっかしてんだろ
465ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:15:35.90ID:9BUz8BIN0
>>462
いいからさ、田舎の夜の高速道路を何時間か走ってみなよ
言ってることがわかるから
466ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:16:28.84ID:mI91yE5u0
なんでこんなとこで駐めてたの?
467ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:17:55.16ID:Ydj2H3Hh0
>>463

お、おう
468ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:18:02.54ID:klr5ds+50
ジャングルに隠れてたら助かったのに
469ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:18:32.76ID:t0VVHQBB0
>>465
毎月のように片道500kmのドライブをしますが、あなたのようなことになったことはありませんね
ちょっとしんどいかな?と思っても小休止入れればシャキッとしますしね
その為の430ですよね
いかにトラック運転手の理論が甘えか分かります
470ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:19:00.12ID:jd1h0d2i0
目的地が一関だというので岩手県で
ネパール人実習生の受け皿機関を調べると
地域産業パートナーシップ協同組合
というのがあるね
代表者は遠野市長?
471ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:19:06.35ID:PxYReJrd0
>>466
エンジントラブル
472ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:19:25.75ID:EPe/5Dad0
なんかトラックもそうだけど、バスもタクシーもヘタクソな運転手が増えたよな
ゆとりの弊害ってやつかな
473ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:20:10.97ID:Ydj2H3Hh0
>>445

代わりにネパール人トラック運転手とバス運転手を移民で受け入れようぜ
474ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:20:59.97ID:9BUz8BIN0
>>469
それを毎日やるんだよ
出発の前には荷物の積み込み、到着後には荷下ろし

君には想像力ってものがないのかね?
475ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:22:23.53ID:jzA1ge9y0
状況が異常すぎてわけわからん
476ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:22:29.65ID:4vx397KD0
トラックの運ちゃんは自動運転になってる時があるんで路肩に止ってると吸い寄せられるようにぶつける時があるって
前に記事で読んだことがあるな
477ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:22:51.60ID:t0VVHQBB0
>>474
8時間の休息期間でも体が休まらないなら退職したらどうですか?
478ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:24:51.01ID:ffldkTom0
>>467
お前全然事故内容把握してないのな
これ以上の連投は見苦しいからやめてな
479ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:25:18.70ID:t0VVHQBB0
事故って、自分に関係無ければ風化しちゃうんだな
誰もこのスレでこの事故を振り返らないもんな
当時は週刊誌も取り上げるほど大きな話題になったのに

世間で風化してるからって、目を背けるんじゃねーぞトラック運送業界関係者ども!



480ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:25:18.70ID:IaSvLjhF0
まーアホな話だが観光バスの運転手がフットブレーキ使いすぎてブレーキやばくなったから晩で真っ暗な高速道路の橋梁上でバス乗り換えするしか方法が無くなってしまった
とりあえず警察と代替バス呼んで乗り換えする迄はバス内で待機してたわ
橋梁上だし真っ暗だし路肩無いしヤバかった
バス乗り換えでバス降りる時に人が路肩に降りる前提の造りじゃないから柵が腰ぐらいの高さで滅茶苦茶怖かった
橋梁がめっちゃ高架で海の上だから
ある意味晩で真っ暗なのがお客さん的には良かった
自分は明るい時の状態というか高さ知ってるだけに怖かった
481ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:26:30.73ID:5aHgUSic0
>>413
トラック擁護派は現役のトラック運転手だろう。
無理な運行スケジュールで居眠り運転はあり得るが
オートクルーズセットしてスマホ弄りやテレビ見ながら高速道路を走行している輩もいる事は世間に知られたくない事実だろうし。
482ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:26:39.40ID:gcv0alEx0
何で外国人ばっかりが水族館に行くんだろうと思ったら使いまわしなのか
483ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:26:57.58ID:9BUz8BIN0
>>477
君の認知力の欠如、俺の想像をはるかに超えてるっぽいな
共感力、想像力、相手の立場に立ったものの見方、自分の常識外の一般常識
いろいろ理解が追い付いてないようだね

理想論を並べ立てるな
現実を見ようよ
484ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:28:20.17ID:YqfEs25i0
夜間は走行中のクルマと停止したクルマの区別は難しいんだよね
485ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:28:56.83ID:4JEdN3F30
初報の初でまだ全然わかんねーな
これで早速叩くのに血道を上げてる人は飢えてるなぁw
486ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:29:11.75ID:IEbT1e6x0
https://www.khb-tv.co.jp/news/14909635
オーバーヒートして停車
外国人は岩手県内の工場への送迎
運転してたのは所有会社の女社長
487ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:30:07.99ID:t0VVHQBB0
>>483
俺が言ってるのは、理想論じゃなくてやるべきこと、あるべき姿だよ 
トラック運送業界関係者って、いつもどの話題でも「机上の空論」とほざいて、やるべきことから逃げるからダメなんだわ
だから働き方改革に対しても自律的な改善策に乏しく、いわゆる2024年問題とかいう意味不明な騒動起こしてるんだよ

ホントだらしない
社会人として成ってない
488ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:30:20.14ID:slrcIfDE0
降りたらバスの前方向の離れたとこまで歩けばいいの?
489ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:30:59.09ID:M2a7q84c0
>>486
女社長自身とはまさかの展開
490ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:31:52.09ID:tpapessl0
俺が乗客なら恐ろしいからガードレールの外側の林のところで待ってるわ。
時間がかかりそうだから全員降ろされたんだろ。
491ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:34:45.63ID:BBse18T20
バスの女運ちゃんもぽんこつ車両押し付けられてとんだ災難だなとか思ってたら社長かよ
492ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:35:21.61ID:YqfEs25i0
>>488
前方だと衝突事故に巻き込まれるから
後方に避難するのがベスト
493ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:36:37.81ID:4PrQ/QxR0
>>492
あんた前方と後方の概念がおかしいぞ
494ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:37:02.21ID:jd1h0d2i0
>>486
そうすると2525タクシー株式会社の
佐藤恵美社長ですかね
495ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:37:12.44ID:mfNlinQQ0
エンジンがオーバーヒートしてたということは
全員降ろしたのはエンジンの爆発炎上の可能性を考えてのことか?
496ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:37:37.26ID:o8MKGi120
まぁ避難指示はしたんだろうけど2人がエンジン見に行ったんだろうな
女運転手だから俺も見てやるよみたいな
497ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:37:39.46ID:J9qrlO8t0
何で外にでたかわからないの?
498ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:37:39.95ID:t0VVHQBB0
>>481
同業者の失態を擁護するだけで、そこから何か学ぼうとする姿勢が無い
これじゃあ全く成長しないですよね
だから6年前と同じ悲劇を繰り返す
499ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:37:43.79ID:oMKI7RtA0
>>5
すごいバスだな
500ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:38:08.00ID:WN8TN92r0
>>486
女社長の収入エグそう
501ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:38:34.82ID:/qvbctml0
>>479
徳島出身だから覚えてるわ
料理学校の見学に行ってた子よね
502ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:38:38.94ID:ZnR8t71b0
>>497
もう暑いしエンジン止まってエアコンも止まったらそのうち降りるかなと思う
503まなか27歳(´・ω・`)
2023/05/17(水) 10:38:51.43ID:HPuHKOFZ0
ナマポナマポナマポナマポナマポナマポナマポ
うわぁーあああぁぁぉーうわぁーあああぁぁぉー
( ´・ω・` )( ´・ω・` )
504ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:39:33.97ID:Agh56zl50
>>486
ブラックでこき使われてる運転手かと気の毒に思ってたけど
奴隷使う社長ならまぁ、、
505ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:39:48.26ID:9BUz8BIN0
>>487
まずさ、日本人の感覚と朝鮮人的感覚を分けて考えよう
トラック運転手が日本人の場合とそうでない場合、行動論理は根本的に異なってくる
会社の理念、遵法意識も日本人の場合とそうでない場合、論理は根本的に異なってくる
何か事故が起こった時、その原因となった事象についても、それが日本人の場合とそうでない場合で完全に分けて考えないといけない
マスコミの論調も、それが日本人の感覚に合致するのかそうでないかは分けて考察する必要がある

だらしないとかなんとかって問題じゃねえんだわ
思考を働かせて分析する力を身に着けよう
自分は脳死してないか、いったん立ち止まって考えてみよう
506ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:41:48.77ID:t0VVHQBB0
事故って、自分に関係無ければ風化しちゃうんだな
誰もこのスレでこの事故を振り返らないもんな
当時は週刊誌も取り上げるほど大きな話題になったのに

世間で風化してるからって、目を背けるんじゃねーぞトラック運送業界関係者ども!
https://www.topics.or.jp/articles/-/3800


P.S.
このJaneってブラウザ、YouTubeのリンク貼ったらあぼーん喰らうんだな
ChMateが書き込み出来なくること多いからこっち使いはじめたがえらく使いにくいな
507ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:43:35.92ID:P3j+C/Me0
>>431
路肩やガードレールの外なら絶対に安全と言い切れるの?
極端な話そこに隕石が落ちてくるかもしれないのに
508ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:44:19.80ID:uZ2U5ukh0
ネパールの険しい山道でバスが動かなくなったら、軽くするために全員下りるのが習慣になってるとか?
509ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:44:19.85ID:Ov+VQVWD0
バス乗ったままなら死ぬこともなかった
510ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:44:55.62ID:t0VVHQBB0
>>505
脳死してるのはお前らトラック運送業界関係者だろ
言い訳としんどいアピールだけは達者
自身が負うべき責任は放置

これ、働き方改革への対応だけじゃないぞ 
駐車場不足による路駐問題や、高速道路0時待ち渋滞問題もそう
国やネクスコに責任なすりつけるだけで何にもせずに、10年以上もほったからし
遂に、高速道路の深夜割引が使いにくい方向に改定されることになってしまいましたね
511ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:46:47.72ID:IEbT1e6x0
ネパール人バングラデシュ人の乗客は日本語学校の生徒で、
アルバイト先の一関市の工場に向かっていたとのこと。
512ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:47:27.71ID:9BUz8BIN0
>>510
理想論ばっかり並べ立てるなって、何回言わせんだw
「どうしてそうなってるのか」
を少しくらい考えたら?
視野が狭すぎるぞw
513ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:47:33.18ID:lUN3r1Tn0
海外でもよくあるある事故
日本だと珍しいから
大きく報道されるけどインドなら日常で
引かれて遺体が転がってる
514ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:49:27.81ID:QzTobcKd0
運転手は日本人なのか?
515ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:51:10.63ID:t0VVHQBB0
>>512
だーかーら

俺が言ってるのは、理想論じゃなく、やるべきこととあるべき姿なんだって
そうやって、「理想論」と逃げるから、トラック運送業界はいつまでも成長しない

働き方改革への対応
路駐問題
0時待ち渋滞問題

全てにおいて、トラック運送業界が責任を持ってきちんと対応していれば、世間からのブラックイメージを払拭出来るのに全くやらない
だから問題が山積していき、世間からのブラックイメージは強くなるだけ
516ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:51:29.84ID:jInviUvp0
日本語通じる相手なら被害が少なくて済んでいたのかもなあ
日本人なら桜塚やっくん事件とかの事例も知っていただろうし
517ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:52:10.46ID:QBrl74R10
>>507
車道にいても隕石のリスクは同様にあるからなぁ。
518ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:53:02.49ID:t0VVHQBB0
>>512
>どうしたらそうなるのか?


トラック運送業界が、自身が抱えている問題に対して当事者意識が無いから
「企業の社会的責任」を考えてなく、ただトラックを走らせりゃいいとしか考えていないから
519ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:53:37.71ID:hAO/mXUn0
>>355
2024年問題はトラックドライバーだけでなく荷主側にも本来なら対応を迫られるのだが実際はあんたの主張するように荷主側は一切対応しないよな
520ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:54:46.81ID:hAO/mXUn0
>>445
長距離トラック輸送でドライバー途中交代を強いるようなマネをさせるのは日本だけ
521ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:54:57.66ID:mVtUMQdW0
>>509
それは結果論
エンジン不具合なら出火の可能性もあるし
522ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:54:59.67ID:4sRB9iTR0
>>457
過労運転の違反点数を確認してみたら
523ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:56:45.68ID:t98jDEgb0
バス乗ったままならもっと大勢死んでたよ
トラックの正面衝突なめんな
524ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:56:50.62ID:mVtUMQdW0
欧米のトラック運転手の労働実態ってどうなってるんだろう
移民とかがやってるから野放し?
525ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 10:59:04.80ID:t0VVHQBB0
>>519
話しが通じないトラック運送業界関係者(もしくは無知なトラック擁護民)がまた一匹(笑)

これだからトラック運送業界が抱える問題は全く解決しないんだよ
働き方改革への対応だけじゃない
路駐問題や、高速道路0時待ち渋滞問題もそうだ
外部に責任を押し付けるだけで、自律的な改善策を取らないから全く解決しない
526ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:00:34.79ID:p8EExAkV0
この手のスレってずれたレスバトルを延々し続けるやつ必ず現れるな
527ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:00:47.52ID:QBYsic9H0
バスの後ろ見に行ったなら
そりゃあ追突されたら死ぬでしょう
528ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:00:49.20ID:gtVLKtHE0
オーバーヒートで停まってた
529ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:01:17.43ID:t0VVHQBB0
>>520

457 ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/17(水) 10:09:26.23 ID:9BUz8BIN0
>>449
マラソン選手と同じでさ、長距離を運転するには省エネのために脳に送る酸素が十分でなくなったりするの、想像できるよね
人間の仕組み上、しょうがないこと
ずーっと何時間も集中力を保つなんてエネルギーをめっちゃ使うし、めっちゃ疲れる
それを仕事にするって、省エネを日常にするってこと

君みたいに机上の空論で理想を並べ立ててもどうにもならないんだよ
まずは仕事を探したら?


とのこと
長期間運転してると集中力続かないんだから、交代するのが効率的だよね
530ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:01:38.53ID:Ue/+sGPb0
なんでこうも都合よく突っ込むんだ?
バスが停まってなくも同じところに突っ込んだのか?
531ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:02:04.95ID:W8uiOsoY0
バスの運行は仙台のタクシー会社、死亡した女性運転手はその会社の代表らしい
「関係者によると、女性は仙台市のタクシー会社代表だった。運転の女性らは修理などでバス後方にいたとみられる。乗客はネパール国籍の39人とバングラデシュ国籍の1人で、主に仙台市の日本語学校に通っていた。40人は仙台市から岩手県一関市にある製造業にアルバイトとして働くために向かっていた。」
532ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:02:34.87ID:4sRB9iTR0
>>524
欧米は日本より厳しかったはず
以前イギリスのケースを見たけど規程時間で休憩を取らなかったり規程時間以上運転をすると免停だとさ
会社じゃなくて運転手自体が刑罰くらうみたいです
533ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:04:22.73ID:miCO8Doy0
トラックも路肩走ってたん?
状況がよくわからんな
534ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:04:31.59ID:hAO/mXUn0
>>518
企業の社会的責任は本来なら荷主企業も負うべきものだが日本は法的にも荷主企業が運送会社側に優越するのを保証してるからな
それこそあんたのような人間が多いから
535ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:04:31.70ID:kw6hrAoM0
あ~バス運転手の社長も死んだ一人なのか
それじゃもうどうにもならんやん
536ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:05:04.48ID:oqqGSsTN0
4年ぐらい前、同じ栗原市の高速道路上でガス欠になった車から降りた老夫婦が車20台以上にひかれてボロ雑巾状態になった事故があったよ
過疎った東北道あるあるかもしれない
周囲が鬱蒼とした森林か崖で囲まれて民家の灯りもないしボーっとしちゃう傾向はあるかも
537ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:06:25.74ID:t0VVHQBB0
>>534
荷主企業は例えば施設付近の美化であるとか、公害防止の措置とか色々やってるよ
トラックを走らせることにより起こる問題はトラック運送業界が解決する領域だよ
538ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:06:26.51ID:gw0q17QP0
長距離運ちゃんは前車のライトしか見てないからな
吸い込まれるように突っ込む
539ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:06:51.71ID:t0VVHQBB0
>>534
何としてでも責任から逃れる言い訳炸裂!
540ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:07:17.09ID:YFmMRZn80
自動運転だったら回避できた?
541ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:07:55.29ID:hAO/mXUn0
>>525
じゃ聞くけどあんたは働き方改革や2024年問題に対して荷主企業は一切対応しなくていいという考えなのか?
542ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:07:56.59ID:W8uiOsoY0
契約終了後も前のクライアントのラッピングを剥がす余裕もない、整備不良のバスを代表自らハンドルを握っている絵に描いたような零細企業
543ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:09:07.15ID:Y21AdxFg0
なおヘルメットはしてなかった模様
544ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:10:05.52ID:kehBsK+80
結局ハザードつけて
速攻でガードレール外へ避難が正解なんだろ?
なんでバス後方と前方にいるんだ
545ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:11:49.04ID:t0VVHQBB0
>>541
入場するトラックに番号振り当てて、待機時間無くすくらいの協力はあってもいいだろうね
製品の値上がりにつながる協力はしなくていいよ
546ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:13:19.66ID:PxYReJrd0
ラッピングバス運行してたタクシー会社の代表が女性なんだが
そこ?
547ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:14:17.41ID:7iqaDKmi0
>>526
1人でやってる奴もいるんじゃないかと思ってしまう
548ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:15:23.23ID:pLAe51tv0
やっぱりあのバスは2525タクシーだったか
悪評だらけの会社だ
549ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:17:46.87ID:WGaueMtP0
ハザードだけじゃ不十分
停止表示機材と発煙筒しなきゃバスが悪いんだよ
550ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:18:20.28ID:QBrl74R10
>>530
夜の高速道路等で前方に停止車両のテールランプ等が見えると、走行中の車両と誤認して突っ込んでしまう事例がある・・・
とどこかで見た。
551ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:22:44.82ID:zbnYNCCS0
>>15
むしろ下ろすのが正解
国交省のバス運行GUIDELINEにかいてる
552ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:22:49.34ID:m7lJrtwz0
映像から、現場は路肩側が斜面になってて
ガードレールは設置されてないっぽい?
路肩も狭いし。
あと3km走れればPAで安全に停車できただろうに
553ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:23:37.48ID:LC1RBZYs0
>>529
日本よりはるかに長距離を走るアメリカや欧州、それに中国にしてもドライバーを途中で交代させるなんて考え方は一切ない

それとあんたは日本のトラックドライバーをアメリカなど海外のように会社に所属させることを義務付けるのを止めてドライバーの個人事業を認めた上でドライバーの地位を荷主より優越させることは絶対反対しそうだな

あとドライバーをエッセンシャルワーカーと位置付けることも反対だと思う
554ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:23:40.71ID:g8szQmEF0
衝突軽減装置ぐらいつけろや
555ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:24:51.56ID:KgY7w0670
真相がわかってきたようだな
556ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:25:03.07ID:MnU/Bnt80
2525は運行管理さえまともにできないから過去に行政処分喰らっただろ
そんな会社の車は整備も適当だろうしな
たから水族館からも業務委託を切られた
八戸ナンバーの大型トラックもある意味被害者
557ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:26:08.39ID:clIb67UL0
亡くなった3人は後部のエンジンを見に行っていたというから
エンジントラブルで緊急停車したんだろう
本来なら運転手が乗客を安全な場所に誘導すべきだが
言葉が通じなかったのかね
558ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:26:28.13ID:QoiY5jpl0
>>551
路上に居るのが正解なんか・・・?
559ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:26:29.13ID:jzA1ge9y0
オーバーヒートして止まってたんか…
560ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:26:41.06ID:xKXOmFlO0
後ろから追突されるとあぶないから乗客を降ろすんだから
その乗客がバスの後ろに居るのは本末転倒だろ
561ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:27:40.12ID:WGaueMtP0
乗客もあほだよな
命知らずというか
俺なら真っ先にバスから逃げるよ
562ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:29:24.45ID:clIb67UL0
>>531
亡くなった外国人2人は女性運転手の修理を手伝おうとしてたのかね
トラブルを起こした上に乗客に修理を手伝わせちゃダメじゃん
乗客は安全な場所に退避させておくのが鉄則
563ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:30:55.41ID:BG6HFUgc0
情報少なすぎ
564ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:31:14.93ID:m7lJrtwz0
>>558
降ろした上で、すぐに「路外」に待避な
でも今回の場合、止まった場所が悪くて、
路外はガードレールもない草ボーボーの斜面みたいだし
人数も多いから待避は困難だったかも
565ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:31:44.17ID:WGaueMtP0
発煙筒も炊かないで修理も糞もあるかよ
そんなの道路管理者を呼ぶのが先
566ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:31:57.22ID:t0VVHQBB0
>>553
道路事情も車両規格も法体系も違う海外を例に出されてもね
「的外れ」という言葉をご存知で?

トラック運転手はエッセンシャルワーカーで間違いないと思いますよ
だからこそ、自身で責任を持って問題点の改善をすべきなんですよ
世の中の役に立っているのはトラック運送業界だけじゃありません
他の業界も、世の中の役に立ちながら、企業の社会的責任を果たしてるんですよ
トラック運送業界だけが特別じゃない
なのにトラック運送業界は持ち前の言い訳としんどいアピールで世の中に助け求めるばかり

つまり、甘えんなということ
567ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:33:17.96ID:c5Xfwfev0
高速道路って出来れば生涯使いたくないな
何かあった時のリスクが高すぎて怖い
568ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:33:29.08ID:OA7DOS/g0
発煙筒、表示器具等で二次事故に対する充分な安全対策を講じたあと、発煙筒が燃焼してる間に乗客をガードレールの外に出す
走行車線にとどまるのは愚の骨頂
569ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:34:19.66ID:OqSRHlHe0
どんなトラブルでも、高速上で何かしようとするのが間違い。即、前方に退避が鉄則。女運転手の責任は重いけど死んでるからなー。しかし、バスの手入れもしない留学生こきつかい業者、闇深そう。。
570ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:34:45.31ID:7ekxmEbM0
性善説とか突っ込んで来るバカはいないだろうと甘い考えは捨てるこったな
571ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:34:55.28ID:Vd18WRAx0
なんか闇の深そうな事件だね
宮城では知事の肝いりでこの近くに日本語学校作ろうとしているみたいだし
572ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:35:14.89ID:YqfEs25i0
ネパール人「車両後部から煙が出てる!」
運転手「状況確認するわ」
という感じなのかな
573ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:35:49.02ID:LC1RBZYs0
>>545
製品の値上がりは嫌でもついて回る
値上がり反対ということはドライバーをタダ働きさせるべきという主張になる
574ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:36:26.28ID:m7lJrtwz0
パンクした場合とか、たとえスペアタイヤを積んでいたとしても
交換はせず、JAFを呼ぶのが正解だよな
575ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:38:42.17ID:t0VVHQBB0
>>567
原則、運転免許証を所有しない人間が居ない空間で運転しやすいのに?
下道は運転免許証を所有しない人間への配慮が常に必要でめちゃめちゃ運転しにくいのに下道の方がいいのか?
変わった人だな
576ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:39:28.81ID:OqSRHlHe0
アルバイトの受け入れ先も水族館塗装バスに乗せられた外国人を何とも思わず受け入れてたの?関わってる人みんな馬鹿なんじゃない?
577ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:40:41.79ID:LC1RBZYs0
>>566
日本の法体系がおかしいという考えはないの?
それに運送業務という観点では日本も海外も条件は同じ
道路事情や車両規格は全く関係ない

あんたの言ってることはどう見てもドライバーをエッセンシャルワーカー扱いしてるとはとても思えないのだが
トラック輸送の問題点解決はドライバーや運送業界だけでは絶対不可能で荷主企業の協力や改革が不可欠
あるいは俺が言うように日本も海外のような法体系、つまりドライバーや個人事業を認める、運送業界が荷主企業より優越させることを法律で保証するかのいずれかしかない
578ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:45:17.27ID:DZdTsgWu0
>>52
お分かりいただけたろうか
579ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:45:36.82ID:ZODL+/ZD0
大丈夫と思えば大丈夫
580ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:47:30.91ID:Ux+r9qNP0
>>552
あと3キロかよ?
高速道路ならたったの3分だな
PAで全員下車なら誰も死なずに済んだな
581ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:48:12.64ID:WGaueMtP0
>>570
高速道路は突っ込んでくると思ってなきゃいけない
高速道路上で停止するのは法律違反
582ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:49:47.88ID:Ux+r9qNP0
>>580
自己レス
もうエンジンから炎🔥なら停車せざるを得ない
焦げ臭い程度ならPAまで3分走れば全員無事だった
583ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:50:21.12ID:QoiY5jpl0
>>564
なるほど
つか、ここで路上に40人下した時点で終わってね?
絶対に事故起こるだろw
584ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:52:33.42ID:nQa1rbvf0
整備不良で停車を余儀なくされたとしたら
そのこと自体が重大すぎる過失

なくなった人にはお悔やみ申し上げるしかないけど
いろいろ雑すぎる案件
585ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:53:06.35ID:o6vX5keu0
日本人もいたってのは観光客だったのか?
586ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 11:55:29.79ID:m7lJrtwz0
>>585
違う。
日本人はドライバー(タクシー会社の社長)
残りは全員外国人で、岩手の工場に作業員として送り届ける最中
587ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:00:19.99ID:C4tvzybi0
トラックは毎日のように人を轢き殺してる
昨日は足立区でも男児を轢き殺してた
高速での追突事故と環状線でガキを轢き殺すのは日常茶飯事
もはやトラック乗りに問題があるとしか言いようがない
知恵遅れにトラックを運転させるべきではない
588ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:01:59.43ID:OqSRHlHe0
やっぱり労働者詰め込みバスだった。
運転手がタクシー会社社長なの?
車外に乗客出して退避させないなんて終わってるな。てか関わってる会社も色々闇ありそう。
589ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:02:13.78ID:Zmy9wFcG0
乗客の命は絶対守るというプロ意識が運転手に無いのは感じる
590ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:05:19.10ID:M6pVBMBe0
バスに乗ってたのはネパール人とバングラデシュ人だけ
これが日本出稼ぎの現実
中国人どころかベトナム人すらいない
591ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:09:19.13ID:gf0cLjsa0
>> 353
いまニュースでアルバイトのために岩手県一関市に行く途中だった、と言ってた。
知り合いがバイトに行っている北上市のコンビニの工場にもネパール人やバングラディシュ人の派遣がたくさん来ているそうだ。
時給が日本人よりも良いとか。
しかし、作業は雑な人も多く、衛生観念が日本人と違うらしい。
例えば、トイレに行った後、手を洗わないとか。
592ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:09:44.74ID:W4R973kU0
路肩にわざわざぶつかりに行ったのか
593ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:11:25.74ID:W4R973kU0
>>564
バスから距離取れば良かっただけやろ
バスの近辺いたから死んだんやろ
594ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:12:00.32ID:TcUlnK8j0
この手の追突で毎度思うが
路上で作業してたにせよ、突っ込んでくるヤバい、と思った瞬間に避けられんのか
時速100キロで突っ込んでこようが、ライトつけたトラックが迫ってるの見えたら、そこからコンマ5秒で脱出出来るやろ
脇を通過してくれると思い込んでた振り向きもしないんならアウトだが
595ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:13:35.37ID:uhO/KwfL0
午後8時に水族館のバス?
596ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:14:56.36ID:bAyza8q10
派遣労働者を護送中の事故だって
闇を感じる
597ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:14:58.74ID:XXyFbW0e0
2525タクシーって
従業員190名かな
社長が現場に出てるのは道楽に近い?
598ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:14:59.84ID:oPtYHipV0
路肩のガード外に、さらに停車クルマから手前側に身を寄せるのがセオリーなんだよね
599ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:16:17.68ID:t0VVHQBB0
>>577
法律がおかしいとは思わないね
ドライバーを交代させることにより、1日の労働時間が16時間未満に押さえられれば、運行中の休息期間が不要になる
その分、荷物の到着は早くなるし、トラックの長時間駐車が無くなるんだからサービスエリア等の駐車場不足問題の解決の一策にもなる

あと、車両規格や道路事情は大きく絡むよ
日本の道路事情では、アメリカのような大きな寝台の付いたトラックは走らせられない
その時点で話しは違ってくる
あなたの理論は話しにならない

もう一点
荷主が協力するということは、それは製品の値上がりに繋がる
製品の値上がりは消費者に影響が出る
つまり間接的に消費者がトラック運送業界に協力することになる
今のトラック運送業界の体たらくでは、消費者が協力するには至らない
まずは企業の社会的責任を考えて、自身が抱えている問題を自律的に考えないとダメだ
全てにおいて甘え過ぎている
600ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:16:28.95ID:evDWBlNL0
>>583
エンジンから煙が出たということらしいから万が一の火災の為に
全員車外に出すのはしょうがなかったのかもしれない
ただ絶対に車後部に行ってはダメだよな
後ろにさえ行かなければトラックの自爆のみで防げた
601ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:17:02.52ID:/nEeLv+y0
>>594
>脇を通過してくれると思い込んでた振り向きもしないんならアウトだが

たぶんこれに近い心理状態だったんだろうな
602ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:17:14.77ID:ztwVRFsT0
酷い事件だなー
徴用工そのものじゃん
603ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:17:22.17ID:aRKGgGsa0
>>3
エンジントラブル
煙が出てきた
604ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:19:26.11ID:IRFwgksu0
>>3
オーバーヒートしたそうだ
605ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:20:01.41ID:lmpVTXx50
トラックの運ちゃん、これから地獄だな
社長と外国人2人分の損害賠償責任を負うんだから
606ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:20:12.93ID:/nEeLv+y0
>>548
不幸不幸タクシーかなるほど

水族館のシャトルバス打ち切られたあとも、バスの車籍はそのままだったんかな。
607ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:21:16.59ID:DZdTsgWu0
走る棺桶
608ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:21:22.16ID:9v8XIxhw0
>>3
エンジントラブルで停車
乗客は全員路肩に避難
運転手と乗客の2人が後方のエンジンを確認していたところ、トラックが追突
らしい
609ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:21:54.97ID:KktJlKJx0
>>595
前運行会社のラッピングのまま走っている中古バス。
610ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:22:41.23ID:oPtYHipV0
今日は暑いからオーバーヒートだね
611ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:22:43.56ID:u6QGi7MS0
ライダイハンと一緒じゃんw
612ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:22:54.13ID:471VioaT0
2525の社長は東北急送の会長の娘さんかな
娘さんがハンドル握るくらい人手不足なんだろ
613ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:23:12.68ID:kj6Qhqds0
降りるなよ
って言ってたのに
勝手に降りたのなら自己責任
614ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:27:01.62ID:f5fpl2qA0
バス運転手は通報するにしても確認が必要だからエンジンの
確認に行ってたのは致し方ないのかも知れんが
外人2人はなんでバス後ろに行ったのか
留学生なら簡単な指示くらいは理解出来ただろうに
615ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:27:15.58ID:gf0cLjsa0
>>590
ベトナム人は特定技能外国人とか技能実習生として、別にいるんだよ。
ネパール人やバングラディシュ人はスポット派遣。
地球人っていう人材派遣会社が仙台にある。
616ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:27:55.00ID:/jfK/E2t0
三角板とか発煙筒やってたら助かったかな
617ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:29:21.53ID:C4tvzybi0
>>616
無理だぞ
トラックはハザード焚いてる最後尾にすら突っ込むんだから
トラックは毎日のように人を轢き殺してる
昨日は足立区でも男児を轢き殺してた
高速での追突事故と環状線でガキを轢き殺すのは日常茶飯事
もはやトラック乗りに問題があるとしか言いようがない
知恵遅れにトラックを運転させるべきではない
618ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:29:27.95ID:gf0cLjsa0
>>590
あと地方の工場だと、日本人男性と結婚した中国人やフィリピン人が結構働いてる。
619ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:29:38.01ID:m7lJrtwz0
>>615
留学生のアルバイトみたいだしな
620ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:29:41.34ID:DdKR1zaZ0
企業としては貴重なはやくかわりをよこせ、稼ぎ時なんだよってところだろうか
621ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:31:52.01ID:fDGZVfsK0
>>614
多分運転手が女性だからいっちょ手伝ってやろうと思ったかただの野次馬か
この運転手と2人以外に死者がいないから
その他の乗客はバスの前方にちゃんと居たんじゃない
622ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:35:19.57ID:ReZCOvkK0
死亡を確認できるほどの遺体をよく回収できたな
大型と大型の間じゃ乗用車でも原形とどめないのに
623ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:36:24.74ID:gf0cLjsa0
>>548
悪評満載でわろたw
ht https://loco.yahoo.co.jp/place/g-Q02p-Hla_qQ/review/
624ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:37:47.16ID:9yRxntmN0
>>44
完全に真後ろやん
路肩なんか?
625ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:38:16.31ID:G7vJAVlr0
エンジントラブルだって
死亡した3人はエンジンを見てたとのこと
日本人は運転手
他の人は避難してて大丈夫だった
626ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:38:19.79ID:In3MzrFL0
子供の頃に
未来はトラックや輸送車は地下道路を電動で走って
事故無しクリーンな社会になるって聞いたんだけどなぁ
627ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:38:27.74ID:nR7Bn0wP0
どうせマスコミはなんで学生が全員でアルバイトにいくのか、そこアルバイトは適正賃金が支払われているのか
この辺は絶対に流さないんだろうな
628ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:39:03.81ID:UiMcfJBQ0
>>605
自動車保険に加入してれば賠償するんだが
このトラッカス馬鹿野郎のアホ会社が加入してればな
629ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:39:08.74ID:LC1RBZYs0
>>599
超長距離を走りそして効率をあれだけ追求するアメリカですら途中交代なんてやらないよ
だからたかだか関東関西間のような距離ですら途中交代を強いる日本のやり方は変すぎるわ

>消費者が協力するには至らない
やっと本音出したな
消費者、つまり荷主企業が2024年問題に協力する必要は一切ないというのを
630ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:39:57.48ID:G7vJAVlr0
>>617
トラックには自動運転必須だよな
高速の自動運転はそんなに難しくないから
実現は難しくないけど
弱小企業が多いからトラックの買い替えは簡単に出来ないんだよね
631ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:40:17.12ID:Nf9mxDoj0
降りてる意味がわからん
632ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:40:59.38ID:t0VVHQBB0
>>627
最近のマスコミは、いわゆる2024年問題を利用して政権叩きに繋げていると思われるところがある
トラック運転手の過酷な現実
みたいにまとめて終わりじゃないかね
633ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:42:12.20ID:hOlH1mvS0
見た感じ背後が山で路肩にいる以外選択肢が無いな
止まった時点でチェックアウトや
634ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:42:33.97ID:9yRxntmN0
>>617
接近したら自動で止まる機能も普通車の前にトラックとか大型車にまず付けるべきだな
635ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:43:33.93ID:G7vJAVlr0
>>621
野次馬は流石にないだろと思うけど
日本語学校の生徒らしいから
多分エンジニア関連の仕事目的だったんだろうね
自動車修理ってアフリカで人気の職業だからね
636ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:43:45.78ID:+bf9YmJ90
停車してしまった場合は車より手前のガードレール外で待機が基本だろ
637ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:43:48.10ID:t0VVHQBB0
>>629
そりゃ、消費者にとって協力する義理は無いよ 
協力するのはトラック運送業界がやるべきことやってからだよ
働き方改革だけに留まらず、路駐問題や高速道路の深夜割引待ち渋滞問題
これらの問題に自律的に取り組まないトラック運送業界には一切協力する必要なし
トラック運送業界が何もしないから、遂に深夜割引が使いにくい方向に改定されることになってしまいましたね
638ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:44:37.45ID:qCHj9EpN0
赤い三角
ちゃんと道路に置いて後続の車に知らせないと
639ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:45:05.40ID:UiMcfJBQ0
>>617
昔から、低脳・低学歴・底辺野郎御用達職が雲助トラッカスだからな
前々からよくこんな風に高速で、故障停止車両や渋滞の最後尾に突っ込むのが馬鹿トラッカスクソ野郎ども
15年にはヤマトロジスティクスの馬鹿トラッカス野郎が新東名で渋滞最後尾に、こいつら毎度おなじみなアホスマートフォンながら運転により突っ込み死亡事故
四国の高松自動車道でも故障で路肩に停止していた高校生が乗るマイクロバスに、クソ馬鹿トラッカスゴキブリが突っ込み、JK1人が死亡
640ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:45:18.95ID:SyiOE/a60
サンドイッチになってプシャーか
641ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:45:58.86ID:qCHj9EpN0
整備不良のバスのせいで、
後ろのバス運転手もらい事故で刑務所行
気の毒だ。
642ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:46:34.76ID:G7vJAVlr0
>>594
避けるのは無理だろ
ノーブレーキで真っ直ぐ突っ込んでくるトラックだからな
今回は路肩に止まってるバスの真後にぶつかってるし
エンジン触ってるところに突っ込まれたらヤバいわ
643ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:46:50.83ID:UiMcfJBQ0
>>631
だから高速でこういう風に路肩に停車してる場合は、二次災害を防ぐ為に車内に居ては駄目だろ無免許
644ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:47:21.09ID:TolBwrJW0
お決まりの足で運転しながらマンガ読んでたな
645ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:47:44.08ID:UiMcfJBQ0
>>641
突っ込むの馬鹿トラッカスが悪いだろ?
無免許野郎は黙ってろアホが
646ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:48:53.94ID:TolBwrJW0
>>633
ありがとうございましたぁ〜
647ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:49:07.21ID:eGRQXmoD0
整備不良で動かなくなったんだろうな
うちの近所にも事務所がプレハブのバス会社駐車場あるけど
どうみても整備なんてしてる様子ないし設備もない
たしか毎日必要なんじゃなかったけ
648ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:49:30.12ID:fDGZVfsK0
車道に止まってたらもらい事故だけど路肩に止まってる車に激突だから
もらい事故じゃなく完全に前方不注意
恐らく半覚醒状態で運転してた
かと言ってバス側に全く過失が無いということではない
649ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:49:56.17ID:hOlH1mvS0
>>636
ガードレールは無いしかなり手前から路肩走ってるから何やっても何人かは死んでる
650ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:50:09.52ID:LC1RBZYs0
>>630
政府は乗用車よりもトラックを優先して自動運転の実用化に躍起だよね
651ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:50:33.21ID:t0VVHQBB0
>>639
トラックが起こした事故の数々を紐解けばキリがないですね
こうやって言うと、決まって「乗用車の方が」とかほざき出す
そうやっていつも不都合を外部に押し付けてばかりだから、トラック運送業界は成長しない
652ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:51:22.99ID:FV6isgLd0
観光バスのエンジン不調なんか見ても分からんだろうに
653ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:52:03.00ID:q+AI71uJ0
日本語学校が

アルバイト先に
ラッピングバス使って

移送中
654ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:54:44.71ID:TVK3YnL/0
路肩に止まっている所をトラックが追突
このトラックは何処走ってんだよ普段から路肩走っとんのか
しっかり本線走っとけばぶつからんだろ免許返済しろ運転すんな
655ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:56:09.86ID:IEbT1e6x0


目撃者の証言 3:18くらいから
656ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:56:33.86ID:lUN3r1Tn0
頭に大怪我ってもう障がい者になってしまったな
657ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:56:56.03ID:m7lJrtwz0
>>649
亡くなった三人以外に、バス側のけが人がいないんだし、
「オーバーヒートしたエンジンを見に行く」という行動をしなければ
大丈夫だったのでは
658ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:57:14.04ID:ho+iP8av0
>>638
夜だし発炎筒も炊かないとな
659ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:59:27.05ID:c2zCPSvh0
交通事故の大半がスピードの出しすぎや
横着行為だよな
660ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 12:59:49.84ID:ABSZHlx/0
どんだけネパール人居るのよw
ベトナムより気性荒くて過激だぞ
661ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:00:19.87ID:LC1RBZYs0
>>637
あんたの考え方、トラック運送業界を社会的に嫌われ者扱いしてるのが罷り通って政府すらドライバーをエッセンシャルワーカー扱いするのを嫌う日本社会だから通用するのであって海外でそんな言動したらドライバーがストライキ起こして消費者が手痛いしっぺ返し喰らうぞ

5ちゃんねる内だからあんたの考え方が罷り通る
ヤフコメでそんな主張しても多分青ポチだらけになって支持者は少ないだろう
662ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:00:38.87ID:xQ5VJePO0
>>631
運転手が「発火等の可能性のあるエンジントラブル」と判断して乗客を降ろしたんじゃね
わざわざバスの後ろにいたんだからエンジンの確認してた可能性高いし
663ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:01:31.84ID:pU71chiy0
留学生と言いながら、実体は労働者
664ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:02:35.61ID:hOlH1mvS0
>>631
追突のショックは凄まじいし炎上したら全員しぬやん
665ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:02:41.74ID:uhO/KwfL0
>>609
なるほど
それが奴隷バスになってんだ
666ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:04:15.97ID:uOr5fdvM0
>>648
運行前点検は、一般車でも必要
667ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:04:58.82ID:t0VVHQBB0
>>661
海外では海外ではって、じゃあお望み通り海外である東南アジアの模倣でもするかい?
バングラデシュのバスの動画を観たことがあるか?
安全軽視でドライバーの自由の最終形態だがそれでもいいのかな

あと、ネット民からの反応はどうか?なんて考えてないよ
668ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:06:16.18ID:eGRQXmoD0
発煙筒とか焚いてないと
100-0でバスの責任
そもそも外に出てるのがおかしい
669ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:08:26.65ID:uhO/KwfL0
>>668
高速道路で故障したら外に避難するのは常識だけど
670ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:09:26.53ID:XXu4n5k+0
>>639
まああなたのような考え方がトラックドライバーや運送業界に対する日本の国民のある種統一された意思だろうね
だからこそドライバー職というのを無くす目的で乗用車よりも優先してトラックの自動運転、無人運転化を実現するために政府は躍起になってるし働き方改革や2024年問題はトラックドライバーの生存権を脅かすような賃金低下を招くように制度設計されてるから将来的にトラックドライバーをエッセンシャルワーカー扱いするのを滅茶苦茶嫌がる日本の国民は大満足な結果になるだろう

5ちゃんねるが最たるものだが日本人は基本貧乏人、底辺が大嫌いでヤフコメでは青ポチだらけになるような意見こそ本来は正しいという位置付けしてるし
671ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:09:27.72ID:DVIqGO6F0
>>631
乗ってたら助かったのか?
全員が停車中のバスから降り…トラックが追突、路上にいた男女3人はねられ死亡 東北道  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>8枚
672ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:09:41.65ID:IS6OnaJc0
路肩にいなかったのなら
パンクじゃないな
エンストあたりか
673ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:11:15.30ID:F48kloRc0
ネパールなんかは、山岳未舗装ギリギリの道を大型バスでの往来がある国だがまさか日本で死ぬなんてな
674ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:11:20.86ID:m7lJrtwz0
>>672
オーバーヒートと報道
そもそも路肩が狭いので、本線に半分はみ出して停車だとか
675ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:13:01.87ID:XXu4n5k+0
>>667
アメリカや欧州との比較は嫌がってるみたいだな

それにバングラデシュみたいな東南アジアは日本のような衰退国じゃないし
安全軽視って言うけど日本がゼロリスク教の信奉が過ぎてるだけだと思うがな
正直安全を持ち出したら何も出来なくなってるのが日本だしそれが国家衰退を招いてることを日本人は気付こうともしない
676ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:14:14.46ID:uzOBg25a0
>>507
どこにいても隕石が落ちてくるリスクは変わらないけど今どこにいるの?
677ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:15:02.92ID:q+AI71uJ0
居眠り運転
678ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:15:36.17ID:282sp5C00
高速道路で車から降りて路上で跳ねられるバカ多いよな
この場合は後ろからトラック追突だからちょっとケースは違うけど
679ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:15:37.82ID:XXu4n5k+0
>>667
ネット民からの反応なんて考えてないなら何でここで書き込んでる?
5ちゃんねるでなければいけない理由は?
ヤフコメでも同じこと書きなよ

どうせ5ちゃんねるなら自分の意見は支持されるけどヤフコメなら不支持しか来ないからだろうけど
680ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:16:30.85ID:BCXT5GsQ0
死んだのが外国人だと分かったらニュースでの扱いが小さくなったのが悲しい
681ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:20:17.04ID:mvof3TI30
12時間ニュース見てない間に、こんなことがあったんだな
682ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:22:33.17ID:lt3b/GoS0
発煙筒をすぐおかないから
683ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:22:48.51ID:7n/IueYD0
まさか運転手の女性は女社長だったんだな。
零細バス会社だと社長自ら運転する事あるしな。
684ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:25:09.78ID:q+AI71uJ0
ネパール人39人
ベンガル人1人
運転手1人
685ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:26:06.93ID:cj+pCkHc0
夜の高速はテールランプが誘導灯に見えるからな
ちゃんと対策してても突っ込んでくる車も稀にいる
686ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:26:11.71ID:9HaiZmqd0
なんか、切ないな
バスは資金不足で整備不良
トラックは過重労働で前方不注意
ネパール人は人身売買
687ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:27:25.37ID:EMaiqy4p0
突っ込み所満載 
色々調べられたらヤバイ奴ら出てくるぞ
働き手として来た人たち
(外国人留学生アルバイト出来るのは週28時間まで~残業と他のアルバイト含む)
労働時間の制限違反は留学生と雇用側双方が罰則を受けることになります
3年以下の懲役300万円以下の罰金またはその両方が課せられます

>警察によりますと、バスにはネパール人39人と
>バングラデシュ人1人の外国人留学生が乗っていて
>アルバイトのために岩手県一関市に向かう途中だった
>ということです
688ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:27:55.15ID:UyZIcLQp0
トラックの運転手は運転中半眠してるらしいからな
慣れてくると脳がオートモードになるらしい
689ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:29:44.92ID:0V1sV0+K0
高速道路内で停車してる車に遭遇するとヒヤッとする気づいてブレーキかけるまで相当な距離進んでるからな
690ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:30:56.13ID:5k/Nnvyv0
発煙とうもボタン一つで発射できるようにならんのかな
事故でパニクってるとき冷静に順序通りってむずいだろ
691ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:31:29.59ID:qYEiSTcz0
50人乗りバスを乗用で運用するのに発煙筒も積んでないっておかしい
中古だったとしてもそのまま使うバカいない徹底整備する
普段のメンテとか運行前の最低限のチェックすらしてねえだろ
692ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:35:02.11ID:j7V+qjlx0
原発関連??まぁ中抜きされまくりんぐか
693ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:36:54.65ID:F48kloRc0
>>687
なんの手伝いだろ?田植え?
就業ビザでなく、ただ入国して、ギリギリでまた母国へ返す みたいなやりくりか
694ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:41:27.12ID:lUN3r1Tn0
知らないところで ネパール人 バングラディシュ人とか大量に呼んでるのにまず驚いた 移民 
695ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:41:38.93ID:R0iZUDpw0
高速では降ろさないのが基本じゃねえの
696ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:42:12.22ID:JrrebPm30
>>688
クルーズコントロールでアクセル踏んで無いから、眠さも倍増。
697ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:45:06.13ID:pJhi96Pt0
>>694
ありがとう自民党
698ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:48:04.18ID:xAw0SzMn0
>>695
>>551なんだって
699ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:56:45.39ID:72sZMnyM0
>>675
アメリカや欧州との比較って、だから車両規格も法体系も道路事情も違うところは比較対象にならんと何度言えば?
同じことを何度も言わすなよw
700ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 13:59:22.41ID:72sZMnyM0
トラック運送業界関係者って、自身が抱える問題に対して何にも取り組まないばかりでなく、遂に海外逃亡までし始めるのか?
どんだけ日本にとって害悪な存在なんだか
そりゃ、トラ公だの雲助だの差別的に見られるって話し
701ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:00:02.38ID:tumIoiT60
今文化放送ラジオニュースで聞いたけど、亡くなった人は
女性でしかもこのバス会社の社長って開いた口が塞がらないんですけど
702ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:04:09.65ID:72sZMnyM0
>>679
ヤフコメでも意見し続けてきたよ
でもあそこの民度はひどいから諦めたよ
元々ひどかったのに、マスコミの報道のやり方が悪く、いわゆる2024年問題について誤った理解が広まって輪をかけてひどくなった
703ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:05:07.87ID:jl1aWKdN0
アルバイト先に向かう留学生の団体か
気の毒に
704ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:05:44.04ID:OqSRHlHe0
宮城は賃金安いからねー。そしてここ数年外国人労働が異常に増えた。更に安い賃金で働いてるかと思うとぞっとする。
705ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:06:07.60ID:72sZMnyM0
>>675
ゼロリスク教だと?
リスクを考えもしないトラック運送業界関係者らしい発言だな
そりゃ、同業者の事故を自分事化出来ないボンクラどもにリスクマネジメントなんて出来っこないわな

トラック運送業界関係者ってどんだけ害悪なんだか
706ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:06:15.79ID:LoW/Jft00
女社長稼いでるだろうになんで自らバス運転したんだろうな
707ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:06:52.88ID:DP4aUTx40
車の調子が悪い、路肩に止める

乗客かってに路肩に出る、

それを見た他の車減速、渋滞、結果路肩がら空きここぞとばかり路肩をかっとぶダンプあとは解るよな。
708ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:06:59.52ID:J+3nVKyT0
おしっこしてたの?
709ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:07:49.82ID:NEKPebH50
>>701
従業員でなくて良かった
廃車同然のバスを買う危険性を身を持って教えてくれた
710ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:07:51.87ID:72sZMnyM0
トラック運送業界関係者って、マジで日本を破壊にかかってるんじゃないのか?
711ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:09:53.28ID:72sZMnyM0
トラック運送業界

路駐で道路環境破壊
働き方改革に対応しないで労働環境破壊
荷主に負担増を求めて物価高騰をもたらして生活破壊

どうしようもないだろ
712ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:09:57.34ID:OqSRHlHe0
バス会社は零細企業の成れの果てなんだろうな。
塗装も変えてないし、緊急時の対応も出来てないしそもそも素質がなかった。留学生への賠償だけはきちんとしてほしい。
713ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:10:16.62ID:WDVa8va10
路肩にバス止めたなら乗客をバスの後ろより後ろに避難させなきゃバスの前にいたら突っ込んできたらバスが押し出されて轢かれる可能性が高いのに
714ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:10:32.35ID:NEKPebH50
>>710
値上げして価格に転嫁するのを消費者が嫌うからある意味やむを得ない
715ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:11:25.62ID:72sZMnyM0
トラック運送業界

路駐で道路環境破壊
働き方改革に対応しないで労働環境破壊
荷主に負担増を求めて物価高騰をもたらして生活破壊
リスクマネジメント不履行により秩序破壊
企業の社会的責任不履行により生活破壊破壊

どうしようもないだろ
716ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:11:49.21ID:OrWY4dL00
IDいくら変えたって同じ奴らってバレバレの長文マンうざすぎる
717ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:12:16.77ID:XXu4n5k+0
>>702
ヤフコメよりここのほうが民度高いなんて思ってるのか?

というか5ちゃんねるはこどおじニート率がどう見てもヤフコメより高い
何故ならあんたの考え方が5ちゃんねるなら支持されるから
718ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:13:28.71ID:72sZMnyM0
リスクマネジメントをしっかり行って事故やトラブルの芽を潰すのが企業がやるべきことだろ
何がゼロリスク教だよ
アホかトラック運送業界関係者 
こんな体たらくの業界に誰が協力するんだよ
719ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:13:50.41ID:jl1aWKdN0
>>711
荷主に負担求めるのは当然では
元々規制緩和で新規参入が増えて荷主の立場が強くなって労働者の負担が増えた
昔はもっと稼げる職種だった
720ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:14:20.81ID:XXu4n5k+0
>>715
あんたの要求を全て呑むとなるとトラックドライバーはタダ働きさせないと無理なんだが
721ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:14:46.30ID:8xpFbiKN0
運転手がバス会社の社長で亡くなってるがあとあと揉めそう
722ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:15:42.72ID:My/v81Ay0
>>721
そこそこ台数のあるタクシー会社社長な
そんな社長が何で自分でバス運転してたのか興味深い
723ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:16:57.95ID:UdtMzLxK0
水族館のペイントそのままのバスって完全に外国人労働者運行専門のバスなのか
724ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:16:59.07ID:72sZMnyM0
>>720
タダ働きにならんように自律的な改善が必要なんだけど?
働き方改革については大きな問題になる前に、トラックとドライバーの効率的な運用を組み上げる必要があった

頼むから同じことを何度も言わせないで
725ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:17:28.14ID:XXu4n5k+0
>>718
ゼロリスク教に侵されてるのはあんたのような世間知らずがワーワー騒ぐから
昔の日本もそうだったし日本を除く海外はどこもゼロリスク教なんてないしある種のリスクも覚悟の上で世の中を動かしてる

あんたはこどおじニートだろうから世の中のことを何一つ分かってない
だからヤフコメでは反論されまくって逃げる結果に
726ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:18:29.04ID:72sZMnyM0
>>719
新規参入が増えたというなら、業界内部で自律的に増えた業者を統合すればいいだけ
そうすれば長距離輸送の交代運行も容易になるし一石二鳥
727ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:18:40.86ID:jl1aWKdN0
今のトラック運転手は大変
昔なら予定より早く来たら「おう速かったな」で済むけど
今は時間通り来ないと「邪魔です」と言われる
荷積み荷下ろしも手伝わされる
昔は大型転がせば年収1000万稼げたのに
728ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:19:42.36ID:72sZMnyM0
>>725
世の中のことを何にもわかってないのはアンタだよ
トラック運送業界関係者か無知なトラック擁護か知らんが、企業の社会的責任やリスクマネジメントといったものについて知らない
729ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:20:25.41ID:XXu4n5k+0
>>724
こっちも同じことを何度も言わすな
効率的運用なんて日本人よりも外国人のほうが厳しく拘ってるんだが
それでいて海外はトラックの乗り回しとか輸送の道中での途中交代なぞ一切やってないわ
しかも運行距離は日本よりはるかに長い

日本のことだけしか知識がなく海外の状況が知識として持ってないから日本のやり方がおかしいとは思わなくなる
730ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:21:44.04ID:72sZMnyM0
ヤフコメが正しい(キリッ

よく何の恥ずかしげもなくそんな事が言えるよな  
俺はこの5chが正しいなんて一言も言ってないからな
731ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:22:33.74ID:XXu4n5k+0
>>726
だーかーら、長距離輸送の交代運行なんて必要ないって

じゃ聞くけどデスクワークで毎日席替えするのか?
あんたが言ってるのはそういうことだ
732ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:22:34.76ID:72sZMnyM0
>>729
また海外逃亡するしw
733ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:23:25.09ID:1Sr81nfi0
🙍‍♀あらエンジン故障したのかしら?
👳‍♂👳‍♂ドウシタシマシタ?

🚌💥🚚三
734ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:23:39.42ID:XXu4n5k+0
>>730
>>702読んだらヤフコメは間違ってて5ちゃんねるのほうが正しいと言ってるようにしか見えないが
735ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:23:44.56ID:72sZMnyM0
>>731
全く畑違いの他業種と比較する??
その比較に意味はあるか?
736ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:23:58.05ID:E31mKpsg0
ニュースと全く関係ない話をし続ける数人でスレおわっとるやん
737ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:24:15.93ID:XXu4n5k+0
>>732
国内しか分からない井の中の蛙はあんたのことだ
738ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:24:45.66ID:72sZMnyM0
>>734
思い込みだね
ちゃんとしたリスクマネジメントの概念が無いと思い込みが発生しやすい
739ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:25:02.35ID:TVK3YnL/0
バスはエントラで停車中だったってな
会社はボロい中古バス買ってきたんだろうな
740ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:25:39.39ID:72sZMnyM0
>>737
ここは日本だよ
日本の法律、法令に従う必要があります
741ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:28:29.87ID:XXu4n5k+0
>>735
ある

会社のデスクにしても社員個々が使いやすくしてるのにそれを毎日席替えして机の中のモノなども持ち歩けと言ってるのと同じだぞ車両の乗り回しというのは

仮にあんた自身がトラックに限らず乗用車でもいいわ
社用車を手入れしてるのに別の時に他人が乗って車内は汚すわ荒らしまくったとかされて腹立たないのか?

ましてや車内で寝泊まりするということを考えたら乗り回しとか途中交代なんて生理的に嫌という感情持たないのか?
742ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:29:37.34ID:NEKPebH50
社長の相続人が気の毒すぎる
743ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:30:20.05ID:XXu4n5k+0
>>740
法律というのはのは従うものであるが利用するものでもある
だから我々には選挙権があるしおかしな法律はその都度変えるように要求するのが国民のあるべき姿

一度決めた法律は何があっても絶対変えてはならないなんて考えは大間違い
744ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:30:56.51ID:NEKPebH50
>>741
JR系の夜行バスは乗員2名で交代制だぞ
745ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:31:07.12ID:u9UCUzN/0
路肩のガードレール外には行きにくそうだな
バスの前方10メートル以上前に避難させるべきだった
運転手の責任問われるわな
どういう経緯でバスの後に行ったんだか?
746ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:31:32.69ID:72sZMnyM0
>>741
それは各々が5Sをちゃんとやるように自律的に改善すればいいだけのこと
747ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:32:14.18ID:N7mISWAl0
>>745
バスは後方にボンネットがあるんや
エンジントラブルでの停止なんで開けてみてたのでは
748ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:32:51.56ID:72sZMnyM0
>>743
変えていけない法律というものもある 
特に、過去の失態を元に生まれたルールは絶対に変えちゃダメだよ
749ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:33:56.48ID:XXu4n5k+0
>>744
バスとトラックを一緒にされてもね

何度も言うけどたかだか関東関西みたいな距離でツーマン運行というのも日本っておかしなことやってるとしか思えないわ
750ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:34:14.90ID:rnbJ67gU0
午前中からずっとやってるみたいだけどこれ自作自演だよな
751ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:35:17.09ID:OqSRHlHe0
今後の事を考えた時、亡くなった人の引き取りに誰も来なくて無縁仏になりそう。。
752ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:35:35.61ID:ifmtxyIR0
>>715
ヤバそうな人来たw
753ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:36:18.79ID:TRmlZDA/0
オーバーヒートで車内が焦げ臭かったら、火災の危険性もあるから車外避難させて、エンジンルームを見たのか?
海外学生はなんでそこに居たのか?って思うが、興味本位で覗いてただけか?
754ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:36:30.32ID:WGaueMtP0
>>648
路肩ってもバスじゃ車線に飛び出てるだろ
755ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:36:38.15ID:XXu4n5k+0
>>748
それでも世の中の実情に合わせることも重要だと思うが
それにそんなこと言ってしまえば憲法改正、特に第九条改正が出来ないことにも繋がる
756ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:37:38.12ID:XXu4n5k+0
>>752
こいつトラック関係の話になるといつもトラックが悪い、トラック業界が悪い、荷主企業は悪くないばっかり
757ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:38:02.62ID:72sZMnyM0
>>755
実状じゃないじゃん
トラック運送業界関係者のワガママなだけだからそんなものに合わせる必要はない
758ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:38:16.56ID:fNcnXeR00
車齢20年ぐらいのボロバスで、スピードメーター120kmまでしかなく、それで
高速走るって恐いな。
759ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:39:14.61ID:+lMSi3Xf0
>>756
ならお前が触ってるのが割るってことだがいい加減にしてくれないかね
760ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:40:05.19ID:72sZMnyM0
>>756
だって、トラック運転手とトラック運送業界に常に原因があるんだから仕方ない
俺に文句をつけるんじゃなく、原因を解消するように取り組んでもらいたい
761ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:40:06.88ID:TRmlZDA/0
衝突写真の車両状態からして、バスの後方にいた3人はおせんべい状態なんだろうな
駆けつけた消防や警官も嫌なものを見せられたもんだ
762ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:40:52.29ID:rh8Fe+Xt0
状況がさっぱりわからんな
763ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:41:51.56ID:Gc1chJ5m0
>>761
病院に運ばれて死亡確認みたいな記事じゃないもんな
764ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:42:21.97ID:KEQnajQO0
ゴゴスマキタコレ
765ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:42:54.40ID:72sZMnyM0
ホント、何がゼロリスク教だよ
で、リスク増やしてでも海外の模倣しろってか?
頭大丈夫か?
766ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:44:06.43ID:fgq78DWg0
これバスに乗っていた奴らチャンコロか?
不注意すぎない?
767ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:44:34.42ID:a64+Z3OS0
八戸ナンバーの八洲陸運
768ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:45:24.41ID:fgq78DWg0
だいたい高速の路肩にバスが停車ってどう言う事なんだよ
769ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:46:07.85ID:zZkUJ/CX0
桜塚やっくんの最期もこうだな
770ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:46:19.60ID:8QF5sF3j0
なんの関係もないうみの社水族館の風評被害がひどいw
771ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:46:25.05ID:pEsqcyps0
2ch時代からのチャネラーだったら、みんな無事だったと思うわ。
路肩にとめたらトラックが突っ込んで来るのがほぼデフォだって知っているはずだから。
772ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:46:52.16ID:8QF5sF3j0
ゴゴスマ

後ろのエンジンルームの蓋きっちり上に上がった状態で圧縮されてる映像来たわ
773ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:47:35.82ID:72sZMnyM0
同種事故をいつまでも無くせないトラック運送業界関係者が、ゼロリスク教とかほざいてんじゃねーよ
自分の立場を弁えろ
774ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:48:53.60ID:TRmlZDA/0
エンジンルームの中には多少の隙間があるからおせんべいでは無さそうだな
3人でエンジンルームの中に押し込まれて団子になってる状態か
775ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:49:36.64ID:+iP65Yte0
相手がバスだけあってトラックの運転席も結構潰れてるけどよく生きてたな
776ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:51:09.82ID:2BbT532O0
相当古いバスだな
777ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:52:27.36ID:nkABvc150
水族館のペイントそのままってくらいだからバスの整備状態悪いんだろうな
778ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:52:29.76ID:uxI9rIVM0
トラックは急には止まらない
779ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:53:58.52ID:XXu4n5k+0
>>760
>>773
てかあんた荷主側の人間なん?
それとも行政側なん?
立場云々なんてマウント取ろうとしてるくらいだし

>>765
実際ゼロリスク信奉で日本は衰退してるやん
780ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 14:59:48.97ID:72sZMnyM0
>>779
俺は、一般人だよ
ただ単純に、何の取り組みもしないトラック運送業界に苛立ちを感じているだけ

リスクマネジメントがどう日本を衰退させたんだろう
今の日本の安全は正しいリスクマネジメントにより成り立ってると言えるけど
781ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:00:19.59ID:dt94O2vH0
路肩からどの程度はみ出してたのかはみ出してなかったのかすら情報ないのな
782ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:07:24.28ID:72sZMnyM0
トラックが路側帯に停車している車両に追突するという構図は、2017年8月に徳島道で起こった事故と全く同じ
純然たる同種事故である
同種事故の撲滅をするためのリスクマネジメントなのに、それを否定するトラック運送業界関係者

どれほどメチャクチャなことを言っているのかわかってんのかよ
783ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:07:24.45ID:SWbbBPo10
やっぱり高速でバスは怖いわ

整備不良が心配
ドライバーの体調が心配
挙動に安定性がない
危険回避が難しい
クラッシュに弱い
784ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:09:23.69ID:iV8vykoj0
いつもならもっと女社長が~の辺りを一瞬にして掘り下げていく感じだと思うが今回なくてつまらないなぁ
785ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:15:00.81ID:m7lJrtwz0
>>753
地元紙の報道だと、自動車整備士専門学校の新入生
簡単な故障なら手を貸せるかもと考えたんじゃないの
786ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:15:58.47ID:m2HXpCle0
水族館のラッピングそのままとか何ら譲渡時の条件ないんかい
787ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:21:48.41ID:m7lJrtwz0
>>786
そもそも譲渡があったのかどうか
水族館でシャトルバスをやってた当時から
運行も車両の所有も含めてこのタクシー会社が委託されてたとかの
可能性はないのかな?
788ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:22:10.55ID:QBrl74R10
>>785
生兵法は大怪我の基か。
789ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:24:53.24ID:Rjtw9fsD0
オンボロバスかよ
790ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:25:30.87ID:YsiC413o0
>>9
事故起こしたことに対しては怒るのもわかるが、トラックの運転手不足だからそんなんで放置したりとかで人員少なくなると困るなぁ。

底辺でも物流を支えてるわけで。

てか、底辺と言われるのは運転手達がそう思われる行動取るからいけないんだよな。
ペットボトルしょんべんぶん投げとか。
791ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:26:13.23ID:4rKlhiUQ0
4人足らねーよ
物語にできねーじゃん
792ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:29:05.26ID:4rKlhiUQ0
>>10
丁度おとといの話だけど、一般道だけど、トラックが停車して、おっさんが運転席側で下覗き込んでた
面倒臭がってねーで三角板とかちゃんと手間に置いてやれよボケって思った
まじであぶねーわああいうの
793ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:29:52.70ID:zO9B9sTR0
運送業はまともな運ちゃん雇えよマジで
794ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:32:59.11ID:72sZMnyM0
>>790
このスレのトラック運送業界関係者のレス見てると、何故、底辺なのかが分かるよ
自分たちに課せられている責任は果たさない
そのくせしんどいアピールだけは達者

収入がいくらあるかとか、労働環境がどうとかの以前に人間として成ってない
795ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:33:28.22ID:+CqmqsX20
従業員190人って結構規模でかいけど女社長が運転って趣味か?
796ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:33:36.76ID:+KiEOULe0
>>687
バスとトラックだけでなくバス乗客にも突っ込みどころが沢山
797ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:35:04.20ID:/jlOxvZz0
>>794
まともな人生歩んできたらトラックの運転手になんてなろうと思わないだろうしな
798ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:39:51.30ID:P4yBDiYo0
あんまり口コミ口コミ言うから、どれどんなものかと検索したら
国交省のページで過去の行政処分の情報が出てて草
運輸系の仕事よく知らないけど、こういう処分はポコポコ出るもんなのかな
799ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:46:49.96ID:jl1aWKdN0
>>794
「トラックドライバーにも言わせて」橋本愛喜 新潮新書
読んでみたら
昨今のトラック業界の問題が良く分かる
軽妙な筆致で一日あれば読める
基本規制緩和による環境の変化が大きい
800ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:48:30.41ID:ifmtxyIR0
>>759
日本語で頼む
801ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:49:14.05ID:HPOOAbSn0
バス内でゲロ、ウンコ?車両トラブルなら運転手だけだよね
802ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:52:08.98ID:V93xSoLe0
>>795
タクシー会社だからバスが運転できる免許もってるのが社長だけなんだろ?
大型二種だっけ
803ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:53:44.50ID:K6FkcA/U0
ちゃんと△のやつとか出てたのか?
804ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:55:17.81ID:1NomkNpl0
>>511
どうせ外人派遣だろうと思ったわ
運転手の日本人は派遣元の人間でバスも派遣元の所有でバス会社の運行ではないと予想
かなりブラックな状況ではないかな
805ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 15:58:56.29ID:72sZMnyM0
>>799
ああ、あの、トラック運送業界のワガママ代弁者のライターねw
ヤツが書いてるニュース記事の内容から考えたら、その本に何が書いてあるか想像つくから読む必要なし
そもそも、ヤツの考え方については現役ドライバーからも疑問が出ている面もある
Twitterでレスのやり取りしたことあるけど、不都合を感じたのか、「そろそろ名誉毀損になりますよ」とかほざきやがったよ
色々と問題がある人間だから、そのライターの名前は出さないことをオススメするw
806ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 16:06:25.88ID:72sZMnyM0
>>797
過去にトラック運転手に転職を考えたことはありますw

車の運転と道路の話題が好きなのと、元々抱いていたトラック運転手への敬意が高じて転職を考えるようになりました
転職活動に向けて情報収集する中で、トラック運転手やトラック運送業界全体の考え方のおかしさに気付いて転職はやめましたけどねw

無知は怖いです
ここまで人間として成ってない人種に敬意を抱いていた自分が信じられません
807ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 16:07:56.58ID:gKF9aXQp0
>>65
今のトレンドだなw
コンビニじゃないけど
808ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 16:08:44.13ID:wFo7MZBG0
>>85
あーわかるわ
挙動あやしいの多いもんな
トラックには近づないようにしてる
特に夜は
809ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 16:11:14.61ID:wFo7MZBG0
>>785
やるせないな(´・ω・`)
810ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 16:11:31.09ID:F4EHlsx00
大抵昼間の大型はハンドルの上にジャンプ広げて読んでるよね
811ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 16:17:38.64ID:oqqGSsTN0
>>763
地元民ですが一応病院で確認です
田舎なのにパトカーと救急車が入り乱れ、大量の外国人が警察署に連れて来られて何事おきたかとびっくりしたわ
812ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 16:20:37.40ID:vDiMjJIL0
なんでトラックって追突するんだ?
前見てねーのかよ
813ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 16:34:40.95ID:8lJhUdsL0
>>671
これは煎餅になったか
814ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 16:35:54.17ID:Xt9z93fI0
噂によると、頭空っぽにして運転してると路肩に停止してる車のランプに向かって”追従してる”つもりになるんだって
815ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 16:38:21.65ID:N6PQ/18L0
>>814
それ前にTwitterで漫画を見たな
トラック運ちゃんは前の車に追従してぼんやり運転してる人が結構いるから路肩の車に突っ込んでしまうとか
816ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 16:39:04.95ID:CYDKFeY20
やっくんを思い出したじゃないか…
817ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 16:41:29.06ID:8lJhUdsL0
>>815
もうトラック全部にレーンアシスト機能つけなきゃダメだな
818ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 16:42:10.11ID:4sRB9iTR0
停止車両から離れた後方に三角表示板を置くとトラックがそれを跳ねた音で運転手の意識が覚醒するとかなんとか
819 ニューノーマルの名無しさん
2023/05/17(水) 16:49:23.04
>>792
だよな
ほんと車屋に車下ろすとらっくもそうだが
止まってるのわかるようにしねーとほんとあぶない
820ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 16:51:07.92ID:phPG20vA0
ネパール人といったら最近炎上してるコンビニクレーマーと同じ国籍だなたおもっちゃった
821ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:06:41.99ID:41csPSzS0
>>603
エンジンオイル入れてなかったんか
822ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:11:08.36ID:84m2EIkd0
NHKの映像見ると高速の切り通しか築堤から撮影しているように見える。
あの位置ならフェンスで入られない筈なんだが。
823ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:11:27.49ID:XwWIV4np0
>>3
ションベン
馬鹿が騒いで停車させたんだろ
824ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:16:10.80ID:wFKClejJ0
いやなんで外出てんだよ
825ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:20:59.41ID:ARuVApb80
バスの運転手は女社長なんか。
これじゃ自営業者と変わらん。
826ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:21:12.36ID:AK3+VIas0
騙されてるな
827ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:22:37.24ID:AK3+VIas0
>>825
女だからハザードランプや反射板出すような余裕は無かったんかな?
828ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:22:38.73ID:ARuVApb80
外人の事故良く聞くし。
すっかり移民国家だのう。
829ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:27:43.30ID:9dmM/EBT0
結局どういうことなんだよ
830ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:31:27.30ID:SDaf4C5P0
高速で前方の車が走行不能になったら怖いな
車間距離取ってても気を抜いてたらダメやね
831ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:32:51.16ID:48vnBxz10
意味わからん
832ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:34:57.46ID:qe2c1U/80
なんで降りる必要があるんだ
爆発の危険でもあったのか?
833ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:36:27.78ID:ARuVApb80
>>827
当然プロだからやってるだろう。
後方に反射板をノロノロ出している途中で轢かれたのかもしれん。
後方警戒しながら素早く設置するのがセオリーだろうに。
834ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:39:33.62ID:xP7zLEw50
三角表示設置に道路側を歩くのは自殺行為だからガードレールの外側の築堤の上を歩くのが鉄則
835ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:40:34.57ID:GDnW/SBY0
な?女だろ?
836ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:42:02.18ID:pPJCrypO0
>>8
言葉以前に本人の危機管理意識が試される場面だわなあ
追突を想定してバスから距離取った人だって普通にいると思うし
837ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:42:48.98ID:ARuVApb80
危機管理なさ過ぎ。
高速道路ををうろつくとか
ウクライナの戦場を歩くつもりで無いと。
これも平和ボケの弊害。
838ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:44:50.22ID:rmmC0D+50
運ちゃんは夜中にこっくりこっくりヤって路肩走ってたんだろうな
839ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:45:45.95ID:VOEux5fE0
>>1
高速で路上に出て、そのままやっくん亡くなってるよな・・
普通に危ないと思うんだが客をわざわざ全員降ろす必要あったんか?
840ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:49:29.30ID:ARuVApb80
優しいネパール人2人可愛そうに。
女社長に付き合って昇天してしまったか・・・。
841ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 17:50:07.32ID:YqfEs25i0
>>839
高速道路で停車したら高確率で追突される
降ろして避難させないと危険でしょ
842ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 18:06:20.97ID:Nx1xvRHs0
>>839
追突されとるやん
843ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 18:11:07.37ID:NyVeSk3P0
>>840
エンジン盗もうとしてたのかもしれんよ
844ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 18:12:37.89ID:AK3+VIas0
>>840
SNSでバズる動画上げようとした野次馬かもしれんぞ
845ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 18:14:37.45ID:sZW8Rzpu0
コレはどうも外国人の観光客じゃないな?
違法労働者を運んでいたか?
てか、円安なんだから、
日本から出て行ってほかの国で出稼ぎしてないのかな?
846ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 18:14:41.93ID:rB4k3Rtd0
路肩を疾走してノーブレーキでバスに突っ込んだトラック運転手の情報はないの??
847ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 18:16:27.43ID:rB4k3Rtd0
青森テレビの取材に対し運送会社は、追突した男性運転手は事故の前日は休みで、疲れている状態だったとは言えないとの認識を示しました。

また事故の当日は仙台市内を午後7時過ぎに出発し、八戸市に向かっていたということで、社として事故原因究明に協力していく意向を示しています。
848ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 18:17:13.89ID:gf0cLjsa0
>>1 >>511
1人は自動車整備専門学校「花壇自動車大学校」の学生らしい

入学まもなく絶たれた自動車整備士の夢 東北道事故で死亡の留学生
htt ps://www.asahi.com/articles/ASR5K4J96R5KOXIE01C.html
849ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 18:17:24.98ID:vzuCZBel0
今話題のNHKあたりがなぜか美談に仕立てあげると予想www
850ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 18:18:40.98ID:E0Y3IuAa0
テスト
851ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 18:23:59.49ID:EEEdaLSv0
たまに雑誌を読みながら運転してるトラックを見るけどよく生きてこれたな
852ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 18:24:15.56ID:gf0cLjsa0
>>843
ネパール人のうち、少なくとも1人は自動車整備士のタマゴだったそうだ。
853ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 18:25:06.93ID:fNcnXeR00
一族で貨物自動車、トレーラー、ダンプ、重機、観光バス、タクシーをやっているみたいだな。
グループだと結構、でかいかもな。
854ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 18:25:30.25ID:hEKQ/97a0
トラックにもEB装置義務付けろ
855ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 18:26:50.78ID:gf0cLjsa0
>>804 運転手の日本人は派遣元の人間でバスも派遣元の所有でバス会社の運行ではないと予想
死んだ運転手は、評判の悪いタクシー会社の女社長だぞ。
856ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 18:29:36.22ID:TQfRMz090
自動車整備士の学校入ってエンジン見てあげようとして死んだのか
きっついな
857ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 18:32:33.04ID:4EisNJcv0
人手不足でこんなのしかいないから
858ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 18:35:57.54ID:TVsVzNcl0
>>848
研修生の臨時バイト中の労災とかどうなってるんだろうな
研修外だったら一銭もでないんじゃないか
借金して来てるだろうに
859ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:02:19.79ID:POIbzvaW0
>>608
それが本当なら乗客避難誘導義務を怠った運転手の致命的なミス
860ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:09:37.64ID:1yq7rUk50
状況が分からん
路肩に停車して降りてるならバス停なんだろうけどなんで降りた乗客が路上に出てんの
861ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:09:48.07ID:PGGgO5WL0
オーバーヒートで路肩に停車してたらしい
オーバーヒートってなんや
862ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:09:57.20ID:Ih8tdAer0
へえ秋葉の加藤が働いてた会社か
863ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:10:37.31ID:Qwfdl+H10
路肩に停車していたのにぶつかってきたって居眠りか?
864ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:11:32.52ID:SjbuYjjh0
今NHKラジオニュース聞いてるけど、なんかエントラ起こした
バスの点検に女社長となぜかネバ2人付き合わされたって
865ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:14:41.32ID:XD35K1Pc0
奴隷の密輸か?

酷い話だ
866ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:15:00.57ID:1yq7rUk50
>>864
事故とは別問題でバス会社もやばそうだな
867ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:15:05.52ID:gf0cLjsa0
>>862
リクシルの一ノ関工場に行く途中だったっていまニュースで言ってたけど、加藤が働いてたのか?

>>864
自動車整備工になるための学校に通ってたからだろう。
868ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:15:59.19ID:bRMGj6HU0
せつねぇな
留学生は故障の修理を手伝ってて死んだんだとさ
869ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:16:29.37ID:XD35K1Pc0
自民党は探られたくないだろうな
870ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:16:36.07ID:wXLbfe0M0
少子化で日本人がいなくなってもネパール人とかが住むから日本はなくならなさそうだな
871ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:19:49.31ID:rTh/T9AF0
高速道路の路側帯で止まってしまったら、とにかく路外に出ろと言われたがどうなんだ
872ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:20:00.14ID:oPtYHipV0
>>860
バス車内で煙が出ていたとかナントカ
873ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:22:19.56ID:EOMJUoSl0
異国の地で死ぬなんて…。
874ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:24:08.85ID:Yo2vojgZ0
トラック人殺しすぎやろ
875ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:24:08.93ID:wXLbfe0M0
自動車整備士ってガソリン車じゃなくなって電気化しても整備料で食ってるんかな?
876ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:25:18.24ID:f5fpl2qA0
>>839
エンジンから黒煙出てだんだから下ろす以外選択肢ないだろ
下ろした後の行動はアレだけど
877ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:25:57.84ID:VPenK+3i0
こういうの200〜300m手前くらいから警告灯表示しておかないといけないよな
事故予防措置がはっきり決まってないのがいけない
カメラ付きラジコンか何かで警告表示を置くようなもの作れないかな?
878ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:29:57.62ID:dx23IaAs0
トラックの前めちゃくちゃ潰れてたね
めっちゃスピード出してたんじゃないか
879ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:31:00.17ID:TYAJ1Gyn0
免許持ってないネラーって多いの?
880ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:34:06.23ID:L3v/Iay40
運転中にスマホが操作できない仕組みを開発すれば追突事故の半分以上は減るだろう
881ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:34:27.43ID:YNDHAf8I0
何で路肩に突っ込むの?
へたくそなの?
882ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:34:37.78ID:u1h/JkQZ0
三角表示板とか必要な措置をしていなかったんじゃね
していれば客が2人死亡とかならない

ただトラックも普通に運転してれば突っ込んだりしないから
このバス会社と両方責任取らされるかな
883ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:39:05.80ID:u1h/JkQZ0
>>863
路肩の幅2m、バスの幅2.5mだから入りきらないから
注意してないとぶつかる可能性がある

ただ写真見ると真後ろから突っ込んでるから、トラックの運転もおかしかったと考えたくなるな
884ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:41:38.61ID:fooi5RvG0
>>882
ハザードランプ点灯
三角表示板と発炎筒炊いても突っ込んで来るバカには通用しないからなぁ。
トラックは八戸ナンバーの冷凍車みたいだな。
885ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:41:40.55ID:+oJx7YQf0
>>856
学校はほとんど名目
ダブスタ公認してるアホノミクス
凄いのは学費すら払ってない
でもビザあるから日本で働ける
886ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:49:31.59ID:UkxBfrpC0
観光客かとと思ったら日本語学校から製造業って胡散臭いやつ…
いろいろケチってんだろうな
887ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 19:57:08.46ID:HXGdKJg60
>>863
多分テールランプに吸い込まれるように突っ込んだと思う。夜の高速は錯覚みたいの起こしやすい。眠いなら尚更。
888ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 20:08:15.13ID:dGfYwDqg0
>>848
ああ、車のこと解ってる人だったのか
それで点検の手伝いをしようと社長とバスの後ろに回ったところではねられちゃった感じか
すげえかわいそう
889ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 20:09:07.04ID:aMLofcaJ0
オーバーヒートで路肩に停車したあとに乗客を降ろし、そしてわざわざ後方のエンジンを見ていたんだとさ。一人はバスドライバー、二人は乗客。
高速で停車するならまず一番にハザードたいて、それから三角停止版とか発煙筒だ。
夜間にそれらの合図をしないで車の後ろにいるな。自殺行為かよと。
890ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 20:10:34.83ID:xJgQ09Ku0
ロクにバスの整備もしない
安いタクシー会社のバスを利用してたんだろう
修理を手伝っていた留学生は悲劇
891ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 20:16:13.08ID:aMLofcaJ0
夜間に素人がオーバーヒートしたバスのエンジンを修理できるわけないがな。停車した車の後方が一番追突の可能性があり危険だと瞬時に理解できないやつは車に乗るな。
892ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 20:19:47.09ID:3ZOZHLPG0
>>1
トラックドライバーって気狂いしかおらんのな
3人殺したコイツは死刑にすべき
893ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 20:23:45.64ID:xJgQ09Ku0
だいたい、高速でバスが緊急停止したら
乗客は路肩に待避させるのが鉄則だろう
女社長が死んじまったから責任の問いようがないが
おかしいわ、このタクシー会社
894ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 20:47:14.74ID:isyVBGj90
>>893
路肩で起きたニュースだから落ち着けよ
895ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 20:48:36.30ID:Pp07yb0z0
>>845
>違法労働者を運んでいたか?
日本語の勉強しますとか言って実際は不法就労
よくあることだよ
日本語学校はこういう不法労働の温床だから
叩きつぶさないとな
896ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 20:50:22.69ID:iQxmbMls0
おいおい
どうして路肩に停まってるバスに突っ込んでんだ?
897ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 20:53:17.88ID:xJgQ09Ku0
>>894
客2人がバスの後部で修理を手伝ってたろ
898ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 20:56:35.81ID:C4tvzybi0
>>881
他レスで読んだがテールランプを見ながら運転してんだとさ
テールランプを見ながら居眠りしたりスマホしたり物食ったり小便したりしてるようだ
渋滞の最後尾に突っ込むのもそれが原因だと
トラック乗りって基本的に限界知能ギリギリの人間が多いから仕方ない
899ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 20:58:04.30ID:z5S2rjzx0
どんな事故だよ
900ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:03:46.64ID:9y9R8pDb0
高速道路に降りて、はねられる所にいたのか
バスより十分後方の路肩にいるのが安全なのか?
901ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:06:09.73ID:GQ+l6yv40
母国じゃバス故障なんて当たり前だったろうに
902ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:07:07.15ID:xY3cNk5z0
なんだ外人か
903ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:09:38.66ID:l5azOfPy0
>>898
ドライブしてて、停車中の車の尾灯を前走車と勘違いすることなんて皆無だけどな
トラック運転手って車の運転に緊張感が無くなってるからそんな現象になるんだろうね
アイツら、「俺らはお前らレジャーの何倍もの距離走ってる」と威張り散らして我が物顔するけど、距離走ってるからこそ緊張感無くなって事故の原因作ってるんだよ
904ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:11:57.83ID:l5azOfPy0
今度はバスがトラックに追突
おいおい、どうなってるんだ職業ドライバーさんよ?

905ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:12:47.44ID:vz470vxD0
>>864
つきあわされたのは整備工志望で勉強中の人だったみたいやね
906ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:14:26.19ID:dKa/kpyj0
こりゃ酷い事故だ
二人以上殺したら死刑になるんだっけ
907ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:19:25.32ID:l5azOfPy0
故障により路側帯に停車していたバスに大型トラックが追突

2017年8月に徳島道で起こった事故の再来
トラック運転手という人種は、どうしてこうもいとも簡単に同種事故を起こすのか
908ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:19:33.07ID:OqSRHlHe0
色々闇深そう。2525タクシーの佐藤社長が運転手。hpにも載せない契約終了した水族館バスを塗装も変えずに使用。外国人労働者を県外まで輸送。
んー、色々けちって高くついたね。
909ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:19:45.43ID:EpAWstxz0
>>14
NHK報道では全員日本語学校の留学生
で職場見学に行った帰りだったんだと

だが皆ご存じのとおり、学生ビザ=就労制限、があるので
全員外国人で職場見学ってそれ事実上の移民の就労できてるでしょと
910ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:20:29.84ID:OqSRHlHe0
アルバイト先は県外のLIXIL
911ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:21:13.81ID:FZAqas4w0
トラックの運転手は寝てたのか?
912ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:22:43.76ID:EpAWstxz0
>>900
マニュアル通り全員路肩の車から出て安全な端っこに居たが
運転手と外国人2人だけ車のエンジンだかを見るために後方に廻ったらしい
跳ね飛ばされたのはその運転手と2人
でも自力で車治そうとするってどんだけ命と経費を削った状況なんやねんと
数分あったそうなので、警察呼ぶ方が先じゃなかったかと思うわ
913ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:23:25.30ID:OqSRHlHe0
>>909
職場見学から帰って
夜中バスに乗ってアルバイトに行く。
なんかね。
914ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:24:33.28ID:OqSRHlHe0
高速上で修理しようとする時点でもう終わり。
915ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:26:40.24ID:WGaueMtP0
安全確保が先だろ
頭悪すぎ
916ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:27:23.15ID:OqSRHlHe0
2525のホームページには立派なバスが掲載されている。うみの杜水族館のお払い箱になったあのバスの掲載はない。社員は知ってたのかな?社長自ら運転手ってよくある事?色々闇深そう。
多分潰れるな、2525。
917ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:30:46.12ID:Jzpdq+800
一時不停止でも指摘されたのかと思った
918ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:34:46.12ID:l5azOfPy0
みんな、バスの方に興味津々でトラック側には言及してないね
個人的には、2017年8月の事故と純然たる同種事故であり、そんな事故を起こしたトラック側が許せなくて仕方ないんだが
919ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:37:56.99ID:Pp07yb0z0
>>913
不法就労を可能にする日本語学校が増えすぎ
スクラップにするしかない
920ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:42:52.82ID:TsGZAoLy0
50歳のバス運転手ならベテランのはずなのにやっちゃいけないこと全部乗せの素人ムーブだな
半分自殺みたいなもんだろこれ
921ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:42:58.94ID:/l3dC6Su0
この手の事故の学習能力無さすぎだろ、今回は後ろでやられたみたいだけど突っ込んでくる事想定しろと
922ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:45:15.60ID:/l3dC6Su0
一番ダメなのは車降りて前に移動する事、速やかに車離れて路外に出るか後ろに離れる
923ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:49:13.83ID:WGaueMtP0
>>918
高速道路で止まる方が悪い
924ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:55:10.51ID:wW5a9BmN0
奴隷を非合法で大量に運ぶから
925ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:58:08.22ID:iGuYasqB0
留学生の証言によるといつもはあのバスじゃないし運転手も男性だったらしい
926ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 21:59:22.02ID:Cvq0AWTP0
>>911
居眠りだろうな
渋滞に突っ込むのもいつもトラックだし
いい加減法改正して刑罰重くしろや
927ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 22:08:12.69ID:y62ubcHt0
なんにしろ社長が死んでしまっていて何の証言も得られないし、後は不注意トラックのどうでもいい言い訳だけじゃどうしようもない
928ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 22:14:28.22ID:5aHgUSic0
>>923
車体が路肩からはみ出ていた可能性は高いだろう。バスの停車位置も悪いが
追突したトラックの位置とキャビンの潰れ方から見たらトラック運転手もオートクルーズを90キロでセットして居眠り運転かスマホいじりかボケッと漫然運転していたんだろう。
929ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 22:24:05.19ID:yqPSFbRb0
バスから全員降ろしたまでは正解だったのに
バスの後部を点検したのは大きなミス

ドライバーが居たことは分かるが
客のネパール人2人が居たのは解せない

車のエンジンに詳しいエンジニア経験ありとかか
車が近づいてこないか見張りを頼まれてたか
野次馬で見てたかで印象が大きく変わる
930ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 22:25:12.13ID:o4FskSAJ0
農村で働く人材?
931ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 22:33:26.49ID:ir71q3fJ0
そういえば三角表示板積んでないと高速道路で故障の時、置かないと違反キップ切られるんだよな

使用頻度少ないから、買ってまで積んでいる人少なそう
932ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 22:33:41.99ID:Rjtw9fsD0
非常電話でNEXCOに電話して交通規制してもらうべきだった
発炎筒を焚いたり三角表示板を掲示するとかの一連の処置はしたのか?
さもないとトラック側の10対0案件にならないはず
933ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 22:34:10.91ID:Rjtw9fsD0
せめて水族館の名前消せよ
風評被害になりそう
934ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 22:35:22.78ID:5aHgUSic0
>>911
居眠り、スマホいじり、テレビ鑑賞
読書(週刊誌等の雑誌)
あとは何も考えていない漫然運転。
今の大型トラックはクラッチペダルのないAMT車が大半だしオートクルーズは殆どの車種に付いているからオートクルーズを大型トラックの速度リミッター限界の90キロにセットして高速走行するパターンが多いだろう。
935ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 22:36:39.17ID:lwRWpSuP0
3人も亡くなるとは。運転士が居ないと詳しい事が分らんな
ひょっとすると外国人ばかりで誘導がうまく出来なかったのかもしれん
ていうか高速の大事故多すぎんだろ
936ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 22:37:53.96ID:Uldr33vY0
>>930

LIXILの工場
937ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 22:38:28.00ID:sAm+HpgL0
桜塚やっくんを思い出した
938ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 22:41:30.64ID:i0fDD5+z0
だんだん命の軽い国になってきたな
乗り物は最大級の注意が必要だ

死んでも苦じゃない人間が増えすぎだ
939ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 22:44:16.79ID:1TIqjhuL0
青森とか八戸ナンバーとかホントキケンだからな?
あいつらしょっぱいもの食い過ぎでいつもカッカしてるし、そもそも文明人じゃないし
おまえらもわかるだろ?ぇ、なにこれみたいな
940ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 22:47:59.09ID:eBdcTxcy0
せっかく大型二種免許を取ったのに呆気なく逝っちゃったな
941ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 22:48:00.76ID:1TIqjhuL0
あいつらウィンカーも少ないし同時に入ってくるし青森じゃねえよWほんとこいつら土人だ
脳みそ足りない
942ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 22:48:34.40ID:Pp07yb0z0
>>939
>八戸ナンバーとかホントキケン
八戸市内は、ちょっと怖いなww
ウィンカー出さずに突然曲がったり、
こっちが先行車を追い越そうとしたら
後ろの車も追い越しをかけてきて,
煽られたり
なかなかスリリングな経験ができる
943ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 23:06:46.82ID:JE+q6Tz70
大人しく応援が来るまで退避していれば。。
944ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 23:17:15.46ID:u9UCUzN/0
運転手56歳女なんだ
945ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 23:19:44.53ID:g34qhaCp0
高速の路肩に居たら結構な速さで車がビュンビュン走ってて危ないとわかるはずだかな
946ウィズコロナの名無しさん
2023/05/17(水) 23:38:37.34ID:Zr1bnJdj0
>>897
だから路肩だっつーのw
947ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 00:01:04.29ID:uB6/DLvX0
中古バスを買って塗装もせずに使い回す業者がどれだけ整備をやっていたか
948ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 00:01:45.66ID:NceE4gcw0
全然伸びないね
さすがとうほぐ
949ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 00:17:20.44ID:TZBbjYUc0
>>859
確かに「致命的」ミスだなw
950ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 00:17:30.88ID:z+gZq1Qp0
トラックのハンドルが破断しているので「そんな衝撃?」と思ったけど救出で切ったのか
951ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 00:20:49.61ID:TZBbjYUc0
>>879
車持ってない、イコール乗ってないのが多いのでは?
基礎知識ないならこんなスレに書かなくていいのにね
952ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 00:24:33.93ID:TZBbjYUc0
>>903
高速乗ったことないなら書くなよ
953ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 00:28:39.28ID:h5Oms/mo0
高速道路上では事故、故障以外で車を止めることはできない。本線上は当たり前だが路肩もダメだ。退避場所があったとしも停車はできても修理とかはできない。
故障したら速やかに安全対策(ハザード、三角表示板、発煙筒、警察に通報)をやってガードレール外に避難。もちろん安全対策が困難なら無理にする必要は無い。
バスの運転手がなぜ車のエンジンを見ようとしたのか理解できないが、仮にプロの整備士でも高速道路で修理することなんか無い。それくらい高速道路上では「停止」していることは最も危険なのだ。
954ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 00:35:20.19ID:O0C5k0Wv0
路外に避難させるならガードレールの外で、路肩にいるより車内が安全なのは当たり前
955ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 00:37:26.47ID:O0C5k0Wv0
>>953
路肩でスペアタイヤに交換するのは普通だよ
956ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 00:37:58.47ID:8gU4jXm10
エンジンから黒煙が上がって車内に入ってきたから、今回のケースは車内待機だと酸欠で死んでる
957ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 00:42:08.64ID:0Kl3f96h0
どういった団体なの?
死んだバスの運転手がタクシー会社の社長ってどういうこと?
958ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 00:43:14.66ID:JRLoCu2E0
自転車で高速道路にはいって困惑するオカマさんワラタ
https://twitter.com/Allen_Japan_No1/status/1655579180258426883
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
959ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 01:33:19.57ID:hkb9bozy0
昨日、うちの前の一方通行道路をバーストしたまま低速で走ってる大きめのワゴン車がいたわ
アルミとか変形するだろうに、最近は大きめの車でもスペアタイヤ積んで無いのかね?
960ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 02:49:52.75ID:Fd8Dl8gK0
>>952
高速道路でもそんなことにならないだろ
お前車運転するな
961ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 02:52:20.85ID:Fd8Dl8gK0
>>923
停車せざるを得ない場合はある
動物と衝突、落下物を踏む、飛来物がフロントガラス直撃 等
そういった車に追突する方に問題がある

「停止車両の尾灯が前を走る車と勘違いすることがある」
アホか
車の運転やめちまえ
962ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 03:40:16.70ID:FpWj3Hgh0
トラックの連中は運転舐めすぎ
不測の事態に対応できるような運転をしろよ
963ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 06:34:38.45ID:gSxwZWXv0
跳ね飛ばされてたらまだマシだけど
これペッチャンコにされてるんじゃ無いの
トラック運転手って本当ダメだわ、どこ見て走ってんだよ
964ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 06:40:18.00ID:S2aq1QSs0
>>914
金ケチったのかな、救われないよな
965ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 06:40:53.58ID:XDZpZBV20
>>1
前方で何かあっても対応できない速度出してたんだろ
966ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 06:41:54.01ID:P1Q53BBv0
技能実習がダメになったから留学生として入れて夜間働かせる、いよいよ令和の女工哀史だな。
967ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 06:46:01.49ID:mfSZsPvE0
全員が停車中のバスから降り…トラックが追突、路上にいた男女3人はねられ死亡 東北道  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>8枚
968ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 06:46:30.90ID:Vl/immju0
この事故の責任の半分はお前らにある。
家から出ないで尼ばっかで注文するからだ。
トラックの運チャンの負担も半端ないだろう。
969ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 06:51:13.66ID:TJVDLwGZ0
パワー池沼の運転するトラックだもんな
970ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 06:51:34.96ID:TlWW/7fH0
「漏れるー!、停めてー!」だったのかも
971ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 06:54:17.52ID:ZTLKoTzk0
何もわからん
972ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 07:21:27.29ID:x8bAzvvs0
運転手が日本人女性だったのか?
973ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 07:24:41.31ID:mdZOiVhv0
>>963
5秒に1回くらい前見てる
スレ以外はスマホ眺めてる
974ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 07:27:17.69ID:YkvxR2VJ0
>>960
高速で渋滞の最後尾についたらハザード炊くって知らないのか(笑)
975ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 07:46:21.51ID:vr7mRozr0
八戸ナンバーは右折優先で横断歩道は車優先絶対止まらないマンだから高速道路はノンストップなんだろ
976ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 07:51:24.75ID:i8FcVqtL0
峠走ってると吹雪なのに平気で追い越すからな
街に降りてくると結局追いつく
モラルが無いんだよ、だから事故る
977ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 07:54:15.98ID:p7h3IfxY0
>>3
時速80キロメートルで循行できない、街中を走る仕様のバス
エンジンの故障
978ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 08:08:29.80ID:iJbjSYbX0
>>797
政府がトラックドライバーをエッセンシャルワーカー扱いしたくないのも若い頃自分を犠牲にしてキチンと勉強してきたエリート達からしたら好き勝手生きて来たのに世の中に必要な仕事面されるのは我慢ならない、という感情に配慮したものと言われてる

これはドライバー職を稼げる職業でなくなったのを政治の力でそうさせたこともそうだし将来的に自動運転、無人運転でドライバー職そのものを無きものに追い込むこともエリート層や上級国民が好き勝手生きて来た者への懲らしめというかしっぺ返し、そしてマトモな生活などさせないぞという感情面もあるかもな

実際5ちゃんねるのどこかのスレで底辺層がマトモな生活を求めるから日本が衰退した、底辺層は底辺層らしく社会の表舞台に出て来るべからずという主張があってそれが大いに支持されてたし

ヤフコメと違うのは5ちゃんねるは高学歴でそれなりに学生時代はキチンと勉強してる者が多いからね
979ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 08:09:25.25ID:eog3UpHV0
何年前だったか、同じような事故なかったっけ?
980ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 08:14:58.22ID:iJbjSYbX0
>>903
>距離走ってるからこそ緊張感無くなって事故の原因作ってるんだよ

そんなの人それぞれだろ
長距離が駄目というなら今頃乗用車も含めて1日の走行距離規制されてるわ
それにそんなとこを言ってたら日本人というヒトの一種族は他の種族(白人や黒人など)に比べて車の運転という能力が他の民族と比べて格段に劣るということを認めてしまうんだけどね
981ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 08:18:50.39ID:iJbjSYbX0
>>880
オランダなんかは運転中というか移動中はスマホや携帯電話の通信自体が出来ない仕組みになってるというのを聞いたことある
昔のPHSのように自動車や電車での移動中どころか歩いていても通信不能で立ち止まってないと圏外になるような感じ
982ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 08:20:43.59ID:NGSnUs8x0
バスの室内に煙が入って来たとか言ってたぞ
故障してたんだろう
983ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 08:22:01.08ID:iJbjSYbX0
>>934
お前今にオートクルーズを禁止しろと言い出しそうだな
トラックに限らず各種の衝突安全機能や自動運転、無人運転はオートクルーズが不可欠なんだけどね

それとも何か?ドライバーに楽させるべきではないという精神論持ち出すつもりか?
現代社会で精神論なんて有害以外の何物でもない
984ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 08:23:38.17ID:VSDWnxjk0
可愛いバスに見えて実は奴隷運搬船というのはシュールだな
985ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 08:24:17.18ID:NGSnUs8x0
どうして追突したんだろうな居眠り運転かな
986ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 08:26:32.99ID:lMBcOXoE0
>>981
それだとスマホのナビ使えないじゃん
987ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 08:34:40.88ID:iJbjSYbX0
>>986
スマホじゃなく車載の純正ナビ使えってことになるんじゃない?
988ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 08:36:59.10ID:XG36B6H10
>>980
日本人の運転は遅すぎる
トラック乗りは知能が限界知能で子供と変わらん
トラックの追突事故の原因

全員が停車中のバスから降り…トラックが追突、路上にいた男女3人はねられ死亡 東北道  [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>8枚
989ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 08:41:22.33ID:qtS7WkcY0
トラック運転手 免許取り消し 生活の糧が
990ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 08:53:03.95ID:XTEtduxG0
20年後は今より進化した自動ブレーキが普及してるからこの手の事故はゼロになる
991ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 08:55:51.88ID:XG36B6H10
>>990
そんなもんはドカタとかは解除するでしょ
奴等が前の車に合わせて走るわけないだろ
992ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 10:18:24.58ID:8VE7iDNY0
出稼ぎ労働者の地獄が日本だよ。
993ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 11:11:16.16ID:g921VVQ50
>>974
ハザードは危ない
994ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 11:14:59.87ID:S10ePZcp0
>>903
未明~早朝の関越の下り走ってみろ
靄や霧が出始めたら前走車のテールランプなんか20mまで近づかないと見えないぞ
995ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 11:19:57.43ID:pqed+niF0
>>982
そりゃ間違えば爆発するし煙で一酸化炭素中毒になるから避難させるわな
走行車線でも無いのに追突するバカが悪い
996ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 11:32:06.07ID:gbfwE1kY0
>>1
社長が死んだのかよ
なんで女社長自ら発展途上国の土人抱えて運転してんだよ?
ニコニコできないじゃん
997ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 11:52:23.24ID:wqKs2mpa0
2525タクシーかなり評判悪いな
知床遊覧船みたいに起こるべくして起きた事故
自業自得
998ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 12:15:53.51ID:WVx+jODU0
>>988
発煙筒じゃなく
発炎筒な(´・ω・`)
999ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 13:06:46.30ID:eB4Lvp660
>>1 やはり派遣会社「地球人」から派遣されているネパール人だったようです。合掌。
1000ウィズコロナの名無しさん
2023/05/18(木) 14:54:02.05ID:PUqXWPD90
質問いいですか?
-curl
lud20250120194527ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1684270260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「全員が停車中のバスから降り…トラックが追突、路上にいた男女3人はねられ死亡 東北道 [えりにゃん★]YouTube動画>5本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【長野】路上で寝ていた28歳有職男性が乗用車にはねられ死亡 運転の57歳男から事情聞く
東名高速の追突事故で夫婦死亡 PAで注意した車に追い越し車線で進路を塞がれて停車させられていた★3
【愛知】線路上にある橋から飛び降り 50代位の女性がJRの電車にはねられ死亡、自殺か 現場で即死状態…名古屋市
【広島】イノシシ衝突で路肩停車中の高速バスに大型トラック追突、乗客ら6人重軽傷
【滋賀】新名神高速トンネルで路肩付近に止まっていた軽乗用車にトラック追突、2人死亡 容疑者の運転手を逮捕 これ誰が悪いの
【愛知】自転車の74歳女性 交差点でトラックにはねられ死亡 ガス工事会社社員の47歳男逮捕
【長崎】路上に停車の可能性も 高速道路で軽自動車にトラック追突 女性が心肺停止 長崎市
24歳女性運転の軽が午前3時のバイパスでガードレールに衝突、通報しようと外にいたところにトラックが追突 車内の1歳児死亡、2歳児重体
女性が道路上に倒れ全身から血を流して死亡しているのが見つかる 大型トラックにはねられたか ひき逃げで捜査・倉敷 [水星虫★]
【大阪】事故を誘発か…ゼブラゾーンに駐車中だったトレーラーにバイクが追突し50代女性が死亡 運転手を異例の送検
【静岡・富士市】横転した軽ワゴン車にトラック衝突 18歳の男女3人が死亡 かなりのスピードを出し蛇行運転か ブレーキ痕なし★5
【神奈川】路線バス2台と乗用車が衝突 1人死亡6人けが 神奈川中央バスが赤信号で停車中の乗用車に追突、
【事故】横断歩道を渡る人を待っていた車に20歳女の軽乗用車が追突。玉突きで撥ねられ歩行中の女性死亡。名古屋市★2 [記憶たどり。★]
【滋賀】新名神トンネルで路肩付近に止まっていた軽乗用車にトラック追突、2人死亡 容疑者の運転手を逮捕 [Hikaru★]
東北道で19歳女性はねられ死亡 単独事故で車が走行車線で止まったため、車から降りて路肩にいた所を事故車をよけた後続車にはねられる
【画像】トラックに追突された乗用車が悲惨すぎる… もちろん全員死亡
【社会】栃木県の東北道を走行中のトラックなど車両30台に投石 フロントガラスが割れたりするなどの被害、けが人はなし
【福井】単独事故を起こして走行車線に停止していた乗用車にトラック追突、大学生死亡 敦賀市の北陸道[09/08]
渋滞で停車していたトラックに大型バイクが衝突して死亡、トラックの人にケガはなし
【すいすい】患者搬送中の救急車の後ろを走っていたトラック、救急車が停車したので追突してしまう・仙北
【速報】30メートル高架から転落か、男性死亡 東広島呉道路、路上にバイク残る・・・ [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【千葉】路上に倒れていた男性 車にひき逃げされ死亡 八街市 [Lv][HP][MP][★]
自転車に乗っていた男性(76) 後ろから車にはねられ死亡 【富山県・高岡市】
【広島】大型トラックにはねられ死亡 路上に倒れていた男性が... [どどん★]
【富山】名古屋から富山まで自転車で帰省中の大学生 トラックにはねられ死亡★2
東名高速で20歳女性はねられ死亡 事故起こし停車、降車し路上にいたところ後続車にはねられる
競輪選手が路上で練習中、停車中のトラックに衝突して死亡 千葉 [ブギー★]
「あ、靴ひもほどけてる…結ばなきギャアアアアア!」東北道SAで女性がバスにはねられ死亡 売店のおばちゃん「こんなの初めて見た!」
【京都】オートバイと倒れていた男性、トラックにはねられ死亡 京都の国道1号
金庫を盗み逃走、高速道路で燃料が切れ停車中にトラックに追突され二人死亡
【埼玉】高速道路で追い越し違反…覆面パトカーに追跡されたバイクがトラックに追突、男性死亡 時速100km以上で走行 [ばーど★]
【静岡・富士市】横転した軽乗用車にトラック衝突 18歳の男女3人が死亡 軽が法定速度の50kmをオーバーし走行か
【佐賀】事故で停車中にトラック衝突 軽乗用車の夫婦死亡 武雄市の長崎道
【岩手】路肩停車のクルマから降りて道路横断の男性(53)、後続車にはねられ死亡/一関市
【埼玉】7人乗りの車 停車中のトラックに突っ込み1人死亡 6人けが
配送中の47歳男性、無人で動き出したトラックにはねられ死亡 芦屋の六麓荘 [武者小路バヌアツ★]
【社会】スケボーで車道走行の22歳男子大学生が死亡 大型トラックにはねられ脳挫傷 ★4 [さかい★]
【埼玉】18歳が死亡…トラックがガソリンスタンドから出た直後、後続の18歳バイク追突 バイトに行く途中/和光★2
トラックの荷台からそばに付けた収集車に資源ゴミを放り込んでいた男性が投入口に転落、回転板に頭を挟まれ死亡 3人で作業中・志布志
【三重】路上に“横たわり”か…85歳男性が83歳運転の車にはねられ死亡 「影だと思い通過したら人だった」
【愛知】運転手「女性は車道を歩いていた…」 未明に80代位の女性がトラックにはねられ死亡 所持品なし 犬山市
【行政】自民党、省庁再々編で甘利 行政改革推進本部長らが提言へ 厚生労働省分割を念頭 働き方改革法をめぐりミスが続出
【ベテルギウス】昨年末から暗く見えるようになったのは、ちりに隠されたせい? 米大学研究チーム
【現金詐欺】逮捕の京都府警巡査長(38)、父親も警察官 知人ら「信じられない」驚き
【米中間選挙】トランプ陣営の選挙CM放送停止、移民と殺人犯を同一視と非難集中
【福井】黄色の点滅信号「安全に渡れない」12か所で見直し 福井県警
安倍氏死去で保守離れ加速か 自民比例代表が議席減(産経) ★2 [蚤の市★]
【帰省】「キャンセルになったらしゃれにならない」空港での無料PCR検査、利用者は4%以下と低迷 陽性後のキャンセル料が自己負担 [スダレハゲ★]
【岸田文雄首相】「オミクロン株」対策として、市中感染やクラスターの発生地域を対象に、希望者全員に無料の検査を実施すると表明 [マスク着用のお願い★]
【神奈川】男子高校生6人で「ラップバトル」 罰ゲームで多摩川に飛び込み死亡…「別の友人が前日にダイブして無事だった」と5人供述
【アフターコロナ】中国習近平がトランプを打ち負かす…世界で起きる「激変」 医療物資外交 社会距離監視アプリ 会議アプリZOOM [チンしたモヤシ★]
【国際/LGBT】フィリピン軍に初のトランスジェンダー将校誕生 元国会議員 国防相から肩章(画像あり)
【瀬戸際】韓国首相「日本が状況をさらに悪化させれば予期せぬ事態」警告★2
【話題】日本一高級なたこ焼き 8個入り1800円 1個225円なり 茨城の屋台が発売
【速報】イラン、ウクライナ旅客機の撃墜認める「誤射」と声明
【ぬれ甘なつと】「日本一高い 日本一うまい」まんじゅう屋 『花園万頭』 ブランド残しなぜ倒産?銀座千疋屋グループがスポンサーに
【中国共産党大会】習近平氏、毛沢東氏やトウ小平氏に迫る権威に 中国共産党指針に「習思想」
【ユトレヒト路面電車銃撃】ユトレヒト警察「テロの可能性考慮」
【社会】「孫が娘を刺した」と119番通報。刺された46歳女性が死亡。孫とは連絡取れず、近くで男性が死亡する列車事故が発生。愛知県 [記憶たどり。★]
【無罪請負人】ゴーン代理人、弘中惇一郎弁護士「カミソリの切れ味を試してみたい」無罪めざす
中国外務省、新型コロナウイルスが研究施設から漏えいした「生物兵器用ウイルス」だと疑う見方があることについて、「無知なでたらめだ」
【石川】輪島、フグ日本一守る 18年漁獲量 ブランド化推進
【任天堂】ミニスーファミ「余裕で買えた」報告相次ぐ 転売価格も「大幅下落」でネット歓喜 「転売屋どんな気分?」
【カナダ総選挙】大接戦 二大政党、単独過半は困難
【会社】「業務スーパー」を運営する神戸物産の株式時価総額4644億円 百貨店大手を抜いてしまう
15:45:49 up 27 days, 16:49, 0 users, load average: 148.37, 126.78, 100.94

in 0.060822010040283 sec @0.060822010040283@0b7 on 021005