◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
円売り継続、ドル円は135.86円まで強含む [Gecko★]YouTube動画>5本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1682667905/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
★円売り継続、ドル円は135.86円まで強含む
植田日銀総裁の会見を受けて円売りの流れが継続。植田日銀総裁は金融緩和の副作用も認めざるを得ないとしながら、安定的持続的な物価目標達成に強い意欲を示し、緩和策を当面継続すると表明した。
ドル円は135.86円まで強含み、ユーロ円は149.51円、ポンド円は169.43円、豪ドル円は89.66円まで一段高。
ドル円チャート
https://finance.yahoo.co.jp/quote/USDJPY=FX https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/f91ff8b6a39d048604b3b9a608b541a4c404a4e7 ◢█◣ ◢█◣ █ █ ██◣
█ █ █ █ █ █ █
◥█◣ █ █ █ █ █ █
█ █ █ █ █ █ █
◥█◤ ◥█◤ ███ █ ██◤
█
████◥◣ ███
█ ◢◤ ◢◤ █
◢◤ ◢◤ ███
マッチングアフ゜リで「俺は金持ちだぞ😎」ってこの腕時計の写真見せられて「キャー抱いて😍」ってなるナオンがいるのかってのが答えだわ
つうか腕時計がステータスとか思ってんのもう昭和・平成生まれの世代だけやろ😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
今観光も絶好調だから暫くは円安でもええだろ、原油や小麦、天然ガスも下がってきてるし
クソクソクソクソクソクソクソ
早く1ドル80円
円高デフレで生活しやすくしろ
おい!!
ふざけるな!!
5月3日からバンコク行くんやぞ!!
50年後の未来がわかったし日本に投資するバカ
いないだろ?
>>20 うわぁぁぁぁぁざまァァァァ
海外旅行好きにはマジでツラいよな
俺ギターが趣味なんだけどギターの値上がり凄まじく10年前に20万前後で買った中古ギターすら今みんな40万以上、10万のギターが20万以上と相場が倍になってる
致し方ない
東亜+製、かどうかよく知らんのだが有るものを使っていこう
エニャス
>>16 円とドル/円は別物。
分母が円だから、円が安くなればドル/円は高くなる。
>>22 投資するなら派遣会社にかな将来は海外に出稼ぎする人がメインになるだろうし
結局長期的に円安基調は変わらん
短期的に多少の乱高下があってもね
まずいな
また円安逆戻りか
地獄の物価高も継続するぞ
また某自動車メーカーが半導体不足を理由に国内を蔑ろにして海外に新車を卸す仕事が始まるのか
1ドル4.98レアルなので円安分はそのまま貿易赤字の拡大に寄与しちゃいますなー
233 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b89-mRn5)[sage] 投稿日:2022/10/21(金) 20:30:31.84 ID:dRKiHBoI0 [1/4]
日銀財務省は150っていう心理的節目を甘く見すぎなんだよ
ここから先はアホでも円を投げ始める
327 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b19-iNEo)[] 投稿日:2022/10/21(金) 20:35:44.31 ID:wpuh3ZhM0 [3/7]
ハイパーインフレどこまで行くかな
10,000円/ドルもありうるか?
金利を上げると日銀の債務超過で予算組めなくなる恐れがあるしこのままズルズル真綿で首を絞められるようにインフレが続く。
30 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-Oz/f)[] 投稿日:2022/10/21(金) 20:21:43.56 ID:phKPXo2Gd
全力Lしてええか?
42 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4c-Ebf6)[] 投稿日:2022/10/21(金) 20:22:20.26 ID:CgcR9zhY0 [2/3]
>>30 良い
180円までは反転しない
49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-WdpF)[] 投稿日:2022/10/21(金) 20:22:36.17 ID:aeI3w4wmM [1/2]
来月は160円いってるし年内に200いくし
まだまだ通過点
127 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db3a-7iBv)[] 投稿日:2022/10/21(金) 20:25:34.26 ID:ISqfAH/U0 [2/5]
もう140円も霞んで見える
ハッキリ見えるのは160円だな
130 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-rffm)[] 投稿日:2022/10/21(金) 20:25:41.33 ID:znmKPLl+d [1/3]
200円までは一気に駆け上がる
こんなとこ通過点でしかない
まだまだ物価上がるなぁ
紙類はわりとストックしたけどこの様子じゃ全然足りんな
令和のオイルショックやってくるか(´・ω・`)
自民党のせいで日本はめちゃくちゃだけと
円売ってるだけで勝手に金が降ってくるからもう許した
>>5 そういう問題ではない。歪な為替状態は早く修正しないといけない
そもそも金利下げて無理矢理通貨高を維持しようとした結果がバブル崩壊からのデフレ不況だからな
今日の円安加速で400万超儲かったわ
ここ数日動きが鈍かったから離隔しようかと思ってたけど、迷っててよかった
ごちそうさん(^ω^)
まさか日本人の底辺共はまだ働いてれば1日3食えると思ってるのか?
まさに紙切れを貰って喜ぶに相応しい知能だな
海外からの客を見据えてるんだろうな
国内は海外からのお客様をお迎えする努力をしろ
海外の金持ちに生きながらえさせている国だと心得ろ
米$とベック制の香港$をHSBCで貯蓄運用してるけど
半分 人民元に変えようかな。。。。。?
>>56 岐阜はマイナス700万までいったというのに
お前と来たら
財務省が自賠責保険料6000億円を流用したまま未返還というデタラメな財政運営が全てなんだけどね
空売りポイントに近づいているな
>>63 ベトナムで少し優雅にカンボジアで少し豪遊出来るくらいの国力やで。。。。。
>>64 岐阜?誰?
-700万はキツいな
やっぱFXは怖いよな
>>46 まだこんなこと言ってる知ったかぶりがいるんやな笑笑
金融緩和+外為特会の160兆円使ってドル売り円買い
>>70 こういうのってどうなの?
教科書通りにいくならみんな儲かってると思うんだけど
>>46 2%越えると日銀じゃなくてメガバンがやばい
>>79 インバウンド勢だけな
アウトバウンド勢は泣きっ面に蜂
GWに海外旅行する奴かわいそう
まあ黒田辞めたらより悪化するのはそうだよな
きっとプーチンもそうだわ
>>77外為特会で買わされてる米国債は属国の日本は売れません
売ろうとすると中川昭一みたあになります
>>81 一番やばいのは、変動金利住宅ローン勢笑笑
円安命が総裁ならそりゃそうなるわな
恨むなら任命したメガネを恨め
宿泊費が高くなっていると嘆いているけど、外国人旅行客からすれば
円安でまだまだ安く感じるから、もっと上げていいよ。
>>84 今までぬるま湯に浸かってたんやから、そりゃパンクするところはするよ
ただ、日銀が債務超過で予算組めなくなるとか、
>>46が書くから笑笑
産廃なんぞ1円でも要らんがな~あ?
負の資産(笑)
お前らがヤバいヤバいて言ってるなら大丈夫てことだな
円が70円のときに
初任給20万だったなら
いまの円レートなら
初任給40万でなきゃおかしくね?(´・ω・`)
>>86 またこんなデマ流す
ついこの間、円安介入時に米国債を売ってたやないか笑笑
>>46 本格的なハイパーインフレはまだこれから
購買力平価で換算した日本人の賃金は半減、下手したら数分の一になるまで下がるだろうな
輸入素材やエネルギーに依存してない製品なんか皆無なんだから生活レベルは東南アジアや中国内陸部レベル以下まで落ちて庶民は慢性的に飢えに苦しむようになる
日銀が政府の発行する国債を肩代わりし続けてるから、政府が歳費どんどん上げられる
日銀が買わなきゃ誰も買わんからな。国債も日経ETFも持ちすぎたせいで、日銀の首が廻らない
出口なんて無いから、日銀内に居た人はみんな逃げて、学者が引受けた。
金利差でじわじわ円安が続くの確定で、かといってYCC止める訳にもいかない。きつい役目だ
>>95 無理だよ。
コオロギは高給食材。
上級国民や政治家、官僚、富裕外国人しか食えんよ(´・ω・`)
>>78 これ貼ってる俺が儲かってないんだから、そんな上手く行かない。欲が出てしまう。
民主党時に売れなかったモノを延々作ってて、
去年あたりやっと花開き出した、
そういうことになってんじゃねーのかな?
>>102説得に相当時間掛かった上に焼け石に水のレベルしか売らせて貰えなかった
>>104 満期まで持ってりゃ買った分帰ってくるやん
>>64 調べた YouTuberか
損し続けてる人なんだな
運気下がりそうだからこれ以上見ないことにするわ
>>106 そう、普通に飢えるだけ
農薬や飼料、肥料、エネルギー含くめると食料自給ほとんどできないんたから最終的には国民の7~8割が餓死する
>>1 日銀よ
もう市場は10月を忘れてるぞ(๑ ิټ ิ)フヒヒ
岸田の言う
金融資産倍増のために
徹底的に円安誘導するんだろ(´・ω・`)
額面はガンガン上がるからな。
日本が維持してきた国内総生産(GDP)で世界3位という地位が危うくなってきている。長引くデフレに足元の急激な円安・ドル高が加わり、ドル換算した名目GDPで世界4位のドイツとの差が急速に縮まっている。
国民の中央年齢
日本 45.9才
ドイツ 45.5才
人口
日本 1億2,560万人
ドイツ 8,390万人
政権能力差がでかすぎ
カルト政権で日本がどんどん悪くなる
ドイツでは統一教会とか宗教とすら認められてない
>>114 心配ない。
餓死するまで人は耐えられないから(´・ω・`)
金持ちを襲撃するのがどうやっても先になるさ。
おこづかいのチャンス!
>>121 古い!!
>>121 数年以内にG7から抜け落ちることになる
今回のが日本主催の史上最後のG7になってもおかしくない
>>110 お前の妄想ではそうなんだな笑笑
一割も減ってるぞ?
日本の米国債保有残高は2021年11月に記録した過去最大の1兆3300億ドルから約10%減少した
2022年10月の記事
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-18/RJYTCVT0G1KW01 >>128 160だろう、このまま緩和続ければ(´・ω・`)
GWでハゲタカに狙われそうな予告ニュースにみえなくもない
>>78 売りから入って利益出し続けられる人は天才だと思ってる
俺は安い時に買いしか出来ない
外貨MMFに放り込んでおくだけで、年利4%のドル金利が付くわけで。
現金持ってると損する時代
これでもまだ内部留保する会社は傾くで?
でも大多数の日本国民が票を入れ自民党に力を与えてる訳だから何をされても自業自得よね。
ファンダメンタルズに合わせてエントリーする以外安定して勝つ方法は無い
>>128 緩和路線だから行くかもしれん
ただし前回は150円で介入してきた 今回はもっと早めに介入してきてもおかしくない
200円超えたら俺働くから180円辺り起こし始めて
>>138 売専だわ
薄めて薄めて利確しながらやってる
超!円高になったら買専になるんだろうけどさ・・・
150円まで行くか行かないかはドルの力も大事になる
民主党政権時代と違って貿易赤字が当たり前になってるからな
円高になる要素がない
というか今日は1時間足でも4時間足でも上ヒゲ、下ヒゲが異常に長い乱高下相場だな
円安になると輸出戻し税でトヨタとかはウハウハになる、と書き込むと
決まって「輸出戻し税はデマ」とするコピペをひたすら張るヤツがいるから対抗してみる。
kindleなら無料だし、お前らもGW中には読んどけ
輸出戻し税は益税ですよね。: 消費税制度の誤り Kindle版
“消費税はこれこれこのように計算されるから、輸出にともなう消費税の還付は、
免税であるべき輸出業者が一時的に負担した分を返すだけであり、利益にはなっていない。
よって「輸出戻し税」などというものは存在しない。”
消費税の計算方法に従っているから正しい、よって益税ではない、という説明です。
これに対して本書では、その消費税の計算方法こそが益税を生み出している、つまり輸出戻し税は
益税であることを説明します。
ある程度円安になったら金利上げて冷やす
ある程度インフレなったら金利上げて冷やす
もはや金利上げるためには円安歓迎、いくらでもばら蒔きインフレ目指す態勢
>>154 尊敬する 俺は民主時代の超円高時のドル買いしかやってない これを104円で売るというアホ
他は株とリートと投資信託と原油先物をお触りしてみた 今では円と日本株しか持ってないけど
>>128 年末には150円超えて来ると思う
と言う事はあれだよ
分かってるだろ
>>46 そもそも予算の組み方がおかしいわけだが?
高齢者福祉を切り捨てればいいだけだ
言うて今のドル円はアメリカの金利の影響8割/日本の金利の影響2割くらいだろ
アメリカが金利下げ始めたらすぐに円高に振れるよ
>>170 まぁ、昔は一ドル360円だったな
その頃に戻りたいんだろう、自分達だけの給料はしっかり上げて
日本の購買力をさらに既存し悪性インフレを助長し、中華資本はじめ外資による日本企業や土地不動産等をバーゲンセール状態で他叩き売り平和理に日本の占領政策を推し進める文字通りの売国政策を押し進めてきた安倍政権に始まる壺売りカルト自民党と、そんな自民党を、盲従礼賛し続けてきたネトウヨこそ、真の国賊反日売国奴である!m9( ゚д゚) 、天誅!
GWに海外旅行行く人や観光客から金落としてもらうのにこのタイミングて円安誘導はだめだろ
>>1 4/6当たりからずーっと爆上げしてるな
止まらないのかなぁ
外国人「うわーーー日本は何でも安いなあ!!狂喜」
日本人「ギギギ・・・」
>>178 外人を日本の観光に呼び込むならいいタイミングでしょ
>>138 そうなの?
経験だろ
天才でもなんでもないよ
君もさんざん経験を積めば
売りでも買いでも設けられるようになるよ
もっと地獄を見なくちゃな
国内に製造業が戻って来てやっと落ち着いて来たのに
これからEVとかで海外と競争しなきゃならんのに
円高は勘弁してくれ
>>5 安値で買い叩かれてるとも言える
真に魅力のある観光地なら円高でも来てくれるよ
円が安くなったと言っても1円とかいうレベルでは。
1ドル150円ならインパクトはあるだろうが。
外国人「うわーーー日本は何でも安いなあ!!女も安い!!狂喜」
日本人「ギギギ・・・」
中国人は金利の低い日本でマンションや土地を買い漁っている
>>191 学食で飯食ってたのが自慢
只のケチだよね
これじゃ外国人労働者も日本で働きたいとは思わないだろ
>>185 地獄見る経験必要ならいらない
割安株買って塩漬けでいい
これすき
黒田「買い物はママがやってくれるから物価高と感じたことはない」
新総裁の教授は日銀を学校と間違えてんな
机上の空論丸出しで草
日本国民全員を苦しめてまで
外人に媚びて何がしたいんだ?
今以上の物価上昇は不可避だろ
岸田になって、どれだけ実質賃金が下がったよ?
もうバイキング形式のレストランでは肉や魚を出せなくなっているのに
日銀「物価2%上がったら利上げするわ」
消費者「上がっとるで」
日銀「物価とはなにか…」
これほんまひでー
植田も黒田路線か
ここから抜けられないと未来ないぞ
>>78 何にも知らねえよりはマシだけど大抵不条理な動き方して死ぬ
その時は知らない方がマシだったりする
>>201 アメリカが利上げ止めるまで耐える以外の選択肢ないでしょ 誰が総裁やっても同じことになるよ
アジア人「うわーーー日本は何でも安いなあ!!女も安い!!笑いが止まらんで!ギャハハ!」
日本人「ギギギ・・・くそう・・・くそう・・・」
>>15 ドルベースで見てる海外勢(日本人含む)にとって割安になってるから
物価上昇すでに2%どころじゃないよな?
変な算出方法なんじゃねこれ
つまり三浦瑠麗みたいな無意味なまんこに金流してただけなのがアベノミクスってこと?
>>206 ホントにね
賃上げを伴わない物価高こそ悪いインフレなんだから
止めるのが日銀の役割だろうに
ケーキは貿易している外国と連動するのに、金融政策で緩和策すれば
自国だけ景気が維持できるという理論はありますか?
バイデン続投宣言したからだろ
共和党になったらどうなることかと
朝に豪円買ってたがわけわからんヒゲで87.6でロスカされたの返してくれ
中国がドルの弱体化望んでいる
https://nordot.app/1021108012833751040?c=247599509560559095 ドルの基軸通貨としての地位を守るために、米債務上限を引き上げる必要がある。
さらに、米国が世界の基軸通貨を管理することで、
対ロシア制裁の実施などを可能にする利点があるという認識を示した。
ひろゆキッズはまた踊らされてんのかよ🤣
FOMC前のショートカバーだぞ🤣
一つだけ方法がある
日本人が全員日本円を捨てれば即時解決
数日でコロコロ変わるから特に気にして無いな。
また円高になったり、円安になったり変動激しいだろうな。
>>198 長い目で見れば円安ドル高だろうから
まあ塩漬けにして米寿をむかえなさい
また円安で物の値段が上がる
庶民の生活は苦しくなる一方
日銀死ね!
現状見ても金融引き締めを今するのは危険な行為でしかないけどな
今まで物価がほぼフラットな状態だったことに問題があったが
東南アジア人「うわーーー日本は何でも安いなあ!!女も安い!!笑いが止まらんで!ギャハハ!」
日本人「ギギギ・・・くそう・・・くそう・・・」
【外国人は税金を払わず、消費税も払わず悪質なフリーライダー】
日本はチップ制度の代わりに日本に入国する際に1人あたり100万円のチップを国が取るべき。富裕層からは1億円。
さらに、外国人犯罪者による日本人の被害者が爆発的に増えてるため外国人犯罪被害者救済金を外国人に入国時に200万円を払わせるべき。
そのお金を財源に日本人にベーシックインカム財源として日本人に毎月配るべき
外国人は日本人が先祖代々インフラを築いてきたインフラや高度な教育レベルの労働力を
ただ乗りしてる上に、さらに日本人が払っている住民税を払わず、さらに消費税10%も外国人は払わずにいられるから「日本は安いw」とか言われ、日本人は五公五民で重税感だけ感じ貧しくなっている。
日本に入国時に毎回一人あたり必ず100万円と200万円の合計300万円を払わせることで不公平感はかなり解消するし
日本人のふところに毎月ベーシックインカムとして還元されるから必ず導入すべき制度だ。
黒田は日銀総裁として必要なコミュニケーション能力皆無だったよな
>>207 黒田にお墨付きを与え続けた学者先生様だよ
路線変更するわけがない、原発村とよく似たシステム
円安になるってことは諸外国から見たら日本人はどんどん貧乏になっていると言う事
セルフ貧乏国だw
>>218 株式市場は潤うので数字上の景気は上がるという
ただし円しか金融資産がない人は価値が目減りしてても気づかず消費が鈍る
収入も金融資産も外貨の俺勝利w
日本円なんかさっさと売り払って、金利の付く外貨資産にしとけよ。
>>232 東南アジア人「日本?ああ、そんな国あったねw」
今年中は利上げ無理だろ
他国が利下げ始めてからじゃないと焼け石に水
来年は110円くらいに戻ってそう
円安で過去最高の貿易赤字なのに何が死体の?糞ジャップさぁ…
東南アジア人「日本行って安いジャップ女買ってくるわ!!」
値上がりはまだまだ続くな
ガソリンも150円前後で高止まりして落ち着いちゃった
ジャップは卵食う金あるんならそれ海外に売った方がいいよ
そろそろジャガイモも植えた頃だろ
悪い円安評論家、コメンテーターの出番ですか
また小遣い稼ぎが出来るね
>>250 グエンがいなくなったら誰が低賃金重労働の飲食農業介護工場土木とかで働くんだよ
あいつらが低賃金重労働で働いてくれるお陰で安い野菜や外食や介護や家が買えるんだよ
>>251 景気が後退すれば物価が下がる
景気が後退するのは外因性だから仕方ない
これで押し通すんだろうww
>>79 補助金食い尽くしてウハウハだったからな。
観光税導入していっぱい返してもらおうぜ
ばら撒いてるから通貨価値毀損してんだよな
全国民に配るならなんの問題もないんだが、そんな善政するわけもなく
>>112 カレンダー改正しよう 西暦なし 元号で発行
またエゲツない値上げ来るよ
でもずっと自民選んでお前らが望んだ事だろ?
日本のたまごは全部海外の富裕層向けになって俺らは船便で送られてくる加熱調理用のブラジル産たまごを喰う羽目になるのかw
牛肉も果実もみんな海外(特に支那畜)にかっさらわれるんやな…
円の価値が下がって喜ぶバカがたくさんw
これから値上がりと増税
給与は上げず
おまえらそろそろ草でも食って餓死しないようになw
ドル資産持ってる人はお金増えたんじゃないの?
円だけ持ってるのは危険だと思う。
せっかく袋麺がじわじわ値が下がってきたところなのによ。
いらん事せんでええねん。
>>264 日本の生産者大喜びじゃん
円安でぶーたれるのは年金生活者とか無職みたいな
底辺のみだってのw
>>250 国家間でベトナムには工場を、日本には奴隷を、って協定作ってる
これを強含みってどこ目線なんだ?
円は弱くなってるって話だろうにどこの国のやつが日本人面して書いてるんだよw
なんなんだよ。
指標前と直後の60pips近い下げ...
あれで2回ストップ狩られたわ
>>273 日銀に財政出動の権限はないだろ 黒田が政府にお願いしても無視されたけどな
150円くらいが調度いいんじゃねと思ってんだが
今回そこまで行かないんだろな
>>268 しかしこの間147円で全部ドル資産に変えたから
俺大勝利って自慢してた奴がここに居たぞ
そいつは儲かったのか?
>>268 街に両替屋が増えたりドルが使えるようになったら考えるけど今の状態じゃどうという事は無い
最近この手の書き込み多いけど、やたらと不安を煽って何が楽しいのかね
釣り船やってるけど円安とプーチンのせいで燃料費が高止まりしていかんわ
中国語勉強して中国人呼ぶことを検討中
>>280 まあコイツも無能クサイが
くたばったあの国賊と前の基地外がどうにも動けない状況作り出したからなw
外国の銀行に預けると外人の預金保護なんて無いからリスク高いだろ
>>286 トイレの存在も怪しくて、餌で臭い釣り船に、今の中国人が乗りたがるとも思えない
思ったより弱かった
もう129円台突入してるかと思ってた
ブルーカラーで工場とかで働いてる日本人もコロナで気がついてしまっただろう
ホワイトカラーの仕事はリモートワークで家でsnsやりながらぐうたら仕事して高給貰ってるのに
飲食運送介護工場農業土木とかのブルーカラーの仕事は低賃金重労働でコロナ感染リスクや部品不足肥料不足による休業や解雇に怯えながら低賃金重労働で仕事をしていることに
snsでリモートワークマウント取ってくるやつは貴族
ブルーカラー労働者は奴隷
日本人はもうブルーカラー奴隷やりたくない
工場とか奴隷求人はいらない
ホワイトカラーの仕事がしたい
ブルーカラーの仕事はグエンさんに任せよう
ジム「いいぞ、もっと売ってやる。ほら、俺が言ったでしょう。円安なるなる!」
この無能だめや
最初で最後のチャンス逃しやがった
また国債アタックと円の無限暴落始まる
インフレも止まらん
ドルよりもユーロに対してめちゃくちゃ円安になってるわ。
>>247 まあ日本の株は上がるしかないからな
4万なんて通過点だから
塩漬けも米寿まではかからんよ
1年か2年だろ
一年半は何もしないらしいから、国民がどこまで耐えられるか
チキンレースが開始された。
>>303 アメリカ利上げ終わるからな
ユーロはまだまだ利上げ余地がある
新しい日銀総裁もダメだな
発言する度に円安になる
物価高で国民は困ってるのに国民を無視して何がしたいんだ
くだらねぇ
これは「日本復活の狼煙」だろ
普通に考えれば分かる
年金基金食いつぶしてるだけやないのか
シリコンバレー等で
>>291 連投してるからなんか意味あること書いてるのかと思ったら、
何も分かってなさそうでワロタ
日本人がベトナムに出稼ぎに行く時代になりそうなのにグエンが来るわけねーだろ
東京円と辺境円で無限アービトラージエンジン組めなくないか?
ちょっと前のビットコインと同じ匂いがする
日本人がまたブラジルに働きに行く日が来るかもな
そんでマフィアに狙われる
貿易赤字がとんでもないことになってるのにまだ円安にするんだ
好き勝手にするよね
まるで元老がいなくなった大日本帝国政府
それぞれが勝手に何かやってる
面白いね
この様子じゃFXでくたばっるやつ出てきそうやな
1日2円はヤバいw
>>299 もうちょい先だね。
年末には125円位にはなってそう。
外国メーカーも日本捨て始めてるのか知らないが製品説明書も日本語用意してないのが増えたw
去年結婚したけど、物価上がって金ないからって理由で挙式もしなかった
正直楽で円安様々っすわ
こんなスレが立つと逆に円高になったりするんだよな
150円の時みたいにw
>>337 まあアメリカが下がればまた円高だろうからすぐ上がるよ
また150円踏むとは思ってはいるがまさかこのタイミングか?
問題は円売りなのかドル買いなのかだよな
相対的にドル買いならまだ円も価値はあるんだろうが円売りなら日本はもう用済みってなる訳で
輸出系はそれで売り上げ上げるが、内需系は円安がきついよ、現に電気からガスまで輸入して、貿易真っ赤なのですが。。。
円安なら円安でいいから半年は横這い維持してくれないと商売人が死ぬ
マジか...明日からホノルルなんだが地獄かよ....
無理して家庭サービスするんじゃなかったわ
賞与どころか小遣いなくなるわ
fxってバカな庶民からヘッジファンドが金を吸い上げるツールだよな
>>345 輸出系なんてもう日本にないよトヨタだってほぼ現地に工場あるから
株にしろ投資にしろデイトレにしろ結局馬鹿から毟り取らねば胴元の一人勝ちだからな
>>27 90年代に1965年のフェンダーのストラトが30万円台で買えた
そろそろねとうよが
円安で外国から日本の工場が戻ってくるとかいうん?知らんけど
>>348 株と違ってFXってゼロサムゲームだからな
資金もってる大口に庶民は太刀打ちできんよw
>>55 日本に未来を感じない、お先真っ暗と言いながら出ていかない不思議
>>345 間違いました、電気は輸入してない、燃料系が円安で貿易赤字です。
これでますます外国人は日本に愛想をつかすし、若者だって逃げる
工場戻ったって、農業、建築、介護、物流…足りねえものばかりなのに日本にキャパなんてねーよ
円安絶賛してるバカが代わりに働けよ
>>353 index 投資ぐらいはしといた方がいいぞ
日本語しかできんし
そもそも出ていく金がねーしね
知らんけど
>>359 は??
12時前にドル円ロングするだけでそれなりに稼げただろ??
>>304 ほとんどの株は3年以内に入れ替えてるけど、カルビーだけはしぶとい こいつとは還暦超えても付き合いそうな気がする
まあ、どうせこの総裁も何もしないよ
現状維持、現状維持のまま任期を終えて
退職金がっぽりで悠々自適の老後生活
下手に動いてうまく行かなかったら全部総裁の責任になるからな
戻らないよもう船舶はもう航行距離倍以上になって航路から外されてるし鉱山全部閉じちゃった上に他国に鉄屑流しちゃって金属海外から買うしかないんだもの
ドル指数が長い陽線引いてるから短期では円安ドル高になりそうな予感がする
>>361 日本に未来を感じないから即物的になってるんだろ
子供も作らないしな
日本に希望を持ってるのは年金ぐらしの老人とニートだけやろ
>>359 換金率9割超えと聞いてるけどゼロサム?
宝くじより遥かに良心的だと思ってる
ジャップ日銀総裁猿でもできる仕事
目標達成が2年だったのに一切達成できずにずるずる10年で退職でたんまりお金を貰うだけ
どんなミスしようと一切責任もいらないどんな猿でもできるお仕事
取引業者は取引手数料で儲けるからバクチやれって煽るだけの簡単なお仕事
投資家以外はインフレは大打撃
庶民にはインフレは地獄
投資やってないような一般人まで外貨に逃げはじめたら終わり、投機じゃないから戻りもない
トルコみたいにドル流通するようになる
>>361 戦後の混乱、ハイパーインフレ時にうまく立ち回って、ひと財産築いた成金が大勢いただろ。
むしろ、そういうガラガラポン状態の日本で頑張るのも、一つの手段。
俺も、その一人。
今日は派手に植田の円安が暴走してるね
自民党は低金利、円安政策で大失敗するだろうな
真逆のエルドアンと一緒で大地震きてハイそれまで
>>349 日本の自動車メーカーの生産台数は全世界で年間1600万台
輸出が500万台弱、国内販売も同じくらい
差し引きで完成車輸出と現地生産はほとんど同じくらいの台数
自動車運搬船に載せてたくさん輸出してるぞ
>>380 貯金出来ない層はどうにもならんけど、円貯金ある層ならゴールドとか外貨とかインデックスとか分散させておいたほうがいい
円一本建てとかギャンブルもいいとこ
>>385 最近でいえば
民主時代の
為替80円、平均株価8000円が美味しすぎたな
>>375 あの頃波年寄り少なくて若い奴多かった しかも若い奴は工場、肉体労働を嫌がらなかったから
今は逆に超高齢社会だから貧しくなる
中間層だった生産者を下層に落として中抜き事業が中間層として入れ替わっただけで全体の給料平均は上がってんだよ
何も生み出さない奴らが上に立ったせいで金銭のうすめ液化が進行し疲弊し続けてるのが現状の日本
もう円安になっても
日本の輸出は伸びないということが明らかになったからな
円安なんて百害あって一利なし
さっさとアホみたいな緩和やめろボケが!!
欧米とアメポチ壺自民の都合
プラザ合意
ルーブル合意
いつもジャップをいじめて帳尻合わせ
それでも自民を選ぶサル日本人
この政策では円売りし放題でしょ
世界経済は連動してるから、世界と異なる政策をとればどこかに綻びが出る
>>365 ふむ、介護されてる記憶が危うい老人が働けばいいのではないだろうか
>>389 数年後には下がるだろうけど、ゴールドって長い目で見れば上がる 取引に自信がある人は狙いを絞ればいいけど、自信がない人は毎月積立てでいい
>>388 もう遅いだろw
ゴールドなんて最高値付けてる時期なんだぞw
やるならこうなる前にやっとけって話だろ
周回遅れでおせえんだよw
>>5 110円くらいまでは戻すべきだわ。
70円、80円なら緩和していいと思うが。
>>388 現段階で円資産しか無いのが庶民
だからインフレになれば苦しくなるだけ
投資家以外はインフレってただの物価高
アメリカと軍事協力するアホ南朝鮮
代理戦争って知ってるか?
>>56 今朝141円ロング利確しちゃった(´;ω;`)とことんついてない
株高だけどドルベースだと悲惨だぞ
日経が30000ついても浮かれんなよ
円安が進めば進むほど安い国になる
日本の自己破産は減る傾向にあったが最近はやや上昇し年間73000件余り
これに対しアメリカの自己破産件数は増える一方で1980年代38万件ぐらい
それが2003年で180万件まで増えてる、それ以後のデータにヒットしないのだが仮に横這いを続けたとして
180万÷73000=24.6、人口が3倍以内であるにも関わらず自己破産件数は
24倍を越える、その内6割は医療費負担が原因だとさ
自堕落不摂生の5ちゃんねる老人どもがアメリカで暮らせる訳ねーだろ
上流階級の華やかなニュースにうかれてるだけでw
>>403 貯金出来る層は分散させておかないと資産目減りするのに円貯金に何故かこだわる 庶民でも資産運用してる人もいるのにね
実際問題として、庶民がインフレを乗り切るには国外脱出しか方法はない
だがそんなことは不可能なのでジワジワと苦しみぬくのみ
>>130 ラスト五輪にラストG7(。´ω`。)胸熱w
>>409 円建ての無利子預金は国が保証するから
外貨は保証しないから
副総裁が総裁の座を辞退するレベルの政策を継続するのはどうなんだろうね
>>409 資産運用なんて元本保証されてなきゃやる意味無いっしょ
基本的にマイナスリスクあるから
庶民にとってはデフレで最低賃金保証がもっともリスク少ない
でももう逆パターンなので、徐々に世の中物騒になるよ
お前らがアタフタしてる間に更にゴミになってるぞ日本円
>>83 それよりも子供が留学してる奴だよ
留学中断して帰国しても就職ないし
>>418 大多数の日本人が貧乏になったら自分も貧乏になってもわりと平気
国がなんとかすると思うから
自分だけ投資で貧乏になったら鬱
>>417 デフレになると今よりも海外で生産するようになるから働き口が少なくなる
今の人手不足って円安で国内生産の動きがあるからこそなところもあり、主に中小の企業側が準備ができてなかったってのが本懐だろう
バブル崩壊の時もそうなんだけど、なんで日本政府はソフトランディングが出来ないのか理解に苦しむ
>>79 コロナの大量解雇のせいで人手不足だから本来得られる利益の8、9割しか入ってこない
>>421 何とか出来ない国になりそうだから売られてるんだよ
まだ大丈夫だが、国が裕福なら通貨は叩き売られんわ
>>147 NGしてるのでそのまま消えて欲しい
会話成立しないレベルのキチガイはリアルで殺人事件とか起こされてもこまるが
>>401 理想は110円くらいまで戻って欲しいけど
とりあえず125円くらいにはなって欲しいな
Twitter見てたら
FXでマイナス700万円ての見たが、やっちゃったな笑
中国も制限続いてるしなかなかコロナ前ほど観光客戻ってこないね
>>8 1ドル200円までいくと言ってた嘘つきひろゆきさん
嘘つきたらこ
>>421 自民党政府はなんとかする気はまったくない
国民が飢えて餓死するに任せるつもり
>>422 働き口が少なくなっても生活保障制度や最低賃金があれば平気
デフレで苦しむのは高値買いした資産家
庶民はそもそも持たざるもの
物価が低い状態で質素な暮らしをするのが1番ノーリスク
庶民からすれば多少の物余り状態のほうが金余りよりは健全化される
まあ、ひろゆきが1ドル200円までいくと言ってたしまだ135円だ
まだ慌てるような時間じゃない
自己破産ってのはもうどうにもならなくなった奴がやる事で
その手前で貧しさに苦しみ続ける者がその何倍も居る
富裕層やエリート層なんてアメリカでも一部だろ、大半は庶民だっての
その庶民が普通に生活出来ない、生活苦に喘ぎ苦しんでる、それが現実
自堕落不摂生の5ちゃんねる老人なんて日本だから生きて行けるだけ
勘違いすんな
>>425 原爆落ちて、焼け野原でも何とかなったじゃん 何とかならない何て無いの
焼け野原で自分だけ財産持っててもね
安倍やった事で一番重いのは日本人が自国通貨を信用できなくさせた事だろ
戦後のインフレみたいに通貨を見捨てるようになるかもな
第二の敗戦を起こすとはさすがの保守だわ
ブルマが廃止されなかったら円の価値はここまで欠損しなかった
円の価値とは円貨でなにが買えるかで価値が決まる
ブルマは残すべき
>>439 ひろゆき「しらねーよ。まだ135円か136円だろ200円だ200円。全力ロングしろって言ってるだろが」
>>436 中期的には200円で止まるはずがない
今後数年のうちに1ドル1000円、一万円と底なし沼よ
国民の大半はその過程で餓死するからそれを見ることはないと思うけど
アメリカの病人が自己破産しなくて済む方法がある、実際にそれが主流だし
その方法とは?病院に行かずにそのまま死ぬ事
>>440 滅んだ国が歴史上沢山あるのに何いってんだこいつ
次も上手くいくとは限らない
>>18 民主党に政権を取らせなさい
速攻で70円代だよ
>>430 コロナ前でもたった5兆円しか利益がなかったのが観光
20兆円垂れ流しながら観光立国だーと喜んでるのがアホ日本人
ユーロに逃げるのは理解できる
結局ドルを買うんだな
まあ現在の円の実力は145〜170円/ドルくらいやね
まだ上に逝くで
売国アバカベ政権で国内経済ボロッボロや
160円くらいだったのにいつの間にか135円前後安定なってたのか
しかもトレンドは120円コース?
介入ってすごかったんだな
訪日観光客の7割以上が中国人様なんだから
中国語喋れるようになってオモテナシしないと稼げないよw
円で買える価値のあるものを挙げよ
だいたい思いつくものは自民壺党が規制してる
これがどういうことかわからんやつは選挙権戻した方がいい
日本ほど食料自給率が低い国(肥料や飼料、農薬、燃料を考慮すると)で通貨の暴落が起こるとどれほど悲惨な状況になるかこれまで誰も経験したことがない
本当にそこら中餓死者の死体が山積みという状況になるんではないかと思う
すべて安倍、黒田と自民党のせい
安倍はヒットラー、スターリンや毛沢東を超える虐殺犯として世界史に残るだろう
いま着々と準備されてるのは日本人に対するジェノサイドだよ
ホロドモールのスケールを何倍も大きくしたもの
日銀は一回金利上げて金利上げるとどうなるかバカどもに叩き込んだほうが良い
円安だから海外の投資家も日本株を買うけど
そうじゃなければ今の日本の株式市場なんて誰も見向きやしないよ
>>470 預金に金利つくし円高でインフレ低下
いいことだらけ
>>172 それはjinさんかな?同じくらい下手くそだけど
>>429 何故逆らった
いや俺も下で捕まったSとか切るときに吐気するけど
>>471 株価が少しばかり上がるのと引き換えに8千万~1億人規模の日本人が餓死することになる
それで満足か、金の亡者め
>>478 日本人を皆殺しにして日本を朝鮮人による朝鮮人のための「美しい国」にする
それが安倍と自民党、統一教会の最終目標
5月3日にFOMCで米0.25金利上げで140円くらいになりそう
あまりに円安なるとあたおかネトウヨが海外ばら撒き擁護理由の、円借款だから良いも通用しなくなる
>>1 GWで海外に旅行に行く人たちのことも考えてくれよ
>>479 統一自民党「日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない」
平和ボケ思考停止国民が多すぎ
>>461 何幻覚見とんねんw
150円付近で跳ね返されとった
次はぶち抜けるでw
>>470 円高になればインフレが止まって庶民は助かるが?
>>483 今は富裕層がハワイ
リベンジ消費出来る庶民は韓国、台湾、タイ
こんな感じになってしまった
米国のインフレが収まらないで夏以降も金利上げるようになれば150円を越える円安になるがそれ以外はそこまでいかずに円高に戻すだろう
終わってる
ドル、ユーロどころかウォン、リラ、ルーブルに対してすら売られてる
>>491 有り得んよ
利下げ始まっても円高にならん
未来永劫緩和できると思ってるのはおめでたいな日銀w
政府が企業に金をばら撒いて値上げしてないように価格統制ww
>>493 米国がリセッション入りするなら日本の状況にかかわらず円高になるよ
アホみたいに緩和緩和言い続けてるだけ
日銀は完全に思考停止してるだろ
>>9 怒ることは無駄な事と認識させられてるからな、無理だろ
2024年の5月3日〜4日に預金封鎖と資産没収が来ると思うし
もしかしたら改憲もセットで日本人の人権剥奪されて
家畜化されるかもしれんし、それまでにどれだけ抵抗が出来るかだな。
国民の預貯金は全て赤字国債に変えられて、支配層に盗まれた後なのでどうにもならん。
しかし人の権利(人権)まで失うわけにはいかないので
国民を家畜として売り飛ばそうとしている支配層を倒さないといかん。
資産を海外に移してある俺達は
円の価値がゴミになればなるほど良い
なぁに1ドル=360円の頃に比べたらまだまだ円高だw
>>499 黒田は緩和以外やるつもりはなく
植田は学者ゆえの机上論優先で火事になっている現実を見れない
白川が一番マトモだったという評価になりそうだな
あいつのときはリーマンや3.11があったが黒田のときは世界的な好景気でこのゴミな結果だしなあ
日本で生活している限り円安が続けば生活費がかかって良いことは何もない
この状況で異次元の金融緩和を出来るのは
日本だけだもんなぁ
来月頭のFRBの金利上げ停止の思惑
最後の仕込み所
頭と尻尾は捨てても乗るしかない
>>498 ならんよ30年もリセッション継続してる国が通貨じゃぶじゃぶにして通貨高なるわけない
>>515 アメリカ一択で間違いない
結局戦争やれる国が一番強い
人身事故多いのってこれか?
異次元の金融緩和継続とかニュースあったけど
異次元の事故増やしてるやんゴールデンウィークに
>>516 米国は大統領選挙があるからリセッション入りすればドル安誘導をするはずで相対的に円は高くなるはず
円高で輸入依存させて国産を駆逐
その後、円安にすれば輸入品しか存在せずボロ儲け
目先の欲で国産を大事にしなかったカルト政権
ビットコイン買い増ししとこうかな
円は下げ基調なんだね?
>>524 インフレしてんのに通貨安政策するわけないだろ…
万が一そんな政策に取ったとしても買われるのはユーロやフランで円は買われない
労働者はクソまじめに働いても損するだけや
働くなら海外だ
>>1 エネルギーや原料素材仕入れを輸入に頼ってる部分が大きいから製造業にマイナス
本当に観光業メインの貧民国目指してんのか?
>>527 だからリセッション入りしてインフレが収まって利下げなりする局面の場合だよ
インフレが続くなら利上げも続くし円安も続く
>>528 有言実行、やれるもんならやってみろ
糞老人
>>491 大失敗アベノミクス自爆中はトレンド変わらない
たとえブラフでも円高容認みたいに言えばいいだけなのにな。
無能の次も無能とか地獄
>>530 そんなっても円は買われない
買われるのはユーロとかだ
多重債務国、少子高齢化、万年貿易赤字
買う理由がない
壺ウヨたちが円安で日本の経済は復活するって言ってたな😅
GW中に家族旅行でハワイなんて行ったら数百万コースだろうな
>>535 去年の初め日本はじゃぶじゃぶの金融緩和の状態でドル円110円だったんだよ
アメリカが今の金融引き締めから金融緩和の状態に転換すれば相対的に円高になるのは明らかだ
コロナで世界的な物不足でインフレ傾向だから影響受けてるだけで日銀の物価上昇って完全に失敗なのに
満足気に退任した黒田
路線継承の植田
日銀総裁は責任を問われないお気楽なお仕事です
>>488 助かるのは働かなくて良い高齢者と公務員だけだ
金利上げろと喚いてるのは年金受給者と一部のアホだけだ
これ何回目だろう。
頭が素直な人は儲かるよ。
わかるよね?
>>470 本来はとっくに潰れるべき大企業が潰れない
これが日本景気の閉塞感
金利上げてゾンビ乱立の日本経済を更地にした方がいい
>>449 国の崩壊より 崩壊してる自分の人生心配しる
138ぐらいでとまるんじゃないかねFOMC終わったあとどうなるかはしらんが円高に振れるんじゃないかなと予測しとくぜ
>>550 企業が潰れて失業者が溢れたら何で閉塞感が解消すんの
>>541 韓国経済を追い詰めるまで安倍さんと円安で頑張ろう、のコピペ散々見た
民主党のおかげで韓国経済は超好景気!から10年経って観光地は中韓頼みでハングルと簡体まみれ
クズウヨってぬっ殺されて良いと思うんだわ
>>559 それが企業の経営を甘やかして産業の先進性が無くなった理由 今のままリスクを取らないで行こうとなった
農協で農家がダメになったのと同じ
当たり前だわな。
少子化改善もしくは何らかの形で潜在成長率上がる要素無きゃ通貨価値は落ち続ける
>>534 さっきYahoo! に載ってた記事に
日本が金融緩和容認だと新興国債権市場から資金が引き上げられるだろうって
詳しい事はわからないけれど新興国のドル建て債権って書いてあった
コロナ禍以降も強気の投資を見込んでいた大きな海外ファンドが
マイナスを出しているってさ(´・ω・`)どういう意味かよく分からん
それからESG投資の格付も明確な基準(女性登用率)が出てきたので
ファンド格下げがチラホラだって
(格下げ回避の記事か?と思って読んだらやっぱり格下げ)
尤も「(高く)売り(安く)買う」側からの記事なのでw
インドネシアが20才以下のサッカーWカップ開催取り上げ
イスラエルで開催するとさ なんか関係あるんかね?
実質実効為替レートがたった10年で半分だぞ?アベノミクスの破壊力凄いわ
レートにほとんど差がなくなってるから海外行っても同じくらいが限界だよ
ユーロ150円か、そらヨーロッパから観光客押し寄せてくるわ
>>554 それが日本の不景気の原因
国と銀行がビビって大企業潰せないから性能偽装や粉飾決算したりやりたい放題
GAFAは言うまでもなくアリババやファーウェイみたいに国を牽引する勢いのある企業はみんな若い
創業年が浅い大企業が生まれてない日本は異常
>>541 政権与党の反対の行動はただのギャンブルだよ
>>1 現在の円安は、アメリカが国内の異常なインフレを抑えようと(景気を冷やそうと)政策金利を上げた結果、
金利の高いドルが買われたせい。
いま日本と比べて為替変動が少ない国は、
管理為替制を布いているかアメリカに合わせて金利を上げているから変動が少ない。
もし日本がアメリカの高金利政策につきあって政策金利を上げれば、
もともとデフレ経済日本は景気悪化と物価高のダブルパンチを浴びるだけ。
今日の日銀政策決定会合で金融緩和政策に変更無いということで円安に振れたのに
訳のわからない理由を付けてる人は何を言ってるのだろう
>>492 円安で無い通貨を探す方が難しいな…
日銀の資産保有率の推移みるといかにアベノミクスがハイリスクだったかよく解る。そりゃ円安になるよ
>>577 金利上げたら失業者が増えて企業は投資を控えるんだけど
失業者が溢れて投資が減ったら景気が良くなるとか珍説も良いとこだな
>>581 円安じゃないのはトルコリラとアルゼンチンペソくらい
これでドル高でまた銀行が破綻したりするんでしょ米国とか
日本が5%に利上げした場合
2000兆円の家計資産に100兆円の金利がつく
このうち20兆円が税金で国に入る
残り80兆円が消費に回れば消費税だけで8兆円の税収増加
実際には景気よくなった相乗効果で税収はもっと増える
現在の日本の国債利払いが30兆円なので全て税収増加分で補える
高い金利の国債は新規発行分だけなので財政はあっという間に健全化していいことだらけ
ゴミ国債を高値掴みしてるバカだけの犠牲で日本が健全化できる
>>583 政治的に揺れてるコロンビアペソにも円高だな。
探すのなかなか難しい
今日本は金利は上げられない
だけどそれはシャブ中がまともな生活ができないという意味での「できない」
>>581 fxの20通貨で円安になってない通貨はない
最弱ゴミ通貨になってる
>>587 それを他の国が見過ごしてくれるほど世界は優しいと思ってる?
世界のインフレの波が来た途端、それを最も恐れていた安倍ちんはヤバいと思って戦線離脱。
山上の一件すらやらせに見える絶妙さ。
>>582 大企業の利権で公正なマーケットじゃないからな
そこ是正する方が景気回復の近道なだけ
これは中国韓国もだからアジアの特徴でもあるけど
ヤバいね。
これじゃ何も輸入出来ない国になっちまうぞ
>>591 まぁ、当たり前だわな。
通貨価値も需要と供給次第だし
>>592 見過ごすも何もカモにされてるだけだろ今の状況
植田さんで良かったよ。黒田なら140円突破してる。
>>586 ドル/円が上がっているのは、円の金利が低い状態がまだまだ続きそうで円が売られているからで、ドル高だからではない。
>>583 トルコは円安だろーが
デフォルト確定アルゼンチンと競ってる時点でゴミすぎる
>>597 クソ雑魚通貨をカモにしてどうするんだよw
本日7件の人身事故
① JR神戸線 塚本駅
② 京成本線 菅野駅~京成八幡駅
③ 東北新幹線 仙台駅
④ 京阪本線 牧野駅
⑤ 北陸本線 森田駅
⑥ 小田急小田原線 鶴川駅
⑦ 京王相模原線 多摩境駅
日本に魅力がないのか
岸田政権に嫌気が差しているのか
>>605 みんなFXで円高にフルレバ掛けてた奴だろうな
>>606 流石にこれに逆張りしてた奴は頭イかれてるギャンブラーしかいないだろw
為替程度で日本が終わるとは思わんけど
日銀と政府が緩和しまくると言ってるのに
全額日本円貯金で持ってる奴はリスク管理に問題があるかと
>>602 どこをどう見たら円安に見えるんだよ
長期のグラフでも見てみろよずっと横ばいだぞ
>>592 そのための軍事強化じゃねーか
大日本帝王復活
戦える国日本
>>594 金利上げたら潰れるのは中小企業が先だ
中小企業の方が生産性が低い
>>610 いや植田総裁は昔から緊縮派だったんだから利上げするはずだと皆んな思うのが普通だぞ
今日は稼がせていただきました ありがとうございました
>>605 今日しかやってないだがこの流れって今日だけじゃないの?
そんなすぐ飛び込まんだろ 関係なくね?
>>615 しかも収入が増えなくて帰れなくて犯罪に走る
ここ数年そういうのが多過ぎ
人不足言われてるのに外国人労働者が入って来なくなる
円安
移民が来なくなる、帰国する。
食糧肥料農薬、ガソリン石油、工業製品の原材料とかありとあらゆるものが値上がりしてしまう。
ジャップのメシも女も激安で食い放題
え、まだ安くしてくれるの!
>>613 軍事力とかは今のままでもいいだろ
問題は食料自給率だよ
アルゼンチンが如何なる時も強気に出られるのは食料自給率が300%超えていて自給率の低い先進国の胃袋を支配してるからだからな
日本のクソ雑魚食料自給率で強気に出たらすぐに北朝鮮状態だよ
貿易赤字を拡大する方に自分から舵を切らざるを得ない国
ほんと終わってんなあこの国www
もうこの国の政府や機関は国民のことを考えていませんし、考える余裕もなくなりましたので、国民各位におきましては各自奮励努力するように私からお願い申し上げます
岸田より国民の皆様へ
あれ?昨日まで安かったのに
6月に子供がハワイに行くから1000ドルぐらいやろうと思ってたのに
替え時を間違ったかな
でもこんなニュースが出たからまたドルが安くなりそう
普通逆を行くから
508回 貿易赤字で大変だーは全く意味なし!小鳥脳が言うだけ【アメリカのところで、財政赤字を貿易赤字と言い間違えた】
>>618 こんな程度で死ぬんか…
スイスフランショックとか20分で4割下落してチャートもフリーズしてロスカットも発動せずにとんでもない追証やったのに
>>627 東大教授じゃ満足できなかったんだな
日銀総裁もやりたかったんだろうな
誰も引き受け手がないし
2週間前に米国債20万ドル分買っといてよかったわw
>>622 電車でロシア人とイタリア人が何故か日本語で話しててロシア人は次はカナダに行こうって話してたわ…イタリア人はドイツ語勉強すると良い移民先多いよ言ってた…
>>628 食品なんか倍に値上がりしたものあるだろが
まあ日本は長期休暇に入るんだからそれ見込んで円安ぎみになるのも普通かな
円の爆安と物価高が重なっているから
預金が何もしなくても6割位に
目減りしてる…
1000万有っても600万位に価値が
無くなってる…
>>637 心配するな
投資したらもっと下がってるw
ババ掴まされたのは皆分かってるんで
植田さんにはせめて敗戦処理登板する気概を見せて欲しい
>>618 日銀が買いまくったETF売り逃げるまで、緩和以外の選択肢あるのかね
インフレ率10%超え続けても緩和するしかなくね
「これからの日本の主要産業となる外国人を受け入れる観光業のため全てを犠牲にして邁進してまいります」
【三橋貴明】お金とは何かを徹底的に説明します
訪日外国人に優しく、自国民に物価高で重税する日銀と自民党ありがとう
日本は日本人のものだけでないんです
外国人に美味しい汁を吸ってもらうのも日本人の役割なんです
>>637 ウリ達はカードローンで株買ってるから金持ちニダ、借金を返しは資産ニダ
おまえも韓国に来てウリの一部になるニダ
>>618 ETF買いは問題だ、と言う一方で無制限緩和はやめない
既に支離滅裂だよこの爺さん
FXでスイスとかに手を出している奴見ると頭おかしいんじゃね?と思う
スイスの内情知ってる留学者とかなら分かるが、ユーロでさえ参入しにくいのに
よく単体に特攻出来るな・・・と。
けどそーゆー奴が成功するのかもな・・・
>>1 バブル時期の地価はほぼ全国一律に値上がりしたけど、今の不動産バブルは選ばれた地域しか値上がりしない
今回は県内でも自分が住んでいる市しか地価は上昇していない
>>630 なんだこりゃ、馬鹿専用の番組だなw
良い貿易赤字はアメリカみたいに成長に必要な財を海外から輸入したり投資を受けるケースだろ
日本は全くの逆だしw
東京都は食料品が前年比8%のインフレ( ゚д゚)
今すぐ金融引き締まを始めても手遅れなのにレビューに一年半だと((((;゚Д゚)))))))
もしかして、まだ財政拡大すれば日本復活するとか調子いいこと信じてる人おる?
植田総裁に変わって
もしかしたら紙屑じゃないかも!
と時間稼ぎができただけだよねww
まさかこの年で
日本の通貨価値がゴミ化していくのを
見る羽目になろうとは
せめて俺の生きてる間は
アルゼンチンになるのだけは勘弁してほしい
>>643 三橋信者ってまだいたんだ
天然記念物として保護するべき
でも実際は植田も黒ちゃんと同じで
日本円紙屑路線だもんな
>>657 今日植田新総裁が会見して「政策見直すかどうか決めるのなんて1年ちょい経ってから考えればよくね?」みたいなこと言ったので
やっぱり
ひろゆきが正しかったんじゃん
150円でドル転した人も
いずれは勝ち組じゃないの
こういうときは市況2のドル円スレが面白い
あれはニュー速+より勢いがあるからな
>>655 アルゼンチンは食糧自給率は高い国だから日本はアルゼンチンよりもはるかに悲惨な状況になるよ
>>656 そういや世界的なインフレ来てから世界中でMMT言う奴見なくなったな…
>>647 一応スイスは日本と同じで安全な部類だったんだよ
企業側は何隠してるか分からんしホント怖いね
>>1
民間銀行が、企業や個人などに、おカネを貸し出さない
から、政府と日銀で、通貨発行残高を増やそうとしている
のに、財務省が徴税で 「通貨の回収」 をしている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡'⌒`ミ このままでは、 "失われた50年" となり、
(´・ω・`) 日本は、先進国では、無くなってしまう・・・・・
/ 米株の保有株、為替だけでこんなプラス増えるんかってくらい違う
為替恐ろしい
>>663 長いこと生きてるとわかるんだけど
経済理論って流行り廃りがすごくあるんだよ
evに出遅れて虎の子の自動車産業を失った日本を想像してみ?
酷い未来しか見えないからww
>>641 株価が下がると日銀は債務超過になる
するとますます円の信用が低下して円安になる
アメリカが利下げするのに円高にならない訳ないやん
年末には125〜130の間位になってるだろ
まだまだ安い。135円だよ?
俺達が生きてるうちに800円とか行くからね?
>>610 経済評論家のクズって、日銀新総裁になって円高が進むと言っていた
ヤツらもいたわけだが。
トヨタももう国内市場はあきらめてるんだろな
EVを出そうにも規制だらけで採算が取れそうにないし
>>673 それ去年末くらいから同じような事言ってる人いるけど130切って安定なんて全然してないやん
>>660 金利が一番高い時だったから、ドル債買ってたらあと一年ぐらいで勝ち組
外貨預金ならあと2年くらい
fxならロスカット済み
>>671 マーケット全体の1割のETFなんて放出できるわけないから
ここまで買った時点でもう終わり
>>673 利下げを考え直すとか利上げを終了するとか曖昧な表現で、今は円安になってるかなー
>>673 だからならないって
ユーロに流れるだけ
>>677 日本企業の賃金が上がらないのは日本がデフレだから。
日本がデフレなのは社会保障に依存する人が増加したから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
高齢化による構造的なデフレの日本では
輸出やインバウンドにちからを入れ外国のインフレを利用しないと従業員の賃金は上がらないよ。
>>670 頼みの観光も少子化でおもてなしの心持った労働者が減り続けてるしな
資源もねぇ人もいねぇおらこんな国だよほんと
>>683 アメリカの利下げなんて当分ないだろ
今はまださらに利上げするかどうかの見通しでずっと行ってるじゃん
>>677 だけどトヨタが次に出る市場がないというね
北米も中国も不振
東南アジアもEVシフトしていくがここは中国に取られると思う
>>507 その頃と1ドルの価値が同じと思ってるバカ
>>684 賃金はあがってるやろ
それ以上に円がゴミになってるだけで
>>679 先高感が落ち着いただけで高いしまだ利上げはあり得るぞ
新総裁の今日の発言は予想されてた通りだったはずなのに株も為替も思ってたより随分と敏感に反応したなって思ったわ
アメリカは利上げによるインフレ対策を銀行の貸し渋りに委ねただけ。不動産融資を渋ることで物価高を抑制する作戦。
今度海外出張行くからそのときまでに1ドル80円くらい戻しておけよ
>>692 近年の賃金の上昇は海外発の物価高に便乗して内需で利益が出ているから(出ると予想されるから)上昇しただけで
海外発の物価上昇が終われば必然的に終わるよ。
>>695 コオロギも輸入品のエサ食わせるから高級食材なるぞ
>>698 円がゴミになってインフレしてるからな
名目は上がってるんやで
>>699 経済の常識は「ケースバイケース」だけだよw
適当な初期条件作って自分の好きな結論にもっていく「数学紙芝居」に過ぎない
ところどころ言葉でごまかすしw
>>703 終わるの意味がわからんけど
賃上げが継続しないという意味か?
それとも賃下げって意味か?
>>689 日本は公道で実験できないからね
テスラも中国の三大も公道で人を跳ねてるけどイノベーションに突き進んだのに
物価2%とかとっくに達成してるだろ
10年前と比べたら平均10%以上上がってるわ
インチキ指標でいつまでも緩和続けんな
あと緩和しといて増税してたら何もいないからやめろや
輸入物価指数は40%超えがずっと続いてるわけで
たった3パー4パー賃金上がってもどうにもならんよこんなの
>>706 そらそれぞれに有利不利があるんだから利益を得られない側は文句いうやろ
円高の時は貧乏人でもそれなりに生活できたが無職や投資家は文句言いまくった
>>705 上がってるったって雀の涙程度しか上がってないから問題なんでしょ
あー日本終わるわ
日本の若者は中国行って出稼ぎだな
使えない民族と烙印押されてるだけだからな
自民選んでる日本人アホすという海外の評価額や
>>692 税引前もビタ一文も上がってないぞ
それどころかこれから不況になるという謎の理由で業績は例年より少しいいくらいなのにボーナス寸志になった
わいの現金3000万、いまから何買ったらええんや?
もうJTとソフバンでええかな
数日前に市況2スレで、金曜日はとんでもないことになるからSしとけみたいな書き込み結構あったんだよな
今Sしとる人はみんな助かるみたいな
助かるどころかこのザマ
植田無能すぎだろ
子ども銀行券並のおもちゃにされてるじゃん
植田が利上げ緊縮円高誘導出来ないのは出来ないなは清和会の圧力?
>>721 株?
ETFも終了するかもしれないって時にかw
ネトウヨはいつも騙されてくれるから
便利なんだわ、記憶もしないしw
>>708 内需依存型企業の賃上げは継続せず、国内の物価の上昇(下落)の速度に応じて賃金の現状維持から下落まであるよ。
外需企業でも海外の景気動向によっては賃金上昇は止まるよ。
(いま海外の中央銀行は景気を冷やすために金利を上げているよ)
これって植田の方向性が完全に決まったと見ていい?
今までは利上げするんじゃ、出口探すんじゃないかってぎね
>>724 最初からそんなことするつもりがないから選ばれた
間違えて送信しちまった
疑念があったけど、どうなのか
>>693 日銀自体がETF(日経平均と連動する資産)買い漁ったから、それを売り逃げるまで利上げなんて無理じゃないかと
緩和しまくって日本円の価値が半分くらいになって、相対的に株価が2倍ぐらいになれば売り逃げ終わるかもね
もう岸田を殺すしかない
岸田を殺さないと日本人が殺される
そして外国人にこの国が乗っ取られる
殺すしかない
2015年に人民解放軍の科学者らが作成したとされる文書の内容とかが最近またクローズアップされてるけど、その記述内容が
「生物兵器を使用して最大の被害を引き起こす理想的な条件」
「敵の経済麻痺、医療体系の崩壊、国力低下させるのに絶大な効果がある。それにはワクチンの開発が不可避となり、最大の鍵となる」
「第1次世界大戦は化学戦争、第2次世界大戦は核戦争、第3次はバイオ戦争となるであろう」
とする恐ろしい戦略的
米インフレもサクッと下がらんし
経済もまだ死なないし
円高は少し先延ばしやな
>>725 短期?長期?
株も弱いし俺も検討してるけど何年くらいのやつがいいんや?
>>668 GAFAMも戻ってきて今は天国だけど
逆にリーマン来た時は直視できないことになるからね...
コロナ禍対応で国力がハッキリ
アメリカ→イノベーションで乗り切り
中国→情報統制で乗り切り
日本→財政ファイナンスで乗り切り
これから日本はでっかいツケがやってくる
最近銀行やシンクタンクも緩和継続にイチャモンつけてるからな
そろそろ厳しいと思うわ
まぁマーケットの意思なんか知らんって言うならそれでええけど
【三橋貴明】まだ知らない?!9割が間違うお金の認識!【現代貨幣理論】
dpstに300万ぶちこもうと思うんやが決算後でええかな
誰がやっても緩和しかないでしょ
末期がん患者のモルヒネ止められる医者がいるかよ
>>749 オピオイドを打ってセデーションというのがあるぞw
【15分で全体がわかる】東大生が教える現代貨幣理論(MMT)入門 後編
>>739 個人で現物を買うなんてアラブの王様かよ
普通ETFのAGGかTIPSだろ
>>735 ようわからんのやが、緩和やめるために国が買い込んだ分売りまくるんなら、日経平均ってこの先下げていくんかな?
150円になんかならないよ
利上げが次で最後だから
米国債ってだだ下がりだぞ
アメップが利下げすれば上がる可能性あるが今年いっぱいはパウ公も利上げせん言うとるからな
世界経済悪化してるから、みんな自国通貨安に走りたいだろ。
欧米はインフレ凄まじくて、それもできない状況になってるけど
>>754 普通というかまともな債券投資家は元金保証がないetfなんて買わんぞ
6月にハワイ行くからそれまで円高で
その後はどんな円安でもいいから
過ちを改めざるを過ちと言う
グローバル目線だと成長しない40年に突入
180度やり方変える必要があるのに変えないからな
10年以上やっていい結果出てないのにまだ円安はいい事だと言い続ける信者脳
来月のFOMC次第で更に円安の可能性はあるけど一時的だわな。
>>752 こんな高値の金はいまから買う勇気ないなあ
植田色を出すかと思いきや、前例を踏襲。
株価は上がったが、植田哲学で思いもよらない出口戦略がって期待したけどな。
円安welcomeで、外人様に媚び諂うしかないか。
何もせずとも欧米不況と円高が概ね約束されてるから
余裕かましとるな
円安の方が働いてる人にはメリット多いよ。
あ、無職や年金生活者には厳しいけどね。
s://urushiba
raaiko.see
saa.ne
t/article/498838267.html
長谷川卓司 簡裁判事 詐欺裁判官
加古川簡裁、国家賠償請求に民事訴訟で相被告
長谷川卓司 簡裁判事 詐欺裁判官
加古川簡裁、国家賠償請求に民事訴訟で相被告大絶賛
カー栗トリスヒロイ平賀ブラク紀洋
で車買うとき
自動車保険詐欺したんだって?と事前に電話で言っとくと 或いは耳元
でささやくかで
もれなく8割引き
だそうです
当然品質は保証できないけどね
詐欺師だから
8割引き最高
詐欺師 漆原 今福 2-18 真史& 愛子
平賀 西神吉〒675-0043 兵庫県加古川市西神吉町中西52-3
tel 079-433-0120 紀洋 カークリトリス広い真っ黒
カークリ栗トリス
エイトヒロ加古川市西神吉町中西平賀部落紀洋
詐欺記録
>>767 俺は1800円時代にそんなこと言ってたよ
あの時の自分を殴りたいw
円安で儲かってる企業多いからな
商社なんてウハウハやろ
>>669 インフレの影響かなんかMMTは廃れてきたね。AIに聞いてもあやふやな解答だし、答え自体あって無いようなもんなんだろ
この程度の過剰ではない円安はむしろいいこと
海外の過剰に安い製品や労働力が是正されて
国内の雇用と所得を上昇させる
問題は製品価格の上昇より所得上昇が上回るかということになる
これまではデフレで物が安く買えるスピードより所得が減少するスピードが上回っていた
今度は逆の現象が起きる
確かに物は少々高くなるかもしれないがそれ以上に所得が上昇していくという現象である。
・・・本当にそうなるのか???
物価高がやばいって言われているのにこういうこと言う…
アホしか居ないんだろうな
円をゴミにしても輸出企業の役員までが旨い思いするだけでその他の国民にとっては負担増以外の何者でもない
>>779 電力会社が一番うれしいはず
関西電力は過去最高益w
>>784 どうやって買うんや?
株しか買ったことないからわからん
IDコロコロしてMMTゴリ押ししてるのはMMTのイメージ下げ工作したいのかな?
庶民より経営者朝鮮人企業優遇だろ
お父様も日本人の所得は60%減らせ言ってたろ
そのうち360になって
ギブミーチョコレートというハメになる
>>789 SBIとかネット証券でも買えるやろ
20年満期の元本保証のやつとか
>>769 こんなに黒田のコピーみたいなやつとは思わんかったわ
ひろゆきのお小遣いチャンスを信じて乗ったひろゆきキッズ報われそうか
>>4 NGワード避けたいけど避けきれてない低知能
マルチポストとしても三流か
>>776 呼んだ?
もう予約決済しまくってるから問題ないよ
植田は庶民の生活よりゾンビ企業優先ですね。人手不足ですが外国人労働者の目処は立ったんでしょうか?
5月から中国のみなさんが攻めて来るけど、ウハウハやろなあ
また黒門市場のぼったくり始まるんやろな
>>799 学者なんて実行力ないから学者やってるんで
>>17 日本産を海外に売って国内産を日本人が高くて買えなくなってる
後進国あるある
物価高を伴う通貨高は国民の反感を買うから続けられない
いくら野党不在でも自民党への風当たりは強くなる
>>800 日本側は5/8でコロナ5類だから入りやすくなるけれど、中国の団体旅行が日本へはOKになってないから限定的かと
>>805 もうだいぶ来てるぞ
観光バスも復活してる
>>787 バイナリーって為替のしか知らんが
親の総取り多すぎてインチキ賭博にしても無いわ
この先更なるドル高円安に向かうなら米国債買おうかなと さすれば利回り7%超えそう
結局ばら撒きとか積もり積もって円安になってんだろうな
>>741 能力相応でない報酬とったんだろうから返却すべきでは?
>>810 米国は
5月0.25利上げ予想
6月0.25か利上げか0予想
9月0予想が続く
年内の利下げ無しか後半利下げが織り込まれてる
日本は今回の植田発言でアメリカの様子見
そのうちYCC撤廃する
そのうち利上げする
>>811 1ポンド500円だったろ
1980年代は
>>15 日銀やGPIF以外の購入者は、殆どが外国人だからね
ドル建てだと円安で割安感が有るんじゃね?
資産はバラバラに持つのが基本だからね
たとえ日本円貯金だろうと全力は危険
>>818 【食糧危機】日本人の食卓から野菜と卵が消え「コオロギとイモ」になる日 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
http://2chb.net/r/newsplus/1682663366/ 利上げして円高に誘導しないと餓えるぞ
まあ俺は田舎暮らしだから米と漬物と川魚と卵ぐらいなら食べられそうだけど
お前らが無能で外貨稼げんからこうなるんだぞ、さっさと働け低能どもが!
>>71 インバウンドで来日する外国人にとっては物価安になる様に、円安を促進している
日本国内在住の日本人? 何でサタンの為の政治なんかしなやならんの?
日本の利上げなんてせいぜいYCCのレンジの上限を1%にするのが限界
そんなんで今のインフレ=日本円の紙クズ化が止まると思うん
>>1 岸田インフレ増税で地獄絵図!輸入Cost増大で地方衰退加速
消費してこその資本主義
人口がすくない地方ほどフリになる
スタグフレーションは地方の田舎ではすでに起きているといっても過言ではない。
人口がすくない地方ほど大企業の恩恵はすくなくなる。
地方は疲弊しているがインフレは平等 輸送コストが元から高いから都市部より物価が高い。
地方田舎になるほど疲弊して賃上げの余裕なし。
公務員の給与を高く維持したら民間の給与もあがるという なんのエビデンスもない官僚のプロバガンダに騙されてはいけない。
過疎地のひまな田舎でも公務員の給与は都市部とかわらない。 地方の衰退は、公務員の給与をトリクルダウンを理由に維持しても地方は疲弊するという証左。
公務員という一部の人間を支援するより、広く浅く支援すべきだ。
地方の田舎はインフレ+増税されても賃上げする余裕がないから地獄絵図になる
増税賃上げ格差でさらに地域格差が拡大し過疎化が進む
岸田自民党は地方の過疎化を加速させたいのか?
ガキも作れない、その分稼ぐのかと思いきや稼ぎも悪い。
お前らジャップって何か取り柄があるわけ?w
首都圏の不動産価格はバブルの様相をし始めているけど、違うのは一般庶民が踊っていない。
ボトムアップが無いバブルは、手仕舞いせずに上級だけ利益を享受するって事なのかな?
>>422 上級国民の投機の儲け維持や中国の利益のことしか考えてないからね
ったく、ここまでいもっぽい国になるとはな…
全てネトウヨが悪い。
毎日コオロギ食うか?ネトウヨ🤓
>>1 ユーロは2013年の高値超えちゃったよ、どうするねん
>>835 ひろゆきに騙されたやつら奇跡のプラ転来るかもよ
>>827 特定有人国境離島地域社会維持推進交付金に疑問
国は離島にお金ばらまいてるけど
補助金最大1200万円うけて事業拡大しても
従業員の給与あがりもしないし ボーナスなしがほとんど
ハローワークで検索したが最低賃金853円ぐらい
特定有人国境離島地域社会維持推進交付金でもトリクルダウンは発生せず格差拡大
肥え太るのは経営者
>>830 中国と韓国の悪口やめなよ黄色猿無職ジャップ
植田を擁護するつもりは無いんだけど
日銀自体が腹にETF抱えた状態で、緩和やめる選択肢無くね?
>>844 正義感に燃えて植田がそうしたら、確実に植田は暗殺されるからな高橋是清みたいに
実質金利マイナスで国民がいいというならインフレ状態でも異常低金利の金融緩和を続けられる
ただし金融機関はどんどん金利が高い海外に資金シフト進めて(だから円が下がる)、国内で低金利で資金調達していたセクターが、
下手すると資金調達できなくなるけど
>>846 インフレが進みすぎて日経平均が10万とか20万とかになったら売却しても文句は出ないと思うけどな
円高も130円台が底だったか
>>838 ポンド170円なんて記憶にねえな
>>850 いやさすがにこれ以上の円安にしたらマジで日本人は餓える事になる
たとえ企業の倒産や失業者や破産者が増えてもやはり利上げするしかない
>>849 給料はあがってるけど
値上げに追いつけない
次のFOMCで最後の利上げで140円台になってそこから米国の金融不安で130円台に戻してヨコヨコの可能性が高い
>>852 頭鉄腕アトムのジジイは360円が普通だと思ってるので
>>818 取られた税金を日本政府から取り戻す方法は、金利しかね~んだが?
今は、五公五民の重税払って、金利で1円も戻って来ね~状態。
一方的に家計が収奪されてて、お上のカネの使い道はオリンピックで見たとおりの糞っぷりときたもんだ。
安倍晋三閣下殿
日本を薄汚れた貧しい国にしてくれてありがとうございます
地獄でゆっくりお愉しみください
日本の企業、土地、資源、人を外国人様に安く買い叩いてもらうのが自民党の政策だからね
ありがとう自民党!
いくらでも補助金を出し続けるよ
全く増税の必要ないから
いくらでもカネあるからな
総裁は変われど日銀は変わらず
国崩壊までこのままか
円安になると
朝日新聞が
藤巻連れてくるぞー
伝統芸能始まる
おおーいいねー円安!
安くなればなるほど儲かるぜい!
>>867 藤巻は円安にしろ!と言っておきながら金融緩和には反対と矛盾した事を言ってたな
まあインバウンド関連は潤ってるから円安さまさまだろう
資源価格も安値で落ち着いてるし日銀に批判的なのはこのスレの住人くらい
>>660 〇か×しかない問題で、そこに至るまでの時間を言及しないなら、誰でも正解は出せる
時間指定をしないからその正解が俺らが死んだ後に発現するかもしれないしねww
>>871 は?
ヤフコメ見ても皆んな円安には反対してるぞ
日本を飢餓列島にするつもりか?
そういえば円が崩壊するって騒いでた人が居たけど、新総裁も緩和継続表明してるが、どうなってんのかな?
円安か!工場が戻ってきて氷河期の職が増えるな(^^)
>>3 無能ほど円高とデフレが好き
無能は自分で稼がないからな
>>3 で、無能は日本社会の癌なので無条件で反日な
ジャップランドが世界の工場としてまた世界に名を馳せる時代が来るな
設計開発、下手したら生準の段取りまで他国でやって
ジャップは用意された生産ラインでAIロボットよりも安く動く奴隷として低付加価値労働に勤しむんやろなぁ
みんな資産の全額日本円で持ってるわけでも無いだろう
いくら日本円だからといって、オンリーはリスクでかすぎるだろう
>>873 日本株やってる者はみんな喜んでるけどね
>>883 金融緩和を続ければ続けるほど、その終わりのハードランディングは強烈なものになってしまうだけだぞ
イイ円安でニッポンが儲かる!うおおおお!ニッポンスゴイ!
食品値上げラッシュ確定
ポテチ・空気増量値上げ確定
ガソリン灯油値上げ確定
お肉値上げ確定
コーヒー値上げ確定
うおおおお!値上げ!値上げ!値上げ!
イイ円安で値上げラッシュ!スゴイ!スゴイ!ニッポンスゴイ!
これ(´・ω・`)
1ドル150円になれ
200円もありうるな
そうなったらウハウハだよ
>>887 株と国債は崩落しても日銀が直接買い支えるから落ちようがない。
そうすると円安インフレで帳尻合わせるしかない。
これは日銀には制御不能
物価高騰はそろそろピークだから2%目指して金融緩和続けるとか言ってたような
>>887 金融緩和から引き締めに転じるのが難しいから植田さんが選ばれてるのであって
ほいほいYCC撤廃や利上げしたりすると考える方がおかしい
学者が日銀総裁になってしまったからなぁ
学者ってのは過去をなぞりたがる
だからしばらくは身動き取らない
「少し変化させてみよう」という気概は全く無い
まぁ、日本の企業は130~140円くらいが結構儲かるから
実はこれくらいが好都合なんだけどな
後は物価の上昇に消費が付いていくかどうかだ
付いていけばこのままで良い
付いていかなければ、さぁ困ったもんだ
>>897 日本以外の先進国は普通にやってますけどね
日本でやるのはとてつもなく難しいらしいけど
>>234 上がってる
菓子パンは40%くらい上がっているものもある
業務スーパーのフライドポテトは50%上がってる
本当にキツい
原付や自転車も20%くらい上がってる
>>899 1300兆円の借金のせいで利息が27兆円
消費税の税収が21兆円
つまり皆で一生懸命消費税を払っているけど
利息で全部飛んでるw
利上げしたら利息が更に大きくなる
だから、黒田が言ってたように向こう数年間は絶対無理だよ
>>899 あれだけ景気のいいアメリカでも利上げの影響でビッグテック企業がリストラしまくってどんどん銀行も潰れてるでしょう
足腰の弱い日本で利上げして世の中がどうなるか想像つきますか?
>>901 その利息って日銀に入るんだろ?
日銀の利益は実質政府のものでは?
>>897 何言ってんだよ!
時を伸ばせば伸ばすほど傷がデカくなってしまうんだぞ!
利上げするんなら早ければ早いほどいい。
今植田さんに1番必要なのは高橋是清みたいに暗殺される事を恐れず利上げを敢行する勇気だ!
>>1 ひろゆき「よほどのことが無い限り1ドル152円に戻るのでお小遣いチャンスです」⇒40日経って136円 [858219337]
http://2chb.net/r/poverty/1669862041/ 中国、インドなんかの途上国は、金利も経済成長率も高いんだけど、
金利上げたら経済崩壊するなら、そんな経済はゾンビで、すでに死んでるw
>>904 日本の銀行は利上げ歓迎するだろ
三菱UFJが手数料爆上げしてるくらいだし
>>906 借金が利息分だけ増えるんだよ
だから来年は今年より少し多く利息を払うことになる
それが毎年繰り返されている
それで借金が膨らんでる
そういうことが問題なんだよ
>>883 FXで一発百万取れたが物価の値上がりは笑えないというか
値上げ消えたばっかりで
>>904 米の金利いくらか知ってるのか
日本は
0.25から倍の0.5になって何か変わったか
また倍の1%になれば大変なのか
1%の金利で
まさか4%5%なるとか思ってんのか
まあしかし植田さんは所詮は温室育ちの学者に過ぎない人
高橋是清みたいに若い頃アメリカで奴隷として売り飛ばされて艱難辛苦を舐めた人とは胆力や度胸が違いすぎるか、、、
まあ植田さんくらいの頭脳明晰な経済学者が利上げすべきというならわかるが
5ちゃんねるにたむろする胡散臭い連中が利上げしろとか言っても無駄ですよ
だいたいまともな人は銀行から借金したりローン抱えて生活してるんだから金利上がって喜ぶ人なんていないし
>>919 ドル円だけじゃないぞ
今日は日銀の会見がアホすぎて円一人負け
>>921 【食糧危機】日本人の食卓から野菜と卵が消え「コオロギとイモ」になる日 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
http://2chb.net/r/newsplus/1682663366/ 円安を放置し続けたら日本人は近いうちに確実に餓えるぞ
>>921 まともなやつがギリギリ変動ローンなんか組むわけねーだろアホか
>>924 だから為替政策は日銀の所掌じゃないの
文句があるなら財務省に言ったほうがいいですよ
>>916 単にドル円10枚ユロ円10枚みたいな博打やってるだけなので負ける速度も凄いぜい
>>925 まともな人はローンがあればいずれにしても金利上がって喜ばないでしょう
>>930 ローン組んでるのが大多数の人だと思ってんの?
>>930 固定金利の借金ならむしろ利上げは美味しい
>>927 は?
政策金利の引き上げは日銀の専権事項だろうが
>>1 オラオラ!
外人に蹂躙されまくんぞ!
覚悟しとけ!!
>>930 まともな人は貯金あるから金利ついてうれしい
まともな知能あればローン組むにしろ一括余力なければ固定で組む
>>933 金利は為替を調整するために行うものではないと言っているだけです
為替を調整するのは財務省の管轄です
>>913 膨らんでも国債刷って払えるんだから問題ないよ
仮に1京円になっても利率が2%で200兆円だから大したことない
>>936 所詮リーマンで頑張って借りれるくらいのローン
その金利が変わっても毎月の飲み代にもどかない変化
>>943 米連邦預金保険公社(FDIC)に加盟する金融機関の平均預金金利は0.37%です
アップルが金利4.15%で10倍以上と話題になったばかり
アメリカですらそんなもんなんです
>>944 だからなんなの?
寝かせてる金に金利つくんだからうれしいに決まってるだろ
>>874 そういえばかねてから円の価値はドル300円しかないと言ってるんだが
あのタイミングでなんGで300円300円ぼやき回った瞬間にひろゆきが150円だの言い出して急に止まったんよな
ワイは今でも300円やと思っとるが
あと10年まともな国の舵取りせなんだらドル1000円まで行くと思っとる
もし次に日本が復活するようなことがあれば
ポンド→ドル→円の順番で換金するのが1番儲かる
何が言いたいかって言うと
アメリカをダシにしてイギリス主体で儲けろって話
>>946 1ドル300円なんかになったらエンゲル係数がまた70%ぐらいにまで跳ね上がる貧しい国になるぞ耐えられるか?
>>948 19世紀の世界に冠たる大英帝国ならまだしも今のイギリスの何に頼るの?
>>945 そんな預金金利がつくだけで喜ぶような人は少数派というだけの話です
株も為替も高止まりし過ぎててここから買い入れるのはただのギャンブラーかひよっこだけだろ
アメ株大量持ちの富裕層はコロナ禍で一般人が買い漁ってる裏で謎の大量売り抜け増えてたし
実際に経営してた連中が抜けてるって事は今後の経済はヤバいって考えてるのよ
>>949 今すぐそうなるぞもう10年以内と言った
戦争あったら加速度的に早まることを覚悟しろ
せやからワシはその前に貴族と金融屋と資本家減らして均衡取れ言うとる
>>950 一言だけ言う
本物の貴族と偽物では訳が違う
インフレ時の定番の金も高いんだよな
円を逃がす先がねえな
>>957 博打を打とうにも戦争で場が立たない
国内で言えばパチ屋無くなってカジノできるかどうかってところ
カジノできても金持ちの道楽でしかないから溜まったフラストレーションの捌け口がない
この程度の円安で海外旅行ガーとか言ってる奴はGWは家で雑巾がけでもしてろよ
>>959 日本の金融機関だったら日銀が金利1%に上げたところで預金金利0.01%に上げるのがせいぜいでしょう
預金金利なんかにこだわってもしょうがないですよ
週足で見て思ったけどここからダブルトップ作りそうだし来週から円高きそうだな
とりあえずS入れてみたわ
>>963 怯まずS持ち越せば下窓期待出来るがマイナススワップエグくね?
>>962 まず日銀が1%利上げで終わらん、最低3%
銀行も預金金利上げる
上げないとシリコンバレーと同じ運命
>>963 ポジポジ病かよ
大元のファンダが日本売りなんだから逆張りリスク取らんでも下がったら買いだけでええよ
なんや
たらこの言ってたことが
あってたってことか?
株価上昇のためには金融緩和しか無い。っていう政策。
稼ぐって認識やめろ
アメリカの資産を減らすっていう考えをしろ
クローンっていうかデザイナーズベビーだろ
今流行ってる海外ドラマのウェンズデーとかもあれもろに音楽家のドビュッシーのクローンやん
>>968 あいつはテキトー言ってるだけや
世界中の大富豪が騙し合いして読み外してるんだ
本当に読めるなら国買える程稼げるわ
>>975 適当なことを言って
世間を騒がせているよな
正に?つき東京だわ
絶望的なのは植田が就任して20日しかったってないってこと
今後丸5年無能植田が日本の金融政策の舵取りするんやぞ
5年後ドル円は180円超えとるぞ
しかし150円タッチした時ほどの勢い感じないな
逆に米国の指標とかですぐ円高振れるし
中国人観光客なんてほぼ中華旅行会社使って渡航して安倍政権で拡大しまくった免税対象の物買うばかりでメリットよりデメリットの方がでかいんじゃないのかってレベル
>>984 毎年そうなんよ。そしてGWが終わると円高になる
GWにハワイで高値で遊んで帰国して金出すの渋るのか
笑う
>>985 ユロポンドはガンガン高値更新していってるからな
>>986 あー、お土産物屋も中国資本のラオックスとか真珠屋みたいな所に中華運営の観光バスで乗りつけてるわな
あとは銀座の欧州ブランド品を免税で買うだけだし中国人旅行者は百害にしかなっておらんとかもな確かに
円安に世界的な干ばつで農作物が壊滅的な不作で
どうなるかわかるだろ
ぶっちゃけ金融緩和の出口戦略はどうするつもりなんだろ
-curl
lud20250201055715caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1682667905/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「円売り継続、ドル円は135.86円まで強含む [Gecko★]YouTube動画>5本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【株式前場値動き】前場の日経平均は小反落、円強含みで上値重い
・【株式前場値動き】前場の日経平均は4日続落、円強含みで一時100円超安
・米で電子タバコ規制後退 たばこ味とメンソール味は販売継続へ
・【岸田総理】ガソリン価格176円程度におさえる方針表明 電気・ガス料金も年末まで支援継続を検討 ★2 [ぐれ★]
・【半値】ビットコイン3万ドル割れ、中国の取り締まり強化で売り継続… [BFU★]
・【速報】 1ドル=152円、日本の追加利上げ意識されドル売り継続、日本の実質賃金の伸びが2か月連続プラスで [お断り★]
・【雇用】京葉銀、70歳まで継続雇用
・殺人ロボット兵器の規制を協議 国連専門家会議、21年まで継続
・【政府】大規模イベント「19日まで自粛継続を」 安倍首相が呼びかけへ
・【野球】中日・大野雄 8回終了までノーノー投球継続 阪神打線を封じる
・日銀黒田「YCCと円安は関係ない。3%の賃金上昇が達成されるまで緩和は継続する」
・外国人の入国禁止 2月末まで継続する方針固める 水際強化措置 鎖国時代
・オリックス・山本由伸投手(20)が7回までノーヒットノーラン継続中
・【パヨク速報】アメリカ「北が非核化するまで制裁継続な」 韓国「しるかボケ」
・仙台市の時短要請、(まん防解除後も)5月末まで継続へ 村井宮城知事方針 [蚤の市★]
・【人事】尾身氏が機構理事長退任 コロナ分科会長は継続 [朝一から閉店までφ★]
・【経済】日本銀行(日銀)、現在の大規模な金融緩和策継続は「少なくとも2020年春まで」表明
・新潟市長選告示まで1カ月あまり 立憲民主党県連は対応決まらず検討継続 [きつねうどん★]
・【経済】任天堂、「Wii U」生産終了報道について「継続して行う予定」 あくまでも当社の発表ではないと強調
・北海道、新型コロナ「集中対策期間」を25日まで再び延長へ 休業要請を継続する方向 [ブギー★]
・【制裁】ロシアへの制裁継続、ウクライナに賠償金支払われるまで 英で新法案 [ごまカンパチ★]
・【日本薬剤師会】ドコモがサービス終了を突如宣告、電子版お薬手帳継続へ対応迫られる [朝一から閉店までφ★]
・スクエニ松田社長、株主総会質疑応答でDQ10の話題→「いつまで続くか分からないけど継続して遊んでね」
・【企業】パチンコメーカーの西陣が廃業「ぎりぎりまで事業継続に向けて検討」も…約70年の歴史に幕 [田杉山脈★]
・【読売新聞】新型コロナ、「指定感染症」1年延長…来年1月末まで入院勧告など継続 [孤高の旅人★]
・【放射能】国際環境団体グリーンピース「福島原発付近の放射能汚染は22世紀まで継続」調査結果を報告
・【サッカー】「元日国立」26年まで継続を協会検討 史上初の今年はタイ戦6万人超動員の盛況 [征夷大将軍★]
・【助言機関】都内の重症病床「10月まで満床続く」…厚労省機関「災害時に近い局面が継続」 [孤高の旅人★]
・【航空】ANA、欧州線の南回り継続 フランクフルト行きはウィーンで給油、所要時間18時間 [朝一から閉店までφ★]
・福島県「TOKIO課」活動継続 性加害問題「福島に心を寄せるメンバーとの付き合いをやめるのは違う」 [朝一から閉店までφ★]
・【千葉】 東京湾アクアラインの通行料金800円継続へ 千葉県知事が要望 国交相も「経済効果大きい」 [朝一から閉店までφ★]
・【フィリピン】「都市封鎖 移動制限・自宅待機を5月15日まで継続」ドゥテルテ大統領「不要不急以外の外出は絶対に控えるよう」[4/25]
・【エネルギー/再エネ/蓄電】風力とソーラー、50年までに世界の電力の半分近く賄う公算←バッテリー含め継続したコスト低下[06/19]
・【野球】完全試合達成の佐々木朗希、8回までパーフェクト継続中 25イニング連続奪三振達成で山本由伸の持つプロ野球記録に並ぶ ★2 [Anonymous★]
・財政難に苦しむ野辺山宇宙電波観測所のこれから 所員は120人から13人へ、それでも45m望遠鏡での研究継続に奮闘 2020/01/20
・【日テレ】停戦協議が進展 ロシア支配地域は15年間協議継続 ウクライナのEU加盟に露は反対せず★3 [みの★]
・【厚生労働省の専門部会】次のコロナワクチン接種時期、秋冬案…重症化予防効果は接種後6カ月以上、死亡予防効果は10カ月以上継続★2 [ガムテ★]
・【厚生労働省の専門部会】次のコロナワクチン接種時期、秋冬案…重症化予防効果は接種後6カ月以上、死亡予防効果は10カ月以上継続★4 [ガムテ★]
・ショップでahamoについて聞いた客「メアドも継続年数も消えちゃう、ドコモショップも使えないんだって!変える理由なくなった!」 ★3 [雷★]
・【福岡3.8億円強奪】福岡市で3.8億円強盗 逃走用の車のナンバープレートを付け替えた疑い
・【福岡3.8億円強奪】逮捕された4人の勤務先(ソウル)社長 「強奪事件とは無関係、7億は車の購入代金」★5
・ドル円、まもなく136円
・【継続は力なり】毎日練習!90日目【切磋琢磨】 ©bbspink.com
・【継続は力なり】毎日練習!102日目【切磋琢磨】 ©bbspink.com
・【継続は力なり】毎日練習!84日目【切磋琢磨】 ©bbspink.com
・【継続は力なり】毎日練習!84日目【IP表示】 ©bbspink.com
・赤羽大臣「北海道から要請もありませんので、GoToはこのまま継続します😤」
・社員がテレワーク継続を望むのに「それを拒む経営陣たち」の本音とは😮
・【シリアトルコ】シリア大統領「進軍継続」 トルコと衝突辞さず
・【芸能】にゃんこスター破局認める 「恋愛の方は活動停止」 コンビは継続[02/05] ©bbspink.com
・【STAP】理研、22回連続再現失敗「小保方さんのいうコツがあるのかも」・・・検証実験は来年3月まで継続の方針
・【🤔】岸田総裁「小泉改革以降の新自由主義的政策を転換する」→「アベノミクスは継続する」 [スダレハゲ★]
・【速報】ドル円レートがついに116円を突破… ★2 [BFU★]
・【海外】『GSOMIA』急転継続 「日本に屈した最初の韓国トップ」の烙印!? “死に体”文在寅大統領の末路[11/24] ©bbspink.com
・【漫画家】小坂泰之氏、九州南部の豪雨で被災「執筆を継続できる状況ではない」 #ヤングチャンピオン烈 『放課後ていぼう日誌』休載 [muffin★]
・NHK〝旧ジャニーズ締め出し〟継続の波紋 会長の定例会見に「身内の不祥事には甘いのに」「どの口が言っているんだ?」 [おっさん友の会★]
・【総合格闘技】山本美憂 「バツ1・子持ち熟女」要素で男性ファンを引きつける! “ポロリ担当”でRIZIN継続参戦決定か!?[10/19] ©bbspink.com
・FX市場 ドル円、131円台乗せ すでに本日安値からは2.6円程度の上昇 [雑用縞工作★]
・【為替】円相場、一時106円台に値上がり。米の対中追加関税でドル売り。8月2日 10時23分
・【円高】ドル円、一時107円ちょうど 昨年10月以来 新型肺炎アメリカ拡大でドル売り
・【株価 10/19】東証大引け 続落、リスク回避の売り 上海株持ち直しで下げ渋る【前日比126円08銭安】
・【FX】ドル円週末大暴騰から一転、投売りで110円台に急落 一人深夜に咽び泣いてたショーター救出か?
15:01:02 up 26 days, 16:04, 2 users, load average: 11.17, 10.97, 10.70
in 3.1782929897308 sec
@3.1782929897308@0b7 on 020905
|