◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NTTドコモ「ぷらら」「ひかりTV」利用者の氏名・生年月日・住所などの個人情報が最大で約529万件流出と発表 決済関連は含れず [愛の戦士★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1680243613/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
NTTドコモ「ぷらら」「ひかりTV」利用者の氏名・生年月日・住所などの個人情報が最大で約529万件流出と発表 決済関連情報は含まれておらず
TBSNEWS 3/31(金) 14:30
NTTドコモは、個人向けインターネット接続サービス「ぷらら」と「ひかりTV」の利用者の氏名や住所などの個人情報が、最大でおよそ529万件流出した可能性があると発表しました。
NTTドコモによりますと、流出した可能性がある情報は個人向けインターネット接続サービス「ぷらら」と「ひかりTV」の利用者の氏名や住所、生年月日、電話番号などで、最大でおよそ529万件に上り、すでにサービスを解約した人の情報も流出した可能性があるということです。
情報が流出したのはきのう午後1時40分ごろで、流出した情報にクレジットカードや銀行口座の情報などは含まれておらず、現時点では不正利用などは確認されていないとしています。
業務委託先の企業が使っているパソコンから情報が流出した可能性があるということで、流出元と見られるパソコンはすでにネットワークから切り離す措置を講じたとしています。
NTTドコモは「お客さまにはご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます」とコメントしています。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c05e15f646bb86b3eb3b791f2042ff3218b0b6db&preview=auto
ひかりテレビのわい無事死亡
それでこないだから変なLINE登録されるんか?
含まれてないからおk,みたいな印象操作なんてしないくていいよ
ダメ、絶対ダメなだけ
会社のプロバイダーぷららだけどそれこそ何年か前からぷららを騙ったフィッシング詐欺メール来てたで
かなり前から流出してたんちゃう?
俺ひかりTVだからオワタ
これ、怪しい通信関係の電話勧誘に使われるんだよな
これからやたらと電話かかってくるかと思うと鬱だ
最近、ぷららのメールアドレスにフィシングやスパムがやけに増えたんだがやっぱり漏れてたんだ
ひかりTVショッピングで買い物しただけだけどやばい?
流出してもごめんなさいこれから気を付けますで済むんだから楽だよね
メールアドレスがログインIDのサイトなんて腐るほどあるんだからこれだけ漏れれば被害がないわけがない
デジタル庁は何やってんだ
セキュリティに関する法律作って民間に守らせろよ
何かひかりTVも去年7月からドコモに変わって改悪乱発するわ個人情報流出するわ、やってられねーな
CS見るの安いから使ってるが
まあ流出しちゃったものはしゃあないな
つか、情報って勝手に流出するものなの?
個人情報流出 ニュースって久しぶり 見たわ。昔は大騒ぎしてたけど今はお詫び だけで終わりだよね
痛みは最初のうちだけ 慣れてしまえば大丈夫
そんなこと言えるあなたは ヒットラーにもなれるだろう
謝っただけで済むわけねえだろどうすんだdocomo
最早このガバ国では個人情報なんて公開情報と変わらんな
なまじどこも「保護管理はできてます」感出してる分ダダ漏れ前提のシナより質悪いだろ
ベネッセの件は裁判で一人3000円くらいの賠償になったんだっけ?
流出しました?
社員が流出させましただろ
他人事みたいに言うな
だいたい業務委託って杜撰すぎだろ。セキュリティポリシーねえのかdocomoは
解約した情報ってどれくらいの期間保存されてるん?
謝れば済むと思って他人事なんだよな
docomoのゴールドカード解約した方がいいの?
二重鳥されんの?
10万20万でもビックリなのに530万近いってdocomo設けてんだな。
委託、そりゃ名簿屋が潤うワケだわ
これだけ個人情報からの強盗が増えてるのに
ますます個情報の扱いが雑になってる
不正利用がなければ問題ないみたいになってるけど、
これ例えばクレジットカード会社に電話して
カードの番号分かんなくても本人確認でいくつかこの情報言えば余裕でカードの再発行とか停止とかできちゃうからな
個人データの持ち出しばかりで嫌になるな
まあダークウェブでは金になるもんな
今のところ被害ゼロとかしれっと言ってんじゃねえぞタコ
いつも現時点ではって言うが、そんなすぐに
不正利用しないだろw
「深くお詫び申し上げます」であっさり済ませちゃうから呆れる
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
こういう個人情報を基に麦わらの一味が強盗するんだよなぁ
今回は分からんけどデパートや貴金属を扱う店で高額商品を買った人がピンポイントで狙われる
>>43 未だに子供の年齢を的確に把握した勧誘電話がかかってくるな
電話勧誘違法にすればこんなもの無価値になるんだがな
>流出した情報にクレジットカードや銀行口座の情報などは含まれておらず
今のところ公開されてないだけだろ
下請けが悪いってんならそいつを刑事告発でもしろよ
>>1 >生年月日
これ集める必要ないのにね
漏れたら最高のデータでもあるw
そんなに簡単にハックできるとこにデータ保存しとくなよ
ntt関連のシステムは使いにくいよね
さらに流出とかリスク高過ぎやん
ワシの性癖バレたらどないすんねん
こういう情報が反社に流れてオレオレ詐欺とかに使われるわけか
漏れた事より529万もユーザーが居たことにびっくり
Yahoo!BBの個人情報漏えい事件は、2004年に発生したもので、同社の契約者の個人情報約450万件が外部に流出したものです。この事件では、結局のところ犯人として会社役員など数名が逮捕されました。
おい、辺な電話かかってくると思ったら
今更ネットワーク切ってもおせーよ
ばいしょうろよ
>>69 まだこれからデータを整理して売る段階だもんな
>>91 ネットショッピングでクレカとか使ってたら個人情報はダダ漏れ
親父がメールアドレスほしい言うからアドレスだけ契約してたワイも流出したかな🥺
アマゾンやらカード会社やらを語った迷惑メールが来るようになって
毎日10件以上のメールを削除してるんだけど
これどうすることもできないの?
docomo光に切り替えてプロバイダもぷららにしたけどすっげえ貧相なんだよな
ひかりTVはID流出もやんけ
明日から減らす予定のチャンネル継続な
NTTも委託先も悪い
詐欺や強盗の危険性あるし賠償問題だな
TBC事件の時は住所氏名どころか身体的悩みの相談内容まで漏れたな
脅迫事件が多発した
漏れたことによってターゲットが助かる人たちはいる
俺は助からないが
被害者人はとりあえず来月内までに引っ越そう
ルフィみたいなのに狙われるからね
ぷららに20年前入ってたけど補填対象になるんかの?
こういうのは必ずといっていいほどクレカの情報とかは漏れてないってなるね
住所とかは流出してないけどメルアドとどこにアクセスしたかの履歴は抜かれますた(´・ω・`)
割とマジで政府とかNHKが喉から手が出るほど欲しいデータベースが出来上がってると思うね
>>103 まさか今どきメールソフトなんて使ってないよな
10年以上前にぷららに加入してたな
俺のも漏れたか・・・?
業務委託先のバイトがUSBか何かでデータコピーしたのかな?
マジか!
あーそういや死んだ親父の名義のままだったわ
どちらも加入歴は無いし
まあ、そもそも氏名と住所が出たくらいなら大した痛手では無い
ただセキュリティの甘さは気になるな
個人情報は最大の機密だろうし、扱い方に問題あるだろ
>>88 名簿業者の手に渡ってDMなどに利用され
場合によってはそこから特殊詐欺に結びつく
こいつらの情報管理が不適切なせいで今日もどこかで被害者が産まれている
去年まで加入してた
どうせクレカ情報もだだ漏れだろな
こんにちわぷららです
流出の件誠に申し訳ございません、ささやかですがお詫びをしたいので
クレジットカード番号と暗証番号をお知らせください。
なーんてメール来たらどすんだよ!
中華スマホはデータ抜かれるから使わないって人、情報ってのは常に何処からでも漏れてるのよ。意図的に抜かれる情報もあれば企業のチョンボで抜かれる情報もある。
データを端末やクラウドに上げて通信してるならたとえ純国産のシステムでも抜かれるということな
個人情報保護法案とは一体何だったんだ
って話よな
個人情報漏らしたら億単位、会社倒産レベルの訴訟可能だとか
あんだけ騒いだ20年前
>>62 警察沙汰になるだけでやったヤツは1円も得しないけどね
カード債発行したところで受け取れるわけでもないし
流出させてもごめんちゃいで済むから気楽でいいよなー
去年イシバシ楽器とディスクユニオンで会員の個人情報流出を食らって
それから中国からのスパムメールがずっと続いて困ってるわ
今回のは人数的にも内容的にも深刻そうだし被害者に大きな影響が出ないといいな
ドコモから最大529万件の個人情報漏えいの可能性、「ぷらら」や「ひかりTV」の契約者情報
流出した可能性があるのは、個人向けインターネット接続サービスの「ぷらら」および、「ひかりTV」の契約者情報で、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、フレッツ回線ID、お客さま番号が含まれる。
ドコモによると、クレジットカード情報および金融機関口座情報などの決済関連情報は含まれていないほか、現時点で流出した情報の不正利用などの事実は確認されていないという。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1490073.html ヘルチョンセンの話かと思ったらジャップランドかよ…ほんとこの国も落ちるところまで落ちたなw
強盗に備えて空手習いに行く、今日からプロテイン飲んで筋トレだ
>>126 Becky!っていう昔のメーラーつかってるよ?
>>144 総務大臣でしょ
こういう漏洩には制裁金を課せばいいのに
so-netがドコモ光から撤退して半強制的にぷららに変更させられた俺涙目
マイナンバー使ったらコンビニで他人の住民票が出てくる件よりマシだろw
こういうのってお詫びで100円200円配って終わりだろw
舐めてるよな
クレカで二度も流出事故食らってんのにまたかよいい加減にしろ
せーの ♪いろいろ値上がるこの時代
ぐーっと下げたいスマホ代
できれば1000円以下ぐらい
ぴったりのプランありますか
はい!OCN ずばり OCN
関係ねーやと思っていたけど
ぷららの一番安いプランを契約したままだった
すごい件数じゃないか( ゚д゚ )
どうするつもりだよ
>>164 解約者も対象なので含まれると思った方が良いかも
つうか、宅ファイルに続いて解約データの保持か・・・
宅ファイル同様一回潰れるかもな
拾い画像使ってSNSで金持ち自慢する趣味やめようかな
>>157 Gmailかませば全部迷惑メールにしてくれるのに
とっくに解約済みだが可能性あるんかw
まードコモのひかりTVはエロコンテンツ除外だしな
被害低そう
>>153 ルフィ一味はこのデータと既に持ってるデータをAccessなどで突き合わせて膨大な情報を作るんだろうな
株式会社NTTぷららは、「ぷらら」や「ひかりTV」なども運営し
2022年(令和4年)7月1日をもって、NTTドコモに吸収合併された。
ドコモだったら、関係ねーやとおもったら、アウトだった。
>>151 いや、そんなもん業務委託先に出してるわけないやろ
>>1 >業務委託先の企業が使っているパソコンから情報が流出
中抜きのせいなのに他人のせいみたいに言いやがって
そろそろdocomoもMNPで逃げるかな
こんな自民党と深い繋がりある会社は危険でしかない
これって素のひかりTVなのか?ひかりTV for docomoは?
よくわからんから、特設ダイヤルに掛けたら繋がらねえ、なんのための特設ダイヤルだよ
住所や名前が漏れて困るのは破産者と逃亡者ぐらいでしょ
ぷらら契約した直後にtelsexinfoというSMS広告が届いたんだよな
その番号は契約した直後でそのSMS以外まったく広告は届かなかった
ぷららのサポートに聴くとサポートからSMSで連絡するシステムがあると言ってたがそこから漏れてるんでないかなーと思ってた
>>176 Gmail調べてみる
どうもありがとう
>>52 年会費勿体ないから、つい最近一般カードにグレードダウンしたわ
だいたい生データで保存しとくのかよ。暗号処理しとくとか流出時の保護無しか
実は10年前におきた⚫︎流出で俺の個人情報漏れたけどなw
もうそこに住んでないけど
>>153 電話番号も生年月日もメールアドレスも流出って大丈夫なの?
いつの間にぷららがドコモ管轄になってるんだよ
メールだけ生かしてたのに
>>195 委託会社だから解凍してそのまま置いといたんだろ
>>183 ベネ〇〇の10分の1もいってないから五十円かも
なんのために客に二重PWなんだよ。いくらやっても企業がこれじゃ無意味だろ
適当でも作れる会員カードやポイントカードと違って、
回線契約だから最近のが多い
本名、住所、電話番号、生年月日が本物で、最近の物
悪用したい奴はこれだけでも十分なのよ。
>>172 漏れたものはどうしようもない
まぁ諦めるしかないんだよな
様子を見て個人で対策してくれ(`_´)ゞ
ニフティの俺((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>188 住所氏名年齢ここに書いてみて
困らないでしょ?
>>188 生年月日、電話番号、メアドとかが悪用されるんだけどな
旅行支援の電話です
アプリの認証番号です ショートメール gmail 詐欺
突然電話くるから
加入権も勝手に反古にする企業に倫理を求めるのが間違い
名簿業者のメニューにぷらら、ひかりTV契約者ができるのか
ここの会社極悪だよ
まっとうにまともに契約してる客からは金搾り取れるだけ
搾り取って、金に細かいズルい客には割引サービスしまくる
客によって対応を変えている、ぷららという会社は特にそう
それで私は数十万単位で損をして、
金を搾り取られたわ
ずっと恨んでる
しかも個人情報流出だとな
こういうのは全部買い取り屋への売却。裏切られたんだよ。利用者は。
>>164 解約ならぷららライトで契約残ってる
退会ならクリアなはず
>>179 なんだ、docomoが色々吸収してたんか。
OCNはセーフか。
良かった。
>>207 ベネッセしまじろうやめたのにこどもチャレンジのチラシ毎週のように送ってきて怖い
これが新しいお客様の住所と氏名ですって書いてよこせ
解約した人の情報って持ってていいのか?
契約書な隅っこに書いてあるのか?
情報流出させた企業が公表する定型文
「時点では不正利用などは確認されていない」
これ言う会社は客を舐めてる本当にろくな会社がない法則
こういう情報でも他の情報と組み合わせてリストが作られて
犯罪に悪用されるのに、何をノーテンキな責任回避みたいなこと言ってだって思う
>流出した情報にクレジットカードや銀行口座の情報などは含まれておらず
電話番号とかメールアドレスはどうなの?
>>209 それわかってないヤツ多いよな
これメチャクチャ貴重なデータだわ
事故じゃなくてわざとだろうな、反社半グレの内通者がやったんだろうね
携帯はauでdocomoとはdポイント、d払いしか関わってないけど、これからクソ電話やメッセージが来るんだな
So-netから切り替わったぷららSプランも含む?
漏れちゃったごめんね
で終わるからな
いい加減罰則つけろよ
何が個人情報保護法だよ
流出させた委託企業名とか一切出てこないよね、いろんなところで流出させてるんじゃないかと思ってしまうわ
ぷらら、ただでさえメールフィルタ機能がイケてなくて迷惑メールバンバンくるのに もー解約だわい!
>>241 俺eoひかりで漏れた時は500円貰ったわ
【訂正】
ぷららという会社
→
ぷららという会社と、ひかりTV な
>流出した情報にクレジットカードや銀行口座の情報などは含まれておらず
電話番号とかメールアドレスはどうなの?
あと生年月日はどうなの?
とりあえずメールに注意だな。知らねえの着たらゴラ電入れるから
>>153 よく知らないけど回線IDとかお客様番号て重要じゃないのかな
こういうのって
退会した人の情報をちゃんと処分してるのか不安になる
昔ぷららのモバイルの使ってた気がする
ひかりTVショッピングは関係無し?
個人情報が流出したので取り消すのに手数料がとかいう特殊詐欺
>>103 来るね
スマホのメーラーに迷惑メール報告ってのがあるから報告してポイしてる
あとこんなのもある
迷惑メール相談センター
情報提供のお願い
http://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/ihan/ ザルかよドコモ
ローカルネットワークが惰弱過ぎるだろアホ
>流出した情報にクレジットカードや銀行口座の情報などは含まれておらず
つまりそれ以外の全部の情報ってことかw
最近のベネッセの裁判で認められたの1人3300円だったような
強盗団・特殊詐欺団に知れ渡ったら終わり。
こんな体たらくだからマイナンバーカードなんて作る気がしない。
>>30 新規登録キャンペーンとか何度も利用されないように…とか?
>>228 ベネ〇〇に直接電話して、もう送ってくんなとクレーム付けたら?
ベネ〇〇じゃなくて、NTTの光勧誘電話(下請け代理店)が月一ぐらいで掛かってきてたからブチ切れてアンタンとこの会社名教えろって言ったら教えてくれた。勿論、そのあとNTTに直接〇〇って会社からの勧誘酷いから止めさせろってクレーム付けたら来なくなった
通信事業者が情報を抜かれるとか笑う
所詮この程度か
流出事故やった企業は情報セキュリティ認証の資格を剥奪しろよ
住所が漏れればGoogleストリートビューで家まで確認できる時代なのわかってんのかな
普通に今の時代ルフィの対象になるだろうに
>>157 thunderbirdとか使えよ
迷惑メール学習機能があるぞ
ベイジアンフィルタでどんどん賢くなっていくぞ
ぷららは何年も前に解約してるけど無料のメアドだけ継続してる
最近になって定期的に頻繁に会員情報の確認のメールが来てたのはこれか?
面倒くさいことになるのか、と思ったけどうちフレッツTVだったわ
>>267 鉛筆とか消しゴムとか実用的なものがたまについてくるからそれは頂戴してる
流出のお詫びがあんなショボいのに去った客の再獲得にゃ金かけてんな…と笑ってる
かりにもNTT頭につけてこれは酷いなwwお前の仕事なんだよと…
また多重請負とかでクソみたいな企業に個人情報管理させていたんだろな
ちゃんとdocomoに責任取らせなないとダメだろ
>>273 業務委託先なんだよ
最初からトカゲのシッポなわけ
ソネットで契約したんだけど
たしかぷららに事業譲渡されてたからアウトだわw
>>272 決済情報はセーフだからビタ一文払わないと思われ
クレカや口座情報が抜かれてやっと500円ってとこ
ぷららのひかり電話は?
500万とか全契約者じゃねーの?笑笑
おいおいふざけるよ
無様な醜態を晒しておいて受信料徴収とか国民を舐めているにも程があるぞ
>>155 家に来るんだから合法的に武器が使えてしまうんだし
せっかくだから武器を使う体術にしたい
楽しみすぎるわ
まぁドコモの社風だし風物詩だしドコモだから防げないしドコモだから仕方ないんだけどいつもの集めるだけ集めて業者に売る横領だよな。
公式の謝罪ページでネットワーク監視で引っかかったって書いてあるけど
これ外部にデータ送ってたの見つかったんじゃないのか?やっぱ内部犯行だろ。
>>1 それ外国に買われてるよ
馬鹿だなマジで
俺は気にしないとか言ってるやつもアホだよ
何に使われるのか知らんけど
外国でそういうのため込んでる連中がいる
まぁNTTグループなんて、なんのサービスだって殆どっていうか全部業務委託先が運営してるんだろ。
そーゆー会社なんだよ。
>>43 今回のドコモも同じ500円だった場合は総額26億4千500万円の賠償金だな。
ドコモ光だかのしつこくて怪しい電話も含まれるのかい
やはり信頼のソフトバンクしかないな。
auは去年とんでもない通信トラブル出したし
>>1 > 現時点では不正利用などは確認されていないとしています。
よく使われるフレーズだけど不正利用されてないってどうやって調べてるの?
こんな真似して普通に会社続けられるのおかしいんだけどな
ゴメンナサイで許されるのか
米国だったら顧客に巨額の賠償だろ
かなり昔に登録してたが、現住所と全然違うからセーフか
業務委託先のPCにフルコピーがあるならその時点でもう流出してるんや
そもそも、ドコモ利用者にひかり回線営業やたらくるんだけど電話も
ドコモから業者に顧客情報横流ししてるようだし
>>315 自己申告してきてないから大丈夫やろの精神
>>315 国内の犯罪者ならまあわかる
どっかの国の諜報機関が使うと
まずわからん
俺、昔からNTTグループカードのクレカ使っていたんだけど、突然7月で廃止の連絡来たわ。
何のクレカを使えばええの?
こんなのが流出した人もおるんぞ
生年月日ぐらいで文句言うなはボケナス
>>321 はい
なんとなくNHKに流しちゃいました。って言ったりして。
>>319 Adobeとか毎回注意喚起で済ませてるイメージ
こんなんでも一切法で罰受けるわけでもないからほんとユーザーだけが泣き寝入り
>>313 順番に問題起こすから新しいところが一番安全説もあるぞ
解約した人の個人情報をしっかり温存させてて草
何に利用しようとしてたのかねぇ
怖いねぇ
俺の情報ビンゴすぎてワロエナイ
来月口座から100万くらい減ってたらどうしよ
あの 「親愛なるPLALA」 とかいう詐欺モロバレメールも、いいかげんにしろよ
>>336 この間もドットエスティがやらかしてたけど、申し訳ございませんだけで済ませてたもんね
日本って個人情報の扱い軽過ぎるわ
結局、投資系や土地系の変な電話来るのははこういうところから漏れてるからだろ。100%漏れないサービスはないだろうな。便利と危険は表裏一体。
物持ちいいな
けつげばーがーさんと
東洋なんとかの人かな
>>345 その費用請求してやれば?
漏らさなければかからない経費だし
NHK「あなたの携帯はTV見れますよね?シラを切っても無駄ですよ
強盗グループの手に渡ったら終わり
大変だろうけど
引っ越すのをおすすめする
>>304 うんこ漏れちゃったのに我慢してるみたいな
>>346 とりあえずSMSの詐欺は気をつけたほうがいいだろうな
情報漏れてるからそれっぽいのが来る可能性がある
漏れる前から変なメール来まくってるし登録口座は40円しか入ってないから無傷
とりあえず、ドコモ関連の決裁系詐欺メール、SMSは大量にやってくるな。
>>359 「NTTドコモです。流出のお詫びにdポイントを特別に付与させていただきます。こちらをクリック」
>>363 最近来るようになったよね
昨日は間違いメールの振りしたdocomoからのメール
docomoって前もあっただろ
委託社員が競合他社かなんかにデータ売って捕まってなかったか?
この手のニュースはいつも「現時点で被害や悪用は報告されていません」とまるで大したことなかったかのように終わるけど、
数カ月後、1年後にどうなってるか、調べたことはあるのかねえ
メール見に行ったけどなんも連絡来とらんがな
サイト見に行っても特殊詐欺とリレーサービスとか載せてるだけだしドコモ見に行けてか
見ても重要なお知らせにもトップページにも何もない
と思ったら下のほうのただのお知らせに出てるのかドコモサイトのなんやねんこれ
登録内容確認したら昔の住所に解約済固定電番でメール転送もせず独立させてるから、まだいじらずそのままのほうがええな
しかし腹立つ話や昔ocnがやらかしで利用者の半分をまるのまま漏らして切って、一部こちらに移したんじゃなかったかな
しかもカスタマーセンターの人間が
嘘を付く、高圧的で、
ロクな会社じゃないなあと思っていたわ
>>369 手をかえ品をかえあらゆる迷惑メールが来るよなw
これと全然関係ない案件だけど
クレジットカードとか銀行の口座の調査的な手続き系で電話とかオンラインでやりとりする機会がいくつかあって
こっちから買い物でとかじゃなくて向こうから通知とか来た場合で
本人確認にカード番号含む個人情報聞かれるんだけど答えていいか不安しかないよね
事前に複数回連絡先の連絡先が本物か調べてからアクセスするけどそれでも
詐欺じゃないだろうなと不安しかない、なんとかならんのかあれ?
お前らの個人情報なんて500円QUOカードレベルだから
>>43 200円くらいのショボさで何もしないほうがマシに感じたのあったような
何してくれてんの
死ねよ腹切って臓物取り出して首巻いて窒息してシねよ
そういえば10年前くらいにソニーのプレステ3の個人情報が流出云々で動画サービス配信みたいなのがあったなあ…w
結局は何も見ないで期間終了したが
その程度のお詫びしかしないよな。
あらら
これらの情報を元に詐欺の電話とか来るのね
住所や名前わかるだけでも代引きとか嫌がらせ可能なのに
何処まで漏れたんだろう
KDDIのDIONが情報流出させたときは
怪しい会費請求ハガキが何度か来て嫌な思いをした
詫び状だけで済ませたDIONは即辞めた
1県平均11万人以上の個人情報流出って
昔の電話帳だろ
NTTドコモ、本人確認書類から保険証NGに 免許証とマイナンバーカードのみに [434776867]
http://2chb.net/r/poverty/1680245657/ Yahoo は500円くれたけど NTT は?
そういえば 電話の権利 7万円もまだ返してもらってない。早く返して!!
>>372 docomoのコールセンターは厳しいってコールセンター界隈ではよく聞くんだよね
あんまり厳しいと反感持つ人が出るから大抵の業務委託現場では上の人が気をつけてる
業務委託先wwwww
丸投げしてんじゃねえよハゲ!
そう言えば最近ショートメールで詐欺メールよく来るなぁ
>>394 マイナンバーカードの番号漏れて大騒ぎって絵が見えるな
>>382 基本的には無視するべき
気になったら自分から電話かけて、メール内容が正しいか確認する
とりあえずカネくれるかどうかだけ時々メール見に行っといたらええんか?
しちめんどくさいな
>>222 それそれ
新規や小うるさい輩には値下げ(キャンペーン)価格で何も言わん客から搾り取るからな
10年目にして去年初めて値下げ価格で契約したけどそれまでの差額考えると腹立つ
>>372 20年前に端末からデータ抜いてる奴が捕まってた
今年度予算 600万人x0.2億円/人=120兆円の国債担保か。無茶苦茶すぎる統一教会
さっきen転職からも似たようなメールきたわ
攻撃されたんだと
ユーザーのパスワード勝手に初期化して終わりらしい
| | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ |
| /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! | ピンポーン♪
| ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | |
>>396 客に対して厳しいってことかなw
マジでドコモのサポセンは糞
>>396 ほんまやで
てか普通個人情報に不用にアクセスできないように監視システムが入ってる
支給されたノートが破れてたら業務停止してでも破片探す場所も少なくない
ある日を境に急に迷惑メールが来るようになった
とっくの昔に流出していたんだろうな
>>12 以前契約してた人の情報も流出したと書いてあるよ
>流出した情報にクレジットカードや銀行口座の情報などは含まれておらず
そんなもん含まれててたまるかい
>>420 俺のをタダにする代わりに他の奴の個人情報売るからよろしく
>>425 おかしな引き落としがあるかどうか
しばらくチェックしておく必要あるかな
個人情報を守る技術がないなら集めるなって
マイナンバーと顔認証だけ即時で省庁のシステムでして他のデータは不要とか
いつの間にかドコモ系列になってたんだな。ドコモな何のために吸収したんだろ?
>>430 マイナンバーもどうせ流出しても
なんの保証もないんでしょ
申し訳ありませんでおしまい
また個人情報流出したの?
今回も 500円の図書カードで
許されるから楽勝だろうな
>>164 dアカウントはずっとデータ消してないぞ
何これ、昔ひかりTV加入してドコモなんだが
ドコモが悪いの?
解約しようかな
>>424 個人情報が無いという奴は金融犯罪者しか居ません。お巡りさんこいつ
>>424ですよ
とっくに終わっていたと思ってたら
ぷららってまだ有るんだね
ドコモ口座はあれ解決したんか?
犯人は幾人か捕まってたけどどうせ末端だけだろ
>>434 基本的に個人情報を流出させることをなんとも思ってないからな
>>434 529万人だからな。
プロバイダー料金100円割引じゃね?
>>436 でもまあ、契約には他社などに情報提供するって書いてあるしね
その提供した委託先がやらかしたってことかな
ひかりTVの情報をNHKに渡したのか
これはひどい
>>408 ベネッセの島って30年前くらいからやってるけどさ
今回の離島留学の件知って、
なるほど教育とか始めると必ずそこに行き着くわけかって思ったよ
定番なんだな
いやまあ複数の大学教授とかも山村留学推したりしててさ
色々あんだな
JR西日本がお漏らしした後の詐欺メール乱舞はマジでJR潰れろと思ったね
ワイの個人情報ももれたんか
(´;ω;`)ブワッ
>>449 コイツら過去にもやってるしな。
店員の派遣のアホとケンカしてこようかな
中国に漏れたんか?…
ワイの思想も統制せれちゃうんか
(´;ω;`)ブワッ
安倍政治を
許さない!
( ー`дー´)キリッ
どうりで詐欺メールが爆弾のごとく舞い込んでくると思ったら
こういうとこからNTTを装って営業電話くるのかね?
ほんとにウザいんだけど
直接的な原因が業務委託先とは言え
大手でこんなガバやらかすとは…
メルアドも漏れてるんか
あちこち紐付けしてるから変えるのダルいな
またルフィの仕事が増えるね、リストが増えて仕事の精度が上がる
>>405 こっちから調べた番号にかけてもそれ自体が偽もんか不安に思うので
番号やら細かい個人情報を提示しない本人確認を開発してほしいと
今すぐURLにアクセスしてパスワードを変更して下さいとかいうフィッシングメール
日本人って本当に猿だよな
同じ事を何度も何度もしつこすぎる
いや、猿でももっと早くに反省してるわ
こういうのって即座に「不正利用は確認されてない」って言い訳するけど今後の問題だろ
昨日の今日だし組織のインシデント対策としては良くやったと思うけど
家の回線ID含めて流出されるのは気味悪いわw
そういや三井住友からメールがあったな
もう件名も見ないで無視しってけど
メ―ルは何一つ信用できんw
>>476 そう思うのに、即刻影響なければセーフとか思ってんのかなこいつらは
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った
国が日本人のことどうでもいいんだから仕方ないじゃん
現行でぷらら使ってるけど、メール全く使ってないや
なんか勧誘電話でもかかってくるんかな?
アマゾンからも連日異常な注文があったとかメールきてるが
ひらけんよねもはや
これが本物だったらどうすんだろうな
>>487 データ洩れを疑う目安になるからたまにチェックしたほうがええで
>>313 近年はソフトバンクが一番セキュリティー的に堅牢なんだよな
>>7 今回に限った話じゃない場合は誰かが意図的に売ったんちゃうか
NTTからの謝罪詐欺メールとか明日にでも来そうだな
>>307 その台詞だけでは漠然としすぎてイミフ
いや、言うなら言うで、せめて
「個人情報集める組織が、各個人の銀行データなどをハッキングして、残金を根こそぎ掻っ攫う」
「個人情報を購入した組織が、各家庭に覆面して(ドアを)バールでこじ開けてから入り込み、標的をパズルな殺害して、金品そっくり掻っ攫う」
「個人情報を購入した組織が、車で移動中の標的を映画みたいにさらって身代金目的な誘拐する」
みたいな感じで、詳細が解るように話せよ!!!
あいまいすぎな文言程度じゃ、誰も警戒しねえよ
>>307 おいおいおーい
もう漏らしてもスレ伸びねーじゃん
日本人お漏らしに慣れすぎだろwwwwww
フィッシングメールはたまにスマホに来るけどあれば番号が洩れてるわけじゃないんだろ
ぷららとかNTTじゃなきゃ生き残ってなさそうなクソプロバって思い出しかない
真っ先にP2P規制したし
このニュース見た詐欺師は
電話して来て
年配の人が出たら、すいませんドコモですが個人情報削除するのに手数料がいるので大至急指定の口座にお振り込み下さい
って電話するだろうなw
いやいやもし俺が詐欺師ならって話しだからw
ネット回線にしか使ってない固定電話に迷惑電話来てたのこれが原因か
パソコンから漏れたって
業務委託先に顧客の個人情報を渡してんの???
別のクレカ流出情報と照らし合わせられるとスリーサイズまで丸裸
それで電話番号からLINE登録されてるのか
知らねえからブロックして通報してるけど
530万件ものデータを預けてくって不安じゃねえのかよ上は
本当はもっと前から把握してたけど株価対策で今まで伏せていたとしか思えない
さしあたって迷惑メールが増えそうだ
ぷららが責任持ってブロックしてくれよ
そもそもザルだけど
以前、うちに届く迷惑メールを片っ端からぷららに転送したったら、やめてくれメールが来たわww
オレはぷららに通報してやっただけなんだが
ドコモ光でプロバイダーぷららのワイ
\(^o^)/オワタ
>>489 それなんだよね
さすがに昔すぎて引っ越してるからお詫びも貰えない
>銀行口座の情報などは含まれておらず
これはあやしいな
被害が出てないのでふせてるかも
マイナンバーでもそうだが
口座情報が一番重要
勝手に引き落とされはないが
勝手に振り込まされる可能性がある
いわゆる 振り込まれ詐欺
返さなければ逮捕で前科つきますよー
みたいな
近年ほとんどの企業で行っている
『サービス向上の為に個人情報運用します』みたいな契約マジでクソ
同意しないと利用出来ないし
>>513 サービス利用あたって、と書いてない?
グーグルやらアプリなんかにもそう出てくるでしょ?位置情報なんかもそうだし
俺も20年以上前にダイヤルアップのぷらら会員になって放置しているが
さっき確認したらメールアドレスがちゃんと生きてた
>>509 一人暮らしの女も狙われているもんな
ドコモNHKは個人情報売っても元国営会社だからみんな泣き寝入り
汚い国だよこの国は
一度滅ぼそう
> すでにサービスを解約した人の情報も流出した可能性
まじかよ、ウチも濡れてるわ
これなら中国みたいに監視されてたほうが安全になれるぞ
>>222 なんでプロバイダにそんなに払うことがあるの?
>>541 携帯会社なんかみんなそうだよ
小さい文字で契約書にある
>>48 物の持ち込みと持ち出しだけを徹底してるよね
決済も全部抜かれたと考えるのが常識。 ドコモが以後の対策を示せよ。
>>48 このレスにUQ mobileの広告でて草
ひかりTVは解約の電話が繋がらなかったから休止にしたまま放置してたわ
>>420 新規は2年間割引システムがあって(差額1000/月)
普通は一度使ったら使えないんだけど「解約するぞ」と脅したら2年毎に転生続けられたらしい
ただ去年7月でドコモに変わってそのシステムは使えなくなった、とのこと
自分は転生じゃなく名義を一旦休止にして身内の別名義で新規契約
これもすげーザルで、契約者とクレカが別名義OK
あと同居してなくてもOK(と言うか調べない)
同居してない親兄弟の名義OKてやつ
だからまともに文句言わずに払ってる契約者が一番損をするという
>>556 仕事で使うかヘビーユーザーしか考えられない
はぁ!?
529万件って全部だろ!?
ふざけんなよ!?
>>433 釜石市は職員が漏洩したけどマイナンバーはそのままだとw
クレカだと不正利用なくても番号変えたカード送ってくるのにな
https://www.city.kamaishi.iwate.jp/docs/2022053000033/ >>503 何か知らん奴からグループLINE組み込んできたのがこの一週間で2回あったわ
流出とは無関係かもだが
国のデジタル庁が屁だし、コロナのcocoaなんか個人の位置情報監視するだけでゴミアプリだったしw
さっき知らない番号から着信有ったから調べたらソフトバンク代理店の営業みたいなんだけどまさか漏れた情報使ってかけてんじゃないだろうな
>>560 ソネットから事業委託とか抜かして無理やり変えさせられたんだけど
日本人にシステム開発運用は無理だと思う
基礎的能力が欠如しているとしか思えない
ぷららは色々と鬼門が多いからな
古参の光ユーザーはSo-netとPlalaを避けている
どうしてくれるん?
とりあえず謝罪のメールか電話よこせや
どうしてくれるん?
とりあえず謝罪のメールか電話よこせや
つーか、529万件って一度でも契約したことがある顧客全部じゃね
まるごとボロンっと
5年くらい前に使ってたけど、俺のデータも漏れたのかな
コード書きは自社できちんとした待遇で雇っとけって話しだわな
全部流出するような仕組みなら
フィッシングメール送って口座やパスワード聞く手間かけなくてもいいんじゃね
NTTは昔から情報を業者に渡してる
名前と光契約の有無を知ってる業者から契約変更案内の連絡が頻繁に掛かってきてた
>>575 携番で分かるんじゃ?
他には知り合いに成りすまししてID聞き出す詐欺あるから気を付けよって記事見た
反マイナ民はドコモ契約が多いからなw
残念だったね
よく振り込め詐欺とか最近だと還付金詐欺って話で聞くけど
一度も電話かかってきたことないんだよなそういうリストには載っててもおかしくないと思うんだが
年齢でソートして例えば70以上とかで電話してんのかな
>>43 ファミマカードの時にクオカード500円分が開始されて
ヤフーとベネッセでクオカード500円が確定した。
今回はdポイント500P(使用期限5/31)の予感w
>>586 Excelだと何ファイル分だろう
csvでDLしたかな
ネットで送れないだろうからUSBメモリで持ち出し?
529万件の名簿ってすげえな
あちこち流れまくるんだろうな
>>4 <丶`∀´>ウェーハッハッハ ダチになれニダ♪
>>609 あそこはIT関係の一括窓口なだけでしょ
みんなで仲良く分ける担当w
そもそも今って強盗増えてるんだから住所や購入品を見られるだけでも
危険だよ
決済情報含まれてなくても住所氏名年齢の流出はアカンやろ
SO-NETから強制的にぷららになった回線も漏れた??
流出とか誰も気にしてないよな
漏れて当たり前だしスマホ使ってたら垂れ流しだろ
auひかりTVがやる気出してくれたらプロバイダ含めて移れるのに
録画できないってのがなあ
>>616 ルフィとか物騒な事件が増えてるから対象者は気持ち悪いと思うぞ
>>1 ぷららずっと使ってるけど漏れたか
5000万円くらいくれるんけ?
そういう事か
So-netインターネット接続サービス「So-net forドコモ光」事業の譲渡のお知らせ | お知らせ | So-net
https://www.so-net.ne.jp/info/m/2019/op20190527_0020.html えん転職、でデータ抜かれ
ぷららでも、データ抜かれ
個人情報、どうしてくれんねん
>>1 何でいつも「流出してもしかたないよね?w」程度なんだよ。
ならNTT全雇われ&役員の住所氏名年齢電話番号まで流してみろよ、ネットに。
その対応でお前らの評価決めるわ。
最近、みんな謝って済ましてない?
ちゃんと制裁は受けろよ
委託先の社員が外部にデータを意図的に流したということ?
これって犯罪でしよ
>>624 500円硬貨の100分の1の価値のやつをドリルで削って重量合わせて自販機だまくらかせた500ウォン硬貨か
>>633 昔自販機のおつりで出てきたわw
店のオバちゃんに渡したw
マイナンバー()
まぁお漏らししたNTTより更にずっとレベル低そうだから漏れるやろうな
ここだけじゃなくかなり大規模な情報漏洩が発生しているみたい
メアド渡してない信託銀行の偽ダイレクトメールが届いたりしてる
>現時点では不正利用などは確認されていないとしています。
特殊詐欺のカモや強盗に入るリストに入るだけで
現時点で被害が無いのは当たり前
迷惑メールがアホほどくると思ったら漏れてたのか
アマゾンかと思ったけどぷららかよ
押し込み強盗に名簿流れたかもしれないと思うとこわしゅぎておまんこ濡れ濡れでしゅ
>>11 詐欺どころか、今は強盗対象になりうるからな。
心配半端ないよ。
>>1 どうしてくれるのこれ?
ワイの個人情報高いんだけど?
ここ2ヶ月くらい、「nttぷららの契約確認を~」みたいな迷惑メール(テンプレはいろいろ、プララサポートとか)が
急に増えてきたなと思ってたけど、やっぱり流出事件起こしてたんだ
麦わらの一味みたいのに売ったんだろ
また強盗殺人がふえるのか
みんなこいつらのせいだな
>>409 自分は正規料金で10年以上契約し続けてる客だわ
解約しようと連絡した客には2ねん割再契約薦めたり
何らかのサービス提案したりで至れり尽せりだったらしいな
(しかもカスタマーセンターに電話で聞くと、
そんな事やってない、ネットの情報はあてにならない等と言われ、
一方的に話を切られた)
何も言わずに契約し続けていた優良客(総合的な金払いもいい)
の自分は本当に搾り取られるだけ搾り取られたよ
新規契約は、毎月の料金大サービスだけじゃなく
チューナーが激安で買えたりもしていて、
長期ユーザーを明らかに舐めている
ぷららのメール遅くって2段階認証とかに使えないんで
そういうのGmailとかに全部移行したから、詐欺メール来るけど無視w
>>631 大量に漏洩するのはたいてい内部の犯行だな
ひかりTVショッピングはドコモの子会社になったけどドコモが責任とるんだろうか?
プロバイダって何のために契約してるんだっけ?もうすっかり忘れちゃったよ
漏らされたら三井住友とアマゾンから死ぬほどメールくるようになるぞ
>>561 差額1100円じゃなかった?
しかも2年のうちの2か月は、どのプランでも
無料だったらしいな
ぶさけてるし、考えると怒りが収まらない
だからマイナンバーカードなんて嫌なんだよ
役所とか公務員なんてもっと緩いぞ
>>655 そのメールくるわ
あとVUITTONなんとかも一日何十通もきだした
うちぷららだけど大丈夫かよ
今のところなんも被害ないけどさ
日本人はネット利用者も含めて情報セキュリティの意識が皆無に等しいからなー
スマホでネットデビューの爺婆や小中高生なんか、本名、生年月日なんかをさも当たり前かの様に晒してる有り様だし
詐欺師にとっちゃ飛んで火に入る夏の虫でしょ
>>677 そんな君の書き込みも保存されてるわけだが…w
で、お金はくれるの?一人当たり10万はくれよ
本来なら100万だよ
NTTお偉いさんの個人情報流したらカンカンに怒るだろ?なんで一般人に対してはテテペロなんだよ
マイナンバーだって同じだろうな
「ぷらら」と「ひかりTV」利用してないオレはセーフだよね?
迷惑メールで済むならありがたい
白昼堂々、強盗が押し入ってくるのよ
そのリストにめでたく入りましたな
>>676 ルフィが玄関ドアぶち破ってきて拷問されながらネット振込させられる
ここ一年くらいドコモ名で詐欺メールやたら来るようになってたからおかしいと思ってたw
しっかりしろやNTT
>>686 生年月日があるから老人かそうでないかはわかるしな
ケーブルテレビ局のネット契約してるけど
新しいメールアドレス取得してもすぐ迷惑メールくるから
迷惑メール来るのは流出と関係ないと思うわ業者の総アタックが凄いんだよ
10年くらい前でも老人会名簿は100万単位でやり取りされてたわ
>>1 なぜ漏洩したの?
外部からハッキングされたの?
>>693 昔CATV系を利用してたけど
迷惑メールがめちゃくちゃ多くてやめたわ
あんなに多いのはそこだけだった
今も変わってないんだな
ドコモ終わったな
一人500円の詫び捨て銭でもかなりの額
迷惑メールはないが電話番号あての詐欺メッセージならきてたな
500円の自社ポイントかな
受け取るために個人情報てんこ盛り提供して登録してくださいね♪てか
通信異常検知してるということは委託先はそれなりの会社かな
委託先ってぼかしてるけどただの子会社だったりして
>>1 委託先って何だ?
個人情報絡みは自前でやって欲しい
>>575 うわーオレと同じだ
自分もひかりTV入ってるんだが
ライングループの投資顧問会社みたいなところに勝手に入ってた
なんだろうと思ってたらこれか
NTTなんて絶対に信用しない
auとsbなんてもっと信用してないけど
昨日今日の話じゃない可能性
昨年かなぷららから連絡きておとんが使ってるアカウントから10個メールアドレスの申請あったとかなんとか
フィッシングに引っかかった可能性とか言っていたが、覚えもないしパスワードなんかも本人わかってない
ウイルスでもないからおかしいなって
>>561 これマジなの?なめすぎだろうが
自分はドコモ光経由で契約してるんだけどそれでも割引行けるかな
具体的には氏名と住所以外はどんな個人情報が漏れたんだろうね? 書き込み履歴とかは?
>>309 NTTからすれば子供のお小遣いレベルの額だな
>>712 業務委託先に顧客情報を渡したうえに、ネットワークにまで接続させてたから
USBで気軽に持ち運んでても誰も気にしてないレベルじゃねーかな
ひかりTV契約してるけど、私の個人情報なんか何の価値もないから漏れても平気
ひかりTV
入ろうかと思ってたけど
やめる
ケーブルTVだと
工事と機械必要なんだろ?
>>723 なりすましとか踏み台とかになるんじゃないかな
>>695 090~の時点でジジババなのも即わかるしなー
>>723 安心しろ
お前が利用価値を思いつけない情弱というだけで、お前の顧客情報にも価値はある
ドコモでこれなんだからマイナンバーは言わなくてもわかるな なんでも紐づけようとする馬鹿どもは考え直せ
>>730 むしろマイナンバーは大丈夫だよ
問題は住基ネット
もう個人情報なんてどこかしらの会社から漏れてるから
諦めた方がいい
>>734 会社組織がマトモでも中に一人でも悪党がいたら
個人情報は反社の手に渡るって話を聞いたっけな
前のプロアバイダが「ぷらら」だったわ!
賠償金もらえるんやろうな!
>>734 そういうことだね
漏洩が発覚してないところもあるだろうしな
>>734 役所が流してるしね、企業のより詳細が流れてるしね…
これバレてどうなる?登録した口座からバンバン金が盗られたりするわけ?
ひかりTVの
番組検索機能クソ過ぎ
地上波でやってる番組すらヒットしないのには驚いたわ
これ引っ越し頻繁にする人は足取りが分かりづらいのかな
電話番号や住所氏名、生年月日まで揃ってたら大抵のアカウントは乗っ取れるし、あれこれ可能だわな
解約してるのに流されたのはほんまに草
庶民はどーやって守れと?w 消すのはあんたら会社の仕事でしょ
業務委託先の企業ってどこだよ? ちゃんと名前だせよ この犯罪者が!
>>752 だから生体認証やロック設定しろってくるよね
>>754 パスワード忘れましたーってカスタマーサービスに電話する
ではご本人様確認のためにお名前、ご住所、ご生年月日を~
で一発よw
来月CBもらってソッコー退散
お詫びで工事費残債チャラにして
>>748 カード回収詐欺の精度はあがりそう
○○銀行の番号○○の口座の件ですけど~
ここ数年で詐欺メールが巧妙になった
例えば10年くらい放置してた金融機関にふとログインしてみたら数日後にその名前で偽メールが来る
もしかするとブラウザの検索窓になんかあるのだろうか
>>752 二段階認証だし、業務委託先(DMとか?)の漏洩なので
変なメールが来る程度の事しかできないかと・・・
ID/PASSが盗まれたとは書いてないので、補償するにしても少額かしないかもね
>>758 それはGoogleとかごく一部で、楽天やヤフーなんかは簡単に乗っ取られるんじゃね
plalaは2月に解約したけど流失した可能性があるんか
強盗に使う情報はどこかで流れてるのだからね。NTT系を疑うのは当たり前。
何故こうなった?
経緯を明らかにせよ。危機管理があまりに足りない。
>>765 ぷららが2段階認証でも、住所と名前と電話番号があれば色々できるよ
解約時にお客様の個人情報は責任を持って処理致します~→この文言の意味は?🤔
こういう漏れた情報を見た事がないんだけど
誰が特定の人だけが見れるの?
そもそも委託先ガーっていうのもなぁ…
委託した責任は元請にあるしその分ピンハネしてるんだからさ
知らぬ存ぜぬってわけにいかないのに他人事のようなスタンス…
役所もルフィに売ってるらしいし
故意に漏らした奴らは重罰にしろよ
>>759 今だいたい4桁の数字言わされるだろ
それがないやつだったら怖いけどな
>>773 そらそうだけど、ID/PASSみたいな直接的な犯罪ではなく
絡め手で金も手間も掛かる方法になり
擁護するわけじゃないけど、その程度の情報漏洩は「良くあること」で
ベネッセとか大手の漏洩でなにかしらすでに漏れてるよ
>>727 生年月日も流出してるのに電話番号で年代判断なんかしないw
氏名/住所/電話番号/メールアドレス/生年月日/フレッツ回線ID/お客さま番号
漏らした
全ては希望的観測だけどな・・・
頼む、何も起こらないでくれえ!
いまだにお詫びのなんの対応もないのが
クソすぎるな
>>754 例えば強盗のターゲット探すとか
年齢と住所と名前と電話番号だけでもゲロやばいわけですが?
そもそも確認されてないってなんやねんって話
確認したの?笑
決裁なんかどうでもいいだろ
メアドが問題なんだよ
めんどぐせー
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/15-] [エリオット★]
http://2chb.net/r/bizplus/1676457026/ 個人情報入れなきゃいけない時はわざと一文字間違えたり住所の後に部屋番号みたいな番号入れたりしてる
いくらNTT社内のセキュリティ高めようと下請け使った時点で無駄
>業務委託先の企業が使っているパソコンから情報が流出した可能性があるということで
どうせその業務委託からさらに下に丸投げされて多重請負になってたんだろ?
ドコモのi-modeの二番煎じを探す仕事で電電ファミリーは潰れていったようなもんだ
黒歴史系新サービスまとめてみればわかるよ
その端末への努力を自由競争にさせてればもう少し違った携帯の世界ができたはずだ
大企業はやらかしても問題無し。
特定野党がアホでも問題無し。
与党がアホでも問題無し。
日本は終わってんだよ。
これ本当に流出か?
中華業者に高額で売ったんじゃねーのか!?
NTTくんもこんな無能を内側に抱え込みたく無かったろうにな…ガースーの頃だっけ?ドコモをグループ化したの?
docomoは何年か前に電子決済サービスでもやらかしてたよな
ドコモ口座とかいう
いつになったらセキュリティ意識芽生えるの?docomoだけいつまで原始時代なの?
>>800 知らなかったからググりました
ちょっと割高だけどおもしろそうですね ありがとう
下請けが情報漏洩したといっても、その業者の
管理体制を精査せずに取引したのは
ドコモなんだから責任は軽くはない
NTTグループだからといっても
個人情報の取り扱いは杜撰なんだね
1996年からインターネットを利用するようになって
最初はインターQのダイヤルQ2で繋げてたが
ぷららに入会したな
関係あるのか知らんが、NHK謳う詐欺メール来てたからみんな気を付けろよ
つか、解約済みの個人情報を保存しとく意味あんのかよ
配信系はくそ。オーディションサイトもエントリーだけさせて合否の通知はせず個人情報知って家にスパイに行きたいだけのやつが多い。
じゃあNTTグループで働いてる奴の住所と車のナンバーとか間違えて書いても犯罪じゃないよな
先週から迷惑メール急増と投資グループ語るライングループに勝手に登録されてんのは
もしかしてコレか
>>1 きちんと罰則を法定しないからこういうことになる
全く国民の個人情報を保護する気がなく、競争もしていない
こんなものは商人ではない
アメリカならばきちんと賠償を国民にしなければならなかった
>>627 いや、500円じゃない
70000円返せよまじで
流出規模がひどすぎるわな、行政が処分しないんだよな。
店員におすすめされたぷらら契約したばかりなんだが
本当にカード情報は無事だったのか?
なんか嘘くさくね
どうすんだよドコモ
民間も役所も個人情報ダダ漏れだな
こりゃ日本が終わっているってことか
ぷららだけどお詫びメールきてないな
ドコモじゃないと関係ないとか?
身寄りの無い一人暮らしは注意しろよ
この情報を元にある日突然 黒ずくめの男達に拉致られてそのまま背乗りされるぞ
確認されていないってのはどこもの主観だから、客観的に見つかっても自分らでは確認できていないと言い逃れるだけ
>>1 >業務委託先の企業が使っているパソコンから情報が流出した可能性があるということで、
>流出元と見られるパソコンはすでにネットワークから切り離す措置を講じたとしています。
絞りつくされて拡散されてから、切り離してドヤ顔
家族構成と住所が分かれば空き巣や強盗にはいられやすくなるのは明らか
流出ってかNHKに無料提供したんやろ?w
ひかりTVはNHK契約必要みたいだし
裁判で受信料3倍取れるからNHKウハウハだしw
委託先委託先って、委託先でそんな情報触れる状態になんであったんだ?
これでまた闇バイトによる金持ちピンポイントの押込み強盗が多発するんだな。
やはりそうか。こんな事が起こるのによくマイナンバーカード造らせるよな。どこまで馬鹿にしてるのか。
NTT西日本も監視とか委託丸投げだしな。どんどん人が辞めていく。
エン転職もぷららも利用してるんだけど
まだ2アウトってとこか?
どうりで三井住友銀行とAmazonからメールが来出すわけだ
流出するのって委託先が多いよね
所詮は他人の仕事だから無責任になって管理が杜撰になる
派遣がいい加減なのも同じ
いやぁぁぁパラボラアンテナ付けてないのにBS見れることばれちゃうぅぅぅ
おいーっ!docomo!
不動産売買の電話かかってくんの
お前がお漏らししたからか?!
クッソうざいんだけど!
業務委託先のPCに個人情報を置いておく時点で全くセキュリティの意識がないな。
これは完全に人為的組織的なミスなんだから、全員に賠償しろよ。
>>843 カズ1のアレと一緒
客と直接的関係じゃないからシレっとしてるだけ
nTT系は契約すると直ぐに営業電話あるからね。個人情報の転売しまくり。
>>843 不通サービスを無料でつけさせていただきますw
お礼なんてそんな、不通にしておきますねwww
ぷららもひかりTVもやってないので高見の見物 ( ´ー`)y--┛~~
●で流出したときクレカ会社のオペレータから2ちゃんねる使ってますよねって電話きて咄嗟に何ですかそれってシラを切ったら不正利用の可能性が高いので警察に被害届出しますってなってクソ面倒くさいことになったわ
あらゆる事でこんな事ばかり。いい加減にして頂けませんでしょうか。
一度ならともかく二度は駄目だな
情報漏洩対策してなかったってことだし
docomo解約するか
>>876 晒すことで社会から糾弾させる行為。沖縄や川崎らの朝鮮人と同じだよ。
これいつの分からだよ
15年くらい前、ひかりTV解約したあとにアカウントが消されないことに疑問思って「ちゃんと消してるんですか?」って問い合わせした時、はぐらかされたのを思い出したわ
退会しようとしても
無料アカウントとかで残そうとするよね
昔からキメェと思ってたけど
うちは進研ゼミに流出され、車の保険会社にも流出された
どちらもお詫びで500円のクオカードが送られてきたが舐めすぎ
んー、
選挙やサミットが近くトランプ前大統領の件もある
アメリカ様が日本のネットに「フリーズ!ジャップ!」言ってるんじゃねーの?
今スマホで見てるんだが上にエン転職の広告出てきて笑える
同じ業界だから分かるけど、データ消すのと個人情報流失は他の障害に比べて段違いにやっちやいかん奴
委託先がどこなのかはっきり出てきて説明しろや
まさかお知らせ程度の話で終わる気じゃねーだろうな
>>1 ふざけんな
個人情報流出は厳罰化しろ
もちろん実刑な
ぷららってドコモに吸収されてんのか
じゃあOCNはドコモnetはwakwakは
>すでにサービスを解約した人の情報も流出した可能性があるということです
おいおいおい
2年以上前に解約してるけど漏れてるならひでーな
>業務委託先の企業が使っているパソコンから情報が流出した可能性がある
天下のNTTドコモさまがこれかよ。
すげえわ。
>>18 戸建てで光回線引けるぐらい生活に余裕がある
ドコモ系列で契約するぐらい生活に余裕があるか情弱
ルフィの格好のターゲットです本当にありがとうございました
マイナンバーもスコッと漏れそやな
韓国みたいにPINと社会保障番号を別にしとかんと
>>912 マイナンバーの業務全部を公務員だけで管理してるかなぁ…
ぷららNTT光の方から来ました(´・ω・`)ノ
とかいう詐欺が頻発するのか
不正が相次いだ下朝鮮は後からPIN用意して社会保障番号と切り離したんや
こりゃ便乗した迷惑メールやなりすまし詐欺が発生するやろ
>>916 光TVサービス契約中
もしくは過去にひかりTVをご利用していた方全員へお送りしています(^ ^)/とか来そう
うちネット無料で契約もしてないが、マンション全体がぷらら加入してんだけど。これも漏れてんのかな
派遣で行ったとこの請け負いの糞野郎名前出すぞてめえ。
2ヶ月も給料払われんのに弁償しろってお前からやるわ。
>>917 IT分野では日本は韓国に2周遅れぐらいになってるよな
ソシャゲ規制もしないし
わざと流出させるまでがテンプレート
犯人は分からないと言う体裁で情報だけ使われます
悪用対策は下朝鮮のが先行っとる
「i-PINは、インターネット上の住民登録番号流出により問題が生じることを防ぐため作られたサービス。ネット上で住民登録番号に代わり使用するサイバー身元確認番号だ」
>>929 ITを潰したのが清和会とハゲだからな
大体統一の仕業
>>929 ソシャゲは自主規制だよりの間接統治スタイルやね
>>917 情報を分離したら日本の個人情報が手に入らないじゃないですか
>>930 ぷららを契約しているが金持ちじゃないからなぁ。
ドコモ光でプロバイダはぷらら
そして
エン転職に登録済み
終わった
>>300 そうそう
有名大企業ほど個人情報が流出する
日本企業のいい加減な糞体質なw
まあマイナンバーカードの課題整理せずに札束でぶん殴るワクチン接種の時と同じスタイルで進めてる河野がおかしいよ
詐欺や強盗がなくならない理由がこれだ。公安の職場が流出元だという。
勿論、NHKはその情報はしっかりとGETしてます。
> サービスを解約した人の情報も流出した可能性がある
これは大問題だよ
できることやってないんだから
この件には非常に重大な問題が含まれている。それは「解約した人の情報」である。解約したのに何故情報を保持しているのか?廃棄すべき。
このことは個人情報保護法で明確化すべき。
脱会したサイトからメールがきだすとかあるでしょ。バックアップをリストアしたら戻っちゃったとか。脱会して再度入会しようとしたらそのID (メアド)はすでに使われてますとか。
業務なんてポンコツ下請けに丸投げしておけば責任取らなくて済むもんな
NTTとか
公務員が他人の住民票発行したり
名簿五十人分なぜか渡したり
公務員の関連企業は全滅だね日本は
先進国で生産性最下位当然だった
>>945 それ読んだよ、マスコミは分かっていても筋が悪過ぎて報道を躊躇していると言う…それじゃ駄目じゃんて思うけど
>>4 昔使ってただけなら平気かな?
5年以上前だけど登録解除した時点で安全?
>>959 「すでにサービスを解約した人の情報も流出した可能性がある」
だそうだよ
なんかすっとぼけてるけどnuroとかJ:COMとかがNTTですって嘘こいて回線営業してたからNTTが個人情報下請けに流しててそこから更に余所に漏れてるだけだろ
さっそく迷惑業者から電話来たぞ!
どうしてくれんだよ!
NHK割り増し金3倍開始前日とかタイミングバッチリw
ダークウェブで求人したら死刑みたいにしないと終わらなくなる、あと売る人もね
情報流出したら、社長に手錠をかけるくらいの重罪にしないといかんわ
マイナンバーカードもワクチンも自己責任だからなお前ら
これとは関係ないけど
この間はじめて詐欺メールきたよ
なんかおかしいねすべて設定でブロックしてるし今まで一度もきたことないのに
docomoショップのクソ店員
顔覚えてメモしてかんな
業務委託先の企業ってどこ?
NECかな❓それとも、
プロバイダだからお詫びに利用料金を半年無料とかにすれば
現時点で流出した情報の不正利用などの事実は確認されていないという。
これいつもわからないんだけど
流出した時点でアウトだろうがw 悪用されてるかどうかどう判断すんだよw
流出した情報を一部上場企業は買ってたりしないのかな?過去に買った企業を調べて報道すべきだよ、これ終わらないよ
住所生年月日握られたらもう終わりじゃん
こういう名簿が反社に流れて詐欺電話かかってくんだよね
ぷららライトがタダでメール使えるからまだ使ってる
新規申し込みは終了してる
>>978 確認してないから確認できないっつうことw
>>982 最近あったのは不用品売りませんかってヤツ
最後まで聞かずに切ったけど貴金属とかだとヤバいなと思った
ごめん、勘違いしてた
なにもかもあてにならない
正直どうでもよくなってきた
>>904 OCNはコムだけどそのコムがドコモの子会社になるw
通信会社って一番そういうセキュリティちゃんとしなきゃいけないんじゃないのかw
-curl
lud20250210122757ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1680243613/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NTTドコモ「ぷらら」「ひかりTV」利用者の氏名・生年月日・住所などの個人情報が最大で約529万件流出と発表 決済関連は含れず [愛の戦士★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】大人気漫画「ゆるゆり」さん最新刊の売上が一万にすら届かずw作者ツイッターの20万人越のフォロワー達はなぜ買わないw
・iPad利用者情報を盗んだハッカーに禁錮3年5月、AT&Tの顧客情報流出で
・【IT】フェイスブックの不正利用 日本で最大10万人分流出の恐れ
・最後の大物Youtuberことsyamu氏、動画を上げるも6万再生で打ち止めで中堅レベルなのが確定 それでも年収1000万超えでお前らより勝ち組
・【社会】介護給付費9・3兆円、高齢化で最高更新…利用者1人当たりの介護サービスの給付費(4月審査分)は全国平均で月19万1千円
・元フジテレビ専務の関テレ・大多亮社長が謝罪… 問題を公表せず中居正広のフジ出演継続の理由は「女性のプライバシーを最優先にした」 [冬月記者★]
・【はすみリスト】石野雅之氏「最後に勝つのは僕ら」 以前から他人の個人情報の特定作業・リスト作り・手紙の送付に執着 @nocchi99 ★21
・「ガール・カフェ・ガン」50万DL突破記念の公式生放送が11月14日20:00に配信。井口裕香さん 米澤円さんらが作品の魅力や最新情報を紹介
・初任給30万円超え相次ぐ…就職氷河期世代「オッサンはもう不要なのか」あまりに報われない人「老後資金の大事な収入源すら…」佐藤健太氏 [少考さん★]
・【総務省】独法首脳の15年度報酬 年金運用法人(GPIF)が3千万円超で最高 「妥当性は担保されている」 [09/23]
・【楽天モバイル】Jアラートの速報 利用者にメール送信できず NTTコミュの設定ミスと判明【改善済み】 [菊姫いりぐち★]
・【速報】 ビットコイン、地球環境に対して最悪だった! 1回の取引で米国1家庭が1ヶ月に消費する電力を使用、Visa決済の100万倍 [お断り★]
・【新コロ】ワクチン最新情報 副反応は? 感染を防ぐものではなく、 20万回の接種につき1.0057件のアナフィラキシー94%が女性 [かわる★]
・【悲報】ネトウヨ「甘利氏を文春に告発した総務担当者はチョンだよ、証拠に通名使ってる、甘利氏はチョンの罠にハメられた」
・【はすみリスト】石野雅之氏「最後に勝つのは僕ら」 以前から他人の個人情報の特定作業・手紙の送付に執着 @nocchi99 ★15
・【悲報】自分を全面に出してる俺氏←嫌われる、うざがれる、モテない 控え目で他人に優しくする猫かぶり俺氏←利用される、モテない
・【速報】BTOパソコン やはりボッタくりか?BTOに限りなく近い条件でPCを最安で自作すると4万円ほど安く済む事が判明 [無断転載禁止]
・【速報】指原莉乃、最新動画の再生数が遂に400万回超え! チャンネル登録者数も60万人突破! YouTube挑戦は大成功!
・【TBS公開大捜索】17年間軟禁され記憶がない和田さん(仮名)と推測されるFacebook判明 AKB48マニアの男性との情報★2
・【悲報】全世界でシリーズ史上最速で200万本出荷した「ドラゴンボールファイターズ」、日本ではたった6.8万本しか売れてないことが判明!
・【新コロ経済対策】ドイツ、中小企業への給付金、フリーランス含む小規模事業者一時金(約180万円)など新型コロナ経済対策を大幅拡張
・【買い替えましょ?】「4年前のPC利用は約35万円の損失」―マイクロソフト「最新PC買った方が得」★4
・【税】配偶者控除、年収要件「103万円→150万円以下」に 今月から改正 パート主婦世帯の減税拡大
・【社会】愛知県豊田市民42万人分の個人情報が流出 イセトーへのランサムウェア被害広がる [あずささん★]
・【速報】岸田内閣の支持率は36% 前回から16ポイント急落 発足以降で最低 毎日新聞世論調査 ★7 [ボラえもん★]
・【速報】岸田内閣の支持率は36% 前回から16ポイント急落 発足以降で最低 毎日新聞世論調査 ★3 [Stargazer★]
・【速報】岸田内閣の支持率は36% 前回から16ポイント急落 発足以降で最低 毎日新聞世論調査 ★6 [ボラえもん★]
・【速報】岸田内閣の支持率は36% 前回から16ポイント急落 発足以降で最低 毎日新聞世論調査 ★2 [Stargazer★]
・【尼崎】個人情報入りUSB紛失、業者が無断で「再委託」繰り返す…市「報告なく契約違反」 [ぐれ★]
・【アニメ】倉木麻衣、『名探偵コナン』に本人役として初登場!主題歌に書き下ろし新曲 19年1月5日、12日放送の2週連続1時間SP
・【速報】トヨタ、利益が1兆2,749億円と過去最高を更新!!働かないくせに年収1,200万円の50代が大量にいるのに一体なぜ??
・【企業】A-1 Pictures、2016年3月期の最終利益は3.4倍の3億4600万円と大幅増益 [無断転載禁止]
・【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★4 [ネトウヨ★]
・【悲報】松本人志の生活苦後輩への無利子貸し付け救済に、小説家・中沢けい氏が激怒!「嫌な男だな。ヤンキーのままや。」
・元毎日新聞記者・板垣英憲「安倍晋三首相が『辞意』を表明」「天皇陛下と米キッシンジャー博士に近い筋からの情報です」
・【万博】遠藤敬国対委員長「リングは余計と言われたら余計」「批判も無理はない」「僕は世界最大の無駄遣いと思ってない」(文春) [少考さん★]
・【緊急経済対策】子ども1人当たり1万円給付 コロナは「戦後最大の経済危機」
・【ヘイトスピーチ】「嫌韓デモ」加担者の氏名公表条例、日本の最高裁が初の合憲判決 [Ikh★]
・【米朝会談】北朝鮮、正恩氏のホテル代の肩代わり要求 五つ星「フラトンホテル」 最高級客室は6000ドル(約65万円) 米紙報道
・【韓国経済】1月のDRAM半導体価格14.9%下落…7年5カ月ぶり最大の下げ幅
・【速報】NTTドコモ、若者向けプラン「ahamo(アハモ)」を開始すると発表 月額2980円 20GB ★8 [ばーど★]
・【朗報】NHK「“安倍ちゃんが”学生に最大20万円給付してくださるで🤗」ありがてえわ…払った税金を恵んでくれるなんて…
・【朝鮮日報】韓国企業の中秋節ボーナス 過去最低に 支給額の平均は58万6000ウォン(約5万2500円)[09/14] [新種のホケモン★]
・「朝日新聞は書いてあると煽った」 麻生財務相 「安倍晋三記念小学校」の記載がないことに「だから報道は歪んでいるといわれるんだ」★3
・【インフル速報】インフル222万人、過去最多。今冬は重症例が目立ち、各地で死亡例の報告も相次ぐ。厚生労働省
・コミケ運営大勝利!!!!!! 糞寒いのに冬コミ最高の57万人を叩き出す。
・【速報】今年のサマソニ(SUMMER SONIC 2017)が史上最低の観客動員15万人 戦犯はゴリ押しセカンドヘッドライナーのBABYMETAL 2 [無断転載禁止]
・【経済】政府、マイナンバーにポイント付与 1人最大5千円 キャッシュレス決済で利用可能に
・【お得情報】インフル流行…「無料低額診療を知って」ネットで周知広がる 低所得者の医療費全額または一部免除
・【朗報】IZ*ONE最新ミニアルバムが発売5日で35万枚突破!TWICE越えの快挙を達成wwwwwwwwwwwwwww
・【サッカー】Jリーグ25年の歴史で3例目…62分からの再開試合はスコア動かず0−1で東京Vが勝利 J2第15節 岡山×東京V
・【悲報】民進党・蓮舫代表、中国のSNS「微博」で公式アカウントを運用し、35万フォロワーを獲得 [無断転載禁止]
・【速報】 中国の出生率、日本の出生率を下回る 人口世界一から陥落予測 米専門家 「衰退前に台湾侵攻の危険性」 [お断り★]
・【サッカー】日本勝利のW杯NHKネット配信は60万人弱が視聴。TVは最高視聴率55.4%
・【朗報】2022年上半期出生数38万人 統計史上過去最少の新記録を樹立 初めて40万人割る
・【民放】フジテレビが早期退職者を募集か…最高7000万円の退職金上乗せの情報も
・【オランダ】著名バイオリニスト、アンドレ・リュウ氏への児童深夜演奏に関する約1500万円の罰金命令を却下、オランダ裁判所
・【東京五輪】「IOCは“家族、友達、公衆衛生が金より大事”に気づいていない」米識者、金欲まみれの五輪中止を力説 [砂漠のマスカレード★]
・【悲報】乃木坂46人気ナンバーワンの白石麻衣やんが月9「絶対零度」に“殺人犯”役で友情出演wwwwwwwwwww
・【サッカー】<日本サッカー協会の田嶋幸三会長>クリンスマン氏と最終交渉!既に年俸2億6000万円での就任に前向き!?
・女の子「中高女子校で大事に育てられた子が大学生になってからチャラ男にお持ち帰りされる現象見すぎて怖い」1万いいね
・【衆院選】日本維新の党・長谷川豊氏、道交法違反で千葉県警からの呼び出しは「事実無根」として『配慮』をお願い
・【朗報】生田衣梨奈リーダー、部下のミスを画期的なアイデアで見事にフォロー「こういう日が来ると思ってたの」
・堀江貴文氏「たった月500円の値上げで限界とか笑」 サッカーファンのDAZN値上げへの悲鳴報道に私見「携帯代とか見直せよ笑」 [冬月記者★]
・VGC「複数の譲歩筋から任天堂がサード2対し次世代機は2025年に発売と伝えたと聞いた」
・【桜井光 ネカマ 盗作】FateGOミ糞4806【詐欺 庄司顕仁 塩川洋介 早坂貴志 安生真 ANIPLEX 島崎信長 しまどりる こやまひろかず アザナシ 奈須きのこ 武内祟 礼装詐欺 クレカ多重決済詐欺】 [無断転載禁止]
22:27:58 up 27 days, 23:31, 0 users, load average: 54.72, 82.06, 97.60
in 2.7344059944153 sec
@0.94111108779907@0b7 on 021012
|