◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【物流】「再配達」削減 来月集中的に呼びかけ 物流業界の人手不足で ★2 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1678792588/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2023/03/14(火) 20:16:28.68ID:2z9RlG5F9
※2023年3月14日 11時45分
NHK

物流業界で人手不足が深刻な課題となる中、国土交通省は、宅配業者の大きな負担となっている「再配達」の削減を利用者に呼びかける取り組みを来月、ネット通販や宅配事業者と協力し、集中的に進めることになりました。

物流業界では来年4月から、トラックドライバーの労働規制が厳しくなるのに伴って、輸送量が大幅に減少することが懸念されるなど、人手不足が深刻な課題となっています。

こうした中、国土交通省は宅配業者の負担となっている「再配達」の削減に向けた取り組みを、来月1か月間、集中的に進めることとなりました。

具体的には、利用者に対して、荷物を確実に受け取ることができる時間帯を指定することや、玄関先などに荷物を届ける「置き配」の活用、それにコンビニでの受け取りや街なかの宅配ボックスの利用などを呼びかけます。

ネット通販や宅配の大手事業者と協力し、取り組みへの理解を求める内容をそれぞれのホームページに掲載するなど、利用者への周知を徹底する方針です。

国土交通省によりますと、再配達となる荷物の割合は去年10月の調査で11.8%となっていて、こうした取り組みを通じ、2025年度に7.5%まで引き下げたい考えです。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230314/k10014007651000.html
※前スレ
【物流】「再配達」削減 来月集中的に呼びかけ 物流業界の人手不足で [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1678786479/

★ 2023/03/14(火) 18:34:39.61
2ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:17:09.99ID:CSVhjZXZ0
ボックス強制にしろよ
3ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:18:10.88ID:FnTPBXDR0
置き配も不良外国人の増加で
できなくなるよ

自民党のおかげ 外国人4%目指すんでしょ
4ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:18:23.35ID:GrO9TSN+0
来年の就業時間規則の前に今年の4月から残業代の割増比率が増えるんだよね。
5ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:18:30.26ID:rxYv65r10
>>2
いや、置き配でいいよ。
6ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:18:39.94ID:WM8HfRI90
ヤマト以外も事前通知サービスを徹底しろ
7ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:18:51.72ID:vi6xR2rz0
配送屋はキチガイ多い
配達居留守してモニターから見てると舌打ち当たり前だぞ?
8ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:19:32.19ID:+kQGtrWh0
>>2
業界が協力して全戸に宅配ボックスを提供するとか
9ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:19:48.85ID:7MQggfIV0
ポストに入らないものは全部営業所止め、大型は別途送料負担でいけるべ
10ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:19:51.37ID:XXLHbvdQO
宅配業者から届く配達予定メールのおかげでここ4年ぐらい1度も再配達にしてしまったことないな
11ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:20:10.11ID:W5JtpKJL0
玄関まで配達するの止めて、24時間開けといてやるから営業所まで取りに来いの方がいいと思う
12ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:20:14.87ID:2vEcpDxZ0
仕事で家にいなかったらどうしようもないだろ。
13ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:20:36.80ID:E6Xgac0D0
>>7
自分で集荷場に行った方がいいよな
14ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:20:40.23ID:aGfQh/mV0
そのうち置き配も盗まれるようになるんやろな
15ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:20:49.30ID:o5gM8RZY0
だったら集配所やコンビニ留めを充実させろよバーカ。
Amazonでさえちょっと大きい荷物は家に直送だわ。
急に来られても出られないことがあるんだよ。なぜペリカンみたいにオルカ方式ができない。
16ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:21:11.58ID:RMtuMsXw0
もう完全に若者不足だな
通販という業態もじきに回らなくなるなこりゃ
17ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:21:13.02ID:tFhzlpBB0
置き引き
18ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:21:30.90ID:XXLHbvdQO
>>6
ゆうパックと佐川は事前メールくるぞ
19ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:22:31.59ID:2IcAAAZ20
そろそろいくよメールくれるのどこだっけあれ◎
20ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:22:33.87ID:l/DyVbx90
佐川も水道メーターボックスに置いてほしい
ヤマトは指定できるのに佐川はできないとか会社は何をしてるの
配達員が可哀想
21ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:22:44.61ID:o5gM8RZY0
>>18
事前メールって家に来る直前じゃなくて本日お伺いしますって奴だろ。せめて10分前メールが欲しい。
22ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:22:52.00ID:18oVpvkX0
ヨドバシだったかな受け取れる傾向の曜日や時間帯が事前登録出来るんだよな
あれってお互いにとってとても良い作りだと思うわ
23ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:23:07.36ID:RMtuMsXw0
クレカ決済一択にして、一回の配達で家にいなけりゃ廃棄とかにしたらみんな必死で受け取るし、店も配送会社も損しない。
クレカ作れん奴は知らん(´・ω・`)
24ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:23:32.06ID:SY7S/dOA0
配達員が腹立つからな
25ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:23:39.61ID:cweTvSV70
置き配て嘘みたいなシステムだな
日本人の一部の人しか無理だろ
26ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:23:41.45ID:dxUmNPZ50
>>7
居留守するな カス
27ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:23:51.16ID:n07ffacl0
買う店によって日時指定受けてくれないから
留守時に配達されてる時がある 
削減したいなら店に日時指定を義務づけさせて
28ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:24:00.37ID:7sWqvRZA0
確実に受け取れる時間を指定って言われても
何時ぴったりにとか半位狭められると困る
29ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:24:01.46ID:q9cwnCRL0
コンビニ留め、営業所留めが出来る荷物の大きさをもう少し大きくして欲しい
釣具を買うのによく通販を利用するけど、釣り竿がコンビニ留めできないのが不便
30ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:24:03.85ID:l/DyVbx90
>>22
それはヤマトも何年も前からやってるから
31ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:24:13.44ID:4PvnzodI0
ますます不便になる衰退国
32ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:24:13.63ID:o5gM8RZY0
置き配は盗まれるのが多いらしいな
33ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:24:21.67ID:fci+Gosb0
アマゾンはコンビニ受け取り充実させてよ
34ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:24:45.50ID:o5gM8RZY0
>>7
居留守がバレてるんだよw
35ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:24:45.88ID:6oIhTn4D0
再配達は有料にすべき
36ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:24:47.86ID:oQi5ywUs0
夜間に人員増やさねばならん
37ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:25:15.60ID:q9cwnCRL0
>>23
代引きを廃止すればいいだろ、要は先に代金払わせておけばいい話なんだから
38ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:25:16.29ID:/ines5Xk0
再配達は有料にしたらいいのでは
39ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:25:22.56ID:NPM54if50
>>29
コンビニは倉庫ではないので
それするならコンビニ保管料取られても文句いえんぞ
40ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:25:25.76ID:y0vkFdlj0
いよいよ宅配もシルバーメインになりそう
重いものは無理か
41ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:25:26.49ID:dxUmNPZ50
確実にその時間帯に受け取りたいなら店で買え
10分単位で指定したいなら配送料3倍でも足りない
42ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:25:32.60ID:c0bSRGhA0
国交省が呼びかけってアホすぎる

置き配させてくれない事業者なくせよ
43ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:25:37.51ID:Fo+pWXZA0
再配達くらいいいだろ?
仕事しろ運送屋
44ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:25:38.19ID:852t/j+q0
配達前日にメールで知らせる
その時点で受取場所を営業所やコンビニに変更できる

これをやれば再配達減るだろ
日本郵便も佐川急便も全然できてない
45ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:25:38.93ID:18oVpvkX0
>>30
ヤマトも対応良いわな
ゆうパックあたりはこっちの都合お構い無しに来て置き配もせずに再配達伝票ぶち込んでくる
ありゃお互いのロスが大きいのは当然
46ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:25:54.73ID:BS4bj5u/0
これ呼びかけするだけ?
なにも変わらんし多分この呼びかけ自体気づかれないだろww
47ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:26:00.27ID:o5gM8RZY0
なぜ直前メールができないかなあ。相変わらずIT後進国だわ。
48ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:26:03.34ID:KQCWgsBW0
事前配達通知メールでほぼほぼ受け取れるようになった
便利だわー
49ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:26:05.57ID:l/DyVbx90
コンビニはその内有料になりそうだね
50ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:26:17.20ID:FL1UIjft0
初回の不在票を入れるまでは配達場所の変更が効かない&置き配しない主義の佐川どうすんだかな
51ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:26:27.50ID:2vEcpDxZ0
宅配ボックスっていくらするのかな。
52ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:26:32.77ID:dxUmNPZ50
>>43
再配送するたびに課金な
53ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:26:33.89ID:mmY6RNHz0
>>7
居留守はしない方が良い
54ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:26:41.08ID:RMtuMsXw0
>>37
前払いでも注文だけして払わない奴おるからクレカ一択でいいわ
55ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:26:43.25ID:uJDHHSv+0
予言しとく
規制緩和でベトナム人や黒人にやらせる時代が来る
56ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:26:57.14ID:QodxU7tO0
本気で少子化対策すればいいだけなのにな
フランスのまねでもしたら
57ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:27:12.53ID:TlvN1Tjj0
>>51
30万円
58ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:27:20.74ID:DS+XnyKf0
軽配送も全然儲からんのがバレだしてるしな。
バイト代の上昇で軽配送みたいなリスクなくバイトの方が稼げる状態だし。
Amazonは焦ってその辺の商店に配達させようとしてるしw
数年後に物流は酷いことになりそうやな。
59ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:27:23.02ID:dxUmNPZ50
>>55
無茶言うな
あいつら標識も読めない
ましては複雑な表札なんて読めるわけない
60ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:27:41.68ID:2vEcpDxZ0
>>57
そんなに高いのかよ。
61ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:27:42.62ID:lZBFwGaG0
楽天の置き配義務付けろよ
店舗によって置き配指定できないとか面倒なんだわ
62ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:27:44.41ID:RMtuMsXw0
Amazon宅配は外人ばっかりだな
必ず間違えて持ってくる(´・ω・`)
63ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:27:53.66ID:skfp+4G50
>>7
お前がモニターを見る時、

相手はメーターを見ている
64ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:28:07.49ID:18oVpvkX0
>>47
配達員のスマホGPSと連動して自動メールを送信するシステムですね見積額は5億円です(富士通)
65ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:28:07.96ID:EvIRBuIo0
>>38
何度か言われてるけど、一回目の配達時に家にいてた!って嘘つくのが出てくるから難しいな

家にいてたか、初回時にちゃんと呼び鈴押したかとか、受取人配達員共に証明できないし、それが金が絡むわけだから余計にややこしくなる
66ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:28:17.72ID:FL1UIjft0
>>55
いやもう配達員に外人使ってるぞ
この前もクロネコの配達員が外人だった
日本語が最低限出来ればOKだからな
67ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:28:20.30ID:TlvN1Tjj0
>>60
(゚A゚;)ゴクリ
68ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:28:23.92ID:dxUmNPZ50
>>58
AMAZONは荷物増やしすぎなんだよ
知っている限り、どんどん手を引いている
今配っている奴らも、少しづつ他の仕事受けてるわ
69ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:28:29.06ID:KQCWgsBW0
佐川も置き配してほしい
午前中指定したら朝イチの8時に来るんだよ
休みの日はまだ寝ぼけてる
70ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:29:08.68ID:0TAXYgpN0
>>29
重たい物とか大きな荷物は勘弁してくれ
店舗の食品を積んだついで仕事で無理矢理運ばされてるから
余計な責任ばかり押し付けられて給料には反映されないんだよ
別便で荷物を運んでくれるならどーでも良いけど
71ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:29:11.83ID:lTaqNpJs0
置き配か、近くのコンビニに配達してもらっている
72ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:29:13.34ID:I+gnWpQj0
>>56
どんな対策しても出生率2以上になった国ないからなー
73ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:29:17.77ID:CPhHP5Zc0
>>2
太陽光パネル強制よりよっぽど世のためになるのにな
74ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:29:28.01ID:dxUmNPZ50
>>66
免許のハードル高いんだわ
多少増えてもメインじゃ無理だよ

そもそも配送なら、日本より稼げる国は山ほどあるんだから
75ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:29:33.81ID:RMtuMsXw0
Amazonはそのうち日本撤退すると思うわ
郵政ヤマト佐川から嫌われたらお仕舞いだわ
76ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:29:34.40ID:zWZHf+va0
朝の忙しい時にコンビニ受け取りする奴がいると大行列になってキレそう
77ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:29:55.50ID:c0bSRGhA0
大手が処理できないとなると個人事業者に投げる中抜きもなくそう!
78ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:30:02.57ID:NPM54if50
みどりの窓口とか駅の商店減ってるからそこに受け取りステーション作れば解決しそうではあるが
どっちにしろさらに配達料1.5倍しないと無理だわ
79ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:30:08.55ID:3/xs4VMw0
ヤマトと佐川はすでに45才定年制を実行しとるわ。さすが経団連、悪党やわw
80ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:30:12.05ID:FL1UIjft0
>>65
むしろ家の前の隠し監視カメラで配達員の嘘が立証されてボロクソに企業側が攻め立てられる
繁忙期のエア配達、秒速不在票
81ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:30:15.72ID:XXLHbvdQO
>>47
配達車のカーナビと連動させて半径1kmぐらいまで来たら自動で受取人にメールや通知がくるシステム作ればいいのにな
カーナビのGPSを有効活用できないもんかね
82ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:30:16.05ID:nGvWlBNI0
デフォルトを営業所留めにすればいい。
個別宅配は50%料金上乗せにしろよ。
83ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:30:20.43ID:OQai06490
Amazon、4時間間隔になってたのが
また2時間間隔に戻ってるけど
さっき注文した商品は時間指定は午前中だけとかわけわからん。
84ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:30:29.47ID:fNMaaxbI0
置き配にしろ宅配ボックスにしろ活用形はしてるが
なんでもかんでもそうできるわけじゃなく
荷物の中身次第なんだよな
極端な話30万円くらいするノートパソコンを置き配とか嫌だもんね
85ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:30:38.97ID:7SX4aO730
翌日荷物が届くとか日本ってすごいわ
海外だと同じ地区でも最低3日かかる
86ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:30:41.98ID:QMR2cK0e0
アマに配達希望時間帯デフォで入れられる様に指導しろよ
87ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:31:09.28ID:SUg8IAXM0
NHKがうざいからインターホン切ってる。だからほぼ再配達。
俺みたいな人けっこう多そうだかNHKつぶれろ
88ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:31:11.14ID:dxUmNPZ50
AMAZONの1日の個数は200から250ぐらい
ガチのプロドライバーしか配れないし、定額制だから個数に直したらめちゃくちゃ安い

だからそいつら他も人手不足だから少しづつ撤退して行っている
89ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:31:33.25ID:ixHdIsIp0
わざわざ来て不在するような配達員たまーにいるけど
あれって何のためにやってんの?受取人がムカつくとか?
90ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:31:45.90ID:g98CzoCr0
>>69
午後指定にすればいいだろ
91ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:31:47.21ID:FL1UIjft0
>>82
ライバル社がそんな自滅策で首括ってくれたら笑いが止まらないな
92ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:31:58.52ID:dxUmNPZ50
>>81
半径1キロに50件ぐらいは荷物あるんだぞ
お前の想像を遥かに超えた荷物量
93ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:32:01.67ID:RMtuMsXw0
>>85
そのうち真夜中にトラックで運んでくれる人もおらんくなるから最短翌々日とかになると思うわ
94ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:32:09.58ID:2spgqAQT0
だから玄関前に置いて行けよw
1万以下の商品はそれでいい
95ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:32:20.68ID:aGfQh/mV0
ガムをかみ荷物を片手で持って髪いじりながら「速く着いちゃったっすけどいっすか?」って言いながら渡された時に人少ないんだなぁって感じたわ
96ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:32:29.66ID:r72y1mUe0
荷物のために家で待機するのが
嫌だからコンビニ受け取りにしてる
97ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:32:47.21ID:GrO9TSN+0
食品や飲料水、日用品の類いは通販禁止にしろよ。
地元の店で買わせろ。
それらの店でも配達サービスやってるだろうし。
98ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:32:55.27ID:KQCWgsBW0
駅前にAmazonの受け取りボックスが出来た
ヤマトや佐川も受け取れるのも出来てる
そういうのも増えてるから便利
99ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:33:00.01ID:o/jqodzY0
取りに行けるようにしてくれ
100ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:33:03.26ID:tPwYkOda0
>>88
そうなんだね
それじゃあアホらしくてやってらんないかもしれないな
配達の人しょっちゅう代わるしすぐやめる人多そうだ
101ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:33:20.51ID:StJzX0ZL0
>>1
再配達は100円徴収
払わなければ荷主に戻す
102宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 20:33:23.82ID:667gjmlV0
>>7
お前が舌打ちされるような事してんだろが!カス!
103ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:33:29.33ID:bhpVdt+C0
小さいのはコンビニ受け取りにしてるけど
ロッカー増やせばいいんじゃない
104ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:33:34.98ID:3UzBmpQ20
指定時間帯に急用で家空けなきゃならなくなって営業所に断わりの電話したのに
帰ったら不在票入ってたことあったな
105ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:33:48.95ID:7rRvUifs0
トイレに入った時に来られると困る
106ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:33:49.29ID:FL1UIjft0
>>97
高齢化でそこの需要が伸びてるのに馬鹿か
107ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:33:50.28ID:RMtuMsXw0
>>99
その辺の店舗に自分で買いに行けやって話になってしまうな
108ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:34:04.25ID:NPM54if50
>>81
その半径1キロ回るのに2~3時間ぐらいかかる
不在入ってて明日かなって思ったらまだ近くにいてついでに配達してるくれることは結構ある
特に範囲の広い佐川
109ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:34:11.07ID:YkRaDu5L0
日中不在だからいつも街中のPUDOに配達指定してるわ
110ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:34:22.33ID:QodxU7tO0
>>72
日本は1倍以下になるからな
111ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:34:26.36ID:TlvN1Tjj0
この前めんどくさくて全裸で開けたわ
112ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:34:30.46ID:V9Gpj+4PKPi
物騒だから一回目は在宅だったとしても必ず居留守で再配達票ださせるわ
人手不足ならドライバーを高給にしろハゲ
都合よく安く使おうとするな
そうすりゃ嫌でも人材集まるわボケ
113ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:34:33.34ID:7lziC2bL0
蛆虫みたいな連中が公金チューチュートレイン

金持ちは自己責任を取らずに
下層中流貧困層から増税をして金を巻き上げて
これが税金チューチュートレイン

税金チューチュー🐭
そして税金おかわり値上げのジャッピーランド
派遣企業と中抜きで更に儲ける
下層中流貧困層は増税と
働くと派遣って中抜きで二重三重構造で搾取されて人生を過ごすという金が回るのは世襲とお友達

上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と

価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す

金が回るのは世襲とお友達
上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

所得税も上げる。上級国民だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰だぜ!
上級国民は嫌な思いしてないから

庶民には虫を食わせて上級国民だけが美味いものを食う。もう北朝鮮だなこの国は。

今の上級国民組は少しでも下層民へ責任転換する為に必死に自己責任論で煽るしかない訳だったりする
ようするに上級に痛みを伴う改革は絶対に進まないw

下級に対しては痛みを伴う改悪が進むw
114ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:34:51.49ID:2spgqAQT0
>>56
フランスも少子化対策失敗国
115ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:34:52.35ID:dxUmNPZ50
>>100
新人は入ってはすぐやめる環境
やっぱ年取ってもベテランが強いが、ベテランしか配れない精度の物量で
若くないと無理な物量だから、もう来年にはやばい
インボイスで消費税分の手取り減ったらもうみんないなくなる。

インボイス後は本気でアマゾンは届かなくなるからな。
116ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:34:57.46ID:HpnIzR/v0
>>101
ヤマトだかのお偉いさんが再配達で居ない時間に行く配達員が悪いみたいな考え方らしいから無理っぽいな
117ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:35:05.55ID:KQCWgsBW0
ロッカー便利よね
118ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:35:08.29ID:StJzX0ZL0
>>112
送料高くなっても使うの?
119ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:35:11.39ID:lN+pbgcs0
時間指定は再配達禁止でいいよ
玄関に強制的に置く
指定してていない方が悪い
120ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:35:23.24ID:paFUqESe0
人手不足って言っちゃう業界は徹底的にディスらないとダメだろ

どんだけ労働者から搾り取らないと利益出せないんだよ
121ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:35:29.24ID:yxol763g0
>>81
都心だと一人のエリアが半径一キロもねーんだわ
かといって百メートルとかでもその範囲ナインに何十件もあるので無理。
まさに机上の空論。

(一応ヤマトは数年前にやろうとしてたけどねwAIで順番くんでw
実験して全くうまくいかずコロナもあってうやむやになったw)
122ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:35:35.75ID:OQai06490
この前、20過ぎぐらいのめっちゃ可愛い子が来て驚いた
123ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:35:40.21ID:KQCWgsBW0
>>112
何が物騒なんだよキチガイが手間増やすな
124ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:35:40.24ID:bhJ04yJx0
「メーターボックスに入らないので持って帰りました」

いや玄関の前に置いといても誰も取らんよ
125ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:35:42.70ID:XXLHbvdQO
>>92
いや「次お宅に行きます」みたいな厳密なやつじゃなく半径1kmエリアに入ったからそろそろ受け取りの準備ヨロぐらいのゆるいのでもいいだろう
それだけでも時間指定枠ずっと在宅してなきゃいけないよりだいぶ楽になるぞ
126ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:35:46.16ID:GrO9TSN+0
>>106
老害
127ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:35:55.19ID:StJzX0ZL0
>>116
少なくとも時間指定で居ないやつは徴収していいと思うぞ
128ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:35:57.09ID:isAvXvjl0
これ家に居ても不在票置いてくの居るからな
追っかけて荷物出させた事あるし
129ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:36:05.36ID:fNMaaxbI0
>>119
それだと指定せずに何回も来させる感じになるね
130宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 20:36:08.20ID:667gjmlV0
>>112
その為にはまずお前が高額な配達料を払わないとなんだけど大丈夫?
131ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:36:31.83ID:OQai06490
翌日配達じゃなくていいから
2時間間隔の時間指定は維持してほしい
132新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/03/14(火) 20:36:34.35ID:HSrAM4dq0
独り暮らし共働きで家に居ないからね。
営業所止め、コンビニ受け取りを標準にして個人宅配送は別途有料化。
133ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:36:39.18ID:7SX4aO730
>>105
そうなんだよね!
それとベランダで洗濯物干してる時とか
134ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:36:42.64ID:Pk0qYc7n0
置き配頼みたいけどエントランスがオートロックなんだよ
くっそ不便
135ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:36:48.31ID:mKDfyhc30
再配達は、有料
136ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:36:59.98ID:bhJ04yJx0
>>55
没落ジャップ国になんか誰もこねーよ
137ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:37:00.32ID:1r1PLIuo0
再配達手数料とればええやんちゃう?
138ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:37:07.19ID:UrU+9h3z0
>>97
距離で金取るべきだし地元のスーパー潰れても通販あるからって楽観視出来るのすげえと思うわ
通販が今後もあるどんな地方でも届くって保証ないのにな
139ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:37:11.71ID:ixHdIsIp0
>>128
何でなんだろな
わざわざ家まで来といて
俺は会社宛に送らせるから100%受け取れるけど
140ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:37:21.36ID:fL1FwzTT0
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうなと

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでコロナは大したことないというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にワクチンは危険であるというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/
141ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:37:21.40ID:ZBmlEs//0
今の時代なネットページの見やすさや時間指定の簡素化が大きな左右するだろ
郵政や佐川は遅れてるけどヤマトはなかなか便利で秀でてるな
142ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:37:26.41ID:yxol763g0
>>112
そういうのってドライバーにはバレバレだから、なにかと塩対応されるようになって結局損するだけだよ
143ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:37:26.70ID:Pk0qYc7n0
>>133
インターホンに子機もついてないの?
144ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:37:31.31ID:zon9LpP40
昼間おらんのに昼間に来るからなあ
145ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:37:41.08ID:Zu7Q5Vcu0
追加料金にしとけ
146ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:37:41.23ID:KQCWgsBW0
>>137
その手間がまた増えるしゴネて払わんアホも増えるぞ
147ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:37:41.30ID:mmY6RNHz0
Amazonは他の通販サイトの配送までやってて暇そうだから日本から撤退すれば良いんだよ 暇なんだから
148ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:37:41.75ID:PyhO5OdC0
佐川はなんで融通効かないの
佐川は来るなよ
149ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:37:42.09ID:dxUmNPZ50
あとアマゾンに関しては、出店サイドは何度も値上げりしているのに、現場は物量増えて実質単価が下がり続けている
そんなこんなでそろそろ限界だな

そもそも、一日250配れる奴らはいくらでも引き手あるんだから
150ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:37:45.84ID:lN+pbgcs0
>>129
なんの意味があるのか分からんけどなそれ
嫌がらせだけが目的ならブラックリスト行きで配達拒否でよい
151ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:37:59.78ID:KAaFz+IO0
>>12
はっきり言ってその状況で注文する奴が悪い自分の環境を変えようとせずに 運送業者の 意識を変えようとさせる時点で ふざけてる
152ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:37:59.83ID:BKV7zZwJ0
楽天セールとアマゾンセール重なった時
置き配がいいから結局置き配つかえるアマゾンよく使うようになる
153ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:38:06.14ID:FAXIuCK00
最近Amazonで買わずに店で買う
ゴミも少なくなって良かった
154ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:38:07.16ID:gdUClD9W0
注文時に局留めとか営業所留め選択出来るようにして欲しい
155ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:38:24.20ID:BBN3qL830
精神的に病気持ちの知り合いが
本当に配達員かわからないから、再配達→居留守を数回して見極めてから受け取るとか言ってたから少なからずこういうのもいるんだろうな
156ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:38:25.29ID:dxUmNPZ50
>>146
クレカで自動引き落としにすればいいんだよ
157ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:38:28.11ID:XXLHbvdQO
>>108
それでよく指定時間にうまいこと届けれるな
同じエリアをずっとぐるぐる回ってんの?
158ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:38:35.22ID:A65UMrU20
>>111

パンツくらい履け。
159ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:38:43.85ID:GqhUcON00
外国人労働者を受け入れればいいだけ
160ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:38:49.88ID:8OoiKu2E0
>>2
20万円くらいするものを鍵も何も無いとこに置かれるのも困るし、結構重量あるからコンビニも無理だし。仕方ないから家にいる時間を備考に書いてるのに無視して昼間の仕事中に宅配くるから再配達になる。
161ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:38:50.41ID:zon9LpP40
>>153
えらいな
162ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:39:01.06ID:QodxU7tO0
折り畳み式で盗まれない置き配ボックス開発してくれないかな
163宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 20:39:03.54ID:667gjmlV0
>>125
ソフトバンク系の宅配でスキャッチってのがあって客がドライバーの位置見れるシステムなんだけどスキャッチも結局不在けっこうありますw

技術を進歩させても消費者の考えが変わらないとなやっても無駄ですw
164ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:39:17.02ID:/XLNKf8L0
>>80
配達を試みました
→配達に行ったとは言ってない
165ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:39:28.16ID:zsu18Pyw0
「置き配は在宅状況が一目で分かるから超便利!!」
ってルフィ一味が言ってたよw
166ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:39:31.73ID:StJzX0ZL0
>>154
佐川もヤマトも登録しておけば配達前にメールが来て指定できる
それすら使えないバカがいっぱいいるんだろう
167ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:39:33.96ID:y0vkFdlj0
宅配ボックス割引
またはその他割り増しで
168ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:39:41.13ID:GiPmF+3L0
佐川は早くコンビニ受取り対応しろよ
169ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:39:42.96ID:dxUmNPZ50
あと居留守の奴ら
配送側にはモロバレだからな
長くやっている連中は家の中の身動き一つの音を聞き分けられる
170ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:39:52.97ID:BQCqpEwv0
駅やコンビニにもっとたくさんロッカー置いてくれれば
自分で持ってくよ。店員の手を煩わせたくない
171ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:40:04.40ID:2spgqAQT0
>>165
ん?
玄関前に荷物があったら、
在宅?留守?
172ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:40:04.74ID:KQCWgsBW0
>>156
クレカ持ってないとか持っててもうまく使えない老人とかの相手が邪魔くさいだろ
173ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:40:08.49ID:5P8VxH+A0
居留守にするのはNHKのせいなので、
再配達による損害はNHKに請求してください。
174ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:40:10.81ID:RMtuMsXw0
>>152
置き配は無責任管理だからAmazon配送業者は無責任という意味だよ
175宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 20:40:13.06ID:667gjmlV0
>>162
郵便局が開発したオキッパてのがありますよ。
176ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:40:28.16ID:fNMaaxbI0
Amazonは前はほとんどヤマトか佐川のそれぞれ同じドライバーが配達に来てくれてたから、
結構融通効いてたんだけど
今は都度違う人が持ってくるようになったから結構面倒くさくなってる
置き配でもそのまま置いて行く人とか宅配ボックスを使う人、
宅配ボックスに入れてはいるが鍵を閉めてない人など都度違う
177ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:40:39.15ID:9DCdCXZp0
それはまず日本にはびこるブラック労働を解消しないとどうしようもない。17時半に仕事が終わって18時に家に帰れる奴なんかほとんどおらん。共働きもしなきゃ生きてゆけん。よって再配達になるしかないんだわ
178ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:40:43.24ID:KMQHNPSA0
再配達は有料、嫌なら営業所まで取り来いで良くね?
179ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:40:47.99ID:Yyga06XY0
ヤマトとゆうパックが言うならわかるが、佐川お前は言うな
180ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:41:18.94ID:xsjiRrER0
最寄りの営業所に取りに来いで良いんだよ
時間指定しといて居ないとか基地害だしなw
181ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:41:23.84ID:o5gM8RZY0
>>81
次の配達先のバーコードを読むと自動的にメールを送るようにすればいい。それができなければオルカシステムがやはり簡単で合理的。
182ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:41:30.50ID:StJzX0ZL0
>>176
Amazonは配達指定で詳細に対応を記載できるから、指示を細かく書けばなんとかなる
183ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:41:31.26ID:V+izWtFG0
前にクロネコの営業所に取りに行ってたけど、来る前に電話しろって毎回めんどくさそうにされたから取りに行くのやめて結局再配達させるようになったな。
仕事増やしてるのは自分たちだよ。
184ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:41:31.27ID:6tbSdLRH0
佐川はとりあえず時間指定守れ
指定の意味がねえんだわ
185ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:41:34.22ID:BCkjx1U50
できれば営業所預かりがいいな
コンビニ預かりだとバイト店員が信用できない
186ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:41:34.86ID:zsu18Pyw0
>>171
置き配見張っててなくなったら「叩き」に行くんだろw
187ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:41:35.97ID:5P8VxH+A0
再配達はお願いしないで
ちかくの大きな郵便局にとりにいっている。
188ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:41:43.10ID:Qmm2AoXi0
こいつらより良いサービスとか言いつつ劣化してるのはクソ
189ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:41:56.03ID:7SX4aO730
>>143
インターホンに電話の子機みたいなのってあるの?
190ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:42:08.07ID:7WYoEavc0
足りねーのは長距離運ちゃんだから再配達はどうでもいい
191ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:42:09.96ID:S5O/jLDX0
やまと運輸(原文ママ)から配達持ち帰りましたsms来るんだけど
192ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:42:20.19ID:BKV7zZwJ0
>>174
ちゃんと受け取り指定も変えられるんだけど置き配が楽だから使ってるんだよ
193ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:42:21.24ID:XXLHbvdQO
>>121
担当エリアがそんなに狭いとGPSじゃ対応できないか
じゃあ次の荷物を運びに行く時に配達人がカーナビの目的地をタップしたら通知が届くシステムとかどうだろうか
194ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:42:23.91ID:o4pk6hMc0
オキッパっていう折りたたみ式の袋の宅配バッグあるから玄関に設置するといい
195ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:42:30.02ID:uJDHHSv+0
>>170
都会なら良いが、
田舎だとコンビニも駅も遠いからな。
196ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:42:37.52ID:MPp9odrH0
同時に宅配強盗も増えるぞ 最近色々怪しい
197ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:42:41.74ID:zon9LpP40
>>169
うんこと風呂はどうにもならん
198ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:42:55.15ID:fNMaaxbI0
>>150
嫌がらせじゃなく
時間指定しても居れるかどうか解らないなら
そうすることになるだろアホけ
199ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:42:55.62ID:t8/UZbUH0
>>189
今どき大抵の機種がワイヤレス子機付きだと思うが?
200ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:42:59.80ID:A65UMrU20
>>55

日本語の住所地図表札標識が読めるだけで大したもん。

でも別な職就きますよね。
201ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:43:06.23ID:KQCWgsBW0
>>184
ドライバー次第だな
うちのらへんの人はめっちゃ正確に来る
仕事から帰る時間を完全に把握されているのがちょっと怖いが
202ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:43:09.29ID:DZMP0cNT0
コロナ終息したし外人の手でも借りて来いよ
まともな社会人は予定通りにいかんねん
203ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:43:16.30ID:o5gM8RZY0
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


西濃は神
204ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:43:25.28ID:DeHlPz7Z0
玄関前に投げ捨てるだけだろ
205ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:43:32.89ID:YkRaDu5L0
佐川は再配達の時しかPUDO指定出来ないから不便なんだよな
日本郵便とヤマトは最初から指定できる
206ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:43:33.47ID:I/T8fbyn0
在宅中なのに不在票投函、宅配業者の言い訳に「怒りを通り越して呆れ」 共感の声続々
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8b2f2d9f3099b0f90410c107f81884e62b742c3
207ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:43:38.35ID:dxUmNPZ50
>>197
うんこは微妙だが風呂は確実にわかる
それはしゃーない
208ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:44:01.54ID:V2I+mWJJ0
とりあえず自宅宛にしておいて配達予定の通知が来たらコンビニや近くの郵便局に場所を変えてる
209ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:44:05.12ID:BKV7zZwJ0
>>195
都会だと車使えんから配送してくれた方が楽じゃないか
210ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:44:10.82ID:RsyLuDHF0
だったら時間設定させろやアホンダラ
211ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:44:12.45ID:mUJQdgcV0
>>202
いつ終息したんだよ
212ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:44:20.40ID:VKtPWTXn0
>>104
ルート組んでるから一応寄ってみたんじゃないの?
213ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:44:23.13ID:dcHFDtyZ0
不在の再配達客「指定時間に持って来いよゴラァ!ずっと待ってたんだぞ?俺の時間どうしてくれんだ?あ?」


お前らならこういうヤツに謝罪出来る?
214ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:44:31.09ID:KQCWgsBW0
>>191
LINEと連携してるなら配達日時の指定できるよ
215ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:44:33.87ID:RJQ+mEph0
おきはい以外は有料にしろよボケ
216ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:44:37.58ID:yXH27zP20
>>61
名前の後ろや住所に不在時は置き配希望とか書いておく

データ取り込んで印刷だから自動で伝票に記載される
217ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:44:39.23ID:8piD2pVw0
人手不足の対策が広告代理店に金を払って宣伝をすることになるのが日本の国技
218ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:44:45.76ID:xaCP4nvq0
>>160 営業所止めがあるで。取りに行くのが一番や
219ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:44:52.84ID:o5gM8RZY0
>>211
マスク義務が無くなった昨日から
220ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:44:54.40ID:k6QZgRaG0
デリバリーだとほぼ99%居るし、今から持って来て依頼とかできたらいいのにね
今の配送料は安すぎるから配達員に配送料600円報酬払っていい
221ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:45:09.47ID:RMtuMsXw0
>>192
無くなってもクレーム付けないんならいいと思う
222ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:45:12.16ID:Pk0qYc7n0
>>189
「マジで言ってんのコイツ?」って声に出た
223ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:45:15.72ID:HpRq3Vfm0
配送屋はフリーランスじゃないの?社員もいるの?
224ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:45:22.58ID:z+1jDC1X0
再配達やめろって言うけどさ、配達する連中もおかしいんだよ
日中に来られても無職ニート専業主婦じゃなければ出られないし、配達時間指定しても時間外に来るやつ多すぎなんだよ
そんなに再配達嫌なら平日の日中に来るのと時間指定した時間外に来るのをやめろ
225ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:45:29.20ID:midJ2LPX0
Amazonロッカーは凄く便利
Amazonで買うのはロッカー使える商品だけだわ
コンビニ受け取りは店員が露骨に嫌な顔するから使わなくなった
226ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:45:36.99ID:OQai06490
>>197
なんでうんこしてる時に限って来るんだろうな
時間内でいつ来るかわからないから我慢し続けて、
我慢できなくなって入ったら来る
227ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:45:43.52ID:rRP0O3YP0
ちゅーーか
配達するやつ家間違えんなよ
在宅なのに不在つうちを隣の家に
いれやがって
228ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:46:08.75ID:oj9/QG+D0
前にクロネコが「配達まで後何分くらい」のサービスを始めるニュース見たのに
一向に始まらないんだが、、、
229ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:46:22.75ID:JjMSbLrH0
うちは不在だったら暗黙の了解でガスメーターボックスに入れてくれてる。
230ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:46:28.17ID:BKV7zZwJ0
>>221
いいと思うってお前に言われなくてもすでに置き配やってるんだけどなw
231ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:46:28.76ID:dxUmNPZ50
>>224
ぶっちゃけそーゆーのはアマゾンに文句言え
配送員が使える時間は1件2分とかだ
マンションとかでもな
232ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:46:30.03ID:6tbSdLRH0
>>201
俺のところはドライバーってより、営業所の方針ぽいな
わざわざ時間指定してるのに、いない時間に来られて不在票何枚も入れられて困るんだわ
233ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:46:33.75ID:o5gM8RZY0
>>225
うちの近所のファミマはすごく親切。近くにスーパーができたんで危機感があるのだろうが。
234ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:46:45.15ID:zon9LpP40
>>226
それなw
235ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:46:54.03ID:LZViZYgL0
配達業者、佐川だった時の憂鬱。うわ家に居なきゃいけねぇのかよ
236ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:47:12.33ID:yxol763g0
>>183
それ、その店の対応がクソなだけだから本社にチクれば一発だよ
237ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:47:14.52ID:dxUmNPZ50
>>226
スマホ持ってうんこすればいい
いなきゃ電話するから
238ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:47:14.93ID:q9cwnCRL0
>>39
保管料で300円くらいプラスされるならそれでもありかな…
>>70
10kg20kgなるようなヤツは流石に無理だってのは分かるけど、釣り竿くらいのやつはコンビニ留めできるようにして欲しい、コンビニ留め出来なくても営業所留めできればいいんだけどそれも出来ないんだよな
239ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:47:14.97ID:a7+QjIn/0
宅配ボックス普及しないかな
240ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:47:19.97ID:IT1cShGM0
>>1
NHK死ね
241ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:47:28.72ID:XXLHbvdQO
>>163
クレカ業界みたいに再配達率が高い届け先は業界共通でブラックリスト入りにして荷物受け付けないとかにしないと変わらなそうだな…
242ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:47:29.56ID:t1/WwWFn0
バイトの時給で配達さしてるんだから人手不足当たり前だろw
243ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:47:34.37ID:QiuYOVx30
発送元が時間指定して出せば済む
時間指定できるのは有料会員だけとかやってるから配達業者に負担かかる
配達業者も平日の昼間に来て居る訳けないだろ
時間指定入ってなくても夜間に来れば1度で済むのに
しかも再配達でいつも夜間の時間指定しているんだからいい加減覚えろ
244ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:47:42.51ID:GiPmF+3L0
>>235
すげぇわかる
245ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:47:54.29ID:5TYM2j+P0
置き配はグエンがいるからな~
246ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:47:56.25ID:BKV7zZwJ0
>>226
トラックの音に敏感になるよな
だからEV化されると困るw
247ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:48:00.58ID:lN+pbgcs0
もうパンク状態なんだから
運送屋は普通に迷惑な客切り捨てて問題ないぞ
それで被害が出るのは優良は客なんだから
変な客は割高な運送屋しか選べないようにしとけ
248ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:48:19.46ID:J5ZJUtmO0
Amazonが悪いよ
頼んでも無いのに時間指定にしてくる
どういうことだよ
249ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:48:22.95ID:dxUmNPZ50
>>243
お前さ
200件を夜の2時間だけで配送しろと?
あほ?
250ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:48:26.43ID:GtZNtPia0
宅急便配達員って、引越し屋みたく2人組以上でひとつの建物担当することある?
251ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:48:32.35ID:YgENnDRB0
>>235
家にいるのが本来在るべき姿
252ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:48:34.44ID:Ng5bUGWw0
日本は置き配できるだけ幸せなのかもなあ
253ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:48:41.27ID:gofmPonI0
俺は完全に局留めにしてるわ
面倒くせえ
待つくらいなら行く
254ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:48:43.98ID:EMgWJCAe0
自分は置き配かコンビニ受け取り、時間指定で必ず待機してるわ。再配達は配達員さんが気の毒やし。
宅配はルームサービスじゃないしね
255ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:48:43.99ID:GtZNtPia0
>>250
あごめん
あいのりで、ってこと
256ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:48:44.42ID:852t/j+q0
>>75
ヤマト佐川日本郵便切ってAmazon配送一本にすると思うわ
サービス最低だけどアマゾンしか使わない人間が相当数いるから
257ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:48:53.53ID:4OnF9xjN0
ベターなのはPUDOみたいな宅配ロッカー事業を
セブンなりファミマが買収してコンビニに配置かなぁ
生活動線で受け取る。これが基本だと思うし
その末端が自宅と職場だろーし。
258ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:49:01.79ID:UcT4Tr9v0
再配達で受け取れないやつはちょっとどういうことかわからん
指定してきてもらってるんやろ
まあでも昨今のモラル崩壊で多いんやろな
259ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:49:03.62ID:lN+pbgcs0
>>198
そんなやつは通販使わなくていいよ迷惑だから
260ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:49:09.67ID:4NrCBztk0
マイナカード申請がたった2万円でこれだけ人が動いたんだから、それに倣って再配達2万円の有料化しろよ。
再配達率99%削減間違いなしだからw
261ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:49:11.70ID:RVXhCrSj0
多くのものが、コンビニ配達とかロッカー指定できるのってamazonくらいだろ。
楽天なんて殆んどできないよね?
262ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:49:12.87ID:o4pk6hMc0
>>224
一日朝から晩まで走って百数十件周るからね
平日昼間でこの人居ないだろうなって荷物を夜に回してたら終わらない
居ないの分かってても不在票配達してまわらなきゃならないんだよ
263ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:49:16.93ID:Mns5Qqco0
>>221
Amazonは置いた写真付きで配達しました通知来るから
そっから無くなってるなら普通に警察案件だろな
264ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:49:22.88ID:3vDfo3/k0
いや先に対策しとけよ
なんなんだよこいつらいい加減にしろ
265ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:49:24.66ID:A65UMrU20
>>226

配達当日になったら朝にウンコをして待機しテロ。
266ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:49:29.22ID:NPM54if50
>>157
基本は巡回ルートじゃないかな?
ただその巡回ルートがエリアを往復するように組まれてる

佐川で時間指定してその時間に来ると思ってる方がアホだとおもったおいたほうがいいぞ
そのぐらい佐川は無理、下手すると配達しきれなくてそのまま営業所に持ち帰ってる
267ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:49:33.15ID:AEhv9eQB0
うちのあたりは佐川の対応が一番いい
丁寧だし再配達もほとんどない

逆にヤマトが全然ダメ、死んだ方がいいってくらいダメ
呼び鈴を押して10秒で帰っちゃうから背中の悪い母親が荷物を受け取ることができない
268ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:49:34.98ID:7SX4aO730
>>199
この前マンションの管理組合でインターフォン
替えたばかりだけどそんな便利なものじゃないよ
ショック…
269ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:49:35.48ID:yxol763g0
>>193
それは割といい案だけど、それやると今度は
「うちは三〇分前に連絡しろ」「今すぐ来い」「うちは一〇分後に来い」となるのが目に見える。
結局物量と相まって手数が増えるからパンクするオチ
270ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:49:41.39ID:V4xcBTb+0
ヨドバシは日時指定出来る
楽天は日時指定したら1週間先になるけど時間指定ならすぐ届く
ヤマトのクロネコメンバーズ
佐川のスマートクラブ
郵便のゆうびんID
これで受け取り変更出来るから再配達避けられる
問題はAmazon
最近はAmazon販売発送でもコンビニ受け取り出来ない商品が多くなってる
危険物でもデカくもない商品なんだから2000円以上買えば送って来いよ
271ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:49:48.48ID:Of928VZ10
>>225
最近なんでも「危険物」タグつけられてロッカー避けされんだけど
なんのメリットがあんだこれ?
ゲームのコントローラー(有線)のどこが危険物なんだよ
272ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:50:02.00ID:fNMaaxbI0
>>247
切り捨てるってなんだよ
例えばの話運送屋がAmazonを切り捨てるのかよ
273ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:50:06.14ID:xaCP4nvq0
>>220 それこそuberみたいなのを使ったら良いのに、と思うよ。基本は営業所止めか宅配ボックスで
必要あれば玄関前まで500~ 1000円ぐらいでバイクか赤帽みたいな軽バンドライバーが配達ってパターンにしたら良いと思う
274ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:50:19.36ID:dxUmNPZ50
>>256
AMAZONが一番配送員がやばい
あまりにブラックすぎて、配送員がヤマト佐川に逃げ始めてる

今のドライバーは1日250ぐらい配ってるが
もしベテランいなくなって新人しかいなくなればその1/3ぐらいしか配れなくなる
275ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:50:45.46ID:Pk0qYc7n0
>>268
アッホでー
世間知らずすぎ
276ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:50:54.83ID:HZUBKfPk0
>>253
通販だとそれができないところ多くね?日付指定も不可だったり。
277ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:50:56.81ID:hSQEvmC80
あまぞん
置き配選択してもヤマトだけは置き配してくれないで不在入れて持ち帰る
丁寧でうれしいことはうれしいんだけど
あれ最初からわかるようにしてくんねえかなあ
278ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:50:59.57ID:GtZNtPia0
佐川は配達予定日に1日家で待ってたことあるけど
気付いたら不在になってたわ

俺すごい
279ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:51:00.56ID:o5gM8RZY0
海外なんか置き配したと見せかけて配達員がパクるからな
280ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:51:02.50ID:V2I+mWJJ0
Amazon Hubってやつをこの前初めて体験したぞ
封筒サイズなので置き配でなんの問題もなかったんだが
意外に近くにあることがわかったから利用してみたら一度やってみる価値はあると思った
281ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:51:07.21ID:W5JtpKJL0
最近の郵便局は土日は配達も荷物の扱いもしないからな
これだけで通販の利便性は大きく落ちた
282ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:51:07.47ID:yCOMJ8EN0
Amazon配送は、ユニフォーム無いのか?
泥棒かと思った。
283ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:51:12.39ID:q9cwnCRL0
>>54
注文しても代金が払われなければ発送されないでしょ?コンビニ先払いなら現金でも支払いされてから商品発送なんだからクレカと変わらんでしょ
284ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:51:14.25ID:BKV7zZwJ0
>>252
海外も基本置き配でしょ
配達動画がバズりまくってるぞ
285ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:51:17.91ID:TXvA062i0
2024年問題ってやつか
286ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:51:18.27ID:6A47O5me0
>>7
ドア蹴る奴もいる
287ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:52:00.98ID:dxUmNPZ50
>>272
マジでそうなりつつあるよ
だって知っているアマゾン配送員 どんどん別会社に抜けて行っているもん
その度に新人入れてやめての繰り返し
288ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:52:25.34ID:o5gM8RZY0
なぜAmazonハブやPUDOみたいのを充実できないかな
289ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:52:39.59ID:XWzZae990
再配達を避ける為に時間指定に変更したらその荷物を忘れてセンターに置きっぱなしって何なん?
しかも何度も
290ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:52:58.87ID:v3jrr09w0
ピンポンに出ないもんな
NHKと紛らわしいから
291ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:53:01.40ID:3/xs4VMw0
自己責任でおしまい。何も考えなくていい。ヤマトや佐川の自己責任。完。
292ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:53:01.69ID:XQP8a5v70
再発達削減したいならまず日時指定させておくれやすw
293ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:53:19.66ID:wI2J2oEQ0
日時指定不可でしか注文受け付けない業者がいる時点でどうしようもねえ
294ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:53:28.87ID:UcT4Tr9v0
Amazonの配達員って安定しないもんな
佐川ヤマト日本郵便はだいたい担当者が決まってて同じにーちゃんオッサンくるけど
295ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:53:31.14ID:lN+pbgcs0
>>290
出たくないならボックス置いとけよ
296ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:53:40.27ID:o4pk6hMc0
>>253
カードの不正利用で注文してる荷物の可能性もあるから営業所受け取り不可の出荷人も多い
297ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:53:49.41ID:4a76rqq10
ドライバーの給料上げたらいいのに
298ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:54:13.29ID:o233dGYp0
再配達になるような荷物は下請けに投げるからな
299ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:54:13.38ID:a1Y7/ftD0
配送で路駐しているトラックや軽バンは速攻で駐禁とれよ 邪魔で仕方ない
300ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:54:33.84ID:C4yYDNtn0
>>281
荷物ははやる
郵便はやらない
がせおつ
301ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:54:34.64ID:XlEgtzew0
ネットショップで配達業者が佐川指定だった時のガッカリ感半端ないよなw
ヤマトと比べてサービス悪すぎだろ
302ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:54:35.48ID:AEhv9eQB0
>>282
DQNっぽいヤカラとかブラジル人とかが自家用車で来るんだよな、それも夜の9時頃に
ヤバいよ、あれ
303ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:54:37.29ID:dxUmNPZ50
>>294
AMAZON FLEXというアプリで配送管理しているんだが
その指定ルートが日替わりで変わる。
だから同じ人間が来ない
304ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:54:43.29ID:A65UMrU20
>>271

コードを首にキュッとまくと危険じゃね?
305ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:54:44.35ID:6C1N9XGT0
再配達には金取れば減るよ
306ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:54:46.69ID:BKV7zZwJ0
日時指定すると配達日が遅くなるってのも原因だな
指定しないで不在受け取って再配達の方が早く届くから
307ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:54:49.03ID:mmY6RNHz0
通販サイトの店が勝手にAmazonの置き配指定をした場合は購入者には写真なんか来ないしな
迷惑千万 腐れAmazon撤退しろ
308ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:54:50.72ID:V2I+mWJJ0
>>274
危ない運転してる車の中にAmazonの小さい荷物がたくさん載ってた
いつかあれは人を轢くぞ
309ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:54:55.33ID:ivF7+wDK0
不意の書留が一番困るってか、100%再配達になるのなんとかしてほしい
保険証とかカード類とか
他は宅配ボックスがあるから大丈夫だけど
310ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:55:01.86ID:OKUkd1190
ありとあらゆる通販サイトに
配達日指定できるようにすれば
全て解決できるのにな
バカじゃないの?w
311ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:55:03.81ID:eTLqHzfG0
AmazonでiPhone買った時に待ってたのにインターフォン押さずに勝手に置き配されたときは焦った
312ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:55:06.80ID:S5O/jLDX0
小さいやつだからメール便でいいよって言っても断られるんだよなあ
313ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:55:14.37ID:6ruqTrow0
郵便局って昼間いるわけないのに絶対昼間来るよなアホだろ
314ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:55:28.28ID:ekVUJVYL0
>>21
再配達なくすより
100件配るとして100回も今から10分後に伺いますのでって連絡できるわけないだろ
少しは頭使えや馬鹿
315ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:55:29.79ID:RMtuMsXw0
>>283
クレカはすぐ与信通るからすぐ出荷できていいんだけど、
普通の前払いは何日以内に支払ってね!って感じだからその日数取り置き扱いなんだよ。
散々取り置いて支払いないとか結構あるから不要という話。
316ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:55:35.43ID:UcT4Tr9v0
>>303
そうなんや
道や住人のいる時間覚えられないから効率悪くないんかな
317ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:55:35.97ID:4f8FHm4U0
まず、何時何分に来るか明示しろ

旅客運送は時刻を明示してるのに、貨物輸送は日時不明とか
318ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:55:37.24ID:NexsPq2P0
確かに。
https://9ch.net/PB6oq
319ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:55:40.22ID:bFU6v3Pk0
1回だけなら仕方ないとは思うけど、複数回の再配達なんか廃止でいいだろ
再配達を原則時間指定にして、その時間に居ないようなクズは営業所まで取りに来させればいいわ
320ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:55:41.30ID:6pIT4A2x0
ヤマトや佐川は置き配指定できるの?
321ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:55:48.90ID:eAzeLXWL0
>>1
Amazonとかは置き配は送料無料にして置き配以外は送料を普通に取ればいい
再配達は再配達料金を設定すればよくね?
322ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:55:52.48ID:gsihsJcL0
再配達は有料化せんと
不在時はちゃんと写真送ってな
323ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:55:57.46ID:ywfe93D40
宅配ボックス指定してんのに置き配したり持って帰るのやめろや
324ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:56:03.26ID:dxUmNPZ50
>>308
重大事故も警視庁の統計で3倍ぐらいに増えている
何が原因かは明らか
325ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:56:17.05ID:QZGIGECU0
再配達は強制有料にすればいいやん
326ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:56:19.28ID:RMtuMsXw0
>>230
今まで問題ないのならいいと思うよ(´・ω・`)
327ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:56:25.76ID:oXp/I9bH0
バカみたい🎶
328ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:56:36.17ID:bDl7HsHs0
ドライバーやけど、ドライバー40人くらいいて、平均年齢50代やわ
事務の子は20代の子おるけど、ドライバーは1人もおらん
30代も4人しかおらん
329ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:56:41.65ID:bqIq5kSy0
つうか置き配してくれよ
330ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:56:48.31ID:ZT8N8bWf0
集合住宅では、宅配ボックスの設置を義務化すればいい!!!!!!!!!!!!!


ソーラーパネルの義務化より そっちだろと!
331ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:56:49.58ID:dxUmNPZ50
>>317
運送屋によってはそういうサービスあるぞ
チャーター便というんだが、一回6000円からな
332ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:56:56.60ID:mm1tYoCT0
不在は基本置き配で
再配達は荷主側の有料オプションにしろ
333名無し
2023/03/14(火) 20:56:58.37ID:ZLfqAxYW0
都会ならコンビニ受け取りにすれば良い
334ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:57:07.26ID:jvQy7fJ50
ポストか玄関前への置き配でいい
再配達とか何様の仕様だったしな
335ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:57:08.95ID:YuVcn3tw0
>>305
ヤフコメでもいたけど
居た居ないでモメるのが
バカは想像できないの?
336ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:57:09.45ID:XXLHbvdQO
>>266
佐川の時は午前中に指定するとだいたい昼前には届けてくれてる
昼休みから14時頃までと夜は時間指定多くて大変だって前に配達人が言ってたから
やっぱ佐川過酷なんだなぁ
337ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:57:29.23ID:FAXIuCK00
夜の時間指定にしてるのに毎回朝来るけど
人手不足だから仕方ないよね
諦めてあまりAmazonで買わないようにしてる
338ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:57:48.00ID:jDZVJNoA0
>>319
俺も営業所まで取りに行く案
賛成だわ
339ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:57:49.95ID:bqIq5kSy0
>>330
適合宅配ボックス利権で高額にw
そういうアホ国だから
340ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:57:54.02ID:X6jSrycY0
>>12
休みも近くにコンビニも無い世界で生きてるの?
341ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:57:55.79ID:wIeHB3xr0
昔の佐川は仕事はキツイけど給料良かったから「三年で家が建つ」なんて言われてたよな
ワタミの社長も佐川で稼いだ金で居酒屋を始めたんだっけ
今でも給料良ければ人は集まるんじゃね?
342ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:58:00.17ID:mK+o+kCB0
佐川は営業所受け取りも選べないし
BOXもないんだろ?
配達員と会いたくない人にはすんごい不便
343ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:58:02.48ID:Mnd8TMPD0
え、じゃあゲームしてても居留守しちゃダメってことなの?
ゲーム中断できないよ
344ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:58:04.47ID:Em1xaCG40
時間帯指定させてくれないショップがたまにある
345ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:58:11.59ID:3/xs4VMw0
上級って自己責任!で切り捨てまくってんのにたまに甘えてくるからわろえるわw
甘えるな!自己責任!完。楽だわー、このパターン。
346ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:58:12.69ID:7SX4aO730
>>284
アメリカは盗まれる
347ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:58:14.51ID:bXrLNsLY0
とりあえずゆうちょみたいでいいんじゃね
不在ならもう連絡しない限り来ないと
348ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:58:23.09ID:o233dGYp0
宅配ボックスの義務化しかないだろ
集合住宅は強制だわ
349ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:58:30.47ID:XlEgtzew0
ソフトバンク陣営だからAmazonはかれこれ数年使ってない
別にヤフーショッピングでも不自由しないし
350ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:58:31.84ID:V4xcBTb+0
>>305
再配達に別途料金取ったらインターホン鳴らさずに不在票入れる配達員いるから揉める
21時過ぎにポスト見たら何も入ってなかったのに
朝ポスト見たら20時半に来た事になって不在票入ってた事あるから
351ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:58:38.54ID:sr6elNhH0
各家に郵便受けあるみたいに各家に鍵付きの置き配BOX設置でええやん
それと代引き禁止
これで小荷物はだいぶ楽になると思うんだけどだめなんかね?
352ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:58:41.90ID:18+HNYuN0
アマプラ会員なのに配達日指定できないアマゾンが悪い
353ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:58:42.40ID:5ukYNlTL0
>>335
写真とればいいだけだろ
今の時代置き配でも必ず写真取ってメールしてくるぞ
354ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:58:52.74ID:+EEiG7z20
再配達なら再配達料金とればええんやで。割り増しで
355ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:58:52.93ID:ik+hZ4gR0
買うときに配達日時選べないとこがあるのをなんとかすれば結構減る
356名無し
2023/03/14(火) 20:59:01.69ID:ZLfqAxYW0
>>343
再配達指定時間にゲームすんなwww
357ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:59:02.25ID:bqIq5kSy0
>>338
佐川はケチりすぎて営業所遠すぎなんだよな
ヤマトを見習えと
358ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:59:12.33ID:BTg5GhQ20
玄関脇に洗車道具入れがあるんだけど
何故かそれが宅配ボックスになってる
359ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:59:23.32ID:5ukYNlTL0
再配達は500円追加でとればいい
360ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:59:32.23ID:qIkc9KKU0
だから最初に配送時間や場所を選ばせろよ
業者側も絶対いない時間にもってくんな
361ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:59:33.34ID:ZT8N8bWf0
>>348
特に単身世帯の集まる集合住宅なんて

不在率高いからなおさらだよねww
362ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:59:49.10ID:Cl9I50RG0
再配達の保管を5週間に伸ばせばいいだけ
363ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 20:59:49.47ID:dxUmNPZ50
>>350
不在処理でも写真取るようにすれば減るんじゃね
で、再配達有料化 クレジット自動引き落としでいいよ
364ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:00:01.66ID:gdUClD9W0
>>166
あーそうなんだね。使ってみるわ。
365ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:00:02.07ID:lBB4tEpU0
家の2階から玄関行くまでに不在票置いて帰るせっかちな配達員もいる
10秒ぐらいしか待ってくれない
366ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:00:03.29ID:NNfufRkO0
物流は本当大変だなーといつも思っているわ
特に急ぐ必要もないけどお急ぎ便ポチッっとこっと
あ、やべ明日家に居ないわー まあ良いか配送日程弄るの面倒くせぇし
367ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:00:12.40ID:6zP87bnZ0
大手は株主の外資に配当
下請けは格安で請負
末端の奴隷ドライバーの賃金が上がるわけない
368ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:00:21.12ID:ZT8N8bWf0
再配達は有料化して

ただがよければ営業所なり郵便局なりに取りに行く方式でいいかもねw

嫌なら宅配ボックス設置しろと
369ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:00:27.93ID:E3wFyITh0
在宅勤務を推奨しないからね
しろよ
370ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:00:30.47ID:QvwIdI700
時間指定しても早く来て伝票入れてることが稀にある
371ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:00:30.62ID:lN+pbgcs0
時間指定でもいない
指定なくてもやはりいない
チャイム鳴らすと怖がって出てこない
出てこない癖に宅配ボックスは置かない
どんなアホ親の教育で育てばここまでクズ人間になれるんだ?
372ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:00:31.14ID:0AM8Soju0
将来的にも人材確保が難しいなら
物流センターまで取りに来てもらえばいいんじゃねw
373ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:00:32.09ID:ruJdUPnx0
手始めに2回目の再配達から有料か保管してる営業所まで取りに来い
となるのかな
374ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:00:39.20ID:bqIq5kSy0
>>360
うちの地区の佐川はノックせずに不在票を入れておくぞ
家にいてもまったく意味がない
まとめて夜に配達する独自判断なのだろうか
375ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:00:41.76ID:8j/KNEHb0
受け取れる場所をもっと増やして
個別配送は廃止で良いだろ
大型荷物だけ個別に配達すれば
376ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:00:43.08ID:ekVUJVYL0
>>181
Amazonの場合次の配達先のバーコード読むのは、配達先の玄関前なんだよ

次に行くところなんてそもそも30メートルも離れてなかったりするし
スキャンして、今から一分以内に伺いますのでってメールきても仕方ないだろ
荷物は3分に1個配らないといけないから、もしそうやってスキャンと同時に通知しても平均3分しか余裕ないぞ
377ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:00:43.34ID:5ukYNlTL0
再配達は追加500円
チャイム鳴らすときは写真をとれば揉めることなんてありえない
今の時代置き配でも必ず写真とってメールするぞ
378ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:00:44.56ID:Cl9I50RG0
段ボールを一般人が買えないほど高騰させればいいだけ
379ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:00:50.09ID:EKXrA7qv0
>>335
玄関やオートロックの写真を撮れば良い それで揉めたら配達禁止にしろ
380ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:01:08.24ID:dxUmNPZ50
>>361
3階建てぐらいで申し訳程度に小さいBOXが2個とかのところは許せねぇw
381ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:01:21.32ID:435uZjHy0
郵便受あるんだから宅配BOXもないとおかしいわな
ただし、設置費用は大手運送会社で費用負担すべき
初期投資は大変だけど、再配達がなくなることを考えればコストメリット抜群だろ
382ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:01:22.67ID:18+HNYuN0
>>338
営業所に取りに行っても荷物の山に埋もれてて1時間は待たされる
あと荷物がまだ営業所には戻ってきてないパターンもある
383ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:01:27.58ID:TksDNRxQ0
金取れ
384ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:01:35.48ID:90Aufbxt0
>>18
郵便局から通知メールなんて一切こない、佐川はたまにくるけど基本こない、ヤマトは確実にくる
385ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:01:36.32ID:jvQy7fJ50
再配達制度はサブスクでいい
それに入るかどうかは個人の自由
入らなきゃ再配達無しの置き配
386ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:01:48.33ID:Cl9I50RG0
一般人の発送送料を5倍にすればいいだけ
387ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:01:52.14ID:fx3h0smE0
>>73
まじそれ
388ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:01:53.18ID:SWtzYKt40
配達ボックスか起き配だけ無料で、他は全て受取人が支払う有料サービスにすりゃいい
389ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:01:59.16ID:wIeHB3xr0
>>365
先日同じ様なことがあった
2階から降りてインターホン出ようとしたらエンジンかけて出発しやがった
390ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:02:06.82ID:dxUmNPZ50
>>367
これまではそれで成り立ってきたけど、今後は無理になるぞ
もうバイトの時給が1500円普通になってきたから、そっちにも逃げ始める
391ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:02:17.85ID:FL6QaGZx0
根本的な部分
従業員の給料をユニクロブーストして人手増やしたらいいだけ
392ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:02:34.62ID:ZAfm6iC20
>>383
伝票配るだけのクソ配達員も多いけどな
393ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:02:34.71ID:cQbeB7g50
日本人の性質的に再配達禁止よりも事業所受け取りだ割引のが効くんでねーかなぁ
394ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:02:37.48ID:2Gf1ge0p0
再配達なんかやめれば良いんだよ、取りに行きますよ。
395ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:02:40.40ID:852t/j+q0
>>261
ただ問題はちょっとだけ大きいもの(80サイズ以上とか)はロッカーやコンビニ受取できないんだよな

大きいものでも受け取れるヤマト営業所や郵便局がありがたい
396ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:02:45.20ID:BR1BTmck0
宅配BOX指定を選んでも対面になっていて持って帰られてしまうAmazonだけど
397ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:02:56.00ID:QpRzuIIO0
再配達の場合はPUDUステーションかAmazonステーション受け取りにすればいい
398ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:02:59.03ID:bqIq5kSy0
>>389
追いかけて捕まえたことあるぞw
相手びっくりしてたけど
399ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:02:59.55ID:Xpxnzaku0
佐川は最初の配達でPUDO指定できないから二度手間なんだよスマートクラブ登録してても再配達の時しかPUDO指定できない
400ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:03:03.63ID:Cl9I50RG0
>>391
ぶん投げを一般化すればいいだけ
401ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:03:13.58ID:5RJqz5Zn0
Amazonは場所によっては個人がやってるな。地方は逆にそういう個人の業者が少ないから
ヤマトとか佐川に頼らざるを得ない。海外みたいに置き配基本だと盗まれるから、結局コンビニや
営業所へ出向いて受け取りが普通になるかもな。向こうは配達人がそもそも信用されない職業だからなぁ
402ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:03:14.78ID:qIkc9KKU0
>>372
>物流センターまで取りに来てもらえばいいんじゃねw

それできないんだわ
1回配達しないと配送・受取先変えられない

急ぎでほしいから店で受け取るって言ってもダメだった
403ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:03:16.75ID:FAgv4cGH0
佐川とか一度不在にしないと営業所止めできないよね
単にシステムが悪いだけ
404ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:03:23.65ID:V4xcBTb+0
>>363
再配達料金取るなら配達員が本当にこの時間に来たって証拠とセットじゃないとな
405ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:03:59.01ID:o4pk6hMc0
>>319
再配達依頼なくても配達して少しでも減らさないと不在の荷物であふれ返って営業所パンクする
ほんとに欲しいモノじゃなきゃ一週間以上放置とか当たり前だし
406ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:04:11.44ID:LZhsBcnw0
大体日払いでどれぐらいもらってるの 12時間ぐらい働いて 2万円ぐらい貰ってるんでしょう
407ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:04:16.02ID:lBB4tEpU0
昔は配達する前に電話で不在か確認してたよな
408ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:04:16.65ID:y0vkFdlj0
>>328
いつもありがとうございます
409ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:04:18.24ID:bqIq5kSy0
佐川は街なかに営業所がない
名前だけ営業所でも集荷のみだとさ
410ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:04:23.74ID:ZT8N8bWf0
不在率が高いヤツは

ヤマト佐川なら 営業所留め

郵便局なら 局留め

これをデフォルトでw
411ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:04:29.13ID:l1GfCVXZ0
だからみんな言ってるだろ
再配達依頼が来るまで配達しなくていいし、2度目の再配は料金取れと
配達業者は無駄に車走らせすぎやねん
電話して留守の確認もしろよ
やりようはいっぱいある
受取り手を甘やかすな
412ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:04:29.72ID:dxUmNPZ50
>>404
ぶっちゃけエリア密度狭いから、行かずに不在なんてほぼ無い
意味ないから
413ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:04:42.44ID:Ty8rlkIY0
金でも貰ったか?
414ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:04:43.92ID:zdo8PMDy0
郵便局を何とかしてほしい
再配達を依頼する期限が17時までって、、、
せめて18時にしてよー
普通は17時まで仕事のところが多いんじゃないかな?
415名無し
2023/03/14(火) 21:04:45.40ID:ZLfqAxYW0
>>402
ヤマトは出来るぞ
416ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:05:01.10ID:Cl9I50RG0
ぶん投げがスタンダードになれば配送は効率化出来る
人手が無いなら作業を簡素化するべき
417ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:05:03.59ID:rwsJ5K4g0
持ってこないのに勝手に再配達にするのだけはやめてほしい
418ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:05:19.97ID:m8Vp+yoR0
うちはなぜかオートロックの内側にポストがある
419ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:05:31.09ID:oXp/I9bH0
全部置き配にすれば?
420ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:05:34.87ID:ekVUJVYL0
>>81
1キロで大量にあるから
通知来ても3時間後とかもありえるぞ
421ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:05:36.47ID:/dU8FgDp0
何でヨドバシは置き配指定できねんだろうな
だからあんまり使いたくねんだよ
422ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:05:37.98ID:46x8qY4s0
玄関開けっ放しだからヤマトは勝手に中においていってくれるな
423ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:05:39.57ID:18+HNYuN0
>>414
郵便局なんかに期待する方が悪い
424ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:05:47.00ID:2Gf1ge0p0
再配達なんかやめて24時間受け取り可能にしてほしい、持ってきてもらって受け取れなかったんだから取りに行くのが筋だと思います。
425ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:05:56.63ID:bqIq5kSy0
佐川は配送車が実質の移動営業所
ヤマトの営業所に預かってもらいたい
300円くらいななら追加料金が発生してもいいぞー
426ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:06:19.69ID:dxUmNPZ50
ぶっちゃけ客の側が傲慢すぎる
送料無料で時間指定して再配達もタダでやれとか
クレーマーは切った方が効率良く配送できる
427ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:06:25.69ID:OoCWcBuB0
宅配業者の給料ってクソ安いの?
賃上げすりゃええやん
428ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:06:37.93ID:t+NyiAs60
置き配で良いよ
429ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:06:37.98ID:RMtuMsXw0
家にいるのに不在票入ってたってAmazonの外人配達員が適当にやってそう(´・ω・`)
430ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:06:45.22ID:7MhHQUR/0
どこかに貯めとけば良いだろうよ

なにやってんだか
431ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:06:51.68ID:ZT8N8bWf0
市役所に たくさんの宅配ボックスエリアつくって

不在だった荷物は、全部そこにぶち込むとかwwwwwwww

嫌なら、自宅に宅配ボックス設置しろとw
432ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:06:55.07ID:852t/j+q0
>>410
ヤマトや郵便局はいいけど
佐川は営業所が少ないから市内に営業所がなかったりするんだ
433ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:06:59.71ID:W1rmHfYS0
今、佐川とヤマトはインターホンやドア越しで「そこに置いといてください」って言うと
サイン無しで置いていってくれるよね
あれ便利だからコロナ禍の後も続けてほしい
434ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:07:04.53ID:QjqVEmDx0
中抜きクズがいるからじゃないのか。
435ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:07:05.80ID:fNMaaxbI0
一昔前の佐川は夜の12時くらいまで時間指定が出来てたから結構便利だった
436ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:07:07.30ID:ZAfm6iC20
>>419
事故や犯罪があった時の補償も証明責任も配達業者側だったらいいんじゃないの?
437ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:07:07.42ID:lZHZtw7V0
いや時間指定のがムダだろ?
ルート決めて一本道に次々回ったほうが
ムダが少なくなるだろ、今の量。

んで、おらん奴には取りに来るか保証なし置き配か
選ばせろ。期日切ってな。
438ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:07:16.24ID:b3xmMeph0
値段また上げるんやから黙って再配達せんかいハゲ
439ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:07:20.77ID:rwsJ5K4g0
全て置き配にしてくれたらいいよ
置き配に指定できないのあったりしてめんどくさい
440ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:07:29.73ID:bqIq5kSy0
>>426
客が配送業者を選べないから
佐川利用の販売者は隠すことが多いし
佐川とわかっていたら注文しないよ
441ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:07:43.03ID:ZT8N8bWf0
>>432
それあると、やはり共同の宅配ボックスを自治体で設置するのがよさそうだな
442ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:07:44.15ID:lBB4tEpU0
再配達有料化とか営業所に取りに来させても
受け取りに来なかったら
送り主に戻さなきゃいけないから仕事増えるのは同じなんだよ
443ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:07:45.04ID:dxUmNPZ50
>>427
というか、アマゾンが変なアプリ入れたせいで物量増えすぎて荷物一個に対する単価が半分以下になった
だからかなり人が逃げている
444ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:07:48.84ID:YuVcn3tw0
>>353
呼ぶか呼ばないか
出るか出ないかの話だよ
呼びました出ませんでした
いや呼ばれてねえしベル鳴ってないし

呼び鈴押した動画でも撮るのか?
445ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:07:53.94ID:fNMaaxbI0
>>437
そんなサービスじゃ使ってもらえねえじゃん
446ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:07:55.07ID:V4xcBTb+0
>>412
佐川はある
同じ時間帯にヤマトも来ることになってたからインターホンの音量を大きくしてたのに来たのはヤマトだけ
447ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:07:56.88ID:7N5332Tp0
郵便受けみたいに、宅配ボックスを標準化すればいいだろ

必ず家にいて玄関に出ろってシステムが無理がある
448ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:08:02.07ID:DS+XnyKf0
アリエクで買ったハガキサイズに余裕で入り厚みが1cmもない部品を佐川は手渡しで配送しやがるしな。
ポストに入れとけっての。
449名無し
2023/03/14(火) 21:08:09.67ID:ZLfqAxYW0
>>427
仕事ハードだから募集かけても高齢者しか来ない
450ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:08:28.65ID:MCgxvMuS0
必殺、最初から不在票投函!

>最初から不在票だけを投函しようとする姿勢に怒りを通り越して呆れてしまった。

在宅中なのに不在票投函、宅配業者の言い訳に「怒りを通り越して呆れ」 共感の声続々
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8b2f2d9f3099b0f90410c107f81884e62b742c3
451ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:08:32.06ID:XBUjWA2/0
うるせーさっさと配れ
452ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:08:32.86ID:OoCWcBuB0
>>443
うわマジか、そりゃ逃げるわな
アマゾンは自己中だからなあ
453ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:08:52.22ID:ZT8N8bWf0
>>447
家にいても風呂はいっている時だと出れんしねw
454ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:08:57.15ID:QiuYOVx30
>>360明らかに単身者アパートなのに日中にいる訳ないのに
455ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:09:01.65ID:2Gf1ge0p0
外国人増えてるから送配送はちょっと怖いな。
456ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:09:07.79ID:rYuJ2ETm0
ドローンしかないやろもう
457ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:09:10.65ID:Hx+iLxDk0
お前ら本当にバカだな
労働規制するのがわりいんだろうが
規制緩和して何時間でもぶっ通しで働けるようにすりゃあいいんだよ
458ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:09:13.74ID:eOS43zP/0
ていうかあいつら忙しいと事務所から配達物を持ち出すこともなく自宅まで来たことにしやがるからな
459ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:09:24.45ID:RMtuMsXw0
>>437
例えばチャイナはマンションの下の配送車まで自分で取りに行くスタイルだから回ってるんだと思う(´・ω・`)
460ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:09:25.13ID:5ukYNlTL0
>>427
車持ってるだけで誰でもできるんだぞ
461ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:09:25.85ID:w5zcKygR0
郵便局は土曜日と併せて3連休とかだったら局留めにしておいたら酷い目に合う
462ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:09:26.10ID:18+HNYuN0
市役所で預かれよ
どうせ公務員なんてヒマだろ
463ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:09:32.77ID:DIqtweEa0
街中に宅配ボックスの整備した方がいいと思う
464ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:09:33.05ID:dxUmNPZ50
1日250個配るベテランドライバーは、1日10時間荷物持ちながら走り続ける

いなくなる時は一気。だってブルーワーカーとしてはどこでも引くて数多だから
アマゾンのプロドライバーでだらしない身体つきのやつほぼいないだろ。40代以上でも
465ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:09:41.35ID:/ines5Xk0
尼プラがなぁ
東京周辺だと当日配達とか平気であるもんな
466ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:10:10.35ID:ZT8N8bWf0
>>461
集配局なら土日祝日やっているから、そこを指定すればOK
467ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:10:11.52ID:JGpl/2NF0
ヤマトの宅配ロッカーpudo 便利
おまいらももっと利用しろ
468ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:10:15.84ID:aq9HPb3G0
デートの約束蹴っても荷受けするおれ稀?
469ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:10:30.63ID:5ukYNlTL0
>>444
お前馬鹿すぎるだろ
だからチャイムならしたとこで写真取ればいいだけだろ間抜け
470ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:10:44.68ID:OoCWcBuB0
>>449
めちゃくちゃ稼げるならハードでもいいと思うが賃上げやってますアピールだから誰も来ないか
471ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:10:47.33ID:CwGEOMt60
佐川急便、不在票が入っていたのでネットで翌日指定で再配達お願いしたら数時間後に持ってきたw
たまたまいたからよかったけどw
なお、最初の不在票は、Amazonのマケプレで時間指定ができず、発送メールも来なかったため(通常はメールがきたらそこで日時を指定する)
472ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:10:49.41ID:fNMaaxbI0
置き配がスタンダードになったら
それを狙った盗みが大きな問題になるのわかりきってるからな
そのうち廃れるのが解ってるから、運送屋もあんまやりたくねえんだろ
473ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:10:49.94ID:j1Aqm1A00
宅配業者を装った強盗がはびこって
本当の宅配に対しても直接応対するより
置き配の設備を整えた方がマシだとなっていくのかもな
474ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:10:52.24ID:FL6QaGZx0
配送業もウーバーイーツ化したらいいやろ
猫の手でも借りたいんやろ
475ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:11:00.94ID:OoCWcBuB0
>>460
そりゃそうだけどもw
476ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:11:06.98ID:A65UMrU20
>>348

宅配ボックスも配達当日だけスマホでガチャっと開けられればいいよね。
477ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:11:38.56ID:dxUmNPZ50
>>452
しかもその間に、出店業者に対しては何度も値上げしている

1個の配送料が200円から1000円ぐらいだから、アマゾンは出店者から7万ぐらい配送料受け取って、2万ぐらいで業者に投げている
もちろんこれは、売れた時の出店者手数料とかとは別

アマゾンの中抜きもすげー
478ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:11:45.10ID:2Gf1ge0p0
再配達なんか要らねえよ、マゾデ。
479ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:11:52.58ID:aY/7dOOS0
>>1
佐川がクソ
480ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:11:58.18ID:KOAzh08v0
この前個人の軽バンの配達員 腕の和彫り少し見えてやがった
ちゃんと配達するなら刺青ガードして配達しろよ
481ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:12:00.57ID:wIeHB3xr0
楽天は配送日時を指定できない店も結構多いし宅配業者も選べないよね
482ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:12:14.31ID:Lc7JsBws0
ヤマトも佐川もメンバー登録すれば荷物来る前にメールが来て配達時間調整出来るやん?
あれみんなやったら良いんじゃないの?
ただ、Amazon専属はそれやってくれないで、配達員が家までわざわざ来て不在確認しないとメール来ないし再配達出来ないんだよな。
俺は高価な物は置き配絶対にやらせないから、置き配できずに二度手間になってるけど、これは俺の所為じゃなくてAmazonが悪いんだよな?
配達がヤマトサガワならストレスなく荷物受け取れるけど、Amazon専属だと、置き配駄目にしても置き配しやがるからストレス溜まるわよ
483ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:12:29.02ID:OoCWcBuB0
>>477
クソ過ぎわろた
484ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:12:31.93ID:ekVUJVYL0
>>134
遠隔でオートロック解除できるやつもあるぞ
配達員から電話来たら、今から開けますねって職場からあけてくれる人もいる
485ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:12:34.20ID:CFL1mCf80
営業所止めで構わないのに選べない場合の方が多い
486宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 21:12:53.19ID:pCO412IZ0
>>183
ドライバーが持ってたら営業所で渡せないし営業所にあったって探さないとなんだから当たり前でしょw

あんたみたいなアホがいるから困るんだよwww
487ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:12:55.45ID:ZT8N8bWf0
やはり再配達を減らすには

俺たちみたいに優秀な 自宅警備員の配置だな
488ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:12:57.76ID:lZHZtw7V0
>>445
使ってもらうって発想から破たんですよ。
489ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:13:05.12ID:dxUmNPZ50
>>470
そもそも若者ならいいって業界でもない
1日12時間ぐらい 事故なく運転できる視野の広さが必要だから
運転視野は年取った方が広い
490ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:13:13.07ID:EuO7NZi/0
楽してんじゃねーよボケカス
491ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:13:32.21ID:Xbtrt/Q+0
再配達で割り増し取るって案はどうなったんだ?
492ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:13:33.22ID:XXLHbvdQO
>>412
来るのは来るもののピンポンダッシュ並みにすぐいなくなる配達人にあたったことはあるw
「ちょっとまった!今いく!」とインターフォンから呼び止めて無事受け取った
通話ボタン押すより早く不在票いれるとかどんだけイラチマンだよと呆れたが担当荷物たくさんあったらああなるのも仕方ないな
493ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:14:41.80ID:u/RZsqZm0
>>1 >>474
再配達だけウーバーイーツに委託したら
win-winじゃね??
494ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:14:44.28ID:FL6QaGZx0
>>492
そういうガイジ業者は重いもの頼んでわざと再配達させまくれ
495ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:14:49.96ID:xaNMUjhg0
やりたい人が少ないから人手不足
496ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:14:51.05ID:SWczu8tB0
郵便局の置き配の手続き割と面倒。書類書いて提出しないとだめだった。
497ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:14:55.15ID:KImrvw2Y0
25年前だが、小学校の同級生が配達員としてうちに配達来てたわ
あれはなんだったのだろう。
498ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:15:09.91ID:0OnXV7/70
>>112
バカ晒してどうしたwww。
499ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:15:11.97ID:z88/vLZa0
アマゾンや宅配の配達員なんか客の個人情報を共有してるから犯罪に利用されたり、情報屋に売られるリスクがある。こういうところにも犯罪の抜け道ができてる。いま時宅配なんか使ったら危ない。

【物流】「再配達」削減 来月集中的に呼びかけ 物流業界の人手不足で ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

【物流】「再配達」削減 来月集中的に呼びかけ 物流業界の人手不足で ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
500ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:15:18.30ID:dxUmNPZ50
>>492
基本的には不在時に5コールぐらいはするように言われているけどね
まあ17時スタートで140個持たされる時とかもあるから、結局Amazonが糞
501ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:15:22.88ID:law7C3AP0
全部が全部時間指定出来ればいいんだけど
時間指定すると割増料金になるんだよな

じゃあ再配達でってなるよね
502ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:15:23.64ID:cA3uB8C+0
>>477
うわー
アマゾンきたねぇなー
503ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:15:28.47ID:W/QRMCSo0
宅配ピザの様に物流センターまで
自ら取りに行けば安くなるなら受け取りに行くぞ
504ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:15:37.18ID:s3heOjit0
再配達は金取ったらええんじゃないかと思うけど
まあ、どういう制度にするかで揉めるか?
こんだけ便利に使わせてもらってる訳やし
時間指定して不在とか怒られて当たり前やと思うわ
505ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:15:48.50ID:852t/j+q0
>>466
そういう郵便局は区や市に1~数個しかないから
車を持ってないと詰むんだよな
506ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:15:49.16ID:4gAl+V360
30年前30割だった大学進学率が、今は6割とかだからな。
無駄にFラン大学行かないで働けよっと。
507ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:15:58.08ID:t4TkSwnp0
B toCの王者だったヤマトがAmazonに乗っ取られて終わる
間違いない
今の社長がAmazonの契約取ってきた人間だから
誰も物申せなくて。値上げも個人向けから始めるって
小倉昌男が泣いてるわ
508ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:16:15.30ID:OoCWcBuB0
>>489
確かにタクシーの運転手も年寄り多いしなあ
ただ宅配だから体力もいるだろうし若手も必要だわね
509宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 21:16:18.37ID:pCO412IZ0
1回の不在につき1日配達をしなければいけないルールにしたら良いよw

自分でやってみればいかに宅配の仕事が大変かわかるよ。

ほとんどの人は気が狂うと思うよwww
510ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:16:20.68ID:EbRThlEr0
アメリカの新聞配達みたいに、庭にポイすりゃいいんだよ
511ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:16:49.41ID:KOAzh08v0
軽バンのあるある

助手席側のスライドドアやリアが凹っている これが配達員の勲章らしいよ 笑
512ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:16:49.88ID:WwxCYm660
注文するときに日付指定できないところもあるんだよね
以前は配送業者から事前確認と配送日時変更メール来たり来なかったりだったが、最近は配送前にメール来る確率がかなり上がった
513ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:16:50.12ID:z88/vLZa0
ウーバー配達員“当たり屋”で逮捕 タクシー会社から150万円余り詐取か
2023年3月3日 12時13分

https://news.yahoo.co.jp/articles/e51494ec34ba6c6591084a8bf348fe9944095202

弁当配達員の当たり屋行為の証拠映像
https://twitter.com/takigare3/status/1281545446784032768?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
514ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:17:00.69ID:ZT8N8bWf0
>>496
それそれwwwwwwww

郵便局って 置き配の手続きをゆうゆう窓口へいってやらないと

伝票に不在時、宅配ボックスへお願いします と書いても

宅配ボックスをつかってくれないという罠あるんだよね
515ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:17:03.05ID:4gAl+V360
>>506
30割→3割
516ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:17:08.64ID:fNMaaxbI0
>>510
新聞ならそれでいいんだけどな
盗まれてもそこまで困らねえしさ
517ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:17:09.84ID:6WrzG7Vk0
>>505
しかも客用の駐車場が少ない場合が多いから
それが常態化したら近隣住民は迷惑だろうしな
518ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:17:11.57ID:KImrvw2Y0
メルカリとやヤフオクの送料もこれから上がるのか?
519ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:17:50.47ID:nvYR4OWX0
>>471
うちの配達の人も夕方帰って次の日再配達依頼したらいつもその日の夜に持ってくるw
まあ、それはそれで次の日予定開いて助かるから自分としては良いけど
520宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 21:17:50.60ID:pCO412IZ0
>>494
放火されても知りませんよw
521ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:17:59.44ID:OoCWcBuB0
思えばドローン宅配とかどうなってんの?あれただの妄想だったのか
522ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:18:05.82ID:dxUmNPZ50
>>511
お前が横に二人並んで通れる道があれば、そこに時速60キロで突っ込む
それがプロドライバー

まあ俺もそんなのやめてほしいが
523ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:18:08.35ID:1Ui8nS640
Amazonで宅配指定にして佐川に当たってしまうと宅配してくれず受け取れず一週間経って商品が出品者の元に戻って返金されてしま
うわ。何度も何度も不在票を届けに来られても困る
524ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:18:28.43ID:+DlJhwz50
>>506
その通りだと思うけど明らかに大卒と高卒で給与に差が出るからな
別にFランの文系なんて高卒とたいして変わらんかそれ以下の働きでも
525ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:18:53.60ID:dxUmNPZ50
>>521
ドローンのあれじゃ封筒しか運べないぞ
526ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:18:54.39ID:ZT8N8bWf0
再配達が減れば、 渋滞も減って ガソリンも減って エコになるw
527ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:19:07.21ID:aZBtKBKj0
>>243
手前勝手な事ばっか言ってんじゃねぇよ馬鹿
お前だけが客でもなければ特別でもないんだよ。草の一本程度の相手にそこまでするわけないだろ
特別扱いして欲しければ企業みたいに高い金払って毎日何十個レベルで荷物運んでもらえや
528ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:19:18.84ID:vD4TsxiX0
ラーメン「山岡家」ニンニク〝吐き戻し男〟を待つ地獄 巨額賠償金と自己破産
2023年3月14日 11:00
東スポWEB
529ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:19:35.56ID:eJMkbs1n0
置き配

https://www.post.japanpost.jp/service/okihai/index.html
530ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:19:38.09ID:LWVL/vMZ0
サービス品質が劣化していくのも日本らしくて酷いな
国も企業も人間も成長しない落ちぶれ感
531ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:19:46.65ID:852t/j+q0
>>485
佐川や日本郵便だと
家にいないから取りに行きますと言っても
荷受人からの依頼で営業所止めや郵便局留めはできませんって言われるんだよな
すごい不便
532ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:19:47.04ID:CwGEOMt60
>>519
まぁ結果的にはそうなんだけど、きたところでいなかったら二度手間だよね
その時も再度出かける寸前だった
533ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:19:55.04ID:2KMlmQX20
一番は営業所で簡単に受け取れるようにしろ。
営業所受け取りをしようと思ったら、0570のナビダイヤルをしないといけないのをどうにかしろ。
534ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:19:55.67ID:Ij+t8q1Z0
>>7
きさま!
見ているなッ!
535ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:20:07.66ID:wsJCXX/80
これは業界の自業自得ですよ。
再配達がコスト増になってると言うが
営業所止めにして自分で取りに行こうとしても
営業所止めは出来なくしてるのは業界の方。
どれだけバカな経営者なのか。
馬鹿はどうしなきゃ治らないだっけ
536ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:20:25.87ID:4gAl+V360
>>524
配達員に学歴関係ないだろうに
537ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:20:27.58ID:C+GjwfNP0
アマゾンみたいに置き配してくれ
538ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:20:32.66ID:dxUmNPZ50
そもそも出店者から7万送料受け取って、2万で業者に投げてりゃ質が下がるのは当然なんだよ
アマゾンに文句言え お前ら
539ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:20:33.45ID:coBeWUda0
物流て単純労働しかできない中卒、高卒猿だらけの業界でしょ
まともな人間はよりつかないから、年中人手不足だよな
540ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:20:33.98ID:ZT8N8bWf0
>>529
宅配ボックスを設置したら

みんな これみて ゆうゆう窓口いって

不在時には宅配ボックス の手続きするしかないw
541ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:20:35.24ID:xIEhvNFr0
買い物へ行けばいいだけじゃん。
542ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:20:46.70ID:UZ4N1U910
>>501
クロネコだとラインに通知くるから、センター留置にして、都合のいいときに取りに行ってる
543宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 21:20:49.93ID:pCO412IZ0
>>514
郵便局は宅配ボックスの使用条件が他の宅配会社と大きく異なります。
宅配ボックスを使用する際には必ずゆうパックセンターに問い合わせをして居住確認をしてもらわないといけません。
ゆうパックセンターの居住名簿に名前が無いと宅配ボックスを使用する事は出来ません。
544ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:21:02.81ID:Ij+t8q1Z0
正直テレワークだからトイレに行ってない限りは大丈夫だ
545ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:21:07.96ID:m4/l6RmH0
再配達有料にすりゃええだけやん
日本社会って柔軟な対応ができないねw
546ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:21:12.10ID:RS1kQC740
>>511
なんで俺の軽バン知ってるんだ
547ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:21:18.34ID:QrsFMnd+0
再配達を防ぐ為に
注文時に時間指定の設定ができない通販業者をなんとかすべきだろ

こっちは発送の連絡受けてから自分でヤマトなり佐川なりのサイトにアクセスして
自分で時間指定して確実に受け取れるようにしてんのに
548ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:21:29.31ID:OoCWcBuB0
>>525
そうだよなあ、あと電柱を地中化して鳥とか絶滅させないと厳しそうだよな、下手すりゃ人に当たるしダメだわ
549ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:21:49.73ID:BrmFLudb0
再配達にならないと時間指定できない仕様をなんとかしないとなw
550ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:22:07.15ID:aZBtKBKj0
>>272
切られてヤマトが引き受けたんだよな
もう直ぐヤマトも切るんじゃねぇか?
551ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:22:07.75ID:WqMHdZr20
ウチ一人暮らしの多い集合住宅
某社の配達員は荷物持たず不在票だけ持ってくる
たまたま外にいて現場目撃したから間違いない
552ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:22:10.22ID:CwGEOMt60
>>531
郵便局は不在票持って郵便局に取りにいくことの方が多いよ。翌日だけど
佐川も営業所受け取りが選択肢に入ってたように思う。遠いから使ったことはないけど。
553ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:22:10.61ID:dxUmNPZ50
>>536
配送員は頭いいぞ
お前の固定エリアに付いている固定ドライバーなら、お前の家族構成とそれぞれが自宅に帰る時間とどういう受け取りをしたいかとかお前の癖とかを曜日ごとに把握してるし
554ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:22:32.78ID:qAUCQh300
アマゾン最近巨大外人が配達に来るけどピポンピポンピポンガチャポガチャガチャしてきて怖い
555ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:22:40.35ID:ZT8N8bWf0
>>549
最初から時間指定が増えると 特定の時間に集中してしまって

配達員不足に陥る可能性があるw
556ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:23:05.43ID:dxUmNPZ50
>>548
10キロの水が上空500mから故障で自由落下することを想像してみろよ
安全面で無理
557ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:23:26.49ID:cnvSCflU0
在宅してんのにインターホンも鳴らさず不在票ブチ込んで去るのやめろよ
558ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:23:40.76ID:jMcTx4JQ0
以前から言われてるけど再配達は有料にすれば良いんだよ
有料で再配達を頼むか無料で自分から営業所に取りに行くか
後者も一定期間を過ぎたら預かり料金発生で
当然だけど時間指定に遅配などしない前提
559ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:23:44.57ID:lBB4tEpU0
再配達有料ってただの運じゃん
平日の午前来たらほとんど無理だし
金取るシステムも大変そうだし
560ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:23:51.84ID:ZT8N8bWf0
>>557
インターホンの電池が切れている説 急浮上!
561ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:23:52.12ID:PX8uNiR00
配達時間を21時から0時にすれば
かなり減ると思うよ
562ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:24:11.64ID:XXLHbvdQO
>>500
17時スタートで140個とかマジかよ
いくら配達エリアは狭いといったって物理的に可能なのか?それ
配達人に無理させすぎじゃね
563ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:24:13.27ID:JGFwev3T0
>>550
無理じゃね?
中抜きされまくってるとは言えヤマトも収入の大半がAmazonで忖度しまくりやろ
一生Amazon奴隷として働くしかない
564ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:24:19.13ID:fvm9bdJS0
販売先も出荷準備出来た時点で日付と時間指定(4時間幅ぐらい)にして
配送業者は再配達有料にしたら?
565ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:24:33.95ID:div4HJ1P0
>>545
5ちゃんねらー「配達遅れたんだから金払えよコラぁぁ!」
566ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:24:39.50ID:BrmFLudb0
あと、時間指定していても、うんこしていたら出られないしなw
567ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:24:44.00ID:xyey2Tex0
うるせー、黙って配達しろ
言い訳すんな
568ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:25:05.15ID:4f8FHm4U0
>>339
町内会で宅配ボックス設置とか
569ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:25:11.26ID:/4Al0yUV0
あいつらわざわざ不在時見計らって来るからな
570ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:25:14.29ID:852t/j+q0
>>552
配達して不在で受取に行くことはできるけど
配達前に変更することができないの

いないのに配達を避けることができないんだ
571ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:25:15.38ID:ZT8N8bWf0
>>566
それな

自宅警備員といえども うんこが長い時あるしW
572ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:25:40.14ID:RapC4UMe0
ネット通販禁止にすれば
573ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:25:43.05ID:Cf/aponm0
>>511
好きでぶつけてるわけじゃないんだよ 一分一秒争ってる環境で車がギリギリ 入れる場所走ってみ
それでもきちっと荷物だけは届けてるそれだけでも片隅でもいいから感謝してもらい
574ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:25:48.47ID:UcT4Tr9v0
わいなんか指定14時から16時にしてたら
トイレもいかんでその時間は待機しとるというのに
575ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:25:54.06ID:4gAl+V360
>>553
大学卒業したから頭いいってわけじゃないし。
そういう観察力は個人の資質
576ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:25:55.92ID:dxUmNPZ50
>>562
21時まで荷物ぶん投げまくってギリやれる奴もいる ってレベル
ちなみに午前も同じだけ配ってる

7万の送料を出店者から受け取って、2万でぶん投げる
この形をAmazonが是正しない限り、遠からずAmazonの配送はなくなる
577ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:26:24.57ID:kPtLhXes0
次の日でいいよ
連絡あれば行く感じで
578ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:26:25.74ID:RMtuMsXw0
>>572
運ぶ人がいなくなれば勝手に勝手に亡くなる業態
579ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:26:35.62ID:2KMlmQX20
>>558
再配達有料にしたら悪徳業者はわざと再配達になるようにするだろ。
営業所受け取りが一番公平だと思う。
580ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:26:38.96ID:WqMHdZr20
スーパーの宝くじ売り場みたいにボックス設置してそこに取りに来てもらうようにしたらいい
581ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:26:42.74ID:M8V6uZKg0
一回で受け取ったら次の買い物で使えるポイントをいくらかあげればいい
582ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:26:45.24ID:ZT8N8bWf0
>>574
新作のゲーム来るときは、うんこは先にすましておくわw
583ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:27:01.27ID:aZBtKBKj0
>>563
具体的な数字は知らんけどヤマトもメインは企業系の荷物のはず
アマゾンは委託業者にやらせてなかったか?ほぼ利益になってないと思う
584ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:27:03.94ID:on/iAO2P0
最近住んでる地域のAmazonの配達が自社便に切り替わったのかヤマトのセンター止めが出来なくなった
不在がちだしいつもセンター止め指定で買ってたのに不便でしゃーないわ
家で受け取れるならヤマトでも佐川でも自社便でもなんでもいいんだけど
自社便に切り替えたからってヤマトのセンター止め使わせなくするのはやめてほしい
585ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:27:08.14ID:YIVtlWpg0
再配達は一律1000円加算って法律で決めろ
586ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:27:12.61ID:dxUmNPZ50
>>575
逆に個人配送ドライバーはそういう過酷な状況の中で頭良くて体力あるやつだけが残る
そうじゃない奴はすぐいなくなる
587ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:27:13.36ID:CwGEOMt60
>>559
ヤマトだと登録すると事前にラインが来る
佐川は店によるんだろうけど、事前に発送メールが来ることが多い(ここのシステムはよくわからん)
郵便局も携帯電話が伝票に書いてあるとラインが来るな
588ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:27:18.03ID:h6ILdJb30
>>566
大なら一時中断出来るだろ途中で受け取りに行け甘えんな
589ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:27:19.17ID:tGXIJIsb0
>>21
自分事しか考えてないワガママモンスター
590ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:27:34.74ID:bqIq5kSy0
>>491
それなら販売者が佐川かヤマトか日本郵便かを明示しないといけなくなる
591ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:28:09.93ID:XtU/I8Jw0
宅配ボックスに入れてくれ
592ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:28:27.96ID:RMtuMsXw0
ヤマトだけは本体が宅配までやってるから待遇いいんだろうな
593ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:28:37.60ID:jLFd14eE0
時間指定したいのに時間指定させないじゃん
あれおかしいわ
594ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:28:49.16ID:ZT8N8bWf0
>>590
お店の事情として、大きさによって料金が変わるから

大きさによって佐川にしたりヤマトにしたりとする場合があるから無理という説
595ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:28:50.22ID:TjRK4OMH0
宅配ボックスでママ友とモノをやり取りしてる奴らなんなの?常識はないのにクリエイティビティ高すぎるんだけど。
596ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:28:51.63ID:bqIq5kSy0
>>568
どこでもいいんだよなー
+200円で公共図書館とか
自治体の稼ぎになるし
597ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:28:51.63ID:vD4TsxiX0
午前指定でもAM9時~12時ってアバウトすぎて風呂に入れん
598ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:28:56.23ID:fvm9bdJS0
Amazonで色々な物を注文して出荷元がAmazonなのにバラバラに届くのはやめて欲しいw
まぁ、出荷している倉庫が違うのだろうが…
599ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:28:56.82ID:pvo2JHeG0
>>52
誰が誰に払うのさ
600ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:29:12.65ID:8Cn7mIMu0
クール便でも問答無用で宅配ボックスに投げ込んでくれ
食えなくなっても構わん
再配達や受け取りめんどいんじゃ
601ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:29:19.66ID:nvYR4OWX0
>>541
ずっと近所のホームセンターで買ってた猫砂が店からなくなって周辺の店をくまなく探したけどどこにもなくて仕方なく通販
重いから気を使うんだよな
他の砂だとコレジャナイ感を三匹とも醸し出す…
602ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:29:22.91ID:bqIq5kSy0
>>594
そうなんだろうね
603ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:29:27.30ID:x4BGs2rl0
はっきり覚えてないが先日薬品会社数社が物流で提携すると。このままでは物流はバーティカルな業態に食い込めない(利用されない/組み込まれない?)だけでなくそちらにドライバーを取られるのでは?
604ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:29:32.04ID:ELGMIeUU0
配送料を100円アップして一発で受取ったら100円バックにすれば必死に受け取るよ
605ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:29:32.22ID:ANE1+nJ20
近所にヤマトのサービスセンターあるから直で取りに行ってる
606ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:29:47.97ID:ka3sXF450
>>1に書かれてる11.8%の再配達率って見せかけの数字
これは会社関係とかの平日日中であれば必ず荷物が落ちるところも含まれてるだろうから、個人宅に限ればもっと跳ね上がる
607ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:29:56.69ID:63ApooEa0
宅配ボックスあるけど埋まってるとか入らないとか言って持ち帰ること多くて良い加減うざくなってる
エントランスに置いてってくれって思うけど管理人が苦情よこすとかなんとか
608宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 21:29:59.54ID:pCO412IZ0
>>557
それ言う奴いつもいるんだけど
配達員側のメリットは何?????

ちなみに詳細なGPSデータがあるアマゾンにもそのクレームは来ます。
データを確認すると配達員はその時間にその場所に一定時間止まっています。

配達員が時間と労力とガソリン代を使ってわざわざあなたの家まで行きインターホンも鳴らさず不在票を入れる意味は何ですか?????

死んでもらえませんか?
609ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:30:08.65ID:bge9e9Gt0
警察が配送業者装った強盗対策で初回訪問は無視して再配達利用するの推奨してた気がする
610ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:30:09.69ID:EO6LX6J70
ウンコしてる時に来るなと申し上げたい
611ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:30:19.64ID:bqIq5kSy0
>>605
便利だよなー
メールが来たらそこを指定するだけだし
612ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:30:21.16ID:XtU/I8Jw0
田舎はヤマトのサービスセンターに取りに行くでいいと思う
車あるし
問題は都会だな
デカいもん頼んでる奴らだらけだしあの狭さだとパンクする
613ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:30:26.98ID:5TYM2j+P0
>>302
強盗の下見兼ねてやってるかもな…住所やら家の様子も分かって怖いな
614ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:30:27.78ID:n/2xE5cf0
インターフォン鳴らさず不在票入れるのは何なの?
ログ残るから鳴らしてないのは確かだし
615ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:30:49.82ID:iGhPwh2k0
翌日分の仕事が増えるだけじゃん
616ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:30:53.55ID:hzIft/h40
2時間間隔で配達指定とか地方都市だとあっち行ったりこっち行ったり戻ってきたり本当に大変だろうな
よく出来るなと
617ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:30:53.82ID:bqIq5kSy0
>>608
ガチであるよ
意味不明だけど
618ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:31:01.32ID:XPbd7qWy0
まず受け取りやすい仕組み作る気ある?
619ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:31:17.71ID:ofECEC5U0
商社が集配センターから電話してもらって在宅だったら行くとかできないのかね
620ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:31:22.66ID:XlDKUnBu0
>>601
砂よりもまず良質なキャットタワー与えてやれよ...猫飼っててキャットタワーなしとか虐待
621ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:31:27.77ID:o4pk6hMc0
>>595
管理会社に私物化させるなって言っとけ
622ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:31:31.00ID:yfFAR58u0
過去にバックレられたことあるのかもしれないけど頑なに局留め、営業所留めを認めないショップもある
623ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:31:42.27ID:LqNNApJK0
郵便局の配送だって一度登録しちゃえばコンビニ受け取りもPUDO指定もできる
おまえらが知らないだけじゃね?
624ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:31:44.64ID:GLHibAq60
>>549
伝票番号さえわかってれば各運送会社時間指定できるはずだが
625ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:31:47.78ID:grIY2urg0
>>608
俺も意味がわからなぃ何度かやられてるので
何かメリットがあるのでは?
下に積んでて出すのめんどくさいとか?
626ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:31:54.05ID:dxUmNPZ50
>>614
お前の家のインターホンのボタンの効きが悪いんじゃねーの
常識的に考えて、不在票手書きのが時間かかるのにインターホン鳴らさないとかねーよ
627ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:31:55.00ID:bqIq5kSy0
営業所だって少ないのだから
コンビニ受け取りぐらい対応したらいいじゃんね佐川
628ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:32:40.17ID:i+RE+5T60
>>6
おるかー
629ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:32:41.21ID:ZT8N8bWf0
>>622
先払いなら問題ないかとw
630ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:32:45.08ID:XtU/I8Jw0
>>626
うちも業者によったらインターホン鳴らさない
Amazonの個人事業主
まあいいけど
631ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:32:49.53ID:USl7H49a0
在宅してるのにロッカー入れていくやつなんなの
ロッカー埋まって結果的に再配達増えるんだが
632ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:32:49.66ID:JVx4usJP0
まず通知して
郵便局と物流倉庫に
直接取りに来たやつは
配達費用少しバックする制度作ってみたらどうだろうか
633ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:32:52.56ID:od3gDklE0
首都圏は都内の営業所が埼玉県にあったりして少し複雑だ
634ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:32:56.60ID:XXLHbvdQO
>>576
やっぱ中抜きが諸悪の根元か
それにしても現場を酷使しすぎだ
人間扱いしてないやんけ
受取側にできることは限られてるが配達人にはなるべく負担にならないように対応してやらんと…
635ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:32:57.45ID:vD4TsxiX0
ああ強盗増えたからな 一旦帰らせて
不在票でリトライする派は増えただろう。
636宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 21:33:00.86ID:pCO412IZ0
>>614
608
637ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:33:05.54ID:DPlpChtm0
通販とカード会社ばっかり儲ける施策するからだろ
638ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:33:12.16ID:jjk/fwb10
最近の新しい戸建ては表札も住所プレートも貼ってないしマンションはマンション名の表示も住所プレートも無い。
こういうのは業界で配達拒否を宣言しろよ。
639ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:33:41.44ID:o4pk6hMc0
>>614
ボタンの接触不良で鳴ったり鳴らなかったりとかよくあるけど確認してる?
640ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:33:45.93ID:3O3A6k9r0
不在票すら入れないで不在で持ち帰りましたとかあるよね
インターホン押された形跡もないし
本当に理解不能
641ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:33:49.15ID:S8o6jhiM0
深夜1時2時過ぎウーバーイーツ頼むけどかなり遠くから軽自動車やバイクで来てもらうけど申し訳ないと思ってる だけど助かってる
642ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:33:56.35ID:y6bDouEI0
置配でいいんだけどうちオートロックだからできないんだよね
643ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:33:59.84ID:USl7H49a0
>>638
田舎じゃあるまいし表札に名前とかねえよw
644ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:34:04.94ID:dxUmNPZ50
>>634
別にいいよ
どうせもうすぐAmazon配送網は壊滅するから
インボイスで手取り1割下がったら、半数は手を引くと思う
645ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:34:08.02ID:CwGEOMt60
>>384
郵便局、伝票に携帯番号があると友達登録してなくてもLINEがくる
646ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:34:24.59ID:ZT8N8bWf0
>>632
最初から局留めや営業所留めをつかって取りに行った場合は

マイナポイントが溜まるとか国が支援するしかないかもな
647ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:34:35.65ID:WqMHdZr20
>>614
だからどうせ不在と決め付けて荷物下ろさず不在票書いてると思う
648ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:34:41.23ID:yfFAR58u0
>>629
クレカ決済でも営業所留めダメだったんだけど先に口座振り込みだったら良かったんかなあ?
649ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:34:52.21ID:tQVEsgm/0
オレは営業所留めとかコンビニ留めばっかやけど
業界内で時間指定してるのにいつも留守(怒
とかのブラックリストあったりするんだろうか
650ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:34:59.19ID:fvm9bdJS0
配送員のタブレットにチェックリスト付けて、前の前か、前の配送終わった時点で「これから伺います」通知流すようなシステム作れんかな?
大体、風呂やトイレしている時に来るんだよあいつらww
651ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:35:54.96ID:J57JGIr+0
置き配で高額商品盗まれたとか言う奴はそもそもリスク管理出来てないから論外
652ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:35:56.53ID:ka3sXF450
>>632
運賃払ってるのは出した側だから受け取り側に還元するのは無理
するとしたら出すときに置き配指定なら割引ぐらい
653ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:35:59.26ID:gwaQtUtP0
これって規制入るとトラックの運ちゃんの給料とか待遇どうなるんだ?
据え置き?
654ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:36:07.65ID:XtU/I8Jw0
田舎は局留め営業所留め活用でいい
都会をどうするか、それが問題だ
車ない奴らほど通販使うし
655ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:36:08.68ID:USl7H49a0
>>649
宅配ロッカーあるからかむしろ時間指定してるのに別の時間に来るんだよね
でロッカー埋まって他の業者が再配達になる
656ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:36:10.04ID:KMc2ieO80
デフォで置き配にしてるのに対応してないヤマトが配達してくるのほんと困る
657ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:36:24.97ID:nCSe8+Gu0
>>623
知らんかったわとんくす
とりあえず申し込んできた
ちょっとしたものならコンビニに置いといて欲しいし
658ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:36:26.19ID:ZGx6rgoF0
>>650
再配達させるの悪いからタオル巻いて出るわw
659ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:36:39.27ID:bqIq5kSy0
先月までゆうパック運んでくるのはいつも美女だったのに
今月から感じの悪い男にチャンジされた
660ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:36:47.42ID:nvYR4OWX0
>>626
変なのはたまにいるよ
朝に来て不在票も入れずピンポンダッシュして去っていき夜にまた来る人いた
意味不明すぎて怖かった
661ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:36:49.45ID:ZT8N8bWf0
>>653
据え置きどころか、無駄が減ってお給料があがるかもしれん

再配達が減るのは国益になる
662ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:36:49.88ID:ka3sXF450
>>649
ブラックリストというかセンター内で情報は共有されてるよクレーマーとかも
663ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:36:57.32ID:dxUmNPZ50
とりあえずAmazon配送の対応が悪いと感じたら、Amazonの中抜きが原因だからな
アマゾンは一個200円から1000円程度出品者から受け取っている
配送側はそれを一個80円ぐらいで配っている
しかも一人当たりの負担増やしてドライバー数も可能な限り減らそうとする

そうなると対応悪くなるのは当然
664ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:36:58.84ID:vKM3l2gU0
再配達は有料にしろよ
665ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:37:05.69ID:aY/7dOOS0
>>1
佐川がクソ
666ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:37:09.57ID:n/2xE5cf0
>>626
壊れてんのかと思って何回か鳴らして確かめたけど違うし
つい最近の1回だけであとは全部鳴ってるしわけがわからん
667ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:37:23.83ID:fvm9bdJS0
>>658




668ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:37:28.82ID:YLdQa1sp0
Amazonで注文する際は配達業者がamazonってなってたら置き配指定しちゃ駄目よ
それは個人配送業者でクォリティ差が酷い
前に置き配指定して届かなかったことがあったから盗まれたと思ってAmazonに連絡したら「置き配指定したのはお前だろ?弊社では責任負えない警察に連絡しろ」と言われて泣き寝入りしたけど
その一週間後個人配送業が配ったって事にして荷物着服した事実がわかって返金するってメールが来たんだよ
その時は俺もキレて配送業者の名前と連絡先出せ直接文句言ってやるってカスタマーセンターに連絡したらお茶を濁されまくって絶対に業者名は言わない
対応するコールセンター員もたらい回しにされて最終的には日本語のあやふやな外国人コールセンター員に回されてそこで諦めた
アマゾンは配送業者もコールセンターも最低以下のゴミしかいない
669宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 21:37:49.03ID:pCO412IZ0
>>625
基本的に順番考えて積んでます。
佐川やヤマトは配達完了して1個いくらの世界です。
アマゾンは日当制ですが初回配達完了率や最終的な配達完了率等の様々なデータによって評価され数値の低いドライバーは仕事のオファーが来なくなります。

あなたのおっしゃっている内容はドライバーにメリットがありません。
670ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:37:52.39ID:Jqi2msB/0
コンビニ受取りにして混み合わない時間帯に取りに行く
時間指定したら絶対に在宅
不在票あったら急ぎでなければ翌日以降の配達を選ぶ

配達中の忙しそうな様子見ると大変そうだしなあ
671ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:38:02.46ID:GOYgHpNS0
>>659
お前がエロい目で見てるからキモがられたんだろう
672ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:38:09.82ID:USl7H49a0
>>663
Amazonはわざわざ注文まとめてんのにバラバラで来るし
673ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:38:30.61ID:852t/j+q0
>>585
いるのに不在で1000円加算が捗るな
674ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:38:42.04ID:fX3FtQWn0
再配達なんかしなくていいだろ最寄りデポ預かりでそこに取りにいけよ
1週間取りにいかなかったら没収でいい
675ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:38:44.79ID:ka3sXF450
>>656
アマゾンなら
1.伝票の住所の最後に置き配希望と入力しておく
2.配達に来たドライバーに「次からは置き配でいいっすよ」と伝える
3.ドアに置き配しといてくれと貼り紙をする

どれでもどうぞ
676ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:38:44.97ID:yfFAR58u0
>>653
現状の飲食店みたく多少の規制も値上げも燃料費に消えて人件費アップにはならないかと
日本全体の賃金が上がらないと
677ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:38:53.56ID:bqIq5kSy0
>>626
うち1Fでインターホンないからドアをノックするしかない
でも黙って不在票入れてく人はいるよ
いつも佐川だけど
678ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:39:10.67ID:FIkvJK850
>>664
これでほぼ解決なのにね
まぁ最初に始める会社は英断どころじゃ無いけど
679ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:39:33.81ID:bqIq5kSy0
>>671
おまえはエスパーか
680ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:39:34.65ID:S8o6jhiM0
まずどうのこうの問題なってるけど 賃金を上げなければ駄目でしょ そこからだと思うよ
681ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:39:35.25ID:ka3sXF450
>>664
「その時間は居たのに!」とか言うクレーマー続出
682ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:40:05.64ID:vD4TsxiX0
置き配で十分 録画してるから
683ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:40:28.38ID:bqIq5kSy0
>>678
コンビニ受け取りも対応していない佐川だと
利用者が拒否して会社ピンチになるよ
684ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:40:39.78ID:+NjbBaip0
バカの郵便配達員が置き配申し込んでるのに荷物を持って帰ってしまう
何度言ってもバカなので同じミスを繰り返す
やっぱり人手不足でバカしか居ないのか
685ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:40:43.32ID:S8o6jhiM0
お金をあげればどんな苦痛な仕事でも 気持ちよくできると思うよ運転手さんも だから 賃金をまず上げてあげた方がいいよ
686ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:40:55.73ID:GzCJUmln0
小窓の屋外と屋内に金属ラック置いといて、基本は置き配、在宅なら遠隔で窓開けてインターホンでの台の上に置いといてくれと頼むのが最強
687ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:40:57.77ID:FIkvJK850
>>668
警察へ被害届け出さなかったの?
688ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:40:59.39ID:ZoL3ZT4q0
トイレしてる時に来るの勘弁してほしい
689ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:41:06.23ID:xCMyVp1/0
人手不足は全くのデマ
条件の良い求人は一切無い
690ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:41:15.09ID:BNgclJiX0
再配達有料化も一案だけどそれより一発で受け取れたらポイント付与して欲しい
691ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:41:15.75ID:gyWujwge0
>>664
ピンポン押して5分は玄関前にいないとクレーム言われるでしょ
692ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:41:21.83ID:dxUmNPZ50
拘束時間が13時間ぐらいあって、燃料車両保険自分もちだから
そろそろアマゾンはコンビニのがマシになる

俺ももうアマゾンからは距離置いてるし、みんないなくなるわ
693ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:41:28.16ID:ZGx6rgoF0
これだけ被害受けてる人いるのに
無言不在票を認めたく無いのはどんな人達なの?
家にいるのに不在票入れて行く理由をこっちが知りたい
694ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:41:46.49ID:bqIq5kSy0
>>686
電話したら外に洗濯機があればそこに入るんですけどねと言われたことがある
695ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:41:46.71ID:/POj3dEn0
ウーバーみたいに配達員の現在地をスマホで知れるようにしたらだいぶ違うんだけどな
なんでそういう事やらんのだろ
696ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:41:49.25ID:ZT8N8bWf0
>>688

配達員「配達に伺った時に限ってトイレに行くのは勘弁してほしい」
697ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:42:08.89ID:44Zov1DD0
再配達の一番の原因はどう見ても一人暮らしの住宅の平日昼辺りに運んでるアホなドライバーが悪い
698ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:42:11.71ID:FIkvJK850
>>683
そうなりたく無ければ改めれば良いだけ
699ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:42:19.66ID:dxUmNPZ50
>>693
知らねーよ
インターフォン鳴らして何も書かない不在票ぶち込んだ方がマシだし
700ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:42:36.80ID:ZT8N8bWf0
>>697
ルートがあるからしゃあないっしょw
701ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:42:44.01ID:ixbo2aH/0
再配達有料化とクレーマーは配達拒否ブラックリスト入り
702ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:42:44.06ID:HIv9S4G70
宅配ボックス、買ってよかったわ
双方メリットある
703ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:42:44.12ID:ka3sXF450
>>690
一度で受けとるのが本来の姿だと思うんだけど
通販で頼んだものとかなら尚更
704ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:43:08.29ID:3Hvy74BV0
コンビニ受け取りでいいんじゃないの?
705ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:43:10.81ID:mmY6RNHz0
国土交通省によりますと、再配達となる荷物の割合は去年10月の調査で11.8%

在宅率高いな 俺の家の周りも最低3軒は暇な家だな 10年位前に新築して引っ越して来た家も毎日、暇 俺も暇
706ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:43:11.35ID:ElUDG/c00
荷受け相場を劇的に上げたらいい
707ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:43:15.17ID:+lGqlWVh0
楽天で送料700円取るのに時間指定の欄がない店があって笑った。
でかい荷物でもないのに。
708ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:43:16.27ID:fvVZJCUc0
最近浮浪者が来たと思ったらヤマトな多すぎ
709ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:43:25.61ID:fvaygjpQ0
不在時「蜜柑」が送られてきたけど「生物なので持ち帰りました」と連絡票があった
宅配BOXあるから入れて欲しかったけど配達の人にとっては何日不在なのか分からないから仕方ないのかな
710ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:43:28.27ID:yfFAR58u0
>>685
そのためにまず運賃上げなきゃならないんだけどそれができないからなあ
711ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:43:46.08ID:S8o6jhiM0
>>695
確かに
712ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:43:47.59ID:O0wt6jp60
ボックス超便利よ
マンションアパートには必須だな
713ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:44:06.48ID:od3gDklE0
デリバリープロバイダは履歴書不要即日働けるで募集かけてるからもうろくなのしかいない
714ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:44:06.48ID:GEq2+ukx0
再配達を有料にするか送料値上げすりゃいいだけの話
それで客が減ろうが文句言われようが仕方ない
今は配送料なり年会費なりにそういう業務も全部含んでるんだから、それはもう運送業者の自己責任やろ
文句言わず働け
715ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:44:13.69ID:P/Fr2SHV0
荷物待ちで時間指定した時はピンポン鳴らされる前にドアオープンでビビらせてる
716ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:44:20.51ID:ElUDG/c00
>>710
なんで出来ないんだろう
717ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:44:23.00ID:2VhBduuX0
>>25
外人が置き配してる動画って結構あるやん
718ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:44:23.21ID:TZheO3h10
再配達有料上乗せすればいい話だろ
719ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:44:26.08ID:dxUmNPZ50
>>710
アマゾンは一件200から1000円出店者から取ってる
配送員に対して、80円から渡してないだけ
中抜き
720ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:44:29.06ID:Aqs9gcvk0
再配達は別途料金
誰もやらない
721ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:44:30.30ID:gyWujwge0
再配達有料とかうかうか腹も壊せないし風呂も入れないからw
722ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:44:40.40ID:tVyId2Zo0
バカ業界だね。
そもそも再配達廃止すればよいのに。
こんなだから人集まらないんだよ阿呆業界。
723ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:44:41.22ID:YLdQa1sp0
>>687
一万円弱程度の商品だったし警察に連絡してもおそらく商品は戻らないと踏んだから泣き寝入った
724ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:44:41.44ID:ka3sXF450
>>695
時間帯指定がたくさんあれば時間に余裕がなくなってくると指定だけ優先で回るのよ
居場所が特定されると「すぐ近くに居るのに何で来ないんだ!!」とか言う奴が出てくる
725ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:44:48.56ID:IvpKWFGQ0
届け先職場にすればいいじゃん
なんでいない時間の自宅にするのかがまずわからん
配達員なんか朝から配達してんだろ
726ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:45:07.24ID:X4QgueO80
コンビニやスーパーで買えるもんまでアマゾンすんなカスってだけ
727ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:45:27.69ID:P/Fr2SHV0
>>713
ろくなのがいるのかよw
728ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:45:29.64ID:ZNqoM0OM0
コンビニ受け取りしかせんが
受け取り出来る品目厳しくなってね?
スプレー系は分かるが

スマホのストラップ 何ひっかかかるか知らんけどAmazon配送のくせにコンビニ受け取り出来ない
729ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:45:41.08ID:yfFAR58u0
>>711
基本の配達順路あるのに「隣りの道通ってるのに何で家に来ないんだよ!」って言われるからじゃね?
730ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:45:59.91ID:ElUDG/c00
>>719
資本主義社会で中抜きがガンってことが分かってきたな
731ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:46:09.46ID:bqIq5kSy0
日本郵便は再配達やめたよね
営業所が少なすぎなせいで取りに来いと言えない佐川がダメなだけでは
732ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:46:21.30ID:ka3sXF450
>>697
居ないの分かってて回ってるよ「どうせこいつ居ねーのになあ」って
でもそいつら何度も不在再配達になってるのに時間指定も置き配指定も一向にしないのは何故なんだぜ?
733ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:46:23.03ID:bXrLNsLY0
関係ないが法人のでアマゾンのアカ作ったら確認の電話が非通知で驚いた
あきらかにカタコトの日本語だったし
734ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:46:31.64ID:gyWujwge0
>>725
そんなヒマで余ってるような社員いる会社も少なくね
735ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:46:32.24ID:xq5JziGy0
人手不足って言っても大手はそれなりに給料いいんだろ
736ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:46:44.50ID:S8o6jhiM0
なんだかんだロボットで配達するっていう時代が来るみたいだけど
そんな時代来るのかね
ロボットが階段登ってノックして置き配するの?w
最後はやっぱり人力だと思うけどね
737ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:47:08.11ID:nDXpfBPR0
基地局に届いたら
届いたでー
どーする?ってメール来るようにしたらいい
738ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:47:10.32ID:wzabSMuu0
マンションの宅配ロッカーがいつも満杯
739ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:47:19.63ID:yfFAR58u0
>>716
日本全体の賃金が上がってないから
飲食店だと値上げできないから廃業してる店ある
740ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:47:20.13ID:Ttq+nviM0
>>1
指定出来るように店も協力しろよ
741ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:47:25.61ID:Zu7Q5Vcu0
昔ウンコしてる時にチャイムなってブツを腹に戻してしながら出たら欠からブツがブツが出て死にたい思いした
742宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 21:47:32.45ID:fvEJ0soK0
報酬を上げればドライバーが集まると考えているかたが多いみたいですけど多分無理です。

体質を変えないと。

宅配業界って客を完全に性善説で捉えてドライバーを完全に性悪説で捉えてるんですよ。

例えば上のレスにあったようなインターホンを鳴らさずに不在票だけ入れられたってクレームが来ます。

合理的に考えてドライバーがそんな事をする訳が無いんです。
だってメリット無いですから。

でも宅配会社はドライバーの話は聞きません。
全く身に覚えの無い事で何の証拠も無いのにドライバーが悪い事になります。

皆、嫌になって辞めて行きます。
743ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:47:34.11ID:3Hvy74BV0
>>735
佐川がヤマトでトレーラーの輸送運転手で年収600万ぐらいだろ
744ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:47:35.00ID:oXp/I9bH0
黙って運べや❗
745ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:47:35.84ID:HL//gfKk0
再配達なくして事務所まで取りに来てもらう方式に変えても全然問題ないよ
746ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:47:38.57ID:nDXpfBPR0
>>736
ドローンで玄関前にぽいやろ
747ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:47:55.00ID:dxUmNPZ50
まあアマゾンはそのうち日本撤退する
平成みたいに奴隷がたくさんいなきゃ成立しないシステムしている
748ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:48:00.50ID:T827JfOa0
>>734
何で社員なんだよw
普通にビルの守衛さんが預かってくれるでしょ
749ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:48:04.33ID:CRINItkk0
あと数年でもの買っても届くのが相当遅れる世の中になるらしいな
750ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:48:05.00ID:S8o6jhiM0
昔佐川急便って100万ぐらい稼げたんでしょ
751ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:48:18.44ID:FIkvJK850
>>723
形としては示談になるのかね
条件は犯人?の情報は一切明かさない的な
752ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:48:28.05ID:QiuYOVx30
>>665うちの所は佐川が1番ちゃんとしている
多分下請けの運送屋だと思うけど時間指定入ってなくてもいつも19時過ぎに来てくれる
雪で遅れる時は〇時位になりそうです、と電話かけて来てくれる
郵便局が最低最悪で時間も日付指定も守らないしコロナ禍でもサインレス対応していなかった
箱はベコベコにへこんで潰れたり汚したりする
753ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:48:31.21ID:bqIq5kSy0
>>745
そうそう、コンビニでもいいし
それが出来ないのが佐川なのだ
754ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:48:31.58ID:iaPdEzJg0
ニート出番だぞ
配達員になれ
755宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 21:48:38.69ID:fvEJ0soK0
>>716
お前らが送料払わないからだろw
756ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:48:52.93ID:dxUmNPZ50
>>736
例え世界の他の国がそうなったとしても、日本はそうならない
車と自転車と歩行者すら分離できない日本の交通でドローンが安全に通れるルートはない
757ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:48:57.76ID:ElUDG/c00
>>736
現業系の仕事を自動化するのは内勤と比べて遥かに難しい
758ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:49:16.92ID:ka3sXF450
>>734
会社の寮とかだとあるよ
不在時は会社の受け付けに持ってきてくれって
759ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:49:23.06ID:CSVhjZXZ0
置き配専用防犯カメラ配るとか
大量発注なら1000円で作れる
760ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:49:28.00ID:9RFM8C5a0
宅配なんて物流の数パーセントしかないのにもう騒いでるの?はやく物が届かない時代になって欲しいと運転手は皆思ってるよ
761ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:49:28.98ID:VyBL4es80
佐川とヤマトは店で指定できなくてもメールで変更受付のメールが来るようになったから
最近は再配達になったことないなぁ
762ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:49:41.47ID:EWr9NSYS0
Amazonだと置き配でいいのにヤマトは置いてかないじゃん
知らんがな
763ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:50:01.58ID:gyWujwge0
>>748
守衛って荷物受け取るのも仕事なのかよ
764ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:50:06.52ID:yfFAR58u0
>>750
昔はそれこそワタミの人が起業する資金貯めるために働いたぐらい働いただけくれたらしい
765ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:50:11.08ID:CwGEOMt60
>>732
前にTwitterで配達員disってた人が、自分が時間指定したくせにその時間に飲み会してたってバレて炎上してた人いたね
766ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:50:23.25ID:EbRThlEr0
再配達有料とか言ってるやつがいるが、
同じ条件で配達されてないんで無理だろ
Aさんは平日10時に配達され、仕事で不在だったので再配達
Bさんは平日18時半に配達され、仕事から帰っていて受け取れたので完了
767ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:50:28.61ID:fvVZJCUc0
佐川もヤマトも俺のこと不採用にしやがってバーカ
768ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:50:33.13ID:JVx4usJP0
でも求人見ると
業務委託ドライバーばかり
募集してんだよな
金のいいようなこと書いてあるけど
諸経費も自分もちではかかるだろうし
もう少しドライバー待遇改善しないと
人も集まらないし働けないし
負のループだよな
769ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:50:35.04ID:ElUDG/c00
>>739
>>716
自由経済が働いていないよね
介護にしてもそうだ
770ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:50:38.98ID:dxUmNPZ50
>>764
そのくせその人、従業員搾取しまくったよね
あいつが骨と皮だけになればよかった
771ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:51:01.92ID:3Hvy74BV0
配達員だけどさ
何で客の荷物を蹴ったり投げたりしちゃいけないの?
何で弁償しなくちゃいけないの?
ムカつくんだよ大した金も払わねーくせに偉そうにしやがって
不在なら荷物を玄関扉に投げつけてやりたいよ
772ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:51:02.03ID:O0wt6jp60
今の仕事やめても配達ドライバーの仕事は
今後無限にあると思うと安心だな
773ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:51:03.91ID:9RFM8C5a0
>>744
黙って取りにこいや❗
774宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 21:51:08.41ID:fvEJ0soK0
>>729
ナイキの配達とかやってるスキャッチっていう宅配サービスはドライバーの位置情報見れますよ。
でも在宅率は普通の宅配とさほど変わりませんw
775ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:51:09.40ID:nvYR4OWX0
>>725
16キロの猫砂を電車で1時間掛けて持って帰るとか死ぬ…
776ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:51:26.82ID:Ns0naABq0
年寄り配達員全員死ね
777ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:51:28.20ID:5TYM2j+P0
>>736
久しぶりにガスト行って窓側向いて座ってスマホいじってたから気づかなかったが暫く後ろ居たんだろなロボに「早くお料理とってよ」て怒られたぞw
778ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:51:31.61ID:5SqEHN8F0
>>714
努力しない奴ほど自己責任って言葉好きだよな
779ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:51:41.50ID:ElUDG/c00
現代社会において必要不可欠なのに給料が上がらないってことは
実は必要不可欠ではないんだろうな
780ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:51:43.88ID:4azwGTO10
ヤマトはアプリで一言メッセージも入れれるようになったのがありがたい。
「この後◯時まで家にいますので、それまででご都合良い時にお願いします。」と入れれるがらお互い良き。
781ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:51:48.30ID:Fr7o+RhG0
>>381 なんで運送屋が宅配ボックスの設置費用を負担しなきゃ駄目なん?w 営業所止めにして取り行ったら良いのよ
782ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:52:07.57ID:G5YoF4Ny0
>>763
そりゃそうだろ
一日中何から何を守ってんだよ草
783ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:52:20.00ID:dxUmNPZ50
単身向けの無駄にオートロック付いている駅前アパートはマジで鬼門
ろくな宅配ボックスないし、仕事でいるわけもないってね
784ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:52:45.19ID:iaPdEzJg0
何年か前のAmazon配達員荷物ぶん投げ

785ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:53:02.56ID:bt2DdYsZ0
>>668
極端な話ムショ帰りでもできる仕事だからな
786ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:53:03.94ID:4x6geV6e0
そろそろ狩るか…♠
787ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:53:11.23ID:ka3sXF450
>>762
それはヤマトのシステムが悪いんだけど>>675に書いたようにすると次からは置き配になるよ
788ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:53:11.46ID:CwGEOMt60
>>780
ヤマトはLINEで語尾に"にゃ"つけて遊んでるわ
アプリあるんだ知らんかった
789宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 21:53:14.65ID:fvEJ0soK0
>>750
女はソープ
男は佐川

って言われてましたねw
790ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:53:17.03ID:/Dyr1z5R0
>>695
朝から100軒以上持ち出して配達してんだぞ。それも13時までにセンター帰らにゃならんのだ。
そんなんで催促とかきたら配達にならんわ。一度宅配を体験させてやりたいわ、3日で辞めるぞ。
791ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:53:46.66ID:hqZuzIlJ0
【物流】「再配達」削減 来月集中的に呼びかけ 物流業界の人手不足で ★2  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
792ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:53:48.41ID:zMW/du620
>>784
何回も投げてて草
793
2023/03/14(火) 21:53:49.99ID:kvPSstHi0
コロナ感染して水とか届けてもらってほんとに助かりました。けど入口がわからなくて、翌日再配達でした。
794ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:54:01.46ID:ZT8N8bWf0
自分が楽になるんだから、宅配ボックスはどんどん設置することをオススメする

戸建なら問題ないでしょうw
795ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:54:07.61ID:nWKpWMKa0
>>7
居留守するような奴の荷物はぶん投げる
796ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:54:08.15ID:fvm9bdJS0
もう、いっそ再配達ナシにすれば?
基本的に指示があるまでは集配所保管(ナマモノ以外)にして、再配達自体は有料にしてさ
797ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:54:12.33ID:wgGHysfc0
そうは言っても、楽天とか入荷後に一方的に送り付けてきて日時指定出来ないことが多いし…
798ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:54:23.67ID:ka3sXF450
>>771
気持ちは分かるけど荷物は悪くないから当たってもしゃーない
799ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:54:25.86ID:AW0m51Rg0
田舎もんは会社帰りに取りに行け
都会は知らん
800ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:54:30.73ID:3Hvy74BV0
>>779
社会に必要な仕事ほど給料安いよ
801ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:54:34.93ID:9RFM8C5a0
>>775
飼う資格なし
802ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:54:36.01ID:CwGEOMt60
>>791
ちょwwww
803ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:54:36.94ID:4iQHp/yW0
つか、アマゾンとかがよくやる1個で済む荷物をそれぞれ単品で送ってくるのを法で規制しろよ
物流倉庫が違うからってそんなアホなことするから莫大な荷物になってんだろ
そのくせ、薄っぺらい封筒で送るから傷だらけだしな
804ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:54:44.42ID:A65UMrU20
>>768

企業努力の限界にまで挑戦。
805ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:54:44.96ID:5Ne63Yfc0
>>771
嫌なら辞めろ
806ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:54:52.16ID:7BC5hwCz0
>>20
佐川配達員「間違いなくガスメーターに配達したわ」と言って嘘をつき商品を盗む配達員が多いからできない
807ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:54:56.63ID:ZT8N8bWf0
>>795
うんこや風呂というパターンがあるから、故意的にやっている場合じゃないのもある
808ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:54:56.91ID:yfFAR58u0
>>770
「社長さんが24時間365日休まず働いて会社を大きくしたのは立派なことです、でも社員に同じことをさせるのは違法です」
って社会福祉士だか社労士の人が言ってた
809ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:54:57.79ID:O2TF5PcZ0
ウンコしてる時に配達に来る問題どうにかして欲しい
810ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:55:00.76ID:DfBORC7y0
クロネコメンバーズ入ってみ?自分宛に何か送られた時点でメールが飛んできて時間指定や置き配指定ができる
クロネコメンバーズ入ってからマジで人生変わった。それまでのクソみたいな人生が信じられないぐらいに
811ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:55:03.06ID:bt2DdYsZ0
>>790
お前も辞めればいいじゃん
812ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:55:15.45ID:AafhxQEw0
>>7
出ろよw引きこもりか
813ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:55:16.61ID:ka3sXF450
>>796
それするとセンターが不在の荷物で溢れかえるんだよなあ
814ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:55:22.11ID:uspb9axv0
最近は待ってるのめんどくさいから営業所止めにして自分で取りにいくことが多いわ
好き勝手に取りに行けるしな

再配達有料はもちろんとして
営業所止めで取りに行くと割引やキャッシュバックなんてのもあると嬉しいな
次回に使える割引クーポンでもいい
815ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:55:27.00ID:CwGEOMt60
>>775
下僕の仕事だろ(´・ω・`)
816ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:55:28.53ID:dxUmNPZ50
よく時間にピッタシ届けろってアホいるけどさ
そういうサービスはチャーター便と言って6000円はするからな

送料無料で無茶言うんじゃねーよw
817ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:55:38.54ID:/sR5BI5/0
>>784
それだけストレスたまってんだろうな
818ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:55:39.06ID:9RFM8C5a0
>>797
それはお前と楽天の問題だろ?知らんがな
819ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:55:40.12ID:ElUDG/c00
>>668
そういえばamazon最近全く使っていないな
楽天モバイルに変えてから楽天しか使わなくなった
満足
820ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:55:41.96ID:tz1Buvvv0
>>728
スマホのガラスフィルムもダメだった
どういう基準だろうな
821ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:56:09.22ID:IzK8Ba4e0
馬鹿を甘やかす必要ない
日時指定必須
問答無用で置き配
どうしても再配達なら有料2000円
これでいい
822ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:56:10.17ID:yjwkmjug0
>>801
そいつ猫虐待野郎だからな
たかが16キロの砂も運べんとか資格ないわな
823ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:56:27.38ID:3Hvy74BV0
>>805
うん辞めた
それで今の人手不足なんだから世話ないわ
824ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:56:31.37ID:ka3sXF450
>>814
>>652
825ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:56:49.13ID:GzCJUmln0
>>809
スマホと連動できるインターフォン買えばいいと思う安いし
ウンコしてる時でもスマホは持ってるだろ、それでドア前に置いといて言えばいいだけ
826ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:56:52.10ID:dxUmNPZ50
>>784
多分やめただろうけど、まあ辞めて正解だな
ぶっちゃけ彼に取ってはよかった
827ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:57:01.73ID:vIuspobh0
原則時間指定にして再配達は送料の半額で配達払いたくないなら返品返金処理でOK
828ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:57:09.28ID:yjwkmjug0
>>790
嫌なら辞めろ
829ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:57:14.00ID:bt2DdYsZ0
>>814
それなら店で普通に買い物するのと変わらなくね?
830宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 21:57:21.08ID:fvEJ0soK0
偉そうな事言ってる奴はいっぺん自分でやってみな!

お前、俺の半分も配れないから!
831ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:57:22.53ID:MDErNnZf0
https://freebitco.in/?r=50766372
1時間に一回無料でビットコインを貰おう
毎回200ドル相当のビットコインを獲得するチャンス!

30000Satoshi貯めたら自動で年利4.08%の利子が発生 ウォレットとしても優秀

2030年には1枚1000万は軽く超えてくる
10年後後悔しない為に貯めてる事をおすすめ
832ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:57:35.35ID:9EHEZn240
>>87
非正規化で同じ人が来なくなってから宅配便になりすました強盗や痴漢があるらしい
昔は同じ人しか来なかったから信頼できたが今はそうでもない
833ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:57:41.89ID:mmY6RNHz0
>>668
やっぱ事故しか起きないんだな(窃盗)
834ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:57:42.24ID:61xZ7gF90
メール便以外の全ての荷物を時間指定制にすればいいだけ

さらに再配達を有料にすれば時間守るだろ
835ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:57:44.36ID:eJOe994I0
耳の悪い家族いるから
もうちょっとドアゴンゴンしてもらわないと
荷物に気づかないよ
836ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:57:48.37ID:xAfUui250
>>810
クロネコを使うことが日本のためになる
ゆうパック佐川はだめ
837宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 21:58:08.23ID:fvEJ0soK0
>>828
嫌ならお前が注文するのやめろ!
838ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:58:09.23ID:9RFM8C5a0
>>811
もういいよそのあおり、、、
「嫌ならやめろ」ツマンネ
839ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:58:15.30ID:KElx5ynx0
2回も同じとこ行くってことだもんね なら最初から時間指定してその時間に必ずいろと思う宅配の人可哀想
840ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:58:33.27ID:o4pk6hMc0
>>784
ぶん投げるだけならまだいいよ
はっきり言ってボコられるかめった刺しにされる程度には憎まれてる奴多いと思うぞ
841朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2023/03/14(火) 21:58:33.53ID:MCh39Opj0
呼びかけ("⌒∇⌒") キャハハ
842ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:58:41.22ID:ZT8N8bWf0
>>853
インターホンの音をでかくしたほうがいいと思われw

今後もつづくんだし
843宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 21:58:50.14ID:fvEJ0soK0
>>828
若しくは生きるのやめろ!カス!
844ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:58:51.56ID:SINkGvpE0
大昔どことは言わないけど埼玉の北部の熊谷辺りのS急便の短期で室内作業員やってたんだけど荷物オープン投げ放題潰れ放題だった 運転手はガラ悪くて ただお金は良かったから
845ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:58:57.11ID:kB86NW130
荷物類は指定できたりコンビニ受け取りでいいんだけど、よく再配達になるのは 簡易書留だ
局まで取りに行くのも中途半端に遠いし
846ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:58:58.02ID:Dxy9/Jso0
日時指定すると割り増し料金かかって
なにもしなければ無料で再配達無料なんだからそうなるに
決まってる
最初から日時指定を同じ料金で出来るようにしておけば
無駄が減るのになぜしないのか
847ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:59:03.87ID:ka3sXF450
>>821
まず時間指定を有料化すべきなんだよね
午前中、夜間は需要が多いから+300円とか
逆に指定無しの置き配なら-200円とか
848ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:59:17.55ID:CLdtOHfB0
営業所取りに行っても先客がいると待たされるもんな
荷物が多いんだろうな
849ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:59:18.10ID:fvm9bdJS0
>>813
保管費も取っちまえww
850ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:59:32.47ID:gyWujwge0
だったら基本営業所止にして
家まで配達は有料でいいんじゃね
851ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:59:33.62ID:tKNWz3Fq0
ヤマトは置き配でって注文してるのに勝手に持って帰るじゃん
852ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:59:36.93ID:UcT4Tr9v0
わいは配達員には感謝しとるで
一時期Amazonでカトーレックとかいうのは態度悪かったけど
評判悪いのかいつのまにか消えたしな
ヤマト佐川ゆうパックみんなマナーええし
正直もうちょいこの業界は高くなってもええと思う
853ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:59:40.78ID:xAfUui250
>>668
それで良いんだよ
Amazonに出来て日本企業にできないのは 仕事の効率
Amazonの再配達率は非常に優秀
854ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:59:41.23ID:HxaTaeki0
築10年のマンションだけど多目的ボックスあるぞ…
荷物の発送も出来るし食器の返却やクリーニングも出せる
855ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 21:59:54.21ID:nvYR4OWX0
>>801
会社受け取りでも受付で嫌がられるわ
他に餌とかも一緒に買うからめっちゃデカイ段ボールで届くし重いからな
帰る時間まで受付に置きっぱだろ
みんなが会社受け取りにしたら倉庫みたくなる予感
そして会社受け取り禁止になる
856ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:00:00.64ID:w5QmcNjQ0
不在の荷物って邪魔なんだよな。いつまでも荷台占有して。迷惑極まりない
857ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:00:02.71ID:ka3sXF450
>>827
原則時間指定で午前ばっかり増えると結局は午前中に間に合わなくなるけど構わない?
858ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:00:06.73ID:bqIq5kSy0
セブンイレブンがアマゾンレベルのショッピングサイトを運営して
再配達はなしで強制セブンイレブンで受け取りにしてくれるとありがたい
859ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:00:09.83ID:dxUmNPZ50
>>847
あと中抜き禁止な
今のままだと7万の荷物を2万で投げるのが、10万の荷物を2万で投げるだけ
860宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 22:00:25.35ID:fvEJ0soK0
>>836
ヤマトの現場の酷さ知らないだろ!アホ!
とんでもないパワハラヤニカス会社だぞw
861ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:00:28.38ID:bt2DdYsZ0
>>848
普通に店で買い物した方がいい
862ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:00:34.53ID:qIWDww/e0
建築規制の官庁の国交省なら宅配BOXを玄関扉に義務付けるくらい簡単にできるだろ
小池のソーラーよりよっぽど役に立つ
863ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:00:35.03ID:9RFM8C5a0
>>835
一人だれどーせ?見えっぱり
864ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:00:42.64ID:+uYyqqSk0
>>1
>時間帯指定

させない業者こそ罰則にしろよ!
865ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:00:43.20ID:ug2vII3v0
配送順って決まってるんだろ
問い合わせ番号であと何件後に到着しますって分かればいいのに
866ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:00:47.38ID:wKEakjSc0
再配達はマジでやめたほうがいいよ
全て1度送り先に受け取り日時を連絡させる方法で
867ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:00:48.52ID:ZT8N8bWf0
>>852
カトーレックやばかったな

死にそうなじいさんや、ヤンキーみたいなにーちゃんがきたりと

あれでアマゾンをあまり使わなくなったw
868ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:00:51.77ID:xiwhT1fK0
ヤマトは置き配やれよタコ
869ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:00:52.10ID:x1No5xWG0
>>27
これやな
870ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:00:52.65ID:ka3sXF450
>>835
そういうのはドアに貼り紙でもしておくべき
配達に行った人間にそんな事分かるはずがない
871ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:00:55.00ID:fmqRu/nT0
>>803
それしたら翌日配送が不可能になるしアッセンブリー専門倉庫の拠点が必要になるから作業が増えて商品単価も上がる
置配か再配達有料にすればいいだけ
おまえみたいにベネフィットを享受しながら批判するだけのカスは黙ってほしい
872ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:01:17.50ID:XtU/I8Jw0
pudoロッカー増やして欲しいよなあ
873ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:01:25.59ID:87VeaXKW0
佐川かクロネコか忘れたがAmazonで置き配してくれといったらうちは対応してないんですよって言ったのでゆうずうが効かない大手業者が悪い
874ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:01:26.93ID:luJh/YgE0
>>846
再配達を有料にするとキャンセルになることが増えるからかな。
キャンセルされると、費用をとれずに返送することになる。
875ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:01:27.95ID:dh1cP3Jr0
あと30分ぐらいで帰るから適当に自分の名前でサインして玄関前にでも置いといてくれって言ってんのに出来ないとか言って再配達扱いにされた事あるしこれは臨機応変に対応出来ないドライバーも悪いと思うけどな
876ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:01:41.06ID:/XkINLxk0
>>860
佐川なんてもっとやべーぞ
877ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:01:42.31ID:0ept2FbE0
人手不足という割には俺を雇わないよね
878ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:01:52.05ID:MNw3mwjU0
皆が営業所止めにして配送センター倉庫代わりにしたら嫌でも運んで来るぞ
置けるキャパがデカくても3日もすればパンクするから
結局困るのは運送屋なんだよ
879ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:02:08.83ID:dxUmNPZ50
>>865
決まってないよ
AIは所詮、地図で建物形状無視しているから、正確なルート出せない
880ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:02:17.25ID:DT7wqwUu0
公共空間に宅配ボックス増やしてでも再配達は減らすべきやと思う
881ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:02:24.13ID:ciqGRIrS0
注文時に日時指定を強制にする
配達時不在の場合は宅配BOXに入れる
BOXなければ置き配して写真撮って配達メールに添付
盗まれたら注文者の責任
882ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:02:30.09ID:w5QmcNjQ0
どうしてほしいか荷物の摘要に書いておけばええ。これが最優先だ
883ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:02:30.87ID:yfFAR58u0
>>850
昔○○県の営業所まで持って行ってくれれば取りにいかせるから
ついでに無料で持って行ってくれってってゴネてた爺さん見たな
884ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:02:32.58ID:luJh/YgE0
>>873
Amazonは原則置き配だよ?
885ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:02:34.71ID:ka3sXF450
>>856
クソデカ荷物不在だと特にね…
886ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:02:59.35ID:dxUmNPZ50
>>877
デブなんじゃね?
887ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:03:05.96ID:d9XbesWs0
時間指定有料にしたら、ほなら指定無しで不在票から再配達依頼するだけだしな
業界同士で結束して全体的に配送料自体を値上げしていかなあかんやろ
888ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:03:15.88ID:bqIq5kSy0
>>881
発送者が日時を守れないから無理
889ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:03:25.65ID:h1J24i6Z0
ヤマトの置き配はちゃんと置いた写真取ってくれるからパクられた時は分かりやすくて安心する
890ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:03:44.01ID:ka3sXF450
>>862
宅配ボックスも複数の荷物が届くと早い者勝ちで空いてないと結局持ち戻るから、もっと置き配を普及させてほしい
891ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:03:45.73ID:bt2DdYsZ0
>>880
普通に店で買い物すればええ
892ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:03:51.96ID:9RFM8C5a0
マイナンバーで宅配ブラックリスト作ればいい
893宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 22:04:03.46ID:zROWzI8A0
>>865
オニゴーの15分以内配達でもいない奴はいないんですよw

札幌通運のジャストタイム配達でもいない奴はいないんですよw
894ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:04:11.86ID:zmG/FFR90
置き配用の大型ポストを作れ
今あるのじゃなくて、丈夫で盗まれない奴
895ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:04:35.06ID:ULX/TXcg0
五輪やらに使う血税があれば、物流業界にもっと補助金出せたのでは?
この政府頭悪いのか?
896ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:04:37.24ID:btIRrZd7O
宅配ボックスが一杯なときはコンシェルジュが預かってくれるのに
ゆうパックだけ頑なに不在票入れていくのは何故なんだろう
他の住人が郵便局に言っても「わかりました」って言うのに
やっぱり不在票が入ってる
ようわからん
897ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:04:38.95ID:eJOe994I0
佐川の荷物の基地の朝礼とか
どこそこで荷物窃盗事案とかそんなんばっかだぞ
置き配なんかしたくてもできない
898ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:04:41.54ID:VaLbntTH0
来る前に電話するだけで防げるのに
899ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:04:41.57ID:xAfUui250
>>860
運送なんてどこもそんなもんだろ
日本人がいるだけまだマシ
ゆうパックの末端はベトナム人実習生レベルの賃金で働いているやつも多い
900ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:04:42.64ID:luJh/YgE0
>>894
いろいろ売ってるよ。
901ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:04:47.36ID:fYui8kb70
ヤマトは置き配オッケーなのに佐川ダメなのなんで
めんどくせえ
902ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:04:57.48ID:8+8EvsFJ0
佐川もヤマトみたいにプドー受取とかしろよ
903ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:04:59.76ID:ka3sXF450
>>865
回るエリアの順番は決まってるけど時間指定に間に合わせるために飛び飛びに回ることが多々あるから、それは現実的ではない
904ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:05:11.70ID:pGlKtI2A0
>>407
一度も経験ないな
代引きとか特殊なのだけでは?
905ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:05:24.75ID:9RFM8C5a0
>>895
票にならんだろ?
906ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:05:25.87ID:M32GGsQR0
確実に受け取れる時間帯を指定させろよ
907ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:05:26.86ID:dxUmNPZ50
とりあえずAMAZONは業界環境悪化させるから辞めた方がいい
それに、何重にも出店者から取ってるからアマゾンは安くない
908ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:05:29.05ID:87VeaXKW0
>>884
違うぞ。Amazonが雇った配達員なら置き配可能だけど、ヤマトとかに委託すると不可になる
909ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:05:40.13ID:XTUbdlHw0
時間指定して再配達になった場合は追加料金とってもええで
910宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 22:05:47.68ID:zROWzI8A0
>>896
おそらく、ゆうパックセンターの居住名簿にあなたの名前が無い。
911ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:05:51.88ID:xAfUui250
拘束時間14時間で1万円貰えないから 燃料込みで7千円ぐらい
誰がやるんだよw
912ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:05:52.08ID:bt2DdYsZ0
>>895
そんな事したら実店舗が死ぬ
913ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:06:01.67ID:ZT8N8bWf0
ウンコ対策でいい事を思いついた

パナソニクのインターホンなら、ワイヤレス子機が別売りでネットで買えるから

それをトイレに設置すれば、ウンコ中でも対応できる!
914ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:06:15.43ID:+B+HHXcP0
>>889
佐川急便や郵便局も生モノやそれなりの高額商品以外は置き配でいいのに
915ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:06:19.86ID:VoHJGC4Y0
再配達サービスなんてやってるの日本だけ 有料でいい
916ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:06:21.03ID:ka3sXF450
>>873
結局は盗まれたときや取り込み詐欺(ちゃんと置き配されてたのに「受け取ってない、置いてなかった!」とか言う奴)が怖いんだろうね
917ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:06:25.77ID:nIc08ot/0
>>875
その30分でなんかあったら責任取らされるのその人だろ
しかも一度そういう事やってしまったらお前みたいなのはまた要求してくるだろうし
918ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:06:32.74ID:TXvA062i0
amazonで細々と注文するのやめろ
まとめて注文しろ
919ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:06:43.43ID:BeC1rwvZ0
アマゾンロッカーとコンビニ受け取りにしてる
920ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:06:58.13ID:o4pk6hMc0
出荷人の了解なしに置配は出来ない
客と配達員だけの口約束ね
ただし荷札に不在時置配希望と書いてあれば可能
だから通販で名前入力するところに
山田太郎(不在時置配希望)
みたいにすれば置いてもらえる可能性大
921ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:07:05.47ID:pdPv84af0
>>160
20万くらい気にするな😃
922ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:07:06.71ID:XtU/I8Jw0
>>878
田舎はセンター留め都会は再配達で棲み分けしたらとも思う
923ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:07:11.29ID:2etJq2zI0
>>895
マジでどうするんだろうなこの国
924ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:07:12.16ID:luJh/YgE0
>>907
買う側はAmazonが一番いいな。
とにかく早い。
925ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:07:19.17ID:RsIFqNq20
真っ昼間に来ているわけ無いじゃん
日本郵便お前らのことだよ
926ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:07:23.63ID:yfFAR58u0
>>895
五輪無かったら今以上に太陽光につぎ込まれてたと思う
927ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:07:46.60ID:luJh/YgE0
>>908
どこの配送会社でも、原則置き配。
928ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:07:48.58ID:87VeaXKW0
>>916
写真撮ればいいし、受け取るこっち側もカメラ設置すればいいだけ。送られた千円のガラクタパクって証拠が防犯カメラに?なんて馬鹿らしい犯罪だぜ
929ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:07:48.99ID:WwxCYm660
>>875
犯罪に荷担させようとするなよ
930ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:08:03.11ID:C/9DiNHN0
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った
931ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:08:04.16ID:fvm9bdJS0
>>918
まとめて、出荷元がAmazonなのにバラバラに来るんだよww
たぶん出荷倉庫が違うww
932ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:08:07.78ID:nIc08ot/0
>>895
最初から税金盗むためのイベントなんだから
苦しんでる国民のために金使うわけがないじゃん
933宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 22:08:10.56ID:zROWzI8A0
>>904
私はクソデカい荷物とかメチャクチャ多い複数個口の時は電話します。
全部電話してたら配達する時間無くなりますw
934ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:08:32.24ID:bAzEQ7Sr0
というか何故はじめから
受け取れない日時に指定してるの?お前ら
935ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:08:35.37ID:+g4eCd+Q0
2世帯3世帯どころか夫婦でもフルタイム共働き、それどころか単身の人が増えてるから不在確率はそりゃ高いわ
936ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:08:38.48ID:pdPv84af0
>>12
死ね
937ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:08:50.17ID:dxUmNPZ50
>>924
まあそのうち届くのに3日はかかるようになるよ
ドライバーぐらい動けるやつは最低時給1500円以上は出るようになっているから
拘束13時間 経費込み込みで18000円そこらじゃやるやついなくなる
938ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:08:52.22ID:87VeaXKW0
>>927
俺クソ田舎だから大半がネジ一個でもAmazonの俺が実体験として言ってる
939ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:08:57.21ID:luJh/YgE0
>>896
郵便局は頑なに置き配しないね。
Amazonの商品は、郵便局でも置き配になる。
940ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:09:00.60ID:btIRrZd7O
>>910
うちだけじゃないんよ
マンションの住人が皆ゆうパックだけ置いてかないって話をするんよ
コンシェルジュも不思議に思うくらいね
941ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:09:12.42ID:ka3sXF450
>>928
取り込み詐欺連中は高額商品でそれをやるのよ
だからサインレスも危うい
942ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:09:25.90ID:yfFAR58u0
>>935
それで子供作れとか言われてもな
943ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:09:44.14ID:GvCgJqnn0
置き配しとけよめんどくせー
弾に置き配選べない荷物があるんだよ
944ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:09:46.22ID:nex51QlV0
ヤマトが置き配してくれるのはメルカリ便だけだぞ
945ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:09:47.76ID:uspb9axv0
>>829
店に売ってない物を買う事が多いから
中華の怪しい奴とかw

あと欲しい物置いてる店を探すのがめんどくさい
946ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:09:48.35ID:SU4H5c9K0
注文時にできるはずなのに翌日の配達時間指定ができないとかあるんだよな。何で1週間先しか指定できないのとか。
947ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:09:54.35ID:mmY6RNHz0
最近この板に書いたけどクロネコヤマトからの荷物(中はゲーセンの未開封フィギュア3個)が箱の長い方から縦に ぶっ潰した形で送られて来た
箱がアコーディオンの蛇腹みたいな形に潰れてた 配送員と中を確認したけど俺はフィギュアの箱が潰れても平気だからそのまま受け取った
948ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:09:59.82ID:xAfUui250
>>896
ゆうパックはお客様センターに電話しない限り対応してくれない
お歳暮お中元は非常に気をつけているから
それが不在で受け取れなかったから
デパートに言うぞと言えば一発で対応変わる
クレームの郵便局直電は効かない お客様センターにする
949ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:10:01.36ID:RsIFqNq20
日本郵便を使ってる店からは買わないことにしてる
んだが配達業者が分からないようにしている店もあるから困る
950ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:10:05.58ID:luJh/YgE0
>>937
そのときは、他の通販は4日以上かかったりするようになるかもw
951ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:10:14.79ID:pGlKtI2A0
99パーセント受け取れてるからちゃんと持ってきて
宅配ボックスなんて重いもの出しづらいしそのための宅配だから嫌
メール便用ポストは考えたことがあるけど
なんつーか検索していいのないのね
メール便も過去に入らずピンポンがあったのを含め待ってられるから待ってるけどね
ヤマトはドアにぶら下げて行っちゃうけど
もしかしたらそういうのしない人が来るかもしれないから一応待ってる
952ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:10:15.32ID:G9CK4N0N0
ヤマトも郵便局も、夕方の時間指定なのに
朝8時半とか朝9時に持ってきた。
箱にデカく指定時間のシール貼られてたからミスではない。
家族が受け取ったけど、時間指定の意味ないし
誰も受け取らなかったら再配達になるじゃん。
こういう「再配達」についてはどう思ってるんだろ。
953ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:10:24.62ID:5TYM2j+P0
ロッカー以外の置き配はムリだな 無くなったら配達料より高くつくし全国で頻発して…
954ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:10:36.30ID:GvCgJqnn0
>>934
指定便使ってない
955ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:10:48.97ID:nvYR4OWX0
>>934
入荷待ちとかだといつ届くかわからんから指定できない
すぐ来る時もあれば3週間以上届かん時もある
956ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:10:51.30ID:87VeaXKW0
>>941
10万超えた商品ならこっちも慎重になるだろ。ちゃんと受け取る日を考えるとか。普段使いは置き配でいい
957ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:10:56.77ID:luJh/YgE0
>>938
クソ田舎は知らないけど、ただの田舎の俺のところは置き配だよ?
958ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:11:36.16ID:ZT8N8bWf0
>>952
さすがにその場合は再配達にならず、そこでいなかったら指定の時間にまたくる感じ
959ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:11:42.56ID:IRUfhQYO0
置き配がデフォでいいよ
960ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:11:44.58ID:Fvp6ALV30
政令指定都市住みの40代だけど、子供の頃はお隣さんが「預かっといたよ」がまかり通ってた記憶がある。
961ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:12:00.30ID:flCxOd1S0
デフレスパイラル派氏ね
962ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:12:03.19ID:ZT8N8bWf0
>>952
補足

再配達にはなるけど 不在票ははいらんと いいたかっただけw
963宅配ボックス買うたらええやん。
2023/03/14(火) 22:12:16.25ID:zROWzI8A0
>>939
郵便局は申請書を出せば置き配出来ます。
逆に言うと申請書が出ていなければ絶対に置き配しません。

仮に申請書が出ていない家に口約束で置き配して荷物が無くなった場合は配達員が盗んだのと同じ扱いになり1発解雇です。
964ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:12:17.98ID:EmkcMfIz0
再配達有料化が良いと思うが、都市部だと同じ住所にいくつも建物があったり表札は出てないわで難しい。ゼンリン住宅地図アプリでもわからなくて住所不明で持ち帰りとか日常茶飯事。
965ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:12:18.62ID:6wgPuOAi0
必ず時間指定出来るようにしろハゲ
966ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:12:20.47ID:xOhb0T4Z0
時間指定しても遅れてくるじゃん
967ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:12:21.53ID:w1brn6k20
日時指定有料のアマゾンに言ってくれ
968ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:12:22.92ID:ka3sXF450
>>952
「あの家は朝でも誰か居るやろうからワンチャン行ってみよ!」かな?
不在ならそれは本来の配達ではないから不在票も入れないはず
969ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:12:33.36ID:zX0xkJ4L0
アマゾンは、登録してれば勝手に置いて行ってくれる。
佐川は、家に帰ったタイミングで配達に来るくらいストーキングしてくれてる。
ヤマトは営業所が車で5分
ゆうパック、ほんと困る。
970ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:12:43.31ID:2/JG/INJ0
こんなの絶対嘘だわ
971ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:12:50.52ID:46FtjImf0
アマゾンに注文してヤマト配達だと黒猫メンバーズから置き配に変更できるんだけど、
もし盗難にあったらアマゾンかヤマトは保障してくれるんだろうか。
972ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:13:06.28ID:uspb9axv0
>>952
ルートの通りがかりで人気があったからワンチャン受け取ってくれんじゃね?って感覚みたいよ

俺も何回かあった
逆に少し申し訳無かった
973ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:13:14.97ID:fX3FtQWn0
佐川は電話してくるよ
ヤマトはLINEがくる
一番いい加減なのは郵便局
次がアマゾンのプロバイダー
ヤマトと佐川のルートドライバーは顔見知りになってるので無問題
974ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:13:27.99ID:hE/CSVmY0
>>940
それは当たり前
郵便局の配送は郵便ID登録してないと置き配もコンビニ受け取りも出来ないよ
975ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:13:35.28ID:dxUmNPZ50
郵政は仕方ないだろ
あそこは基本、信書扱いだから置き配なんかできねーよ
976ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:13:35.28ID:ka3sXF450
>>956
うん、みんながそんなちゃんとした人ばっかりなら会社も置き配もっと推奨すると思う
実際は目を瞑ってられんような被害もあるんやと思うで
977ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:13:41.53ID:5tjZVaYo0
>>957
ヤマトの置き配対応はヤマトが提携してる特定のオンラインショップのみだからそこ使ってるんだろうな
978ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:13:43.55ID:IRUfhQYO0
再配達は300円とか料金取っていいよ同じ値段で2回も3回も同じ家に行かなきゃならないのはおかしいよね
979ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:13:54.36ID:yfFAR58u0
>>969
佐川を営業所止めにしたいけど田舎だから車で片道40分
980ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:13:55.62ID:MMFQreks0
こんなもんに役所が気を使う必要ないぞ

人手不足とか再配のオペレーションをどうするかは、100%宅配業者が対応すべき問題だぞ。
客に「再配は10日後以降ですね」みたいにすればいいだろ。
981ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:14:06.76ID:G9CK4N0N0
アマゾンから代引き詐欺来たからアマゾンもなんか怖くなった。
982ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:14:26.08ID:61bU+cCc0
だから置き配しろって
983ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:14:30.02ID:zX0xkJ4L0
ゆうパックは、配達局に取りに行っても渋滞。時間指定はザルで困る
984ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:14:49.14ID:/RU+mMH20
かさばらない物は職場受け取りにしてるわ
ゴミもそのまま捨てられるし
985ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:14:53.25ID:bt2DdYsZ0
>>980
店で買えばいいだけだからな
986ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:15:13.43ID:IRUfhQYO0
再配達してくれるのが当たり前と思ってる厚かましい奴が多すぎるんだろうな
987ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:15:25.66ID:luJh/YgE0
>>963
申請書w

まあ、そのくらいの慎重さがあってもいいのかも知れないね。
988ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:15:26.34ID:LPgV62AT0
>>980
それな。

この問題をなぜか大きく勘違いしてるよな
989ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:15:54.97ID:RsIFqNq20
郵政はもう宅配やめていいよ
誰も頼んで無い
990ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:15:58.18ID:2/JG/INJ0
物流がなくなってきてるから、実質値上げ要求してるだけ
ほんと運送て悪どい手を使うのね
991ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:16:08.36ID:HzDtP2uQ0
再配達無しで期限つけて自分で取りに来いでいいじゃん
992ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:16:09.36ID:luJh/YgE0
>>977
Amazonとかヨドバシだけどね。
993ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:16:20.43ID:ka3sXF450
>>986
時間指定も再配達も無料だからね
受け取る側もしっかりしないといけない
994ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:16:33.08ID:5AWskVOg0
宅配ボックスの設置を義務付ければいいだけのこと
いつものように言うだけで何もやらない
995ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:16:37.49ID:zucW863J0
構造理解してたら再配達させると人権費や運搬費上がると思わないのかな
996ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:16:42.20ID:luJh/YgE0
>>991
取りに来なかったらどうするの?
997ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:16:53.89ID:1uM4kyGr0
>>31
バーーーーーカ
これ以上正確で融通がきく輸送はねーよ
クズ
998ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:16:56.34ID:HzDtP2uQ0
>>996
んなもん破棄でいいだろ
999ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:17:05.44ID:K7LV1N5q0
宅配ボックスが空いてるのに持って帰るなよ
Amazonの対面指定の項目がおかしいんだけど
1000ウィズコロナの名無しさん
2023/03/14(火) 22:17:14.35ID:ka3sXF450
>>996
出し人に返品
-curl
lud20250205140059ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1678792588/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【物流】「再配達」削減 来月集中的に呼びかけ 物流業界の人手不足で ★2 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【人手不足】異常に安い賃金で働く日本人★2
【日本】人手不足でも賃金停滞、日本最大の謎 「ベアはご法度」という社会規範
【企業】大手ゼネコン「大成建設」の工事現場で相次ぐ死亡者 慢性的な人手不足が原因か
非ホワイトカラー職、今後絶望的な人手不足か “生産年齢人口”減少続く&これまでそれを補っていた高齢者と女性労働力は今後は使えず [デビルゾア★]
【人手不足】最新搾乳ロボットをお披露目 北海道上士幌町
「募集をかけても集まらない」 企業の6割超が人手不足と回答 財務省★11
【マンション】「マンション管理人」の人手不足がヤバすぎる
【社会】倒産した介護関連事業者 過去最多に「介護報酬の引き下げや深刻な人手不足が影響か…」
【深刻な人手不足】防衛省、採用を元自衛官に限っていた即応予備自衛官に一般公募者も対象拡大
【人手不足】コンビニ(セブンイレブン) シニア100人が仕事説明会に参加 雇用を推進
【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★7
【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★9
【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★2
学習塾の倒産が過去最多。少子化による生徒数の減少や講師の人手不足による人件費高騰などが原因。
【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?★7
【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?★2
「各地の人手不足は悲鳴にも近い」 やむを得ず賃上げ 残業上限、働き方改革法に懸念 日本商工会議所会頭が厚労相に訴え★9
【社会】牛丼「すき家」店舗が次々と『人手不足閉店』 新メニュー「鍋定食」に従業員が憤慨? ネットに「やってられん!」の声★3
【流通】「宅配便、1回で受け取りを」 再配達抑制へ国呼びかけ [無断転載禁止]
【市町村議会】地方議会52%で議員なり手不足
【検査先進国】韓国・大邱市 病床不足で約2千人が入院待機
【青森】非常勤医をヘリで送迎 医師不足対策で全国初の実証実験へ
【社会】自動車メーカー各社 一部車種で受注停止 半導体不足の長期化で [凜★]
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会★2
【電力危機】中国電力不足、長期化の様相 企業は赤字覚悟で自家発電も [ごまカンパチ★]
【社会】米国で心臓移植受けた陽茉莉(ひまり)ちゃん、退院したが…追加医療費発生 9200万円不足★4
【新型コロナ】「トイレットペーパーが不足する」とのデマ情報がSNS上に 薬局では品薄・行列などの混乱も★60
【新型コロナ】「トイレットペーパーが不足する」とのデマ情報がSNS上に 薬局では品薄・行列などの混乱も★66
【新型コロナ】「トイレットペーパーが不足する」とのデマ情報がSNS上に 薬局では品薄・行列などの混乱も★28
いまや大卒の就職率は「98.1%」 深刻な若手不足の一方で「氷河期世代」が全く報われないのはなぜか [七波羅探題★]
【東京・八王子】給食のブドウで4歳児死亡 業者任せで検食せず 周知不足を指摘 事故検証報告書を公表 [ばーど★]
【アベの永続敗戦】安倍政権のコアな支持層は嫌韓・嫌中的な人々であり、韓国や中国を真似することを屈辱と感じる [1号★]
【社会】日本で「うつ病の子供」が急増…愛情不足が原因だった 現代人の「生きづらさ」には愛着の問題が関わっている ★3
【ドリル】小渕優子氏が涙で釈明 かつての政治資金問題で説明不足指摘に「忘れることのない傷」言葉詰まらせ [クロ★]
【青森 三沢基地】F35A飛行再開へ/専門家ら「早すぎる」/ハイテク機に適応できず?/「製品として熟成不足」指摘も
【社会】 未曾有の惨害となった日本のオミクロン株。世界と比べて明らかな検査不足。その結果の統計崩壊 [朝一から閉店までφ★]
【社会】深刻な交通誘導員の不足、工事中止になる現場も 週6日勤務で月給20万円以下…70歳男性「若いもんは一生こんな仕事就くなよ」★3
【環境】栃木市内で指定ごみ袋が在庫不足 生産地からの輸送に遅れ 臨時対応として、市販されている透明の袋を使用可能とした [孤高の旅人★]
【女余り】婚活市場の男女比の現状!結婚相談所・婚活パーティーで「男性不足・女性余り」と言われている本当の理由★3[ブルうど★] [納豆パスタ★]
【芸能】ヒロシ苦悩「頼むから来ないで」特定人物に呼びかけ
束、社員4000人削減へ! 不動産や物流に再配置
佐川急便に再配達頼んだら指定時間遅れるわ在宅なのに不在票入るわ散々だわ
【社会】IT技術者不足が深刻…環境過酷か★3
【北朝鮮】「在韓米軍への核再配備、NSCが提案」米テレビ報道 [無断転載禁止]
【非公式翻訳専用スレ】UNDERTALE【再配布禁止】 [無断転載禁止]
【国際】金正恩氏殺害も選択肢? 米、ソウル南方に核再配備も検討 特殊部隊を北朝鮮に潜入も 米NBC報道 ★3 
【生活】根強いアルハラ、認識不足 学生の中毒死 半数が未成年
【ゆうパック】日本郵便、「置き配」来春開始=ゆうパックの再配達抑制
【春節】春節休暇前に「爆買い」バス困った 銀座、浅草…路駐に苦慮 背景に駐車場不足
【物流】トラック業界、抜け出せない「逆原価計算」 運転者不足招く ★2
【35歳以上の無職】公務員への夢破れ、ひきこもりに。「コミュ力不足」がまねいた無職生活
【東京五輪】水素タウンに住民反対=安全性懸念「説明不足」−五輪選手村の東京・晴海地区
【裁判】市職員を解雇された身体障害者の男性、撤回を求め提訴 条件付き採用期間中、能力不足を理由に習志野市が解雇…千葉地裁
ヤマト元社員「再配達頼んだ方、持ってきた従業員には『悪かったね』の一言くらいかけてあげてほしい」 [無断転載禁止]
【米朝首脳会談】外貨不足の北朝鮮、正恩氏らの宿泊費 シンガポール政府や、ノーベル平和賞受賞のICANが支援表明
【ワクチン不足】 仙台市が個別と集団のワクチン接種予約を停止  医療機関に問い合わせ殺到、電話鳴り止まず [影のたけし軍団★]
【ゆうパック】玄関前の「置き配」サービス 3月18日よりスタート 再配達解消へ ⇒ 日本郵便「荷物が盗まれても補償はしません」★2
【民進党】大塚代表「野党再結集を正式に呼びかける」
【プーチン大統領コロナ対策】全国民に呼びかけ「ロシア特有の何とかなるだろうは止めて」来週1週間を有給の休日へ
【新型コロナ】文大統領が日本に呼びかけ「韓国は過去を忘れないが、過去にとどまることもない。日本もそのような姿勢を持て」★2
【千葉停電】県が備蓄していた災害用発電機、要請がなかったからと半数以上貸し出されず 積極的に呼びかけるべきだったのか今後検討★3
【1ヶ月で5倍】新型コロナウイルスの世界の死者、25万人を超える [みつを★]
【企業】「生産を海外から国内に戻すことは考えていない」黒田円安でも海外移転を止めない自動車業界の本音
【大阪】「グリ下」に呼び出した女子中学生にみだらな行為 容疑でホスト(29)を逮捕 [ぐれ★]
【社会】インターネットでライヴ配信していた女子高校生を自宅に呼び寄せみだらな行為…埼玉の28歳男を逮捕[7/31]
【国際】トランプ米大統領「選挙は仕組まれていた。第三世界のようだ。今後数日で大きなことが起こる」★44 [ばーど★]
10:44:38 up 30 days, 11:48, 2 users, load average: 120.66, 154.21, 148.86

in 0.82617092132568 sec @0.82617092132568@0b7 on 021300