◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
調査結果「速やかに説明」 総務相、放送法文書で [蚤の市★]YouTube動画>15本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1678430517/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
松本剛明総務相は10日の閣議後記者会見で、放送法が定める「政治的公平」の解釈を巡る官邸と総務省のやりとりが記載された行政文書について、現時点では正確性に関する調査を進めているところだとした上で「確認できたことは段階的にでも速やかに説明する」と述べた。
松本氏は、文書に発言が記録されている関係者からの聞き取りなどを実施していると説明。「内容が正確であるかどうかは、まだ確認が必要だ」とした。
総務省が2016年の政府統一見解で示した「政治的公平」の判断には個別の番組も参照するとした解釈に関しては、「(従来と)解釈を変えていないので、撤回するものではない」と述べた。
共同通信23/03/10 10時34分
https://www.47news.jp/9041465.html ※関連スレ
【高市早苗大臣】「総務省に愛情を持っていたが…こんな不正確な文書が保存されていたことは本当に残念」 “放送法文書”めぐり ★8 [Hitzeschleier★]
http://2chb.net/r/newsplus/1678422453/ すぐ出せるやろ
改ざんか黒塗りするのに時間かかるのか
>>1 5分で終わる仕事
5分で終わらないのは不正を行おうとしてるから
岸田は高市を守りたいのか切りたいのかよーわからん
左陪席でいつも目立つ場所に置いてるのも不思議
また時間稼ぎか
統一教会ババアは消えろや
朝鮮カルト
【小西文書】高市早苗大臣は捏造と
言いましたが、あれは超一級品の妄想文書です
【闇鍋ジャーナル,須田慎一郎,小西議員
,捏造,行政文書,総務省】
@YouTube;
小西ひろゆき議員「本日の予算委は戦後最悪
でした。高市氏は万死に値する」に非難殺到
@YouTube;
捏造だなんだと大騒ぎした意味が分からない。
国会で言ったこととも大差ないし、捏造だと
騒ぎ立てることで高市が損してるようにしか
見えないんだが、なにか得するのかね。
CBCテレビ《中部日本放送》会長の送迎車がひき逃げ 運転手が殺人未遂容疑で逮捕されていた! | FRIDAY(フライデー)
https://friday.gold/article/150286 独自スクープ!
会社は報道も発表もせず……
会長も本誌直撃に「私どもが対応することではない」と開き直り
統一教会への質問権行使もいまだに繰り返してるしホント時間稼ぎばかりの🏺政党だよ
【高市早苗】急展開!取扱厳重注意文書
公表事件!小西洋之議員に恐ろしい事が
起きています… 最新国会質疑!
ノーカット配信 2023年3月8日 !
@YouTube;
>>1 辞 職 基 準 は 「 不 正 確 」 か ど う か で は な く
「 文 書 が 捏 造 」 か ど う か だ ろ
ゴ ー ル ポ ス ト 動 か す な よ 、 セ コ 市 が w
「 捏 造 」 で な け れ ば 大 臣 も 議 員 も 辞 職 だ ろ
は よ 高 市 辞 職 し ろ や
ゴ ー ル ポ ス ト 動 か す な よ w
「 捏 造 」 で な け れ ば 大 臣 も 議 員 も 辞 職 だ ろ
は よ 高 市 辞 職 し ろ や
>>1 高市は自らの言葉通りに辞職するしかない。壺市が。
捏造だという根拠が「私(セコ市)が捏造だと思ってるから」でしかないわけでw
セコ市の主観以外の形で「文書が捏造であること」をセコ市側が証明しなければならない
文書自体が行政文書であることは証明され済み
そしてセコ市が辞職を賭けた答弁で「捏造」呼ばわりしたのはその文書自体
そしてすぐさま文書自体が行政文書であることが証明され、
捏造でもないことが証明されました。
高市は自らの言葉通りに大臣も議員も辞職しなければなりません。
「藤原内閣府審議官との打合せ概要(獣医学部新設)」「10/21萩生田副長官ご発言概要」より
○平成30年4月開学を大前提に、逆算して最短のスケジュールを作成し、
共有いただきたい。成田市ほど時間はかけられない。これは官邸の最高
レベルが言っていること(むしろもっと激しいことを言っている)。
山本大臣も「きちんとやりたい」と言っている。
○和泉補佐官からは、農水省は了解しているのに、文科省だけが怖じ気づ
いている、何が問題なのか整理してよく話を聞いてほしい、と言われた。官
邸は絶対やると言っている。
○総理は「平成30年4月開学」とおしりを切っていた。工期は24ヶ月でや
る。今年11月には方針を決めたいとのことだった。
○何が問題なのか、書き出して欲しい。その上で、渡邊加計学園事務局長を
浅野課長のところにいかせる。
○農水省が獣医師会押さえないとね。
>>23 これは加計のとき出てきた文書だが事実として正確な行政文書なわけ。
この加計問題の流れのなかで一番気持ち悪かった儀式は、
いったんは「確認できなかった」とされたこうした複数の文科文書(牧野メモ)が
国民の圧力受けて再調査してみたら「存在は確認できた」とされてから、
その際にはやっぱり存在が確認できないこととされたものの、
後出しで、「10/21萩生田副長官ご発言概要」という一番ヤバイ内容が記述された文書が
クローズアップ現代の社会部の努力でリーク放映された際の主犯安倍サイドの対応。
急遽、「そのメモ文書の記述は不正確かもしれない」ということにされて、
松野文科大臣と義家とかが萩生田に謝罪するという意味不明な儀式を行い、
そのことによって問題が無かったことにされ、煙に巻かれたままとなっている。
主犯安倍サイドはこれで問題が終わったことにしようとしているようだが、断じて許すな。蒸し返せ。
これと同じようなごまかし方を高市とか清和壺一味らがしないどうか注視する必要がある。
高市辞職は確定だが、
それが済んだら、
>>23で出てくる、萩豚とか和泉とかも逮捕すべきだし、スダレハゲも要逮捕。
松野も今は官房長官してるがゲロれよ
>>1 パヨクと愛国者
どっちの言葉を信じる?
日本国家の行政文書の信頼性ってなんなの?
普通に捏造された会話のやりとりの様子が書かれてたりするものなの?
岸田「G7の前に日本国の公文書に疑義が出るのは好ましくない。高市大臣は更迭で」
官僚主導政治に戻せばええんとちゃう?官邸主導になって良かった事と何もない。馬鹿しか政治家にならないから日本には無理だ
>>26 「捏造された会話」はやめて「不正確な会話」にしたんじゃないの
意味わかんなくなったけどw
作成者も日時も不明な怪文書
早く精査しろよ
パヨクの精神勝利がうっとうしいわ
高市は経済安保分野でも危なくてしょうがない
G7前に岸田にとって不都合なんだろうな
岸田はG7のことしか考えられない人間だしな
テレビ放送免許 剥奪 はよせえ
テレビ電波利用料 引き上げ はよせえ
テレビ電波オークション はよせえ
>>1 山神様ありがとうございます
高市辞職確定だし、次は以下の罪人らを処理すべき
菅(スダレ)、萩豚(食口)、下村(博)、加藤(勝)
竹中(パソ)、今井(尚)、迫田(英)、中村(稔)、
中江(元)、杉田(和)、北村(滋)、原(英史)
佐川(宣)、和泉(洋)、黒川(弘)、昭恵(名誉校長)、
山口(敬)、加計(孝)、甘利(頭長)、森(元)
以上の主犯安倍の共犯者らをさっさと逮捕する必要あり 最優先事項
相応の制裁が必要
正確性は論点じゃないからなんの関係もないんだが
高市に責任があるかと捏造であるかだから論点は
高市は既に総務省時代に問題があったと謝罪してるし捏造の話をしなくなったし
ダブルで条件を満たしてる
正確だったでいくだろうな
あの速さで総務省が文章を出してくるあたり
高市の自爆だし岸田にダメージがない
ババアはまだ捏造だと言って逃げ回ってるのか
秋篠宮眞子と結婚した詐偽母子みたく恥ずかしいじゃん
速やかにってことは統一地方選前には説明するんだよなw
このスレも新聞社のパヨクキチガイが仕事中に匿名で書きまくってるのかなw
高市も当初の威勢の良さが無くなりつつあるし
正確だとしてもそのような意味で申し上げたのではなかった、で落ち着くでしょ
小西の「捏造しましたか?してませんか?」
この質問にすら2週間経過した現在でも未だ解答なし
この通りにメディア脅してたかどうかだな
あるんじゃね?
>>2 壺忖度やろ
壺議員を庇わなければ即開示できる
>>25 愛国者を信じるかな
朝鮮壺カルト売国奴が言うことは信じない
文書に記録されている発言、でなく、文書自体の記録、作成・確認・承認の記録を公表したらいいだけ。そして承認者のヒアリング。
承認者が個々の承認について詳細に覚えていられないというだろうから、その時、第三者による調査が行われるのである。
総務省が調査してどーするの(笑)
>>43 はあ?何が家庭連合だ
朝鮮カルト集団は在日と合わせて日本から全員叩き出すべき
国交断然も速やかにな
>>7 どうして守りたいと思うんだ?
どうして切りたいと思うんだ?
仕方ないから入閣させてるだけで、実態を演じるなら放置するだけだろ
総務省の人間が故意に捏造したまで言い切ってたのにそんな意味じゃないって話が通用するわけないやん
暴走メディアの政治的偏向国民扇動まで白日の下に晒していただきありがとうございましたw
>>52 安倍晋三「韓鶴子総裁に敬意を評します」
↑家庭連合に殉教した方を崇拝してんだろ😄
あれで解釈変わってないと言い張る政府もたいがいやで
高市がアホ
安倍さんが「辞める」と言ったひと言を捻じ曲げて散々マスコミと野党に粘着されたのを見ていただろうに
あと「捏造」もダメ、「真偽がさだかで無い」と言えば良かった
>>61 はあ?
お前は朝鮮カルトと在日を日本から叩き出して国交断絶したいのかそうじゃないのかどっちなんだ?
朝鮮利権国会議員と反日議員は与党野党問わず全員選挙で国会から追放して日本を再スタートさせるしかない
ねつ造だ!不正確だ!
と言っているのは高市だけ。当時の答弁はこの内容に合っている。
総務省に調査されてるこれ書いた官僚はボロ出て終わりだよ。
小西とメディアとお前らが騒げば騒ぐほど追い込まれていくから
総務省側はオブラートに包んで答弁してんのに全貌明かすと洋一が言う様に官僚の腹黒い足の引っ張り合いが白日の元に晒され文書に名前が上がる奴は逃げようがなくなるだけだぞ
>>69 まあ知恵遅ればかりのここよりはマシだろ?
>>65 反日カルト宗教に魂を売った売国奴は日本に不要なんだよ😆
>>69 ざっとみても同じ垢ばっかりだ
100人もいなそう
クイズ小西も大概だけど消費税減税しない言い訳の方があまりに酷いので高市に吹っ飛んで欲しい
>>65 在日かどうか関係なく反日売国奴は日本に要らない😁
>>26 高市的にはそういうことらしいな
「大臣ならこんなことしゃべりそうだな~ ムフフw」とか妄想膨らませて作ることが余裕でできちゃう職場なんだろう
でたらめなメモだけで高市さんが辞める理由にはならんな。
>>63 このレベルの人間が経済安全保障大臣っていうのがヤバい
もちろん自民党は悪くないっていう説明になるのは確定
客観的証拠なんてどこにも無いんだし
TBSCLPに不正癒着の、
資金供与は犯罪です
総務省
すぐTBSと立憲に罰則を
総務省とも癒着してい立憲
ばーか
公文書の内容調査すんのにそんな時間かかるなら省庁丸ごとクビにしろよ
共同反日通信社
いまだ桜ういろうの
謝罪ないけど
会社として異常ですね
放送圧力がーの反日立憲
安住とNHKの癒着●
安住氏が国対委員長だった
2011年5月と8月、当時NHK経営委員長だった数土文夫氏から2回で計10万円の寄付を受けていた。
NHK経営委員は国会の同意が必要な人事。
小西にリークした奴はちょっといじめてやろうくらいの気持ちだったろうな
総務省か高市どっちが責任をとるか
>>86 8年前だから覚えていないってのが予想された答弁で
まさか文章の捏造に辞任をかけてくるのは想定外
総務省の関係者も対応をミスるとクビが飛ぶ
>>1 正確性確認の手続きなんて可能なの?
疑義つっても高市が保身で言ってるだけでしょ
捏造!捏造!
↓
責任があったら辞める
↓
誰がが嘘をついている!
↓
不確かな文書が保管されていた
↓
責任を感じているけど辞めない
大陸8割言ってない!
↓
身内の集会だから言ってないに等しい!
↓
リップサービスだから言ってない!
小西の主張
現在のガイドラインの縛りの無い時代に作られたメモで、正確性が確認できないものであっても、そんなことは問題では無い。
自分のお友達のエース級役人がリークした文章だから正確性は担保されている、だから精査など必要無い。
行政文書である時点で総務省から”正確性が確認された文章では無い”という説明があっても正確なのである、だって行政文書は公文書なんだもん。
公文書が正確で無いなら日本は終わりでしょ?
一番重要な問題の本質は正確性が確認されない文書だからといって高市が捏造と言ったという事である。
よって高市は辞任すべきである、じゃないとヤダ。
さて、この主張を国民の何割が納得するかだ。
実にくだらない時間の無駄だけど、さっさとその3人を証人喚問でもすればいいんじゃないですか
>>97 アホなん?
なんで役人を犯罪者かのように扱う?
不正確な文書だからこそ高市に責任がいる訳だし不確実な文書であっても捏造されてるかは別問題だし
不確かだったらなんなの?
こんなんに振り回されるの官僚も疲れるだろ
いい加減にしてくれよ
あとこの件に関しての岸田の意見が聞きたいなw
高市がレク受けてない・安倍と電話してないなら、放送の政治的公平について何も相談されず、カンニングペーパー通りに答弁しろって言われてその通りにしたお人形だと認めることになるんだが
ていうか、
作成者不明ってなんだよ
誰が作ったかわからない公文書が無数にあるのか アホだろ
>>100 これは官僚を追及する案件ではないのだがなぜすりかえてるんだ?
>>41 自分に有利に進んでるから騒ぎ立てる必要が無くなったんだろ
>>108 有利って高市が?
辞職しなきゃOKってことか?
>>24 自分の発言に責任を取らないのは、チームだから。親分の言う通り動いていれば仕方ないよ。
ただ、文書は保存、公開、分析されて安倍チームとは何だったのか検証されるべき。
嘘つきの文教族でしかないわ。
>>94 関係ないなら発言やめれば良くない?小西君。
>>35 >正確性は論点じゃないからなんの関係もないんだが
正確性は論点だろ。
なに逃げようとしてんねん。
小西は書類に書いてあった文言に対してイチャモンつけたんだろ。
>>1 辞 職 基 準 は 「 不 正 確 」 か ど う か で は な く
「 文 書 が 捏 造 」 か ど う か だ ろ
ゴ ー ル ポ ス ト 動 か す な よ 、 セ コ 市 が w
「 捏 造 」 で な け れ ば 大 臣 も 議 員 も 辞 職 だ ろ
は よ 高 市 辞 職 し ろ や
ゴ ー ル ポ ス ト 動 か す な よ w
「 捏 造 」 で な け れ ば 大 臣 も 議 員 も 辞 職 だ ろ
は よ 高 市 辞 職 し ろ や
はやく結論だせよ。
小西に引導を与えてやれ。
勝手なこと書いて、大臣室に送らずに公文書化した奴が、事実ねつ造犯人だろ。
はよー
>>116 違います。
正確でなければ、客観的証拠になり得ません。
伝聞であれば発信者に確認を取らなければなりません。
そうでなければ、単なる噂話を記述したに過ぎません。
結局は、コニタン率いる旧郵政族の自治省系への逆襲だろ。
高市の大臣秘書をやってた自治省系の官僚が、奈良知事選に出る。自治省系憎しのコニタンと仲間たちが、足を引っ張るために古い文書を引き出した。
奈良知事選は、高市、二階、維新の三つどもえ。コニタンを操ってるのは二階かも知れない。。。
政治的公平がメディアに要るのか?
左は朝日、右は産経のようにいろいろあって然るべきだろ
コニタンはクイズ王で論外、高市は岸田増税路線でプロレス反旗
国民の為に仕事していないから両方とも辞めちまえ!
そもそも忘れるから文書で記録保存してるわけで
覚えていないくせに不正確だはおかしい
>>7 あかさまにきると恨み買うから
かばおうとしたがだめだったて流れが必要
総務省のとこにアップされてるのが懸案の文書なの?
別にねつ造には見えないし、ねつ造でないとしても高市に何の害も及ばなそうなんだけど。
コニタンは仲間から任された仕事(礒崎のイメージダウン)もまともにこなせない無能
しかも安全なはずだった仲間も危険にさらす
ほんと無能って罪深いわ
バカウヨが言う政治的公平を徹底するなら、中国とかロシアみたいに国営放送だけにして政府に都合の悪い報道をやめればいいんだよな
>>128 高市に不利な文書じゃないのに必死に否定してるおかしな状態
>>126 半分以上が作成者不明だってよ。
小西おわた
>>131 いや、別にメディアに政治的公平なんて求めて無いんだよ。
そもそも安倍政権では放送法から不偏不党やNHKの受信料
強制義務外す検討がされていた。
併せて電波オークションも検討されていた。
それに対して大反対したのがメディアと旧郵政族。
結局メディアと旧郵政族は利権を維持したかっただけなのさ。
高市にも政権にもジャブにもならんレベルの問題だったのにヒステリックに高市がカウンターパンチを撃ってきたら…なぜか?セコンドにクリーンヒットしまう結果に
なんか「日時も書いてない」とか「変なところに「?」が多様でおかしい」とかいうけど、日時も書いてあれば「?」の使い方も普通なんだけど。
総務省のアップしたPDFじゃないのでもめてる?
>>91 責任があったやめるなんて言ってないぞ
自分に関する記載が捏造じゃなかったら(事実だったら)辞めるという話だったろ
まじでそっちの支持者は日本語おかしいやつばっかだな
>>119 証拠資料に無謬性は求められないぞ
単に誤った部分は証拠として採用されないだけ
>>128 何にも害はないし8年前なのではっきり覚えてないはずだが
普通は8年前のことなんて曖昧なので記憶は定かではないみたいな回答になるが
アルツハイマーなりかけの人は自分の記憶は正しいんだって強く主張するような回答をする
高市は自分の記憶にないものは捏造っていってるからアルツハイマーを疑ってる
>>137 ばか?
正式な文書に普通?なんか使うかよ。
>>140 そうだよねぇ。
高市はノーダメージな内容だし、逆に磯崎とかいうのの方が槍玉に上がるべき内容なんだけど。
>>141 会話をそのまま記述したら「?」は避けて通れないと思うよ。
Was it so?
の意味を日本語にしたら
1) 「そうでしたか。」
2) 「そうでしたか?」
どうしても2の書き方にしないと意味が変わってしまうからね。
>>139 噂話に無謬性があるとでも?
そもそも証拠として証明するにも書類には5w1Hが揃っていないぞ。
高市が嘘をついていたら
・事実と整合性も取れており特に問題ない
高市の言うことが真実だったら
・総務省官僚は犯罪者であり刑事告発の必要がある
・高市は報道の政治的公平性について安倍晋三から全く相談されず信用されていなかった
・高市は官邸からも信用されていなかった
・高市は官僚からもハブられていた
・報道の政治的公平についての答弁はカンペを読んだだけ
>>144 裁判では本人のあやふやな自供が証拠として採用されるのにか
だから無謬性は問われない
各記述が信頼できるかどうか
>>143 伝聞でなければ、電話の会話を記述出来る訳が無いんだよ。
当時その場にいたとしても片方しか聞けないんだから。
>>145 高市が潔白を証明したいなら、総務省を公文書偽造の廉で刑事告発すれば良い
高市がそれをしたがらないのに、なぜかサポは総務省の役人を詰めろと言ってる
も う 安 倍 ち ゃ ん は い な い ん だ よ ? ( 笑 )
>>147 それがさ、「これは電話の会話です」って書いてないんだよね。
私が見落としたのかもしれないから、もしその記述があれば何ページ目のどこら辺かおしえてほしい。何回見ても見つけられてない。
内部文書に正式もクソもあるかよ
そもそも役人は文書のプロなんだが
要件ごとに認められる書式で書くだけ
>>146 じゃあ信用性は無いだろ。
アヤフヤな情報の場合は、ちゃんと説得力のある裏付けを取るんだよ。
小西文書には5w1Hが著しく欠けている。
>>152 信用性があるかないかは、然るべき第三者の判断に委ねるものなの
お前が感想を持つのは構わんが、お前には裁定するだけの知見を持ち合わせてないだろ
俺だって文書の妥当性までは言及する気はない
できないし
推測でも伝聞でも構わんけど、1言「私の推測ですが」って書いとけよ
高市の嘘だとする方が事実と合ってるし、高市の名誉のためでもある
あーあ、やっぱり文書の内容がデタラメだったって発表されちゃったね
調査すればするほど高市答弁が正しかったことが判明。
コニタン亡命するしかねえぞ
>>153 >信用性があるかないかは、然るべき第三者の判断に委ねるものなの
アホかw
第三者が憶測を排し、客観的判断が出来るように裏付けを取るんだろうがw
>>148 調査で誰がどのような目的で作成した文書なのか明確になれば
告訴もあり得るだろ
さて今日のニュースウォッチ9はどう報道するのかな?
松本総務大臣 「小西文書には作成日時も配布先も書いてないので怪しいから調査する」
小西 「調査するな!調査するな!今すぐ高市とついでに松本も議員辞職しろ!調査するな!」
あれれー?何で小西はこんなに必死なんだ?文書作成者であるエース課長が作成経緯とか証言すればそれで確認取れるだろうに
そもそも小西は総務省出身なんだから、
小西は先輩やら後輩に頼んでそういう高市に都合の悪いこと書いといてくれって頼める立場の訳じゃん
現に小西は文書の正確性の精査中止を要求しているわけだ
小西が文書の正確性の精査中止を要求している時点で、 小西の敗北と議員辞職は確定している
高市氏が当時の総務大臣としてその責任を謝ってたな。
で、それはそれって感じで文書のあったようなやりとり話していないとも言っていた。
つまり「あのときの総務大臣って私だったよね、ゴメンねてへぺろ」
の、後、
「さああてえぇぇ反撃開始だあああ
私を陥れようとした糞共を焼き尽くしてやるわあああぐはははは」
ってところだろうなぁ
文書が正確でもノーダメージの高市が必死なのは、キチガイ発言の磯崎を守るためとしか思えないけど、磯崎ってツボ?せんべい?
どうであれ、増税やら少子化から目をそらさせた小西の罪は巨大だと思うわ。
【高市早苗氏】集中砲火も反撃!!
捏造文書で東京地検特捜部は動く!?
小西洋之氏は詰んでいる!!
立憲民主党の執行部は偽メール事件と
同じく総退陣か!?今後の展開を予想!!
【メディアが報じない保守系News】
@YouTube;
さっぱりわからんが、「大臣レク」はあったのかなかったのか?
小西vs高市は結局そこで、それだけだと思うがどうなんだ?
3月3日の国会、最初に小西が文書を出してきた国会で
解釈は変えてないと、最初から総務省が言ったのに
小西が上からなんだかんだ総務省の答弁を馬鹿にして、高市にまで答弁させていたね
>>172 自民党といえば統一教会なのは公明党といえば創価学会なのと同じ
小西って本当に役人だったの?
しょうもないメモ書きの目利きもできずに自爆しちゃったけど
総務省でも作成者を確認できない公文書が存在し
何故か小西はその作成者がエース課長だと知っている不自然さ
>>62 そこだよな
番組全体を見て判断→1番組でも判断
明らかに解釈変わってるだろ
>>176 民主党政権時代、安住淳が古巣に圧力掛けてたな。
総務省のだれが責任とるんだろね
かわいそうに
アホの小西のせいで
>>177 蓮舫がテレビアニメに圧力掛けて放送中止させたりもしてたな
>>174 その程度だから役人全うできずに
クイズ王に転職したんだろ
>>62 昭和39年も極端な場合を除きと書いてあるからその指摘は当たらない
>>169 そうなったな
レク自体がでっちあげなら総務省にも責任あるよな
全くメリットがないしそんなはずないと思うが
>>179 松本龍「書いたら、その社は終わりだから」
【速報】総務省が「小西文書」精査結果発表 半分以上が作成者不明 発言者確認なし 不自然不一致多数 [135853815]
http://2chb.net/r/news/1678436943/ >>148 いつもの自民党しぐさ
>>187 小西は早く偽造していないという証拠出せよ
じゃないとモリカケみたいに疑惑は深まるばかりだぞ
旧郵政官僚と旧自治省官僚の争いだって!
あの高橋洋一氏が言ってる
肝心なのは、
放送法を早く改正して電波の押し売り犯罪組織のNHKを潰せ。
それとその他のテレビ屋の電波オークションを実施しろ!
高市氏はともかく
あれだけ総務省や郵政省まで巻き込んで大事にしたらコニタン消されるんじゃないかなぁ
>>190 確認した結果、怪しさ満点の怪文書だって総務省が発表しましたよ
半数以上で作成者確認できない公文書って、どうなってるんだろうね?
そして、そんな文書の作成者がエース課長であると何故か知っている小西
>>182 総務省がレクをねつ造する動機がないよな
なんのために?
一方ねつ造だと主張するほうにはねつ造じゃなければいけない動機がある
>>196 それを確かめるために、小西が文書作成者だと自身のツィッターで書いている
現役総務省官僚のエース課長を国会で証人として呼んで証言してもらえばいいのでは?
事前に質問をしらせろ、そうしないと改竄、隠蔽できなくなるだろ
桜を見る会でも久兵衛の寿司ガーを連呼して捏造攻撃したよねパヨクさん議員さん達
コニシだっけ?
>>182 総務省の「精査」を見たが、高市へのレク自体を否定するものではないと思うが?
ただ高市→安倍の電話、これは確認できていない。高市はこの辺を言っているのかな。
>>196 高市を陥れるためにコニシが
総務省データサーバ内にある原文を上書きしたというストーリーは?
まあファイル更新履歴をしらべりゃわかるけど
>>201 高市の出てくる部分が全部、「作成経緯が特に不明なもの」って調査結果なんですけど
作成者も作成日時も配布先もないからそりゃそうだよなって感じだが
>>196 あの文書は高市にとって都合悪くないんだよなー不思議
詐欺師は常套手段として事実の中に
嘘をまぎれ込ませ相手を信用させるだろ
100%でっち上げの話なら調べたら
直ぐ嘘と分かるからな
今回の行政文書も万が一本物の文書の中に
偽造した文書が仕込まれているとも限らん
先ずは行政文書の内容全てが嘘偽りの無い
行政文書だと証明して頂きたい
確信したとか個人的主観は要らんから
確実な証拠を持って証明してくれ
安倍時代なら自民総出で守ってくれたから今回も強気だったんだろうけど
安倍ちゃんいなくなったら自民がしらけムードでオロオロしてる感じかな
>>201 まだそうだ高市部分は確認中だからなぁ
高市はレクそのものを否定してるんだよ驚いたことに
>>205 またそうやって嘘つくのかぁ
レクの部分は日時出席者記載者が明記されている
>>194 お前にはそう読めるんだな
バイアスなしで、どれがどうなのか照合しながら見てみたら
当時の大臣を守るためにまた改ざんか
改ざんでなければすぐ出せるやろ
何せ捏造とまではっきりいってるんだ
誰が今圧力かけてんの?
自民が切り捨てにかかってるとおもったけど
朝鮮人の韓国人が高市さんを邪魔者にしてるだけだろ辞任の必要ないよ
>>214 「政治的公平」に関する行政文書の正確性に係る精査について
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000505.html ④ 文書の作成経緯が特に不明なもの
→文書整理No.42、43
総務省が小西文書の高市の記述部分を名指しで「特に怪しい」って公表してますが
大西(共産)か小西(立憲)か
千葉半島の犯罪の凶悪性
>>131 nhkですらああなのに、公平になるわけない
>>164 8年前の文書でそんな大ががりは無理だろw
>>221 エース課長は現役総務省官僚だそうなので、8年前の文書につい最近偽造したものを差し込むことは可能
今回の事象は総務省内における中韓または
そのシンパ(NHK、TBS、朝日、毎日)による総理や大臣
クラスの電話盗聴録音スパイ事件として
内閣調査室の徹底的な捜査が必要だ。
また徹底的な省内の盗聴器等の設置探しもあわせて
必要だ。
どうせ誤魔化して、引き延ばして、有耶無耶にするだけ
決断力皆無の岸田政権がさっさと終わらないかな
総務省の発表で、78ページ中50ページが作成者不明だと。
>>222 そんなん差し込みなんて無理だろ
原本どうしたんだよ
>>222 そんなん差し込みなんて無理だろ
原本どうしたんだよ
だからコニシの息のかかった総務省職員が高市を辞任させるために偽文書にさしかえたんだろ?
桜を見る会で久兵衛の寿司が出たと捏造情報を拡散させた立憲民主だぜ?
>>218 シンパだと30ページが見えないらしいな
>>226 協議の添付資料を何回もカウントしてたらそうなるな
高市派にはポンチ絵や43ページ以降の国会質疑等の資料もでっちあげに見えるのか?笑
総務省のエース級課長は小西なんかを信用したばかりに、
官僚人生を終わらせちゃったな。努力してきただろうに、馬鹿だ。
>>226 協議の添付資料を何回もカウントしてたらそうなるな
高市派にはポンチ絵や43ページ以降の国会質疑等の資料もでっちあげに見えるのか?笑
総務省のエース級課長は小西なんかを信用したばかりに、
官僚人生を終わらせちゃったな。努力してきただろうに、馬鹿だ。
総務省の立憲共産ホイホイワロタwww
サヨウナラ立憲共産www
総務省のエース級課長は小西なんかを信用したばかりに、
官僚人生を終わらせちゃったな。努力してきただろうに、馬鹿だ。
総務省の立憲共産ホイホイワロタwww
サヨウナラ立憲共産www
>>226 協議の添付資料を何回もカウントしてたらそうなるな
高市派にはポンチ絵や43ページ以降の国会質疑等の資料もでっちあげに見えるのか?笑
しかもさあ
平時の対応がコレだぞ、自民党は…
平時でコレなのに、有事の際に真面な対応をするわけがねーだろ…
こんな奴らに憲法改正させるとか緊急事態条項だとか、正気の沙汰じゃねえよ
総務省の立憲共産ホイホイワロタwww
サヨウナラ立憲共産www
>>226 そんな嘘で乗り切ろうとしてるのか役人は
>>237 ガイドラインにより毎年確認作業しているから偽造は無理
作成者不明もガイドラインで要求されている事項ではないので公文書該当性を否定できない
そして公文書は歴史的事実を記録し、のちの検証に耐えられることを目的とするものであり、内閣総理大臣の定めるガイドラインを制定している
彼らはガイドライン通りに作成しているのだよ
野球が盛り上がっててサーバー不安定だな
まぁ半分以上が作成者不明な時点で小西文書は偽造だろコレ
つまり現総務省がやっていることは当時のガイドラインを作成した安倍批判
安倍が内閣掌理義務違反しているって主張していることになるw
踏み絵にしか見えんwww
>>249 毎年確認作業?
何をどうやって確認してんの?
立憲代表 与党の給付案批判するも、撤回 「事務方のそご」と釈明 [powder snow★]
http://2chb.net/r/newsplus/1678371486/ もう立憲民主党は終わってるよ
小西が、いつの間にか文書を精査するなって言いだしてるみたいなんだが
捏造じゃなかったら高市は議員辞職すると言ってる
一方、事実じゃなかったら小西はどうすると聞かれると、無言を貫く
もう結論出ただろ
>>252 原則課長級を公文書担当者にして、毎年所在等を確認する作業があるようだ>ガイドライン記載
だから突然差し挟んできたらバレる
共産 職員除名を巡る報道に注文
圧力って
放送法を守れじゃなくて
こういうことをいうんじゃないの?
>>256 中身はスルーして所在しか確認してないじゃんw
捏造し放題だな
>>249 そんなわけねえじゃん
公文書っていちいち裏を取ってるわけじゃないから
担当者視点で書いてる報告書の稟議なんて山ほどあるよ
>>258 行政文書であることを確認するのだから中身もある程度チェックしているだろw
>>257 50ページがなかったとしても官僚通じて圧力をかけてたのは自民
高市じゃないとしたら高市じゃない自民の誰か
小西が捏造する意味がない
>>261 公文書管理法の1条4条10条嫁
元々歴史的事実を記録するための趣旨がある文章だ
正確性がない公文書って時点で趣旨没却
しかも正式手続きを得ている
そうなると内閣の行政掌理能力がないことを示しているだけだ
高市は岸田おろしやりかけたからな。
岸田は根に持ってるから表面上は擁護する振りしながらトドメさすだろ。
どうもツボは保守からも見捨てられたようだね
あいつらの資金源不明だったけど統一教会から出てたんじゃね?
ていうか
1番組でも極端な偏向報道はだめだよ
のなにがいけないの?
たとえ
安倍は素晴らしい!って番組があって
おまえらそれで良いと思うの?
稼げないとなると即死するでしょ
保守する気もさらさらないようだし
>>267 最大の理由は憲法に検閲の禁止があるので個別規制はだめってことだね
>>262 中身を見てないから今回みたく変な公文書の烙印を押されたんだよ
解釈をどう変えたか
に触れない時点でどうかと思うし
どうかえたかに関心がいかないやつも
頭おかしい
東京弁護士会と日弁連と最高裁の類似最高裁判例でも似たようなこと言ってるからこの判断で良いと思う
米国も高市の停波主張に懸念を表明した過去があるから同じこと言っていると思われ
NGワードテスト(ID無し)
http://2chb.net/r/mango/1672059429/961-971 まとめておいた
>>271 中身見ていない証拠ないからその主張はだめだな
少なくともガイドラインでは確認を義務付けているから
>>270 意味がわからん
そんな理由なら
局の番組全体でバランスとれてれば良いも
なら検閲じゃん
なんていうかねぇ
高市大好きウヨおじ達は何したいのかしらね
言ったろ、総務省が捏造犯の汚名着せられるだけだって
しかし韓国からの高市擁護が酷いな
統一教会は滅びろ
ゴールデンタイムに
安倍は素晴らし!って番組やって
深夜に安倍はだめですよね
で
問題ないってほうがおかしいだろ
>>272 クローズアップ現代は自民寄りに変わっちゃったね
自分で「捏造だったら議員辞める!」なんて軽々しく言っちゃう人は閣僚不適格
>>272 過去からずっと触れまくってるよ
個別番組規制が著しい場合には可能だという主張を高市らが主張して米国や日弁連が批判している
元々の解釈は全体規制(検閲の禁止と同じ概念)でやっていたもので、著しい場合でも個別規制は困難だと主張していた
ここに違いがあり、米国も懸念を表明した過去がある
>>264 報告書なんか個人視点で書いてるから客観性を保持するなんて実務上絶対に無理
安倍も高市もどうでもいい
いちゃもんもの付け方が
あたまがおかしい
1番組でも公平にやれのなにが悪いの?
誰が書いたかわからないもので
真実だっておかしいだろ
客観的に考える能力がないの?
>>285 だから捏造だと断定したのが失敗だったね
総務省は捏造犯の汚名を着せられた
「妻が関与してたら議員を辞める!」の人も、妻が関与してたんだからさっさと辞めていれば、赤木さんも死なずに済んだし、もしかしたら本人も横死しなかったかもね
ウリナラ ファンタジーか
小西 ファンタジーか
まず精神力病院行け、小西
>>255 非常に狡猾な女だと感じる。いつの間にか黙って防御ラインを後退させている。
その防御ラインは「フセイカク」というものだが、当該文書が一字一句間違っていない
ことはあり得ないからどのようなミスでも「ほらフセイカクでしょ」と勝ち誇れる。
それを計算に入れて防御線を下げたに違いない。
オレはこういう人物を100メートル以内に近づけたくないね。
>>287 まあ普通そうなるからさっさと廃棄するものなんだよ
>>275 ガイドラインには捏造防止のための中身を確認とは書いてない
>>288 それなんか典型的な歪曲報道の例
安倍は明確に「認可や値下げに関わっていたら」って言ったのに
「認可や値下げに」がなくなってるのばっかり
そもそも
もりかけで
誰が書いたかわからないものはやめましょうってなったんだよ
で
これはそうなる前のもの
すでにこんな行政文書で追求するのはおかしいってなってるんだよ
なぜなら
野党だってそんなことされたら困るからだ
>>174 目利き?
色んな言い訳を考え出すもんだね
ぶっちゃけ高市の方が間違ってんだろうなと思うからどうでもいいんだけど
小西に文書渡したのがどんなヤツなのかはマジで気になる
永田メールや桜を見る会の久兵衛の寿司
政権を攻撃するために立憲は数々の捏造をやらかしてきた
だから今回も捏造だろう
クイズ王コニシなんか信じてる奴おらんだろ?
>>280 安倍は素晴らしいって番組ばっかりになる方が偏った報道じゃん
総理の意向にしたって
改革をするのが総理の意向
で
あとは
こうしうたら総理の意向のように思われるんじゃね?
って文書だろ
2ちゃんやツイッターの真実じゃじゃなくて
脳内返還するキチガイがマスコミにいるのが問題
あー
共同通信の中に桜ういろうとかそういのがいたか
>>286 ハハッ
それなら自民持ち上げの番組は、公平にやらないとねw
>>276 https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52665 >憲法二一条二項前段にいう検閲とは、行政権が主体となつて、思想内容等の表現物を対象とし、その全部又は一部の発表の禁止を目的として、
>対象とされる一定の表現物につき網羅的一般的に、発表前にその内容を審査したうえ、不適当と認めるものの発表を禁止することを、その特質として備えるものを指すと解すべきことは、前掲大法廷判決の判示するところである。
日弁連の主張はそれで放送法4条は訓示規定で効力がないって主張になっている
ちなみに表現の許可は表現の自由に基づき原則自由である点疑いようはない
>>291 今件は高市が一言「捏造という言葉は間違いだった」と謝って辞任宣言も撤回すりゃ良かっただけの話だよ
総務省が捏造犯の汚名着せられる事も無いし、もちろん高市の辞任なんてならない
小西に舐められるのがどうしても我慢出来なくて意地張った結果
役人と高市に二度と埋まらない溝を産みだしただけ
内部告発で盗聴や漏洩はいいけど、総務省が常に盗聴してるのはまずいだろ
酷いな
半数が誰が書いたのかわからないって
隠しているのならそれも問題だが、誰が書いたのかわからない得たいの知れない文書がまかり通っているのか
>>285 例えば速記官の記録文章は法的に正確性が認められるように、公務員の主観記録文章もそういう性質を有する
その程度についてはガイドラインで詳しく規定しているというだけ
総務省が調査しても、「誰が作成者か分からない」という小西文書の作成者を
何故小西はエース課長だと把握しているのでしょうか?
総務省が作成者不明と調査結果発表しているのだから、小西は作成者であるエース課長を
国会に参考人招致して証言してもらうべきでは?少なくとも、「調査するな!」って発狂してる場合じゃないよね
>>300 だろ
でも
ほかで安倍はだめだねっていってれば
その1番組のその偏った番組でも良いって解釈だったし
いまもそうなんだよ
その
偏った番組も公平にしようって解釈変更の話なんだぞこれ
>>292 そもそも捏造防止のための中身などという項目はないので失当
>>293 ところが最初はそう言ってないんだなこれが
途中で言い換えてるんですよ
>>308 速記って要約とかしてるんだっけ?よく知らんのだが
>>298 間違ってるのにいようが間違ってなかろうが表に出れば立証できないようなこんなバカ資料は普通さっさと処分するんだよ
それを表に出したのは総務省内部の反乱だよ
>>299 あべちゃんは桜を見る会の明細見せれば
そこで終わり。言い訳して見せないんだから追及されてたわけで
>>309 文書管理は課長だからだろ?
当時課長だったのでは?
作成者不明でも公文書として登録するのは課長だから
>>312 嘘つくなよ
こっちは動画で確認してんだぞ
>>309 都合の悪い文書(高市レク)は見えないらしい
>>313 裁判所の速記官は要約だね
だから詳細までは証明していないけど、その後に法定で事実扱いしている
永田メールと小西文書は歴史に残る嘲笑の的。
そして後者は官僚を巻き添えにした分たちが悪い。
>>316 小西が自身のツィッターで、「文書作成者は現役総務省官僚でエース課長」って書いているんだが
総務省ですら調査しても分からなかった作成者を、何故小西は知っているのか
>>317 すごいな
そういう風に見える動画しかみてないのが
>>321 じゃあそうなんじゃね?
どうも小西は当事者と連絡取って挑んでいるようだから
ちなみに作成者記載義務がないのは当時のガイドラインとして正当
>>309 50ページ以外の作成者のことも忘れないでくれw
あと、50ページの作成者は自民の仲間かもしれんよw
>>319 裁判って要約した文書で判決決めてんの?
まぁ裁判官は一応最初から最後まで見てはいるけども
変な要約するヤツいたら終わり?
いや物証とかあるからいいのか?
裁判を例に挙げられてもようわからん
永田だって
それをわたしたのは
週刊誌の記者いわれてるけど
自殺までしたことに罪悪感とかないんかね
>>323 文書作成者に国会で作成経緯とか証言してもらえば、即高市の首獲れますけど
何故小西はそれやらんの?総務省が調査しておかしいわって結果公表までしてますけど
>>317 最初は「認可や払い下げに関与してたら辞める」だったけど後から勝手に「贈収賄だったら」ってゴールポスト変えたろ
「捏造」→「不正確」と同じだよ
>>325 そうだよ
まぁ速記官が関与するのは裁判で直接発言した内容だけだけどね
その前に当事者は文書で主張を提出しまくるから、それと合わせて裁判官が事実認定するので補正は可能
速記官が虚偽記載することはありえるからまぁ要注意ではある(期間限定だが補正手続きもある)
ようは
本物に嘘を混ぜる手法って高市はわかってるから
自分こと以外は読んでもいないっていってるんだろ
菅が全体を怪文書みたいなものっていっちゃった
教訓が自民党内で共有されてるんだろ
エース課長を国会に参考人招致して証言してもらえば決着つくよね
小西は早くエース課長を証人として呼べよ
総務省、『小西文書』の精査結果発表… 半分以上が作成者不明、発言者確認なし、不自然不一致多数
>>322 そういうふうに見えるって何だよ
@YouTube 見えるも何もねえだろ
セリフがこれなんだから
>>327 文書がある時点で公文書管理法の趣旨が歴史的事実の記録なので否定するためには相応の客観証拠が必要ってこと
総務省や高市はガイドラインの不備を指摘しているが、それは当時内閣総理大臣たる安倍晋三の責任であって安倍の踏み絵を踏まされているってことになる
だからどっちに転んでも無能内閣、行政掌理義務を全うできない内閣って批判につながるから泳がせてるんじゃない?
必要なのは選挙対策だろうし
>>314 なんていうか
君なんかはきっと文書読んで無いだろ
読めば解るんだけど
これ、官僚の主観による政治家観察レポートだよ
官僚視点で政治家がどう映ってるかが解るという点では一級資料だね
当然主観だから事実誤認は有るんでしょうけどね
で、
『磯崎はやべー奴だから気をつけて!』っていう
官僚の政治家観察レポートの中に5%程度登場するのが高市で
しかも高市は良い者で登場するの
総務省役人が高市を好意的に捉えていた事がわかる
高市も総務省に愛着持ってたと言ってたな
だがもう関係が修復される事は無いだろう
相思相愛だったのに悲しい事だ
>>330 捏造の疑義はあるが、確定証拠ないとこのガイドラインではだめだね
そしてガイドライン制定権は内閣総理大臣にあるからそこを批判されると自民党としては痛いって感じ
どっちの責任かを置いておくと、将来的に公務員の反逆の可能性の芽は詰んでおいたほうが良いと思われ
内閣は本来行政を掌理し、国会に対して共同で責任を負う存在だからね
安倍の悪しき遺産はこれに限らず払拭していかないとね
>>337 意思決定の過程として間違ってる内容とかも保存するわけで、書いてある内容は真実!とかではないぞ。
>>328 は?マジで糞みたいな嘘つくな
贈収賄だったらなんて聞いたことないが
ソースあんのか?
>>335 あー
ごめんおまえは
おれと同じ主張だったわ
いつものブーメランでわろた
立民の安住国対委員長は元NHK職員
NHK関係者によると「安住氏はNHK政治部の後輩に『ニュースウオッチ9』に入れろ!と具体的な番組名を挙げて圧力をかけている」
>>328 てか
>>312のレスは何なんだよ
ムチャクチャだな
>>343 それは過程を見ればわかるでしょ?
今回の件は磯崎の証言から放送法4条解釈変更動機が認められ、その経緯が一方的に動いている事実を文書で証明され、挙句に過去の高市発言で日弁連や米国に懸念を表明されている始末だ
全体の流れとして否定できる状態にはない
関わってたらも
言ってないことを勝手に作った
総理の意向も
改革をすすめのが総理の意向という文書と
こうしたら総理の意向に見えるんじゃ?的な
違う文書の合作
早く精査しようぜwww
大事な文書だろ?誰が持ち出したんだよwww
持ち出させた屑も同罪だwww
始まりと結論は既に文書とは関係なく証明済みなんだよね・・・
今回の文書は経緯を証明しているに過ぎない
>>350 まだそんなことを言ってるのか
誰が持ち出したかは絶対に明かされんよ
>>350 国家公務員法の守秘義務違反として処罰できる状態ではない
むしろ告発した彼らの方が全体の奉仕者たる公務員として正しいからだ
>>329 その要約された文書は原告、被告は確認したりすんの?
そこでどっちかが「この要約おかしいですよ」って主張したらどうなるん?
>>349 それで良いとした安倍のお墨付きがあるからなぁ
どうしても安倍の失態!って批判しないとそれできない
>>350 内部告発者をクズ呼ばわりする問題意識ってすげえな
そもそもだれが書いたかもわからない
憶測ばかりの ようは ただのメモ
を真実のように言う事自体が常軌を逸してるし
それを公文書とか言い出すあたまのおかしさ
逆に
そんな捏造し放題のもので
自分もハメられるっておもわんのかね
国会で
うそでもいいからって音声拾われてる方はしょうがないか
「担当者がわからない」「記憶が無い」で
総務省は逃げる気だな
やっぱり水掛け論で終わる
>>354 速記官は裁判所で争われた内容を記録し、一週間程度で当事者に文章として送る
異議があれば既定の期間内に異議を申し立てることができ、異議がないと法廷で事実として扱われる(要約なのにw)
って感じ
異議が通るかどうかは知らない
>>353 とりあえずどんなヤツがどんな理由で小西に渡したのか知りたいなぁ
>>358 公文書管理法の趣旨からしても原則歴史的事実である点は否定できないよ
それで良いとした安倍が悪いって逃げ道はあるけど、それは公文書全体の信ぴょう性潰すし、安倍の批判にもなるし、挙句に内閣の行政掌理義務違反と言われる
>>356 共産党も波紋にするし
マスコミも芸能界も
自分たちのことはまったく触れないけど
ようは
他は良いけど自分のとこは許さない
ダブスタばかり
>>360 告発した当事者については参院予算員会でたしか小西側から開示していたと思うよ
三人くらい
>>344 自分で動画でもなんでも調べてくれ
「贈収賄という文脈で関与してたら」とか後から言い出して国会で追及されてるから
>>1 3/2 高市、記者団に「報告受けていないが、怪文書だと思う」
3/3 高市早苗国会で「文書は捏造。本物だったら議員やめる」
3/7 松本剛明総務相「文書はすべて行政文書(本物)と確認」
高市終了 ←今ここ
高市は安倍の弟子がウリ(最大にして唯一の、かも)なんで、本件について言えば
「師匠が良からぬことに関与していたと判定されるのを何としてでも避けたい。
そのためには自分と安倍とのつながりを記した部分を全否定するほかない」と考えた
に違いない。本件文書で自分がむしろ善玉であることに関わりなく、ね。
安倍がどす黒いことは公然の秘密だからここへ来て糊塗しても無意味だと思う
けれど、古来より女の虚仮の一念ほど怖いものは無いのう。
>>358 それもちょっと違うんだなー
総務省は「内容の一部に正確性が確認出来ない文書が有る」に一生懸命高市を誘導してんだけど
高市が小西に舐められるのが我慢出来なくて
どうしても「捏造」を撤回謝罪してくれないし
省内では捏造したつもりなんて更々無いから困ってるんだよ
>>359 今回みたいに言った言わないが生じた場合どうすんだろ
まぁさすがに裁判内のことだからわかるか
昭恵にわたした紙袋の100万いれった
籠池の話もあったよな
なんの証拠もない
あー
なぜか領収書みたいのがでてきたんだっけww
修正液やらなんの領収書だよっていうようなw
もりかけほんとひどかったなw
>>368 異議期間を超えたら法定で事実扱いされるから争えない
異議期間内でどうなるかは俺は知らないや
反証しろと言われても速記官の録音開示してもらわないとだめだし、こっちは録音不可だしなぁ・・・
どうなんだろうね
ここで擁護してる糖質信者って役所の実務も知らずにひたすら妄想垂れ流してるだけの無職だろ
よくそんなの相手にまともに説明してるヤツがいるな
>>365 もりかけとまったく同じキチガイのやり口だもんな
高市は自分のことが四枚いがいは
読んでもいないって国会で最初からいってるのに
捏造でない証拠は絶対に出せない
往生際が悪いね、モリカケは
>>351 高市が捏造って言った理由が知りたいよ
解釈は変更してない、という従来の見解を繰り返せばいいわけで
四枚以外が読んでもいないっていってるのに
全体で捏造って話にすりかえるもんな
そういうやり口ってしってるから
ほかは読んでもいないっていってたんだろうな
読んでないものを捏造なんていうわけないじゃん
ってなるもの
>>370 ちょっと前の参院予算委員会の動画があれば良いけど
検索した感じ
西潟のぶふさ(漢字変換できん)
安藤英作
長塩義樹
とか書いてるツイッターあったわ
どれも本省の管理職系
>>376 証拠出せば一撃で終わるのに、出せないでしょ?
>>367 わかりやすいな
>>1見ると更にその誘導続けるつもりらしいが高市は折れるかな
「不正確」連呼していたから時間稼ぎだけで済むと思ってんだろうけど
>>375 総務省は内部で元三省が対等合併していて大臣秘書3名いるらしいから争いが熾烈らしい
それで大臣と対立も多く、内部からの反逆だと疑ったのでは?
多分客観的証拠はない
解釈は変更していないって言っても米国から懸念表明された事実がある限り難しいね
>>364 微妙に話かえるなよ
そもそも騒いでる方が認可や値下げ関係ないとこで籠池と関わってるだろっつって騒いでたくせに
「講演してたんだから辞めろ」とかそういうこと言ってたヤツラばっかじゃねえか
それこそ
>>288なんかもそうだろ
無実を証明しろっていうやつは
ただのバカかワンちゃん
裁判モノで犯罪の証拠っていうものを
否定する証明を
無実の証明をしてると思ってるんだろうな
実際のところ高市は磯崎と安倍に押し付けられて証言しちゃっただけで、責任全部高市に持ってこられているのが現状
本人は途中経過見ても放送法4条の解釈変更には乗り気じゃなかった
だから自分で辞職云々いわなきゃよかっただけ
>>379 うーんそれは文書の中の登場人物の名前であって
文書を小西に渡したヤツとは違うんじゃないかと思うんだが
>>387 予算委員会で小西がそういう証言してたと記憶している
要するに文書渡した人たち
そもそも
値下げや認可に口利きしてたんじゃないかって
話からでた
値下げや認可に関わってたらって答弁なのにな
昭恵が会長とかそういう話はとっくに出てた段階で
ただの関わってたら
なんていうわけないだろwww
>>376 まともなおつむであれを読めば
あれは捏造じゃないよ
あれは官僚主観の政治家観察レポート
官僚の主観に基づいてるから事実と異なる点が有るんでしょうが
官僚としては捏造したつもりは更々無いんだよ
んで、高市も途中である程度気付いて「捏造という強い言葉を使ったが〜」と軌道修正を試みた場面が有るが
その度に小西の煽りにムカついて
総務省の捏造犯扱いに逆戻りを繰り返してる
もう少し言うと元郵政系なんだよね
小西も含めて(小西も元総務省職員である)
だから総務省内部の派閥対立が酷いって話を高橋洋一とかが主張しているわけ
>>388 ホントに?
ちょっとソースで確認しないと信じられないなぁ
ググってはみてるけど出てこんぞ
>>390 高市は
小西に最初に言われた答弁で
自分の話が出てくるのは4枚でそれ以外は読んでもいないって
いってる
全体が捏造なんて話ははじめからいっていない
なのに勝手に思い込んでるキチガイ
>>389 昭恵お付きの女官の谷査恵子が文科省にファックスで問い合わせしてたよね
ほとぼりが冷めるまでイタリアに逃がされたらしいけど
>>333 エース課長は告発者じゃなくて文書作成者だから表に出せないほうがおかしい
>>389 だから不思議なんだよ
結局認可や値下げには関わったって話は全然ないんだから
辞めろって言えるわけないのに
未だに言うヤツラいっぱいいる
>>382 高市は味方がいなくて支持者が糖質信者しかいないから、少しでも小西に折れて負けた感は見せたくないのだろうという分析記事を見かけたな
つまりネットのそこかしこで糖質信者が垂れ流してる妄想から大きく乖離した着地点には持っていけない、そうすると最後の支持者も失うという事情があるのだろう
>>394 まったく同じキチガイだよな
内容のことはなにも知らないし
結果どうなってたかも考えもしない
この
解釈変更の話も
どういう解釈変更で結果どうなってるかも考えもしない
>>399 小西 「調査するな!」
お前小西だろw
>>394 それもマトモに読んでるヤツラほとんどいないんだよな
あれってレンタル期間の延長をお願いされてて断られてるって話
レンタル期間の延長なんか購入の値下げとは真逆の話やで
むしろ値下げの理由はアキエじゃないってことの証明でしかないのに
>>393 俺も高市が全体が捏造なんて話はして無いと思うけど?
ん?
多分書いてないはず
どこ読んでそう思ったんだ?
モリカケがまだ諦めきれずにブチブチ言ってるのか、往生際が悪い
>>393 どちらでも同じだよそれは。4枚分に限定しても、言葉本来の「捏造」
ではない。
>>405 ならもっとおかしいよな
そのおまえのいうただの
観察レポートを公文書だっていって
議員の進退の話にまでする異常
>>392 小西洋之 予算委員会 質疑 2023年3月8日(水)
monbran OFFICIAL YouTube CHANNEL
リンクは張れないので注意
これの動画内で小西が暴露してた記憶
>>409 俺も君のいう通り異常だと思うが
話逸れてないか?
>>407 本質は
正確なものではないって
共通点だね
>>403 告発したのに「調査するな」は誰が見てもおかしいわな
国会みずに5chでだけ経緯見ているから高市と小西がくだらないことで時間つぶしして遊んでいるようにしか見えない
>>414 森友みたいに反撃として自殺に追い込むからだろ・・・
>>410 おーサンクス
なんかほんとにちゃんと貼ってくれるのめちゃくちゃ珍しいわ
助かる
>>383 米国務省の懸念なんか直接的な関係はないな
高橋みたいなこと言ってるけど、あいつ当初公文書ではないとか言ってたろ?よく信用できるな
>>412 いやいや
自分がいったことのないものを
書かれてたらなんていう
捏造もあるだろ
そういう仕事が日常って言いたいんだろうけど
>>415 反撃?総務省ですら「作成者が不明」って調査結果なのに
作成者出せなかったら本当にただの怪文書でしかないだろ
調査って文書全体をしてくれよ
高市部分だけ調査されても意味ねえから
>>415 誰が追い込むんだよw
安倍はもういないし、そんなことになったら総務大臣と岸田が完全に窮地に陥る
安倍に関しては一切調査しなかったのに
時代が変わってきたか
ヤフーのトピックスに出てこなくなったな
中の人も大概やな
>>420 小西文書全部調査した結果、半数以上で作成者が不明
特に高市の記述がある部分は日付も作成者も配布先も不明で「作成経緯が特に不明」と結論してますが
>>417 第三者として米国がそれはやばいと言っていることが重要なんだよ
>>419 それで良いとしたのは当時の内閣総理大臣たる安倍総理なんだよなぁ
公務員はその通り作成しているだけだから何の批判もできない
内閣や大臣の監督責任問題なんだよ
そもそも
最近になって官僚の長時間労働とか一時期急に
取り上げて同情報道してたけど
もりかけは野党からの嫌がらせ資料請求で
みんな徹夜だっていってただろ
そいうことも要因にあるんじゃないの?
自殺の
>>413 官僚には
当時の官邸があの文書の様に映っていた
高市本人の記憶、認識とは違っていた
これはつまり
それぞれにとって事実であるという事なんだな
で、総務省としては捏造なんてしたつもりは更々無いから
一生懸命「内容の正確性が確認出来ない」に高市を誘導してんだけど
高市は小西に舐められるのだけは我慢出来なくて
捏造を取り下げられないでいる
だから
作成者不明はやめましょいってもうなってるんだよ
で
なってないときの文書を持ち出して
もりかけのみたいにしようとしてる
簡単にいうと野党もマスコミもネタがないんだろ
>>424 だから誰かの首飛ぶんじゃねーの
もう自殺者出さんで欲しいものだ
作成者不明は安倍の指示だしなぁ・・・
じゃあ安倍の責任追認するんですね?ってなるだけ
内閣として行政掌理できていない期間を認めるんですね?ってなるだけ
そうやって野党は次の選挙で有利に持ち込みたいんだよ
おまけに高市のことが書いてあるページだけ
取扱厳重注意
ではなく
厳重取扱注意
ていう変な日本語
しかもさあ
平時の対応がコレだぞ、自民党は…
平時でコレなのに、有事の際に真面な対応をするわけがねーだろ…
こんな奴らに憲法改正させるとか緊急事態条項だとか、正気の沙汰じゃねえよ
>>428 でももう取り下げたも同然だわな。捏造の「ね」も言わなくなったw
総務省は当時の高市を文書の通りに記録した、捏造なんてしたつもりは無い
高市は自身の記憶と違うので捏造と判断した
これが今件の真相なんだよ
悲しい話だね
文書読む限り総務省は高市を好意的に捉えているんだから
つか公文書は大臣の主観証言で意思決定の経緯を否定できないようにするために記録しているんだよ
公文書管理法もその趣旨
にもかかわらず高市は主観証言でこれを否定している
これを通すためには安倍作成の公文書管理法10条のガイドラインを否定しなければならず、平成29年12月改正ガイドライン以前の公文書は信用できないとか安倍内閣に所属しながら安倍には行政掌理を行う能力がないと認めるしかないわけだ
完全に安倍勢力に対して安倍踏み絵になっている
>>432 まぁ確かにわざとらしいトラップが仕掛けられているとも言えるな
>>410 見てるとこだけど
キミ勘違いしてない?
この3人から資料貰ったとかそんな話じゃ全然なさそうなんだが
だから行政文書は不正確なことも
書いてあったんだろ
つまり
行政文書だと認めてもその内容が正確とは限らない
でも
真実のようにいう 小西がおかしい
上の動画の48分のところで小西が参考人招致しているな関係者全員
高市側じゃなくて小西側から呼び出してるw
とりあえず官僚からの好感度がさらに超絶マイナスに振れてそうだな高市
>>428 高市は小西に謝って辞任を撤回するか総務省が虚偽の行政文書を作成したと認めさせるかしか選択時がないんだよなあ
総務省が捏造と認めるわけがないのに
>>435 「捏造」発言は間違いと内心では認めたのだからしおらしく振舞えばいいのに、
「不正確な文書を保管したのは自分の責任」とは論点ずらしが酷い。政治家の中でも
最悪。
総務省は不正確で通したいのだが、それだと安倍批判にしかならないんだよなぁ・・・
>>439 正確性が確認出来ないだろ ネトウヨフイルター通したら不正確になるのか
>>439 小西はおかしいよ
でも総務省を捏造犯扱いしてるの高市だからね
捏造という言葉は間違ってた
捏造じゃなかったら辞める→結構ですも軽率で間違ってましたって謝罪すれば
総務省が捏造犯の汚名着せられる事も無く
もちろん高市も辞める事なんてならないで
いつも通り小西がバカ騒いでんなで終わらせられたのに
高市も損な事をしているものだ
不正確なことも書いてあるのが行政文書
ってことを知らない人からしたら
行政文書だったらすべて真実になるのが問題だし
そういうバカを騙そうとしてる野党やマスコミは
ほんと国民を馬鹿にしてる
精査したら、ほぼ怪文書とな
でも、この前は総務省が出したものと言ってたし、どないなっとるんだ?
>>446 ググったら課長補佐って30歳くらいっぽいな
今40歳くらいで課長かな
モリカケでも、官僚に多数の資料を提出させて国会で追及しながら
安倍の答弁の矛盾さえ突けない野党議員の無能さが日本人の不幸
野田は何でこんな東大バカの面倒を見てるんだろ?
どう考えても汚点でしかないのに
>>451 ああそう。これ、レク存在は確定的やね。そんな若造が大それた偽造をするわきゃない。
これは高市辞任来るな。
約80年前の電波通信環境をベースに成立した法に守られ、一種の税である受信料を基に平均年収1700万、NHKは金満モンスター組織です。
これを所管する総務省にもいろいろと旨みがありそうです。
よってNHK改革に手をつける政治家は役人のえげつない罠に嵌められる感じですね。
しかし官僚の答弁ってのは
質問者が何を聞きたがってるのかいまいち理解してないような答えするよな
まぁ5ちゃんでもそんなヤツラいっぱいいるけども
また自殺に見せかけて殺すのか?
同じ手使ったら必ずバレて自民終わるるぞ
>>454 高市さんお願いだから
意地張るの止めて「記憶違いだった」とかで言い逃れて下さい
もう自殺者出さないで😭
>>454 15分だけだし
記憶だったら覚えてないだけだろうし
記録を確認したとしても抜けてるだけかもな
高市の完全なるウソの可能性もあるだろうけど
まぁ忘れてるだろ普通に
中身がお粗末な「行政文書」とやらで、小西がハメられたのかwww
これまで通りに恫喝が通じるか試してるんだろう
高市の政治生命なんか何の価値もないし
おパヨさん達そろそろ高市さんにごめんなさいする準備できた?
まぁただ官僚の答弁もズレてるけど
質問もなんかアホみたいなんだよなぁ
「総務省の皆さんは文書作るとき捏造なんかするんですか?」って
「しないようにしますけど100%ないとは言い切れないです」って答えしかないやん
それをグダグダグダグダあほみたいなやり取りしてんのバカみたい
どういう落としどころがいいんかな
でもここで高市に気を遣って総務省的にいいことある?
岸田は政治的には冷たいだろうし
高市関連がいまだに調査中なのは全部書類の通りで高市がガンとして認めないだけか
文書に発言が記録されてる関係者が口裏を合わせる時間が必要ってことか
>>450 作成者も作成日もない怪文書が、何故か公文書の中に紛れ込んでいたという
小西は自身のツィッターで、「この文書を作成したのは現役財務省官僚のエース課長」って書いてる
これ、エース課長を国会に参考人招致して証言してもらわないとダメなやつだよね
>>469 総務省の文書を財務省が作成??
何で他社の人間が??ますます分からん
>>1 辞 職 基 準 は 「 不 正 確 」 か ど う か で は な く
「 文 書 が 捏 造 」 か ど う か だ ろ
ゴ ー ル ポ ス ト 動 か す な よ 、 セ コ 市 が w
「 捏 造 」 で な け れ ば 大 臣 も 議 員 も 辞 職 だ ろ
は よ 高 市 辞 職 し ろ や
ゴ ー ル ポ ス ト 動 か す な よ w
「 捏 造 」 で な け れ ば 大 臣 も 議 員 も 辞 職 だ ろ
は よ 高 市 辞 職 し ろ や
>>461 高市の脳裏が何であれ実在したレクを「不在」と公言しちまった責任は重いぞ。
オレだって小西は嫌いだが、これは猛攻して良い。
>>1 高市は自らの言葉通りに辞職するしかない。壺市が。
捏造だという根拠が「私(セコ市)が捏造だと思ってるから」でしかないわけでw
セコ市の主観以外の形で「文書が捏造であること」をセコ市側が証明しなければならない
文書自体が行政文書であることは証明され済み
そしてセコ市が辞職を賭けた答弁で「捏造」呼ばわりしたのはその文書自体
そしてすぐさま文書自体が行政文書であることが証明され、
捏造でもないことが証明されました。
高市は自らの言葉通りに大臣も議員も辞職しなければなりません。
小西洋之 予算委員会 質疑 2023年3月8日(水)
monbran OFFICIAL YouTube CHANNEL
上の動画
6:30頃 小西、文書作成したと「疑う人」の個別説明、小西と関係あり。
8:13頃 西潟「記」と書いてあるのは西潟が作成したと小西が過去の総務省勤務経験から説明。
13:23頃 今川官房長、正確性につきましては行政文書と別の概念でありまして、平成29年改正のガイドラインで確保するものであります。(なお当時の文章は平成29年ガイドライン改正前作成であるw)と発言。
46:50頃 小西、当該文書作成者と「かかわった人」三名等(たぶん記載のある全員)について参考人として招致を委員長に進言、「後輩を守らなきゃいかん」。
48:50頃 小西、本来提出された文章は極秘文章に該当すると証言、決死の必死の内部告発だと証言。
52:18頃 小西、大臣の発言をメモするのは普通にあったと主観証言、元職員として本物だと主観証言。
53:48頃 小西、平成29年のガイドライン前の文章について、なぜ正確性が確保できないのか松本現総務省大臣に質問
55:40頃 小西、高市レクの出席者は局長・課長・統括補佐の三名であり、彼らが記録を作ったことは否定しようがなく、複数の職員による確認ができている、と主張。(ガイドライン改正後と同じだろ、と述べている)
56:40頃 松本総務大臣、精査中だから待ってね☆記載内容確認困難だから認めてね☆
57:35頃 小西、平成29年改正前の公文書はすべて正確性を欠くという認識で良いか?
58:05頃 松野内閣官房長官、行政文書は正確を期すべきというのは当然であるが、より担保するために29年の改正があったと理解している。
59:05頃 松本総務大臣、行政文書は正確性を期すべきと認識しているが、行政文書の定義に該当するが、甚だ遺憾ながら正確性については確認できない文書であると申し上げしている次第です。
1:01:38頃 小西、ガイドライン以前の文章なのだからルール違反ではないということでよろしいですね?
1:01:50頃 松本総務大臣、総務省で作られた、保存されていたので行政文書には該当する。
長いのでつづく・・・・
担当部署の補佐クラスはたぶん2、3人。作成者、本当はわかってるんだよね。
>>1 高市は自らの言葉通りに辞職するしかない。壺市が。
捏造だという根拠が「私(セコ市)が捏造だと思ってるから」でしかないわけでw
セコ市の主観以外の形で「文書が捏造であること」をセコ市側が証明しなければならない
文書自体が行政文書であることは証明され済み
そしてセコ市が辞職を賭けた答弁で「捏造」呼ばわりしたのはその文書自体
そしてすぐさま文書自体が行政文書であることが証明され、
捏造でもないことが証明されました。
高市は自らの言葉通りに大臣も議員も辞職しなければなりません。
「藤原内閣府審議官との打合せ概要(獣医学部新設)」「10/21萩生田副長官ご発言概要」より
○平成30年4月開学を大前提に、逆算して最短のスケジュールを作成し、
共有いただきたい。成田市ほど時間はかけられない。これは官邸の最高
レベルが言っていること(むしろもっと激しいことを言っている)。
山本大臣も「きちんとやりたい」と言っている。
○和泉補佐官からは、農水省は了解しているのに、文科省だけが怖じ気づ
いている、何が問題なのか整理してよく話を聞いてほしい、と言われた。官
邸は絶対やると言っている。
○総理は「平成30年4月開学」とおしりを切っていた。工期は24ヶ月でや
る。今年11月には方針を決めたいとのことだった。
○何が問題なのか、書き出して欲しい。その上で、渡邊加計学園事務局長を
浅野課長のところにいかせる。
○農水省が獣医師会押さえないとね。
>>481 これは加計のとき出てきた文書だが事実として正確な行政文書なわけ。
この加計問題の流れのなかで一番気持ち悪かった儀式は、
いったんは「確認できなかった」とされたこうした複数の文科文書(牧野メモ)が
国民の圧力受けて再調査してみたら「存在は確認できた」とされてから、
その際にはやっぱり存在が確認できないこととされたものの、
後出しで、「10/21萩生田副長官ご発言概要」という一番ヤバイ内容が記述された文書が
クローズアップ現代の社会部の努力でリーク放映された際の主犯安倍サイドの対応。
急遽、「そのメモ文書の記述は不正確かもしれない」ということにされて、
松野文科大臣と義家とかが萩生田に謝罪するという意味不明な儀式を行い、
そのことによって問題が無かったことにされ、煙に巻かれたままとなっている。
主犯安倍サイドはこれで問題が終わったことにしようとしているようだが、断じて許すな。蒸し返せ。
これと同じようなごまかし方を高市とか清和壺一味らがしないどうか注視する必要がある。
高市辞職は確定だが、
それが済んだら、
>>481で出てくる、萩豚とか和泉とかも逮捕すべきだし、スダレハゲも要逮捕。
松野も今は官房長官してるがゲロれよ
パヨク必死にID真っ赤
一人が頑張るけれど全体の3%ってりっけんwの支持率ですかぁw
NGワードテスト(ID無し)
http://2chb.net/r/mango/1672059429/973 なげーからあっちに書いた
どうも小西暴露は俺の記憶違いだったようだが、小西との関係のある職員について暴露はあり、証人喚問を小西側が求めていることからも小西側の人間であろう
ま あ と り あ え ず
み な の 共 通 了 解 で あ り
ゆ る ぎ な き 事 実 な の は
主 犯 が 安 倍 だ と い う こ と w
ま 、 ぶ っ 殺 さ れ た け ど
小西 「文書を作成したのは現役総務省官僚のエース課長」
総務省 「調査した結果作成者が確認できないものが半数以上。高市氏の記述のあるページは作成日も確認できずさらに怪しい」
あれれー?何で小西は総務省が調査しても分からなかった作成者を前もって知っていたんですか?
>>487 小西のツィッターで小西自身が書いてる
総務省は調査結果として公表してる
ネトウヨ部隊のソース不明の言いがかりデマ戦術しか高市擁護してないんだよね
安倍の公文書管理方法をミスったことを認めて、全公文書再チェックするか、高市のレク内容を認めるかどっちかだな
どっちも踏み絵で高市が嵌められたとしか言えない
捏造証拠もなく、公文書は安倍ガイドライン通りに作られていて公文書の目的たる歴史的事実の証拠を示している
高市の主観証言は信用性がなく、放送法解釈変更なしも日本語として意味不明な答弁を重ねている次第である
そうなると公文書は事実を示していたと言わざるを得ず、これにガイドライン作成した当時の安倍総理の追認があると考えるのが相当であり、高市議員や総務省はこれに反する証明をした場合に限り
本件疑義を回避することができると言えよう
なお、国家公務員の内部通報は犯罪事実等、著しい反社会性が認められる場合に限り、公務として秘密とすべき理由はなく、国家公務員法の処罰の対象とはならないので注意が必要である
>>488 だからツイッターのどれさ?
小西のツイッターといっても大量にあるしツイッターは5chじゃ張れないから検証しがたい
ツイッターってさリツイート消せないの?
本人の発言だけみたいのに邪魔過ぎる・・・
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
・
3月9日
完全なでたらめです。
私は放送法解釈を担当する放送政策課長補佐でしたが、そんな「定着」した解釈は見たことも聞いたこともありません
礒崎氏は当時「国家安全保障と選挙制度」のみを担当する総理補佐官であり、放送行政に介入したのは内閣法違反です。
礒崎氏は予算委の証人喚問に応じるべきだ。
礒崎陽輔
@isozaki_yousuke
#放送法 法律論ですから分かりにくいかも知れませんが、政府は、昭和の時代から、政治的公平性は、極端な場合を除き、「番組全体」を見て判断するという解釈を示しているのです。しかし、極端な場合は、そうでない場合もあるということです。これは定着した解釈であり、変えようはありません。
午前9:13 ・ 2023年3月8日
・
まぁここは磯崎の負け
日弁連や最高裁見ればわかる
というか検閲の禁止論のほかに、表現の自由だけでも極端な場合でも番組一つでは表現の自由を確保できない弊害がある点否定できない
だから日弁連は4条訓示規定とまで言っているわけだ
礒崎陽輔
@isozaki_yousuke
#放送法 報道の中には大臣答弁によって政治的公平性の判断基準が「番組全体」から「一番組」に変更されたとしているものがありますが、全く誤りです。昭和39年の電波監理局長答弁の中にも「極端な場合を除き」という文言があり、通常は「番組全体」を見て判断するという解釈は変わっていません。
午前9:01 ・ 2023年3月8日
・
この部分はたしかに極端な場合を除き、という文言があるのだが、極端な場合でも適用困難とも述べているので失当
実際無理
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
・
3月8日
本日の予算委は戦後最悪でした。
総務省局長は、高市大臣がねつ造と呼ぶ行政文書を作成した官僚が「ねつ造したと証言したか?」、「彼らに質問通告通り、ねつ造したかと尋ねたのか?」などの質問に全て答弁拒否した。
自民党の末松委員長の指示に反しても答弁拒否を続けた。
高市氏は万死に値する。
そこまで言うのかおいw
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
・
3月8日
総務省のエース官僚らが作成し、最高幹部で共有(使用)されたいた行政文書の正確性を総務大臣が精査するというのがおかしい。
当時の総務省が礒崎氏らに強要されて違法行為を行ってしまったことを胡麻化すため、高市大臣の辞職を防ぐための「精査」でしかない。
要するに国会の審議妨害です。
作成はエース官僚なんだな
まぁ当事者の欄に入ってたり、西潟についてはたしかに記と書いた文章もあり、かつエース官僚である
>>346 クローズアップ現代に自民が圧力かけたのは暴露しないのかね
明らかに自民寄りになったのにな
>>490 小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
3月3日の予算委以降に、総務省の複数名の現職官僚の方から応援のお電話を頂きました。
文書を「ねつ造」呼ばわりした高市大臣への批判はもちろん、今も総務省でエース課長として働く職員などが作成した文書を「正確性や作成経緯が不明」などと批判する松本総務大臣を許せないといった声を頂きました。
午前0:25 ・ 2023年3月5日
ツィッターのURLはNGされてて貼れないので直接見てこい
近年のテレビを見てたら内容が事実でも驚かない
むしろそうなんだろうとしか
>>497 それだと「などが」と記載しているからあまり確定証拠ではないかな
ただエース官僚が作ったということは一応述べているな(どれのことかは不明だが)
>>499 そのエース課長などを国会に参考人招致して証言してもらえば
総務省が嘘ついているってハッキリ証明できるんだけどな
何で小西はそれやらないんだろうねぇ
>>496 国谷さんの話思い出す
結局武田さんもいろいろあって辞めちゃったし
NHKはキャスターが疲れる職場になっちゃったよね
>>500 それ証人喚問請求しているの小西側だぞ?
総務省は事前通告されて聞き取り調査要求されても、まだ聞き取り中とか嘘言って国会議員の質疑権拒否ったからね?
はっきり言うけど総務省や高市の論理だとそいつらが真実だと述べても否定続けるんだよ(無理筋だけど)
だから当時ガイドライン通りに作成された公文書であることから、公文書管理法1条4条10条の趣旨を説明して、歴史的事実を記録するもので正確性を欠くようではだめなうえに
当時の総理大臣によって正確性を担保するのに足りるガイドラインを設定され、公務員がそれに従って作成したのだから客観的事実を証明してますよね?って追い詰めないとだめ
そうなると安倍の失態として高市の責任を逃れるか(文書は経緯しか示していないので放送法解釈結果と磯崎の初期動機は別途証明済みなのでその点は逃れられない)、高市が責任を認めるかの二択しかない
仮に国会で虚勢を続けて踏ん張っても選挙影響はもう回避できない
>>502 小西は証人喚問要求していません
何で嘘つくんですか?嘘つくのやめてもらっていいです?
最悪安倍のガイドライン制定権ミスが、行政掌理義務違反とか言われて内閣を維持するだけの能力がない集団である!などと言われかねないわけだ
>>503 3/8の参院予算員会での上の動画で要求しているだろ?
どこに嘘がある?
小西はその予算委員会で現総務省に事前通告して当人らに捏造だったのかどうか?聞き取り調査しろって質疑権行使してたんだよ
にもかかわらず総務省側がこれを違法に拒否の連続
これが事実なんだ
このやり取りから十中八九その職員らは小西側の人間だから答弁されたくないので拒否ってるんだよ
じゃなきゃ捏造でしたって答弁させているから
こういう争いをなくすために公文書の適正手続きを定めるのが公文書ガイドラインであり、法の趣旨でもある
安倍政権には公文書作成能力が皆無であるから行政庁を管理できる基礎能力がないと言われるのは必至
特に平成29年12月改正ガイドライン以前の全公文書の再チェックが求められたら内閣業務過多で死ぬよ?
中国が台湾攻め込むかもってときになにやってんの?ってなるだけ
>>506 作成者であるエース課長呼んでないじゃない
何で嘘つくんですか?嘘つくのやめてもらっていいです?
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
3月3日の予算委以降に、総務省の複数名の現職官僚の方から応援のお電話を頂きました。
文書を「ねつ造」呼ばわりした高市大臣への批判はもちろん、今も総務省でエース課長として働く職員などが作成した文書を「正確性や作成経緯が不明」などと批判する松本総務大臣を許せないといった声を頂きました。
午前0:25 ・ 2023年3月5日
小西のツィッターより。小西は総務省が調査しても分からない文書作成者を知っているんだよね
今すぐそのエース課長に国会で証言してもらえばいいのに
夜のニュースはもう報道しない自由にシフトしちゃったみたい
今日まであれだけマスコミが騒いておいて
何も無かったように知らんぷりは酷いんじゃない?
>>510 参院の予算委員会で参考人招致要求しているからその反論は無理筋
証言させたいのは小西側であって、政府側じゃない
>>511 動画内答弁でもあるけど、西潟「記」と記載の文章はそのエース官僚記載だと読み取れるからそのように主張しているだけかと
ツイッターでも「などが」と述べている
そもそもバックにいるのは旧郵政系総務省職員全般であると思うぞ?
だから政府としてはそういう職員を表に出して証言させられないんだよ
そしてこのように放送法を違法に変更し、レッドチーム並みの独裁主張しているのがネトウヨだとわかるな
総務省では厳重取扱注意のハンコは他の文書でもつかってるの?
飽きたな
こんなどーでもいいことよりWBC見ようぜ
さっきnews23でやってたが
自民党の中でも「さすがにレクさえもなかったとするのは無理があると思うが
どうして(高市さんは)あんなに強気なのか
小西議員に煽られちゃったのかな」と
立憲民主党の議員が総務省?は「レクがあったのかなかったのかさえ教えてくれない」と言ってた
マスコミどうすんのこれ
地方選挙まで引っ張ってアクロバティック高市叩き続けるのか
メディアと政治家とネット工作のグルで捏造・捏造で無いなどの話にしているだけ
わざわざ証拠不十分なものでどうこう言っているという事
証拠が出ている事で問わないのにどうもこうも無い。統一教会に日本を売り渡す憲法改正案
↓
自民党、改憲案が旧統一教会側と「一致」 家族条項など…20条からは「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」削除
も
言われている解散請求条件も自民党と統一教会の証人喚問でクリア可能だという事
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
>>516 厳重取扱注意というのは
小西みたいなやつに渡したらダメよと言う意味だよね
>>518 少なくとも今回の文書の件については
安倍総理のレクは2015年3月5日の16:05から実施とあるが
首相動静によると16:08まで北村滋内閣情報官と打ち合わせをしていて
この時点で既に捏造で確定なんだけどね
後例の超一級メモに書いてある日付はドイツのメルケルが訪日してて
その日安倍は一日中つきっきりだったので電話しても出れないから
高市が安倍に電話した日時を日時不明に変えたって話も出てんな
総務省「事実確認には時間がかかる」
↑
完全に嘘決定だろ。
野党はさっさと引き上げろよバカアホ
>>526 どこに首相動静書いてあるの?
下手するとそれマスメディアに嘘言っているだけって否定されるけどどのメディアか教えて
2018年7月11日特集記事
「首相動静」何のために
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/6279.html >確かに加計氏との面会は記録されていない。ただ、前述の通り、報道各社の首相動静に載らないような会い方も可能であり、「動静に載っていないから会っていない」と言うには根拠が弱いのも事実だ。
>>528
小西文書全文
https://www.soumu.go.jp/main_content/000867910.pdf
→61ページ
総理レクの結果について
平成27年3月5日(木)夕刻
○ 総理へのご説明は本日16:05から実施。
首相動静(2015年3月5日)
https://pm-watcher.hatenadiary.org/entry/20150305/p1
時事通信
午後3時22分から同4時8分まで、北村滋内閣情報官。
午後4時58分、官邸発。 https://brownmorning.net/article/primeminister/2015/ 時事通信の首相動静
これを見ると2015/3/5
>官邸 開始15:22 終了16:08 内閣官房 北村滋内閣情報官
>移動 開始16:58 終了17:06
とあるから電話できないことはないそもそも16:08分で北村滋内閣情報官との話は終わっているようだ
移動までの間の時間も長いから首相動静だけでは否定できない事実がある
>○ 総理へのご説明は本日16:05から実施。礒崎総理補佐官のほか、今井総理秘書官と
>自分(山田秘書官)が同席。
これが2015年3月5日の文書内記載
これ首相動静から見ても可能だぞ?移動までの間説明できる
超一級メモは70Pのこと?
2015年3月9日(月)夕刻とあるが、大臣室平川参事官から安藤局長に対して以下の連絡。とあるから総理関係ないんだよね
「総理からは、「今までの放送法の解釈がおかしい」旨の発言。」と記載があるもののあくまで平川参事官からの伝聞という扱いで時期の記載もない
>>531 いやはっきり時間の辻褄あってないじゃん
苦しいぞ言い訳が
正直首相動静だけじゃなくて平川参事官の行動記録とかも開示してほしいよなぁ・・・
>>533 3分しかずれてないじゃん?
首相動静は新聞記者下っ端がやる仕事だから数分の違いじゃ反論にならんよ?
しかも官邸内に閉じこもっているとわからないから裏口とかあるし、電話だと特にね
だから
>>529みたいな結論になるのさ
>>532 そっちの日付はドイツのメルケルが訪日してて
その日安倍は一日中つきっきりだったので電話しても出れないからな
高市が安倍に電話した日時を日時不明に変えたんじゃないかな?
>>535 いい加減言い訳が見苦しいわ
なら逆にあったとう証明をだせ
それと張ってた首相動静のサイトは時事通信だけじゃなくて、朝日、日経、産経、東京の首相動静も書いてあって、全部ほぼ同じ。
北村滋内閣情報官と面会していて誤差がーの言い訳は無理
そんなのないよ
↓
あった
↓
そんなの捏造だよ
↓
ほんものでした
↓
でどころが不明やろ・・
↓
行政文書でした
↓
ふ、不正確でごにょごにょ
次はどこに行くんだろうなw
ネラーの言い訳パティーンとリンクしてるのが面白いわw
つか61Pの会談って総理補佐官1名と総理秘書官2名が総理と話しただけじゃん
じゃあ官邸出入監視してもわからないよね?
んで時間も移動までの間に50分も開いている
ともすれば総理に対する総理補佐官(磯崎)と今井・山田総理秘書官からの説明である
そして山田総理秘書官が電話で安藤局長へ連絡したという内容
時間的に不可能とは言えない
>>537 無理筋
>>536 ドイツのメルケルが訪日しても一日中電話に出られなかった証拠にはならんよ・・・
わりと他国の王族が市内うろついていることもあるしな
各社の総理番が常に張り付いて確認してるんだから
会ったらのっちゃうの
お前が言ってることは頭大丈夫か案件なの
いや、だから総理補佐官と秘書官だからそもそも官邸にいるだろwwwwww
裏口もあって官邸に入口全部抑えられないしな
だから結論として
>>529になるんだよNHKが述べているとおりにな
総理補佐官とあった記録もあるけど一年で8件しかないからほぼほぼ見逃してるなこりゃ
秘書官に至っては一年で32件
完全に見逃してるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだったら移動って記載があるけど、この時に一緒に移動した人について記載がない点どう説明するんだよって話でもある
最低運転手はいるだろ?誰だよってことな
総理秘書官かもしれん
このとおり、首相動静はできる限りをカバーしているだけでそれ以上じゃない
まぁこれは一応の参考程度に61pの会議が可能であったことを示す程度だな
あったかなかったかを確定できるほどではない
>>546 内閣技官っていう専用の役職の人が運転するんだよ
後総務省の局長なりがきてるのなら普通は記録にのるがそれがない
後現状あなたのはただのいいわけなので
やるのならはっきりアリバイ崩せるのだしてからやろうね
あなたの妄想やこじつけレベルのじゃなくてアリバイとして使える
首相動静よりはっきり崩せるのをね
>>547 wikiより
>運転手は官邸職員(内閣技官)。新総理の任命と共に退任し、新しい運転手が選任される。技官には、総理の会話がすべて筒抜けであるため、テロ対策の観点から身元は一切明かされない[2]。
まったくそのとおりだな
>>549 よく見てみ?局長は来てないから電話で秘書官から連絡受けたとあるから
小西文書全文
https://www.soumu.go.jp/main_content/000867910.pdf
→61ページ
総理レクの結果について
平成27年3月5日(木)夕刻
○ 総理へのご説明は本日16:05から実施。
>平成27年3月5日(木)夕刻
>山田総理秘書官(○) → 電話 → 安藤局長
>○ 総理へのご説明は本日16:05から実施。礒崎総理補佐官のほか、今井総理秘書官と
>自分(山田秘書官)が同席。
こう書いてある
総理にあったのは秘書官と補佐官であり、山田秘書官から安藤局長に電話連絡があったということ この山田秘書官も郵政系だな・・・
ってことは小西側だから証言要求したら証言しそうだ
>山田真貴子
こいつかな?
>山田 真貴子(やまだ まきこ、1960年〈昭和35年〉9月13日[1] - )は、日本の元郵政・総務官僚。戸籍名は吉田(よしだ)[2]。
>安倍晋三内閣総理大臣秘書官を経て、総務省情報通信国際戦略局長に就任。なお、総務省本省においては初の女性の局長である。2016年には総務省大臣官房長に就任し、中央省庁において初の女性の官房長となった。
>その後も総務省情報流通行政局長、総務審議官(国際担当)を歴任した。総務省退官後、内閣広報官を務めた。菅義偉の息子が勤める東北新社における接待問題により、2021年3月1日に辞職を余儀なくされた[3][4]。
>2022年ネットアルファ顧問[5]、全国地域情報化推進協会理事長[6]、マルチメディア振興センター評議員[7]、一柳アソシエイツ特別顧問[8]。
おいおい・・・
総務省が「レクをした」という3人の証言を集めれば簡単に反証できるのに
2日たっても答えないのは、
なかったんだろwww
捏造草
>>539 高市は誰に責任を押し付けるつもりなんだろう
8割の時は子分を切り捨てたけど今回は総務省が捏造したとでも言うのかな
え?
まだ高市ガーーーって言ってる奴いてるの?
もう捏造確定やぞw
東大出てこんなクソみたいな仕事しとるんやろ
辞めてからの天下りが美味しいとはいえよく続けられるよな
小西みたいな本物のバカのおかげで自民党がまともに見える
そんなに自民に勝たせたいのか永遠のループに入ったな
100年後に期待
バカってバカの自覚ないのが罪だよなー
小西批判しているやつの論理と証拠のなさよw
完全にレッドチームである
論理も何も関係ないんだよ
バカには理解できないだろうけど
結果は見えてる
立憲は議席減らして自民は圧勝
高市もやめないし小西もやめない
バカは損し続ける話
日本の政治は自民どうこうじゃないんだよ
立憲がバカすぎる
度を越えたバカだから
ただのバカ小泉進次郎みたいのが政治家やってられるんだよ
バカなのに許せるバカになってしまうんだよ
泉 安住 小西 このとんでもないバカのおかげで自民は勝ち続ける
マジ死んでくれ
バカバカというわりにその立憲にやられている高市
そして擁護しない岸田
これが現実
>>558 野党もマスコミも店仕舞いを始めて、小西は振り上げた拳を下ろ
せなくて困ってる様ですがw
小西はあの文書を見て「行ける」って本当に思ったんだろうか?
そうだとしたら間抜けもいい所。
あの文書には5W1Hが大きく欠けていて、著しく信憑性が低い。
見る者が見れば凡そ行政機関の書くような代物では無いのは
一目瞭然。
小西がすべきだったのは、欠けた部分の情報を集めて埋める事。
欠けた部分の裏付けを確り取って事に当たらねばならないのに
勢いだけで行けると思ったのは戦略的ミス。
頼みの総務省からも梯子を外されて孤立無援になってしまった。
経緯を振り返るとまんま永田メール状態。
永田は自らの命を以って事態の収拾を行なったが、小西はどの
様にして事態の収拾を図るのか見ものだなw
>>558 総務省が「小西文書」精査結果発表 半分以上が作成者不明www
>>567 正式な行政文書だから捏造でないならば高市は辞任宣言を遂行するか謝罪して撤回するかしかないんだけど
総務省の捏造なら役人が辞める 小西が収拾する場面ではない
>>568 作成者不明がだめなガイドラインがどこにあるの?
今現在の公文書ガイドラインでも作成者要件にしている?
>>569 そーゆー思考だからパヨクはバカにされるんだぞ
官僚は勉強できるんだから官僚クビになっても仕事には困らんだろ
もっと無責任にいこうや
簡単に自殺すんなよ
こんなの、まずは書いた奴に直接聞いてみればよろしいがな、
あれだけの文書量なのだし正式な公文書としてわざわざ保存したのだから作成者は分かるはず
>>569 その点に関しては、「不正確な書類だった」と高市は陳謝しているよ。
役人の処分に関しては省内で決める。
あと残っているのは、小西の身の振り方だ。
世間を騒がせた責任は取って貰わないとねw
「放送局の放送全体で見て公平ならば良し」という放送法の今の解釈はおかしい
放送局に都合のいいように放送法を解釈でネジ曲げていると思う
>>570 作成者不明の文書を根拠に、
高市さんに悪魔の証明を求め、
拒否すると辞職を迫るのか?ww
>>577 作成者不明じゃだめだという公文書ガイドラインでもあったの?
少なくとも当時それでOKで上司の命令に基づき作成しているみたいだけど?
あと辞職するって言ったの本人でしょ?
>>578 【公文書等の管理に関する法律第2条第4項】
電話でのやり取りをとりあえず走り書きでメモしたものも行政文書になるんだよwww
>>578 作成者不明だと誰も責任が取れない。
スパイが仕掛けたのかもしれない。
日本の防諜体制はザルだからね。
例えそれが嘘で有っても、そう言う風に抗弁出来るのだよ。
だから作成者の名前の有無は大事なのよ。
>>578 小西に辞職するのかと迫られて
『結構ですよ』と言ったんでしょ
でも今回は、秘密漏洩と公文書偽造で、
小西と共犯者の告訴は確実だねww
>>580 それは「いつ」「どこで」「だれが」等等の情報が欠けているので
信憑性が下がってしまうんだけどねw
>>579 公文書管理法10条の規則文書
これに基づき同法準拠の公文書を公務員に作成させている内閣総理大臣が定めたもの
>>580 具体的に条文書いてみろよ
該当しないからw
「業務上」って要件該当性、そして公文書作成における事実担保性を合わせると単純なメモは安易に該当しない
これはガイドラインにも記載があるとおりだ
NGワードテスト(ID無し)
http://2chb.net/r/mango/1672059429/966 >>581 スパイが仕掛けたかもしれないというが、行政文書という点について総務省は認めているのだから「業務上作成した」という要件も認めているのである
よって、スパイではなく少なくとも公務員が作成している点否定できない。
そもそもガイドラインに作成者を要求していない事実も否定できないので失当
>>582 じゃあ自業自得じゃんw
ちなみに今回は守秘義務違反は通例として成立しないのでお察しください
公文書偽造も証拠不足で完全に不可能
行政文書と認定した時点で、公務員が「職務上」作成した文章で間違いないと認めているからね
だから告訴も告発もできないのが現状である
>>583 そうだろうね
>>584 個別の要件はガイドラインに書いてあるよ
君程度が作るものではなく、内閣総理大臣の裁量権だ
>>585 役所の中で共有されたというだけで、
落書きでも共有されれば行政文書になるよw
>>585 >「業務上作成した」という要件も認めているのである
誰が何時書いたのかも解らないのに、どうして「業務上作成した」
と解るんだよw
君は自分の言ってる矛盾に気付かないようだねw
>>586 今回の放送法解釈は違法行為ではないので
その文書を漏洩した行為は、
公益通報として保護されないよw
小西の口車に乗って「辞める」と言い放ったからな。あの文書があるからと言って辞める必要はないとは思うが政治家として大上段に宣言した以上、撤回や誤魔化しはダメだろ
>>590 真偽不明とも言ってるぞ?
つまり当の総務省も解らんと言ってるんだよw
何の為の精査だと思ってたんだ?
>>75 共産党と強い繋がりがある210ちゃん率いるコラボは、正義連の慰安婦での見返りに家庭連合から助成金チューチューされて鶴子が困ってるよw
きょうの報道特集、「高市大臣と行政文書」
楽しみだわ
小西文書の半分以上は作成者不明だと
総務省が発表w
https://jp24h.com/post/165747.html ;
NHKの見出しミスリード
『高市氏「正確性確認できない
文書保存責任感じる」辞職は否定』
実際の内容
「正しい情報ではないと、
文書の内容を重ねて否定」
@YouTube;
NHKが捏造した報道してるじゃねーか
>>592 十中八九違法
直接の判例はなしだが、総務省が今まで一回も使用していないことからも明らかに使えない
>>593 それで引き延ばして時間稼ぎしているだけだよ
総務省の郵政省系に職員に直接聞けば捏造じゃないって宣言するぞ☆
なお、行政文書であることを認めた以上正確性を否定することはできません(公文書管理法の趣旨1条4条10条)
>>595 楽しみだわ
>>595 その同じ局のサンモニは当時からコメンテーターはパヨクで固めていて影響はなかったのは一目瞭然
白々しいにも程がある
>>597 証拠能力は総務省が決定するものじゃないから何の効力もないよ
行政文書であることを認めた時点で高市詰みだから
行政文書の時点で意思決定の経緯について正確性も担保されているし、安倍総理お墨付きだから
それともなに?安倍総理無能とか言いたいわけ?
>>598 違法という割には
違法の根拠がないの草w
>>598 解釈は違法行為ではないというんだから、公益性は皆無。
>>598 >総務省の郵政省系に職員に直接聞けば捏造じゃないって宣言するぞ☆
職員に聞き取り調査して、誰も解らんと答えているんだがw
こう言う事態が想定されるから、作成者等の情報の記録が重要なんだよ。
>>600 内容の正確性であって、行政文書か否か話ではないよ
どいつもこいつも特定野党はそういうミスリードでしか反論できないよな
小西改ざん文書問題 時系列まとめ
小西ひろゆき議員と行政文書を渡した
3人の官僚の逮捕の可能性
2023年3月11日【小西改ざん文書問題1】
@YouTube;
小西改ざん文書には安倍総理、
高市大臣ともにほとんど登場しない
2023年3月11日【小西改ざん文書問題2】
@YouTube;
>>601 今まで一度も総務省が行使できなかったこと、そして米国が懸念を示していること、最高裁判例でも類似の4条関係で同じ判例を出しているのでまず負ける
日弁連の法解釈だと放送法4条自体が訓示規定だってレベルの解釈しているしな
表現の自由を確保するためには個別規制はできないと言わざるを得まい
>>602 ???
日本語でOK
>>603 そんな回答ないよ
総務省は聞き取り中と言って、いつまでも引き延ばしているのが現状
小西の味方は元郵政省系総務省職員らだからね
小西が参考人招致しているのも全部味方
出てこられて証言されたら詰むんだよ
作成者等の情報の記録は内閣総理大臣がいらないとしてガイドラインに要件として記載がなかった
いつから君は内閣総理大臣を超える権限者になったのかね?
>>606 解釈は違法行為ではないという意見はいいよね。
違法でないなら、機密文書を漏洩したら国家公務員法に違反する。
>>604 行政文書は政治的意思決定の経緯を合理的に跡付け、又は検証できるように作成することが求められ、内閣総理大臣の権限でガイドラインにその手続きを定めるのだ
公務員はそれに基づいて作成しているから、行政文書であると正確性も否定できない
公文書管理法を無視するからネトウヨは誰にも信用されないのさ
>>605 高市が否定しているのは高市が出ている4枚だけだぞ?w
>>608 意味不明だが、放送法4条解釈変更は違法解釈そのものだから脅迫罪に該当すると言われても否定できんのだが?
しかも言論統制理論だからレッドチームと同じこと言ってるんだぞ?
いつからネトウヨは保守やめて共産主義に陥ったんだ?
>>606 その味方を証言させればいいじゃないの?
なんでお前が高市に不利だから証言させない方がいいよみたい言い方なんだよ
>>576 番組に総理大臣を呼んで話を聞く時、野党党首も一緒に呼ぶの?毎回そんな事はしない。
ただ選挙直前にやっちゃダメでしょ?その場合はひとつの番組でも気をつけなければならない。
そのくらいの解釈じゃないの?
>>465 しかも「一般論として」とか前置きして。
それじゃあ捏造はしないと言うような答えは来るだろうけど、それ何の意味もないだろ。
構成員が不正や違反をする事を前提にしてる組織なんて無い。
けど起きるときは起きてしまう。
>>610 だから解釈自体は違法ではないんだろ?
違法解釈って、なんだよ?
高市の部分の4枚だけ捏造とかそんな都合のいい事あるわけ無いじゃん
まず大前提として今回の文書は偽造されたものではない。そんなこと行政実務に携わる者なら誰だって分かる。添付図面が不正確とかそういうレベルの話ではないからな。記載内容は事実だ。
だがあの内容が事実だとしても何の問題もない。高市は堂々としていれば良かった。
今回の問題点は高市が小西の口車に乗って「辞任する」と言ってしまったこと、そして引っ込みがつかなくなったため事実を捻じ曲げようとしていること、この2点。政治家としての軽率さとサイコパス気質を曝け出してしまった。
>>606 >総務省は聞き取り中と言って、いつまでも引き延ばしているのが現状
よしんば、それが真だとしても、それを許している時点で
詰め切れないと言う事態に陥ってるだろw
勢いだけじゃどうにもならないって、モリカケサクラで学ばなかったのかよ。
学習能力ゼロと言わざるを得ない。
>>611 小西は3/8の参院予算委員会で証人要求していたよ
ほぼ関係者全員ね
本来はそこで事前通告して商務省に聞き取り調査してこいって話だったのに総務省が強引に聞き取り調査中と拒否しているのが実情
この行為自体が国会議員の質疑権妨害行為で違法行為である
だから国会のムードが重かったわけ
>>612 違うよ?野党特集やろうとして5連続特番が続いて最後に与党特集やろうとしたら極端だと言われて営業停止処分されるような内容
だから米国も高市の発言に対して懸念を表明していた過去があるわけ
>>614 高市の放送法4条解釈変更は普通に違法行為を主張しているんだぞ?
解釈だけでもダメ
大臣の地位だと脅迫になるから
>>616 高市の放送法4条解釈の経緯だから高市詰むだけだよ
経緯に悪質表現いくつか含まれているのと、ごく一部だけで解釈変更した事実を証明されているから
>>617 時間の問題だよ
先に総務省職員が質疑権妨害で刑務所行くのかって話し
そもそも小西が直接当事者呼び出したら終わりだからね>そのための参考人招致である
>>618 まず小西がツイッターで明かした先輩後輩を喚問することだな
小西の言い分の正確性を引き出すために精査は必要。小西は精査に拒否する必要はない。
>>621 拒否してないんだが?参考人招致したの小西だしw
そもそもあれが偽造捏造文書だとすると本来の意思決定の経緯を示した文章はどこにあるの?って話になる
ないって結論は法律上出せない
新聞同様に偏向報道自由にさせたらいい
公平、中立を装いながら偏向している今の状態のほうが害悪
あと今さらだけど電波オークション、ほんと今さらだけど
>>624 放送法4条解釈変更がどの法律に違反するの?
>>625 3/8参院予算委員会で参考人招致したのも小西だ
>>606 どこから入手し、誰が書いたのかもわからない雑なメモな上に、
内容に「違法行為」なんて書かれていないよw
放送法の些細な解釈をめぐってもめた挙げ句、答弁は変更しなかったんだよww
>>627 主として憲法21条
解釈を大臣という地位で表現するとメディア各社に対する脅迫罪が成立する恐れも強い
だから委縮するという表現が使われる
あの文書が捏造だと仮定したら当時の高市は安倍から徹底的に軽んじられてたってことになるんだが、高市はそれでいいのか?って疑問はある
>>620 時間の問題なのは小西の立場だ。
参考人招致だと知らばっくれられて終わり。
総務省が保身に走れば、小西は切り捨てられる。
>>629 どこから入手し、誰が書いたかもわからない雑なメモであるとは総務省は述べていない
業務上作成された公文書(行政文書)であると認めている、すべてな
内容に違法行為がないというが、放送法4条解釈変更が一部の物ののみで決定された反社会性を示す証拠となっている
>放送法の些細な解釈をめぐってもめた挙げ句、答弁は変更しなかったんだよww
その結果米国にも日弁連にも批判されているわけだが?
>>630 刑法じゃなくて憲法?
憲法なんて国と国民との契約の話であって、それは選挙で問えばいいだけのこと。
>>632 小西の仲間なのにしらばっくれる必要性は無かろう?
>総務省が保身に走れば、小西は切り捨てられる。
小西の仲間だから無理では?w
そもそも本来の意思決定の経緯を高市も総務省も提出しないといけないんだぞ?
そこ分かってる?
>>591 子供のけんかに乗った高市はバカだな、おまえ間違いだったら1億万円かけるか言うレベルだよな
>>634 人権侵害が日常のレッドチームには理解できなかったかな?w
そもそもこの管理体制では次の選挙で高市落とされるよ
>>630 普段は政府に対して強気なのに何言ってんだ?
なら裁判で訴えるなり世論に訴えるなりすればよい。
マスコミはその手段を持っているんだからな。
>>637 だから選挙国民に問えばいいんだよ
刑法に反していないなら、辞職するの必要はない
>>635 そもそも上がって来ていない書類でどうやって意思決定せよと?
どう見ても件の文書はボツネタやで。
>>638 裁判しなくても政治上の争いだけで通るんだけど?
むしろなぜ裁判する必要性が???
高市大臣は国民から言論の自由を奪いプーチン大統領のような恐怖政治を行おうとしている!って言えば一発やろ
そうじゃないなら解釈変更なり補充解釈なりはいらないのだからね
ちなみに世論に訴えることには成功している
>>639 刑法に反していなくても職務能力が低ければ辞職することもあるさw
で自分の管轄で捏造文書あるとか言い出したのは誰だい?
小西は根拠となる文書を誰が作成したかは知ってるはずでしょ
調べていて見つけた文書で作成者不明だったら
「エース官僚が作成した文書を疑うのか」なんて出てこない
だったらそいつを呼べば解決する
だから小西はさっさと吐け
>>640 それでも行政文書になるにもかかわらず、そういう仕組みを作らなかった大臣の問題では?
自業自得の類
公務員を掌理する能力がないから内閣には入れまい
>>642 小西が知っているという前提も微妙だぞ
あいつが内部告発受けたのは事実だけどな
まぁ十中八九旧郵政省系で固まって作っているとは思う(妄想)
しかし追及しても何にも変えられないんだよ
高市が先にやめる羽目になるだけだから
岸田が擁護すると思ってるのか?w
>>641 高市には非がないことが証明しちゃったな
なんだよ解釈に刑法に違反するのか期待したが、無理だったかw
どうもネトウヨはレッドチーム特に中国と同じ思想のようだ(笑
相手を特定して加害することしか考えてない
完全に中国共産党で草生えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これじゃもうネトウヨへの資金源絶たれるかもね
台湾戦争も近そうだし、米国は見ているわけだし
>>646 そういう論点と関係ない罵倒で逃げるのがパヨ仕草w
>>645 総務大臣としての責任ないと思ってるのかお前はw
総務省管轄の法令解釈だぞ
日本はレッドチームには入らないよ
>>641 何をビビってんの?
自分が正しいと思うなら、堂々と司法の場で争えば良い。
違法であるなら司法に任せるのが筋だろ。
行政と立法の争いでもあるしな。
世論に訴えても構わんのやで。
高市早苗もトランプも
その支持者も
今後の世界に居場所は無い
最近のdappi訴訟完全敗北に統一教会排除と今回の高市辞任だろ?
ネトウヨ集中的に排除されてる流れじゃん
そういうことなんだろ?
そもそも小西があれだけ自信満々に出してきた文書なのに
真偽や盗聴の可能性を確認するってなったら
本人が「精査するな」って言い始めた時点で
普通なら「???」ってなるだろ
>>7 安倍に近かった人物の逮捕、五輪逮捕や不正受給逮捕、官民主導に戻ってる現状見る限り、干渉はしないけど庇いもしないって印象
>>649 無駄に長い長文書いてて、1〜2行で論破出来ちゃうんだから世話ないわw
>>653 小西が文書に書かれている当事者全員参考人招致しているから失当
>>656 レッドチームじゃ何も論破できずに草w
>>655 じゃあ高市もだめそうだな
レッドチームのネトウヨしか擁護してないもん
高橋洋一じゃ役に立たんてあいつ法務じゃないもん
記者クラブもマスゴミの言論弾圧で無くなっんでしょ?
改革すべきはマスゴミの方だよ
ネットでも裏で色んなことしてそうな記者多そうだしね
保守本流に右翼が集結してきて、補修傍流のネトウヨが消えつつあるのだろうね
たぶんパヨちんは「ネトウヨは高市をかばって必死になっている!」
みたいに思ってるんだろうけど、ほとんどの人は小西が面白いから
もっとやれって言ってるだけだぞ
dappiみたいなことを立憲とマスゴミが組んでやってそう
そういや小西は別の新しい内部告発も受けたとかツイッターで言ってたな
まだ出てないけど
追撃ありそうだなぁ・・・知らんけど
>>658 岸博幸いう元財務官僚も何が問題なのか意味不明だと言ってる始末w
>>654 今の状況では小西は勝てないぜ。
何せ味方がほとんどいないからな。
一点突破は無理なのさ。
立憲民主党の議員たちも支持率を下げる要因になった
モリカケサクラの失敗を悔いている。
高市早苗は味方がいないと言うより、
自民党の足を引っ張っている。
岸田さんも茂木さんも高市が邪魔だろう。
>>633 嘘つくなよw
総務省は、半分以上が作成者不明、
発言者確認なし、不自然不一致多数
って発表しただろw
もう高市クビにするしかないんじゃないの?
こんなん仮に録画映像出てきても絶対認めねえだろ
永田さんにならない程度にやってほしいが
小西に自責の念とか恥の概念とかあるかはあれだから
いくらやってもいいのかもしれない
>>666 それ主張しているのネトウヨだけじゃんw
妄想を述べても無駄
そもそも総務省の旧郵政省系が小西の味方だから参考人招致しているわけだし、そこでトドメだな
安倍が無能だと踏み絵を踏むか、高市辞任するかどっちか
自民の大半が笑いながら見ていると思われ
>>669 ガイドラインには作成者記載義務がない
発信者確認も当時のガイドラインでは不要
不自然不一致多数も具体的に意味不明
個別解釈よろ
総務省が発表文書出したのに
小西の味方してるヤツって頭おかしいだろ。。。
捏造でない証拠を出せば一発で終わるのに、なぜかしないんだよね
安倍のは首相動静で嘘がほぼ確定みたいだが…そうなると高市のも…
アンチ自民の巣窟ニュー速+ですらもう勢い1000しか無いとかさあ
パヨクはやる気あんの?
青山繁晴も前から結構高市擁護してたんだけど、今回ダメっぽいって言ってたぞ
まず自民内部で擁護できる環境じゃないようだ
つーかこれ
公務員法違反の刑事事件で小西は参考人聴取されるケース
>>672 お前のいうネトウヨなんて、お前の意見に同意しない奴がネトウヨと言ってるだけだからなw
池田信夫は中立的な立ち位置だが、小西の主張は筋が悪い
>>675 だって総務省が決めるものではなく公文書管理法に基づき内閣総理大臣が決めるものだからwwww
なんで総務大臣程度が総理大臣否定しているんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>677 既に公文書という事実を証明する証拠が出ているからね
それ以上何かする必要性はないんだよ
>>678 それ確定していないって上の方で潰してあげたけど?
>>679 だから?w
ガイドライン違反どこにあるって書いてあるの?wwwwwwwww
しかもまだ精査中って引き延ばし戦術w
>>672 刑事罰も有り得る案件だから、小西に味方しても得が無いのだよw
情報漏洩は重い罪だし、キャリアも捨てたくないし、天下りだって人情だ。
友人に裏切られる小西はかわいそうだなw
>>682 できないよ
国家公務員法違反は小西じゃなくて公益通報者が対象だけど、守秘義務違反にならないんだよね
通例的に犯罪等の反社会的要素を公益通報してもそもそも秘密として保護するに値しないので、処罰にならない
>>683 じゃあそれを証明してご覧?出来ないから
レッテル張りしている時点で君の負けさ
レッドチームと言われても仕方あるまい
>>685 刑事罰ないよ?
そうやって脅迫行為していると一斉処罰されるよ?dappiみたいに
精査したら、こういう会話があったという記録文書で
何かが決まったとか実施するという話ではないし
そもそも、そういう文書を部外者に
ひょいひょい漏らす小西の公務員のお友達を
処分しなければならないよね。
>>687 負け犬乙
>>686 つ鏡
>>690 まったくだなw
何の反論もしてこなくなったな?
>>691 しかし行政文書は政治的意思決定の経緯を合理的に跡付け、又は検証できるように記録しているんだ
つまり手遅れ
>>692 プッ
自分で自分に鏡を渡してやんのwwww
>>694 何が見えてるの???
>>695 単に事実を並べてるだけにしか見えんけど?
>>686 解釈変更に違法性は皆無で且つ政治的策謀でしかないので
公益通報には当たりません。
普通に処分対象です。
>>696 朝日が事実を並べることの重大性に気付け
なんかわからんけど高市が辞職とか騒いだから真偽不明な公文書扱いするしかなくなったわけだけど、これって安倍の時の公文書書き換えよりたちが悪い。
都合が悪い公文書が出てきたら、「ちゃんとした公文書だけど真偽不明です」って訳の分からない言い訳が可能になってしまう。
安倍しぐさを安倍友がさらに悪化させてしままう
>>696 【総務省は
「局長ごときが」「首が飛ぶぞ」などの発言が記された
当時の礒崎首相補佐官から、総務省側への強要などはなかったと認定した】
なんだ、お前も捏造認めるんだw
小西ひろゆき完全終了のお知らせ
ー小西文書の正確性のなさが証明された挙句、
日経からもバカにされる【ゆっくり解説】
@YouTube;
誰か書いたかの記録も署名もない
メモ書き記録も一緒くたに公文書として
保存されていた。
署名がないから、さらに捏造文書を
いいように追加してもわからない
だから、信憑性もない。
知らないという部分の文書が、小西による捏造である可能性を否定できない。
>>699 それは小西の詰めの甘さが招いたものだ。
恨むなら小西を恨みな。
>>696 >礒崎氏との打ち合わせの回数や個々の発言については、「内容が正確であるとの認識は示されなかった」と説明。「強要などがあったとの認識は関係者全員が示さなかった」とした。
嗚〜呼😩
マスゴミは立憲に忖度するのもいいけど多分次かその次辺りで立憲は野党第一党から転げ落ちるよ
その辺り考えてもう離れておいた方がいい
立憲はもう時間切れ賞味期限切れ
維新という新しい党に期待しましょう
>>697 米国が表現の自由を侵害するとして違法性があると懸念を表明しているけど?
レッドチームみたいな主張をするから自民内部からも排除されるだけでは?
なお、このような違法解釈公表の経緯を国会に示す行為は公益通報に当たるし守秘義務違反ともなりません
全体の奉仕者たる公務員にとって違法行為は保護するに値しないからです
>>698 ???
>>700 歴史的事実をあとから主観証言で書き換えないように公文書作成しているわけなのだが?
>>701 ガイドラインでそれでOKとしたのは安倍総理だけど?
安倍総理馬鹿にしてんの?w
>>704 繰り返し何度も主張してもガイドライン違反じゃないので公文書の正確性を否定できない
特に後から主観証言では猶更無理
公文書自体が歴史的事実を書き換えないために残している記録だからね☆
あぁレッドチームはそういうのないからわからないかw
>>705 先に高市が議席なくしそうだね
署名もハンコもある正規の公文書に挟まっていた
メモや雑談もたしかに公文書として保存されていたが
メモや雑談は署名もハンコもないので
捏造し放題である。
小西や小西のお友達が盛大に捏造してもおかしくないし
それを否定する方法もない。
>>708 それはお前の感想でしかない
みんな小西の言ってる事は知らないと言ってるんだから、小西は詰み
自民高齢者の後の議席は自民がしっかりとるけど
立憲高齢者の後の議席は自民や立憲に掻っ攫われる運命
だから次かその次辺りで立憲は壊滅的に転げ落ちて行く
>>707 米国は関係ありませんよ?
そもそも米国の放送法には不偏不党の原則もありません。
そして放送法に、政府が介入できる口実である不偏不党を
残すように要望したのは日本のメディア自身です。
>>709 ここら辺で湧いてるやつ見るとそのとおりっぽいな
レッドチームになりつつある
自民や立憲→自民や維新
立憲が引き継いで取れるところもあるけどほぼ持ってかれるだろうな
泡沫党も乱立してして立憲の邪魔するし
【えっ!怖っ…「作成者不明のテキスト」
しかも「半分以上」やて…若草はえない…】
総務省さん「小西文書」の結果公表
「半分以上が作成者不明発言者確認なし
不自然不一致多数」→「小西文書」
の精査結果を発表が話題
@YouTube;
半分以上が コニナラ ファンタジー w
>>710 単なるメモは公文書ではない
ガイドラインに記載がある
>>711 主観証言で公文書は否定できない
そのために公文書は法律に基づいて作成されているからだ
>>713 米国は表現の自由を否定していない
そして高市の解釈では表現の自由を大幅に規制しレッドチーム化を要求している
よって、失当である
>>716 でもどれもこれもガイドライン違反とは言えないんですよね?
法律に基づいて作成した公務員さんに謝って?
あなたたちの元では公務員はもう働けないんですよ
あなたたちに上司になる能力がないからなんですよ
そもそも高市の最初の過剰反応が異常すぎた。
文書の内容だけ見たら高市の発言部分なんてなんの問題もないわけだ。なんで高市がブチギレて捏造だとか議員辞職するとか騒ぎ立てたのか意味不明。
立憲は最後は社民みたいに参院の比例しか残らなかったりして
>>716 まあ見えない物が見えたり聞こえるお方だからな~
だんだん具体的な反論すら消えてきたなwwww
これで高市の負け確定
しかもバックにいるのは立憲じゃなくて自民の宏池会系のやつらだし
>>719 議員辞職しますか?とか言い出したのは小西な
>>719 弱い拒否すると何処かやましいからそう言うんだと絡まれる
高市は本当に身に覚えがないから、強い口調で捏造という言葉が出たのだろう
その捏造を内容ではなく行政文書そのものという論点ずらしの口実にされたわけだ
>>717 日本も表現の自由を否定したくないので、不偏不党を外そうとしたんですが?
いくらでも偏向放送しても良いと言う方向にもっていこうとしたのに、
それを拒否したのはメディア自身です。
>>724 具体的な反論もなにも
あんた捏造と認めちゃったやんww
>>727 今回の高市は独裁やろうとしていただけだから全く関係ない
米国も表現の自由を毀損するなら容赦しない
それだけ
>>728 ???
>>728 本当に捏造なら相反する公文書とかでてくるはずだからな
そこで判断できる
立憲議員が死ね言うのも言論の自由なんですか?
マスゴミは自民議員がやったら一発アウトにする癖に
>>724 バックが誰だろうが偽メール事件の二の舞は確実
>>732 バックが自民宏池会系なら、高市だけがはぶられるんだよ
他の自民も公務員も誰も苦しまずね
高市だけを追い詰めようとしているんだよ、常に彼らにとって邪魔だから
国民は物価高騰で苦しんでいるというのに
国会はこんなアホなことでいつまで騒いでいるんだよ
アベカーの人だからきっと安倍のように死ねという意味で使ったんだと思った
怖くて鳥肌立ったよ
言論の自由って怖いね
自由というナイフ持って暴れ回ってる状態だ
>>735 それはある
一応予算委員会の本来の仕事は終わってからやってるようだ
今だと台湾進攻とかもありそうなのにな
>>729 【総務省は
「局長ごときが」「首が飛ぶぞ」などの発言が記された
当時の礒崎首相補佐官から、総務省側への強要などはなかったと認定した】
お前
『単に事実を並べてるだけにしか見えんけど?』
知らんふりしたらアカンでww
ぶっちゃけるとチラシの裏に書いた落書きみたいな文書でも、役人が書けば『行政文書』になってしまうわけで……
そもそも、何でもかんでも行政文書として管理するようになった遠因は、
東日本大震災の時に民主党政権が会議の議事録からメモの類いまで全く残さなかったから、後になって何の検証も出来なくなったことにある。
民主党政権の失政追求なんて小さな話ではなく、問題点を洗い出して改善につなげるための手掛かりが皆無だった。
だから、正確性問わず役人が書いた便所の落書きみたいな文書も取り敢えず行政文書として捨てさせないようにしただけの話。
そもそも、役所の役人が作る文書が全て完璧で間違い無いなんて幻想もいいところ。
>>734 小西は詰んで高市は議員を続けられるのだから、どうでもいい
小西は高市さんは安倍さんのように死ぬべきって言ったようなもの
これと同じような発言を自民が今やったらマスゴミはどう反応するんだろうか
元首相暗殺で国民みなセンシティブになってるのによく死ねとか簡単に言えるね小西さん
安倍さんは犯罪者によって殺された
だが立憲は堂々と民意で消えて行くよ
確信したわ
>>729 不偏不党削除に反対してたのは旧郵政族だったりするんですがねw
既得権益を失う事になるからね。
メディアも公平であると言う「錦の御旗」を失う事になるから反対した。
つまり「表現の自由」とやらではなく「既得権益」の為だったのだよ。
>>740 総務省の主観証言という事実を記載しているだけだろ?
公文書を主観証言否定とか無意味
>>741 NGワードテスト(ID無し)
http://2chb.net/r/mango/1672059429/966 >>742 なら顔真っ赤にする必要性ないのでは?
>>745 ソースは?
>>746 行政文書メモに書いてることは事実と言いながら
総務省の公式見解には
主観証言かwww
もうめちゃくちゃやなお前www
郵政省は霞ヶ関最底辺で帝大低脳逓信省という言葉があった
>>748 壺は言ったことと書いたこと、どっちが重いか知らない方々?
証拠が出ている事で問わないのにどうもこうも無い
証拠は確定しているという事。統一教会に日本を売り渡す憲法改正案
↓
自民党、改憲案が旧統一教会側と「一致」 家族条項など…20条からは「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」削除
も
言われている解散請求条件も自民党と統一教会の証人喚問でクリア可能だという事
>>750 どうだろう
どうしたら自民にダメージが少ないか口裏合わせしているところだと思う
どう考えても今回は高市の単なる自爆なので
高市が切られて終了もあるとは思う
>>753 籠池さんって何すか?
礒崎さんって何すか?
非常にしつこい!
>>748 公益通報文書は公文書管理法に基づいた正式公文書
今回の総務省の公式見解は何の法律にも基づいていない言いがかりでしかない
この違いは大きい
>>756 はあ?
そんな事一言も言ってないけど
あんたキチガイなん?
>>743 安倍も高市も国会で嘘ついてごまかしてるからなあ
文書を読んだら日本人なら高市は安倍に逆らえなかった被害者と誰でもわかる
本当かどうかは別として少なくともこの文章の中ではそういう人物像
それなのに「この文章で高市さんを陥れようとした」という奴は壺のような気持ち悪いカルトだけ
>>746 当時の事を覚えていないのかな?
NHK解体も叫ばれていた。
まあ、NHKの受信料云々についてしかほとんどニュースで
流れなかったから無理もないが。
電波オークションくらいは聞いた事あるだろ。
これをやっていたら今の放送業界は壊滅していただろう。
放送業界は旧郵政族にとっては魅力的な天下り先。
NHKは最も美味しい天下り先だよ。
壊滅されては困るから反対していたんだよ。
>>762 民主党「電波オークションします」
マスゴミ「ミンスガー」
2012年の自民党(菅義偉)「我々が政権を取ったら電波オークションはしません」
マスゴミ「自民党しか選択肢はない!」
この流れ忘れたんか?
高橋洋一のあほ話を何度も繰り返す奴がいるが
文書を読んだら日本人なら高市は安倍に逆らえなかった被害者と誰でもわかる
本当かどうかは別として少なくともこの文章の中ではそういう人物像
これで高市を陥れるとか無理
それを勘違いした高市が自爆しただけの話
>>764 高橋洋一は
公文書がらみで外しまくってるからなw
>>763 なぜ何時もならアベガーと言う所をスガガーに変わっているのか不思議ですねw
>>758 これが捏造だとすると、公文書偽造罪だよなw
捏造というのは事実でないと知って事実を捻じ曲げること
不正確というのは本人に事実を捻じ曲げる気はなく正しいと思ったことがただ間違っていたということ
公文書を不正確というのと捏造というのには大きい隔たりがある
捏造だと言いたいならこの文書の作成者を特定しその意図を確認し
本人の意思で捏造したことを認めさせるか虚偽公文書作成で告発して検察に捜査を委ねて真実を明らかにし
逮捕まで至った時点で初めて捏造だと言えるだろう
高市は捏造だと言い切った以上そこまでやるべき
>>762 だからソースは?
>>765 あの人口悪すぎるからね
専門分野の実力はあるのにもったいない
>>764 この公文書に書かれてることがなかったら、高市は政治的公平性の話から完全にハブられててそれこそ高市を貶める話になるのになw
正確でしたで終わればいいが嘘書いてましたとか下っ端吊し上げるのが自民だからなあ
>>765 壺はミンスは埋蔵金と嘘をついたという一方で
高橋洋一は昔から、そして現在も埋蔵金男として壺界隈で持ち上げられている
マジであいつらどういう頭してるんだろう?
>>773 今自民党は作成者不明で乗り切ろうとしてるぞw
>>766 お前らは自分がやっていることを相手もやっているに違いないと思うコム病気なだけ
お前らは嫌いな奴がいたらそいつのことを何でもかんでも叩き
好きな奴のことはどれだけでも擁護しているから
相手もそうに違いないと思い込んでいるに過ぎない
>>767 ああそう
当時の総務大臣は責任取らなければいけないなw
捏造か不正確かなんて真実は人の心の中にしかない、どのみち立証不可能、あきらめろ。
保守系コメンテーターばかりに偏ってたら何も言わんのだろ
>>769 NHK党の存在こそが何より証拠ですが?
>771
総務省の公式見解を言いがかりと主張するなら、
行政文書のメモが事実だという
証拠を出さないとwww
>>772 総理に無断で勝手にやり始めたってことになるし
むしろそちらの方が高市にとってはまずいんだがなー
安倍に逆えずしかたなくって最もダメージが少ないケースなのに
なぜか壺は「この文書は高市さんを陥れようとした」
わけがわからんw
>>780 書類の約束と口頭の約束を同じというならまだしも
口頭の約束の方が重いというバカを初めてみた
>>780 公文書管理法
第四条 行政機関の職員は、第一条の目的の達成に資するため、当該行政機関における経緯も含めた意思決定に至る過程並びに当該行政機関の事務及び事業の実績を合理的に跡付け、又は検証することができるよう、
処理に係る事案が軽微なものである場合を除き、次に掲げる事項その他の事項について、文書を作成しなければならない。
メディアと政治家とネット工作のグルで捏造・捏造で無いなどの話にしているだけ
わざわざ証拠不十分なものでどうこう言っているという事
証拠が出ている事で問わないのにどうもこうも無い。統一教会に日本を売り渡す憲法改正案
↓
自民党、改憲案が旧統一教会側と「一致」 家族条項など…20条からは「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」削除
も
言われている解散請求条件も自民党と統一教会の証人喚問でクリア可能だという事
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
>>783 総務省の公式見解
【「局長ごときが」「首が飛ぶぞ」などの発言が記された
当時の礒崎首相補佐官から、総務省側への強要などはなかったと認定した】
「局長ごときが」「首が飛ぶぞ」などの発言が記された行政文書が事実であるという
証拠は?
>>785 さすがに文書にかいてあることを記憶で否定するのはやめよう
メディアと政治家とネット工作のグルで捏造・捏造で無いなどの話にしているだけ
わざわざ証拠不十分なものでどうこう言っているという事
証拠が出ている事で問わないのにどうもこうも無い。統一教会に日本を売り渡す憲法改正案
↓
自民党、改憲案が旧統一教会側と「一致」 家族条項など…20条からは「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」削除
も
言われている解散請求条件も自民党と統一教会の証人喚問でクリア可能だという事
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
法令と運用を理解してないバカが書き込みしまくってるw
>>783 それは証明にならんよ。
法を犯すバカはどこにでもいるしな。
勿論、公務員にもな。
だから作成者や何時書かれたのかの日時の記録が重要なのだよ。
高市さんが担がれたのは女性候補も出したかったからでしょ
総裁選はショーだし
高市野田と岸田河野でバランスの良い議論出来てた
>>788 記憶もなにも、
総務省の公式見解を嘘だと言うなら
それ相応の証拠出してよ
本当は安倍派から手を挙げてたのは下村さん
却下されてたけど
>>787 バグった?
総務省の公式見解
【「局長ごときが」「首が飛ぶぞ」などの発言が記された
当時の礒崎首相補佐官から、総務省側への強要などはなかったと認定した】
「局長ごときが」「首が飛ぶぞ」などの発言が記された行政文書が事実であるという
証拠は?
必死に捏造・捏造で無いなどと言っているが
統一教会に日本を売り渡す憲法改正案で完全にクロなのに問わない状況でどうもこうも無い
証拠は確定しているという事。統一教会に日本を売り渡す憲法改正案
↓
自民党、改憲案が旧統一教会側と「一致」 家族条項など…20条からは「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」削除
も
言われている解散請求条件も自民党と統一教会の証人喚問でクリア可能だという事
>>783 ひきこもりとニートしかいないのがバレるからもうやめろ
実際を知ってる奴の話じゃないんだよ
見てて恥ずかしいからやめてくれ
必死に捏造・捏造で無いなどと言っているが
統一教会に日本を売り渡す憲法改正案で完全にクロなのに問わない状況でどうもこうも無い
証拠は確定しているという事。統一教会に日本を売り渡す憲法改正案
↓
自民党、改憲案が旧統一教会側と「一致」 家族条項など…20条からは「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」削除
も
言われている解散請求条件も自民党と統一教会の証人喚問でクリア可能だという事
>>796 総務省の見解の根拠ってお前バカかw
関係者のから聞き取りをして
状況を公表したんだよwww
「捏造です、私は知りません」に他の自民党議員はどう思っているのか
案外「このババア早く消えろ」かも
最初から原文が出てたから現場の職員使って文書改竄する暇なし
バッジをはずすが効かなかった高市残念w
ネット工作は見れば分かるはず
必死に捏造・捏造で無いなどと言っているが
統一教会に日本を売り渡す憲法改正案で完全にクロなのに問わない状況でどうもこうも無い
証拠は確定しているという事。統一教会に日本を売り渡す憲法改正案
↓
自民党、改憲案が旧統一教会側と「一致」 家族条項など…20条からは「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」削除
も
言われている解散請求条件も自民党と統一教会の証人喚問でクリア可能だという事
>>803 はあ?
文書記録?
ちょっと何言ってるかわからんから
具体的に言って
>>7 増税の岸田じゃ次の選挙勝てないから引きずり降ろされそうだから、今のうちに対抗馬を潰しておこうとか?
>>807 小西がだした公文書の内容を否定する公文書がでてきたとかじゃないの?
まさか公文書を記憶だけで否定するわけじゃないだろ?
>>799 高市を守る文書を書いて
高市が自爆したために尻拭いさせられるってw
>>804 これを認めると自民に都合がよい書類を省庁に出してもらった時
毎回内容の正確性を確認しなければいけなくなり国会運営ができなくなるから
自民はいい加減にしろと思っているだろうな
>>813 そんなに根拠根拠言うなら
お前が先に
行政文書のメモが事実だと言う
根拠出せよ
>>814 ガチで公文書を記憶で否定するつもりなのかな・・・
速やかにも何も作成者、日時、出席者、経緯すべて書かれててはじめから明らかになってるだろ
磯崎も同じことを証言してるんだぞ無能大臣
礒崎の名前も知らないという奴の記憶で公文書を否定する壺ってw
総務省の精査結果も信用しないと言うなら後は何をどうするんだw
>>816 因みに小西君のお友達も否定してるって事だからねw
小西君はお友達から切り捨てられちゃったねw
>>823 それを否定するなら小西君の「公文書の内容は真実」設定も木っ端微塵になるな
>>821 公文書でなく公文書等の中な
公文書偽造は犯罪だが行政文書はメモも含まれるから間違いがあっても犯罪にならない
ネット工作は見れば分かるはず
必死に捏造・捏造で無いなどと言っているが
統一教会に日本を売り渡す憲法改正案で完全にクロなのに問わない状況でどうもこうも無い
証拠は確定しているという事。統一教会に日本を売り渡す憲法改正案
↓
自民党、改憲案が旧統一教会側と「一致」 家族条項など…20条からは「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」削除
も
言われている解散請求条件も自民党と統一教会の証人喚問でクリア可能だという事
>>827 公文書管理法の公文書と
公文書偽造の公文書は
定義が違うぞ
>>825 文書をくれた総務省のお友達も否定してるんだから小西君がかわいそうだよねw
>>831 そうなのか?
でも公文書と公文書等は明らかに違う
高市関連がいまだに精査中なのは、総務省からの照会を高市が全面拒否してるから以外になさそうだな
>>833 設定も何もそうとしか言えんのだよw
名前の上がっていた人物には、真っ先に聞きに行くだろうしな。
ネット工作は見れば分かるはず
必死に捏造・捏造で無いなどと言っているが
統一教会に日本を売り渡す憲法改正案で完全にクロなのに問わない状況でどうもこうも無い
証拠は確定しているという事。統一教会に日本を売り渡す憲法改正案
↓
自民党、改憲案が旧統一教会側と「一致」 家族条項など…20条からは「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」削除
も
言われている解散請求条件も自民党と統一教会の証人喚問でクリア可能だという事
>>835 広義の刑法上の定義と一般的な単語は違う
人間の定義とかも違うし電気は財物足るかとかも違う
ちなみに条文みるとわかるが
この法律において「公文書等」とは、次に掲げるものをいう。
一 行政文書
二 法人文書
三 特定歴史公文書等
行政文書は公文書であるで問題はない
捏造となる場合も十分にありえるという事
ネット工作が必死なだけでおかしいと思わない人がいるのか
わざわざ証拠不十分なものでどうこう言っている
証拠が出ている事で問わないのにどうもこうも無い
証拠は確定しているという事。統一教会に日本を売り渡す憲法改正案
↓
自民党、改憲案が旧統一教会側と「一致」 家族条項など…20条からは「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」削除
も
言われている解散請求条件も自民党と統一教会の証人喚問でクリア可能だという事
官僚のメモ書きには保存の義務は無いが、それを同僚に見せた途端に保存の義務が生じる
だから行政文書の中には意図的で有る無しに関わらず真偽のあやふやな物が多いらしい
>>840 あなた自分で答え言ってるじゃん?
行政文書を「公文書」と言い換えると誤解を生じる故に止めたほうがいい
>>842 その文書がおかしい場合は他の公文書で否定がされているはずだからな
>>843 条文そのままひっぱってきて誤解も何もないが
>>842 らしいってwそういうのあれか、高橋洋一みたいな似非保守チューバーが言ってるの?
>>842 そら公文書の目的は公務員の仕事を記録することにあるからね
当時この書類に基づいて仕事をしましたってこと
事実と齟齬があればあやふやと言えるけど、この文書はそんなことないでしょ?
>>845 それなら使うべき単語は「公文書等」
てか何連投してんだよ?暇人か?w
まあ、旧民主党の連中は放送法の解釈には手を突っ込まないだろうけど
ネトウヨは行政文書の「安倍、礒崎」の部分を「鳩山、菅直人、野田」、
「高市」の部分を「蓮舫、辻元」に置き換えて考えてみろ
バカウヨは情報提供者や総務省側を批判したか?するわけねえよな(100%民主の官邸や蓮舫、辻元を批判してるはずだ)
当り前の話だが、これが民主党政権で起きていたことなら民主党政権は批判されて当然の話(政権が飛ぶわ)
党派や思想や人格なんて関係なしに、高市の言ってることが矛盾しまくりでおかしいんだよ
本当に気持ち悪いわ、バカウヨ(壺)のアクロバティック擁護は
>>846 どうでもいいが高橋さんを保守だと思ったことは無いんだけど?
森ゆうこと裁判してる原さんも保守と思ったことは無い
>>850 まず事実として安住淳が圧力かけてたし、松本龍が宮城県庁で
「書いたら、その社は終わりだから」と脅してたし、蓮舫は自
分が揶揄されたアニメ番組を欠番に追い込んだ。
これぐらいは基礎知識だよw
>>852 旧民主は放送法の解釈変更なんてしてないからな
実際、カメラの前で圧力を掛けた松本龍はマスコミや世論の批判を位浴びて辞職に追い込まれただろうに
政治が報道に圧力を掛ければそういう事態になるんだよ(自民政権だろうと民主政権だろうと関係なく)
蓮舫に関してはたぶん銀魂の件だろ?
ありゃ蓮舫ソックリなキャラで蓮舫を揶揄する内容だったから
名誉毀損の恐れがあって制作サイドが自主規制したんだろ
>>853 普通の政治家なら揶揄くらい甘受するよw
蓮舫の器の小ささが露呈した。
>>854 普通じゃない筆頭の安倍さんは器が耳掻きレベルだったからこんなことしてしまったんやね
>>7 マスコミと左翼が仕組んでる悪巧み
高市さんがんばれ!
さっさと放送法でざいにちをマスコミから出ていかせるべき
>>855 ゴジラで安倍さんが揶揄されてたけど、寧ろ嬉しいと笑ってたぞw
>>856 ネトウヨって負ける相手を応援するの好きだよね
>>1 辞 職 基 準 は 「 不 正 確 」 か ど う か で は な く
「 文 書 が 捏 造 」 か ど う か だ ろ
ゴ ー ル ポ ス ト 動 か す な よ 、 セ コ 市 が w
「 捏 造 」 で な け れ ば 大 臣 も 議 員 も 辞 職 だ ろ
は よ 高 市 辞 職 し ろ や
ゴ ー ル ポ ス ト 動 か す な よ w
「 捏 造 」 で な け れ ば 大 臣 も 議 員 も 辞 職 だ ろ
は よ 高 市 辞 職 し ろ や
>>851 高橋の言った通りだったか?
総務省が認めたろ
そもそも内部文書だから書式は統一しなくていいんだよ
一番いいのはテレビ地上波全廃止でネット配信に移行
電波帯をモバイルにオークションしろよ
そしたら放送法とかもうどうでもいい
小西改ざん文書の結末は『小西議員と
行政文書を渡した3人の官僚の逮捕』
で終了させるしかない 2023年3月11日
【小西改ざん文書問題3】
@YouTube;
【速報】総務省、『小西文書』の精査結果発表
半分以上が作成者不明、発言者確認なし、
不自然不一致多数 2023年3月11日
@YouTube;
>>1 高市は自らの言葉通りに辞職するしかない。壺市が。
捏造だという根拠が「私(セコ市)が捏造だと思ってるから」でしかないわけでw
セコ市の主観以外の形で「文書が捏造であること」をセコ市側が証明しなければならない
文書自体が行政文書であることは証明され済み
そしてセコ市が辞職を賭けた答弁で「捏造」呼ばわりしたのはその文書自体
そしてすぐさま文書自体が行政文書であることが証明され、
捏造でもないことが証明されました。
高市は自らの言葉通りに大臣も議員も辞職しなければなりません。
池田信夫氏:総務省が「違法行為」を行ったとすれば、それを外部に知らせることは「公益通報」となり、守秘義務に違反しないが、
今回の放送法解釈は違法行為ではないので、その文書を漏洩した行為は、公益通報として保護されない。
コニタンが必死で「違法行為」と叫んでるが、賛同者はほぼゼロ。
旧郵政族の仲間たちと一緒に、処罰だな。
小西改ざん文書 その目的は○○○○○の妨害
2023年3月11日【小西改ざん文書問題4】
@YouTube;
小西は多目的トイレで拾ったパンツで妻の浮気を証明しようとしているような無理筋踏んでるが、
大丈夫なのか小西
>>869 困らんだろ
高市もシラ切ってるんだから
どちらも事実を明るみに出そうなんて真剣に考えてない
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
3月3日の予算委以降に、総務省の複数名の現職官僚の方から応援のお電話を頂きました。
文書を「ねつ造」呼ばわりした高市大臣への批判はもちろん、今も総務省でエース課長として働く職員などが作成した文書を「正確性や作成経緯が不明」などと批判する松本総務大臣を許せないといった声を頂きました。
午前0:25 ・ 2023年3月5日
小西のツィッターより。小西は総務省が調査しても分からない文書作成者を知っている
今すぐそのエース課長に国会で証言してもらえばいいのに
でも、それを指摘すると急に単発IDで、「名誉棄損だ訴えるニダ!」って脅迫してくるんだよなぁ
「藤原内閣府審議官との打合せ概要(獣医学部新設)」「10/21萩生田副長官ご発言概要」より
○平成30年4月開学を大前提に、逆算して最短のスケジュールを作成し、
共有いただきたい。成田市ほど時間はかけられない。これは官邸の最高
レベルが言っていること(むしろもっと激しいことを言っている)。
山本大臣も「きちんとやりたい」と言っている。
○和泉補佐官からは、農水省は了解しているのに、文科省だけが怖じ気づ
いている、何が問題なのか整理してよく話を聞いてほしい、と言われた。官
邸は絶対やると言っている。
○総理は「平成30年4月開学」とおしりを切っていた。工期は24ヶ月でや
る。今年11月には方針を決めたいとのことだった。
○何が問題なのか、書き出して欲しい。その上で、渡邊加計学園事務局長を
浅野課長のところにいかせる。
○農水省が獣医師会押さえないとね。
>>872 これは加計のとき出てきた文書だが事実として正確な行政文書なわけ。
この加計問題の流れのなかで一番気持ち悪かった儀式は、
いったんは「確認できなかった」とされたこうした複数の文科文書(牧野メモ)が
国民の圧力受けて再調査してみたら「存在は確認できた」とされてから、
その際にはやっぱり存在が確認できないこととされたものの、
後出しで、「10/21萩生田副長官ご発言概要」という一番ヤバイ内容が記述された文書が
クローズアップ現代の社会部の努力でリーク放映された際の主犯安倍サイドの対応。
急遽、「そのメモ文書の記述は不正確かもしれない」ということにされて、
松野文科大臣と義家とかが萩生田に謝罪するという意味不明な儀式を行い、
そのことによって問題が無かったことにされ、煙に巻かれたままとなっている。
主犯安倍サイドはこれで問題が終わったことにしようとしているようだが、断じて許すな。蒸し返せ。
これと同じようなごまかし方を高市とか清和壺一味らがしないどうか注視する必要がある。
高市辞職は確定だが、
それが済んだら、
>>872で出てくる、萩豚とか和泉とかも逮捕すべきだし、スダレハゲも要逮捕。
松野も今は官房長官してるがゲロれよ
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
3月3日の予算委以降に、総務省の複数名の現職官僚の方から応援のお電話を頂きました。
文書を「ねつ造」呼ばわりした高市大臣への批判はもちろん、今も総務省でエース課長として働く職員などが作成した文書を「正確性や作成経緯が不明」などと批判する松本総務大臣を許せないといった声を頂きました。
午前0:25 ・ 2023年3月5日
小西のツィッターより。小西は総務省が調査しても分からない文書作成者を知っている
今すぐそのエース課長に国会で証言してもらえばいいのに
でも、それを指摘すると急に単発IDで、「名誉棄損だ訴えるニダ!」って脅迫してくるんだよなぁ
ネット工作は見れば分かるはず
必死に捏造・捏造で無いなどと言っているが
統一教会に日本を売り渡す憲法改正案で完全にクロなのに問わない状況でどうもこうも無い
証拠は確定しているという事。統一教会に日本を売り渡す憲法改正案
↓
自民党、改憲案が旧統一教会側と「一致」 家族条項など…20条からは「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」削除
も
言われている解散請求条件も自民党と統一教会の証人喚問でクリア可能だという事
山神様ありがとうございます
高市辞職確定だし、次は以下の罪人らを処理すべき
菅(スダレ)、萩豚(食口)、下村(博)、加藤(勝)
竹中(パソ)、今井(尚)、迫田(英)、中村(稔)、
中江(元)、杉田(和)、北村(滋)、原(英史)
佐川(宣)、和泉(洋)、黒川(弘)、昭恵(名誉校長)、
山口(敬)、加計(孝)、甘利(頭長)、森(元)
以上の主犯安倍の共犯者らをさっさと逮捕する必要あり 最優先事項
相応の制裁が必要
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
3月3日の予算委以降に、総務省の複数名の現職官僚の方から応援のお電話を頂きました。
文書を「ねつ造」呼ばわりした高市大臣への批判はもちろん、今も総務省でエース課長として働く職員などが作成した文書を「正確性や作成経緯が不明」などと批判する松本総務大臣を許せないといった声を頂きました。
午前0:25 ・ 2023年3月5日
小西のツィッターより。小西は総務省が調査しても分からない文書作成者を知っている
今すぐそのエース課長に国会で証言してもらえばいいのに
でも、それを指摘すると急に単発IDで、「名誉棄損だ訴えるニダ!」って脅迫してくるんだよなぁ
文書が捏造かどうか。
小西とそのお友達の公務員が
署名もはんこもない文書に手を入れていないかどうかが問われる。
>>879 行政文書も正確性を期して日付や場所や記載者を明示した上で、出てくる関係者全員に送達して合意を得るものもあれば、
メモ書き程度のテキトーなものを内輪だけで回してるような行政文書もあるって言うのが皆の知るところになってきてるからな
行政文書だから正確とか言う小西の発言が捏造だとバレちゃったのはキツイね
コニタンを利用して政権批判しようとした総務官僚がコニタンに名前を晒されちゃった
終わっちゃった
小西文書問題で眞鍋かをり氏が持論
「捏造とか本物だとか延々やって、
何のための時間なのか」が話題
@YouTube;
立憲パヨク党は早く潰れろや
>>885 高市は自らの言葉通りに辞職するしかない。壺市が。
捏造だという根拠が「私(セコ市)が捏造だと思ってるから」でしかないわけでw
セコ市の主観以外の形で「文書が捏造であること」をセコ市側が証明しなければならない
文書自体が行政文書であることは証明され済み
そしてセコ市が辞職を賭けた答弁で「捏造」呼ばわりしたのはその文書自体
そしてすぐさま文書自体が行政文書であることが証明され、
捏造でもないことが証明されました。
高市は自らの言葉通りに大臣も議員も辞職しなければなりません。
なんで会話の内容が公文書として残ってるのかがまずわからない
議事録とかならまだしも
そういう制度でもあるのか
50ページも誰が書いたかわからんとかメチャクチャだろ
>>889 いいえ
高市は自らの言葉通りに辞職するしかないです。壺市が。
捏造だという根拠が「私(セコ市)が捏造だと思ってるから」でしかないわけでw
セコ市の主観以外の形で「文書が捏造であること」をセコ市側が証明しなければならない
文書自体が行政文書であることは証明され済み
そしてセコ市が辞職を賭けた答弁で「捏造」呼ばわりしたのはその文書自体
そしてすぐさま文書自体が行政文書であることが証明され、
捏造でもないことが証明されました。
高市は自らの言葉通りに大臣も議員も辞職しなければなりません。
>>891 それってあなたの感想ですよねw
高市は自らの言葉通りに辞職するしかないです。壺市が。
捏造だという根拠が「私(セコ市)が捏造だと思ってるから」でしかないわけでw
セコ市の主観以外の形で「文書が捏造であること」をセコ市側が証明しなければならない
文書自体が行政文書であることは証明され済み
そしてセコ市が辞職を賭けた答弁で「捏造」呼ばわりしたのはその文書自体
そしてすぐさま文書自体が行政文書であることが証明され、
捏造でもないことが証明されました。
高市は自らの言葉通りに大臣も議員も辞職しなければなりません。
山神様ありがとうございます
高市辞職確定だし、次は以下の罪人らを処理すべき
菅(スダレ)、萩豚(食口)、下村(博)、加藤(勝)
竹中(パソ)、今井(尚)、迫田(英)、中村(稔)、
中江(元)、杉田(和)、北村(滋)、原(英史)
佐川(宣)、和泉(洋)、黒川(弘)、昭恵(名誉校長)、
山口(敬)、加計(孝)、甘利(頭長)、森(元)
以上の主犯安倍の共犯者らをさっさと逮捕する必要あり 最優先事項
相応の制裁が必要
>>885 高市早苗の口から垂れ流される下痢便より公文書のほうが価値が高い
>>896 総務省調査結果も公文書、その公文書に内容が不確実と書かれてる
単純に考えろよw
高 市 が 嘘 を つ い て い る だ け
それですべて整合性がとれる
>>898 それなんだよな
正直、総務省官僚も迷惑だろうな
さっさと認めろよ
としか内心思ってないわな
総務省の精査によると、
小西文書、該当する文書を含む
48ファイル中26ファイルで作成者不明。
小西とそのお友達の捏造を否定できる根拠なし。
小西議員辞職確定
単純に考えろよw
高 市 が 嘘 を つ い て い る だ け
それですべて整合性がとれる
>>897 高市早苗の口から垂れ流される下痢便より公文書のほうが価値が高いから
>>901 高市早苗の口から垂れ流される下痢便より公文書のほうが価値が高いから
総務省内部じゃぜんぶバレてる、外向けの公表内容でまだ郵政vs自治が揉めてる。担当の補佐が大臣発言原稿持って両方の局長の間行ったり来たりしてるところだろう、可哀想に。
>>902 BBAは糞だが焦んなって
確実に葬れるなら証拠は積み重ねるべきだろ
>>907 高市だけじゃないからなあ
>>895の罪人らの早期処理が必要
>>425 どこが重要だったの?笑
こにたんが蒸し返すまで大きな問題になってたの?
陰謀論がお好きね
高市が沈んでくの与野党で見守るだけだろ 何もしない
>>905 膿が出る事になるなら大々的に調査していいでしょう
小西氏が貰ったっていう人達を証人喚問すれば解決するんですけどね、何をしてるのでしょうw
小西の文章が捏造確定してる
行政文書だから真実ではないと総務省が公言したろ
行政文書だから~ とか言ってる馬鹿はアカだよ
小西は議員辞職、立憲民主党の3役は降りるべき
単純に考えろよ
高 市 が 嘘 を つ い て い る だ け
それですべて整合性がとれる
小西と高市が辞職しても困らないだろ
支援者はおこぼれもらえないのが悔しいかもだがw
信頼があればまた帰って来れば良いだけなのに
>>916 どっちも辞める気なんてサラサラない
茶番だよ
>>914 高市早苗の口から垂れ流される下痢便より公文書のほうが価値が高いから
>>912 高市早苗の口から垂れ流される下痢便より公文書のほうが価値が高いから、その必要はない
>>920 行政文書だからといって正確であると言えるわけではない
総務省からも発言あっただろ?しかも閲覧されてるかも怪しいものなのにww
>>921 いやいや今日の報道特集は文書が正しいという前提で番組作ってたぞ。
元総務官僚もデタラメな文書作ってたら後で突っ込まれるから官僚はそんな事(捏造)はしない。この文書は正しいと言ってた。
なるほどと思ったよ。
お前らまだやってんのか?
もう終われよ、コニタンの負けで終了だぞ
与党議員は全員嘘文書と分かってる
@YouTube >>922 まあ今回は後から突っ込まれちゃってるからなぁ
>>1 高市は自らの言葉通りに辞職するしかない。壺市が。
捏造だという根拠が「私(セコ市)が捏造だと思ってるから」でしかないわけでw
セコ市の主観以外の形で「文書が捏造であること」をセコ市側が証明しなければならない
文書自体が行政文書であることは証明され済み
そしてセコ市が辞職を賭けた答弁で「捏造」呼ばわりしたのはその文書自体
そしてすぐさま文書自体が行政文書であることが証明され、
捏造でもないことが証明されました。
高市は自らの言葉通りに大臣も議員も辞職しなければなりません。
>>922 正しいと証明できなければ、それは証拠に足りえない
前提条件不足で証拠扱いできないよ
幾ら出鱈目にしないと言った所で、「今のお前様はな」で終わる話だからさ
辞 職 基 準 は 「 不 正 確 」 か ど う か で は な く
「 文 書 が 捏 造 」 か ど う か だ ろ
ゴ ー ル ポ ス ト 動 か す な よ 、 セ コ 市 が w
「 捏 造 」 で な け れ ば 大 臣 も 議 員 も 辞 職 だ ろ
は よ 高 市 辞 職 し ろ や
ゴ ー ル ポ ス ト 動 か す な よ w
「 捏 造 」 で な け れ ば 大 臣 も 議 員 も 辞 職 だ ろ
は よ 高 市 辞 職 し ろ や
報道特集は舌出してるよ
そういう番組だ
視聴者に向けて確信犯でやってる
雑な取材で自民も立憲も下げて笑っている
公平性ってやつだろう
昨日の高市の会見で報道特集の記者が絡んでたけど、成果なしか。
金平を突撃させろや。
高市さんも今の大臣職全うするのに忙しい
総務省は愛してたけどバイバイ
きっちり総務省も膿出さないと機密なんて守れない
デジタル化でマイナンバーまで取り扱うのに
収束だろうね
モリカケにはならないということ
空転させた責任は小西は取るべき
ネクスト官房副長官から降りなさい
文書じゃ磯崎は平時忠みたいな悪漢そのものに描かれてて、くらべると高市はむしろ慎重なのに
なんで高市が猛烈に否定から入ったのかわからん
高市自爆辞職確定 高市先生さようなら
小西「これを捏造の文書だとおっしゃるのであれば、仮にこれが捏造の文書でなければ、大臣そして議員を辞職するということでよろしいですね」
高市「結構ですよ」
高市はよ辞職せい
死刑はないけど要逮捕
◆放送法解釈変更指示経路
安倍⇒今井+スダレハゲ+萩豚⇒礒崎⇒●高市
◆統計不正指示経路A(厚労省系統)
安倍⇒中江元哉(+麻生アシスト甘利ゴール)⇒横幕章人(当時内閣参事官現厚労省会計課長)⇒
⇒姉崎猛厚労省統計情報部長 +手計補佐⇒阿部正浩座長(マイキン改善検討会)+宮野総括審議官(+三富企画課長(参事官)+久古谷雇用賃金福祉統計課長)
◆統計不正指示経路B(内閣府及び総務省GDP嵩上げ系統)
安倍⇒中江元哉⇒●高市+日銀黒田(+アダム山本)⇒西村清彦総務省統計委員長
◆統計不正発覚対応経路(厚労省系統)
安倍⇒根本匠+定塚+樋口六人衆⇒JILPIT樋口+大西(前)政策統括官(+前々任酒光+現職藤沢)⇒石原参事官(後任野地)
>>934 なにか琴線に触れたんだろうね
直接見てないからわからないけど安倍氏の事絡ませて話したなら気持ちは分からなくはない
統一教会は解散だよ
まさかTBS的に都合悪かったりして
こんなことになったからにはもう共存は出来ないんだよ韓国カルトとは
コニタン、エース官僚とか言って誤魔化そうとしても、もう精査の動きは止まらないよ…
>>934 高市の大臣秘書官だった総務省自治省系の男が奈良知事選に出る。
郵政族系のコニタン一味のやり方に腹を立てたんだろう。
単純に考えろよw
高 市 が 嘘 を つ い て い る だ け
それですべて整合性がとれる
今何か日本のメディア弾圧されているとしたら統一教会だからな
こういう形で弾圧やめろと言ってきてるのかもな
だが残念だが統一は解散だよ
今何か日本のメディア弾圧されているとしたら統一教会だからな
こういう形で弾圧やめろと言ってきてるのかもな
だが残念だが統一は解散だよ
>>940 でも「作成者不明」だからな。誰も罰せられないw
総務省も官僚を守ってるんだよ。
この文書自体があやふやな文書だった。そんな文書を行政文書つまり公文書としていた総務省が謝罪って事でうやむやになるのでは?
当時の大臣の高市さんも既に責任を感じ謝罪してる訳から落としどころはそんな感じだろ。
ただ、そんな文書を元に大騒ぎした小西議員の責任も同時にあるかも。
そんな文書を元に大臣辞職や議員辞職を高市さんに迫った訳だし。
自己保身のために公文書は捏造もあるとのたまえるやつが愛国気取るとか狂ってるな
>>942 そう
・今年3月に礒崎補佐官が放送行政に興味を持っていると初めて知った
・だからこのようなレクを受けたはずもない
この2つが特に酷い
Dr.ナイフみたいな奴を引用リツイートするほど小西議員は追い込まれてるね
>>949 「捏造でなければ辞職したるわ」と強がった時点で高市辞職
高市辞職 さっさと辞職っ 今すぐ辞職っ しばくぞ!
Dr.ナイフも裏で相手に死ねというのは恥ずかしいと言ってるよ
9日の外交防衛委員会でえらいオドオドしてたが小西議員大丈夫か?
コニタン弱すぎ、国会会期中くらいは粘ると思ったのに
山神様ありがとうございます そして高市さん死なないで
でも高市自爆辞職確定 高市先生さようなら
小西「これを捏造の文書だとおっしゃるのであれば、仮にこれが捏造の文書でなければ、大臣そして議員を辞職するということでよろしいですね」
高市「結構ですよ」
高市はよ辞職せい
死刑はないけど要逮捕
◆放送法解釈変更指示経路
安倍⇒今井+スダレハゲ+萩豚⇒礒崎⇒●高市
◆統計不正指示経路A(厚労省系統)
安倍⇒中江元哉(+麻生アシスト甘利ゴール)⇒横幕章人(当時内閣参事官現厚労省会計課長)⇒
⇒姉崎猛厚労省統計情報部長 +手計補佐⇒阿部正浩座長(マイキン改善検討会)+宮野総括審議官(+三富企画課長(参事官)+久古谷雇用賃金福祉統計課長)
◆統計不正指示経路B(内閣府及び総務省GDP嵩上げ系統)
安倍⇒中江元哉⇒●高市+日銀黒田(+アダム山本)⇒西村清彦総務省統計委員長
◆統計不正発覚対応経路(厚労省系統)
安倍⇒根本匠+定塚+樋口六人衆⇒JILPIT樋口+大西(前)政策統括官(+前々任酒光+現職藤沢)⇒石原参事官(後任野地)
エース官僚
元財務省完了の玉木雄一郎「(あれがエース官僚の書いた文書か?)」
>>1 高市は自らの言葉通りに辞職するしかない。壺市が。
捏造だという根拠が「私(セコ市)が捏造だと思ってるから」でしかないわけでw
セコ市の主観以外の形で「文書が捏造であること」をセコ市側が証明しなければならない
文書自体が行政文書であることは証明され済み
そしてセコ市が辞職を賭けた答弁で「捏造」呼ばわりしたのはその文書自体
そしてすぐさま文書自体が行政文書であることが証明され、
捏造でもないことが証明されました。
高市は自らの言葉通りに大臣も議員も辞職しなければなりません。
磯崎の補選潰しで何故か高市が噴き上がって大混乱の図式w
>>1 辞 職 基 準 は 「 不 正 確 」 か ど う か で は な く
「 文 書 が 捏 造 」 か ど う か だ ろ
ゴ ー ル ポ ス ト 動 か す な よ 、 セ コ 市 が w
「 捏 造 」 で な け れ ば 大 臣 も 議 員 も 辞 職 だ ろ
は よ 高 市 辞 職 し ろ や
ゴ ー ル ポ ス ト 動 か す な よ w
「 捏 造 」 で な け れ ば 大 臣 も 議 員 も 辞 職 だ ろ
は よ 高 市 辞 職 し ろ や
総務省も正確性が確認できない、という表現に留めてるのにね
高市とバカウヨはなぜだか間違い確定と決めつけて勝利宣言
まあまだ安倍パワーが残っていれば口裏合わせ位ははするかもね
>>965 有害だろw現行の社会様式破壊してるんだぞ?
就労してる地位にいて成果なくとも給与が支払われるっていうのは、労働体系の真逆なんだけど…
>>967 両方とも勝利宣言してるからどっちもどっちだろ
>>965 地元……はないけど有権者の代議士としては欠格だろ
面白半分で当選しちゃったんだから女々しく粘らずに最期もキメて貰わんとw
壺蓮根ももしかしたら統一なのかな
本国関係とか?
もう分裂症だろ
壺蓮根ももしかしたら統一なのかな
本国関係とか?
もう分裂症だろ
安倍氏銃撃事件現場の剥がしたアスファルト舗装の一部を譲って - 自民党奈良市議団
昨年7月8日に奈良市の近鉄大和西大寺駅北口前で参院選の応援演説中、凶弾に倒れた安倍晋三元首相の事件現場について、6日、市議会3月定例会の代表質問で、慰霊のモニュメント設置などを求めた自民党市議団が「現場のアスファルト舗装の一部を剥がし、会派に譲っていただけないか」と提案した。
突然の申し出に仲川元庸市長は、「遺族からそういう声が出れば検討も必要だが、今の段階でお譲りするのが妥当か、即答し兼ねる」と答えを保留した。
アスファルトは剥がした後、産業廃棄物として処分されるため、森田氏は「元首相が倒れられた地点のアスファルトを、単なる産廃として処分されることは容認できない」と食い下がり、「その地点のアスファルトの一部をわが会派にお譲りいただきたい」と要求。仲川市長は驚いた表情で、「忍びないとの気持ちは理解できるが、いろんなところから同様な声が出る可能性がある。調整が難しい」とした。
宗教かな
安倍さんを生前叩いていたのもその人達でしょ
統一関係は本当に日本の政治をめちゃくちゃにしてきた
アメリカの責任もあるよ
>>974 捏造か否かの真実は人の心の中にしかない、「確定している」は明確に虚偽
捏造だという根拠が「私(セコ市)が捏造だと思ってるから」でしかないわけでw
文書自体が行政文書であることは証明され済み
そしてセコ市が辞職を賭けた答弁で「捏造」呼ばわりしたのはその文書自体
そしてすぐさま文書自体が行政文書であることが証明され、
捏造でもないことが証明されました。
高市は自らの言葉通りに大臣も議員も辞職しなければなりません。
>>979 確定している 高市はよ辞職
捏造だという根拠が「私(セコ市)が捏造だと思ってるから」でしかないわけでw
文書自体が行政文書であることは証明され済み
そしてセコ市が辞職を賭けた答弁で「捏造」呼ばわりしたのはその文書自体
そしてすぐさま文書自体が行政文書であることが証明され、
捏造でもないことが証明されました。
高市は自らの言葉通りに大臣も議員も辞職しなければなりません。
>>979 それは俺が今から壁をすり抜けられる、とか言っても嘘にならないと言うのと同じレベル
壺なんてありがたかって買う日本人は馬鹿にされて当たり前だしお金もたんまり儲けたし韓国的には面白かっただろうな
安倍さん馬鹿にされてそして嵌められて殺された
なのに解散させられそうになったら発狂してるの?
統一教会が撒いた種でしょ
ネタウヨだのパヨクだのやって面白がってきたんでしょ?
ネトウヨもパヨクも演じながら日本をめちゃくちゃにしてきた
壺連呼の人達絶対に韓鶴子や文鮮明とか叩かない
何で?罰当たりだから?
日本人だけ叩いてる
鶴子死んでも大川さんよりスルーされるわ
日本で記事にもならない
あと生前に解散見せつけないと
今年の夏には自民党はやらないと
徴用工問題解決と引き換えに統一教会解散でしょ
自民党もそのつもり
丸く収まったね
あとは韓国で燃え上がるなりなんなりと
間に統一教会は入れないで話つけるつもりだから
>>990 フジはほっとけ
高市はなかなかいい踏み絵だ
ユン大統領じゃなかったら難癖付けまくりで間で統一が仲介暗躍してたかもね
でももう日韓関係の間に必要ないから統一教会
全て解決しました
>>992 解散って
わかってると思うが
統一教会が宗教法人として課税免除を受けていた、寄付などが課税対象になるだけだぞ
宗教団体としての活動が禁じられるわけじゃないの
それをやったら憲法違反だから
>>1 高 市 は
大 和 田 常 務 ば り の 土 下 座 を し て 謝 れ ば
多 少 は 同 情 を か う こ と は で き る だ ろ う
主 犯 が 安 倍 な の は み ん な わ か っ て る し
文 書 内 容 見 て も 当 初 は 高 市 も 消 極 的 だ っ た の で 。
ま あ プ ラ イ ド 優 先 で 謝 罪 で き な い だ ろ う が 。
は よ 辞 職 す る か 岸 田 に 更 迭 し て も ら え よ
>>934 違うものは違う言ってないものは言ってない
知らんものは知らんってだけだろ
テキトーな文書で自分の思考や印象を決めつけられる事に
ハイそうですとは答弁せんだろ
-curl
lud20250129192758caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1678430517/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「調査結果「速やかに説明」 総務相、放送法文書で [蚤の市★]YouTube動画>15本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・総務省、高市氏への説明「あった可能性が高い」 放送法文書めぐり ★2 [蚤の市★]
・総務相、放送法の解釈変更否定 内部文書「事実確認できず」 [蚤の市★]
・【高市早苗大臣】「総務省に愛情を持っていたが…こんな不正確な文書が保存されていたことは本当に残念」 “放送法文書”めぐり ★2 [Hitzeschleier★]
・放送法議論、安倍氏に説明した 総務省発表、詳細は精査 [蚤の市★]
・【北朝鮮】金正恩氏、拉致調査結果「再説明」指示 調査結果受け入れが対話の前提と日本側に伝達
・NGT山口真帆襲撃事件★956 AKSの調査結果説明会生放送くるぞおおおおおお
・NGT山口真帆襲撃事件★947 AKSの調査結果説明会生放送くるぞおおおおおお
・NGT山口真帆襲撃事件★951 AKSの調査結果説明会生放送くるぞおおおおおお
・【立憲】安住氏「プーチン、習氏とどこが違う」 放送法文書で安倍政権批判 [ぐれ★]
・磯崎氏「局長と意見交換は事実」 元補佐官、放送法巡る公表文書で [蚤の市★]
・野田総務相秘書、仮想通貨調査対象業者伴い、金融庁に説明要求
・【速報】松本総務相「放送法の政治的公平の解釈は昭和39年以来変わらず」 え、じゃあ小西騒ぎは何なの
・【野田総務相】「放送法4条を撤廃した場合、事実に基づかない報道が増加する可能性」 安倍首相は意欲意欲示す
・【政治】放送法文書巡り孤立無援の高市経済安保相 逆風やまず「ポスト岸田」風前の灯火 ★3 [ぐれ★]
・【政治】高市早苗氏が放送法文書問題で衝撃発言「差し込まれた」「公訴時効過ぎている」 ★3 [ぐれ★]
・高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★4 [蚤の市★]
・高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★10 [蚤の市★]
・【修了】高市早苗、内部文書通りに総務委員会で放送法解釈変更の答弁を行っていた
・総務省接待、30人超処分へ 調査結果、午後に公表 [ひよこ★]
・【野田総務相】石川2局の停波「重大事故」=30日以内の防止策要請 放送法、15分以上の放送停止は重大事故
・野田聖子総務相 放送法4条撤廃や放送局への外資規制廃止に反対
・3/22 【本日 13:30〜】 ニコ生・NGT48メンバーに対する暴行事件・調査結果説明会 生配信 決定!!★6
・NGT48山口真帆に対する暴行問題の調査結果説明会を見た山口真帆がTwitterで反論するもデマ認定される
・【アッキード/森友】「森友」交渉記録 あすにも調査結果報告へ 麻生財務相◆2★1669
・【アッキード/森友】「森友」交渉記録 あすにも調査結果報告へ 麻生財務相◆5★1672
・【21-23時がピーク】総務省、国内のインターネット通信量に関する調査結果を発表 2016年の130%超に増加
・【森友文書】調査結果で麻生大臣辞任せず 財務省が「書き換え」を認めるのは決裁関連文書の借地契約経緯【8億値下げ売買と無関係】
・【森友】“森友文書改ざん”調査結果公表へ 佐川氏ら関係者の処分も
・【アッキード/森友】森友文書 財務省、12日調査結果報告 事実関係どこまで◆1★1307
・内閣府が「加計文書」調査結果を発表 「官邸の最高レベル〜」伝えた事実は無し!文科省の暴走で確定!
・加計文書、追加調査結果を本日発表へ やはり「捏造改竄された文書」がある模様 第二の永田メール確定
・【内閣府調査結果】加計学園「総理の意向」発言ない=内閣府調査、文科省文書と食い違い
・【統計】「統計委員長 国会に協力しない」 総務省が無断で文書作成 西村委員長は不快感 石田総務相が陳謝
・【速報】東北新社が放送法違反(外資規制) 総務省、違法状態のまま事業承継を認定 決裁者は山田真貴子 前内閣広報官★5 [スタス★]
・【丁寧な説明】 自民党「国民に丁寧に説明する意味で文書の再調査は非常に良い判断だ。前川の証人喚問は不要かもだけど」
・自民党内から「一部中身が改変されている可能性」 放送法解釈文書問題で [Hitzeschleier★]
・フジ、日テレも外資20%超 総務相「確認する」→放送免許取消へ ★2
・【NHK】石田総務相、N国主張のスクランブル化に反対「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」
・【政治】野田総務相、「4K放送見られない4Kテレビ」問題にクギをさす
・【悲報】日本人の3分の1が小3知能しかなくPCを使って仕事が出来るのは1割以下という調査結果が明らかに
・中国「反スパイ法の誤解解きたい」 商務相、日本企業に説明会の意向 [首都圏の虎★]
・【英調査結果】「ハリーポッター」好きのミレニアル世代には良い人が多い、調査結果で明らかに 移民やLGBTなどに対して優しい傾向
・MMOプレイヤーの半数以上がソロプレイを好む事が調査結果で明らかに
・村上総務相「早期調査を」 フジテレビに調査独立性確保要求 [少考さん★]
・【米国】「私の大ファンではない」 トランプ氏、政権に都合の悪い調査結果を出した監察官などに報復人事を乱発 [ガーディス★]
・【大阪】「子どもが結婚するときはシビアになる」 大阪港湾局職員の部落差別意図する発言受け市が調査結果公表「極めてひどい内容」 [樽悶★]
・【ゲンダイ】孫崎享「沖縄県知事選はダブルスコアで玉城デニー氏が勝利する!世論調査結果がこれ」 ネット「またバカサヨさん捏造して…
・「NURO 光」トラブルの原因は特定事業者による「異常なトラフィック」 ソニーが調査結果を公表 ★3
・「NURO 光」トラブルの原因は特定事業者による「異常なトラフィック」 ソニーが調査結果を公表 ★4
・琉球新報「安倍政権の主要政策は国民から承認されていない。選挙結果より世論調査結果を尊重しろ!」 ネット「頭大丈夫か?
・【朝鮮半島】 北朝鮮の食糧事情、住民の約半数は栄養不足?=国連の調査結果に韓国ネット「心が痛む」 [07/15] [荒波φ★]
・【慰安婦問題】 韓国政府、調査結果を発表 結論は、「騙されたニダ」 草草大草原w
・【世論調査】安倍首相「今の社会に満足」 過去最高の世論調査結果に
・【桜井誠】放送法第4条「政治的公平」義務規定として高市総務大臣が「停波もあり得る」と述べ左派テレビ局大混乱。テレビ番組が左偏りすぎ
・【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討★2 [花夜叉★]
・【政治】高市氏、捏造でなければ議員辞職 立民公表の放送法解釈変更図る内部文書 ★6 [ぐれ★]
・【チェックアウト】松本総務相「小西文書の記載内容が正確であることを前提に議論するのは難しい」
・【国会】 高市総務相「政治的に公平でない放送局は電波停止も検討する」 ★8
・【国会】 高市総務相「政治的に公平でない放送局は電波停止も検討する」 ★9
・【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討★6 [花夜叉★]
・【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討★4 [花夜叉★]
・総務省「放送法の解釈を変更したものではない メモは誰が作成したのかわからない」
・【政治】高市氏、捏造でなければ議員辞職 立民公表の放送法解釈変更図る内部文書 ★10 [ぐれ★]
・【放送法めぐる行政文書】高市早苗大臣が辞職否定「内容が不正確と確信。議員辞職を迫るなら文書公表した小西氏に立証責任ある」2 [Hitzeschleier★]
・【放送法めぐる行政文書】高市早苗大臣が辞職否定「内容が不正確と確信。議員辞職を迫るなら文書公表した小西氏に立証責任ある」7 [Hitzeschleier★]
・【武田総務相】NHK受信料値下げ、前田会長に期待「結果のみを待っている」 [ばーど★]
01:07:57 up 21 days, 2:11, 0 users, load average: 7.31, 8.34, 9.22
in 0.050707817077637 sec
@0.050707817077637@0b7 on 020315
|