◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【不審者事案】「雨が降ってるからこの傘使いな」 見守りで「不審者」に? 声掛けためらう大人たち #こどもをまもる [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1677547031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※2/27(月) 17:01配信
時事通信
男が小学生に「雨が降ってるからこの傘使いな」と声を掛ける事案が発生―。2023年1月、九州地方で発信された防犯情報メールがSNS上で物議を醸した。「傘を貸しただけなのに」「不審者扱いされるなら助けないほうがいい」。声掛けをめぐる防犯情報が取り沙汰されるのは、これに限った話ではない。地域の見守りに何が起きているのか。取材を進めると、防犯と道徳のはざまで揺れる大人たちの姿が浮かび上がってきた。
◆本当に不審者か 「判断は難しい」
この「不審者事案」が発生したのは、23年1月下旬の朝。防犯情報メールによると、黒い車に乗った年齢40~50歳くらいのサングラスを掛けた男が、登校中の男子児童らに声を掛けた。ただの親切だったのか、本当に不審者だったのか。児童らが通う小学校側に取材すると、教頭が慎重に言葉を選びながら、経緯を説明した。
教頭によると、児童の1人が男の申し出を断り切れずに傘を受け取り、保護者から相談を受けた担任教諭が「心配なら警察に話を聞いてもらったらどうか」と伝えたところ、冒頭のメールが発信されたという。教頭は「傘を貸した人物が不審者だったのかどうかは分からない。子どもが判断するのはとても難しいし、学校も決め付けることはできない」と話す。
教頭は仕事柄、送られてくるメールに注意を払っているが、中には「本当に不審者だったのだろうか」と感じるものもあるという。「ただ、何も対応せずにいて、もし本当に不審者だったらと考えると…」。いったん言葉を切り、こう続けた。「不審者に気を付けようという意識は、家庭でも学校でも高まっています。一方、道徳の授業では『知らない人には親切に』と教える。不審者と親切な人をどこで区切るのか、われわれ学校側も伝えきれずにいるんです」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2011428ce06e7bb67a8f76ec0a14b072a556960a 今の時代たとえ子供が倒れていてもスマホ見ながら素通りが正解
これ、昨日読んだけどガチでこんなことなってるんやな
ぶっちゃけAEDで女に訴えられる!と一緒でほぼネットのネタやん?
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
ちうごくで倒れてる人を助けない動画、10年くらい前にみんな民度低いってバカにしてたけど、日本もそこまでレベル落ちたんかな
車運転してて下校中の小学生が飛び出してきたたときクラクション鳴らしちまったけど不審者扱いなんだろうな
>>2 これな
変に訴えられたらシャレにならんからな
迷子もスルー一択
教頭は問題を起こしたくないのは分かるから
それで良いと思う
ただし全責任は教頭にあるが
「知らん人に話しかけられたら教えてね」って教わったガキが素直にそうしたら、親や教師が勝手に事案扱いしてるのもありそう
昭和時代とか
公園で遊んでると
お菓子をくれる
おっちゃんやおばちゃん結構居た
今だと100%不審者扱い
>>15 一方で不審者扱いしながら私たちを手伝ってくれないと言い出すし今時の子持ちは手がつけられん
他人に親切にしていいのは未成年のうちだけ
大人になったら親切にしてはいけませんって教育しておけばいいよ
>>1 不審者や変質者による子供の殺害は年間1〜2人
一方、身内(特に母親の彼氏が多い)からの虐待による死亡事案は50人
地域の高齢者による登下校時の見守りや、校門の閉鎖なんてほとんど意味がない
不審者が傘だけ貸すわけねーだろ
そんなことも理解できない程
頭の悪い奴だらけになってんなかよ
例えば、親が子供の首に「迷子になってたら助けてください」と書いてる札をかけてるなら助けてもいいルールにするとか
傘を貸して立ち去る男より教師のほうが小児性愛者の確率は高いのは確実だと思う
男は生きてるだけで不審なんだよ わかったらとっとと氏ね
こんなことばかりやってたら
社会から親切というものが
失われていくんだよ
過剰な過保護政策やめろよ
雨に濡れてるガキを気の毒におもって傘を渡せば不審者
これは親が本当にキチガイなだけ
人間のクズだろ親子共々
普通はお礼を言うために探す位のことはするよな
こちらは親切のつもりでも相手にとっては不審者なんだから、たとえ子供が目の前で泡を吹いて苦しんでいたとしても見て見ぬふりをして通りすぎるのが正しい反応だな。
>>27 これな
かりに溺れてても
遊んでるだけだろうって素通りするし
怪我してて血を流しても変に関わったら加害者に捺せられそうとかのるよへ
>>1 「本当に不審者だったのだろうか」
不審者の定義は?
アフリカにお金を貸すくにがいました
困っているからこのお金を使いな
別に他人の子どもなんて関心ないけどな
溺れてても見ないふりして帰るよ私は。
なんだっけ、前も大人は見て見ぬふりしてたが子供が自主的に迷子の親探して感謝状ってニュースあったが、それもこういった不審者扱いやら通報案件にされるから大人は手を出せないだけじゃろ
そういや地元のローカル新聞に小学生に飴をあげる男や夜遅いから早く帰りなさいって声掛ける女がいるって載ってたな
んでこんな過保護に育てた結果が回転寿司屋に悪戯するガキになるんだろうな
外国での子供の誘拐は一瞬
複数人で犯行に及び横に車を付けて連れ込むのに15秒も掛からない
傘なんか貸してる時間は無い
一度攫われたら最後
薬漬けにされて外国に売られる
事案になっても後ろ暗いところがなければただの親切で終わる
事案にされるかもと大騒ぎするのは暗い目的が阻止されるから
まあしかし溺れてる 泡吹いてる
なんてのはさすがに素通りせんだろ大半は
不審者に扱われたら
お前はアホかと言えば良いし
>>37 それな
助けりゃ不審者助けなきゃ薄情者
ほんと糞腹立つよね
今の教育は全て間違ってる
こんな過保護に育てた奴らは
社会性を身に付けることもできず
人を信用できなくなる
> 道徳の授業では『知らない人には親切に』
知らない人『にも』 じゃないんだな
子どもはちょっとビビりなくらいで良いよ
実際やべえ奴もいるしな
大人は気にせず親切にすればええやろ、不審者通知来たら腹立つかもしらんがw
迷子とかは見つけた時点で警察に電話してから行動すればいいんじゃね
>>42 とりあえず警察からは溺れさせたもしくは泡を吹かせた疑いが掛けられるのは明らか
まぁ、他に傘持ってない子が周りにたくさんいたのに何故かピンポイントで
声かけられたかもしれんから、これだけじゃ何とも言えない
>>42 いやするだろ
助けりゃ不審者加害者になる世の中だぞ
>黒い車に乗った年齢40~50歳くらいのサングラスを掛けた男
すまん、そりゃ怪しいわ
万が一ってことはあるから不審者かもと疑い警戒するのは仕方がない
不快かもしれないが子供を守るためだ
子供に傘を差しだすような人間なら分かってくれるよ
関係ねえよ
たとえ不審者扱いされても必要なら俺は声をかける
当然子供たちが不審者に気を付けることも大事だ
これは矛盾しない
大人は悪って育ったこどもがおおきくなたら悪をやっつけに来るのさ
男から見ても気持ち悪い奴らが本当に多い。性格が腐っているからブサメンになると気が付け
リーダー伝たけしで親父が親切なおじさんに貰った傘を、後にたけしが困っていた女の子にあげる話が大好きでした。
やっぱ直接声掛けじゃなく警察なり学校なりに連絡して人を挟む感じになるよな
そもそも不審者だったら
とっくに誘拐されてるというね
日本で一体何件そんな事例があんだよ
ごくごくごく稀に起きる事件のために
全日本の子供が社会性を身につけられない
くだらない教育をやってるのが今
>>47 おい警察お前はバカか
助けた人間をそんな風に疑うのか貴様は
って言えばポリなんか謝るに決まってる
すいませんね
けどこれが仕事なんでまあ許して下さい
子供を狙う性犯罪者って丁寧な態度と優しい笑顔と甘い声で子供に話しかけるんだよ
優しそうな大人を完璧に演じることができるから子供は騙されるんだよ
>>54 昔から大体の子供はそんな風に教えられてた気もするが
「知らない大人についていっちゃダメ」的な....
あぁだから正義マンが増えるのか?w
悲しいねえ
笠地蔵も今やるとお地蔵さんに通報されるんだろうね
車に乗れと言われたら怪しいけど、傘くれただけなら何の問題もないわな
なんなら親御さん宛に一筆書いて子供に渡しておけばいい
まぁ、困ってる子供を助けられないようじゃ大人として終わりだからな
不審者扱いされるとかされないとかどうでもいいんだわ
>>64 車に乗るな
ついていくなと教えとくだけで
いいんだよそんなもん
声かけられたー傘貸してもらったー
で騒ぐとかアホくさい
異常者なんていつの時代もいる
俺たちの子供時代はこんな過保護じゃなかったけど?
しかし考えてみればちょっと不審だけどなこのじじいは
雨降ってるからって傘はあげないだろ
ちょっとやりすぎ
かと言って異常者ならそこから連れ去りもあるから難しい
キチガイ無罪なぬるい刑法が元凶じゃねえか
どうせこの傘使いなとか言って返すときのために連絡先聞くまでがワンセットだろ
見知らぬ人にはついて行かないように
って注意は昔からあったけど
傘を借りてはいけませんとかないわなw
声かけ事案に敏感すぎ
アメリカじゃ年30万人の子供が
突然いなくなってそのまま
日本も後追いするなら親切よりも安全だよ
普通に不審者じゃん
ここってほんと犯罪者しかいないのな
いい人かと思ったら実は本当に犯罪者である可能性
今回報道されたことで「なんか美談にされて報道された…目立ちすぎたか…もうこの手は使えないな」と次の手口を考えているかもしれない
どこの誰か分かるように名刺でも一緒に渡したり、その場で学校や親に電話して傘を渡す許可取ってるなら、まぁ、ギリセーフかな
そうじゃないなら不審者扱いでいいよ
で、仮にそいつが犯罪者だったとして、傘を渡して何がしたかったの?
全く犯罪に結びつけられないんだが
>>77 その場で連れ去らなくても年単位でターゲットの子供の情報収集をしてあの手この手で顔見知りになって警戒心を無くす異常者さえいるからな
>>74 >
>>64 >車に乗るな
>ついていくな
接点を作ると
猫を助けてくれお母さんが病気だ道に迷った
なんつって上手いこと言いくるめられるからなあ子どもなんて
>>6 中国の場合、助けた人を「コイツに襲われた!」と切れる事案が多発したから
>>38 飴は毒物かもしれんし精子まみれのをあげてるかもしれないからいい
はよ帰れはなんかかわいそう
今の子供は警戒心強いよな
バブル期頃はパンツ一丁や全裸で車を運転して幼稚園バスに並んだら園児にバカウケで先生も笑ってた
全裸にアンパンマンのお面は食いついてきたもんだが
この20年は警察の指導もあり普通に服着てるのに幼稚園バスと並んで手を振ったら園児が隠れてまるで不審者扱い
なんかおかしな世の中になったな
>>2 それは人として良くない
近付かずに警察に通報が正解
170cm以下、薄毛、小太り、中年
1つでも越えたら人権はないって憲法に書いてあるだろ?
わんこの散歩してると可愛い触らせてってくる罠に怯えてるわ
難度インフェルノで震える
声かけちゃいけないってのをいい加減覚えるべきだろ
そういうのは知人友人レベルでやるべき
10000人中9999人が善意でも1人が悪意持ってたらその子の人生終わりだからな
かまってちゃんが余計なことすんなってこと
警察に相談するかどうかを判断基準を持ってない子供に判断させるのは間違ってると思うよ
先生とか親が話を聞いてこういうのは危険だけどこういうのはただの親切だと教えてあげないと、子供がいつまでも経験を蓄積出来ない
夜中に泣いてようが倒れてようが放置するしかないな。
事案扱いとか冗談じゃないわ。
誘拐されてたり強姦されてたら通報くらいはしてやってもいい。
あきらめろ
フェミや嫌煙の言う事を聞いた時点で詰んだんだよ
>黒い車に乗った年齢40~;50歳くらいのサングラスを掛けた男
サングラスが不審なんだろw
>>2 爺さんならあるわ。仕事帰りに1月18日の17時30ごろに出たところで薄着の杖ついたじさんにちょっといいですかとか言ってたから話聞くと消防訓練来たとか訳さからん電話番号言ったりで職場で保護して警察読んで貰って帰った。
>>1 >>1 これ、
警察に通報をすすめた教頭が
100%悪いじゃん
教育者がこんなアスペで無責任だから
イジメも不登校も教師間のトラブルも
無くならないんだわ
>>2 動画を撮ってTVに売る、が正解なんじゃね?
他人の子供なんてガン無視決め込むよ。
不審者として逮捕されたら人生終わるのに、他人の子供なんか目をかけるわけねーだろ馬鹿かよ
サングラスは太陽から目を保護するために効果的なものなのにイメージが悪すぎるんだよな
テレビや漫画の影響で
>>98 声掛けできる環境の方が防犯にはなるってもう証明されてるしなぁ
声かけるどころか意図せずに視線が一瞬向いただけで不審者認定という世の中になりつつある
実際はどうあれ白人の女の子を見たと因縁つけられてリンチされた黒人のような具合に
たまに見知らぬ子供にこんにちはって声かけられるけど
これって警察に通報した方が良いんだろうか
自分で自分の首閉めてんだから何かあっても無視でいいだろ
自己責任自己責任
自宅がモロに通学路
小学生から「おはようございます」と言われなければこっちから言わないようにはしてるな
大体的に傘を貸してくれてありがとう
って広報したらええやんけ
不審者であったとしてもそれで抑止になるだろ
>>98 あのさー本当の悪意のあるやつなんて
声かけるまでもなく連れ去るんだよ
こんなこといくらやっても
本気で頭のおかしなやつには対応できません
不審者扱いでもなんでもいいけど
困ったときだけ助けてとかぬかすな
近所のガキが虐待されていようが迷子だろうが放置するから
なんでもかんでも不審者にしたことで事なかれ主義の大人が増えて逆に子供の安全が脅かされてると思う
>>117 そうそう
そこまで言うなら全部自分でやれよって思う
所作を見ようとしないからこうなる。
連れ去りや誘導の要素があったかどうかで判断しろ、マヌケ
>>1 数年前、
中国で交通事故で倒れてる子どもがいるのに
通行人が無視して通り過ぎてたのも
批判できないよな
日本も中国化してるからな
>>117 AEDの話もそうだけど
セクハラセクハラ言いまくって男は女を助けなくなった
声かけただけで犯罪者扱いされる社会は
誰も子供を助けなくなるだろう
見守るだけでも全然違うから、苦手な人達にも頑張って欲しいね
たんなる親切か悪意があるかの判定なんて不可能。
よって声をかけて地域でみまもる、という前提から無くせば良い
声かけたら逮捕します、とか条例できめとけ。
これなら近づく声かけ野郎は全員犯罪者として一律対応。
本当に悪意を持ってるやつなんか、善意だと主張して寄ってくるのだから防げるわけがない。
善意まで受けた側の気持ちで通報するなら、善意は不要ですって言い切れよ。都合良すぎるんだよなにが地域で見守るだ。親と学校でやれ。
>>124 見守る不審者よ!
こうなるだけ
所詮は他所のガキなので放置が一番
>>118 挨拶も警察が事案にしてたから
油断はならないw
みつをも言っとったわ
親切という名のおせっかい
そっとしておく思いやりって
>>122 どうだろう、実はもとより中国と大差ない気がするよ。
政治なんかもそう。中国と違って政治は隠れてわからないようにやるのがうまかっただけで。
人についてもそう。日本は狭くて人間関係が密接にあったから仕方なく善行してただけで、人間関係が希薄で多様化した今、わざわざ他人様のことなんか気にかけてらんない、がいまの日本だと思う。
>>74 あんたの子供時代は過保護じゃなかったからこそ子供の失踪事件が多かったんじゃないの
そしてそういう事件のほとんどは解決せずに迷宮入り
「天気がいいなあ」
ってオッサンが呟いただけで事案化されてたのあったよなw
親切な人にお礼と傘を返したいので連絡してください(罠)って広報して本人から連絡あると思うか?
>>133 でもその考えもよくよく考えると傲慢だよな。
いつかは自分のためになる思ってやるのだから、結局見返り前提の言葉。
駅構内の休憩コーナーのベンチで、
仕事終わりに飲み物飲んでたら、
隣のイスにいたお婆ちゃんが、
立ち去り際に「はい、これあげる」って、
クッキーの小分けパックくれたこと有るわ。
あれは不審者事案だったんだろうか。
>>133 人の為ならずって
助けるなって意味じゃないからな
一方、道徳の授業では『知らない人には親切に』と教える。
こうやって教育された子供達がやがて不審者として捕まることになる
ここでうだうだと親切心を書き込んでるやつの大半が子どもを性的に見てるやつらだろ
そうじゃなければ他人のガキのことなんてどうでもいいと思うはず
>>112 YOUがガキに不審者だと思われてるから挨拶されるんやで
警察に通報したところで色々探られるのは君だけ
>>138 今だとそれ食べたら死ぬかもなってまず思うから速攻捨てる。
見た目に騙されてはいけない。
本物の悪意とは、見抜くことは出来ない。
結局は
>>1にも書いてあるように学校や警察の責任回避や免責の態度が一億総不審者化を招いてる
少しでも落ち度があったらネットやマスコミの連中が総攻撃する世の中だから
「ネコを電子レンジに入れて乾かしてはいけません」
何があっても徹底して無視
それが今の社会に求められていること
不審者だと思われるような風貌してるのが駄目なんだよ
不審者議案にされても「オレ不審者扱いされたww」「マジでww」みたいに友達と笑い飛ばせない輩が
>>2みたいな不審者
警察や学校からすると
不審者かわからないから子供たちには関わらないで欲しいってことだろ
めんどくさいから子どもが倒れてても無視でいいでしょ
警察や学校が見回りしてなんとかすればいい
コロナ前、ドンキのおもちゃ売り場前の通路で子供が突っ伏して泣いてたから声を掛けた
するとお揃いのジャージにツバが平らなキャップのDQN夫婦が売り場から出てきて「うちの子に何?」
と難癖つけてきたわ
他人の子には知らん顔決め込むのが無難だね
職業や外見によるんだろ
無職で小太りハゲのワイは絶対にアカン
子供に傘なんかいらんだろ
犯罪者と見分けつかんから関わるなよあほ
オレ警察の不審者メールに載ったことあるから、2度と外で他人を助けるとかしない
オレの時は小学生でたまたま初めて行く営業先の場所かわからんから下校途中の小学生の女の子ら道を聞いた
オレ「ちょっとごめん。(スマホの地図見せて)おじさんここの場所にある所へ行きたいけど、近くに散髪屋があるけとわかる?」
女の子ら「この散髪屋はそこ曲がって、、、近くだよ」
オレ「ありがとうね。(会社の販売促進用ノベルティーを女の子らにあげる)これ教えてくれたからおじさんの会社の景品あげるね。(スマホに付けるストラップ)」
女の子ら「わーありがとう」
オレ「気をつけてね」
女の子ら「はい!」
そして数日後のある日
何気に警察の不審者メーリングリストがスマホに届いたから見て見ると
○月○日 夕方○時頃、学校下校途中の小学生高学年の女児らに声をかける不審事案発生
男は30代から40代でスーツ姿。女児らに物を上げて店に行かないか?と声をかけて、女児らは物を貰ってその場を逃げた
その情報を不審者情報として公開したところに問題がある。
取捨選択が行われていない。
警察が捜査せずなら、結局はそこまでの問題でしかなかったという結果に行き着く。
あのなあ
他人はみんな不審者なんだよ
他人が子供に声かけるな
>>134 今はGPSがあんだからそういうの防ぐ手立てが
技術的に解決できんだろ
家庭で過保護に育てられたやつが
人格的に歪むのは知られた話
それを日本全土でやれば
子供はまともに育たないわな
>>2 「不審者扱いされたっていいじゃないですか。距離を保ってひと言声を掛けるだけなら、誤解から不審者メールが回ったとしても大ごとになったりしません。必要なときには勇気を出して、子どもたちを助けてあげてほしいと思います」
お前らに足りないのはこの意識なんだよ
コスパだのメリットだのばっかり考えやがって
だからいつまでも底辺なんだ
蜘蛛の糸
イケメンだったら
と思ったけど、今マスクつけてるか
>>153 んー
確かにキモイな
これは不審者ですわ
ていうか大人ですらいきなり他人から声かけられたら不審に思う
子どもに声かけるのが当たり前みたいに語ってるやつは馬鹿
一部の大人のカッコつけのために人との接触が失われて少子化に
バカですなあ
>>153 スマホの地図があるのに声かけ...?
妙だな
男はみんな狼なのよ
女もみんな狼なのよ
大人もみんな不審者なのよ
一週間前にもチャリで信号待ちしてるときに60歳~70ぐらいの爺さんに自動車学校どこですかとか聞かれたし自動車教習所やったし老夫婦にも国立博物館何処ですかって聞かれて市立文化博物館やったし日本語しゃべれん外人にも道聞かれた。
そもそも内心は自由なのに声かけただけで不審者として扱うってのが無理があると思うがなあ
身なりで判断するってのも差別的で根拠に乏しい
警察官とかの経験と勘みたいなものでしかない
端から無理なんだよw
こんな不審者速報なんてやってる国日本ぐらいだろアホらしい
外国と比べてめちゃくちゃ治安がマシな日本でやってんだから
さらにアホらしい
そもそも誰かれ構わず不審者扱いすることは人権侵害だから
今の教育は人権侵害しろと教えているのと同じことなんだよ
子供に声かけられない限りこっちからは何もしない方が良いんだろうね
でも自分の子供の頃振り返ると知らない大人に助けを求めて声かけるのも勇気が必要だったなとも思う
>>168 不審者だな通報しとけ
強盗の下見役かもしれんしな
勝手なイメージなんだけど、田んぼや畑ばかりの田舎の方だと、おじいちゃんやおばあちゃんが知らない子どもにも挨拶してくれそう
そういうのは逆に犯罪を防いでくれそうなんだけどなあ
見ず知らずの子供に「こんにちは」って言われると傷つくよな
みんな挨拶される事情を知ってるわけで
その時、挨拶は逆効果になるかもしれないと思った
本当他人の子どもに関わると厄介なことになりそう
先日、駆けっこしてた子どもが目の前で転んだが助けもしなかったわ
防犯情報メールの運営ってどこなの?
公金出てるとかあんの?
まぁ変態野郎が全て悪いんだがな
何かあってからじゃ遅いし過敏になるのもわかる
運動がてら近所で散歩始めたら
やたらすれ違う下校中の小中学生が挨拶してくるから
偉いなぁってって思ってたら
なんか学校の指導で不審者には先に声を掛けて
見てるぞいるぞって周知させてるって話聞いて
散歩するのやめた
声をかけない理由ができてよかったな、ごみくそ若害ww
子供は見た目が嫌いなら不審者にする。キムタクみたいなおっさんがいうと優しいおじさんが傘をくれた、と帰って言うんだよ
でもお笑い芸人みたいなのが言うと、話を誇張して嘘ついて悪いふうに親に伝える、それが子供なんですね
何年か前に近所の見守りのおじさんが小学生を攫った事件があったよね
あれも地元の名士みたいな教育熱心な優しいおじさんだったね
知らない子供と話すのは無理だわ
明らかに迷子とわかっても多分無視する
>>174 地方のまあまあ田舎に行った時に3人グループの高校生男子から挨拶されたわ
これは流石に礼儀正しい教育の部類に含まれるのか
これは声をかける大人が不用意過ぎ。
特に自分に保護責任が無い相手に
救いの手を差し伸べるのはリスクしか
無い。
黙って酷い目にあっているのを生暖か
い目で見守るのが吉。
>>174 全くそうよ。俺も田舎に行くと見知らぬ子供からこんにちわ!て元気よく言われるわ。まぁ見た目は怪しいんだけどな。見た目怪しくなかった時でも子供には挨拶されたわ田舎では。田舎の人は警戒心強すぎる印象
困ってる年寄りとかホームレスとかには声をかける気さらさら無いだろ
善意があるわけじゃない
子供が嫌がってて親が通報して、明らかに迷惑行為なんだよ
>>2 子供倒れてるwwwウケる
ってtiktokに上げるだけが正解だろか
他人と関わる事がリスクになるような風潮を作ったからそら少子化が止まるわけないよな
言い方がぶっきらぼうだとガラが悪いおっさんイメージでマイナスになる
まだ「これ使っていいですよ」と丁寧に言えば・・・
それでも事案になっちゃうんだろうな
>>42 いや、倒れているのは、
あなたに襲われた所為だ、
とかなっちゃう。
>>191 少子化とは関係ない
なんでも少子化に繋げるな
>>43 不審者と薄情者なら、
迷わず薄情者を選ぶ。
道の駅の駐車場で車に轢かれて倒れてた子供居たけどベンチに座ってソフトクリーム食べながら見てたわ
かかわったらどんないちゃもん付けられるかわからんしな
クレーマーの言う事ばかり聞いてるからこうなるのは仕方ない
>>170 市民からの通報を取り合わないで事件化して非難されたので
事件化した時の言い訳用に通報内容を右から左へ流してるだけのただのポーズ
目的が責任回避だから、内容の正確性なんて吟味してない
子供がずぶ濡れになってたら見過ごすのもなぁ
本当に不審者じゃなければ疑われてもどうってことないし、親切にすればいいじゃない
まぁわざわざ車止めて声かけるのも面倒だけど
>>190 それやると、犯人扱いされて
大炎上するよ。
例えば、倒れる所から動画を
撮っていて、自分の責任では
無いことがあきらかな動画に
なっていないと不味い。
あるとき不審者情報にベトナム人風のと書かれてるのを見てさすが田舎県警だと思った
男だったからアオザイ着てたとは考えにくいし何を根拠にベトナムの名前出したんだろう
スクールバスも出さないでわけのわかんないこと言ってら
車の中に100均でかった折り畳み傘入れてあるからびしょ濡れの人見かけたらついあげてしまうかもしれないな
余計な事しないように気をつけないと
迷子に声掛けようもんなら一発アウトだな
何でこんな世知辛い国になってしまったのか
>>201 どうでもいいけど何でさっきからへんな改行してんの?
まんさんと子供はスルーでいいんでね?
助ける側が冤罪に巻き込まれてもおかしくない世の中だし
>>16 そんなもんは勝手に言わせておけばいい。
関わらない、見ない、が一番。
>不審者扱いされたっていいじゃないですか。
結局開き直り
>>174 これ「不審者発見!」ってこどもに叫ばせてるのと同じだよな
挨拶に変な意味持たせるのやめろや
>>184 ありがとう、警察でやてんのね。
後から苦情を言われないように、何でもかんでも発信してるんだろうな。
>>211 女子中学生がベトナム語を判別できるかな
後出しになって申し訳ない
ナンバーに控えられてて通報とかされたと思うと真面目に怖いな
善意の人を不審者扱いし続けた挙句に本当の不審者に遭遇した時に助けてもらえない事案が発生しそう。
自分は構わず声を掛けるよ、くだらない忖度はしない
大雨、ずぶ濡れバイトの途中、小学生の男の子が大丈夫ですか?て声かけてくれた
これあげる!てお菓子くれた子もいたっけ
いずれも東京、渋谷区での出来事
だから自分もイザとなったら声をかける
子供は助けちゃダメだな。やっぱ見てなかったが正解。
子どもを助けず薄情者扱いされた時の言い訳
(例)転がってきたボールを拾わない、倒れてても起こさない
「子どもが自力で解決するのを見守ってあげるのも一種の教育なんです」(`・ω・´)
不審者が泣いてる子供を無視する事案が発生
みたいになりそう
このスレでも自分は声掛けするって人おるな、意外
まともな仕事してたら疑われてもへーきってのもありそう
>>218 令和版のオオカミ少年で童話にできそうやな
まず己のことを考えたほうがいい
もし未婚無職ニートなら助けにいけ
ワンチャンあるかもしれないし
捕まっても失うものはない
サラリーマン非正規その他勤め人ならスルーが最適
>>220 渋谷区民の子どもなんかな
坂上は金持ち多いしやっぱ民度高そうやな
>>1 「傘を貸しただけなのに」
なんか映画になりそうなタイトル
おっさんは二十歳以下の子供や女性に声掛はしない方が身のためだよ
声掛け→繰り返して親しくなる→犯行
のパターンがあるから仕方ないわな
女児がランドセルから落とした物を渡そうと呼びかけたら睨みつけられた経験あるしw
但し
大人に警戒しろ!と言うなら学校の教師も信用するな、と教えるべき
昔からロリコン異常者の巣窟じゃん教師
面倒に巻き込まれても助けたい人は助ければいい
社会がそのようになってるんだから仕方ないよ
>>228 ホームレスを意図的に追い出してる渋谷区が? 笑っちゃうなあ
不審者の99%はおっさんだから
おっさんはおっさんにだけ親切にしてたらええのよ
まぁこれは国家権力である警察が悪いよな
マニュアル通りにどの犯罪に該当するかだけで検挙してしまう
判断能力が欠如している、難しい判断であるので何かあるよりは
検挙してしまおうというところだろうか
泣いてる女の子にどうしたの?て聞いたら逮捕クビ離婚のコンボ食らった俺が通りますよ
この国で一つ助けたらダメだ
>>103 良い事をしましたね
おじいさんは助かった
見知らぬ人物から「こんにちは」などと声をかけられる事案が発生
↑近所の人だったというオチ
もうアホかと
店員さんやレジには「ありがとう」と必ず言うが、子供には一切、かかわらない様にしてます。
>>222 見守るだけで、救いの手を
差し伸べちゃダメってこと。
>>231 見知らぬから危険ってわけじゃないよな
顔知ってようが他人は他人
見知らぬ大人をめちくちゃ警戒するなら教師も警戒させるべき
でもおまえらはこういう風潮じゃなくても人助けなんかしなかったやん?
地域のみんなで子供の面倒を見て良くないことをすれば叱ってあげる そんな微笑ましい時代があったらしい
なぜこうなった?
へへへw39DT無職ロリコンだけどちょっと女子小学3年生に傘貸してくるw
イケメンなら大丈夫だよ
彼女と一緒ならもはや最強人種
だからポイントはあくまでもスマホを見てたんで気づかなかったつーのが大事
良心の呵責があるような奴は勝手に声掛けろ
>>14 いつも手品とか見せてくる変なおっちゃんの家に皆で遊びに行ったことあるけど、滅茶苦茶デカい家に住んでいてびっくりした
ただのオモロいおっさんかと半分舐めていたけど、近所のデカイ鉄工所の社長だったわ
心配で声がけできない奴は無理にしなくていいよ
ただそれだけの話だろ
>>14 自分が子供の時は当たり前な風景だった。。
親切な人ほど危険にさらされるからな
まぁ警察が悪いんだろうけど
親切に子どもにオチンチンシュッシュッすると気持ちいいよって
声掛けしても不審者扱いだろうな
見た目が不審だからダメなんじゃないの?
普通の人が普通に声掛けしても何の問題も無いような…
>>231 いま
部活の顧問教師のセクハラが
バンバン訴えられて教師にブーメランになって
跳ね返ってきてるのも教育の成果だろなw
それから自衛隊内の
セクハラやレイプ事件が明るみになってるのも
教育の成果w
>>1 仕方がないので買ったばかりのスヌーピーのハンカチ貸してあげたけど
禿げてたり太ってたりヒゲ生えてたり服がダサかったりすると声かけたら不審者扱いに決まってるじゃん
世の中見た目が全てに決まっとる
>>242 あたおか変態教師、1校に1匹は居るからなあ
うちも女児だけ集めて体操させて写真動画撮ってたキチ教員が居たが異動だけで済まされてたわ
>>174 逃げられる自転車の中学生とかも、おはようございますとか挨拶するし
普通に挨拶してくれてる場合もあると思うよ
そもそも声をかける合理的理由は🤔
ためらうもクソもただの不審者じゃん🤣
>>90 親切にしてくれた人に「あいつ不審者!」ってもうほぼ同じレベルじゃん
>>205 びしょ濡れになった後に傘が欲しいかといったら
要らんと思う
小雨なら欲しい
>>14 コロナ前まで関西の飴やり婆さんは棲息してたで
>>263 親切心というものが対価を求めないものだとしたら人助けの結果死刑になっても本望やろ親切心と結果は別物😁
悲鳴をあげてても助けないし通報しない
世間が教えてくれた関わらないのが1番さ
まあ、仕方ないそういう社会になったと思って諦めろ
俺も前に祭りの時に迷子らしき子を見かけたけど1回はスルーした
2回目は座り込んでたから警察に連絡して保護してもらった、直接には関わらない
警察が声かけられますか?職員が行くまで近くにいてくださいって言っても拒否してやったけどな
都内でもずぶ濡れの児童にビニール傘持ってて返さなくていいからと声掛けてもこの御時世気安く声なぞかけれない。
世知がない世の中です。
>>14 昔はそうやって家においでといって子ども連れて行く性犯罪者がいたからな
不審者扱いするのが正解だと思う
子供の頃美容院に行く途中五千円入った財布を落として探してたら一緒に探してくれたお兄さん
今ならスルーされそう
>>2 見た目がキモい自覚があるやつはそうした方がいい
子どもは知らない人と関わらないことで身を守る
キモいやつも子どもと関わらないことで身を守れる
これって善意なのに事案にされたと警察署に抗議に言っても指紋とか取られるのかな
山田パンダみたいな優しいおじさんはもう現れないのか
通報できる機会が来ないかと
子供も調子に乗ってワクワクしてるからね
にわか雨に降られて、バス停でズブ濡れになってた厨房の俺に傘をくれたOLのお姉さん
今なら犯罪者扱いか?
そんな社会でいいわけねえな
>>174 その子が誰彼かまわず挨拶しろと教えられて素直に従ってるんだよ
声が大きい子であることをアピールすると誘拐や性犯罪に遭うリスクを減らせるから挨拶しろと教えられる
うちの地域は誰にでも大きな声で挨拶する子けっこういる
もちろん指導されても引っ込み思案な子はできてないが
>>14 ギターの弾き語りしながら宗教勧誘してるやつもいたわ・・・
地域で見守りは無理だと感じる
不審者だと疑われただけで正直気分悪いし
親も学校も心配なのであれば自分たちで頑張るしかない
昔いきなりの豪雨の時に車運転していて
一時停止してさて発進使用とした時にぶつかってきた自転車に乗っているJKにボロ傘あげた事あるけど
あれも今は通報されちゃうのか(´・ω・`)
おっさんごサングラスしてるから子供が怖かったんやろ
今のガキはいい事と悪い事の区別がつかないから他人に優しくされても優しくしてもらったと考えれないし他人が嫌がる事をするのが楽しいみたいだ
ソースは俺の次男
>>1 ためらう必要なんて一切ない
「声はかけない」
これで済む
>>252 だからこそ本当の犯罪者は身なりを整えるんだよな
子供声掛け禁止法を制定するべき
岸田の英断に掛かってるぞ
おまえらみたいな本物の変質者のせいで普通の人が迷惑してるぞ(´・ω・`)
もはや自己管理社会でいいじゃんwww
政府行政機関も不要だ!
俺も見た目はいいけどロリコンだな
最近は男の子でもいけると思う😊
親切で注意してあげてるのに
Z世代に不審者と思われSNSで晒されるお前ら
ほんとかわいそう
他人は助けるなという良い教訓になっちまったな
女子供は完全スルーだわ
お前らおっさんは助けてやる
>>2 男だけじゃなく、女子中学生すら通報されてたような記憶
この間、リュックでチャック全開の人いたけど変に声かけて"何か盗られたのでは?"と思われたら嫌だったから声かけなかった。
>>286 栃木で惨殺された吉田ゆきちゃんは目の綺麗なお兄ちゃんが通学路に居る。と話してたんだよなあ
お前らの濁りきった目では無理だ
>>292 もしスルー動画取られたらツイッターで晒されて叩かれちゃうかもよ
警察なんかがやってる見守り情報の提供体制が一番の原因じゃね
あれ市民から上がってきた情報を特に精査せずとりあえず載せちゃってるだろ
「警察が載せてるってことはやばいやつだしやっちゃいけない行為」ってなるからこうやって萎縮を産む
全部のせてるのってもし本当に事件になったらどうしようっていう保険なんだろうけどそんな保険かけなきゃいけないくらいならやめりゃいい
その程度で通報する方が神経質すぎる
九州人ならもっと寛容にならんとな
>>270 そうそうどちらか判断つかないなら避けた方がいいわな
>>292 泥酔してる会社員を自宅に泊めてはけつなあなレイプしてるホモがいたぞ
普通のリーマンがタイプだと
見た目が不審者なんだろ
40過ぎが平日とかも怪しい
見守り隊の爺ちゃんがおはようと挨拶したら通報されてたわ
最近はキチが通報してきたら一応対応しないといけないとかでパトロールしてるらしい
なんか気持ち悪い世の中になったもんや
最近の日本国はおかしい
迷子の子供に声をかけたら→警察に通報
幼女を自宅に上げたら→警察に通報
傘を貸したら→警察に通報
禿げが女子校生に声をかけたら→当然警察に通報(これは普通として)
>>174 どこだったか忘れたけど、何年か前に商店街の挨拶運動を「知らない人に挨拶された」と通報される事案があった。
挨拶ってなんなんだろうな、
目の前で誰か襲われても関わると痛い目に遭う世の中 何事も無かったと通り過ぎるのがベスト
雨の中ずぶぬれでもそう大事にはならないだろうからスルーでいいと思うが
迷子っぽくて一人で泣いてるような子どもを目撃したときは
匿名で警察に通報するぐらいはするべきだと思う
疑われるだけで気分悪いって普通の感覚だと思うんだけど
子どもを守るためなら我慢しろスルーしろっておかしいよね
こっちにだって家庭はあって家族がいるし普通に生活がある人間なんだけど
小さな子供を持つ親は、用心に越したことは無い。何かあってからでは遅い。
と誰かれ構わずに、不審者扱いすることを、仕方ないことと考えてるが。
それが行きすぎれば、周囲の大人も、面倒事に巻き込まれるのを嫌って、
本当に子供が困ってる時でも、見て見ぬふりするようになるが、
それも仕方ないよね。
と、問いかけると、なぜか口ごもる。
スパッと、それも仕方ない、とハッキリ言ってくれない。
親切心をすぐに事案にするくせに近頃世間が冷たい育児中孤独を感じるとかいうバカ親がほんと多い
まあよく考えたら知らない他人に傘を貸すのは不可解な行動ではある
返してもらうつもりなのか
あげるつもりなのかなど
普通に考えたら傘が絶対に必要なほどの大雨降ってるなら家からでるときに傘を持っていて当たり前だし
集団登校なんだから他の子供の傘にはいればいいだけ
それをしてないってことは傘が要らない小雨程度
そんな状況でサングラスかけたおっさんがわざわざ接触してくる行為が
おかしいと思わないのはちょっと常識をみにつけたほうがいいよ
>>311 知ってる人との間だけで生きていかなきゃいけない時代なんだと思う
誰かのために、みたいなこと考えちゃだめ
道端に死体が転がってるような国になるのもそう遠くはない
男っていうのは子供の味を知ってから大人に行くもんなんだよ
少子化になるのはそういう入り口を封じられてるから
学生の時にそうやって傘貸してくれたケンネルクラブのおじさん殺人で捕まっちゃったからなあ
犬も懐っこくて可愛かったんだよねえ
>>318 そうそう、よそのガキなんてずぶ濡れになろうが放ったらかしでいいの。送り迎えもしない愛情のない親の元に生まれたことを恨みながら肺炎で死んでいけばいいよね
これはね下校中じゃなく朝の登校中なんだよ
普通に考えたら傘が絶対に必要なほどの大雨降ってるなら家からでるときに傘を持っていて当たり前だし
忘れてきたにしても振って来たなら集団登校なんだから他の子供の傘にはいればいいだけ
それをしてないってことは傘が要らない小雨程度
そんな状況で雨天だってのにサングラスかけたおっさんがわざわざ接触してくる行為が
おかしいと思わないのはちょっと常識をみにつけたほうがいいよ
>>324 頭のおかしいやつがレスしてこなくていいんだよ
うっとおしい
>>147 不審に思われないようにきちんと身なりを整えてスーツを着た空き巣みたいなのもいるから
>>325 送り迎えもしない愛情のない親?
えらい大事にされて育ったんだなー自分はそんな育ち方してないわw
>>309 幼女を自宅にあげちゃダメだろw
迷子は先に警察に伝えてから対応しないとダメ
この傘使いなて渡された傘の骨の間に万札が挟まってたら通報されないんでしょ?
実際に傘渡してそのまま去ったのならもう不審者になりようがないのでは?傘に盗聴器やらが仕掛けてある可能性とか考えてんの?
この記事のラストNPO法人日本こどもの安全教育総合研究所理事長の言葉
「不審者扱いされたっていいじゃないですか。距離を保ってひと言声を掛けるだけなら、
誤解から不審者メールが回ったとしても大ごとになったりしません。
必要なときには勇気を出して、子どもたちを助けてあげてほしいと思います」
>>329 頭のおかしいやつがレスしてこなくていいんだよ
頭のおかしいのが早々に二匹もわくとか困ったもんだな
>>325 朝ならなおさら小雨でも傘持たせるのが普通じゃないの?
朝小雨なら帰りは土砂降りかもって考えない?
>>325 大雨が降ってるのに持ってない変な子供ならよりかわいそうに思い行動に踏み切るきっかけになるし
他の子供の傘にはいればいいだけはシャイだとできない
もう少し穴閉じてから書いては
「駅のホームに男が居た」
これだけで事案になる時代だからな
>>334 すまん安価ミスってるわ…
>>324だわ
スシテロがクローズアップされてからもう性善説は通じないって意見もよく見る。
だったら見知らぬ人に親切にされても不審者と思えって子供に教えるのもしかたないのか…。
>>335 子供が家をでるとき忘れてきたか
持っていても使っていなかった可能性がある
それを問うてお前はなにがしたいの?
子供が傘を使っていなかった事実はなにもかわらないけど
>>309 そのうち「知らない人が知らない家から出て来るのを見た」とか言って通報されるなw
>>325 同じこと何回書くの?認知症か低能糞まんこ
それだけ変質者が増えてるからな
アイツらがどんな手段使って子供にイタズラしようとしてるか分かったもんじゃない
傘を借りた恩を不審者通報というアダで返すのが現代
素晴らしい世の中になったな
うちの校区の見守り隊は「○○校区交通安全〜」と書かれた蛍光色のベスト着てるわ
数年前の深夜に交通量の少ない路上で人が倒れてたというか寝てたけど無視しておいた
2~3日後の新聞で轢かれて亡くなったとあったけど俺は悪くないよな?
>>340 雨天にサングラスしたおっさんってだけでも
なんのためのサングラスだよって普通思うよな
鞄に折りたたみ傘あるかも
子どもは傘さすのめんどうだったかもしれないし
おせっかいや善意は相手が面倒な顔しても
傷つかないやつだけがやった方がいいよ
勝手に裏切られたってキレられても迷惑だ
>>344 修正してあるのがわからないのは
お前の頭がおかしいからだよ
頭のおかしいのはレスしてこなくていいって言っても
頭がおかしいから理解できないんだろうね
子どもが傘を借りてしまった事で相手に何かマウントを取られる可能性がある
と考えればこういうのは面倒
>>342 傘がいらない小雨程度って書いておいて
普通の親なら小雨でも傘は持たせるよって言いたいんだけど?
不審者扱いされるけど子育て支援に金出せとは理不尽な
一方で国は地域で見守って
子育てを支えようとか言ってるんだよな
むちゃくちゃだよ
>>358 足元ではPTAやだ自治会やだって地域絶賛崩壊中なのになw
>>354 >324が理解できないのかな
それで
子供が忘れたり持っていても使ってなかったら子供を責めるの?
>一方、道徳の授業では『知らない人には親切に』と教える。
困っている人には親切になら分かるけど知らない人にってのは良くわからんな
不審者がいたら積極的に挨拶させて
「この地域はお前を監視しているぞ!」
と脅しをかける話に繋がってるのかな
迷子交番に連れていってもアウトだったしな。あれなんで裁判しなかったんだろ。
いつからこういう何でもないような事でも通報されるようになったんだろう
宮崎勤の事件くらいからか
>>2 子供に限らず女や老人も地雷だから無視すべき
助けるのはおじさまだけ
声掛ける男イコール不審者になったご時世
声掛ける野郎がアホとしかいいようがない
ガキが何かあってもガキの自己責任の時代
>>354 学年によっては朝わざわざ玄関まで見送ったりしない子もいるだろうし急いでて傘忘れる子も普通にいると思うけど
不審者から子供を守るすべを怠っているのが根本原因
児童は全てバスで送迎して社会から隔離する手筈を採れよ
このままでは児童の存在のせいで善行という文化が消えて無くなる
以前公園のベンチで弁当食べてるサラリーマンがいます!って通報案件あったな
もう頭おかしい通報はスルーしろよ
いいハッテン場行っていい彼氏としなさい。そうすれば肛門裂傷で一生ホモだから。
>>353 なんかもう世知辛すぎるな
「お互い様」とか「情けは人のためならず」なんてのは死語だな
>>247 歩きスマホの言い訳にもなってねえ。別に助ける義務なんてないし
視界に入ろうが助け求められようが見てみぬふりして素通りすれば良いだけ
>>367 うんうん
頭のおかしい君ができることはその程度だね
毎日そんなレスするだけの糞みたいな人生生きて何が楽しいの
ハウルカラシニコフ 「出てきたら飯作ったるからな!」
でも俺が声掛けたら美談になるんだよ
お前らの見た目が悪い
あれ、防犯まわりの人かい
小学生なんか、人の家に勝手に入ったりしても通報させないだけで
お前らが不審者なんだよ
交通事故で死んどけ
俺はロリコンだからわかる
ロリコンはいろんな理由つけて子供に話しかけたがる
客観的に誰が頭がおかしいかといえば
必死こいて10回も書くやつだよなw
>>375 本当に困っていれば子供だって喜んで受け取るだろう
何も困ってない状況でサングラスしたおっさんが傘を受け取れと詰め寄ってくる
しょうがなく受け取った子供からすれば迷惑でしかないんだよ
何も助け合いをするなって話じゃない
今回の件に関しては状況が不審すぎる
>>371 スルーじゃダメだよ「それが何か問題ですか?」とか教えてあげないと。
こういうのを周知する事によって他人に対する情が消え失せるんだろうな
自分に利のない行為は無駄だしむしろお互いに害になると学習することになる
子供が倒れているのを見つけたら回れ右して知らんぷり、これが正しくなる
人の親切心もわからない子供や親教師が増えちゃって、下手に親切にしたら
通報されたりされちゃたまったもんじゃないだろ?
間違い探し
子どもを社会から断絶すればいいんだよ
なぜ弱い存在を野放しにする
ちゃんと親や学校が保護しろ
そして事案の当たり屋のせいで世の中の人が窮屈な思いをするのは絶対に間違ってる
>>375 知らない人からの善意があんま実感できないのかも
オレも言うほど実感できないわ
>>2 男だったら女、子供だろうね
同性ならギリやるかな
1月下旬で傘が必要だったって、もしかして急に冷え込んで雪降ったときのことなんかな
寒いと思ってかねえ
地域で子供を育てようっても
おっさんは地域に入ってないもんな
>>341 どちらかというとああいう行動は悪意によって起こされたものではないように思う
むしろ周囲がこの行動で敵意を向けてくるという発想がないからこその行動だろう
>>390 後にアメリカ方式になるよ
子供だけでの徒歩通学は禁止
親の送り迎えかスクールバスになる
あと小さい女の子が迷子で
声かけしたら下手したら誘拐扱いになるって聞いたからなあ
親「うちの子供を私が知らない誰かが助けようとしていた」
昔「ありがたい事だ、地域での見守りが機能している」
今「気持ち悪い!不審者かもしれない!通報!!」
>>394 これ。オッサンは何かしらリアクション起こしたら不審者
>>400 そもそも助けようとしていたなんて発想がないキチ親がいるんだよ
子供に何かしようとしていた!だな
保護者が子供を一人だけにしないのが正解なんだけどね。
登下校を含めて、保護者が子供を一人にしない。一人でいる子供がいたら遠くから110に通報して迎えに来てもらうとかまで徹底出来れば良いんだけど
>>398 「近くで見守って110番」ということなのかもしれないが
案外そのあとに放置親が来たりする
1億総断種でよくないか?
子供がいるから事案も起こる
そのうち大人もいなくなるから不審者も出て来ない
こんなWIN-WIN関係にすら気づかなくなった落日の日本
子供が傘をパクるか拾うかして家に帰ると母親にその傘どーしたの?と聞かれる。怒られると思い架空のオッサンを作り出す。雨の日にサングラスが怪しい
>>386 通報しろって意見があるけど、緊急通報した瞬間に電話番号知られるし、第一発見者を疑うのは捜査の基本の基なんて心底思ってる警官も多いからね
子供への親切を無視すれば大人への親切も無くなる
割れ窓理論
現状の由々しき自体は善行文化への冒涜
怠慢の責任転嫁を第三者になすりつけるに等しい行為
いつまで迷惑かけてんだ
親学校行政ちゃん仕事しろ
きちんと物理的に守って事案事態発生しようがない仕組みを作れ
知人や店の接客サービスじゃなく
全く知らない他人から親切にされた記憶が思い出せない…
子供が困ってそうだけど通報されるから見て見ぬふり
子供がイジメられてるけど通報されるから見て見ぬふり
子供が虐待されてるけど通報されるから見て見ぬふり
>>3 道を尋ねたら不審者、たまたま後ろ歩いてら不審者、挨拶したら不審者
数々の実例があるのにか?
とりあえずネトウヨは犯罪者だらけだろ
ネトウヨ=犯罪者
>>18 犯罪者だらけのチョッパリゴキブリは火病起こすなよ
まあ雨の中グラサン掛けて運転は確かに怪しく見えるw
子供がずぶ濡れになっても同情してはいけないんだな (´・ω・`)
警察も不審者と言えるだけの情報がないなら取り合うなよ
>>411 徘徊老人と赤ちゃん抱えて大荷物背負ってベビーカー持ち上げて階段登ろうとしてた女性と
信号無視で飛び出して車と接触して頭から血流してた人の救護ならしたことあるわ
逆にいうとよほどじゃないと助けられることはないってこと
だから言っているだろう
子供が泣き叫んでいようが、目の前で誘拐されようが絶対に触れてはならないって
たった一言「気がつかなかった」と言えば万事解決、誰も悲しむことなんて無いよ
こないだ子供連れて公園行ったら4人くらいのJSグループが子供と遊んでくれてたので「ありがとうねーワガママ言ったりして迷惑だったら言ってねー」って声掛けたけど事案発生になってないだろうな。
>>422 子供が家に帰ってから「変なおじさんが小さい子と一緒にいたからその子を見守る為にみんなと遊んだフリした」って親に言ってるぞ
見守りが子供襲った前例はあるし
ロリコンじゃないと見守りなんてやりたがらないからな
>>420 たしかに
明らかに困ってる全く知らない他人に遭遇した記憶もない
数回あるかもしれんが思い出せない
厄介そうな事柄に自ら首を突っ込まないのが正解だなw
その時の状況や雰囲気で事案になってもおかしくないからもう少し詳しい情報を出してくれんとな
ただはっきりしているのは余程の緊急性がない限り関わらない事だな
外で話しかけられるのは勧誘や詐欺くらいだから通りすがりの他人を警戒している
普段は競争したり、いじめたり、仲良いふりをしたり、そんな歪んだ生き方をしている
そのくせでかい災害とかショッキングなことがあれば急にいい人ぶって自己陶酔する
喉元過ぎれば忘れて元に戻る
赤の他人がどうなろうと知ったことではないのに、声をかけられない世の中おかしいと嘆くふりをして自己陶酔する
>>424 今年見守り当番回って来たわ
好きな場所でやれば良いってことだけど、やったフリしてしまいたい
お向かいさんの子が歩き始めたころ「こにちは!」と挨拶されたので「はいこんにちわ」と答えたらめちゃくちゃ喜んでたなー
俺らが路上でカサを貸していいのはお地蔵さんだけなんだよ
なに人に貸そうとしてるんだよ馬鹿が
>>424 制服とか腕章とか、そういう印があるほど偽装はしやすくなるし
犯罪は犯しやすくなるわな
後ろたまたま歩いてると何度も振り返るバカガキがいるが
不審がるなら早く逃げれば良いだろと思う
>>418 雨に濡れたくらいじゃ死なないよ
ほっといても大丈夫
マンションの中でこちらから挨拶しても
知らん顔する奴もいるからね
そんな可愛くもない他人の子どもを助けようとは思わない
ましてや不審者扱いなんてされたら困る
触らぬお子さまに祟りなし
本当は計画的に鍵っ子狙うやつがヤバくて近所の知り合いは多いほうがいいんだけどな
大阪は鍵っ子狙われてえらいことになっとるけどしゃーない
もう「誰も助けない」。
襲われてても無視、交通事故も通報しない。
困っているお年寄りが居ても難儀している障害者を見ても手を差し伸べない。
これで社会のコンセンサスを取ればいいだろ。一気に解決だ。
中国みたいにしたいんだな。
つい最近見た中国の動画で、痙攣起こして死にそうになってる人間の横をスマホ見ながら素通りだもんな。
道すがら、人に話しかけるべからず
其の者はCORONAやもござらん
>>439 アメリカがやってる「子供を一人にしたら親が逮捕される」てのはすごく大事なことなんだよな
そんなに関連ないけどジョンレノンに傘を貸した喫茶店の話を思い出した
昔これでナンパされたわ
店のおっさんに
きもいから断ったけど
不審者扱いされたから何やねん誤解なんてすぐ解けるやろそんなことで無視はせんわ
普通に仕事して友達や恋人が居れば不審者扱いされないぞ
怪しまれるのは働いてないから社交性がなくて
友達や恋人が居ないから見た目のおかしさに気付けてないだけ
不審者情報、あれ実際に子供がいちいち警察に通報してんの?
そういう世の中になったんんだから大人も対応していくしかない
不審者だったのかどうかは分からない
…って何だそれ
見た人が不審だと思ったらその時点で不審者じゃないの
>>2 男性は特にそう
女性が勇気を出して助ける様にしないと
不審者かどうかは声をかけたその後の行動で明らかになるものだろ
傘にも異常なかったならそれはただの親切
これで通報とかするほうが頭おかしいわ
子供に話しかけてはいけないし見てもいけない
存在しないものとして過ごすのが一番の親切です
警察が一番悪い。書き方が不審者確定だもんな。国の情報なんだから慎重に考えろよ。但し書きで不審者かどうかは不明ですと書けよアホどもが。
怖くて善意の人間がいなくなってしまう。
>>93 >
>>2 > それは人として良くない
> 近付かずに警察に通報が正解
万が一その児童が死亡でもしてたら後で事情聴取されて
何故救護しなかったのかを矛盾しないレベルで詰問されるよ。
気付きませんでした、の方がどうみてもマシ。
>>2 監視カメラに記録されて、泣いている子供から通り過ぎる不審者情報
>>97 この件に関しちゃポリコレフェミ関係ないぞ
なんでも一緒にしたらいかん
以前、バイクで通りかかると
転んで怪我をしたらしい女児が
何か訴えるような顔をして近づいて来た
もちろんアクセル全開でその場を急いで離れた
子供、特に女児などに関わると
手間を掛けさせられた挙げ句に不審者扱いされ兼ねない
子供には如何なるときも
赤の他人には助けを呼ぶなと教育すべきだろう
>>6 被害者がクズってのがちうごくでは下地にあったんだけど、
日本も同じような被害者面ばかりだから同様になった。
確かにもうちうごくを笑えないよ、この点では。
夜中に若い女にこれやろうと思って家に帰っていらない傘持って行ったけどもういなかった
>>93 別件だけど、警察に通報したら、名前と住所と電話番号、勤務先と年収と現在の資産まで聞かれたわw
こっちから110番したから相手はマジで警察だと思ったけど、年収と資産を聞かれた時点で怖くなって電話を切った
ジイさんからの挨拶は恐くないけど
平日の朝に40代くらいの知らないオッサンに声かけられるのは結構警戒する
これはしゃーない
傘も受け取ってるのか
要するに見た目が不審者だと善行を積んでも無駄
ただ、知らん小学生ぐらいの子供に向こうから話しかけられた時の世界に認められた感は異常ww
もう子供や親側が余計な事すんなって言ってるんだからその通りにしますよ
事案にされるから何があっても声なんてかけないよ
もう決めてる
ママチャリに「防犯パトロール○○PTA」ってボードをくっつけて歩道を猛進したり逆走信号無視してるようなママさんに不審者呼ばわりされたくないっていつも思いながら歩いてる
人格形成において個人主義、利己主義がドクトリンになってる社会だからね
どうしても自分は他人を信用できないし助けてあげようとは思わないのに
どうして他人が自分を信用したり助けたりしてくれるだろうか(裏があるに違いない)って思考になるよね
氷河期から見ても同じ日本人でも全て敵だしね
まぁ正しいんでないの?
子供を助ける前に先ず自分の身を守る
今となっては当然の事
それこそ昔と違い時代が変わったんだよ
何かあっても通報もしなければ何もしない見て見ぬふり
兎に角一切関わってはダメ
それが日本での正解
いや普通に事案になってるのは如何にも不審者だったからってだけだぞ
>>459 警察は万が一でも実際に事件起こされたら、後で警察に届けたのに何もしてくれなかったと文句言われるのが嫌なだけだろうな
子どもが心配なら親がずっとついてろ
こんな議論の出る余地ないだろ
>>479 いかにも不審者って他人が決める単なる感想だぞ
イケメンの犯罪者は通報されないけど、ハゲている男は何もしなくても不審者として逮捕だからな
>>479 もうそう言うの要らないから
見た目が普通でも当事者の親にちょっとでも諭し
イラっとさせたら
即不審者に扱いに降格そして事案になる
それが現状でしょうよw
子育て世代は子供を盾にすれば自分は神だと思ってるからな
物騒な世の中を生み出した在日ヤクザと大企業の役員をみんなシベリアで大量虐殺しろよ。
防犯メールってただのやったフリだろ
こんなので警察も動かない
単なる親のガス抜き
気にしなきゃいいんだよ
みんなで育てるなんて無理だろw
人の善意を踏みにじる日本人w
無視されて当選だろ?
>>405 近くでみてる不審な人がいるって通報されるだけだろ。
これ社会の分断工作を解ってて仕掛けてる方と何かも知らないで乗せられてる方が居ると思うわ
>>493 分断したほうが良いよ
日本人同士でも会話が成立しなくてお互いに困るだろうしな
子は宝なんて時代はとっくに終わってんのよ
他人のガキなんてただのうるさいガキでしかない
女子供が道で倒れてても
近寄らず見て見ぬふりで素早く立ち去る
…で鉄板?
>>488 今の日本のママさんたちは頭おかしいレベルで
自分は絶対って思い込んでいるキチが多い
>>2 ホントそれ
子供だろうが大人だろうが避けるわ
トラブルに巻き込まれたくない
そしてもし自分の家族がそうやって見過ごされたとしても仕方ないなと思ってる
>>497 若い男が倒れていて助けたらホモ扱いされるぞw
>>500 今度はお年寄りに席を譲らない不審者として通報されるから、
最初から席に座らないのが正しい
>>484 見た目等不審者かどうか判断するのは
個々それぞれ個人的判断だもんなw
そんな曖昧なんて恐すぎるわな
4.5年前に小さい子が浅いドブ用水に落ちていて、助けてそのまま立ち去ったら、不審者が突然やってきて突き落とした事件として注意する回覧板が回ってきたわ…
>>495 人それぞれ価値観違うからその方が
良いのかもな
>>489 物騒な世の中を生み出したのは日本ヤクザだろが!
ヤクザ=日本だろが!
お前は日本国技の強盗をして息を吐くように嘘を吐いてんじゃねえよ!
日本国技の強盗をして、
息を吐くように日本を在日にするお前はさっさと日本から出てけ!
強盗日本人が!
あと、強盗ばかりしてる強盗日本人のお前はさっさと警察に捕まれよ!強盗日本人が!
>>479 違うぞ
俺が出くわした案件はどう見ても人畜無害の爺さん
完全に親がキチだった
>>137 それよくある誤用なんだけど
本来の意味は「人にした情けが巡り巡って自分に返ってくる」ってこと
人と為ならずと思い人を助ける行為をみんながするようになればいずれ助け合いが当然の社会が生まれて自分たちもいつか助けられるってことだよ
直接的な見返りを求める言葉じゃない
情けは人のためにならないって誤用と同じくらい多い誤用なんだなんだわ
子供を助けたら不審者として逮捕
子供をスルーしたら不審者として逮捕
子供を遠くから見守ったら不審者として逮捕
警察に通報したら不審者として逮捕
警察はおまいらの風防を主観として、常に逮捕する機会を狙っている
困ってるときだけ関わってほしいとか都合のいいこと言うなよ
俺はおっさんだから
おっさんや場合によってはおばさんなら助ける
だが子供は絶対に助けない
あと旅先の地方なら如何なる相手も助けない
まず自分に不利益がないかが最優先
それが確保されてはじめて人助けするかどうか考える
>>185 俺も高知行った時高知城付近を走ってる高校生に挨拶された
平日夕方だったから怪しまれたのかな?
>>2 東京で芸能人かなんかが事故ったやつであったね。
映像で通学中の生徒が事故を横目で観た後スマホに目を落として通り過ぎてた。
地域連携とか自治会とかPTAやってりゃあ分かる話で、挨拶する住民とか傘渡す運転手はそんなん承知でやってるから不審者通報されても痛くも痒くもない
ヤリもしない奴が、通報されるーと騒いでるだけ
AEDで女の人を助けたらセクハラでしょ
他人には関わらないのが身を守る手段
赤の他人に傘を貸すなんて時代錯誤
>>6 日本もジジイが自転車に轢かれて倒れたまま1時間以上放置とかあった。日本も中国レベル。
こういう「変な展開」になった話ばっかりフォーカスするから
助けなのが正解なんだよってしたり顔するやつばっかり増えるんだろうね
>>516 おまえは一生懸命助けない言い訳を探してるだけ
どうせ助けないくせにwww
>>524 したり顔するやつはそもそも助ける気なんてゼロのやつだから実は影響はない
助けるやつは日々淡々と助けるだけ
>>515 まんさん 「困っている時は助けて欲しい。ただし、イケメン限定で」
挨拶すらされたくない相手に助けられるくらいなら、死んだ方がマシという考えなんだろう
>>525 救急隊から通報&見守り感謝の紙切れを貰った事はあるよ
>>518 助けないどころから目の前でワゴンに人が吹き飛ばされていて、自分も危うかったのに事故に気が付かずそのまま歩いてるとかもあったな、スマホ歩き
モー娘の奴が轢き逃げしたやつ
あとは踏切気が付かずに歩いて侵入して跳ね飛ばされて死亡とか
もう、助けないとかのレベルじゃなくて、本人が死にかねない
「傘を貸しただけです!本当ですっ!ほらっ、他に何も持ってないでしょ!!?」
>>75 逆にこっちが傘持ってなくてずぶ濡れだから小学生から傘どうぞって言われたら?受け取らない方がいい?
>>469 110番って切れないんじゃなかったっけ?
>>531 それは偉いな
なら、別に子供で不利益とか、本当に考えてるのか?
おれはむしろ血まみれの認知症助けた時の方が修羅場だったがwいかんせん警察はまずはおれに聴取する上に、本人は痴呆症で何が起きたか理解してないしw
昭和みたく誰にでもガンガン話しかけられる世の中にした方がよっぽど犯罪抑止になるのにな
今のこの「他人の痛みは見て見ぬふりするのこそが最適解」みたいな空気感ってメンタルの面でも人々をどんどん不審者方向のベクトルにあえて持ってっちゃってるよね
>>535 もうずぶ濡れなら受け取らないほうがいいと思います
>>538 声がけする住民は5chとかしてないから、あまり影響ないw
せいぜいTwitter
>>535 ありがとう
でも遠慮しておくよ
って言って颯爽と走り去ればいいw
不審者見回りの町内会会員のおっさんが実は
みたいなパターンもあってもはや何も信用が置けないだもんな
>>541 子供が差し出した傘を受け取らない不審者事案発生
いやブラとパンティー姿の変態紳士だったかもしれないじゃん
>>542 データ的には家族や親族、教師の犯行の方が多いから安心しろw
>>538 ガキの頃チャリで大通りに飛び出してバイクにはねられたことあるけど、見知らぬ通りすがりのお爺さんに説教されたわ。
他人の子供でも悪いことしたら叱っていい世間であるべきなんだけど、いまや学校で教師が叱れない地獄と化してるからな。
真っ当な体罰もOKにしないと。
公園の隣にずっと住んでるから分かるんだけど
年々奇声あげる子増えて行ってる
善人が怪しい不審者扱いされるのは
偽善者に支配されてるこの世では仕方ない
>>546 叱るのと体罰の違いも分からない馬鹿か?
お前がスピード違反したら殴っても文句言わないのか?
自転車の手信号しなかったら自転車ごと蹴り倒しても文句言わないのか??
>>524 まず変な展開になるのがおかしいって気付こうな?
>>548 お前の鼓膜が年齢とともに年々奇声に耐えられなくなってるんやで
>>3 どこがネタやねん
ガチだからニュースになってんだろうが
>>537 簡単なことだよ
俺は善意を悪意で返される事に耐えられないし
耐える気も無い
ただ昔は大人によく助けられた
それ今でも鮮明に覚えていて感謝もしているが
その世界はもうない
>>469 警察に捜査の協力した時、ワイまで指紋とられそうになったわ。んで、犯人は無事逮捕されたんだけど。
>>469 俺は道路にはみ出して寝てる馬鹿がいたから一応通報したらその場で危なくないように見張らされたわ…
警察署まで自転車で5分とかの距離なのに50分くらい待たされた挙げ句自分も住所とかの情報聞かれた
ちょうど出かけるところだったのにこの仕打ちでホントふざけるなって感じだった
お前らだぞ神奈川県警
通報における男女の差もあるんだよな
俺が通報したら逆にこっちの個人情報をしつこく聞かれて挙げ句に犯人扱い
女(くそ姉貴)が通報したらごくあっさりな対応
女がやたら気軽に通報しまくるのは
こういう通報における扱いの差もあるんだよ
>>555 通報も取り調べも別に悪意ではないが
どちらかというと不幸な事故レベル
社会生活を営む上での税金のようなもんで、ランダムな職務質問と同じくらいの労力だよ
まあ、無理強いはせんが
縁があったら気が向いたら助けてやってくれ
>>1 脊髄反射のような不審者認定してることは知ってるからな
子供は腫れ物災いのもと
何があっても見ない知らない近寄らない
命の危険が迫ってても
助けに行ったらこっちの人生が終わる
女がやればいい
男は触らぬ神に祟りなしでいこう
頑張れよ女
>>551 クソめんどくさい奴だなw
世の中0か1しかないと思って生きてるのか?
簡単に犯罪犯しそうで怖いわ。
>>521 だから不審者扱いされてもいい奴以外は人を助けるなって話でしょ?
>>558 車に跳ね飛ばされて首から血がビュービュー出てるjk助けた時、場所が路地裏で複雑で、救急車がすぐ分かるように幹線道路の入り口で誘導してもらった中学生も30分くらい待ちぼうけだった
ガチで死にそうで警察も救急もそれどころでなく、結局中学生に誘導頼んだ俺がアイスとお小遣い1000円払ってやった
納得いかないw
警察が感謝状でも出してやりゃあいいのにw
>>565 助けるやつは関係なく淡々と助けてて、助けないやつはいっしょうけんめい助けない理由を探して声高に騒いでるだけって話
>>564 体罰が犯罪と分かってないキチガイが何を言っても無駄
>>561 不審者認定はしてない
通報を不審者案件として自動的に流してるだけ
この差は実際には大きい
なんでこんな世の中になったんだろうね
自己中すぎる女が原因かと思うけど他はなんなのか
10月16日15時30分頃、大阪市淀橋区新木場6丁目15番付近で、小学校低学年の男子児童が
歩いていた時、見知らぬ不審者(男)が足首にロープをかけられてトラックにより地面を引きずられながら
男子児童のそばを通りすぎたという事案が発生しました。
不審者は男、中東系、小太り、年齢40?50歳、上衣無
>>574 男でも子供産めるならお前は産んでるのか?
誰でも不審者扱いする奴って本当に助けが必要な時に助けないと文句言うんだろうな
>>574 破産者マップとおなじで、データ公表とネットがあれば自ずとたどる道
昼間に公園で飯食ってたらおばちゃんたちに
子どもが遊んでるんだからこんなところでご飯食べないでって怒られたワイより
理不尽な扱いうけたおっちゃんおりゅ?w
>>577 人間の9割はそんなもんだから
あまり人間を過大評価するなよ
児童の犯罪被害の中で、こういう見知らぬ人が犯人のケースってどれくらいの割合なんだろ
何らかの面識のある相手が大半のような気がするけど
触らぬ神に祟りなし
こういう人が増えても文句は言えない
おいおい、そういう世知辛い世の中にしたのがマスコミだろう
何を他人事のように
>>579 不審者扱いだねw
子供に見せたくないんだってさ公園で弁当食べてるおっさんの姿を
>>582 それドラマのクリミナルマインドでプロファイラーが言ってた
「児童に対する犯罪の多くは家族や顔見知りの仕業だ」
だからといって知らない人について行くのも危ないけどな
>>586 だってチラシ配りのバイト中だったんだもん><;;;
先週吹雪の中バス待ちしてた近所の中学生に「バスは運休で来ないと思うよ。送ってあげようか?」って車から声掛けたら1時間後に事案として市役所からメールが来たわ
少しの親切心も犯罪者扱いだなんて酷すぎる
本当に困ってそうな子を見かけても女だけど絶対に声掛けない
そういう子がいたら110して困っていそうな子供がいますって通報する
それで声掛けてみて下さいって言われたら声掛ける
そのくらいしないと声掛け事案になるかもしれないと女でも思う
>>586 私たちの公園に男がいると目障りだからって理由で通報したケースあったわ
本当の不審者なら雨降ってるから車に乗りなって言うだろ
山上みたいに人を殺すためだけに部屋で3丁も銃作成する病的なやつもいるからな
幼女へのいたずらを黙々と計画するやつもいるだろ、教師とか保護者会会長とか
死に直面する場面以外関わらない方がいい時代よ
>>592 そればっかりは、令和のそれはもう誘拐事案だから
令和の親切はその場でネット決済のタクシー配車してやる事だw
>>595 声掛け事案とは、声掛けが公表される事であって、取り調べを受けたりする事じゃないんだけどな
利益誘導する社労士に診断の場で主導権を取られたら
医者の立場無いだろ
こどもSOSのステッカーだか看板だかってもらうのに審査とかある?
>>575 >年齢40~50、小太り、上衣無
不審!
ママー知らないおじちゃんから飴貰った~
まぁー、○○ちゃん良かったねーそのおじちゃんにありがとうって言った?
昔はこんな感じだったのにな
「本当に不審者か」って奇妙な日本語だな
正体不明だから不審者と呼ぶんであって本当はどうなのか分かったらもう不審者じゃなく善良な市民かヤクザ者かになる
未確認飛行物体みたいなもんじゃないのか
>>610 未確認歩行物体とかのほうがいいな、確かに
夜中に上半身裸で泣いている子供を見ても関わってはダメなんだろうな
>>610 昔UFOスペシャルみたいな番組で謎の飛行物体の映像を見てゲストのアイドルが「UFOかどうかはわかりませんが未確認飛行物体であることは間違いありませんね」ってコメントしてたの思い出した
文字だけで見たらなんでと思うかもしれないが
実際に接してみた人には何か不気味な雰囲気を感じさせる人物だったんだろ
何を言ったかじゃなくてどんな言い方だったかが
問題みたいな
もう子供に声掛けしたら捕まる世の中だから
子供が交通事故にあっても車で連れ去られても
見なかった事にしてさっさとおうち帰った方がいいよな
家の外に出るからこういう事になるんだよ(´・ω・`)
でも結局、傘を渡しただけだったんでしょ
それに対して何らかの見返りを求めたら不審者で良いと思うけど
これで不審者扱いは可哀想だわ
>>2 まじこれ
倒れたのがガキ以外でも素通りするわ
何言われるか分からない
とにかく融通が利かない気狂いが増えすぎた
傘あげながら全裸だったとか支離滅裂な発言しかしてなかったとかずっと何かを殴り続けてたとか変な+αがあったなら不審者だけどそうでないなら単に傘くれた人でしょ
もうちょい思考と判断ってもんをすべきだよね
前には「おはよう」って挨拶しただけで
事案になってたからな。
ガキには関わらないのが正解。
子どもには関わるな
特に単身の男は全て不審者扱いされる
DyDoの自販機でジュースを買ってt夏の日にJS2くらい娘が一人でいきなり
「わたしこれ好きー」と何かのジュースを指差してきた
「そうかー。これもバニラシェイクみたいで美味しいよ。」と当時売ってたバニラアイスドリンクを教えた
後で思ったが買ってって事かな?これは不審者でしょうか?判定望む
子供や女が道端で気分悪くしてるの見て放置しても怪我人もしくは病人の介抱の放棄かなんかで訴えられるし介抱しても猥褻罪で捕まる
俺たちに逃げるというコマンドは無いのだよ。
親切が変質者では子供が困ったときに誰も助けないぞ
変質者に思われたくないから無視するとか目を合わせない大人が多いと子供は理由がわからないから単純に嫌われてると思うわけ
疎外感はんぱないぞ
大迫はんぱないぞ
子供の心に傷をつけるのは性的イタズラだけじゃないってことぐらい気付け
>>469 これだから警察に通報するのを躊躇うんだよなー
警察からしたら万が一ホシだったら、接触していて何ヘマしやがったーって上司に叱られるのが嫌なんだろうけどさ
結局メンツの問題よ
合理的でない
>>623 マジで警察から表彰と不審者扱いは紙一重
口下手や親や警察まで引き渡すつもりの暇がないなら、関わらない方がいい
外国人が多く住んでいる地域に会社があって自転車に乗ってた子供が赤信号なのに渡ろうとして危ないから止めてあげたら凄い父親に睨まれたね。
黙って見ときゃ良かったわ。
>>626 JS2くらいの娘にねだられたらジュース一本くらい買って一緒に飲みたかったが…
ちなみにアラフォーのオサーンですが子供とイッヌには割とウケが良い
どうするのが正解だったんだろう?
>>624 男が話しかけたら全部不審者な
嘘だと思うならやってみ絶対ニュースになるから
ハゲが歩くだけで不審者扱い、逮捕まである世の中だぞ
一切声がけしない
泣いて彷徨ってようが無視
どうなろうが知らない
これでいいですか?
>>173 これさ、多くのソースで「卒論時なので『泊めてとお願いされたのを断った』となってるけど
詳細
花森『泊めてくれないか』
被害者『いいよ』 ←一度は受け入れる
なぜか花森突然怒り出す『年上にその口の聞き方はなんだ!』
被害者さすがに腹立って『そういう事言うならこちらも卒論で忙しいし』
花森『やっぱり泊めて泊めて泊めて』
被害者怖くなってブロック
こういう流れなんだって 一度はこんなキチガイを受け入れてやったのに
なぜか花森が一度拗ねて変な態度取ったから被害者も断ってブロックした
気持ち悪い。構って女みたい
ソース付き
https://wondia.net/hanamori-hirotaka >>635 いいんじゃない?
もう善かれと思ってやっていることが感謝される時代じゃない。
近所に毎朝意地でも俺に挨拶してくる小学生低学年ぐらいの女の子がいる
俺は基本アウトローなんだが毎朝しつこいから挨拶返すようになってしまった
自転車の後ろ姿に向かってもあきらめず大きい声で挨拶してきやがる
ビックリするんだよ
この話は別にしてもやさしさを悪用する連中居るのも事実だからなあ
見守りのおっさん おばはんは黄色い分かるような
ベストとか腕章とかしとるやろ
>>639 怪しい人にはこちらから挨拶しなさいって教えてるからな
JSが落とした財布拾って渡したらすげえ怖がってたorz
女の子供は関わったら犯罪者になるから見捨てろ
地域が育てるなんて今の時代相手がいやがる
「あらあらあの子はびしょ濡れだー」
ハッキリ言ってこれまずいでしょ
>>634 話しかけてないから大丈夫そうね。かわいいJS2をスルーする訳にもいかんし
>>634 声掛けしたうちの、対象に不信感を与えた人が事案になってるだけで
男が声をかけた全てのケースが事案になってるわけじゃないんでしょ
5ちゃん風の表現なら(ニチャア)が語尾につくような
そういうのが取り沙汰されてるんじゃないの
>>648 どんな男が不審者と判定されるのかわからん
不審者じゃないお前が声掛けても相手が不審者と思えば不審者
そもそも子どもは知らないオッサン=不審者と教えられてるだろ
>>2 不審者丸出しのネトウヨはマジでこれだからなw
>>3 ジャップオスが性犯罪しまくった結果だから仕方ない
>>650 ほんとにこれ
まぁ警察呼ばれたかったら話しかけてみろよ
別に俺には関係の無い事だから
ただ間違いなく好印象でも悪気なく親に話されて警察案件になるわ
>>650 極端だなあ
子供から見ても爽やかな印象を受ける人と
警戒してしまう人はいるよ
大人からも距離を置かれるようなコミュ力の無いタイプが
距離感を間違って馴れ馴れしく話しかけるのが問題なんじゃないの
警察呼ばれたらスレ立ててくれよ
まぁ事情聴取とかくらいで済むだろうけど心情とか教えてほしいマジ
こっちだって関わりたくねえんだから挨拶なんかしてくんな
毎朝決まった時間に仕事行く人間の何が不審なんだよ
>>654 その昔、電車内の痴漢はほとんどが冤罪だって
とんでもない都市伝説がネットに蔓延してたときのことを思い出すわ
恐怖、不安感から生まれた被害妄想と
現実との区別がつかなくなってしまって
ヒステリックに叫ぶ人たちが生まれちゃうみたいな
>>657 近所の子供は挨拶してくるぞ
学校で教えられてんだろ
平日の昼間にぶらついてるから、無職の不審者、みたいなのもおかしい。
世間には、シフト制の職業なんて沢山あるし、
通報先の警官だって、その一つなわけで。
>>658 あなたが男だからだろ
女の身になってみマンコに何かが当たったら恐怖を感じるだろ
仕方が無い事。近寄らなければいいだけだろ
簡単なんだけど
>>660 ぶらついてるようなオッさん誰でも怖いわ
気持ち悪い
不審者が善人装ったり困ってる人装ったりするからな
介抱するふりで近寄って拉致とか人が倒れてるから助けるの手伝ってとか
交通事故とかと違って性被害はタブー視されるしヒソヒソが嫌で
親も仕事やめて家売って転居とか 家族ごと巻き込まれる
被害が大きすぎて過剰に心配するのも仕方ない
やるほうは気軽なんだろうけどな
乃木坂46の15歳のメンバーちゃんが雨に濡れて歩いてたら
これ使いな、自分は新しいの買うから!って傘を渡されたんだって。
冠番組の乃木坂工事中で言ってた。
といっても、それはお前らみたいなおっさんじゃなくて女性だったけどなwwww
おまえらは不審者wwww
まあ俺だって本当にムカつくのは不審者扱いしてくるクソ馬鹿親どもより
実際に子供相手にクソみたいな犯罪犯すクソムシどもだって分かってるけどな
でも不審者扱いされてまで関わろうとは思わんわ
>>2 倒れてた人見つけてわざわざ車から降りて助けに行った女が
強姦された事件で被害者が戒心なさ杉って叩かれてたろ。。
>>660 知らない人からの声かけの通報があれば不審者情報として流すだけ
別に警察が不審者捜査するわけじゃない
鳥が飛んでました、と公表してるようなもん
わかるわ~
小さい子供が一人でいて迷子かなと思って声をかけてると、
「○○ちゃん、ダメでしょ離れちゃ」みたいな感じでさっさと行っちゃったり
まぁ、こっちが嫌な思いすればいいだけか
自分の子がオッサンに話しかけられてるの想像してみ
怒りとかはないけど怖いぞ。めっちゃ心配すると思う
だから警察に相談するんだろ
俺もだけどお前ら子供いねーから余計に理解できねーんだろ
>>670 「俺」っていい加減やめたら?
ヒステリックな女まる出しっすわ
>>670 近隣は声がけするジジババだらけだから、基本的に何も思わない
車で来てスマホで撮影みたいな不審者は速攻で通報される
こんな状況で社会で心育てなんて無理じゃね?
親も子も社会を不審者扱いじゃん
雨を理由に傘を小道具に誘拐する奴だっているからな
自分だけは違うそんなつもりは無いは言い訳にならない
>>674 生きてることを小道具に誘拐する奴だっているから、お前は死ぬのか?
>>674 この人は傘貸してそのまま去ったんだからその時点で誘拐目的ではないってわかってるじゃん
ガキの頃、同じような経験あるけど
普通に感謝だったわ。
そういや先日公園で筋トレしてたら小学生女児から声をかけられた
相手しないわけにもいかないから適当にはよ帰れと促すもずーっとまとわりついてくる
そのうち公園清掃のおばさんが来るわで誤解されないか不安になった
警戒心の低い小学生は困るよな
男性は如何なる場合も他人を手助けするべからず
冤罪逮捕をのがれるべく、全て行政に丸投げせよ!
>>14 飴ちゃんくれるオバちゃんは今でもいるだろ
本降りの中、傘持ってないJDを道端で拾って相合傘で家まで送ったのを思い出した。です
>>680 じゃあ、おまえも子供の近くにいるだけで逮捕な
見られたから誘拐しなかったんだろ
>>629 認知症の爺さん保護したことあるんだけど警察の対応がねえ
感謝の言葉どころか俺を疑うような尋問しやがってさ
もうこりごりだよ
このスレって頭悪いの多いけど
普通に考えてピーカンならともかく雨の日にサングラスする奴はいない
ようするに人に顔を見られたくないからに決まってるだろ
まあイケメンだったらそれだけで子供にも大人にも信用されるからまずは顔からだよ
これはルッキズムではなく事実だから仕方ない
>>407 これが当たってそう
盗んだ傘の言い訳にウソついたんじゃねえの
>>685 認知症保護は難しいよなw
おれも早朝に血まみれの痴呆老人保護したら、警察の第一声は「あなたがやったんですか」だからなww
わざわざ始発を逃して交番まで連れてきて、裏で寝てる警官叩き起こしてんのにそれかいww
救急車呼んでたらさらにややこしいことになってたかも
>>685 事故目撃しただけで当事者でもないのに通報して状況説明する為に留まってた時
全く同じ思いしたわ
礼なんぞありもせず終始偉そうで威圧的な態度
マジでクソだわあいつら
こんなんで市民の協力がとかホザいてんじゃねえよカス
二度とやらねえと思ったわ俺も
文字だけ見てやりすぎとか言うやつはあまりにも浅慮
例えば
「もう遅いから早く帰りなさい」
A:通行人が声かけしてきてそのまま去っていった
B:声かけの後後ろをつかず離れずついてきたため学校に戻った
「おはよう!今日も早いね」
A:行き交う児童全員に挨拶している
B:男児はスルーし女児にだけ駆け寄って声かけをしている
こんぐらいでと言うやつはAしか想像してない
Bなら不審者として通知するのが正しい
>>691 だったら不審者メールにそこまで書けよ。その部分が大事なんだから。
そもそもが
「知らん子供に近づかない」
「困ってそうなら店員や警察に通報するかそこら辺のおばちゃんに頼む」
これらは全く高いハードルでもなんでもない
現実に性犯罪が起きまくってる社会で
怖がらせないよう配慮しようという意思すらないから
おっさんが嫌われてんだよ
>>691 警察は通報があればそのまま広報してるだけだぞ
中身の精査はしてない
どのみちガチのロリコンはなんとしてでも子供にちかづく
>>692 いや虐待だと児相や警察は更にめんどくさいぞ
以前通報されて対応したことあるがとにかく不快
乳児だった娘が夜泣きしたら通報された
全くの誤解ってことで終わったが最近は嫌がらせ通報も多いんだよ
傘貸しただけで事案とか
この国まじでバカしかいないからきつい
>>698 かといって、通報せずに死んじゃったってのも寝覚めが悪いからなぁ
変質者も最初は優しい言葉で近づいてくるわけで区別つかないからな
つうか初っ端からチンコ出してる方が分かりやすくて善良まである
もう今の時代、女性が叫び声あげてようが子供が泣き叫んでいようが関わらない方が良い
海外でこういうのあるの?日本だけじゃね?
外人は知らない人とすぐに会話するから
子供への親切は免許制にして免許を持ってる人だけが親切にしても逮捕されないようにすればいい
>>703 親切で善良なおじさんたちの中に性犯罪者がまぎれてるんだから仕方ない
コンビニなどで可愛い女の子の頭を撫でで「かわいい子だね」とか、昔ならよく見た光景
今なら即逮捕か‥
甘やかしすぎなんだよ
子供はちょこっと誘拐されるくらいが丁度いいんだよ
こんな甘やかされた環境育っても有事に糞の役にもたたない奴隷が量産されるだけ
子供に近寄ったら
すぐに不審者にされる
若い女に近寄ったら
すぐに痴漢にされる
だから絶対に近寄るな!
絶対に関わるな!
死にそうな女がいても
絶対に人工呼吸なんかするな
あとから痴漢にされるだけだ
助けるだけ無駄
見て見ぬふり
関わり合って痛くもない腹探られるのも嫌
おっさんが歩いてるだけで事案になるのに高齢女性の未婚率が下がるわけないだろw
警察が点数稼ぎに無理矢理+捏造でも
悪意の犯人にしようとするんだってね。
徘徊老人を助けた人も、これからは絶対放置すると言ってたよ。
>>678 俺も新幹線の喫煙ルームにかわいい女児に入ってこられてびっくりしたな
すぐ追い出したけど状況によっては逮捕だったろうな…おそロシア
>>14 小学生の頃野球やってたら出勤前に打たせろっておっちゃんいた
打ち取ったら千円やる言うて
毎回打たれて終わってたが一回だけ打ち取って千円貰った
あの頃はおっちゃん来るの心待ちにしてたわ
たしかに公園にいると不審者だと思われそうで子供のほうを極力見ないっていう意識にはなる
その結果、子供の異変だったり事件の予兆に周囲の大人が気づけなくなるってのはあるから
あまりよくない方向に向かってる気はする
こんにちは、これはBingです。??
児童が巻き込まれる凶悪事件は親や肉親が多いというのは事実です。警察庁の統計によると、令和3年中に児童虐待で検挙された者のうち、親や肉親が占める割合は約**95%**でした1。
子供が怪我して泣いてても無視するわ
いっときの迷いであの人からやられたとか証言されたら人生終わりだし
鞄の中には常に折りたたみ傘を用意しているが、家を出るときに雨が降っていれば
普通の傘をさしていく
実経験はないがもし小学生なりが傘を持っていなくて雨やどりしていたら、この傘を
使えと渡すだろうな
ワイ車通勤やが10年ぐらい前にガキんちょに傘渡したわ
朝から結構な雨降ってんのに見て見ぬふりできんやろー
ガキが前に不審者に付き纏われてるの見かけて通報したら住所、氏名、年齢、電話番号、勤務先、勤務先の電話番号聞かれたうえに通報した俺が指紋取られそうになったから「どうして俺が疑われなきゃいけないんだ!」ってブチギレたことあったわ
それ以来ガキが道端で泣いてようがジジイババアが路上で倒れてようがスマホ見て無視するようになった
このおじさんも自分の胸揉んだだけで
不審者扱いされて可哀想
↓
63歳無職男、女性用の下着を着用し自分の胸を揉んで逮捕 駐車場で発見した女性が通報
https://npn.co.jp/article/detail/200016566 >>713 倒れてる女性にAED使ったら痴漢で訴えられた
というのは都市伝説らしい。
実際にそんな実例はない。
女子供は死にかけてても近寄らず見なかった気が付かなかった事にするのが一番
子供が親切にされる経験を得られないと
その子供は誰かに親切しようと考えなくなる
その結果ギスギスした冷たい社会の出来上がり
日本の未来はやばいな
>>731 俺は田舎の駅前で東南アジア人グループが募金詐欺(東京ではよく見る)をやってたから近くの交番に知らせに行ったら免許証まで出されて勤務先まで聞かれたわ
もう犯罪でも迷子でも放置するのが一番だな
不審者って通報してる奴が子供のこと24時間見守ってるんだろうから、子供が死にかけてても関わらないのが一番
大人「傘持ってけ」
子ども「身分証お持ちですか?」
男の犯罪率が他を圧倒してるんだから何をどう言い繕っても無駄
むしろ男を見たら犯罪者と思えな方が防犯的には理にかなってるわけだし
ひがむなオッサン。初めから知らん顔しとればいいんだ。
おまえの親切なんかキモイんだよ。
黒い車でサングラス
その時点で怖がるよな?
まだまだ日差しもそんなに強くないのに。
今更かよ
自分が言われるようになって、ようやく気が付いたか
とはいえ、そうやってトイレに連れ込んで悪さするからなあ
>>52 何かイキっていて怖いぞ
まさか変な事やってないだろうな・・・
ラオスで児童買春する日本人YouTuberに批判殺到 「日本の恥」「一生牢屋に入ってて欲しい」★3 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1677241479/ >>74 まさか子どもへマウント取るのが生きがいでそれが阻害されるのを拒んでいるようにしか見えない
>>92 当たり前だろうよ
まともになって来た
レイザーラモンHGみたいにフォー!って尻振ったりして
そういうオッサンら増えたら見ていて気持ち悪い
>>220 何か接点持とうとして気味悪いな・・・
そしてイキっているのが
そもそも雨に濡れるくらい大したこっちゃないだろ
知らんおっさんが助けるほどの事ではない
Colaboに感化されたかそのものみたいなやつってほんと馬鹿だよなあ
拐おうと近づいたら通行人に気づいて傘貸したのかもしれん
サングラスじゃなかったら通報はなかったかもなあ
>>127 公衆電話使って匿名で連絡するしかないな
>>731 今の時代はそうなんだろうな
もう交通事故系とか、見るからに放置したら命に関わりそうな案件以外は
スマホ見ながらスルーが安全だよな
火災現場に居合わせるようなもの
通報しても放火を疑われるだけだし
知識も経験も肩書もないのに自ら火の中へ飛び込むことはしないだろ
無事は願うが冤罪から自分を守るには無関心を装うしかない
そもそも全般的に犯罪減ってて日本人同士ならもっと減ってるのに他人を警戒とか頭悪いだろ
グダグダ言ってる奴ってなんなん?
不審者情報は注意喚起であって
なにもしてなければ逮捕もされない
実際には千の不審者のうち犯罪者が一人だとしても999人のプライドのために1人の子どもが無警戒に騙されて溝に捨てられるほうがいいのか
善意の結果が任意同行とか冤罪みたいなのになるよりは、見知らぬ子供が死ぬ方が良いです。
>>768 こういうこと言うやつほどロリコン犯罪者なんだよな
通報したわ
この記事ひでぇな
不審者だと思われてもいいじゃないですかって
疑われたらずっと不審者のレッテル貼られるだろ
女子供が血を吐いて倒れても近付いては行けない
そういう事
もう子供に声掛けなんて絶対しない方が良いよ
うちの地域の防犯メールもひどい内容たまにある
まじで子供に声掛けただけで犯罪者扱いされる事が有る
社会全体で子供を育てるだなんだと綺麗事言ってるが現実はこれだからねえ犯罪者にされる位なら関わらずに居るだろ
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件が一話冒頭で話崩壊してしまう
人助けしようとして自分の人生台無しにしたくねーもんな
二度あれば計ってたというしかないが
この条件で一度だけで騒ぐなら知恵が死んだ社会と言わざるを得ない
>「不審者扱いされたっていいじゃないですか。距離を保ってひと言声を掛けるだけなら、
>誤解から不審者メールが回ったとしても大ごとになったりしません。
これ信じていいの?
そもそも子供も保護者も他人に関わってほしいとは望んでないんじゃないか?スルーが互いにとってウィンウィンなんじゃないかね
こういう事なかれ優先でザックリ不審者みたいな事やり続けて
家庭と学校以外の社会に敵意を向ける教育が進んでるけど
成人して社会人になった瞬間に社会に放り出された時、誰も守ってはくれないし
結局戸惑ったり混乱したり苦労するのは子供なんだよね。
これとかひどすぎるやん?
>2月20日(水)午後5時10分頃、神戸市北区緑町7丁目付近路上において、不審者が目撃されました。
>建物前で立ち止っていた女子生徒が、後方で物音がしたので振り返ると男が立っていたので、
>「こんにちは」と挨拶をすると、男は「こんにちは」と言い、いずれかに立ち去ったものです。
>不審者は、30から40歳位、身長170センチ位、グレーのセーター、黒縁メガネ、黒髪の男です。
この傘事件は飯塚事件の近くだから
保護者も神経質になってるのかもな
久間が誘拐・殺害したとされる女児2名の数年前にも
小1女児が行方不明になったままだし
死刑執行後も冤罪説がくすぶってるからなぁ
>>14 実家の上の階にヤ○ザ住んでたんだが廊下で遊んでたらお菓子くれた
親に言ったら貰うなと注意されたわ
不審者扱いされたら自分だけじゃなく親兄弟にも迷惑かけちゃうからな
見ず知らずのガキの命より自分の家族が大事
声かけしない方がいいよ
俺も通学路に家があって、自分の子供自体が小学校に通っているが
転んだ子供に絆創膏あげただけで、警察来たからな
警察曰く子供が怖かったらしいと学校から通報があったとか
馬鹿だなと思ったのは、お父さんが(つまり俺)が絆創膏くれたと教師に言ったにも関わらず低学年の子が上手く説明できなかったから警察が来た
言いたい事わかるけど、今の世の中アホらしくなる
>>2 残念ながらかなり前からそれが正解
今後はにょじがれいふされてても見ないふりが当たり前になる
壺バンザイ
俺の子が、教師に説明したにも関わらずにな
言葉がおかしくなってた
白いバイクに乗って青いツナギを着た白いヘルメットの男性が小学生に手を振る事案があった
って言うの見た時に日本は終わりだと思いました
>>1 20年前の20歳くらいの頃に駅ついたら雨降ってて傘なかったけど小雨だったから濡れてもいいかと歩いて帰ってたら、60歳くらいのお爺さんが「女の子が雨に濡れて帰るもんじゃないよ」と傘に入れてくれた
普通に紳士なお爺さんで奥さんが車で迎えに来てくれてるところまで傘に入れてくれて、そのあと傘をくれた
こんな親切な話も子供だったら不審者報告されるのかな
なんだかなーって感じ
>>1
( ゚∀゚)
( ∩ミ 「雨が降ってるからこの傘をくわえてみろよ 」
| ω |
し ⌒J というか馬鹿なんだよな
ルールばっかりで
学校の連絡網も、個人情報の観点から電話番号教えないのはいいけどクラスのLINEはあってグループになってる
しかも、保護者のお爺ちゃんお婆ちゃんもというよく訳わからない観点からグループには入り放題
1人の保護者は何故か職場の人まで、学級のグループに入れてた
なんでも嘘と思われたくないからとかで
40人クラスの保護者のグループにそれ以上の数がいる時点で辞めろよと思ったな
〇〇の祖母とか、いらんだろ
あのさあこんなもん、「今、傘無いけどこれでコンビニでもよって傘か
レインコート買え」って1000円札でも渡せば何も騒ぐ事なく
その場で済んでる話なんだよw
>>568 女の子じゃないとなかなか感謝状出さないよな
>>775 社会全体で子どもを育てよう運動
これ実は警察による罠だったりして
検挙ノルマ上げ目的の
>>793 そんなグループチャットで盛んに情報共有してたら
ロリショタ犯罪者がいたら逆に怖いよね
そんなピリピリしてないと思うけどな
都内住みだが仕事でカメラの練習兼ねて公園行ったら子供遊んでたから数枚撮った
親御さんが寄ってきてよかったら写真わけてくれと言うから住所教えてもらった
もちろんこっちの名刺も渡したけど
>>795 その金を渡すパターンで不審者通報されたこともあるぞ
北海道のスキー場でリフト待ちしてたら
前にいた小学生2人組に「寒いですね」って声かけされたわ
別にスキー場でやる必要なくね?
>>801 お前はもう存在してる自体が通報されるんだよ!
>>791 それがもし善良な老夫婦を装った拉致工作員だったらおまえ今ごろ某国にいたわ
例えば目の前で迷子の子供がいたとしよう
ここで気を使って一時かくまっておやつでもごちそうして
親元に届ける
もう犯罪だよね
だからそのまま放っておけば良い
それで変質者に殺されたとしても逮捕されないんだから
>>795 女児相手だと、パパ活容疑にかけられて終わるわ
おじさんからお金貰ったの一言で、後はでっち上げのフルコースだ
>>713 近くの児童やマン様に意識(警戒)されてるのを感知したら、道を変更するようにしてる。
100mぐらいは遠回りになるが仕方ない
>>764 死にそうな奴こそ無視しないと容疑かけられるぞ
主婦や子供から見て見た目が不審者なら
そいつは不審者なんだよ。
見守るんじゃねえ近付くな!
>>572 これ勤務先のホテルでもあった
雨が降ってきたからフロントの息子と孫が傘持ってきてくれたらしくて
傘渡して帰った後警察来て
「男が子供をホテルに連れ込んだって通報がありました」ってさ
対応したのがそのフロント本人だったから服装聞いて
「それ多分私の息子と孫です」ってなった
>>809 警察官を見かけても道を変更せざるを得ない状況だしな
かなり遠回りになり時間もロスするが仕方ないことだろう
傘貸しナンパは俺も考えたことがある
キッカケは掴めるけどそっからその日のうちにパコるのは難しい
貸した傘を返してって言ったらやっぱりいいですって拒否されるし
熟女に傘を貸して翌日の同じ時間帯に駅前で待ち伏せすることでナンパができる
YouTuberの僕も近所なので家まで着いて行っていいですか?と声を掛ければいい
親切を装って近づくのが常套手段なんだから不審に思ったらそれは不審者で良いでしょ
こうなると他人のガキの見守りボランティアなんてリスクしかない。親が毎朝毎夕やってくださいなw
>>820 雨降ってるのにサングラスって怪しいよね
眩しさに弱いとか健康上の理由でかけてる人もいるから断言はできないけど
>>821 親じゃない奴がやってるならそれは普通に迷惑だと思われてただろ
これのソースの最後がひどいな
不審者と思われてもいいじゃないですか、助けてあげてくださいよ
ってそりゃないだろ
それで捕まったら誰が責任とるんだよ
>>821 善行と思ってやってるんだろうから直接言わないけど
他人の子供を見守ってる奴ってそりゃキモいだろ
>>823 見守りボラに任せっきりで親なのに参加しないのばっかだけどな。口は一丁前に出るけどw
うちの自治体は半年に一度ペースで通学見守りボランティアを募ってるけど、暇な爺婆すら誰もやらなくなったわw
まあ、女以外は子供に近寄らん方が良いよ。
女子供って言葉があるくらいなんだし。
変質者が必死に変質者じゃないと弁明してるスレだな。
違うんだよ。それを決めるのは相手であってお前じゃ無い。
男女平等じゃなくこういうのは
女しかやっちゃいけないんだよ。
昔付き合ってた彼女が急に連絡が取れなくなって事件や事故にでも巻き込まれたんじゃないか心配になって何度も連絡したり一人暮らしのマンションに訪ねてたら彼女の友達から「ストーカーみたいなこと止めな、彼女怖がってるから」と電話が掛かって来てそこで初めて振られた事を知った
>>828 別に必要ないものを勝手にやってるんだからそりゃ参加しないっしょ
僕はトトロという妖怪だから服は身につけないんだよ。だから安心して
>>572 >>815 実際に通報&警察出動になってるんだもんな
フロントマンなんか身なりがキチンとしてるのに…
フクシくんはデカいけどイイ人そうに見えるのに…
ココでも「いかにも不審そうな人だけだからー」とか言ってるけど
実際はそうじゃないよな
警察も通報あればスルーってわけにもいかんし
>>828 やらなきゃいいじゃん
親でもないのに勝手に募って勝手にその辺に立っといて
「親は参加しない」って当たり前だろ怖っ!
>>1 親切にもドレスコードがあるんだろう。
スーツとネクタイのイケメンが「傘をどうぞ」といえば親切になるけど、ジャージのチビハゲデブのオッサンが「傘使いな」といったら不審者になるってわけですよ。
>>830 弁明してなくね?
泣こうが死のうが放置推奨だぜ!
ってスレでしょ?
>>790 白バイが通報事案になるのかw
世も末だなw
>>839 行政だか学校だかの依頼でやってる
交差点での児童見守る人も通報されてた
雨くらいで死ぬことないからスルーが正解
外国は湿度低いから日本来たら傘さしてるひと多くてびっくりするらしい
>>842 トンキン民なんか雪に傘をさすトンチンカンぶりでヘソが茶を沸かしたわ
「こんにちは!」
「ありがとう!」
まほうのことばで
あやしい ふしんしゃ
ぽぽぽぽ~ん!
あいさつするたび ふしんしゃ(じょうほう)ふえるね!
子供に近づかないで傘置いてこれ使って良いよって叫べば良いんだろうけど
ひたすら面倒くさいしそんなことしてまで助ける義理は無いしね
まあ、傘にGPS仕込んでおけば尾行しなくても可愛い子の家が分かるからな
子供とか子連れには目を合わせない
これ自己防衛
色々嫌な思いさせられた結果なんでしかたない
(老人や身障者が困ってたら積極的に手助けしてる)
箱に入れて通信教育だけさせとけ
外海に出たら危険がつきまとうのは当然
馬鹿親ども盲目すぎる
ワンコの散歩していて前方に下校中の小坊に追いつく
雪で歩道が狭いのでワンコが万が一やらかすとマズイので追い抜かず小坊のペースに合わせるが
じつにちんたらしていて進まないから距離を取ろうと立ち止まってると
小坊が振り返って「こんにちは」
これ不審者扱いされたよね
>>855 ワンコいたら、自分から話しかけない限り、不審者扱いされない
>>540 5ちゃんやっている人とかSNSやっている人とか関係無いでしょ
>>545 それ。
親や親戚もそうだけど子どもに関わる職業やボランティアに就いている大人の方が
性的わいせつ事件起こすの圧倒的に多いよ。
見回り隊は通学路や公園ではなく、学校や施設内を徘徊しろって言われるのはそのため。
>>41 不審者か、疑われてスマホやPCを警察に見られたら大抵の男子は
エロ動画見た履歴が見つかって、不審者扱いされるんじゃなかろうか。
そして成人男子で全くエロ動画見た形跡が無いのもそれはそれで本当の不審者なんじゃなかろうか。
-curl
lud20250201044221このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1677547031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【不審者事案】「雨が降ってるからこの傘使いな」 見守りで「不審者」に? 声掛けためらう大人たち #こどもをまもる [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【事案】「俺は不審者だ」札幌市で女性に声掛け
・自分の事を高田純次みたいなちょい悪親父だと思ってる不審者もどきって結構多いよな
・【芸能】稲垣吾郎、朝ドラの役柄とギャップが激しい姿に反省 「不審者のよう」
・【悲報】30代のおっさん道路からマックの店内のJs5数人を見ただけで不審者として通報される
・【動画】不審者キモケンモジさん、女の子2人に声を掛けたところ高身長イケメン警官が颯爽と現れ生物としての格の違いを見せつけられる
・深夜2時、運送会社から敷地内に不審者がいると通報 なんと、鍵の掛かっていない事務所から1億2千万円が盗まれていました・つくば
・【不審者】小学生女子に「誰?」と声をかけた年配男性、目黒区
・「のぞみに拳銃持った不審者が乗ってるううう!」→私服警官でした。
・「乗っていかれよ」 車に乗った不審な男が女子高生に声掛け事案
・「手品を見せてあげる」 下半身を露出した不審者が出現
・「あ、え、な」 不審者が小学生女児に声かける事案が発生
・【ニシ悲報】児童に「10万ボルトで殺すぞ」と言い放つ不審者あらわる
・「君の兄弟が事故った。一緒に来て」 不審者の声かけ、11歳少女がたった一つの質問で撃退
・「車を直したい。1万で靴下を売ってくれないか」 男が女子高生に謎の要求、宮城で不審者事案
・【不審者事案】「ワクチンは打たない方がいいよ」 頭頂部はげの高齢男性、学生に声かけ★2 [NAMAPO★]
・【不審者情報】「おっぱっぴー」 黒色短髪で40歳くらいの男が帰宅途中の女子児童に謎の声かけをする事案が発生 [potato★]
・【不審者事案】「今度新しく来た伊仙小学校2年の担任だよ」 伊仙小学校付近で下校途中の男子小学生に声をかける事案発生/鹿児島
・タバコ吸いたいのに雨降ってるから吸えない
・雨降ってるし1番雨水をためられそうなIDの奴を探そうぜ!!!!!!!!!!
・【欠席】第一次大戦追悼式典をドタキャンしたトランプ大統領の言い訳「今日は雨降ってるから行かねーw」
・不審者
・不審者情報
・埼玉めっちゃ雨降ってる
・富士見町六丁目団地不審者
・【不審者事案】 ケツマ芋田治虫
・宮城県亘理郡亘理町逢隈の不審者情報
・くっそー外出ただけで不審者扱いで殴られたぞ
・ヒカキン、「不審者に襲われてごめんなさい。」と謝罪。
・【進撃の不審者】のりたまスレpart1【精子を守る会会長】
・【芸能】海老蔵、不審者に尾行され逃走 タクシーに飛び乗って危機回避
・不審者が電車内で謎の物質をまき、吸い込んだ人が多数倒れている JR山手線
・【東京】「オシッコできる?」 不審者が幼稚園児を問い詰める/江東区
・踊り歩いているだけで不審者扱いのこんな世の中じゃ [武者小路バヌアツ★]
・【不審者情報】川で足を滑らせた女児を男が手を伸ばして助ける事案発生=群馬★3
・【九州豪雨】被災地で住居侵入や不審者情報が十数件。警察がパトロール強化
・【不審者】老婆による女児への執拗な質問攻めが発生 ナンパAV導入部の撮影か
・女子生徒に「アニメのキャラクターの参考にしたいので写真を撮ってもいいですか?」との不審者情報
・【不審者情報】紺色の女性用スクール水着を着て股間の辺りを触りながら歩く30歳位肥満男を目撃 兵庫
・【大阪】小太りの不審者、公園で遊ぶ子供たちに向かって「二人一組になって」「君は僕と組もう」
・【ジョーカー速報】北海道の発寒イオンで全身黒ずくめの不審者が暴れる(動画) [スペル魔★]
・【社会】「職質プロ」の女性警官 『季節関係なく汗だく』『靴が汚い』が声かけする不審者の基準
・【不審者】(ヽ´ん`)「ま…街の人の頭上に数字が見える。なにか意味があるのか。ん?あのガキだけ…」
・【事案】「これ、あげる」不審者が下校途中の児童に飲みかけの缶コーヒーを渡す 福岡 [ブギー★]
・【不審者情報】帰宅途中の男児に近づいた無精ひげの50歳男「(ボクのことを)ママと呼んで!」/兵庫・伊丹
・【事案】不審者が野球する少年を無断撮影か。福岡市西区の小学校グラウンドで目撃情報 [記憶たどり。★]
・【不審者】20〜30歳。セーラー服、自分のスカートをたくし上げパンツを見せた「こっち見て」【痴女】
・【不審者?】宮城・塩釜市で通行中の男子生徒に声をかけ、腕時計を掴み「何をしているんだ」「こんなときに出歩いてんじゃねぇ」
・【静岡】白ワイシャツに赤い短パンの不審者、小学生にお菓子を買ってあげると言って断られたら蹴る暴行事件 駿東郡長泉町本宿
・twitterさん「小3の姪が不審者野郎に声かけられた。姪『お兄さんのほうがかわいい、受けだね』さすが義姉の娘。そうじゃないんだ」
・【不審者情報】小太りの男が男児に「500万くれ」と声かけ 男児が拒否すると「大人なめとんか!」と怒鳴る事案発生/兵庫・明石
・【神風怪盗】不審者が置き去りにした車を押収、署の倉庫に保管 → その夜のうちに何者かに車内のバッグ3つとナンバープレート盗まれる
・なんで土曜日って、いつも雨降ってるの?
・【社会】倉敷女児不明 シルバーの軽自動車に乗った30〜40代男が女児に声掛け、不審に思った住人がナンバー書き留める★21
・なんか雨降ってる時期あるよな
・今日雨降ってるじゃねぇか…
・【PSO2】くっそ雨降ってるけど
・ここんとこ、雨降ってるのにクソ暑くない?
・俺は心が強いから家出た時に雨降ってなかったから傘を持たずに外に出た
・俺「雨降ってる....あっビニール傘置いてあるじゃん。ラッキー」 [無断転載禁止]
・今日保険屋のねーちゃんが来てて帰り雨降ってるし車で送ろうとしたんだけどめっちゃ拒否されて悲しくなった [無断転載禁止]
・ぼく眠剤のんで朝イチパチ屋に行こうと思ってたけど雨降ってたからさっき起きてまた眠剤飲んじゃった
・晴れてんのに傘差してる馬鹿に「雨降ってないぞ!」って言うの楽しすぎwwwwwwwwwww
・多摩川氾濫から一夜…「世田谷セレブエリア」想定外の惨状 住人「雨が降っても、槍が降っても、大丈夫だと思っていたのに...」
・多摩川氾濫から一夜…「世田谷セレブエリア」想定外の惨状 住人「雨が降っても、槍が降っても、大丈夫だと思っていたのに...」 ★4
・ウーバーイーツが店から届ける様子をずっと見守ってる
06:03:57 up 43 days, 7:07, 0 users, load average: 8.19, 24.13, 31.26
in 1.3436460494995 sec
@1.3436460494995@0b7 on 022520
|