◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

小田急電鉄 神奈川 伊勢原に小田原線の新駅建設を検討 [はな★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1677213910/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1はな ★
2023/02/24(金) 13:45:10.99ID:COG37QYi9
小田急電鉄 神奈川 伊勢原に小田原線の新駅建設を検討
02月24日 12時09分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230224/1000090084.html


私鉄大手の小田急電鉄が神奈川県伊勢原市に小田急線の新たな駅の建設を検討していることが関係者への取材でわかりました。
小田急線に新たな駅が建設されれば、19年前に開業した川崎市の、はるひ野駅以来になります。

関係者によりますと、新しい駅の建設が検討されているのは、伊勢原市の小田急小田原線の伊勢原駅と鶴巻温泉駅の間です。
建設予定地は、観光地の「大山」にも近く、新駅の建設によってアクセスが向上すれば伊勢原市への観光客の増加が見込まれるということです。
また新駅の建設に先駆けて、現在、相模原市の相模大野駅に隣接している、車両の検査や修理を行う「総合車両所」を予定地のそばに移転する計画の検討も進めているということです。
小田急電鉄と伊勢原市は、来月8日に連携協定を結び、用地の取得を進めたり、工事の計画を立てたりすることにしています。


※全文はリンク先で
2ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:45:32.45ID:/qSQQgsi0
で?
3ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:45:43.15ID:uT7zWkP40
やったぜ
4ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:45:51.51ID:GbPK9Wuz0
検討検討ゥゥ
5ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:46:34.83ID:kSBch4sE0
川口にも作れよ
駅少なすぎるわ
6ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:46:37.92ID:mR4DBlBP0
高山謝罪駅
7ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:46:48.34ID:IKeYurZs0
小田原急行なんだから小田原を中心にしろよ
8ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:47:21.18ID:ix5NE8mD0
はるひの駅なんてできてたのか。気づかんかったわ。
9ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:47:34.90ID:q6vNpcfd0
地価が上がるぅ!
10ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:50:00.55ID:NzGFD7Ja0
工業団地と鈴川のあたりかね?
11ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:50:30.45ID:Xi+1Ru4e0
いる?
大山なら伊勢原駅からで十分でしょ

県道612の先かな
12ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:51:06.30ID:/L6jP3gL0
駅のない綾瀬に作る気はないの?
13ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:51:19.95ID:+DH59nu90
伊勢原駅から大山まで参道が続いているじゃん
14ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:51:24.89ID:epcfQplE0
>相模大野(サガヲ)駅に隣接している、車両の検査や修理を行う「総合車両所」を予定地のそばに移転
これが衝撃!
15ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:51:36.28ID:Xi+1Ru4e0
これなら仕方ないか


>また新駅の建設に先駆けて、現在、相模原市の相模大野駅に隣接している、
>車両の検査や修理を行う「総合車両所」を予定地のそばに移転する計画の検討も進めているということです。
16ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:51:43.80ID:X07ao4la0
検討w
17ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:52:31.98ID:hZckHbew0
大東急とかいう化け物

今の東急+京王+京急+小田急+相鉄+江ノ電+箱根登山鉄道+静岡鉄道

今もあれば間違いなくJR東超える化け物になってたのに惜しい
18ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:52:39.12ID:MBIjkmFT0
あのへんはずっと田んぼだからな 何かと政治の匂いもする

将来相鉄が湘南外から先へ延長して新幹線倉見新駅経由で
このあたりで小田急に接続する夢のまた夢
19ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:54:11.64ID:VdN2TOy80
田んぼしかないところに駅作ってどうすんねん!
20ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:54:29.55ID:A5AYuvHm0
新松田-渋沢の間も必要じゃないかね?
21ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:54:55.67ID:m7iIqtw90
秦野にしろや~
22ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:55:51.68ID:m6G8rkdm0
とりあえず線路沿いの畑を買い占めればいいのか

伊勢原と鶴巻温泉の間ってそんなに離れてたっけ
大山フリーパスでバスも乗れるし大山行くのに不便なんて思ったことないけどなあ
相模大野の「総合車両所」の移転の方がメインなんかな?あそこが開くとしたらタワマン2~3個は建てられるか
23ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:58:23.65ID:WmZrPfRH0
急行のくせに本厚木から止まりすぎ
24ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 13:58:40.87ID:Xi+1Ru4e0
>>22
見た感じ3kmぐらいかな

鶴巻温泉の次の東海大学前が1kmしかない
25ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:00:43.80ID:MBIjkmFT0
相模大野の土地は商業地か宅地に転用してガッチリってことか
26ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:01:37.83ID:dL1BCLv70
>>19
アホ、田んぼしか無いから宅地造成しやすいんや
27ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:02:10.10ID:DmLAM5tm0
伊勢原駅で十分だろ
28ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:02:25.88ID:QnV/iKUo0
無条件で快速急行停車駅になるのか
29ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:03:28.16ID:+DH59nu90
>>19
小田急得意の土地買って駅作って不動産で儲ける商法じゃないかなぁ
上手く行くかはさておき

行くだろうな
神奈川なら需要は有るだろう
30ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:03:46.75ID:qvQCwrcq0
またゲートウェイ?
今度は伊勢原ゲートウェイとかか
31ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:03:53.18ID:Xi+1Ru4e0
海老名も車両基地減らすのかな?
マンションすごくたってるし
32ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:05:33.23ID:ZSj9sKlA0
新宿コロナお届け
33ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:05:45.43ID:MBIjkmFT0
神奈川県中央部の東西鉄道空白地帯を埋める計画かな
34ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:06:11.87ID:tfciD+ga0
それより伊勢原←→平塚とかJRに繋ぐラインを増やして欲しいよ
人身事故で小田急止まるとマジで帰れん
35ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:08:23.26ID:DmLAM5tm0
>>34
賛成
逆もまた然り
36ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:09:58.67ID:1yNawXy20
伊勢原市か平塚市か、どっち?
37ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:12:22.64ID:MBIjkmFT0
秦野あたりから湘南台へ直行するルートがほしいね
たかだか20キロぐらいの直線距離
とはいっても何十年後のことか
38ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:14:20.81ID:dyqAVQXO0
立地を見ると大山観光開発が前提だな
バス渋滞解消なら駅からモノレールもありなのでは?

伊勢原のロマンスカー停車もこっちに移しそう
39ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:16:24.08ID:dyqAVQXO0
>>34
それは相模川より西に住むのが悪い
相模線より西は採算合わないから
フォローしようがない
40ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:19:45.70ID:XjzPQOqG0
線路の南側に車両基地作って金目の辺りに博多南駅みたいな駅も作ってやれ。
41ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:21:04.86ID:Xi+1Ru4e0
>>38
車で1回行ったことあるけど道路めちゃ細かったね
駐車場も止められずに下の方にある店の駐車場に止めた


1年前にバイパスできたそうだけどこれなら安心だわ

県道611号(大山板戸) 大山バイパスの整備
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/rt3/cnt/f645/p2101144.html
42ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:21:59.96ID:XjzPQOqG0
>>20
寄の人間しか使わんし四十八瀬川に沿ってるから用地無いぞ
43ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:28:10.88ID:NuLW2Nij0
鶴々巻々温泉
44ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:38:51.04ID:jP932WI90
>>15
こっちが主目的でその代わりに駅作ってやるから協力してよ、ということだろう
小田急は相模大野の土地活用で大儲けだからwin-winの関係が成立する
45ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:40:38.58ID:bOFcYmjd0
まじかよ
大山推し凄いな
第二東名様々だな
46ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:42:17.47ID:+AGuCCcM0
相模大野の施設を移転させた後敷地はどうするの?伊勢丹にも撤退されたし商業施設は無理でしょ。
47ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:45:42.07ID:r/J42WaU0
都心に通勤するには駅前に住まないとキツいから
駅から距離がありがちな戸建てで、その辺に住みたいって人は少ないんじゃ
48ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:47:33.54ID:ExZ6rRs20
>>1
そんなら、寄入り口の所にもつくれよ。
49ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:48:16.11ID:5c2Qtult0
小田急ってなんか古いイメージなんだよな
50ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:49:12.73ID:EKIV/vfb0
通勤は本厚木が限界
51ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:49:27.68ID:lenNYn7n0
あの駅間が心配になるぐらい長い何もないとこrに駅作れよ。
52ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:49:31.22ID:coRkVxp80
>>47
都心に通勤する人がわざわざ伊勢原に戸建てを買わないだろ
53ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:50:03.70ID:MBIjkmFT0
大山を高尾山並みの観光スポットにできるものだろうかな
54ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:51:28.94ID:6MWZ6oXM0
あの辺りは駅と駅の間隔がかなり長いからなあ
55ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:52:39.25ID:MBIjkmFT0
あの辺りから横浜へ周辺出るのと新宿へ出るのとくらべると
横浜周辺が不便なんだよね
56ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:53:46.72ID:iXYApsha0
ついでに御殿場線買収
無理なら小田急普通列車御殿場まで乗り入れ
57ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:55:03.69ID:jW01amVQ0
車両基地移設が本命だな
相模大野の空き地を再開発すれば資金に余裕も出る
うまく行けば大山観光もにぎわって新駅周辺の地価も上昇
一石二鳥だな
58ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:56:42.53ID:0rvHKaNQ0
246ばかり見ると、なんの変哲もない街道だけど
地味に工場も多いんだよね
どうせ住むなら開成辺りがいいけど
意外と若者がいる
59ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 14:57:44.85ID:bOFcYmjd0
大山を高尾山にしたいんだろうな
60ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:00:08.80ID:MBIjkmFT0
元々何もない人が住んでない田んぼばかりの土地を開発したのが
近年では開成や海老名 大規模開発をしやすい
61ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:00:08.91ID:T0XNwQxR0
まさかのいきなりロマンスカー停車駅?
62ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:00:25.12ID:uCiqBagd0
ヲタ急沿線の闇は深い
63ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:14:35.53ID:45aFOp+f0
東海道線と結ぶ電車ほしいな
64ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:17:39.74ID:MBIjkmFT0
JR相模線の需要が沿線住民があるのに現在の程度であることを考えると
神奈川県中西部で南北方向の新線建設は望み薄だな
65ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:21:56.02ID:NzGFD7Ja0
湘南日向岡の近くに相鉄線湘南台延伸でくる駅予定地があったんやで
平成15年くらいまで土地がキープされてたけど売却されてしもうた
66ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:22:23.87ID:6d3nBqVC0
>>53
丹沢はヒルが多いのがなんとも
67ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:22:56.22ID:n5uJlRv80
家賃安いから東京の貧乏人は引っ越した方がいい
68ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:23:17.18ID:dyqAVQXO0
>>65
寒川に新幹線の駅が建たないなら要らん
69ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:23:54.27ID:Vq+rJsdd0
大山まで繋いで登山電車作れよ小田急
70ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:24:31.49ID:Vq+rJsdd0
>>66
気付いたら血だらけなんだよな
71ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:24:38.68ID:C2NwafJq0
基地はいいけど、駅は要らなくね?
72ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:24:43.66ID:obDJ8Vct0
>>64
jr相模線こそ小田急、相鉄線と乗り入れして新宿や渋谷に直結すべき
73ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:25:09.19ID:dyqAVQXO0
>>66
鹿を始めとする野生動物の異常繁殖を
どうにかしないと駄目だな

30年前は登山道にヒルなんてほぼいなかったのに
74窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2023/02/24(金) 15:25:57.67ID:Y9nBsyWr0
( ´ⅴ`)ノ<その代わりに東海大学前駅が無くなるんですね
75ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:28:27.85ID:8wzEccyK0
>>17
その気になれば姫路〜名古屋間直通特急を走らす事が出来る近鉄に比べたら
76ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:29:35.96ID:QnV/iKUo0
現在は通常本厚木までしか行かない各駅停車を新駅まで走らせて
新駅は2面4線で快速急行停車になるんだなおそらく
77ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:29:58.89ID:GmzGQyY30
あそこらへんの田んぼ、なんか変な黄色い看板たってるよね
市長?だかに向けた謝罪しろ!みたいなやつ
78ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:30:09.28ID:jEzNXTTB0
渋沢ー大井松田 間に作ればいいのに
79ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:31:55.18ID:MBIjkmFT0
なんで大井松田なの
80ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:37:17.89ID:ORr4E+cy0
>>20
昔、寄駅ができるってふれこみで開発したけど残念な結果になった。
開成駅は駅が先で地主の土地の手放しが後だから成功した。
今回も開成方式だと思う。
頑張って農地続けても、この位置なら駅にショッピングセンターと駐車場作って温泉掘り当てれば土地手放すしかない状況になるだろうね。
81ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:51:13.84ID:GdA/Yxs90
ググったら「高山謝罪しろ」看板の辺りか

てか高山謝罪しろ看板ができたのは、この新駅開発計画のせい?
82ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:52:47.57ID:MLqqa/ih0
あたらしい駅が来た
きぼうの駅だ
83ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 15:55:02.36ID:uBPfM77R0
東海大額前駅復活か
84ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:00:37.40ID:QXMrXReO0
ごとう、義家は力あるんだな
85ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:03:35.46ID:uCiqBagd0
>>72
相鉄厚木線を旅客運転するのかw
86ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:03:39.38ID:o1PeoRgN0
平塚アウトレットへのアクセス用に、あのあたりに大きい駅が欲しいんじゃない?
87ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:06:07.86ID:IYOiuqpT0
このあたりから乗れば、朝の新宿行き急行でも座れるのか?
88ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:08:24.54ID:Wj+Sps2n0
伊勢原といえば太田道灌
89ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:11:05.78ID:4IAoqZ/b0
ベルマーレの新スタジアムも作るんだよ
90ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:11:21.68ID:oebrfcs40
ヤマビルの巣窟にわざわざ観光に行くのなんてトンキン人だけでしょ
91ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:12:33.80ID:+lQXCAHX0
謝罪しろ駅誕生
92ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:12:39.00ID:/4MdPNzq0
伊勢原大神宮
93ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:13:27.66ID:WZyTvSam0
狛江と和泉多摩川の間にも一駅作れよ
94ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:13:39.54ID:4JPC8HZ40
>>14
あそこマンションになるのかな
人口増やして伊勢丹カムバ!
95ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:14:27.92ID:lWRa2X/r0
土地買っとくか
96ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:15:05.23ID:Wj+Sps2n0
>>93
登戸・向ヶ丘遊園「すぐ近くじゃねーか!」
97ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:15:30.92ID:4JPC8HZ40
相模大野って昭和の時代に考えうる東京通勤圏郊外の最果てだったのが
今やそんなほうが郊外の果てになるのか
98ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:18:01.60ID:ETC1hu9n0
和泉多摩川と登戸の間に作れよ
99ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:19:16.97ID:qekTkjEF0
検討テヘペロで終了する悪寒が
100ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:20:01.88ID:Cqc/bQFu0
はるひ野できたばっかりのイメージあったけど19年も経ってたことにショックを受けてる。
101ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:23:45.76ID:ounMBvQm0
登戸と向ヶ丘遊園の間は?
102ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:24:10.64ID:8lSAd8qQ0
>>15
駅やるから車両基地作らせろと

伊勢原駅から大山と伊勢原駅と鶴巻温泉の間から大山じゃ
たいして距離かわらんし積極的に駅作る理由はないと思ったらそういう理由か
103ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:25:26.10ID:S6ZJTPVM0
いい加減に向ヶ丘の急行止まりを準急に格下げしろよ
104ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:28:16.63ID:qKWXHZqd0
伊勢原から大山ケーブルカー近くまで路線作った方が更にいいと思うが。
105ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:28:39.32ID:coRkVxp80
>>53
>>59
駅を降りたらすぐに登山口の高尾山には、アクセスの利便性ではかなわないよなぁ
106ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:30:25.94ID:FzBLl12i0
>>65
具体的にどこですか?
107ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:30:55.48ID:t4OIMDdf0
>>14
あそこにタワマン建てそうだな
108ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:32:04.24ID:MBIjkmFT0
現代の大山にそれほどの商品価値があるとは思えない
109ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:33:13.80ID:PZakcN/b0
>>108
ヒント 高尾山
110ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:37:23.03ID:rReR49/b0
いらねえだろ
111ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:46:24.00ID:8IrLg+ag0
新線建設よりは余程効率的だろうな
112ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:47:29.00ID:0V1/MqMb0
東海大学がさらに遠くなるのか
113ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:47:56.74ID:OFR72T/80
新しい駅作る金あったら、まず全駅にホームドア設置すべき。ただでさえ人身事故多いんだから。
114ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:49:47.10ID:SNp2DPIE0
>>1
>奈川県伊勢原市に
黒岩祐治謝罪しろ! 高山松太郎謝罪しろ!
115ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:55:12.46ID:SNp2DPIE0
>>1
>伊勢原市の小田急小田原線の伊勢原駅と鶴巻温泉駅の間
謝罪しろ看板しか名物が無い土地なのに・・・・・
利権?
小田急電鉄 神奈川 伊勢原に小田原線の新駅建設を検討  [はな★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
116ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 16:55:51.32ID:mJdYTLEa0
ヘンな看板あらへんかったっけこの辺
あやまれとか書いとるやつ
117ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:02:30.04ID:SNp2DPIE0
>>1
>>6,91
お前らかw
小田急電鉄 神奈川 伊勢原に小田原線の新駅建設を検討  [はな★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
118ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:02:30.43ID:LP+CH2gn0
あの辺田んぼしかないじゃん
119ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:08:17.76ID:WOps1uHx0
まさかの鈴川新駅新設だと?
120ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:10:21.70ID:MnFehRUf0
>>53
少なくとも特急停車本数では伊勢原駅の扱いは昔より良くなってるね

>>58
NHKの映像を見る限り前からあった工業団地のそばみたいだね
121ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:10:25.79ID:tcVIjrm90
>>117
実はさらにその次の駅も検討中なんだろ
❬黒岩祐治謝罪しろ!❭ 駅
122ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:11:45.87ID:pLD7hjYy0
ついでに厚木駅の名称をどうにかしたほうがいい
あれはたしかに紛らわしい
123ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:13:10.11ID:6QRFz+Yl0
田んぼを宅地化して
土地も売って乗客も増やしたい
124ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:13:25.84ID:tcVIjrm90
>>122
パンスト駅でどう
125ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:13:46.73ID:MnFehRUf0
>>88
実は笑点の最高視聴率(ただしニールセン。唯一の40%超え)が出たのが73年、道灌まつり記念に桜台小学校の体育館でやった公開録画だったりする
126ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:14:51.33ID:+SJDDtT/0
いらなすぎやろ…
127ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:17:13.70ID:odbzwQq40
ようは大野工場をどこかへ追いやりたいと
そこにちょうどいい土地があったと

各停の伊勢原止まり折り返すのにもちょうどいいね
128ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:17:59.10ID:6QRFz+Yl0
あの辺りは田んぼだから
大震災の時に道路かボコボコになってた
129ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:18:18.61ID:rHmtYnLR0
>>123
そんな軟弱地盤に家建てたいって思う?
130ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:18:58.88ID:yPUdezsk0
相模大野車庫移転の方が本命か
跡地モールにでもすんのかな
131ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:19:50.03ID:RFiihpLX0
>>103
狛江市民おつ
132ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:21:23.44ID:SNp2DPIE0
この辺の土地を安く買い占めたんだろう
小田急電鉄 神奈川 伊勢原に小田原線の新駅建設を検討  [はな★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
133ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:22:24.01ID:s1VUdUxm0
>>129
10年も寝かせれば情弱が喜んで建てるだろう
134ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:24:58.97ID:WkQO62rW0
県央部
わりと東海大学の山が邪魔な感じ
135ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:25:20.38ID:20YrQ1LA0
昔住んでたんだけど、夕方になると牛糞の臭いがするよね
136ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:26:13.59ID:odbzwQq40
昔はアマダしかなかった愛甲石田もあそこまで立派になっちゃった
今では伊勢原より乗降客数多いんだぜ
137ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:26:18.96ID:8lSAd8qQ0
>>118
だから丁度いいんだろ
相模大野から移転するのに
138ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:26:19.86ID:MBIjkmFT0
今の農地指定を住宅地や商業地に変えないと一般人は土地を購入できないだろう
139ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:28:05.68ID:KjI/w/jQ0
綾瀬に駅を
140ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:31:21.19ID:MBIjkmFT0
綾瀬は厚木基地をどかさない限り鉄道が通ることは無いだろう
141ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:34:12.28ID:yPUdezsk0
綾瀬新幹線通ってんじゃん
142ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:34:43.07ID:odbzwQq40
小田急はキラキラネーム意外と嫌うからシンプルに「鈴川」かな
143ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:38:52.17ID:GDGH+LD60
綾瀬市が地下支線の予算を分担すれば小田急だろうが相鉄だろうが駅作ってくれるぞ
144ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:43:29.77ID:+AGuCCcM0
仮に駅が出来ても千代田線の綾瀬と混同するから「綾瀬」は使えないな。
145ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:44:13.34ID:k6gjFYDY0
こんなもん絶対にいらない
146ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:44:33.20ID:jJltfwMa0
元々計画してた川沿いのとこだろ?
新東名作ってからってのが遅過ぎ感
147ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:45:31.19ID:jJltfwMa0
>>11
伊勢原の駅周辺ごちゃごちゃし過ぎててバスターミナル狭過ぎ。
148ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:45:46.22ID:BlCryciZ0
伊勢丹があるうちにやっとくべきだったんじゃね?
149ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:46:22.91ID:odbzwQq40
>>148
相模大野は町田の附属物だから商業施設はいらんのよ
150ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:50:10.96ID:jJltfwMa0
>>122
河原口だっけ?
151ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:50:42.05ID:/4MdPNzq0
工業団地の辺り?
152ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:50:42.75ID:MBIjkmFT0
伊勢原駅周辺を地上げして再開発するかな
153ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:51:26.15ID:2VMPx+Gk0
夜に乗ると異様に暗い沿線地域
154ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:51:36.44ID:ShFN8xWS0
>>144
相模綾瀬とかにするのかな
155ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:51:41.16ID:jJltfwMa0
>>151
そこから伊勢原寄りの所
156ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:52:04.59ID:odbzwQq40
>>153
本厚木より向こうは駅間距離長いからね
157ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:52:44.14ID:jJltfwMa0
>>156
鉄オタが通過駅を設定したがる区間
158ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:54:48.79ID:g1A3y0G60
新駅は「中いせはま」で
159ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:55:21.92ID:MBIjkmFT0
既に宅地化しつつある伊勢原と愛甲石田の間の高架化区間のどこかに駅がほしいね
160ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:56:23.57ID:awNhe3gC0
海老名みたいな感じで田んぼの大地主が代替わりで売り出しとかかな?
161ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:57:18.92ID:GZAhdGbP0
綾瀬市さん「ぐぬぬ…」
162ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:57:30.16ID:H5pcqTdx0
農地になってるところか
163ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 17:59:48.31ID:H5pcqTdx0
綾瀬市はネタにされがちだけど、あいつらがリニア静岡県のマネして怒ったら東海道新幹線が止まるからな・・・
164ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:00:12.04ID:dburL4BO0
大山ケーブル全然キャパ無くて今でも観光シーズンだと数時間待ちになるのにヤバイだろ

やめーや
165ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:01:49.04ID:MBIjkmFT0
愛甲石田と伊勢原の間の田んぼは軟弱地盤で地盤沈下が激しかったから
20年ぐらい前に高架化された
今度のことで伊勢原と鶴巻温泉の間も高架化されるかな
166ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:02:59.39ID:MnFehRUf0
>>155
工業団地からみたら鶴巻温泉寄りになる
167ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:04:41.64ID:UnFll08q0
謝れ看板は
けっこうきれいなクオリティ高い看板なのがおもしろい
168ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:05:30.58ID:MBIjkmFT0
田んぼで吹きさらしだからこれまでも嵐が来ると強風で電車が遅れるような場所だろう
169ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:06:24.09ID:odbzwQq40
>>160
車庫を伊勢原に持って行く話は前にもあったんだよね
その時売らなかった代の地主が亡くなったのかな
170ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:09:19.36ID:jW01amVQ0
大山は風情があっていいけど
正直、観光地としては大したことない
171ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:10:24.06ID:odbzwQq40
>>170
手軽にハイキングできるってだけよね
高尾山よりはちょっと本格的
172ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:11:44.94ID:uDPLML5B0
湘南台〜倉見辺りを繋げれば
需要はあると思うんだが
173ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:12:55.46ID:82FnJ2By0
>>140
むしろ厚木基地を調布みたいに離島航路の空港にして
空港直結の地下駅作ればワンチャンあるかもな

田都か相鉄が食指伸ばしてくれれば御の字
174ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:13:42.34ID:ST/b3bnw0
あの短い間に新駅なんて必要か?

小田急の仕切りであの辺りの田んぼ潰して再開発して住宅地にでもするつもりかね
175ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:14:35.61ID:LEeK/LEP0
>>170
そんな大したことない山に行くために街道を四方に作って、大挙して登ってた江戸っ子…
176ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:15:58.70ID:LEeK/LEP0
>>173
そんなとこより、静岡空港地下に新幹線駅作れやオラって県知事が。
177ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:16:53.12ID:8lSAd8qQ0
>>174
欲しいのは車両基地で
新駅はたぶん地主とかの説得材料
大山の玄関口ってのはとってつけた言い訳だな
178ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:17:38.73ID:82FnJ2By0
>>176
あっちは身の程を弁えない国際空港だろ?
茨城空港よりないわー
179ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:18:05.99ID:1l9Z8m260
万が一、厚木基地に戦術核ミサイルが着弾した場合、
伊勢原だと約21kmだったから核汚染はギリギリのラインやね
180ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:19:35.00ID:w0QQv4zQ0
いらねえ
どっかから圧力でもかけられたんかね
181ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:20:15.61ID:VK1wjyo90
大山行きたい!
あそこほんま好き
182ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:21:11.54ID:Tu8unzQh0
伊勢原駅始発がふえるってことか?
183ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:22:07.84ID:8EEz5rsf0
あんなところを今更再開発かよ、って思ったけど、相模大野の車両基地を売って再開発するために
田舎に車両基地を移してついでに新駅も作るって話なのか
184ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:22:18.77ID:odbzwQq40
>>182
本厚木止まりはここまで行くようになるだろうね
185ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:22:19.06ID:7j7oNVBV0
>>172
湘南台を慶応大学SFC前まで伸ばしてあげるといいな。
186ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:25:54.91ID:Tu8unzQh0
>>184
本厚木の不動産暴落の悪寒w
187ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:26:06.32ID:MBIjkmFT0
伊勢原新駅と湘南台を直結する鉄道を誰かが作れば大いに意味はある
188ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:26:55.41ID:odbzwQq40
>>186
日能研が本厚木から海老名に引っ越したし
もうオワコンだよ(´・ω・`)
189ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:29:34.36ID:IEZU6ZMS0
>はるひ野駅以来になります。

鶴川が帰省先の俺が知らなかった。いつの間に。
190ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:30:05.46ID:MnFehRUf0
>>177
各駅停車は本厚木折返しのままで
朝の上りと夜の下りにある地下鉄乗り入れが伊勢原始発になりそう
あとは伊勢原始発の特急ができるかどうか
191ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:30:15.70ID:OIsq0bzT0
伊勢原バス停駅
192ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:30:19.22ID:82FnJ2By0
>>172
新幹線駅を寒川辺りに置かないと
採算取れないから私鉄は無理

ただでさえ新横浜に相鉄が直結して
客の当てが……
193ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:33:09.75ID:IEZU6ZMS0
できれば東海大学前駅で消えてしまった大根駅の復活を希望したい。
漢字では「だいこん」、かなで「おおね」、ローマ字で英語の「ONE」と読める稀代の駅めだった…。
194ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:35:20.78ID:Tu8unzQh0
単線で良いから新駅からケーブルカー駅まで鉄道を・・・・
195ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:35:23.05ID:aI9Z3M+b0
予定地は工業団地横の田んぼだらけのところか
あのあたりは大雨のとき氾濫の危険性高い場所やけど車両基地とかええんかの?
196ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:37:23.60ID:A2FVkUzy0
>>15
どう考えてもそっちメインくさいな
197ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:37:51.45ID:EUSDhf8t0
まだエールっていうパチ屋ある?
パンチラ拝めてお世話になったわ
198ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:39:48.22ID:ro0/hSdI0
新松田~本厚木まで7つぐらい急行停まるの不便なんだが
199ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:40:13.73ID:xfRYXYk+0
駅前にはペコペコあやまるモニュメントが出来ます
200ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:44:02.36ID:H5pcqTdx0
湘南台-SFCは藤沢市がKOと約束してるんだろうけど、倉見までは寒川町が話に乗るとも思えず
あのあたりはツインシティも絡むのか
201ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:46:45.86ID:odbzwQq40
>>200
湘南新駅はリニアができないと検討に入れない
つまり川勝しね
202ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:49:10.46ID:qpWF8k+h0
>>197
ない
203ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:54:03.84ID:4+Ty1dkD0
駅名は大根?
204ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:54:10.43ID:ETdNzXeA0
>>7
東急「…」
205ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:54:47.54ID:KArqQoQD0
正直、大山観光を開拓するなら
高速バス便をガンガン入れた方が
採算取れそう
206ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:55:24.05ID:hFO2pk5Y0
>>191
伊勢原バス停は日本一有名なバス停だと思う
207ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:55:45.24ID:EUSDhf8t0
>>202
マジか
出張で行ったのが15年前ぐらいだからなw
北口にオバマさま?とかいう名前の店があったの覚えてるわ
208ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:55:52.50ID:ETdNzXeA0
>>17
そうかな
競争が働かないからショボショボだったかもよ
特に小田急と京王の競争は沿線の発展にかなりプラスになっただろ
209ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:56:43.22ID:H5pcqTdx0
新大根で
210ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:56:43.27ID:ETdNzXeA0
>>99
いやここまで話ができてるのは
八割方合意は取れてるよ
あとは実際に事業化していくだけ
211ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 18:57:48.24ID:ETdNzXeA0
>>115
記事読めば分かるだろ
車輌基地を作るためのバーターだよ

そして今ある車輌基地は縮小して開発するんだろ
212ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:02:25.80ID:MnFehRUf0
>>195
ハザードマップ的には50センチだから、造成時の嵩上げでなんとかなると見てるのでは?
213ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:05:07.76ID:Cqc/bQFu0
>>193
そういえば小田急がやっているポイントサービスがONE(オーネ)だな。
214ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:06:07.00ID:7j7oNVBV0
>>200
藤沢市がKOと約束してるんだ。知らなかった。
寒川町は金持ちらしいから倉見まで頑張って欲しいね。
215ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:08:11.65ID:P+9HHFlr0
鶴巻温泉家賃どんくらい?
216ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:08:45.70ID:MBIjkmFT0
縄文海進の時代には伊勢原の西も東も田んぼは海の底だった場所
軟弱地盤で地盤沈下するから地盤の改良が必要
217ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:13:05.90ID:GIwKu5Oi0
鉄道会社だし新駅を造って周辺開発で儲けようとするのは解る
でも伊勢原じゃねえと言う感じはする
218ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:13:57.27ID:MBIjkmFT0
地盤沈下は本厚木も海老名も同じ問題をかかえてるな
219ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:20:05.49ID:XjzPQOqG0
>>205
高速バスは秦野丹沢SAが玄関口になりそうだな。
220ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:23:41.73ID:8lSAd8qQ0
>>217
開発するのは相模大野のほうな
221ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:25:03.70ID:v1RJ41SL0
高 山 謝 罪 し ろ
222ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:27:52.25ID:MBIjkmFT0
相鉄いずみ野線の延伸が倉見終点では需要不足で事業者メリットは少ないが
伊勢原あたりで小田急に接続したら話はガラッと変わり大動脈になる
横浜方面への人の流れが変わり小田急本線の本厚木以東の混雑解消にも
223ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:28:10.70ID:watf8XzP0
>>172
計画なかったっけ?
224ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:30:50.33ID:GDGH+LD60
大山観光はウチが玄関って言い張ってた厚木市と本厚木がまた地盤沈下
225ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:31:07.98ID:v1RJ41SL0
小田急電鉄 神奈川 伊勢原に小田原線の新駅建設を検討  [はな★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
226ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:33:58.68ID:OR/Z9OGt0
方角的に相鉄いずみ野線の終点が大山口駅だったら小田急の分岐より面白い
227ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:39:55.10ID:tMdaiMvR0
大山登山客が伊勢原で乗り降りしないと
寂れた伊勢原がもっと寂れちゃう?
228ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:53:57.92ID:1Yja0Epg0
そもそも大山に行くか?
229ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:54:00.70ID:GiPCVGQo0
上溝まで延伸の話はどうなったんだろ
ドムドムまだあるよ
230ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 19:58:59.23ID:8lSAd8qQ0
>>228
観光客は年間100万人くらいいるらしいよ
大山で100万人もなにしてんのか知らんけど・・・登るのに丁度いいのか?
231ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:02:42.77ID:GDGH+LD60
神奈川の小学生は大体1回は行かされる
232ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:02:56.38ID:ysWS6VTT0
>>136
厚木は日産の支配化に置かれたからな
233ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:03:42.44ID:Xi+1Ru4e0
>>230
紅葉かな
TVでやってた

俺もケーブルカーで登った
山頂まではいってない

筑波山もケーブルカーで登った
更に少し上とかもう片方は行ってない

鋸山は車で山頂近くまで行った

高尾山がまだなんだよな
小さい頃は遠足なのか子供会なのかであるらしいが全く覚えてない
234ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:06:58.24ID:ev350jNK0
変な看板立ってるあたり?
235ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:07:40.08ID:KbRgMoWU0
地元民だが必要性を感じない
236ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:07:58.73ID:Q5wbjSpO0
>>222
ねーよ
相模川より西は本厚木という例外を除いて
総じて不採算地域だぞ

相模原ですら唐木田から西に横浜線まで繋ぐのに
何十年掛かって用地取得の目処がついても
採算悪いと渋々作ってるレベル

県央地区の人口密度でも延伸は採算とれない
新規開発でもゆめが丘は例外
237ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:08:08.83ID:zXgXsY9o0
あの辺何もないやん
238ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:09:23.47ID:SNp2DPIE0
>>234
謝罪しろ!看板の聖地
239ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:11:49.34ID:GDGH+LD60
>>232
ルノーがサプライヤー解体したぞ、まだ横須賀や平塚の方が多い
240ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:12:49.70ID:odbzwQq40
>>230
今の時期だとイノシシ鍋が食べられるよ
241ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:15:37.37ID:A9xvZ+rc0
>>81
シノギの匂いがするな
242ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:16:46.56ID:OR/Z9OGt0
小田急の南側は伊勢原周辺除き田んぼがたくさんあるから
今ならまだ公共交通用の用地買収は容易だろう
243ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:18:02.69ID:rerwvXix0
綾瀬に駅が欲しいなあ
244ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:18:05.00ID:mwRXFOmc0
>>97
町田の隣なのに?
245ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:18:07.66ID:GDGH+LD60
相模大野だけじゃなく海老名基地も北側の待機レーン減らして新駅持って行って、駅前マンション建てるんじゃないの?
少なくとも単独では黒出る場所じゃないよ文字通り田んぼだし
246ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:22:34.89ID:/uOUvY240
90年頃まで伊勢原2丁目に住んでたけどそこから鶴巻側は畑で、意味もなく冒険に行ったおぼろな記憶。
あそこも今はだいぶ宅地化されてんだな。
247ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:24:00.73ID:Fu0Um2Q50
愛甲石田の再開発が先だろ
愛甲石田を蔑ろにすることは日産を蔑ろにすることとイコール
248ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:25:24.34ID:GDGH+LD60
仏産は合併してサプライヤーの社名をイタリア側にしたしとっくに日本捨ててるから
249ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:25:48.37ID:xfRYXYk+0
相武台前停車急行
250ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:30:35.86ID:A9xvZ+rc0
>>247
愛甲の246側はジャパンニューアルファと回転寿司が閉店したら歩いて帰ってくる時の夜は寂しい
251ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:35:42.40ID:jU7vVrqL0
>>144
小田急相模原みたく小田急綾瀬でいいんじゃん?
252ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:36:35.89ID:GDGH+LD60
「新松田以前も利用者少ない駅なら快速は通過させろ」って意見もあったな。確かに厚木以外もなあ・・・
253ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:37:31.50ID:jU7vVrqL0
>>232
ソニーじゃないの?
新宿から1時間近くかかるのにリーマンがめっちゃ本厚木で降りてびっくりしたわ
254ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:38:04.36ID:odbzwQq40
>>252
鶴巻が極端に少ないだけで他は団栗の背比べだから
通過する意味が無いんだよね
255ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:39:51.90ID:usQannR30
高山謝罪はいいかげん置いといて、
相模大野を大規模再開発したいんだろう
そのためにだだっ広い車両基地を移転だ
あんな便利そうなとこに無駄だなあと思ってたから
そっちが真の目的だろう
256あみ
2023/02/24(金) 20:40:05.39ID:1FaYq9lh0
東急さん、

池尻大橋と三軒茶屋のあいだに「三宿」駅
(^ω^)お願いします。
257ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:40:25.21ID:I33tjkPG0
本伊勢原駅
258ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:42:34.57ID:GDGH+LD60
>>255
海老名も建物とか移転させてるし登り側の基地を減らすんだろうな
259ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:43:00.64ID:aI9Z3M+b0
>>212
そこだけ嵩上げしたら水の流れを遮ることになるからもっと水位上がる
260ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:44:10.68ID:OR/Z9OGt0
小田急の本社機能の半分は海老名の貸ビルへ移転した
261ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:46:34.54ID:dIKfUm0t0
>>255
謝罪看板のVer.UPが進んだよなw

昭和30年代の伊勢原駅移転計画を反故にしたお陰で相模大野・相武台・海老名の
車両基地統合計画と偽厚木・厚木空中駅を放置させちゃったのが伊勢原市

冠水地帯だった東成瀬を高架化した時点で小田急は伊勢原見限ったと思ったよ
262ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:48:09.51ID:OR/Z9OGt0
成瀬といえばアンネの工場懐かしい
263ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:49:56.18ID:ev350jNK0
相模大野の車両基地を再開発するにしても道路とのアクセス考えるとそれなりに本線いじくるんだろうな
264ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 20:59:21.09ID:WkQO62rW0
>>256
あってもいいかもね
265ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:04:24.85ID:rO4bSl7M0
駅少ないから本厚木~開成の各駅停車もガマンできるのにな
266ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:04:26.64ID:lkwbjqpD0
>>256
渋谷と池尻大橋の間に青葉台駅も
267ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:07:58.77ID:dEqqAaoo0
・車両基地を移動
・駅設置予定周辺は田んぼだらけ
・近くに工場団地あり
・駅から少し歩いたところに集落有り(串橋地区)
周辺未開発な駅設置直後でも、一定の通勤需要が見込めるし、
駅予定地周辺は田んぼだからバスターミナル設置や宅地開発もしやすい
268ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:12:57.06ID:OR/Z9OGt0
田んぼは農地だから農地として使うのが原則
農地を他の用途に使うのは法令で規制されている
だから小田急は伊勢原市と協定を結ぼうとしてる
直ちに一般の不動産業者が取引できるわけではない
269ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:12:59.67ID:rO4bSl7M0
東名とクロスするとこに新駅とバス停を
270ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:14:43.33ID:sNKW3Ycu0
>>169
その話は昔あったが予定地は伊勢原愛甲石田間の田んぼだったはず
271ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:19:09.80ID:dEqqAaoo0
>>175
西に富士山、南に相模湾、東に江戸の街が見えるという風光明媚なのが人気だったのでは?
272ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:19:18.17ID:sNKW3Ycu0
>>255
駅前の一等地に空っぽの電車停めてても一円も稼げないからね
JRの中野駅もそんな噂あるな
273ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:21:07.86ID:Jl9PLT8U0
小田急多摩線、はるひ野
JR中央東線、日野春
あいみょん、ハルノヒ
歌詞になった駅は東武鉄道
274ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:21:15.82ID:OR/Z9OGt0
農地は地主が自由に宅地などに転売できるものではない
税制で優遇される代わりに
転売や用途変更は法令で厳しく規制されている
275ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:21:40.12ID:sNKW3Ycu0
あの辺りのお米は「はるみ」ってブランドでやっと最近少し認知されてただけに少し勿体無いな
276ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:23:31.26ID:dzDOm8SU0
ラーメン二郎相模大野店(スモジ)
277ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:25:51.57ID:sRrhlfUH0
逆に愛甲石田と伊勢原の間だろ
278ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:25:59.52ID:sNKW3Ycu0
新東名に伊勢原大山ICって名付けて観光客アピールしても大山の麓は駐車場が全然ないからやっぱり電車なんだよな
279ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:26:25.11ID:Jl9PLT8U0
>>260
小田急は名実ともに神奈川の土着企業になったな。
もはや東京は養分でしかない。
東上線が成増まで止まらず埼玉のためにあるように、
小田急も各駅以外の全部が登戸まで止まらなければいい。
三菱銀行とは縁を切って、横浜銀行をメインバンクに。
otvで流すニュースもtvkや神奈川新聞にすればいい。
280ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:28:10.71ID:odbzwQq40
>>279
世田谷区は小田急をないがしろにしてきたからね
281ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:28:57.72ID:dFg3lSin0
座間~海老名間の方が需要がありそうだがな
かしわ台まで歩いて東急直行を考えいた層を少し取り込める
282ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:32:10.29ID:OR/Z9OGt0
小田急利用者の全員が多摩川越えしてるわけではないな
283ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:33:14.29ID:sNKW3Ycu0
小田急は電車や新宿のデジタルサイネージ使って大山観光アピールしてるのに、肝心の伊勢原市がやる気ないんだよな。
駅前も30年前と変わらず。
変わったのは東急ストアが潰れてそうてつローゼンになっただけ
284ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:34:55.54ID:oHG1idfd0
新しく何か作らない限り誰も使わなくね?
大山だって結局バスだし
あの辺、人いないじゃん
伊勢原駅無くすならいいかもだけど
285ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:37:10.66ID:sNKW3Ycu0
以前伊勢原観光協会がYouTuberのスーツに大山観光の案件出して動画になってたな
観光協会のパンフレットやウェブサイトよりも大山詣の歴史やその背景を詳しく話していて本当にダメだなーと感じた
286ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:37:42.57ID:OR/Z9OGt0
小田急でも末端のそばの足柄駅とか南新宿駅とかは乗降客数が極めて少ない寂れた駅
287ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:38:34.01ID:MbO9Qp7S0
東海大は
鶴巻温泉の更に先にあるんだぜ
288ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:40:00.84ID:sNKW3Ycu0
コロナ禍で江戸時代から歴史を持つ伊勢原の老舗茶屋、茶◯藤の社長は昨年自殺してしまった
289ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:40:27.06ID:odbzwQq40
>>288
老舗なのに潰れちゃったね(´・ω・`)
290ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:45:25.53ID:OR/Z9OGt0
ググると何故かカトチャンがヒットする
291ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:48:33.57ID:+lXkTTND0
愛甲石田が誇る名所は織田無道の寺
292ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 21:56:04.84ID:sNKW3Ycu0
あの辺りは小田急のCMやカレンダーの撮影によくら使われていただけに少し寂しいな
293ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 22:07:02.58ID:GDGH+LD60
>>284
海老名も駅前はららぽーとだし何か起爆剤ないとまあそうだろうなあ
294ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 22:10:17.07ID:sNKW3Ycu0
並走する国道246の渋滞を何とかしないとな
厚木秦野道路とどちらが先に出来るだろうか
295ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 22:27:17.68ID:M1B1oWCF0
>>279
小田急線は経堂に急行を止めたり
東上線は上板橋に準急を止めたりと
近距離のテコ入れもやってるな
296ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 22:30:56.90ID:wrNcIrqt0
阿夫利神社に行きやすくなるのか
雨降という酒蔵もあるから個人的には期待
297ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 22:56:47.14ID:ZPsN5w/Q0
小田急に限らず、昔からの鉄道路線は高度成長期に沿線人口が一斉に増えた事で栄えたが、
当時の住民が一斉に定年退職する歳になり、鉄道利用者の減少が見込まれる
定年退職した住民が生産年齢世代の為に土地を明け渡さない以上、新しい駅を造ってそこを宅地化するしかないってところか
298ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 23:05:33.61ID:aI9Z3M+b0
通過駅できるかな?
299ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 23:14:28.28ID:watf8XzP0
で、高山ってどなたなんですか?
300ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 23:39:09.81ID:lxNpNtQp0
>>280
梅ヶ丘の件で小田急の味方をしてればまだ
心証悪くなかったかもな

川崎も登戸、新百合ヶ丘間の複々線工事に
協力しないと後々後悔しそう
301ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 23:40:37.57ID:coRkVxp80
>>299

小田急電鉄 神奈川 伊勢原に小田原線の新駅建設を検討  [はな★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
302ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 23:48:52.74ID:vmyPW6lI0
大山とかw
ヒルだらけじゃん
無理やり観光地にするの神奈川らしいわ
303ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 23:49:21.01ID:aRJShyn60
>>12
相模大塚から南にかけて県道42号にモノレールが欲しい
落合葛原の新幹線ガードに新幹線新駅も作って繋げてくれ
304ウィズコロナの名無しさん
2023/02/24(金) 23:54:45.69ID:aRJShyn60
>>303
相模大塚じゃなくさがみ野駅からだった
305ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 00:14:59.84ID:/BNvp/4n0
>>277
間って何あったっけ…
東海大学病院に行きやすくなる…?
306ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 00:23:51.70ID:OIYwc1m40
伊勢原は246挟んで東海大学病院と協同病院、デカい病院が二つ並んでいる
医療は充実してると思う
スーパーも駅前から郊外までたくさんある
今なら伊勢原のマンションは海老名に比べてかなり安いので買うなら今のうち?
307ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 00:37:38.80ID:t11uBtSw0
ものすごい田んぼ地帯だよね
308ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 00:48:52.14ID:vnwkQ4hq0
>>302
下社までならヒルに出会うこと殆どないぞ
観光地とし宣伝してんのは下社までやろ
309ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 00:54:00.68ID:JfYdcGQU0
大山はバス連絡もさることながら ケーブルかロープウェイで頂上まで行けるようにしないと高尾山にはなり得ないと思う
310ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 00:54:25.37ID:1kcD/mUl0
地元の皆さんは、いらねぇっつーのに、無理矢理作るんだろうなぁ!
311ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 02:04:17.95ID:/bePrPTt0
大秦野
312ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 02:14:21.68ID:Zf62l4ho0
>>296
吉川酒造だぞ
阿夫利神社はバイパスもできたから行きやすくはなる
ただ結局コマ参道の坂道が年寄りには無理
313ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 02:31:13.71ID:xpEw68qS0
>>195
長野で新幹線水没させてるしヘーキヘーキ
314ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 02:34:19.48ID:93JFnRgA0
>>309
標高知ってんの?
高尾山はピクニック、大山は登山よ
315ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 03:23:25.75ID:JfYdcGQU0
>>314
だからこそのロープウェイなんだよ
316ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 03:32:16.86ID:+oO8TYct0
相模大野初めて行ったらアーケード商店街や大きな商業ビルがいっぱいあって栄えててビビった
317ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 06:14:03.30ID:LZpc+YDq0
もしかして県西北部には少ない大規模複合商業施設作るのなら良いかもな
農業を犠牲にするのは気になるが
318ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 06:25:26.03ID:LZpc+YDq0
商圏として秦野伊勢原厚木を想定 商圏人口ざっと五十万人
まあ今回のはなしで自治体側が何を考えてるのか未発表だが
319ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 06:28:16.91ID:LcN6SlJk0
相模大野の車両基地を移転するのがメインでしょ。
320ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 06:42:40.93ID:V2B4NHIR0
謝罪看板は現在ですか?
321ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 06:47:03.52ID:ZF5fYFYM0
>>316
最近だよ
俺の行きつけのピンサロ潰したことは許さん
322ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 06:47:13.43ID:sTvOgEe40
そんなことより信号機の故障やポイント点検
「安全確認」での遅れを撲滅してほしいわ

最近酷すぎる
323ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 06:47:19.25ID:LZpc+YDq0
小田急的には車両基地と工場の移転が主目的で
大山観光開発は目眩ましのあてうまだな
伊勢原市の側の陰のもくろみは知らん
324ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 06:52:04.11ID:eh4eMlzZ0
大山あぶり神社が怪しすぎて嫌だ
325ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 07:12:41.56ID:LZpc+YDq0
東端からでも西端からでも小田急利用で10分ぐらいだから
コンテンツが充実すればちょうどいい感はある
326ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 07:12:48.82ID:ahfesei80
>>19
農家さんが田畑に通うのに楽になるだろ!
327ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 07:17:45.57ID:tgRN06/60
>>301
ありがとうございます
328ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 07:21:11.19ID:ahfesei80
>>163
でも、駅作ろうと思えば敷地はあるし位置的にはアリなんだよな、海老名、藤沢方面のアクセスもしやすいし今は東名インターもある。
将来的には可能性ありそう。綾瀬も昔に比べて随分開けてきてるし
329ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 07:23:11.09ID:+GETyaSx0
神奈川住みだけど伊勢原ってどこよ
330ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 07:37:57.32ID:LZpc+YDq0
綾瀬という西ベルリン
331ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 07:41:51.18ID:JSN5TuGP0
先に海老名→本厚木の混雑緩和してくれ
332ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 07:45:27.58ID:pdjonkKM0
>>329
実は俺もわからん
駅でいうとどこなんだろてか有名なスポットあんのか
333ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 07:52:38.44ID:WiFbaoOE0
伊勢原は良い田舎だよ
新東名のインターチェンジも出来たし
土地開発の余地はある
334ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 08:17:29.37ID:flwB287g0
多摩線相模原延伸はいつですか?
335ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 08:20:29.09ID:z1IhWjCn0
相模原の車両基地売って財政を立て直すのが目的でしょ。
あらたな車両基地作るなら、駅を同時に作ってもコストは大して変わらん。
それだけ
336ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 08:50:59.21ID:21IMgD9D0
>>329
相模川より向こうじゃないかな。それくらいしか知らないけど。
337ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 08:55:35.31ID:UT9g7yVh0
【伊勢原バス停付近】は日本一有名なバス停だと思う
交差点だったら【原宿交差点】
338ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 08:58:57.37ID:KDE9OIm40
海老名に本社機能の一部を移すんだっけか小田急
339ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:02:25.91ID:nr5Vzj8P0
厚木から西へ一歩でも出たら風習がガチ田舎になる
これマジで極端に変わるぞ
いわゆる都会・郊外の常識が通じるのは厚木市まで

そっから西は山梨並みの濃くて陰鬱な人間関係の田舎社会
340ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:04:58.48ID:8uyxLw/L0
>>334
多摩線を上溝からさらに南西に延伸していくと伊勢原あたりで本線と合流しそうだな
341ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:07:31.46ID:3bc7lp1z0
>>331
海老名駅は朝の混雑は上りより下りの方がひどいからな

小田急が人間扱いしていない
342ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:08:00.59ID:PaGKwZad0
田んぼが広がるのがいいのに~
あんなとこ栄えるわけないやん
343ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:09:32.89ID:0S8UCqom0
町田より先はスラムだし
344ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:09:58.33ID:LZpc+YDq0
行き止まりの盲腸線は儲からない
どっかで別の線と繋がなきゃ
ただし乗降の少ない新幹線駅はダメよ
345ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:16:58.75ID:LZpc+YDq0
相鉄の慶応藤沢線がいつまでもできないのは
学生輸送程度では採算とれないから
それは倉見延伸でローカル線と接続しても同じ
346ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:23:17.59ID:8dFRJWPR0
>>331
昭和30年代にラッシュ時だけ相鉄が乗り入れしてた時代があるけど折返しがパンクして終了してるな
347ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:25:47.80ID:ITWwhLP40
小田急本線は中央線快速へ乗り入れるべき

東京駅京葉線ホームの隣に5・6番線を増設して快速急行の9割を東京駅直通運転にしたりすると世界は光り輝くと思う
348ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:26:03.53ID:SGm/Ho+d0
あーああの田園風景が好きなのにまた失くなるのか
( ´・∀・`)
349ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:26:46.59ID:VGrOPgMf0
>>329
関内駅の西側
350ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:30:05.55ID:ITWwhLP40
>>348
定住目的で田園風景味わうなら海老名厚木までにしとけ
そっから先は都内に通勤してる奴がガクッと減るから常識が通じなくなってくんぞ
351ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:32:20.73ID:ZNHdHgct0
小田急は伊勢原付近と藤沢付近を直線直結して相模トライアングルを
つくって欲しい 相模大野経由は効率悪すぎ
352ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:34:38.20ID:16jmqsMU0
新大根
353ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:35:28.38ID:16jmqsMU0
>>347
KO「そうはいかんざき!」
354ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:37:19.49ID:ITWwhLP40
大山ゲートウェイ駅に一票
355ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:47:24.80ID:xb5QItEe0
>>345
昔20世紀の時代に青学厚木キャンパスが森の里にあった頃モノレールを本厚木から通す話もあったが結局ポシャったな
356ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:49:34.52ID:CclN7jWy0
伊勢原なんてド田舎はどうでもよいから新宿から町田までの間で
一番駅間が長い町田~玉川学園前間に悲願の新駅を
357ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:52:46.39ID:/dWujaKD0
登戸~町田の高架化を…
358ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:54:12.70ID:eDARTFfY0
>>15
そういうことか…
359ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:54:37.68ID:nG9o10GI0
町田まで複々線を…
360ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:55:50.02ID:VGrOPgMf0
>>357
登戸遊園間の高架をめちゃんこ高くしとかないと立体状態のまま生田にたどりつけなくないか?
しかも明大に向かう青い橋を乗り越えなければならないし。
361ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:56:05.33ID:wDWBCnEC0
>>356
あのへん弄るなら玉学に挟まれた道の踏切なんとかしてほしい
362ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 09:59:42.61ID:O7QyK6NY0
>>279
小田急は町田ゼルビアのスポンサー
町田自体、横浜銀行、崎陽軒、神奈中、有隣堂、ハマケイがあるから実質神奈川県
363ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 10:02:44.88ID:PaGKwZad0
大山は高尾山には成れんよ
364ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 10:02:58.42ID:O7QyK6NY0
倉見新駅は早く作ったらよい
東海道新幹線は横浜一小田原間が多すぎる
新駅があればどうにか対応できる
小倉一博多、相生一岡山、米原一京都も駅間が長いから新駅が必要
365ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 10:10:06.86ID:PxFpotVm0
神奈川は相模川超えると一気に辺鄙になるからなぁ
366ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 10:13:52.68ID:K+H4Sbwo0
>>80
開成駅今はどうなっているの?(´・ω・`)
367ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 10:16:38.74ID:LZpc+YDq0
新幹線倉見新駅は無用の長物
368ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 10:27:43.49ID:JSN5TuGP0
>>1
本厚始発が減るのかな?
369ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 10:30:15.73ID:O7QyK6NY0
>>365
平塚や本厚木はまだ人が多い
平塚は熊谷や古河や土浦、小田原はだいたい本庄や小山や石岡くらいの距離
このへんから遠距離通勤も可能
東武も森林公園や館林から都心まで通勤圏内
370ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 10:31:02.40ID:O7QyK6NY0
千代田線に伊勢原行があったのはこれを想定していたのか
371ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 10:32:58.63ID:L10dBRKW0
ロマンスカーも本厚木行きが伊勢原行きになるんかな
372ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 10:40:03.33ID:LZpc+YDq0
平塚と茅ヶ崎の人口は各25万人
厚木は22万人 伊勢原は10万人 秦野は16万人 小田原は18万人
海老名は13万人
373ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 10:41:10.63ID:LZpc+YDq0
綾瀬は8万人
374ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 10:43:19.30ID:05wQMmNc0
藤沢は44万 町田は43万
375ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 10:45:19.20ID:kUr5hu6g0
>>372
座間も13万
376ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 10:45:44.06ID:kUr5hu6g0
>>367
何かあったときに必要
377ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 10:53:50.36ID:XqMkccPP0
県外の人は厚木や平塚は知ってても伊勢原なんて知らないって人が多いな
378ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:02:08.51ID:k3+YXEuy0
>>308
秦野や伊勢原の自然公園にもヒルいるからな
観光で知名度あがればハイキング目的で周辺歩く人もいるだろうからヤラれるだろうね
379ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:03:40.80ID:hwfk1kWa0
神奈川県出身者が他県の人に出身を聞かれた時の回答

横浜市出身者→横浜
鎌倉市出身者→鎌倉
その他の市町村出身者→神奈川

こんな感じかな
380ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:08:47.86ID:vnwkQ4hq0
>>378
それは登山道や歩道を外れて歩くから
草むら入ってヒルが~って当たり前やんけ
381ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:14:00.31ID:wUr1LcCP0
大山の参道は既に確立してるし
小田急がそもそも大山の宣伝下手過ぎ
382ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:16:07.37ID:PxaZxIXs0
>>362
崎陽軒は都内で買えない所はほぼ無いで
383ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:18:18.03ID:Uhb9sq7x0
>>279
西武鉄道が埼玉県メインの会社であるのと同じだろ
384ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:21:55.52ID:ZNHdHgct0
伊勢原と鶴巻温泉の間の新駅はとりあえずどうでもいいが

知りたいのは小田急の施設以外の計画があるのかどうか
もしあるのならそれはいったい何なのかってことです
385ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:23:24.65ID:Uhb9sq7x0
>>356
町田~鶴川の間にバス路線が走っているじゃん
386ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:24:10.98ID:O7QyK6NY0
>>382
崎陽軒は横浜発祥
あと有隣堂も都内にもある
387ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:24:21.70ID:ZNHdHgct0
そういう意味でこのNHKの独自ニュースは知りたいことを伝えていない
388ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:24:39.71ID:Uhb9sq7x0
>>369
東武動物公園駅以北は無理だろ
389ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:25:27.78ID:O7QyK6NY0
>>279
パヨクの石橋や田崎や柏尾いるから神奈川新聞を流すのはいらない
偏向した神奈川新聞を読んでいる県民は少ない
390ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:25:47.15ID:hwfk1kWa0
中山〜二俣川〜東戸塚〜上大岡〜根岸は
いつ繋がるの?
391ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:26:10.78ID:O7QyK6NY0
>>388
田園都市線~半蔵門線は館林まで乗り入れる話があった
392ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:28:45.52ID:Kt+YirvE0
>>381
意味不明やな
確立ってなんだ?
393ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:29:06.78ID:Cz/TWlXL0
>>364
相模線の上に欲しい
394ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:29:15.26ID:O7QyK6NY0
>>383
京急は本社は横浜
京成は本社は京成八幡
京王は本社は聖蹟桜ヶ丘
西武や小田急以外の各社も本社は都心から脱出している
395ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:29:44.37ID:Cz/TWlXL0
>>369
日光まではよ
396ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:31:48.40ID:8dFRJWPR0
>>387
決まってない、または情報解禁前だってことくらい想像つかないの?
別にすっぱ抜くだけがマスコミの仕事じゃないし
397ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:32:20.06ID:NviY/mV/0
>>388
1時間ぐらいだし余裕じゃね(´・ω・`)
398ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:33:14.42ID:8dFRJWPR0
>>370
もともと本厚木の折返しがパンクしてて回送して伊勢原折返しになってた分の有効活用
399ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:40:27.48ID:O7QyK6NY0
>>396
地元選出の自民党議員が報道を受けて歓迎とツィートしていた
400ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 11:57:03.81ID:SFOYnEVO0
伊勢原平塚間はかなり需要があるから繋げられないかな
401ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 12:03:13.11ID:O7QyK6NY0
>>400
小田急の支線を作るしかない
その前に平塚一大磯間の貨物駅に新駅をつくるべき
村岡新駅も貨物駅のあった場所付近につくる
402ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 12:23:14.44ID:+yXRSnC10
大山は暖かくなるとヤマビルが出るからなぁ
403ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 12:29:45.10ID:cd/sKVVD0
>>380
奥多摩や高尾陣場あたりは草むらでもヒルなんて殆どいないよ
404ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 12:32:56.09ID:M2zJPRAh0
>>400
モノレールなら可能性あるのかな
405ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 13:46:06.21ID:ZNHdHgct0
いちぶにしか需要がない大量遠距離向け輸送機関を作って何するの?
少量なら必要なところには既に頻繁に運転するバス路線があるのだから
406ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 14:23:56.09ID:05R51emv0
総合車両所を移転するついでに地元サービスで駅もつくるってだけでしょ。
407ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 14:50:37.70ID:PJkM2g990
>>98
ワロタ
あそこ、確かに駅もないのによく止まるからな

大井川鉄道みたいだな
408ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 14:55:06.80ID:LZpc+YDq0
新松田 渋沢 秦野 間
鶴巻温泉 伊勢原 愛甲石田 本厚木 間は
駅間が離れてるので 駅新設の噂はくり返し出てくる場所
409ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 14:59:50.73ID:IAlC+zSz0
新駅出来たら伊勢原駅の待避線はなくなるだろうな
410ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 15:01:03.85ID:fuhMxnP40
長野で車両基地水没事件もあったし、さすがに水害対策はしっかりやるだろう
411ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 15:04:17.49ID:05R51emv0
>>409
総合車両所に入出庫する伊勢原始発、伊勢原止まりの列車が
増えるだろうから、待避線はそのまま残すのでは?
412ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 15:05:34.89ID:7OUnq61+0
>>321
相模大野って風俗あるんだ…知らんかった
413ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 15:42:48.12ID:GeFpspVs0
本厚木から先って一駅の間が急に長くなるよな。
414ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 15:50:47.50ID:wS1+qpUY0
■日本三大都市

東京大阪福岡

■日本三大繁華街

新宿梅田天神

■日本三大デルタ

東京大阪福岡ライン

■都会度

東京>>大阪>福岡>>横浜>埼玉>千葉広島仙台札幌神戸京都>>名古屋
415ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 16:08:52.64ID:oN8RdDZu0
>>413
鶴巻温泉ー大根
416ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 17:07:11.12ID:fP5t5QSg0
>>314
高尾山は小三、大山は小五の遠足で行った
417ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 17:17:31.01ID:k3+YXEuy0
>>380
里山みたいなところの登山道入り口にヒルよけ置いてあるぞ?
駐車場で着替えてたらズボンの裏についてたことあるわ
418ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 17:18:39.41ID:LcN6SlJk0
>>416
転校していないとしたら町田あたりの小学校?
419ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 17:21:18.93ID:s6qEJhKD0
>>411
今でさえ伊勢原止まり増えたのにやめてほしいわ
420ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 17:34:27.94ID:93JFnRgA0
J1湘南でコンサートも出来る2万5千人規模球技専用スタジアムの計画あり。
ここなら終了後の観客を捌けるし、平塚方面へもシャトルバスを出せる。
車は大山ICや小田厚使える。
421ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 17:40:03.33ID:ePbPSd3+0
単線の相模線をどうにかしてくれ
422ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 17:41:33.34ID:LZpc+YDq0
平塚からこんなとこへ移っても得にはならないだろうな
423ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 17:49:18.01ID:LZpc+YDq0
西へも東へも行けない相模線は
全線を乗り通すような動機のある人が少ないだろう
せいぜい四分の一しか乗らず乗り換える
経営的には単線で十分で複線の責任は取れない
424ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 17:49:32.02ID:+AEoUD7K0
伊勢原から大山ケーブルまで遠いもんな
425ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 17:51:14.54ID:LcN6SlJk0
ID:LZpc+YDq0がピント外れなことばかり投稿してるのはなぜ?
426ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 17:52:51.27ID:Sv1YKBrT0
>>421
わかった

廃線で
427ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 18:03:19.43ID:5nZv2Mqd0
駅出てすぐ手軽にハイキング出来る高尾山
駅からバスに乗らないと辿り着かない大山
この時点で大山は不利
428ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 18:10:48.94ID:vnwkQ4hq0
>>417
大山の下社まででそんなところない
そもそも殆どはケーブルカーで登るんだし
429ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 19:38:18.06ID:3GW/ifAz0
>>428
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠い男坂をよ…

男坂登れよ!
430ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 19:39:10.21ID:SjtBBsta0
大山観光アピールねえ

観光アピールも良いけど、遅延や事故が多くて当てにならないのだからその対策を先にしろよ
あまりにアクシデントが多くて用のない駅で降りることにリスクがありすぎるんだよ

毎日使ってる客の利便考えろ
431ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 19:41:58.61ID:W+VC7Hf80
>>8
はるひ野(川崎市)
急行も止まらないけどな
432ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 19:52:09.95ID:s6qEJhKD0
>>430
小田急は客の利便性なんて考えてない
ホームドア設置率も滅茶苦茶低いし
433ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 19:58:38.97ID:jkIfnNmz0
新宿1時間なら、と言う事か
でも藤沢市の様にはいかないと思うが
あっちは横浜にも行けるし
434ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 20:03:27.57ID:jkIfnNmz0
平塚と伊勢原くっつけた方が良いんじゃないの
今は平塚が注目されてるみたいだし
435ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 20:11:40.11ID:ZNHdHgct0
だからこそ伊勢原藤沢直行線なんだよ
436ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 20:17:53.83ID:ZNHdHgct0
飛び込みの多い相模大野本厚木間のバイパスを自前で用意してアクシデントに備える
437ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 20:19:23.78ID:ZNHdHgct0
まあ江ノ島線も飛び込みは多いけどね
438ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 20:31:55.80ID:ZNHdHgct0
例えば現状45~60分を要す鶴巻温泉と湘南台間が直行線なら20分程度になり
乗り換えも不要で藤沢市や三浦半島方面や横浜市南部へのアクセスが格段に向上する
439ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 20:50:40.68ID:ZNHdHgct0
江戸時代の東京で最も人気があった観光ルートが
大山参り→江ノ島参り→古都鎌倉観光だから
その再興を狙う
440ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 20:59:40.77ID:9wGe6qfu0
>>321
関係ないけど、町田にある当時から数少ないムスタングってヘルスの常連だったわ。
同じ学部の隣のクラスの女が嬢として出てきて気持ちよくしてもらったわw
441ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 21:11:10.50ID:nFCNraqd0
総合車両所の移転がメインだろうね。車庫の為の駅と
いう感じかな。本厚木からは駅間長いから、真ん中に
作っても問題ないし。
跡地にはでかい商業施設でも作るのかな。伊勢丹
撤収したばかりだが、大丈夫なのか。
442ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 21:28:03.42ID:Ci6UhI/30
そんなのはいいから大山ケーブル乗り場まで鉄道で繋げろや。
443ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 21:35:31.53ID:qRG0X8NP0
>>394
東京の鉄道会社が近隣のベッドタウンに散らばってるのは都心への集中混雑を緩和するためなんだっけな
西武は池袋にあったはず
西武鉄道で何か発展するニュースがあったときはよく池袋のビルが映ってるよ
444ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 21:43:08.06ID:Ej33kS/f0
>>442
分割案内板後ろ1両だな
445ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 21:51:40.22ID:EYQdZ/UI0
246沿いのフジってパチ屋はまだあるのかい?
裏コンチや裏オリエンタル、裏ペガサス412が置いてあった
446ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 21:55:08.52ID:6m42cr1O0
>>1
てか、下北沢駅の改装は失敗だったんじゃない?
以前のカオス感ある駅が、単なる普通の駅になってしまって、わざわざ下北沢駅に行く価値が無くなったんじゃない?
変な風俗系ガールズバーも周辺に激増してるし
447ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 22:15:56.87ID:7Cq2crql0
>>442
まじそれ
448ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 22:16:48.69ID:ahfesei80
>>445
確か去年の暮れ前に閉店した
449ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 22:18:01.66ID:jkIfnNmz0
>>438
なるほど
賛成、別に鶴巻温泉行かないけど
450ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 22:24:46.88ID:tgRN06/60
>>440
桜美林の方?
451ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 22:54:09.81ID:nFCNraqd0
>>446
失敗ではないな。カオス感が無くなったのは駅のせい
じゃなくて、皆んなで一致団結して家賃を下げない。
抜け駆けを許さないという感じなので、チェーン店
しか入って来れないから。三茶はまだ個人店があって街が豊か。
休日は下北沢も混むが、平日は三茶に差をつけられてる。
あと、京王と、小田急の開発合戦は、京王の圧勝。
452ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 23:12:23.11ID:EYQdZ/UI0
>>448
教えてくれてありがとう

へー、つい最近まであったんだ
伊勢原あたりは縁があるのか転職しても転職しても本厚木や伊勢原、愛甲石田に行く事が多くて高森の桂花楼でメシも食ってた(火事で消失はビックリした)
ここ十数年行ってないが結構変わったんだろうな

以上チラ裏
453ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 23:24:15.05ID:ZVTugGwa0
>>443
西武は一時期本社を所沢に置いたが、数年前だかに池袋に戻した。
まあレアケースだな。
454ウィズコロナの名無しさん
2023/02/25(土) 23:44:51.08ID:AxSOVIk00
小田原急行だから本社小田原がベスト
455ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 00:55:49.30ID:LdIE4JGO0
>>453
昔は所沢にあったのか
あのモニュメントビルが伝統感あるからずっと池袋かと思ってた
456ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 01:24:39.82ID:7hWrYkJi0
大山観光か
下社からの眺めがもっと良ければなぁ
457ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 02:02:05.41ID:S+OxIogh0
>>450
違う。ビリンじゃねーよw
458ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 03:27:18.46ID:zlag0XMW0
小田急で相模線乗り入れJR東海道通って小田原までとかできないのかなー
459ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 03:29:55.93ID:XwktwhgE0
だ…大山!
460ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 04:03:48.25ID:rFXoZWNh0
>>142 大根駅を復活して欲しいわ
461ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 04:16:29.23ID:tb2Q/EBI0
>>452
桂花楼建て直したよ
入ったことないけどよく246通るから
462ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 06:48:12.84ID:ioRq3ZSf0
高山謝罪しろ!駅
高山大山ゲートウェイ駅
高山謝罪ヶ丘駅
西伊勢原高山ヶ原駅
高山!黒岩!謝罪駅
463ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 07:32:57.98ID:RaUC6GH30
地図で見たら確かに田んぼしかない一帯があるな
でもすぐ水浸しになるから宅地化されなかったのでは?
464ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 07:35:28.50ID:RaUC6GH30
>>324
阿夫利神社
あふり神社
あめふり神社

丹沢は雨が多いから農業の神
465ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 07:49:07.15ID:ay2/6q8+0
話が行き詰まってる ネタ切れだな
466ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 07:50:18.63ID:9Ve/iPSq0
列車の本数増えたら伊勢原駅前の踏切大渋滞だな
467ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 07:58:41.16ID:kqOSijOU0
>>26
熱海の土砂災害といい、
農家票も自民から離れてきてるのに?
468ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 08:01:24.76ID:kqOSijOU0
>>446
住宅地や風俗店を増やす需要があるんじゃないか?
神奈川ならあると思うわ
469ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 08:16:38.63ID:cnCTxlY00
>>458
昔は繋がってたらしい。貨物用だったと思うが。
今でも繋げようと思えば繋げるんじゃない?。
470ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 08:44:03.16ID:95v/tEBn0
>>458
そこまでして小田原にこだわる必要無いだろ(笑)
471ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 09:01:58.80ID:UgFNiFEa0
>>458
それなら新快速を小田原まで延伸
472ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 09:06:56.77ID:2a1vSrqb0
大山ねづの仕業か。
473ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 09:31:56.85ID:aMGtJ8h90
伊勢原って人類住んでたっけ?マンモスしかいないんじゃなかったか?
474ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 09:49:35.36ID:icB+tbmx0
>>473
伊勢原って
神奈川県のほぼ真ん中にあるんだぜ?
475ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 10:54:34.06ID:EHSZcHk40
>>434
ふじみ野→豊田本郷→スタジアムあたりだろうけどバス路線が伊勢原側で経由地を散らしてるのを考えると需要が少ないような気もする
476ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 12:22:15.92ID:9cXDg7880
>>473
ベッドタウンとしてみたら悪くないんじゃね
477ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 12:39:01.48ID:8Mgtz1WH0
近い将来町田は規模で伊勢原に
抜かれるのは間違いない
478ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 13:24:04.76ID:tdHRt6EU0
新宿から遠い伊勢原が栄えるとは思えん
マンションとか作っても売れるかなあ?
479ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 14:14:34.69ID:C2ymTLSL0
>>478
伊勢原からの通勤となると、電車でも神奈川県内の移動が主体だろ。
東京都心・副都心への通勤需要が皆無とは言わないが、比率としては低い。
480ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 14:49:53.83ID:SFZFc+GD0
>>34
神奈中バスをご利用くださいw
481ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 14:54:04.65ID:5Y3dNuB60
秦野に住んでた頃、彼女が小田急に乗って都内からきたんだが
「一駅長すぎwwww」って笑われたわ
482ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 14:58:18.07ID:XiZPA7t40
>>479
秦野はロマンスカー乗れるから結構新宿まで出勤してる人いるで
座って余裕の出勤
483ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 15:01:20.53ID:ay2/6q8+0
鶴巻温泉駅の標高は20m程度
小田急線内の最高所は秦野市内西端の渋沢駅の160m程度で
箱根登山鉄道の箱根湯本より遥かに高く塔ノ沢あたりの標高に匹敵する
484ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 15:35:28.86ID:ay2/6q8+0
大山ケーブルの駅は標高400m程度あるから
伊勢原との間は平均50‰ぐらいになり
山岳鉄道の装備でないと厳しい
485ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 15:45:21.80ID:ay2/6q8+0
距離的には箱根湯本から先の箱根登山鉄道の全長と大差ない
勾配は緩いけど箱根登山鉄道のように途中下車の魅力があるところはないよな
486ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 16:35:33.22ID:lALCotgz0
鈴川の西側、小田急線の北側に新しい総合車両所を建設し、
ついでに本線上に各停だけ停まる棒線駅も新設するって
ことでしょ。車両所の入出庫は伊勢原方だけだろうし、
新駅が大山観光のアクセス拠点なんてのは単なる方便。
487ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 17:49:11.82ID:ay2/6q8+0
かつて存在した大山のトロリーバス計画とロープウェイ計画

http://sobu-erw.o.oo7.jp/03/01/81/index.html
488ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 18:13:51.82ID:XBB5LwKh0
>>468
小悪魔ほたるちゃんがある
489ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 18:21:47.35ID:gApw2Jw30
この辺り南側に牛舎と乗馬クラブあるから風向きによってはすごい臭いよ
490ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 18:28:42.24ID:UyyNR+6/0
>>451
京王の圧勝ってどこが?
491ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 18:30:57.98ID:4dJ0itDt0
>>1
>小田急線に新たな駅が建設されれば、19年前に開業した川崎市の、はるひ野駅以来になります。

そんな駅あったのか
492ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 18:32:01.39ID:lALCotgz0
>>491
こういう無知自慢の馬鹿ってなんなの?
493ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 18:32:08.43ID:3HBMGI0T0
小田急は親切とか周辺のデベロッパー事業とかはともかくあのしょぼいプラットフォームなんとかしてほしいわ。
まあ、商売上後回しになるのしゃあないけど
494ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 18:40:11.32ID:ay2/6q8+0
伊勢原駅のプラットフォームは幅が狭すぎるのが気になる 乗客が多いと線路に落ちそう
495ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 19:47:25.44ID:cxX/gK/Y0
>>490
京王よみうりランド駅はイルミゴンドラ
小田急よみうりランド前駅は日本一施設から遠い駅
496ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 20:36:11.14ID:2ODnx6Dz0
新駅というか鶴間をもっと大和側に動かせないか
なんであんな南林間寄りなんだよ
497ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 20:37:59.17ID:JcngrLb/0
>>490
多摩センター方面からの輸送面

京王相模原線はそれまで南武線しか使えなかった稲城の利用者をそっくり取り込めた事もあって軌道に乗るのが早かったが、
小田急多摩線は新百合ヶ丘から先は誰も住んでいない山の中を一から宅地開発しなければならず、乗客を増やすのに苦労している
498ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 21:03:52.06ID:sGtcg5EZ0
駅名が○○台とかだったら笑う
499ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 21:15:45.53ID:ElUgUMOa0
てかそんな金あるなら全駅にホームドアつけて欲しいんだけど
未だについてない駅多くて自殺のメッカで5日に1回くらい人身起きてんじゃん
500ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 22:04:51.70ID:ay2/6q8+0
3月中旬から運賃を1乗車10円値上げするのはバリアフリー化名目だろう
501ウィズコロナの名無しさん
2023/02/26(日) 22:08:34.44ID:ai7ysF0W0
>>496
駅間にもう一駅作ればよろし
駅名は「墓地前」で
502ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 04:30:16.38ID:/snc1VOw0
>>97
30年前だと朝ラッシュ時は大野から新宿まで急行で1時間以上かかった記憶
503ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 05:30:31.47ID:aLS/ZghH0
>>502
これ知らずに初出勤で大遅刻した思い出
504ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 06:01:37.49ID:jLIHKayV0
>>473
一応湘南ナンバー
505ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 06:51:13.14ID:wyMgc7K40
隣の厚木市は相模ナンバー
506ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 06:56:27.49ID:wyMgc7K40
まあどうでもいいし鉄道の話ではない
湘南の車検事務所は平塚市にあり
相模の車検事務所は愛川町にあるからだ
507ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 08:36:11.19ID:Gu/pHpgZ0
相武台に住んでた当時車買ったら相模ナンバーで、周りから
相撲ナンバーっていじめられたわ。
508ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 08:40:46.76ID:pV+pB0WV0
また神奈川かよ都会はいいから地方を開発しろよ
509ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 09:27:27.37ID:SIq6Fh4p0
>>494
新駅を2面4線にして伊勢原駅の待避線をなくせば余裕が出るけどそこまでやるかどうか
510ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 09:49:35.97ID:90q7/pp50
>>509
普通にやると思う。
多分伊勢原は2面2線になるよ、多摩センターのようにね。
511ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 09:54:46.14ID:wyMgc7K40
新駅は新百合ヶ丘のように三面六線だったりして
512ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 10:06:13.53ID:90q7/pp50
>>511
相模原、愛川を通って伊勢原鈴川で多摩線が再合流か、アツいな。
もっともそうしたら多摩線側に大山山麓駅ができて、伊勢原駅は
もっと寂れそうだが。
513ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 10:23:41.56ID:MspZvysE0
妄想鉄
514ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 10:33:44.48ID:BDspSFUE0
>>512
鉄オタきっしょ
515ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 10:35:31.56ID:bkVODONU0
伊勢原のぎょうてん屋は美味い

町田、オマエは駄目だ
516ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 10:48:06.41ID:90q7/pp50
>>513>>514
こんな枯れたスレまだチェックしてる時点でお仲間やで
517ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 11:10:57.87ID:Gaac39eT0
都心の車両基地は再開発用地として資産価値あるし
JRもバブル期にどんどん高値で売ればよかったんだ
でも当時の世論は「バブルを助長するのはけしからん!」と😅
あの時代ってホント一億総白痴化してた😓
518ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 11:12:56.35ID:wyMgc7K40
多摩線はいわれてる通り上溝までだろう
その先は地域の要望はあるが儲からない
相鉄が倉見まで延伸したら
小田急も新駅から倉見まで6キロぐらいの新線を建設し
相互乗り入れしたらいい
519ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 11:23:57.72ID:wyMgc7K40
ネックになる本厚木を経由しなければ相鉄横浜発御殿場行きとかも可能
520ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 11:24:29.06ID:aHDqDEo20
伊勢原なんか糞田舎なんだから神奈川つっても僻地みたいなもんだぞ
521ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 11:52:32.14ID:Ba8Swh6I0
>>520
新しいインフラや色んな整備が出来るから、辺に栄えてる所より開発しやすい
522ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 11:52:46.39ID:bkVODONU0
>>518
愛川の工業団地辺り、かなり需要有りそうじゃないか?

やはりそこまで伸ばすとなると伊勢原か新駅まで延伸すべきだよね
523ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 11:59:08.41ID:wyMgc7K40
神奈川県が小田急に出した要望に対する小田急の回答を見ると
上溝以西は採算的に困難だと明言されてるようです

同じ要望の中で相変わらず相鉄の本厚木乗り入れも要望されてるが
県の役人は勉強不足だなあと思いますねムリだって言ってるのに
524ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 12:02:34.97ID:wyMgc7K40
一方で伊勢原新駅は神奈川県としては何も要望していないのに
事業者が算盤勘定でその気になればすぐできるわけね
525ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 12:11:44.14ID:90q7/pp50
>>524
小田急からしてみたら大規模な電車区を作る最後の平地、みたいな場所だからねぇ。
秦野越えると山で土地ないし、松田までいくと逆に小田原圏で宅地増えるしで。
526ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 13:14:52.26ID:1vH6/jrr0
>>518
横浜線との交点に作る駅の名前どうするんだろう?
JR相模原前、とかか?

大昔、京成電車であったじゃんね?こういう駅名
527ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 13:25:03.58ID:1x+Hff4m0
>>193
あの辺で吹く北風を「大根おろし」と呼んでた
528ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 13:29:14.51ID:xIQLvg7N0
>>193
やっぱ新大根だよなあ
529ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 14:11:15.75ID:IhX5lEku0
>>453
>>455
今でも西武鉄道の本社は所沢。南池袋のビル(西武HDなどが入居)は
登記上の本店としているだけ。
530ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 14:44:29.08ID:wyMgc7K40
線路の南に見える広大な田園は秦野市だったり平塚市だったりするので
伊勢原市部分の余地はそれほど広いわけじゃないのね

多摩線の延伸は上溝まででもその先もすでに宅地化されている場所がほとんどだから
もしやるなら地下しかないだろうね と考えると空想の域を出ない
今からでは遅すぎる
531ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 15:03:06.67ID:TpE/Bt5B0
車両基地を田舎に移して、相模大野のところに隣りと同じようにマンション群を建てれば儲かるわな
532ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 15:19:06.34ID:38r1Z5v00
鈴川に踏切が二つあるけど秦野側は草ボーボーで車どころか自転車すら通れない
533ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 15:32:47.15ID:wcm22fy10
>>462
おわびがおか
  御詫ヶ丘
Owabigaoka
534ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 15:35:55.15ID:u2L4LWuX0
伊勢原と言えば麻釉だよな。あと越峠か。
535ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 16:51:18.33ID:ZLSxS/+d0
伊勢原周辺は美味いお店多いけど駅から離れている場所ばかりだから車必須
536ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 16:53:29.01ID:w1Nk8DWC0
>>17
近鉄なみにぐだぐだになってそう
537ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 16:59:48.85ID:Gaac39eT0
>>530
小田急としちゃ不動産開発の旨味がなきゃ
延伸する意味ないでしょう
多摩線単体だと赤字路線らしいし
交通手段ならすでに京王で十分であろう
538ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 17:06:18.89ID:IhX5lEku0
>>537
でも、朝の通勤時間帯の多摩センター・永山~新宿は小田急の方が速くて快適。
539ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 17:49:34.43ID:bkVODONU0
>>538
京王は複線だし、明大前渋滞有るからな~


540ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 22:41:32.53ID:1vH6/jrr0
京王線は庶民っぽくないのが嫌い
立体になる前の小田急の世田谷みたいな雰囲気が新宿から聖蹟辺りまで延々と続いている感じ
541あみ
2023/02/27(月) 22:59:19.93ID:XOeCrprh0
南新宿って必要?
542ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 23:26:24.98ID:s5SIFTTh0
伊勢原といえば「高山謝罪しろ!」の看板が目に付くわw
543ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 23:51:14.54ID:iLGiVM7F0
>>507
いじめは別の要素
544ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 23:52:42.17ID:iLGiVM7F0
>>10
あの土地改良地区の田んぼのところやね
545ウィズコロナの名無しさん
2023/02/27(月) 23:59:32.13ID:iLGiVM7F0
>>542
用地取得で高山謝罪も有名になるかも
546ウィズコロナの名無しさん
2023/02/28(火) 00:19:44.73ID:ZO/eP14W0
東急相鉄に続いて、小田急も新横浜に乗り入れしてくれよ
547ウィズコロナの名無しさん
2023/02/28(火) 07:06:59.87ID:KMclGrOO0
西の伊勢原倉見間は田畑が多く用地確保は比較的容易だが
東の倉見湘南台間やその先はすでに宅地化されてるところが多く
相鉄がいずみ野線の倉見延伸という行政主導の半端な計画を
渋るのもわからんではない
548ウィズコロナの名無しさん
2023/02/28(火) 10:24:31.95ID:t2/mnTOk0
>>541
厚木「新宿区に無いのに南新宿w」
549ウィズコロナの名無しさん
2023/02/28(火) 12:14:25.15ID:P3aHms0u0
>>98
橋の真ん中やんwww
と釣られてみる
550ウィズコロナの名無しさん
2023/02/28(火) 12:32:24.98ID:P3aHms0u0
>>229
白紙撤回はしないけど、当面ない(とりあえずJRSまで)って方向
551ウィズコロナの名無しさん
2023/02/28(火) 12:49:35.08ID:P3aHms0u0
>>343
町田もスラムだけどな。
渋谷・横浜方面からのあぶれた程度が低い連中が割とたむろってる
552ウィズコロナの名無しさん
2023/02/28(火) 14:24:50.15ID:KMclGrOO0
湘南台からSFCまで限定のいずみ野線延伸は余計に無理だろう
553ウィズコロナの名無しさん
2023/02/28(火) 14:31:52.68ID:78GzQQSM0
>>548
綾瀬市「綾瀬行きなのに綾瀬じゃない」
554ウィズコロナの名無しさん
2023/02/28(火) 15:21:05.06ID:KMclGrOO0
行政が線路を保有負担し運営を鉄道会社に任せる近頃の地方鉄道によくある上下分離方式
555ウィズコロナの名無しさん
2023/02/28(火) 18:24:07.29ID:h0jPiXoy0
>>451
多摩ニュータウンの乗客に関してはそうかもしれないが沿線開発全般では小田急が圧倒してる
京王は何もかもがショボくダサい
成城や経堂の駅ビルと調布や府中を比べれば一目瞭然でしょ
鉄道地下化後の地上利用でも下北沢と比べたら調布はあまりにも酷い
まあこれは鉄道会社だけじゃ無く沿線自治体の取り組みの差もあるけど
556ウィズコロナの名無しさん
2023/02/28(火) 18:46:28.21ID:KGavDrYI0
要は小田急名物周年事業の一環だろう。
90周年で海老名の再開発、節目の100周年は新宿だけじゃなく、これもなんだろうか。
それとも110周年で大野再開発やるための種蒔き段階か。
100周年:新宿百貨店~ミロード→110周年:大野の車庫→120周年:町田百貨店とか。
その間に新宿ハルクとか藤沢百貨店とかは建物寿命来そうだが。
557ウィズコロナの名無しさん
2023/02/28(火) 19:05:24.27ID:xkreF+/D0
>>17
大東急なら私鉄新幹線も可能だった?
例えば渋谷から元町・中華街までの新幹線あるいはスーパー特急とか
558ウィズコロナの名無しさん
2023/02/28(火) 20:17:16.89ID:LSKgI4uo0
大山に行く人シーズンの土日とかバス長蛇の列じゃん
いいんじゃないの新駅
ついでに伊勢原駅周辺も再開発すれば?
559ウィズコロナの名無しさん
2023/02/28(火) 20:26:19.87ID:kLNKcOO30
>>538
小田急複々線化でラッシュ時は劇的に速くなったんだよね
設備投資ゼロのドケチで何もかもが田舎臭い京王とは大違い
調布住民だけどマジで小田急が羨ましい
560ウィズコロナの名無しさん
2023/02/28(火) 20:51:40.88ID:wD/oQ0oS0
新駅、あの場所だとそのまま246から伊勢原大山インターへの道→バイパスのルートで大山ケーブルまで直行バス出しやすくなるな。
すぐそばに神奈中の車庫あるし。
561ウィズコロナの名無しさん
2023/02/28(火) 21:03:47.99ID:oeDeY/GJ0
>>457
和光大おつ
562ウィズコロナの名無しさん
2023/02/28(火) 22:41:18.38ID:8KkpuCQn0
大山、大山って、東上線の大山と違うのかw
563ウィズコロナの名無しさん
2023/03/01(水) 09:23:03.21ID:yFYg/XfY0
ビックカメラが町田小田急から撤退したけど今度ノジマが入るんだな
564ウィズコロナの名無しさん
2023/03/01(水) 09:37:18.57ID:h3AMX+oz0
>>563
徐々に本社機能を海老名に移してて、今月からは名実ともに神奈川企業になるんだから小田急系のテナントを県内資本で固めるのも面白い。
まずはセブンをスリーエフにするところから始めてもらいたい。

立川バスや小田急バスを京王に押し付けて、その金で臨港バスと京急バスを奪い取り、横浜と川崎の市バスに「私がやります」と言えば県内のバスをグループで固めることができる。妄想だが。
565ウィズコロナの名無しさん
2023/03/01(水) 09:59:55.65ID:3uZIObsF0
鶴巻温泉と東海大学前ってやたら近いんだな

ニューススポーツなんでも実況



lud20250225193642
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1677213910/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「小田急電鉄 神奈川 伊勢原に小田原線の新駅建設を検討 [はな★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
□■□■□神奈川県立小田原高等学校□■□■□
神奈川県伊勢原市のマンションに住んでるんだが、一人暮らししたい。どうすればいいの。
小田急電鉄を語ろう!Part144
【神奈川】[伊勢原市]第52回伊勢原観光道灌まつり[2019/10/05-06]
【神奈川】「生活保護なめんな」ジャンパー問題、小田原市職員に人権研修
【撮り鉄】小田急ロマンスカーを撮影しようと鉄道ファンが線路内に侵入、車両が緊急停止。職員に追いかけられ逃走。神奈川県の座間駅★2 [記憶たどり。★]
【社会】騒音トラブル 被害者に車を衝突させボンネットに載せて走行するなどの殺人未遂容疑で65歳女逮捕…神奈川県小田原市★2
【生活保護ジャンパー問題から1年】 再発防止策の検証会 英語で「不正受給をしようとする人間はカスだ」 神奈川県小田原市
【聖夜】 クリスマスの夜、列車に轢かれる人が居る現実 JR東海道線、京浜東北線、横須賀線運行停止 小田急江ノ島線も
小田急に住んだら沿線に大都会多すぎでワ口タ。新百合ヶ丘町田相模大野海老名本厚木大和藤沢
電車にはねられ男子高校生死亡 相模原の小田急東林間駅 [ひよこ★]
【大阪】線路に男性が舞い降りる 新開地発梅田行き特急電車にはねられ死亡 阪急神崎川駅 約2万人に影響 [無断転載禁止]
箱根登山鉄道(小田急箱根HD全般)・伊豆箱根鉄道(箱根熱海地区・大雄山線) 統合スレ 8
ゲイが語る相模大野・小田急相模原駅
【一生刑務所の願い叶う】新幹線殺傷、23歳被告に無期懲役を求刑、死刑回避へ 地裁小田原支部公判
アンジュルムの笠原川村太田伊勢橋迫いらな過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【横浜】急行電車にはねられ22歳会社員死亡 田園都市線・市が尾駅 [シャチ★]
北陸新幹線 小浜京都ルートはたった700億円の建設費高騰で採算が赤字に
【パヨク】韓国報道について、玉川徹「日本の方がもしかすると感情的にエスカレート」 田原総一朗「その通り」 ネット「上から目線
【東京】小池百合子知事、太陽光発電「新築住宅への設置義務化を検討」★2 [ボラえもん★]
東京都小笠原村、飛行場を建設へ向けて調査
田口夏実「人との関わりに難があるらしいんです」 小川麗奈「もう関わんない」
永田町で早くも囁かれる「ポスト菅」 小池百合子都知事に再び神風か [うしろのスシ太郎★]
西野七瀬、伊藤万理華、松村沙友理、賀喜遥香、早川聖来、小坂菜緒、田村保乃←なぜ大阪産の女の子は異様に顔面偏差値が高いのか
【DTのDD不足】田園都市線トラブル、電気系の人手不足が原因か
【交通】小田急小田原線 東京メトロ千代田線 人身事故で運転見合わせ 10月30日 18時48分
谷原章介、小山田圭吾のいじめ謝罪文に「本来ならこの話が来た時点で謝罪をしておくべきだった」 [ひよこ★]
【社会】交差点でトラックと衝突、原付きバイクの男性(43)死亡、どちらかが赤信号を無視か 神奈川・小田原市
【悲報】五代目古賀公方の足利義氏さん、小田原の町郊外で辻斬りに会い家宝を奪われる
チーム8本スレのID非表示神奈川県(通称エア横浜市民の小田原ちゃん)の悪行を晒してもて遊ぶスレ★9
3期「山下与田」4期「賀喜」5期「小川菅原井上」←今回ビジュアルメンバー多いよな
一般人が知ってるAKB48OG 前田、大島、小嶋、板野、高橋、篠田、峯岸、川栄、指原
【神奈川】東京地検特捜部 郷原元検事が横浜市長選に出馬の意向表明 [孤高の旅人★]
【神奈川】小田原の住宅火災 焼け跡から1人の遺体 住人の90代女性か
社畜が憧れの「自殺の殿堂」新小岩駅・総武快速線ホーム ついにホームドアが設置されてしまう
茅ヶ崎市民と小田原市民、関西に詳しいのはどっち?
【地域】神奈川県民がよく降りる相鉄線“ナゾの途中駅”「二俣川」には何がある? [砂漠のマスカレード★]
【お得】青春18きっぷがあれば東京から小倉まで2370円 小田原駅で1分乗り換え 大垣駅で駅弁も買える [DIME] ★4
【神奈川】介護中の母(84)の首絞めたか 娘(49)逮捕 小田原市
AKB神7誰一人成功せず消えた原因は?前田敦子・大島優子・篠田麻里子・板野友美・渡辺麻友・小嶋陽菜・高橋みなみ
アンジュルム応援スレッド Part136【竹内&中西&川村&室田&佐々木&上國料&笠原&船木&太田&伊勢&橋迫】
元SKEの原望奈美さんが「原田乃叶美」に改名して新たに芸能活動スタート。10月からサンテレビでレギュラー番組開始!
【朗報】新宿駅西口の小田急百貨店が移転、跡地には地上48階建ての商業施設が2029年オープン予定
東京千葉埼玉神奈川以外の田舎っぺは電車やタクシーに乗らない。
【横浜線】東神奈川 〜新横浜〜町田〜八王子2
小池知事「戦い新たな局面に」…重点措置の23区と多摩6市( 八王子、立川、武蔵野、府中、調布、町田 )、店舗数やターミナル駅を考慮 [砂漠のマスカレード★]
横山卒コンに駆けつけるOG →川栄山本指原大島北原島崎島田永尾中村竹内高橋み高橋朱小嶋陽小嶋真篠田
【神奈川】4歳男児が電車と接触し転倒、頭骨折 横浜、東急田園都市線
【小田急沿線火災】延焼、電車動けず 火元真横、乗客誘導 避難完了まで20分、対応検証
【新幹線3人殺傷】小島一朗被告(23)無期懲役を求刑 地裁小田原支部公判 ★2
【緊急】小池都知事が10.5辞職表明で衆議院に電撃出馬 後継都知事には野田聖子
【鉄道】阪急電鉄神戸三宮駅のアーチ“復活" 建設中の駅ビルで(写真あり)
小田急線の下北沢って駅にいるんだけど
【交通】車と衝突の小田急小田原線 きょう始発からロマンスカーを除いて運転再開も
箱根登山鉄道(箱根ロープウェイなどを含む。要は、小田急箱根HD)・伊豆箱根鉄道 統合スレ その4
【速報】神奈川県・相模原市で新たに1人の感染確認
【音楽】高橋幸宏と鈴木慶一によるTHE BEATNIKS、7年ぶり新ALにゴンドウ、小山田圭吾、砂原良徳、LEO今井ら参加
【栃木】日本禅宗4大道場 大田原市・八溝山麓の禅寺「雲巌寺」 吉永小百合さんのCMで参拝客急増、バス増便も
小田急線 町田駅・玉川学園前駅・鶴川駅 周辺について語る
モーニング娘。、Juice=Juiceの研修生昇格候補最終候補者 松原ユリヤ、小野田華凜、植村葉純、後藤花、石山咲良、川嶋美楓まで絞られた
不仲の夫の食事に洗剤 夫が小型カメラを設置してバレる 枕s容疑で妻を書類送検 神奈川県警 [首都圏の虎★]
小田急電鉄を語ろう!Part139
【回数券終了のお知らせ】小田急電鉄、回数乗車券に代わる新たな回数券「小田急チケット10」販売へ
【オダサガ】小田急相模原が好きpart27
小田ヲタ「船木とか段原が新メンバーになつてたら小田ちゃん終わってた。良かった。助かった」
06:57:54 up 43 days, 8:01, 0 users, load average: 18.34, 32.01, 29.31

in 0.031599044799805 sec @0.031599044799805@0b7 on 022520