◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
大卒女性の生涯未婚率は高いが、それ以上に深刻な高卒男性の「結婚できない問題」 ★5 [ぐれ★]->画像>32枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1676299809/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※荒川和久独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター
2/13(月) 9:05
未婚率の学歴差
前回の記事では、職業の種類によって生涯未婚率の男女差があるという話を紹介したが(参照→女性の管理職の未婚率が男性と比較して圧倒的に高いという事実)、学歴によっても生涯未婚率には男女で違いが出る。
国勢調査では10年に1回、最終卒業学歴のデータを調査している。2020年はその10年に1回に当たる。学歴別のデータと年齢別配偶関係のデータを掛け合わせると、学歴別の未婚率が計算可能となる。
以下は、各年代5歳階級別の最終卒業学歴別の未婚率を、それぞれの性別の年代別全体未婚率との差分によって表したグラフである。個別の細かい数字ではなく、「高卒以下」「短大・高専卒」「大卒以上」の3つに分類した場合の、男女の違いの大きな全体像の違いを見比べていただきたいと思う。
ちなみに、暖色系にしたものが生涯未婚率対象年齢の45~54歳の未婚率である。
※国勢調査の学歴別データに不詳補完値はないため、ここでの未婚率計算式は従来型の不詳除く計算式としている。不詳補完値と不詳除く計算式の違いについてはこちらの記事(【国勢調査】不詳補完値の正式採用により、2020年の生涯未婚率は男28.3%、女17.8%へ)を参照。
これを見ると、学歴ごとの違いもさることながら、同じ学歴でも男女差が顕著であることがわかる。
学歴と性別で正反対の傾向
まず、男性の場合は、高卒以下と大卒以上が正反対の傾向となっている。つまり、大卒以上の学歴の男性は全体平均よりも低い未婚率であり、いうなれば、大卒は結婚しやすく、高卒以下は結婚しにくい境遇であることがわかる。
男性の生涯未婚率は2020年には不詳補完値でほぼ3割に近い最高値となっているが、それらを押し上げているのは高卒以下の男性の未婚化の影響が大きいといえるだろう。
特に、男性初婚の限界年齢といわれる39歳までの年齢において、高卒以下の男性は大幅に未婚率が高い。逆に、大卒以上は、20代を除いてすべての年代で平均を上回る既婚率となっている。
一方、女性では、高卒以下とそれ以外とで正反対になる。
男性同様、高卒以下と大卒以上は対照的だが、その向きは男性とは真逆である。高卒以下の女性の場合、20代での既婚率が高く、30代でいったん苦戦するものの、生涯未婚率である50歳以上はおおむね全体平均以下の未婚率に収まっている。
大卒以上の女性は、ほぼすべての年代で平均以上の未婚率であり、本来最も女性の初婚数が多い29歳までの年齢において、大卒女性はむしろ最も未婚率が高い状態となっている。
日本の婚姻数が激減しているという話は、周知の通りだが、婚姻数を減らせているのは、初婚同士の婚姻数の減少が大きい。つまり、それは同時に未婚率の上昇と同義になるが、その大きな要素を占めているのが、高卒男性と大卒女性の未婚率の上昇なのである。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20230213-00336841 ※前スレ
大卒女性の生涯未婚率は高いが、それ以上に深刻な高卒男性の「結婚できない問題」 ★4 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1676284111/ ★ 2023/02/13(月) 10:52:42.06
自由スパイ党と腐敗カスどもを無視してこういう話するアホww
自助自助自助www
まさに売国テロほう助の土壌だな
50代ならともかく今時の若者で高卒は少ないだろ
結婚に不利というなら形振り構わず大学進学すればいいんじゃないか
氷河期スレの高卒おじさんのほとんどが山上をあがめてて笑ったw
中年になっても2ちゃんねる卒業せずに憂さ晴らししてるのがどういう層なのかがよく分かるな
男は結婚しても損するだけ
こんな制度だから結婚しなくてよろしい
大卒未婚女の大半が都心部に住み
高卒未婚男の大半が郊外に住む
しない人と出来ない人の比較に過ぎん
>>1 女の上昇婚価値観を潰して高卒男と大卒女で結婚と子作りすれば少子化は解決
? 大卒女性の生涯未婚率は高い
○ 私大卒女性は、男から見て最悪の相手
X 大卒女性の生涯未婚率は高い
○ 私大卒女性は、男から見て最悪の相手。便所以外の使い道なし。
国立社会保障・人口問題研究所が18~34歳の独身者に
「独身にとどまっている理由」を聞いたところ、
18~24歳の若い年齢層では
「まだ若すぎる」
「仕事(学業)にうちこみたい」
「まだ必要性を感じない」
など、「結婚しない」理由が多く選ばれています。
25~34歳の層では
「適当な相手にめぐり会わない」という結婚出来ない理由が最も多くなっています。
https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/804.html >>11 お前だけ生涯独身でいろ
野郎のライバルが減ってこっちはありがたい
>>1 706 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/02/13(月) 23:42:56.91 ID:66N3AWJn0
これが昨日の表参道
女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女…
深刻なのは分かったよ
それで高卒男でも結婚する方法ないの?
高卒の方が結婚してる気が
30代以上で未婚だと高卒より大卒の方が絶対多いだろ
>>1 生まれつき子供を産めない女もいる。
産める女でも35歳過ぎると産めなくなったり、
奇形を身ごもるのは当たり前。
その科学知識は日本全国の中学校で必ず教える。
人生選択は女本人に任せる。
東大卒のNHKアナウンサー小野文惠は
妊娠に期限があることを知らず
妊娠を先送りしてもう産めなくなった。
妊娠に期限があることを知ってたら、
産んでいたとテレビ放送で後悔してた。
東大卒でも人文系だとカマトトぶってるのではなく
妊娠に期限があることを本当の本当に知らないので
人生選択を誤る。
>>20 金を合法的に稼ぐ仕事をしよう
無職では何しても無理
>>20 移民庁を作るしかない
移民反対言ってた地方ネトウヨは反省すべき
こいつら。
このままでは負け犬老害ブサヨになってまうな。
日本共産党のカモやんか。
どんなに碧っても性格の悪いBBAサンはノーサンキュー
高卒未婚男って男余りの愛知静岡北関東にいそう
給料は大卒未婚女と大差無いだろうに
なんでだよ!オレを養え!
オレがオマエを世界一愛してやる!
>>1 ある一定以上の年齢で未婚のままの大卒女性は未婚の高卒男性としかマッチング結婚しなきゃいけない条例作ったらいいんじゃない?
勿論ある一定くらいまでは自由恋愛は認めてあげたらお互い嫌(女は高卒と結婚したくないし男はババアと結婚したくない)だから本気で頑張って結婚しようとするだろ
>>1 弱者男性の救済ガーと喚くような単なる非モテ男は
家庭や子供が欲しいんじゃなくて無料のセックス相手が欲しいだけだから
そんな輩は完全黙殺と去勢と重税と晒しでOK
ケコンに年収、身長、顔、学歴は不問
どうせリコンヤシ、ノリで乳石してみたらええやん
多分2年以内に別れるけど
本当に結婚出来ないのは
高卒無職プー子オンナなんだけどねw
大卒はいずれ結婚するのよ
晩婚化してるだけ
女の上昇志向もあるけど、男というだけであらゆる事で女より上でありたいというプライドはなかなか捨てられないだろう
>>20 タリバン式で女を大学に行かせなければ高卒男は結婚しやすくなる
大卒女になると上昇婚の価値観が働いて高卒男を選ばなくなるし
>>20 自分より格下の男と結婚したがる女はいないよ
結婚なんて絶対に止めとけ
ロクなことないぞ
帰宅恐怖症になって鬱病にもなる
嫁の声が聞こえるだけで動悸が止まらない
田舎だと高卒女と高卒男で学校繋がりで結婚してて、売れ残るのは引きこもりの高卒男、都会に進学した性格悪い大卒女かな?
大卒女は田舎には残ってなくて都会で自立して一人暮らししちゃってるんで、実質地元ではもういない事にはなってるけど
何回か無料で”行為”をして営業するセラピストも…都内だけで100店以上 飽和状態の女性用風俗の今 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1676259897/ >>41 大卒女だとなぜ性格悪いのwww
大卒男は性格良いの?www
結婚出来ないって君ら失礼やね
わいは夜間高校卒やけど結婚しないだけやで?
ちなみに資産は2億7000万円あんねん
1番多い証券口座がコレや
>>46 書き方に語弊があったな、ごめん
大卒でも残ってるのは性格悪いのだけでいい物件は都会で相手捕まえてる
イケメンで
社会性あり、ゼツリン中田市できれば
男は学歴不問
>>51 そんなのはおなじ学校とか地元の高卒女が速攻攫って行ってるからあまらないよ
まあ、男は割りときれいに既婚率所得と比例するからなぁ。周りでもまともな稼ぎあるやつなんやかんやで30代前半で結婚してるな
親戚の弁護士が、大卒の女は知識を自分の屁理屈の補強にしか使わないから話がこじれるばっかりで時間の無駄が多い、と呆れてたな
バカ女 「お父さん、大学に行きたいの」
お父様 「そんなに勉強好きなのか。どこの国立大目指すんだ?」
バカ女 「私立大学に行きたいの」
お父様 「軽量入試かよw」
バカ女 「でも私立のほうが就職いいらしいし」
お父様 「B層かよw」
>>49 プゲラ
昔から1人が好きだから不満はないけど、周りがうるさい
未婚の大卒女が高卒男性と結婚すればいいだけじゃんかよ。
こんなの小学生だってわかるよ!
問題は、スキルの無い女の給与が低いことなんだから、比較的恵まれている大卒キャリアは放っておいて余っている高卒男子と結婚すればいい。
大卒既婚だけど、結局、会社員辞めて自営業してる。
仕事においては大学出た意味無かったな。
>>59 望まない相手と結婚したくはないでしょ
自分と同等程度の価値しか無いような相手と
>>53 今はぜんぜんそんなことないよ
ただし全てがよい男性は、早くに捕まってる
女が取り合いするから
>>62 コンビニATMで残高を紙で出す
IDを書いて画像うp
簡単だよね?
>>65 今でもそんなもんでしょ、所得別に未婚率年齢コントロールしても上がるよ
>>66 面倒臭いわ
明日のトレアイで上記の金額が反映されるから
泣きながらチェックしてくれw
https://www.trade-island.jp/users/81 >>69 いや金持ちはたくさん売れ残ってるよ
ゲイもいれば独身貴族も多数だから
だが全てが揃ってれば女が奪い合いするから早く売れる
>>73 いや、実際ソースのデータでも年齢別で区切っても高学歴は未婚率高くでているんだけど。学歴と収入が比例する異常
所得と未婚率反比例すると思うけど。
女子力高い女は高卒栄養士とかだよね
私大卒女子とかまじいらねw
>>75 不正解
男女とも同等学歴で同等年収同士が結婚している
理由は接点が多いから縁が生じやすい
>>78 今は若い男が料理普通にするんだよ
意識変えろよジジイ
>>77 マジ?
わいと同じやね
天海祐希も同じや
1人が気楽でええってパターン
結果、2億7000万円まで増えたわw
言われてみりゃ嫁の学歴知らんな、引きこもりだし高卒だろ。。
>>84 普通のサラリーマンの生涯年収が確か3.5億ぐらいかな
まぁ仕方ないね。
もう結婚する人も減ってきてるし。
結婚≠幸せって構図が崩れたからな。
>>87 そいつは犯罪者予備軍…すでに前科者かもw
>>79 同じスペック同士に落ち着くんだよな。
俺は大学中退だから高卒、嫁は大卒。
でもお互い50手前で収入は800万弱で拮抗してる。
結局同じ地点で落ち着くんだよな。
嫁からは今だに高卒馬鹿って言われて虐待されてるけど。
>>88 凄いな。
そんなに貰えるのか。
40年働いてそれだけ貰えるって一流企業並だな。
>>82 わいも1人暮らし長いから料理するで?
先日も善治郎の熟成牛タン家で焼いたわ
>>1 独身:性欲を発散するにはバカ高い風俗へ行かなくてはならない
既婚:愛する妻と無料で、しかも愛のある営みをし放題♪
>>88 そんな高いの?
まぁわいは最終学歴が夜間高校卒だから
自力で2億7000万円超えただけでも十分やわ
>>95 さらに年齢でいえば同年齢が1番離婚が少ない
>>72 ハイ逃げたね
いつも逃げてるねwこの無職BBA
>>97 おぬし生活力あるな
幅広く社交したら縁を呼び寄せるだろう
高卒は高卒としか結婚出来ない
高卒の男はポギャブラリーが乏しくて話題も合わないからつまらない
育った家庭環境が違い過ぎるのが原因かも
>>89>>94
酢束ちゃんの事悪く言うたりなよw
料理スキル高いし20代だから好き勝手生きていたいんだろうしマウントも取りたい年頃や
>>42 それが可能なら一番だけど
高卒男性側が、メインの家事をこなして時々パートもする主夫になれるだろうか?
大黒柱の大卒女性が出産するのも、収入面で色々大変かと
>>101 大卒が3.2で高卒が2.8
ただ、色んな要素があるのをスルーして「本当に所得だけ見た平均」な?
>>107 あんなスパム山のようにあるよ
コピペ増殖したのが毎日10アカぐらいフォローリクエストきてるわ
大学に行かないなら高校は行かずに職人を目指した方が良いと思うわ
田舎の公立病院勤務40歳医学博士なんだけど
婚活とか何やったらいいんだ?ガチな田舎で
ちなみにまだ医局に籍ある
>>104 実は頭の悪く無いんやで?
競争率25倍の陸上自衛隊行ってて15歳で国家公務員やったけど3週間で辞めて
最終学歴が夜間高校卒なだけで中身はハイスペや
学歴社会で今回の人生アカン思って過ごしたけど
ちょっと株で本気出したら2億7000万円超えたわ
>>100 同じ相手は10回したら飽きちゃうぞ。
しかも相手の拒否もあるから段々と苦痛になってレスになる。
>>112 うーん、時間が変則的だもんなあ
サーフィン好きならすぐ彼女できるのに、海で
結婚できないじゃなくてしないだからな
覚えて帰って
キャリアウーマンと高学歴の専業主夫とかはいるけど高卒の専業主夫は見たことない
たぶん高卒だと男尊女卑の傾向が強くてプライドだけは無駄に高いから家事育児が嫌なのかなあと
>>112 そのスペックで紹介されないとなると、顔か性格が壊滅的なんだろうなw
>>113 山上徹也さんも統一に親族が次々やられなければおまえさんぐらい頑張れたかもしれんね
>>109 みんな学歴好きやね
大事なのは人生をどう生きたかどうかやで?
ア・ゴースト・ストーリーとかグリーン・ブックって
映画観たらつくづく考えさせられたわ
一生学歴ガー言うてもメシ喰えんでホンマ
>>118 性格とか卑屈な位優しい自信あるけど
容姿はヒョロガリにしたラッシャー板前だわw
一度でいいから大卒女性の手を取って
これからホテルへ行かない?と言ってみたい
>>121 一般サラリーマンレスに対し夜間「高卒」PRしてきたの、お前やでwww?
俺はただ事実述べただけ。
底辺認定されてるのに勝ち組俺スゲーwww
>>123 統計学上、看護婦は直ぐ不倫しよるからね
確か射手座が多くて癒し系のタイプなのに
ストレスから欲望に走りよるんや
>>126 学歴誇るの30歳までやで?
それ以降も東工大出たとか言うとるスカポンタンは
大卒時点が人生のピークです言うとるのと同じや
>>125 うちの嫁さん、地方の進学校だけど成績1桁順位の才女だからな。
可愛いもんだよ。
やっぱり嫁は賢い方が楽しいよ。
会話も高度な話で勉強になるしね。
>>127 キツい人多いよ特に大学病院
田舎の公立病院のベテランおばちゃん看護師は優しい
確か偏差値が20違うと会話が成立しないんだっけ?
そりゃ高卒と大卒はマッチングしないわ
>>130 大切にしてやれよなあああああああああああああああああ
俺は探しいく
>>133 必ずしも高卒に学力がないわけではなく
生活環境が近ければ大卒と縁は生じるかもしれない
普通は接点がないから互いに縁遠い
>>135 欧米の一般人は、同年代と結婚するよ
ジジババの再婚でも
日本ジジイとハリウッドスタージジイは若い女に固執するから気持ち悪い
>>135 6歳違うと明らかに話題がズレる
前後3~4歳が限度じゃね?
>>137 偏差値離れてると興味あるものや友人の知的学歴レベル、趣味などあらゆるものが違うので接点あっても難しいよ
このご時世でも世の男性の過半数は高卒専門卒だろう。
そりゃ少子化にもなるわ。
結婚で相手に望む条件は一つだけ、それ以上は贅沢って格言がある。
今の日本は相手に百個求めて自滅しかかっとるがな。
>>138 ディカプリオは20歳と付き合って25歳で損切りして
世界中のまんさんを敵に回してもうたねw
大卒で地方公務員になるなら高卒で超大手の工場管理とかに就職してる方が勝ち組だと思う
出世やらには興味無い層だろうし金も福利厚生も充実してる
本当に結婚出来ないのは
高卒無職プーのオンナなんだけどねw
大卒女はいずれ結婚するのよ
晩婚化してるだけでさ
>>145 勉強する理由はカネだけじゃないんだよ
社会人になると勉強する時間無いしね
まあ私大は大学じゃないけどねw
>>142 うんだから高卒でも頭良い奴いるけど、生活環境が大卒と違いすぎると接点が生じにくいんだよね
>>143 んなことないよ
大学乱立させたからZ世代は7割ぐらいが大卒
>>146 婚活パーティ行ったらその手のスペックまんさん
メッチャ売れ残ってて涙が出そうやw
>>144 ディカプリオは病気だね、同棲以上は絶対にしない
計算高すぎのデブおやじ
>>151 わいの時代は大学進学率33%やったね
まぁそれでも桃山学院大学とかあったけどw
>>154 病気じゃないだろ
若いメスを求めるのは男の本能なんだし
>>146 大卒キャリア女は菊川怜じゃないがアラホー出来ちゃった婚ラッシュあるね
高卒の遺伝子とかばらまかなくていいから
結婚は自由だけど子供はつくらないでくれ
>>147 そのバカにしてる早慶は就職が非常に有利なんだよなあ
コネ充実してるしな
>>154 わいも20代の頃に2年半同棲してたから
ディカプリオの気持ちは分かるわw
まぁ11年付き合って別れて今2億7000万円だから
その人にはホント申し訳無い気持ちはある
>>156 病気だよ
欧米の一般人は再婚さえ同年代同士だ
>>160 そういうふうに若い女の貴重な婚期を潰す男は罪深いよな
それで女は結婚チャンスが激減すんだからな
>>164 でも
>>160とかは陽気だからご縁がみつかりそうじゃんな
女の価値は若さ
大学行っても独身じゃ負け犬
高卒で子供作っていい旦那と結婚してる女の方が圧倒的に上
>>163 中島美嘉の1番綺麗な私をって曲聴いたら胸が痛いw
>>165 わいかて2億7000万円無かったら陽気じゃないよw
この前も上京してキャバ嬢と叙々苑同伴して
1人2万円のシャトーブリアンコース行ったわw
大卒女子と高卒男子では母数が違うんでは
大卒女子の方が圧倒的に少ないから、高卒男子が余るのは変わらない
>>167 若い女性を使い捨てする日本文化はヤバいわ
全世代の男ができるだけたくさんの若い子をとっかえひっかえ使い捨てしたいんだからな
地球資源だってそんな無尽蔵じゃないのに
>>169 おまえさんは前向きで明るいんだからさっさと結婚がんばれよw
高卒男子ってめちゃくちゃ早く結婚するイメージしかねえけどな
そもそもそれくらいしか楽しみねえだろ高卒って
結婚も出来ねえ高卒じゃあ男としてどうなのってことになるわな
つまり女を大学に行かせず男を大学に行かせればいいってことか
>>173 中学時代にDQNみたいに遊んでるわけでもなくどちらかといえば真面目なのに
勉強が出来ないやつがいたけど
ああいうのが高卒の独身になるんだろうな
1番救いようのないタイプ
>>169 その資産状況はぜったいにリアルで周りに知られないようにしろよw
ルフィーの彼女の友達が知ったら襲撃リスト入りだからな
>>53 収入良いのに中古女と結婚するの嫌じゃない?
高卒のDQN達のがよっぽど結婚して子作りしてるイメージあるがなぁ
まぁシンママ量産もしてるが
>>172 いや、だから人の気配が嫌で結婚は無理
同棲してた2年半はマジ地獄やったわw
安堂ロイドみたいにSwitch切って
気配消してくれる女性おったら結婚するかもねw
>>178 あいつらは殺し合いも散発してるやん
ルフィーとか
>>179 あ、そうか
ペット飼うぐらいしか無いのかのう
ここまではっきりしてるのにマンコ枠作って理系マンコ増やそうとしてるからな
一度滅亡するしかないと思うよ
100年後は日本もイスラム系が多数派になってるだろうな
>>177 年末年始、上京して久々婚活パーティ行ったけど
バツイチ&低学歴大集合やったわ
わいも夜間高校卒やから同じ穴のムジナだけどw
>>181 彼女と同棲してた頃にウサギ飼ってたわ
別れた時にお互いペット不可の家に引っ越したから
小学校にウサギ3匹引き取って貰ったんや
>>171 自由恋愛による婚前交渉は欧米文化だったんじゃないの?
そもそも、嫌なら股開かなければいいんだし
大卒カネ有りでも結婚ダメな奴らはダメなまんま
ましてや高卒ならry
男の大卒か高卒かって、女の可愛いかブスかと同じだしな
それ以外で勝負するしかない
でもブス女ってどんだけ愛嬌があっても料理が上手くても結局ブスなのが邪魔するだろ?
そういうこと
知らんけど(あんまり変わらないが)女は既婚のが未婚より短命だし、逆に男は結婚しないと既婚より10年も早く死ぬ
単独で生きていける経済力ある女ならむしろ結婚したら早死コースになるんだから率先して結婚したくないパターンも多いのでは
あというても出産すると健康阻害される
結婚で寿命と健康引き換えにするとか女からしたら損しかないわ
日本は人口多すぎ
非正規低賃金がはびこるのは求人への応募数が多すぎるからだろ
食えもしないのに昭和のバカどもが大量に産むからこんな不細工な国になるわけで椅子取りゲームの敗者は国ガチャハズレだよ
繁殖が抑えられるのは自然の道理だろ
今はそうなんだろうな、昔は高卒のほうが結婚するの早かったけどな、離婚率も高かったけど笑
>>186 アメリカはピューリタン末裔だから浮気ダメ
またカトリックは一応処女童貞な
>>188 ブスはモテるぞ
木嶋佳苗は獄中で三度目の結婚した
父親が高卒で大学進学したいと言ったら殴りかかってきて
大学なんて無駄だと言って進路妨害してきたから
それ以来、大卒以上じゃないと普段接するのも無理になった
たまたま会社で出会った少し年上の高卒も
大卒様々大卒に仕事押し付ければいい
娘が大学行きたくてもうちは金ないで押し通す
なんて言ってて改めて高卒は無理だと思った
たまたま出会った高卒がひどかったのかもだけど
>>31 なるほど。
まず高卒や中卒をバカにする奴らや玉の輿の選考基準でしか男性を見れない独身女性達を差別してしまうな。
そもそも女性達や若者達や障害者や外国人の労働条件の問題や環境問題に協力してきたし政府もまた応えてきた。
国民の問題である少子化対策には少なからず応える義務はある。
その手段として男性達が仕事で活躍し経済力をつければ独身女性達も恋愛や結婚しやすいのではないか?
少子化対策に協力してくれない女性達や若者達の待遇をドンドン悪くしてしまえばいい。
それで不平等と言われても私の心は痛くも痒くもない。
少なからず私はジェンダー平等で人権問題には若者達や女性達には応えてきたし
障害者雇用にも外国人労働にも否定した事はない。
弱者男性の救済を非モテ独身男性と決めつけている女性は
自分が男性達より強くなったと錯覚しているんですよね?
仕事を男女平等や給与の女性差別や待遇の男尊女卑を訴えていたあの頃の自分を忘れてね。
だから思いだしてもらおうかな。
だけど私には
仕事の男女平等
女性の給与差別
待遇の男尊女卑
なんて言わないでくれよ。
もうやったこと何だからさ。
きっと女性達は横柄で偏見的で不公平感があると言うだろうが
独身男性達がそれを女性達から受けてきた訳だから文句無いよね。
好きなだけ文句があるなら言えばいい。
だけどそれで答えは変わらないし心も痛まない。
例えそれで軽蔑されたとしてもされてきた事だから女性達や若者達に軽蔑される筋合いはない。
>>196 周りのアラフォー既婚高卒男女、子供を大学にって発想ない人多かったね
>>31 >
>>1 > 弱者男性の救済ガーと喚くような単なる非モテ男は
> 家庭や子供が欲しいんじゃなくて無料のセックス相手が欲しいだけだから
> そんな輩は完全黙殺と去勢と重税と晒しでOK
大多数の男を去勢したら、男の力が出なくなって、
また、男に下心がなくなり女性化すると、女に対して意地悪な対応をする。
>>31 男は劣った女へ優しくできるから、劣った女とセックスできるが、
女は劣った男へ優しくできないから、劣った男とはセックスできない。
「劣った男とはセックスしたくない」だって?いいよ。セックスしなければいい。
あのとき、セックスしておけばよかったと35歳になって後悔しちゃだめだよ。
>>200 女は年齢と共に婚活市場で価値落ちるから若い頃弱者男性より社会的強者男性に声かけられることの方が多いから後悔はしないんじゃないかな
少子化の原因は女の高学歴化。
昔だったら進学しても短大までだっただろ。
>>188 女の容姿は男の身長でしょ
男の学歴や職業は、女の年齢らへんじゃない?
>>206 相談所では年収1000万の45歳男性より年収600万の35歳公務員がアラサー女性には人気あるからね
男性も年齢見られてるよ
>>151 今の大学進学率は60%くらい。
ただ文科省が理系学部の定員増を打ち出しているからこれから大学進学率はさらに上昇して大学進学率が65%〜70%まで上がるかもしれない。
これは確かに興味深いな。稼がない男はモテないし、稼いでる女は「自分より高スペック男」を求めるからマッチングしないんだろうな。
>それらを押し上げているのは高卒以下の男性の未婚化の影響が大きいといえるだろう。
異次元の少子化対策の時代のお荷物w
>>189 「女は既婚のが未婚より短命」というのは国の寿命統計とは逆の嘘情報
寿命の計算方法を知らないライターが我流で計算したらおかしな結果になったというだけの間抜けな話
高卒男子と大卒女子では話が合わないだろ
高卒の俗っぽさに、知的な大卒が嫌気さす
大卒といってもピンキリだろ。難関大学から名前を書けば入れるような底辺大学まであるんだから。
>>215 名前を書けるような大学行った人でも
大卒の方が穏やかな人が多いんだよ
それに今の高卒ってそれよりも成績低い人が多い
名前を書けば行ける大学でも高卒が多い底辺高校は推薦でしか進学しないから
結局はその大学よりも下の高卒が殆どなんだよ
高卒が多い高校は模試も受けないし受験なんてほぼしないよ
欧米とかは同格婚が主流だから大卒男が高卒女選ばなきゃ高卒女は高卒男選ぶだけだと思うけど
大卒女の未婚なんてそんな割合高いわけじゃないし
学歴じゃなくて金を稼ぐ能力のない男が深刻なだけ
少子化対策はもう詰んだ手遅れ
逆に今産んだら子供が付け回されて負の連鎖になるから
金持ってるやつだけ産んで育てればいい
金無いやつはまじで産まなくていいと思う老人どもに搾取されるだけだから
>>196 惨めな人生だなw
その論理なら
院卒には相手にされないな草
>>216 確かに美大なんて偏差値はそれほど高くないけど
同期の母校は日比谷高校、新宿高校、桜蔭、水戸第一、浦和高校って進学校が多かったな
卒業後、早稲田や京都大の院に進んだり
進学校の高校出て高卒は少数派だと思うし
高卒で就職が当たり前の高校は地元は偏差値30だ
高学歴が未婚なんじゃなくて
大卒→東京→未婚
なのではないのかね。
>>222 関係ないよ
地方だけど大卒公務員女性は職場結婚も多いけど未婚もかなり多い
アラフォーで婚活始めて同世代高卒?年収300〜
400万男性と下方結婚か生涯未婚かに別れる
>>196 うちの親父は高校中退の中卒
学歴コンプっぽかったから俺には大学行ってほしかった
みたいで進学は応援してくれたな
一浪までさせてくれた 頑張ってなんとか親父が名前知ってるとこ
行けたが まぁ親父はクズだったんだがw大学行かせてもらったのは
感謝してる
女同士でモテるイケメンをシェアしたらいいんじゃね?
俺は非モテだからマジどうでもいいわ
>>218 それは少子化対策が手遅れというのは言い訳にしか聞こえませんね。
じゃあ何で男性達に経済力を求めるんですか?って感じじゃないですか?
金を稼ぐ能力に関してもこれも言い訳ですね。
今現在貴方は会社に利益を出しているんですか?
きっと貴方は利益を出していなくても出していると投稿するんでしょうけどね。
稼ぐ能力がないから採用しないで雇用しないという考えが負の連鎖を招いているのではないのでしょうか?
だいたい稼ぐ能力の有無は採用基準の一部でしかないんだがな。
人材育成の能力がない従業員がだいたい稼ぐ能力がない何て言い訳して人材不足に陥るんだけどな。
>>225 屁理屈ばかり言って時間稼ぎあるいは逃げ口上ばかりしてるからどうでもいいという訳にはならないだろ。
>>227 長いな
鬱憤たまってんだな
この国の仕組みが歪すぎるから雇用も少子高齢化問題もなんも解決しない 抗って変わるならしたいですよ
選挙で変わりますか?無理ですよね
この国の先が暗すぎるのどう希望もてと?
>>229 ある意味正論よ
女性は体質によって産める年齢上限や人数に制限あるから有能な男性が3〜4人ぐらいの女性と子供作れば子供増えて高い養育費で生活も安定する
動物とかはメスの群れで子作りしてるし
劣勢な雄は雄同士の群れを作って生活する
>>204 違うし少子化の根本的な原因は貧困者と晩婚者の増加。
女性目線では有名大学卒業でないとダメらしい
Fランはダメ
>>233 そんなことはない
20、30代に限定すれば男女ともに低収入が未婚率高い
日本は民主主義でも資本主義でもなくて、世襲資本主義国家です
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治
児童手当には所得制限を設けるべきです
富裕層に払う分の手当てを、貧困層に上乗せして支給するべきだと思います
お金持ちは親ガチャにたまたま当たったから、金持ちになれただけです
たまたま親の遺産を相続した結果、たまたま金持ちになれただけです
お金持ちは知能ガチャにたまたま当たったから、たまたま高給の職に就けただけです
なにか努力をしたから、親ガチャを当てて、意図的に金とコネのある家に生まれてくることが出来たのですか?
もしも、そんな方法があるなら教えて下さい
『金持ちは一般庶民よりも沢山納税をして、社会貢献をしている』とかいう人がたまにいるが・・・
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいと思います
貴方の高給の仕事には、他の誰かが就くでしょう
それともなんですか?御自分にしか出来ない唯一無二の仕事をしていると仰る方がいるんですか?
もしもそうなら、是非ともその仕事内容を教えていただきたいものですね
消費税を増税するくらいなら、法人税を増税すべきです
どれだけ企業が内部留保を積み上げようが、絶対にトリクルダウンなんて起こりません
税金は、もっと沢山取れる所から、沢山取っても生活に支障を来さない所から徴収すべきです
そもそも、食料品や日用品に消費税を掛けるべきではないと思います
今すぐハイオクガソリンの税率を上げるべきです
高級車やクルーザーや別荘・高級腕時計等の生きていく上で、絶対に必要のない物の税金を
上げるべきです
まさかとは思いますが、自分達富裕層が買う物の税率は絶対に上げないなんてことはないですよね
100年後に地球の平均気温が2.3度上がることを防ぐ必要があるんですよね?
100年後に2.3度・・・10年後では無くて、100年後ですよね?2.30度では無くて、
2.3度ですよね?私の見間違いでは無いですよね?
それなら、無駄に二酸化炭素を排出する上記のようなものに、重税を課す必要がありますね
私は消費税が、公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
何故なら、貯金が1億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからです
もっと言うと、貯金が1億円の人間が1割のお金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割の金を使い終わった後の残金は同額ではありません
そもそも、富裕層の方達は、その1億円のお金をどうやって貯めたのでしょうか?
『我々金持ちが高級品を買って、景気振興してやっているんだよ』と言う方がたまにいるが・・・
お金持ち達は高級品を買って、所有欲・自己顕示欲を満たしたいから、ご自分の意思で
高級品を購入されたのです
誰もあなたに高級品を買ってくださいとは頼んでいません
これは当たり前の話ですが、そもそも、お金持ちは高級品しか買わないわけではありません
親から相続した株の配当金、売却益の税率を上げるべきです
親から相続した不動産から得る収入の税率を上げるべきです
たまたま金とコネのある家に生まれた人間達から、沢山税金を徴収すべきです
大企業の株は大抵創業主一族・役員達が大量に保有しています
株の配当金の税率を多少上げても絶対に手放さないでしょう
企業買収をされたくないのであれば、株を売らなければいいだけの話です
家で寝ているだけで、配当金が入ってくる状態を自らの意思で放棄する人間がいるはずがないのです
もっというと、絶対に自分の子孫に株や土地を相続させるでしょう
それならば、大量の株を持っている人間、不動産を持っている人達から、もっと沢山税金を徴収すべき
だ思います
『日本は相続税が高くて、3代で財産が無くなる』なんて発言をされるお金持ちがいますが・・・
今の若い世代で、自分の子供に遺産相続をさせることが出来る人間が一体どれほどいるでしょうか?
お金持ち特有の、贅沢な悩みですね
『税金を上げると金持ちが海外脱出するぞー!』と仰る方がたまに居ますが・・・
どうぞどうぞ勝手にどこへでも移住してください
医療費が高くて、治安が悪く言葉も文化も違う海外に勝手に行ってください
今現在でも、移住は法規制されていませんよ
『日本は海外に比べて、相続税が高い!都心に住み続けることができなくなる!』とか
仰る方がたまにいますが・・・
今後も都心に住み続けたいのなら、努力をして今以上に稼げばいいと思いますよ
沢山納税をした後も、沢山お金を残したいのであれば、もっと努力をされればいいと思いますよ
いつもの『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は嘘だったのですか?
ここで、将棋の渡辺明名人の言葉を紹介しておきます
渡辺名人『人生は親ガチャ次第。才能はもちろん、努力できるかどうかも親の遺伝次第』
《 NEWSポストセブン インタビュー記事より要約・抜粋 》
既にご存じの方もいらっしゃると思いますが、マイケル・サンデル教授は『実力も運のうち』という
著書を出版されています
応用問題も一度塾で解いていれば、その人にとっては既に応用問題では無くなるでしょう
富裕層の皆さんは、この世の全ての子供達が、塾に通うことが出来ると思いますか?
夫婦になってまで貧乏したくないって点がデカいかと
昔に比べりゃ生活費は抑えられなくなってるしね
大企業の現預金分に内部留保税を導入したところで、消費税還付金の下請け企業への分配を
法律で義務付けたところで、明日急にトヨタ自動車の社長が
『それなら車を造るのをやーめた』と言うと思いますか?『明日から派遣社員をやる』と言うと思いますか?
もしも、トヨタ自動車を売却するとなれば、どこかの資本家が買うと言うでしょうね
そもそも、日本には他にも車会社があります
そこの車が沢山売れるようになるだけでしょうね
医師免許をお持ちの方が、沢山納税をしたくないという理由で、フリーターになると思いますか?
彼らは誰に頼まれるでもなく、高給を得て優雅な暮らしをしたいという自らの欲望を満たすために、
現在の職に就いているのです
経営者側・富裕層側だけを優遇しても、彼らが2倍3倍のお金を使うようにはなりません
彼らが2倍3倍の数の子供を作るようにはなりません
仮にそうなったとしても、富裕層の方が断然数が少ないのですから、少子高齢化問題は解決
しませんし、大した経済効果にはなりません
日本は一億総中流社会を目指すべきなのです
国民投票で、消費税を増税すべきか法人税を上げるべきか、大企業の現預金分に内部留保税を
導入すべきか決めるべきです
当然、各種税金を下げるべきかどうかも、国民投票で決めるべきです
消費税還付金を下請け企業に分配すべきかどうかも、直接民主制で決めるべきです
宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に税金を徴収すべきかどうかも、直接民主制で
決めるべきです
大企業からの政治献金を受け取っている、政治家達だけで決めても結果はもう見えています
>>232 というか、貧困で結婚しないとか子供育てられないわけじゃないと思う。
結局情報化社会で豊かな生活ばかりSNSで見てるから、
そのレベルの生活しようと夢見たら子育て無理、配偶者には高収入や高付加価値を望んでしまうのが原因。
晩婚も結局金も物も揃った男じゃないといけないから。
女は若いときに若い人と結婚して子育てしてたらいい暮らしはなかなかできない。
貧困の国こそ結婚率高くて子供も多いわけで、先進国の宿命。
ただ加速する要素として、貧困はあるだろうね。
若いうちから金がある人たちは世界で見ても超レアなんだけどな。
>>229 生物の世界では俺は淘汰されて当たり前
なんなら俺が死んだ後に俺が存在していたという全ての記録もガチで抹消してほしいわ
『金融所得課税を強化すべき』という、私の考えに皆様も賛同してくださいとは言っておりません
富裕層への課税を強化すべきかどうか、民主的に国民投票で決めるべきだと言っているだけです
皆さんは皆さんの信念に基づいて、発言・行動・投票していただければいいのです
同時に、国政選挙の立候補者が親の選挙地盤を引き継ぐことを法律で規制すべきかどうか、
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか、
政治資金管理団体の金を親族に相続・贈与・寄付する際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうか、
札幌五輪を誘致すべきかどうか、皇族を存続させるべきかどうかも国民投票で決めるべきです
既得権益側の人間達だけで採決を取っても、何も変わりません
今までのやり方で結果が出ていないどころか、日本は衰退の一途を辿っています
国勢調査で出来ていたネット投票が、既得権益側に不利な結果が出る可能性のある
直接民主制になると、急に実施不可能になるのでしょうか?
いい加減、ネットを使った国政選挙や直接民主制を導入すべきです
昔とは違い、今は便利なインターネットがあるのですから、これを活用すべきです
現に皆様も今、便利なインターネットを使ってらっしゃいますよね
電子投票を導入することによって、投票可能期間を最低でも一週間くらいは設ける
ことが出来るようになると思います
因みに、他者への投票強要や干渉行為は、現在の公職選挙法でも違法です
全ての政策や法案に対して、直接民主制で決める必要は無いと思います
2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で問うだけで、
民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います
どういった政策・法律(法案)・憲法改正について、直接民主制で民意を問うべきか?
これ自体も、ネットを使って広く意見を募るべきだと思います
独身自体は負けではない
ただし結婚したかったけど出来なかった独身は負け
これで合ってる?
ネットの影響もでかい
配信者のイケメン可愛い子が基準でハードルが上がっとる
高卒男が狂った大卒キラキラババアを引き取ってやればい…嫌だよなw
>>245 ジャ○オタの旦那や彼氏にイケメン少ないけどな
>>246 現実は大卒ババアは晩婚、低収入ババアは独身だよ
男女ともに低収入が結婚出来てない
低学歴の男は子孫を残せない
自然淘汰かもな
高学歴女も子孫を残せないのは女は馬鹿になる方にと淘汰圧がかかってるってことだ
地方の田舎民は中卒でもすぐに
結婚しちゃう場合が多いんだろうけどな
>>244 まあだいたい合ってる。
勝ち負けではないが少子化ってのは諦めた人が手遅れかと。
>>250 高学歴女性の未婚率って50代の統計だから
今の30代なら低学歴女性の方が未婚率は上がってる
率←ここがミソ
もそもそももう高卒自体の数が少ないやろ
底辺大卒バカは簡単に騙される
高卒職人より圧倒的に多い底辺大卒派遣は結婚できないよ
>>20 オレ高卒だけどふつーに働いて結婚してるよ
>>244 希望がかなわなかったという意味では負けだな
「結婚しなくても構わない」という程度の場合は負けではないと思うが
気持ちが萎えてるだろうね
そもそも出会いすら無い訳で
男女学歴関係無く、氷河期世代以下は
結婚率が低い
氷河期世代の結婚率は4割で6割が未婚、既婚の子供は2〜3人
ゆとり悟り世代の結婚率は5割、
子供の数は1〜2人で1人っ子が多い傾向
>>1 ま、頑張ってください
結婚自体がオワコンなんだけどね
大卒男に高卒女がアタックするも玉砕。
って言う、神田沙也加と前山剛久って言う逆パターンが有ってだな。
高卒男は大卒女と無理だなって悉く痛感しました。
まだ結婚できないとか言って男を煽ってるのか
だから男は余計結婚しなくなる
だって女と違い結婚なんて必要ないんだもんww
馬鹿の一つ覚えで男女感蔑視で壁作らせてLGBT推進で同性の塊作らせて
世間も馬鹿の一つ覚えで自己責任言ってるから当然ですわ
人を見下すバブルや団塊もその一因作ってるし若年層はそれを増した学生時代過ごしてるからな
上の世代が作った教育と世相です
今さら問題にしてるの本当アホだよね
氷河期世代の結婚率が低いのに
結婚者数の割に子供が多いのは
氷河期の繁殖力が下の世代を上回ってるから。
所得が高く無くとも
子供3人以上持ってるのも氷河期世代の特徴
>>262 そうなんだよな・・・
あの悪名高い保険会社のセールスレディですらJA共済やこくみん共済の存在をひた隠しにしたりせずに真っ向勝負しているというのに、〇〇県仲人協会の山中は徒歩5分のところにある国際結婚相談所の存在をひた隠しに隠して産めなくなった日本ババァと無理矢理お見合いさせようとしやがったからね・・・
>>263 奴隷を躾ようとして厳しくしたら増えなくなった
今さら甘やかすつもりもないし飼い主も贅沢したいのでエサは与えません
代りに毎日未婚は負け組と言い続けて番を作らせようとしてるが効果なし
最近の奴隷は使えない…
バブルや団塊の思考
>>1 両方、自民党のせい
大卒女性は正社員で仕事を持ってるから
容易に退職できない
女親のサポートが少ない日本では結婚に尻込みするのは当たり前
高卒男性は学歴社会で賃金上昇しない日本では
子供を育てるほどの給料が望めない
結果結婚を諦めざるを得ない
>>72 身内の資産でドヤ顔おばさん、そのトレアイ、ログインIDとパスワードを共有→これ言われると沈黙www
>【株板相場師列伝】朝鮮人と結婚したモデル男4199
>158 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/05(土) 12:12:54.27 ID:lWVZOCXX0[10/46]
>
>>141 >メンヘラは嫌やわ
>わいの証券口座勝手にログインして全部成り売りされたらたまらん
http://hissi.org/read.php/market/20191005/bFdWWk9DWFgw.html >>268 子無し前提結婚なら高卒のノーマルでも結婚できるのでは?
ホモは子無し前提だからパートナーさえ自分に合う人ならいいってことなんでしょ
>>47 一度も交際成立しない婚活パーティーに7年参加してるくせに何言ってんだ?
BBAが男のフリして死物狂いで爆笑www
>>113 ID:OueBVJeQ0=ID:mMts0Kg30
ヤカン高校、自衛隊、倍率云々、本当は頭良いワタシと全方位に粘着する基地外の書き込み履歴
>>128 所詮それは酸っぱいブドウww高学歴と既婚者に嫉妬ww
田舎だからむしろ高卒同士で早いうちに結婚して実家の近くや土地に家建てて
共稼ぎで、旦那も現場や工場だから
三交代とか残業少なくて育児に協力もするし
休日は少年スポーツに死ぬほど命かけてて
勉強はどん底でもマラソン大会優勝することが全てで
町内会では一群クラスで町内運動会に熱心で…
みたいなパターンも多いな
>>20 マジレスすると高卒女が十分に稼げる仕組みを作れば良い。高卒女が自分で稼げない分を男に求めなくなるからハードルは下がります。
具体的には給与体系を大きく変更して
低スキルな人の最低給与を上げることです。
>>239 戦後復興から三世代目だからね
まさに売家を唐様で書く三代目、てのはあるね
個人の自由や生き甲斐やりがい、情報得やすくなってより良いものや暮らし
先々必要な金も見える
ネット環境も金かかる
学歴つけさせようとしたら金かかる
本人たちの精神性優先するとこや
生活や育児、老後への要求水準の高さ
そもそも下手に長生きするし、老後が読めなさすぎるしな
貧乏のコミュニティにいれば貧しくても疑問がなかった頃とは違うし
昔なら普通にいたぐらいのレベルでも毒親、金がないのに生むなとか、親への要求水準も上がってるし
高卒男子なんて生涯男子校みたいなもんだもんなw ( ・`ω・´) ひよこで言うとポイポイ放られるやつw
大卒女は収入多く結婚する必要がなくなり
高卒男は収入少なく結婚できなくなる
少子化解消したいならこれを逆にすれば良いと誰でも分かる
女は収入増えても趣味に使うが、男は収入増えれば女子供に金使うから
>>6 もう10年以上前からデータが出てる。
情報統制されて広まらない。
>>275 自分で稼げると結婚しなくなるのが女だぞ
男は自分で自分の面倒見れるようにならないとな
男の分まで家事しなきゃいけないから稼げたら結婚なんてしない
このスレいつもなら30くらいいくのにあんま伸びないな
>>195 おまえが媚レスした自称億モチカマチョBBAはこういうヤツ
なんていうか似た者同士気が合うんじゃねw
高卒男が気配りできて家事や身の回りの世話と子育てできるようになればいい
高卒の低スペには難しいだろな
女の平均的な気配りできる男はそれなりに高学歴の男だけだわ
高卒男子って早婚のイメージしかないけど
テレビで見たけど、成人式に子連れで来てるカップルとかいて
高校生の時にデキちゃったので!とか言ってた
いずれにしても高卒は男女ともに経験早い筈だよ
高卒公務員とか建設現場作業員は結婚してるけどな
ただの低学歴陰キャは無理だろうな
女が稼げるようになったら稼げる層の男を知ることになるから
対象がそこに絞られていくのも大きな要因だな
高学歴男は全学歴層の女にモテる
高学歴女がキャリアを積んでる時期
低学歴女は婚活に精を出す
高学歴女が適齢期になった頃にはめぼしい男は既婚か彼女持ち
そのまま30代に突入して行き遅れ
低学歴男は最初から相手にされず余ってるだけ
>>278 労働集約的な仕事で稼げなくなった現代の日本で高卒男に高い給料を与えるとか経営者目線ではあえりない
昔は概ね男のほうが学歴も収入も高く、自分より低い妻や恋人をバカにするモラハラが女性差別と指摘されていたが
今は性別逆のモラハラが横行してる
もっと酷く差別してる
皮肉なもんだな
結婚できないじゃなくて、結婚したくない層もいるんだよね
LGBTでは、多様性多様性っていう癖に、結婚に限っては、
結婚したくないは認めずに、結婚できないって一緒くたにするのおかしいわ
男女共に貧乏でもブサイクでも出会いもお付き合いも結婚もあるよ。
こればかりはタイミングが合えばとしか言えない。
>>290 工業高校ならまだアリ。
職種や分野にもよるが若い頃から手に職付けられるなら、
おっさんになる頃には不自由無い程には安泰よ。
うん、やっぱ同性婚で解決だろ
中絶のメイン層は既婚者なんだし
養子縁組を安全安心にできるなら普通に社会回るだろ
>>21 まあ多分そう。高卒はなんだかんだいって仕事あるから。
田舎は特にそう。25過ぎたら結婚して子供出来たら家を買ってもらったり
土地を買ってもらって家建てたりアルファード買って幸せに暮らしてるよね。
田舎の大卒なんか公務員にならなければ起業でもしてなければ意味ないし。
女なら普通の男なんか馬鹿か犯罪者程度にしか見てないしな。
流石に2億円は持っていない
1億円くらいなら本当にある
元銀行員両親の一人っ子かつ
ずっと独身だった元地方公務員で、ドケチの叔父の資産を相続したから
母は存命しているが
パヨ「自民党が少子化で日本を破壊した。」
自民党「だっておまえ高卒やん。苦笑」
>>299 いやいや仕事ないから笑
田舎の高卒ってほとんど無資格偏差値40台のお猿さんばっかだよ
独身のおっさんなんて放っておけばいいと思う
一人食っていくには困らない国だろ
田舎は高卒でも生きていけるけど
都会で高卒はろくな仕事にありつけない
カルト宗教入ってる男は結婚出来ない
女は新木みたいな美人ならなんとかなるだろうけど
>>10 反ワクの星が山本太郎(中卒)で高卒の星は山上か
悲しくなってくるな
自分達の努力不足を棚上げして責任全てを男に擦り付ければ問題が解決するのか?
少なくともお前らみたいな女尊男卑派の気持ちがスッキリするくらいだろ
お前らの気持ちがスッキリすれば日本は救われるのかよ
>>278 それでどうやって世界と戦ってくの?
鎖国でもするの?
できないならしなければいい
いちいち問題にするとかアホなのかな
高卒てわずか18歳で今後の人生詰むことがわかってつらいよな
既婚者は嫁以外とセックスしたくなったらどうしてるの?
男にお金が無くても結婚したい女性だらけなら結婚率は当たり前のようにあがる。
女性が男性を値踏みしてるかぎり少子化対策なんてできないだろうね。
昔は生活のために女性が結婚してた所があるから過去と比較すること自体が不毛とも言えるけど。
というか周りからのお膳立てがないと結婚できないような弱者は自然淘汰で放っておけばいいのでは?昔は恋愛弱者でも無理矢理お見合いで結婚させてたから、その子供も低スペックに生まれて不幸になってるわけだし
女の高卒以下の未婚率が低いのは実感する
高校中退か高卒後すぐデキ婚って多い
ただ離婚率も高い
マイホーム、子育て、老後とか考えると結婚はハードル高い
みんな「どうにかなる」で結婚するのかな
>>304 そうだな。俺も大学行く時母親にポルシェ買ってやるから大学行くのやめたらと言われた w
>>305 すまん、地方によるな。うちは茨城なんで。
高卒夫婦世帯収入1100万だから共働きすれば良いのに
大卒女性と高卒男性のマッチングを取れば?
意外とセックスの相性良ければ満足するよ
>>1 >>315 旧帝卒:とても高学歴
大卒:高学歴
専卒:中学歴
高卒:低学歴
中卒:超低学歴
>>1 >>165 国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」
男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)
これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)
厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
>>108 うちは子供嫁の送迎と掃除のみ
俺の稼ぎは嫁の半分以下だったり4倍だったり
家に居ながら時間の融通利いて稼げるのは俺のほうだから大黒柱交代
高卒だけど、まじめな話高卒という理由でフラれたことあるw
釣書で決まる昔と違って今はそんなことないだろ。高卒プロ野球選手が大卒いけてる女子アナと結婚する時代だよ。
>>340 高卒プロ選手も女子アナも実家が金持ち
スポーツ英才教育も金かかる
>>324 だから昔の男のほうが甲斐性を求められて大変じゃん
今はそこまで求められず、惚れたら足りない分は働くわって結婚するし。
ただ大卒女は高卒男に惚れないだけ
大卒は奨学金返済で結婚できない
高卒はこの通り
これで子供に小塚い銭やるから産め産め!とかペットと勘違いしているんか岸田内閣
大人になるまでが子育てなんだよ
子育ての定義から見直せ
>>208 >>995 フェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)
厚生労働省 「人口動態統計」
2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が6歳以上年上 … 20.0%
妻が6歳以上年上 … *4.1%
夫が2歳以上年上 … 45.7%
妻が2歳以上年上 … 15.6%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
夫と妻が同じ年 … 18.2%
汚えBBAに人生丸ごとチップインしろとか笑わせんなっつうのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>345 生物学的に成長のピークが違うってだけなのに
フェミはこんなんで発狂するんか?
東京の私大卒の女性って親が金持ちだもんな
金持ち父さんと同じレベルの結婚相手見つけるのなんて
鏡見て諦めろ
>>324 そもそも女は一人で生きていけるなら結婚もしたくないし子供も産みたくないってわかるね
男社会が無理やりやらしてただけ
時代は変わったよ
モテない男が妄想しとるわ
恋愛とはそんなもんじゃないだろ?
PRESIDENT
岡村隆史さんの「年の差婚」を羨ましがる中年男性に降りかかる現実
若者より深刻な「年下共働き希望の未婚おじさん」問題
荒川 和久
コラムニスト・独身研究家
◆昨今は共働きが増え同年代結婚が増加、専業主婦が消え高収入の夫年上結婚の需要が無くなった
1970年から2019年までの婚姻の組み合わせ推移をみれば、それは明らかです。
全体の婚姻数が大きく減っているのに対して、実は「夫婦同い年婚」および「妻年上婚」の数は、婚姻数が多かった皆婚時代とほぼ変わりません。
大きく減少しているのは夫年上婚だけなのです。
https:// i.imgur.com/7CtBswv.jpg
1970年と2019年を比較すると、日本の婚姻数(再婚含む)は約44万組減少しているのですが、それは前述した通り、「夫年上婚」の減少と完全一致します。
つまり、日本の婚姻が減った最大の要因は、女性が仕事を得たおかげで共働きになり同年代や夫年下結婚が増え、専業主婦が妥協して選ぶ年上の男性の需要がなくなり結婚できなくなったからだとも言えます。
日本の婚姻において、特に共働き家庭において夫が年上である「夫年上婚」は激減しています。
「お見合い」が盛んな時代は多かったが…これは、いわゆる「見合い結婚」の減少とリンクします。戦後からしばらくは、「見合い結婚」が7割以上を占めていました。
「見合い結婚」と「恋愛結婚」の比率が逆転したのが1965年ごろです。その後、伝統的な「見合い結婚」は全体の5%台まで落ち込みます。
この「見合い結婚」の減少と「夫年上婚」の減少とは強い正の相関にあります。
言い換えれば、戦後から1980年代まで「夫年上婚」が多かった要因は「お見合い」によるものだったと推測できます。
今後、伝統的な見合いによる結婚が増えるとはとても考えられません。
よって、今後はより一層「夫年上婚」は減少し続けるでしょう。
芸能人の特別な事例が印象的であるため、「若い女性との年の差婚をする中年男が増えている」と錯覚するようですが、そんな事実は存在しません。
むしろ年を取った男性は急いで同年代と結婚しないとどんどん結婚できなくなっていると焦る必要があるでしょう。
女性、特に収入の少ない女性ほど、年齢を餌に自分より収入や年齢や学歴が上の男性と結婚したがり、男性はその逆であるという関係が見えます。
>>1 >>347 これ年上男は再婚ってケースが相当数あると思うんだよね
モテない未婚男性が真に受けて婚期逃してるのも問題
ハードル上げ過ぎなのばっか。
ホラン千秋と同じ。「雑魚に誘われてもしょうがないんだって」
貧乏だから結婚できないなんてことはないだろ
昔は貧乏でも結婚してたし寧ろ低所得層の出生率こそ高そう
貧乏なのが問題ではなく安定的な収入を継続的に得られないリスクがあるのではないか
>>354 昔は貧乏なのが当たり前で
そういう家庭で育ってきたからでしょ
結婚して子供作らないと男女共に生活できなかったし
今は氷河期だって裕福な中流家庭生活送ってきたから
生活レベル落とせないのよ
配偶者や子供の必要性もそんなにないし
だから未婚の実家住まいのまま年を取る
キャリア女性が外で稼いで、男は家庭を守る。
そんな家族も、素敵やん
非処女って時点で女の市場価値は暴落してるけどな
口ではどう言い繕ってても男はまず処女かどうかを求めるもんなんだよ
もちろん若さもだが
>>358 どうやって調べるん?
40代こどおば処女でも良いんか?
そりゃそうだが、今の時代高校生で彼女作らんと無理だな
最悪大学院生でなんとか
大学卒業したらまともな女の処女と出会うのはまぁ無理だろ?
高卒は高卒の女と結婚するだけ
結婚出来るか出来ないかは結局そいつ次第
>>358 自民党男性議員だっけ、処女は病気だと笑ったのは
>>352 金持ち男は3回ぐらい結婚するしあちこちに子供作るしな
養育費は必ずしも払わないが
>>364 大体な
大学生で彼氏の1人も作れないやつがまともな訳ないだろ?
男も同じだよ
>>369 夏目雅子の兄貴は酷いよな
妹が若くして死んだら夏目雅子基金
結婚して田中好子が死んだら田中好子基金
どんだけ働きたく無いのかとw
>>366 そうでもないけど、実際階層が違うと出会えないし
話す内容も違いすぎて交際が成立しない。
結局結婚なんてどこまでいっても、同レベル間でしか起きないから。
争いも恋愛も同レベル間でしか発生しない。
悲しいけどそれが現実。
出会いの問題や金の問題も大きいが1番の問題は恋愛結婚に毒されすぎて男も女も相手に妥協できないことだろ
>>379 結婚って制度がもう限界なんじゃね?
武井咲と結婚したと思ってふと気づいたら
目の前に山村紅葉がおるんやからね
ID:Ue4l/Ehz0
ID:x/Uhbyqf0
ID:Cb8UpKFQ0
ID:mMts0Kg30
IDコロコロ変えてるのに同じやつとわかるのは
ID:OueBVJeQ0とコロコロが同じやつだからwww
女に学歴はいらない、女は感情的に低学歴の男を見下して恋愛マッチングできないから、どのみち、お未婚のまま三十路越えれば、精神病んで勝手に退職して国に帰るんだから、低学歴女みたいに、さっさと高卒男子の子を孕んで、のほほんと生活していく方が遥かにマシだろうが
>>101,113
馬鹿の一つ覚え基地外キモいねん
>>184 元画像これやろwww
持てないブスが必死じゃね?ww
>>169 基地外スピーカーww
>>160 長年デリヘル呼び放題の巣鴨に居を構えていたが、「独身の50代の男」なら絶対お世話になってるはずの
風俗関連の話を全くしない。バブル期に人気があったAV女優の話もしないwテンガやA10サイクロンSAなどの性具も持っていないw
「独身の50代の男」のはずなのに、性的な話になると腰が引けた態度になるのはおまえがおばハンだからだよねw
4大卒のまんさんは余計な事考え過ぎやね
専門学校卒のまんさんは好きな男なら既婚者だろうが
股開いて養育費貰えなかったとしても突き進む
>>385 あれが戦っているように見えるとしたら
さてはお前そこに書かれた5チャン依存症の基地外だな?
東大卒平均年収 1080万円
中卒の俺 起業して3400万円
なんの為に必死に勉強して日本最高の大学行ったの??
都や国が主催の合同結婚式で無理やりくっつけた方がいい
何ならアミダでもいい
>>179 基地外のルーティンワロタ!www
>>181 ひとの気配がイヤと言いながら婚活パーティーに7年連続参加して全滅だったことをスルーするとか、お前の目はウジでも湧いてるの?ww
女性の未婚はキャリア形成失敗したねとしか 何にせよこの先地獄でしかない
>>391 まあ独立しなきゃどこの大学行こうが雇われで3000万なんて夢だよな
夢がないよ雇われは
>>384 低学歴の男を見下すんじゃなくて、対等に話せるかどうかだよ。
大卒と高卒じゃ決定的に話が合わない。
はっきり言えば学歴じゃなくて、知的水準の話。
女は自分と同等か上の知的水準にある男じゃないと恋愛感情は持てない。
知的水準の高い高卒男性なら、高学歴女性と結婚してる例はそれなりにある。
まぁレアだけどね。
>>20 会話が面白ければ結婚できるできてる。
高卒は話題が少ないんだよ。それを補えればできる。
>>397 美女と野獣、身長の差、年齢の差
色んなギャップはそれなりに埋まるらしいけど
知能の差はどうしても埋められないらしいね
俺は夜間高校卒だけど地頭は悪く無いから
大卒の女性とちゃんと付き合いたかったわ
まぁ結婚願望無いから迷惑掛けるだけだろうがw
ちな、前場終わってコレね
今日も資産が増えてるw
これのが分かりやすいね
まあ高卒でも結婚してる奴は多いし
学歴理由は言い訳でしかないよ
>>396 マツコデラックスも言うてたね
自力で大金持ちになるには起業するか
株で1発当てるかの二択だって
俺は後者で2億7000万円超えたけどw
普通に働いてたら大抵一度は結婚出来る
何か欠けてるんだろ
「ヤカン高校でも地頭良い」こういうこと自分で言うやつに頭のいいやつがいたためしはない。
【株板相場師列伝】 サンタクロース男4840
http://2chb.net/r/market/1615823062/859- 822 名無しさん@お金いっぱい。 2021/03/17(水) 10:29:04.75 ID:UA4wdW+Z0
わいは夜間高校卒やけど自力で2億円超えたで?
859 名無しさん@お金いっぱい。 2021/03/17(水) 10:44:27.22 ID:UA4wdW+Z0
3000万円を50回かけてみ?
924 名無しさん@お金いっぱい。 2021/03/17(水) 11:04:15.12 ID:UA4wdW+Z0
かけたら15億円になるやろ?
君らホンマに高学歴なん?
869 名無しさん@お金いっぱい。 2021/03/17(水) 10:47:27.76 ID:UA4wdW+Z0
君、相当アホやろ?
論点ずらして揚げ足ばかり取ってるから
いつまで経っても2億円超えないんやで
どこが間違いか分からない低能www
小学校の算数レベルのことも理解できない奴が株投資をしているとは信じがたいねw
ID:FDUDqnOu0に餌を与えないようにw
>>1 また男性ディスり記事?
マスコミのが深刻だわ
女は皆結婚などせず有能美男の精子だけ入手し出産育児する方が楽だし社会や子供の幸せの為に良い。
>>403 2億いくら超えたことを20年以上も5ちゃんで書いて回るだけなら、それは事実じゃないんだよw
地方で結婚してるのは中卒高卒のドカタやトラック運転手ばっかりじゃん
トレアイ更新来たわ
https://www.trade-island.jp/users/81 今月の収益、3,882人中28位って我ながら悪くない
資産額も17位で移管完了したら14位ぐらいかw
>>410 それはお前の飼い主が優秀なだけであって
お前が底辺のゴミカスなのは変わらないぞ
指示待ちが多いんだから官製マッチングで強制的にくっつけた方が当事者も
楽だろ
で、子供4人産んだら生涯所得税無料の北欧のどこかの国みたいにやれば人口問題も
解決する
高卒あきらめてるのかな?
いつもなら10スレはいってる
>>397 残念ながら中卒だと幼稚なんだよね。綺麗でスタイルいい15歳下の女性と
3年ぐらい付き合ったけど結局話が合わないだけじゃなく努力も惜しむし
引き出し少ないから柔軟な考え方が出来ないで結婚はできないなと思っ
て別れた。せめて高校ぐらいと思って通信制の高校の試験受ける準備まで
してやったけど結局受験すらしなかった。これでサヨナラ決めたわ。
日曜に場末のスーパーやAEONで買い物してる出来損ないの子供をどやしつけてる高卒同士の夫婦が見れるから1度みてみ
>>418 それでも独身者よりは何倍も幸せという現実。
結婚したくないというか特定の人間とずっと一緒にいるのが苦痛な人が増えてると思うけどね
特に日本人は個人種目のが得意だし、隣組とか村社会みたいに強制的に男女問わず人間同士をくっつけない限りベースとしては一人を好んでる民族な気がするよ
動物ドキュメンタリーなんか見てても島国のガラパゴス固有種なんかは天敵いないからのんびりぼんやり勝手なことして暮らしてる
陸続きの生き物と違って危機感と結束力がもともとない
女性が大学でても元とれるのかなとは思う。
出産育児で出世しにくいし旦那が転勤族ならパートとかでしか働けないし。
結婚も出産もしないのならいいのかも知れんがそれはそれでみじめでしょ
>>422 別に、旦那のご機嫌とらないと生きていけない方が惨めだよ
>>422 猫は飼い主がいなくても別に独りで生きていける
だから犬みたいに媚びをうらない
そゆことだろ
>>423 専業主婦ってある意味リスク高い
旦那に浮気されたりDVされても従わなきゃいけないからね
ニートできるメリットがあるが自由がないというデメリットがある(まぁ極力それを回避するためにATMになってくれそうな人を夫にするんだけどね)
専業主婦じゃなければ、嫌なら離婚って選択肢を常に持てるメリットがある
デメリットは子育てが大変なことか(実家が太ければ何とかなるけど)
女性でも日本大学芸術学部とかの方がコスパいいだろうなぁ。
学力の調整は大変だし個人の生き方にも関わるから簡単に改革出来ない。
少子化を改善するなら障害になってる出産、子育ての負担、不安を減らすための支援を充実するしかないんじゃないか?
>>425 専業主婦はガチで楽をしたいゴミがおるからな
俺のオカンだが
こういうゴミ親だと泣くぞ
葬式の喪主となると考えるとすでに嫌
遺産もいらん
>>28 こういう人は高給取りの女性と結婚出来る。
>>430 高卒男女も早婚ではあるな
20代後半までは高卒以下の方が既婚率高いし
30歳までに結婚しないと以降は金の影響が大きくなるというだけじゃね
>>391 欲というものは無限でな、餓鬼と一緒でもうずっと死ぬまで満たされる事はない。だから稼いでも稼いでも足りなくて自分より下の奴を見下す事によってその不満を解消する。しかしそれは束の間だけですぐに不満状態に戻る。以下繰り返しだ。東大卒も中卒の君も心の中は同じなのだよ。
高卒男とは結婚させたくないな
いくら恋愛中のその時の話題が合ったとして今どき子供を高卒にさせる親と価値観があわないだろう
>>422 女性でも大卒じゃないと大卒の男性と付き合える確率は低い
結婚の為の投資と思えば学費なんて安いもんだよ
>>438 学校関係者?
F大行かせるぐらいなら花嫁修業さえろ
>>433 30過ぎて結婚出来ない高卒は、マトモな職にありつけなかったんだろうな
>>439 今は良い大学に入り将来の旦那を見つけて来いというのが主流だよ
だから女にも高学歴が求められる
昔みたいにFラン女がマーチのサークルに玉の輿婚狙いなんてほぼ出来なくなったから
今は大学院行くのが当たり前になりつつあるから男も女ももう高卒でいいだろ
大学行って院行ってなんてやってると結婚はかなり遅くなってどんどん少子化進むぞ
結婚できない性別を片方だけでみる愚鈍な思考からまず見直したら?
魅力あればヒモでも結婚出来る
そいつに魅力が無いだけ
それを金で補う
学歴だけじゃ無理
金
>>441 >>443 今後も四年制大学への進学率は上昇していく。
特に男性は今まで専門学校に進学していた層が四年制大学へ進学するようになる。
>>447 実際はそうだよ
先進国は大体中卒は中卒、高卒は高卒、大卒は大卒と結婚してる
日本は若い女主義だから学歴関係ないという男が多いだけ
最近の20代大卒男は学歴見る人かなり多いけどね
>>447 女性の高卒とか田嶋陽子に洗脳されてる
今の若者なら専業主婦は嫌がるし稼いでる女性がいいとか価値観も違うし
>>1 そもそも国勢調査ってそんなに真面目に答えてる?
あんねアンケートに信憑性あるんだろうか?
>>441 東大だけど玉の輿目当てのFラン女や女子大女インカレサークルとかに居たな
今はないの?
>>449 20代女性の専業主婦希望かなり多いって最近Yahooニュースにあったよ
高収入激務の夫の妻は大体専業主婦
その妻はほとんど一流大卒
高収入夫の専業主婦になるにも高学歴が必要
ワシ高卒しかも通信制のど底辺現在無職だけど結婚できたし戸建も買ったぞ
>>452 今もあるけどFラン女はヤリステ要因ってのがsnsで周知されただけ
>>454 結婚できるかどうかは、その為に動けるかどうかだから
結婚できない人は手遅れになるまでずっと受け身だから出来ないだけです
>>454 同格婚だから普通
男も女も高望みが余ってるだけ
>>457 高学歴発達より低学歴発達の方が数多そうだけど
>>391 この手の「自分は中卒でも成功して稼いでる!」って豪語する人でも
自身の子供は中卒で働かせたりしないでそれなりに良い学校に行かせたがる不思議。
高卒女で身投げとか浮気とか。
そんな女は大卒男でも後免こうむるしな。
・42歳 高卒フリーター 実家暮らし 地方都市在住
・スーパー勤務 月収176000円
・身長182cm 体重72kg 高橋由伸似イケメン
・彼女いない歴=年齢 素人童貞 女性経験25人
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・借金 40万円
・愛車 ラクティス
・趣味 ソープ 5ch ドライブ プロ野球 ホラー映画
俺はこれからどうすれば女出来る?
>>460 すまんね子供まだいないんだ
子供が行きたくないと言えば行かせないよ
うちで働けばいいし
発達障害かなりいるよー。
マウント気味にIQや学歴が違うと会話が合わないとか言ってるの。
相手のせいじゃなくてそいつが発達の可能性が高い。
>>466 アイキューもそうだし思想信条の違いも話があわない原因
下ばかり見て生きてる人多いね 楽しいんだろうなぁ・・・・
知的に正常?な発達と
知的障害ギリギリ、もしくは知的に障害なんじゃねえの?みたいな発達がいるな
当然、後者の方が多いけどかなりおるぞ
なんで今まで見て見ぬふりをしてきたんだ?
>>452 色々問題になって他大生お断りのサークルも増えた
運動会(他大の体育会にあたる)部活でもマネージャーも東大オンリーのところがいくつかあるよ
いま医者も医者同士で結婚するのが多いし、首都圏御三家出身者が女子御三家出身者と結婚するのもポピュラー
知能や学歴だけでなく、生育環境や価値観が同じ家庭同士になるから都合がいい
BBAとの結婚は経験ないからわからんけど
女性との結婚は男にとって楽しいもんやな
>>470 高学歴発達は数が少ないから珍しくてマスコミにも取り上げられるけど低学歴発達は高学歴発達の100倍以上いそうだけど人権ないレベルで放置してきたからね
シンプルに大卒のブスと高卒のブサメンが売れ残っただけやろ
大卒とか高卒は関係ない
大卒女と高卒男が売れ残っても
お互いひかれあうことがないのが残念だな
>>391 良い結婚相手を見つけるため
中卒だとお嬢様育ちと結婚出来ない
>>475 周りの大卒高収入女がアラフォーで結婚した旦那はイケメンで優しい高卒が多かったな
不細工が余ってるのかも
ブサイクが余ってるだけ
なんて合理的な回答なんだ?
頭いいな
>>470 発達かどうかのラインなんて曖昧なもの
今時、旧帝大行ってて友達も多いけど、本人曰く発作的に大声が出る、とか
ジッとしてられなくなる!とか知り合いにも二人いる
こういう奴らも括り的には発達障害
高卒のヤンキー男はコミュ力が高いから若いうちに結婚してるイメージだけどな
>>476 とにかくいっかいセックスしてみればいいんだよ。
セックスの相性は絶対いいはず。
>>481 高学歴だと奇行が許容されるラインがぐっと下がるよねw
「東大だから仕方がないよ」「あー」みたいな
>>476 大卒つったって短大のしかも聞いたことも無い学校の分際でなw
>>485 たしかに
高学歴が万引きしたら仕事や人間関係関係でストレスあったのかなってなる
低学歴が万引きすると普段からやってるのがたまたまばれたのかなと思われる
>>368 夜中の2時半に寝て10時半に起きてるw
普通に日本のタイムゾーンで爆笑
ま、無理だと思ったら下唇噛んで
惨めさに耐えてながら
一人で腹話術やってるのが
お前にはお似合いだよ、バカナベ婆さんwww
ってかさ! 日本の人口1億3千万は多すぎなんじゃね?
ワイは金あるし1人で一生遊んでられるが!
日本の人口は減らすべきだと思うが 好きに生きるのが良いと思う
30代だろうが40代だろうが50代だろうが、男は20代の女を希望する。
特に子供を希望する男にとって、35以上はフィルターからはずされる。
今日はおでんにしたわ
昨日連投してた東大より頭良い院卒の人おらんの?
ちなみにもう直ぐ2億7400万円超えそうw
>>475 大卒女はどちらかというと高望みとかレベル下げたくなくて残っている
>>493 アメリカでも高収入女性の独身増えてるとあったよ
向こうは低収入は低収入同士結婚してそうだけど
地方だと高卒だろうが普通に結婚出来てるぞ
戸建ても建てて
>>494 売れ残り婚活大卒女は高収入じゃないんだよ
独身女の高所得比率知ってる?笑うよw
>>498 婚活にいたけどアラフォー婆が平均年収200万でアラサー女が大卒400万前後多いとは見た
多分アラフォー女で婚活してる人はFラン卒が多い
つまり、大卒女だからといって年収はとても高卒男なんて養う余裕がないので
これまで同様高卒女同様大卒の男を狙うのは当たり前
ってことだ
わかったか男
>>383 バレンタインストーカー可哀想やなwww
>>500 大卒女が低所得=馬鹿ってことは
高卒女と差別化できないってこと
能力低くプライド高いと不幸だよw
>>505 ってか高卒男はなんで大学行き直さないんだろうね
女性の方が大学学び直しで医者になったりは聞く
男は妊娠中断ないんだし何歳からでも学び直しで収入得ることは容易いはず
高卒男はそれから結婚考えればいいのに
>>495 昭和生まれやからねぇ
計算したら2億7,381万円だったわw
>>507 別に大学だけが全てや無いからね
三国志の龐統も直江兼続も読書ばかりしてた
その気になれば勉学は可能
俺も最初、株で負けまくってたが色々勉強して
勝てるようになったし本人のやる気次第でしょ?
中田敦彦君と福田萌ちゃんみたいに、大卒男は大卒女と一緒になるのが良いんだろうなぁ
>>505 独身30過ぎFラン女は婚活の場で活動してるけど、
独身30過ぎFラン男は婚活すらしてないからね
出会わない
>>491 35は高齢出産だから、結婚対象にするのはもっと手前だよ
知り合ってすぐに結婚するわけじゃないから、子供のことを考えるなら、やっぱり20代って結論になる
>>507 > 女性の方が大学学び直しで医者になったりは聞く
聞かねーよw
極一部の例外を、あたかも多数であるかのように言うんじゃないよ
いや、普通に聞くぞ
学び直しで整形外科のセレブ女性になった人
最近でも娘が誘拐されてしまったってドラマでやってたよね
女性の方が子供産んでから大卒になった人多い
多くの高卒の男(高卒男自体は少なくなっているが)は高卒でもいいと思ってるから高卒なんだよ。
学び直しなどする気になるわけがない。
そして高校受験する時点ですでに大卒になる人達と学力の差が出来ている。
たったの9年間学生の本分である勉強をきちんとしなかった結果だろう。
加えてその親が子供に無関心だったり学習の重要性を理解してなかったのもあるんだろう。
要は子供の時から勉強する習慣も環境もなかったんだろうな。別世界に住む人たちだよ
>>512 結婚相談所の婚姻率って女20後半から30前半、
男30半ば〜40前後が一番多いんだけど
40半ば以上は男も論外
高卒だろうが大卒だろうが結婚を目的にすると失敗するんじゃね
この大学全入時代に学歴が高卒で終わるつったら貧乏しか理由が無いのよ
でもそれで今後の人生決定だからね
貧乏人は消えるしかない
イクメン育児休暇義務付けだしな
社会構造的に、男が結婚制度から逃げているだけ
単に、結婚する男が馬鹿なだけ
データは正直だな
結婚とかどうでもいいが、
高卒って恥ずかしいだろ結構さ
結局大学ってのは薄っぺらい人事とか名乗る老害をだますのに使うだけで
実質は大学名よりその人の生き方。だとおもうわな
堀江も大学卒業してないから高卒だし
でも「堀江は馬鹿だから結婚したくない」みたいなのにはならんだろ
キモイからやだはありそうだがw
>>528 生き方って10分✕3回の面接で分かるようなもんじゃないよね
>>527 申し訳ないのだが、無職の方が遥かに恥ずかしい
都市伝説並みに独身女がおらん
いるのは既婚ババアと独身野郎ばっか
>>530 中卒高卒で無職だったら首吊るしか無いわな
無職も高卒も生涯未婚独身も恥ずかしい
生きる価値皆無の駄目人間
高卒も無職もまとめてゴミだろ
女はまず第一フィルターで除外する
無職は王道
この御時世奴隷労働してる雑魚は死刑囚以下
>>1 大谷翔平は高卒だけど日本が世界に誇れる
スポーツ選手
大卒も年収で勝てる奴は日本にいない。
無職も高卒もゴミ
大卒、社会人とは同じ人間としては見られない
>>535 ありがたい話だ
イクメンに育児休暇義務付けだしな
>>537 でも、お前なんの取り柄もない高卒無職じゃんwww
原辰徳 東海大相模高校卒 夏の甲子園で脚光浴びる。
もちろんプロ選手、監督まで出世。
今どきこんな国で働くゴキブリいるんだなw
シャカシャカ働かせておけば平和だ
愛だの恋だので勢いで結婚出来る20代前半までが勝負
このゴールデンタイム逃すと結婚難しいよ。
逆にこのゴールデンタイムだと男女問わず上者、自分よりスペック高い人との結婚も比較的簡単
やめろよ。
高卒無職未婚が発狂して事件起こしちゃうじゃないか。
>>1 深刻なのは女の方だろ
なんで棚に上げるんだよ
なんの取り柄もないお前らゴミ高卒無職と
プロ野球選手を一緒にするなよ
収入も女モテも異次元格差だろうがwww
高卒ってだけで家庭環境や指向がわかるから面接まえに除去できる。
それがわからないってやっぱり高卒だな、としかw
そもそもの話、取るに足らない存在なら
突き回すことすらしないからな
それを執拗に粘着し、ねちねちと突き回す
その闇より深い暗い情熱は、一体どこからやってくるのか
>>547 女は妊娠という最強特殊スキルがあるからいくらでも需要あるんだよ
反対にお前らゴミ高卒無職野郎はどこ行っても虫ケラ 世間はお前らを人として見てないぞwww
なるほど、羊水で発狂した理由が良く分かったわ
最強最大の武器が錆びれば、そりゃあ発狂するわ
>>552 スレタイの話なんだけど
なんの話してんの?
氷河期世代48歳のFランク大卒
結婚できませんでした
>>528 ホリエモン、バツイチで子供いるやん
しかも給料ほとんど奥さん管理だったらしいから、
女性からしたらバツイチ高卒だろうと優良物件
>>523 男はたかだか1ヶ月程度の育休でも逃げるんだから
女も産まなくなるの当たり前だよね
>>528 >>558 高卒(東大、早慶上智、中退)>高卒、大卒Cランク
2000年大卒、偏差値は早慶のちょい下くらい理系男子
はい結婚できてません
>>560 うむ、人が嫌がる事を義務付けしていれば
常識的に考えて、逃げられる罠
そして、年間出生数は連続で最低を更新し続けると
>>562 ワイは早慶理系院卒
結婚予定まるきりなし
>>567 いい年こいて独身子無しはどこ行っても虫ケラ 世間はお前らを人として見てないぞwww
>>565 いい年こいて独身子無しはどこ行っても虫ケラ 世間はお前らを人として見てないぞwww
>>565 偉そうなこと言って独身のゴミで草
552 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/02/15(水) 00:00:08.30 ID:SagCK5SJ0
>>547 女は妊娠という最強特殊スキルがあるからいくらでも需要あるんだよ
反対にお前らゴミ高卒無職野郎はどこ行っても虫ケラ 世間はお前らを人として見てないぞwww
今どき大学も出てなやつは頭の悪さや年収以前に生まれや育ちに欠陥がある
そんな家庭の奴らと親戚関係を結びたくない
>>565 ナイス判断だな
結婚したら、下手すればキャリアを潰されるぞ
>>564 ついこの前、知人に紹介された37歳の損保勤務の子にフラれたよ
2回目のデートで撃沈した
女の子も当たり前に大学出てる時代に男で高卒ってw
恥を知れよ猿
>>16 下手したら奨学金返済出来てないかもしれないしな。
>>16 私立大学入れるだけの財力はある家庭なんだから地雷じゃないな
高卒の場合は男も女もナマポ育ちなのかなと思うけど
大事な我が子を学歴差別から守るためにも幼少期からしっかり教育に力入れて大学まで出して社会に送り出してやるのが親の義務
>>570 実はコレが正解
母子家庭とかね
本人達は何も悪い事はしてないのに敬遠される
>>575 ま、それで衝突していれば世話ないけどな
数字は嘘をつかない、男の非婚化は更に進み続ける
>>575 猿は本人じゃなくて親な
子供を大学出してやることも出来ない経済力も教育意識もないダメ親
高卒女だろうが、大学院卒女だろうが妊娠させたら勝ちだわ
その後の教育投資でいくらでも挽回できる
大卒女性は選択的未婚だが、高卒男性は仕方なく未婚なんだよな
40代で未婚でも別に普通でしょという女性はかなり多い
イクメンに育児休暇義務付けだからな
それでは、仕方なくもなかろう
環境を整えた上で吠えてみろよと
結婚は無理ゲー
世の女はイケメン金持ちにどんどん逃げていく
悲しいかな例え東大出身一流企業ハイスペック男でも高卒バカなのにボンキュッボン美少女に引っかかるのは遺伝子に対する冒涜なんだよね。そういうのは社会的にも社会将来的にもやめてほしい。
中国は一人っ子政策に学歴絶対社会が加わって脱出不能な超少子化社会になったからな。
日本もほとんどそうなりつつあるな
高卒ナマポで2回も結婚してしまいました
一人でいると鬱がひどくなるんでつい
>>521 だが実際には独身女性達が独身男性達を背負うだけの経済力と時間の余裕には限られた人数しかいない。
それが現実。
求める事に否定はしないが出来ない事を求められ続けられても金と時間の無駄と言うもの。
大卒とか高卒とか中卒とかあまり関係ない。
取り敢えず義務教育は終わっとけばいい。
逆に言えば独身女性達や若者達の皆さんは失業して無職になった独身男性達の家庭家族までは補償してはくれない。
高卒どころか中卒でも土建屋社長なら既婚率95%くらいだろ
結局のところ稼ぎ
>>593 そんな独身女性達や若者達が独身男性達を養う事が可能なのか?
無理だろ。
独身男性達を背負う事も出来ない。
養う事も出来ない。
子供を産む事も出来ない。
結婚相手や恋人にもなれない。
何のための女なんだ?
教えてくれよ。
独身自体は負けではないが
結婚したかったけど出来なかった独身は負け
これで合ってる?
>>600 役立たずというかワガママと欲張りでしょ。
それが性別や年齢や身体と伴っていないから
結果役に立っていない。
>>586 選択的未婚なら独身税を払わせるべきだな大卒女には
少子化の原因なんだから
大学出ても結婚出来ない男は多いし
逆に高卒でも結婚して立派に家庭持ってる男も多い
せっかく結婚出来たとしても、馬鹿な事に離婚した奴らもいるだろう
要は結局のところその人の「人間性」
当たり前の事だが
人として大切なのは思い遣りだったり、謙虚で誠実な心
人間は心で動く生き物
結局最後はそこ
今独身の奴は、そこを疎かにしたきたから、独身なんだよ
>>565 早慶ってどっちやねん
自分の出身校くらいちゃんと書けないの
うちの田舎じゃ高卒がもれなく実家に残って子供産んでるけど
大卒はみんな都会に出てる
まあ、結婚が良い選択かどうかは人によるからなぁ
平凡で安心安定な人生歩んでいる人の場合は多くの場合、結婚は良い選択なんだけど
両親からの虐待や貧困、家庭環境や本人の障害や趣味趣向によっては最良ではなくなるからね
もう後20年、俺たちの子供が結婚適齢期の頃には結婚とは選択肢の一つ、ぐらいに成り下がると思う
>>607 自分と他人の心を大切にしてきたからこその独身なんだが?
>>607 俺の経験で、ブサイクでデブなやつでも結婚できてるやつが何人か知ってる
共通してるのは、いい意味で前向きで朗らか、空気読めないぐらい強気、そして理想が高くない
ブスでも問題無くアタックするんだ
そういう奴は結婚してるな
ID:72SD9Eyd0=ID:HgtLGAZt0
別人のフリしててもバレバレだなw
>>509 本なんか漫画しか読んだことのないお前が何を言ってんの?
龐統も直江兼続も現代にいたら大学に進学してるよww
共働きなら結婚した方が生活は楽なのにな
ずっと一人で生きてくより精神的にも落ち着く
結婚してみればいいのに変に難しく考えすぎなんじゃないかと思う
高卒をヨイショして底辺労働者増やしたいだけやろwww
>>615 女の場合地獄やで
共働きなのにワンオペ育児やってるやつ多すぎ
うちの兄の嫁が投資詐欺にあって1000マン溶かしたと聞いて1人でいいやと思いました
>>619 金持ちなら1000万の損失なんて許容範囲
>>613 男女ともに前向きで朗らかってのは大事だね
2人で住む方が生活費の節約になるから結婚したいと思う。でも相手にしてくれる女性がいない。年収300万円ないとだめなのかなあ。
>>627 結局は
>>618が全て
男が家事育児しなさすぎだから結婚するなら最悪自分が働かなくてもいい高収入で、となる
しかも、都市部に住む高学歴高収入なほうが意識高いから家事育児したりするし
田舎の低学歴低収入の男となんて結婚するわけがない
高卒だと婚活イベントに参加出来なかったりするからな
大卒で良かったわ
クラスにいた陰キャが
結婚できてない感じだな
高卒のヤンキーは結婚してた
>>621 それはあんたの都合のいい解釈だねw
世の中はいまだに、結婚できないのは可哀想な人種、ルックスが悪いとこうも人生を送るんだね、とあんた見て笑ってるんだよ
その認識がようやく変わるのにあと20年はかかるかな
>>20 Fラン中退だけど
普通に正社員で働いて25で結婚したよ
普通に働いて普通に他人とコミュニケーション取れる人なら普通に結婚できるよ
高卒でも職人とか専門的職種になれば持ち家にいい車乗って家族もいる
大卒でも引きこもりやバイトもいる
社会に出て何を経験・体得するかが大事なだけ
コミュニケーションが下手なのが、
落ちこぼれた一因だからな
一人っ子で小1から鍵っ子で家でずっと1人で育っためか
片親家庭ではないよ
>>637 元々向いてないってのもあるかもしれないし
環境によってトレーニングの機会がなかったのもあるかもしれないけど
大人になってからは自分で練習することはできるわけで
大卒女性は相手に大卒を望むけど大卒男性は相手が高卒でも専門でも気にしないってひと多いから仕方ない
>>607 自分は高学歴年収1000万ちょっとくらいだけど結局結婚できなかった
他人にプライベートで時間使うのが面倒になってしまうからまあ向いてないんだろう
昔ならそんなできそこないでも無理矢理結婚させたんだろうけど今はそんなこともないしそれで困らんからな
>>613 けれどブスやデブが子孫残して容姿が遺伝するのは子供が可哀想
おまけに気が強い気質が悪い方向に働いてデブサイクで気が強いいじめっ子に育ったら周りの子供が可哀想
>>639 いや男も気にするやろw
スペックが高くなるほど
女にも高スペック求めるわw
>>643 知能はある程度遺伝するもんな
母親の知能が低いと家庭生活でも子供に悪い影響与える
従姉妹が医師と結婚したけれど、結婚の決め手は国立女子大卒業してるからだと聞いた
まあ劣等遺伝子を無理に残そうとしなくもいいんじゃない?
結婚できた人に2倍産んでもらうように工夫した方が健全だろ
結婚は選ばなきゃ出来るだろうけど
デブやブス、非正規の低収入とか嫌だw
仕事と一緒だろw
仕事は選ばなきゃある
でも、何でも出来ないよね?w
仕事はやらなくちゃ生活出来ないから仕方ないけど
結婚は別にしなくてもいいんだから
後はどこまで妥協できるかだな。
妥協ばっかりの結婚ならしなくていいんじゃない?w
ちなみに俺は既婚で結構、理想に近い女性と結婚出来たけど
妥協が入るなら結婚しなくてもいい
そもそも報道の仕方が問題ある
石田純一みたいな高齢男子の出産に関わった例は取り上げるくせに
高齢女子出産例はスルー
もっと50-50代女子の出産を大きく取り上げていくべき
>>616 高卒中卒をヨイショしてる訳ではないんだがな。
平等を訴えた女性達が高卒中卒を差別したらダメなんじゃないの?
今まで待遇を訴えてきた女性達が少子化対策に協力しないかったら待遇を元に戻してしまう。
悪くしてしまうのは当然の事。
自分たちだけ良い思い何んて虫の良い話はないよ。
先祖が一生懸命節約して億の資産作ってくれたのに
へんなのにひっかかって台無しにされるよりは
未婚のほうが安心
ただ妹がましな男と結婚して子供産んでそれなりに
やってくれてるから甥っ子にみとってもらおうと思う。
なんだかんだで他力本願で幸せなのかな
>>439 大学進学は今時の花嫁修行の一つだろうに、昭和で頭止まってない?
高学歴高収入の男と結婚したければ、女自身も高学歴高収入になった方が手っ取り早いよ
なにせ周りの人間が高学歴高収入ばかりになるのだから高卒女と比べて親しくなる機会が段違いに増えるし、自分も高学歴高収入だから相手に物怖じせずに対応できる
今時高卒だと高学歴高収入男と知り合う機会はかなり少ないか、あっても余程の美貌と運と実家の財力が無いとヤり捨てされるだけじゃないかな
なんかずれてる
一緒に居たいと思える恋人ができないやつの言い訳
今は同格婚が主流なんだから高卒は高卒と結婚すれば良いだけ
大卒男が高卒女選ばなきゃ良い
そうそう。
そこそこ収入多いと
相手にもそこそこのレベルを求めますよ。
そりゃ1馬力3000万くらいあれば気にもならんかもだけど
800、1000、1200くらいなら生活レベル落ちしたく無いし相手にもそこそこなレベルを求めるんです。
そこでパワーカップルが誕生するんです。
高卒非正規とか相手にもされんよ
>3
>2
一緒に居たいと思える恋人出来ないじゃなくて
居ないんだよ
>>2 >>4 大卒男はロリコンだから
若い高卒のバイトや派遣選ぶでしょ?
結婚出来ないのは非正規雇用や無職だからだろう
(笑)
>>9 去年の大学進学率で56%
ほとんど大学行ってるのかと思ってたけど半分近くは高卒なんだな
女性が上昇婚志向だってだけじゃん
同格じゃ駄目なの
高レベル女性に見合ったよりハイスペックな男性は居ないし
底辺男性よりも低い女性も居ない
>>659 高卒で未婚ってことは低学歴低収入だと思うんだけど
高卒高収入なら売れてるし最近の相談所のデータで女性が相手に求めないもの1位は学歴で求める
1位は収入だよ
位は
>>661 増えてるようだけど
少数派であることに変わりはないよ
若い時に金があれば結婚するけど
結婚できるくらい稼げた時には、誰かと一緒に生活するのは耐えられなくなる
男は金がないのが余ってて女は高収入が余ってる
男が主夫になれば解決だけど男はプライド高いから無理だろうな
周りの女高収入で高卒男と結婚した家庭、家事育児は旦那がやってるとか多い
まあみんな大学に行くような時代だからね
誰でも持てるもの持ってないとなると、え?ってなるわな
>>664 そうかね
相談所に50代爺溢れてるの見ると爺になって寂しいから婚活してるのかなと思ってたけど
子供産める年齢の女性からしたら爺と生活は嫌だよ
大学進学率(短大含まない)の推移
男 女 単位は%
1970年 27 6
1980年 39 12
1990年 33 15
2000年 47 31
2010年 56 45
2015年 55 47
2020年 57 50
>>665 女も無駄な意地はあるみたい何ですけど。
>>663 低学歴無職
まして30歳超えたババアなら
普通の男は敬遠する
結婚できない事って別に深刻な問題ではない
結婚しなくたって問題ない
それよりも給料上げてあげる事が大事
>>665 金がない上に家事育児能力もなくて男尊女卑の奴が余ってる。
昔はマジで力仕事とか体に負担かかる仕事がほとんどだったから男がやって、家のことは女性に任せてって感じで上手く行ってたんだが、今はそこまでの肉体的負担のかかる仕事はない。
だったら男も家事育児をすべきなんだが、そこから逃げる男が多いからな。
当然結婚できないよ。
>>671 少子化問題は社会問題だよ
ミクロの視点からマクロの視点で物事見る習慣はないのか?
>>671 非婚化進んでるんだから金持ち男が複数女性に子供を産ませて養えば子供は増えそうだけどね
モラルや秩序は別として
動物界でも弱者雄は一生独身だし
大卒の圧勝じゃん
やっぱり学歴ないと人生敗退なんだな
女は見栄の生き物だから自分より格下と思う相手とは結婚したがらない
だから女は頑張れば頑張るほど結婚が遠のく
>>672 >金がない上に家事育児能力もなくて男尊女卑の奴
凄いゴミクズでワロタ
>>665 >>593で説明した通り。
主夫になればと簡単に言うが男性が主夫になるためにはそれだけの女性側に経済力と時間の余裕が求められる。
氷河期の義務結婚と出産保障と育児完全支援
捨ててきた時代を泣いて救え
金は老人の分を回すしかない
奴らに逃げさせはしない
>>675 必須じゃないが、あった方が断然いいに決まってる。
Fランでも絶対に学士の免状を持ってた方がいい。
親の金で行ける人は絶対にFランでもいいから行けと言いたい。
借金しないと行けない人は、また話は変わってくるけど。
>>642 >子供が可哀想
それはおまえが決めることじゃない
お前がその顔でどれだけ酷い人生を歩んでそういう思考になったのか知らないが
子供には子供の考えがあるし見た目もお前よりマシになるかもしれないだろ?
それにsex以外にも生きてる喜びや楽しみなどたくさんあるわけで、「子供が可哀想」という発想は単なる「お前自身の逃げ」でしかないわな
>>677 これも男性側から言わせれば
>>596で言った通り。
>>19 東京は女子が増えてるらしい
並の男は生き残れないんだな
>>675 それ一流大卒の場合で金あればバカでも卒業できる大学のほうが日本は多いんじゃないの?
わいバカなんだが嫁は頭良い
息子2人は頭良いが娘はバカ
男の学力は母親から遺伝するわ
女の学力は父親だな
>>676 独身女性達が頑張れば結婚が遠のくんじゃない。
>>197でも説明したが
独身男性達の邪魔をしたり迷惑かけたり足を引っ張ったり困らせるから結婚が遠のくのである。
1970年に大学進学数は年30万人を超えた
その50年後2020年に大学進学数は年60万人を超えた
>>687 こう言う高卒や中卒をバカにする女はこれから差別されていく。
>>691 中小の社長とか高卒でしょ
大学出て使えない中高年ばっかり面接に来るけどw
>>693 少子化対策に協力しない若者達や独身女性達の待遇はドンドン元に戻されるかあるいは悪くされる。
高卒男はだけど大卒女性と結婚した
職場の性質上、ほとんど大卒女性しかいないから、結婚どころか交際も大卒女性としかしたことがない
つまり高卒男なら職場恋愛とか趣味関係で恋愛したらいい
婚活とかは条件提示してる人が多いから狭き門になるんだろう
高卒男のおかげで大卒女子が増える
高卒男に席はない
国家全体で考えた場合
一定数の農業要員、工場要員、工事要員、介護要員は必要
そういう産業の担い手として高卒は重要
18歳人口の低下、大学進学率の上昇により高卒人口も低下しているため、
これらの産業の担い手が不足
この不足を解消するためにはFランのような偏差値も判定できないような大学の卒業生は
これらの産業に従事してもらうことが必須
高卒やFランを見下してはいけない
このような国家の礎となる産業に労働力を供給源なのだ
一定数の高卒やFランは絶対に必要
>>695 つまり独身男性達に協力しない国民の待遇は悪くして学歴差別をする国民を差別し
貧困者と晩婚者を減らし人口増加を増やし子孫繁栄をする日本国民を増やしましょう。
男はさ
高卒男は工場で一流大卒並に働いて稼ぎ女性を養う役割
大卒男は一流大卒をマストに努力し、一流大卒としての稼ぎで女性を養う役割
これのどちらかを全うしてほしい
ひと昔前は高卒女連れてきたら両親が難色示したもんだったが逆転現象起きてんのね
>>701 女性(妻)を養うんじゃないんだけどな。
今はそれで良いでしょう。
じゃあ女性達はその為に男性達に何をしてくれるの?
>>704 じゃあ大卒や専門卒には何をするんだよ。
婚活板より
婚活のハイスペ男
身長 175cm以上
体重 BMI 22以下
学歴 宮廷、早慶上理
駅弁、マーチ
年収 年齢x15万以上
住居 東京、神奈川、埼玉
京阪神、名古屋など
初婚
長男じゃない
ギャンブルしない
タバコ吸わない
婚活のハイスペ女
年齢 20代
身長 155-165cm程度
体重 BMI 22以下
バスト D以上
学歴 大卒
住居 東京、神奈川、埼玉
京阪神、名古屋など
初婚
正社員で共働き
勤め先に育休、時短制度が有り
復帰しやすい
料理、家事など一通りできる
>>702 バブルまでは四年制大学行ったら高確率売れ残り
25才で行き遅れって言われたからね
高卒でもピンキリ過ぎてさ
学校の紹介枠で毎年1名を地元優良企業に雇用するタイプと
バイト先でなんとなく卒業後もフリーターで続けるタイプは違うわけさ
まぁ今の50代の高卒も高校の紹介で雇われたはずだけどね
>>708 売れ残りなんて風潮も気にしない高学歴なら家も太いから生涯独身なんて怖くないワケよ
高校まででいいってお見合いでいい縁談したお嬢さんの学力がお察しで息子がアレなのが政治家のご家族よ
>>707 だよね。
じゃあ中卒高卒専門卒大卒関係無いよね。
そうじゃない?
差別をしないほどこし何だから。
>>707 奨学金の前借りの返済を高卒中卒の学歴を言い訳にしてきたんだな。
>>712 君が分からない事を話してるんじゃないの?
>>711 うん君は高卒差別をする女性を差別したいらしいけど
高卒男らしく差別を気にしなければいいし
差別をした女性を差別仕返したところで少子化は解決しないよ?
差別なんてほどこし程度だから
必死な高卒いて草
高卒なんて人間未満の猿なんだから大卒の女にはまず相手にされませんよ
同じ高卒のチンパン女と結婚してください
>>715 中卒高卒の独身男性達が就職再就職出来ないでしょ?
中卒高卒の独身男性達を採用して雇用しないと人材不足に陥るんだよ。
こうした中卒高卒の独身男性達を見下す女性達や若者達が
中卒高卒の独身男性達に充実した福利厚生と年相応の年収と所得を与えられていないんじゃないの?
>>717 中卒高卒こ独身なんて殺処分でいいだろ
ゴミでしかない
>>717 中卒高卒の独身なんて同じ男からも見下されてるだろ
高卒www
>>717 中卒高卒の採用されない就職できない男のことをいくら女性が見下そうが見上げようが現実変わらないだろ
そんなこと気にしてねーで学び直せよ
男なんだから大卒になって就職して差別されないほどこしのために頑張れ
甘えるな
>>717 ギャーギャー騒いでないで
今から大学入って大卒になればいいだけだろ
高卒にそんな根性もないだろうけどw
大学までやった娘が高卒の男しか捕まえられなかったら正直落胆する気持ちは分かる
>>718 奨学金の前借り返済したいだけ何だろうね。
>>707 ねーねー差別をしないほどこしはどうしたのー?
高卒なんて勉強もしてこなかったクズなんだから差別されて当たり前だろ
高卒は間違いなく育ちが悪い。
犯罪率も異様に高い
就職や結婚で不利なのは、当たり前だよ
>>728 高卒は甘えってどんだけの日本国民が甘えてんだよ。
じゃあ中卒には何て言い訳するんだ?
聞かせてくれ。
是非聞いてみたい。
>>734 それな
今どき大学も出てなやつは頭の悪さや年収以前に生まれや育ちに欠陥がある
高卒と結婚したらそんな家庭の奴らと親戚関係を結ぶことになる
大学出てるまともな人間は高卒なんかとは結婚しない
>>733 あれれー仕事の男女平等はどうしたのー?
大学出たまともな奴は年収2000万はいく
いかないのはまともじゃない大卒
>>733 女性達には給与の女性差別に訴えられたよなー
>>735 日本の高卒は甘え
日本の中卒は甘ったれ
まともな大卒は40代でローン完済して子供は三人以上
資産も完済時点で6000万は軽く超える
できてない奴は落ちこぼれの大卒
>>742 貴方の理屈だと世の中人材不足過ぎるんじゃないですか?
男って女より脳が大きい
それなのに高卒?
え?
何をしてきたの?
何ができるの?
男有利な料理人や力仕事
投資やセンスが問われる職業にもつけないなんて
甘えといわれても仕方ない
>>734 >>736 明らかに君達の方が育ちが悪いねw
どんなに寂しくても嫁にいびり殺されるよりはマシ
男は絶対結婚するな
高卒って本人が努力も出来ないクズか
大学進学させて貰えない極貧家庭か
またはその両方なんだから大卒からは結婚相手として避けられて当たり前
まあ20代前半までなら高卒の欠陥品同士なら結婚出来るかもな
世の中のシステム的なものは大卒が作り上げてるんだから大卒有利になるのが当たり前
>>735 今の時代は大学まで行くのが当たり前だからな
高卒就職なんてまともな家庭に育てばあり得ない
今の時代リスクヘッジで高卒男と出会わせないように女も大学行かせるからね
>>746 人材不足なら女性や大卒韓国人を雇うまで
高卒男は地団駄
アフリカじゃ学べなくても労働してるというのに
日本の高卒男は何してんの?
女性や勉学労働意欲のある人を邪魔だけはするなよ
京大中退youtuberが明治の入学式に潜入して煽りまくってたら
新入生の女にでもあなた高卒だよね?って言われてたなw
自分の子供を高卒で放り出すとか
親も馬鹿だからな高卒って
そんな馬鹿な親と親戚になんてなりたくないだろ
>>748 ゼクシィのアプリで女で登録してみ
容姿並20代大卒年収400万以上の男が女性に求める最低学歴大卒に設定してる
>>758 20代〜60代まで独身男が圧倒的にナマポ多いんだけど
>>760 やめてやれw
初婚、ノンスモーカー、大卒は当てはまっても
年収400万円以上だけはどうしても当てはまらない
親や先祖から不動産や金融資産引き継いでも役に立たない
そろそろ、休憩時間が終わる…
>>200 男が自分より優った女とセックスしたがらないから無理
>>648 これ、本当に思うよね
差別するなと言っておきながら、自分が良い待遇を得られたら、今度は差別する側に回るんだから
しかも、それについてはダンマリだ
そんなことしてたら、またいつの日か冷遇される日が来るだろうに
>>657 東京は8割ぐらいじゃなかった?
東京にいると、ほぼ全入ぐらいの勢いだよ
>>767 女性は相手に求めるのは収入のみ
今でも変わらないよ
実際相談所で女性が結婚や婚活で男性に対して一番どうでも良いことが学歴だし
低学歴低収入だから避けられてるだけ
>>767 そんな女性の差別を気にしなければいいのでは?
女性の大卒率が男と変わらなくなったのも「高卒の私を雇わないなんて差別よ!賃金ひくーい」って文句を辞めたから
女性の大卒率50になった今男の大卒率は90になってないとね
実際は大卒率57
そりゃ見下されますわ
日本の四年制大学進学率は2024年には60%になっている。大学は義務教育ではないがその後の人生を考えればできれば大学に進学した方がいい。
高卒で詰んだ人は海外大学行ってみたら?
2カ国語話せりゃ仕事あるやろ
>>757 日本の実質的な義務教育は高校まで。
高校さえ卒業すれば就職という選択肢も悪くはない。高卒ですぐに働くことは全く問題ない。
ただし中卒ですぐに働かせるのは今の時代問題だと思う。
高校に進学しなくていいのは病弱や発育不完全などの特別な理由がある人だけ。
>>723 別に女性の為に大学に行くわけではない。
>>748 そうだね。
明らかに
>>734 >>736 の方が育ちが悪いと言える。
>>745 どんだけ奨学金の前借り返済したいんだか。
>>775 女性のために大学に行くわけじゃないなら高卒男の未婚は女性には関係ないな
ID:6xx+xgVE0
高卒だとこうなっちゃうのか
大学出ててよかった
>>765 仲良しじゃないだろ。
只の依存症だろ。
働いたら負け!
女性養うために稼ぐわけじゃない!
こういう甘え高卒男に女性がほどこす義理はない
>>783 寄生虫女は同じ女からも馬鹿にされてる
美女ゲーマーたぬかなさん、専業主婦は「地雷」「働いてない女とはガチで結婚せえへん方がええで」 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1676399241/ >>783 結局はそこに落ち着く
海外流出も賢い女性と外国人配偶者って図式だしね
>>657 >>681 底辺高校だと大学ではなく専門学校に進学する人が多い。底辺高校の進路としては就職と専門学校が同じくらいの割合。専門学校の方が多い場合もある。
底辺高校で大学に進学する人はFランも含めてだいたい15%〜20%くらい。
>>780 ならんよ。
大学卒や専門学卒あるいは在学生達がよってたかって高卒中卒いじめしてるだけだから。
奨学金の前借り返済がしたいだけに。
高卒の方が結婚し易いんじゃ無かったっけ?
Dqnほど結婚早いだろ
>>724 交際初期から反対しているが娘の態度が硬化。家庭内の雰囲気険悪よ。
しかし結婚する前なら間に合うと信じるしかない。
工業高校卒の怠け者に将来性はないぞ。
>>789 高給取りなら良いんでない?
姉が高卒と結婚したけど相手の両親中卒でやっぱり変
うちの両親は2人駅弁卒
>>792 得るものも多いぞ
できるならしとけ
親に孫見せるっていいもんだぞ
>>793 高給取りなら反対していないよ。
工業高校卒で高給取りはごく一部。ほとんどは工員....
ちな、その親も高卒出来婚。もう一人の子供は美容師。
高卒おじさんと大卒売れ残りおばさんでくっついちゃいなよ
ゴミ同士お似合いだろ
可哀想だから子供は作らないでね
>>596 男と対立することしか出来ない女だからな
そんなものは、敵としか認識出来ない
主夫なんて、ただのヒモだ
そんな屈辱に塗れた人生なら、独身で普通に働いた方が
何兆倍もマシ
>>798 大卒おばさんは同世代の自分より年収低いイケメン男と結婚ってわりとあるよ
余ってんのは30過ぎのブサ高卒おじさんと、
ブサ大卒おばさん
>>750 大卒男でも、キャリアはぽっきり真っ二つ
イクメン育児休暇義務付けで、高卒に追い抜かれる
だから、男の非婚化は何が何でも止まらない
大卒年収700身長185の俺が結婚のパートナーできないとか
もはや障害認定レベルでなにか欠陥あるんだろか
>>802 年齢は?
年収500の30代前半と年収700の40代なら前者が
バカ売れ
>>802 あるとしたら、社会構造の欠陥だな
何でも、男の責任にすればいいってもんでもない
>>802 いくらスペック高くても自動で向こうから寄ってはこないよ
いまは知らんけど、
数十年前は高卒の方が結婚してたぜ?
高卒男女が社会出て同じ悩み相談してても大学男子は蚊帳の外
しかもバカ真面目やから稼ぎないから結婚できんとか言う
待ちリュウ待ちガイルが基本
特に、男の場合はセクハラを疑われる
そして、キャリマンは避けられると
ま、どう転んでも非婚化は止まらんわ
いまや大卒に何の価値もないだろ
私大の七割は定員割れ起こしてる状態、すなわち名前さえ書ければ大卒資格は得られるのが現状
逆にこのご時世で大学に行かない理由の方が興味があって、家庭がすこぶる貧乏かもしくはすごい才能を活かすために修行に行ったり
職につく人もいるはず
むしろ高卒→仕事の人の方が優秀なことの方が多い
少なくとも「とりあえず私大にでも行っとこ」連中より魅力を感じるわ
>>808 高卒に優秀者が多いなら未婚率ダントツ高くはならんだろ?
高卒というより低収入が原因
実際、結婚相談所で一番気にならないもの1位が学歴
男性は学歴なくても年収1000万ならほとんど結婚してる
>>807 非婚化には同意だけど、今の若く賢い男は若いだけの馬鹿な女嫌いだよ
そこら辺は中年、爺と感覚違うと思う
大卒と独り暮らしは同じ価値
とりあえず出ようや
実家出ないと家事できない
大学出ないと要領も友達もハンデ
自衛隊ならわかるが高卒がいきなり収入得るものに出会えるわけない
だいたい手軽に稼げるもので歳だけ重ねる
女は子供を産めるんだよ!
自分の家族を作れるのに
悲しいねw
高卒でも改造車乗り回してるようなDQNにはオス臭さがあるから
それに惹かれる頭の悪い女が一定数いるので結婚できる
高卒で車もないようなチー牛弱者男性は頭の悪い女にも頭のいい女にも需要がない1番のゴミだから死ぬまで独身
>>810 なるほど、だから20代の4割が女を避けているのか
確かに、若くて頭の良い女なんて限られるからな
>>812 そして、キャリアを女に潰されることもない
愚直に独身として生きて、天寿をまっとうするだけだな
>>808 そんなに定員割を起こしている大学は多くない。定員割を起こしているのは偏差値35未満の大学。私立大学の70%が偏差値35未満の大学なわけがない。
高卒や中卒はむしろ結婚率高いだろ、同級生とかと勢いで結婚するからな
しかもラブラブだからとか言って後先考えず結婚したほうが幸せなやつも多い
>>816 同格婚が主流だから当たり前
初婚に限れば先進国も高学歴は高学歴同士
低収入は低収入同士が基本
女も馬鹿でコミュ低は溢れる時代、馬鹿なだけ
ならATMジジイという需要がある
>>820 高卒ですぐ結婚してうまく言ってるとこもあるけど
中卒はキツイやろ
大体が高校でやらかして中退して妊娠責任パターン
妊娠がやらかしの可能性もあるが(´・ω・`)
>>822 悪い例えだけど犯罪者って大体恋人いるよね
コミュ力高ければ馬鹿や低収入でも結婚してる
高卒低収入で3回結婚してる男3人会った
離婚原因も金みたいだったけど
>>757 でも子供の大学進学費用をロクに準備してないのに子供を大学進学させて、
平気な顔して子供に奨学金と言う名の借金を背負わせるような親もどうかとは思う。
>>824 新卒求人大卒必須が多いから仕方ない
アメリカの方が学歴社会じゃなかった?
子供の時に飛び級で大学入り中退、高卒で日本の学歴社会に嫌気がさしてアメリカ行ったらアメリカの企業ら高卒お断りって就活すら出来なくて日本に戻り大学入り直した人いた
TVで放送してた
>>818 長く働けば、誰にでもキャリアは身に付く
単純作業でなければな
そして、国ぐるみでそれを潰しにくるからな
だから、男の非婚化は絶対に止まらない
>>827 キャリアの意味を理解できない高卒w
大卒はレベル100まであるが高卒はレベル10で打ち止めなんだよ
>>827 昔は同じ会社で高卒が大卒の給料抜くとか幹部になるとかあったけど今はないよね
>>831 830だけど高卒がキャリア持てる会社なんて今はないって言いたかっただけ
827が最近のことみたいに話すから
高卒はキツイわな
中小なら役員の高卒バカ息子が入ってきて外様大卒より給料もってくけど
コネなきゃ大学行くのは必須やな
大卒の女は至極当然の努力を重ねてきたが高卒の男は何もしてないよね
>>835 支給16万くらいからじゃない?
最賃もあがってるし
>>832 ごめん
うち父が高卒やが、遠洋船の機関長してて最後は漁業の組合長になったからそんなケースかなと
居たのは確かだね
>>819 ごめん、間違えた
七割じゃなくて八割だったわw
ごめんごめんw
>>837 ホンダが上場した頃の役員は高卒だらけ
ホンダ初の大卒社員は2代目社長になった
そもそも大学進学率が違うからねw
16万でどうやって家族養うんだ?何年後に20万になるんだよ?
結婚とかムリだろ....
>>840 女も月8万稼げば非課税世帯で2DK団地に月3万とかで住めるし日本は福祉手厚いからほとんど無料になる
世帯年収年収400〜1000万ぐらいが一番損
貧乏人と金持ちは住みやすい
>>840 そんな身分で女は大学いかず花嫁修業しろとか言うんやで
何様www
俺高校中退
嫁国立大卒
こんな夫婦も世の中には居る訳でして
大学短大進学 60%
専門学校進学 22%
高卒 18%
>>802 女は立ってるだけでも男がわんさか寄ってくるけど、男は自分から行かないとね
ここら辺は男は厳しいよね
5chはMARCH以上卒で年収1000万超えばかりじゃなかったのかぁ?
>>656 なんだ居たのかよ
hissi.org/read.php/newsplus/20230215/RUJSR25oQUMw.html
暴れてる割には目立たないな
w
結婚できない奴が問題なのではなくて上級国民が奴隷を失う事が問題だってはっきり言えばいいのに
>>853 不良の子とか奴隷にふさわしい階級だし
奴隷はすでに産まれてて足りてる
今オタクの子供を増やすことで奴隷になる人を減らせる
>>828 ふむ、だから男の非婚化が止まらない
数字は嘘をつかない
>>830 ないな
だから、やはり何をしようが男の非婚化は
何が何でも絶対に一切止まらん
そりゃ統一自民党がLGBT結婚や選択制夫婦別姓やシンママを禁止したり差別してるから誰も結婚できない
そりゃ統一自民党がLGBT結婚や選択制夫婦別姓やシンママや女性天皇を禁止したり差別してるから誰も結婚できない
>>859 LGBT結婚が禁止されるのも選択制夫婦別姓が禁止されるのも後に問題が多くなるから。
後の問題の為に金と時間と労力を割くことはではない。
シングルマザーを禁止した覚えはない。
女性活躍社会で育児と仕事を両立出来る様な環境にしてきたからね。
女性天皇に関しては私からは何も言う事はないし禁止した覚えもない。
けれど日本は今まで男系天皇でしてきたからそれに従うだけの事。
>>854 全然お先真っ暗じゃないよ。
むしろ高卒の独身女性達の方が結婚しやすいんだよ。
奨学金というレッテルがないからね。
>>861 男に隷従する結婚なら、しない方がいいだろ?
>>854 高卒中卒は奨学金の前借り返済というレッテルに縛られない事をメリットにしたらいいじゃない。
>>860 世界からタリバンとして笑われてる日本
そりゃ統一自民党がLGBT結婚や選択制夫婦別姓やシンママや女性天皇を禁止したり差別してるから誰も結婚できない
>>862 隷従?
手続き上の問題だよ。
知らないんだから口ごたえしない方がいいよ。
>>865 なんの手続き?
高卒女子の結婚は、手続きだけで共同生活はしないの?
高卒女性ほど大卒男と結婚して専業主婦希望する権利があるからね
低身長の女性ほど高身長の男を希望するのも当たり前
>>868 専業主婦が理想という女性も多いらしいが、生涯社畜が理想という男性も増えてるんだそうだw
>>872 恋愛して結婚して妊娠出産を経て育児をすれば分かること。
生涯独身で結婚を諦めてる人には一生分からない。
>>747 高次認識機能領域が含まれる前頭葉の前頭皮質部分は、
女よりも男のほうが小さい
女=男差別主義者
大卒女=より差別的傾向が高まる
女に学歴は不要
大卒は根が婚期遅くなるから結婚率低くなる傾向の女性
高卒は低収入が多くなるから結婚率低くなる傾向の男性
三行いらなかった
同レベル婚が主流だから女も大学行かないと大卒のまともな男性と結婚できないわけよ
大卒の女が高卒の男と結婚したがらないんだから女が悪いで説明つくな。
問題を提起しても、解決策は無い
子供が居なけりゃ、日本の将来なんて知った事ではないのだよ
>>881 理念で言えば選択肢はあっただろう女性と選択肢すらない男性になるから
女性だけに導入するなら効果はある
男性に導入したら貧困化促進で益々増えるどころか、基地害によるレイプ監禁ベイビー待った無し
独身税なら払う
困るのが、金融資産課税
こっちとら、手取り約20万円で
相続税払ったのに、金融資産に課税とかやめて下さい
世間的には1億円あったら、富裕層?
冗談やめろ
たしかに偏差値高すぎる女は行かなかったな
セックスがアホらしいんだろう
日本女性→世界的にモテます
日本女性「白人男性好きです」「黒人男性好きです」「韓国人男性好きです」「大卒日本男性好きです」←偏見なくていいよな
>>879 高卒が悪いだろ
男の俺でも高卒なんかと関わりたくないし
>>886 タダマンできるからな
そりゃ引く手数多よ
>>1 ニッコママーチくらいまでなら出来が悪くても塾に行ければ行ける
高卒とニッコママーチ卒の差は知能の差ではなく塾に行く経済力が有るか無いかの差
学歴関係ない仕事の人らは高卒で結婚してるんだから結局は金
組み合わせ的にこういうことだろ
大卒男「OK!」<---> 大卒女「OK!」
大卒男「OK!」<---> 高卒女「OK!」
高卒男「OK!」<---> 高卒女「OK!」
高卒男「ぐぬぬ」<---> 大卒女「超絶NO!」
>>889 結婚相手としては不人気でな
STDまみれ子宮頸がん確定の公衆便所w
結婚相手に求める条件
男「女の学歴・収入・職業はどうでもいい」
女「男の学歴はギリギリ妥協できる」
これが現実
>>747 現場系技術職だが、女の採用は全て断っているぞ
>>894 高卒男が努力しないのが悪い
会社も女性も妥協する義理はない
>>894 だな
年間出生数連続最低更新で、全ての説明がつく
婚活で女拾うのは地雷源に踏み込むのと変わらんと思うけどね…
>>900 トラブルの元だからな
自分だけじゃなくて、組織全体で断ってくれているわ
こういう類いのスレ見てるとインドのヴァルナとジャーティという制度は強ち悪い制度ではないと嫌でも解るんだよな
同性婚を導入して結婚相手は異性の恋人ではなく同性の親友とするという価値観を広めた方が良いんじゃないのか
孤独死するリスクは軽減できるし、異性遊びも自由にできるし、同性の方が生活するの気楽かもよ
男女共に一人っ子が増えたのも結婚出来ない又はしない事の原因だよね
教育水準が高くて家事は母親がやって料理が全然出来ないとか何かと甘やかされてたりするし早く実家を出たいという気にならない
親や祖父母の期待やプレッシャーが一人だけに掛かるから結婚となると相手へのハードルが高くなってしまう
子供一人ならずっと実家暮らしでも大した負担でもない
先が見えちゃったからな
この先、自分が食っていくのがやっとだろうなと
自分がろくでも無い目に合ってきたから、
末代になってやる、
死んだ後の事なぞ知った事か。
という考えの氷河期多数。
後先考えず手当たり次第に食いまくるDQNの遺伝子だけがどんどん広がって行く
大卒女性には馬車馬の如く働いてもらって納税もガッチリ納めてもらいます
頑張ってください
中卒男子より
>>910 後先考えないDQN男の遺伝子と後先考えた中卒高卒男の遺伝子って何が違うの?ww
むしろDQN遺伝子にハタショ無し
勉強してないだけのDQNと
勉強したのに大学受からなかったチー牛って考えると
中卒高卒の中にも弱者と強者があって
高卒チー牛が結婚できるDQNに嫉妬しているのが伺える
そもそも、定員割れ起こしてる大学がこれだけ増えてるわけで、お金があって希望すれば誰でも大学には入れるんだ
だから今あえて高卒を選ぶのには学力以外のなにか別の理由があるということ
いやいや高卒男子は結婚しまくってるよ2回3回くらい普通だし
ちなみにアルファードかハイエースに乗った陽キャが大人気
高卒の陰キャは死んだ方がマシだろうけどな
そもそも、学歴で就職差別をする事は人権を無視している。
って、LGBTQ関連に足されないかな?
不登校で中学に1回も行ってない俺に結婚の選択肢は無い
友達いない歴=年齢でもある
田舎の高卒ヤンキーかぶれみたいなのは結婚してるけどなあ
逆にしてないのは大卒チー牛
しかも無能だから新卒でSEOに入ってる
>>919 専業主婦になりたくて
収入の高い人と結婚するために大学まで行ったのに
どうしてこっちが養わなきゃいけないんだよ
って大卒女子が
>>915 学歴フィルターではなく学力フィルターやろ
有名大学の方がFランより学力高いから採用するんだよ
何の努力もしてない低偏差値学生が採用されるわけない
肉体労働だけやってろ
>>912 迷惑な基地外だらけになってスシローが倒産する
結婚できる・できない以前に
こんな衰退国で結婚して子供作ってもあとあと困るだけだろ
むしろ結婚に縁がなくて良かったんだよ
>>890 そのへんの大学は塾なんかに通わなくても受かる
何の言い訳にもならないよ、高卒くん
まあ、私は労働時間はともかく休日は多いから
低収入でいい
日給月給制で賞与なし、振休、代休あるからで一応週休2日制
夏季休暇はなし
来月の手取りはら15万円くらいじゃないかな
>>925 15万なら生活保護以下の暮らしじゃん
働いてる意味あるの?
ここでいう大卒女子とは、短大も入る?
大違いと思うが
>>913 誰でも入れる大学に価値が無いってことだろ
>>919 相手が見つかればの話だな
実質、ヒモと変わらないからな
男としては、やはり実質死んだも同然
>>33 女の価値は若さが9割だから、大学なんて行かずに結婚した方がいい。
EXILEやジャニーズなんてみんな高卒かヘタすりゃ中卒だけど
世の中の女はみんなキャー抱いてー結婚してーってなるだろ
ブサイクなチー牛なんて大卒だろうか虫を見るような目で見られるのよく考えろ
>>932 ブサイクチー牛でも金持っていれば女は寄ってくるぞ
>>936 別に救済しなくても、勝手に結婚制度が潰れてくれるわ
>>657 地域格差が結構大きい
東京にいるとピンとこないだろうけど地方だと大学に子供ひとり送るのは一大イベントだったりする。
おかげで最近は親ガチャに加えて地域ガチャとかいわれる。
平成生まれ以降の日本人にはコミュニティを作って維持する能力が無くなってるのは皆知ってるからな、今度は家族家庭を作る能力までなくしつつあるんだなあ、というのが正直なところ。
、やがてこの日本の地は中国人や韓国人のコミュニティが作られ支配され日本人はそこに寄生して細々と生きていくんだろう。
>>898 いや、そういうことじゃなくて
女が養う家庭にすればよい
大卒女性が養える価値のある男の条件は
・25歳のイケメン
・パートで家計を手助けするイケメン
・家事、育児は専業男が業者レベルでやりきり10割負担する
・夜泣きも専業主夫がやるべし
・浮気したら離婚
>>947 言い訳すんな
女で高卒は許せるが男は努力せず高卒を選んだ
学び直せばいいだけ
学費も稼げる
>>928 でもたとえFラン大学でも高卒よりは全然マシ
ただ異性を好きになるだけなのに
めんどくさい事ばかり考えるよね
>>952 Fランで何を得られたかを教えてください。
>>954 有能な男は女に学歴求めるようになったから女は努力したのに高卒男は努力しなかった
>>955 大卒のが圧倒的に選択肢広がるからな
高卒には就職活動の自由すら認められてないから、論外
>>956 じゃあ高卒中卒女も努力してないんだな。
自分達だけ努力したって感じスゴいね。
>>949 こう言う奴らが奨学金の前借りの返済の言い訳してんだよ。
高卒中卒を盾にしてな。
関係無いので。
お前らの奨学金の前借り返済にはとことん愛想がつきた。
>>946 >>593で説明した通り。
女性が男性を背負うとなると限られた人になる。
限られた人だけの女性が成功して失敗したから独身男性達を投げ捨てるのは無責任かなあ。
高卒男には愛想がつきた女性
高卒男ってなんで結婚諦めれないの?
大学は諦めたくせに
>>1 そりゃそうだろw
何を今更
結婚したい女性は、高卒で就職→職場で結婚が一番早道
大学は諦め高卒選んだくせに結婚は諦められない
なぜ?
>>966 院卒の落ちこぼれが、休憩時間に書き込んでいるけどな
まあいいさ
女性の中卒高卒は赤ちゃんできたからとか仕方ない部分がある
学び直して医者になる母親だっている
努力してるよね
>>964 え?何でか説明してくれない?
少なくとも高卒中卒をバカにして奨学金の前借り返済をする様な奴らよりはマシだと思いますけどね。
高卒が大卒をバカにするという滑稽さ
大卒からバカにされたら被害者ぶるんだww
>>959 高卒男「中卒高卒をバカにするな!中卒高卒の女は努力してない!」←は?ww
高卒の男なんて同じ男からもバカにされてるだろ(笑)
>>972 負け惜しみ言うなって聞いてあげるからさ。
中卒高卒男さん、努力してないと言われ
同じ中卒高卒女を見捨てて女も努力してない!と売り込む
>>978 高卒男が結婚できないのは女性には関係ないよ
それを負け惜しみして「女は無責任だ!あてがえ」なんて滑稽だわ
大学みたいに諦めなさい
>>979 中卒高卒男は努力してなくて
中卒高卒女は努力しているのか?
それで大学専門学の男女は努力してるんだあ
へえー
別に中卒高卒女を見捨てて無いんだが何を言っているんだあんたは?
>>981 そうだよ
世の中高卒独身男以外は努力し結婚している
中卒高卒女は料理覚えたり子供が大きくなったら大学行こうとか頑張ってるんだわ
>>979 人権問題だね。
ジェンダー平等は訴えるくせにな。
>>982 差別だね。
独身男性を差別しているね。
女性は差別を訴えるのにねー
>>983 立ち向かいたいなら君が同性結婚に賛同してるはず
高卒男と高卒男
または高卒男と大卒男
助け合ってこそ平等だろ
そこに女性は関係ない
同性婚に賛同してないならジェンダー差別をしてるくせに高卒差別をするなっとのたまう矛盾
大卒男は高卒女でも妻に出来る
大卒女は高卒男を夫にしたがらない
男女共同参画社会やら言う前にこういう女性の差別意識をなんとかしろと
>>985 いや・・・それとこれとは違うだろ。
同性婚に金と時間と労力がかかりすぎるし後で手続き上で問題が増える可能性がある。
だったら同棲でいいじゃん。
同性何だから配偶者は関係無い。
>>987 でも産めない女性を養う医者男はいない
それこそ女性差別だよね
結局子供という見返りだろ
つまり子供産めない女性と高卒男これは同値
>>989 それって論点ずらしだよね
産めない女性と対比するなら種無し男だろ
>>988 高卒男は子供ほしくないの?
LGBTは子供がほしい
だから同性結婚したい
それがわからないくせに俺は女に養われたいとか差別するなとか
平等いうならLGBT理解のために
そして高卒男がパートナーとして男を選べる世の中にすりゃ
高卒男の結婚問題も解決なわけだが
>>987 つうか学歴は関係無い。
奨学金の前借り返済に問題があるだけだから。
借金まで持ってこられても困るからね。
学歴と犯罪率の関係見れば高卒男しかも売れ残りなんて罰ゲームでしかない
地獄の使者と結婚するようなものだよ
>>990 産めない女と種無し男と種価値無し男(高卒)な?
>>992 借金嫌なら結婚に向いてないよ
ローン払うのも妻や子供に金使うのも嫌なんだろ
向いてないよ
結論
高卒男は結婚に向かない
めんどくさいなら諦めな
>>991 子作りするには女性と性行為をするんだけど。
>>997 なにいってんの
高卒男は男と養子を育てる世の中にしたいんでしょ
>>996 高卒中卒の男を奨学金の前借り返済利用したねー認めな。
-curl
lud20250113223913caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1676299809/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大卒女性の生涯未婚率は高いが、それ以上に深刻な高卒男性の「結婚できない問題」 ★5 [ぐれ★]->画像>32枚 」を見た人も見ています:
・女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★7 [ぐれ★]
・女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★3 [ぐれ★]
・アメリカで純血の黒人(アフリカンアメリカン)が滅亡の危機 黒人女性の生涯未婚率が異常に高いらしい
・【社会】5人に1人は生涯独身 東京都の女性の生涯未婚率が20%の大台を突破 ★5 [ボラえもん★]
・女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★8 [ぐれ★]
・女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★10 [ぐれ★]
・無業男性の生涯未婚率は7割超だが、有業でも未婚率が増える「女性の上方婚」志向 [守護地頭★]
・社会構造的に「結婚できない男女」がいる大問題 生涯未婚率(50歳時点で結婚したことのない人の割合)は男性で23.4%、女性で14.1% ★4
・男性28.3%、女性17.8%…生涯未婚率の現状と今後(2022年公開版)
・【社会】男性23.4%、女性14.1%…生涯未婚率の現状と今後(2019年公開版) ★ 7
・独身女性(38)「条件は大卒正社員年収600万以上」 結婚相談所「あのね、そういうこと言っていいのは20代までなんですよ(困惑)」
・【衝撃】江戸時代の江戸に住む男性の生涯未婚率wwwwwww
・嫌儲民の生涯未婚率、驚異の60%ケンモメンになった時点で生涯独身確定ですw
・東京の生涯未婚率がヤバすぎると話題に。これ実質俺たちが結婚できないのはトンキンのせいだろ
・【中高年】50歳男性の生涯未婚率が爆増 非正規はついに6割超え、健康も悪化★4 [七波羅探題★]
・【中高年】50歳男性の生涯未婚率が爆増 非正規はついに6割超え、健康も悪化★2 [七波羅探題★]
・60歳を迎えた人の3分の1がパートナーを持たず、男性の生涯未婚率は3割に。異常な難婚社会の背景にある「日本独自の親子関係」 ★2 [ぐれ★]
・女は高学歴ほどモテない理由は? 未婚率→高卒21%、大卒25%、院卒37%
・生涯未婚率、男 4人に1人、女 7人に1人 part2
・【大人の】シニア年齢を18歳以上に!【女性スケーター】
・【悲報】日本さん、生涯未婚率30%に突入へ 。・゚・(ノД`)・゚・。
・【生活】20代女性の約5人に1人が、40代以上男性は結婚対象としてアリ!
・【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★13
・【生活】20代女性の約5人に1人が、40代以上男性は結婚対象としてアリ! ★5
・【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★10
・【政府】「生涯未婚率」→「50歳時未婚率」に表現変更…「50歳以降は結婚できないのか」と批判受け
・【嫌儲年齢調査】来年には日本人女性の2人に1人が50歳以上になるんだがお前らの年齢書いてけ
・【髪】薄毛の男性に対する女性の本音 7割以上が「似合っていれば好き」
・恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★11 [首都圏の虎★]
・【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★22
・【少子高齢化】怖すぎる未来の年表…「3年後、女性の2人に1人が50歳以上に」
・【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ 年収500万円以上の収入を望んでいる ★3
・【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ 年収500万円以上の収入を望んでいる ★5
・【悲報】生涯未婚率、50年前の1.7%から脅威の30%に突入間近wwwすまん、何でお前ら結婚しないんだ?
・【会社の忘年会】本音は「参加したくない」4割以上に… 20代30代女性はほぼ5割
・結婚できない35歳以上の女性が、結婚相手にしたい男にとっては「対象外」という現実
・【芸能】ASKA、Chageのインタビューの中で最も反発したのは…「あの女性」の存在が想像以上に大きい?
・【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★18
・【大阪】阪神優勝で道頓堀川に30人以上飛び込む 若い女性や上半身裸の男性ら続々と けが人は無し
・被害女性は10人以上…「ご迷惑じゃなかったら」女性のカバンにこっそりメモを入れた男を逮捕 [ひよこ★]
・【コロナウイルス】阪大卒業の女性が感染…1人で欧州旅行後、学位記受け取り後食事会に出席 ★2
・【子供部屋おばさん】35歳以上の「独身実家暮らし女性」に男性が抱く本音 ★3 [ボラえもん★]
・恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★4 [首都圏の虎★]
・女性専用車両でいつも怒鳴ってる男性客がハロメン以上に可愛い女性乗務員に声を掛けられて珍しく優しい対応をする
・学歴は必要なのか 「大学受験すら頑張れないなら、社会に出てもやっていけない」と語る国立大卒女性★2 [七波羅探題★]
・【テレビ】女性に嫌われる趣味1位『アイドルオタク』 乃木坂46・山下美月「結構ショックで。ファンの方が未婚率1位というのは」 [jinjin★]
・非正規男性「生涯未婚率6割」のパワーワードにかすむ、岸田総理「異次元の少子化対策」 [七波羅探題★]
・恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★9 [首都圏の虎★]
・【女性よりも男性にとって厳しい感染症】コロナ死者、男性の方が多い傾向 イタリアは7割以上、理由不明 ★2
・恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★17 [首都圏の虎★]
・【ながいき】100歳以上の高齢者、初の7万人超、女性が88%占める。49年連続で過去最多を更新。平成元年に比べおよそ23倍に
・【愛知】「下着が見たかった。他にも30件以上やった」 通勤客らで混み合う電車内、女性のスカートを切った器物損壊容疑で男(33)逮捕
・【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ [ボラえもん★]
・【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ ★8 [ボラえもん★]
・【大阪】20年以上前に「書道部顧問から性暴力。大人になって被害に気付き憤りが強まった」…女性(44)が1100万円の損賠求めて提訴 ★3 [ばーど★]
・大卒の生涯年収は高卒より多いとか言うけど
・航空大学校入試に女性枠、女性パイロット比率10%に引き上げへ…「身長158cm以上」要件を撤廃 [少考さん★] (1002)
・生涯未婚率 男29% 女19% 日本始まったなww
・50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17% ★6 [蚤の市★]
・【社会】増える高齢者 65歳以上3557万人で過去最多 女性は2000万人突破
・婚活女子「なんで、年収500万身長170以上大卒の普通の男がいないの!?」
・35歳女性は「手遅れ?」50歳以上の卵子は「閉店」 秋田県の高校生向け冊子が炎上 [蚤の市★]
・【国際】インド在住の40代日本人女性、コロナで死亡…100人以上の邦人感染 [シャチ★]
・【国際】 30年以上、エリザベス女王の「代役」を務めてきた女性を知っていますか? [朝一から閉店までφ★]
・【孤独】生涯未婚率上昇で増える「親ロス」 親の死で訪れる「独りぼっち」の喪失感 今から対策を★2
12:20:37 up 43 days, 13:24, 0 users, load average: 81.17, 62.43, 48.27
in 0.086599826812744 sec
@0.086599826812744@0b7 on 022602
|