恐竜は哺乳類を食べていた!胃に哺乳類の足の化石発見
GIZMODO2023.02.04 13:00
https://www.gizmodo.jp/2023/02/fossil-mammal-eaten-by-dinosaur.html
哺乳類の足を捕食する、ミクロラプトルの想像図 Image: Ralph Attanasia
ミクロラプトルの化石の中に見つかった哺乳類の足(中央) Photo: Hans Larsson
獲物をくわえたミクロラプトルの想像図 Image: Hans Larsson
1億年前に生息した小型羽毛恐竜 「ミクロラプトル」の胃に、なんと「最後の晩餐」の化石が残っていました。
それは、すぐには信じられない光景でした。小型四翼恐竜の胃の中に、哺乳類の足の化石があったのです!
調査チームによれば、恐竜が哺乳類を食べていた証拠が初めて認められたとのこと。
この恐竜の学名は「とても小さい泥棒」を意味するミクロラプトル・ザオイアヌス(Microraptor zhaoianus、以下、ミクロラプトル)と言い、
これまでに鳥、魚、トカゲを捕食していたことを示す化石が発見されています。
今回の化石から、ミクロラプトルがタンパク質補給源として哺乳類を狩る勇猛なハンターだったことが明らかになりました。
化石を再精査した研究チームの調査結果は、
2022年12月20日付けの学術雑誌the Journal of Vertebrate Paleontology(古脊椎動物学雑誌)に掲載されています。
■ミクロラプトルは雑食だった
続きはリンク先へ
関連
「哺乳類」を食べた恐竜の化石を初めて発見!
https://nazology.net/archives/119610
わかりやすく図解したもの(黄色が哺乳類の足) Credit: David W. E. Hone et al., Journal of Vertebrate Paleontology(2022)
Microraptor
https://fossil.fandom.com/wiki/Microraptor
こういう先祖の記憶が残ってるから、人間は爬虫類が怖いんだよ
Jurassic Park • Main Theme • John Williams
恐竜と哺乳類の出現時期は重なってるし、何の不思議もないだろ。
常食していたわけではないかもしれん
俺も肉はたまにしか食わん
>>8
不思議と赤ちゃんや幼児はくまさんが好きなのなんでだろ? ご先祖様も無念を晴らすためにケンタッキーに
向かうのであった
数億年後には…
人間は昆虫を食べていた!
胃に昆虫の外骨格の化石発見
とか書かれてるんだろう
>>1
>
空力的に飛べるのか? ほとんどの哺乳類は夜行性だろう
昼間動いたら餌になるだけだったからな
>>26
画像貼れないけど
検索すると化石に羽が残ってるな この哺乳類も卵ねらってたりするんだろ。食うか食われるか
ドテチンも恐竜食ってるしおあいこじゃないの?
そもそも熊も人食うと味覚えるし
そりゃ食べるだろう。あの巨体を維持するのに草じゃ無理だろ
当たり前やw
爬虫類が大きく、哺乳類が小さい。
弱肉強食の世界だからそうなるわ~
>>1
完全に猛禽類のイラストでワロタ
あいつらのどう猛さはやっぱり恐竜由来なのか >>23
人間は昆虫を食べていた
しかし、権力者支配者層と思われる人間は昆虫は一切食べていた形跡がない
おそらく昆虫を食べさせられていた人間は奴隷国民なのだろう
当時の奴隷国民は喜んで昆虫を食していた
↑これが正解 >>8
現役で残ってる恐竜は爬虫類じゃなくて鳥類やで 西洋、東洋の竜のイメージが似てるのは遺伝子に恐竜のイメージが刻まれてるとか
おれ哺乳類だけど普通に哺乳類を食ってる。でも骨は出すなあ。
むかしNHKスペシャルでさんざんその手の科学番組が作られてて、それ見てたから、知ってた
「どうやって魏の軍勢を倒すので?」
「恐竜という古代の竜を使います」
この頃は哺乳類と言ってもネズミみたいなのしかいなかったんじゃないの
今でも恐竜は哺乳類を食っとるだろ
鳥類は恐竜だからな
>>58
蛇とかトカゲがモチーフの空想上の生き物を後世で同一視しただけでは? >>24
飛べないよな。
たぶん威嚇のみに使用してたんじゃない。
急に広げたらびっくりするもん。 哺乳類と共存してたって事は地面に卵産む種類は哺乳類に卵食べられて絶滅したんじゃないの
恐竜はいまだに色とか分からないのかな
まぁパンダもなんでああいう模様なのか
なんか意味があるんだろう
恐竜って化石で見つかるから何を食べてたかや色も解ってなかった
大発見やね(棒)
人間「おのれ恐竜め お前に食われ続けた哺乳類の仇じゃ お前らの子孫のニワトリを養鶏場に閉じ込めて食い続けてやるわ」
その時代に哺乳類が居たなら食物連鎖に組み込まれていて当然だろw
そりゃ、そうだよ 当時は哺乳類はのろまだったからね
最近ではティラノサウルスが霊長類並の知能を持ってたとまで言われているな
隕石なんて降ってなかったら今の人類は恐竜人だったかもな
GODZILLAはエラが無いのに何故に海に住んでいるのか
ほっとけばネズミ算で増えるってことは、
強烈な天敵がいたからじゃないの?
漫画でマンモスの肉がうまそうだと思ってたけどよく考えたらマンモスってゾウじゃん
ゾウの肉はあんまり食いたくねえな
>>86
本当かそれ あれだけ身体に比べて脳が小さければ大した知能はないと思うが
恐竜界で最も知能が高いのはカラスだろう しかしカラスもチンパンには遠く及ばない >>54
鳥類は最新の分類だと鳥綱が消滅して爬虫綱に入ったけどな >>98
何で人間は鳥を怖がらないんだろ ?
ニワトリがティラノザウルスの子孫なんだよな
ひよこなんて可愛いのに 102 ニューノーマルの名無しさん2023/02/05(日) 20:07:35.74
化石でそんなのまでわかるのか
>>86
ティラノザウルスのあの小さい手では、家を建てるとか出来ないだろ >>96
蛾の怪獣とすれば、成獣になってからは何も食べずに、卵を産んで死ぬんじゃね?
幼虫のときは、雑食だと思うが、モスラの幼虫って出てきたっけ?
東京タワーに繭玉作る前がどうだったか覚えがない >>103
ティラノザウルスってワニみたいに手が小さくて尻尾が長いから
水の中で生活してたんじゃね? >>8
哺乳類に進化する前は爬虫類だったろ
その頃の記憶はどうしたんだよ >>100
学問てしれっと重大なとこ変更してるよな
鎌倉幕府もいつの間にかいい国1192作ろうじゃなくなってるし >>1
恐竜に食べられた哺乳類は、生まれ変わって今はコドオジかロシア兵になってるな >>1
恐竜は鳥に進化したんだから
鳥がネズミを捕食するようなものだろ >>113
よく考えると鳥も哺乳類も爬虫類から紆余曲折で進化していって、結局毛が生えたんだな
毛が足りない奴は退化してるって事か 恐竜って体の形といい固い皮膚といい陸生じゃなく
ワニと同じ水陸両用な生き物だよね?当時は陸よりも海が多かったんでしょ?
恐竜のあの姿で陸生とか無理があるでしょ
>>58
中国の伝説の龍は揚子江鰐が起源と言われている
西洋のドラゴンは知らん コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな
ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンが危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナに関するデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。
コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。
米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/
新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も
www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/ >>123
重心がかなり前にあってバランス保てないよね 変温だと寒冷に耐えられないから毛にして保温した系統が生き残って
鳥類と哺乳類になって
服を着るようになった人類は気が緩んでハゲになったのか
って恐竜は一応恒温になってるか
毛がないと冷えやすいってだけか
>>99
ステゴザウルスは脳が小さいがそれを補うために
第二の脳とも呼べる神経器官が腰のあたりにあって
思ったほど愚鈍ではないそうだ >>106
モスラって成虫よりもむしろ幼虫の方が有名なくらいだろ レプティリアンが恐竜を作るが失敗、次に作ったのが人間
>>123
これをワニみたいに水の中に入れてみると全てが解決しそうだけど
前重心でも水の中だと浮力が発生するから関係なくなるよね >>124
起源が別々なのか、龍とドラゴン
別々の生活圏文化圏なのに
どっちも蛇のように長くて手足が付いてるって
同じようなのを創案したのが面白い >>123
ニワトリと同じで歩ける
この場合尻尾で重心バランスとる 恐竜は滅んで無い。鳥になった
とかいうのもうウンザリ
ティラノサウルスがスズメになるわけ
ないだろっ(学術的論拠は無視して
おります)
本当にそうなら嘴の代わりに牙生えた鳥
とか体長50メートルの鳥とか少しは
残ってないておかしいだろっ
鷲や鷹が小ネズミ食べるようなもんだよなあ
普通っちゃ普通
まーたティラノさんがディスられるのか
何回目だよ
33対4みたいじゃん
>>137
歩行バランスをとるために尻尾が発達した。というのは無理があると思う
泳ぐために必要だった。のほうが自然でしょ。ワニみたいに イグアノドンがめっきり影が薄くなったと思う今日この頃
爬虫類に嫌悪感を持つ人が多いのは、>>1みたいに食われていた人類の先祖の
生き物の行動がDNAレベルで受け継がれているのかもしれないな
もしそうなら、人類の先祖はLGBT生物にも、酷い目にあわされていたともいえる 恐竜がいた時代は大型のニッチを恐竜が占めてただけで
哺乳類は小型種は普通にわんさかいた
>>143
泳ぐためならモササウルスみたいな骨格になってたはず >>26
日本人にも頭髪がある種族とない種族がいるんだから
一概にある、ないは言えないだろ そら食うだろ
当時の哺乳類はネズミサイズばかりなんだから
我々の祖先はそんなサイズで1mものゴキブリから逃げ回ってたというのが脅威
>>122
これだよな
古代人なら動物の骨格に詳しいからな >>155
1億年くらい前は哺乳類がやたら小さいうえにそんなにいなかった >>160
よく哺乳類は全滅しなかったよなぁ
ハツカネズミのように短期間で多産型だったんだろうか 恐竜目線で日本人を見たらホヤから鳥、牛、魚まで何でも食べる恐ろしい奴らだろうな
>>158
まぁネッシーじゃないけど何かしらの個体は生き残ってて人間と遭遇したのが居たのかもしれんね 恐竜が人類を食べてたならビッグニュースなるけど
哺乳類を食べてても当たり前すぎだろ
>>160
違う
その頃には恐竜より哺乳類の方が個体数が多かった その日 人類は思い出したヤツらに支配されていた恐怖を…
まあ証拠が発見されたってニュースなんだろうけどそりゃそうでしょうとしか
>>165
そう考えるとロマンあるし実際あって欲しいけど
中国の龍は化石を見て想像したって言われてた気がする
中国は巨大化石よく出るからね
ゴビ砂漠とか いまのティラノサウルスは毛も生えてるし
研究って日進月歩なんだなと思った
この当時の哺乳類は食物連鎖の底辺でネズミぐらいの大きさだったらしいからしゃーない
昆虫食ってあるやん
このまま行くと、人間も昆虫食ってたなりそう
そっちよりも元気だった肉食恐竜がいきなり死んでる理由の方が知りたいわ。
>>180
人類は飢饉になると普通に昆虫食ってたが 砂漠に巨大な化石が転がってるのに人々が何も反応しないなんて事があるだろうか
って事なんだろうな
>>188
カエルの味も鶏肉と一緒だってマトリックスで言ってたやん
カエルは両生類だよね
つまりこの世界は虚構なのだ! 今の小型恐竜カマキリにすら喰われてる
落ちぶれたものよのう
>>1
デタラメ書くな
胃なんかとっくに土に還ってるだろ
胸郭のところにあったって書いてあるのに >>190
魚類の肉
両生類爬虫類鳥類の肉
哺乳類の肉
それぞれ味が違うんだよな >>1
びっくらマークいるか?
哺乳類を食べることがなかったならびっくらマークつけろよ おれも哺乳類を食べてるのに
こいつばかり騒がれるのもなんだかな
おれはミクロラプトル以下か?
この微妙にアニメ絵の鳥のおばけみたいなのが恐竜?
俺の知ってる恐竜と違うんだが
キリスト教圏でも巨人の話はタブーやもんな
必ずオカルト扱いにして恐竜とかは史実にしよとする
ネフィリムは相当都合悪いのか
>>178
スピノサウルスが水中で生きてたかもしれなくてそれだと恐竜のカテゴリーから外れると聞いて驚いた
それとモササウルスの尾びれも >>1
なんとも何も恐竜の方がデカかったんやからそら普通に哺乳類も捕食してるやろ なにがそんなビックリ要素なん
オオトカゲとかワニだって哺乳類食ってるだろ
>>200
もしかして恐竜の世界というより爬虫類と鳥の世界みたいな風景なのかもな 当時の哺乳類なんか巨大蛙みたいな
両生類にすら喰われてたろw
>>200
恐竜・鳥グループとヘビ・トカゲグループに再編されてたんだな
トカゲの仲間のツルッパゲは恐竜じゃなくて恐竜は毛が生えてるってちょっとカルチャーショック
のび太の恐竜リメイク観てないけど観るのがこわい。やっぱりいいです >>188
牛と豚と馬と羊と鯨でそれぞれ味が全然違うのは何でなの? >>207
恐竜は生物学上は爬虫類で間違いない
ただし今生き残っている爬虫類は古代の生き残りで
恐竜の方が進化していたと考えられる >>8
ゴキブリが嫌いなのはげっ歯類みたいなときに主食にされてたからって話か 肉食だったら食べるのでは?
ワニが哺乳類食べるのと同じだろう
>>1
ティラノサウルスの色を勝手に茶色っぽいのでイメージ作った糞は誰なの?
真っ黒だったかもしれんのに、色を塗るなよ勝手に >>219
化石に皮膚とか皮膚の色とか残らないしなあ
ヘビとかでシマシマ模様とかあるけどああいう模様だったら面白いよね >>206
牛と豚は同じ味だろ
羊も一回しか食ったことないが同じ味
鶏肉はさすがに区別がつく >>221
無意識にご先祖の恨みを晴らしているのかもしれんな 年取るにつれて恐竜って本当にいたのか疑わしくなってくる
ティラノサウルスとかよくイラストで見るようなやつはあれだと自重で潰れるんじゃないのとか思ってしまう
>>23
数億年後には太陽が膨張して地球には生命は存続できなくなってるぞ >>200
骨盤の種類によって恐竜、翼竜、首長竜、海トカゲ竜に分けられる
と、子どもの頃に読んだ本に書いてあったが今は研究が進んだんだな >>207
今の生物の基準に当てはめるから分類上はみ出す部分ができるだけ
恐竜っていっても1億5000万年の間に腐る程種類がいたわけだし >>114
しれっとじゃなくてちゃんと学界などでオーソライズしていってるだろ
教科書もそれに基づいて書き換えてる 蛇がネズミを襲ってる光景見たことあるがえぐい。
つーか怖い。
蛇ってほとんど尻尾の先だけで直立する事が出来るんだって解った。
そっからあっという間に噛みついてぐるぐる巻きに絞め殺して飲み込む。
いや、見てて固まったわ。
>>114
90年代後半の時点で
高校の教科書に注釈して他の年号も掲載されておったし
90年代初めで定年間際の社会の先生が
授業の小テストで問題出しておった思い出
かなり前から二つの説はあったみたいな感じ >>27
哺乳類は、先祖が夜行性だった時に緑色の視覚を失ったんだっけ
人類はその後ムリヤリ赤色の視覚を分離させて緑色の視覚を作った
だから赤緑色盲が一定数いる 我々の先祖のホモも頭からがぶりと食べられてたと思うと痛ましい
>>224
中生代は今よりも自転スピードが速かったから、遠心力分だけ軽くなってた
とか適当なことを言ってみるテスト
自転スピードが速かったのは本当 おっちゃんの小さい頃読んだ図鑑か学習誌かなんかの知識くらいしかないけど
当時の哺乳類ってネズミかハムスターくらいのサイズのが地べたでチョロチョロしてたくらいのもんだろ
「勇猛なハンター」というほどのモンでもないのでは
爬虫類の祖先に人間の祖先が食われるのは解るが、恐竜が鳥類の祖先だったらキモイな
>>239
恐竜時代の哺乳類の多くは食虫性で、小さなサイズが多いのですが、
前期白亜紀には体長1mにもなる中型犬ほどの肉食性哺乳類もいました。
www.dinosaur.pref.fukui.jp/dino/faq/r02067.html >>206
育ってきた環境と食べてきたエサが違うから この世界自体が優れた科学力を持つ生命体が作ったコンピュータの中のシミュレーション何だからどうでも良い
まあ、食っててもおかしくはないだろう
これで初めて哺乳類を食ってた証拠が見つかったって感じかね
こっち見んな そりゃあいるなら食うでしょ
肉食なのに食わない理由が無い