◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【静岡】静岡県で「内部崩壊」が起きている…「反リニア」の川勝知事発言を訂正できない県庁職員の「腰巾着ぶり」 ★2 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1675551883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※現代ビジネス
2023.02.02
静岡県の川勝平太知事の発言が単なる“勘違い”ではなく、「反リニア」に奔走するために平気で「嘘」をついていることがわかった。県職員たちは、知事の「嘘」をごまかすことに必死だ。常軌を逸する事態を招いた責任は「腐った県庁組織」にある。前編記事「過熱するJR東海vs.静岡県知事…『反リニア』のためなら嘘をつき続ける川勝知事と『腐った静岡県庁』の実態」に引き続き、静岡県庁の「暗部」に迫る。
幹部職員の「責任転嫁」
田代ダム取水抑制案でも「62万人の命の水を守る」発言と同様に、川勝知事は平気で同じ「嘘」をつき続けているだけに過ぎない。しかし、もっとひどいのは川勝知事に“真実”をつげない職員たちである。
1月24日の会見で、共同通信記者は、田代ダム取水抑制案に「補償」がからんだとしても水利権と関係ないことを正確に理解している事務方の説明を求めた。
しかし、担当の幹部職員である渡邉光喜参事は「国の参事官から譲渡に該当しない。譲渡は、有償無償は関係ないという発言があった。いま12月21日にJR東海にその辺の事実関係について質問書で意見を確認している」などと、質問の趣旨を外して訳の分からない回答でごまかした。
それで記者は「(事務方と)川勝知事の見解と同じなのか」と突っ込んだが、渡邉氏は「JR東海のいわゆるB案はまだ確定されたほうではない」などとごまかし続けた。
渡邉氏と言えば、12月27日の会見で、森副知事と食い違う知事発言に業を煮やしたテレビ静岡記者が、事務方の説明を求めた際にも対応した。
その際も渡邉氏は、やはり知事発言に触れるのを避けて、全く関係のない説明に終始、さらにJR東海への責任転嫁を始めた。このため、記者は「それでは森副知事が嘘をついているんですね。はっきりと録画も録音も残っている。そういう不誠実なことはやめたほうがいい」と厳しく迫った。
続きは↓
https://gendai.media/articles/-/105577?page=1&imp=0 ※前スレ
【静岡】静岡県で「内部崩壊」が起きている…「反リニア」の川勝知事発言を訂正できない県庁職員の「腰巾着ぶり」 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1675412778/ ★ 2023/02/03(金) 17:26:18.12
静岡から有名政治家が生まれない理由がよくわかるな。
「反リニア」の知事だとわかっていて
知事選で当選させたのは静岡県民
「反リニア」は静岡県
田代ダム付近での年間の流量(グラフあり)
田代ダムにおける調整
広大な南アルプスと雪解け水
湧き水を戻す工事
これが見えているなら反対派の主張が非科学的なものだと分かる
反リニアなのはやっぱりのぞみが止まらないからなの?
リニア推進はネトウヨと鉄オタだけだろ。
戦後すぐの構想をいまだに信奉してるのはすげえよ。
米しか作れないとか失言が多いし、自分のところの県民を悪く言うのはろくな奴じゃない
>1月24日の会見で、共同通信記者は、田代ダム取水抑制案に「補償」がからんだとしても水利権と関係ないことを正確に理解している事務方の説明を求めた
ソースの記事読んでも意味不明
川勝知事「静岡空港駅は必要。リニア問題解決後に具体化させる」 新幹線新駅設置に強い決意
http://2chb.net/r/news/1675535341/ リニア工事の妨害を続ける本音はこれ
・静岡空港に3000メートル級の滑走路を増設し国際空港化
・東京駅まで最速直通の新幹線で結び静岡市を第二首都にする
知事や県民を「反リニア」扱いしてる時点で工作記事確定だよ
「水が減ったらきちんと補償する」
この一言が言えなくて早何年、
あの手この手で川勝バッシング工作をしてきたが成果が出ず、
イライラして県職員に矛先を向けはじめたのがこの記事だなw
ジャーナリスト。ウェブ静岡経済新聞、雑誌静岡人編集長。
リニアなど主に静岡県の問題を追っている。著書に『食考-浜名湖の恵み』『静岡県で大往生しよう』『ふじの国の修行僧』(いずれも静岡新聞社)、『世界でいちばん良い医者で出会う「患者学」』(河出書房新社)、『家康、真骨頂 狸おやじのすすめ』(平凡社)など。
『知事失格 リニアを遅らせた川勝平太「命の水」の嘘』(飛鳥新社)が最新著。東洋経済オンラインにもリニア問題を寄稿している。
この人とJR東海の関係が知りたいw
>>24 補償すると言っているが?
最初はJR東海クソだったが誠意はみせている
今は知事が難癖つけてるだけ
職員が知事の発言を修正できるなんて間違ってるわ
アホか
読んでも、国がリニア進めたいから役人丸め込んでも県知事が県民のために対抗してるようにしか見えん
>>24 その通り
本来「反対派」と書かねばならない
まるで反対することが悪いかのように書く時点でただのレッテル貼り
ワクチンの「反ワクチン」とやりかたが全く同じ
>>18 話題的には、ウヨサヨ関係ないように思えるけど
どこらへんがネトウヨだと思ったの?
>>14 見えてたら倒壊の妄想こそ非科学的だと分かるけどなw
>>22 補償の時点で水利権侵害だろ何言ってんだ?
逆に言えば、本来なら東電の自主的取水抑制には東電は関係ないのだから補償など発生し得ない
東電に損害が生じるからこそ補償の話になる
>>27 その見せ金の裏付け出せや、って言われて逃げてる
静岡の問題は置いといて愛知や大阪なんてどんどん人口減ってるのに電力バカ喰いするリニアが必要かは別物
新幹線の老朽化問題ならもう一つ新幹線を作った方が安全だろ
リニアを世界に売り込みたくてももうそんな能力日本にはないだろ
静岡は今川の頃から内部崩壊がお家芸みたいなものだから
>>27 お前に分かりやすいように例えて言うと、
岸田「補償はされなければならないと考えている」
くらいのニュアンスだよ
具体的には?いつまで?
そこらへんはっきりさせるまで着工認めねえぞ
そんなボンヤリした「補償」発言は約束のうちに入らねえよ
いいか、県民に迷惑かけるのは絶対許さねえからな
ってのが現状
それでもお前がこれを誠意と難癖と主張するなら仕方ないけどさ
>>46 本気で国策なら国交相の大臣と総理大臣が静岡県の説得と十分な補償の約束するんじゃね 表に出るかどうかは別として
そこまでやらないなら口では国策と言っても国の本音は違うって事でずーっと出来ない
>>48 水量を減らさないように予め対策するのがアセスメントではないか?
金銭的保証なんて、誰も求めていないだろう
茶の栽培も養鰻業も水産加工場も自動車の部品製造も廃業しろと言うつもり?
この問題はそもそもjr 側が高圧的な態度取って誠意が無かったところから始まってると聞いたが
感情絡むと二者協議では上手く行かないのは当然 まとめたいなら国が出てくるしかない
つまり本物の国策かどうかが試されている
>>49 金で立ち退き含めてやるんじゃないの
水の要らない産業誘致とかな 国策と思えばそれくらいはやるだろうよ 水がどれくらい減るかはやってみないと解らんし
そもそも静岡とjrは減るか減らないか から争ってる訳でこれぐらい減るって分かるまでは対応も難しいしな
>>45 反リニアは静岡以外の県民にとって損失だわ。
今後うなぎパイは不買やな。
きしめんパイ食うわ。
川勝平太知事4選 自民推薦、岩井茂樹氏に33万票の大差 静岡県知事選
開票結果 投票率 52.93%
当選 川勝平太氏(無・現)95万7239票
岩井茂樹氏(無・新)62万4967票
>>54 リニアにするなら原発はフル稼働させないと無理つーかリニア用に一基必要って試算を見たが
そういう問題も今出てきてて昔の薔薇色とは随分違うけどな
正直、リニアなんて要らないだろう
採算が見通せないとするとJR東海の経営にもマイナスだし
駅が地上から遠い場所にあって地上との行き来に出発駅と到着駅で20分×2回ぐらいかかるとすると、
従来の新幹線と較べて時間短縮の効果が期待できるかどうかも怪しい
静岡県は横に長すぎる。名古屋から東京行くのにウンザリするわ。
県民から圧倒的な支持を受けてる知事に対して
ここ最近マスゴミの攻撃が激しいな。
リニア利権があるんだろうなw
これを全国に流して判断してもらうといいよ。それかNHKで公開討論会。こういうのをしないから存在意義が無い
たった8kmで必死にリニア阻止。
他県は全く反対してないのにひどい
ここまで県庁職員につらい思いをさせるのなら知事が表に出て説明するといいね
腰巾着とかひでぇ言われようだな
ただ仕事したくないだけなのに
>拙著『知事失格』では、
基本知事批判の立場の人なのね
腰巾着なら崩壊してないような
崩壊してると思わせたい記事かな
>>31 その通りだ!
大体こう言うのは何も読まなくても国が悪い。
歴史が物語っている。
>>5 東海道新幹線のぞみ号の全列車が静岡県を通過する時点で・・・
>>33 そんなこと言ってると倒壊本社に隕石直撃して東海するぞw
静岡県はクソ中のクソ
空港下に新幹線駅を作ればリニア認めるとか言ってるみたいじゃん
信じられんわ
>>53 分割論がいい加減うざいから言っておくと、源流部は駿河国(安倍郡)、中下流は遠江国と駿河国との国境
だから分割すると逆に揉める
選挙で選ばれた上司に盾突くほうが公務員としてどうかと思うがな
大臣の方針に逆らう事務次官がいたら叩くだろ
前スレ978>
ソースではなく、本物の前期末の貸借対照表を見てみたが、確かに長期債務は小林氏の言う通りと解釈できる。
恐らく川勝知事は引当金や短期債務を含めた負債全体を言っているのだと思う(いずれもどの時点かはわからないので誤差はある)。
知事が長期債務だと言ったなら誤りは誤りだが、これをもって偽計業務妨害だと断罪するのはいくら何でもやりすぎだろうな。
>>5 バカにバカにされても屁でもない。
主語がでかすぎる時点でバカの戯れ言だからなw
>>79 逆らうとかいう話じゃないでしょw
県知事が嘘を指摘されても
指摘を無視して嘘を吐き続けていることについて
「それは県の方針か」を問われただけですよねw
質問を無視して無関係な話をする県庁職員なんて
あり得ないと思いますよ。
>>67 そのようだな。そして、恐らく静岡市内在住で、大井川が涸れても困らない人。
静岡県の製品をしばらく不買いしたいんだけど、
静岡県製品ってお茶くらいしか思いつかないな。
お~いお茶とかのペットボトルのお茶を良く飲んでるけど、
静岡の茶葉は入ってるんだろうか。
>>77 大井川の問題が解決しない限りリニアは通さない。空港駅を造るとしたら問題が解決した後の話で、今はその時期ではないが、
岸田総理が静岡県にメリットをという話をし出したので、牧之原市長等からそういう要望が出てきただけのこと。
両者をごちゃまぜにして都合良く解釈すんな。信じられんわw
>>88 水から逃げたまま停車数だの空港駅だのの話を始めたのは国/JR東海なのに、
川勝が強欲なこと言い出したと印象操作するのほんとひでえよな
流域住民としては「で、水どうすんの?」で一生やっていくけどさ
川勝は話題そらしにホイホイ引っかかっていらない事言いがちなのが心配だわ
>>62 有権者は、アンチリニアによる命の水連呼なる催眠魔術でだまされたんだよな
実際は大井川流域自治体は水飢饉になったことなどないのに大嘘を付いて知事になったことが問題なので
魔ッカー猿憲法の問題(県知事が大臣以上の権力)も含めて日本民主主義の欠陥が一気に出た典型だ
>>79 川勝の御先祖の始皇帝の皇太子を暗殺した宦官は馬を馬という官僚を皆殺しにしたし
いやしくも学者である彼は「師の説をヨイショするな」を信条にしてるはずだし
もしそんなことを県職員たちに強いていたなら、ご先祖や本居宣長師への反逆になってしまう
>>86 うんこ漏れそうでトイレに駆け込んで、用を足した後にトイレットペーパーが静岡産だったら拭かずに出てくるのか?
日清やマルちゃんのラーメンに明治のお菓子も食えなくなるし、ネスレのコーヒーにサッポロビールも飲めない。
アステラス・科研・持田などの薬は使えないし、スズキ車はもちろん、村上開明堂のメーターや矢崎のハーネスを使ったクルマにも乗れないな。
ラブホに置いてあったコンドームがオカモト製だったら、やむを得ず中出しすんのか?
>>90 まったくだな。川勝知事はすぐにキレたり調子に乗るから嫌なんだ。
それでも、大井川を守るためには頑張ってもらわなきゃならん。
ただ大井川の心配をしているだけなのに、川勝支持者呼ばわりされるのはホントに腹立つ。
次の知事は、大井川を守れるまともな人であってほしい。
東海がリニアの速度記録を603km/hとしたのは
静岡のスズキが保有するバイク世界最高記録605km/hに敬意を払ったからと言われてる
(もっとも川勝知事の祖国・中国のリニアモーターカーが最近1000km/h超えてしまったが)
ともかくそれくらい静岡には、気配りをしてきたが、もう我慢の限界だよな
>>93 なるほどw
日清、マルちゃん、明治、サッポロビール、スズキ車は
買ってはいけないと覚えたわw
>>96 自民系がそう言って出てくるだろう
「大井川の水量は(JRと有識者の議論によって)守られます(補償までは知らないよ!)」ってね
>>90 こちらの記事は顔写真も動画も肩書きもありますけど、
でっち上げだったんですか?
逮捕者出そうですよねこれwww
https://look.satv.co.jp/_amp/_ct/17604812 で、今まで水枯れさせたのを元に戻した事例って一つでもあるのかよ?
既に山梨のリニア実験線でやらかしてるよな
まあ川勝はJR東海が静岡空港までの鉄道路線敷いてくれればリニア工事着工認めるような奴だけどねw
川勝はリニア静岡県を通り過ぎるバーターとして静岡空港駅をクレクレしていた
水のことなんでどうでもよかった
ゴネている証拠がある
>>100 お前の金をどう使おうが、そりゃお前の勝手だけど、
不買運動って、どこかの半島の国の過激な一部の民衆みたいだよな。
結局、自分の生活を苦しくなってシュリンクしてったようだけど。
見苦しいったらありゃしない。
>>101 どうだろう、2021年に国交副大臣を刺客にして知事選やったけど
あいつリニアの話から逃げてたからなぁ
それが出来るならあの時やってたと思うんだよ
予想として、
自民党としても水の解決は不可能って内々に調査結果出てるんじゃねえかな
だから有識者会議でJRを突き放すような提言出したり、岸田の仲裁も(水ではなく)停車駅の話だったりさ
>>105 日本製品と静岡製品って規模が違い過ぎて比較にならないんだが。
日清、マルちゃん、明治、サッポロビール、スズキ車なんて
国内製品で代替品が大量にあるから無くても全く困らないw
静岡がリニア認めるまで不買いなんて余裕すぎw
>>106 むしろ静岡市長に腹心を送り込みそうじゃん
>>107 君の身の回りのものリストアップしてみ?
いまから投げ捨てる静岡製品を教えたげるからw
>>106 ルート変更や中止も有り得るということは討論でも言っていたし、改めて本人にも直接聞いた。
だが、県外から来た応援弁士が演説でリニアの必要性を訴えていた動画が上がっていた。
候補者がその場で訂正すればよかったのだが、それも見られず口先疑惑が生じた。
こうなってくると井林くんもさ、この問題に具体的な方法論を示さないと、次の衆院選は厳しくなるんじゃないかね。
>>107 そういうことじゃなくて、およそ日本人のメンタリティとは思えないってこと。
>>111 リニア建設を妨害して、リニアの世界シェアを中国に譲ろうとしてる方が反日思考なんだが。
愛国心があれば、リニア推進のために、静岡製品の不買いをするのは普通。
不買いで他県の製品を買っても、日本国内としては、±0だから不利益は無いしね。
>>112 国民の生命財産及び自国の領土領海を守ることに勝る国益は無い
>>113 命の水は嘘だったってソースに書いてあるけど読めないのかな?w
中国に高速鉄道の世界シェアを奪われたら失業者が大量にでて、自殺者が増える。
そうなったら、静岡県民はどう責任を取ってくれるの?
中国のほうが日本より金も人も強力だ。
中国が本気なら、とっくにリニアを完成させて世界に輸出している。
中国はリニアに本気じゃないし、日本のリニアも相手にしてない。
>>114 新幹線で既に世界シェア取れなかったのにリニアなら何で取れると思ったん?
>>114 そのソースが嘘だという可能性は考えないのか?
だって、毎度お馴染みコバちんの作文だぜ。
そもそも杜撰な計画を力尽くで押し通そうとすることが間違いであって、
大井川に何かあったらどう責任を取るか具体的に言及すれば、少しは前に進むと思うが?
お前は入試で落ちたら問題が悪い等と学校の責任を問うて入学するのかw
静岡県の公務員の給与は全国トップレベル
川勝はんのおかげで公務員はおいしい思いさせてもらってますわ
知事は静岡県民のために努力してる。
やり方は我々が教えたニダ。
>>118 新幹線でシェアを取れなかった反省を活かせば、世界に売り込める。
日本は資源が無い国だから、こうゆう技術を輸出しなかったらどんどん貧しくなるんだが。
リニアの妨害は反日行為でしかない。
>>119 JRは水枯れが起きたら補償するって言ってるんだが。
>>122 口先だけなら何とでも言える。支払い能力が決定的に足りない。
損害保険を契約するか、国の連帯保証を取り付けてこい。
話はそれからだ。
>>97 こうやってちゃんとしたソースがあるのに静岡県民は印象操作とかほざくんだよなぁ
>>124 >口先だけなら何とでも言える。支払い能力が決定的に足りない。
支払能力が決定的に足りないってソースだせよ。
>>126 貸借対照表ってわかるか?
会社を売り払っても、大井川流域のGDPの1年ちょっと分にしかならないってわかるはずだが?
このスレタイソース記事をリンクから最後まで読まないと意味通じないだろな
>同じ1月24日の会見で、川勝知事は岸田文雄総理大臣宛に送った意見書を読み上げた。
>その中で、風評被害を引き起こし、JR東海の経営を危機に陥れるほどの重大な誤りを犯した。
>経営上、最も重要な長期債務残高の数字を間違えたのだ。
>今回の総理宛意見書という重大な文書で決定的な間違いを犯しても、
>同席した渡邉氏をはじめ県職員は誰ひとり指摘しなかった。
>川勝知事の逆鱗に触れるのが怖いのか、それとも“腰巾着”かのいずれかだろう。
https://gendai.media/articles/-/105577?page=3 >>127 どんな被害が出たら大井川流域のGDPの1年分を払わないとになるんだよ。
さすがにアホすぎだろ
JR倒壊が水がれ補償すると言うなら口約束じゃなく、ちゃんと法的効力のある文書にしないとねw
何をもってどれだけ水量が減ったと認定するか?水量減少に対して具体的かつ詳細にどう補償するのか?
そういう当たり前の事を嫌がってたんじゃ誠意があるとは言えないし、話はまとまらないよねw
>>16 関係ないよ朝一のひかりで十分名古屋で高山特急に接続してるよ
>>60 あほのぞみなら二時間だろうんざりしないよカス
>>129 そんなつもりは一切無いが、いつどんな損害を与えるかわからないから、
俺の自動車保険は対人・対物は無制限にしているが?
考え得る最悪を想定しておくのが、責任を負う者の務めとは思わんのか?
>>112 自分もバイクは静岡の鈴菌だったが、反リニアの県庁のリニア妨害金になると思うと
暗い暗い超鬱になるよな
リニアを待ちくたびれてる関西のカワサキにでも転向するか。
大井川鐡道にも不乗してるが、
井川線区間や本線に南ア隧道の残土搬出列車が走ったら解除を考えてる
>>1 川勝は反リニアを掲げて知事に再選したんだから
最終的に責任を負うのはコイツを選挙で選んだ静岡県民だろ
責任の所在をごまかすな
確かに債務を2兆も間違えるというのは、
ヤング橋元すら恐れさせた早稲田政経の強面教授のやることではないな
やはり東海の価値を下落させるうそなんだろう
>>92 ん?
現代版趙高って火災のことではないのか?
奴は完全に天皇気取りだったみたいだがw
リニア開業は、静岡工区着工したら分かるらしいな
副社長が言ってたわ
となると、10年は着手できないだろうし
山梨神奈川を部分開業に踏み切るかも?山梨県知事が申し込むみたいだし
>>119 もし仮に嘘でないと仮定するなら、アンチのことだ!待ってましたとばかり出版社や著者を訴えただろうに
しかしだ、半年前に出版されて一月で4刷にもなるヒットにもかかわらず、
県庁連中は現実にはそう言うアクションをおこさずこの板や鉄板でシコシコ暗い暗いアンチなカキコをする以上、
ウソを認めている。
なんせアンチリニアどもは山梨県庁が発行した、少女少年の為のリニアまんが(画伯は根性カエルちゃんの下町人情まんがの作者で有名)
を廃棄する訴訟を最高裁にまで持ち込んだ。鎌倉殿の中世時代でもやらないような焚書を強行した悪徳漢
川勝もJR東海の長期債務とか経営状況心配するくらいなら
早く静岡工区着工させてやりゃいいのに
こういうプロジェクトは遅れれば遅れるほど予算超過する
「水を一滴たりとも譲らない」とか話をまとめる気が
微塵も伺えない
>>145 着工させてやらなきゃならない理由がない
河川法も森林法も自然保護法も盛り土条例も守れないのに許可とか出せるわけないだろうに
>>146 盛り土条例とか熱海は華麗にスルーしてたのになw
そもそもCルート決定後に静岡を完全放置しすぎたのが事の発端だからな
新幹線の要望スルーのみならずリニア工事の具体的設計や環境負荷や水問題もJR東海は工事許可申請直前になって伝えてきた、事前の根回しもすり合わせもナシ
静岡県民がJR東海を信用できないのが根底なんだから川勝氏だけ挿げ替え用としても無理さ
>>147 さっさと水問題解決させなかったから盛り土条例改正されて残土処分がさらに困難になったのだがどうするんだろうね
>>115 何せ10年で文字通りの万里の高速鉄道を作り上げ
東京熊本間に相当する距離の北京上海間も表定速度305km/hというべら棒なスピードで
同225km/hの我らが東海道新幹線は無残に完敗してしまった
この悪夢は「日本スゴイ・中華やる気ない」とネトウヨな連中がはやし立てたことが一つの原因なのを
一秒たりとも忘れてはいけないだろうな。
リニアはコロナが収まったら一気にやるようだ。
と言ってももう技術面ではかなり引き離された。鉄版によれば、磁気抵抗なしのピン止め浮上案内やANPC大出力インバータ等々で
総研や東海もかなり危機意識を持つがアンチがこう絶対的な暴君である日本では何もできないのが現実のようだ。
速度記録もリニアモータドライブのビークルが1000km/hを軽く超えて
われらがL0系603km/hの記録を400km/h以上も超えてしまった
故葛西は川勝とは逆で最初はアンチリニアだった
それでリニアを潰すため300エックスというバケモノ電車を作らせ445km/hというとんでもない記録を作らせた
リニアの技術者は暴君葛西に遠慮してドノ―マルな設備にショボい電力でリニアを走らせたが581km/h出てしまった
葛西は大笑いしリニア原理主義者に変身したんだな
>>122 上にたてつくのは反日とか
理想国家中国へどうぞ
>>151 アンチが妨害する日本では何もできないJR東海のリニア研究者数十名が、世界一のメーカの中国中車に
恐らく数倍の待遇で引き抜かれて、JRリニアを超える600km/h以上のリニアの開発に従事していた
これ、○awasak○の新幹線技術漏えいなど遥かに超えるとんでもない損失だぞ!
リニアが予定通り進んでいたらこんな悲劇は起こらなかったんだ
その結果今は長距離実験線で700km/h以上安定走行・相対1200km/h超のすれ違い試験などして
中国主要路線をこのリニアで建設するようだ
>>153 シナに行っても
電気はない
ヘリウムもない
灯油積んで発電
トイレすらつけられない
クエンチしまくりで事故多発
こんなもん無理です
>>1 静岡県民は愚民確定
もう日本が無くなるまで消えない黒歴史を作って
静岡県民=国賊=非国民
これは教科書に載せるべきだ
>>110 岩井は選挙前の討論ではルート変更や中止を口にしてたんだけどな
選挙期間が始まったら抽象的な言葉に終始
特に衝撃的だったのがストレートにリニアどう考えてんの?と聞かれて違う話を始めたシーン
これがテレビで放映されて完敗よ
>>102 頭悪すぎて相手にするのは疲れるが、、、
最初のはリニア問題の前に空港駅欲しいねーと言ってるだけの話
次のは川勝はリニアと空港駅は別の話(取引材料ではない)と言ってる話
リニア問題が始まってからの日付で、
川勝が「空港駅を作ったらリニア許すよ!」と言ってるソースがあったらぜひ教えてほしい
旅行もボイコットしないとダメだ
リニア工事を妨害する静岡県の生産品不買運動 ★2
http://2chb.net/r/train/1664513223/ 岩井氏は
>>161の討論会の後で急にトーンダウンしたような印象
川勝に自民党全体の責任におかれて発言しているのか?と言われたのが効いたかも
そりゃそうだよ
県庁職員なんてどこでも知事のイエスマン
人事評価や昇任で損したくはない
公務員は保身の塊だよ
なぜ川勝の言動に明確な嘘があることを承知で
静岡県議員たちは川勝に付き合い続けかつ尻拭いまでし続けるのだろうか
統一教会の信者たちに似てる
洗脳?
>>160 本当に水の心配してるんなら静岡空港駅なんか知事から中止しろと話が出てるはずなんだよ。
工事で自然に影響が出るのは確実なんだから。
そうじゃないというのは、水の心配が本質ではないということ。
つまり静岡にメリットがあるかどうかが本質。
リニア作って東海道新幹線が空けば静岡空港駅も作れるわけで関係ある話。
公務員は上司の人事評価で昇任や昇給が決まる
自分が知事に何か異論唱えたらライバルが喜ぶだけ
JR東海は大金渡してモナ男に知事選出てもらえよ
小池百合子
馳浩
群馬の山本
国会議員上がりの知事は結構いるんだから
>>166 週刊誌が作り続けてきた新幹線新駅引き換え論が明確に嘘だったとゲロった後もまだやるか
水問題から逃げるなという明確な最後通牒なのにね
JR東海が未だに水の問題から逃げ続けてるから、JR東海側は不都合な真実持ってるんちゃうの
もっと事故や破綻リスクのある工事だからヘタに工事前に補償体制整えられないとか
>>172 モナ王も中央じゃあ干された感があるから丁度いいな。
でも本人が川勝のケツの後始末なんてやりたくないだろうな。
川勝のバックに例の組織があるからな
政府を敵に回してもなんとも思ってないんだろうな
いずれボロ雑巾の如く捨てられるのに
>>174 てか、川勝の後に県知事やりたいヤツなんているのか?ババ掴むようなもんだろ。
散々とっ散らかして、トラブルまみれでさw
ガーシーと同じで政府や自民党に
何であんな奴を野放しにしてるんだ!
というクレームがかなり来てるらしい
このまま放置したら政権にも影響が出るな
>>170 こういう乞食ってどこにでもいるな
九州新幹線の延伸のときも居たし
>>11 今だにこういうバカがいるから解決に向かわないんだよな
リニアは水問題
静岡県はリニアには反対していない
水が止まる可能性のある現ルートに反対してる
>>27 一言も言っていない
むしろ国策だから静岡県民は犠牲になって黙れと言う言い方
ここまでにJRは一つも妥協しないし水問題に対峙する気は無い
JR倒壊が「静岡県をねじ伏せてやる」という傲慢な態度でいる限り、工事許可は下りないねw
NEXCOが高級住宅地を陥没させて以来、「大深度地下」ももう信用されなくなったしw
リニアなんか他国ももうやってないのに、アホな日本w
>>1 >ジャーナリスト 小林 一哉
またこいつの川勝平太知事叩き記事かよ
もういいってw
>>190 日本は地震対策で他の国より車体を高く浮かせているからこんなに時間がかかっているって事だな
中国で走っているリアに程度ならとっくに日本でも実用化されているはず
まあ日本の技術を小ばかにされたのでちょっと反論して置きますよwww
それはさて置き静岡を外して別のルートでつくれよ
南アルプストンネルの掘削が県境に近づいてきてるし
川勝の方が追いつめられてんじゃねーの
JR東海がルート変更なんて言い出せるワケないし
静岡県がルートにダメ出しするか容認するかしかない
神奈川県で工事が進んでないとか
川勝が難癖付けてたのも政治決断先延ばしの足搔きだよね
>>165 なぜ火災の言動に明確な嘘があることを承知で
トンヘの社員たちは火災に付き合い続けかつ尻拭いまでし続けるのだろうか
統一教会の信者たちに似てる
洗脳?
リニアなんて金の無駄遣いの最たるものだから
もう諦めて新幹線を頑張ろうぜ!
大体飛行機で同じくらい早く行けるのに
巨額の予算突っ込んでリニア通す意味が分からん
最初から無意味なんだよリニアは
>>156 こんなダレスに一々釣られるのもアホ臭いが
中国は高温超電導一辺倒だからクエンチの概念はないし ヘリウムは必要ない
車内電源もリニア発電機などでガスタービン使用の例はない
トイレ無理というのは日本アンチ川辺ちゃんのトンデモ妄想に過ぎない
この人は避雷柱を架線柱とミスしてゆえにリニアは鉄軌道になるという超論理で有名
川勝といい川がつくのはロクな奴がいないなw
>>178 何処から何処に?
トンヘ信者はバカだなぁ
>>196 高温超伝導(笑)
そんな技術がどこにあるんだ?(笑)
リニア発電(笑)
ホントにリニア厨は知能が低いなぁ(笑)
>>190 今や中国が一番すさまじく超高速リニアだけで数方式が同時並行で開発されている。
営業路線ももう数路線が開業したがやはりHSSTタイプが一番多い
これはHSSTは現時点では世界一の完成度だからだろう
>>196 シナの妄想技術はどうでも良い
電気ない
ヘリウムない
トイレつけられない
振動ひどくて歩けない
全速力でスレ違いできない
クエンチ昔は未解決
それがJRトンヘのへなちょこリニアだよ。
小林は本当に低能だな
>>199 だから、シナの話はどうでもいいよ。
電気ない
ヘリウムない
トイレない
走行中歩けない
すれ違いできない
クエンチ解決できない
灯油積んで発電
建築残土置き場ない
の、日本のへなちょこリニアについて語ってくれよ
低能小林が
玉川上水の水源確保のために神奈川県から東京都に移管された町田みたいに
>>1 残念ながら県庁はリニア問題に関しては川勝の方針で一致団結しちゃってるからねぇ
しかも静岡市長候補がリニア水問題の切り込み隊長の難波氏
もうリニア開通は無理だよ
ルート変更しかない
川勝もリニア自体にはご満悦なんだよな
リニア部分開業「難しい」 静岡知事試乗、JR東海社長と意見交換
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQC271R2QC2UTPB004.html >川勝知事は取材に「時速500キロを体感したが、さほど揺れがなかった。
>日本の技術はすばらしいと感じた」などと感想を述べた。
>>16 リニアて トイレは無いし
日本で1番動いてる地帯を穴掘るのだから
実行したらアホでしょ
海外の大陸とかなら似合うが 日本じゃムリだよ
>>41 要らないよ
広大な大陸棚とかなら良いが 日本一動いてる山岳地帯に わざわざ通したらマヌケでしかない
>>144 何か勘違いしているようだけど、俺はリニア大賛成なんだが。
ただ、南アルプストンネルはやめろって言ってるだけ。
>>38 反対するフリしてロクにアクセスの無い所に作っちまった空港の近くに駅作る妥協案を引き出したい
統一で上が固まってたのが一気に分裂して
収拾つかなくなった静岡w
リニアにはトイレがないとかビックリしたけどウソじゃん
>「L0系にはトイレが付いている」とのことで、高速走行中に
>トイレが使えないということも「絶対にない」という。
https://toyokeizai.net/articles/-/398766?page=5 >>159 モナ夫も「駅があっても停車数が少ない静岡県民の気持ちをわかって」なんてツイートしててさ、
同じ県内でも東部にはまるで伝わってないんだな。国政からすりゃそれっぽっちの問題なんだなって。
大井川流域にとっちゃ死活問題だっていうのにな。
>>179 田園調布に家を建てたのに乞食呼ばわりされるとは、住民は夢にも思わんだろうなw
前に先生がこの問題で川勝知事を応援擁護してる人たちは承認欲求が強い人間失格者たちだと授業で言ってた
あんな大人になったら人生終わりだとも言ってました
>>168 公務員だけではない
組織とはそういうもの
>>216 とっくの昔から壺ウヨが動いてるだろw
壺ウヨが街宣右翼やヤクザと連携している事は、昔からよく知られている。
リニアマニアってなんでこんな攻撃的なの。静岡の人たちは水源を守ってるだけでしょ。
マスコミのセカンドレイプにもほどあるよ。
もしかしてリニア大歓迎なの山梨と長野だけじゃねえの?
川勝はJR東海の社長になれば一発で解決できる策があるんだってよ
>>86 お前みたいなマヌケはトイレットペーパーとかツナ缶の生産地確認してから買った方がいいよ
あと刺身とかも食べない方がいいね
>>204 仕事は組織の方針で動くんだからそりゃそうだろ。
静岡市については現場の井川地区をはじめ目立った反対は出てないんだから
静岡市長になった人は誰だろうが県庁の方針とは無関係に動く。
このバカの言うことを盲信してる奴まだいるのかよw
このバカが言ってる水の汚染なんて真っ赤な嘘w
ネットで調べててもすぐ分かる話を調べもせずバカの話だけ信じるとかw
もうオウムとか統一教会と全く同じw
バカはバカに集まるw
ホント本物のバカたちは恐ろしいよなw
バカの信者たちはなんか犯罪やるぞそのうちw
日本史を平気で汚すアホな県民たちに何を言っても無駄
日本の黒歴史を作った静岡県民としてこの惑星がなくならない限り残り続ける
孫の代まで、その孫の代まで、その孫の代まで…と永遠に
162 ウィズコロナの名無しさん[] 2023/02/05(日) 17:49:52.03 ID:GwUXk/Zy0
旅行もボイコットしないとダメだ
リニア工事を妨害する静岡県の生産品不買運動 ★2
http://2chb.net/r/train/1664513223/ 162 ウィズコロナの名無しさん[] 2023/02/05(日) 17:49:52.03 ID:GwUXk/Zy0
旅行もボイコットしないとダメだ
リニア工事を妨害する静岡県の生産品不買運動 ★2
http://2chb.net/r/train/1664513223/ 閑静な高級住宅街の地下40mをリニアが走るとか地獄だな
電磁波低周波高周波振動など未知の領域
そろそろ静岡県は、低学歴どもを業務妨害で警察に告発した方が良いと思う。
県にご意見しとくわ。
>>221 壺絡みだからでしょ
なぜかリニアには無関係の共産党や中国人を敵視してる
都会にいけば中国人なんか珍しくもなんともないのに
何らかの精神疾患を罹ってることはないのかな
周りの人たちが気づいてやらないと
>>236 もしそうだとしても本人にそれを認めさせることは不可能
いろんな地域で問題山積みなのにマスコミに乗せられて静岡ガーしか言わない奴バカなんじゃね?
>>170 リニアにガチで反対してるのは世田谷区、大田区、川崎市なのになぜかリニア推進派の静岡県が叩かれるなぞの現象が起きてるんだなw
調べたらリニアって騒音もやばいみたいだなw
上下線が高速でスレ違うとき軽くソニックブームみたいのが起きそうw沿線住民悲惨だなw
>>86 トヨタダイハツの部品を作ってる小糸やホンダのトランスミッション開発会社もあるから車はマツダか日産にしか乗れないなw
>>241 日産系変速機メーカーのジャトコもあるから日産も三菱もアウトです
マツダは知らん
>>140 勉強不足w
静岡県はリニア建設促進期成同盟会に加入しているので自他共に認めるリニア推進論者だよw
表現の不自由展を開催させる反日知事を当選させる愛知県民
そんなチョン脳しかリニア喜んでいない現実
こだま、ひかりも新幹線は静岡駅廃止で
ギリギリ締め上げろ
これ以上調子に乗らせるな
>>201 オマエの親分で主人の川勝は日本JRリニアを絶賛してる
だからJRリニアを貶めるのは主人を侮辱することになるよな
>>212 リニアにはトイレは無理などと嘘をついた男は、昔はRJ誌専属の技術ライターで割りにまともだったが
リニア本を書いたころには明らかに「コイツ大丈夫か」状態だったな
多分、日本アンチリニアの権力者に忖度して忖度して技術ライターとしての良心が無くなりおかしくなったのではないか
つまり秘書課長や知事戦略局長ら静岡県幹部職員らと同じ構造なわけ
>>239 区長や市長や職員が反対してるわけでない、むしろ賛成支援してる。
反対してるのは、反対することが商売である悪徳プロ市民どもだけで
これはワシントンーNYにJRリニアを建設するアメリカと同じで国際的には通常の態様であり、
ガラパゴスそのものの静岡県とはかなり違う
名古屋まで7兆円の予定だったけど見直しが必要なのでは?
その先の名古屋~大阪間はいくらかかるのかしら?
>>249 おいおい今度は沿線住民にレッテルを貼って誹謗中傷かよwそれしかできないのかバカだからw
そもそも選挙で選ばれた首長が住民の意向をきくのは民主主義として当たり前だwアメリカなら暴動が起こるわw
>>1 ■川勝知事(立憲民主党が支持)
2023 「(新幹線の新駅は)リニア問題が解決しない限り、この問題は現実化しない」 ←New!!
2022 静岡大水害→連休後に自衛隊要請「残念ながら市町から要請来なくてじりじり待っていた」
2022 太陽光発電を推奨※
2021 「顔の綺麗な子は賢いことを言わないと綺麗に見えないが綺麗に見える」
2021 辞職勧告決議→可決→辞職拒否
2021 「飯だけ食って農業だと思っている御殿場市市民は議員の資格ない」
2021 熱海土石流
2021 「命の水が失われる」リニア反対※※
2020 菅総理をディスる「働きながら大学に通った。つまり単位が欲しかっただけ」
2020 「(韓国大使に)中臣鎌足は出自不明だから韓国の王子だと思う」
2020 中国に医療防護服を大量に送る→静岡で足りなくなり寄付を募る
2017 「日本は朝鮮に武力侵攻して、朝鮮の文化に兜を脱ぎました」
2016 「静岡は政令指定都市として失敗」
2012 「毛沢東選集を読んで農村が都市を包囲するという理論に興味を持った」(人民日報)
2010 「JR貨物駅は要らない」
※中国製パネル
※※リニア開発は日本と中国
>>249 反対をさせないのはロシアや中国共産党だけな
先進国であればあるほど多様性が求められるのだ
グローバルスタンダードなのは静岡県と川勝知事
調布の陥没事故が起きてから関東の人間もリニア工事に対する関心が高くなったな
大深度地下なら大丈夫という前提が崩れて地価が下がり他人事ではなくなった
知事の判断が必要ないような法改正はできないのですか?
>>246 こういうアホなことを言う奴は、新幹線運行に不可欠な整備工場が何県にあるかも知らんのだろう
静岡は新幹線が無くても存続できるし、東名&新東名の方がはるかに重要だが、
新幹線は静岡を敵に回したら存続できんことを認識しろや
計画が進まないのは水問題が解決しないから
大井川の水で生計を立てている産業の人々は一時金のような経済的補償の代わりに
仕事を失っても納得しないだろう
水量を減らさないような計画を、最初から国とJR東海がきちんと示さないと
【静岡】「反リニア」の川勝知事発言を訂正できない県庁職員の「腰巾着ぶり」
http://2chb.net/r/newsplus/1675412778/ 9 ウィズコロナの名無しさん 2023/02/03(金) 17:29:33.74 ID:htrNeSVj0
知事の発言をなんで職員が直せるんだよ
317 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/02/03(金) 19:40:04.76 ID:5FWcRx330
>9
それな
本当に考えなしのアホな記事
29 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/02/03(金) 17:41:12.79 ID:1pQD7pX+0
この70近い自称ジャーナリストおっさんが一人で吠えてるだけじゃん
内部崩壊とか事実と願望の区別ができなくなってるし
前スレで完全終了
>>2 > 2スレ目いるのか
要りませんね。
徳川宗家の家督交代に伴う「継宗の儀」185年ぶりの祝儀 19代家広さん「不覚にも涙ぐんだ」 ★2 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1675323433/ こんなのでも2スレ目たてる愚劣が
>>1 川勝のやってることがブレるのが問題。水に騒いでるのに東電にはダンマリ。熱海や水害のときも他人事。本心は県民のこととか興味ないと思うわ
ちなみに反リニア掲げ出したのは静岡県内に駅は無く岐阜中津川にできる、ってのを知ってからね
卑しい静岡土民がメリットクレクレと騒いでいるんだね
静岡県民からするとリニアが出来なくても別に問題でもなんでもない
諏訪ルートに変更すればいいだけ
>>240 トンネル内のすれ違いが1番やばいんやで
車両は縮ませりゃなんとかなるが
トンネルは外圧でギッチギチに作ってるから縮まない
要は数千mの海中にシェルター作って内側からハンマーでぶん殴りまくるのと同じ
どこまで持つんだかねえ
勿論メンテもヒビが入った瞬間に崩壊だから発見困難だろうしね
>>266 リニア着工が遅れると日本の経済にもダメージがある。
つまり静岡県民がゴネてリニアを遅らせるのは自分自身の首を絞めるようなもの。
静岡県民だけ日本から独立するなら別だけど。
リニアを遅らせた分の負債は、静岡県内のJR料金、高速料金、電気代の値上げで賄おう。
>>268 静岡が許可出せば開通すると思ってるバカ発見
>>261 東電の水利権を剥奪できるという根拠は?
だから何も言えない
倒壊のために水利権を提供すれば剥奪だが
>>258 経済補償は求めるよ。金を寄越せではなく、覚悟を示せって意味で。
大井川が完全に涸れるとまでは思ってないけど、何があるかはわからない。
仰るとおり、本来は金で何とかなる話ではないんだけど、金の話すらはぐらかすのは覚悟のない証し。
信用なんてできるわけないよね。
>>268 リニアの経済効果なぞ大井川流域のGDP以下
水の価値はプライスレス
日本の経済を守っているのは静岡県民
ゴネて大暴れしていのはJR東海と御用マスコミ
リニアを本当に早く開通させたいんじゃなくて、ただ静岡を罵倒したい奴等ばっかりだ
こういう野次馬共が吠えまくるおかげで、JR東海はどんどん手詰まりになっていくから面白い
俺はもう静岡の人は朝鮮人と同レベルで扱うことにしたのでどうでもいい。
ずっと妨害してろ。
静岡土人「静岡空港駅を求めたことなんてないんだが!」
クッソ汚い乞食がなんか言ってらぁ
静岡県・川勝知事「空港新駅はリニアの後」
https://news.yahoo.co.jp/articles/879b742a91cdf835b298c7b5a43408f34fcbaecc 2月2日、川勝平太静岡県知事は、新幹線の静岡空港新駅の建設について、「リニアができたあかつきにという話で、リニア問題が解決しない限り、この問題は現実化しない」と語った。
【写真あり】2019年、静岡県を訪問した中国外相と会談する川勝知事
静岡空港は、2009年に開港。空港の直下を東海道新幹線が走っており、川勝知事は2010年ころから空港新駅の設置を求めてきた。県は2014年度から6年間にわたって毎年調査費を計上。その額は合わせて4750万円にのぼっている。
4、5年前に諫早であった、九州新幹線のトンネル掘ったせいで渇水した件って今どうなってんだ?
渇水したせいで農家が作付け出来なくてって話は当時の記事で見たけど、その後の補償とかどうなってんやろね
>>277 お前、勘違いすんなよ
川勝はリニア推進派だ
>>279 人民解放軍は息をするように嘘をつくなぁ
>>274 だよなw
色んなところに、リニア厨のひどい書込みへのリンク貼って拡散してる。
静岡県民の反発は強いよ。工事許可がますます遠のいて、JR倒壊ざまぁみろだよw
俺たち静岡人民解放軍の力で日本をぶっ壊そう!
川勝同志万歳!
>>261 田代ダムのことなら東電がJR東海としか話さないといってゴネて静岡県から逃げているだけだよ
>>280 https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1106233.html#:~:text=%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%81%AE%E6%B2%BF%E7%B7%9A,%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%82%80%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%A6%E8%A1%A8%E6%98%8E%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
人民解放軍大好きの知事と
乞食根性むき出しの静岡土人
お似合いですね
静岡県知事は一度もリニアに反対していないだろう
大井川の水量を問題にしているだけで
小林一哉(現代ビジネスと東洋経済に同じように川勝と静岡が悪いという記事ばかり書く爺さん)の記事でスレ立てすんのいい加減やめれ
国が強権的にリニアを推進したら、静岡は日本から独立するからな
沖縄より早く独立してやる
熱海や御殿場から先はパスポートとビザを必要とする
関東、山梨方面からの物流には関税を設ける
日本がアメリカにつくなら、静岡はロシアや中国についてやるわ
リニア以前の田代ダムの話だよ。川勝が知事になってから東電との田代ダム水利権更新があったけど川勝は少しでも取り返したか?ゴネたか?それを追求されてからJR東海と東電をぶつけるようになったでしょ。全部後付け
>>288 本当に水が心配なら静岡空港駅なんか知事から反対の声が出てるはず。
単にホーム作るだけじゃなくて地下なんだから工事が環境に影響出るしね。
そうじゃないということは本質は水じゃないんだよ。
マスコミの記事に悪意が感じられるほど、川勝が強くなる気がす
リニアが開通しても
いつまで経っても採算が合わなくて赤字たれ流しで
「金の無駄遣いだ!」って批判しだすお前らの将来が透けて見えるわな(笑)
リニア計画って1960年からやってるんだ
着工したのが1990年
本当に開通すんの?
>>298 訂正
1962年だった
東京五輪より前
静岡を叩いてる連中って
だいたいこんな感じの思考回路なんだと思うわ
静岡工区以外は着々と工事は進んでるからな
リニアいらーんってやつは世間知らずだろ
>>301 田園調布や川崎進んでねえじゃん。トンネル採掘調査すら止まってるのに何言ってんだ
電力供給が逼迫。と騒ぐさなかに現在の新幹線の4倍の電力を消費するリニア新幹線。
電磁波が乗客に与える影響の検証結果は?
静岡県内でも建設関係の人達は
川勝知事に反発してるみたいです
水とかどうでも良いと思う
自分の生活・利益が最優先だから
>>304 東部や伊豆の連中だろ?
東伊豆辺りは相模湾沿いだからよそから神奈川だと思われているし、JR東海ではなくJR東日本だからリニア関係ないし
>>305 関係あるんだよ
住んでみれば分かる
想像でいい加減なレスしないで!
>>東伊豆辺りは相模湾沿いだからよそから神奈川だと思われているし......
誰も思ってねえよ(笑)
そうまで静岡県を通るルートにこだわらず長野県が求める諏訪ルートにすればみんなhappyなのに
>>307 中西部からだと本当に伊豆はわからない
自分からすれば神奈川と同じ関東のくくりだ
>>291 しかもその爺さん、このスレにも来て必死な書き込みしてるんだぜ!
>>248 で、なんで未だにリニアにトイレをつけた実験やらないの?
全速力のすれ違いはしないし
1両だけなんちゃって外部給電の車両作っても実際は灯油で発電してるし
電気はない
ヘリウムはない
クエンチ未解決
建築残土置き場は無い
爺さんの願望と妄想じゃリニアは動かないんだよ!小林分かったか!
>>313 なんかJR東海のFAQでほとんどが説明されてるなソレ
https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/sp/faq/ >Q8. 車両にトイレはありますか。
>A.現在山梨実験線を走行している車両の編成は、すべてトイレがあります。
>なお、試乗の際などは、運営の都合上車内のトイレのご利用をご遠慮いただく場合があります。
>>293 口実もないのに水利権剥奪などできるわけがない
水利権は財産権として憲法で権利保障がされてるのだから
マジでリニアごり押し基地外って中国か北朝鮮か?
まあ絶対尊厳火災陛下に絶対服従だから、似てるのかもだがw
>>311 多分IDなしの基地外がそうじゃね?w
あとID付きでも書き込みしてるぽいがw
>>314 嘘だらけ詭弁だらけで笑うわ。
汚水タンクにうんことしっこ満たして走行試験してみろよ!
>>315 投資の鉄則で損切りは資産の1%以下の損失が理想、
損失が資産の10%を超えると損切りできなくなって溶かして退場すると言われてます。
今のJR東海がまさに損切りできなくなって退場コースにいる状況
>>311 え、そうなの?
イェ〜イ! コバちん見てる〜?
そもそも小林がなんで倒壊のお気持ちを表明してんだw外野の分際で職員を侮辱して偽計なんちゃらだの火病ってるのが意味不明w
参事官の仕事は補助や調整である
個人的な見解を述べる立場にあらず
御託を並べて静岡県を一方的に攻撃しているメディアは渡邉参事官を見習ったほうがいい
腐ってるのはメディアだよ
>>320 安倍ちゃんがくれた三兆のお小遣いのごくごく一部がこのトンデモ爺さんに流れてるんでしょ?
静岡が内部分裂してくれない限り、もはや打つ手がないことを端的に示した記事で、
静岡から見れば、川勝がブレずに折れずに構えてる限り安泰だと再認識しただろうね
リニア推進側は、静岡にとってリニアは「要らないもの」だと再認識して、謙虚になった方が良い
静岡が良い悪い以前に、同じ問題で10年近くも進展が無いとか、事業者として恥ずかしい
リニアは何もかも駄目になった日本の数少ない希望の星
もう許してやってくれ
>>323 まったくそのとおり
環境破壊だけでなく、天地がひっくり返って開通しても、走ってた時地震がきて止まったらどうする?
県民0のよそ者だらけの乗客を助けるために山奥まで人間を出す金は誰が払うの?国が面倒見るからって自衛隊に土地を踏み荒らされるのだっていやだよ。
>>324 50Hzのエリアは神奈川でもいい。犯罪多いし。
そのかわり富士山はまるっとよこせ
>>325 東京2020五輪wに立候補したときも、裕次郎兄が同じこと言ってたね。ようは利権まみれ
>>293 川勝は任期のほとんどを費やして田代ダムの水をごく僅か取り戻した、もちろんお前はそんなこと知らないだろう、ばーか
その前の知事からだから本当に数10年掛かる交渉の果てだぞ、その経緯ももちろんお前は知らないだろう、ばーか
だからJR東海が突然「田代ダムの水を廻す」と言ったとき皆驚いた、てっきり東電や関係省庁に根回しした上での発言だと思った、キチガイ小林ですら勘違いして「東電の内諾を得ている」とデマを飛ばしている、
実際にはJRはただ言ってみただけで東電と全く話してないらしいがw
自分はJR東海の腰巾着のくせによくこんな暴言吐けるな恥ずかしくないのか
実は静岡人を怒らせて反JR東海感情を促す作戦かもしれんな
田代ダムの取水抑制は制度敵に、東電の自主的な返上に頼るしかない以上、
2005年の水利権更新時に東電が譲歩したから、
2015年は無理強いして、東電側の態度が硬化するのを避けただけだろうな
だから2025年の更新では、静岡側が強気で臨んで来るだろうし、
東電としてもそれが分かってるから、リニアの水問題で矢面には立ちたくないだろう
>>325 超伝導は精密機器みたいなもの
公共交通機関に使うべきものじゃない
>>313 リニアにトイレ設置が難しいというのはトンネル走行時の気圧変動でタンク、配管類が壊れるかもということらしい
500km/h同士のすれ違いは以前やった事はあるけどトンネル内でやったのかは分からない
すれ違いで問題なのは低速走行中のリニアと高速走行中のリニアのすれ違い
リニアは低速走行中は安定性が悪いという事だから低速走行のリニアの挙動がどうなるのか見物
>>309 【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?★A
http://2chb.net/r/rail/1630819801/ >>332 リニアにトイレつけるんだったらその前に静岡の「興」型電車にトイレつけろよと。
>>335 のぞみと、わざと県内を通過して岐阜羽島に止まるひかりは1人3,000円くらいもらわないとな
えええええええ
トイレ無いってマジ?
電車降りて駅でしてこいてマジで言ってんの?
静岡を無視しようとするからこうなる
静岡をなめるなと言う話
現在山梨実験線を走行している車両の編成は、すべてトイレがあります。
なお、試乗の際などは、運営の都合上車内のトイレのご利用をご遠慮いただく場合があります。
>>340 トイレがついてますが使えるとは言ってません。
先頭車両は誘導発電で給電をする仕組みがついてますが反対側の車両から灯油で発電してます。
>>332 すれ違い実験をやったのは10年前旧型の車両で
現行ではやってない。
もちろん今までトンネル内での全速力すれ違いはやってない。100%クエンチするから。
現実的にトイレが付かなきゃ、トイレの近い年寄りは乗らなくなるだろうな
「そんな年寄りは乗らなくて良い」とJR東海が言うのなら、まあそれでも良いが…
>>341 「停車中は使用できません」シール復活の予感
>>334 へぇ…
東海道新幹線の静岡空港新駅以前にリニア中央新幹線の静岡県駅も
静岡空港に隣接させれば解決ってことか
岐阜県の総合車両所も無視するから神奈川県を懸命につつく、と
422 名無し野電車区 2022/09/04(日) 15:45:05.18 ID:ZJswpcMu
”Dルート”とは、山梨県駅から南下して、静岡県に入り、新東名付近の内陸部を通過、長野、岐阜県を飛ばして、
名古屋に至るルートである。静岡県駅は、静岡市北部あるいは川根本町に設置されれば、
最難関工事となる南アルプスの断層地帯を通過することはなくなる。当然、大井川は鉄橋で越えるから、水環境に影響を及ぼすこともない。
南アルプスエコパークを通過しないから、現在、国の有識者会議、県の専門部会で議論している問題すべてが関係なくなる。
新東名に近ければ、新たなアクセスポイントになり、また、南海トラフ地震の影響も非常に少なく、
新幹線のバイパス機能を果たすことは間違いない。
長野県が「ルート変更」を求めていないのだから、鈴木川根本町長が「流域市町でもルート変更が1つの案」とした発言にも納得がいく。
”Dルート”ならば、大井川の水環境に全く影響もなく、地域振興が図れるのである。当然、流域10市町はこぞって大賛成だろう。
https://shizuokakeizaishimbun.com/2020/08/09/rinia50/ いいかげんマスコミはリニアの工事が進まないのは静岡のせいだというのはやめてもらいたい。他の地域での反対の声も同じぐらい報道すべき。それとも静岡のせいにしないと何か都合の悪い事でもあるのだろうか
>>347 静岡の工事区間が1番の難所でここを
クリアーにすることが最大の山場
他所の問題なんて蚊がさした程度だぞ
宮台=反安倍=反リニア
この公式からすると宮台は退院したら川勝の弟分になりアンチリニア活動をやるとおもう
もうコドおじ・ひきこもりの罵倒は恐ろしくてできなくなったが、汚い言葉で罵倒しなければ狂い死(とはいえ今でもかなりのキチガイだが)
にする宮台は、リニア推進派はお人よしで返り討ちもないのでこの人々を罵倒することになろう
>>343 走行中は振動が激しいのでお年寄りは移動できないよ。
>>348 田園調布や川崎の工事はいつ始めるんだ?
>>348 一番の難所は神奈川県相模原市
第1首都圏トンネル(浅深度区間)
第2首都圏トンネル
相模川橋梁(工事してるが東側だけ)
関東車両基地(未契約)
道志川橋梁(未契約)
串川高架橋(未契約)
相模川変電所(未契約)
ここは住人の同意が無ければ工事できない
実際に反対にあって前に進んでない
ここらは2027年迄に工事開始すら出来そうにない
静岡は川勝がうんと言えば工事は始められるからまだマシ
>>354 神奈川は県知事が常識人だから強制収用が可能
静岡の知事はまだまだ何をしでかすかわからない
>>350 静岡にリニア通すの反対だし東京大嫌いだけどこれだけは言わせて
浮いてるのに?
でもさ、胸に手を当てて、冷静になって、考えて欲しい。
狭い日本、リモートも発達した今、本当にリニアは必要か?
東京に全てが吸収されて、結局誰も乗らなくなるよ。
>>358 なんで浮いてると振動がないと思ったの?
>>356 神奈川県知事ってパワハラで職員頃した奴だよな確か
どこが常識人なんだかw
静岡空港って土地収用を強行して
抗議の焼身自殺まで起きちゃってなかったか
小林ちゃんがいないとスレが伸びないなwリニアなんか誰も興味ないんだわw
何言ってんだ。
お前ら静岡県民は必要なくても日本はリニアを必要としてるんだよ。静岡県民の利己主義で語るな。
新幹線にも乗らない静岡県民がリニアは必要か?なんて言ってもな、笑われるだけだからな。
>>370 減らないと有識者会議で結論出てんだろうが。
いつまでもゴネるな。
>>356 用地取得率6割で未だ数百人の地権者が拒否してるから強制収容やるには早すぎる
それに極左が地権者になってる所があるらしいから強制収容やったら奴らの思う壷
黒岩は大分前だけど強制収容やらないと言ってたような気がする
だから相模原問題解決は20年以上はかかる
山梨県も同様
山梨県駅工事は未契約だし高架橋区間は用地取得が遅れてる
第1巨摩トンネルの入口辺りは左が土地を買い占めたらしい
難工事が予想される(急斜面で地質が悪い)のは早川橋梁
工事契約は未了だし倒壊のHPのルートマップにはその存在すら示されてない
オレ個人的には開業できても半世紀先だと思ってる
このスレを見りゃ、まあ反対派が必死なのは割とよく有る話だとして、
賛成派がいかにネットリ気持ち悪くて、非建設的かが良く分かる
リニア中央新幹線 26
http://2chb.net/r/rail/1673758884/ >>358 リニアは走行原理上どうしても左右に振れながら走る
否定材料必死に並べてるけどさ
JR東海の見解は静岡工事着手が
つけば目処は立つっていってんだから
素人があれこれ算段しても意味が無いだろうに
>>366 リニアがどうしても必要なら大きなムーブメントが起きてもおかしくない
リニアやりたい人が無理やりスーパーメガリージョンだとか理由付けしてるだけ
>>348 まあ物理的に可能なのかはかなり疑問だわな
土地確保、水も解決。でも掘れませんになりそうな予感
>>372 用地取得、盛り土、残土処分、環境保全、ウラン鉱床、騒音公害、電力確保、住宅街での大深度地下工事などなど問題は山積みなのに、
嘘つきマスゴミは川勝さんの人格を全否定して静岡のせいで2027年に開業できない!と叩いてるからな
工期の遅れは全面的にJR東海が悪いのに一切叩かれない
JR東海はなにをしても絶対に叩かれない
なぜかと言えばマスゴミがスポンサーに忖度しているから他ならない
報道の自由度ランキングが低いだけあってマスゴミのレベルが低すぎ
日本人としてとっても恥ずかしい
>>375 ここに書き込みしたのは少なからずリニアに関心があるからじゃないの
だったらリニアをやるJR東海が言ってることが真実か検証してみるってならないのかね
大企業は嘘言わないとでも思ってるの?
リニアが上手くいってないなんて東海のHP見れば分かるし、2027年開業に対していくら金使ったかでも分かる
因みに次期社長は静岡以外にも問題があることを認めてるよ
>>377 まあ、今の状況が大きく変わるか、全国民的にリニア推進の声が高まらない限り、
他の全工区の問題が解決して目途が立つまで、静岡は今の姿勢を続ければ良いでしょ
所詮、東名阪の人移動にしか使えないリニアに、全国の声が推進で一致するなんて有り得んけど
>>378 そんな事してもリニア推進にはなりませんよ
>>380 大企業だからこそ出来ることを素人が真似できるのか?
副社長の言葉すら信じられないなら
勝手にはんたーいっていってれば?w
ちょっと調べればリニアの問題は各地で山積みってことがわかるのに信じるやつなんておらへんやろ
>>383 お前は電通の言うことも信じるんだろうなw
>>371 倒壊の言い分を前提にすれば、静岡県が言う全量もどをすることで、下流域での影響は軽微、とは言ってたが
こうやってデマ振り撒くのが倒壊社畜かw
>>360 大企業ほど「リモートで事足りるじゃないか」という空気だからな。
ファクシミリが普及する前までは、書類を届けるだけの出張があったなんて
いまの若いビジネスマンは想像も付かないだろう
>>385 意味わからん電通がリニアやってるのか?
>>387 従業員数の多い大企業ほど、交通費の負担が重い。
リモートのお陰で交通費負担から逃れられた。
オフィスも縮小して賃料を減らしてる。
今更わざわざ負担を増やしたくはない。
そりゃ逆らったら殺されちゃうんだもん腰巾着するしかないわな
>>360 それはJR東海が考えるべき事でおまえ如きの考えはどーでもいい
>>386 水を戻さないと、影響は軽微ではないかもしれない…
となると、流域の生命線を一企業に握られる事になるから、
まともな自治体なら、そーそー簡単には許可なんて出さんだろうな
>>392 トンへは赤字出たら国に頼る気満々だからそういうわけにはいかない、全国民の問題。
こんなのどのルートにしても周辺住民なら普通反対する罠
>>395 静岡は人里離れた山の中を通る
100キロも離れたクレクレコジキがゴネているんだよ
>>376 皆、静岡県が自力で悪を叩きのめすのを待ってるだけだが
お前には理解できないようだな。
>>386 水問題は解決済み。
何の問題も無いと有識者会議が言っている。
問題は
そうゆう事実を認めないで幻想で物を言う静岡県民にある。
クズなんだよお前えら。
リニアのせいで静岡県民の性格の悪さがバレちゃったねw
静岡は東京と名古屋の中間にある。東海道五十三次の時代から、ただ通り道にあるというだけで旅人がどんどん金を落としてくれた。大井川に架橋や渡船を設けず、原始的な川渡しで通行料をがっぽり取り、雨の日は川渡しを休止して宿屋が儲かった。地の利だけで稼いできた歴史ある。
近代以降も道路や鉄道が優先的に整備された。また、水力発電ダムや浜岡原発などの電源開発による地域交付金で潤い、さらに長島ダムでも国が大盤振る舞いした。お上から降ってくる公共工事に慣れきって、自ら考える能力を失ってしまった。
静岡県独自の事業として、静岡空港がある。静岡県は大都市圏への移動には新幹線があり、航空機の需要は小さい。
しかし、空港の無い県はカッコ悪いと、見栄っ張りで作ってしまった。
いざ開港すると、予想を遥かに下回る低調ぶりだ。
今では静岡空港は静岡県民をイジる恰好の材料になっている。
>>401 バカだなお前は
全量戻せば問題無しなんだよ
>>401 じゃあ、有識者会議のメンバーが連帯して責任を持つんだな?
口だけ大丈夫じゃ、コバちんと変わらんぞw
>>404 こいつらの根性の成り立ちが良く分かる名文と思いました。
ありがとうございます。
>>407 うるせぇな。
日本の仕組みも理解できないエゴイズムの静岡県民は黙ってろ。
>>410 じゃあちゃんと説明しろよ、その日本の仕組みってヤツをよぉ。
俺はもう寝るからw
>>411 有識者会議が言う事が正しいとする事。
お前らが間違っていると言う事。
そうやってきたんだ。
文句があるなら有識者会議以上の根拠と証拠を持ってきて有識者会議を論破したら。
しかしお前らが言ってるのはガキの駄々と同じ。
いくら静岡県が反論すると言ってもな今だに反論できないだろ。
お前らは日本の厄介者なんだよ。
不便にして金儲け県と県名変えたらいいな。
で、川勝とか、出来すぎじゃねぇ。
この県民性だから
誰も静岡県の味方にならんし。
終わってるわ。
泣く子は餅を一個余計に貰えるとか思ってる
朝鮮的精神の静岡県民。
日本人なら許せないわ。
>>412 JR東海がちゃんと戻せばっていう前提だし、住民への説明不足も指摘されてたけどな。
都合のいいとこだけ切り取って勝ち誇ってんじゃねぇよwww
>>1 タイトルを見る限り県知事を中心に一枚岩とも受け取れるのだが
川勝に踊らされて5ちゃんねるで息巻く静岡県民。
滑稽だわ。
少しは科学的に物事考えろよ。
>>418 JRが一生懸命説明してるのを鼻で笑ってテーブルに着かないのが静岡県。そして県民にJRの広報を邪魔しているのも静岡県。
>>421 静岡県の主張よりたった一人のジャーナリストの記事が正確なのは、どれだけお前らが悪どいか言うことだな。
電力どーすんの?
名古屋のためのリニアなんだから、名古屋に原発新設しないと話が進まないよ
こういうの静岡県は多いよな。
クズ県民性の証拠か。
性的欲求を満たすために保育士資格を取得…園児18人にわいせつ、実刑判決 氏名非公表
>>424 名古屋のためのリニアだと言うなら口出しするな。
くそ静岡県民。
現代ビジネスって、JR東海から広告貰ってるのかな?
それとも広告が欲しいのかな?
静岡県は広告出さないからなあ・・・
>>427 安倍ちゃんから貰った三兆のお小遣いを使ってマスゴミ工作している。
でも、それ以前にリニアを走らせる技術が無いんだけどね。
>>426 静岡の原発再稼働しないとリニアは無理じゃね?
>>427 静岡県民は金で忖度するのは当たり前と言ってるような投稿だね。分かるわ。
>>431 静岡に限らず、日本人のほとんどは金で忖度するだろ?
>>434 リニア推進派って金が欲しくて推進してるんだろ?
それとも金はいらないの?
いらないなら、JR東海は利益分のすべてを社会福祉事業に寄付しろよな。
つうかJR東海は自分達の誤りを認めて、当初の予定どおり長野ルートに戻せばいいだけだろ。
葛西とかいう老害が無理矢理今のルートにしたけど、あいつ死んだし笑
>>435 俺は原発どんどん作れ派。
お前の分まで静岡に原発いっぱい作ってやるに賛成しとくね。
JRは政治家との関係が深そうだね。
鉄道は昔から政治路線ばかり。
>>438 他人に迷惑をかけるのが、JR東海の企業理念なのかい?
>>436 日本の将来のために推進する事を願ってるんだ。
金じゃない。
これが静岡県民だけの問題なら他県の人間は何も言わん。
静岡県民だけだ、金を言うのは。
>>440 日本に迷惑をかけるのが静岡県民の理念なのかい。
>>441 日本の将来は、再生エネルギーの推進と、AIの構築だよ?
鉄道なんていまさら増やしても日本経済の発展につながらない。
儲かるのは土建と原発利権屋と、そこにつながってる政治家だけ。
>>443 リニアなんかなくても誰も迷惑しないよw
>>444 何を根拠にアホ言ってるんですかね?
そんなんじゃ一億食っていけんわ。
日本の優位性が何も無い。
理想だけ掲げる厨房はもう寝ろ。
>>445 だから、リニアが不要なら乗らなければいいだけ。
>>446 いまだってリニアなんかないけど誰も困ってない。
困ってるのは、IT化と再生エネルギー利用の遅れ。
それでトヨタが不安視されてるんだぜ?
>>447 リニアは、他人に迷惑をかけてまで作るようなものじゃないってことだよw
静岡県民はアホだから小林一人に論破されてる。
5ちゃんねるで小林に勝った気分でいるお前が惨めだわ。
誰かここなら応援してくれるとでも?
>>452 静岡県民は理性的だと思うよ。
利権亡者のくだらない煽りに乗らないんだから。
コバちゃんさー自分の思いどおりにならないからって大暴れするのはカッコ悪いよw
>>449 だから、不要なら乗るなよ。
多くの人は必要なんだから。
不要なのに空港つくったのは何故だ。
そっちを批判したら。
リニア推進派は静岡以外からの反対の声には全く触れない不思議
>>453 誰も利権なんか無い。
何でそんな考えになるんだ?
嫌な県民だわ。
>>455 多くの人が必要かどうか、住民投票をやるべきじゃないかい?
もちろん、東京と愛知を含めて、だよ?
リニアは迂回したらいいだろw静岡県は拒否してるのにしつこいんだよストーカーw
>>454 情けないアホ。
しっかりした理論でもって投稿したら
いいのに。
>>460 静岡県は拒否してない
川勝知事はリニア積極推進派を自認しとる
住宅街の地下を走るリニアとか東京愛知の人も欲しくないだろw
>>459 今度は住民投票だと?
どこまでマヌケなんだ?
>>465 多くの人が必要だと書いたのは君だぜ?w
本当に多くの人が必要としてるかどうか、確かめるべきだろ?
>>463 後で言い訳する布石。
皆、笑ってるわ。
どこまでズル賢いんだとな。
>>459 民間企業の事業を住民投票で決めるのは面白いね
アパート建てるだけで住民投票必須は新しいかもしれない
>>468 いまでも一定規模以上だと事実上近隣住民の賛同が必須になってる。
普通の住宅建設でさえ、近隣住民の意向によって設計変更を強いられることがある。
静岡空港駅新設、のぞみ停車、田代ダムの利権の一部返納をするだけでリニア工事はできるのにw
>>466 必要かどうかは結果に出る。
リニアが不要ならJRはいずれ撤退するだけだ。
お前は、自分の判断は住民投票でデータ取って決めるアホなのか?いちいち住民投票して事業を決定するのか?
>>470 ほら、静岡県民の金クレクレの本音がでた
>>471 公共的な大事業であれば、住民の賛同は必要だよw
原発だって住民が反対すれば新設はできない。
リニアも同じことだから、住民の反対によって工事が止まってる。
>>472 それなら話は早いじゃないかw
一番簡単な解決方法だ。
>>474 現在のところ、JR東海が公害の源とされてるけどねw
>>473 ああ、だから着工したんだよ。
川勝が協力すると言って静岡県に誘致したんだよ。
それなのに
民間企業ごときが、突然に横からやってきて通してくれなんて言われても通すわけにはいかない!と県民に公式の場で言ったのな。
だから、日本国民は怒ってるのな。
静岡県民は良いように騙されてるか金が欲しくて騙されたフリしてるように見えるわけさ。
自分らの事をしっかり調べろよ。
いくら老害でも選挙で通ってんだからしょうがないじゃん
静岡県民の夢=静岡国際空港に世界中から観光客が押し寄せる・静岡が第二首都になる
だから空港と東京駅を直通新幹線で結ぶ要求は何があっても取り下げられない
>>477 どう見ようと、知事がリニア反対のまま再選されたんだから、県民の意志は少なくともリニア推進ではない。
県民の反対があれば工事はできない。
民主主義の原点に戻って、よく考えることだねw
静岡空港は石川前知事が作った所詮レディオ空港だよ。
あんな空港、廃止して欲しいわ。
川勝と二人三脚でJRと喧嘩してきた
元副知事が次の静岡市長にほぼ決定したのに
なんでこんな記事が書けるんだろう
今までJR側だった市管轄の工事案件も止まるぞ
>>480 川勝は大井川の治水対策など任期中に特に目立つ施策はやっていない。それでリニア反対の口述に大井川の水を出してきた。
そこのインチキに気が付かない静岡県民はアホだわ。
まぁ共産と立憲の連中だと思うが。
大井川の水より空港を優先した。
大井川の水がどうのこうのになってる事実を知らない知事だったんだよ。結果、ウソで武装するしかない。
川勝になって大井川の水は増えたのか?
>>472 あのね静岡県からしたら大井川の価値が100としたら
>>470のことはリニアも含めて価値は1しかないんだよw静岡の資源にタカリクレクレしているのは倒壊だから勘違いするなよw
>>484 だからくそ静岡県民と世間が言ってる事を良く考える事だね。
>>488 静岡に何の魅力もないわ。
勘違いするなよ。
>>490 それおじいちゃんの感想ですよねw俺は静岡の土地を愛してるんで静岡だけが損をすることは支持はできないよw
>>487 川勝になって大井川の水は増えたよ、田代ダムに廻す水を減らすことができたからな、前の知事から何十年がかりの交渉の末だ、流域住民からしたら空港なんかよりよっぽど大きな川勝の功績だ
もちろんお前のような無知で無能な匿名でデマを撒き散らす反日馬鹿ウヨはそんなこと知らないだろうが
>>492 老人になればなるほど頑固になって振り上げた拳を下ろすことができなくなるんだよなwだからこそ他人を敬い慮ることができる静岡県は落としどころを用意してくれているんだよw
>>486 小林は田辺が引っ込んだらもう誰にも相手して貰えないからな、必死なんだろ、さっきから暴れている低能を「小林」と呼ぼうぜ
おい、小林!コンビニで黒はんぺんのおでん買ってこい!走っていけよ
>>492 おい、小林!早く黒はんぺんのおでん買ってこい!ID変わっちゃうだろ
静岡県民は全国民から自分たちが嫌われだしたことに気づいてないんだろうな
お前みたいな性格の悪いクズから嫌われるのは大歓迎だよ
もし小池百合子が静岡県知事やったとしたら、やはり川勝と同じ対応になると思う
中途半端に工事認めて水が減った、南アルプスの希少動植物が絶滅した、大井川の河原に残土積んで景観悪くなったり残土が崩壊したなんてことになったら大変だろ
対策ちゃんととらせてからとなるのは当然
今の所、JR東海は有効な対策出せてないからダメだね
田代ダム案も思い付きの愚策だったし
小池百合子ならもっとヒステリックにやるよ
川勝は紳士的じゃん w
いくらリニア工事が一向に進まなくてイライラしているからって、
ここで暴れてもキモがられるだけで、なんも良いこと無いのに、
バカなんじゃないの?
>>396 そら下流は反対するだろ
くれぐれ乞食と罵倒して保証も補償も保証しない強欲丸出しの欲ボケ企業が何ほざいてんだ?
>>412 御用学者会議は全然正しくねえぞ
「倒壊の言ってることを前提にすれば」を連発してるし、座長の福岡や沖みたいに露骨に倒壊に肩入れしてる奴もいたし
許可権者静岡県は今有識者会議で議論中
>>422 説明になってない妄想をいくら垂れ流されてもな
>>470 でもトンネルが物理的に出来ませんw
とっとと大周りすりゃ2045位は大丈夫そうなのにね
2060くらいまで伸ばして直進狙う意味がわからん
>>477倒壊が大井川には影響はないなどと大嘘ほざいて国交省から事業認可を騙し取っておいて、後から実は大井川の水量が減ると
手のひら返ししたのが原因だけどな
つまりは倒壊が屑
>>503 お前らの話より
有識者会議のほうが正しい。誰でもそう思う。
お前ら無能は何を勘違いしてんだ。
有識者会議を論破してから言えよ。
>>506 川勝が何も知らんで誘致したんだろ。もともと静岡は通らないルートだった。
静岡県が初めからリニアを反対してれば静岡県を通ることは無かった。
関係者皆、無理して静岡のメンツを立てたんだよ。
クズども、それを知れ。
とにかく、静岡は不快なので静岡産のものはもう買いません。
>>509 そしたら、静岡県民のあらかたが逮捕だわ。
有識者会議って環境省の人間もいなかった結論ありきのなんちゃって会議だろ?
ボーリング調査もしてないから水脈がどうなってるのかわからないのに水量は維持されるかもしれないというあいまい文言だけか一人歩きしてる
信じてるやつはバカ
>>507 論破?
そもそも倒壊の資料とやらがまともに調査してない妄想の類なのに何言ってんだ?
いいからさっさと垂直ボーリング調査やれ
>>508 倒壊の詐欺的行為を免責とか流石は倒壊社畜w
科学的根拠に乏しいデータから導きだした参考程度にしかならない有識者会議の結論を持ち上げて愚痴って恥をかいてるのはお前だろ
>>519 有識者会議の結論いがい今はないから
お前が有識者会議を論破する報告を出せといってんだよ。
それが出来ないなら、有識者会議の結論をとやかく言う立場にない。
お前らがやってる事は、ただ卑怯なだけ。
リニアを永久に止めろ
全ての対立の根源は、JR東海が新幹線名古屋駅改札内の売店に「地元じゃないから」という理由で浜松のうなぎパイを置かなかったことにある。伊勢の赤福はあるのに。JR東海の新幹線の整備は浜松でやってるのに。
静岡県の在来線をJR東日本に移管しろ。
もともと相手にされていない机上の空論を論破する必要がない
スパゲティをラーメンと言い張ってもスパゲティはラーメンにはならない
有識者会議って三浦瑠璃とか竹中平蔵とかそういう連中なんだけど素直に従えって壺の人かな
>>522 お前の屁理屈はどこにも通じない。
あとは黙ってろ。
>>523 バカはメンバーさえ調べられないで
ケチを言う。間抜けな静岡県民。
ラーメンを注文したのにスパゲティを出してきてスパゲティをラーメンだと言い張ってるのがお前だよ
さっさとラーメンをだせや
甲府ー品川 飯田ー名古屋をまずは開通でいいんじゃね
>>521 なにせ東海3県だからね
静岡県はいつもハブられてイジメられている悔しいよ
JR東海は静岡県から工事許可を貰わないといけない立場。
工事許可が下りない限り、逆立ちしてもリニアは開通しない。
JR東海が不満なら、工事許可を求めて静岡県を相手に訴訟を起こせば良いだけの話。
日本は法治国家。ならず者じゃないんだから、ルールに従って解決すべき。
JR東海は頭悪い。
嫌がっている相手の股を無理やり開かす必要はないよ
ほかの人とやろう
>>534 残土搬出ヤードやベルトコンベアも完成してないからシールドマシンがトラブって無くても掘りようがない
やっぱりマスコミ信じて静岡が工事許可すれば開通すると思ってる情弱多いんだな
クソもミソも川勝のせいにしてごまかそうとしてるようにも見える。
東海からハブられる静岡
関東からハブられる山梨、長野
北陸からハブられる新潟
中央ハブら4県会議wwwwwwww
そろそろB案に戻そうや。
クレーマーを相手にしても始まらない。
今後、静岡にはかかわらんようにしようぜ。
金は、東海道線の一部区間の値上げでなんとかしようぜ。
川勝が良い悪いはともかくとして、
川勝が知事でいて揺らがない限り、
リニア反対派は落ち着いていられるのは間違いない
>>533 それなら名古屋ー飯田かな
すぐ大阪まで延伸で
>>518 調査もまともにしてない妄想を論破?
アホかよお前w
>>422 頑張っても結果を出さなきゃ認められるわけねぇだろw
仮に正しいことを言っているとしても、信用されてなきゃ聞く耳持つわけねぇだろw
>>423 誰が検証して正確だと断定したんだ?
ただお前が信じたいことを書いてくれるからってだけの理由じゃねぇのか?
>>452 おまえはその5chで押されまくってんじゃんw
>>426 名古屋はたかだかのぞみが一本通過しただけでみゃーみゃー騒いでたからな。
まっぺん怒らせたらリニアも名古屋で止めてまうでよとか言われかねん。
リニアは無駄だという意見あるけど、多分新幹線作る時も同じような意見あったんじゃないかな。東海道線に特急あるのに無駄だとか。
>>550 問題はリニア開通しても移動時間の短縮がほとんど期待できないことではないか?
国民が若く、高度成長が始まった時代の日本と、
国民が年老いて、戦力外通告目前の日本と、
時代背景が正反対。時代が違うのに同じ事をしようとする馬鹿。年寄りの冷水。
日本に旅客輸送力の増強なんか求められていない。しかも、すでに東海道新幹線が有るのに。
>>550 もちろん東海道新幹線も反対運動はあったよ
というか日本のリベラル派は歴史的に全ての新幹線、空港、高速道路に反対し続けてきた
だから政治的にリベラルな地域には大規模な交通インフラがない
>>553 杉並区のインターとか新幹線の上野大宮間、始発と終電の時間なんか最悪やわ
新幹線の何倍も電力消費を増やして、何倍も早くなる訳でないとすると、
リニアは環境を悪化させてCO2排出量を増やすだけ
今の時代に合わないのではないか?
>>556 その通り
省エネ電車の客を電気バカ食いの電車に移行させようとする愚かなプロジェクト
>>557 君はすべての電気使う商売の新設に反対するといいよ
むしろ省エネのために静岡県内の企業をすべて営業停止にする賢いプロジェクトを立ち上げよう
>>535 仮に県民の99.99999%がリニアに賛成したとしても、下田の先端か小山町の山の中に1名でもリニア反対者がいたら通さない。
>>559 「橋の哲学」ってやつだね
電気ガス水道も静岡県に通すべきじゃなかった
>>470 2017年くらいまでにその条件出してたらすんなり許可されてたとは思うよ
2020年に新聞で大井川の水問題と地域振興策は一切バーターしないと言い切ってるから今はもう無理だな
>>561 いや最初期に静岡空港駅の話を出してJR倒壊に断られてるんだ
静岡駅からも掛川駅からも約25km、新幹線で7分くらいの距離しかないからって
「在来線のように細かく駅を作るのは新幹線にそぐわない」とかなんとか
>>562 リニア 川勝知事に聞く
2020年1月1日 02時00分 (5月27日 05時35分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/47217 ↑が3年前の正月の記事だけど下記発言以降川勝からJR東海に工事と引き換えに取引を持ちかけた様子は無いと思うよ
あるならぜひ知りたいソース付きで
鈴木局長 リニア工事を認める代わりに、知事が静岡空港駅の建設や道路整備などの地域振興策を求めるという話も出た。大前提として水問題の解決があるべきで、振興策と交換条件のように見られている点は、戦略としても考え直したほうがいい。
川勝知事 これは全くの誤解。金子社長が「リニアは国策だ、全幹法に書いてある」と言うから、全幹法の第一条にリニアは「地域の振興(に資することを目的とする)」とあるが、じゃあどんな地域貢献策があるのかと。そういうやりとりの中で出てきた言葉。基本は水です。
静岡空港駅の話が最初に出た時点ではリニアの問題は出てなかった、そもそもは無関係だったはず。
>>563 そんな最近の話じゃないよ
そもそも東海道新幹線 静岡空港駅は2009年に川勝知事が初当選したときの選挙公約です
火災はリニアを口実に原発の再稼働を進めようと企んでたんだよな。
>>560 何の意味もない非難・罵倒をしてないで、訴訟を起こしたら良いのに。
脳足りんかよw
>>566 電気バカ喰いリニアには莫大な電力が必要なんすっよリニアがエコでも発電所がね
いや静岡の出している要求は実にシンプルなんだけどなあ
・全部ののぞみを静岡、空港新駅、浜松に停車させる
・ひかりはのぞみに加え、掛川にも停車
・リニアは県内を1mmたりとも通さない
・県外でリニアを建設しても県内の水1ccたりとも影響させない
・東海道線は、両数、快速の本数ともども愛知と同じレベルで走らせる。
これができないのなら、新幹線は熱海で止めるべき
>>572 熱海も静岡県だから止めるなら小田原では?
今の県知事に腰巾着している職員って選挙で反知事派の人が知事になったら左遷されるんだろな。
本人達は先の事を考えてないだろう。
JR東海が馬鹿で誠意が無く、脳足りんの鉄オタと朝鮮痰壺がリニア賛成派なので、おれはリニアに反対する。
鉄オタもリニアというかトンへ=火災を不倶戴天の敵と思ってる奴の割合かなり高いぞ。
>>577 静岡県で河川法と盛り土条例の許可は出ないだろうし、東京神奈川名古屋あたりの大深度地下も意見判決出るだろうから、多分無理かと
結局のとこ、火災がトップになってから「崩御」するまで30年近く静岡を冷遇し倒したツケが来ただけの話だろ。
川勝が再選されたのはリニア問題後、それも自民が呼んできた国交かなんかの元役人破ってなわけで。
>>577 そもそも静岡県の大多数は中止を求めてなどいない
リニアのメリットなどいらないから大井川の水源に損害を与えないという
信頼できる根拠対策を示してくれれば工事して構わないというスタンス
今までの経緯からJR東海は信用出来ないので
そこにもう交渉の余地が無くなったというだけの話で
明確に中止を求めてるのは自然保護系と共産党系の団体だけかな
ちなみにJR東海がリニアの工事について静岡県と県民から信用も信頼もされない理由は
静岡リニア問題、県民視点で見た問題の本質
https://toyokeizai.net/articles/-/370656 JR東海リニア流域市町会合で露呈した無策ぶり 解決の糸口「トンネル」要望にお粗末な対応
https://toyokeizai.net/articles/-/460213 この辺がよくまとまっていてわかりやすいと思います
ちなみに上のリンクはこのスレの
>>1の記事を書いている静岡経済新聞の小林さんの記事ですから
特にアンチ川勝のリニア妄信派みたいな人も納得でしょう
反対派は中止にしたくてしかたないらしい
ほんと気持ち悪い
キモいキモい連呼する女性支援団体リスペクトですか?
流行りを掴んでますね
そろそろB案に戻そうや。
クレーマーを相手にしても始まらない。
今後、静岡にはかかわらんようにしようぜ。
金は、東海道線の一部区間の値上げでなんとかしようぜ。
>>586 周辺住民にとって生活が変わるかもしれない問題なのに想像力が足りない
>>588 静岡がメリットメリットうざいから
倒壊にメリットがない路線や駅 新幹線の請願駅 ダイヤなど全部廃止すればいいよ。
これだけケンカ売ってるんだから当然だよね。 リニアは中止でおk
>>592 具体的な事を言い返せないなら無理にレスしなくていいよ
想像力が全く足りなかったのはJR東海の金子社長では?
JR東海社長の認識不足ぶりに関係者が唖然…リニア工事が暗礁の懸念、不要論も
https://biz-journal.jp/2021/11/post_262133.html >金子氏は9月18日に流域の首長との意見交換会終了後、
>「(流域の懸念は)想像以上」と述べ、関係者を唖然とさせた。
>「知るのが遅い」。リニア工事の着工に慎重な静岡県の川勝平太知事は
>9月21日の記者会見で、前述の金子発言に強い不快感を示した。
>>8 でも、ホンダ、ヤマハ、スズキ発祥の地でトヨタのルーツでもある
>>583 これよ
国鉄からJR東海になるまで、電車の本数は駿河>尾張だったのに、民営化されたとたん尾張ばかりを優遇し、尾張は6倍くらい本数が増えたのに、駿河は民営化当初から本数が変わってない。
それどころか今や島田止まりと興津止まりだらけ。前は横浜行や米原行があったのに。乗ったことないけど。
のぞみも止めない、静鉄グループのように地域に寄り添わない、駅員も国鉄の頃からぶっきらぼうで官僚的、そんなんが
>>584がいう「信用のなさ」を創り出していたのかと。
>>595 だって金子は火災の男芸者でしかないから
川勝はJRの救世主だと思うがなー
葛西さん亡くなってJR東海内部でやりたい人どんだけいるんだろ
単体でリニア黒字化は無理ってJR東海自身が試算してるし、まあ葛西さんが慌てて打ち消したが
>>567 すみませんいくら調べても2009年の川勝の選挙公約に静岡空港に新幹線駅をというのが出てこないんですが
ソース付きで示せますか?
静岡空港新幹線駅自体は石川知事時代から浮かんでは消えみたいな感じだったので
公約に入っていても別におかしくはないと思いますが
もう崖っぷちの「静岡新空港」 2009年8月号 BUSINESS
https://facta.co.jp/article/200908061.html >利用者を増やすため、空港の直下を走る新幹線に新駅を建設する構想もぶち上げられたが、
>JR東海が敵に塩を送るようなまねをするはずもなかった。
>けんもほろろな態度が腹に据えかねたのか、石川知事は県議会で
>「『のぞみ』が県内の駅に全く停車しないのはおかしい。のぞみを県内に停めないならJR東海から通行税をとる」
>と息巻いたが、八つ当たりとはこのことだろう。
>>598 だったら期待できるかも
割り切って男芸者やれる人って基本優秀だから制約ないと正しい選択肢とったりする
少なくとも葛西含めた重しは消えたし
金子社長は3月一杯で退任なのでここから何かというのは期待薄かと
JR東海 新社長に丹羽副社長昇格 2023年1月11日 18時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230111/k10013946911000.html >>577 なにそのコバちんが急に静岡県に肩入れして力を合わせてラスボスやっつける展開になりそうな手前の台詞感w
これを機にリニア損切りでいいだろ
絶対に持て余すぞ
電気代的に鉄路でもよかろ
水と残土の問題を解決出来ないなら無理ではあるが
>>586 リニアは60年かけて公共交通機関として成り立つレベルにはなっていない
リニアには期待しない方がいい
>>601 ただの忖度ごますりイエスマンが割りきった優秀な人ね…
まあ宮崎実験線から山梨実験線まで
40年以上実験してきてるからなぁ
さすがに技術的に確立してるだろJRマグレブ
わかってないなぁ、もう工事がすすんでんの
中間駅は
その保証しろよ反対派
水問題解決させて掘ればいいだけの話じゃないか
漏水対策の手法を改めるとか掘削手順変えて大井川に還元する水路から掘るとか田代ダム案をブラフじゃなくて本当に実行可能にするとか
>>608 40年やった結果実用化は無理という結論なんだなこれが
>>599 JRの中でも、ジェイアール東海労働組合は「リニア反対」を明確にしているね
トンネル内で全速力ですれ違いできない
クエンチ問題未解決。そもそも静置してるMRIですらクエンチするのに。
灯油積んでトンネルを爆走、何かあったら乗客全滅
車内立ち歩けないくらいの振動、そしてトイレすら付けられない
無人運転で前方障害物の探知が即座に出来ないので何かあったら突っ込んで乗客全滅
おまけ
電気のあてがない
ヘリウムのあてもない
建築残土置き場もない
>>614 営業運転速度ですれ違えれば十分じゃねーの
ほとんどがトンネルの山梨実験線で出来てるし
川勝もリニア試乗してさほど揺れがなかった
技術は素晴らしいとかご満悦なんだよなw
リニア部分開業「難しい」 静岡知事試乗、JR東海社長と意見交換
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQC271R2QC2UTPB004.html >川勝知事は取材に「時速500キロを体感したが、さほど揺れがなかった。
>日本の技術はすばらしいと感じた」などと感想を述べた。
>>615 実験線で上にかいたものは1つもできていません
>>617 >車内立ち歩けないくらいの振動
川勝「時速500キロを体感したが、さほど揺れがなかった。」
じゃなぁ
静岡がリニアを必要としていない以上、いくらでも許可を先延ばしすれば良いだけ
こんなことは、あのコースを決めて静岡にだけ駅を造らないと決めた段階で、
JR東海側は考え得るリスクとして、当然織り込んでおくべき事
要はJR東海が、リスク管理もできていないアホなだけの事案
つーか、許可が出ても異常出水とか崩落多発とかで工事が不可能な事態が生じ得るわけで、
その時点で終了してしまうような、どーしよーも無計画なのが今のリニア工事
-curl
lud20241217220247このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1675551883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【静岡】静岡県で「内部崩壊」が起きている…「反リニア」の川勝知事発言を訂正できない県庁職員の「腰巾着ぶり」 ★2 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【静岡】静岡県で「内部崩壊」が起きている…「反リニア」の川勝知事発言を訂正できない県庁職員の「腰巾着ぶり」 [ぐれ★]
・【静岡】全ては「リニアに無関係の水利権」のため? ちゃぶ台返しを続ける川勝知事と静岡県の「ヤバすぎる真意」 [ぐれ★]
・【リニア】静岡県知事・川勝平太氏の「下品極まりない手口」…JR東海が「リニア問題」で困り果てている ★2 [尺アジ★]
・【静岡県議会】川勝知事辞職求める請願可決、コシヒカリ発言巡り [香味焙煎★]
・【静岡県】川勝知事「顔のきれいな子はあまり賢いことを言わないと、きれいになる」。富士市の集会で、女子学生を念頭に発言 [記憶たどり。★]
・【静岡県】「御殿場市にはコシヒカリしかない」発言の川勝知事、市役所を訪れ発言を撤回し謝罪 [記憶たどり。★]
・【静岡県】コシヒカリ発言の川勝知事、辞職を否定。「来年は、生まれ変わったような人間になってみようと、富士山に誓いました」★2 [記憶たどり。★]
・【静岡】リニア「生態系に影響も」 川勝知事、県で議論継続 [香味焙煎★]
・【静岡】川勝知事、「やくざ」「ごろつき」発言で自民会派に謝罪申し入れ
・静岡知事選、川勝平太氏が4選…「リニア工事」争点に掲げる ★2 [ぐれ★]
・静岡県 川勝知事「リニア着工には山を愛する人たちの納得がいる」とんでもない回答。事実無根の難癖をつける知事に県政を託していいのか [尺アジ★]
・【東海】どうなる「リニア中央新幹線」 計画を全否定のた静岡県の川勝知事には変化が 開発が進む名古屋駅周辺の「声」は [ぐれ★]
・【静岡県知事選】自民推薦の新人破り現職の川勝平太氏の4選確実…「リニア工事」反対掲げる ★4 [和三盆★]
・【静岡vs愛知の仁義なき闘い】リニア建設を阻む静岡県――川勝知事の「禅問答」がもたらす、これだけの弊害
・【静岡ファースト】川勝静岡県知事、「リニア整備認めない」
・【海外報道】川勝平太静岡県知事のリニア反対にある「背後」 [おっさん友の会★]
・【静岡リニア】川勝知事「言行不一致」がまたも露呈 反対の根拠、「62万人の命の水」は本当なのか ★2 [ぐれ★]
・【静岡】「ちゃぶ台返しだ」川勝知事怒り心頭 リニア工事「水の全量戻し」具体策を全否定しJR東海を非難 [香味焙煎★]
・:【鉄道】静岡県知事選、「リニア」が争点にならず 川勝氏の対抗馬、岩井氏「私は推進派ではない」 [あずささん★]
・【リニア速報】JR東海「ルートの変更はあり得ない」。静岡県の川勝知事が変更の必要性を指摘したことに対して★3 [記憶たどり。★]
・【リニア速報】JR東海「ルートの変更はあり得ない」。静岡県の川勝知事が変更の必要性を指摘したことに対して★5 [記憶たどり。★]
・【リニア】川勝知事「静岡の水」主張に山梨知事が強い不快感、JR東海への頭越し要請に「山梨の水だ」と異議 [ぐれ★]
・【リニア】県とは対照的、静岡市は「JRリニア工事」許可へ 川勝知事と田辺市長の関係は最悪 [首都圏の虎★]
・【リニア】JRと静岡県の協議に“ああ言えばこう言う状態”と苦言 川勝知事は反論「議論の中身を見て」 [七波羅探題★]
・【川勝知事】静岡リニア、数字が示す「62万人の命の水」のウソ 大井川水道は十分な余裕 清水区断水時は山梨の水を融通してもらっていた [神★]
・【リニア速報】静岡県の川勝知事「参院補選の勝因はリニア問題。無党派層が静岡県が危ないと、党派性を超えてやったことが大きい」 [記憶たどり。★]
・リニア「神奈川県のせいで開業出来ない」静岡・川勝知事が厳しく批判「他県の状況を共有することが大切」と独自の主張繰り返す ★2 [菊姫いりぐち★]
・【静岡県知事選】“リニア反対派”現職・川勝氏が優勢 対抗馬の岩井氏は支持層を固めきれず(静岡新聞世論調査) [ボラえもん★]
・【静岡】「リニア潰すつもりでやっていたのか?犯罪じゃないか」 牧之原市長が辞意表明の川勝知事を痛烈非難 [香味焙煎★]
・【リニア】被災地石川を無視! リニア抗戦川勝知事との”サイテー新年会”一部始終…主催の静岡新聞・静岡放送に批判の精神はないのか [尺アジ★]
・リニア建設を妨害する静岡県知事川勝をポアすべきだと思う人数→
・【リニア】リニアを止める静岡県 川勝知事「ヤクザ・ゴロツキ」暴言問題の背景に「ハコモノ行政」
・川勝知事”緊急事態宣言”「静岡県には必要なし」 [どどん★]
・「川勝平太」静岡県知事は毛沢東支持者 習近平の政策も絶賛 [雷★]
・【静岡】静岡空港周辺自治体の代表者が川勝静岡県知事に対し空港新駅の実現を求める [ぐれ★]
・【川勝静岡県知事】「東京一極集中の打破を」 全国知事会が“日本再生宣言”を採択 [首都圏の虎★]
・熊本県の木村知事「一般事務職や学校の普通科はいらない」発言を訂正し謝罪 [少考さん★]
・【川勝知事】能登地震「人ごとではない」と強調していた静岡知事、被災地支援の会議欠席し地元新聞社の賀詞交歓会に出席 [ぐれ★]
・【静岡】「JRは静岡県を悪者に」岸田首相には「レベル低い」と咬みつく川勝県知事に非難の嵐「どの口が」「開いた口が塞がらない」 [ぐれ★]
・【静岡】細川ガラシャの子孫が川勝知事に激怒「言語道断。けしからん」「細川家みんな怒ってる」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【学術会議】静岡県知事「菅総理の教養レベルが露見」発言 県に意見660件…街頭では「静岡の品が問われる」「信頼できる」 [ばーど★]
・川勝知事の再出馬求め 市民団体が署名活動を開始「国やJRと対峙し命の水や環境守ってくれた」【静岡県知事選】 [少考さん★]
・【静岡】「ほとけになる」知事発言…袋井市長「あり得ない」 [無断転載禁止]
・静岡県・川勝知事、オスプレイ搭乗を拒否 「専門知識の無い大臣が言う安全は説得力がない」 [無断転載禁止]
・【社会】静岡県庁などが4月から全面禁煙 職員「職場からやめろと言われてるようで余計にやめたくない、今後も吸いたい」
・【リニア】議論加速…「知事が言ってたことは間違ってた」 川勝知事「そうですね、今知りました」 “田代ダム案”協議進展も課題 [ぐれ★]
・【鉄道】リニア中央新幹線トンネル工事にストップをかける静岡県知事の「思惑」
・川勝知事「リニア開業延期で責任果たした」 [お断り★]
・「リニア整備認めない」 静岡県知事が県議会で明言 ★3 [ばーど★]
・リニア問題 静岡県知事「約束守っていない」 国交省と亀裂 有識者会議運営で [蚤の市★]
・【静岡県副知事】リニア準備工事は「トンネル掘削の一部」 [爆笑ゴリラ★]
・【リニア】山梨県知事、リニア調査中止要請で静岡県を批判 [ぐれ★]
・【速報】リニアのトンネル工事、静岡県知事「認められない」 ★5 [ばーど★]
・【社会】リニア水問題、静岡県知事がJR東海提案に否定的見解…流域首長と温度差 [凜★]
・【静岡】「恥を知れと言いたい」リニア中央新幹線をめぐり静岡県知事激怒 [靄々★]
・吉村知事、リニア延期で静岡県に苦言「国家プロジェクトを止める権限が自治体にあるのはやりすぎ」
・【共同通信】静岡県知事にリニア工事真意照会 JR東海、文書で [爆笑ゴリラ★]
・新幹線運休でリニア必要論高まる…着工認めない静岡県知事は「神奈川県のせい」と主張、「責任転嫁」と批判の声も [神★]
・【小池都知事】「デルタ株はみなさんのすぐ隣にいる。他人事ではない」会見で発言 [首都圏の虎★]
・【大阪】吉村知事、リニア延期で静岡県に苦言「国家プロジェクトを止める権限が自治体にあるのは自治権としてやりすぎ」 ★4 [ばーど★]
・【大阪】吉村知事、リニア延期で静岡県に苦言「国家プロジェクトを止める権限が自治体にあるのは自治権としてやりすぎ」 ★5 [ばーど★]
・【大阪】吉村知事、リニア延期で静岡県に苦言「国家プロジェクトを止める権限が自治体にあるのは自治権としてやりすぎ」 ★2 [ばーど★]
・【リニア】2027年の開業、遅れる可能性高まる…静岡県知事、JR東海社長に「条例は甘くみないほうがいいと思う」 [ばーど★]
・リニアの建設を妨害する川勝知事をポアすべきだ
・静岡県知事「静岡のせいでリニアが完成しないとかいう奴は表出ろ。徹底的に論破する」
・JR東海社長「リニア着工させて・・」静岡県知事「とんでもない!はい、大井川の水で作ったお茶」
05:51:57 up 36 days, 6:55, 3 users, load average: 24.77, 44.13, 34.58
in 0.11784791946411 sec
@0.11784791946411@0b7 on 021819
|