◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本企業に「賃上げラッシュ」 低賃金時代に貯め込んだ「500兆円の内部留保」が原資に [Hitzeschleier★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1674787500/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Hitzeschleier ★2023/01/27(金) 11:45:00.49ID:buccYJSR9
1/27(金) 7:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca03cd4d297ef0d1c3c676b683bc91ec7d44edd9

 日本企業では今、かつてない大幅な「賃上げ宣言」が相次いでいる。「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングは今年3月から正社員(8400人)を対象にした賃上げを実施すると発表。初任給を25万5000円から30万円に、入社1~2年目で就任する新人店長の月収を29万円から39万円に引き上げるのをはじめとして、年収ベースで数%~約40%アップし、人件費は約15%増える見込みだという。

【写真】熊本に工場を建設中のTSMCは高給で知られる。外国企業との人材の奪い合いも熾烈に
 ほかにも日本生命が今年4月から約5万人の営業職の給料を約7%増額し、キヤノンは現在の昇給制度とは別に全社員の基本給を一律に月額7000円引き上げる方針を発表している。飲料大手・サントリーホールディングス(HD)の新浪剛史社長は今年の春闘で「ベアを含め6%の賃上げを実現していきたい」と表明するなど、大手企業が続々と「賃上げ宣言」をしている。

 日本のサラリーマンの多くは、「給料4割アップ」と聞くと好調な企業だけの“夢物語”に思えるだろう。だが、決して不可能な数字ではない。日本ではこの30年近く、給料がまったく上がっていないからだ。

 民間企業の会社員の平均年収を見ると、1992年の約445万円から、2021年は約443万円と下がっているほどだ(国税庁「民間給与実態統計調査」)。同じ期間に先進国と呼ばれるOECD加盟国全体では4割近く、米英独仏カナダの5か国平均は5割近く賃金が上昇した。この30年間、先進国で日本だけが賃上げから取り残されてきたのだ。

※続きはソース元でご覧ください

2ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:45:37.34ID:6Y9DD+A10
何を言ってるやら

3ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:45:45.08ID:vGx3ZXIJ0
中小零細は別腹です
いま以上に大企業から搾取それます

4ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:46:11.86ID:8bfFZn5g0
特殊事例集

5ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:46:21.37ID:50g4/Ijp0
賃上げアンチ

6ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:46:54.25ID:147l8x6D0
消費税撤廃しろや

7ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:46:55.69ID:/1ocmHYb0
少子化を招いた戦犯

8ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:47:20.36ID:uee90vGW0
トヨタみたいに日本で売らずに海外にばかり流してたら儲かるやろな

9ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:47:27.84ID:zxYDlzVW0
吐き出し終わったらどうなるの?

10ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:47:30.27ID:k2SX3/gW0
結局、低賃金で働かせ続けるわけだな
法人税下げてもっと外資呼べよ
国内の企業だけだと談合して給料上がらねーよ
グローバルにいこうぜ!

11ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:47:57.97ID:oamJuYbz0
時すでに遅し。もうマインドは節約一辺倒。

12ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:48:02.50ID:f0rTnObK0
はあ?生活保護者に配れよそれ

13ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:48:12.14ID:7ar2vCv00
NHKって賃上げするの?
するなら発表は?

14ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:48:26.29ID:/BvDk2xT0
零細企業のウチには関係ない話しだな
むしろ仕入れコスト増で下がりそうな雰囲気

15ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:48:38.04ID:WZcbPH450
中小の殆どが賃上げしないって解答してるのに何を言ってるんだ?

16ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:48:40.54ID:7CRjfSjm0
また物価上がるのか
これもう低所得者は食っていけないだろ

17ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:48:43.82ID:uVa+l/ED0
格差が広がってナンチャラカンチャラ

18ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:48:46.40ID:MiTzRSF60
それを下請け中小企業まで流せるかどうか

19ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:48:58.05ID:IxozJXZb0
ソ連崩壊したらグローバル化
BRICs台頭して中露が調子こいてきたらまた二極化
こりゃプーチン応援して冷戦世界再開したほうが
ええやんか

20ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:49:02.30ID:oE5HgC5m0
海外向けの記事

21ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:49:14.90ID:9T3AzXZB0
低賃金で生産性の低い中小企業は潰した方が良い

22ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:50:15.86ID:JEgvPP0+0
賃上げするから外注費は削減で良いよね

23ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:50:42.89ID:rQGbbrXI0
役員報酬RASH!突入継続率99.9パー時短10000回で当たれば引き戻し1500発
正社員報酬RASH!突入継続率50パー時短なし700発
非正規報酬ボーナス300発左打ちに戻してください

24ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:52:08.45ID:xsDuRj1p0
>>21
どっちにしろ 円安や株安だと
賃金は上がらないよ
役員報酬を優先するからね


ムダな話するより
今は太陽光発電関連の詐欺投資事件のほうがヒドそうじゃないのか?

25ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:52:12.47ID:OjsvYJ1i0
ラッシュって…
如何にもどこの企業も賃上げしてるみたいな印象操作止めてくれない?

26ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:52:47.07ID:rGfnm2AW0
役員報酬だけ10倍とかやろ

27ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:52:55.97ID:LQUXjt310
圧力がなけりゃ賃上げしなかったくせに

28ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:53:04.69ID:djONwBQ/0
第一生命が28年ぶりのチン上げとか失われた30年を物語ってるよな
一握りの大企業じゃ焼け石に水やろうけど

29ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:53:05.59ID:bjHoMkg60
派遣の賃金を半分にすればトントン

30ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:53:15.43ID:l4OALIoS0
お前らのせいだからな、責任とれよ

31ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:53:18.59ID:UmBx89va0
内部留保は現金じゃない定期

32ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:53:22.85ID:xsDuRj1p0
>>11
来月から トイレットペーパーも値上がり決定ですよー

33ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:53:37.66ID:D4nATP4R0
信じるかバーカ

34ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:53:44.07ID:yFv21JTP0
>>3
内部留保が原資だっつってんだろ
勝手に賃上げしてそのしわ寄せを下に回そうなんて通るかよ
トヨタなら通すのか知らんけど

35ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:54:06.69ID:bLUhkKX80
供給不足のインフレに賃上げとか逆効果では

36ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:54:08.53ID:EvuLnJPf0
アホ国会議員とアホ経営者

37ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:54:23.62ID:LLBrHxTF0
>>25
印象操作しないとわざわざ記事を出す意味がない

38ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:54:27.91ID:aAqdpIsw0
中小は上げないって答え合わせ済み

39ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:54:47.70ID:jj6YDx8p0
円安で大儲けしたから出来ることだろ
円安に感謝しろよ柳井

40ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:55:18.82ID:Dkr97Qw80
国民総生活保護時代

41ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:55:26.73ID:YPUx8vZj0
派遣には値下げ交渉しまーす

42ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:56:12.06ID:PbpEDO+D0
グローバルじゃない国内だけで事業してる企業は氏んでるだろ

43ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:56:12.44ID:C36ywU2P0
まず、公務員から上げます

44ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:56:27.30ID:LorCDYL20
日本が老人に払う年金総額が年間約50兆円
これを半分にすれば現役世代の給料は1.5倍に出来る
年収300万円の人は450万円、500万円の人は750万円に出来る

45ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:57:26.02ID:QxavIg+E0
>>13
NHKは視聴者からふんだくった受信料の内部留保で新社屋を建ててます

46ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:57:50.02ID:dRefgZ740
こういうデマ流すやつ死ねばいいのに

47ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:57:59.05ID:JsIjwp9A0
ユニクロは非正規 一番増やした企業

48ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:58:01.82ID:fFvRPcPo0
岸田コインの価値が下がったら賃金アップだっておwwwww

49ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:58:08.00ID:vf3eXXKT0
というウソ記事(´・ω・`)

50ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:58:19.24ID:zPp5nnKy0
トリクルダウンの時も同じこと言ってたぞ
結局何も変わらなかった、どこに好景気があるんですか

51ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:58:28.07ID:BnmhHzua0
なお非正規

52ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:58:57.45ID:N08JwNSn0
でもユニクロってほとんど非正規で
賃上げ関係無いね

53ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:59:11.30ID:zJV+B95J0
働いている人の七割以上は中小企業勤務なわけなんだけど、その「500兆円の内部留保」とやらは、中小企業の占める割合はどのくらいなんだい?

54ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:59:15.94ID:w+nZsB5D0
もうちょい景気の良いときにやっておけば、黒田も国債買いすぎずに済んだのに

55ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:59:19.52ID:Qll2A/Ui0
しわ寄せは下請けに
だから99%の企業は上がらないよ

国はいい加減に最低賃金上げろって
解雇規制なんて実質無きに等しいんだから
解雇規制があるから厳しいとか嘘をつくのはやめろ

56ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:59:28.00ID:WEkxFxIr0
>>1
それは韓国のお金でしょ!
マザームーンが言ってたろ?
韓国には一兆二千億円の貯金があるって

57ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:59:33.60ID:ShlZidYW0
桐谷美玲、激変か…河北麻友子らとの最新3ショットが大反響「全然顔が違う」「誰かわからない」
https://dghyui.infinityon.com/en2/kgpe/1d412c.html

58ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:59:55.16ID:h0tDqd0k0
少子化も加速の一途


lud20230127120003
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1674787500/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本企業に「賃上げラッシュ」 低賃金時代に貯め込んだ「500兆円の内部留保」が原資に [Hitzeschleier★]」を見た人も見ています:
日本企業に「賃上げラッシュ」 低賃金時代に貯め込んだ「500兆円の内部留保」が原資に ★3 [Hitzeschleier★]
日本企業に「賃上げラッシュ」 低賃金時代に貯め込んだ「500兆円の内部留保」が原資に ★2 [Hitzeschleier★]
日本が低賃金な理由「企業の内部留保」「中間搾取」「派遣社員の増加」←あと一つは?
【朗報】岸田首相、日本企業に「3%賃上げ」するように要請、賃金上昇時代に突入へ
【460兆円】日本企業、「内部留保」のおかげでコロナ倒産せず 財務省「内部留保に課税を検討」★2 [ガーディス★]
【460兆円】日本企業、「内部留保」のおかげでコロナ倒産せず 財務省「内部留保に課税を検討」★3 [ガーディス★]
ポール・クルーグマン「日本は賃上げが必要でそのために企業の内部留保を吐き出させるべき」 共産党と同じこと言ってるわ
【共産】田村智子氏「大企業の内部留保に課税して中小企業にお金を回し、最低賃金を1500円にしよう」 [ボラえもん★]
【共産】田村智子氏「大企業の内部留保に課税して中小企業にお金を回し、最低賃金を1500円にしよう」 ★2 [ボラえもん★]
日本企業って内部留保を溜め込んでるのに、何で倒産寸前なの?バブル超えの好景気でしょ?
【経済】内部留保417兆円で過去最大、賃上げ原資に回るかが持続成長のカギ
【経済】内部留保417兆円で過去最大、賃上げ原資に回るかが持続成長のカギ★2
【経済】企業の内部留保増え続け377兆円 賃上げ、投資 迫る政府★2
【経済】企業の内部留保増え続け377兆円 賃上げ、投資 迫る政府
【経済停滞】トヨタは18兆円 日本の大企業がため込む巨額の内部留保
安倍内閣、異次元の金融緩和で企業の内部留保が過去最高の304兆 低賃金労働者の人手不足が懸念される
【経済】企業の内部留保「賃金に」 経団連要請へ ため込み批判、背景
社民党、公約発表「大企業の内部留保を財源に消費税をゼロに、最低賃金1500円」
【朗報】企業の内部留保を少し使えば最低賃金を時給1500円にできる、という不都合な真実
【朗報】企業の内部留保を少し使えば最低賃金を時給1500円にできる、という不都合な真実
日本企業「コロナみたいな大不況がいつくるかわからない。だから内部留保溜め込みまくりの『怖がり経営』するわ」
【経済】「日本企業は投資・賃上げを」米ブラックロック(運用資産670兆円)会長 投資先企業への書簡に見解盛り込む
なんでこんなにも日本企業は内部留保を溜め込むの?
今回のコロナショックは長年貯め込んだ企業の内部留保や老人の預貯金を吐き出させる千載一遇の大チャンス
【税制】企業の利益剰余金が377兆8689億円と過去最大・・・進まぬ賃上げに「内部留保課税」が再び浮上
日本さんの賃金が上がらない筆頭理由 過去最高の内部留保 もう一度言う過去最高の内部留保 経営陣が金をしこたま貯めている
企業の内部留保が過去最高 賃上げには慎重な姿勢
【経済】内部留保多い日本企業はコロナ恐慌に耐えるか
馬鹿「日本企業は内部留保溜めるばかりで労働生産性をあげようとしないから国民は貧しくなるばかり」
こいつらこそが日本のガンだって思うもの「大企業の内部留保」「公務員の給料」「数億の預金を使わない勝ち組高齢者」他に何
企業は儲けても賃金を上げず内部留保を積み上げ、国は法人税を下げて消費税アップ⇐これで景気が良くなるわけないだろアホなの?
【政治】投資,賃上げを要請 麻生財務相 内部留保は前年度末までの1年で23兆円増、設備投資は直近で減少
日本の稼ぎ頭は海外投資という現実。もっと企業に内部留保させてどんどん海外投資すべきだろ…
日本共産党、大企業の内部留保に対する時限的課税を提唱
【企業】内部留保3%で賃上げ2万円可/国公労連試算
【調査】大企業の内部留保、最高の285兆円に 労働総研調べ
企業の内部留保 過去最高の406兆円 これがアベノミクスの果実か
【経済】大企業調査 内部留保活用は国内設備投資とM&A、賃上げには使わず
【アベノミクス】企業の内部留保3年で69兆円増加↑ 従業員の給与・賞与、1.6兆円減↓  ★2
日本の貧困化は政府のせいではなく賃上げしない企業と労組のせいだよ、政府は最低賃金上げたり仕事してる
( ヽ゜ん゜)「日本の大企業からはもっと法人税取れ!内部留保もむしり取れ!給料上げろ!」→今はもう流れ出たらアジア
この25年で日本人の給与がどれ程下がったか一目瞭然になる数字が発表 しかし企業の内部留保はまたまた過去最高額を更新笑
外国人奴隷を最低賃金以下で働かせ、過労死ラインを超える残業までさせ、パスポートや健康保険証も取り上げていた日本企業が訴えられる
【経済】企業が利益ためる「内部留保」過去最高の354兆円
昨年度の企業の内部留保475兆円 8年連続で過去最高を更新
【財務】企業の内部留保、過去最高446兆円 17年度法人企業統計
【財務省】企業の内部留保446兆円 前年度比9.9%増
【アベノミクス】企業の内部留保、過去最高446兆円(+9.9%) 17年度・財務省
【財務省】企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表 (前年比+28兆円)★4
【アベノミクス】企業の内部留保、過去最高446兆円(+9.9%) 17年度・財務省★3
企業の内部留保が366兆円で過去最高に!だだ余りすぎワロタ なお給料は [無断転載禁止]
【財務省】企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表 (前年比+28兆円)
【財務省】企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表 (前年比+28兆円)★3
【アベノミクス】企業の内部留保、過去最高446兆円(+9.9%) 17年度・財務省★4
【財務省】企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表 (前年比+28兆円)★2
【アベノミクス】企業の内部留保、過去最高446兆円(+9.9%) 17年度・財務省★2
【日本維新の会】片山虎之助氏「消費増税は凍結すべきだ」「企業の内部留保増加と消費税の逆進性についてよく考える必要がある」(参比例)
【経済】「中小企業も賃上げできるような環境を作るべきだ」最低賃金時給1000円を求めて181分座り込み 大阪労連
原口一博「民主党政権時代に『国民一人当たりGDP』は順位を上げている!」」 ネット「日本企業を大虐殺した超円高でのドル換算の話だろ
【経済】企業の内部留保、過去最大313兆円−法人企業統計
【財務省】企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表 (前年比+28兆円)★5 
小池晃「消費税を上げるのではなく内部留保400兆もある大企業の法人税を上げろ」安倍「富裕層の税金を上げるなんて馬鹿げた政策」
問題は「内部留保」400兆円ではない カネは余っているがリスクマネーが足りない
01:45:41 up 19 days, 2:49, 0 users, load average: 10.07, 13.15, 12.67

in 5.3396949768066 sec @5.3396949768066@0b7 on 020115