◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し ★3 [首都圏の虎★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1674477126/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2023/01/23(月) 21:32:06.03ID:wJ1NeB+O9
東京電力は23日、6月以降の家庭向けの規制料金について、平均29・31%の値上げを経済産業省に申請した。実際の値上げ幅は経産省の審査後に決まる。燃料価格の高騰で東電の経営環境は悪化しており、値上げによって改善したい考えだ。

 東電の申請通りに認められれば、平均的な家庭(毎月の使用量260キロワット時)の電気料金は、月9126円から2611円上がり、1万1737円になる計算だ。

 政府は電気料金と都市ガス料金を補助する制度を1月から始めている。電気は家庭向けで1キロワット時あたり7円で、いまの料金の約2割に当たる分を補助している。東電が申請した値上げ幅が認められると、補助による下げ幅を上回るため、家庭の負担はいまよりも増えることになる。

 大手電力の家庭向け料金は自由料金と規制料金がある。自由料金は電力会社が自由に決められるが、規制料金の値上げには、国の認可が必要だ。東電が値上げを申請すると、専門家らでつくる経産省の機関がコスト削減が進んでいるかなどを審査する。市民から意見を募る公聴会も開かれ、最終的な値上げ幅が決まる。

 これまでに東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力が家庭向けの規制料金を4月から28~45%引き上げるとして申請し、経産省で審査が進んでいる。北海道電力も今後、申請する方針だ。(岩沢志気)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d09316b39355b514e38d353758cdc8a7dcc10ba

★1 2023/01/23(月) 15:08:29.53
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1674459479/

2ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:32:43.43ID:ACV3EX2i0
新グラボ導入した途端これですわ

3ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:33:19.86ID:gQaTQj3S0
既に上がってると思ってたら、これから上がるんか

4ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:33:31.95ID:ljsqKQiD0
九州電力でよかった

5ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:33:39.94ID:OfaN5wiz0
社員の給料下げろ

6ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:34:54.55ID:5Jp1Wl4f0
やめろ

やめろおおおおおお

7ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:34:55.11ID:2jwK8oLL0
原発フル稼働しようず

8ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:34:57.77ID:ujWie0SC0
物価が2倍くらいになってるな
お前らよく平気だな

9ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:35:26.36ID:qw9+LO7j0
3割は鬼ですな

10ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:35:34.28ID:CEj4XkTA0
ゼレンスキーが悪い

11ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:35:50.58ID:HOLp431t0
安すぎる

12ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:36:31.24ID:tjsojBiz0
今月87000
オール電化19年前に パナホーム太陽光発電システム
3割値上げなら110000になるってこと?
住宅ローンより高いんですけど

13ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:36:33.27ID:RaDuZSW20
>>7
だよね

14ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:37:14.75ID:2WDaDBPY0
東電は全部税金で賠償も賄ってるのに上げる権利ねぇだろ

15ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:37:15.72ID:k/f1VQ0y0
原発稼働中の関電と九電は据え置き?

16ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:38:01.22ID:RYaw0Wb80
社員減らした?
給与、賞与減らした?
何の企業努力もせんと値上げ値上げ

17ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:38:20.97ID:aKh+gzK60
利益を同じだけ維持できるように
単価調整してるだけに見える

そこには企業努力も何もない

18ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:38:30.23ID:+bN5nkJX0
北陸電力は45.84%値上げだよ
すすぎ1回にしようかな(´・ω・`)

19ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:38:38.47ID:xZuokfV40
まず馬鹿高い給料を削減してボーナスも0にしてからだよね

20ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:38:47.56ID:tjsojBiz0
東電はいいよな
通らなきゃ値上げすりゃ政府が値上げ分だしてくれるからな

21ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:39:00.76ID:OUjQT6CL0
反原発トンキンなら納得して払うだろ

22ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:39:14.15ID:txcSbNQG0
早く原発稼働してくれ

23ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:39:46.89ID:yQyc4dL50
東電の社長の年収75,000万だっけ?
東北震災の後

24ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:40:06.44ID:1TECm4rS0
とりむね肉が1.6倍くらいになった
電気代だけじゃなく全て上がったら生活していけない人民いそう

25ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:40:10.57ID:B61P6/w10
正気の沙汰とは思えん
何?この国

26ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:40:13.18ID:tjsojBiz0
電気料金上げるなら買い取り価格もあげろよ
クソ激しねよ

27ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:40:23.65ID:s+tHmOz30
みんなで節電拒否しちゃえば?

28ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:40:23.84ID:mWdMuvyg0
これじゃ賃上げとか不可能だよなw

29ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:40:56.17ID:5Nk0X9Bj0
東電の原発、津波に流されちゃったからなw

30ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:41:18.18ID:dNwAgbh70
それだけ上がったら年金生活者なんか詰むんじゃないの
食糧も生活用品も上がってるのに

31ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:41:19.95ID:XckyC7Uz0
>月9126円から2611円上がり、1万1737円

月1万以下の家庭だと2611円上がる
月2万の家庭だと5000円上がる
月4万の家庭だと1万円上がる

32ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:41:21.69ID:txcSbNQG0
全ては反原発民のせい
東日本だけ電気料金高くなるよ

33ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:41:26.46ID:N+z9N9qc0
関西電力の電気料金 来年2月分は値下がりへ|NHK 関西のニュース https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20221227/2000069517.html

34ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:41:26.68ID:2WDaDBPY0
>>23
震災のあと上の連中はみんな莫大な退職金もらって逃げたよ

35ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:41:40.07ID:F8g0pMp20
いいかげん原発稼動しろよ

36ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:41:52.67ID:XckyC7Uz0
>>30
今年の夏は冷房我慢したお年寄りがバタバタ死ぬ

37ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:42:08.31ID:PSmGCF770
自壺党なら一生懸命中抜きしてるだろ!!

38ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:42:33.50ID:18mlGKnz0
図書館に人すんげーいたのはこれが原因か
電気代節約のために図書館きて寝てやがる

39ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:42:35.19ID:QJhXSY2J0
もう払えるかっての
今月いっぱいで電気解約するわ

40ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:42:44.88ID:XckyC7Uz0
>>23
7億かよw

41ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:42:47.99ID:RzcG90F70
「三浦氏は、2020年10月から定期的におこなわれている政府の『成長戦略会議』に出席し、太陽光発電をめぐって “猛プッシュ” ともいえる発言を繰り返しています。

《成長戦略に間に合わなかった荒廃農地の太陽光に対する転用の件について、ぜひやっていただきたい》(2021年6月の第11回会議)、《農水省や環境省が管轄する規制の案件に関しては、(中略)非常にポテンシャルの高い、例えば屋根のせの太陽光と、そして、小規模の荒廃農地に対する太陽光パネルの設置などの案件に関しては、もう少しスピードアップしていかないと》(2021年9月の第13回会議)などと発言していることが、議事録から確認できるんです。

42ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:42:57.89ID:4gXbH35G0
>>19
んなことしたら事業継続出来なくなって停電しても直さねえとかいうことになるわ
お前はたかが電気の口か?
死人が何人出ても構わねえっていう人非人だぞ、そういうのは

43ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:42:58.10ID:uTBb36Kk0
完全なるステルス増税
値上げ分を国が何らかの懲罰の名目で吸い上げる

44ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:43:05.46ID:2WDaDBPY0
>>35
あれだけ推進してた自民はインフラ人質に取って再稼働させない方が国民縛られるから再稼働しないことにした

45ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:43:18.66ID:yQyc4dL50
>>40
そうだよ?

46ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:43:41.10ID:XckyC7Uz0
>>43
岸田 「何言っているんだね。増税はこれからだよ

47ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:43:49.41ID:9pva1usj0
愛国保守の自民党が何とかしてくれるよ

48ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:44:13.03ID:wpPnvYd70
>>5
それよりは、籍置いたまま議員活動してる奴クビにすればいい(例:東電荻窪支店在籍のまま杉並区会議員やってる安斉あきら)

49ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:44:14.50ID:hrrab/XX0
何のための規制だったのかな
値上げできるなら何の意味も無いよ
頭のいい人の考えることは理解できない

50ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:44:17.85ID:mgqOt/M10
東電に払う金イコール乙葉のギャラ

51ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:44:31.36ID:vRn2hAFx0
上がり続ける燃料費調整額を何とかしろ

52ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:44:34.93ID:18mlGKnz0
速報で去年は一昨年より750人ぐらい自殺増えたのに、、、今年もやばそう。

53ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:44:37.41ID:FAC/c2VZ0
値上げ値上げ値上げ
やっと政府から少しの補助金
それ受けて更に値上げ値上げ値上げ

54ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:44:45.16ID:Dh96SgGa0
反原発の中核派と共産党青年部は電気代50倍ね

55ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:44:53.31ID:XckyC7Uz0
>>5
社員の年収は物価高に配慮して20%アップしています

56ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:45:18.29ID:PcEu3O0+0
原発はよ

57ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:45:39.78ID:IwlH+LTp0
電気料金上がったら企業は大打撃で賃上げどころではなくなる

58ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:45:48.00ID:FAC/c2VZ0
輸入価格下がっても値下げはしないんだろ?

59ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:45:51.55ID:K9Bba3rH0
反原発プロ市民に請求してくれ

60ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:45:54.58ID:dVT3Hk7T0
なぜ売電は上がらんの?
消費者の消費は高額で、消費者からの需給は低額なのは
道理に反してないか。

61ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:45:57.59ID:4gXbH35G0
ま、政府が不安定になるだろうねぇ
野党の支持は増えないが政府の支持は減る

62ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:46:03.90ID:v/8XqtSI0
>>56
日本の旧式の危険な原発、運転延長とか

また福島繰り返されそうだ

63ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:46:04.16ID:RUgML1wv0
ひどいなこりゃ

64ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:46:29.81ID:AeYYzqcA0
原発の件も有るし3割とか言わないで3倍ぐらい上げれば良いんじゃねーの、なあトンキン?そう思うだろ。

65ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:46:48.76ID:5Nk0X9Bj0
>>33
さすが関西電力
原発の補強工事速攻でやってたからな
東電は無理だ
津波で主要原発福島第一と第二が潰された

66ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:46:55.48ID:k6M7oDTz0
>>5
これ
まず無能社員の給料下げろやカス電

67ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:47:06.39ID:qk7Bed280
テレビを捨てよう

68ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:47:13.39ID:5wjALfxE0
爆発させたのにw

69ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:47:50.70ID:kWcBMq5x0
抗議せえよお前ら

70ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:47:57.06ID:4pVifFL00
多くの企業が原材料の高騰を価格転嫁出来てないのに電力会社は殿様やな

71ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:48:01.99ID:TEFX6PSs0
電力会社は国とズブズブなのをどうにかしろよ

72ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:48:49.61ID:45vWDqwE0
エアコン設定17度にした

73ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:49:02.63ID:4gXbH35G0
>>60
元々赤字(補助金)出して買ってる物の赤字を増やせってかw

74ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:49:13.51ID:5Jp1Wl4f0
もうあれやな
夜は電気つけないで寝た方がいいな

75ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:49:16.19ID:lueC0y/20
>>32
原発派はまず自分たちで東電の借金16兆を返してから言うんだなw

76ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:49:22.67ID:8Y9ZlaeT0
倒産させとけば良かったのに。

77ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:49:25.97ID:qIxMYi0z0
>>71
天下り詐欺だからしゃーない

78ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:49:49.09ID:45vWDqwE0
貧困チャレンジ

79ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:49:49.99ID:LpnxpTMV0
どうせ海外からの資源買い付けに失敗したんだろ
コミュ力もカネもないから中国に買い負けした

80ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:49:57.66ID:8crOoKCT0
売上が3割アップかよ

81ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:49:59.96ID:8BqxBXUY0
早く戦争辞めろ!!

82ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:50:35.14ID:8Y9ZlaeT0
東北も闇から闇。

83ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:50:42.66ID:8BqxBXUY0
こんなん底辺死ぬわ
大寒波来てるのに

84ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:50:49.87ID:IK6NwvO50
許さん

85ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:51:07.90ID:wltqb6K40
エアコン18度設定にしてもそんなに寒くなかった

86ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:51:08.90ID:dErvaieL0
こいつらふざけんなよマジで

87ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:51:11.58ID:YUxmT8ZC0
せめて消費税やめろ

88ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:51:15.05ID:lueC0y/20
>>75
ちなみに一人あたり16万円の借金になるな

89ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:51:24.06ID:8BqxBXUY0
体力ない老人は死ぬわな
壺党の思う壺

90ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:51:30.78ID:4gXbH35G0
>>66
バカだろ
人件費なんか削ったところでたかが知れてる
給与下げてモチベーションやモラルが下がる方が怖いぞ

91ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:51:44.54ID:8Y9ZlaeT0
今は安倍がいない。
山上効果を期待する。

92ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:51:46.34ID:V44H4zRI0
俺には、夜間電力で浮かす!!

93ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:51:54.71ID:qIxMYi0z0
>>81
やめても原状回復迄20年掛かるってさ…
インフラの原状回復だけでも10年だってよ。

94ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:52:06.58ID:wm3xhTMS0
本気で怒って暴動する人皆無
そりゃ犬HKも東電もやりたい放題だわな

95ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:52:10.30ID:5wjALfxE0
それでも給料下げろw

96ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:52:11.83ID:hqctKqVe0
従量電灯Bに変えたばっかりなのに
損しそう

97ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:52:27.85ID:8BqxBXUY0
>>93
また人身事故が増えるのか。

98ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:52:37.74ID:xSpmKOlr0
原発反対派だけで負担しろよ

99ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:52:41.37ID:2WDaDBPY0
>>90
東電の方ですか?民間なら当然の措置ですけど

100ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:52:41.97ID:V44H4zRI0
安い契約プランは何??

101ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:53:00.85ID:BpWDtyOD0
生活は苦しくなるばかり
だけど問題ない
既に人生ボロボロ、将来に期待してない、思考を停止して生きることで楽になる
お腹が空いたら思考を停止してお腹いっぱい水を飲む

102ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:53:37.48ID:Eijs6EI80
一人暮らしだけど今月14000円だったよ

103ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:54:03.06ID:4SpJa38x0
>>100
従量電灯

104ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:54:13.56ID:FViTVMKy0
電気代久々に確認したら2万こええてびびったわ
でも来月からまた確認なんてしないだろうから生活にはノーダメージ
電気代なんてそんなもんだろ?

105ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:54:19.48ID:swPnNN130
一人暮らしなら12月でも5000円いかない

106ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:54:41.78ID:v/8XqtSI0
>>101
詩人だね

107ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:54:49.30ID:4gXbH35G0
>>99
お前は警官のモラルが下がって平気で犯罪者になっていくほうが嬉しいのか?
拳銃持った犯罪者が多数発生するように警官の給与を下げるのに賛成しそうだな
お前は

108ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:54:58.12ID:55QYUYyl0
東京都のインフレ率、いま4%なんだが春には5%突破してそうだな

109ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:55:03.18ID:18pSYnMo0
環境だのエコだのの為だ。
原発反対のトンキン人は勿論受け入れるよな?

110ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:55:05.10ID:c7NKftAB0
わいは東京ガスだから大勝利

111ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:55:05.13ID:CEj4XkTA0
>>98
爆発したら原発推進派が慰謝料払えよ
つまり今の電気代を原発推進派が払え

112ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:55:23.91ID:qIxMYi0z0
オール電化住宅世帯が
致命傷だと聞いたわ。

113ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:55:25.97ID:7RgiZ/wJ0
原発爆発させて今も収束不能で旧経営陣は高裁でも無罪なのに
この物価高の昨今に3割も値上げって、こんなことが赦されていいのか?

これ先進国じゃねえだろ?
お上たちは国民を頃しにかかってるのか?

114ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:55:51.07ID:ls9vB7kp0
原発反対ニダ!の反日勢力たちのせいだな

115ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:55:55.11ID:qIxMYi0z0
>>113
国民は家畜

116ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:56:16.59ID:hqctKqVe0
>>102
高すぎじゃない?オール電化?
わいは4000円弱だぞ

117ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:56:34.16ID:B6re7a8W
>>113
馬鹿うぜぇよ

118ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:56:52.72ID:3f2pe8cq0
電力会社潤わせるより、温暖化の方がマシ

119ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:56:54.80ID:a6SNCCpx0
>>18
ウタマロ石鹸で手洗いいいぞw

120ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:57:05.76ID:qIxMYi0z0
バカな国民は3年で忘れる。

121ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:57:11.68ID:76eOINMd0
>>111
そもそも本来そんなもん誰も払う必要ない
やらかした東電が死んでもどうにかするのが筋

122ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:57:28.85ID:uzchtRUw0
値上げ嫌なら電気使わなきゃいいのに
値上げ嫌なら引っ越しすればいいのに
値上げ嫌なら自家発電すればいいのに

123ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:57:38.12ID:bzYAfSAR0
2600円値上げで済むわけない
この1,5倍は上がるよ確実に

124ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:58:01.50ID:4gXbH35G0
>>99
民間ならサービスを提供してくれる公共インフラを担当する人間はそこそこ優秀であってくれたほうが得なんだよ
だからそういうところには少しだけいい待遇をしたほうか全体は上手く行く
そんなことが分からん馬鹿は仕事なんかしてないのだろうな

125ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:58:04.94ID:B6re7a8W
>>99
どこだよ賃下げしてる企業って名前書いてみろ

126ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:58:18.83ID:AeYYzqcA0
>>121
東電を潰せばええやん。
電気止まっても知らんけどw

127ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:58:22.57ID:tM9B1Fv20
ミナデイン

128ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:58:42.38ID:8jgbHItL0
国税で生かされてる団体が値上げするのか

129ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:58:48.16ID:B6re7a8W
>>123
算数出来ないのか日本語出来ないのかどっちだこの馬鹿

130ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:58:50.72ID:XyIcUlek0
>>69
何で人任せなのお前がやれよ

131ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:58:58.21ID:sd7b7CsA0
民主党負の遺産がここで効いてくるとは。

132ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:59:12.45ID:o1HxBhgA0
まあ山田邦子をさらに酷くしたヒトモドキであるとw

しかも自分の顔のアップをblogに載せてて……w


マジか?れべりゅ

133ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:59:13.10ID:aXDL6GTS0
勝俣の、私財で補填しろや!

134ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:59:22.97ID:5ffzR1ZY0
反原発者は文句いうないよ

135ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:59:58.47ID:76eOINMd0
>>126
知るか、税金投入して迄助けた政府に聞け

136ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:00:14.58ID:6An9HOiO0
マクドナルドの数十円値上げのニュースの陰で電気代3割値上げ計画が遂行されていたか 

これも6スレも行ってバカじゃねーのw

大手カレーチェーン「CoCo壱番屋」 年に2回の値上げにファンの悲鳴、深刻化するココイチ離れ「庶民の味とは言えなくなってきている」★6 [鬼瓦権蔵★]
http://2chb.net/r/newsplus/1674363731/

137ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:00:17.85ID:o1HxBhgA0
そして魅力のない不細工短足のオッサンが

ドタバタと暴れ始めます

PCは殴らないように。。。

138ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:00:20.55ID:nzKbG3mk0
盗電社員が必死だな~

139ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:00:32.64ID:v/8XqtSI0
>>134
これくらいの値上げ余裕、余裕
電気もガスもあまり使わないから

140ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:01:05.61ID:mk3Kg8Tc0
江戸っ子は電気なんてエレキテルで充分だろ

141ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:01:09.05ID:Fbexp8Bo0
太陽光義務化と自由化
送電強化と発電所建設費用でこれからまだまだ上がりますw

142ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:01:36.55ID:lGvLiMFE0
何故、金ないのにcmやってるんだ?
東電だけ国の管理下におけよ
国が責任持って監視しろ

143ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:02:09.05ID:MJwFTY3c0
>>90
東電正社員の給料見たらたまげるぞ

144ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:02:15.09ID:4gXbH35G0
>>99
お前がいい待遇を受けている人を妬む下衆なのはわかったからもう何も言わなくていい

145ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:02:44.93ID:7RgiZ/wJ0
最低だよ

最低

146ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:03:03.84ID:4gXbH35G0
>>143
そんなもの見て妬むようなケチではないんだがね俺は

147ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:03:24.80ID:AeYYzqcA0
>>135
暴れたらええやん、こんなとこで文句言うてんとw
てかトンキンが皆んな電気使わんかったら東電も見直すんちゃうか〜w

148ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:03:31.51ID:cppeVTGpO
キシダさんならちっちゃいうちわを1世帯に2つ送ってくれるかも

149ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:03:44.95ID:yuwtOU840
上がるんだったら電気を使わなければいいだけ。

こたつ→電気を入れず湯タンポ 3つ位入れる。

暖房→石油ストーブ

42インチ大型テレビ→スマホでテレビ見る。どのみち大画面で見るほどの番組はない。

早く寝る→効果てきめん

150ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:03:45.98ID:4gXbH35G0
>>143
碌でもない下種は黙ってろ

151ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:04:02.45ID:s+tHmOz30
モーニングショーやクロ現でやってたけど室温は24℃程度ないと血管が収縮して心筋梗塞や
ヒートショックのリスクが上がるそうだ。寿命も10年違うらしい。

152ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:04:21.89ID:JI3MVEy+0
いきなり3割アップwww

153ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:04:23.74ID:Fbexp8Bo0
自由化=値上げ
国有化=値下げ

電力自由化ありがとうございましたw

154ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:04:35.59ID:w2rF+CDJ0
冬は着込めば良いしコタツなり電気毛布なり省エネで暖める方法あるけど問題は夏なんだよ
たぶんここからまだまだ上がる

155ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:04:36.56ID:w2LyqtA50
昨年同月と使用量ほぼ変わらんのに料金倍って何だよ
1/3以上が燃料費調整額とかふざけてんのか?
競争無しのクソ会社が、少しくらい人件費下げてからやれ
「電気を大切にね」じゃねえんだよボケ死ねや

156ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:04:51.87ID:WJoSfetF0
日本オワタwwwww

157ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:05:26.39ID:AeYYzqcA0
>>149
全米が泣くなw

158ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:05:27.10ID:lrBZohFP0
>平均的な家庭(毎月の使用量260キロワット時)

これ本当か?

159ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:05:33.49ID:ORmMjrw+0
>>1

あれ、関西の値上げは?

160ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:05:37.38ID:Vlp8FqXu0
だから原発事故の時に
公営化してけば良かったのにアホやな

161ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:05:51.18ID:BKY6Qygl0
>>123
電力量別で細工してるのがミソ
東北電力は最初の120kWh19→32円、次の~300kWh25→39円、300kWh以上29→43円だったわ
3割とかいうのは一番上昇率の低い300kWh越えの話だった

162ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:05:57.22ID:o1HxBhgA0
>>157
図々しいw

163ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:06:00.31ID:zj4lSF970
欧州とか3倍でしょ。日本は原油価格連動のLNGに救われてる

164鉄門信長2023/01/23(月) 22:06:09.56ID:3cW84Zme0
ねえ家計の負担下げるという話どこへ行ったの?

165ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:06:12.45ID:fPqkS4a/0
これ了承したら流石に自民党終わりやろ

166ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:06:19.60ID:ASnlVHnr0
賠償金♪あ、それ!

賠償金♪あ、よいしょ!

賠償金♪

167ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:06:32.74ID:o1HxBhgA0
馬鹿のくせに思い上がるな
これは全員に言える

たかだかお前がのさばるな
大したことないのに超傲慢

168ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:06:39.54ID:/OACcjxb0
原発動かせよバカ

169ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:06:44.37ID:dUaFUK0a0
>>83
6月からね
まずは今夏が冷夏になるのを期待したいが
まあここ何年も猛暑の夏ばかりだからなぁ

170ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:07:10.04ID:lueC0y/20
>>98
お前たちも原発事故の借金16兆頼んだぞwww

171ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:07:11.47ID:3cW84Zme0
>>155
「電気を大切にね」と言ってたキャラはとっくの昔に死んだぞ(お役御免)

172ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:08:01.96ID:tBA2DgwG0
嫌なら不買したら?

173ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:08:40.84ID:LVmoWg4L0
社員の平均年収が国家公務員並みの650万になるくらいなら値上げも検討してもええわ

174ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:08:45.76ID:lrBZohFP0
>>168
東電に動かせる原発があるわけねーだろ

175ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:09:43.63ID:jGfl97gy0
東電以外は電気代安いんか?

176ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:09:49.54ID:v/8XqtSI0
>>170
それ太陽光の、賦課金にこっそり上乗せされてる説あったね

177ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:09:54.01ID:hxWtMvAW0
 

原子力発電所の現在の運転状況

https://www.nra.go.jp/jimusho/unten_jokyo.html
 

178ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:10:08.08ID:Fbexp8Bo0
文句あるなら新電力と契約すればw
自由化で利益でても値下げしなくて良くなったしw

179ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:10:21.65ID:oc1jBwFG0
>>1
東電管内は人口も膨大だから3割とかボロ儲けだなw
頑張って!関東民!

180ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:10:43.08ID:qc3B0HZm0
寒い寒い東電に殺される

181ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:10:48.31ID:v7P/M6f/0
やっぱり基本インフラは国有化すべきだよな。民営化って聞こえは良いけど国の財産を上級国民に横流ししてるだけだろ。

182ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:10:58.97ID:oc1jBwFG0
>>175
関電と九電は値上げなし
なぜならこの2つは原発バリバリだから

183ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:11:02.12ID:gbI9CXGq0
資源がないくせにロシア制裁に加わった馬鹿国家の末路

184ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:11:04.35ID:oMp2Mhzh0
原発動かせよ
とうほぐや新潟が滅んでも誰も困らん

185ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:11:05.59ID:eURAJjvY0
またかよ
うちは6月下旬から9月末くらいまでノンストップでエアコンつけっぱなしになるから痛いな

186ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:11:07.22ID:8mJ2GOIr0
もう終わりだねこの国

187ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:11:16.01ID:H6EtqsIz0
>>173
派遣多いから平均すればそれくらいになるよ

188ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:11:20.80ID:jGfl97gy0
東電管内から引っ越せば電気代やすくなるん?

189ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:11:25.06ID:OAOMoj1Z0
原発動かすな値上げはするなは無理だよね

190ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:11:58.20ID:baWPkCwI0
>>38
俺も明日から図書館で生活するわ

191ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:12:14.05ID:OAOMoj1Z0
>>188
関西においで

192ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:12:19.72ID:PK/ClKNf0
自民党のスポンサーは東電

193ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:12:32.89ID:LVmoWg4L0
>>187
国家公務員も派遣や臨時も平均すると平均年収400万代になるよ

194ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:12:34.26ID:3dyBsMPt0
>>94
お前はなんで立ち上がらないんだよ?
煽るだけの口だけ男カッコ悪いw

195ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:13:16.88ID:nzyjun0w0
>>66
社員何千万人いるのかよw
頭悪いよ、お前

196ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:13:20.51ID:qc3B0HZm0
てかすでに上がってるよね?違うの?
すげー高くなったけど

197ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:13:22.92ID:VQYtnJYL0
トンキントンキン♪

198ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:13:25.04ID:oc1jBwFG0
関電の原発割合って日本一だったような…

199ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:14:19.03ID:Hg4nLyyL0
自由化しちゃったのが痛いんだよな
独占なら値上げ認めないとか下げさせるのもありだけど
自由化してるから東電だけ無理やり下げても新電力が客離れで全滅するだけ
そんなせっかく自由化した市場を破壊するようなことを政府・経産省ができるわけがない

200ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:14:47.04ID:5kTw045X0
余裕のない家庭も多いから困る人も多そう

201ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:15:24.05ID:lGvLiMFE0
原発再稼働を6月までに考慮して3割増
駄目ならもっと割増になるとのこと

ふざけてるのか?

202ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:15:25.76ID:Bs4F31Ci0
福島はもう壊れてしまって動かない
東電は地震以前の原発比率に戻すことは不可能

203ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:15:30.19ID:+LrTgLTx0
大阪人ですが夏に冷房付けながら食べるたこ焼きが楽しみ♪

関電、九州電は値上げせず 原発も電源構成に違い
https://www.sankei.com/article/20221124-N63DCW3WRRNEPHPZFL5I4YRUI4/

204ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:15:58.48ID:ORmMjrw+0
>>177
そういう事か


何故関西と九州だけ動かせる?

205ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:16:04.17ID:H6EtqsIz0
>>193
正社員だけの平均なんか出したら暴動起きるよ?

206ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:16:20.32ID:i5jRNU3N0
ロシアを敵に回した結果がこれだよ
日本はマジで終わります
資源も食料も力も無い国が強がっちゃおしまいよ

207ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:16:26.48ID:ujWie0SC0
>>172
もちろんです
あんたみたいな無知とは違うんで

208ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:16:27.55ID:uzchtRUw0
後始末放置してる東京の電気は安すぎだよ
各世帯10万くらい上乗せ負担してもらわな

209ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:16:30.60ID:IEgdS3zW0
これは九州電力のニュースだが

やはり原発様々なんだよなぁ


九電、家庭用電気代値上げ回避へ 
原発の高稼働で、社長が見通し
1/1(日) 2:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd6fec8a9ccb2817474d2d4096050a73bfb218a1
 

210ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:16:51.09ID:igZHqTpw0
>>30
年金生活者は死ぬかもな
ナマポは死なないだろな、医療費タダだもん
病院にちゃっかり逃げ込めば適温三食昼寝付きだ
なんかナマポだらけになりそうだな

211ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:16:51.92ID:hoyKbSVm0
アベノスタグフレーション

212ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:17:16.31ID:NFCKFxRU0
>>18
恐ろしいな

213ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:17:19.50ID:qt9JqsxV0
東電もアホだが、
一日中オイルヒーター使って、電気代にびっくりしてる奴もアホだわな...

214ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:17:23.73ID:ccNHWm2f0
普通に原発動かしてよ
あるものは使ってくれんか?

215ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:17:38.55ID:Nrnj/tT00
関西に住んでて本当に良かった
関電さん、ありがとー

216御松田卓也2023/01/23(月) 22:17:41.42ID:B7MVdwim0
日本田け負けているよね

217ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:17:45.37ID:PpP2PJs40
>月9126円から2611円上がり、1万1737円になる計算だ。

全然大したことないやん。ガクブル

218ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:18:03.97ID:av8+FKp00
日本の電気代を下げるためにはロシアを叩き潰すしかないな

219ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:18:26.73ID:NFCKFxRU0
>>210
王様気分で看護師に偉そうに命令するんだろうなぁ

220ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:18:41.75ID:oc1jBwFG0
原発バリバリ関西民「イェーイ!他地域民みてるー!?」

221ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:19:05.92ID:KalJNytZ0
>>209
値上げしてない関西電力で現行で5機稼働中

九州電力も2月から3機から4機稼働体制へ

222ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:19:13.85ID:LVmoWg4L0
>>205
ワイが軽く検索して調べたら電力会社の平均年収は800万って出てきた
信憑性は分からんが電気代を値上げするなら国営化した場合の国家公務員の平均年収である650万が基準やと思うんや
ワイの考え方は偏っているかね?

223ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:19:16.91ID:Ay6s9yFg0
やっす!

日本ってつくづく平和な国だな

224ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:19:31.95ID:76eOINMd0
>>217
一人暮らしなら実際大したことない
オール電化とかやってたら大変だろうな

225ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:19:37.05ID:jGfl97gy0
関西電力が一番安いの?

226ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:19:59.68ID:OAOMoj1Z0
>>177
関電や九電でも結構止まってるんだな

227ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:20:10.12ID:TX5wZyfu0
260キロワットって相当少ない見積もりだなこれ

228ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:20:19.35ID:Sn+XoUsR0
誰を殺せばいいの?岸田?

229ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:20:27.35ID:igZHqTpw0
>>34
旧社長はドバイで天下り石油会社の役員かなんかでのうのうと暮らしてる筈

230ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:20:28.54ID:7QkI72zP0
年間だと3万以上の出費増加か
ちょいとキツイなぁ

231ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:20:34.17ID:oc1jBwFG0
>>225
安いかどうかは知らんが、原発地域だから安定供給&値上げなし

232ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:20:48.64ID:ZzYEJ1LV0
電気代の内訳にある再エネ賦課金てなんですか?
貧乏人から金持ちへのお布施って聞いたんですけど本当ですか?

233ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:21:12.62ID:7p+ob5g10
>>65
東京電力も2月は下がるよ

234ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:21:23.91ID:t9gcSsMq0
>>13
アベノミクスやらなかったら稼働せずに済んだのになあ

235ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:22:28.38ID:gMsu2ehI0
賃上げ失敗、値上げ生活必需品にも食い込む、増税成功、国民に決意要求

ええ国や、ええじゃないかええじゃないか♪

236ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:22:30.29ID:LZ2DJk200
指摘されてた問題を無視してメルトダウン、税金使って何も産まない原発を永遠に現状維持だもんな、いくら有っても足りないな

237ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:22:54.93ID:oc1jBwFG0
>>226
関電はそもそも原発が多いから…
確か元は電力割合半分くらい原発

238ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:23:16.36ID:xo8muJvg0
よくわかんないけど原発動かせば値上げしなくてすむの?

239ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:23:24.25ID:JcW84K5/0
ポンコツボロ原発背負って大変だな

240ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:23:35.16ID:LkjYsQlB0
うちは冬は300kWh超えるがエアコンを使わない月は150kWhくらいだな

241ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:23:51.10ID:DksaGEEW0
>>58
今の円安が対ドル110円以下まで円高になると原油の買い負けや食糧原料の買い負けが逆転し
電気ガス、ガソリンだけでなく
日用雑貨や食料品も安くなる
円高がさらに進んで対ドル100円を下回ったら全てのものが値下がりする

242ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:23:53.58ID:jGfl97gy0
>>228
ん~プーチンかな
頼んだぞ

243ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:23:58.38ID:Ay6s9yFg0
年間3万円の消費がまた失われる

日本人全体で言えば5兆円ぐらいかな

244ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:24:13.08ID:lGvLiMFE0
>>238
再稼働込で3割増
しなかったらもっと上げるとのこと

245ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:24:28.16ID:d5EA4vO10
その分NHK解約すればよろし

246ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:24:32.33ID:HzsbtEtT0
東電は燃料の目処がたったという事でオーストラリアかの天然ガス権益を手放していませんでした?
どうなっているのでしょうかね。

247ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:24:41.60ID:V0Upuoev0
たったの2600円で済むわけがない
倍近く増えるぞ

248ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:24:43.96ID:yYVNA+9f0
DSのアジェンダ通りの電気の値上げやな
イタリアなんか去年かおととしは工場の電気代が800万になってデモが起きとったからな

249ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:24:51.49ID:OsH2LyRw0
原発原発ってさあ、何でトンキンのために危険犯してまで稼働させなきゃいけねえんだよ
そんなに原発動かしたきゃ東京に原発建てろ

250ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:25:04.64ID:OggR7uRT0
いやもうこの2年くらいで随分上げただろ
月15000くらいだったのが23000になっとるぞ
そっから更に上げるのかマジか

251ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:25:09.87ID:BkFPueZE0
>>171
でんこのことなら、元気にしてるぞ
https://www.tepco.co.jp/ep/private/savingenergy/lp/savingenergy.html

252ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:25:59.88ID:Ay6s9yFg0
電気代上がるんだったら消費税を下げろよ

253ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:26:35.08ID:FbEer4o80
再稼働反対者にだけ値上げしろ

254ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:26:35.54ID:Sn+XoUsR0
とりあえず殺すとしたら岸田でいいの?

255ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:26:54.26ID:oc1jBwFG0
>>238
なんていうか原発燃料であるウランはオーストラリアとかカナダみたいな比較的政情が安定している地域で取れるからなぁ…
石油やガスは政情が不安定な場所が多い

256ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:26:59.43ID:lGvLiMFE0
>>251
更に最近cmやってるぞ
あっ
3割増になるから、支払えか

257ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:27:07.23ID:xC6xEVYJ0
>>66
赤字額 3170億円
従業員数 約3万8千人
ざっと計算すると一人あたり800万円ほど減給すると黒字化するよw

258ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:27:18.46ID:MDveb3Ul0
原発事故の責任もまともに取らずにこれは...

259ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:28:09.86ID:ftRV/IUR0
>>249
福島の電力って福島の原発でやってたの?どこの県の原発だっけ?

260ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:28:11.18ID:YSeVp3rb0
>>253
福一の賠償金はお前らが払えよ

261ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:28:17.18ID:f/1rpw520
事故もおこして迷惑かけて

262ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:28:33.36ID:UbwHsPul0
>>222
https://diamond.jp/articles/-/307220?_gl=1*pkifc*_ga*YW1wLTNqYk1RNk9KaV90blZfaF9uZ2ZCRjJGdTBVaW9wZllxcW1ueE5KbmtjT19XRzE0UFgwZkZDR1ZhaW80R0tvaUw.

今や同業界の東京ガスよりはるかに低い給与だからな
これじゃまともなやつは誰も就職しないだろ

263ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:28:33.66ID:LVmoWg4L0
>>250
まあ有り得ないわな
電気使っている中小企業も電気代上がったら賃上げ出来ないし、まず内部で切磋琢磨するべきやわ

264ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:28:42.06ID:K4pGacgN0
2600円とかサイゼリヤで豪遊できる値段ですよ!

265ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:28:46.77ID:rah7I+2a0
業績予想と同時だからしゃーない

266ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:29:10.77ID:3vJjuHHo0
今の経産省事務次官の島田は元東電取締役w

267ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:29:17.29ID:1IJpyBj/0
アクアエナジー100は今回の値上げ対象外?

268ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:29:27.02ID:2WDaDBPY0
>>144
ID変えずに自演してんの馬鹿すぎて笑えるw

269ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:29:27.91ID:gMsu2ehI0
>>254
この件に関して悪いのはぷーてぃんだわよ

270ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:29:34.35ID:3vJjuHHo0
島田→嶋田

271ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:29:58.96ID:4Qg6JEcV0
独占販売は悪だな
一気に30%なんて

272ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:30:08.39ID:HNIBCP2G0
原発動いてないからしゃーない

273ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:30:23.13ID:jVDNosB20
こういう値上げが認められるなら電力会社の待遇は公務員と同等にしろよ

274ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:30:36.37ID:OyqjNH3G0
どのツラ下げて値上げなんて言ってんだ東電風情が

275ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:30:39.52ID:Ay6s9yFg0
九州に移住する時が来たようだな

276ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:30:41.48ID:lGvLiMFE0
>>252
防衛費、少子化対策、賃上とかに
エネルギーかき消そうとしているが
流石に3割増はいただけない

許可申請取消せ

277ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:30:47.26ID:Sn+XoUsR0
>>269
ハードル高いわ
岸田の方がいいわ

278ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:30:53.45ID:txcSbNQG0
どこかに原発作らないと辛いな

279ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:30:56.43ID:YL9Wm4fi0
2年位前と比べると倍位になってる
3割って言い方おかしいだろ

280ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:31:05.37ID:26+b9eTj0
これ年収上がらない零細企業に勤めてて家庭持ってる奴ら死ぬだろw

281ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:31:09.31ID:u0wqv7B30
これ柏崎刈谷再稼働前提の値上げだからな

282ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:31:15.69ID:ceeyOZQ+0
東京だけ上げろよ
原発ある地域は下げで負担分の格差作らんと

283ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:31:22.37ID:DO0pnyKr0
2600円値上げとか嘘っぱちだろ
一桁間違ってるやろ

284ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:31:33.23ID:/KbU91UD0
台湾侵攻始まったら20倍くらいになりそう

285ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:32:02.80ID:EoMrpCPk0
もう電気使えない

286ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:32:33.49ID:Sjoo/LZn0
都民税上げるまでもなく上京民追い出せそうやな

287ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:32:38.66ID:ScgVYtOU0
便乗値上げすんなカス
エネルギー高は大分落ち着いたじゃねーか
お前らのボーナス給与減らせ

288ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:32:47.51ID:jGfl97gy0
>>277
岸田だってお前には無理だよ
バカな書き込みはもうやろ
お家にお巡りさんがくるぞ

289ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:33:08.15ID:FbNPxPvx0
2600円じゃ済まないだろ
数万上がるよ

290ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:33:16.97ID:DWrS2ICl0
>>286
無理だろ、全国的に上がってんだから

291ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:33:37.68ID:LVmoWg4L0
>>273
国営化した場合との比較やから割りかし平等な基準よな
平均年収が800万なら電気代値上げには賛成したくないわ
平均年収が国家公務員の650万ならまあ認めてもええかなって感じや

292ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:33:47.05ID:L3iz/bWz0
燃料費上がってんだから、値上げやむなしやろ。

それより、原発の再開はどうなったんや??

293ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:34:29.82ID:jGfl97gy0
>>292
今はもう下がってるだろ?

294ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:34:51.42ID:7p+ob5g10
>>209
九電は燃料代が安かった上期だけで780億円の赤字。通年では2000億円の赤字が見込まれる

「原発動くと電気代安い」という経産省のプロパガンダのためにやせ我慢させられてるだけだよ

295ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:36:01.55ID:tRcZ8NyY0
実質的な強制増税やん。NHKよりタチが悪い

296ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:36:12.43ID:DO0pnyKr0
>>289
めっちゃ電気使わない家庭をモデルケースにしてるんだろ

297ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:36:53.34ID:1/GeudeT0
>>280
年収上がってるがそのペースより出費がやべえよw

298ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:37:14.85ID:/i74vfuw0
給料下げろ

299ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:37:27.64ID:Sn+XoUsR0
>>288
国民を苦しめる為政者を殺したいと思う気持ちは思想信条の自由だわ

300ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:37:37.57ID:7p+ob5g10
>>281
10月に再稼働できるわけないので年内の再値上げは既定路線

「原発再稼働させてくれないから電気代がさらに上がります。」
って煽るための作戦

301ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:38:02.62ID:DO0pnyKr0
>>298
東電社員ってめちゃくちゃ給料高いんだよな

302ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:38:08.77ID:wORxnWgG0
モデルケースが実際とかけ離れているのは毎度のこと
バカを騙す手口なんだけどね

303ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:38:10.28ID:26+b9eTj0
>>297
俺も年収は上がってるけど貯金出来る割合は増えてないw

304ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:38:38.13ID:zqAYYIzF0
一気に3割?
どさくさで賃上げ分も上乗せしてんだろ

305ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:38:40.86ID:8OvpTGyi0
>>257
責任を取らない役員に役員報酬は必要ないから少し軽減出来るなw

306ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:38:53.56ID:WpvCO/x+0
>>269
どうせ自国が苦しむだけだからと制裁してない国の方が多いんだけど

307ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:39:13.37ID:pzbpZMkE0
原発反対派のみ値上げでお願いします

308ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:39:17.59ID:DO0pnyKr0
>>302
オール電化住宅なんて電気代3倍とかなるらしいからな

309ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:39:53.49ID:AuShzMf90
>>158
規制料金の平均モデルなら納得
300kWh以上だと第3段階料金の安い自由料金にするしな
今は燃調を含めると逆転しているが

310ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:40:28.05ID:ZwooLqK/0
太陽光義務化の金もしわ寄せしてくるぞ。貧乏人はさっさと東京から出て行け

311ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:40:30.55ID:YSeVp3rb0
>>307
汚染水飲めよ

312ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:40:36.04ID:7p+ob5g10
>>307
原発事故復旧費用20兆円払ってから言ってねw

313ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:41:13.98ID:i+jgzNC50
岸田クソメガネによるスタグフレーション完成


lud20230123224151
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1674477126/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し ★3 [首都圏の虎★]」を見た人も見ています:
東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し [首都圏の虎★]
東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し ★4 [首都圏の虎★]
東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し ★2 [首都圏の虎★]
東北電力「33%」値上げ申請で月2700円負担増 「えげつなくて白目むく」「これで増税するの?」SNSで巻き起こる悲鳴 ★2 [首都圏の虎★]
東京電力、来週にも家庭向け「規制料金」値上げ申請へ…引き上げ幅3割程度の見通し [puriketu★]
東電 家庭向け「規制料金」 約3割値上げを経済産業省に申請 [Hitzeschleier★]
【電力容量市場】国民負担1.6兆円 当初想定の1.5倍 平均的な家庭の場合、1カ月500円ほどの値上げ [孤高の旅人★]
【悲報】東電さん、家庭向け電気代を3割値上げする模様www電気、上級国民専用のインフラになる…
【速報】東電が「電気代3割値上げ」の認可申請…「今までの凄まじい値上げは一体何だったのよ?」国民の悲痛な叫びに政府はどう答えた? [Grrachus★]
【社会】5月電気料金、大幅値上げ=再エネ負担増で月200円前後 [無断転載禁止]
【家庭の負担増】来年1月の電気料金 大手電力全社値上げ 都市ガス大手もガス料金値上け
【悲報】岸田「家庭の電気料金下げるために財政支出します」👉👉東電、値上げへwwwwwww
【電気】北海道電力も値上げ申請、平均32%増…社長「泊原発が再稼働したら値下げする」 [朝一から閉店までφ★]
【安倍の実】 電力各社も値上げ値上げ値上げのラッシュに乗る!平均28~45%程度の引き上げ申請。あとは岸田さまお心次第か
【速報】東京電力さん、電気代3割値上げを国に申請。
【ドコモ】吉澤社長、通信料金と端末の購入代金を分離させる新しい料金プラン、端末によっては購入のための利用者の負担増の見通し
【電気料金】 北海道電力が来月1日から再値上げ、標準的な家庭で月額960円程度・・・「原発再稼働なら値下げする」
【東京電力】東電の原発事故賠償金、10兆円を超える見通し 安価なエネルギー🤔 [和三盆★]
JTが値上げ申請 セブンスターは600円に
【鉄道】千葉県内の私鉄が運賃値上げ申請 10月予定の消費増税分転嫁
【食】「ネスカフェ」値上げ、家庭用は平均20%
フィリップモリス、たばこ値上げ申請 加熱式の主力商品580円へ [首都圏の虎★]
【値上げラッシュ】電線使用料の値上げ申請 来年4月から、電力大手 [ぐれ★]
まだ1月なのに2023年の食品値上げ「1万品目」突破の衝撃 東京電力も値上げ申請 日本人のエンゲル係数急上昇避けられず
東北電力、電気料金32・94%値上げ申請に悲鳴、ネット「オール電化…マジできつい」「3割増しオワタ」
今年は電気料金も色々あって一般家庭 平均1100円値上げします。東京電力
【JT】セブンスター、560円に…JTが224銘柄の値上げ申請 1箱(20本入り)あたり50円程度引き上げ ★2 [孤高の旅人★]
ハウス食品、家庭用香辛料を値上げ 98品目、平均10.9% (4/14) [少考さん★]
【JT】セブンスター、560円に…JTが224銘柄の値上げ申請 1箱(20本入り)あたり50円程度引き上げ [孤高の旅人★]
【北海道電力】来春値上げ方針 一般家庭向けで平均30%台半ば [クロケット★]
【どこまでも#国難】首相の消費増税宣言こそ国難 一般家庭で年6万円の負担増も
家庭電気代、広がる地域差 東電値上げで関電の7割高も [蚤の市★]
【のりもの】JR九州、在来線特急の自由席料金を平均で4割値上げ [記憶たどり。★]
アベノミクス・円安で値上げ相次ぎ、家計の負担増加
【生活】物価下落、実感と溝=相次ぐ値上げで負担増
家庭向け3割超値上げ 経産省に申請、来年4月―東北電 [蚤の市★]
四国電力、家庭向け電気料金28%値上げを国に申請 来年4月から [首都圏の虎★]
【ガソリン】7週連続値上げ 年末控え上昇基調、帰省に負担増
家庭向け3割超値上げ 経産省に申請、来年4月―東北電 ★2 [蚤の市★]
国民健康保険料が大幅値上げ 年収400万円の場合は年間42万円負担
家庭向け料金3割超値上げ 経産省に申請、電力会社。戦争が10年単位で続きそうだから仕方ないな
【経済】ガソリン、7週連続値上げ…年末控え上昇基調、帰省に負担増
【鉄道】えちごトキめき鉄道が運賃・料金改定を申請…平均30%の値上げに 4月1日実施予定
主要企業の48%が値上げ意向 「物価高継続」半数、続く負担増 [蚤の市★]
【値上げラッシュ】6月電気代、最大46.4%上昇 補助金終了、再エネ賦課金負担増 ★3 [ぐれ★]
「標的は40代」 安倍政権、将来的に年金支給年齢引き上げと課税強化で年30万円負担増へ
【値上げラッシュ】6月電気代、最大46.4%上昇 補助金終了、再エネ賦課金負担増 ★5 [ぐれ★]
【値上げラッシュ】6月電気代、最大46.4%上昇 補助金終了、再エネ賦課金負担増 ★2 [ぐれ★]
【韓国】 10月からガス料金値上げ ソウル市、世帯当たり月約550円の負担増[10/01] [LingLing★]
独立行政法人大学入試センター「共通テストの収益が赤字になりそうなので大学から徴収する手数料を値上げします」受験生の負担増へ [和三盆★]
【共同通信】「東京博善」(千代田区)が来年1月からの火葬料値上げに葬儀社が猛反発 東京、「喪主の負担増」 [孤高の旅人★]
東電「関東の家庭電気代10%値上げ」・・・そして
【経済】急激な円安進行で輸入品値上げラッシュ 家計に大きな負担増
【経済】急激な円安進行で輸入品値上げラッシュ 家計に大きな負担増★2
50代・世帯1人当たり平均所得は「303万円」…社会保険料・医療費負担増で日本人に待ち構える「老後どん詰まり」の悲劇 [七波羅探題★]
【ヤマト運輸】大型荷物を最大6割値上げ ドライバーの負担重く、重さと大きさに上限も
【社会】日本海のスルメイカ 過去5年の平均下回る見通し [凜★]
【金融庁】自賠責保険料の値下げ決定 全車種平均で8%程度下がる見通し [チミル★]
千葉県が水道料金20%値上げへ…物価高や賃金上昇で27年度にも赤字見通し [少考さん★]
【値上げラッシュ】今年の食品値上げ、10月までに前年超えの2万9千品目 帝国データ見通し [ぐれ★]
ゼレンスキー大統領はEU加盟を正式に申請 3月のEU内非公式会議で加盟の是非を議論する見通し
【東京五輪】観客制限による減収分は最終的に日本政府の負担になる見通し ★2 [ボラえもん★]
【東京五輪】観客制限による減収分は最終的に日本政府の負担になる見通し [ボラえもん★]
【読売】2年前に3割値上げのえちごトキめき鉄道 急激な人口減少とコロナ禍で、3年後に2割の再値上げ [みの★]
【経済】今年度の税収、1兆円以上増える見通し
【豪雨による農業被害額】 25億円余 今後さらに増える見通し
22:12:00 up 26 days, 23:15, 0 users, load average: 8.47, 8.73, 9.12

in 5.4921250343323 sec @5.4921250343323@0b7 on 020912